★★普通二輪の免許って簡単に取れますか?★★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1不安心配性男
これから中型を取る為に教習所に通おうと思っています。
でもすごく不安です。
私は26歳なんですが、周りはもっと若い子ばっかりで浮いちゃうかなぁ。
ギア付きのバイクにも乗ったことがありません。
ついて行けるかどうか・・・。
一応車は一度もダブらずに取る事ができましたけど、関係ないもんですか?
何でもいいので教習所のお話聞かせてください。
220世紀名無し:2000/11/11(土) 10:02
免許取得余裕ぶっちっちっち。
私は飛び込みなのでお話し出来ませんです。
あしからず。

(20th) ヽ(´・ω・`)ノ
3名無しさん:2000/11/11(土) 11:21
車はあんま関係無いと思うけど、自転車に乗れるバランス感
覚と、五体満足であればまず取れないって事はねーす。最初
は怖くても乗ってりゃ慣れる。

若い子ばかりなんて言っても、バイク乗る前なもんで、ほと
んど話しなんかしないし。あ、女の子なら別ね ( ´∀`)
つーか、26なら浮かないよ。多分。
4ななこ:2000/11/11(土) 11:21
簡単、かんたん。
教習所に行くんなら。
5名無しさん:2000/11/11(土) 13:56
ここ2〜3日でこの手のスレぽこぽこ立ってますね(^^;
よってsage。

28ですが、先々月中免取っていま大型取りに行ってます。
なんも心配することないと思いますよ。
車乗ってきて二輪の教習受ける20代半ばと見える人は
かなり多いです。

免許取るカネ、バイク買うカネ無きゃ教習所来ないんですから
どこもそんなもんだと思いますよ。
6名無しさん:2000/11/11(土) 14:05
俺も26で免許(普2)取ったよ。
問題ないよ。
7名無しさん:2000/11/11(土) 14:31
そこらのヤンキーがとれるんだからかんたんだよ!
くじけた時はあいつらにできて俺に出来ないわけがねーと思うといい
8名無しさん:2000/11/11(土) 14:34
車の仮免ダブったのに、中免簡単にとれたよ。
9名無しさん:2000/11/12(日) 00:41
>7
ヤンキーってちゃんと免許取ってから乗ってるのかな?
無免で乗ってるんじゃないかな?
10名無しさん:2000/11/12(日) 01:06
>1
自分の話だけど、僕は大学入学後、19歳で普通自動車免許とって、21歳で中型自動二輪免許(普通自動二輪)取りました。
普通自動車免許は、第一段階と第三段階で、それぞれ2回、教習オーバーしました。
で、中型二輪免許は、ストレートでした。
普通自動車免許持ってるんなら、学科免除だから、ある意味気楽では?
それに、「俺は、もう、車の免許は持ってんだぜー!」くらいな気持ちで、堂々と行きましょう。
26歳は、僕がバイクを降りた年齢なんで、正直言って遅いと感じますが、26歳なら、まだまだ若いですから頑張って下さい。
11名無しさん:2000/11/12(日) 01:26
自転車が乗れて、四輪のマニュアル車を運転できたら取れます。

バイクのギアチェンジの簡単さには感動した。
12:2000/11/13(月) 00:31
私は現在32歳。
車の免許ナシ。
今月末から中型を取る為に教習所に通います。
車の免許が無いから当然学科も全て受けます。
確実に浮くよね。
13唯子:2000/11/13(月) 00:35
>12
車の免許!先に取った方がいいじゃん!
14名無しさん:2000/11/13(月) 00:40
>12
つーか車と一緒に取れ!
15名無しさん:2000/11/13(月) 00:41
合宿に行くとカツアゲされるとおもうから、通いで細々と
通ってください。
16唯子:2000/11/13(月) 00:43
>14
仕事しながら!の同時教習は!つらいと思うわよ!
17唯子:2000/11/13(月) 00:43
×つらい
○きつい
18名無しさん:2000/11/13(月) 00:48
29歳で大型2輪の免許を取ったけど難しい事なかったよ。
オーバーも無く、全部あっさり最初の予定とおりに免許とれました。
まわりに若いコが多いのを心配されてますけど、心配ないです。
むしろ、普段話の合わない女子高校生なんかと教習や車について共通の
話題で話ができるから楽しいッスよ。
19唯子:2000/11/13(月) 00:52
>18
どれぐらいの期間で!教習は終わりましたか?
20名無しさん:2000/11/13(月) 00:56
教えたくないです。このスレだけにはこないでくださいね。
21名無しさん:2000/11/13(月) 00:58
教えていりません
2218:2000/11/13(月) 01:00
一ヶ月半でした。平日はほとんど乗って土曜は3時間のったよ。
日曜が休みの教習所だったので平日たいへんだった。
31時間乗るのはほんとにイヤになったよ。
23名無しさん:2000/11/13(月) 01:02
とりあえず、法規走行には注意です。
これさえクリアすれば後楽。
なくあ
24Harry:2000/11/13(月) 01:59
私は普通自動二輪と普通自動車と同時に取った。
25名無しさん:2000/11/13(月) 02:34
>>15
合宿ってカツアゲされるの?
ちゅー事は怖い人がたくさん集まってるって事?
四輪のほうで合宿に行った人は楽しそうにしてたが。
26名無しさん:2000/11/13(月) 02:40
靴下の中にパンツの裾いれるのがハズカシカッタ。
あと俺が卒業と同時にキムタクが入ってきた。
有名人も一緒に教習するのかな
27名無しさん:2000/11/13(月) 04:36
マジで?
靴下の中にズボンの裾入れるの?
かっこわりぃ・・・
でも教習所では皆やってるんだよね・・・
へルメットはフルフェイスじゃなきゃダメなんですか?
28ななこ:2000/11/13(月) 06:06
私の家から通える範囲で2校あったのよ>教習所
で、高校のときに通っていた方が靴下の中にパンツの裾を入れるように言われたので、今回もそうかなと思って事前にブーツを買ったのね(コミネオートで) でも、今回の所は「ローファーでいいですよ」って。裾は入れなくて良かったの。でも、ローファーなんて持っていないから結局買ったけど。
教習所によってちがうんだね。
29名無しさん:2000/11/13(月) 06:28
私も27歳ですが、現在中型二輪の教習に通っています。
まだ技能教習の3時間目です。
この段階で分かったのは、バイクは考えていたよりずっと重いという事です。
倒れかかったのを片足で支えるなんて絶対無理です。
30電界効果トランジスタ:2000/11/13(月) 06:51
>26 >27
そりゃ ライディングブーツをはいてない人だけでは?
すそがペダル類に引っかかるのを防止するために。

オフ用のブーツでの教習はさすがにしんどいと思いますが
ロードタイプに乗るんだったら教習前にブーツを買っちゃえば
転倒時の安全性もあがるし、靴下の中にすそを入れるような
ことはしないでいいはずでです。

31ZZ-R:2000/11/13(月) 07:28
25歳の不器用な女です。
スクーターにすら乗ったことなかったのです。
こんなのが普通二輪免許取得できたのだから
大丈夫です。(説得力に欠けるが・・)
教習中はあちこち、傷をつくってました。
バイクのミラーも壊したりしました。
とりあえず、時間オーバーはなしです。
車の時は5時間もオーバーしました。(恥)

私の通った教習所はヘルメット、ブーツは貸し出し。
というありがたいトコでした。送迎バスも充実していて
いろんな駅に逝ってます。

最初はいろんな不安もあるかと思いますが
入所しちゃえばどうにかなります!(お気楽でスマソ)

32よんよん:2000/11/13(月) 11:51
私が教習所に通っていたとき、40代の女性がいました。
私が1段階のときに2段階をやっていて、とてもかっこよく
見えました。50代の男性とかもいた。

四輪の方に75歳のおじいさんがいて、それはちょっと怖いと
思いました。(ごめん)
33名無しさん:2000/11/13(月) 11:56
75歳の初心者ドライバー・・・・・。
34i6245:2000/11/13(月) 11:57
うちのおやぢいま教習所に通ってます。
50代男性ですな。ぷぷ

一緒にツーリング行こうなとかウザイです。
勘弁してください。
35よんよん:2000/11/13(月) 12:00
>iたん
ええ話やんけ〜。
お父さんバイクに興味持ったのってiたんの影響だよね。
父子でツーリングってカコええじゃん。
36コテチュー@コテハン検討中改:2000/11/13(月) 12:03
>i氏
それは素直にうらやましいと思うな。

でも自分の親父が初心者のくせにバイクのうんちくたれたり
したらチョイうざいかもー。オヤジヤメテクレヨ!
37名無しさん:2000/11/13(月) 12:03
うちの教習所ではゴム長靴貸し出してたな・・・(w
38unkoman:2000/11/13(月) 12:33
75歳の初心者ドライバー、一回目の免許更新が先かお迎えが先か。
>unkoman
教習中にお迎えがきたりしないのだろうか・・

急制動の練習でショック死!!とか。
40名無しさん:2000/11/13(月) 12:47
教習所のメットは臭いよ。真夏よりはマシだけど自分の買った方がいいよ。
メットはフルフェイスじゃなくてもいいけど、後々のこと考えて
フルフェイスの方がいいよ。
41i6245:2000/11/13(月) 12:51
おやぢと一緒に行くとガソリン代と昼食代が出るそうです。わら
あー、ほんとどう対応していいんだかよく分かりませぬ。
誰か助けてください。ぷ

うちのおやぢみたいのがバイクを買うと、
2000kmとかいう上物中古ができるんでしょうな。はっは
42ななこ:2000/11/13(月) 13:09
教習所、インナーキャップと言う物を販売していました。ヘルメットを借りる時に中にかぶる不織布のナイトキャップみたいなもの。一応衛生のこと考えてたみたい。
長靴も貸し出してたけど、ちょっとねー(わら
i6245さん、売却の際はぜひ当店へ(藁
43NOFX:2000/11/13(月) 13:52
自分も26歳男です。今、二輪の教習所かよってます。
車がAT限定なんで、最初はクラッチに苦労しました。
昨日、急制動っていう急ブレーキの練習で
40キロ位に加速してブレーキかけるんですけど後輪ロックさせて
転びました。すげーいたいです。
年齢的には20代なら違和感はないと思いますよ。おじさんとかじいさん
もいますしね。

44ななこ:2000/11/13(月) 14:11
車はAT限定では無いけど、マニュアル車乗ったことないから運転できないんだよー
教習所でしか。
単車はクラッチついていた方がぜんぜんいい。なんでだろね?やっぱり足と手が逆だからかなぁ?
大型免許って、まん中に教官が立って「赤い旗をあげたら右に避けて、白は左、両方あげたら急制動、ってやらなかった?
急制動の時、こわかったー。轢いたらどうしようって。
45名無しさん:2000/11/13(月) 14:55
赤い旗を左に上げられたなぁ。
ちゃんと右に避けたけど。
これから大型取る人は気をつけて。

つーか、色々考え過ぎて教官轢かないように。
46名無しさん:2000/11/13(月) 15:15
紐靴(スニーカー)では教習は受けられないのですか?
非常識ですか?
靴はどんなのがいいのですか?
47仲買屋:2000/11/13(月) 15:22
>46
露出しない格好
靴なら踵があって踝が隠れてバタつかない物
ブーツになるなぁ
まさか厚底は やらないか チェンジ出来ないし・・・
48TL7743R:2000/11/13(月) 15:22
>46
受けられないことは無いが
紐があらぬところに引っかからないように注意
くるぶしが隠れるものなら悪くないが
足の動きを阻害するのはダメ
49名探偵柏武文:2000/11/13(月) 15:23
みぎあしだけ 厚底のやつが限定解除のときにいた
落ちていた
50名無しさん:2000/11/13(月) 15:31
>46
靴の底が硬いやつが良いと思う。
こないだ久しぶりにスニーカーでバイク乗って
底が軟くて吃驚したな。
デザインの良いライディングシューズとかもありますよ。
お店にカタログとかもありますし。
大体1万円以内ぐらいからかな。
51貧乏人:2000/11/13(月) 20:43
俺はボロボロのスニーカーだな
52大富豪:2000/11/13(月) 20:51
>51
>ボロボロのスニーカー

いるいる。そういう人。
私から見れば。もう少し上品にバイクに乗ってほしいんですけどね。
53大貧民:2000/11/13(月) 21:09
>52
スニーカー履けるだけ幸せだ。
いつもはだし。これからの季節はつらいな・・・
54名無しさん:2000/11/14(火) 01:19
なんとなくあげ
55名無しさん:2000/11/14(火) 01:28
自動車の時はムカツク奴でも二輪の教習になると皆良い人になっている気がする。
なぜだなんでだろう
56名無し@風呂上がり:2000/11/14(火) 05:17
2輪の教官は、車を教えてるときと、なんか、違う。
尊敬するなぁ。

>46さん
私は、スニーカー(プーマの赤いライン)で教習所を受けました。
靴の紐がチェンジにひっかかったことは、ないです。
けど、ちょっと足がすべりそうになったことはあります。
でも、スニーカーだと、感覚が直に伝わる感じがしてやりやすかった
です。今は、ブーツですが。
57名無しさん:2000/11/14(火) 20:53
>46

俺も今通ってるけど普通のスニーカーでいいと思うよ。
ただ乗る時は先の方もきつめに締めて、垂れてる紐は踝側にしっかり押し込んでる。
要はペダルに引っ掛からなければいいんだし、履き慣れた靴の方が楽だよ。
58名無しさん:2000/11/14(火) 20:58
革靴じゃだめかな? 他の靴持ってないんだよね。

ところで長期免停中に教習所いくことって可能?
59仲買屋:2000/11/14(火) 21:21
>58
教習所は行けるけど
4輪とかの仮免は取れないと思われ
期限にだけ注意してね
60名無しさん:2000/11/15(水) 10:01
二輪の教習って楽しいですか?
車の時は嫌な奴が多くてすごくつらかったので、教習所と聞くとビビリます。
原チャリすら乗った事ないから結構周りの人より遅れてると思うし、すごい不安。
でも免許が欲しいから来週入校式に行ってきます。
はぁ〜気が重い。
61よんよん:2000/11/15(水) 10:05
四輪の教官ってそんなに厭な人多いの?
車の免許もってないのでのう。分からんのです。

2輪の教官はそんなに嫌なひといなかった。
62名無しさん:2000/11/15(水) 10:07
>61
車運転できないの?ぷぷ。
ダサッ。
63名無しさん:2000/11/15(水) 10:10
>62
61じゃないけど俺もクルマの免許無い〜!
64名無しさん:2000/11/15(水) 10:12
車の免許いらんから大型と交換してくれーー。
65名無しさん:2000/11/15(水) 10:16
>64
それはもったいないんじゃあ?
66よんよん:2000/11/15(水) 10:16
>64
大型2輪ももってない〜。
ださださ。
67名無しさん:2000/11/15(水) 10:29
なんだよ。四輪の教官の嫌さをわからないやつがこんなにいるのかよ。普通免許とりにいってみろ。
68G:2000/11/15(水) 10:31
そんなにイヤなやついなかったけどな〜。試験場の奴は
いやな奴多いけど・・・
69名無しさん:2000/11/15(水) 10:55
四輪は教習中は密室になっちゃうからねえ。
第三者の監視がないと人格変わるって奴は
世の中に履いて捨てるほどいるよ。
70名無しさん:2000/11/15(水) 10:59
っていうか、4輪の教官は生徒のヘタクソ運転と一蓮托生だから
ストレス溜まるんでない?
2輪は生徒がコケても教官は痛くもなんともないもんね。
71モモやん:2000/11/15(水) 11:21
>4輪の教官は生徒のヘタクソ運転と一蓮托生
アレはおっかないよねぇ。
昔4輪を取ったときに、教官に「一緒にやらないか?」と
誘われて(非公認のやつ)、ちょっと手伝ったけど、
マジで怖かった。助手席にブレーキペダルがあっても。

とはいえ、ダメ教官がいていいといういいわけにはならないけどね。
72名無しさん:2000/11/15(水) 14:13
普通にするか、小型限定にするか悩むなぁ。
125cc以下スクーター限定免許とかあったら行くんだけど。
73名無しさん:2000/11/15(水) 17:38
教習所内をとろとろ走ってたら(1段階ね)
「そんなんじゃダメだって言ってんだろ」
と席替わらされて、残り40分助手席座ってました…
その教官には2回当たったので2時限オーバーしました(泣

四輪の教習じゃやっぱり無線教習が一番気楽に運転できましたね。
教官にもいい人いっぱいいましたけど、一人で乗ってる方がやっぱ
楽ですよ。

>72
限定解除(125->400)は5時限の教習だし、試験場って手もありますよ。
当面125で十分なら限定でもいいんじゃないですか。
74名無しさん:2000/11/15(水) 18:17
限定免許の教習受けるのってなんか恥ずかしいって思うんですけど、俺だけかなぁ。。。
75ななこ:2000/11/15(水) 18:43
大昔ねー、浦和の教習所で無線教習の四輪車が転んだ二輪の男の子をひき殺しちゃったことがあるんだよー。
76バス仮面:2000/11/15(水) 18:44

 小型限定免許を取りました。教習は恥ずかしく無かったですが、
顔を知らない教官にあたるたびに「何で小型限定なの?」と不思議
そうに質問されたなぁ。取得する人は少ないと言っていましたね。
77GS@添乗員:2000/11/15(水) 19:05
大型免許の教習で、小型限定の女の子とペアになった。
ナナハンと125組ますなゴルァ(゚Д゚)と思ったが
気をとりなおし、いいところを見せようとして、
一本橋落ちた。
スラロームでパイロン2回倒した。
その他小失敗ガンガン。
指導員もやりづらそうだった。
7872:2000/11/15(水) 19:55
基本的に車生活なんで、バイクで高速乗る必要性がないから
125にします。 任意保険は特約つけるだけで済むし。

限定解除って五時間なんですか?
普通2輪が17時間で、小型2輪が11時間だから・・・1時間得?
79バス仮面:2000/11/15(水) 21:04
>72さん

 教習時限は確かに1時間得ですが、卒業検定が2回(限定解除は
審査だったかな?)になります。入所金も2回払うことを考えると
決して得とは言い難いと思います。
 入所金に関しては、卒業後一定期間内に他種免許取得の場合は
免除になる教習所とかもあるみたいなので、ご自分の入所希望
の教習所のシステムをよく確認されたほうが良いでしょう。
80どーでもイイことだけど。:2000/11/15(水) 23:35
>「何で小型限定なの?」と不思議そうに質問されたなぁ。

 オレもそう思う。 なんでわざわざ小型限定なの?
 お金的にも時間的にもそんな変わらんでしょ。

>バイクで高速乗る必要性がないから 125にします。
>任意保険は特約つけるだけで済むし。

 あのー、別に「バイク自体」は125でイイと思うけど
 「免許」は大は小を兼ねますよ?
 中型(の免許)とって小型(のバイク)に乗ればイイのでは?
81名無しさん:2000/11/15(水) 23:50
普二限定(小型)は普免持ちで技能10時限でないですか?

72さんは社会人とお見受けしますので、カネより時間の
問題の方が大きいのではないかと思います。
10時限なら週一で通っても一月半で取れますし。

のちのち限定解除の道もありますし、ってところですね。
82バス仮面:2000/11/16(木) 00:38

>80さん

 僕の場合、なぜ小型限定にしたかと言うと80cc以上のバイク
に乗る予定が全くない事と、社会人ゆえに自由になる時間が限
られていて、教習時間が少しでも少ないほうが都合が良かった
ので小型限定を取得しました。
83名無しさん:2000/11/16(木) 00:59
ツーリングの際に高速使おうっつう
発想はないのかな?
自由になる時間が少ないのなら、一気に
いっちまおうっつうのが普通と思うけど
84名無しさん:2000/11/16(木) 04:34
とりあえず中型とろうよ。
時間的に余裕が無いって言っても7時間くらいしか変わらないでしょ。
たいした事ないって思うけどね。
教習所に通う時間があるなら7時間くらいの差はあまり関係ないよ。
それに小型の教習ってあんまりやってないから結局は時間に縛られる気がする。
中型の方が教習もたくさんやってるから予約も好きなときに取りやすいしね。
それになんか小型限定で免許とっている人を見るとダサイって思ってしまふ。
85名無しさん:2000/11/16(木) 07:53
免許取るのに何が面倒くさいかって、検定用のコースを覚えること。
こがたでもいいんだけど、中型に限定解除するときにまた覚えなきゃ
ならんことになるから、俺も一回で中型まで取ったほうがいいに一票。
86バス仮面:2000/11/16(木) 09:43
>83さん

 僕の場合、自分の体格や用途から考えた場合、乗りたいバイ
クが80ccもしくは110ccの車種だったのでツーリング時に高速
って発想は最初から無かったです。


>84さん

 僕の通っていた教習所は小型の方が逆に予約は取りやすかったですよ。
普通と大型は教習生が多いから、すぐ車両枠が一杯になっているようで
したが、小型は乗る人いないもんだから、車両はいつも遊んでいて、実
車教習はいつでも予約が取れました。しかもweb上で予約やキャンセルが
出来たので仕事の都合に合わせてやりくりしやすかったです。むしろ、
シミュレータ教習の予約がなかなか取れなくて、苦労しました。まあ、こ
れは入所前に良く調べなかった自分が悪いのですけどね。
 小型はダサいですか・・・、そういう意見もあることを頭に入れてお
きます。大型持ってる人からしたら普通がダサくて、小型はさらにダサ
ダサに見えちゃうのかもしれませんね。
87cc:2000/11/16(木) 10:02
中型とっとけとか、大きなお世話でないの?
必要なものを必要な時に。これでオッケーっしょ。
男の身辺は軽い方がいいです。(免許は別に重くないけど)
「せっかくだから」とか言って無駄なものまで欲しがる奴こそ、
セコくてダサいに一票。


88名無しさん:2000/11/16(木) 13:36
教習所の貸し出しメットは剣道の防具のニオヒがするともさ。
卒業して二週間くらい経つけど、まだそのニオヒがほんのり
と漂ってます。剣道好きには堪らんチ!モヘッ♪

ちなみに貸し出し用のメットとゴム長が置いてある倉庫には
「ムカデに注意!」という張り紙がはってあった。
ゴム長の中にムカデが入ってる事があるらしい。
教習前はドキドキでした。幸いムカデには会うこと無く卒業
してしまいましたが、殺人事件はありました。
89名無しさん:2000/11/16(木) 15:01
小型の免許取る人って若い女かジジババくらいでしょ?
若い男で小型なんか取る奴いるの?
90疑問:2000/11/16(木) 15:07
明日入校の手続きに行くのですが、所持免許の欄に「免許年月日」を書く欄があるのですが、
これって何の事なんですか?
「交付年月日」と「有効期限」はわかるのですが「免許年月日」の意味がわかりません。
ご存知の方教えて下さい。よろしくお願いします。
91イエロ(32歳):2000/11/16(木) 17:24
バイクの教習って団体で受けますよね?
教習中って他の教習生と接したりしますか?
また、自分が走っている所を他の教習生に注目されたりするんですか?
私は年齢的に若くないし、ちょっと鈍臭いので、皆でワイワイ教習はしたくないです。
それからバイクの教習は人それぞれ進み具合が違うのに一緒に教習を受けるのですか?
1段階の人と2段階の人が同じ時間に教習を受ける場合どうなるのですか?
質問ばかりで申し訳ありませんが、教えて下さい。
92名無しさん:2000/11/16(木) 17:25
え?マンツーマンでしょ?自分の時はそうだったけど?
93名無しさん:2000/11/16(木) 17:41
寂しいね。
やっぱり28歳はおじさんなのかなぁ。
それにしても高校生はうざいね。
友達同士じゃなきゃ何もできない人種だからさ。
孤独がつらいとひしひしと感じで勃起した。
俺だって好きで教習所に通ってるわけじゃないんだ。
どうしても仕事で必要になってしまって。
マジで高校生うざし。
毎日挙動不審だよ、まったくさぁあ。

チンコが二つになっちまうよ。
それだけでも食べれるよ。
らをつけろよ、らを!

大好き

 助けないで

もう殺さないで

孤独最高

 挙動不審最高

 うざいよ

人生うざいよ

 チンコ食べられるよ

噛み千切って


94僕は:2000/11/16(木) 17:51
マンツーマン教習でした。友達は教官一人に生徒2,3人だったらしいです。
教習所のよってちがうんでしょう。
>92
95ロッソ:2000/11/16(木) 18:03
 〃
(π」π)ノ 和光のレインボーでは教官一人に生徒三人が基本でした。
96名無しさん:2000/11/16(木) 18:15
>ロッソヮ
俺もレインボーっす!
大型は試験場でしか取れなかった時、レインボーは非公認の大型の教習もやってて
中型の教習では見られなかったアクロバットな乗り方見せてくれました。
なかなかあそこの教官やり手です。
97名無しさん:2000/11/16(木) 18:22
教習所によるんですかね?

通常一人の指導員あたり3人くらいでした。
走るコースだけ指定されて、あとは時分割で指導員が付いて
来てました。
コケたり、急制動でロックしたりすると飛んできましたけど。

他の教習生と一緒に、ってのは多分
1段階1限目(バイクの扱い方の説明)と
セット教習(シミュレータで危険回避を1時限やった次の学科)
だけだと思います。

走ってるところを注目されるってのは…
次の時間に乗る人は10分前には来ますので、まぁ見られることは
あるでしょう(^^;

1段階/2段階の人が一緒でも、
○○さん、外周5周してから検定1コース。(1段階)
△△さん、同じく外周5周のあと2コース。(2段階)
□□さん、2コース説明しますので私の後ついてきてください。(2段階最初)
ってな感じでした。
バイク乗る時間は一緒に教習受けるってイメージじゃないですね。

>90
行ってたところの申込書にはそんな欄ないです(汗
申し込みするときに聞いてみればいいんじゃないですか?
金と免許証だけちゃんと持っていけば大丈夫でしょう。
98名無しさん:2000/11/16(木) 21:21
試験場等へ行って直接受ける人は別として
教習所で講習を受けて免許貰うのは免許買うのと同じですから
相当な**でない限り必ず合格(売ってくれます)します。
御安心下さい。
99名無しさん:2000/11/16(木) 21:26
26で免許年齢気にするのかなぁ....

大型なんかだと、かなり年齢高かったですけどね>周り
29の自分でも下から数えた方が若い位でしたわ(^^;
100逝かれ厨房:2000/11/16(木) 22:05
100
101名無しさん:2000/11/16(木) 22:10
うちは10人で一人ぐらい。教官がスピーカーで怒鳴ってた。
でも、ヘタでもみんな10人まとめてハンコもらってた。
102名無しさん:2000/11/17(金) 01:03
大型ってバイク倒れた時に起こせます?
400ccでもう俺ヒーハー。
103ななこ:2000/11/17(金) 01:09
起こせません。手伝ってもらいます。
でも、教習所ではきっと手伝ってはくれないと思ったので転びませんでした。

教習所でちょっと好きになった先生がいたな。
104名無しさん:2000/11/17(金) 01:38
ですよねえ。ちょっと安心しました。(^^
早く2段階に進みたいなー。
105名無しさん:2000/11/17(金) 02:41
教習は昼間はほとんど人がいなかったので、1対1でした。
けど、教官は手本を見せてその後、ちょっと指導したら
休んでますしたよ。
1対2の時は、教習生同士の教習の段階が違うから教官は
あっち、こっち、動いてました。
一番おもしろくて、つらかったのが、8の字でした。
はじめ、教官の後ろに乗ったんだけど、
ぅわー地面ついちゃぅょ!(ワラ 状態でしたけど、おもろかった。

長文失礼。
106沼南コティーン:2000/11/17(金) 02:57
俺なんかCB400引き起こし不能・・・(藁
俺の行ってた所は基本的に教習生3対教官1だけど105さんと同じく教習生少なかったんでマンツーマンの時間もあった。
普通二輪が俺だけの時は同じ教程だと大型と組む事もあった。スラロームとか一本橋とかね。
コースに単車が俺一人とかもあったなぁ(普通車は走ってるけど)
107ななこ:2000/11/17(金) 02:59
一段階の見きわめでおっきいおねーさんと一緒にやったんだけど、このおねーさんが結構美人で、教官はそっちにつきっきり。時間の最後の方になって教官が私の側に来て「きょうはねぇ、今年一番の暑さなんだってさー」といいながら通り過ぎた。
私は受かったけど、おねーさんは落ちた。
見てたのか、ほんとに。
108G:2000/11/17(金) 03:00
中免の最後の検定の前日、雪がぱらついてて寒かったが、だれもいない
コースを一人で走ったのはけっこう快感だったなー。
109名無しさん:2000/11/17(金) 03:11
免許誰かに売りてー!何回でも取ってやりたい。
何回でも教習所通いたい。毎日通いたい。永久生徒になりたい。
教官方お元気ですか?あれから僕は一回も捕まっていません。
恩を仇で返すようなことはしません。スラロ〜ムとか一本橋とか
もっかい、やりた〜〜〜〜〜〜〜い!!!
110ななこ:2000/11/17(金) 03:13
んじゃ、教習所の先生になっちゃいましょ>109
111沼南コティーン:2000/11/17(金) 03:23
>>109
ライディングスクール逝けばいっくらでもスラロームと一本橋やらせてくれるぞェ
112109:2000/11/17(金) 03:53
>>110
それ一応、夢です。その前に白バイになってその後に
教習所の教官になりたいって夢があります。デモね、
教官になったら警察に捕まるとヤバイんだよね?だから不安。。

>>111
ライディングスクールってやっぱお金かかりますよね?
バイクの塾って感じと思えばいんですかね?当方広島人
なんですがライディングスクールってあるんですかね?
113ナナナナナ:2000/11/17(金) 05:35
今の時期って寒いから二輪は空いてそうなイメージなんですけどどうですか?
あと、高校生が多い時期っていつ頃でしょうか?
今は少ないですよね?
どなたか教えて下さい。
114名無しさん:2000/11/17(金) 05:45
くだらない質問ですが
教習所の入校の時に
必要な写真って
最初から3×2.4に切って
持っていくべきでしょうか?
それとも3分写真で取ったやつを
そのまま切らずにもっていきますか?
115ZZ-R:2000/11/17(金) 06:55
>114
教習所で写真って撮ってくれると思うが。
車とバイクの免許は別のトコで取ったがどちらも
写真は持っていかなかったよ。
116>113:2000/11/17(金) 09:37
俺の通っていた教習所では、午前中は高校生は少なかったなぁ。
休日でも午前中に教習受ける人って年齢層が高い気がするんですけど、そんなことない?
117名無しさん:2000/11/17(金) 12:27
>all 東京都内&近郊情交求む!
           報
118名無しさん:2000/11/17(金) 12:52
都内&近郊じゃ広すぎるよ(汗
どのみちいわつきは関係ないな…

>107
1段階なら法規走行は関係ないので、普通に走れて課題をクリア
できてればOKなんじゃないですか?

クランク内こけ&一本橋落ち連発したので中免は1段階で2時限
オーバーしました。
こーいう奴の後ろくっついて「ニーグリップが甘い」「視点が
近い」等、適宜アドバイスやる方が重要なお仕事かと。
119ななこ:2000/11/17(金) 13:18
うははは、S字でエンスト、波状路逸脱数回したよ>一段階
絶対見ていないね、あれは。
120名無しさん:2000/11/17(金) 15:53
昨日普通二輪の免許とってきた人です。
教習所は教官が言うには学生が休みのとき(冬休みとか夏休み)
とかが混むらしいっすよ。
寒くてもとりあえず取れる時に取り行こうってなるんじゃん?
逆に空いてる時期は6月あたりと11月あたりらしい。
121名無しさん:2000/11/17(金) 19:06
夏休みに高校生が増えるのはわかるけど、冬休みにも増えるの?
高校生の冬休みって2週間くらいだよね?
しかも冬休み前後って試験とかなかったっけ?
122名無しさん:2000/11/17(金) 19:07
免許年月日って免許を取った日のことでしょ?
原付を平成5年にとって、車を平成7年に取ったんだけど
この場合免許年月日の方にはどっちを書くのですか?
やっぱり普通免許を取った平成7年の方ですよね?
123名無しさん:2000/11/17(金) 19:13
二輪の教習でも教官に怒鳴られたり怒られたりするんですか?
車のときは嫌味な奴とか多くて地獄だった。
スゲー偉そうだし。
124蛇の目:2000/11/17(金) 19:15
たぶん、最初に免許を取った日付。
125名無しさん:2000/11/17(金) 19:18
葛飾区金町?にある京成は少し高め。
マンツーマンの場合もあるが1:2とか結構有る。
教官はいい人ばかりだった。少なくとも俺の時は。
今は知らんよ。
126GS@添乗員:2000/11/17(金) 19:19
>122
109氏ほどではないけれど、教習は楽しかった。
バイク好きが高じて指導員になったような人が多かった。
都内で一番最初に大型教習はじめた教習所だからやる気があったのかも。
127ななこ:2000/11/17(金) 19:20
怒鳴られたりはしなかったけど、じゅーぶんイヤミを言ってくれた先生はいたよ。
小転回がへたくそだったんだけど、「ナナハンライダーになりたいんやろぉ?このくらいできないと乗れへんぞぉ。中型持ってたって、年数ばかりやないか」って、中途半端な関西弁でぶつぶつと。面と向かって言えっての!
128狐のお面:2000/11/17(金) 19:22
オマエが下手なだけ。プ
129バァバァ:2000/11/17(金) 19:22
  ∧ ∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ゚Д゚)  <  試験場で学科だけクリアしたら
〜( ∩∩)   \________________


| .∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|゚Д゚)  <  指定校の免持ちの教習コースに入れるのかな
| )    \________________


|    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|゚) 。。o  そんな融通利かないか
|    \________________
130名無しさん:2000/11/17(金) 19:25
>129
榕タ
131名無しさん:2000/11/17(金) 22:15
>121さん

私の通ってる教習所は割と都市部にあるせいか、この時期昼間でも結構人が来ています。
学生(就職内定組み含む)とか、進路の決まった高校生とかが多い模様です。
ガラガラだろうと思っていたので予想外の人の多さに驚きましたが、春夏冬の休みの時期は
これの比ではないのでしょうな。
132名無しさん:2000/11/17(金) 22:29
この時期からは、教官が寒くて嫌になります<朝&夜間
133名無しさん:2000/11/17(金) 23:55
>129
学科免除かどうかの問題でなく、
実際普免なり大型なり(又は普二)持っているということが
必要かと。

大型二輪取得のコースの場合、
普免/大型持ち
普二持ち
普二限定持ち
免無し又は原付・小特のみ
で教習時限が異なります。
詳細は知りませんが、「危険予測」「応急救護」等の課程が
免除されているはずです。

結局学科だけ通してても自動二輪免許を取るにあたっては
原付持ちと同じ=免無しと同じ扱いですよ。
134133:2000/11/17(金) 23:59
あ、いけねぇ(汗

学科試験通してれば技能教習だけで、ってことか。
原付取ってけばいいんでないの?
135名無しさん:2000/11/18(土) 06:54
二輪の教習って結構ほったらかしじゃなかった?
最初に教わるだけで後は勝手に練習してって感じだったよ。
団体で受けに来ている高校生はうざかったなぁ。
やっぱり高校生がいない時期がいいよ。
というかこの時期なら午前中は寒いから人少ないんじゃない?
136お〜ちんち:2000/11/18(土) 07:19
二輪を取る時普通免許を持っていれば試験場での学科試験は免除ですよね?
教習所で2段階のみきわめの前にやる効果測定(学科試験)は免除にならないんですか?
それから応急救護ってまた受けなければならないのでしょうか?
なんか私が通おうとしているHPがおかしくて、どう見ても普通をもっていても
効果測定を通らないと2段階のみきわめがもらえないし、応急救護も受けるようになっています。
教習所によって違うなんて事ありませんよね?
普通をもっていたら二輪を取る時は先行学科と実技さえクリアすればそれで免許もらえますよね?
137沼南コティーン:2000/11/18(土) 07:26
>136
効果測定も応急救護も免除です。
つーか学科自体免除なので。
セット教習の1時間だけありますが(ビデオ見るだけだけど)
138ななこ:2000/11/18(土) 07:31
普通二輪から大型だとそれも免除だよね。
実技12時間のみ。そのうち一時間はあの動かないバイクに乗る変な教習。
あれ、必要ないって。
139名無しさん:2000/11/18(土) 10:11
バイクのセット教習ってどんな事やるんですか?
っていうか今日始めて400のバイクに触れたけど、すごい重いんだね。
ビックリしたよ。
今日は入校資格を見るために倒れているバイクを起こして、引き回しをしただけだけど
「オメー男のクセにフラフラしてんなぁ。大丈夫か?」
って言われてすごい不安になった。
小型限定にしとけば良かったかなぁ。。。
マジで教習についていけるか不安でしょうがない。
140名無しさん:2000/11/18(土) 10:58
バイクのセット教習は危険予測だったよ。確か。
私が通ってた所はシミュレーターで他の車とか人がいる条件で
何度か走って、この人の運転のどこがよかったとか悪かったとか
言い合うってやつだと思ったよ。

>121
だってインストラクターが年内に取ろうとする人とかがいて12月から
めちゃくちゃ混むって言ってたよ。
あ、でも冬休みとは言ってなかったかも。
うそついちゃったや。ごめんよ。
141名無しさん:2000/11/18(土) 12:38
バイクのシミュレーターって4回もあるんだけど、4回とも実車に乗らずに
ゲームみたいな事やるの?
そんで事故ったりしてあーだこーだ言い合うの?
くだらないね。
142OM:2000/11/18(土) 12:43
先月8日間で普通二輪とりました。
思っていたよりは簡単でしたよ。
シュミレーターはたしかにめんどくさいかも。。
3人で受けたけど、とりあえず個々の走り方での
危ない所とかを少し指摘され、あとは指導員のtalkを聞いてれば終わりって感じでしたよ。
4回とも。。
143ななこ:2000/11/18(土) 14:19
あ、そうそう、シュミレーションっていうのか>動かないバイク
あれは、必要無いよねぇ。実車したほうがいいよ、あんなのやるんだったら。
私の通ったところはKawasakiのでしたが、他にもあるのかな?
144名無しさん:2000/11/18(土) 14:56
>139
やってるうちに慣れます。
重量は自転車の10倍以上ですが、意外となんとかなるもんです。

>143
私が通った所のは三菱プレシジョンでした。
www.mind.ne.jp/mpc/prodct/sim/sim02/index.html
145名無しさん:2000/11/18(土) 15:41
身長160センチ体重48キロの俺でも中型って取れますか?
まぁ女性も取っているくらいだから何とかなるのだと思いますけど
友達の400ccのバイクをいじらせてもらったら、とてもじゃないけど無理そう
って思いました。
何とかなるもんですか?
やっぱりドンくさいと教官に切れられたりしますか?
146名無しさん:2000/11/18(土) 15:43
それから、教習中に大怪我する人っているんですか?
147名無しさん:2000/11/18(土) 15:47
教習所ごときの話でここまで盛り上がるとは・・・・・・・・
相当ネタがねーんだな・・・・・・・
つーか、悲しいけどバイク板って末期的だよな。
148名無しさん:2000/11/18(土) 15:50
つか、書き込み数からして終ってるな。
149ななこ:2000/11/18(土) 15:50
>146
氏んだやついます。
まぁ、これは特殊な例だがね。
んま、バイクに慣れないうちは倒したりする時に痣なんかしょっちゅうできるんでないの?
>145
私が中型取った時は身長160センチ、体重43キロしかありませんでした。
それなのに、今は何でこんなに膨らんじまったんだっ!
例えば、バイク起こすのは力でも体重でもなくて、コツですから。何とかなります。
150名無しさん:2000/11/18(土) 16:28
はぁ〜
終ってるね。ここ。
151名無しさん:2000/11/18(土) 17:11
私が行った所も三菱でした。

>そんで事故ったりしてあーだこーだ言い合うの?

しかも酔います(笑
路上出て実際にサンキュー事故体験してみるのが一番だと
思うんですけどね。
路上教習ないからつまらんっす。
152名無しさん:2000/11/18(土) 17:45
あ゛〜
教習所話うざい。やっほにやまもりあるじゃねいか。
あっちいけ。
153裏厨房@うらちゅー:2000/11/18(土) 17:49
ワシの行った栃木の鴻巣も三菱だったな〜

やってる間指導員が寝てるし・・・。
ただのゲーム状態・・・。
154ななこ:2000/11/18(土) 17:52
三菱って・・・・単車の形してるの?それって。
155名無しさん:2000/11/18(土) 18:06
私が乗ったのはタイヤの無い単車の形。
ブレーキの効きを前後輪にうまく振り分けられなくて注意されました。
156ななこ:2000/11/18(土) 18:10
すびばせん、わたし、エンストして走り出すことさえできませんでした>しゅみれーしょん
157裏厨房@うらちゅー:2000/11/18(土) 19:00
154>単車の形は覚えてない・・。
というか見たことない単車くさい・・。

155>たしか三菱もついてなかったような気がする・・。
そこまでははっきり覚えてないけど・・・。

156>なんのメーカー??
三菱ならエンストなんてなかったよ(ww
クラッチ話してもエンストしなかったし(ww
どこがシュミレーション?って感じ(ww
158OM:2000/11/19(日) 00:52
シュミレーター、三菱製でした。
色はワインレッド?で、強いて言うならRF400かZZ-R400に似てましたねぇ。。
159G:2000/11/19(日) 00:58
俺、ゼファーみたいのだった。マンホールでめっちゃすべった。
すぐロックした。
160ななこ:2000/11/19(日) 01:02
Kawasakiのー。車種はなんだったろうか。
ちゃんとタイヤもついていたし、今すぐ走れそうな(んなわけないけど)
でも、ちょっと前にあった車種だったよ。
みんなエンストしてたよ。アクセルぶん回さないと。
ゲーセンのほうがまだマシ、みたいな。
161名無しさん:2000/11/19(日) 01:40
>139 バイク起こしの基本は「よっこらせ」です。ガンバロー
俺もCBを起こせなかったけど今では250`のX−4でも
軽くおこせます。ハンドルとシート下のフレームを持って起こしてみれ!
腰も沈めて起さなかったら力が入らない。
162普通自動二輪です:2000/11/19(日) 06:51
シミュレーター教習って指導員がやる気ありませんよね。
形式的って感じだった。
怖くて有名な指導員にあたったんですけど、シミュレーターの時はおとなしかったです。
事故っても笑ってたし。
すごい意味のない教習だなって思いました。
これを4時限もやるんだったら絶対実車に乗ったほうがいいと思う。
ところでシミュレーター教習ってどの教習所でも4時限あるんですか?
それから私の通っていた教習所では急制動は教官の後ろに乗って体験しただけで
実際に自分ではやっていないのですが、他のところは自分でやるんですか?
危ないっすね。
163オクレより弱い:2000/11/19(日) 07:10
現在大学4年生です。
就職の関係で普通二輪免許を取る事になり教習所に通っています。
そこで挫折感を味わっています。
僕は体が小さくて力も弱いので、バイクを引いたりする時にふらつきます。
コツさえ掴めば女性でも簡単に扱えるようなのですが、僕はまだ出来ません。
車の免許の時はいつも誉められていたし、すごい順調に進んだので楽しかったのですが、
二輪の教習ではいつも恥をかいています。
二輪の教習は他の教習生にも見られてしまうのでいつも恥ずかしいです。
教官にも
「お前は男のクセにフラフラしてんなぁ。大丈夫かよ?」
って馬鹿にされて、他の教習生にも多分馬鹿にされています。
それにすぐこけます。
バイクを壊しそうになって怒鳴られた事もあります。
たかだか教習所ですが本当につらいです。
でも免許を取らないと仕事が出来ないし、マジでつらいです。
すごく真面目にやっているし、教本を読んで予習もしっかりやっているのですが
どうしてもバイクの重さに慣れません。
まだ通い始めたばっかりですが、今は精神的に病んでいるので予約が取れません。
行けば馬鹿にされるし笑われるし怒鳴られるから・・・
僕は精神的に弱すぎるんです。
強くなりたい。
強くなりたい。
精神的に弱すぎる。
教習所は地獄だ。
行きたくない。
でも行くしかない。
地獄だ。
食事ものどを通らない。
こんなに弱い人間がいていいのだろうか?
史上最強の弱男!
164まり:2000/11/19(日) 07:36
>163

ガンバレ!

 
165名無しさん:2000/11/19(日) 07:52
急制動を自分でやってないって、検定の項目に急制動がないのか!?
それで免許を取れるのか??
166ユリ:2000/11/19(日) 09:28
教習所ってそんなにつらいんですか?
私も車の時はすごく楽しかったのでバイクも楽しいのかと思ってたのに。
ちょっと躊躇しちゃうなぁ。
ところで京急自動車学校の茅ヶ崎校に二輪で通った方っていませんか?
もしいたら情報クダサイ。
167名無しさん:2000/11/19(日) 10:10
>166
163は教習所に限らず、いろんなものが辛いタイプ。
教習所がこうだから、というのはあまり関係がないのだ。
168unkoman:2000/11/19(日) 10:17
行ってるうちに慣れます。>163
そうやって積極的に世の中に慣れて下さい。
世の中はあなたを助けてくれませんので。
169名無しさん:2000/11/19(日) 10:53
せめて、その教習所に行くのが平気になるまでは
就職するの見合わせた方がいいんじゃないか?

無理に就職すると自殺しそうだぞオマエ。
170SEED:2000/11/19(日) 11:18
>163
めげるな!がんばれ!!
もし、普通か原付でも持ってれば、最初はギア付50ccとかで練習すれば?
NS-1とかTZR50とかで。俺はNS50Fを半年のってからとりにいったけど、
特に問題なかったよ。因みに俺は158cmで47kgしかなくて、両足つまさき
しか届かなくても200kgオーバーの単車乗れてるぞ!普段はふらついたりも
するけど、事故った時は、腕が逝ってようが足が逝ってようがすぐ起こせる
もんなんだよねー。火事場の馬鹿力みたいなもんで。
171>163:2000/11/19(日) 11:19
バランスの乗り物なんだよ。しかもサスペンションがあって、
支点は地上の2箇所でほとんど変わらないけど
重心はアクセル・クラッチ・ブレーキ・足つきなどで、
刻々と上下に変わるんだよ。

水を眺めて時間を忘れたことはない? そんなふうに、
走るバイクをながめる ゆったりした時間も必要かと。

自転車はあるかな? 自転車で8の字押しをしたかな?
サドルだけを押してできるかな?
基本は同じだと思うよ。

あせらず楽しめ。だれでもできる。
172名無しさん:2000/11/19(日) 12:30
何事も上手くいけば面白く、ミスを重ねれば辛くなるものです。

私も初め半クラの感覚がなかなか掴めずガックンガックン→エンストばかりしていた頃は
バイクに乗るのが苦痛でしたが、コツが分かって上手くできるようになると教習が楽しく
なりました。

教本の手順だけでなく、バイクの重さを含む全ての感覚をイメージしましょう念じましょう。
173名無しさん:2000/11/19(日) 12:33
て言うか優しすぎ。
170と被るけど、中古で原付買ってみたらどうか。
TZR50、NS-1なら軽い割に車体もそれなりにでかいから
練習するには丁度いいんじゃないか?
それよりも、義務感で単車乗っても楽しくないだろうよ。
174名無しさん:2000/11/19(日) 13:05
ギヤ付き原チャにしばらく乗るのが吉。

また、小型→普通→大型と同じ教習所(入所料の3度取りがない)で、
連ちゃん(間を開けすぎると多分権利とか無くなるので確認要)で取れば、
教習時間も金額もあまり変わらないですよ。

検定費用(1回につき補習1hと同じ位)が余分に掛かりますが、
無理に大きい車体で補習を繰り返すより身に付く。

勿論、教習所へはスクールバスではなくマイ原チャで通いましょう。雨でも。
交差点とかで右に寄ったり左に寄ったりして、法規運転の予習復習ができる。
175ななこ:2000/11/19(日) 14:11
単車壊しそうになって教官に怒られた、って壊しちゃえばいいのさ。
それも料金のうち。
だいたい、男なのにフラフラして、って、そんな子いっぱいいたよ。
急制動で止まったあとに右側にコケて、起こそうとして反対側にコケた子とかいたし。
先に進んだ女の子達は「あの人どうしたかなぁ。早くとれるといいのにね」って言ってたよ。だれも笑ったりなんかしてないさ。乗れないから教習所にいくんだもん。
ちなみにその男の子は2段階を12時間ぐらいオーバーしてたよ。お金さえ払えばいくらオーバーしたって問題ないじゃん。
原チャに乗ってみるっていうのはお勧めだな。ちっちゃくてもコツはつかめるからね。
176unkoman:2000/11/19(日) 14:31
俺は一台壊したぜ〜
廃車だって。ぷぷ。
177ななこ:2000/11/19(日) 14:49
教官から聞いたんだけど、車の教習のときにぶつけたりしてウインカーとか壊すと教官が一部負担しなくちゃならないんだってさ。もし、バイクもそうなら、嫌いな教官の時に一台潰してみるのもいいかも(わら
ま、車は隣に乗っているから、壊したってことは教官がぼーっとしてたからという意味で負担するんだと思うけど、バイクは単独で乗るからそんなことはないんだろうなぁ。
178名無しさん:2000/11/19(日) 15:07
教習所を卒業する事なんかどうにでもなるだろうよ。
問題は出た後だぞ。
俺なんか卒業するまで中型の扱いに慣れなかった。
したがって卒業検定の時はかなり不安だったがそれでも合格できたぞ。
ヘタクソでも結構進めてくれるし、卒業も出来る。
ただ自分でバイクを買って運転し始めた時はきつかったけど、でもすぐにそれも慣れる。
それから二輪の扱いは力じゃないぞ。
179名無しさん:2000/11/19(日) 17:00
俺は大変だったぞ!
教官に嫌われてたからな・・・
2時間目に注意された事に対して怒りをぶつけちまったんだ!!

その後は地獄さ・・・・

でも取れたけどね。
180名無しさん:2000/11/19(日) 18:19
教官とケンカしようぜ!
181名無しさん:2000/11/19(日) 18:23
教習所は地獄です。
たくさん恥をかきます。
でも卒業してしまえば全て忘れます。
嫌でも行かなければ卒業出来ないので、泣きながら教習に参加しましょう。
182170:2000/11/19(日) 19:42
時間がとれるなら、合宿とかいいんじゃない?決まった期間分しか前払い
しないから、少なくとも卒検まではよほどでないかぎりスムースに逝かせて
くれるよ。教習所のほうも回転重視でやってるから。さすがに卒検で坂道発進
3回失敗したやつは追加料金(宿泊費・授業料)払って居残りになってたけど。
183裏厨房@うらちゅー:2000/11/19(日) 21:21
158のOMさん>

そそ たしかワインレッドだったようなきがする・・。
赤なんだけど少し黒っぽくて・・。


ポールにかすったか かすってないかの微妙な感じで
卒業試験落とされた・・。最悪・・。

一人の教官はかすってない もう一人がかすったって講義してたけど
結局落とされた・・。 二度と行くもんか 栃木の那須・・。
184ななこ:2000/11/20(月) 00:07
今日、教習所で知り合った女の子のVTRが納車だったんで、店に行って来た。
おかあさんの運転で車に乗ってきて、帰りは当然ひとり。ひととおり社長が説明をして「いきなり帰るのも恐いだろうから、ちょっとこの周りを走って慣れてからにしたら」ということでひとまわりをさせた。
後ろから見ていて、とっても恐かった!
まず、あんなに軽いバイクなのに取り回しがうまく出来ない。
またがるとフラフラする。
スムーズに発進ができない....
誰かが書いていたよね、教習所を卒業してからが問題だって。
確かにそう思った・・・・
185>1:2000/11/20(月) 01:31
車は2時間オーバー、3時間オーバー、3時間オーバー、仮免1回落ち、
4時間オーバー、本免2回落ちだったが、普通二輪は全て一発だった。
そういうわけで、答えは簡単に取れます!
186名無しさん:2000/11/20(月) 10:01
>184
この友達のような状態でも教習所は卒業できてしまうのです。
だいたい車とちがってバイクの教官って真剣さがたりないよね。
187大阪のの @ :2000/11/20(月) 10:07
3速で走っていて、普通に止まるときは
とまる直前に3速から1速にするんですよね?
その場合3速からいっきに1速にするんですか?
それとも2回踏んで1速にしてから足をつくのですか?
188名無しさん:2000/11/20(月) 13:26
別に3速のまま止まってもいいんだが、ギア入らなかったら困るでしょ。
次に発進する時の事を考えて1速にするだけの話。
2速でエンブレ使わないのならば、止まる直前にクラッチ切る時に
1速に落とせばOK。
189名無しさん:2000/11/20(月) 13:32
>187
ん?「いっきに」の意味がわからん。
止まるときだろうがなんだろうが、
3速から1速にする方法は2回踏む以外にないぞ。

190@XX:2000/11/20(月) 13:46
>>187 189
多分こういうことだとおもふ
時速60km 3速で走行していて減速して停止までの
ギアダウンの手順についてってこと
187の質問は(いめーじね)
その1
60km  30km    0km
3速    2速      1速(クラッチ握る)
その2
60km  30km    0km
3速            一気に1速
どっちですかということだと
エンジンブレーキを有効につかうという観点では
その1が普通
急制動などのばあいはその2でおこなわざるをえないと
(でも公道であればその1でできればなおよし)
実際は1速からすぐにニュートラルに入れますけど
車しかのらない人は意外と減速シフトダウンはしないし
(ATの普及もあるけど)
191@XX:2000/11/20(月) 13:48
188とかぶってた
すまん
192ななこ:2000/11/20(月) 14:09
おぉ、こうやって改めて書かれると「どうやるんだっけ?」って思っちゃうね。
始めてバイクに乗る人はわからないんだろうなぁ。
193ロッソ:2000/11/20(月) 14:37
 〃
(π」π)ノ おれもなんかショーもないことでいちいち悩んでたような気がする。
194名無しグリーン:2000/11/20(月) 14:48
中免とって初めて自分の単車で行動に出るとき、
公道は何速で走ればいいのかわからず5秒間悩んだ。
195ななこ:2000/11/20(月) 16:09
やっぱ、みんなそうなんだ。
私は中免取った時にはギヤつきの原チャ乗ってたし、そんなことなかったけど。
昨日の彼女も「その緑のランプはニュートラルだよ」と言ったら「そうなんですかぁ」という答えが帰って来たんでちょっと固まっちゃった。
196TL7743R:2000/11/20(月) 16:20
辻+村井の本とかである程度知識があったんで
ギア付き原チャのときでも案外すんなりと入ったな
197名無しさん:2000/11/20(月) 17:12
感性で乗れよ  ごちゃごちゃ考えんな
198大自二:2000/11/20(月) 17:33
カラダで覚える
199名無しさん:2000/11/20(月) 17:34
Don't think, FEEeeel !!!
200名無しさん:2000/11/20(月) 17:37
留?`ャ!
201名無しさん:2000/11/20(月) 17:38
やっぱり教習所って適当なんだね。
202名無しさん:2000/11/20(月) 17:41
ヤンキーコーコーセーはウザイ。
マジでチューメン18以上にすべき
まァあいつらでも乗れんだと思へば気が楽になるけどね。
それに奴らは学科で落ちるやろ
203名無しさん:2000/11/20(月) 17:49
ヤンキー高校生がすごい態度悪くて、でも教官はビビってたみたいで何も言わなかった。
その分俺が教官にいじめられた。
教官ってヤンキーと女にはやさしいんだよね。
204名無しさん:2000/11/20(月) 19:55
>187

いま行ってるとこでは3速→2速→1速(クラッチ切)→停止って習って
それでやってます。
この方がいい感じで減速できますよ。
205名無しさん:2000/11/20(月) 20:18
停止する時で3速から2速にする時アクセル回すの?
車だと3速から2速にする時アクセル踏まずにクラッチをつないだりするけど
バイクも止まるときはそうなんですか?
206@XX:2000/11/20(月) 20:28
>>205
普通はしませんです
急制動以外の場合は
本人が止める意思をもってとめる訳ですから
3速 ブレーキで減速 クラッチを切る+2速 ブレーキ
3速から2速にシフトダウンするタイミングを速度とエンジン回転
を意識しながら行うのが基本です(急なエンジンブレーキを避ける)

教習所の乗り方はこれはこれでしっかりと考えられてますから
その意味を理解しておくと公道でも役に立つことは多いですよ
207名無しさん:2000/11/20(月) 20:54
2速にしたときそのままクラッチは切ったままでブレーキして停止するのですか?
208名無しさん:2000/11/21(火) 00:23
教習所って1段階は30kmで急制動。
2段階は40km(4速)で急制動した。
209ななこ:2000/11/21(火) 02:51
急制動は3速でしょ?
あんな短い距離で4速は入れないよ。(おぼえてないけど)
210名無しさん:2000/11/21(火) 10:36
少なくとも普通二輪では教習所内で3速以上にはしてないと思うのですが
211名無しさん:2000/11/21(火) 10:46
できる奴は4速OKだったよ
212よんよん:2000/11/21(火) 10:46
急制動では4速いれなかったけど、教習所内で5速までいれたで。
>210どの
213@XX:2000/11/21(火) 10:57
>>207
206は文章不足してますね、すみません
停止時に1速
速度によっては2速−>1速−>クラッチ
>>208−210
教習所の広さにもよるべし
急制動はスピードが問題でギアはもんだいじゃないです
一般的には3速で十分ですな
214@XX:2000/11/21(火) 11:00
>>213についか
ちなみに、公道にでるとあまりギアについては
意識しなくなりますつうか適当?
まあ、体が覚えてくるってことですな
(なんかいやらしいな)
215名無しさん:2000/11/21(火) 12:17
教習所では教官の言う事さえ聞いていればヘタでも卒業できちゃいますよね。
216名無しさん:2000/11/21(火) 12:52
>212
1段階の始めの頃に、3速からシフトダウンするはずが
何を思ったのか5速に上げてしまいエンスト。

止まった後に間違いに気付いた(笑)
217名無しさん:2000/11/21(火) 14:37
コース覚えておくように
218名無しさん:2000/11/21(火) 15:10
ものすごく間抜けな質問なんだけど
二輪って教習所卒業した後って試験あるんすか?
219@XX:2000/11/21(火) 15:18
>>218
卒業検定まで終了している仮定で答えると
1.普通自動車などの免許を既に取得している場合
  免許証の発行手続きのみ(現住所登録の試験センターにて)

2.免許証なしまたは原付きのみの場合
  学科試験を受験して合格で免許証の発行
  −>以前は普通2輪から自動車の場合は学科が必要だったけど
    現在は不用なため、原付はどうだろう?
    多分未だ学科が必要だったと思うが?
220名無しさん:2000/11/21(火) 17:24
二輪もカーブの時は2速なんですか?
車だと4速で走っていてカーブする時に2速にするけど
二輪でも4速で走っていてカーブになったらいきなり2速にするんですか?
221@XX:2000/11/21(火) 17:38
>>220
カーブというのが右折左折のことなのか分かりませんが
2速にするのではなくて
減速の結果の妥当なギアが2速なだけですね
ゆるいカーブで交叉点でもなければ減速なしで、つまりは
そのままのギアで走るわけです
これは車も同じ
222TL7743R:2000/11/21(火) 17:41
>220
何速で曲がるかは速度次第でしょ
何速で無いとダメって事は無いよ

カーブ中にクラッチ切って変速すると
車体が不安定になって危険なので
その前に必要な減速&適切なエンジン回転数になるギアを選択するのだ
223名無しさん:2000/11/21(火) 17:44
ヤフーの掲示板は皆前向きな人が多いなぁ。
僕なんか毎日教官にいじめられてバイクに乗るのが嫌になっています。
僕がヘタクソだからしょうがないんですけどね。
本当に教習所はつらい。
224ななこ:2000/11/21(火) 18:17
えー、教習所、楽しかったけどなー。
卒検の時、もう終わっちゃうんだ・・・と思ったし。
なにより、ひさしぶりにバイクに乗れたのが楽しかった。
町中でスラロームやってたらドキュソかと思われるけど、あそこだったらやり放題だったし。
へたくそだったけど、楽しかったよ、それなりに。
225名無しさん:2000/11/21(火) 23:41
すでに一本橋&スラロームで2時間補習だよ・・。
大丈夫なのか・・俺。
本当に免許取れるのか・・俺。
226@XX:2000/11/21(火) 23:55
>>225
普通2輪?
大型2輪?

普通2輪の場合は
目線大丈夫ですか?
あしもとじゃなくてまっすぐ前方をみる感じにしてみそ
スラロームも一本橋もね
スラロームはだらだらまわってもおっけーなんで緊張せずに
完全に通過することをまず年頭におくべし
一本橋は、とりあえず落ちずに進むこと、
タイムはあとからついてくる

大型2輪の場合
一本橋は練習開始直後はまず通過を考えて、バランス感覚を
ならす。
あとは、粘る、通過するを交互に行う
スラロームは等間隔のばあいは視線を前方、腰から下で
バイクを左右に振りまわす感じでやってみそ
頭は動かさないように意識するべし
227G:2000/11/22(水) 00:03
>220−222
交差点を曲がるときやカーブってのは、基本的に速度を
落とさなきゃいけない。しかも徐行って習ったような・・・
徐行=15km以下だからそれに適したギア=2速って習ったと
思ってたが違ったかな?
228TL7743R:2000/11/22(水) 00:29
教習所の話だったね
229ななこ:2000/11/22(水) 02:55
私が行っていた教習所、左折はロー!だった。
右折はその状況に応じて、かな。
左折はどうしても小回りしなくちゃならないからだと思うけど。
230名無しさん:2000/11/22(水) 03:07
>225さん
自分は普通二輪ですが226さんに追加って事で。

進入時の位置にも気を付けるといいですよ。
一本橋なら位置につく時に出来るだけ真正面に真っ直ぐ止まるようにしておけば
乗っかってから余計なハンドルをしなくてよいのでかなり楽です。
スラロームは最短コースを通れるように最初から斜めに進入するぐらいの感じで
いいと思います。


231名無しさん:2000/11/22(水) 08:03
>226さん、>230さん
ありがとう。
少し元気になりました。
今日行ってもう一度がんばってみます。
あ、普通二輪です。
232このスレagaってるね:2000/11/22(水) 08:23
性少年達よ、ヒッキーしないでまず強襲所に来なさい。
アタマでアレコレ考えるより実際に乗車しなければいつまでも
取れないゾ!
それに各所のコース事情によって加減速Gの選定は異なる場合が
多い。まずは強襲所へ逝こう!
233名無しさん:2000/11/22(水) 08:49
>231
頑張るんじゃなく、楽しまなきゃあ。
自分のバイクで転んで壊したら凹むよ。
教習所で今のうちにありとあらゆる失敗を済ませてしまえ!
そんな感じで気楽に逝こう。
234名無しさん:2000/11/22(水) 09:57
小型よりも中型の方が簡単?
バランスとか取りやすそうだし。
235名無しさん:2000/11/22(水) 09:59
それだと大型の方が簡単てことにならない?
初心者はあの重さが問題なのでは。
236中型:2000/11/22(水) 10:10
これから初めての実車教習に行ってきます。
緊張するよ〜〜〜
なんせ原チャリにも乗ったことがないから・・・。
237よんよん:2000/11/22(水) 10:11
小型は1本橋が5秒で合格だったりするからねえ。
教習時間も短いしね。
やはり難易度は
大型>中型>小型だと思われ。
238名無しさん:2000/11/22(水) 10:24
>236
初めてのバイクの感触を楽しんできなよ〜
239(HNは秘密@本物):2000/11/22(水) 10:26
がんばってね!ちゃりんこのれれば
だいちょうぶだよ
240@XX:2000/11/22(水) 10:53
>>227 G氏
>交差点を曲がるときやカーブってのは、基本的に速度を
>落とさなきゃいけない。しかも徐行って習ったような・・・
>徐行=15km以下だからそれに適したギア=2速って習ったと
交叉点での徐行はその通りで、停止無しで通過する場合は
2速が一般的ですね
徐行しつつ進行方向の安全確認をしたら
加速しつつ交叉点を抜けます
(大型検定での定番メリハリですな)
面白いのは、普通2輪の教習ではあまりメリハリについては
言及されないので、結果
交叉点は徐行したまま通過していくことに
(本来、対向車が来る車線には成るべく長くいたくない)

問題は停止状態から(一時停止線から)
左折時は発信直後に曲がる上に右折よりも回転半径が小さい
ので、1速半クラ(2速半クラ)とかで走行したりします
2速にこだわってると
「いつ2速にすんのー」
と、かえってふらつくっていうのがあります。

コーナーについては教習所のコースレイアウトによりますが
4速−>減速−>3速で曲がるとか
3速−>3速でそのまま通過とか
ありますです

241名無しさん:2000/11/22(水) 12:28
皆さんは嫌な教官にあたった事はありますか?
私は始めての教習の時に、倒れたバイクを起こしたら今度は反対側に倒してしまい
「何やってんだ!バカ!壊す気か!!」
と怒鳴られました。
初めてでコツとか何も教わっていないのにいきなり怒鳴られて
周りの教習生には注目されて恥ずかしいし、男のクセにをやたら連発されて
かなり気分が悪かったです。
その後もそいつにあたると、怒ってばかりですごくつらかったです。
教官ってみんなそんな感じなのですか?
242コテチュー@休憩中:2000/11/22(水) 12:33
>241
みんな免許ほしくて教習所きてんだから絶対俺には逆らえない
という傲慢な態度のあらわれです。

そういうヤツは教官だから云々ではなく、
もともと心根の腐った人間なんであまり気にしないことですな。

ついでにいえば俺の行ってた所にもそういうヤツいたけど
最終的に教習生にリコールくらって首になったよ。
243脱線君。:2000/11/22(水) 12:40
>241氏
私は教習第一時限の時に最初の20分で5回バイクを転かせて
残りの25分(?)は説教でした。
教官曰く
「今すぐ(教習を)辞めろ!フルフェイスなんか被りやがって、
レーサーの積もりは10年は早えんだよ!」
244名無しさん:2000/11/22(水) 12:42
徹底的に言うべきだと思われ。
教習所も今やサービスの時代。
「ネットでおまえんとこの実名公開しちゃる。東芝クレーム事件覚えてるか?」とか
脅せば一発じゃん?
そんなドキュン教官辞めさせちゃえ。
245名無しさん:2000/11/22(水) 12:43
強襲所からみて基本的に皆様はお客様です。道路交通法に
違反したことのない(無免許運転なんて餅論しない)
善良な市民であり、しかも大枚払ってるんだからもっと
堂々として良いのです。ただし教官も人間ですから、態度の
悪いヤツとかには少しイジメてやろう位考えます。
自分は厨房ぢゃないと自覚するなら、最低限『挨拶』や『返事』を
キチンとしましょう!
246モモやん:2000/11/22(水) 12:46
教官の問題は根深いねぇ。むかーしからだもんな。
オイラが中免取った高校生のころ(もう10うん年前)も、
受付で怒鳴り散らしてるおじさんおばさんがいっぱいいたもんだ。
247G:2000/11/22(水) 12:46
>@XXさん
ありがとうございます。
248焼き付き:2000/11/22(水) 12:50
>241氏
俺が通った所はそんな教官おれへんかったなぁ。
みんないい人ばっかしやった。
車で通った別の教習所ではおったけどね、
あーだこーだ言って、判子を押そうとせん教官。

>脱線君。氏
金をふんだくってそれは酷いね
249コテチュー@休憩中:2000/11/22(水) 12:51
>モモさん
自分たちがなんか特権階級にでもなったように錯覚するんでしょうな。

「俺がハンコ押さなきゃ卒業できねぇぞコラ!」 みたいな。

そんなヒトばかりでないことは付け加えときますが。ネンノタメ
250カウボウイ:2000/11/22(水) 13:09
まあ、その教官の気持ちも判らないでもないけどネ。
251名無しさん:2000/11/22(水) 15:29
基本的に教官はバイクよりも車の方がムカツク。
俺は昔車の免許を取った教習所で4年後に同じ教習所で二輪を取ったけど
4年間でムカツク教官がかなりいなくなってた。
これからは教官もしっかりと「接客」の出来る人間しかダメになってきているのかなぁ。
やっと教習生を「お客様」として扱い始めた気がする。
252名無しさん:2000/11/22(水) 15:52
この間まで大型の教習に行ってたのだが
一緒に中型も練習してるのだけど
一旦停止の所を、無視して通過した生徒に
「ちゃんと止まりなさい」と教官が指摘すると
「教えてもらってない」とか言い出して
ついには逆切れしてどこかへ行ってしまった
その後色々あって戻ってきたけど
なんつーか、、、、、
教官も大変だなあと思う
253ななこ:2000/11/22(水) 16:07
そんなひどいのはいなかったなぁ。
一人だけ、下向いてぶつぶつ言う教官はいたけど。
他の所にくらべたらましだったのかも。
みんな、フレンドリーな感じでよござんした。
なんか、教官と卒業生のツーリングクラブがあるらしいし、「バイク乗りどうし」って言う感じの接し方をしてくれましたよ。
これは、自分が女だから、ってことじゃなくって、高校生の男の子にもそうだったから、その点、そこの教習所はおすすめだったな。
254名無しさん:2000/11/22(水) 16:28
うまくいかない部分はイメージトレーニングが役に立つよ
俺はスタート時の半クラとか苦手だったけど一晩あれこれ考えてから
イメージ通りやったらうまくできた
つーか教習中に覚えられなかっただけかも(^^;
255名無しさん:2000/11/22(水) 19:30
今日始めて実車に乗ってきました。
いつも原チャリに乗っているせいか、前輪ブレーキを強くかけてしまうクセと
アクセルを強く回してしまうクセがあって大変でした。
止まるときに前輪ブレーキを強くかけすぎて立ちゴケしました。
はずかしかったぁ・・・。
256名無しさん:2000/11/22(水) 19:41
すぐ怒る教官って教え方が悪い人が多いよね。
生徒の覚えが悪いのはきっと自分にも責任があるのだと思うけど
反省とかしてないんだろうなぁ。
教えるのが上手い教官ってやさしい人が多い。
257名無しさん:2000/11/22(水) 20:09
前後ドラムの原付に乗ってると教習者のFブレーキはガツンと効いてびっくりするね
低速での安定感には感動だけど
258名無しさん:2000/11/22(水) 20:17
壊されると直すの大変だから倒しちゃった時は仕方ないな。
でもフルヘル云々の嫌味は言っちゃいかんな。
259ななこ:2000/11/23(木) 03:08
はぁ?なんでフルフェイスかぶってるだけで怒られなくちゃならないんだろ。
私が怒られたのは「ヘルメットの置き方が悪い」っていわれたことはあったな。
パイプ椅子の上に頭のてっぺんの部分を上にして置いたら、「ヘルメットはそういうふうに置いちゃいけないんだよ。もし落ちたらどうするの?命を守ってくれるものなんだから大切にしなさい」って。
別にどんなのをかぶっていても平気だったよ。
260名無しさん:2000/11/23(木) 09:22
僕の教習所ではフルフェイスじゃないと怒られました。
261名無しさん:2000/11/23(木) 09:24
ちなみに僕は2段階に入っているのですが、未だに立ちゴケします。
取り回しもうまくできないし。
全然慣れていません。
皆さんは2段階になった頃は既に余裕でしたか?
262@XX:2000/11/23(木) 12:16
>>258
中型の時、雨天で(いいわけ)急制動の練習中
ころんじゃいました
エンジンガードまがりましたが、本人無事
自走して教官のところにいったら
「けがはないかあー」
「体はぜんぜん大丈夫ですけどガードまがっちゃいました」
担当教官以外2名ほどやってきて(けっこうびびった)
人力補正
「よーし、もういっかいころんでこーい
 けがしないようになー」

もう十年もまえのことだけどあのときの教官の顔なんか
覚えてるなあ
263@XX:2000/11/23(木) 12:19
>>261
その立ちゴケのときの状況は?
立ちゴケなんて免許取得後でもするし
それに1段階2段階っていっても未だ数時間でしょう
それでなれていないってのは当然ですよ
264名無しさん:2000/11/23(木) 15:23
僕はフラフラのまま卒業検定受かりましたよ。
とりあえず課題さえこなせれば危なっかしくても合格させてくれます。
それに皆結構危なっかしいよ。
教習所では17時間くらいしか練習しないんだから(その内4時間はシミュレーターだし)
バイクの扱いになれていないのは当たり前なんじゃないですか?
元気出していきましょう!
265名無しさん:2000/11/23(木) 15:31
私の通っていた教習所では
バイクの教習の前に安全運転の5か条みたいなのを声を出して読まされました。
バイクの教習は一度に4,5人だったので、皆で声をそろえて
1、自分の運転に過信し無い
2、・・・
って感じで読まされました。
毎回読まされてうざかったです。
ちなみに同じ教習所で車も取っているのですが、車のときはそんな馬鹿馬鹿しい事はしなかったです。
これって私が通った教習所だけなんでしょうか?
266名無しさん:2000/11/23(木) 19:07
教官が怖いのであげ
267名無しさん:2000/11/23(木) 19:56
雨が降ると教習をする所と、しない所ではどっちがいいのでしょうか?
268名無しさん:2000/11/23(木) 21:56
雨の中で教習した方が上手くなるんだよ。
269@XX:2000/11/23(木) 22:07
>>267
観点1:教習時間
雨の度に教習が中止となると、予約時間や
教習スケジュール管理が難しくなります

観点2:安全性
雨天の場合、初心者だと転倒の危険は上がるでしょう
また、同時に視認性も下がり
車や他のバイクによる事故の確率も上がります

個人的には、最終的に公道にでれば雨天に遭遇することも
ありますし、教習の有効期間(普通2輪で3ヶ月以内に取得する)
等を考慮すると
ある程度の雨天教習を行ってくれるところのほうが
教習を受ける立場からしてメリットが大きいと思います
但し、雨具なんかが用意されていることは確認しましょう
270名無しさん@CD125T:2000/11/23(木) 23:05
えと、便乗質問失礼しまする。
今小型限定免許でCD125Tに乗ってて、来週あたりに
試験所行って、一発試験で限定解除に挑戦しようと思って
るんですが、試験官って厳しいのでしょうか。
埼玉なので鴻巣なのですが、経験者の方いらっしゃいましたら
お話を聞かせてください。
いきなり大型に挑戦ってのは無謀ですかね。
それと、試験車って何Kgなんだろう。車種って何使ってるんだろう。
CD125Tは140Kg・12馬力で、それ以上のバイクは乗ったことが
ないけど、いきなり400ccにのって大丈夫かな、とか不安は尽きません。
271名無しさん:2000/11/24(金) 06:56
さっき朝日の朝刊見たらこんなおばちゃんの長所がありましたん

「まだいける」バイクに挑戦
薬剤師 (滋賀県守山市 41歳)
ある日、ふと思った。「今なら取れるのではないか」。
10年以上前に取ろうと思ったことがあった。でも,結婚,妊娠,出産,育児
.....に追われ、ついに40歳を過ぎてしまった。児童二輪免許,取れるか
なあ。仕事柄、これからのじんせいせっけいを夢見ながら不本意に終わ
ってしまう人をたくさん見てきた。一度しかない人生,忘れ物はしたくな
い。
予定より早く仕事が終わった日に教習所をのぞいてみた。「根性と体力
さえあれば大丈夫ですよ」といわれ、それなら十分ある。頑張ってみよ
う。原付きさえ乗ったことがない。まず小型からの挑戦。若い子たちから
「おばちゃん,頑張ってるか」と気遣ってもらいながら、やっと十月、免許
がもらえた。
合格した日、すぐに普通二輪免許の教習を申し込んだ。さすがに400ccは
重い。倒しては起こし、さすがに腰にきた。でも,面白い,楽しい。バイク
に乗る前にドキドキの気持ちが,忘れていた青春のころを思い出させる。
こんなに一生懸命になったことって最近無かった。教習所のおさらいと称
していま125ccのバイクで走り回っている。もうちょっと頑張れば自動二輪
が取れるかな。
「子の年齢だから、もう駄目だ」と思ったとき、その人はその年齢になる
のである。私はまだまだやれる。
272名無しさん:2000/11/24(金) 09:07
普通二輪の教習で
Sコース、クランク、一本橋、坂道発進、急制動、スラローム
この中でどれが一番難しかったですか?
またどれが余裕でしたか?
それから、Sコースとクランクって1速で通過するのですか?
それとも2速で断続クラッチを使うのですか?
あほらしい質問ですが、お願いします。
273高出力"猿"人:2000/11/24(金) 10:35
>272
一本橋と急制動が苦手だった。一本橋は規定時間を割り込んでしまい、
気合入れると落ちてしまった。ニーグリップと視線を一本橋の先端に
保つこととリアブレーキでのスピードコントロールで出来るようになった。
(半クラや断続クラッチは使わない)
急制動は、初めてやった日が雨で、前輪ロックさせて吹っ飛んで以来
怖くなってしまった。40km程度だったら、リアだけで十分止まるし、
滑っても転ぶ事はあまりないので、フロント弱め、リアを強めにかけて
みたらよかったと思う。(しかし、実際の公道上ではこれは危険。この
くせを矯正するのが大変だった。)
Sとクランクは2速アイドリングで走ってたと思う。多分。
何回か間違えて1速とか3速で入った事もあったが、どれでもクリア
出来た。いずれにせよ、ギアはそんなに気にしてなかった。
272氏に覚えておいて欲しいのは、バイクはある程度スピードが出てる
方が安定しているという事。ギア選択や速度よりライン取りが重要。
(特にクランク)ライン取りさえしっかりしてれば、速度が多少速かろうが
クリアできる。(というか、速い方がバイクは安定して操作しやすいかも)
あと、基本的に半クラや断続クラッチは、1速のみ。
おいらの場合、一本橋と外周以外、全て2速アイドリングでやったと思う。
(10年も前のことなので、忘れてるかもしれん)
274@XX:2000/11/24(金) 10:58
>>272
普通2輪にかぎらず1速だとどうしてもギクシャクしてしまいます
とくにS字やクランクは車体の切り替えし等アクセルワークが
重要になりまする。
スムーズに走行することだけを考えた場合は
2速でスピードはリアブレーキなどで制御
クラッチ操作は本来不要だと思われます
(逆に1速で走行する場合にクラッチ操作を併用する)

ここに、道路状況が加わると多少話が変わってきます
例えばクランクの入り口と出口でそれぞれ一時停止
さらにクランクの長さが短い場合など
発信−>クランク通過−>停止して右左折
のような時は1速でクラッチとアクセル併用したほうがよいかも
しれません

個人的には、1速と2速での車体安定性の差を考慮すると
成るべく2速で通過したほうがよいかと思います
S字やクランク(スラローム等も含む)通過のさい
慣れない間(というか、多分教習所にかよってる間)は
ハンドルを使って曲げる(多分手でこじってね)
とかやってしまっている
その時に、1速だとアクセルをちょっとこじっただけで
外側にはらんでしまい、縁石に乗り上げて転倒ってなってしまう
と...多分経験者多そう..私は(内緒)

275272:2000/11/24(金) 14:26
おおっ
どうもありがとうございます。
まだ実車2回しかやっていないのですが、どうにも不安になってしまったので聞いてみました。
それにしても静かに止まる事が出来ない俺。
この先大丈夫だろうか。
今日も教官に
「ここに止まって」
って指示されて止まろうとした時に思いっきり立ちゴケして隣に止めてあった
バイクともどもぶっ倒れた。
サイドスタンドを立てるのにも一苦労。
不安でしゃあない。。。
276名無しさん:2000/11/24(金) 14:34
本音マンもたまには初心にかえって
こういう人たちに優しくアドバイスをしてあげて欲しい。
って余計なお世話か?ダサッ!!
277真☆本音マン:2000/11/24(金) 14:41
>276
俺、教習所行ってないしな。
知ってりゃ俺は相手が誰だろうと書き込むぞ。
最近は本音マン向上計画が発動中だしなッ!
278名無しさん:2000/11/24(金) 14:42
何にせよ向上を図るのは良い事だ
みんながんばれ
279@XX:2000/11/24(金) 15:18
>>270
>試験所行って、一発試験で限定解除に挑戦しようと思って
>るんですが、試験官って厳しいのでしょうか。
一発試験の場合は最低でも2日かかるはずです
(神奈川はそうだった)
まず、事前審査でバイクの採りまわし
・バイクの引き起こし
・バイクを正立させたじょうたいで
 バイクの回りを一周まわる
・8の字に取りまわしで押して歩く
 (最初ゆっくり、最後は走らされた)
等をおこないます
そのあと、実地試験の予約を行い試験合格ではれて
大型2輪となるわけです
試験のポイントは法規走行と課題走行との2つがありますが
法規走行が重視されますので(実際原点はこっちのほうが大きい)
留意が必要です
試験車両は400CCではなくて(書き間違い?)
750CCで神奈川では当時VFRでした
車重はギアポジションランプ、エンジンガード、その他で
少なく見積もっても250kg以上はあるかと(多分)
280名無しさん:2000/11/24(金) 16:01
僕は何よりも半クラが一番苦手だった。
教習3回目にはもう、エンストはなくなったけどね。
だから、急制動も一本橋もたいしたことなかったよ。
それに比べれば。坂道発信が最初は苦手だったけどね。
281名無しさん:2000/11/24(金) 16:08
>279
今の時代に限定解除と言ったら、125cc限定から、400ccまでOKに
する事だと思うが。
282@XX:2000/11/24(金) 16:19
>>270
>>281
よくよく読んでみたら、ほんとだ、すみませんです
大型の言葉ですっかり間違った
ということで279の事前試験は不明です
あとの内容は同じということで(法規重視)
課題としては
法規走行
・通行区分
・坂道発信 ・一時停止からの右左折 ・交叉点通過
・踏み切りの通過  等
課題走行
・急制動(30km) ・1本橋(7秒?)
・スラローム ・S字 ・クランク

試験車両
VFR400 CB400SF 等が多い
車重はやっぱり200kg以上はある(装備重量)

という感じでしょうか
283川崎さん。改めボル人形。:2000/11/24(金) 16:47
>@XXさん。
確か中型は事前審査がなかったはずです。だから最短1日で可能です。
>272さん。
個人的にはS字やクランク、スラロームは2速がいいでしょう。
1速だとかえって円滑な走行が難しいです。
あとニーグリップをしっかりすると一本橋などのバランスを必要とするところは
多少安定するようになります。
284@XX:2000/11/24(金) 19:31
>>283 川崎さん。改めボル人形氏
>確か中型は事前審査がなかったはずです。だから最短1日で可能です。
ありがとうございます
285名無しさん:2000/11/24(金) 19:45
スラロームはコツさえ掴めば余裕じゃない?
急制動が怖かった。
いつまでもビビっていたら教官にキレられた。
でも怖くて頭とは裏腹にブレーキを弱くしちゃうんだもん。
教官にキレられて余計ダメになった。
どうせなら思いっきりブレーキしてタイヤをロックさせて転んで大怪我すればよかったかな。
そんで
「教官に怒られたから」
って言ったらその教官はなんらかの罰を与えられるんだろうな。
286名無しさん:2000/11/24(金) 20:03
>269
今行ってる所では最初に「スケジュールが狂うからどしゃ降りでもやる。カッパは貸す」
って言われたよ。
何でも過去5年で中止は1回もなかったそうな。
強風が吹き荒れ、河は濁流で溢れ、坂道を水がザバザバ流れていたあの日にも教習が
行われていたのだと思うとちょっと感動。

>280
自分もまったく同じ半クラ苦手系のパターンっす。
特に坂道発進は台が小さく飛び出しそうで怖くてアクセルを開けられずにエンストで
ガックンガックン。
287名無しさん:2000/11/24(金) 20:12
今日2段階のみきわめをもらったのですが
ついていない事に、卒業検定が自分の予定と全然合いませんでした。
結局検定は約2週間後・・・。
今まで最高に空いても3日だったので
2週間も空いていきなり卒業検定となるとすごい不安です。
もう少し計画的に教習を受ければよかったと後悔しています。
皆さんはこういう経験ありませんか?
そして受かりましたか?
288名無しさん:2000/11/24(金) 20:23
普通二輪のときは教習車がCB400SFで、クラッチの感触も
慣れれば半クラの感覚はつかめたが、
大型教習のときのCB750は油圧クラッチで、
12時間乗ったけどついに半クラの感覚が掴めなかった。
ブレーキも利きが甘めで最初は怖かったな。
いまの中型400のブレーキって過剰に利きすぎ?
289@XX:2000/11/24(金) 20:32
>>287
補習が受けられるか問い合わせる価値はあります
別途料金はかかると思いますが不安になったままよりは良いでしょう

教習所によっては、事前に必ず慣熟走行を行うところや
試験日の事前時間に補習をうけられるところがあります
まずは、相談してみてはどうでしょうか
290@XX:2000/11/24(金) 20:39
>>288
大型の教習時に急制動で400と750の違いを体験させられました
CB400SFとCB750で最初に750であとに400
の準でおこなったのですが
750の感覚で400をやったらこけそうになった
私の後のひとは転んだ
そのあとの教官の質問
「どっちが止まりやすかった」
理屈と実際でどう答えたら良いかまよいました
291名無しさん:2000/11/25(土) 01:37
>287
検定コースさえちゃんと覚えていれば大丈夫かと。

休暇の調整をして貰って1週間開きで卒検受けて波状路エンスト落ち。
その日に補習受けて2度目の卒検はさらに10日後に受けました。
波状路は元々苦手だったので、まぁこんなもんかと…

中免で教習中1ヶ月以上開けたこともありますが、発進してしまえば
どうってことなかったです。

自転車乗るの半年振りだったとしても、
スキーに行くの2年ぶりだったとしても、
別にどうってことないですよね。そいうもんだと思いますよ。
292270:2000/11/25(土) 06:00
>@XX
レスありがとうございますー。
昨日、鴻巣に行ってきました。バイクはほとんど新車のCB400でした。
申し込みまで時間があったので駐車場で自分のCDで法規走行の練習を
してみたら全然ダメダメでこりゃうけても無駄だって思って逃げ帰って来ました(苦笑

普段は左折時の30m手前までの左寄せとか徐行して曲がるとかやらないからなぁ。
意識しなくても出来るように癖をつけなきゃいけないなと思いましたですよ。
課題は空き地で練習してみようと思っています。
一度目は400の重さとパワーに馴れる為だけで落ちて当然という
心構えで行ってきます。

大型の試験を見てたらクランクを曲がりきれずにパイロンに突っ込んだり
右折で傾けすぎて対向車線上でこけたりと完走した人はほとんどおらず
ちょっと気が楽になりました。
293名無しさん:2000/11/25(土) 09:12
車の仮免の検定の時は
クランクでの脱輪や踏切でのエンスト、それから4回以上(?)のエンストが
試験中止になりましたが
二輪の場合はどうなるとその場で終了になってしまうのですか?
また、検定の時に一番気をつけることは何ですか?
やっぱり一本橋とか急制動ですか?
294名無しさん:2000/11/25(土) 10:00
一発で終わるのは、転倒とエンスト、右足つき。法規違反もかな。
急制動もオーバーランや後輪ロック、右足つきは一発で終了。

一本橋は2〜3秒なら足りなくても減点で済むので、
早すぎて焦って脱輪で終わるくらいなら、
秒数が足りなくても一気に走り抜けた方がマシ。

スラロームはパイロンに触れてしまうと終わり。
時間オーバーなら減点で済むので、
秒数オーバーでも確実に行ったほうが全然マシ。
巨大なエンジンガードが罠だよねえ。特に後ろ。

コースのミスは減点の対象にはならないから、
ミスしても外周をまわって復帰できれば問題なし。
ただ、周回中も減点のチェックは行われているので、
復帰するまでに安全確認等を確実にできずに
減点の累積で中止になる人がほとんどらしいけど。

ほとんどの課題は、中止条件に触れない限りは
秒数不足/オーバーで中止になることはないし、
一分の隙もない完璧な動作が必須というわけでもなく
持ち点の範囲内でかなり融通も利くと思っていい。

転倒や接触以外で中止になるのは、
安全確認の不足で減点が累積した場合がほとんどらしい。
一本橋なんかやばかったら一気に走り抜けても、
ほかで減点がなければ(非現実的だが)全然余裕らしいよ。
295トラさん地:2000/11/25(土) 17:21
急制動の後どうしてもふらついてしまう。
どうしたらいいの?
コケたり右足ついたり、もう鬱入ってます。
それからエンストって1回やっただけで中止?
それだと俺はやばいかもしれないっす。
296名無しさん:2000/11/25(土) 17:23
シミュレーター教習の時ってヘルメット必要ですか?
指導員に聞くの忘れちゃいました。
普通は要らないですよね?
297李書ブンブン:2000/11/25(土) 18:35
>294
>295
試験場と教習場で審査基準が違わなければ、
エンストは1回だけなら大丈夫のはずです。
『特別減点科目』というのがあって、
エンストは10点。ただし、1回目は計上されない。
2回目をやってしまうと1回目と合わせ計上される。
要は1回だけなら減点なしだけど2回やったら20点の減点。
エンストの落とし穴は他にも有ります。
【エンスト→停止→左足着き→エンジンスタート→安全確認→発進】
の手順をきちんと踏まないと、それぞれの項目で減点されます。
私は一発試験でエンストしましたが、この手順を踏んだので合格できました。
テンパらなければ、大丈夫ですよ。

急制動は、落ち着いて楽にやりましょう。
今のバイクは良く止まるので、普通のブレーキング+αで充分止まれます。
腕を楽にして、ニーグリップを効かせて腰で乗ると安定します。
ちなみにリアブレーキは、ほんの少し引きずるくらいが吉です。
『フロントで止めて、リアでバランスを取る』って感じでしょうか。
頑張って下さい。

長レス失礼・・・ε=ε=ε=ε=ε=(o ̄●● ̄)oブーン
298名無しさん:2000/11/25(土) 21:29
>296
私の通ったところは要らなかったデス。
299名無しさん:2000/11/26(日) 04:35
age
300名無しさん:2000/11/26(日) 09:17
急制動いやぁ〜〜
301某板の固定ハン、ここでは捨てハン:2000/11/26(日) 09:45
技能19時間が結局34時間、卒験前に2回練習して結局36時間かかって
免許獲った。卒験は減点なしでイッパツで通ったけど、
その後教官に「君の適性検査をみると、運動神経が鈍いようだから
よくよく事故に気をつけるように」とお説教。
その後4年弱で2回自損事故(2回とも鎖骨骨折。入院はしなかったが)

下り坂のカーブでは怖くてゆっくり降りるのでハミ禁でも自動車に
抜かれる始末。
高速でも左端で80〜90km/h出すのがやっと。
下り坂やカーブでは70km程度の時もしばしば。
バイクやめたほうがいいのかなー、オレ(今30歳ね)
302某板の固定ハン、ここでは捨てハン:2000/11/26(日) 09:46
といいつつ昨日は世田谷から丹沢湖と中川温泉に日帰りでいきました。
303名無しさん:2000/11/26(日) 10:43
俺も速い奴だけがエライなんて全然思わないマッタリツーリング派だけど、
厳しい事言うようだけど周囲の常識的な流れから著しく逸脱するようでは、
かなり迷惑をかけて走っていると言わざるを得ないような・・

でもまあ、事故るよりはマシか。
・・と思ったら、事故ってんのか (´Д`;)

バイクって、単車によって走りやすい速度域というのがあるよ。
そしてある程度は速度が乗らないと不安定な乗り物でもある。
四輪車じゃないから、遅ければ遅いほど安全というのは間違い。
特に、自転車にも抜かされる〜のくだりを読むと、そう思う。

もちろん危険を感じたら速度は落としていい。いいんだけど、
流れの速さ(制限速度じゃないです)から速度を落とすときは
速すぎるくらいにブレーキランプやウインカーを転倒させて
「俺はこれから流れから逸脱します、注意してください」と
周囲にアピールしないと、マジで危険だよ。
304某板の固定ハン、ここでは捨てハン:2000/11/26(日) 10:48
>>303
自転車じゃなくて、自動車ですよ。
305名無しさん:2000/11/26(日) 10:55
あら。読み間違いか(笑

けど下りコーナーなんて絶対、自動車有利じゃーん。
危ない目を見るくらいなら道を譲る。無事故が一番。
306名無しさん:2000/11/26(日) 11:00
あとは、つじつかさのライディング事始めでも読むといい。
古い本だけど初心者にわかりやすく噛み砕いて説明してるし
「どう考えて乗るか、乗りながらどう考えるか」に腐心した
公道ライダー向けの良書だと思うよ。

異論も多いと思うけど、俺はこれ読んで勉強した。
って言うか今も勉強中。
307名無しさん:2000/11/26(日) 11:01
って何か一人で書いてるな・・連続カキコ陳謝。
んで、最後だけsageとく。意味なさげだけど・・
308某板の固定ハン、ここでは捨てハン:2000/11/26(日) 11:05
>>305
下りコーナーとか、疲れている時とかは
時々バイク止めて相手をやり過ごしていますよ。

ここのスレッドとかなりかけ離れてしまったので
もうこのへんでやめましょうか。
しかし、これで3年ちょい(2回の事故で計半年ブランクあり)で
28000km走ってるからみんなに迷惑だろうなあ。
309名無しさん:2000/11/26(日) 11:52
>306
私見なんですが、初心者のうちは、つじつかさよりネモケンのライテク本の方が
安全だで良いと思います。(速いかどうかは別)

インステップを践んできっかけを作れ!なんて実践してみると、往年の
曲がらないバイクなら兎も角、今時のバイクならバタンと倒れて危ないですが、
アウトステップから押さえつけて、腰からインに荷重しろっていうのは、
リアステア乗り(フロントをフリー気味)が出来てれば通用しますから。

尤も、最近はフロント荷重設計のバイクが多いと思うので、
リアステアばっかりでは速く走れないですが、とりあえずそれはエエでしょう。

で、ネモケンのライテクを知りたい人は、最近のライクラを購入するのは
やめましょう。大型にステップアップした人をターゲットにしてると
思われるのですが、それならクラブマンやビッグマシーンの方が面白い。

初心者は、’80代後半の薄手版のライテク特集号から’90代中盤の
月刊厚手復帰版の2〜3年分迄のライテク特集号を古本屋で漁るのが良いでしょう。
250〜400の色んな性格のバイクに通用する事が書いてる。
310Harry:2000/11/26(日) 13:45
免許取ってから、乗り始めたときはたちごけに注意するといいよね?
311名無しさん:2000/11/26(日) 14:14
卒検で立ちゴケする人って見たことありますか?
312名無しさん:2000/11/26(日) 19:04
ちょいとお伺いしたいんですが、普通免許持ってて中免を取る場合、最後に
免許センターでの学科試験はありますか?
学科が免除なので当然試験も無いものと思い込んでいましたが。
313名無しさん:2000/11/26(日) 19:19
皆さん何だかんだいって順調に卒業できた方が多いみたいですね。
僕は全てがうまくいかず、かなりへこんでいます。
教官にもいつも怒られています。
「君は全てが中途半端」
とか
「怖がってたら上達しないよ!」
とか
「だらだら止まるな!」
とよく言われます。
もうすぐ1段階のみきわめなのですが、未だに止まる時に不安定になり
右足をついてしまう事が多いです。
ビシッと止まろうとすると転びます。
僕みたいにスムーズに教習が進められない人はいますか?
共にがんばりましょうね。

ちなみに普通免許を持っていれば当然学科試験もありませんので
試験場では手続きだけ行えば免許はもらえます。
僕は無事に卒業できるかどうか・・・
314おれ:2000/11/26(日) 20:17
>313
1段階で16時限もやった人しってるぞ。57歳のおじいちゃんだけどな。
あきらめずにがんばれ!
315312:2000/11/27(月) 07:29
>313
どうも。ほっとしました。
僕は今2段階の初め、それもギリギリで進めたのでえらそうな事は言えませんが、
教習のない日でも「次はこんな感じでやってみよう」と感覚をイメージしておくと
かなり違いますよ。
停止時に不安定になるのはブレーキに集中しすぎているせいではないでしょうか。
あまり意識しないようにしてみると、逆にあっさり上手くいくかも知れません。
316名無しさん:2000/11/27(月) 09:00
ぴしっと止まるとバランスを崩すって人は、ブレーキング時に
サスペンションが伸び縮みするちう事をまだ理解できてないんじゃないかな。
特にフロントフォークは随分縮むから、腕に力が入っているとフォークに身体が付いていっちゃって
バランスを崩すのかも?
フォークが縮んだ時にはその分腕を伸ばしてやれば(と言うか腕をフリーにすれば)身体は動かないので
余裕が持てるよ。
他の人が急制動やってるとこでも観察して、どの程度フォークが沈むものなのか見てみよう。
あと、リアブレーキを上手く使えれば安定するんだけどね。
317名無しさん:2000/11/27(月) 09:24
>313

クラッチ切ってブレーキ掛けてないですか?
教習車はアイドリングでも前に進んで行くので
止まる直前までクラッチ切らないほうが良いですよ。
って、やってたらゴメソ。

ビシッと止まろうとして転ぶのは何故ですか?
前輪ロック?
318@XX:2000/11/27(月) 09:53
>>293 294
エンストですが、急制動時のエンストは原点対象外です
(急制動の意味を考えれば当然ですが)

スラロームだけに限らずコースに存在するパイロンに接触
した場合は即試験中止となります
パイロン=人間ですので、これは肝に銘じておいたほうがよいかと

でも、そう考えたら課題走行とはいえパイロンスラロームって
無茶ですな(笑)
319@XX:2000/11/27(月) 10:06
>>313
>未だに止まる時に不安定になり
>右足をついてしまう事が多いです。
>ビシッと止まろうとすると転びます。
スムーズに停止するにはリアブレーキを使うべし
停止線直前まではフロントリア両方を使い
停止時はリアだけでフロントは指をかけている程度
これによって、腕に気を使わないので姿勢が安定
リアブレーキ主体により右足付きの回避
フロントサスの戻りによる不安定性がなくなり立ちゴケしにくくなる

初心車の停止時の立ちゴケの多くは止まることの意識が強すぎて
本来は軽くブレーキすれば止まるものを(すでに十分減速している)
強く握ってしまいロック状態にしてしまう、その際足をつくこと
を意識しているため車体が右か左に傾いているため、フロントが
どちらかに少しきれこんでいると
この状態でフロントロックということで
見事に初心者立ちこけの出来あがりですな
320313:2000/11/27(月) 10:52
みなさん、アドバイスどうもありがとうございます。
意識しながらやってみます!
321名無しさん:2000/11/27(月) 11:01
急制動の時も足を着く前に1速にしなければならないのですか?
322ナイン:2000/11/27(月) 11:03
>321
そんなことは無いです。
止まることに全精力を使うべし。
323名無しさん:2000/11/27(月) 11:09
急制動はとにかくとまればいいのです。
エンストしてもOKだったよ。
慣れるしかないです。がんばってね。>321
324名無しさん:2000/11/27(月) 11:12
ロックしたら減点ってほんと?
325ナイン:2000/11/27(月) 11:37
>324
ホント。
326ヒマ人:2000/11/27(月) 11:42
ホント、ちなみに卒検なら落ちるはず、
それから、1速まで落として止まると教官に文句言われるだろ。
327単車奉行:2000/11/27(月) 13:00
おれ1速まで落として止まって注意された。
停止線超えなかったけど。
止まる前にギヤ落とすの癖になってたから直すのに苦労した。
「教習所乗り」って難しい。
328@XX:2000/11/27(月) 13:12
>>327 単車奉行氏
>止まる前にギヤ落とすの癖になってたから直すのに苦労した。
>「教習所乗り」って難しい。
っつうか、急制動と分かってるからねえ
教習所乗りというか、一般公道をシミュレートしているわけで
実際のパニックブレーキで冷静さをたもちつつってのは
難しいですね
329単車奉行:2000/11/27(月) 14:01
頭ではわかってるつもりなんですけど体が動いてくれんのです。
そんなおれは運動オンチなのです。
330名無しさん:2000/11/27(月) 17:24
発進時のアクセル吹かしすぎって減点にはなりませんよね?
エンストが嫌なのでやや過剰に回してますが。
331@XX:2000/11/27(月) 17:38
>>330
>エンストが嫌なのでやや過剰に回してますが。
半クラッチ操作が多少面倒になりますが検定時の減点には
ならないでしょうね
(過剰といっても、煽るわけじゃないでしょうから)
但し、アクセルを吹かしぎみということは
通常より高い回転数でクラッチを繋ぐわけですから
一時停止からの左折などの時に注意が必要かとおもわれます
あと、発進時に前後にギクシャクしやすくなるという点もあります
いずれも前述のクラッチ操作で対処かのうですが
クラッチ操作をおぼえていくと結果的それほど吹かす必要も
なくなるという

エンストが怖い場合は半クラッチしつつ、アクセルをあけつつを
同時にしていくとよろしいですね
あとはなるべく早く2速にしてやると安定するかとおもいますので

332名無しさん:2000/11/27(月) 18:15
教習所登校拒否
333@XX:2000/11/27(月) 18:24
>>332
>教習所登校拒否
すんません、まず通っていただけないと
なにもこたえられませんです、ハイ
334名無しさん:2000/11/27(月) 21:56
坂道発進が上手く出来ません。
車のときは簡単に出来たのに。
エンストするか、ブオーンと思いっきり空ぶかししてしまうかどっちかです。
半クラが上手く出来ないぃ〜〜〜〜〜〜!
335名無しさん:2000/11/27(月) 22:03
3000rpmくらいまで上げてクラッチを半分から先ゆっくり
繋いでいき、バイクがスッと動きだそうとするのを感じたら
ブレーキを放す、

ってところかと。
あせることはないです。ゆっくりやればOK。
一発エンストこいても卒検通ります(汗

今日さっそく線路越えの陸橋で実践するハメになりました(^^;
336@XX:2000/11/27(月) 22:20
>>334
>坂道発進が上手く出来ません。
335に追加
半クラッチのタイミングは目でも確認できます
坂道発進時に3000回転くらいからゆっくりとクラッチをつないで
いくと回転数が少しおちてきます(半クラッチの状態)
このときバイクが動きだそうとする
同時に目線を前方にして以下は同時動作
・ブレーキリリース
・クラッチをゆっくり繋ぐ
・アクセルをゆっくりあける

できれば、教習開始直後くらいにハンクラの位置を確かめて
目とからだで意識するようにしておくといいどおもいます
337@XX:2000/11/27(月) 22:20
>>334
>坂道発進が上手く出来ません。
335に追加
半クラッチのタイミングは目でも確認できます
坂道発進時に3000回転くらいからゆっくりとクラッチをつないで
いくと回転数が少しおちてきます(半クラッチの状態)
このときバイクが動きだそうとする
同時に目線を前方にして以下は同時動作
・ブレーキリリース
・クラッチをゆっくり繋ぐ
・アクセルをゆっくりあける

できれば、教習開始直後くらいにハンクラの位置を確かめて
目とからだで意識するようにしておくといいどおもいます
338@XX:2000/11/27(月) 22:20
>>334
>坂道発進が上手く出来ません。
335に追加
半クラッチのタイミングは目でも確認できます
坂道発進時に3000回転くらいからゆっくりとクラッチをつないで
いくと回転数が少しおちてきます(半クラッチの状態)
このときバイクが動きだそうとする
同時に目線を前方にして以下は同時動作
・ブレーキリリース
・クラッチをゆっくり繋ぐ
・アクセルをゆっくりあける

できれば、教習開始直後くらいにハンクラの位置を確かめて
目とからだで意識するようにしておくといいどおもいます
339@XX:2000/11/27(月) 22:22
スミマセン
おもいっきり多重書き込みになってしまいました
340名無しさん:2000/11/28(火) 00:01
>292
俺は一発試験で自動二輪とったクチだけど、試験場ってマジで厳しいよ。
完走者はほとんどいない。完走=合格みたいなもんだ。
減点の累積で走行中止になる場合がほとんど。
大阪の門真試験場でとったんだけど、スタートしたら
Uターン→スラローム→Uターン一本橋→Uターン→外周
という鬼のコースだったので、ほとんどのヤツがそこで終わってたな。
俺は6回目の試験で初めて完走して受かったよ。。(恥)
ま、それでも合計5万もかかってないし、(救急処置とかの授業はアリなので)
自動車免許も学科なしだったのでかなりお得だった。
341名無しさん:2000/11/28(火) 04:40
フリーターで教習所に通うのは生意気ですか?
教官に
「フリーターのくせに・・・」
って言われました。
その教官はフリーターが嫌いらしくてかなりいじめられました。
342名無しさん:2000/11/28(火) 04:44
受かったあとで、やみうちにしてやりましょう。
343名無しさん:2000/11/28(火) 11:22
クランクとSコースは簡単ですか?
誰でも出来ますか?
不安 FAN ふぁん
344名無しさん:2000/11/28(火) 11:26
>クランクとSコースは簡単ですか?
初めての人に難しいとは思うけど
めちゃめちゃ運動神経悪い人でも免許は取ってます。
なんとかなるもんです。
345@XX:2000/11/28(火) 12:13
>>343
>クランクとSコースは簡単ですか?
274にちょこちょこと書いてますので参考ていどに
不安の原因はまだやっていないだけだからとおもわれます

とりあえずは、ゆっくりでもいいので通過だけを考えれば
よろしいかと
346330:2000/11/28(火) 13:22
>331
丁寧なレス、ありがとうございます。参考になります。
高回転+クラッチに専念にしてみると取り敢えずエンストだけはしなくなった、
というのが今の状態です。
しかしおっしゃる通り、発進直後の左折は反応が極端でかなり不安定ですね。
半クラの感覚は掴めそうなので、今度は両方のバランスを考えてやってみます。
347330:2000/11/28(火) 14:02
346ですが、1行抜けてました。

*回転数に専念+クラッチONN/OFF(デジタル状態)でエンストしまくりだったので、

>高回転+クラッチに専念にしてみると取り敢えずエンストだけはしなくなった、
>というのが今の状態です。
348右近:2000/11/28(火) 15:36
卒業検定で急制動をやらなかった教習所はありますか?
349@XX:2000/11/28(火) 15:41
>>348
ここの過去にそんな話でてました
個人的には???です
一応課題項目なんでちょっとかんがえずらいですね
情報モトム!?
350名無しさん:2000/11/28(火) 15:44
クランクにしてもS字にしても坂道発進にしても、
やっぱりどれにおいても車の方が難しいですよね?
351名無しさん:2000/11/28(火) 16:01
>>350
車の方が視界が悪いので難しいと思います
バイクは左右に結構余裕があるので
比較的簡単だと思う
352名無しさん:2000/11/28(火) 16:24
>バイクは左右に結構余裕があるので
>比較的簡単だと思う
でもバイクにはリズムが必要だすよ。
353名無しさん:2000/11/28(火) 16:26
>350
「難しさ」の内容が違うのでなんとも…

車は351さんの書いたとおり、死角の問題。
バイクは低速バランス走行の問題です。

自分的には、コケない車の方が簡単でした。
354名無しさん:2000/11/28(火) 16:27
>>350
坂道発進はバランスを考えないといけないぶん、
二輪のほうがむずかしいと個人的には思う。
クランクやS字は車幅があるぶん車のほうが
むずかしいと思うけどね。
355名無しさん:2000/11/28(火) 19:59
坂道発進が全然上手く出来ません。
車の方が簡単です。
クランクの時に2速で断続クラッチ使ったらおかしいですか?
356@XX:2000/11/28(火) 20:15
>>355
>坂道発進が全然上手く出来ません。
>車の方が簡単です。
AT車ならばわかりますが、MT車の場合は
実際バイクのほうが楽だったりします
(たしか80cm下がったら減点、バイクはまずありえない)
坂道発進についてはここの >>335 335 辺りを参照

>クランクの時に2速で断続クラッチ使ったらおかしいですか
これは ここの >>274 にちょいとかきました
断続クラッチは実はしなくても通過できちゃいますね

クランクにしても安全速度で狭路を通過することが目的
ですので1速、2速でも、断続クラッチでも
問題ないです(おかしくもないです)
ギア、手法はあくまで副次的なものとまず考えてみてください
そして通過する再に275の手法を取ることによって
さらにらくに通過できれば、したがってみてください


357@XX:2000/11/28(火) 20:18
>>356
坂道発進のところで書きもれ(というか忘れてた)
車より楽なのは、教習所レイアウトの場合
坂道発進後にそのまままっすぐ通過が殆どのためで
一般公道だと、坂道発進して右折、左折だと車が圧倒的にらくです
ちょいと高低差のある小道なんてざらだす
この場合、バランスの問題が発生します
358名無しさん:2000/11/28(火) 20:19
一本橋・クランクは一速のアイドリング+後輪ブレーキだけ使うとかなり簡単。
ちなみに一本橋を半クラで渡ろうとすると2mで落ちました。
359@XX:2000/11/28(火) 20:37
>>358
>クランクは一速のアイドリング+後輪ブレーキだけ
1速だとクランクの切り替えしでアクセルへたにひねると
飛んじゃうかのうせいありまするです
せめて半クラッチ併用してほしいですです。
360名無しさん:2000/11/28(火) 21:21
卒検の時は右足着きがいけないそうですが、シフトが一速かどうか
確認するのも駄目なんでしょうか?
坂道発進の前や信号待ちの時の、停止して完全に安定した状態の時でも
シフト確認で右足を着いたら落とされてしまうんでしょうか?
361仲買屋:2000/11/28(火) 21:25
>360
停止時に安全確認後にすればOK
ブレーキを解除するなよ
362@XX:2000/11/28(火) 21:42
>>360
>卒検の時は右足着きがいけないそうですが、シフトが一速かどうか
>確認するのも駄目なんでしょうか?
停止時に右足がつく=リアブレーキを使用していない=危険
が減点の意味だったはずです(ふらつきもあるがこれは走行中の話)

シフトダウンの為に足を付けかえるのは特に問題ないはずです
停車時にニュートラルにはいる場合もありますし
停止時に1速というのは必ずはいるわけではないので
フロントブレーキをしっかり握って、
ミラー−>後方確認−>右足着−>シフト確認−>左足
右足ブレーキ−>発進準備
ってながれですか
まあ、むだな流れなのは分かるとは思いますので
停止時に1速におとすようにしといたほうが無難は無難


363ナイン:2000/11/28(火) 21:50
>停止時に1速におとすようにしといたほうが無難は無難

そうですね。
"急制動以外"は、停止前には1速に落しとくのが無難ですね。


364名無しさん:2000/11/28(火) 21:59
>359
うーん、どうなんでしょ。
アイドリングだけでもクランク・一本橋の場合にはむしろ速過ぎるぐらいの
速度が出るので、いつも後輪ブレーキだけ使ってるんですが・・・。
一本橋を下りる時とクランクの最後の直線でようやくアクセル+半クラにして
少し加速→二速入れてます。
とりあえず教官には何も言われませんが、よくないんでしょうか?
365360:2000/11/28(火) 22:05
ありがとうございます。安心しました。
一速にしてから停止してますが、発進前はつい不安になるもので。
366@XX:2000/11/28(火) 22:13
>>364
>アイドリングだけでもクランク・一本橋の場合にはむしろ速過ぎるぐらいの
>速度が出るので、いつも後輪ブレーキだけ使ってるんですが・・・。

教習車の関係でアイドリング高めなのかもしれませんね

1本橋は1速でOKです
断続クラッチあんどブレーキ
視線と下半身ホールド
ハンドルは多分左右にゆれながらって感じでバランスしているじゃ
ないでしょうか

クランクもアクセルでぎくしゃくしなければ特には
問題ないですね
多分普通2輪でのクランク通過時にはアクセルよる切り替えし
ではなく、りハンドルで曲げていくので
ニーグリップしていさえすれば、アクセル操作を伴わずに、
1速アイドリングでコースなりにはしれてしまうということかと

よくないというか、いめーじとしてはスラロームを1速でやること
を考えてもらうと、アクセルとクランクの関係がわかりやすいですか
ね?
367@XX:2000/11/28(火) 22:15
>>366
またやっちまった
スラローム、通常は2速でやっているところを1速で
です
368364:2000/11/29(水) 03:45
>367
まず最初にごめんなさい。勘違いしてました。
教習コースは急制動→クランクですので、よく考えたらクランクに入るまでに
2速にしてました。
だからクランクは2速のアイドリング+後輪ブレーキでした。反省。

スラロームを1速で、という例えはよく分かります。
ちょっとひねるとブォーンって突っ込んじゃうってパターンですよね。
大型のクランクとスラロームは基本的に同じ走法で走るんですか?
クランクの中で倒してカーブ、加速して起こす・・・中型でよかった。

あと、今さらですが「一本橋の1速で断続クラッチ」というのはアクセルを
開けた状態でしょうか?それとも1速アイドリング+断続クラッチでしょうか?

369ド素人:2000/11/29(水) 04:56
簡単に取れるんじゃないですか?自分は既に普通免許を取得していたので、
学科免除だったこともあるのですが、通い始めて1ヵ月以内で取れました。
キャンセル待ちなどを利用していけばかなり早く取れるんじゃない
でしょうか?
370名無しさん:2000/11/29(水) 07:08
『普通』はまじめにやれば文字通り普通に取れると思われ。
大型のときは第1ステージ数時間目にいきなり『左手だけで8の字』
『左手だけでクランク』(むろん課題外)させられた。
もちろんコケた。でも、今思い出すとあの時間が一番楽しかった…シミジミ

371名無しさん:2000/11/29(水) 08:20
>370
スロットルはどうするんじゃー!
リアブレーキで安定させようにも止まっちまうし。
372ナイン:2000/11/29(水) 09:41
>スロットルはどうするんじゃー!
そこが味噌なんでしょうな。
出来ないことはないでしょ。
373名無しさん:2000/11/29(水) 10:25
>@XXさん
私の通っている教習所の教官よりも説明がわかりやすいです。
これからもいろいろ教えてくださいね。
374370だけど:2000/11/29(水) 10:32
>371
Lアイドリング。もちろんブレーキ、クラッチは不使用。(使えば即転倒ヨ)
OKでるまでひたすら8の字。当然1hに5回以上コケる。コケたら即引き起こし(30秒以内)
トーゼン筋肉痛ぢゃ。
でも400ぢゃ低速トルク無いから出来ないはず。つーか出来た貴方は
今すぐ大二にチャレンジしなさい。それと教習車はエンスト防止のた
めにアイドリングも500rpm位高くなってることが多いんだよ。
まァ、ハンドルで曲がるんぢゃなく体重移動で曲がること覚えるため
の練習てトコだろう。
375名無しさん:2000/11/29(水) 10:37
俺の教習所ではやっぱり検定に急制動が組み込まれていないっぽいぞ。
もちろん教習には入ってるけど。
なんか旗揚げて赤なら右によけて白なら左によけて両方なら急制動とかやってる。
でも検定では急制動なんて書いてなかったなぁ。
全部普通二輪の話しだす。
376真☆本音マン:2000/11/29(水) 10:38
>374
俺、それ出来なそう。
クラッチとか超使いそうだな。
つーか
左手を鍛えりゃイイのかも?
377371:2000/11/29(水) 10:42
>374

750だからできる技なのね。400や250じゃできんのかな?

つーか、Nチビで1速のアイドルでトコトコ進んで遊んでた
ことあるけど、ソレ考えればできることかもしれないね。
しかし、Nチビでアイドルトコトコやってると
ちょっとした路面のギャップですぐにノッキング(汗
378374:2000/11/29(水) 10:46
>真☆本音マン氏
クラッチは一切使いません。だから1.コースアウト2.転倒3.目が回るのどれかです。
つーか自分のバイクでは絶対したくありません。
あ、教習車ゼッパーでももうヤだな。
379名無しさん:2000/11/29(水) 10:50
ジム界の妖怪おやじ(これだけで誰だか分かっちゃうな)は
ウォーミングアップで両手放してハンドルフルロック回転してたな。
しかも坂道で。
因みにバイクは(自分が目撃してた時は)某Vツイン650cc。
380@XX:2000/11/29(水) 13:29
>>368 364さん
>大型のクランクとスラロームは基本的に同じ走法で走るんですか?
>クランクの中で倒してカーブ、加速して起こす・・・中型でよかった。
このあたりは、大型の場合、スラロームに対する要求が高いので
結果的にクランクはスラロームよりらくらくだったりするのです
(不等間隔パイロンスラロームとかやると特にそうです)

>あと、今さらですが「一本橋の1速で断続クラッチ」というのはアクセルを
>開けた状態でしょうか?それとも1速アイドリング+断続クラッチでしょうか?
普通2輪の場合、エンストの危険を考慮して
多少開け気味がよいかと、でリアでブレーキ調節したりして
1本橋の低速通過手法は以下が代表的だとおもいますが
いずれもクラッチをつなぐ行為は前にすすむよりも
車体安定を主眼にしています
・1速−>半クラッチ(アクセル多少開け気味)−>
 スピード調整(クラッチ握る+リア)−>
 バランス調整(半クラッチ(アクセル多少開け気味))
バランス安定の留意点
・視線
 1本橋の先に目標を定めて足元じゃなくてそっちを意識する
 バイクの雑誌なんかでつねに視線をさきへさきへといってる
 のと同じりくつ(前方8:足元2くらいかな)
・ニーグリップ
 りょうくるぶしとひざで
 始めては痛くなるぐらいおさえこんどく
(癖つけと車体挙動をおぼえるため)
・はんどる
 左右にふりーなんだけどイメージちいさくスラロームを
 しているかんじかな(おさえようとせずにね)
 基本は倒れ様とするほうこうにハンドルお切るのれんぞく
 (ようはあてかじしまくりいめーじ)


381@XX:2000/11/29(水) 13:38
>>380
すまん、長すぎた
>>370 371
片手で8の字とかは教習所によって結構行うようです
ただし、こういった教習は危険がともなうので
大概は大型2輪で教習資格に普通2輪が必要なところ
であったりします
あとは教官がかならず付きっきりであるとか
だいたい、教官1人+生徒1から5名くらいかな
個人的にはこういった教習所でしか経験できないことは
どんどんやれたほうがいいと思うんですけどね
多分、370は教習が楽しかったくちかと思われ
382@XX:2000/11/29(水) 14:18
>>374
>750だからできる技なのね。400や250じゃできんのかな?
普通は2速でアクセル&リアブレーキでやるんで
400、250でもできまするが
教習所ではちょいと無謀(初心者にやれってもねえ)
HMSなりのライディングスクールにいってみるべし

383名無しさん:2000/11/29(水) 21:02
教習所でやる波状路の運転って難しいですか?
今日やっているのを見たのですが、なんかバイクに立ち乗りしていたので
自分にあんな事が出来るのか不安です。
アクセル操作とか、細かい事は立ちながらだと絶対無理な気がしてきます。
やってみると意外と簡単ですか?
384@XX:2000/11/29(水) 21:30
>>383
>教習所でやる波状路の運転って難しいですか?
大型2輪の課題走行では難しいといわれるものの一つです
やってみるとうんぬんはまあやってみてもらうしかないかと

んで、波状路なんですが、所謂悪路走行をシュミレートするわけです
その際に、上半身の自由度(縦ゆれに対して)を確保するために
スタンディングするわけです
オフロードなどの経験がないとあまりスタンディングしないんで
大丈夫かなと思うわけです
また、悪路シュミレートの名のごとくでこぼこの間隔は不等間隔に
なっているせいで一定リズムでの走行は難しくなっているのも
特徴です(まあ等間隔のでこぼこみちなんてないわな)
手法については ちょいと分けてかきます
385ちゅーいちろう:2000/11/29(水) 21:37
>383
左手離しにチャレンジさせられます。。。
386蛇の目:2000/11/29(水) 21:43
座ってるとフロントが暴れて真直ぐ走らないです。多分
387@XX:2000/11/29(水) 21:53
>>384 につづいてなんでさげ(上、しみゅれーとが正しい)
波状路は一時停止からすたーとして低速て走行(7秒以上?)通過
となるわけですが(コースによって多少さがある)
まず、スタンディングとホールドの関係をさいど確認

立ちあがる、つまり座っている場合よりバイクとの
密着個所がへるため結果ホールドする面積も減ることになります
その為、1本橋など以上に
くるぶし、ひざでのホールドが重要になります
このときの留意点として重心は成るべく前方にかけておきたい
ということです
フロント側に重心があると、障害を乗り越える再に
フロントが跳ね上がりにくくなるので(車体の安定につながる)
立ちあがったときにタンクの上にまたがる感じってイメージ
でしょうか(ヒザから上は地面にたいしてまっすぐなかんじ)?
この状態で上半身をフリーにしたいわけですから
なれるまでは結構ヒザがきついです
教官がもっとまえに腰をだせ、といった場合は
たんにたちあがってるだけであると認識してください
いかに前輪に体重をかけるかがここのぽいんとなのですから
つづく
388@XX:2000/11/29(水) 22:03
>>387 のつづき 波状路は姿勢だよん
実際に波状路にはいるわけですが
実はここで2通りあるんですなやりかたが
1つは、750ccのトルクをいかして
半クラッチ+アクセル一定開度で通過

もう1つは、障害にフロントがのったと思ったら
半クラッチ+アクセル吹かし(弱め)降りたらリアブレーキ
の連続

どっちがいいかはおそわる教習所次第だ!?
どうも下が一般的のようだが?
障害が不等間隔こともあるし上のほうが実はいいのかとも
おもわれ
ちなみに私が検定受けたところは下方式だった

視線とかは1本橋と同様なので省略
とにかくスタンディングじの腰下でのホールドが重要
両足だけだと、障害にのったとたんバランスくずすので
注意されたし
(あーながかった)
389シベルマン:2000/11/30(木) 10:59
波状路も検定あるの?
うちの教習所っておかしいのかなぁ。
波状路も急制動も卒業検定に組み込まれていないんです。
公認ですよ。
入校式のときも
「バイクは普通ダブりません。特に若い人は皆ストレートに卒業できます。」
って言ってたなぁ。
指導員も技術的なことはあまり教えてくれない。
一本橋とクランク、S字、スラロームは全て説明なし。
教官がやるのを見た後で
「じゃ、真似してやってみよう!」
って言われてしばらくほっとかれて一人で練習させられた。
全然出来ない人には説明をしていたんだろうけど、俺は一切説明ナシだった。
最初から上手く出来てたわけじゃないのに。
気が楽と言えば気が楽だったけど、教官の態度が「こんなの出来て当たり前」
みたいな態度だったので、すごいプレッシャーだった。
俺の場合スクーターしか乗った事無かったから。
なんとかそれでも2段階に入りました。
でも毎日プレッシャーです。
初めてのことでも説明が全然無いから・・・。
急制動が怖いよぉ〜〜〜〜。

それから@XXさん。
いつも丁寧な解説ありがとうございます。
僕の教習所は今書いたようにまったく説明をしてくれないところなので
すごく助かっています。
390名無しさん:2000/11/30(木) 11:13
波状路は中型、じゃないや今で言う普通二輪はないんじゃないのかな。
でも急制動がないってのは...
391@XX:2000/11/30(木) 11:22
>>389 シベルマン氏

>波状路も検定あるの?
大型2輪からの検定科目ですです
急制動の検定科目なしは最近、教習所によっては
あるみたいですね
これも時代のながれなのかな
急制動の性格からしてまあ検定科目にあったからどうだってのは
分かる気がしますけどね
(さあ、ここからパニックブレーキやってみそ!?)
(はーい...ってなんか変)

>一本橋とクランク、S字、スラロームは全て説明なし。
>「じゃ、真似してやってみよう!」
>って言われてしばらくほっとかれて一人で練習させられた。
感覚をつかむのに最適なのは後ろにのっけてもらえると
いいんですけどねえ...

>急制動が怖いよぉ〜〜〜〜。
と、いうことで
急制動については分けてみましょう
392unkoman:2000/11/30(木) 11:27
波状路は誰かがやってるとすぐ分かった。
ブオンブオンブオンって吹かしてやる様に言われたから。
あんなにふかさんでもとおれるんだが。
393@XX:2000/11/30(木) 11:42
>>391 まあ公道でやらずにすむんならそれにこしたことはない
急制動について
公道においては、急な飛び出し(子供、いぬ、ねこ、メロン王子)
など予測不可能な自体が多々発生するわけですが
そういった状態において以下に冷静に減速できるかを
シミュレートする(実際むりなんで、体験するといったほうがいい)
ことといった感じです
(ちなみに、メロン王子はそのままひいちゃって可です)

バイクのブレーキ性能については
フロント6:リア4 とか 7:3とか言われていますが
ようは、フロントを重視して止まる
リアについてはその際の挙動を押さえるのが目的となっています
教習書やライディングスクールなんかでも
フロントのみ停止、リアのみ停止、両方での停止
など体験するところもあります(とくに大型2輪では大概やってる)

最短で停止させるには
バイクの車体を成るべくまっすぐ、上記効率のよいブレーキ
(ほぼロックすんぜんで、リアの調整をしながら)
を行うわけですが、「パニック時にそんなんやれるかー」
というのが実情です
こういったことからも、教習所での急制動はフルブレーキング
を体験する(いざのときに心によゆうを持つことが出来る)
といった色合いのほうが強くなっているわけです
上で教習所によって検定科目からはずれつつあるのも
ここいらが要因とおもわれ
394@XX:2000/11/30(木) 12:00
>>393 つづき まあきらくにね
で、実際どうするかというと(教習所おんりーてくになっちゃう)
普通2輪 30kmから
大型2輪 40kmから 急制動なわけですが

だいたいギアは3速(距離によっては4速もあり)
なるべくはやく規定速度にもっていきます
その分はやくブレーキに意識をもっていける
(裏技:+10kmくらいからエンジンブレーキで
 ブレーキポイントあたりで規定速度、あまりすすめられない)
規定速度に達したらアクセル一定、ブレーキングにそなえます
ブレーキポイントの白線がちかづいたら
くるぶし、ひざでしっかりホールド、視線もまっすぐ
減速で上半身が前方にくるのを防ぐために、背筋で上半身を
ささえるようにします

ブレーキポイントに到達で
アクセルを全閉(裏技だとこれ気にしなくて良い)
フロントは弱からぎゅうっつと握りこむ形で
リアは補助程度のつもりで、ブレーキング
上半身は背筋でしっかりささえてくださいね
んで、停止時にクラッチを握る
安全確認、ギアを1速にして、発進
以上が急制動の流れになります

フロントブレーキの感覚は通常の法規走行中に停止する際などで
ならしておくと急制動時のロックによる転倒はさけられる
とおもいますので
395シベルマン:2000/11/30(木) 18:26
@XXさんありがとうございます。
少しだけ急制動に対する不安が和らぎました。
やる前から気にしすぎてるかもしれませんが、どうにも不安でしたので・・・。
リアは補助的に使うのですね。
フロントはいきなりギュッて握らなければそう簡単にロックはしませんよね?
感覚としてはギュゥゥ〜〜って感じで握ればいいのですね?
最終的にはフロントブレーキは強く握った状態になっていないとダメですよね?
とにかく、ロックする事を恐れずにがんばってみます!
396 :2000/11/30(木) 19:52
397本物だったりして@:2000/11/30(木) 19:54
へたなやつがめんきょとろうとするとめいわく
398名無しさん:2000/11/30(木) 19:59
>>397 ねえねえ
396 入力失敗したの? ぷぷ
399名無しさん:2000/11/30(木) 21:35
2ちゃんの書き込みすら満足に出来ん奴に
バイクがまともに運転できるか
400CB750@若葉マーク:2000/11/30(木) 22:29
ギュッ!!ってやっちゃうと危険ですね(汗
遊びがありますから、スッと握ってブレーキが効き始めたと
思ったらそこからゆっくり締めてく感じで大丈夫でしょう。

路面乾燥時で40Km/hなら、1本目(8m)で止まれます。
パイロン通過時には既にアクセルを戻してブレーキを掛ける
準備に入っていると良いです。

2速でアクセル開いて早めに45Km/hあたりまで加速しておくと
余裕ができますよ。
401@XX:2000/12/01(金) 10:03
>>395 シベルマン
>フロントはいきなりギュッて握らなければそう簡単にロックはしませんよね
弱からぎゅうーーっつっとていうのは
>>400 CB750@若葉マーク氏
の記述が分かりやすいかと

がんばってください


402名無しさん:2000/12/01(金) 10:40
急制動なんて余裕だったよって人いますか?
403ねここねこ:2000/12/01(金) 10:57
余裕というか、自分のバイクにはハイグリップ入れてるので
その感覚でブレーキ握って何度もロックさせてました
あと、ブレーキ開始線までアクセル開けてたというのもあるかな?
ほんとは、規定速度が出たらアクセル戻して良かったみたい

教習車にもっとグリップするタイヤ入れて欲しいな〜
404名無しさん:2000/12/01(金) 11:10
>教習車にもっとグリップするタイヤ入れて欲しいな〜

何かズレてる、、、
405名無しさん:2000/12/01(金) 11:14
卒検の急制動ではこけちゃった。
練習では一度も失敗したこと無かったのにー!
雨の日には注意してねん。
406@XX:2000/12/01(金) 11:16
>>403 ねここねこ殿
そりは、たいやよりー
ブレーキングのやり方のもんだいー
407名無しさん:2000/12/01(金) 15:10
急制動が検定に組み込まれていないのってかなりラッキーな教習所かなぁ
408名無しさん:2000/12/01(金) 15:18
後々の事を考えると、アンラッキーかもよ。
409@XX:2000/12/01(金) 15:31
>>408
教習自体は行っているみたいですけどね
ただ検定コース(練習時)で何度も回ると結構な練習量
になるんで、向上心があれば、フルブレーキングの練習に
最適なんですけど(真剣味もちがうだろうし)
410GS@添乗員:2000/12/01(金) 15:32
教習所だと失敗できるからやっといたほうがいいよ。
おいらも急制動失敗してコケたけど
一般道であの状況なら後続に轢かれて即あぼーん。
411名無しさん:2000/12/01(金) 18:27
来週検定なのにコースが変わっちゃった。
せっかく覚えたのに。(/_;)
412バカ:2000/12/01(金) 19:38
2段階に入りました。
これから急制動や危険回避など難しい項目に入っていくのですね。
かなり緊張で憂鬱です。
あと、タンデムシートに乗ってコースを周ったりしているのを見たのですが
あれって何やってるのですか?
タンデムシートでバイクが止まった時は脚を地面につける必要はありませんか?
413名無しさん:2000/12/01(金) 19:45
やっぱり2段階になると大変?
難しい事が多い?
1段階は余裕だったんだけどなぁ。
でもシミュレーターが3回もあるのは楽だね。
414@XX:2000/12/01(金) 19:49
>>412
教官より口頭で教わるより、後ろに乗ったほうが
バイクの挙動がつかみやすいので上達にはよいことです
とくに、バランスのとり方、アクセル、ブレーキ
ここのスレでいろいろ書きかたを考えてますが
こういった実践のほうが一発だったりするのですよね

タンディム時の停止は足をつく必要はありません
というか荷物にてっして、バイクや教官の言うことを
しっかりきいてあげましょう
415ディーゼルノイ:2000/12/01(金) 19:51
>>412
コースを走る上のいろんな注意点を一緒に走りながら教えてくれます。
うしろに乗ってる時は足つけなくていいでガンス。
それと、危険回避はほとんど時間を割かないのであんまり気にしなくて
いいと思います。急制動も検定コースを通しで走る内に慣れます。
それよりもコースを早く覚えて、検定中にやる事を一つ一つ思い浮かべて
イメージトレーニングするといいです。すくなくとも僕の場合はそうでした。
416名無しさん:2000/12/02(土) 08:56
>413
二段階は初めの方は教官がついてあれこれやらされるので気を遣いますが、
半ば過ぎからは「コースは覚えたな?行ってこい」ってな感じで気楽です。
まして一段階か余裕だったのならなお更でしょう。
そうこうしてるうちにふと気が付けば教習も残すところ後わずか。何だか
少し寂しいな、って感じですかね。自分の場合。
417名無しさん:2000/12/02(土) 19:52
今日、教官にいきなり怒鳴られてビックリしてコケてしまった。
教官もその後笑ってくれればいいのに、怒ったまま見下してきて最悪。
恥ずかしくて死ぬかと思った。
もう教習所行きたくないよぉ。
418名無しさん:2000/12/02(土) 20:04
1段階と2段階はどっちが楽ですか?
教官に怒られるような事は2段階に入ってからのほうが多いですか?少ないですか?
419CB750@若葉マーク:2000/12/02(土) 20:18
>418
既に普通免許などを持っていて、交通法規と「法規走行」を知っている
人なら2段階の方が楽でしょう。

そうでない人は2段階で怒られることも多いと思います。
420名無しさん:2000/12/03(日) 10:09
2段階はシミュレーターばっかり
421@XX:2000/12/03(日) 11:32
>>420
特に普通2輪はおおいみたいですね
(私のときには無かった)
大型の教習中にアメンボみたいな車がスリップの体験走行
やってたの、すげーと思った
あれやったひとあるんだろうか
いたちがいなんで さげます
422名無しさん:2000/12/03(日) 18:29
シミュレーター教習の予約が全然取れない!
次の空きが10日後ってどういうこと?
今の時期って混んでいるみたいですね・・・
423 :2000/12/04(月) 00:56
424:2000/12/04(月) 01:05
ABUSのチェーン買ったんで鍵をキーホルダーに付けようと思ったら
キーホルダーが無ぁい。
一時間探してキーホルダーを見つけたと思ったら
今度はABUSの鍵が無ぁい。
∴∵へ(^^へ)(ノ^^)ノ∴∵
∴∵へ(^^へ)(ノ^^)ノ∴∵
∴∵へ(^^へ)(ノ^^)ノ∴∵
425名無しさん:2000/12/04(月) 12:38
今日のこと。
みきわめ貰えなかったというか運転へっぽこすぎて
先生を怒らせてしまいました。

卒検用と教習用のバイク違いすぎるよう(/_;)
同じSFなのに新しいせいか乗り易すぎて乗り難いです。
あー!もう!
426初心者さん:2000/12/04(月) 15:08
今日一段階のみきわめ貰いました。
急制動って二段階ですか?一段階でもやったんだけど・・・。
あと二段階ってなにやるですか?
路上とかあるですか?
卒検はどんなことやるですか?

外出だったらごめんなさい。
427>426:2000/12/04(月) 15:17
そんなこと、進めばわかるよ。
案ずるより生むが易し、じゃよ。

免許とってからの楽しいことを、想像しよう。
4282段階:2000/12/04(月) 15:51
急制動の後に必ずうっすらと涙が出てしまいます。
どうすれば良いですか?
429名無しさん:2000/12/04(月) 15:52
>428
何も言わず俺の胸に飛び込んでこいっ!
430どん:2000/12/04(月) 16:06
  Q_ _Q
   (°ω°) 氏んぢゃうよ...>429
| ̄ U ̄U ̄|
|.    .   |
431名無しさん:2000/12/04(月) 16:12
僕は氏にましぇん!!
432どん:2000/12/04(月) 16:16
  Q_ _Q
   (°ω°) またうまいこと逝って憎いだけね大将!
| ̄ U ̄U ̄|
|.    .   |
433名無しさん:2000/12/04(月) 16:42
>426
第2段階は卒業試験のコースAとBをひたすら練習しました
路上はないです
第2段階はとても楽しかったです
>428
私も急制動が苦手で…
後輪がよくロックしてしまいました

一発卒業のために毎日 卒検のコースのイメージトレーニングをしましょう
434@XX:2000/12/04(月) 18:08
>>426 初心者さん

>あと二段階ってなにやるですか?
基本的には、法規走行の全般および
最近ではシュミレーションとかありますね

検定試験の内容は、このスレの >>282を参考にしてください

教習中に検定コースは練習できますので
コースをしっかりおぼえて >>433 氏の
いった感じでイメージトレーニングはいいと思います
>>


435@XX:2000/12/04(月) 18:14
>>434 日本語変

>433 氏の
>いった感じでイメージトレーニングはいいと思います :間違い
 いった感じでイメージトレーニングをおこなえばよいと
 おもいます

 なんか >>434 だと、やんなくていいように読める
 すまん

436名無しさん:2000/12/04(月) 21:01
道路の優先関係が良くわからない。
止まれも徐行もなんの表示もない交差点ってどうすりゃいいの?
437名無しさん:2000/12/04(月) 21:40
教習が楽しい。
タダならいつまでも通いたい。
438名無しさん:2000/12/04(月) 21:43
「止まれ」がなかったら
左右確認+徐行でいいのではないでしょうか。
見通しが悪いのであれば
一時停止>ちょい進み乗り出し左右安全確認>発進
の流れだと思いますけど。
439名無しさん:2000/12/04(月) 21:51
今日人数集まらなくて
二輪なのに教官と一対一の教習教官カナリ恐い人超プレッシャー
大失敗ハンコ貰えずアイタタタ。
440名無しさん:2000/12/04(月) 22:21
中央線が切れてないほうが優先
対等な場合は左から来た車両が優先
だいたい雰囲気でわかるけどコースによって決まってるから
検定の前の教習時間に確認しといたら
俺の時は止まれが無い所でもここは向こうが優先だから一応毎回止まってとか言われた
441名無しさん:2000/12/04(月) 22:43
急制動とかも余裕で1発クリアしたのに、いざ免許をとって
バイクに乗り公道で、飛び出してきた車に対して急ブレーキを
しようとしたら、原付の癖でクラッチとフロントブレーキ思いっきり握ってしまいました。
はずかしぃー。
442初心者さん:2000/12/05(火) 01:22
427さん 433さん @XXさん どうもありがとう。
やっぱ路上はないんだすね。街中で見たことないモンな〜とは
思ってたけど。
結構楽しんでます、教習所。
最近じゃ「転ぶんなら教習車乗ってるうちだな」とか思ってたりして。
思いきったスラロ−ムかまそうかな、とか。
苦手なんだけどね。
443@XX:2000/12/05(火) 11:38
>>442 数回、関東自動車学校のゼッケンつけた
教習者400が教官を前後にはさんで公道をはしっていたの
みたことある
あれって、公道の体験走行なのか、初心者教習なのか
わからなかったけど
もし、免許取得後にそういったのをやってるのなら
面白いかも知れませんね
444名無しさん:2000/12/05(火) 12:31
>443
それはきっと体験走行でしょう。
普通はシミュレーターでやる事を、設備が無い学校は実車でやるらしいですから。
445@XX:2000/12/05(火) 13:11
>>444
ありがとっす
そうか、あれ実はきになってたのダ
免許取得前に公道でていいのかどうかわかんなかったので
446名無しさん:2000/12/05(火) 22:42
シミュレーター要らないよ!
技能教習は簡単に予約できるけどシミュレーターが予約取れない。
4回もあるからなかなか日にちが合わなくて最悪。
2段階に入ってから全然進まなくなってしまったよ。
むかつく!
447名無しさん:2000/12/06(水) 12:44
免許の無い高校生にはシミュレーターは必要かもよ
448unkoman:2000/12/06(水) 12:50
シミュレータ、真っ直ぐ走るの難しい。
449名無しさん:2000/12/06(水) 13:48
三菱製のsofty riderは1000万
450名無しさん:2000/12/06(水) 13:52
三菱製は根本的にバイクといものがわかってないと感じるのは俺だけ?

だいたいバンクもなしにハンドル右に切ってバイクが右に曲がるのはおかしい。
451@XX:2000/12/06(水) 18:07
シミュレータ
いっかいくらい、やってみたいかも
452名無しさん:2000/12/06(水) 19:33
急制動が怖いね。え=||
453初心者さん:2000/12/06(水) 21:38
わお。うちの教習所も三菱製。
三菱のGSがあったぞ。
あれが1000万?
ロックマンDASHみたいなCGだったが。
454名無しさん:2000/12/06(水) 22:30
何の免許も持ってないんですけど、費用はいくらくらいかかいますか?
(普通二輪・公認教習所の場合)
455@XX:2000/12/06(水) 22:32
>>454
教習所によるけど
なにも無い場合だと、12から15万辺りかな
456名無しさん:2000/12/06(水) 22:53
>>@XXさん
意外と安いんですね。
20万くらいかかるかと思ってました。
ありがとうございます。
457:2000/12/06(水) 23:08
小型二輪を教習所でとろうと思うんですが
どのくらい(期間)かかります?
普通免許持ちです
458名無しさん:2000/12/06(水) 23:35
459名無しさん:2000/12/06(水) 23:37
>457
学科教習は免除、技能教習が規定10時間だから、毎日行けば1週間
ってとこかと。
460名無しさん:2000/12/06(水) 23:42
>458
まぁまぁそう言わずに(汗

そのページ見づらいっすね。
何を持ってて、何を取りたいのか、っていう風に表作ればいいのに…
461:2000/12/06(水) 23:48
どうもです
八王子ドライビングスクール 安いですね
ここにしようかな。
462真☆本音マン:2000/12/06(水) 23:55
>458
あ、俺が車の免許取ったのってそこだ!
八王子自動車教習所!!
ナツカシーなー。
昔はベンツの教習車があったけど今はどーなのかな?
463名無しさん:2000/12/07(木) 00:01
国際のほうがいいって噂は本当?
464初心者さん:2000/12/07(木) 14:49
教習も残り後4回。うちシュミレ−タ−1回。
「君、スラロ−ムとクランクなんとかしないとみきわめ落ちるよ」
って言われちゃったのに、あと2回しか練習できない・・・
1時間いいから、自由走行したいな〜
465@XX:2000/12/07(木) 14:53
>>464 初心者さん
>みきわめ落ちるよ
普通2輪なら、接触転倒などしないがぎり
(いわゆる試験中止項目)
まあ、大丈夫です
みきわめは、これから見極めやるぞといわれますんで
おちついていればだいじょうぶですよ
がんばってください

466名無しさん:2000/12/07(木) 15:01
大型取らんかい
467名無しさん:2000/12/07(木) 22:48
スラロームとクランクは余裕だけど急制動が・・・
どうしてもラインをオーバーしちゃう。
ラインが近くなって「やばい」って思ってギュッてブレーキすると
止まることは止まるけどその後立ちゴケ。
教官にも
「他は出来るのにどうしてこれが出来ないんだ!?」
って半分怒られ半分あきれられています。
チョベリブって感じぃ
マジチョベリバ
いけてるヤングなのになぁ
468@2:2000/12/07(木) 22:58
いきなりフルパワーでレバーを握らないこと。
最初はタバコ一本、または鉛筆一本の太さ分だけ引き寄せる。
ブレーキが利き始めたと感じたらジワーっという感じでレバーを引き寄せる。

リブレーキはフロントより一瞬早めに掛ける。
これも感覚はジワーと踏み込む。

立ちゴケしちゃうのはたぶん車体が完全に停止する前に足をついてしまうから、
車体が完全に静止したことを確認して足をつけば立ちゴケは防げるはず。
たぶん・・・。

469名無しさん:2000/12/08(金) 00:41
立ちゴケするのは後輪がロックしてるからではないでしょうか。

始点からパイロンの中間点までに40Km/hを超える速度で
通過できるよう十分な加速をしましょう。
(もちろんパイロン通過時は40km/h出るようにする)
ここでビビってるといつまでも急制動は出来ません。
私も怒られたクチです。
エンジンブレーキを効かせればロックしないと思いますので。

私が通っている教習所ではブレーキの使い方は
「前輪>後輪>クラッチ」で「前輪強く、後輪弱く」と習いましたが
エンジンブレーキを有効利用しないことには意味がないそうです。

私は今日みきわめを貰って後は検定です。
お互い頑張りましょう。
470G:2000/12/08(金) 00:46
>467
加速し始めるのが遅いのでは?早く40km以上出していれば
余裕ができるよ〜。
471おいなり:2000/12/08(金) 01:03
俺も今日、急制動だった。ロックはしなかったけど・・怖。
40kmでびびってます。
あと4時間だ。

ちなみに会社帰りに毎日1時間ずつ乗ってます。
検定は午前中らしいけど、朝と夜の乗りやすさの違いってあります?
ギアチェンジの確認も結構ランプに頼ってます。
一本橋から落ちる時も「夜だから見えにくい」って言い訳してたんだけど・・。
何回か明るいうちに乗ってみたほうが良いのかな??
472名無しさん:2000/12/08(金) 01:06
>471
単純に暗くて見にくい。タイヤ、路面が夜露で濡れているので
少々止まりにくいなど・・・・
473名無さん :2000/12/08(金) 01:06
>470
俺も教習のとき同じような事言われたなあ…
2速で早めに40km/hまで加速して3速で定速走行ってね。
474ピ〜ポ君:2000/12/08(金) 07:48
半年も経てば悩んでる今はきっと懐かしい想い出でしょう。
あ、コロっと忘れて事故らないようにね。
公道で氏ないよう所内で思う存分コケといて、痛みや
苦しみ、恥ずかしさを味わったほうが良いです。
初心忘れるべからず。安全運転しましょう!
475名無しさん:2000/12/08(金) 09:17
そんなまどっろこしいことじゃねーよ
短く止まろうと考えるからロックするんだべ
信号の停止線に止まる要領で
ポールぎりぎりを目標に止まればいいんだよ
476名無しさん:2000/12/08(金) 11:47
俺の場合定速走行ができない。
40キロで安定させようとスピードメーターばかり気になってしまう。
アクセルを固定させる事が出来ないらしい。
まいったね。
477ゴト師:2000/12/08(金) 13:11
>476
スロットルに楊枝挿せ
478unkoman:2000/12/08(金) 13:30
大型取りに行ってたときは急制動でつい出しすぎてロックしたり
してたなあ。やたら怒られたよ、大型のとき。

スピードの出しすぎ、一本橋で粘りすぎて落ち、確認忘れ、レバー握り等
479名無しさん:2000/12/08(金) 16:37
>unkoman
厨免には不要なことです・レバ握り
480名無し@CD125T:2000/12/08(金) 16:47
ども。今日、鴻巣の試験場に行って小型限定→普通二輪の限定解除審査を受けてきました。
教習所の卒検と違って、試験官はバイクに乗って後を走らないのでプレッシャーはあまり感じません。
試験車はほとんど新車のCB400。跨ってみると、普段乗ってるCD125Tと
比べてえらく大柄でボリュームがあるのに重さはほとんど一緒。
150〜160Kgくらいかな?なんかスカスカな感じ。
ステップに足を乗せようといつものように足を下ろすと、足が地面についてしまった。
アレ?と思って下を見るとステップはずっと後。
そうかースポーツタイプはバックステップか・・・。でも乗せてしまえば違和感無し。
ただハンドルが遠いのもあってえらく前傾に感じた。
発進すると、生まれて初めて乗る400ccなのにえらく扱いやすい。パワーが
有りすぎて困るということもない。でも、シフトで混乱するー!!
ビジネスバイクとシフトアップ、ダウンが逆なんですねー。頭では判っているのに、実際に
乗るとついつい、いつものように操作してしまう。なんとか外周を周ってクランクに入る。
ハンドルが遠くて前傾姿勢で低速でのバランスが取りづらい。右カーブでぐらっと来て
右足着き・・・あっちゃー。「やっちゃったねOOさん。じゃ発着点に戻って来て」
まあ一回目は落ちて当然、400に馴れる為に受けに来たんだから・・・とはいってもちょっと
へこみました。つーか馴れる間もなく終わってしまった。2分もたってないじゃなかろーか。
481名無し@CD125T:2000/12/08(金) 16:48
で、今回ので思ったのが、原付を取ってそれから中型にステップアップを考えてる人は、
シフト付きなのは当然ですが、ビジネスよりもNS-1とか50γとかにしといた方がいいです。
リターンのシフト操作になれるのもありますが、オフやビジネスは低速バランスが楽すぎて
前傾のスポーツに乗るとえらい苦労します。
あと、これは鴻巣で限定解除をする人しか役立ちませんが、実際にコースに入れるのは
昼休み(12:00〜12:50)以外に、朝開いてから8:30までも入れますし、
当日2コースのうちどのコースになるかも朝から張り出してあるんで、受けつけは
午後1:00〜1:45ですが朝早くに行ってイメージトレーニングをしてた方がいいです。
それではー。
482名無しさん:2000/12/08(金) 22:18
おいら、急制動の時は制動距離が短いって怒られてた。
停止位置を調整するために、途中でブレーキをゆるめるくらいだったよ。
こつは旧聖堂前の加速だと思う。ローで30世故で45まで加速して、
サードでパーシャル。前輪が青銅開始位置を通過して一瞬おいてブレーキ。
サードパーシャル状態は、外周走行中に練習。
リアは、フロントが降るボトムしないように引きずる程度。
フロントの握り具合は試行錯誤だね。
クラッチは最後の瞬間に握って、停止してからギアチェンジ。
こんなんでいかがでそ。


483名無しさん:2000/12/09(土) 14:16
少し前にアイドリングやら何やら聞きまくっていた者ですが
本日、無事中免の試験に合格しました。
こちらでいろいろな方にたくさんのアドバイスを頂き
技術的・精神的にどれだけ助けられた事でしょう。
特にいつも丁寧なレスをくれた@XXさんには感謝しています。
皆様ありがとうございました。

>教習中の方々

試験の感想ですが、いざ走り出すとそれまであれこれ考えて
いた事は見事に消し飛んでしまい、結局普段通りの走り方に
なってしまいます。
ですから二段階に入ってからはノルマをこなすのではなく、
少し積極的に試験を意識して教習を受けられるとよいと思います。

484@XX:2000/12/09(土) 14:22
>>483
合格おめでとうございます
(なんか今日はおめでとうばっかいってますな)

今度はバイク選びから、ツーリングとか
楽しみなことばかりですね
御互いに
安全に気をつけて楽しいバイクライフを送りましょう


485名無しさん:2000/12/09(土) 15:27
今日卒業検定だった。
前半はかなり調子が良かった。
後半になり、急制動の時・・・コケタ・・・。
検定員「大丈夫かぁ〜。スピードだし過ぎだなぁ〜。はい、お疲れさん、スタートに戻って。」
むなしかった。恥ずかしかった。さようなら。
486名無しさん:2000/12/09(土) 15:34
さよ〜なら〜
487名無しさん:2000/12/09(土) 20:01
急制動よりスラロームの方が難しいにゃあ
488名無しさん:2000/12/10(日) 00:37
にゃあ、二段階も頑張ってクリアするですよ。
489名無しさん:2000/12/10(日) 09:03
教習車がハーレーとかドゥカティのとこいっていいよねー
490名無しさん:2000/12/11(月) 01:19
急制動は気合入れなきゃ楽勝でしょ。
結構緩くブレーキをかけても停止線は越えたりしないので、とりあえずロックだけ気をつけて。
491名無しさん:2000/12/11(月) 01:20
HARDROCK
492名無しさん:2000/12/11(月) 16:17
中型だけど波状路の練習とかに時間かけるのやめて欲しい。
検定のコースをもっとたくさん走らせて!
493名無しさん:2000/12/11(月) 16:29
あれだよ、法規走行が問題だよ
494名無しさん:2000/12/11(月) 20:40
あした卒検だあ・・。
もうすでに緊張しまくり・・。

大抵の人が1回で受かるの?
いやいや、5,6回受けてるよって人います??
495名無しさん:2000/12/11(月) 20:56
>494

あまり緊張しないでいつもの調子でやれば大丈夫だよ。
あと、試験中止事項にひっかからなければ大抵OK。
気楽にやってきなよ。
496494:2000/12/12(火) 00:02
>495

いつもの調子が・・あんまり良くなかったんで不安でした。
一本橋落ちと急制動が心配っす。
まー、落ちても次があるんだって気持ちでやってきます。
ありがとん。
497名無しさん:2000/12/12(火) 02:42
どうしても完璧じゃないと気がすまない。
試験が終わった後に検定員に誉められないとヤダ。
だから一本橋で無理して落ちそう。
とりあえず試験に受かろうと思えば余裕なんだけどね。
498ななこ:2000/12/12(火) 02:49
卒検の人、みんながんばってね!
499名無しさん:2000/12/12(火) 12:23
>497
誉められたいってのは分かるなー。
それなら路上コースでバイクの扱いに慣れた事をアピールした方がいいかもよ。
俺の場合、メリハリつけて走ったら試験の後で「速い」って誉められたよ。
他の連中は直線もカーブもほとんど同じぐらいの速さで恐る恐る走ってたけど、
俺はどうでもいい直線ではどんどん加速してたから好印象だったみたい。
ただし調子に乗ってると思われないように気を付けよう。
500名無しさん:2000/12/12(火) 15:45
校内の車が遅すぎてムカツク。
今日始めて急制動だったんだけど、うざ車が多くて全然回数が出来なかった。
特に坂道で10分くらい止まってたクソ女!
お前にギア車は無理だ!オートマにしろ!
お前のせいで最後に検定コースを通して走るはずが
時間が無くなって途中で終わってしもうたやないか!
ちんこしゃぶらせるぞ!
501名無しさん:2000/12/12(火) 15:53
>500
ばーか。他が気に入らないなら教習所なんて行くな。
ヘタだから練習しに行くんだからよ。
他人をへたくそだとか遅いだとか言えるくらいうまいなら
一発で取ってくりゃいいじゃん。
502名無しさん:2000/12/12(火) 16:26
>500
 君みたいな奴は街へバイクで出た瞬間から無駄な擦りぬけやったり
して迷惑かけまくるんだろうな。多分君もまだまだヘナチョコで他の
教習者に迷惑をかけてるんだから口を慎んだほうがいいよ。
 路上に出ればもっと理不尽な奴が幾らでも居ることだし、君が少し
でも迷惑を与える側にならないことを願うよ。
503名無しさん:2000/12/12(火) 19:54
age!
504ま○ー:2000/12/12(火) 20:01
そうそう、他人が下手なんて言うなら一発行きましょう。
俺が上手なんて言わないけど、一発行ったよ。
うかったよ。  ただ金ない貧乏学生なんだけどね。
全部込み(所得時講習代込み)で二万で済んだよ。

やすいやーね。
大型も早くとらな。
505@XX:2000/12/12(火) 20:08
>>500 まあ、車と同じ場所だと多いですね、待ち状態って
最後のてぃんぽうんぬんは別としても
まあ、気持ちはわかります 
506496:2000/12/12(火) 23:25
中免の卒検受かりました!!
ありがとー。
上の方でも書かれてましたが、このスレは精神的に助かりました。
@XXさんにも何回かレスいただいてます。
ホントにお世話になりました。
教習中の人も、年末で忙しいと思いますが焦らずに頑張って下さい。
こんな鈍クサイ奴でも取れるもんです。

507名無しさん:2000/12/13(水) 02:16
500の気持ちは分かるな。
いくらなんでも10分は長すぎ。キレて当然。
俺の場合、1段階は二輪専用スペースがあったから幸運だった。
大急ぎでスタート位置まで戻れば何回でも練習できた。
路上コース(車と共同)の坂道部分も3車線あったのでよかった。

508G:2000/12/13(水) 02:22
>496
おめでとう!
509名無しさん:2000/12/13(水) 02:28
中免とろうかと思う今日このごろ。
スクーターじゃなくて、ギア付きの原チャリ買ってればよかった。
ギアチェンジできるかな。車は簡単なんだけど。
510G:2000/12/13(水) 02:30
車でできるなら大丈夫さ
511名無しさん:2000/12/13(水) 02:58
コヤマドライビングスクールってどうなんだろ?
教官とか混み具合とか。
512名無しさん:2000/12/13(水) 03:01
>>511
車はそこで通ったけど、混んでた。教官は人それぞれだね。
513名無しさん:2000/12/13(水) 11:12
はじめての教習の時
自分のヘルメットや手袋など持ってきてる人はどれくらいいた?
514ZZ-R:2000/12/13(水) 11:24
>509
車のギアチェンジの方が私には難しかったゾ。
坂道も下がりまくりだし。。
だから頑張って、普通二輪免許とれ!
515名無しさん:2000/12/13(水) 12:00
教習所を外から見てきたけど
みんな同じヘルメット つまりレンタルだね。
手袋はみんな白だったけど、よく見えないから
同じものかはわからない。
靴はブーツを履いている人なんて一人もいなかったが・・・。
516焼き付き:2000/12/13(水) 12:28
グローブの代わりに軍手やね。
貸してもくれるけど、まぁ買った方がええでしょ。
517名無しさん:2000/12/13(水) 15:16
今日の教官クソむかついた〜!
検定コースを走っていてクランクになった時に少しふらついた。
俺はいつも後輪ブレーキだけで速度を調節していたんだけど
断続クラッチを使うように指示された。
今までと違うやり方だったので上手く出来なかった。
そしたら教官に
「俺から言わせてもらえばクランクできない奴って不思議でしょうがない」
「なんでこんなにお前はヘタクソなんだろうなぁ〜?」
って言われた。
そこで精神をかき乱されて一本橋でも7秒を割ってしまった。
そしたら教官は見本を見せてその後こう言った。
「俺は51のジジイだよ。そんなのにお前は負けてるんだよ。」
続けて
「クランクも一本橋も教えなおさなきゃならねぇのかなよぉ〜。めんどくせぇなぁ。」

指導員が教習生に対して負けるだとか訳わかんねェ事言うな!
それに教えるのをめんどくせぇとか言うな!
それがお前らの仕事だろ!
確かに俺はヘタクソかもしれない。
だけど今までの教官は何も指導してくれなかったんだぞ!
一人で勝手に練習させられてたから変な風に走ってしまうんだ。
一本橋だってタイムを計ってもらったのは最初の2,3回で
後はいつも一人でやってたから時間がわからんのだ!
今更になってグダグダ言われても焦るだけだろ!
それに教習生はヘタクソなのは当然じゃないのか?
あらためて言われるとなんかスゲーショックだしムカツク!
マジ焦る。
今日までは上手く出来てたと思ってたのに。
クソ!
クソ!
実車は後みきわめの1時間だけ。
すごい焦り!
つーか今日の教官の馬鹿にした態度が許せない。
ヘタクソな教習生を教えるのは確かにイラつくかもしれないけど
それを表に出さないでくれよ!
見下すな俺を!


518名無しさん:2000/12/13(水) 15:40
>>513
自分のヘルメットなんてそれこそバイクで通ってる人間(スクーターとか)以外いないんじゃないの?

ところで最近は紐のある靴でもOKみたい(私が取ったときはNGだった)。
519unkoman:2000/12/13(水) 15:46
一本橋わたるときは鳩ぽっぽ歌え。
520unkoman:2000/12/13(水) 15:47
そんなにすぐ頭に血が上ってちゃ、公道で事故するぞ。
公道は理不尽でむかつくことにあふれてるからな。
521名無しさん:2000/12/13(水) 15:53
>517
そゆうアホ教官飼ってる教習所は皿せ!(わかりやすい伏字で)
522ZZ-R:2000/12/13(水) 16:06
>517
教官によっては教え方が違うから迷ったりするよナ。
分かる分かる。。
しっかし、態度のデカイ教官だなぁ。
よくクビにならないね。

次、そいつに当たる時までに(なかったりして・・)
上手くなって見返せばいいやん。頑張れ!(ちょっと照れるゼ)
523キックマニア:2000/12/13(水) 16:08
>517
ある意味、良い教官かもよ
どんな心理状態でも運転は冷静でなければならない
そういう風にとらえれば、ありがたい存在とも言えなくは無い

524名無しさん(3KJ):2000/12/13(水) 16:23
>>518
おそらくその通りだと思われ。
車で来てるのに自前メット持ってる奇特なおぢさんが居ると思ったら、
普通二輪持ちで大型教習だった。

おいらは原付スクーターで通ってたので、ヘルメットと手袋が自前。
教習所でゴム長だけ借りてました。

ハズレだと最初から穴があいています(笑
525ナイン:2000/12/13(水) 16:25
>523
肝心なのは受け取り方ですね。
理不尽な事はたくさんあるので、自分に都合よく捉えた方が
シアワセになれる。

>517
教官の指摘(3,4行目)は間違いではないので頑張って克服して下さい。
526ZZ-R:2000/12/13(水) 16:30
>524と518
私、二輪免許ないのに自前メットで教習やってたよ。
よくバイクの後ろに乗っていたから持ってたんだけど。。

ブーツと長靴(雨の日)は貸し出してた。
ひも靴はだめだった。
527内田剛:2000/12/13(水) 16:31
つーかオマエらヘタすぎ。ダサッ!
528名無しさん:2000/12/13(水) 16:31
>525
えっ、クランクでクラッチ使うの正しいの?
529ぷー:2000/12/13(水) 16:34
今日初めての教習行ってきた。
手袋は普通の教習所までしてきた手袋でいいよって言われて
ヘルメットはレンタル。
靴については、踵のない紐靴だったけど、なにも言わなかった。

最初はクラッチとかの説明で、4速まで使って何週かして、停車。
それを繰り返して、お終い。
どうやら、俺は人よりも鈍いのか、今日はたまたまワンツーマンだったけど
普通は3人いっぺんに見るから、今日みたいな感じだったらほっとかれるよ。
と言われ、今日の復習、家でしてきよ。って言われた。

しかし、バイクの教習ってはじめと終わりに、生徒と教官が互いに並んでから
挨拶するのね〜。
きをつけー礼!!って言うのに指名されたら嫌だな〜。。。

初の教習。今日は少しへこんだなぁ〜。
530名無しさん:2000/12/13(水) 16:35
>今日の復習、家でしてきよ。

どうやってするんだ?ワラ
531G:2000/12/13(水) 16:35
俺はそう習ったよ。一本橋もそうだった。
532ナイン:2000/12/13(水) 16:36
>528
そーゆー操作方法も覚えておいた方が良い。
肝心なのはクランクをスムースに抜けられれば良いの。
533名無しさん:2000/12/13(水) 16:37
>532
もう中型(普通免許)の教習の事は覚えちゃいないけど
不忠の限定解除(大型免許)でそれやると落ちたよ。
534unkoman:2000/12/13(水) 16:42
検定ではクラッチなしっていわれたけど、クラッチを使っての
クランク、S字を限界までゆっくり通過する練習はさせられた。
普通に抜けるよりこっちのほうが面白かった。
535ぷー:2000/12/13(水) 16:44
>530
わかんないんだけど、たぶんイメージトレーニング?
あと次やるコースを覚えて来いって言われた。

ってか荷物ロッカーに入れたまま帰って、もう1度荷物とりに
教習所へ行くはめになった(w  あほや〜
536ナイン:2000/12/13(水) 16:48
>533
普通二輪だったらOKでしょ。
532でも書いてるしダーリンも言ってるけど
操作方法として覚えるのは有益です。
537名無しさん:2000/12/13(水) 16:56
>普通二輪だったらOKでしょ。

本当にそうなの?
つーか、それで517のような事まで言われるって納得行かなくない?
538ナイン:2000/12/13(水) 16:59
>537
あ、教習所では知らんす。
試験場ならとーるでしょ。
クラッチに関する減点項目って無いでしょ。

517は確かに酷いとは思います。
苦情を言うならそうすれば良い。
その気が無いなら自分に良いように取るしか無い。
そんだけ。
539ななこ:2000/12/13(水) 17:21
後輪ブレーキを使う→速度が遅い→ノックしそうになる→クラッチを使う、ってことで、クランクではクラッチを使いましたけど。(私の行っていた教習所はS字がセカンド、クランクがローでしたけど、違うところもあるのかな?)
一本橋だって、後輪ブレーキで速度を落としてクラッチで調節だから、クラッチのつなぎ方は覚えておいた方がいいよね。
教習所でもクラッチに関する減点項目はないはずです。もちろん、クラッチがちゃんと使えないでノックするのはダメですけど。
540名無しさん:2000/12/13(水) 17:24
>ななこ氏のお店ってどこ?
541名無しさん:2000/12/13(水) 17:32
>540
高砂部屋
542ななこ:2000/12/13(水) 17:41
湊部屋です。
543名無しさん:2000/12/13(水) 17:43
>541
ワラタ。Thanks
544ななこ:2000/12/13(水) 17:43
普通二輪って、スラロームの手前で一旦停止するの?
545ZZ-R:2000/12/13(水) 17:45
一旦停止して、教官が手あげたら
発進。(タイム計ってた)
ギアはセカンド、、、だよね?
546名無しさん:2000/12/13(水) 17:50
バイクって車みたいにAT車って作れないの?
547農林1号:2000/12/13(水) 17:52
あったよ、ATのバイク。ホンダマチックの2速。
548名無しさん:2000/12/13(水) 17:59
バイクのこと全然知らないんですが
普通と大型ではいったいどういうとこが違うのですか?
大型は何が普通よりもいいとこがあるのでしょうか?
549ナイン:2000/12/13(水) 18:03
>544
教習所や試験場による。
550名無しさん:2000/12/13(水) 18:05
>548
大型は排気量が400cc以上のに乗れるらしいよ!
551教えて君:2000/12/13(水) 18:05
普通バイクは免許取ったらすぐに二人乗りはできるのですか?
それとも何年かたたないとダメなんですか?

大型バイクは普通をとって何年たつと取れるのですか?
また、大型も何年かたたないと二人乗りはダメなんですか?

高速で出して良い速度は車と同じ100kまでですよね?
552名無しさん:2000/12/13(水) 18:05
>548
排気量。400cc以上は大型
553Asian:2000/12/13(水) 18:08
>546
つうかスクーターあるじゃん
554名無しさん:2000/12/13(水) 18:08
>552
排気量が違うと何が良いの?
大型を取るのは、普通よりも良いとこがあるからなんですよね?
大型は普通よりも何が良いのですか?

ほんっとにバイクってか車も乗り物系は全然無知なんです。
555G:2000/12/13(水) 18:10
>551
2輪免許を初めて取ったら1年以上たたないと2ケツはだめよ。
大型からも取れるよ。高速は100kmまでで2ケツ禁止
556名無しさん:2000/12/13(水) 18:11
>553
スクーターは速度でないじゃん
557ナイン:2000/12/13(水) 18:12
>554
何が良いとか悪いとかは関係無いです。
単純に言うとでかい方がスピードが出るっツー事ぐらいでは?
その分重くて取り回しは辛くなってくるけど。
558名無しさん:2000/12/13(水) 18:13
教習生に対してヘタクソって言う教官は最低レベルだと思います。
559名無しさん:2000/12/13(水) 18:14
>554
鞭は初心者質問板に逝こうね。
560名無しさん:2000/12/13(水) 18:14
クランクは2速断続クラッチが一番簡単にできますか?
561Lv.1:2000/12/13(水) 18:15
>557
スピードが出るって、普通とどれくらい違うんですか?
でもスピードが出ても、日本の道路じゃあまり意味ないのでは?
562G:2000/12/13(水) 18:16
>554
乗りたいバイクなら法的になんでも乗れるね。
563名無しさん:2000/12/13(水) 18:16
断続は意識的にするんじゃないよ。
スピードを調整する感覚で。
564ナイン:2000/12/13(水) 18:18
>561
意味を求めてはイケマセン。
自己満足の世界ですから。
565Lv.1:2000/12/13(水) 18:18
>562
じゃあ、バイクにそんなに凝ってなければ、別に大型を取る必要はなし? 
566G:2000/12/13(水) 18:20
>Lv1
早い話しそうです。
567ナイン:2000/12/13(水) 18:20
>565
本音マンのように普通二輪で十分と言う人もいる。
568ななこ:2000/12/13(水) 18:21
クランク、ローじゃないとだめだったよ>逝ってた教習所
教本にはなんて書いてあるのかな。捨てちゃったからわかんないや。
クランクはスピードあんまり出さない方が楽だったと思うけど、どうなんでしょ。
569Asian:2000/12/13(水) 18:22
>556
だから?
570ナイン:2000/12/13(水) 18:25
>568
クランク内はゆっくり走るので一速なのです。
速度にあったギアを使う。
これ基本。
571名無しさん:2000/12/13(水) 18:33
>569
スクーターはバイクじゃなく自転車のような感覚だし。
572名無しさん:2000/12/13(水) 18:34
クランク内は2速で必要があれば断続クラッチ、と
指示されました。
が、2速は速くて恐かった(汗)ので1速繋ぎっぱなし
でやってました。

で、低速バランスがダメな自分はよく足つきしてました(滝汗

>554さん
大型二輪を取ると、「ななはん」とか「はーれー」とかに
乗れるようになります。
特にこだわりがなければ、普通二輪で問題ないかと。
573名無しさん:2000/12/13(水) 18:37
普通二輪で600まで乗れるようにしてほしいよ
574名無しさん:2000/12/13(水) 18:46
俺が大型試験受けたときは1速でそろそろ走ったと思う。
ジムカーナなみにうまい奴もいたけど、かえってソーユーのは
目をつけられる。実際そいつは左折大回りで落ちた。
575ホンダ党=風呂あがりでダカラをのむ:2000/12/13(水) 18:52
ぼくはスラロームにてこずってたなあ、、、
あの夏を忘れない、、、
576ZZ-R:2000/12/13(水) 18:56
私はクランクが怖くてなかなかできなかった。
こけてミラー壊しちゃったよ。。

>普通二輪で600まで。
激しく同意!
600乗ってみてぇ〜。

577名無しさん:2000/12/13(水) 18:56
大型取りに行った教習所はスラもクランクも右手のみ3速でやらされた。
578ホンダ党=風呂あがりでダカラをのむ:2000/12/13(水) 19:02
ああっぼくもそういえばクランクでころんだ
ことあります。なんかエンストおこさなくなるまで
慣れみたいなのが必要だとおもいます。
うーん、、、600ねえ、、、
ホーネットは女性がにあいそうだしなあ、、、
579ななこ:2000/12/13(水) 19:02
なにそれー>577
そんなアクロバチックなことできないよー。
でも、試験科目にそんなのないよねぇ。
580ZZ-R:2000/12/13(水) 19:05
600だったらコレ↑か、ZX-6Rだなぁ。
カワサキ党ではないが。。
581名無しさん:2000/12/13(水) 20:59
確かに教習所の教官は人間的に出来ていない人が多い
まぁあんな仕事じゃ無理もないか
582名無しさん:2000/12/13(水) 21:53
\|/
/⌒ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ゜Θ゜)< そうでもないよ。
| ∵ つ \___________
| ∵ |
\_/
583名無しさん:2000/12/14(木) 13:13
いい人もたくさんいるけど基本的にみんな子供だね。
584名無しさん:2000/12/14(木) 13:18
>583
やっと下がったのにわざわざこんなガキスレあげんな!
585@XX:2000/12/14(木) 13:46
>>584
まあ、バイク教習中の精神安定剤とでもおもってくだされ

うえの方で話しているクランク
ようは、低速で安全に通過することが目的なんで
1速−>クラッチ併用(アイドリング)
2速−>クラッチ併用
どっちでもOKです、自分の一番やりやすい方法でやってください
こうやったら、減点とか落ちるとかはありませんから

>>496 さん おめでとうございます

あと、私の後輩も、今日大型2輪に合格したそうです
もう一人は普通2輪教習中
あーだ、こーだといいながらやっているようです
586>584:2000/12/14(木) 19:40
勘違い君発見!!
587名無しさん:2000/12/14(木) 19:45
>>579 ななこ
>なにそれー>577
>そんなアクロバチックなことできないよー。
>でも、試験科目にそんなのないよねぇ。
いまいち、言いたいことがわからん
で、?
(577はうそだといいたいのか?)
588名無しさん:2000/12/14(木) 20:16
中免持ってれば原付で60キロだせるってことはないよね?
589名無しさん:2000/12/14(木) 20:18
>>588
んなぁわけない
590@XX:2000/12/14(木) 20:19
>>588
>中免持ってれば原付で60キロだせるってことはないよね
排気量をあっぷして
小型2輪(原付2種)登録すればOKですが
原付のままだと30km、2段階右折などそのままです
591pp:2000/12/14(木) 20:24
>>590
そんなコトする人いるのかな?
592@XX:2000/12/14(木) 20:29
>>591 ppさん
以外におおいんですよ、これが
普通2輪取得(若いころ)で
現在は車、原付は普段の足という人が
やっぱ、車の流れにのって走れないのがついらいと

結構こういったことを行っています、値段も安くすんで
登録も簡単ですからね

なんでしっているかって?
私も、バイク屋で同じ質問したんですなこれが

593pp:2000/12/14(木) 20:49
そーなんすかー。
2,3万くらいでできるんならいいけどね。
594ぶりぶり:2000/12/14(木) 20:55
簡単です。
595名無しさん:2000/12/14(木) 21:20
冬だと教習所空いてるかな?
596名無しさん:2000/12/14(木) 21:23
原チャに△マーク付けとけば捕まらないかな?>50ccで60キロ
597名無し狩り:2000/12/14(木) 21:28
逃げれば大丈夫です。
598@XX:2000/12/14(木) 21:32
>>593 ppさん
>2,3万くらいでできるんならいいけどね。
工賃を含めるともうちょっといくかもしれませんがまあ、
それくらいかな?

>>595
冬だと、まあ比較的すいているかと
車は多いとおもいますが、普通2輪、大型2輪ならば
(特に早朝はネ)
一番はやはり4,5,6月かな、学生なんか少なくなるし
599名無しさん:2000/12/14(木) 21:33
逃げても信号無視とかやったら、後から通知がき
600pp:2000/12/14(木) 21:37
>>@XXさん
それなら今の原チャ売って新たにアドレスとか買いなおすより
安いかも。セピアとかでもできるのかな?
601@XX:2000/12/14(木) 21:45
>>600 ppさん
>安いかも。セピアとかでもできるのかな?
ちょいとスレ違いなんで さげます

だいたい、デイトナとかのボアアップキットとかをつかってる
ようなんで、キットさえあれば問題ないかと
値段なんかは
>>初心者スレで質問してもらったほうがよいかも
パーツ代と工賃でどのくらいかはバイク屋さんに確認して
もらえばよいとおもいます
602pp:2000/12/14(木) 21:56
どもどもサンキューです。>>@XXさんn
バイク屋で聞くのが一番ですね。
603初心者さん:2000/12/14(木) 23:16
卒検て金かかるんすね。最初に払った教習代に含まれてんのかと思ってた。1回分ぐらいは。
5千円?た―かいね。落ちれんわイ・・・
604名無しさん:2000/12/14(木) 23:48
うちの教習所は(どこも同じかな?)
卒検代で5千円、落ちたら補習で1時間4千円。

卒検の日、19歳の男と一緒だった。
彼は、走り出して2分も経たずに急制動停止線オーバー。
彼は3回目の卒検だったそーだ・・。
もちろん泣きそうだった。
605名無しさん:2000/12/15(金) 00:14
卒検\5,000、補習1時間\3,600(大型)でした(汗

2時間オーバーの方が安かった…
606名無しさん:2000/12/15(金) 09:49
俺も先週卒検落ちました。。。
クランクでポールをかすってしまって。
日曜日だったので結構な人数が検定を受けていました。
それに試験が始まるまでに待たされていたので、他の人と話とかしていました。
ですからめちゃくちゃ気まずくて
落ちたショックよりも恥ずかしさの方が上だった。
そんで補習を受けたときの教官にはすごい馬鹿にされるし。。。
その時はさすがに教官を殺してやろうかと思ったね。
607名無しさん:2000/12/15(金) 14:41
教習3日目。
ほとんど何も指示されずに、ひたすらコースを走りまわるだけで終わった。
どうも足ブレーキをずっと踏んだままにしてる癖がある・・。
気づいたら踏んでるんだよな〜。

まぁ今日も無事ハンコもらえたので良かった。

ちなみにうちの学校は卒検5000円 補習1時間5000円
つまり落ちたら次受けるのに1万かかる・・・。

608ななこ:2000/12/15(金) 16:26
みんなコミコミのコースってないの?
受かるまで面倒みますよ、ってやつ。
若いと安いんだよね。年令でスライドするから。
609名無しさん:2000/12/15(金) 16:37
19の小娘でも、教習一回も落ちずに取れました。
みんな頑張れ!

610名無しさん:2000/12/15(金) 16:47
>ななこ氏には関係ないけど、
都内TDLグループは、12/28までに入校すると定額サービス中。
規定何時間オーバーしても、卒検落ちてもOKだよ。
611@XX:2000/12/15(金) 16:50
>>608
普通の学生向け一括なんかだと、初回金で規定時間+αの
チケットでいいかな?がついてきますが
卒業検定は1回分だけだったと思いますよ
(補習分はチケットで代替できたかもしれない)

検定については、やはり緊張とかそういった部分の問題が
殆どなんで、まあ運だとおもって割り切った方が
精神的にも楽ですね


612@XX:2000/12/15(金) 16:54
>>610
定額ってあるんですねぇ
知らんかった、というか
情報古すぎか−>おれ
613ななこ:2000/12/15(金) 17:05
>610さん
TDLって・・・?「とうきょう・でぃずにー・らんど」じゃないよねぇ、まさか・・・

私が逝っていた教習所、「安心パック」っていう名前でした>定額こーす
すすめられたけど、あえてこれにしなかった。だって、一定の年令を超えると
高くなるんだもん。
一定の、ってところがミソ。
614名無しさん:2000/12/15(金) 17:35
4輪ではよく見かけるけどねぇ<パックのコース
615610:2000/12/15(金) 17:38
東京ドライビングライセンスネットワークです。(卒業生)
都内10カ所位の指定教習所が加盟してます。
これから免許取得を考えてる人は検討すべし。
http://www.tdl.gr.jp/campaign.html
616ななこ:2000/12/15(金) 17:47
見てきました>TDL
高くないっすか?これ・・・
私が逝ってたところより二万円ぐらい高いなぁ。
あ、でも、都内だからしかたがないのね。
617610:2000/12/15(金) 18:04
つーか定額って1カ所だけでした?スンマヘソ。
でも、ここの教官は皆いい人ばかりだったよ!
あ〜もっと通いたかった!
618ななこ:2000/12/15(金) 18:20
定額よりも「ネイルピカピカキャンペーンの方が気になった。
待ち時間に爪を磨いてくれるのかなぁ。
そんなことより、教官の質をあげてもらいたいよね。
TDLはいいところなのか。
619名無しさん:2000/12/15(金) 20:58
できれば1段階から急制動の練習させて欲しい。
教習中ずっと不安定だったから検定の時ちゃんと止まれるか不安でしょうがない。
あとクランクも苦手なのでかなり不安。
僕は教習中によく教官にヘタクソって言われていたのでかなり自信ないです。
620初心者さん:2000/12/16(土) 11:19
卒検落ちたぞゴラァ
橋落ちだウラァ
補習代4200円、卒検代5250円追加だドラァ
壱万円はイテエぞオラァ

ていうか強風ふざけんなララァ

・・・言い訳なんだけどね
621名無しさん:2000/12/17(日) 19:55
卒検に落ちた時の気分としては
金がもったいないというよりも恥ずかしさの方が上。
さらに補習の時にも指導員によっては馬鹿にしてくる奴もいるから
さらに気分わるし。
金は別に良いけどね。
622名無しさん:2000/12/18(月) 20:43
明日はイミナシセット教習
623名無しさん:2000/12/18(月) 21:20
ああ確かに意味ないね。
シミュ10分で終了。
50歳の教官と2人きりで雑談。
続けてもう1時間2人きりで雑談。
よく喋るおっさんで、机の上はツバだらけ・・。

んな時間あったら実車乗らせてくれ。
もう少しやね。がんばってん。
624名無しさん:2000/12/18(月) 21:30
卒検、全然自信なかったけど1回で受かった。
教官と平走して走らずにすんだので緊張しなかった。
625名無しさん:2000/12/18(月) 23:31
>624
おめでとお!!
626ななこ:2000/12/19(火) 05:20
おめでとー!>624さん
緊張しないのが一番だよね。
620さんもがんばって!
取ってしまえばっこっちのもんさ!
627名無しさん:2000/12/19(火) 10:03
雨降るな!
628名無しさん:2000/12/19(火) 15:50
みきわめ出たけどクランク危なすぎ。
一本橋早過ぎ。
急制動不安定。
とりあえず受けてみろって言われてみきわめだしてもらったけど
かなり不安。
本番うまく行きますように!
629@XX:2000/12/19(火) 16:02
>>628 さん

>クランク危なすぎ
パイロンにあたらなければ問題無し

>一本橋早過ぎ。
落っこちなければOK
多少早くても減点だけだ、気にするな

>急制動不安定。
転倒しなければOK

気をらくにね
630@XX:2000/12/19(火) 16:07
>>624 さん
合格おめでとうございます
安全にはきを付けてくださいませ
これからが本番なんですしね
631名無しさん:2000/12/20(水) 13:02
今日卒業検定だった。
試験が始まる前に他の教習生と仲良くなった。
女性もいてかなり楽しい雰囲気で検定が始まった。
僕は一番最初だった。
スタートして一番初めの項目のクランクの時に
「カスッ」
と音がした。
検定員「ぶつかったねぇ〜。はい、スタートに戻ってぇ。」
僕の卒業検定は1分としないうちに幕を閉じた。
以後、僕のせいで和気藹々としていた教習生同士も凍りついてしまった。
最終的に落ちたのは7人中僕だけだった。
卒検は落ちるし、場の雰囲気は壊すし、最高に恥ずかしいし
もう死んでしまいたい気分です。
涙涙涙涙・・・・
632名無しさん:2000/12/20(水) 13:33
卸ロ
633ナイン:2000/12/20(水) 13:48
>631
パイロン接触は人にぶつかったのと同じ事ですからね。
慎重に慎重に。
634名無しさん:2000/12/20(水) 13:50
いっぺん落ちれば次は開き直れますよ。
免許貰うのが1週間遅くなっただけ。たいしたことないっす。

6人受けて自分だけ落ちたときはかなり恥ずかしかったですが、
検定の雰囲気に飲まれてあがっちゃっただけと思えばOK。

アクセルふかしすぎて反対車線でちゃったのはマズかったなぁ(汗
635裏厨房:2000/12/20(水) 14:14
パイロンにぶつかってないのにぶつかったといわれ落とされた。
一人の教官は大丈夫だった・・ もう一人の教官はぶつかった。
と言い合いになり・・。結局落とされた・・なめてんのか?

7人中俺だけ落ちた・・・。
教習所でみんなと分かれる時に泣きそうになったね・・。
これで長期間は会えないんだねぇって感じになって・・。
落ちたというか・・分かれるのが悲しかったね・・汗

あとは・・放送で卒業生の番号を聞いた時・・・。
俺の番号がなくてこのときも本当に帰りたくなった・・。

あれは9月のはじめの那須高原・・・
636初心者さん:2000/12/20(水) 20:19
やったよ。ついに受かったよ。
前回失敗した壱本橋はかな〜り怖かったけど、
時間は考えずに駆け抜けた。
秒数的にはギリギリだったんじゃないかな〜。

これで今年中に免許もらえる(涙
637@XX:2000/12/20(水) 20:26
>>636 初心者さん
おめでとー

いい年越しできそうですねー
638名無しさん:2000/12/20(水) 20:58
一度落ちると次の検定はますます緊張する。
2回連続で落ちるなんて本当に恥ずかしいもんね。
でも中には3回とか4回くらい受けてる人もいるのかなぁ。
639キックマニア:2000/12/20(水) 21:13
緊張はしなかったけど、
中型教習の卒検では2回連続で同じパイロンふっ飛ばして落ちた...
余裕で走ってても、失敗する時はするもんだ
640名無しさん:2000/12/20(水) 21:16
中止にならなきゃ絶対受かる。
自信がなかったら一本橋はすっ飛ばせ!
スラロームはゆっくりと。
急制動はちょっと早めにブレーキかけろ。
わかりゃしないって。
641初心者さん:2000/12/20(水) 21:19
>>637
ありがと〜。ホントホットした。

>>638
そんなに恥ずかしいかな〜。緊張度は増すけど。
パイロンこすって即死とかあるんだから、
はまる時ははまるでしょ。
あんまり気にすることなし。

642関西弁:2000/12/20(水) 21:37
合格しやすい教習所と難しい教習所ってあるよな〜
おれはもちろん簡単と評判の教習所に行ったけど。
わざわざ他府県まで通いで(w
643名無しさん:2000/12/20(水) 22:40
試験場なら中免だって2度や3度落ちるのは当たり前(というか早い方)
卒研ってのはその技能試験と同じなんだから2度で受かるんならうまい方だと自信を持ちなされ
644ななこ:2000/12/21(木) 03:30
合格おめでとー!>初心者さん
合格しなかった人たちももう少しだから、がんばって!
出口の見えない道のりじゃないんだから。
あせらず、ゆっくりゆっくり。
人のことは関係ない。
自分のペースでいきましょうよ!
645名無しさん:2000/12/21(木) 13:11
最後の最後まで急制動で後輪がロックしてた。
でも教官はあまり見ていなかったからみきわめが出てしまいました。
検定の時は大丈夫かなぁ。
一応後輪がロックしてちょっと横滑りするけどコケたことは一度も無い。
本番はロックを防ぐ為に後輪ブレーキを緩くするか、いつも通りいくか迷います。
緩くして停止線越えたら嫌だし、いつも通り後輪をロックさせてコケたら嫌だし。
なんか全てが不安定で自信のないまま検定を受けることになってしまいました。
シミュレーターなんか1,2回でいいからもっと実車で練習したかった。
646ななこ:2000/12/21(木) 13:21
急制動、ロックさせても良いからどのくらい短い距離で止まれるか、って言うのをほとんど遊び感覚で教習の時間内にやりました。(遊び感覚で、っていうのは表現が悪いかも)
ちゃんと停止線内でロックさせないで止まることももちろんやりました。
最後に教官が、「どのくらいでロックするかって、わかったでしょ」といったので、「あ、そうか、違いを身につけさせるためにやったんだ」と納得。
あそこの教官は教え方のうまい人が多かった。

シミュレーターは確かに意味がないように思えますね。
あんなのやるんだったら、乗った方がいい。
647名無しさん:2000/12/21(木) 20:11
急制動で止まった時、慣性の法則により鼻水が2滴、タンクの上に飛びました。
何事もなかったかのようにシフトを下げ、後方を確認して発進しました。
648キックマニア:2000/12/21(木) 21:59
シミュレータ教習でクルマが突っ込んできたり、子供が飛び出してきたり...
つーのは最初から分かりきっているので意味が無いといえば、そうかもしれない
でも公道経験の無い人にとって、事故のケースを疑似体験するのはアリかもよ

..ってがいしゅつだろうからsage
649G:2000/12/21(木) 22:46
シミュレーターじゃ手足にタイヤのグリップ感も伝わらないし、
左右・前後Gもかからないからあんまり意味ない。と思う
650初心者さん:2000/12/22(金) 01:33
でも一回シュミレ−タ−で好きなようにはしってみたかった。
何キロぐらいでるんだろう。
どれぐらい寝かせられるんだろう。

とか。
651名無しさん:2000/12/22(金) 03:07
神様お願い!!
卒業検定合格させて!!
652ななこ:2000/12/22(金) 03:09
お、もうすぐ卒検なのね!
がんばってね!>651さん
653名無しさん:2000/12/22(金) 03:09
654名無しさん:2000/12/22(金) 03:14
急制動は前輪ブレーキだけでも停止位置前で止まれるんだよ。
だからリヤはそんなに頑張らなくていいよ。
ブレーキレバーは握り込むとブレーキのタッチがわかりにくいから、
指でレバーを引く感じだとロックする手前だとかわかりやすいよ。
655クロケット:2000/12/22(金) 04:43
>654
その昔、大型一発試験では急制動(「短制動」?)は
前後ブレーキ両方使わんと減点だったような気がする。
止まりゃーいいってワケじゃなかった(確か)。
遠い昔の事なんで記憶違いだったらスマン。
なら書くなよ、と言われないようにsageです。
656ななこ:2000/12/22(金) 04:50
うん。後輪ブレーキを使わないと怒られます。
でも後輪ロックさせるほど強くかけてもいけません。
7対3と教えられましたが、そんなの初心者にわかるかいっ!ってことで、
やはり身体で覚えなければならないのですね。
657654:2000/12/22(金) 06:48
語弊があったようです。失礼しました。
私が言いたかったのは、前輪だけでも止まれる余裕があるから後輪は
軽めでOK、という意味でした。
実際に自分はほとんど前輪で止めてたようなもんでしたよ。
後輪も教習車についてるランプが点灯する位には踏んでね。
658名無しさん:2000/12/22(金) 08:46
つーか、『急制動』つう言葉自体がおかしい。
今のバイクなら普通に止まれる距離なのにわざわざ『急』なんて付けて
初心者に恐怖心を植え付けてるだけ。
構えなくても普通に止まろうとすれば自然にできるよ!
普通車は車重が軽いし、大型はブレーキ奢り過ぎって感じだし。(教習車のことね)
659名無しさん:2000/12/22(金) 09:24
短(単?)制動とか、全制動って言ったりしない?
660名無しさん:2000/12/22(金) 10:46
明日卒検なんだけど天気予報は雨。
ちなみにいままで一度も雨の中で教習をした事ない。
661名無しさん:2000/12/22(金) 13:56
雨の日は急制動の停止位置がかなり奥になる。
晴れてる日よりも楽に止まれる距離に設定されてんじゃないのか?
教習所の中でトロトロ走るのに、雨はそんなに意識しなくていい。
ヘルメットによっては顔が痛いこともあるか?
季節的に寒いかもしれんけどな。
662名無しさん:2000/12/22(金) 18:01
緊張不安願合格
663濃濃捻:2000/12/22(金) 18:23
祢認祢認ナA罅蹌ヌ吭ヒュ尿背濃尿ヌ*騅尿俳ヌ*菟662ヌ*拝
蚪ヌ吩∽i乃ヌ*巴杯罅蹌筌ヌ剩o如ヌ*ヌ*濃禰如ヌ*禰覗禰濃ナB
熱駁乃芭尿蓴巴駲ヌ剩AヌηAナu麦如曝之麦曝之罅蹌乃ヌヴoヌ*ナ`ナv濃拝ヌ?繙尿濃ヌ剩`
ノM鰭ノOヌ*ヌ券Tヌι*禰覗ナA釛蓴ナB
膂ヌ*濃如ヌヴt釛蓴ヌ?筌髞ヌ=ヌ*ナB

祀杯紊ヌ?ヌ*波捻ヌ*杯培破俳ヌ*拝琶ナB
猴?*纎?*ヌt@ヌヴgヌ*祀巴捻ヌ*濃拝禰罵曝之尿俳ヌ*ナB
蚪ヌ吝z背ヌ*豬駁祀ヌ=乃ヌ*ナB繃袿貽巴笂鵤巴浮ノC阜ヌ剩bヌ濫g巴ヌ=浮ノbノLナ[ナIヌ=ヌ*ナB
664名無しさん:2000/12/22(金) 19:29
免許をもらって自分のバイクに乗り始めた。
教習中はアイドリングのみに頼っていた微速走行が、アクセルとクラッチを
使ってちゃんと出来るようになっていた。
665名無しさん:2000/12/22(金) 21:52
俺も教習中はアイドリングで低速を保ってた。
クランクも一本橋もクラッチは使わなかった。
クランクなんか多少速度が早い方が簡単だよ。
一度教官に指摘されて2速で断続クラッチを使って通過したけどかなりふらついたよ。
666サリンジャー:2000/12/23(土) 01:18
この前「あがり」克服する方法やってましたよ
667G:2000/12/23(土) 01:30
水に顔を10秒間つけると、心拍数がさがって、緊張による失敗が
へります。男性限定ですかね
668サリンジャー:2000/12/23(土) 01:52
あと30分前に暖かいもの飲むなどして身体を暖める。からだをひたすらほぐす。それで僕は卒検一発
669名無しさん:2000/12/23(土) 14:35
受かった・・・
670名無しさん:2000/12/23(土) 14:39
普通免許を持っている人はいくらの証紙を買えばいいのかわかりますか?
卒業式のときに、学科試験を受けない人の説明が無かったので
ちょっと気になります。
671名無しさん:2000/12/24(日) 01:27
免許センターの証紙売り場で書類出せば教えて貰えますよ。
県の証紙を買わされる、ってことは県ごとに金額違うのではないかと。

669さん(=670さんかな?)合格おめでと!
672ななこ:2000/12/24(日) 03:23
669さんおめでとう!
さぁ、みんなも続け〜!!
2700円ぐらいでわなかった?証紙。
ちなみに鴻巣。
うろ覚えですまん。
673G:2000/12/24(日) 03:54
>669
おめ〜
674名無しさん:2000/12/24(日) 05:31
>671
とりあえず窓口に行く前に書類を持って証紙売り場に行けば良いのですね。
どうもありがとうございます。
ちなみに私は神奈川なので二俣川試験場で手続きします。
675名無しさん:2000/12/24(日) 17:00
普通免許を持っている人は試験場で何をするんですか?
手続きだけしたらあとは免許が出来るまでひたすら待つのですか?
やっぱり2,3時間は待つ覚悟をしておいたほうがいいのでしょうか?
676G:2000/12/24(日) 17:05
免許の写真とか、安全運転のビデオとかで半日かかるよ。
677名無しさん:2000/12/25(月) 10:33
>675さん
普通免許を持ってるのであれば、基本的には書類に証紙を貼って提出し
新しい免許を受け取るだけです。
視力検査もありますが、これは10秒ほどで済みます。
証紙ですが、きちんと聞いてから貼った方がいいと思います。
僕は適当に貼って貼り直しされました。
その時証紙が破れ、もしかして買い直しか、とかなりハラハラしました。
書類を出してから新しい免許を受け取るまで2時間ちょい待たされました。

678名無しさん:2000/12/25(月) 17:24
試験場の職員ってなんであんなに偉そうなんだろう・・・
スゲー態度悪いし、二度と行きたくないね。
679名無しさん:2000/12/25(月) 17:27
やつらは元警察缶だったりします。
だから偉そうなのではなく、偉いのです。崇め奉りませう。
680初心者さん:2000/12/25(月) 18:44
今免許センタ〜から帰ってきました。
時間とうは677さんの言ってる通りでした。
証紙代は3,800円なり(普通免許有り、千葉)。

またもや写真映りに大いなる不満が。。

ていうか免許取るって大変(面倒くさい)な〜、と思った。
教習所は結構楽しかったけれども。

681シシ:2000/12/26(火) 00:28
自分は、自動二輪中型限定試験の時に、見通しの悪い曲がり角の出口で
試験中止喰らったけど、スラローム、クランクなどの技量を試される試験では
落ちる気がしなかったな。

大型自動二輪の時は、波状路が超絶的に鬼門中の鬼門だった。どうせ、この試験で
手間取るはずと思って教習所に通ったんだけど、予想的中、波状路で何度エンスト
したか・・・エンストしないようになるまで練習し続け、その教習所での大型教習
ワースト記録更新寸前になってた。5月のゴールデンウィーク前に入校して卒検した
のが10月下旬だったから。
682名無しさん:2000/12/26(火) 00:54
大型も取って写真再チャレンジ! (笑 > 680さん
683名無しさん:2000/12/26(火) 05:16
免許なんて全部試験場で取った。
教習所行くなんて金の無駄
684ななこ:2000/12/26(火) 07:34
あーっと、証紙は3800円でしたか。すんまそん。
そう言えば、2回にわけてはったような記憶が>鴻巣。
ちなみに、時間は埼玉の方がかかりますね。
私は月曜日にいったのですが(9月中旬)、四時間はかかりました。

波状路、わたしも大嫌いでした。>シシさん
でも、教官が「時間は気にするな。エンストするぐらいなら早めに通っちゃえー」と逝ってくれたので
助かりました。
685名無しさん:2000/12/26(火) 13:53
試験場の手続きで何をしたらいいかわからず
書類に間違って証紙を張ってしまったらスゲー怒られた。
何で怒られなきゃいけないんだよ!
お前らがちゃんと説明してくれないから間違えるんだろ!
ちくしょ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!
二俣川試験場を爆破します!
686シシ:2000/12/26(火) 14:06
>>685
先に出入り口の脇にいる案内所のヒトに聞いてから行動すれば良かったのに。
ソコに詰めてるオッサン、凄く不機嫌そうな顔してるけど、少なくとも質問に
対して不愛想なんてことはしないよ。あ、あんまり失礼な物言いだと別の意味で
説教されたりするかもしれないが。
687名無しさん:2000/12/26(火) 14:36
時間は掛かりますが鴻巣は親切ですよね。
入って左のカウンターで書類出せば必要な分証紙貼ってくれて、
x,xxx円って言われますから。
免許交付手数料も免許種別言えば証紙貼付済みの用紙くれますし。

みんなが交通安全協会にお布施払ってくれてるおかげかな(汗
688ななこ:2000/12/26(火) 15:27
そうそう、鴻巣は親切。
ぜーんぶ説明してくれて、わからないことなんてなかった。
あ、それで時間がかかるのか・・・
689名無しさん:2000/12/31(日) 16:39
あ〜ん
690もうすぐライダー:2001/01/09(火) 23:25
中型の卒検に受かりました。
ギリギリ70点でした。
691G:2001/01/09(火) 23:26
よかったね!おめでとう!
692名無しさん:2001/01/09(火) 23:47
点数なんて教えて貰わなかったなー。
聞いてみれば良かった。って検定員は100mも行かないご近所の方だったり(^^;

690さんおめでとう!
693ななこ:2001/01/10(水) 05:14
690さん、おめでとう!
点数、教えてくれませんでしたねぇ。
ただ「一ケ所、ふらつきがあったね。どこだかわかる?」って言われたので、
「坂道発進の終わりで、コースが右だったか、左だったか忘れて・・・そこだと思います」と答えたら
「あ、わかってるんだったらいいよ。よかったよ」って言われたので、発表前に合格だってわかっちゃった。
やっぱり、心臓に毛が生えているやつの勝ちだなって思った(藁
694メロン王子:2001/01/10(水) 05:52
>ななこ
>点数、教えてくれませんでしたねぇ。


   __∧ ∧_     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 /\ ( ゚д゚)\ <  点数のいい奴程、過信して事故るケースが多発したから教えなくなったって教官が言ってた
 \/| ̄ ̄ ̄ ̄|\ \_____________
   \|____|〜


695ななこ:2001/01/10(水) 05:56
わ、やば、をれか?(藁
696@XX:2001/01/10(水) 11:40
>>694 メロン王子
分かるきもする
私の場合は、中型のときは教えてもらえませんでした
大型は減点ポイントを含め解説してくれました
697名無しさん:2001/01/10(水) 11:51
中型の教習通ってたときに、バイクを起こす事ができなくて、
隅でヒザをかかえて泣いているヤツがいたなぁ。
なんだかこっちまで切なくなった。
698ネコBASS:2001/01/10(水) 12:04
    ________     ___________________
   /□□ □□|∧∧|   /
 〜(      ( ´D`)< うんこ食うか?
  ≡`(O)----(O)U-U)   \____________________

699ななこ:2001/01/11(木) 00:37
バイク起こすのって、ちょっとしたコツなんだよね。
でも、そのコツを教えてあげるのが教官なんじゃないの?
教官はちゃんと教えてあげてたのかなぁ。
700690:2001/01/11(木) 02:12
>Gさん、692さん、ななこさん
ありがとうございます。

もうちょっと点数取れてると思っていたのですが、
いろいろと減点されてたみたいです。
701690:2001/01/11(木) 02:15
急制動のやり直しは減点対象ですか?
速度不足で急制動だけもう一回やらされました。
702G:2001/01/11(木) 02:35
いや、やり直し自体は減点じゃないはずよん
703G:2001/01/11(木) 02:46
んで、どこが悪かったか試験管にきいたほうがよいよ。
704がんばれ教習生!:2001/01/11(木) 03:51
>もうすぐライダ−
で、バイクは何にするつもりなの?
705サリンジャー:2001/01/11(木) 18:47
余裕ですよ。ヌゥハハ
706ネオ緑茶:2001/01/11(木) 19:01

試験に受かる為に、最も重要視される事は安全確認です、
頭の中でイメージしながらやると思い通りに事が進みます。
中々試験に受からないという方は試験管に裏金を渡してください、
基本は1〜2万がベターですよ。
707サリンジャー:2001/01/11(木) 19:13
一本橋落ちなけりゃ余裕。コーン最高。
708名無しさん:2001/01/12(金) 06:57
来週二俣川試験場に行きます。
既に普通免許を持っているので申請だけです。
写真は普通その場で取りますよね?
あらかじめ持っていったり、試験場の中にあるスピード写真を使う必要ありませんよね?
それから証紙なんですが、学科試験免除の場合は
3800円ぴったりの証紙を買わなければいけないのですか?
分けて買ったらいけないんですか?
よくわからないので覚えている方がいましたら教えてください。
709ナイン:2001/01/12(金) 09:40
>708
技能試験を受けに行くんですよね?
最近(過去6ヶ月以内)の写真を持っているのならそれを使えばいいと思います。
大きさの指定があるのでその通りに切って。

証紙は分けて勝手も良いですよ。
問題ないです。

詳細は↓
http://www.pref.kanagawa.jp/police/mes/mes83031.htm
710708:2001/01/12(金) 18:40
>709
情報ありがとうございます。
ただ私は直接受けるのではなく教習所を卒業しました。
ですから書類は一式持っているのですが
教習所の卒業式のときに
「二俣で学科試験を受ける人は教習所の受付で証紙を売りますので
帰りに買っていってください。普通免許等を持っていて学科免除の
方は証紙を準備していないので二俣で買ってください」
って言われたのですが、学科免除でも証紙の金額が一緒なので
何が違うのかと思って聞いてみました。
わけのわからない文章になってしまってすいません。
ある程度自分で得られる情報は得ておきたかったので。。。
二俣の職員って不親切ですよね?
だからできるだけこういうところで情報を集めておきたいと思いました。
くだらない事をきいてしまってすいませんでした。
711ナイン:2001/01/12(金) 18:45
>二俣の職員って不親切ですよね?
不親切でも必要な情報は得られるはずですけどね。聞けば。

712@XX:2001/01/12(金) 19:55
入り口に総合案内があるけど
そこの職員、そんなに不親切とはおもったことないなぁ
よく質問する人とかいたけど
713@XX:2001/01/12(金) 19:56
>>712
質問しているのみたことあったけど
の間違いです
714名無しさん:2001/01/13(土) 12:33
確か指定校卒業で学科免除の人は3800円の証紙1枚を貼らなきゃいけない。
そんで試験を受ける人は試験手数料と交付手数料を分けて貼る。
合計額は3800円で一緒なんだけど学科試験免除の人は証紙が1枚で学科試験を受ける人は証紙が2枚貼られるはず。
こんな感じでしたよね?
715690(もうすぐライダー):2001/01/14(日) 00:16
>Gさん
>いや、やり直し自体は減点じゃないはずよん
>んで、どこが悪かったか試験管にきいたほうがよいよ。

一本橋が速過ぎたのと、スラロームでとろとろしてしまいました。
あと、クランクを出た直後の左折でふくらんでしまいました。

検定は全部で7人受けて、僕は6番目に走ったのですが、
前の人たちが一本橋脱輪・パイロン倒し・急制動転倒で
失格になったんで、ビクビクしながら走りました。
ちなみに、7人中合格したのは僕を含めて3人でした。
716G:2001/01/14(日) 00:25
ン?合格したの?おめでとう。
717もうすぐライダー:2001/01/14(日) 00:27
>がんばれ教習生!
>で、バイクは何にするつもりなの?

オフ車を買おうと考えていたんですが、教習所で乗っていた
CB400もいいなと思えてきました。
最初からオフ車は難しいかもしれませんし。
718717:2001/01/14(日) 00:29
>がんばれ教習生!さん

失礼。 「さん」を忘れてました。
719名無しさん:2001/01/14(日) 00:32
予約入れてあった日が雷だった事があった。
早く取りたかったので教習所にいったら教官に怒られました。

>715
7人受けて3人しか合格しなかったとは・・・
720名無しさん:2001/01/14(日) 01:07
今日から教習開始〜ヽ(´ー`)ノ、CB750は重かったです
スタンド掛けや、引き起こしはよかったけど、押すのがつらい〜
721CB750@若葉まーく:2001/01/14(日) 01:44
押すのはつらいっすよ〜(笑
坂を押して上がるのはもっとつらいです。先週の雪の日…

関係ない話スマソ。大二教習がんばってください > 720さん
722ななこ:2001/01/14(日) 07:35
えー?
私、押すのがつらいって思ったことなかったなぁ。
ひさしぶりにバイクに乗れて、うれしくって、ダダダッて走り回ってた(藁)
確かに周りの人は変な目で見てたけど(藁
やっぱり、押して歩くのもコツなのかなぁ。

いやだったのは、センタースタンドをかけて、乗車した状態で反動をつけてスタンドをはずすこと(意味、わかるかなぁ)。
必ずこれをやらせる教官がいた。
でも、これを何度かやったおかげ(?)ふらつくことがなくなったみたい、低速時の。バランス感覚がついたっていうか。


720さん、教習がんばってね!
723720:2001/01/14(日) 23:30
皆で一列になって押していたもので前の人間がバランス崩すと
ブレーキをかけて、また押しなおしだったもので(;´Д`)
しかも私以外は皆普通二輪なのでCB400SFだったし
724ななこ:2001/01/15(月) 16:17
教習時間の最初の5分間はウォーミングアップとかいって、一本橋とかスラロームのコースの外周をぐるぐる回るの。
早く乗って慣れたいから、そこまでバイクを引っ張って駆け足(藁
始めて免許を取る人なんか、タイミングを逃すと回っている輪の中になかなか入れなくって。
弱肉強食の世界だったのね、あそこも(藁
教官も「大型の女の人が先頭切って〜」なんていってたからね。
よく考えると差別だな。(藁
725名無しさん:2001/01/15(月) 17:05
総武はマンツーマンだよ。
726名無しさん:2001/01/16(火) 08:00
age〜
727ななこ:2001/01/16(火) 15:52
土日は教官一人に対して生徒2〜3だったなぁ。平日はマンツーマンのことが多かった。
私は中型を持っていたので2〜3人一緒の教習だと必ず放っておかれた。
「勝手にコース覚えて回っていて」っていう感じで。
自分の苦手なところ、集中してできたのでよかったです。
一緒の時期にやっていた、大きい外人さんと、やっぱり大きいおねーさんは無事に取れたのであろうか・・・・
どこかで会えるといいなぁ。
728名無しさん:2001/01/17(水) 13:19
>ななこ
春場所で逢えるよ(俵
729てるりん:2001/01/18(木) 01:25
はぁ・・・
教習所行きたくねぇ〜なぁ〜

教官めっちゃ偉そうだ。
言い方もかなりきつい!
お前今右確認したんか!!
足ブレ−キもかけろや!
ぶつかってもお前が死ぬだけだからなー!

毎回びくびくだよ・・・。
730食パンマン:2001/01/18(木) 01:28
確か警察は 教習所には不介入です。
だから 何か合った場合 やばいです。
731名無しさん:2001/01/18(木) 04:30
え、どういう事?>730
献花してもOKってこと?
だったらやっちゃえ!
教習所出禁になるだろうが。。。
732ななこ:2001/01/18(木) 04:36
教習所なんて、そんなに長い期間行ってるわけじゃないんだから。
少し我慢すれば、バラ色のバイク人生が・・・・
喧嘩したらお金が無駄になるだけ。
何か言われても「はい、はい」って聞いてりゃいいじゃん。
ほら、免許証はもう少しで手の届くところにあるよ!
733ななこ:2001/01/18(木) 05:03
は、春場所・・・・・?!
734教習所から約2分(自転車):2001/01/18(木) 05:48
今日いや昨日、入所しました。
周りは知らない人ばかり、この孤独感がタマらない!!
はたしてこんなんでやっていけるのでしょうか。
これからもちょくちょく書き込ませていただきます。よろしくねん。
735てるりん:2001/01/18(木) 10:26
教習所に入って約1ヶ月たつが
まだ3回しか行ってない・・・(w
12月に入って年末年始とばたばたして
結局ずっと行ってなかった。
今日4回目の教習に行ってきます。
3回目からかなり間があいたので、ちょっと不安。。。
736てるりん:2001/01/18(木) 15:36
4回目の教習に行ってきた。
初めて8の字と、線の一本橋と連続針路転換をした。
8の字難しかったなぁ〜。
セカンドならできるんだが、サードでやると線をはみ出たりしてしまう・・・。
線の一本橋は線だからよくわからない・・・。
連続針路転換は全然やり方教えてくれないもんだから、ぐだぐだ・・・。
う〜〜〜む。
明日は朝早くの予約を取った。
また同じコースだ。
今日やったことを、イメージトレーニング〜。
737名無しさん:2001/01/18(木) 17:38
今日入校申し込みした者です。
いまロータリー式ミッション原付に乗ってるので、
変な癖がついてないか心配です…
738inaho:2001/01/18(木) 17:44
今日、教習所に入校して始めての教習を受けてきた
クラッチ&ギアが、おもったよりも難しかった
739@XX:2001/01/18(木) 18:24
>>736 てるりん
>8の字難しかったなぁ〜。
>セカンドならできるんだが、サードでやると線をはみ出たりしてしまう・・・。
8の字は3速は、難しいというか、普通やんないんだけど
教官がやれっていったのかなあ?

>連続針路転換は全然やり方教えてくれないもんだから、ぐだぐだ・・・。
この辺り、教本にかいてあるんで
とりあえず読んでみてください
あとは、どんどん質問して、どうせ教わるのなら
分からないなら分からないと素直に
こっちから聞くようにしておくといいです
「そんなのも、わかんねぇのか、」
というような ひとはそうは多くないです(0じゃないんだよなぁ)
740てるりん:2001/01/18(木) 19:04
>>739
>8の字は3速は、難しいというか、普通やんないんだけど
>教官がやれっていったのかなあ?
やれと言うのです・・・。
早いと思ったら足ブレーキを使って調節しろと言ってました。
って普通は何速でやるものなの?

連続針路転換は聞こうにも、教官は8の字のとこから全然動かず
常に誰かの8の字を教えていました。

俺のもっとも多いミスが方向指示のつけっぱなし・・・。
曲がった後もずっとつけてたりして、今日も10回近く注意された。
う〜ん、原付で普段走ってるときはそんなことないのに、何故忘れるんだろう?

あと発車するときに足ブレーキを踏みっぱなしになること多し。。。

741てるりん:2001/01/19(金) 14:34
教習5日目が終了。
今日は昨日と同じコースを走って終わり。
8の字がわりとうまくいった。
連続針路転換はあいかわらず難しい。。。

次はなんか今してるの+坂道発進や急制動 回避 などをするらしい。
これが出来なければ次に進めないみたい
742名無しさん:2001/01/19(金) 20:04
>って普通は何速でやるものなの?
私は外周以外は全部2速(一本橋はローでもいいけど)でやってました。

>連続針路転換はあいかわらず難しい。。。
これってスラローム?

普通二輪ならダラダラやっても受かると思うけど(だから教官もあまり親身に教えない)。

8の字の切り替えしの素早い版+アクセルワークの連続みたいなものを
基本としつつ、アクセル開け→即リアブレーキちょん、てな感じでやって
みては?
速度が出すぎる心配なく、アクセルを開けて簡単に車体を起こせます。

あと、フロントブレーキとクラッチには、発進、停止、一本橋、遅乗りのとき以外は
手を触れないようにしておと、残りの操作(アクセルワークとリアのブレーキ、
荷重移動など)に集中できてラクだと思います。

S路からはみ出したり、スラロームがうまくいかないのは、
リーンインなりリーンアウトなりのアクションが足りないか、
のんびりした性格のせいと思われます。教官の真似して、
これでもか、ってくらいに動きましょう。
743てるりん:2001/01/19(金) 22:28
>普通二輪ならダラダラやっても受かると思うけど(だから教官もあまり親身に教えない)。
ダラダラってどんな感じ?
たぶん俺もダラダラやってるのだろうな。
どういうのが、ダラダラでどういうのがシャキシャキやってる状態なのか
ようわからんけど。

車の時はダラダラやってても余裕だった。
だって寒くないからね。

8の字はやっぱり3速だった。
これは慣れればできるようになった。

一本橋はロー。

連続針路転換は足ブレーキOKならまだできそうなんだけどなぁ〜
足ブレーキ、手ブレーキは一切ふれちゃいけないって言われてるし・・・。

そういや今日教官が一本橋で3回くらいエンストしてたけど
あればバイクの調子がおかしかったのかな???
744ななこ:2001/01/20(土) 23:57
ん?
ブレーキなんか踏んだら私はやりにくかったけどなぁ。
スラロームのことね。
アクセルワークが重要なんでないのかなぁ。
745以下略:2001/01/21(日) 00:04
スラロームはブレーキ使わないっしょ。
よほど早い人なら後半スピードが乗るとき一瞬使うけど。あくまで競技レベルでは。
だからブレーキは8の字じゃない? 一本橋でエンストは、
調子が悪かったか、エンジン回転の下限に挑戦のどっちかだと思う。
746名無しさん:2001/01/21(日) 08:59
雪で教習中止連発(;´Д`)
747名無しさん:2001/01/21(日) 13:13
今日シミュレーターでよかった
748名無しさん:2001/01/21(日) 20:41
バイクってホント重いね。中型であれだけ重いんだから、
バルカン1500とかゴールドウィングなんか想像しただけで・・・。
749774cc:2001/01/21(日) 20:45
>>742
>普通二輪ならダラダラやっても受かると思うけど(だから教官もあまり親身に教えない)。

自動車よりも甘いんですか?

750教習所から約2分(自転車):2001/01/22(月) 02:58
>748
ものすごく同意!!最初に上げる時に腰がイッたのかと思った。
2回乗ったんだけど、イマイチ発進がうまくいかない。
2千回転ぐらいでキープって教官に言われるんだけど
どうしてもそれが難しい。特に曲がりながら発進する時なんか
キープしていてもハンドルをきると一緒にアクセルも開けてしまって
ものすごくギクシャクした発進になってしまいます。
なんかコツみたいなんがあったら教えてくらさい。
751名無しさん:2001/01/22(月) 03:29
1.ハンドルを切ったまま、発進するべからず。
>ジャイロ効果だったかな?
2.ハンドル切ってる時はスロットルオフを意識する。
>アクセル開けるとバイクが起きる。
昔、限定解除受けた時でも、切ったまま発進する必要はないと
言われた。ましてや教習所だったら、そのために多少、
左に隙間が空いても問題はないと思われ。
アクセルゆっくり開けながら(キープじゃなくて)、
クラッチをつなぐとか、コツはありそうだが、
伝えるのはちと難しいな。
まっ、がんばってくれ。
752ななこ:2001/01/22(月) 08:42
というか、ニーグリップさえちゃんとできていればハンドルは支えているだけでもいいはず。
ギュッと握ると余計なところに力がはいっちゃって、スロットル回しちゃっているんじゃないのかな?
曲がる時も曲がりたい方の反対の方の膝(左に曲がりたければ右の膝)を内側に押し込んでやるようにすれば自然に曲がれるはずです。
753ななこ:2001/01/22(月) 08:46
わぁ、変なところで書き込みボタン押しちゃった。
アクセルとクラッチの兼ね合いは身体で覚えるしかないので、発進→停まる→発進→停まるを繰り返してみればいかがでしょう。
754@XX:2001/01/22(月) 10:12
>>743 てるりん
>ダラダラってどんな感じ?
外周とか走るときって、ゆっくりで2速くらいで走ってるときある
でしょ?
S字、クランク、スラロームもそんな感じで、ハンドル操作だけで
通過しても(車体を傾けるとか、アクセルワークとか考えず)
OKってことですね

>どういうのが、ダラダラでどういうのがシャキシャキやってる状態なのか
>ようわからんけど。
バイクでいうしゃきしゃきってのは
加速及び減速のことを指しています
バイクの特性として、一番安定していのは直立状態である程度の
速度がでている状態なんですね
つまり、左右に曲がったりとかはなるべく早く終了して安定状態
にしたいと
そういった事を考慮して
減速−>曲がる−>(出口が見えたら加速しつつ)直進
といった流れになります、大型でよくいわれるメリハリというやつです
とくに、右折で対向車がやってくる可能性のある道路にからは
なるべく早く通過してしまいたいというのもありますが

755@XX:2001/01/22(月) 10:20
>>750 教習所から約2分(自転車)さん
>どうしてもそれが難しい。特に曲がりながら発進する時なんか
>キープしていてもハンドルをきると一緒にアクセルも開けてしまって
>ものすごくギクシャクした発進になってしまいます。
半クラッチで調整すると、アクセル開度でギクシャクしなくなります

停止状態から、右左折(特に左折)する場合、ギアが1速のまま
なので、アクセルの反応度が大きく結果としてギクシャクしてしまい
ます
回避方法は、上記のように半クラッチを使うか
1速で動き出したらすぐに2速にしてしまうかなのですが
ニュートラルに入ってしまって場合によると転倒の可能性もあるので
個人的には1速ハンクラッチをオススメします
右折の場合など結構シフトアップに余裕がある場合は2速の方が
いいかと思いますが

756@XX:2001/01/22(月) 10:44
>>743 てるりん
>>744 ななこ
>>745 以下略
所謂大型2輪でのスラロームなんですが
結構リアを併用しますよ
アクセルワークだけだとどうしても車速が上がってきてしまうので
リアブレーキで調整します

どうも、てるりんさんの所は教習所の要求レベルが高いようにも
思われます


757名無しさん:2001/01/22(月) 11:54
>S字、クランク、スラロームもそんな感じで、ハンドル操作だけで
>通過しても(車体を傾けるとか、アクセルワークとか考えず)

そんな事やってるからギクシャクするんだよ。ハンドル操作なんて
しなくていいんだよ。ハンドルを意識するのは極小Uターンでロック
するまでハンドルきる時くらい。

S字、クランク、スラロームなんかはハンドルを意識しないで車体を
傾け、アクセル調整してクリアするのが当たり前でしょ。
758名無しさん:2001/01/22(月) 12:10
教習中は一回も失敗したことないのに、卒検ですっころんだら
クランクが怖くてできなくなった。
あんな狭いところとーれねー!
759名無しさん:2001/01/22(月) 12:11
クラッチワークとかアクセルワークがうまくできないのは、
乗り方がラクしすぎていて、ニーグリップや適度な前傾姿勢が
できていない→ハンドルにしがみつく、引っ張られる、となってる
からじゃない?

基本的にはロック・トゥ・ロックで左右にハンドルを切っても
上半身は安定して余裕でいられるくらいにハンドルはフリーにして
おいた方が、小回りやら切り替えしやらはラクにできると思う。

内股の筋肉と腹筋的には少しつらいけど。
760名無しさん:2001/01/22(月) 14:16
ニーグリップがしっかりできれば、上体の力は抜ける。
抜けてないと感じるようであれば、ニーグリップが
できていないためと考えて良いのではないか。

ニーグリップができてれば、
腰をひねりつつ(上体は付いてくる)、
アクセルをオフにすれば、
自然と行きたい方向(=上体の向いている方向)に
向かって、倒れる、曲がる。
倒れすぎと思えば、アクセルを開ける。

ハンドルは関係ない。
って、言うか、勝手に付いてくる。
761ナイン:2001/01/22(月) 14:35
ニーグリップも大切ですがもっと大切なのは、
ステップを足の下に感じることです。
 けつでシートを感じ
 内腿でバイクを感じ
 足の下でステップを感じる。
この三つを意識しましょう。
762@XX:2001/01/22(月) 15:12
>>757
普通2輪の教習では、
アクセルワークや、コーナリング手法等の技術面
について、それほど要求が高くないという話しで
そのままでいいのかとは別です

実際に始めてバイクに乗ると、最初はどうしても
こうなってしまうんですよねぇ
スラロームの初期のころなんてハンドルでだらだら曲がった
経験はありませんか?
(ちなみに、2速3速でだらだらとやる分にはアクセル開度で
 車体がギクシャクすることはまずないです)

>>758
>教習中は一回も失敗したことないのに、卒検ですっころんだら
>クランクが怖くてできなくなった。
多分視線が原因だと思いますよ、直前を見過ぎているんじゃないで
しょうか、同じコースでのゆるいカーブ又は、右左折のときと
同じ様になっているかチェックしてみては同でしょう?
クランクで視線が直前を
763てるりん:2001/01/22(月) 15:54
>>754
>外周とか走るときって、ゆっくりで2速くらいで走ってるときある
でしょ?
え?ないよ。 たぶん。。。
外周は直進は4速でカーブが3速だよ。
内は直進4速でカーブが2速。。
764名無しさん:2001/01/22(月) 16:05
一本橋は別としても、それ以外では、
スラロームも含め、加速か、減速する。
これで、しゃきしゃき乗り。
765かたわ:2001/01/23(火) 22:16
障害のため左手が人差し指から小指まで
全然ないんだが中免取れるかな?
原付取得のときは「カブに乗るんで」っつたらOKだった。
実際はNS-1に乗ってるんだが。
発進のとき以外は特にクラッチ使わないんでないんで
それほどつらくはないです。
ちなみにクラッチ使うときはレバーに手首かけてひっぱってる。
ん〜〜無理っぽいなぁ、中免取得。
766名無しさん:2001/01/23(火) 22:29
>765
教習所は分かりませんが、
試験場とかでなら取れるんじゃないですか?

四輪ですが、両足に障害を持つ人が腕のみで全て操作出来る様に
改造した車両を持ち込んで試験を受け、免許を取ったと
言うような話を聞いた事もあるような気がします。
要は車両を安全に操縦できればいいのかな?
767男は隼:2001/01/23(火) 22:30
大型取れや!!!!!!!!!!!!!
768男は隼:2001/01/23(火) 22:32
ふつうにりん かっこわるい おおがた とりなさい!!!!!!!(わら
769unkoman:2001/01/23(火) 22:45
いじめ、かっこわるい(ゾノ
770男は隼:2001/01/23(火) 22:48
中免なんてカスだぜ!!!!!!!!!!
かすかすかすかすかす!!!!!!!!!!!!
771@XX:2001/01/23(火) 23:53
>>765
>障害のため左手が人差し指から小指まで
>全然ないんだが中免取れるかな?
以前、両足が麻痺の方でオートマ限定(250ccスクータ限定)
を取得した記事がバイク雑誌に掲載されていました
基本的に、バイクショップ、教習所等の協力があれば
可能だとおもわれます
まずは、ショップか教習所に相談してみては同でしょうか?

上記記事だと後日談で、試験で受けたバイクが250ccスクータ
だったため、250ccスクータの限定となり
400ccのスクータに乗れなくなってしまったというのを
覚えています
なんにしても、道が無いわけではないのでがんばってみてください
772名無しさん:2001/01/24(水) 00:06
>>765
大丈夫じゃないか。前に雑誌で同様な人が免許持ってたぞ。
不完全な情報で申し訳ないが、右手クラッチに変更と言う
手もあるはずだし(限定が付くと思われるが)、試験場に
まずは行ってみるべし。
773ななこ:2001/01/24(水) 01:48
むかーしあったノンクラッチの400ccみたいのがあればいいのにね。
774名無しさん:2001/01/24(水) 02:18
750だったのでは?
775名無しさん:2001/01/24(水) 05:53
金だけ払えば卒業証明書くれる所ってない?
776名無し某:2001/01/24(水) 06:31
>773、774
どっちもホンダが出してたけどね。エアラって言うんだよ。
777名無しさん:2001/01/24(水) 10:43
>776
エアラは750で、400はホーク2のAT仕様だよ。
オートマホークは信州にツーリングに行ったときに寄った居酒屋のマスター
がもってた。そのマスターもたしか右手に障害がある方で、アクセルと
ブレーキを左側に移植してあった。

ホークなりスクーターなり前例があるんだから可能だと思うよ>765氏

778かたわ:2001/01/24(水) 23:10
できればミッションに乗りたいのだが
やっぱり無理なのかな?(右クラッチとかじゃなくて普通のにね)

中型のバイクとかはやっぱきっちりクラッチ使わないと走らないんですか?
自分原付しか乗ったことないんで
779ななこ:2001/01/24(水) 23:18
んー、よけいなことかも知れないけど、そのハンドルネームは
よした方がいいと思いますが。>778さん
気にする人もいると思いますよ。
私もそのひとりですが。
780777:2001/01/24(水) 23:52
>779
同意。まぁ他人がどうこう言うもんじゃないかもしれんけど。

>778
現状でギア付の原付に乗れてんなら、可能なんじゃないの?
なんにしてもそれを判断するのはここの住人じゃなくて、監督官庁(公安
委員会)なんだから、そちらに出向いて聞くべきだよ。
781765:2001/01/25(木) 00:26
気分害されたなら申し訳ないです >779さん
友達からもよく冷やかしくらうんで開きなおちゃってて
782ななこ:2001/01/25(木) 00:38
やっぱりクラッチはちゃんと切らないとギヤが入りにくいと思います>400CCクラス
原チャだと適当に切っていても入っちゃうけどね。クラッチも軽いし。
実は私も2年前に左手を怪我しているため(親指の腱を2本切った)ので、軽いクラッチのものしかだめです。
それでも冬場は手が腫れてしまいます。
もし、ギヤ付きのものがだめでも、ノンクラッチや大排気量スクーターを乗れる道があるじゃないですか。
それではどうしてもだめなのかしら。
783765:2001/01/25(木) 00:44
友人が原チャのミッションにのっててがんばって僕も乗れるようになったのだが
今度は中型に移行、友人に置いてかれないためにもやはり…ミッションに乗りたいな
やっぱ無理なのか
784と〜りすがり:2001/01/26(金) 01:16
なんか左手に引っかけるような道具があればいいのにね。
でも無理じゃないと思います。がんばってください。
俺は今日こけてちょっとブル〜(死語?)です。

785名無しさん:2001/01/26(金) 01:18
僕は現在、高校3年生です。卒業試験がもうすぐ終わるので
普通二輪の免許所得する為に教習所に通おうと思っています。
卒業式までの2週間の間に取りたいのですが可能でしょうか?
786名無しさん:2001/01/26(金) 07:59
>785
毎日通えば間に合うかも?
787名無しさん:2001/01/26(金) 17:17
手のひらがあれば十分じゃないの?クラッチ。

過去にゴールデンウィークを利用して、4号線自走で東京→青森まで
走ったことあるけど、東北に入ってからは寒さで手がかじかんで、
手のひら全体使ってクラッチ切ってた。結構ちゃんと走れるし止れる。

788785:2001/01/26(金) 23:57
>786
じゃあ毎日通うことにします。
でも教習所がかなり遠いんで自身ないです。
とにかく頑張ります。
789786:2001/01/27(土) 00:10
はい、頑張って下さい。
頑張れば、薔薇色(?)のバイク生活が待ってますよ(^^)
790>>785:2001/01/27(土) 00:15
3月に入ったら異常に混むからムリだよ
いくなら今からどうぞ
791>>785:2001/01/27(土) 00:16
あっでも2厘はそんな煮込まないかも(4厘の経験談
792名無しさん:2001/01/27(土) 00:30
>785
免なしで普通二輪取得だと技能19時限と学科26時限です。
学科は取れるだけがんがん取って早めに1段階10限を終え、効果測定
を通ってしまいましょう。

バイクなら15分のところ、片道50分(電車->送迎バスの待ち時間が長かった)
の教習所に通ってました。もうちょっと近いところもあったんですが(自転車で30分)。

高校生で免許取るお金があるなんて羨ましい…
793785:2001/01/27(土) 01:35
>792
詳細ありがとうございます。

いや、全然お金ないですよ。ローンを組んで支払うつもりです。
それに高校生のうちだと学割がきくらしいんですよ。
794名無しさん:2001/01/28(日) 02:42
昨日入校式だったんだけど、俺ともう一人知り合い以外の中免教習の人は皆四輪の免許持ってた。
先に二輪って珍しいのかな・・・・?

半クラ難しいッス。
795食パンマン:2001/01/28(日) 02:49
そんなこと ないよ。
僕も 中免先ですし。
796名無しさん:2001/01/28(日) 04:26
今日から教習所。
なんか重たい雰囲気だねぇ。
知り合い一人も居ないんだけど、まわりの人としゃべったり
ってしないとこなのかな?
友達作りたくって行くわけじゃないんだけど、それにしても。って
感じ。
797名無しさん:2001/01/28(日) 05:01
教習始まりゃ、話ぐらいできるようになんだろ。
この板見て分かる通り、しゃべり好きが多いよ。
798名無しさん:2001/01/28(日) 05:14
>796
場所云々よりも個人の性格の問題でしょう。
周りにはは教習所仲間時代からの呑み友達とかはいるよ。

>797
しゃべり過ぎでウザイ「ヲタ」が多いのも事実。
そう云うのに限って運転が下手で言い訳が多い。
799名無しさん:2001/01/28(日) 06:16
仮面ライダークウガを見て二輪の免許取りたくなりました。
800名無しさん:2001/01/28(日) 06:30
仮面ライダークウガのバイクって、
ベースはGASGASのパンぺーラだよね?違う?
801いっちゃん:2001/01/28(日) 07:43
朝から教習。。。
凍ってるから気を付けないと。。。
802名無しさん:2001/01/28(日) 07:46
>800
トライチェイサーのベースはパンペーラで合ってるよ。
803めざせ80万円:2001/02/02(金) 01:40
クランクがやたらと難しく感じる今日このごろ・・・。
最初は簡単だったけど調子に乗ってたら見事オーバースピードで
出口付近でコースアウト、んでもって横の段差で転倒。
次は慎重にと思ってゆっく〜り2速で行ったらこれまた出口付近で
マシンがカタカタと揺れたと思ったらエンスト、んでもって立ちゴケ。
なんだか恐くなっちゃいました。はアー、1速で行こうかな・・・・。

804葉双:2001/02/02(金) 02:08
一速使うくらいなら半クラ使えば?
回転上げて、クラッチすべらせる
805ななこ:2001/02/02(金) 02:18
をれんとこ、クランクは1速だったよ。
806名無しさん:2001/02/02(金) 02:25
おれんとこ2速でハンクラ使えだったよ
807ホンダ所長:2001/02/02(金) 03:24
いきなり大型取れとかほざく奴死んでよし。
中型はトータルバランスが取れてて
全開で扱えるバイク。
大型は厚いトルクで余裕の走り!
リッター逆車なら4速1万1千回転でメーター読み
270overだ。
物がちげーんだよ。

だからこれからバイク乗られる方は
中型の良さを体感しましょう。
それから大型取るも由。
白バイすら追いつかない異次元世界に突入するけど、
もちろんいつまでたっても帰ってこない奴も多いい世界だよ。
808イレブン(HNになったよ):2001/02/02(金) 03:41
>803 クランクは1速、ハンクラッチ+リアブレーキだったぜ!
809名無しさん:2001/02/02(金) 05:00
俺は同じ教習所で中型と大型の教習を受けたが、
クランクは中型は2速、大型は1速で
どちらも半クラを多用するように指導された。

中型はアクセルの開きが足りないと簡単にエンストするので
半クラを覚えるには良い段階だと思うよ。

いきなり大型だと半クラなんかいいかげんでも
なんとなく突破はできてしまうので
(もちろんやり直しさせられるが)
練習やスキルUPにはどうかと思う。

半クラがばっちりなら大型の方が車体も安定して
実は低速バランスは中型より取り易いんだけどね。

中型乗りでも大型の教習を受けると乗り方が変わるね。
バランス感覚に余裕が出るし、回すときは回す、
抑える時は抑える緩急のつけ方を自然に学ぶ。
810名無三:2001/02/02(金) 05:33
私がポルトガルにいたころ普通二輪免許をとりにいったところ
いきなり実技をすっとばして卒検でした。
たしかこんな問題だったと思います
教官「これはなんだ?(バイクに指をさして)」
私「ホンダです」
教官「きみ合格!」
こうして免許が取れたのですがポルトガルでは普通二輪は50ccまで
だったので私は日本に亡命しました
みなさんも免許をとるならポルトガルにいきましょう
811名無しさん:2001/02/02(金) 08:57
>810
国際免許ってこと?
812@XX:2001/02/02(金) 11:43
昔の日本でもにたようなものだったらしい
親父談
50ccのバイクでコースを一周で合格
大型2輪ということでした

おそるべし、おまけ免許時代
813名無しさん:2001/02/04(日) 18:14
ここはもう読みましたか?
既出だったらすまん。

「普通二輪免許を取りに行こう!」
バイクに憧れて10数年のフツーの女の子、山下さんのドキドキ取得日記。
http://www.21yamaha.com/mc/license/diary/
ヤマハの新しい、ユーザー向けサイトだよん。
814名無しさん:2001/02/07(水) 01:06
明日入校日あげ
815名無しさん:2001/02/07(水) 09:18
>>814
がんばれよ
816名無しさん:2001/02/07(水) 16:42
大型二輪の検定合格記念age

スレ違いとか言わんといてな。
嬉しくてさ。
817よんよん:2001/02/07(水) 16:43
>819さん
おめでとうございます!
818名無しさん:2001/02/07(水) 16:45
あ%8
819819:2001/02/07(水) 16:48
ありがとう!
でももうすぐ僕の誕生日だってなんで知っているの?
820よんよん:2001/02/07(水) 16:50
>819さん
お誕生日おめでとうございます。
821コテチュー:2001/02/07(水) 16:52
ありがとう。って?>よんよん
822厨房:2001/02/14(水) 09:45
これから中免取ろうと思います。
でも、4輪の免許を持っていません。
先に、4輪を取れって言われるんですが、なぜですか??
中免とってから4輪取ると高く付いてしまうのですか?
823名無しさん:2001/02/14(水) 09:49
昔は学科を二度受けなければならなかったが、今は免除なので差は無いが
現代では4輪を運転する機会のほうが圧倒的に多いからだと思われ
今から4輪−>2輪と進めば、寒い思いしなくてすむし
824厨房:2001/02/14(水) 10:14
寒い思いってどういうこと?
ちなみに、2輪は今すぐ必要で
4輪は持ってるに越したことはないだろ。程度です。
それに、時間はあまりありません。
それでも、4輪取るべきでしょうか?
825名無しさん:2001/02/14(水) 10:33
季節柄、気温の「寒い」だろう
4輪はダチの車運転するときとかもあるしな
2輪でダチのバイク運転する機会なんてまず無いし
まあ時間が無いのなら中免スパッっととってしまうのも良いと思われ
826名無しさん:2001/02/17(土) 20:27
結局、教習所が儲かる仕組みになってるね。
827名無しさん:2001/02/18(日) 01:05
四輪と二輪がパックになってる教習所もあるよ
別々に取るよりセット料金で安いしね
828めざせ80万円:2001/02/18(日) 01:23
オレ今、4輪と2輪を一緒に取ってるけど学校やバイトとかがあるから
なかなか教習所に行けない。それにとにかくめんどくさい。
1月16日に入所してまだ第1段階も終わってないです。
4輪は後で良かったかなー、と思う時もある。
829名無しさん:2001/02/19(月) 05:53
中免教習中だけど
去年の11月に入校して、まだ5回しか教習に行ってない・・・。
ちょっとやばいなぁ〜〜〜〜〜。 1ヶ月近く行ってないから教官になんか言われそう。
830名無しさん:2001/02/19(月) 07:54
>828・829
入所してから9ヶ月以内に卒業しないと教習が無効にりますよ〜
831@XX:2001/02/19(月) 09:52
>>829 さん
1ヶ月以上空くと
様子見でもう1h追加とかされる場合あり
教習簿の申し送り事項をチェックしてみそ

832名無しさん:2001/02/19(月) 22:06
俺は毎月3回づつ行ってる。
6ヶ月で取得予定
833晋作:2001/02/20(火) 12:36
教習6日目終了。
今日はもっかい教習〜。 シュミレーターがある。
1ヶ月ぶりの教習だったけど、なんとかなった。
でも、やっぱ理由は聞かれた。
初めての1本橋。5,6回やったけど、1度も落ちないし、時間もクリアーできた。
坂道発進もなんとかクリアっぽい。
クランクとか急制動とか、今日は初めてのことをいっぱいやったなぁ〜。
面白かった!
834めざせ80万円 :2001/02/20(火) 17:02
バイクの教習って面白いですよね。
4輪の教習した後に乗るとこれまた格別。
835名無しさん:2001/02/20(火) 17:07
4輪の教官より親身になってくれる人多い
つーか4輪の時にも同じ指導員に受けたことあるが
妙に親切で気持ち悪かったヽ(´ー`)ノ、バイク乗りを増やす使命感なのだろうか?
836晋作:2001/02/20(火) 19:53
四輪の教官よりもたしかに親身になってくれる。
何故なんだろう?
2人くらい四輪のときに受けた事がある指導員がいた。
でも、その人は四輪の時も親身になってくれた人だった。
ただ、二輪でも四輪でも、指導員は男女に対しての態度が違うってのは
一緒だった。女性には特に若い女性には特別にやさしい。

今日かなり年配のおじさんが教習を受けてた。
最初はてっきり教官かと思ってたら、教習がはじまるときに
番号をつけだしたので、ちょっと意外だった。
837晋作:2001/02/23(金) 00:41
今日の教習は散々な結果だった。
初めてのコースで一応コースは覚えてきたつもりだったのに
実際に走って見ると、頭の中は真っ白。
もうパニックになり、進路間違えまくり。
クランクも何度も足をつくし・・・。
結局最後までダメダメで、こんなにダメダメなのは初日以来だ。。。

教習が終わり、あ〜こりゃ補習決定かな?っと思っていたら
「次は教習が始まったらちゃんと目を覚ましておくように」
と注意され、なんとか補習はまぬがれた。
明日は1段階のみきわめ。。。 あ〜どうしよう・・・。
838名無しさん:2001/02/23(金) 01:38
うちの教習所はコースが広くて複雑です
走るコースを掲示板で簡単に教えてもらって即発進ですが、
記憶力悪いので掲示板見て短時間でコースを覚えられず度々コースを勘違いしてしまいます
緊張してるのもありますし
こんな状態で卒検は大丈夫なのか今から不安です
めちゃ憂鬱だ・・・。
ちなみにコースは広いけどシミュレーターはかなりボロイです
10年前のポリゴンゲーム並です・・・。
839名無しの:2001/02/23(金) 01:51
>卒検は大丈夫なのか今から不安です

元のコースに戻る為に迂回する間も採点されてしまいますのでリスクは
増えてしまいますが、コース間違え自体は減点対象にならないので、
もし間違えてしまっても、パニクって停止の仕方とか間違えないように
注意すれば大丈夫ですよ。

私も大型の卒検でコース間違いしましたが無事に合格しました。
840名無しさん:2001/02/23(金) 02:30
>839
なるほど〜
コース間違えてもミスせず教習した通り走ってれば大丈夫ってことですよね?
ちなみに卒検でコース間違えたとき(忘れたとき)って誰か教えてくれるんでしょうか?
自分で記憶しておくしかないです?
なんか?ばっかで申し訳ない!
841名無しさん:2001/02/23(金) 03:04
>840
誰も教えてくれません。

経験者は語る
842名無しさん:2001/02/23(金) 03:15
がーん!
ますます憂鬱に・・・。
記憶力いい人が羨ましいかぎりです・・・。
843晋作:2001/02/23(金) 08:33
卒検のコース 教習と同じコースなら問題ないけども
また初めてのコースなら最悪だなぁ〜。
どうなんだろう・・・。
844名無しさん:2001/02/23(金) 11:10
>843
たぶんどこの教習所でも、検定1コースと検定2コースの2つが設定されてます。
検定の当日にコースの説明がありますが、なぜかそのどちらとも教習中によく
走ったことのある道順である、というのが通り相場かと。
845院生:2001/02/23(金) 17:50
先週から通ってます。私も26歳。
400ccがあんなに重いとは知らなかった。
免許とるだけor250ccスクーターに乗るつもりだったけど、
乗ってないとクラッチを忘れそうなので、購入車両物色中。
846名無しさん:2001/02/28(水) 02:26
普通自動二輪の免許を取ろうと思うのですが費用はどれくらいですか?
免許がもらえるまでの日数?
あと落ちた時の追加費用もあわせてこれくらいあったらいいかなって
金額を教えてください。
僕は車の免許を持っています。よろしくお願いします!!
847名無しさん:2001/02/28(水) 02:45
俺、検定のとき、課題は教官が教えてくれたけどなあ。
次はクランクへ、次は波状路へ…って感じで。

そこまでどう走るかは教えてくれないけど(当たり前)、
検定コースはそれまで教習中に走らされたコース二種類のうち
どちらかとまったく同じだったし。

あと、雨の日は検定の採点が甘くなるという話もあり。
雨の日は検定の中止条件(転倒、接触、エンスト、右足つき、脱輪など)
に触れずに完走さえできれば、ほぼ合格という説も。

実際俺は、中型も大型も卒業検定は一発で通ったけど、
思い返せば両方とも雨の日だった。
検定の予約を入れる時点では当日の天気は読めないから
半分以上は運だと思うけど。

でもまあ、公道の走行経験があれば(特に大型は)検定を受ける頃には、
危なげのない運転なんて出来て当たり前なので、
この期に及んで安全確認の減点で落とされたら確かに恥かも。
848すず:2001/02/28(水) 02:48
>846
車の免許もってるかによっても変わるよね。
私は持ってて、実技だけだった。
んで、一時間落としたから、
だいたい12万くらいだったかなー?
教習所によっても違うと思うけど.....。
849名無しさん:2001/02/28(水) 05:47
今日申し込みに逝って参ります。
ドキドキです。
ヽ((´ー`)ノ
850@XX:2001/02/28(水) 09:11
>>849 さん
がんばってください
851849:2001/03/01(木) 08:40
明日説明会だ
バイク起こせるかな・・・・

ドキドキ
ヽ(´へ`;)
852晋作:2001/03/01(木) 09:57
連日雨なんで 教習行ってない〜
853名無しさん:2001/03/01(木) 10:24
>851
ドキドキしてる時は、強く自分のイチモツを握りなさい
そうすると以外に気分が落ち着きますよ。
854いっちゃん:2001/03/01(木) 10:38
>849さん
最初の頃は起こす時に余計な力が入っちゃうんだよね
教習で何度かコケてるうちに起こし方のコツを掴めますよ(w
実はそんなに力がいらなかったりします
855いっちゃん:2001/03/01(木) 10:41
ちなみにボクは立ちゴケの常習犯でした(w
不思議と延長はつきませんでしたけど。。。
856名無しさん:2001/03/01(木) 11:13
コツさえつかめばほんと重いバイクも簡単に起こせるようになります。
荷物満載のパシフィックコースト(推定300Kg)も難なくできます。
ちからを入れる場所さえわかってしまえばなんのこともないです。
857名無しさん:2001/03/01(木) 11:36
教習車は大きなバンパー?付いているから、起こすのは男なら
楽勝、楽勝! 気楽に行こう!

858849:2001/03/01(木) 14:01
アドバイス有り難う
がんばってみます。

16歳なんだけど周りの人はどのくらいの年齢なのかな

孤独に耐えられるかどうか ┐(´ー`)┌
859849:2001/03/01(木) 14:06
アドバイス有り難う
がんばってみます。

16歳なんだけど周りの人はどのくらいの年齢なのかな

孤独に耐えられるかどうか ┐(´ー`)┌
860晋作:2001/03/02(金) 18:17
なんかみんな車の免許持ってる人が多い。
意外と18歳以上の方が多いんだな〜。
俺も車の免許持ってるんだけどね。
861名無しさん:2001/03/02(金) 20:11
車の免許は融通ききますからな
バイクは持ってても、自分で買わない限り運転する機会ってなかなかないですし
862849:2001/03/06(火) 04:41
ついに今日・・・伝説が始まる
学科はすでに第一段階終了(笑
技能だけ今日からスタート
863名無しさん:2001/03/06(火) 05:16
>862
がんばれよ。立派な伝説作ってくれ。
卒検で、発進直前に立ちゴケして検定中止とか(w
864名無しさん :2001/03/06(火) 06:21
気合で頑張れ安芸
865おっさん:2001/03/06(火) 06:33
32歳、10年続けた会社を先日退職。
時間はたっぷり、お金は少々あるので
今日、申し込みにいってきます。
ちょっと場違い?
866名無しさん:2001/03/06(火) 07:04
>865
おめでとう。
新しい世界の扉が開かれます。
そして、再就職もガンバテね。
867ななし:2001/03/06(火) 07:12
865>
取りたい時がとる時です。
怪我せんようになー
おめでとう
868おっさん:2001/03/06(火) 07:18
>>866
どうもありがとう。
二輪免許が取れて暖かくなったら
日本一週でもしてリフレッシュしようと思っています。
夢はふくらみます。
バイクって楽しそうですね。
869おっさん:2001/03/06(火) 07:24
>>867
どもども

日本一週×
日本一周○
870いっちゃん:2001/03/06(火) 10:58
>おっさん氏
趣味性の高い乗り物だから年齢は関係ないと思います。
頑張ってください。
87120歳:2001/03/06(火) 13:36
はぁぁぁ・・・ 今日はボロクソに言われた・・・。

お前なにしとんじゃーーー!!
お前のせいで 他の人にまで迷惑かかってんだぞ!!!

ちなみに急制動で 前にまだ人がいたのに、同じコースを走ったため怒られた・・・。
872晋作:2001/03/06(火) 17:41
スラロームができない。。。

卒検 って スラロームや1本橋 は 全部一発試験?
失敗したら それでアウト?
873名無しさん:2001/03/06(火) 17:59
アウトでふ〜大丈夫回数乗れば慣れる
乗るときは纏めて乗ったほうが体は覚えやすいと思われ
874りほ:2001/03/06(火) 18:02
>872さん
 卒検はスラロームでパイロン倒したらアウト。
 タイムは規定内じゃなくても減点のみです。
 橋は落ちたらアウト。
 タイムは規定内じゃなくても減点のみだよ。

 私もスラローム苦手・・。
875ミゲエル:2001/03/06(火) 18:08
あれ?こないだ「パイロンに触れたらダメ」って教習所で言われたよ
大型教習だけど、普通二輪とは違うのかな?それとも教習所によって
違う?
876ななし:2001/03/06(火) 18:53
私の通った教習所も、パイロンは接触=車に接触で、OUTだったな。
どこでもそうだと思うけど。

卒検までに上達して、本番は減点されてもかまわないっちゅー意気込みで
行った方が合格率高いと思いますよ。
877名無しさん:2001/03/06(火) 18:57
>>875
かすっただけでも、大抵は勢いよく吹っ飛んで行きます。
パイロンなんてそんなもんです。

教習中に一度踏み潰した(w
878晋作:2001/03/06(火) 19:08
当たったことはないです。
タイムが問題なんです・・・。

早く行こう行こうと思いすぎって言われた。
879院生:2001/03/06(火) 19:24
>>877
教習中に一度軒並み蹴散らしながら走行しました(藁)>パイロン
880院卒:2001/03/06(火) 20:17
>877
俺は試験場で軒並み弾き飛ばした(2我藁
881名無しさん:2001/03/06(火) 22:42
>878
のんびり行けばいいさ。
あとで時間見てみると結構規定の時間内に収まってるものだよ。
882GS@添乗員:2001/03/06(火) 22:58
わしも進入速過ぎって言われた。
バイクを起こすときにアクセル開けるから、結局それなりの速度になります。
883名無しさん:2001/03/07(水) 13:50
練習の時は調子いいのにねぇ。
いざ本番の時は、緊張してダメなんだよなぁ
ハナウタでも歌いながらマターリとやってみ。
きっと上手くいくから。
884名無しさん:2001/03/07(水) 14:57
小型所持者ですが中型と小型じゃだいぶ違いますよね?
は〜 中型が欲しい・・・
885ななこ:2001/03/08(木) 03:11
>884
取っちゃえ取っちゃえ〜!!!
886849:2001/03/08(木) 03:44
技能教習初めてやったけど(当たり前)
教官は優しかった(´ー`)ノ
結構簡単に起こせたが・・・・
筋肉痛になった。情けない(´へ`)
887849:2001/03/10(土) 13:27
技能教習二回目
始めて走る・・・(ドキドキ)
発進がむずい。
エンストー立ちこけの連携コンボ発動
とBADな始まりでしたがジョジョに慣れていきその後はこけることもなく
うまく走れました。四速まで入れた時とても速かったYO
888名無しさん:2001/03/10(土) 23:44
最初は発進難しいよね。
時間終わるまでぐるぐる回ってて〜って言われたけど、適当に
止まっちゃ発進の練習してた。

半年ちょっと前の話。
889名無しさん:2001/03/11(日) 01:23
今日卒業した教習所、友人の紹介だったのもあるけど,
完全合格保証(補習無料)で八萬八千(税抜き)だった。
まあ、みきわめ不良はほとんど出ないし、
検定合格率85%とか自慢していたから
どんどん回転させて元取っているんだろうけど。
890849:2001/03/17(土) 03:52
1本橋はじめてやったが意外と簡単だった
スラローム大嫌い(´ー`)ノ
891名無しさん:2001/03/17(土) 10:05
たった今卒業検定落ちました(大型)
スラローム出口のパイロン引っかけて。
5000円が吹っ飛びました。
892sage:2001/03/17(土) 11:15
やってるやってる
893院生:2001/03/20(火) 00:32
1段階みきわめ不良1回目(補習通算2回目)。
さて、何回目まで逝くか(藁)>自分
クランクが鬼門ですぅ。平均台とスラロームも
タイム的には目標に達してないみたいだけど。
894名無しさん:2001/03/20(火) 00:55
クランクも一本橋もはフロントブレーキ無しでやってみると良いかも
フロントフォークがふらつくと、どうしてもバランス崩れるしね
895院生:2001/03/21(水) 14:59
>894
さんくす。
何度も指導員から念を押されたし、フロントブレーキは
はなから使ってないんだけど、びびってスピード落としすぎ
みたい>クランク、S字
今度は気をつけよう。
#あとはレースじゃないんだから上体伏せすぎ、といわれた(藁
896晋作:2001/03/28(水) 16:46
お尻が痛い。。。
バイクに乗った後にお尻が痛くなるのって、毎日乗ってたりしたら
痛くならなくなるんですか?
897名無しさん:2001/03/28(水) 16:59
慣れです。>896
898名無しさん:2001/03/28(水) 22:45
リアブレーキを使いこなせ。
899名無しさん:2001/03/31(土) 02:40
スラロームがどうしても どうしても ど〜してもできません。。。
教官はハンドルを切ってアクセル ハンドルをきってアクセル
というのですが、ハンドルをきってアクセルってやってると
当たりそうになって。。。
アクセルは気持ち程度でいいんですかねぇ?
900仲買屋:2001/03/31(土) 02:46
>899
反対と思われ
っうか私の場合ね
アクセルでリズムを取った方が
曲がるのも立ち上がりも楽

あと一般的に多いのが小回り し過ぎ
901名無しさん:2001/03/31(土) 02:54
>899
中型の時はアクセルなんか一定のままでやったよ。
大型の一発試験はパイロンを通過する時ちょこっとアクセルを開ける
という方法だったけどね。
コツはゆっくりパイロンに入って、抜ける時スピードを出す。
パイロンに入る時は距離を大きく取って、
抜ける時はパイロンぎりぎりで通過する。
そうすると次のパイロンは余裕を持って入れるでしょ。
紙の上で書いてみるとよく分かるよ。
902名無しさん:2001/03/31(土) 03:29
初心者よ、昔有名なレーサーDぅー半が俺に教えてクレタ練習方法だ
(しゅわんZだったけな?)
@反復横跳びやる。
A@の感覚+両足のステップから足を浮かせる位のイメージでコーナー
 走る・・コーナリング完成
BAでタイヤのグリップ限界ってどこ四とちょっとさぐる
CフロントブレーキにてBのどこ四付近をさぐる
Dフロントブレーキかけるとお尻を支店に頭が前
 にもっていかれるのでこらえる
E尾低コツが支店でこらえる
Fあご引き+背筋リラっクスまるめ+首裏筋力のみのイメージでこらL
 実は筋力は覚悟する程必要(俺が下手なだけか?)
@〜Fくりかえし。
これでマシンはきみの手足。アクセルワークは適当で可。
あとは筆記だけ。

G


903849:2001/04/01(日) 02:27
今日は雪が降ってたおかげでキャンセル待ちで2回乗れました(手が寒かったが)
次回はみきわめです。
がんばってきます
教習所恥履歴
立ちコケトータル四回
えんせき乗り上げ1回
スラロームでパイロン倒し1回
急制動やる場所で50キロ出して怒られる1回
904名無しさん:2001/04/02(月) 01:03
903>
みきわめどうだった?
905名無しさん:2001/04/03(火) 10:26
今教習所込んでるね。
906849:2001/04/03(火) 20:18
904>
本日受けてきました
結果は問題無く終わりました
やっと二段階に進めました。

明日の夕方が空いていたので明日技能受けてきます
907牛乳:2001/04/13(金) 00:50

僕も半年ほど前に、このスレでお世話になりましたよ。精神的に。
一日中、スラロームと一本橋の事ばかり考えて鬱になることもありましたが。
免許取っちゃえば、辛かったことも全部忘れちゃいました。

教習中のみなさん、がんばってね。
気楽にいきましょう。
908坂道鬼門:2001/04/16(月) 06:56
だったのでぱぱのSR借りて特訓。
罰ゲームさながら。
でもお陰で坂道ばっちり、キックもばっちり。
909とがのおてつお:2001/04/16(月) 15:15
バイクについて。
クラッチは停車時以外はフルに切らないほうがいいと思います。
ギアチェンジがスムーズに出来ません。
クラッチはある一定の部分で「切れる」ので
その感覚を覚えるべきです。
ブレーキについて
フロントブレーキは制動力が強力なので
いきなり握ってはいけません。
徐々にかけていきませう。
リアブレーキはロックしやすいですが
いきなり踏んでもこけることはまずないと思います。
引き起こしについて
教習所のバイクにはステップがついているので
非力な女性の方でもこつさえつかめば
容易に引き起こしは可能です。
以上。
第一回講座終了。
老人ライダーより。
910名無しさん:2001/04/16(月) 16:51
>>899
私が教官からスラロームで習った話
・リアブレーキをかけることでバンクする
・アクセルを吹かすと車体が起きる

アクセルは加速ではなくて、車体を起こすのに使うと。
なんでアクセルは一瞬です。ブォ、って感じ。手首ひねってすぐ戻す。

後はライン取りでしたね。「膝でバイクをこじるように曲がれ!」
確かにタイトな場所では有効でしたが、今ではあの教え方はよかったのかどうか・・・疑問。
911名無しさん:2001/04/17(火) 13:57
此処に書いてあるのは
本当に乗る様になっても使うねたが多いですね。
まさに基礎の基礎。
頑張ってください。

因みに、京都の某三角教習所で
中免取るまでに
パイロンを数個変形させたのは私です。
もう、カレコレ数年前の話ですが。
912名無しさん:2001/04/17(火) 17:19
日本全国、教習期限は9ヶ月?
913@XX:2001/04/17(火) 18:32
地味にのびたすれっど
もうすぐ1000ですね
みんながんばってください

>>912 さん
大型は9ヶ月
普通2は6ヶ月
です
914@XX:2001/04/17(火) 19:34
↑は、免許取得のこと
なんだかスレッド1000をがんばってといってるようだ
915とうふ:2001/04/17(火) 22:03
仕事の忙しくて、教習所には日曜日しか行けなかったけど、
普通2輪を3ヶ月ほど、大型を9ヶ月ほどで取りました。
普通2輪の時は、土曜日に練習して日曜日に検定受けようと思ったので、見きわめもらってから検定受けるまで一ヶ月あいてます。
大型2輪の時は、普段400CCのバイク乗ってたから、気が向いたときに教習所に行ってました。オーバーしたのは2時間ぐらいかな。
916849:2001/04/18(水) 01:37
おかげ様でもうすぐ二段階終わりそうです。
応急救護の学科(苦笑)と技能を二回です
またご報告に上がります
917名無しじぇんぬ:2001/04/18(水) 06:29
小型限定を試験場で取ろうと思うんですが
使用するのはどんなバイクなんでしょう。
スクーターかどうか、変速はあるか、
このあたり特に知りたいです。

918名無しさん:2001/04/18(水) 07:35
>>913
でもどちらも2段階見極めもらってから
3ヶ月以内ではなかったっけ?
919東京青春朝焼け物語:2001/04/18(水) 12:37
え?普通2輪って6ヶ月だったの?
9ヶ月だと思ってた!!
やべーよー。
去年の12月10日に入校したんだけど
だったら6月10日までは期限あるってこと?

920東京青春朝焼け物語:2001/04/18(水) 12:41
ちなみにあと教習3回なんだけど
セット教習があるから実質2回と言われた。

恐らく来週検定だろう。。。
本番に弱いから、もう憂鬱でしょうがない。。。

1本橋はもう少し早く行けって言われるし
スラロームはもう少しゆっくり行けって言われた。

スラロームはもう3分の2くらいの確立で失敗してる。
あ〜やべ〜やべ〜やべ〜やべ〜やべ〜やべ〜やべ〜!!!
921名無しさん:2001/04/18(水) 21:09
東京青春朝焼け物語さん。
私が通っていた教習所も9か月でしたよ。
スラロームは、遠くを見てタイミング良く
通り抜ければ絶対に成功します!
落ち着いて頑張って下さい!
922とうふ:2001/04/18(水) 22:02
大型の時、週1回の教習だったから、最後まで平均台は成功しなかった。検定の時は、平均台は捨てて、落っこちないように8秒で渡っちゃいました。でも、合格。

923名無しさん:2001/04/18(水) 22:10
つか、大型(教習車)って一本橋が一番ラクだと思うけど・・
92423歳、AT限定男:2001/04/18(水) 22:36
現在、AT限定の免許を所持しています。
普段の移動手段は、もちろんAT車です。
最近、バイクに興味を持ち始めて無性にバイクに乗りたくなって
しまいました。
でも、バイクには当然クラッチがありますよね。
生まれてこの方、MT車には乗ったことがありません。
だから、クラッチ操作、半クラじたいが全くわかりません・・。
そんな、僕がバイクの免許を取ることができるでしょうか?
もし、アドバイスいただけましたらお願いします・・・。
無理かな・・・やっぱ・・。
925たこすけ:2001/04/18(水) 22:40
>>92423歳、AT限定男さん
車はあんま関係ないですよ。
操作系がバイクと車は違いますし。
それより、全く路上に出たことない人より、
交通の流れってものがわかってる分、
アドバンスがあるってぐらいに楽観的に考えたほうがいいですよ。
バイクの操作より、
交通戦争の中で生き延びるには、
そっちのほうが重要かもしれませんから。
926ミカコ:2001/04/18(水) 22:45
今通ってます。21歳女です。私もAT限定ですよ。
そんなに大変じゃないと思う。
ただ、チョットしたトコとにクヨクヨしちゃう人だと辛いかも・・・。
私みたいに見栄っ張りも辛いけどね。
私の場合は暇だから7日に入所して今日で2段階の3時間目です。
上手くいけば今週末卒検です・・・。
927ミカコ:2001/04/18(水) 22:46
あ、それからやる気が大事。
絶対やり通すっていう気持ちが大事だと思います
私バイク買っちゃってるので取るしかないし。
お互い頑張りましょう
928?:2001/04/18(水) 22:48
なにごともさいしょからかんたんなことはない。
929:2001/04/18(水) 22:52
俺も早く車の免許とらないと。。
930名無しさん:2001/04/18(水) 23:00
ぴぴるまぴぴるまぷりりんぱ♪
ぱぱれほぱぱれほどりみんぱ♪
みんなミンチ肉になぁ〜〜〜〜〜れ♥
931名無しさん:2001/04/18(水) 23:03
930最高!!
932名無しさん:2001/04/18(水) 23:19
>931
何処が最高なんだ?おい!
933コルク:2001/04/19(木) 10:07
2段階見極め3回落ちた…。
鬱…。
934名無しさん:2001/04/19(木) 10:09
明日があるさ♪
935名無しさん:2001/04/19(木) 12:28
お前等さあ〜そんなに恥かきたくないんだったら
免許とるなよ。どいつもこいつもうじうじしやがって。
そりゃ教官だって人間だから嫌な奴もいるだろうよ。
んなのいちいち気にするなよ。
そんなこと気にしてたらこの先、生きて行けないぞ!
936東京青春朝焼け物語:2001/04/19(木) 12:41
来週の火曜日見極め。
んで次の日検定。
さて、どうなることやら・・・。

ちなみに金曜日見極めで土曜日検定でも良かったんだが
土曜の天気が雨になってたので、水曜にした。
937849:2001/04/19(木) 17:43
>936
効果測定は無いのかな?
938コルク:2001/04/19(木) 18:28
>935
恥とかじゃなくて、金とかの問題もある。ま、オレの運転がヘタクソ
だからしょうがないんだけどさ。
早く取りたくてあせってんのよ。
939うぅ:2001/04/19(木) 22:37
あげ
940@XX:2001/04/19(木) 23:40
>>935 さん
2ch風応援
ただのあおりとは違うのだよ(ふ、ふるい)

しかし、最近はAT限定っておおいのね
逆に、クラッチないと運転できないって
10年車のってないな
バイク ばっかりだ
941とうふ:2001/04/20(金) 00:45
>923

平均台、苦手でさぁ。 どうしてもからだ堅くなっちゃうんだよねぇ。

週1の教習で、1回の教習でせいぜい2〜3回でしょ。練習できるの。苦手意識消えないよねぇ。
942しみどうふ:2001/04/20(金) 01:25
今日めでたく卒検受かりました!!
朝は雨で、雨の時に教習受けたことなかったから
かな〜りびびりまくっていましたが
雨上がったら嘘の様に路面も乾いて
暖かくて(かな?)エンジンも同じCBとは思えないほど
ガンガン回るし
スラロームもヒラヒラ回れて
無事合格☆
やたーこれでライダー♪
嬉しくてUFOキャッチャーでストラップ取っちゃった
皆さんありがとう〜♪
943しみどうふ:2001/04/20(金) 01:27
ちなみに一本橋
コース最後でしたが
緊張で手がブルブル震えて
お陰で小刻みなハンドルワークができました
まさに怪我の功名
極意を掴みました
曰く
「しっかりニーグリップして手は痙攣するように」
944名無しさん:2001/04/20(金) 04:18
一本橋の教習が始まった途端、50ミリ/時 位の大雨が降ってきて
またたく間に一本橋が水没。
教習が中止になったことがありました。
教官の言うには、『教習効果が無いから中止』との事でした。
効果云々よりも水はけの悪い事の方が問題だと思うのですが。
(もちろんキャンセル料もその後の追加料金も取られませんでした。)
945東京青春朝焼け物語:2001/04/20(金) 10:31
>>937
効果測定ってなに?

1本橋渡ると即スラロームに続いてるから、1本橋からスラロームに
行く間にセカンドにするのがあわててしまう。

そういえば、教習原簿みたら教習期限は9ヶ月だった。
普通2輪も大型も車もすべて9ヶ月が期限みたい。

ああ、検定は緊張して失敗しそうだな〜。
いつもどおりの走りができれば合格できると思うんだが・・・。
946諸口ヒカル:2001/04/20(金) 11:50
941さん
一本橋なんですが確か普通二輪は七秒以上で渡れば
いいんですよね。
自分の経験から言わしてもらうと普通に発進すれば
特に何の問題もなかったと思います。
たった七秒ですよ。
もし速度が速いようなら後輪ブレーキを小刻みに踏みましょう。
速度が遅いようなら半クラ状態から少しアクセルを捻って
あげましょう。これを繰り返せば十秒ぐらいで通過出来るでしょう。
とりあえずは落下を防ぐことを念頭に置いて頑張って下さい!
947コルク:2001/04/20(金) 11:59
みきわめ取れたっ!
検定まで10日もあるのが気になるが、とにかくうれしい!
948ミカコ:2001/04/20(金) 15:30 ID:???
>東京青春朝焼け物語さん
私も同じです!
と、言うよりは私は今日のシミュレーターが1時間はやければ
明日卒検受けてたんだけど・・・・。
だから、見極めは火曜に入れて水曜に卒検。
お互いに頑張りましょう!
949849:2001/04/21(土) 03:16 ID:3KgoD9nk
>>945
効果測定が無いのか・・・
なんか勉強の方のテストみたいですよ。
950849:2001/04/21(土) 03:17 ID:3KgoD9nk
>>945
効果測定が無いのか・・・
なんか勉強の方のテストみたいですよ。
951849:2001/04/21(土) 03:18 ID:3KgoD9nk
>>945
効果測定が無いのか・・・
なんか勉強の方のテストみたいですよ。
952849:2001/04/21(土) 03:20 ID:YB.UK.IA
>>945
効果測定が無いのか・・・
なんか勉強の方のテストみたいですよ。
953849:2001/04/21(土) 03:19 ID:3KgoD9nk
>>945
効果測定が無いのか・・・
なんか勉強の方のテストみたいですよ。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/21(土) 03:22 ID:???
1000
955849:2001/04/21(土) 03:21 ID:3KgoD9nk
連続カキコすいません。
956おっさん=865:2001/04/21(土) 03:40 ID:???
みきわめ貰えました。何とかミス無く終えられそうです。
スムーズに進みすぎて怖いくらいでした。
今度の月曜が検定。

自動車の時と比べて教官が熱心なのに驚きました。
週末はキャンプ用品とバイクを選びに行こうと思います。
957バオー来訪者:2001/04/21(土) 05:28 ID:???
楽しそうだな。楽しめ。楽しんでください。
958ZRX1200S:2001/04/21(土) 09:15 ID:???
>>941
一本橋は、通過することを目標にする。落ちたら検定中止だけど
秒数が足りなくても減点だけ。左足はつま先をチェンジレバーに
乗せたままにしておくとバランスし易い。特に、後輪ブレーキを
使うときなんか両足に均等に力を入れるとバランスを失わなくて
済む。目線は橋の延長線上はるか彼方にある同じ高さの目標物を
注視すると落ちにくい。鼻歌はリラックスと時間稼ぎに効果あり。

959とうふ:2001/04/21(土) 19:42 ID:SLBv7oG2
一本橋は、普通2輪 8秒以上
     大型2輪 10秒以上

960とうふ:2001/04/21(土) 19:44 ID:SLBv7oG2
大型2輪の検定の時は、落ちないように8秒で渡っちゃったけどねぇ。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/21(土) 19:45 ID:Bdx9EwRo
とにかく目線を前に前に、だね。
あとはニーグリップ。
9624号デニーズ:2001/04/21(土) 19:57 ID:uVLiqZic
続々と免許取ってるねぇ。
ヨカヨカ。

緊張した時は大声でチェストー!!!!
と叫びましょう。

何がどうなるってわけじゃないけど。
963ZRX1200S:2001/04/21(土) 20:22 ID:???
>959
いつから8秒以上になったの?
7秒未満って定義じゃなかったっけ?
964774RR:2001/04/21(土) 20:34 ID:???
ふが
965849:2001/04/21(土) 20:46 ID:hd0eBvAI
急制動がちょっと心配です
前ブレーキと後輪両方掛けてもとまれないんですよね
強く掛けすぎると両方ロックしちゃったので・・
エンジンブレーキも活用するみたいですが、ブレーキ掛けてる途中にエンすとしちゃうんですよね
うーん・・・・
アドバイスお願いします
966こんにゃく:2001/04/21(土) 20:59 ID:sORDptjg
急制動は、前輪7割、後輪3割の感じでブレーキをかけましょう。
と教官がいってました。

ブレーキ開始点に十分余裕を持って40kmまでの加速を終了。
ちょっと早めかなという感じでブレーキングを開始、
いきなりガッツンとかけてはだめで、はじめ弱めにブレーキして、加重移動が終了してから、じわーっと強くブレーキングします。
967ZRX1200S:2001/04/21(土) 21:18 ID:???
>965
急制動ですか、どーしましょうねぇ。みんなどーしてるんだろ。
ブレーキング開始地点の手前で目標速度より+5〜+10km
になるように加速する。で、その速度になったらスロットル戻
しはじめてブレーキング開始地点で目標速度になるようにし、
さらにスロットルを完全に戻しつつブレーキング開始。終わり。

私はこころもち先に後輪ブレーキを掛けますね。あとブレーキ
加減は練習して感覚をつかんでもらうしかないですねぇ。別に
急制動の場所以外でも練習はできるから、前だけ後ろだけ両方
でどれくらい掛ければどれくらい速度が落ちるか、止まれるか。
849さんはブレーキの感覚がつかめてないようだから、とにかく
練習あるのみです。

それと急制動は結構腹筋を使うと思います。もちろんニー
グリップつうか太ももグリップ?もですけど。
なお、急制動では停止時にエンストしても問題なかった
はずなんで、制動中はクラッチ切っちゃダメですよ。
968おから:2001/04/21(土) 21:35 ID:ydVFxo2E
普通2輪だと、結構簡単に後輪ロックしちゃうよね。
一度、大型から普通2輪に乗り換えて体験走行したけど、
あまりに簡単に後輪ロックしちゃうんでびっくり。

教習車だと、ばらつきも激しいし、
969849:2001/04/21(土) 22:06 ID:hd0eBvAI
前回(二段階八回目)は好きなところ走って良いって言われたので、急制動を20回くらいやってました。
その後車が走る場所とかを走ってました。
コースを好きに回って見てって言われた時はちょっと戸惑いました。
結構広いんですね・・・・
970849:2001/04/21(土) 22:07 ID:hd0eBvAI
次回セット教習でその次見極めで終わってしまうのでがんばります
971ZRX1200S:2001/04/21(土) 22:44 ID:???
頑張れ〜。
972がんもどき:2001/04/22(日) 00:49 ID:qfqUwWec
日曜日だよぉ。
973たこすけ:2001/04/22(日) 00:59 ID:ZzTnZIw6
>>965 >>967ZRX1200Sさん

急制動でのエンストの件。
長崎の試験場では、
急制動でのエンストはOKでした。
つーか、しろ、という雰囲気。
何故なら、
「本当に急制動が必要な場合には、
 暢気にクラッチなんか切れないだろ」だからです。
ただ、もっと重要だったのは、
スカしてエンジン再始動して発進してはイケないってこと。
後方を確認して、右足を付き、
ギアをニュートラルに入れ、
再始動して、
後方確認をして右足を付き、
ギアを一速に入れ、
後方確認してから再発進、
というプロセスを通らないといけませんでしたが。
9744号デニーズ :2001/04/22(日) 01:10 ID:LnhzZVgk
昨日120Km/hからの急制動でリヤがロックして
右斜め前にすらいどしましたが気合で車体を立て直しました。

これぐらいの魂があれば受かります。きっと。
975849:2001/04/22(日) 07:30 ID:ER1JKqz.
水曜日まで教習が無いので暇ですねぇ
急制動後は後方確認してローギアに落としますよね
そろそろこのスレもpart2になるかなぁ
976がんもどき:2001/04/22(日) 08:50 ID:BwpcSVEM
今日は、午後から晴れるよぉ。@東京
977がんもどき:2001/04/22(日) 08:58 ID:GG.swMn6
右旋回、不得意な人多くない?
978転倒事故虫:2001/04/22(日) 09:15 ID:Dwu3lFOk
うちの教官はクラッチを切れと言ってました。そのわけは
「急制動は止まる為だけではなく、高いスピードから低速に落として障害物等を
 避ける時も使うからエンストさせては意味がない」と言って
11M付近にポールを立て、急制動からポールを避ける為の実演をやってくれました。

あと「モーターサイクリスト」1月号のライディングクリニックに
高速時はエンブレとして効くが低速時は加速力として作用するからクラッチを切るのが正解
とか
前後ブレーキはエンブレが効くよりも早く速度を落とす力がある
って書いてありましたよ
979849:2001/04/22(日) 21:26 ID:ajaBM2is
やっぱりエンストしないでとまらないとダメなんですよね。
980あげ:2001/04/22(日) 22:46 ID:???
急制動中にシフトダウンしちゃうと原点になるの?
981名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/22(日) 23:03 ID:nlFx60MA
合宿の方はいないんすかね?
自分今50ミッション乗っててGW使って中免とる予定というか
もう栃木の方予約してあるんですけど、あれ最短で取れるもんなんですか?
982あげ:2001/04/22(日) 23:18 ID:???
中免て16時間ぐらいだっけ。
1段階は1日2時間まで、2段階は3時間まで乗れるんだよね、たしか。
やっぱし1週間はかかるよね。
400CCなら3時間ぐらいは何とか乗れるでしょ。

僕が大型教習したときは、2時間連続教習すると、2時間目は疲れちゃって
とりあえず時間を稼いでるって感じだったけど。
教習所の狭いコースをゆっくりぐるぐる回るのって結構疲れるよね。
983:2001/04/22(日) 23:21 ID:AHMP4/LU
急制動に関する「指導」は、教習所によってまちまち・・・みたいですね。

最近耳にした話では、クランク走行では「クラッチを切る、ないし半クラッチで
曲がれ」ってな指導をしている所もあるそうな・・・(僕としては疑問だけど)

それはともかく、「急制動」ってのは、「非常事態で、いかに短距離で制動を
かけられるか? 止まれるか?」ってのが本来の目的だと思ってるから
エンストしようが、とにかく「より短い距離で減速・停止」するのが実践的な
講習・訓練かと。止まったとき、エンストしてもOK。とにかく最短距離で止まる。

極端に言えば、リヤブレーキも、エンジンブレーキも、必要ない。
いかにフロントブレーキを「的確にコントロールして」短距離で止まれるか?
が本来の目的(のはず)。実際、制動に有効なのはフロントブレーキなのだから。

と言いつつ、郷に入っては郷に従え・・の格言通り、教官の指導に添った走りを
するのが「教習所」の走り、なんだろーな。
教習所で最短コースで合格もらうには、その教習所の「教え方」にそった走りで
やるしかない・・よね。

984あげ:2001/04/22(日) 23:26 ID:???
そうそう、
クラッチもフロントブレーキも教習所では、
4本指で操作しなきゃならないんだよね。

985質問:2001/04/22(日) 23:45 ID:???

2輪の教官になりたいんですけど?
どうすればなれますか?
986:2001/04/23(月) 00:10 ID:AkGETFr.
>>985
教習所の教官になりたのなら、もよりの教習所へ問い合わせるのが確実。

安全運転講習会のであれば、SDカード取って、指導員資格受験のための
講習会を受けて、その後、試験を受けて合格すれば、なれる。
987849:2001/04/23(月) 17:18 ID:okNWI2dA
明日二段階九回目です
セット教習ですね。
その次の日に見極め予定です
988@XX:2001/04/23(月) 19:02 ID:po4YdKZA
>>978 転倒事故虫投稿日殿
>11M付近にポールを立て、急制動からポールを避ける為の実演をやってくれました。
これって緊急回避のことでは?
(知識がン年前のため自信ないです)
急制動の目的事態が不測の事態による緊急停止を目的としていて
いわゆる、パニックブレーキの体験みたいなものです
そのため最近の検定事項からも急制動が無いところもある
(過去ログ参照)

>>979 849さん
>やっぱりエンストしないでとまらないとダメなんですよね。
急制動時の停車時のエンストは原点対象外です
(ギアを戻したりする必要もない)
ブレーキについては、いきなり握りこまず
「ぎゅっつ(まずあたりをつける)、ぎゅゆうー(握りこみ)、ぎゅ(弱めて)」
な感じでやってみるといいかと
教習所主体で考えると、規定速度+アルファにもっていきながら
停止線まではエンジンブレーキで規定速度にしておくてと
ブレーキに集中できます
ロックする場所が初期の場合は握りこみが強すぎる
(いきなりガツンと握っていないか?)
中期の場合は少し弱める又はリアを強める
リアについては姿勢制御くらいなのでフロントに意識を集中してみてください
(初めての場合にはどうしてもリア側に力が入りきみになる)
989@XX:2001/04/23(月) 19:03 ID:po4YdKZA
>>978 転倒事故虫投稿日殿
>11M付近にポールを立て、急制動からポールを避ける為の実演をやってくれました。
これって緊急回避のことでは?
(知識がン年前のため自信ないです)
急制動の目的事態が不測の事態による緊急停止を目的としていて
いわゆる、パニックブレーキの体験みたいなものです
そのため最近の検定事項からも急制動が無いところもある
(過去ログ参照)

>>979 849さん
>やっぱりエンストしないでとまらないとダメなんですよね。
急制動時の停車時のエンストは原点対象外です
(ギアを戻したりする必要もない)
ブレーキについては、いきなり握りこまず
「ぎゅっつ(まずあたりをつける)、ぎゅゆうー(握りこみ)、ぎゅ(弱めて)」
な感じでやってみるといいかと
教習所主体で考えると、規定速度+アルファにもっていきながら
停止線まではエンジンブレーキで規定速度にしておくてと
ブレーキに集中できます
ロックする場所が初期の場合は握りこみが強すぎる
(いきなりガツンと握っていないか?)
中期の場合は少し弱める又はリアを強める
リアについては姿勢制御くらいなのでフロントに意識を集中してみてください
(初めての場合にはどうしてもリア側に力が入りきみになる)
990@XX:2001/04/23(月) 19:06 ID:???
にじゅうかきこみ
スミマセン
991849:2001/04/23(月) 23:07 ID:okNWI2dA
>>989
有り難うございます。
がんばってみます。
もうすぐ1000ですね。
part2作ろうかな
992@XX:2001/04/23(月) 23:48 ID:???
もうすぐ1000
993849:2001/04/24(火) 08:19 ID:3S.XdIMg
記念あげ
994あげ:2001/04/24(火) 23:17 ID:TKPfarRk
あげ、あげぇっ、、、、
995774RR:2001/04/25(水) 01:20 ID:???
どーなったのかな?
996ジャッジ吉岡:2001/04/25(水) 01:56 ID:UZ8vHcgA
早く何とかしろよ。
もうすぐ1000だぞ??
997774RR:2001/04/25(水) 01:58 ID:???
おーい、849なんとかしろよ。
998774RR:2001/04/25(水) 02:04 ID:tc6GTXdo
どうするよ。
999774RR:2001/04/25(水) 02:22 ID:???
999!
1000774RR:2001/04/25(水) 02:32 ID:???
1000?
10011000
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。 ,