1 :
KLX:
みんな、ちゃんと闘ってる?
2 :
774RR:2001/05/12(土) 22:26 ID:???
どこで?
3 :
774RR:2001/05/12(土) 22:31 ID:???
誰と?
4 :
蛇の目:2001/05/12(土) 22:31 ID:S9NdUseI
H型になって平和主義者になったそうです
5 :
774RR:2001/05/12(土) 22:34 ID:???
ぬるぬるキックと毎朝闘ってます。
6 :
774RR:2001/05/12(土) 22:36 ID:???
なんだ、キックとか…
7 :
774RR:2001/05/12(土) 22:40 ID:???
つるつるタイヤと毎朝闘ってます
そもそもKLX250”R”専用のコピーだったんじゃない・・?
9 :
774RR:2001/05/12(土) 22:42 ID:S9NdUseI
>>4 実はH型の方がフレーム剛性高くて潜在的戦闘力は高い。
メーターやライトが重い上にサスがロード向けっぽいのがガンだけどね。
10 :
774RR:2001/05/12(土) 22:45 ID:???
11 :
蛇の目:2001/05/12(土) 22:48 ID:???
あー、バイク屋のアンちゃんが言ってたな。
ヘッド回りのパイプのtが厚くなってるとか
12 :
774RR:2001/05/12(土) 22:48 ID:???
くるくるメダマンは闘いません
13 :
10:2001/05/12(土) 22:54 ID:???
>>9 >>11 そうなんですか。
それひょっとしてDトラッカー向けの造り込みなのかしらん?
15 :
774RR:2001/05/12(土) 23:01 ID:???
今でもカッコは古く感じないほどカッコイイけどなぁ
16 :
774RR:2001/05/12(土) 23:27 ID:???
↑けどなぁ
ってことは…
17 :
蛇の目:2001/05/12(土) 23:28 ID:S9NdUseI
300Rとの共通化であると信じ込むのです。
ロード向けになったのはKLEが無くなったからなのかなー
18 :
774RR:2001/05/12(土) 23:33 ID:???
ターミネーターズには今もいっぱいいるよな、闘うKLX。
19 :
774RR:2001/05/13(日) 00:59 ID:???
SRのライトカウルサイコー。
シェルパカウルは萎えます。
20 :
774RR:2001/05/13(日) 10:58 ID:bj5Aphko
KLX650萌え〜
21 :
774RR:2001/05/13(日) 11:29 ID:fIuQCU/M
今度自衛隊の偵察バイクになるから
本当の戦う4ストだね。
22 :
774RR:2001/05/13(日) 11:48 ID:???
>21
XLRの後継ですか?ソースキボンヌ。
23 :
名無しを抜け!:2001/05/13(日) 14:12 ID:GLHqLMXs
昨日、XLRがお亡くなりになりました。
復活の見込みはあるけど、これを機にKLXにかえよーかなと。
なん立って300にボアアップ出来るとこがヨイ。
で、300にする場合の定番給排気系のイジリ−ってなに?
なんか、前にがるるに書いてあったような気がするが、買い忘れた。
教えてキボ〜ン。
その前に金がないけどな(W
ちなみに、車暦はMTX50、DT125、KDX200SR、XLR250
と、約50〜100ccづつあがっておるから、300ccははずせんな。
24 :
蛇の目:2001/05/13(日) 17:46 ID:FfZi2aw2
マフラーは色々でてますなあ。定番はなんでしょ。
自分が知ってるのは、
ビート、静かな割りに全域でトルクが上がる感じ。
でも重い(既に生産中止)
ラフ&ロードのはひたすらやかましい。耳鳴りがしそう。
ストローカー、比較的静か。角の取れた音。
ウインカーの移設が必要。
300R純正、ブン回すと威勢のいい音。
アイドリング〜中速付近は250と変わらない感じ。
つーことで300Rのマフラーつけてます。未だ250だけど
25 :
旧某スレ31:2001/05/13(日) 19:47 ID:RyWEpEZo
便乗で済みません。
>蛇の目殿
吸気側は何か変更してますか?<250+300Rマフラー
ドノーマルにマフラーポン付けでもそこそこOKとは聞きますが
26 :
774RR:2001/05/13(日) 20:41 ID:???
>>23 中古で買うなら、初期型は300Rの純正シリンダー・ピストンはボルトオンじゃないらしいす。
初期型、まずはマイナーチェンジと闘わねば。
27 :
774RR:2001/05/13(日) 20:47 ID:???
650は確かに萌えー 足がツカソが
28 :
蛇の目:2001/05/14(月) 09:03 ID:VkYr9TGU
よく解らない・・・っつーか、
前の持主がやったらしいけど
キャブの中身も300R用になってます。
クリップ式のニードルが入ってました。
多分、前の持主、300にしようと思ってたんだろうなあ。
肝心のセッティングは適当です(笑) デフォルトのまんま。
イリジウムプラグにしてやや薄めな気もするけど放置。
29 :
名無しを抜け!:2001/05/14(月) 14:09 ID:euumeA9Y
>28
ほうほう。
よく、FCRにするって聞くけど、300Rのキャブって250と
共通なの?ジェット類だけでOK?
30 :
蛇の目:2001/05/14(月) 15:52 ID:VkYr9TGU
どうでしょ。
型式自体はケイヒンCVK34で同一です。
ありがちなのは負圧バルブのスプリングが違ってるとかですけど。
この辺りはパーツリスト見りゃ解りますな
31 :
名無しを抜け!:2001/05/14(月) 20:20 ID:euumeA9Y
あ、そうだった。パーツリストって手があるんだなあ。
すっかり失念しておった。
あと、他のパーツもみりゃわかるか。
しかし、定番てのはなかなか出てこないねえ。
32 :
蛇の目:2001/05/15(火) 09:33 ID:???
この手の話題は某KLX掲示板の過去ログが詳しかったり。
ざっくり眺めたところ300RのCVKにはAir Cut Valveっちゅうのが付いてるそうな。
33 :
名無しを抜け!:2001/05/15(火) 14:08 ID:TWINL616
倉庫?ctrl+F?
無かったんで教えてキボヌム。
34 :
774RR:2001/05/15(火) 14:20 ID:???
KLX&D-TRA掲示板(よくある質問)
Q:排気量アップしたい。
A:
96'型(LX250E-12001〜(SR),LX250E-304001〜(ES))以降のモデルでは
そのまま300R用(292cc)のシリンダー、ピストンがボルトオンで装着可能です。
それ以前のモデルではクランクケースと干渉するのでクランクケース側出っ張りを削るか
シリンダースカート部を削る必要があります。
ヘッド部も96'以降は共通、それまでは多少ウォーターラインが違いますが問題ないようです。
費用は部品代のみで\47,000円程度です。(シリンダー、ピストン、リング、ガスケット等)
シリンダー35,520円 ピストン4,800円 ピン980円 リング2,700円 シリンダーベースガスケット790円
スナップリング110円*2 ヘッドガスケット1,910円
海外ではWhiteBrothersから292ccスリーブ($59,85)
Arias,Wisecoなどからピストンが発売されています。($150程度)
ストローカーからも331cc(ボアアップ),365cc(ボア、ストロークアップ)のキットが発売されています。
(工賃込みで10万円超となります。)
注意:これらのものを装着して公道走行するのは違法行為になります!
過去ログは
http://member.nifty.ne.jp/zeng3/bbs/lxdbbs.htm 最初から見るのはかなり根性いるかも・・・
35 :
蛇の目:2001/05/15(火) 14:40 ID:???
話題別に分類してくださっている神のようなお方がおられます・・・
tp://members.tripod.co.jp/lx250/
36 :
774RR:2001/05/15(火) 16:12 ID:???
みなさんすばらしい人たちだ、このスレは。
>>28 サンクスです。
導入検討中だったもので<300Rマフラー
軽くは無いらしいのですが、下から上まで爆音なのは避けたいし。
>32-35
非常に中身の濃いとこです。荒らさぬ様に宜しくです。
38 :
名無しを抜け!:2001/05/15(火) 21:43 ID:TWINL616
>34 >35
ありがと。
家に帰ってからゆっくり見るボーン。
でも寝ちまいそう。
39 :
ZR10CT:2001/05/15(火) 22:13 ID:xC7ApFmE
>>22 3ヶ月くらい前の二輪車新聞か何かに乗っていた バイク雑誌(モーサイだったかな)のも乗っていたはず
ベースはシェルパ顔のやつだけど、Fサスが正立化されていた。
タンクはノーマルみたい
40 :
22:2001/05/15(火) 23:34 ID:???
>39
そうでしたか。ありがとございます。
> タンクはノーマルみたい
作戦行動中にガス欠になったら鬱だ・・
41 :
774RR:2001/05/21(月) 22:03 ID:???
次期4ストシングルはカムギアトレインらしいぞ age
42 :
蛇の目:2001/05/23(水) 16:13 ID:???
マジですか?
SBKのZX7がそうだなあ。そういや
43 :
774RR:
紺バットマガジン掲載age