ヘルメットはずす時

このエントリーをはてなブックマークに追加
1たい
フルフェイスのヘルメットをはずす時耳が痛いです。
入たくないはずし方教えて下さい。
2774RR:2001/07/07(土) 02:38
みみなしほういち
3774RR:2001/07/07(土) 02:38
それはサイズが合ってないからじゃないかな。
4関西弁:2001/07/07(土) 02:41
    |
    |
   ∧ ∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (,,゚Д゚)< 痛いのが最初のうちだけじゃなければ>>3の言う通りサイズ合ってません
   .(∩∩)--\________
  /
5774RR:2001/07/07(土) 02:42
最初からかぶるのやめましょう。
ピアスしてるなら外しましょう。
XLでも小さく感じるなら、さらに大きいXXLを買いましょう。
http://www.arai.co.jp/jp/news/news.html
半帽にしましょう。
1が痛いでしょう。
6  :2001/07/07(土) 02:42
新品の時ってきついんだよね。
梅川に頼んで切り落としてもらたら?
8774RR:2001/07/07(土) 02:44
そういえばピアスしてはじめの頃はフルフェイスのメット痛かったけど
最近は意識しなくてもメット脱げるな

慣れかな
9774RR:2001/07/07(土) 02:45
ヅラが取れないか心配だ
10774RR:2001/07/07(土) 02:47
ピアスしながら風呂入って、耳の後を洗った時に
タオルがピアスに引っかかると最悪だよな。
外すのダリーし。
11774RR:2001/07/07(土) 02:47
>9
ヅラのあごひもをしっかり止めましょう
12774RR:2001/07/07(土) 02:50
>>10

あ〜なんかわかる
ピアスして寝てしまったときも同じ事がおこるね
布団に引っかかって動けなくなることよくある
13774RR:2001/07/07(土) 02:51
>>9
植毛にしましょう。
14774RR:2001/07/07(土) 02:51
>>9
アントン?
15774RR:2001/07/07(土) 02:53
カントン?
16774RR:2001/07/07(土) 02:54
>>12
無理に取ろうとすると耳が痛いし、糸がほつれるね。
1712:2001/07/07(土) 02:58
しかもピンがなくなる
俺バックピンだけ予備に3つぐらいある (w
1810:2001/07/07(土) 03:15
俺はあまりピアスを持ってない。

てか、ピアス板に変化?
19774RR:2001/07/07(土) 09:16
俺いつも耳抜きしてから取ってるよ。
20774RR:2001/07/07(土) 09:18
>>7
三菱銀行か....
ソドムの市ですな。
21DTI利用者:2001/07/07(土) 09:20
ジェット式、半キャップ以外でメガネかけたまま脱着可能なメットってありますか??
22GS@添乗員d307a2c6.yytv.co.jp:2001/07/07(土) 09:23
オープンフェイスヘルメットなんざどーだべ。
ショウエイのシンクロテックとか
BMWのシステムヘルメットとか。
23DTI利用者:2001/07/07(土) 09:33
これですね。
http://www.shoeihelmet.co.jp/FULLOPEN/SYNCROTEC.htm
これもジェットと思いましたが違って分類されていたのですね。
強度とか大丈夫でしょうか。
ちなみにこんなん見つけた。
http://public.sakura-rubber.co.jp/fire/chapter04/4-08-04.htm
24774RR:2001/07/07(土) 10:10
>>22
シンクロテック持ってるんですけど、眼鏡付けたままじゃ無理です。
25DTI利用者:2001/07/07(土) 10:21
何か利点は。。。。
あ、メットかぶったままコーヒー缶飲めますネ。>>24
26GS@添乗員d307a2c6.yytv.co.jp:2001/07/07(土) 10:27
メガネのままじゃだめかー
ゴメソ

喫煙者としてはかぶったまま吸えるのがありがたい。
27はづきんぐ:2001/07/07(土) 10:32

>>24
出来ますって。クイっとね、クイっ。
28774RR:2001/07/07(土) 10:39
くしゃみするときもいいぞ。
29774RR:2001/07/07(土) 10:46
ゲロ吐くときも。
3024:2001/07/07(土) 10:46
>>27
出来ないことはないけど、下手したらフレームが広がったりするよ。鼻当てのところも。
31774RR:2001/07/07(土) 13:12
レーシングドライバーの伊藤直澄とフィリップ・アダムスが、
ヘルメットのアイポートの部分に付けるメガネを使ってたことがある。
アダムスの友人の会社の製品で、仕様書送って受注生産するらしい。

唯一の欠点は、メット脱ぐと裸眼なので何も見えないことらしい(w
32774RR:2001/07/07(土) 16:46
コンタクトレンズにすると良し。
33めがねっ子:2001/07/07(土) 17:53
>>30
ヘルメットの脱ぎ方を知らないの?
なんでフレームやら鼻当てやらがここで出てくるの?
私、シンクロテック全然問題ないよ。
彼氏、物凄く不器用ですか?
34774RR:2001/07/07(土) 17:57
>>33
萌え〜 ハァハァ
35774RR:2001/07/07(土) 17:57
チンチンしゃぶる時はどうですか?
36774RR:2001/07/07(土) 17:58
ヘルメット脱がずにTシャツ脱いで!!
37774RR:2001/07/07(土) 17:58
みみず千匹
38774RR:2001/07/07(土) 17:59
カズノコ天井
39774RR:2001/07/07(土) 18:10
>>1
あ、あのー、ヘルメットの基本的な脱着方法に問題ありかと。
まさか、両手をヘルメットのふちにかけてズボッと頭を引き抜いて
いたりはしてないでしょうね?

かぶる時も脱ぐ時も両手でチン・ストラップをしっかり握って
ヘルメットを左右に少し広げてから行うのですよ。あんまり広げ
すぎないようにね。「ミシッ」と大きな音がするようでは広げ過ぎ
です。小さい音ならいいですけど。
両手の親指やストラップを握ったこぶしをヘルメットのふちに
添えておくと、ヘルメットの動きをコントロールしやすいです。
だから当然、ストラップは帽体ギリギリのところで握ります。

脱着が繰り返されるとヘルメットは当然、日に日に脆性破壊
(ぜいせいはかい)に近付きます。だからこそ、毎日ヘルメットを
使用するような人は2年で買い替えるようにとメーカーが指導して
いるのです。

古くなったヘルメットをまん中とかで切断してみるとよいです。
表面的にはなんら変化がなさそうに見えたものでも中は凄いことに
なっていることも多いです。一度アレを見てしまうと恐ろしくて
一つのヘルメットを長々と使おうなんて気には二度となりません。
40774RR:2001/07/07(土) 18:11
耳はずしちゃえば?
41774RR:2001/07/07(土) 18:13
>>39
古いメットの中はどうなってるの?
4239:2001/07/07(土) 18:42
もちろん上のほうの方が言われるようにサイズが小さすぎるという
場合もあります。またヘルメットによっては帽体の下部の絞り込み
がキツイものもあります。脱着以外に問題ないヘルメットなら
このケースかと。特に外国製品によくみられます。

ただ、グラスファイバー等の積層構造の帽体は脆性破壊を起こし
ますが、ABS樹脂製の帽体ならその心配はあまりありません。
経年変化は起こしますけど。帽体よりも内装のほうが先に逝く
でしょう。
もっとも、ABS樹脂製の帽体は本格的なライダー用ではほとんど
みられなくなりました。原チャリや子供用の玩具(仮面ライダー
ヘルメットなど)では多いですけど。
4339:2001/07/07(土) 18:45
>>41
新品なら積層構造がベニヤ板のようにきっちり一枚板になっている
はずですが、古いものではこれがはがれてあちこちが隙間だらけに
なっていました。きっちり何枚も重なり合っていてこそ強度が出る
ので隙間ができると一枚一枚独立した繊維入り樹脂層になって
しまい強度がズタボロになります。
毛利さんの3本の矢の話みたいなもんです。

しかもその独立してしまった繊維入り樹脂層たちはそれぞれがすでに
チョコフレークのような破片を敷き詰めたようになっていました。
自動車の窓ガラスにびっしりヒビが入った状態に似ていました。
ただ、部分部分がこうなっているので、外から見た帽体に変化は
見られません。もし転倒してここを打つようなことになれば
グッシャリと逝くでしょう。

メーカーや材質、作りなどによっても変わると思いますが、私が見た
ものはそのようになっていました。
44たろ:2001/07/07(土) 20:47
まー、異様に耳がパカッと広がった人もいるからなぁ、佐藤藍子しゃんみたいに。
45774RR:2001/07/07(土) 23:11
age
46ぱぱさん:2001/07/07(土) 23:36
「ちゅらさん」に佐藤藍子が看護婦すがたででてるぞ。
47774RR:2001/07/08(日) 10:39
佐藤藍子ぶさいくage
48774RR:2001/07/08(日) 10:45
>>47に同意age
49774RR:2001/07/08(日) 15:22
アイコタン…(*´Д`*)ハァハァ
50774RR:2001/07/08(日) 22:15
耐久性ではFRP<ABSなのか
51肉棒騎士:2001/07/09(月) 03:37
硬さではABS<肉棒なのか
52774RR:2001/07/10(火) 11:09
経年変化でもFRP<ABSでないかい?
53774RR:2001/07/10(火) 23:20
あげ
54774RR
ですよね。