なんかないかな?
そういう馬鹿バイクに乗ってみたい。
2 :
ミーミー:2001/05/18(金) 02:12 ID:Kvv/Yil2
うしろからおしてもらう。
>2
誰に?
後藤真希でもいい?
4 :
ナイトブレーカー:2001/05/18(金) 02:16 ID:i0MsFJLc
やめておけ。すぐ壊すのがオチ。
かしこい頭がついているなら250でも乗っておけって。
5 :
ミーミー:2001/05/18(金) 02:16 ID:Kvv/Yil2
市原悦子でないと駄目です。
6 :
774RR:2001/05/18(金) 02:24 ID:???
>>4 るせえんだよカルボちゃんよー
てめえの聞きかじりは見飽きた(ワラ
>4
いいんだよ! 壊れても!
それでもパワーを出す!
そんな感じでレス宜しくお願いします!
8 :
774RR:2001/05/18(金) 02:26 ID:???
某走り屋スポットにてNSR50の車体にRS125のエンジンを積んで走ってみたひとがいたらしいよ。
詳細はまったく不明だが当然乗れたもんじゃなかったらしい。
CR80エンジンはお約束だけどあれも凄いらしいね。
9 :
ナイトブレーカー:2001/05/18(金) 02:27 ID:i0MsFJLc
>8
S80仕様でレースやってました。
RS125&CR80エンジンで。
あれもまぁまぁ速かったけど、
今度はクレイジー4ストで草レースで遊ぼうかと思い、
皆様にお知恵をお借りしようと思って立てたスレです。
11 :
ST:2001/05/18(金) 02:31 ID:vE84Nnc6
無理にパワーだすと壊れる可能性大だけど乗ってみるとおもしろいよね。
12 :
ナイトブレーカー:2001/05/18(金) 02:34 ID:i0MsFJLc
>>7 馬鹿でやんの。
壊すのわかっていてやる事に何の意味がある?
どうせ君にとってのバイクは一時期のマイブーム程度なんだろ?
やめてくれよ、その程度の人間がさ、さもかしバイク好きに見せようとすんのは。
13 :
ST:2001/05/18(金) 02:41 ID:vE84Nnc6
壊すのわかっていてやる事に何の意味がある? 自己満足でしょ。。。
14 :
774RR:2001/05/18(金) 02:42 ID:???
>>12 そっかぁ?
パワー出す事のみ追求するのって理解できないの?
4輪国産チューンドなんかじゃそんな人多いよ。
確かに意味はないけど俺には理解できるけど・・・・。
>>7 ターボ付ければ理論的には可能です。
ただ何の役にもたたないと思われる。
15 :
774RR:2001/05/18(金) 02:47 ID:???
VTエンジンをストロークダウンで125に。
超ショートストロークの高圧縮比(12:1ぐらい?)。
レクトロンキャブ。
その他もろもろ(マフラー、バルブ挟み角など)。
これで軸出力40はいかないでも25〜30PSぐらいいく。
かな??
あ、もちろんターボね、ブーストがっつん。
16 :
774RR:2001/05/18(金) 02:47 ID:???
モンキーにR32のタービン付けてるのがあったな。
17 :
774RR:2001/05/18(金) 02:49 ID:???
>>10
ありゃ?そいつは失礼しやした。
18 :
:2001/05/18(金) 02:51 ID:???
ボアアップは・・・なしかナァ。
本田125LXに250のシリンダー乗せて、ピストン交換
クランクは行けたはず・・・
>13
そうです! 自己満なんです!
>14
馬鹿なネタにご理解どうも!
いやですね。実はこのバイクで仙台ハイランドの
ドラッグレースに出ようと思ってるのです。
(スモールエリミネータークラス)
よってウィリーバーも装着するので、ターボも有意義かと・・
>15
なるほど。そういう案もあるんですか。
けど、ストロークダウンって
それだけでワンオフ=20万円コースですね。
それとレクトロンキャブの特徴と優位性を知りません。
宜しかったら教えてくださいませ。
>16
モンキー系エンジンの最大排気量は確かに125cc弱ですが、
その排圧で2L用のターボ回るんですかね?
RB26DETT用の1個でも1300cc相当だし??
>18
残念ながらボアアップはナシなんです。
125cc以下というレギュレーションなので・・・。
21 :
774RR:2001/05/18(金) 03:01 ID:Sb36.DpY
2ストじゃ駄目なんか〜?
>21
4ストでお願いします・・・
23 :
774RR:2001/05/18(金) 03:06 ID:???
バラデロ125の90度VツインにNOS付ければ?
24 :
:2001/05/18(金) 03:10 ID:???
やっぱり、地道にハイカム・ポート研磨・各部肉抜き・ギリギリまで
ボアアップ・ヘッド面研・MDI・燃料添加剤・・・
ですかねぇ
25 :
774RR:2001/05/18(金) 03:13 ID:???
Dream50ボアアップが現実的かな?
>23
バラデロ、検索しましたが1000ccしか見つからなかった。。。
基本スペックすら解らなかったです。
>24
CB125T(2気筒)のノーマルが15〜16馬力。
コイツが現在のベース車候補だったんですけど、
地道なメカチューンで2.5倍のパワーが引き出せるのでしょうか?
出来れば理想でーーす!
300ps/L以上のスペックが欲しいのです・・・
>25
シリンダー(CB125系?)とDOHCヘッドの
ドッキングって現実的なのですか??
28 :
螢:2001/05/18(金) 04:12 ID:b8dxarAo
マランカって40psくらい出てなかった?
CB125のメカチューン+NOSで行けると思うんだけどなぁ?
無理なのかなぁ?
30 :
螢:2001/05/18(金) 04:17 ID:???
つか、あれは2ストだったか。
31 :
774RR:2001/05/18(金) 05:29 ID:???
市販車レベルのエンジンじゃ、2スト200で35〜6馬力だもんなー。
昔ホンダ シティターボU ブルドックっていうクルマが1200cc100馬力あって
過給器を装着することによって、ベースとなったエンジンの約2倍の馬力を叩き出してたけど。
おっしゃるとおり125じゃ排圧が、、、軽用のちっちゃいタービン探してきて
レガシィみたいなシーケンシャル構造にするとか?またはマーチスーパーターボみたく
スーパーチャージャー+ターボ。でも今度は重量増の問題がねー。
もともとの素性がめっちゃよく回るエンジンがあるなら、フェーザー250の理論で
メカチューンしてくのも可能性はありそうだけどそんなのないでしょ。
マジなんだったら、後付けターボで有名なメタルスピードとかで相談してみれば?
32 :
名無しさん:2001/05/20(日) 20:05 ID:???
バラデロ125あるね。バラデロシリーズの流れを汲んで低速トルク重視らしー。
つか1熱血くんだなぁ。クソ熱いしマターリいきたいのでsage.
>>31 フェザーの理論ってどんな理論なんですか?
解らないので教えてください。
>>32 ageで行ってくださいよぉー。
34 :
モモやん:2001/05/25(金) 15:03 ID:???
>>15 ターボ付けるなら圧縮比は下げなきゃ。
つか、最近のちっちゃいエンジンてターボの圧縮に
耐えられるシリンダー強度あるんだろうか。
125ccクラスでは、過去ホンダが5気筒エンジンのRC149で
34馬力以上出してたと記録にありますな。
これが1966年。35年前の記録ですから、
今の技術を持ってすれば40馬力は行けるんじゃないですかね。
個人レベルでは無理でしょうけど。
http://www.honda.co.jp/motorsports/spirit/machines/rc149.html VT系とかでストロークダウン狙うくらいなら、それこそ
4発クォーターのクランク&シリンダ作り直して
超ショートストロークエンジン作る方が楽な気もするけど。
35 :
774RR:2001/05/25(金) 15:12 ID:???
加給はアリなの。
36 :
1:2001/05/25(金) 15:55 ID:???
加給アリです。
37 :
774RR:2001/05/25(金) 16:47 ID:???
楕円ピストン&ターボ
ーーーーーーーーー終了ーーーーーーーー
38 :
31:2001/05/25(金) 18:59 ID:???
>>33 当時2ストのRZ250が約8,000rpmで最大トルク(出力だったかな?)
を出していたから、4ストでそれに太刀打ちするには
単純に2倍回せばいいんでないの?って事で16,000rpm回るエンジンを造って
FZ250フェーザーに載せちゃったって事。冗談みたいなホントの話。
その後、カムギアトレーンのCBR250も平気で20,000rpmくらい回ってたし。
まあああれだ。おそらく125 4ストエンジンで単亀頭なんだろ?
煮気筒は・・CDぐらいだったかな?はっきり逝って
無理!!!!!4気筒ぐらいで兆候回転型エンジンをオリジナルで
作るぐらいセント無理です。まちがいなく!!!!!
市販車のエンジンをいくらいじくらかましても無理ジャァァァアアアアアアアアア!!
40 :
774RR:2001/05/25(金) 21:06 ID:iJbM9fFY
ターボ時代のF1マシンは1cc当たり1馬力を実現してたから、
そこから考えれば技術的には125ccなら125馬力出ることになるよ(w
ただし、過給圧を4barかけて、ほとんどガソリンじゃないうような燃料
(主成分はトルエンだったりする)使って、の話だけどな。
もしくはロータリーエンジンとか。あれも一応4ストだし。
41 :
774RR:2001/05/26(土) 03:40 ID:???
42 :
774RR :2001/05/26(土) 04:00 ID:???
ロータリーエンジンのバイクってなかったっけ?あれ何ccかな。
43 :
♂:2001/05/26(土) 04:03 ID:bJNRN3CY
44 :
774RR:2001/05/26(土) 07:58 ID:???
えげれすには、すべての部品をこりこり削りだして、過去の名エンジンや蒸気機関
の完全実動スケールダウン模型をつくることを趣味にしているじいさんがいるらしいから
頼んでみれば?
45 :
774RR:2001/05/26(土) 11:01 ID:???
電動ターボ。それか前のプロ助から動力もらって超ハイギアドターボ。
46 :
774RR:2001/05/26(土) 11:38 ID:uTU/kr6g
ドラッグマシンにするならターボじゃなきゃ。
加給圧に耐えられそうな、シリンダー壁の厚い昔のエンジン探してきてさ。
圧縮比下げて。
軽自動車のタービンかな。やっぱ。
47 :
妄想一代男:2001/05/26(土) 12:40 ID:yqpnwdmQ
ターボってのは、排ガスでタービン回して空気を圧縮し、充填室に蓄えて
エンジンはそこから吸うわけだよな。ドラッグマシンとして400b走りきれればいい
ってんなら、ターボユニットは無しで充填室にあらかじめ圧縮空気を貯めておくというのは
どうか?いや、いっそのこと高圧の酸素を充填して・・・
あぶねえか?
>41
パラツインでもタンデムツインでもなんでもいいが
無駄だ。この野郎
49 :
774RR:2001/05/26(土) 13:29 ID:rzpMpOX6
>>47 いや、それなら最初っから
ボンベに理論空燃比で混合された状態の
ガソリン+酸素を充填したほうが。
50 :
774RR:2001/05/26(土) 13:34 ID:???
こんな低脳なレスに相手にするな
51 :
14:2001/05/26(土) 13:46 ID:???
>>50 馬鹿かオメーは!
過去ログ読んで事の成り行きを把握してこい。
それでも理解できなければ富士の樹海で舌かんで出なおしてこい!
52 :
モモやん:2001/05/26(土) 13:57 ID:???
それはNOSの発想だよね。
53 :
妄想一代男:2001/05/26(土) 14:02 ID:k7XwElzw
うわーん低脳っていわれたー。
発想としては、昔あった無火機関車ってやつなんだけどね。火気厳禁の工場の引込み線
で使うために、タンクに高圧蒸気を貯めて置いてそれを使って走る蒸気機関車。
ドラッグマシンにするなら、面倒な加給器は無しで結果だけいただいた方が良いんで無いかと。
あらかじめ圧縮した空気なら、元の体積に戻ろうとするときには温度が下がるからインタークーラーも
不要だし。こういう事アレコレ考えるのすきなんです。
>>49 同意。だけど、それだったら燃料をLPGにしたらもっと簡単かもね・・・
54 :
774RR:2001/05/26(土) 14:12 ID:???
>>妄想一代男
それをドラッグマシンに流用するなんて凄い発想だね。
面白いです。
けど、燃調がメッチャ難しそう!!
55 :
ZXA:2001/05/26(土) 14:15 ID:tyYzNBDc
>>53 LPGはパワーが出ないな。ニトロ混合が良いと思われ。
56 :
774RR:2001/05/26(土) 14:24 ID:???
仮に丈夫なシリンダーが見つかったとして、
ピストン、コンロッド、クランクなどの特注品は
どこで製作してもらうのがいいのかな?
57 :
774RR:2001/05/26(土) 14:48 ID:RD1DiBTg
>>53 発想としてはおもしろいけど、充填空気の圧力が変化するから、
現実にはむつかしいだろうね。
燃調のノウハウなんかも全部いちからやるんだから、ちょっと大変すぎ。
1氏はマジで実行するつもりみたいだから、
>>46あたりが妥当なとこでしょ。
>ALL
数々の知恵&アイディアありがとう!
荒らしがいない状況も凄いし、
マジレスも多いわで感謝しています。
>>57さん
>>53氏のアイディアも良いなと思ってたんだけどダメかな?
例えば10気圧をキープしたいなら、
タンクに30気圧位の混合気or空気等を入れておいて、
減圧弁で常に10気圧を吐出させるという方法では
何かの
無理があるのでしょうか?
59 :
57:2001/05/26(土) 16:09 ID:7RZvW6mw
俺はシロウトなんで、よくわかんないけどさ。
吐出圧が一定じゃイカンでしょ。
少なくとも回転数で変わらなきゃ。
つか、レギュレーションではOKなの?
60 :
名無し某:2001/05/26(土) 17:05 ID:4LT3w76E
>>25 タイのカブレースつうか125のレース用に
CBR250RRのヘッドを4分割して使ってるって話があるぞ。
ネタ元は今月号のモトちゃんな。
61 :
774RR:2001/05/26(土) 17:10 ID:???
>>58 まじで応援したくなってきた。
ドンキホーテみたいなこの手の話しって嫌いじゃない。
往年のHONDAの技術者とかこのスレ見てないかなー?
62 :
馬:2001/05/26(土) 17:14 ID:a6ZppqEw
そういうアホなこと考えるのって楽しいよなー。
63 :
名無し某:2001/05/26(土) 17:22 ID:???
でもフツウに考えるなら40馬力を搾り出すのに
みんなクランクまでの事しか考えて無いのね。
ミッションのギアレシオとかは考えてないんですか?
>皆様
応援どうもありがとです。
>>63 ミッション強度までは考えてないけども、
ギヤレシオは5速レブリミットでゴールするようにします。
ミッションが破損してしまったら、それはその時の課題です。
現状ではパワーを絞り出すことに集中しております。
65 :
妄想一代男:2001/05/26(土) 18:46 ID:osWOajaI
なんかエライことを言ってしまった気が・・・
でも言ってしまった以上、もう少し無い知恵搾って考えてみます。
まず、元々の発想が無火機関車であったことは、前にも書いたとおりですが(てつだったことがばれる)、
125ccに適当なターボがあるのかと言う問題、また、単気筒の場合排ガスの流れがマルチに比べ断続的なため、
ターボとは相性が悪いのではないかとも考えました。かといって、機械式スーパーチャージャーでは、ただでさえ
少ない馬力が食われてしまうし、だったら、せいぜい十何秒か気圧が保てれば何も、空気の圧縮を走りながらする
必要は無いのではないか?ってことなんですね。
ホンダのF1がリッターあたり500馬力出してたときの加給圧がたしか2.5バールだったので10気圧は要らないと思います。
ただし、125ccエンジンが40馬力を発生しつつ400bを走りきる場合、必要な空気は何リットルか、気圧はどのぐらいに
設定しなければならないのか、その気圧をレギュレーターで十何秒か保ちつづけるには、リザーブタンクの容量はどれくらいか?
とかは、考えればかんがえるほど頭が混乱します。してみると、やっぱりニトロが妥当なのかもしれませんね。あれも、燃焼室内の
温度を下げつつ分解し、酸素を供給すると言う点では同じです。
あと、レギュレーションについてですが、圧縮空気を使う場合、スタート前にすでに、外部のエネルギーをつかって仕事をしてるわけなので、
その点つっこまれるかもしれませんね・・・
うう、やっぱり妄想するだけになってしまった。鬱だ氏の鵜
66 :
774RR:2001/05/26(土) 18:49 ID:vx0TslcI
5速レブリミットではもったいないんでは?
一番長いストレートの終わりにあわせては?
67 :
昔のバイク乗り:2001/05/26(土) 18:59 ID:abDCpM4s
ちょいと大きめの電池を積んで、スーパーチャージャ?
耐えられそうなE/Gは、CB125T辺りか・・・
元々あんまりマワランからナァ・・・
>>66 意味わかんないっす。
だってドラッグレースだから、
402.33mのギヤ比に合わせるのがセオリーだと思うのだが。
まぁ、性格に言えば5速レブリミットちょい前でゴールが理想ですけどね。
69 :
モモやん:2001/05/26(土) 20:21 ID:???
67みたいなのはちょっと、って感じでない?
SCをモーターで回していいなら、デカイバッテリとモーター積んで
補助出力にしてもいいってことにならんかね。
やっぱ基本的に出力を取り出すのは燃料からだけにしないと。
マジなとこ、4発クォーターの2発殺して、
フルチューンして2万回転回したら30馬力くらいは行かないかな。
70 :
774RR:2001/05/26(土) 20:26 ID:???
age
71 :
774RR:2001/05/26(土) 20:36 ID:???
そんな改造する金があるならば余裕でハヤブサが買えるという矛盾
やらないことは言わない事だ
72 :
774RR:2001/05/26(土) 20:40 ID:lHmFpa7E
バカな事に脳味噌使うのはたのしいねえ〜!
73 :
774RR:2001/05/26(土) 20:44 ID:???
実際に出来る出来ない、やるやらないは別として
思考を惜しむとヴァカになりますよ。
74 :
774RR:2001/05/26(土) 20:51 ID:PIzB1J8A
>>72 同感同感!
と、ひらめいたバカな思いつき。
VT250のリヤバンクを殺して、それをそのままピストンポンプ型の
スーパーチャージャーとして使うってのは?
75 :
774RR:2001/05/26(土) 20:52 ID:H8.quh6.
>>73 実際にやっちゃってもおバカだね
もちろんいい意味でよ
>>1 そんなおバカなお前が大好きだ
76 :
774RR:2001/05/26(土) 21:01 ID:yAt5TXnQ
>>74 Vツインのクランクのままだと、
バランス悪すぎ。上まで回らん。
現実問題から整理するとターボチャージャーが有力にたいですね。
よってその条件を満たすには
1:2気筒は必須
2:125cc4サイクルエンジン
3:純正パーツの入手が容易である
ということでベースはCB125Tが妥当ですかね?
125の2気筒4ストって現行だとこれくらいですよね?確か。
CD125もあるけど、あれは図体がデカそうなので。。。
>>77の訂正!!
× 現実問題から整理するとターボチャージャーが有力にたいですね。
○ 現実問題から整理するとターボチャージャーが有力みたいですね。
79 :
774RR:2001/05/26(土) 21:37 ID:???
うん。CB125Tをベースにするのが無難みたいだね。
さて! 以降はCB125Tエンジンベースでのチューニングに的を絞って
話を進めて行きますか!>皆さん
80 :
774RR:2001/05/26(土) 21:43 ID:FEv52ukQ
燃料はスタンド売りのハイオクに限るのか?
81 :
774RR:2001/05/26(土) 21:49 ID:???
>>79 大昔の多気筒GPマシーンべースって現実味ない?
82 :
774RR:2001/05/26(土) 22:01 ID:s1NUPaik
>>81 そりゃパーツが手に入らんでしょ。
やっぱ
>>77 の条件だと思うよ。
で、入手しやすいタービンったら、やぱ軽自動車用だよねえ。
それでも660cc用だけど、アルトワークスのSOHCなら
わりと低圧縮だし、125でドラッグにはちょうどいいんじゃないかなあ?
83 :
774RR:2001/05/26(土) 22:08 ID:AOAYnqc6
>1氏
ターボはいいけど、マニホールドはつくれるんですか?
>>80 レーガス焚いても良いけど、通常のハイオクなら尚ヨシですね。
>>81 82さんもおっしゃる通り、エンジンブローした後が大変そうですな!
>>82 そう言えば550のアルトワークス用ってのが良いかも!
ハイカムにして超高回転仕様にすれば排圧もギリで確保できる・・・かな?
>>83 ワンオフでエキマニ製作していただけるショップは確保しています。
ちなみに価格は10万円です。(1気筒5万円計算だそうです。)
86 :
昔のバイク乗り:2001/05/26(土) 22:42 ID:NLP4Y6xk
排気過給器は、E/Gに直に負担が有りすぎて、出力減が大きそうだ。
チャージャーは適当な物がない。
どうする。
87 :
774RR:2001/05/26(土) 22:50 ID:???
>86
ターボ付ければ出力減ってアンタ!
どう考えたって出力は上がるだろ?
問題となるのはピストンやコンロッドなどの強度。
まあ、それはスーチャー付けても同じなのでこれからの課題だね。
昔のバイク乗り氏は、
「ターボ=燃費向上の為」と、うたっていた
初期の日産みたいだね・・。トホホ
88 :
774RR:2001/05/26(土) 22:55 ID:o1pAGDOw
マニ製作はアテつけてるんだ。
いいねいいね。妄想厨房とはちと違うね。
>>86 550軽四用タービンじゃダメかなあ?
あれはエンジンに対してそれほど大きいタービンついてないし、
ドラッグ用ならエンジンに対して大きめのがいいから、
ちょうどじゃないかと思うんだけどな。
89 :
昔のバイク乗り:2001/05/26(土) 23:01 ID:NLP4Y6xk
いや、S/Cと比較しての話。
T/Cが全体の出力UPになるのは、わかてるよ。
タービンはバイク用で550ccのがあるよ。
小さくて、オイル通路もホースで確保できるよ。
と、ここで素朴な疑問発生!
当然キャブターボとなってしまう訳ですが、
普通のキャブ(ビックキャブも含めて)は、
シリンダーからの負圧のみで作用しますよね?
それがタービンからの加給で加圧された場合、
密閉性とか強度とかは大丈夫なのだろうか?
以前、L28改3.1Lのキャブターボの友人は
キャブからのガソリン漏れで火災寸前だったと聞いたことがあったので。
つまり圧力に強いキャブってあるのかな?
もし無いのなら、具体的にどのような密閉強化法(?)があるのかな?
91 :
87:2001/05/26(土) 23:07 ID:???
>昔のバイク乗り
OK了解。
でもフリクションなどの負担増はスーチャーの方が大きいよ。
だってクランクでスーチャー回すんだから!
それとバイク用のターボチャージャーなら
ホンダのCX500ターボ用が最小じゃん!
まぁ、部品入手が難しそうだから、
やっぱ550軽自動車のタービンが無難でしょう。
92 :
昔のバイク乗り:2001/05/26(土) 23:22 ID:NLP4Y6xk
>90 VU式のキャブは×
そんで、VMやったかな。。。負圧でベンチュリーを可変
しない物に変更。ガスはポンプ圧送で供給。
>91 で、電気で回そう>>電池を積もう ってわけ。
そのとおり、入手困難。逆輸入のバイクの解体はぎ取り。。。
軽自動車のタービンは、全体が重くて、でかいのが難点かと。
93 :
774RR:2001/05/26(土) 23:27 ID:???
>>92 軽のタービンが大きいって言っても、重量差は2キロもない!
解体車の中古タービン(入手するたびに状態変動。これじゃセッティング出ません)
で調子出ないよりも、新品タービンで詰めていくべき!
電池を積む方が重いし、第一、電池積んで何をまわすのだ?
94 :
774RR:2001/05/26(土) 23:27 ID:2RwNZ/.w
ミスターターボみたいに吸い込み式にすればいいんじゃん?
95 :
774RR:2001/05/26(土) 23:29 ID:???
>>94 それってどんなシステム??
どの部分から何を吸いこむの?その経路などの詳細希望!
96 :
昔のバイク乗り:2001/05/26(土) 23:32 ID:NLP4Y6xk
モーターでチャージャを回すのは、駄目かいな。
97 :
774RR:2001/05/26(土) 23:44 ID:???
>>90 別にターボの前にキャブがあってもいいでしょ。ただ軽用の小口径
ターボって駆動側(排気側ね)の部分が世間一般のターボみたいに
単体構造じゃ無くてエキマニに組み合わさってフィンが密封される
構造になってるのがある。ここら注意。スーパーチャージャーは最悪
でクランク出力の30%ぐらいが駆動に喰われます。
どちらも軽の使うんじゃ、とても40馬力は引っ張り出せないでしょ。
やはり、二段加給とかで回転の上昇に10秒ぐらい待つヤツじゃ無いと
難しい気がします。オイラは油圧管理のところで挫折した。これ
長時間だと意外にネック。
ラジコンモーターの加給がありましたね。韋駄天だっけ?。50cc
では効果あったみたい。
98 :
774RR:2001/05/26(土) 23:44 ID:???
>>96 最大パワーを発生(NAの状態で推定25馬力程度)する時を1万rpmと仮定します。
その時に必要な空気容量は凡そ2295リットルです。
それだけの空気量を送れるブロワーを設置するとなると、
最低でも7KW以上のスペックのモーターが必要でしょう。
このクラスのモーターだと相当高価です。(100万円クラス)
それに、そのモーターを回す為の電池重量は数十キロにも及びます。
よって、素直にクランク軸動力式のスーチャーか、
ターボチャジャーにするのが適切と思われますネ!
99 :
774RR:2001/05/26(土) 23:53 ID:???
アメリカ製のラジコン用の50ccV8スーパーチャージャー付とかいうエンジンが無かったっけ?
あれ3丁掛けでどうよ?
取り合えずレス100記念ってことで!
話が沢山出て、嬉しい限りです。
>90
キャブの後ろ(空気の流れ)でタービン回せば大丈夫なんじゃない?
キャブの前で加圧すると、それってラムエアと同じだよね(圧の差はあれど)
ラムエアでキャブのブリーザーホースからガソリン吹いた事あるけど、
ホースにも同じ圧かけたら、解消した。
>>99 50×3=150cc よってレギュレーション違反!(笑)
でも、そのエンジンって魅力あるよね。
で、大体何馬力くらいのエンジンなの?50ccで。
>>101 それだとインマニ部分に加圧するってことでしょ?
キャブからの吹き返し(バックファイヤー)が凄いから、
足が何本あっても足りないヨ!(笑
無理せずインジェクションにすればいいじゃん。
インタンクポンプぶちこんでスロボデはCBR600 1/4カット
マップは新規作成、センサは簡便にホットワイヤエアフロ
キャブよりましだろ。
ガソリンタンクにコカインぶち込めば一発よ。
106 :
103:2001/05/27(日) 00:19 ID:???
>>101 あ、俺ちょっと勘違いしてたかも!ゴメン!
インマニ部を流れる、混合気流でタービンを回すってこと?
けど、それでも混合気が良い状態で燃焼室まで到達できないと思うんだけど??
それと、現実的にそんなタービン、手に入るのかな??
107 :
774RR:2001/05/27(日) 00:23 ID:RTv7oIYo
>>97 >どちらも軽の使うんじゃ、とても40馬力は引っ張り出せないでしょ
なんで?無理かなあ?
125ccに550か660用のタービン使おう、てんだよ?
それでも無理?
詳しく解説きぼん。
潔くKTM 125SXに乗る!
>>107 だよな!
ベースエンジンのNA状態で25ps位出せるなら、
ブースト0.8kg/cuもかかれば40psは楽勝で出る!(計算上)
排ガスの流れが『そよそよ』程度では、タービンが圧力を発生させられる
回転まで回らないのでは?
直キャブとかエアファンネルはどう?
ああかぶった鬱だ氏のう
>>113 誰に言ってんの?
どんな仕様で??
NAじゃないんだよ?
エアリストリクターのレギュレーションはないんだから(多分)
エンジン本体とタービンでキチンとパワー出すのが先決。
エアファンネルは最後のオマケ程度だね。
それもキャブにではなく、タービンのインテーク側にね。
117 :
774RR:2001/05/27(日) 00:38 ID:bxo2FKFk
ある程度知識のあるヤツとタダの妄想厨房とが
いっしょくたにレスしてるので、見分けが必要です。(笑)
しかし、ヘタするとムキになるやつがいて荒れそうなスレなのに、
>>100のほのぼのぶりが実にいい味出してますな。ぷぷぷ
118 :
109:2001/05/27(日) 00:44 ID:???
>>115いやまじわからん
>インマニ部を流れる、混合気流でタービンを回すってこと?
混合気で圧縮側のタービンまわしてどうなるの
>>117 そうみたいですね。
でも、くだらなめ(?)なレスでも嬉しいんです。
そんなトコにも面白いアイディアの片鱗が落ちていたりするこも・・・。
自分で立てたスレにも関わらず、良いスレに育って嬉しいなぁ!
>>118 詳細は CRM250にD904 のみぞ知る!?
121 :
774RR:2001/05/27(日) 00:56 ID:BhqXYnvE
>>111か
>>112が97氏なのかな?
軽のタービンは重くて125じゃキチンと回らない、って言いたいわけね。
始めっからそう言えばいいのに。
ネタスレじゃないんだから、解説はわかりやすくお願いしますわ。
で、ホントに回りませんかね?軽用タービン。
122 :
774RR:2001/05/27(日) 01:03 ID:5hCL4GIA
モンキー(88cc)にアルトのタービンつけたヤツがあったぞ
123 :
774RR:2001/05/27(日) 01:04 ID:PdEGfiqg
>解説はわかりやすく
ぷぷぷ。オタなやつほど遠回しな表現好きだからな。無理無理。
加給器には大きく分けて速度型と容積型の2種類があります。前者は
空気に速度をあたえてそれをデュフェーザーにぶつけて圧力に変換します。
ターボはこれです。後者は、仕切りのある部屋に空気を取り込んで、その部屋の
容積を縮めることによって圧力を高める仕組みでスーパーチャージャーが
これに該当します。圧縮機としての効率は速度型がはるかに上ですが、
その名のとおり、空気の速度に大きく影響されるため、タービンの大きさに対して
排気量が小さすぎると、圧縮機としての役割を果たせない可能性が高いのです。
この辺は、排気量とキャブの口径の関係に似てるかも知れません。
容積型(スーパーチャージャー)の方は、ゴムマリを握る場合、すばやく握っても、
ゆっくり握っても、圧縮されるという結果は同じなように、そのような難しさは
ありませんが、パワーロスが大きいという欠点があるのです。
やっぱり125ccなりのタービンがぜひとも欲しい所です。
125 :
:2001/05/27(日) 01:06 ID:y/KP/8PI
トマゼリのセパハンでかなりパワーアップするようだ。
>モンキー(88cc)にアルトのタービンつけたヤツがあったぞ
おお!!それはどれくらい力出てたんだ。
128 :
774RR:2001/05/27(日) 01:22 ID:VR8s1Wdc
>>97 >ラジコンモーターの加給がありましたね。韋駄天だっけ?
似たよーなので、スクーターの強制空冷ファンから
空気を分けてもらって過給するっていうのがあったよ(w
ターボとかの効きづらい低回転域をカバーするにはその手もあるかも。
回転上がってきたらターボに引き継ぐ...って
何かマーチスーパーターボみたいだが(w
129 :
昔のバイク乗り:2001/05/27(日) 01:23 ID:.OqsIBMk
>>98ちょと古くてごめん。
スーパーチャージャの電動化は出来そうでは?
3立米/分のブロワーは、5馬力も不要では?
>>129 5馬力程度のモーター(直流)を回すのに
必要な電力って、何ボルトで何アンペア位必要なんでしょ?
>>130 5馬力つーことは約3.7kw。
DC12Vなら約300A(!!)だね。
132 :
昔のバイク乗り:2001/05/27(日) 02:00 ID:.OqsIBMk
やっぱ、難しいか・・・
>>132 理論的には難しかったみたいだけど、面白い発想!
ナイスアイディアでしたね!
本当に感謝感謝です!
こんな感じの「発明家」バンザイです!!
タービン回すのにラジコン用のエンジン積むのはどうだ
良いスレだ!
>>127 ネタスレだとしても最後まで本気でいくぞこれ!
想像するに最後はシャーシ台に載せて30馬力前後まで記録したところでエンジンブロー。
また最初からやり直しってオチになりそうだけど・・・・。
俺的にはそれでもこの企画に参加したいと思う。
136 :
ぜぶ:2001/05/27(日) 06:02
>>131 300A…トランスくっつけて上がらないだろうか?
ラグがありすぎるけどこんな方法はどうだろう?
フロントスプロケ改造し、ファンをつけれるようにする、そのファンを使用してターボを回す。
コレだと走らないとパワーが出ない、またシフトアップでラグが…鬱だし脳
137 :
CRM250にD904:2001/05/27(日) 10:46
書き方悪かったかな?
「キャブの後ろ(空気の流れ)でタービン回せば」=キャブ通過後に加圧する
って事。
勿論動力は排気圧(背圧?)を使う。
で俺、飛行機のラジコンやってるんだけど
それようの4stエンジンで、スーパーチャージャーついてるのがあるのよ!
自動車に使ってる加給装置とはチト違うが・・・
「2stみたくピストンが圧縮状態の時クランクケースに混合気吸って
それを溜めとく部屋に排気量2回分の混合気を溜めておき、
シリンダーに入れる」ってのが。
ま、専用の設計しないと(改造程度じゃ)難しいだろうけど。
>>134 ラジコン用のエンジンで3馬力程度出力するのは、
恐らく3cc(21クラス?)以上の排気量が必要でしょう。
ベースとなるCB125Tは124ccなので、
それを搭載するとレギュレーションオーバーの
127ccになってしまうので残念・・・かな。
>>135 おおー!是非最後までお付き合いを!
>>136 ホホー! それはスーパーチャージャー理論ですね。クランク軸でブロアー
を回さずに、スプロケ部を流用するのが新しいですな。
>>137 確かに理屈はわかるんですけど、専用設計はお金が凄く掛かりそう。。
でも、この方式ってキャブ→エアクリーナー方向へ
混合気の吹き返し大丈夫なのかな?
139 :
774RR:2001/05/27(日) 11:16
スーパーチャージャーを油圧で駆動するってのもあるよ。
実際に1960年代にアルファロメオがやっている。
140 :
774RR:2001/05/27(日) 11:18
>>138 排気量がある物でタービンを回すからマズイんであって、排気量が
無いものたとえば電動モーターを使うとか・・・効率が悪すぎるか。
141 :
140:2001/05/27(日) 11:19
>>139 CB125Tベースでやった場合、どこから取った油圧で作動させるのですか?
また、どのようなシステムか、全貌が把握できないので
よかったら具体的な搭載例を教えてください。
PS:今日のAM4時頃を境に、IDが出なくなったね。
>>140 >>141 いえいえ。ご協力どうもです!
今後も博学者達の皆様方のパワーで
斬新なアイディアを絞り出しちゃってください!
マジなんだな?
スーパーチャージャーはメカロスが多いからどうかと思うが。
どうせサーキット走るわけじゃないので、レスポンス無視して
ターボの方がいいっしょ。
んでホントに加給してもいいわけ?
145 :
140:2001/05/27(日) 11:33
>>144&ALL
ここまでの整理です。
ベースはCB125T。
加給OKです。
そして、これからの課題として
1:レスポンスのスーパーチャージャー=メカ的なロスが大きい
2:パワーのターボチャージャー =シフト時、ブーストの落ち込み
という感じで、ドッチが特なんでしょう?
実物が完成していない今。机上の空論でしかありませんが、
まずはこの辺りを理詰で指針していこうかと思っています。
147 :
774RR:2001/05/27(日) 11:35
スクーターファンの記事でスペインマジェスティ125ベースで滅茶苦茶な
チューニングが行われていたのがあったな。馬力はまともには書いて
無かったけど、どう見ても500馬力やそこらの半端な出力じゃなさそうな。
エンジンをターボジェットエンジンに取り替え。レシプロじゃ無くなってる
んで、排気量らしい排気量は算定できない。
オートシフター使えばブーストの落ち込みは最小限に押さえられるから、
ターボが有利と思うが。
あと、空冷の水冷化とかはいいの?
149 :
774RR:2001/05/27(日) 11:37
>>147 マジェスティ125にターボジェットエンジンを付けた・・・というより、
あれは、路上を走るターボジェットエンジンに、マジェスティ125の
操作系統をくっつけたと言った方が合ってるんじゃないか。
>>147 お! それって単純に面白そう!
それって何年、何月号ですか?
アイディアの一つとして見ておきたいもので。
ドラッグレースで1/4mileを5秒弱でかけ抜ける
ジェットカーのエンジンは$65.000。
つまり700万円程度で1万馬力が手に入る訳ですが、
そのジェットエンジンはどのくらいのサイズなのでしょう?
ラジコン飛行機用のは推進力で5〜10馬力程度なので、
それよりも大きい中間サイズ(?)というのはあるのでしょうか?
もしあるならばソースorアドレスを希望します!
151 :
774RR:2001/05/27(日) 11:41
現実問題として125ccで回せるターボというのはあるのだろうか?
スーパーチャージャーはアメリカのラジコン屋の
コンウェイが出してる1/10スケールV8エンジン用が使えるかも。
>>148 ここまでやると水冷化は必至かも・・・ですね。
オートシフターとエアシフターってどのような違いがあるのか、
その作動原理を把握している方がおられたら是非ご教授ください。
153 :
147:2001/05/27(日) 11:47
>>150 スクーターファンは、まだ別冊扱い(今に独立して月刊誌に
なるのだろうけど)なので、何月号じゃなくて、VOL9かVOL10
あたりに載っていた。
フランスのジェットエンジンメーカーのデモ車だと。
オートシフターとエアシフターの違いはちょっと…
オートシフター自体の作動原理はこうだと思うけど。
まず、瞬間的に失火させて、エンジンがトルクを失う瞬間を作る。
この時、ミッションのドッグにかかる力が無くなってチェンジする
チャンスが生まれるので、その時にシンクロさせてチェンジを行う。
実際はチェンジする瞬間に一瞬失火すればいいだけなので、安く
上げようと思ったらチャンジペダルに力を加えておいて、キルスイッチ
みたいなので失火させればいいんじゃないのかなぁ。
当然スロットルは空けっぱなしだからブーストは落ちない由。
>>155 なるほど!
これを装備すれば、コンマ数秒はタイム短縮できそうですね!
157 :
774RR:2001/05/27(日) 11:58
むかしデイトナからでてたなコレ↑
NSR50用か何かで。 今もあるんじゃねぇの?
>ALL
スミマセン!
今の段階は、エンジンチューニングの探求だったのに、
ついついシフターに興味が出てしまい話をそらしてしまいました。
ひき続きエンジンチューニングネタでお願いします。
159 :
774RR:2001/05/27(日) 12:04
>>155 三菱ランサーエボリューションシリーズが採用してる、ミスファイアリング
システムそのものやね。
WRCのビデオなんかで、バンバンとうるさいったらありゃしない。
結局馬力つうのは回転数に依るところが大きいから、まずは
高回転で回らないとダメやね。そうすると2気筒ベースになるのかな。
ヘッド位は水冷化する必要があるかも。
短時間ならシリンダーは持つんじゃないかな。
シリンダーも冷やしちゃうと、熱エネルギーとしては損失になりそう。
タービン回すことを考えると、排気温は高い方がいいんじゃないかな。
161 :
774RR:2001/05/27(日) 12:10
ミスファイヤリングはエキパイで生ガス
燃やしてタービン回しとくための物。
オートシフターとかなり似てるけど、あっちはかなり
濃い混合気を故意に出してる。ノッキングしちゃうと
意味ねーからね。当然燃焼室での点火は無いから。
仕組みとしてはミスファイヤがかなり進んでるな。
162 :
159:2001/05/27(日) 12:14
>>161 そうなんだ。詳細ありがと。
125クラスに搭載するにはやたらに大事になりそ。それを制御するのに
コンピューターは不可欠っぽいから、発電系統も充実させないと
実現不能っぽいね。
163 :
774RR:2001/05/27(日) 12:15
ホンダの1966年のグランプリレーサー、RC149。排気量125級で、
よくぞここまでやるもんだ。
エンジン種類 空冷4サイクル並列5気筒DOHC4バルブ
排気量 124.42cm3
最高出力 over 34PS/20,500rpm
最大トルク 1.22kgm/19,300rpm
最高速度 over 210km/h
車両重量 85kg
変速機 8段変速
サスペンション(前) テレスコピック
サスペンション(後) スイングアーム
164 :
774RR:2001/05/27(日) 12:18
やっぱ、こういうスレには元Sマンさんが来てくれないとね。
お待ちしてました。
ID消えてーら
166 :
774RR:2001/05/27(日) 12:20
元Sマン氏が書いてるけど、バイクみたいな
常時噛合なら一瞬でも回転が落ち込めばシフトできる。
つーかみんなやってるよね。
だからミスファイヤみたいな難しい事やらなくても
シフトペダルにスイッチ仕込んどいて、シフトアップ
する力がかかったら、その瞬間だけ点火止めれば良い。
ドラッグ程度の距離なら少々ノッキング出てもOKじゃない?
>>163 こう見ると凄いスペックですね!!
しかし、2ストが全滅してしまう昨今、
4ストレーサー復活の狼煙も上がってるみたいなので、
当然これ以上のスペックのマシンが出来てくるのでしょうネ!
おっと! ということはNAのままでも40psオーバーが可能なのか!?
168 :
774RR:2001/05/27(日) 12:23
RC149の排気系はメガフォンの5本だしなので、
現在の理論で排気系のチューニングをやれば40馬力も
あながち夢では無いかもです。
169 :
774RR:2001/05/27(日) 12:25
>>167 市販車ベースのエンジンじゃ無理。
163も5気筒って書いてるじゃん。
うぇーん。RC149のこと、
>>34で書いてんのに。
HPへのリンクまで付けて。
>>170 失礼致しました!
そう言えばそうでした!
ちゃんと見てましたヨ!
でも、忘れちゃってたけど。。。
RC149は35年前だよ。今の技術で、ホンダワークスで本気で作れば
40馬力オーバーは楽勝でしょう。
誰かいらなくなった4発クォーターの2発殺して試してみないかなぁ。
高回転の耐性は一番だと思うんだけど。
173 :
774RR:2001/05/27(日) 12:43
だれかCBR系250乗ってるヤツ。
2番と3番のプラグ外してダイノマシン逝ってこい!!
174 :
774RR:2001/05/27(日) 12:46
>>168 排気系もそうだけど、点火系も接点式マグネトーでしょ。最新の同期点火
とか幾らでも改善余地はあるはずだし。今じゃ、質の良いプリテンショナーが
あるから、機械的損失の多いギヤトレーンじゃなくてチェーンがつかえる
だろうな。
乾燥重量 85kg
エンジン形式 空冷5気筒前傾
カム形式/駆動 DOHC・ギヤトレーン
バルブ数 4
総排気量 124.418cc
ボア×ストローク 35.5×25.14mm
最高出力 34ps以上/20,500rpm
最大トルク 1.22kg-m/19,300rpm
キャブレター形式 フラットバルブ
点火方式 マグネトー
変速機 8段
潤滑方式 ウェットサンプ圧送併用
フレーム形式 バックボーン
前ブレーキ ツインパネル2リーディングドラム
後ブレーキ形式 シングルパネル2リーディングドラム
前サスペンション形式 テレスコピック
後サスペンション形式 スイングアーム
前ホイール形式 H型アルミリム/スポーク
後ホイール形式 H型アルミリム/スポーク
前タイヤサイズ 2.50-18
後タイヤサイズ 2.75-18
ゲラゲラ。モモやん辛いっすね(笑)。
誰か
>>34と
>>163のスペックのピストンスピード計算してくんないかな。
ストロークがわかんないと無理だけど。
2気筒で二万回転も回るかなぁ…
>>164 お邪魔します。sageだけど(笑)。
176 :
174:2001/05/27(日) 12:54
>>175 >>34のリンク先のスペック表のコピペだけど、ボアストロークは載ってるよ。
オレ、計算方法知らないんで。
あ、ホントだ。ありがと。
Vmax=ωr√(1+1/λ二乗)なんだよね。
ω=クランク軸の回転速度
r=クランクアームの長さ
λr=コンロッドの長さ
んーっと、めんどくせぇなぁ…
177は最大速度ね。
また夜来ます。
バランス的に言えば、4気筒で回ってる奴は回んないかな。
どこまで殺すのがいいか、だけど。
コンロッドまではずしちゃうとバランス狂っちゃうかな。
RC149の前に、RC115っていう50cc2気筒のレーサーがあったんですね。
で、本田宗一郎が、2ストの逆襲をうけて苦境に陥っていた125ccクラスを梃入れ
するため、「RC115を2台半つなげろ!」って号令したと。
250ccクラスではすでに250cc6気筒を走らせていたので、5気筒=1気筒削った6気筒
という考え方で、クランク位相も120度、点火間隔もプラグ1本はずした6気筒だったそうです。
ちょっと本題からはずれましたね。スマソ
181 :
774RR:2001/05/27(日) 18:12
DOHCヘッドをSP武川に制作依頼。
CB125Tがもっと売れていれば不可能じゃないかも・・・・
>>181 SP武川にワンオフ頼む!
でも、高そうだから、SOHCターボで頑張った方が現実的だね。
DOHCはCBR250のヘッドをブッタ切りましょ。16馬力10,000回転なら倍廻して
32馬力。実際にはロスが多いから22馬力ぐらいだろうな。あ、これじゃ4発250cc
並だな(W。
軽トラのスーパーチャージャーは回せるでしょ。660cc用だけど加給を1.4倍に
しても125で考えれば数倍にはなるでしょ。だけど圧縮比も数倍だから、燃料も
作らないといけないね。普通のガソリンじゃ圧縮しただけで発火してしまう。
しかも熱もスゴイだろうから水冷どころじゃ難しいでしょ。
ニトロ専用ってのはどうかな?。条件にもよるけど40馬力は厳しいかな。
age
>>183 4発250でもCBR250とかFZR250なんかは
45ps出てたよね。その半分で22.5ps。
色々な違いはあるけど、ノーマルで22.5ps−16ps(CB125T)
ってことで、その差6.5ps。これがDOHCの威力か?
ちーと安直すぎるけど。。。
186 :
昔のバイク乗り:2001/05/27(日) 20:38
スーパーチャージャの線で、125cc過給を1kg−Gとして、
2馬力から3馬力程度の計算。
約2kWモーター搭載で、小型化を図るべく電動工具の直流整流子
モーター採用。電圧階級を上げて電流を下げ、逝けるかも。
電池は30分の対応で、1000VAh、48V級で21Ah。
乗用車電池の小さいやつが・・4個!!!・・・鬱だ。
187 :
774RR:2001/05/27(日) 21:00
ターボがいいかスーパーチャージャーがいいか。
小排気量でSCのメカロスは痛いからターボがいいと思うんだけど、
現実には125で回せるタービンなりSCなりがなかなかなさそうだから、
見つかった方、つーことになると思うな。
>>187 モトチャンプにモンキーにスーパーチャージャー搭載してるマシンあるよ。
それは軽自動車用みたい。
189 :
774RR:2001/05/27(日) 21:41
モンキーならやってそうだよね。
ターボでもスーパーチャージャーでも、軽用で。
あんがいイケるんじゃないの?
上の方でもモンキーターボの話あったじゃん。
どっちでもイケるってことになれば、やっぱターボでしょ。
SCのメリットはなにしろレスポンスの良さだもん。デメリットも大きいし。
ドラッグならターボだよ。
どちらもあるよ。最近もモトチャンプでスーパーチャージャーが紹介されてた。
50m競争専用だから馬力のことは出てなかった。以前に別メーカー
のヤツは22馬力ぐらい出てなかった?。100ccぐらいで。普通じゃ無い
けど一通りいじったヤツで後輪15馬力ぐらいでしょ。
>>192 どうもです。
その馬力の約倍以上を狙ってるのが、
このスレのプロジェクトなので、
今後とも皆のチエを絞って楽しみましょうネ!
194 :
昔のバイク乗り:2001/05/27(日) 22:37
ターボもSCも、馬力のロスは同じこと。
入手・加工しやすい方に決定。
>>187 マーチのスーパーターボみたいに電磁クラッチで使い分ければヨロシ。
なんか、加給でルーツブロワーだのなんだのって雑誌で
騒いでた頃を思い出すね。結局、ターボって流行ったけども
生き残りは少なかったな。模型用の小型ロータリーで多段ロータリー
にするってどうだろ。
>皆様
凄いレスの付き様、感謝、感謝です!
色々なアイディアを提示していただいて、
現実問題と照らし合わせて検討した結果、私の心の中では
CB125Tのターボ仕様と決まりました。
そこで、これからは燃料制御系のアイディアも織り交ぜて
良きアドバイス、アイディアを宜しくお願い致します。
昔フェラーリがF1でやっていた『コンプレックス加給』つうのはだめかい。
マツダもディーゼルでやっていたが。
>>197 まずはブーストに耐えられるキャブ探しからですかね?
詳しい人いませんかー?
この手の難問は車でL型チューンしてた人が詳しそうですね。。。
>>198 パルス伝達の管長が一定なのでパワーバンドが狭い。ディーゼル
の様に回転帯域が狭い車種には有効なのでマツダは実用化。
>>199 ターボ>キャブ>エンジンか、キャブ>ターボ>エンジンかはともかく
見た目の派手さで選んで良いのでは。リンカートンのメッキなんか
カッコいいぞ。
外車を輸入して、125cc登録ってどう??
結構現実的だと思うけど。
203 :
774RR:2001/05/28(月) 17:27
204 :
今晩も沢山出ました。 :2001/05/28(月) 18:29
>>202 >>203 ネタスレではないので、今回はすみません。
実測値で125cc未満というレギュレーションなので。
205 :
774RR:2001/05/28(月) 18:42
125tの排気量でまともに回すことができる超小型タービンは無いと思う。
今までで一番小さいのはホンダCX500ターボ用かな? それでもまだデカイ。
工作機械と図面を引く能力さえあれば、最適のサイズのものを
削り出しで作ることができるルーツ・ブロアーの方がまだ実現性があるが、
125ccじゃブロアー回すだけで相当のパワーをロスするだろうな。
マジメにメカチューンした方がいいと思うよ。実際。
206 :
昔のバイク乗り:2001/05/28(月) 19:45
そんな・・・
終わってまうがな。
ターボ&SCで、可能性をもちょーと追求。
207 :
774RR:2001/05/28(月) 19:56
とりあえずバカみたいな構想を考えるのは実行うんぬん楽しいね。
みんなで解体屋めぐりとか。(
208 :
774RR:2001/05/28(月) 20:43
加給装置をモーターで回すには、そのモーターのエネルギー
源を確保するのにアタマを痛める。ならば、加給器の動力源に
RC用ジェットエンジンを使用し、そのジェットエンジンの駆動力は
ガソリンで使えるようにバーナー部分を変更するのは如何か。
209 :
774RR:2001/05/28(月) 20:47
燃料だろ。まず。
210 :
774RR:2001/05/28(月) 21:12
>>209 北米のドラッグレース、トップフューエルのように、燃料の半分を
ニトロメタンにするとか?
211 :
774RR:2001/05/29(火) 00:00
クーラーなんかに使われている小型のコンプレッサー、
あるいはラジコン用ロータリーエンジンをスーパーチャージャーとして
使えないだろうか?
212 :
774RR:2001/05/29(火) 00:03
>>211 レシプロコンプレッサーは、排気量に合わせるとなると、同一容量の
シリンダーを並べる事になるから無駄が多そうな。ロータリーエンジンだと
尚のこと効率が良くなさそうな・・・
213 :
774RR:2001/05/29(火) 00:12
クランクケースで加圧するスーパーチャージャーは昔Mrバイクのジョナサン太がDAX50で作ってたよね。
クランクにつけた掃除機用のファンで一次圧縮して、さらにリードバルブを介して
クランクケースに送り込んでピストンで圧縮してた。
一応パワー上がったみたいだけど、効率はどーなんだろうね?
シングルじゃないと多分無理だし。
214 :
774RR:2001/05/29(火) 00:19
ロータリーってもともと圧縮機用に開発された機械じゃなかったっけ?
215 :
チューニング好き:2001/05/29(火) 01:13
>>205 車用のタービンを例に挙げます。
RB26DETTの場合、ノーマルのタービン風量1機は凡そ240馬力。
しかし、カム等のチューニングをして体力の上がったエンジンにすれば
1機600馬力相当のタービンを回すことが可能です。
600÷240=2.5。
つまり排気量はそのままでも、高回転仕様とすることで2.5倍の
風量を持つタービンでも回せないことはない、ということですね。
よってCB125Tの排気量×2、5倍=312.5ccと計算します。
がしかし、それでもCX500ターボのタービンは大きい数値とお思いでしょう。
が、しかし、CX500ターボのタービンは排気量に対して
異常に小さく設定されているので。実質上125ccのメカチューンエンジン
(312.5ccと同等の体力)ならばキッチリ回すことが可能かと思われます。
また、CX500ターボ用のタービン入手が困難ならば、
550ccの軽自動車用タービンを使い、A/Rを変更すれば
使用可能かと思われます。A/R変更の改造は5万円程度で可能ですし。
216 :
cc:2001/05/29(火) 09:31
550軽ターボの初期のやつってかなり小さめのタービンだと思うよ。
SOHCであんましパワーも出してないし。
DOHCになってから64馬力規制ができたんだよね。
つか、タービン風量って馬力で表わすんですか?>215氏
初期のSOHC軽ターボって45馬力くらいだったと思う。エンジンパワーで。
イケるかな?
217 :
チューニング好き:2001/05/29(火) 11:18
>>216 215に書いた計算式はあくまでも仮想数値です。
が、タービンの大きさは「絶対風量=馬力性能」で解釈するのが一般的です。
つまりRB26DETTのノーマルタービン、ブーストアップ仕様だと
どんなに頑張ってブーストを上げても
240×2で480馬力位しか出ないということです。
背圧などの関係で、それ以上の空気を送れないと言ったほうがいいでしょう。
よって空気量が決まってしまい、その空気で燃やせる燃料が480馬力分
ということですから。
218 :
774RR:2001/05/30(水) 09:24
なんだか勉強になるスレ
ナノデ
アゲ
219 :
cc:2001/05/30(水) 12:53
>>217 なるほどね。
じゃあ、550の軽でも64馬力エンジンのタービンは
やっぱ無理がありそうだね。
軽にターボがついた初期のやつを探さなきゃ。
220 :
774RR:2001/05/30(水) 23:06
タービンはアルトワークス(550)のヤツでいけるんじゃないかな?
まだ部品も新品で取れそうだし。
結構現実的だと思うんだけど??
ダレか詳しい人いませんかね!!
221 :
今晩も沢山出ました。 :2001/05/31(木) 03:28
皆様。
具体的なディスカッション感謝します。
550ccターボ(軽自動車)でいけるかどうか、
まずは解体屋さんでタービンを調達してきます。
それを某ショップに持ち込んで
フランジ製作がスムーズに行きそうか相談してみます。
次の問題点は燃料系ですね。。。
キャブでいくか、どうにかしてインジェクション化するか。
良いアドバイスをお願い致します。
222 :
774RR:2001/05/31(木) 09:47
>>221 なんかいいね。ネタかマジかは置いといても、
スレ立てた1氏はそれなりに本気みたいだし。
マシン製作も段階を追ってるみたいだしね。
125で40馬力マシンを皆で作ってるみたいだな!
厨房スレとは全然違くて、タメニなる、ここ!
223 :
774RR:2001/05/31(木) 21:20
SR400あたりのキャブ流用でどうにかならないかな?
224 :
774RR:2001/06/02(土) 02:07
>>223 ターボからの圧力で
正常に動作させるのは
無理っぽいんじゃない?
225 :
今晩も沢山出ました。 :2001/06/02(土) 13:08
>皆様
ここ数日、レスが少なく淋しい思いをしております。
良きアドバイスの数々をお願いします!
戦前のF1マシンみたくクランク直結の円心式スーパーチャージャー
を搭載するつーのはどうよ?回転上がる程鬼のようなパワーが出る。
125じゃたかが知れてるが40馬力くらいはマークすると思われ。
227 :
774RR:2001/06/02(土) 15:51
>>226 戦前のF1も、スーパーチャージャーはルーツ式だよ。遠心式は、1950〜52年の
かの悪名高きBRMのV16のみ。1470ccV型16気筒にロールスロイスが設計した
2段遠心式過給器を装備して、後のターボ時代にも匹敵する525馬力を達成。
ただし、レーシングマシンとしてはレスポンスが悪すぎて、たった1回完走したのみ。
でも、ドラッグ用として考えればアリかも。
228 :
774RR:2001/06/02(土) 16:32
>>226 >>227 だから、んなもんパーツをどうするんだって!
データ集じゃなくって、1は具体例が欲しいんじゃない?
>>228 が、思わぬところから名案が浮かぶかもしれませんので、
せっかくだから遠心式SCっちゅうのも少し研究してみましょうよ。
どなたか解説きぼ〜ん!
230 :
774RR:2001/06/02(土) 22:38
25亀頭で125ccにすれば
231 :
774RR:2001/06/02(土) 23:09
>>229 遠心式SCってのは要するにいわゆるターボと同じものを、排ガスの圧力
ではなく、クランクシャフトから取った動力で回すものだよ。
航空機用のエンジンではよく使われていた。しかし227のもある通り
加減速の激しい自動車、バイク用エンジンには向いていない。うまく働いたときの効率は
ルーツ式等の容積型SCより数段上だから、F1ほどシビアな加減速の無いインディカーには
使われたこともある。
そういうわけで228はパーツの心配をしているようだが、ターボ用のタービンを流用出来るのでは
ないかと思う。ギアで増速すれば良いわけだから、上のほうで問題になっていた排気量とタービンの
大きさのミスマッチもクリアできるかもしれない。また、コスワースが研究していたように、
排ガスとクランクからとった動力の両方で駆動するって手も考えられるな。難しいだろうけど。
232 :
774RR:2001/06/03(日) 04:06
>>232 きつかろときつくなかろうと、そんな事は関係無い。
一流の2ちゃんねらーは、かならずそれを乗り越えます。
でも、良い情報ありがとさんね〜♪
>>232 CB125Tってたしか、5000回転じゃ3馬力も出てない高回転型のエンジンなんだよな・・・
戦前のBMW・コンプレッサーも遠心式S/Cだぞ
昔軽自動車用でスーパー・ターボとか言って、ターボのコンプレッサー側だけ
のがあったよな。排気側タービンの変わりにプーリーが付いてるやつ。
1WAYクラッチでも付けて置いてエンジン側が低回転でもタービンの回転が落
ちないようにしてやれば?
237 :
774RR:2001/06/03(日) 10:44
>>236 軽でしたっけ?
マーチ・スーパーターボの事ではなく?
239 :
774RR:2001/06/03(日) 11:35
236氏、
>排気側タービンの変わりにプーリーが付いてるやつ
そりゃ単に古典的機械式スーパーチャージャーでは
ないんですかぃ? ターボより構造が簡単だし。
機械式排気式の二丁掛けも
存在するけど、軽には大袈裟ですわな。
勿論単車にも
240 :
774RR:2001/06/03(日) 12:35
マーチスーパーターボは、ツインチャージャーだよね。
スーパーチャージャーは、高回転でパワーもレスポンスも、ぜんぜん
ついてこないので、ターボもつけてある。
SCは、クランクから、直接ブロワー回しているから、エンジン自体が
、タレテくると、クランクも回りません、クランク回らないと、ブロワー
まわりません、よって高回転は、たれてきます。(それに、クランクの、回転数
と、ブロワーの回転数は、正確に、決まっているわけですから)
そのてん、ターボは、排気の圧力でタービン回すわけですから、ムリヤリ
加給させて、高回転域で、どんどんパワーが、でます、
(でもラグあり、SCは、クランク直結なので、ラグなし)
そこで、高回転でのパワーパワーロスを、防ぐ目的で、スクターの様な
無段変則vベルト方式で、ブロワーの回転数を、無理矢理上げるSCのようなターボの
様なものも、昔HKSから市販されたけど、みたことなし。
ちなみに、前乗ってた、MR2、1800CCにしてツインチャージャーで
380馬力位でした。10分の1で、180CC、38馬力
125で、40馬力ですか、出たら教えて
241 :
名無し某:2001/06/03(日) 12:41
>>240 だからスーパーターボのSCは5500回転で
電磁クラッチでカットされるようになってるべ?
まぁ、出ないってのは今現在の技術力では無理ってだけなんだから
ハナっから無理って言わんで見守ってあげたら?
40PSは無理としても面白いアイデアが出る事もあるしね。
242 :
774RR:2001/06/03(日) 14:17
125ccに限らないハナシですが、水噴射
(Water Injection)はバイクのキャブには応用
できないもんでしょうか。 冷却と高出力がお手軽に
得られるのではないかと。
NOSはちと高いすぎるし。
ホンダRS125じゃだめか?
↑スレタイトルも読めないマヌケ発見
>>244 中学生でパソコン使ってバイクの話しに首突っ込むだけでも誉めてあげよーよ。
246 :
774RR:2001/06/03(日) 18:38
その前に、RSは、かる〜く40馬力オーバー
247 :
凸:2001/06/03(日) 21:51
条件は「4スト」でしょ?
248 :
774RR:2001/06/03(日) 21:57
僕のTL125は9PS
249 :
774RR :2001/06/03(日) 21:59
100%トルエン燃料をお試しあれ。
4ストなら焼き付きの心配も減るのでガンガンとくべるよろし。
250 :
名無し某:2001/06/03(日) 22:27
>>249 レギュレーションに違反するべ?
一応ゼロヨンに使うみてぇだし。
この前資料探してたら水メタノール混合噴出の爆発(水の蒸発膨張)を利用した
システムの話がちょっと出て来たんだけどど〜なんでしょうか?
なんかドラッグとかエアレース用に使われてたらしいんだけど
その資料無くしちゃったんで詳細知ってる方教えてください。
251 :
774RR:2001/06/04(月) 06:32
250氏、これは252にもあるWater Injection、若しくは
Antidetonant Injectionでやんしょか?
一般的にレシプロのヒコーキレースで使われているのは
「水+アルコール(Methanol)あと水溶性のオイルちょっと」
です;しかしその用途はキャブに噴射して混合気とシリンダーを
冷却するものだから、「水メタノール混合噴出の爆発」とは
ちと違うか...。
252 :
名無し某:2001/06/04(月) 07:52
>>251 それだと思うけど記事の中では冷却と同時に蒸発の時の力も使うとか
書いてあったのよね。
253 :
774RR:2001/06/04(月) 18:52
ちょっと高度な(というか非現実的)話しか出てないな!
かく言う俺もアイディアが出ない・・・。
254 :
774RR:2001/06/05(火) 01:34
ミスターターボっていうメーカー(ショップ?)が昔ターボキット出してた。
こんなんじゃ協力できないかもしれないけど、小さな情報ってことで。
255 :
rick:2001/06/05(火) 03:40
>254
あったね、それ…
バイク誌の広告でみたきがする。
256 :
774RR :2001/06/05(火) 03:46
257 :
774RR:2001/06/05(火) 10:22
まず、燃料はラジコンのエンジンカー用の燃料。ニトロ30パーセント配合とかのやつ。
エンジン本体はメカチューン+しっかり強化。
それにスーパーチャージャーをラジコンのエンジンで駆動。
こんなんでどうでしょうか?
>>1 なんか煮つまってきてる?
Resがないから、ちょっと心配です。
259 :
774RR:2001/06/07(木) 03:54
ガンバレあげ
>>260 クォーターマルチはメカチューンで80馬力出るんですか?
262 :
774RR:2001/06/07(木) 11:47
264 :
774RR:2001/06/07(木) 16:11
265 :
774RR:2001/06/07(木) 16:31
>>264 モモやんさんは厨房ではないけど、自分の書き込みが放置されるのには
耐えられないタイプみたいですね。
それはそうと、CB-1スレにいらっしゃる開発者さんに一度ぜひ来ていただきたいものです。
266 :
モモやん:2001/06/07(木) 18:05
ちげーよ。
煮詰まってきてるとか具体的な話が出ないとか逝ってるから、
まずは手頃なとこで遊んでみるのもいいんでないの?っていっただけ。
あの辺のクォーター4発はノーマルで45PSだろ?
まずは圧縮上げてメカチューンだろうが。
それでも40馬力は難しいだろうけどさ。
個人的には過給は面白くないと思うんだわ。
過給していいなら2ストだっていいじゃん、つーか。
>>266 >過給していいなら2ストだっていいじゃん、つーか。
レギュレーションで駄目だって言ってんだろ!
268 :
774RR:2001/06/08(金) 01:45
■こんにちはエンジンチューナーです■
ってスレの主幹さんが詳しいみたいよー!
269 :
天使のチョーナー:2001/06/08(金) 01:58
小田麻里
271 :
名無し某:2001/06/08(金) 05:34
最初っから無理って言える立場の人間はイイよな。
タイとかじゃカブのエンジンにCBRのヘッド載せたりする位の事してんのに(笑)
272 :
cc:2001/06/08(金) 11:05
煮詰まってるのは、キャブターボの知識のあるヤツが出てこないからだよ。
とりあえずCBのエンジンに軽のタービンでいこう、っつってんだから。
その先に話が進まないんでしょ。
上の方で、インジェクション化はカンタンだよ、って誰かが言ってたね。
燃料マップなんか自分で作れるのか?って疑問だけど。
できるのならキャブよりそっちの方がいいかもね。
273 :
ぼん:2001/06/08(金) 11:15
41φのFCRでモンキーターボ作ってる人見たよ!軽自動車のタービンで
88ccで30近く出てた気がしたぞ・・
私の考えでは 41φFCR付け低速絞り気味で 足りないところは
マニホールドに追加インジェクターでどうでしょ?
車の場合は 低速のために 小さいインジェクターを刺すことも
あるらしいし・・どっちなんだろう・・
275 :
774RR:2001/06/08(金) 12:40
ニトロいれよう
276 :
774RR:2001/06/08(金) 13:12
ジェットエンジンに「排気量」ってあるの?
277 :
774RR:2001/06/08(金) 18:00
ジャンボジェットって何cc?
278 :
名無し某:2001/06/08(金) 18:05
>>272 つかベースエンジンをどこまで回すか考えないとダメじゃないの?
元のエンジンがダメならいくら補機類でごまかしてもダメでしょ?
279 :
今晩も沢山出ました。:2001/06/08(金) 18:07
ベースエンジンは1万4000回転あたりを考えています。
うぐ。
ターボにエンジンの排気の代わりにラジコン用のジェットエンジンの排気を
当てて加給圧上げられないかなって思ったんです。
281 :
774RR:2001/06/08(金) 18:33
>>280 ラジコン用ジェットエンジンの排気温度を考えてみよう!
でも、アイディアの一つとしてはOKOK!!
282 :
cc:2001/06/08(金) 22:33
>>268 天チョーさんは、キャブターボはやったことないから
詳しくはわかんない、みたいなこと言ってたよ。たしか。
283 :
774RR:2001/06/08(金) 22:35
シライシャチョーの出番だな。
284 :
cc:2001/06/08(金) 22:41
つか、軽のタービンで大丈夫でしょう、とは天チョーさんも言ってんのよ。
だからってわけじゃないけど、このスレでは、とりあえずそれでいこう、
つーことになってるわけじゃん。
で、当面考えなきゃいけないのは、
燃料系統をどうすんのか、ってことなのね。
キャブでいいのか、だったらキャブは何を使うのか、
それともインジェクションにするのか。
この辺のアイディアきぼん。具体的なやつね。
俺は知識ナシオちゃん。ダサッ
285 :
774RR:2001/06/08(金) 23:19
2ストグローエンジン24気筒でいきましょう
286 :
774RR:2001/06/09(土) 00:09
287 :
285:2001/06/09(土) 00:27
お金あるならEFI化が良さそう。
キャブじゃ無理なセッティングもEFIなら可能ですからね。
2連スロットルにするならSKとかウェーバーあたりの汎用スロットルボディに
ECUはモーテックかオートロニックあたり?
シングルなら、適当な小排気量の車のを流用してみてはいかが?
マニはどうやってもワンオフするしかないでしょう。
図面引いて金属加工屋さんで削り出してもらうも良し、
無垢材からリューターでしこしこ削り出すも良し。
サージタンクは、MIGかTIGあれば自作も可能でしょう。
ところで、そんなに予算あるんですか? >1
おもっきしワラタ >287
289 :
今晩も沢山出ました。:2001/06/09(土) 03:53
>>285 わざわざアリガトウ御座います!
感謝は致しますが、そちらでお納めください。(笑)
>>288 予算は200万円程度しかないです。
できれば150万円程度で抑えたいのですが。
290 :
cc:2001/06/09(土) 09:29
お。詳しそうな人が。
>288氏
インジェクションの燃料マップって具体的にはどうやって作るんですか?
パソコンとかでできるの?
つか、2連スロットルって、レスポンス良くなるのがメリットでしょ?
ドラッグマシンならシングルでいんじゃない?
291 :
774RR:2001/06/09(土) 16:17
>>289 200万円!? まじっすか。
そんだけあったらあれもこれも…、ウハウハですね。(謎
>>290 あんまり期待持たせちゃ悪いんであらかじめ言っておきますが、私は素人ですのであしからず。
では本題。
モーテックの場合だと、PCを接続してセッティングをします。
他の社外ECU(フルコン)の場合も、PCを接続したり、専用コントローラーを使ったりします。
又、エンジンの仕様を言うとおおまかなセッティングをあらかじめ入れてくれる代理店もあるらしいです。
(今回みたいなケースでは期待できないでしょうけど…)
参考までに MotecJapan HP
http://www03.u-page.so-net.ne.jp/kc4/motec-jp/ >つか、2連スロットルって、レスポンス良くなるのがメリットでしょ?
>ドラッグマシンならシングルでいんじゃない?
そーですね。
RB26でもビッグシングルスロットルにしたりするくらいですからね。
しかし、どっちでもピークパワーは大差無いと思います。
何用を使うにしろ、容量不足なんて事はまず無いでしょうから。
マニやサージタンクの制作が簡単な方(どっちが楽かなぁ?)でいいのでは?
293 :
agegae:2001/06/10(日) 13:50
age
294 :
cc:2001/06/10(日) 14:45
>>292 288氏
なるほど。パソコンで燃料マップ書けるんですね。
セッティングのノウハウは要るだろうけど、それが一番簡単に実現できそうだなあ。
予算が足りそうなら、だけどね。
でも200万とか150万とかいうのは車両全部に使える予算でしょ。
たとえばマニひとつ作るのにも10万くらいかかるわけだから、
「ウハウハ」てこたあないと思いますが・・
つか、2連スロットルがパワー出ないとは思ってませんがな。
けど、シングルターボなんだからスロットルも1個の方が簡単で安上がりでしょう。
加給無しだったら余程ショートストロークにしない限り
現在の材質ではピストンスピードに限界があると思うぞ。
よってMC14E(CBRエンジン)がベースでは不可能だと思われ。
296 :
774RR:2001/06/11(月) 01:07
>>294 予算が十分か不十分かは、1さん次第でしょうね。
全て新品パーツ・全てショップ任せでは予算オーバーもあるかも知れません。
私の感覚では、60万円程度あればなんとかなるかなぁと思っていました。
っつーか、マニ制作を外注に出すなんて考えは私には思い浮かびませんでした。
インマニもエキマニもサージタンクも、どうにかして自作するものだと思っています。(w
ましてやドラッグレーサーなら町乗りを考えなくていいのだから、
ちったぁ壊れたって愛嬌ってなもんでしょう。(あぁ他人事。
スロットルボディをシングルにするか2連にするかですが、
多くの汎用スロットルボディはインジェクター取り付け部と一体になっているため、
2連スロットルにすればインマニは”フランジと単なる筒”
(エンジン側取り付け方法がどうなっているのかはわかりませんが)で済みます。
又この場合ですと、サージタンクも単なる箱で済みます。
シングル(車用などを流用)の場合ですと、スロットルボディの後ろに
in1つout2つの三つ又(多くの場合サージタンクを兼ねる)を制作し、
さらにインジェクター取り付け穴を開けなければなりません。
汎用シングルスロットルを1つだけ使った場合は、どうすればいいのかわかんないです。
2気筒でインジェクター1個ってのは、あんまりうまくなさそうな気がしますね。
スロットルボディの値段で言ったらシングルの方が安価で、中古部品も探し易い(車用の場合)ですが、
マニ(サージタンク含む)の製作難度で言ったら2連の方が楽な気がします。
ま、最終的に仕様を決めるのは1さんです。
じっくり研究して、しっかり悩んで下さい。
私にわかる事でしたら、いくらでも相談に乗ります。あんまり期待されても困りますが…
297 :
774RR:2001/06/11(月) 01:21
タービンは再生部品を使えば安くあがるんじゃない?
298 :
cc:2001/06/11(月) 09:41
>>295 放屁氏
加給するんだってばさ。
>>296 タービンが1個つくんだから、どっちみちインマニに三つ又部分は必要でないですかね?
つか、マニって自作できるもんですか?なんか想像つかないですが・・
パイプを曲げて溶接ですかね?う〜む。
しかもin・ex両方をタービンにつなげるわけだし。むつかしそう・・
299 :
774RR:2001/06/11(月) 12:37
>298のコメントは的確だが、
>297の部分を飛ばしてる部分も、また的確。(w
300 :
774RR:2001/06/11(月) 14:01
で、キャブの場合、シングルでいくのか?
ツインなのか?
ターボ仕様の場合、どっちが高性能なんだ?
301 :
774RR:2001/06/11(月) 17:27
>300
大口径のシングルでやった方がセッティング楽なんじゃないかな?
302 :
774RR:2001/06/11(月) 18:49
インジェクターで逝くとして、燃料制御には
並列2亀頭の軽自動車のECUで逝けると思われ。
ただ、吸気量に見合うエアフロがあればの話。
303 :
774RR:2001/06/11(月) 18:53
排気→タービン→マフラー→大気
|
吸気→タービン→サージタンク→スロットル→インジェクター→INポート1
→INポート2
304 :
774RR:2001/06/11(月) 19:19
305 :
288:2001/06/12(火) 05:08
書き忘れましたが、296=288です。
>>298 >タービンが1個つくんだから、どっちみちインマニに三つ又部分は必要でないですかね?
シングルでも2連でも、当然必要となります。
ただ、三つ又(サージタンク)が付く部位がスロットルボディの前になるか後になるかの違いです。
スロットルボディの形状を考え、じっくりイメージしてみて下さい。
>つか、マニって自作できるもんですか?なんか想像つかないですが・・
エキマニは、パイプを曲げて・フランジを制作し・溶接するだけです。
(字で書くと簡単そうに見えるかも知れませんが、実際は大変な作業です)
個人で制作ってのも、十分可能だと思います。
ただ、ノウハウが無ければパワーを出す事は難しいかも知れません。
複数個制作し、調子の良い物を使用するのがいいですかね。
インマニは難しいですね。しかし、無垢材からリューターで削りだしたり、
型を制作して金属パテで制作してみたり、はては鋳造までしたという話を聞いたことがあります。
うまい材料などがあれば、切った張ったでも制作可能と思います。
知恵と工夫と、ある程度の工作技術があれば作れない事はないでしょう。
>>302 軽自動車のECU流用は結構難しいと思いますよ。
相当詳しい人がプログラム解析をしなければROMには手が出せないと思います。
又サブコンを使用した場合でも、あまりにもエンジンが違いすぎる為セッティングが出せるか
疑問です。
エアフロはこの際使わず、おとなしくDジェトロにした方がメリットが多いと思います。
306 :
cc:2001/06/12(火) 09:25
>>305 288氏
なるほど。ま、1さんの工作技術しだいですな。
>>302 2気筒時代の軽自動車にインジェクション仕様ってありますかね?
全部キャブだったような気が・・
307 :
某シャチョー:2001/06/12(火) 09:58
>>283 呼ばれたから出てみやう。
俺的にはターボ化だな。
ワークス550のタービン、実はかなりデカい。
ここはアトレー550ターボのタービンを使いませう。
可能なら三菱系がもっと小さかったと思うけど。
550ccで3000回転も回せばブースト掛かり始める・・・
俺の予想では1万回転くらいまで回せば間違い無く回るかと思われ。
エンジン本体は・・・CB125Tなら、え〜と何だっけ?同じエンジン使った
スポーツ系モデルあったろ?
アレのカムを持ってきて、チョットでもハイカム化して回転を稼ぐ。
で、圧縮はぜひ落としたいけど、ピストン削ったら耐久性が落ちる。
だから銅板切りぬいてブ厚いガスケット自作だな。
インジェクション化が望ましいが、そんなモンに金掛けてたら意味無い。
ココはキャブで行ってしまえぃ。
サージタンクをこしらえ、その中にキャブを格納する。
で、サージタンク内のブーストを、ガソリンタンクにも掛けてやれば、「多分」
問題無く燃料は吹くハズだ。
インジェクション化ならS13辺りのCPユニット移植だな。
アレはグループインジェクションなので、2気筒分無視しちまえばツインエンジン
でも問題無いハズだ。
マップ書き換えの手法やアドレスも蓄積されとるし。
ただ問題はエアフロの容量・・・
そういう意味AE92のスーチャーのDジェトロがいいけど、マップ書き換えの
方法が問題だよなぁ。
まあ125程度の馬力とトルクがあるなら、スバルレックス・・・550cc
2気筒のスーチャーを回すのもアリだな。
過給が面倒なら、ラジコンヘリ用の60%ニトロ燃料でも焚いちまえぃ。
ジェットをガンガン上げておけば、なんとか回るハズだ。
ってウチにもCB125Tがあったから試さねばと思ってたら、バイク盗まれち
まったい。(TT
メインはキャブで、追加はレビックでやったら?
F−CON出る前はみんなアレしか無かったし、上手
にセットしてやれば綺麗に吹けるよ。物を探すのが
大変かも。今も売ってるのかね?>トラスト
309 :
774RR:2001/06/12(火) 23:59
シャチョー頼もしいアゲ
310 :
774RR:2001/06/13(水) 00:10
あっシャチョー直々の書き込みが・・・。
プロジェクトXを見ててついアレを思い出してしまいました(藁
続編期待してます。殉職しない程度にがんばってください。
311 :
774RR:2001/06/13(水) 20:47
シャチョーの想定では何馬力いけますか?
312 :
774RR:2001/06/13(水) 22:07
NAではどうやったって無理
やっぱり過給器は必要でしょう
313 :
125RR:2001/06/14(木) 00:50
agey
314 :
774RR:2001/06/14(木) 01:20
40馬力頑張れ!あげ
288は57psと見た
age
316 :
774RR:2001/06/14(木) 02:15
さすがだぜシャチョー (シュシュ
>>312 市販車でのリッターあたりの馬力は200馬力(YZF-R6の600ccで120馬力から計算)
2stで400馬力ってトコ・・・
125ccだから・・・25馬力が精一杯ってトコでしょう・・・
やっぱターボが必要だね!
>>315 正解です。
744RRさんとよく似たハンドルを見かけますが(ex.半角で774RR、744rr)、
同一人物ですか?
つか、スレと関係ないのでsage
319 :
774RR:2001/06/14(木) 06:42
320 :
774RR:2001/06/14(木) 07:16
昔、原付に掃除機をボルトオンして
加給機にしてたのを見たことあるが…
321 :
774RR:2001/06/14(木) 07:18
昔のF1は1ccあたり1ps出してたから
無理ではないはず!!
322 :
774RR:2001/06/14(木) 07:33
JAZZ50のフレームにZ1300の
エンジン乗せてたのもあったよね。
(ゴメン 話題からそれた…)
323 :
774RR:2001/06/15(金) 02:06
>321
じゃあ、ホンダが本気を出したら
CB125TTとか言っちゃって125ps!!!???
100万円でも買うヤツ続出ですか!
また話戻ってるね。
市販車じゃなくて、ある程度耐久性とか無視してもいいわけでしょ?
んで、35年前のホンダワークスマシンで、無過給で35馬力出てるわけでしょ?
今の技術なら、ワークスじゃなくたってそこそこは出ませんか?とオイラは言ってるわけで。
ただ、具体的にやる話となると、
過給は許されてて、その方が楽だって言うなら
それはそれだけど。
>288
774は僕じゃないです
744は僕です
馬力ってのはトルク*回転数らしいから、
20ps/10000rpmのエンジンをとりあえず作って、
それを無理やり20000RPMまで回るようにすればOK。(嘘
326 :
774RR:2001/06/16(土) 17:32
ロス大きそうだもんね。>325
>>321 それってターボ時代のF1の事?
ターボなら可能
NAでは無理だね
328 :
774RR:2001/06/16(土) 18:38
>>327 >ターボなら可能 NAでは無理だね
なんて偉そうな事言ってる割には
1500馬力だったF1がターボかNAかも知らないなんて。。。乾杯!
>>328 だからターボつき1.5リッタージャン、それ。
、、、本トーにそんなにあったのかなぁ?
330 :
774RR:2001/06/16(土) 19:35
331 :
328:2001/06/17(日) 18:30
だれか325の間違いを指摘してやれ。
333 :
774RR:2001/06/17(日) 19:29
>325
では。
間違いだよ。
334 :
774RR:2001/06/17(日) 20:58
サガリハジメテルゾ!
335 :
774RR:2001/06/17(日) 21:01
>334
オウ!! 頑張って40ps計画に参加するぜぃ!!
(けど俺は馬鹿厨房・・・)
336 :
774RR:2001/06/18(月) 01:28
隼にCB125Tの、ぬいぐるみ着せるのはどうだ?
337 :
774RR:2001/06/20(水) 07:05
個人的に気になるage
338 :
1:2001/06/20(水) 16:03
遅れ馳せながらCB125Tを新車にて入手致しました。
取り合えずご報告まで!
339 :
774RR:2001/06/20(水) 16:05
い〜なぁ。
340 :
某シャチョー:2001/06/20(水) 19:05
何馬力出るかだけど、そりゃ〜何馬力でも出そうと思えば出せるハズ。
理屈で言えば125ccで100馬力オーバーなんて屁でもなかろう。
ただアレだ。問題はエンジンの強度なワケだ。
某メタルなんとかのターボバイクとかもそうだけど、比較的馬力控えめだろ?
結局あの辺りが強度的に限界なワケ。
バイクのエンジンは車重が軽いから車程に負荷はかからん&軽くせんと
ダメだ。
軽くするには各部の材料を薄くするしかねぇ=強度は必要最小限。
GT-RのRB26とか、エンジンの設計が凄いから馬力出るんじゃなく、
元々600馬力とかの目標が決めてあり、重くなるのを承知で、その馬力でも
壊れないダケの強度を持たせてる&熱を掃ける設計にしてあるダケ。
名機L28だって、元々の設計が「カス」で必要以上に「無駄」があったから
頑丈=馬力が出せるってこった。
ホンダのF1だって言っちまえば1000馬力に耐えられるゴツいコンロッドに
1500ccのピストンがついとるダケだ。
おまけに車重は軽四より軽いと来た。
あのエンジンをトレーラーに積んだら一瞬でクランクへし折れまっせ。
結局出せる馬力=エンジンの強度だから、30〜40馬力辺りが精々でないの?
一発勝負だったら60馬力イケるか?
いや、でもその前にヘッドが吹き飛んで下アゴにアッパー食らうかも。(ぉぃ
まあ仮に出たとしても、クラッチが一瞬で炭になるだろうな。
そして次にミッションが砕け散り・・・
てなモンで、1さんには俺の屁理屈が正しいか是非人柱^H^H実証して戴きたし。
マジでやるならターボ送料のみで差し上げまっせ。(マジ
341 :
743RR:2001/06/20(水) 19:24
とりあえずエンジンばらして・・・・・。
どうしましょ?
バルブ角度きつくしますか?
342 :
743RR:2001/06/20(水) 19:28
>>341 ターボにすんだから,そんなのはいいよ。
強度UPを考えたほうがいいな
343 :
774ЯЯ:2001/06/20(水) 19:55
344 :
774RR:2001/06/20(水) 20:03
NOS使えば排圧上がってデカ過ぎるタービンも回るかも
345 :
774RR:2001/06/20(水) 20:58
NOSは強烈な排圧ゆえにタービンが邪魔になって抜けが足りなくてイマイチ
パフォーマンスが発揮できないんですよ。
だから、タービンが回ってもエンジン自体が回らないと思う。
346 :
774RR:2001/06/20(水) 23:35
まずは中古エンジンで試した方が良さそうだけどなあ
新品やきついたらもったいない。
ところで341=342なの? 変な自作自演だね。
342は別人。
348 :
774ЯЯ:2001/06/20(水) 23:43
そうね。スペアエンジンもあったほうがいいですな。
349 :
774RR:2001/06/20(水) 23:51
車のドラッグレーサーは冷却水通路にコンクリート流し込んで強度を上げてるらしい。
350 :
cc:2001/06/21(木) 11:17
1さん、ついにマシンを買いましたか。
このスレは楽しみにしてるんで、経過を報告してくださいねえ。
351 :
cc:2001/06/21(木) 21:43
某シャチョー氏がターボくれるって。
いーじゃないすか、1さん。もらっとけば。
ところで何のタービンなんでしょ?>シャチョー氏
352 :
1:2001/06/21(木) 21:44
シャッチョーさんのご好意は感謝いたします!
が、新品タービンでキッチリいこうと思っています。
353 :
774RR :2001/06/21(木) 21:45
排圧低くて回らないなら電気モーターでタービン回す手もあるぞ
354 :
某シャチョー:2001/06/21(木) 22:02
>ところで何のタービンなんでしょ?
ん〜どっかひっくり返せばどっかに落ちてるだろ。
>が、新品タービンでキッチリいこうと思っています。
むむう、それでは「タービンあげたぢゃね〜か!早くヤレ!!」と脅せない
でわないですか。(ゲラゲラ
>圧低くて回らないなら電気モーターでタービン回す手もあるぞ
その電力をどう調達するかが問題ですな。
そうであれば素直にスーチャー回せば良いと思われ。
今日バイク雑誌の片付けしてたら77’当時の
モリワキME125Rの記事が載ってて
125JXベースの水冷で26PSって書いてあったわ。
コレベースに補機類でなんとかなるでしょ。
途中経過きぼんage
357 :
774RR:2001/06/22(金) 23:54
358 :
1:2001/06/23(土) 00:30
現在、エンジンはバラバラの状態です。
某メーカーに鍛造ローコンプピストンの発注を致しました。
ワンオフガスケット1.8mmの仕様で、圧縮比は8でオーダーしています。
359 :
774RR:2001/06/26(火) 00:44
>358
なんか現実味をおびてきましたな。
360 :
774RR:2001/06/26(火) 10:12
あげとく
361 :
cc:2001/06/29(金) 13:41
やってますねage
362 :
774RR:2001/07/01(日) 00:11
おわり?
363 :
774RR:2001/07/01(日) 00:34
ある程度制作進んできたら、写真とか希望したいage
364 :
774RR:2001/07/01(日) 00:43
シャチョーまで引っ張り出したんだから
中途半端なことはないだろぉ?
365 :
774RR:2001/07/02(月) 16:46
ageておこう
366 :
774RR:2001/07/08(日) 22:14
倉庫逝き阻止!!
367 :
774RR:2001/07/08(日) 22:35
sageでもいいから3日に一度は書き込もう
保全
369 :
774RR:2001/07/13(金) 02:01
370 :
1:2001/07/13(金) 02:07
みなさま長い間レス書かずにスミマセンでした。
特注ピストンの納期がまだ1ヶ月以上掛かるそうなのです。。。
371 :
774RR:2001/07/13(金) 10:13
HRCにエンジン持っていって
「このエンジンで排気量あげずに40ps出して下さい!」
って200万渡して言えばどう?殴られるかな?
372 :
774RR:2001/07/13(金) 10:16
OS技研とかの方がいいんでない?
373 :
774RR:2001/07/13(金) 10:20
とりあえず企業に依頼しても
「エンジンだけ」なら200万でおさまらないかな?
エンジンだけに全部使っちゃうと
ミッション、クラッチ、フレーム、ブレーキetc...
がやばいけどね。
374 :
774RR:2001/07/13(金) 17:03
バイクに酸素発生装置を取り付けて、発生した酸素をインテイク付近に
放出するというのはいかがかな。
375 :
774RR:2001/07/17(火) 13:22
どういう仕様にするのかまで人任せにして何が楽しいか。
jytd
377 :
某シャチョー:2001/07/21(土) 01:04
思い出したのでageリンコ
sageでも書き込んでれば、
倉庫逝きにはならないの?
379 :
774RR:2001/07/23(月) 15:31
うyky
381 :
774RR:2001/07/23(月) 18:21
なんでもいいから経過報告求む。
倉庫逝きは・・・・・・・・・。
383 :
774RR:2001/07/29(日) 02:58
倉庫行き阻止age
384 :
774RR:2001/07/31(火) 11:33
4スト125cc未満を買うときのために
あげときます。
385 :
774RR:2001/08/01(水) 19:14
386 :
1:2001/08/01(水) 20:22
ピストン待ちでございます。
387 :
三代目爆音小僧:2001/08/01(水) 20:25
ここも俺ん事呼んでねーみてーな?
388 :
cc:2001/08/02(木) 11:32
最近、下がったスレが倉庫に入るの早い。
好きだったスレがどんどん消えてるよ。
夏だからなあ・・・
389 :
774RR:2001/08/03(金) 00:07
>>388 言えてるね。
優良スレのいくつかが倉庫入りしてる。
夏厨が糞スレ乱発しすぎてるのかな?
390 :
cc:2001/08/03(金) 00:18
いや、単に鯖を軽くするためかも。
スレッドの表示数減らしたのも、
鯖を軽くして費用を節約するためとかいうウワサ。
#つーことは、夏が過ぎてもこの調子てこった。ウツダ
391 :
774RR:2001/08/04(土) 05:37
倉庫行き阻止age
392 :
774RR:2001/08/05(日) 01:17
4スト125cc未満を買うときのために。
394 :
774RR:2001/08/07(火) 03:04
経過きぼんage
395 :
774RR:2001/08/07(火) 03:05
396 :
774RR:2001/08/07(火) 18:44
ピストンまぁだぁ〜??
397 :
774RR:2001/08/07(火) 19:03
ネタに乗ってしまった俺もナニだな・・・
398 :
隼:2001/08/07(火) 19:29
NOS使えば?
399 :
774RR:2001/08/09(木) 12:57
阻止
400 :
774RR:
400!!