1 :
名無しさん:
HIDもハロゲンも1灯も2灯も全部
2 :
名無しさん:2001/03/22(木) 01:11
ヘッドライトブースターていいの?
ほんとはHID付けたいんだけど、1灯式なのでつけれない。
高効率ハロゲン球付けても所詮60W/55Wなのですぐ慣れて
物足りない。
何が言いたいかというと80W/80W(だっけ)の高効率球を付
けたい。そのまま付けるとハーネス焼けますか? ヒューズ
を見て余裕あるじゃないか、と思った俺は浅はかなのか。
て、そもそも発電量が追いつかないとかになるのだろうか。
3 :
名無しさん:2001/03/22(木) 01:12
みなさんはどんなバルブ使ってますか?
私はPIAAのプラズマなんとか。
他社のと比べてどう違うのかわからん。
気休め?
4 :
仲買屋:2001/03/22(木) 01:21
レイブリックのHIDが うちのなかでは一番明るい 藁
5 :
CRM92:2001/03/23(金) 22:46
うんと俺はねぇ
NSR CIBIEのライトハーネス+PIAA160Wバルブ(明るいけど迷惑かも)
CRM 高効率の80W相当バルブ(暗い)NSRライトに交換予定
LANZA 高効率バルブ85W相当に交換(明るい満足)
HIDは付けたいけど高いっす(涙
6 :
名無しさん:2001/03/26(月) 10:56
age
7 :
ねここねこ:2001/03/26(月) 10:59
SVのライトは、リフレクターなのですごく明るいです
ライトだけ他の車両に移植する人もいるみたいです
8 :
ねここねこ:2001/03/26(月) 10:59
SVのNKのライトです
9 :
名無しさん:2001/03/26(月) 17:55
外車って暗いね〜。
10 :
名無しさん:2001/03/26(月) 18:02
つか、ブイマも暗すぎ。。。
11 :
名無しさん:2001/03/26(月) 18:04
目を頼るなフォースを信じよ
フォースで事故っちゃ、世話あんめぇ〜よ。
>12
悪しきフォースと思われ。
逝って良し。
14 :
名無しさん:2001/03/26(月) 21:03
最後にはハ−トが大切なのよ。
15 :
名無しさん:2001/03/28(水) 02:08
>5
>NSR CIBIEのライトハーネス+PIAA160Wバルブ(明るいけど迷惑かも)
すげーっすね。渋滞とかでバッテリーあがりません?
ライトハーネスてお幾らぐらいのものなんでしょ、あと、そん
なハイワッテージなバルブまでいけるんですか。
16 :
名無しさん:2001/03/28(水) 02:10
>7
SVのライトて、直径何cm ?
リフレクターて、マルチリフクレクターだってことを言いたいの
かな。
17 :
名無しさん:2001/03/30(金) 00:21
age
18 :
CRM92:2001/03/30(金) 20:58
>15
バッテリーは大丈夫ですよ
昼間は消してますし@`ただそのままだと反射板が溶けるので
穴を開けて熱を逃がさないとダメです
けど@`160Wは切れやすいです.高いし
19 :
CRM92:2001/03/31(土) 01:15
あ@`もう今日なんだけど
うちのCRMにフォグ仕込むデス
ノーマルだとあまりにも暗いし@`傷入って曇ってるし
今までもローハイ同時点灯とかしてたけどあんまり明るくならなかったんですよ
今度は車用を無理矢理付けます
上手くいったら報告します
何もなかったら失敗って事です(笑)
#ジェネレータは大丈夫の筈なんだけど@`問題は配線の容量かなぁ?
20 :
イレブン:2001/03/31(土) 01:57
?x層木言依?c湫可(今wh囲ル)+湧爪弉通洌柔ー=でもHIDには勝てません!
21 :
イレブン:2001/03/31(土) 01:59
マルチリフレクターヘッドライト(今はノーマル)+ヘッドライトブースター
=でもHIDには勝てません!って言いたかったのです。
22 :
ナパやんさん(またhちゃん):2001/03/31(土) 02:04
安定してるからね。
23 :
名無しさん:2001/03/31(土) 02:08
隼にHIDを入れてます
夜でスモークスクリーン越しにでもお昼みたいです
24 :
名無しさん:2001/03/31(土) 02:49
配線や半導体リレーとかせっせと強化してもリフレクタやレンズが
樹脂製だと100wが安心して使える限度だと思う。
パーツメーカー的には80Wまでしか許容してない。
マジで溶ける。
それと100w以上のバルブはホント耐久性が無い。
毎日乗ってると半年に一回ぐらいで切れた。
そういう意味ではツーリング派はあまり欲張らない方がいいと思う。
HIDうらやましいが多分オイラのランプハウジングには
ユニット別体としてもバルブ&コネクタが収まりそうにない。
H4用カプラですらギリギリ。デザイン崩してまでは欲しくないし。
25 :
名無しさん:2001/03/31(土) 02:52
HIDいいなー。
まあ、1灯なのでHIDにはできないとしたら何が最良なんだろ。
ヘッドライトブースターて、値段相応の効果ありでしたか?
やっぱりどでかいWのライト仕込むと on/offスイッチが
必要なんですね。> CRM92氏
26 :
CRM92:2001/03/31(土) 14:56
HIDは入れたいんですけどね〜
高いのと@`場所的に付けるトコないんですよ
トランスも重いって聞いてるんで
100W以上は確かに切れやすいですね.例えバイク用でも
SWは付けてます.良いSWが見つからなかったんで
純正のキルSW使用です
消すのは渋滞時とかアイドリングの時です熱対策のつもりですね
ほんとは防水でオンの時にLEDが点灯してくれるの欲しいんですけど
どっかにないですかね?
27 :
仲買屋:2001/03/31(土) 15:01
>26
防水のスイッチとLEDを憑ければ よかれ
28 :
♂:2001/03/31(土) 15:14
シビエの凹レンズ162
29 :
CRM92:2001/03/31(土) 20:47
>27
できれば@`余計な接続増やしたくないんですよ
LEDの固定場所も困るし
今日のライト追加は失敗でした
取り付け場所が無かったデス.やっぱ良く吟味しないとダメですね
30 :
名無しさん:2001/04/01(日) 02:50
ハロゲン球て、バイク用とクルマ用とでは違うもんなんでしょうか?
ダンパーが仕込んであってとかいう記述をどこかで見たような気が
するんですが、今まで単に一個か二個セットかの違いで見てました。
二個買うほうが割安だし、いろいろ種類あるのでたいした違いが
ないなら4輪用のをまた買ってしまいそうなのですが。
31 :
仲買屋:2001/04/01(日) 02:56
>29 CRM92氏
取り付けは好みだから何とも言えないです
私はスイッチもランプも自由に憑けられるバラが好きです
頑張って
>30
振動対策で中のステー?が太いです
でも気休め 4輪用で切れた事ないです
ツメにだけは注意
32 :
名無しさん:2001/04/01(日) 03:21
>30
オラももっぱら四輪車用バルブを使ってます。
確かに2輪車専用とか売ってるけど、だからって明るいわけじゃないしね。
それと、電子制御機能付きの配線キットはポジションへ減光する時
フェードしながら暗くなるのがいい感じね。
それと電子制御機能付きはスイッチング時の突入電流がちゃんと
制御されるのでノーマルのリレー式よりバルブが長持ちするよ。
33 :
名無しさん:2001/04/01(日) 06:46
リッターNK車に乗っています。
他車との差別化のために角目にしたいのですが
流用可能な車種、もしくは社外品はどんなのがあるのでしょうか?
流用の場合はなるべく高年式の車がいいです。
格好の為に性能を落とすようなマネはしたくありませんので。
34 :
名無しさん:2001/04/01(日) 08:59
35 :
CRM92:2001/04/01(日) 11:38
>33
同じメーカーの流用が吉でしょう
うまくいくとボルトオンですよ
36 :
30:2001/04/01(日) 13:40
やっぱり2輪用バルブは気休めでしたか。
ありがとうございます。
>それと、電子制御機能付きの配線キットはポジションへ減光する時
このキットてどういったもんなんでしょ。
URLあれば教えてくださいすみません。
37 :
名無しさん:2001/04/01(日) 14:52
>>33 車種を教えれ。
さすればもっと具体にアドバイスあるですよ。
38 :
CRM92:2001/04/01(日) 19:47
質問です
CRM−ARってバルブはH4でしたっけ?
レンズの材質はガラス?
39 :
PV=nRT:2001/04/01(日) 22:56
角型マルチリフレクターランプキット
¥12000
対応車種 GPZ900R ZRX400/1100 GSX750/1100S など
販売元 プレジャー
以上 モトメンテナンス誌 33号 P.117より
40 :
32:2001/04/02(月) 00:29
>>30 いわゆる電子制御ヘッドライトコントローラのことだな。
ウルトラ(永井電子)のオートディムなんかが代表選手。
探してみたんだが四輪車用のページしかなかった。
http://www.mmjp.or.jp/gump/carj/AUTO-DIM.htm http://www.mmjp.or.jp/ULTRA/products/p_autodim.htm 四輪車用はメインコンピュータから車速信号を拾ってライトの
減光コントロールをするが二輪車用はニュートラル信号でコントロール。
ニュートラル信号を拾うと5秒ほどかけて
100%から10%くらいまで消費電流をゆっくりと減らしデジタル制御で
減光しヘッドライトがポジション化する。
ポジションランプみたいに別の電球を追加するんじゃなくて
おなじフィラメントを使ってポジション化するところがミソ。
100%復帰はシフト操作によるニュートラルオフで瞬時に復帰。
二輪車用は5年くらい前に買った時14@`000円くらいだった。
バイク変えてもH4バルブ車なら使いまわしできる。
ちなみに、四輪車ではほぼ各社が
車速感応式ヘッドライトコントローラを
純正オプションとして設定してる。
二輪車もインジェクション車両はPC積んでるから
車速感応式出来るね。
41 :
30:2001/04/02(月) 20:29
ありがとうございます。
web見たら、ハイワッテージバルブも使えるんですね。
考慮にいれてみます。
42 :
名無しさん:2001/04/11(水) 23:01
hi-lo 切り替え式の HIDがでるよね。ソレノイドで
切り替えるみたいだけども。
ベロフ。
age
43 :
イレブン:2001/04/11(水) 23:10
>39 角型マルチリフレクターヘッドライト・・・ZRX1100に装着しました。
1、見た目はすごく格好イイです。
2、光量は死んでます。リフレクターの角度が悪いのか?原付のヘッドライトより暗い・・・
44 :
名無しさん:2001/04/11(水) 23:15
>>43 アレ実は4輪用のレイブリックと全く同じもの。
オートバックスとかのカー用品店で、友達と共同で購入して、
CIBIEとかから出てるリムくっつけりゃ超安上がり。
青色レンズのものも売ってるよ。
45 :
いんぱるす:2001/04/11(水) 23:21
>>42 ベロフのHP、ずっと更新してませんね。
早く出してくれ〜
46 :
名無しさん:2001/04/12(木) 01:49
47 :
名無しさん:2001/04/12(木) 03:06
誰もライトにスピーカーとか付けたりしないの?
なぜって?
唄うヘッド・・・以下省略。
討つ打。
48 :
名無しさん:2001/04/12(木) 13:45
49 :
名無しさん:2001/04/12(木) 13:53
>>2 ヘッドライトブースターやオートディム、BECCなどの配線キットは、
それなりに効果があります。体感上、電球そのままでも一割くらい
明るくなるような感じ。
効率が良くなったのではなくて、電球とバッテリーを直結にするが故に
電球の定格いっぱい使い切れる様になるから。
とはいえ、HIDには全然太刀打ちできないのよねぇ。オレR1100RSに
ジェームスで買ったオスラムマルチウェザーハロゲン(60Wのゴールド
タイプ)にヘッドランプブースター併用だけど、仲間がどんどんとHID化
してるからちょっと焦燥感あり。
50 :
名無しさん:2001/04/12(木) 13:58
51 :
名無しさん:2001/04/12(木) 14:17
>30
2輪用バルブはフィラメント等が対振動強化されてます。
が、気休めです。
オイも4輪用の60/55→130/125高効率を使ってますが、
振動でも切れる気配は皆無です。4輪用で十分です。
52 :
名無しさん:2001/04/12(木) 15:38
>>46 レンズ径180ミリって奴なら、丸形規格2灯なのだが。SRやCB1300SF
などに使ってる奴。これは基本的にはクルマ用とほぼ変わらぬ。
スズキGSX1100Sやホンダトランザルプ(旧タイプ)は角形規格2灯なの
で、これもクルマ用と共通性がある。
53 :
名無しさん:2001/04/12(木) 20:50
age!
54 :
名無しさん:2001/04/13(金) 00:15
ふむふむ
55 :
名無しさん:2001/04/13(金) 02:53
マルチリフレクタの具合をぜひ、教えてくださいまし。
同じW数のバルブでどの程度、効果が有るのか知りたいんです。
まさか見かけだけなんてことは・・・。
56 :
イレブン:2001/04/13(金) 03:36
>55
マルチリフレクタータイプは光量は死んでます。純正の方がよっぽど明るいよ!
その通り、見かけ倒しです!
57 :
名無しさん:2001/04/13(金) 11:29
>>56 純正でも、レンズがプラスチック製の物はひどい配光していて、ボケボケで
肝心なところが暗い代物。特にホンダのスタンレー製プラスチックレンズ
採用車輌はひどかった。
これらとの置き換えだったら、レイブリッグの社外品マルチリフレクターは
非常に出来が良い。
58 :
名無しさん:2001/04/13(金) 12:20
光量の氏に具合だったらプロジェクタにかなうものなし。
FZR250&400のライトを見よ。氏ぬよ暗くて。
59 :
名無しさん:2001/04/13(金) 12:22
ということは、純正マルチリフレクターはひどい代物だと。
レンズがプラスチック製て…
マルチリフレクターはレンズ部じゃ配光してないじゃん。て
それが原因で暗いと言ってる訳じゃないか。
4輪みたいなリフレクターがカクカクと平面のあつまりじゃな
くて曲面のあつまりなマルチリフクレターてまだ出てない?
社外品であればちと付けたいなと。
60 :
名無しさん:2001/04/13(金) 12:31
>>59 曲面によるマルチリフレクタは解析が滅茶苦茶大変。3D格闘ゲームの
昔のタイプがカクカクだったのは計算能力が確保し切れなかったから
・・てのは余談だが
ついでに言えば、シビエのパテントに引っかかるんじゃないか?
シビエのSCオスカーだったかな。
61 :
57:2001/04/13(金) 12:35
>>59 前半は、マルチリフレクタじゃなくて、レンズで屈折させる従来タイプの
事を言っていたの。
言葉が足りなくてごめんね。
62 :
名無しさん:2001/04/13(金) 13:37
でも、よくみると、
レイブリッグってスタンレーの商標だね。
63 :
名無しさん:2001/04/13(金) 13:49
高効率バルブじゃなくて
本当にワット数上げて
100W以上のバルブを入れればかなり
明るいかな?
64 :
57:2001/04/13(金) 14:13
>>62 レイブリッグはスタンレーのブランドといっても、社外品としてのブランド
で、メーカーライン装着のコスト最重視優先と比べて、製品としての性能は
良い。
65 :
名無しさん:2001/04/13(金) 14:15
>>63 それをやるんなら、なおのこと配線類をヘッドライトブースターなどの
強化配線にする必要がある。
純正配線は線が細いからね。純正ワット数でギリギリだったりするから。
66 :
くわな:2001/04/13(金) 23:42
僕は、当分原付のRZ50(98〜)なので、原付情報を。
RZは、小糸製作所の12v30/30wキセノンバルブです。
が、試しにレイブリック(スタンレー)の、12v30/30w
をつけたら、こっちのほうが明るかった!
光の色は変わらずに、少し明かりの範囲が広くなりました。
値段も600円強なので、かなりおすすめです。
M&Hマツシマは、3000円ぐらいしますから…
あとは、閃光蒼白色を出して欲しい!>レイブリック
メーター球(13v5w)を、REALWHITEにしたら、マジ真っ白で明るいです♪
67 :
名無しさん:2001/04/13(金) 23:49
ヘッドランプブースターて、ハーネスなのはパッケージ眺めたら
分かったんだけど、バッテリーまで線を届かせてないよね?
ライトバルブと既存のコネクタの間に入れるものみたいなんだけ
ど、それで消費電流は 200Wまでok と書いてある。
そのヘッドランプブースターまでの配線でなんで200Wまでも耐え
ることができるんだろ。小さなブラックボックスがミソ?
68 :
名無しさん:2001/04/13(金) 23:52
>ついでに言えば、シビエのパテントに引っかかるんじゃないか?
>シビエのSCオスカーだったかな。
えー、曲面リフレクター(て、造語だ)てシビエのパテント?
てことは今4輪で全盛なあのライトはすべてそうなの?
手元にあったマジェののパンフみたらマジェもだな。
69 :
名無しさん:2001/04/13(金) 23:54
>>66 ほう
メーター球なんかも社外品のほうが明るいのか。しらなんだ。
非視認性のためにテールランプ球を換えたいと思った。
70 :
名無しさん:2001/04/13(金) 23:57
>>67 それ間違い。バッテリーに直結だよ。
途中に入っている黒いボックスは、単なるヒューズボックス。
アレはスイッチのon-offをリレーで行うから、厳密に言うと
常時リレーに電源が行っている訳で、充電系の弱い旧車などにつけると、
速攻でバッテリー上がりになることあり。
俺は実際にそうなったんで、すぐに外しちゃったよ。
71 :
67:2001/04/14(土) 01:26
>>70 そうか、なるほど。俺の勘違いでしたか。
リレー付きハーネスと考えればいいんですね。そう考えると
ちと
値段高いような気が…(そうでもないんかな)
72 :
名無しさん:2001/04/14(土) 01:39
ベロフのH4タイプのHIDを車に装着した記事が
今月のオートメカニックにでてたよ。
118000円。
構造を見た限りではバイクにも流用できそうだった。
73 :
名無しさん:2001/04/14(土) 14:17
>>72 アブソリュートの宣伝文句じゃないが、四輪車用のHIDキットをバイクに
使用するときには、防水と絶縁をしっかりとね。アブソリュートのキットは
もの凄い防水性能と絶縁性を付加させているけど(稼働中のバラストを
水入りのバケツに放り込んでも機能してる)、四輪車用は大方がそこまで
極端な絶縁性能は持たせていないから、下手に二輪車に取り付けると
感電事故が起きかねない。
74 :
CRM92:2001/04/14(土) 21:08
結局@`うちのCRMにはNSRのガラスライトA'SSY装着しました
+PIAAの130W相当のバルブ付き.明るさ的にはまぁまぁです
照射範囲がちょっと狭いのが難点だけど@`信頼性もバッチリっす
次回はNSRのカウルの左右張り出し部分にフォグ仕込む予定.
うまくいくかなぁ?
75 :
名無しさん:2001/04/15(日) 20:51
>>73 だよね。
て、4輪も純正HIDなんかは防水対策ばっちりなんだけどね。
基盤が樹脂んなかに沈んでる。
CG誌の「くるまはかくして作られる」のヘッドライトの
ときにやってた。
76 :
名無しさん:2001/04/16(月) 11:01
77 :
76:2001/04/16(月) 11:13
マルチリフレクターもそうだが、プロジェクターライトもシビエの
パテントなんだけどね。ただ、シビエ自身はプロジェクターのパテントを
とった物の、2年たたずしてSC(そのもどきがマルチリフレクター)に
開発主力を変えて、シビエによるプロジェクターの商品はほとんど無い。
78 :
名無しさん:2001/04/16(月) 11:34
アブソのHIDキットは値下げしたね。
68000円
79 :
る:2001/04/16(月) 11:55
当方TL1000RにHID。
一応、昇圧装置は防水仕様で、もう1年と半年つかってますが、
不具合なしです。
確か四万円弱で購入したので高効率バルブを
切れては変え切れては変えすることを考えると安いかなと。
80 :
76:2001/04/16(月) 12:43
>>79 HIDのバーナー部分はやたらに高いから、点灯しなくなったときが
怖いんだけど。うちの営業車輌の純正バーナー、1個2万円近かった。
81 :
名無しさん:2001/04/16(月) 13:32
>>79 HIDにしても、やっぱり夜のヘアピンでは「一寸先は闇」」状態ですか?
(LOWビームの話ですけど)
82 :
鵞鳥野郎:2001/04/16(月) 13:45
>81
それはライト全体の照射角の問題だと思うのでHIDに換えても
ダメじゃぁ? HIDメーカー標準になるか KITで4万前後に
ならないと(一般的には3万円台)手が出ませんよね。
処でパッシングは出来るの?
83 :
る:2001/04/16(月) 14:32
うす。鵞鳥野郎さんの言うとおり。
あくまで照射範囲が明るくなるだけ。
けど、明るいというのは夜の運転が確実に楽になるです。
バーナーは高いけど、そうそう切れるものじゃないので
気にしてないです。
TLは国内仕様で左がLOW、右がHIGHの2灯式なので
パッシングOK。
84 :
名無しさん:2001/04/16(月) 14:51
オフロードのラリー用のバハ ライト キットって、どこのメーカーがオススメ?
85 :
81:2001/04/16(月) 17:08
>>83 ありがとうございます。やっぱりそうですよね。
ところでみなさん、プロジェクター方式のヘッドライトってどう思います?
照射範囲の境界線がはっきりしていて、いまいちなじめないんですけど。
ちなみに私もTL-Rです。
86 :
名無しさん:2001/04/16(月) 19:36
age
87 :
名無しさん:2001/04/16(月) 19:51
レンズの直径がちょうど10cmのバイクってないでしょうか?
Tri.o.mってメーカーのライトなんですけど右側通行用の物でし
て、他車種の流用でなんとかなるだろうと思って買ったのですが、
この直径のレンズがありそうで無くて困ってます。
88 :
名無しさん:2001/04/16(月) 20:05
>>85 非常にできのよい、マルチリフレクターだとプロジェクターと大差ない
照射範囲がきっちりでるし、逆にプロジェクターでも出来損ないと
いって差し支えのない代物もありますからねぇ。ヤマハFZR400あたり
に使っていたプロジェクターは出来損ないに近い。
89 :
名無しさん:2001/04/16(月) 20:09
90 :
CRM92:2001/04/16(月) 21:37
CRMにNSRのライト移植終了しました
結果
結構加工要です
ライト取り付け穴@`隙間埋め加工@`角度調整スペーサー
なんかが自作必要でした
工具はドライバー@`穴開け工具(キリでも可)@`リーマが必要です
取り付けはチャンバー交換が出来れば可能程度です
以上@`レポートおわり
91 :
名無しさん:2001/04/16(月) 23:34
>>89 ありがとうございます。これでも大きいみたいですね…
元々1灯のマシンを2灯化するキットでして、台座の関係上これ以
上径が大きい物をチョイスすることが出来ません。
AX−1も径が12cmだったかで如何とも出来ずお手上げに近いで
す。公道で使うのでこのまま乗ることはしたくないのですが。
92 :
89:2001/04/17(火) 00:28
93 :
名無しさん:2001/04/17(火) 00:58
最近のスーパースポーツみたいに3灯式だとダブルフィラメントに
しなくても、左右対称に点灯できるからいいねえ。
2灯式で左右でハイロー専用に振り分けるのは
なんか嫌だ。貧乏臭い。
94 :
名無しさん:2001/04/17(火) 02:02
>>93 ドカティとか、BMWR1100Sなんかは、左右非対称ヘッドライトだから、
卑下することもないと思うけど。
95 :
名無しさん:2001/04/17(火) 02:25
>>94 ん〜、どっちかっていうと高価格車でもあるから大丈夫って言うより
デザイン的に貧乏臭いような気がしてしまう。
昔の耐久車のようにゼッケンとライトを並べなきゃならんのは
機能的に仕方ないとしてもあれを公道でやられると
なんとも安っぽく感じちゃうんだよなあ。
そんなイメージを引きずっているのかもしれん・・・。
96 :
名無しさん:2001/04/17(火) 02:46
>>90 ガラスレンズは前走車の飛び石で粉砕されやすいから、
何らかのガードつけると良かれ。最近はプロテクションシート
とかあるよなー。昔は焼き網付けたりしたが(w
97 :
名無しさん:2001/04/17(火) 10:40
>>96 昔、妙見であった人にもそんな人おったわ。
オフ車の丸形ヘッドライトにかっこいいガード付いてるなぁと思ったら焼き網だった。
さらにかっこよかったのは、ドリンクホルダーが付いてたこと。
車用のじゃなくて、古い観光バスとかに付いてる針金だけで出来てそうな折り畳みの奴。
あれには笑ったわ。
98 :
る:2001/04/17(火) 11:16
新車の方はもちろん
みなさん、やっぱ常時点灯ですか?
走行中ライト点灯はおおいに賛成なんですけど、
消灯したい時ってのもあると思うんですけどね。
99 :
76:2001/04/17(火) 13:05
>>98 一体どういうときに、消灯するの?あえて消灯しなければならない
理由は想像できないな。
100 :
仲買屋:2001/04/17(火) 13:23
>99
エンジンをかける時とか
信号待ちや坂道では対向車も前車も眩しいと思われ
101 :
名無しさん:2001/04/17(火) 13:27
>>100 TLはセルを回すとライト消えるよ。最近の国産のバイクはだいたいそうじゃないの?
>>98 TLでライト消したいときは、クラッチ握らずにセルボタンを押しましょう。
でも、ポジション付いてないバイクだと夜は危ないね。
102 :
仲買屋:2001/04/17(火) 13:44
>101
ライトオンのセル憑きの場合はね
あとプラスティックレンズだと走っていないと熱で溶けるなぁ
アイドルでは電力不足もちょっと心配
103 :
る:2001/04/17(火) 17:12
消したい時はやはり、信号待ちが多いです。
セルスイッチで消えるのは知ってますが、
長い信号ずっと押してるのも疲れるし。
ライトが明るくなった分、他車には気を配りたい次第です。
ただ、法律で常時点灯を義務付けられたのは、
見られる為のライト点灯を理解できない人がライダーに多いのか?
と、少し悲しいです。
ま、クルマでも無灯火のドキュソは多いですけどね。
104 :
名無しさん:2001/04/17(火) 17:52
>>103 バイクに限らず、ライトは自分の進む道を照らすだけのものと思ってる人が多すぎ!
夜の信号待ちの先頭で、ライトを消す人はいかがなものか?
バイクや車の無灯火も怖いが、自転車の無灯火が一番怖いな。
歩いていて引かれそうになる。自転車メーカも動いてくれればいいのに。
暗くなると勝手に点くライトとかもあるけど、標準装備じゃなくて数千円のオプションだしね。
厨房がそんなのに金を出すわけがない。
105 :
る:2001/04/17(火) 19:15
信号待ち先頭で消さない。
これは、激しく同意。
真っ暗な地域でないかぎり
先頭でも消すけどなぁ
眩しいぞ 特に雨の日
動かないって意思表示にもなるし・・・
夜はどうぞとサンキュウの意味にも使えるし
夜間のクラクションは いただけない
真っ暗になる機種は論外ね
107 :
名無しさん:2001/04/18(水) 01:45
信号待ち先頭はつけておくべきだと思うけどなあ。
2輪でも4輪でも。
坂にでもなっていて対向車に気をつかうならハンドル切ってりゃ
いいし。
無茶な速度で右左折してくるへんなクルマに点灯して存在をアピール
しとかないとショートカットでもされた日には接触してしまう。
>>105 >>107 賛同ありがとうございます。
信号待ちでのヘッドライト点灯は自己防衛ですね。
ですから、私は絶対に消しませんが、他人がどうしようと勝手。
この世の中、どんなドキュソが車に乗ってるかわからんので、
私は、昼間にように明るい交差点でも、先頭では絶対に消しません。
突っ込まれて痛いのは自分ですからね。
109 :
107:2001/04/18(水) 13:23
>坂にでもなっていて対向車に気をつかうならハンドル切ってりゃ
自分で書いてて今思ったけど
ライトマウントがハンドルと連動しないバイクもあるなあ。
まあちと左向いて光軸ずらせばよいかと。
110 :
る:2001/04/18(水) 13:42
自己防衛と、他車への気遣い。この境目がむずかしい。
夜で初めて通る高速道路下なんかの大きな交差点だと
どこへ右折すりゃいいのやら。
そこで、右折先の対向車のヘッドライトが点いてれば、
少しでも危険回避できるかと。(説明下手ですみません)
スモールランプじゃ役不足。
111 :
名無しさん:2001/04/18(水) 17:25
>84
WOODS PROS製やACTIVE製がお勧め!!!
112 :
仲買屋:2001/04/18(水) 17:38
>110 る
気遣いも そうだけど蒸発現象が恐いのよ
先日それの引き取りに逝ってきたばかりなんでねぇ
自転車の人は反射板くらい付けて欲しいなぁ。
昔真っ暗なトンネルで怖い思いしたことがある・・・
見えないもんなんだよなぁ
114 :
名無しさん:2001/04/20(金) 01:02
>>仲買氏
蒸発現象てなんなんでしょ。
すみません教えてください。
115 :
名無しさん:2001/04/20(金) 07:46
おいおい、免許取るときに必要な知識だぞ!
対向車と自車のライトの間に挟まれた人が
消えて見えなくなる現象の事。
116 :
る:2001/04/20(金) 08:20
なる。蒸発現象か。
たしかにそれも怖い。
うーん。難しいなぁ。
117 :
114:2001/04/20(金) 16:56
ああ、ライトの故障か何かのことかなと思ってた。
あれ
蒸発現象ていいましたっけ。俺が習ったときにはなんか
もっと違う言い方してたような気が。
119 :
名無しさん:2001/05/09(水) 21:52
>>118 通信販売は実施されていないだけで、アブソリュートへ直接
出向く分には、すでにH4差し替えハイロー切り替え式は4月より
販売されてるよ。汎用キットじゃないけど。
120 :
名無し@七誌:2001/05/09(水) 22:30
>>75 あれって熱対策だったような…...
今,自作系のHID だと4万切ってますよ.
バーナーも1万5千円くらいだったし….<要自作
それと,アブソリュートのはベロフ製=サン自動車製ですね.
今のはダイレクトドライブといって,ソレノイドバルブでバーナーを
上下させてHi/Low 切替をしてるようですね.
市光からも同じようなものがでてますね.
主立った違いは市光はバーナーの移動用のコントローラが2つ,
ベロフは1つ.バイク用なら市光のを買って,二人で分配がよいかと..
ベロフ/市光どちらも118@`000円だったはず.
欠点は,ソレノイドバルブがバーナーの後ろにあるのでバーナー
後方に5〜7cmの隙間が必要.
あ,H4 の話です.
レイブリックは前後+上下でほぼ完璧な配光を実現しているようで..
四輪の車種専用ですけど..
自分もH4 HID ですけど明るくていいですよ.
ちょっと光軸高めにするとHi は必要ないことが多いです.
121 :
名無しさん:2001/05/10(木) 00:10
>>120 アブソリュートに出向いて直接聞きましたけど、ベロフとはなんら
関係ないと、言い切ってます。逆にベロフは、このHID業界の中では
鼻つまみ者で困っているとまで、言い切ってました。
122 :
名無し@七誌:2001/05/10(木) 00:39
123 :
名無し@七誌:2001/05/10(木) 00:41
>>122 う,自己レス..
サン自動車のあの画像のやつはバージョンアップしてないです..
ダイレクトドライブ方式のやつでした...
うーん、似てると言えば似てるけど、よくわかりませんな。
アブソリュートが関係ない、鼻つまみと言っているくらいだから
きっと関係ないのでしょう。
いずれにしろHID化したいな。
このあいだBMW(単車ね)のHIDを見たんだけど、異常に明るかった。
あれはすごい。
ひょっとしてBMWってHID純正?
125 :
名無し@七誌:2001/05/10(木) 23:20
>>124 純正ではなかったと思うのですが…...
126 :
名無しさん:2001/05/10(木) 23:37
>>122 基本的に、HIDってヨーロッパのフィリップスが開発した物で根本的な
パテントはフィリップスが持ってるんだから、ユニットの構成や部品点数が
各メーカー同一になるのは当たり前でしょ。
また、ベロフとアブソリュートのユニットそのものは松下電工のOEMだし。
あのユニットを内製できているのは、フィリップスに対してパテントを
取得した松下電工と小糸製作所くらいなもの。あと、三菱電機もパテントを
とっていたかな。
ベロフの鼻つまみ者的行為は、バルブのH4などハロゲンバルブ接合部の
適合化改造に関してだそうな。
ハロゲンバルブもそうだが、四輪車製造メーカーに生産ラインに納められ
る物は全数フォーカシング試験を実施してるが、ベロフはそれをやってない。
ベロフ自身の言い訳は「絶対にぶれないようなジグを開発したから、
フォーカシング試験はやらなくても大丈夫だ」と言い張ってるけど、トヨタの
品質管理部からは承認をとれなかった。コストダウンにはうるさいトヨタでも
バルブのフォーカシング試験を全数やっていないと言うのは、とても承認
出来ない行為。
アブソリュートはバルブ製造メーカーとタイアップして全数フォーカシング
試験を実施していると断言してる。
127 :
名無しさん:2001/05/10(木) 23:43
>>124 BMWの専門BBS、CLUB BMWでは、HID改造するのがもっぱら
流行の兆しあり・・・と言っても、結構な値段するので誰も彼もがすぐに
飛びついてやってる訳じゃないけど。
ワシの知り合いでもR1150GSでHID改造してるの3人くらいいる。
K1200RSで2人くらいか。
純正でHIDが装備された二輪車というのは、まだどのメーカーからも
出ていないはず。
噂じゃ、ホンダGL1800の日本仕様には装備されると言われてるが・・。
128 :
名無し@七誌:2001/05/10(木) 23:48
>>126 部品点数は各メーカー同一ではないですよ.
バラストが1つであったり2つであったり.
思うに小糸系が1つ,松下系が2つにわかれているような….
また,ユニットというのはバラストのことですか?
元々がまるごとOEM ですから,サン自動車が採用したバラストが
松下電工製ではないでしょうか?
↑このあたりの,どこが HID システムとして販売しOEM している
のか,は不確かな知識しかありませんが..
ベロフが鼻つまみもの,というのはそういう理由ですか….
生産ラインにいれるもので試験しないのはまずいですね….
129 :
名無し@七誌:2001/05/10(木) 23:49
>>127 あのアイドリング時にも絶えず35W+バラストロスをとろうとするのがやっかいかと.
車や1000ccくらい排気量あればいいんでしょうけど…....
130 :
名無しさん:2001/05/11(金) 00:31
>>128 ん〜と、ベロフは結局のところフォーカシング試験を未実施のために、
トヨタの承認を得られずライン装着納入部品メーカーにはなってません。
ベロフ以外のメーカーは、ライン装着品でなくてショップに陳列する商品で
もフォーカシング試験は行われてますが、ベロフは陳列商品ならば
尚更必要ないと考えたのかどうなのかは定かではありませんが、
陳列商品でもフォーカシング試験は実施していません。
それと、ベロフは人気があるからと言ってHIDバーナーで4000Kオーバーの
物を販売してますけど、HIDで4000K超過は下手すると陸運局で
はねられる恐れあり。
131 :
名無しさん:2001/05/11(金) 00:34
>>129 BMWの場合、デジタル制御のイグニッションとインジェクション、
加えてABSを備えているんで、四輪車並みの発電系統を装備
してますからねぇ。HIDの安定動作に関しては問題ないんでしょう。
でも、今後普通のオートバイも排出ガス規制と音量規制が強化されれば
インジェクション装備は避けられなくなってくるはずであろうから、
下の排気量の物でもHID装備はなされるようになるのではないかしらん。
132 :
130:2001/05/11(金) 18:48
>>130 ミスった。HIDの標準バーナーは4100K位で、ベロフはアークホワイトの
名において、それをオーバーするバーナーをリリースしてる。
4100Kを圧倒的に超過する色温度のバーナーは、ランプユニットの
リフレクターも痛めつけるからとても実用的とは言い難い。
133 :
名無しさん:2001/05/11(金) 21:05
>>127 BMWオーナーの中ではHID化は流行だったのですね。
私が見たのはKシリーズでした。
横から見たらライトの白い光線がはっきり見えました。
車がHIDなものでハロゲンは暗く感じちゃいます。
アブソリュートのHID欲しいな。
135 :
名無しさん:
>>134 BMWに限らず、ハーレー、ドカティ、アフリカツインなどでは、流行りつつ
ある。
そもそも、アブソリュートは、ドカティとアフリカツイン専門ショップでしたし。