ロードレーサースレッド

このエントリーをはてなブックマークに追加
1真☆本音マン
ミニバイクレーサースレに対抗して建ててみた。
ロードレーサーは居ないのか?
ロードレーサー同士で情報交換、交流を図りましょう。
2真☆本音マン:2001/02/14(水) 12:13
筑波は練習日でもライセンス持ってないと入場料(観戦料?)を取るようになった。
たかが500円なんだけどセコイことすんなよな。
3まさ王:2001/02/14(水) 12:14
居るよ〜ん。
さっき第1戦のエントリーしてきたよ〜ん。
4まさ王:2001/02/14(水) 12:15
>2
俺も12日に気が付いた。
全くもって、激しく同意!
5真☆本音マン:2001/02/14(水) 12:18
俺は12日は(ライセンス持ってるけど)強行突破した。<筑波
他のサーキットではどうなんだろ?
もてぎも幾らか取られるけど、まだ遊ぶ場所があるから許せるかな?
ホンダコレクションホールとかは入場無料だしな。
6名無しさん:2001/02/14(水) 12:19
あ、一般道で事故る事などありえない本音マン様だ〜。
他のロードレーサーの人も「俺が一般道で事故る事などありえない」のかな?。
そゆ事教えて
7真☆本音マン:2001/02/14(水) 12:20
>6
他でやれ。
8まさ王:2001/02/14(水) 12:22
’96に鈴鹿南に行った時は、取られそうだったけど
東京から見学に来たとか言って、タダかまけてもらったような気が。
9:2001/02/14(水) 12:26
本音マン様が特殊なのかロードレーサー全部が特殊なのか知るにはココが便利かと思ったんだけどなー。
10真☆本音マン:2001/02/14(水) 12:27
>9 6
他でやれ。
11まさ王:2001/02/14(水) 12:28
>6
俺は何度かもらい事故やったよ。
向かってこられたらかなわない。
以上!
12名無しさん:2001/02/14(水) 12:39
94〜95富士走ってたけど入場料1000円取られたぞ。
ライセンス持ってても取られた気がする。
13真☆本音マン:2001/02/14(水) 12:45
>12
うひゃー、そりゃやってらんないな。
しかも富士って走行料高いんじゃなかったっけ?
トヨタが買い取ってどうにかなるのかねぇ...
二輪が締め出されたりして。
14名無しさん:2001/02/14(水) 12:59
その上、地方戦ではリザルト1枚10円取ってた。
呆れて笑た。<富士
エントリー代いくら払ってると思ってるんだ。
15名無しさん:2001/02/14(水) 13:06
茂木は1000円駐車料+入場料として取られた。でもパスケース
もらった。
16名無しさん:2001/02/14(水) 14:13
ここって選手権の方しかだめなんですか?
17まさ王:2001/02/14(水) 14:55
>16
いいのではないでしょうか。
楽しくやりましょい!
18:2001/02/14(水) 15:23
 あれ?そういえばもてぎってお金取られたかなぁ・・・??
全日本んときは駐車場料金取られたんだっけかな。

そういえば富士って練習でさえも入場料取られるってほんと?
19WA:2001/02/14(水) 16:02
>18
平日1100円、土日祭日1600円
20WA:2001/02/14(水) 16:04
走行料30分5千円 高すぎる・・・
21名無しさん:2001/02/14(水) 21:43
ガレージ代も高い。1泊¥18000也<富士
ちなみに筑波は1泊¥3000(シャッター一枚分)
もてぎはレース時は割り当て。エントリー代に込みと考えりゃいいんかな?
22名無しさん:2001/02/15(木) 10:05
目の前でクラッシュが有りました。人とバイクどちらによけますか?
23真☆本音マン:2001/02/15(木) 10:14
そう言やSUGOもガレージ代取られたな。
1区画(3チーム程)で8000円位だった気が。
「け、金取るんなら俺ガレージ使わねーよ」
とは、同じガレージの人には言えなかった俺。

もてぎのピットはあんなに立派なのにタダなのにね。
24真☆本音マン:2001/02/15(木) 10:16
>22
俺のダメージの少なそうな方。
25まさ王:2001/02/15(木) 10:35
那須もなかなかの設備だよ。
ピットはシャッター付きだし
トイレはきれい、お湯も出るし、便座もホット。
タイムもモニターで確認できるし、コース上でも確認できるよ〜ん。
26名無しさん:2001/02/15(木) 13:52
茂木でBSの走行会の時ピットから直接ピットロード、コースって直接でれたんだけど走行会とかじゃなく普段の練習ってどうなの。
あと筑波の2パドのガレージも有料なの
27真☆本音マン:2001/02/15(木) 14:56
>26
もてぎは普段の練習走行でもピットから直出だよ。
筑波のガレージは使ったことないから知らない。
つーか
鈴鹿のピットショボすぎ。
今やってる(もう終わってるのか?)コース改修の工事でピットも綺麗になるんだっけか?
28名無しさん#1*:2001/02/15(木) 16:21
お前ら、関東のせこいコース走ってても全日本じゃ通用しねーぞ!
せいぜい茂木のフルコースを年に数回走るだけだろ。

関東勢がSUZUKA走っても勝てないんだから。
SUZUKAで速いやつは、筑波もSUGOも速いよ。

頑張ってSUZUKAで練習しとけ!
29真☆本音マン:2001/02/15(木) 16:25
>28
俺は筑波ともてぎだけ(つーか、筑波だけ)で通用すりゃイイのさ。
筑波だきゃ誰にも負けねーようになってやるぜ!
つーか
SUZUKAって案外狭くねぇ?
俺的には結構がっかりした。
30まさ王@関東:2001/02/15(木) 16:27
俺、昇格願望無いから、いいもーん。
31真☆本音マン:2001/02/15(木) 16:34
>28
そう言えば去年のエリアGP(125)で勝ったのは関東のライダーじゃん。
32名無しさん:2001/02/15(木) 17:21
>28
昔4耐で優勝したミラ関の奴、2時間位しか練習しなかったってよ
33名無しさん:2001/02/15(木) 17:27
菅生は何回走っても馬の背に慣れません(ヘタレ)
34名無しさん#1*:2001/02/15(木) 17:34
っで君ら、125かな?
筑波のベストは?

鈴鹿が狭い?タイムどんくらい?
35真☆本音マン:2001/02/15(木) 17:36
>34
オマエ何様だよ。
タイム聞くなら自分から書けよ。
36真☆本音マン:2001/02/15(木) 17:38
>34
オマエ筑波は何秒よ?
教えろよ。
ちなみに俺は鈴鹿は2’23”だったな。
37名無しさん:2001/02/15(木) 17:42
よく人からバイクを寝かせすぎと注意されます。筑波がメインなんですが自分ではそんなつもりはないのですが特にヘアピンの進入時
にフルバンクしていると言われ意識しすぎて最近タイムもでません
寝かさないで速く走る乗り方アドバイスお願いします。
38真☆本音マン:2001/02/15(木) 17:44
>37
その人のアドバイスを鵜呑みにするのもどうかと俺は思うが。
つーか
寝かさないには体を入れるかスピードを落とすしかないんじゃないかな?
3937:2001/02/15(木) 17:54
どうも寝かしこみが早いっていわれるんだよね。だから速い人がバイクたててアクセル開けてる時まだ寝てて1呼吸おくれる感じ。
だからそういう人の後ろ走ってると同じタイミングで開けて尻から
ガラガラガッシャーンてのがよくある。
40真☆本音マン:2001/02/15(木) 17:59
>39 37
少なくともアクセル開ける時は
ある程度バイクを起こしてリヤに荷重掛けなきゃね。
じゃなきゃそりゃ飛ばされるわ。

「寝かし込みが早い&いつまでも寝かしてる」
って事はラインが悪いんじゃないの?
突っ込みラインになっているんかな??
前の人よりラインを1本アウトにずらしてみてはどうか?
41名無しさん@関西:2001/02/15(木) 18:02
関西の人はいないんですかねぇ・・・
42名無しさん:2001/02/15(木) 18:05
>40
>ラインが悪いんじゃないの?

違うぞ!
入り口で方向が変わってないからだ
寝かしこみが速いのは寝かしこむスピードが遅いから
Fのセルフステアを効率よく働かせるのがポイントだ
クリップに付いた時点で方向が変わってないから開けられないのだ

4337:2001/02/15(木) 18:09
それ1回試してみる。でも力のないバイクだから失速させると後が
面倒にならないかな、それとイン側のゼブラぎりぎりとかいってる
けど俺1回もそこまでよったことないんだけどそれって関係ある
44真☆本音マン:2001/02/15(木) 18:13
>42
>違うぞ!
決めつけるなよ。

>43 37
>でも力のないバイクだから失速させると後が
>面倒にならないかな
アウトから行けば前の人よりはラインが緩やかになるから失速の原因にはならんでしょ。

>それとイン側のゼブラぎりぎりとかいってる
>けど俺1回もそこまでよったことないんだけどそれって関係ある
イン側が残ってるって事は少なくとも遠回りしてるって事になるな。
45真☆本音マン:2001/02/15(木) 18:17
>寝かしこみが速いのは寝かしこむスピードが遅いから
>Fのセルフステアを効率よく働かせるのがポイントだ
つーか
意味ワカラン。
46名無しさん:2001/02/15(木) 18:23
ホンネキモイ
47名無しさん:2001/02/15(木) 18:39
キモイっつーかネモケン気取りだな。ぷぷ。
48名無しさん:2001/02/15(木) 18:40
46>賛成!
49名無しさん:2001/02/15(木) 18:41
ホンネ逝ってよし
50どん:2001/02/15(木) 18:52
Q_ _Q
ミ°ω°ミ ほんねたんは最短距離で走ってないと言いたいんだすか?
 (⊃⊂) 素人ゆえのよいつっこみをさせていただきましただす。
  ´`
51脱線君。:2001/02/15(木) 18:58
キモイとか逝ってよしとか言ってるのは図星を付かれたからだな。
書き込みで大体の技量って解ったりする場合が有る。
52名無しさん:2001/02/15(木) 19:01
37さんは、もうちょっと突っ込みのスピードを落として
ライン取りに集中した方が良いかもね
ラインが決まったら、後は少しづつスピードを上げて行く
無我夢中だと前の人のラインに引っ張られるだろうし

>45
倒し込みの時にもっと向きを変えましょう
って、意味だと思うよ

そうそう、
私の周りでは、ホンネマン人気有るよ
プライベーターだけど良い成績出してるしね
最近は、「つーか、ダサッ!」ってのも真似しだした人もいる
「ダサッ」は小声で言うのが特徴らしいですな

ま〜、性格には問題あると思うけど良いんじゃないの?
53名無しさん:2001/02/15(木) 19:22
>寝かしこみが速いのは寝かしこむスピードが遅いから

じゃなくて
「寝かしこみが早いのは寝かしこむスピードが遅いから」
じゃないかな。
部外者だからsage
54枝葉:2001/02/15(木) 19:34
ミニバイクしか経験が無いので
このスレ、視野が広がっていいです。
で、その少ない経験からですが(あ、スレチガイ)、

>37さん
すっげ〜速い人と、そこそこ速い人との差は
人の走りを見て思うに、ライン取りだと思います。
本当に目いっぱいインを通っています。
なのに、クリッピングを通り抜ける際の
スピードは格段に違う→実はそんなに寝ていない
(寝ると絶対スピードはそんなに出せないと考えて)
=起こし終わるのも早いタイミングで済む
って感じです。

となると、枯れた言葉ですが”立ち上がり重視”
で行くのが得策かと。
となると、入口で早めに向きを変えよう
(奥までアウトにへばりつかないようにコーナに入ろう)
ということになるんじゃないかと思います。
理想論だけは得意です。ワラ

>52さん
”キモイ”書き込みは他のスレにも乱発してるから
手当たりしだいに書き込んでるんでしょうね。。。

なんか私も口癖にしそうだ、つーか、ダサッ!
55名無しさん:2001/02/15(木) 22:20
ライン鳥も重要っすが、コーナー曲がるときにで荷重が前に
寄りっぱなしとか、後ろによりっぱなしでも効率良い旋回ができなく
思います。
うまく言えませんが、ブレーキを抜ききって、アクセル開けるまでの間に
それまで前に寄っていた荷重が短時間でうまく後ろに寄ってくれるように
できれば、リアタイヤの接地感も出て、早くアクセルを開けることができ、
結果的に寝てる時間も短くなると思いますがどーでしょーか。
あ、もちろん、ラインどりも大事だと思います。
56ねここねこ:2001/02/15(木) 23:15
>37
苦手なコーナーとか
うまい人と自分と同じアングルで
ビデオで撮ってもらうと
客観的に判断できていいですよ

私は、コース脇とかから撮ってもらったり
オンボードカメラ使ったりして
比較してます

倒し込みが遅いとか、アクセル開けてるのが遅いとか
この区間が遅いとか、後で冷静に判断できていいですよ

あと、ライン取りはペースを落として落ち着いた状態で
走るといい感じになったりします
57真☆本音マン:2001/02/15(木) 23:16
つーか
「つーか、ダサッ!!」
なのでヨロシク。
58名無しさん:2001/02/15(木) 23:20
スレ違いで御免なさい
今日の18時頃から〜20時過ぎまで僕はバイク板にアクセス出来なかったのですが
皆さんは出来てますねーー なぜ?
アクセス出来なかった人って僕以外にいないのか?
59名無しさん:2001/02/15(木) 23:22
プロバイダかDNSサーバーの不調ぢゃないの?
60名無しさん:2001/02/15(木) 23:26
>>58
俺も同じく。ISPは大川さんとこ。
他のISPからは繋がったから、>>59さんの言う通りだと思う。
61名無しさん:2001/02/15(木) 23:27
62名無しさん:2001/02/15(木) 23:30
2.1万円、、たかっ
63名無しさん:2001/02/15(木) 23:33
>59,60
そーだったんだー
他の板にはアクセス出来たから、もしかしてバイク板削除されたのかと思い
ビックリしてんだ。
そーゆー事なら安心しました
答えてくれて有難う御座いました。
皆さんスレ違いですみませんでした。
64真☆本音マン:2001/02/15(木) 23:33
>61
何だそりゃ?
んなのイラネーヨ。
マニアはワケワカラン。
65名無しさん:2001/02/15(木) 23:36
S字はいらねーなー
130Rなら考えるが
66名無しさん:2001/02/15(木) 23:37
ワケワカメ(ワラ
67名無しさん:2001/02/15(木) 23:39
スズカだから高いのが当たり前って思ってねーか?
68名無しさん:2001/02/15(木) 23:41
剥がして捨てるだけのもので商売するってのが(;´Д`)
69真☆本音マン:2001/02/15(木) 23:47
そーだよ、鈴鹿ってたけーんだよ。
ライセンスだって年間7〜8万掛かるんじゃなかったけか?
しかもよ、ライセンスもってねーとレースにも出させてもらえないんだわ。
辛うじて全日本だとライセンス無くてもレースには出させてもらえて
公式練習も走る事が出来るんだけど30分2万円だぜ。
ふざけんなっつーの。
他のサーキットはライセンスが無くてもレースにはエントリー出来て
公式練習も倍額くらい払えば走らせて貰えるんだよね。
70名無しさん:2001/02/15(木) 23:52
30分2万円か、、お、SUZUKAあすふぁるとの値段とおなじくらいではないか。

本音マン、練習おわったらアスファルト掘り起こしてきてうっぱらってしまいなさい。
高校野球の甲子園のように。
泣きながらやれば許してくれる ハズ
71名無しさん@関西:2001/02/16(金) 01:13
>>69
そこまで高くないっすよ>鈴鹿のライセンス
更新料は確か3万円台だったと思う。
72名無しさん:2001/02/16(金) 02:06
>「寝かしこみが早いのは寝かしこむスピードが遅いから」
じゃないかな。

その通り!
だら〜っとバンクさせると方向変わらない
ブレーキのリリースをきっかけに
ズバっと寝かせる
これができないと長時間バンクさせなきゃいけなくて
出口で開けられない
73真☆本音マン:2001/02/16(金) 09:04
>71
あそ。
俺が「スズカだから高いのが当たり前って思ってねーか?」な訳やね。
でも、しょっちゅう練習に行くわけじゃないから必要ないな。

>72
ロードコースってさ
カートコースと違ってRがデカイからとてもじゃないけどズパっと寝かせられないんだよね。
要はライン取りと、Fタイヤの使い方。
あとはやっぱし一番重要なのは恐怖感の克服だと思うよ。
ビビってちゃダメやん、ってことやね。
74まさ王:2001/02/16(金) 09:44
俺、鈴鹿に出たい気はあるんだけど、
サーキットライセンス無いとエントリーできないのでヤメ。
だって、練習に行く気ないからぶっつけでいいんだもん。

もてぎは暫定ライセンスとかいってお金取られたけど、
前日練習は倍額だったかな?なんで倍も取るんだろう、、、。

てな訳で、どうでもいいが、明日は筑波2000です。
75ドクターペッパー:2001/02/16(金) 09:53
鈴鹿のライセンスは新規に取る場合(国内持ってれば)5.5万で
更新料は2.5万じゃなかったかな?新規は他と比べると高いね。
ライセンスが無いと地方選にエントリーできないのは鈴鹿だけだと思われ。
S字とダンロップの改修はいいけど、それよりも200Rとマッチャンの
ランオフエリアを拡げないと。でも土地所有権の絡みでダメなんでしょーな。
「ココは特別なんだぜ、ふっふーん」って意識はあるかもね。
76名無しさん#1*:2001/02/16(金) 10:25
>>35
筑波1分0秒4
鈴鹿2分17秒8

君の得意な筑波何秒?
77真☆本音マン:2001/02/16(金) 10:39
>76
1’00”5。
クソー。
コンマ1秒負けた!
78真☆本音マン:2001/02/16(金) 10:40
つーか
関西人でそのタイムっつーとかなり個人の限定が出来ると思われ。
7937:2001/02/16(金) 10:49
いろいろな意見ありがとう。参考にしてみます。
80名無しさん:2001/02/16(金) 10:49
今って素人でも鈴鹿17秒出るのか、スゲェ時代になったもんだ(;´Д`)
81真☆本音マン:2001/02/16(金) 10:50
ウソウソ。
仮にわかったとしても書かねーから心配すんな。
つーか
125?
82名無しさん:2001/02/16(金) 10:54
ガードナーとかマモラが走ってた頃の、500レコードって
12,3秒だったっけ?
83名無しさん:2001/02/16(金) 11:10
鈴鹿の話ですが去年からFUN&RUNっていうレースが始まって
それはクラスによっては鈴鹿のライセンス無しでも出場できるようです。
前日にはライセンス無しで練習もできるみたい。走行料は分かんないけど。
クラスはちょっと変わったクラスしかなかったような気がする。

あと南コースでワンデーロードヒーローズというレースがあって
そちらもたしか鈴鹿のライセンスは不要でMFJライセンスのみでOKだったハズ。
モリワキの息子や外人ライダーなんかも出場してました。

鈴鹿、ライセンス代は75さんの言ってるくらいの値段ですが、国内格式以下のレース
は2輪・4輪とも入場無料で、大きいレースのチケットも結構会員割引なんかもしてくれて
フルに使えば元は取れそうです。
あとクアガーデン(温泉)の無料券をくれるのが嬉しい。
でも遠方であまり行かないのであれば確かに高いですね。
自分も逆にもてぎのライセンスは取ろうとは思いませんでした。
同じ系列のサーキットなんだから、いっそ茂木・鈴鹿共通にしてくれればいのに・・。
8437:2001/02/16(金) 11:11
S80ってみててきもちよさそーだけど実際どう、この間練習行った
とき遅い916にS8がつっこんで玉砕してたけどやっぱコーナー速くてストレート遅いのってストレスたまる?
85まさ王:2001/02/16(金) 11:18
>83
去年は南もライ無しはエントリーできなかったっす。
できるクラスもあるみたいだけど。
>84
それ、行ってたダチに聞いた。<玉砕
週末の筑波ノーマルAは異種格闘技みたいで走りにくいんだよね。
明日はナラシだから、まぁいいけど。
俺的にはコーナーが速い方が楽しそうだけどね。<S80
8637:2001/02/16(金) 14:21
まさ王氏
俺も明日ならし行く。ファミリーはもっと恐いよ。
87まさ王:2001/02/16(金) 14:45
>86
明日はA1っす。
88名無しさん:2001/02/16(金) 14:50
鈴鹿サーキットって今まで更新続けなければ又走る時に
新規扱いになってたから走ってないのにずっと更新してた。
でも、今年から更新しなくても過去にライセンス持っていたら
ライセンスが切れていても更新料で再入会出来るようになった
のよねん。もっと早くからそうしろよ!ワラ
ついでに言えば、TI!オマエとこもそうしろ!高いぞ!!
モトルネ出れねえじゃないか!ワラ
8937:2001/02/16(金) 14:58
残念A2
90名無しさん:2001/02/16(金) 15:05
筑波のバックストレッチから順位の掲示板見えるじゃない、去年予選で5週めまでトップで興奮して頭ぶっとんで2ヘアで転倒骨折
他の人に聞いたら見ないっていわれた
91まさ王:2001/02/16(金) 15:23
>90
俺は見てるよ。
いつも人手が無いので重宝してます。
平均速度が速くないクラスなんで良く見えます。
でも、計測器無しのクラスのせいか
タイムラグが大きいんだよね。
PPゲット!と思って戻ると逆転されてたりね。
92真☆本音マン:2001/02/16(金) 15:45
S1・S2。
93まさ王:2001/02/16(金) 15:57
俺、明日は黒メットね。<A1
9437:2001/02/16(金) 18:06
友達がRクラスで1回も予約した亊なく当日で買ってるんだけどSは
予約してる?
95まさ王:2001/02/19(月) 09:40
後半の10分ぐらいそれなりに走ったつもりでしたが
屁タレでした。
また来週がんばってきます。
96真☆本音マン:2001/02/19(月) 09:55
>94 37
さすがに休日だと当日買いは厳しいので俺は予約してる。
つっても当月でも日曜でなければ大体取れますな。

>95 まさ王氏
俺の方はと言うと寒い時期にしてはナカナカ好調でした。

つーか
昨日はもてぎが感謝デーで走行料割引(3000円→2000円/30分)
&ソフトドリンク無料サービス券付きでした。
勿論一番高いホットミルクココアを頼んだのは言うまでもない。
9737:2001/02/19(月) 10:16
土曜日すいててよかった。車を余裕でとめられた。来週と再来週1時間とれたんでぼちぼちならしておかないと
98名無しさん:2001/02/19(月) 17:26
真☆本音マンは天☆邦博ですか?
99真☆本音マン:2001/02/19(月) 17:30
>98
それは違うと思うぞ。
100名無しさん:2001/02/19(月) 21:29
楽しい話題じゃ無くて申し訳ないですが
皆さん傷害保険ってどうしてますか?
何年か前に予選中に骨折した時に、保険屋にバカ正直に
レースでコケましたって言ったら、例え趣味のレースでも
生保なら出るけど損保は怪我は対象外なんだよねーって言われました。
そのあとで友人にレースにエントリーした時点で全員MFJの保険に
入ってるハズと聞いて安心してたら実際にもらえたお金は
手術&入院費の10分の一くらいでした(泣)
やっぱ「歩いていてドブに落ちました」とでもウソを言っておいた
ほうが良いんですかねえ。
101名無しさん@関西:2001/02/20(火) 01:55
>>100
手続きに何らかの不備があったのではないかと思われ。
私の場合、MFJの見舞金+高額医療費還付で、最終的に
治療費の半分以上は戻ってきましたよ。
102まさ王:2001/02/20(火) 09:02
経験から言うと、入院日数、通院日数が増えるほど
支給額が増えるので、病院にはちゃんと通いましょう。
10337:2001/02/20(火) 09:41
去年骨折した時、公道で自尊事故といったら普通にでた
104真☆本音マン:2001/02/20(火) 12:46
俺は今までで病院の世話になったことは1回だけだな。
それもちゃんとやれば請求出来たのかな?
大した額じゃなかったんだけど今度怪我したらちゃんと調べよう。
105どん:2001/02/20(火) 12:50
.Q_ _Q
 ミ゚ ω ゚ミ 生命保険とかにも入てたらお金おりるだすよ!
 (    ) 気休めじゃないだすよ!
  U""U 
106真☆本音マン:2001/02/20(火) 12:51
レース(スポーツ走行)で怪我した場合って特殊だから出ないんじゃないの?
俺は殆ど怪我しないからヨク知らんけど。
107ねここねこ:2001/02/20(火) 12:56
えっとですね
仕事でレースしているのでなければ、
傷害保険などはしっかり出ますよ

先日、保険の更新した時にかなりしつこく聞きました
趣味レベルなら問題ないそうです
気休めじゃないです
でも、一応は保険の契約の時確認して下さいね

あ、あとバイクの損害保険も出ます
すごいね
108真☆本音マン:2001/02/20(火) 12:57
どの辺が境目なのかな?<趣味&仕事
109まさ王:2001/02/20(火) 13:09
そそ、俺も趣味ならOKって聞いた。
んで、何度も使ってるよ。<生保
全日本な人だと職業扱いになっちゃうのかもね。
110ねここねこ:2001/02/20(火) 13:15
>108
難しい所ですね
収入とか、稼働時間で判断されるのかな?

2足ワラジ状態なら、一度保険屋と相談しましょう

真☆本音マン氏の場合は
「あんまりコケねーから、気休めだけどな、ダサッ」とか言えば
「まあ、いっかー」って感じで契約してくれるかも?

あんまりコケテ保険使うと、保険料が高くなるだけから
怪我治療用と言うよりは、なんか有った時に家族の為に残す感じで
契約することになるかも?

とりあえず、保険屋とお話して下さい
普通の契約で行けるはずです
111100:2001/02/20(火) 13:56
>101殿
ホントですか?私の時は手術&入院で国保を使っても50万位かかってしまったんで
必死こいて調べたんすがエントリー時の保険では入院で1日2千円、通院で1日千円、
手術代は全く出ないとの事でした。(詳細は国内競技規則書にあります)
結局高額医療費なんたらを含めても5分の1にもならなかったと思います。
今思えばやっぱ37殿の様にサーキットで事故った事を伏せて普通の傷害保険で
請求するのが一番の得策みたいですね。
112名無しさん:2001/02/20(火) 14:12
>107
>仕事でレースしているのでなければ、
>傷害保険などはしっかり出ますよ
>先日、保険の更新した時にかなりしつこく聞きました
>趣味レベルなら問題ないそうです

自分も聞いたんですが、
生命保険の傷害特約なら可。但し免責日数約5日以上。
損保の普通傷害保険では不可。但し別に「危険なスポーツ用」保険有り。
だそうでした。
危険な〜っていうのはロッククライミング等をやる人の為の傷害保険で
趣味のサーキット(練習・予選・決勝含む)用の傷害保険があるそうです。
但し、掛け金は通常の傷害保険の数倍で、危険度はスカイダイビングよりも
高い扱いになっているそうです…。
113112:2001/02/20(火) 14:21
ついでにもう一つ。
趣味のレースに限ってですが、生命保険の「死亡」は出るそうです。
借金あるままでは妻子を残して死んでも死に切れないので念を押して
調べてもらったので間違いなく出ます(笑)

あと、生保と損保がごっちゃになってる人が多いと思いますが、
この二つは全く別物だという事を理解した上で保険を選ばないと
後で泣きを見る事になるかも知れませんよ。
11437:2001/02/20(火) 14:37
筑波のオフィシャル普段無愛想だけど救急車のなかではすんっごい
親切にしてくれた。多分無愛想に見えたのは偏見だと思った。
しかし転んで動けない時転がってといわれ素直にうでを伸ばして
転がってる自分が情けなかった
115NX4C:2001/02/20(火) 14:49
レーサー乗りです。本音マンの足下にもおよびませんが。
えと、おいらも去年2回怪我しました。どちらもMFJ主催レース中。
よって、保険は治療時の社会保険とMFJの共済だけです。
どちらも手の怪我で入院しなかったので、生命保険は下りませんでした。
(生命保険は5日入院しないと、通院の保険が下りない契約)

MFJの共済は通院1日1000円なので1回目は1ヶ月ほど通院し、
3万円ほどおりた。十分治療費より多かった。もうけた。
でもこけて壊したマグホイール代にもならなかった。


2回目は、いま、骨折療養中。半年ちかくかかりそう。
MFJの共済は180日しか出ないのでこれがめいっぱい出て
18万円になるんだろう。壊したバイクのパーツ代にもならん。

教訓。ちゃんとスポーツ傷害保険に入っておくのがいいらしい。

>111(100氏)
37氏の例だと、搭乗者保険のような自損でもおりる保険に入ってないと
だめだよね。おいらはそんな高い保険には入れないよ。
よって自損だっつーてお金もらうのはきびしい。その後の等級もあがるしな。
116101:2001/02/20(火) 19:26
>>111
高額医療費還付は、一定以上の医療費超過分が全額戻ってくるという
話だったように思います。(詳しく覚えてませんが)
私の場合治療費が15〜16万で、そのうち確か5〜6万が還付された
ように記憶してます。
117まさ王:2001/02/21(水) 08:00
昨日、健保から7万円弱の支給決定通知がきた。
自分でいくら病院に払ったかというと、、、10万円ぐらいだったかな?
内容は鎖骨再骨折で、入ってて曲げてしまったワイヤーを抜いて
新たにプレート固定。4泊5日コースです。
118名無しさん:2001/02/21(水) 13:51
保険の話って大切だけど生生しくて話題かえない?
119真☆本音マン:2001/02/21(水) 14:27
>>>
460 名前:真☆本音マン 投稿日:2001/02/21(水) 09:37
キット規制って250だっけ?
つーか
キットの定義って何なんだろうね??
ヨクHRCのAキットとかって聞くんだけどさ。
HRCから直で借りたりする特別パーツの事なのかな?

461 名前:真☆本音マン 投稿日:2001/02/21(水) 09:42
とりあえずマグ製の白いキャブは100万円って聞いた事がある。

462 名前:名無しさん 投稿日:2001/02/21(水) 13:49
125はJhaチューンじゃないと勝てないって本当

463 名前:真☆本音マン 投稿日:2001/02/21(水) 13:53
>462
シリーズチャンプはスペ忠TZじゃん。

464 名前:名無しさん 投稿日:2001/02/21(水) 14:10
本音万は「TZを買ってだまされてみよう」とは思わないのですか?

465 名前:名無しさん 投稿日:2001/02/21(水) 14:18
忠男のTZはワークスみたいなもん。
チャンプも棚ボタ!は言い過ぎ?

キット車でも限りなくAに近いBとかあるみたい。
聞くところによるとAキットでも全然違うらしいよ。

466 名前:真☆本音マン 投稿日:2001/02/21(水) 14:19
>464
既にTZR50で騙されているのでそれは思いません。
そう考えるとTZR50を買っといて良かったのかも。


467 名前:462 投稿日:2001/02/21(水) 14:19
すっかり忘れてた。じゃTZユーザーってあんまみないけどなんで
それともきずかないだけ。
<<<
120名無しさん:2001/02/21(水) 15:27
まー全て気休めだけどね
121真☆本音マン:2001/02/21(水) 15:28
>120
何が?
122462:2001/02/21(水) 16:10
昔、先輩と◯ギヤ−で当時GPライダーの畝◯氏の話を聞いた時「お前らがキャブセッティングの話するのなんか10年早ぇぇまずタイムだしてから考えろ俺がノービスの時なんか1年に2〜3回位しか
キャブ開けなかった」という有り難い?話を頂きました。でも僕は
10年たったんでいまはあけてます
123真☆本音マン:2001/02/21(水) 16:18
でも夏のセッティングのまま冬に走るとブチ壊れます。
のである程度は必要かと。
124まさ王:2001/02/21(水) 16:49
俺のマシンはMJ3ランクで1年OK。
ラクで俺向き。
125名無しさん:2001/02/21(水) 20:15
メーカーからキットそのものが出んでも、寸法とかがゆーりょくこんすとらくたーに
流れる可能性は否定できませんなあ。要は誰が作るかの違いやね。
もっとも材質から何からすなおに作るとばか高くなるだろうけどね。
126真☆本音マン:2001/02/22(木) 07:42
つーかさ
別物のクランクケースとかも存在するらしいんだよね。
キット禁止ってそういうののことなんかね?
127真☆本音マン:2001/02/22(木) 07:44
確かにメーカーが有力コンストラクターにだけそういうパーツを供給するのはおかしいよな。
128名無しさん:2001/02/22(木) 07:47
別uDゥゥゥゥゥゥ
129ZXA:2001/02/22(木) 09:05
そうなのかな?
メーカーだって競ってるんと違うのかな?
130真☆本音マン:2001/02/22(木) 09:10
>ZXA氏
そう言うの(メーカー同士の競い合い)はスーパーバイクに任せて
他のクラスはコンストラクターの競い合いにするって狙いっしょ。

つーか
コンストラクター同士の競い合いも結構だけど
人間同士の競い合いが無視されてる気がするね。
ST600に行けってか?
131真☆本音マン:2001/02/22(木) 09:12
つーか
見る方としてはメーカー同士の競い合いの方がオモロイかもしれないけど
実際やってる立場からするとそれってたまんない訳よ。
「メーカー系とそれ以外」
で同じクラスなんだけど別のレースをしてるみたいでさ。
誰にでも勝つ可能性ってのは残しておかないとダメだと思うんだよな。
132ZXA:2001/02/22(木) 10:00
了解っす。
全日本でも2ストのクラスはそんで良いのでしょう。
ただ、メーカがどこまで金を出してマシン開発してくれるんだろうか?

NSR50みたいにワンメイクになるのも面白くないような・・・
133名無しさん:2001/02/22(木) 10:02
GPなんかは、あと数年で2スト無くなっちゃうけど
全日本はどうなっちゃうの?
やっぱりSSS600とかになっちゃうのかな?
134真☆本音マン:2001/02/22(木) 10:06
>132 ZXA氏
>NSR50みたいにワンメイクになるのも面白くないような・・・
その辺が見る側とやる側の意識の違いなのかもね。
俺はワンメイクレースの方が断然面白いと思うけどね。
その辺の意識のスレ違いがあるからレース界の未来は暗いのかも...
135真☆本音マン:2001/02/22(木) 10:14
つまり
俺の理想としちゃノーマル状態でのワンメイクレースなんだな。
人間同士の争いがしたい訳だ。
そう言うクラスが出来てもイイと思うだけどな。
と思ったらST600が出来たんだな。
でもな...
136ドクターペッパー:2001/02/22(木) 10:17
クアガーデンの入浴券が届きましたね。これで今年もタダ風呂だ。

この先の全日本は、SBと600はあまり変わらずそのままで
GPクラスはメーカーが4スト250、4スト400のレーサーを
開発して徐々に移行していくのかな?とか勝手に想像してます。
13737:2001/02/22(木) 10:25
見る側だって人間同士のバトルがみたいぞ。GPだって全日本だって
ギリギリのバトルの方が見てて面白い。ワークスの独走なんて見てたってちっとも面白くない。
138ZXA:2001/02/22(木) 10:29
新たにやってみようと思う人にワンメイクは魅力があるのかな?
そこら辺を考慮してないと廃れると思う。
139まさ王:2001/02/22(木) 10:32
俺はワンメイクに出てたけど、楽しかったよ。
140真☆本音マン:2001/02/22(木) 10:52
>138 ZXA氏
俺はライディングテクニックの競い合いがしたいからワンメイクがいいと思うけどな。
使う道具は一緒がイイ訳よ。
道具を変える必要がないんだな。
141真☆本音マン:2001/02/23(金) 09:52
今週末は整備だ。
ミッションとか変えてみちゃったりして。
142まさ王:2001/02/23(金) 10:17
明日の筑波1000行きは、雨っぽいから中止かな。
軟弱ですまん!(笑)
(筑波1000だから、ミニスレだったかな、、、。)
143真☆本音マン:2001/02/23(金) 10:37
俺も雨だと練習しないヘタレです。
俺が濡れる事自体は全然OKなんだけど、バイクが汚くなるのがイヤ。
走行後の掃除が面倒なんだよォォォォ!
なので雨は苦手です。
ミニバイク時代は雨でも練習してたんだけどな。
144名無しさん:2001/02/23(金) 10:49
今の本音マンのレース用マシンってなに?
145真☆本音マン:2001/02/23(金) 10:53
>144
RS125R。

http://www.honda.co.jp/HRC/products/rs125r/index.html

どうだい?カッコイイだろ!
これは2001年モデルだけどな。
(俺のは1998年モデルな)
146名無しさん:2001/02/23(金) 11:03
NSR500Vって1000万もするのか(;´Д`)
147いっちゃん:2001/02/23(金) 11:10
>145
やっぱ高いねぇ。。。
148名無しさん:2001/02/23(金) 11:10
>145
カッコイイねー
僕もいつかは125にステップアップします
その時は勝負して下さい。
中2より ちなみに今日は学校は開校記念日でやすみです。
149真☆本音マン:2001/02/23(金) 11:12
あの値段を高いと見るか安いと見るか。
100万以下であの素晴らしいバイクが買えるなんて安いモンさ。
(でもたけーよ)
150蛇の目:2001/02/23(金) 11:14
年々アプリリア臭くなっていくのは気のせいか。
でもかっちょいい
151名無しさん:2001/02/23(金) 11:15
125って1BOXのリアシート畳めばつめるんすか?
152真☆本音マン:2001/02/23(金) 11:17
>151
車による。
ハイエースクラスなら楽勝だし。
タウンエースやステップワゴンならセカンドシート以降を何とかしないとダメ。
軽でもOK。
153真☆本音マン:2001/02/23(金) 11:18
ハイエースワゴンならシートを前にずらすとかの工夫が必要かもね。
154NX4C:2001/02/23(金) 14:12
>>143
うわ、本音マンって雨はへたれだったんだ!
でも雨の中競争しても勝てないだろうなぁ。
雨は後の整備が大変なのは同意。

それ以上に、雨の後にドライで走ると、
雨の時の感覚をひきずってドライのタイムがへなちょこになるのがや。
土曜日の練習で雨が降ると、日曜日の雨の予報が100%で無い限り
たいてい、トランポでふて寝してます(笑)
155名無しさん:2001/02/26(月) 12:53
この間の土曜日、マシントラブルで1本走れなくなり、ダメモトで
券を売りに回ったら案の定みんなに頼まれても走りたくないと断わられた
156名無しさん:2001/02/26(月) 17:57
じゃ中古のハイエース買って、後ろの窓に盗難防止のスモークあたりを張れば
保管場所にも困らなさそうだし、プライベートでもちまちま走れそうですな〜
ちょっち興味沸いてきた
157まさ王:2001/02/27(火) 08:52
今週末も天気がイマイチぽいねぇ。
とりあえず、3/3筑波A1です。
15837:2001/02/27(火) 10:07
今週土曜日はもつみたいでも日曜日が
3/3はA2,A4でもこの間走行中、配線が燃えたんで間に合うか
159名無しさん@亀レス:2001/02/27(火) 10:34
>135 ほんね
>と思ったらST600が出来たんだな。
>でもな...

資金の問題か?
つーか、織れマシン買う金すらまだたまらん。

160真☆本音マン:2001/02/27(火) 10:38
>159
つーかさ
純粋レーシングマシンに慣れてる人間が
街乗りバイクの600(しかもノーマルだぜ)で満足出来るのか?って事。
少なくとも俺はそんなの乗りたくない。
全部出してくれるっつー話があってもイヤ。
161真☆本音マン:2001/02/27(火) 10:42
てゆーかさ
地方選とかの底辺で盛り上がってねーんだから
全日本だけST600やったって無駄じゃねーの?
162名無しさん@亀レス:2001/02/27(火) 10:44
そうなのか。
逆に俺の周りじゃレーサーでも125じゃパワーなくて
面白くないって野が多い。
(どーせ本音とは核が違うけどサ!)
163真☆本音マン:2001/02/27(火) 10:44
やっぱり全国的に見て一番盛り上がってるのはGP125だと思うんよ。
コスト的に見ても取っつきやすいクラスなんだからそのクラスをどうにかしようや。
164名無しさん:2001/02/27(火) 10:46
やってみなわからんとは思うけど
個人的に4st600は歓迎、4輪のようにステップアップが明確になりそうだし
165まさ王:2001/02/27(火) 10:47
>161
いや、逆を狙ってるのかもよ。
全日本でやることによって、地方選の台数を増やす。

俺的にはダメな気がするけど、、、。
166真☆本音マン:2001/02/27(火) 10:47
>162
125でパワーが無いなんてよっぽど凄い連中ばかりなんだろうな。
(やや嫌みを含む)
167真☆本音マン:2001/02/27(火) 10:49
ともあれどうなるのかが楽しみではある。<全日本ST600
168真☆本音マン:2001/02/27(火) 10:53
ま、排気量を下げる事はなかなか自分的に納得できないことなのかもな。
(そんなのはつまらんプライドだ)
169名無しさん@亀レス:2001/02/27(火) 10:54
>ほんね
嫌みそのまま承ります。(涙
170名無しさん@亀レス:2001/02/27(火) 10:59
ミニで少し練習しておもったんだが、
勝敗器量クラスって走っててキマッタ感がないように
思うのは俺だけ?
ツウーかおれってへたれ?
171真☆本音マン:2001/02/27(火) 11:00
やっぱ2スト小排気量クラスってのは残して行かなきゃならんと思うんだよね。
俺的には。
全日本ノーマル限定GP125選手権でもやりゃあイイのにな。
172真☆本音マン:2001/02/27(火) 11:01
>170
キマッタ感ってなんでっしゃろ?
50はパワーが足りないのは認めるけど
125もあれば持て余すと思うけどな。
俺は、な。
173名無しさん:2001/02/27(火) 11:02
600っていうのは二輪メーカーの思惑もずいぶんあったりして
欧州で盛んなクラスを日本でも流行らせて
あわよくば普ニの上限を600まで持っていって、売上伸ばそうとしてるとか(穿ちすぎ(ワラ)
174名無しさん@亀レス:2001/02/27(火) 11:13
・・・
中古の古い125かおっかな・・・(俺って・・(T.T)
175まさ王:2001/02/27(火) 11:21
俺的にはミニとGP125の間になるようなクラスを
存続させて欲しいな、、、。
176名無しさん:2001/02/27(火) 14:31
>>160少なくとも俺はそんなの乗りたくない。
全部出してくれるっつー話があってもイヤ。

そういった話が来たことあるの?
もしかして、マシンの貸与とか受けたことないのに言ってるとか・・・
177真☆本音マン:2001/02/27(火) 14:56
>176
来たとか来ないとかの問題じゃなくて
俺は600には乗りたくねーの。
178真☆本音マン:2001/02/27(火) 14:57
金くれるっつってもイヤ。
なら自分で金払って125やるわ。
179名無しさん:2001/02/27(火) 15:01
ワラタ
18037:2001/02/27(火) 15:21
実際問題125っていつまでやる予定なの?モトクロスみたいに
4ストのレーサーが出る話って聞かないけど(500以外)あんま見たくない。
181名無しさん:2001/02/27(火) 15:32
>180
おめーは全然わかってねーな!
125のレース観た事あんのか?あー?
コーナー中のあのスピード観た事あっか?えー?
コーナースピードだけ言えば、125が1番速いんだよ!!ボケが!
18237:2001/02/27(火) 15:42
書き方が悪くて勘違いしたかもしれないけど125、250に変わる4ストレーサーのレースだったら見たくないって亊
183名無しさん:2001/02/27(火) 15:46
まあ、時代の流れに逆らうつもりもないけど
4stのエンジンなんか割りたくね〜って気持ちはあるな
184名無しさん:2001/02/27(火) 15:46
>>177
わかりました。
真☆本音マンさんは、全日本だ、GPだ、じゃなくて
自分のスタンスでレースを楽しんでるんですね。

そのスタイルは、すばらしいと思います。
やはり、レースとなると上を目指して走ることに執着して
カリカリしてしまいがちですから、真☆本音マンさんは
ある意味、今の日本のレース界の見本ですね。
185名無しさん:2001/02/27(火) 15:48
>真☆本音マンさんは
>ある意味、今の日本のレース界の見本ですね。
ワラタ
186名無しさん:2001/02/27(火) 15:49
んなわけねーだろ。カスが。
187枝葉:2001/02/27(火) 17:50
>185
私もワラタ…
でも”見本”を”サンプル”として解釈すればそんなに変でもない。
真☆本音マンさんが
上を目指していない、カリカリしていないようには
全く見えないが、自分のスタンスとして楽しんでいる
サンプルであることは確かだと思います。

まぁ、走らないでいるよりは、
よっぽどレース界の見本だと思いますけどねぇ。
本当の底辺で楽しんでいる私から見れば
遥かに上で争っているように感じます。ワラ
188枝葉:2001/02/27(火) 18:17
個人的には600興味あり。
但し、へたれ+金が続かないと思うので
底辺で楽しみ続けることにします。
チャンスがあれば乗ってみたいなぁ…

>183 さん

4stだからあまり割らなくて良い、という考え方は
甘いですかね?だから何となく安く上がりそうな気が。
いや、イメージでモノを語っています、済みません。
189WA:2001/02/27(火) 19:45
結局は割らなくちゃいけないみたいですよ。
割る回数は少ないけど、手間&その時の金額が結構がイタイ。
やっぱり125とかの方がお金が掛からないと思う。
190枝葉:2001/02/27(火) 19:48
>WA さん

そうなんですか…
カブのエンジンばらすのもめんどくさがってる私じゃ
どうしようもなさそうですねぇ。
191WA:2001/02/27(火) 19:58
タイヤ代も結構高いし・・・
確かに真☆本音マンさんみたいなスタンスで
レースするのが1番良さげな感じですね。
192WA:2001/02/27(火) 20:02
でも、鈴鹿のST600は結構盛り上がってるみたいですね。
なぜ関東はイマイチなんだろう?
193名無しさん:2001/02/27(火) 23:30
600や125もいいけどさあ、レースに出場することで
収入がはいるようにならんかね?
正直、スポンサー(ワークスにはいるのも含む)がつかなきゃ
世界だろうが地方だろうがアマじゃんか。
必死になってポイントとって上にあがっても夢がないじゃん。
メーカーもさあ、自社で販売している製品にたいして情熱ってないの
かい?RSもTZもすごい開発期間かけてるだろ?
自信もって販売したものがトップを走らないって技術者として
何も感じのか?ワークスマシンが勝てばいいってか?
プロトが勝ってもさ会社としてはだめじゃん。
自社販売製品が勝たなきゃさ会社としても自社の製品を
否定してることにならないか?
250で200マン、125で100マン、会社としたら
はした金だろうが、ユーザーにしたら大金だぜ?
本当に会社としてならワークスが勝つじゃなくてさ、
自社製品のユーザーが勝つってのが理想じゃない?
194真☆本音マン:2001/02/27(火) 23:42
俺も100マン欲しい。
195名無しさん:2001/02/27(火) 23:46
賞金て出ないの?
196真☆本音マン:2001/02/27(火) 23:49
>195
出るよ。
とりあえず予選通れば125&250は3マンエン、SBで5マンエン。
197名無しさん:2001/02/27(火) 23:52
予選通過3万て何のために出てるのかよくわかんないけど、、
では優勝〜入賞は?
198真☆本音マン:2001/02/27(火) 23:56
優勝はSB・250・125でそれぞれ
100マン・50マン・40マンだったかな?
15位まで段階的に減ってって
16位以降は一律5マン・3マン・3マン。
199名無しさん:2001/02/28(水) 00:03
ありがとうございます。
日本のTOPカテゴリーでも1クラス全レース優勝したとしても、それだけでは生活できない金額ですね。。
なんかさびしぃ。
200名無しさん:2001/02/28(水) 00:17
>本音マン
確定申告は?
201名無しさん:2001/02/28(水) 09:00
GP125ってカーボンホイール禁止にしたり
人車の合計した最低重量規制したりして、本音の望む方向に向かってそうじゃん
202真☆本音マン:2001/02/28(水) 09:05
>201
そうそう。
そういえば乗車状態での最低重量が決められたみたいなんだよね。
ちゃんと測るのかね?
203名無しさん:2001/02/28(水) 09:11
俺も雑誌の記事で見ただけなのでわかんないけど
うたってる以上量ると思うが
2stのフィーリングで腕勝負したい人は燃えるだろうから
今年は意外と市販レーサーの売上伸びたりして(笑)
204まさ王:2001/02/28(水) 09:13
数年前からやってくれればな、、、。
って俺はGP125じゃないけど。
205まさ王:2001/02/28(水) 09:25
来月の筑波のA-GP125では量るみたいだよ。
ちゃんと読んでないけど、
車検は本人同伴、チェッカー後も量るから飲み食い注意だっけな。
206名無しさん:2001/02/28(水) 09:28
夏場は辛そうやのぉ
207まさ王:2001/02/28(水) 09:36
んで、装備一式ってどれくらいの重さですかね?
昔、車検で量ったけど覚えてないもので。
208真☆本音マン:2001/02/28(水) 09:39
装備の重さは俺は測ったことないからワカランけど
夏場だと走行前と走行後で体重は2キロ近く減るね。
209名無しさん:2001/02/28(水) 09:53
4輪でクールスーツってあるんだけど2輪でつくったらうれるかな
210名無しさん:2001/02/28(水) 16:22
真☆本音マンさんの今年の初レースは、いつですか。
もしかして全日本ライダー?
211名無しさん:2001/02/28(水) 16:23
それと、今までに獲得した賞金で、一番高い金額は?
212[email protected]:2001/02/28(水) 16:25
ナイショ!
213名無しさん:2001/02/28(水) 16:31
もしかして口先だけの国内ヤラゥか!
214[email protected]:2001/02/28(水) 16:56
>209
クールスーツってどんなのなんざんしょ?
着てるだけで涼しいとか??
んなわけねーか。
215名無しさん:2001/02/28(水) 16:58
たしか水を通したパイプがスーツ内を通ってるやつだっけ?
循環ポンプとクーラー積まねばならん気がする
216[email protected]:2001/02/28(水) 17:03
>215
うーん。
それはダメそうだ。
コケたら水をブチ捲きそうだし。
217名無しさん:2001/02/28(水) 17:08
>216
では、雨の日専用ということで(藁
218名無しさん:2001/02/28(水) 17:11
ツナギにの胸と背中に空気取入口つけて、脹脛あたりに排出口つけて
うまく空気が流れる道を用意してやればれば
夏場は汗の気化熱で十分冷えそうだけど、多分寒く感じると思う
219真☆本音マン:2001/02/28(水) 17:13
世の中にゃパンチメッシュっつーもんもあるけど殆ど気休めかと思われ。
走り出した瞬間は涼しく感じるが、その後はやはり熱い。
風自体が熱いんだよォォォー!
220名無しさん:2001/02/28(水) 17:19
ラムエアをツナギにひきこむ
221真☆本音マン:2001/03/01(木) 09:21
3/3、予約取れなかったよ。
トホホ...
22237:2001/03/01(木) 10:19
土曜日天気悪そう
223名無しさん:2001/03/01(木) 10:29
>221
本音タン私が慰めてあげるよ。
私の小さな胸の中で泣かしてあげる。
それと膝マクラして耳掃除してあげる。
224名無しさん:2001/03/01(木) 16:03
225名無しさん:2001/03/02(金) 19:39
はぁ〜 よっこいショット。

こんなご時世に皆さん良くお金続きますね〜。
226名無しさん:2001/03/03(土) 02:08
>225
続かないからどんどん人がへってるんでしょ。
227名無しさん:2001/03/03(土) 03:29
あと何年かしたら、こんなスレさえ立たなくなりそう
228[email protected]:2001/03/03(土) 07:16
>225&226
それはみんなが無駄に使いすぎてるからっしょ?
俺、普通のサラリーマンだけど全然平気だよ。
229名無しさん:2001/03/03(土) 08:52
金とともに休みもないぞ。
230名無しさん:2001/03/03(土) 16:34
>>228
レースでの無駄遣いとは、何を指してるのでしょう?
231ナイン:2001/03/03(土) 17:18
>230
レースでのって限定してないでしょう。
一般的なむだ使いのことを行ってるのでしょう。
普通のサラリーマンでも全日本走れるってことを言ってるのでしょう。
232名無しさん:2001/03/03(土) 20:56
>普通のサラリーマンでも全日本走れるってことを言ってるのでしょう。
1戦くらいしか出れないよ。
それも、予選をギリでね。
エントリーで約3マン、タイヤが125で1セット4マン位、250で
6マンくらいで予選、決勝ごとに新品それと天候がわるけりゃ、また
レインが1〜2セットあとはその他(ご飯やお風呂、ガス代、高速代
とか)3〜8マン
これでも最低ラインだね。


233みかん大王:2001/03/03(土) 21:16

お金の問題は情熱の問題。
「どれだけかかるか」じゃなくて「どれだけかけられるか」。

つーか、サポートが多少あってもやっぱつらいわな。
収入次第だから、1戦しか出れないとは言わないけど。

234真☆本音マン:2001/03/03(土) 23:22
125だったら頑張ればフルエントリー出来ると思うけどな。
今の若い奴は平気で高い車とか買っちゃうじゃん。
それを考えっと額としちゃ同じ位だぜ。
235名無しさん:2001/03/04(日) 04:13
高い車は財産的な価値があるけどさー
レースに使った金って、基本的に戻ってくることないじゃん。
レーサー売っても安いし、考えてみれば壮絶な浪費だよな。
通常の経済観念の人にはできんことだと思う。
236WA:2001/03/04(日) 05:10
昔はファミレスで飯食うだけで
やる気の無い奴って思われてたね。
237名無しさん:2001/03/04(日) 11:55
確かに借金以外なんも残らんかったな。
良い思い出すらも残らんかった。
それなのに後悔していないのは何故だろう。
238名無しさん:2001/03/04(日) 12:10

禿げしく同意。

あの時があっての今(借金含む)。
239名無しさん:2001/03/04(日) 14:13
>237
残っているじゃないか。キミの心の中に。☆キラーン
240[email protected]:2001/03/04(日) 23:15
俺、借金なんてないぜ。
貯金なら山ほどあるがな。
ぷぷぷ。
241名無しさん:2001/03/04(日) 23:15
金貸せ!ゴラ!!
242[email protected]:2001/03/04(日) 23:16
俺、借金しながらレースなんて考えたこともなかったな。
そんなの絶対イヤだよ。
243名無しさん:2001/03/05(月) 02:03
ならなんで本音マンはフル参戦しないの?
244真☆本音マン:2001/03/05(月) 07:30
>243
年間エントリーって別スレにも書いたけど色々めんどくせーんだよね。

http://210.224.163.192/test/read.cgi?bbs=bike&key=957351008&st=427&to=427
245名無しさん:2001/03/05(月) 08:50
俺の周りには2通りいて借金しながらレースして全日本まで走って
5年位前に引退して後10年位借金を払う奴と無借金でIAになって
全日本を走らずにエリアで楽しみながらレースを続けてる奴がいる
俺は今イベントレースにはまっているが人それぞれレースに対しての取り組み方や考え方が違うので本人が納得すればそれで良いと思う
246みかん大王:2001/03/05(月) 08:57

ああ。そりゃそうだよな。
つーか、オイラは借金して苦労したクチ。
当時は納得してたつもりだけど、無理すると続かねーよな。

でも成績を金が無いせいにするやつ多いんだよなあ。<オイラモナー

247名無しさん:2001/03/05(月) 09:23
よく同じマシンがあれば勝てるとかいってるけどやっぱり人だと思う。前の年、坂田選手が全日本でチャンピオン取ったRSを運良く
買った奴がいたけど結局、結果を残せなかった。今は趣味として
ミニバイを家族で楽しくやっている。
248まさ王:2001/03/05(月) 09:51
同じ腕なら、いいマシンがいいんだろうけど、
所詮、マシンは道具ですから使い手によりますね。
249名無しさん:2001/03/05(月) 14:06
>>244
年間エントリーって別スレにも書いたけど色々めんどくせーんだよね。

本音マンは、何の目的でレースをしているか。

1、単なる趣味、スノボーやジェットスキーみたいな物
2、もしかしたら有名になれるかも
3、全日本チャンピオンを目指してます

もし、2、3なら なめていますね。
めんどくさいんじゃ無くて、他のサーキットじゃ予選も通らないでしょ。
しかし最近は、125でも4〜5台しか落ちないしチャレンジすれば。
あっ! でも鈴鹿23秒じゃ、その5台にはいるかもよ。
250真☆本音マン:2001/03/05(月) 14:13
>249
年間エントリーに関する手続きって知ってる?
腕とは全く関係ないことなんだよ。
やる気マンマンでもエントリー受け付けて貰えないことだってあるのさ。
つーか
何が言いたいのかヨクワカラン。
251真☆本音マン:2001/03/05(月) 14:21
えーと、なんだっけ?
ああ、目的か。
んなもん
「誰よりも速く」
に、決まってんだろ。
252名無しさん:2001/03/05(月) 14:43
土曜日、筑波で券買いにタワーに行ったらライセンスの受け付けしてる人がいて「全日本に出るライセンス下さい」としきりに言ってる人が
いた。結局Rクラスの申請してたけど実際、全日本ライダーって開催
サーキットすべてのライセンスなんてもってるの?そんなわけないよね。レース前の公式練習だけでおぎなうんでしょ。
しょ
253真☆本音マン:2001/03/05(月) 14:46
つーかなぱ。
254名無しさん:2001/03/05(月) 15:04
つーか気休め
255名無しさん:2001/03/05(月) 15:14
徒然なるままに…
256名無しさん:2001/03/05(月) 15:14
>>251
「誰よりも速く」 に、決まってんだろ。

誰よりも速くなりたいんだったら、全日本チャンプを目指せばいいじゃん。
様は、「俺の得意なサーキットだけ誰よりも速く」って言えば判るけど。
実際勝った事ある?エリアで何度か勝ってればステップアップしたくならない?

腕とは全く関係ないってか。
やる気が有ればメンドクセーとか思わないし、結果が残ってれば自然と
そっちの方向に進むと思うけどねー。

本音まんは、筑波だけ出たいからでしょ。それにしたってエリアで全部勝ってれば
スポット出来るよ。そんなことも知らないの?
MFJの規則書ばかり鵜呑みにしていてもだめだよ。
257真☆本音マン:2001/03/05(月) 15:46
>256
ステップアップが年間契約だとは思わん。

>それにしたってエリアで全部勝ってれば
>スポット出来るよ。そんなことも知らないの?
>MFJの規則書ばかり鵜呑みにしていてもだめだよ。
そんな事どうやって知り得るんだよ。
レースは規則書に乗っ取って行なわれるんだろ?
規則書から外れちゃダメじゃんよ。

いいか?
今は、有名チームに所属さえすれば全戦出れるんだよ。
極端なことを言えば誰でもな。
でもそれっておかしくねーか?
チームに所属することが目的なのか??
そうじゃねーだろ。
俺はその辺に異論をとなえているんだよ。
258真☆本音マン:2001/03/05(月) 15:49
>様は、「俺の得意なサーキットだけ誰よりも速く」って言えば判るけど。
ああ。
確かに筑波では誰にも負けたくないね。
で、それが何か?

俺がメンドクセーっつってんのは色々な規則・契約についてなんだよ。
幾ら腕があってもMFJやARTの決めた(腕とは全く関係ない)
規則や契約に従わなきゃレースに出る事すら出来ねーんだとさ。
259名無しさん:2001/03/05(月) 15:50
金が足りないなら仕方なかんべ〜と思う
まあ、好きなように走るのが一番なのは間違いないザンスヽ(´ー`)ノ
260名無しさん:2001/03/05(月) 15:52
>256
それ本人知ってるでしょ。
261真☆本音マン:2001/03/05(月) 15:52
だいたいよ、ライダーの意見を聞くとか何とか言っちゃってるクセによ
結局は自分達の中だけで決めてる訳さ。
俺らプライベーターの意見なんて聞かずに、どこかで勝手に話し合いをして決めてる訳さ。
んで、はい、これこれこういう風に決まりました、出たければ従いなさい。
えー、こりゃおかしいだろ?
ライダーの意見なんて全然聞いてないじゃんかよ。
結局は自分達がオイシイ思いをしたいだけなんじゃねーの?
262真☆本音マン:2001/03/05(月) 15:54
納得行かねー!!!!!!!!!!!!!!!
263名無しさん:2001/03/05(月) 15:57
こんなところで愚痴ってる場合じゃないですぞ
ノービスライダーを組織してアジるのです
264真☆本音マン:2001/03/05(月) 16:01
やっぱりさ、実力で見せつけないとイカンと思う訳さ。
俺としてはな。

チクショウ見てろよコノヤロウ。
265名無しさん:2001/03/05(月) 16:05
ナンチャッテ全日本ライダーは見ててイタイよな。
266名無しさん:2001/03/05(月) 16:12
>結局は自分達がオイシイ思いをしたいだけなんじゃねーの?

世の中なんてそんなもんに決まってるじゃん。

所詮ライダーなんて主催者の掌の上で踊らされてるだけだよ。
文句があるなら自分で主催すれば?
267まさ王:2001/03/05(月) 16:13
今年昇格したのが出たことないクラスで
全日本参戦するみたいだよ、なんかヘンだねぇ。
268名無しさん:2001/03/05(月) 16:13
>264
俺も協力してやるからテクおしえれ。
269真☆本音マン:2001/03/05(月) 16:19
>266
なんでそーゆー発想しか生まれないのかね?
不思議でならない。
270真☆本音マン:2001/03/05(月) 16:23
少なくとも
エリアでシリーズランキング何位以内だとか
前年度に全日本でポイントを取るとか
しなきゃ全日本に出る事はできなくしちゃえばイイのにね。
271真☆本音マン:2001/03/05(月) 16:24
ま、そーすっとチームとしちゃ大問題なんだろうな。
きっと。
272名無しさん:2001/03/05(月) 16:25
なんだ?
最近のレースはTOP目指すためには人脈がいるのか?
273まさ王:2001/03/05(月) 16:27
>270
前は、そうだったような気がするんだけどね。
今更、なんで台数を絞るのか、わかんねー。
274名無しさん:2001/03/05(月) 16:35
>チームに所属することが目的なのか??
言い訳してるようにしか見えないっす。
ほんとにフルエントリーする気があるなら
不本意だろうが何だろうがどっかのチームに籍を置くでしょ。
現状ではそれが一番得策な訳でしょ。
レギュレーションだってそれぞれのライダーが好き勝手言ってたら
決められる訳ないじゃん。
275真☆本音マン:2001/03/05(月) 16:39
>274
>言い訳してるようにしか見えないっす。
フルエントリーする気はありますがチームに所属する気はさらさらありません。
俺は最強のプライベーターを目指しているからです。
ミニバイク時代の友人達との約束なのです。
276真☆本音マン:2001/03/05(月) 16:41
大体レースするのにチームとして動かなきゃいけない訳じゃないだろ?
個人でレースしちゃいけないのか??

今の規則はそうしようとしてる様にしか思えないんだよね。
277まさ王:2001/03/05(月) 16:43
いや、チーム名って結構こだわりってあるもんよ。
無い人には無いんだろうけど。
278ナイン:2001/03/05(月) 16:45
>俺は最強のプライベーターを目指しているからです。

かっこいいなぁ、本音マン。
素直に「頑張って欲しい」と思います。
279名無しさん:2001/03/05(月) 16:46
>258
確かに筑波では誰にも負けたくないね。

ってことは、勝った事もあるんだね、仮に勝った事なけりゃ「筑波では勝ちたいね」に
なるもんね。

MFJも確かに現状のレース界を知っている人間が各部門の指揮をとるべきかもね。
はっきり言ってレース人口の減少もMFJの一貫性の無いレギュレーション変更に
よるところが大きいと思う。
しかし、悔しいならここでグチってないでレースで結果を出せばいいんじゃないの、
そんで、全日本の予選後にARTAのミーティングが有るんでそこで生の声を
聞いてもらうといいんじゃない。そこまでする気 ないんならここでグチグチ言うな。

MFJやレギュレーションがどうのこうの言ってたら、君のレース人生だって長くないんだし
口先だけのライダーで終わっちゃうよ、

ちなみに>266は俺じゃないよ。
280名無しさん:2001/03/05(月) 16:49
>ミニバイク時代の友人達との約束なのです。
すごく明快で説得力のある理由ですな。

それじゃ自分でチームを作っちゃうってのはダメなの?
チーム員は自分一人とかじゃ認められないのかな。
281真☆本音マン:2001/03/05(月) 16:50
>279
>悔しいならここでグチってないでレースで結果を出せばいいんじゃないの
勿論そうするつもりさ。
282名無しさん:2001/03/05(月) 16:54
>>275
俺は最強のプライベーターを目指しているからです。

お山の大将ですか、それとも全日本のトップ10ですか?

別にチームに所属しなくても、新規チームを作って自分で参戦することは可能ですよ。
チームに縛られたくないのは判るので、自分のチームでのびのびすればいいんじゃない。
逆にそっちの方が結果は残る可能性は高いと思うよ。レースで一番大事なのは
ライダーのメンタル面だと思うし、ある程度のマシンがあれば全日本でも一桁はいけるはず。
283真☆本音マン:2001/03/05(月) 16:54
>280
チーム登録ってのは簡単にいえば金さえ払えば誰でもできるんだ。
で、年間契約するにはARTってのにも登録しなくちゃいけないのね。(組合みたいなもんか?)
ま、そうすりゃ手っ取り早くレースには出れるんだけど
そーすっと、個人じゃ対応しきれないような様々な義務は生じる訳よ。
出来ないことは無い気はするんだけど、どーもねぇ...
284名無しさん:2001/03/05(月) 16:56
>276
なるほど、言いたいことがやっと見えた。
285真☆本音マン:2001/03/05(月) 16:57
>282
>お山の大将ですか、それとも全日本のトップ10ですか?
いちいちカンに障るな。
勿論一桁は狙ってるさ。
そして表彰台もな。

283でも書いたけど自分でチーム作ることは幾らでも可能なんだよ。
でも、そーすっと色々な義務が生じてきて
「自分のチームでのびのびすればいいんじゃない。」
どころの話じゃ無くなりそうな気がするんだわ。

レースが嫌いになりそうな気がする。
286真☆本音マン:2001/03/05(月) 17:00
つまり
現状が一番のびのびとレースしてる訳さ。
287WA:2001/03/05(月) 17:01
チーム作るのに人数って関係有るの?
288名無しさん:2001/03/05(月) 17:04
>レースが嫌いになりそうな気がする。

何をするにもしがらみってあるもんなんじゃないの。

なんか、見てると我侭すぎる気がするけど。
289真☆本音マン:2001/03/05(月) 17:04
>287
最低5人以上です。
MFJのピットクルーライセンス所持が最低条件だと思うけど未確認。(問い合わせ中)

ま、んなもん俺の家族にでもピットクルーライセンスを取らせりゃどうにでもなる。
290真☆本音マン:2001/03/05(月) 17:07
>288
なんつーか
走ることのみ(整備もしなきゃだから走らせる事もだな)に集中したい訳よ。
291名無しさん:2001/03/05(月) 17:10
>290
それを言ったら誰だってそうなんだけどさ。

そうも言ってられない世の中ってやつなんでしょう。
主催者側も。
協力してやんないと、極端な話、なくなっちゃうかもしれないよ。
292名無しさん:2001/03/05(月) 17:10
実際MFJがチーム参戦にこだわっているのは、R2−1を興行として
成り立たせたいからだと思うよ。
チョット前の全日本とかだと、特に125クラスの一部のライダーはミニバイクの
延長線みたいな感じで、パドックではサンダル履き、ピット内はちらかっているとかで
ピットウォークの観客がみたらやっぱり、夢が壊れるでしょ。

最近は、125でもチームウェアを揃えたり、身だしなみも良くなって来てるし
その辺が個人参戦だと行き渡りにくいわけなのよ。
ちょっと前にはチームカラーのトランポじゃないとパドック駐車禁止の話もあったくらいだしね
さすがにこれは、反対の声が多くて消えちゃったけど、極端な話ここまで考えてるってこと。
293名無しさん:2001/03/05(月) 17:10
なんつーか気休めだよね
294WA:2001/03/05(月) 17:11
>最低5人以上です。
ん〜そんな規則も有るんですね。
人が多いと色々気を使うから大変だもんね。
今度のレギュレーションじゃ地元スペシャルが
出れないんだよね?
295真☆本音マン:2001/03/05(月) 17:13
>292
そうなんだよね。
その辺が興行としてのレースと俺が考える参加するレースとの食い違いなんだよね。
確かに見栄えは重要だけどそれだけでも無い気がするんだよな。
296真☆本音マン:2001/03/05(月) 17:15
>294
年間エントリー台数がサーキット毎の最大出走台数を下回っていればスポット参戦は出来ます。
297WA:2001/03/05(月) 17:16
125だと無理っぽいですね。
298真☆本音マン:2001/03/05(月) 17:18
俺は個人で走ることで夢を与えているのさ。
つーか
夢見てるのさ。
299WA:2001/03/05(月) 17:20
個人でも頑張れるのが125の良いとこだもんね!
300名無しさん:2001/03/05(月) 17:21
だから、自己チームを作って参戦するのが一番いいんじゃない。
めんどくさいのはシーズン前の手続きくらいなもんでシーズン中は
そうでもないよ。(ま、毎レースミーティングが有るけど絶対に
毎回参加の義務はないし)

で、勝った事あるの?
答えてよ。


301まさ王:2001/03/05(月) 17:25
>294
俺も地元スペシャルが引っ掻き回すの好きだな。
302真☆本音マン:2001/03/05(月) 17:25
ま、確かにココでグチっていてもはじまらねーな。
今年も頑張ろう。
303真☆本音マン:2001/03/05(月) 17:27
>300
>(ま、毎レースミーティングが有るけど絶対に毎回参加の義務はないし)
あ、そうなんだ。
この辺がライダー兼メカだとキツイなと思っていたんだよね。

>で、勝った事あるの?
>答えてよ。
全日本じゃないよ。
エリアではある。
304名無しさん:2001/03/05(月) 17:28
金があるんだったら海外でレースするってのはどうよ?
305真☆本音マン:2001/03/05(月) 17:28
>300
んじゃ、俺も質問。
あなた何者ですか?
306WA:2001/03/05(月) 17:28
んだ。
がんばってね〜応援してますよ〜
俺もいつかは地元スペシャルになりたいな。
307名無しさん:2001/03/05(月) 17:31
速いライダーがグチっているんだったら悲しいが
遅いライダーだとしたら、サーキットにいっぱいいるからその一人だね
真★本音マンは。
308名無しさん:2001/03/05(月) 17:32
↑おっと黒星つけちまった
309名無しさん:2001/03/05(月) 17:34
>308
それが言いたかったんだろ。ぷぷ
310まさ王:2001/03/05(月) 17:34
俺は昇格対象クラスじゃないから、
地元スペシャルになれないんだな。
今年の目標はどうすっかな〜、、、。

そうそう、3/3のA1、体調不良でサボりました。
次回は3/10っす。
311名無しさん:2001/03/05(月) 17:36
>>305
あなた何者ですか?

しがない全日本ライダーです。あなたと同じ125ね。

君みたいな、口だけ野郎がえらそうにレースをどうのこうのグチってんのが
ききずてならなくてね。

312真☆本音マン:2001/03/05(月) 17:37
>311
ほう...
俺の知ってる人だったりしてな。
俺の今年のゼッケンは17だよ。
ヨロシク。
313名無しさん:2001/03/05(月) 17:37
サーキット行っても本音マン級はそんなにはいないはづ。
一応固定ゼッケンだし。
314名無しさん:2001/03/05(月) 17:40
オフシーズンに熱い戦い・・いいね。>311−312
315名無しさん:2001/03/05(月) 17:42
固定ゼッケン?
まさかとは思うが、エリアの?(ワラタ

地方戦のゼッケン報告するなよ。
316名無しさん:2001/03/05(月) 17:42
なんだ。2ケタかよ。藁
317名無しさん:2001/03/05(月) 17:43
本音マン!!311に負けるなよ〜〜!!(もちろんレースで)
318>311:2001/03/05(月) 17:43
で、実際の所ホンネのレベルはどぉなの?
あなたより上だったの?
319311:2001/03/05(月) 17:44
俺は一桁だが何か?
320まさ王:2001/03/05(月) 17:44
筑波は5月だっけ?
お二人とも、いいレース見せてくれよ!
321真☆本音マン:2001/03/05(月) 17:44
>315
いちいちうるせぇな。
ココで調べろよ。

http://www.r2-1.com/home/data/ranking2000/125.html
322真☆本音マン:2001/03/05(月) 17:46
>311
ほう、一桁。
是非バトルしてみたいですな。
つーか
一緒に走った事あるんかな?
323まさ王:2001/03/05(月) 17:47
>315
固定は無いよ〜。
324名無しさん:2001/03/05(月) 17:48
>是非バトルしてみたいですな。

格上に対して生意気。
325名無しさん:2001/03/05(月) 17:51
311なんかムカつく!
本音マン、筑波でぶっちぎってやれ!
326まさ王:2001/03/05(月) 17:52
>323
って、よその選手権は違うかもだった。(^^;;
すんません。
327名無しさん:2001/03/05(月) 17:52
>>319
おいおい一桁っつったらだいぶ絞られるけど大丈夫なのか?
328まさ王:2001/03/05(月) 17:53
311って何番なの?
わからなきゃ、せっかくの観戦がもったいないっす。
329真☆本音マン:2001/03/05(月) 17:54
まぁ、一桁だったらフルエントリーだろうから
俺が出た所だったら一緒に走ってる筈なんだけどね。
330名無しさん:2001/03/05(月) 18:00
筑波に限れば、1桁ゼッケンでも本音マンに負けてる人いるね
331名無しさん:2001/03/05(月) 18:00
山本さんカッコイイ
332名無しさん:2001/03/05(月) 18:02
頑張れ本音!俺はお前に惚れたぞ(はぁと
333名無しさん:2001/03/05(月) 18:03
あれが本音マンさんだったの、、、マジ憧れです
334名無しさん:2001/03/05(月) 18:04
>>329
>319は俺じゃねーよ。
一桁でもねーしな。

お前の正体を知りたかっただけさ、じゃーな!
335真☆本音マン:2001/03/05(月) 18:05
言っとくけど俺は山本選手じゃないよ。
336名無しさん:2001/03/05(月) 18:07
ウッチーだね。
337まさ王:2001/03/05(月) 18:07
>334
お前、ダサすぎ。
338真☆本音マン:2001/03/05(月) 18:07
そう言えばこないだハプニング集かなんかの番組で
雨の筑波の最終で山本選手が縁石に乗り上げてコケたときの映像が流れたらしいね。
俺は微妙に映っていなかったそうだ。
ぷぷぷ。
339名無しさん:2001/03/05(月) 18:10
本音マンさんは、おいくつですか
340まさ王:2001/03/05(月) 18:12
ってことで、全日本といえども、
バイクに乗るのが上手い人たちの集まりであって
ふつーの人間。
いろんな人がいるのであった。(ちゃんちゃん)
341名無しさん:2001/03/05(月) 18:15
まさ王さん
ナイス!シメ
342真☆本音マン:2001/03/05(月) 18:17
ちょっとオカシナ連中かもね。
ぷぷぷ。
つーか
ダサッ!!
343まさ王:2001/03/05(月) 18:17
>341
すんません。
とっくに引退したダチの言葉のパクリでした。
(でも、ホントにそう思うよ。)
344名無しさん:2001/03/05(月) 18:39
>本音マンさんは、おいくつですか
これ私も知りたいです。
自分はSPから草レースに流れた負け犬ですが
今でも全日本は憧れです。
特にプライベーターにはマジで頑張って欲しい。
345真☆本音マン:2001/03/05(月) 18:42
>339,344
28です。
ミニバイクは18で始めてロードは26から始めました。

ミニバイク時代の経験が今の俺を支えているのだと考えています。
346真☆本音マン:2001/03/05(月) 18:49
ん、違うな。
ロードは25からだった。
347枝葉:2001/03/05(月) 18:49
>まさ王 さん

いやぁ、その通りだと思いますよ。。。
まぁ、レースに限ったことではないですけどね。ワラ


>真☆本音マン さん

今年の筑波、楽しみにしていますよ。
”最強のプライベータ”とか
”ミニバイク時代の経験に支えられている”とか
なんか琴線に触れるところが多いなぁ…
頑張って下さいね。

他に出られる方々も是非、頑張って
いいバトルを見せて下さい。
348真☆本音マン:2001/03/05(月) 18:51
>いいバトルを見せて下さい。
それはムリな注文だぜ!
なんてったってブッチギッちゃう予定だからな!!
sage。
ぷぷぷ。
349名無しさん:2001/03/05(月) 18:55
「こんなところでグチってないで○○しろ!」っていうのはヘンだよなぁ
ここってそういうとこ(でもある)でしょ。
グチってるうちに考え固まったりすることよくあるわけだし。

350名無しさん:2001/03/05(月) 19:04
結構正体知らない人いたのだなぁ。
ほんねまん ともかく ガンバテネ
今年は何戦に出場予定なのだ?
351まさ王:2001/03/05(月) 19:07
>349
ってゆーか、ニセ者かもしれないじゃん。
だって、現に消えちゃったんだからさ。
せっかく、みどころが増えたと思ったのに残念だね。
352真☆本音マン:2001/03/05(月) 19:07
今年は筑波ともてぎが年1戦づつになっちゃったから
出来れば全部出たいんだよね。
でも、ARTに登録しないと公式練習ナシのぶっつけ予選なんだよね。

ひでー話だよな、そりゃねーべ?
353枝葉:2001/03/05(月) 19:15
>なんてったってブッチギッちゃう予定だからな!!

おおっ!いい予定ですねぇ〜
いけぇいけぇ〜ぶっちぎれぇ〜


>352

やっぱりチーム登録をお考えで?
なんか前レスでもそんな感じのことを匂わせてたから。
まぁ、ひどい話だとは思うし、納得できないのも分かるけど
体は一つだし、今シーズンは今年しかないわけだし、
ここは一つ、とにかくグリッドに就くことを
考えてみてはいかがでしょうか?
傍観者の無責任な意見ですけど。
354真☆本音マン:2001/03/05(月) 19:21
今、現時点でのエントリー状況をMFJとかに問い合わせているトコ。
ヤバそうだったら登録するしか道は無いんだよね。

筑波が出れなかったら俺のレース人生終わってんじゃんよ。
んな感じ。
355枝葉:2001/03/05(月) 19:29
あ、そうか…エントリ台数によるんだった。。。
ん〜少ないことを願うよりは
やっぱりフル参戦するのを見てみたいです。
356名無しさん:2001/03/05(月) 19:32
MFJはやっぱり「底辺」の意見なんか聞く気無いよな
未だにST250はリアフェンダー切ったらレギュ違反だもん
しかもST600は「かっこわるいから」切っても良い,ってなんだそりゃ
357名無しさん193:2001/03/05(月) 19:41
193だけど、レースじたいに出ることで本当にお金が
もらえる(3マンくらいじゃなく、もっと高額で)ようにならんかね。
例えば、スカランシップ(奨学金みたいなもの)バイクに使用している
パーツメーカーのステッカーを貼ってれば順位によって賞金がもらえる
とか、まぁそれにともない、現在のサポートはすべてなくすが条件。
タイヤもそう、タイヤならしようしたぶんの金額をもらえるとか。
レギュレーションについては、改定事項は最低1年前に参加者の意見
を聞く(レース受付時に改定項目を表記した書類の配布と意見を聞く
為の目安箱の設置)。
バイクについてはメーカーからMFJが購入し販売をする、メーカーが
ワークスとして参加する場合もMFJから購入しなければいけないとか。
パーツにしても同じようにね
レース開催時についてだけど、必ずどのコースでも周回バスの運行を
するべきでは?鈴鹿だけどスプーンまでいくのが辛い。
あとメーカーとしてもレース開催時にモーターショーの出品車の
展示をするとか。(出きることなら、その車で各コースに行けたら
いいけど)
そして、レース開催時の売上(グッズや食べ物などなど)の何%かを
選手に分配すること!
観客がふえればふえる程に選手が潤うようになれば。。。
しかし、予選を通過しなければもらえない。
本音マン、君がそうなのか会った事はないけど以前、サーキットの
スレで話したね。本当に頑張ってるね。
けがをしないように今シーズンも頑張ってね。
358名無しさん:2001/03/05(月) 19:50
>今年昇格したのが出たことないクラスで
>全日本参戦するみたいだよ、なんかヘンだねぇ。

問題あるかな?
昇格できたんならOKじゃない。

359まさ王:2001/03/05(月) 20:36
>358
過去ログ読んでみてね。
360名無しさん:2001/03/05(月) 21:13
本音って俺の一個上だったんだ
兄貴と呼んでも良いですか(ワラ
361358:2001/03/05(月) 22:00
読んでみたけどイマイチ?

全日本て、スーパーライセンス持ってたら、何出ても良いんじゃないんですか?
そうじゃないのなら、なんとなくナットク。<なんだかヘン
チームのコネみたいなのを駆使してそのクラスにエントリーしたって事?
362まさ王:2001/03/05(月) 22:10
そそ、今年国内から国際に昇格した人だから
スーパーライセンス持ちじゃないよね?
(どうやって取るのか知らないけど)
363まさ王:2001/03/05(月) 22:14
俺も当事者じゃないんで、良く理解してないから
うまく説明できないんだけどさ。
やっぱ、わかりにくいよね。なんとかならんもんかねぇ。
364358:2001/03/06(火) 01:48
なるほど、昇格=スーパーライセンスじゃないんだ。

個人的には、どのクラス出たっていいじゃんて思う。>MFJ
全日本ライダーが125から250、250からSBに移るのだって自由でしょ。

ところで、125でランキング一桁より、250でランキング一桁の方が
改造費(?)安く済むって効いたんですけどどうなんでしょ?
どっちが名誉なことなのか別として。
365木春 ラ イ ソ:2001/03/06(火) 02:13
おぉ、このスレおもしれぇ。俺とは畑違いだけど。
一気に読んでしまったage
366名無しさん:2001/03/06(火) 02:27
>364
それはないでしょー。
ワークスがいなくなったとはいえ、250の上位走ってるような
マシンの金のかかり方はハンパじゃないっすよ。
367名無しさん:2001/03/06(火) 02:57
まったくレースの経験もサーキット走行の経験もないんですけど…
レースって出られますかねぇ?
もちろんライセンスを取ったりスポーツ走行?はしようとは思うんですけど。
かなり走りこまないとやっぱりレースは無理でしょうか?
ノーマルのバイクでもレースに…
368名無しさん:2001/03/06(火) 03:52
最近、ミニばかり乗ってます。
今年も出来る限りレースには出たいです・・・
369名無しさん:2001/03/06(火) 03:55
>367
それはあなたのヤル気次第。
案ずるより生むが安し。
370名無しさん:2001/03/06(火) 08:44
>>367
誰でも出れるよ。
誰でも勝てるわけじゃないけど。
考えてるだけの人は出れない(出ない)けどね。(過去例より)
371真☆本音マン:2001/03/06(火) 09:16
>358、まさ王氏
スーパーライセンス取得は
エリアでランキング上位(3位だったかな?)に入るか
全日本でポイントを取る事が条件。
で、基本的にそのスーパーライセンスを持ってないと全日本には出れない筈なんだけど
トップエントラント(って何だ?)は、それを持ってない国際ライセンスのライダー(国内は不可)
を出場させる事が出来る特別枠みたいなモノがあるんだな。
恐らくその権利を使っているいるのだと思われ。
372まさ王:2001/03/06(火) 09:28
>371
解説、どうもです。

スーパーライセンス所持者が無条件で出場できて
その他にトップエントラントの枠でって事なら
やや納得できるんだけど、やっぱ実力主義がわかりやすいよな。
373真☆本音マン:2001/03/06(火) 09:40
んー
なんつーか、俺はMFJの考えはある程度は理解できるんだよ。
問題は練習走行を占有したり、年間エントリーする際にはかならず登録しなきゃいけなくなったあの団体だ!
コッチは理解に苦しむ。
374まさ王:2001/03/06(火) 09:51
>373
あの団体に登録したら、
その占有の練習が無料とかあるの?
話は別なんだけどさ、もて耐だとエントラント対象の
無料の練習枠があるとか聞いたからさ。
375真☆本音マン:2001/03/06(火) 09:58
>374 まさ王氏
人から聞いた話なん正確じゃないかもしれないけど有料らしい。
今までだったら公式練習が30分×2本あって1本は無料だったのに。
納得いかねー!
376名無しさん:2001/03/06(火) 11:43
本音まんっていつもレスがバカッ速だけど、
どんな仕事してるの?
377名無しさん:2001/03/06(火) 12:55
全日本走ってるのって本音氏しか多分いないんだから運営の話より
アドバイス聞いた方が自分の為になると思う。
378名無しさん:2001/03/06(火) 13:01
>377
みかんとか「53」は?
379377:2001/03/06(火) 13:05

そうなの?そうだったら大変御無礼致しました
380名無しさん:2001/03/06(火) 13:42
雨の日のレースで降ってる時とやんでる時だと路面ウェットでもドライの走りになって転ぶのはバカだからかな
381名無しさん:2001/03/06(火) 13:48
382名無しさん:2001/03/06(火) 16:03
全日本の125クラスでもマシンの差ってあるんですか?
たとえばストレートで20メートルくらい離されるとか。
本音まんのマシンは速い?いろいろパーツをつけたりしてたりするの?
ノーマルでは厳しいですか。
383真☆本音マン:2001/03/06(火) 16:09
>382
>全日本の125クラスでもマシンの差ってあるんですか?
あるよ。
程度は数値で出せないけどスリップに付けないくらい。

>ノーマルでは厳しいですか。
厳しいです。
そう判断して今年は色々組んだ。
384真☆本音マン:2001/03/06(火) 16:17
今までは大したパーツもつけずに頑張ってきたんだけどさ。
さすがにキッツイ訳よ。
んでまぁ、今後レース自体がどうなるかワカンネーからさ。
今年は色々組んでみた訳よ。

今年は勝負の年だぜ。
アップアップだぜ。
ぷぷぷ。
385名無しさん:2001/03/06(火) 16:29
>376
本音まんっていつもレスがバカッ速だけど、
マジ速いですね。
386真☆本音マン:2001/03/06(火) 16:35
>385
かんじはただしくつかいましょう。
387名無しさん:2001/03/06(火) 16:44
色々組んでタイムでどれ位変わった
388真☆本音マン:2001/03/06(火) 16:45
>387
明日試してくる。
389名無しさん:2001/03/06(火) 16:46
こっちより<早>
こっちの方が<速>すきでしょう。
390名無しさん:2001/03/06(火) 16:46
なんかこれをずっと読んできて、真☆本音マンさまを
マジで応援したくなってきました。
ぜひぜひ、がんばってください!!
391名無しさん:2001/03/06(火) 16:52
実際チームからの誘いってどれ位あった?
392真☆本音マン:2001/03/06(火) 16:56
>391
誘いを受けた事はありません。
393名無しさん:2001/03/06(火) 17:15
全日本のレース見に行ってみようかな。
筑波なら東京からでも近いんですよね?
ところで入場料っていくら位するんですか。
394名無しさん:2001/03/06(火) 17:28
全日本のエントリーフィーっていくらするの
395まさ王:2001/03/06(火) 17:41
396名無しさん193:2001/03/06(火) 20:32
>391
チームに所属する場合、時には上納金がいるよ。
誘われたら支払わなくてもいい場合もあるし、
テッキュウみたいにワークスマシンをかりる場合は約1000マン
のお金をはらわなきゃいけないよ。
397名無しさん:2001/03/06(火) 21:43
>本音マン
どんなの組んだの?ウォーマーは買った?
398!WU:2001/03/06(火) 23:16
>本音まん様
Jhaキットって注文してどの位で来ました??
11月に頼んでまだ届かん。
399名無しさん:2001/03/07(水) 03:05
最近CBRのブレーキが前後ともエアが入ってほとんど利かない。
ブレーキは全部エンブレに頼ってる
クラッチとかエンジンに悪いかな?
400『53』:2001/03/07(水) 03:10
>397
絶対気休めって書くと思われ。
401名無しさん:2001/03/07(水) 09:50
ウォーマー欲しい。安全を買うと思えばでも発電機とかも買わないと
402まさ王:2001/03/07(水) 10:15
ウォーマーね、俺のクラスは使用率低いけど
ウォーマーが無いから負けたって思ったことはないな。
スリック使うようになったら、有った方がいいのかなぁ。
403名無しさん:2001/03/07(水) 12:08
プロダクション用タイヤでも使うと違うらしいよ。普段は全然必要無いけどレース時は欲しいと思う
404名無しさん:2001/03/07(水) 12:28
本音まんさんが誰かわかんなかったので、筑波のリザルト見てたら

Team名 ★チャウチャウ&カニ組「ご」@2ch★

やっぱ、ココでしょうか?
405名無しさん:2001/03/07(水) 13:43
昔チャウチャウから、渡辺選手?が全日本SB出てなかったっけ
406名無しさん:2001/03/07(水) 14:09
>>405
渡辺って篤?
篤は'93からSRSスガヤでSP125->SP250 '97からワークス
SBはワークスはいってからだと思うが
407枝葉:2001/03/07(水) 15:31
>388
真☆本音マンさん、どうでした?
なんか別スレには居たみたいだったけど…
408まさ王:2001/03/07(水) 17:03
別スレのはニセ者じゃないかな?
あー、俺も走らなきゃ。
でも、花粉症がひどくつらい、、、。
409名無しさん:2001/03/07(水) 18:28
真☆本音マンさんのヘルメットってどんなデザインなの?
画像とか無いの。
410名無しさん:2001/03/07(水) 18:30
411名無しさん:2001/03/07(水) 18:32
410は失敗っす。ここから探してちょ。
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=event&key=976361177&ls=100
412犬犬家:2001/03/07(水) 19:53
>405
学だろ?(交通事故で亡くなりました)
ちなみにチャウチャウで、'93に2人(250)
'94に3人(250×1、SB×2)全日本に出してたぞ。
おいらその1人だけど......
ちなみに本音マンはカニなのか?
413名無しさん:2001/03/08(木) 00:19
渡辺選手は転倒しながらも優勝した数少ないライダーの一人ですよね。

レーサーで交通事故で逝っちゃう人何気に多いですね。
414名無しさん:2001/03/08(木) 00:23
>412
平ら、席、あともう一人誰だっけ?
415犬犬家:2001/03/08(木) 00:25
奴(学)は、原チャリに乗っててひき逃げされたの.......
全国ネット(地上波)で放映されたけど、
犯人を殺してやろうかと思った。
轢かれた時には、まだ生きていたのに、植え込みに捨てられた。
他にも、交通事故で亡くなった人(最近だとツッチーとか)
結構いるけど、学が一番悲惨で、おいらひどく泣いた.....

マジレスごめん。
416犬犬家:2001/03/08(木) 00:26
>414
あと、俺(ワラ
417名無しさん:2001/03/08(木) 00:28
>415
犯人は捕まったんですよね。
418名無しさん:2001/03/08(木) 04:45
>415
いくらウデがあってもこういう事があるから、俺はサーキットでしか
バイクに乗らなくなった。
419昔のライダー:2001/03/08(木) 07:10
本音は走る事に集中したいと言うのなら
なお更チームに入るべきじゃないのか?

俺が走ってた頃はメーカー系のチームだったせいかもしれないが
ノービスの時からチームに対してマシンが廻って来てたぞ
ジュニア以降は俺に指定でメーカーからまわって来てた
よっぽど自分でやるより走りに集中できたんだけどな
今は80年代後半のように盛り上がってないので、
そんな事は期待できないのか?

それから最強のプライベーターになりたいって
ワークスに対してのプライベーターと言う意味じゃないのか
まぁ、125なら元々ワークスが無いんだから
ショップに対してのという意味なのか?
俺の感覚からするとチームに入ってもプライベーターだと思うんだがな
420真☆本音マン:2001/03/08(木) 07:14
>419
>ショップに対してのという意味なのか?
そういうこと。

>俺の感覚からするとチームに入ってもプライベーターだと思うんだがな
俺の感覚だとそうは思わない。
なんつーか
最強の素人っつーか
俺は1人でやってるんだぜ、ぷぷぷ。
みたいな。
ぷぷ。
421真☆本音マン:2001/03/08(木) 07:16
>犬犬家氏
その頃だと社長がミニをやり出した頃ですかね?
その時代の時のことは俺あんまり知らんのですわ。
もし、メールでも頂ければ社長に挨拶しておきますよん。
422真☆本音マン:2001/03/08(木) 07:22
つーかさ
昨日走ってきたんだけどさ。
おい、やべーよチョーはえー!って感じじゃないじゃん。
どーすりゃいいんだよ、オイ。
やっぱりセッティングか?
セッティングなんて気休めだろ??
ぷぷぷ。
423真☆本音マン:2001/03/08(木) 07:30
>419
>ノービスの時からチームに対してマシンが廻って来てたぞ
今はそんな事ないっしょ。
聞いた話だけだけど今は
金・金・金
金が重要。
424昔のライダー:2001/03/08(木) 07:51
マジな話、本音じゃ歳食いすぎてるから無理な事かもしれないが
金も当然必要だが、若さも重要であったような気がしていた

あぁ、より良い環境を手に入れるって事にね
425真☆本音マン:2001/03/08(木) 07:58
>424
若いのは重要。
若い奴はより注目されるしね。
でも、俺は決して始めるのが遅かったとは思っていないよ。
俺がレースをする上での最も根本的だと考えている
「テクニック」
に関しては誰にも負けてないと思っている。
426昔のライダー:2001/03/08(木) 08:24
>「テクニック」に関しては誰にも負けてないと思っている
まぁ、レーサーなら当然そう思うわな

それにしても何故あんなに長くミニをやり続けてたんだ?

427名無しさん:2001/03/08(木) 08:37
昨日、天気良くてよかったね。羨ましい、友達も行ってたけど思ったよかペースはあがらなかったっていってた。本音氏はどうだった
428真☆本音マン:2001/03/08(木) 08:56
>それにしても何故あんなに長くミニをやり続けてたんだ?
修行のためさ。
それに半端な状態でロードに上がりたくなかったもんでな。
後悔はしていない。
むしろ良かったと思っている。
429真☆本音マン:2001/03/08(木) 08:59
要は俺の目標はワークスライイダーになるとか
世界グランプリに行くとかそういうのじゃなかったんだな。
自分がやり始めた事に対して納得が行くまでやり通したかっただけさ。
ぷぷぷ。
430?:2001/03/08(木) 09:16
かっこ良すぎ ワラ
応援するよ
431犬犬家:2001/03/08(木) 10:35
捕まった。
432名無しさん:2001/03/08(木) 10:36
ねずみか?
433犬犬家:2001/03/08(木) 18:24
431⇒417
タイミングが合わなかった(ワラ
本音氏>社長には去年の暮れに会ったよ(^^)
434名無しさん:2001/03/08(木) 23:25
age
435名無しさん:2001/03/09(金) 10:13
犬犬家氏
俺の後輩、多分同じ時期チャウチャウに入っていたと思う。確か当時FZのっていた
436まさ王:2001/03/09(金) 13:18
明日は筑波A1、A2。
1週間前なのでちゃんとタイムアタック(しなきゃなぁ)。
437犬犬家:2001/03/09(金) 18:09
>435
俺がチャウチャウで走ってた時は、確か皆ホンダだったと思う。
で、本音は誰なの?
438真☆本音マン:2001/03/09(金) 18:13
いきなり誰なのって言われて
俺は誰々ですなんて言えねーっすよ。
439犬犬家:2001/03/09(金) 21:44
>本音
ゴメン そうだね
440『53』:2001/03/09(金) 21:45
>本音マン
一時期本名で暴れてたクセに。
441名無しさん:2001/03/10(土) 05:54
あげるよ
442名無しさん:2001/03/10(土) 06:00
UG系です。
443名無しさん:2001/03/10(土) 16:48
本音☆内マンは、125ライダーの中では評判良くないみたいね
ここを見てる人が多いからだろうね。
444真☆本音マン:2001/03/11(日) 06:50
>443
ぷ。
いちいち評判を気にしててどーすんだよ。
445名無しさん:2001/03/12(月) 02:53
人柄は大事っすよ。でないと、困った時誰も助けてくれない。
446名無しさん:2001/03/12(月) 09:15
でも以外といい人が多いから頼めば助けてくれるよ
447まさ王:2001/03/12(月) 16:06
3/10の筑波は転倒者(車)が多かったね。
高そうなバイクがボロボロになってた、、、。
気温が0℃ぐらいの時は気を付けなきゃ。
448名無しさん:2001/03/12(月) 17:13
4/30A1とL1走る
449名無しさん:2001/03/12(月) 17:33
ここは筑波専用か?
450みく:2001/03/12(月) 17:40
昨日、鈴鹿のFUN&RUNを走られた方はいないのかしら?
451名無しさん:2001/03/12(月) 18:32
本音って、プライベーター、プライベーターってよく言うけど
ショップライダーとプライベーターの線引きってどう考えてるの?

452名無しさん:2001/03/13(火) 10:11
なにからなにまで自分でやるのがプライベータ−だと思う。
ショップライダーって転んだり新しいパーツの手配する時、社長の顔色うかがったりしなきゃいけないんで大変だと思う。
453名無しさん:2001/03/13(火) 23:12
メーカーからパーツが流れているのがショップワークス。

454名無しさん:2001/03/14(水) 08:26
パーツはどうか解らないけど、図面は流れるらしい
455名無しさん:2001/03/14(水) 11:25
確かにパーツは流れてきます
しかし、それを実際に使えるのはそのチームでもごく一部
そして秘密厳守。しかもセッティングはものすごくシビアだし
すべて良いわけじゃなくそれでも結果は残さなければなりません
なりよりパーツの寿命が一気に縮まり維持費のが倍以上になります
ショップ自体がすべてサポートする場合とメーカーパーツ供給だけの場合もありますが
がありやはりそれには速いライダーで安定して結果を残せる人
というが選ばれますね
456名無しさん:2001/03/14(水) 11:27
今日はウッチーは御休み?
457名無しさん:2001/03/14(水) 14:16
俺ってヘナチョコだから結果でるまでは結構、安定してたんだけど
去年3連続表彰台のってから結果のこさなきゃっていうプレッシャーに負けて2連続転倒中
458名無しさん:2001/03/14(水) 18:34
本音が思ってる去年のトッププライベーター(当然125だよ)は誰なの。
459名無しさん:2001/03/14(水) 23:30
>445

GPクラスでならいいけど、SPクラスでやられた日には、自腹でレギュレーションを守って走っている人間は納得いかんよなー。
460(有)元祖名無しさん:2001/03/14(水) 23:38
今日はレス付きが悪いね
461(有)元祖名無しさん:2001/03/14(水) 23:40
>460
スレ違いしました。
462459:2001/03/14(水) 23:49
>455でした。
463真☆本音マン:2001/03/15(木) 07:11
>459
レギュレーション上は問題ないけどGPクラスでやられてもたまんねー。
464名無しさん:2001/03/15(木) 11:48
125でなら、誰でもチャンピオンのチャンスは有ると思うよ。
たとえライダー兼メカでも可能でしょう。
F勇造だって94年は、ほとんど自分でこなしてたし、あとはその場その場の
お手伝いが居たり、居なかったりだったしね。
結局は、速いライダーは少しでも上を目指したいからより良い条件であったり
上へのステップの為にチームに入ってるんじゃないの。
実際に、イコールコンディションでレースをしても、結果はそんなに変わらないと
思うよ。

結局、125で一人で頑張ってるぞ。なんて言ってても駄目だよ。
どんな時でも、勝ちに行かなきゃね。
「今回俺の上は、ショップ系ライダーしか居なかったし上等じゃん」
「いつかショップ系ライダーを食ってやる」
なんて、勝てない為のいい訳だし、マシンのせいにする前に
出来る限りマシンに手を入れなよ。
「あのマシンなら勝てるぜ」じゃだめだよ。それって負けるライダーの言い訳に
すぎない。
465名無しさん:2001/03/15(木) 11:53
うん、そだね
466名無しさん:2001/03/15(木) 13:18
勇造くん、車の免許取ったのかな?
467名無しさん:2001/03/15(木) 14:31
ここ最近おとなしいね、本音マン。
>443 が原因かな。
468枝葉:2001/03/15(木) 14:35
>467 さん
ここ2,3日ってとこですよね。
それが原因ってことは無さそうだけど。
…練習で怪我しちゃったかな?
469まさ王:2001/03/15(木) 14:50
>468
昨日、無事に走ってたよ。
俺は相変わらず屁タレ走行だった、、、。(´へ`;)
470まさ王:2001/03/15(木) 14:57
ってゆーか、463に居たね。
471見る側only:2001/03/15(木) 14:59
全日本ってレース数減ったんですね。125の開幕なんて5月?
やっぱ客来ないからなのかな?
472枝葉:2001/03/15(木) 15:45
>まさ王 さん
あ、ホントだ。。。済みません、よく見てなかったです。
他スレに偽者増殖中で訳分からん。
473名無しさん:2001/03/15(木) 23:19
前にウォーマーの話が出てましたが、皆さんタイヤの暖め方で気を付けていることはありますか?
474真☆本音マン:2001/03/16(金) 07:43
ウォーマーなんて気休め。
と、これじゃ答えにならんな。
俺はストレートでも蛇行してる。
で、良く見る早いピッチでチョコチョコ切り返すんじゃなく
フルバンク&なるべくパワーを掛けて
コースの端から端まで目一杯使って大きく蛇行する。
ヘタすりゃストレートでハイサイドだぜって位。
そーすりゃ1周で充分あたたまる。
おっと、後方注意な。
475以下略:2001/03/16(金) 08:37
珍しい走りかたですね族ですか?ちゅーのは冗談として、
要するにタイヤをで直接発熱させるわけだから準備運動には一番なんでしょうけど
空気の温度管理は圧力管理も兼ねてると思うのです。
そんなにいいかげんでいーんでしょーか。着いたら教えて!本音マン!
476名無しさん:2001/03/16(金) 08:40
スリックじゃないけど

フロントブレーキ軽く掛けながら、前進すれば
前後とも不可が掛かるから、蛇行しなくても暖まるよ
タイヤをねじって中を暖めれば良いからね

新品だと、蛇行してワックス取る必要有るけど、、、

477名無しさん:2001/03/16(金) 08:45
うん、俺もブレーキでサスをコントロールして暖めてる
蛇行って効果薄くない?
478真☆本音マン:2001/03/16(金) 09:04
>475 以下略氏
別にいいかげんじゃねーっすよ。
ウォーマー無しで効率よく温めるにはこの方法が一番じゃねーかな?
と思ってやってるだけ。
プラス新品タイヤの皮剥き(っつーかアタリ?)も兼ねさせる為にバンクさせるのだ。
479真☆本音マン:2001/03/16(金) 09:09
何度も言うけどスキーヤーみたくチョコチョコ蛇行してたんじゃ効果は薄いと思うよ。
しっかり荷重&パワーを掛けて大きく蛇行するのだ。

いつかオフィシャルから危ないからヤメレと言われそうでチト心配ではある。
ぷぷぷ。
480名無しさん:2001/03/16(金) 09:34
昔、沼田選手がウォーミングラップでハイサイド?でこけてタイトル棒にふったよね
481458:2001/03/16(金) 10:33
今日は、本音のレスポンスが良さげなんで聞いていい?
>>458 の質問だけど、誰が当てはまってるの?

>>464 の書いてる事について、どう思う?


482真☆本音マン:2001/03/16(金) 10:58
>481
>>458 の質問だけど、誰が当てはまってるの?
俺。
ぷぷぷ。

>>464 の書いてる事について、どう思う?
別にどーもおもわね―よ。
483真☆本音マン:2001/03/16(金) 11:01
>「いつかショップ系ライダーを食ってやる」
>なんて、勝てない為のいい訳だし
これは言い訳じゃないっショ。
まぁ、見てろって。
ぷぷぷ。
484真☆本音マン:2001/03/16(金) 11:09
つーか
最近絶好調なんだよね。
キャブ換えたのが良かったのかしら?
485名無しさん:2001/03/16(金) 11:36
↑オーよ、期待してっぞヴォヶ!
486名無しさん:2001/03/16(金) 12:05
勝ったら祝福、負けたら晒しあげですな、ガンバ!!
487レース:2001/03/16(金) 12:44
とりあえず5月の筑波が最初?
488名無しさん:2001/03/16(金) 17:20
>482
ぶぶぶ。
17番でトッププライーターだって。得意の筑波で入賞してないよ、ぶぶぶ。

くれぐれも、完走ノーポイントだけはしちゃダメヨ。とくにMINEとか。
じゃーね、一人で頑張ってるもんって逃げ道作ってる本音マン。
ぶぶぶ。
489真☆本音マン:2001/03/16(金) 17:21
>488
ご苦労。
490真☆本音マン:2001/03/16(金) 17:22
トッププライーター。
ぷぷぷ。
491真☆本音マン:2001/03/16(金) 17:23
ま、確かに今年はリーチ掛かってます。
ヤバイです。
プレッシャーです。
ぷぷぷ。
492名無しさん:2001/03/16(金) 17:24
くれぐれも怪我には気をつけてね。
このまま終わっちゃったら、口だけで成績が全然ともなってないからね。
493名無しさん:2001/03/16(金) 17:29
>>口だけで成績が全然ともなってないからね。
十分伴ってると思うが。
494真☆本音マン:2001/03/16(金) 17:38
せめて一桁は行きたいよな。
でも、筑波・もてぎが減っちゃったからな。
ま、なるよーになるべ。
気楽に行こーや。
495名無しさん:2001/03/16(金) 17:45
本ちゃん表彰台に上って下さいね。
応援してます。まー私の応援なんか気休めですが。。。
496名無しさん:2001/03/16(金) 17:46
>>494ま、なるよーになるべ。 気楽に行こーや。

おお!はじめて本音マンを応援したくなった。

497真☆本音マン:2001/03/16(金) 17:47
>495
頑張りまっせ。
つーか
プレッシャーになるから2ちゃんヤめようかしら?
俺、プレッシャーに弱い男。
ぷぷぷ。
498みく:2001/03/16(金) 17:51
R2−1 5月の筑波、応援に行こうと思う。
499名無しさん:2001/03/16(金) 17:58
>491
なんでリーチかかってんの?
プライベーターなら成績悪くたってクビにゃならんでしょ。
500名無しさん:2001/03/16(金) 18:12
奥さんからのプレッシャーじゃないの?
501変な名無しさん:2001/03/16(金) 18:41
年齢、金、家族等、レースするのって、いろいろ大変なのよ..。
502名無しさん:2001/03/16(金) 19:18
>474
マジっすか。さすが全日本ライダー。
 タイヤが暖まる前にこけそうなんですけど。。。
 離型剤のふき取りはやらないの???
503枝葉:2001/03/16(金) 21:00
>497 真☆本音マン さん
>プレッシャーになるから2ちゃんヤめようかしら?
>俺、プレッシャーに弱い男。

全然、らしくない発言…ぷぷぷ
出来れば筑波見に行きます。
気休めながら応援してます。
この間も優勝したじゃないですか。。。
…ミニバイクだった。ワラ
504名無しさん:2001/03/17(土) 02:01
>501
本音マンはまだ若いし、金はたんまりあるって言ってたし、
奥さんは長年レース活動を蔭から支えてるって話だし、
何も問題ないはずだけど・・・
自分で自分を追い込むタイプなのかも
505名無しさん:2001/03/17(土) 10:55
>501
本音マンはまだ若いし

全然若く無いじゃん。パドックで10人に聞いたら10人ともそう言うね。
まして、その年齢であの順位を走ってたんじゃ関係者も、見てないよ。
でも本音マンは、手助け不要ライダーだから関係ないね。

125で若いって言ったら、せいぜい二十歳まで。
506名無しさん:2001/03/17(土) 18:40
本音の気持ちもわかるが、全体見えてなさ杉

ショップ125ライダーだって、別に個人ライダーと変わらんよ
借金して日々働いて練習して、チームに高い金おさめて
スポンサー獲得活動並行してやって

確かにアルタとかふざけたお上団体がレース自体つまらなくしてるけど
お客はさあ、金払って観戦しにきてるわけですよ
だったら、ライダー全員プロでしょう?
賞金少なかろうが、なんだろうが、んなもん関係なしよ
お笑い芸人だって、月給2万円とかで「プロ」として
金払ってる観客に応えてるわけよ

金払って観戦しにいって、自己満足ライディング見せられても
つまらんっちゅうの

そういう意味では、本音は、プロでないという意味でプライベータだわな

ちったあ観客楽しませてやってくださいよ
じゃないと、レース人気自体マリアナ海溝なんだから
余計人気無くなるっちゅうの

ちなみに、去年125チャンプ争いした某ライダー様も
自分でマシン整備して自分で走ってたよ
ショップ系でもないしね彼は

筑波で優勝狙うなら、とりあえず1分切りなよ
507名無しさん:2001/03/17(土) 18:58

し、思想が古いです。オヤジさん。
〜だから〜すべきって考えは20世紀までだから。
あ、これ決まりだから。
508:2001/03/17(土) 19:13
勝手に決めるな
509真☆本音マン:2001/03/17(土) 21:32
>金払って観戦しにいって、自己満足ライディング見せられても
>つまらんっちゅうの
レースなんてもんは競争なんだから、結局の所自己満足でしかねーんじゃねーの?

>ちったあ観客楽しませてやってくださいよ
楽しませる?
どうやって楽しませるわけよ??
ライダーが楽しませるには走りでしかねえべ?
ライディングテクニックでしかねぇべ??
そう言う意味では俺は充分楽しませてると思うぞ。

自分こそレースと言うものの本質が見えてなさすぎじゃないか?
観客の為に行うレースが本当のレースだと思うか??
レースっつーのは真剣勝負なんだ。
ライダー同士の究極のライディングテクニックの競い合いなんだよ。
(俺はあえてバイクメーカーの争い、っつーのは入れんぞ)
そしてその究極の争いを観客に見せるのがプロのレーサーの仕事だと思うぞ、俺は。
つーか
俺は俺なりにレース会全体の事を色々考えて頑張ってるっつーのに
グチグチ文句言われるのも気分わりーからもう2ちゃんやめるわ。
俺が見たけりゃサーキットへ来い!
んじゃーな。
ぷぷぷ。
510名無しさん:2001/03/17(土) 21:38
んな事言わずに吠えてろよ
511以下略:2001/03/17(土) 21:42
そんなこと言うなよ!叫べよここで!本音マン!
512mage:2001/03/17(土) 21:49
マジレソ
国際A級の走りってのをホントに間近で見ると。
『こりゃ〜、カネ払って見る価値あるわ』と思う。
んが。それをワカルのは、バイクに乗ってる奴だけで。
彼女とか連れてってもツライかもな。
ショー的要素だとスーパークロスとかの方がわかりやすいし。
むずかしいトコだが。
ともかく。
本音、ガンバレ。
513B級:2001/03/17(土) 21:56
サーキットつーより、ここでガムバレ!!
514名無しさん:2001/03/17(土) 22:30
>506 確かにアルタとかふざけたお上団体がレース自体つまらなくしてるけど
>お客はさあ、金払って観戦しにきてるわけですよ
>だったら、ライダー全員プロでしょう?
>賞金少なかろうが、なんだろうが、んなもん関係なしよ

MFJと主催サーキットが金をとってるの。
ライダー、チームスタッフには入らんよ。
レースの世界はね、選手に金を出してくれる人がいて初めてプロなの。
世界だろうが、地方だろうが、金を出してくれる人がいりゃプロ。
いがんでんの、レースの世界は。
選手もチームスタッフもメーカーもスポンサーが金をだすて考えがあるの。
観客が例え全盛期のころのF1くらいにはいっても入場料収入は
選手に流れずMFJと主催者のポッケにいく仕組みになってるの。
まぁでも観客がはいらなぁスポンサーも減っていくけどね。
そこのところは選手も考えるべきだけど現状のシステムじゃ観客
は2の次だね。
興行化を進めてるとMFJもアルタも謳ってるけど、メリットを提示しない
(観客を増やすのはどうすべきで、どのように増やすか、観客が増える
事によりスポンサーがつきやすくなるとか。興行収入はライダーに分配するとか

提案はいみなしだし。

515名無しさん:2001/03/17(土) 23:08
たとえレースで賞金もらってもそれで食べていけなければプロとは言えないと思う。

持ち出しでやってるのはアマチュアというのではないだろうか。
516名無しさん:2001/03/17(土) 23:12
てことは、日本にはプロのロードレーサーは20人くらいか。
517名無しさん:2001/03/17(土) 23:20
>516

20人もいるかな?
でもいいじゃないか。アマチュアだって。
518名無しさん:2001/03/17(土) 23:23
つか、本音マンが所帯持ちってのにびっくり
519名無しさん:2001/03/17(土) 23:28
学生の頃、O誌で風間深志が”レーサーなんてこじきみたいなもん”と断言していたのを読んで”ふーん”て思ったけど、その後自分でやってみて何となく納得した。
520名無しさん:2001/03/17(土) 23:46
かかる費用と収入(賞金)のバランスでいったらプロ化出来るのはミニバイクのノーマルクラスだけだと思うが、どう。

発想の転換が必要な時期に来てるのでは。

521504:2001/03/18(日) 01:24
>505
本音マンが若いっつったのはさ、まだ体力的に限界がくるような
トシじゃないってこと。
それと、レース界は新規参入が減ったおかげで高齢化が進んでる。
たぶん、本音マンくらいの年齢のライダーが一番多いと思うよ。
522名無しさん:2001/03/18(日) 01:41
客が金出しても見たいものならプロとしてやっていけるけど
どんなにすごくて、レベルの高いことをしていても、
客が見たくなきゃプロとしては正立しない
そういった意味では、日本人はモータースポーツの楽しみ方を知らない人が多いのかも
>509の意見も解らんではないが
結局のところ客が何を求めているかだよね
それはやってる人がどう考えているかどうかとは別もん
523名無しさん:2001/03/18(日) 03:06
確かにモーターサイクルスポーツ文化っていうか
モーターサイクルスポーツの楽しみ方を知らない人は多いかも
それは、主催者側やARTAとかが伝える、知らせる努力して欲しいな

今は見ていて悪循環にしか見えない
ライダーがレースだけで食っていけない
自分本意のレースばかりやる
観客つまらない
動員減る
主催者、サーキット金入らない
エントラントから金取ろうとする
ライダーもっと腐る
レースもっとつまらなくなる

なんだろうね
本音マンもARTAミーティングは登録チームじゃなくても
出られるんだから、整備がんばって終わらせて出席して
吠えてみればいいのに
けっこうしつこく吠えてるチーム監督とか居るよ

でもまあ、WGP行くと、あきらかにライダーのプロ意識は違うよな
日本人であっても、スポット参戦日本人であっても
あれは興業として成り立ってる
それがドルナの力なのか、FIMなのか、エントラントなのか
全部なのかはわからんが。。。

全日本はパドック歩いてて夢無いし、鼻無いよ

答えは意外とサンデーレースにあるんじゃん?
筑波人間で一杯になるサンデーレースあるもんね
524名無しさん:2001/03/18(日) 03:11
本質をわかっていない人間は多い。
ライダーにも観客にも……な。
525以下略:2001/03/18(日) 04:41
なんで命張ってギリギリの走りしてる彼らが一番取り分が少ない?
526名無しさん:2001/03/18(日) 05:00
誰も言わないなら俺が逝ってやるっ! 金は命より重い!!
527名無しさん:2001/03/18(日) 08:35
>525
なんでもそうだろう!?
命張ってるボクシングもプライドもオリンピックも
バイクよりはギャラいいんだろうけど、一番儲けるのは
選手本人じゃないっしょ!?

ま、日本は特にスポーツの対しては後進国だから
オリンピックで金メダル取ったって、腐れタレントやってしのぐのが
関の山だしね・・・
クリビーレなんて国王と対面しとるし、国の英雄だべ?
視聴率だって、WGPはスペインなんか80%近いらしいじゃん
文化の差なんかなあ・・・

特にバイクに対する偏見はひどいわな日本わ
世界チャンピオンに日本人がなったって東チュウしか扱わないし
マラソンで世界一で国民栄誉賞なら、サンチャンはなんなんだ?
スポンサー獲得活動したって、バイクって言った瞬間に×だよ
特にビール会社な。ビール会社がスポンサーしてるテレビ番組なんて
地方ローカルだって、ライダー出れないぜ
企業イメージが悪くなるだってさ・・・
欧米は、酒会社平気でスポンサードしとるのにね・・・
528名無しさん:2001/03/18(日) 08:50
いろいろ言ってても、最後に残る価値はその時代のテクノロジーとテク
ニックの最高レベルの調和の妙。

バブル時代の全日本でファンの心に残ってることって何だ?バブルが
はじけた今も心に残ってることって何だ?結局残るのは本質なんだよ。
輝く本質の周りには、薄汚い金も本質に関係のないものも集まって来
る。時にはそういったものが価値のすべてなように見えることもある。
でも、潮が引くようにそういったものが去っていった後、残るのはやは
り本質。

原田哲也がネスカフェアメリカーナカラーのTZ-Mで走っていたことなん
て覚えてる奴は少ないだろうが、原田の速さと走りの美しさは、ファンな
ら誰でも覚えている。

レースってそういうもんじゃないのか?

俺を華麗に抜き差って行った本音マンの背中には、「そういうもん」がな
んか見える気がしたよ。

俺は今年の本音マンに注目したい。筑波にも行くよ。
529名無しさん:2001/03/18(日) 21:33
>528
ビール会社うんぬんの話は、ビール会社の方じゃなくチームの方で
NG出してる。理由は飲酒運転を連想されるとかそうゆうくだらない理由だそうだ。昔キリンメッツがスポンサーになった時も最初チームの方で断ったがキリンの社長とヤマハの社長が話してトップダウンできまった。結局バイク=暴走族的な化石の様な考え方を気にしているオヤジたちのせいで活動範囲が狭められているんだと思う
530名無しさん:2001/03/18(日) 21:41
ところで、ロードレースの国内選手権が
興行的に成功している国なんてあるの?
531みかん大王:2001/03/18(日) 21:42

アサヒのサポート受けてる奴いたよ。
つーか、勝手にネーム入れてるだけなのか、
会社の人なのかも知らないけど。

532名無しさん:2001/03/18(日) 21:48
朝日ソーラーがスポンサーかもしれん
533以下略:2001/03/18(日) 21:50
新しい化石もどんどん出てきてるよね。
ってことは公道走る俺たちが作ってるんかねえ。
二輪車保有台数世界一の国の公道ライダーが
社会の多数派に何を印象付けているのだろうかって気になってきたよ。
本音マンの首をしめてるのは実は俺なのかなってね。さみし。
534みかん大王:2001/03/18(日) 21:53

http://www.asahibeer.co.jp/image/index/logo.gif

でもこのロゴだったよ。
ま。どうでもいいけど。

535名無しさん:2001/03/18(日) 23:19
>>534
ASAHIじゃなくてASANOじゃねえの?
RC ASANO
536名無しさん:2001/03/18(日) 23:31
15年まえは国内選手権が興行的に成功してたよ。地方選手権ですら人が入って1クラス100台以上のエントリーがあってエントリーフィーだけでもなりたった。その時代をひきずってるからこうなった
537名無しさん:2001/03/18(日) 23:49
後、今バイク乗ってる人でサーキットやレースに興味ある人ってほとんどいない。で乗ってる奴のほとんどがマンガや雑誌を読んで感化されてる直線番長ばっかり
538名無しさん:2001/03/18(日) 23:50
後、今バイク乗ってる人でサーキットやレースに興味ある人ってほとんどいない。で乗ってる奴のほとんどがマンガや雑誌を読んで感化されてる直線番長ばっかり
539名無しさん:2001/03/18(日) 23:59
なるほどねー。
確かにバリ伝とか読んでると、サーキットの熱気の描写は凄いもんね。
540名無しさん:2001/03/19(月) 00:56
今更だけど、あの時代にレースを定着させる配慮をしてれば、今の様にはならなかったろうね。
コストとか、クラス分けとか、メーカーが過干渉出来ない様にとかね。

541名無しさん:2001/03/19(月) 03:35
レースへの興味云々以前に、バイクに乗るやつ自体が減ってる
からねぇ・・・って、そこへ行っちゃうと本題からずれるかな?
542みかん大王:2001/03/19(月) 07:05

>535
いや、アサノさんは知ってるから間違えないっす。
ま。どうでもいいけど。

543名無しさん:2001/03/19(月) 09:25
でも本当に日本は規制が多すぎ。8耐で名古屋のヘルスがスポンサーしてた時、そこの女の子がキャンギャルやって興奮して上ぬいじゃった時パドック出入り禁止ってもっと楽しみゃいいじゃん。
それが話題になりゃまた違うファンもふえる
544名無しさん:2001/03/19(月) 09:27
勘違いファンなんかいらん。
カメラ小僧もいらん。
金落として行ってくれるからとゆってもいらん。
545みかん大王:2001/03/19(月) 09:28

いや、アレは当然でしょ。
ヘルス嬢が脱いで客が増えても一時的なもの。
レースファンが増えるとは思わんな。

546名無しさん:2001/03/19(月) 09:29
>543
海外じゃ、それが普通
つーか、ハガの横でトップレスのキャンギャルが、、、
男(観客)もハダカで走り回ってるね
547みかん大王:2001/03/19(月) 09:31

つーか、イメージ的には逆効果だぜ。絶対。

548名無しさん:2001/03/19(月) 09:34
レースを見に来ているのかおねえちゃんを見に来ているのかわからない人間が多い。
盛り上がりゃいいってもんでもないだろうに…。
549みかん大王:2001/03/19(月) 09:35

オイラは海外と一緒くたにしちゃダメだと思う。
「だって海外のレースじゃあたりまえだぜ」って言っても
一般的には通用するわけないじゃん。
普通のキャンギャルが脱いじゃったのとは話が別。
しかも狙ってやったでしょ。絶対。

550名無しさん:2001/03/19(月) 09:38
お〜い、本音!
出てこいよ。
ロムってんだろ?ワラ
551名無しさん:2001/03/19(月) 10:28
>574
じゃーおまえも出入り禁止な、イメージ最悪だよ (ぷ
552まさ王:2001/03/19(月) 10:36
昨日は筑波選の開幕でした。
台数は、やはり減っているようでした。
SS/ST600は増えてたかな、、、。
553546:2001/03/19(月) 10:37
ま、そりゃそうだね
つーか、なんで海外ではあんなにレースが一般化してるのか不思議
元が、金持ちのプライドをかけたスポーツだったからかな?
もしくは入場料が安いとか、アクセスしやすいとか
有識者の意見を求める
554まさ王:2001/03/19(月) 10:50
日本のサーキットって、ほとんどアクセスが悪いよね。
まぁ、土地の問題や騒音の問題があるから仕方ないんだろうけど。
小さいコースでもいいから、お台場とかにできないもんかねぇ。
そうすれば、走りに行くのも楽だし、見に行くのも楽でいいんだけど。
ついでに、一般人が見て興味を持ってくれたら、、、。
555名無しさん:2001/03/19(月) 11:53
明日はBOTT♪
556名無しさん:2001/03/19(月) 11:55
>554
それは言えてる。もっと身近にしてついでにバイクと装備もレンタル置いて体ひとつでいって楽しめるようになれば理想的
557名無しさん:2001/03/19(月) 13:54
>543
どんな子が脱いだの。UPきぼ〜ん
558名無しさん:2001/03/19(月) 14:00
>556
去年まで、SVカップつーのがあって
用意してあるSVでレースするイベントが有ったみたい
詳細は知らんけど
装備に関しては、さすがに危ないからね
OFFとかだと、貸してくれる所なかったっけ?
559名無しさん:2001/03/19(月) 14:22
SVカップはマスコミ関係やメーカーにコネがないと車両レンタルは
してくれない。去年エントリーしようと思って問い合わせたらキッパリ断わられた。
560558:2001/03/19(月) 14:23
>559
あれ?そうなの?
雑誌では先着順って事になってたけど、、、
む〜
561559:2001/03/19(月) 14:29
先着順だとしたら最初にコネ系の人間が既にエントリーして台数おさえてるんじゃないかな
562名無しさん:2001/03/20(火) 21:18
今日BOTT見にいってきました。人がいっぱい入ってた。ああゆうレースもありだ。
563まさ王:2001/03/21(水) 10:31
あら、昨日BOTTだったのか。
茨城まで行ってたから寄ればよかったな。
観客が多いとこで走ると、緊張するのかなぁ。
564名無しさん:2001/03/21(水) 12:40
逆に興奮してアドレナリン全開
565名無しさん:2001/03/21(水) 12:43
逆に興奮して我慢汁全開
566名無しさん:2001/03/21(水) 12:45
逆に興奮してエンジン回しすぎてオイルブチまき
567名無しさん:2001/03/21(水) 15:58
更に興奮してBOTTON BENJYO
568名無しさん:2001/03/21(水) 17:25
月どれ位練習してます?
569名無しさん:2001/03/21(水) 18:34
↑31日。
走るだけが練習じゃないよね。

570まさ王:2001/03/22(木) 09:20
月の練習ですか。
シーズン中はレースを含めて月4日以上行ってるかな。
1日2走行から3走行ぐらいかな。(1走行30分)
多い年は年間20レース以上(ロード&ミニ)出てたので、
練習よりもレースが多かったです。
571名無しさん:2001/03/22(木) 12:15
筑波のコース1000の方でミニ以外で耐久ないかなー
572名無しさん:2001/03/23(金) 09:16
レース部品関係の売買HPを探しているのですがどこかご存じの所はありませんか?
573名無しさん:2001/03/23(金) 10:19
http://www.enshu-net.or.jp/ymsfc/top_free.html
ココはいかがでしょうか?
レース部品専用というわけではありませんがレース部品も多く出品されています。
574名無しさん:2001/03/26(月) 08:39
本音って本当にいなくなったのかな
575真☆本音マン:2001/03/26(月) 09:03
>574
いますよ。
576名無しさん:2001/03/26(月) 09:16
ウザッ!まだ居たのかコイツ。早く消えろ。本音
577名無しさん:2001/03/26(月) 17:37
5月見にいくよーん
578名無しさん:2001/03/26(月) 18:18
>本音
頭打ったのか?
敬語はヤメレ。
579名無しさん:2001/03/27(火) 02:52
おかえりー!>本音マン
580小娘厨房:2001/03/27(火) 02:54
ウェルカム本音マン
581小娘厨房:2001/03/27(火) 02:59
575は偽か?
582俺様:2001/03/27(火) 03:04
>581
本物だったよ!これ立ててどっかいった
http://tako.2ch.net/test/read.cgi?bbs=bike&key=985566069
583小娘厨房:2001/03/27(火) 03:12
私本音マンによく思われてないんだよな。
ま、いーけど。
584名無しさん:2001/03/27(火) 03:15
>583 だったらクソレスすんなよ。
585名無しさん:2001/03/27(火) 16:56
最近こけ癖(ウエット時)が復活したので打開策としてポジションの変更を考えてるのですが気休めでしょうか
586真☆本音マン:2001/03/27(火) 17:08
>585
それ以前に何故コケたのかの自分的解析はお済みですか?
それを踏まえてのポジション変更なら多少は意味があると思われますが...
587585:2001/03/27(火) 17:16
ハンドル、ステップ、シート位置のバランスが悪く全体的にまえのめりになっていて転ぶ時はFから一気に転ぶ感じ。
他人から見て窮屈だねと良く言われる
588真☆本音マン:2001/03/27(火) 17:19
後は気の持ちよう。
自分がそれで納得すれば効果アリだろうし
気休めとしか思わないのでしたらそれこそ気休めですし...
悩んでいるようならノーマルポジションに戻すことをオススメします。
589名無しさん:2001/03/27(火) 17:29
本音マンの今年の初戦まだなんですか?
590真☆本音マン:2001/03/27(火) 17:34
ロードレースの方はまだです。
今年の全日本は5月スタートと非常にのんびりしています。
(ST600は4月のWGPと併催)
こんなのんびりしてて良いのかねぇ...って感じです。
591名無しさん:2001/03/27(火) 17:42
そうそう、今月のレース系バイク誌に
国内はのんびりしてるおかげでWGPのワイルドカードが
今年の俺の開幕って梁明も答えてたしね
まあ、コレはコレで楽しみなのだけど
592田仲 健:2001/03/28(水) 04:53
田仲健です!
剣峠最速なのでそこらのレーサーにはバトルでも負けませんよ!
ホームページ更新しました!
気合い入ってるのでぜひ見てください!
バリバリに攻めてます!写真あり!
http://www.geocities.co.jp/MotorCity-Pit/4560/
593名無しさん:2001/03/28(水) 08:11
なら、ロードレースをやってみましょう。
大した賞品はもらえないけど、公式な結果が残りますよ。
594ミア:2001/03/28(水) 08:46
本音氏の雰囲気が変わったのって、
レーシングモードに切り替わったみたいな
ことをあらわしてるんですか?
どこに逝けば本音氏の走りをみることができますか?
マジレス キボン!!!
595まさ王:2001/03/28(水) 09:21
ガチンコ関連で盛り上がってる(?)ようですが
ライセンス区分がわかってない人が多いですね。
俺も昇格の基準とかは、覚えてないけど、、、。
やはり、わかりにくいんだよね。
今は 国際、国内、フレッシュマン、ジュニア だったかな。
596ミア:2001/03/28(水) 09:32
>595
そのライセンス、国際ってレース優勝経験ないと
とれないんですよね?
597ドクターペッパー:2001/03/28(水) 09:51
地方選手権だと大体50ポイント以上(サーキットによる)獲れば
GPなら自動、SPなら申請で次年度は国際に昇格ですな。
ちなみに優勝すると20ポイント貰えます。
エリア選手権なら1回優勝すれば、申請してすぐに国際へ昇格。
橋本選手は実績があるからどーにでもなるでしょうな。
598名無しさん:2001/03/28(水) 10:23
レースで優勝って簡単そうで思いっきり難しい。
僕は、ミニバイ含めて7年やってるけど最高3位
知り合いは去年エリアのSBで優勝したんだけど14年
やってて始めて勝ったって。
599まさ王:2001/03/28(水) 11:17
解説、どうもです。
優勝経験でなく、獲得ポイントが基準のようです。
600名無しさん:2001/03/28(水) 11:30
ガチンコにNK4耐優勝、SP4耐3位の橋本君が出てたね。

なんか先が読めちゃったね。
そう、もちろん例のゴタゴタの演出があって、最後には彼の走りで
なんとかするんでしょ。
鈴鹿サーキットの協力も有るみたいだし、8耐には主催者推薦枠があるからね。
サーキットも年々減っていく観客を、なんとかメディアの力に頼ってでも
食い止めたいんでしょうね。
601名無しさん:2001/03/28(水) 12:30
でも昔のレースブームも映画「汚れた英雄」や平氏のテック21の
CMで火が付いた訳だから盛り上がるのはいいと思う。
しかし特効野郎だけは勘弁してほしかった。
602名無しさん:2001/03/28(水) 16:15
これがガチンコの真実
http://member.nifty.ne.jp/~cybazzi/gachinko.html
603名無しさん:2001/03/29(木) 08:24
そろそろあったかくなっていい季節になったけどタイヤのならしって何周位してる?僕は1周めからガンガン攻めちゃってたまに痛い目みてます
604真☆本音マン:2001/03/29(木) 09:09
>603
練習走行だったら5周位かな。
それから徐々にペースをあげていく。
レースだと新品タイヤで行くから
サイティングラップとウォーミングアップラップの2周だね。
どっちにしろ1周目から全開なんて怖くてできん。
つーか
危険。
605名無しさん:2001/03/29(木) 11:27
>603
コースイン直後からペースを上げて走ると、タイヤの温度が均一に温まらないので
性能を十分に発揮出来ないばかりか、タイヤの寿命も縮めてしまいます。
当然ウォーマーも、走行毎に掛けておきましょう。
緊急時以外は(グリッド上でのタイヤ交換等)コースにもよりますが、
2〜3周は徐々に行きましょう。

あなたの、ガンガン攻めるペースがどんなペースかは知りませんが。
ぷぷぷ
606ねここねこ:2001/03/29(木) 12:04
>603
私は、走ってみてアンダーが出なくなるのを目安にしてます
そこから徐々にペースアップ
というか、カラダのナラシも有るので
最初から全開なんて無理です

レースの場合は、練習走行と予選でナラシを終わらせます

タイヤがパイロットレースのソフトとかだと
2〜3コーナー抜けたら十分暖まってたりします

遅いから参考にならないような気がするけど
607名無しのレーサーさん:2001/03/29(木) 14:14
s
608名無しのレーサーさん:2001/03/29(木) 14:19
失敗、すんまそん。
SPタイヤとスリックタイヤの
特性の違いって、どんな感じですか?
609名無しさん:2001/03/29(木) 14:54
ねこねこはすごいね。
いきなりあんだーがでるまでねかせるんだ。
れんしゅうそうこうとよせんでならしをおわらせるとは?なんせっとつかってんの?
ぱいろっとれーすのそふとってなに?
610ねここねこ:2001/03/29(木) 15:14
>609
アンダーが出るほど寝かせると言うよりは
突っ込みで無理しないようにして
立ち上がりでアクセル開けた時に
膨らみ具合が少なくなるのが目安って感じ

練習走行と予選でナラシを終わらせると言うのは
レース当日までに新品にしてるだけ
レース終了後は
タイヤが無くなるまでそのタイヤで練習します

他の人と比べるとラップタイムが遅いので
タイヤの減りが少ないので交換ペースは遅いです
去年は5セットくらいしか使わなかった

パイロットレースのソフトってのは
ミシュランが出してる「パイロットレース」ってのタイヤの
ソフトバージョン

軽量車両やパワーの無い車両や寒い時に良いタイヤ

軽量(400cc)とかだと夏でもソフトで行けるよ
611名無しさん:2001/03/29(木) 15:19
>>610
パイロットレースの冷間はコワイ....私はこれで骨一本やられました(涙
612ムウ:2001/03/29(木) 15:28
タイヤの話題がでてたんでちょっと教えてほしいのですが、
R1でレースとかやってんですけど、PレースとD207GP★って
どっちがおすすめですかね。現在はPレースをずっと使用しているんですけど。
613まさ王:2001/03/29(木) 15:31
新品でいきなりとばさないけど
新品でなければ、その日の最初の走行の
最初の10分でタイムを出す練習をしてたよ。
614デジバイクドットコム:2001/03/29(木) 15:35

新世紀!バイクライフは“デジバイク”からはじまる!デジバイクドットコム
は、オートバイや二輪関連の部品・用品の販売のほか、モータースポーツをは
じめ、ツーリングや新製品、女性向けコンテンツなど、楽しく、役立つ、新鮮
な情報をあわせて配信しているポータルサイトです。より多くの人にバイクの
魅力を伝えるため、4月上旬より『iモード』でのバイク情報を開始する予定で
す。このほか、個性的なデザインが魅力の『海外バイク』も紹介します。いま
バイクに乗っている人、これからバイクに乗ろうとしている人、バイクに興味
がある人…。すべてのライダーのバイクライフを豊かにする“情報発信基地!”
それがデジバイクドットコムです。

http://www.digibike.com
615ねここねこ:2001/03/29(木) 15:37
>611
確かにスタンダード版は寒いとまったくグリップしませんね
私も寒さでハイサイド食らったこと有ります

ミシュランさんの話だと
寒い時はソフトを使って欲しいそうです
思ったほど減らないので良いと思いますよ

寿命を気にしないのなら
D207GP☆の方が良いみたいですけど
616名無しさん:2001/03/29(木) 16:46
僕BS派なんですけど他にいませんか
617名無しさん:2001/03/30(金) 02:05
教えて本音マン
RS125ではファンネルの効果は期待できないものでしょうか?
ミニバイクでは明らかに違いますよね。
上の伸びとか、パーシャルのスムーズさとか。
618真☆本音マン:2001/03/30(金) 02:20
>617
どーなんでしょうなぁ。
RSの場合はレーサーで元々エアクリーナーレスの状態で走る事を前提としてる訳だから
キャブの形状もそのままの状態でベストな様に設計はされてるとは思うけど...
可能性はあると思う。
(リヤブレーキの件の様になッ!)
つーか
いかんせんそういった類の部品が出てないから試しようがナイ。
俺じゃ作れナイ。
でもやってみる価値はあるのかもね。
でも、速くする為とかそう言うんじゃなくてセッティングパーツの一つとして考えた方がイイのかも。
ただ、その辺は微妙なので俺にわかるのか?っつーのと
レーサーはデリケートなのでぶっ壊れたらイヤだなって点はある。
619名無しさん:2001/03/30(金) 09:38
明日のA1,A2取ってたんだけど仕事で行けなくなった。
620まさ王:2001/03/30(金) 09:43
俺もA1を取っていたが、マシン作りの日になったため
キャンセルした。
そんな俺はBSユーザー。今年からスリックを使います。
621名無しさん:2001/03/30(金) 15:35
今週、富士でエリアなんだってねSBと600とNK?が一緒に走るって
622真☆本音マン:2001/03/30(金) 15:38
エリアつーことはガチンコも出るんかな?<富士
623名無しさん:2001/03/31(土) 23:19
今日のエリアは雪で中止。
624RSヲタ:2001/04/01(日) 00:07
>>618
あるよ
一時期いろんなメーカーで売ってた。
吸気効率が、上がったけどその分セッティング変えないと
ドン付きしてしまうけど
625名無しさん:2001/04/01(日) 19:44
土曜日、筑波って雪降ったのかな。ふってたらキャンセル料取られなくて済む
626まさ王:2001/04/01(日) 20:55
>625
走行できたようです。
627名無しさん:2001/04/02(月) 09:16
雨やコンディションの悪い時でも走るそれともやめる、でも一番嫌なのが混んでる時
628真☆本音マン:2001/04/02(月) 09:24
俺は雨だと走らないな。
何故なら走行後の掃除が面倒くさいから。
つーか
一番嫌なのは絶好のコンディションなのに路面にオイルブチまけられた時。
整備はちゃんとしましょう。
629名無しさん:2001/04/02(月) 09:34
俺も雨だと走らないな。
何故なら雨の時は超遅いのです。
つーか
俺は雨が怖いです。ダサァ
630レース:2001/04/02(月) 09:44
レース前でも走らないの。俺はもったいないオバケがでるから走る
631真☆本音マン:2001/04/02(月) 09:49
>630
天気予報次第かな。
レースの日が雨っぽければ走る、晴れそうなら走らない。
体に雨走りのクセが残っちゃってもイヤだしね。
632名無しさん:2001/04/02(月) 14:45
雨で誰も走らない時って占有走行みたいで気持ちいい
633まさ王:2001/04/03(火) 10:18
俺も雨は苦手で走ってない、だから余計に苦手に。

ウイーク中の走行、レース日が雨予報なら走る、
晴れ予報なら、キャンセル料取られるけど走らない。
理由は本音マンと同じ、あとコケて壊すのがイヤなので。
634NX4C:2001/04/03(火) 11:35
>631
激しく同意。
雨の中走った後、ドライで走るとタイムがメタメタになります。
まぁ、基本的に練習不足ってことなんだろうけど。
予選雨、決勝晴れつーのが最悪ですなぁ。
635真☆本音マン:2001/04/03(火) 11:43
俺、以前は雨走りのクセが付きやすかったんだけど最近は平気なんだよね。
ミニでその辺はだいぶ練習したから。
で、最もイヤなのがハーフウェット。
こればかりはダメだわ。
俺、慎重派だからペースガタ落ち。
636名無しさん:2001/04/03(火) 11:44
雨の後走ると思いっきりいけてタイムが伸びるんだけどそれって変なのかな
637名無しさん:2001/04/03(火) 11:54
本音マンそれわかる。俺去年ブレーキ時にライン外してウエット部分に乗っかってコケて足の骨おった
638名無しさん:2001/04/09(月) 12:41
今度初めてFCRとマフラー組むんだけどとりあえずセッティングだす
時間がないんでシャシダイで出すんだけど不都合ってあるのかな
639名無しさんになたよ:2001/04/09(月) 21:36
鈴鹿でやってるワンデイヒーロー図のロードスタークラスについて
情報教えてください。(攻めて主催者だけでも。
640名無しさんになたよ:2001/04/09(月) 21:55
・・・おねがい・・・(ρ_ο)
641ゴルァ:2001/04/09(月) 23:12
−−−−−−−− 639のレスは終了しました −−−−−−−−

   /⌒~~~⌒\
 / ( ゚>t≡ )y─┛~~
(_ ノγ U  ∩_∩)   THANK YOU 2ch     ┌───────┐
  α___J _J         and          (|●        ● |
  / ̄ ̄ ̄ ̄\  GOOD-BYE 2ch WORLD! /.| ┌▽▽▽▽┐ |
 /     ●  ●                   ( ┤ |      |  |
 |Y  Y       \ またどこかで会おうね  \.  └△△△△┘   \
 | |   |       ▼ |                  | \あ\      |\ \
 | \/        _人| ∧∧∩゛    ∧_∧     |     \り\     | (_)
 |       _/)/)/( ゚Д゚)/     (´∀` )   __ n    \が\.  |
 \    / 〔/\〕 U  / ∩∩ (    )o/  \ ヽ    \と\ |
  | | | c(*・_・)  |  |ヽ(´ー`)ノ_|  |  | (__丿    |.  /\ \う | (-_-)
  (__)_) UUUU /∪∪ (___)(_(__) ⊆_    ヽ_┘  └──┘(∩∩)
642まさ王:2001/04/13(金) 15:23
明日、筑波で練習っす。
641があるのでageたくないので不本意ながらsage。
643まさ王:2001/04/16(月) 10:24
4/14のAはメチャ危なかったので
思わずA2は譲ってしまった。
今月末〜来月上旬は走行が少なくてつらい。
644まさ王:2001/04/17(火) 09:01
やっぱGW中はコース上も渋滞なのかなぁ。
どこか空いてるコースはないものか、、、。
645名無しさん:2001/04/18(水) 14:40
641は俺じゃ。
すまんね(ハアト
646名無しさん:2001/04/18(水) 14:59
なんかサミシソネ。もうちょイかいテクかな。

つ〇ばは今でも結構盛況なんかね。
ス〇カはGWは下手な週末より空いていた気がするが。(ちと前の話ね
647名無しさん:2001/04/18(水) 15:04
そういやス〇カのGWは西コースオンリーだったカナ。(ちと前の話ね
良かったらおいでませ。
648名無しさん:2001/04/19(木) 18:16
HRCからRS用のデータロガーが出るらしいけど買う奴いる?
649まさ王:2001/04/20(金) 09:02
開いた時にAAがド〜ンと出るのは好きじゃないもんでね。

筑波は盛況って感じでもないんだけど、土日の走行はダメかな。
予測不能なラインで走ってるのが多くてね。
よその区分はどうだかわからんけど。
650名無しさん:2001/04/20(金) 14:05
4/30と5/2走るけどやっぱりいっぱいかなー
5/6レースだから無理しないけど
651名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/20(金) 21:32 ID:VirMeMnE
諸鹿誠選手ってどうなった.
652774RR:2001/04/26(木) 20:53 ID:???
だれ?それ。
653774RR:2001/05/04(金) 01:50 ID:Y9.ubQRw
>>648 R2-1に出るチ-ムは.ほとんど買うと思うよ。
654774RR:2001/05/04(金) 02:16 ID:Y9.ubQRw
>>648 全日本ロ−ドレ−ス参戦チ−ムなら.ほとんど付けると思うけど...。
655774RR:2001/05/04(金) 02:18 ID:Y9.ubQRw
何だかレコ−ド針が飛んだみたい!
656774RR:2001/05/04(金) 02:20 ID:???
SUGOのTZ初心者向け講習って行った人がいれば感想聞かせてください。
657774RR:2001/05/04(金) 17:51 ID:???
がつんこあげ
658まさ王:2001/05/08(火) 13:55 ID:DRf2vEhM
>656
筑波でもやるらしいね。
659774RR:2001/05/08(火) 14:51 ID:???
>>644
もてぎは連休最終日にレースがあったせいか、連休中の走行枠
はほとんど全部埋まってたみたいですね。

自分は5/4と7にもてぎ、5/6にFISCOに行きましたが、5/4のもて
ぎ東コースパドックは結構混雑していて、こんな雰囲気何年ぶり?
と思ってしまいました。

5/7はほとんど休業状態だったけど(笑。
660774RR:2001/05/08(火) 15:07 ID:sN.gk7Xc
TZ講習って電話で聞いたら初心者対象なので経験者は初心者がいっぱいの場合
対象外ではじかれるっって。
5/6日の筑波は人が多くてよかった。
661774RRR:2001/05/08(火) 23:16 ID:MXud4qTI
今週は筑波で全日本ダネ! 皆さん行くんですか ?
662774RR:2001/05/08(火) 23:25 ID:???
おい、本音!出るんだろ!
マジで応援してるぞ!頑張らないと承知しないぜ!
663774RR:2001/05/08(火) 23:28 ID:???
本音やーい
664774RR:2001/05/09(水) 10:41 ID:ofn3f.I2
友達がスポットでSBに出るから見に行く
665656:2001/05/09(水) 11:52 ID:???
ありがと>TZ講習のレス
オレ、関東だから筑波なら近いし3万円でTZ乗れるのはイイナとおもったんッス。
666まさ王:2001/05/10(木) 08:47 ID:YeplxOKA
5/27の那須の企画はええぞ。
667774RR:2001/05/10(木) 09:32 ID:???
668774RR:2001/05/10(木) 09:37 ID:???
669774RR:2001/05/11(金) 02:00 ID:???
このスレ見てるうちに、レース見たくなって今日筑波のチケット買ってきました。
でも、サーキットで見るのは初めてで、よくわからないのです。
 >667,668 どーもありがとう。これでやっとスケジュールが判りました。
          筑波サーキットのhpとか見たんだけどよく判らなかった。

今のトコ2つの大きな疑問があります。
 1.チケット見ると、7時openだそうだけど、何時頃入ればいいのでしょうか?
 2.どこで観戦するのが良いのでしょうか?第1コーナーでしょうか?
webとかで調べようとは思うのだけど、明日も仕事で土曜に間に合いそーにない
ので、どなたかアドバイスいただけませんでしょうか?
670774RR:2001/05/11(金) 02:18 ID:???
>>669
行けるだけ早くがいいです。観戦ポイントですが、規定料金?ですと
ストレート前のお座席しかありません。たぶん別料金でパドック側へと
行けます。これでしたらアチコチで見られますので気に入った場所を
見つけてください。1ヘアピンの金網にヘバリついてとかは人気
ですから混んでると思います。
671774RR:2001/05/11(金) 02:43 ID:???
>>670
有り難うございます。早起きしていきます。
とても楽しみです。
行ってみようかなと思い始めてから、実際チケット買って楽しさが
ひたひたとわいてくるかんじです。
パドックパス(当日発売、1500円)も買って、見たいと思います。
あー、楽しみだ。
672774RR:2001/05/11(金) 03:55 ID:JmxQgMl2
>666
詳細教えて下さい。
673まさ王:2001/05/11(金) 08:44 ID:NwAwdydU
>670
多分、最終コーナー外側のお座席もOKじゃないかな。
>672
http://www.acekogyo.co.jp/nasumsl/index2.htm
674超新星おやじマン:2001/05/11(金) 09:27 ID:VRTYcww2
675774RR:2001/05/11(金) 16:22 ID:n9bi4Zgk
僕が参考にするためいつも観にいく所はダンロップ(CX)の客席パドック入っても入らなくても内と外両方あるのでインフィールドが全部観れるのでおすすめ。
676774RR:2001/05/11(金) 16:32 ID:???
ダンロップのところはいいよね。速度も落ちるから写真もいける。
第二ヘアピンからストレートでの追い越しって多いから、その経過も
見られる。パドックパス\1,500なら買う価値もあるでしょ(w。
週末の天気良さそうだね。
677675:2001/05/11(金) 16:39 ID:lYZiTWd2
ゲストパス貰ったから観に行くつもりS80も面白そう
678774RR:2001/05/11(金) 20:22 ID:???
つーか、本音よ、もし表彰台でインタビューされたらナンかカマセよ?
ここの奴らだけがわかる一言をナ。
オレはオマエを見に行くゼ。
ぷぷ
679774RR:2001/05/11(金) 21:48 ID:???
ライパとかで走ってあまりに面白かったもんで、サーキットをちゃんと走りたいんですが、まだ腕がありません。ハングオフも出来ません。皆さんはどこで練習してサーキットデビューしたんですか?やっぱ峠?
680774RR:2001/05/12(土) 00:57 ID:???
あげ
681774RR:2001/05/12(土) 04:47 ID:2GE2xdKw
>673
那須のHPあったんですね。ありがとう。
関係ないけどトップページのガキなんかむかつきますね。
682774RR:2001/05/12(土) 15:46 ID:S0WP7nz2
筑波予選1回目、本音スゲーよ、オメー!
683予選リザルト:2001/05/12(土) 15:52 ID:???
684774RR:2001/05/12(土) 21:31 ID:???
奴らしく慎重にネチネチとクリアを見い出すなか、ポールを取った高橋選手を引っ張る形で渾身のタイムアタック。
本音が引き離しにかかった週の最終コーナー立ち上がり、得意のハンドルに力を入れる操作をするやフロントが消えた。
やり過ぎた。
後ろにつけてた高橋選手も巻き込まれ転倒。挙げ句に激しく轢かれる本音マン。
立とうか寝てるか悩んだ末に、どうやら立てない本音マン。
逝っちまったと思った。もう少し優しくしてあげればよかった。
カウント60でようやくあやつり人形のような体と歩き方でフェンスに向かい、煽りを待つかのように救急車を待つ本音マン。
『2ちゃんもヤメテ気合い入れたのに、これでオワリかヴォケ?』
オレにはそう聞こえた。
轢かれたのは右手、それにもメゲズ本音マンは予選二回目に姿を現した・・・

ったくタフなオタク野郎だぜ (ぷ
685669:2001/05/13(日) 00:30 ID:UbJCAaCI
行ってきました、筑波サーキット。ありがちな感想ですが、
凄い迫力。1コーナー、S字、1ヘアピン、ダンロップととこと
こ回ったけど、確かにダンロップは色々見やすいですね。
SBを1ヘアピンで見たのですが転倒続出でビビりました。
プライベーターとワークスの物量の差にも驚きましたね。
 明日はまずスタートをメインで見てからまた回ります。
願わくば明日も晴れて、選手の皆さんは転倒無く頑張って欲し
いです。2chはとても参考になりました。ありがとう。
686774RR:2001/05/13(日) 12:19 ID:???
>>684
うわ、最終立ち上がり....俺だったら午後の予選は精神的に無理だ....。
687この板でもりあがったぞ!:2001/05/13(日) 13:12 ID:???
688774RR:2001/05/16(水) 20:11 ID:???
明日、'01年型TZが納車だ!
689774RR:2001/05/16(水) 20:14 ID:???
今ごろかよ・・・・
690774RR:2001/05/19(土) 19:56 ID:???
>>688
全バラしたか?
691688:2001/05/23(水) 05:48 ID:???
してない・・・・。
メカ弱いボク。
692774R:2001/06/01(金) 00:13
age
693774R :2001/06/08(金) 23:54
よかったage
694774RR