初心者の為のよろず質問すれっどPart12

このエントリーをはてなブックマークに追加
1元Sマン
スレッドを立てる程ではない疑問はないかい?
1が質問して2が答えて終わりって感じの。
その程度の質問はこのスレッドにまとめてしまいましょう。
質問する人は、必ず過去ログに目を通してから。
出来るだけ車種、排気量、その他の情報を書いてください。
レスしてくださった方にはお礼を言いましょう。
回答する人は、なるべく分かりやすい文章でお願いします。
雑談はなるべく禁止!!!!!!
前スレ
http://tako.2ch.net/test/read.cgi?bbs=bike&key=981561497
んじゃ、はじまりはじまり〜!
2垂直落下式名無しさん:2001/02/26(月) 20:55
スプロケットってあるじゃないっすか?
それって歯の数が増えたり減ったりするとどうなるんですか?
それとプーリーの中のウエイトローラーについても聞きたいんですけど
重くしたり軽くしたりするとどうなるんですか?
教えて下さい。
3元Sマン:2001/02/26(月) 21:13
>2
スプロケットには前(ドライブ)と後ろ(ドリブン)がありますよね。
この比率を減速比と言いますが、歯の数を変えると減速比が変化します。
エンジンの出力は決まっていますが、この減速比を変えることで、
ある程度バイクの特性を変えることが出来ます。
今より後ろを大きくする(又は前を小さくする)と加速重視の減速比。
今より後ろを小さくする(又は前を大きくする)と燃費重視の減速比となります。
ウエイトローラーは遠心クラッチの繋がるタイミング(回転数)を決定します。
重さを変えるとクラッチの繋がるエンジン回転数が変わりますので、
加速フィーリング、加速性能等が変わります。
4名無しさん:2001/02/26(月) 21:16
変速機付の自転車に乗ったことないの?>2
前と後ろの歯車の大きさが変わるとどうなるかわかりそうなもんだが?
5垂直落下式名無しさん:2001/02/26(月) 22:12
>3
ありがとうございます!助かりました。
6名無しさん:2001/02/26(月) 23:44
あげとくよ
7丸洗い:2001/02/26(月) 23:53

今日バイクを洗車したんですけど、洗車後はどこか油をささなければ
ならないんでしょうか?チェーンくらいは分かるんですけど・・・
8元Sマン:2001/02/27(火) 00:03
>7
高圧洗車でなければ、チェーンだけで充分でしょう。
9にゃも:2001/02/27(火) 00:21
次の4stオイル交換で添加剤でも入れてみようと思うんですが
効果や銘柄など、何かアドバイスはありますか?
10名無しさん:2001/02/27(火) 00:26
119:2001/02/27(火) 00:33
おぉ、ありがとうです。
12名無しさん:2001/02/27(火) 01:43
身長160あるかないか、なんだけどそれなりのバイクに乗れる?
13Zics:2001/02/27(火) 01:57
>12
それなりにZZ−R400乗ってるよ
161cm、足短し(藁
14名無しさん:2001/02/27(火) 08:07
asaage
15ねぢ:2001/02/27(火) 09:39
>12
身長150cmの女の子がどうしても乗りたいと努力して900ninjaに乗って
いた。男なら絶対大丈夫。何でも乗れる!
16名無しさん:2001/02/27(火) 10:34
同じく1100カタナに乗ってる娘もいるよ。
ほとんどタンクにしがみつき状態だったけど。
17名無しさん:2001/02/27(火) 11:08
ウチの3歳児だってバイク乗れるよ。
ハンドルつかむと、タンクの上に寝そべってるけど。
18名無しさん:2001/02/27(火) 12:01
750の名義変更をしたいのですが。どうしたらよいのでしょうか?
良い解説ページ等がありましたら教えてください。
19名無しさん:2001/02/27(火) 12:52
各種バイク雑誌の個人売買のところに書いてあります。

あとはこういうところもある。
ttp://www.autoaid.co.jp/freemarket/meigihennkou/baikumeigihennkou.htm
20ブルーインパルス:2001/02/27(火) 13:00
質問です。フルフェイスのあご紐ってつけないと警察につかまるんですか?事故ったときつけてないと簡単に脱げちゃうって本当ですか?また、ワンタッチでつけれるように改造できませんか?
21名無しさん:2001/02/27(火) 13:15
無給油で300km走れるバイクが欲しいんですが、400cc以下で何かお奨めは?
22名無しさん:2001/02/27(火) 13:17
>20
改造はできますね。
あご紐を途中で切って、プラスチックのカチャっとはめこむやつを
取り付ける。バイク用品店で売ってますよ。
どの程度安全かは知りませんが、自分は原チャリ用のジェットのみ、
これに付け替えました。
23名無しさん:2001/02/27(火) 13:21
>>21
ビジバイでも買え。
24>20:2001/02/27(火) 13:25
>事故ったときつけてないと簡単に脱げちゃうって本当ですか?

自分で実験して痛い目に遭うがよかろう。
25ミゲエル:2001/02/27(火) 13:35
>>20
10年以上前に、単車と四輪の交差点右直事故を目撃したんだけど、
バイクのってた奴、フルのメットしてたんだけど、空中で脱げちゃってたよ。
26ブルーインパルス:2001/02/27(火) 15:53
あご紐の件、22さん、どうもありがとうございます。できるなら改造したいと思います。改造した方のご意見をお待ちしています。24さん、じゃなかった、25さん、どうもありがとうございます。長距離のときだけあご紐してたのは止めます。
27名無しさん:2001/02/27(火) 15:58
あご紐してないと保険出ないらしいよ。
28名無しさん:2001/02/27(火) 17:37
峠走ってる人ってみんなツナギなんですか。
ツナギじゃない人は膝どうしてるんですか。
29枝葉:2001/02/27(火) 17:59
>28 さん

専門外ですが…
峠を走っている人みんながツナギという訳ではありません。
安全性を考えるとツナギの方が有利な場合もあります。
ツナギじゃない人は膝は普通の状態(ワラ)です。
無理して膝擦ることないと思いますよ。
とりあえず、峠に行って走ってみましょう。
楽しむのにはそんなに飛ばす必要はありません。
30名無しさん:2001/02/27(火) 18:00
>28
鍛えてあるから、多少擦っても大丈夫。
3128:2001/02/27(火) 18:05
>29
ありがとうございます。
邪魔にならないように気をつけます。
>30
どうやって鍛えたんですか?(藁
32名無しさん:2001/02/27(火) 18:23
1.毎晩100回藁人形を膝蹴りする。
2.滝に打たれる。
3.座禅を組む。   などなど 
33枝葉:2001/02/27(火) 18:27
>28 さん

ネタQじゃなくて良かった…ワラ
公道ですから、普通に走っている分には
邪魔って事はないと思います。
でも気をつけて。

あと、ツナギだから膝擦っても大丈夫なのではなくて
スライダが付いてるから擦っちゃってもまぁいいか、って感じ。
どうしても膝が擦りたくなったらサーキットでどうぞ。

膝擦ってるのは大抵、バンク角を確かめたり
姿勢を決めたり、と走りの中でそうなっちゃうから
仕方なくやってる部分が多いと思うのです。
用が無ければ出来ればあまり擦りたくないもんなんです。
スライダも減っちゃうしねぇ、結構するのよこれが…
貧乏人には辛い。
膝を擦ることが目的で擦ってる人も居ると思うけど
一つの楽しみ方で、それはそれでよし。
ただし、公道では擦ろうが擦るまいが気をつけて。
34はにわサブレ:2001/02/27(火) 18:40
>28さん
空き缶潰して膝に付けてる人も
いたりするよ。
                                                                                              
35枝葉:2001/02/27(火) 18:46
>はにわサブレ さん

あ〜それはわざと書かなかったのに…ワラ
あと、プラスチックの○○板切って、とかさ。
道に落とされると嫌なんですよね〜
36はにわサブレ:2001/02/27(火) 20:24
ごめんなさい!いらん事してしまって。
今度からきおつけます。m(__)m
37名無しさん:2001/02/27(火) 20:39
空き缶つけたコゾ〜、結構いるな。
でもなぜか左側だけ… なぜだ?

オイ、膝スリするなとは言わんが
ゴミはちゃんと持って帰れよな。
38名無しさん:2001/02/27(火) 20:41
>>35
台所系ですね?(ワラ
39はにわサブレ:2001/02/27(火) 21:05
大概の走りの
スポットが左回りなのでは?
40名無しさん:2001/02/27(火) 21:34
日本では左コーナーの方が右コーナーよりもタイトです。
41名無しさん:2001/02/27(火) 22:07
>>35
それは某コテハンの事を暗に示唆してるんですか?
42元Sマン:2001/02/27(火) 22:34
定期上げ
43名無しさん:2001/02/27(火) 23:30
バイク屋を探してるんですが…。
「バイクいじり・初心者編or入門編」?とかいう雑誌の後ろの方の
白黒ページに載っていて、編集部がよく修理に使っている、
外見は汚いがお勧め、困ったらここにいけ、とか書いてありました。
足立区だったと思います。誰か本持ってる人教えて下さい。

44名無しさん:2001/02/27(火) 23:58
以前ここで「バッテリーが駄目になってしまい、信号待ちで
エンストするようになってしまったのですが、これもバッテリーの
影響なのか?」と質問した者です。バッテリーを替えたらすこぶる
調子がよくなりました。バッテリーの役目はセル回したりライトつけたり
するだけじゃないんだなあ、と実感しました。答えてくださった方、
ありがとうございました。

ところでまたまた質問です。使用済みバッテリー(MF型)
はどうやって捨てたらいいんでしょう?
説明書には「新しくかった店にご相談ください」と書いてあるけど、
ヤフオクで買ったんですよ。ごみの日に出したら、だめですよね?
45名無しさん:2001/02/28(水) 00:11
車屋へ持って逝きなさい。
処分費用取られるかもしれないが仕方ない。
中身は硫酸と銅だから不法投棄はダメよ。
4612:2001/02/28(水) 01:13
「身長が云々ーーーー」ってのを書いたものです。
大丈夫ですかー良かった。
がんばってきます!
47Harry:2001/02/28(水) 01:22
>あご紐
部品屋さんで注文すると、2000円くらいで頑丈そうな改造用の金具をし入れてくれるよね。
48名無しさん:2001/02/28(水) 01:53
オフ車のスタンドにみんな酒の箱使ってるじゃないですか。
あれって一升瓶の箱かビール大瓶の箱かどっちなんですか?
49名無しさん:2001/02/28(水) 01:59
バイクのシリアルナンバーとして、フレームに型番が刻んであると聞きました。
具体的にはフレームのどのあたりにあるのですか?
また、エンジンにもナンバーがついていると聞きました。
これもどのあたりにあるのでしょうか?
50名無しさん:2001/02/28(水) 02:26
>49
バイクによってそれぞれ違う。
せめて車種ぐらい書こう。
51奈菜氏:2001/02/28(水) 04:27
今日、心ないスポーツカーに煽られスレスレの追い抜き等
怖い思いをしました。ナンバーを記録したのですが。
相手にお詫びの一言でも言ってもらいたいと思います。
ナンバーから相手の事が解るのでしょうか?
また、どのような事をすればわかりますか?
52名無しさん:2001/02/28(水) 07:01
陸運局に行って現在登録証明を取ります。500円以内だったはず。
身分証明書と3文判、請求理由は交通事故の裁判準備の為とでも
しておきましょう。
53名無し:2001/02/28(水) 07:19
ターボ原付はいつ頃出るのでしょうか?
54名無しさん:2001/02/28(水) 07:23
>>君の心の中にもうあるじゃないか。
55名無し:2001/02/28(水) 07:40
やっぱりターボはがせねたかぁ・・・・
某所で聞いたのだが 残念
2サイクル中止でパワーダウンするのを
補うにはてっとりばやいのにね
56元Sマン:2001/02/28(水) 08:10
>48
CRM50、80ならビール大瓶、フルサイズなら一升瓶ですね。
ずっと載せておくと変形してきますよ。ご注意下さい。
57883糊:2001/02/28(水) 09:14
俺はセロー載せるのに、牛乳用の箱を持ってきた。
頼り無くなってきた。
58名無しさん:2001/02/28(水) 11:31
ハイスロを組もうと思いますか
よく使われる右スイッチボックスに
OW−01のを流用しているのを見ます。
そこで質問ですが、幅狭タイプで
キル・ライト・セルが付いた他の車種スイッチって有りますか?
59ZXA:2001/02/28(水) 12:15
>58
今はデイトナかどっか汎用でOW−01と同じ奴が売ってるよ。
形が嫌じゃなきゃそれが一番手っ取り早いかな?
6058:2001/02/28(水) 12:20
>ZXAさん
確かにそうなのですが、セルスイッチがオレンジ色ってのが
気に入らなくて・・・
61ZXA:2001/02/28(水) 12:40
>60
じゃぁ、レプリカ/SS系の輸出モデルかな?
ZX−9R辺りのハンドルスィッチは幅狭だったと思うが。
62枝葉:2001/02/28(水) 14:01
>38@`41 さん

え〜っと、そんな感じです…
某コテハンって?
一般的な方法だと思ってたんですけど…
…あ〜そう言えばそんなことおっしゃってかも。ワラ
雑談はこの辺で。


>44 さん

よかったっすね。
もうちょっと乗ってすぐ上がってしまうようだと
充電系を疑う必要があるかもしれませんので
様子を見ておいて下さい。
63名無しさん:2001/02/28(水) 16:23
タイヤを自分で交換した場合、古タイヤはどのように処分すればよいですか?
64ねぢ:2001/02/28(水) 16:51
ガソリンスタンドやタイヤショップに有料で引き取ってもらう。
切り刻んで燃えないゴミに出しても最近は持っていってもらえないらしい。
次のタイヤ交換の時下に敷いて使えるので取っといて使い回すとか。

ま 行きつけのバイクやさんに頼むのが一番。
65名無しさん:2001/02/28(水) 16:55
半分に切って近くの公園に埋めて遊具にするというのはどうか。藁
6663:2001/02/28(水) 17:02
アドバイスありがとう。>64
でもバイクやさんも嫌がるでしょうねぇ、たぶん・・・。

65もありがとう。
67名無しさん:2001/02/28(水) 17:09
どこだったかな
タイヤで作ったでっかいゴジラがいる公園は
68名無しさん:2001/02/28(水) 17:18
>67
おお!JR蒲田近くのタイヤ公園なら捨ててもバレないかもね(藁
6958:2001/02/28(水) 17:32
>ZXAさん
ありがとう、探してみるよ
7048:2001/02/28(水) 18:05
>>元Sマン
なんか一升瓶の箱って載せる面積狭くないですか?
まあ、両方試してみればいいんですけど。
ちなみに車種はCRM250ARです。
71名無しさん:2001/02/28(水) 18:53
軽トラックにバイクを乗せた場合(2台)
フェリーの料金は車1台分だけなのでしょうか?
72川崎さん。改めボル人形。:2001/02/28(水) 19:12
つーか12を作ってくれた元sまんどのに多謝!
>48=70どの。
面積は狭いかもしれないが、重心だけ注意すれば大丈夫。

>71どの。
多分、車1台分でいいとは思います。
じゃないとキャリアカーっていくらとられるんだって話になるとは思うのですが...
一度念のために使う航路の会社に問い合わせるのがいいと思います。
73元Sマン:2001/02/28(水) 19:19
>48
俺の連れがARなんだけど、一升瓶の箱です。
72にもあるように、重心には注意が必要ですね。
いよいよ整備に手をかけるなら、やはりちゃんとしたスタンドを
購入された方が良いです。
7448:2001/02/28(水) 20:03
皆さんどうも。
今週末にも酒屋行ってきます。
75yossy:2001/02/28(水) 20:51
あげとくよ。
76名無しさん:2001/02/28(水) 22:48
すみません、タイヤの170/50って何を表してるんでしょうか?

直径かな。厨房ですみません。
77元Sマン:2001/02/28(水) 22:53
>76
170がタイヤの幅、50が扁平率です。
その後に続く17とか16がリムサイズです。
78名無しさん:2001/02/28(水) 22:57
>>76
170はタイヤの幅。つまり170mm。
50は扁平率と言って横幅と縦の比率。
170の50%で85mm。

17インチだったら2.54×17(ホイル径)+8.5×2(タイヤハイト)で
外形60.18cmだ。タイヤの差があるので参考値ね。
7978:2001/02/28(水) 22:59
外径ちがい、ついでにカブった!
元Sマンさん、タイピング速いなあ。
80名無しさん:2001/02/28(水) 22:59
>>76さん
例えば、170/60−17だと
170  タイヤ総幅 o
60  扁平率=タイヤ総幅に対するハイト(横から見た厚み)の割合 %
17   ホイールのリムサイズ インチ
直径は、17インチ+ハイト(総幅かける扁平率)*2

わかり難かったらごめんね。
8180:2001/02/28(水) 23:01
うわ!!
めっちゃおそかった
はずかすぃ〜
82元Sマン:2001/02/28(水) 23:04
>78氏
いや、単にリロードしたタイミングだと思いますが(笑
皆さんの方が詳しく書いておられますし。
雑談失礼。
8376:2001/02/28(水) 23:11
みなさんありがとうございました!

ホーネットを検討していたので、参考になりました。
84名無しさん:2001/02/28(水) 23:30
バイク買う時ってSBSとかのスズキのお店でもホンダ等のバイクかえるんですか?
新車登録って自分でも出来ますか?
逆輸入の場合違う手続きになりますか?

ドキュンですみません。
85農林1号:2001/03/01(木) 00:03
買えます。
出来ます。
同じです。
86垂直落下式名無しさん:2001/03/01(木) 00:05
原付に車用のホーン積んじゃっても大丈夫ですよね?
たしか原付は12Vで車は24Vだったように思うんですけど
問題ないですかね?
87名無しさん:2001/03/01(木) 00:07
つーかSUZUKI車乗ろうヨ、みたいな?
88元Sマン:2001/03/01(木) 00:07
>86
24Vなんて10d車とかじゃないと使ってないよ。
普通の4輪は12Vだす。
12Vの原付ならOK(昔は6Vとかあったから…)
89名無しさん:2001/03/01(木) 00:11
>>86
ホーンは良くわかりませんが
普通の乗用車は12Vですよ
90名無しさん:2001/03/01(木) 00:13
NSRなんですが、ミッションオイルが溢れてきます。
これはエンジンオイルか何かが入り込んでいるのでしょうか。
教えていただけませんか?
91名無しさん:2001/03/01(木) 00:18
>>86
ただし、原付の場合バッテリーの容量が小さいので、
エアホーンなど電気を食うホーンを付けると、
最悪プラグにいく電気まで食われてエンストこいたりします。
(実体験済み)
ので、あまりデカいホーンは付けないほうがいいと思います。
92名無しさん:2001/03/01(木) 00:22
>>90
ミッションオイルが溢れるということですが、
どこから漏れてきているのでしょうか?
それによって対策が変わってきます。
93名無しさん:2001/03/01(木) 00:24
>>90
規定量以上入れて無いですよね?>ミッションオイル
9490:2001/03/01(木) 00:24
言葉足らずでスミマセン。
ミッションオイルのところはネジみたいな物で蓋が
されていますよね。その蓋を少し緩めるとジワ〜て
染み出てくるのです。
9590:2001/03/01(木) 00:25
>>93
入れていないです。最近起こりだした現象です。
96仲買屋:2001/03/01(木) 00:27
モンキーなんかは いろいろだねぇ
12V 6V バッテリーレス など
97名無しさん:2001/03/01(木) 00:46
>>90
ブリーザー詰まってないかな?
詰まると温度による圧力上昇でオイル漏れが発生する。
9890:2001/03/01(木) 00:49
>>97
>温度による圧力上昇
暖気してなくても漏れてしまうです…。放っておくと
故障の原因ですよね?
99名無しさん:2001/03/01(木) 00:57
>>94
NSRと書いてますが、ひょっとしてNSR50/90でしょうか?
だったら、たしかそのネジは、
オイルレベルを計るものだったと思います。
そのネジを抜いたら、
ジワ〜っと出てくる程度だったら、
オイル量が適正ということで問題無いかもしれません。
ただ、現物を見ながらの話ではないので、
バイク屋さんに見てもらって相談するのが
いいかもしれません。
100仲買屋:2001/03/01(木) 00:59
>90
色は?
止めておいても あふれるの?
101>90:2001/03/01(木) 01:05
右側の手でつまむプラスチックの大きいやつですか?
10290:2001/03/01(木) 01:45
>>99
'92NSR250です。やっぱりジワ〜じゃなくてドクって感じで
オイルが出てきます。う〜ん。バイク屋さんでみてもらいます。
>>仲買屋さん
色は黄緑っぽいです。平らな所でもネジを緩めたら出ます。
>>101
そうそうそれです。
103農林1号:2001/03/01(木) 02:24
>元Sマン
ランクルが24Vだす。
104"七資産":2001/03/01(木) 02:43
クラッチケーブルっていうのは、そんなに切れる物なの?バイク用品店いくと結構並んでるし・・・長距離ツーリングは予備を持ってくとかいうし・・・。
105名無しさん:2001/03/01(木) 02:47
>>104
普段からちゃんとグリスアップしていれば
そう簡単に切れるものではないかと。
転倒してもワイヤー切れるよりレバー折れる方が多かろうし。
106105:2001/03/01(木) 02:49
>そう簡単に切れるものではないかと。
そう簡単に切れるものではないのではないかと、だな。
ニポン語むずかしネー。
107裏名無し@裏厨房:2001/03/01(木) 02:54
俺の友達のTZMに乗ってるやつはすごいでふ。
アクセルワイヤーが切れたでふ。

足立DSまでいったでふ。なかったでふ。
足立南海にもなかったでふ。ナップスでハイスロ買ったでふ。
ハイスロだったら近くのバイク屋で売ってたのに。。でふ。。。
108名無しさん:2001/03/01(木) 03:11
クラッチワイヤー切れる時は切れまっせ!
あっしは慎重派なのでいつもワイヤーには気を遣って
きちんとグリスアップをしておりましたが、
突然ブチっと逝きました。
二本だけ繋がってたのでおそるおそる近くのバイク屋へ。
(預かってくれたから助かった)
それ以来車検毎に交換してまふ。
突然切れると命にも拘るし、大して高いものでもないしね。
109裏名無し@裏厨房:2001/03/01(木) 03:21
ZZRってジーツーアールって読むんでふか?
今までジィ〜ジィ〜ア〜ルって読んでた俺ってへたれでふか?
110名無しさん:2001/03/01(木) 03:24
>109
公式には「だぶるずぃ〜あ〜る」と読むそうでふ。
007を「だぶりゅお〜せぶん」と読むのと一緒でふ。
111110:2001/03/01(木) 03:31
Wの表記がちょっとバラバラになってしもうた。
オイラもヘタレだな。
ところでZは「じぃ〜」ではありません。
「ずぃ〜」です。
「じぃ〜」と発音するとGになってしまうので
お気をつけ遊ばせ!
112名無しさん:2001/03/01(木) 04:04
本田宗一郎関係の本でおすすめがあったら教えてください。
113>90:2001/03/01(木) 05:12
黄緑てえとクーラントじゃないの?
普通オイルと混ざると牛乳みたいになるんだけど…
ともかくオイルシールが逝ってるよ!!
即刻クランクケース開けて修理です
114名無しさん:2001/03/01(木) 05:56
『カワサキGPZ400S系のツインエンジンは、高回転で回すとエンジン内の一部にオイルが行き渡らなくなる』
って本当ですか?
115名無しさん:2001/03/01(木) 08:33
サービスマニュアルというのは四輪でいうところの整備書ですか?
116ZXA:2001/03/01(木) 13:19
>114
迷信でしょ。 回しすぎたらどんなエンジンだって壊れるよ。

>115
YES。 ただし4輪のに比べたら愕くほど簡単に書いてある。
つか、そもそも簡単なんだけど・・・

117名無しさん:2001/03/01(木) 14:24
遅レス
>84
スズキのお店でもホンダ等のバイク>買えます

新車登録って自分でも>できます

逆輸入の場合違う手続きに>なります
・逆輸入車だと型式認定を取得していないので、
 登録時には持ち込み車検となります。
 また仕向地によってはライト関連の改変が必要です。
118unkoman:2001/03/01(木) 15:17
>112
ホンダ神話 文春文庫(文藝春秋社) ISBN 4-16-763901-7

宗一郎って言うか、ホンダの話。
119名無しさん:2001/03/01(木) 19:26
厩゙
120元Sマン:2001/03/01(木) 19:32
定期上げ
121名無しさん:2001/03/01(木) 19:39
一番下にあるヘナチョココテハンマスィーンですけど、
怖くて押せません、何が起きますか?
122越後の旦那@6R:2001/03/01(木) 19:42
めちゃくちゃ遅レスですが。
>21
ZZ-R250はどうですか?
平均25Km/Lでタンク容量はリザーブ込みで18Lです。
300Km無給油で行けます。
123枝葉:2001/03/01(木) 20:15
>90 さん

遅くて済みません。
113さんの見解に一票、です。
ついでに冷却水の量も確認してみることをお勧めします。
減っていればますます、水が漏れてる可能性大です。
私の場合は、ミッションオイルを抜いたら
抹茶ミルクみたいになってました。
124枝葉:2001/03/01(木) 20:59
>86 さん

91さんのおっしゃるような弊害が起こる可能性があります。
加えて、モノにも依りますが、でかくて電流食うと
フューズがあっちゅう間に切れることもありますし
最悪、電線が燃えたりすることもあるかもしれません…
といっても間欠的な負荷なのでそこまでは行かないと思いますが。
電流容量にご注意。

あと、端子の方向が何かに当たって困るからといって
やたらにホーンステーのボルトを緩めるのはやめた方がいいです。
最悪、鳴らなくなったりします。
メーカはステートの共振関係も考慮に入れて設計しているようです。
鳴り方がステーの取付け相手(フレーム)に依存しにくくするためです。
んなもんで、たまたま変な角度になった場合、
うまく鳴らなくなることがあります。
まぁ、これも極端な例ですが。
125名無しさん:2001/03/01(木) 21:05
ホンダってフロントフォークオイル出してないんですかね?
12621:2001/03/01(木) 21:33
>>122
ありがとうございます。
ZZ-R250、覚えておきます。
127yossy:2001/03/01(木) 23:25
>112さん

 新潮文庫「俺の考え」面白かったです。

 >121さん

 ハンドルネーム使うようになると便利です。
 怖がる事無いです。
128川崎さん。改めボル人形。:2001/03/01(木) 23:39
>125どの。
HONDAはフロントフォークを作っていないと思うので多分ないでしょう。
でもって別のメーカーのやつでも問題はありません。つーかオイルを作っている
会社は一緒のような気もします。

つーことで気にする必要なし!
129名無しさん:2001/03/01(木) 23:56
125>ボル人形さん
お〜!さようですか、有難うございました
ホンダのバイク乗ってますがカワサキのやつ買って来ました
つか、そこのバイク屋に「ホンダは四輪のATFを指定」って書いてありました
ATFとフォークオイルって成分同じなんですかね?
130名無しさん:2001/03/02(金) 00:16
近くのバイクやに中古のCRM250ARがあります。
走行距離500キロと限り無く新車に近い中古があるのですが、
慣らし途中で半年以上動かしてない(そうです)バイクです。
寿命は短いのでしょうか?慣らしを速く終わらせる、終わらせない
はエンジンの寿命に関わりますか?
131???:2001/03/02(金) 00:20
>130
ほぼ確実にもどしのおこしですね。
132?1/4?3?μ?3:2001/03/02(金) 00:24
バイクやの室内に置いてあって、すっげーきれいなんですけど。
ちなみに赤男爵ではないです。
>走行距離500キロと限り無く新車に近い中古
が本当ならどうですか?エンジン
133元Sマン:2001/03/02(金) 00:28
>129
昔はATFが指定でしたね。成分までは知らないけど。
最近の倒立とかはフォークオイル指定があるようです。
ま、国産のFFはカヤバかショーワしかないので、
製造メーカーのオイル使えば大丈夫ですよ。
>130
良く観察して、全くの新車に見えるようなら「買い」かも。
慣らしを早く終わらせるかどうかは寿命にあまり影響しないと
思いますが。
買ってからの慣らしの方が重要と思われます。
134名無しさん:2001/03/02(金) 00:50
明日原付免許取りに行くんだけど勉強しないでも受かるかな?
135裏名無し@裏厨房:2001/03/02(金) 00:52
134>
ウルトラとかあれば勉強しないでそこに行けば結構合格すると思うけど。。。
どっちにしても勉強しないで行って落ちたらお金の損かと。。。
136めるきおる:2001/03/02(金) 00:56
>134
受けて思い知れ (・∀・)
137名無しさん:2001/03/02(金) 01:04
>>135
ウルトラ?
スマソがマジで初心者なのだ。
どれくらいやればいいのかもわからんし。
138裏名無し@裏厨房:2001/03/02(金) 01:11
普通に探索すればでてくると思うが。。。
っつ〜かすんでる場所はどこだ?
誰かしらあるかどうかレスしてくれるだろ。。。

ウルトラは試験に出る問題を教えくれるようなとこ
139名無しさん:2001/03/02(金) 04:12
ステアリングの調整をしたいんですがどうやってフロントを持ち上げ
ようかと悩んでいます。うまくジャッキアップする方法、注意点など
を教えてください。車種は9Rです。
140名無しさん:2001/03/02(金) 04:40
カウルを外す労力諸々を考えると、
ここはひとつ、Fスタンドを買うべきではないかと。
アタッチメント交換で、他車種にも適応しているようですし。
後々役に立つと思いますよ。
¥7,000くらい?
141名無しさん:2001/03/02(金) 08:15
あげ
142名無しさん:2001/03/02(金) 10:39
VISAのCMで藤井が乗ってるアメリカンタイプのバイクは何?

あと藤井が「VISAでええか?」と聞いてるのに
なんで料金所のオッサンは「やかましわっ!」って言ってるの?
143名無しさん:2001/03/02(金) 12:12
どんチャンの正体を教えて下さい。
どんチャンって金髪で小柄なコですか?
144名無しさん:2001/03/02(金) 12:16
バイクを譲渡するのですが、委任状の
「上記のものに下記の自動車の○○○申請に関する一切の権限を委任する」
の○○○の所にはなんと書いたらよいのでしょうか?
145名無しさん:2001/03/02(金) 12:18
どんちゃんははちまきをしてはっぴを羽織っています。
パチンコやでスロットやってる人に聞いてみ?み〜んな知ってるから。
146川崎さん。改めボル人形。:2001/03/02(金) 12:24
>144どの。
別にかかんでもよかれ。陸運の人が書いてくれるから。
確か書くんだったら移転登録だったかな...?
147名無しさん:2001/03/02(金) 12:25
ちがうよーここに、「どん」って女の子がいるでしょ?
その、どんチャンだよ。
黄色や緑のウチワを持ってるどんちゃんではないです。
148名無しさん:2001/03/02(金) 12:30
>147
しょうがねぇな〜。
今回だけだぞ!
148投稿者:どん  投稿日:03月02日(金)09時04分57秒

Q_ _Q
ヽ(°ω°)ノ.。o○ http://wav1.virtualave.net/up/file/365.jpg
  U ̄U     あちきの全身図。。。キシシ
~~~~~~~~~~~~~
149名無しさん:2001/03/02(金) 12:35
>148
お宅おたく!
150名無しさん:2001/03/02(金) 12:40
こんなんじゃなくてサー
どこに住んでるとか、どんな事してるとか教えて!
最近、どんファンになったんです。
151名無しさん:2001/03/02(金) 12:43
>150
なら別スレ立てるか(どうせ沈むけど)、あめぞうに逝け。
このスレでやるなよ。
152貧乏人:2001/03/02(金) 13:02
TWのリアタイヤをなんとかチューブレスにする方法はありませんかねえ。
完全ノーマル車です。ドキュン改造してないのでまじめに相談に乗ってください。
貧乏なのでTWにしたのですが、パンクばかりで金が持ちません。
153名無しさん:2001/03/02(金) 13:08
どんちゃんはあめぞうの人なの?
154134:2001/03/02(金) 13:32
受けて思い知りました。(w
40/50で落っこちたけど合格点って何点?
今度は火曜に受けに行くけど勉強しないとね。
155名無しさん:2001/03/02(金) 13:32
>152
ホイールを変えるしかない。
それ以外の方法で、チューブレスにはできない。

その金がないなら、チューブをエンデューロ用等で
売られている強化チューブに変える。また、すでにパンクしている
チューブの内側を切り裂いて、新しいチューブの上に被せる。
少しは、パンクしにくくなる。

なお、パンクしなくなる系の薬品を使っても、穴の大きさによって
使えないし、その後は補修できなくなる。(交換要)

もし、同じ場所ばかりパンクするなら、タイヤの内側やリムの
チェックも必要。バリがあるときもないこともない。
156名無しさん:2001/03/02(金) 13:58
何でギャル男にはスティード乗りが多いの?
157名無しさん:2001/03/02(金) 14:00
>156
いつのはなしだ?
158川崎さん。改めボル人形。:2001/03/02(金) 14:39
>134どの。
合格点は90点以上。つまり45問以上正解しないとだめ。

>貧乏人どの。
基本的に155殿の言うことが普通でしょう。で、サイズが合えば
強化チューブが望ましいです。あとは気休め程度ですが、空気圧を
規定よりも1割程度あげてやることも重要です。乗りアジが多少硬くはなりますが
パンクは多少しにくくなります。
159裏名無し@裏厨房:2001/03/02(金) 14:47
ボル人形氏>原付って1問2点なの???
原付の免許取ってないからわからん。。。
なんもんあるの??
160貧乏人:2001/03/02(金) 14:56
155さん、158ボル人形さん、ありがとうございます。
パンクしなくなる系の薬品をつかった直後でございます(涙)
明日泣きながらバイク屋まで押していきチューブ交換することとします。
そのあと、ホイール(とタイヤ)交換としますか。はぁ。
タイヤサイズが変わるのは全然かまわないのですが、
ばっちりあうホイールというのは存在するのでしょうか。
車みたいに規格が決まっていればいいのでしょうが。
161名無しさん:2001/03/02(金) 14:57
>裏
158を読めば分かるじゃろ。消防じゃ無いんだから。
162裏名無し@裏厨房:2001/03/02(金) 14:59
50問か。。。 いきなり中免取ったからわからなかった。。
原付も100問かな〜と。。
163134:2001/03/02(金) 15:26
>>158
サンキューです。
次は受かってきます。
164名無しさん:2001/03/02(金) 16:06
RZ50初期型はどーゆうバイクですか
中古でいくらくらいでしょうか
初心者がのってもだいじょーぶかな
165ZXA:2001/03/02(金) 16:33
>164
RZ50初期型って、もう20年も前のバイクのこと?
であれば値段の相場も何も有った物ではないよ。

ただ、今30代中盤のバイク乗りはかなりの確率で最初のバイクが
RZ50なんかの2スト50ミッション付きだと思うよ。
だから大丈夫だと思う。 まともな物が手には入ればね。
166川崎さん。改めボル人形。:2001/03/02(金) 17:11
>貧乏人どの。
まあ、ホイールの規格次第ですね。一応、ホイールに○J×1○
って刻印入っているはずだからそれを参考に選ぶ。
それか、いっそのことホイールだけでなく後ろの足回り全て交換っつー
方法もなきにしもあらず。ただしまともにやると高いので極力リアが
程度いい部品取りなんかを買ってくるのもいいと思います。

>それと134どの
10問中に1問は引っかけが入っているからよく読んで落ち着いて
がんばってください。
167貧乏人:2001/03/02(金) 17:52
ボル人形さん、優しいレス感謝です。
ホイール交換だけでも相当な出費らしいですね。
しばらくパンクにおびえながら走りますわ。ありがとうございました。
168貧乏人:2001/03/02(金) 17:53
すいません。あげてしまいました。
169川崎さん。改めボル人形。:2001/03/02(金) 17:55
>貧乏人どの。
あとは走行するときに、あんま路肩走るのもあんまよくない。
たまーにドリルの切り粉や釘なんかも転がってるから...
170裏名無し@裏厨房:2001/03/02(金) 17:58
ZRX400を購入しようとしてるんでふけど。。
シートしたに入る容量ってどないなくらい入るんでふか??
CB400SFと同じ程度ふか?
171164:2001/03/02(金) 18:31
>165
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/32732700
これなんだけれんども
172名無しさん:2001/03/02(金) 19:58
age
173枝葉:2001/03/02(金) 19:58
>142 さん

>なんで料金所のオッサンは「やかましわっ!」って言ってるの?

あれ、「よっしゃ〜!」って言ってると思うんやけどなぁ。ワラ
そうか、そういう風に聞えるんか〜おもろいですね。

あのCM、関東だと東京料金所だけど、
関西だと吹田の映像だったような気が…
他の場所も全部違いましたよね。

雑談系、失礼しました。

174名無しさん:2001/03/02(金) 22:19
ヤフオク落札で一服あげ
175裏名無し@裏厨房:2001/03/02(金) 22:23
ヽ(´V`)ノ  173氏>
  .〇へ   オイラにもよっしゃ〜って逝ってる
 ノ     ように聞こえるでふ。。 喜ぶなよ。。でふ。。
176元Sマン:2001/03/02(金) 23:27
定期上げ
177めるきおる:2001/03/02(金) 23:40
>171
80年代を感じるねぇ
178ねぢ:2001/03/02(金) 23:42
>貧乏人氏
TY250ZスコティッシュのRホイールを付けてチューブレスに
する。。。    ことが出来ればお金の心配はしてないか。。。
179G:2001/03/03(土) 00:03
挙げ!
180名無しさん:2001/03/03(土) 00:49
CB400SFのV−TECとそれ以外のみわけかたってありますか?
V−TECは銀とブルーのカラーリング以外は無いのでしょうか?
01モデルからは単色が追加されたそうですが…
181裏名無し@裏厨房@中免小僧:2001/03/03(土) 00:59
視力がよければシールを見る。。。だめ?(w
182名無しさん:2001/03/03(土) 01:02
地元の友達から買いたいのですがちょっとそのあたりが不明なので…
色は黒と言ってるんですけど黒の単色ってV−TECありましたっけ?
1型の黒…あります?
183名無しさん:2001/03/03(土) 01:12
>>180
今YM誌でチェックしたところ…
VTECは無印に対して、
*Fフェンダーが深い。
*メーターケースが黒い。
*ライトステーがゴツい。
*エンジンのカム部分が半丸から丸に変更。
*クランク右カバー下がナナメカット。
*サイドカバーが逆台形。エンブレムも違う。
*タンデムステップのステーが銀色。
*Rスイングアームがゴツい。
*Rキャリパーが下についてる。
*シートカウルのハネ上がりが無い。サスの逃げがある。
*荷掛けフックが横から見えない。

まあこんな所で。以外に多いな。
184名無しさん:2001/03/03(土) 01:17
>>183
ありがとうございます。
早速電話して聞いてみます。
185裏名無し@裏厨房@中免小僧:2001/03/03(土) 01:21
182>99年にVTECの黒がでてたはず。。00年には終わって
01にカラーオーダーで復活するっぽい。。
186名無しさん:2001/03/03(土) 01:34
>>185
99年ってことは1型になるんでしたっけ??
電話出てくれないから聞けない…<友達
187裏名無し@裏厨房@中免小僧:2001/03/03(土) 01:37
う〜ん。。。。CBに関してはわからないでふ。。
1型とは???
188名無しさん:2001/03/03(土) 01:39
>>186
V−TECの1型ってことです。
一番初めにV−TECが出たのって99でしたっけ?
CBスレも覗いてみます…
189裏名無し@裏厨房@中免小僧:2001/03/03(土) 01:49
VTECになったのは98年だったはず。。
190バオー来訪者:2001/03/03(土) 02:12
V−TECは98年に出て、青色と黒色と銀色に青ストライプの三色でした。
時計が付いてるそうです。リザーブコックが無くなって残り3.5Lになるとパネルが点滅するそうです。
191バオー来訪者:2001/03/03(土) 02:18
あげとく。バルバルバル!
192名無しさん:2001/03/03(土) 02:18
普通自動車免許もってるんですけど、
普通2輪を取ろうと思ったら卒検の後また学科の試験も受けなきゃ駄目なんですか?
193バオー来訪者:2001/03/03(土) 02:19
すいません、間違い。99年にVTEC出たみたいです。
194木春 ラ イ ソ:2001/03/03(土) 02:19
ダメじゃないです。俺ン時はダメだったけど。
195バオー来訪者:2001/03/03(土) 02:22
>192さん
普通自動車輪免許を持ってたら学科は免除です。
教習もシミュレータとセットの学科が1つあるだけです。
頑張ってください。
196名無しさん:2001/03/03(土) 02:23
>192
学科要らないっすよ。
実技のみです。
197@XX:2001/03/03(土) 02:24
>>192 さん
学科試験は免除になります
卒業検定後は免許交付といった形ですね

昔は、2輪−>自動車の時は学科が必要でしたが
いまはそれもなく、良い時代になったものです
198@XX:2001/03/03(土) 02:24
かぶってしまた、しかも2つも

199名無しさん@CB関係質問者:2001/03/03(土) 02:26
みなさん情報どうもありがとうございました。
黒有るんですね。
知らなかったです。
200名無しさん:2001/03/03(土) 02:36
シムって何ですか?
201名無しさん:2001/03/03(土) 02:42
フロントブレーキがキーキー鳴って五月蝿いのですが、
なしてでしょう?
効きは一応良いと思うのですけど。
202名無しさん:2001/03/03(土) 02:43
バイクのリアタイヤ 140/50 に、小さな金属片(5ミリ四方)が
刺さっていました。家に帰って、タイヤ点検してたときに気づいたんですが…

これって、パンクの原因になるでしょうか?鍵でほじって、破片は
取り除きましたが、小さな亀裂が残りました…すごく気になります。
溝はまだ7ミリ程度は残ってるようです。
203ZXA:2001/03/03(土) 02:49
>171,164
懐かしいねぇ。
あれは塗り替えたんじゃなきゃ60km規制後の奴だと思うよ。
オリジナル塗装なら、80年代中盤のモデルかな?
写真じゃ物の善し悪しは分からないし、年式も逝ってるだろうから
現物確認してみたら?

204名無しさん:2001/03/03(土) 02:52
>>201
ブレーキはディスクブレーキ?
ドラムブレーキ?
どちらにしても、
エアふいてゴミをとばし、
パッドOrシューの面取り、
あと必要部分にグリスアップで
ある程度解消されるでしょう。

ベタすぎる注意ですが、
パッドOrシューの接触面、
ディスクローターOrライニングに
油やグリスをつけないように細心の注意を払ってください。
でないと死にます。
205名無しさん:2001/03/03(土) 02:57
>>202
中性洗剤を混ぜた水を、
霧吹きなどでかけてみてください。
パンクしている場合、
泡がでてきたりするので分かります。

また、パンクしていなくても、
心配だったら思い切ってパンク修理
してしまうのも手です。
だって、心配しながら乗っていたら
折角のバイクがストレスたまってしまうでしょ?
206201:2001/03/03(土) 02:58
>204さん

あ、どうもです。
ディスクなんですが、

>あと必要部分にグリスアップで

ということですが、グリスっていうのは
どこに付けるんでしょうか?
207名無しさん:2001/03/03(土) 03:04
>>206
ディスクブレーキですか。
ディスクブレーキには
「ブレーキグリス」という専用のグリスがありまして、
こいつをピンと、
あとパッドのウラにひっついてる薄い鉄板に、
ピストンと当る部分に
「うす〜〜く」塗るのです。
208G:2001/03/03(土) 03:06
>200
シム・・・なんて説明すりゃいいかな。明日になればもっと
わかりやすく説明してくれる人がいると思うが・・・。
209206:2001/03/03(土) 03:08
>207さん

ご丁寧にども!
有難うございましたです。
210通りすがりの若僧:2001/03/03(土) 03:08
>G氏
本当にいつもご苦労様です。
211イレブン:2001/03/03(土) 03:20
シム

平たく言えばワッシャーを薄くしたもの。超微妙な隙間間隔を調整する為の
パーツ。シム調整とか言ってシムを使って段差のある物を均一にしたりする。
間違いかな?
212ねぢ:2001/03/03(土) 08:07
シムには色んな厚みのモノが用意されていて、主にクリアランス調整に
つかいます。代表的なモノではバルブクリアランスの調整。タペット式
はアジャストスクリューで調整するのに対して、シム式は厚みを変えて
規定のクリアランスに調整します。メリットは機構を単純にしてメカニ
カルロスを少なくする、ヘッドのコンパクト化がしやすい等があります。
デメリットとしてはヘッド内部のレイアウトの自由度が無くなるのと、
タペット式に比べてクリアランス調整がメンドクサイことです。
213名無しさん:2001/03/03(土) 11:42
ディスクパッドの片方の減りが早いんですけどどういう症状ですかね
214名無しさん:2001/03/03(土) 13:31
>>205さん

遅くなりましたが、ありがとうございました。
これからバイク屋に持っていってみます。
215CRM92:2001/03/03(土) 13:50
>213
パッドの片減りですね
キャリパーのピストンの動きが良くないと思います
キャリパの掃除で解決すると思いますよ
片押しの場合はどうしてもそういう傾向になるみたいですけど
216名無しさん:2001/03/03(土) 13:52
>>213
対向ピストンならピストン固着。
スライド式ならスライドピン固着。

片方のパッドが動かないために起こる状態だ。
キャリパーの修理が必要だぞ。さあバイク屋へGO!
217名無しさん:2001/03/03(土) 14:30
スミマセン、質問です。
上記にある「パッドの片減り」と言うのに
以前自分も見舞われた(軽症ですが)時に
キャリパーを掃除してピストンもみもみ、で対処したのですが
そのときに、ピストンの周囲にうす〜く
シリコングリスを塗ったのですが
これは、まずかったでしょうか?
今のところ問題はなさそうなのですが・・
218名無しさん:2001/03/03(土) 14:42
>>217
それで正解。塗らずに組むとシールを傷めるぞ。
219217:2001/03/03(土) 14:59
>>218さん
有難うございました。安心しました。
220213:2001/03/03(土) 15:12
>CRM92さん、216さん
お答えいただきありがとうございました
とりあえず掃除してみます
221名無しさん:2001/03/03(土) 17:17
はじめまして
一冬放置したCRM50なんですが
今日またがったらリアのブレーキが効きっぱなしです
ペダルも下りっぱなしです
錆びちゃったんでしょうか
222名無しさん:2001/03/03(土) 17:21
ビラーゴ250乗ってますがスロットル回しても
スピードが出ませんどうしたものでしょう?
そのかわりマフラの音はいつもよりうるさくうなります
発進時はとくに遅く原付に距離をはなされます
どこがだめなんでしょう?教えてください
223名無しさん:2001/03/03(土) 17:36
>>251
友人のCRM50を直した経験あり。
予想通り「サビ」ですな。

ブレーキのリンケージを外してみよう。それで動いたら
ペダル作動部の固着。ダメならドラム内の固着。
細かいペーパーでサビを落としてからグリスを
塗って組み直すのだ。自分じゃ無理だと感じたら無理せず
バイク屋を推奨。サビたネジは脅威だぞ…。
224223:2001/03/03(土) 17:39
>>251ぢゃない、>>221だった。スマソ
225元Sマン:2001/03/03(土) 18:26
>222
一気筒死んでませんか?
アイドリングは正しく打ちますか?
もしアイドリングが大丈夫なら、少し走ってから、シリンダヘッドを
触ってみて下さい(火傷しないように)。
どちらかの温度が低ければ、そちらの気筒が死んでいます。
火が飛んでいるか、ガスは来ているか、まず確認してみて下さい。
226221:2001/03/03(土) 21:10
>>223
ありがとうございます
とりあえず分解してみます
でもうちのはリアブレーキはディスクなので
ペタルの部分しか分解できないとおもいます
経過報告します
227名無しさん:2001/03/03(土) 23:04
排ガス規制って何ですか?
これがあったら輸入&逆輸入は新車じゃ無くなるって聞いたのですが本当なのでしょうか?
228ねぢ:2001/03/03(土) 23:11
>222
ひょっとして排気漏れしてませんか?エンジンとマフラーのつなぎ目
の所から音がしてませんか?(やたらバタバタいったりとか)エキ
ゾーストガスケット交換かもしれません。(高いモンぢゃないですが)
パーツクリーナーかCRC556があればエンジン始動中にエキパイ
にかけて下さい。蒸発の仕方がFシリンダーとRシリンダーで違うか
どうかで1気筒死んでるかどうか判断できます。
229名無しさん:2001/03/03(土) 23:15
クラッチ板が駄目になってたりして。
230名無しさん:2001/03/03(土) 23:21
>>222
空ぶかしなどして、
いつものようにエンジンのツキがありますか?
ツキがなければ、
225の元Sマンさんのおっしゃってるように
片肺になってる可能性大。
ツキがあって、エンジンはフケるけど
前に進まない、
となるとクラッチのスベリとゆー可能性もアリ。
231名無しさ:2001/03/03(土) 23:32
ステダンを付けると走りはどのように変わるのでしょうか?
街中でもふらつきが少なくなるとか・・・

232名無しさん:2001/03/03(土) 23:55
>>231
ハンドリングが重くなります。(当然だな)
外乱に対して強くなります。(本来の目的がコレ)
ふらつきは気持ち減るかもしれません。
それとセルフステアの反応が遅れます。
調整可能タイプを買って試してみればよろし。
最弱ならダンパー無しとほぼ同じ。
233名無しさん:2001/03/04(日) 00:11
>232
親切なレスありがとうございます
さっそく明日物色しにいってきます
234名無しさん:2001/03/04(日) 00:15
そろそろ教習所も終わりに近ずいて来たので、
ブーツを買ってみたのですが、硬くてギヤ操作がまともに出来ません。
クリームを塗ると柔らかくなると教習所の教官に教えてもらったのですが、
それもバイクのブーツ用のものがあるのでしょうか?

あとヘルメットも買ってみたのですが、
何も解からないので、安全性の良いものをとお店の人に頼んだところ、
かなり窮屈なものを進められまして、
かぶると顔が凄いことになるんですが、こういうものなのでしょうか?
光輪というお店で買った、SUOMYというメーカのメットです。
235名無しさん:2001/03/04(日) 00:18
そろそろ教習所も終わりに近ずいて来たので、
ブーツを買ってみたのですが、硬くてギヤ操作がまともに出来ません。
クリームを塗ると柔らかくなると教習所の教官に教えてもらったのですが、
それもバイクのブーツ用のものがあるのでしょうか?

あとヘルメットも買ってみたのですが、
何も解からないので、安全性の良いものをとお店の人に頼んだところ、
かなり窮屈なものを進められまして、
かぶると顔が凄いことになるんですが、こういうものなのでしょうか?
光輪というお店で買った、SUOMYというメーカのメットです。
236名無しさん:2001/03/04(日) 00:20
そろそろ教習所も終わりに近ずいて来たので、
ブーツを買ってみたのですが、硬くてギヤ操作がまともに出来ません。
クリームを塗ると柔らかくなると教習所の教官に教えてもらったのですが、
それもバイクのブーツ用のものがあるのでしょうか?

あとヘルメットも買ってみたのですが、
何も解からないので、安全性の良いものをとお店の人に頼んだところ、
かなり窮屈なものを進められまして、
かぶると顔が凄いことになるんですが、こういうものなのでしょうか?
光輪というお店で買った、SUOMYというメーカのメットです。
237名無しさん:2001/03/04(日) 00:29
wrtysれthk
238名無しさん:2001/03/04(日) 00:31
>234.5.6
すんません、なんかPCの調子が悪いです。
わざとじゃないんで許して下さい。
239名無しさん:2001/03/04(日) 00:34
wrtysれthk
240名無しさん:2001/03/04(日) 00:39
>>231
あと、ステダンを付けたときは、
最弱からバイクの挙動がどうかわるか、
というのを試してみてください。
ウッカリ最強から走り出すと、
ヘタするとコケます。(マジで)
悪戯で最強にされてて気づかずに走り出して、
マジでビビリました。
241名無しさ:2001/03/04(日) 00:56
>240
またまたありがとうございます
242ポン太:2001/03/04(日) 01:08
ヘッドライトバルブ換えたら、インジケータがずっとハイビームを
表示するようになりました。
バルブ交換のときに配線おかしくしたのでしょうか?

しばらく走ったら、ライトが消え、アクセル回したときだけちょこっと
付くようになってしまいました。
原因不明なんですが・・・

一回開けた方がよさそうですね。

因みに、これから出かけます。
243ポン太:2001/03/04(日) 01:14
助けてくだハイ。  ぐふ。
244@XX:2001/03/04(日) 01:16
>>234 さん
ブーツの硬さは履いているうちに柔らかくなってくるので
気にしないでいいです
それでも、気になるようならば
ミンクオイルを購入してぬるとよいです
靴屋さんにて購入可能です

ヘルメットについては、内装のちぢみを考慮して
きつめを選ぶのが普通ですが
初めてであればショウエイ、アライを個人的にはお勧めします


245名無しさん:2001/03/04(日) 01:18
>242
物によっては、ハイビームとロービームが逆になることがある。
TDR80に市販のハロゲンバルブを付けたときが、そうだった。
246192:2001/03/04(日) 01:18
みなさんレスありがとうございます。
学科やんなくていいんですか!
良かった、学科試験受けるとこ滅茶苦茶遠いから・・・一安心。
247ポン太:2001/03/04(日) 01:22
>245氏
いや、問題は、アイドリング中に消えてしまうことです。
回転数が上がるとつくってのはどういう事?
セルは回るし、ウィンカーもつくし、やっぱ配線かなあ。
248名無しさん:2001/03/04(日) 01:23
>>ポン太さん
ネイキッドと判断して…
ライト中のカプラーの接触不良と予測。アース落ち不良かな?
ライト周りを叩いてみて現象を確認すべし。
一度ノーマルに戻すのも良し。場所が絞りこめる。
電気が苦手ならバルブを持ってバイク屋へ。
工賃と引き換えに…。(藁
249名無しさん:2001/03/04(日) 01:27
>ポン太さん
案外、接触不良とかかも知れませんね。
しっかり挿したつもりが、
ゆるんでいたとか…
で、回転が上がったら振動で接触するとか。

もう一度、ライト周りの接続を
確認してみたらいかがでしょうか。
250ポン太:2001/03/04(日) 01:33
>皆様
ありがとうございます。少し試してみます。
接続不良かもしれません。ノーマルバルブは割れたので交換したんです。

明日雨なので、急いで直して出ます。
ライトオフで捕まらんようにします。
251名無しさん:2001/03/04(日) 01:59
>>244さん
ありがとうございます。
明日靴屋に行ってきます。
特にヘルメットは、つかまされたかもと思っていましたので、
これで安心して寝れます。
252ジャッジ吉岡:2001/03/04(日) 06:46
俺は、いわゆる「きてぃー」ちゃんなのか??
教えてくれ!!
253名無しさん:2001/03/04(日) 06:49
ブレーキホースの交換時期を教えてください。
何年に一回交換したらいいでしょうか?
254:2001/03/04(日) 08:06
A年
255名無しさん:2001/03/04(日) 08:10
仮面ライダーAGITOのバイクってなんじゃ?
TLやバンディットsに見えたけど
車両提供はホンダらしい
256名無しさん:2001/03/04(日) 13:44
>>255
VTR1000FとX−4だぞ。
257川崎さん。改めボル人形。:2001/03/04(日) 14:01
>253どの。
別に関係なし。といった方が無難でしょう。
交換時期は、ホースのたるみのところを折り曲げてみて、
亀裂が入るようだったら即交換。
それか年数が最低でも5年以上経っているようであれば交換をしても
いいとは思います。

258川崎さん。改めボル人形。:2001/03/04(日) 17:04
定期あぐぇ
259名無しさん:2001/03/04(日) 17:07
原付が必要になりました。
でも原付のことがなにも分かりません。

クルマを持っているんですが、保険は兼用できるんでしょうか。
ヤフオクでホンダDIOを買おうと思ってるんですが、相場はどれくらいでしょうか。
維持費としては、どのようなものがどれくらいかかりますか。
260名無しさん:2001/03/04(日) 17:14
任意保険は車のファミリーバイク特約が付いていればタダ
保険屋にバイク買った旨を連絡しなくても良い
家に同居してる家族も被保険対象

自賠責は2年で2万円位だっけ?

車体の相場はピンキリですね。安いのは1万円から(ボロイけど)

維持費は燃料代と自賠責保険代。車に比べるとカスみたいに安い。
後は何かあったときにバイク屋に持ち込んで修理してもらうのに一回、数万円は覚悟。

こんなもんかな?
261名無しさん:2001/03/04(日) 18:16
大型2輪が欲しい普通免許&中免所有者ですが
今の大型2輪の取得までの道のりがいまいちよく分かりません。
教習所で大型教習があるのに飛び込み試験も今もあるんですよね?
という事は金と時間をかけて教習所を卒業したら飛び込み試験を
合格した事と同じ事になるって事ですか?自分が中免を取った時は
限定解除を受ける人が試験場でやらされそうな事を練習するための
授業をやってましたが、今のはそういう事じゃないんですよね?
あと自分の場合最終的に紙試験も受けないといけないんですかね?
中免を取った時は普通免許を持ってたので紙試験はなかったです。

まわりに単車乗りがいないので教えて下さい。
262@XX:2001/03/04(日) 18:50
>>261 さん
工程は、普通2輪と同じです
(課題走行に波状路が追加、各課題の要求度が高くなっている)
時間については15時間くらいだった?ちょいと自信ない
検定試験合格で、試験場での学科などは必要ありません

263バオー来訪者:2001/03/04(日) 19:32
>261さん
@XXさんの言うとうりですが教習所の技能時限は12時間です。
264名無しさん:2001/03/04(日) 20:04
スズキのヴェクスターのステムからフロントフォーク取り外して、
フロントフォークを横倒しにしたらバネと液体が出てきました
バネはそのまま入れ直しましたが、液体がちょっと出てしまいました。
この液体を補充するべきでしょうか?それとこれは何なのですか?
265バオー来訪者:2001/03/04(日) 20:20
>264さん
こぼれたのはフロントフォークオイルです。Fフォークの下に有るドレンボルトを外して
フロントフォークオイルを全部抜いてメスシリンダーで指定された量の
オイルを入れて油面を合わせてください。オイルの硬さとか量とか油面はサービスマニュアルに
書いてあります。
面倒だったら気にせずに組み付けて乗ってバイク屋に行って
Fフォークのオイル交換して下さいと言ってください。
266名無しさん:2001/03/04(日) 20:33
@XXさん、バオー来訪者さんありがとうございます。
ようするに試験場で飛び込み試験を受けて合格するか、
教習所で学科&技能教習をすべてこなすか、って事ですね?
で前者の場合は技術があれば1発で通るが、へたすると100回
受けてもダメな場合はダメだと。
で、そいつをクリアすると県の試験所で紙試験なしに
免許証を交付してもらえるという事ですね?

金はかかるけど勉強がてら教習所に通う方が確実そうですね。
桜が咲く頃までには頑張って取得したいと思います。
ありがとうございました。
267261:2001/03/04(日) 20:37
266は自分です。すいません。
268バオー来訪者:2001/03/04(日) 21:16
>261さん
普通自動四輪(普通自動2輪)の免許を持ってたら教習所で学科は無いですよ。
シミュレータとセットのが一時限あるだけです。
269261:2001/03/04(日) 21:46
>バオー来訪者さん
学科無しですか?それは知りませんでした。
学科が嫌で今までためらってたので・・・
これでますます背中を押されて取る決心が付きました。
ありがとうございました。
270名無しさん:2001/03/04(日) 22:02
X-4で足を乗せるだけのステップでアメリカンぐらい前方にある
ものって販売してますか?
V−MAXだと、ワイズギアのエンジンガードがいいステップ代わりに
なるのですが、、。
271ねぢ:2001/03/04(日) 22:41
>270
アメリカンのハイウェイペグ(汎用品)なら簡単に付くでしょう。
ダウンチューブにクランプするだけのタイプならX−4でもボルトオン
ですね。
272名無しさん:2001/03/04(日) 23:04
http://tako.2ch.net/test/read.cgi?bbs=bike&key=983500488
↑このスレなんですが、若○ってなんなんでしょうか?
すごく興味あり・・・
273253:2001/03/04(日) 23:06
>川崎さん。改めボル人形。さま

お返事有難うございました。
2年前にブレーキホースを交換して
今年そのまま車検を通したので、
少し気になっていました。
時々様子を見ながら、次回車検時に
交換したいと思います。
274バオー来訪者:2001/03/05(月) 00:50
上げときますわ。もう寝る。    バルルルル
275名無しさん:2001/03/05(月) 01:21
さがるな!
276名無しさん:2001/03/05(月) 01:23
オイル量の点検についてお尋ねします。
このことは昔から疑問に思っていました。
例えばタイヤ空気圧は冷間時に行う事とされていますが、
これに対し、オイル点検はエンジンを5分程度暖めて
さらに5分待ってから行うこととされています。
この方法だと測定条件がかなり変わってくるので、
誤差も生じることが多いと思います。
なぜこのようなやり方が正規の測定方法とされているのでしょうか?
私はいつも冷間時に測定してオイル量レベルを確認しています。
大体アッパーレベルの少し下あたりが規定量だというのが
複数のバイクに接してきた経験からの認識です。
この方が正確にオイル量を計れると思うのですがどうでしょう?
277名無しさん:2001/03/05(月) 01:26
オイルも、温度によって膨張したりするから?ですかね。
動作温度に近い方が、本来の動作状態の時のエンジンオイル量管理
に適してるからではないかと。
278たこすけ:2001/03/05(月) 01:32
>>276
完全に冷間の場合、
ヘッドなどからオイルが下がった分だけ、
オイルパンに溜まっている、
ということを考えているのではないでしょうか。

つまり、5分間回す、
というのはヘッド周りまでオイルを十分まわして、
なおかつ5分間放置してからレベルを計る、
というのは、
ヘッド周りなどに余分に回ったオイルが、
ほどよく下に落ちるのを待っているのではないでしょうか。

ここいらへんの差は、
ドライサンプ方式の方が如実に出ると思います。

僕もあまり詳しくないのですが。
279名無しさん:2001/03/05(月) 01:34
>276
冷間時といっても、エンジン停止後1時間と24時間では
誤差が生じるでしょう。付着したオイルが「降りてくる」時間に
関係するのではないでしょうか。
280276:2001/03/05(月) 01:51
皆様レスどうもです。
それぞれの書き込みを読んでヒントらしきものを思いつきました。
オーバーホールすると+500CC、
フィルター交換すると+300CC程度余分にオイルを入れることに
なりますね。
あとは大体想像できます。
有難うございました。
281名無しさん:2001/03/05(月) 07:43
あげ

282名無しさん:2001/03/05(月) 12:14
ちょっと質問なんですが、
取り外したタンクを錆びないように長い間
保管するにはどうしたらいいんでしょ?
283川崎さん。改めボル人形。:2001/03/05(月) 12:45
>282どの
とにかく湿気は禁物。
日陰の風通しのいいところにおいとくのは?
それかガソリン満タンにしておいておく。
284名無しさん:2001/03/05(月) 12:58
ディスクブレーキってレバーを握るとパッドがディスクに押し付けられるけど
レバーを離したときパッドをディスクから離すチカラはどこから生まれているのでしょうか?

ダストシールがピストンを戻していると聞いたことはあるのですが
ピストンを押し戻すには強力なチカラが必要のはずです。
(パッド交換時間違えてピストンを出してしまい、押し戻すのに大変苦労しました。)

また、パッドの移動量は目に見えないほど微量ですが
ディスクのほんの少しの歪みでも引きずりの原因になるのではないでしょうか?

いまいち不明確は質問ですみません。
285名無しさん:2001/03/05(月) 13:42
想像どおりシールが戻してます。押しつけるには強大な力が必要ですが、
別に何ミリもストロークしているわけではないので、力かからない
程度まで戻すのはそれほど力は要りません。

パッドは常に多少は引きずっています。多少の引きずりは問題にならないので
気にしなくて大丈夫です。試してみるとわかるのですが、指でパッドをディスク
ローターに挟みつけて、タイヤを回してみてください。人間の握力程度では、
タイヤは苦も無く回ってしまうはずです。逆に言うと、ブレーキ時にはそれ以上
の力がパッドとローターにかかっているということです。多少のひきずりは
(無いほうが良いですが)たいした抵抗にならないのです。

ディスクの歪みは、引きずりよりもフルブレーキのときに均一に力が
加わらないことが問題になります。これはブレーキの偏効きや、偏磨耗
につながるので良くありません。パッドだけではなく、ローターも
消耗品ですので減ったり歪んだりしたら交換します。
286名無しさん:2001/03/05(月) 15:01
>227
バイクの排気ガス中の規制物質の量を規準以下に
納める決まり>排ガス規制
今年の4月1日からは輸入車、逆輸入車にも適用され、
全面施行となる。
287284:2001/03/05(月) 15:15
>285
わかりやすい説明をありがとう。
288デッド:2001/03/05(月) 15:55
グリップを交換したいんですけど、あれってノーマルの
グリップ切り裂いて取っちゃってOKですか?
詳しい手順なんか教えてもらえると嬉しい。
289たこすけ:2001/03/05(月) 16:03
>>288
ノーマルに戻すつもりがないなら、
思い切ってカッターで切ってしまうのもアリですな。
ちなみにバイク屋なんかでは、
グリップの終端に開いている穴に
エアガンをツッコんで、
エアで糊をはがしつつ抜いたりします。

逆に装着するときは、
ゴム糊をチョロっとぬって、
そのスベリで押し込んでいきます。
ゴム糊を塗っておかないと、
後でグリップがクルクル回ったり、
最悪抜けます。
ちなみに僕の中学の同級生は、
コーナーの途中でグリップが抜けてコケました(笑)
290デッド:2001/03/05(月) 16:30
>たこすけさん
なるほど、丁寧にありがとうございます。
バイク屋のエアガンだけ借りたい・・・(笑)
この前近くにあるNAPSに行ったらグリップのコーナーに
ボンドらしきものがあったので、それも必要という訳ですね。
走行途中で抜けるのは見た目も情けなくてキツイっすね(笑)
291名無しさん:2001/03/05(月) 16:52
エンジンオイルには鉱物油、半化学合成油、化学合成油
とあるみたいですが、どれが一番性能がいいのですか?
292川崎さん。改めボル人形。:2001/03/05(月) 17:06
>291どの
いいのは、化学合成油、半合成、鉱物油の順。無論、値段も化学合成が高い。
化学合成はオイルの劣化が鉱物油よりもしにくいのが特徴。だからレーシーな人や
夏場の空冷エンジンには結構心強い見方にはなる。
おいらは基本的にマメに換えているから、安い鉱物油で済ませているが...
293名無しさん:2001/03/05(月) 18:50
http://www.sev.co.jp/
こういうのを見つけたんですが
やっぱりこういうものは気休めなんですか?
294名無しさん:2001/03/05(月) 19:05
>>293
気休めです。何の理論的根拠も無い。
本当に効果があるなら新車にもついてるはず。
295名無しさん:2001/03/05(月) 19:06
本日、バイクの名義変更を行ってきました。
車検証なんかは新所有者である自分の名前になりましたが、
自賠責と、軽自動車税って旧所有者の名前のままですがそれでいいのですか?
296たこすけ:2001/03/05(月) 19:12
>>295
両方とも名義が変わって無くても問題ありません。
自賠責は、乗っている人間というよりも、
バイク自体にかかっている保険と解釈すればわかりやすいでしょうか。
軽自動車税は、4月1日時点の所有者が、
向こう1年分の税金を支払うので、
名義はあまり関係ないです。
297川崎さん。改めボル人形。:2001/03/05(月) 20:09
>295どの。
自賠責は別に構わないですが、税金はもし車検が今月、来月にあるんだったら
いっぺん役所逝って、納税証明書を発行してもらわないといけません。
つーのは車検の時に自動車税の納付書も提示するからです。
別に5月以降だったらなんの問題もありませんが。

ついでにあぐぇ!
298295:2001/03/05(月) 20:40
たこすけ殿 川崎さん。改めボル人形。殿 レスどうもありがとうございました。
車検が4月27日で切れるので、役所に行かないとならないようですね。
まぁ学生なので時間は沢山ありますから、かまわないですが。
299名無しさん:2001/03/05(月) 21:25
>290
ぼくはいつもCRC556だよ。
ハンドルバーとゴムグリップ内部を綺麗に清掃しておくのが
ポイント。この後、556をたっぷりかけて一気にすべりこませる。
乾くまで一日は動かさないほうがいいけど、乾けば全然問題
ないよ。裏技として参考まで。
300G:2001/03/05(月) 22:19
age!
301デッド:2001/03/06(火) 00:04
>299さん
CRC556でもいけるんですか。ありがとうございます。
ゴミなどをキレイに掃除して密着させるのがポイントみたいですね。
色々とタメしてみます。
302名無しさん:2001/03/06(火) 00:19
>>293
一応根拠はあるのかな?
でもクソ高いカネ出してまで買うことはないよ。
トルマリンシートってやつ買ってくれば2@`000円かそれ以下で
自作できるし、オレも実は自作でクルマとバイクに付けてます。
効果は....あると言えばあるような....まあ買うのは止めとき。
303名無しさん:2001/03/06(火) 01:08
あげとくよぉ
304名無しさん:2001/03/06(火) 03:24
ヤフオクでバイクの部品「ノークレームにて」っての落札したら
想像してた以上の、凄い重さで全然違うやつが来た。。
「え?送料そんなにかかったの?うわ、何だこれ?」
で、中身は他に流用出来そうだから「まぁいいか」と思ってたら
「すみません違うの送りました。返してください」と留守電に。
仮に、スッゴイ傷とか付いてても
「ノークレームつっただろ!ゴルァ!」で終わるんだろうけど。
やっぱり返さなくちゃ駄目かしらん。
シカトするのは、やはり人の道に反しているかな。
んでも、対応悪かったしな。
305名無しさん:2001/03/06(火) 03:31
まずその重いブツの送料を返してもらう。
それから正式な品を着払いで先に送ってもらってから、着払いで返送ってのは?

オレなら振り込み手数料含めて全額返金してもらって着払いで厄介払い。
シカトもありうるな。
306名無しさん:2001/03/06(火) 03:32
>>304
ヤフー板で聞いた方が的確な答えが出るでしょう。
質問内容が板違いになってる。
307名無しさん:2001/03/06(火) 03:39
>306
ヤフー板ですか。
あっちは良く分からない(空気読めない)ので、一応よろずってことで。ゴメソです。
>305
そだね。
全額返金で、終了ってのも良いかも知れませんね。
「ちょっと電話下さい」って「おいおい 電話代はオレ持ちかい?」とも思ったし。

こんな時間に即レスありがとです。
参考にさせて頂きます。
308名無しさん:2001/03/06(火) 03:44
「ノークレーム」といっても全ての場合にクレームを主張出来ない訳ではない。
まぁ、程度問題ね。
この件に関しては、送り手が違うものを間違って送ったのだから、
相手側の送料負担ということで返すべきでしょう。
なぜなら、送られてきたものに関しては送り主の勘違いということで
売買契約が成立していないことになるからね。
でも、そんな重いブツを間違って送るのか?
その送り主って一体・・・
309名無しさん:2001/03/06(火) 03:52
「ノークレーム」というのは、取引上合意した商品の状態について
一切クレームはしない・受け付けない、という合意であって、
商品そのものが違っていた場合は契約上の手違いを主張できる。
310名無しさん:2001/03/06(火) 07:43
age
311ジャッジ吉岡:2001/03/06(火) 08:15
>304
あんたは、すこしだけきちがいだな。
俺と仲間だ。
312ミリテック初心者:2001/03/06(火) 08:22
ミリテック等の添加剤の注入分量でお聞きしたいです。
たとえば、オイル交換時のオイル注入量が3.0l指定のときは、
オイル(2.5l)+添加剤(0.5l)=3.0lてな感じで
良いのでしょうか?
よろしくお願いします。
313ZXA:2001/03/06(火) 09:09
>312

信者さんのサイトで問い合わせてみては?
 ↓
ttp://www.bl.mmtr.or.jp/~candge/index.html/
314めるきおる:2001/03/06(火) 09:33
>312
えと、ミリテックはたしか5%くらいでしょ 入れるんは
3Lなら150ccあまり気にしなくていいんちゃうかい
許容範囲内の誤差だと思うよ
気になるなら君のいうとおりやれば? (・∀・)
315名無しさん:2001/03/06(火) 11:46
おれもミリテックは5%くらいが適量と記憶している。
3Lの場合は150ccですな。

入れるときは、オイルをある程度入れておいてから
ミリテックを投入し、足りない分はオイルゲージを
確認しながら、オイルを投入で良いのでは?

316バオー来訪者:2001/03/06(火) 13:05
ミリテックとかマイクロロンってエンジンかけると熱で蒸発してとけこんでた成分だけが
エンジン内に残るって聞いたことがあります。
だからいつもどうりオイルいれてそこに添加剤足せば良いのでは?
いずれにしても「許容範囲内の誤差」だと思うからどっちの入れ方でやってもいいと思いますけど。
age!
317名無しさん:2001/03/06(火) 14:21
添加剤関係は荒れるから(信者vs理屈屋の泥仕合)、
必要最小限の回答のみに抑えましょう。
318名無しさん:2001/03/06(火) 16:52
先日ブレーキパッドの片減りのことで質問したものです。
先ほど分解しようとしたらキャリパー本体とブラケットを連結しているピンボルトが
サビサビで完全に固着してる状態でした。CRCでも叩いてもビクともしません。
解決策はあるでしょうか?
片減りの原因はわかって良かったのですが…
319318:2001/03/06(火) 16:56
ピンボルトが錆びて固着してキャリパーとブラケットが全くスライドしない状態です。
つまり外せません…
320名無しさん:2001/03/06(火) 17:04
カスが溜まって焼き付いちゃったのでしょうか。
こういう場合はCRCかけてプラスチックハンマーで叩くと外れたり
するのですが、叩いても外れないとありますね。
ピンボルトは回して抜けるようになってませんか?二本あるピンボルトの
うち、一本ははずせないとパッド交換できませんよね?
最悪キャリパー全体をASSYで交換になります。
321318:2001/03/06(火) 17:17
>320さん
パッド交換するとき外すピンは外せます。
動かない方のピンを覆うブーツを引っ張って中をのぞいてみたらサビがすごい状態でした…
322その時のレス人:2001/03/06(火) 17:42
>>318
駄目なら諦めて交換したほうがイイ。
たとえ回ってもサビでピンに段差ができるので
また固着する、スムーズに動かないなどイイ所無し。
Assyならピンのブーツも新品になるぞ。
323318:2001/03/06(火) 17:54
>322さん
ですね…
ヤフオクでASSY2000円で昨日まで出てたの落札すればよかった…
(流れてるかと思って今見たら1人入札してて終わってた…)
324名無しさん:2001/03/06(火) 19:21
帰宅あげ
325名無しさん:2001/03/06(火) 19:59
NSRの乾式クラッチ(だっけ?)が何故カラカラいっているかを教えなさい。
右折時に気になって仕方がない。
326名無しさん:2001/03/06(火) 20:09
>>325
答えてやるぅ、答えてやるぞ〜。
クラッチを切ってる間はディスクとプレートが
フリーの状態になっとるからだ。
切ってない間はクラッチスプリングで押さえてる。
エンジンは不等速回転だからカタカタ鳴る。振動もあるが。
クラッチカバー開けて試せばばすぐわかるで〜。
百聞は一見にしかず。

湿式が鳴らないのはエンジンブロックに囲まれてるからだ。
327枝葉:2001/03/06(火) 20:29
>326 さん

>湿式が鳴らないのはエンジンブロックに囲まれてるからだ。

エンジンオイルに浸かっているからだと思います。ワラ
揚げ足とり済みません。
328名無しさん:2001/03/06(火) 21:02
ふむふむ、オイルで濡れている湿式はぬるぬるでカラカラならないのか?
乾いているから乾式はカラカラなるのか?

カラカラって何かが何かにぶつかる音だったら、
そのぶつかりダメージとかは大丈夫なのか?
329CRM92:2001/03/06(火) 21:13
>319
車種がなにかわかんないなけどダメ元で
1 CRC556をスライドピンに染み込ませてみる(丸一日以上)んでプラハン
で叩いてみる

2 バーナーで炙って冷ました後@`緩める

2 ボール盤かドリルでスライドピンの中心に穴を開けて破壊する
ピンよりちょっと細いドリルでピンを破壊します
ちょっとでも横にずれるとキャリパーがお釈迦になるので慎重に

これでダメなら他の方法は知らないっす
他に方法知ってる?
330318:2001/03/06(火) 21:26
>CRM92さん
バイクはXLR250の90年式です
中古で買ったやつで多分一回もメンテしてないかもです…
とりあえずCRC攻撃はやったので明日また叩いてみます
バーナーですか…ライターじゃ無理ですよね?
ドリルは…不器用なのでもうちょっと様子見ます
331318:2001/03/06(火) 21:27
フロントブレーキです
332CRM92:2001/03/06(火) 21:46
318さん
がんばってください
キャリパー買うと高いからねぇ
買うなら@`CRMのも合うはずだよXRのも合うはず←自信なし
HONDAは結構共通部品多いっす

ライターじゃ無理っす.
\100ライター内蔵式のインチキバーナー(DIYショップで安く売ってる)だと可かも
333318:2001/03/06(火) 22:27
>CRM92さん
ありがとうございます
なるべく金かけたくないんでなんとかして外してみせます
334名無しさん:2001/03/07(水) 00:17
安芸
335名無しさん:2001/03/07(水) 00:27
チェーンのグリスアップって、どれぐらいでします?
走行距離とかじゃなくて見た目で判断するの?
シールチェーンは初めてなのでよく分かりません。
336うんこは気持ち(・∀・)イイ!!:2001/03/07(水) 00:54
今度、はじめて原チャリを買うのですが、オススメってありますか?
かっちょいいのが、(・∀・)イイ!!
337ロメル:2001/03/07(水) 00:54
>335
俺は基本的には「雨の降った次の日」にルーブかけてます。
んでもって、何にもなくても10日に1回くらいはかけてるかな?
338はな:2001/03/07(水) 00:59
既出だったらごめんなさい。
超初心者な質問なんですけど、バイクを買ったら車体価格以外に
どれくらいの費用がかかるのでしょうか?
車検料金や税金等。
400ccのを買おうとおもってます。
339ロメル:2001/03/07(水) 00:59
最近ふと疑問に思ってることなんですが、メーカーの純正オイル
ってあるじゃないですか。
アレってどういう類のもんなんですか?
例えばどこかの会社のオイルのOEM供給だったりするのか、それとも
メーカーが石油会社に成分を指定して作らせたりしてるのか、それか
ホントに自社で開発して自社で生産してるのか・・・・・・
どなたか知ってらしたら教えて下さい。
340元Sマン:2001/03/07(水) 01:05
>336
クラッチ付きでしょうか、それともオートマ?
その辺りも書けばレスが付くでしょう。
>338
これは俺良く知らないから誰かがレスしてくれるだろう。
>339
石油会社が作ってます。
普通のオイル(SE位のグレード)は、オイルメーカーのものを
一応テストして問題無ければOK。
SFグレードとかになると、バイクメーカーの方で指定があるようです。
特にホンダ・ヤマハはオイルの開発に熱心ですね。
まあしかし、オイルそのものは石油会社が作っています。
341ミア:2001/03/07(水) 01:48
関東で、おすすめの峠コースを教えてください。
342名無しさん:2001/03/07(水) 01:52
>はなさん
ヤマハのホームページに購入シミュレーションというのがありました
例えばこれはSR400のページですが、400ccで参考になると思うです
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sr400/index.html
343名無しさん:2001/03/07(水) 01:52
FTRかうんだけどどうですか?やめた方がいいすか?
344名無しさん:2001/03/07(水) 02:03
OFF車買ったほうがいい、スーパーシェルパとか
どうよ?
345名無しさん:2001/03/07(水) 02:07
FTR>
ダートラやるか、街乗りオンリーなら良いかと。
高速使って、みんなとツーリングなんてのには向かないように思われ
346名無しさん:2001/03/07(水) 02:08
OFF車ってどういう意味ですか?
教えて下さい。
オフロード車かな?
347はな:2001/03/07(水) 02:10
>342
ありがとうございます。すごくうれしいです。
収入を考えると400はきついかもしれないけど
がんばってみます!
348G:2001/03/07(水) 02:12
そうです。
349はな:2001/03/07(水) 02:15
ごめんなさい。見てみたんですけど、車検料が含まれていないようです。
新車は車検料っていらないのですか?
我ながら初心者っぽい質問ですねぇ。
350名無しさん:2001/03/07(水) 02:19
>はなさん
新車はいらないよ<車検
351はな:2001/03/07(水) 02:22
>350
ありがと。やっぱり新車はいらないのか。(w
そうするとヘタに中古車買ってすぐに車検料払うよりも
新車のほうが得かもしれませんね。
あーもー欲しくなってきたぞ!
352中古しか乗ったことない:2001/03/07(水) 02:24
>350
え!
新車って車検料いらないの?
バイクに十年近く乗ってるのに全然しらなんだ。
はっずかっし〜〜〜!
353名無しさん:2001/03/07(水) 02:27
こんな感じのが欲しいんちゃう?
ttp://www.din.or.jp/~cgai/02sr/mysr2/sr_1.jpg
354めるきおる:2001/03/07(水) 02:28
>はな
車検料ってなんだ?
355はな:2001/03/07(水) 02:32
>353
にゃーん、かっちょええっ!

>354
ええ?車検にかかる費用のことだと思うんですけど。。。
356めるきおる:2001/03/07(水) 02:33
むしろ350 車検要らないってどういうこと?
(・∀・)!!
357名無しさん:2001/03/07(水) 02:36
250以上は車検がいるよ。
350は車検がいるよ
358名無しさん:2001/03/07(水) 02:40
みんなの話が噛み合ってねぇ〜
359めるきおる:2001/03/07(水) 02:42
車検がないというのは検査がないということでいいのかな?
でも、自賠責・重量税なんかがかかるからかわらんかも・・・
いや、んなことないか
手数料(バイク屋に頼む場合)がないだけましか
つか、これが車検費用?かな?

新車買うのはお勧め
高いけど、安心感が違います
(・∀・)コケテキズツキャシンシャチュウコトワズカナシイシ
360名無しさん:2001/03/07(水) 02:43
つまり、新車の場合は車検は必要ないのかということが問題なのですが。
361名無しさん:2001/03/07(水) 02:46
350>めるきおるさん
はなさんの言いたいことの空気を読んだのよ〜
車検=陸運局に持っていって検査を受けてその上なぜかたくさんお金かかる
という解釈してると思うたもんで
362元Sマン:2001/03/07(水) 02:52
みんなレス番付けてくれぇ〜。わけがわからん。
俺は寝るけど。
363ロメル:2001/03/07(水) 02:52
>340 元Sマンさん
ありがとうございます。やはりメーカーのほうで作らせているんですね。

↑の疑問ですが、新車は新規登録する際に検査を受けます。
なもんで納車整備+登録料の中に検査代行料も含まれるはずです。
#だいたい5〜7万くらいか?
んでもって自賠責+モロモロの税金かな?
継続車検の場合は自賠責+重量税+検査代で3万強。
それに部品代。
お店に頼む場合は+整備代+検査代行料、トータルで6〜7万くらいでしょうか?
ちなみに、車検と聞いてビビるかもしれませんが、陸事の人はユーザーには
メチャクチャ親切に教えてくれます。
364名無しさん:2001/03/07(水) 03:05
腹がいてぇ…
365元Sマン:2001/03/07(水) 07:55
asaage
366ミア:2001/03/07(水) 08:00
で、関東でオススメの峠コースはどこですか?
367名無しさん:2001/03/07(水) 08:45
和田峠
368名無しさん:2001/03/07(水) 08:45
大菩薩峠
369ナイン:2001/03/07(水) 09:54
長尾峠
370?:2001/03/07(水) 10:13
今夜が峠
371?:2001/03/07(水) 10:15
ごめんなさい。もうしません
372名無しさん:2001/03/07(水) 10:17
お白州の裃
373名無しさん:2001/03/07(水) 12:10
ageru
374名無しさん:2001/03/07(水) 12:23
保土ヶ谷に集まって何してるんですか?
375名無しさん:2001/03/07(水) 13:22
>>374

たちんぼ。
376名無しさん:2001/03/07(水) 13:24
保土ヶ谷パーキングは、関東では有数のゲイの発展場。
毎週土曜の夜にはそういう連中が集まるらしいよ。
377名無しさん:2001/03/07(水) 16:08
あげ
378ミア:2001/03/07(水) 16:15
>レスありがと。>ALL
 暖かくなったらいってみようっと。

どんなバイクでも横風にはよわいんですよね?
379318:2001/03/07(水) 17:59
ついにピンが抜けました
まず熱湯にしばらくつけた後、氷水の中で冷やし、それでもビクともしなかったので
最後はサポートに固定しておいてキャリパーを貫通ドライバーとハンマーでガツン!
何発かやってようやく動きました
でも昨日同じことをしたときはビクともしなかったので今日の熱湯冷水攻撃か昨日のCRC漬けの
どちらかが効いたのだと思います
http://www.geocities.co.jp/MotorCity-Rally/1491/Dsc00027.jpg
↑ピンはもう錆びというか凸凹して変質してましたです
とにかく耐水ペーパーとCRCで研磨して平らにして部品全部洗浄して
グリースたっぷりぶちこんどきました
とりあえずスライドの動きは問題ないようなのでこのまま使いますです
今度、他の部品を注文する時にでもついでにピンを交換しときます
色々教えてくださった方々どうもありがとうございました
380374:2001/03/07(水) 18:00
375さん、376さん、ありがとうございます。
そっか、暖かくなったら行ってみたいと思っていたんですが、なんかこわそうなんですね。
381名無しさん:2001/03/07(水) 19:45
夕食後の定期age
382名無しさん:2001/03/07(水) 21:26
入浴後age
383川崎さん。改めボル人形。:2001/03/07(水) 22:16
ついでにQ憩あぐぇぇぇぇ。
384名無しさん:2001/03/07(水) 22:51
CRM250(89年式?)に乗っています。
エンジンの回転が低い時に、
スロットルをoff(あるいは開度少)にすると車体がギクシャクしてしまいます。

2stの性質上、ある程度は仕方ないことだと思いますが、
そのギクシャクをセッティング等で
小さくする方法はないものでしょうか?

林道を走っている時は楽しい単車なのですが、
街中で低速走行をしている時に先のギクシャクがタマに傷なので、
何とかしたいのです。

試しにアイドリングを上げてみたところ、
若干は良くなったような気がするのですが、
自分にはその程度しか思い付きません。

何かよいアイデアがあったらよろしくお願いします。
385ウルトラ初心者:2001/03/07(水) 22:55
4ストと2ストの違いを教えてください。
386川崎さん。改めボル人形。:2001/03/07(水) 23:08
>384どの。
ごめん。専門外。
>385どの。
2st:吸気と排気が一緒で、圧縮と爆発が同時に起こっている。
4st:吸気→圧縮→爆発→排気
てな具合。
387たこすけ:2001/03/07(水) 23:15
>>385
エンジンの機構的な違いなのだが、
説明すると長くなるので、
内燃機関の本などを読んだほうが、
僕の説明よりわかりやすいと思うので割愛。

それより重要なのは、
乗り味の違いでしょう。
2ストは低速トルクが少なく、
高回転でイッキに吹き上がる感覚なので、
面白いけど少々扱いづらい。
あと、軽量。

4ストは低速から扱いやすいが、
機構が複雑かつ重いのが欠点。

ので、
2ストはスポーツバイクに採用されることが多かった。
あと、機構的に簡単な構造なので、
コストとパワーを得るために
50のスクーターなんかは2ストが多いです。
しかし、2ストは機構上、
ガソリンと一緒にオイルも燃焼するので、
排気ガスが汚いということで、
悲しい事にほぼ全滅してしまった。

すごい大雑把ですが、
2ストと4ストの違いについて少しでも
わかってもらえたでしょうか。
388ウルトラ初心者:2001/03/07(水) 23:17
>386
ありがとう
389元Sマン:2001/03/07(水) 23:18
>384
チェーンの遊びが多過ぎる場合にギクシャクすることがあります。
一回チェーンの遊びを見直してみてはどうでしょうか。
ただしあまり少なくするとジャンプの着地等で切れる場合もあるので
程々に。
>385
吸気→圧縮→爆発(膨張)→排気の4行程で1つのサイクルを終了するのが
4サイクルエンジン。よって1サイクル終了にクランクは2回転します。
これらの行程は厳密にバルブによってコントロールされます。
一方、膨張→排気→掃気→圧縮をクランク1回転で行うのが2サイクルエンジン。
これらの行程は各ポートの位置によってコントロールされます。
それぞれの行程はお互いある程度ラップして行われるのが特徴です。

比較
2サイクル機関の利点
@クランク軸1回転につき1回爆発するので、同じ排気量で理論的には
 4サイクルの2倍の出力が得られる。ただし、実際には掃気作用が
 不完全であるために、1.5〜1.7倍くらいの出力となります。
Aクランク軸回転毎に爆発が起こるので、軸にかかる回転力が4サイクル
 機関より均一である。よって回転速度を一定に保つためのはずみ車(ローター)
 の大きさが小さくて済むので、結果的にコンパクトで軽いエンジンとなる。
B動弁機構が不要なので構造が簡単で安価。
欠点
@燃料消費率が大きい。混合ガスの一部が排気時に掃気ガスとともに逃げるのと、
 クランク室でガスを圧縮するのにエネルギーを食われるため。
A排気効率が悪いので、排気ガスがシリンダ内に残る。
B構造上最も加熱しやすい排気ポートがシリンダ中央にあるため、ピストン、シリンダ
 が過熱しやすい。よって潤滑を怠ると焼き付きやすい。
C上記理由により、潤滑油の消費が多く、熱的問題も起こりやすい。

以上、ガソリンエンジンのみについて書きました。ディーゼルはまた別です。
390元Sマン:2001/03/07(水) 23:19
長過ぎた…スマソ
391384:2001/03/07(水) 23:29
>>389
レスありがとうございます。
ただチェーンの張り調整&プラグ交換はやったばかりでして・・・。

2st50ccの低回転域(不正爆発領域?)はスムーズでいいんですけど、
やはり250ccともなってしまうと爆発の力が大きいから、
ギクシャク感も大きくなってしまうのでしょうが・・・
でも何とか改善したいです。

392ミア:2001/03/07(水) 23:34
お勉強になりました!ありがとうです!
2stいいねぇ〜。もっと早く生まれてればなぁ・・・
393元Sマン:2001/03/07(水) 23:57
>384
中速でのシャクリは2STの宿命みたいなもんで、なかなか無くならないと思います。
こちらのスレで調べるか、質問すると何かいい手が有るかも知れません。
2ストローク総本山スレ
http://tako.2ch.net/test/read.cgi?bbs=bike&ls=20&key=981985067
394名無しさん:2001/03/08(木) 00:52
バイクのメインキーをなくしてしまった場合
どうすればいいんですか? どっから取り寄せたらいいんでしょか。
それと新しく鍵つくるのにいくらくらいかかるかな?
395しげぞう:2001/03/08(木) 01:14
>>394
キーそのものの取り寄せは不可です。
(少なくともホンダの場合はそうでした)

以前自分がNSのキーを紛失した時の話ですが、
キーのナンバーを控えておいたので、
そこからパーツを取れるかと思い、問い合わせたところ、
「四輪と違い、防犯上の問題があるので不可」(お客様相談センター)
との返答でした。

結局バイク雑誌にのっている専門店に
キーシリンダーごと送り、キーを作ってもらいました。
たしか4〜5千円(送料込み)程度だったと記憶しています。
396しげぞう:2001/03/08(木) 01:14
>>394
キーそのものの取り寄せは不可です。
(少なくともホンダの場合はそうでした)

以前自分がNSのキーを紛失した時の話ですが、
キーのナンバーを控えておいたので、
そこからパーツを取れるかと思い、問い合わせたところ、
「四輪と違い、防犯上の問題があるので不可」(お客様相談センター)
との返答でした。

結局バイク雑誌にのっている専門店に
キーシリンダーごと送り、キーを作ってもらいました。
たしか4〜5千円(送料込み)程度だったと記憶しています。
397名無しさん:2001/03/08(木) 01:14
>>394
キーそのものの取り寄せは不可です。
(少なくともホンダの場合はそうでした)

以前自分がNSのキーを紛失した時の話ですが、
キーのナンバーを控えておいたので、
そこからパーツを取れるかと思い、問い合わせたところ、
「四輪と違い、防犯上の問題があるので不可」(お客様相談センター)
との返答でした。

結局バイク雑誌にのっている専門店に
キーシリンダーごと送り、キーを作ってもらいました。
たしか4〜5千円(送料込み)程度だったと記憶しています。

398しげぞう:2001/03/08(木) 01:15
二重カキコ・・・スマソ(鬱
399名無しさん:2001/03/08(木) 01:16
二重カキコ・・・スマソ(鬱
400しげぞう:2001/03/08(木) 01:18
って何で3回も書き込まれているんだ?
(少なくとも3回も「書き込む」ボタンは押してないのに)
401名無しさん:2001/03/08(木) 01:19
今日雑誌を立ち読みしたら、2000ccのバイクが載ってました。
乗ったことある人いますか?
名前は忘れました…スターウォーズに出てきそうなちゃちいデザイン
だった。
402裏名無し@裏厨房@中免小僧:2001/03/08(木) 01:19
わははあやまりも二重カキコ(藁
そしてオレモナ〜(藁
403名無しさん:2001/03/08(木) 01:19
今日雑誌を立ち読みしたら、2000ccのバイクが載ってました。
乗ったことある人いますか?
名前は忘れました…スターウォーズに出てきそうなちゃちいデザイン
だった。
404農林1号:2001/03/08(木) 01:19
新車の検査ですが、製造年月日から半年以内は書類検査だけで
完成検査証明書を提出するだけで大丈夫です。
が、半年を過ぎてしまった場合はメーカーの試験が無効になり、車検場で
もう一度検査しないといけません。

ただ、完検切れで検査をするのに買主に費用を請求するのはどうかと思うんですけどね。

がいしゅつだったらスマソ。
405裏名無し@裏厨房@中免小僧:2001/03/08(木) 01:19
わははあやまりも二重カキコ(藁
そしてオレモナ〜(藁
406名無しさん:2001/03/08(木) 01:20
新車の検査ですが、製造年月日から半年以内は書類検査だけで
完成検査証明書を提出するだけで大丈夫です。
が、半年を過ぎてしまった場合はメーカーの試験が無効になり、車検場で
もう一度検査しないといけません。

ただ、完検切れで検査をするのに買主に費用を請求するのはどうかと思うんですけどね。

がいしゅつだったらスマソ。
407名無しさん:2001/03/08(木) 01:21
わははあやまりも二重カキコ(藁
そしてオレモナ〜(藁
408名無しさん:2001/03/08(木) 01:21
わははあやまりも二重カキコ(藁
そしてオレモナ〜(藁
409名無しさん:2001/03/08(木) 01:32
バイク板自体がおかしいみたいだな
>2重カキコ
410名無しさん:2001/03/08(木) 01:33
バイク板自体がおかしいみたいだな
>2重カキコ
411198913418273817382798172381541:2001/03/08(木) 01:38
どうかんがえてもコピペして遊んでる奴がいるだけだろ
412名無しさん:2001/03/08(木) 01:38
どうかんがえてもコピペして遊んでる奴がいるだけだろ
413198913418273817382798172381541:2001/03/08(木) 01:38
へがが
414名無しさん:2001/03/08(木) 01:38
ツーリングマップルの新しいのが出たのですか?
もしくはいつでるのですか?
415名無しさん:2001/03/08(木) 01:38
へがが
416名無しさん:2001/03/08(木) 01:39
ツーリングマップルの新しいのが出たのですか?
もしくはいつでるのですか?

417 :2001/03/08(木) 01:40
名前コピペし忘れてるしな(藁>>412
おまけに改行も余計だぜ
418名無しさん:2001/03/08(木) 01:41
名前コピペし忘れてるしな(藁>>412
おまけに改行も余計だぜ
419ニコプン<赤>:2001/03/08(木) 01:44
やっほぉお
420名無しさん:2001/03/08(木) 01:52
荒らしてんのってハーレーコンプレックスの奴?
421名無しさん:2001/03/08(木) 01:56
××××××××このスレッドは荒し禁止です××××××××
422名無しさん:2001/03/08(木) 02:25
FTRとかについてるダンロップK180というタイヤってオンロードの
性能はどうなんでしょうか?
オフ車の標準タイヤよりオン寄りでしょうか?
423名無しさん:2001/03/08(木) 03:29
あげ
424C:2001/03/08(木) 04:17
身長180で体重85なんですけど、250って小さいですかね?
425名無しさん:2001/03/08(木) 04:24
>424
全然。
強いて言うならレプリカは下半身がキツク感じる程度。
426C:2001/03/08(木) 04:29
>425
ありがとうございます。
ホントは400欲しいんだけどお金がね・・・。
バリオスかホーネットにしときます。
427名無しさん:2001/03/08(木) 07:47
FZS1000等のアンダーフレームパイプ前下にあるボルト穴2個には
エンジンガードが取付けられるのでしょうか?
それとも何かのドレンなのでしょうか?

運転下手だから、取付可能な車種を選択中です。
428名無しさん:2001/03/08(木) 10:29
karaage
429名無しさん:2001/03/08(木) 10:42
錆止めについてなんですけど、
ホームセンターを見に行ったところ、
錆落とし剤は沢山有ったのですが、
錆止め剤は見当たりませんでした。
取り敢えず556を買ってきて塗布してるのですが、
何か錆止め剤でお薦めは有りませんか?
430名無しさん:2001/03/08(木) 12:25
中古原付って、中古車に比べてどれくらい壊れますか?
個体差があるのは当然ですが、原付のことはまったく分からないため、
あくまで一般論が聞きたいです。
431ZXA:2001/03/08(木) 13:05
>429
錆止めも数種類あるはず。自動車用品コーナーを良く見てごらん。
有名どころじゃホルツの錆チェンジャーとか・・・
ジンクプレートなんてのも有ったな。

>430
あくまで一般論。
ベルトやプーリなんかのドライブ系は、チェーンなんかと同じ程度の
消耗品と考えておけば吉。また、小僧が乱暴に扱った物が多い→程度が
悪い可能性が高いと考えておけば吉。おばちゃんは大抵乗りつぶす。

新車でたった10万円そこそこの原付バイクに10万kmだとか
10年保証などと過度な期待をしなければ吉。
たかが数万と割り切ればなお吉。
432名無しさん:2001/03/08(木) 13:07
>430
原付はもともと寿命が短いからな〜。
しかも原付のオーナーはメンテとかにも無関心なことが多いし。
エンジンがヘタッテ明らかにパワーが落ちているものも多い。
(頑張っても30キロしかでなかったり、白煙をもうもうと吹いていたり)

でもまあ、街でトコトコ走る分には別に少々ボロくてもいいと思うけど。

あ、上のは原付スクーターの話ね。
433429:2001/03/08(木) 13:47
>>431
錆チェンジャーって錆びた所に塗布するものだと思っていたのですが、
どうも、違うようで。
ジンクプレートで検索をしたら、いろいろと情報を仕入れることが出来ました。
どうもありがとうございました。
434名無しさん:2001/03/08(木) 14:21
キャブの掃除?は自分でできますか?
お店に頼むならいくらくらい費用がかかるでしょうか?
教えてください。
435名無しさん:2001/03/08(木) 14:26
ベンリイ関係のスレッドってないっすか?
今度SS50譲ってもらうんですけど、お仲間ほしいです。
436名無しさん:2001/03/08(木) 14:29
>435さん
ビジバイすれはどう?
http://tako.2ch.net/test/read.cgi?bbs=bike&key=974805541&ls=50
437435:2001/03/08(木) 14:36
>436 さん。
ありがたや、行ってみます。
438名無しさん:2001/03/08(木) 14:37
スクーターに乗ってるんだけど、足が寒くて大変です。
今は、Gパンの下にジャージ履いて防寒してますが、
他に何か良いズボン無いですかね?

一応、服屋に行っても違和感が無いようなのがベストですが。
あまり恥ずかしい格好は避けたいので。
439名無しさん:2001/03/08(木) 14:58
獣着ろ、獣!!
440名無しさん:2001/03/08(木) 15:00
ユニ黒のオーバーパンツでも履いとけ。
出先では脱いで丸めてメットの中に入れて
まとめてメットイン。
441亀汁:2001/03/08(木) 15:06
オイラの知り合いの御嬢様が免許とりたいらしいっす。
千葉(船橋、津田沼)でおすすめの教習所おしえて下さい。
442名無しさん:2001/03/08(木) 15:26
>439
すっげーマヌケな強盗みたい、でもあったかそう。

>440
なるべく、駐車場で脱ぎたくないんですよ。恥ずかしがりやなんで…
履いたままでも違和感のないのはありませんかねぇ。

Gパンの下にジャージは、履く時に中でジャージがめくれ上がってしま
って履きにくいのが難点。
443ZXA:2001/03/08(木) 18:05
>434
もちっと具体的な情報(車種とか何故キャブを掃除するのか?)が
あればレスが付くと思うよ。
大体、数千円から数万円の範囲だと思うけど。
444434:2001/03/08(木) 19:47
>434
ヤフーで落札したバイクなんですが
「ホンダTLM50,白、走行1800KM,
2年くらい動かしてません、リム、スポーク等に錆あります。」
って最初に書いてあって落札後にメールだしたらキャブの掃除は
しないといけないって書いてありました。それ以外はあんま
分かりません ('_`)
445445:2001/03/08(木) 20:08
バイクのこの初歩から学べるサイトきぼんぬ。
446445:2001/03/08(木) 20:08
こと、だ・・・鬱氏
447ZXA:2001/03/08(木) 20:10
>434、444
放置車両のキャブの掃除か・・・。
単気筒だから自分でやってみるも良いカモね。

要は腐ったガソリンで穴という穴が詰まってると思うんで
それを貫通させて元の通りガソリンや空気が通るようにすれば良い。

キャブクリーナに1晩くらい浸しておいて、高圧エアで
貫通させるのが基本的なやり方。
針金なんかで突っついて貫通させる様な荒療治は、ジェットの径が
変わるリスクを伴うんで、あまりお勧めしない。
どうせならジェット類は交換してしまうことをお勧め。

バイク屋に出すなら443の下の方の値段だと思うけどね。
448名無しさん:2001/03/08(木) 22:02
>>445
下記スレッドはどうですか?
http://tako.2ch.net/test/read.cgi?bbs=bike&key=983894092
449G:2001/03/08(木) 23:55
age!
450名無しさん:2001/03/09(金) 00:29
FTRとかについてるダンロップK180というタイヤってオンロードの性能はどうなんでしょうか?
オフ車の標準タイヤよりオン寄りでしょうか?
451名無しさん:2001/03/09(金) 01:00
age!
452名無しさん:2001/03/09(金) 01:12
質問です。形式不明で登録されたバイクは
灯軸・スピードメーター・ブレーキ制動
場合によっては排ガスを除き、また全長
全幅・全高を超えない範囲では、なにやってもいいの?
453名無しさん:2001/03/09(金) 01:16
質問です。
チェーンって、どれくらいの距離でかえればいいのですか?
454名無しさん:2001/03/09(金) 01:43
すっごい初心者?でバカな質問だとは思うんですが・・・
エンジンを切る時にアクセルあおるのって、なんの意味があるんですか?
どっかのカーボンを飛ばすとか電圧をためるだかなんかって聞いたことがあるんですけど。

>>453
自分のバイクは8000kmで買ったのにチェーンは伸びきってて切られてました。
一万キロくらい戻されてて・・・ちきしょう。何も知らない自分が恨めしい。
455川崎さん。改めボル人形。:2001/03/09(金) 01:46
>450どの。
DANLOPのページ
http://www.dunlop.co.jp/tyre/2w/cata/off/index.html
どうやらダート向けのタイヤみたいです。
まあ、ONでも峠みたいな走り方しなければ大丈夫でしょう。

>452どの
何をやってもいいって訳ではないと思います。確か規定があったような気がするのですが、

元Sマン殿ご存じありませんか?

>453どの。
チェーンがガビガビに錆びたとき、チェーン張りの時、引っ張りきれなくなったとき
あたりを交換の目安にした方がいいと思われます。 手入れの状態によっては結構持つって
話もどっかで聞いたような...
456名無しさん:2001/03/09(金) 01:47
俺はチェーン5万キロ無交換
そろそろ代えるべか
457名無しさん:2001/03/09(金) 02:05
> 川崎さん。改めボル人形。さん
K180のお答えとリンクありがとうございます!
コンパウンドの話抜きにすれば接地面積が多いからオフ車の標準タイヤよりON寄りっぽいですね
458名無しさん:2001/03/09(金) 02:45
>チェーン
チェーンを張っても短期間ですぐ伸びるようになったら寿命。
バイクを横から見てチェーンのコマがまっすぐ並んでなくて
ガタガタ段になっていたら(固着)寿命。
ちょくちょく給油してウエスで汚れ拭いたりしてればけっこうもつよ。
雨天走行の後は油切れしやすいから注意ね。
459元Sマン:2001/03/09(金) 03:30
>453
スプロケットの歯から浮いたら交換です。
リヤスプロケットにかみ合っている部分を回転方向に動かして
見てください。ガタが多いようなら交換。
あと、サービスマニュアルには、一定のリンク間の距離を測って
判定する方法が載っています。
一部ホンダ車はスイングアームにチェーン引きの位置指定あり。

>455
すいません、他のスレで熱くなってました。
俺は法規とかあまり詳しくないんです。申し訳無い。
460名無しさん:2001/03/09(金) 04:05
>元Sマンさん
ご苦労さまです。
いつも的確な回答をされるのでかなりバイクのこと詳しいのですね。
私も以前お世話になりましたのでお礼申し上げます。

ところで、元Sマンさんはバイク関係の仕事をなさっていらっしゃるのですか?
あ、答えたくなかったら、別にいいですよ。
(スレの趣旨に関係ないのでsage!)
461名無しさん:2001/03/09(金) 05:39
>454
>エンジンを切る時にアクセルあおるのって、なんの意味があるんですか?

何の意味もありません。
462名無しさん:2001/03/09(金) 08:28
自分はバイクのことに全然詳しくないんですけど、今度250
を買おうと思っています。そこで質問なんですが、雑誌にのって
いるようなお店とかでもかなりの粗悪品とかってあるんでしょうか?
もちろんお店にもよるとは思うんですけど、上で454の方がいって
いるようなことが気をつけないとたびたびあったりするのかってこ
となんですけど。
463元Sマン:2001/03/09(金) 08:29
>460氏
現在はやっておりません。
464名無しさん:2001/03/09(金) 08:35
>462
何処のバイク屋でも基本的にメーターは戻してあります。
ちゃんと自分で勉強して中古車の目利きができるようになりましょう。


465名無しさん:2001/03/09(金) 08:38
>462
中古車は値段相応だと思いましょう。
綺麗に見えても安すぎるものは止めた方がいいかも。
466ねぢ:2001/03/09(金) 08:43
>462
中古車には同じ車種でも必ず個体差があります。名の知れたバイク屋で
もこれは変わりません。販売する為にどのレベルまでリファインするか
はそのバイク屋によってまちまちですが、残念ながら広告が出てるバイ
ク屋全てが粗悪品を持っていないとは言えません。後々修理費が掛かる
可能性が有るバイクを説明して安く売るか、前もって改修して高く売る
かは店によって違いますし、買う側もどちらがいいかは人によって判断
が違うでしょう。実際にお店の人と話をしてみるのも一つの判断基準に
なります。
467元Sマン:2001/03/09(金) 08:56
あ、ねぢ氏、おはようさん。
このスレ見てね。私信スマソ。
http://tako.2ch.net/test/read.cgi?bbs=bike&key=982855628
468名無しさん:2001/03/09(金) 13:47
age
469川崎さん。改めボル人形。:2001/03/09(金) 17:29
週末あげ。
470名無しさん:2001/03/09(金) 17:38
バルブ擦り合わせのとき使うバルブコンパウンドと普通のコンパウンドの違いは?
やはり普通のコンパウンドは使っては駄目なのでしょうか?
471名無しさん:2001/03/09(金) 18:13
済みません、

エンジンクランクケースの前部にオイルフィルターが有って、
フィルターのフタは、3本のネジがケースに
直付けされてるんですが、その内の一本を先をねじ切って
しまって、フタを密閉できなくなりました(当然オイル漏れます)。
クランクケース交換だと部品代だけで8万逝きそうなんですが、
溶接とかでネジを付け直すせるとしたら、幾らぐらい掛かるでしょうか?
472名無しさん:2001/03/09(金) 18:15
分かりにくいので書き直します。すみません

>>フィルターのフタは、3本のネジがケースに
>>直付けされてるんですが
フィルターのフタは、3本のネジがケースに直付けされていて、
ふたをネジにはめ込んでナットで締めるようになってるんですが、
473逝かれ厨房:2001/03/09(金) 18:21
>471
溶接でネジを付け直すのは不可能に近いと思うです。
ドリルでねじをほがしてタップしなおす方がよいかと思うです。
474ZXA:2001/03/09(金) 18:27
>472,471
スタッドボルトをねじ切ったか、舐めたってことかな?
駄目になったスタッドボルトを外して、別のを入れればOKだよ。
腕の良い修理屋さんに持っていったら良いと思われ。
475逝かれ厨房:2001/03/09(金) 18:35
>472
なるほどです。
ならそのねじ切れたボルトを根元から撤去、ボルトの取り付け部分を
すこし穴を掘って真っ直ぐしっかり取り付くようにするです。
そして溶接です。
そのフタの素材によって溶接の種類も変わってくるです。

   Z
   Z
 ̄|Z| ̄
    ̄
イメージです。
わかりづらいかもです。
476名無しさん:2001/03/09(金) 18:56
ありがとうございます。

形式を書くべきでした。スズキのアクロス(GSX250FP)です。

スタッドボルトと言うんですね。
>>475
ZZZがネジ部分ですね。確かめてませんが、直付けで溶接されて
いるかも知れません。
(ケース本体にネジ穴掘られてスタッドボルトが単にねじ込まれて
いるだけだったら、スタッドボルトをペンチでつかんで回せば
良いのでしょうけれども。て言うか試してませんが(^^;))

拝借…
plaza20.mbn.or.jp/~fussy/cg/oh020.jpg
これの白く突き出ている奴ですね。オイルフィルタケースの話ですが、
普通は溶接されているんでしょうか?

それと、おおよその工賃の相場をご存知でしたら教えていただきたいです(_O_)。
477元Sマン:2001/03/09(金) 20:07
>476
スタッドボルトはねじ込んであるだけで溶接はされていません。
ダブルナットを噛ませるか、特殊工具で外す事が可能です。
残念ながらおおよその工賃まではわかんないです。
478ZXA:2001/03/09(金) 20:19
>476
普通は溶接なんかして無いよっていうか、構造的に溶接は
出来ない部分だよ。そもそも溶接する部分がないでしょ。

スタッドボルトはダブルナットで取れるけど、壊れ具合に寄っては
逆タップしかないだろうね。

こんなのことの工賃は、決まってないもの。
あっさり取れれば雀の涙ほどだろうし、手間がかかれば高くなる。
そういう意味で腕の良い職人さんが居るところが良いと思うよ。

479ZXA:2001/03/09(金) 20:27
かぶってたんだ・・・
480名無しさん:2001/03/09(金) 21:23
風呂あがりage
481名無しさん:2001/03/09(金) 21:31
流れちゃったんでもう一度

バルブ擦り合わせのとき使うバルブコンパウンドと普通のコンパウンドの違いは?
やはり普通のコンパウンドは使っては駄目なのでしょうか?
482元Sマン:2001/03/09(金) 21:33
>481
ダイヤモンドカッターしか使ったことが無いのでわかりません。
誰か知ってる人がいるといいんだけどね。
483以下略:2001/03/09(金) 21:38
1 スタッドボルトの残り高さが、ダブルナットかませられる高さであれば、
ダブルナットですねー。
2 だめならスタッドボルト・リムーバー/セッターという特殊工具が要りますねー
3 特殊工具その2:使い捨てるつもりでバイスグリップを1丁購入。
スタッドボルトがアルミの地金と化合していたら、
バイスグリップを一本消耗する覚悟で使わないと回らないのではないかと…
(実際に一本使いきった経験が)

3で固着したスタッドを無理に抜くと、地金のネジ孔もガバガバになって、
新品のスタッドボルトを植えても、次回カバーを外すときに、
スタッドボルトごと共回りで抜けますねー

3−2として逆タップのネジ山切って、ヘリサートですかぁ〜?
オイル漏れがちっと心配ですねー
3−3としてスタッドボルト抜いた孔を溶接で埋めて、
また孔あけしてネジ山ですかねー
中古エンジンひとつ買ったほうが早そうな気がしますけどー。
次からアルミとかみ合うボルトにはグリス塗っておきましょう〜
(スタッドボルトには縫っちゃいけませーん)
484名無しさん:2001/03/09(金) 23:20
はじめてバイク買って半年経ちました。
6ヶ月点検というのをうけねばならないらしいんですが、
これは法律で定められているんでしょか?
あと、ぜったい買ったバイク屋さんじゃないとだめとかあります?
485名無しさん:2001/03/09(金) 23:29
今日、純正エアクリBOXを外してパワーフィルターを付けようと思ったのですが
バッテリーが邪魔で真っ直ぐつきません(純正は口が曲がってます)。
口を曲げるようなパーツって存在しますか?

また、CVキャブの上から出ているチューブ(上にのびてエアクリーナのあたりで途切れてます)と
エンジンとエアクリーナを繋いでいるチューブの意味がつかめません・・・。
486元Sマン:2001/03/09(金) 23:36
>484
わからん。最近新車買ったことないんで…
>485
インレットについては良くわかんない。
キャブから出ているホースは、フロート室を大気圧に保つ為のホースです。
エンジンとエアクリーナーを繋いでいるホースは、ブローバイです。
エンジンの温度上昇やシリンダーからの拭きぬけで、オイル飛沫を含んだ
エンジン内部の空気が出てきますので、エアクリーナーの中に戻して燃焼させます。
487元Sマン:2001/03/09(金) 23:38
×拭きぬけ
○吹き抜け
488名無しさん:2001/03/09(金) 23:40
>485
オイルキャッチタンクを設置しとこうね。
489485:2001/03/09(金) 23:51
ありがとうございます〜。
まず純正の馬鹿でかいエアクリを外さないといけないので、頑張ってみます。
(タンク外さないとキャブに手が届かない・・・汗)
490以下略:2001/03/09(金) 23:59
484 名無しさん
定期点検には、車を使用する人が定期的に行う点検で、法令によって定められています。
自家用二輪自動車については、6ヶ月点検と12ヶ月点検の2種類があります。
・ 6ヶ月点検項目には、AとBの項目があります。
別冊「整備手帳」の点検整備方式の一覧表を見てください。
ここではAの項目とメーカー推奨項目の一部を選んで点検要領を説明してあります。
A…点検を行うに当たって、車の構造、装置に関する基礎的な
  技術知識を有する人であれば、自らでも実施可能なもの。
B…点検を行うに当たって、専門的な知識を必要とするもの、専門的な機械、工具や
  測定器具を必要とするもの、装置または部品の分解、取り外しを伴うもの。
・ 点検結果は別冊整備手帳の定期点検整備記録簿に点検整備の結果を
記入する必要があります。ご自分でできない項目については、販売店で
点検を受け記録してください。
・ 点検、記録は1ヵ年保存してください。
・ メーカー推奨項目の点検結果は、点検整備記録簿の「その他」の欄に記録してください。
[手元にあったヤマハFZ250PHAZER説明書より抜粋]
とあります。近所のバイク屋さんでも(慣れと道具があれば自分でも)
OKみたいですね。愛車、オーナー、なじみのメカニックの二輪四足がベストかと。
491名無しさん:2001/03/10(土) 00:35
「焼きつく」とエンジンはどうなるのでしょうか?
一般には回しすぎで油膜切れを起こして・・
というイメージですが、極端な渋滞などでオーバーヒートに
なった時も生じ得るでしょうか?
492名無しさん:2001/03/10(土) 01:04
気になったので質問します。
NOSシステムってありますよね。
あの装置(?)を装着する場合、エンジン自体にも
穴を開けたり削ったりの加工が必要なのでしょうか。

また、このシステムを使うことによって劇的に
走りが変わるのでしょうか。

493名無しさん:2001/03/10(土) 01:06
焼きついたらピストンが溶けるからシリンダーと固着するねん。
ヘッド換えたら直ること多い。けど軽度の場合はライナーとピストンの
交換で直るかも・・・
でもエンジン積み替えが一番早いわな。
まわしすぎて・・・っていうのは2サイクルかな?
アイドリング状態で焼きつくことはないよ。
494491:2001/03/10(土) 01:31
>493
有難うございました。
家の近所は渋滞が激しいので
これから温かくなってくるとどうなのかなと思ったので・・
495名無しさん:2001/03/10(土) 01:37
簡単な事で申し訳ありません。
眼鏡かけてるんですけど、ヘルメットかぶっても大丈夫でしょうか?
496名無しさん:2001/03/10(土) 01:42
>495
大丈夫だよ。
ヘルメットをかぶってからメガネを掛けないと悲惨な
ことになるので注意!(外す時はもちろん逆)
ちなみにコンタクトはずれた時にあぶなひのでメガネの方がベター。
497名無しさん:2001/03/10(土) 01:48
496はフルフェイスの場合ね。
498名無しさん:2001/03/10(土) 01:52
こんにちは
実は1年ほど出張することになりました
バイクを持っていけないので車庫に保管しておくつもりなのですが
保管の方法につきましてアドバイス頂けないでしょうか
車種は230ccのランツァという2stオフロードバイクです
よろしくおねがいします
499元Sマン:2001/03/10(土) 02:04
>498
ガソリンは満タンにしておくか、完全に抜くかどちらかにして下さい。
キャブの中のガスは完全に抜いておきましょう。
バッテリー端子も外しておきましょう。
整備用のスタンドを入手して、それに載せておきましょう。タイヤの
変形を防ぐことが出来ます。
出来れば前後共浮いているのが望ましいです。
タイヤのエアーもどうせ抜けてしまいますが、2kgくらい入れておきましょう。
そんなところかな?車庫保管なら。
あとは追加があれば誰か書いてくれるでしょう。
500495:2001/03/10(土) 03:21
>>496
レスありがとうございますm(__)m
大丈夫で良かったぁ。コンタクトの方が普通だろうと思ってたので買っちゃうとこでした(^^;;
聞いて良かった。
501496:2001/03/10(土) 03:31
>500
メガネも曇ることはあるけど、
コンタクトはちょっとでもずれると凄く危険ですよ。
一緒に走っていた友人がそういう目にあって曰く。
「死ぬかと思った!」
502名無しさん:2001/03/10(土) 04:16
>>501
へ〜、コンタクトだと逆に危ない事もあるんですね。
メットかぶる時にメガネ外したりするの面倒だからコンタクトにしようかな、なんて
考えてた所でしたんで。

で、メガネもさる事ながら、メットのシールドも曇って曇って仕方ないんですけど、
皆さんどんな対策してます? あと撥水対策も。
503名無しさん:2001/03/10(土) 04:46
曇り対策、おれは一段階だけ開けて乗ってる。
信号待ちでは全開。
504名無しさん:2001/03/10(土) 05:54
原付二種って何?
505名無しさん:2001/03/10(土) 06:58
体質(涙の量が多いとか)の違いもあるのかもしれんけど、
自分は20年近くコンタクトレンズでバイク乗っているけど、
ずれた事はないなぁ。
ただ、ハードレンズは風圧で目に張り付いたり、ごみが入った
時は激痛で目が開けられなくなるので、超危険。
もしコンタクトにするならソフトレンズがお勧め。
506名無しさん:2001/03/10(土) 08:19
メットによるけど、フルフェイスならコンタクト(ソフト)だな。
風もシールドでどうってことないし、それにメガネだとメットの脱着が面倒くさい。

つか、俺は4年間コンタクトでバイク乗ってるけど落ちたこともないし、
落ちそうになった事も無いよ。
シールド全開でも涙がボロボロでるからレンズは乾かないしね。
507ZR10CT:2001/03/10(土) 08:41
乱視があるとハードしか選択の余地がなくなるけど
眼鏡の場合、ヘルメットをかぶって脱着を繰り返すとフレームにストレス
がかかって、フレーム破断→レンズ脱落ということがある
コンタクトのほうが視野が広くて快適だけど、急速に眼球を動かすと
ずれることがあり、状況によっては危険
ゴミは初めのうちは死にそうに痛いけど、コンタクトに慣れてくると
「ある程度」は我慢できるようになる
エンデューロレースに出るときはいつもコンタクトだった
というわけで、状況によって使い分けてる

508名無しさん:2001/03/10(土) 08:46
>乱視があるとハードしか選択の余地がなくなるけど

そんなことないよ。
ソフトでも乱視もカバーできるよ。

その上最近のコンタクトでは遠近視両用のやつがあるみたい。
509@XX:2001/03/10(土) 08:48
眼鏡についても、ヘルメットを前提で考えてるといいですね
耳の部分がストレートなタイプの方が脱着もらくですし
510名無しさん:2001/03/10(土) 08:48
2週間使い捨てソフトレンズがお勧め(2ウィークアキュビューとかメダリストとかボシュロムとか)
計算すると普通のソフトコンタクトよりケア費を入れると安上がりなのだ。
その上、使い捨てだから落としても破れても安心だしね。

俺は2年前から2週間使い捨てレンズを使用している。
511ナイン:2001/03/10(土) 10:10
>504
タクシーは「普通2種免許」が必要なのはご存知ですか?
同じように原付でタクシー営業が可能です。
その為の原付2種なのです。
512498:2001/03/10(土) 10:40
>>元Sマンさん
ありがとうございました
早速スタンド買ってきます
2ストオイルはそのままでもかまわないでしょうか

>>コンタクト
私はソフトレンズですが走行中よく外れます
風の所為か限界まで乾いた状態で
なんの前触れもなくいきなりボロッといっちゃいます
レンズの種類を酸素透過性の物じゃない使い捨てに換えると収まりましたので
もしお悩みの方がいたらお試しください

眼鏡のときは鼻の所から下にすっぽり覆う布の部品を着けてます
名前は忘れましたがバイク屋さんで買ったものです
息が上に昇らないので眼鏡、ゴーグルとも曇りにくいです
513名無しさん:2001/03/10(土) 11:36
自転車には乗れないけどバイクは乗れるって人いますか?
514赤刀:2001/03/10(土) 12:00
504さん>
〜50cc(49cc)までが、原付免許で乗れるバイク。
〜125cc(124cc)までが、原付2種免許で乗れるバイク。
黄色ナンバー、ピンクナンバーのバイクまで乗れますよ、ってこと。
515名無しさん:2001/03/10(土) 12:39
オフ車のフロント周り作業する時とか専用台持って無い人とかはビールケースなどに
のっけるみたいですが、僕のはエキパイがエンジンの下くぐってるのでのせられません
いちいちマフラー外すのも面倒なので他の方法を模索しとりますが何かいい案ありますでしょうか?
車のジャッキ2つでとかできますかね?ビンボなんでなるべく安くあがる方法で
516ナイン:2001/03/10(土) 12:42
>514
原付2種免許で営業は出来ますか?
517名無しさん:2001/03/10(土) 12:52
>>507

テンプルの付け根のとこにバネ入っていて、
多少力が加わってもフレームにストレスを与えない、
って構造のメガネたまにあるよ。

俺それ使ってるんだけど、もう生産中止になってて
今後が不安(デザインも気に入ってる)
518サリンジャー:2001/03/10(土) 13:14
原付二種登録について
教えてください。
519たこすけ:2001/03/10(土) 13:22
>>518
サリンジャーさん。
この質問は、
50CC以下の原付を、
2種登録するという話でしょうか?
もしそうだったら、
市によって対応が違うという話です。
ちなみに僕は長崎市でソレをしたのですが、
原付の登録で
「エンジンの修理で排気量を増やしたので
 (ボアアップのことね)
60CCになったんで、
黄色ナンバー下さい。」
って言ったら、あっさり黄色ナンバーくれました。

でも、ヨソではボアを何mm増やしたから
何cc増えた、とか色々書類を出さないといけない、
とかいう話も聞いたことがあります。
というわけで、
サリンジャーさんも市役所に行ってみて、
話をきいてみるのがいいかもしれません。
520サリンジャー:2001/03/10(土) 13:25
僕はYB-1Fourに乗ってるんですけど
ビックキャブがないんでボアアップできません。
どーしたら?
521G:2001/03/10(土) 13:27
流用パーツ探すとか、ワンオフでインマニ作るとか・・・。
522サリンジャー:2001/03/10(土) 13:31
ボアアップなしで登録は無理っすか?
523たこすけ:2001/03/10(土) 13:32
HONDAだったら、タケガワあたりが
イヤという程作ってくれてるんだろうけど…
いや、もうちっと待ったら
タケガワ作ってくれるかも。
それまで待つといいかもしれない。
524たこすけ:2001/03/10(土) 13:37
>>522
ボアアップしてなくても、
登録できると思いますよ。
実際、僕はボアアップしないまま登録しましたし。
要は相手はお役所なので、
「黄色ナンバーを渡すための、
 必要な書類を揃えないといけない」
程度のものだと思います。
ボアアップしたという事実は、
はっきしいっていらないと思います。
検査とかしないし。

書類といっても、
多分手書きで、
「ボア*ボア*ストロ−クで何ccになりました、
 よって原付2種登録申請をします」
みたいなものでいいと思います。

あとは、
「ボアアップ」して登録しなおすので、
原付1種には当然戻せない、
ということぐらいでしょうか。
525サリンジャー:2001/03/10(土) 13:39
むーん、、保険とか税金はどーなるんすか?
526たこすけ:2001/03/10(土) 13:47
>>525
サリンジャーさん
当然、原付2種ですので、税金は上がります。
といっても、年間200円程度ですが。
保険は、原付1種も2種もまとめて
「ファミリーバイク」として見られるので、
保険料とかは変わりません。

ただ、黄色ナンバーをとったら当然ナンバーが変わるので、
自賠責も任意保険も変更申請をしなければいけません。

でも、どの申請もお金がかかることではないので、
今まで原付免許しかもってなかったけど、
自動二輪の免許取って、
なおかつ原付を足としてまだまだ使いたい、
という人は、
迷わず黄色ナンバーを取ったほうがいいでしょう。
そーすれば制限速度も30キロから50キロに上がるし、
二段階右折もしなくて良くなりますし。

年間たった200円で、
これをしない手はナイ!
527CRM92:2001/03/10(土) 14:07
>526
原付2種のFフェンダーの白ライン&逆三角印入れないと切符切られるので注意っす
俺も危ういトコでした
#ペイントとかでもOKらしいです

528たこすけ:2001/03/10(土) 14:15
>>527
CRM92さん
そーいえばそーいう重要なことを忘れていた。
最近のボアアップキットは親切なことに、
ちゃんとそのステッカーまで同梱されてますね。
529サリンジャー:2001/03/10(土) 14:16
いろいろ親切にありがとう
ございます。白ラインださいっすね。
530名無しさん:2001/03/10(土) 15:43
>>527
カッティングシート自作でもOK
要するにただの原付との鑑別のためだから。
ナンバーみれば一目瞭然だと思うけど
531名無しさん:2001/03/10(土) 16:33
レッドバロンで修理やってもらえますか?
全然違うとこで買ったバイクなんですが。
532名無しさん:2001/03/10(土) 16:47
車板に書き込もうとすると
「ドキュメントにデータが含まれていません」
って出るんですけど何とかなりませんか?
いつやってもそうなります。
板違いでスマソ
533めるきおる:2001/03/10(土) 17:07
>527
白三角は義務ではない気がした
もし、切符切られるとしたらそれは警官のまちがいだとおもう
だいたいナンバーで識別できるんだから不要だと思う
誰かかいてへんかったかな?
(・∀・)ムムムムム
534名無しさん:2001/03/10(土) 17:36
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/32704979
このFX本当は何型か教えて!
535元Sマン:2001/03/10(土) 17:39
>498
2STオイルはそのままでOKでしょう。
536名無しさん:2001/03/10(土) 18:07
恥ずかしながら質問させて頂きます。
原付に乗ってるのですがテールライトのバルブが切れてしまいました。
そこで自分で取り替えようと思っているのですが外し方が分かりません。
バルブの種類は整備手帳に載ってるので分かるのですが。
バイク屋に持って行けや!ゴルァ!!とか言わないで、
どなたか教えて頂けるとうれしいです。

車種はライブDioです。フルノーマル無改造です。
537名無しさん:2001/03/10(土) 18:14
バッテリーあがっちゃいました!
セルを押すと、「チチチチチチチ・・・」という音がします。
近所のバイク屋に持っていきましたが、いつもバイク屋があるとは
限りません。

押しがけをしたことのあるかた、方法を教えてもらえませんか?
538元Sマン:2001/03/10(土) 18:24
>537
@ギヤを2速に入れる
Aクラッチを切る
B押す
C充分な速度(走るくらい)になったらシートに飛び乗りつつクラッチミート
Dエンジンがかかったらすぐにクラッチを切る

チョークを引いている場合、Dをしないと暴走しますので注意して下さい。
539名無しさん:2001/03/10(土) 18:25
>>537
キーをON、キルスイッチRUN、2〜3速にして
クラッチを握りながら押す、押す、押す!
勢いがついた所でシートに乗ってクラッチを繋ぐとイイ。
他の人に押してもらうとやりやすい。

それより充電かバッテリー交換のほうがイイと思われ。
540もぐもぐ:2001/03/10(土) 18:45
スクーターのリアブレーキのブレーキロックレバーをはずすのを忘れて
しばらく走ってしまいました。
そしたら、プラスチックが溶けたような匂いがしてきたので リアホイール
を見てみたら、煙がでていてリアホイールの根元の色が茶色っぽくなっ
ていました。 このまま乗ってても大丈夫ですか?
541以下略:2001/03/10(土) 19:15
>540 もぐもぐさん
ブレーキ引きずりによるドラム過熱ですねー
バイク屋さん行きです(トラブル修理・整備のベテランなら自分でもOK)
バイク屋さんで、過熱の悪影響を総チェックしてもらうといいでしょう。
自分で工具をもっているなら、バイク屋さんには口頭指導だけしてもらい、
実際には全部自分でやるという手もあります
( お店とあなたがヒマなときで、気が合えばですがね )
途中までやって、途中からお願いするのを、バイク屋さんはとてもいやがります。
それは、途中経過がわからなくて、普段の経験をうまく生かせないからです。
最初から全部まかすか、全部自分でやる意気込みでどーぞ。
542名無しさん:2001/03/10(土) 19:15
>>538-539

どうもありがとうございました!
ローでやってました。
543名無しさん:2001/03/10(土) 19:18
>>540
Rブレーキが焼けてる。要修理。Rシュー交換必要。
絶対シューを再使用しない事。
まず開けてみる。ドラム内周をペーパーで磨く。
新品シューは組む前に角を落とす。
作動部分にはグリスアップ。絶対シュー表面と
ドラム内周に付着させない事。
綺麗にしたら再度組立してブレーキ調整。
適度な遊びを作る事。最後に作動確認。

この説明で理解できないならバイク屋へ直行。
命を預ける重要な部分。中途半端はダメ。
544以下略:2001/03/10(土) 19:23
>536 名無しさん
尾灯/制動灯兼用灯のバルブ(電球)は、ちょっと押しながら反時計回りに
回すとソケットと分離できます。
それ以前の問題に、電球をいじれる状態にできるかがありますね。
赤レンズ部分が外止めだったら+ドライバーで取れます。
赤レンズ・反射ミラーごと内止めだったら外装はずして手でひねって外します。
こんなとこかな、あとはやってみりゃ「あーここのことか」でサクサクだね。
545もぐもぐ:2001/03/10(土) 19:27
以下略さん 543さん ありがとうございます。
ブレーキの効き具合は以前と変わらないような気がするのですが
やっぱり変えたほうがいいですか?
変えるとなるとホイールは変えなくてもいいのですか?
546ああああ:2001/03/10(土) 19:27
シールチェーンについてお聞きしたい。

シールチェーンはOリングによってグリスが封入されている
のに何でグリスアップしなきゃならんの?外からグリス塗って
もシールの中まで浸透しなきゃ意味が無さそうな気もする
んですけど・・・・・

ただの興味本位の質問ですいませんが。
547以下略:2001/03/10(土) 19:30
>543 名無しさん
同感。シューの再利用禁止は忘れてました(恥) ただ、それを言い出すと、
アクスルシャフトのグリス塗りなおしとか、
ベアリングのシリコングリス詰めなおしについても言う必要が出てきて、
めんどくさかったので逃げました。すみません。
548543:2001/03/10(土) 19:32
>>545
変色が気になるなら交換しても、という程度。

>>546
チェーンとスプロケとの接触で磨耗するからだ。
549名無しさん:2001/03/10(土) 20:09
バイク屋でどっか壊れてないか見てもらうのって
金かかりますか?見てもらうだけです。
それとレッドバロンは修理してもらえますか?
バイクは違うとこで買ったやつです。
550名無しさん:2001/03/10(土) 20:31
ブレンボの4ポットキャスティングキャリパーを
シングルディスクにつけた場合
デイトナニッシンの別体式マスターの口径は何が一番
適当なのでしょうか?
551名無しさんGP:2001/03/10(土) 20:50
>549
見積もりあげてもらって、見積もり料だけ払えばいいのでないかな?

>546
スプロケの磨耗も進むじょ。
552名無しさん:2001/03/10(土) 21:00
>>546
ちゃんと浸透しますって
553名無しさん:2001/03/10(土) 21:08
レクチファイアーとレギュレーターのそれぞれの機能について教えてください。
554ハヒャップァ:2001/03/10(土) 21:25
レッドバロンは修理してもらえるの?
バイクは違うとこで買ったやつです。
レッドバロンは修理してもらえるの?
バイクは違うとこで買ったやつです。
レッドバロンは修理してもらえるの?
バイクは違うとこで買ったやつです。
レッドバロンは修理してもらえるの?
バイクは違うとこで買ったやつです。
555以下略:2001/03/10(土) 21:29
>554 ハヒャップァさん
販売店って、実際には整備店もかねてるんだから、整備や修理もしてくれて当然じゃないかな。
556もぐもぐ:2001/03/10(土) 21:39
もうひとつ教えていただきたいのですが、ブレーキロックレバーのことを
忘れて走っていたので、フルスロットルで300mほど走ってしまったのですが
エンジンとかは大丈夫なんでしょうか?

557ハヒャップァ:2001/03/10(土) 21:44
>>555
ありがと そんなこともしらない初心者でしたスマそ。
558以下略:2001/03/10(土) 21:47
感覚的には大丈夫そう。フロントブレーキひきずって
そのペースで走ってたら、おそらく命がなかったと思う。
いきなりフロント車輪がガンととまって、トンボがえりして頭から路面にダイブ。
つーかブレーキロック状態で走れるバイクはリコールしてもらいたいもんだ。
559543:2001/03/10(土) 22:06
>>558 以下略さん
まあそう熱くならずに。私も車でよくやる。(恥

確か原付スクーターのブレーキロックは握ると
解除すると思ったんだが。ロック中は走行不能に
するのが一番安全なんだけどなあ。でも一回は
ブレーキ握って確認してから発進しないか?

原付はギヤもキルスイッチも無いので安全装置の
制御も金がかかる。始動不能にすればバッテリー上がりと
故障とのカン違いが続出するだろう。

ところでデカいスクーターはどうなってるのかな?
誰か教えてくだされ。
560名無しさん:2001/03/10(土) 22:39
すごい初歩的な質問なんですが、ヤフーでバイクを買いました。
それで書類をもらったのですが(廃車証と譲渡証明)
譲渡証明に自分の名前かいてハンコ押して役所に持ってけと
いわれました。もってったらナンバープレートもらえるんですか?
561バオー来訪者:2001/03/10(土) 23:13
>560さん
譲渡証明書と廃車証明書があれば登録できます。
125cc以下ですよね?それ以上なら陸運局に行かなきゃいけないんですけど。
562nanasu:2001/03/10(土) 23:40
パッドのメーカーで、SDSって安いやつかったんですけど
結構有名なんですか?今までのノーマルよりは、きくんですけど。
そんなもん?
563名無しさん:2001/03/11(日) 00:26
>>バオーさん
50ccです ナンバープレートはどーなんですか?
どこでもらえるの?
564元Sマン:2001/03/11(日) 00:34
>560
市役所でくれます。
565名無しさん:2001/03/11(日) 00:42
>>562
BではなくD?
566名無しさん:2001/03/11(日) 00:46
H4とかH4RとかH7とか違いは何なのよ?
高効率バルブでもワット数やケルビンの単位で
随分違うみたいだけど、車用の入れても大丈夫なのかね?
イイコにするからマジレスキボンヌ。
567名無しさん:2001/03/11(日) 00:47
HIDage
568nanasu:2001/03/11(日) 01:13
>565 わお!失礼、Bでした。
有名なんですか?
一応、デイトナとこれがあって
値段は一緒だったけどデイトナがイヤだったで
これ買ったんですけど・・・
569仲買屋:2001/03/11(日) 01:19
>566
>H4とかH4RとかH7とか違いは何なのよ?
ツメの位置とかが違う
違うと つかないよ
>車用の・・・
振動対策などでバイク用より弱いけど
切れた話は聞かないから 大丈夫と思われ

Wはバッテリーあがりや発熱でレンズが溶けるから注意
570オフ大好き:2001/03/11(日) 02:05
前にも一度元Sマンさんにお世話になったDR250Rに乗っている者です!
僕のDRは6速まであるのですが、僕はいつも時速60キロくらいで、
もう6速まで入れています。
DRは高回転型エンジンと言われていますが、
4速、5速で時速80キロぐらいまで引っ張っても大丈夫なのでしょうか?
エンジンが壊れてしまわないのでしょうか?
571名無しさん:2001/03/11(日) 02:17
>569
マヂレス産休

追加なんだけど、H4とかH7とかで
爪の位置以外は違いはあるかぇ?
572名無しさん:2001/03/11(日) 02:23
暴走族」=「珍走団」
「ヤンキー」=「珍キー」「珍奇」
「不良少年」=「不良品」「珍走馬鹿」
「暴走」=「珍走」「暴走天使」=「暴走尿漏れ」
「ジグザグ走行」=「ふらふら珍走」
「暴力団」=「珍妙団」
「暴力団員」=「個弱」
「金属バット」=「珍棒」
「ドリフト族」=「尻ふり隊」「尻ふり将軍」
「特攻服」=「珍服」
「レディース」=「珍用便器」「製病」
「援交」=「自営ソープ」
「バトル」=「遊戯王」
「チーマー」=「珍魔」
「チーム」=「珍群」
「改造車」=「珍車」
「餓鬼の人権」=「珍権」
「爆音」=「大珍音」
「ストリートミュージシャン」=「珍騒音団」
「シンナー」=「珍臭」
「旗」=「珍布」
「カスタム」= .「珍カス」
その他、「走り屋」など
珍走君達が格好いいと思ってる名前を
ドンドン格好悪い良い名前に変えてください。
珍走団用語を普及の為にコピー&ペーストで
珍走団スレが立つたびに張り付けてください。
573元Sマン:2001/03/11(日) 02:26
>570
回転リミッターがあるので大丈夫です。
過回転になる前に点火カットしますので。
574仲買屋:2001/03/11(日) 02:26
厳密には知らないけど
配光などが 変わるっしょ?
ハイビームなりっぱなし とか
スーパーロービームになるかもよ
車のH1とかH3だったかな?
ハイ ローない シングルだし・・・
575オフ大好き:2001/03/11(日) 02:32
>573
DR250Rで5速80キロは過回転なのでしょうか?
576名無しさん:2001/03/11(日) 02:34
H1,H3,H4,H7、爪の位置が違うばかりか、口金の大きさも全然
違うんで、爪を切り落とせば入る、と言う物でもない。また、
ダブルフィラメントのH4やH7はハイビーム、ロービームとしての
照射範囲の都合上、ずれて装着できないように爪には位置決めの
意味合いもある。
577元Sマン:2001/03/11(日) 02:37
>575
う〜ん、そこまでは今わかりません。
カタログ持ってますか?裏表紙にエンジン性能線図があるはずです。
そこから類推するのが良いかと思います。
578名無しさん:2001/03/11(日) 03:05
ヘルメットの内装を一式換えたらいくら位かかりますか?
アライのヘルメットです。大体の値段を教えて下さい!
579名無しさん:2001/03/11(日) 03:07
>578
100円〜50000円の間くらいです
580仲買屋:2001/03/11(日) 03:10
>578
前に やった時は1万円
チェック料込みで 強打などがあると交換不可ね
記念物以外 買い替えがよさげ
581名無しさん:2001/03/11(日) 03:15
友達ににヘルメット譲ってもらったんですけど、
やっぱり、綺麗な内装を使いたかったもので・・・
スポンジみたいなのに、1万もかかるんですか?ビックリ!

>579さん 仲買屋さん有難うです。
582オフ大好き:2001/03/11(日) 03:15
元Sマンさんありがとうございます!
583名無しさん:2001/03/11(日) 03:17
リアタイヤを交換しようと思います。車種はVTR250です。
ラジアルタイヤにするとどうなるでしょうか?
また雨の日も走るので雨の日はバイアス、ラジアルどっちがいいでしょうか?
584536:2001/03/11(日) 03:19
>>544以下略さん
ありがとうございます!
早速明日以降バルブを買ってそのようにやってみます。
赤レンズが簡単に外せるといいのですが。
585イレブン :2001/03/11(日) 03:24
>583
詳しい事はわかんないけど、後輪だけ交換ってのはオススメできないな!
586名無しさん:2001/03/11(日) 03:36
タイヤは原則前後同時交換です。原則ね。
587名無しさん:2001/03/11(日) 03:49
タイヤは原則前後入れ替え交換です。原則ね。
588583:2001/03/11(日) 04:06
フロントは全然減ってないんですが
多分ブチ回して急発進しまくってたのでリアだけ減ったのだと思われます

前バイアス 後ろラジアル というのは危険でしょうか?
589以下略:2001/03/11(日) 04:11
加速だけやってちゃ、いざというときブレーキが利きません。
安全なところでは急ブレーキを多用して、タイヤの減り方を、
(フルブレーキでゴムが変形したときにグリップが最大になるように)
面取りしておくことが、リヤタイヤの落とし前をフロントで
つけられるようにする、ということです。俺の勝手な持論ですが。
590名無しさん:2001/03/11(日) 04:12
アルバジロは意外と危険
591仲買屋:2001/03/11(日) 04:13
>583=588
すぐに危険って事はないけど
乗り味としては固い
メーカーの指定からはずれるから多少のセッティングがほしいとこ
592583:2001/03/11(日) 04:41
>仲買屋さん
ありがとうございます。
なんか気持悪いのでやはりリアだけ交換(バイアス)
か両方交換(ラジアル)にしようと思います。


ところで雨の中ではバイアス、ラジアルどっちがグリップしますか?
どっちもかわらないのでしょうか?
593元Sマン:2001/03/11(日) 09:31
>592
まあ銘柄によっても変わるからあくまで一般論だけど、
ラジアルの方がグリップします。

594名無しさん:2001/03/11(日) 10:07
松ヤニでも塗りたまへ
スンゴいグリップでは?
595名無しさん:2001/03/11(日) 10:50
すいません。550のものです。レスお待ちしています。
皆さんよろしくお願いします。では。
596元Sマン:2001/03/11(日) 11:06
>550=595
私にはわからない。誰かレスしてくれるといいね。
597以下略:2001/03/11(日) 11:38
>550=595 名無しさん
私にもわかりません。
598名無しさん:2001/03/11(日) 12:22
'00CB400SF hypervtec に乗っています。
どうもギアの入りが悪いようなのですが、どうしたら良くなるでしょうか?
599仲買屋:2001/03/11(日) 12:30
>550=595
元がわからないから計算のしようがない
知ってる誰か おらんのか?
600名無しさん:2001/03/11(日) 13:59
今度、中古でバリオス買おうと思うんだけどUじゃないから
年代別のスペックがわかんない。
誰かそういうことがのってるホームページ知りませんか?
601名無しさん:2001/03/11(日) 14:10
オイルパックンに吸わせたエンジンオイルって、普通ごみとして出しても良いのでしょうか?
602G:2001/03/11(日) 14:14
>550
とりあえずなんかのノーマルつけてみれば?
あとニッシンに聞いてみるとか?何用の4ポットか
わかんないの?
>598
オイル変えた?

>601
いいよ。
603名無しさん:2001/03/11(日) 14:20
>550
ラジアルポンプなら17φ、
普通の横置きなら5/8〜14φ辺りかな。
通常、マスター径が小さい方が軽いタッチでハードな利きになる。
604名無しさん:2001/03/11(日) 14:33
デ○○ナニ○○シンsage
605598:2001/03/11(日) 17:26
>>'00CB400SF hypervtec に乗っています。
>>どうもギアの入りが悪いようなのですが、どうしたら良くなるでしょうか?

>オイル変えた?

エンジンオイルは結構頻繁に変えています。
606逝かれ厨房:2001/03/11(日) 17:44
>605
クラッチの遊びとかはいかがなもんでしょうか?
607逝かれ厨房:2001/03/11(日) 17:46
>601
燃えるゴミとして出せますが一応役場に確認取った方がよいです。
608もぐもぐ:2001/03/11(日) 18:42
>>556

今日バイク屋に持って行ったのですが、ブレーキをばらしたり
しないで、道路を少し走ってみただけで、このまま走っていても問題
ないといわれました。煙については、ブレーキの中の油が焼けた
だけって言っていました。

リアホイールの根もとの色が変わっているので、相当ヤバイと思うのですが
大丈夫でしょうか?
609名無しさん:2001/03/11(日) 18:56
マスターの件いろいろ有難う御座います。
普通に売られている40ミリピッチのものなんです。
ブレンボ。
14ミリぐらいが適当かなと推論しているのですが。
610以下略:2001/03/11(日) 19:52
もぐもぐさん>
やっぱりな。俺もそう思います。効きがよくなくなってきたら、
ドラムブレーキの分解清掃をしてみては?
ショップの人に予約して、やり方教えてもらいながらやるのがベスト。
工賃で払うより授業料で払うほうが気分的にもいいと思う。
(領収書は工賃だけどね)
ブレーキクリーナー(ボンベ)とグリスを持ちこんで、
611ミア:2001/03/11(日) 20:12
サーキット走行って、ネイキッドは出走不可ですか?
612めるきおる:2001/03/11(日) 20:28
>611
なんでもでれるはず
レギュみたしてて、乗る人がライセンス持ってれば
(・∀・)オフシャモハシルデショ
613以下略:2001/03/11(日) 20:39
サーキット走行は、通常のフリー走行と、コース貸しきりの走行会があるような。
たしか走行会だと、参加者が一定のルール(抜かないなど)を守ることを条件に、
ウェア類や資格・車輛の保安基準などを街乗りレベルまで下げてくれることも。
(ライトチューン・マシンでウィリーかましてブローバイホースからオイルまくとか、
熱くなってバトル転倒して病院いくとか、Tシャツで乗るとかそういうオバカな
ことをすると、どんどん規制が厳しくなります)
614ミア:2001/03/11(日) 21:40
>612&613
レスどうもありがとうございます!
サーキットって、カウルバイクなど、SSバイク
が多いみたいなので、
「そっかぁ、、ネイキッドはだめだろうな。。。」
って思ってました。でも、今夜これで
解決しました。ありがとうです!
615名無しさん:2001/03/11(日) 22:09
バイクのキーが最初からないバイクを買ったんだけど
売ってくれた人は「ホンダの2輪部品を扱っているホンダ部品共販
というところがあるとおもいますので、車体番号をいえば
取り寄せれるとおもいます。」って言ってたんですが。
これはどこに電話したらいいのでしょうか?
616名無しさん:2001/03/11(日) 22:48
>>615
それよりも出所は確実なのか…?
ヤバそうだな。
617川崎さん。改めボル人形。:2001/03/11(日) 22:55
>615どの。
ちゃんと書類はありますか?ちなみにその書類は譲渡人の物ですか?
もし、書無しとかだったら注意した方がいいですよ。

本人であるということなら証明できれば問題ないとは思いますが...
さて、バイクのキーは基本的にメーカーの方ではやっていません。
カワサキは作ってくれるけどホンダはだめなはずです。
もし、作るんだったら鍵の110番みたいなところに逝けばよし。
オリジナルではないが、コピーキーで作ってはくれます。
618名無しさん:2001/03/12(月) 00:02
age。
619名無しさん:2001/03/12(月) 00:47
250の中古車を買おうと思ってるのですが、購入から納車までってどれくらい時間かかるものなのでしょうか。
もちろん店によって違いはあると思いますが、だいたい、ということで。
620たこすけ:2001/03/12(月) 01:20
>>619
早くて2〜3日ってトコロでしょうか。
まずは納車整備で1日はかかります。
んで、それと並行して、
登録を行うのですが、
陸運局が近ければ直接ナンバーを取りにいけるので、
すぐに納車できるのですが、
陸運局が遠い処になると、
書類を郵送したりするので、
時間がかかります。

なお、納車整備とは、洗車は当然ながら、
弱っているバッテリーを充電したり、
オイルの点検、もしくは交換、
エンジンの調子を見たり、
補機類が正常に動作するかなどの点検、
つまり、バイクが正常に動作するかどうかの点検なので、
絶対に外せません。

ので、やっぱり納車には最低2〜3日かかることは
覚悟しておいた方がいいです。

っつーか、
契約して納車までの期間、
眠れない夜を過ごす、
ってのもバイクライフの楽しみの一つですので、
存分に眠れない夜を過ごしてください。
621名無しさん:2001/03/12(月) 01:33
>>614
世の中には、ネイキッド限定レギュレーションのレースもあるくらいですから。
622615:2001/03/12(月) 01:34
>>616 617
譲渡書と廃車書はあります。
鍵の110番ってのはどうゆうとこにあります?
HPとかないでしょうか それか雑誌にのってます?
あとお金はどれくらいかかりますか 知ってたら教えてください。
623名無しさん:2001/03/12(月) 01:42
>609
あと、ディスク径によっても感じが変わると思うけど、
SRX(ディスク320mm)+ブレンボのキャリパー(キャスト)+
ニッシンマスターの14φではあまり利きが良くなかった。
3本がけで握力使ってようやく利く感じでした。
俺は握力無いからダメだけど、そういうタッチを好む人もいるみたいです。
624名無しさん:2001/03/12(月) 01:53
ゆっくり走ってる時はそうでもないんですが、
飛ばした後に信号などで停車すると、
一瞬アイドリングがドドッ、ドッドッ、ドッ…と下がってきます。
またすぐに元の回転数に戻るんですが、なぜでしょうか?
625名無しさん:2001/03/12(月) 01:58
250の新車を買うか、中古買うか迷ってます。
とゆうのも、中古専門店が市内にないんです。

626名無しさん:2001/03/12(月) 02:05
今度都内に引っ越すので原付をと思ってます。
原付の中古販売をしてるところを教えて欲しいのですが、お願いします。
627G:2001/03/12(月) 02:06
ガム質の付着によるキャブの不調、プラグ、プラグコードの劣化、
などをまず疑ってみてはどうか・・・。
628名無しさん:2001/03/12(月) 02:16
>>625
少々遠くてもいい店を探すというのはどうよ?
629625:2001/03/12(月) 02:28
その後のメンテナンスとかが心配で・・・・。>628
630名無しさん:2001/03/12(月) 02:37
大体の原付の走行距離の目安ってどれくらいなのでしょうか?
車の10万kmみたいなやつ
631名無しさん:2001/03/12(月) 03:23
今度、友人から刀250を買うのですが、
あまり状態は良くないみたいです。
刀の場合、特にどこに注意したらいいですか?
632名無しさん:2001/03/12(月) 06:35
よく、オークションに出てる言葉、「放出品」ってどういう意味ですか?
欲しいパーツがあるもので・・・
633名無しさん:2001/03/12(月) 09:23
>631
エンジン
634名無しさん:2001/03/12(月) 10:11
バイク板に久しぶりに来たのですがナパってなんですか?
あと本音マンはどうしちゃったのでしょうか?
635619:2001/03/12(月) 10:32
>>620 たこすけさん
丁寧にどうもありがとうございました。
今日にでも契約行ってこようと思いますです。
636名無しさん:2001/03/12(月) 11:54
age
637ミア:2001/03/12(月) 12:02
>630
 大事にメンテで2万くらい?
638名無しさん:2001/03/12(月) 12:22
>>637
それは、無いでしょう!!
メンテしてれば、5万はいかないと
639ミア:2001/03/12(月) 12:24
>638 それってタイヤ交換から
     エンジンのオーバーホールまで
     やった場合でしょう?
640名無しさん:2001/03/12(月) 12:26
上野周辺にバイク用品店があると聞いたのですが、どのへんですか?
641ミア:2001/03/12(月) 12:28
>640 しゅとこーの下走れば、
     自然にわかります。
     上野駅の近く。
642名無しさん:2001/03/12(月) 12:33
>640
JRだったら、入谷口からおりてみましょう。
643ミア:2001/03/12(月) 12:37
ちなみに、お店のかたは、気さくなひとが
多かったです。いろいろ話し掛けてくるので、
ゆっくり見たい時は、うまくあしらってねー。
644640:2001/03/12(月) 12:37
>641、462
ありがと。
645640:2001/03/12(月) 12:40
643も(w
646ミア:2001/03/12(月) 12:53
お気をつけていってらっしゃい!
647名無しさん:2001/03/12(月) 12:54
バイクが最近関西弁で語りかけてきます。
どうすればいいのですか?
648以下略:2001/03/12(月) 12:59
江戸っ子弁で悪態つくヨロシ>647
649名無しさん:2001/03/12(月) 12:59
>647
早く標準語に戻してあげましょう。
でないとドキュソになってしまいます。
愛車のためです。
650( ・∀・)/:2001/03/12(月) 13:18
ミアさんが好きなんですがどうすればいいですか?
どこ行ったら会えますかー
651名無しさん:2001/03/12(月) 13:19
ミアにかんするレスは他でやって下さい。
652川崎さん。改めボル人形。:2001/03/12(月) 15:11
休憩時間上げ
653川崎さん。改めボル人形。:2001/03/12(月) 18:09
帰宅上げ。
654元Sマン:2001/03/12(月) 19:33
定期上げ
655ミア:2001/03/12(月) 19:36
すりぬけアゲ。
656上海蟹:2001/03/12(月) 19:41
為になるスレなので
残業age
657>656:2001/03/12(月) 19:44
マジっすか?
658656 上海蟹:2001/03/12(月) 20:37
全部とは言いません
でも他のスレよりマジレス多いし、こういうスレ
が常時上がってて欲しいです(はぁと
659サリンジャー:2001/03/12(月) 21:19
マーニの「ジャポーネ」って生産台数52台じゃん。
二年後乗るには相当大変かな?
660バオー来訪者:2001/03/12(月) 22:55
>サリンジャーさん
MAGNIのGIAPPONE52は25台限定生産じゃないですか?
2年後に買うって事ですか?ちょっと無理っぽいですね。
220万円・・・僕には縁が無いな。age!
661名無しさん:2001/03/12(月) 23:07
>>659
2年後はさすがに新車は無理かと…。
中古が出るとも思えないしな。
今在庫があるなら鬼ロ〜ンしかないなあ。

でも二年後にはまた別の魅力的なバイクが
出てるかもしれないぞ。
662>661:2001/03/12(月) 23:11
         δδ
なるへそぉ>丶ζ ノ
663名無しさん:2001/03/12(月) 23:47
今月末には中型二輪の免許とり終わる(予定の)初心者です。

購入を検討するにあたって、お勧めの雑誌はなんでしょうか?
難しいことはわからないので、思い切って、フィーリングで決めたいのです。

あと、免許を発行する前に、例えば教習所の単位を終了しそうなときに
さきにバイクを購入するってのはありですか?
免許とったらすぐ載りたいですよね。
664名無しさん:2001/03/12(月) 23:55
>>663
バイク図鑑かなあ。正式名は知らないが。
全種類のバイクとスペック等が載ってる。

ヤングマシン、オートバイ、モーサイ誌でもイイが
大嘘が多い、パワー、スペック至上主義なので
その辺を理解してから読むと良い。

別にバイクを先に購入してもかまわない。
でも誘惑に負けて無免許で乗らないように。(藁
665仲買屋:2001/03/12(月) 23:58
>663
乗る物によって雑誌も変わる
好きなの乗れ 好きなバイクと雑誌を買え
わからんから 全部買えって事になるよ

先に買うのは勧めない
大抵は取る前に乗って捕まる
そして全滅ってオチ
意志が固いなら 好きにしろ
そういう人ならとれるまで我慢出来ると思われ
数量限定品なら先購入可
666名無しさん:2001/03/13(火) 00:02
雑誌も嗜好によってカラーがある。

1.なにがなんでも最高速!
2.またーりツーリング…
3.男は黙って林道
4.ファッションでしょ。
5.峠の旋回性

まず、ご自分のタイプを自己申告してみては?
でないと話がすすまんと思われ。
667ジヨグ:2001/03/13(火) 00:04
古いジヨグなのですが、リアが路面の凸凹でビョンビョン跳ねるのです、
ダンパーを交換したら直りますか? また値段は幾らぐらい掛かりますか。


668バオー来訪者:2001/03/13(火) 00:28
>ジョグさん
スクーターのリアサスなら社外品の新しいのを買っても二万しないと思います。
長さが大体同じでくっつける穴の大きさが同じのならなんでもいいと思います。
NAPSにでも行って相談してください。
でも、街乗りだけなら、サスがへたっててビヨンビヨンしてても気にしなきゃいいんじゃないですか?
669名無しさん:2001/03/13(火) 00:39
SR400とかのメッキフェンダーの裏ってよく錆びてますけど
新車で買った暁に、こういう処理をおけば錆びが防げる!って方法あります?
670名無しさん:2001/03/13(火) 00:40
ハザードキットが高いので、自作しようと思っています。
(ライトが常時点灯になっているので、死んでるスイッチを利用)
ウインカースイッチに入る手前から引っ張って左右を束ね、
電源に繋いだらそれだけで作動しますか?
671仲買屋:2001/03/13(火) 00:54
>670
配線を間違えなきゃね
2個スイッチ作動 とか
つねにハザード とか
よく きく
672以下略:2001/03/13(火) 00:55
>670 名無しさん
リレー容量の関係で、点滅間隔が倍になりませんか?
もし倍になるなら、1分間に60回〜120回という
非常点滅表示灯の保安基準から外れませんかねぇ。
まず試してみてはいかがでしょう。
673ジヨグ:2001/03/13(火) 00:57
ふむーサスも結構高いんですね、
今のままだと自分の尻が浮いてしまうので恐ろしいです
お財布と相談しなくては。
674以下略:2001/03/13(火) 00:59
>669 名無しさん
何らかのコーティングが必要ですが、
高速道路のタイヤ、接地面では時速0キロ、てっぺんでは時速200キロになります。
その遠心力でタイヤについた細かい砂粒をサンドブラストよろしく当ててるわけですから、
錆びてしまうのはしかたないんじゃないでしょうか。
クルマのタイヤハウスみたいに、分厚い焼付け塗装で守るしかないんじゃないでしょうか。
でも多分、ある程度錆びたら買いかえるとかのほうが安く上がりそう。
675名無しさん:2001/03/13(火) 01:44
リミッターってなんですか?
はずすと速度の限界が上がるの?
それ金かかりますか?
676仲買屋:2001/03/13(火) 01:51
>675
訳してみ
はずす場所による
物による
677名無しさん:2001/03/13(火) 01:56
レブリミッター外したらえらい事になりそうな気が。
678名無しさん:2001/03/13(火) 02:00
>えらい事
  ∧ ∧
 ′从 从)   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ヽゝ゚ ‐゚ν  <それはとってもすてきなことよ・・・
 (    )   \___
 │ │ │
 (__)_)
679669:2001/03/13(火) 02:07
>674の以下略さん
レスどうもです
対策は雨の日走ったあと拭いて錆び止めしておくくらいですかね
そういや車のタイヤハウス用?のゴムのスプレーってどうかな
って思いっきりカコワルイか…
680名無しさん:2001/03/13(火) 02:14
つ〜か、普通に売ってる>リミッターカット用品
180Km/hリミッタを切るのが一般的。7000円くらいか?
原付の60km/hリミッターを外す時は社外品のCDIを装着するのが一般的。
Nチビ乗ってた時にもつけたっけ>CDI。懐かし〜。
681じろう:2001/03/13(火) 02:24
先月の終わり頃「ジョルカブ」を新車で買ったんですが
エンジンがかかりにくく10分くらいしないと走れないのですが
販売店に聞いたら暖気に時間がかかるのでしょうがない。
とのことでした。
スタートのボタンありますよね?あれだとまずかからないです。
キックでやっと不安定ながらもかかるという感じです。
おまけに信号待ちとかで、エンジン止まるし
目的地に着いて3時間もエンジンを切るとまた暖気完了するのに
10分くらいかかります。(チョーク使ってます)
原付バイクってこういうものなんですか??
バイク買ったの初めてなのでどなたか教えていただけると
ありがたいです。
682仲買屋:2001/03/13(火) 02:30
>681
どの地域を走っているか知らないけど
ジョルカブは そんなもん
メンテすれば すこしは マシに
気休めかも
683じろう:2001/03/13(火) 02:46
>仲買屋さん
そんなもんなんですね。そうですか。
ありがとうございました。
ちなみに23区内を走ってます。
684名無しさん:2001/03/13(火) 02:53
>669
オフ車なんかだと泥付着防止でフェンダー裏にポリカーボネイト塗るよ。
錆びる原因が土や砂なら少しは効果あるんじゃないかな。
685仲買屋:2001/03/13(火) 02:56
暖気が遅いのは寒いのも原因だけど
新車ならセルでかからないのは変だな
店 大丈夫か?
686名無しさん:2001/03/13(火) 03:19
昔は原付の制限速度って30km/hより速かったんじゃないですか?
あとノーヘルでもOKだった?

その辺の変遷について誰か教えてくらさい。
687仲買屋:2001/03/13(火) 03:23
>686
ノーヘルはOKだったよ
移行期間中は白切符もらったし・・・
速度は・・・忘れた
25kmか何かあったような オボロゲ
ダサッ
688名無しさん:2001/03/13(火) 03:24
>687
それって、いつ頃変わったんですか?
689仲買屋:2001/03/13(火) 03:30
>688
84か85年頃だったかなぁ
最初のスクーターブームが原因だったような
690ソロ:2001/03/13(火) 04:35
>>689、もっと前だろ?
80年かそれより前だったと記憶してるぞ。
691名無し某:2001/03/13(火) 05:31
>ノーヘル
多分86年ですよ。俺が87年に取った時はもうかぶるようになってましたから。
692名無しさん:2001/03/13(火) 07:02
スクーターのウインカーが点滅しなくなってしまったんですけど
(点けたら音とともに点きっぱなし)なんとか特殊な工具とか使
わずに自前で直す方法とかないでしょうか?
もうすぐ250買うつもりなので、あまり修理費かけたくないんです。
693名無しさん:2001/03/13(火) 07:27
球切れじゃないの?>692
694名無しさん:2001/03/13(火) 07:49
大型免許の教習制度が始まる前は、16歳からでも取れたって話しは本当ですか?
695名無しさん:2001/03/13(火) 07:58
球切れってそういう症状でるの?>693
696名無しさん:2001/03/13(火) 08:02
>692
リレーでしょう。おそらく。
697元Sマン:2001/03/13(火) 08:05
>692
前後どちらかの球が切れた時その症状が出る場合があります。
それかウィンカーリレーがパーになったかどちらかではないでしょうか。
>694
取れましたよ。試験所で実技試験に合格すればOKでした。
698ねぢ:2001/03/13(火) 08:32
>692
バッテリー弱ってませんか?エンジン吹かして点滅するようなら
単純にバッテリーがダメになってると思います。
699逝かれ厨房:2001/03/13(火) 08:34
>692
バッテリーが弱ってるかと思うです。
アクセルを少しあげてみてくださいです。
700助けてください:2001/03/13(火) 11:33
発進時にギアが一速に入りにくくなってしまいました。

最近、エンジンオイルを入れ過ぎたことがあり、
数日走ったのち適量まで抜いたことが最近の思い当たる変化です。

因果関係は不明なものの、
サイト検索で調べてまわったのですが、原因・対処法がつかめません。

最寄の単車屋までそこそこ距離もあり、
正規ディーラでもないことから修理に時間がかかるのも辛いので
出来れば自分で修理してしまいたいと思っております。

どうか、対処法についてお教えいただきますようお願い申し上げます。
701700:2001/03/13(火) 11:35
ちなみに、交差点で一速に入れたつもりがニュートラルとまりになって、
そこから一速に入らず立ち往生しそうなときが続いております。
702名無しさん:2001/03/13(火) 12:45
>700氏
クラッチの遊びが多すぎって事はないか?
あとシフトペダルやリンクの軸受け部のグリス切れとか。
それ以外だったら厄介かも。
703700:2001/03/13(火) 12:58
>702さん

早速のレスありがとうございます。
クラッチの遊び、、、そうですね。確認してみます。
ただ、2速〜5速までは上下とも異常なく出来るのですが、
それはクラッチの遊びが正常という証にはならないでしょうか??

こう、ニュートラルから一速に落としてから、
勝手にニュートラルに戻されるようなこともあります。

リンクの軸受け部も確認してみますが、
何せニュートラルから、下へシフトを蹴飛ばして、
かちかち底に当たる音がするものの全くギアは落ちません。
車体揺すってみたりして直る場合とはまた別の頑固さがみられるのです。。
704ZXA:2001/03/13(火) 13:15
>ただ、2速〜5速までは上下とも異常なく出来るのですが、
>それはクラッチの遊びが正常という証にはならないでしょうか

ほとんど関係ないよ。
つか、走行中あるいは後輪がフリーであれば2〜5速の
ギアチェンジにクラッチ操作は不要。

きちんとクラッチが切れてないような気がするね。


705700:2001/03/13(火) 13:29
>704さん

ありがとうございます。
なるほどなるほど。
そういえば、、ときおり一速へ入れがてら「からから」何やらギア鳴りのような音が聞こえることがありました。
何はさておきクラッチの遊びの具合を確認してみます。
停車している状態でもニュートラル-2速間はすんなり入るので、
すっかりクラッチを原因として見過ごしておりました。。おはずかしいです。。
706名無しさん:2001/03/13(火) 15:32
4ストのスクーターを最近買ったのですが
信号で2分ほど止まると、出だしでエンジンが一瞬止まりそうになり
スムーズに発進できません。 それとマフラーから煤みたいなものが
出てるのですが、大丈夫でしょうか? 
707名無しさん:2001/03/13(火) 16:11
>>664-666
ありがとうございます。
自分的には、今段階ではバイクをファッションとしてはみておらず、
あくまで足としてしかとらえておりません。(現段階でわ、ですよ)

>1.なにがなんでも最高速!
>2.またーりツーリング…
>3.男は黙って林道
>4.ファッションでしょ。
>5.峠の旋回性

ということで、しいていえば2ですね。
自分的に重視してるのは燃費と、長時間たえれる載り心地、ってとこです。
このばあいはやっぱりバイク図鑑ですかね。

708名無しさん:2001/03/13(火) 16:39
TLM50のリミッターをはずすには
どーゆーCDI?を買えばいいですか?お金はどんくらいでしょう。
709名無しさん:2001/03/13(火) 16:50
>708
TLMにリミッター付いてるの?
710川崎さん。改めボル人形。:2001/03/13(火) 17:13
>706どの。
車種を書いた方が多分つっこみは多くなると思われ。
ついでに煤みたいなやつが出ているというが、黒い煙ですか?
だったらすぐにでもバイク屋さん直行すべし。ただ白いんだったら
多分水蒸気の可能性大。
711名無しさん:2001/03/13(火) 17:35
原付免許取ってミッション車を買ったのですが
発進がめっちゃ下手くそです。
特に交差点で信号待ちから発進の時はほぼエンスト
おこします。マジブルーっす。
どうしたら普通に発進できますか?
712名無しさん:2001/03/13(火) 17:49
>>709
ついてないの?(´-`)?
713名無しさん:2001/03/13(火) 17:58
>711
慣れしかないよ
714以下略:2001/03/13(火) 18:00
>711 名無しさん
半クラッチのときの回転が低いから。
高めの回転で、タコメーターが落ちてこないようにクラッチをつなぎならが開けていき、
つながったらじわっと開ける。あとは練習あるのみ!
715名無しさん:2001/03/13(火) 18:04
>>713
>>714
サンキューです。練習します。
716706:2001/03/13(火) 18:34
> 川崎さん。改めボル人形。 さん
車種はホンダ スクーピーです。

> ついでに煤みたいなやつが出ているというが、黒い煙ですか?
煙とかではなくて、マフラーの穴に手を近づけると、手のひらに
煤みたいなものが付くんです。
717名無しさん:2001/03/13(火) 19:12
age
718川崎さん。改めボル人形。:2001/03/13(火) 19:25
>706どの。
クレアスクーピーでいいのでしょうか?だったらそれで行きます。
まず、2分ほど止まってたらアイドルストップしませんか?
その状態だと確かエンジン点火の関係もあって、ちょっともたつくもんだと
思います。ついでに以前に2stのスクーターとか乗ってたら
4stのエンジンは多少もたつくのもしょうがないと思われます。
それと、煤の件は不完全燃焼起こして出てくるカーボンです。
別に気にする物ではないとは思いますが、心配だったらプラグ掃除とか
するのもいいでしょう。
719川崎さん。改めボル人形。:2001/03/13(火) 19:30
>706どの
追加事項。
確かあれってアイドルストップキャンセラーついていませんでしたっけ?
あれば、一度連続状態にしておいて同じようにやってみた方がいいでしょう。
で、発進にもたつきがあるようであればキャブあたり調整必要かもしれません。
あとは発進の時にアクセル全開とかしなければスムーズに行くとは思うのですが...
720名無しさん:2001/03/13(火) 20:01
ユーザー車検をしようと思うのですが、手続きのことなど、詳しく知りません。
ユーザー車検の解説をしたサイトなどがあったら教えてください。よろしくお願いします。
721706:2001/03/13(火) 20:30
> 川崎さん。改めボル人形。さん

コミュニケーションメーターがついているスクーピー i にはアイドルストップ
が付いているのですが、自分のスクーピーは i ではないので付いてないんです。

あと、1分ぐらいの信号ならスムーズに発進できるのですが2分以上になるとだめみたいです。
722川崎さん。改めボル人形。:2001/03/13(火) 21:02
>706どの
だったら、信号変わる前にエンジン始動させて走るしかないのでは?
そんな気がするのですが...

>720どの。
書類関係は自動車税納付書と車検証と新しく入れた自賠責保険証。
その他の申請書類は陸運隣の自動車会館で購入可能。
それと料金はユーザーだったら3マンあればOK。
あと、予約必要
そんなとこ。一応国土交通省HP
http://www.mlit.go.jp/
723名無しさん:2001/03/13(火) 22:01
XR250(99年式)が転倒によりギアペダルの根本(クランクケースの部分)
が折れてしまいました。エンジンの外側丸ごと交換しないといけません。
しかも奥の方、クラッチ板の辺りから変な音がします。修理代は幾らぐらい
かかりますか?スクラップ屋でエンジン丸ごと買ってきて、乗せ変えた方が
良いですか?
724>723:2001/03/13(火) 22:09
カバー外して壊れた部品をリストしてパーツリストで値段調べて・・・が出来ないんだよね?。
それでエンジン載せ変えなんてできるのかい?
スクラップ屋のエンジン自体ギャンブルだし。
素直にお店に持ってく事をお勧めします。
725川崎さん。改めボル人形。:2001/03/13(火) 22:16
>723どの
店に行って見積もりだしてもらった方が手っ取り早いと思われ。
今の感じからだと全部で4−5マンぐらいはかかると思うのですが...
726723:2001/03/13(火) 22:23
>>724
複数のバイクわかる友人がいるので、乗せ変えというおおごとなら手伝ってくれそうです。
一応足回りの調整やブレーキパッド交換・タイヤ交換は自分で出来ますが、出来るならエンジンもやって
みたく思っています。技術的な困難さとリスク(この場合かかるお金ってことで)をお聞きしたいのですが?
727723:2001/03/13(火) 22:33
>>725
あう・・・やっぱりそうですか・・・
自分で出来たとしてもそれにかかる時間と労力考えれば、店に出す方がやすいと
友人にも言われました。
728724:2001/03/13(火) 22:44
>723=726
っつかさ、「複数のバイクわかる友人」は誰もカバー明けてくんないの?。
723の現象ならとりあえず左のカバー外してクラッチ周りOHするんでそ。
整備としては初歩のウチな気がするけど、それも出来ないのに?と思うのよ。
723の症状説明もかなり怪しいけど・・・>クラッチ板の辺りから変な音ってあたり
729724:2001/03/13(火) 22:49
ところで、その異音ってギアチェンジのカギみたいな部品(部品の名前わかんないスマン)が折れてる可能性が高い気がするんだよね。
XRの構造を知らないのでどういう形の部品とはいえないけど、カバーはずせばひっかける部品が折れて落ちてるんないか?。
同じ様な症状の原付直したことあるなぁ。
730名無しさん:2001/03/13(火) 22:51
ブレーキキャリパーのOHやってるんですけど、
黒い汚れは何で落とすのがいいですかね。
一応ブレーキクリーナー、キャブクリーナー、シンプルグリーン
は試しました。
使い方が悪いのかなー、誰か教えてください。
酸性のもの使えばすぐのような気がするが、、、
731706:2001/03/13(火) 22:51
> 川崎さん。改めボル人形。 さん

自分のはアイドルストップが付いてないのでエンジンは止まらないのですが
停車が長くなると、出だしでエンジンが止まりそうになるんです。
732>730:2001/03/13(火) 22:59
ドコの汚れを落とすの?・・・ってブレーキ本体なんでしょうねぇ?。
車のアルミホイールのスプレーってパッドのカス良く落としてくれますがブレーキ本体に使っていいのか不明。
まぁ大丈夫だとは思うんですけど。
車の話ですまんが、アルミホールがパッドのカスで真っ黒になって、全然落ちずに困ってたら、ホイールクリーナでびっくりするほど落ちた。
どこのメーカーのでも良いみたい。
733730:2001/03/13(火) 23:04
>732
レスありがとうございます。
キャリパー本体っす。
黒くコーティングされてたのが落ちきりません。
なんかざらざらした感じです。
734723:2001/03/13(火) 23:09
>>728
今のところ自分も友人も忙しいのでバイクだけにかまってられません。
自分で出来るところは自分でやりたいので、サービスマニュアルと
整備のマニュアル本買って、今までも整備やってきました。チェーンや
スプロケットはやった後友人に確認して貰いましたが・・・。
取りあえずカバー開ける前に友人に来て貰って、所見を聞いて判断します。
735名無しさん:2001/03/13(火) 23:15
以前、キャブのOHでお世話になりました。

キャブクリーナーに漬け置きで、なんと固まっていた
スロットルバルブも今日とうとう、カチャパタと動きました。
皆さん本当にありがとう御座いました。

あと、本体の燃料径路は、どのように掃除すると良いでしょうか。
荷札などのばんせんを考えていますが。
宜しくお願い致します。
736>711:2001/03/13(火) 23:31
すっげー遅レスだが、原付でもゆーっくりクラッチ放せばアクセル煽らなくても走り出せるんだよ。
平地かちょっとだけ下ってる道でつなぐ−切る−とまるを繰り返してみ。
女の子2人に30分ほどやらせたら2人とも普通には発進できる様になったヨ。
737728:2001/03/13(火) 23:44
>734
まず自分でカバー開けてみれば?「コレとりあえず空けてみようかな?」とか聞いて自分で開けるって言うことよね?
OIL抜いてボルト抜けば外れるはずだよ。
エンジン載せかえるなら複数の友人が来てくれるっつーのにカバー開ける程度の事でバイクばっかりにかまっていられないってのが良くわかんないや俺。
ちなみに俺(バイク屋でもなんでもない)がやるとしたら1時間くらいで開け閉めとチェックくらいかな?。
もっと早くできると思うけど。
738裏厨房☆中免小僧:2001/03/13(火) 23:46
オイルって基本的に何がかわるんでふか?
カストロ、純正、激安がありますが〜どれが一番いいでふか?
2st用オイルと4st用オイル。なんも変わらんように見えるでふ。
鬱だ。。。
739名無しさん:2001/03/13(火) 23:49
すくなくとも臭いはちがうな(ワラ
カストロールは甘いにほい
740裏厨房☆中免小僧:2001/03/13(火) 23:55
739>うむ カストロは甘いにおいがする。
甘いにおいが好きでカストロ入れてるヴァカでし(ワラ
741名無しさん:2001/03/13(火) 23:55
最近、ニュートラルをはさんだギアがうまく行きません。

停車中に2→Nをしようとして簡単に1に入ってしまう、
1→Nをしようとしても、シフトが全然動かない、ちょっと力むと
2に入ってしまう。これって改善できますか?

クラッチは完全で、多少の速度で動いてると楽に入りますが
渋滞の中だと左足が痛くなるほど入りが悪いです。
742以下略:2001/03/13(火) 23:58
>741 名無しさん
どこの製品だ?さらし上げだ!そんなバイクは!(怒)
743バッタ号:2001/03/14(水) 00:00
暴走族見物に集まる“期待族”の規制を目的に、兵庫県姫路市が再提案している
「姫路市民等の安全と安心を推進する条例案」が13日、同市議会厚生常任委員会
で可決された。議会最終日の今月27日の本会議でも可決、成立する見通し。
「暴走を助長する行為」にまで規制の網を広げ、罰則規定も設けた条例は全国初。
JR姫路駅周辺では祭りの時期や週末を中心に、暴走族見物の若者と警官による
小競り合いが度々起きている。同市は昨年9月、いったん条例を提案したが
「抵触する行為の判断基準があいまい。無関係な一般人が対象にされる恐れがある」
などの意見が出たたためいったん取り下げた。市が指定し、罰金(5万円以下)の
対象となる駅や公園など重点区域内での禁止行為を、暴走行為をしている者に対し
ての声援、拍手など五つに限定するなど内容をより具体化し、今議会に改めて提案
していた。
27日に可決されれば1週間程度で公布。罰則規定は6月1日から施行される。
 【広田 正人】
[毎日新聞3月13日] ( 2001-03-13-20:42 )

っていう事は、ゼロヨン・峠もダメなのかしらん?
744裏厨房☆中免小僧:2001/03/14(水) 00:02
741>
2→Nは微妙な力加減じゃない? オイラは余裕で入るけど。。。
1→Nにする場合で動かないときは少し前に押してみよう
動いてないとちょっとでも動いているだとだいぶ違うと思うぞ?
745>743:2001/03/14(水) 00:04
なんでやねん。
「対象となる駅や公園など重点区域内」って公園が峠にあるんか
746川崎さん。改めボル人形。:2001/03/14(水) 00:06
>731=706どの
プラグとエアフィルターの状態を確認してみそ。
場合によってはプラグをVXとかIXにすると多少点火はよくなる。
あと、エアフィルターが汚れていると加速もたついたりすんのでひどく汚れてたら交換。
あとはおとなしく加速する様にしてみてはいかがでしょうか?

>738
基本的にいいと言われるのが純正指定のオイル。だってバイク屋さんに言われました。
747裏厨房☆中免小僧:2001/03/14(水) 00:08
738>カストロは何がいいんでふか???
なんか誰かが洗浄力が強いなどといってましたがでふ。
748>746:2001/03/14(水) 00:09
俺、バイク屋さんにMVXに純正入れるなって言われました(ワラ
749名無しさん :2001/03/14(水) 00:09
V-maxなんですが、
高速で200キロを超えると、
道路のツギメ?のギャップのたびに、
ケツが跳ねまわって、おさまりません。
それも、蓄積していく感じで、どんどんヒドクなっていきます。

ノーマルサスが弱いからでしょうか?
サスを社外品に変えたらこの症状はなくなるんでしょうか?
変えるとしたら、どこのサスがいいんでしょうか?
750名無しさん:2001/03/14(水) 00:14
200キロで跳ね回っておさまらないのに生還してるのが不思議です。
話が大袈裟なのでわ?。
250のバイクだって跳ねたりしないよ。跳ねたら死ぬし・・・。
751川崎さん。改めボル人形。:2001/03/14(水) 00:17
>748どの
ホンダは純正がいいんだって。特に2st。
4stだったらあんま気にしていないけど...

ちなみにおいらはカストロの2st入れてすぐかぶったことがあったので
2stは純正使っていました。
752749:2001/03/14(水) 00:17
本当ですよ。
753仲買屋:2001/03/14(水) 00:19
>741
リンクが逝かれている
クラッチの切れが悪い

エンジン停止で動かしてみれば わかる
754川崎さん。改めボル人形。:2001/03/14(水) 00:20
追加事項
今使っているオイルはカストロのGTX−7ってポリ容器に入っているやつ。
値段が安いし、すぐ換えるからそんなにいいのは使っていないでし。
755名無しさん:2001/03/14(水) 00:35
質問です。上野駅前の高速の下の道(昭和通り)から
新宿の南口の前の陸橋(甲州街道)まで
バイクで行く時、どのルートが最短ですか?
平日の昼間という設定でお願いします。
756706:2001/03/14(水) 00:39
> 川崎さん。改めボル人形。さん
いろいろと有難うございます。
明日さっそく調べてみます。
757以下略:2001/03/14(水) 00:47
>748 751のいう通り。後期型なら焼きつきは皆無。異常はエンジンの回転ではなく、
    転倒→ジェネレーターアウタ強打などで、クランクに異常をきたしてる玉。
>755 素直に高速に乗って外苑で降りてください。
758仲買屋:2001/03/14(水) 00:50
>749
VMAXはそんなもん
設計も古いし そういう走りをするものじゃない
とりあえずサス
そしてフレーム
ってどんどん はまっていくよ
759749:2001/03/14(水) 00:55
>>758
レスありがとうございます。

せっかくフルパワーを買ったんで、
ちゃんと260キロいっぱいまでまわしてやりたいんですよ。

フレーム補強も必要になるんでしょうか?
あと、サス変えるとしたらどこがオススメですか?
やっぱりオーリンスでしょうか?
760名無しさん:2001/03/14(水) 00:55
>>749
前を走るV-MAXが160km/hでバンク中
後ろで見てわかるほどヨレていた。
Rタイヤとフェンダーの角度が違った… をを、怖い。
761仲買屋:2001/03/14(水) 01:16
>748
オイル不足も原因だったねぇ
他のオイルだと混合比の都合で助かるから
762以下略:2001/03/14(水) 01:23
4サイクルオイルの減りに関して質問です。
FZ250 に、オイル交換サイクル2000km で乗っています。
ほぼ毎日60キロを走行し、1200キロほどでオイルレベルが不足し、
1500kmほどでオイル量警告ランプが点灯します。
2000km走破時点で決算すると、オイル交換に必要な2リットルではなく、
3リットル前後を消費しているようです。
コンディション:
走行距離70000km近く。リングなどの交換経歴はありません。
アイドリングも静かで異音も感じず全開走行では190km/hと絶好調です。
乗り方:
暖機は水温計が動き出すまで。水温計がLoを指すまではノロノロ。
発電量(ライトオン時)の関係で最低回転は高めに 4000回転〜 80000回転で巡航、
走行距離の半分は意識してレブリミット17000近くまで。
ハイペースでのスロットル開度2/3〜全開の範囲を使用しています。
4サイクルに長く乗っているのは初めてで、回りは2スト乗りしかいません。
このオイル消費が妥当な範囲かどうか教えてください。
763名無しさん:2001/03/14(水) 01:24
質問です。今度初バイクを買おうとしている者です。
そこで、使いやすさ見やすさ携帯しやすさの三拍子揃っているような
お勧めのロードマップを教えてください。
範囲は当方埼玉なので、関東地方が詳しく載っているものがいいのですが…
764仲買屋:2001/03/14(水) 01:31
>749=759
無難じゃないかな?
お好みで
>762
まわしすぎ 藁
マジには
ちょっと減り過ぎ
走行距離もすごいから寿命と思われ
>763
私の簡易利用はエアリアマップ
765名無しさん:2001/03/14(水) 01:32
>>755
普通に昭和通り〜靖国通り〜内堀通り〜甲州街道じゃダメなのか?
766元Sマン:2001/03/14(水) 01:36
>762
オイル消費多いですねぇ。
バルブステムシールとピストンリング(含むオイルリング)交換してみては?
白い排気煙出ませんか?
まあ継ぎ足しで乗り続けるというのも一つの手ですが。
767名無しさん:2001/03/14(水) 01:39
>741
クラッチ板が歪んでるとか減ってるとか遊びが多いとかではないのね?
元々ニュートラの出にくいバイクもあります。
うちのがそうです…
バイクが動いているうちならスコッと入るはずなので
停止前にニュートラに入れる癖をつけましょう。
768755:2001/03/14(水) 01:52
>765
それはそうなんだけど、渋滞してるからいや。
他はだめでもここはまだマシ!っていうの知りません?
あんまり無茶するのは勘弁ね
769名無しさん:2001/03/14(水) 02:00
オイルの粘度って、ずれるとヤバイですか?
指定が10W-40なんですが、15W-50とか10W-50は
お買い得でも避けた方が良いんでしょうか。
770仲買屋:2001/03/14(水) 02:01
>755=768
春日通り−17号その他−外堀通り−20号は?
771601:2001/03/14(水) 02:07
>>602@`>>607
環境事業部環境業務課というところに電話して聞いてみました…が、
電話に出た人はオイルパックン(廃油処理箱)というものがどういうものか
知らなかったらしく、あまり要領を得ない感じでした。
オイルパックンの説明した所、生活ごみとして出して良いよ、
という回答を一応もらえたので、次のごみの日に出すことにします。

あ、私は大阪府堺市在住です。
772仲買屋:2001/03/14(水) 02:07
>769
15W-50は夏場ならよさげ 加熱しやすい機種なら
10W-50はまだ救われる
でも250マルチみたいな回るのは避けた方が
773769:2001/03/14(水) 02:17
そうですか・・・シングルで回してナンボなのに乗ってるので、
おとなしく指定通りのを入れてみますね。
774755:2001/03/14(水) 02:19
>仲買屋さん、755さん、ドーモ!
なるほど、春日通か。でも御徒町駅の周辺最悪!ですよね。
すり抜けてると買い物客が危なくて…。
でも参考になりました。実は上野のバイク屋に寄った後、よく
タイムズスクエアのハンズに小物買いに行くことが多いから
質問したんですけど…。バイク便の人たちはどうしてるんですかね?
775名無しさん:2001/03/14(水) 02:24
池袋サンシャイン裏〜銀座三越前まで最短時間までいくのはどのルートでしょうか?
今は春日通り〜白山通り〜晴海通りで行って平日昼間で20分弱です
776755:2001/03/14(水) 02:26
>774
↑755さんじゃなくて765さんでした
777名無しさん:2001/03/14(水) 02:28
>>774
ハンズだけなら池袋に逝った方が早いのでは?
778仲買屋:2001/03/14(水) 02:34
>755=774
パーツ街からなら
駅前の右方向−池の2車線右折か松坂屋右折か
その先など信号のタイミング&交通事情で・・・
そうすればアメ横あたりの買い物客はパスしやすいです
779名無しさん:2001/03/14(水) 02:35
>>771
俺、オイルパックンに腐ったガソリン吸わせて出しちゃったことあるわ。
しかも、家の前のゴミ捨て場に捨てて爆発すると怖いから、
わざわざカー用品店のゴミ箱まで持ってった。
780755:2001/03/14(水) 02:40
>777
池袋のほうはあんまりいったこと無いし、
新宿は他にも寄るとこがあるのです。
781755:2001/03/14(水) 02:58
>仲買屋さん
あ、そうですね。気づかなかった。そうすると昭和通で
上野駅まで高速の真下を走るといいですね。
この間気が付いたんですよ(w
脇の道が混んでる時にあそこを走るのは気持ちいいです。
782名無しさん:2001/03/14(水) 03:09
ガソリンはどうやって捨てればいいんですか?
私の住んでいる自治体では灯油はボロ布に浸して捨てるように
指示されてるんだけど、ガソリンはそれやるとまずいですよねぇ。
ボロ布+水+ガソリンでも危険でしょうか?
783名無しさん:2001/03/14(水) 03:12
上野から博物館の方に上がって言問>不忍>音羽>早稲田>で新宿付近は適当
ってのはどうよ
784名無しさん:2001/03/14(水) 03:14
748のビポストってないんですか?
785784:2001/03/14(水) 03:15
すみませんありました
786仲買屋:2001/03/14(水) 03:21
>782
自治体で違うから
役所で聞く
清掃局で聞く
処理業者やリサイクル業者を紹介してもらう
いきつけのバイク屋 ショップ スタンドで処理してもらう
費用は無料有料様々
こんなとこ

>ボロ布+水+ガソリン
火つけてみ つくから
揮発・・・爆発するかも って考えると怖い
787782:2001/03/14(水) 03:24
>仲買屋さん
そうですか、やっぱり危険なのですね。
有難うございました。
788名無しさん:2001/03/14(水) 03:44
皆さん、おはようございます、今日は休みで早起きしました、名無しです。
で、最近バイクも調子いいことなので、ツーリング行きたくなりました。
埼玉方面、または山梨方面、はたまた静岡方面、の3つのうちどれかと考えていますが
お勧めのコース、または距離・時間を見積もって目的地としてちょうど良い所を教えて
ください。私のうちは東京都日野市です。高速使わないでマターリ走るつもりですが。
また最低限携帯すべき工具を教えてください。
よろしくお願いします。
789名無しさん:2001/03/14(水) 03:53
オイラ8ヶ月(3月〜12月)放置したバイクのガソリンをどうしようかと迷って
こんなこと考えたことあるよ。
それは一日30cc程度毎日灰皿の上で燃やすんだ。
で、タンク内のガソリンは約20L。
そうすると、10日間燃やせば300cc。
1ヶ月で約1Lということになるから、
全部燃やすのに1年8ヶ月、という壮大な計画を立てたのだ。
でも、実現はしなかった。
面倒だからそのまま走ってしまったんだね。
バイクは凄く快調だったよ。
今でも全然大丈夫。
案外ガソリンて腐らないもんなんだね。

ところで、去年だっけ?
新聞販売店でポリタンクに入れたガソリンが原因で火災になった
ことがあったから注意しよう!
790765:2001/03/14(水) 04:09
>>755
渋滞いやって言ってたら都心の道は走れんぞな。
つか、前述のルートならよほどのことが無い限りすり抜けも楽だと思うがどうか。
特に靖国神社前〜半蔵門〜四谷駅前あたりまではかなり楽。ここで時間稼げる。

実際には知ってる道が一番早いのさ。
791名無しさん:2001/03/14(水) 04:25
>>788
>携帯すべき工具
工具だけあって何とかなる場合ってのはあまりないと思はれ。
むしろ出発前の点検を重視すべし。
タイヤ空気圧とかオイルの量とか灯火類とか…
って常識か。
792名無しさん:2001/03/14(水) 04:51
>791さん
レスありがとうございます
確かにクラッチワイヤーとかが切れたら工具じゃどうにもならないっすね(一度通学途中で経験アリ)
日が昇ったらあと増し締めでもしておきます
って、まだどこ行くか決めてないんですけどね…
793名無しさん:2001/03/14(水) 05:49
セルって何ですか?
794以下略:2001/03/14(水) 06:57
>764 仲買屋さん
>766 元Sマンさん
回答ありがとうございました。
回しすぎ(笑、走行距離いってる、ステムのカーボン堆積、リング、
継ぎ足しも手。全部、ちょっと信じてなかった人と同じ意見でした。
このスレを心強く思うとともに、俺もダチをもっと信用しなきゃな。と思いました。
ありがとうございました。
795元Sマン:2001/03/14(水) 08:05
>793
確かセルフスターターの略だったと思うが。
エンジンをかけるためのモーターの事。
796川崎さん。改めボル人形。:2001/03/14(水) 12:54
お昼上げ
797名無しさん:2001/03/14(水) 13:03
も一回あげ
798名無しさん:2001/03/14(水) 13:19
ガソリンはガソスタに持っていくと処理してくれますよ。
799名無しさん:2001/03/14(水) 13:25
冷却水を交換したんですが、車体から排出した冷却水は
どうやって処理すれば良いんでしょうか?
800名無しさん:2001/03/14(水) 13:44
>799
牛乳パックに新聞紙を詰め込んで
何パックかに分けて生ゴミとして捨てるとよいです。
液体が漏れないように注意してやりましょう。
私はエンジンオイルやてんぷら油もこの方法で捨ててまふ。
面倒だけどお金掛からないから。
801カウボウイ:2001/03/14(水) 14:13
それは良い事を聞きました、、
オイルも、牛乳パックに業務用の激安トイレットロールを詰めこんで
燃えるゴミに出せますよ。
802名無しさん:2001/03/14(水) 14:15
地域限定質問失礼をば。<東京都練馬区

当方中免所持、セカンドバイクにTOMOSというオランダ製の
50ccモペット(自転車バイク)に乗ってます。原付の法定速度
や二段階右折が煩わしいので、2種登録を考えています。
過去ログ(スレ)や雑誌等で2種登録については自治体ごとに
対応が異なる
例)
・口頭もしくは、「*ボア*ボア*ccアップ」の書類のみ
・バイク店の証明(?)書を添付
との事ですが、東京都練馬区においてはどのような対応なの
でしょうか?

ちなみに社外品にて70ccボアアップキットが存在します。
でも出来れば「自己責任」にて安上がりに済ませたいので(^^;

よろしくお願い致します。
803名無しさん:2001/03/14(水) 14:15
冷却水だったらそのまま
下水に捨てても構わないんじゃないの?
804名無しさん:2001/03/14(水) 14:32
もちろんいいだろ。下水で。
805名無しさん:2001/03/14(水) 14:42
>802
区役所に電話して聞いてみれば?
おれ自分の住んでる市役所に電話して教えてもらったよ。
806名無しさん:2001/03/14(水) 15:11
ブコのヘルメット欲しいんだけど、在庫が多い都内のショップって
どこですか?
なんかどこみてもたいして在庫がなくって。
807名無しさん:2001/03/14(水) 15:34
強風で駐輪しておいたバイクが倒れることって、よくあるのでしょうか?
自分の家の駐輪場は回りに壁などなく、広いスペースに隣人のバイクと
2台ならんで止まっています。
隣人のバイクは大きなスクーターなので倒れなそうなのですが、私のバイク
は倒れそうで心配です。
また倒れてしまった場合、駐輪場内では保険の適用などはできないのでしょうか?
808ねぢ:2001/03/14(水) 16:53
>799
冷却水(クーラント)を捨てるときは水で200倍以上に希釈して
下水に流すことになっています。(←企業処理では)一応薄めて捨
てて下さい。
>807
任意保険に車両保険を付帯していれば適用できます。普通のPAP
やBAPで加入している場合は保険はおりません。
809名無しさん:2001/03/14(水) 17:21
リアキャリアを装着を装着しようとおもうのですが
マフラーを締めているでっかい6カクのボルトが外れません
説明書ではこれを外して共締めするように書いてあるので困ってます
接着剤とかで引っ付いてるのですか?
もしそうなら簡単に取れるクスリありますか
810名無しさん:2001/03/14(水) 17:31
>>809
ネジ止め剤でしょう。強い力で回せば取れます。
ただし精度の高い工具を使用する事。ナメると悲惨。
クレ5-56等はネジ止め剤には効果が弱い。
バイク屋で緩めてもらうのも一手。
811名無しさん:2001/03/14(水) 17:33
洗剤のほうがクーラントより絶対環境に悪いよね…。
812名無しさん:2001/03/14(水) 18:02
待てーい。クーラントに含まれるエチルグリコールだかは人体に
よくねーんだよ。毒性があるってよ。
813名無しさん:2001/03/14(水) 18:09
洗剤は毒性ないの?
814川崎さん。改めボル人形。:2001/03/14(水) 18:16
>812
それを言うんだったらポリエチレングリコール。
まあ、毒って程じゃないけど、飲んだらおなか壊すよ。
>813
洗剤の種類によりけり。基本的に中性洗剤は毒性はないはず。

でも、これらを飲むのはドキュソだね。
815名無しさん:2001/03/14(水) 19:03
乗車定員1名のバイクを、後から2名に変更することというのはできるのでしょうか。
816名無しさん:2001/03/14(水) 19:16
できるんじゃないかな。
817名無しさん:2001/03/14(水) 19:20
>>815
乗車定員を減らすのは簡単だが増やすのは難しい。
シートレールやステップ、グラブバー等の
強度検討書を要求されるだろう。
素人じゃ無理と思われ。
818以下略:2001/03/14(水) 19:24
>817 名無しさん
強風で倒れる事はまずない。でも地震では倒れますね。
>815 名無しさん
強度計算書とか要るんじゃない? プロさんたち帰ってくるまで待っててみ。
819名無しさん:2001/03/14(水) 19:28
807氏の質問に類似するけど、
駐車中のバイクが倒れて他人に怪我させたり、
物を壊した場合には自車の保険は適用されるの?
820以下略:2001/03/14(水) 19:38
>819 名無しさん
民事上の基本は、
「善良なる看守者の注意を以って保管を遂行したか?」
ということです。
その意味でいえば、
倒れるはずがないものが倒れても、民事的には免責されると思います。
実際には判例であっさりくつがえるけどね。原則は。
821819:2001/03/14(水) 19:46
>820さん
ありがとうございます
822名無しさん:2001/03/14(水) 21:18
風の強い日にマジェスティが倒れてたぞ、新宿で
ビル風か
823名無しさん:2001/03/14(水) 23:17
>815
バイクなによ?
824名無しさん:2001/03/14(水) 23:43
”伝説のライダー”佐藤信哉って何者ですか?
825807:2001/03/14(水) 23:47
>808さん@`818さん@`820さん
ありがとうございます。

ちなみに806も私なんですが、知ってる方いましたら教えて下さい。
>ブコのヘルメット欲しいんだけど、在庫が多い都内のショップって
>どこですか?
>なんかどこみてもたいして在庫がなくって。
826名無しさん:2001/03/14(水) 23:52
>>824 世界で初めてバイクで300km/h出した人です(アウトバーンで)。
827815:2001/03/15(木) 00:02
お答えいただいた皆様、どうもです。
なるほど、素人にはちょっと難しい感じですね。

>>823
特にあの車種で、ってことではないです。
828名無しさん:2001/03/15(木) 00:10
K&Nフィルターって原付・小型でもお薦めできますか?
価格:性能を考えるとおとなしくデイトナ辺りにしておいたほうがいいんでしょうか。
829名無しさん:2001/03/15(木) 01:09
>>807
NAPSが良いと思われ。一通りのモデル(プレーン&スモール)各色も
置いてあったし、以前bucoのスマイル柄@限定2@`000個を探していた
時には、某店にはS/Mしか在庫が無かったが、スタッフが他の店舗に
問い合わせてくれ無事M/Lを購入出来た経験アリ。
ttp://www.naps-jp.com/

あと、最新のラット・フィンク柄のbucoに萌えるよ。
830名無しさん:2001/03/15(木) 01:58
原付だとスクーターよりまたがるタイプの方が遅いんですか?
831名無しさん:2001/03/15(木) 01:59
>795
回答ありがとうございます。
スターターの事でしたか。
832807:2001/03/15(木) 02:29
>829さん
ありがとうです。土曜日は練馬店リニューアルオープンだそうで
行ってみようと思います。なんかセールとかキャンペーンとかやって
くれてるといいな。でも、金ね―なー。
833元Sマン:2001/03/15(木) 08:12
>828はわかんないです。
>830
スタートダッシュはスクーターの方がよい場合が多いようです。
またがるタイプってクラッチ付きのことだと思うけど、
クラッチ付きは乗り手の技量に左右されますので。
834名無しさん:2001/03/15(木) 12:27
昼休みで age
835ボンネビル:2001/03/15(木) 13:38
あげ
836@XX:2001/03/15(木) 15:30
>>828 さん
小型、原付のようなシングル系のえんじんだと
リセッティングが必要になることがあると聞いたことがあります
−>K&N
交換後には、1000kmくらいでお店で
調子をみてもらうとよいかと
(詳しいひとふぉろーたのみます)

837ZXA:2001/03/15(木) 17:03
>828
どのみちセッティングの変更は必要。
好みで選んだら良いと思うけど・・・
838名無しさん:2001/03/15(木) 17:14
リミッターカット用品ってどこで売ってます?
バイク屋?レッドバロンとかにも売ってますか?
やっぱ取り寄せになるんでしょうか 教えてください。
839名無しさん:2001/03/15(木) 18:22
>>838
交隣
菜ぷ巣
二厘間
難解部品などのバイク用品店。

劣度罵論にあるかは知らん。
840828:2001/03/15(木) 18:27
ありがとうございます。どっちみちキャブ開けないと
いけないようなので、自分でセッティング出してみます(初体験)
841名無しさん:2001/03/15(木) 18:56
400でリミッターカットする意味はあるのですか?
180キロまで出すことはない(出ない)と思いますが、
リミッターカットすれば180キロ行くまでの加速とか良くなりますか?
842841:2001/03/15(木) 18:59
というのも、友人がNSR250のリミッターカットをしたら
加速が良くなったとか言っているもので・・・・・・・・・
ちなみにその友人は滅多にレッドまで入れることはないそうですので、
レブリミッターをカットしてレッドまで入れているから加速が良くなったわけではないようです。
843みかん大王:2001/03/15(木) 19:04

>842
どういう方法でリミッターカットしたかによるでしょう。
点火時期等を変化させるモジュールに交換した場合、良くなる場合もアリ。
スピードリミッター解除のみでは変わらないハズ。

844名無しさん:2001/03/15(木) 19:59
>842
速度リミッターは、約時速60キロ以上の部分だけを
切り取っているだけなので、リミッター解除によって
それ以下の領域で何か変わったというのは気のせいかと。
845名無しさん:2001/03/15(木) 20:14
NSR250で60キロリミッターだって。バカじゃん。コイツ。
あひゃひゃひゃひゃうぷぷぷぷけけけけうううはっはははははは・・・
846ボンネビル:2001/03/15(木) 20:16
排ガスの関係で、2次吸気とかで、リミッターきかせたりしている
場合もあるからね。
847名無しさん:2001/03/15(木) 20:17
みかん信者キモイ
848名無しさん:2001/03/15(木) 20:25
東京LTDのゴリラに乗ってるんですけど、エンジンをかける際、
ある程度力を加減しないとキックペダルがほとんど抵抗もなく
下まで下りてしまいます。力を弱めると始動するのですが、
これってやっぱりクラッチ板でしょうか?あと走行中、
クラッチをちょっと握っただけで半クラになります。
ギヤの入りも重く、2→3速でギヤ抜けしたりします。
ミッション・クラッチ共にノーマル。オイル交換済み。
849>848:2001/03/15(木) 21:32
ちょっと自信ないんだけど、キックペダルをギア(なんて言うんだっけ?1方向にしかかみ合わないノコギリ歯)に押し付けてるバネがいかれてるんではないかな?。
850G@ボンネビル:2001/03/15(木) 21:43
>848
クラッチの調整か、圧縮抜けてるかもしれない。
851849:2001/03/15(木) 21:56
あ、ゴリラってクラッチ握らないとキック抜けるんだっけ?。
だとするとクラッチの調整かな?
852G@ボンネビル:2001/03/15(木) 22:00
クラッチ切ると圧縮抜けます。なので、半クラに近い状態に
なってるのかもしれない。
853名無しさん:2001/03/15(木) 22:07
どうせ、クラッチの遊びがありすぎたり張りすぎていたりしてるんだろ。
クラッチの遊びの調整くらいきちんとやれや
854>853:2001/03/15(木) 22:12
初心者相手に吼えるなや
855名無しさん:2001/03/15(木) 22:13
何でもかんでも聞けばいいってもんじゃねーんだよ
ヴぉけ
856G@ボンネビル:2001/03/15(木) 22:15
まぁまぁ。
857名無しさん:2001/03/15(木) 22:15
クラッチ>
レバー側のアジャスターでギリギリ遊びがない位の状態です。
遊びを少しでも作るとクラッチが切れなくなってしまうんです。
E/Gパワー自体に変化がないので圧縮抜けに至ってはないと思います。
何度もチェックしましたがクラッチの調整からもう一度探ってみます。
ありがとうございました。
858>855:2001/03/15(木) 22:18
初心者相手に吼えるなや
859G@ボンネビル:2001/03/15(木) 22:20
クラッチ側でも調整しなよ。
860サリンジャー:2001/03/16(金) 00:38
中免で乗れる一番早いバイクってなんすか?
やっぱガンマとかNSRとかっすか?
861サリンジャー:2001/03/16(金) 00:51
age
862G@ボンネビル:2001/03/16(金) 00:52
サーキットで早いって意味?
863サリンジャー:2001/03/16(金) 01:02
いや町。
864@XX:2001/03/16(金) 01:10
>>860 サリンジャー殿
いわゆる性能のみならば
2st 逆輸入ガンマ または アプリリア
4st VFR400 逆輸入(あったとおもうが自身なし)
街中での使い勝手とか考えたら
250ccのすくーたとか早そうだし
オフ車とかはやそうって

ぜんぜん答えになってないいまは酔っ払い中
すまんです
865イレブン:2001/03/16(金) 01:11
>サソリンジャー
町ん中だったらザンザス!これです。ヘッドライトはダサイけどお勧めです!
866サリンジャー:2001/03/16(金) 01:14
友達がレース仕様のエヌワンのってて
そのピーキーな走りに惚れたんです。
VFRってホンダっすか?
867サリンジャー:2001/03/16(金) 01:15
ざんざす?オフ?
868名無しさん:2001/03/16(金) 01:15
思いっきりがいしゅつだと思いますが、
エンジンかけたばかりでまだ回転が本調子じゃないときに
アクセル回しまくって回転あげるのはどうなの?
俺はエンジン痛めると思うのだが。
友達はそのほうが早く温まるしエンジンには影響ないというのだが。
どちらが正解ですかね?
869たこすけ:2001/03/16(金) 01:22
>>868
準備運動(アイドリング)をしないで
イキナリ運動すると筋を痛めたりする、
のと同じです。
ただし、アイドリングのやりすぎも問題アリです。
水冷ならば、水温計が少し上がる程度でOK。
エンジンだけでなく足回りの暖気は済んでいないので、
アクセル大きく開けるのは走り出して10分ぐらいしてからが
ヨイでしょう。
870仲買屋:2001/03/16(金) 01:24
>868
正解です
温まるまでは 回さないほうが よさげ
熱膨張やらオイルの循環やらがあるからねぇ
これからは触媒の心配もしなきゃならんかも
871名無しさん:2001/03/16(金) 01:25
どうもありがとうございます。
少しでも長生きさせるため注意して走ります。
872にゃも:2001/03/16(金) 01:29
どきゅそな質問すみません。
フリクションロスってよく聞きますが具体的に良くわかりません。
走行に影響は大きいんでしょうか?
873名無しさん:2001/03/16(金) 01:51
下がるな。
874元Sマン:2001/03/16(金) 01:58
>872
摩擦抵抗一般を指す。
エンジンの中から、ホイルベアリング、チェーンに至るまで全て。
走行に影響あります。レーサーは特に気にしますね。
一度ニュートラルで押してみるとよくわかりますよ。
875名無しさん:2001/03/16(金) 01:59
>にゃも
フリクションロスの無いバイクなんて無いから気にすんな

876にゃも:2001/03/16(金) 02:16
よくわかりました。
ニュートラルで押すと・・・はい、くそ重いです。(笑)
チェーン、ベアリングなどちょっと気を遣ってみることにします。
やっぱり良いオイルだと摩擦が減って出力が増えたりするんでしょうか。
877元Sマン:2001/03/16(金) 03:15
>876
オイルでも変わるけど、残念ながらなかなか体感出来ません。
チェーンとスプロケットに気を遣うのが一番よいと思います。
寝よ。
878名無しさん:2001/03/16(金) 03:32
排ガス規制について教えてください。
今乗っているバイクも次回の車検時には何らかの規制を受けるのでしょうか?
そして、従来輸入により新規登録できた旧車は、今後日本では
走行不能ということになるのでしょうか?
以上、ニ点につき宜しくお願い致します。
879仲買屋:2001/03/16(金) 03:44
>878
現時点では
>今乗っている・・・
大丈夫 ディーゼルみたいな殊にならなければ
>従来輸入により・・・
基準にあわせて検査を受ければ可能 でも費用が・・・
880878:2001/03/16(金) 03:52
>仲買屋様
お返事有難うございます。
後者の点については、かなり困難な場合が多いと考えていいのでしょうか?
例えば、従来新規登録旧車を扱っていた業者は、
その部門では絶望的状況になったと・・・
881仲買屋:2001/03/16(金) 04:01
>880=878
どこかに抜け穴があると思われ
人気車種は協力してコストダウンかなぁ
まだ どうなるか わからん
882878:2001/03/16(金) 04:07
>仲買屋様
そうですか。
旧車乗りにとってもその業界にも厳しそうですね。
有難うございました。
883名無しさん:2001/03/16(金) 04:52
俺はいつもギヤはできるだけ高いものにすぐ変えることにしてるんだが、
それではいずれエンジンが回らなくなるという話を聞く。
本当ですか?通常は何回転ぐらいで走るのがいいんですか?
あと一速10キロ目安は正解ですか?
884名無しさん:2001/03/16(金) 05:10
>883
全部、正解なんてないぞ。
って言うか日本語が変だ。

エンジンはどう扱おうがいずれ動かなくなるしな。
885名無しさん:2001/03/16(金) 05:21
>883
スポスタ?(笑
回さんとカーボン溜まるって事だと思われ
886イレブン:2001/03/16(金) 05:22
なんでやねん、ニュートラルでバイク押すのと1速に入れてクラッチ握って押すのと
やったら1速に入れてクラッチ握って押す方がバイクが重いような気がするんだけど・・・
気のせい?クラッチ握るのに力が入るから重く感じるのかな?
887以下略:2001/03/16(金) 06:33
>886 イレブンさん
あー疲れてますね(笑)朝考えると一瞬で理解できます。押して取りまわすとき、

    エンジン(停止)─┤├─変速装置 ← 回転力こちらから入力

1)変速装置の途中までしか回さなくていいのがニュートラル
2)ローにすると変速装置は完全に回さなきゃいけないし、
クラッチも片側回さなきゃいけない。
湿式クラッチだとクラッチのすべり抵抗もある。です。
888名無しさん:2001/03/16(金) 08:11
新車で250を買おうと思うのですが、
登録代行手数料、納車整備料など、車両本体価格以外に
どれくらいかかるのですか?
っていうか、当然店によるとおもうのですが
これだけとられたらボッタクリだというようなラインを知りたいのです。
889名無しさん:2001/03/16(金) 09:00
>876にゃも氏
ニュートラで押すとくそ重いって、ブレーキ引き摺ってんじゃない?
890>860:2001/03/16(金) 09:43
遅レスだが、街中だけで一番早いならハンドル詰めた2stオフだと思う。
すり抜けとかでもステップ高いから縁石の上までステップ寄せられるし、加速も40〜50キロまでなら一番速いかな?。
ただし高速側は全然駄目・・・。
891仲買屋:2001/03/16(金) 10:54
>888
用品と保険も忘れないように
前のがあるなら不要だけどね
それでも保険の移行代がある
自分でやれば・・・って値引きが悪くなるかも
892川崎さん。改めボル人形。:2001/03/16(金) 12:26
>仲買屋どの。
保険の移行は金かかんないよ。少なくとも東京海上は。

>888どの。
基本的に納車整備料はやむを得ないが、登録は自分でもできるよ。
ただ、バイク屋はあんまいい顔しないこともある。車体番号とエンジン形式
が分かればOK。それと自賠責保険代と任意保険代。
それと仲買屋さんがいうとおりメットやグローブといった用品代。
そんなもんでしょ?
893川崎さん。改めボル人形。:2001/03/16(金) 12:28
>888どの。
場合によっては諸費用をまけてくれるところもあるから、
そこいら片は交渉次第。それかコミコミで出している場合もあるから
よーく値札を見てみるのもいいのでは?
894G@ボンネビル:2001/03/16(金) 13:29
age
895名無しさん:2001/03/16(金) 14:27
個人的には諸費用とかは値切らない方がいいと思うな。
高いと思ったらその店やめましょう。アフターケアも高いって事だから。
普通なのに値切ると後で冷遇されるよマジで。
アレは自分でやるから、コレは自分でやるから安くしろってのも嫌われます。
新車買うならアフターケアも気持ち良く受けられる様にした方がよろしいかと。
896名無しさん:2001/03/16(金) 15:00
レッドバロンなら納車整備料は無料だよ。
897イレブン:2001/03/16(金) 15:39
以下略氏 丁寧なレス有難うございまず。これからはニュートラルで押すです!
     ローに入れると重いのは余計な物まで回さなきゃならないからですね!
898イレブン:2001/03/16(金) 15:41
回さなきゃならないからですね!>なんかおかしな日本語表現だ・・・


899仲買屋:2001/03/16(金) 19:27
ageついでに
>892 川崎さん。改めボル人形。氏
保険の移行自体は かからないよ 自分でやればね
そうすると登録も自分で・・・って始まるから
バイク屋に委託した場合の話
購入に登録ついでのサービスとごっちゃになると困るからさ
単独で頼めば・・・って事で

かみつきでなく補足で
文が悪いのは いつもの事で ダサッ

その場の金額よりその後の修理で値引くのもあるから
修理からなんでも親身になる いい店を探すのが よさげ
そのほうが最終的なトータルは安くなるよ
900名無しさん:2001/03/16(金) 20:46
本音マンが口ばっかで、うざすぎです。
奴にRC45かなんかで首都高走らせてみたいのですが、、、
901以下略:2001/03/16(金) 20:51
>900 名無しさん
瀕死の馬を井戸まで連れていっても
水を飲ませる事はできぬと昔から言う。
本人がやらぬというものは仕方なかろう。
902@XX:2001/03/16(金) 22:04
>>866 サリンジャー殿
VFRはほんだです
いまはRVFっていっていた
↓これです
http://www.honda.co.jp/motor-lineup/rvf/

ざんざすは川崎車4st版のマッハをめざして
中低速での加速重視でのバイクでした

903元Sマン:2001/03/16(金) 23:49
定期上げ
904名無しさん:2001/03/17(土) 00:35
油冷エンジンのメリットとデメリットについて教えてください。
905名無しさん:2001/03/17(土) 00:49
油冷エンジンのメリットとデメリットについて教えてください。
906名無しさん:2001/03/17(土) 00:52
あれ、なんで2回も、、? すんませんです。
907名無しさん:2001/03/17(土) 00:58
長時間乗ってると小便したくなるよね。
みんなどこでしてんの?
908>907:2001/03/17(土) 01:10
ほとんどトイレ。まれに道の脇。
言っとくけど男だよ
909元Sマン:2001/03/17(土) 01:13
>904.905
このスレをまず読んで下さい。
http://tako.2ch.net/test/read.cgi?bbs=bike&key=983431513&ls=50
910名無しさん:2001/03/17(土) 01:48
すいません、スーパートラップとは社名なのでしょうか?
それとも製品名なのでしょうか?
ちょっとよくわからないのですが、詳しい方スーパートラップ
というものについて教えて下さい。
もちろん、その特性や効果なども。
911名無しさん:2001/03/17(土) 01:49
TLM50にのってるのですが
TLMに関係するスレはないでしょうか?探したんですが
見つかんないです。
912名無しさん:2001/03/17(土) 02:23
すいません、前に自作ハザードで質問した者です。
配線したところ、見事というか案の定というか負荷が大きくてリレーが作動しませんでした。
やはりハザードキットには専用のリレーが載ってるものなんでしょうか?
913名無しさん:2001/03/17(土) 02:38
>元Sマンさん
既出スレだったんすね、、、すんません。
面目ないんでsageで。
914元Sマン:2001/03/17(土) 03:26
>913
まあ気にしなくていいんじゃないの?
ここはそういうスレだし。
>911
多分無いと思います。
>912はわかんない。

便乗上げ
915仲買屋:2001/03/17(土) 03:31
>912
単純には電力が2倍になるからねぇ
点滅がはやくなったり
はやすぎて うっすら点くとか
点きっぱなしとか
になったな 藁

市販のリレーに交換する(いわゆるハイフラなど)
後ろだけハザード(後ろが危険だからね)
がんばって
916仲買屋:2001/03/17(土) 03:45
>910
お約束 藁
www.supertrapp.org/
マジレス
www.supertrapp.com/
ってネットですぐにわかるもんくらい調べろ
そのままだから調べるまでもないけど
917名無しさん:2001/03/17(土) 03:45
ジョルノクレアに乗っているのですが、説明書に エンジン回転中に
スタータスイッチを押すとエンジンに悪影響を与えます って書いて
あるのですが、どんな影響が出るのですか?
918イレブン:2001/03/17(土) 03:51
セルの回転速度とエンジンの回転速度は違うからエンジン回転中に
セル回すと回転速度の差でギアを痛めるよ!
919イレブン:2001/03/17(土) 03:51
>918は>917への回答ね!
920仲買屋:2001/03/17(土) 03:54
>917
スターターのギヤだのクラッチだのが
反対にエンジンの力で強制的に回されるから
ぶっこわれるな
一撃必殺って事は まずないけど
921917:2001/03/17(土) 04:40
イレブンさん 仲買屋さん レスありがとうございます。

クレアはエンジンのクランク軸に直結したACGスターターを採用しています。
と、説明書に書いてあるのですが、これが関係してるのですか?
922名無しさん:2001/03/17(土) 04:54
>912
専用というより定格の問題でしょう。
接点が溶着しちゃったのかな或いはコイルが焼けたか
923仲買屋:2001/03/17(土) 05:00
>921=917
クレアとか新型4stは発電機とスターターが共用なのよ
システムの問題だな
924元Sマン:2001/03/17(土) 08:27
セルダイ上げ
925サリンジャー:2001/03/17(土) 12:26
VMAXやZX-12Rでよく聞く「ブースト」と「ターボ」は違う
ものらんれすか。そこが聞きたいです。
926名無しさん:2001/03/17(土) 12:33
>>925
VMAX Vブースト
ZZR@`ZXR etc.. ラム加圧
ターボチャージャー
違うものです
927サリンジャー:2001/03/17(土) 12:36
スーパーチャージャー?
928サリンジャー:2001/03/17(土) 12:50
スニフあげ
929名無しさん:2001/03/17(土) 12:59
>>925-927
ブーストは本来吸入圧力が正圧になる事をさす。
普通はピストンで吸い込むため負圧。

ラムエアは走行風で加圧するブースト。
ターボは排気タービンで吸気を加圧するブースト。
スーパーチャージャーはクランク軸出力で作動する
ポンプで加圧するブースト。

V-MAXのVブーストは過給していない。
高回転時に1シリンダー1キャブを変更して
2シリンダー2キャブにするシステム。
実質的に大口径キャブになるのでパワーアップする。
930サリンジャー:2001/03/17(土) 13:14
アリガトウございます
931+-+:2001/03/17(土) 13:51
あのさ、2ケツって何ccからイイの?
932仲買屋:2001/03/17(土) 13:56
>931
50ccを越えればOK
定員は守ってね
933名無しさん:2001/03/17(土) 14:01
>>931
原付2種以上、2人乗りの装備(シート、ステップ、グラブバー等)
運転者が普通自動二輪免許(小型限定)取得1年以上。

原付一種(50cc)はダメ。NSR80はタンデムシート無いのでダメ。
934名無しさん:2001/03/17(土) 14:17
二人乗りで思い出したんですが
運転してる人はフルフェイスで、後ろに乗ってる人は半ヘルが走ってるのを見掛けるんですが
白バイ、パトカーともにその人達を無視していきました。
後ろの人は半ヘルでも捕まらないんですか?
935名無しさん:2001/03/17(土) 15:35
>934
黙認じゃないの?

えーと本題は
カウルに擦り傷を作ってしまいました。
駐輪場に置いてある横のチャリに擦って出来た傷です。
コンパウンドでゴシゴシやってみたのですが全く効かず
どうしようといろいろ調べたら、PC-1ってとこからプラスチック
リニューキットなるものがありました。
商品説明は擦り傷のプラスチック外装もこれで磨けばかつての
輝きを取り戻すことが可能。添付のサンドペーパーで傷付いた
表面のバリを軽く落としその上からコーティング。何度か塗り
重ね後はスチールウールで磨くだけ。とあります。
スチールウールで磨くと余計に傷が出来そうな気がするのです
が、大丈夫なんでしょうか?
936G@ボンネビル:2001/03/17(土) 16:02
125cc未満のバイクは福岡で都市高乗れナインだけど、
ちょうど125ccのバイクって確かピンクナンバー
ですよね?ということはちょうど125ccのバイクなら
高速乗れるのかな?
937めるきおる:2001/03/17(土) 16:16
>936
125ccのバイクは250未満と同じ扱いになります
だから高速乗れるよです
ピンクナンバーは125cc未満
これは高速乗れないです
(・∀・)コガタハイジヒガスクナクテイイネ!
938名無しさん:2001/03/17(土) 16:19
>>936
乗れる。カジバミトevは126cc仕様がある。(藁
939名無しさん:2001/03/17(土) 16:23
いや、250cc未満のって126cc〜でしょ?たしか。
つーことはジャスト125ccはピンクでしょ。
940G@ボンネビル:2001/03/17(土) 16:26
だから、そいった場合、125cc未満不可なら、125ccは入らない
わけで、ピンクナンバーでもちょうど125ccなら乗れるかな〜と。
思ったのですが。
941名無しさん:2001/03/17(土) 16:26
>934
俺もあれは気になるなぁ
よく250スクーターの後ろに子供乗せてる親父とか見ると
一瞬いいもんだなとか思うんだけど、よく見りゃ親父フルフェイスで
子供半キャップだったりしてそりゃ逆だろとかツッコミたくなる。

942めるきおる:2001/03/17(土) 16:30
しまった!!
小型は125以下!
だからピンクなんばー!!
939大正解!!

ピンクではのれないんじゃないかなぁ
943G@ボンネビル:2001/03/17(土) 16:33
でも、125cc未満不可だと、124cc以下不可ってことでしょ?
高速入り口にそう書いてあるんだな。125cc未満不可と。
944917:2001/03/17(土) 16:33
一撃必殺って事はないとのことなので安心しました。

有難うございました。
945名無しさん:2001/03/17(土) 16:37
>>941
若いアベックもそうだな。
青年フルフェイス、おねーちゃん半キャップ
946名無しさん:2001/03/17(土) 17:54
でも、市販車はみんな124ccだしねぇ・・・。
自力で1cc増やして125ccピッタリで登録すれば、ピンクのままで乗れるかも(ゎ
947名無しさん:2001/03/17(土) 20:25
MC21に乗ってます。
さすがに10年も経つとガタがきますね。

最近、ブレーキに違和感を感じています。
徐行や信号停車などの低速走行時に金属が擦れるような
定期的な音がします。
毎回ではないんですが、最近多くなってきました。
昨日、雨で走行をした時は全然、音がしなかったので
ブレーキ関係には、間違いないと思っています。
パッドは変えたばかり(ショップで交換)で十分に残っています。

これって一式交換要でしょうか?
ブレーキクリーナなどで、直ったりしませんかねぇぇ。。
結構、大きな音がするんで恥ずかしいんです。
948名無しさん:2001/03/17(土) 20:33
>>947
ブレーキディスクの歪みと予想。
フロントを上げて空回りさせてみよう。
特定箇所だけコスる音がする。一度現車をチェックを推奨。
949以下略:2001/03/17(土) 20:33
>947 名無しさん
ディスクが薄くなってませんか? 限度の半分まで減ってるとか。
あんまり薄くなると共振してキーンと鈴虫ディスク状態になりますが。
950名無しさん:2001/03/17(土) 20:39
>948 氏
明日、やってみます。

>949 氏
デスクは普通?だと思います。
何ミリ位だとOKなんでしょうか。
音的には、公園のボロなブランコがこいだ時に出すよう
な、金属音です・・・て、わかりますか?
951名無しさん:2001/03/17(土) 20:54
パッドをおさえてるピンにグリスを薄く塗ってあげると
音が消えることがあるそうな。
その際決してパッド面とかにグリスが付かないように!とのこと
952名無しさん:2001/03/17(土) 21:14
すごい初心者質問なんですが、
バイクの色を変えたいです。どうすればいいですか?
バイク屋に頼めばやってくれるでしょうか?いくらくらいかかります?
自分でやれるものなんでしょうか 教えてください。
953名無しさん:2001/03/17(土) 21:22
>952
車の板金屋に持って逝け
954名無しさん:2001/03/17(土) 21:33
>自力で1cc増やして125ccピッタリで登録すれば、ピンクのままで乗れるかも

高速と自動車専用道路は、法律で自動車しか走れない。原付は2種も1種も車両法上は
自動車ではないのでだめでしょう。道交法上は2種は自動車なのにねえ。
955名無しさん:2001/03/17(土) 21:34
>>953
板金屋ってなんて読むんですか?ドキュソなんでわかりません
それといくらくらいかかります?お金 おしえてきぼんヌ
956952=955は放置決定:2001/03/17(土) 21:36
     
957G@ボンネビル:2001/03/17(土) 21:43
ちうか、カスタムペイントの本でも買いなさい。
958名無しさん:2001/03/17(土) 23:22
すごく初歩的な質問なんですが2ストはオイル交換しないといけないんですか?
もう1年くらいオイル交換せずに乗ってるんですが・・・NSR250に
959以下略:2001/03/17(土) 23:30
>958 名無しさん
エンジンオイルの話なら、補給してないと焼きつきますが。
分離給油なら。ガソリンとの混合燃料で走る改造車ならOKなんだけど。
ミッションオイルは最低でも数年に1回は交換したほうが…(苦笑)
960G:2001/03/17(土) 23:30
2stは主に、ミッションオイルと、エンジンオイルがあって
エンジンオイルのほうは、燃えて少なくなっていくから補充。
ミッションオイルは4stエンジンオイルで代用しても
いいけど、それようのオイルもあるから、交換したほうがいいです。
そんなに気にするところでもないですが、ある程度定期的に
変えましょう。
961G:2001/03/17(土) 23:33
おっとあげ
962名無しさん:2001/03/17(土) 23:38
一時停止って、足つけて止まらにゃいかんの?
みんな守ってる?
963名無しさん:2001/03/17(土) 23:40
一時停止って、足つけて止まらにゃいかんの?
みんな守ってる?
964名無しさん:2001/03/17(土) 23:43
そろそろPart13作りませんか?
965名無しさん:2001/03/17(土) 23:44
旧車に詳しい方、教えて下さい。
Z750FX2〜3のフレームと、Z400FXのフレームって、
同じなんでしょうか?
タンクやサイドカバーを400用で750へ流用したいのですが・・・。
是非お教え下さい。お願いいたします。
966962:2001/03/17(土) 23:49
二重スマソ。
967名無しさん:2001/03/17(土) 23:59
市販マフラーに交換したら3000rpm位で、トルクの谷が
できて乗りにくくなりました。
抜けの良いマフラーにしたのに、なぜこんなことが起きる
のでしょうか?
968G:2001/03/18(日) 00:03
>962
止まれば足つかなくともOKと勝手に思ってます。
パート13か・・・。
969仲買屋:2001/03/18(日) 00:08
>967
根本的な勘違いだな
相性はしょうがない
移動sage
970名無しさん:2001/03/18(日) 00:10
・センタースタンド

・サイドスタンド

普段サイドしか使わないのですが、センターってどんなとき使うのですか?
971G:2001/03/18(日) 00:10
抜けがよくなってるから、セッティングが狂ったのではないでしょうか?
もしくは、マフラーの構造上の問題かと。
972以下略:2001/03/18(日) 00:10
>963 名無しさん
>968 Gさん
二輪は停止発進の際が一番不安定なので、
足をついて徐行でOKなのだと先輩に教わったことが。
俺は足ついて徐行で通っています。今まで止められたことはありません。
( 見通しが悪いときは、フロントアクスルまで出して1度停車し、
  2秒たってから顔まで出して、安全確認してから優先道路へ出ます。
 )
どうなんですかね。警察関係の方レスきぼーん
973G:2001/03/18(日) 00:18
抜けがいいので、セッティングが狂ったのでしょう。
もしくはマフラーの構造上の欠陥。
974仲買屋:2001/03/18(日) 00:18
>972
船館で一時停止で捕まった時は足だけ見ていたねぇ
今ならゴネてるだろうな 藁
975名無しさん:2001/03/18(日) 00:19
>967
たぶん、バルブのオーバーラップ時間が3000rpm付近で長い
エンジンなんだろうな。
んで、純正マフラーはそのエンジンの欠点を対策していたと思われ。
976G:2001/03/18(日) 00:20
調子悪い。2重m(__)mスマン!!
977イレブン:2001/03/18(日) 00:21
>970 リア足回りのメンテの時とか・・・
978G:2001/03/18(日) 00:38
オイル抜くときも便利>センスタ
979仲買屋:2001/03/18(日) 00:51
>センスタ
マフラ・踉燦魎垢?
チェ・踉札鵑縫?」ぅ襪了?「睚慷?
お約束
980名無しさん:2001/03/18(日) 01:32
>>950
ヤマハとBMWの場合だが、たぶん現在のと大差ないディスクブレーキ
の構造であれば、一緒だと思うが、

ディスクローターの厚み、新品5.0mm。摩耗限界4.5mm。

要するに、0.5mmしか摩耗が許されてない。
指でディスク中心部とパッドが擦れあうところを摘んで明らかに段差が
あるようでは、まず摩耗限界オーバー。
981名無しさん:2001/03/18(日) 01:39
レス付かなかったからもう一回!
カウルに擦り傷を作ってしまいました。
駐輪場に置いてある横のチャリに擦って出来た傷です。
コンパウンドでゴシゴシやってみたのですが全く効かず
どうしようといろいろ調べたら、PC-1ってとこからプラスチック
リニューキットなるものがありました。
商品説明は擦り傷のプラスチック外装もこれで磨けばかつての
輝きを取り戻すことが可能。添付のサンドペーパーで傷付いた
表面のバリを軽く落としその上からコーティング。何度か塗り
重ね後はスチールウールで磨くだけ。とあります。
スチールウールで磨くと余計に傷が出来そうな気がするのです
が、大丈夫なんでしょうか?
982名無しさん:2001/03/18(日) 01:41
スクーターに乗りたいんですが、免許をとるのにどれくらい
かかるんですか?1日って噂を聞いたんですが・・・・。
超初心者なんでよろしくお願いします。
983名無しさん:2001/03/18(日) 01:44
984名無しさん:2001/03/18(日) 01:53
>>983 ありがとうございました。
985名無しさん:2001/03/18(日) 02:28
ナップスで「超超超超いいカンジ」の文句につられてワイヤー潤滑剤
買ってしまいましたが、いくらインジェクタを使っても吹けば吹くほど
逆流してきてオイルまみれになってしまいます。

なにかコツはあるんでしょうか。ワイヤー全部外した方がいいですか?
986G:2001/03/18(日) 03:25
>982
50ccの原付免許は筆記試験のみですので、合格すれば
1日でOKです、詳しくは免許センターに聞いてください。
>981、985はパート13にコピペしときます。

パート13です。
http://tako.2ch.net/test/read.cgi?bbs=bike&key=984853155&ls=100
987雄介:2001/03/18(日) 03:47
雑誌などの評価で「良く回るエンジン」ってあるけど、何を基準に「良く回る」のでしょうか?
トルク(加速)がいいって事でしょうか??
988名無しさん:2001/03/18(日) 03:50
989名無しさん:2001/03/18(日) 14:20
>>985
いい加減渋いのがありありと判るようなワイヤーだったら、どんなインジェクター
使っても失敗します。中が錆びたりしてインジェクターで強制的に
空気を排除しようとしても詰まってしまって失敗します。
990j:2001/03/18(日) 15:09

♯981さんへ。

プラ・リニューってPP(ポリプロピレン)用じゃないですか?
どの程度の傷かわかんないけどケミカルでフォローできるのは
指で触ってわかんないくらいの擦り傷だけですよ。

カウルなんかのABS(耐衝撃性樹脂)に塗装してあるものに
下地が出るような傷つけたらタッチアップか再塗装しかないッス
991名無しさん:2001/03/18(日) 19:29
かなりドキュソな質問ですが、先日プロアーム用のメンテナンススタンド
を買いました。実は付け方がわからないんです…。
一人では到底無理な気がするんですが。プロアーム車をお持ちの方
は一体どうやってジャッキアップしてるのでしょうか?
よろしくお願いします。
992名無しさん5ぉお
>991
オレサマハしらねーです。

このあと991に大変なことが!!
つづきはパート13で!!!
http://tako.2ch.net/test/read.cgi?bbs=bike&key=984853155&ls=100