GSF750を語れ!(誰も知んねぇーか?)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR
自分以外に見たことない、GSF750。
誰か乗ってる? マフラー情報きぼんぬ。
当方Fステンレスメッシュホースとメーターバイザーのみ装着。
全開できない屁たれっす。
2(-_-)さん:2001/05/19(土) 00:51 ID:sbPrC.YU
けっこうかこいいと思うけどね。おれは。
31:2001/05/19(土) 01:07 ID:nvicyBCI
>>2さん
ありがとう。俺もそー思ってる。事務でもやろーかなぁ。
町乗りではかなり良い感じ。
でも高速はチョトツライッス。カウルガホシイ。。。
4774RR:2001/05/19(土) 01:11 ID:Z9.rNjSI
教習所で乗ったな。コース上じゃCBのほうが良かったけど、外ではこっちの方が良いかもね
軽いし。1200は危ないバイクだから俺はこっちの方が現実的でいいと思うよ。
マフラーとかはスリップオンなら1200の使えないの?
51:2001/05/19(土) 01:16 ID:nvicyBCI
>>4さん
ライコランド(あー、住んでるとこバレバレ。。)で聞いたんだけど
爆音系しかないってゆーんだよね。
じゃなければヨシムラになっちゃう。いーんだけど高いんだよね。。。
誰かユニコーンのマフラ−着けてる人いない?
インプレきぼんぬ。
6774RR:2001/05/19(土) 01:22 ID:Z9.rNjSI
旧GSX-R750のマフラーを流用ってのはどうよ?
ステーだけ特注。
7774RR:2001/05/19(土) 03:10 ID:???
七版ライダーのバイク?
81:2001/05/19(土) 21:20 ID:nvicyBCI
>>7
それCB750と思う。
9774RR:2001/05/20(日) 10:00 ID:???
新規参入です。 俺のは真っ赤の80、1万KMチョイを10万円で近所の単車屋で一年前購入。
これって、リアはドラムだから1型というのですか?
とりあえず、満足してます。舗装では大抵全開か全閉、オフでヘタレ開けです。。
XLR250Rからの乗り替えですが、オフでの怖さは凄く小さくなりました。(下敷きになる)
CRにくらべると、むー、MXゴッコならマターリとできます。サスもわたしは65KG程度でストン
と飛び落ちる分には問題ないと重います。でもタイやはOFF重視のやつがよいかな?
でも、ちょっと遠出で20Km/L は悲しい。。100KMでリザーブです。
モンキー改100は35Km/Lなのに。しかも最高速は負けた。。(95KMと85KM 横風アリ)
10774RR:2001/05/20(日) 10:03 ID:???
>9

すまん、スレ違い。。
11CBR:2001/05/20(日) 11:11 ID:???
おおー!自分以外にもGSF750オーナーが!
僕は98年式の黒、走行距離11000kmです。(購入時8500km)
べガスポーツのスリップオン、ビキニカウル、エンジンガード。
GSF750のべガスポーツ率は高いみたいです。

教習所のCBと比べて軽いし、コンパクトなので
中免の人でも普通に乗れるのではないかと思います。
でも回せばさすがに750、速いです。
4速で180km出ました。(川崎トンネル)
12元1200乗り:2001/05/20(日) 11:15 ID:vndBkUjs
GSFマンセー!!
悪い所が見当たらないほどの傑作バイクだと
発売当時乗ってた俺は思ったなり。1200だけど。
あー、また乗りたいなー。750は知らん(スマン
そこで質問。
1200があるのにあえて750を選ぶわけってのはなんでしょか。
ジムの競技なんかじゃ750のほうがいいらしいけどね。
13774RR:2001/05/20(日) 11:22 ID:9pe9uis.
私も乗っています。(99年型、赤) 大阪では 1200は割合よく
見るけど750は2度くらいしかないです。 いいバイクなんですけどねえ。
良い点は
1 安い(定価の15万引で購入。もともと400と1万しかかわらんのに)
2 ポジションが楽。 下道のロングツーリングをよくやるのですが400キロ
くらい走ってもお尻がちょっと痛むくらいです。 高速はちょっとつらいけど。
悪い点
色んな意味で中途半端。(大型はこいつが初めてなんで入門機としては
十分な性能ですけど)

洗濯も済んだし、奈良の山にでも逝って来ます。
14774RR:2001/05/20(日) 12:54 ID:???
GSFってスゲー速いんでしょ?そしてスゲー安いんでしょ?
もう少しカッコ良かったら欲しい・・・
15774RR:2001/05/20(日) 13:17 ID:Lj1ARK3Y
スゲー速いバイクとは思わんが、十分速いと思うので結構好き。
ハーフカウルが付いてたらツーリングにええと思うんですがなー。
バンディット1200用じゃなく、旧GSF1200用の奴。
16CBR:2001/05/20(日) 15:13 ID:???
>14氏
油冷GSX-R750のエンジンが元らしいから
回せば速いのでしょうね。

低速の粘りなら教習所のCBかな?
2速のアイドリングでもスルスル走るけど、
GSFはノッキングするね。
17774RR:2001/05/20(日) 15:30 ID:g21OLTlM
>16
>GSFはノッキングするね。
低速域でするですか?、でもそれって全てのGSFがするの?

セッチングで解消できませんかね?個人的にノッキングは非常にイヤズラ。
18省略されました:2001/05/20(日) 19:43 ID:Rrr8EdHg
俺GSF750に乗ってたぞ、あんなに乗りやすいバイクは今まで乗った事がない、一応代表的な750と
言われるCB750、VFR750、FZX750、ZEP750と一通り乗ったけど飛び抜けている
400ccクラスと比較してもトルクがある分、誰が乗っても乗りやすく感じる事だろう、ツーリングも楽勝
出だしのトルクをわざと絞っているので、アクセルワークがとてもスムーズ、極低速での取り扱いは最高!!
(V4だと出だしのトルクが太すぎて逆にギクシャクする、でもあれはあれで病み付きになるけど)
ハンドルフルロック状態でのコントロールは絶品!あれでUターンができない奴は変人か、体の構造がおかしい
コーナー攻めても一本サスなのでCBのようなバタツキは皆無、軽いし、タイヤがちょうどいい太さで運動性が
高い、とくに速い切り替えしを必要とする所では最高の性能を発揮する、VFRの次に車体の剛性が高いと思う
16のノッキングの件は俺は全く経験した事が無い、個体差かまたは整備不良だと思われ
GSF750は日本が誇るバイクだと思う、絶版になったのは、日本に本当のバイクの良さがわかる奴が
いなくなった証拠、バイクは乗ってナンボ、走ってナンボなのだ
バイクの魅力を最高速度、0−400加速、最高出力、排気量、トルクでしか語る事ができない連中に
是非乗ってみて欲しい、手足のようにマシンをコントロールする喜びが得られるだろう
え?何で今乗ってないかって?実は追い越し車線を走っていた車の助手席のドアがいきなり開いて
走行車線を走っていたオイラのひざに刺さって骨折→転倒→廃車になっちまっただよ〜
19774RR:2001/05/20(日) 20:16 ID:???
>>18
熱いな
とにかく良いバイクというのは解った(笑
2013:2001/05/20(日) 21:05 ID:???
>>18
そんなに凄いバイクとは知りませんでした。 大事に乗らねば。

あの後 関(三重)まで行ってきました。 1200は5台くらい見ましたが
750は当然というか目撃なし。そういえば某GSFのページに登録しようと
思ったら排気量の選択肢に750だけ無くて悲しかったなあ。(600でさえ
あったのに) どなたか750が日本に何台くらいあるかご存じですか?
21774RR:2001/05/21(月) 01:13 ID:???
age
22通りすがりの奴
親戚??のGSX750に乗ってます。
高速走って実感しました。
マジでカウル欲しい・・・風圧がっ