1 :
774RR:
がいしゅつです。
3 :
逝かれ厨房:2001/07/16(月) 11:59
なんだかんだと日本のメカさんがこの手のデザインで出すのは難しい事なんです。
GPマシンにこの手の物が採用され
上位入賞とかしないと説得力ないんだよな。
例えばの話。
アメリカの某メーカーがこういうフロントサスにバイクフレーム
からもう一本アームが伸びて合体したものを250GPレーサーに
採用して米国内レースでは上位入賞を繰り返していたよ。
フロントの空気抵抗の激減に成功したサスらしい。前から見ると
ブレーキ類などすべてタイヤ幅に収まっている。
これに目を付けたのがヤマハ。
そこに金を払ってその技術を使わせてもらって作ったのがあの
大型スポーツツアラー・・・あ!肝心なところで名前思い出せん。
フロントサスがちょっと変わってるのがあったでしょ。
アルファベット3文字の名前だったと思ったが。1200ccとかで。
ジレラだったかのCXだっけ?(名前かなーりうろおぼえ)
あれも同様のフロントサス付けてたけど、どーも普及しないとこを
みると何かしら問題があるのかねえ。
6 :
あげまる:2001/07/18(水) 22:43
>5
GTS
7 :
774RR:2001/07/18(水) 23:17
>5
ヤマハのはGTS1000と言ってエンジンはFZR1000のエンジンをインジェクション
にしたもの。キャタライザーも付いて現在でも十分通用するバイク。
乗ったことあるけど、高速域での安定性は抜群。
コーナーの減速帯も全然気にならない。
あのサスだからと言って悪いところは見つかんなかったけど、全部が全部テレ
スコを越えている訳じゃない。
あとは低速での切れ込みが若干あったな。
値段が高かったのとちょっと中途半端な位置づけだったから売れなかったんじ
ゃない?
それになんやかんや言っても大多数のバイク乗りはオーソドックスなバイクが
好きなんだろうね。
8 :
774RR:2001/07/19(木) 00:14
あのシステム重くない?
それでもって、動きが不自然でしょ。
9 :
774RR:2001/07/19(木) 00:42
>>8 重かった。押し歩きは結構辛いね。
走り出せばほとんど重さを感じなかったけどね。
ハンドリングは自分が乗った限りでは不自然じゃなかったよ。
ちゃんとセルフステアで曲がれるしね。
ノーズダイブの少なさは80年代のアンチノーズダイブ付のバイ
クみたいな感じ。安定性は段違いだけどね。
特にハードブレーキングの時と100キロ以上のハイスピードコ
ーナリングの安定性はすごかった。
ブレーキはフロント1枚だけど、車みたいな大きさの枝豆キャ
リパーが付いているからしっかりと効くし。
金さえあったら欲しいバイクだね。
面倒だから直リンしてくれよ。
11 :
世話好き:2001/07/19(木) 01:25
12 :
774RR:2001/07/20(金) 16:56
す、凄いぞ揚げ!
が、がいしゅつって?どこでがいしゅつだったんだろ。
13 :
774RR:2001/07/20(金) 17:06
>>12 ドカのMH900eみたいにほぼそのままで売ったら買うぞ。
値段は150万までなら出す。
作れ!ホンダ!
これはどう考えてもショーマシンですね。
厨房に大人気。
15 :
名無し某:2001/07/20(金) 17:13
フロントのサス自体はGTS1000Aと違い
ホワイトパワーの125用片持ちサスに似てるね。
まぁ、あのまんまでは出ないとオモワレ。
16 :
774RR:2001/07/20(金) 17:16
GILERA CX125のパクリ
17 :
774RR:2001/07/20(金) 17:17
ほ、欲しい、超欲しいっ!
すぐ作ってくでー!
気のせいだとは思うが自転車みたいに部屋まで持ち込めそうだ。
18 :
774RR:2001/07/20(金) 17:21
名前がニュー・アメリカン・スポーツって・・・
国内で販売する気はないんですかな。(w
>>3 やっぱそうなんだろうな
MHReも発売まで結構マフラ形状やらウィンカーで揉めたし。
20 :
名無し某:2001/07/20(金) 17:54
>>19 そんなレベルの話じゃなくて
タンク容量でモメたじゃねーか。
22 :
774RR:2001/07/20(金) 18:24
昔、GP500でもフロント片持ちバイクあったよ。
elfが作ってハスラムが乗ってた。
何度も設計を変えて、最後の方はハンドルを押したり
引いたりして操舵するようになっていたそうだ。
そんなの普通の人に運転できるのだろうか。
それから、モトクロッサーでもフロントがスイングアーム式を
HRCが大分前に作ってた。結構性能は良かったらしい。
23 :
21:2001/07/20(金) 19:03
24 :
774RR:2001/07/22(日) 19:06
夏厨向け安芸
25 :
774RR:2001/07/22(日) 21:57
マントラみたい
26 :
774RR:2001/07/22(日) 22:01
フロント片持ちってスタイル以外にメリットないよ。
コストアップやらなんやらのデメリットのほうがはるかにでかい。
テレスコのフロントサスは悔しいくらいに
性能、コスト、重量と3拍子そろって完成度が高い。
27 :
774RR:2001/07/22(日) 23:38
>>26 剛性は、スイングアーム方式の方が上だろ。
トータルでテレスコピックの方が優位は否定しないけど。
28 :
774RR:2001/07/23(月) 00:45
あと、なんと言っても、ステアリング・ジオメトリーが変わらないことでわ?
テレスコのようにブレーキング時に不安定にならないし。
まあ時間が解決するでしょう。当分はテレスコが無くなる事は無いにしても。
テレスコは誕生と同時にほぼ完成されていたから進化の余地がもうないんで
メーカーも試行錯誤して次を探しているわけだし。
29 :
774RR:2001/07/23(月) 00:54
どーでもいいけどなんでh抜くんだこのバカの一つ覚えが。
30 :
j:2001/07/23(月) 01:07
2輪駆動にしろ、エルフの片持ちにしろ、乗る人間が対応できないと
逆にキツイのよ。 特にフロントがスイングアーム構造だと、アクセ
ル戻したりブレーキかけても、テレスコみたいな沈み方しないから、
タイミングが取りにくい(らしいエルフは特に)
はたから無駄と言われるようなことでも、実際にカタチにすることで
新しいノウハウとか技術的アドバンテージにつながる訳だし、進歩と
いうのは細かい進化と技術の積み重ねなんだから。
31 :
774RR:2001/07/23(月) 01:09
コンセプトマシンでしょ?
32 :
774RR:2001/07/23(月) 01:23
ホイール以外は素直にカッコイイと思ってしまった。
ホンダと知らなきゃイタリアのメーカーみたいな
デザインですね。
33 :
774RR:2001/07/23(月) 01:24
34 :
774RR:2001/07/23(月) 01:36
商売抜きでNR出したホンダだもの、これも技術アピールとして販売されても
いいと思う。(200万以下なら考えるなあ)
35 :
774RR:2001/07/23(月) 06:40
>>29 掲示板から直接リンク貼るとマズいからでしょ
h付加してアドレス欄にコピペすべし
36 :
774RR:2001/07/23(月) 07:52
前片持ちのどこが技術のアピールなんだよ。
古い既出技術じゃん。
あぁだからメーカーにバカにされてるようなもんしかでてこないんだよ。
消費者の意識が低いから。
37 :
馬鹿か本田:2001/07/23(月) 08:08
何にも 積めない。コンビニで おにぎりもジュースも買えない。
どこへ行くんだ?これで。雨が降ったら合羽は?
デパートいったら ブーツとヘルメットは?
40 :
774RR:2001/07/23(月) 08:43
>>35 別にまずくねーよ 商用ならガンガン直リンクしろ。
コピペなんてめんどくせー上に、コピペのできねぇ可哀相なましん
もあるんだからよ。
41 :
774RR:2001/07/23(月) 09:01
>>37 お前は一生バイクに乗るな。
だせぇ軽四にでも乗っとけ、タコ。
勘違いしてる人がいるみたいだけど、
片持ちなだけでスイングアーム方式じゃないから
普通にノーズダイブするはず。
43 :
774RR:2001/07/23(月) 14:23
>>37 ζ ______,―――-
ζ /\__  ̄ \
ζζ / ~|
ζ | _____ ヽ
| ̄ ̄――-~  ̄ヽ
ζ / ヽ
ζζ /^ソヽ __/ ̄ ̄ヽ――〜^^\
ζ /  ̄ ̄ \
ζ \
/ζ _ /
ζζ 〜^^\,,_____,,__,/ ヾ/ヽ―ヽ___/
ζ / | ヾ /^ ヽ \
ζζ ヽ / / | |λ| | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ζ ヽ ヽヽ / | |/ //< バイクに乗るな。死ね
ζ | / ゞ |__/ \_________
ζζ ヽ ーヘ―― | | / /
ζ | // ̄^~ ,/^ /―ヽ /
ζζヾ / /ヽ/ /_ _―― <
/|ゝ/ ヾヽw~ヾ/ ̄ ̄_ ̄ ̄ ̄ ̄\
/// | |/ ̄ ̄ ̄ ̄\ | /
, _从〃 / // // ヽ \
ヾヾ_ // ,/// | \
ヾ_// /~/ / ノ | |
彡 彡,,/w/ / __/ | |
/ /_ノ |
45 :
┐('〜`;)┌:2001/07/23(月) 20:28
>>37 なんでアメリカで発表されたのでしょう?
それはバイクを純粋にバイクとして楽しむ人に向けてアピール
したかったからですぅ。
あなたのようにバイクを生活の道具に使う貧乏厨房向けにでは
ありませぬぅ。あなたは250すくた買てくらはい。
何か積みたい?コンビニでおにぎり&ジュース?
どっか行きたい?雨、合羽?
デ、デ、デ、デパートっすか?ブーツ&ヘル?
アメリカ人はそのような場合は、お車を使用しますです、はい。
普通はお車は持っているのが前提ですぅ。バイクはその後ですぅ。
>>42 誰も勘違いはしていないようだけど。
前スイングアームならノーズダイブしないという話はあるが。
片持ちがしないとは書かれていないような。
47 :
774RR:2001/07/23(月) 22:31
フロントスイングアームでもノーズダイブするぞ。
ヤワなテレスコと比べるとダイブする量が少ないけどね。
48 :
27:2001/07/23(月) 23:35
>>46 ごめん、俺勘違いしてた。
26がテレスコと比較してたんでスイングアームだと
思った。
49 :
774RR:2001/07/23(月) 23:36
テージも、最終型は若干ノーズダイブする様に設計変更されていたと思います。
「コーナーでのきっかけが掴みにくいから」だった様な・・・
知り合いによると「乗ってれば、慣れるよ」でした。
50 :
774RR:2001/07/23(月) 23:49
ところでラジエーターはどこに付いてるの?
51 :
9:2001/07/24(火) 00:08
>>26 ずいぶんと物知りのようだがフロント片持ちのバイクに乗ったことある?
それとも雑誌の受け売り?
52 :
774RR:2001/07/24(火) 00:37
受け売り大いに結構!
その情報が間違ってさえいなけりゃ、どんどん書き込むべし!
>>51 ケツの穴拡げてから書き込むべし!
53 :
774RR:2001/07/24(火) 07:29
片持ちってことならジレラCXとジェンマ(泣)なら乗ったことあるぞ。
ハブステアってことならGTSとテージのったよ。
54 :
774RR:2001/07/24(火) 11:15
>>50 ホンダのマシンの話だよね?
正面からの画像に見える銀色の物体・・・はオイルクーラーっぽい。
一番下の画像を見るとウォーターポンプらしき物から2本の太いステンレス
メッシュパイプがハーフカウルに向かって伸びている。
ということは、ラジエーターはこの巨大な2つのエアインテークの後ろに
あるのかも。
そうなると排熱がタンクへ向かいそう。それに配管の取り回しも納得いかない
なあ。もしかして油冷?生産されるような事になればオイルクーラーっぽい
やつが大型のラジエーターに置き換えられるのかも知れない。
仮にラジエーターがハーフカウル内だとすると本当のエアインテークは?
タンクの横に付いてる銀色の円形したやつかな?給油口はタンクの真上に
ちゃんとあるから。
55 :
9:2001/07/24(火) 19:16
56 :
774RR:2001/07/24(火) 21:33
で、これのネタ元は?
どっかの何かのパクリなんでしょこれ
57 :
165:2001/07/24(火) 21:37
>56
どれのネタ元?
58 :
774RR:2001/07/24(火) 21:49
ラグナ・セカ
59 :
774RR:2001/07/24(火) 22:19
両輪岡持式新型超マシンとは今度本田から出る
時速200km対応出前専用カブのことですか?
60 :
57:2001/07/24(火) 22:48
>58
それは知らん。
お〜いっ!
1番っ!どこよ?
61 :
774RR:2001/07/24(火) 23:51
あん?
ネタ元って何の話なんだ?
62 :
744RR:2001/07/25(水) 00:28
おそらく、本田がデザイン・コンセプトをどっかからチョッパって来て造ったのでは
と、言いたいのでは、ないか、と。違うか(汗
63 :
774RR:2001/07/25(水) 01:03
記事によると「イタリアンぽい」となっているが…
64 :
774RR:2001/07/27(金) 13:35
あげ
65 :
タマ:2001/07/27(金) 13:53
ほえー
今までこのスレに気付かなかった。
なんかエンジンがVTR-Fっぽい。
66 :
774RR:2001/07/27(金) 14:07
技術的な事はともかく日本メーカーのバイクとしては
かなりかっこいいと思うな。
今まで国内メーカーは実際の性能に貢献しないギミック的なパーツを
やたら嫌う傾向があると思うんだ。良くも悪くも。
これからはこういうのをそのままポンと出して欲しいなあ。
>>66 やっぱし不況だからねぇ・・・
それに日本車全体(車もバイクも)に求められているのは高性能・
高品質だからしょうがないかな、という気がする。
買った人が自分の好みでギミック的なパーツを付けるしかないんじゃないかな。
逆にカワサキなんかがカスタム車を送り出すようになったら、
カスタム専門のお店、潰れちゃうしね・・・・
メーカーは、カスタムの余地のあるベース車輌を提供していれば良いと思うよ。
あでも、バイクメーカーも、TRDとか無限、NISMOや
STiみたいなショップを構えても良いような気はするなぁ。
68 :
774RR:
おいおい
HRCの立場はいったい…