メッシュホースいらねーだろーが

このエントリーをはてなブックマークに追加
1つーか
店頭でメッシュホースとノーマルホースの2種類で
ブレーキシステム組んであるところよくあるよな。

よく握ってみるんだがほっとんどかわんねー。いるか?
2名無しさん:2001/03/04(日) 03:00
硬さがわからんか・・・。    ハァ
3名無しさん:2001/03/04(日) 03:02
メッシュは格好がいいのだ
4名無しさん:2001/03/04(日) 03:06
カラフルになるにゃ
5たこすけ:2001/03/04(日) 03:07
タッチの硬さに最初感動するけど、
すぐに慣れてしまう(笑)
6G:2001/03/04(日) 03:13
ノーマルホースが劣化したりする場合は効果あるじゃん。
7名無しさん:2001/03/04(日) 03:29
カスタムの基本はブレーキからだぜ・・・ヽ(´ー`)ノ
8名無しさん:2001/03/04(日) 03:34
メッシュホース高すぎ。うかつに換えられん。
9名無しさん:2001/03/04(日) 03:37
部品交換会で1本500円とかで投売りやってることあるよ〜
10名無しさん:2001/03/04(日) 03:39
メッシュホースいれるとブレ―キングが簡単になる
値段が安い割にお手ごろなものだと思う まる
11名無しさん:2001/03/04(日) 03:42
しかし、ブレーキ性能が上がってもタイヤが追いついてこないことには…

というわけで、まずタイヤ。と思う。
12名無しさん:2001/03/04(日) 03:49
しかし、ブレーキやタイヤの性能上がっても腕が追いついてこないことには…

というわけで、まず腕。と思う。
13名無しさん:2001/03/04(日) 03:50
最近じゃあまりカラフルなメッシュホースは流行じゃないよね。
俺この前作って貰ったんだけど、フラックホースにフッテングステンで作ったら
ちょーいかしたホースが完成しましたよ。
14たこすけ:2001/03/04(日) 03:53
NSRとかだったらHRCのパーツだと結構安い。
しかし!
こいつの最大の欠点は!
見た目がどーみてもノーマルにしか見えないって事だっ!

カスタムって、
機能はもちろん重要だけど、
見た目とか音とかも重要だよね。
15名無しさん:2001/03/04(日) 03:54
どうでもいいけど高すぎ。
1万円近く出させるなんて・・・・・・・・・
あんなホース如きで。
16名無しさん:2001/03/04(日) 04:00
貧乏人はとり合えずここに逝け
http://tako.2ch.net/test/read.cgi?bbs=bike&key=983624082
17名無しさん:2001/03/08(木) 01:43
最近じゃあまりカラフルなメッシュホースは流行じゃないよね。
俺この前作って貰ったんだけど、フラックホースにフッテングステンで作ったら
ちょーいかしたホースが完成しましたよ。


18名無しさん:2001/03/08(木) 02:48
おいおい、最近は30%オフとかセール時40%オフとか当たり前で
スゲ〜安くなってんジャン。

そもそも、いくらだったら適価だと思うのよ。
でも言っとくけど効果が理解出来ねー様なら例え10円でも無駄だぞ。

19名無しさん:2001/03/08(木) 02:54
やたらメッシュ有り難がってるのもいいが、
ステンメッシュがエライ訳じゃなくって、肝心のテフロンチューブが
膨張率が低くて具合いいってことを忘れんように。
メッシュはあくまでも樹脂パイプのガード役に過ぎん。
メッシュが樹脂パイプの膨張を抑えるなんて言ったら恥かきます。
その昔、ゴムホースにステンメッシュを被してある超ドキュソな
ブツを平気で売ってるのを見たことある。
20腐れGSF:2001/03/08(木) 03:55
>19
>メッシュが樹脂パイプの膨張を抑えるなんて言ったら恥かきます。

多少関係しているような事を聞いたことがあるけど、本当は関係無いのか。
聞いたのはキャブセッテイングにアサ○ワスピードに行った時だったような気が??

今じゃケブラーとかあるしね、熱収縮チューブやスパイラルが要らない時代になったか。
21名無しさん:2001/03/08(木) 04:15
>19
嘘や!
22名無しさん:2001/03/08(木) 04:59
>>21
一度でもホースぶった切ってみりゃ判るよ。
メッシュなんてまさにアミだってこと。
23バッタ号:2001/03/08(木) 12:52
>22

へぇ、メッシュが剛性には関係無いのは初めて知ったっすよ。

んでもさぁ、切った切り口は剛性発揮しなくて当たり前なんぢゃないの?
網自体があれだけの長さで編みこまれているわけだから、中のチューブが
膨張しにくいと同時に、ステンメッシュが更に膨張しにくい外皮になって
いるんぢゃないの?

本当に網で剛性に問題無いんだったら、中のチューブだけでいいぢゃん。
更にガードなんか、樹脂スパイラルで事足りるぢゃん?
それだけでも、かなりコストは押さえられるはずだし、そういうのを
誰か出してもおかしくないんぢゃないの?
24名無しさん:2001/03/08(木) 12:58
つーか、ノーマルのホースは何にもガードしてないぞ。
メッシュホースはメッシュの上から透明な樹脂を貼るじゃん。
あの透明な樹脂がガードの役割では?
やっぱ、メッシュだから膨張しにくいんだよ。
本にもそう書いてあったし。
25バッタ号:2001/03/08(木) 13:02
>24
でしょ?

真っ向から「メッシュは剛性上ではクソの役にも立ちません」なんて
言うのも何かな〜?と思って、突っ込んだだけなんすけど。

あと、ノーマルのホースも部分的にゴムを2重に被せたりして防護して
あるっすよ。
26名無しさん:2001/03/08(木) 13:05
剛性の事言ったらメッシュ自体は剛性あるが、フッテング問題だよ。
アルミのフィッテング使ってる奴はノーマルより剛性弱いよ。
ステンのフッテングにすれば別ですが。
27ZXA:2001/03/08(木) 13:18
フィッティングの剛性なんかブレーキの関係に有るのか?
はっきり言ってステンだろうがアルミだろうが一緒。
液圧で膨張するほどフィッティングはヤワじゃないよ。

ステンが良いのは耐久性。
アルミは使ってると割れて来ることがあるからな。
28ZXA:2001/03/08(木) 13:20
>27
× ブレーキの関係に有るのか
○ ブレーキのタッチに関係有るのか

訂正です。 
29名無しさん:2001/03/08(木) 13:25
しったか君がいると荒れるネヽ( ´ー`)ノ
30バッタ号:2001/03/08(木) 13:33
>ZXA

ほら、鉄って一応伸縮するぢゃないっすか。
そういうの関係ないのかな?
聞いたことあるんだけど、ホラ、ピストン組む時にシリンダーを冷やしておくと
入りやすい。。。とかって聞いた事あるんだけどさ。

っていうか、乗りかかった船だから、一応掘り下げて見ました。(笑
大して関係ないだろうけどさ、一応ね、一応。
一石を投じるって事で(笑
31バッタ号:2001/03/08(木) 13:34
ちなみに、その膨張率で何CCのフルード流入量が変わるんだろう?
0.0001ccとかね(笑
32名無しさん:2001/03/08(木) 13:35
お金が余ってるならつけたらいいんじゃない?
見てくれがいいじゃん。
俺はミニバイクで付けて無かったよ、特に不自由無し。
33真☆本音マン:2001/03/08(木) 13:38
つーか
幾らボルトをステンにしたってキャリパーはアルミじゃん。
ぷぷぷ。
34名無しさん:2001/03/08(木) 13:39
所詮気休め
35ZXA:2001/03/08(木) 13:40
>バッタ号
そら分かるけど・・・、
タッチが変わるほどフィッティングが伸び縮みするようじゃ
液漏れすると思わない? (w

ゴムホースじゃ膨らむのが感じ取れる奴もあるんだけどね。
36名無しさん:2001/03/08(木) 13:41
所詮使い手。
37真☆本音マン:2001/03/08(木) 13:42
ブレーキホースってさ
極力テフロンチューブの長さを短くしたらチョータッチ良くなりそうじゃない?
マスターとキャリパーからフォークに沿わせてステンパイプを伸ばしてって
Fサスのストローク量+α程度だけはしょうがないから通常ホースにする。
どーよ?
38i6245:2001/03/08(木) 13:43
なんだよー、最近ブレーキがフニャフニャになってきたから、
換えようと思ってたのによー。ぷぷ

気休めなら止めとくか。
39真☆本音マン:2001/03/08(木) 13:44
>38
エア抜きしれ。
40名無しさん:2001/03/08(木) 13:45
>38
エア抜け。
41名無しさん:2001/03/08(木) 13:46
チッ!
本音、レスも速すぎ。
42ホンネーマン:2001/03/08(木) 13:48
つーかさ
俺の37のアイデアどうかな?
誰か作ってくれねーかなぁ...
43赤い名無しさん:2001/03/08(木) 13:48
>フォークに沿わせてステンパイプを伸ばしてって
ぶつけて曲げたらおしまいっぽい。
44バッタ号:2001/03/08(木) 13:51
>ZXA
いや、ただ単に掘り下げてみただけ。(笑

>本音マン
長短のどっちが良いかっていうのは、実は気になっていた事。
答えが出てるんだったら、俺が知らないだけだけど。

短い = 限りなく直接的、握りで動かすフルード量が小さいので抵抗も少ない。
     途中の膨張する量も少ない。
長い = 途中で膨張する量が多くなる。
     でも、極端な事いったら、長い棒と短い棒の押す力って長い方が伝わり
     易いんぢゃないの?
45名無しさん:2001/03/08(木) 13:52
>>42
車がそうやね
46バッタ号:2001/03/08(木) 13:57
なんか、微妙に質問がずれたな。
ださいな。
47i6245:2001/03/08(木) 13:58
>ほんねまん 40
そのとおりだ!
ダサッ。
48ホンネーマン:2001/03/08(木) 14:00
>44 バッタ氏
そら、短い方がタッチ(ダイレクト感)が増すに決まってるでしょ。
長いとデメリットが多くなるだけ。
押す力どーこーは関係無いっしょ。
49名無しさん:2001/03/08(木) 14:01
線の類は、短い方が良し。
50赤い名無しさん:2001/03/08(木) 14:20
フロントフォークの中にこんな感じのパイプを入れてしまえ。
ってうまく描けてるかな。
−−−−−−−−−−−−−−−−−
 ---------------------
====スリット部===== インナー(ブレーキ)パイプ
 --------〒-----------    アウター(ブレーキ)パイプ 
−−−−−│−−−−−−−−−−− 
     │→キャリパー

めんどくさそ、、
51バッタ号:2001/03/08(木) 14:25
>48

そうかな?
長さが関係ないなら、太さも関係なくなるんぢゃないの?
そうしたら、短くて、硬けりゃ、何でもいい、って事にならないかしら?
52ホンネーマン:2001/03/08(木) 14:28
>51 バッタ氏
>短くて、硬けりゃ、何でもいい、って事にならないかしら?
タッチだけに関しちゃそうだよ。
その方が良いに決まってる。
だけどあまりにフルード容量が少ないと熱の問題が発生してくるらしい。
53名無しさん:2001/03/08(木) 14:46
別に金があれば変えるんだろ?ようはお金だろ?素直になれや
54名無しさん:2001/03/08(木) 14:51
逆です。金がありすぎるから、いちいちそんなことしようとは思わない
のデス。貧乏人にはわからないでしょうガ
55ホンネーマン:2001/03/08(木) 14:54
ま、そう言う俺も
「HRCの純正メッシュ→グッドリッジのメッシュ」
に換えたクチなんだな。
どうなったかについては聞かないでくれ。
賞金が入って嬉しかったんだよ。
ぷぷぷ。
56バッタ号:2001/03/08(木) 15:00
やっぱり気休めだったに、100マンペソ
57バッタ号:2001/03/08(木) 15:02
関係ないけど、GTRのローターとキャリパー余ってないっすかね。
ヤフオク逝ってきます。。。
5819:2001/03/08(木) 16:12
だからさ、>24みたいのがいるからドキュソだっていってんのよ。
メッシュの上の熱収縮チューブ(24の言う透明な樹脂ね)がホースの
ガードの役割なんてとんちんかんなこと言い出すあたりが全然ダメな
わけよ。本末転倒も甚だしいってこと。
熱収縮チューブが何を護っているかわかってない。
ステンメッシュが他の部品を傷つけない様に熱収縮チューブや
スパイラルを巻いたりしてんのよ。
万が一、ラジエターのコアや配線にメッシュが直接当り続けたらどうなるかわかるでしょ。

油圧ホースを護ってんのがメッシュ、そのメッシュがサスペンション摺動時に
他の部品を傷つけない様に護っているのが熱収縮チューブ。理解できた?
もっとも熱収縮チューブは最近じゃ見た目のほうが重視されてきているけど。

10年くらい前まではメッシュの上にはなんにも着いてなかったよ。
その頃、メッシュ入れるのは、メッシュホースの取り廻しにちゃんと
気を利かすことが出来るくらいの人しか入れんかったからね。
今じゃ訳判らんドキュソまでネコも杓子もメッシュ取り付けるくらいだから
万全を期さないとPL法の絡みもあって
なんかあった時、何言われるか判らんからね。

そういや、最近じゃエアロクイップホースとかだれも言わなくなったな。
その頃の純正ゴムホースはたしかに柔らかかったんだよ。
ホースを掌で握ってブレーキかけるとホースが膨らむのがわかったんだから。
ほんとの話し。

59関西弁:2001/03/08(木) 16:15
↑ これひと息で言えたら潜水で50mぐらい行けるようになるかな?
60真☆本音マン:2001/03/08(木) 16:18
んじゃ
何でテフロンチューブのガードにメッシュを使ってるんざんしょ?
テフロンチューブの上にゴムホースとかでもOKな気はするんだけど。
膨張の補助みたいなモンなのかな??
だったらゴムホースの上にメッシュでも良い気がするし...
61真☆本音マン:2001/03/08(木) 16:19
>59
マジレスを茶化すな。
62関西弁:2001/03/08(木) 16:21
すまん、すまん。
なんかめっちゃアツくなってはったからつい・・・・
63○JA:2001/03/08(木) 16:25
メッシュホース関連で
アルミのバンジョーってよく割れませんか?
中古車とかよく見るとフルードが漏れてたり
バンジョーにひびは入ってたり
64真☆本音マン:2001/03/08(木) 16:42
そうそう
何でバンジョーボルトってわざわざアルミなんだ?
加工のしやすさからか??
締め込むときいつも怖くてたまらんわ。
65コゾウ:2001/03/08(木) 16:44
>60
大元は航空機かなんかの防炎規格に対応する意味も無かったっけ?
66○JA:2001/03/08(木) 17:01
割れるのはバンジョーじゃなくてフィッティングだったかな?
67関西弁:2001/03/08(木) 17:06
単純に値段が安いからとちゃう?>アルミ
ステンレスにすると3倍ぐらい高いって聞いたことあるけど。
加工もしやすいんかもしれんなぁ〜
68名無しさん:2001/03/08(木) 17:10
>67
3倍もしないけどアルミよりプラス1万ぐらい高いよね。
大人だったらステンが渋くて良いよ。
69真☆本音マン:2001/03/08(木) 17:12
>67 関西弁氏
なら鉄でも良くない?
ノーマルなんか鉄じゃん。
やっぱアルミにしるのはアルマイト掛けて色んな色つけたりする為のカッコ重視か??
70真☆本音マン:2001/03/08(木) 17:17
×しる
○する

なんかワラっちまう。
ぷぷぷ。
すまん。
71関西弁:2001/03/08(木) 17:18
その通り! やっぱカッコ重視やと思います。
72関西弁:2001/03/08(木) 17:19
安くてカッコいい。 小僧系には持ってこいとちゃうかなぁ〜
73関西弁:2001/03/08(木) 17:21
すまん・・・・そんな書き方「しる」から俺も笑ってもうた。 グフッ
74ZXA:2001/03/08(木) 17:51
バンジョーをアルミにすんのは少しでも軽くしたいからでしょ。
元々航空機部品じゃなかったっけ?
75真☆本音マン:2001/03/08(木) 17:52
でもね、RS125Rのノーマルでさえアルミなんだよ。
(マスター側だけだったかな?バンジョーにエア抜きバルブがついてるタイプ)
だからカッコ以外にもアルミにする意味があんのかな?とか思ったりして。
76真☆本音マン:2001/03/08(木) 17:58
>ZXA氏
なる、軽量化か。
つまらんトコにセコイ事してるな。
俺はアルミボルトはおっかねーんだよ。
ぷぷぷ。

かんけーねーけど飛行機の部品ってスゲーよな。
ありとあらゆるボルトがアルミ製でしかも肉抜きしてあるんだよな。
77真☆本音マン:2001/03/08(木) 18:00
ん、ちょっと待てよ。
んじゃ何でキャリパー側はステンボルト(だった気がする)なんだ?<RS
78名無しさん:2001/03/08(木) 18:06
本音マンコさん次のレースはいつやるんですか?
応援しに行きたいのですが。
79ZXA:2001/03/08(木) 18:09
キャリパー側は飛び石?とかで割れることが有るからでないの?
俺の場合、キャリパー側がいつも割れる。
80真☆本音マン:2001/03/08(木) 18:15
>79 ZXA氏
おー、納得。
つーか
俺さ、曲がったステーをメガネレンチで直そうとしてて
力を入れすぎてステーを折っちまい、
その勢いでメガネがマスター側のバンジョーに当たってバンジョーまで折っちったのよ。
てゆーか
ダサッ!!
81名無しさん:2001/03/08(木) 18:16
いるかいらないかの話なら結論は「いらない」
82名無しさん:2001/03/08(木) 19:15
結論は”気休め”です。
83名無しさん:2001/03/08(木) 20:49
使うバイクにもよるでしょ。
最近のバイクなら気休めかもしれないけど
俺のKATANAなんかノーマルだとハンドルに付くまで
ブレーキレバー握れるもん(藁)それでも利かねぇしさ。
もちろんエアー咬みの問題じゃなくてね。
正直メッシュじゃなければ怖くて乗れないよ。
84名無しさん:2001/03/08(木) 20:51
>83
じゃー乗るな。それで俺にくれ。
85名無しさん:2001/03/08(木) 21:10
>83
いくらなんでもそれはおかしい。
最後にブレーキのメンテしたの何時よ?
それとも握力が類人猿並とか・・・
ああ、それからオイラもカタナ乗り。
86名無しさん:2001/03/08(木) 21:14
>85
>最後にブレーキのメンテしたの何時よ?
ご飯食べる前だから、午後7時頃かな。
握力は35です。情けないです。
87名無しさん:2001/03/08(木) 21:27
ノーマルでブレーキがあまり効かないバイクに乗ってると
すごく良く効果がわかるよ。
僕のSDRはタッチが抜群に良くなりました。
「タッチ」ね。握りこんだときの効きじゃなくて。
88ブレーキ屋:2001/03/08(木) 22:19
ステンメッシュはあくまでテフロンチューブの保護が役目です。
ステンメッシュが膨張を押さえてるという事はありません。
メッシュなので伸びたりしますから、膨張を押さえられる事はできません。
テフロンチューブは膨張しにくいですが、衝撃等で傷つきやすいのです。
89名無しさん:2001/03/08(木) 22:29
>88
やっぱ気休めなわけね。
9083:2001/03/08(木) 22:56
>86はニセモノね。
新車で買った時からだよ。ちなみに年式は'86のSE
当時のスズキ車は他のメーカーに比べてブレーキが
柔かったけどKATANAは特に酷かった。
一時メッシュからノーマルホース(勿論新品)に戻した
ことがあったけどやっぱり同じなのでまた、即行メッシュに
したもん。
91名無しさん:2001/03/08(木) 23:09
>要らない派
あんなガチガチなタッチじゃ握りゴケしてしまう。
>必要派
あんなフニャフニャなタッチじゃ効いた気がしない。

結論。
上手い奴と握力の有る奴は別に何でも構わない。
92名無しさん:2001/03/08(木) 23:12
>メッシュなので伸びたりしますから
大ウソ。
93名無しさん:2001/03/08(木) 23:25
>92
理由を聞かせて?
94名無しさん:2001/03/08(木) 23:30
つまりパットかキャリパー変えた方がいいんだよ。
でもって、そこまで変えたらホースも変えればいいんだよ。
95裏名無し@裏厨房@中免小僧:2001/03/08(木) 23:34
実際ノーマルでも結構いけると思うけど。。
メッシュホースがついてるとなんかいい感じに効いてる気がするでふ。
キャリパーってどこのがいいでふか?
NISINとかBrenboとかあるけど。。。
96真☆本音マン:2001/03/08(木) 23:34
>88
だからなんで保護をメッシュホースでやる必要があるの?
見た目か??
97名無しさん:2001/03/08(木) 23:36
つうかブレーキチューンの基本は、
パッド→ホース→キャリパー
じゃないの? 見た目変えたくてメッシュにするってんならわかるけど。
98真☆本音マン:2001/03/08(木) 23:38
まずは握力だろ。
ぷぷぷ。
99名無しさん:2001/03/08(木) 23:45
>真★本音マン
ある程度の強度があって、フレキシブルに動くから。
ステンレスを使うのは錆びにくいから。
バイクじゃないけど、動かないとこだったら金属パイプでもいいんです。
100G:2001/03/08(木) 23:48
タッチ向上にはマスターも効果的だ。
101真☆本音マン:2001/03/08(木) 23:48
>99
だからそれだけじゃ俺を納得させる理由にはならないんだよ。
だったらノーマルのゴムホースの保護もメッシュでやるべきっしょ?

俺って偏屈。
つーか
ダサッ!!
102名無しさん:2001/03/08(木) 23:52
金かかるじゃん。コストダウンでしょ。
テフロンは衝撃に弱い。すぐに傷つき、そこから漏れる。
ゴムは衝撃にはそこそこ強い。
103名無しさん:2001/03/09(金) 01:08
要はロック寸前の一番美味しい所までブレーキを
握りこむ根性(テク?)があるかどうかです
10419:2001/03/09(金) 01:34
>>96
あのね、ステンメッシュのテフロンホースは早い話し元来、二輪車や四輪車の
ブレーキシステムのためのアイテムじゃなかったのよ。
航空機の油圧制御のために用意されたかなり限られたアイテムだった訳。
ダイレクトな操縦フィーリングは当然のこと、過剰とも言える安全性をも
要求されたのよ。そうした異業種の高性能アイテムや素材を見つけて来ては
トライ&エラーで流用しようとする物好きは開発者を含めて昔からいた訳で
宇宙開発のために実用化に漕ぎ付けたチタン素材を何かに付けて
有り難がる今と同じ様なモノです。

ステンメッシュのテフロンホースの流用は航空用アイテムとして
限られた存在だったことを無言のうちに語っていたわけ。
過剰品質と言えども良いものは良いわけで、そのうちに
低膨張の耐圧チューブと言えばステンメッシュのテフロンホースと、
イメージが出来上がっていった訳だな。バイクでステンメッシュが過剰品質と
しても今までのイメージとステイタスを捨ててまで保護素材だけを
低グレードに変更してもコスト的にも商品性としてもメリットが無いと
パーツメーカーが判断しているのと違うか。


最近の薄肉ステンエキゾーストとフルチタンエキゾーストの違いを
ブラインドテストで見分けが付かなくてもバイクは走るように
ステンメッシュとゴムホースとの違いを見極められなくてもバイクは走る。
ただ、単品としてみればエキゾーストでも明らかな重量差があるようにホースの間でも
膨張率の差や耐久性の差が存在する。それを有り難く値段の分だけ感じるかどうかってこと。

ちなみにブレーキホースは現在でも性能の劣化に係らず一定の期間の経過による
定期的な交換を必要とする保安部品に指定されている。
そういう意味で定期交換したことは正直なところ俺もまだ無い。

またも長文ですまんね。


105>104:2001/03/09(金) 01:43
>またも長文ですまんね。

これだけが省略されてるの笑った
これが無ければ省略されなかったと思うともっと笑える
あっ誤解しないでね文章の内容はとっても濃くて
勉強になったです
106SVnobi:2001/03/09(金) 01:53
最近のスポーツバイクは、見た目普通のゴムのホースでも
膨張しにくい物を使ってると聞いたぞ
ホントか?

ていうかホース系に良く見られるアルミパーツの色は
なんであんなにダサいんだろう
赤とか青とかすごい安っぽいカンジのやつ
107G:2001/03/09(金) 01:55
スクーターではあえて、膨張率の高いホース使って、ドラムっぽい
タッチをだしてるのもあると聞いた。
108名無しさん:2001/03/09(金) 02:01
つか後付けのブレーキホースって、ジョイントが袋ナット式
だよね、オリーブつうの?カシメじゃなく。
あんなのでダイジョブなのかな。
いつかすっぽ抜けるんじゃないか、と思ってしまう。
いつだったか、どっかのメーカーの製品がリコールになったの見て、
アッ、やっぱりと思ってしまった。
109名無しさん:2001/03/09(金) 03:03
>108
プロト、ですね。
現行製品はカシメ式になってます。
110名無しさん:2001/03/09(金) 03:20
>106
モトクロス用なんかも膨張しにくいゴムホースらしいね。
でもさ、ステンメッシュとはいってるけど
メッシュ(網)っていうより編み込みでしょ、あれ。
よっぽど目が粗ければ別だけどちょっとやそっとで開くもんじゃないぞ。
111通りがかり:2001/03/10(土) 00:14
>104=19
あんたいい文章かくねー(煽りでなくって)
捨てハンでなくってコテハンにしたら?
おいらバイク乗りだけどバイク板はあんま
見ないんだよね。つまらんから。
あんたみたいなコテハン増えたらバイク板も
良くなる気がするよ。
112名無しさん:2001/03/10(土) 04:23
>111
それは俺じゃありません
しくしく
113けもの山中:2001/03/10(土) 05:22
山バイクのレーサーはケブラーメッシュです。市販車公道車も純正部品で変えられます。
交換の結果、タッチは変わりますが、最終的な制動力は変わりません。
メリットは温度変化(フェード)に強いのと、ストローク減ることです。
まあ、ブレーキの限界の前にタイヤの限界がくるので、個人の好み次第でどうでもいいと思ってます。
ちなみにGPレーサーでもリヤブレーキはゴムホースです。
理由を聞いたら「使わないから」と言ってました。
僕個人も、リヤはフニョフニョの方が楽です。
114名無しさん:2001/03/10(土) 15:27
スズキで、現物に初めてお目に掛かったけど、GSX−1100R(油冷機最終
モデル)の油圧式クラッチホース、見た目は普通のゴムなんだけど構造的に
言えば、ステンレスメッシュテフロンホースに真っ黒不透明ゴムで被覆
された構造であった。なんで、不透明ゴムで覆うかねぇ。透明被覆に
しとけば、わざわざステンレスメッシュテフロンホースにして、タッチが
変わらない、なんて悲劇を生まなくて済むのに。
115名無しさん:2001/03/10(土) 15:30
ふと思ったんだけど、昔ステンレスメッシュホースをエアロクイップと言って
いたのって、もしかしてスペリングはAERO EQUIPではないか?

このスペリングだとするならば航空用って意味を持つはずだ。
116名無しさん:2001/03/20(火) 13:33
↑それが真意だな。

で、
やっぱアールズが最高なの?
117名無しさん:2001/03/20(火) 17:15
ちと話題がずれるんですけど
ダブルディスクのバイクの場合、
マスターから二本出ているのと、途中で二本に
分けてあるのとでは効果の差ってのはあるのですかね?
118名無しさん:2001/03/21(水) 11:19
>>117
ほとんど効果に差はないよ。好みの問題だね。
ところで1回ホース劣化してフルード漏れした事あんだけど
ホースの寿命ってどの位なの?
定期的に替えるとかなりの出費だよね。
119名無しさん

ホースて、ふつうのゴムホース?