1 :
774RR:
切なくなる。何故?
2 :
裕次郎:2001/06/14(木) 18:07
ドラマの見過ぎ すり込み
3 :
太陽の犬:2001/06/14(木) 18:08
樹海に逝ってよし
4 :
滝音流士 :2001/06/14(木) 18:17
なんで同じタイトルのスレッドがふたつもあるかー!
5 :
774RR:2001/06/14(木) 18:22
3つ
6 :
774RR:2001/06/14(木) 18:24
1は削除依頼出せ
7 :
774RR:2001/06/14(木) 18:34
バカヤロー、と吠えるのは関東人。
関西人は「アホンダラー」と吠えるのだろうか?
今日のバイク板荒れすぎ
9 :
774RR:2001/06/14(木) 18:51
セクースしたくなる
10 :
774RR:2001/06/14(木) 18:53
確かに切ないな
11 :
774RR:2001/06/14(木) 19:24
タロを見ると・・・・・・・・・・・
12 :
774RR:2001/06/14(木) 19:25
食いたくなる
13 :
774RR:2001/06/14(木) 19:35
夕日に映える西の空
western sky glowing with the splendor of the setting sun
夕日の輝き
glow of the sunset
夕日の残光
afterglow of a sunset
夕日を浴びて
clothed in the evening glow
14 :
774RR:2001/06/14(木) 19:36
あぁ〜宗谷岬から見た夕日を思い出す・・・
また逝きたいなぁ〜北海道!
15 :
774RR:2001/06/14(木) 19:38
tako~~~~~~~~~~
16 :
774RR:2001/06/14(木) 19:39
ウルトラマンNo6!
17 :
774RR:2001/06/14(木) 19:39
夕日を見ると、夕日が丘の総理大臣思い出すのは、何故?
18 :
774RR:2001/06/14(木) 19:42
夕日を見ると、振られたあの娘を思い出す・・・
カナコ〜カムバック〜!!
19 :
力ナコ:2001/06/14(木) 19:44
ただいま。
20 :
774RR:2001/06/14(木) 19:45
21 :
774RR:2001/06/14(木) 19:46
日本で最高の夕日を見れる場所は何処?
家からでてないからわかんないよ。じゃぁ
23 :
774RR:2001/06/14(木) 19:47
雨降ってたから見れないよ
24 :
774RR:2001/06/14(木) 19:48
25 :
774RR:2001/06/14(木) 19:48
>>19 俺とやり直してくれ!!頼む!
あの時は俺が悪かった、反省してるよ。
お前が嫌がってるのに無理やりア○ルに入れたりして
今度からは、ちゃんとローション付けてからやります
26 :
774RR:2001/06/14(木) 19:48
おぉぉぉぉぉぉ〜カナコ〜!!
パンツでも脱ぐか!
パンツでも脱ぐか!!
パンツでも脱ぐか!!!
28 :
774RR:2001/06/14(木) 20:00
朝日が丘の大統領ってのもあったな。
29 :
逝かれ厨房:2001/06/14(木) 20:03
30 :
逝かれ厨房 :2001/06/14(木) 20:05
マジレスは恥ずかしい内容のスレッドですね。
キチガイバイク乗り達は電波の世界でもキチガイなんだですね。
31 :
774RR:2001/06/14(木) 20:08
夕日を見に行くツーリングってのも浪漫チックで
いいな。近場だとやっぱ伊豆方面かな。
>>30 そうなんだですよ。
バイク乗ってる人自体電波なんだですからね
33 :
逝かれ厨房 :2001/06/14(木) 20:17
1流コテハンが正しき道を整備しないと逝けないですね。
どちかとUとダートの方が好みではありますが。
四国は高知の室戸岬です。
中岡君の銅象の後ろに高台の展望台もあるんで良い景色が期待出来ますです。
本当は海にある岩に登って誰も知らない知られちゃ逝けない〜♪気分をやりたいです。
34 :
774RR:2001/06/14(木) 20:19
夕日には人を惑わす力がある。
35 :
774RR:2001/06/14(木) 20:19
人間自体電波だろ!
36 :
逝かれ厨房 :2001/06/14(木) 20:20
瀬戸内海に浮かぶ山口県の屋代島です。
あぁ瀬戸内。
>>32 うっさいヴォケ。
クッチャロ湖を思い出す。
一人で見てたらちょっと泣けてきたです。
38 :
774RR:2001/06/14(木) 20:22
おれはノシャップ
39 :
774RR:2001/06/14(木) 20:22
他にもいろいろ紹介してチョ>イカチュー
40 :
逝かれ厨房 :2001/06/14(木) 20:22
香川県詫間町の突先にある紫雲出山頂の展望台です。
あぁ瀬戸内。
>>35 うっさいヴぉけ。
41 :
逝かれ厨房 :2001/06/14(木) 20:24
愛媛県西海町です。
断崖からの絶景がさいこーなんです。
42 :
逝かれ厨房 :2001/06/14(木) 20:26
鹿児島県の上、下甑島です。
南海の孤島気分です。
43 :
逝かれ厨房 :2001/06/14(木) 20:28
僕がテレホに帰ってくるまでに100個以上の夕日ポイントをおまえら3流どもが一致団結してageておくです。
たまにはまともなとこ見せろです。
ぅわかたらととととその出来の悪い頭で覚えている場所を書くことです。
44 :
774RR:2001/06/14(木) 20:29
電波は去ったか・・・
うりゃー
ごろごろー
どや!
なんか場所になっる死
夕日ぃ〜
伊豆の西海岸だといろいろあるだろうけど。
恋人岬はいかちうにはかわいそうか(笑)
堂ヶ島とか雲見の温泉。
あと青森の不老不死温泉。
石川は輪島の近くの葭ヶ浦温泉、ランプの宿。
みんな西海岸の海辺の露天風呂から夕日が見られる所ね。
48 :
774RR:2001/06/14(木) 20:50
恋人岬ってカップルばかりかな?
名前からしてバイク野郎が1人じゃ行きにくいな。(藁
49 :
774RR:2001/06/14(木) 20:52
50 :
♂:2001/06/14(木) 21:08
51 :
774RR:2001/06/14(木) 22:15
そうなのか
52 :
ロビン:2001/06/15(金) 00:47
んとねぇ、夕日って特別なところで見なくても
結構味があっていいよー。案外、街歩いてるときとか、
電車待ちしてる時とか何でもないところから見るのってイイよ。
バイクでなら、河原の土手からっての、いいよね。
53 :
774RR:2001/06/15(金) 00:53
俺はロビンと一緒に見られるならどこでもE。
ビルからってのもスキだよ。
ただ、クリアな時はすくないね。都内某。
そういえば、なんで切なくなるか、だっけ?
そうだなぁ、、、朝焼けってそれほど切なくならないってのを
考えると、夕焼けって「終わり」ってイメージがあるからかも。
56 :
Banditi250(赤):2001/06/15(金) 10:05
伊豆の恋人岬は秋に行ったらそんない人は居ませんでした。町が狙ったほど
観光スポットにはなっていないと思われる。道端にあるオブジェを1つずつ
眺めながら進むと良い。
近場なら三浦半島の西側、県営秋谷駐車場か葉山の海沿いの、鳥居の向こう側に
夕日を見るのが良いと思う。
オロロンラインからみる、島に消える夕日も良かったぞ。
夕日って聞くと「夕日のシャンプーライダー」を思い出す。
58 :
逝かれ厨房:2001/06/15(金) 10:25
憎きももやん市ねです。
愛知県渥美半島の突先伊良湖にある恋路ヶ浜なんてどうでしょうか?
ここに来た恋人達は一生幸せとか
一応夕日ポイントなんだです。
ち
き
し
ょ
う
氏
ね
や
。
59 :
逝かれ厨房 :2001/06/15(金) 10:31
石川県能登半島にある富来町の県道49号のシーサイドライン。
能登金剛って言われる景勝地です。
断崖を走る走るです。
増穂ヶ浦ってとこには世界1長いベンチがあるです。
確か500Mぐらいです。
60 :
逝かれ厨房 :2001/06/15(金) 10:33
乗鞍スカイラインから望む夕日も格別です。
61 :
逝かれ厨房 :2001/06/15(金) 10:35
60続き
スカイラインにゲート閉鎖の門限がありますですんで日が沈むのが早くなる10月中旬がいいです。
上は5℃以下の気温になるですが。
62 :
逝かれ厨房 :2001/06/15(金) 10:36
つか、ネタが伊豆とか北海道ってのはアキアキなんでその他の地方の情報もよろしくです。
偏った内容ばかりだとその人の走りの内容がバレバレになちゃうですよ?
63 :
逝かれ厨房 :2001/06/15(金) 10:39
沖縄もいいです。
本島の北部原生林地帯(県道70号)を走りながらがグーです。
この道またく信号と交通量もなくバイクの為の道とも言えるでしょ。
沖縄の暖かい風が包んでくれるです。
能登はおいらも逝ったことある。能登金剛も、長いベンチも。
能登の外浦は冬がいいって言うんだけど、バイクじゃ逝けねーじゃんな。
青森はR399夏泊ラインも良かったな。
恋人岬みたいな奴って、南紀にも無かったっけか。R42沿いに。
65 :
逝かれ厨房 :2001/06/15(金) 10:42
>>52 バイク乗りの言葉じゃないですね。
走りが足らんよ未熟者。
66 :
逝かれ厨房 :2001/06/15(金) 10:47
>憎きモモヤン
最南端串本に近いすさみ町ってとこに恋人岬があるです。
キレイな花が咲いているです。
67 :
unkoman:2001/06/15(金) 10:48
淡路島の西岸を夕日を見ながら北上。日が沈んだらフェリーに乗って
コンビニで買った弁当を食べる。
68 :
逝かれ厨房 :2001/06/15(金) 10:49
>憎きモモヤン
ギリギリ12月前ですね>外浦
69 :
unkoman:2001/06/15(金) 10:51
琵琶湖大橋を比叡山に沈んでいく夕日に向かって爆走
70 :
unkoman:2001/06/15(金) 10:52
六甲の高山植物園から神戸の町を見下ろしつつ瀬戸内海に反射してる
夕日を眺めつつコーシー。
71 :
逝かれ厨房 :2001/06/15(金) 10:53
徳島県の鳴門市の瀬戸内海沿いを走る国道11号もいいです。
潮風が気持ちよいです。
>>67 うんこ
それは明石海峡フェリーですか?
72 :
unkoman:2001/06/15(金) 10:54
港大橋で夕日にやられると眩しくて死にそう
73 :
unkoman:2001/06/15(金) 10:54
>>71 たしかイルカとタコの絵が書いているやつ。
やっぱさぁ、夕日がきれいなところに恋人岬系が多いってのは、
夕日は彼女とまたーり見ろってことなんだよな。
なっ! いかちぅ。
ぷぷぷ。
75 :
としぞー:2001/06/15(金) 10:55
佐渡の外海府海岸の県道45号。
夕日の中を走ると1日の疲れも忘れます。
ところで夕日を見ながら走ると眠くなりませんか?
77 :
逝かれ厨房 :2001/06/15(金) 10:59
本命で有名ですが、山口県の本州最西端になる下関市を走る国道191or毘沙ノ鼻。
国道は北からミナミへ。少し混雑してるです。
最西端になる毘沙ノ鼻はよくここまで来たなぁ〜って感じになたです。
78 :
蛇の目:2001/06/15(金) 11:01
とりあえず、まぶしいです
79 :
逝かれ厨房 :2001/06/15(金) 11:04
長崎県島原市の雲仙から西の小浜町へ降りる国道57号。
タイミングがいりますが沈む夕日の光が海に反射する姿は海を斬り裂くシャイニングソード!
雲仙頂上にある雲仙温泉(数年前は100円)なんかも魚Kです。
>憎きモモヤン
真っ赤なスカーフにも例えられるよに真っ赤な夕日は男のロマンなんです。
80 :
Banditi250(赤):2001/06/15(金) 11:10
下関から山陰へ走っていくと夕日ロードとか名前がついていたような。道の駅で夕日
見物スポットもあったな。
秋田の海岸線当たりもみれるかな?
81 :
ゆめたまクン:2001/06/15(金) 11:14
佐多岬から見る夕日も結構よかったヨン。
ちょっと趣向が違うんだけど、羽田空港へ到る道(モノレールと
併走してる道)も夕日を受けながら走ると妙に楽しい。
川崎の工場地帯の上に見える夕日に、なんとなく無常感があって。
洗車が終わってタンクに反射してる夕日をみると
ひとっ風呂浴びてビール飲みたくなるね
83 :
雨:2001/06/15(金) 11:51
夕日色のバイクが欲しい…。
84 :
ロビン:2001/06/15(金) 12:07
>>65 余計なお世話だボケ。名所どころの夕日くらいで
がたがたぬかすな。タコ。
近所の夕日だってきれいなもんはキレイなんだよ。ドァホ。
85 :
774RR:2001/06/15(金) 12:16
>>84 確かに近所の夕日だって綺麗ですよね。
でも、ロビンさんの言葉は汚いです。
もっと女の子らしい言葉使いしてください。
>>84 カルシウムをとれ。
イライラは肌の美容に悪いぞ。
87 :
774RR:2001/06/15(金) 12:18
心が病んでる人登場
88 :
774RR:2001/06/15(金) 12:23
>85
俺は男だ。
90 :
774RR:2001/06/15(金) 12:36
いまだにオマエモナとかいう恥ずかしい人登場
91 :
774RR:2001/06/15(金) 12:36
オカマ登場
92 :
774RR:2001/06/15(金) 12:36
93 :
逝かれ厨房:2001/06/15(金) 12:38
ガキだねこいつ。
だから走りが未熟だってな。
94 :
ロビン:2001/06/15(金) 12:38
おまえら夕日に関すること語れよ。
夕日って秋冬のがキレイなんだよな。はっきりした色合いに
見えるからだろうな。。。
たまにとんでもなくデカイ夕日があるぞ。
96 :
unkoman:2001/06/15(金) 12:41
夕方帰宅、夕方出発で雰囲気が違って見える
97 :
unkoman:2001/06/15(金) 12:42
夕焼けは秋冬、
夕日は春夏。
98 :
雨:2001/06/15(金) 12:43
夕方を知らせる鐘(音楽?)を聞きながらみるとノスタルジー☆
99 :
774RR:2001/06/15(金) 12:47
297 名前:ロビン 投稿日:2001/06/12(火) 23:41
ミカコ、2人で走ろう。安心して。私は♀だから。
私、一度でいいから女同士のペアツーってのやってみたいのだ!
100 :
ロビン:2001/06/15(金) 12:48
>99
いや〜ご苦労ご苦労。ここじゃあ何とでも書けるんでナ。
101 :
逝かれ厨房:2001/06/15(金) 12:48
>>94 それが語りなんですか?
夕日を追いかけてどこまでも走り続けた見知らぬ土地のシーサイドライン。
同じ空の下で生きているのに俺の住む街の夕日とはどこか違う。
昔のバイク乗りに聞いた話しだ。
「一時一時を走るものにしかわからないシーンだからさ」
走る喜びは俺にも授けられたんだな。と。
100 もらった !
103 :
ロビン:2001/06/15(金) 12:50
あー、はいはいご苦労様。
好きなように騙ってくれや。
104 :
逝かれ厨房:2001/06/15(金) 12:57
バイクに乗らない厨房君はいざまともな話しになるとゴマカシしか出来ないようです。
そろそろ化けの皮が剥がれるころですね。
105 :
ロビン:2001/06/15(金) 13:01
いかちぅ、そう怒るなよ。俺、お前のことスキなんだからよ。
じゃーな。
106 :
unkoman:2001/06/15(金) 13:02
西日で左手だけ日焼けに!(サルガッソー
107 :
774RR:2001/06/15(金) 13:02
>102
だいぶタイムラグがあるようで・・・・
家路につく途中の車窓から夕日を見た夕日に旅情を掻き立てられることがある。
家の前でも旅先でも、美しい景色を美しいと感じられる自分でいたい。
目の前のいつもの風景に感動できる自分でいたい。
ちゅーか、判りきったことを今更コピペして何になるってんだ?
野暮な奴だなぁ。
>>99 ちゅーかコイツは男と女、どっちであって欲しいんだろう。
110 :
♂:2001/06/15(金) 16:10
こんな天気じゃ夕日も見れないよね。。
111 :
774RR:2001/06/15(金) 16:12
この雲の向こうにはきっと夕日がある。
♪虹の向こうは晴れなのかしら?〜♪
雨です・・・
113 :
774RR:2001/06/15(金) 18:15
ここ何日も夕日なんて見てないなー
114 :
774RR:2001/06/17(日) 15:56
今日は夕日見れるかな
115 :
♂200点:
九十九里の白子町辺りの浜で夕日を見てきた、サンセットは陸地側だったけどね。。