HONDAのRVFを買いたいんですが・・・・

このエントリーをはてなブックマークに追加
1免許取り立て
つい最近、普通二輪免許を取りました。
メチャメチャ苦労しました。
君は、バイクに乗らない方がイイとも言われました。
でも、なんとか、お情けもあって取れました。
それで、今、手元に100万チョイあるので
早速バイクを買おうと思うのですが、カッコよくて速いバイクが
いいのでホンダのRVFが、ぴったりなんじゃないかと
思うのですが、無謀でしょうか?
皆さんの意見を聞かせてください。
2名無しさん:2001/04/17(火) 22:31
僕が50万円で君にぴったりなRVF探してあげるから差額の50万ちょうだい。
3免許取り立て:2001/04/17(火) 22:33
>2
その申し出は、ありがたいんですが新車で買いたいので・・
4BT:2001/04/17(火) 22:43
>>1
だったらすぐ探すのだ! 絶版で在庫限りだぞ。
自分の欲しいバイクを買えばいい。
5名無しさん:2001/04/17(火) 22:49
RVFはすごい良いバイクです。
100万あるのなら、ちゃんと保険も入りましょうね。
あと装備はきちんとしときましょう。
服もグローブも結構お金がかかりますよ。
タイヤも新車であっても 一回チェックしときましょうね。
古いといけないから。
それとメンテナンスもお金がかかりますからそのぶん残しとこーね
6名無しさん:2001/04/17(火) 22:50
よかったよ〜RVF
でも夏はあづい
7名無しさん:2001/04/17(火) 22:51
RVFも速いケド、CBRも速いと思うんですが
どぉでしょ?
8名無しさん:2001/04/17(火) 22:58
RVFって、どんな感じ?
VFRって、ガードナーよりのSETIN’だから、低重心だった。
素人にも扱いやすかったんだけど…。
9免許取り立て:2001/04/17(火) 23:00
えー
もう、絶版なんですか?
そうなんですか・・・・
RVFと同じようなスタイルで、まだ絶版ではないバイクって
ありますか?ホンダ以外のメーカーでも良いのですが・・・
在庫を探すしかないのかな・・。
10トリ:2001/04/17(火) 23:01
良いのでない? RVF。
RVFの真価発揮できようになるの2、3年は楽勝でかかると思うけど。
そんで5の言う通り、任意保険と盗難保険。
あとは2ch以外で近所にあるバイクのサイト見つけて、
良いバイク屋教えてもらえや。
バイク屋選びも大切。
レッドバロンは当り外れがあるらしいぞ。
11名無しさん:2001/04/17(火) 23:04
在庫はまだあるハズ。

レプリカ400はもう無い。
サヨナラ、わが青春の日々。
12( ゚w゚)y−~~ :2001/04/17(火) 23:54
音もいいぞ。乗ってみれ。
13名無しさん:2001/04/18(水) 00:34
RVFも600で出したら海外でも国内でも結構売れると思うが。
14( ゚w゚)y−~~ :2001/04/18(水) 00:35
即買いだね。いやマジで。節操ないけど。
15Rio600:2001/04/18(水) 00:43
俺は今はCBR600F乗ってるケドその前はRVFにのってた。

RVFのいいところはハンドリングの素直さ。
コーナリング宙に不安感を感じにくかった。
セッティング的に高回転型に振られてるから
リミッター切ってマフラー換えれば
トップスピードもけっこうの出るでよ。

ただ、足まわりに不満はなかったけど
400ccで、53馬力に押さえ込まれちゃってるので
もったいないというのが俺が感じたこと。

13が言ってるみたい600ccのRVFが出たら俺も
CBR蹴ってこっち買ったモン。
16元VF500F乗り:2001/04/18(水) 00:51
>9
>RVFと同じようなスタイルで

Vエンジンてこと?スイングアームが一本てこと?それとも
レーサーレプリカってこと?

カッコよくて速いバイクはみんな大型に引っ越しちゃったよ。
600やリッターにね。
だから真面目な話、俺が100万持ってたらそのまま大型教習受けに
行くよ。てゆーか、直接試験に行くけど(行って受かったけど)
君の話を読む限り、それは望み薄だと思うから。
普通を取った後そのまま大型を始める人って結構多いんだよ。
最近は特にね。大型に魅力的な車種が多いから。
そして大型を取って買う人が増える。そうすればさらに大型に
魅力的な車種が増える。と、こういう循環になっているんだ。

ネイキッドや他のタイプのバイクなら普通免許でもいいと思うけど
レプリカ的カッコ良いバイクが好きなら普通免許でとどまって
いたらいずれ欲しいバイクがなくなるよ。つか、もう無いけど。
(まだ、あったらゴメン。)
17元VF500F乗り:2001/04/18(水) 00:53
それに免許って取れる時に取っておかないと後になると何かと
取るの大変になることもあるでしょ?仕事とか他の事で。
お金はまたためることができるけど、時間てなかなか見つけられな
いんだよね。

モーターサイクルショーとか行っても、普通免許しか持って無いと
とても淋しい時がある。かっこいいバイクを見かけても「あ、これ
俺の免許じゃ乗れない」と前を通り過ぎる哀しさ。(笑
ま、そんなわけだから大型取得を一番お勧めする。
ホンダのファイアーブレードやスズキのGSX-RやヤマハのR-1が
待っているぞ。カワサキの・・・すまん名前忘れた(笑)
も待っている。

あ、最近のこの手のバイクは大きさも軽さも400(600かな?)並み
だから実に乗りやすいぞ。でも馬力はバカバカしいほど凄いぞ。
18名無しさん:2001/04/18(水) 02:56
RVFはV4なのが素晴らしい
世界中探してもRVF程本気で作られた
V4エンジンは無いぞ
無個性ホンダが世にはなった唯一の個性的な傑作だ
600は出たらマジで俺も買うよ

19名無しさん:2001/04/18(水) 03:19
ボクは去年までRVF乗ってて今はF4i乗ってる
RVFはちょっと姿勢がキツイかな、速いけど
外見とか作りがやっぱ94って感じするな…速いけど
身長170以上の人は600くらいじゃないと腰痛くなるかもね…
あと、今400は保土ヶ谷PAとかで少し悲しくなるよ…速いけど
とれるなら大型とって最低600あたり買うといいかもね
まあRVFは良いバイクだよ、乗ってみて決めてね
ボクはF4iのが好きかな
20名無しさん:2001/04/18(水) 04:20
みんないきなり600ccをすすめるんかい・・・・・・・。

レプリカってのは、50ccからはじめるものだと思うが・・・。
つーか、ヘタクソな大型ライダーにはなるなよ!
21名無しさん:2001/04/18(水) 04:25
>20
CBR600Fなら勧めてもいいと思うよ
初心者からエキスパートまで幅広く楽しめると思う
通勤から峠攻め、サーキットから日本一周まで用途も広い
222千万パワーズ:2001/04/18(水) 05:19
いきなり600かあ。
でもNSRやVFRに乗ったことって自分にとっては財産だけどなぁ…。
大げさだけど。
23名無しさん:2001/04/18(水) 06:27
なぁ、RVFってNS400Rの後継なの?
24名無しさん:2001/04/18(水) 09:37
>1
ぜんぜん無謀じゃないよ。
一台目のバイクがR1て言う人もいるくらいだから。
でもRVFを新車で欲しいんだったら迷っている暇はない。
ていうかもうないかも、、。
いいバイクだよ、買ったら末永く乗ってやってくれ。

25名無しさん:2001/04/18(水) 09:46
言い忘れた。俺も一台目のバイクはRVFだったよ。
26名無しさん:2001/04/18(水) 10:13
初カキコです。
僕も1ヶ月前に免許取って3日前にRVF納車でした。
ただし中古ですが・・・。
まだ走行100キロ程なのではっきりいえませんが教習所のバイク(CB400SF)と比べて
加速とか低速トルクとかえらい違いだったので最初びっくりしました。
ただいきなり電装系ダウンで入院中!!
お互い素人ですがRVF買ったらがんばって乗っていきましょう。
僕もはやく帰ってこないかな。
長文で申し訳ないです。
27名無しさん:2001/04/18(水) 14:36
http://www.d1.dion.ne.jp/~isi_guro/RC45.htm
ここに行って聞いてご覧
日本で唯一のNC30.35系のオーナーズクラブだぞよ
28名無しさん:2001/04/18(水) 16:55
欲しいならグダグダ言わずに買えばいいじゃん。
馬鹿じゃないの?
29名無しさん:2001/04/18(水) 16:58
RVFはいいぜよぉ。
スタイルも完璧だしな。
レプリカっつっても下のほうもめちゃトルキーだし。
っつーか峠メインにつかうのか?>1
30名無しさん:2001/04/18(水) 17:01
昨日、薬局で盗まれました。一時の夢を有難う
31名無しさん:2001/04/18(水) 17:05
RVFにアクラポビッチのマフラーってある?
そろそろマフラー変えたいんだが。
32名無しさん:2001/04/18(水) 17:07
RVF?やめとけそんな糞バイク
NSRの方がよっぽど速い
33名無しさん:2001/04/18(水) 17:11
>>32
お前がのればどっちも遅いよ
34名無しさん:2001/04/18(水) 17:13
>33
オマエモナ−
35名無しさん:2001/04/18(水) 17:14
VFR400R(NC30)もいいよ。
特にOKIカラーがめちゃカッコイイよ!!

一度、お店でRVFと比較してみるべし!

36名無しさん:2001/04/18(水) 17:18
>32
早い遅いだけでバイク選ぶわけじゃないだろ?
「糞バイク」なんて書き方すんな!
てめの脳味噌の方が「糞」だ。

37名無しさん:2001/04/18(水) 18:13
>31
RC45用ならありそうだけど、NC35用は無いんじゃないかな。

>32
頭ごなしに糞バイクとか言う君の人格を疑うよ。
38ネコ好き:2001/04/18(水) 18:21
いやあ、V4エンジンてほんとにいいやねえ。
エンジン始動時の「みゃみゃみゃみゃみゃ」と鳴くとこが
特に好きだねえ。
低重心だから取り回しも同重量の直4よりも全然楽だしねえ。
39仲買屋:2001/04/18(水) 18:32
>38
それVだからの音じゃない・・・
40名無しさん:2001/04/18(水) 18:34
なんだ 中型の話か
41エコラン:2001/04/18(水) 18:38
NC30乗ってます。
峠ですい〜っと曲がってくれるだす。ずいぶんくたびれてきたが
当分手放す気なし。
難点は、100km/h以下で走りつづけると1時間で前傾が苦しくなること。
(それ以上のスピードなら風圧でかなり楽)
RVFは乗ったことないけど、NC30の改良版なんだからきっといいんじゃない。
42免許取り立て:2001/04/18(水) 19:38
皆さん、いろいろな貴重な情報を教えていただきまして
ありがとうございます。
HONDAのRVFの新車を買おうとバイクショップを
何件か見て回ったのですが、ありませんでした。
かなり落胆していたのですが、ふと目についた
スズキのSV400Sに一目惚れしてしまいました。
RVFが見つからないときは、SV400Sにしようか
と思っています。
もし、スズキのSV400Sに乗っている方がいれば
インプレッションなどを聞かせてほしいのですが・・・。
43名無しさん:2001/04/18(水) 19:50
だめだこりゃ
44名無しさん:2001/04/18(水) 20:00
むむむ、SVですか・・・。
出来れば根気良く探してV4に乗って欲しいです。
SVは買うなら新型(フロントがダブルディスク)です。
まあ、旧型の新古車ってのもそう残ってるとは思わないですが。
乗った事は無いですが、軽くてエンジンもトルク有って良いみたいです。
ただ、雨の時に前側のシリンダーのプラグ孔に水が入ってリークして
単気筒になるってのを聞いた事ありますが。
新型では対策済みかな?
個人的にはあのカウルのデザインは好きではないでが、カウル無しの
方にセパハンを組んでるのを見た事あるんだけどそれにはかなり惹かれ
ました。
45名無しさん:2001/04/18(水) 20:00
諦めちゃだめだ!
きっと後悔するゾ。
今大型に乗り換えてる人も多いから
新車じゃなくてもいいじゃん。

それだけの価値はあるよ。
46名無しさん:2001/04/18(水) 20:12
RVFに乗れ〜
さ〜が〜せ〜!
RVFなら中古でも極上車があるハズ!
47名無しさん:2001/04/18(水) 20:16
みんなRVFが好きなんだね
48:2001/04/18(水) 20:18
V型だったらVTRでもいいじゃん。
いいバイクだぞ。
コーナーも遊べるし、カナリ速いぞ。
俺の愛車だし。
49名無しさん@YB6:2001/04/18(水) 20:30
RVFの新車なら確か板橋の店にあったような気がする。
50名無しさん:2001/04/18(水) 20:34
RVFはV4だからいいんでしょ。
それともV型ならなんでもいいのか?

>1
バイクショップ覗くだけじゃなくてWeb、中古車雑誌何かも
見た?自分の地域よりすこしぐらい遠くてもあるところには
あると思うよ。
51名無しさん:2001/04/18(水) 20:36
新車のSVは何時でも手に入るけどRVFは今しか手に入らないのさ
52:2001/04/18(水) 20:38
>50
V4よりV2がいい。
あの感覚がたまらん。
53名無しさん:2001/04/18(水) 20:40
RVF…
V4にプロアームとホンダ臭さが滲み出てたバイクだな。
なぜあんな名車が消えなきゃならんのだ
54名無しさん:2001/04/18(水) 20:45
中型クラスでV4はRVFしかないよ。
55名無しさん:2001/04/18(水) 20:45
売れないから
56( ゚w゚)y−~~ :2001/04/18(水) 20:46
売れないようにしてるんだろ?
基本設計が94年のバイクを未だに売ってるって事
自体がおかしいし、大型のラインナップを増強してる
状態じゃ1の様に欲しくても買えない人が出てくるのは
あたりまえじゃん。
57免許取り立て:2001/04/18(水) 20:59
皆さんの意見を参考にして、ネットなども使いながら
また遠くのショップも見回るようにして
RVFをもう少し探してみます。
早く買って短時間でも毎日乗るようにしないと
乗り方、クラッチの操作など
全て忘れてしまいそうな気がするので・・。
現在の移動手段はAT車なので特に・・・。

58名無しさん:2001/04/18(水) 21:00
RVFって乾クラじゃないよね?
59名無しさん:2001/04/18(水) 21:12
湿クラです。
60名無しさん:2001/04/18(水) 21:17
売れないようにしてる?
なにそれ。
売れない物を作る程、ウチは余裕ありましぇん
だれも買わないから手の入れようもないし、手を入れても売れないだろ。
たまに欲しいという特殊な人もいるがね。
61名無しさん:2001/04/18(水) 21:27
関係者か?
そうじゃないなら氏ね
62名無しさん:2001/04/18(水) 21:32
トーシロも黙れ
63名無しさん:2001/04/18(水) 21:39
とりあえず1に良いRVFが見つかるコトを祈る
64( ゚w゚)y−~~ :2001/04/18(水) 21:46
じゃ黙ろっと。
1が気に入るRVFが見つかるといいね。
65名無しさん:2001/04/18(水) 21:47
VFRにしろ
66名無しさん:2001/04/18(水) 21:53
VFRだと
上玉を見つけるのは更に困難だと思われ
67名無しさん:2001/04/18(水) 22:04
100万あるのなら根気よくRVFの新車を探すか
VFRの安い中古を買ってフルメンテナンスってこともできるね
VFRは59psだからそれなりの力はあるよ。
でもリアが18インチの為タイヤの選択が限られてるのが悲しい
まぁ〜70SPとかピレリーにもまだラインナップがあるからいいけど
最終的には好みだけどVFRの中古を買ってエンジンと足回りの
オーバーホールをしてあまったお金で少しいじれると思うよ
正直今の時代で400を80万近くで買うのも悲しい感じだし
だって・・600ccが買えちゃうもん(藁
68名無しさん:2001/04/18(水) 22:14
教習所のVFR400Kも乗りやすかったねえ。
VFR400Rもしばらく乗ってたけどいいバイクだったな。
RVF600出たら俺も欲しいなあ、今乗ってる750はちょっと重いんで・・・
現行のVER800はどう?ちょっとツアラー寄りか、車重200キロ超えるからなあ。
とりあえず、ホンダV4フォーエバー!!
69名無しさん:2001/04/18(水) 22:22
あれはなんか不恰好だなぁ。
できればVFRって名前付けないで欲しい。

どうなのよ?関係者!
70名無しさん:2001/04/18(水) 23:06
>68
VER800って・・・8気筒?、とかあげ足取ってみたりする。
でも800ccで8気筒ってのがあったら少し乗って見たい気もする。
71名無しさん:2001/04/18(水) 23:14
>>70
正確には781.7ccでした。
722千万パワーズ:2001/04/18(水) 23:37
>免許取り立て
板橋のビーライドってバイク屋に新車残ってるみたいだよ。
先週見たときは3台あった。
73名無しさん@YB6:2001/04/19(木) 00:10
>>72
おれの言っているところも多分そこだと思う。
環七の内回りの双葉町だっけ?
16日に店内に何台か有るのが見えたぞ。

>>67
RVFのホイールとサスが使えると聞いたことがある。


NC30が出たときに乗ったことがあるが、確かに速くて
乗りやすかった。でもトルクがフラットすぎて面白味
に欠けるかな。

>>1
まぁ、何に乗るにしてもとにかく事故には気を付けて。
任意保険もきちんと契約しよう。
不可抗力ということも十分あるから。
バイクは楽しく乗ってこそだぞ。

#説教臭くなってしまったのでsage。
74名無しさん:2001/04/19(木) 01:32
RVFいいねぇ ホンダV4
あれほしかったんだけど金ないんでねぇ

250〜400ccのレプリカほぼ全滅だな 寂しすぎる
75名無しさん:2001/04/19(木) 01:36
大型免許持ってるけど、RVFで十分だよ。
つか乗りこなせもしないのに大型乗るなよ。恥ずかしい。
76名無しさん:2001/04/19(木) 01:49
>75
いいよ、あんたはずっとそれに乗ってろ
貧乏人
77>75:2001/04/19(木) 01:50
その理屈で言うと
つか乗りこなせもしないのに中型乗るなよ。恥ずかしい。
つか乗りこなせもしないのに小型乗るなよ。恥ずかしい。
つか乗りこなせもしないのに原付乗るなよ。恥ずかしい。
つか乗りこなせもしないのに自転車乗るなよ。恥ずかしい。
って事になりますが
78名無しさん:2001/04/19(木) 01:58
>76
貧乏人だって(ぷ
もっと捻れよ。
大方図星でドキッっとしてカキコしたんだろ?

んなもん煽りにもなんねーよ。出直して来い。

>77
そういうのを屁理屈ていうんだよ
79名無しさん:2001/04/19(木) 02:01
>77
>そういうのを屁理屈ていうんだよ

恐ろしいまでの正論だと思うが
80名無しさん:2001/04/19(木) 02:03
つか今ここで話してることと論点がずれてるだろ?
それに大して粘着質なレスして
満足気になってる奴の気が知れねーよ。
81>80:2001/04/19(木) 02:06
オマエガナー(藁藁
82>81:2001/04/19(木) 02:07
オマエモナー
83名無しさん:2001/04/19(木) 02:20
NC35買えるといいねage
84名無しさん:2001/04/19(木) 02:23
400であれだけ凄いんだから、600でしかも今の技術を
投入してたらさぞ凄いバイクになりそうだね。

スーパースポーツもビックリだね。

手抜いたな。ホンダ。
85名無しさん:2001/04/19(木) 02:39
てゆーか750がいい。
ナナハンっていう響きがいい。
わかるな? コノヤロー
86名無しさん:2001/04/19(木) 02:39
わかんねーヨ!
87名無しさん:2001/04/19(木) 03:01
CB-1スレとエライ違いだ(藁
88名無しさん:2001/04/19(木) 03:17
>87
激しく糖衣。
名車が名スレを産む訳ではないと実感。
89名無しさん:2001/04/19(木) 03:20
NC35乗りとしては悲しい結果です。
90名無しさん:2001/04/19(木) 03:26
NC30のキャブレター取り付けのあの苦労
今となっては懐かしい良い思い出だ
91名無しさん:2001/04/19(木) 03:27
NC35のリヤバンクを外したあの苦労
今となっては懐かしい良い思い出だ。
92名無しさん:2001/04/19(木) 03:30
NC30のリヤのブレーキローター交換の
あの面倒臭ささ
今となっては懐かしい良い思い出だ。
93名無しさん:2001/04/19(木) 03:31
V4のプラグ交換のあの辛さ・・・
今となっては懐かしい良い思い出だ。
94名無しさん:2001/04/19(木) 03:33
NC30の熱風&熱々フレーム
今となっては懐かしい良い思い出だ

ってだんだん自虐的になってきた(w
95名無しさん:2001/04/19(木) 03:35
なってきたね(w
つかオレの場合懐かしい思い出じゃなくて現在進行形だし(w

いまだにケツ熱いし(w
96名無しさん:2001/04/19(木) 03:38
今でも乗ってるなら
「今となっては懐かしい良い思い出だ。」
とは違うじゃん(w
NC35ちょっと欲しいかも
メインに乗ってるバイクが癒し系(笑)なんで
峠用に
97名無しさん:2001/04/19(木) 03:40
ゴメソ。
そう言いまわした方がこのスレの発展化に結びつく
と思ってさ。

オレは逆に癒し系が欲しい(w
98名無しさん:2001/04/19(木) 03:44
改造パーツが手に入るうちに買っておこうかな<NC35
99名無しさん:2001/04/19(木) 03:51
大分社外パーツ少なくなったよ。
今のうちに買っておいた方が得策だと思われ。
100名無しさん:2001/04/19(木) 03:54
VFR800が格好いいスポーツバイクにモデルチェンジ
してくれれば何の問題も無いのに
なんであんなカタチになってしまったのか・・・
101名無しさん:2001/04/19(木) 03:57
なんか無個性ホンダの象徴みたいなバイクに
なってもうた・・・。
乗ってる人ごめんなさい。

折角のV4、プロアームなどのアイデンティティも
効果なし。
102名無しさん:2001/04/19(木) 06:06
探せばVFRの新古車どっかに眠ってるかも・・・見つかればラッキー
94年に大量に売れ残ってたものだからな
103名無しさん:2001/04/19(木) 08:22
そりゃ埋蔵金発掘するようなもんだと思われ
104名無しさん:2001/04/19(木) 09:16
じゃあ見つからないジャン
105名無しさん:2001/04/19(木) 09:19
レッドバロンに逝って検索してみるってのはダメ?
106名無しさん:2001/04/19(木) 09:58
大型取ってNR!
107としぞー:2001/04/19(木) 10:36
>106
100万ちょいでNR買えるんか?
もし売ってたら即買いだな。

RVFは結構いいバイクだと思う。買って損は無いと思われ>1
108名無しさん:2001/04/19(木) 16:53
>>107
100万ではNRどころか、RC45の中古さえ難しいのでは?

あと古レスだが、>>31
Jhaの左右2本出しでは駄目か?
109名無しさん:2001/04/19(木) 17:10
NRって中古で300万位するときいたが?
でもそんな金あったらRC45の方がいいな。
110名無しさん:2001/04/19(木) 17:24
RC46なら3台買えるぜ!!
111名無しさん:2001/04/19(木) 17:26
RC30買ったので、NC30売ってしまいました。
400には400の良さがあります。(売らなきゃ良かった)
35は30よりクイックな動作ができる良いバイクです。
できれば、程度の良いものを捜して貰いたいですねえ。
112名無しさん:2001/04/19(木) 17:41
近くで(NC35の)新車売ってるんだけど、値引き無しなんだって・・・
高いよ、78万は・・・え〜ん・・・
113名無しさん:2001/04/19(木) 20:30
フルカウルの格好良いレプリカに乗るというのは今や大型乗りに
だけ許された贅沢なのだなあ、うん。
良かった、大型持ってて。
と言いつつ250スクーターのカタログとにらめっこしてる私なので
あった。権利はあっても金は無し。あはあはあはは(T▽T)
114名無しさん:2001/04/19(木) 20:46
>>112
そういえばR4は出ないのかYO!
ナムコのレースゲーじゃないぞ。
115名無しさん:2001/04/19(木) 20:57
>>112
もう本気で400作るメーカーは無いだろ
400はネイキッドとアメリカンか
116名無しさん:2001/04/19(木) 21:47
>>113
レプリカ世代がそのまま昔を偲んで
大型レプリカに乗り換えた気もするが???
気のせい???
117名無しさん:2001/04/19(木) 21:56
VFR800かっこ悪いとか言うなー
キー
118フマキラーRSC:2001/04/20(金) 02:28
V4はやめておけ。
エンジンフィール最悪。面白みにかける。
直4の加速感にシビれろ。
でも見た目だけは最高「RVF」
(街乗りならいいかも?)
119名無しさん:2001/04/20(金) 02:37
>118
知ったかぶりの初心者が必ず言うセリフだねー
ぷぷっ
120プチ忍者:2001/04/20(金) 02:48
たしか400のRVFは80馬力前後の海外仕様が
あったような。
数年前、雑誌ヤングマシンでインプレ乗ってたな。
(もう5年以上前かな)
興味有れば探してみては。(ちょっと厳しいと思うけど)
121名無しさん:2001/04/20(金) 02:50
>>119
かわいそうに・・・
V4なんだね・・・w
122アムパムマン:2001/04/20(金) 02:55
たしかにレースじゃ「RVF」はつかえないね
スズカじゃ、「ZXR」「CBR」「CBR」だもんね
でも街乗りにほしいなあ〜
123名無しさん:2001/04/20(金) 02:56
>121
右へ倣え人生なんだね
お可哀想に
ぷぷっ
124V4結構好き:2001/04/20(金) 03:16
>123
なんか必死な感じがしておもしろい。
まあ、あんまり気にしないほうがいいよ
だから泣かないでね(ゲラ)
125名無しさん:2001/04/20(金) 03:28
>>122
早くしてくれ!!
もうねみーよ。
126アムパンマン:2001/04/20(金) 03:36
>>125
???
127名無しさん:2001/04/20(金) 03:37
>120
VFR(NC30)の輸出仕様が72ps(ちょっと自信なし)、RVF(NC35)の輸出
仕様が63psだったはず。
RVFのは輸出仕様と言ってもイギリスかどこかのディーラーがモデファイ
した物だったと思う。
128プチ忍者:2001/04/20(金) 03:40
あ!
そんな感じ。
っていうかそれ。
ども。
129アムパムマン:2001/04/20(金) 03:43
>126
影武者さん?感動的です(笑)
でもV4 のFCRって高いね(4?0000)。
ドリュードリューって音がキュート
130アムパムマン:2001/04/20(金) 03:49
あ、ごめんち。sageたほうがいいよね?
RVF のライトレンズってかっこいいね。
スタートでフロント浮いちゃうから
もっとクロスレシオにしてほしい今日この頃・・・
131名無しさん:2001/04/20(金) 04:38
ぐぐっとあげむあ〜す
132プチ忍者:2001/04/20(金) 05:03
ぐぐっと上がってら(笑)
最近いきつけのバイク屋で、整備中のNC35見たんだよね〜
大型見慣れてるからちょっと小さくみえるけど
レーシングスペックな車体デザインはカッコいいや。
昔かなり憧れてたのを思い出した。
街中を走り去ったNC35、後ろ姿ずっと見つめたりしたよなあ。
133名無しさん:2001/04/20(金) 06:36
浮上!!!
134名無しさん:2001/04/20(金) 12:01
俺も(新車)欲しいぞ!
135名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/20(金) 15:03 ID:rDsIAYyk
カッコで乗るんならMVのF4やドカの996とかの方がちっちゃな
RVFよりも全然いいだろ。ビモータのTesi 1Dとかでもいいぞ。
あのフロントセンターハブステアリングというSF的機構がまた
見たいって奴はここ見れ。
http://www2d.biglobe.ne.jp/~zdm805/Tesi1d.htm

あに?大型持ってねえって?しょーがねえな、なら普通免許で
乗れる奴もあるぞ。Tesi 1D 400Jは日本専用の特殊モデルです。
http://bimota.net/inf/img/It_01.jpg
ハブステア、かっちょええー!ま、それだけなんすけどね。
ハッタリ効きまっせー、このバイク。特にアニオタの友人に。(w
136元祖XTマン:2001/04/20(金) 15:49 ID:JU6NiVFY
NC35って92年ぐらいのRVF750にソックリなんだよね。
あれで片目潰してゼッケン着けてOKIカラーにしたら・・・

ガードナー最後の八耐・・・なつかし。
137ピカチュー:2001/04/20(金) 18:16 ID:ktr/nJEk
ZX-6Rの前にRVF400に乗っていた。
あのV4サウンドが好きだった。
うちの親は「あんたのバイクは他のバイクと音が違うから帰ってきたっていうのが
すぐにわかる」とか言っていたな。
もしRVF600が出たら喜んで乗り換えると思う。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/20(金) 18:30 ID:qpd/YNUY
この仕事の第一の特徴は、一切あなたの顔も名前も
出さずにお任せして進めることができることです。

即収入になりアップもダウンも組織も無く、
何人入らないと収入にならないとか
何段目から、オートシップ、片伸び、
一切関係の無いFuture-Webのご紹介です。
毎日少しづつ、掲示板とかMM、ML、等で
宣伝しているだけですが
一日に5件〜10件くらいの申し込みがあります。

即収入の欲しい方必見です
■詳細は今すぐこちらから
http://futuer-web.com/7823/
139名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/20(金) 18:34 ID:1QiXTlKw
廉価版のRVF750でも可
140名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/20(金) 18:39 ID:???
RVFならドクSUDAに新車置いてあったの見た。3月頭ころだったかな。
まだあるかもよ。

マフラーはJhaの2本出しを付けたいね。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/20(金) 22:20 ID:PT2WJ.bc
いいよね。よく曲がるし。今しかないでしょ。買っちゃえ買っちゃえ♪
142名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/21(土) 17:47 ID:Tq0HMkMs
1を晒しあげ!
143名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/21(土) 18:13 ID:uVLiqZic
いいよぉ〜Jhaの2本出し。高いけど。いい音しまっせ。
しかもタンデムステップ装着可能だわさ。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/22(日) 09:24 ID:???
http://www1.kcom.ne.jp/Jha/RVF-1.html
これっすね。GANADOR W-Sってのが名称みたいです。
どういいでしょ?>>1
RVFで逝こうよ。
145774RR:2001/04/23(月) 15:41 ID:jXaMg/XM
>>144
W-Sは左右出しにもかかわらずタンデム可になるのが良い、
RVF乗ってたら多分装着してたよ・・・
146774RR:2001/04/23(月) 16:08 ID:???
昨日プラグ変えたよ〜。
最初は大変と思う(フルカウル&V4)けどなれりゃなんとかなるもんだな
147774RR:2001/04/24(火) 00:21 ID:3aMdOa6c
>>139
GSX-R750の対抗馬みたいな扱いで出ればなあ。
でも400と同じ車体に600のパワーって路線も捨てがたい。
ZZ-R400と600みたいな感じで。
148774RR:2001/04/24(火) 00:32 ID:dA04g3lo
>>139
>>147
RC211Vのレプリカってのはどうよ?
149元オーナー:2001/04/24(火) 00:32 ID:jdkNw23Y
VTR-SP1がほしいぜ
150774RR:2001/04/24(火) 01:48 ID:XodPVXuM
RVF、LOVE、age
151774RR:2001/04/24(火) 01:55 ID:kAx/JRwk
RVF乗ってます。
その前はVFR(NC30)でした。

曲がりやすいし、ブレーキも良く効くので初心者にもお勧め
だと思います。

ちなみにR1(4XV)も乗っていますがRVFのほうがよく曲がります。
152774RR:2001/04/24(火) 02:21 ID:???
へぇ〜そうなんですか
RVFって風とか伏せるとこないですか?
153774RR:2001/04/24(火) 20:01 ID:???
??
154774RR:2001/04/24(火) 20:36 ID:???
;:
155BT:2001/04/24(火) 23:28 ID:???
152の訳
RVFって伏せると風が来ないんですか?

答・普通のカウル車はまず来ない。そのための装備だ。
156774RR:2001/04/25(水) 04:09 ID:???
とはいえ、RVFの場合は思いっきり深く伏せよう!
157774RR:2001/04/25(水) 06:18 ID:0QR3hxAw
段付きスクリーンが出てる。それ付けろ。
158774RR:2001/04/25(水) 11:38 ID:???
必要だと思うものはなるべく早めに入手が吉。
今後RVF用のものは探すの大変に…。
絶版車の宿命。
159774RR:2001/04/26(木) 09:39 ID:???
>>158
もう既にツラいよ・・・あっても高いんだな、コレが・・・
160774RR:2001/04/26(木) 13:13 ID:Mu.RJzPQ
ツインスポーツを乗りこなせ!!
161774RR:2001/04/26(木) 17:30 ID:/xUJmJss
定価なら新車でうってるよ。
プロスとかウィング探せばある。
162774RR:2001/04/26(木) 18:46 ID:uCMhGQ2g
>>1
いいじゃんRVF。買いなよ。
上手いとか下手とかは関係ないでしょ。最初は誰だって初心者さね。
RVFで色々と学べばいいじゃない。
いいバイクに乗って腕を磨こう!!がんばれ!!!
163774RR:2001/04/26(木) 20:43 ID:L1ps6uGc
TL乗っとけ
164774RR:2001/04/26(木) 21:55 ID:???
SV400S悪くない。
スーパーフォアはカモレル
165バッタ号:2001/04/26(木) 22:25 ID:???
最近、免許を取ったばかりの1さんはNC30の方がお奨めだと思うんだけど。。。
NC30だったら、未だ暫くは中古パーツで補える。
なおかつNC35のパーツも使えるだろうし。
高いの買うよか、程度の良いNC30を買って、自分の思う様に動かせる事が出来る
くらい、こかしたり、傷つけたりしていいと思ふ。
166774RR:2001/04/26(木) 23:09 ID:???
>>165 に同意! 最初は絶対転ける!
167フィッシャーマン:2001/04/26(木) 23:12 ID:???
でも、程度の良いNC30を初心者が探すのは大変じゃないですか?
168774RR:2001/04/26(木) 23:20 ID:srzv.1.k
>1
つうか、あんたどうせ3年もしたら降りるよ。
発言見てるとそんな気がする。
そういう奴は何乗ってもいっしょだよ。
まーいいけどね。
バッタの言うとおり、とりあえず中古にしとくがよろし。マジで。
169バッタ号:2001/04/26(木) 23:23 ID:???
>167

それは言える。
でも、根本的にフレームが恐ろしく歪んでいたりクラックが思いっきり
入っていない事には、何とかなるもんだし、そこいら辺は中古を許せる
人と許せない人の差ではないですかね。
俺は、基本的に綺麗に見えようが見えまいが、自分の物となって初めて
良い物か悪い物かが解かると思っているから、根本的に中古マシンを
高価に程度の良さそうな奴を選ぶ気は無い。
安くて一般的に販売されていりゃOK。
後のちょこちょこした故障は、テキトーに納得して終わり。
170初心者は:2001/04/27(金) 00:16 ID:BcuIKcLk
ボロいバイク買って、安心してこかすべし。
んで、マイナートラブルに泣かされつつ、メカの勉強をすべし。
パワー的には、10年前の400だって充分すぎるぐらいだし。
171774RR:2001/04/27(金) 00:19 ID:???
初心者が中古買っちゃいけません
172774RR:2001/04/27(金) 11:49 ID:???
RVF二人の友達が乗ってました
二人とも事故って士にかけてる
事故った一人の友達は、RVFで死んでしまったらしい
のろわれたバイク・・・
173774RR:2001/04/27(金) 12:30 ID:ZaBYxNOc
AGE
174不明なデバイスさん:2001/04/27(金) 13:01 ID:Qwn9A7SM
新橋でRVFのバイク便を見た
175774RR:2001/04/27(金) 13:12 ID:???
ときに1のレスが全然ないが、どうなったの?
このスレはこのままRVF(NC系)を語るスレってことでイイの?
176774RR:2001/04/27(金) 14:42 ID:???
>>172
俺の知り合いは全損したが無傷だった、
ようするに乗ってる奴の運ってことだな。

・・・とはいえ事故りやすいバイクなのか? >RVF
177774RR:2001/04/27(金) 18:11 ID:???
やっぱりその気になって攻めてしまうからではないでしょうか。
178バッタ号:2001/04/27(金) 18:40 ID:???
...ってなこ〜といわれて、その気になって。。。
179774RR:2001/04/27(金) 23:40 ID:???
俺の友達もRVFで攻めてて、居眠りトラックの
突然の挙動を避けきれずに・・・即死だったよ。
それ以来、RVFを降りて・・・
これからも乗ることはないだろうね、RVFに。
180175@RVF乗り:2001/04/28(土) 12:52 ID:???
RVFスレとして盛り上がっていくのかと思ったら
暗いレスばかり。鬱だ、sageよう…。
181774RR:2001/04/28(土) 19:24 ID:???
>>179
氏んだならもう乗れないよなぁ・・・
182774RR:2001/05/02(水) 04:45 ID:???
全レス読破記念age
183もとプラトニック・ラヴ:2001/05/02(水) 05:35 ID:Cm4d77ak
>・・・とはいえ事故りやすいバイクなのか? >RVF

ネイキッドなどを「マイルド系」と仮に呼ぶ事にすれば、
RVFは、「ビビッド系」だと呼べると思う。

アクセル、ブレーキ、ステア、荷重移動、すべての感覚がビビッドで、
反応が素早く、「マイルド」の反対側にあるのが、RVFだと思う。

他のネイキッド400よりスタートダッシュから素早いし、過激だ。
そこを十分に理解して「良きおもちゃ」として付き合えればいいのだが、
過激さに酔いしれて「過激走り」ばっかりしていると、リスクはすごく
大きくなる。RVFだけじゃなく、リッターレーサー系、特にドカティー
の996RとかMVアグスタF4とかの過激系はもっともっと過激なわ
けで、その過激さの危険性について意識していないと、そりゃ氏ぬよ。
184774RR:2001/05/02(水) 05:51 ID:???
マージンの全く無い公道でハングオンは危険だよ
185774RR:2001/05/04(金) 03:26 ID:TI/pu9pI
雑誌にRVF載ってたよ、ネイキッドより扱い小さいけど。
ちょっとうれしいぞ。

>183
個人的にはRVFはそんなに過激ではないと思うけど・・・。
逆に乗り手の力量以上の性能が出てしまうのが怖い。
186廃人デニーズ:2001/05/04(金) 10:41 ID:???
つーか。
1は何処へ。
187774RR:2001/05/05(土) 08:36 ID:???
メーカーではもう作ってないのに雑誌に載るよねー
188774RR:2001/05/05(土) 18:13 ID:???
うん。
でもさ、もうだいぶ前に生産打ち切りって言ってなかった?
確か去年の7月だった様な。
なのにいまだに販売してるし、、。
あとヤングマシンの今月号での"唯一の現行400レプリカ"って言う表現と
HONDAのHPでRVFがいまだに無くなってないのも気にかかる。
そんなに在庫あまっちゃったのかな?
もしかして作りつづけてるのか?HONDAさん!
続行してくれ!。
189774RR:2001/05/05(土) 19:32 ID:???
しかし、あの値段だったら800の方買うだろふつー。400なのに高すぎ。
190774RR:2001/05/07(月) 10:59 ID:e1U0z5Kw
>>189
RC46はツアラーだもん
191774RR:2001/05/11(金) 15:38 ID:???
欲しい!!
192774RR:2001/05/11(金) 21:21 ID:???
今日、バイク見に近所のバイク屋行ったら新車がまだ有ったぞ。
193774RR:2001/05/12(土) 08:28 ID:???
先週末、相模原のケーユーに新車が一台あったよ。
194774RR:2001/05/12(土) 18:39 ID:???
あるけど高いよ
195774RR:2001/05/12(土) 23:37 ID:???
age
1961です:2001/05/17(木) 21:35 ID:???
1です。
皆さん、買えました!
新車ではないんですが、限りなく新車に近い新古車みたいな。
不具合は一切ないです、というか今は慣れるために近所の周りを
ゆっくり回っているだけですが(笑
これから徐々に、というつもりでしたが、友人に強引にツーリング
しかも高速道路を主に・・・・。
無謀でしょうか?
といっても、明日の夜から土曜日にかけて・・・
もう、時間がない!大丈夫かなあ・・。
197廃デニ:2001/05/17(木) 21:40 ID:???
>1
やったじゃん!
俺も買った時は2000kしか走ってなかったよ。
ツーリング?なんとかなるさ!
V4サウンド楽しんできなっせ!
198774RR:2001/05/17(木) 21:52 ID:???
>1
おめでと!
帰ってきたらインプレしてね。
199774RR:2001/05/17(木) 21:54 ID:???
生きて帰れたらの話だけどな
200廃デニ:2001/05/17(木) 21:55 ID:???
縁起でもないこと言うなや
201774RR:2001/05/18(金) 01:18 ID:PhuvHG3c
>1
スクリーンに着いてるゴムはずすか接着剤でとめないと、高速で飛んでいくよ。
気をつけてね。
202774RR:2001/05/19(土) 15:49 ID:br5HT8Mo
納車オメ!
今日帰ってくるんだよね?
感想聞かせて〜。

電装系を除けばつぶれるまで不具合は出ないかも(w。
そんくらいいい出来です。
203774RR:2001/05/19(土) 15:49 ID:br5HT8Mo
てゆーか言ってること変。逝って来る。
204774RR:2001/05/19(土) 16:00 ID:???
ええなぁ、俺も欲しいなぁ・・・
205774RR:2001/05/19(土) 17:37 ID:???
ぜってー右二本だしつけろ!ETHOSだっけ?超萌え!
206774RR:2001/05/20(日) 04:29 ID:???
>>205
Jhaにもあるぞ ・・・と思ったが、アレは左二本出しだっけ?
207しおこんぶと私:2001/05/20(日) 10:07 ID:???
今思いつくだけでフルエキは

Jha
http://www.jha.co.jp/
Yamamoto Racing
http://www.yamamoto-eng.co.jp/
ETHOS DESIGN
http://www.dis.ne.jp/cycle-world/frames4.htm
Technical Sports
http://www.tsrjp.com/home.htm
BEET
http://www.beet.co.jp/

モリワキにもZEROという2本出しがあったと思うけど
HPに在庫がなくなり次第終了と書いてあった気がする。
もうないかも。

サイレンサースリップオンだと
FADDY DADDYなんかいいと思うよ。
http://www.faddy-daddy.com/
208774RR:2001/05/20(日) 10:58 ID:nfkAzDPc
teikiage
209774RR:2001/05/20(日) 12:21 ID:???
RVF買ってカウルに絵を書くの?
210774RR:2001/05/20(日) 14:34 ID:???
RVFに乗ってる人には悪いけど
なんかRVF=アニヲタってイメージがこびり付いて離れない
211Miss.RVF400R:2001/05/20(日) 14:44 ID:CT1DZLyE
あたしは免許を取って3台目からRVFに乗ってます。
RVF最高!!!
変えてるのは、マフラー(Jha)、イグナイター(HRC)、スクリーン(テクスポ)くらい。
あとセッティングが、メインを2番あげ。
これは、前にFADDY DADDYのスリップオンをつけてたときのままですが、問題ありません。
燃費もいいし。
大体、下道オンリーで20km/Lくらい。高速使えば楽に25くらいまで行ける。
けど、メーターを変えてて、誤差がすごすぎて、燃費の良さに気がつかなかった・・・。
212しおこんぶと私:2001/05/20(日) 14:50 ID:???
>211
意外と燃費いいやね。
213774RR:2001/05/20(日) 17:36 ID:nfkAzDPc
>>210
なぜに?
かのオレンジ色のせい?
214774RR:2001/05/20(日) 17:38 ID:???
今度はのび太にしてくれ
215774RR:2001/05/20(日) 18:04 ID:???
V4はスリップオンのが良いと思うなぁ
216弁誤土:2001/05/20(日) 18:12 ID:???
クリップオンがいい
217774RR:2001/05/20(日) 18:35 ID:???
>213
http://ton.2ch.net/test/read.cgi?bbs=bike&key=989850739&ls=50

このスレのせいでわ(藁
218774RR:2001/05/22(火) 06:25 ID:???
>>217
あはは、やっぱり?(w
でもあのバイク何回かみたことあるけど
カウルは別として弄り方は良さそうだったよ(w。

今のカウルがバキバキになってきたから次は俺も自家塗装してみよっかな。
219774RR:2001/05/22(火) 11:15 ID:SL9sFG36
赤の単色に塗ってあるRVFを見たよ、
新鮮で、しかもとっても格好良かった
220鬼畜デニーズ:2001/05/22(火) 11:18 ID:???
>219
見たいぞ
221774RR:2001/05/22(火) 13:33 ID:XJonqm4o
RVF乗ってる友達は首都高芝浦PA付近で果てたぞ。速いので運転にはくれぐれも注意を。
222774RR:2001/05/22(火) 15:21 ID:qlhkPABU
>>1
RVF購入おめでとう。
私も最初のバイクはRVF/NC35でした。
RVFの場合、下手にかっこつけずに素直に乗っていれば綺麗に乗れます。
エンジンとかハンドリングも素直ですから。エンジンはよく回るから楽しかったです。

で、私としてはブレーキ周りのパーツでHRCのステンメッシュのブレーキホースを
お薦めします。
特徴としては、傷防止のゴムチューブ付で金具(シリンダとかキャリパー部分)が黒です。
他社製品よりも安くて、取り付けも問題ありません。
見えないドレスアップとブレーキタッチの向上という点で、お薦め出来るパーツです。
223774RR:2001/05/22(火) 15:43 ID:???
>>1が帰ってこない・・・まさか・・・
224774RR:2001/05/22(火) 15:59 ID:???
帰って来い!>>1
つか、見てたらなんか書き込め。
225774RR:2001/05/22(火) 16:29 ID:???
大丈夫か、、?>1

>>221
芝浦前って言うとあのギャップかな、、、。
気をつけまっす。
226774RR:2001/05/23(水) 22:20 ID:???
なんか、関連づけたくはないが、RVF乗りが事故を起こして・・・・・
その、つまり死亡事故だったらしい。
友達に、交機のやつがいるけど、先週の土曜日の晩に、その事故があって
知らせてきてくれた。
まさか・・・とは思うけど。
友達も、このスレ見てて、それで知らせてきてくれたんだけど。
おーーーーーーーーーーーーい、1!
なんか、レスしろーーーーー!
それとも、あのRVF乗りが1なのか・・・・?

なんか・・・・やるせないね・・・・。
227774RR:2001/05/24(木) 12:37 ID:KBWn4HjA
>>226
それが1さんかどうか分からないけど、バイク乗りとしては他人事じゃないよね。
228774RR:2001/05/24(木) 18:57 ID:pBfcqe8g
ageるぞ。
1!カキコしれ!
229774RR:2001/05/24(木) 19:10 ID:???
RVFもう売ってないでしょ!
230l:2001/05/24(木) 19:14 ID:???
いやー、参りました。転んじゃいましたよ、雨の中のってたら。
特に怪我とかなくって良かったんだけど、やっぱアブナイ。
もうバイクはやめて、クルマに乗換えまーす。
だれかRVF買わない?カバー割れちゃってるから、25万でいいよ。
231774RR:2001/05/24(木) 19:17 ID:???
25円?俺買うよ!
232774RR:2001/05/24(木) 19:18 ID:pBfcqe8g
(´Д`)ツマンネー
233774RR:2001/05/24(木) 19:27 ID:???
>>223>>229
とりあえず命には別状はないと言う事なのでしばらくそっとしておいて下さい。
家族の方の気持ちも考えてしばらく下らない書き込みはしないように。
特に230の方は不謹慎だと思います。
234774RR:2001/05/24(木) 19:27 ID:YhTIfTXM
MC28萌え
235774RR:2001/05/24(木) 22:34 ID:???
マジで事故ってたんか?
ところで233氏は何方?
236774RR:2001/05/25(金) 13:18 ID:???
>>1の消息求む!
237774RR:2001/05/25(金) 14:57 ID:???
age
238198:2001/05/25(金) 20:21 ID:???
1が来ないので
もひとつ
age
239774RR:2001/05/25(金) 21:33 ID:???
さらにage
240l:2001/05/25(金) 21:34 ID:???
あ、全部ネタでした。ゴメソ!まじで。
241名無しさん@お腹いっぱい:2001/05/27(日) 23:14
ちゃんとシンだの?1は
242774RR:2001/05/27(日) 23:15
とりあえず・・・
243774RR:2001/05/28(月) 01:52
ホンマにどうしたのかage
244610:2001/05/28(月) 05:46
RVF、受注生産だけど買えるよ。
245774RR:2001/05/28(月) 09:42
まじで?
age
246774RR:2001/05/28(月) 10:40
マジか?
ネタ元きぼーん
247:2001/05/28(月) 10:45
AX-1万歳!!
248774RR:2001/05/28(月) 10:46
あ万歳!!
249774RR:2001/05/28(月) 13:44
すでに車載工具はバックオーダーだと言われたが…。
250774RR:2001/05/28(月) 14:30
プラグレンチさえ専用のがあれば他は代用できる。
251774RR:2001/05/28(月) 17:13
>>244
マジすか??!
本当なら是非注文したいのだが・・・
252774RR:2001/05/28(月) 18:44
というか俺、金曜に注文したんだが
販社通して在庫探してみるとしか言われてないぞ。

本当なら嬉しいなあ。
253774RR:2001/05/28(月) 19:09
人気の無い400の内でもこれだけいつもランキング?上位にいるもんね。
受注生産って響きがいいね。
俺もうれしい。
254774RR:2001/05/28(月) 19:17
ウチの近くのバイク屋で、
「在庫のみ、もう無いよ」と言われたのは何だったんだ・・・?
255774RR:2001/05/28(月) 19:24
中古('95)の乗り出し50万って安い?

ちなみに程度極上。
256774RR:2001/05/29(火) 01:00
244よ。マジでネタ元教えてくれ。
さすがに定価出すのでできるなら在庫より作ってくれた方が嬉しい。
257774RR:2001/05/29(火) 10:43
>>256
激しく同意!
ただでさえ高いバイクだし、
どうせ定価出すなら在庫より受注の方が良い!!
258廃人デニーズ:2001/05/29(火) 21:19
う〜ん。確かに未だにバイク雑誌とか出てるの不思議だよね。
ネット上でカタログ落ちしてないのは更新してないだけかもしれない。

ホンダにカタログ請求したら無いって言われたもん。
受注生産か。なんかカッコイイね。
259774RR:2001/05/29(火) 21:23
情報求むage
260ぜぶ:2001/05/29(火) 21:39
RVFマンセー!!
261チャツク:2001/05/29(火) 21:41
最近調子どうよ
262ぜぶ:2001/05/29(火) 21:41
NSR乗って、次はRVFかな、なくなるものばかり追っていく俺って…
263ぜぶ:2001/05/29(火) 21:42
こけたばっかりで傷がいえない(T-T
264チャツク:2001/05/29(火) 21:43
悲しいす・・・オイラは、女お尻ばかり追いかけてます
265ぜぶ:2001/05/29(火) 21:46
おいおい(^^; たまには走ってやれよ…
266チャツク:2001/05/29(火) 21:46
ああ
267ぜぶ:2001/05/29(火) 21:46
とまあ、個人的にはそれくらいにして本題に行こうか、NSRからRVF乗り換えについてだが…
268ぜぶ:2001/05/29(火) 21:47
なにがいいんだ?
269チャツク:2001/05/29(火) 21:48
走るさ免許取ったらどこだりはしるよ
270チャツク:2001/05/29(火) 21:49
ふむ
271774RR:2001/05/29(火) 23:38
総合カタログでも載ってるんだよね。
でも、生産完了品在庫限りって書いてあるけど

不良在庫が多いのか部品がある限りは作ってくれるのか。
272廃人デニーズ:2001/05/29(火) 23:39
>271
総合カタログには載ってたよ。
273774RR:2001/05/29(火) 23:41
で、バイク屋から見つかったって連絡来たよ。在庫だって。
ホンダの大きい店でそれだから、今は受注はないんじゃないかな。

なんにせよ正規に新車まだ買えるみたいね。
欲しい人は今のうちに買っておいた方がいいかも。
274廃人デニーズ:2001/05/29(火) 23:43
おおー!
在庫あってよかったですねぇ。
275774RR:2001/05/29(火) 23:43
で、いくらしたの?
276774RR:2001/05/29(火) 23:45
>>272
そうそう。俺も請求したら総合カタログ送ってきたよ。
webの方には何にも書いてないから??って思ったけど。

結局店の方にカタログ残ってから貰った。
277廃人デニーズ:2001/05/29(火) 23:46
俺はアホみたいにヤフオクで買ってしまったよ。
94バージョンと96バージョン。
鬱だ。
278774RR:2001/05/29(火) 23:48
>>274
ありがと。

>>275
定価だよ。いつも黙ってても引いてくれるけど
「さすがに今回は無理」って言われたよ。

あー、早く乗りたい...
もう少しの我慢だ。
279774RR:2001/05/29(火) 23:56
>277
2台買ったの? 凄いな。
94と96だと前期と後期? あれどの辺が変わってるの?

ヤフオクっていえば少し前に大阪のバイク屋が
68万の新車だしてたんだよなあ。あの時手持ちがあれば...
280廃人デニーズ:2001/05/30(水) 00:04
言葉足らずだったわ。
カタログの話ね(苦笑
281774RR:2001/05/30(水) 00:07
なるほど(藁)
282774RR:2001/05/30(水) 10:26
>>268
V4の音が聞ける。
ポジションが少し楽になる。
4stだから2stよりは排気がクリーン
283774RR:2001/05/30(水) 13:15
ちょい質問。
折角だから最初からフルスケールつけたいんですけど
NC35とRC30のスピードメーターって同じものですか?

部番も教えていただけるとありがたいです。
284774RR:2001/05/30(水) 13:16
パラレル4がフォーーーーンなところ、
V4ではブガーーーーーーー。それがいい。
街乗り燃費はおれのは15km/Lくらいしか走らないけど・・・
マフラーは変えよう。
285774RR:2001/05/30(水) 14:23
RVF情報
愛知県19号沿い、勝川駅近くのプロス系バイク屋に新車NC35の生息を確認
残り1台
誰か買え!
金があったら俺が買いたい
286774RR:2001/05/30(水) 15:38
>>285
バラすなよ!! 俺が密かに狙ってたのに!!(怒
287286:2001/05/30(水) 15:38
つか、ア○ランタだろ? くっそぉ・・・
288774RR:2001/05/30(水) 15:42
ホンダのwebからいける中古検索で結構新品見かけるよ。

でも、知らない店で買うより馴染みの店で取り寄せてもらった方が
あとあと楽だと思うけどね。
289774RR:2001/05/30(水) 16:11
>>286
すまぬ、悪気はなかったのだ。

アト○ンタって結構有名なのか?
6月2日か3日に出没予定なんで逝ってよし!って声かけてくれ。
っつか、あそこの店長おもろい人だよな。
290286:2001/05/30(水) 16:26
>>289
いや、俺お金ないし・・・買えない・・・
代わりに最期の一台買ってやってくれ・・・ぐすっ・・・

あそこ結構ユーザーフレンドリーだしイイよ、うん
291NC24→NC30→V-MAX(藁:2001/05/30(水) 16:45
1は…

NC30、速かったなー。イロイロいぢってたからNSRにもゼロヨン負けなかったし。
すぐクラッチがアホになったから金食い虫だったけどね。
でも凄く良い想い出だよ。
RC45が欲しい、今日この頃。

>おおる
公道では無理しちゃダメよ
292774RR:2001/05/30(水) 16:55
>>289
ナディアのパクリだよ
293774RR:2001/05/30(水) 18:46
>>283
互換性は無いはず。
無茶苦茶加工すりゃ着くかなくはないだろうけど、市販のやつ
買った方が安上がり。
294774RR:2001/05/30(水) 19:02
>>293
ありがとうございます。
NAPSで見かけた240kmメーターつけることにします。
295774RR:2001/05/30(水) 19:03
RVF、600ccか1000cc位になって発売されないかなぁ。
296774RR:2001/05/30(水) 19:06
>>291
スマソ。今日キレた。
ドキュソのニケツ相手に、、、。
明日からはアンゼヌンテンします。
297774RR:2001/05/30(水) 19:12
欲しいよねえ。RVF600。
今の技術使えばいいもの出来るだろうなあ。
298774RR:2001/05/30(水) 19:13
カリッカリにいじったRVF400とNSR250R、どっちゃが速いの?
勿論一概には言えないと思うけど、

アーノルドシュワルツェネッガーとジャン・クロード・ヴァン・ダム
どっちの方が喧嘩強いかとかそういうノリで
299774RR:2001/05/31(木) 10:16
>>298
その場の状況や環境にも寄るけど、
同じパワーが出てればNSRの方が軽い分有利かもね

そういやSP400か何かの記事で見たんだけど、
NC35のセッティングとかチューンってシビアだって本当なのかな?
300774RR:2001/05/31(木) 10:29
>>299
キャブセッティングが熱でうまく決まらないって聞いたことある。
301南無阿弥陀仏:2001/06/01(金) 18:24
1死亡御礼アゲ!!
302廃人デニーズ:2001/06/01(金) 18:48
>>294
ちなみにどこのNAPS?
303774RR:2001/06/01(金) 20:04
練馬です。
304廃人デニーズ:2001/06/01(金) 20:11
>303
いくらぐらいですの?
SPユニット売り場にある?
305774RR:2001/06/02(土) 00:10
あったよ。stockって書いてあったから最後の1個かも。
\11,000だったかな。
306爆音デニ:2001/06/02(土) 00:13
あららー。
そりは残念。
注文してもダメかなー。

なんか付けてみたい。
307774RR:2001/06/02(土) 04:19
んー。SPユニットはまだHRCから買えるみたいだけど。
近くのホンダで注文してみるべし。

廃人デニーズってNC35乗りなの?
乗ってるんだったらインプレ聞かせてくれると嬉しいな。
308774RR:2001/06/02(土) 05:53
SPユニットは2種類あります。H/Lが点くタイプと点かないタイプ。これを間違えると大変なので気を付けましょう。
ホンダの店で買うときにはレ−ス用のライセンスが必要だったような記憶が…。
309爆音デニ:2001/06/02(土) 08:55
>>307
また説明不足や。
240kmメーターはSPユニットが売ってる棚にあるの?
と聞きたかってん。
スマソ。

>>308
ハーネス付き(燈火類使用不可) \18,000
ハーネス無し \11,000

ここにはまだあった。
http://www.mugimaru.com/

点火時期が変更されているのでハイオクガソリンらしい。
サイドスタンドを出したままギアを入れても
ノーマルのようにエンジンは停止しないから注意。
310774RR:2001/06/02(土) 09:53
311774RR:2001/06/02(土) 09:54
312774RR:2001/06/02(土) 10:57
>>309
あ、メーターか。毎度毎度スマソ。
棚は別のところ。ブレーキキャリパとか並べてる棚のレジよりの隣。
値段は\24000だったかな。

あとここでも売ってるね。
http://www.ks-sp.co.jp/nirin/nirin_honda.htm
313廃人デニ:2001/06/03(日) 17:20
>312
画像が見れないね。
24000円は高いなぁ。
314廃人デニ:2001/06/03(日) 17:41
>307
F倒立サス、カムギアトレイン、V4、プロアーム、バックトルクリミッター
など魅力はいっぱい。

でもやっぱV4カムギアトレイン独特の音でしょ。
低回転はトルクフル、高回転は金切り音。
音が硬質化していく瞬間は失禁しそうです。

旋回性能は高いと思う。安定性もあるし。
只高性能車だけにオレみたいなヘタレには限界がつかみにくい。奥が深い。

これで600cc版がでたら恋人のように金借りて即買いに行くよ。

月並みなインプレでスマソでした。
315774RR:2001/06/04(月) 06:58
いやいや。ありがとう。
まだ走り去る音しか聞いたことないけど本当に独特みたいね。

店には届いてたのだが納車整備まだなのでエンジンかけれなかった。
早く聞きたい〜。
316774RR:2001/06/04(月) 11:33
2年ぐらい前に雑誌だかネットの海外サイトだか忘れたけど、
NC55とかいう名前でスクープ画像みたいの出たよね。
たしかRVFの600CC版だったと思う。>>NC55
SSクラスが盛り上がってるのにCBR600Fがいつまでも
RR化しないのはRVF600が出るからだと勝手に思ってたけど、
なかなか出そうにない見たいね。出して欲しいなぁ。
317774RR:2001/06/04(月) 18:53
HONDAの600ccはPCだよ。
318774RR:2001/06/04(月) 19:08
>>317
米国SP-1(RC51)みたいなものじゃないの?
そんな記事見たことないから知らないけどさぁ
319774RR:2001/06/04(月) 19:29
あ、あれもRCなんだ。
FireStormはSCなのにって別物か。

RRは出てないけどF4iはでてるね。
V4にするメリットなければやらないんじゃない?
750をショートストローク化する訳にもいかんだろうから1から作らなきゃ行けないし。
320774RR:2001/06/04(月) 20:55
ペットネームだけだよ>RC51
MC>250
NC>400
RC>750
SC>1000
だっけか?600は知らない
321774RR:2001/06/05(火) 03:51
>>320
だから600クラスはPCだって>>317が言ってるだろ?
322774RR:2001/06/08(金) 18:42
age
323774RR:2001/06/08(金) 19:07
んで、結局1はどこいったんだよ。
マジであの事故って1なの?
このスレ見るたびにすげー気になるんだけどよ
>>323
どこ逝ったのかな。
心配だよ。

1氏、元気にRVFのレポきぼーん!
325774RR
>>1さんの消息が心配で、夜も眠れないよ・・・