おすすめの原付二種スクーターは?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR
三日前、リード90があぼ〜んしたので新たなスクーターを買おうと思う。
候補としてリード100、アドレス110、アドレスV100、グランドアクシス100。

今までがリード90だったのと、値段的にも手ごろなのでリード100なってしまいそうな雰囲気。
これ買っとけってのがあったら教えて
2たま:2001/05/22(火) 06:29 ID:???
他のスレッドを読んで下さい
類似スレが山ほどあります
3ミア♂:2001/05/22(火) 08:13 ID:???
アドレスV100を推すやつが多いけどね。
俺だったら同110かな。デザインいいし、
荷物積めるし。
4774RR:2001/05/27(日) 02:14 ID:zPlZgmp.
私も110にしましたよ。V100は速くて安いのが魅力だけど、12インチの安定性は
かなりのモノです。通勤に重宝してます。他でも言われてますが、WRを軽くする
だけで、そこそこ速くなりますしね。値段で探しているのならGアク、リード、
v100じゃないですかね。リードのテール廻りのデザインはかっこいいですね。
5774RR:2001/05/27(日) 16:57
支持者いないけどスペイシー125はV100よりランニングコストが良く
燃料交換の頻度、まったり走行の足性能とか数字に出ない性能が高い足だと思う。

あとスクーターなのにフロントスクリーンを付けないのはメリット半減だと思う。
6774RR:2001/05/27(日) 17:27
俺も今年の一月まで現行スペイシーに乗ってたよ。
新大宮バイパスで、オイル交換一万キロのいいかげんさが
祟ったらしく、三万五千キロでエンジン焼きついて廃車にしたけど。

とにかく三年間、通勤から街乗りからちょっとした遠乗りまで
乗ってて疲れない、良いバイクだったよ。
今はフォーサイトだけど、加速が良くなって高速乗れるようになった
ことはメリットだけど、
むしろスペイシーの方が音が静かだし、マターリ度も上で、気に入ってたな。
あと、不恰好になるけど、>>5が言ってるように
スクリーンはつけた方が疲れないよ。
7774RR:2001/05/27(日) 17:32
>>5、6
スピードのでない小排気量車でもスクリーン効果ありですか?
8774RR:2001/05/27(日) 17:44
>>7
スピードが出ないっていっても、街乗りとかでも楽勝で
70はだせるからね。
それぐらいだと結構風圧あるでしょ。
だからスクリーンがあると距離乗れば乗るほど疲れなくなる。
それに雨の日には濡れにくくなるから、あって良かったって重宝するよ。
実際に体験してみると、でかいスクリーンやカウルのありがたみが
よーくわかるって。

もう俺はノンカウルのバイクは乗れないよ。
9いんぱるす:2001/05/27(日) 17:44
>>7
45km位でも結構効果が出ますよ。雨の日に便利かと…。

あと、メットインがあるけど前かごを付けると便利です。
10774RR:2001/05/27(日) 18:10
自分も原付2種購入を検討しているのですが、
リード100ってサイドスタンド付いてますか?

(右足で踏ん張りが利かない体なので、サイドスタンド必須なのです。)
11リード:2001/05/27(日) 18:24
>>8、いんぱるす
なるほど、雨にぬれにくいのは重要だね。最高速90キロくらいで
るしなあ。

>>10
標準装備ではないよ。リードは車重が結構あるからサイドスタンド
あると便利だよ。
12埴輪:2001/05/27(日) 19:01
GRAND AXIS 100は×ですよ〜。
メーター読みで75km/hしか出ません。
何よりもFブレーキがアマい。10インチホイールと共通のディスク版を使っているせいだと思うけど。
でも操縦性は12インチのせいかたいへん○です。
13774RR:2001/05/27(日) 19:55
>>11
オプションであると言う事ですね。
ありがとうございました。
14774RR:2001/05/27(日) 23:59
スパイシー。けっこう良いと思うが、他に比べてフロントヘビー
な感触の上、フロントがドラムブレーキのモデルではセルフサーボ
効果でフロントロック転倒or巻き込み転倒しやすそうだ。
乗らせてもらった時に思った。
あと、メットインでないのがペケ。
これらの欠点を解消すれば非常に良い足になると思うな。
上の伸びはV100よりも良いんじゃないかと思った。
15古道5:2001/05/30(水) 02:13
現行のスペイシー125は現行フリーウェイ250の欠点解消の要因があるそれは
床が平ら
右手後輪ブレーキ
一回り小さくかといって50よりは大きいベストサイズ
以上の街の足長時間性能がすばらしく時期マイメインバイクに考えています。
16古道5:2001/05/30(水) 02:16
失礼、左手後輪ブレーキでした。あとこれ買ったとしたら
セカンドをマニュアルミッションの激安中古車にします。
17774RR:2001/05/30(水) 02:45
>>15
6だけど、上にも書いたとおり、街乗りや通勤通学メインに、週末ちょっと遠乗りの使い方なら
フォーサイトより絶対いいよ。燃費も軽さも大きさもとにかく最高に気に入ってたなあ。

唯一の欠点は高速乗れないことだけど、フリーウェイやフォーサイトに対して
のアドバンテージはかなりあるよ。床が平らなのも、かさばるモノ買ったときは
そこに置けちゃうし。オーソドックスなリアブレーキもイイし。
以外にも渋滞での低速安定性はフォーサイトよりぜんぜんイイ。

とにかく、フォーサイト売っぱらって、も一回街乗り用スペイシーと
週末ツーリング用のCB750の二台所有にしようかと思うぐらい。買ってください。
18774RR:2001/05/30(水) 10:32
あとビーウィズ100ってTW見たいなスクータは萌えるよね割と実用的みたいよ
19774RR:2001/05/30(水) 11:42
実用の足を新車で安く  スペーシー125かも知れない空冷だからマメなオイル交換が肝とみた。
20購入検討中:2001/05/30(水) 21:13
250cc任意保険料高すぎる・・・。
逆輸入・マジェスティ125を検討中。
21774RR:2001/05/30(水) 21:14
>>20
若い?
ある程度年とっていて
JAの共済で搭乗者なしだったら結構安いよ。
22774RR:2001/05/30(水) 21:16
新規だと高いが1年もすりゃーびびるほど安くなるよちなみにおいらは月約3000円(任意保険
23購入検討中27歳:2001/05/30(水) 21:57
むむ、そうなんですか。
ありがとう、検索してみます。
24774RR:2001/05/30(水) 21:59
シグナス125(siのほう)
25774RR:2001/05/30(水) 22:09
リード100とアドレスV100しか乗ったことないけど・・・、一長一短だね〜〜〜。
リードの方が豪華で乗り心地がいいけど、V100の方が、手軽かな?
近所にタバコを買いに行く程度の使い方ならV100の方が良いし、
わりと長距離のるなら、或いは2人乗りするなら、リードの方がいいかな〜〜〜〜〜〜。
26774RR:2001/05/30(水) 22:13
ホンダのLead100に乗ってるけど、素直なスクーターだよ。
アドレスV100と比べると大きいのですり抜けは厳しいけど、
ちょこちょこと街乗りするくらいなら気にならないよ。
#Lead90に乗っていたんなら気にならないレベルって意味ね。

実用1点張りで構わないと言うのなら良いスクーターだよ。
27774RR:2001/05/30(水) 22:16
リード90と100のり比べた人いますか?
最高速や加速性能に大きな差はありますか?
28774RR:2001/05/30(水) 22:31
>>12さんのGアクシスはおかしいよ。
メーター読みで80プラスでるよ。
ただ、サスがちょっと硬め。
スタイルはなんていうか「貧相」と言う言葉が似合う。

どなたかマジェ125のインプレお聞かせください。買いたいです。
29774RR:2001/05/30(水) 23:07
金額的に高い125を買う原因が、若年任意保険の高さだったのね
あとはセカンドのファミリーバイク制度も?

それと2ストのオイル交換はめんどくさくないですか?
30774RR:2001/05/30(水) 23:09
>>29
フォークオイルはメンドイね♪

・・・つーか、どこのオイル交換の事?
31774RR:2001/05/31(木) 00:06
エンジンオイルは注ぎ足すだけだし
ミッションオイルは年に一回暖かくなった頃に替える程度だし
レーサーとかべスパみたいな混合給油はともかく・・・
3229:2001/05/31(木) 02:12
oil継ぎ足しでした。すみませんずっと4ストだったもので忘れていました。
周りの原付スクーターが、しょっちゅうオイルを入れてるものできになったのです。
33774RR
V100だけどエンジンオイルは前にいつ入れたか忘れるくらい保つよ。
ギアオイルは一回だけ変えたけどなにも変わらんかった。