TDR250通信 Vol.2

このエントリーをはてなブックマークに追加
11KT大好きっ子さん
君はTDR250を知っているか!?
オンロードレーサーの心臓を持つオフローダー!
究極のデュアルパーパス!
「なんでもあり」の公道で闘う最強のヴァーリトゥーダー!
そんなTDR250について語るスレッドが!今ここに!堂々復活!
2名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/20(金) 21:47 ID:???
AX−1なら知ってる
3アントンマテ茶:2001/04/20(金) 22:16 ID:8aERAJ9I
これまでにわかっていること、その1。
モト・メンテナンス誌でTDR250の連載があるらしいぞ。

これまでにわかっていること、その2。
TDR250の燃費は平均でリッター10〜12km程度。
良くてリッター15km程度。
高速ならリッター18km程度であるらしいぞ。
4アントンマテ茶:2001/04/20(金) 22:16 ID:8aERAJ9I
これまでにわかっていること、その3。
ワイズギアからTDR250のサービスマニュアルが復刻版として出ている。
が、YSPに頼めばまだオリジナルが手に入るらしいぞ。

これまでにわかっていること、その3。
TDRのフロントブレーキには、効きをやわらかくする機構がある。
(マスターシリンダーとブレーキホース間にバルブ機構がある)
オフロードでのコントロール性を良くするためらしい。
解除するには、バンジョーボルトをシングルホース用(ノーマルは多分ダブルホース用)に交換すればいいらしいぞ。
5購入予定者:2001/04/20(金) 22:17 ID:TDeAp1XY
今、中古探してるけど(SDRと両天秤)
楽しそうなバイクやねえ
まだ社外パーツとかあるの?
ヘタレなりにいじりたいんだが・・
6アントンマテ茶:2001/04/20(金) 22:17 ID:???
あ〜しくじったしくじった。
その4がその3になってる。
7アントンマテ茶:2001/04/20(金) 22:28 ID:8aERAJ9I
>>5
メチャ楽しいですよ。
なにせ2ストのツインですからねー。

TDR用の社外パーツはSP忠男のチャンバーくらいかな?
あとは、エンジンが同じTZR(1KT)用のパーツがいろいろ使えるのがおいしいカモ。
8購入予定者:2001/04/21(土) 00:18 ID:GT.v.tgA
ははは
物欲モードに突入
次の連休で今のバイクに別れを告げよう
9アントンマテ茶:2001/04/21(土) 01:26 ID:G778riFw
ノーマルホイールでデュアルパーパス道を極めるか!?
フロント21インチで過激なオフローダーに仕上げるか!?
前後17インチで小粋なターミネーターズを気取るか!?

夢が広がります。
10アントンマテ茶:2001/04/21(土) 15:25 ID:G778riFw
TDR250のフォークブーツは特殊なので、社外品が使えない。
純正品は黄と青しかない・・・・・・鬱だ。

神様、黒いフォークブーツをプリーズ。
11神様ですが:2001/04/21(土) 15:55 ID:???
フォークブーツをはずしてマフラーの出口にぶらさげておくといいです。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/21(土) 17:27 ID:s5K1m7QE
連休中に四国て行われるラリーにF21、R18インチの
オフロードスペシャルTDR250が出場する。
フレーム、エンジン、外装はノーマルだが足周りは切った貼ったの大改造らしい。
13アントンマテ茶:2001/04/21(土) 19:54 ID:G778riFw
ウィンカーを小さいやつに替えました。
カウルに直付けするタイプです。
横のデッパリがなくなって、気分的にかなりスリムになりました。
バイクカバーの脱着もしやすくなってハッピー。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/21(土) 20:34 ID:???
>>1
HNを大事にな。
15アントンマテ茶:2001/04/21(土) 23:30 ID:G778riFw
リアタイヤがかなり磨耗してきた。
ほどほどにしよう。
てゆうか、土の上でやろう。
16アントンマテ茶:2001/04/21(土) 23:32 ID:???
>>15スレ違い・・・
17名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/21(土) 23:41 ID:czktrtDw
店の名前は出せないけと゛、ファラオラリーでつかったワークスレーサーのTDRがあった!アルミタンクがめちゃカッコ良かった。なんでもフルレストアの最中でもう少しで公道デビューらしい。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/22(日) 03:40 ID:L3Z.dOJw
昔、B'WITH(昔の)のテールランプ付けるの流行りましたよね。
測ったようにぴったりで。
19アントンマテ茶:2001/04/22(日) 03:43 ID:e0Xv4xP6
>>18
ノーマルのアップチャンバーだとつかないってさ。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/22(日) 16:33 ID:lGgqmiRc
RZのフレームにTZRのエンジン積んでDTの足回りつけたバイクだよね。
俺もマジで欲しいっす。
で、最近のTW小僧どもをの後ろに乗ってるおねいちゃんを
かっさらいたいー。
21モモやん:2001/04/22(日) 17:50 ID:y4Cti.vk
足回りDTじゃないよ。
付くらしいけど。
タンクがでかくて前荷重にしにくいんで、
Fを21インチにしてもオフかっとぶのは相当腕いると思う。
前足長くて動くのにするだけでオフ走破性は全然変わると思うけどね。
あの前足がガレガレ林道とかで問題だ。
あと、21組むと、チャンバーに当たらないようにするの大変そうだし、
すごい前上がりになるんで、あわせて後ろを上げないと。
そーするとすげー車高が上がっちゃう。

その辺は、TDR系のHPいっぱいあるし、MLもあるみたいだから、
探せば結構情報入ると思う。
22アントンマテ茶:2001/04/22(日) 23:15 ID:e0Xv4xP6
TDRのFサスはガツンときますねー。
ちっちゃいジャンプをしただけでガツンガツンきます。
しまいにはハンドルがグニッとずれてしまった。
セパハンのような低いハンドルになった・・・。
23モモやん:2001/04/23(月) 00:12 ID:D2pyD0SI
TDRでジャンプなんてしちゃダメよ。
ウィリー練習してフロントアップ連発するだけで
すぐ首のベアリング逝っちゃうんだから。

あと、レンサルはノーマルよりほんのちょっと細いから、
角度変わりやすいんで注意ね。
24アントンマテ茶:2001/04/23(月) 00:28 ID:yikXwXKw
>>23
うひゃ・・・調子に乗って、何度もやってしまいました。
逝っちゃうのは非常に困るっす。財政的に。

そのあたり、モモやん氏はどうやって解決してるんですか?
25モモやん:2001/04/23(月) 00:33 ID:???
だからうちのTDR、KDX用の前足に換えてあるじゃん。
あれ上下テーパーローラーだもん。

つか、下はテーパーだから、上だけまめに換える手かな。
26アントンマテ茶:2001/04/23(月) 00:45 ID:yikXwXKw
同じこと説明させて申し訳ないす。
27アントンマテ茶:2001/04/23(月) 14:27 ID:uThCBkfE
シートロックを壊してしまった・・・。
TDRのシートって、めちゃくちゃハメづらいのです。(んなこたぁない?)
力ずくでやってたら、ロックの樹脂の部分を壊してしまった。
たぶん補修剤でくっつければ直ると思う。
28現在OH中:2001/04/23(月) 21:48 ID:DYk1cVI6
旧せろーと同一だったはず>シート周り
純正部品はまだ在庫あるよ。
29アントンマテ茶:2001/04/23(月) 21:54 ID:yikXwXKw
>>28
情報サンキューです!
オーバーホールがんばってください。
30アントンマテ茶:2001/04/25(水) 10:22 ID:.lpD3zNQ
TDR250ファンのためにあげ
31名無しさん:2001/04/25(水) 10:27 ID:47M7EiAg
>>27
接着剤ではすぐに外れてしまうと思われ。
32アントンマテ茶:2001/04/25(水) 10:32 ID:.lpD3zNQ
>>31
接着剤じゃなく、プラリペアみたいなやつで。
くっつかないかな?
やってみてダメだったらバイク屋さんに持ってくわ。
33名無しさん:2001/04/25(水) 10:41 ID:47M7EiAg
>>32
ダメダメ。面積の小さい部分の化学結合は無理だと思われ。
溶着ならなんとかなるかも。
34アントンマテ茶:2001/04/25(水) 10:46 ID:.lpD3zNQ
やるだけやってみます(未練)。
でも、ダメなものはダメか。
35774RR:2001/04/27(金) 02:37 ID:K3X1tYzo
TDRはフレームも足回りもオン用として見たほうが良いよ。
サスストローク F=160mm R=150mm

ハンドルもオフ用にすると大概低く遠くなる。
36アントンマテ茶:2001/04/27(金) 13:00 ID:27OjktCE
実は明日、オフ用のハンドルバーに替える予定なんですよ。
ハンドルを替えればどうなるものか・・・。
37ナイン:2001/04/27(金) 13:45 ID:UJnoBA3I
>マテ茶
思い出したんだけど、TDRって押しがけ一歩で掛かるから
こんどやってみそ。
そんだけー。
38アントンマテ茶:2001/04/27(金) 14:00 ID:27OjktCE
押しがけ一歩

またひとつ、TDRに伝説が生まれた。
39ナイン:2001/04/27(金) 14:05 ID:UJnoBA3I
あ、あとね、スポークはしょっちゅうチェック入れてね。
散々いろんなことして遊んで、気付いたら2-3本折れてた事があった。
40ウータン:2001/04/27(金) 20:32 ID:???
もう10年乗ってます。燃費、最悪の時で9キロ
高速で最高20キロ。
リヤサスの硬さ、一回しか変更してません。
だってやりづらいんだもん!
41モモやん:2001/04/27(金) 21:35 ID:???
かかるかも。
押しがけのかけ易さは4発250の方が上だとは思うけど。

確かに、暖まってると、キックすんのにステップ畳まないもんな。

ちょい前にそういう話盛り上がったけど。
DT50とかCRM50/80系は暖まってれば1歩も押さなくてもかけられたことがある。
42モモやん:2001/04/28(土) 17:00 ID:???
TDRのスポークは、オフ車みたいにストレートじゃないからねぇ。
ありゃオンロードバイク用のスポークだもんな。
43アントンマテ茶:2001/04/29(日) 17:03 ID:2NA9KJkg
レンサルのハンドルバー(ブラッドショーレプリカ)に付け替えました。
TDR用にあつらえたようにピッタリで、カッコいい!
そして俺にブラッドショー氏の魂が憑依した!

「こんばんわぁ、ブラッドショーでぇす。お元気ですかぁ?」
44アントンマテ茶:2001/04/29(日) 17:14 ID:2NA9KJkg
ノーマルのハンドルと比べストレートなため、ポジションが軽く前傾します。
それがちょうどいい。
替えて良かった。
45アントンマテ茶:2001/04/29(日) 17:16 ID:2NA9KJkg
例のマスターシリンダーについてる機構は、カウルに干渉するのではずしました。
やっぱり、あれはない方がいいっす。
Fブレーキのレスポンスがかなり向上しました。
ぜんぜん別物と言っていいくらい。
ビッビッと効きます。
あたりまえだけど、今までの感覚でやるとフロントがロックするほどです。
46774RR:2001/04/29(日) 21:10 ID:y..SDiLk
半年くらい前、落合のSBSで綺麗な(輸出仕様?)TDRを見た。
迷っているうち売れちゃったけど。これからは程度のいいものは期待
できないし、もったいないことをした。
47アントンマテ茶:2001/05/02(水) 22:00 ID:YKEPfSRQ
ガソリンコックのOFFの位置がOFFじゃなくPRIなのはなぜ?
そしてPRIとは?(プライマリー?)
48:2001/05/02(水) 22:11 ID:eV79sfTE
priはダイレクトにキャブにガスがいくんじゃなかったっけ?
負圧式のコックだからキャブ内にガス無くなったときpriにするってきいた。。
49アントンマテ茶:2001/05/02(水) 22:21 ID:YKEPfSRQ
んあー、なんとなくわかりかけました。
50アントンマテ茶:2001/05/02(水) 22:23 ID:YKEPfSRQ
TDR250のタンクには14〜15リットル入るらしい。
でも、我がTDRは10リットルそこそこしか入らない。
なぜだ?
リザーブの領域がデカイのだろうか・・・。
51元口:2001/05/02(水) 22:39 ID:cdMFaYtY
サービスマニュアルには、「全容量14L 予備容量約4L」
と書いてあります。
52アントンマテ茶:2001/05/02(水) 22:43 ID:YKEPfSRQ
謎が解けました。
予備容量が4リットルって多いなあ。(普通?)
53j:2001/05/08(火) 04:30 ID:jS/Iomrg
TDRのコックって負圧式では無かった気いするけど、、、
54現在OH中:2001/05/08(火) 11:54 ID:VOOAexH.
キャブガス室から通気管がコックに戻ってるけど。
55774RR:2001/05/08(火) 13:43 ID:Dlj7fkrQ
>マテ茶氏
事故ったって?
どんなふうにやっちゃったの?
56アントンマテ茶:2001/05/08(火) 14:05 ID:xhh3PAH6
ヘタクソだから事故ったんだよ。
以後気をつけます。

僕のせいでセクシーチャンバーが少し陥没した。
鬱だ・・・でも、明日また生きるぞ!(by船木)
57774RR:2001/05/08(火) 16:06 ID:Fmi6S3Qk
うん、気をつけようね。俺も気をつける。

あーすもー たーぶんー いーきてーるだーろうー
(by エレカシ)
58774RR:2001/05/08(火) 23:37 ID:???
こけて擦るのが大抵ハンドルとチャンバー。
ちょっとグラブバーも擦るかな。
なかなかカウルが割れることがないところは助かる。

と、思ってたらこないだこけたとき、ハンドル回っちゃって
フルード漏れるはカウルにヒビ入れるは散々でした。

>>53
間違いなく負圧だっつーの。
コックのつまみはセローと共通だっつーの。
59アントンマテ茶:2001/05/11(金) 18:34 ID:QMKFh65o
早く復帰したいあげ
60TDR改オフローダー:2001/05/11(金) 19:20 ID:jCVuf0W6
電気系は雨に弱いので注意ね。レギュレーターも逝きやすい。
長距離ツーリングならIGコイル、プラグキャップ、レギュレータの予備持参のこと。
プラグ交換はラジエータを止めてるボルト2本をゆるめて、ずらして隙間から手を
入れるとやりやすい。
さらに、アクセルワイヤーの引っかかりからアイドリング不調になることがあるので
こまめに点検しよう。
61アントンマテ茶:2001/05/11(金) 19:36 ID:QMKFh65o
>さらに、アクセルワイヤーの引っかかりからアイドリング不調になることがあるので

ハンドルを交換してから、スロットルがひっかかる感触があったんですよねえ。
気をつけてみます。
62TDR改オフローダー:2001/05/11(金) 21:00 ID:jCVuf0W6
>61
TDRのスロットルケーブルはYPVS、オイルポンプへ分岐したり複雑ですよね。
あの辺りにある黒い箱?も内部のグリスが硬化して動きが渋くなったりするので要注意です。
ちなみにスロットルケーブルASSYで部品注文すると7〜8千円もするので点検、注油で
長持ちさせましょう。
点検時にタンクを外す必要があるのでこの機会にキャブやオイルポンプ周辺の
ゴムホースも交換してしまうのもいいでしょう。
63j:2001/05/11(金) 21:04 ID:FfzF1YNE
負圧コックの件、どうもスイマセン。 ウチのも3年ブリに乗ろう
と思い直し始めたとこです。  っつうの。

片側2本出しのアップにしたいなー。
64774RR:2001/05/11(金) 21:06 ID:???
>>61
その後どうだ?>怪我の具合
65アントンマテ茶:2001/05/11(金) 23:58 ID:QMKFh65o
心配ありがとう。
膝の腱をとめている骨(軟骨?)が5ミリ剥離してるらしい。
現在は、左脚をギプスでガッチリ固定して回復を待ってる状態。
ギプスの解除は6月8日予定。
チキショウ!
66アントンマテ茶:2001/05/16(水) 06:30 ID:ZVYvOSOU
なんだかTDR250をダートラ風にしてみたくなった。

不安だらけの人生だから
ちょっと足をとめて
TDRに話しかけてみる
「ダートラ仕様にしていいですかーっ!?」
TDRは何も言わないけれど
ただ優しく微笑みかえしてくれた
元気が一番
今日もサンタモニカの一日がはじまる
67アントンマテ茶:2001/05/16(水) 06:41 ID:ZVYvOSOU
TZRの心臓を戴くダートトラッカー・・・。
こりゃすごいマシーンですよ?
想像しただけで武者震い。
やべっ、エレクトしてきたっ!
68774RR:2001/05/16(水) 06:46 ID:KfigKQog
ヌガァ、こんなスレあったのか・・・感激
オーストラリア仕様(紺色/ピンクのライン)に乗ってます。
フロント21ですがオフではカナーリ恐い思いを何度も。
もう200万ぐらいつぎ込んだかな。
あと、車高高杉です。→完全オフ仕様改造の為。
69アントンマテ茶:2001/05/16(水) 06:55 ID:ZVYvOSOU
>>68
にひゃくまんえん・・・スゲーですね!

このスレのモモやん氏もハードなオフローダーにしてますよ。
人呼んで、スパルタ仕様。
ちなみに脚まわりはKDXだそうです。
70モモやん:2001/05/16(水) 07:19 ID:???
おいらは金かけてないですけど。

一回TDRで桶川のダートラコース走ったことあるですよ。

重くておっかないね。
パワーがあるから立ち上がりで流すのは簡単なんだけど。
前に座れないからだめなんだよな。あれ。
今の足組むときダートラハンドルも付けてはみたんだけど。
アメリカンみたいなポジションになっちゃうんでやめた。
71アントンマテ茶:2001/05/16(水) 08:18 ID:ZVYvOSOU
TDRはダートラにとことん向いてない機体なんじゃろか。
ポジションとかもあるし、考えればわかるか・・・。

とりあえず、そのうち千葉市のオートスタッフ末広さんにお邪魔したいと思います。
あのGLUGLUで有名な。
そこに相談に行って、苦笑いされるようなら即終了です。
72アントンマテ茶:2001/05/16(水) 08:32 ID:ZVYvOSOU
TDRには前後17インチのキャストホイールキットなんてのもあるのよね。
R1-ZかTZRの脚まわりを使って流行りのターミネーターズにするキットが。
それが一番賢い選択かもな〜。
どうせ走るのはアスファルト上がメインなんだし。

でもノーマル状態も気に入ってる自分もいる。

オフロードか!
ダートラか!
ターミネーターズか!
究極のデュアルパーパス道を極めるか!

TDRは自由度が高すぎるよ〜。ヒィー。
73j:2001/05/16(水) 11:25 ID:eLFd5rN2
うちのはフロントR1Zのホイールで17インチにしてましたが、もともと
フロントヘビーなので見た目はともかくハンドリングは悪化しました。

低速では切れ込み高速ではアンダー気味。リヤサスを縮めるとトラクション
抜けるし、、、フロントサスを換えてもう少しのばすとラクダみたいでカッコ
悪。
74アントンマテ茶:2001/05/16(水) 17:57 ID:ZVYvOSOU
サスの調整までキッチリしなきゃ、悪影響しか出ないのですね。
でもまあ、カッコよくなったんだから良しとしますかーっ!?
75アントンマテ茶:2001/05/17(木) 06:01 ID:oqlTIwfI
チャンバーを右2本出しにすれ!

そんな啓示を受けた。
TZR用の右2本出しチャンバーなんかが付くといいな。
76アントンマテ茶:2001/05/17(木) 08:02 ID:oqlTIwfI
R1-Zのノーマルチャンバーは右出しなんだよね。
付かないかなあ・・・。
77774RR:2001/05/17(木) 08:30 ID:69/600/A
質問!TDRにポン付けで組み込めると思ってTZR(初期)の
足回りをもらってきたんですけど、大分寸法が違う気がします。
昔、取りつけていた人ってどのように装着していたのでしょうか?
教えてください。
78アントンマテ茶:2001/05/17(木) 10:14 ID:oqlTIwfI
>>77
U.P.S-TAKUってショップからボルトオンキットが出てるらしいです。
79j:2001/05/17(木) 10:20 ID:CasjseL2
TZRの初期型はアクスル径12mmでTDRは15mmだったハズ。
内径15のベアリングに打ちかえる必要があるのだけど、TZRのホイール
に合うベアリングが当時(8年前)規格サイズで見つかりませんでした。

○ホイールのハブ内側を旋盤でベアリングに合わせて削ってもらう
○世界中のベアリングを検索して根性で手に入れる
○違うホイールを探す(R1Z、初期TZR3型他)

リヤはボルトオンのハズ。いずれにしてもカラーは製作する必要があります。
記憶と情報が古いので、うのみにしないで自分で一応確認して下さい。
80アントンマテ茶:2001/05/17(木) 19:43 ID:oqlTIwfI
あげ
81アントンマテ茶:2001/05/17(木) 23:11 ID:oqlTIwfI
カウルレスにしたい。
でも、水温計とポジションランプの処理をどうするか悩む。
どうしたもんか。
82アントンマテ茶:2001/05/18(金) 00:35 ID:l/tV9zyI
カウルを取って、これを付けようと計画中。

UFOアイダホライト
http://www.j-bike.com/motoshop56/shopping/goods_image/210044.jpg
83774RR:2001/05/18(金) 01:04 ID:???
TZR,R1-Zのノーマルマフラーを着けているのは見たことが有るけど、
固定には苦労しそう。
ノーマルサイレンサー残したままR1-Zマフラーと言う4本出し風TDRを見かけたことあり。

カウルレスについてはTWなんかと違ってタンク単体の形はあまりよくないと思うので
ラジエタシェラウドは残したほうがよいと思われ。
8477:2001/05/18(金) 08:46 ID:sMDKLoHc
情報ありがとうございました。リアの素組み込みを試してみましたが
どうやらチェーンラインがそのままだと合わないようで、スポロケを
外に追い出さないと駄目みたいでした。当時結構やっていた人がいた
割には大改造になりそうです。
85774RR:2001/05/18(金) 09:50 ID:yqv2jBhI
>>81
水温系はタコメーターを取っ払って、そこに付けるとボルトオンと思われ。
配線はそのまま引っ張ってくればよし。
インジケーターはLED化により小型化してハンドルに付ける。
86アントンマテ茶:2001/05/19(土) 00:50 ID:.CJuTTps
>>83
付くことは付くんですね。

>>85
なるほど。
でもそうなると、今度はタコメーターの置き位置に困るような・・・。
87アントンマテ茶:2001/05/22(火) 10:09 ID:2KdLChtA
あげておこう
8885:2001/05/22(火) 12:34 ID:fYeVRDC.
>>86
タコメーターと水温計、どちらが優先かと言ったら
TDRの場合には水温計でしょう(よくヒートするし)
タコメーターは諦めて下さい。。。
89アントンマテ茶:2001/05/22(火) 12:47 ID:2KdLChtA
>>88
いやあ、あのタコメーターはあきらめきれないですよ。
あんな珍しい位置にきっちりはまってるタコメーターなんて珍しいですもん。

社外品の小さい水温計を探して付けることにします。
90774RR:2001/05/26(土) 01:59 ID:RjSJqyUs
走行中、うなずかないとタコ見えないので俺は位置変えたいな。
元のタコは小物入れにしよう
91774RR:2001/05/26(土) 02:03 ID:???
上下革(おしゃれな)でピシッっと決めたカコイイTDRライダーが奥多摩にいたです。
バブルシールドで。
92モモやん:2001/05/26(土) 02:21 ID:???
足回りって、三つ又から全部じゃないの?
だったら、ヤマハ車は結構行けるって話を聞いてるけど。

TZRだとアクスル径が違うのかぁ。
うちにあるSDR用ホイールはそのまま入りそうな感じだったけど。

あと、オイラみたくカウルとって、シュラウドだけ切って残すと、
ちゃんと前側止めないと、80km/h以上でいきなりちぎれて飛んでったりするから注意。
オイラ、TDR80でもやったんだな。<あほ

これ、誰かどーだ!
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c6134678
93774RR:2001/05/26(土) 09:02 ID:???
CMが良かった。飯島真理のBGMに萌え〜
94アントンマテ茶:2001/05/26(土) 12:55 ID:yw2KFLqY
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c6134678

安い、欲しい・・・。
けど僕は腕も知識もガレージもないので宝の持ち腐れだね。

しかし、シュラウドついてないタンクはカコワルイなあ〜。
95774RR:2001/05/26(土) 13:15 ID:???
……、なんとか直せそうな程度だね、それ。
しかしこれ以上増やすと親がさすがにキレるからなあ
96アントンマテ茶:2001/05/27(日) 16:32
あげておこう
97アントンマテ茶:2001/05/28(月) 14:01
トラッカー仕様だって。
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/37208430

タンクとシートはSR・・・?
98アントンマテ茶:2001/06/02(土) 01:40
あげ
99アントンマテ茶:2001/06/02(土) 02:00
ギプスが取れたらカウルレスに着手するぞ!
勢い余ってカラーリングも変えたろうか。
何色にしようかしら。迷うわ。
100アントンマテ茶:2001/06/02(土) 18:58
あげてやる
101アントンマテ茶:2001/06/03(日) 09:42
カウルレスにするの中止!
これを見たら萎えた。
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/36570895

酷すぎ。
特にタンクがひどい。
パテで整形したんだろうけど、このボヨ〜ン感は・・・。
タンクのだらしなさがエンジンのチンケさを助長してる。
とにかく萎え〜。
カウル命!
102モモやん:2001/06/03(日) 15:10
カウルきら〜い。

通算3台持ってたけど全部カウルは切っちゃった。ぷぷぷ。
103アントンマテ茶:2001/06/03(日) 15:36
>>102
なんてこった。もったいない。
カウルは廃棄&走行中に紛失しちゃったんですか・・・?
余ってたら欲しいっす。
自分のカウル、タンクに留めるところが割れてるもんで。
104774RR:2001/06/03(日) 15:47
>>101
しかしきったないバイクだね。
105774RR:2001/06/03(日) 16:39
>>101
TDRってダセーな
106アントンマテ茶:2001/06/03(日) 18:10
>>105
うおーい!
あれがまともなTDR250だと思ったら大間違いだぞ!
これがまともなTDR250だ!
http://www.geocities.co.jp/MotorCity-Circuit/7250/tdr250.jpg

カコイイじゃろ?
107モモやん:2001/06/03(日) 18:17
カウルは嫌いだから捨てちゃったよーん。
1台は80だけどね。

今TDRいじるならFフォークを倒立か43パイのゴツいのにして、
フロントはR用のスポークとリム使って17インチ化。
リアはアクロンとかエキセルの太い17インチリムに換えて。
ターミ風味で。

もちろんカウルは切って、シュラウドだけ残す。
ライトカウルはアチャルビスかUFOでも付けて。
ハンドルはオフ車用。ハンドガードも付ける。

フォーク換えないならそんなに金かかんないぞ。

これで十分国産250ターミは敵にならんし、
腕があれば輸入車とも相手できるんでないかい?
108アントンマテ茶:2001/06/04(月) 12:09
かっこいいすね。
やっぱりカウルレスもしてみたい。
カウル付きとカウルなし、2台保有するか・・・。
109モモやん:2001/06/04(月) 16:17
オイラのTDR買うか?
110アントンマテ茶:2001/06/04(月) 22:52
マジすか!?
ぐわ・・・欲しい。

でも、まとまった金は持ってないすよ。
111イレブン:2001/06/04(月) 22:57
>>101
タンクを加工って・・・ただ、ぶつけて修復しただけじゃないのか?
なんか、凹んでるようにしか見えない!
112モモやん:2001/06/04(月) 23:20
うちのはまとまった金取れるようなバイクじゃねーべ。
金出すんならアチャルビスのカウル付けるとか前後K180にするとか
YZの前足組むとかいろいろ出来るけども。

つか、101のはスムージングですかな。
カウル留めるステーとか切りとばして、段差をパテ埋め。
五郎さんとこのカスタムで見たことあるけど、アレはかっちょよかったけど。
113アントンマテ茶:2001/06/05(火) 00:12
それじゃ、膝が治ったら見に行きます!グヘヘ。

足まわりはいじらなくてOKっす。
そのままで。
どうせなら、タンクをスティードかデスペラードのに替えれたら最高。
あの辺のタンクならトンネルが広いので載りそう。
(オイルを入れるところがないのが問題ですけど)

TWのスカチューンノリの、チャラけた形にしたいんですよ。
一見して遅そうで、実は強暴に速いバイクにしたい。ゆくゆくは。
114名無しさんdb2:2001/06/05(火) 00:16
ウチの地元の自転車屋で、移動修理車両として後ろに箱をつけたTDR250使ってる所が
ある。イカス!!

ちなみにウチの一番最初に買った単車はTDR50、売らなきゃよかった...
115アントンマテ茶:2001/06/06(水) 15:52
>>114
また買えばいいさ。
116アントンマテ茶:2001/06/07(木) 23:24
ひさしぶりにカバーはずしたら、エンジンに白錆が浮いてた・・・。

明日、キプスがはずれたら一生懸命に磨くぞ!
117774RR:2001/06/07(木) 23:29
>立ちゴケして足が地面との間に挟まり、足首の靱帯2ケ所伸ばし、全治7ケ月。

これアントンちゃうん?
118アントンマテ茶:2001/06/07(木) 23:32
>>117
違うよ。
全治7ヶ月なわけないじゃん。
恥ずかしいから事故自慢はしたくないの。
119774RR:2001/06/08(金) 00:48
TDRって「ティムdeローリング」の略なんだって
120アントンマテ茶:2001/06/09(土) 03:20
バイクを移動しようとしたら、ホイールにツタが絡まってた。
なんてこった。
121モモやん:2001/06/10(日) 19:57
壊しちった。
チェーンが外れて巻き込んでケース割れちゃった。
まだ車に積みっぱなしだけど、終わったかな。

そんなエンジン、チャンバー、キャブ、
書付きフレームおよび外装欲しい人いますか?
122アントンマテ茶:2001/06/12(火) 14:11
ヤフオク逝きってことで。
123アントンマテ茶:2001/06/12(火) 14:14
TDRはオイルが入れづらい。
124アントンマテ茶:2001/06/12(火) 14:31
>>121
前後のホイールが欲しいです!
黒くペイントしたい。
125モモやん:2001/06/12(火) 18:25
ペイントするって、アルミリム塗るんかね。
アルマイトの奴買って換えた方がいいよ。

つか、あえて121では足回り入れなかったんだけど。

バラして売るなら、TDR用のホイール(正確にはハブ)はそこそこ売れるから。

つか、オイラのTDR、FホイールはKDXハブで組み替えちゃってあるし。

前後の足はずして捨てちゃおうかな。
126アントンマテ茶:2001/06/12(火) 23:46
アルマイトですか。
じゃあ、そうします・・・とか言いつつアゲ。
127j:2001/06/13(水) 02:27
113   スティードのタンクは試したけど、TDRのヘッドパイプの
そそり立ち具合により、チョッパーみたいなタンクの角度(前上がり)に
なって超カッコ悪でした。 メインパイプが半端に広いので(確か220
mmだったハズ)オフ車のタンクは流用が難しいし、ロードのタンクは下
がフラットでTDRのようにフレームを包み込むカタチは少ないです。

結構いろんな車種を採寸しましたがボルトオンは見当たりませんでした。
自分の工作技術もあがってきたので、そろそろワンオフタンク挑戦かも!?

パッと見ノーマルに見えるのが好きなので、純正のタンクキャップ縦に並べ
てオイルとガソリン入れたいのです。
128アントンマテ茶:2001/06/13(水) 05:23
>>127
スティードのタンクは具合が悪いですか。
じゃあ、デスペラードのタンクは・・・ダメだろうか。
129アントンマテ茶:2001/06/13(水) 05:27
カウルレスが良いとは言ったものの、僕はカウル付きでいいや。
あの小降りのカウル、メーターの配置、奇抜なチャンバー。
絶妙なハーモニー、すばらしすぎる。
(それに、ムキ出しのタンクのカッコ悪さに萎え萎え)

細かいところを変えて自己満足することにします。
カラーリングとか、ウィンカーとか、シートとか。
その前にカウルの修正だな。
ちょっとヒビが入ってるから。
130774RR:2001/06/13(水) 08:14
5年くらい前にショップの広告で
TDR用DEVIL管(S/O)というのを見かけて
非常に気になった事あり。

TDMの間違いかとも思ったけど250と書いてあったし
\36000-というのはTDM用にしては安い気もしたし。
写真がなかったから詳細がワカランですわ。
131モモやん:2001/06/13(水) 10:17
タンクワンオフできるんだぁ。すげーなぁ。
オイラだったら、タコ取っ払って、そこまでタンク延ばして、
今のオフ車みたいに前に座れるタンクにしたいねぇ。
シートもフラットにして。
132774RR:2001/06/13(水) 10:45
溜まったカーボンどうしてる?
133アントンマテ茶:2001/06/17(日) 19:55
>>132
考えないようにしてる。
134アントンマテ茶:2001/06/17(日) 20:01
チャンバーのヒートガードを留めてたネジが走行中にはずれた!
前後2ヶ所のネジのうち、はずれたのはひとつだけなので、とりあえずヒートガードの紛失は免れた。
でも、ネジは新しく調達しなきゃ・・・。
135アントンマテ茶:2001/06/17(日) 22:13
ヒートガードがないと、内腿が熱い熱い!
あのプレート一枚あるなしで、かなり違うよ。
136774RR:2001/06/17(日) 22:30
ウザイ sageでやれ
137アントンマテ茶:2001/06/17(日) 22:59
あげます
138774RR:2001/06/17(日) 23:15
アントンキモイ
139アントンマテ茶:2001/06/17(日) 23:35
やさしくしてよ
140774RR:2001/06/17(日) 23:40
             | |
             | |
       ∧_∧  | |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ( ´Д`)//  < どんなふうにやさしくされたいんですか
      /     /    \___________
     / /|    /
  __| | .|    |...__
 .\   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   \
  ||\            \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
141アントンマテ茶:2001/06/17(日) 23:42
TDR250のスレなんで、それ関係の話を。
142774RR:2001/06/17(日) 23:46
             | |
             | |
       ∧_∧  | |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ( ´Д`)//  < 馴れ合いを望んでいるのではないのですか
      /     /    \___________
     / /|    /
  __| | .|    |...__
 .\   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   \
  ||\            \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
143774RR:2001/06/18(月) 00:02
上げ荒らしどもへ。
遠まわしな表現だとわからんらしいから
正しい表記で言ってやる。

死ね
144アントンマテ茶:2001/06/18(月) 00:19
たっぷり1時間は走った後でも、白煙が止まらないのだが・・・。
オイルを出す量が多すぎるのかな?
それとも、TDRはもともとそんなもんなんだろーか?
145774RR:2001/06/18(月) 00:25
サイレンサー&チャンバーにカーボンが溜まっていて、高温で燃えつづけていると思う。
146アントンマテ茶:2001/06/18(月) 00:29
>>145
そういや、今日はやけにチャンバーが熱かったです。
ヒートガードがはずれたって事で納得したんだけど。

だとしたら、きっちり掃除しなきゃいけないですね。
147モモやん:2001/06/18(月) 01:01
ヒートガードのネジは取れやすい。
ロングツーリング、特に高速を長く走るとなくなってるのはザラ。

これから、ヒートガードがあってもケツの下が熱くなる時期ですな。

あと、距離走った1KT系エンジンはオイルポンプ調整した方がいいと思う。
オイル吐出量多くなってる奴をよく見る。
なんかオイルポンプのどっかが減るって話は聞いたことあるけど。
うちのは様子見ながらちょっと絞った。怖いけど。
148j:2001/06/20(水) 00:12
RZが下りでアクセルオフのまま長時間走ると焼き付くケースがあり、YPVS
連動でオイルポンプが動くようになったので、却ってオイルの消費量は増えてま
す。 高いオイル入れてれば、オイルの吐出量は結構絞っても大丈夫だと思うの
ですけど。 つって焼き付く人いても責任とれないけど、、、 アクセル雑に開
ける人が乗ってると、クランクも油マミレになるしなー。
149アントンマテ茶:2001/06/20(水) 23:27
ヒートガードを留めるネジを買いにライコまで行ってきたっす。
なんと、駐車場に別のTDR250が停まってた!
近くにオーナーがいないようなので、なめまわすように見てやった。
ノーマルだけど、Fブレーキがステンレスのホースになってた。
いいなあ。
150アントンマテ茶:2001/06/20(水) 23:34
ヒートガードを六角穴ネジで留めた。
プラスネジよりナメにくくなって、いい感じ。

でも、ワッシャーがなかったので、振動で音が鳴る。
どうにかしなきゃ。
151七七四RR:2001/06/20(水) 23:48
ステンメッシュ入れて
減圧装置ついてたら笑うけど
152アントンマテ茶:2001/06/20(水) 23:57
そこまでチェックしなかった。
でも、まさか付けてないっしょ。
153アントンマテ茶:2001/06/24(日) 21:44
高速道路を走ったら、オイルが跳ねまくって大変なことになってた。
シートなんか、霧吹きでオイルを吹きつけたみたい。
154アントンマテ茶:2001/06/29(金) 14:48
ま〜たヒートガードのネジがはずれた。
しっかり締めたはずなのに。
まったく油断ならない。
155774RR:2001/06/29(金) 14:51
>>154
ネジロック剤付ければ?
156アントンマテ茶:2001/06/29(金) 14:55
>>155
そんなケミカルがあるのですか!?
ライコに行った時にでもチェックします。
良い情報サンキュー!
157アントンマテ茶:2001/06/29(金) 15:00
てゆか、ネジのみでワッシャーを噛ませてなかったので、少し振動してたんですよ。
もうしっかりワッシャーを噛ませてあるので、だいじょうぶ。
だとは思うが・・・。
158unkoman:2001/06/29(金) 15:05
ゆるまないネジ、ハード・ロック
159アントンマテ茶:2001/06/29(金) 15:10
あ、サイドカバーを留めるネジも六角のにしようと思ってたのに!
忘れてた。
暑さのせいで、ボーっと帰ってきちゃったぜ。やれやれ。
160774RR:2001/06/29(金) 15:27
関西限定ネタは控えましょう
161アントンマテ茶:2001/06/29(金) 15:48
ネタ元がわからんので、気の利いたレスができないことをお詫びします。
162アントンマテ茶:2001/06/29(金) 15:49
3速で6000回転あたりまでまわすと、すごい騒音が鳴る。
ガオガオガオガオ!ってな感じの、激しくウガイでもしてるような音。
TDR(1KT)はそんなもんなのか・・・?
なんだか不安だ。
16350まん:2001/06/30(土) 11:07
TDR50ってどうっすか?
おいら乗ってるんですけど・・・。
164774RR:2001/06/30(土) 11:35
以前R廻りを丸ごとR1-Zにして乗ってた。
リンクプレートをFJ1200にしてやると丁度良かったです。
高速のフレが収まって中々良かったよ。
165モモやん:2001/06/30(土) 12:00
>>162
キャブじゃないか?
うちのは特にひどい状況になったことは無いなぁ。

>>163
この板ではKSR系の方がユーザ多いみたいですけど。
TDR50/80系オーナーも結構いるはずですよ。
オイラも80持ってます。もうエンジンハンガー切りとばしちゃったけど。
166アントンマテ茶:2001/07/01(日) 02:27
まわしまくってたら、6000回転の騒音が気にならなくなった。
単に、耳が慣れせいか。
167アントンマテ茶:2001/07/03(火) 20:23
高速道路で140km/h以上スピードが出なかった・・・。
思いっきりフルスロットルにしてもダメ。
なぜだ!何か異常が!?
と降りて見てみたら、サイドバッグがよじれて排気口を片っぽ塞いでた。
サイドバッグの排気口にあたってた部分はドロドロに熔けまくり。
鬱だ死のう状態。
しっかり固定しなきゃダメだね。はあ。
168アントンマテ茶:2001/07/03(火) 20:41
なるべく6000回転以上を維持して走るように心がけてたら、調子が良くなってきた。
気のせいか、やたらレスポンスがよろしいような。
でもやっぱり、2〜3速での6000回転ちょうどあたりの音は不快。
呼吸不全っぽいってゆうか、いがらっぽい音がする。
6000回転まで、6000回転を超えてからの音はいいんだけど。
キャブか!?(わかったようなふり)
169774RR:2001/07/03(火) 22:01
>マテ茶殿
YPVSの辺りはチェックしたですか?カーボン溜って作動鈍くなってるかもです。
170774RR:2001/07/03(火) 22:04
 よろこべ、今月のメンズノンノに若手モデルの愛車として出ているぞ。
171774RR:2001/07/03(火) 22:07
ハイドパイパーの影響でしょか?
172170:2001/07/03(火) 22:09
 かなりノーマルだったぞ。>モデルのTDR
173170:2001/07/03(火) 22:15
 まぁ、バイドパイパーのてんちょもオフ乗りだし、店のカラーもそうだし。

 つか、アノ特集で皆オフ車乗ってるってのはどういうことだい?!
174アントンマテ茶:2001/07/03(火) 22:17
>>169
なるほど、YPVSですか。
構造をほとんど理解してないんで、チェックも何もしてないです。
サービスマニュアル買わなきゃな。

とりあえず、バイク屋さんにYPVSのことをきいてみます。
雑音の件も相談しときます。
175アントンマテ茶:2001/07/03(火) 22:38
なにげにTDRの時代が来ちまったか。
てゆうか、みんな俺のマネしやがって。
176アントンマテ茶:2001/07/03(火) 22:54
今日は向かい風が強くて、140km/hでも風に煽られてつらかった。
フード付きのスウェットパーカーを着てたのがNG。
バタつくし、フードが風をはらんで首を吊って苦しい。
モトクロス用のメットをかぶってたのもNG。
空気抵抗が大きいので、頭がグラグラする。
うかつに左右確認できない。

まー、あたりまえのことなんだけど。
177モモやん:2001/07/03(火) 22:56
そういうとこでもてはやされるようになったか。
もうTDRも終わったな。

ぷぷぷ。
178アントンマテ茶:2001/07/03(火) 22:58
それにしても、デルモ野郎がTDRに乗ってるなんてスゴイ。
おしゃれ職業の申し子が、よくあんなスパルタンなバイクに乗るね。
臭くて白い煙がモクモク出るし、手も服も荷物も黒くすすけまくるのに。
やるなあ。
179774RR:2001/07/04(水) 04:03
ハイドパイパ-の店長がターミネーターやってて有名なんだよね。
んで普段のアシがTDRなんですよ。
180妄想君:2001/07/04(水) 07:21
おっは〜!
(;´Д`)ハァ、ハァ、ハァ、ハァ、ハァ、ハァ、ハァ、ハァ
181774RR:2001/07/04(水) 08:07
TDRでバイク便やってた。エアサスはオイル交換と無縁でよかった
エンジンも5万kmノーメンテ
優秀でした
182ほっかいTDR:2001/07/04(水) 12:35
 あたくしのTDRは10年前某レッドバロンで仕入れました。
北米仕様で5○ps、メーターは200km/h。外見はマフラーカッター
の形とウインカーの形が違うのですが。買った当初は凄かったな。
3速でも前輪が浮くんだよね。いまでもとっても気に入って乗って
います。あの当時レッドバロンでは30台輸入したと言ってましたから
まだ現役で乗っている人いるんでないかな。
現在9万km超えました。往年のパワーは衰えとりますが・・・
183アントンマテ茶:2001/07/04(水) 17:11
XRとジェベルに跨って驚愕!
TDRが、いかにオフ車とかけ離れたバイクか理解できた。
184774RR:2001/07/05(木) 03:28
うちのTDR気がついたら200km/hメータだった。
メータ交換後に気が付いたから以前がどうだか覚えていない。
でも速度警告灯は付いていなかったような?
185774RR:2001/07/05(木) 11:16
>アントン
XRとジェベルにはまたがっただけ?
走ってみて、フルブレーキでもかけてみればびっくりするよ!
すんげえピッチングだから!オフ車ってのは。
186アントンマテ茶:2001/07/05(木) 15:45
>>185
跨っただけです。
あの、股間とハンドルが近い感覚はいいね。
すごく軽々と操れそうな気にさせてくれる。
187アントンマテ茶:2001/07/06(金) 00:16
>>185
ところで、ピッチングってなんですか?
188774RR:2001/07/06(金) 00:20
>>182
>現在9万km超えました。往年のパワーは衰えとりますが・・・

ピストンリングの交換をお薦め。ヤマハエンジンは走行距離が伸びると、ピストンリング
がヘタって圧縮漏れだか起こしてパワーダウンするそう。
189肉棒荒らし:2001/07/06(金) 00:22
肉棒
190774RR:2001/07/08(日) 02:31
オフロードバイクを高速道路で後ろから見てると
車体が激しくよれているように見える。
100を越えたあたりからだんだん激しく。
TDRは大丈夫?
191アントンマテ茶:2001/07/08(日) 02:53
>>190
140km/hくらいの巡航は余裕だよ。
伏せれば160km/h以上でも走れると思う。
試してないけど。
192アントンマテ茶:2001/07/08(日) 02:54
TDRと同じエンジンのTZRは、どれくらいの速度で巡航できるのやら?
193元TDR!:2001/07/08(日) 07:36
TDRサービスマニュアル(2YK−28197−00)欲しい人いる?
すてるのにしのびなくて・・・・。
194モモやん:2001/07/08(日) 10:08
TDRだと160がいいとこやね。
TZRは180オーバー行けると思うよ。
195774RR:2001/07/09(月) 02:48
おいのTDRはもっとスピードでるじょ
O/H後3万走って大分へたって来たけど
まだ170km/hは出してる
196774RR:2001/07/09(月) 02:54
うちのは180手前で頭打ち。
160でもふらつかない。

でもレイン棒ブリッジのループ上るとき110くらいで
フワフワするんだけど乗り方悪いんかな?
197アントンマテ茶:2001/07/09(月) 02:59
TDRポテンシャル高すぎ!
すばらしいな!
名実共にアルティメットデュアル!

汎用性は250ccクラス最強だねー。
400ccクラスもひっくるめて最強かもしれん。
198774RR:2001/07/09(月) 23:33
ずわーーーーー
TDRほっすぃいーーーーーーーー
わーーーーーーー
だれか15マソくらいでうってくだせぇ
199198:2001/07/09(月) 23:34
状態すんごいよければ
20マソだしますぜ まじっすーーーーーー
200モモやん:2001/07/09(月) 23:36
15万で欲しがってる人がいるんだったら、売るんじゃなかったかしら。

エンジン載せ変えて、前足組み直しても7,8万だもんな。
もったいなかったかな。

ただ、このスレでマテ茶が言ってるのを全部鵜呑みにしちゃダメだよ(笑)
201198:2001/07/09(月) 23:51
まじっすかーーーーー
だれがうってくれるんすかーーーー?
あの黒にしびれたんすー
初心者板にもかいたんすけど
一目惚れなんす
202198:2001/07/09(月) 23:52
ちなみに自分神奈川っす
よろしくです。
203アントンマテ茶:2001/07/10(火) 02:30
>198
TDR欲しいっすか?
サイコーのバイクですけど、良いとこばかりじゃありませんよ。
煙い、臭い、汚いの三重苦。
ガソリンもオイルも燃費わるぃーし。
いつでもどこでもオールラウンドに速いだけが取り柄の戦闘機です。
それでよろしければ!
探してでも手に入れる価値あり。
204774RR:2001/07/10(火) 05:43
燃費だけはどうにもならない
205アントンマテ茶:2001/07/10(火) 14:27
高速道路なんかを延々と走るってことができないんだよね。
100kmごとにガソリンスタンドを探さなきゃいかん。

それくらい、どーってことないけど。
206198初心者:2001/07/10(火) 14:34
アントンさんはじめまして
TDRほしいんっすどっかイイ中古ある
とこご存じでないですか
すいませんぶしつけな質問で
ただあまり時間がないもので・・・
207アントンマテ茶:2001/07/10(火) 14:52
>>206
僕の場合は、信頼できるヤマハのショップで探してもらいました。
なんせ古いバイクなんで、プロの眼力で選んでもらうのが無難かと。
自分も初心者なんで、実車を見ても見極めがつかないだろーし。
おかげさまで、上等のTDRを手に入れることができました。調子いいです。

急いでるなら中古雑誌をチェックしてみては?
バイクブロスに7〜8台くらい載ってたよ。
208198初心者:2001/07/10(火) 14:53
パーツがなくなっているのも知ってます。
オイル臭いのも燃費がわるいのもしってます
でも欲しいんです。
はーーーー
209198初心者:2001/07/10(火) 14:55
バイク風呂巣みました。
でも状態とか極上でも
実際どうなんでしょうか?電話してきいたんですけど
やっぱり極上かどうかは本人がきめることだから・・・みたいに
言われるんですよ、
僕もヤマハのショップでさがしてもらったほうが
いいんでしょうかねぇ
ちなみにアントンさんはおいくらで購入されましたか
210アントンマテ茶:2001/07/10(火) 15:08
>>209
整備料コミで25万円で探してもらったですよ。
バイクブロスの相場よりかは高いですな。

安く入手したいなら、イチかバチかヤフオクで・・・どうよ?
211198初心者:2001/07/10(火) 15:09
アントンさんぼくも
25万くらいだしてもいいから
すっごいちゃんとしたのに
のりたいんすよ ヤフオクはちょっと・・・
でももうすっごいいいのってないんでしょうかねぇ
212unkoman:2001/07/10(火) 15:11
マテ茶TDRはすごくきれいだよ
程度は知りません。
213モモやん:2001/07/10(火) 15:28
オイラの知り合い、売りたがってたよーな。

ただ、前後ホイールキャストなんだよな。オンロード仕様。
214198初心者:2001/07/10(火) 15:31
まじっすか? ちょっと聞いて欲しいです。
オンロード仕様でもいいっすけど
状態どんなかんじでしょうかねぇ一度ご検討ください
とお伝えください ヨロシクお願いいたします。
215アントンマテ茶:2001/07/10(火) 15:38
状態いいの、まだまだあるでしょ。
意外と頑丈なバイクらしいから。
外装は弱っちいけど。

バイクブロスの広告で問題ないんじゃない?
信頼できるショップがあれば、そこで世話してもらうに越したことはないけど。

それにしても、TDRは乗りやすいバイクじゃないっすよー。
かなり心酔してないと後悔するかも。
216ほっかいTDR:2001/07/10(火) 17:15
逆輸入車のTDRはメーター一杯まで(200km)出ると
その当時○○○バロンのにーちゃんが言ってました。
ほんとかな・・
217アントンマテ茶:2001/07/10(火) 17:55
その可能性は否定できない。
218774RR:2001/07/10(火) 21:58
・・・・・・・・・・・・・・・・・
219TDRふぁん:2001/07/11(水) 12:28
TDRの相場って いくらくらいなの?
220774RR:2001/07/11(水) 13:09
>>216 ほっかいTDR氏
逆車乗ってんでしょ?
出してみりゃーどうでしょ?いや、煽りじゃなくて。
んで、報告きぼう。
221774RR:2001/07/11(水) 14:36

>>219
中古屋で20くらい
ヤフオクで15以下
222アントンマテ茶:2001/07/11(水) 22:45
>>219
バイクブロスでは19万8千円〜29万8千円でした。
さすがのTDRもジワジワ値上がりしつつあるらしい。
223なにをいう:2001/07/11(水) 22:50
目医者です!
224早見優:2001/07/14(土) 08:41
珍車です!
225198初心者:2001/07/14(土) 15:49
マテ茶さん モモやんさん
その後いかがおすごしでしょうか?
いまだTDR250探し続けてますが
気に入った状態のものがありません
それに中古屋さんだと諸経費がかかりどうしても
高くなってしまいます。
よろしかったらお知り合いの方
に一度聞いていただけないでしょうか?
ホットメールですがメアド乗せておきますので
気が向いたら一度メールください。
226774RR:2001/07/16(月) 13:00
なんか答えてやれよ
227モモやん:2001/07/16(月) 13:01
メールしたもん。
本人じゃない奴にんなこと言われる筋合いねーっつーの。
228198初心者:2001/07/16(月) 16:15

モモやんさんその節はわざわざメールいただきまして
ほんとうにありがとうございました。
ぜひご検討下さい よろしくお願いいたします。
229二十歳のおちゃん:2001/07/16(月) 18:28
私、免許取ってすぐTDRを購入、高速150まで耐えました。
しかし、普段の走行中興味本位で両手を離すと、右にそれる、ついでにブレーキの
バルブついてないし・・・・
楽しいバイクなんだが・・・・・・騙されたくさいっす。
求む、メーカー純正リアキャリア(青)・・・・・・!!!
230モモやん:2001/07/16(月) 18:38
純正リアキャリアって青あるんだ。

オイラ、前持ってた奴に付けてて、それだけ残ってた(本体は盗まれた)。
んで、新たに入手した奴に付けようかと思ったら、ボルトの長さ違うんで
そのままほっといてあるんだな。
もう手に入らないの?
231二十歳のおちゃん:2001/07/16(月) 19:04
純正は、メーカー在庫無しらしいです。あと、ナックルガードも・・・ついでに言うと
エンジンガードも・・・
あと10年早く生まれてたら・・・・
社外でもいいですからないもんですかねー??
あと、温度計とかが付けてあるところとカウルの間の、ゴムみたいのが
かなり、傷んでます、どうしたらいいのでしょう??
232198初心者:2001/07/16(月) 19:52
>>二十歳のおっちゃんさん
うらやまし 自分もはやく乗りたい

<あと10年早く生まれてたら・・・・

いっしょのことおもったー3台くらい所有したいよ
233二十歳のおちゃん:2001/07/16(月) 20:14
>>198初心者さん
楽しい〜ぞ〜!2速で跳ねるぞ〜!流石ヤマハ仕事が違う!


初心者のオレ(免許取って4ヶ月、TDR乗って3ヶ月)は運転にかなり戸惑ってます(実話)
これで、10年前のマシンだぞ!!
234モモやん:2001/07/16(月) 20:26
ナックルガードはあの辺の、DTとかと似たような奴でしょ?
アレなら似たような奴、サードパーティからいぱーい出てたはずだけど、
最近はあんまり見ないか。
他の車種用をちょっと加工して付けるのがいいんでない?そんなに違わないと思うよ。
ナックルガード付けたいなら、最近流行のアチャルビスとかの
エンドまで回るガードタイプにするとか。

エンジンガードはねぇ。
転けるとエンジンよりまずチャンバー当たるからねぇ。
オフ車用のチャンバーガード2つ、ってのも手かも。
腹下はどうしても気になるならアルミとかの厚板で。

リアキャリアはドコ行ったかなぁ。
235198初心者:2001/07/16(月) 21:03
自分は免許とって2ヶ月(25だけど)
原付に3年ほど乗っただけでTDR250まじ狙ってます。
買ったらいろいろ教えてね
236j:2001/07/16(月) 22:43
TDRってヤマハでも凄く迷いながら市販したと思われるので、セッティング
の方向性が煮詰まってないという印象が。 標準状態だと前輪への荷重が多い
ので、リヤを少し柔らかくして後輪荷重を増やす方向に振ったほうが良いので
は? ファラオ走ったようなF21インチのロングストロークにすると、もう
少しシットリとした操縦性になる(らしい) 元々ロード7割オフ3割という
味付けなので、オフ走るとサス硬いのと前に重心移動できないのでドリフトの
コントロールはムズイよ。

個人的にはもう少しキャスター寝かしたいんだけど。
237モモやん:2001/07/16(月) 22:57
>>236
すごく同意。
知人に譲ったら事故って戻ってきて。たまたま余ってた
KDX250用の倒立(ホイールは18に組み替え)を付けたら、
すげー乗りやすくなった。
ちょい前足が長くなって、キャスターが寝た感じになって。
F21インチ化は、当たりそうで怖い。

ただ、ちょい前上がりになっちゃったから、
ノーマルよりもやたらウィリーマシンになっちゃったけど。

TDRはフロントぽんぽん上がって面白いんだけど、
ステムベアリングまわりがすげー弱いので、要チェックです>購入予定者
238198初心者:2001/07/17(火) 01:21
>>236さん、ももやんさん

すんませんぜんぜんわからないんですけど
とりあえず前輪のホイールは大きくした方がのりやすくなるって
ことでしょうか?
その場合フロントフェンダーに干渉したりする事はないのでしょうか?

それにしてもバイクブロスに載ってるところ
だいたい当たってみたのですがいまいち
ピンときません。お勧めなどございましたら
教えてください。よろしくお願いいたします。
239198初心者:2001/07/17(火) 02:17
教えて君になっちゃってましたね・・・
すみませんでした。もうちょっと自分でがんばって
探してみますデス。ハイ。
240j:2001/07/17(火) 03:23
昔、ヤマハのテスト車輌の写真見せてもらった。 RZのフレームにTZRの
エンジンとYZの足廻りでテストして、F18のR17というホイールサイズ
に市販直前になって急遽変更されたのであんなセッティングらしい。

発売当時のミスターバイクでサトーシンヤ氏が某川沿いのダートで150km
出しても安定してるとかインプレしてたの憶えてる。 ヤマハも始めはラリー
マシンレプリカみたいな感じで押してたから、ダートコースで試乗会やってた
し。 最後は旅バイクとして北海道へのフェリー券付けて売ったけど。

当時はプライベートでYZフレームにTZRエンジン載せたチューナーとかが
いて、混沌としてて面白かったんだよねー。
241アントンマテ茶:2001/07/17(火) 09:44
>>225
メールもレスも返してないや。スマソ。
どっちみち、買ったお店を紹介するくらいしかできないけど。

>>238
普通に乗る分にはフロントを大きくする必要はねーのでは?
激しくダートを攻めるとか、目的があるならアレだけど。
それより、TDRなりの乗り味を楽しんだほうがよろしいんじゃないでしょーか?
迷うだけ迷うのも、楽しくていいっか。
242アントンマテ茶:2001/07/17(火) 09:47
>>240
>発売当時のミスターバイクでサトーシンヤ氏が某川沿いのダートで150km
>出しても安定してるとかインプレしてたの憶えてる。

「150km」って速度ですか?
TDRでダートを150km/hで疾走って、なんかスゲーですね。
ちょっとマユツバみたいな〜・・・まいっか。
TDRマンセー。
243モモやん:2001/07/17(火) 09:58
あのおっさん、ナニかっつーとダートでかっとんで
「安定性がすげー」とか言ってたからね。

ドフラットで長いダートなら150は行けるかも。

東京タワーインパルスでも砂煙上げて100オーバーで走れる!って喜んでたね。

>>238
Fホイールを単純に大きくしてもダメです。もちろんフェンダー当たっちゃうし。
それよりはFフォーク長を伸ばす方向に行かないと。
オフロード走行を詰めたい連中は、YZとかTT系の前足と
ごっそり入れ替えたりしてます。
ちょっと前まで都内でもたまに見たんだけどな。前21のTDR。
244773RR:2001/07/17(火) 12:22
>>198初心者 さん 突然失礼します。
俺のTDR買いません??俺のは青のカナダ仕様の逆車。走行が現在7,800`、ジャッカルの
ダウンチャンバー、YEIS(キャブセッティング済み)。黒黄色の外装を一式持ってます。
当方同じく神奈川在住。ちなみに湘南ナンバーなら名義変更もやってあげられるよ。

もし興味あったら過去ログでメール送ります。ご返答よろしく!
245アントンマテ茶:2001/07/17(火) 13:03
>>244
なかなか速そうですね。
246198初心者:2001/07/17(火) 13:26
>>244さん
レスありがとうございます。m(_ _)m
一度メールいただけるとうれしいです。
ただ私ほんとに初心者なので知らないことばかりです。
当たり前のことを聞いたりしてしまうかもしれませんが
どうぞお許し下さい。
247773RR:2001/07/17(火) 15:40
>>198初心者さん
今メール打ちました。遅くなってすいません。

>>245
結構、速いっすよ。YEISで中低速トルクを稼いで、チャンバーで高速の伸びを
最大にできるんで。でも、速さより乗りやすさが良くなりましたね。1KTエンジンは
パワーは出るんだけど、扱いづらいでしょう。YEISを付けると、格段に乗りやすく
なりますね。2000回転くらいからトコトコっと行けちゃうんですよ。
248198初心者:2001/07/17(火) 15:57
>>244さん
わざわざメールいただきありがとうございます。
なんだかわくわくしております。
249アントンマテ茶:2001/07/17(火) 16:39
>>247
ウチのTDRにもYEISついてますよ。
あれっていわゆるインテークチャンバーなんでしょ?
バイクはできるだけシンプルな構成が好きなんですが、最初からついてるものはしょうがない。
ありがたく利用させていただきます。
ンムフフフ・・・。
250773RR:2001/07/17(火) 17:00
>>249
そうです、インテークエアチャンバー。その昔、RZなんかにも社外で
出てましたよね。TDRにはR1-Zのやつをつけるんですよ。
確かにそのまま付くんですけど、ツインチューブのR1-Zと違って
TDRはシングルチューブだからあの辺が狭くて、鬱になりました。
251アントンマテ茶:2001/07/20(金) 00:14
TEISはR1−Zのパーツだったのですかー。

とか言いつつあげ。
252774RR:2001/07/21(土) 00:11
>>251
またまた、知ってたくせに(w

とか言いつつあげ。
253アントンマテ茶:2001/07/21(土) 02:20
TEISじゃなくてYEISだったぜー。

とか言いつつ!
254j:2001/07/23(月) 01:11
フロントのブレーキをヤマンボにしたくて、TRXのキャリパー注文しました。
YZFのはなんか雰囲気合わないような気がして。 前後18インチも早く進め
たいのになー。
255アントンマテ茶:2001/07/23(月) 11:33
僕はホイールのカラーリングを変えたいですわ。
256かめじりゅ:2001/07/23(月) 11:48
マテ茶は体にいいんだぜ
257774RR:2001/07/23(月) 11:50
あるある大辞典なんて見てるんじゃねえ
258かめじりゅ:2001/07/23(月) 11:54
健康第一なんだな
259モモやん:2001/07/23(月) 12:20
TDRはシングルチューブ、つーかダブルクレードルだけど上がすごく絞ってあるからね。

こないだ修理中のR1-Zをバイク屋で見て、フレームの間から見慣れたエンジン&キャブが
見えたのが不思議な感じだった(笑)
R1-Zは正確にはキャブ違うけど。<突っ込まれる前に

最初の頃はTDR/TZR用のあのキャリパーをヤマンボって呼んでたと思うんだけどねぇ。
260774RR:2001/07/26(木) 00:57
その後はいかがですか?
261198初心者:2001/07/26(木) 12:53
モモやんさんご無沙汰しております。
さきほどメール送信いたしましたので
いちどお読みになって下さいませんか?
宜しくお願いいたします。
262アントンマテ茶:2001/07/27(金) 10:18
TDRをまっすぐ立てるメンテナンススタンドが欲しい今日このごろ。あげ。
263モモやん:2001/07/27(金) 10:38
ビールケース使いなさい。
TDRなら大瓶用でだいじょぶでしょ。
264774RR:2001/07/27(金) 13:58
なつかしいねえ。
中型教習中に発売前のTDR予約して、免許取る前に納車された。
免許取って、初めて家から公道へ出たとき、いきなりウイリー!
ある日、外出先から帰宅しようとして跨ったら、なんとなくハンドル周りが淋しい。
なんとフロントブレーキレバー一式無くなってた(ヴァリアブルなんちゃらってやつ)。
いまさら返せとはいわないが、盗ったやつ死んでくれ!
現在はFJ1200に乗ってるが、TDRもこっちも、チョークレバーがすぐ外れて無くなるのが困る。
265モモやん:2001/07/27(金) 14:01
あのチョークレバーはなんですぐ取れちゃうんですかねぇ。

オイラも一時期、レバー無しで直にワイヤ引っ張ってたな。
266774RR:2001/07/27(金) 23:59
みなさんオイル何使ってます?
267774RR:2001/07/28(土) 00:35
ピンが抜けるんじゃない?
>チョークレバー
268774RR:2001/07/28(土) 15:38
10年位乗ってるけどちょっとグラグラ
>チョークレバー
オイルは精神安定剤としてヤマハのRS。
煙と燃え残りがカストロール2TSに比べて減った。
あんまり回さないのでホントはそれなりの
オイル使えばいいんだろうけど
どれが安くていいのかイマイチわからん。
以前得体の知れない安物オイル入れたら
煙とヘドロ吐きまくってオイルを他に換えても
ダメだったし。
269774RR:2001/07/29(日) 05:44
俺も朝始動しようとしたら
チョークレバー無くなってた
あれって幾らするの?
270774RR:2001/07/29(日) 10:30
>>269に便乗で質問です
外装一式だいたいどのくらいでしょうか?
リアフェンダーが欲しいんですけど
271アントンマテ茶:2001/07/29(日) 19:20
リアフェンダーだけなら、ヤフオクで逆オークションかけるって手もありますよ。
必ず手に入るとは限らないけど。
272アントンマテ茶:2001/07/30(月) 16:55
脅威!
TDR(1KT)のドレンボルトは2本あった!

あ、珍しくない?
273774RR:2001/07/31(火) 01:11
>>272
今ごろ気づいたの?
274アントンマテ茶:2001/07/31(火) 06:44
2月に乗り始めて、この前、やっと3000km走ったのよ。
骨折ってばかりだったから。
275アントンマテ茶:2001/07/31(火) 10:02
オイル交換しましたあげ。

交換後のオイルは「Golden Spectro SAE 80w」です。
276  :2001/08/01(水) 00:34
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/39524361

激安!!びびったよー
TDRの相場最近あがってるとばっかり
おもってた
277774RR:2001/08/01(水) 00:46
>276
開始価格が安いだけ
終了近くでは相場になってる
278モモやん:2001/08/01(水) 01:02
ヤフオクは業者がおいしい値段まではつり上げますね。
279アントンマテ茶:2001/08/01(水) 20:51
最終的にいくらになるのやら・・・
280774RR:2001/08/01(水) 23:55
TDR250通信 Vol.1って見たいんですが
281774RR:2001/08/02(木) 01:02
age
282アントンマテ茶:2001/08/02(木) 11:09
283774RR:2001/08/03(金) 01:05
白煙 age
284774RR:2001/08/03(金) 04:48
>>282
さんきう!
突っ込んだ改ネタとか
純正流用のってるとこの
情報きぼんぬ
285774RR:2001/08/03(金) 23:42
インテークエアチャンバーって
簡単に手に入りますか?
低速での走行にかなり不満アリ
286774RR:2001/08/04(土) 01:44
R1−Z用の純正品(YEIS)なら安くて簡単
でもキャブのホース類でスペース的に
ギリギリだから取り付け慎重にね
287285:2001/08/04(土) 23:00
ネットでインテークエアチャンバーについて
調べてみましたなんでも
同じ品番で違うのがきちゃうとか?
今度yspで注文しようと思いますが大丈夫?
288774RR:2001/08/06(月) 14:28
YSPなら大丈夫
289774RR:2001/08/07(火) 15:29
インテークエアチャンバーのインプレきぼん
290アントンマテ茶:2001/08/08(水) 17:33
YEISは買った時から付いてたんで、使い心地はよくわからない。
ただ「TDRって低回転がスカスカだな〜」って思ったことはないとだけ言っておこう。
291774RR:2001/08/08(水) 18:52
朝フロントフェンダーやっちゃいました
壁にぶつけて約5センチ強のヒビ!
なんかいいパテ無いですか?ちなみに色は黒です。
最近このスレ淋しいね・・・
292アントンマテ茶:2001/08/08(水) 19:23
僕のTDRも、シュラウドのネジで留めるところが欠損しちゃってるのよ。
なんとか修復したいとは思ってるんだけどねー。
293774RR:2001/08/08(水) 19:24
プラリペアは?
294モモやん:2001/08/08(水) 21:06
プラリペア系で直すしかないでしょうね。
特に、転ぶと絶対シュラウド上部の留めるとこは割れますし。

つか、インテークチャンバー、無くても十分走れると思うけどな。個人的には。
295774RR:2001/08/08(水) 21:24
一度つけてみたい
インテークチャンバー
296アントンマテ茶:2001/08/10(金) 00:52
つければわかるさ
297:2001/08/10(金) 02:52
インテークチャンバーって、結局マニホールドを延長するのと同じ効果だから
アクセルのレスポンスは多少低下します(扱い易くはなる)

個人的には、上の回転の伸びが悪くなる(ような気がする)のとピックアップ
の良さが低下する(ような気がする)ので好みではありません。

流速も落ちるのでキャブのリセッティングも必要です。(基本的に濃い目に)

2ストなんだから、半クラなんか使わずシフトダウンしてキビキビ走った方が
イイと思うんだけど、、、

YPVSの開度でもオイル出すので、遥か先で赤信号になった時はクラッチ握
って延々惰性でアイドリングで走ります。 とにかくアクセル戻した状態で車速
出てるとオイル垂れ流しまくるからです。
298アントンマテ茶 ◆6NAc6Yow:2001/08/11(土) 01:59
YPVS、YEIS・・・TDRは難しい。

ところで、みなさんのTDRの2ストオイルの消費量はどんなもんでしょうか?
自分のは約600`程で約1g消費しています。
ちょっと減りが早すぎかも。
299774RR:2001/08/11(土) 02:05
だいたい1000km/lかな。
メモらないから、前回何`でいれたか覚えてない。
300774RR:2001/08/11(土) 02:06
アントン怪我治ったのかい?
301アントンマテ茶 ◆6NAc6Yow:2001/08/11(土) 02:12
>>299
やっぱり1000km/lが適正ですよねー。
600km/lは異常。
オイルポンプを調整しなくては・・・。

>>300
まだ治ってないす。
来週あたり、矯正帯をはずせるらしい。
302774RR:2001/08/11(土) 02:19
>>301
そうか。夏が終わる前に完治するといいね。あ、あと経験上
ミクニの純正キャブは距離走ると調子悪くなるケースが多いので
ジェット類とか今のうちに新品に変えとくべし。乗れない間に
メンテだ。
303アントンマテ茶 ◆6NAc6Yow:2001/08/11(土) 02:25
骨の矯正しながらもTDR乗りまわしてます。

銭がないのでパーツ購入はキツイすねー。
金のかからないメンテ・・・洗車ばっかしてます。
花咲かGでピッカピカ。
304 ◆KelqhjMc:2001/08/11(土) 22:57
どなたかTDRのサービスマニュアルお安く売ってくれませんか?
305:2001/08/11(土) 23:12
昔、リンドバーグで出てたTZとTZRの整備手帳がとってもイイよ。
エンジンしか同じ個所ないけど、、、 著者は吉村誠也さんだったハズ。
2サイクルエンジンの整備について、基本からキチンと教えてもらえます。

もう手にはいんないのカナ?
306 ◆KelqhjMc:2001/08/11(土) 23:21
知りたいage
307モモやん:2001/08/11(土) 23:32
うち、どっかにあるはずなんだけどなぁ。
他のバイクも含め、どっかいっちまってて困ってるところざんす。
出てきたらあげてもいいんだけど。
308 ◆KelqhjMc:2001/08/11(土) 23:36
さすがモモやんさん
私例のあいつなんで出てきたら是非
譲ってください。お願いします。
309アントンマテ茶 ◆BoVbkcKI:2001/08/12(日) 23:09
datに落ちちゃダメだ!あげ
310アントンマテ茶 ◆BoVbkcKI:2001/08/12(日) 23:15
やっぱり6000回転あたりで変な音が鳴る。
「べれべれべれ・・・」って、何かが震えてるような。
クラッチ切った状態で6000回転までまわしてみると異音なし。
単なるYPVSの作動音なのかな・・・。
311後方排気ナルシイは嫌:2001/08/13(月) 15:13
今は速い奴は少ない
312◆7Ac/FgKo:2001/08/13(月) 19:53
私原チャリに道をゆずりますよ
調子に乗ったらすぐつかまりそうなので
自分をおさえとります
313774RR:2001/08/14(火) 07:01
>>310
壊れてんじゃん
314◆7Ac/FgKo:2001/08/14(火) 08:07
>>310
俺の当たり前のように鳴りますよ
あとミッションオイルが無いみたい・・・
315◆7Ac/FgKo:2001/08/14(火) 20:30
今日デイトナミニのミッションブリーザー
買いました。明日さっそく付けてみよう
フムフム あとギアオイル500ccしかなかって
調子悪かったの燃えちゃってるのかなぁ・・・
心配
316モモやん:2001/08/14(火) 20:33
ミッションブリーザーなんてあるんだ。
あのエンジン、ミッションオイル入れすぎると勝手に出てかない?
315氏の減っちゃってるのもそのせいがあるんでないかしら。
あるいはクラッチカバーとかからにじんでるとか。
317◆7Ac/FgKo:2001/08/14(火) 21:06
>>361
モモやんさんどもっす
TZR50用のやつですどこかのHPでやってたの見まして
試してみようかなっと まぁあんまり違いはわからないみたいですけど
店員のお兄さんにも80%カッコだけですけど?
っていわれました まーさわれるところから試行錯誤
やってみようと思います。 オイルが無くなるのは
たぶんにじんでるからだと思います。。。
割らないとだめっすかねぇ?
318モモやん:2001/08/14(火) 21:28
2ストは4ストと違ってミッションやクラッチ内には
排気回らないからね。ブリーザーでエア抜く意味はないと思うんだわ。
確か1KTはオイル抜ける穴があったような気がするし。

オイルはどこから滲んでるかによるけど、クラッチカバーなら
そんなに大変じゃないよ。ガスケットなんて高いもんじゃないし。

あと、今気付いたんだけど、ギアオイルが500ccしかなかったのって、
抜いてみたら、かな?
だったらそんなに問題じゃないと思うよ。
完全には抜けないもんだし。前のオーナーが完璧に入れたとは限らないし。
エンジン下部見て、明確にオイルが滲んでる、とか、
停めとくと下にオイル染みが出来る、ってーと問題だけど。
319◆7Ac/FgKo:2001/08/14(火) 22:36
>>318
そうなんすよ店員さんも抜ける穴あるので効果はあんまりっていってました・・・
無駄遣いしちゃいましたか(;´Д`)はぁ・・・

エンジン下みたらうっすらみずみずし滲んでました。
とにかく1stでクラッチが
つながりにくかったりギアを三速くらいに上げたとき一瞬ニュートラル
になったりしたのでけっこうやばかったと思います。
TDRって何キロくらいでオイル交換したらいいでしょうか?
あとヤマハの純正が売り切れていたのでカストロールいれたのですが
お勧めのオイルありましたらお教え下さい。
320虎次郎:2001/08/14(火) 23:41
ところでypvsって何?
321774RR:2001/08/14(火) 23:48
>>320
イエローパワービクトリーシステム
大東亜マンセーってこと
322◆7Ac/FgKo:2001/08/15(水) 17:23
今日6時間くらいのりました
ガス吸いすぎて肺が痛い・・・
こりゃ寿命の縮まるばいくですばい!
323アントンマテ茶 ◆BoVbkcKI:2001/08/16(木) 04:52
やべーよ。
ブレーキフルードが漏れてきたよ。
マスターのフタの隙間からジンワリと。

晴れてるのに水滴がポツポツと・・・天気雨かなあ?
なんて呑気に走ってたら、フルードの雨じゃねえか!
寿命が縮むわ!
324新種下げ肉棒:2001/08/17(金) 00:02
倉庫行き〜
325新種下げ肉棒:2001/08/17(金) 00:04
倉庫行き〜
326アントンマテ茶 ◆BoVbkcKI:2001/08/17(金) 02:22
あげとけ!
327774RR:2001/08/17(金) 13:45
ん。あげよ。
328◆7Ac/FgKo:2001/08/17(金) 23:09
この前出勤途中に信号待ちでTDR同志並びました
妙な親近感・・・ 他人のTDRはきれいにみえるねぇ

ところでどなたか外装売ってくれません?
くろのリアカウルきぼん

このスレ人気なくなっちゃったねー
329アントンマテ茶 ◆BoVbkcKI:2001/08/17(金) 23:18
>>328
外装あきらめてスカチューンしてみては?(無責任
330328:2001/08/17(金) 23:29
じゃアンマテ茶の外装売ってよ
331アントンマテ茶 ◆BoVbkcKI:2001/08/18(土) 23:57
落ちてしまわれたか?
332アントンマテ茶 ◆BoVbkcKI:2001/08/19(日) 00:01
>>330
かっこいいタンクを作ってくれたらタダであげる。
333774RR:2001/08/19(日) 01:55
5リッターくらいしか入んない
ペラペラのでもいいの?
スカ系でカコイイ!よ
334アントンマテ茶 ◆BoVbkcKI:2001/08/19(日) 08:31
>>333
TDRに5リットルのタンクは困るよー。
せいぜい40〜50kmくらいしか走れないじゃん。

スポスタみたいなタンクきぼーん。
335774RR:2001/08/19(日) 22:06
なかなか見ないけど一週間に一回くらい目撃します。
たいがい話しかけられます。
話の中身は、決まって煙対策のことです
みなさん苦労してますねー
336774RR:2001/08/19(日) 23:28
>>335
オイルによっても大分違いがあるよね
純正はカナーリモクモクダタヨ
皆さんのインプレきぼんぬ
337アントンマテ茶 ◆BoVbkcKI:2001/08/20(月) 03:07
古いオイルポンプはバカになって噴出量が増えるらしい。
338774RR:2001/08/20(月) 03:13
オイルを入れないで走れば煙を噴かない。
お試しあれ!
339アントンマテ茶 ◆BoVbkcKI:2001/08/20(月) 03:17
>>338の前世は古いオイルポンプだね。

(バカになってる)
340スマイル ◆XxrvN85Y:2001/08/20(月) 22:17
ギアオイルはヤマハの純正でいいよね?
341774RR:2001/08/21(火) 00:27
ギアオイルはそんなに高級じゃなくても良いと思ったけど
みんなはどっかな?のage
342終了君:2001/08/21(火) 15:54
           / │/
          ./ ./  .|i'
        ./.! i   |!                      \ | |
 | | | | | | | /
         / !.l   |               i⌒ヽ、   .─   
           ─
     i . i   l l             _  _,. ヽ. !'ヽ.ヽ   ─ ここだ…
         ─
     ,!| .!   ヽ        _,∠´/__ ̄`ヽ、 ヽ !ヽ.ヽ  ─ ここでage
るんだ!! ─
.    l .| !        、._ _,,. ‐''´//´      ヽ、ヽ. ゝヽ .─   
           ─
.     | l i     ト、._  _,.二フ l l (○ヽ    ヽ ゙! ( ゙i / | |
| | | | | | | \
      l. `ヽ   l、.ヽ、_ ̄/   i│  ヽ゚ノ     ヽ!   }
  !、   ヽ、   │ ` ‐-゙=‐   /     _/       ー'    _
   ゙ー=-ラ    i|    /     ノ              ヾ、, ‐''´
.ヽ.、._,ノ     |!!  ./              i'⌒`ヽ、     /‐''" ̄
   ̄/ /l    |.!! ./ _,,   __      l  /  ヽ   /     \、
    .l / l     l l!.i i´ /(0ヽ  `    /  ./  ,. ゝ/        ヽ\.
∧∧∧∧∧∧∧
   l/.│.|     i、| l. l ヽ゚_)   =- ノ  / / ./|         < 
            >
      | |l   !  ゝ、._   _,.    、    / / ./:::::|   ,,. -─'''" < みん
なageろ!   >
      .!| l、 !l、ト、、ニ(ヽ、      \ー´ l ./::::::::::|  /        < ノ
ーブランドのage荒らし  >
      ゙! !、│ヽト‐  ̄ヽ、 ヽ、     ` ‐-:イ::::::::::::ゝ/ ,,. -==─ < 作
戦だ!!      >
        ヽ!        `'‐ヽ      / ヽ::::::::::://       <
             >
                      ` ー---‐/  ゝ:::::/:ヽ        ∨
∨∨∨∨∨∨∨∨
                         l     y´::::::::\
343アントンマテ茶 ◆BoVbkcKI:2001/08/22(水) 01:44
あげ
344アントンマテ茶 ◆BoVbkcKI:2001/08/22(水) 01:47
ギアオイルも2サイクルオイルもこだわりなし。
2サイクルオイルにいたっては、なくなったら最寄りのガソリンスタンドで適当に補給してます。
345タマ:2001/08/22(水) 02:02
ギアオイルは純正の安いのでじゅうぶんだと思うけど、エンジンオイルは
気を使ってこだわったほうがいいんじゃないか。
吹けにもカーボンの溜まり具合にも耐焼き付き性にも大きく影響するぞ。
別にブチ回したりせずにトロトロ走るだけならどうでもいいけどさ。
と、寝る前にざっと見回してふと思った。
おやすみなさい。
346774RR:2001/08/22(水) 02:08
TDR50を買ったんだけど、これってリミッター切っても80ぐらいしか出ない?
エンジンはスゲー気持よくふけるし、パワーも出てるんだけどな・・・・
スプロケを換えたらもっと速くなるんでしょうか?
教えてくださいまし
347Pu:2001/08/22(水) 04:11
80でれば十分っしょ
一気に免停だよ
348774RR:2001/08/22(水) 04:18
CRM50みたいにギクシャクしないし、マイルドな加速が気持いい・・・
100でたらいいなぁ〜
んでもホイルが小さいからギャップ拾ったらあぶねえよな。
ブレーキもよく効くし、ジャックナイフしまくり。
349Pu:2001/08/22(水) 04:31
250ですが100なんてめったに
だしませんぜ
350アントンマテ茶 ◆BoVbkcKI:2001/08/22(水) 07:25
>>345
やっぱし、そうですかー。
これからはヤマハ純正の2サイクルオイルで統一することにします。
押忍。
351774RR:2001/08/22(水) 15:25
>>349

2ストは回さないとマフラー詰まるアルヨ
最近の若モンはCRMとかKDXええオフ車に乗ってるくせに
全然回してないからマフラーからダラダラと垂れまくってるよ。
ゴボゴボ言わせながら走ってるけど、カブってるのに気付いて無い様子。

私も250だけど、街中では飛ばさないかわりに田舎道に入ったら
結構飛ばすよ。
352アントンマテ茶 ◆BoVbkcKI:2001/08/22(水) 15:38
信号待ちで前に何もなかったら開けるでしょ。
そしたら100km/hなんかあっと言う間に突破でしょ。
コーナーはググッと減速するけど。
353モモやん:2001/08/22(水) 16:03
免許危ないよぉ。気を付けてね。
354アントンマテ茶 ◆BoVbkcKI:2001/08/22(水) 16:28
気をつけます
355アントンマテ茶 ◆BoVbkcKI:2001/08/22(水) 16:31
「マフラー詰まる」で思い出した。
TDRのサイレンサーから変なホースが出てますね。
溜まったオイルを流すためでしょうか?
356349:2001/08/22(水) 21:33
免許の都合です。
でもさぁキューイーンって加速して
カーブで3,40キロまでおとすんよ
ブレーキがすぐ無くなりそうで やだん
だから80くらいでいつも走ってるよ
かぶるのって信号待ちでNにいれてばんばんふかす
それで駄目?
357モモやん:2001/08/22(水) 21:41
ブレーキが減るとか気にしたら高性能バイクなんて楽しめないんじゃないかな。

TDRならレッドまで引っ張ってシフトしてったら3速あたりで100km/hくらい出ない?
358774RR:2001/08/22(水) 21:56
ぷ プラグなにつかって る の み ん n あ?
359774RR:2001/08/23(木) 08:22
スプロケ換えて俺の50はメーター読みで120出ますよ。
90までは速攻ででて15秒で120到達。
360774RR:2001/08/23(木) 08:25
>>356

ブレーキなんか気にするな。たかが3000円ぐらいだろ!
信号でジャックナイフ決めろ!
361774RR:2001/08/23(木) 08:47
別にこっちはさぁ
速度だしてもいいんだけど
周りのバイクにバトルふっかけてるみたいで
やなの!
オフ車をオンだけでしか使わない奴等もいることだし
乗り方なんてひとそれぞれちゅうことで
362スマイル ◆XxrvN85Y :2001/08/23(木) 19:20
のりにくいー
通勤につかってますが
行きはパオー パオーって調子良く走ったのに
帰るときはブブブッ ブブブッって
何? プラグ換えてみようかしら
あとサービスマニュアル買いました3300円ナリ
363アントンマテ茶 ◆BoVbkcKI :2001/08/23(木) 19:22
>>362
>帰るときはブブブッ ブブブッって

ガス欠だったりして。
364スマイル ◆XxrvN85Y :2001/08/23(木) 19:28
いやー朝いれたばっかりっすよ
2、3速あたりがアヤシイのですよ

後思い出した!あさガス入れるとき
ガソリンコック(?)に水がたんまり溜まっていました
昨日の台風の影響と思われますが
ビクーリした
365アントンマテ茶 ◆BoVbkcKI :2001/08/23(木) 19:30
>スマイル氏
もしかして、その変な音、6000回転あたりで鳴らない!?
366スマイル ◆XxrvN85Y :2001/08/23(木) 19:45
すまそ
タコメーターほとんど見てません・・・
だって見にくいんだもん
でもあっしかなりまわしてますぜ兄貴
367アントンマテ茶 ◆BoVbkcKI :2001/08/23(木) 23:06
兄貴はやめてちんまげ。
自分なんて、初心者が服を着て歩いてるみたいなもんですから。

確かにTDRのタコメーターは見づらいっすね。
スピードメーターと場所を入れ替えたいです。
368アントンマテ茶 ◆BoVbkcKI :2001/08/24(金) 03:24
タコとスピードのメーターが同じ大きさだったらよかったのに。
369774RR:2001/08/24(金) 07:38
>>367

それって名案だよ!

250はどうか知らんが、50はスポンジみたいなのを買ってきて加工したら
左右変えて色々出来るよ!
っていうかスピードメーターなんかいらん!
370モモやん:2001/08/24(金) 08:03
TDRのタコは電気式で、スピードはワイヤー通ってるから、
スピードをタンク側に移植するのが大変そう。

チャリ用メーターとか付けるなら簡単だけど、タンク前のスペースが
すかすかになっちゃうのはいまいちっぽくない?
371アントンマテ茶 ◆BoVbkcKI :2001/08/24(金) 18:41
空いたスペースはドリンクホルダーにでもしましょうか。
372アントンマテ茶 ◆BoVbkcKI :2001/08/25(土) 00:02
開いたスペースを切って貼って、タンク容量を増やすのもいいかも。
やたら手間かかるだろーけど。
373スマイル ◆XxrvN85Y :2001/08/25(土) 18:46
ニュース速報板みてびくーり
2ちゃん閉鎖目前なのですね
もう情報交換できないなんて・・・
最後にエアクリなーボックスだれかゆずってくれません?
374アントンマテ茶 ◆BoVbkcKI :01/08/26 12:52
まだしばらくは大丈夫らしい。
375アントンマテ茶 ◆BoVbkcKI :01/08/27 01:42 ID:Bd.XXOEk
>>373
パワフィルでいいじゃないすか。
雨の日も乗るんですか?
376スマイル ◆XxrvN85Y :01/08/27 09:06 ID:ANyZI9LA
おおっ 見れるっすねー
パワフィル買ったときからついてたんですけど
むー アメのひものりますし・・・

ところでブブブの件プラグの交換で一件落着でした!
それにしても整備性激悪!
まぁ応急処置なのでまたちゃんと買わないといけないですが
金かかるなぁ (ポツリ
377アントンマテ茶 ◆BoVbkcKI :01/08/27 12:40 ID:Bd.XXOEk
レインカバー(?)付きのパワフィルを付けてみてはいかがでしょう。

異音は直りましたか。
それはよかった(チッ
378774RR:01/08/27 23:34 ID:sMm4jGFE
ん?レインカバー付きのなんてあるんですか?
メイカーはどちらでしょうか?
詳細きぼんぬ
379アントンマテ茶 ◆BoVbkcKI :01/08/28 20:33 ID:oIJV90Mo
TWや原付のパワフィルとしてみかけたことがある。
プラスチックのカバーがかぶせてあるやつ。

メーカーは・・・・・・どなたかご存知ですか?
380774RR:01/08/29 00:25 ID:d7t2z7SY
フレームの剛性はなんとかならんか?
381スマイル ◆XxrvN85Y :01/08/29 12:34 ID:NKy.stWU
あげときま〜す
382スマイル ◆XxrvN85Y :01/08/29 18:30 ID:KpbM5LCE
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/37208430

これってどうなの?
なんかいいとこ全部台無しにしちゃってる気がする・・・
383アントンマテ茶 ◆BoVbkcKI :01/08/29 18:58 ID:/79Kasp.
>>382
まだ売れてなかったのかー。(>>97参照

部品が欲しい人、交渉すればバラで売ってもらえるんじゃないすか?
384スマイル ◆XxrvN85Y :01/08/29 21:16 ID:iisr5yyk
最後のあげっぽいけど
ももやんさん、マテ茶さん
いろいろありがとう
もし真っ黒でサイレンサーを買えている
TDR250みたら
一声かけてください たぶん僕です
では
385スマイル ◆XxrvN85Y :01/08/29 21:37 ID:iisr5yyk
はずっ まだ書き込めるし
全然さいごじゃないし
もう顔向けできませんわ・・・ ハァ
386774RR:01/08/30 02:46 ID:tC8twxWI
>>379
そのカバーは吸気抵抗にならんのかしら?
387アントンマテ茶 ◆BoVbkcKI :01/08/30 09:54 ID:7Ig5kwGw
>>386
僕が見たのは、フィルターを上部半分だけ被うタイプと、完全に被うタイプです。
完全に被うタイプは下部に吸気穴が空いてました。

モロだしのフィルターに比べたら、多少は吸気抵抗はあるっしょ。
多少どころじゃないのかな?よくわからん。各自調査!
388774RR:01/08/30 23:43 ID:gnlMouJU
リアタイヤ減りはげしすぎ
389モモやん:01/08/30 23:45 ID:SQs2/NC2
パーツがないんじゃアレだけど、TDRはノーマルのBOXでも
十分パワーあるんだから、
いじるならダクトとって穴広げる、くらいで十分だと思うんだけど。
いきなりパワフィルは怖くないか?焼き付き。
390アントンマテ茶 ◆BoVbkcKI :01/08/31 18:02 ID:iGeecSLQ
焼き付きコワヒ・・・

ライト暗すぎて寂びれた夜道がコワヒ・・・
391アントンマテ茶 ◆BoVbkcKI :01/09/01 10:45 ID:QvBWsH/6
あげとく
392774RR:01/09/01 22:01 ID:KQayJFLY
つーわけでにーはん最強!
393アントンマテ茶 ◆BoVbkcKI :01/09/02 11:29 ID:iOkU/9wA
ウム、TDR最強!
394カリカリ:01/09/02 11:43 ID:2Tn9UzSY
( ゚Д゚)TDRホシー
395アントンマテ茶 ◆BoVbkcKI :01/09/02 21:35 ID:XmHHmFjo
>>394
買うがいいさ。
買うなら今しかねえっすヨ。
タマ数どんどん減少してるからね。
396スマイル ◆XxrvN85Y :01/09/02 21:42 ID:rG6c7iKY
>>394
僕は中免とったらオフ車を買おうとずっと思ってた。
KDXを探してたらたまたま駅に泊まっていたTDRを見た
仕様をしらないままそのマッチョなスタイルに一発でやられた。
知れば知るほどいろんな面でどんどん惚れていった。
後悔はしていない。
逆にあの時駅で見かけたTDRにサンクスといいたい
2stの醍醐味を味わえるホントにいいバイクです。

エアクリとリアカウルを手に入れた時僕のTDRは完成する
397アントンマテ茶 ◆BoVbkcKI :01/09/03 20:00 ID:4IMZM1r2
お金に余裕があったら、3台は欲しいね。
オンロード仕様、オフロード仕様、ノーマル仕様の3台。

あとは観賞用と保存用があればノー問題。
398774RR:01/09/03 20:04 ID:VijNF5FI
TDRのリアハブ欲しい♪
新品だといくらかな?
399スマイル ◆XxrvN85Y :01/09/03 20:27 ID:9KaKZqR6
僕はもっとお金がないので
せめていまのやつに大事にのってやりたいんで
とりあえずエアクリ まぁそれでも十分すぎるくらい速いと思うし
400アントンマテ茶 ◆BoVbkcKI :01/09/03 20:28 ID:4IMZM1r2
>>398
何に流用するんですか?
401アントンマテ茶 ◆BoVbkcKI :01/09/04 14:24 ID:VmOCRq1k
SRかな・・・?
402774RR:01/09/04 15:52 ID:f7.S9ygQ
RZもたまにいるよ
403アントンマテ茶 ◆BoVbkcKI :01/09/05 00:32 ID:8nzOJMyY
>>402
RZに流用するんですか?
RZのリアってドラムブレーキだったのか。ショボイ。
404モモやん:01/09/05 00:53 ID:z2wmVY6Y
時代だよ時代。
ディスクブレーキになったのってここ20年くらいだぜ。
TDRだって、オフ車の流れで言えば、Rがディスク化されてたいして経ってない頃。
86,87くらいのオフ車はみんなRドラムだよ。
405アントンマテ茶 ◆BoVbkcKI :01/09/05 21:29 ID:xC7DfeNE
そう言われるとそうですね。

とか言いつつあげ。
406スマイル ◆XxrvN85Y :01/09/05 21:30 ID:SOwjHXvg
同時あげ
407アントンマテ茶 ◆BoVbkcKI :01/09/06 15:36 ID:pLp4c3eo
チャンバーのヒートガードをステンレスコーティングしろ!と、お告げを受けた。
408スマイル ◆XxrvN85Y :01/09/06 21:21
bookオフでナツメ社からでてたバイクのメンテナンス百科100円でうってたから
買ってみたら掲載されてる3分の1がTDR250だった!
1989年に出版されたからだろうけどいい買い物した
409アントンマテ茶 ◆BoVbkcKI :01/09/07 19:18
>>408
レアな逸品ですな。
貴重なコレクターズアイテムです。
マジでいい買い物。
410アントンマテ茶 ◆BoVbkcKI :01/09/08 21:05
燃費最悪あげ
411774RR:01/09/09 04:59
川崎のガレセで輸出仕様売ってたよ。
〜純正か不明なものありますが見た感じの国内物のとの違い〜
・エンジン刻印3NR
・200Km/hメータ
・タイヤ メッツラー
・ラジエターシェラウドにリフレクター有り
・Fブレーキ バリアブルタッチ機能無
・左スイッチボックスがちゃちい
・ウインカー XJR,TDM同型
・サイレンサー端延長
・大型テールランプ
・スイングアーム スチール
あと右サイドカバー前のフレームパイプに2ヶ所リベットが打ってあった
412スマイル ◆XxrvN85Y :01/09/09 09:02
おれっちの逆車ですぜ ケケケ

ところでマテ茶に質問。エアクリのスポンジは
純正のを買わないとだめかな?
(ナプスとかで売ってるスポンジ加工してつけれんもん?)
ケースは見つけたんだけどスポンジはだめらしい
413アントンマテ茶 ◆BoVbkcKI :01/09/09 09:33
自分で切るフィルター?
エアクリに収まりさえすれば問題ないでしょー。
414750R:01/09/09 09:45
TZRと同じエンジンだったっけ?忘れちゃった
415スマイル ◆XxrvN85Y :01/09/09 11:10
そそ自分で切るやつ あれでいいのかなー
なんか吸引時に真ん中の部分がへこんできそうなきがして
純正のには骨組みみたいの周りについてないのかな?
416アントンマテ茶 ◆BoVbkcKI :01/09/09 18:55
どうだろう。
まだTDR買ってから一度もエアクリ開けてないから・・・
417スマイル ◆XxrvN85Y :01/09/09 19:04
わぁお! 無茶しはりますなぁ
418774RR:01/09/09 23:26 ID:lHRQcLgU
フィルターそのものはスポンジのみじゃない?
その上に枠あてて蓋(豚鼻付き)をかぶせる構造。

>414
ベースはTZRだけど全く同じではないよ。
419スマイル ◆XxrvN85Y :01/09/09 23:35 ID:.0f93WhY
>>418
そうなんですか じゃ純正じゃなくて
市販のものでかまわないんですね
420774RR:01/09/10 18:11 ID:U/sqdKRE
>>411
漏れも現地で見てきたよ。そして何年か前の同じ川崎のガレセで売ってるのも見た。
そん時は26.8万円、今回は39.8万円だった。その差額は何年か寝かして
(売れなくて?)かかった保管料? ええ商売してはりますな〜
もっとも、売れなければいくらプレミア付けたってしょうがないだろうけどさ。

今回のガレセの中古車会場では、RZ−Rや後方排気を全然見かけなかった。
そろそろ(とっくに?)ヤマハの2ストはヤヴァイかも。盗難やパーツの高騰
には気を付けませう。
421スマイル ◆XxrvN85Y :01/09/10 22:14 ID:6vDPEU2A
でもヤフオクではまだ結構安く手に入りますよ
422モモやん:01/09/10 22:16 ID:???
つーか純正のフィルターってもう欠品なの?

隙間とか、できればシビアにやった方がいいよ。どうせエアクリ着けるなら。
そういう手間考えたら、純正が一番。

オイラの知り合いで2XT直キャブ、って人がいるんだけど、やっぱシリンダの傷、
結構すごいってさ。
423スマイル ◆XxrvN85Y :01/09/10 22:28 ID:???
これまた 了解いたしました!
424774RR:01/09/11 13:14 ID:s9XkycGQ
逆車のCDIのパーツナンバー教えて!!
425スマイル ◆XxrvN85Y :01/09/11 20:12 ID:GLI2AHlA
CDIって何?
426アントンマテ茶 ◆BoVbkcKI :01/09/13 20:26 ID:.L5hX7kQ
電気を溜めたり出したりする装置
427774RR:01/09/14 01:43 ID:UlkRtrP2
コイルに電気送ってるとこだね。
428アントンマテ茶 ◆BoVbkcKI :01/09/14 19:20 ID:daXIm/6k
電気ビリビリあげ
429424:01/09/15 02:22 ID:DWqJFU6M
イグナイターともいいます。
http://img20.ac.yahoo.co.jp/users/2/4/7/3/stock0777-img600x450-985926838r1cdi.jpg
こんな感じの奴です。
たぶんシールが張ってあって品番が書いてあると思うのでよろしくお願いします。
430スマイル ◆XxrvN85Y :01/09/17 01:21 ID:nX/G5XV2
>>429
また機会があったらみときます けど
なぜ知りたいのですか?
まずはそれがどこら辺にあるのか
サービスマニュアルで見てみないことには
わからんのです
431モモやん:01/09/17 01:28 ID:Sq/CRRRk
TDRのML見てみたらないかな。
あっこ、輸出仕様に乗ってる人、結構いたような。
「TDR友の会」とかで検索かけてごらん。
432アントンマテ茶 ◆BoVbkcKI :01/09/17 19:46 ID:SsRJJb6Q
いつのまにかリフレクターがなくなってた。
433アントンマテ茶 ◆BoVbkcKI :01/09/19 19:16 ID:NX1atTWw
オイルまみれでコキタナイあげ
434アントンマテ茶 ◆BoVbkcKI :01/09/21 19:30 ID:QGdR99AM
なにもないけどあげ
435774RR:01/09/21 23:51 ID:fxMFnt/w
いや〜、トラッカー仕様見かけたヨ。(半壊。ナンバー無)

ナゼか付いてるGタンクがTZR50。
436774RR:01/09/23 00:06 ID:6vfjyD7w
そろそろ浮上させとこ
437774RR:01/09/23 00:15 ID:u2kPKvv6
信号ダッシュする時、
何気に前輪浮いてる時無い?
438スマイル ◆XxrvN85Y :01/09/25 20:46 ID:Q7jdj/fs
しかし街乗りにはむかんね〜
439774RR:01/09/25 23:53 ID:YZS7PU02
そう?
街乗り最高だと思うけどなぁ。

見通しの良いポジション。
ハンドル切れ角十分。
縁石ギリギリのすり抜けOK。
両側張り出したチャンバーのお陰で、
前輪の泥撥ねは、ほとんど足にかからない。
意外とトロトロ走れるし、瞬時の加速は言う事無だし。

文句無しとは言わないまでも、なかなか楽しいと思うけど。
時々ペースが上がりすぎるのが難といえば難かな?
440モモやん:01/09/26 00:08 ID:jFOM7qbU
ちょっと重いのと燃費が難かな。
441スマイル ◆XxrvN85Y :01/09/26 17:48 ID:44lUVDxA
>>439
以外とトロトロはしれないんです・・・
なんでかなぁ インテークチャンバー つけたいっす
442774RR:01/09/26 23:53 ID:Nz4lLytU
スマイル氏は
エアクリボックス付けたの?
443スマイル ◆XxrvN85Y :01/09/27 18:56 ID:BQ5uOxNg
>>442
まだなんすよ そしたら低回転でも
トロトロいけちゃうんでしょうかねぇ

それより大事件です!初心者スレにも書いたんすけど
後輪ロックしたまま発進しちゃって・・・
アァーーーーー って感じです
444774RR:01/09/28 21:28 ID:4oTo61MM
age
445もううそ:01/09/28 22:07 ID:helvUEDE
          ∧ ∧  ______   
    _____ (´Д`*<\  \ <へろ〜ハァハァ
   <   |(  /  ニニヽ´.  ̄.ヽ 
    \/ `´| )/´---.´  ( )())
       ̄\∪ ><二>二 ./| ̄/__
   γ ⌒ ヽ|。<\   /--| | < ヽ
   (( Φ ) ||<(_| \ヽ |.(( * )) )
    \_ ノ└―――┴\__ノ
446774RR:01/09/30 22:20 ID:WxmKGHqY
無理にあげても仕方がない・・・ か
447774RR:01/10/01 20:17 ID:Vi5wMKOc
19インチぢゃ、林道走れるタイヤがねえ。
448モモやん:01/10/01 20:23 ID:QCiU74Zs
19インチじゃないよ。
前18/後17。

普通に走るだけなら標準タイヤでも大丈夫。
履きたければモトクロスタイヤだってあるじゃん。
19でもね。

問題は前足だね。
44920歳のおっちゃん:01/10/01 21:51 ID:76gzgHwY
未だ、リアキャリア見つからず・・・・
遠出しにくい・・・
450774RR:01/10/02 00:54 ID:9MfK0QtE
クラウザーあげ
451774RR:01/10/04 00:01 ID:MNOsHc3Q
452スマイル ◆XxrvN85Y :01/10/04 18:12 ID:MBKcqcww
二十歳のおっちゃんさん
キャリア発見しましたよー

http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d7326132
453774RR:01/10/06 21:37 ID:OwV3tk.k
俺のTDRがgoobikeにのてっる??
現に自分が乗ってるのに??なぜ??
傷の形とか全く一緒でR!!紛れもなく俺のバイクだ!!
454774RR:01/10/06 21:40 ID:./MdCKMs
>>453
そういうことってあるんだね…。
で、何ページ?
455スマイル ◆XxrvN85Y :01/10/06 21:59 ID:bM8y0P9w
そうゆうことってよくあるの?
ヤフオクで服の画像を使われていたことはあるけど
456アントンマテ茶 ◆BoVbkcKI :01/10/08 01:53 ID:/643iCMQ
エンジンオイルの燃費が約600km/lでございます。
オイルポンプをどうにかしなければ・・・。
いじるの億劫だし怖いな。
457774RR:01/10/08 14:16 ID:13sKBwfs
TDM250がでるんじゃないかという予感がいたします
根拠は、250ccでにゅーこんせぷともでるが出るという噂・・・

Rではないと思う(2stはねー)
458774RR:01/10/08 15:09 ID:Tyzp4IEY
>>457
予感ねぇ
でもセローでよくないですか?
459457:01/10/08 17:07 ID:51.SIVew
セローはそろそろ力尽きてきたと思われます。
例の水冷5Vシングルを量産車むけにして・・・
HのCRみたいなフレームにマウントして・・・

オフ車じゃ売れないから・・・
D−Tra売れてるし・・・
レーサーだけじゃもとが取れない・・・

250ccのラインナップ寂しすぎ・・・

どうかなァ・・・
460774:01/10/09 07:53 ID:lLD7MYxg
初期のTDRゲットできました〜。
まずはキャブOHから始めます。
SM注文したんだけど時間がかかるとのこと。
解説HPでおすすめがあったらおしえてくだされ。
友の会周りではなかなかみつかん無くて。
461774RR:01/10/09 12:37 ID:mXyJdoSk
友の会は整備系まったく整理されてないので役に立たないYO!
1kt、3xc系の方が管理者もバイク乗りだから
ノウハウきちんとまとまってるYO!
462460:01/10/09 12:51 ID:lLD7MYxg
>461
ありがとさんです。
逝ってみるNE。
463モモやん:01/10/09 15:23 ID:o1lLSt1s
キャブがどの程度なのかによるけど、ひどく詰まってるようだったら、
オイラ的にはジェット類新品交換薦めます。
たいして高いもんじゃないし。
んで、整備するのに面倒だからキャブに回ってる水ホースは外して直結。
サービスマニュアルがないと困るのは、オイルポンプの調整なのよね。
最初はタンク外すの大変だろうね。キャブだけなら
チャンバー外せばいけるかな?
464460:01/10/09 18:49 ID:lLD7MYxg
>モモやんさん、情報サンクス。
そうですね キャブばらしの王道として、ジェット類、フロートバルブ、ガスケット類の交換と
エアクリ、チャンバーの灯油洗いはやってみますわ。
オイルポンプの調整は困ったな。あとYPVS触るのが初めてなんでビビッテおります。
465スマイル ◆XxrvN85Y :01/10/09 22:11 ID:L.wokEqI
>>460
サービスマニュアルあるけど
整備できない 俺って逝ってよしだな・・・
バイク屋に預けっぱなしだわ
466460:01/10/10 09:05 ID:NTgK29w2
近所のバイク屋に注文したらサービスマニュアル入手に1ヶ月掛かるらしい。
はじめはそれでもいいかななんて思ってたけど、現車が手元に来ちゃうと早く
いじりたくてしょうがない。
467スマイル ◆XxrvN85Y :01/10/10 12:47 ID:hW.hYjeI
>>466
サービスマニュアル
差上げますので 僕のもついでにいじってもらえませんか(藁
468460:01/10/10 13:02 ID:NTgK29w2
>467:スマイルさん
いいですよ〜(藁
よろしかったら売ってください(馬路。
469スマイル ◆XxrvN85Y :01/10/10 13:17 ID:hW.hYjeI
いやいやお金は結構ですよ
整備の仕方とか教えていただけるんであれば
お預けいたします。
当方神奈川ですけど
470460:01/10/10 16:23 ID:NTgK29w2
>467:スマイルさん
ありがとうございます。
2輪・4輪ともキャリアだけは無駄にありますのでアドバイスできるかと思います。
当方町田在住です。
471スマイル ◆XxrvN85Y :01/10/10 21:17 ID:k7kj/L12
>>460さん
メールいたしました。
472460:01/10/11 08:14 ID:l9lnA7Hg
下がるの早いね。よってage。
471さんメール報復発射しました。
473うっかり ◆rJfUc/Sc :01/10/11 15:50 ID:pFUGc0d2
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c10982151
これってどうなんすかね?
キャブのOHでエンジンはかかるみたいだけど。
買いかな?
ご指南よろしくです
474アントンマテ茶 ◆BoVbkcKI :01/10/11 20:36 ID:Wz4bSkFk
>>473
チャンバーもホイールも純正じゃないのがちょっとぉ・・・だけど、走るならいいんじゃない?
純正じゃない分、気軽にいじくれていいかも。

あと、シートがかなり臭そうだけど、そんなの張り替えればすむこと。
475774RR:01/10/11 21:07 ID:5yrA494Q
黒と青ってどっちのほうが多く出回ってるんですか?
476774RR :01/10/11 23:33 ID:LwIPtggg
>>475
色別販売台数データは見たことないんだけど、中古車系雑誌やオークションを見てる限りでは黒の方が多いような気がする。
477774RR:01/10/12 00:01 ID:8.xlRYzc
>>473
TDR定番のスーパーバイカーズ改だね。
キャスト+ダウンマフラー、これにBW'Sテールがついてたら完璧だが。
写真観る限りテールランプ、リアウインカーが見当たらないですね。
ハンドルも変更してる。

チャンバーは恐らくOXのマジックファイヤーのR1-ZかTZR用と思われ。
478ssk:01/10/12 19:05 ID:gKqsqihM
age?
479うっかり ◆rJfUc/Sc :01/10/12 19:26 ID:hq5eWvTc
473デス
ヤフオク値段つりあがりすぎ
あきらめました
あれに9万は打線

誰か譲ってくれ増せん?
当方東京都下
480うっかり ◆ZlGN83jM :01/10/12 20:09 ID:hq5eWvTc
売りに出されてる個体情報でもいいですのでどうか。
481774RR:01/10/12 20:57 ID:WPEW3z5Q
店じゃあ10万以下じゃ買えないよね。絶対。
482うっかり ◆iUz1YhLw :01/10/12 21:06 ID:hq5eWvTc
動くのを前提として
まあ10ちょいってとこでは
むずかしい?
483アントンマテ茶 ◆BoVbkcKI :01/10/12 21:11 ID:lYfK99I2
16万円のヤツならgoobikeに出てた。
484スマイル ◆XxrvN85Y :01/10/12 21:26 ID:SEXCmFwg
このまえ16マンですっごい状態のいいの
ヤフオクでうってたよ ホントすっごい!状態よかったー
やべぇ ミスったかも・・・って思ったもん
とにかくあっしのTDRはちょっと 値段も状態もアレなもんで
くやしーって思ったよ
485774RR:01/10/13 00:53 ID:jFtkO/Ck
ランツァの方がいいYO!
486うっかり ◆GltSi3NA :01/10/13 01:22 ID:PjIo7Tyg
ヤフオク出てますね。
矢府送ってどうなん?
487うっかり ◆GltSi3NA :01/10/14 01:17 ID:qs.DEtAw
なんだよ!
漏れが興味持ったとたんに
みんなして飽きんなよ!

…ごめんなさい、漏れも交ぜて
488スマイル ◆XxrvN85Y :01/10/14 01:19 ID:Jem.A5nI
>>487
飽きる???
スレが下がってたって事かな?
この板はそんなもんすよ
何度か倉庫逝きをたすけたもんす
489あああ ◆kbeKfuIk :01/10/14 01:20 ID:ZlYh8wPw
マテ茶に質問。
TDR何色?
490うっかり ◆GltSi3NA :01/10/14 01:22 ID:qs.DEtAw
AGEてこうYO!
491スマイル ◆XxrvN85Y :01/10/14 01:27 ID:Jem.A5nI

やっぱあっしには
フルパワー2st正直きつかったみたい・・・
492うっかり ◆GltSi3NA :01/10/14 01:34 ID:qs.DEtAw
>スマイル氏
あの、なんやったら譲ってくれんかいね?
493うっかり ◆GltSi3NA :01/10/14 01:41 ID:qs.DEtAw
いや、ぜひとも譲ってくらさい。
だめですか?
494スマイル ◆XxrvN85Y :01/10/14 01:55 ID:Jem.A5nI
うっかりさんへ

いや探せばあると思いますよ
出し惜しみしてるわけじゃないです
ただ 負けてたまるかって気持ち
あともうちょっと整備すれば
もっと乗りやすくなるかなという希望です。
495うっかり ◆GltSi3NA :01/10/14 02:00 ID:qs.DEtAw
うむ、ザンネン
ありがとう、がんばって探します。
なんか情報あったら提供キボン
496スマイル ◆XxrvN85Y :01/10/14 02:05 ID:Jem.A5nI

ラジャ!
ところで 安いの?状態のいいの?逆車?色は?等
希望あります?
497うっかり ◆GltSi3NA :01/10/14 02:09 ID:qs.DEtAw
安くて状態のいいのが理想だけど(アタリマエ)
ひどいのじゃなければ安い方がいいですね。
色はブラック。
ターミに振る予定なんだけど、
茶んばとかまだ出んのかな?
498アントンマテ茶 ◆BoVbkcKI :01/10/14 16:24 ID:Qaht1U5S
>>489
黒/黄です。
来年になったらペイントします。
黒に金のラインを入れようかな〜って考えてます。
シートもフォークブーツも黒くする。
でも、その前に錆取りしなきゃな。

>>497
SP忠夫のダウンチャンバーなんかは今でも受注してくれると思う。
たしか、値段は8万円ちょっと。
買えんのかーっ!?
499モモやん:01/10/14 17:12 ID:mncnO8re
ターミに振るって、ダウンチャンバーにしたけりゃ1KT用付けりゃいいんでないの?
ノーマルチャンバーでも十分速いし、サイレンサー変えてボックスに穴開けて
キャブセットし直したらすげぇ速くなると思うよ。
足回りも1KT系付くはずだし。
ただ、そのまんまでもかなりロード向けの足回りだけどね。
RのリムFに持ってきて、R側にちょっと太いリム組むだけで
今風の前後17インチになる。Fブレーキも320の対抗4ポットだし、
フォークもセンターアクスルだし。ほとんどいじるとこないと思うな。
フロント倒立入れると、ハンドル切れなくなるから注意ね。
500アントンマテ茶 ◆BoVbkcKI :01/10/14 17:41 ID:Qaht1U5S
ノーマルと同じ形のチャンバーをステンレスで造りたいなー。
501スマイル ◆XxrvN85Y :01/10/14 21:01 ID:lhnRb9SF

今日本屋でGB(BGだっけ?)立ち読みしてきました
軒並み25マンオーバーでした。
自分が探してたときには18マンくらいの結構ありましたけどねー
バイク屋で買うと消費税とか整備費とかとられちゃうから
けっこう高くつくかもね
502うっかり ◆GltSi3NA :01/10/15 00:11 ID:DrSFogWA
>モモやん氏
情報さんくす
これからもいろいろ教えてたもれ
つーか、早くモノを手に入れねば。

>スマイル氏
そうかー。
けっこう上がってきてるね
むむ、予算が足りん
というかまだ資金が調達できとらん
503スマイル ◆XxrvN85Y :01/10/15 01:41 ID:JqtRCYfT
オイルの調整してもらいましたが
いままで濃かったせいか
かぶる気配満々デス・・・
自分でプラグはずしたりしたいけど
工具がない! じぐしょー
504スマイル ◆XxrvN85Y :01/10/15 16:41 ID:HSEUAWsU
うっかり氏

>>501のことですが
BGじゃなくってチャンプUでした
勘違いすんません。
BGには20万くらいのが2台あったと思います。
505774:01/10/15 21:44 ID:6z9XK+/n
今更だが、http://goobike.com/ で18台ハケーン。
506アントンマテ茶 ◆BoVbkcKI :01/10/15 22:57 ID:kpPUPRUi
16万のヤツ、まだあるじゃん。
507_:01/10/16 14:58 ID:HHyELLuA
ageeeeee
508うっかり ◆US0DStHY :01/10/16 15:39 ID:YHCeihfl
くそー、ローンしかねえか
509774RR:01/10/16 17:01 ID:KOtQOpHz
ブルーのカラーリングでシートの黄色と灰色の違いがあるんですか?
510現在CBR900RR:01/10/16 17:28 ID:7y4yLCEe
なんと!!!TDRスレッドじゃないですかい。
いいですな、現役で乗っておられる方々。
私めは2年間前にさらわれて以来、
バイクはロード系オフ系、乗り分けしてますが
やっぱありあのファンキーデュアルな乗り味は忘れられない。
はぁ〜羨ましい限りです。

>>508 殿、
ヤフーオークション
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c9717395
でTDR出てますよん。
御一見。
511モモやん:01/10/16 17:34 ID:gwMFl0g9
青/灰なのかな?
オイラ250と80で、黒/灰っての持ってたけど。
どっちも新車で買ったわけじゃないからよくわからん。
512うっかり ◆RbV/DRE. :01/10/16 17:34 ID:YHCeihfl
>現在CBR900RR氏
わしも見ました。
ただね、ブラックキボーンなんです。
くやじい
513スマイル ◆XxrvN85Y :01/10/16 21:14 ID:aSt+RtSU
>>510
さらわれたってのは盗まれたってことですか?
だとしたらこわー
この前ハンドルに買い取りますって紙が巻き付けられてたんすよね
514774RR:01/10/16 22:11 ID:KOtQOpHz
>>513
>この前ハンドルに買い取りますって紙が巻き付けられてたんすよね
滅茶苦茶頭きますねこれ。エブリデイバリバリ乗っとるっちゅーねん。
515スマイル ◆XxrvN85Y :01/10/16 22:17 ID:aSt+RtSU
>>514
そうそう めーちゃめーちゃ乗ってるし
516モモやん:01/10/16 22:39 ID:gwMFl0g9
オイラ1台目はやられたよ。どうも業者くさかったけど。
もう7,8年前のことだけどね。
517スマイル ◆XxrvN85Y :01/10/16 23:02 ID:aSt+RtSU
>>460さん

ところでサービスマニュアル届きました?
518774RR:01/10/17 00:40 ID:KQdfcBZL
>>509
新車は黒に黄のシート、青に灰のシートです
オーナーの好みで替えてるとおもいます
519460:01/10/17 17:39 ID:jgZDtTXy
>>スマイルさん
届きました!ありがとう。
メール迎撃しました
520アントンマテ茶 ◆BoVbkcKI :01/10/18 21:03 ID:o5XCdu+4
ヒートガードの裏のサビのすごいことすごいこと。

みなさんのTDRのヒートガードの裏はどうですかあ?
521774rr:01/10/19 11:01 ID:fpSTEZXF
げっ。裏まで見たことない。
帰ったらみてみるわ。
サビサビだったらジンクコートかな。
522スマイル ◆XxrvN85Y :01/10/19 15:05 ID:aLpHPMew
ヒートガードとチャンバーを止める
ねじは目視でサビが確認できます
裏なんてたぶんすごいんだろうな
チャンバーの付け根も結構さびてるし
たぶんタンクの中もさびてます。
みなさん一斉にどこかに集って
サビ取りしません?
523774RR:01/10/19 15:14 ID:Kr+x9OC0
TDRってどっちかって言うと公道スクランブラーですよね。
それをロードスポーツに持ち込んでるツワモノって見えるんですかね?
524774RR:01/10/19 20:17 ID:roJHPgqW
このスレ頭でマテ茶さんが嘆いていた黒のフォークブーツが無い件だけんど、
手芸屋で扱っている「ダイロン・マルチ」という染め粉で黒色に染色できまっせ。
50度ぐらいの水(ブーツが完全に水没する深さね)にダイロンを溶かし、食塩を
大さじ2杯程度ぶち込んで2時間ぐらいつけこむだけ。
結構浸透するから普通の使用ならまず落ちないと思うよ。
さすがに他部品にこすれちゃうと下地が出ちゃうけどね。

ダイロンHP⇒http://www.ops.dti.ne.jp/~dylon/menu/menu.htm
525アントンマテ茶 ◆BoVbkcKI :01/10/19 20:30 ID:ZH+4Qm9n
>>524
すげえ裏技!
伊東家に送るしか!

自分は、太いフォークブーツを切り開いて太さを調節しようかしら・・・って考えてました。
激しく動く部分なので、ちゃんとくっつけないと分解してしまうおそれがありますが。
526524:01/10/20 00:15 ID:bxHD8Xvu
ラジコンの白いナイロンパーツは皆この手で染めてますな。
カッターでちょっと傷つけたぐらいでは下地はでてこない程しっかり染まってます。
スイングアームに取り付けてあるチェンガイドを紫に染めるのもオッサレーでいいかも。
527774RR :01/10/21 10:49 ID:VXPWa1VF
リア廻りの排気煙汚れ防止でなんかいい手ないかな。
パイプ差し込んで延長してもみたんだけどあんまり変わらなかったし。
528アントンマテ茶 ◆BoVbkcKI :01/10/21 22:46 ID:Vp10/laM
2ストオイルのフタをしっかり閉めてなかったために、走行中にフタがはずれてしまった。
オイルこぼれまくり。
あーあ・・・。
529774rr:01/10/22 14:11 ID:hWUtE0hH
>>528
あれがねじ込み式でないのは確かに鬱ですね。
何かを流用できないもんかな。
530774:01/10/22 21:26 ID:hWUtE0hH
昨日メンテのため手に入れたばかりのTDRのタンクをはずしてびっくり。
オイルだだ漏れ。 しまったタンク一体式だったんだっけ。
全くメンテ厨房の様なヘマをしてしまったよ。
531774RR:01/10/23 13:09 ID:G3AvdqGD
うーむ、研磨したろかと思って外しておいたフロントスクリーンをあろう事か
乗用車で踏んづけてしまった(泣
誰か譲ってもいいよって方、いらっしゃいませんか?
532774RR:01/10/24 07:40 ID:Lm9Ur8ly
サルベージage
533ssk:01/10/24 20:30 ID:ukSuU3HT
age
534アントンマテ茶 ◆BoVbkcKI :01/10/24 20:43 ID:FDvBccs0
ライトを丸目にして、Zバー(ロボハン?)をつけた夢を見た。

なかなかだった。
535774:01/10/24 22:02 ID:ukSuU3HT
黒/黄のTDR海苔なんだけど、黄色い部分がやや多すぎの様な気がしてきた。
シートは仕方ないとして、デカール剥がしてみるかな。
ところでシートは汚れが目立つね。
536アントンマテ茶 ◆BoVbkcKI :01/10/24 22:08 ID:FDvBccs0
>>535
逆の発想で、すべてイエローにオールペンしてみては?

リムもフレームもスイングアームもエンジンも・・・。
537774RR:01/10/25 08:20 ID:LJjhAgIJ
>>536
それいい鴨。
まずはタンク・F/Rカウル・サイドカバーかな。
カタログ写真を画面上で黒塗装部分を黄色にしてみたらとってもいい感じだったよ。
特にゴールドリムとのマッチングがGOOD。
まじ、やってみる。
538774RR:01/10/25 08:22 ID:LJjhAgIJ
あと、ミラーとナックルガードね。
細かいけど。
539アントンマテ茶 ◆BoVbkcKI :01/10/25 21:25 ID:MXI1J0ZU
幅の狭いミラーなんか付けるんじゃなかった!
厚着したら、もう腕しか映らねーよ!
後ろが見えん!
540アントンマテ茶 ◆BoVbkcKI :01/10/25 21:34 ID:MXI1J0ZU
>>537
できあがったら画像アップしてください。
楽しみにしてます。
541元口:01/10/25 22:55 ID:WDYqMHMY
うちのTDR朝見たらブレーキホースが
無くなっていた。
542774RR :01/10/26 01:42 ID:ppZNXqqv
黄色いシートの頑固汚れを落とすのにアセトンを使ったらYAMAHAのロゴマークまで綺麗さっぱり
落ちてしまった。  ちょいと鬱だが首は吊らない。
543774RR:01/10/26 03:12 ID:0hG1ZTtI
純正ミラーはミラー本体が思いっきり前方になるように付けると見易いアル。
544いまはないの(T_T:01/10/26 03:27 ID:dbJ2czb2
輸出仕様の60psユニットのやつに乗ったことあるけど楽しかったよ。
クイッとアクセル開けると浮きました。
545以下略:01/10/26 03:34 ID:YCdSAZWw
>>542 マジックリン原液を大雨注意報の出る前にシートに
べったべたに塗って乾かしておくと、ほら。(w
546774RR :01/10/27 18:36 ID:DrMNJHcc
挙げ
547女好きバイク好き子供好き:01/10/27 18:44 ID:Md/dTlAq
とりあえず、TDRに3MAのフレームつけて3XVの足回りいれて4XVのキャリパーいれる。

かっこいいぞぉ。
548アントンマテ茶 ◆BoVbkcKI :01/10/28 10:58 ID:k0vIqn6/
あげ
549774RR :01/10/28 14:05 ID:NeCSgStT
輸出仕様と国内仕様の違いは吸排気系だけなの?
どこぞに解説してあるサイトはないかの。
550774RR:01/10/29 02:02 ID:ySQWmGLP
>549
とりあえず>>411見てくれ
551774RR:01/10/29 02:38 ID:Dfj2eUeT
TDM買ってみようと、思ってるんですけど、TZRの、エンジンって、載るんですか?
載るんでしたら、そのために、必要な部品とか教えてもらえないですか?
552774RR:01/10/29 02:39 ID:Dfj2eUeT
TDRと間違えましたすいません
553774RR :01/10/29 05:50 ID:xC7zb6ON
もうすでに載っているような・・・・
554774:01/10/29 20:38 ID:CPXMJqSJ
あげ
555アントンマテ茶 ◆BoVbkcKI :01/10/29 20:48 ID:aaVAFHnR
>>551
1. 地面に魔方陣を描き、TDRとTZRを並べる
2. 目を閉じて「スワップスワップイナガキメンバー」と唱える

これでオッケー。
目を開けたときにはエンジンが入れ替わってるはず。
ただし、1KT同士じゃないと失敗するぞ。

外見上は入れ替わってないように見えるかもしれないが、細かいことは気にしちゃダメだZE。
556774RR:01/10/29 23:06 ID:vp8UIUZ0
>>551

 キャブとキャブインシュレータ、エンジンをセットで載せかえるだけ。
1KTのパワー特性が欲しかったら、1KTのCDIとチャンバーをさらにつけかえる。

 ただTDRのキャブは水路がとおっていて、キャブボティの温度を一定にたもつ
ため気化特性が1KTより安定させやすいはず。つまり低速での扱いやすさにつな
がってる。

 だからシリンダーヘッドとキャブ+キャブインシュレータをTDR、それいがいの
エンジンを1KTにしませう。ヘッド開けたときに、カーボン取りおよびピストンリ
ング交換すればレスポンスも激よくなる。


 ##ちなみに555のエンジン換装イメージはあながち間違ってない(W。
557774:01/10/30 16:49 ID:XaICmWgE
>>556
同意。
手に入れたらまずカーボン鳥とリング交換は必須かな。
558774RR:01/10/30 20:08 ID:ogA8F21P
今ヤフオクでカナダ仕様ってやつ出てるけど
カラーリングがかっこいいね。
559七誌さん:01/11/01 02:27 ID:PglIkhH8
どこ?
560559:01/11/01 02:38 ID:PglIkhH8
あった、これね。
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d8822095

確かにかっこいいね。
それよりTDMタイプのウィンカーが気になったりして。
561モモやん:01/11/01 09:54 ID:Gt+0Yot8
この色はオイラはちょっと...アルティシア思い出しちまいますな。
つか、上が回って52馬力、ならサイレンサー交換とボックス穴あけ、キャブセットで
近い感じにはなるんでないかしら。

それよりもRショックとスイングアームが国内仕様というのが気になる。
カナダ仕様ってどう違うんだろう。長いのかなぁ、ショックも。
562アントンマテ茶 ◆BoVbkcKI :01/11/01 20:25 ID:ZBoV0Qsi
>>560
あ、黒いフォークブーツしてるじゃん。

しかも、レッドバロンのステッカーまで貼ってある。
563774RR:01/11/01 20:35 ID:OkZ82eG0
こんだけオフ流行ってるのにTDRは全然だよな
564アントンマテ茶 ◆BoVbkcKI :01/11/01 21:17 ID:ZBoV0Qsi
特別なバイクだから。
565774RR:01/11/01 21:18 ID:bBfYywfr
4stなら買うんだけどな
566スマイル ◆XxrvN85Y :01/11/01 21:19 ID:I2ZXNv1v
うちのTDRも逆車だけど
スイングアームは国内使用だな
なんでだろう・・・
567アントンマテ茶 ◆BoVbkcKI :01/11/01 22:15 ID:ZBoV0Qsi
スイングアームのデカール剥がしちゃった。
568774RR:01/11/02 03:31 ID:e6Ly3rN/
>>561,>>566
逆車のスイングアームは鉄でできてるです
なのでみんな国内仕様にかえてるです
569774RR:01/11/02 03:34 ID:/EHWAHRM
半キャップかぶってる奴、
2〜3度は見た事有る。
570モモやん:01/11/02 11:27 ID:9qu7RtS4
サービスマニュアル出てきたよ。
欲しい人いるかい?
571774RR:01/11/02 12:57 ID:hBZ4DL8e
海外仕様はどの部分の変更で出力が上がってるんですか?

つい最近飼い猫にサービスマニュアルの上にゲロされて鬱だ・・・
572うっかり ◆29LRU4l. :01/11/02 18:36 ID:1LgJza1J
買おうと思ってたTDR売れちゃってたよー
ヽ(`Д´)ノウワァァン
誰か売って…
573774RR:01/11/02 19:49 ID:qljr1TTW
ほんとうっかりだな。
574774RR:01/11/02 20:03 ID:PlARikqz
>>モモやんさん
SMほっしーです。 連絡くだせえ。
575774RR :01/11/04 02:43 ID:+xxqhxP9
あーげー
576アントンマテ茶 ◆BoVbkcKI :01/11/05 20:34 ID:NM0HB9Jw
あげ
577アントンマテ茶 ◆BoVbkcKI :01/11/06 20:19 ID:4hs4p6JG
ネタなし
578774:01/11/06 23:46 ID:MoKOoT3R
ネタ振り。
エアクリーナーボックスの加工をしている人いる?
四角いインテークのパイプがかなり奥まで伸びてるよね。
あの構造だとエレメントの一部分だけが極端に汚れてしまい、面積を有効に使ってないように思うんだけど。
インテークパイプのボックス内部に伸びている部分を切ってしまおうかと考えてるんだけど胴かな。
579モモやん:01/11/06 23:50 ID:yurpDKx8
切るっつーかあのパイプ、抜けない?オイラ抜いてたような。
オイラ違う部分のこと言ってるかな。
ただ今月のDCとか読んでると、単純にボックス容積や開口部を開けると
低域のレスポンスに響くと有るんだけどなぁ。

>>574
連絡遅れてスマソ。明日郵便局逝って連絡します。
580578:01/11/07 00:08 ID:C3pqN/P0
>>579
引っこ抜いて低速域のレスポンス変わった?
反応が鋭くなるようならいいんだけどな。
581578:01/11/07 00:10 ID:C3pqN/P0
あ、IDがC3POだ。
582:01/11/07 01:58 ID:vkTKBQ4W
クリーナーケースのブタっぱな外したら、クリップ位置やスロージェットいじった
ほうが良いよ。

アクセルワークの上手いヒトと雑なヒトで、キャブのセッティングからくる印象が
全く異なるので一概にくくれないけど。 ガス薄くするとピックアップは良くなる
けどトルクは落ちるから。 カートみたいに高回転キープの伸び重視だと薄め傾向
だけど。
583774:01/11/07 04:19 ID:78wVCVhs
>>582
THX。
まずはちょい濃いめ方向に振ってためしてみるよ。
584774RR:01/11/08 09:07 ID:mWyO+MyY
まずはノーマルのまんま豚鼻はずしてみた。
ピックアップは良くなったような(気がする)
3-4000回転でややトルク感が減ったかな。
クリップ1段上げてみるよ。
585774RR:01/11/08 19:45 ID:mWyO+MyY
age
586774RR:01/11/09 10:05 ID:t1UI6lc4
今朝エンジンかからず。
キャブのドレーンを緩めてみたんだが左側からはガスが出てこない!
ああ、ニードルバルブかなぁ。 あれ買うと結構高いんだよな。
洗浄で何とかな欄かな。と考えつつ電車痛勤に耐えた冬の朝。
明日開けてみよっと。
587574:01/11/10 18:02 ID:ESXv6pOh
モモやんさん、SM着弾しました。  大感謝。
報復切手ミサイル発射準備完了、しばらく待っててくだされ。
ついでにあげ
588アントンマテ茶 ◆BoVbkcKI :01/11/12 00:14 ID:xf9JRFxK
煙すごすぎage
589586:01/11/12 08:50 ID:CR3+v+m2
ニードルバルブ段付磨耗交換必至挙げ。
590774RR:01/11/12 14:09 ID:CR3+v+m2
オイル吐出量の絞り加減はみんなはどうしてる?
勘でやってんのかな。
591774RR:01/11/13 00:46 ID:W5eSDLgt
>590
前に乗ってたとき、自分でオイルポンプいじったら焼きついたTT)
592アントンマテ茶 ◆BoVbkcKI :01/11/13 03:46 ID:/hpjmSnr
それでも、自分でオイルポンプいじらなければいけない。あー怖い。
593:01/11/13 03:54 ID:oQ1qSZZq
さいたまの某カスタムショップにて、只今TDRターミネーター仕様制作中
って言っても完成は来年の春目標みたい
F:TZR倒立 R:RVFプロアーム なんだそうな
漏れはTDRの事よく知らんけど、イイバイクみたいだね
594モモやん:01/11/13 10:35 ID:VMaBPkgj
とりあえずSM見て、標準の位置になってるかチェック。
それでもすごい場合は、少しずつ様子を見ながら位置をずらしていくしかないと思う。
オイラは数ミリずらしたけど、高速での長時間全開は恐かった。

本当はオイルポンプ自体をOHしてシャフト交換するのがいいらしいけど。
595うっかり ◆29LRU4l. :01/11/13 18:44 ID:7+S4wVHX
黒/黄のタンク誰か余ってないすか?
つーかレストア用(7万くらい)買うか
ちゃんとしたモノ買うかどっちがいいんだ?

ちなみにそのレストア用はこれ
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d10219714
596アントンマテ茶 ◆BoVbkcKI :01/11/13 20:28 ID:ls26LFIe
>>595
黒/黄のタンクだけ欲しいの?
よかったら、僕のタンクと取り替えてあげるよ。
ちゃんと黒/黄だけど、デカール剥がして塗り直すつもりだから。
597アントンマテ茶 ◆BoVbkcKI :01/11/13 20:52 ID:ls26LFIe
>>595
あ、リンク先のTDR、外装すっげえキレイじゃん。
買えるなら買ったほうがいい。
598うっかり ◆29LRU4l. :01/11/13 21:09 ID:nbMsoYIH
>マテ茶氏
僅差で落札された…
ガ━━(゚Д゚;)━━ソ!
(スレ違い)
あああー
誰か売ってくださらんかーー
599うっかり ◆29LRU4l. :01/11/13 21:12 ID:nbMsoYIH
>>596
タンクはね、>595のTDRのタンクが
錆錆で、タンク交換でなんとかなりそうだったから。
でも、それももうかなわぬ…
600モモやん:01/11/13 21:15 ID:VMaBPkgj
まぁちょっとくらいの錆ならどうにでもなると思うけどね。
穴あいてるんじゃなければ。
オイラは錆だらけになっちゃった奴、一回さび取りしてそのまま乗ってた。

しかしこれは安かったねぇ。
まぁ次の探すしかないね。
601うっかり ◆29LRU4l. :01/11/13 21:18 ID:nbMsoYIH
>モモやん氏
そうね… 次探すよ(泣)
鬱氏…
なんかいいタマあったら情報キボンヌ
602うっかり ◆29LRU4l. :01/11/13 23:46 ID:0HA6IngU
うーーん
ヤフオクくらいしか安いの見つからへん。
モモやん氏はじめ各位、これはどんなもんでしょ?
ご指南おば。

http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d10403083
603774RR:01/11/14 00:17 ID:rEkT49VV
ワンオフでアルミタンク作ってもらうとどれくらいするんだろう?
オイルタンクくっついてるから余計に高くつくのかなぁ?
604774RR:01/11/14 00:55 ID:T1pSI/WB
正直ダウンチャンバー
のよさがわからない(見た目的な話)
605元口:01/11/14 01:54 ID:Ly25nHxK
>うっかりさん

20万円以下なら買いかな
606774RR:01/11/14 10:41 ID:/MtWyl8l
今日、片肺になった
607774RR:01/11/14 10:52 ID:MI8A4wT7
最近片肺が呼吸困難ぎみ
始動時にマフラー熱くなるのに歴然とした差が出るようになった。
パワーフィルター詰まってきたかな・・・
キャブもオーバーホールしてみよっと。

>>604
正直人の好みでしょ
608774RR:01/11/15 09:31 ID:ivxUPrz0
>>604
純正アップチャンバーのクロス加減やなまめかしく湾曲する膨張部がすてき。
ダウンチャンバーにしちゃうとタンク下がすかすかになっちゃってちょっといや
609774RR:01/11/15 09:35 ID:ivxUPrz0
>>607
左シリンダーがおかしくなってないですか?
うちのはすぐ左が調子を落とすんだけど、サイドスタンド駐車でかなーり
傾いた状態なのが原因なのかな。
レーシングスタンドを作ってみるかな。
610607:01/11/15 10:18 ID:p99jCyMr
>>609
調子悪いのはおっしゃる通り左側です。
乗るのは週末ぐらい、それまでサイドスタンド立てて放置してます。
611774RR:01/11/15 10:36 ID:ivxUPrz0
>>607
んじゃ、ゴミ詰まりが原因かと・・・
うちの場合、片肺になってキャブ清掃するとだいたい左側が詰まってますね。
タンクとフィルタの点検もあわせれば吉かと思われ。
612774RR:01/11/15 10:52 ID:p99jCyMr
>>611
とりあえず今週末に全部点検しときまっす。
うちはダウンつけてますがエンジン周りの整備の時には重宝してます。
613774RR:01/11/15 18:00 ID:K8/sd/0r
またチョークレバーどっかに落してきた・・。
614774RR:01/11/15 18:31 ID:p99jCyMr
>>613
あの部品て落ちやすいんですかね?
うちのも落ちました。
見つけて拾ったけど・・・
615スマイル ◆XxrvN85Y :01/11/15 21:22 ID:wxmuRQEQ
お久しぶりです。
おれっちもかってすぐ片パイなりました!
最近仕事が忙しいので
ぜんぜん乗ってません
ところでタイヤ交換しようと思いますが
おすすめあったら教えてください。
616モモやん:01/11/15 22:43 ID:0MWtEDFP
チョークレバーはおいらはめんどくさいので無いまんま乗ってた。
暖気のときはずっと引っ張ってた。
基本的に暖気、あんまりしない人間だからいいんだけど。
617うっかり ◆29LRU4l. :01/11/16 01:46 ID:g7IEA1VN
>マテ茶氏、モモやん氏
>>595のTDR、手に入るかもです!
オイルタンクがタンクと一体だと聞きましたが
分離不可ってこと?
タンク内部が錆だらけなんだけど
(さび落としたら穴あきそう)
オイルタンクって錆落とす時どうしたらええもんか。

とにかくモノは手にいれまする。
618モモやん:01/11/16 01:51 ID:MtMwxMSX
オイルタンクはタンクと一体にはなってるけど、中は別だよ。
普通オイルタンク内は錆びないと思う。
ガソリンタンクの部分だけとりあえず錆び取りしてみなさい。
オイラのTDRは、錆び取りするのに中抜いたら、茶色く錆で濁った水が
1リッター以上出てきたような状態だったけど、穴はあかなかったよ。
619うっかり ◆29LRU4l. :01/11/16 01:56 ID:g7IEA1VN
おお、レスが早い!
モモやん氏、サンクスです。
とりあえず錆とりに励んでみます。
それ以外にも触らないかんとこいっぱいあるし。

TDRが手に入るかと思うと興奮して寝られん。
明日は早いのに…
620アントンマテ茶 ◆BoVbkcKI :01/11/17 00:07 ID:AlIGgebR
>>617
やーおめでとう。

僕のタンクも、キャップのまわりがサビサビっすよ。
手遅れにならないうちに落とさなきゃ。
花咲かGの錆取り剤がイイ!って聞いたんだけど、5千円もするらしいね・・・。
621774:01/11/17 08:41 ID:dCA3nRmY
花咲かGはほんとに良いっすよ。
処理以後の防錆効果もあるみたいだし。
622774RR:01/11/18 06:12 ID:xuZ+cdF7
チャンバー部とサイレンサーとの継ぎ目からべたべたのオイルが垂れるよぅ。
623アントンマテ茶 ◆BoVbkcKI :01/11/18 20:10 ID:3FovtR/r
そりゃ大変だ。
624607:01/11/18 20:21 ID:ut9Zd9kv
キャブのオーバーホールとパワフィルターの交換やろうとしたんですが・・・・
外出て寒かったので止めちゃいました。
乗ってもいないし、あ〜腐って逝く。
625アントンマテ茶 ◆BoVbkcKI :01/11/18 20:28 ID:3FovtR/r
>>621
3ミクロンの防錆被膜を形成するらしいっすね。
626元口:01/11/18 22:01 ID:9CQRZFt4
TDRではないバイクの新品タンクに花咲かGを使った
数年後、前と同じ場所が錆びて小さな穴があいた
クリームと言うコーティング剤を漏れない様に、
小さな穴の所をマスキングして処理
錆び取り剤が少し漏れて、塗装が少し剥げたが
ガソリンは漏れていない、一応成功かな?
クリームも結構使えるよ
627アントンマテ茶 ◆BoVbkcKI
やばい、コックからガソリンが漏れ漏れ。
でも、微妙な位置にまわすと止まる。