■YAMAHA SEROW ■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1セローリスト
初心者からベテランまで愛されるセローについて語ろう!
2名無しさん:2001/04/07(土) 15:44
なんかセローって女の子乗ってる率高くない?
3名無しさん:2001/04/07(土) 15:48
だってシート高が低いしから足つくし、エンジン自体も扱いやすいもん
4名無しさん:2001/04/07(土) 16:23
セローについて聞かセロー
5名無しさん:2001/04/07(土) 16:28
遅すぎって書くとそういうバイクじゃないと返事があるんだろうな。
6名無しさん:2001/04/07(土) 16:38
やらセロー
7名無しさん:2001/04/07(土) 17:14
>>5
冗談抜きに速いヤツが乗ると、峠でレプリカをブッチギリ!。
8名無しさん:2001/04/07(土) 17:32
>7
マジですか?
俺がヘタなんだけなんだな・・・・
峠より高速がツライヨ
95:2001/04/07(土) 17:51
あのひざの角度が・・・
スタンディングの時はまあ良いんだけど。
10名無しさん:2001/04/07(土) 18:17
>>8
特にくだりが速い。軽いから。狭い峠の下りはオフのほうが速い
11名無しさん:2001/04/07(土) 19:33
>5=9
逆にオンから乗り換えても違和感なし。
12ミア:2001/04/07(土) 19:41
セロー、跨ったカンジがよかたですね。
軽いのと、足つきのよさが魅力ですな。
13名無しさん:2001/04/07(土) 22:54
題字の■がなんだかとてもセローっぽい
14名無しさん:2001/04/08(日) 01:45
>8
確かに20hpしかないからパワーでぐいぐい引っ張るタイプじゃないね。
高速でも100km/hが精一杯。

だから下道をとことこ走っていくのに徹してます。
15名無しさん:2001/04/08(日) 16:48
セローのカラーリングってあまりセンスが良くないような気がする。

特に’95、’96当たりの限定版カラーリング、ありゃなんじゃ?
新型WEのカラーも個人的に気に入らないし…
もう少しかっこええ色でもいいのでは?
16名無しさん:2001/04/08(日) 18:53
輸出使用のほうが確かにいいね。
17農林1号:2001/04/08(日) 19:58
>>20
20hpって欧州仕様車?

セローにトライアルタイヤ履かせるとかなり走破性が良い。
ツーリング中はインフレーター必須だけどね。

さすがに今のトライアル車でツーリングは辛いのでセロー&トライアルタイヤ
仕様を結構見かけます。
18農林1号:2001/04/08(日) 19:59
なんで、>>20なんだろう。
>>14のまちがいです。
19シュガー・ブルー:2001/04/08(日) 20:03
>農林1号
20psでしょ、今も。
それとも排ガス規制でパワーダウンしたのか?
20zac:2001/04/08(日) 21:04
排ガス規制によってパワーは変わってないですよ。
とは言えもともとアンダーパワー気味だからあまり関係ないかも。
トレッキングに使えるかどうかは結局は乗り手の腕次第ですね。
いやらしいところの走破性は、逆車MXerにエンデューロタイヤ履かせた奴の方が
高い場合の方が多いし。
とくに泥が絡んでパワーが必要なところはとくに。
濡れた岩盤なんかではトラタイヤのセローの方がコントロール性はだいぶ高そうですが。
21農林1号:2001/04/08(日) 21:18
いや、HPって書いてあったから。
日本仕様は今でも20psだよ。
2214:2001/04/09(月) 01:04
>>21
馬力=hpって頭の中で変換してしまうんだよなぁ。
今はpsだって事忘れてた。

年寄りはさっさと寝るとするか。
23名無しさん:2001/04/09(月) 01:50
hpは英国馬力
psは仏国馬力
国によってはhp使ってるよ。
24名無しさん:2001/04/09(月) 02:02
キロワットかなんかに統一されるんじゃなかったっけ?
25名無しさん:2001/04/12(木) 22:28
排ガス規制適応になってからのセローって
低速ギアの粘りが無くなったとか聞くけど
それってどうよ?

ちなみに俺のは排ガス規制直前のおんぶセロー。
26名無しさん:2001/04/13(金) 00:17
1速、2速は、
ギア比が変わったんじゃなかったけ?
27たこすけ:2001/04/13(金) 00:29
>>24
国際単位で標準化しよう、(SI単位という)
て動きがあるけど、なかなか馴染みにくいので、
一般的に浸透してないみたいです。
気圧の単位がバールからヘクトパスカルになったのと一緒です。
つーかせめて長さの単位どーにかして欲しい。
インチ工具サイズがわかりにくいよ。
って、セローの話題からちょっとずれてスミマセン。
28名無しさん:2001/04/13(金) 00:33
>27
米国だけが頑迷にインチ、ポンド等昔からの単位にこだわっており、
それ以外の国は統一されてると思われ。

でも、尺とか里とか使いやすいと思うんだけど。
29名無しさん:2001/04/13(金) 00:48
キロワットを馬力に換算できるのならば
カタログには馬力だけ載せればいいと思うのは俺だけだろうか。
測定はキロワット、表示は馬力に換算、ね。
30名無しさん:2001/04/13(金) 07:13
>>7
同意。
>>8
車体のバランスがいいらしいよ。
某誌で元レーサーがインプレしてたけど、峠も下りなら可能とのこと。
って言っても腕はいるだろうけどね。
31りん:2001/04/13(金) 07:18
276ccまでボアアップした方のサイトがありましたね。
そのページに載ってたけど、ビートからボアアップキットが出ているそうなので、パワーに不満がある方は一考の価値ありかも。です。
(燃費も良くなると言うけど、本当かな?)
32名無しさん:2001/04/13(金) 07:38
セローをスカチューンしようと思ってるです。
だってTWとかFTRのはみんなやってるんだもん?
33名無しさん:2001/04/13(金) 08:33
yannnakuteiiyo
347:2001/04/13(金) 10:45
新型セローはたしかに粘りがなくなったなあ
セルついてリアがディスクになった直後のが一番遊べた気がする
35名無しさん:2001/04/13(金) 20:45
なぜセローの排気量は225なんだ?
249にすればいいのに〜。
36名無しさん:2001/04/14(土) 01:09
>>15
同意。
>新型WEのカラーも個人的に気に入らないし…。
本当にね。

いいバイクではあるけどあのシートはちょっとな。
長距離ツーリングはケツいてーよ!
37名無しさん:2001/04/14(土) 08:26
>>31
ビートのボアアップキットを入れると、何ccになりますか?
どれほど馬力が変わるでんしょう?
38名無しさん:2001/04/14(土) 11:33
>>37
ビートってホンダのビートかと思った(笑
ボアアップは初期型ならば、TT250(TT-Rじゃない)の腰上使えば結構イケるみたいだ
けど、最近のは構造がガラっと変わったらしく、その手が使えないらしい
3937:2001/04/14(土) 16:23
>>38
それ車ですよね。よくわからないけど。
>最近のは構造がガラっと変わったらしく、その手が使えないらしい
やっぱり排ガス規制に合わせて変えたせいでしょうか。
40通りすがり:2001/04/14(土) 16:33
BEETとは
1.ショップ名。マフラー等リリースしている。
2.大昔のスクータ
3.ミッドシップの傾自動車
41名無しさん:2001/04/14(土) 20:32
Broncoは良かったよ。
on寄りのセッティングで『乗り易さ』で云えば、
Serow以上だと思うんだけどね....
何故、売れなかったんだろう?
42名無しさん:2001/04/14(土) 20:44
用途をせばめても売れないでしょうし。
  一度でもオフでスライド8の字をやったセロー乗りは
  どんなシーンでも安定して速い。
乗り手を成長させないバイクに明日はない。なかった。
4341:2001/04/14(土) 21:56
>>42
皆が皆、「オフでスライド8の字をやる」ワケじゃないでしょ?
乗り易さ重視で、セローを選択する事が多いんじゃないかな?
44名無しさん :2001/04/14(土) 21:59
>>40
 3.ミッドシップの傾自動車
 ...そりゃBEATでは?
45名無しさん:2001/04/14(土) 22:14
2.3日キャンプツーリングにいくなら
セローとディグリーではどっちがいいんでしょう

46名無しさん:2001/04/14(土) 22:16
やっぱディグリーのがスピードでるのかなー?
47名無しさん:2001/04/15(日) 09:46
>>45
とりあえずセロー。
セローは用途をあまり問わないからね。
オンオフ問わず大体の用途に使えるのがメリットかも。

別スレでもあったけど都市部のバイク便では
セローが頑丈で扱いやすいらしい。
48たこすけ:2001/04/15(日) 11:08
僕はオフ初経験が先輩のセローだったんだけど、
(河川敷であそばせてもらった)
セローはいい感じでアンダーパワーなので、
初めてでもガンガン開けて乗れるので楽しかった。
で、調子にのってリヤスライドさせて遊んだりしてたら、
突然グリップしてフロントアップして、
その変化についていけず転んだ。

メッチャ楽しかったです。
49名無しさん:2001/04/15(日) 13:49
シェルパ(これも良いバイクだと思う)と比較すると、馬力不足を指摘されます。
6馬力の差は結構あると思うんですが、それでも結構乗ってる人多いですよね。
どういう点に魅力を感じているの?
扱い安さとか同じ気もするのですが…kawasakiというのがダメなのかな?
50名無しさん:2001/04/15(日) 14:01
>>32
スカチューン、シェルパでやってみ。
おそらく他にやってる奴いないぞ。(藁
なんかスレ違いっぽくってすまん。
51名無しさん:2001/04/15(日) 20:42
Broncoはセローより更に足つき良かった気がする。
友達にすごく小さい子がいて、アンコ抜きセローにするかbroncoにするか迷ってた。
52名無しさんdb2:2001/04/15(日) 22:48
10年前、セル付きのオフ車がTWとセロー位にかカタログに無かった
時代、セロー買うかBAJA買うか迷って、結局セルは我慢して体型的
にポジションの楽なBAJA買ったけど、試乗した時のあの取り回しの
楽さはよかったねぇ>セロー

流石に長距離はキツそうだけど。
53名無しさん:2001/04/15(日) 23:35
以前セローで一日700km走ったことがあるが(途中給油3回)
さすがにケツが痛くなったなぁ。

それでもセローが好きなんだなぁ。
乗ってる人多いからいろんな話が聞けるし。
メジャーなバイクってパーツ類が豊富なのがいいんだよね。
54名無しさん:2001/04/16(月) 00:22
メジャーなバイクは、沢山の人と「同じものを好き」って感覚を共有できるのが嬉しいね。
逆にマイナーなバイクは周りに持ってる人がいない分、特別な気持ちを持てる喜びがある。
セローは前者だね。
55名無しさん:2001/04/16(月) 00:30
セローって高速で長距離エンジンブン回したりしても
だいじょうぶなの?
56那々死惨:2001/04/16(月) 00:45
>>55
高速道路での制限速度が100qまで引き上げになったから、オフ車全般は基本的にキツイと思う。
セローは特にエンジンが非力だし、ちょっと辛いかも。
高速を頻繁に利用したいなら、俺はシェルパをお勧めするなぁ。
>>14も、
>下道をとことこ走っていくのに徹してます。
って言ってるけどその通りだと思うよ。
それでもセローはいいバイクだけどね。
57名無しさん:2001/04/16(月) 00:50
>55
元が125のボアァプエンジンですから、無骨な割にそう無理は
効かない様です。
熱変形が大きい様ですね。
と言って,丁寧に乗ってやるキャラのバイクでも無し、ガンガン
回して、あとは成り行きにまかせましょう。
58名無しさん:2001/04/16(月) 02:19
>37
リヤがディスクになった頃のセローって、
始動性に問題があったからあんまり好きじゃないな。
だからと言って、スロットルポジションセンサーが必要なのかは疑問
59名無しさん:2001/04/16(月) 02:24
>58
TPSまでついてるんすか?
排ガス規制がらみじゃなくて?
6058:2001/04/16(月) 05:28
>59
現行は付いているんじゃなかったけ?
WEになった時にもキャブが変わっているし、
って優香、セローはモデルチェンジの度にキャブを変えているはず。
2型(と呼んでいいのかな?)は構造上ガソリンが揮発しやすくて、
一週間ぐらい乗らないとE/Gのかかりが悪くなっていた。
TPSが排ガス規制がらみなのかはちょっと解からない。
毎回キャブは帰るけど、
E/G自体は変わってないのでは?
61名無しさん:2001/04/17(火) 06:37
age
62名無しさん:2001/04/17(火) 21:27
>>37
確か243ccだったはずです。
馬力は判りませんが、人によっては燃費が良くなるという方もいるよう。
63U-名無しさん:2001/04/17(火) 22:18
TPSは排ガスにも多少関係あり。
っていうか、スロットル回度によって点火時期を変えるて
適正な燃焼状態にするのは現在のトレンドですね。
64名無しさん:2001/04/17(火) 22:26
>55
先代のセローに乗ってます。
高速道路の全開で走行で120km/hは出ますが、巡行だと100km/hが精一杯。
ただし、このころのセローはセッティングが全体的に薄めなので
高速道路全開走行するとノッキングが発生します。
ちょっとヤバいので高速だけハイオク入れてやり過ごします。
オレのだけかと思ったら、ツレのもそうだった。
65名無しさん:2001/04/17(火) 22:39
セローで海外ツーリング 1万キロ
全開で10時間でも走ります。メーターが振り切り状態でしたが
得に問題もなく走れます。

整備が非常に楽で、軽いのがすばらしい。

66名無しさん:2001/04/17(火) 23:16
気に入ってる所は,コカしても平気な所ですね。
平坦なダート,舗装路なら傷一つ付きません(ちょっとオーバーか?)
やはり軽量なのと、リアの握りが効いているみたいです。
「ヤレ感」の少ないバイクだと思うんですがどうでしょう。
67名無しさん:2001/04/17(火) 23:22
>「ヤレ感」の少ないバイク
ある程度乗ってもそこそこいい値で売れる。
故に中古では中〜高値安定商品。

俺は当分売るつもりはないが(藁
68名無しさん:2001/04/18(水) 00:34
セローでも、ジャックナイフやウイリーみたいな、技の練習はできるでしょうか?
69名無しさん:2001/04/18(水) 00:56
セローでも、というより、セローはそれら曲乗りに向いたバイク
と言えるでしょう。
オフ車全般に、極端な体重移動を前提に作られていますし、とりわけ
セローは軽量,ステップ位置,足つきと言った点でトライアル車的
曲乗りの練習に向いていると思います。
上でも言っていたように、コカしても壊れませんし。

逆にいえば、セローでジャックナイフやウイリーが出来たからと言って
あまり自慢になりません。
私もオンロード車のフロントタイヤはびた一文上げられません。
70名無しさん:2001/04/18(水) 01:07
>68
おめぇ、ガルル買って勉強しろ。
71たこすけ:2001/04/18(水) 01:13
>>66
オフ車全般だけど、
エンデューロとかで、
セクション越えられないときに
「ロケット」ブチかましても、壊れないのはすげぇ。
ロケットとは:
エンデューロとかで人間がヘロヘロになっちゃって、
超えられないステアケースとかを、
降車してアクセルを開け、おもむろにクラッチを繋ぎ、
バイクだけセクションをぶっ飛んでいくという荒業。
オフ車はこれでも壊れないけど、
オンのばいくでやったら一発廃車だな(笑)
72名無しさん:2001/04/18(水) 01:41
競技の世界では「ロケット」と言いますか。
ゲロアタ愛好者はよく「投げる」と言いますな。
新車のセロ−を初めて「投げた」時は,ちょっと心が痛みました。
でも、一度投げると後は平気になるもんです。
最近はもう惜しげなく投げてます。
7368:2001/04/18(水) 01:42
遅れましたがレスどうもです。

>>69
的はずれな質問失礼しました。
あなたのレスどおりなら、かなり購入意欲がわきますね。色々覚えたいので。
オンもこなせるバイクのようですし、壊れにくいというのも頼もしい限りです。
>逆にいえば、セローでジャックナイフやウイリーが出来たからと言って
>あまり自慢になりません。
>私もオンロード車のフロントタイヤはびた一文上げられません。
だからといってオンで練習してコカすと高くつきますからね。(涙)

>>71
ロケット‥エンデューロ未経験な自分にとっては恐ろしく感じますね。
オフ車はそのぐらい荒っぽい真似をしても壊れにくいってことですね。
近々新しいバイクにする予定なんですが、経済的にもオフは良さそう‥。
74名無しさん:2001/04/18(水) 09:36
「投げる」以外に射出とかもいいますなあ
DT200WRだけど、よく投げたり射出したりしたもんだ
75名無しさん:2001/04/18(水) 10:41
>7
 ワシも同感。リヤディスク初期の4JG1が、最も出来がいいような印象がある。全ての年式のセローに乗ったが、フレームのやわさ(=しなやかさ)、エンジンのフケなどなど、この93〜94年式がグッド。ワシの他の人間も同じことを言うやつは多い。なんでじゃろ?
76zac:2001/04/18(水) 23:24
>75
時代の要請と共にだんだんヌルい方向にシフト行かざるを得ないんじゃないの?
77名無しさん:2001/04/18(水) 23:39
>>76
 初心者や女性もターゲットに入れたあたりから、
キャブもVMからSUに変わったしな。
でた当初のイメージは無骨な感じがしたんだが<セロー


78名無しさん:2001/04/19(木) 00:48
>77
SUじゃないですCVです。
SUって、あんた いつの時代やら・・・
79名無しさん:2001/04/19(木) 00:59
セローってヌルイバイクじゃねーか、だっせー
なんて思っていた工房の頃。
しかし免許取っていろいろなバイクに乗ってみた後、
「セローって良いバイクだよなぁ」
と心底思えるようになった。2スト250じゃ辛い林道の奥にも
入っていけるあの機動性は見てて羨ましくなる。

次はセローがいいなぁと考えるこの頃。
80オフ初心者:2001/04/19(木) 01:30
セローと比べてディグリーはどうですか?
高速移動を考えてディグリーの中古を買いました。(イチ型)
今週末納車。
それにしてもオフの中古少ないね。
81zac:2001/04/19(木) 08:39
> 2スト250じゃ辛い林道の奥にも入っていけるあの機動性は見てて羨ましくなる。

ただ、本当にトコトン険しいところとか、泥とかふかふかの土のヒルクライム
なんかだと2スト250モトクロッサーの逆車とかの方が走破性はうわまわっちゃうよ。
CRMとかだとパワー以前に重すぎて嵌ることが多いですが。
でもまあ確かにセローだとそう言うところでもかなり付いて行けるみたいだし、
あの気楽さは凄いと思う。
82名無しさん:2001/04/19(木) 10:56
「投げる」と「発射」はよく使うけど「ロケット」は初耳。

13万kmでミッションが逝って廃車にするまでバイク便で使ったことがある。
街乗り重視ならFスプロケを1T大きくすると高速道100km/h巡航がたいぶ楽になるので
高速を使う人はお試しあれ。険しい道に行かないならこのギヤ比でも林道はOK。


83としぞー:2001/04/19(木) 11:12
>80
ディグリーはセローよりパワーがあるぶん高速では楽。
林道というか獣道ではセローの方が低回転のねばりがあるのでイイ。
ディグリーは回転数落とすと気を遣ってないとすぐエンストする。
林道重視ならセロー、ツーリング主体ならディグリーだね。
84かもしか:2001/04/19(木) 14:01
68>>
>逆にいえば、セローでジャックナイフやウイリーが出来たからと言って
>あまり自慢になりません。
ウイリーまでいかなくてもいいのでフロントアップが出来るようになれば、
アタックの走破性は格段にちがいます。
アタックしないと言われれば・・・・・ですが。
ジャックナイフはジャックナイフターンを覚えておくと楽です。
けっこう使えます。

79>>
林道の下りなら、RMXやCRMをカモレマス。
良いバイクですね〜。
85名無しさん:2001/04/20(金) 04:56
セルなしフレームにセルつきエンジンってのるかな
86名無しさん:2001/04/20(金) 21:14
カモシカあげ
87名無しさん:2001/04/21(土) 03:00
上記のレス見てても、すげいいバイクだな〜って感じる。
セロー欲しいんだけど、パワー不足がネックかな。
高速じゃなくても、登り坂で不満感じるときないですか?
88名無しさん:2001/04/21(土) 07:32
乗ってる奴の体重にもよると思うが、
確かに登り坂ではパワー不足は否めないね。
89名無しさん:2001/04/21(土) 09:44
>84
 カモるカモれないはライダーの腕だからなぁ。
 どうしてもサスの絶対的性能・エンジンパワーがプアなのは
事実。ただ、それを越えてあまりある気楽さがイイノヨ。
山にはいる「手段」としては最高だわな。釣りとか。林道での
Uターンも躊躇しないし。
90セローリスト