カワサキ エストレイヤ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR
ってどない?
2774RR:2001/06/28(木) 02:04
字は合ってます?
3774RR:2001/06/28(木) 02:41
普通は「エストレヤ」と読む。確かスペイン語で「星」の意味。

レス30くらいで倉庫行き。どうよ?
4774RR:2001/06/28(木) 04:06
ちなみに綴りはestrellaだったはず。
5774RR:2001/06/28(木) 08:44
イタリア語ではアズトゥ〜リャだっけ?
6774RR:2001/06/28(木) 08:48
散歩って感じで乗るのにはよい。
7774RR:2001/06/28(木) 09:44
エンヤコラ?
8774RR:2001/06/28(木) 14:12
ぼるていとどこがちがうんかいまいちわからん
9774RR:2001/06/28(木) 15:30
エストレアの方がお洒落っぽい
しかしボルティの御尻の痛くならないシートには何者も敵わない
10774RR:2001/06/28(木) 17:59
エストレヤの加速性能ってどんなモン?
TWあたりとおんなじくらい?
11774RR:2001/06/28(木) 19:08
>>10
PASと同じくらい。
12774RR:2001/06/28(木) 19:08
けっこー速えーじゃん
13774RR:2001/06/28(木) 19:25
限定カラーのヤツかっこいい。スカイブルー。
14774RR:2001/06/28(木) 19:29
>>13
95年の黒/赤の方がカッコいいよ。
15774RR:2001/06/28(木) 21:59
絶対サドルシート使用のやつ、
16774RR:2001/06/28(木) 23:58
私オレンジのエストレヤ海苔
17774RR:2001/06/28(木) 23:59
×エストレヤ
○エストレイヤ
18774RR:2001/06/29(金) 00:03
結婚なんてするもんじゃネーナーって思ったけど
離婚なんてもっとするもんじゃねぇぞ、この野郎!
19774RR:2001/06/29(金) 00:09
>>18
暴発してるぞ、この野郎!
20774RR:2001/06/29(金) 00:26
SRかW650のほうがよくねーか?
21774RR:2001/06/29(金) 00:36
車検がナイのがいいのよ>>20
オイラはクラブマンだけど
22774RR:2001/06/29(金) 03:57
>>11
PASって何? モーター付自転車?
231:2001/06/29(金) 05:25
みなさん、レスありがとうございます。
今教習所に通ってて初めてのバイクこの単車にしようかなと想って伺っている次第
です。ちなみに年齢は24歳の男です。
候補としては今の所他にはSR、XL250(?)も良いかなと・・・。
エストレイヤの良い所、悪い所いろいろ聞かせてください!
24774RR:2001/06/29(金) 08:08
遅いってよく聞くけど、どうなんだ?
やっぱり250だしな。
でもカタチとか雰囲気は好きだな、SRよりも全然。
25774RR:2001/06/29(金) 09:07
遅いよ。250シングルはクラブマン、XLR、エストレヤしか乗ったことない
けど、この中でエストレヤはダントツに遅い。できれば高速道路は走りたくない
代物で、快適な速度は80キロ以下。エストレヤの美点は走りではなく、独特なス
タイルでしょう。カワサキのわりには各部品の仕上げが良く、メッキもきれい。

1さん、性能をある程度気にするならクラブマンがお勧めです。あと、たぶんグース
も走りよし。だけど、エストレヤのあのスタイルにほれてたら迷わずゴーです。
26俺エスト乗ってます:2001/06/29(金) 10:34
>25 の言う通り。高速は厳しい。
でも楽しいよ。マターリ走りたいならお勧め。
タンクもデカイから結構な距離走れるし。
金があるならSR。無いならエストにしておけ。
27俺エスト乗ってます:2001/06/29(金) 10:36
って書いたが、エスト買え。
エストレヤ人口増やそうです。
28774RR:2001/06/29(金) 10:40
はっきりいってバイクとしての出来はSRより全然上。
高速性能を落とした分、中低速は非常に良い。
昔のバイクの良さを現代の技術で再現した好バイク。
29774RR:2001/06/29(金) 14:59
>>26
金があるならSRって、SRの方がエストレヤより安いんですけど…

おれもエストレヤかSRか迷った。迷って迷って死ぬぜ〜 ってぐらい迷って
SRにした。
30774RR:2001/06/29(金) 15:10
クラシック調軽自動車みたいでダセー
それが好きなら乗れば?
31774RR:2001/06/29(金) 16:14
中古の相場っていくらぐらいっすか?
32俺エスト乗ってます:2001/06/29(金) 16:21
>>29
そうなの?
SRの方がタマ数あるから?

>>31
俺のは95年式、3,300km 程度上 マフラー社外のキャブトン付き
で車体価格32万だった。
33774RR:2001/06/29(金) 16:49
>>32
結構高いバイクなのですね。。。

32万って、新車でぼるてぃーとかTWとか買えるのでは。
34774RR:2001/06/29(金) 17:06
フレームがダセーからちょん切って溶接してリジッドにしようぜ
35774RR:2001/06/29(金) 17:09
オレもエストレヤかSRか迷ったけどSRにした。

理由は
 エストはタコメーターが付いてない
 エストの上半身が直立ぎみの乗車姿勢がヘンだから
 SRの方がスタイルがカッコよかった
 400って言う優越感にひたりたかったから
  (あんまり参考にならないと思うけど)

体格がいい人はSRの方が良いと思うよ。
あと2人で乗る機会が多い人も。
36:2001/06/29(金) 17:12
2ですが、このスレ盛り上がってよかったですね。
突っ込みがいがありました。
37俺エスト乗ってます:2001/06/29(金) 17:13
>>33
そうかもね。でもそれほど欲しかったから。
去年の年末に買ったんだけど、ホントきれいで
年式が信じられなかった。
>>1はエストを買うべし。
38774RR:2001/06/29(金) 17:13
>クラシック調軽自動車みたいでダセー
>それが好きなら乗れば?

同意です。
エストレイヤみたいなデザインが平然と一般市民に受け入れられている現実は、
プロダクトデザイナーをやっている私としては脅威ですらありますね。
39774RR:2001/06/29(金) 17:26
乗ってる奴ダサい。
女子大生がビーノとかジョルノとか乗ってるのと変わらん。
まだ女子大生は許せる。
40unkoman:2001/06/29(金) 17:40
MURAMASAみたいなバイクを
41774RR:2001/06/29(金) 17:41
エストレヤ欲しいけど、、、
あんまり遅いのは辛い。
90ccスクーターにも負けそうだよね。


>39
ココのヒトは、そーゆー情けない煽りには反応しないと思うよ。
42774RR:2001/06/29(金) 17:45
>38
ぷろだくとでざいなーなんて職業やってんならさ
一般市民の感覚を受け入れる覚悟は必要だろ。

今の人間は「本物」ってヤツに価値を感じないんよ。
43774RR:2001/06/29(金) 17:57
エストにCRキャブ付けてます、随分とかわりました。
まず、アクセルを煽ったときに振動が心地良いぐらいになった
二速で70kmぐらいまで、簡単に引っ張れる感じ。
んで最高速は120kmぐらいかな。一度お試しアレ。
44774RR:2001/06/29(金) 18:08
>43
費用はいかほど?
45774RR:2001/06/29(金) 18:13
>44
33パイが4万ぐらいだから、ジェットとパワフィル買って
5万ぐらいで出来たよ、自分でやったらそのぐらい。
ノーマルマフラーじゃダメだけどね。やってみ。
46俺エスト乗ってます:2001/06/29(金) 18:18
>>45
どんなマフラー付けてるの?
スパトラ?
燃費は?
興味あるので教えてです。
47774RR:2001/06/29(金) 18:20
俺も最初の愛車をエストレヤにしようと思います。
今、中古でいくらくらいなのかな?
結構高いよね。
48774RR:2001/06/29(金) 18:25
>46
ハーレー用のユニバーサルショーティーです加工して装着しました
燃費は随分下がってリッター18kmぐらいかな、もー乗り換えちゃったので
うる覚えですが、、5万出しても悪くない加速と音と鼓動感ですよ!
49俺エスト乗ってます:2001/06/29(金) 18:32
>>48
それは直管?
加工か・・・。面倒なのキライ。
でもCR魅力的。
ちょっと検討するか・・・。
50774RR:2001/06/29(金) 18:41
>48
今マフラー何つけてる?エンジンブレーキの時に排気音がパンパン鳴るよーな
抜けの良いマフラーなら何でもよし。後は乗ってセッティングだよ。
51暑くてねられんぞー:2001/06/30(土) 04:44
>>1
俺(SR)嫁はん(エスと)でマターリ一緒に走ってます。
乗り比べしますけど25さんがおっしゃる通りでパワー無いです。


しかしスタイルと雰囲気はSRを勝るものがあると思います。
私は単に仕上げの美しさでは満足です。

で、私がSRとエストで決定的だったのはセルとキックでした。
52774RR:2001/06/30(土) 18:07
>>32
金があるならSRってのは、車検etcの事を含めてじゃないか?
ローンを払いきってないのに、車検が来るとかなり苦しい。
エストはノーマルで乗っても格好が良いけど、SRはカスタムして
なんぼって感じだしね。
53774RR :2001/07/01(日) 11:49
TWより遅いの?
両方乗った事ある人、どうなんでしょうか?
54774RR:2001/07/02(月) 00:35
エストレヤにシーシーバーって付けられる?
55774RR:2001/07/02(月) 00:36
エストレヤのオイルにシーシーレモンって使えるる?
56774RR:2001/07/02(月) 00:40
>53
所有したことはないけれど、TWの方がダントツ遅いぞ!
57774RR:2001/07/02(月) 00:55
昔乗ってました、'95年式の黒/赤。
乗り方によってはオススメです。ロングストロークゆえ街中ではすげぇー
楽しいです。50km/h辺りの加減速?
はっきり言ってツーリングor高速道路は×。110km/h超えた辺りから「え?
ダイジョブなの?このバイク」ってカンジで(藁
58774RR:2001/07/02(月) 18:24
エストレアって、やっぱかわいいよ。
街で、いいバイクだなと思うと大抵エストレア。
ただ、俺の身長には、小さいかな?
59774RR:2001/07/02(月) 20:20
遅さだったらボルティーが勝ってるよ。
60774RR:2001/07/02(月) 21:31
>58
身長175cm体重62kgのイケメンにも小さい?
61774RR:2001/07/03(火) 01:11
やっぱSRと迷うみたいですね。俺も迷ってます。
ただ車検がないのはやはり魅力。
見た目もよい。
だが高速がつらいのはな。。。。
カワサキバイクの黄緑はダセエと思うけど
エストレヤの黄緑だけはなぜかかっこいい
62774RR:2001/07/03(火) 01:24
探せば程度の良い2000年式も残ってるよ。
茶色と白、だったかな。うろ覚えです。
63774RR:2001/07/03(火) 01:28
皆さん、車検を気にしてますが、平日休める人は自分で車検を
とればいいのでは?

自分で車検を取れば、250以上と以下の維持費の差は無視で
きる程度ですよ。
64774RR:2001/07/03(火) 17:56
高速乗ってるけど、つらいのかつらくないのかよくわからない。
なんせ初めてのバイクだから
でもまあ80キロぐらいならきつくないし、

>>54
多分ないです
65774RR :2001/07/03(火) 18:28
俺もSRと悩んでる。SRをノーマルで乗るのは嫌なんで、
カスタム費用を加えると頭が痛い。1〜2年前の茶はカワイイよね。
66774RR:2001/07/03(火) 23:40
エストレアはノーマルでも全然OKな感じ。
SR、ノーマルでも悪くないと思うけど・・・

なんかホンダのGB400RS、気になる。
早ければ9月登場。乗り換えようかな。セルつけてくれ。無理か。
67774RR:2001/07/03(火) 23:42
>なんかホンダのGB400RS、気になる。
 早ければ9月登場。

 マジですか?
68774RR:2001/07/03(火) 23:44
ゴメン10月だった。
予価45〜48万円くらい。

今月の各バイク誌に載ってるよ。イラストだけど。
69774RR:2001/07/03(火) 23:46
ホントレスか、今から本屋行って来ます。
70774RR:2001/07/03(火) 23:46
エストレイヤって言い方やめろ!
71774RR:2001/07/03(火) 23:47
マイトレーヤ
72774RR:2001/07/03(火) 23:59
SR、CL400、エストレアの、中免でもOKでそれっぽいマシンの
需要ってあんま重要視されてなかったのかな。
というか今までSRに食われっぱなしだった? そこでホンダがテコ入れ?
73エクレア号:2001/07/04(水) 03:39
私のは赤銀のエストちゃん。ドラムブレーキのナイスガイ。
でも、クラッチが重くてツーリングに行けません。
クラッチ調整の円盤が付いてないの。
RSには付いてたのに・・・。
誰か調整方法を教えてください。
74774RR:2001/07/04(水) 20:50
バイクショップまで行って、クラッチ軽くしてください、と言うと軽くなります。
75774RR:2001/07/04(水) 21:16
茶色新車でないかな・・・
76774RR:2001/07/04(水) 21:56
あるとしたらレッドバロンの店舗検索で見付かる可能性がある。
言ったら探してくれる。

俺は去年末に探してたけどあったよ。
もう無いかも。
77774RR:2001/07/04(水) 23:38
速けりゃいいってもんでもないけど、
でもやっぱり遅いよね。
最近のでかいスクーターのが絶対速い。
ボアアップ+FCRで結構速くなるけど。
78774R:2001/07/04(水) 23:39
速けりゃいいってもんでもないけど、
でもやっぱり遅いよね。
最近のでかいスクーターのが絶対速い。
ボアアップ+FCRで結構速くなるけど。
79774R:2001/07/04(水) 23:39
速けりゃいいってもんでもないけど、
でもやっぱり遅いよね。
最近のでかいスクーターのが絶対速い。
ボアアップ+FCRで結構速くなるけど。
80774R :2001/07/05(木) 00:13
SR・CL400・エストレヤで悩むなぁ。
さらに、GB400RSか・・・。
1年前の茶色なら、探せばあるんじゃないか?
あと、バイクライフエムって所だと、タンク全カラー交換できますよ。
工賃入れて、4万チョイだったと思う。
81元えす乗り:2001/07/05(木) 00:15
質感はイイけど、ほったらかしにすると
すぐ錆が出始めるから気を付けてね。
82(・∀・):2001/07/05(木) 00:22
最高速?高速きつい?アイボリー色あった?
83元えす乗り:2001/07/05(木) 00:29
最高速どのくらい出るんだろ?
自分は120ぐらいまでしか出したこと無い
もう少し出ると思う、ちなみに初期型。

高速道路だけど、軽自動車で走る感覚に近いかも、
大排気量みたいな余裕は無いけど、キツイって訳でもない。

色は自分で塗りましょう(藁
84774RR:2001/07/05(木) 00:44
エストレアは見かけがあんまり変わってないからタンク交換は
1番の手かも。チョイ金かかるけど。

GB400は確かに悩む。夏はすぐそこ。
情報だけでももう少し出してくれ頼む>ホンダ
85774RR:2001/07/05(木) 01:00
>GB400
うむ、それも悩む。でもさすがにイラストだけじゃな、、、。

2つに別れてるシート、タンデムするとどんな感じなんですか?
後ろ乗りにくい?

>ボアアップ+FCR
計いくらですか?
ボアアップ、何CCになるの?
86774RR:2001/07/05(木) 02:30
俺はエストレヤ387ccにボアアップしてるよ。
ウルトラ馬力アップしたよ!
SRなんか余裕で抜けるね。
87774RR:2001/07/05(木) 02:41
>>86
その低学歴丸出しな表現ヤメロ。イタい。
88774RR:2001/07/05(木) 02:44
>ウルトラ馬力アップしたよ!
>ウルトラ馬力アップしたよ!
>ウルトラ馬力アップしたよ!
>ウルトラ馬力アップしたよ!
>ウルトラ馬力アップしたよ!
>ウルトラ馬力アップしたよ!
>ウルトラ馬力アップしたよ!
>ウルトラ馬力アップしたよ!
>ウルトラ馬力アップしたよ!
>ウルトラ馬力アップしたよ!
>ウルトラ馬力アップしたよ!
>ウルトラ馬力アップしたよ!

ウルトラ逝ってよし。
89永井電子:2001/07/05(木) 03:12
ウルトラはいいですよぉ
90774RR:2001/07/05(木) 03:21
>>87.88
揚げ足取ってすっきりしたかい?
91774RR:2001/07/05(木) 05:48
この前平日の午後奥多摩に行ったら途中4台も女の子エストレヤ横切った。
しかも別々で。スゲーナ。でもエストレヤは嫌い。
女の子がビーノ・ジョルノ感覚でエストレヤ乗ってるならアリだが。
92今はグースだけど:2001/07/05(木) 06:27
元エストオーナーです
ノーマルエンジン&FCR35で最高速メーター振り切りまで何度も出したよ
風圧はメチャキツイけどセパハン仕様ならなんとか耐えられた
最高速付近の車体は以外に変な振れとか出ず安定してた。
7万キロ走ったあたりで軽いミッショントラブルが出たけど
それまで他にエンジンにトラブル出なかったよ(オイル交換はマメにしてた)
性能的な問題は今時のバイクにしては倒れない曲がらない止まらないかな

エストに乗るならパワーは求めちゃだめでしょう
スタイルを楽しんで乗るのが賢い乗り方だと思われ〜
93774RR:2001/07/06(金) 00:28
>なんかホンダのGB400RS、気になる。
 早ければ9月登場。乗り換えようかな。セルつけてくれ。無理か。
 今月の各バイク誌に載ってるよ。イラストだけど。

 雑誌見たけど、わかんなかっただけど
 CL400のタンクとマフラー変更した奴のこと?
94774RR:2001/07/06(金) 00:34
むかしあったGB400とはちがうのー?cl400ってそのエンジンつかってだしたやつだたよね?
95肉棒荒らし:2001/07/06(金) 00:35
肉棒
96774RR:2001/07/06(金) 11:57
>今月の各バイク誌に載ってるよ。イラストだけど。

 雑誌の名前教えてくれ
97774RR:2001/07/06(金) 19:48
>96

モーターサイクリストなど毎月1日発売の2輪誌3誌とも掲載。
雑誌によって名前が違う。イラストも微妙に違いが。

CLX400、GB400RS・・・多分同じ車体のことだと思うけど。
98774RR:2001/07/06(金) 19:50
エストレイヤってカコイイ!
ジョニーロットンみたい
99蛇の目:2001/07/06(金) 20:05
んじゃ、20年後はデブオヤジか
100774RR:2001/07/06(金) 20:17
CLX400てFTRの時みたいにアフターパーツ(?)
一緒に出してくんのかなー
101しのしの:2001/07/06(金) 20:27
エストレヤをレストア・・・10回続けて言えん。鬱
102yossy:2001/07/06(金) 20:31
あー、キックが付いてりゃ完璧なのに。
そうそう使うもんでもないけど。
103774RR:2001/07/06(金) 22:13
>100

雑誌を見る限りではそうなる可能性が高い。
FTRやエイプと並ぶカスタムベースマシンが登場!だって。

いいから安くしてくれ。素で乗るから。
104かや:2001/07/07(土) 13:45
ZEP750と一緒に走りましたが、
「おっせぇなぁ」と一言。

カップル(もちろん片方はエスト)
でツーリングなどしている皆様、
相方さんは何に乗っていらっしゃいますか?
105774RR:2001/07/08(日) 00:50
>>104
250シングルのエストで750マルチについていくのは無理。
バイクがかわいそう。素直に後ろにでも乗せてもらいなさい。

パワー不足は否めないエストレヤ、もし乗り換えるなら次は何?
400シングルもいいが、W650あたりに流れる人はいないの?
106KKK:2001/07/08(日) 00:55
バイク屋のオヤッサンがエストレヤの買い替えにW650結構いるって言ってた。
でも、俺にも買わせるつもりか?
107774RR:2001/07/08(日) 00:57
欲しいと思うんですが試乗ってあるんすか?
108亮二:2001/07/08(日) 01:00
W650パワーないけどユックリ走るには最高。
でもマフラー音ショボイ。昔のWとは全然違う(聞いたことないけど)。
109774RR:2001/07/08(日) 01:02
>>107
春にあったカワサキのイベントでは好きなだけ乗り比べができたよ。
エストもWも。イベントをこまめにチェックすれば意外と試乗の機会
はある。
110774RR:2001/07/08(日) 01:05
エストで二人乗りってできる?
法的にどうこうじゃなくて現実的に問題はないのかな?
111エクレア号 :2001/07/08(日) 01:29
一時間も乗ってられなかった。
あの長方形のイスちっちゃすぎ。
お尻の骨の負担ったらなかったわ。
112774RR:2001/07/08(日) 02:40
>>111
運転手さんの方は?

人の方は我慢すればいいのだろうけど、バイクの方は大丈夫なのかな・・・
113774RR:2001/07/08(日) 03:06
114774RR:2001/07/08(日) 05:03
みんなに質問。
マフラー何つけてる?
115774RR:2001/07/08(日) 05:46
>>112
前後一体シートのやつ買えば問題なし。
まぁ、元からパワーがないバイクだから、さらに遅くはなるが。
116774RR:2001/07/12(木) 16:01
今のモデルだったら、何色が一番いいと思う?
黄緑がけっこういいかな、と思ったんだけど。
117774RR:2001/07/12(木) 20:23
色は純粋に好みの問題でしょう。自分の気に入った色買えばよし。

装備に関してドラムとディスクどっちがいいと思う?とか、シート
の形で困ったことない?とかの質問をして、みんなの意見を聞いて
れば色も決まってくるじゃないの。
118774RR :2001/07/12(木) 23:12
黄緑好きだけど、ドラムなんだよなぁ。
119ななし:2001/07/13(金) 00:07
エンジンかギアボックスから“シャリシャリ”変な音がするんですが…
120774RR:2001/07/13(金) 01:41
俺も悩む。黄緑すごくいいんだけど、
ドラムブレーキ&シートがセパレートが。。。。
そんな速度でないならドラムでもOKかと思うけど、
シートはどうなの?
ていうか
売れてんのどっちなんだろ?>RSとカスタム
121774RR:2001/07/13(金) 01:41
age
122774RR:2001/07/13(金) 01:53
絶対にディスクブレーキにしておけ。万一のときの制動力とコン
トロール性が全然違う。

つーかさ、このバイクが出たとき、メーカーは「クラシック風な
バイクでも、現代の道を走る以上は安全装備で手を抜けない」と
ディスク装備にしたんだよ。その辺りはディスクからドラムにわ
ざわざ退歩した某SRよりずっと志が高かったのに、後からマー
ケットの悪影響で(?)ドラムを付けたんだから。
123空冷:2001/07/13(金) 01:55
>>119

カワサキ車の宿命。
その音がしなくなったときの方が心配だと思って気にしないことです。
124774RR:2001/07/13(金) 02:54
えすとで東北1周ツーリングしました。
withXJR。
高速も乗ったけど、相方が気を遣ってくれたせいか、特に問題なし。
130kmは出しました。平均では110kmくらいだったかな。
ちなみにどノーマル、94年式の赤白です。
今年は北海道行きます。
125124:2001/07/13(金) 03:01
私もSRとエストで迷って結局エスト。
だって車検がないんだもの。
それと最初のバイクはセルがよかったから。

いまのエストも気に入ってるんだけど、
信号待ちで隣に同じカラーリングのトラが来た時には
ちょっとうつむいてしまいました・・・。

エストに乗ってて高速でつらかったことをひとつ思い出した。
上り坂になると100kmが精一杯。
追い越ししようとするときの加速が遅すぎ。
でもそれほど問題ないと思うけど。
あと、振動が激しいのでけつがいたい。
126774RR:2001/07/13(金) 03:28
ウチのエストは中古で、走行距離10000kmで26万8000円だった。
最初のバイクだったので程度がどうだったかはわからんが
(店頭で見て一目ぼれして買ったので)エストにしちゃ安かった。
普通は30万前後だよね。
やはり10000kmってとこが原因?
車体価格は確かにSRのほうが安いの多い。
勝手から1年で10000kmくらい乗ったけど、
振動のせいか腕のせいか、部品の損傷はけっこう激しいよ。
前のオーナーがどんな乗り方してたのかにもよるんだろうけどね。
ちなみに今、チェーンとスプロケ、リアタイヤ交換して、
オイル漏れを直してる(ガスケット交換)とこです。
オイル交換もいれて5万だってさ・・・。
127774RR:2001/07/13(金) 03:37
>>122
旧SRのディスクはどうだろうなぁ
あまり差はないような

>>126
>部品の損傷
どんなん?
128774RR:2001/07/13(金) 03:48
エストレヤにシーシーバーつけたい
つけれないのかなあ?
129774RR:2001/07/13(金) 04:01
初心者なんでよくわからないのですが、足もとに「ぶらーん」って
何かがぶら下がってて(何の部品かわからん)、バイク屋持ってったら
『振動のせいで溶接部分が割れてる・・・』っていわれた。
結局エアクリーナーの隣ににステイ作って無理矢理押し込んでた。
『こんな割れかたしてるの見たことない』っていわれちゃった。
130129:2001/07/13(金) 04:11
126=129デス。
勉強不足のため、自分のバイクも自分で整備できない始末。
部品の名前もわからないとは情けない。

合宿で免許とったんだけど、教習でキック1回もやらなかったからSRは不安だった。
でもほんとはSRに乗りたかったんだい!
教習所でバイクの構造とかも教えてくれるもんだとばかり思っていたのに
なにも教えてくれませんでした。
そんなもんなの?

スレちがいか?
131774RR:2001/07/13(金) 04:25
車の免許の時、構造なんかベンキョするか?
132132:2001/07/13(金) 07:08
>120
先週にRS納車したが、売れてるのは圧倒的にRSだってさ。
ディスクブレーキと、タンデムがいいらしい。
カスタムはRSより事故多いって言ってたな
自転車じゃねぇんだから、今時ワイヤーはまずいだろ・・・。
つーか、774RR。どこいってもカキコだらけだな
偽者半分ってとこか
133774RR:2001/07/13(金) 07:41
>>132
はあ?
134かや:2001/07/13(金) 13:53
>>132さん
774RRは「名無しさん」の意味ですよ〜

私がRSの方を選んだ理由は
やっぱりディスクブレーキ仕様という点です。
バイク屋さんにもこちらを勧められましたよ。

シングルシートタイプの方が
「エストレヤらしい」スタイルに思え、迷いましたが…

それより、エスト、錆やすいんですか?
4月に買った新車なのに、もう錆が…

車庫は屋根付きだし、出先で野ざらしは極力避けていたのに…(涙
135774RR:2001/07/13(金) 14:49
>>134
洗車しろよ。
136774RR:2001/07/13(金) 19:40
>>134
エストだからというより、素材的に鉄は錆びるものです。
だから洗車よりむしろこまめに磨くことです。
錆びる暇がないくらいマメに。
137774RR:2001/07/13(金) 22:08
どこが錆びたんだ?
フェンダーの裏とか言うなよ(藁
138774RR:2001/07/13(金) 23:11
エストレア 錆出やすいとはよく言うね
カワ車の宿命か?
鉄云々いってみてもメッキ部分でも
さびやすいもの、にくいものはあるのだな

>>129
なにが落っこちてたんだろうな
あと、構造は自分で勉強するもんさ
教習所は乗り方を教えてくれるところだからな
139774RR:2001/07/13(金) 23:18
エストってあえて言うならなにがお手本なのデザイン?
140774RR:2001/07/13(金) 23:20
(゚Д゚)ハァ?
141774RR:2001/07/13(金) 23:22
メグロ500SS
142名無し某:2001/07/13(金) 23:23
メグロ
143774RR:2001/07/13(金) 23:25
モチーフってこと←デザイン
144774RR:2001/07/13(金) 23:25
つーか139の日本語
145モモやん:2001/07/13(金) 23:27
ウチにカワサキ・メグロSGあるんだけど。
初めてエストレア見たとき、苦笑したよ。
146774RR:2001/07/13(金) 23:32
147774RR:2001/07/13(金) 23:32
SGいいな〜
148774RR:2001/07/13(金) 23:35
ここの店えらい目にあった!
フルレストアってこれが・・。
まだ旧車素人だったから。
149774RR:2001/07/14(土) 00:54
時間とんねるは
デンジャラスであると定説ですね
150774RR:2001/07/14(土) 00:54
のっぽさんかっこいい
151774RR:2001/07/14(土) 01:05
時間とんねるにかもにされちゃった。
152774RR:2001/07/14(土) 01:23
>>138
そうなのですか。
私が逝ってた教習所がはしょってたわけではないのですね。
ちょっと安心。
これからベンキョします。

>>139
トライアンフのどれかかと思ってた。
だってうちのエストにそっくりなトラいたから・・・。
153120:2001/07/14(土) 03:17
>>122
やっぱそうなんですか>「絶対ディスクにしとけ」
でもあの黄緑タンクがなー、いいんだよなー。。。
しかしまあ命には代えられねえか。やっぱRSにするわ。
つか、タンク変えちまえばいいか。
皆さん、お薦めのタンクとかあります?
ノートン風のがいいなーと思ってるんですが。
154 :2001/07/14(土) 04:14
ださいいんちきばいく
メグロ、ノートン、トラ、BSAに乗れ
155774RR:2001/07/14(土) 04:15
マイトレーヤ=上祐
156774RR:2001/07/14(土) 10:07
おいら旧車乗りでいまのコピーバイクは・・
と思った時期もあったけど
最近はどうでもいいやとか思うな〜。やっぱ単に乗り物としてみれば・・今のが!
英車、独車のコピーから始まった日本のバイク!
でも珍走団は絶対嫌い!たとえノートン、メグロ乗りでも・・。いないかっ!
157774RR:2001/07/14(土) 12:26
でも無理やり雰囲気出そうとしてるのが萎えるのよ。
158774RR:2001/07/15(日) 00:26
以前はなんだかいんちき臭いなぁとか思ってたけど
エストレアもいいなぁ、と素直に思えるようになりましたよ。
無理やりとか言ってみても雰囲気のあるいい形だと思うし
軽いし維持も楽だし。
単純に好きなバイクの一つ

旧車はたしかにいいけど、どうしたって手はかかる。
気楽に乗れて楽しく走れるならそれはとても素晴らしいことだ。
トラとかはたしかに面白いけどどうしたって
一定の緊張感や、古いバイクとしてのどうしようもない部分はあるしね
エストレアに乗って、さらに雰囲気以上のものを求めるなら
トラ、BSA、ノートン、マチレス、ヴェロをどうぞ

154みたいのは無視 大体ほんとうのバイク いんちきでないバイクってなんだ?
メグロの雰囲気が好きで、それを今なりにつくって見るってのもありだと思うのだ
159774RR:2001/07/15(日) 00:35
> 旧車はたしかにいいけど、どうしたって手はかかる。
> 気楽に乗れて楽しく走れるならそれはとても素晴らしいことだ。

実際、厩舎に乗ってるとしみじみそう思うよ。
160774RR:2001/07/15(日) 00:40
オーナー憎んでバイク憎まず
161158:2001/07/15(日) 00:52
>>159
だよなぁ (T∀T)
162774RR:2001/07/15(日) 01:22
エストレヤ購入検討中なのですが、2001モデルの4色の中で、
皆さんが買うとしたらどの色を買いますか??
RS・Customは問いません。ご意見をお聞かせください。
163774RR:2001/07/15(日) 01:31
>>162
あなたカワサキの人ですか?
アンケート中でしょうか?

そうでないなら自分の乗るものの評価を他人に委ねるのはどうかと
164774RR:2001/07/15(日) 01:57
>>163
いやいや、そう解釈されちゃいましたか、申し訳ない!
私個人的には赤いものがいいと思っていますが、人気のある色というか、
よく売れてる色が何なのかを知りたかったので、こういう聞き方をしま
した。
ご存知の方お願いします。
165774RR:2001/07/15(日) 02:32
黄色と赤銀が売れ筋らしいですよ。
総合的だと、RSの方が売れるらしいけど。
色は個人の趣味で選ぶしかないです。
最終的に見た目が気に入ったバイクには愛着が出るそうです。
166774RR:2001/07/15(日) 02:35
>>165
へぇー、RSの方が出てるんですね。
黄色と赤銀かぁ・・。
興味あるデータをありがとうございました。
167774RR:2001/07/15(日) 02:54
アイボリー
ほしー
168774RR :2001/07/15(日) 12:57
今年の青と黄を初めて見た時は、なんだかなぁ・・・って感じだったけど、
最近は良いなぁと思うようになってきた。

街中で1番見るのは、青のような気がする。
169774RR:2001/07/15(日) 17:28
俺なら青か緑だな。
170かや:2001/07/15(日) 21:34
キャンディライトニングブルーのエストに乗っています。
01年モデルの中では、最も地味なカラーリングかも。。。
パールクロームイエローにも惹かれましたが、飽きが来ないであろうブルーを選びました。
ライムグリーンのエストは、まだ街で見かけたことありませんが、
どなたかオーナーさん、いらっしゃいますか?
171774RR:2001/07/15(日) 21:41
マタ〜リ走るには最高の1台じゃ!
172774RR:2001/07/15(日) 21:47
またーりとしか走れないとも言う。

確かに緑は見ないな。
絶対来年は存在していない色だね。
173774RR:2001/07/15(日) 23:30
エストレヤは昔のデザインのほうが好き・・・。
174774RR:2001/07/15(日) 23:50
色のせいかもしれませんが、
昔のエストって、新型と比べると
小柄な感じしませんか?

関係ないかもしれませんが、
定価が、昔は45万で今は46万ですね
RSとカスタムの重量差6KGも気になります。
ブレーキとシートとハンドルで違いがでたのでしょうか?
175774RR:2001/07/16(月) 00:59
>>174
前後をドラムにするってーとけっこう重量差出るだろうね
なんせハブの重さがでかいよ
176774RR:2001/07/16(月) 00:59
WMのBSAカスタムがカコイイYO
177774RR :2001/07/16(月) 23:25
エストをいじり倒している人の、気持ちがわからないっす。
いじるんだったら、最初から他のバイクにしておけば良いのに・・・。
178魔少年BT:2001/07/16(月) 23:28
趣味ってそういうもんだろ。
そこには、理由、意味、効率なんて無いのさ。
179774RR:2001/07/16(月) 23:43
エストってなんかいい!
女の子が似合いそう!
でっ サドルシートってスプリング支持?
180774RR:2001/07/17(火) 00:18
ディスクブレーキだからRSがいいよ!
181http://mokorikomo.2ch.net/:2001/07/17(火) 00:36
ura2ch
182774RR:2001/07/18(水) 10:33
age
183774RR:2001/07/18(水) 14:03
意外にも、音はSR400よりヨカったよ。
184774RR:2001/07/18(水) 15:47
エストギャルに話かけて、
家につれてって洗車道具をおすそわけ。
お礼に、おまんこ使わせてもらいました。
185774RR:2001/07/18(水) 23:51
定期上げ
186( ´∀`) :2001/07/19(木) 01:47
よく(?)EstrellaとSRって比較されますが...。

SR買う → 飽きる → SR下取り、リッターバイク購入 → 持て余す
→ 後悔 ヽ(゚ ∀゚ )ノ

Estrella買う → 飽きる → リッターバイク購入 → 持て余す
→ 通勤通学:Estrella ツーリング:リッターバイク ヽ(´ー`)ノ
187774RR:2001/07/19(木) 09:02
エストって欠点だらけなのに、不満が無いバイクですね。
188774RR:2001/07/19(木) 10:11
どんな欠点?
動力性能とかコーナリングとか、そんなことはいわないでね。
189187:2001/07/19(木) 18:07
>>188
錆びる、オイル漏れ、エンスト、のろいetc
190よんよん:2001/07/19(木) 18:09
呪いこわいYO!
191774RR:2001/07/19(木) 19:49
新車で2000年のオレンジ買った。
早くこないかな〜。
192774RR:2001/07/20(金) 01:59
>191
お世話になってます。
193先っぽ汁:2001/07/20(金) 02:01
タル型グリップ?
194191:2001/07/20(金) 02:50
>>192
??
195774RR:2001/07/20(金) 14:10
エストレヤでオーバーヒートとかした経験のある人いませんか?
196774RR:2001/07/20(金) 14:54
ボルティーの方が燃費いいらしいね。
197192:2001/07/20(金) 15:58
>>194
他のホムペでお世話に・・・
198モモやん:2001/07/20(金) 16:11
エストレアではないけどKL250Aではある>オーバーヒート
199774RR:2001/07/20(金) 22:26
すみません、エストレヤ購入検討中なのですが、燃費ってそんなに悪いんですか?
街乗りでリッター30キロぐらい走って欲しいなー。
200191:2001/07/20(金) 22:53
>>192
そうでしたか・・(^−^
今後ともよろしく!
201774RR:2001/07/21(土) 00:08
>>199
街乗り30〜35行くよ?十分イイと思うけど。
ボルティと比べりゃちょっと重いからその分が負けてるんでない?
202201:2001/07/21(土) 00:19
そうでした・・(T-T)
よろしく〜!
203774RR:2001/07/21(土) 00:53
>>189
全部やったなあ。「のろい」=「呪い」ではないよね?
204ワラシ:2001/07/21(土) 01:04
皆さんの考え聞かせてください
エストレヤの新車とSRの中古を買うんだったら どっちの方がつづきますかねえ?
エストレヤは改造や直しが要らないと思ってるんですけど…
205774RR:2001/07/21(土) 01:22
エストの中古は用心した方がいいです。
下手すれば新車より高くつくなんて話もチラホラ
昔、リコールでましたね。
206774RR:2001/07/21(土) 01:50
エスト買う時中古と新車で5万しか違わなかった。
迷わず新車にした。
207774RR:2001/07/21(土) 08:01
彼女もエストRS欲しがってます。
理由は、単気筒、セルスターター、両輪ディスクブレーキだそうです。
208:2001/07/21(土) 09:58
エストは女性に人気ありますね。
足つきいいし、デザインも。
209774RR :2001/07/21(土) 16:41
SRの中古はドラムだからね。ドラムでも構わないなら、SRの中古で
良いんじゃないの?
210774RR:2001/07/21(土) 17:56
エストってドラムもディスクもフィーリングが違うだけで
制動力は同じって聞いたけど、どうなの?
211:2001/07/21(土) 19:00
まあ大差ないかもね。
というのもエストのディスクブレーキは1ピストンでキャパ小さいし、
ドラムはきちんとチューニング(メンテ)されてれば思いのほか制動力がある。
ただ、耐フェード性うんぬんという話になると圧倒的にディスクだと思うけど。
212774RR:2001/07/21(土) 19:08
エスト、前輪のブレーキパッド、3500`走っただけでなくなった
あれはなんだったのだろう?
もちろん新車
213:2001/07/21(土) 20:13
そんなもんだよ。
街乗りばっかだと3000キロ前に擦り減る場合もあるよ。
シングルディスク、1ピストンであの制動力をだしてるんだから
しかたがないかもね。
214774RR:2001/07/21(土) 21:52
>>210
実車を触るとわかりますが、
ドラムはワイヤーなので、ディスクと比べると
ブレーキがかなり重いです。
で、ワイヤーが伸びてきたあたりから事故が多くなるとか。
バイク屋の店員が言ってました。
215210:2001/07/21(土) 23:31
>>211
チューニングって、ばらしてメンテナンスするの?
カムレバー角とかはチェックしてるけど。

ちなみにもうすぐ1万キロのカスタム。
216774RR:2001/07/22(日) 00:28
>>205
最初のバイクだったので、乗りつぶすつもりで中古のエストにしましたが、
やはり修理個所が多いように思います。
新車乗ったことないからわかんないけど。
217774RR:2001/07/22(日) 00:38
>>204
漏れもエストとSRで迷ってたけど
バイク屋でSR見たらちょっとエストには勝ち目無いって思った。
400ccにしてはスリムで押して歩くのも楽だし
車両価格だけ見てもあまり変わらない。
スタイルに関しては
エストは車に喩えるならスバルvivioビストロ
SRはMini
迷ってるなら一度実車見て触った方がイイと思う
218774RR:2001/07/22(日) 00:50
>>204
すぐに乗り換える気があるならSR。
しばらく乗り換える気がないならエストレヤだな。

この2機は全然正確が違うからじっくり悩んだ方がいいよ。
219774RR:2001/07/22(日) 01:26
>>204
Estrellaのライバルは
HONDA GB250クラブマン
SUZUKI volty
YAMAHA SRV、ルネッサ あたりでは?
220かや:2001/07/22(日) 10:04
>>212さん
あ、やっぱりそうなんだぁ。。。
もうすぐ3000kmになりますが、
前輪ブレーキパッドのみ、やたら減っていました。
後輪はそうでもなかったですね。

自分のブレーキングがヘタクソだから
こんなに前輪だけすり減っちゃうのか??と思ってしまいましたよ。

エストの搭載工具にはメガネレンチ&ヘキサゴンが無いので、
追加購入しましたが、その他の工具、ドライバーなんかは
結構いいのがついていますね。
221774RR:2001/07/22(日) 11:07
エストレヤの車載工具、ヒューズボックスに邪魔されてすごく取り出しにくい
んですけど、なにかいい方法ないですかね?
222774RR:2001/07/22(日) 13:19
工具いいか?リアシート外す時思いっきりなめたぞ。
223222:2001/07/22(日) 13:22
ちなみに98年式。その後改善されたかもしれないけど精度はイマイチだと思う。
224774RR:2001/07/22(日) 16:08
昔、カワサキは車載工具が優良品だったらしいが・・・
今の国産メーカーはどこも期待できないレベル。
非常用という感じじゃない?
225774RR:2001/07/22(日) 21:21
エストのディスクブレーキっていくらするの?
気になる・・・
226774RR:2001/07/23(月) 00:08
たしかに、車載工具はヒューズボックスの奥にあったような・・・。
一度も使ったことないので、俺には取り出し方は分からないと思われ。
227001:2001/07/23(月) 00:09
自分がヘタレなのをごまかしてるだけだろ?
228212:2001/07/23(月) 01:13
エストレヤのブレーキパッドは薄いそうです。
レッドバロン店員ガ言ってました>>220

>>225
確か3000円ぐらい
229774RR:2001/07/23(月) 15:41
エストレヤ飽きた〜。もう売りたいYO!
230774RR:2001/07/23(月) 16:45
ディスクブレーキは数万します
231774RR:2001/07/23(月) 16:53
http://www.daihatsu.co.jp/cata/mira_gino/i/gino_i.jpg
車で言えばこんなん?
とてもサブくて乗る気しないよ。田舎の主婦くらいだろ、好んで乗るのは。
売った方がいいYO!センス無いやつが相場を高くしてるうちに。>>229

SRはなかなかいいと思うけど。
232774RR:2001/07/23(月) 17:12
>>231
ローンがまだ20万残ってるから
売るに売れないのYO!
初めはマターリ乗りたかったから良かったけど、
スピードにも慣れると物足りなさが出てくる。
燃費は良いんだけどね。
もっと速いバイク欲しい。ホーネット欲しい。

SRは細いから良くないYO。
233774RR:2001/07/23(月) 17:30
のってもいないくせにエスト批判か。
お宅は死ね
234774RR:2001/07/23(月) 17:42
>>233
安物は乗る気にもなれないよ(プ
235774RR:2001/07/23(月) 17:47
乗ってなくてもデザインやコンセプトなら批判するって
236774RR:2001/07/23(月) 18:51
乗ってるやつの84%センス無い
237774RR:2001/07/23(月) 19:00
>>234-5
女ウケするバイクがセンスないのかぁ
モテないわけだ
238774RR:2001/07/23(月) 19:11
速さだけがバイクの全てじゃないんだよ。
バイクにはそれぞれ個性があるんだから
それを楽しめ。
でも俺は売りたいYO!
239774RR:2001/07/23(月) 19:25
>速さだけがバイクの全てじゃないんだよ。
当たり前だろヴァカ
240H.H.:2001/07/23(月) 19:54
>224
私のCB250RSは、同じ250シングルでも、車戴工具で問題無く
ほぼ何でも出来る様な・・・。まあ、いい見本ではないですね。
まあ、車戴工具なんて、何十年も変化無い様に見えますね。
241774RR:2001/07/23(月) 19:55
CS250は…だめ?
242224:2001/07/23(月) 20:31
>>240
非常時に使えなきゃ意味ないわけだから、僕も車載で一通りの整備はできるよん♪
ただ、あのチープなブツは日常の整備が楽しくできないかな、と思ってさ。
特にドライバーの加工精度が低い気がする。ヘキサゴンは安物でも結構使える。

>>241
スタイルが思い出せないよ。
かなり独特だったような。。。
243774RR:2001/07/24(火) 00:45
そもそもSRはオフ車をベースにああいうデザインに仕立て上げたもの。
一方のエストレヤははじめからデザインされたもの。
どちらが本格的か、成り立ちが自然かと言えば、答えは自明だと思われ。
軽自動車のグリルをいじくった「〜風」とはワケが違う。
244774RR:2001/07/24(火) 01:24
でもそれやったの25年前だぜ<SR
エストは無理やりクラシック風に作ったんだから不自然そのものだろ
245774RR:2001/07/24(火) 02:13
>>243

 ちょっと厳しい反論かもね
 正直、エストは軽自動車の「なんちゃってクラッシック」のバイク版
そのものだと思う

 とはいえエストは好きなバイクです
 女の子が乗ってるやつに限るけどね
 男が乗ってるのは正直キモい・・・・・
 まだTWやSRをイジってのってるバカのほうが好感が持てるよ
246774RR:2001/07/24(火) 02:25
同感。
女の子が乗ってるのはアリ。
近所の美大生の男が結構乗ってるのだが寒気がする。
まぁバイクに興味無いで通学の足として乗ってるならいいが
あれをお洒落だと思ってたりカコイイと思って乗ってたりしてる美大生は大成しないだろうな。
247774RR:2001/07/24(火) 02:59
 この前いきつけの峠の自販機スペースでいかにも「リターン組」と
いった感じのオジさんが乗ってるのを見たけど、あれはあれで良い感
じだと思った。頑張れオジさん、みたいな。

 でも若い男が乗ってるのはやっぱり気持ち悪いね
 ゴーグルなんて付けてたらもう最悪
 そういう奴らはそのうちバイクを卒業して新ビートルやBMWミニ
にでも乗るんだろうなぁ.......
248774RR:2001/07/24(火) 03:17
エストは女の子が乗ってたら確かにかわいいな。
男が乗るとしたら、
女性用のバッグとか小物なんかをうまく使いこなせる男じゃないと
正直似合わない。
モロ男とか、もろオタクはネイキッドかSRにしとけ
TWなんかも流行りに流されっぱなしって感じでいいとおもわれ。
249774RR:2001/07/24(火) 09:23
>男が乗るとしたら、
>女性用のバッグとか小物なんかをうまく使いこなせる男じゃないと
>正直似合わない。

いや、そういうノリがキモいのだと思われ
250774RR:2001/07/24(火) 09:36
男でもカスタムして乗ってればよくないか?
251774RR:2001/07/24(火) 09:59
エストとしてじゃなく無機質と有機質で構成された乗り物としてならいいけど
252774RR:2001/07/24(火) 10:05
>>245
>正直、エストは軽自動車の「なんちゃってクラッシック」のバイク版
そのものだと思う

アメリカンのバイクもこれに近い。
253774RR:2001/07/24(火) 10:06
同意
もち今のハーレーもな
254774RR:2001/07/24(火) 10:08
逆に新しい水冷ハーレーはプロダクトとしてはアリ
255774RR:2001/07/24(火) 10:33
>>252
アメリカンタイプの最終形態はゴールドウイングだからな。
256774RR:2001/07/24(火) 10:49
エストなんかよりノーマルのビッグスクーター乗ってたほうがカコイイ
257774RR:2001/07/24(火) 17:25
W650もなんちゃってクラシックだから
女の乗り物?
258774RR:2001/07/24(火) 21:33
いやW650は違うだろ。
つか、大型免許が必要な時点で女子供のバイク
というイメージは払拭できるんじゃないか?

ちなみに、エストはお手軽バイクだからセカンドで乗ってる
男もいると思う。
259774RR:2001/07/24(火) 22:36
うるせえなー、人が最近買ったバイクにガタガタ言いやがって。
一人で勝手に風にでもなっとけ、ボケ!
260774RR:2001/07/24(火) 23:09
>>258
つまりコンセプトは同じでもでかけりゃ男のバイクになると、
ふむふむ。
261774RR:2001/07/24(火) 23:28
男のバイク云々は良くわからんが・・・・
W650はお手軽懐古趣味バイクで、エストレアはお手軽レトロファッション
バイクって感じ

排気量云々、免許云々を抜きにしてもイメージ違うよなー
なんでだろ
262ななし:2001/07/24(火) 23:32
なんだ?いつの間にかエスト批判か!?
批判するヤツは自分の乗ってるバイクを書いてから批判しろ!
263774RR:2001/07/24(火) 23:32
>>259

 好きで買ったバイクなんだから人の評価なんて気にせず乗るべし。

 でも気持ち悪いと思われてるのは事実だけどね、くすくす。
264774RR:2001/07/24(火) 23:36

 人 の 評 価 な ん て 気 に す る な

 自 分 の 意 思 が 大 事

 俺 は エ ス ト は ダ サ い と 思 う ぜ
265774RR:2001/07/24(火) 23:44
俺はDioからエストに乗り換えてからモテモテだぜ
今年に入ってから3人喰った
タンデムに乗せて欲しい女なんてクラスにうじゃうじゃいるしね
オタクはレプリカでもなんでも乗ってろ!!
266774RR:2001/07/24(火) 23:52

 気 に す ん な っ て ↑
267774RR:2001/07/24(火) 23:54
ノーマルのビックスクーターがかっこいいとか逝ってるやつの気がしれん!
逝ってよし!
268774RR:2001/07/24(火) 23:54
オタクどもの逆襲が始まりました。
269774RR:2001/07/24(火) 23:56
ドブス3人食らうなら
タクトで十分だら。
クラスにですって・・・プププッ
270774RR:2001/07/24(火) 23:57
でもなんちゃってクラシックな軽自動車と同じってのは的を射てるなぁ
無理にクラシック風にしてないSRの方が好きだ
271774RR:2001/07/24(火) 23:57
若いっていいな。
272774RR:2001/07/24(火) 23:58
>>265
必死やなw
273774RR:2001/07/25(水) 00:00
オヤジどもの逆襲も始まっちゃいました。
274774RR:2001/07/25(水) 00:02
Dio→エスト
クラス→工房→厨房と同格→夏休みでハッスル→ドキュソ

でもエストレイヤは良いバイクだとと思うYO
>>265が恥ずかしいだけで
ちなみに今年に入って3人て
もう7月だYO
275774RR:2001/07/25(水) 00:07
>>261
やっぱ乗ってる奴のイメージだろ。
乗ってる奴のイメージでバイクのイメージは変っちまうもんだよ。
276774RR:2001/07/25(水) 00:07
いや、工房でバイク乗りで半年に3人
これは地方ならたいしたモンです。

           地方の遅咲きライダー
277774RR:2001/07/25(水) 00:34
エストレヤにしろボルティーにしろ、車検の無い手頃な250ccで、
実用的で燃費のいいエンジンで、質実剛健な面があると思われ。
そう思って、これで十分と割り切って乗ってる分(+αで洒落っ気?)
にはまあカコイイが、いかにも御洒落アイテムとして調子こいてる奴
が多いのも事実だと思われ。
あと、不必要なパワーのバイクに自己満足で乗ってる分(+αで楽?)
にはまあカコイイが、いかにもマニアって匂いを放っている奴が多い
のも事実だと思われ。

あと、バイクを降りる奴を馬鹿にするような奴は逝ってヨシ。
バイクや車は所詮嗜好品。価値を見出す人が乗ればよい。
こいつら違うな、と思ってバイク降りてるかも(プププ
278774RR:2001/07/25(水) 00:45
最後の(プププがぜんぜん意味不明でワロタw
279774RR:2001/07/25(水) 00:46
ボルティなんて郵便屋が使ってるくらいだからね
280774RR:2001/07/25(水) 01:02
ここのスレ こわいんだYO
人のバイクばかにするなら、自分がダサくないと思うバイク言ってみろYO
どーせマニアックなやつしか出てこなそうだけどな!
281774RR:2001/07/25(水) 01:18
SRはダサくない
282774RR:2001/07/25(水) 01:22
バイクを馬鹿にしてんじゃなくてエスト乗りを馬鹿にしてんだよ
283774RR:2001/07/25(水) 01:27
俺はエスト好きだよ。
多分、他のバイク買ってもセカンドとしてずっと持っとくつもり。
車検無いし、思い出詰まってるし。
284774RR:2001/07/25(水) 01:39
思い出は君の心の中にあるのよ
285774RR:2001/07/25(水) 02:02
私は女だけど、エストは男が乗ってたら
やっぱりちょっと、、って思うかもしれないな。
でも、SRほどあふれてないから、SRよりましかも(デザインによるけど)
やっぱり、そこらへんにごろごろしてるとつまんない。

ちなみに、ボルティー乗ってる男友達は
微妙にヲタ入ってます。(w
ってうより、純粋にイケてないだけだが。
286774RR:2001/07/25(水) 02:08
もっと他のバイクに思い出つめればよかったのにね

初めて買った車がスバル・ビストロで思い出いっぱいってのも
切ないものがある

ちなみに漏れの思い出は腐ったRZと腐りきった86に詰まっ
てるYO
これはこれで切ない・・・・
287774RR:2001/07/25(水) 02:10
ボルティは実用的機種でもあるからねぇ、それだけでもアリとは思う
航続距離長いし
288774RR:2001/07/25(水) 02:11
ちょっと荒れてるから言う勇気無かったけど、私もエストは
男の子が乗ってるとキモいと思う
確かに軽いし扱い易いバイクだけれど、君はそれでいいの?
もしかしてそれで何か期待してるの? って感じ
289774RR:2001/07/25(水) 02:12
エスト乗ってる男ってなんか自分で決められない男の臭ひがするんだよ
流れに流されて
290fury:2001/07/25(水) 02:13
>>288
ワシはWMのBSAカスタム@エストレイヤを好んでまス
乗ってるのはSRXですぐぁ
カッコ良いんだぃ@BSAカスタム
291774RR:2001/07/25(水) 02:17
うんうん
つなぎ着てレプリカ乗ってる汗臭い男も嫌だけど、エスト
乗って洒落てるつもりの男も本当に気持ち悪いよね

でもこのスレやっぱり結構女の子いるんだね
エストは男が乗るの禁止
このスレは女の子専用ということで続行しませんか?
292774RR:2001/07/25(水) 02:17
>>291
女の子が、エストについて語るスレですか?
293774RR:2001/07/25(水) 02:19
>>291
あんた男だろw
294774RR:2001/07/25(水) 02:19
そうそう
でもメンテとかに関しては教えて欲しい、ずるくてごめん
295774RR:2001/07/25(水) 02:19
>>291
コテハン“ミア”っぽい奴発見!
296774RR:2001/07/25(水) 02:22
なんだかなー
もう寝ましゅ
297774RR:2001/07/25(水) 02:23
寝ないで!
298774RR:2001/07/25(水) 02:24
女専用にして、どうしたいのかわからん。
とりあえず女用の別スレ立てたほうが無難では?
いや、別にここを女用にするのに反対じゃぁないんだが。
わしも一応女なんだが。微妙だ。
299fury:2001/07/25(水) 02:28
男人気高そうなBSAカスタムですが
画像をサーチしてないす
上げた方が良いですか?
つってもスキャナ無ぃ
300774RR:2001/07/25(水) 02:31
つーか、後進国の貧民バイカー御用達って感じ
で嫌なんだよね。エストレアもボルティーも
彼ら日本製の高性能マシンに憧れてるよ。でも
絶対買えない。貧乏だから。
301774RR:2001/07/25(水) 02:32
でも、エストもボルティーも安くないジャン。
302774RR:2001/07/25(水) 02:32
バイク知らなかったころはエストってお洒落だと思ってた。
しかも購入候補にはいってた。
でもバイクある程度わかってきた今となってはエスト乗ってる男見るとサブい。
おもちゃにしか見えない。
それをカッコイイとかお洒落とか思って乗ってる男はちょっとキショイ。
ハーレーのショベルとか乗ってる女の子がいるってのに。
303774RR:2001/07/25(水) 02:43
たしかにエストレアは似非レトロだけど
造りこんでいるのを感じるし、エンジン造形とか頑張ってると思う。
ノーマルのタンクだと隠れているけどヘッドまわりはカナリカコイイ!

ボルティは安かろう悪かろう感が強い。
グラトラは、かなりマシになったけど。
304774RR:2001/07/25(水) 02:46
エンジンの造形を頑張ったトコがサブいのよ
かつては必要に駆られてあの造形だったんだから
305303:2001/07/25(水) 02:53
カムチェーンカバーがダミーと言うのには、たしかに萎えた。
余計なパイピングが見えないようにしているのは、好感持てた。

発売当初エンジン新設計と聞いて、こういうカテゴリーにしては
リキ入ってると思った。
最近どっかでクランクケースのベースがZ200だとか聞いたような気が
したけど誰か真相知らない??
306774RR:2001/07/25(水) 03:25
エストレヤ買うならちっと我慢してW650に乗るなぁ
307774RR:2001/07/25(水) 03:36
>>305
キックを付けるにはZ200のエンジンが要るっていうのなら聞いた事がある。
都市伝説くさいけど。
308774RR:2001/07/25(水) 03:37
>エスト乗ってる男見るとサブい
>エスト乗って洒落てるつもりの男も本当に気持ち悪いよね
そーか?? 街じゃかわいー女と二ケツして走る男結構見るが。
俺は、やたらと他人を批判したりする奴(しかもネット上なんかでね。)のほうが
よっぽどサブくキモいとかんじるが。
ちなみに俺はエスト乗りじゃなーい。
309774RR:2001/07/25(水) 03:40
好きで乗ってる?んだから
人の事はまあ良しとしまひょ
310774RR:2001/07/25(水) 03:40
>エスト乗って洒落てるつもりの男も本当に気持ち悪いよね
SS乗って洒落のシの字も知らないような男よりはマシな奴が多い気がするが・・・・
311774RR:2001/07/25(水) 03:42
>>308
正論。感心感心。
312774RR:2001/07/25(水) 03:46
批判はもういいからエストについてマターリ話そうぜ。
誰か305に答えてやれよ。
313774RR:2001/07/25(水) 03:59
気に入って買ったバイクだったのに、へこんできたなあ
確かにSRよりは色々と劣るけど、ボルティーよりはいいだろ、と思って買ったのに
確かに遅くて物足りないけど、ビーノ乗ってる連中と一緒にしないで!
314774RR:2001/07/25(水) 04:09
だから気にすんなって!
技術的なこととか話そうぜ。
こーやって情報交換できる場があるんだからさー。
315774RR:2001/07/25(水) 06:42
>>313
314の言うことなんて気にするな。
そうだエストはボルティ以下だ。
316774RR:2001/07/25(水) 07:00
317774RR:2001/07/25(水) 07:01
318774RR:2001/07/25(水) 21:52
暇なので煽りスレあげ
319774RR:2001/07/25(水) 22:37
終了
320774RR:2001/07/25(水) 23:04
うむ、終了だな
可愛そうになってきた
もうageんなよ>>318
321774RR:2001/07/25(水) 23:49
WPフォークスプリング入れた人いる?
なんか変った?それともエストに入れてもあんまり意味ない?

フォークオイル交換のついでに入れようかと思ってるんだけど。
322259:2001/07/26(木) 00:59
お、やっぱり思い切り煽られてる!
人のセンスについてうんぬん言う前に自分を何とかしろってば!

>>299
BSAカスタム興味アリアリ。
お願いします。
323774RR:2001/07/26(木) 01:25
エストって原付に毛が生えたバイクだよね
雰囲気と見た目重視で。
ファッションで乗ってるデート専用バイクとも言える。
324774RR:2001/07/26(木) 01:33
もういいよ批評は、判ったって。
325葉双:2001/07/26(木) 01:35
理解できん奴には一生できないバイクと言う事か?

くだらない貶しが多いな
326774RR:2001/07/26(木) 01:47
この板の住人頭悪すぎだよぉ。
女が乗るファンションバイクって言われただけで男はムキになるし、
女は女で嵐のターゲットにならないと判るや、手のひら返して
同じエスト乗ってる男をけなすし・・・(女としてのプライド無いのかよ!)。

こんなうんこの投げ合い合戦見るためにロムってたわけじゃ
ないのになぁ・・・。
327葉双:2001/07/26(木) 02:28
>>326
君の乗ってるバイクが
例えばホーネットとしてな
「ホーネットなんぞバイクの事なにもわかってない奴が乗るもんだ!」
とか
「ホーネット?ハァ??ママチャリ乗ってろよ」
とかいわれたらどうよ?
(ホーネット乗りスマソ 例であってそんな事思ってません マジに)
なるほど、クソバイクなんだなぁと納得するのか??
328326:2001/07/26(木) 03:11
俺、エスト乗りだよ。しかもカスタム。
人から何言われようがいいじゃん。好きで乗ってるんだし。
なんちゃってレトロ、ファッションバイクってのは当たってるんだから、
そんな事言われたって、何か?って感じ。皆あのデザインに惚れたんだろ?
だから2ちゃんで何か言われたって、大人気なくムキにならずに
せめて、反論するにしても303,305くらいの発言はして欲しかったのよ。

俺はちょっとでも有益な情報が欲しくて、ここを覗いてるんであって
罵りあいを見たいわけじゃなかった。
329774RR:2001/07/26(木) 04:21
325、続いて327は、いったい何を主張したいのか、さっぱりわかりません。
もう少し頭をつかって書きましょう。
330774RR:2001/07/26(木) 11:16
>>326 >>328
大人やなぁ、エストに乗ってるくせにw
331774RR:2001/07/26(木) 12:52
>>330
エスト乗ってるだけあって大人なんだよ。
332ジョニーロットン:2001/07/26(木) 12:55
アイドウォナ カワサキ エストレイィヤ♪
333774RR:2001/07/26(木) 12:59
>>1は結局どーしたの?
エスト買ったの?
334:2001/07/26(木) 13:13
色々ありがとうございました。
実車を見たらすこぶるダサかったので
やめました。横にあったW650とSR400
で迷ったのですが00年型のW650を契約
してきました。乗り出しで45万だったので。
335774RR:2001/07/26(木) 13:16
>1
何だよエスト買わなかったのかよ
しかも大型免許持ち、この裏切り者!
336774RR:2001/07/26(木) 13:42
>>335
偽者だよ。メール欄見てみ
337774RR:2001/07/26(木) 16:29
所詮うんこバイク
338774RR:2001/07/26(木) 16:33
エストってすごい人気だね。
337のようなヲタには似合わないがね。ケケ
339774RR:2001/07/26(木) 16:37
エスト買う人ってさ、クラブマンかボルティと悩むと思うけど、
馬力ならクラブマン。
値段ならボルティ。
タンク容量ならエストレヤ。
それ以外の見た目重視なら迷わずエスト買うね。俺なら。
340774RR:2001/07/26(木) 16:51
あんまり、ボルティとは悩まないんじゃ・・・。
ボルティと悩む人は、エストの魅力が分かってないよ。
341774RR:2001/07/26(木) 17:33
タンク容量何リットル?ぼるちーより入るの?
342774RR:2001/07/26(木) 17:38
>>341
エストは16L。
ボルティーはいくつだっけ?
343774RR:2001/07/26(木) 17:40
そんなに入るんだ
航続距離450kmくらい?
344774RR:2001/07/26(木) 17:51
>>343
分からない。エスト乗りどうですか?
345774RR:2001/07/26(木) 17:54
確かにあのタンク容量は凄いよな。ツーリングでめちゃめちゃ威力を発揮してくれる。
でもあのでかいタンクがカスタムを難しくしてる原因の1つでもあるんだよなー。

>>342
14Lだよ。
346345:2001/07/26(木) 17:59
失礼。
14Lはボルティじゃなくてエストね。16Lってのは間違い。
航続距離は450くらいだと思う。
347774RR :2001/07/26(木) 23:35
あのタンクが最大の魅力(色・形・容量)だけど、最大の欠点でもある。
348fury:2001/07/26(木) 23:40
>>322
とりあえず、これ
http://www.ricoland.co.jp/images/shohin2.gifaY.gif
ワシの手元にある写真の方が、も少しカコヨク見える
けどスキャナ無し、アワレなワシ
349ななし:2001/07/26(木) 23:48
450も走るか?街乗りならリザーブいれても300ちょっとくらいだよ俺は。
350774RR:2001/07/27(金) 00:48
計算すると349の燃費は20ちょっと・・・・エストにしちゃ悪過ぎないか?
351774RR:2001/07/27(金) 01:49
都心の渋滞で走ったり止まったりしてるとそんなモン。
352259:2001/07/27(金) 02:01
>>348
サンキュ。
かっこいいねー、やっぱまずはセパハンにしよう。
でもこれタイヤでかくない?
前輪の泥除け、ギリッギリ?
353774RR:2001/07/27(金) 02:14
エストのタンクって、リザーブ入れて14じゃなかったっけ?
ちなみにウチのエスト、燃費は20ちょいってとこ・・・。
354かや:2001/07/27(金) 11:36
昨日、今日と涼しいですね〜@東京
今日は久々にエストで通勤♪
アチイときは電車通勤に切り替えています。
都内の渋滞&灼熱地獄、たまらないデス。

≫347さん
エストのタンク、最大の魅力にして最大の欠点ですか。。。
タンクの形、すごく好きなんですよね。
テールの方からみると、シートとの接合部分が「キュ」って締まっていて。
なでなでしてしまいます(w

エストは燃費がいいのも魅力ですよね。
街乗りで30ぐらいでしょうか。

≫オーナーの皆様
エストのブレーキレバーを交換しようと思うのですが、
何かアドヴァイスっていただけますでしょうか?
立ちゴケして、マンモスの牙のように曲げてしまいまして・・・(恥
カワサキ純正品と交換予定です。

この板で聞きくことじゃなかったらすみません。
355かや:2001/07/27(金) 11:39

この板、じゃなかった、このスレです。
重ねてすみません。。。
356774RR:2001/07/27(金) 12:16
アドバイスは特に無し。
つかアドバイス仕様が無い。
強いて言うなら早く換えた方がいいよ。
マンモス状態の所為で事故って死んだ人もいるから。
357かや:2001/07/27(金) 14:07
>>356さん
ありがとうございます。

軽いマンモス状態です(w
指摘されるまで気付かなくて
「これだから初心者は・・・」といわれてしまいました。
明日からナプッスのセールなので、レバー買いに行ってきます。
358かや:2001/07/27(金) 14:11
あは、ナプッスだって。
ナップスですね。

今日は週末で疲れ気味のようです。
帰り、事故らないように気を付けます。
359774RR:2001/07/27(金) 15:00
私もエスト購入後、いちばん最初に交換したのはクラッチレバーだったな。
たちごけいっぱいしたから・・・。
レバーは1500円くらいだったかな。
360774RR:2001/07/27(金) 15:09
へぼ
361774RR:2001/07/27(金) 15:19
レバーはドラム用とディスク用じゃ形が違うから注意しろ。
高い方がディスク用。
前にバイク屋に頼んだ間違えられた。
362774RR:2001/07/27(金) 15:31
ナプッスw
363774RR:2001/07/28(土) 13:33
わだちに足とられすぎ。
364774RR:2001/07/28(土) 23:07
ノーマルタンクに、WMのトラッカ−シートつけたら、バランスどうなるかね?
365774RR:2001/07/28(土) 23:15
頭でっかちみたいな感じでは?
366774RR:2001/07/29(日) 00:42
機械いじりが好きな人にもエストは最適のバイクだと思う。
軽くて、シングルエンジンなので整備性の点で非常に有利。
エストの遅さに不満を持っている人には、とりあえずCRキャブへの交換をお勧めします。
キャブ一個で済むのでお金もかからないし、セッティングも楽。かなりの効果が期待できますよ。
367364:2001/07/29(日) 09:13
>>365
やっぱり、そう思います?タンクも同時に変えたほうが良いのか。
368774RR:2001/07/29(日) 17:23
>>366
FCRの方が良くない?
369774RR:2001/07/30(月) 03:55
CRとFCRの性能、実際どのくらい差があるの?
370774RR:2001/07/30(月) 22:23
性格が違うんでは?
371774RR:2001/07/30(月) 23:43
CRは過去の遺物だよ。
まぁデザイン的にエストにあってるのはCRだろうけど。
372774RR:2001/07/31(火) 04:52
前SRX400乗ってた私にとって
今回の愛車エストレアはやっぱ遅いね。
80以上出すとウナッテテ
可哀想でゆっくり走るしかない
でも、かわいい
373774RR:2001/07/31(火) 07:53
なにげにもう発売開始から9年。
来春で10周年!
374かや:2001/07/31(火) 08:38
ロング・ツーリングにエストで出かける場合
みなさま、荷物はどのように積んでおられますか?

ダブルシートの方でも、あまり荷物を載せる余地は
ないように思えます。
やはり、キャリアを付けるのがよいでしょうか?

ヤフオクで、シングルシート用のキャリアは
よく見かけますね。

バックの取り付けもいいかな、と思いますが
バックステーがないと、取りつけられないのでしょうか?
375fury:2001/07/31(火) 09:24
誰か画像出さんのだ?
今度、ショボくなる事が予測されるけど
雑誌をデジカメで撮って、ageてみる
案として、前に書いたBSA
他に要望あれば、無駄に有る雑誌の中で探しとくのだ

まぬあっくで322キットとかのURLも以下略
376774RR:2001/07/31(火) 19:09
>>374
RSじゃないならリアシートをはずして、フェンダーに荷物をベルトで固定。
フェンダーの前側に荷物を固定すると上手く落ち着いてくれて後ろに落ちない。
377774RR:2001/08/01(水) 01:14
質問です!
エストの純正マフラーって何dbなんでしょうか?
378774RR:2001/08/01(水) 01:17
>>373
10周年記念モデル出たら購入考える
現行のカラーリングはなんかダメ
379774RR:2001/08/01(水) 01:36
>>378
10周年記念モデルってなんだ?(藁
SRみたいにサスがオーリンズとかか?
380774RR:2001/08/01(水) 02:57
>>374
タンデムシートの上に人に借りたツーリング用のバッグをくくりつけてました。
たしかにちょっと不安定だった。ネットかけてたから落ちたりはしなかったけど。
381fury:2001/08/01(水) 03:02
荷物は、ぶっちゃけた話
ダッフルバッグに詰め込んで
肩に掛けつつ、リアシートの上
ってのが良いです身体に密着するように
紐は短く調整出来るヤツで
実証しても良いですが
乗り物がSRXなのでキビしいです
382774RR:2001/08/01(水) 03:34
>>381
肩にかけるのはこわくないですか?
肩こりそうだし、荷物がリアシートからずれたりしたら・・・。
383774RR:2001/08/01(水) 03:51
RS用ならともかくシングルシート用のキャリアって意味あるのか?
どうみてもお飾りじゃないか。
384fury:2001/08/01(水) 08:20
>>382
ですので
>実証しても良いですが
とも併記しておいたのです
肩コラないのは
ワシがデリケートよりバリケード
だからかもしれませぬが
385かや:2001/08/01(水) 11:48
>>レス付けてくれた皆様

ありがとうございます。

シート幅が狭いですよね。
当方、ダブルシートですが、A4サイズのブリーフケースを
括り付けて、いっぱいいっぱいです。
荷物が多い時は、その上に積んでいくしかない・・・

ずれて荷物を道にバラまいちゃうのは避けたいので
やはりキャリア購入、検討してみます。

エストで日本一周した方などおられますが、
テントとか、どうやって積んでいたんでしょうかねぇ?
386774RR:2001/08/02(木) 23:58
エスト乗りの方、盗難対策ってどうしてます?
おそいバイクは珍走団系には狙われにくいとのことですが、
エストは下取りが良いために、業者系に意外と狙われやすいとか・・・。
ちなみに私はカバー+ハンドルロック+安いU字ロックです。
387774RR:2001/08/03(金) 00:46
家の置き場から出すのが大変、だから獲るのも大変
だから何もしてない
388774RR:2001/08/03(金) 10:43
俺はむしろ盗られたい。
盗難保険で違うバイク買いたい。
シートは野良猫に小便かけられて捨てちゃった。
今はハンドルロックだけ。
389774RR:2001/08/05(日) 10:46
シートに鳥の糞が・・・(鬱
390774RR:2001/08/05(日) 15:45
9月頃に中古でエストレア買う予定なのですが、ドラムじゃちょっと怖いということで
買った後ディスクに換えようかと思ってるのですが、いくら位なんでしょうか?
なにぶん初心者なもので。
391774RR:2001/08/05(日) 16:06
>390
15万くらいじゃないか?
392774RR:2001/08/05(日) 23:13
>>390
はじめからディスクのモデル買えばいいんじゃないの?
色とかデザインとか年式とかで既に絞っちゃってるのかな。
393葉双:2001/08/05(日) 23:35
>>388
ヤフオクで売って新しいの買えば?
盗難保険はおんなじバイクを低かの10〜20%で買えるだけだぞ
つーかネタ?
394774RR:2001/08/05(日) 23:45
ディスク、あんまり効かないよ。
ドラムと大差ないと思われ。
395390:2001/08/06(月) 00:35
ドラムのを10万くらいで譲ってもらうのですが、元が10万だからちょっとお金かかってもいっか。
396774RR:2001/08/06(月) 00:45
ディスクのモデルの方が絶対にいい。
>>394は分かってないバカ。
397390:2001/08/06(月) 00:50
3日に免許取ったばっかの初心者だから、心配だなあドラム、、、
398774RR:2001/08/06(月) 16:27
>>396
オマエモナー

制動力が変わらん事は本当らしい。
メンテナンス性やフィーリングならディスクだけど
エストのディスクなんて“所詮その程度”の物だし、
ドラムはでかくして無理やり制動力を稼いでるからそんなに差はない。

>>397
初心者ならブレーキに頼る前に飛ばすな!エンブレの使い方を覚えろ!!
399774RR:2001/08/06(月) 17:54
エストはスぺックの事でキーキー言うバイクじゃないだろ。
マッタリ行こう。 
400774RR:2001/08/06(月) 23:18
>>396
ディスクって言ったってレプリカと違うんだから“効き”なんてたかがしれてる。
お前なんか勘違いしてんじゃねーの?
401fury:2001/08/07(火) 02:37
如何せん2ポトーキャリーパだスよなぁ
4ポットにしてくれれば良いと思っただス
402774RR:2001/08/07(火) 15:39
ハァハァハァ・・・。
うーん、俺車今まで持ったことないんだけどやっぱりクラシックなタイプの軽
四みたらダサいと想う。でもエストレヤってそんなイメージないなぁ・・、バ
イク乗ったらそう想うようになるのだろうか・・(バイクも持ったことない)。
403774RR:2001/08/07(火) 20:17
ドラムのエスト乗ってるです。
後ろは効き甘いけど、前は問題無し。
404マジで教えてください。:2001/08/07(火) 20:28
純正プラグケーブルが取れないんです。
社外品買ったのに・・
バイク屋で聞くとバカにしたように説教たれるんで聞きたくないです。(赤男爵)
純正ケーブルの根元?のとこがどうひっぱっても取れなくて困っています。
あれは引くのか、それとも回すのか、何か道具っていりますか?
405774RR:2001/08/07(火) 20:34
>>404
ひねりながら引く。道具は不要。
以上。
406774RR:2001/08/07(火) 20:35
>>404
エストのこと知らんけど、切ってジョイントでつなぐんじゃないの?
407マジで教えてください。:2001/08/07(火) 22:01
>>406
どうしても抜けないです。
やっぱり切るんですかね?
実際に取り替えした人いませんか?
408マジで教えてください。 :2001/08/07(火) 22:05
教えてage
409774RR:2001/08/07(火) 22:09
コードで抵抗減らしても、ジョイントで抵抗が増えると思われ。
接点ってロス大きいのよ。
410マジで教えてください。:2001/08/07(火) 22:11
>>409
もし切るとしたら、
純正部分のコードを短く切らないといけないのでしょうか?
初心者バイク乗りですのでよろしくお願いします。
411774RR:2001/08/07(火) 22:15
>純正部分のコードを短く切らないといけないのでしょうか?
そうです。で、プラグコードジョイントっていうものでつなぐ。
でもエストの事知らないから不確か。w
412774RR:2001/08/07(火) 22:16
急ぎなの?>マジでさん
413774RR:2001/08/07(火) 22:18
http://iclub.to/bbs/tetup.html
ここで聞けば?
414774RR:2001/08/09(木) 18:09
>410
タンク取ると、フレーム右側上部にプラグコードが出てます。
そこが、イグニッションコイルです。
プラグキャップをはずしてコイル側のコードを
反時計回りにねじれば、はずれますよ。
415774RR:2001/08/09(木) 19:02
正直、エスト買おうと想ったけど大型取ってスポーツスター買うことにした。
416774RR:2001/08/09(木) 19:06
賢明↑
417774RR:2001/08/09(木) 19:14
カワサキのサイトでエスト見てカッコいいと思った。
今日、街で実車見たらマジでカッコよかった。
あれに乗りたいです。スピードなんて出なくてもいいYO!
418774RR:2001/08/09(木) 19:18
アホ↑
419774RR:2001/08/09(木) 19:26
オタッキー↑
420774RR:2001/08/09(木) 19:40
ボヤッキー↑
421774RR:2001/08/10(金) 02:07
ま、そう言うなよ。
422774RR:2001/08/10(金) 21:08
初バイクでエストレヤ買おうと思うんだけど、良い所、悪い所含めて何でもいいんで教えて下さい。
423774RR:2001/08/10(金) 21:10
悪いところ=遅い、て言われてるけど
初バイクなら遅い!とかあんまり思わないからそのへんは気にせんでええで
424774RR:2001/08/10(金) 21:12
ノーマルでも音がいい。
425774RR:2001/08/10(金) 21:13
女が乗ればお洒落さん。
男が乗ればダサ男くん。
426422:2001/08/10(金) 21:15
やっぱり男はダメすか?俺としてはあんまり気にするつもりはないんだけど。
427774RR:2001/08/10(金) 21:16
気にしないで。
所詮俺の偏屈な所感。
428774RR:2001/08/10(金) 21:23
バイクに乗っている女にはバカにされるね>エスト乗りの男
でも、どーだっていいんじゃない?
429774RR:2001/08/10(金) 21:24
まぁ最近の若い女の子いきなりスポスタとか乗ってるからなぁ
430422:2001/08/10(金) 21:31
まぁ馬鹿にされてもされなくても他人が言ってる事と思い気にしないんで。
遅いって言うのはよく聞くんだけど普通に環七とか走れればOKです。
尻がすぐ痛くなるって聞いたんですけど本当ですか?
431774RR:2001/08/10(金) 21:33
>>430
ああ、サドルタイプのやつは痛くなるよ。
ダブルシートのほうは大丈夫。
432774RR:2001/08/10(金) 23:46
ちょっと乗ってれば遅いのはすぐに気になってくるよ。
あとほっとくとすぐサビだらけ。
433422:2001/08/10(金) 23:52
サビはエストレヤ特有の現象なんですか?他のバイクよりも錆びやすいって事ですか?
434774RR:2001/08/10(金) 23:54
男のエスト乗りは

バイク乗り(男女問わず)には受けが最悪
一般人にはそこそこ受けが良し
435774RR:2001/08/10(金) 23:56
このまえファミレスの駐車場でオプティクラッシックにのった
若奥様(推測)に「かっこいいバイクですね」って声をかけら
れたよ
やっぱりエスト最高!!
436774RR:2001/08/11(土) 00:02
中古だといくらくらいで買えます?30万でおさまるでしょうか?
437774RR:2001/08/11(土) 00:05
>>435

 エストレアはファションバイクだと思っていたのだが、
実はドキュンバイクだったのだな
 いまさらながら気付いたよ
438774RR:2001/08/11(土) 00:29
>>433
錆はカワサキ特有だね。フェンダーとか鉄だし。
でもフェンダーが樹脂製で、振動でぷるぷる震えるのもカッコ悪いと思う。

>>434
バイク乗りでも親父・老人にはめちゃめちゃウケがいいよ。
439774RR:2001/08/11(土) 03:22
>バイク乗り(男女問わず)には受けが最悪
>一般人にはそこそこ受けが良し

>バイク乗りでも親父・老人にはめちゃめちゃウケがいい

この訳を教えて下さい。くだらない質問でスンマソ。



 
440fury:2001/08/11(土) 03:59
>バイク乗りでも親父・老人にはめちゃめちゃウケがいい
ここだけ、ワシが勝手に答えるけど
その理由はメグロを意識した作りだから
して、メグロちゅーたら
カワサキの前身みたいな物だす
441fury:2001/08/11(土) 04:06
>>436
http://www.ms-kimura.com/new_bike.html
ここで見れば、乗り出しで39.8マンェンだすから
30マンェンも有れば足りるでそ
だが+10マンで新車だす
442774RR:2001/08/11(土) 14:54
こないだエストに乗ってたら信号待ちでエストが4台続いてた
流行ってんの?
443774RR:2001/08/11(土) 15:20
意外に小さいね。
でも、買おうかなと思ってる。
444422:2001/08/11(土) 16:25
>>435 >>436
ありがとうございます。+10万で新車かぁ。ちょっと悩んじゃいますね。

サドルタイプのシートをダブルシートに買えるのは可能ですか?また費用はいくらくらいかかるんでしょうか。
445葉双:2001/08/11(土) 19:38
>>444
なんで素直にダブルの買わないの?
トップブリッジ形状も違うから(ダブルの方RSの方がスッキリしてる)
ポジションずれるかもよ
色?

シート変更はシート、ステイなんとかすればいいんじゃ・・・
でもけっこうシート高いと思うよ
446444:2001/08/11(土) 23:21
>>445
レスありがとうございます。欲しい色がダブルシートではないみたいなんで。色を取るかシートを取るか、、、。ダブルシートの方がゆったりしてそうでよさげな気がするんだけどなぁ、、、。
447葉双:2001/08/11(土) 23:39
>>444
あ、やっぱ色?
そこは悩み所だねぇ

スタイルはシングルシートのほうがいいって人多いけど
現実には乗り心地、タンデム性考えてRSってかんじかなぁ
タンクは高いしね〜
じっくり悩んで〜
448fury:2001/08/11(土) 23:40
改造する気まんまんなら
最初からアルミタンクも乙だす
449444:2001/08/11(土) 23:48
免許取りたて初バイクなんで二人乗りはできないんですけどね、、、。でもダブルのがよさげです。
改造とかまったく知識がないんでする気ないんですがエストならそれなりに乗れるって聞いたんでいいかなぁーと思ってるんですが、、、。
450fury:2001/08/11(土) 23:51
ダブルシートの中古で、好きな色を探すってのも良いだすね
新車は、あの色しかないけど
451774RR:2001/08/12(日) 06:33
昔のカラーの純正タンクって、メーカーから買えたりします?
だれかおしえて!
452ばいく774:2001/08/12(日) 20:21
初参加しました
エストのりですけど ボアアップ キャブ交換してる人
僕もしたいです 情報ギボンヌ
453ばいく774:2001/08/12(日) 20:24
ちなみに格好は BSAっぽくしました
でもやっぱおそいっす
454ばいく774:2001/08/12(日) 20:46
れすかぶっちゃってスマソ 買っていじるならセパハンはタンク買えてからのがいいよ
ノーマルのあのデブタンクだとかなりきついよ シートものーまるのダブルシートのほうがかなりあしつきよし
後図家シートはかなりよろしくないです だからまよってるひとはRSがいいとおもうよ
455774RR:2001/08/13(月) 01:55
エストはいいバイクだYO!
456774RR:2001/08/13(月) 01:57
エスとなんてKAWASAKIで一番悪いバイクと思うな
457774RR:2001/08/13(月) 03:20
>>456
もう少しマシな煽り方覚えな
458餓鬼:2001/08/13(月) 03:28
(゚Д゚,,)エスとってキックつけるの不可能?
459774RR:2001/08/13(月) 03:31
SRってセルつけるの不可能?
460餓鬼:2001/08/13(月) 03:33
(゚Д゚,,)>>459それも気になる。
461774RR:2001/08/13(月) 03:48
>>458,459,460
馬鹿ですか?
462餓鬼:2001/08/13(月) 03:49
  (* ´∀`)  おしえて。
463774RR:2001/08/13(月) 10:42
464774RR:2001/08/13(月) 13:47
250なんだから、余りお金をかけずに気楽に楽しみたい、と俺は思う。
465774RR:2001/08/13(月) 13:56
だな。
FCR付けるなんて滑稽。
466774RR:2001/08/13(月) 16:08
滑稽国交
467774RR:2001/08/14(火) 03:11
ノーマルのマフラーもいい音。
468774RR:2001/08/14(火) 14:32
>>451
買えますよー。
わたし、買いました。
469774RR:2001/08/15(水) 12:41
渋谷のNTTの近くに、毎朝水色のエストレヤに乗って通勤しているねぇちゃんが居る。
ちょっと気になっている
470774RR:2001/08/15(水) 20:02
>>469
レッツストーカー!
471774RR:2001/08/15(水) 22:51
>>469
そりゃやばいだろう
昔からよく言うじゃん
女性は、夜目遠目傘の内
とね。
472774RR:2001/08/16(木) 15:55
燃料はレギュラーとハイオクどっち入れてるの?
俺のハイオク入れると調子悪い。パンパンうるさいYO!
ちのみにマフラーは社外のキャブトンだけど他はノーマル。
473472:2001/08/16(木) 15:56
訂正

ちのみ・・・×
ちなみ・・・○
474774RR:2001/08/16(木) 18:15
ハイオク入れたことない。
レギュラー用に設計されてんだからレギュラーでいいんじゃない?
475かや:2001/08/16(木) 22:36
お盆休みを利用して、エストで初ツーリング行ってきました。

山々に囲まれた青田を抜け、湖畔を縫い、峠を攻め…
普段は街乗りしかしないのですが、こういう乗り方もアリなのね
と実感しました。

でも、高速はキツイですね。
ぬふわkm/hで、エストも私もいっぱいいっぱい。
エストを軽々追いぬいていくリッターバイクがうらやましく思われました。
476葉双:2001/08/16(木) 23:27
>>472
圧縮あげてないと意味ないというね
ハイオク
洗浄効果とか言うけどどんなもんでしょう?

マフラー交換してキャブのセッティングした?
すると調子よくなるよ

エストにキック云々だけど、かかる金額(いろんなものをワンオフ製作)
とか考えたら割に合わないんじゃ・・・
Zのエンジンからはずすにしてもねー
キック周りだけってわけにはいくめーさ
477ばいく774:2001/08/16(木) 23:48
そうだね 476さんが言うとうりまずキャブから見たほうがいいよ たいていマフラー買ったときにはせっていんぐ番数ぐらい説明書に書いてあると思うよ
わからんかったらメーカーさんでおしえてくれるよ 
478ばいく774:2001/08/17(金) 00:12
475さん バイクでツウリング、うらやましいですね なかなかいけなくて・・
たしかに高速でエストだといっぱいいっぱいって感じで、大型バイクがうらやましくおもえます
(免許あるけど、なんでかしらんけどエスト乗りっぱなし・・) でも街中なら全然苦にならんけど
みなさんどうなんだろうね
479774RR:2001/08/17(金) 01:53
いいんです。高速でもエストで。
マターリ逝くのです。
480774RR:2001/08/17(金) 01:55
初バイクでエストの購入考えています。最近ネットで中古エスト検索などして色々なエストを見て思いを馳せていますが、恥ずかしながらバイク屋さんに言った事がありません、、、。
購入するにあたり出来るだけ家の近くで買いたいという気もあるので近所を巡ってみようと思うのですが勇気が・・・(ワラ
買いたい車種が決まっている場合、予め電話してエストが欲しいんだけど置いてますか?と聞いてから言った方がいいんでしょうか?
481472:2001/08/17(金) 12:09
>>476,>>477
この前、盗難未遂で鍵穴潰されたから
修理に出した時にキャブセッティングしてもらったから
問題無いYO。
以前よりは鳴らなくなったけど、やっぱり鳴る時あるんだよね。
マフラーは買った時に付いてたからドコのメーカーか分からない。
メーカー名書いてないし。
でも音が気に入ってるから他のには代えたくない。
482ばいく774:2001/08/17(金) 14:52
480さんへ いや別にバイクやに行ってこればいいと思うよ カワサキ取扱店なら大丈夫だよ
めちゃめちゃ強引に話を持ってくこともないだろうしね 気さくに話でも聞いてみたら。
ただエストはできれば新車がいいよ 中古は結構高いんじゃないかな 程度が上で・・となると30万ぐらいするんじゃないかな
それに250クラスは車検がないだけ、バイクの扱いが前オーナーの性格によるところが大きいしね
中古かうんだったら なるたけ年式の新しいやつ(特にカワサキはね・・) 最近多いスカチューンして、エアクリーナーをぶっとったやつ(エンジン調子最悪の可能性大)
ぐらいかな
ちなみに僕のエストはメチャメチャ大事にのっとったやつが車に乗換えで15万で買いました
ダブル650にするつもりが値段にひかれて・・・でもエストは結構いいバイクだと思うよ
前はGB250クラブマンだった たしかにかっ飛ばせるし乗りやすいけど マターリ乗りたいならエストだね
483葉双:2001/08/17(金) 21:28
>>481
タマにでもなる時点でどうかと思うが・・・
キャブはCV?
負圧で鳴るのはどうかと思うぞ

>>480
>>482の方もおっしゃる通り新車がお勧め
中古高い
べつにバイク屋自体はふらっと行っても問題ないと思うが・・・
つか、事前に電話したことないな
484ばいく774:2001/08/17(金) 21:51

そうですよね 私も電話したこと無いです ハイ
それに初バイクなら近くのバイク屋で買うのがいいです
なんだかんだいってもお世話になる事が多いしね ちょっとの事だったらサービスでやってくれることもあるしね
やっぱり最初のばいくって結構愛着わくしね 480さんがんばって買いましょう
485480:2001/08/17(金) 22:36
>>482さん、>>483さん
レスありがとうございます。電話しなくていいんですね。でもいきなり行くのもちょっと恐いなぁ(藁
今日ネットで見てたら同じ区内のバイク屋さんにエストの’01の新車が39.9万円で売り出されてました。
でも手数料など込みかわからずついでに排気量400CCって表記されていたので、ん?と思い、とりあえずメールで質問しときました。お店が今、お盆休みみたいで返事待ちです。
できるだけ家の近くのバイク屋さんをネットで検索したりしてるんだけどなかなか出てこないんです、、、。明日あたり近所をチャリでフラフラ探してこよう。
486774RR:2001/08/18(土) 00:04
バイク屋行くぐらいでビビるなよ・・・
なさけねぇ・・・
487774RR:2001/08/18(土) 01:55
>>485
どこにお住まい?
488774RR:2001/08/18(土) 01:57
>>486
初めてのバイク屋に行った時は俺もビビッタよ
489774RR:2001/08/18(土) 02:01
>>485
確かに俺も初めて行くときはびびった
そんで、アドバイスは
「エスとれいや探してるんですけど」って言ったら
店員が相談に乗ってくれるから
がんばって
490485:2001/08/18(土) 02:41
心強いレスありがとうございます。なんかバイク屋さんって無愛想?恐い?なイメージがあってやんわりと相談なんてできるのかなーと思って少しビビってました。とりあえず頑張ります(ワラ
>>487さん ちなみに目黒区在住です。近所に仲間が欲すぃ。
491774RR:2001/08/18(土) 02:45
>>490
そんなことない
たまにいるけど店長とかはマジでいい人が多い
だから店長に相談するように
俺も店長にした
っていうか店に入って最初に話した人がずーと相談乗るから
店長を探すべし
492店長は:2001/08/18(土) 04:04
親切だったけど、買え買え、うるさかった。
で、結局買っちゃったけど。
後悔もしてないからいいんだけどさ。
月末、31日だったからあんなに勧めたのかなあレッドバロン店長
493774RR:2001/08/18(土) 17:23
新車で買ったほうが良いよ。程度の良いのは、新車と5万ぐらいしか違わないから。
任意保険入っても、50万前後だよ。
494485:2001/08/18(土) 18:08
確かに5万しか違わないんだったら新車ですかね〜でもなぜ中古でもあんなに高いのでしょうか?
むむむ〜50万は高い買い物だなぁ。
ところでバイク買うときは値切りなどするのは可能でしょうか?可能だとしたらどのように話しを持ってくのですか?
495774RR:2001/08/18(土) 18:21
>>494
「きりん見てます」って言えば1万ぐらいまけてくれるよ
496774RR:2001/08/18(土) 22:09
当方関西在住なのですが、どこでも新車ってだいたい同じ価格なのでしょうか?
とりあえず50万円用意すればあこがれのエストレイヤに乗れるんでしょうか?
教えて君ですみません。
497葉双:2001/08/18(土) 22:43
>>485
目黒あたりだったらこのスレにもいるんでない?
エスト乗り
「一緒にバイク屋行ってくれオフ」とかやるか?(ワラ

中古が高いのは高くても売れるから
需要供給バランスだな

値切るのはどうなんかなぁ
する人しない人いるらしいが
後の付き合い考えたら出来ない
買うだけ後は他店ってならいいかもしれない
これはこれで嫌われるがな
498774RR:2001/08/18(土) 22:54
基本的に値切るのはタブ−です。
同じ店で同じ物を違う値段で売ったとなると、
高く買った人はどう思いますか?
499485:2001/08/18(土) 23:42
ん〜現エスト乗りさんに一緒に行って教えてもらいたいです。マジで。
自分バイクに関する知識がホントなくて言われるままにホイホイ買っちゃわないか心配で。
なんせ教習所で乗ってたバイクが何だったのかいまだに知らないし(藁 HONDAだったのはwかるんだけど、、、。
たぶん値切る程、口達者じゃないんで値切りはできないと思います。
500葉双:2001/08/18(土) 23:54
>>499
新車なら程度云々はないからな
そう言った意味でお勧め
カバーやらロックやらもサービスしてくれそうだしね
501774RR:2001/08/19(日) 00:10
おや?目黒の人?
結構近いかも。
502774RR:2001/08/19(日) 01:12
>>499
新車買えばいいじゃん
中古も新車も値段あんまりかわん無いでしょ
503485:2001/08/19(日) 02:32
エストならノーマルでも全然イイ!って聞いたし、値段変わらなそうなんで新車を探そうと思ってます。
自分で全て管理できなそうなんでアフターケアもしっかりしてもらえるようなやさしいバイク屋さんないかなぁ。
>>501さん 近所ですか〜何だかうれしいっす。
504774RR:2001/08/19(日) 02:54
このバイク、この前初めて乗ったけど、ブン回して走ったらけっこうおもしろいね。
505774RR:2001/08/19(日) 03:52
タンクの色で選ぼう。
506609:2001/08/19(日) 04:17
'01では黄色がカコイイと思ってます。でもグリーンもよさげですね。飽きそうな色だけど鮮やかで好き。
507485:2001/08/19(日) 04:18
スンマソ。485の個人的意見です。みなさんの好きな色も聞かせて下さい。
508774RR:2001/08/19(日) 09:24
>>495
それは甲州街道沿いの某バイク屋でわ・・・。

>>507
自分の乗ってるやつがすき。94年式の赤。
でも初期型のオレンジも好き。
509ばいく774:2001/08/19(日) 12:45
1 黒赤 前付けてたやつ
2 紺色
3 白 っす
510774RR:2001/08/19(日) 12:48
まだ、中古か新車で悩んでるの?
安めの中古となると、程度の良くない初期の緑かオレンジに限定されるよ。
後から、ボロが出てきて新車で買うより高くついたなんて事もあるし。
511485:2001/08/19(日) 16:37
>>510
新車を買おうと思います。最近どんな色があるとか年式とかネットでいろいろ見てまわっております。

さっき先日メールしたところから返事がきて’01は新車で車体価格38万、乗り出しで46万とのことです。この値段ってどうでしょうか?保険うんぬんで50万は必要ですね、やっぱり。
是非一度遊びに来て下さい。なんて書いてあったのでノコノコ出向いてみようかなー。
512774RR:2001/08/19(日) 16:39
http://www.ms-kimura.com/kawasaki.html
で見ると乗り出しで39.8万円だよ
安ければ良いって物じゃないけど
参考までに
513485:2001/08/19(日) 16:51
安っ!でも茨城県か〜。やっぱり後々を考えるとできるだけ近所がいいっすね。多少値ははっても。
514774RR:2001/08/19(日) 18:26
新車で買うんだったら、近所のバイク屋を色々と回って、見積もり出して
もらいなよ。その時に、店員さんの態度とかも見て、総合的に気に入った
所で買えば良いじゃん。

ちなみに乗りだし40万以下ってのは気にしない方が良いです。46万ぐ
らいが普通だろ。
515774RR:2001/08/19(日) 18:29
オレはレッドバロンで車体価格37万円だったよ
去年の9月だけど
今年は値段上がったんだっけ?
なら38万でいいんじゃないの?
516774RR:2001/08/20(月) 00:24
今年から、一万あがったはずだよ。
517485:2001/08/20(月) 02:09
車体価格39.9万が今なら38万でいいですって書いてありました。見積もりだしてもらう時ってエストが欲しいんですけど。っていえば出してもらえるんですか?
年式とかよくわからないんですが、、、。
518774RR:2001/08/20(月) 03:53
新車なら2001年式だよ。多分
早くバイク屋いきな。
519774RR:2001/08/20(月) 18:16
>468
まじすか!!!
いくらぐらいします?
うれしーなぁ!
520774RR:2001/08/20(月) 23:26
今だに2000年式が残ってるとは思えないので、2001年式でしょう。
分かりやすく言うと、今、新車で買うとなると2001年式しか買えません。
エストが欲しいんですけど、見積もり出して下さいって言えば出してくれる。
でも、485の性格からすると、色々な所で見積もり出して貰うのは、
自分自身が疲れるかもね。そのお店の雰囲気が悪くなければ、そこに決めて
も良いんじゃないかな?
521774RR:2001/08/21(火) 01:05
新車レッドバロンで買っても問題無いですか?
522774RR:2001/08/21(火) 01:43
無い。
523485:2001/08/21(火) 03:33
ほんと早くバイク屋いかなきゃって感じなんですけどね、、、。なかなか時間が取れなくて。こうして夜中にネットでウロウロ見てます。
色々なお店回るのはちょっと大変かも知れないけど、勉強にはなりそうだな。でも実は初バイク親が大反対なんですよね、、、。この前実家帰ったときに言ったら、ダメダメで話しにならなかったっす(泣
524774RR:2001/08/21(火) 03:38
えすとれや!?
はぁ?って話やね
何がいいのって話にもなってくるよね
525かや:2001/08/21(火) 10:38
>>485=523さん

バイク購入までの道程、がんばって!!
私も今のエストが初バイクで、ほんの数ヶ月前までは
バイク屋でバイクを買うことにオロオロしてるような状態でした。

バイク屋をめぐる時間がなければ、電話で問い合わせして、
その場で見積もり聞けますよ。
その対応で感じの良いところに出向いてみるのもいいと思うし。
エストには実際、跨ったことありますか?
なければ店頭にエスト置いてあることろがいいのでは?

皆さんもおっしゃっているように
バイク購入は車体購入価格云々より、アフターケアを
しっかり見てくれるかどうかが大事だと思われます。
新車購入なら、車両の性能に関して心配しなくてよいのですから
ショップの方との相性に重きを置いてもよいのではないでしょうか。

>実は初バイク親が大反対なんですよね、、、。
あ…なんか私自身もそうでした。
黙って免許を取り、バイク購入の際は
一応、親に声をかけたのですが、猛反対。
その反対を無視して、エストを購入しました。

自宅にガレージがあるのに、今だ、そこには
バイクが置けません(w

長文失礼。
526ばいく774:2001/08/21(火) 12:40
485さん だいじょうぶっす うちも大反対でしたけど(親父は昔750ブイブイ乗ってたくせに・・)
先に買ってしまえばこっちのものです ただし保険はきっちり入りましよう
527エクレア号:2001/08/21(火) 16:43
うちも大反対されたけど、
頭下げて、ダメって言われても買いますって宣言したら
なんとかなりました。
一回親をバイクにまたがらせたら、態度が変わるかもしれません。
528774RR:2001/08/21(火) 16:54
バイクの良さも知らずに、あれこれ批判する資格はない。
事故ったこともあったけど、今でもバイク熱は全く冷めてない。
529かや:2001/08/21(火) 17:21
>>527さん

>一回親をバイクにまたがらせたら、態度が変わるかもしれません。
そうそう。
これ、良い手ですよねー
またまた、バイクで自宅に乗りつけたとき、
真っ先に跨ったのはうちの父でした(w

>>485さん
あと、526さんもおっしゃっているように
保険にはきっちり入りましょう。
私、早速お世話になりましたから…(汗
530774RR:2001/08/21(火) 17:39
自分が乗るのと自分の子供が乗るのとじゃやっぱり違うよ。
特に女の子だったらなおさら。

うちのお父はバイクに乗るの賛成してくれたけど、
危険ないポイントや走り方も教えてくれたよ。
531485:2001/08/21(火) 18:56
>>525-530
みなさん心強いレスありがとうございます。さっきも実家に電話したんですが、兎に角話しにならないんです。ダメ!絶対ダメ!!って・・・。
免許取ったのは母親だけに言ってたんだけどやっぱり購入となると万一の事を考えて両親に言っておくべきだなーと思ってたんですがね。父親が兄弟をバイク事故で亡くしてるらしく、オヤジには何を言っても聞く耳もたずっぽいです。
エストに乗れる日が遠ざかる予感が・・・。鬱ダ・・・。
532774RR:2001/08/21(火) 21:52
え!?レストア屋?(藁
533774RR:2001/08/23(木) 02:47
age
534774RR:2001/08/23(木) 02:50
>>485
きみいくつよ?
未成年なら仕方ない
諦めたまへ
成人してるなら自分の責任で買いたまへ
535485:2001/08/23(木) 06:24
>>485
二十歳なんですが学生で親の世話になってるんであれだけきつく言われると正直許してはもらえなそうです・・・。

でもどうしても乗りたいんで買ってしまおうかと、でも内緒で買う罪悪感もある、、、。ん〜どうしましょう(悩
536774RR:2001/08/23(木) 06:54
ヽ( °◇°)ノ・・・ 二十歳でパパ、ママか・・・ 
537774RR:2001/08/23(木) 07:34
やりたいことやっとかないと後で後悔するよ。
内緒でも買ってみればいいんじゃない?
538かや:2001/08/23(木) 14:43
今日、エンジンオイル交換しました。
プラグも交換したばかりだし。
エスト快調 age ♪

ところで、エストにイリジウムプラグ
使っている方いらっしゃいますか?
インプレ希望です。

>>485さん
成人とはいえ、いろいろ事情もおありでしょうから、
安易に「買っちゃえ」なんて勧められませんが。
自己責任であることを強調しても、親御さんにはご納得
いただけないのですか?
親御さんは485さんの身を案じておられるのですね(しみじみ)

私なんかは母から「縁を切って欲しい」と一言。
強く生きています(w
539774RR:2001/08/23(木) 15:03
>「縁を切って欲しい」
いやーん。そこまで言われたの?
540774RR:2001/08/23(木) 15:06
親にも彼にも買ってから「買っちゃった」って事後報告。
実家までバイクで帰るのは彼には内緒。
541かや:2001/08/23(木) 17:03
>>539さん
あは、言われちゃったですよ。
もともと折り合い悪いので…(汗

私的内容なのでsageておきますね。
542485:2001/08/24(金) 02:16
>>538
縁を切って欲しいって、、、。お強いっすね。事故責任は当然なんですがやっぱり車と違って身をさらけ出してるのが嫌みたい。車にしなさいって。駐車場もないのに、、、。
確かに買った後で事後報告すれば後の祭?ですからね。買ってしまおうかな。 二輪免許取った事を父親に言った時は、返納しなさい!って怒られた。んなことするかい!頑張って取ったのにぃ〜今日も鬱ダ。 
543485:2001/08/24(金) 02:17
事故責任→自己責任 
さらにウトゥダ・・・。
544葉双:2001/08/24(金) 23:45
>>485
大学卒業するまでガマンすれば?
悩むなら辞めとき
事故ったら一生乗れなくなりそうだし
自分で責任取れる時まで我慢かな
その方が納得いくでしょう 自分的にも

俺なら真っ平御免だが・・・
545ケソシロウ@あた!:2001/08/24(金) 23:49
何か前にも似たようなスレがあったような
なかったような、、、、
546485:01/08/27 00:08 ID:MZYbaO1Q
今日ドキドキしながらバイク屋さんに行って来ました(W つなぎを着た優しいおじさんで初めてのバイクでよくわかってない旨を言うとすごく丁寧に説明してくれました。
目前にピカピカのエストが置かれていて、おぉ〜すげぇ〜乗ってみたい!って思った。乗りだし価格は47万円代でした。30分くらいいろんな事を聞いて、考えるのでまた来週来ます。と言ってお店を後にしてきました。
実際跨ってみたかったんだけど、中段に浮いて置かれていた為に躊躇して言えなかったんだけど、言えば跨らせてもらえるんでしょうか?
両親には何も言ってないけど買ってしまいそうです、、、。
547774RR:01/08/27 03:21 ID:b7ro1jLM
強行突破で買うべし
車体価格はいくらだったの?
548774RR:01/08/27 03:26 ID:QtVoDmvA
>>546
親には言った方がいいよ
俺なんか家から電話あって

親:「免許取ってるらしいね」
俺:「うん、もうすぐとれる」
親:「お金あるとね?」
俺:「ちょっとあるけど、足りないからお金貸して」
親:「お金はお父さんに聞きなさい」
俺:「おやじに代わって」
おかんとおやじがなんか話してる
親:「お金借りる時は自分から電話してこいってお父さん言ってるよ」
俺:「わかった」
がちゃ
549485:01/08/27 04:46 ID:ZoIHyz/.
>>547
車体価格は39.9万でした。適正でしょうか?
>>548
素敵なご両親。家の親も心配してるからこそ大反対なんだろうけど、買った後に言ったらどうなうんでしょう。やっぱり買う前にもう1度言おうかなぁ。
550774RR:01/08/27 04:49 ID:VFqWU1Xc
皮先好きだけど、っていうか好きだからエストレヤが嫌い

俺はそうだけど、結構いない?そういう人。
551774RR:01/08/27 05:14 ID:ykVuaFBw
俺はエスト自体が好きだからブランドイメージ気にした事はないけど
オトコ・カワサキはこだわりそうだね。そういうの。
552774RR:01/08/27 14:20 ID:oLx.vM9E
>>550
俺は逆のパターン、
エストとかW650は好きだけどカワサキ自体はそんなに好きじゃないな…

まああのバイクってカワサキのイメージから大分ちがってそうだし
553550:01/08/28 00:06 ID:AHHt2W3w
けど、例えばSR好きだけどあれが皮先のバイクだったら俺、もっと好きだったかも。

どう?わかる?
554774RR:01/08/28 00:08 ID:brTI0f32
>>553
うーん、わかるようでわからない
俺的にはyamahaで認めてるのはR1だけ
555774RR:01/08/28 00:35 ID:NT4ZOwpI
>550
わからん。
SRよりもエンジンの造詣とか、
エストレヤのほうがカワサキっぽくないか?
速い・デカイ・男っていうのじゃなくて、
こだわりもって作ってる感じが・・・・・・
556550:01/08/28 03:20 ID:eSbH/7O6
エストレヤ、エンジンブロックをあんな綺麗なカバーで飾ってしまってるのが一番気に入らん。
全体的にカワイ過ぎ。
SRは時代の流れ、性能なんかあえて無視で「硬派」ってイメージのみを売りにしてる所が
皮先の間違えっぷりに重なってて俺はハマってるんだろうなぁ。
557774RR:01/08/28 03:27 ID:cA5Kq1Ro
>>556
SRもエストと一緒の軟派バイクだよ。
メーターの文字盤をWHITEにしたり、フロント
をワザとドラムにしたり、エンブレムを音叉マークに
したり、
558550:01/08/28 03:47 ID:eSbH/7O6
うーん。SRも存続のために色々と小手先の処理をやってんだなぁ。
でも
>フロントをワザとドラムに
>エンブレムを音叉マークに
が、ことごとく 皮先好きである俺の心をくすぐってる
タブン俺みたいなヴァカが皮先を支えてると思う。
559かや:01/08/28 20:21 ID:BiZkE2xs
カワサキが好きだからエストを選んだのではないのですが。
でも、カワ車は好きです。

最近は、とあるホームページをみて、
12Rカッコイイなー、と思いました。
大型免許を取ったとしても、私の体格じゃ
ああいう車種は乗りこなせないので、オーナー
の方がうらやましいです。
560774RR:01/08/29 00:21 ID:bKph0rDg
ナンチャッテ軟派バイクでも男っぽいのはイイってのは一番騙されてるぞ(ワラ
男カワサキはそんな事言っちゃいけない
561かや:01/08/30 21:34 ID:LTmKYMPI
今日は会社がお休みだったので、
朝からエストで都内グルグルしていたのですが
イマイチでした(←私の調子が)。
バイクに「乗れてない」かんじ。

ところで、引越しするとき、バイク持っていきますか?
それとも、これを機会に手放しますか?
来年、引越す(東京→大阪)かもしれないので、
参考ご意見伺いたいです。
562葉双:01/08/31 02:02 ID:mYadMLG.
>>561
いや、むしろどうして手放すのか知りたいが・・・
荷物おくってバイクで行けばいいと思う
つか、俺も近々そうすることになる
563かや:01/08/31 20:36 ID:gp4xWh7Q
こんばんは。

>>562さん

>いや、むしろどうして手放すのか知りたいが・・・
説明不足ですみません。
引越し話、極論になってしまっていて。

いや、大阪に引越&居住なら、もちろんエスト
持っていくのですが、大阪を足がかりに海外にも
長期間出ることが考えられるので。。。
さすがに北米大陸にはエストは持っていけないです(w

大阪にバイクを管理してくれるような知り合いは皆無なので、
置き去りにしていくのは、ちと、心もとないです。
東京の実家においていくのも無理。

以前、「海外留学のためエスト手放します」って
ヤクオフに売りに出してた方がいらっしゃいまして。
「私のエストもこうなっちゃうのかな…」とぼんやり
思ったもので。

すみませんです。
状況説明怠ってしまいまして。
564774RR:01/08/31 20:46 ID:hZBvLpds
秋葉原デパートを駐車場側に出たとこにシルバー/赤のエストちゃんがいつも停まってます。
ただ、サイドバックがサスに食い込んでるのは、危なそう(w
565葉双:01/09/02 10:26 ID:TyMK.S42
>>563
なるほど
そう言う状態なら仕方ないかもね

長期間の放置はバイクにとっていいことないし
そうなれば手放すというのもありかと思いますよ
ただ置いといてゴミにしてしまうのはどうかと思うし
じゃぁ、帰ってきてから乗るために復旧させるのもコスト的にも
けっこう行くし
思い入れある車体かもしれないけど、乗らずに朽ちるよりは
他人の手にあっても動いてる方がいいと考えるね
566485:01/09/03 15:45 ID:q8pIsp22
今日買っちゃいました。エストレヤ。金曜日納車です。
ローンで買おうと思って行ったんだけど、保証人が必要な事がことがわかり両親に知られてしまうため、無理して一括購入になりました。
まだ公道走ったこと無くて納車から家に帰れるか不安なんです、、と言ったら、たまたまバイク屋さんの社長ご夫妻が近所に住んでいて納車の時間に息子さんの幼稚園のお迎えがある(ワラ との事で、社長さんに追走してもらえることになりました。
でも免許とってから1ヶ月以上経っていて果たして乗れるのだろうかと心配でなりません、、、。
567774RR:01/09/03 22:43 ID:d72Ya2bU
何色かったの?
568葉双:01/09/03 23:21 ID:BXm5pQQU
>>485
おめでとう!
結局買っちまったのかぁ
やるねぇ
一括購入か がんばりましたですね
でもその分、後々の苦労がないし改造なんかにもゆとりを持って臨めるじゃん
エストレア 軽いし重心低いから大丈夫だよ
569774RR:01/09/03 23:40 ID:K7O72rMg
エストって重心低めなの?
マジェスティ乗った後にエスト乗ったら
倒れねー!って思ったんだけどそれはマジェが低すぎだから?

あ、そういやZZ-R乗ってたヤツがエスト簡単に倒せるって言ってたな。
570葉双:01/09/03 23:43 ID:BXm5pQQU
おいらは低くてもったりした感じがしたよ
この辺は主観になっちゃうかね
571愛媛みかん ◆0LEpepi6 :01/09/03 23:50 ID:e5a6Cs6c
                Λ_Λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                (・∀・ )< 横からスマソが購入おめでとうナ!
             _(⊃日⊂)__ \_______________
           /_/三/ /|
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
        |愛媛みかん|/
572774RR:01/09/03 23:51 ID:cb9pa3XQ
ドラッグスターに比べれば、倒れると思うよ
エストレアに栄光あれ
つうかWMのBSAカスタム欲しい
ついでにボアアップ仕様で
573774RR:01/09/04 00:35 ID:f0QAbNYQ
おっ!ようやく買ったか!
ただ、事故で兄弟を亡くしている父親のことを考えると・・・。
574774RR:01/09/04 00:52 ID:9uGbfvf.
485、安全運転しろよ!
575 カリカリ:01/09/04 01:22 ID:1fd02My6
S取れやぜんぜんたおれんちん
576774RR:01/09/04 01:31 ID:njN5buy6
エストレヤエンジンベースで川崎からトラッカーでるね。
577774RR:01/09/04 01:52 ID:9uGbfvf.
マジっすか?
578774RR:01/09/04 01:59 ID:VUXQJZcg
>576
ソースもとむ
579485:01/09/04 05:33 ID:l8wZ9rPs
みなさんレス&今まで質問に答えていただきありがとうございます。
色は‘01の黄色です。一括購入、両親に無断とかなり無理をした形になり罪悪感も少しはありますが、念願だったこともありやっぱりはやく乗りたいです。
レスを見てると取り回しが楽そうですがやっぱりちょっと不安だな〜、、、。
580かや:01/09/04 06:37 ID:purU1qsQ
>>579=485さん

購入おめでとうございます!
エストで公道デビュー、ドキドキですね。
私の場合、結構、悲惨でしたが…。

ああ、何だか不安を煽ってしまうかな?
追走していただけると心強いですよ。
がんばって!!
581774RR:01/09/05 00:51 ID:sUy9i9N.
エストエンジンベースでトラッカーが出るのはマジネタです。
雑誌に出てました。来年の一月辺りに発売らしいです。
582774RR:01/09/05 01:06 ID:m5NmG1e6
ボルティーとグラストラッカーみたな関係だな。
583774RR:01/09/05 01:09 ID:7ffqrn9E
ヤマハで言うなら、SRVとルネッサのような関係
現行車じゃないし、違うな
584774RR:01/09/05 02:34 ID:e.QoEZf6
雑誌名は?
585774RR:01/09/05 16:58 ID:WnI.Y1tA
>>584
分厚いヤツ。滅多に読まないから名前は知らん。
586葉双:01/09/06 00:50 ID:y9AiVH06
ヤンマシ モーサイ オートバイ
これのどれかだろ 時期的に

まぁ、見てないのでサゲ
587774RR:01/09/06 01:42 ID:oCp4zRG6
モーターサイクリストとオートバイは見てきた。
載ってなかった。
588774RR:01/09/06 02:22 ID:YERgPtbs
>>485
おめでとう!ついにデヴューだね!
お互いに、安全運転で行きましょう。

ところで、うちのエストちゃん死にそう・・・。
エンジンから変な音がするのでバイク屋持ってったら、即入院。
見積もりまだ出てないけど、命にかかわるよぅ。ぐす。
589485:01/09/06 16:55 ID:cs5LB4K.
本日支払いと諸手続きが終わりいよいよ明日の納車を待つのみです。
中段に飾られていたエストも下に降ろされていたのでまたがらせてもらいました。教習車しか乗った事がなかったのですごく軽く、乗りやすく感じました。
土日にバイク屋さん主催のツーリングがあるそうで、ベテランライダーもいて慣らし運転にはちょうどいいよって誘ってくださったんですが納車日の翌日にいきなり遠出は自信がないので遠慮しちゃいました(W
とにかく明日納車から自宅に帰って来れるかドキドキです、、、、。

今日バイク屋さんでみた雑誌に581さんの言ってるバイクが載ってましたよ。本誌ではE−トラッカーと名づけました!とか書いてあったような、、、。TWみたいな形でした。自分もバイク雑誌見た事ないんで名前わかりません・・・。
590485:01/09/06 16:58 ID:cs5LB4K.
>>588
ありがとうございます。安全運転心がけます。
エストちゃん心配ですね。最近街でエストレヤよく見ます。見かけるたびになんだかうれしくて自分も早く乗りたいな〜と思ってます。
591774RR:01/09/06 18:19 ID:xabLjcxY
なんていう雑誌?
今日ヤングマシン見てきたけど無かったよー
592774RR:01/09/06 18:20 ID:SHETiBbk
エンジェリックレイヤ
593   :01/09/06 18:23 ID:sL3XERhk
川崎のトラッカーなら確かEトラッカーじゃない?
なんか編集部が勝手に名前付けてたけど。Dはもうあるから。
雑誌はヤングマシン。10月号。
594774RR:01/09/06 18:25 ID:CHSld1Y6
http://www1.ocn.ne.jp/~d304/
大和ステンレスのマフラーがオススメ。
値は張るが良く作られている。
595591:01/09/06 20:17
あ、俺9月号見てた。
596774RR:01/09/06 20:42
リアフェンダーが、でかすぎな気がする。
597774RR:01/09/06 21:52
10月号見た。
エストレヤのエンジンをベース、エンジン・エキパイ黒塗り、
小振り白いタンク、若者向けだけど、おじさんが乗っても
様になるデザインになる予定とのこと。
ヤングマシンに載ってた想像図はグラトラを垢抜けなくした感じ。

グラトラみたいに外装だけとっかえただけなら
パーツの流用がきいてカスタムの幅が広がるけど、
それはやって欲しいような欲しくないような・・・・・
598肉棒:01/09/06 21:53
( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )
( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )

( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )

( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )

( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )

( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )

( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )

( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )

( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )

( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )
( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )
( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )
( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )
( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )
( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )
( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )
( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )


      
599肉棒:01/09/06 21:53
600
600肉棒:01/09/06 21:53
600                  
601485:01/09/07 19:47
今、納車から帰ってきました。たまたま居合せたベテランライダーの方が家まで先導して下さって、なんとか帰ってくることができました。
でも操作とついていく事に必死で周りが見えなくてどこをどう走ってきたのかあまり覚えてません・・・。
慣らしでバイク屋さんのまわりをグルっとまわったときに5回くらいエンストしました。タクシーにクラクションで思いっきり煽られたりしてかなりびびっちゃいました。帰り道も何回クラクションならされ強引に追い越された事か・・・。
でもこれからなんですよね。一人で乗りきって行かないといけない。とりあえず明日、スタンドに初挑戦してこようと思います。バイクカバーが明日にならないと来ないのでそわそわして落ちつかないです。
長文スマソ。
602774RR:01/09/08 10:26
購入おめでとう。
私も欲しいんですが、どうも値段が私には高すぎて…。
全部ひっくるめて40万位で売ってるところって
ないですかね?
603774RR:01/09/08 21:18
一括で買ったの?
604485:01/09/08 21:24
今日、環七・環八等走りました。一回エンストしたもののなんとか乗りきれました。でもまだ交通の流れには乗れてないです。
質問なんですが、エンジン切った後にタンクの辺り(たぶん)からポーッって汽笛のような音がしたんです。しばらくすると止まったんですがこれは問題ないでしょうか?
>>602さん
俺は車体価格が40万でした。新車だと厳しいかも知れないですね。でもすごく乗りやすいです。両足ベタっとつけるんで安心だし。音のよさも実感しました。
初心者なのでガソリンの減り具合がわからないのとウインカーの切り忘れが心配ですが、、、。
605485:01/09/08 21:26
>>603
俺は一括で買っちゃいました。
606774RR:01/09/08 21:45
やっぱり新車だときびしいですか…。
でも今までの話を読んでると中古を買うのは怖いしなぁ。
中古で30万きってるのを見かけたんですが
さすがにやばいでしょうか?
607774RR:01/09/08 22:29
中古で30万でも、保険とか入れると40万いくよ。
250は車検がないから、程度が悪いのが多いので要注意。
608774RR:01/09/08 22:30
>>604
あったまったタンクの中の空気が膨張して漏れて音が鳴ってる。
タンクにお湯とかかけると面白いように鳴るよ。
609485:01/09/09 00:49
>>606
俺も始めは中古で考えてましたよ。でもこのスレでもバイク屋のオジサンにも+10万で新車だよと言われ新車に決めました。
車検がない分いろいろいじってあるバイクも多いって言ってました。程度がいいにつれ新車との価格差も少ないみたいですしね。

>>604
じゃあ問題ないんですね。ポーポーなってたんで何事かと心配してました。ありがとうございました。
610愛媛みかん ◆0LEpepi6 :01/09/09 01:05
                Λ_Λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                ( ・∀・)< 初乗りで環七、環八とは勝負がキツイな・・・
             _φ___⊂)__ \_______________
           /旦/三/ /|
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
        |愛媛みかん|/
611かや:01/09/09 08:53
>>604=485さん

初乗りを環七、環八でするとはスゴイ!!
夜間ですか?
昼間はあの道路、渋滞でダメダメですよね。
どちらの道路も白バイさんが多いので気をつけてね。
ならしと練習を兼ねて、わたしは湾岸道路使ってました。
直線多いし、道幅も広いのでおすすめですよ。

ガソリンの減り具合ですが、最初のうちはまめにトリップメーター
とGSで給油してもらった量をチェックするのがよいのではないでしょうか。
ウィンカーは…エスト、使いづらいでよね。
プッシュ式じゃないし。でも、慣れですよ、慣れ。

ポーポー音にドキッとされたようですが、
私はエンジン切った後の「キーン」っていう音に
「えっ…な、なに???」ってびっくりしていました。
エンジンが冷えたときに発する音で、空冷独特だってきいて
安心しましたけど。

エストに乗って5ヶ月ですが、自分の経験値の成長と
ともにあるバイクなので、本当に愛着がわきます。
付けてしまったキズも思い出になる、というか。
485さんもエスト大事にしてくださいねー。
612774RR:01/09/09 09:18
あの〜、失礼かもしれませんが・・・。
>>485さんって女性の方じゃなかったんですか?
613774RR:01/09/09 11:06
女を装った方が、みんなが親切なスレくれるからな。
614ハリー:01/09/09 11:08
>613
2ちゃんねるバイク板、暗黙のルール(ワラ
615774RR:01/09/09 11:25
良く考えると、高いね。
616485:01/09/09 15:33
男ですよー、、、。別に装ったつもりはないんですが・・・。女性と思ってレスしてくれてたんならごめんなさい。
何も知らなくて質問ばっかりしちゃって男のくせにって感じですよね。すんません。
>>611
初乗りは早起きして早朝やろうと思ったんですが寝坊しちゃって昼前と夕方にやりました。
とりあえず一番左の車線を意識して走ってたんだけどノロノロ詰まってる車の左側をガーッと走ってしまいあとで考えたらいけない事だった気がします。
ご親切なレスありがとうございます。
617774RR:01/09/09 17:07
小さい道路だと、車の間から人が出て来るから気を付けろよ。
618774RR:01/09/09 17:30
バロンの新車乗り出しで42万でしたよ。
マナーとして任意には入った方がいいので
保険の値段も調べておくといいです。
619774RR:01/09/09 18:59
もうすぐ買うよていなんですが
シートで悩んでます。
私としてはサドルタイプが欲しいんですが、お尻がすぐ痛くなるって言うし
一応これでツーリングとかもする予定なんですが
少々痛いのはがまんできるとおもうんですが、
どのくらいの時間乗ってると痛くなってきますか
620葉双:01/09/09 21:09 ID:d8h/iOic
>>619
人によると思うんでそういうのはどうかねぇ
つらいならダブルも売ってる訳だし変えればいいんちゃうか

なんつーか485を女と思ってる奴けっこういたんだね
おれは女とは思ってなかったんだけど、なんでだろう
621774RR:01/09/09 22:49 ID:Pt2/SX9s
>>619
何とも言えんよ。何時間乗ってると痛くなってきますか?と言われても。
622葉双:01/09/09 23:08 ID:???
620のダブル買えってのはシートね
アフターパーツとしていろんなとこから出てるってこと
純正はのっかるのかな?

サドルのつらいとこは着座位置の固定かな
自由な位置に体を移動しづらくて、結果として腰が痛くなる〜
623774RR:01/09/10 03:03 ID:.QJ4Jfbw
どうしても店で見た中古の水色が可愛くて忘れられません。
34万円、走行距離700km強。
買ってすぐに250に飽きたらしいです。

この程度の距離なら、クセとかないっぽい気がしますがどうでしょう?
あと、個性的な色は飽きるよと言われましたが、そんなもんですか?

水色を諦めてでも新車のほうがいいですか?
初めてバイク買うんで何にもわかりません。
良いアドバイスをお願いします。
624愛媛みかん ◆0LEpepi6 :01/09/10 03:06 ID:???
                Λ_Λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                ( ・∀・)< 欲しいと思ったものを買うのが一番だぞ!
             _φ___⊂)__ \_______________
           /旦/三/ /|
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
        |愛媛みかん|/
625774RR:01/09/10 03:36 ID:.QJ4Jfbw
>>623です。
今他のスレ見てきたんですが
赤男爵ってダメなんですかー・・・。
その水色って赤男爵にあったんですよね。はああ。

>>624さん、ありがとう。
626ホーネット株式会社代表取締役社長:01/09/10 03:43 ID:10tbsxnI
S取れや
627774RR:01/09/10 09:37 ID:nxxcvyfY
>>619
俺は休憩入れて15時間乗りつづけた事がある。
そこまでいけばお尻とか言う問題じゃなくて
全身やばくなってきたけど。まぁお尻の形によるんじゃない?

>>625
赤男爵の事を書くと荒れそうだけど、
男爵叩きはマユツバモノ。

店員を例に挙げると、
店舗規模が大きいから、悪い店員のいる確率が
他のバイク屋と同じでも悪い店員の絶対数は自然と大きくなる。
(実際に悪い店員に当たる確率は他の店と同じ)
従って店員に対する悪口のカキコミが増え、メジャー故に
誰もが興味を持つ。
あとは確証バイアス(仮説を肯定する情報を無意識に検索する事)とか、脳が自分にとって不利な情報ほど
価値の高いものとして扱う事(危険回避の為)から
悪い噂ほど広がりやすい。
と考えていくと、男爵叩きは過剰のような気がするのだが・・・・・・

あ、あと2コ1やってるとかいう話もあるけど、
別に悪い事じゃないと思うな俺は。
628485:01/09/10 11:01 ID:Cold9.dY
>>623=625さん
色に飽きたからってそのバイクに飽きる事はそうないんじゃないでしょうか?自分はエストが欲しくてネットで探していたら、たまたま黄色の新車を見つけ、バイク屋さんで実物が置いてあるのを見て惚れちゃいました。
まだ乗り始めたばっかりだけど、なんと言うか黄色がテーマカラー?ラッキーカラー?になったみたいな。言いすぎかも(W バイクそのものがいとおしいんで色も大好きです。

信号待ちしてたら、歩道にいるおじさんがジーッと見てたりスタンドでおっ、新車ですねー。って言われたり嬉しいような恥ずかしいような。
でもうかれてないでビシッと安全運転気をつけなきゃ。台風接近でバイクが心配、、、。
629774RR:01/09/10 11:45 ID:lFrp9z.2
>>623
飽きたら塗ればいいじゃない。
水色が好きなら、それに決めたらいいと思う。
男爵叩きはそのまま鵜呑みにしない方がよいと思う。
630621:01/09/10 12:44 ID:FHkqRcK.
>>485さん
ゴメンナサイ。なんかてっきり女性だと思ってしまっていて。
失礼しました。

サドルっていうのは、シートが2つに分かれてるやつのことでしょうか?
私のもそのタイプです。
ほかのバイクに乗ったことがないので比較はできませんが、
やはり「慣れ」でしょう。
最初は5kmくらい乗っただけでお尻が痛くなっていましたが、
今では高速で9時間(含休憩)走れるまでに成長(?)しましたよ。
そのあいだに満タンだったはずのエンジンオイルがすっからかんになってて
危うくエンジンが死ぬところでしたけどね。
631774RR:01/09/10 16:44 ID:K2ZzAmw.
個性的な色は飽きやすいというのは確かにある。
あれはフェンダーも水色だしなぁ。男はまず乗れん。

水色が出たのが2年前で、700kmか・・・。
エンジンってのは、定期的に動かしてやらないとダメだからなぁ・・・。
632愛媛みかん ◆0LEpepi6 :01/09/10 17:05 ID:???
                Λ_Λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                ( ・∀・)< 新車と価格差12万は微妙だ!できれば新車の方が無難だがナ…
             _φ___⊂)__ \_______________
           /旦/三/ /|
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
        |愛媛みかん|/
633hope:01/09/10 17:33 ID:???
ここって昔 'n-ten'さんのホームページに書き込んだ人といるんだろうな

私は自分で外装オールペインティングしましたよ 黒$シルバー@RS’95の色
飽きちゃったの 地味で黒だと小さく見えて 膨張色のほうが合うんじゃないかな
少し大きくみえるんだよ
やっぱ自分専用の色ってぜんぜん飽きないな
ちなみに アイボリーベースでぬってます
634485:01/09/10 20:40 ID:A5gh63ME
>>630さん
いえいえ、とんでもないです。こちらこそそう思わせてしまってゴメンナサイ。

俺はダブルシートなんですが、めちゃくちゃ楽ですね。ポジションが取りやすくて感動しました。まさに初心者の自分に持って来いのエストです。でもサドルタイプも個性的でかっこいいなぁ。

みなさん手入れってどのようにされてますか?なんか錆びやすいという話しを聞いたので少し心配です。
少しでも綺麗に保つために道具が何もないので買い出しに行こうと思ってます。良い手入れ方法あれば参考にさせて下さい。
635619:01/09/10 21:08 ID:ob1tBsSQ
遅くなりましたが、みなさんアドバイスありがとうございます。
要は、慣れって事ですよね。
サドルタイプを買う決心がつきました。
636三木道三:01/09/10 21:11 ID:???
一生一緒にエストレヤ〜♪
637774RR:01/09/10 22:39 ID:oB69kWCM
n-tenさんのページのQ&Aって昔の方が良かったよね。
638623:01/09/11 22:19 ID:YVP2GqsQ
考えた末、新車に決めました。
やっぱ長く乗るならシンプルな色のがいいと思って。

RSの青にしようかと思います。
ストラットバッグとキャリア付きで。

購入したら、また来ます。ありがとう。

>>636さん
軽く笑ってしまい、ちと鬱です。
639623:01/09/11 22:21 ID:YVP2GqsQ
あ!書き忘れです。
アクセサリーなしでですね
乗り出し価格43万ってどうですか?
ボられちゃいないですよね?
640774RR:01/09/11 22:24 ID:???
俺がSR新車で買ったときが大体それぐらいだったから
そんなもんじゃないかな。定価はSRよりちょっと高く、
自賠責その他なんかはちょいと400の方が高かったりで
一緒ぐらいだと思うし。
641774RR:01/09/11 23:44 ID:52PCRx/Q
もうすぐ、’02モデルが出るから、もうチョイ待てば?
642774RR:01/09/12 17:20 ID:ox4/sAjg
02モデル見てみたかったけど、待てなかったー
01の黄色は写真で見るよりカッコよくてお気に入りです。
643 :01/09/12 18:01 ID:VWQ.hocA
FTRの安さが気になる...。
644ポチョムキン:01/09/12 18:07 ID:quVxkilk
作りの安さが気になるね・・・。
645485:01/09/12 19:00 ID:BuRy0N1A
>>638-639=623さん
新車に決められたみたいですね。‘01の青いいですね。俺も実物見てたら黄色とどっちを取るか迷ってしまったかもしれないです。
俺は乗りだし47万しましたよー。でもちゃんとしたKAWASAKIのお店で初心者ながらよさそうだったので決めちゃいました。
ヘルメット・任意保険などで50は越えちゃいましたけど・・・。そのぶん今まで行けなかったところに行ったり行動範囲を広げて楽しもうと計画してます。

道から少し奥まったアパートに住んでるんですが、道が狭く家の前にはバイクを置けず泣く泣く通りに申し訳なさそうに置いていたら、移動して下さい。と張り紙されちゃいました。
購入前から駐車スペースで悩んでいただけに今、困り果てています。目の届くところに置きたくても置けない、、、。月極駐車場借りるしかないのかなぁ・・・。
646774RR:01/09/12 19:05 ID:???
ツーリング行こうよ
647かや:01/09/12 19:05 ID:reAa3BEA
今日は暑かったぁ〜
会社帰りに新目白通りの渋滞にハマり、余計暑かった…

エスト02モデル、気になりますねぇ
>>641さん
いつ頃出るのでしょうか?

エストはカラーバリエーションが多いことも魅力ですね。
今日、通勤行きにオレンジ、帰りにグリーンのエストを見かけました。
同じ車種だし、信号待ちで並んだりすると
興味津々でジロジロ見てしまいます。
ごめんなさーい。

さーて、明日は休みなので、夜は出撃してきます!!
どこ行こうかなっと…
648774RR:01/09/12 19:10 ID:rqYwZH9E
バロンは金利たけーよ!
ローン組むならやめとけよ!
16%ぐらいするぞ!
649ニッキー:01/09/12 19:11 ID:???
ハァ?ハァ?ハァ?
じゃあお前はもっと安いローン組んでくれんだろうーな?
アハハハハハハ
650774RR:01/09/12 23:41 ID:Tb.RQJ.I
10周年だから、何かやるかな?
651774RR:01/09/13 01:01 ID:hjpLE/56
行きたい〜ツーリング。エストオフ。
652fury:01/09/13 01:03 ID:???
色とりどりで集まって、記念撮影とかエエねえ
部外者やあ
653774RR:01/09/13 01:04 ID:???
エストレヤじゃないけど参加していいかい?
654774RR:01/09/13 01:12 ID:8cZtRdew
上から見た時に左右がずれているミラーが...
655485:01/09/13 02:19 ID:w3RlsvGw
ツーリングしたことないから行ってみたいなぁ。エストがいっぱいいれば心強い気がするし。
なんか楽しそうだ。
656774RR:01/09/13 02:34 ID:xcdYiO/k
おいらのフィールドは東北だ!
657774RR:01/09/13 22:59 ID:???
中部!
658774RR:01/09/14 18:35 ID:CmaER7eU
エスト、高すぎない?
ボルティでいいかも。
659774RR:01/09/14 18:39 ID:EuHbEjB2
そりゃ安くなったら嬉しいけど、あの値段は妥当だろ。
660愛媛みかん ◆0LEpepi6 :01/09/14 18:39 ID:flL/HvDQ
                Λ_Λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                ( ・∀・)< 中身を考えるとそうでもないだろ
             _φ___⊂)__ \_______________
           /旦/三/ /|
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
        |愛媛みかん|/
661愛媛みかん ◆0LEpepi6 :01/09/14 18:40 ID:flL/HvDQ
                Λ_Λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                ( ・∀・)< あ。>>660>>658にナ!
             _φ___⊂)__ \_______________
           /旦/三/ /|
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
        |愛媛みかん|/
662774RR:01/09/15 03:48 ID:kqxFULUo
愛媛みかんもエスト乗り?
663774RR:01/09/15 22:55 ID:g3zxSAg.
サドルシートのエストに乗ってますが(2000年型オレンジ)
周りが言うほどそんなにお尻は痛くなりませんが・・・・
むしろ、座面が広くて楽。
664愛媛みかん ◆0LEpepi6 :01/09/15 23:05 ID:4AYekaa6
                Λ_Λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                ( ・∀・)< >>662違うけど好きなんだ!
             _φ___⊂)__ \_______________
           /旦/三/ /|
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
        |愛媛みかん|/
665662:01/09/16 01:47 ID:aQbZOGCM
>>664
そうなんだ!
666愛媛みかん ◆0LEpepi6 :01/09/16 12:10 ID:QKyJN/6.
                Λ_Λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                ( ・∀・)< 正直、乗ったことないけどナ!マターリ走ると楽しそうだよな!
             _φ___⊂)__ \_______________
           /旦/三/ /|
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
        |愛媛みかん|/
667もうすぐ卒検:01/09/16 17:19 ID:LyCAkpl2
免許とってすぐエスト買おうと思ってます。
ネットでよく書かれているギアがニュートラルに入りづらいって本当ですか?
初めてのバイクなんでこれで慣れたら大丈夫ですよね?
668774RR:01/09/17 01:10 ID:NnKY6MQk
>>636
これで大笑いした私はヤヴァいですかねぇ、、?
669三木道三:01/09/17 01:16 ID:HwJCGEYI
>>668
一生一緒にいてくれや〜♪
670668:01/09/17 01:19 ID:NnKY6MQk
勘弁してください、、。
671774RR:01/09/17 07:04 ID:l/AxxIxk
>>667
わたしも初めてのバイクはエストです(今乗ってるやつ)。

>ギアがニュートラルに入りづらいって本当ですか?
そうなんですか?ほかと比べたことないからわかんないけど。
いわれてみればそんな気もするけど、問題ないですよ。
672774RR:01/09/17 19:59 ID:90dZwlJs
ギアは入りやすい方だと思いますよ。
673:01/09/17 20:01 ID:2HDc73DM
キムタクに憧れて・・・・・・・
http://ton.2ch.net/test/read.cgi?bbs=bike&key=1000719063
を読んでみ・・・。
きっと納得して、そして危機感も持つことになるから。
674774RR:01/09/18 00:41 ID:m.6eMlco
>>673

エストレヤはTWのようなことには絶対にならないと思う。
675漏れ:01/09/18 01:16 ID:m.6eMlco
sage
676774RR:01/09/18 01:17 ID:6i/A2uCE
そうかな・・・
CMなんかにも出てるし、ドラマに出る可能性もあるんじゃないかな。
でもそれで流行ったら嫌過ぎる。
これはエストレヤに限った問題じゃないけどね。
677漏れ:01/09/18 01:19 ID:m.6eMlco
sage
678pp:01/09/18 02:11 ID:JoAayB5A
   | \
   |Д`) ダレモイナイ・・オドルナラ イマノウチ
   |⊂
   |


     ♪  Å
   ♪   / \   ランタ タン
      ヽ(´Д`;)ノ   ランタ タン
         (  へ)    ランタ ランタ
          く       タン



   ♪    Å
     ♪ / \   ランタ ランタ
      ヽ(;´Д`)ノ  ランタ タン
         (へ  )    ランタ タンタ
             >    タン  
679774RR:01/09/18 08:32 ID:GHP52MfA
>>678
ワタシハミタゾ…プププ
680774:01/09/18 19:01 ID:tGGM7TKs
免許とったばっかりでエストがほしいなぁと思ってるんですが、
中古のエスト何台か見てサビてるのが多いなと感じました(ハンドルとかマフラーが)。
んでサビサビのパーツって磨いてもすぐサビちゃうもんなんスかねー?
ど素人な質問ですみませんが・・・
681愛媛みかん ◆0LEpepi6 :01/09/18 19:15 ID:dqHFI3lg
                Λ_Λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                ( ・∀・)< 確かにその傾向はある・・・
             _φ___⊂)__ \_______________
           /旦/三/ /|
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
        |愛媛みかん|/
だが、野晒しにしないで、ちゃんと手入れしてやればOKだと思うがナ!
682774:01/09/18 19:40 ID:tGGM7TKs
↑ありがとうございます。
エストにこだわりがあるわけではないんですが、
最初は乗りやすそうなのがいいかなと思って・・・
メーカーによってサビが出やすいのがあるとか無いとか聞いたような記憶があり、
その辺どうなんスかねぇ〜?
683774RR:01/09/18 23:59 ID:f9.05RHM
カワサキはよく錆びる。まぁ鉄のメーカーだから。

そのぶん磨けばよく光る。
え?
当たりまえ?
あらそう・・・・・
684愛媛みかん ◆0LEpepi6 :01/09/19 00:10 ID:5CGDny8s
                Λ_Λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                ( ・∀・)< 盛れのはそんなに錆びてないけどな・・・
             _φ___⊂)__ \_______________
           /旦/三/ /|
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
        |愛媛みかん|/
685774RR:01/09/19 08:08 ID:D.iXuWKo
どんな感じで手入れしてます?みなさん。
686774RR:01/09/19 10:05 ID:peWXgwqQ
汚れを落としてからピカールとネバダルで拭き拭きしてる。
687京都すだち:01/09/19 10:06 ID:HmhSeXm6
愛媛みかんのバイクはカワサキか!
また一歩愛媛みかんの秘密に近づいたぜ!
688かや:01/09/19 10:19 ID:gAkMLCSU
>>686さん
私もピカール使ってま〜す
すみません、“ネバダル”って何ですか?
教えて下さい
689686:01/09/19 10:31 ID:peWXgwqQ
>>688
ネバダルは薬品が染み込んだ綿状のモノです。それを適度な大きさにちぎって錆び部分
に擦るです。。ドラスタで売ってます。安いです。外国産です。
紺の缶です。ピカールより粒子が細かいので、ピカール後にネバダルです。
690かや@勤務中:01/09/19 11:30 ID:gAkMLCSU
>>686さん
ありがとうございます。
近所にドラスタないんです。ナップスでも扱っているといいな。

ところで今夜は雨なんですか?
台風来てるみたいだし。
今夜、某ぷちOFFがあるのにぃぃぃ・・・
ああ、仕事しないと。。。
691774RR:01/09/19 20:23 ID:lbSBVkIA
ピカール・ネバダルってワックスみたいなものですか?どの部分を磨くの?
692774RR:01/09/19 21:00 ID:mRlzPjXs
ピカールは研磨剤
ネバーダルはどっちかというと錆び落し、かな。
693fury:01/09/19 21:09 ID:9tYnEIf2
研磨剤云うたらマザーポリッシュも忘れんといてやあ
マザーポリッシュ・ネバダルは各二輪用品店で取り扱こうてます
ピカールヨロシクの汁系が良い人はマザーポリッシュ
ウエス入手が面倒な人はネバダルで
694691:01/09/20 07:10 ID:97yVhqBc
それらってオートバックス・イエローハットとかで買えるでしょうか?
二輪用品店がみつからないんですが。。。
695あれが嫌だーーー:01/09/20 07:20 ID:Z4YnHkWo
なんでシート割れてるの?
696774RR:01/09/20 07:22 ID:NUbnzq9U
http://www.pikal.co.jp/
ピカールのサイト。
やる気無しの模様。
697ボソ:01/09/20 12:30 ID:MypDA.3w
>>695
あれがいいのに・・・・・
698774RR:01/09/20 13:38 ID:.OOoHD4s
>>695
おいおい。君だって尻が割れているだろ?
699愛媛みかん ◆0LEpepi6 :01/09/20 18:03 ID:Mw6Te.uo
                Λ_Λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                ( ・∀・)< >>696 凄いな!広告にURL載せられないな!(恥ずかしくて)
             _φ___⊂)__ \_______________
           /旦/三/ /|
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
        |愛媛みかん|/
700774RR:01/09/21 00:03 ID:Ipnel4Ns
>>696
あー・・・。
ういるすにでもやられたかな・・・。

>>695
わたしも最初はアレがいやで、ダブルシートのほうを買おうと思ってた。
でも、バイク屋で目が合った彼女のシートは割れていたんです。
いまではそこが好きだけどね。
701ゲーハー・ピカール:01/09/21 01:39 ID:qsYFEtvw
>>696
思わずソースを表示してしまった!
702485:01/09/21 06:49 ID:53TWzWTY
やっと新車エスト乗りなれてきました。
今250kmほど走ったのですがそろそろガソリン補給では?とビクビクしております。
みなさんは満タンにして何キロくらい走ったら補給されてますか?参考までに教えて下さい。
703774RR:01/09/21 07:10 ID:PF95NPBg
>>702
だいたい260くらい。
いじってないなら300は余裕で走ると思うよ
燃費は31くらいで、マフラーかえたら27
704485:01/09/21 07:44 ID:53TWzWTY
ありがとうございます。
じゃあまだ大丈夫っぽいかな。
バイク屋のおじさんにはフガガガガ(?)ってなったらRESにしてスタンド行きなさいって言われたんですけどよくわからなかったんで。
705かや@勤務中:01/09/21 12:43 ID:AV03p2IU
>>485さん
250kmなら、もうちょい走っても大丈夫だけれど、
早めにGS行っても良いのでは?
私は余裕を持って280kmぐらいで給油します。
706かや@勤務中:01/09/21 12:47 ID:AV03p2IU
↑余裕持って・・・でもないですかね、280じゃ。
遠出する時や、ツーリング中は、走行距離に関わらず
GS見つけたら給油しております。
707485:01/09/21 23:57 ID:QZ3C9T26
>>705-706さん
ありがとうございます。そろそろ補給する事にしますね。
乗りやすくて慣れて来たせいか最近なぁなぁな運転になるんじゃないかと心配してます。
交通安全週間だからか、パトや白バイをよく見かけるので気を引き締めなきゃなぁ、、、。
708774RR:01/09/22 23:19 ID:Rtp/pf.Q
磨け!コシコシ!!
709エストレ屋:01/09/23 00:27 ID:kDxTNseI
エストは鍵の位置が変だからスタンドの兄ちゃんも戸惑ってるよね。
710774RR:01/09/23 08:14 ID:UMoVIc66
おかげでうっかりキー挿しっぱなしで数時間駐車しても盗まれたことない。
711774RR:01/09/23 11:22 ID:xH2AdDpM
おかげでハンドルロック解除し忘れて立ちゴケする。
712アホ:01/09/23 11:23 ID:xH2AdDpM
でもそんなところがいとおしい。
713バカ:01/09/23 15:08 ID:OjAfA/aI
そんな自分が大好きさ。
714774RR:01/09/23 23:30 ID:K25fYVQA
>>667
遅レスすまそ
エストのギア、すんげーニュートラに入り易いです。
特に、発進時(藁
715667:01/09/24 00:48 ID:nTfYPYd6
ありがとうございました。エストかいます。
716485:01/09/24 05:59 ID:CV95faz.
エストのLimited Editionが出るみたいですね。ホワイトなんて目立ちそうだなぁ。
今日帰りに牛丼食って帰ろうとしたら、うっかりハンドルロック解除わすれて発進しちゃって左に切れまくって焦りました、、、。
コケなくてよかった〜。
717774RR:01/09/24 07:43 ID:1aaaMmQ2
私のエストはハンドルロックが壊れている。
キーさしても回んない。無理矢理まわそうとするとキーが曲がる。

発進時、サイドスタンド出たまんまでもぜんぜんOK。
中古でかったとき、エンジンがうまくかからなかった。
そしたら店のオヤジが「これのせいか?いらねーよな」って言って
ぶち!ってケーブル切った。
サイドスタンド出したまま発進→そのまま走行→左折→「ガガガガガガガ!!」
718元8万キロエストオーナー:01/09/24 12:55 ID:sGv1Iroo
>>717
イイおやぢだなタダで改造してくれたんだ(藁
719774RR:01/09/24 13:40 ID:bFCU8xiM
今日、エストレヤ盗まれた・・・
まあ即効近くの駐車場で見つかったけど。
でも鍵ぶっ壊されてたから修理費二万五千円。
学生にはいたいよーーーー

珍走に人気がないというのはウソだったんか!?
720774RR:01/09/25 00:24 ID:q7JhN73Q
>719
ロケットカウルや竹槍マフラー付に改造されていなければ、珍ではないと思われます
仮に珍(初心者)が盗んでも集会で「ダセー」と言われておしまいでしょう
珍ランキングは4発>空冷>>>>原チャリ>>>ママチャリ>>>>>>>レプリカ、シングル、オフ車 です

でも見つかってよかったですね。野池が多い地方だと沈められたりしますよ
田舎の池を浚うと結構バイクが出てきます(w
721774RR:01/09/25 01:04 ID:jdnX87Gw
野池、、怖っ。
ちなみに野池が多い地域とはどの辺ですか?w
722485:01/09/25 10:26 ID:3U0/.4tI
エストが盗まれたとはあまり聞きたくない話題ですね・・・。お気の毒です。
自分も家の前の道の角を曲がったところしか停める場所が無く、目の届かない場所なのでいつも心配してます。
友人に言わせるとそんなに離れてないし、ロックも付けてるから大丈夫じゃない?といわれるんですがそうもいかないんですよね。心配で心配で・・・。
さっきちょっと見に行ったらシートのド真中に鳥のフンがっ!!天気よくてもカバー掛けたほうがいいですね、、、。
723774RR:01/09/25 19:31 ID:aHyT6tHs
今日偶然ピカールを見つけて買っちゃいました。でもドコに使ってよくてドコに使ってはダメなのかわかりません。
金属磨きってことはマフラーとか銀色の所専用?タンクとか塗装部はダメっすよね?
724774RR:01/09/25 22:59 ID:jdnX87Gw
カンに説明書いてあるから読もうぜ
725720:01/09/26 00:47 ID:tTJsJ2Pw
>721
大阪です(WWW
実家の近所のため池を干したのですが岸に沿って、十数台のバイクが現れました
スクーターが殆どですが、RG50とかCB400four(骨董の方)とか出てましたね。

どおりで、釣りしてると、オイルがポコッと涌いたりしたわけで・・・

埼玉、千葉も治水用のため池は多いので、柵がなければ・・・
こないだは谷中の遊水地でTWが沈んでるのを見ました。
726まる號:01/09/26 14:01 ID:COHWPU1M
>>716
Limited Edition、出るんですか!
エストレヤ買うつもりなんでかなり気になってます。
2002年モデルともども、早く見たいです><
727774RR:01/09/26 14:04 ID:0IoErojA
>723
本当はメッキ部分も良くない。ピカールは鉄地肌を磨くもんだよ。
でも、ほどほどにしておけばメッキ部分、ok。
気合い入れて毎週ピカールでメッキ部分磨いて、地肌でたやついるよ。
728485:01/09/26 16:43 ID:CcpYOI5c
>>726
カワサキのページで見れますよ。Limited Edition↓
http://www.khi.co.jp/mcycle/whatsnew/index.html

’02も早く見てみたいな〜。
729774RR:01/09/26 18:13 ID:ApnC1HVM
結局ピカールはドコに使えばいいの?
730774RR:01/09/26 18:24 ID:Lgf.YgaQ
どこに使ってもOKだよ。
731三木道三:01/09/26 18:30 ID:upUKZcHc
ありのままの俺をエストレヤ〜♪
732774RR:01/09/26 19:16 ID:ArSO7MeU
限定モデルって普通に値引きしてくれるのかな?
やっぱり46万で買わなきゃだめなのかな?
733774RR:01/09/26 21:51 ID:COHWPU1M
485さんありがと。迷うなあリミテッド。
734485:01/09/27 00:13 ID:vKhyPnd2
>>733
いえいえ、どういたしまして。
RS400台に対してCustom100台って事はかなりレアっぽいですね。
街で見かけたら感激だなぁ〜。
735774RR:01/09/27 16:42 ID:q05I7f4A
SR海苔だけんどもエストも好きよ。
あのレトロな雰囲気はSRよかかっけー。
エストの400があれば買いなんだけどねー。  だせ。
736>735:01/09/28 12:43 ID:vBuKwQdk
大型二輪を取ってW650をどうぞ。
737774RR:01/09/29 00:31 ID:DnMvglWA
ロイヤルエンフィールドほしい。
でも壊れそう。
W650乗りたい。
でも中免。
SRが好き。
でもセルほしい。

DAKARA・エストレヤ。
738774RR:01/09/29 00:58 ID:vpYNY.M6
>>736
W650のスレ、消えてる...。
739かや:01/09/30 20:39 ID:9FQNzsa.
タンクの交換って自分でもできますか?
交換経験者のご意見、お待ちしております。
740北京ダック:01/09/30 21:37 ID:geGPEOHs
>>739
1、シート外す
2、コックをOFF
3、フューエルホース外す
4、タンクの固定ボルト(1本)外す
5、タンクを引いて持ち上げる
だけだったと思うので簡単だよ
タンクキャップ移設は…誰かフォローヨロシク
741ZEP750RS:01/09/30 22:38 ID:Nu/pBbps
1.車体から外したタンクからタンクキャップとフューエルコックを取り外す
2.ついでにコックのストレ−ナーを点検、清掃をする(サビやゴミがついてないか)
3.念のため、コックのパッキンは再利用せず交換する(下手するとガスが漏れる)
4.新しいタンクにキャップ、コックを装着して車体へ取り付ける

注:作業前になるべくガス欠近くにしておき、作業中に抜き取るガスを少なくして
  おくこと
742少年ゾンビ:01/10/01 02:30 ID:6Pge9rPo
>>739
タソク、ヘコんたの?
743かや:01/10/01 08:03 ID:iiMB7TVM
>>740、741さん
有難うございます。
ヤフオクなどでタンクを買い上げ、自分で交換したほうが安上がりかと思いましたが、私がバイクに関する知識が浅いので、交換の際はバイク屋さんに依頼したいと思います。

>>742さん
凹みはありません。転倒の際、路面にタンクを擦ったため、塗装がハゲました。
1a×1aぐらいの大きさです。
あと、引っかき傷のようなものがついています。
身に覚えのない傷なので、自分がバイクから離れていたときにつけられたものかと…

タンクのペイントは自分でもできるようですが、キズの修正の場合、跡形もなくきれいに仕上げるのはドシロウトでは難しいですよね?
744age:01/10/01 16:32 ID:J5.2G.06
セパハン付けてる人居ませんか?
取り付け方法を詳しく教えて下さい。
745774RR:01/10/01 19:31 ID:qHJj6CRo
オシャレなバイク好き。
746774RR:01/10/02 17:04 ID:L9Q.m9ng
いま乗ってる教習車のCB400と、操作性やキカイまわりで
気をつけたほうがいい違いってどんなもんでしょう?
そろそろエストレヤで見積もり出してもらうつもりです。楽しみ、楽しみ。
747774RR:01/10/02 17:26 ID:kE2OaGDs
>>746
注意点
・タコメーター無いからエンジン音をしっかり聞く。
・5速までしか無い。
・半クラ適当でヨシ。
・遅い。
748774RR:01/10/02 19:10 ID:eMF6IegQ
前回、走行時に高回転で"ボコッ、ボコッ"と失火気味だったのが
本日、キーをONにした時は灯火類は正常に作動したんですが
セルを押した途端、灯火類全てが消え、不動になってしまいました。

押しがけでエンジンはかかるのですが、まともに走りません
(灯火類もほとんど弱く光る程度で、アクセルをあおってもボコボコと失火がひどい状態)
電装トラブルだと思うのですが、どなたか対処法をご存知の方、教えて頂けないでしょうか?
749774RR:01/10/02 19:23 ID:a8KtGWDk
>>748
とりあえず、ヒューズとバッテリーの端子の点検。
ハーネスのどこかで、ショートしてるかも。
750774RR:01/10/02 20:11 ID:ovuCIT8s
>>749さん
有難うございます。
早速、調べてみます。
751774RR:01/10/03 13:32 ID:asiL4EJQ
>>748
バイクを揺らして直ることがあるなら
バッテリーの端子が緩んでる可能性が高いよ。
752774RR:01/10/04 00:19 ID:bAiXjkO2
エストレヤ、後輪のブレーキパッドが6000キロでなくなった
おれだけ?
ちなみに前輪はもっと早かった
753774RR:01/10/04 00:46 ID:lxonJxY6
ブレーキパッドって通常どのくらいでなくなるものなの?
12000キロ走って1度も交換してないのですが。
754752:01/10/04 01:17 ID:bAiXjkO2
>>753
いいなー、オレが下手なんかなあ
急ブレーキも滅多にしないし、なるたけエンジンブレーキ使うよう心がけてるんだけど・・・
パッドが減りやすいように整備することなんて出来るんですかね?
755753:01/10/04 01:31 ID:lxonJxY6
>>754
いや、減ってるかどうかを意識したことがないだけで・・・。
つーか点検したことない・・・。
でも、ふつうにブレーキ効くし、多分なくなってないと思ふ。
756752:01/10/04 01:55 ID:bAiXjkO2
>>755
減るとわかるよ。
後輪ブレーキなんて足に伝わってきたもん。ジョリジョリって
乗ってるのはエストのどっち?ディスク?ドラム?
ディスクはなくなるの早いっぽい
757774RR:01/10/04 02:28 ID:lxonJxY6
前も後ろもディスクだよん。
758北京ダック:01/10/04 15:25 ID:8G67qCpU
Fブレーキメインで乗ると止まらない感じがするのでRブレーキメインにならない?
俺がエスト乗ってたときはRの減りがFの倍の早さで減ってた…アメリカンみたいだ(藁
ディスク車にセパハン&BSでかなり前傾姿勢だったんだけどな〜
759774RR:01/10/04 15:38 ID:nBwtga2M
>>758
何Φのセパハンだったんですか?
760北京ダック:01/10/04 16:02 ID:8G67qCpU
>>759
ワリィ昔のことだから忘れた
…多分38か39だったと思うがお店に聞いて調べておくれ
761759:01/10/04 16:24 ID:nBwtga2M
>>760
記憶に残っていたらで良いので教えてください。
実は以前調べたら39Φでした。
セパハンの取り付け部分はトップブリッジを外したトコロに付けたのでしょうか?
そうだとするとトップブリッジが付かないのです。
フロントフォークよりトップブリッジ部分はしぼんでおり、その個所が39Φでした。
そこにセパハンを入れるとトップブリッジが入らなくなってしまいます。
セパハン取り付けに何か購入するのでしょうか?
762北京ダック:01/10/04 17:31 ID:8G67qCpU
>>761
>>フロントフォークよりトップブリッジ部分はしぼんでおり
…インナーパイプ本体に段がついてる訳では無いんだよね?
純正ライトステーはインナーパイプに通してトップブリッジと三又の間にハマッているので
ライトステーとの段差の事だと思います。(それを前提に説明します)
詳しくはサービスマニュアルとか持ってるのであればソレを見ると分るんではないかなと

まずライトステー部を抜き取っちゃって下さいな、ソレはセパハン仕様では使いません。
そのためにはライトとウインカーを完全に外す必要があります。メンドクサ!
で、クランプ式のライトステー39パイが「別途」必要になります。
ウインカーも社外のちいさいヤツ(俺は72タイプだった)に替えた方が取りつけやすいと思うよ
カワサキのウインカー端子は他のメーカーと形状が違うから購入時に注意してね
あとライトとかも変える予定があるなら同時にやってしまった方がいいでしょう
ワイヤー配線類は取りまわしを工夫すればOK

説明わかりにくくてスマソ、頑張ってカッコよくしてネ!
763イナ男:01/10/04 17:34 ID:TNe/wm7s
いいねエストレイヤ !!
いまイナズマ400のってるけどつぎ買うとしたら
ぜったいエストレイヤにするね
764774RR:01/10/04 22:37 ID:ExxL/Dns
RSって何の略なん?
765TDM海苔:01/10/05 16:19 ID:UMSFuM5.
766TDM海苔:01/10/05 18:12 ID:UMSFuM5.
348ccKIT組んでる人居ます?
767774RR:01/10/05 18:21 ID:8zYsQWyI
エストレイヤベ−スのトラッカ−が出るらしいね。
しかも、エストレイヤより安いらしい...。
768774RR:01/10/05 22:46 ID:vgjghJrA
764さんの質問俺も気になるあげ
769北京ダック:01/10/05 23:16 ID:R5kC/iKk
>>764
RS=ロードスターの略

注、一体型シートでディスク仕様の奴ね
770768:01/10/05 23:37 ID:SEGYxh0s
↑↑ありがとう。なんかカコイイ
違いはそれだけなんですか?RS買おうかなー
771774RR:01/10/06 00:01 ID:fOMUUGYU
他にはハンドル、トップブリッジ、細かいところじゃブレーキペダルの形状も違う。
ちょっと前まで一体型シートにドラムブレーキのRS-CUSTOMもあったよ。
772774RR:01/10/06 12:38 ID:kGhUHvMA
>>765
なんかイマイチだな。
オリジナルの良さをことごとく消してる。
773774RR:01/10/06 21:59 ID:fOMUUGYU
エストレヤの良さを伸ばすカスタムは無理なんじゃない?あれで完成形だし。
別のバイクとしてみるしかないね。

ところで俺はボーンバイカーズ10月号に載ってたビートのエストがかっこいいと思う。
774774RR:01/10/07 00:51 ID:IuYg5rJs
オリジナルはリアフェンダーがイマイチじゃない?
775・・・:01/10/07 01:53 ID:H6B/Ltrk
今日購入した新車が届いたのですが、
走ってたらミーミー前輪のディスクブレーキ辺りから音がするんですが
なんでなんでしょうか?そういう仕様ですか?
後、ガソリン満タンでだいたい何KMぐらい走れるもんですか?
教えて君で住みませんがご教授ください。
776NKP:01/10/07 01:54 ID:0234B.Mc
>>775
ブレーキかけると止む?その音。
777485:01/10/07 07:20 ID:JSJ2X7TA
俺も前輪からシャリシャリ?シャンシャン?(トナカイガやって来るときの鈴の音みたいな)がなって気になってます。
凹凸がある道を走ると特に激しいような?走ってるとき限定っぽいです。500キロ点検に行くのでそのとき聞いてみようかな。
俺は新車から270キロ程走った時点で満タンにしたらちょうど12リットル入りました。だから、えーと・・・計算して下さい。。
778775:01/10/07 12:04 ID:pTCXbYZE
ブレーキ−かけると鳴ります。4KM超えた辺りから鳴るんです。
ブレーキパッドが接触してるんですかね?
779774RR:01/10/07 16:43 ID:ghXkrLaY

ドラム?ディスク? ドラムなら心配無用。仕様です。
780774RR:01/10/07 16:47 ID:ghXkrLaY
っていうか俺のドラムは雨の翌日になるので。
781485=777:01/10/07 19:13 ID:kI/WZgm2
今日バイク屋に点検に行ったので例の前輪の謎の音について調べてみてもらったところ、メーターから前輪左側中央部に伸びているコードが、タイヤにまき込まれないようにガードするフレーム(説明下手でスマソ)に擦れて発生していたことが判りました。
擦れている部分に油を挿してもらって解決しました。
775さんももしかしたら同じ症状かな。止まってる状態でフロントブレーキかけて前輪を大きく上下に揺すってみて擦れてたら同じかもしれませんね。
782775:01/10/07 20:33 ID:M/0eiRkY
ディスクなんです。なんかもう慣れてきたからホッテオキマス。
話しは変わりますが、イイッスネ。エスト。なんかエンジンのトコトコ音が
最高です。青ー黒の2001年モデルに乗ってるのですがメットってどんな
のが合うんでしょうか?色とか形とかけっこう悩んでます。今は原付の時に
かぶってたアイボリー色の半ヘルなんでカッコ悪いっす。皆さんはどんな
メットかぶられてます?
783775:01/10/07 20:36 ID:M/0eiRkY
>>778を訂正しておきます。
4KM。時速40kmを超えた辺りからミーって鳴くんですよ。
初回点検時にバイク屋さんにも聞いてみます。
784バイトで検査技師:01/10/07 20:45 ID:TuIYwWQA
通販で茨城のSHOPからエストかったんやけど-なぜかキ−がメチャメチャ
やわらかい....すぐ曲がる...これってどうなんでしょ-?こんなもんなんやろか...
今日合鍵つくっちゃいました^^;ちなみに曲がったキ−は足で踏んだらある程度は
なおる...けどポケットに入れてるだけでまたちょっとまがってる^^;
ど----な----ん....俺だまされてんのかな--.....乗り出し価格で37万位やった。
誰か教えてくらは--い。カワサキ<エストレア>のキ−ってこんなもんなの?
785774RR:01/10/07 21:38 ID:/sFJlO.2
>>782
スモールブコ。白地に水色のラインが真ん中に入ってる。
かなりのお気に入りです。
786エス子ちゃん:01/10/08 16:01 ID:Aa.NgC2k
>>784
私のキーも柔らかいっちゅーか、折れたよ。
ハンドルロックにキーつっこんだまま
ハンドル真直ぐにしようとしたら、キーとサスがぶつかって、ぐにゅって曲がった。
そんなの何回か繰り返してたら、ハンドルロックに先っちょ残したまま鍵折れちゃった。
家から遠い場所でやってしまったので、かなり焦った。
で、鍵屋さんにちょっとした道具を借りて、キーの先っちょ抜いて
合鍵作って無事帰ってこれたんだけれど、
ハンドルロックは死んでしまい、修理9000円近くかかった。
エストレヤのダメな部分って唯一ココだと思っています。

キーが柔らかいのは、前のオーナーもこのようなことから、よく曲げていたのかな。
787バイトで検査技師:01/10/08 20:40 ID:8h9IsgfM
thanksエス子ちゃん。ちょっとほっとした。^^
788774RR:01/10/09 00:08 ID:Tm.sMvCQ
そういえば、私のエストも(中古で)買ったときからハンドルロック死んでたよ。
キーも曲げた。
789五式戦:01/10/09 00:12 ID:./rr/7mk
>>788
定番だね。
KDXもハンドルロック忘れて鍵曲げること多数。
ってかハンドルロックなんざ使わねぇ!!
790774RR:01/10/09 00:15 ID:Tm.sMvCQ
>>789
おう!!
ハンドルロックなんてなくたって、ぬすまれないよ!
791774RR:01/10/09 19:43 ID:gASnKTck
エストベースのトラッカー、いつでるの?
792774RR:01/10/10 00:06 ID:BCAwFQMQ
>>791
それホントにでるの?
写真どっかに貼ってないですか?
793774RR:01/10/10 01:09 ID:afW3JCDA
エストベースっつーか記事読んだらエンジンだけ流用っぽい。
794774RR:01/10/10 01:18 ID:.s.DDIBg
なんでエストのが馬力ある(はず)なのにFTRより遅いんじゃ−!!
エスト20、FTR19って嘘かい!!!!
795774RR:01/10/10 01:20 ID:KTsrr.s6
加速がですか?
ギア比の関係じゃナいっすかねぇ?
796774RR:01/10/10 05:22 ID:afW3JCDA
あれはピークパワーの値だよ。
それにFTRとエストじゃ重さも違うし。
797774RR:01/10/10 12:40 ID:x1lGyC3.
みなさんエストかエストRS、どっち派?俺、RS
798バイトで検査技師:01/10/10 20:35 ID:SYcczA7A
RS...ブレ-気は大切....
799774RR:01/10/10 22:05 ID:g0XJ8lJ.
RS。かっちょいいから
800774RR:01/10/10 22:14 ID:afW3JCDA
えーっと、エストは4種類あるんだが・・・
エスト・エストカスタムか、エストRS・エストRSカスタムかってこと?

俺はエスト・エストカスタムだなー。
RSはエストの特徴をなくして普通っぽくしたって感じ。
801774RR:01/10/11 07:30 ID:Fsch/lUw
>>800
>RSはエストの特徴をなくして普通っぽくしたって感じ。

同意。わたしはエスト派だけどね。
802774RR:01/10/11 15:36 ID:LR9UkX.M
ウチのエストちゃん、修理に出して2週間も帰ってきません・・・。
何があったんだ――――!!
803774RR:01/10/11 16:03 ID:/ip6O0ac
とうとう俺のエストからもカワサキノイズが・・・。
ガシャガシャ五月蝿い。
804バイトで検査技師:01/10/11 18:49 ID:MdpMByUE
カワサキノイズってなに-?あと質問です。新車買ったら1ヶ月点検ってあるやん?
あれってどんな事するの?買った店じゃなくて近所の解体屋のおっさんに見てもらおう
と思ってるんでバイク屋じゃ-どんな風にしてるのかがしりたいです。だ--れ--か----....
805774RR:01/10/11 18:52 ID:f34zEYZQ
いろいろ考えてRSにした
かっこいいし、タンデムしやすいから。
806774RR:01/10/11 19:04 ID:/ip6O0ac
>>804
カワサキノイズとはカワサキエンジンからだけに出る特別な機械音です。
ガシャガシャとエンジンが鳴るのです。
ホンダ車に乗っている人にこの音を聞かせると「壊れてる」と
思うらしいのですが、メーカーやカワサキ海苔に言わせると
「正常」と答えてくれます。
俺にとってはかなり不快音です。

1ヶ月点検はだいたい、
各ボルトのゆるみ、オイル漏れ、オイル交換、サスの具合、
キャブ清掃がメインだと思われます。
807・・・:01/10/11 21:16 ID:dsNah3Bg
遅いぞ・・・けどかっこいいから許す。
808???:01/10/11 22:15 ID:6990wld2
エストレアRS購入考え中です。
車両価格39万5千は高いですか??
店はSCSで考えてます。
SCSってどうですか??
見積もり取りに行ったとき、かなりいい感じだと
思ったのですが・・・。
809774RR:01/10/12 03:23 ID:peoh6raE
たった1ヶ月でキャブって汚れるもんなの?
810806:01/10/12 10:17 ID:j2U2Wq6A
>>809
ここでのキャブ清掃はジェットのセッティングも含む意味で
書きました。
811774RR:01/10/12 10:44 ID:QeNxRUUM
ガソリンハイオクいれてもOKなんですか?購入したときにダメだってゆわれたんですけど。
812774RR:01/10/12 12:08 ID:j2U2Wq6A
>>811
ハイオク入れてたけど走行には問題無かった。
けど、俺のはバックファイヤーしまくりだった。
エンブレ使おうとギア落とすとパンパン鳴り捲り。
キャブのセッティングで多少は軽減されるけど完璧には治らなかった。
普通に乗っても燃費が良いのでレギュラーでも良いと思うよ。
813774RR:01/10/12 15:14 ID:vIB.Av0Q
だめかどうかはわかんないけど
ハイコンプ仕様にでもしないかぎり意味無いんじゃないかな?
814774RR:01/10/12 21:21 ID:/V/6ootE
カタログで見てかっこえーー!
生で見てもう感動w
815774RR:01/10/13 02:55 ID:6L6wNRMg
高速乗ってツーリングしてたら、エストレヤは辛いからちょっと気持ちが
離れてきたけど、このスレッド見てたらもっと頑張ってみようと思えてきた。
ありがとう。
816774RR:01/10/13 09:47 ID:LB0FKenQ
>808
40万切ったら買いだと思う。
探せば安いトコあるだろうけど、店は身近なトコがいいよ!
817774RR:01/10/14 09:19 ID:DFdH/vsH
>>815
ロングツーリングがつらい、という理由で、私もエストを買い換えることを検討しています。
一緒にいろんなとこ行ったし、手がかかるところもかわいかったりして、
愛着もあるんだけど・・・。
街乗りだったら問題ないんだけど、今の自分にとってツーリング用と街乗り用
2台所有するのは無理だし・・・。
818817:01/10/14 19:56 ID:o7yXasHf
ツーリングの最中はまだいい。
帰ってきてから明らかに調子しが悪くなるのを何とかして欲しい。
819774RR:01/10/14 23:30 ID:6M2Y5r6Q
うちは別にどうにもならないけど・・
どうなるの?>818
820818:01/10/15 03:22 ID:uGcOy+tc
オイルが500kmくらいでなくなる。
しばらく気づかずに走る。
エンジンから変な音が・・・。
かるーく焼きつく。

そして修理に出して帰ってこない愛車。
821818:01/10/15 03:24 ID:uGcOy+tc
まあ、これは今回のツーリング後のことですが、
なーんかいつもツーリングから帰ってくると調子悪い。
年式が古いせいもあるかもしれないけど。
「どこがどう」ってはっきりいえないんだけど、
なんか、こう、「年とったかな」的な感じがするのよ。
822774RR:01/10/15 19:01 ID:eioCmg+f
>>821
なんかそういう時ありますよね。
暖機しないで走った時にご機嫌ななめな感じがしたり。
そういうところがエストの魅力でもありますが
823774RR:01/10/16 02:12 ID:OoGAtS2S
俺のエストは勝手にエンストするんだけど

かなり深刻…
824774RR:01/10/16 04:23 ID:UDCK9wij
そんな気まぐれエストが好き。
825774RR:01/10/16 05:05 ID:xQ7Qkxuq
バイクのせいじゃないよ。
整備不良が原因。
最低でもオイル、エァフィルター、プラグの面倒みよう。
オイルが減るのはどのバイクももみんな一緒、オイル
注ぎ足すのは整備以前の話しだよ。
826774RR:01/10/16 12:48 ID:qs6Ywj7h
>>825
たしかにそのとおりでございます。
こないだはオイルの予備もってツーリングに出ました。
でも、ほんとにあんなにオイルって減るものなんですか?
「3000kmで交換」って言うのはうそ?
最初のバイクだから良くわからないのですが。
827774RR:01/10/16 12:51 ID:HMaePYbz
>>826
何万キロ走った?
そろそろオーバーホールの時期じゃないかな?
年取ったエストはぶん回すとオイルの減りが速くなるよ。
828774RR:01/10/16 12:53 ID:HMaePYbz
あ、でも焼きついて修理に出してるんだよね・・・
829823:01/10/16 21:26 ID:OoGAtS2S
>>825
いやいや、メンテはまめにやってるつもりなんだけどさ

新車で買って3000kmあたりからこの症状が出始めて
止まってる時はいつもスロットル吹かしてないといけないんだよね
'01だからキャブはいじれないし。KLEANってのがアヤシイ気するんだけど

ハズレを買っちまったか?
830チョッパー:01/10/17 02:02 ID:gZw0l16S
このスレ見てると
なんかエストって昔のマックみたいだなぁ〜
エストのピストンリングは弱いみたいだね。
831825:01/10/17 03:05 ID:Zihawb3H
えっと、94年のエストレヤ。
中古で購入時は1万km。今は2万2000km。
シリンダーのボーリング手術中です。
ガスケット類の劣化が激しいらしく、ベースからオイルも漏れてました。
ツーリング前にも別のところからオイル漏れしてた。
832どうよ?:01/10/18 11:34 ID:Uqb+qiWJ
東京モーターショー。
kawasaki 250TR
http://auto.ascii24.com/auto24/issue/2001/1018/58nsh_xx9999_58.html
みなさん、どう思われます?

個人的には、ミラーとリアショック、
フォークボトムケースにFディスクブレーキ・シリンダー・ハブだけ下さいって感じ。
833774RR:01/10/18 11:36 ID:ukWXZjdK
漏れはタンクが欲しい。
834774RR:01/10/18 14:31 ID:+U/8+HgD
田舎っぽさがイイ!
835774RR:01/10/18 14:40 ID:+U/8+HgD
トレイルのTR?
トラッカーじゃなかったみたいだね。
836774RR:01/10/18 17:49 ID:Y6OdopKC
kawasaki 250TR
自分的には頂けない。
グラストラッカー&ビッグボーイの方が都会的でカッコいい
エストは好きだけどね。
837774RR:01/10/18 18:01 ID:ukWXZjdK
だからその田舎っぽさがカコイイんじゃ。
838蛇の目:01/10/18 18:10 ID:9wUNXsCT
ttp://www.geocities.co.jp/MotorCity-Pit/2070/250tr.JPG
元祖カワサキ250TR
だからどーしたって訳じゃないけど
839774RR:01/10/18 18:28 ID:cXgS0zz9
あぁー!ついこないだまでエストレアでセパハンBSAアルミタンクを夢見て(HP
でやってた人がいたから)たんだけど、やっぱSRの方がパーツ多いなー
BSAタイプのアルミタンク(丸っこいやつ。詳しい名前知らない)ってエストレア
じゃあんまり聞かないけど無理矢理つけちゃうのかなぁ〜?
誰かしりませんか?
840774RR:01/10/18 18:31 ID:l4YmTB0R
俺、メチャクチャ気に入ったよ、250TR。
どこか、アップマフラー作ってくれ!
841774RR:01/10/18 18:53 ID:ukWXZjdK
エスト用で出てないっけ?<アプマフラー
842おやじ:01/10/18 19:49 ID:xKlVnogk
はじめまして。知人がエストレアを買おうとしているのですが、ウィンカーのキャンセルが手動なのがネックだそうです。
プッシュキャンセル式に改造することってできるのですか。ご存知の方いらしたら教えてください。
843774RR:01/10/18 20:29 ID:kAG6VtzU
ゼファーのがカッコいいなア
844774RR:01/10/18 20:40 ID:pVwCXqGW
>843
比較にならないだろ!
845774RR:01/10/19 00:31 ID:44XrqbHu
>>842
く、くだらない・・・
すぐなれるだろ

俺もゼファーのがかっこいいと思う
エストレヤ=女版ゼファー
846モモやん:01/10/19 00:33 ID:RkCWyNP7
>>842
プッシュキャンセル式のバイクのスイッチボックスに換えれば簡単。
ただ、エストレアに似合う奴が見つかるかどうかはしらんけどね。
847どうよ?:01/10/19 00:40 ID:voTUuzSm
>蛇の目さん
アリガトー。勉強になりました。
バンバンも復活だし、歴史は繰り返す・・・、安直?
>842さん
問題ないです。
慣れる方が金掛からなくてよろし。
848774RR:01/10/19 04:41 ID:cGB0dyP1
ウィンカー手動式しか乗ったこと無いから
プッシュキャンセルは逆に嫌だ。
へにょって感じが。

>>845
ゼファーとはベクトルが完全に違くないか?
それにバイクに男も女もないと思うが・・・
849774RR:01/10/20 22:46 ID:sSlHcqZ+
>832
見た感じかなりやすくなりそうだね、
348000円ってとこかな?
質感わるそうだ。
850チョッパー:01/10/21 10:27 ID:F/X7PAy/
このタンクがエストに付くといいんだがなぁ。
851774RR:01/10/21 11:00 ID:4Kh3wb1G
250TR、35万きるか?
グラトラより微妙に安いくらいじゃないか?
852774RR:01/10/21 16:44 ID:tJ411a/4
鉄使ってるエストと違って
ほとんど樹脂パーツみたいだし。
853VAl:01/10/21 18:00 ID:HatK5Nx+
スイッチボックスは配線作り直せば他車種のを流用可能。
854774RR:01/10/21 18:29 ID:sTkpdk9O
35万切ると、かなりヒットしないか?250TRは。
855774RR:01/10/21 19:19 ID:C4gGzQE2
250TR買うぞ!
安ければ
856774RR:01/10/21 19:32 ID:C4gGzQE2
>>838
昔のオフ車はカコイイ!!
857774RR:01/10/21 20:41 ID:n6sUiIzS
フレームもいっしょかな???
858774RR:01/10/21 22:05 ID:7+qVZnNz
俺は、SRかエストか悩んでたけど、250TRに決めたよ。
発売は来年の頭か?
859774RR:01/10/21 22:47 ID:tJ411a/4
エストとパーツの互換性はあるのかな?
フレームも一緒?
860774RR:01/10/22 09:38 ID:PNUbPkFy
フレームは画像で見る限り、結構違うよ。
861774RR:01/10/23 17:51 ID:eJc8YREJ
あげとくか
862ZZーR海苔:01/10/23 19:27 ID:Kz1L/6Sm
863774RR:01/10/23 22:48 ID:QaHQWIOY
残念だけど既出。
シングルビートの画像のソースって「THE SR」だよね。
Vol2、5、6だったら持ってるけど、載ってる他のカスタムエストUPしようか。
やりかたわからんけど。
864774RR:01/10/24 20:19 ID:hba/n+8s
kawasaki 250TR
スレ立てていいか?
865774RR:01/10/24 20:49 ID:hba/n+8s
返事がないのでもうちょっと待とうかな。
866696:01/10/24 21:06 ID:XFHcNEwC
立ててくれ。
867774RR:01/10/24 21:20 ID:hba/n+8s
立てたっす。
868向こうの3:01/10/24 21:33 ID:bY8OZ5n2
やってしまいました…
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
     ∧∧  
    (゚Д゚ ,)⌒ヽ
     U‐U^(,,⊃'〜
869774RR:01/10/24 21:47 ID:XdTEblZs
【東京ショー2001 MC出品車】カワサキ発の低価格カスタムベース!! カワサキ『250TR』

http://auto.ascii24.com/auto24/issue/2001/1018/58nsh_xx9999_58.html
870774RR:01/10/25 09:31 ID:UJW3FLmt
みんな!!TRに負けるな!俺はエスト一筋だ!!!!!!!!!!!!!
871774RR:01/10/25 12:18 ID:RMSAXjM2
「250TR」結構すきかも・・・
872AGEマン:01/10/26 10:55 ID:D/CtX7qj
まだまだっ! シャドー!
873774RR:01/10/28 00:43 ID:1gL0Yvpd
age
874774RR:01/10/29 00:34 ID:i3BrrVse
スピード早くしたいんですけど、どうやったら早くなるんでしょうか?
875774RR:01/10/29 00:35 ID:dK59/Hs+
買い換えましょう
エストレアは速く走れないバイクです
876774RR:01/10/29 00:57 ID:lW7AugLf
>874
正直、一緒に走りたくない性能ではあるな、、、
ま、エストのよさは他にあるつーことであきらめなさい

確かビートがボアアップキット販売してたと思うけど
そこまでするなら買い換えた方がはやいな。
877774RR:01/10/29 04:57 ID:TUVpGZMO
エストに速さを求めてはいかんと思う。
「エストなのに速い」っていうカスタムなら有る事はあるけど、
モンキーをいじるみたいなもんで、趣味の領域の話。
878774RR:01/10/30 15:55 ID:PyOkkOY5
リミテッドのシート、綺麗だけど汚れやすそう。
買った人いる?
879774RR:01/11/01 07:17 ID:sNdHnzgg
age
880774RR:01/11/02 08:53 ID:TKC4BcnU
赤銀もいいけど黒青もいい。2001年モデルは値引き始まってるね。
38万とか!
881774RR:01/11/03 20:29 ID:Ua1fSdpl
今日、2000年型メタリックチェスナットブラウンのエストに乗った男の子見たよ。
バイク乗りの気負いみたいなモノがぜんぜん無くて、それはそれで
なんかすごくいいカンジだったなー
ご近所受けよさそうというか。あんな風に乗りたいって思ったよ。
882774RR:01/11/04 02:23 ID:vUsSSP4s
>>881
おれかも
883881:01/11/04 05:55 ID:d0JvET7L
882さんがいたのが大泉通りだったら、ビンゴ!
違ってたとしても、これからもどうか素敵なエストライフをー。
884そろそろ移行しますか:01/11/04 19:13 ID:gc/V/Tdv
■大ヒットか?kawasaki 250TR■
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/bike/1003925983/l50
885774RR:01/11/04 22:36 ID:MzUpzGVl
こっちもがんばれ
886774RR:01/11/05 22:45 ID:FoABOMR7
>>884
なんでやねん!w
8872:01/11/05 23:02 ID:Zgq91M8A
通販で新車でエストかって1ヶ月たったんで点検に出すんだけど走行500k...
バイク屋じゃなくて知り合いの車屋に持ってったらオイル交換しなくてもこれぐらいなら大丈夫っていわれた...
ほんとに大丈夫なもんなんでしょうか?
詳しい人いたらおしえてくだせぇ...
888774RR:01/11/05 23:05 ID:BZJL7ayc
通販でバイク買えるんだ?へ〜
889774RR:01/11/05 23:07 ID:vaQLhTbJ
>>887
普通は1000KMでしょエンジンオイル変えるの
890774RR:01/11/05 23:13 ID:QkjJ/FSL
エストレヤカスタムのグリーンって人気ないのかな?
ヤッパリ地味なのでしょうか?個人的にはいいなぁ〜とは
思うのですが……
赤シルバーかグリーンか、死ぬほど迷っています。
どっちも捨て難いなぁ。。。新しいモデルも気になるけど。
891774RR:01/11/05 23:19 ID:FoABOMR7
自分で決めなさい
892774RR:01/11/05 23:22 ID:jhmSOhfD
>>887
バイクを通販買ったり
バイク屋じゃなくて車屋にオイル交換持ってったり
独自の道を歩んでますね〜?
現在のエストレヤでバイクは何台目なのでしょうか?
893774RR:01/11/06 00:06 ID:ZjOO+F8b
黒X青が最強
894774RR:01/11/06 21:38 ID:ZjOO+F8b
寒くなってきたからエンジンがエンストしまくる・・・
895774RR:01/11/06 23:06 ID:wouj5Du/
原因はグリーンでは無く、カスタムって所にあるんじゃないか?
896774RR:01/11/06 23:44 ID:nyoER5Kl
2000
897そろそろ移行しますか:01/11/06 23:50 ID:moa86dS9
■大ヒットか?kawasaki 250TR■
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/bike/1003925983/l50
898774RR:01/11/07 00:07 ID:GXDWMria
>>894
エンストレヤ?
899北京ダック:01/11/07 00:13 ID:eLPxbO3X
>>894
少しアイドリングを上げたら?
900774RR:01/11/07 01:40 ID:X/AUqKEB
>>887
オイル交換は1000kmでいい。でも500kmで交換する人も居る。
金に余裕があればすればいい。

>>890
人と同じがいいのか、人と同じは嫌なのか
どちらかは知らないけど、自分が本当に好きな色なら関係ないんじゃない?
901774RR:01/11/07 01:44 ID:St7WYrqA
>>899
どうやって上げたらいいのでしょうか。ご教授下さい。
902まる:01/11/07 10:15 ID:sX+vHm8l
新スレ立ててみましたですヨ。

カワサキ エストレヤ #乗ってけ2番星
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/bike/1005095630/l50
903774RR:01/11/07 10:18 ID:HZVQtqgO
>>901
899じゃないけど、
キャブの右側にアイドリングスクリューがあるから
それをひねって調整するのですよ。
904北京ダック:01/11/07 13:28 ID:eLPxbO3X
>>901
903氏の言っているスクリューを左廻しに回すとアイドリング上がる
信号待ちとかで跨ったままでも十分触れるよ。
90595年式:01/11/07 13:42 ID:HZVQtqgO
この時期チョーク引かないとエンジンかからないね。
みんなは冬でも乗るの?
だいぶ暖気時間取るようでしょ?
906774RR:01/11/07 16:30 ID:J7DkiNLH
エストって左に回すと、アイドリング上がるの???マジで?
907774RR:01/11/07 16:32 ID:DB7KUtj5
どんなバイクでも上がるよ。
908北京ダック:01/11/07 19:26 ID:IeyYMUyA
>>907
FCRキャブ付けてると右廻しでアイドリング上がるよ。(CRは知らん)
909774RR:01/11/07 22:42 ID:St7WYrqA
新スレいきましょう。
910774RR:01/11/08 01:07 ID:DYjRt+a8
最近は500KMでエンジンオイルが空っぽになるなあ・・・。

>>905
私のは94年式ですが、チョーク引いてもかかりませんよ。
911774RR:01/11/08 02:40 ID:KM3EPuDu
エンストの原因としてバルブクリアランスの可能性大
912774RR:01/11/08 02:45 ID:NUYyJ9WD
アイドリングの下げすぎとか(ワラ
913774RR:01/11/09 00:27 ID:JFUV/SQc
914そろそろ移行しますか:01/11/09 18:32 ID:3Vzxxk5E
■大ヒットか?kawasaki 250TR■
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/bike/1003925983/l50
915774RR:01/11/11 02:55 ID:sFJc2GMs
1000まで逝く?
916774RR:01/11/11 17:39 ID:z2dCAZQ1
次スレ出来たからsage進行で。
917774RR:01/11/16 20:13 ID:fnHZn1uA
1000逝かないみたいね>>915
918age:01/11/19 19:15 ID:f/V1kk3E
倉庫回避
919774RR
新スレ立ててみましたですヨ。

カワサキ エストレヤ #乗ってけ2番星
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/bike/1005095630/l50