1 :
ぎこぎこ:
ぎこぎこさんご苦労様です
今日はプラグ交換しました
3 :
がんもどき@R11S 870km:2001/04/16(月) 00:02
ゴールデンウィーク中に頑張って慣らさなきゃ。
4 :
で、さあ:2001/04/16(月) 00:52
BMWって結局 何が良いところなの?
具体的に説明して
5 :
>4:2001/04/16(月) 02:04
大型免許取ってからまた来てね。
6 :
祝電:2001/04/16(月) 02:18
新装開店おめでとござんす。
息の長いスレでやんすねぇ。
バイエルンのなんざあっしにぁ遠い夢でござんすが、
何時かの日!のためにROMにて坐学に励んでおります。
そういやぁ試乗もずっとしてないなぁ。
>5
R25なんですけど、だめですかね。
8 :
名無しさん:2001/04/16(月) 02:27
9 :
名無しさん:2001/04/16(月) 02:32
>7
ひょっとしてSさんじゃ?
大事にしてやってくださいまし
>5
実際に大型持ってるよ。
仮に持ってないとしても
取ってまで乗ろうと思うほどのバイクか?
しばらく来ないうちに第3弾か〜
12 :
名無しさん:2001/04/16(月) 11:42
>>4 前スレにも出てたけどさ
実際に乗ってみて一@`二年所有してればその良さが
分かってくるんだよ(ホンマかいな?)
でもそれはバイクに対する情が湧いてくるから
性能に不満でも何故か手放せなくなるということなのさ
だからドライで飽きやすい性格の人にとってはダメなのよね>BMW
>>12 それじゃあBMWでなくても関係ないじゃん。
それとも国産には絶対に情が湧かないのか?
14 :
名無しさん:2001/04/16(月) 12:41
>>12 オレも相当に飽きっぽい性格で、バイク歴18年だけど同じバイク2年以
上乗った経験無かったんだけど、BMWに乗りかえて性格変わったのかも
乗り換えた直後から、これはオレにあってる、と直感した。説明はちょっと
できかねるが。
オレが相当に変人なのかもしれないが、BMWの方が性に合ってる
奴も存在していると言うことは知っていて。
15 :
一びーまー:2001/04/16(月) 13:25
BMWの良さを語れっつっても
所詮、彼女や女房との相性と似たようなもんでしょ。
ある人にとっては大嫌いなところが、他のある人にとっては
大好きだったりさ。
その逆もあるし・・・
普遍的に誰にでも愛されるバイクなんて存在しないのさ。
一般的にその良さを語れと言われても難しいなぁ。
BMWのおとなしめの鼓動感が好きな人もいるだろうけど、
ハーレーが好きな人には全然物足りなかったりするからね。
排気音の好き嫌いもある。
あえて良さを挙げればBMWは全ての面で中庸なところかなぁ?
乗り手を興奮させるような魅力は少ないけどね。
16 :
名無しさん:2001/04/16(月) 14:54
他ジャンル・他メーカーのバイクはさ、魅力がわかりやすいんだよね。
バイク好きなら誰にでも。
BMWは、やっぱよくわからん。つか、はっきり言うと、すげーつまんないオッサンバイクにしか見えない。すまん。
でもこれがすごく好きな人たちがいるわけだよね。
だから逆に興味があるのよ。どこがいいんだろう?彼らは何に惹かれてるんだろう?ってね。
最近R1100Sにかなり萌えてるのだが、
16の言うことよく分かる。それで、まだ迷いがある。
でも、16の言う他のバイクの魅力って、むしろ形やスペックだと
思うのさ(大抵の場合ね)、そうなると中庸さってのも大きいのでは
ないかなとも思う。
今、R1が好きで、欲しいって言う人の大半は
なんかはそうじゃないかな?(煽りじゃないからね)
18 :
名無しさん:2001/04/16(月) 16:33
>>16 長距離を淡々と走るときには、17氏の言うところの中庸性が非常に
大きくかかってくる。
概念的には、リッターバイククラスのカブみたいなモン、とでも
言うところかね。細かい所のトラブルが出てくるのは、やっぱり
外車っぽいけど。
19 :
一びーまー :2001/04/16(月) 17:07
もう一つ魅力を挙げるとすれば、
BMWは独自のレイアウトに対する拘りを持っているでしょ。
つまり、縦置きクランクのシャフト方式をずっと貫いてるんだね。
なんでそれに拘らなきゃならんのかは正直言ってよく分からんけど(爆)。
まぁ、いずれにせよ他のどのメーカーにもない独自性を有しているのは
いいこっちゃ、ということは少しくらい納得してもらえるやろ?
国産車はエンブレムなしやったら、どこのメーカーのバイクなのか
さっぱり分からんと思うのやけどねえ。
それとさ、BMWは車種を絞っていて70年前のバイク部品でも
手に入るんだよ。
基本的には使い捨てじゃなくて、いつまでも乗れることを
前提に造られてる訳じゃない。
古いものを大切にする文化みたいなものを感じるけどね。
ま、それは一台のBMWバイクそれ自体から感じられる魅力ではなく
企業姿勢みたいなものだけど。
20 :
名無しさん:2001/04/16(月) 17:17
>>19 補足。
古いタイプのBMW、部品全部手に入るというわけじゃないけどね。
派生モデルはダメらしい。
21 :
名無しさん:2001/04/16(月) 17:19
考えてみれば、日本車は10年落ちくらいで、もう部品供給が怪しく
なってくるね。
BMW(に限らず、欧州車、北米車全般にいえるが)は20年くらいまで
なら、部品に困らない。
22 :
名無しさん:2001/04/16(月) 17:46
国産車、モデチェン早すぎ!
23 :
名無しさん:2001/04/16(月) 18:02
>>19 なるほど、するとうちのダカールはどこのメーカーのか分からんバイクなのだな(藁
24 :
つまり:2001/04/16(月) 21:49
未だにBMWの良さが解らん。
たぶんあんた等は「デブ専」とか「アニメおたく」とかと
一緒で俺には永久に理解できない人種なんだろうな
>24
BMWに乗ったことあるの?
26 :
名無しさん:2001/04/16(月) 22:43
>>24 無理に理解しろとは、いわねぇが・・・「デブ専」うんぬんは、言い過ぎ
じゃねぇか?
デブ専やアニヲタと並んだか・・・
ゲラゲラゲラ
28 :
名無しさん:2001/04/16(月) 22:56
逆にBMWで安定化してるオレにいわせれば、日本車が好きってヤツが
よくわからんね。
>>19氏が少々書いているが、日本製って4つのメー
カーのエンブレムを取り替えても差が生じてないじゃん。売り文句だって
最高速がどうのこうののカタログスペックばっかりで、新型がでれば
陳腐になるのが分かり切ってるし、最高速度を追っかけてるヤツにとっては
その時点で最高速度のマシンが欲しいのであってメーカーに惚れてる
ワケじゃない。
BMW好きではあるが、イマイチHARLEYの魅力はよくわからねぇけど。
BUELならばともかくとして。
29 :
名無しさん:2001/04/16(月) 23:14
>>23 縦置きエンジンのシャフトドライブってのが、BMWバイクの長い間「顔」で
あったわけだけど、日本ではまともに販売できていないC1のリリースも
あるから、F650が特別ヘンというわけでもないでしょ。
今では、四輪並みのエンジンマネージメントシステムを採用しているバイク
っていえば、F−GSにしろC1にしろ、R、K共々共通しているし。
30 :
>つまり:2001/04/16(月) 23:41
R25乗ってるんじゃないの?
まあ、いいけど。
一生理解できない人は沢山いるもんだから、
そんなに気にしなくても大丈夫だよ。
暇だったらまた来なよ。じゃあね〜。
31 :
名無しさん:2001/04/17(火) 00:30
メーター見てみろよ。
なんと6桁あるんだぜ。
つまり10万キロ単位で考えてるって事。
国産は5桁、スクーターに至っては4桁だからな。
俺はあんなプラ製チャリは乗る気がせん(ミッション50は好き
32 :
名無しさん:2001/04/17(火) 00:35
>>31 6桁オドメーター、
まぁ、これを逆にいえば2万キロ行くかいかないかで、バイクを取り替える
ことをモットーにしているようなヤツは、最初っから顧客として眼中に入れ
てないって言っているようなモンだが。
年間走行距離が2万キロ突破してしまいかねないオレにとっては、
その6桁オドメーターをみるだけでも信じたくなるのだけど。
33 :
名無しさん:2001/04/17(火) 00:41
前スレにもあったけど、BMWバイクはそう簡単にヤレが起きないから、
中古車で4万キロくらいいった程度では、なんらその価値を減ずるもの
ではない。走行距離が1万キロ未満だとミッションやファイナルドライブ
まわりの馴らしがまだ済んでいないから、中古車のメリットがない。
日本車で、中古車で2万キロ突破だと、いい加減くたびれてきた代
物だけど。
認定中古車で買ったけど、GSは2年落ちで3万`オーバーがゴロゴロあって
「どういう乗り方しとんじゃ」と思った。
買って乗って納得しました。
35 :
海外のビーマーの:2001/04/17(火) 00:55
集まりなんか見るとクランクも交換せずに50万マイルオーバー
なんてのが出てるね。
36 :
名無しさん:2001/04/17(火) 01:05
そんなに国産車の耐久性は劣るかなぁ?
MC誌の「10万キロクラブ」を読むと
エンジン内部を全く開けないで
10万以上走っている国産も
たくさんあるのだけど。
37 :
浜名っこ:2001/04/17(火) 01:11
長く乗れる事を前提に作られたバイクだけど
BMWは低重心のもたらすハンドリングの良さがあると思う
所詮好みの問題だけど
K75はK100より一気筒少ない分ハンドリングの軽さが
際だっていた。
同年代の並列四気筒の日本車はシリンダーヘッドが
車体の重心を上げてるからシビアなハンドリングの作りに
なっていると思う。
これもまた好みの問題だと思うけど、、、、、、
38 :
@:2001/04/17(火) 01:27
耐久性についてどんな概念で語るかによって話の
方向性が違ってくるかも
国産でも10万キロ以上OHしないでもつケースも確かに
少なからずありますね
僕が思うに国産(この括り方嫌だなー)の場合は
新車時と比べて性能劣化が激しいですね
10万キロオーバーだと「なんとか動いてる」って感じです
BMWの場合は初期性能が大したこと無い代わりに
10万キロ程度じゃ性能劣化も国産に比べれば大した事無いです
もちろん部品がどうとか精度がどうとかでは無く
メンテが楽って事が大きな要素だと思います
日本のメーカーが考えている耐久性ってのは、
10年or10万キロってのが目安と聞いたことがある。
40 :
名無しさん:2001/04/17(火) 01:37
単純にリッター馬力が低いから長もちするんじゃないのかな〜?
馬力があるほうが、売り易いんだけどな。
41 :
名無しさん:2001/04/17(火) 01:40
レッドゾーン回転数も低いもんなぁ
42 :
名無しさん:2001/04/17(火) 01:40
>馬力があるほうが、売り易いんだけどな。
ぷッ。
43 :
名無しさん:2001/04/17(火) 01:54
>>36 回っている、ということと、性能維持している、ということはかなり別物
だけど。
特に、日本車のマルチエンジンは回転数で馬力を稼ぐタイプなので、
回りさえすればどうにかパワーは発生するんで、エンジンの劣化が
分かりにくいというのもある。でも、実際にはピストンリングの摩耗が
かなり激しく、日本車で5万キロオーバーだと圧縮比抜けが起きて
いたり、タペットやカムシャフトがやせ細っていたりして、初期性能維持
とはほど遠い。繰り返すことになるが、回らないほどに壊れてはいない。
44 :
40:2001/04/17(火) 01:55
>42
ん?なにか面白かった?いや、マジで。
45 :
名無しさん:2001/04/17(火) 01:55
>42
FJR1300が要りもしない145馬力なんて表示で
売り出したところをみると「スペックで買う」って
人は世界中にいるんじゃないのかな?
46 :
名無しさん:2001/04/17(火) 02:00
>>45 その馬力表示にしたって、逆輸入車を購入する日本人をターゲットに
しての話だろ。
北米では、馬力表示しないのが主流になりつつあるし、欧州も馬力には
頓着してない。
47 :
名無しさん:2001/04/17(火) 02:06
>>40 リッター馬力がBMWバイクと同程度の日本車は少なからずあるが、
エンジン内部の耐久性がBMW並にあるなんて代物はないぞ。
48 :
名無しさん:2001/04/17(火) 02:06
そうか〜?ヨーロッパもドキュソ多いじゃン。
隼問題になるくらい。
49 :
>46:2001/04/17(火) 02:07
FJRは例えが悪かったかもしれんが
GSXやR-1なんかは海外でも人気だけど
スペック競争は日本より激しいよ
日本以外のメーカーは馬力を出す技術力や生産能力で
日本に勝てないから別路線でいってるけど
50 :
名無しさん:2001/04/17(火) 02:13
>>48 とはいえ、速度リミッターを制定するという行政の機能が存在してる土地柄
でもある。
日本の行政は輸入車に速度リミッターをかける度胸もない。
51 :
名無しさん:2001/04/17(火) 02:22
速度リミッターがかかった以上、欧州での馬力競争は
収束に向かうのではないか?日本から比べれば、公道
車輌として一度登録された車輌の改造は非常に困難な
地域(特にドイツ・フランス)だから。
欧州と言うかEUは300kmメーター規制があるでしょ。
ドイツは100馬力規制があったと思う。
欧州っても国によってずいぶん違うと思う。
53 :
名無しさん:2001/04/17(火) 02:33
ま、材質同じようなもんだし、BMWはF1でも勝てるんだから
意図的にリッター馬力設定してるんでしょ。
死んじゃったらお終いだから、エンジンの性能もシャシーの設定も
国産とは順位付けが違うんだろね。
54 :
名無しさん:2001/04/17(火) 02:34
>>52 ドイツは、二輪免許取得してからある程度の規制された馬力のバイクに
乗っているという実績があってから、限定が外れるからねぇ。その初心者
規制は、27馬力。
日本は単純に排気量だけで馬力の規制はないに等しい(日本国内
製造販売モデルには自主規制があるが、輸入車にはない)。
免許を取得してある程度の期間、27馬力なんて足かせを経験してる
から、100馬力規制があっても受け止められているんだろう。
55 :
16:2001/04/17(火) 10:53
ふ〜ん。
耐久性があるから、安心感つーか信頼感がある、って感じか?
あと、その企業哲学みたいのがあるから、誇りをもって乗れる、ってとこ?
ま、そう言われりゃ国産車って即物的だね。ミもフタもないっつーか。
ちょっとうらやましくなったよ。乗らんけど。
56 :
名無しさん:2001/04/17(火) 12:07
いわゆる「バイク」とは違う感じ。
高級とかいう意味では無くて、2輪と4輪の中間みたいな感じ。
57 :
名無しさん:2001/04/17(火) 12:39
BMWに特色があるんじゃなくて、BMW好きなひとに特色があるんだよ。多分ね。
バイクに乗るのが好きなんじゃなくて、乗っかってる、あるいは乗せられて運ばれるのが
好きっつうかな。
58 :
名無しさん:2001/04/17(火) 12:57
上の方で、国産4メーカーはエンブレムを取り替えても差が生じないなんて
書いてらっしゃる方がおられましたが、例えば、CBRとR1、VTRとTL等を
乗り比べて、ハンドリング、エンジンフィールなどに何らかの違いを
感じ取れる人、そういう事を考えるのが好きな人は、あえてあせってBMWに
乗ろうとされなくても良いとおもいます。あなたのバイク乗りとしての
カレンダーにはまだまだ残り日数があるということです。
でもなぜかBMWだけは国産メーカーパクらないね。
ハーレーはあんなにパクられてるし、
ドカもどきもあるのにね
60 :
名無しさん:2001/04/17(火) 13:03
>>59 あえて言えば、ホンダGL1500かGL1800、バルキリーがレイアウトで
近い。
水平対向じゃないにせよ、エンジンを縦置きするレイアウトは他のメー
カーというと、モトグッチがV2でやってる。
61 :
名無しさん:2001/04/17(火) 13:08
>60
で、何がいいたいの?
モトグッチの縦置きとBMWの縦置きは
設計思想からいって全くの別物
共通点は「縦」って事だけ
モトグッチは元々四輪のエンジンを転用したものだから
縦なだけであって元になった四輪用エンジンが
「横置き」だったらモトグッチも横になってた
バイクを作る時に「縦」って事を前提に設計された
BMWとは目的が違う
乗り味も全く違う
グッチはトルクリアクションが強烈なドカティって感じ
・・・・・って言うと大袈裟だね
GLはBMWに近い
63 :
名無しさん:2001/04/17(火) 14:16
>58
>あなたのバイク乗りとしての
> カレンダーにはまだまだ残り日数があるということです。
そうかぁ?、ひょっとしてBMWに乗ってる人はベテランの人だけて
思ってるのかな?、今はだいぶ違うよ。自分もそうやけど、最初の
大型車がBMWって人いっぱいいるよ。
たしかにオレはCBRとR1を乗り比べても違いは分からないだろうなぁ。
っていうかそこまで分かる人ってそんなにおおいの?
ちなみにオレは水平対向でBM以上のクオリティーがあるバイクを
国産メーカーが作ったら購入を検討すると思う。個人的にはホンダに
期待してるんだけど・・・。
64 :
名無しさん:2001/04/17(火) 14:20
57の言うことで大体あってるんじゃないのかな。
積極的にコントーロールしないでも、そこそこ速く走れるのが良いところ。
ドカとかとは対極にあるバイクということになるか。
65 :
名無しさん:2001/04/17(火) 14:32
>57
それは違うだろうね
何台かバイクを乗り継ぐと「これだ!」って
一台に出会うわけですよ
それをBMWに感じた人はBMWに
ドカに感じた人はドカに
グッチに感じた人はグッチに
ってタダそれだけの話しです
ですから「これは違うな」って感じた人は
乗らない
当然ですね
BMWのS・R-RSやロードスター又はkなんかで
峠通い・サーキット通いしてる人も全然珍しくないです
積極的にコントロールした時とそうで無い時は
当然のように大きく違ってきます
66 :
名無しさん:2001/04/17(火) 14:51
普通二輪、大型二輪と連続で取ってすぐにBMW買いましたがなにか?
67 :
名無しさん:2001/04/17(火) 14:57
>>62 名称をちょっとど忘れしたが、BMWは一番最初のモデルですでに水平対向
を縦置きにしていたが、実のところそのエンジンは別のバイクメーカーに
納品する為に開発された物で、その別のバイクメーカーは水平対向エ
ンジンを横置きにして、チェーンドライブというレイアウトだった。
元々横置き用として開発したエンジンを縦置きシャフトドライブという
レイアウトを起こしたのはBMWのスタッフたち。
68 :
名無しさん:2001/04/17(火) 15:01
>>66 そういう人も多いのよね。オレは普通二輪(取得当時は自動二輪中型
限定だったけど)で12年間乗っていて、大型二輪はBMWに乗り換える
ためだったといって過言じゃないし。
69 :
関西弁:2001/04/17(火) 15:05
まあ、BMW乗りは、口だけ達者な若年寄り連中が多いちゅうこっちゃな。
中免で工房の頃、ツーリングに連れてってくれたおっさんが乗ってた
R100RSが好きだった。
今、BMWを購入できる状況になって、
もう買っても良いのだろうか?と言う疑問が付きまとってる。
>69
嫌な煽りだな。
72 :
名無しさん:2001/04/17(火) 15:36
カス固定の煽りはキレがないね〜。
73 :
名無しさん:2001/04/17(火) 16:21
>47
>リッター馬力がBMWバイクと同程度の日本車は少なからずあるが、
>エンジン内部の耐久性がBMW並にあるなんて代物はないぞ。
これを客観的に検証してもらえんもんでしょうかね?
この前、別冊モーサイのを整理していて10万`クラブの
記事を読んだのだけど、fj1200が登場ししていて、そのバイクは
18万`までエンジンを開けないで走った。
機能的には問題ない状態だったけど、最高速が20`落ちたので
オーバーホールを実施したところ、公称出力より5馬力アップして
135馬力になったという。
チューンアップを全くしないで。
そしてその時にr100rsで30万`走った人の記事も見つけたのだけど、
15万`時にピストンリング交換、そして20万`時には
シリンダー交換がなされている。
このr100rsオーナーはバイクに関する経験や知識が豊富。
bmwバイクは値段が高いから、一般的にメンテをする機会も多く、
そのために寿命が長いのではないかという疑問あり。
国産の場合、オーバーホールをしないで買い替えてしまうケースが
多い。その方が安い場合が多いから。
そして、さらに年数を経ると部品が無くなってしまうので
オーバーホールすることのメリットさえも失われる。
そうしたことが原因でbmwの方が耐久性が高いと言われてるのではないか?
煽りではないからね。
感情的なレスは御免。
客観的に納得させることを書いて欲しい。
74 :
名無しさん:2001/04/17(火) 16:31
>73
その問題、比較して納得できる答え出させるのは難しいと思うぞ。
例えばFJのOHがどこまでやってるか分からない。
一方、BMWの方は単に消耗品の交換とも言える。
エンジントータルの耐久性の比較ができる問題じゃないのでは。
(詭弁かね?)
47の言う根拠は、例えばピストンリンクの材質の違いとかを
指しているのだと思うけどね。
75 :
名無しさん:2001/04/17(火) 17:19
ヤマハSRとBMWのRシリーズのエンジンの内部の出来が
そんなに違うとは思えん。
76 :
73:2001/04/17(火) 17:29
>74
>エンジントータルの耐久性の比較ができる問題じゃないのでは
私が言いたかったのはそういうことです。
確たる根拠も無く「bmwの方が耐久性が上」ということが
イメージだけで語られてることが多すぎるのではないかという
疑問がある訳です。
国産とbmwの所有経験があってそれを確信したとしても
寿命の点で一般傾向を導き出すにはサンプルが少なすぎ。
繰り返すが、煽りではありませんぞ。
もちろん長期間バイクを所有する場合にbmwの方が部品供給の点で
優位であることはいうまでもない。
77 :
名無しさん:2001/04/17(火) 17:38
アメリカ海軍のF14トムキャットも20年選手であるが
なんとか飛んでられるのも、超マメなメンテのオカゲだべし。
78 :
74:2001/04/17(火) 18:06
>73
そこまで熱心に書き込んでたら煽りとは思わないよ。(笑
BMWって、国産に比べて台数が少ないけど、古いのや長距離
走行してる車両が流通してるから、その意味で耐久性が上と
考えられると言う感じなのかな。
でも、国産みたいに街乗りからツーリングと言うよりも
ツーリング専門が多いから傾向というのも危険かもね。
あっ、私もBMWオーナーではないので、ビーマーの反論を待つ。
でも、次はBMWを考えてる。
74にも書いたけど、材質には確かに差があるみたい。
昔からニジカル鍍金(だっけ?)を施してるので、
部品的には耐久性は高いのかな。
79 :
名無しさん:2001/04/17(火) 19:16
コンコルドも超まめなメンテで30年間飛び続けてるんだね。
でも、最近墜ちちゃったね。
国産車だって部品さえ入ればいつまでも走るんじゃないの?
BMWが悪いとは言わないんだけど、国産車を軽視しすぎている
ビーマーが多いような気はするけどなぁ。
80 :
47:2001/04/17(火) 19:22
>>73 さて、どういう風に客観データを提示して説明せよ、と言われてもなぁ。
匿名主体の2ちゃんねるで、テキストデータだけで客観的といえるのか
どうか。とりあえず、テキストでずらずら書き込むがこれを信ずるかど
うかは貴殿に委ねる他ない。
オレの論拠は、俺自身が所持してきたSR400とSRX600、
XL600Vの経験、ならびにXL600V乗りの仲間、OMCのショップの
展示車輌並びに、その車輌の説明用ポップ。
これらのシングル、ツインは排気量あたりのエンジン出力はかなりBMWの
フラットツインに近いけど、自分自身が所持した4台(SRが2台ある)と
仲間のXL600Vで5万キロ前後でエンジン構成部品の摩耗が限界に達した
乃至は致命的なトラブルが起きた、という経験。SRとSRXでは、ピストン
リングが摩耗したというのはわかるが、それにつられてシリンダー内部も
摩耗限界を超過しボーリングを要するOHを行う羽目になった。ついでに、
カムシャフトやロッカーアームも偏摩耗していて要交換。
XL600Vはエンジン内部のトラブルじゃないがCDIユニットの焼損が
5万キロ前後で起きた。このCDIユニットの焼損はXL600V・400V共々
で必ず発生する慢性病みたいなもので、仲間のXL600Vで起きてない
ヤツが居ない。海外のXL600Vに関するファンサイトでも、このCDIト
ラブルはかなりの頻度で報告されてる。
あと、知人のXL600Vではカウンターシャフトのギヤ部分の摩耗という
およそ考えにくいトラブルが10万キロに達する前に起きた。
オレ自身の乗り方がかなり荒っぽいのかもしれん。しかし、乗り方を変え
ないまま、BMWフラットツインに乗り換えているが現在2万キロ超って
ところだけど、およそトラブルらしいトラブルは未だ発生していない。シャフト
ドライブという恩恵が出始めた頃か。今までに乗っていたバイクだったら、
ここら辺の走行距離にさしかかったあたりで、ドライブチェーンならびに
スプロケを交換する時期になる。
81 :
47:2001/04/17(火) 19:35
BMWの新車に乗って、大きい欠点というのを見つけたように思う。
なまじタフであるが故なんだろうが、ミッション・ファイナルドライブの
馴染み(馴らしというにはちょっと語弊がある)が、完全に済んだと
いえるのは走行距離にして1万キロ超過したあたり。渋いときに、短気を
起こしたりして、強めに操作したりすると逆にミッションを壊したりする
と聞く。
また、クラッチが乾式のシングルプレートだから、国産車オーナーが
よくやる半クラッチで滑らせながらの発進なんぞやろうものなら、
盛大に悪臭を放つが、聞くところによればそういう使い方だとクラッチ
寿命を大幅に縮める模様。動研、フラット、コクボなどで店長やチーフ
メカニックたちの説明を聞く限りでは、最悪3000km〜5000kmで
クラッチがパーになったとか。
フラットでの説明を受けての、発進時のクラッチ接続はエンジン回転数を
1500回転以下に保って発進してから3メートル行かないうちにクラッチを
完全に繋いでしまう。そっからアクセルを煽って加速開始。この使い方で
現在の2万キロ超となってる。クラッチの遊び調整はまだ必要ないと判断
し、1000km点検後のクラッチ遊び調整はやってない。
Sや最新型GSはクラッチ制御は油圧式故に遊び調整は自動だが、
それ以前は、遊び調整は自動ではないワイヤー式。オレのもワイヤー。
82 :
47:2001/04/17(火) 20:06
>>79 オレの考えは、製品そのものよりも企業ポリシーの方で、日本車は
あまり好きになれない。確かに部品があれば直るのだが、その部品の
供給が止まってしまえばアウト。これはかなり辛い。
83 :
名無しさん:2001/04/17(火) 20:16
俺の知り合いのRでカウンターシャフト折れた!奴いたよ。
2年経ってたけどクレーム修理。
84 :
47:2001/04/17(火) 21:05
>>83 クレーム扱いになるだけマシなのかもしらぬ。
XL600Vでの摩耗は、逆輸入車を盾にとられてクレームにならんかった、
と言ってた。たとえクレームを受理してくれても、今度は走行距離を盾に
とられた可能性が高いが。
85 :
名無しさん:2001/04/17(火) 23:49
>47氏
超長文によるレス有難うございます。
私は、国産車数台(中古車を含む)を乗り継いでおり、
運良く致命的なトラブルを経験した事が無かったので、
国産車にはかなりの信頼感を持っておったのです。
まぁ、私もCDIのトラブルは経験があります。
CDIに関しては消耗品のようなものだとも考えておりましたが、
そういうことでもないのかな?
5万`なら少し速いとも考えられるので欠陥部品に近いのかも
しれませんね。
耐久性に関しては乗り方も大きく影響するのでしょう。
前記fjの記事で最高速を出すような使用法でも
18万もの距離をオーバーホール無しで走行できるというのは
驚きだったので、個体差や使用条件によって大きく変わるとは
思いますが、国産車の耐久性も極めて優秀であると思います。
もちろん、bmwも。
ところで、
>確かに部品があれば直るのだが、その部品の
>供給が止まってしまえばアウト。これはかなり辛い。
これはまさにその通りです。
しかし、日本のメーカーが車種を果てしなく広げ、
古いバイクの部品管理を放棄せざるを得なくなっているのは
日本人の国民性とも関連するかもしれない。
欧米では日本よりも旧車を長く走らせることが出来る環境にも
あるようであり(日本車であっても)、bmwもそうした旧車文化を
背景としていつまでも乗れるバイクを造っているのでありましょう。
これは高く評価すべきですね。
86 :
@:2001/04/18(水) 01:34
パート3になったとおもったらもうレスが80越えた
恐ろしい勢いだ
みんなさあ、パート2も読んでみなよ。しんどいだろうけど。
好きだからっていうより、BMWが正しいから乗ってるっていう文体で
あんまり語りすぎると某氏のようにイタイ事になっちゃうよ。
88 :
名無しさん:2001/04/18(水) 10:51
>47氏
>BMWフラットツインに乗り換えているが現在2万キロ超って
>ところだけど、およそトラブルらしいトラブルは未だ発生していない。
日本車だって二万キロ程度では普通はトラブルらしいトラブルなんて出ないよ。
『リッター馬力がBMWバイクと同程度の日本車は少なからずあるが、
エンジン内部の耐久性がBMW並にあるなんて代物はないぞ。』
ここまで断言するのならせめて10万キロは乗らないと説得力がないでしょ?
従来と同じ使い方で、かつ同程度のメンテでね。
最初から企業ポリシーだけを褒めておけば良かったと思うのだけど。
あと、クラッチってそんなに面倒な使い方しないとすぐに逝ってしまうの?
渋滞走行なんかめちゃめちゃ大変そうですな。
慣れるとそうでもないのかもしれんけど、
ずぼらな性格だと合わないかもしれないね。
89 :
名無しさん:2001/04/18(水) 13:18
>87
たしかに。
「BMW>国産」という考え方してるうちはイタイかもね。
国産にもBMWにもそれぞれ長所と短所がある。
そのうちにどれに着目してるかのちがいのような気がするよ。
>88
クラッチっすか?、全然気にせずに乗れますよ。
渋滞してる道路ですりぬけばかりを毎日やってたら傷みやすいかも
しれないが。すぐにクラッチが逝く人は乗り方に問題ありですよ。
クルマもすぐにクラッチをダメにする人いるでしょ、あれと一緒。
90 :
名無しさん:2001/04/18(水) 13:59
>87氏
今、読んできた。
歴史は繰り返すと言うことですか?
聞くほうも、答える方も違う人だけど、
内容は変わらんと。
ところで、横浜の動研の評判で如何かしら?
知ってる人がいたら教えてください。
このまえ試乗させてもらったのだけど、
社長が案外軽い人だった。
91 :
47:2001/04/18(水) 14:03
>>88 確かに、2万キロていどでトラブルが出てもらっては話にならない。
上にも書いたが、ドライブチェーンならびにスプロケットという定期
交換部品がないだけでも、かなり大きい。日本車でもシャフトドライブは
あるが、選べられるような状況にはない。
92 :
一びーまー:2001/04/18(水) 17:49
出っ張ったエンジンが異様だったけど、
全体的には威容、強烈な印象のバイク。
物凄く速そうに見えたなぁ。
当時は世界最速に近かったんじゃないかな。
今乗っているのは少年時代の刷込効果(爆)。
93 :
名無しさん:2001/04/18(水) 19:16
>>90 DATZ横浜の店長、昨年の12月下旬に急遽変わったからな。
店長変わってから一度も行ってない。店長よりも女性スタッフの方が
店に詳しい。
設備的には全く問題ない。
94 :
47:2001/04/18(水) 19:23
>>88 クラッチ以前に、RSやRTだとギヤ比の設定がかなり高速よりで、
時速30km以下で走るときには、ギヤの選択で悩む。
とりあえず、すり抜け主体の時は1速に入れて、本当に止まる寸前の
速度だとどうしようもないけど、それ以外の速度調整はリヤブレーキで
行うようにすれば問題はなくなる。と言っても国産車全般でリヤブレーキに
よる速度調整なんて普通やらないから、国産車から乗り換えた後は相
当面倒に思ったりすると思うけど。オレもかなりまごついた。
95 :
BeemerX:2001/04/18(水) 19:54
>91の47
シャフトはギアオイルの交換やらなんやらで
結局金銭的にはチェーン&スプロケ交換と変わらんのじゃない?
ギアオイル交換は5〜6@`000km推奨でしょ。
あくまで金の話だけどね。
96 :
90:2001/04/18(水) 19:58
>93
ありがとう。
97 :
47:2001/04/18(水) 20:00
>>95 ギヤオイル交換の労力とチェーン並びにスプロケット交換の労力は
比較するまでもないと思うが?
98 :
47:2001/04/18(水) 20:05
>>95 ギヤオイルは、ミッションとファイナルドライブの容量を合計すると約
1200ccくらい。鉱物性ハイポイドギヤオイルGL−5/75W−80が
1リットルでだいたい1500円。交換する手間はエンジンオイル交換と
なんら変わらない。ガスケットは、高くても1個100円くらい。それが
2個。
片やドライブチェーンの場合、サイズにもよるが1車輌分がだいたい
1万円、スプロケットは5000円もしないが、どっちにしろ部品代は
1万円超過。
桁が一つ変わってくる。
99 :
名無しさん:2001/04/19(木) 00:09
運転が荒い人だと結構シャフト折っちゃうからねぇ。
どっちがお得か分かりませんな。
もちろん10万キロ以上もつ場合もあるけど。
(それが普通かな?)
私はシャフトや縦置きクランクの癖はあんまり気にならないんだけど、
凄く気になって疲れるという友人もおります。
BMWの癖はモトグッチに比べればかわいいものだけど。
100 :
ぎこぎこ:2001/04/19(木) 00:25
HPNのマフラーが今なら在庫ありますと連絡が来た。
どんな音なんだろう。楽しみぃ〜。
101 :
@:2001/04/19(木) 00:34
>ぎこぎこさん
音は楽しみですねー
機会があれば一度聞かせて欲しいです
102 :
名無しさん:2001/04/19(木) 00:40
K100RSとR100RSたまたま行きつけのショップに並んで中古車として
並んでいたんだが、どっちも認定ではないけど、やっぱR100の方が
高人気なのかね?K100RSのほうは走行距離5,000キロ未満で50万円以下
R100RSは2万キロ超過で70万円オーバー。
103 :
@:2001/04/19(木) 00:45
確かにkシリーズの方が割安
って言うよりRシリーズが割高ですね
Kシリーズはスムーズ過ぎてちょっと・・・
と言う人とBMWはKだ!って人に分かれるかもしれません
Rに比べるとマイナー感はありますが
Kシリーズにどっぷりハマってる人も少なくないです
高性能を求めるならKでしょうね
手放しで真っ直ぐ走らないようなバイクは
公道利用禁止!
105 :
名無しさん:2001/04/19(木) 00:54
>104
手放しで真っ直ぐ走るよ。
癖は強いけど。
106 :
なんしぃ:2001/04/19(木) 01:06
R100RSは店だと結構してるけれど
個人売買見てると50万以下のがごろごろしてるよねぇ。
一口にR100RSと言っても
年式でいろいろ細かく違うからね
調べた上でないと手が出せない
108 :
名無しさん:2001/04/19(木) 01:21
R100RSは走行距離がかなり逝ってても
見た目が綺麗だと驚くほど高いね
OHVエンジンは粉を噴いてるようなのが多い
エンジンの外観が悪くなりやすいね
109 :
名無しさん:2001/04/19(木) 03:35
>104
あんたの乗ったのってホイールアライメントが
狂っとったんじゃないの?。手放ししてもまっすぐ走るけどなぁ。
オレのがおかしいのかな?(笑)
110 :
名無しさん:2001/04/19(木) 07:09
K75、16万キロ乗ったところで、悪戯に遭い再起不能。
それまでのトラブルと言えば、オルタネーターが駄目になったくらい。
あ、転倒でクランクケース割ったけど、これは自分が悪いから・・・
エンジン〜駆動系はノントラブル。75だとパワーがないから
壊れにくいそうな。
でも、フロントフォークのオイルシールは弱かったな。
111 :
>104:2001/04/19(木) 09:58
10年ぐらい前、村山モータース笹塚店で小耳に挟んだメカ同士の会話。
A:今の電話○○さんから?
B:そう。また高速で手放しやるとウォブルが出るからなおせって。
A:まったく、Rはトップブリッジの剛性が低いからある程度は仕方がないって
言ってんのになー
B:まあ、BMW乗ってる人は、自分が一番わかってるって思い込んでるからねえ。
112 :
名無しさん:2001/04/19(木) 11:32
やっぱ、R系はハンドル振れ起こるんだよねぇ。
国産では一度も経験しなかったので最初はびっくりしたよ。
ディーラーに行ったら平然として
「ああ〜、R系はよく起こるんですよ。」
がっくり!
いろいろやって今は収まってるけど、
「タイヤが消耗するとまたバランスが変わって振れるかもしれません。
R系は微妙なバランスのずれに敏感なんですよ」とメカに言われた。
こんな表現されればなんとなく納得しちゃうけど、
本来は「ある程度仕方がない」ってことなのね。
「この欠陥車め!」と言いつつ、やっぱ出来が悪くても
磨いてると何故か手放せない気持ちになるんだよなぁ。
113 :
名無しさん:2001/04/19(木) 13:59
俺のR80GSも両手離しすると、えらい勢いでウォブル出るよ。
ゴーグル直そうとして、初めて両手離ししたときは
転けるかと思った。
定説だからしょうがないと思ってたけど、直るんだ〜。
ちょっとバイク屋で相談してみよっ。
でも俺のデコボコタイヤじゃ無理そうだな〜。
114 :
名無しさん:2001/04/19(木) 14:46
>113
ステアリングヘッドのテーパーローラーベアリングは
国産と違って剥き出し状態なのでグリス切れが起こりやすいです。
分解して要グリス補充。
それからステアリングヘッドの締め調整、ホイールバランス、タイヤの偏磨耗、
不適正な空気圧、フォークスプリングのへたり等々。
最悪の場合はフレームの歪み。
まぁ、様々な原因で簡単にハンドル振れは起こってしまうようなので、
あんまり神経質にならんでもええかもしれませんな。
ディーラーのメカニックにも「BMWに乗るときは手放し運転は
絶対にしないでください」と真顔で言われたので(笑)。
でも前述のグリス切れだけは要注意です。
115 :
ぎこぎこ:2001/04/19(木) 18:22
おいらのR100GSは手ぇ離しても問題なしだす。
重い荷物つんでるとダメだけんども。
116 :
@:2001/04/19(木) 18:32
今からバイクで出かけるので
ちょっと試してきます<手放し
117 :
さげ:2001/04/20(金) 00:14
Kシリーズは確実に曲がってゆく
と、言うより 切れ込んでいく
118 :
名無しさん:2001/04/20(金) 00:22
>117
バランサーで相殺してるという話だけど やっぱりダメ?
まぁ普通に考えれば縦置きクランクエンジンがバランス悪そうなのは
理解出来るけどねぇ
エンジンの左右重量バランスも取れてるのかな なんて疑問もあるし・・
119 :
>>117:2001/04/20(金) 00:25
九蘭苦と銅鑼伊府車夫戸みたいな銃猟仏が偏って着いてりゃしょうがない
120 :
@:2001/04/20(金) 01:06
町中しか試してこれなかったけど
取り敢えず時速100キロまでは真っ直ぐ走りました<手放し
あがるのかな?
122 :
名無しさん :2001/04/20(金) 16:33
>110
>K75、16万キロ乗ったところで、悪戯に遭い再起不能。
再起不能になる程の悪戯って一体どんな?
詳細なレスきぼん
>111
「トップブリッジの剛性が低い」って具体的にはどの部分なんでしょ?
っつっても上がるのかいな?
雨でBMにのれそうにないぞ!age
age
125 :
名無しさん:2001/04/21(土) 13:01
>>123 雨でこそ乗り回せるのがBMWだと認識して購入したんだが?
ちょっとやそっとの路面状況悪化をものともしないテレレバーや
ABSなりの装備でしょ?
126 :
名無しさん:2001/04/21(土) 16:21
>>125 123です。
いや、バイクに問題はないよ、ご指摘の通りです。
人間の方に問題があるんですわ。
雨で濡れるのが大嫌いなもんで。しかも今日冷えこんでるしな。
雨で乗りこなしてこそ、なのかもしれないけど・・・。
軟弱モンでスマソ。
127 :
アポ〜ン:2001/04/21(土) 22:52
R系の手放しの振れの話が出てる様だけど
エンジンが進行方向に対して直角に爆発のモーメントを発生している以上
左右に振られるファクターは確かにあります。
しかしR系で良く言われる手放しの振れってせいぜい40km/h〜80km/h
の間位の話では?
ハンドルにぎってりゃあ起こらないしOHVを積んだクラシックの部類に入るかもしれない
R系だけど150km/h以上の巡航速度では今も比肩するバイクはあまりないと思う。
ちなみに速度が上がった時のい直安は左右シリンダーの爆発による
振動がステアリングに及ぼす振れを、直進方向のベクトルに対して
ジャイロ効果を発生するフライホイールの慣性質量のエネルギーが凌駕する為であり
100km/h以下で多少振られようがそんなのはBMWモーターサイクルの
開発コンセプト上では屁みたいな問題と思われ。
振られると言ってもハンドル握ってれば振られないんだし、
150km/h以上で巡航する時のRシリーズには
「これが基本設計1960年代のバイクか・・・」
と驚嘆するものがあります。
けっして欠陥車などという評価が当てはまる物では無いと思います。
果たしてこのスレにベーエムベーの真価を理解しているライダーが
どれくらい居るのか?
それが疑問で煽り調のレスを入れてみました。
さていかがでしょうか。
128 :
名無しさん:2001/04/21(土) 23:17
ベエムベーの真価っていったって
乗り手それぞれの評価でいいじゃん。
理解できない奴はダメだってか?
自分だけで高く評価するのはいいけど、
他人にまでその評価を押し付けるのは
独善にしか思えんわ。
129 :
いや、でも、、、:2001/04/21(土) 23:22
べーんべーまじほしい。
でも高くてかえん。
一度乗ってみたい。
今、パッソル
130 :
アポ〜ン:2001/04/22(日) 00:11
>128
どうも127の疑問を誤解してるようだけど
駄目だというレスではなくベーエムベーのバイクに対して
このスレの人達はいったいどういう価値観を持ってるのかなという
探りですよ127は
そういう型の煽りです。 他はないのかな?
131 :
さげ:2001/04/22(日) 00:16
欠点を美化する腐れBMWer発見
132 :
名無しさん:2001/04/22(日) 00:22
バイクって価値観で乗るものなの?
愉しいかそうでないかってのは無し?
自分の拠って立つ価値領域に相手を引きずり込まない限り
永久に納得させることの出来ない芸術論争してるみたいだ。
個人的にはバイクに対しては価値観とかそういう面倒なことなど
考えないドキュンな俺なのでこの辺で・・・・・
133 :
アポ〜ン:2001/04/22(日) 00:30
なるほど。
では徹底的に単純にカキコしましょう。
ベーエムベーのバイクのいったいどういう側面が
所有欲に訴え掛けて来るの?
という事を探ってみたんョ。
で、どうなん?
134 :
名無しさん:2001/04/22(日) 00:33
>132
tonサーバの方でやれば?
こんなところでこそこそせんでええのに
135 :
名無しさん:2001/04/22(日) 00:41
あ、ごめん
134の「>132」は
「>133」に訂正ね
主張したいことがあるのならより広く読んでもらった方が良いということで
>アポ〜ン氏
136 :
アポ〜ン:2001/04/22(日) 00:45
主張したいんじゃなく
探ってんのだけど。ここの住人を。
137 :
名無しさん:2001/04/22(日) 00:48
探るって気味が悪いな
まぁ 勝手にしなはれ
takoで付き合ってくれる人間がおればええけどね
138 :
アポ〜ン:2001/04/22(日) 00:55
自分が気に入ってるバイクに対しての見識も感銘も主張もないんかい?
このスレは137の様なベーエムベー乗りばかり?
139 :
名無しさん:2001/04/22(日) 00:58
別にあんたに言われたからゆうて答える義務もないと思うがな
だから言いたいことがあったらtonで書き込みしろや
140 :
アポ〜ン:2001/04/22(日) 01:10
関西人か、なるほど。
141 :
アポ〜ン:2001/04/22(日) 01:16
140は関西人を卑下したカキコではなく
論客相手が関西人なんだなという認識を持ったカキコです。
あえてカキコしておかないとめんどくさくなりそうなんで。
142 :
アポ〜ン:2001/04/22(日) 01:21
で。どうなん?
137と同類しか居ないのかね
ここは。
ハイブロウすぎる?
アポ〜ンの野放しの話が出ている様だけど
スレッドの進行方向に対し直角のレスのモーメントを発生している以上
会話が成立しないファクターは確かにあります。
しかしアポ〜ンの良く言われる野放しの話ってせいぜい40レス〜80レス
の間位の話では?
別スレ行けば起こらないしクソレス積んだ堕スレの部類に入るかもしれない。
アポ〜ン系だけど150以上のレスでは相手にする人はあまりいないと思う。
ちなみにレスが増えたときのスレッド安定性はアポ〜ンの爆発による
振動が厨房に及ぼす振れを直進方向のベクトルに対して
コピペ効果を発生するコテハンの慣性質量のエネルギーが凌駕する為であり
100スレ以下で多少振られようがそんなものは2chスレッドの
書き込みコンセプトでは屁みたいな問題と思われ。
振られると言ってもsageてりゃ消えていくんだし
150レス以上で会話が成立する時のスレッドには
「これが腐れ厨房のスレッドか・・・」
と驚嘆するものがあります。
けっしてゴミスレなどという評価が当てはまる物では無いと思います。
果たしてこのスレにアポ〜ンの真価を理解している厨房が
どれくらい居るのか?
それが疑問で煽り調のレスを入れてみました。
さていかがでしょうか。
144 :
アポ〜ン:2001/04/22(日) 21:35
俺をおちょくるのは全然かまわないけど
スレッドをクソ扱いしちゃいかんだろ。>はにゃ〜ん
145 :
R100CS:2001/04/22(日) 21:43
アポ〜ン氏の煽り具合もエグイが
レスのキレ具合はなかなか笑わせてくれる。
146 :
バイエルンの青い空と白いプロペラ:2001/04/22(日) 23:26
なんとしてもBMWのバイクを卑下したい人間が居るようだね。
確かにネームバリューに踊らされる面は否定できないけど
そういう人ばかりでも無い。
つつき所が鋭いねぇ。
アポ〜ン氏もBMW乗り?
147 :
112=114:2001/04/22(日) 23:27
欠陥車を欠陥車と言って何が悪い?
コーナリングの最中でも振れたことがあるので明らかな致命的欠点だよ。
驚嘆すべき性能なんか全く感じたことないぞ。
アポ〜ン氏は70年代の主要な高速性能を持ったバイクの殆どを実際に
乗った上で論じているのかねぇ。
俺はゼッツー以外乗ったことがないからよくは知らんけど、
特にBMWの方が優れているようには感じないけどね。
と、煽り返してみる。
148 :
アポ〜ン :2001/04/22(日) 23:44
149 :
R90S:2001/04/23(月) 00:25
多少の誇張はあるかも知れないけどベテランという
種類のライダーだと思うね。>アポ〜ン
150 :
アポ〜ン :2001/04/23(月) 00:39
>147
ゼッツ−乗ってましたか。
私も乗ってました。初代RSと最終のD1。
それ以外はMkUと今はエディーローソンレプリカの最終型KZ10R
が愛車の一台です。カワサキは他にZ1300とZ750ターボに乗ってました。
あなたの言う振れってどの程度の振れなんですか?
がんばれ>112.114.128.134.135.137.139.
143.147
152 :
なんでも乗るゼ:2001/04/24(火) 00:14
ll
ll
∧_∧
( /⌒ヽ
|| |
∪ / ノ
|||
∪∪
∧ ∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(@`゚Д゚) < あっ…。はにゃ〜んが首吊ってる
./ | \________
(___/
/
153 :
なんでも乗るゼ:2001/04/24(火) 00:16
ずれてるな 鬱駄氏脳
154 :
@:2001/04/24(火) 00:30
復活してる
155 :
名無しさん :2001/04/24(火) 22:54
マタ-リBMW
156 :
名無しさん:2001/04/25(水) 01:00
上げるまでもない話題はこちらって感じだね
ところで149氏はR90Sに乗ってるの?
もしそうなら希少車につきインプレきぼーん!
157 :
名無しさん:2001/04/26(木) 04:33
>>アポ〜ン
BMWの素晴らしさについてもっと語ってちょ!
117の切れ込みってどうなの?
158 :
さんきとう:2001/04/29(日) 12:39
>157
俺のKは切れ込むってほどじゃないよ
確かに傾くけど体重移動でバランス取れば
速度を問わずに手を離して運転できる
確かに最初はちょっと怖かったけど
あっ!!!!
つい出てきちゃった
また怒られたらどうしよう(笑)
159 :
アポ〜ン:2001/04/29(日) 14:57
>157
Kはあまり乗らなかったので手を離したときの直安はうろ覚えなんですが
体でバランスしてやればちゃんと走ったと思う。
スピードが低いとクランクが横に長い並列4発の方が安定しますね。
個体差も有ると思うけど中古の場合(私のはド中古だった)
転倒歴なんかが有るとインナーチューブに歪みが残ってる可能性も有るし。
タイヤの偏磨耗も疑いが・・・。
160 :
名無しさん:2001/04/29(日) 17:28
>>158@`159
う〜ん、やっぱりそうか。
私のKだけなのかと思っていたけど、安心したよ(w)。
(いいのか? 実はがっかりしてたりして)
日本車に対抗して無理矢理造ったようなレイアウトだから(?)
やはり多少の不安定さみたいものを感じるんだな。
アクセルをオン状態で一定に保てばそりゃ安定するんだけど、
オンオフでギクシャク感があるのは否定できない。
気にならない人もいるようだけど、どうも私は神経質なので
違和感を抱えたままで走っているような気がするよ。
ところで、さんきとう氏は思いの外良い人そうだね(失礼!)。
158のようなレスなら歓迎だよ〜ん!
161 :
アポ〜ン:2001/04/29(日) 21:53
Kに乗ってたときは他のバイクは無く、1台きりだったので
町乗りもなんもかんもKでした。(それが良くなかったW)
R100RSもそうだけどあのハンドル幅の狭さ。
ウェット路面の町乗りなんかはかなりつらい。
しかしK1100RSに乗って感心したのはやはり高速巡航時の
ウインドプロテクションと快適性。
地元で乗ってる時は国道やバイパスなんかでも200km/h位は年中出す
スピード馬鹿なんですがTシャツでそのスピードまで出してもカウリング
の中にはほとんど風の巻き込みが来ない。
文字どうりエアポケットが出来たように。
リバウンドストロークがたっぷりとられソフトなダンパー設定の足回りと
縦置きエンジンの高速直進安定性と共にベーエムベーの個性が現れますね。
RSは外出のとうりレン・シュポルトの名を冠してますが、その性格は
ハイスピード・ロングディスタンス・ツアラーだと思います。
私がKに乗っていた時は仕事の関係で長距離ツーリングにほとんど行けなかった
のが手放す原因になりました。でも今でもKは良いバイクだと思ってます。
P.S.過去レス一通り目を通してみたんですが、
さんきとう氏、かなりいじめられてますね。しかし、ほとんど正論で見識も
なかなかのものと思います。生意気な感じのレスでスンマソンが。
162 :
アポ〜ン:2001/04/29(日) 21:57
外出→既出
討つ駄
163 :
名無しさん:2001/04/30(月) 03:29
気持ちを高揚させる何かが足りないような気がする>BMWバイク
アクセルを大きく開けてもなぜか気持ちが高ぶるということがないんだよなぁ
これはあえてBMWが狙っていることなのではなかろうか?
ライダーを興奮させる要素を出来るだけ排除して
移動のための道具に徹する・・・・・
(雑誌の受け売りのつもりはないのだけどね)
面白いか否かはそれぞれの感性によるのだけど
私的にはイマイチ面白くない
しかし愛すべき部分があるからなぜか手放せない
あくまでも個人的評価に過ぎないので反論は認めませぬ
164 :
浜名っこ:2001/04/30(月) 04:52
>163
>気持ちを高揚させる何かが足りないような気がする>BMWバイク
>アクセルを大きく開けてもなぜか気持ちが高ぶるということがないんだよなぁ
確かにそうです、、、、
でもそのかわり毎日乗れる足だと思います。
なまじ神経質なマシンじゃ毎日乗れないじゃないですか、、、
実はK75でバイク便やってました、、、一昨年まで、、、、、
欠けたファイナルギアと折れたシャフトの修理費の高さを除けば
バイク便向きのバイクだと思います、、、
まあ、マターリ逝きましょう、、、、、、
165 :
名無しさん:2001/04/30(月) 23:18
>164
浜名っこさんはBMWでバイク便やってたんだぁ。
バイク便辞めてもいまだにK75に乗り続けてるのっていいすねぇ。
なんとなくご自分のバイクに対する愛情みたいなものが伝わってきます。
166 :
ルフトバッフェン:2001/04/30(月) 23:43
マタ-リ路線で続けましょう。
Vの付属スレが立ち上がってランキング掲示板に居るようだけど
ここもつぶすには惜しい。
みんなでマタ-リ引っ張ろう。
167 :
ジジイ:2001/04/30(月) 23:45
付属よりこっちのほうが本流と思われ
168 :
アポ〜ン:2001/04/30(月) 23:47
上がるのかな?
169 :
名無しさん:2001/04/30(月) 23:48
なんか秘密クラブみたいだな(藁
170 :
アポ〜ン:2001/04/30(月) 23:53
BMWらしいっしょ>169 藁
171 :
浜名っこ:2001/05/01(火) 00:48
>165
バイク便辞めても乗り続ける事が出来るのは
K75でした。
日本車はバイク便辞めたとたん終わってしまいました。
(複数のバイク便会社を渡り歩いていました、、)
172 :
アポ〜ン:2001/05/01(火) 01:45
>171
それはなんとなく解るな。
私はずっとやめられないのはKAWASAKIの組立てクランクのZ。
壊れないからね〜。
国産で信頼出来るのは少ない。
基本設計が30年前とは思えない位に良く走る
シャシーや足周りのバランスも基本が30年前とは思えない
もちろん細部に渡る改良は行われているんだけど
元が良くなければこうはならない
これはマジで感心する
174 :
名無しさん:
age