バイクの自家塗装

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR
ヤスリ掛けも終わり、明日から色を塗り始めるんですが
本職の方や経験者の方、何か注意する事や
自分の経験談などを聞かせてくれると嬉しいです。

自分は250マルチのフルカウル車、色は黄色。
塗る道具はエアガン使用。
2774RR:2001/07/29(日) 20:09
エアガンのFAQはここ参照。
がんばってね。
http://www3.cnet-ta.ne.jp/p/pochi/
3774RR:2001/07/29(日) 20:10
むずかしいよ。俺もやりたいけど

やすりって水研ぎ?しっかり乾燥させてね
4774RR:2001/07/29(日) 20:10
黄色一番ムズイよ!
サフと白はきちんと塗っとけ!
5774RR:2001/07/29(日) 20:12
黄色塗るんだったら、サーフェイサの後に、
白塗ってから黄色塗ってみれ。
発色が鮮やかになるから
65:2001/07/29(日) 20:12
かぶった。
7774RR:2001/07/30(月) 00:27
わぁ
私もこのスレ立てようとおもっていたところ。

缶スプレーだけど、今日ホイールをぬりおえて、このさき全塗装予定。
缶スプレーもったいない&コンプレッサーあるので、
これからガンを買います(汗)
でもその前に、カウル、ヒビだらけなので、
グラスマット+樹脂で補強→パテでまだ道は長い。。。
お互い頑張りましょう。
8774RR:2001/07/30(月) 00:29
最後のクリアーは垂れる寸前までやりましょう スンゲームズイ!
9774RR:2001/07/30(月) 00:30
フルカウルでウレタンクリア何本位いるのかな?
3本使えばイチマンだーね
10774RR:2001/07/30(月) 00:34
スプレーは塗装面に対し、垂直に
缶の移動は水平に
移動速度は30p/s
11774RR:2001/07/30(月) 00:35
前にあった本音の塗装スレってもう無いん?
アレ詳しかったよ。
121:2001/07/30(月) 00:36
>3
耐水ペーパーでシコシコ磨いています。
知人は「軽くでいいよ」といいますが
私は地肌?が見えるまで気合入れてます。
240→350→800の順で。

>4.5
それも言われました。
ただサフェーサーが灰色なので
そのままいこうかなと考えています。
しかし、まだ塗料の値段が分からないので
安いようでしたら(当方アクリル使用)白も買っときます。

>7
私は過去三回缶スプレーでしてましたが、
今回は始めてのエアガンです。
缶の時は、一回塗るのに1〜2万円使ってた記憶が。
13774RR:2001/07/30(月) 00:37
脱脂と乾燥とホコリの付着に留意されたし。それから表面の凸凹は
本塗装では隠せないので、下地仕上げは念入りにやりませう。
14774RR:2001/07/30(月) 00:47
たぶんウレタンクリアだったら固いから必要無いけど
ラッカークリアとかだったら塗膜を固くするために本塗装の色
を極少量入れると良い。
15武樂紗悪:2001/07/30(月) 00:55
ペンキかけれや
16塗装失敗経験者:2001/07/30(月) 01:11
サフェーサーが灰色で黄色を塗る場合は一回白を吹いた後、黄色
を塗らないと暗い黄色になってしまって苦労しますので要注意。

サフェサーは白系統がいいみたいよん。クリアはケチらないで
吹くとヨロシ。ただ、垂れないように・・・。めんどくさいです。
後、黄色はなんだか虫さんが好きなので寄ってきます。

カウルの中にオブジェが出来上がるので要注意ですです。
いじょ、おいらがカブを塗ったときのお話。。
17774RR:2001/07/30(月) 08:05
age
18774RR:2001/07/30(月) 08:15
ソリッドカラーならクリヤは要らないでしょ。
サフで下地作りがんばってね。
19774RR:2001/07/30(月) 08:25
もったいないけど他の物で練習してから
本番に入ることをオススメする。
20:2001/07/30(月) 08:29
>>15
その発想ウマー! (・∀・)ウマウマー!
えらい!
211:2001/08/01(水) 13:34
ヤスリ掛けの方は何とか終えて、今から塗料を買いに行くのですが
フルカウルの250では、どれくらい塗料を使うのか想像できない。
とりあえず、黄色を2リッターとクリアを2リッター買おうと思ってます。

皆さんは、塗料をどれぐらい使いましたか?
22774RR:2001/08/01(水) 15:56
2リッターで十分足ります。きっと余り鱒。重ね塗りし過ぎるとボッテリします
23塗装屋:2001/08/01(水) 17:09
ピカピカの最高の状態にしたかったら
黄色の段階で1500-2000で水研ぎ
クリアの後更に1500-2000で水研ぎしてからピカールで磨くとよろし。
クリアはもちろんウレタン。
水研ぎはちゃんとブロック使ってね。
24774ZX:2001/08/01(水) 17:11
みなさんすごいですね。
うちはヤスリがけの後コーナンで買った缶スプレーで塗っただけ。
まあ、℃素人だからこんなもんかと一人納得です。

しかし赤色買ったはずなのになんでオレンジ色なんだ。
25774ZX:2001/08/01(水) 17:13
質問です。

エアガンってどれくらいの値段で売ってるんですか?
で、それに使う塗料はいくらくらい?
26774RR:2001/08/01(水) 17:15
自家塗装って言うか、直火焼きって感じ。
27774RR:2001/08/01(水) 17:16
サフェーサの段階じゃ、表面のごくわずかなゆがみがわかんなくて、仕上げを
して写りこみを見て初めて、自分でパテを持ったところが周囲と曲面が微妙に
違っているのに気が付いた。

こーゆーのって、勘でやるしかないの?
28774RR:2001/08/01(水) 17:22
>>27
最初はカンと手触り。
いいかな?ってトコで一回軽く吹く。
その後研ぐとわかりやすい。
29塗装屋:2001/08/01(水) 17:55
水研ぎの段階で、きれいな水が乗っている状態でライトで照らしてみる。
すると、結構目視でいける。
あと、広い面だったら軍手してなでてみな。
素手で分からなかった微妙な凸凹が分かるから。
騙されたと思ってやってみな。
あと、パテ盛るなら広く大きくな。下地が透けて見えるくらいまで研ぎ込め。
30528:2001/08/01(水) 18:00
オレっちは塗装する前以外にもパテ研いでサフ吹く前にも脱脂して、シリコンオフ
でちょっと濡らしめにして拭いて乾くまでに移りこみ見てますが、
これで意外と上手くいきます。
31774RR:2001/08/01(水) 18:01
かぶった、鬱だ・・・
32774RR:2001/08/01(水) 18:04
水研ぎってパテが出た所から水が染み込んで錆そうなんですけど
大丈夫ですか?
33774RR:2001/08/01(水) 18:41
んなこたぁ〜ない!!
341:2001/08/01(水) 23:19
サフェーサーを今日塗ったんですが、缶スプレーとの違いに驚きました。
めちゃ綺麗にかつ簡単に塗れて、今から塗装が完了するのが楽しみです。
とりあえず明日、塗料屋にいって「白/黄色/黒」を各1Kずつ買ってきます。

ここで一つ疑問が。
雑誌やサイトを見ると「下地の後は1000番でシコシコしろ」って書いてありますが
あまり必要には見えません。
今の段階で十分綺麗っぽいのですが、このまま色を塗ると後悔しますか?

しかし後悔するのも嫌なので、23の塗装屋さんの文章通りにして
見えにくい部分だけヤスリを掛けずに観察してみようと思ってます。
35774RR:2001/08/02(木) 02:00
>>25
工具屋で一万〜1万5千円くらいで売ってたよ
36ぬりかべ:2001/08/02(木) 07:57
役に立つかな?
スプレーガンメーカー
http://www.anest-iwata.co.jp/index.html
http://www.kinki-seisakusho.co.jp/index.html
自動車塗料専門メーカー
http://www.isamu.co.jp/
ちょっと値段が高いが,塗装の技術書の出版社
http://www.repair-tech.co.jp/
37蛇の目:2001/08/02(木) 08:58
>雑誌やサイトを見ると「下地の後は1000番でシコシコしろ」って書いてありますが
>あまり必要には見えません。

足付けね。
キレイに均すという意味ではなく
表面を荒らして本塗の塗料の付きを良くするという意味でしょう。
381:2001/08/02(木) 10:49
>36さん
物凄く役に立ちます。ガンとコンプレッサーが借り物なので
購入を考えていたのですが、これを参考にさせてもらいます。

>37
そう言う事なんですね。
納得です。
3927:2001/08/02(木) 11:01
>>28-30
ありがとう! すごく参考になったよ!!
40ぬりかべ:2001/08/02(木) 12:39
>>38
それはよかった。
俺は,リペアテック出版の「自動車塗装ガイドブック」と
「実践自動車補修塗装」の2冊持っているが,この2冊を
見れば殆どの疑問は解決する。
俺の使っているガンはKINKIのKL63SS-Wだが,結構使い
易い。最近は台湾あたりからの輸入品とかで安いものが
あるが,やはり国内メーカーの方がいい。輸入品は握りが
太くてイマイチしっくりこない。一流品と言われている
「デビルビス」というメーカの物でさえ駄目だ。やはり,
外国製は大きい手の外人用と考えるべき。とにかく,ガン
は,実際に握ってみてから買うのがいい。
41774RR:2001/08/02(木) 12:40
優良スレ
42子泣きじじい:2001/08/02(木) 12:40
オギャー、オギャーと泣いてから吹けよ
43774RR:2001/08/02(木) 12:44
>>37
1000番台での水研ぎは足付けではないですよ。サーフェ
イサー表面の仕上げです。
最近のサーフェイサーでは水研ぎ不要のものもあります。
(クルマの場合、水研ぎは錆びを呼ぶ原因になるし、省
力化の意味合いも強い。)
44774RR:2001/08/02(木) 12:47
あと、
ガンはIWATA、塗料はROCK、ケミカル(コンパウンドとか)は
3Mがよろし。プロも御用達。
45774RR:2001/08/02(木) 12:48
>>42
御大・中沖さんのこと?
46砂かけババア:2001/08/02(木) 12:49
途中で砂かけるぞ!コラッ!!
47猫娘:2001/08/02(木) 12:53
完成したら引っ掻くわよ!
481:2001/08/02(木) 21:26
今日、バイクの色を塗り終えました。
が、黄色を塗る時に下地に白を塗ったにも関わらず、黄色が弱いような気が。
7:3 (もちろん7がシンナーです)で混ぜました。
皆さんはこの時期はどれくらいで混ぜるのがベストだと思いますか?
それとも黄色は色自体が弱いから、こんな風に思うのでしょうか?
49夢子:2001/08/02(木) 21:27
鬼太郎さんっ!!
50774RR:2001/08/02(木) 21:45
>>48
いくらこの猛暑でも7:3じゃちょっと薄すぎだと思うよ。
それと、この時期の日中は日陰でも塗装する物自体が熱をもっているから
気温が下がってから塗ったほうが良いよ。
あと、黄色は顔料の都合で色が止まりにくいから、重ね塗りをオススメします。
ただし、塗膜は厚すぎると完全に乾いてからヒビ割れを起こすから注意してね。

サフ→白+黄→黄で塗るとキレイな発色になるよ。
51*-*:2001/08/02(木) 21:57
>>23 塗装屋
>>ピカピカの最高の状態にしたかったら 黄色の段階で1500-2000で水研ぎ
私も今日ホイールをウレタン黒塗装したんですが、黒から クリアにいくのに
1500-2000水研ぎすほうがいいんですか?現在クリアをふかなくとも
かなり光沢があるんで水研ぎずるのがどうも気がひけます。
>>水研ぎはちゃんとブロック使ってね。
ブロックとはなんですか?
521:2001/08/02(木) 22:06
やっぱり薄すぎましたか。
現時点で既に数カ所ひび割れが・・・・やすらないと。
今はサフ→白→黄色の段階です。
明日にもう一度6:4ぐらいで重ね塗りしてみますね。
53ぬりかべ:2001/08/02(木) 22:33
なんか半日見ない間に妖怪仲間が増えたような… ねずみ男はまだか?
>>48
塗料も色々あって,透明度の高い物と低い物がある。おそらく,買った
黄色は前者だろうと思われる。黄色は比較的価格差が大きい色で,1Kg
で2000円弱から6000円くらいの物まであるはず。耐候性の高い物ほど値
段も高い。あと,シンナーも気温に応じて使い分けたほうがいい。この
季節だったら超遅乾のタイプ。塗膜は薄く何回か重ね塗りだね。厚く塗
ると表面だけ先に乾いて塗膜の中が未乾燥状態になり失敗する。
使っている塗料は2液のウレタン?それだったらノンポリッシュが基本
なので,磨かなくても艶が出るように塗るのを目標にしよう。
>>51
当て板の事か?コルクとかゴムのブロック(当て板)にペーパーを
巻いて研ぐ。そうしないと塗装面にペーパーが均一に当たらない。
54774RR:2001/08/02(木) 22:35
アルファレイズのペイントのように
クリアをタ〜プリと厚くすると
完全に乾いてからヒビ割れを起こすのでしょうか?
あのテカテカ透明感には
と〜っても憧れているのですが.......
55塗装屋:2001/08/02(木) 22:36
>>51
ウレタンなら別にいいんじゃない?
写り込みに満足できるんだったらやらなくても可。
イタ車見たいにザラついているんだったら水研ぎ。
ベンツ見たいにピカピカだったらコンパウンド。

>>23で書き忘れたけど、ピカール等のコンパウンド掛け・脱脂はもちろん水研ぎの都度やること。
ウレタンクリア→水研ぎ→白くなって初めはガッカリする→コンパウンド→(前工程繰り返し)
→ガラスのようになる。ヘルメット塗装なんかは特に効果的だな。
ブロック(あて木)は自分で工夫して色々作るのもまた一興。
あと脱脂は中性洗剤でじゅうぶんだからな。
56塗装屋:2001/08/02(木) 22:38
なんか>>53とかぶったな。ワリイ。
57一応本職です。:2001/08/02(木) 22:38
黄色は難しいですね〜 数回にわけて時間かけて塗るのが良いかな?
最後に色付けて半乾きでウレタンクリアを塗装すると頑丈ですよ。
完全硬化に時間がかかりますが・・・(おまけに高価です)
↑ゆず肌・ブツ無しで色付けできればです。
青空塗装なら51さんの水研も技のひとつですね。
>>水研ぎはちゃんとブロック使ってね。
ブロックとはなんですか?
耐水ペーパーを使用する際のあてゴムの事だと思います。
水研時はたっぷり水を使うのと、ケチケチせずこまめにペーパーを
交換するのがポイントです。
ペーパーの目詰まりが傷の元になっちゃ目もあてれませんからね。
がんばって塗装してください。 結果報告楽しみにしています。
581:2001/08/02(木) 22:56
ちょっと長くなります。

>53
→薄く重ね塗り
始めてのガンで緊張していたか、短時間でほどほどの厚塗りをしました
塗ってから4時間ほど経ちますが、割れなどはまた起こってません。
明日の朝起きるのが楽しみです。
それと薄く塗ると表面がかさかさになりませんか?
それが嫌いで結構厚塗りというか表面が照かるまで塗ってしまいます。

>57
黄色は難しいと回りからも言われたのですが
天邪鬼だったのでつい・・・・
いや、ただ好きな色だから選んだのですが。

現在は下地、本色ともにラッカーを使っていたので
クリアもそうしようと思っています。
結果報告ですが、4日の8耐前夜祭パレードに出るので、
それまでには(予定では明日の夜)出来ると思います。

それで話はずれて、一応本職さんへ
私は現在メーカーの専門学校に通っているものですが
来年の4月から「塗装板金コース」へと進みます。
んで色々塗装業界の噂話は学校の性質上嫌でも耳に入るのですが
実際に働いている人の生の声は聞いたことがありません。
塗装は好きなので、将来は塗装/板金が食っていこうと思っていますが
実際はどうですか?
裏話や、苦労話、嬉しかった話など聞けたら嬉しいです。

それでは長文失礼しました。
59七七四RR:2001/08/02(木) 23:01
艶を出したければ
クリヤをどこまで厚く流さずに吹けるかです
条件管理も含めてね。
60ぬりかべ:2001/08/02(木) 23:54
>>58
ゆず肌ではダメだが,水研ぎをするので重ね塗りの最初は艶が出なくて
も可。表面が照かるまで塗るのは最後の回だけ。要は最後の一番上に来
る塗膜をいかにして艶を出すかだ。ラッカーの場合最後の回はシンナー
の比率を多くした塗料(殆どシンナーという感じ:超垂れ易い)を塗る
と艶が出る。材料手配が間に合わないかもしれないが,ラッカーの上に
塗るのだったらイサムの「ネオシリカ」というシリコン系のクリアが
お奨め。磁器のような艶が出る。
611:2001/08/03(金) 03:56
>ぬりかべさん
「シンナーの比率を多くした塗料」とは8:2ぐらいと解釈してよろしいですか?
しかし上手く塗れるか自信があまり無いのが辛い所。
とりあえずはそれで厚塗りして、1500番でヤスって、コンパウンドで
磨いてみようと思います。
「ネオシリカ」については明日塗料屋に行って聞いてみます。

しかしこのスレでは本当に勉強になりました。
色を塗る前にこのスレを立てて、勉強すれば良かったと後悔したり。
62ぬりかべ:2001/08/03(金) 08:03
>>61
 いつも目分量でやっているので比率はわからないが,そんなもんか?
とにかく,2液ウレタンは化学反応で固まるが,ラッカーは「溶剤の蒸発
で固まる」ということを頭に入れて塗ろう。
 ネオシリカがなければ,クリアだけでも2液のウレタンを使ってもいい。
俺も使っているが,関西ペイントの「レタンPG80」がお奨め。仕上がり
はまるで,水に濡れたような艶が出る。2液のウレタンも硬化剤を混ぜる
手間以外はラッカーと使い勝手は変わらない。(新たにシンナーとか買わな
ければならないが)ただし,硬化剤比率が10%の物に限る。それ以上の
硬化剤比率の塗料は,塗装ブース内でないと使用がむずかしい。
 やはりクリアーもラッカーにするのだったら,硝化綿ラッカーではなく,
アクリルラッカーを使おう。後者の方が少しは耐候性がいい。
 あと,コンパウンドはイサムの「プロコンパウンド」がお奨め。ピカー
ル等と違って余計な物は一切入っていないし,シールドとかプラスチック
レンズの眼鏡の傷の修正にも使えるくらい超微粒子だ。
 それでは,塗装の成功を祈る。
63774RR:2001/08/03(金) 11:04
塗装する予定もないのにじく〜り読んでしまた、
やはり職人技系スレはおもしろひ!
64774RR:2001/08/03(金) 11:09
塗料に1、2万かかるなら、
塗装やさんに持っていったほうがいいような・・・。
651:2001/08/03(金) 12:28
>ぬりかべさん
やはりコンパウンド一つでも、仕上りに違いが出てくるみたいですね。
今までの考えを改めないと。

>64
それを言っちゃ駄目。
って言うのは冗談で、自家塗装も楽しいですよ。
強いて言うなら、最高の「カスタム」というか。
66ぬりかべ:2001/08/03(金) 12:32
>>64
それも一つの選択だね。俺もそうすればよかったかも???
塗装の仕上げは殆どの場合プロより劣るし設備投資もかさむが,プロ
セスを楽しむって事で自分でやっている。一度投資すれば工具とかは
ずっと使えるし。また,プロの場合,価格に関わる所は手を抜くかも
しれないが,自分でやれば,納得いくまでの仕上げが出来ると思う。
 まあ,究極の選択は塗装をやってくれるとか,ヒトバシラー的な事
をやってくれる親しい友人を仲間に持つ事だろうね。
671:2001/08/04(土) 07:25
塗装完了。
色々と大変でしたが、面白く有意義な一時でした。
クリアを塗った直後、突然突風が吹いて砂のオブジェが出来た時など
感動の嵐です(泣きたい
今までエアガンとコンプレッサが借り物だったので
自分用に買ってみようかなとも思ったり。
68ぬりかべ:2001/08/04(土) 10:38
>>67
お疲れさまでした。
屋外で塗るのは本当に難しいよね。塗装ブースが欲しい!
1氏のように完成期限がある場合はしかたがないが,俺の場合,
風が強いとき(ゴミが付く)とか,湿気が強いとき(塗装が白くぼ
ける)とか,天候が塗装向きじゃない時は延期をする。
塗装する日も,まず,湿度を測って,塗装前に周囲を入念に掃除
して水をまく。それでも失敗するが。一番失敗したのは,ブルー
シートを敷いてやった時だ。初めての時は埃が立たなくてよかっ
たのだが,塗料のついたシートを何回か使い込むと,ブルーシート
からパリパリと剥がれた塗膜の破片が…キャンディ塗装に白い破片
がいっぱい付いた時は泣けたね。それ以来敷くのは新聞紙に換えた。
笑ったのは,友人のタンクを塗った時だ。塗装が乾いてよく見たら
目立つ所に陰毛(らしき毛?)が付いていた事。その時から友人の
CB750Fは,「インモースペシャル」という名になった。あと,虫
も色々付くが,究極はテントウムシが付いたときだね。「ヲイヲイ
縁起でもねぜ。」って感じ。
6951 *-*:2001/08/04(土) 15:25
ども!ホイール4つ+その他で現在3回イサムウレタン黒
を吹きましたが、乾燥後またもやブツブツ気泡が!!!
結局その部分と気になるところのみ水研ぎしました。
(現在曇ったとこと艶のあるとこがあります)
この場合やっぱり全体的に水研ぎしてクリアを吹いた方が
いいのでしょうか?
あと、ウレタン黒で艶が出た場合ウレタンクリアを吹く意味ってありますか?

黒にラッカーをつかえばコストをさげられたなぁと思ってみたりして。
70774RR:2001/08/04(土) 15:27
ウレタンクリアを吹く意味は
皮膜の防護でそ
何か当たった時に、即下地(サフェ等)が
見えても良いなら、構わないんだろうけど
71774RR:2001/08/04(土) 15:28
ラッカーなんかだと
ガソリンで溶けたりもする
と併記しておく
72774RR:2001/08/04(土) 15:30
黒→ラッカー+クリア→ウレタン
も良いけど、ラッカ−のが
ウレタン系と相混じった時に
溶けないかも案じてみる
ウレタン×ウレタンでも
物によって溶けるらしい
73*-*:2001/08/04(土) 15:35
同じメーカーのウレタンたったら大丈夫でしょ?
74774RR:2001/08/04(土) 15:37
それでも
ウレタン×ウレタン
に限る
75ぬりかべ:2001/08/04(土) 16:48
>>69
70氏と同意。上塗り塗料なのでクリアは塗らなくても塗膜としては問題ない。
クリアを吹くと色が奥まった感じになるので嫌う人もいる。
>>72
既存の塗膜(ウレタン系)の上にラッカーを塗るときは一気に厚塗りせず,乾燥
気味で数回塗った塗膜を作ってから上塗り。そうしないと既存の塗膜に溶剤が浸
透して軟らかくなり浮いてきてしまう。そうなると失敗だ。その状態で乾燥させ
ペーパーをかけて修正するしかない。その逆のラッカーの上にウレタンの場合
も同じで,まず,艶が出なくていいから乾燥気味で何回か重ね塗りした塗膜を作
る。その塗膜が完全硬化したら上塗りする。要は完全硬化の塗膜で溶剤の浸透を
ブロックするわけだ。ウレタンは化学反応で硬化するので,乾燥したからといっ
て完全硬化しているわけではない。夏でも硬化反応のため1日置いたほうがいい。
>>73
上記の理由で,同じメーカーでも完全硬化させないと溶ける。
76774RR:2001/08/07(火) 00:06
age
77774RR:2001/08/07(火) 00:07
自家塗装しててシンナーで(゚Д゚)ウマーなるのを
やっぱ自家中毒言うんだろかな。
78盗んだバイクでは尻出す:2001/08/07(火) 00:21
ラッカーの上にウレタン吹いたらシワシワになった……
79NSR250R@いまから・・・・:2001/08/07(火) 00:35
前本音☆マン氏がむっちゃいいスレ作ってたんだけどなぁ。<ペイント術
80ウソツキ大臣:2001/08/07(火) 00:46
ファイヤーブレードを銀色に塗りました。
下地処理も俺的にはしっかりやりました。
塗り終わったバイクは俺の思い通りの銀色に輝いていました。

1年後・・・。

ネズミ色になってしましました。ジーザス。
81774RR:2001/08/07(火) 12:11
>>80
まさか、上にクリアー塗らなかったわけじゃないよな?
82774RR:2001/08/08(水) 02:47
オフ車のPPのカウルに傷がついたんだけど、ONみたいにパテ盛ってから
プライマー>サフ>塗装でいいの?
パテ落ちないかな?
83ウソツキ大臣:2001/08/08(水) 03:13
>>81
塗ったぜ塗ったぜ!!しかしカバーするのがめんどくさくて雨ざらし。
ソーリー!!マイマスィーン!!
84:2001/08/08(水) 03:15
aaaaaaaaaaa
857:2001/08/08(水) 20:52
↑どうしたの?

ホイール、缶スプレーで塗ったのはいいけど、キャリパーに吹いた、
パーツクリーナーがホイールに垂れたら、なんか溶けてきたぞ・・・
86ぬりかべ:2001/08/08(水) 21:46
>>82
パテはプラスチック用(3Mの8108等)を使うこと。PPパーツプライマー
を(イサムの321-2927等)塗装するのを忘れずに。塗らないと剥がれます。
塗料は,当然ウレタン系。ラッカーは使わない方がいいでしょう。傷が深い
場合はパテじゃなくプラスチック溶接という手もあり。場所にもよるが上塗
りの塗料に軟化剤を入れないと塗装が割れる場合があるかも。
>>85
パーツクリーナーは溶かす力がすごい。塗装がラッカーだったらすぐ溶ける。
よく失敗するのはパーツクリーナーでプラスチック部品を拭いてしまうこと。
特にプラレンズのヘッドライトは要注意だ。(これは余計なお世話か…)
87774RR:2001/08/08(水) 21:49
塗装するときって
やっぱり車輪とか外すの?
88ぬりかべ:2001/08/08(水) 22:18
>>87
場所にもよるが外した方がいい。マスキングを徹底的に行えば
うまくいくかもしれないが,多くの場合タイヤに塗料が飛んで
いて後悔する。金属部分ならばどこでも後でシンナーとかパーツ
クリーナーで拭けるけど,プラ部品や塗装部分は拭けないから。
89774RR
>>86
ぬりかべ氏さんきゅ。
OFFは初めてなのでドキドキっす。