【秋葉ですっげ〜事故があったらしいけど、、、】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1
土曜日に、万世橋交差点内で二人乗りのバイクとタクシーの事故。
バイクのライダーは体が真っ二つ、尻に乗ってたおね−ちゃんは脳味噌丸出し、、、、。
情報きぼーん!
2臨時ヒッキー:2001/06/04(月) 02:11
    _____
    |三三三  |      / ̄ ̄ ̄
    |三三三  |     / ほう・・そうなのか。俺は知らない
    |三三三  |    < 
    |三三三_|      \ というわけで終了な
    _ |//!__     \___
   /   // 丿丿  ヘ
   /  //ノ ノ  ゞ ヽ
  <(⌒  ヾ__ミ   │
  ヽヾ/へ ヽ  丶 /
  λ//  ヾ/    / ホォォ〜ン
   ●   /___ソ
    |______ |
    | _____ |
     ノミ ヽ     )
    ′″
3774RR:2001/06/04(月) 02:13
亡くなった人間を馬鹿にしないように。
4774RR:2001/06/04(月) 02:17
5774RR:2001/06/04(月) 02:36
まじで・・・こえーよ。眠れねえ
6774RR:2001/06/04(月) 02:40
怖い怖い・・
7774RR:2001/06/04(月) 02:40
>>1
ありゃほとんどノーヘルみたいなもんだからね・・・・。
女は首にかけてただけだし。
フルフェイスかぶれとまでは言わんが、ちゃんと被ってればねぇ・・・・。
8774RR:2001/06/04(月) 02:41
ネタでしょ・・・
9774RR:2001/06/04(月) 02:42
>>7
体がまっぷたつはメット関係ないと思われ
10774RR:2001/06/04(月) 02:44
画像きぼんぬ。
11774RR:2001/06/04(月) 02:46
画象いらない・・・
12774RR:2001/06/04(月) 02:46
画像はないが、実話だぜ。
誰か東京の新聞から拾って来い!!!
13774RR:2001/06/04(月) 02:48
体真っ二つって、やっぱよく見るブラクラみたいな画像なの?
14774RR:2001/06/04(月) 02:54
>13
ブラクラの意味分かってる?
15774RR:2001/06/04(月) 02:56
>>14
なめんじゃねえよ。てめえのいってるのは。
mailtoタグとかconconとかjavaとかそんなもんだろ?
画像だってブラクラなんだよ。
16臨時ヒッキー:2001/06/04(月) 02:56
    _____
    |三三三  |      / ̄ ̄ ̄
    |三三三  |     / >>14
    |三三三  |    <ブラジャークラッシャーと信じてました
    |三三三_|      \
    _ |//!__     \___
   /   // 丿丿  ヘ
   /  //ノ ノ  ゞ ヽ
  <(⌒  ヾ__ミ   │
  ヽヾ/へ ヽ  丶 /
  λ//  ヾ/    / ホォォ〜ン
   ●   /___ソ
    |______ |
    | _____ |
     ノミ ヽ     )
    ′″
17774RR:2001/06/04(月) 02:57
昨日の16:40ごろ、蔵前通りの末広町の交番の前の
ソクハイと厨房ファミリーワゴンの事故なら知っているけれどなぁ〜
18774RR:2001/06/04(月) 02:57
>>17
どうなった?
19勃起:2001/06/04(月) 02:59
>>17
脳味噌出てた?
20774RR:2001/06/04(月) 03:00
>>14
なめんじゃねえよ。てめえのいってるのは。
ブラジャーにクラクラとかブラがフロントホックとかそんなもんだろ?
勝代だってブラ必要なんだよ。
21774RR:2001/06/04(月) 03:00
>>15
ブラウザ壊さなければブラクラとは言わんだろ〜?
それともプリクラのこと言ってるの?
22774RR:2001/06/04(月) 03:03
>>21
じゃあ、mailtoタグもjavaスクリプトもブラクラって言わないね。
致命的っていったらconconクラッシャーだけじゃん。
ちなみに俺、窓2Kだからブラクラは無いのと一緒ってことか〜?
23774RR:2001/06/04(月) 03:04
>>21
知ったかはやめてください。
ちゃんと勉強してから語ってちょうだい。
24774RR:2001/06/04(月) 03:04
なめんじゃねえよ。てめえのいってるのは。
ティムポとかマムコとかアナルとかそんなもんだろ?
ビ〜チクだって性器なんだよ。
25774RR:2001/06/04(月) 03:05
http://www.machibbs.com/kanto/bbs/read.cgi?BBS=tokyo&KEY=991465730

ようやく、1件発見!!!(東京23区板より)
26774RR:2001/06/04(月) 03:06
お前なにムキになってんだよ。
見てる方が恥ずかしいからやめろ(w
27774RR:2001/06/04(月) 03:07
それを指摘する貴方も恥ずかしいです。
28774RR:2001/06/04(月) 03:08
なめんじゃねえよ。てめえのいってるのは。
スケスケブラにクラクラとかコンドームからジャバジャバ漏れるとかそんなもんだろ?
アナルのシワだって潮吹きポイントなんだよ。
29774RR:2001/06/04(月) 03:09
>>21
はい、javaスクリプトによるブラクラです。踏んで下さい。
別に危害無いですよ。たぶん。

http://oss.jodi.org/ss.html
http://www.mayhem.net/juke/bodiesbeat1.html
30774RR:2001/06/04(月) 03:09
あっちでも真っ二つって言ってるなぁ
31774RR:2001/06/04(月) 03:09
12 名前: 23区名無しさん 投稿日: 2001/06/03(日) 15:59 ID:cQ.9OQnw

>10
マジかい、、、?
秋葉だったらデブのオタクライダーか?

一般人の秋葉ライダーに対する評価です。W
32774RR:2001/06/04(月) 03:10
ブラクラうぜえ、氏ね
33774RR:2001/06/04(月) 03:11
なめんじゃねえよ。てめえのいってるのは。
オーガズムにコンニャクとか見せブラでヌクくとかそんなもんだろ?
股を開けば真っ二つってことなんだよ。
34774RR:2001/06/04(月) 03:13
tsumarane-
35臨時ヒッキー:2001/06/04(月) 03:14
    _____
    |三三三  |      / ̄ ̄ ̄
    |三三三  |     /
    |三三三  |    < 今日は疲れたので寝ます。
    |三三三_|      \
    _ |//!__     \___
   /   // 丿丿  ヘ
   /  //ノ ノ  ゞ ヽ
  <(⌒  ヾ__ミ   │
  ヽヾ/へ ヽ  丶 /
  λ//  ヾ/    / ホォォ〜ン
   ●   /___ソ
    |______ |
    | _____ |
     ノミ ヽ     )
    ′″
36774RR:2001/06/04(月) 03:14
>>32
さっきからお前がブラウザ壊すのがブラクラとかいう定義立てるからやん
別に踏んでもブラウザ壊れなかったでしょ
37774RR:2001/06/04(月) 03:15
画像きぼう、興味本位で
38774RR:2001/06/04(月) 03:16
なめんじゃねえよ。てめえのいってるのは。
さきっぽから白濁液が出るとか定規でスパンキングとかそんなもんだろ?
別の股を開けば違う貝に出会うってことなんだよ。
39774RR:2001/06/04(月) 03:18
なめんじゃねえよ。てめえのいってるのは。
ミシュとかブリジとかダンロとかそんなもんだろ?
IRCだってタイヤなんだよ。
40774RR:2001/06/04(月) 03:19
生の画像は要らないから、
新聞のJPGでも頂戴
41774RR:2001/06/04(月) 03:20
やっぱり生を希望。
42774RR:2001/06/04(月) 03:20
なめんじゃねえよ。てめえのいってるのは。
18cmチンコじゃ小さいとか一晩で7回戦とかそんなもんだろ?
股を嗅げばカマンベールもビックリってことなんだよ。
43774RR:2001/06/04(月) 03:20
>40

http://www.machibbs.com/kanto/bbs/read.cgi?BBS=tokyo&KEY=991465730

上にあったけど、これじゃ駄目かい?
44774RR:2001/06/04(月) 03:34
2chでlink踏む時はある種の覚悟が必要。
基本中の基本ですな。
conconはパッチでてるよ
45774RR:2001/06/04(月) 03:38
なめんじゃねえよ。てめえのいってるのは。
\(^o^)/とか(´Д`)とか(´ヘ`;)とかそんなもんだろ?
(o^ー')b だってAAなんだよ。
47774RR:2001/06/04(月) 03:48
↑ブラクラ?
>>47
まぁそれに関連するものです。
49774RR:2001/06/04(月) 05:05
ソースぐらい確認しようね!
50イレブン:2001/06/04(月) 05:10
半ボウをいい加減に被る奴に限って
「自分は事故を起こさないから大丈〜夫!」
って思ってるハズ。でも、それが間違いに気付く頃って
あの世なんだよね・・・

やっぱバイク事故って怖いよね・・・だからフルフェイスを被ろうね。
たとえ髪がペッタンコになって「ダサッ!」って思っても、
ヘルメットをいい加減にに被って事故を起こして人生に終止符を
打つ事を考えたらよっぽど我慢出来るよ!
面倒だか、格好悪いだかの為に・・・たった一瞬の出来事なのに・・・
その為に人生終わらすのは究極に馬鹿らしい!
俺もキチンと顎紐するわ!!!
もう、考えんとこ・・・身震いする・・・

ボヤッキーだから気にせんといて!>ALL
51774RR:2001/06/04(月) 05:27
まぁ30年バイクに乗ってれば知り合いの誰かは逝くわな
52774RR:2001/06/04(月) 05:38
運がよけりゃ1年しないで経験できる
53774RR:2001/06/04(月) 05:38
まぁそういうやつはしんでいいよ。どうせ無茶な運転してたんだろ。
54マサルさん:2001/06/04(月) 05:41
>状況は万世橋の交差点でタクシーが左折しようとしてたらタクシーから見て右斜めからバイクが突っ込んできた。
>あれはかわいそうだけど明らかにバイクが悪いと思う。

右直事故でもないのになぜバイクはそんなにスピードで突っ込んだんだろう?
55774RR:2001/06/04(月) 05:47
>>54
こんな感じじゃない?
交差点で自分が右折しようとする時ってさー、
対向車線の左折してる車と同時くらい曲がろうとしない?
でないと、直進車が多い時は曲がれないから。
それでオーバースピードで突っ込んだとか?
つーか、これ右折事故じゃないの?バイクが右折、タクシー左折。
56マサルさん:2001/06/04(月) 05:50
右折事故っぽいけど、なぜまっぷたつ?それと直線車が多くて曲がれない時は止まっている訳だからそんなとんでもないスピードに乗らないでしょー
もしかして事故ってからトレーラーとかミキサー車にひかれたか??
57774RR:2001/06/04(月) 05:52
安易な考えで・・・
左折車輌に対して、右斜め前からの突っ込みを考えると
対向車線を走ってたバイクが交差点に差し掛かった所で
調子こいた速度を落とさずに、右折しようとして
タイヤ接地面が路面をグリップし切れない位に倒した為
滑ってシータクに刺さった。

だけーど、安易と言っても
右斜め前からって云ったら、これしか無いョ。
58マサルさん:2001/06/04(月) 05:53
悪条件が重なってこんな悲惨な事故になったと思おう…
注意はいままで通りするけど、、、

あ、そうだ僕の知り合いの建築関係の社長の息子は車で事故って車から投げ出されて
電柱の足場に串刺しになったそうだ、、
59774RR:2001/06/04(月) 05:54
現場がどんな交差点か全然しらないけど、
確かに真っ二つってのは気になる。
60774RR:2001/06/04(月) 05:54
真っ二つはさ、考えてみると
シータクに当たった後に、人が「飛ぶ」でしょ?
そいでガードレールに乗っかったんじゃ?
それしか思い浮かばん。トレーラ・ミキサー車じゃ
「ぺちゃんこ」でしょ。真っ二つは難しい。
61774RR:2001/06/04(月) 05:58
その真っ二つってのはさ、
完全にちぎれちゃったのかな?
気持ちわりぃ・・。
62マサルさん:2001/06/04(月) 06:00
僕の予想だとニケツしてたから、バイクが寝なくて、パニックブレーキ
の末、フロントロック前転→ハイサイド状態でライダーと後ろの女飛行→当たり所悪く切断

ちょっとまえに警察24時でガードレールの上の部分でヒザした切断してたライダー見たよ
警察が、ライダーから50mぐらい手前の地点から足拾って救急車へ持ってってたけどモザイクが薄くて結構足だってわかった
ジーンズも靴下もそのままで(靴は脱げてたけど)ほんと切れ味のイイ刃物で切った感じだった
63マサルさん:2001/06/04(月) 06:03
そかそかー>>60
61>>モツ煮こみの原材料も当たり一面にあったって事か..
64774RR:2001/06/04(月) 06:18
今から、その交差点使うス。
逝かないように、逝ってきます。
65怖いけどどうしても見てしまう:2001/06/04(月) 06:24
>62
見た見たー。リアル過ぎ。キモ。
超高速でスリ抜けしようとして
車に幅寄せでもされたか?
バイクはゼファー400だったかな

>64
気ィつけて(厨房2ケツバイクに)
66774RR:2001/06/04(月) 06:25
K-サツも大変だ。バイク嫌うわけだ。
67鵞鳥野郎:2001/06/04(月) 06:51
安全運転しよーね。 ナムナム・・・
68マサルさん:2001/06/04(月) 07:15
>>65
バンディッド400だと思ったなり
バイクには罪無し(笑)
69イレブン:2001/06/04(月) 07:18
今日は安全運転を心がけよう・・・
703ナイ運動:2001/06/04(月) 07:19
もうバイク乗らないよ。死亡事故だらけだ。
71マサルさん:2001/06/04(月) 07:20
>>64
お気をつけて〜
72警視庁:2001/06/04(月) 07:24
首都高の死亡事故のうちの半分がバイク。バイク通行不可にすれば
首都高の死亡事故が半減。
月始めは事故多し。
73イレブン:2001/06/04(月) 07:24
>ALL
お互い、長生きしようね・・・
74マサルさん:2001/06/04(月) 07:25
ご苦労さん
堂本光一
75イレブン:2001/06/04(月) 07:28
>>74
光一クンがどーかしたのかニャ?
76マサルさん:2001/06/04(月) 07:29
72が新米警官なもので…
しつれいいたしやした>イレブン
77774RR:2001/06/04(月) 07:31
>>1
これのことか?
(6/2 18:07) 【危険排除】 東京都千代田区外神田1丁目 交通事故があり事故車両から
燃料が流出字低る模様です。
(6/2 18:13) 【救助活動】 東京都千代田区外神田1丁目 油処理剤を活用し活動終了
78マサルさん:2001/06/04(月) 07:32
どこからその情報を…?>>77
79774RR:2001/06/04(月) 07:45
正直笑えないなあ。足ちょんぱするスピードってどんなもんだ?
80774RR:2001/06/04(月) 07:46
>>78
頭の中から。
8177:2001/06/04(月) 07:46
ttp://www.rescuenow.net/
この中の東京119NOWというところから。
結構便利だよ、このサイト。
82774RR:2001/06/04(月) 07:47
>>80
ふん。
83新米警官:2001/06/04(月) 07:51
首都高の死亡事故のうちの半分がバイク。バイク通行不可にすれば
首都高の死亡事故が半減。
月始めは事故多し。
84774RR:2001/06/04(月) 07:55
>>81
これの何処にその情報があるの?探してるけど見つからない。
8577:2001/06/04(月) 07:58
ごめん、分かりにくいね。アクセス過多からかトップから消した
みたい。直リンは・・
ttp://socrates.gram.co.jp/servlet/RescueSearchManager?action=latest&info_source=z&span=2&dir=next&start=0
86相川七氏:2001/06/04(月) 07:59
増え過ぎた人口は抑制する必要があると思わないか?
87774RR:2001/06/04(月) 08:04
>>86
若者は少なく、老人が多い。老人がバイク乗れ。
88マサルさん:2001/06/04(月) 08:07
>>80
(笑)
89相川七氏:2001/06/04(月) 08:10
>>87
老人が乗れる単車とは?
差別するわけではないが、125?250?400?
90774RR:2001/06/04(月) 08:10
91774RR:2001/06/04(月) 08:11
>>89
sage
92相川七氏:2001/06/04(月) 08:13
>>91
失礼な!!
93774RR:2001/06/04(月) 08:13
>>90
あるっちゅうねん。
94774RR:2001/06/04(月) 08:13
>>89
増え過ぎた人口は抑制する必要があると思わないか?
95マサルさん:2001/06/04(月) 08:14
オモイマスェン
96774RR:2001/06/04(月) 08:15
>>92
増え過ぎた人口は抑制する必要があると思わないか? (>>86より)
97774RR:2001/06/04(月) 08:15
>>95
さっきあった足ちょんぱって時速何キロぐらいで出てるの?
98相川七氏:2001/06/04(月) 08:16
>>94
なるほど。
理解した。
99マサルさん:2001/06/04(月) 08:19
TVで見たところ、事故後しか写ってなかったから速度はわからないなー
でも周囲は普通の街の直線だったよ
高速じゃないし、人間以外にもろいな、、肉屋で売ってる肉と同じ強度しかないのか…と実感しました
>>97
100774RR:2001/06/04(月) 08:19
sage
101774RR:2001/06/04(月) 08:41
>>81=77サンキュ!やっぱりトップページからは行けねえけど、
面白いし便利だな。
>>90
いちいちそこまで指定させるこたあねえだろ。
102774RR:2001/06/04(月) 09:08
きのう万世橋の近くにバイクを止めたが、そんな事故があったのか・・・
全然気がつかなかった。
一つ気がついたのは、総武線のガードを見たら何故か総武快速風の車両が走っていた。
鉄っちゃんじゃないので、よくは知らんが。↑17:30ごろね。
103逝かれ厨房 :2001/06/04(月) 09:11
>>102
先日三重県の桑名でヘリと飛行機が衝突した時近くにいたんですが全く気づきませんでしたです。
104774RR:2001/06/04(月) 09:50
結局、万世橋警察署の角?石丸の角?ラオックス新館の角?雑多な店の集まる角?
105農林1号:2001/06/04(月) 09:59
大型車に轢かれると真っ二つになるかも。
まえに、飛行機に轢かれて真っ二つになった人の話を空港職員から聞いた。
乗機から飛び降りた電波君だったらしい。
106( ・∀・)さん:2001/06/04(月) 10:00
万世橋だったらデジカメ持ってる奴たくさん
居そうだから、画像無いのかな?
って、ここバイク板じゃん!
自作PC板にはスレないのかな?
107774RR:2001/06/04(月) 10:02
フルフェイスかぶってたって真っ二つになりゃ死ぬわいな。
108さげろ!!:2001/06/04(月) 10:14
>>106
だからネタだって
109ぶらぶら:2001/06/04(月) 10:18
くわばらくわばら。明日は我が身だ。
110774RR:2001/06/04(月) 12:15
どうなったんだろう。
111としぞー:2001/06/04(月) 12:34
事故はイヤだね。
なんか心臓がしめつけられるような感じがする。

路肩に花束と缶コーヒーとか置いてあるの見ると、
ほんと気分が暗くなる。
112状況:2001/06/04(月) 15:22
事故現場:17号線万世橋交差点石丸電気前横断歩道上
事故処理のため、昌平橋交差点〜万世橋交差点の片側二車線車線を一時封鎖。
同、事故現場横断歩道を一時封鎖。同、万世橋交差点を交通規制。
消防車二台、消防指揮車一台、救急車二台出場。
交通整理等にパトカー、白バイ数台、交通事故処理車等。
事故車両(オートバイ)移動のためクレーン車に協力要請。

事故車両:二台(既に停車状態になった目撃時)
タクシー(志木方面の車両)
 昌平橋方面から万世橋署新庁舎方向へ、左側車両通行帯横断歩道上に直進状態で停車していた。
 目立った外装への損傷等見受けられず。

オートバイ SUZUKI SW−1
 17号線直進状態(タクシーと同一方向へ向かう形)で、右方転倒しタクシー右前輪後方(運転席付近)へ前輪部分を潜り込ませていた。
 番号標、シート後方部分を破損。右側面破損(軽度)。油脂類の流出。

負傷者 :二名。
オートバイ運転者と同乗者と思われる。
 タクシー右前方1m付近に右側臥位(目撃時)で一名。
 多量の出血等確認。意識状態等不明。生死不明。
 一時白いシーツ状の物をかけられていた。
 セミジェット型のようなヘルメットを着用していた模様。乗車用かは不明。

 さらに前方2m付近に右側臥位(目撃時)で女性一名。
 後に到着した救急隊員との受け答えやストレッチャー上での動作等から、事故直後の生存を確認。
 右足に負傷、素足にサンダルの為か多量の出血を確認。
 ジェット型のようなヘルメットを着用していた模様。乗車用かは不明。

警察官等による応急救護措置が行われた後、十分程で救急車到着。しばらくたって病院へ搬送された。
事故車両の移動後、横断歩道の清掃が行われた。
113774RR:2001/06/04(月) 15:24
なんだ、真っ二つってのは嘘か。
114774RR:2001/06/04(月) 15:54
今日、花束 置いてあったよ・・・
115ナイン:2001/06/04(月) 15:55
この事故じゃ無いけど真っ二つってあるよね。
道路の両側に花があるのでなんだと思ったら、
上半身があっちで下半身がこっちだと。
いやーーーん。
116774RR:2001/06/04(月) 21:30
この事故とは関係無いけど、大型車に轢かれて胴体引き千切られるのってけっこう有るよ。
117774RR:2001/06/05(火) 00:24
ダンプに轢かれて首チョンパってのは見たことある。
118ГГЧЯЯ:2001/06/05(火) 00:31
>>117
吐いたか? ゲロ。
119774RR:2001/06/05(火) 00:59
当たり前だけど
バイクってやっぱあぶねーなぁ…
大型免許取ったけど
このすれ見て萎えてきた…
120(σ_σ)凸:2001/06/05(火) 01:02
>>119
乗る人の心がけ次第です。
バイクは危ないっていっても、スピード出しすぎたり、
ムチャな走りをしないとか、雨の日はユクーリ走るとか
その他モロモロの注意である程度は防げるものです。
121117:2001/06/05(火) 01:19
>>118
いや、割と平気だった。なんでかわからんけど。
よく事故見るせいで慣れてしまったのかも。
122774RR:2001/06/05(火) 01:23
この事故、俺の友達。
このスレ最低だね。
123774ЯЯ:2001/06/05(火) 01:31
これが現実さ。
124774RR:2001/06/05(火) 01:40
肌を多く露出させた姿でバイクの尻に乗りたがる女の気が知れん。
一生そういうカッコできなくなってもいいんだな。
125774RR:2001/06/05(火) 01:48
>124
最近は、そういうオンナばっかだな、、、。
126774RR:2001/06/05(火) 01:55
>>124
まったくだ。乗せる男も許すんじゃねえぞ!!
その気がなくても一生面倒みなきゃならなくなることだってあるからよう!
127774RR:2001/06/05(火) 01:56
紫外線アレルギ−のために肌を露出できない人もいるのに(日中だけだけど)
128774RR:2001/06/05(火) 02:03
普段バイクに触れない人間は、バイクに乗ることのリスクを
まったく知らないからなあ。
素足にサンダルだ? 足の指何本かなくなってもおかしくないなあ。
ひざは骨が見えるまでズルむけか? 何メートル飛ばされた?
顔は無事か? 鼻や歯は折れたんじゃないか?
「カッコイイ」「風がきもちいい」だけじゃないことを伝えられない
男は逝ってよし。今回は本当に逝ってしまったようだが……
129774RR:2001/06/05(火) 02:17
さあ
ばいく降りるか
130仲買屋:2001/06/05(火) 03:00
2輪免許を取った時に講習のビデオで
すり抜けをするとこうなりますって
タクシーのドア攻撃で運転者が首チョンパで
同乗者が場外ホームランのを見せられたなぁ
131774RR:2001/06/05(火) 03:13
いちの画像みたーい、まじで
これ新聞とかにのってないの?アップ希望
132DEEP:2001/06/05(火) 03:30
はじめに・・・死者に鞭打つ発言である事を承知の上で言わせてもらう。
>>124&>>128氏に同意!>>>122

ハッキリ言って単車をナメてかかった結末
それ以外の何物でもないのでは?
さらに言わせてもらえば、後ろに彼女(に限らないが)を乗せる以上は
運転者の人は同乗者の服装に関して注意を払うべきだろう。
場合によっては叱ってやるのが彼氏たる者のやるべき事では?
それを怠ったばかりか、運転者自身も彼女の命を軽んじた運転を行い
その結果が今回の事故となった。
自分一人が誰にも迷惑をかけずに死ぬならば勝手だが、
彼女まで巻き添えにし、さらには
後始末をした警察関係者、救急関係者、通りすがりの人も何人かは
手伝ってくれただろうし、そういった人達にかかった迷惑をも
考えての発言でしょうかね?>122氏@「このスレ最低だね」

ハッキリ言って「友達だから」「仲間だから」という理由は
今回のような場合には「甘え」ととられても仕方ないんじゃないですか?

私自身友人を単車事故で失った経験があります。
二ケタ・・・・になってしまいました。>最近
だからといってあなたの考えには到底賛同は出来ません。
何故ならば、残念なことに大半の原因が本人の油断にあったからです。
ノーヘル、スピードオーバー、整備不良、よそ見、それぞれに原因が
ありました。そのたびに私は「こいつらと同じにはならないぞ」と決意を
新たにして単車に乗っています。
たしかにどんなに注意してても事故を完全には防げません。
しかし、用心すればそれだけ確率を下げることは出来ると思います。

自分の友人がある日事故って二度と会えなくなる・・・・・・・
そんな悲しい思いはしたくないんです・・・・できる限り
だからこそ自分も気をつける・・・それでいいと思います。
あなたもつらい思いをしたんでしょう?
二度とこんな思いをしたくないのなら・・・せめて少しでも
その可能性を減らしたいのなら・・・その先は自分で考えて下さい

チッ・・・マジになっちまった(自己嫌悪)
133774RR:2001/06/05(火) 03:47
>>62
>ハイサイド状態でライダーと後ろの女飛行

激しくワラターヨ
(^Д^)ギャハ
134774RR:2001/06/05(火) 03:48
ロマン飛行
135774RR:2001/06/05(火) 03:57
>>134
素敵ですな
136774RR:2001/06/05(火) 04:03
ライダーの家族がこれから大変やね。
タンデムの彼女の遺族に対する損害賠償義務を相続することになる。
相続放棄するかな?
バカ息子の作った借金だ。
137774RR:2001/06/05(火) 04:58
結局、タンデムの彼女はお亡くなりになったの??生きてるの??
138774RR:2001/06/05(火) 05:21
>ハッキリ言って単車をナメてかかった結末
>それ以外の何物でもないのでは?
>私自身友人を単車事故で失った経験があります。
>二ケタ・・・・になってしまいました。>最近

そっか、君の友人達は単車をナメてた奴ばかりか。
友達は選べよ。
139イレブン:2001/06/05(火) 05:53
>>103 逝かれ
惜しかったな・・・直撃したら新聞に載ってたぞ!
140774RR:2001/06/05(火) 06:44
後ろに乗っていた女性と、その家族がかわいそうだな。
友達にせよ彼氏にせよ、付き合う相手を間違うと大変なことに
なるな。
141マサルさん:2001/06/05(火) 06:48
ロマン飛行〜へ〜♪インザ、ヘブン♪
142774RR:2001/06/05(火) 06:57
>>140
そう言う事だ。
ついでに言うと、2ちゃんで相手にすべき奴と箸にも棒にもかからない奴
も、間違うと大変だ。
143774RR:2001/06/05(火) 19:20
今日の帰りに現場を通ったら、花束が2つ置いてあった(2mほど離して)。
もしかして女の子の方も亡くなったのかな?

あと、喪服だか紺の制服だかを来た高校生っぽい連中が20人ほど花束の
回りに居たよ。信号変わっても動こうとしなかったし、明らかに喪服と
認められる大人もいたからたぶんライダーか女の子の友達なんだろうね。

って事は、死んだライダーって高校生??

ほんのちょっと落ち着いて乗れば、あと70年くらい生きられたかも
知れないのにね。馬鹿な奴……
144774RR:2001/06/05(火) 21:12
いっそシングルシートにしようかな・・・
もう後ろに乗せんのいやになったよ
145774RR:2001/06/05(火) 21:27
SW-1か。
前にSW-1の後ろに乗るからどうのこうの言ってた女が来てたな。
146774RR:2001/06/05(火) 21:51
万世の交差点はアキバ行くとよく通るからなー。
この前の日曜も通ったばかりだけど、こんな悲惨な事故があったなんて
このスレ見るまで知らんかった。

でも、都内走ってると事故目撃するよね。オレの場合、事故直後は
5回ぐらい、事故から十分経過ぐらいは最低でも10回はあるかな。
そのうちの一回はバイク事故じゃないけど、どうやら川越街道で無茶な横断しようとして、
トラックにはねられたおじさんが、道路の真中の植え込みのとこに寝かされてて、
真っ白な顔をしてぴくりとも動かなかったのは、すぐに目をそらしたほど
嫌なものだった。人間じゃなくて「モノ」って感じがしたよ。

でも、都内でバイク乗ってる人って、氏んでも当然な運転するヤツ
多いような。

車が普通に流れているのに、車の左の後ろ側という、車の一番の死角から猛烈な勢いでぶち抜いていったり、
交差点だろーがお構いなしに100キロぐらいで突っ込んでいったり、
車線変更しようとしている車の脇を、後ろから凄い勢いで抜いていったり
と枚挙に暇が無い。しかも、あろうことか大型に乗るようなヤツですら
そうした運転をするヤツが多いから驚きだよ。
昔はバイクが小さいのに乗ってるやつほど危険な運転をして、
大きくなるほどに分別をわきまえた運転をするような印象あったのに。

別に煽ってるわけでもなんでも無く、せっかくバイクに乗ってるんだし、
周りの友人や家族に悲しい思いをさせないためにも
あんな無茶な運転はよそうよ。

つーか、免許更新のとき、違反の有無に関わらず、教習所時代に見た
あの悲惨な事故の映画を強制的に見せたら、少しは効果あるんじゃねーの。
バイク乗り始めてからもっいかい見ると結構効果あると思うんだけど。
147774RR:2001/06/05(火) 22:51
飲酒の助手席とかタンデムに乗る奴の気持ちがわからない。
たとえば彼氏(彼女)、夫(妻)がそれでもいいのか?
148MD30:2001/06/05(火) 22:54
俺も今日花束見たよ・・・・・・
マジ鬱だ
149(σ_σ)凸 ロビン:2001/06/05(火) 22:56
>>146
都内でバイク乗ってる人って、氏んでも当然な運転するヤツ
多いような。

マジでそう思います。バイク便だけじゃないですよね。
この間なんかドゥカに乗ったカップルがもの凄いスピード&すり抜けで
走ってました。後ろに乗ってた彼女、怖くなかったんだろうか。
見てるこっちがヒヤヒヤしました。
まちがってもこんなライダーの後ろには乗りたくないものです。
150774RR:2001/06/05(火) 22:57
>それでもいいのか?
乗る奴はそれでいいと思ってるから実際に乗ってんだよ。
ドキュソの思考なんてみんなそんな感じでしょ。
151774RR:2001/06/05(火) 22:58
ロビンは>>147みたいなのどう思う?
152774RR:2001/06/05(火) 22:59
>>150
飲酒運転するのと付き合っているのはドキュソってことだね。

お〜い。これ読んで自覚した奴申し出よ。
153(σ_σ)凸 ロビン:2001/06/05(火) 23:00
>>151
無謀な運転する人は遠慮するです。
タンデムするんでも、絶対に飛ばしたりしない、
後ろの人のことを常に心配するひとがいいです。
154774RR:2001/06/05(火) 23:08
>153
なにこいつ、キモい、逝かれ厨房みたいなしゃべりかたしやがってよ
死ねよ
155774RR:2001/06/05(火) 23:11
>>154
おまえが氏ね。厨房。
156774RR:2001/06/05(火) 23:14
>155
急に名無しになんじゃねえよ、糞
早く事故って死ね
157774RR:2001/06/05(火) 23:16
>>156
元々名無しだよ。逝か厨だと思ったのか?ば〜か。
158774RR:2001/06/05(火) 23:35
今日葬式だったんだな。
あそこ、右折信号あるんだから、カッコつけなきゃよかったのに。
花束は汚くなる前に回収しろよ……
花束は汚くなる前に回収しろよ……

花束は汚くなる前に回収しろよ……


花束は汚くなる前に回収しろよ……


花束は汚くなる前に回収しろよ……
160774RR:2001/06/05(火) 23:40
>>159
なんだかコワイです。
161774RR:2001/06/05(火) 23:46
なにが物悲しいってネ、
誰も片付けない花束の残骸が転がってる死亡事故現場ですよ。
人が死んだ現場を汚すような「ゴミ」に変わるんだからね、
花束も供物も。
162鵞鳥野郎:2001/06/05(火) 23:51
3〜4も事故現場の花が新しいところがあるんだが、それはそれで
怖いよ。
163鵞鳥野郎:2001/06/05(火) 23:53
3〜4年ね。
164DEEP:2001/06/05(火) 23:53
>>138

・・・・そうですね
あなたの言う通りその一瞬は「ナメてた」んでしょうね>単車を
その「一瞬」が「永遠」になるかもしれなかったのに・・・・・・
そして本当に「永遠」の別れになって・・・・・・
本当・・・・バカですよね・・・(思い出しちまった・・・)

さすがに人の死を予見することはできないんで
「選ぼうね」と言われると・・・・はははは(力無き笑)

でも、だからこそあいつらと同じにはならないぞって毎日
頭の中で思えるのかも知れません。
もし138氏も単車乗っておられるのでしたら
気をつけて下さい。
私も気持ち新たにして心がけますから・・・・・・・
お互い仲間や家族にあんなツラい思いさせたくないですよね?


遅くなりましたが、この場をお借りして・・・・・・・

 「この度の事故により亡くなられた方に心から哀悼の意を表します」
165774RR:2001/06/06(水) 00:18
事故からどれくらいたったかわからないけど
まだ、事故処理(救助活動)中に現場とおりました。
特にきにもせず、事故なのかとおもい通過しただけでした。

まあ、事故はよく遭遇するから

 前に1羽線で、前走車がスピンして、ぎりぎりかわしきった
けど、後続の車とバイクが避けきれずに突っ込んだときは
さすがに救助活動手伝ったけどね
166774RR:2001/06/06(水) 00:25
今日昼間コケてから、今このスレ見ました。
・・・無事でよかった。
これからはおとなしく乗ります。
167774RR:2001/06/06(水) 00:31

「お前らが今日生きているのは、単にこれまで運がよかっただけのことだ」
168(σ_σ)凸 ロビン:2001/06/06(水) 00:32
>>167
それはいえてる。バイクじゃなくても歩行中に
死ぬかもしれないもんね。
169小娘厨房:2001/06/06(水) 00:48
ってゆうかさー、よくサンダルにナマ脚で後ろに乗ってるオンナノコ見るけど
あれって自殺行為だよねー。尻軽行為って感じ。同情の余地もないわ。
乗せるヤローもヤローだよ。危機管理能力ないのかね?無いからやるってより、
相当事故らない自信があんのかな?たのしけりゃーいいってこと?
あーゆーのって痛い目みないとダメなんだろうね。
170774RR:2001/06/06(水) 00:53
ギャルのもみじおろしのできあがり>ナマ脚サンダル
ってかナメてっから事故っちゃえーとか思うね。

真皮に食い込んだ小石やガラス片を取る時の痛みは、
体験者にしかわかるまい。しかし想像はできるぞ?
171小娘厨房:2001/06/06(水) 00:56
しっかしなんだろうね。なんで怖がりもせずホイホイ乗れるんだろう。
もしかしたらこうなる!って想像くらいは普通するよね。
しかも乗ってる女の子たちってそーゆ〜子多いよ。
脊髄逝っちゃうような事故やったらやばいっしょ。
しかもハンヘルでしっかり被ってないやつ多いし。
172774RR:2001/06/06(水) 01:01
ギャルがみんな小娘厨房ちゃんみたいにカシコイ子なら、
これからの季節イラつくこともなくなるだろうな。
半ヘル首にかけて乗ってるヴァカはマジで逝っちゃえ、だ。
173小娘厨房:2001/06/06(水) 01:05
>>172
まったくだね。ハンヘル被っても別にそいつの自由だけど
せめてしっかり被れよ。って感じ。
メーカーもメーカー。ファッション性高いのはヘンヘルばっか。
これじゃあバイクに興味の無い子だったらハンヘル被っちゃうよね。
174774RR:2001/06/06(水) 01:10
しかも半ヘル安いしな。オリンピックとかで1980円だよ。
でっかく「事故ったら即死です!!」とか書かないと訴えられるゾ?(笑
しかもバイク事故の後遺症は一生モノが多いからな……

去年の夏、キャミにホットパンツ、ナマ脚サンダルでV-MAXに乗った
(※運転してる)ギャルを見たが……あれは「わかってて」アレだった
と思いたい。
175774RR:2001/06/06(水) 01:16
ヲレは後ろに彼女乗せて走るときはいくら暑くても必ず
長袖長ズボン着用でヘルメットはスネル規格合格品の物
しか着用させません。
ま、スネル云々は置いといて…
万が一の時に備えたらと考えると、
それくらいの意識(?)は持っておきたいよね。
176774RR:2001/06/06(水) 01:21
>>175
あんたの彼女はシアワセだなあ、そんなに大事に思ってもらって。
まあ、当たり前のことではあるけど、それが当たり前じゃなくなりつつ
あるっていうのが大問題であり。

上着一枚で解放骨折を免れた身としては、神経質になるよ。
177175:2001/06/06(水) 01:26
過去ログを読み直して…
132氏に激しく同意!!!!
全体的に「安全意識」が欠如…つか、無い輩が多すぎ。
この事故だって、防げたはず。
今一度、安全意識の再確認を激しく求む!!!!!
と力説してみました。
はぁ、こういうの、いやだよね。
明日は我が身っつー言葉が重い。
178774RR:2001/06/06(水) 01:28
半ヘルタンデムギャル撲滅に烈しく同意。
うちは女ですが街乗りでも長袖は欠かしません。
179小娘厨房:2001/06/06(水) 01:33
まずは意識改革が必要だね。
180774RR:2001/06/06(水) 01:36
原付と単車を同レベルで考えてんじゃないのか?>半ヘル厨
首にひっかけただけの半ヘルはノーヘルと認識せよ。
ってゆーか捕まえろよ警察!! 一番危険じゃねーか。
181SS蜂6 :2001/06/06(水) 01:39
>>180
こっちが捕まえて欲しい時にいないからね、ぽりさんは。
こっちが捕まえて欲しくない時にいるからね、ぽりさんは。
182774RR:2001/06/06(水) 01:43
ヒザや肘なんか、一番骨見えやすいところだからな……おお怖い。
免許取ってから半袖で走ったこと一度もねえや。揺れたこともあるが、
恐怖というか嫌悪感が芽生えてやめた。自分のテクに自信ないし。
「何に巻き込まれるかわからない」「生きててラッキー」
何度かもらい事故やったけど、ほんとそう思う。
183774RR:2001/06/06(水) 01:44
バイクのケツに乗せられてるミニスカねーちゃんの
スカートが翻ってパンツが見え隠れするのは
危険です
それがひもパンだった日にゃあ、あんた、もう…
184774RR:2001/06/06(水) 01:46
>>180
ノーヘル検挙の点数は低いのか。
ノーヘルドキュソが死んでもかまわないのは賛成だが、
危険じゃない違反ばっかり検挙検挙はマジでカンベンです。
185774RR:2001/06/06(水) 01:53
>>183
甲州街道笹塚あたりの歩道橋付近でで昔事故が多発したことがあった。
近くに某女子高があって制服が昔からミニスカだったから。
今は改善されて蔽いが造られてるけどね。
関係ない話スマソ。sage!
186175:2001/06/06(水) 01:54
そういえば…
一回だけ「半ヘル」を被って家から銭湯に逝こうとしたが…
(バイクは弟の原チャリ)
200m位走ったところで怖くなって引き返して
自分のジェットヘルに替えました。(アライのSZramです念の為)
あんなコワイ物、よく被れるんだなぁと
呆れてしまいました…
つか、半ヘル非合法化キボンヌ。
187774RR:2001/06/06(水) 01:59
半ヘルって、いわゆる「合法ドラッグ」と同じなんだろうね。
本当はヤヴァイんだけど、法制化すんのメンドクサーだから規制してねえの。
「合法ドラッグ」が違法とされて、取締りが始まった。規制されてるもの以外も
締め付けが厳しくなった。
半ヘルやダックテイルみたいな、ヨコにして押したらたわむようなメットは
非合法化すりゃいいんだよ。でも、何千人と死ななきゃダメか?

>>175
俺もそういう経験あるー! エンジンの音がやたら大きく聞こえて、すげえ
恐かった。顔丸出し、もなんかダメだった。それ以来フルフェイス一筋。
188774RR:2001/06/06(水) 02:03
>>185
その女子高の真裏の安マンションに住んでたよ。
プールや運動場は見れなかったけど
夏場は開け放たれた窓から体育館の中が見えた。
若い子の足はええねぇ。
189175:2001/06/06(水) 02:04
>187氏
そうでしょう??
半ヘルでデカイバイク乗ってるのを見ると
マヂで
「逝ってよし!!!!」
と思う。
つか、
彼らの頭の中には
「恐怖」という言葉が無いのかも…
痛い思いしないとわからないのでしょう。
190187:2001/06/06(水) 02:12
痛い思いしたヤツはもうそれでバイク降りちゃって、
恥ずかしいから誰にも話さないんだろう。だから続々と増える。
ヒロシマやナガサキのような語り部が必要なのか? バイクにも。
リスクは自己責任。
事故ったらどうなるか、想像もできない人間は淘汰されてもいいが……
しかしバイク乗りとしてまとめられるのも腹が立つ。
神経質だといわれるほど気をつけるライダーのほうが多いと思うのに。
191774RR:2001/06/06(水) 02:13
半ヘル=洗面器
192774RR:2001/06/06(水) 02:14
ノーヘルは減点15点運動。どうよ。
193774RR:2001/06/06(水) 02:15
>>192
それ(゚д゚)ウマー!!
飲酒運転並みに取り締まれ。
194スマソライダー:2001/06/06(水) 02:17
良スレage
飲酒運転告白せよとのレスがあったので:
自分はかつて飲酒でバイク乗って、首都高でコーナー曲がりきれずに
壁に接触し、壁にバーエンドと腿を擦り、辛くも転倒を免れ、死なずに怪我
で済みました。愛車TTRレイドに深謝すると共に己の馬鹿さを猛省しました。
あれから飲酒運転は当然ですが2ケツもしないことに決めましたが、新しい
単車を買ってここ最近無茶なライディングをしてました。もうしません。
今回の死者に学びたいと思います。事故の怖さと無注意ライディングの危険
に改めて気づかされました。親父が定年になったしビッグスクーター買うと
息巻いてますが、絶対にフルフェイスを買わせ、安全運転を励行するよう
強く勧告しておきます。
195774RR:2001/06/06(水) 02:19
オレは原付でもフルフェイスじゃないと怖くて乗れないよ。
ヘタレと思われ。
196774RR:2001/06/06(水) 02:20
>>194
ヽ(^^ ) ヨシヨシ
飲酒でバイクなんて自殺行為だよ、ホントに。
あんた、生きててよかったね。
197774RR:2001/06/06(水) 02:23
>>195
原付免許取った時からなぜかフルフェイス(親パワー)着用してた。
スクーターって顔から飛びがちだから、別にいいんじゃん?
半ヘルでいい気になって走ってるドキュソよりは好感触だよ。
俺は中免取った今でもフルフェイス。当たり前だが。今ので確か4代目。
198197:2001/06/06(水) 02:26
忘れもしない、アライのメットで4万ぐらいするやつだった>初メット
親心というものはありがたいねえ……
199774RR:2001/06/06(水) 02:34
>>198
激しく同意!生きていてこそ解る親心。先立つ不孝は絶対ダメ!
安全でカコイイライディングを!
200774RR:2001/06/06(水) 02:42
200!
(・∀・)フルフェイスイイ!アンゼーン!
201774RR:2001/06/06(水) 02:46
厨房質問だが、マジレス。
かつて半ヘルの知人に、「危ないからフルフェイスにしようよ」
って言ったら、
「コケたら一緒だよ。」と一蹴された。これは本当?
今回の事故の事もあるし、半ヘルとかジェットはやっぱ比較的
致命度高いという印象なんですが・・。
202臨時ヒッキー:2001/06/06(水) 03:15
>>201

まず実験をしましょう。

1.まず最初に、フルフェイスを被りシールドを閉め、適当な壁を
見つけて顔面を「強く」打ち付けましょう。

2.次に、半ヘルを被り1で用意した壁に向かって、今度は「軽く」
顔面を打ち付けましょう。

1.2とも極端は避けてください。1ではシールドが割れたり
脳震盪を起こす勢いで打ったりする事を、2では我が身可愛さに
打つというより、そっと当てる、というような事を言います。

さて、実験し終わったあなた、どちらが痛いですか?
メット、結構大切ですよ・・・・・
203774RR:2001/06/06(水) 03:20
交差点の右折でコケるような奴何着けてても同じだろ。
204774RR:2001/06/06(水) 03:20
>>201
頭だけでなく、顔や顎を守るにはやっぱりフルフェイスでしょ。
一概には言えないかもしれないけど、漏れは両腕・骨盤骨折したが
頭も顔も大丈夫だった。事故状況をよく聞いたら、相手の車のボディに
きっちりメットの痕がついてたらしい。
ジェットヘルで顔を何針も縫う怪我した人がいたので、フルに替えて
おいてよかったと思ってます。
205201:2001/06/06(水) 03:20
ありがとうございます。実験するまでも無く、めちゃ良く理解
できました。半ヘルこわ・・。壁じゃなくてアスファルトの
路面だったら・・。しかもコスったら・・・。うわわ。
206774RR:2001/06/06(水) 03:21
207774RR:2001/06/06(水) 03:29
こんな危ない乗り物今すぐにやめなさい。
私ももう単車は卒業です。今はマツダのロードスターで楽しんでいます。
クルマはラクでいいですよ。さあ、今すぐこちらへ!

http://natto.2ch.net/car/index2.html
208774RR:2001/06/06(水) 03:31
ラクだから良いってものでもないです。
209774RR:2001/06/06(水) 03:32
>>207
ハコ板へ帰れ
二度と顔出すな、猿
210774RR:2001/06/06(水) 03:54
だれか>>201のためにmotorcycle.jpgの画像貼ってよ。
211774RR:2001/06/06(水) 03:57
>>210
あれって特殊メイクかなんかかもしれないんじゃない?
なんて疑り深い俺。。。
212774RR:2001/06/06(水) 03:59
俺、その画像初めて見たとき、おもいっきし特殊メイクだと思って見てたよ。
だって、なんか舌出してベーってやってる感じだし。
213211:2001/06/06(水) 04:00
>>212
今でも疑ってる俺。。。
214774RR:2001/06/06(水) 04:01
>>210
顔が爆発のアレ?どういう状況でなったんだろう。
氏んでると思うけど、あの人の目は綺麗だったねー
南無、南無。
215774RR:2001/06/06(水) 04:34
216774RR:2001/06/06(水) 04:35
>>215
でも特殊メイクかもね?
217ファッションバカー:2001/06/06(水) 04:40
>>215
早朝からあありがとうございます。
218210:2001/06/06(水) 05:25
>>215
どうも!
219774RR:2001/06/06(水) 06:03
特殊メイクとかいってるやつあほか・・
ネットのやりすぎで現実とバーチャルのくべつがつかなくなってんじゃないの?(笑
本物の人間に決まってんじゃん
220774RR:2001/06/06(水) 06:05
よーくみてみろよ、奥歯があるぞ、鼻腔のいちも舌のいちも特殊メイクなんかじゃだせないだろ
221774RR:2001/06/06(水) 13:50
>>215
どうしたらこんな風になるんだ?この写真の詳細きぼーん
特殊メイクなら終了〜
222unkoman:2001/06/06(水) 14:19
生きてるし酷い怪我だけどちゃんと治るとのお医者の話でした
223774RR:2001/06/06(水) 14:28
>>222
治るの?
224774RR:2001/06/06(水) 14:34
うーん、俺だったらなおして欲しくないな
あのまま死にたいわ
225774RR:2001/06/06(水) 14:36
ノーヘルで事故って顔面ブレーキって話をラウンジで聞いたことがあるけどよくわからん
226774RR:2001/06/06(水) 14:57
「すごいビデオ」スレ読んだ後にココ読むと・・・・フー
http://ton.2ch.net/test/read.cgi?bbs=bike&key=991734327

…変な期待すんなよ(笑
227no-fun-pig:2001/06/06(水) 15:13
でもあそこまで顔面爆発してて
なんで気うしなわないんだろ?
228774RR:2001/06/06(水) 15:25
>>146
同意。
擦りぬけバトルとか都内最速とかいってるコゾーは
運だけで生きてることを自覚すべきだね。
229774RR:2001/06/06(水) 15:31
湾岸戦争時の兵士の写真だろうが。
あとおまえら中型以上のバイクは半キャップ禁止っていうの知ってるか?
白バイのあんちゃんもなんで捕まえないのか不思議だよ。>中型半キャップ小僧
ちゃんと紐も締めろよ。隙間だらけじゃ意味ねぇからな。
230MR50:2001/06/06(水) 15:41
>>201
「コケなきゃ一緒」の方がまだ分かる。
231774RR:2001/06/06(水) 15:41
>>229
ちょこまかと逆走したりでかいバイクが入って
来れない住宅地や商店街にでも逃げ込むからじゃない?
それで歩行者に怪我でもあったら面倒だから?
232774RR:2001/06/06(水) 17:16
>>229
禁止じゃないよ。ガイシュツだから倉庫なり法関係のHPなり探してみな。
233774RR:2001/06/06(水) 18:55
ジェットも危ない。
右直事故(当方直進)で車のドテっ腹に突っ込んだ。推定速度60km/hくらい。
顎から唇にかけて、結構大胆に裂傷を負ったよ。血ぃドバドバ。
フルフェイスにしとけばなぁ…
234774RR:2001/06/06(水) 19:05
235774RR:2001/06/06(水) 20:24
↑グロ注意
コピペで見れ
236CandyRedClubman:2001/06/06(水) 20:33
良スレあげ
うちも南平台でバランス崩して単独でこけて
ヘルメットの左側頭部をおもっくそ擦った経験あり!
半ヘルなら左耳は削げてましたね。
飯前に読んでたらごめんなさい
237田舎ライダー:2001/06/06(水) 21:09
秋葉原とか靖国通りとか白山通りなんかを見ていると、よくこんなに恐ろしい
所でバイクですごく飛ばせるなと不思議に思う。
238774RR:2001/06/06(水) 21:25
今日夜7:30頃50才くらいのおっさんが花替えてた・・・
もしかして親だろうか?
タマランだろうな・・・
239774RR:2001/06/06(水) 21:29
以前、スクーターに乗って70キロ以上のスピードで幅1mくらいの排水溝に突っ込んだ事がある。
風邪が強い日で、対向車がハイビームで走って来て、「まぶしいな。」と思ったところまでは覚えている。
その排水溝には5ミリくらいの鉄板がかかっていて、そこにモロに激突したらしい。
通行者に救出されたとき、唇の下が5センチ位の幅で横に裂け、舌がはみ出ていた
事を後で聞かされた。
医者の話によると、
「フルフェイスのヘルメットを被っていなかったら下あごから上が無くなっていた。」
との事だった。これ以降、知人、後輩には強制的にフルフェイスを被らせるように
している。
240GS@添乗員d307a2c6.yytv.co.jp:2001/06/06(水) 21:34
>>234
ウフフ
いつもお世話になってるサイトだ
241774RR:2001/06/06(水) 22:03
> 229 名前:774RR 投稿日:2001/06/06(水) 15:31
> あとおまえら中型以上のバイクは半キャップ禁止っていうの知ってるか?

> 232 名前:774RR 投稿日:2001/06/06(水) 17:16
> >>229
> 禁止じゃないよ。ガイシュツだから倉庫なり法関係のHPなり探してみな。

126cc以上のバイクで使えるのは、JIS B種またはC種のヘルメットです。
半キャップのヘルメットは、JIS B種にもC種にも存在しません。
あるのはJIS A種だけです。JIS A種で中型以上のバイクには乗れません。

「ガイシュツ」だというなら、それを出してください。
ガイシュツなんだから出せるでしょう。
たぶんあなたの気のせいか読み違えですよ。
データを出すまでは水掛け論だから、
だからデータを出さなきゃ意味ないんですよ。

私のほうのデータは既出かどうかわかりません。

掲示板ってやつは、不正確な知識を自信満々で言われるから大変だ。
もっとも、それは私も含めてだと思うから、違ってたら指摘をよろしく。
242774RR:2001/06/06(水) 22:07
>>239
ア、アブナイ・・・本当でもネタでも・・・俺も被ろうかな
243774RR:2001/06/06(水) 22:09
掲示板なんてそんなもんだ。
何でも自分の考えが合ってる、自分はまとも
自分が一番・・・etc
おもろいね  ぷぷぷっ
244774RR:2001/06/06(水) 22:23
半ヘル被ってて事故ったら保険下りないようにすりゃええやん。
無論、車のシートベルト非着用についても同じく保険使用できないようにする。
現在でも飲酒状態で事故ると被害者に下りるぶん以外は下りないが、
それをヘルメットとシートベルトにも拡大する、と。
(125cc以上の半ヘルは法的にはノーヘルですからね)

自ら危険を増やしてるようなライダー、ドライバーはちっとは減るかな??
でも、へらねぇだろぉなぁ〜。

俺も事故った時、フルフェイス、脊椎、ひじ、肩にはプロテクションしてた。
でも、その日に限って膝を忘れてた。というか面倒でしなかった。
こけた。膝、砕けた。結果、一生モノの後遺症を抱える羽目になった。
今日みたいに天気が悪いとけっこう痛むよ…。
245229:2001/06/06(水) 22:54
>>232
…やっぱり知らん奴がいたか。案外白バイのあんちゃんも知らんのかもしれんな。
>>241
>>244
フォローサンキュー
俺も25歳くらいのときに吹っ飛んで左手の親指が半分ねぇんだわ。
生活に支障は無いがこれ見るたびに思い出すよ。(メットと関係無いけど)
事故は自爆ばかりじゃなくて「もらい事故」もあるから準備はいくらでもしといた
ほうがいいぞ。「俺は注意してっから大丈夫」は絶対無いからな!
246774RR:2001/06/07(木) 00:22
ここまでしか追えません。
下記にある「内閣府令」にJIS規格が触れられてるんですかね?

kantei.go.jpのサーチエンジン使いもんにならん…

第71条の4
|自動二輪車の運転者は、乗車用ヘルメットをかぶらないで自動二輪車を運転し
|、又は乗車用ヘルメットをかぶらない者を乗車させて自動二輪車を運転しては
|ならない。

|6 第1項及び第2項の乗車用ヘルメットの基準は、内閣府令で定める。
247774RR:2001/06/07(木) 01:13
一年前、事故った。
とゆうか、バイク単独事故に接触してコケた。
結構マヌケだったけど、単独事故の人は即死。
フルヘル被ってたけど・・。
俺はジェットだったけど、バブルシールド着けてたお陰で
鼻から顔面が削り取られずに済んだよ。
半ヘルだったら、確実に顔無くなってたと思う。
248774RR:2001/06/07(木) 01:27
>>247
すんません、バブルシールドってどういうやつですか?
249247:2001/06/07(木) 01:34
 ちょっと説明しにくいんだけど、ジェッペルに着ける
シールドで、前の方に膨らんでる感じのヤツ。
 ストリート系のバイク雑誌とか見ると分かると思う。
 どうしてもフルヘルが似合わないバイクに乗る人で、なおかつ
安全性も求めるんなら、必要だと思う。
 まぁ、フルヘルには逆立ちしてもかなわないけど、
ジェッペル用の普通の風よけシールドよりは、気休め的に安全かと。
250247:2001/06/07(木) 01:36
ちなみに、3000円しないくらい。
251774RR:2001/06/07(木) 01:39
グースは凄いな。あんなメットであんなに飛ばして。
252774RR:2001/06/07(木) 01:55
age
253モモやん:2001/06/07(木) 02:00
コンペシールドよりもバブルシールドの方が
安全性が上ってのは違うんでないかい?

あれに安全性なんて無いだろ。
254247:2001/06/07(木) 02:06
マジっすか?
そうそう、コンペシールド。
あっちの方が弱そうだけどなぁ。
バブルの方が、球状になってる分、衝撃が
分散される気がするけど・・。
もしそうなら、今度はコンペシールドにしたほうが
いいのかな・・・。
255247に補足:2001/06/07(木) 02:11
ここがうまくまとめてあるね。
http://www.safety-co.net/zs/basis.htm

「道交法第71条4項」(自動二輪等の運転遵守事項)(抜粋)
自動二輪車の運転手は,乗車用ヘルメットをかぶらないで自動二輪車を運転し,又は乗車用ヘルメットをかぶらない者を乗車させて自動二輪車を運転してはならない。

2 原動機付自転車の運転者は,乗車用ヘルメットをかぶらないで原動機付自転車を運転してはならない。

6 第一項及び第二項の乗車用ヘルメットの基準は,総理府令で定める。



「道交法施行規則」(乗車用ヘルメット) 第9条の5  法第71条の4第一項及び第二項の乗車用ヘルメットの基準は,次の各号に定めるとおりとする。

1.左右,上下の視野が十分とれること。
2.風圧によりひさしが垂れて視野を妨げることのない構造であること。
3.著しく聴力を損ねない構造であること。
4.衝撃吸収性があり,かつ,帽体が耐貫通性を有すること。
5.衝撃により容易に脱げないように固定できるあごひもを有すること。
6.重量が二キログラム以下であること。
7.人体を傷つけるおそれがある構造でないこと。



「交通の方法に関する教則」(第8章第1節 二輪車の運転者の心得)(抜粋)
2 乗車用ヘルメットの着用  乗車用ヘルメットをかぶらないで二輪車を運転しては行けません。また、乗車用ヘルメットをかぶらない者を乗せて
自動二輪を運転してはいけません。

乗車用ヘルメットは,SマークかJISマークの付いたものを使い,あご紐を確実に締めるなど正しく着用しましょう。工事用安全帽は乗車用ヘルメットではありません。
256197:2001/06/07(木) 02:14
工事用の安全帽かぶってバイク飛ばすニッカボッカのあんちゃんも
逝ってよしだわな。
かぶってりゃいいってもんじゃない。アタマにのっけてるだけ、
半ヘルぶら下げドキュソよかマシだけど、たいした差じゃねーや。
257255:2001/06/07(木) 02:14
これによるとJISマークやSマークは、あくまで教則で指導されているだけであり、
法で禁止されているわけではないね。
だいたいJIS ABC種類なんて今は無いし。
258774RR:2001/06/07(木) 02:15
バブルシールドだと前方がゆがんでて見にくくないですか?
私は見にくかったので、他のに変えました。
259774RR:2001/06/07(木) 02:17
なんか、半ヘルぶら下げは、どっかに引っ掛けて
絞首刑、若しくはギロチン状態になりそう。
だれか見た人いない?
260モモやん:2001/06/07(木) 02:18
問題は形状じゃなくて作りが安そうだってこと。
クリアな視界の確保という点でもなんか心配。
視界ゆがんだりしないのかしら。

たとえば、メット自体の安全性で言うなら、
ブコよりもアライの方が安心できそうな気がするでしょ?

球状のが欲しいなら、ショウエイとかアライからも
3次元曲面のコンペシールド出てます。

視界のゆがみもなくて、作りもしっかりしてていいですよ。
261774RR:2001/06/07(木) 02:19
バイクに乗り始めて一年弱。
いっぺんこけたけど、皮パン吐いてたおかげで、足が腫れたくらいで済んだ。
このスレ読んだら、フルフェイスが欲しくなりました。(いまはジェットに
バブルシールド)。フルフェイスって高いですよね。いくらくらいのやつを
買ったらいいんだろう。
262255:2001/06/07(木) 02:20
Sマークについて
http://www.shouhiseikatu.metro.tokyo.jp/s_hogo/shoanhou/s_an_hou.html

SGマークについて
http://www.sg-mark.org/seido.htm

これらについては、抜け穴的な解釈になるが、あくまで
「マーク無しを乗車用ヘルメットとして販売してはならない」であり
使用者については触れられていないんだよね。
263774RR:2001/06/07(木) 02:22
>261
ダイクマの2980円のフリーサイズのヤツ。ベンチレーション機能付きだぞ!
試着してみたが、内装がフカフカで誰の頭にもフィット!!
ある意味凄いぞ。
264247:2001/06/07(木) 02:24
そう言われれば、やや見難いかな。
シールド無し、風圧で涙ボロボロよりはいいけど。
253さんにより、コンペのほうがいい、っぽいことが
わかりました。
 強度はないわ、視界は悪化するわで、無いよりマシ、
くらいなのかな?おれの鼻の恩人は。
 誰かバブルほめれる人いないの?
265232=255:2001/06/07(木) 02:25
さて、ソースを提示したけど。
禁止されているという人はそちらのソースを提示してください。

断っておくが私は半ヘルを支持するつもりは毛頭ない。
自分がバイクに乗る時もいつもフルフェイスだ。
だが使用禁止かどうかについては、はっきりさせておかないと
逆に半ヘル派に揚げ足を取られる事になるので注意してください。
266774RR:2001/06/07(木) 02:27
>>261
マジレスすれば、3・4万。自分の命を預けるにふさわしいメットを探すべし。
サイズは「ややきつい」ぐらいがちょうどいい。
267255:2001/06/07(木) 02:27
255は247に補足じゃなくて246氏への補足ですね。スマソ
268247@亀レス:2001/06/07(木) 02:29
>260
 なるほど。
 3次元球面コンペシールドか・・。
 良さそうですね。探してみます。

  
269774RR:2001/06/07(木) 02:31
半ヘルで顔ムキ出しにして走ってる連中は、自分ではカコイイとか
思ってるんだろうか。半ヘルってなんかビンボくさいよな。
色も微妙なのしかないし。前後逆にかぶるのも、ありゃ何だ?
メット選びも自己責任だから、勝手にすりゃいいけどよ。
270232=255:2001/06/07(木) 02:34
>>229,>>241
お返事待ってるよん。
271774RR:2001/06/07(木) 02:34
でもまぁ、新聞配達のカブの兄ちゃんが
アライとか被ってたら、ちょっとね・・。
272:2001/06/07(木) 02:37
>>271
やってみればわかるが、絶対無理!キツイ!<アライとか
273774RR:2001/06/07(木) 02:38
ダックテイルって、あんなペラいくせになんで1万とかするんだろ。
アメリカはまだノーヘルOKだっけ? 州によるか?
メット強制じゃない国で「気休め」的なスタンスのメットだろ。
チャリの競技用メットのほうが数段マシに見えるヘボさ。
ダックテイルというより、ダチョウの卵を縦半分に切った形。
ヨコにして負荷かければ簡単に歪むメットで脳味噌は無事か?
274774RR:2001/06/07(木) 02:39
>>261
「皮パンとか皮ジャンは、こけたとき破れない」って聞いことあるんだけど
もしそうなら、こけた時、普通の洋服みたいに破れて、擦り傷とか切り傷とかは
できないの、やっぱり?
275774RR:2001/06/07(木) 02:40
カブのあんちゃんがかぶってるメットは、賞味期限なんてとっくに切れた
10年ものだったりする。内装フカフカどころか朽ちてるよーな。
ジェットでいいから、メットに広告入れて販売店に配給しろよな、新聞社。
276774RR:2001/06/07(木) 02:41
>>274
261じゃないけど。
擦過傷みたいな傷はつくけど、破れはしない。
いい革なら傷も味になる。
でも梅雨時はカビが心配(´д`;)
277774RR:2001/06/07(木) 02:44
新聞屋のカブは、実際のトコ、ノーヘルがほとんどで、
メットはハンドルにぶら下げてるだけ。
ケーサツに無料で新聞入れて、見逃してもらってる。
278274:2001/06/07(木) 02:57
>>276
ご回答どうもです。
ということは、骨までは削られない、と言うことになりますね。
今度、バイク屋にでも行ったら見てこようと思います。
279イレブン:2001/06/07(木) 03:11
>>275
新聞社と販売店は別会社なのでヘルメットの供給は無理です!
フルフェイスかぶってても死ぬ時は死ぬの。
60キロで走行中、脇道から確認もせずに1BOXカーが飛び出してきて
側面衝突。まず即死だね。
その点クルマはいいよね。シートベルトにエアバッグで軽い打撲くらいで
済むからね。ほんとクルマはいいよ。さあ今すぐこちらへ!

http://natto.2ch.net/car/index2.html
281にせまぼ:2001/06/07(木) 04:36
>>280
うわっ 自分の時と全く同じだ・・・
1BOXカーのシャーシが歪んで廃車になっちゃったし。
ジェットヘルだったけど死なずに生きております。
282774RR:2001/06/07(木) 07:49
>>1
画像だせ
283774RR:2001/06/07(木) 08:39
>>280
281が生きてんじゃん。何がまず即死。
それはさておき、仮に280が言うような事故でライダーが死んでしまった場合、
民事はまぁ保険効いたとして刑事責任は結構重いんじゃないの。
体は打撲で済んでもさ、人生台なしじゃ意味ないぞ。
284GS@添乗員:2001/06/07(木) 09:08
>>282
1のかわりに貼っときます
http://www.erogro.com/deathfile/black/Black32.jpg
↑注意:グロ画像(中辛)
285774RR:2001/06/07(木) 09:35
>GS@添乗員様

日頃のグロ画像収集、広宣流布活動ご苦労様です。
愛と死を真摯に見つめるあなた様の透徹した人生観が
朝一のヌルミきった私の脳髄を刺激します。
今日一日、強く生きられる気がします。

ほんとうにほんとうに有難うございました。
286774RR:2001/06/07(木) 09:40
アメリカンにいかにもなゴーグル付き半ヘルてセンス悪いよね。
SR系ならワカランでもないが。
287774RR:2001/06/07(木) 09:44
>>284
すまそ、ラウンジのグロ画像鑑定スレに貼ってきちまった
直リンクはしてねーっす
288さぶ:2001/06/07(木) 12:28
すげー奴見ちまったよ。フルフェイス首にぶらさげてんの。
289774RR:2001/06/07(木) 12:41
>>288
首にかけられるほど長いベルトなのか、首が相当絞まってるかだな。
窒息マニアかもしれん。どこで見かけた?
290774RR:2001/06/07(木) 12:41
>>284
俺には辛口だ。
291>288:2001/06/07(木) 12:43
そういう奴はなんて呼べばいいんだろうか…
292774RR:2001/06/07(木) 12:44
>>291
分離式
293さぶ:2001/06/07(木) 12:46
鳥飼大橋で見た。バリオスに乗ってた。
294ロビン:2001/06/07(木) 14:00
メットは初めて買ったフルヘルの値段が少々高めのいいやつ買うと、
次回からはランク落とせなくなる傾向があります。
例えば、4万で買ったやつに慣れっこになったあと、
ホームセンターに売ってるような1万くらいのメットは
買う気にはなれないでしょう。いいやつを大事に扱いましょう。
295774RR:2001/06/07(木) 14:07
装甲車乗ってても死ぬ時は死ぬの。
60キロで走行中、空母キティホークから確認もせずにホーネットが飛び出してきて
側面衝突。まず即死だね。
その点棺桶はいいよね。ドライアイスに防腐剤で軽い凍傷くらいで
済むからね。ほんと棺桶はいいよ。さあ今すぐこちらへ!
296774RR:2001/06/07(木) 14:08
安モンはスカスカですあね。
包み込んでくれてる感じがない。
297774RR:2001/06/07(木) 14:22
294 >> 同意
298774RR:2001/06/07(木) 14:39
232=255
こいつ粘着
意見されたのがよっぽど気に入らないらしい
そのイタイほどの努力に脱毛 (ワラ
299774RR:2001/06/07(木) 14:50
>>295
600だったら即死。250だったら大破くらいで済むかもよ(笑)
300774RR:2001/06/07(木) 15:13
298=反論できずに捨てゼリフでお茶を濁す229
301774RR:2001/06/07(木) 15:16
どっかの葬儀屋、式場から斎場へ向かう途中に霊柩車のドアがロックされておらず、仏さんを落としちまったんだとさ。
302774RR:2001/06/07(木) 15:57
>>295
>さあ今すぐこちらへ!
(笑
303GS@添乗員:2001/06/07(木) 17:47
朝からグロすまんこ
304仲買屋:2001/06/07(木) 18:08
旧C種以上を応援したいとこだが
法改正でソースが消えてるのよね
古い教本を持っている人は見てくれ
305282:2001/06/07(木) 18:55
>>284
ツマンネ
ちゃんとしたの出せ(゚д゚)ゴルァ
306774RR:2001/06/07(木) 19:43
age
307774RR:2001/06/07(木) 19:59
>>159って、その事故の人の亡霊の書き込み?ブルル
308座布団回収:2001/06/07(木) 20:05
ダイナソーを見てきた。つまらなすぎて休日が台無ソになった。
309774RR:2001/06/07(木) 20:28
新JISって、旧JISで言うと
どの程度の範囲なん?
310774RR :2001/06/07(木) 20:41
>>280
俺似たような事故を3月にしたよ。(実は最近退院しました…)
左から突っ込まれて車のFナンバープレートが足の甲に突き刺さり足の中身が丸見えでした。
開放骨折で薬指が半分無くなってしまいました…(指先から針金出てます)
頭はフルフェイスだったので大丈夫でした。半キャップは危ないヨ〜
311GS@添乗員d307a2c6.yytv.co.jp:2001/06/07(木) 20:57
わかった、ちゃんと「まっぷたつ」の貼ります
http://zuflpw.hypermart.net/cgi-bin/joyful/img/206.jpg
↑注意:死体画像といえば死体画像だが・・・(甘口)
312282:2001/06/07(木) 21:16
現場のデヅカメ写真か新聞記事かヌースのキャプチャ動画よこせ
313774RR:2001/06/07(木) 22:46
>>309
新JISは旧C相当。
とはいっても、試験方法が変わったから、実質は旧Cより若干厳しいかも。

実は新JISになっても旧A相当の半キャップ用の規格は残ってたりする。
「付属書」とかなんとかいうよーわからん扱いらしい。
もちろんこれは125cc以下用。
314774RR:2001/06/07(木) 23:07
>299
HORNET250で空母のカタパルトから発進してみてー
315仲買屋:2001/06/07(木) 23:45
Aが真上Bが側面Cがあごだったと思われ
新のほうは計測部位が増えた部分は厳しいかも
でも実際旧規格でも十分通ると思われ
新では緩くなった部位もあるから
トータルではBCの中間くらいかなぁ
某メーカーを救うのと独占防止と思われ
316GS@添乗員d307a2c6.yytv.co.jp:2001/06/07(木) 23:45
>米空母のカタパルト
「キャディラックを2キロ飛ばす」って
コワー
317774RR:2001/06/08(金) 00:06
おれ、昔 原付で60kmくらいでアンダーパス通過中に接触されて転倒
したけど、振るフェイスのメット立ったおかげで気絶程度ですんだ。
メットきちんとしていたので頭ヒットしたけどこれですんだんだよ
と警察と病院両方でいわれた。
318774RR:2001/06/08(金) 00:34
俺は400ccのバイクで、80km位で走ってて飛び出してきたタクに突き刺さった。
フルロックのスリップ跡を警察が見て「時速40km」とか言ってたけど。
運良く怪我は打撲だけだったけど、半ヘルで半そで。左に倒してバイクを滑らせたのが
救いだったようで、今思い出してもほんとに怖い。バイクはもちろん廃車。
よく次の日から普通に自転車に乗れたものだ。ほんとに事故は怖い。
運悪ければ確実に死んでた。
>318
無事で良かったね〜。でももしタクシーが箱車のトラックで10m前に
飛び出してたら対応できずに側面衝突でしょ。こうなるともう絶対フル
フェイスでもダメだね、即死。あ〜バイクは恐い恐い。

その点クルマは安心だよね。強固なフレームでがっちりガード。おまけに
シートベルトとエアバッグで乗員保護も万全。

さあ、あなたも今日からこちらの住人へ!

http://natto.2ch.net/car/index2.html
320774RR:2001/06/08(金) 02:05
駐車場借りるのに年間いくらかかるんだろー。考えるだけでホソロシイ。
クルマって渋滞ハマったらどうしようもないしなー。
車の免許も持ってるけど、実家でしか乗らないな〜。
321774RR:2001/06/08(金) 02:09
>>319
ハダカみたいなカッコの彼女を乗せて走るなら、そりゃ車だろうな
カーセクースもラクラクだしな
でも、かなりの確率でヒトゴロシになるよな、車って
特にお前の説明、車は全部加害者じゃん
バイク乗ってるのはみんなドキュソだから氏んでもいいとか言うんなら、
わざわざここで勧誘しなくてもいーんじゃねーの?
322774RR:2001/06/08(金) 02:14
>>319
形状にもよるぞ。んなもんで、俺はセダン。クーペでもいいが。
要は前後に潰れ代がある形状ね。1boxとかはちょっと...

バイクの場合は、危機予知かな?
嫌な予感がしたら一歩引く。これで結構防げる。
それで何も無くても損はせぇへんし。
323774RR:2001/06/08(金) 02:18
>>320
ちょっとずれてるね。安全性の話だし。
けど梅雨の時期はやっぱり車かもな。濡れるのやだし。
324イレブン:2001/06/08(金) 02:18
これから暑くなってもっと肌が露出した格好になってくるな・・・
キャミソール着た女の子なんて、よう乗せられんぞ!
325イレブン:2001/06/08(金) 02:23
アメリカン乗り、んなアブネー格好で俺らと公道で勝負を挑むんはやめれ!
事故った時の事は絶対に考えてないだろうな・・・死ぬって事を
326241:2001/06/08(金) 03:06
半キャップについて書いた者ですけど、まず最初に
>掲示板ってやつは、不正確な知識を自信満々で言われるから大変だ。
>もっとも、それは私も含めてだと思うから、違ってたら指摘をよろしく。
まさしくこれを自分でやりました。すみません。お恥ずかしい。

「JIS A・B・C種」という区分は、2000年3月20日で無くなり、
3月21日からは「JIS規格・JIS規格(125CC以下)」になっていました。
とはいえ、「125cc超の規格」に半ヘルが含まれていない点では変わりません。

あと、229さんの言われる、「揚げ足を取られないようにはっきりさせておきたい」には大賛成ですね。
だからこうやってしつこく書いてるわけで。
かくいう私も、「ヘルメットなんか法律で決めんなよ」と思っています。

それで、争点は
「これが法律で決まっていることなのか、『守ったほうがいいよ』という推奨にすぎないのか」
ということなのだと思います。
327241:2001/06/08(金) 03:07
>>229さんは
> 禁止じゃないよ。ガイシュツだから倉庫なり法関係のHPなり探してみな。
と書かれましたが、その場合
「半キャップで中型に乗っても良い」という根拠を示さないと
情報としてはあまり意味がないと思うのです。
>>229さんがそれが規定された法律を見逃しているだけかもしれないので。

もちろん、規制というのは「法律になければ自由」なのですから、
「○○してもよい」という法律はありません。
でも、法律にないと思っていても、それは「見つけてないだけ」かもしれません。

たとえば「二輪は高速道路では100km/hまで」が規定されている部分を探すのは
けっこう大変なことですが、だからといって
「そういう法律が見つからないからオッケー」と思ってたらもちろん捕まるわけです。

「ソースを提示したけど」とのことでしたが、
それは「半キャップ禁止について触れていない部分」を提示しただけで、
「他に、半キャップ禁止が規定されている法律が無い」ことの根拠にはなっていません。

>禁止されているという人はそちらのソースを提示してください。
とありましが、私はすでに
>私のほうのデータは既出かどうかわかりません。
と書いています。「指導」はありましたが「条文」は見つかりませんでした。
でも見逃しているだけかもしれません。データをお持ちの方はよろしく。

ただし、「「半キャップで中型に乗っても良い」という根拠も見たことがありません。
(さきほど書いたように、本来「許可」には根拠は不要ですが、
 だからといって条文を見逃しているだけかもしれないのに
 他人に「禁止じゃないよ」なんて断言できません)
328:2001/06/08(金) 05:08
自分は「わからない」と逃げておいて相手には
「見逃しがあるかもしれないからもっとデータ捜せ」では
説得力ないと思うよ〜
329774RR:2001/06/08(金) 09:03
>229
>禁止じゃないよ。ガイシュツだから倉庫なり法関係のHPなり探してみな。

へー、「半キャップでは中型に乗れない」という話は
それこそいくらでも「ガイシュツ」だけど、
「半キャップで中型に乗ってもいい(禁止じゃない)」という根拠
(そういう法律があるということを見逃していないという根拠)は
見たことないぞ。
「ガイシュツ」なら出してみ。
330229じゃなく232だよ:2001/06/08(金) 12:14
>241氏
こちらが出したデータで納得できないのは御自由だけど、
それは単なる感想であって、こちらが間違っているという客観的な理由にはなってないでしょ。
こちらの主張を突き崩したいならそちらもデータを探すなり努力してください。
だいたいこちらは「禁止されていない」とは言ったが「乗っても良い」などとは言ってないので
「乗っても良い根拠」を示す義務などはそもそも無い。
「俺わかんないけど気に入らないからそっちで何とかしろ」ではこちらもハイソウデスカとは付き合ってらんないよ。
こちらは一応、国内での共通のルールである道交法で禁止されているかどうかを
示したつもりだが、241氏はどのレベルの禁止を言ってるの?
どこかの地方自治体や○○高校の校則で禁止されてる、っていうならそれでもいいから具体例を出してください。
それはそれで納得してこちらも引き下がりますから。
JIS(日本工業会)は、役人も関わっているけどもあくまで製造者の組合のようなもので
司法的な強制力を持つ団体ではないでしょ?
331774RR:2001/06/08(金) 12:19
法で禁止されていなくとも、フルフェイスかぶれよ。
死にたいなら別だけど。
332774RR:2001/06/08(金) 12:29
今の規格を知ってる人居たら開示きぼんぬ。
前のをオボロゲながら出してみると
JIS-A種・・・125cc未満程度?
JIS-B種・・・125cc以上
JIS-C種・・・125cc以上+レースでも使用できる
みたいな。
333774RR:2001/06/08(金) 12:31
死にたいのは勝手だけど、だったら絶対に浮いてこないように
コンクリート詰にしてもらってマリアナ海溝に沈んでくれ。

公道でやるな。道路を汚すな。掃除するにも税金がかかる。
もし見てしまったら、メシがまずくなる。道路に飛び出してくる
野良猫よりたちが悪い。
334774RR:2001/06/08(金) 12:32
半ヘル被ってる奴は全員1の万世橋の花束に黙祷しろ
ヴォケ
335774RR:2001/06/08(金) 12:37
半キャップで中型に乗る奴は、氏んでも誰も可哀想におもわねーよ、
で済む話の様な。
336774RR:2001/06/08(金) 12:39
>>335
そだね。
337774RR:2001/06/08(金) 12:40
333>> 335>>  同意
338ロビン:2001/06/08(金) 12:42
こういう人達って実際に身をもって体験しないと
目が覚めないんだろうな。少なくとも自分からは
事故ったりしねーとあ思ってそう。事故もらうかもしんないのに。。。
339774RR:2001/06/08(金) 12:43
原チャでも、小型でも中型でも大型でも、時速30kmも出してりゃ
半ヘルじゃ、頭割れるでしょ? それとも四輪みたいにバイクによって
衝突安全性が違うのか?
340774RR:2001/06/08(金) 12:46
原チャリ+ハンヘル=論外
341ロビン:2001/06/08(金) 12:47
前は論外だった。ワラ
342774RR:2001/06/08(金) 12:48
原チャリ+ハンヘル=逝って由
343774RR:2001/06/08(金) 12:52
>>319
俺318と同じ状況で対応できずに突っ込んだ。
80km/h以上で行ってタクの側面に身体ぶつかって、勢いあまって
タクの向こう側6〜7m先までぶっとんでった。
でも次の日全身筋肉痛ですんだ。

だからって安全性がバイク=車ないしはバイク>車だなんて、微塵も思ってない。
けど、楽しさは別な尺度でしょう?。
「車に来い」ってしつこく誘ってるの見てると、宗教じみてて痛いよ。
車板全体のイメージ悪くなるから、やめたほうが良いよ。
344ロビン:2001/06/08(金) 12:53
でもさー、ハンヘル・ジェッペルのデザインってフルヘルよか
魅力的なのが多いよ。可愛いのも多いし。
それに比べてフルってさー、地味だわ。
グラフィックあるけど、レプリカ乗り向けのデザインだし。。。
もっとフルヘルが魅力的になって欲しいもんだよ。
345fury:2001/06/08(金) 12:53
>343
それは筋肉痛と云わず、打撲痛と云う。
346774RR:2001/06/08(金) 12:54
>>344
同感。あとドキュソにとっては値段が高いのかも(w
347774RR:2001/06/08(金) 13:04
ドキュソはひたいに荒いのステッカーでも貼っとけ
348ロビン:2001/06/08(金) 13:04
ワロタ。
349774RR:2001/06/08(金) 13:05
>>346
実際問題、安い原チャリは乗り出し120Kで新車が買えるわけでそんなもん
のっとる奴は40Kのメットは買わないわな。悲しいけど。
350774RR:2001/06/08(金) 13:06
ショーエーとアライのステッカーではどっちが強度高いですか?
351ロビン:2001/06/08(金) 13:06
ところでKってなんですか?
352774RR:2001/06/08(金) 13:07
>>345
>打撲痛
なるほど、打撲傷じゃ大げさだし、
筋肉痛でもないのは知っていたんですが、
「打撲痛」ならぴったりです。
以降これで行きます。ありがとうございました。
353774RR:2001/06/08(金) 13:08
>>351
K=1000 つまり40Kなら40000円ということ
354ロビン:2001/06/08(金) 13:09
なるほどー♪ひとつりこうになったです。
ありがとうデス♪
355ロビン:2001/06/08(金) 13:14
とにかく、タンデムする際は後ろに乗せる人の安全を第一に
考えるべきでして。よく見かける2人ともハンヘルの輩は
なんなんだか。確かにハンヘルは開放的だから気分いいってのは
分かるけどね。ハンヘルなんて販売中止にでもなればいいのに。
356774RR:2001/06/08(金) 13:17
355>> 最高に同意
357774RR:2001/06/08(金) 13:18
最近多いドキュソ
フォルッアorマジェスティ+半帽のTシャツサンダルドキュン男+半帽首掛けのキャミミニスカドキュン女
358ロビン:2001/06/08(金) 13:21
フォルツァはジェッペルをお奨めします。
359774RR:2001/06/08(金) 13:23
漏れはフュージョンでもフル。顎を削りたくなひ。
360774RR:2001/06/08(金) 13:30
age
361774RR:2001/06/08(金) 14:29
俺、しゃくれてるからフルでもあごが出るんよ…
362774RR:2001/06/08(金) 14:39
なんか吐き気してきた。
お前らよくこんな話題で盛り上がれるな
363774RR:2001/06/08(金) 15:40
画像出せ
364774RR:2001/06/08(金) 16:05
>>363
お前が画像のネタになれ
365GS@添乗員:2001/06/08(金) 16:39
また貼る?
366774RR:2001/06/08(金) 16:49
昨日、(てか今日の夜中)新宿のドンキホーテに中華鍋
を買いに千葉方面から中央通り入って万世橋渡って
交差点で信号待ちしてたら、あったね。
石丸電気の前あたりに花束が。
毎日通勤で通ってるのにぜんぜん気付かなかった...。

P.S中華鍋サイコー。
367774RR:2001/06/08(金) 16:51
大阪府豊中市熊野町一丁目
大阪府箕面市瀬川5
近所の人居ますか?
368774RR:2001/06/08(金) 17:23
>>366
スカパーでも見んの?(笑
369774RR:2001/06/08(金) 17:33
今ジェットですがフルフェイス購入しようと思います。
なんつーか、イヤ過ぎ。胸が締め付けられる感じ。
このスレ見てフルフェイス購入しようとしてるやつ結構居るのでは?
正直バイクなめてました、原付ですけど。
370774RR:2001/06/08(金) 17:51
半ヘルじゃないとタンデム時しゃべれないのがイヤだね
普段はフルだけど乗せる時はジェットか半
ジェットも耳隠れるから聞こえにくい
371774RR:2001/06/08(金) 18:26
脳味噌見たいあげ
372774RR:2001/06/08(金) 23:55
なんか、ヘルメットスレになってきたな・・。
気にしないでいいけど、「あきはばら」なのに、「秋葉」って書いて
「アキバ」って読むのはどうして?
 もしかしたら、「あきはばら」じゃなくて、「あきばはら」なの? 
373774RR:2001/06/08(金) 23:56
なんか、ヘルメットスレになってきたな・・。
気にしないでいいけど、「あきはばら」なのに、「秋葉」って書いて
「アキバ」って読むのはどうして?
 もしかしたら、「あきはばら」じゃなくて、「あきばはら」なの? 
374774RR:2001/06/09(土) 00:10
はげしいな
375261:2001/06/09(土) 00:29
元々「アキバガハラ(終戦当時)」が正式名称でそれが「あきばはら」→「あきはばら」と
へんかして行ったそうな:OH!FM-TOWNS抜粋
376373:2001/06/09(土) 00:32
そーなんだ。
ありがとう。
一つ覚えたよ。
なんか、2回書き込みしてるし・・。
hazukashii.
377らぁめん:2001/06/09(土) 00:59
378375:2001/06/09(土) 01:41
すんご
379366:2001/06/09(土) 07:45
>>368
あはは!
元RL読者と見た。(藁
以前友達に家にBSつけたいって言ったら同じ事言われたっス。
中華鍋は純粋に料理用ですよん。
380774RR:2001/06/10(日) 23:42
揚げ
381蛾蝶野郎:2001/06/10(日) 23:44
将門の首塚逝ったことあるやついる???
382774RR:2001/06/10(日) 23:48
>>381
いったことある
7〜8年前
383蛾蝶野郎:2001/06/11(月) 00:24
で、どうだった? オレの友人は死ぬほど怖がってもう二度と逝きたくない
って言うんだよ。 なんか色々あったらしいんだよな。
やっぱ霊気が渦巻いてるの?
384774RR:2001/06/11(月) 03:07
hage
385774RR:2001/06/11(月) 03:11
ハナヂたらした小学生がタバコ吸いながら
うろついてるらしいよ
386774RR:2001/06/12(火) 23:17
さがってるな。
みんな、事故の怖さを再認識しようage
387774RR:2001/06/12(火) 23:22
今日、通ったとき見ただけなのでわからんが、目撃者きぼーん
みたいなことやってなかったか?

道路のシミがまだ残っててツライ。だいぶ薄くなったけどね。
事故の3日後ぐらいに通ったときは寒気がしたしなー。
388ジョン・ウー:2001/06/12(火) 23:27
だからいってるだろ、カブが一番。
389774RR:2001/06/12(火) 23:29
>388
ウチの前でカブに乗ってたオジさんが逝きましたがなにか?
39046:2001/06/12(火) 23:30
ま、同じ技量の奴が
2ストレプリカ乗るときと
カブ君乗るときと比較したら、
って話じゃねーの?
391774RR:2001/06/13(水) 01:15
あげ〜
392:2001/06/13(水) 04:56
四、五万のフルフェイスヘルで命が助かる場合があるなら安いものです。
393774RR:2001/06/13(水) 05:08
カラダまっぷたつになっちゃ怖いので
これからは剣道の防具フル装備でバイク乗ろうと思います。
394774RR:2001/06/13(水) 09:39
見たよ>万世橋交差点の石丸の前の花束。

しかし、秋葉では圧倒的多数を占めるカウル系ヲタライダー系じゃなくて、割合
では他の場所に比べて場所柄極めて少ないと思われる渋谷とかのタンデムストリ
ート系が被害とは皮肉な物ですな(^^;

例のNRだったら笑えたのだが
395:2001/06/13(水) 09:55
396774RR:2001/06/13(水) 09:57
>>319
四輪でもオープンカーで裏返ったらバイクより悲惨だって。
だって頚椎骨折で即死だもん
俺、昔ビート乗ってたけど、ヘタレだから四輪用のメット被って峠せめてたよ
397774RR:2001/06/13(水) 09:58
>>395
ひどっ、それが真相ならば、ひき逃げだったんだ……
ひき逃げ犯逝ってよし!!
398774RR:2001/06/13(水) 10:02
別に轢き逃げじゃないじゃん。
状況を知りたい、目撃者の証言を得たいってだけで。
399マサルさん:2001/06/13(水) 10:04
いや、転倒する切欠で、接触した車を捜しているんじゃ?
400マサルさん:2001/06/13(水) 10:06
ちゃんと読んだら、ちがかったゴメン
でもクレーンの運転手が気づかずに、と見とめているんなら、
情報得てもしょうがないんじゃないの?
401774RR:2001/06/13(水) 10:12
>>400
馬鹿か?ちゃんと読め
402ゆめたまクン:2001/06/13(水) 10:13
カウル系ヲタライダー系はそこそこ乗れてる(危険回避&危険予測)人が
多いケド、バイカーは後ろから見てると原チャ上がりぽい運転をする奴が多い。
この被害者も、原チャ感覚で運転して交差点内で50tレッカーの
左側から前へ出ようとして事故にあったのでは・・・

>例のNRだったら笑えたのだが
笑えねぇって。
403unkoman:2001/06/13(水) 10:14
気づかないはずがないシチュエーションor気づかないシチュエーション
間でもめているような気がしました。
404関東弁:2001/06/13(水) 10:14
俺も読んだけどひき逃げじゃないと思う、、
自作自演ネタか?
405774RR:2001/06/13(水) 10:14
>>402  >例のNRだったら笑えたのだが 笑えねぇって。

同意
406マサルさん:2001/06/13(水) 10:18
え?読みましたけど…?おいら馬鹿???>>401
407774RR:2001/06/13(水) 10:35
>>395
はネタです
408774RR:2001/06/13(水) 10:48
左折する50tクレーンより遅い速度ってのがなー。
全く状況予測はしていなかったのかな?
車体部分が横に来る前にアームが目に入り、その時点で
なんか考えないか?
音も結構大きいから気づくと思うし・・・。
409unkoman:2001/06/13(水) 10:50
死人にそんなこと言ってもしょうがないべ。
410408:2001/06/13(水) 10:50
>>408
スマソ。真ん中は俺の間違いだ。
書いたあと気づいた。
411774RR:2001/06/13(水) 10:54
でも、音で気が付くはずは間違ってない!
謝る必要ないべよ>>410
412ゆめたまクン:2001/06/13(水) 12:12
想像だけど、いつもの一人乗りの感覚でレッカーの前に出られると
思って加速したんだけど、2ケツだったんで加速力が足らなくて
前へ出られないと判断、慌てて減速したんだけどもうレッカーは左折
はじめてて、ハンドルがタイヤにあたって右側へ倒れてひかれた・・・
そんな気がする。
413774RR:2001/06/13(水) 13:27
おそらく轢いたのは メジャーなメーカーでいうと
TADANOの TR500M
http://www.tadano.co.jp/product/roughter.htm 参照

KATOの SS-500
http://www.kato-works.co.jp/ja/products/kr/roughter.htm 参照
あたりと思われ、いずれにしても総重量38トンもあるから、1輪あたり約10トン
こんなのに轢かれたら人間なんてペシャンコだよ!
亡くなったライダーも恐らく、凄い仏さんになった事だろう。
今までの情報を参考に考えると、おそらくこの事故はクレーン車が
外堀通りをお茶の水方向から来て、中央通りを左折中にバイクを巻き込んだ
ものと考えられるね。
414413:2001/06/13(水) 13:27
続き
外堀通りは2車線あるが、秋葉原周辺はは違法駐車車両が必ずと言っていいほど
止まっていて、土曜日の夕方ならまず右側車線しか走行できない状況だっただろう
50トンクレーンは足が遅く、加速は原チャ以下、最高速度も60km/h弱、
と非常にトロイから、左から無理なすり抜けをしようとした可能性はある。
ただ、50トンクレーンは幅が3メートルもあり、駐車車両を入れるとその隙間は
あまりない筈で、バイクが2人乗りであった事を考えると、ただの
ドキュソライダーによる自殺行為か?
もう一つ、バイクが先行していて、クレーン車が後ろから轢いた
可能性も捨てきれない。
ラフテレーンクレーンは視死角の嵐で、運転席の左側にクレーンのブームを背負って
いて、特に左前方は見えない所が多いから、左折の歩行者待ちで停車中のバイクを
バイクが発進で出遅れたところを轢いてしまったのかもしれない。
または前述した二つが微妙に絡んで事故が起きた可能性もある。
左折動作に入ったクレーンが歩行者か渋滞で一旦停止、そこにバイクがすり抜けか、
同じく左折の割り込みで視死角に入る、クレーン車がバイクに気づかず発進
いずれにしてもこの事故場合、クーレン車がきちんと左折の合図を出していたか?
バイクが止まっていたか、動いていたか? 無理に割り込んだか?などで双方の過失が
随分違ってくると思われ、それで目撃情報を集めているんだろう。

オレは1度50トンではないが20トンクレーンを運転したことあるが、左は何も
見えないに等しいよ、ミラーでも見えない所多いし、本当に怖い。
とにかくバイクでも歩いていても、近寄らないに越したことはないね
運悪くそばに来たらとにかく運転手の顔が見えるか、最低限ミラーで見える範囲
にいることだ。視死角=ホントの死
415774RR:2001/06/13(水) 13:38
414>>優良れすありがとう
416774RR:2001/06/13(水) 13:50
うちの近所に、フルフェイスでハーレー乗ってるのがいて、
そんときはダサいなぁと思ってたけど、
このスレ見て自分もフルフェイスにしようと思った。
正直なめてたよ。
417774RR:2001/06/13(水) 15:21
まぁ、なんだかんだ言っても事故はみんなきをつけようね。
418774RR:2001/06/13(水) 15:36
>オレは1度50トンではないが20トンクレーンを運転したことあるが、左は何も
>見えないに等しいよ

そんな死角の多い乗り物が公道走れるのって、どうかしてないか?
文字通り走る凶器じゃないか!
419774RR:2001/06/13(水) 16:11
先々週秋葉行って現場見て来た。
雨に濡れた多数の白い花(多分ユリ、花詳しくないっす)が置いてあった。
雨で消えてしまった線香も。
男も女もガードレールでまっぷたつとか聞いたんだけど、女のほうは生きてたのね。
まあよかったわ。
でも女の子は一生消えない傷を多数受けたんだろうねえ。心身共に。
あーやだやだ。おいらは12年乗ってて女の子乗せたこと一回しかないし、
今後も乗せる気もないからいいんだけどさー。
女の子にはよく乗るんですけどね、吉原とかで、えへへ。
420413:2001/06/13(水) 16:19
>そんな死角の多い乗り物が公道走れるのって、どうかしてないか?
文字通り走る凶器じゃないか!

まさにその通りなんですよ!
厳密に言うと、あの手の車両は道路運送車両法で「規制緩和車両」
と言って本来走れる道路などが決められている物なのです。
(道交法ではないので罰則規定などは知らない)
免許制度もオレに言わせれば古く、もともと大型特殊車両は公道上
を長く走らない(主に横切るとか)ぐらいの認識でできた免許なので
試験場での試験車もいまだにショベルローダーのみによる試験で
これを取れば、99、00 ナンバーのすべてが乗れる。
例のお化けクレーン(幅員3メートル、重量38トン)もこの免許で
乗れるなんて(ちなみに大特免許の視力検査は普通自動車と同じで
奥行き視野検査もない)免許持っているオレが言うのも何だけど、
「本当にいいのかよー!」って感じだね。
最近これだけ多くお化けクレーンが道路を走っている現状を考えると、
試験車両を含めた免許試験制度の見直しや、車両そのものの安全対策
実際の走行に関する規制(一定の大きさを越える車両は先導車を付けるなど)
が必須と思うね。
教習所で大型二輪が取れるようになって、云々なんて
かわいい話に見えちゃうぜ
421418:2001/06/13(水) 16:25
>>420 413氏
ありがとう。すげー勉強になりました。
絶対あの手の車両には近づかねー!
422774RR:2001/06/13(水) 17:06
危ないので上げ
423関東弁:2001/06/13(水) 17:10
>>416
このような事故の場合メットの意味などありませーん
424774RR:2001/06/13(水) 17:26
>>420を読んだら何かむかついてきた。ホントにライダーは安全確認しなかったのかな?
何はともあれ、後ろの女性が生きていたから彼の名誉も守られるでしょう。
425774RR:2001/06/13(水) 17:27
>>420を読んだら何かむかついてきた。ホントにライダーは安全確認しなかったのかな?
何はともあれ、後ろの女性が生きていたから彼の名誉も守られるでしょう。
426413:2001/06/13(水) 17:50
>>420 にさらに補足するならば、
あの手のお化けクレーンは運転に関わるすべての操作系が油圧で
制御されており、(上の旋回台は360度クルクル回るように、
油圧系はシーベルジョイントでつながれている)何かトラブルと
まさに「ノーコントロールの暴走戦車」と化す恐ろしい乗り物じゃ
ブレーキは電車よりもでかいベンチレーテッドディスクが付いていて
いざとなればあのでかいタイヤをもロックさせられるが、重量故、
制動距離はたかが知れている。
車検もあるが、ほとんどおざなりに近いものがあるし
あれの前は走ってはいけない
427413:2001/06/13(水) 17:52
ちょっとスレ違いだが、近づいちゃいけない車にお化けクレーン以外
競走馬輸送車があるな、一説によるとあれは
どんなことがあっても急ブレーキは絶対掛けないらしい・・
馬が骨折でもしたらそれこそ 死あるのみ
そのへんのドキュソの命よりも、競走馬の値段、これからの賞金
雄なら種付け料、etc・・の方が高いからだそうな(マジかよ?)
まあ、もともと超安全運転しているみたいだが、
前に急に割り込んだりは絶対にしない方がいいな、死ぬで!
428ナイン:2001/06/13(水) 17:55
スレ違いついでに、、
牛を運んでいる車には近づいてはイケナイ。
よだれが飛んでくるから。
429イレブン:2001/06/13(水) 18:05
>>413
http://www.tadano.co.jp/product/seihin/ga1000n/main.htm
このいクレーン車、格好良くない?
430マサルさん:2001/06/13(水) 18:17
これじゃ路面見えるわけないわな…
http://www.tadano.co.jp/product/seihin/ga1000n/pict/D.jpg
あ、これから車の車検に死角だとか、そういう視界関連の項目が追加されるらしいよ!
自衛隊の人が車高をメッチャ上げてる車に信号待ちでひかれて、死を無駄にしたくないってことで
両親がいろいろとがんばったらしいんだけど上記の写真じゃダメだろー
431774RR:2001/06/13(水) 19:33
つーか、ハンドルないんだけど。
そういうもんなの?レバー↑↓で右旋回とかやんのか?
432413:2001/06/13(水) 19:45
>>431
>>430の写真はトラッククレーンのもので事故を起こしたクレーン車とは違う、
トラッククレーンは走行運転席とクレーン運転席は別になっている。
しかし、>>413で貼ったクレーンの運転席は>>430の写真にステアリングを
追加したものと考えてほぼ間違いない。
433バス仮面:2001/06/13(水) 19:49
>>430 マサルさん
 その画像は走行時の運転席でなく、クレーンの操縦席と思われ・・・。
434バス仮面:2001/06/13(水) 19:50
 かぶった上に、413さんの的確な指摘に脱帽・・・。
435774RR:2001/06/13(水) 19:58
今日も夕方頃は立て看板出して女の子がいたな。
友人らしい人と一緒に。
同じ時間帯に情報集めしてるのじゃないかな。
436774RR:2001/06/13(水) 20:01
秋葉の交差点(万世橋のとこ)って今までも事故多発地帯だっけ?
437774RR:2001/06/13(水) 20:32
バイクは死と常に隣り合わせ。で上げ
438マジレス首相:2001/06/13(水) 20:36
万世橋マンセー!
439774RR:2001/06/13(水) 21:32
バイクは死と常に隣り合わせ。で上げ
4403t乗り:2001/06/13(水) 22:04
原茶乗りよ、頼むからウインカー出してるのに左に突っ込んでこないでくれ。
引っ掛けそうになったのは2〜3度どころじゃない。
幸いまだ一度も殺ったことはないが。
441イレブン:2001/06/13(水) 22:10
事故に対する意識の低さかなぁ・・・
SW-1のライダーがもう少し事故に対する知識や装備に
知識や関心があれば、未然に防げたのかもしれんな・・・
442774RR:2001/06/13(水) 22:18
>>441
ですよね。
バイクは事故るとダメージが大きいけど、
事故に関する知識、認識で事故の機会を
ゼロに近づけることができるとおもわれ。
443774RR:2001/06/13(水) 22:36
ウインカー点けずにいきなり曲がる(もしくは曲がりながら点ける)アホも
赤丸急上昇だからなー。
交差点では抜くな抜かすな。
444774RR:2001/06/13(水) 23:16
視界がどうので思い出した。

ちょっと前に
リフトアップしてトラクターのタイヤみたいなのを履いた
8ナンバーの4駆がミニバイクを引っ掛けて事故になった。
あの手のあほ車は視界が当然悪く、トラックなら
ついてるミラーも当然ない。したがってクルマの
近くにいるバイクや子供は絶対に見えない。
後日視界性の悪さが論点となり、8ナンバーとして
簡単に車検が取れることに大きな問題として
取り上げられた。
この問題がどうなったかはしらんが、
現実にラフタークレーンのようにどうやっても
視界を確保できないものもある。トレーラーに乗せて走るのも
重量だけみても無理。

この手の危険性を解消するのは不可能だと認識しないと。
バイク乗りなら特に。怖いね。
445774RR:2001/06/13(水) 23:19
逝かれ8ナンバーすげー嫌い。
せこすぎ。
446774RR:2001/06/13(水) 23:59
危険喚起でage
447バッタ号:2001/06/14(木) 00:04
つ〜か、大島で事故ってたSRX大丈夫かな。。。?
448元Sマン@L156115.ppp.dion.ne.jp:2001/06/14(木) 00:07
バイク乗りの一匹や二匹が死んだくらいでギャーギャー騒ぐなよ!
http://www.geocities.co.jp/Athlete-Acropolis/4431/member/d30_2.jpg
449バッタ号:2001/06/14(木) 00:10

こんなひん曲がった性格でしたっけ?
450774RR:2001/06/14(木) 00:11
夕方万世橋の事故現場通ったら、死んだヤツの友達らしい数名が
情報募集のビラらしきものを配ってた。
でも、普通に走ってても重機のそばはコエエって感じると思うが。
右左折の際なんか特に近寄りたくない。
ハンドル握ってたヤツしか知らないんじゃないかなー、真相は。
451774RR:2001/06/14(木) 00:15
俺、事故後の現場にいた。写真とった
死体画像見る?
452774RR:2001/06/14(木) 00:16
マジで!?
453774RR:2001/06/14(木) 00:17
惨いよ?
454仲買屋:2001/06/14(木) 00:17
>バッタ号
騙れるコテハンがいないから
もう誰彼かまわず 藁
455YZF:2001/06/14(木) 00:20
>>451
UPキボ〜ン
456元Sマン@L156115.ppp.dion.ne.jp:2001/06/14(木) 00:22
>バッタ号氏
そうだと思われ。
http://www.geocities.co.jp/Athlete-Acropolis/4431/member/d30_2.jpg
457名無し:2001/06/14(木) 00:24
どっかにHP作ったって言ってたが、どこだ?
458774RR:2001/06/14(木) 04:51
>>451
キボリ
459774RR:2001/06/14(木) 09:22
>>444
>現実にラフタークレーンのようにどうやっても
>視界を確保できないものもある。

ミラーをイパーイ追加するとか、カメラ付けるとかしても
無理なのかなあ?

こんなんが公道を走るんなら、多少金かかっても
可能な限り視界確保して欲しいと思うよ。
曲がった先に人がいないかどうか運任せ・他人任せで
運転してるなんて信じられないよ!

もちろん、こっちだって命が惜しいから可能な限り避けると
してもさあ。
460774RR:2001/06/14(木) 09:31
ミラー付けて視界確保したとしても
運転してる奴がちゃんと確認しなきゃ無駄だぁね
つまり
無駄
461774RR:2001/06/14(木) 11:08
>>460
それを言っちゃーお終いよ
>>459
>ミラーをイパーイ追加するとか、カメラ付けるとかしても
>無理なのかなあ?
運転者が視界確保をしようとしても視界が確保できない車両は欠陥品!
アメリカだったらPL法で損害賠償訴訟ものだな
日本ではお上が 良し とすればメーカーなんて余計なお金なんて
絶対かけないもんな
箱系のトラックなんて最近は後方確認カメラの付いている車が多くなったけど、
ああいう重機系にこそ、標準装備か装着義務にして欲しいね
462774RR:2001/06/14(木) 12:36
みんな真剣で上げ
463774RR:2001/06/14(木) 15:06
いろんなスレやら板やらみてると、どうやら相手のクレーンってラフターらしい
な。ありゃ戦車同然だから運転台から下見えないよ。実際真横についても運ちゃん
ってこっち見えてないらしいし。
464774RR:2001/06/14(木) 15:13
ラフターってよく分からんかったから画像探して見た
35tのやけど
ttp://www.hitati.co.jp/photo/CREVO350.jpg
こりゃ死角まみれやろ・・・
465774RR:2001/06/14(木) 15:21
464>> 死角まみれと言うよりは周りがかなり
積極的かつ自主的によけてくれる前提車
466774RR:2001/06/14(木) 15:21
こういうタイプ(ブームが下がっているタイプ)
http://www.tadano.co.jp/product/seihin/crevo300/crevo300.htm
だと左下の視界はかなり悪い(見えない)
467774RR:2001/06/14(木) 15:26
>>466
そのページになんかムカつく記述がありますね。

”(注)スラントブームとは?
フロントオーバーハングに大きく突き出した従来のブームと違い、
前方に傾斜させた形状を持つブームのことです。
これによりフロントオーバーハングや全長が短くなり、
左・右折もスムーズにおこなえるだけでなく、
走行時の視認性・安全性もグッとアップします。”

視認性グッとアップだそうで。藁
468774RR:2001/06/14(木) 15:29

こんなの公道で走る場合、制約を設けてくれ。
たとえば、前後に人を乗せるとかして。
469774RR:2001/06/14(木) 15:33
>>467
確かに http://www.hitati.co.jp/photo/CREVO350.jpg よりは
前方遠くの視界は開けているだろうけどね、
「走行時の視認性・安全性もグッとアップします」は言い過ぎ!
死角がずれただけじゃねーの!
470774RR:2001/06/14(木) 15:59
バカが一匹減ってよかったよかった(笑)
471774RR:2001/06/14(木) 16:09
470というバカが一匹出現(笑)
472774RR:2001/06/14(木) 16:14
471はバカですが、近いうちに死にます。
死体の処理のこと考えて、片づけやすいように死ねよ。
>>471
473774RR:2001/06/14(木) 16:21
いや、派手に死んでもらったほうがいい。肉片飛び散らせてな。
もちろんバイク乗りが絶滅するようにだよ。
474774RR:2001/06/14(木) 17:11
>>473
あほ。
475774RR:2001/06/14(木) 17:21
バイク乗りはよく死ぬよな。
でもバカの割合多いし、良いことではある。
476774RR:2001/06/14(木) 17:39
ドキュソがドキュソをひき殺したという、良い事件だと思うが。
ひかれたドキュソは死んで、ひいたドキュソは人殺しになったわけだし(笑)
477774RR:2001/06/14(木) 18:08
轢いた本人でさえ殆どワケわからなかったはず。

ただ、単車が居ればよけるだろう。

ドキュソが強引に狭い隙間に突っ込んだ挙句、潰されたものと思う。
これでは運転手も説明しようが無い。
運転手の為にも目撃証言は欲しい。
478774RR:2001/06/14(木) 18:09
>>476
そう考えると、丁度良いな。
479774RR:2001/06/14(木) 18:30
ドキュンドキュン
480774RR:2001/06/14(木) 18:32
あそこら辺はわざわざ地方からリッターバイク乗ってエロゲーのイベントに来ました風
アニメオタや今さらな感じの上野バイク街に行くキリンに影響うけまくりカワサキドキュソ
などがよく通るので注意が必要です。
481774RR:2001/06/14(木) 18:33
ところで肉の万世って美味いのか?
482774RR:2001/06/14(木) 19:23
あんなトロイ乗り物すら避けらんないようじゃ、遅かれ早かれ事故るわな。
200キロで走ってて、反対車線から突っこまれたわけじゃあるまいし。
ただ、踏みつぶされる必要はなかったな。
フツーなら転けても擦り傷程度で済みそうなものを・・・
彼にとっては初めて遭遇した危険だったのかもな。
御愁傷様。

いつそうなってもおかしくない、チャリンコ気分で運転してる街乗りライダーは多いね。
『運が悪かった』とか『知らなかった』じゃ済まないんだから気いつけれよ。
483774RR:2001/06/14(木) 20:53
>>482 おいっす。気をつけるっす
484774RR:2001/06/14(木) 23:57
大型トラックを無理に(こっちのミスで結果的にそうなった)
ぶち抜いたときほんのすこし間をおいて
「ばおおおおおおお!!!!!」
とラッパを鳴らされた。ごめんよ。

ここで言ってもだめだが
トラックのおにいさん とっつぁん
無謀なライダーには
「ぱおおおおおおお(あぶねえぞ殺させる気かごら〜)」
と威嚇してやってください
「とらっくってあぶないの?ばいくってみえにくいの?」
な無知ライダーには少しは効果あるかも。
「殺させる気かごら〜」です
485774RR:2001/06/15(金) 02:21
情報になればと思い、age
486774RR:2001/06/15(金) 02:37
つか、トラック運転してるヤツは
アレなヤツが多い
487774RR:2001/06/15(金) 02:39
追記

バイクもまた然り
488つぬたりモータース:2001/06/15(金) 02:47
>>481
高いよ。階が上に行くほどますます高くなる。
489774RR:2001/06/15(金) 02:49
事故ったバイク乗りの飛び散った肉のマンセー
490774RR:2001/06/15(金) 02:51
轢き肉? うげげ
491774RR:2001/06/15(金) 02:52
まあライダーってやつはいつでもひき肉になる覚悟ができてるもんだ。
こんな事故ごときでスレたてんな。
492774RR:2001/06/15(金) 03:10
>>491
覚悟、出来てませんけどそれがナニか?
493774RR:2001/06/15(金) 05:30
>>492
事故って手足がちょん切れても全身麻痺になっても、あるいは死んでも泣き言を言わない。それが覚悟したということだろう。

覚悟してないヤツは事故ると見苦しいからバイクは売っ払ってただちに氏ね。
494774RR:2001/06/15(金) 06:15
誰も死ぬために走ってる人はいない
495774RR:2001/06/15(金) 09:54
痛いのやだよぉ〜
怪我したくないよぉ〜

でも風になりたいんだよぉ。
496ももも:2001/06/15(金) 11:16
>>493
死にたくないからバイクを売kつ払うらうならそれはそれで正しい選択だと
思うから、直ちに氏ぬ必要はないと思うがどうか。
497774RR:2001/06/15(金) 11:38
>>451

画像アップしねーのか?腐れ厨房、ひき肉にしてくっちまうぞ。
498>>451 :2001/06/15(金) 23:34
>>451

画像アップしねーのか?腐れ厨房、ひき肉にしてくっちまうぞ。
>>451

画像アップしねーのか?腐れ厨房、ひき肉にしてくっちまうぞ。
>>451

画像アップしねーのか?腐れ厨房、ひき肉にしてくっちまうぞ。
>>451

画像アップしねーのか?腐れ厨房、ひき肉にしてくっちまうぞ。
>>451

画像アップしねーのか?腐れ厨房、ひき肉にしてくっちまうぞ。
499774RR:2001/06/16(土) 00:41

どうぞお食べなさい。
500774RR:2001/06/16(土) 13:49
忘れないためage
501774RR:2001/06/16(土) 15:35
JIS B種またはC種
502774RR:2001/06/16(土) 16:29
【結論】

誰も死ぬ気でバイクを運転しているわけではない。
ただ、自分の行動がどのようなリスクを負うか考えて
走らない者が多いと思う。今回の事故について、詳しい
事はしらないけど、二人乗りライダーは後ろに人を
乗せている以上、少なくとも自分が責任を負う立場に
あるわけだから最低限の責任と安全管理の自覚を持って
運転してほしい。

バイクに乗るリスク・・。それを十分に理解して
『バイクは危険な乗り物なんだ』ということを自覚すれば
自ずと自分が痛い目に遭わなくて済むと思うよ。俺は。

事故を未然に防ぐ手立てはない。だからこそ事故に遭っても
平気なような対策を、していく事が必要だと思うよ。
それが例え、心持ちだけのものであっても。

とりあえず関係した方の悪口を言うのは、ルール違反
だと思うから止めたほうがいいよ。

                   【完】
503774RR:2001/06/17(日) 01:20
今日も情報提供の呼びかけやってたな。
504774RR:2001/06/17(日) 03:09
運転手が気の毒だな
505774RR:2001/06/17(日) 03:43
重機は死角が多いことぐらい、なんでわかんないのかな。
危ない目に遭ったことがなかったのか?
今まで運がよかったから、だから死んじゃったのかもね。
506774RR:2001/06/17(日) 09:56
家族以外の有志でここまで活動してくれるのはある意味ありがたいよな。

秋葉上野NRがもし同じ状況で氏んだら、ここまでやってくれる仲間は居る
だろうか(ワラ
507774RR:2001/06/17(日) 10:16
>506

上野NRの”大きいお友達”がいっぱいきてくれるだろよ(ワラ
508774RR:2001/06/17(日) 13:09
秋葉NRのライダーのプロフィリングのコピペ、誰か持ってきてくれ!
509774RR:2001/06/17(日) 13:29
そういや昨日の22時頃、事故現場を通りかかったら交機の制服着た人が
カメラもって撮影してたよ。再調査でもするのかな?
510774RR:2001/06/17(日) 13:35
亡くなられた方には申し訳ないけど、
基本的に重機と並走するっていうのがまずいと思うす。
やっぱりスパっと抜かさないといけないでしょう。
抜けなきゃ後ろを走ると。
511774RR:2001/06/17(日) 13:36
再調査ねぇ……するだけ無駄だと思うけど。
512774RR:2001/06/17(日) 13:37
死人に口無し・・・
513774RR:2001/06/17(日) 13:42
ま、死にたくなかったら臆病に乗るこった。
そもそも重機と併走なんてもってのほかだよ。死にたいって言ってるようなもんだ。
514アイモードで:2001/06/17(日) 14:01
今上野です。隊長!NR発見しました!
515鵞鳥野郎:2001/06/17(日) 17:03
花束見てきました。 その後豚カツ食いに行ってきました。
516774RR:2001/06/17(日) 17:15
花束見さしてもらいました。
その後、ガンプラ買って天丼食って帰りました。
別になんとも思いませんでした。
517774RR:2001/06/17(日) 17:17
>>507

「あいつ重機に巻き込まれて氏んだんだって」

「ふーん、でも俺あいつの本名も住所も知らないし、義理はねーから」

とかなりそうだ(^^;
518鵞鳥野郎:2001/06/17(日) 17:36
オレは気の毒になぁとは思ったけど。暑くてそれどころではなかったのも
事実だ。 みんな事故なんか起こさないでバイクは安全とか言われる世の中に
してください。
519名無しライダー:2001/06/17(日) 17:59
ビラ撒いている連中は、ビラに目撃者募集のHPのURLを載せるべきなのに……。
520774RR:2001/06/17(日) 22:08
注意喚起age
521774RR:2001/06/17(日) 23:01
ま、俺にはどうでもいい事だからな
522774RR:2001/06/18(月) 00:37
持ってたビラが底をついたのか、クリアファイルみたいなのに入れたビラを
道行く人に見せてるやつもいた。
……が。紙の色が赤。字の色は黒。なんか違わないか? かなり違わないか?
目立つ黄色とかにすればいいと思うんだが>紙
というか、死亡事故の情報募集なのに血の色なんか使われるとエグイよ。
ほんとうに死を悼んでるのか疑いたくなる。
523774RR:2001/06/18(月) 01:19
勉強になったっす。重機が近くにいたら安全マージンはより多く取って走るっす、
これからは。バイクはクルマに比べて危険予測がより重要なんだなと思い知った。
その緊張感も含めてバイクは乗ってキモチイイ乗り物と思った。頑張って無事故を
目指そう!
524774RR:2001/06/19(火) 21:35
現場どこよ
万世橋警察署の真ん前でいいの?
それともLAOX方面?
525たわけ:2001/06/19(火) 21:39
うそ?俺様の(所有する)会社すぐ近くなのに気が付かなかった
526774RR:2001/06/19(火) 22:03
なんみょーほーれんげーきょーしんだーしんだーざまみろ
527VFR:2001/06/19(火) 22:05
>526
漢字の変換も、意味もわからんのか?
もはや、このスレに意味はないようだ。
528774RR:2001/06/19(火) 22:09
>527
いや、そう言わずに、大事なことだからage
529774RR:2001/06/19(火) 22:17
>>524
旧万世橋署が有った目の前。タクシーと重機に挟まれてスクーターの後部は
バラバラ。重機はそのまま走っていって交差点を超えてLAOXホビー館の前に
停まっていた。

ビラ配りの人達ももう少しアタマ使わないと。めったやたらにビラを配っても
しょうがないのに。事故の起きた日と同じ土曜の午後に配るのが、事故の
目撃者探しのセオリーだ。
530774RR:2001/06/19(火) 22:18
もっと死ねage
531774RR:2001/06/19(火) 22:48
原付に二人乗りしてる時点で
普通じゃないよ
いつも一般人に迷惑かけてるだけの輩に同情は出来んね
532774RR:2001/06/19(火) 22:49
>>592
万世橋署は、まだ移転してないでしょ
533774RR:2001/06/19(火) 22:50
いつのまに原付の事故になったんだ?
534774RR:2001/06/19(火) 22:55
>>531sw-1は250ccだ馬鹿
535774RR:2001/06/19(火) 23:19
原付に3人乗りしてる珍走はよく見かけるが
何か?
536774RR:2001/06/19(火) 23:30
>>532
もう移転してるよ。

あの建物は国土交通省の出先機関が入ってるはず。
537774RR:2001/06/20(水) 00:18
現場は、秋葉原駅ホームから良く見えるよ
538774RR:2001/06/20(水) 00:20
ビラ配ってた姉ちゃんは後に乗ってた人じゃなかったのか??
ドウナッテルノ??
53900:2001/06/22(金) 18:00
77氏に質問 90のアドレスも閉鎖?したようなのですが、
移転先を御存知ないでしょうか。??
トップからだと、過去に発生した火災の現場写真のページに成るのですが。
540774RR:2001/06/22(金) 20:16
ビラ配ってた姉ちゃんは今も入院中

両足と右手切断だってさ。
541774RR:2001/06/22(金) 20:18
>>540の文章は何か変だ…

つまり、ビラ配りのねえちゃんは
事故ったねえちゃんと別人だったということか?
542774RR:2001/06/22(金) 20:23
>>541
たぶん嘘だろ
543これから中免取ろうかなと思っている人:2001/06/22(金) 21:08
公道走れる重機、いろいろな理由で前からかなり問題になっているらしい。
(重くて巨大なくせに税金激安、道路が痛む、危険)

ところが、建築業界の政治力によって国会等で改善策が出せないようだ。


重機に興味ある人は
http://www.kibri.de のプラモでも買ってみてください。
544774RR:2001/06/23(土) 12:04
ちなみにオレはそのSW-1の人と大学一緒。
大学の掲示板にもその配っているビラと一緒かどうか知らんが、
事故前のSW-1とその人写真が実名で貼ってあって、
目撃者求む!見たいな事が書いてあった。
545774RR:2001/06/23(土) 12:26
どこの大学?
546400刀:2001/06/23(土) 13:02
俺次の日に近くで事故ってそのとき万世橋署で写真見させられたぜ・・・
547774RR:2001/06/23(土) 19:44
>544
どこだよ?
できる範囲で示唆してくれ。
548774RR:2001/06/23(土) 21:22
>>545,547
学校聞いてドウする?
興味本位で何でも聞きたがるのはドウかと。
549544:2001/06/24(日) 01:04
>>545
>>547
都内の某工業系大学でそのSW-1の人は2部の学生。
550774RR
工業系で2部もあるってだけで、3つくらいしかないぞ!?