スズキのバイクは駄目! 

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR
みんなもそう思うだろ?
2774RR:2001/06/15(金) 23:33
>>1
スズキのバイク乗ってるくせに!!
3名無しさん@ガンマ:2001/06/15(金) 23:35
ダメだから良いんじゃねーか。
4:2001/06/15(金) 23:37
>>2
何でしってんの?
つーか今はのってない。
去年までインパルス乗ってた。

XJRやCBに何故かコンプレックスを感じていた。
5774RR:2001/06/15(金) 23:38
>>4
スズキ乗ってるヤツはマゾだからだ
6774RR:2001/06/15(金) 23:38
スズキはあのマイナーな感じがいいよな。
7774RR:2001/06/15(金) 23:40
軽自動車はメジャーなのにか?????????
8774RR:2001/06/15(金) 23:41
スズキって積極的に選ぶメーカーではないよな。

連れがホンダ、ヤマハだから俺はスズキ・・・とか。
9YZF@しいた毛:2001/06/15(金) 23:41
気の違った物を造るからええ
10774RR:2001/06/15(金) 23:42
焼き付きは芸術物です・・・
はやくかえってこーい わが愛車RMX
11モモやん:2001/06/15(金) 23:43
ガンマ、GSXR、RMX....
こんな趣味として選ぶのに面白いメーカーないと思うけどねぇ。
12774RR:2001/06/15(金) 23:45
スズキってヤマハ・ホンダが新車発売した数ヵ月後に
馬力がちょっと上だったり値段がちょっと安かったりする類似品を
出すのは止めて欲しい。
13YZF@しいた毛:2001/06/15(金) 23:45
面白いけど財布が痛い
14774RR:2001/06/15(金) 23:48
流行を狙ったバイクのデザインの方向性はあさってを向いているきがする
15774RR:2001/06/15(金) 23:48
後出しジャンケンでよく負ける所が笑えるスズキ
16774RR:2001/06/15(金) 23:49
笑いをとるために造ってんだからいいんだよ
17YZF@しいた毛:2001/06/15(金) 23:51
>>16
ソレが鱸のいいところ
それがなければ鱸じゃない
18774RR:2001/06/15(金) 23:52
地味に笑えるよ。
好きなメーカーだけど乗れるバイクがスズキ「だけ」ではヤダヨ
19774RR:2001/06/15(金) 23:53
あそこはマーケティング調査とかしてんのか?
20アントンマテ茶:2001/06/15(金) 23:55
>>16
笑いを取るためにやってるんなら萎え。
真顔で無自覚にやるからイイんじゃないさ。
21774RR:2001/06/15(金) 23:55
>>19
してないだろ。
商品企画も営業戦略もいつも行き当たりバッタリ。
22774RR:2001/06/15(金) 23:58
いま流行ってるストリート系原付のAPEが廃れたころにバンバンを復刻するとみた
234in1派:2001/06/15(金) 23:58
時々、キレたモノを造るのが好き。
今度はbig-offですか?
50cc4ストツインなど造ってほしいな。
または、1000ccV6のGSV1000Rなど...。
24774RR:2001/06/15(金) 23:59
>>22
それ50%位確率あると思う(wa
25774RR:2001/06/15(金) 23:59
スズキってイメージは地味だけど、結構ぶっ飛び
バイク出してくる。
26774RR:2001/06/15(金) 23:59
>バンバンを復刻するとみた
俺は大歓迎だね。
100cc位がいいけど
27774RR:2001/06/16(土) 00:00
SV650を欧州市場売るキレっぷりがナイス。脳みそついてんのか営業部
28774RR:2001/06/16(土) 00:00
結局みんな鈴木が好きなんだね
29774RR:2001/06/16(土) 00:00
いや、イイ!
行き当たりばったりか。イイ!
30774RR:2001/06/16(土) 00:00
スズキは原付撤退してスポーツバイクだけ売るらしいね。
31YZF@しいた毛:2001/06/16(土) 00:01
イヤヨイヤヨもすずきのうちってか
32774RR:2001/06/16(土) 00:03
スズキのバイクは好きだよ。ただスズキって言う
ねぇーネーミングがちょっと・・・
ありきたり過ぎかな。じゃ何なら良いかって言うと・・・
33774RR:2001/06/16(土) 00:04
ヤマダとかどう?
34774RR:2001/06/16(土) 00:04
 
35YZF@しいた毛:2001/06/16(土) 00:05
加藤も捨てがたい
36774RR:2001/06/16(土) 00:06
スズキは今度880ccOHC3気筒のバイクを出します
ライバルはハーレー883
37774RR:2001/06/16(土) 00:06
みんな人の名前だろ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

山羽さん
本田さん
鈴木さん
38774RR:2001/06/16(土) 00:07
ごーいんだな>山羽さん
39774RR:2001/06/16(土) 00:07
>>37

ヤマハ = 山葉さんです。
40774RR:2001/06/16(土) 00:08
スズキの原付おかしーやろ。
なんでスクーターに7.2馬力エンジンを!
7.2hpエンジンはマニュアル車にこそふさわしい。
41YZF@しいた毛:2001/06/16(土) 00:08
>>37
皮先もね
42774RR:2001/06/16(土) 00:08
人の名前でないのはカワサキだけか。
いや、実は川崎さんだったりして。
43YZF@しいた毛:2001/06/16(土) 00:09
矢間羽じゃなかったっき?
44774RR:2001/06/16(土) 00:10
実はオレもよく知らないんだね・・・
45774RR:2001/06/16(土) 00:10
人の名前なのはいいんだけど、鈴木ってのは
あまりにも良くある名前過ぎだな。
46774RR:2001/06/16(土) 00:11
川崎は川崎市から取ったんじゃ?
47YZF@しいた毛:2001/06/16(土) 00:12
昔の人はこう逝った…
鈴木佐藤は馬の糞と…
48774RR:2001/06/16(土) 00:12
カワサキは川崎重工業だろうが
49774RR:2001/06/16(土) 00:12
>45
海外じゃ、そんなの関係ないよ。
だから、支持される!?
50774RR:2001/06/16(土) 00:12
矢魔破?
51774RR:2001/06/16(土) 00:13
ヤマハは3人の頭文字を取って付けたと思ったけど。
43が正解かな。分からんけど。
52774RR:2001/06/16(土) 00:13
川崎は新幹線だけ造ってれ
53774RR:2001/06/16(土) 00:13
病派
54774RR:2001/06/16(土) 00:13
しかし、このスレ
 「スズキを誉めちぎろう!」
に、変えたほうがいいのでは?
55しのしの:2001/06/16(土) 00:14
そーなんですよ、川崎さん
ってザ・ぼんちのネタにあったよね。古いな・・・
56774RR:2001/06/16(土) 00:14
海外うんぬんじゃなくて、自分がそう思うって事。
57774RR:2001/06/16(土) 00:14
川崎も人の名前だ。
川崎正蔵って人が創設者だ。
大正元年に亡くなってる。
58774RR:2001/06/16(土) 00:15
NHKでヤマハ紹介してたときは 創始者の苗字から取って ヤマハ としたらしいと・・・
59774RR:2001/06/16(土) 00:15
ヤマハの初代社長は山葉寅楠(やまは・とらくす)さんです。

マジレスしちまった
60農林1号:2001/06/16(土) 00:15
ヤマハは日楽の創始者の山葉さんから取りました。
61YZF@しいた毛:2001/06/16(土) 00:16
あ〜もう何が何だか…
62774RR:2001/06/16(土) 00:18
あの〜、このスレはですねぇ.....
63774RR:2001/06/16(土) 00:18
スズキのラインナップを見てみろ!!

97、98年と比べたら激減中だ!!

由々しき事態とはこのことだッ!
64774RR:2001/06/16(土) 00:19
ブリジストンは石橋さんです。
65774RR:2001/06/16(土) 00:19
>>63
ホンダ・ヤマハ・カワサキも一緒です
66農林1号:2001/06/16(土) 00:19
ブリヂストンね。
67774RR:2001/06/16(土) 00:19
どのメーカーも激減だ…
68774RR:2001/06/16(土) 00:19
>>63
ビモータ買うための準備です
69774RR:2001/06/16(土) 00:19
タモリは森田一義です。
70774RR:2001/06/16(土) 00:21
ごくたま〜に良いバイク作るんだけどねぇ。

大半が二番煎じかパクリかだもんな。
71774RR:2001/06/16(土) 00:21
じゃサントリーは?
72鈴木その子:2001/06/16(土) 00:22
>>71
川井さん
73774RR:2001/06/16(土) 00:22
>71
鳥居さんです。
74774RR:2001/06/16(土) 00:22
>>72
それを言うなら鳥居さん
75774RR:2001/06/16(土) 00:24
石=ストーン
橋=ブリッジ

逆にして
ブリッジストーン
ブリジストン

と知ったときは感動した。
捻ってンナー
まさに。
76774RR:2001/06/16(土) 00:25
             | |
             | |
       ∧_∧  | |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ( ´Д`)//  <スズキのバイクの設計者はマゾです
      /     /    \___________
     / /|    /
  __| | .|    |...__
 .\   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   \
  ||\            \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
77774RR:2001/06/16(土) 00:27
そろそろ空耳アワーだな。
78鈴木その子:2001/06/16(土) 00:27
>>75
でも今は

ファイア=火
スト−ン=石

のせいで

ファイア=火
カー  =車

に…
ナ〜ム
79774RR:2001/06/16(土) 00:27
             | |
             | |
       ∧_∧  | |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ( ´Д`)//  <あーーーーーーわーーーーーーーー
      /     /    \___________
     / /|    /
  __| | .|    |...__
 .\   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   \
  ||\            \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
80774RR:2001/06/16(土) 00:28
じゃ象印は?
81農林1号:2001/06/16(土) 00:29
スノーマンは雪だるま。
ファイヤーマンは・・・

火だるま?
82774RR:2001/06/16(土) 00:30
┌──────────────────────┐
│   |   // /                     弱     |
│   |  // /                    や       |
│   |// /                        い    |
│    / ̄     チクショー           つ       |
│●  |     ∧_∧                 も    |
│    |    (; ・∀・) ボコ  (○)    あ       |
│    |    ⊂   / |    彡            の   |
│ 4.  | .    |  _/ ヽ( ).          た       |
│点  |    (__) 彡 ヽ|〃            に     |
│ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄      り         |
└──────────────────────┘
83774RR:2001/06/16(土) 00:30
鈴木さんがかわいそう・・・
84774RR:2001/06/16(土) 00:32
すぽーちーばいく
というものが欲しかとよ。
中古はダメだ。
85774RR:2001/06/16(土) 00:33
>>79
空耳?
86774RR:2001/06/16(土) 00:37
             | |
             | |
       ∧_∧  | |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ( ´Д`)//  < 職安にソラミミストの求人がでていました
      /     /    \___________
     / /|    /
  __| | .|    |...__
 .\   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   \
  ||\            \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
87内定者:2001/06/16(土) 11:32
>>27
話もどるけど、なんで?
88774RR:2001/06/16(土) 11:45
>>87
俺も何故なのか、疑問
SV売れまくりだよね
それ以前に27の日本語は脳みそ付いているのか?
って感じだが
89774RR:2001/06/16(土) 11:57
スズキ 俺良いと思うよ〜。
90鵞鳥野郎:2001/06/16(土) 11:58
スズキは最高ですよ 格好悪くて仕上げも悪いかもしれないけど、
だんだん慣れて気落ち良くなるから・・・ 本当だから・・・ 試してみてよ。
91774RR:2001/06/16(土) 11:58
  ∧∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  (,,゚Д゚) < 最近俺様の出番がないぞ!
  |つつ  \_________
  |  |
   ∪∪
92鵞鳥野郎:2001/06/16(土) 12:01
SV650は欧州で大ヒットだよ〜 オレも理解できないんだけどさ・・・。
自分はショッカーの怪人だと思えばあの形も気になんないよ。イイバイクだよ。
93774RR:2001/06/16(土) 12:21
SV、思いっきりヨーロッパ市場意識してるじゃん。
売れて当然だと思うが。
94774RR:2001/06/16(土) 12:26
スズキ ガチョーン900SP
95cc:2001/06/16(土) 15:16
ホンダスレ・ヤマハスレと違って、ダメと言われてもマジな話にならない、
そんなスズキさんが大好きです。
96ななしさん:2001/06/16(土) 15:22
>95

そこがスズキのいいところです。
97774RR:2001/06/16(土) 15:34
ケなそうと思ったらいくらでもケなせるのですが、
ケなしたところで、そんな欠点は誰もが知ってることなので
ケなす意味がないのです。
98YZF@しいた毛:2001/06/16(土) 15:36
欠点がイイ点でもありんす
99774RR:2001/06/16(土) 16:11
ハヤブサとGSX-R1000Rは当たりかな。特にGSX-R1000Rは
大注目だし(性能的に)。新型ファイアーブレードの方が
後出しで負けた感がある。
100774RR:2001/06/16(土) 18:02
メーカーの名前くらいは許してやろうぜー。

メーカー名バイク名問わず、あまりにもぶっ飛んだ名前、
例えば「おまんちょデスペラード」なんていう
バイクがあったりしたら考えモンだけどさ。
101774RR:2001/06/16(土) 18:06
>>100
スズキにいいヒントを与えた模様。
102774RR:2001/06/16(土) 18:13
大型取りに行く時間のない者にとって
普通二輪スポーツバイクを出しているメーカーはありがたいものだ。
103774RR:2001/06/16(土) 18:14
買えばよかろうなのじゃァーッ!!
104774RR:2001/06/16(土) 18:48
初めて買ったバイクがハスラー50だったよ。まだ乗ってる・・・・。
105774RR:2001/06/16(土) 18:51
最近の二輪業界冷え切ってる
それもこれも排ガス規制のせいだ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
「世界中の人々が一年間マイカー使用を控えても二酸化炭素その他諸々の増加は抑えられない」

ってNHKで報道してたろうが!!!!!!!!!!!!!!
結局2stが悪いわけじゃねえんだ!!!!!!!!!!!!
悪いのはよく知りもしないのに環境環境と騒ぐバカども!!!!!!
106774RR:2001/06/16(土) 18:52
2サイクルエンジンを自作すればよかろうなのじゃァーッ!!
107774RR:2001/06/16(土) 18:55
スズキに愛はあるか?
108774RR:2001/06/16(土) 18:59
>>107
ラブは復活してるよ。
109774RR:2001/06/16(土) 19:23
banditを初めて見たときは感動した。
ほかにない形でかっこいい。
110774RR:2001/06/16(土) 19:34
GAG復活しないかな・・・ もうパーツ手に入りにくくて大変なのよ・・・(;;

バンディットは、400V乗ってました。 騒がしいエンジンだったけど、好きだっ
たですね・・・ハンドルは全然切れないし、シートは堅くてすぐケツ痛くなるし、
クラッチ弱いし、燃費やたら悪いし・・・

でも、好きだったんだよー・・・・

さっぱり、スズキユーザーってマゾなのかもしれん・・・
111774RR:2001/06/16(土) 19:59
スズキ好きじゃ、、痺れるほど、、あぁぁ
112名無しさんだらぁ:2001/06/16(土) 20:04
近い将来、スズキから驚くようなニュースが発表されるらしいぞ
113774RR:2001/06/16(土) 20:06
>>112
「倒産しました」とかか?
114774RR:2001/06/16(土) 20:07
GSX2000発売きぼーん
115774RR:2001/06/16(土) 20:13
壊れても怒るより「まぁしょーがないか」と妙に納得出来てしまうのはナゼだろう?
これがホンダだとすんげームカツくんだけど(藁
116774RR:2001/06/16(土) 20:15
それがスズキの懐の深さってもんだ。
117774RR:2001/06/16(土) 20:18
スズキって憎めないよね
118鵞鳥野郎:2001/06/16(土) 20:20
ベルウッド GSX-R1000はスゲーンだぜ でもみんな乗るなよ。
オレが乗れりゃ〜 それでいい。 ばいぃぃぃ〜ん

(T−T)ア〜ァ totoハスレ記念だぜ
いつになったら1億円貰えるんだろう・・・。ローン払えないよ。
119774RR:2001/06/16(土) 20:22
壊れても
「驚かない」
「怒らない」
「嘆かない」
のが真のスズキ海苔です。
120鵞鳥野郎:2001/06/16(土) 20:27
>>119
人知れず涙で枕を濡らすのはアリですよね。
121119:2001/06/16(土) 20:29
>>120
それは「嘆き」です。
図太く生きましょう。
122119:2001/06/16(土) 20:30
「呆れる」
は有りです。
123774RR:2001/06/16(土) 20:30
スズキスレってマタ−りしてていいなー
124RF400RV:2001/06/16(土) 20:32
最高さ!
125RF400RV:2001/06/16(土) 20:32
ZZR1100よりでかい
126RF400RV:2001/06/16(土) 20:33
なによりかっこいい
127774RR:2001/06/16(土) 20:34
すずき?
 
128鵞鳥野郎:2001/06/16(土) 20:56
デカイスクータ出たら今年は打ち止めかな???
129GSF1200S:2001/06/16(土) 21:40
おもしれーバイク作ってんじゃん。俺はホンダ車ばかり乗ってきたが、もうスズキ車はやめられまへん。DR−Z400Sのエンジン載せたロードスポーツ車がでれば買うかモナー。DR−Zも売れてないらしいが。
130鵞鳥野郎:2001/06/16(土) 21:42
DR−Z400Sは中型の登録記録を見てると地道に売れてる見たい。
だたこのクラス自体が不調なので台数的にはイマイチかもしれない。

新型のグース作って欲しいね。
131GSF1200S:2001/06/16(土) 21:49
>130
おおう、補足サンキュ。スズキ以外にシングルスポーツ作ってくれそうなメーカーが無い。ホンダとかは売れ線バイクしか作らんし。排ガス規制クリアしずらそうだし。損得抜きで面白いバイク作ってくれるスズキを俺は愛して止まない。いや、儲けるつもりでつくっても売れないというだけか、、、
132774RR:2001/06/16(土) 23:07
バンディットってもう新車で買えないの?
133774RR:2001/06/16(土) 23:23
スズキはマゾというか好きものなひとに好評なわけだからホンダ、ヤマハと争うより
そっちのほうを相手にしたほうがいいメーカーになるのでは?
134774RR:2001/06/16(土) 23:25
>132
1200,600以外は絶滅しました。
あのデザインを無くすのは惜しいっ!
135774RR:2001/06/16(土) 23:32
スズキマークのSはサドのSです。
乗ってる人はほとんどMです。
136774RR:2001/06/17(日) 00:29
137110:2001/06/17(日) 07:43
あ、そこ友達のページです・・・・(笑

タンクのクリアがバリバリになってしまっているので(事故したときに、買った部品取り車が
初めからそうだった)いい加減塗装しなおしたいです。
138774RR:2001/06/17(日) 07:49
そろろそ新型Bandit400が出るのではなかろうか・・・
1200に似てるやつ。
打倒CB400!・・・ってぜってー無理ダガナー
139774RR:2001/06/17(日) 09:25
打倒CB400はイナズマかインパルスだと思われ
バンディットは打倒ザンザス
140:2001/06/17(日) 10:18
スズキのバイクって重心高くないか?
141774RR:2001/06/17(日) 10:50
試乗した経験からすると重心が高いのが多かった。
142774RR:2001/06/17(日) 10:51
直進性もワルワルー
143軽さナンバー1のスズキ:2001/06/17(日) 14:34
GS1100に乗っていながら、やっぱカワサキっていいよなぁ
なぞと思っていたもんですわ。 でも渡米してから何故かスズキの
際物っぽさが好きになってきた。 アメ人はスズキ+ヨシムラが
好きな連中多くて感化されちまたかな。

市場調査なんてしなくていいから、早いとこファルコでも
出しやがれ! 軽くてハンドリングが良ければ100馬力以下
でも全然かまわないのだ! 21世紀の新たな伝説を造るのじゃ!
144774RR:2001/06/17(日) 17:32
>143 禿げしく同意
145鵞鳥野郎:2001/06/17(日) 17:39
すずきは最高です(一部のひとに)
146774RR:2001/06/17(日) 17:45
>>140
初期型GSX-R1100なんかは思いっきり高い。タンクの真下ぐらいに重心がある。

ハヤブサはすげえ低いぞ。膝より下に重量物があるように感じる。
147774RR:2001/06/17(日) 21:26
CBだったらSV400でイケんじゃないか。
148774RR:2001/06/17(日) 21:38
スズキのってよく錆びるねー。
俺のV100、数日前雨ざらしにしといたら、今日乗るときメインキーが
まわらない。キー穴まで錆びるか普通。KURE吹いたら回ったけど、
いくらコスト重視でも鉄の部品の防錆処理はぶくなよなー。
149774RR:2001/06/17(日) 21:54
>>148
それはお前が悪い
150774RR:2001/06/17(日) 21:54
俺の腕前も錆びるぞ
151名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/17(日) 21:56
カタナってどうよ
152774RR:2001/06/17(日) 21:57
KATANAの後継車「ZANTETSUKEN」が出るらしいね
153しのしの:2001/06/17(日) 21:58
GSX−R(青/白)って目立つね。
750か1000かは見分けつかないけど、よくすれ違う気がする。
結構売れてるんかな。
154774RR:2001/06/17(日) 22:01
今時カタナ乗ってると、バカ団員と言う
有り難いレッテルが付いてきます。
1554in1派:2001/06/18(月) 23:19
ついに発表!4ストWGPマシン!
V4エンジンを搭載するGSV1000R(仮)の実力は!?
答えは2年後、明らかになる。
http://www1.suzuki.co.jp/motor/sports/wgptopics/20010618.html
156キング:2001/06/18(月) 23:25
カタナ?振れないね、、
157774RR:2001/06/18(月) 23:28
>>155
ホンダはV6だそうです。
ヤマハは直4だそうです。
カワサキは情報無し。
158鵞鳥野郎:2001/06/18(月) 23:40
HONDAはV5だと思ったが、もしかしていきなりもう
V5諦めたのか????
159774RR:2001/06/18(月) 23:53
>>158
なに言ってるの?
160鵞鳥野郎:2001/06/18(月) 23:54
>>159
なんだと思う?
1614in1派:2001/06/18(月) 23:55
>>158
ん?V5でしょ?
カワは直4でしょうね。イメージ的にも。
ニッサンの直6と同じ......あ!廃止された!
しかし、ドゥカに有利な感じですね。4ストWGPは。
162鵞鳥野郎:2001/06/19(火) 00:02
>>161
やっぱり? じゃ157さんはタイプミスかな? オレはスズキは
3気筒できて欲しかったね。 V4はHONDAのイメージ。

ドカは有利かな? 何出してくるか現状では分からないのに?
やっぱV2で来ると思う?
163774RR:2001/06/19(火) 00:15
TLフルモデルテェンジしないのかなぁ?
絶対買うのに
164774RR:2001/06/19(火) 00:23
>鵞鳥
ドカは90度Vツインでいくらしいよ。
馬力は200馬力が予定だって。
165774RR:2001/06/19(火) 01:22
 経営分析の授業でスズキを調べることになりました。
平成12年度の有価証券報告書によると、
『国内においては大排気量バイク「バンディット1200」等、海外においては「GSX−R750」
等の新型車の投入でラインナップの拡充を図ったが失敗しちゃった。』みたいな事が書いて
ありました。
 一応4輪のことも調べないといけないんだろうけどほとんどを2輪の内容で費やした主観
入りまくりのレポートになりそうだなぁ・・・
166774RR:2001/06/19(火) 01:27
バンディット1200は大失敗です
167774RR :2001/06/19(火) 01:33
GSX1400の運命は・・・?
168ロビン:2001/06/19(火) 01:58
スズキのGSXシリーズってカラリングがソクーリ。
もっと変化あってもいいかと思うけどね。
169774RR:2001/06/19(火) 02:34
>155
スズキにV4は造れないだろう
て優香、物になるまで何年かかる?
大人しく油冷のスクエア4でも造ってくれ
170774RR:2001/06/19(火) 02:35
スズキは信用できない
171774RR:2001/06/19(火) 02:44
スクエア4!
バリー・シーン!!
172774RR:2001/06/19(火) 06:59
スクエア4!!萌え〜
173774RR:2001/06/19(火) 07:02
まじいいよ、スクエア4!
174でも:2001/06/19(火) 07:09
スクエアって
アメリカじゃ 「いも」って意味ですよ。
175鵞鳥野郎:2001/06/19(火) 12:54
油例でスクエア4はストーブ抱いて走ってる感じですか?
後ろシリンダーが逝きそうです。
1764in1派@元スクエア4乗り:2001/06/19(火) 23:39
>>162
『4ストWGPレギュレーション』 〜 最低重量
 3気筒以下  135kg
 4〜5気筒  145kg
 3気筒以下の楕円ピストン  145kg
 4気筒以上の楕円ピストン  155kg
 6気筒以上  155kg

ドゥカのSBレーサーの重量は160kg。
つまり、現時点より25kgも軽量化されます。しかも、パワーも上がるとなると....。
しかし、よく考えたら3気筒はカワが狙ってそう。

>>169
スズキにV型は造れない?
あなたはパイクスピークを知らないのでしょうか?
GT3でおなじみの、あの化け物のエンジンはV型ですよ。
177鵞鳥野郎:2001/06/19(火) 23:51
>>176
ソレは知ってるけど、ソレが有利だったらみんなそうしてるんじゃないの?
パワーと重量バランスのかねあいでしょ。 軽くするのは金もかかるし。
それと、一々ネタに噛みつかないようにしましょうよ。
178774RR:2001/06/19(火) 23:53
憶わねぇ〜よ>>1

ジャンクメーカーのWGP優勝(個人、製造元)許したのなら

他のメーカーは屑以下

ってネタ臭いな
179169:2001/06/20(水) 01:42
>>176
車の話出されても困るよ。
スズキにはTL-RをWSBにって前科があるからね。
180774RR:2001/06/20(水) 01:44
カバルケードのV4使ったりして
181774RR:2001/06/20(水) 01:44
とりあえず、新マークはださださってことだ。

わかってんのかすずき?
182774RR:2001/06/20(水) 01:44
の窓のVエンジンをー
183774RR:2001/06/20(水) 01:44
鈴木幸三郎
184774RR:2001/06/20(水) 01:46
>>180
そういやショウもカバルケード乗ってたね。
アレでMXのごとく運転できるんだから凄いよ。
185レパード:2001/06/20(水) 08:05
あぶない刑事でタカが乗る単車はいつもスズキだったな
186774RR:2001/06/20(水) 11:48
>>169
てか現行マシンがV4じゃん。
V4=ホンダとか言いたいのですか?
187774RR:2001/06/20(水) 14:30
スズキってなんなんでしょ?駄目なのに、なんか不思議な魅力があるなー。俺の周りでは、「スズキ
だけは、一生乗る事無いな」って馬鹿にしてた連中(かくゆー俺も)が、かれこれ、4
年経った今、全員がスズキのバイクに乗ってた時には笑った。グース、グラストラッカー
SW−1
188774RR:2001/06/20(水) 14:36
スズキはやっぱり竹の葉に包み、蒸すのが一番いいな。
食べる直前にかぼすを落として。
189774RR:2001/06/20(水) 14:39
>>188
うまそ〜
190774RR:2001/06/20(水) 14:42
>187

 一発屋精神がある限りスズキは凄い。
 バイクが当たればもっと良いが。
191774RR:2001/06/20(水) 15:13
日本のバイクメーカーで潰れるとしたら
一番最初はどこか?ソニーか?
192774RR:2001/06/20(水) 15:17
車にしろバイクにしろ、スズキは微妙に
ユーザーの意識とずれた物を作ってくれる。
変わり物好きにはもってこいだな
193774RR:2001/06/20(水) 15:18
>191

カワサキ。
潰れるのでは無く日本市場のバイク部門撤退。
海外のみ継続。欲しい人は逆輸入車専門。
194774RR:2001/06/20(水) 15:47
V型か〜インライン4が良かったのにな〜
195774RR:2001/06/20(水) 15:52
俺はパイプライン6が良かったなぁー
196774RR:2001/06/20(水) 16:00
俺はバントライン・スペシャル 12インチが良いな
197774RR:2001/06/20(水) 16:13
モンスター田嶋のエスクードのエンジンは
昔はEGブロックをを二個繋いだ自作エンジンだったと思うが。

今のエンジンは知らんけど。
あれ?前後にエンジンついてたっけか?
198774RR:2001/06/20(水) 17:01
まあGSX−RにはWSBと耐久で頑張ってもらうしか
今年の8耐密かに楽しみに、X−FがSB喰ったら燃えるだろうなと
199774RR:2001/06/20(水) 17:04
GSX−1400、いいっすねぇ。
200774RR:2001/06/20(水) 17:11
昨日、一昨日モテギ走ってキタ。
GSXR1000多かったよ〜。

ノーマルマフラーのGSXR1000、
ダウンヒルストレートでスリップ入ったけど
横に出るどころか、逆に離された・・・(ワラ
201774RR:2001/06/20(水) 17:19
モンタジのエスクードもカルタスもエンジン二機がけで
コンピュータで同期をとってたようなきがするっす
202SP370:2001/06/20(水) 21:00
すずきばっか、24年ものってる
迂通舵・・・
203774RR:2001/06/20(水) 21:54
スズキをなめんな
「クルマつくってる。バイクつくってる。じゃ、ひとつにしてみるか」
なんじゃそりゃ?わけわからん

スズキをなめんな!
204774RR:2001/06/20(水) 22:32
スズキ?売れないね
205774RR:2001/06/20(水) 22:43
勘弁してよ・・・>>149
V100かおうとしてるんだから。
206774RR:2001/06/20(水) 23:19
新マークは超ださい。馬鹿なあめしゃなみ
2074in1派:2001/06/20(水) 23:23
>177
何か、気分を害したようで...。
気に障るようなこと、書いたっけ??
208774RR:2001/06/20(水) 23:27
>>204
国内で売れてないだけ。海外マーケットでは好調だよ。
っつーか、日本の糞馬鹿保守バイク乗りなんかもう相手にしてないのよスズキさんは
209774RR:2001/06/20(水) 23:49
>>208
俺はそんなふうに思ったことないね
気のせいじゃないの?
210774RR:2001/06/21(木) 12:36
わあい!
211774RR:2001/06/21(木) 13:50
なんなんだかなぁ〜
212556:2001/06/21(木) 14:05
 ________
〈 ドウモスミマセン
 ∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ̄ー ̄)ニヤリッ
   ∨)
   ((
213774RR:2001/06/21(木) 16:04
つーかバンバンをリバイバルで出せばオシャレ系の
人達は買うけどね。で出すならひと回り大きくして欲しいね
214774RR:2001/06/21(木) 16:28
 SW-1を復刻希望。
 
215内定者:2001/06/21(木) 17:55
SW−1の125ccも出ないかな。
216774RR:2001/06/21(木) 18:52
>>209
つまり、許容範囲の問題じゃないのかね
いや意識の問題だな
217774RR:2001/06/21(木) 18:53
>>216
けっ 壊れちゃなんにもなんねーよ!
218774RR:2001/06/21(木) 19:11
>>217
速い奴は謳わねーよ
219774RR:2001/06/21(木) 19:25
黙ってGAG100出せやゴルァ
220774RR:2001/06/21(木) 19:28
黙ってVツインのネイキッド出せやゴルァ
221774RR:2001/06/21(木) 20:11
うう、GAG80(100)でたら、本当に欲しいよ・・・・・

レプリカ系のデザインなんで、今だと全然売れないだろうけど・・・・

>220

SVは?(笑
222774RR:2001/06/21(木) 20:24
GAG150で高速走りたいぞ。
223774RR:2001/06/21(木) 20:53
クソスレ           普通            優良スレ
 ┝━━━━━━━━━━┿━━━━━━━━━━┥

                          _ )    /)
                       γ´γ~   \ 。( i )))
                      |∞/ 从从) )    <ハニャン!!
                      ヽ | | l  l |〃
                      `wハ~ ーノ)
                        / \`「 |
                       / | ___|
                      \(ミl_,_|
                        /.  _ \
                      /_ /  \ _.〉
                    / /   / /
                    (二/     (二)
224774RR:2001/06/21(木) 20:54
スズキの利益率は他社と比べてどうなの?
色々出している割には、ヒット作が少ないけど
225名無し某:2001/06/21(木) 20:57
だがGAGはポジションが辛いのよね。
65ccにしたりマフラー替えたり
バッテリーレスとか電気式タコとか
イロイロ付けたりしたけどさ。
226774RR:2001/06/21(木) 22:05
>224
軽4輪ではいまだにトップシェアです。
なので、がんがんあさってのバイクを作りつづけても問題ありません。
227774RR:2001/06/21(木) 22:22
age
228774RR:2001/06/21(木) 22:51
ウチの親父がどこのバイク買ったんや?って聞いてきたのでスズキって答えたら
「2ストか?、昔スズキの2ストメチャメチャはやかったんや」って言われた(爆笑)
ウチの親父は当時ホンダに乗っていてコテンパンにやられた経験があるらしいヽ(´ー`)ノ
229774RR:2001/06/21(木) 23:12
>>224
特に二輪部門がお荷物になってるわけじゃなさそうです
四輪とあまり変わりませんでした
230774RR:2001/06/22(金) 00:39
あの無茶な小ささがGAGだとは思います(笑 長時間乗るのはさすがに辛いですが、
それでも、片道11時間かけて神戸までツーリングしたこと有ります(笑

100とか150とか有ったら、NSR50サイズでひとつ(笑
231230:2001/06/22(金) 00:40
あ、86ccにしてましたが・・・
232774RR:2001/06/22(金) 01:22
以前、東京地区のお偉いさんと話した事あるけど、
漏れ「GAGのボアアップ版と12インチ出ないんですか?」
お偉いさん「出ね〜よ」
漏れ「ガンマの12インチ版出ないの?」
お偉いさん「企画も出てないね」

漢らしい答えにほれました(w
233774RR:2001/06/22(金) 01:24
スズキのバイクに乗っていると友達がいなくなるよ。
234774RR:2001/06/22(金) 12:22
まあ・・・・・今時の時期には、企画すら出ないだろうなぁ・・・・(泣

4ストミニレプリカブームでもおこらない限り・・・・・望み薄いが・・・・・
235774RR:2001/06/22(金) 19:03
○宿スポーツセンター前にGS1200SSが停まっておった!!
ショップの展示車以外、初めて見たよ!!
やっぱ、黒一色ってのは駄目だね。地味すぎ。
ハナっから赤x黒で出しやがれ。
236774RR:2001/06/22(金) 19:30
おもいきってヲーターバッファロー2をだしてみては?
237774RR:2001/06/22(金) 19:41
AKABEKO 1300どうよ
238774RR:2001/06/22(金) 20:13
>>237
農業用だな。
東北地方で売れそう
239774RR:2001/06/22(金) 21:43
60〜125の間で面白いバイク出してくれ
240名無し某:2001/06/22(金) 22:13
俺も昔ガンマ50新車で買ったけどさ
買った3ヶ月後にテールのデザイン変わってやんの。ちょっとムカつき。

12インチバージョン欲しかったんだけどねぇ。
241774RR:2001/06/22(金) 22:17
ZANTETUKEN
242774RR:2001/06/22(金) 23:19
スズキオーナーズミーティングin渚園!!
7月20日 11時〜
静岡県浜名郡舞阪町 渚園 芝生広場特設会場
http://www1.suzuki.co.jp/motor/nagisaen/index.html

ヘンなツーリングオヤジ、賀曽利隆氏も来るよ!

7月20日は、渚園でボクと握手!!
243774RR:2001/06/22(金) 23:25
スズキのバイクのどこがだめなんだ?
性能的には世界で4位には入るだろ
ハーレー、ドカテイ、BMW、スズキだろ
あーBMよりは上かもな
244774RR:2001/06/22(金) 23:25
岬ちゃんには会いたいぞなもし
245774RR:2001/06/22(金) 23:27
http://www1.suzuki.co.jp/motor/nagisaen/image/01gsx-r8h02.jpg
八耐用のR750、ライトがなんか好み
246774RR:2001/06/22(金) 23:30
>>245
全然
247774RR:2001/06/22(金) 23:33
>245
イイ!
248774RR:2001/06/22(金) 23:50
>>245
珍走
249774RR:2001/06/23(土) 01:10
>>245
流石スズキ(萎え
250774RR:2001/06/23(土) 01:39
梁明には会いたいかも
251774RR:2001/06/23(土) 03:19
スズキの社員もダメ?
252774RR:2001/06/23(土) 03:30
>>245
アッパーカウルだけくれ!
253774RR:2001/06/23(土) 03:32
姓のシェアではスズキが断然トップ。
二位はカワサキとホンダの争いが熾烈だ。
ヤマハは万年最下位。
自転車メーカのミヤタにも負けてる。
パーツメーカーのヨシムラにすら勝てない。
254774RR:2001/06/23(土) 07:22
>>245
かっこいいじゃん
255774RR:2001/06/23(土) 09:28
うぇ〜ん。僕のGSXR750がBandit400LMになっちゃたよ〜。
−−−−−−−−−−−−−−− −−−−−−−−−−−−−−−−−
               V
           ∧_∧
          ( ´Д⊂ヽ
         ⊂    ノ
           人  Y
          し (_)
256774RR:2001/06/23(土) 15:10
スズキは世界大3位なんだぞ
ホンダ>BMW>スズキ(バイクと車を造っている会社の中で)
257鵞鳥野郎:2001/06/23(土) 16:30
>>245
僕も逝きます。 
258ロビン:2001/06/23(土) 16:31
スズキってデザインイマイチなイメージあるけど、
RGVガンマとかいいね。他のメーカーに比べて、見た目より
メカ気に入って買う人多そう。
259774RR:2001/06/24(日) 01:52
質問なんですけどスズキでカタナよりも長く生産され続けたバイクってありますかね?
自分で調べろとかいわれそうだけどここの人に聞いたほうが早い、かつ正確だと思うので
260774RR:2001/06/24(日) 01:52
ビジネスバイク
261774RR:2001/06/24(日) 01:56
登場年はシランけどGN125なんか継続的に作られていそうだから
カタナよりトータルでは長いと思うけど。
262774RR:2001/06/24(日) 01:57
カタナは再生産だよね
263259:2001/06/24(日) 02:02
即レスどうもです。ほかにもききたいことあるので聞きまくっていいですか?
自分で調べろとかいわれそうだけど…(以下略
264774RR:2001/06/24(日) 02:04
>>258
NSRやTZRにはキックがついてるのにどうしてガンマにはないんだろう??
265774RR:2001/06/24(日) 02:06
セルがあるから
266774RR:2001/06/24(日) 02:07
セルが小型化、軽量化出来るようになったから・
267774RR:2001/06/24(日) 02:08
2stレーサーにはキックがあった方がレーサーっぽくてカッコイイ
268774RR:2001/06/24(日) 02:10
レーサーで公道走るな、タコ
269774RR:2001/06/24(日) 02:11
レーサーは押しがけだろヴァカ!
270774RR:2001/06/24(日) 02:15
2stレーサーはレーサっぽくじゃなくもろレーサーやん!
271774RR:2001/06/24(日) 17:40
>>132
スマソ!買えません
272774RR:2001/06/24(日) 17:46
>>163
フルモデルテェンジしても、もうあのデザインはできません
だけどホンダならできるかも? 頼んでみたら?
273774RR:2001/06/24(日) 18:01
>>143
私もファルコ大好きです
モーターショーで本物を見たかったのですが見れず
別のところで見ました。
p.s 悲しいヲ知らせが...2,3年前にファルコは逝ってしまいましたトホホ
ファルコラティスコ=白い隼=GSXR-1300の白色=買ってねー!
274774RR:2001/06/24(日) 21:12
天帝がお怒りだー!
275774RR:2001/06/24(日) 23:11
271〜273の人はスズキ関係者?
TLのデザイナーってホンダに行ったの?
何か、面白いネタがあったら教えて!
276鵞鳥野郎:2001/06/24(日) 23:13
最近GSX−Rの格好悪さになれてカコイイとさえ思えるようになってきました
コレはズズキマジックなのでしょうか?
277774RR:2001/06/24(日) 23:21
あたしゃセルがあるからγを買う事にした…つうか乗ってるけど。
キック始動って面倒じゃん?
セルが付いてるからエンジン始動ラクチン〜
でもクラッチ握らないとセル回らないのはチョット…
278鵞鳥野郎:2001/06/24(日) 23:41
>>277
おれも96型vガンマのってたよ。 セル凄く便利だよね〜
でも始動性悪くてさ、すぐにバッテリーが上がってセル空回りして
いつも押し掛けしてたョ ラクチンなハズが余計疲れる羽目になた〜ョ
ハァハァ・・・
279774RR:2001/06/24(日) 23:48
>>278
そうなんですか?
ウチのγ、今の所は始動性が悪いっ事は無いと思う…。
280鵞鳥野郎:2001/06/24(日) 23:50
夏場は良いんだけどね 冬はバッテリー弱ってるし大変だったなぁ。
いつも祈りながらエンジン掛けてました。
281774RR:2001/06/26(火) 08:42
age
282774RR:2001/06/26(火) 18:44
過労死age
283774RR:2001/06/26(火) 21:21
GSX-Rは最初からカッコイイじゃねぇか
284774RR:2001/06/26(火) 21:28
最初が一番カッコイイの間違いだろ
285774RR:2001/06/27(水) 03:21
>>284
激しく胴衣
286774RR:2001/06/27(水) 11:04
現行が最高だろ!!>GSX-R
丸目2灯は「捨てがたい」ってレベルだゴルァ(゚Д゚)
287774RR:2001/06/27(水) 16:20
テンプターはどうなの?
288ポピー:2001/06/27(水) 16:24
TL-1000Sがスッゲー好き。デザイン特に。欲しい。

何気に、スズキ好きな人間には、近鉄好きな人が多いんじゃ
ないかと思う。がんばってるのになかなか優勝できない、
そういうトコ。
289774RR:2001/06/27(水) 16:33
当たればデカイしな(ワラ
290774RR:2001/06/27(水) 17:33
本気のスズキは熱いけどな。
291774RR:2001/06/27(水) 17:56
TL-1000!あれはカッコイイ!
292774RR:2001/06/27(水) 17:58
TL1000Rカコイイ。
ムニューっと長めでやや尻下がに見えるスタイルがおもろい。
293774RR:2001/06/27(水) 18:12
ダサイところが格好いいって思うんじゃねぇのか?
ホンダみたいに優等生じゃねぇしさ!
294鵞鳥野郎:2001/06/27(水) 19:17
スズキのバイクは駄目! スレが上がってると何故か嬉しいオレ・・・
295774RR:2001/06/27(水) 19:19


二輪はスズキ
四輪はスバノレ

見事マニア道にハマッてらあー(泣
296774RR:2001/06/27(水) 19:20
スズキはタタキが一番旨い。
297774RR:2001/06/27(水) 19:27
>>296
スズキってタタキで喰うか?
洗いで喰う事はあるけどさ
298774RR:2001/06/27(水) 19:49
TLはヘッドライトがネック。
もっとかっこよかったら俺買ってた。
299774RR:2001/06/27(水) 21:39
我々は一つの記録を失った。
しかしこれは敗北を意味するのか?

否!
始まりなのだ!

スズキに比べ我がカワサキのシェアは30分の1以下である。
にもかかわらず、今日まで戦い抜いてこられたのは何故か。
諸君!我がカワサキの製作意義がインチキだからだ!
これは諸君らが一番知っている。

我々は金属鉱業界を追われバイク屋にさせられた。
そして、一握りのエリートが四輪界にまで膨れ上がっ車・バイク業界を支配して50余年。
バイク業界にすむ我々が自由を要求して何度スズキに踏みにじられたか。
カワサキの掲げる人類一人一人の自己満足のための戦いを神が見捨てるわけはない。

私の息子、諸君らが愛してくれたZX12Rは死んだ!

何故だ!
(坊やだからさ)←スズキ・アズナブル

新しい時代の派遣を我ら選ばれた国民が得るは必然である。
ならば我らは襟を正し、この戦局を打開せねばならぬ。

我々は過酷なバイク業界を生活の場としながらも共に苦悩し、錬磨して今日の文化を築き上げてきた。
かつてロードライダー誌は、人類の確信はバイク屋たる我々から始まると言った。
しかしながら最速スズキの隼共は自分たちが人類の支配権を有すると増長し我々に抗戦をする。
諸君の父も子も、そのスズキのハイパフォーマンスな性能の前に死んでいったのだ。
この悲しみも怒りも、忘れてはならない。
それを12Rは、死をもって我々に示してくれた。
我々は今、この怒りを結集し、スズキに叩きつけて、はじめて真の勝利を得ることができる。
この勝利こそ、戦死者全てへの最大の慰めとなる。

国民よ!悲しみを怒りに変えて、立てよ国民よ!

我らカワサキ乗りこそ、選ばれた民であることを忘れないで欲しいのだ!
オタッキー種たる我らこそ人類を救いうるのである!
ジークカワサキ!
300774RR:2001/06/28(木) 01:01
「ホンダに兵無し!!」
次はレビルの演説でスズキ擁護してくれ
301774RR:2001/06/28(木) 01:06
>>295
おぉ!同志!
302鵞鳥野郎:2001/06/28(木) 03:15
ジークカワサキ! ・・・あ
303774RR :2001/06/28(木) 04:19
1週間前まで乗ってたスズキTSー50Wは強かった・・・こけた回数二十数回(もはや記憶にも・・・)頑張ってくれた。(;;
交換した個所は、ハンドル4本・ブレーキレバー12本(大体この位だったと思う)・クラッチレバー5本・フォーク2セット(高かった)・ウインカーR8個・FRホイール1.5セット(?)・・・
3〜4回こけた頃からブレーキ・クラッチレバーを一気に3本注文するようになってたし・・・
約十ヶ月間良く頑張ってくれました(感謝
でも、フレームは元気一杯!・・・先輩は曲がってるって言っても気にしない!
実働部品取り車って言われても動くから気にしない!
「修理費で何台買えるんだ?」って言われても気にしない!
「DTとかCRMとかさぁいいバイクは他にあるのに何故ハスラー・・・」って言われても好きだから気にしない!

でも〜来週の月曜日に保険屋にもっていかれる・・・
夢をありがとう!無茶な事させてごめん!・・・特にオフ車なのに「膝擦り出来るかな?」って思って、幕張のドンキコーナーでスリップダウンしてハンドルを逆オートレーサーにしちゃってマジごめん・・・

あ・・・・話が変な方向に・・・
結論から言えば、スズキは強い(?)から好きです。
千●港が近くなんで部品がすぐ届く所も好きです(?)。
何より意味不明な所が飛び抜けて得意な所が大好きっす!
おぉ!スズキマジック最高!!!!
304774RR:2001/06/28(木) 11:09
とほほほ・・・・
305774RR:2001/07/01(日) 22:17
珍車アクロスもスズキだな。
306774RR:2001/07/01(日) 22:59
>>305

アクロスは燃費さえ良ければお買い物バイクに最高だったんだがなぁ
307隠れスズキ信者:2001/07/02(月) 08:34
アクロスなんていう隠れ傑作車をちゃんを
メジャーに育てられないスズキは逝ってよし。

おい、スズキ。いいもん開発してんだから
ちゃんとお客にアピールしてそだててやれよ。
もったいない機種多すぎ。
もっとうまくやってくれよ。
みてて歯がゆいよ。
308774RR:2001/07/02(月) 12:46
結構アクが違う方向に向かいすぎて玉砕してしまってるかも?
万人受けではないのかも?
いいバイクも多いんだけどなあ。
WGP今シーズンつらいし・・・
309774RR:2001/07/03(火) 21:55
ヤングマシンの懸賞のTシャツ、、、
やっぱスズキだわ、、。
やっぱどっかズレてるよ、、。
まあそこが(以下略)
310774RR:2001/07/03(火) 23:11
なんかスズキって「がんばれ!」っていいたくなるね。
運動会のかけっこでどんけつビリの子に皆で拍手するかんじ。
311774RR:2001/07/03(火) 23:12
スズキは好きなんやけど
客相の対応がなんか悪いなあー
312774RR:2001/07/04(水) 01:26
荷物整理してたら86年のスズキのカタログが出てきた。

トップを飾るのは白い隼『FALCORUSTYCO』

中程に現行車のラインアップが並び、後ろの方に原付が載せられている。

『シュート』『チャンス』『カーナ』
??? サッカーシリーズかよ!
見たことも聞いたことも無いスクーターがいっぱいあるなぁ。

今乗ってるバイクが現行車として載ってるのを見て嬉しいやら悲しいやら。
複雑な心境だ。
313774RR:2001/07/04(水) 02:58
カーナのF1(ヨシムラ)カラーには萌えたぞ
314774RR:2001/07/04(水) 17:50
GSF−1200はかっこいいと思うがな〜
CBやXJRやゼファーなんか、懐古主義的バイクのどこが良いんだ?
315774RR:2001/07/04(水) 18:02
半年前に狩る足すワゴンの新車40万引きで買いましたが 何か?
316749RR:2001/07/04(水) 19:21
筑波に行ったとき、スズキのブースでじゃんけんで勝ってタオルもらた。
あの司会のネーちゃんはスズキの社員?
結構好きでした。。。
317一発免停:2001/07/04(水) 21:02
スズキ?好きっすよ。でも色使いが下手すぎ。
01ブサ、ありゃねーだろー。たのむよー、ほんと。
色使いはやっぱヤマハかな?
318ハヤブサの・・・:2001/07/04(水) 21:29
>>317
おれは初代の茶/銀がいちばんいいと思うんだけど どうよ?
中古なんぼくらいなんだろ?
319774RR:2001/07/06(金) 12:38
スズキのマメタンだっけ?昔の現茶利のチョッパーのやつ。
320ナイン:2001/07/06(金) 12:40
マメタンのほかにミニタンつーのもあったぞ。
321774RR:2001/07/06(金) 13:08
カッコワルクテイイ
322774RR:2001/07/06(金) 13:18
>318
あんな色のバイクは他に存在しないし、走ってる姿はメタに見ないから目立ち度は抜群。
でも漏れは好きじゃないよ、アノ色。
323ロビン:2001/07/06(金) 14:37
スズキのバイクって形はいいのに(GSX−R系とか)
カラリングのダサさがイメージをスポイルしてると思う。
まぁ、あれがスズキらしさなんだろうけど、もんのすごくもたいないな。
カラリングよければR1000とかすんごくいいって思うのに。ハァ・・・
324>>323:2001/07/06(金) 17:41


         
           塗れ
325774RR:2001/07/07(土) 23:04
ヌルヌル?
326774RR:2001/07/07(土) 23:20
ヴェクスターってメットイン大して広くないんだから
もっとスマートなデザインに出来そうな物だけど
リアの膨らみのせいでぼてっとして見えるんだよな
もったいない
327ミア:2001/07/07(土) 23:24
そんな簡単に塗れなんていわれても、です。
つか、あれってシールですよね?塗装じゃないすよね?
328774RR:2001/07/09(月) 13:25
>>327
文字にはデカールを使うこともあるが、
普通は塗装だよ。
329774RR:2001/07/09(月) 17:24
マイナーであんま知られてないからいいかも!
一般大衆車はイヤ!皆と同じはイヤ!って人には
いいんじゃない?
330774RR:2001/07/09(月) 18:57
1
331774RR:2001/07/09(月) 19:02
スズキの250ccくらいのバイクでタンク黒くて前後が
ドラムブレーキのホンダのクラブマンみたいなバイクって
名前なんていうやつですか?

お!いいなあって思ったんですが
332774RR:2001/07/09(月) 19:05
青×白のインパだけだな。。
鈴木さんでカッコ良いと思いますのは。。
333774RR:2001/07/09(月) 20:14
今まで合計11台のオートバイを乗り継いで来ましたが、
すべてスズキ車、近所のバイク屋がたまたまSBSだった、
それだけの理由。
334たろ:2001/07/09(月) 20:19
ヨシムラのゆーことを聞きすぎるからダメなんだと思うでち。
335774RR:2001/07/09(月) 20:20
>スズキのバイクでタンク黒くて前後が ドラムブレーキの

これ?http://www1.suzuki.co.jp/motor/K50/index.html

違うね
336774RR:2001/07/09(月) 20:46
>>331
ボロチーじゃないのか?
前ディスクだけど。
337774RR:2001/07/09(月) 21:10
そいつはテンプターだ!
赤男爵で新車を20万円引きでうってるよ。
おいらその激安ブリにかっちゃったよ。SR買いにいったんだけどね。
338774RR:2001/07/09(月) 21:37
>>328
TL-Rなんかは残念ながらシールです。
だって、スズキなんだもん。
339774RR:2001/07/09(月) 23:10
そういや、何でスズキがヤイコの後援するかと思ったら、ヤイコがボルティに乗ってるからだって。
なるほど、ネ。
340774RR:2001/07/10(火) 00:14
>>339
ヤイコってだれ?
341774RR:2001/07/10(火) 00:17
>>340
ジャイアンの妹。
342331:2001/07/10(火) 06:34
>>335
ぱっと見はソックリです、ありがとう

>>336
ボロチーってどんなバイクでしょう?

>>337
テンプターですか?それっぽいですね
買われたのですね、いいなーわたしも金貯まったらいきたいなあ

ちなみに最初に乗ったバイクはハスラー400
でかくて怖かったです。
343774RR:2001/07/10(火) 07:30
友人がアヴェニス150を買ったけど、乗ったらすごくイイスクーターだった。
中途半端な排気量と中途半端な値段で売れてないらしいけど(39万位)もう
10万位値段を下げてきちんと宣伝したら売れていたと思う。
あまのじゃくにはもってこいのスクーター。
344774rr:2001/07/10(火) 13:27
個人的には保険の問題もあるしなぁ と思うんだけど
それほどみなさん任意保険入ってないものねぇ
345車板のものだがよ:2001/07/10(火) 20:42
スズキってのは昔から実用的な安物つくるのがうまい会社なんだよ。4輪見たら
わかるだろ?だから軽自動車のシェアはナンバー1だしアホな日産なんかより
よっぽどかしこい経営やってるよ。ところがその4輪のイメージが2輪の足を
ひっぱってるんじゃないかって思うのな。バイクってのはさ、車と違って嗜好品
の趣がより強いから、イメージっつーものがより重要なわけよ。それなのに
「軽自動車ナンバー1のスズキです」なんてコピーを毎日聞かされたらそれは
スズキのバイクに取っちゃマイナスなわけだ。その点ホンダは4輪のイメージが
足をひっぱってない。今はミニバンばっか作ってるけど、その一方で莫大な金を
投じてF1なんかやってるわけだ。会社にとってブランドイメージがいかに大事
かわかってんだよな。
スズキのバイクって性能的にはさして劣るわけじゃなし、デザインも好き嫌いあ
れ、まあよし。あとはブランドイメージだと思うのよ。いっそのこと子会社つく
ってスズキって名前消したらどうだ?原付とビジバイ以外は。トヨタがアメリカ
でレクサスつくったみたいにさ。
 
346774RR:2001/07/10(火) 20:44
隼フォーミュラーなんてどうよ。
347774RR:2001/07/10(火) 20:45
えっ?
348774RR:2001/07/10(火) 20:56
いいかげんスズキのデザインセンスは何とかして欲しい。
349774RR:2001/07/10(火) 20:58
すずきイチロー
350774RR:2001/07/10(火) 20:59
おまえは白と青しかつかえんのか。
351車板のものだがよ:2001/07/10(火) 21:00
隼フォーミュラーもモータースポーツには貢献してる
かもしれんが、メーカーのイメージアップにはつな
がってない。パイクスピークも一般的にはマイナー。
352774RR:2001/07/10(火) 21:02
隼も好みが分かれるとか言われてた時期が懐かしい状態に。
もう誰も話題にも出さない、隼フォーエヴァー
353774RR:2001/07/10(火) 21:03
スズキフォーエヴァー
354774RR:2001/07/10(火) 21:05
>>351
ゲームのGTシリーズでで若干知名度上がったよな。
ゲーム中だとダートじゃ最強。
355774RR:2001/07/10(火) 21:07
パイクスピークフォーエヴァー
356774RR:2001/07/10(火) 21:07
隼乗ったことある?
え?
どーよ?
357774RR:2001/07/10(火) 21:09
乗りたくも無いけど、何で?
358車板のものだがよ:2001/07/10(火) 21:09
GTのゲームの影響は世界的に見てもすごい。
スカイラインの知名度が世界中に広まったって
日産の開発陣は喜んでいるらしい。
359yossy:2001/07/10(火) 21:09
 近年の3型カタナの人気を見るにスズキデザインは「前衛」なんですな。
360774RR:2001/07/10(火) 21:09
すかいらいんてまがらんね!
361774RR:2001/07/10(火) 21:10
あ、やっぱりそうなんだ。
デキが良いものね。
>>358
362774RR:2001/07/10(火) 21:10
スズキ車ってどれもタイヤ細くない?
363774RR:2001/07/10(火) 21:10
隼飛んでるのみたことある?
え?
どーよ?
364774RR:2001/07/10(火) 21:11
先走りし過ぎ。
スズキデザイン。
365774RR:2001/07/10(火) 21:11
隼タイヤ細いよな!
ありゃないよ!
366774RR:2001/07/10(火) 21:12
そう?
十分太いと思うけど。
367774RR:2001/07/10(火) 21:13
タイヤが太いのがいいなら、厨房専用赤TWに乗れ。
368774RR:2001/07/10(火) 21:14
>>367
ハーイ、そうしまーす。
369774RR:2001/07/10(火) 21:17
ブランドイメージか....。スバルにもできるんだからスズキにもできるだろう
取り敢えずエスクードのホモロゲモデルキボーン
370車板のものだがよ:2001/07/10(火) 21:19
スズキってデザイン下手だよな。刀だって外人がデザイン
したからいいんであってオリジナルじゃない。東京タワー
インパルスだってH・ムートのデザイン原画はえれえカッチョ
エエのに出来上がったらトホホだろ。消化のしかたも
ヘタクソなんだよな。
371774RR:2001/07/10(火) 21:19
>>369
出たとして、買う?
372774RR:2001/07/10(火) 21:22
でも史上最高だよな
かたな
12R?XX?
どーもね?
373774RR:2001/07/10(火) 21:23
>>371
1億は超えちゃうよね?
374774RR:2001/07/10(火) 21:23
ノンレスですね〜。
375774RR:2001/07/10(火) 21:25
そんなにはいかないと思う。
ワゴンR50台分くらい。
376774RR:2001/07/10(火) 21:26
>>372
どうだろう、もういい加減飽きない?
377774RR:2001/07/10(火) 21:27
よしむら刀も売れたし。
もう尾張だろ?
だろ?
378車板のものだがよ:2001/07/10(火) 21:28
スズキの車にそんなカネだして乗るやついないって。
女に「車なに乗ってんの」って聞かれて「スズキ」
てゆーのヤだろ?
379yossy@浜松人:2001/07/10(火) 21:29
 オサムちゃんは設備機器製作の際、最低限以上の剛性を持たせると怒る人だそうです。
工場視察の際コンベア、リフトなど搬送機器がギシギシ揺らいで稼動していると「イイ造りだ!」
と絶賛するそうで・・・。
 で、そんなメーカーの乗り物は???
380yossy@浜松人:2001/07/10(火) 21:30
 つっても俺、昔アルトワークス乗ってましたが・・・「面白かった」ですよ。
381774RR:2001/07/10(火) 21:31
>>379
乗り物は???
382車板のものだがよ:2001/07/10(火) 21:32
俺も乗ってた。ワークスの550。
チッチャイ車つくるのうまいと思う
ほんと。
383774RR:2001/07/10(火) 21:33
じむにい
最強
384車板のものだがよ:2001/07/10(火) 21:34
そんなセセコマシいとこが、逆にブランド
イメージさげてんだよ。
385774RR:2001/07/10(火) 21:34
>>378
いや欲しい。スペースフレーム+ダブルエンジン+コスト押さえるためのFRPボディ
で600万ぐらいだったら、たとえ毎日ラーメン食っても
と思ったが....>>379見たらやめた。
386774RR:2001/07/10(火) 21:37
女に「車なに乗ってんの」ってきかれて
「とよた」とか「にっさん」
なんて答えるやつ、いるか?
387yossy:2001/07/10(火) 21:37
 なんだかね、剛性はないのに丈夫なんですよ>乗り物(含む車)
388yossy:2001/07/10(火) 21:39
 やぱしワークスは550が最強なんですよ、なぜか>車板の人
389車板のものだがよ:2001/07/10(火) 21:41
アメリカじゃ「ホンダ」がステータスだったり
もするわけよ。「スズキ」は・・インドではス
テータスだな。多分。
390車板のものだがよ:2001/07/10(火) 21:44
550ピーキーで楽しかった。俺のは
4駆で重かったけど。
391774RR:2001/07/10(火) 21:54
>>387
今乗ってるガンマは明らかに過剰な剛性だが?
392yossy:2001/07/10(火) 22:08
 贅沢ですなぁ〜ガンマ。

>>397
俺のは丸目550のRS−X、2駆の奴でした。
歴代マイカーの中であれが一番速い車でした。(今はミニバン)
393774RR:2001/07/10(火) 22:14
ここでスズキ貶してるやつって
韓国人みたいだね
394774RR:2001/07/10(火) 22:42
スズキ嫌いだからage
395774RR:2001/07/10(火) 22:50
スズキ好きだからage
396774RR:2001/07/10(火) 23:59
>>389
米じゃ、スズキといえばドラッグレースのイメージが強いだろう。
ほとんどS,Kばっかりだよ。
ちなみにパワーを上げやすいのはスズキのエンジン。
その逆はホンダなんだって。
397774RR:2001/07/11(水) 00:01
まとめてかかってこいや
ぼこぼこにしちゃるけぇのぉ
398774RR:2001/07/11(水) 00:04
お、竹原だ。
「シバく!」

そういや、スカイウェイブ650近日発表とか。
どんなヤツか楽しみ。
399774RR:2001/07/11(水) 00:04
>>396
激に、同意
400油冷:2001/07/11(水) 00:25
SHCシステムは画期的だったが、停車時にはローにしないとスタンドが
届かない。結果、いつでもロー側。
たまーにハイにして林道アタックかけて、いつものクセで足を付こうとする
と肝心な時に届かなくってこける。でもSOHCで29psはよくやった。
401ミア:2001/07/11(水) 00:26
スカブーの650!?そいつはおもしろそう。
402774RR:2001/07/11(水) 00:29
またチョコっと排気量あげたのだすのかスズキは。んで結局売れず。
403774RR:2001/07/11(水) 00:39
隼にしろGSX1400にしろスカプー650にしろ、身の程しらずなバイクつくるんじゃネーヨといいたい。アドレスV100なんかはお似合いだが。
404鵞鳥野郎:2001/07/11(水) 00:48
800じゃなかったのか?
405774RR:2001/07/11(水) 08:25
日本の中の事しかしらない蛙くんはHでもYでも乗ってなさい。
欧米でのスズキのバイクのイメージの高さは
国内にいると信じられないくらい高い。
406774RR:2001/07/11(水) 08:36
っていうかホンダのバイクしか知らないんじゃない?>荒らし
407774RR:2001/07/11(水) 08:38
スズキとヤマハは乗るけどホンダはあんまり乗りたくないな(糞
408774RR:2001/07/11(水) 08:45
初心者には薦めるぞ>ホンダ
俺は金出して乗ろうとは思わんが
409774RR:2001/07/11(水) 12:00
ヨシムラカラーのはいかにも・・・
410774RR:2001/07/11(水) 14:23
>408 そーゆーあんたも昔は初心者だったわけだろ。恥ずかしい発言だな。
411408:2001/07/11(水) 17:55
昔はホンダ萌えだったのだよ(w
412774RR:2001/07/11(水) 18:04
マクグラスはホンダで勝ってヤマハで勝ってスズキで勝てなかった。
これが全て。反論は拒否します
413774RR:2001/07/11(水) 18:09
おれは鱸好きだけどなぁ。カワサキの次にいいメーカーだと思ってるよ。
少なくとも、ホンダよりは絶対鱸の方がいい。ホンダのバイクは糞。
414774RR:2001/07/11(水) 18:11
マクグラスじゃむりだろう。
だいたい誰?
415774RR:2001/07/11(水) 18:19
>>414
言語明瞭意味不明
416774RR:2001/07/11(水) 18:23
ホンダのデザインは糞
417774RR:2001/07/11(水) 18:58
スズキのカラーリングは青白ばっかりだぞ
好きだけど

つーかホンダけなすとホンダオタが。。。
418774RS:2001/07/11(水) 19:11
湯冷
419774RR:2001/07/11(水) 19:12
>>417
スズキの社員の制服も青白だ
420774RR:2001/07/11(水) 19:14
モモやん
421制服は:2001/07/11(水) 19:14
ホンダは真っ白
ヤマハは水色と青
カワサキって 何色?
422車板のものだがよ:2001/07/11(水) 19:50
>>405
スズキのバイクって欧米じゃ人気あるのか。
じゃあスズキヲタって日本人離れしたセンス
の持ち主なんだろな。
423774RR:2001/07/11(水) 20:04
そうだね
424774RR:2001/07/11(水) 20:09
やっぱライムグリーンでいて欲しいな>カワ
425774RR:2001/07/11(水) 20:10
>>422
欧米じゃ、GSX-R系のイイマシンしか売って無いからね。
向こうでもアクロスとか稲妻1400とかSWとか、明後日に向かって走りまくってるマシン出せば
評価は日本と同様になる可能性はある。
426774RR:2001/07/11(水) 20:17
んなこたぁーねーよ。>>425

米国:http://www.suzukicycles.com/
英国:http://www.suzuki2.co.uk/fuerange.html
427774RR:2001/07/11(水) 20:17
>>425
少なくともGSX-R系のイイマシンは他メーカーの同じクラスのバイクと比較して
購買させるに値してるってことだよね?
なんか問題あるの?
428774RR:2001/07/11(水) 20:20
スズキはアメリカではそれほど人気ではない。他メーカーとどっこい。
スズキが欧州で人気があるのは、他メーカーより価格設定が低くなっているから。
429427:2001/07/11(水) 20:21
くそっ騙された....。

やっぱスズキは欧米で人気あるのか。
430428:2001/07/11(水) 20:22
GSXRとかハヤブサが飛び抜けて売れているのではなく、
バンディット、SVが他社より安いから売れている
431774RR:2001/07/11(水) 20:22
>>426
GSX-R系だけでは無いけど、ラインナップ見る限りは
しごく真っ当な車種だらけじゃん?(SVとか)
ま、今は日本でも車種削減で真っ当な感じだけどね。
432774RR:2001/07/11(水) 20:24
安いのは悪いことじゃないよ。
価格に照らしても評価できるんでしょ?
433車板のものだがよ:2001/07/11(水) 20:25
スズキはK自動車が売れりゃ売れるほど
2輪部門の首を締めてると思う。ソフト
の部分の話な。
ランボルギーニなんかも当地じゃ耕運機
つくってる会社ってバカにされてる。
まあ、スズキとランボルギーニを比べる
のもなんだがな。
434774RR:2001/07/11(水) 20:26
っていうか、バンディットとSVに競合する
日本車ないじゃんか
435774RR:2001/07/11(水) 20:28
>>434
おめぇ、欧州のとこ見てこいよ
日本の感覚で比較するな
436774RR:2001/07/11(水) 20:30
>>432
安いのは悪く無いよ
欧州人は価格ってのに敏感だからね
安いってのはスズキのアイデンティティだからね
437774RR:2001/07/11(水) 20:31
425=434?
438車板のものだがよ:2001/07/11(水) 20:32
その安物作りがスズキの良いところ
でもあり、最大の欠点。
439774RR:2001/07/11(水) 20:36
>>428
例えば?
440774RR:2001/07/11(水) 20:46
>>439
よく読んで、レスしろよ。
スズキが嫌いなのは分かったからさ。
441774RR:2001/07/11(水) 21:10
アルトワークスのエンジンなめるな〜
V12の軽自動車も発売予定だったな。予定
442名無しさん@明日があるさ:2001/07/11(水) 22:20
デスペラード。
443774RR:2001/07/11(水) 22:25
サベージ
444774RR:2001/07/11(水) 23:20
欧米で人気あるのは「安い」だけじゃない。
「安くて速い」から。向こうは日本ほど品質に神経質じゃないみたい。
445774RR:2001/07/11(水) 23:24
4メーカーのスレあったけど一番ここが長寿だな
446車板のものだがよ:2001/07/11(水) 23:38
欧米では韓国車とかもよく売れてんだよ。安くて質がいいってんで。ところがドッコイ、ヒュンダイなんて日本上陸してもサッパリ売れねえ。トヨタなみの質で二割がた安いのに。日本における2輪のスズキもそんな感じうけるんだがよ。
447774RR:2001/07/11(水) 23:41
>>446
日本人はブランド第一だからね。
448GS@添乗員d307a2c6.yytv.co.jp:2001/07/11(水) 23:42
>>446
みごとに売れませんね韓国車
質がよくなっているというのは初耳です(悪意ナシ)
宣伝の差かもしれません
あ、それでもサターンはコケたか

スレ違いにつきさげ
449少女漫画板のものだがよ:2001/07/11(水) 23:43
トヨタなみの質はいくら何でもねえだろ
450774RR:2001/07/11(水) 23:44
>欧米では韓国車とかもよく売れてんだよ。安くて質がいいってんで
質はそこそこになったけど、韓国車はまだまだ「安物」イメージあります。
日本車のイメージが高くなり過ぎちゃったんだね。
451車板のものだがよ:2001/07/11(水) 23:53
韓国車以外に質いいらしいぞ。ヒョーロンカはこぞって誉める。ウサンくさいとこもあるが。すくなくともネオンとかサターンよりよっぽど研究はしてるみたい。それはともかく、大事なのはブランドイメージってことを俺はスズキに言いたい。
452774RR:2001/07/11(水) 23:58
SUZUKIはGMブランドで売るから問題無し
453車板のものだがよ:2001/07/12(木) 00:03
いっそのこと国内の2輪をGMブランドにしたらいーんじゃねーか? シボレー隼とか。
454少女漫画板のものだがよ:2001/07/12(木) 00:08
>>451
そうなの?
欧米つっても東欧とかスパニッシュ系に人気なだけじゃん。
中古だって値が付かんし、あの三菱のOEM だよ?
トヨタなみの質って言ってる時点で眉唾にしか聞こえない。
455車板のものだがよ:2001/07/12(木) 00:19
俺も実車乗ったワケじゃないんでエラそうには言えんが、実用性においてコストパフォーマンスにすぐれているのは間違いない。そんな「安物」づくりが巧みな点がスズキのイメージとダブるもんだから引き合いにだしてみたわけよ。>少女漫画板
456少女漫画板のものだがよ:2001/07/12(木) 00:21
>>455了解
457774RR:2001/07/12(木) 00:32
という事で君たちは自分の板に帰りなさい。
458774RR:2001/07/12(木) 07:27
459774RR:2001/07/12(木) 08:27
>>452
アメリカでGMマークのカルタス走ってたの見たよ。
あんな広い道で白いカルタス見るとは思いもしなかった。
460774RR:2001/07/12(木) 08:45
>トヨタなみの質

トヨタって品質度外視のコストダウンしかやってねぇだろうに
クルマ乗った事ある?
461774RR:2001/07/12(木) 09:33
>>460にはそのまま返そう。
コストダウンはすべてのメーカーにとって絶対命題。
それが上手か下手か。
一時期のトヨタ車はたしかに「モロ」としか思えないコストダウンをしてたけど、
最近は他のメーカーの方が目立つし、
トヨタ車はその辺がうまくなってきた。
462774RR:2001/07/12(木) 11:56
昨日、セルボで高速走っててサイレンサー朽ち外れた。
もう自分の中で軽bPは終わったので
2輪bPになってくれ
463774RR:2001/07/12(木) 14:06
どっかのスレにも書いたけれど、俺RF400、彼女RF900。
とにかく乗りやすい(かといって他のバイクに乗った事がないが・・・)

立ち上がりも面白い。故障も無い。大満足だが。
464774RR:2001/07/12(木) 15:59
べこage
465NSR400:2001/07/12(木) 16:01
>1
sine
466pin:2001/07/12(木) 16:26
スズキの外装高い・・川崎も・・(GSX-R 隼 ZZ-R)事故多いからモウカル!? 
46777:2001/07/12(木) 17:46
>>455
韓国車との比較すのは、もう止めてくれー
これ以上スズキのイメージを悪くしないでくれ(w
468774RR:2001/07/12(木) 18:34
>>461

エンジンの質が悪い、足回りの質が悪い、ブレーキの質が悪い、フレームの剛性が無い

つか車板にカエレ
469>468:2001/07/12(木) 18:37
三菱よりマシ!
470774RR:2001/07/12(木) 18:37
FFインナーチューブだせよゴルァ
471774RR:2001/07/12(木) 18:48
GSX1400のトルク感はなかなかいい。
ただへ簿ィインジェクションをなんとかしやがれ。
472774RR:2001/07/12(木) 18:55
インジェクションはまだ発展途上なのかね
473鵞鳥野郎:2001/07/12(木) 19:07
下の常用域の気持ち良さって言う点ではキャブに一日の長があるね。
キャブのほうがダラダラ走れるし・・・。

車ネタは車板に帰った帰った・・・ ここはスズキ駄目スレだよ
474774RR:2001/07/12(木) 19:09
そうだ!
もっとスズキの駄目なとこ出そうぜ!
500γまんせー
475774RR:2001/07/12(木) 19:10
ガンマまんせー
燃費わるぅ
476774RR:2001/07/12(木) 19:56
660ターボのエンジンのバイク欲しい。馬力は64馬力でいいです。
477車板のものだがよ:2001/07/12(木) 23:13
>>468 あんたはトヨタの何年式の何の車種とどこのメーカーの車を比較してンなこと言ってんだ?今どきトヨタのコストに対する質の高さはトヨタヲタでもそうで無くとも、一様に認められてる事実だぞ。板違いなんでこれ以上の議論がしたけりゃ車板逝ってその旨スレ立てな。気持ちイイくらい叩いてもらえるぞ。
478774RR:2001/07/13(金) 00:16
>>476

快調にウイリーすると思われ
それよりR1000のエンジンカルタスに積んで欲しかったり(w
479774RR:2001/07/13(金) 00:59
ワゴンRの荷室にシッポリ収まる折りたたみ式ミニバイクをセットで・・
480774RR:2001/07/13(金) 01:04
>>479
発売されたらGAGコンポとかになりそうですね
481774RR:2001/07/13(金) 01:23
モトコンポ以外でなんか良い感じの折りたたみミニバイクってないものかの〜
482774RR:2001/07/13(金) 01:55
>>481
マンキー
483482:2001/07/13(金) 01:56
いけね、スズキスレだった。ゴメソsage
484774RR:2001/07/13(金) 01:57
>>481
スズキのPV50.
485774RR:2001/07/13(金) 12:09
スズキ
486ロビン:2001/07/13(金) 12:10
スズキの4輪は作りが安っぽくみえてしまうです。
487774RR:2001/07/13(金) 12:11
お前も安っぽいぞ
488ロビン:2001/07/13(金) 12:13
人間には値段はない。
489774RR:2001/07/13(金) 12:21
スズキ調子ワルイヨ
490774RR:2001/07/13(金) 12:26
>488
値段をはっきりつけるのは難しいけど、人の価値は人によって違う。
年収やら学歴やら、ね。
491774RR:2001/07/13(金) 12:26
ジェベル250xcってどうなんでしょ?
買おうと思ってんだけど。
492774RR:2001/07/13(金) 12:31
勝手なイメージ
・ホンダ……ちゃんと金属は金属で、樹脂は樹脂を使って機械がパーツを作っている。
・スズキ……部分的に職人の人が手作り。ただ機械で作ったパーツと噛み合わない時が。
・ヤマハ……合体巨大ロボと同じ超合金(ダイキャストのアレ)。機械でタイヤキ方式にポコッポコッと作る。
・カワサキ……全てのパーツが鉄、それを屈強なオッサンが削りだし。
みたいなイメージがなぜかある。

そんな自分はヤマハのバイク。
493774RR:2001/07/13(金) 12:36
便乗して・・・

作ってる人のイメージ
・ホンダ……エンジニア
・スズキ……機械屋
・ヤマハ……職人
・カワサキ……技術屋

ワケわからん…

オイラはカワサキ・・・
494GSX-R774:2001/07/13(金) 13:48
エンジニアと技術屋は.......まぁ、いいや。
アナルファッカーなSUZUKIバンザイ。
495774RR:2001/07/13(金) 14:20
勝手なイメージ
ホンダ・・・・・・あんた・・・昔は立派な職人だったのにすっかり
         ミーハーな商売ですっかりビジネスマンになっちゃって・・・。
スズキ・・・・・・相変らずのギャンブラーだねぇ〜、一発屋精神は変らない
         ったらありゃしないよ。
496493:2001/07/13(金) 14:23
>>494

   書いた後に気づいたオイラは逝って良しですか?
497774RR:2001/07/13(金) 14:31
>>495
激しく同意
ホンダ・・・・・・銀行員(父親は町工場の社長)

スズキ・・・・・・商売下手な町工場の社長
498unkoman:2001/07/13(金) 14:36
HONDA:Nice!
SUZUKI:Cool!
499774RR:2001/07/13(金) 15:51
メーターが壊れるぞゴルァ
500774RR:2001/07/13(金) 15:52
メーターにオイル入ってくるぞゴルァ
501774RR:2001/07/13(金) 16:00
ウインカーに水溜まるぞゴルァ
502774RR:2001/07/13(金) 16:03
>>499-501
ジェベルに対するレス?
それとも
スズキ車全般に言えること?
503774RR:2001/07/13(金) 16:06
ヘッドから変な音がするぞゴルァ
504774RR:2001/07/13(金) 16:07
ジェベルじゃないとおもわれ
505774RR:2001/07/13(金) 16:13
ジェベルのメーターって壊れやすそうだけど、実際どうなの?
バッテリー上がりやすいとは聞くが。
506774RR:2001/07/13(金) 16:23
>>499-500
だけど、ジェヴェルじゃナイヨ
507774RR:2001/07/13(金) 16:29
>>499-500
車種は何?
508774RR:2001/07/13(金) 17:14
>>507
ゴメソ,スズキの750
509774RR:2001/07/13(金) 17:16
ゴマキ アイコラ
http://member.nifty.ne.jp/loveandpop/gallery/morning/morning03.jpg
新山千春 アイコラ
http://210.188.227.116/collage/niiyama/0004.jpg
美少女小学生ヌード アイコラ
http://www.wonderland.jena.co.uk/cotw/125-83rq/green09a.jpg
鈴木あみ アイコラ
http://www.din.or.jp/~nelv/net/gazou/oki_SuzukiAmi.htm
御兄さんからのプレゼントだよ!
510ジェベル海苔:2001/07/13(金) 17:29
>>491
97ジェベル250XC乗ってるよん。
ツーリング目的で買ったので概ね満足。
400Km無給油は楽勝。
俺はいいバイクだと思うよ。

>>505
壊れたことは無いよ。
どのデジタルメータにもいえると思うけど、
暗電流でバッテリーは上がりやすいかもね。
減算トリップは使わないけどツイントリップは便利だね。
あとタイマーも使わんな。
511491:2001/07/13(金) 18:07
>>510
レスありがとう。
400km無給油でいけるのか、それはすごい。
ふらっと行きたい方に行っても安心ですな。
ツーリング主体だから俺も買おうっと。
このスレの趣旨に反するかな。
512元ジェベルGPS乗り:2001/07/13(金) 19:17
バッテリー上がり以外は文句なしのバイクだったな。
GPSはほとんど使わなかったけど。
513ジェベル海苔:2001/07/13(金) 19:36
ジェベルオーナーズクラブがあるのでそっちも見るといいよ。
DJEBEL Owners Clubで検索すればでます。
駄目なとこも参考になるはず。
514スズキ:2001/07/13(金) 23:23
ダメ!モットワタシヲイヂメテ!
515貧乏バイク ジェベル200 & SX200 パ−トV :2001/07/14(土) 07:22
516774RR:2001/07/14(土) 18:00
シートが破れてきたぞゴルア
517774RR:2001/07/15(日) 03:19
ブランドを確立させるもの。それはメーカーとしてのプライドとポリシーである。スズキの商品にはそれがない。カワサキの路線に何の工夫もなく足を踏みいれる隼。FTRを横目で睨んだグラトラ大男。排気量でかけりゃヨシのGSX1400、スカブー400。飽きられるほど作りすぎた刀。ユーザーに媚を売るな。ホンダになりたいと思うな。他社のベクトル上にいくら数値を上乗せしたからといって、それは決してオリジナルを超えるものとはならない。センスを磨け。メーカーとしてのスタイルを磨け。そうすればバイク自体のスタイルなんかあとからついて来るものだ。
518774RR:2001/07/15(日) 03:20
スカブー電装弱いぞゴルァ!
519774RR:2001/07/15(日) 03:30
>>517
日本のメーカー全部に当て嵌まっちゃうのが悲しいねぇ。
520774RR:2001/07/15(日) 03:33
>>519 確かに。でもホンダやヤマハは器用だから素人はだまされやすい。スズキはそこんとこ不器用過ぎ。
521774RR:2001/07/15(日) 03:38
やっぱ二輪はKOIKEだろ!
522ヤマハヲタ:2001/07/15(日) 03:40
ヨシムラは早くスズキに見切り付けて、ヤマハのやらないかな
523774RR:2001/07/15(日) 04:42
そしてガチンコやらされる、と
524774RR:2001/07/16(月) 12:05
スズキ=一発屋。
売れるか売れないか訳判らないモデルでも出す。
安いなりにそこそこ旨い。
チャレンジというか無理、無茶、無鉄砲さの有るメーカー。
SW-1、刀、ストリートマジック・・・・・etc・・・・。
売れればワゴンRの様にあたる。
525774RR:2001/07/18(水) 22:11
スズキのプロモ集めたDVDが届いた
中の8耐スペシャルムービー見てたら涙が、やっぱSuzuki最高〜(;TдT)
526774RR:2001/07/18(水) 22:22
俺RF900R乗りですが、他のバイクに惚れた事はありません。
大満足、良き相棒です。
527774RR:2001/07/18(水) 22:24
おれのR750もいいバイクだった。
528774RR:2001/07/18(水) 22:37
遠州のバイク以外は信用ならん
5294in1派:2001/07/18(水) 23:41
DVD来た。
 会社のPCで見るより滑らかで「さすがだな」と感心。
 GSX1400は映像で見たほうが格好良いと思った。
 GS1200ssはもう少し長いといいのにと思った。
 イントルーダーはウェイトレスが勝手に他人のバイクを触るので、ライダーはむかついたのかなと思った。
 スカイウェイブは「お、キス.....せんのかいっ!」と思った。
 グラストラッカーBBはダンスなくてもいいのにと思った。
 '00 8耐ムービーはシュワンツ、師匠、隼レーサーなどが出てたので、貴重だなと思った。
 あと、夏スペシャルのムービーは、撮影がヘタだ!

 以上。
530ついに出るぞ、ゴルァ:2001/07/20(金) 14:09
スズキ株式会社は、1980年代の耐久レーサーをモチーフに、
硬派なイメージを追求した1200ccビッグバイク
「GS1200SS」に赤/黒ツートンのカラーリングを追加し、
8月6日より全国一斉に販売する。

●メーカー希望小売価格(一部地域を除く/消費税を含まず)910,000円
(但し、北海道は9千円、沖縄は1万円高)

http://www.suzuki.co.jp/release/b/b010719.htm
531774RR:2001/07/20(金) 14:11
●「GS1200SS」の主な特長
・ 耐久レーサーのイメージをファッションの一つとして街中で楽しむ"ストリート系ビッグバイク" として位置付け、エンジンの扱い易さや車体の乗りやすさにも配慮した。
・ エンジンオイルで冷却するスズキ独自の油冷システムを採用した、4サイクル油冷4気筒DOHC1200ccエンジンを搭載。
・ 1980年代のスズキ耐久レーサーのイメージを鮮明に感じさせる丸みの強い造形の大型ハーフカウリングと、丸型2灯ヘッドランプを採用。さらにアルミ鍛造セパレートハンドルや、ハンドメイド感あふれる各部ステー&ブラケット類(部品取り付け用の部品)を採用し、細部にわたりレーサーのイメージを演出。
・ むき出しのダブルクレードルフレーム、大型メガホンマフラー、燃料タンクの力強いデザインなど「硬派で、無骨な」イメージを強調。
532774RR:2001/07/20(金) 14:12
>>531つまり、ツマランバイクってこと?
533774RR:2001/07/20(金) 14:20
>>532
男のイメージを大切にした、乗り易いバイク。
って事で。
か弱い&足短い、オナゴも充分乗れそうなトコがミソ。
534774RR:2001/07/20(金) 14:21
ダサバイクだね。
535774RR:2001/07/20(金) 14:32
>>534
ダサさがいい
536774RR:2001/07/20(金) 14:34
そっか。
537774RR:2001/07/20(金) 14:54
スズキファンの人はみんなあのダサさが良いんじゃないか?
普通にデザインが格好いいのってRGVΓとGSXR400Rぐらいだろ。
538774RR:2001/07/20(金) 15:14
次は青/白のワークスカラーか?>GS1200SS
539774RR:2001/07/20(金) 15:48
>>535
それが良いんだスズキは。
540774RR:2001/07/20(金) 15:50
カッコイイのは他にもあるけど
イメージとしてはダサい
541774RR:2001/07/20(金) 16:08
かっこよくしようとしてダサくなってるんでも
狙ってダサくしてるんでもなくて
天然でダサい。
だが、それがいい。
542774RR:2001/07/20(金) 16:39
ゼロヨン最速って隼?
543774RR:2001/07/20(金) 16:40
スズキはヘンなバイクを偶に出すから好きだよ。
544774RR:2001/07/20(金) 16:56
自分でもスズキはダサイなって感じられるんで
俺ってかっこいいかも?ってカンチガイを自制できます。
スズキ好きだよ…
545774RR:2001/07/20(金) 19:28
>>530
八耐の翌日ってのが泣かせるね
546774RR:2001/07/20(金) 21:17
ホンダも昔はたまーに変なバイクを作ってたのに、最近はほんとなくなったね。
ロードフォックスとか、ビート(スクーターのね)とか、MVX250Fとか。

ズーマーも3輪なら買いなんだけどなー。
5474in1派:2001/07/20(金) 23:22
>>530
シングルシートカウルが共通で使えるようになってるのが、スズキらしいね。

「血液型イメージ」
 ・スズキ  B型   
 ・ホンダ  AB型
 ・ヤマハ  A型
 ・カワサキ O型

どうでしょう?
548774RR:2001/07/21(土) 00:13
>>547
俺としては
 ・スズキ  AB型
 ・ホンダ  A型
 ・ヤマハ  B型
 ・カワサキ O型
だと思うぜ
549774RR:2001/07/21(土) 00:20
>>548になごやかに同意
550774RR:2001/07/21(土) 00:50
スズキの歌 (キャンディキャンディのメロディで)

 品質なんて気にしないわ〜
 性能だってだってだって、お気に入り
 液漏れ、欠品大好き
 異常なデザイン大好き
 私は、私は、私はスズキ!
 一人ぼっちで壊れると、ちょっぴりさみしぃ〜
 そんな時こう言うの、車体を見つめて〜
 しょうがねぇ〜、しょうがねぇ〜、スズキじゃしょうがねぇ〜〜
 世間じゃ通用しないけど・・・・ネ!
 スズキ〜スズキ〜!

誰か2番作ってくれ
551774RR:2001/07/21(土) 01:00
>>550
わらた
552774RR:2001/07/21(土) 01:05
>>550
俺的にはカワサキだったりする。
553R774:2001/07/21(土) 01:51
>>547
>>548
いーや、俺としては

「血液型イメージ」
 ・スズキ  B型  
 ・ホンダ  A型
 ・ヤマハ  AB型
 ・カワサキ O型
554774RR:2001/07/21(土) 01:54
SUZUKIの新型バイクANZU1100R

http://www.uri.sakura.ne.jp/~tm/SA/Suzuki_An1/Suzuki_An003.htm
http://www.uri.sakura.ne.jp/~tm/SA/Suzuki_An1/Suzuki_An005.htm

格好いいなぁ....
乗ってみたいなぁ...
555774RR:2001/07/21(土) 01:55
頼むから「秘技!速攻生産中止」はやめてくれ。
556774RR:2001/07/21(土) 02:02
>>555
いーんじゃねぇの
へたな鉄砲なんとやらってさ。
だから無茶なモデルも出せるってなもんだ。
もっとやれ!!SUZUKI!!もっとだ!もっと!!
557774RR:2001/07/21(土) 02:21
すげえこと発見した!!
いいか、お前ら、驚くなよ。気の弱い奴はパンツ脱いどけ。
心臓弱い奴はしっかり叩いとけよ!

いいか!


スズキのバイクは
通称名の最後にSの付くバイクはハーフカウル
Rの付く奴はフルカウルなんだぞ。
558ももも:2001/07/21(土) 04:15
今日、カップルのライダーさんを見かけた。
女の子がvoltyだったんだけれれど後ろから見ると
なかなかオサレで格好良かった。>バイク(not 女の子)
559774RR:2001/07/21(土) 08:48
>>557
追加補足
 最後にDが付くと砂漠用
    Mが付くと水中用
    Kが付くと長距離支援用
    Rが付くと宇宙用
    Nが付くとニュータイプ用
    Sが付くとシャア専用
560774RR:2001/07/21(土) 23:19
>>554
うわー!それほんと出るの?
'89の1100Rから乗り換えようかな。
561774RR:2001/07/21(土) 23:22
>>560
'89モデルって、、、蘭々?
562774RR:2001/07/21(土) 23:32
>>561
外れ!
winkのさっちんだよ。
563774RR:2001/07/22(日) 00:03
>>562
杏樹モデルは何年?
564774RR:2001/07/22(日) 01:48
ばんでぃっとですがなにか?
http://www.geocities.co.jp/MotorCity/4035/guestbook1.html
565R750青白:2001/07/23(月) 15:39
今日、神保町の交差点で、白山通りを走る
銀のBandit1200Sを目撃!!最近目撃する機会が増えたなぁ。
あれだけ安けりゃ、あたりまえか?
GS1200SSの青白早くでねーかな。
566 :2001/07/23(月) 16:30
スズキのバイクはタンクの絞りやグリップ径が変。
そう感じるのは俺だけかな、なんでだろ?
567774RR:2001/07/23(月) 16:38
どのバイク?
568鵞鳥野郎:2001/07/26(木) 04:11
R1000・・・ タンクでけ〜 それくらいだな。
569774RR:2001/07/26(木) 04:13
タンクが変なのは激しく同意
何であんな形をわざわざ選ぶかわからん
570774RR:2001/07/30(月) 05:38
なんだかスズキスレってマターリしてるよなあ・・・
571774RR:2001/07/30(月) 12:15
昨日、GSX1400を見たけど、青白のカラーを
確認するまでそれとは解らんかった。
優等生すぎるか? ホンダ車といわれても違和感無し。
572鵞鳥野郎:2001/07/30(月) 14:35
実際個性の希薄なマシンだからな1400 トルクフルらしいが・・・
XJRとZRXはそれなりにイイとは思うのだが・・・
GSXらしさを感じないもんなぁ〜 売れてんのかなぁ・・・?
573774RR:2001/07/30(月) 14:37
>>568,>>569
R1000はR750にあわせたので・・・・
574774RR:2001/07/30(月) 14:39
ホンダ、ヤマハのスレは直ぐ落ちるのにスズキは凄いね。
575774RR:2001/07/30(月) 14:53
良くも悪くも我が道を行くって感じだもんな
メーカーもユーザーも
576774RR:2001/07/30(月) 20:04
漏れもスズキ好き
577774RR:2001/07/30(月) 21:23
>>575
ちゃんと車道を走りなさい。
578774RR:2001/07/30(月) 21:39
サベージはいいぞ。すっごくいいぞ。
579774RR:2001/07/30(月) 22:12
うむ。サベージはいいよ、すっごくいい。
580774RR:2001/07/30(月) 22:17
ウルフはどうにかならなかったの?
俺あれは無いだろーと思ったよ
581774RR:2001/07/30(月) 22:17
ウルフはどうにもならなかった。
582774RR:2001/07/30(月) 22:18
燃費のいいアクロスきぼん
583774RR:2001/07/30(月) 22:19
ありゃねえよ。
584 :2001/07/30(月) 22:20
SV400Rを出してよ
585774RR:2001/07/30(月) 22:37
スズキ潰れ
氏ね
逝ってよし
586774RR:2001/07/30(月) 22:40
アベニス150に乗ってる方へ
社外マフラーってあるんですか?
587774RR:2001/07/30(月) 22:42
スズキってタイで2st作ってないのかな?
588774RR:2001/07/31(火) 08:15
鱸と鯛?
589774RR:2001/07/31(火) 08:40
スズキはダサイよね
590774RR:2001/07/31(火) 08:47
うむ。 でキミは何にのっているんだい?
591774RR:2001/07/31(火) 08:54
ダサくてもスズキはいいね。
592SV信者:2001/07/31(火) 09:44
ちょっと待て
>>584
パクッタだろ?  そんなにあほな奴が俺以外にいるわけが無い
どうだ、どうなんだ?
593774RR:2001/07/31(火) 09:58
バンデット最高
400cc以下ね。

いろいろ乗り変えてるけど、あれが一番よかった。
594鵞鳥野郎:2001/07/31(火) 12:14
SV−R650(400)の方がソレッぽいきがする。 イイねイイね〜
中排気量VツインでバリバリのRタイプ スズキ好きには人気が出るかも。
595ゆめたまクン:2001/07/31(火) 12:31
>>591
そうだね。
596774RR:2001/07/31(火) 19:42
600〜800位の排気量でグースきぼん
597774RR:2001/08/02(木) 16:46
バンディットが一番やな。大型ならSV650Sかな。
SVは本気でかおうかと思ったね。
他メーカーが古典的バイクをだし続ける中、一人我が道を逝くスズキ。
結局勝負に負けてんだけどさ。そこがまた好きやね。
やっぱりライトウェイト、コンパクトでしょ。

バンディット400&250復活、出力自主規制撤廃、SVモデルチェンジきぼん〜!
グース600もありかもね( ̄ー ̄)
どんどん我が道を行っちゃって(逝っちゃって)くださいな。
598774RR:2001/08/02(木) 21:50
つーかVanVan復活ってマジかよ(笑)
ウチの近所でまだ一台現役だぁよ
599バンコラン:2001/08/02(木) 21:58
600
600バンコラン:2001/08/02(木) 21:58
600ゲットだぜ
601タマネギ:2001/08/02(木) 22:00
601です
602774RR:2001/08/03(金) 00:54
TLはどうなった〜?
603774RR:2001/08/03(金) 01:24
勢いに乗って最近スズキ買ったんだけどさ。
気に入ったらイカンのな。気に入って「潰れたらまた同じモン買おか〜」なんて思ってると
「あれ、もう無い」ってなことになるやんか-。
604774RR:2001/08/03(金) 08:11
スズキのバイクって故障しても
「こんなもんだろ〜(笑)」
という感じで気軽に乗れるのがいい。
605774RR:2001/08/03(金) 21:57
>>604
イタ車のデザインをパクるだけでなく
乗り味まで似せてしまったんだね(藁
606774RR:2001/08/03(金) 22:21
>>605
>イタ車のデザインをパクるだけでなく
ぉぃぉぃ・・
そりゃ、君の大好きな本田の事じゃないのか?
607774RR:2001/08/03(金) 22:25
R750快調だな
梁も加賀山も7秒台入れてきてるし
608774RR:2001/08/03(金) 23:01
油冷ばかり造っているからだろ!
609鵞鳥野郎:2001/08/04(土) 01:20
>>603
中古が安いから平気です。
610774RR:2001/08/05(日) 00:09
ポールage
611鵞鳥野郎:2001/08/05(日) 03:00
予選トップだ( ゚Д゚)ゴルァ
612774RR:2001/08/05(日) 03:03
ってか みんなすきなんでしょ
スズキ
(^▽^笑)
613774RR:2001/08/05(日) 03:57
アプリリアRS250SP、最高!
パワーバンド9〜11千回転!
パワーバンド入ったとたんレッドゾーン。

アプリリアもビモータもスズキさん大好き!
614774RR:2001/08/05(日) 04:10
ディーゼル車に乗ってスズキディーラーに行った

プラグがイカレ気味ですねー換えないと壊れますよと言われた

このワシをグローする気か
615774RR:2001/08/05(日) 04:17
8/10点
616あほ:2001/08/05(日) 04:18
             | |
             | |
       ∧_∧  | |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ( ´Д`)//  < 頑張りましたね。
      /     /    \___________
     / /|    /
  __| | .|    |...__
 .\   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   \
  ||\            \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
617774RR:2001/08/05(日) 07:07
きのう東金道路で、昔の赤白インパルス目撃。
珍走風ではなく、湘爆風な奴が乗ってた。
くやしけれど、いい音出してた。でも遅かったな。
やっぱ駄目バイクだ。
618薄弱:2001/08/05(日) 07:41
スズキは害基地でいいじゃん。折れは好きだが。
619774RR:2001/08/05(日) 12:16
age
620774RR:2001/08/05(日) 15:56
GS1200ssはどうでっか?
スズキらしいといえばスズキらしいのかも・・
621774RR:2001/08/06(月) 04:03
age
622鵞鳥野郎:2001/08/06(月) 05:08
>>620
今となっては どうでもイイ感じ。
623774RR:2001/08/06(月) 05:25
ファルコラスティコ売れ
624774RR:2001/08/06(月) 08:28
開発費10億円ほどくれ。
625774RR:2001/08/06(月) 13:42
>>622
たしかに(w 
626774RR:2001/08/06(月) 19:21
627774RR:2001/08/06(月) 22:54
いいねぇSuzukiの後だしじゃんけん本領発揮
628はたらいたハラ三村更に倍:2001/08/06(月) 23:05
>>627
>いいねぇSuzukiの後だしじゃんけん本領発揮
そして計ったように負ける。
629鵞鳥野郎:2001/08/07(火) 19:59
スズキ好きに愛されれば成功だと思う・・・。
630774RR:2001/08/07(火) 21:06
>>629
確かに・・・
631774RR:2001/08/07(火) 22:55
カタチは結構いいじゃん、これで650cc
収納スペースが十部確保されていれば欲しい
高速ニケツ解除念頭に置いてるのかしら?
632774RR:2001/08/07(火) 23:00
GSX−R1000が速くてうらやましいか?
えっ?ほれほれ。
633774RR:2001/08/07(火) 23:06
つうか横顔がまんまハヤブサじゃん・・・・>626
634774RR:2001/08/09(木) 02:05
隼のエンジンを2つに割ったエンジンが載るらしい
635774RR:2001/08/09(木) 02:48
漏れの名字「鈴木」だが
ホソダ乗ってる。


俺が所有するバイクは「駄目」なのか?
636鵞鳥野郎 ◆bHQltYlA:2001/08/09(木) 20:20
オーナーズミーティングでスズキに乗ってる本田さんがブーイング浴びていたよ(わら
637774RR:2001/08/09(木) 23:47
ここも◆ついたのね
バイク板のコテハンは長続きしないけど
638774RR:2001/08/09(木) 23:52
やはり、TLエンジンのオフローダーがモーターショーで発表されるらしい。
恐らく、史上最強だろう。
639774RR:2001/08/09(木) 23:54
オフローダーよりネイキッドが先だろうよ、普通なら。
TLエンジンのネイキッド出せー!
640774RR:2001/08/09(木) 23:57
ラプトールでちゃった後だからね、、、、
641774RR:2001/08/10(金) 17:33
SVエンジン積んだラベルダはどうなっちゃったんだろう...
642774RR:2001/08/12(日) 07:19
>>641
どこ逝っちゃったんだ?
643774RR:2001/08/12(日) 07:22
スズキのバイクの悪いとこ
1、デザインが野暮ったい
2、燃費悪い
3、新車安売り→下取り価格安い
4、ホンダやヤマハよりエンジン音うるさい
644774RR:2001/08/12(日) 07:24
ヤマハとは比べてくれるな。
あんな終わっちまったメーカーとは。
645774RR:2001/08/12(日) 07:36
ヤマハは終わってないぞ。
終わってるのはメグロだ。
646774RR:2001/08/12(日) 07:48
最近のスズキのバイクの悪いとこ

1、1400を出してしまった
2、男のバイクを出してしまった
647774RR:2001/08/12(日) 07:50
男のバイクの何が悪いんだよ―
648774RR:2001/08/12(日) 08:03
>>646
オレもこの二つを見たときは「流石スズキ、こんなん騙されるやつと一緒にされたくない」
と思った。
男のバイクの方はヤンキー厨房向けだからまあ置いとくけど、
あの1400の油冷エンジンって、わざわざ新設計したんだよね。
なんでそんなでかいエンジン油冷で作るのかな。
でも、結構評判は良いらしいね。>1400
確かにあれだけ排気量でかくて、トルクがあったら楽だろうけど、
なんか方向性が非常に中途半端なんだよな。
このエンジン使ってツアラー作れば良いのに。
オレは買わないが。
649774RR:2001/08/12(日) 08:19
>>648
ホントだよな1400は油冷で作ってしまった段階で失敗
とにかくCBより軽く排気量はでかく、が前提にあったから
しかたなかったのかもね。隼のエンジンをデチューンして載せれば
よかったのにね、
もうフルカウルのツアラーへの乗せ変えもできないし(熱くてダメだろ)
残る道はビキニかハーフカウル乗せてマイチェン
650774RR:2001/08/12(日) 12:55
油冷はスズキの財産です
651業物 ◆96oxH6iU:2001/08/12(日) 13:10
∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ゚Д゚)< スズキは他に誰も乗ってないマイナーさが好きだっ
つ つ \________________

#あとトチ狂ったように極端な物作るのも
652774RS:2001/08/12(日) 13:16
ていうかパーツない
653業物 ◆96oxH6iU:2001/08/12(日) 13:18
∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ゚Д゚)< そこは俺も悩みどころ
つ つ \________________

#ノーマル派になってしまったのはスズキのせいかも
654774RR:2001/08/12(日) 13:42
>>648
ヤンキー厨房は400NKだ。

>>649
だな。

スズキは油冷しか脳が無いんだろうな。

でも、GSX1400乗ってみたいな。
655774RR:2001/08/12(日) 13:48
バンバンが再販されるって本当??
656S・うずき:2001/08/12(日) 13:48
 あとだしでいいからRMX250F(水冷4スト)
希望
657774RR:2001/08/12(日) 13:50
バイクは油冷に限るだろ?
658774RR :2001/08/12(日) 13:50
1400は低速域での加速が異様にいいね。
街中でちょっと加速したいとき、シフトダウン無しで右手を少しひねれば
それで終わり。

確かに中途半端で油冷だけど折れも欲しくなったよ。
659774RR:2001/08/12(日) 22:34
マジでTLエンジンのオフロード出るの?
バラデロをオフ走れる様にした感じになるのかな
またキちゃってるやつが出そうな予感、、、
660774RR:2001/08/13(月) 01:09
神戸ユニコーンが1400版のカタナ開発中らしい<バイカーズステーション
661774RR:2001/08/13(月) 01:13
ムリに「後追いだ」「パクリだ」との評判を避ける為に気にして、
それで中途半端なものしか出来なくなる。
パクリだろうがなんだろうがいいんだよ!
スズキの色が出て、売れさえすりゃ。
662774RR:2001/08/13(月) 01:26
唯一いいバイクは、
アドレス110
663774RR:2001/08/13(月) 01:32
俺の乗ってるカタナは洗車しただけでキャブの調子が上がるぞ。
これぞスズキ・マジック!
664774RR:2001/08/13(月) 02:48
1400はちとがっかりしたが、
それ以上に、ブルドックを見てビクーリしたよ。
665鵞鳥野郎:2001/08/13(月) 05:17
俺的には中出しでお願いしたいが、イイもの作ってほしいよ
スズキだけに限らんけどなメーカー問わずイイものは(・∀・)イイ
666774RR:2001/08/13(月) 10:21
666
667HONDA:2001/08/13(月) 10:26
じゃんけん、ポン!

グー
668SUZUKI:2001/08/13(月) 10:27
チョキ!
669アントンマテ茶 ◆BoVbkcKI:2001/08/13(月) 10:28
>>659
TLエンジンの大型ダートトラッカーが出たらイイ!
670774RR:2001/08/13(月) 10:35
SkyWaveだめだめ
1年9千キロでがたがた
リアのホイール2回不良
安いからってマジェスティーから買い換えるんじゃなかったよ
671774RR:2001/08/13(月) 13:57
カコイイにも程があるぞ、スズキ!!
672774RR:2001/08/13(月) 14:10
スカイウェイブを買おうと思うのですが、スズキってそんなにクオリティが低いの
ですか?スカイウェイブだと、パネルのチリがあっていない、バッテリーが弱いな
どききます。いままでスズキは乗ったことないのでお教えくださいませ。
673バイク用品店員:2001/08/13(月) 14:42
皆勘違いしているな.
あのな、スズキを国産車だと思うから壊れるだのクオリティ低いだの思うんだよ.
スズキはな,イタ車なんだよ。グースやTL、カタナを見ればわかるだろー。
ドカよりは壊れなくてクオリティが高いイタ車だと思えば・・な!
例え壊れても腹は立たないだろー。
674774RR:2001/08/13(月) 14:48
やっぱりダメじゃん<スズキ品質
675774RR:2001/08/13(月) 15:54
この会社は開発費がホンダの1/5なんだよ。
だからどうにもできないわけ。もう軽自動車だけ作っていればいいんだよ。
発想があまりにも田舎者!もう二輪から撤退がいいんでは?
676774RR:2001/08/13(月) 15:59
本田は5倍いいバイク作れよ!
同じにしか思えんぞ。金はあっても技術なしってか?
677774RR:2001/08/13(月) 16:15
>>670
ベルトかえれば?
678774RR:2001/08/13(月) 23:24
スズキ大人気!なぜ?
679バイク用品屋:2001/08/13(月) 23:48
言っておくが俺はSUZUKI党。
ストマジ110とGSF1200乗ってる。
壊れない=イイバイク、ならドカやハーれーはとっくに亡くなって
るでしょ。趣味の乗り物なんだからよ、バイクってのは。
たとえばCB400SF、イイバイクだけど自分の金払って乗る気する?
俺に言わせりゃ排気量のでかいカブだね。
680鵞鳥野郎:2001/08/14(火) 00:22
>>674
そんな事逝っちゃだめですよ。400SFイイバイクだし売れてる人気車じゃないですか!
俺的にはスズキの重いだけのあれより全然イイバイクですよ。大型教習で1時限分の
2/3位しか乗ったこと無いですが手足のように扱えるとはこの事かなんて・・おもた。
他メーカーを貶すスズキ乗りほどカコ悪いもの無いっスョ。
681774RR:2001/08/14(火) 09:11
>>677
マジェスティーは、その距離で変える必要なかったぞ。
2台買ったけど2台とも
たまたま、はずれだったのかもな

だいたい250スクーターは実用車なんだからもっと頑丈にしてくれ
682バイク用品店員:2001/08/14(火) 10:06
SFはいいバイクだよ、バイク便やってた時さんざん乗ったからな.
いいバイク過ぎてクソつまんねー、って言ってんだよ.
手がかかるバイクのほうが愛着が湧くってもんだろ。
何度も言うけど、趣味の乗り物なんだからよ.
だから、通勤・通学に使うんならホンダに乗るんだな。
683774RR:2001/08/14(火) 10:20
それじゃ、2chスズキ乗り限定オフ会を開催ってことで、OK?
684774RR:2001/08/14(火) 10:27
>>682
趣味つっても、バイク自体が趣味なんだね!
オレはバイクに乗ってスポーツライディングをするのが趣味だから
その道具がしょっちゅう壊れてたらうんざりなんだわ。

バイクいぢりが趣味の人にはスズキはとてもいい素材を提供してる
ってことだね。

用品店にしてもその方が儲かるってか?
685774RR:2001/08/14(火) 11:02
スズキはもっとニッチな商品つくれやage
686774RR:2001/08/14(火) 11:24
>>682
そんなに壊れないぞ<スズキ車

俺の時はホンダの方が修理に出す事が多かったな
これは人によりけりだけどね

そんな事言う前に簡単な整備くらい出来るようになれや
687バイク用品店員:2001/08/14(火) 20:13
>>686
同意。普通に乗ってる分にはそんなに壊れないと思う.ウチの二台も全然壊れないし.
消耗品類はホンダだろうがスズキだろうが減るし.ただ、新車時に問題があることが
多いのはやっぱスズキ・カワサキなんだよな。
 それと、バイク便のとき同僚がSF乗ってたんだけど,二回目の車検が来て廃車にするまでに
32万キロ走ったぜ.その間電装系(CDI・レギュレター・コイル)などは替えたけどエンジン本体
には一切手を入れずにだ.ここまで耐久性があるのはやっぱりホンダだけなんだよね.
だから、バイク便業界でのホンダ車のシェアは90パーセント以上.
 それより、スズキ車で問題なのは純正部品が高いこと.
普通の人は比べてみる機会があんまり無いかもしれないけど、クラッチワイヤーなど
ホンダ・ヤマハに比べると一割から三割ほどスズキの方が高い.(同排気量で)

 用品店員といっても取り付けもやるので、整備は軽いのから重いのまで出来ますが・・・。
688774RR:2001/08/14(火) 20:19
バイク便はホンダ多いねぇ。
VTZ、AX-1、JADE、SF、VTR・・・
689元ロータリー乗り:2001/08/14(火) 21:59
HONDAは車で言えば早い話TOYOTAってところかな、
ロータリーを4台乗り継いだ俺はSUZUKI乗りの気持ちが少し分かるよ。
TOYOTAの車は良くできてはいるけどつまらない、ってね。SUZUKIは
少々欠点があってもそれを上回る突出した過激さとかね。俺はバイクにそこまで
求めていないので、HONDAのバイクで十分楽しいのでのっているけど。
メーカーとしては台数を売ってなんぼだから、大衆に媚びたくなるのはわかるけど
独自の個性でいって欲しいね。大衆車(万人向けバイクってう意味)は作らなくて
よし!
690774RR:2001/08/14(火) 22:01
スズキは万人向けを狙って作っているが、
結果として独特なバイクになってしまっているのだ。
691774RR:2001/08/14(火) 22:04
独特の基準を他メーカーレベルに落とす必要なし。
692774RR:2001/08/14(火) 22:46
俺は、Suzuki嫌いだったけどRFに乗って開眼し今は隼に乗っている。
いいバイクならメーカなど考えない。カワサキだけは嫌だけどな、ガサツさを
漢バイクだと思ってる。漢ならハーレーだろ。
693774RR:2001/08/14(火) 22:48
R1000なんかいいよね。
694774RR:2001/08/14(火) 22:51
スクーターでもやっぱスズキって問題あるのかい?
695774RR:2001/08/14(火) 22:59
GSX-R750の超ショートストロークのヤツと
GSFの初期型(両車共メーカーがやりすぎたと言っている車)
を乗り継いだおれにとっては国内他社の車は
刺激が足りない
696774RR:2001/08/14(火) 23:24
アドレスV100はあほみたいに丈夫だ。
ホントにあほなのかもしれないが。
697コブラ乗り:2001/08/14(火) 23:41
いやー俺もスズキ乗っているから言うけど>689さんが言った通りだよ
スズキは癖がありすぎるほど癖があるでも乗り慣れたらおもしろい、
特にピンキーで上がよく回る
ヤマハは独特のクラッチ操作とふけ上がりの山があるかな
カワサキはトルクはあってごっつい感じがする
そして笑えるくらいにさびたり、壊れたりするな!整備不足は命取りです
ホンダは優等生、錆もぜんぜんないし(特殊な技術で錆にくいそうです)
壊れにくい、でも癖がなさすぎて俺的にぜんぜんつまらん
(ホーネットはあくびが出た)
これは俺だけではなくバイクショップの店員も言っていたことです。
遊びで乗るのだから、自分の特性に合ったバイクメーカーのバイクを買いましょう
698774RR:2001/08/14(火) 23:43
ピンキー?
699774RR:2001/08/14(火) 23:50
ジェベルを出してくれたから好き
700774RR:2001/08/14(火) 23:58
700
701河井星矢@ゲフー:2001/08/15(水) 00:09
俺もGSF1200S乗ってるけど
クラッチが滑る以外のトラブルはないよ。
97年式、走行距離3万2000キロ
702コブラ乗り:2001/08/15(水) 00:13
>698
ピンキーとは・・・簡単に言うとじゃじゃ馬ってことかな?
703774RR:2001/08/15(水) 00:17
固定観念て怖いね。
704鵞鳥野郎:2001/08/15(水) 00:20
ピーキーじゃないのか?
705774RR:2001/08/15(水) 00:21
>(特殊な技術で錆にくいそうです)
なんだよこれは、初耳だぞ。
706774RR:2001/08/15(水) 00:22
新たな2ちゃん用語誕生の予感・・・。
707774RR:2001/08/15(水) 00:22
確かに、俺のXRは前に乗っていたGSF
と比べると明らかに錆びが少ないが。
俺もこの話は初耳。
708774RR:2001/08/15(水) 00:23
>>702

ネタなのかもしれんが、一応チュートリアル
誤:ピンキー
正:ピーキー -> peaky
709774RR:2001/08/15(水) 00:24
鉄の表面処理はここ数年で飛躍的に進んでいます。
錆びにくくなってますよ。
710だめだめ:2001/08/15(水) 00:36
ポリンキー・ポリンキー
711774RR:2001/08/15(水) 00:37
ホンダが錆びにくいって言ったって、見えない部分はいいかげんだよ。
ヘビーデューティーの代名詞のカブだって、リムの内側は直ぐに錆びる。
肝心なところなんだから、こういう所に高品位な処理をしろってんだ。
712774RS:2001/08/15(水) 02:12
gs1200sカウルとったらカッコイイかと思ってた
でも実物見たらまあいびつ加減が悪くないけどgsfのがかっこいいな
713774RR:2001/08/15(水) 04:17
俺の愛車、ジェベル250XC。購入して5年。すこぶる元気。
後出しじゃんけんの一例だな。でもBAJAやRAIDに負けていない。勝った例だよ。
パワー、タンク容量、ライトのデカさ、デジタルメーターの機能。クラス最強だと思う。
でも決してゴテゴテした乗りにくいバイクじゃない。
来年あたり大型買うが...手元に置いとこ。維持費安いし。SUZUKIマンセー!
714774RR:2001/08/15(水) 20:46
>>711
ホンダは商売上手なのだ。
客の見えないところで裏切っているのだ。
スズキは資本がないから満遍なく質を落とすしかないのだ。
715だめだめ:2001/08/15(水) 21:02
どっちいやん714
ならイタ車しかないな
716774RR:2001/08/15(水) 21:08
バイクと違って、ホンダのクルマって満遍なく安っぽいよな。
717メロソ王子 ◆YIO0AzPo:2001/08/15(水) 21:09
   __∧ ∧_     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 /\ ( ゚ д゚ )\ <  ピンキー・・・・・ワロタ
 \/| ̄ ̄ ̄ ̄|\ \_____________
   \|____|〜
718だめだめ:2001/08/15(水) 21:14
お菓子だって・・・。
719774RR:2001/08/15(水) 22:36
今日R1000高速で見かけて付いて行ったんだが
わしのちまちま弄ったR1100じゃ、本気出されたら全然話にならんかった
つーか、引き離されたとき
彼シフトダウンせずにアクセルのみで加速して行ったんですが…(;´∀`)
140km/hからの加速だったが何速にはいってたのやら
720だめだめ:2001/08/15(水) 22:50
>>719
ひえーーーはえーーー
721河井星矢@ゲフー:2001/08/15(水) 23:14
俺もR1000欲しくなっちまったぜ!
ゲフー
722だめだめ:2001/08/15(水) 23:30
いじっていたやつっぽい?
723774RR:2001/08/16(木) 23:39
’80年にマッカートニーが日本で逮捕されて留置場にいた時、
隣の部屋?の人とコミュニケーションを取ろうとして言った言葉。
「SUZUKI! KAWASAKI!」

日本=SUZUKI
724774RR:2001/08/17(金) 00:32
>>722
マフラーはカーボンっぽかったけど
そのほかは雑誌で見たイメージと同じだった
725774RR:2001/08/18(土) 01:48
age
726コブラ乗り:2001/08/18(土) 02:03
>>724
すげーーーー
727774RR:2001/08/18(土) 02:11
乗ってみてぇ〜。
728鵞鳥野郎:2001/08/18(土) 03:02
毎度おもうのだが、シートのS・M・Lサイズくらい用意して欲しい・・・。
法が阻害してるのか?
729774RR:2001/08/18(土) 07:22
>>728
同感です。諸元値が変わるのが法に触れるのかな?
おれのバイク、わざわざアメリカ仕様のシート取り寄せたよ。
足つき性より操縦性(乗り心地?)を重視するタチなんでね。
っつーか、ショップでやってもらうより安いからなんだけどさ。
730774RR:2001/08/18(土) 07:52
>>728
オレも同感だが、バイクはシート高でライダーの重心が変わって
操縦性が変わるからメーカーとしてはやりたくないんじゃないの。
まあそれ以前に個々のライダーの体重が違うけどね。

ところでメーカーの設計段階でのライダーの体重っていったい何キロ
で設定しているのだろうか?

>>729
でも、アメリカ仕様のシートがあるのには驚きだな

日本人はおおむね、背が低く足が短い、体重軽いから足つき重視で
シート下げちゃうと、さらに設計重心より重心が下がってしまうから
バイク本来の乗り味とはほど遠くなるじゃないのか?
731774RR:2001/08/18(土) 08:47
ダメ、駄目、だめ、と息の長いスレだ。  流石スズキ。
732774RR:2001/08/18(土) 08:54
>>731
いやよ、いやよ、も好きのうち
ダメ、駄目、だめ、ちょっと・・・あっ!・・(はーと
733774RR:2001/08/18(土) 09:07
確かに駄目です、でも乗ってます・・なんでだろう?
何がいいんだろう?っと自問自答しながら乗っています
734774RR:2001/08/18(土) 09:24
>>733
故障しても「こんなもんだろ〜」と
笑って済ませられるのがスズキの気軽さか・・・。
735774RR:2001/08/18(土) 09:29
>730
MXの場合は1G調整から推察すると多分65〜70kgくらいと思う。
それくらいのヤツはだいたい調整不要。
スズキのオフ車は膝を窮屈に座らせる独特のライポジ。
競馬のモンキー乗りみたいな感じ(w
胴長短足でも外人みたいな腰高前傾のフォームが取れる(w
736774RR:2001/08/20(月) 13:02
ダメなんだけど、ツボにハマルバイク出すからなぁ
737774RR:2001/08/20(月) 13:09
がーん! Σ( ̄□ ̄lll)!!
SUZUKIってダメだったのか!?
今までぜんぜん気付かなかったYO!
738774RR:2001/08/20(月) 13:12
ツボにはまるヤツははまるだろうな。
周囲でGS1200SSにシビレたのはオレだけだったし。(w
ていうか、ヨシムラ色出すなら初めから出せ。
739交差点:2001/08/20(月) 13:16
スクーター好きの漏れは、アヴェニスとアド110がツボに・・・
GS1200SSは、頭からこびり付いて離れない。
740774RR:2001/08/20(月) 13:17
駄目は駄目なりに愛着が湧く。
ブランドイメージ力やイタイ信者が
あまりいない嫌味の無いメーカー。
741774RR:2001/08/20(月) 15:05
8耐のピットワークで惚れ直した
加賀山と梁が渡辺抱え上げた表彰台も清々しかったよ
742774RR:2001/08/20(月) 19:49
>>741
おれも。
凄く真面目だよね、鈴木のバイクに対する態度が。
今のがつぶれたら次は鈴木車にするつもり
74399ブサ乗り:2001/08/20(月) 20:18
昔から気になるバイクはスズキばかり
初代ガンマに始まりカタナ、GSX−R400・750・1100、
そしてブサ。でも待て?!好きだったのは全部初期型のみ。
それ以降は・・・。
744名古屋弁:2001/08/20(月) 20:20
三型カタナに100万かけてしまいました
745きんたの大冒険:2001/08/20(月) 20:22
>744
で、買取りの査定はいくらだった?
746鵞鳥野郎:2001/08/20(月) 20:34
スズキのバイクに査定なんて求めても駄目だ。その分安く買えるんだから(T-T)
747名古屋弁:2001/08/20(月) 22:20
誰が売ったって書いた?
748suzuki党として:2001/08/20(月) 22:24
駄目なバイクほど可愛い
いや、ほんとに。
749774RR:2001/08/20(月) 22:42
どうしたらスズキのバイクは売れるのでしょうか?
750ロッソ ◆no/RosSo:2001/08/20(月) 22:43
(π」π)ノ 本田研究所(朝霞)の駐輪場にカタナが!!
751鵞鳥野郎:2001/08/20(月) 22:51
売れて欲しいがHONDAみたいなバイクしか造らなくなったら
多分買わない。(品質が良くなったらイヤだと言う意味ではない)
752774RR:2001/08/20(月) 23:08
スズキ本社の駐輪場にCBRが!!!
753774RR:2001/08/21(火) 14:07
>>750
研究用。
もしくは次期ホーネットの試作車。

>>752
研究用。
もしくはGSX-R・02モデルの試作車。
754774RR:2001/08/21(火) 14:48
今年のホンダ就活用パンフを見てみる...ヤマハTDM発見。あと...バンディットかな?あれ。
755774RR:2001/08/22(水) 22:01
スズキは、タンクにチンポが当たるバイクが多いと思う。
756774RR:2001/08/22(水) 23:15
はぁ? 1番キンタマあたるのはヤマハだぞ。
757ごんた ◆tarSVqRI:2001/08/22(水) 23:21
いいや、スズキは最高だぴょん。
っていうか、久しぶりに、バイク熱が再発した俺は、
ヤマハや、ホンダ、スズキのホームページをみて愕然としたぴょん。
中型クラスのバイクが、マジなにもなくなってるぴょん…
758774RR:2001/08/22(水) 23:22
中型クラスの車種増加キボーン
759ごんた ◆tarSVqRI:2001/08/22(水) 23:25
激しく同意ぴょん。
760774RR:2001/08/22(水) 23:27
スズキのバイク好きです。
TS-50→TS-200→RMX250と乗り継いでます。
761774RR:2001/08/22(水) 23:28
バンディッドかな
762774RR:2001/08/22(水) 23:29
「愛すべき馬鹿メーカー」って感じだな。
suzuki党もそこを強調するし。
763774RR:2001/08/22(水) 23:41
イナズマはいらんから、新型バンディッドきぼ〜ん!!
SVは無くしちゃダメ (藁
764 :2001/08/23(木) 00:21
>>763
じゃあ、SV買ってくれよ
765774RR:2001/08/23(木) 00:22
やまはと本だはよく壊れる
川崎もいいが、鈴木には劣る
766鵞鳥野郎:2001/08/23(木) 00:22
いやぁまったく・・・
767774RR:2001/08/23(木) 00:27
>>763
今度は1200ccバンディットに400ccのエンジンのバンデがでる
スズキならやりかねん
768S・うずき@会社:2001/08/23(木) 00:27
>>760
あなたナイスガイ!!
おれXT125→NX125→DT200WR→RMX250S------------------>ZZR1100→RMX250S
<--------DR250S---------->
<--------RM250----------->

769S・うずき@会社:2001/08/23(木) 00:29
↑ああ!!ずれたー
 DR250SとRMX250,RM250は現在進行形ね。
770774RR:2001/08/23(木) 12:28
スズキってひそかにモトクロス世界選手権制覇してるのな〜
RMまんせ〜
771774RR:2001/08/23(木) 12:37
いやー、でもホントなんで400&250のバンディットってカタログ落ちしたんだろ。
特に250はもったいない。ほーネット、バリオスと御三家だったのに
772774RR:2001/08/23(木) 12:43
でもバンティッドシリーズで一番美しいのは400だけどね。
773へざ〜:2001/08/23(木) 12:48
確かに2型のバンディットはうつくしい。
 250もいいけどフロント周りの迫力差で400だな。
 400と同じ形で1200出せ! 買ってやるぞスズキ。
774774RR:2001/08/23(木) 12:48
>>771
今じゃバリオスが一人勝ちやねー
バンディッドも好きだったのになー・・・
775774RR:2001/08/23(木) 12:52
バンディット、2灯式のストップランプも色気があって(・∀・)イイ!!
しかもテールランプと独立。
776へざ〜:2001/08/23(木) 12:59
 カタナに隼、バンディット。 たまーにかっちょいいの作るよな。(あ、じすぺけ1100とTLも入れとくか)
777774RR:2001/08/23(木) 18:37
>>773
エンジンがデカいので難しいかもしれないが
同意!
あったら俺も買う。迷わず買うぞ
778774RR:2001/08/24(金) 02:55
あげ
779スズキ海苔:2001/08/24(金) 03:00
スズキ車には私と同じデムパを感じます
780ケソシロウ@あた!:2001/08/24(金) 03:04
スズキ海苔にも私と同じデムパを感じます。
781774RR:2001/08/24(金) 15:38
一緒にしないでください。
782774RR:2001/08/24(金) 15:42
マタリいこう。
日常の生活にマタリと溶け込めるブランドイメージの強く無い
白いご飯みたいな存在であればスズキは良いじゃないか。
他社みたいに信者意識が強過ぎてもそれはそれでちょっと............怖いし。
783774RR:2001/08/24(金) 15:44
スズキは強烈なインパクトのあるメーカーだと思うが。
マタリならクボタとかイセキとかだな。
784774RR:2001/08/25(土) 04:40
レッツ遅いけど、ゐゐ。
785774RR:2001/08/25(土) 05:09
スズキ好きっす
ピンと来て初めて買ったバイクはバンディット400V(今でも好きだ)
それからGSX-R400を2台乗り継いでまそ。

スズキ派ってスズキが一番良いメーカーと言う人は殆どいない気がするな
たとえば、「中免取って初めてバイク買うんやけどオススメは何?」って聞かれると
「うーんCB400なんかよか感じかもね」って感じで(wa
      ↑(このへんがカワサキ党との違いな気がする)

人にはホンダとかヤマハを勧めるけど、自分が乗るのはスズキって感じ(^^;
ちなみに今は黒鳥乗ってますが(爆)何故か今でもGSX-R400は手放せないの〜

結論
スズキ:いつも痛い目に遭わされてるのになかなか離れられない悪女
ホンダ:とても良くできた器量よしな奥さん
・・・・と言った所でしょうかね
786774RR:2001/08/25(土) 08:04
他がしない斬新なことやってくれるメーカー<スズキ
だから好き。
でもリスク大きすぎ。
潰れないでくれよ頼むから。
今のスズキでなきゃいやん。でも今のままじゃやばいかも。
矛盾してるね。強いて言えばバブル時代のスズキはもっと好きだったな。

なんかさスズキ好きってイタ車も密かに好みなんじゃない?
ほらスズキってイタ車だし。いっちまえば。バンデとか

でも本場イタリアメーカーより商売下手だよね(ワラ
787774RR:2001/08/25(土) 15:58
情熱がちょっと足らない。
ダメだと思うとすぐあきらめちゃう。
色のマイナーチェンジがヘタ。
初期カラーが一番カッコイイ。


呆れつつも降りられない。
788774RS:01/08/26 22:34 ID:KfToTD2g
あるがままの心で生きようと願うからSUZUKIはまた傷ついてゆく
789鵞鳥野郎:01/08/26 23:21 ID:rVxsyjmk
僕たちの価値観や心が時とともに変化するように、スズキもまた時とともに
あるのだという事をやがて実感する時がくるのかもしれない。
790774RR:01/08/26 23:22 ID:T/.Lf2YQ
初代RG250ガンマに乗ってたけど、ピーキーなエンジンは結構面白かったけど、
ハンドリングなどのバランスが悪かったような気がする。
倒し込みがしづらかったかな。
フロント16インチの割には、直進性が強かったような気がする。
でも、もう一度、乗ってみたい。
791スズキ社員:01/08/27 01:37 ID:eF6R8A/o
RFを1200で復活させてくれねーかな。
まにあっくなふぁんが多いと思われ。
792774RR:01/08/27 12:24 ID:LsCe7uHo
>>791
もうちょいポジションが楽だとね…
793774RR:01/08/27 13:46 ID:JHY7JFMI
>>784
俺もレッツに乗ってる。
走行4万2千。
歩道から飛び降りようが、ウィリーしようが、砂利道でアクセル
ターンしようが、へこたれない。
そのうちジャックナイフもできるようになるんじゃないかという
気にさせる。
新車のレッツ2に今でも追いつける(抜くのは無理)。
どう考えても、「そんなに原チャで荷物積まないだろう」と言い
たくなるほどの、余剰カーゴスペース。
曲がり角でこすりすぎて、太さが半分になったセンタースタンド。
買って一月で破れて、溶接で固定してしまったエキゾーストパイ
プの蛇腹。
一回目のヘッドライト交換で、なぜか球がソケットと溶着を起こ
していたために、ユニットごと交換させられたりしたことも・・・

何もかもがいい思い出だ。
それでも現役。

スズキマンセー!
がんばれ俺のレッツ!
794がーこん:01/08/27 13:50 ID:jDVfYGD.
スズキはGSXRに賭けているあとはたいしたことないっす。
そう思いませんか?
795774RR:01/08/27 14:03 ID:wb0gnUwo
GSXRは売れてない。
796774RR:01/08/27 16:18 ID:gIjIBsys
あの名物社長が健在なうちは大丈夫だろう。
世代交代した時が恐い。いっきに崩壊したりして。
それは許してもらいたいけど。
797774RR:01/08/27 16:26 ID:.tuCFm4c
スズキは辺だな。やりすぎが良い。
RGVガンマのウォ−ターホースだがホース自体が三叉になってる。
さすが鈴木だ。

ttp://www2.makani.to/akutoku/upload/dat/998897028.jpg
798肉棒荒らし:01/08/27 18:47 ID:WkF7PjYk
鱸のバイクは遅くて人気が無い
安いだけがとりえです
799774RR:01/08/29 11:05 ID:meLqqPIc
ヲイヲイ、スズキとカワサキ提携だってよ!
どうなるんだ。
800774RR:01/08/29 11:19 ID:MDEQyduA
カワサキとスズキが手を組んだ。
スズキとカワサキもなかなかやるな。
カワサキ版スカイウェイブはあるのか!?
801774RR:01/08/29 15:32 ID:WqaTiqjI
KR−1の復活キボンヌ
802774RR:01/08/29 15:34 ID:EBlHlhek
油冷忍者でも出るのかな?
803774RR:01/08/29 17:28 ID:PCJQAZsg
男のバイクGSX1400は、この伏線だったのか?
804774RR:01/08/29 17:29 ID:PTefeG1U
油忍者か…
805774RR:01/08/30 00:10 ID:y3tsYgtY
おれの過多なの嘆苦に穴愛他YO!
エンジンか蹴る前に発見して助かった
あやうくこの年で逝ってしまうとこだった
806774RR:01/08/30 00:42 ID:fCMhFwuc
ZRX油1400とか、サイドカムチェーン刀、忍者1000Rとか出るのか?
807774RR:01/08/30 00:57 ID:egTCkbAg
>>796
鈴木修は、いまや会長に昇進したよ。
社長は戸田昌弘。っていうか、だれ!?

ホンダもヤマハ(=トヨタ)も、本業じゃ同業だからね。
手を組むにはカワサキしかいないでしょう。
808774RR:01/08/30 01:45 ID:9mdJq8gQ
Vガンマはいいよ!
809774RR:01/08/30 01:57 ID:0T85uZ7Q
カタログスペック bP と
口だけ武闘派 bPの提携

……負け犬つながり?
810あひる:01/08/30 03:32 ID:2MgxQ67Y
スクーター、アメリカン、オフ車で提携って書いてあるよ?
取りあえずありそうなのはkawa版スカイウェイブかね。
811774RR:01/08/30 22:17 ID:tWvxA29M
スズキ・バリオスでるかな?
812鵞鳥野郎:01/08/31 00:55 ID:wkL9CNow
カワサキが欲しいのはBIGスクーターかな!?
カワサキ版はZZR顔で、スズキは隼顔で出るとおもろい・・・。
813774RR:01/08/31 01:03 ID:Fi6MPnh.
今日スズキからDVDが届いた。
何故今ごろ・・・。
814774RR:01/08/31 07:39 ID:xHsRR1hQ
矢井田瞳のグラストラッカー、限定5台。ちょいとイタイ
815774RR:01/08/31 10:24 ID:VW7V/2rg
あれなら普通のグラトラのほうが全然格好いいじゃん!
個人的にはTW・FTRよりGTのがイイと思うが、
イマイチ押され気味だなー。スズキだからか?
816774RR:01/08/31 10:31 ID:bNIEjpW6
↑油冷にすれば・・・
817774RR:01/08/31 11:02 ID:D1aOsFiM
400でザンザス+バンディットのハイパースポーツネイキッド・・・
出ねェな、多分。
818774RR:01/08/31 11:19 ID:ApiqnfNg
駄目、駄目、駄目といわれて既に800を越えるスレが・・・・・
同時期に立ったホンダ、ヤマハのスレは既に倉庫の中なのに
この調子で行くと2つ目のスレが立ち上がるかも。
しかも今度はカワサキ+スズキの提携にまで・・・・・・・
すごいなスズキ。
819774RR:01/08/31 11:37 ID:0dYFwOXI
スズキはエンジンサプライヤーになった方がよい。
820カツオ:01/09/01 00:24 ID:Vxsv/dzQ
VΓ乗ってたなぁ〜。
あのじゃじゃ馬エンジン好きでした。
もう一度乗りたい一台です。
横波懐かしい。今、走ってる子いるかな。
821名無し某:01/09/01 00:33 ID:IF6gyHb2
94’VΓ新車青白、外装スペア一式付き先月EGのゴム類交換済み
近日ヤフオクにて40万で放出予定。

つか欲しいって思います?
822774RR:01/09/01 00:39 ID:o///JqcY
ヤイコのステッカーを貼って放出してください
823名無し某:01/09/01 00:48 ID:g1I46Twc
>>821の車両ですが未登録新車です。
824カツオ:01/09/01 00:50 ID:Vxsv/dzQ
色は何色?青、白?
825名無し某:01/09/01 00:58 ID:g1I46Twc
スズキワークスつうか青白のラインのヤツ
友人がR750乗ってる元自衛隊員の友人から
貰ったんだけどあんまり乗るツモリが無いらしいので(NSR所有)
ヤフ辺りで放出するツモリ。
826カツオ:01/09/01 01:07 ID:Vxsv/dzQ
あのVΓってプレミア付いてるんじゃない?
かっこいいよね〜。自分の乗ってたのは92でした。
NSRも乗ったけど、やっぱΓが良い。
メットはシュワンツだった。
827名無し某:01/09/01 01:16 ID:g1I46Twc
R750のヤツはシュワンツメットです(笑)
今ブライトロジックにAMA仕様の
スイングアーム補強とカウル注文してます。
828774RR:01/09/01 01:16 ID:i70oND1o
田舎のバイク屋に行くとびっくりするような新車に出くわすことがある
94年式のガンマ新車、あるとこにはあるんだねぇ〜
829カツオ:01/09/01 01:20 ID:Vxsv/dzQ
40かぁ〜仕事忙しかったら買うだろうなぁ〜。
ああまた病気が・・・。
今のメットはAGVのビアッジ・・・汗・。
Γって全体が良い。倒立フォークやスイングアーム。
ラインが良いね。
830名無し某:01/09/01 01:25 ID:g1I46Twc
いや単に自衛隊だったんで金使う心配ないし、
ずっとR750乗っててΓはガレージに登録もせず
保管してたと言うか放置状態でした。

そいつの兄貴が勝手に登録しようとか言ってましたが(笑)
831カツオ:01/09/01 01:47 ID:Vxsv/dzQ
いや〜うらやましい。。。
832774RR:01/09/01 02:07 ID:JWzAdUrw
冬のボーナスが出るまで待ってくれるならほしいです。はい。
833774RR:01/09/01 15:32 ID:oE/kVABg
カジバとも業務提携してラプトールVをOEM販売しないかなぁ。
カタナ2て名前で。
834774RR
>>833
それは、どうかと思うぞ。