1 :
774RR:
こんにちは。
お題にもありますがプラグが折れてしまいました。
プラグの締め付けの時に力を入れすぎてしまいボッキリと・・・
ねじの部分だけ中に残ってしまい、取り出せなくなってしまいました。
(ストローにストローを突っ込んだような状態)
ドライバーを突っ込んで引っ掛けてまわそうとしたんですが
ほとんど取っ掛かりはないうえに、入り口よりやや下の部分が
残ってしまったので、とりだせません。
車種はV-MAXです。
エンジンの形からしても非常に作業しにくいと言う状態。
バイク屋にも「それ最悪」「シリンダー分解・・・してもダメな場合も」
といわれるしまつ。
どなたか同じような経験をなされた方、良い方法を知っている方
知恵を貸してください。
基本的に極貧なのでお金のかかる方法は選べない(シリンダー分解等)
事もありマジで困ってます。
プラグが刺さってないのでエンジンに穴があいた状態なので
エンジンの中もさびてきてしまいそうで怖いです(T_T)
2 :
774RR:2001/05/12(土) 15:14 ID:???
水ぶち込みでもしない限り(ぶち込んでも?)
簡単にはさびないんじゃない?。
油分タプーリでしょ。
3 :
774RR:2001/05/12(土) 15:16 ID:???
極貧でVMAX乗ってんの?
どっちにしろ分解はするだろね。
4 :
774RR:2001/05/12(土) 15:25 ID:???
折れたプラグの中心に逆回転でドリルで穴開けなさい
運が良ければそれで抜けてくる
もし抜けて来なかったら開けた穴にタップでネジ穴を
立てて下さい
そこにボルトを入れてあとはスタットボルトを
抜く要領でダブルナットかまして抜いて下さい
5 :
774RR:2001/05/12(土) 15:31 ID:???
>>4 >ストローにストローを突っ込んだような状態
とあるから
>タップでネジ穴を立てて下さい
からでしょうね。
どっちにしろヘッドは、はずさなきゃでしょうけど。
6 :
774RR:2001/05/12(土) 15:35 ID:???
>4
逆回転で穴あけるキリってうってんの?
7 :
774RR:2001/05/12(土) 15:39 ID:???
穴よりちょっとだけ大きいマイナスドライバー突っ込んで引っかけて回してみるっていうのはどう?
8 :
1:2001/05/12(土) 15:43 ID:K.J9JhsM
>>2 そうなんですか?
じゃあとりあえずカバーなりコンビニ袋で覆っておけば
ある程度救出に時間がかかってもOKって事でしょうか?
>>3 元々貧乏だけどVMAXのせいで極貧とも言えますです(最近故障多し)
>>4 おっしゃってる事はなんとなく理解できました。
多分状況が違うような気がします。ちょっと説明不足でした。(スイマセンです)
プラグがねじ部で折れてと火花を散らす芯(?)の部分が丸ごと
ずるっと取れてしまったのです。
プラグ側の先っちょ(ねじ部)がストローやトイレットペーパーの芯のように
薄い円というか輪になっているのでドリルでさすような部分がないのです。
マイナスドライバー形のノミ(?)のようなものでマイナスねじのような
傷をつけてマイナスドライバーで回転させようかとも考えましたが
傷をつける時点で本体側のねじ山をひしゃげて余計に抜けなくなってしまい
それこそ本体方丸ごとダメになってしまわないかと心配で実行に移せませんでいます(T_T)
9 :
弁誤土:2001/05/12(土) 15:45 ID:???
ヘッド外す
全てはそこからやね
10 :
無銘鉄騎:2001/05/12(土) 15:49 ID:uOYS2PU2
ネジ部しか残ってないと言うことは、ネジに締付力は加わってないはず。
それで回らないと言うことはねじ山が…
11 :
774RR:2001/05/12(土) 15:50 ID:???
でもって、タップでさらうしかないと思われ
12 :
弁誤土:2001/05/12(土) 15:51 ID:???
配線ドライバー突っ込んでみ?
スルリと抜けるかもよ
プラグはすぐ折れるから
13 :
弁誤土:2001/05/12(土) 15:55 ID:???
ヘッド交換それしかない
14 :
774RR:2001/05/12(土) 16:04 ID:???
一度ホンダのVTでやったことあります。
そのときは近所のチャリンコ屋にもってって、タンク外してマイナスドライバーなどつっこんで頑張って外しました。
金かけない方法は、「ガンバル」しかないでしょう。
15 :
774RR:2001/05/12(土) 16:07 ID:???
俺も同じ経験しました。スプリットファイヤーのプラグで。
自分で出来る範囲でイロイロ試してみましたが、全然取れませんでした。
最終的にはバイク屋で直してもらいました。
エンジンを分解しないで、特殊の工具?
使って直りました。工賃はチャット高めの1万5千円でした。
まーエンジン分解の工賃考えれば安いかと。。。
ちなみにバイクはリッターバイクです。
16 :
1:2001/05/12(土) 16:12 ID:K.J9JhsM
やっぱりというか当たり前というかヘッドはずせという意見が多いですね。
うー プラグでこんなに大事になってしまうとは・・・
>>7 それも試したんですが全然回ってくれませんでした。
(エンジン形状からして道具が思うように動かせないというのもありますが)
>>10の方がおっしゃるとおり、「結構簡単に回るはず」とか思って
たのに回らないという事は・・・ねじ山やられ気味かもしれませんね(;_;)
>>12 配線ドライバーとはどんなものでしょうか?
特殊なものなんでしょうか?
>>14 やっぱりガンバルしかないかも知れませんね。
とりあえずベストなサイズと形状のマイナスドライバーを探す旅に出ようか
検討中です。
17 :
Miss.RVF400R:2001/05/12(土) 16:17 ID:lJDAyf6.
あたしが勤めてたバイク屋でそれを言ったら「ヘッド交換しよう!!」ってメカニックが張り切るんだろ−な−。
18 :
774RR:2001/05/12(土) 16:17 ID:???
そのまま乗れ、一発死んでも走るやろ。
19 :
774RR:2001/05/12(土) 16:17 ID:???
握ると開くペンチを使う。
20 :
774RR:2001/05/12(土) 16:32 ID:???
開いて固定するタイプのクランプを探す。
21 :
SDR:2001/05/12(土) 16:55 ID:EhGJhdSQ
てゆーかエンジンは降ろせるんだよね?
だったら
1、スリーブ状に残ってしまったねじ山部分の内径を計る
2、その径の金属棒(できればアルミなどの多腔性)を用意する
3、ねじ山内径部&金属棒を綿棒&ガソリン等で脱脂
4、用意した金属棒にロックタイト271(後述)を塗る(垂れないように)
5、プラグぶんの長さまで挿入&数時間放置
6、固まったら、金属棒ごとバイスプライヤーとかでサヨウナラ
で、OKかと思いますが・・・?
あ、ロックタイト271てのはトンデモ強力なネジ留め剤。
酸素遮断硬化の接着剤です。
アルミ&アルミだとほとんど永久結合可能なんで
ヘリサートが使えないくらい薄いトコにネジ切り&ボルト接着で
穴を再生したりとかにもとても便利です。
エンジン内に垂らすと地獄を見れそうなんでくれぐれもご注意を・・・
22 :
774RR:2001/05/12(土) 19:11 ID:???
とりあえずセルまわしてみよう
23 :
774RR:2001/05/12(土) 20:59 ID:RNwJoRzI
小型のバーナーでちょっとだけ炙ってみるのは駄目か?
24 :
774RR:2001/05/12(土) 21:01 ID:???
プラグなんか無くても走るよ
気にすんな
25 :
774RR:2001/05/12(土) 22:23 ID:???
逆タップを差し込んで回せば取れるよ
26 :
1:2001/05/12(土) 22:25 ID:K.J9JhsM
1です。
皆さんありがとうございました。
先ほど地力で救出いたしました。
小振りで最適な形のマイナスドライバーをさがしてたら
時間がかかってしまいました。
>>21さんのに若干近い荒業で救出しました。
マイナスドライバーに某自転車に車をくっつけられる瞬間接着材をつけて
出来るだけ強力に突っ込み、しばし放置。
↓
気合を入れてぶん回すと引っかかりが取れるかのごとく
パチっと軽く音を立てて回りました。
一度回り始めたら全然簡単に回り始め、無事救出成功!!
↓
新品プラグでエンジン点火
↓
ブイママンセー(゚д゚)
経費100円ショップのドライバー1本 & 某接着剤
で復活させる事が出来ました。
皆さんお騒がせしました。
ありがとうございます。
27 :
774RR:2001/05/12(土) 22:39 ID:???
>>1 おめでとう。
最低限だけでもちゃんとした工具を買おうな
28 :
ぜぶ:2001/05/12(土) 22:43 ID:bHYRw7YE
さあここでひとつ、こんなことが起きないように今日のことをまとめて教訓としよー!
プラグを取るときは?
29 :
774RR:2001/05/12(土) 22:48 ID:/mr2UXLE
接着剤を使う!
30 :
774RR: