バイク乗りとして今日のニュース

このエントリーをはてなブックマークに追加
1てす
新たにスレッド立てるほどのことはない新製品情報や新聞記事など。
2てす:2000/08/25(金) 17:21
免許取りたての大学生がオートバイで転倒死
http://www.yomiuri.co.jp/04/20000825ic07.htm

>私立大学一年工藤正敏さん(18)のオートバイ(七百五十cc)が、
>左カーブを曲がりきれず、転倒。工藤さんは頭や胸などを強く打ち、間
>もなく死亡した。

気を付けよう > all
3nas76@Lv30:2000/08/25(金) 17:21
ゴン蔵、大暴れ。
4名無しさん:2000/08/25(金) 17:24
ダートスポーツ編集長の息子(11)が
レース観戦中コースアウトした車両と接触し重体
早く良くなってくださいな
520世紀名無し:2000/08/25(金) 17:29
ガソリンが1円高くなっていた。
6てす:2000/08/25(金) 17:29
ヤマハ
>チタンバルブ採用等によるレスポンス向上、ブレーキ性能アップ、軽量化などで熟成
>ヤマハ 4ストロークモトクロッサー「YZ426F」 2001年モデルを発売

http://www.yamaha-motor.co.jp/news/2000-08-25/yz426f.html

バイクの場合はリリースが流れる頃には雑誌に載ってたりするからナニ
だが,とりあえず今日発表のリリース。
7てす:2000/08/25(金) 17:31
>9月1日から予約受付
>ヤマハ 4ストロークモトクロッサー 「YZ250F」発売
>チタン製5バルブなど先進の4スト技術を投入

http://www.yamaha-motor.co.jp/news/2000-08-25/yz250f.html

もひとつヤマハ。
8ゴン蔵:2000/08/25(金) 18:05
別に暴れてないよん。ワラ
ムカついてるだけだから。
9真☆本音マン:2000/08/25(金) 18:08
ゴン蔵、ムカつく。
10nas76@Lv30:2000/08/25(金) 19:09
ちょ→むかつくぅ
11<●><●>:2000/08/25(金) 19:12
デビュウ−目玉男。
12モモやん:2000/08/25(金) 19:17
ダートスポーツってうちこばさん(字忘れた)だっけ?
大変だなぁ。あの本売れてんのかしらん。
13>9:2000/08/25(金) 19:58
コテハン、ムカつく。
14名無しさん:2000/08/25(金) 21:02
13の訳注基地外が一番むかつく。
15名無しさん:2000/08/25(金) 23:26
sage
16てす:2000/08/28(月) 17:48
毎日新聞
http://www.mainichi.co.jp/news/selection/news03.html

>特報・パトカー襲撃:
>暴走族が逮捕の仲間奪い返そうと 警視庁
>暴走族グループが先月下旬、逮捕された仲間を奪い返そうと警視庁志村署の
>パトカーを木刀などでたたき破損させていたことが28日分かった。少年7
>人が、対立する暴走族を襲おうとした凶器準備集合容疑などで既に逮捕され
>ており、同庁少年事件課は公務執行妨害容疑でも取り調べる方針。
17たろ:2000/08/28(月) 19:13
9月のインターモトで、ホンダはVTR1000のEGを積んだモンストロを
発表するらしい。
ドゥカティは来期のモンストロを916系の4バルブにするのを発表済み。
これで今度は、両社水冷4バルブV2ネイキッドで一騎打ちの恰好。

少し古いニュースかもしれないけど、オレは今日、知った。
どっちにしようかなあ。
18てす:2000/08/28(月) 21:34
首都高速道路公団
http://www.shuto-kousoku.go.jp/topics/urgency/index.html
>緊急事態 二輪車死亡事故多発!
>1 二輪車の死亡事故が多発しています。
>2 二輪車死亡事故の内訳(平成12年度 8月28日現在)
19ちょっぱ:2000/08/28(月) 21:39
>18
全部単独事故っぽいね。
夏だからなぁ
20てす:2000/08/29(火) 23:35
運転手、暴走族に殴られ重傷=警笛でトラブル、ダンプやバイク炎上?東
京 (時事通信)
http://www.lycos.co.jp/news/story.html?q=29jijiX070&ct=4&sct=0

<暴走族>大型トラックを襲撃、運転手が重体 東京都足立区 (毎日新聞-
全文)
http://www.lycos.co.jp/news/story.html?q=29mainichiF0829e066&ct=4&sct=0

<暴走族>大型トラックを襲撃、運転手が重体 東京都足立区 (毎日新聞)
http://www.lycos.co.jp/news/story.html?q=29mainichi2915e066&ct=4&sct=0

時間が経つにつれてトラックがバイク3台を潰したというのが抜けていくのが面白い。
なにより運転手側の落ち度としては,なぜにバイクごと族を踏み潰さなかった。
ということくらいだな。
21リコ(♂):2000/08/30(水) 00:14
ほんとだ。マスコミの世論誘導もタマにはいいことやるのね(笑)
22名無しさん:2000/08/30(水) 03:39
age
23名無しさん:2000/08/30(水) 16:41
なんだっけ、バイクをごきぶりほいほいみたいに
捕まえちゃうおまわりさんの新兵器。
何週間か前に発表されてたような。
24超黒鳥:2000/08/30(水) 17:11
25>23:2000/08/30(水) 17:13
タイヤに網からませるやつ?
26てす:2000/08/30(水) 20:37
とくにバイクのニュースではないが,

http://www.chunichi.co.jp/news/20000830/shk2011.shtml
>錠前メーカー最大手の美和ロック(本社東京)は、特殊工具を使って
>ドアを開ける窃盗「ピッキング」に関連し、被害を受けやすい最も普
>及しているディスクシリンダー錠の大口の新規受注を九月末で中止し、
>より防犯性の高いタイプの錠に全面的に切り替える。

完全に生産中止ってのは凄いな。簡単に壊されるロックを標準装備して
バイク泥の厨房をのさばらせている国内メーカーも少しはみならえ。
27バッタ号:2000/08/31(木) 08:39
夜な夜なCBSニュースを見てしまった。。。
アメリカでは、干ばつがひどく、結構な州で災害認定としての保護が
下るそうな。。。
でもって、中には以上乾燥を発端とした山火事がはやっているらしいが
中には、バイクの横転・炎上・引火が原因での山火事もあった。。。
なんてニュースに出ていた。

そんな事もあるのねん。。。
28てす:2000/09/01(金) 02:14
>暴走族の暴走行為をあおったり、それを見物するために集まる集団を
>「期待族」というが、この期待族に対して、全国で初めて法の網がか
>けられることになりそうだ。

http://auto.ascii24.com/auto24/issue/2000/0831/48nec_si0831_04.html
29てす:2000/09/01(金) 23:27
http://www.lycos.co.jp/news/story.html?q=01jijiX873&ct=4&sct=0
>プロ野球読売巨人軍の上原浩治投手(25)が7月、川崎市内で乗用車を
>運転中、オートバイの男性(28)と接触し、骨折などのけがを負わせた
>事故で、神奈川県警中原署は1日、業務上過失傷害の疑いで上原投手を書
>類送検した。
30名無しさん:2000/09/02(土) 00:20
出勤中シールドを開けていたら、茶褐色の物体がメットに飛び込んできた。
頭を振るもとれず、交差点前で減速した車に
お釜を掘りかけ、かつフロントロックでコケかけたが、何とか持ちこたえた。
会社にも間に合った。。。よかった。
31てす:2000/09/02(土) 03:09
ヤマハの2st500ccじゃないけど,来年のモデルがスクープされたり
故意のリークがあるならそろそろだな。

「ハッカーがトライアンフのサイトに進入して入手した新モデルの画像」
だそうだけど,ほんまかいな。

New Triumph Bonneville
http://www.motorcycle.com/mo/mcdaily00/bonne.html

エストレヤにしか見えん!という評判。
32仲買屋:2000/09/02(土) 03:16
バイクに買い取りますのビラがついていた
今週末が危ないなぁ
この辺は夜の雨上がりが一番危ない
33名無し某:2000/09/02(土) 05:56
雨が小降りになった時も危ないですよ。
うちはそれでやられたから。
34てす:2000/09/03(日) 16:42
http://www.nikkanjidosha.co.jp/main.htm
>・運輸省、自動二輪にローマ字ナンバー、C、L、Vの3種類、10月施行

だそうだが,どこがローマ字になるんだ?
35:2000/09/03(日) 16:48
ひらがなのところじゃないの?
小型にアルファベット使っている自治体はすでにあるけれど、、、。
36名無しさん:2000/09/03(日) 17:15
なんでC、L、Vの3種類なんだろう?
どうせなら、R、S、X、Z、Fなどにすれば良いのに。
37名無しさん:2000/09/03(日) 17:58
Z ・・−・2とか
とれたらいいね
38蛇の目:2000/09/04(月) 10:41
>>31 KawのW650の方がかっこいいなあ。なんて書くと怒られるか。
39てす:2000/09/04(月) 20:45
ヤマハ発動機、ホイールバランサーの鉛使用を全廃
http://www.nikkan.co.jp/hln/nkx03.html#KY04001
> ヤマハ発動機は、9月に立ち上がる2001年モデルから、ホイール・
>バランサーに使っていた鉛を全廃、代替材料として軟鉄とスズを採用する。
>ホイール・バランサーの鉛全廃は4輪車メーカーの一部が先行して実施して
>いるが、2輪車メーカーとしては同社が国内で初めてという。
40てす:2000/09/05(火) 17:07
パトカーの追跡受け転倒し重体 福島で高2男子
http://www.asahi.com/0905/news/national05013.html

>4日午後10時10分ごろ、福島県石川町新屋敷の県道で福島県警
>石川署のパトカーに追跡された250CCオートバイが、カーブを
>曲がりきれずに転倒、乗っていた同県矢吹町の高校2年の男子生徒
>(17)が道路左側の畑に投げ出され、頭を打って意識不明の重体。
>男子生徒は免許を持っていなかった。
41てす:2000/09/05(火) 23:42
“インターモト”に出展する'01年欧州市場向けニューモデル
ヤマハスポーツ「FZS1000(FAZER)」 について
http://www.yamaha-motor.co.jp/news/2000-09-04/fzs1000.html

ここでは既出だが一応りリース。
42てす:2000/09/06(水) 00:49
インターモトからのニュース
http://www.intermot.de/news/show.php3?mid=3&type=news&lid=2&nid=576

残念ながらヤマハの500cc2ストとかVmax2000の話は出てないが,

新GolgWingは1800ccで6気筒ボクサーでシートヒータ付き。
FZSは1000ccに加えて1300ccがラインナップ。
GSX-Rは200kgを切る重量で1000cc,160馬力。

とかが出る! といわれているそうだ…
43 ミ田 :2000/09/06(水) 00:51
シートヒーターよりもシートクーラーが欲しいなあ。
44てす:2000/09/07(木) 16:31
日刊工業新聞
http://www.nikkan.co.jp/html/newrls/rls0907-18.html
>ハーレーダビッドソン2001年モデルを発表/発売
>さらに完成度を高めてモデルチェンジ
>ハーレーダビッドソンジャパン株式会社(本社:東京都港区、代表取締役
>:奥井俊史/オクイ トシフミ)は、9月6日ハーレーダビッドソン
>2001年モデルを発表、同日販売を開始した。
>2001年モデルではトランスミッション機構の改善やEFI(電子式
>燃料噴射装置)搭載モデルが設定されるなど快適性および信頼性が大幅
>に向上している。
45てす:2000/09/08(金) 16:22
そんなわけで正式ニュースリリース

>フラットトラッカースタイルの軽二輪スポーツ「ホンダ FTR」を発売
http://www.honda.co.jp/news/2000/2000907.html
>本田技研工業(株)は、軽量・コンパクトな4ストローク223ccエンジンを搭載し、
>フラットトラッカー※1スタイルの軽二輪ニューモデル「ホンダ FTR」を9月8日より
>発売する。

日経のほうでは,
http://www.nikkei.co.jp/newpro/news/20000907eimi127707.html
>2輪車ユーザーの間で人気が高まっているカスタム(改造)バイクの市場開拓に
>向け、部品メーカーとの連携を強化する。カスタム用を想定して投入する新機種
>について、部品メーカーに前倒しで商品情報を提供、発売と同時にカスタム部品
>を発売できるようにする。

とまぁこんな感じ。
46名無しさん:2000/09/09(土) 05:50
飲酒運転で・・・
帰り途中、昭和道りでスピード出し過ぎでカーブが曲がりきれなくて、
フロントを初スライドしてしまいました。死ぬかと思いました。
こけずにいられたのが幸いであり、もう飲酒で調子乗らないと誓います。
うぅ〜エップっ
47てす:2000/09/10(日) 17:44
<暴走族強盗>男性会社員が約30人に3万円を 大阪・松原市(毎日新聞)
http://news.yahoo.co.jp/headlines/mai/000910/dom/16190000_maidomc031.html
>大阪府松原市の府道上で10日午前2時25分ごろ、乗用車を運転していた
>同府堺市、会社員、大西公彦さん(27)が、車やバイクなど計約20台に
>分乗した暴走族風の若い男約30人の集団に絡まれ、顔を殴られたうえ現金
>約3万円入りの財布などを奪われた。府警黒山署は強盗傷害事件として、男
>たちの行方を追っている。
48てす:2000/09/10(日) 17:48
線路をバイク暴走、特急止める
http://www.yomiuri.co.jp/04/20000910it04.htm
>十日午前零時ごろ、京都市東山区で、パトカーに追われた少年らの運
>転するオートバイとミニバイク各一台が、京阪電鉄京阪本線内に入り、線
>路上約五百メートルを走って逃げたため、さしかかった特急電車が急停止。
>けが人はなかったが、上り電車二本が四〜七分遅れ、計約百八十人に影響
>した。

飛び込み自殺とかで電車を止めると凄い損害賠償が来るんじゃなかったっけ?
49てす:2000/09/11(月) 10:50
「デリバリー狩りだ」と少年4人組=売り上げ金とすし奪う−東京 (時事通信)
http://www.lycos.co.jp/news/story.html?q=11jijiX848&ct=4&sct=0
>10日午後8時35分ごろ、東京都練馬区春日町の路上で、宅配専門すし店
>のアルバイト店員(18)=高校3年=がバイクで配達中、4人組の少年が
>「金をよこせ。デリバリー狩りだ」と脅迫。うち3人が店員の顔面を殴るな
>どし、売上金約5万3000円が入ったウエストポーチと配達中のすし1
>おけ(4900円相当)を強奪した。練馬署は強盗事件とみて4人の行方
>を追っている。

配達も物騒になってきたな。しかし寿司まで盗るなよ
50間欠泉:2000/09/11(月) 11:07
 青木宣篤がTelefonica MoviStar Suzukiのシートを失いそう。
青木のポジにはセテ・ジベルナウが入るってさ。

51名無しさん:2000/09/11(月) 11:21
>50
ホンダでやってれば良かったのに・・・
応援してるんだけどな。この前速攻でコケたのが決め手?
52チャリ:2000/09/12(火) 21:59
今ニュースステーションの台風ネタオープニングで
膝まで浸かったRVFが走ってた。
すげーな。
マフラー上向いててよかったな。
俺のじゃ溺死してる。
53ロメル:2000/09/12(火) 23:51
あくまでも噂として。

ZX-12Rがひょっとするとリコールされるかもしれない?
54てす:2000/09/12(火) 23:57
>52
ハンターカブはリアキャリアのところまでは大丈夫なんだよな,確か。
55ハスタァ:2000/09/12(火) 23:59
このスレけっこう好きです
で、
>ロメル氏@53
マジすか?
56名無しさん:2000/09/12(火) 23:59
むかし大雨で水深30センチくらい溜まった所をバイクで突っ込んだけど
V字型に水の壁が出来て一瞬前が見えなくなった。
その後全身水を被ったかと思ったら下水のにほいがそこはかと。。。
57てす:2000/09/13(水) 15:09
INTERMOTの新車情報が掲載されはじめた
http://www.bikenet-racing.com/Features/article.asp?id=643&Section=Features&page=1

現在のところトライアンフ,スズキ,ヤマハ

ヤマハはFJR1300なんてのもある。
スズキのGSX-Rは1000と600だけど,600で163kg,1000で170kgの乾重は
えらく軽そうだな。
トライアンフのTigerってなんだ?
58せろっぽ:2000/09/13(水) 16:14
>57

ん?タイガーって3気筒のデュアルパーパスのこと?
前から、というか、新生トラの最初からあるよ。また新しいの出たんだ。。
そーいや日本ではまだ見たことないなあ。。
59てす:2000/09/13(水) 19:51
57と同じURLにホンダの情報も追加されてる。

大型スクーター「シルバーウィング」を発表
って多分1週間前なら誰も信じなかったな。
60アントンマテ茶:2000/09/13(水) 20:25
シルバーウィングって、TMAXより見た目が普通ですね。
これはこれで鋭角でカコイーけど、ちょっと残念・・・。
でも600ccかぁ〜。いいなぁ。

ところで、フォルツァの海外での名前って「Jazz」???
61おサムライ:2000/09/13(水) 20:57
NSSじゃなかった?>外国フォルツァ
62アントンマテ茶:2000/09/13(水) 21:03
↓ココの一番下にあるスクーター。
http://www.bikenet-racing.com/Features/article.asp?id=643&Section=Features&page=5

「Jazz Scooter」「Honda Jazz」と書いてあるよ。
フォルツァとは別物なのかな?
63業務報告:2000/09/13(水) 22:27
えー
今日夕方コケました。京葉道路で。
バイク起こすの手伝ってくれたライダー君、ありがとね。
4輪の方々にもご迷惑をおかけしました。
大切な私のバイクも体も傷だらけになりました。

その原因になった原チャリの高校生は逃げました。
君、必ず見つけだして殺すからね。
君の両親や学校の先生みたいにやさしい大人ばかりじゃない事や
社会の厳しさも教えてあげるからね。
64チャリ:2000/09/14(木) 00:08
いまTVの爆笑大問題でやってたニュース。
パトカーが駐車違反でキップ切られたとのこと。
チクったのは以前違反で切られた一般人。
パトカーが捕まる絵は面白いけど、チクる奴もねちっこいなあ。

65てす:2000/09/14(木) 02:46
3輪バイクで冒険旅行、タイから米マイアミ目指し (ロイター)
http://www.lycos.co.jp/news/story.html?q=13reutersJAPAN14091&ct=7&sct=0
>36歳のベルギー人男性が15日、愛犬とともに米マイアミを目指し、「トゥクトゥク」と
>呼ばれる3輪バイクで、タイの首都バンコクを出発する。約1年間の冒険旅行となる見通し。
>「トゥクトゥク」は、タイでは一般的な3輪バイクで、排気量550cc、最高時速70キロ
>メートル。計画では、北上して、ラオス、中国、ロシアに抜ける。その後、ロシア東部の港町
>ウラジオストクから船で米アラスカ州に渡り、カナダを通過してマイアミに向かう予定。
>移動距離は約4万キロメートル。タイ政府観光庁がスポンサーとして、150万バーツ(約4
>00万円)を援助している。
>この旅の模様は、http://www.tuktuk-thailand-usa.com で公開されるという。

トゥクトゥクには乗ったことがあるが,2st3気筒のトルクフルな加速がけっこう気に入った。
66てす:2000/09/14(木) 20:34
ロングセラーのビジネスバイク「ホンダ スーパーカブ90」の
細部を変更し発売
http://www.honda.co.jp/news/2000/2000913.html

>今回キャブレターのセッティング変更などで、国内の排出ガス規制に適合させている。
67てす:2000/09/14(木) 20:36
英国のファッションデザイナー「ニック・アシュレイ」氏と
タイアップ活動を開始
http://www.honda.co.jp/news/2000/c000914.html
68てす:2000/09/14(木) 20:39
伝統的スタイルを再現した本格派アメリカン
ヤマハ「XVS1100Aドラッグスタークラシック」新発売
「XVS1100ドラッグスター」は新色追加(一部仕様変更)で発売

http://www.yamaha-motor.co.jp/news/2000-09-14/xv1100.html
>「XVS1100ドラッグスター」のバリエーションモデルで、車体各部に
>クラシカルパーツを織込み大人の雰囲気を強調しました。
>また、「XVS1100ドラッグスター」は、カスタム感を強調するカラー
>リング追加および一部仕様変更を図り、10月10日より発売します。

69てす:2000/09/14(木) 20:41
サスペンションの変更でソフトな乗り心地と積載性を向上
ヤマハ タウンメイト「T90D」ニュースメイト「T90N」 発売について
http://www.yamaha-motor.co.jp/news/2000-09-14/townmate.html

>1)前後サスペンションのバネ特性変更、ダンパー特性変更による乗り
>  心地と走行性の向上、
>2)フロントフォーク・アルミ製アウター採用、
>3)シフトカムのベアリング追加・バネ荷重最適化によるシフトフィー
>  リング向上、
>4)マフラープロテクター採用、
>5)キャブレター仕様変更(パイロット通路採用)による燃焼の最適化
>  (二輪車新排出ガス規制適合)などです。
70てす:2000/09/14(木) 20:49
カワサキの情報もようやく
>INTERMOT 2000 出展モデルのご紹介
http://www.khi.co.jp/mcycle/kinfo/00i_moto/index.html

>ZRX1200S/1200R/1200
>ZRX1100のエンジンをベースに、シリンダーをライナーレス化する
>ことによりボア・ストロークともに76×58mmから79×59.4mm
>へ拡大し排気量を1,164cm3としたエンジン

>ZR−7S
>ZR−7に、ロングツーリングでも快適なハーフカウルを装備

>ER−5
>性能向上を達成したフロントブレーキユニットに加え、容量をアップ
>(15L→17L)した燃料タンク、ハンドルバーの形状変更とフット
>ペダル位置の変更、快適性を追及したシートパッドの肉厚の変更

>VN1500 Drifter
>溶接痕が目立たないフランジレスタンクは、その美しい造形美だけが
>アピールポイントではありません。合わせ面を変更することによって
>容量も従来の16リットルから19リットルへと増加
71ロメル:2000/09/14(木) 23:24
>55 ハスタァ氏
あくまでも今の所は「噂」として聞いてください。
俺もソースとかは全然見つけてない話なので。

実は俺の知り合いに明石のKに勤めてる人がいて、その人の話によると、
12Rのガソリンタンクからのガソリン漏れのクレームがヨーロッパから
だったかな?多数あったらしい。
で、今Kのほうでも原因を調査中&対策を講じているところ。
即ち、現段階では「現象」は確認されているけど、「対策」のほうが
遅れていると。で、対策がされた段階でリコール?

ということ「らしい」です。「らしい」ですよ。
#こんだけ言っときゃ後で「詫び入れろ」とか「ムカつく」とか「氏ね」
#とかネチネチした突っ込みは無いだろう……
#あ、もう一言言っとこう。俺は業界人でも何でもねえからな。
72てす:2000/09/18(月) 02:32
いちおーバイクの新製品

乗用ビートチェイサー2000
http://www2.channel.or.jp/cgi-bin/products/bfind.cgi?number=002521
73nas76@Lv30:2000/09/18(月) 02:34
>71
飛び火させんな。氏ね
74アントンマテ茶:2000/09/18(月) 02:59
>てす氏
<男の子向け玩具>って文字列にときめいてしまいました。
うぃんうぃん・・・。
75てす:2000/09/18(月) 17:11
千葉の京葉道路で原付に車が追突、2人死傷
http://www.yomiuri.co.jp/04/20000917ic01.htm

>家事手伝いの少女(15)と同区、都立高校一年の女子生徒(15)が
>二人乗りした原付バイクに乗用車が追突、少女が全身を強く打って約十
>時間後に死亡し、女子生徒も頭の骨を折るなどの重傷を負った。

>少女らは無免許で、原付バイクも他人名義。自動車専用道路では、原付
>バイクは走行できないことになっており、

同情できんなぁ。
76てす:2000/09/18(月) 17:22
ひったくりに失敗、暴行=会社員重傷、少年4人が逃走−東京 (時事通信)
http://www.lycos.co.jp/news/story.html?q=15jijiX940&ct=4&sct=0

>原付きバイク2台に乗った中高校生風の男4人にバッグをひったくられ
>そうになった。会社員がバッグを抱え抵抗したところ、4人は「目が合
>った」などと因縁を付けた。
>会社員は通りかかったタクシーに逃げ込んだが、追い掛けてきた4人が
>後部座席両側のドアを開けて暴行、現金1万5000円入りの財布など
>を奪い逃走した。

数カ月前に捕まった連中は田舎のほうで「原付通りすぎざま引ったくり」
を練習をしていたそうだが,この阿呆どもより努力するという点では少し
だけマシかな。
77GS@添乗員:2000/09/18(月) 17:23
>75
こーいう馬鹿、いるいる。京葉道路。カブとかチャリとか。
車+バイク通勤やってたころ、2ヶ月に1回は見ました。
78名無しさん:2000/09/18(月) 17:34
京葉道路は、料金所なくてタダで乗れる区間があるもんね。
これがきっかけでタダ区間がなくなったらイヤだ。
79名無しさん:2000/09/18(月) 17:39
75、76
ザウバーがとても喜びそうなネタだな。
80名無しさん:2000/09/18(月) 22:34
>75 自動車専用道路で無免、原付2ケツとはスケールが違うぜ!
何処に行きたかったんだ・・・天国か?
81てす:2000/09/19(火) 17:59
http://auto.ascii24.com/auto24/issue/2000/0918/34nco_sh0918_03.html

>アメリカン・ホンダはラスベガスでの新型オートバイの発表に合わせ、
>今後パーソナルウォータークラフト(PWC)、いわゆる水上バイク市場
>にも参入する考えを打ち出した。

これで国内バイクメーカーは全部水上に進出ってことになるかな。
スズキはちょっと違うか。
82仲買屋:2000/09/19(火) 18:18
京葉道路の無料区間は
元々は橋で一般道だったからねぇ
通りたい気持ちは わからんでもない
83名無しさん:2000/09/19(火) 18:24
あそこ、通りたいと言うより、気が付いたら乗っちゃうことない?
84名無しさん:2000/09/20(水) 02:30
NSRを新車で発見!
ホンダの店なのに勝手にプレミア付けて売ってるけどええんかいな。

http://www.bbb-net.ne.jp/bbb_search/cgi-bin/maincgi.cgi?GAMENID=bike_ichi&kaisai=20000822&syohin=6047&SUBMIT=bike_syou
85ゴン蔵:2000/09/20(水) 02:50
え?京葉道路って原付で走っちゃいけないの?ワラ
俺、東京方面に行くとき、あの道路必ず使ってるんだけど
原付バイクが走ってるのをよく見るし、全然知らなかったよ。ワラ
86名無しさん:2000/09/20(水) 03:16
明日(今日)もてぎのミニバイクコース乗り放題なんだって・・・。

行きたかったな・・・。

87unkoman:2000/09/20(水) 11:48
川崎が欧州向け二輪車 01年も出る7機種
(2000.9.20日刊工業新聞)

川崎重工業は二輪車の欧州向け2001年も出る7機種を発表した。
大型ロードスポーツモデル「ZRX1200」は従来の「同1100」から
水冷4気筒エンジンの排気量を1164ccに拡大して性能を向上、
ハーフカウル仕様、ビキニカウル仕様、ノンカウル仕様の3機種
を用意した。
アメリカンタイプの「VN1500」と「同800」にはシングルシート
仕様を設定、軽快なロードモデル「ZR-7」と「ER-5」は外観
デザインを一新した。

(ZRX1200の写真が出てて、FZ1200みたいな感じ。カウルはZX12R似)
88名無しさん:2000/09/20(水) 11:53
87>
ZRX1200でたの?

よし!これで1100の中古(新古)が安く買えるな。
89名無しさん:2000/09/21(木) 00:24
MV Agusta のネイキッドが出ました。
なかなかアニメチックでイカス。
http://www.motorcycle.com/mo/mccagiva/brutale.html
90名無しさん:2000/09/21(木) 01:09
↑みんなで茄子に聞こう。
「これ、モンスターのパクリ?」
91名無しさん:2000/09/21(木) 11:10
常磐自動車道をバイクで逆走、75歳男性衝突死
http://www.asahi.com/0921/news/national21005.html

50CCバイクは高速道路を走れないが、
飯島さんは自動発券機のある無人の入り口から入り(以下略)
92ロッソ:2000/09/21(木) 11:16
>>89 きゅんきゅーん。(π」π)ノ
93nas76@Lv30:2000/09/21(木) 11:19
>89
かっこいー!!
縦長ライト萌へーー!!!
94てす:2000/09/21(木) 22:38
プラモデル・ラジコンショー2000 in TOKYO
9月23日(祝),24日(日)

★☆ ホビーショー直前情報!新製品速報ダイジェストを公開!★☆
http://www.tamiya.com/japan/show0009/news0009/news1.htm

>陸上自衛隊オートバイ偵察セット
> 9月26日発送 700円

>ナストロ アズーロ ホンダNSR500
> 10月12日発送 2@`200円

ちょっと気になったのはこれかな。

>■1/10電動RCカー タイレルP34 シックスホイーラー
>●価格 22@`800円
>●9月23日に200個、24日に200個の限定販売・お1人様1個限り
95てす:2000/09/25(月) 15:33
人違い5少年襲撃、組員ら23人逮捕
http://www.yomiuri.co.jp/top/20000925it05.htm

>敵対する暴走族グループに車を壊されたことへの報復が動機で、同本
>部では、死亡した少年に対する殺人容疑でも捜査を進める。
>二十三人は世田谷区などを拠点とする暴走族「関東連合」の現役やOB
>らで、十一人が少年だった。
96てす:2000/09/25(月) 15:52
YAMAHA
>ジョグポシェ YV50H、ビーノ YJ50R、ジョグアプリオ YJ50、
>ジョグ YV50Z、 ジョグ YG50ZR
>リコールについて
http://www.yamaha-motor.co.jp/news/2000-09-25/recall.html

>現在、リコール対象車を保有されているお客様には直接ご連絡のうえ、ご購入いただいた販売店にて無償回
>収修理を実施致しております。
97ブイヒャッカー:2000/09/25(月) 18:44
昨日アドレスでタンデム中に
うっかり14号から京葉道路へ乗ってしました。

初心者期間で昨日免停になったばっかりで、
タンデムだし、アドレスだから逃げ切れないし、
見つかったらアウトだけど、逆走するんだったらと思って、
がんばって市川ICまで行きました。
幸い捕まりませんでした。

こういう時はどうすればいいんでしょうか?

@押して歩く。
A逆走する。
B死んだ振りをする。
Cわざと車にぶつかる。
D市川ICまでガンバル。
98GS@添乗員:2000/09/25(月) 18:54
E中央車線付近を超低速蛇行運転して四輪にハネられる。
これ、こないだあった事故。まったく千葉のどきゅんは。。。
99名無しさん:2000/09/25(月) 19:27
短距離なら運が悪くない限りつかまらないと思う。
俺はたまにやってるよ、どきどきしながら。
100unkoman:2000/09/25(月) 20:27
Fメットインに同乗者を隠す
101名無しさん:2000/09/25(月) 20:53
>@押して歩く。

免許証の点数を護るという意味では、これが正解。
降りて押して歩いていれば、道交法上は歩行者となるので、
場違いな場所でも警察は歩行者に対しては注意しかできない。

二輪禁止や原付禁止のパス等に間違って上がってしまい、
出口で白バイが待ち構えているのが確実な時でも、
降りて押して歩けば白バイは文句しか言えない。

ただしエンジンも切らないと「歩行者」とはみなされないので注意。
これだと夜間は逆にやばいね。

しかし高速や路側帯がほぼ一車線分もあるようなバイパスなら良いが、
街の中の狭いパスなんかで降りて押して歩くのは自殺行為に近いので、
免許の点数と自分(と愛車)の命を秤にかけるとなると…ねえ。

まあ、通行区分を間違わないように注意することと、よく通る道なら
調べておくこと、間違った時は身の安全が最優先で、次に周囲の通行を
妨げないように、自分の免許の点数はその次くらいに考えることかな。

ちなみに原チャリでうっかり高速や自動車専用道路に迷い込んだときは、
絶対に逆走やバックで戻るなんて考えずに、料金所まで路側帯を進んで
料金所のおっちゃんに間違って入ったと告げること。
脇からちゃんと出してもらえる。お小言くらいはもらうかもしれんけど。

間違ってもそのまま料金所ブッチとかしないように。
その後轢かれでもしたら痛いじゃ済まんし、轢いた方も災難だ。

ちなみに高速道路上で歩行者をはねた事故の判例で、運転者の過失ゼロ
という例が実際にある。
理由は、「そこに走って(歩いて)いるはずのないものをはねたので、
事前の予測は不可能だから運転者に過失はない」だそうだ。

もしかしたら都市伝説かもしれないけどね。
小排気量車に乗っている場合は頭の隅にとどめておくといいかも。
102てす:2000/09/26(火) 13:14
盗んだ自転車をネット競売に、東京の高2男子を逮捕
http://www.yomiuri.co.jp/04/20000925ic27.htm

バイクはバイクでもマウンテンバイクだが

>調べによると、男子生徒は先月二十五日、新宿区新宿三の歩道で、江
>東区の男性薬剤師(27)が止めていたマウンテンバイク(時価約三
>十万円相当)を盗んだ疑い。
>男性は二十三日、盗まれたマウンテンバイクがネットオークションに
>出されているのを見つけ、購入を申し込んだうえ、同署に通報。生徒
>は交渉場所に指定したJR国立駅前に現れたところを緊急逮捕された。

ここんところヤフオクは知能の足りない厨房のネット犯罪初心者デビュー
の場になりつつあるな。
103てす:2000/09/26(火) 16:19
横浜・スケボーが衝突、バイクの男性重傷
http://www.yomiuri.co.jp/04/20000926i505.htm

>私立高校三年の男子生徒(17)が、ボードごとジャンプしようとした
>ところ着地に失敗、スケートボードは約十メートル先の市道に飛び出し、
>走ってきた同区内の飲食店経営者(38)のバイクにぶつかった。男性
>は転倒し、左足の骨を折るなど約四か月の重傷。
104リコ(♂):2000/09/27(水) 03:05
103補足。
警察はその男子生徒(17)を
重過失傷害の疑いで書類送検する方針だそうです。
105てす:2000/09/27(水) 13:42
http://www.lycos.co.jp/news/story.html?q=27mainichi27TYCA01&ct=7&sct=0

>ロック歌手の矢沢永吉が12月下旬に米ニューヨークで初公演を行う。
>矢沢はNY公演に先駆け、8月にバイクで欧州4カ国を巡るツーリング
>を敢行。途中、仲間が事故に遭ったものの計2000キロを走破した。

俺的にはいまひとつピンとこないんだが,やっぱヤザワでバイクってのは
ありなのかね。
106てす:2000/09/28(木) 11:34
http://www.nikkei.co.jp/newpro/news/20000927eimi120727.html

>松下電工は室内で気軽に乗馬療法を体験できるフィットネス機器
>「ジョーバEU6401」を10月1日に発売する。

バイクとは関係ないような気もしないではないが。
107てす:2000/09/28(木) 11:39
住友ゴム、オン・オフ兼用のリバーシブルタイヤ
http://www.nikkei.co.jp/newpro/auto/

リバーシブルというからには溝が減ったら裏返して使えるのかと一瞬思ったが,

>タイヤの一方の側面がオンロード向け、もう一方の側面がオフロード向けに
>なっている。走行する場所や状況に応じて左右のタイヤを入れ替えることで

面白い。バイクには使えんが。
108てす:2000/09/28(木) 11:43
大型スポーツバイク「CB1300 SUPER FOUR」を
マイナーチェンジし車体各部の熟成と軽量化を図り発売
http://www.honda.co.jp/news/2000/2000927.html

ニュースリリース。5キロ軽量化,排出ガス規制適合
109てす:2000/09/30(土) 00:03
逮捕少年が取り調べ中に逃走、前橋署5時間後に確保
http://www.yomiuri.co.jp/04/20000929ic26.htm

>少年は途中で自転車を盗んで乗って逃げ、見失った。同日午後十時二十分
>ごろ、同署から三キロ余り離れた同市三河町の路上でオートバイに乗った
>少年を発見、身柄を確保した。
>同署によると、少年は今年六月十日午後、群馬県富士見村内でオートバイ
>を盗んだ疑いで二十九日午後逮捕された。

こいつ少なくともバイク2台+自転車1台盗んでるわけだな。射殺してくれ。
110てす:2000/09/30(土) 20:21
暴走族あおる「期待族」規制条例案修正へ
http://www.yomiuri.co.jp/04/20000930i204.htm

>▽暴走などを見物する目的で集まる▽声援や身振り手振りで暴走をあおる
>▽複数で奇抜な文言が刺しゅうされた服を着て威勢を示す――などの行為
>に五万円以下の罰金

>「文言が抽象的で取り締まり側の主観に左右されかねない」と条例反対の
>申し入れ書を提出。市議会委員会でも「無関係の市民が巻き込まれる恐れ
>もある」などと批判が強まり、継続審議となった。

そりゃまぁでそのとおりだけどアイツラもなんとかしてほしいぞ。
111てす:2000/10/02(月) 13:46
新型アメリカンカスタムバイク「シャドウ スラッシャー750」を発売
http://www.honda.co.jp/news/2000/2000929.html

忘れてた。
112てす:2000/10/02(月) 17:37
イギリスのバイクサイトに「日本のバイク事情レポート」が載ってた。
News from the East
http://www.bikenet-racing.com/Features/article.asp?id=677&Section=Features&page=1

日本において1999年に盗難に遭ったバイク台数は24万3000台弱(それは英国
で同じ期間に売られたバイクの約半分)。この悲惨な盗難件数は最終的に
製造者へ対応を促しました。

自動車所有者が高速自動車道路で最高速度60mphを楽しんでいる間,今まで
250cc以上の乗り手は50mphに制限されていました。この,より高いスピード
は今初めてバイク乗りに許されました。
もちろん250cc以下のバイクを持っている人たちは,RS250が4速ギアですら
制限速度を超えることができるにもかかわらず,高速自動車道路を使うことが
できません!
もうひとつのバイク乗りにとって奇怪かつ素晴らしい高速自動車道路規則は,
あなたが後部座席乗客をとることができないということです。

とか。あとバイクを対象とした取締りとか常時点灯ライトとか,国内モデル
と輸出モデルに関する言及もあったけど訳が面倒なんで転載はやめ。
でも読んどく価値はあるな。
113てす:2000/10/05(木) 15:53
スズキのWebサイトのインターモト2000情報ページがようやく更新。
http://www1.suzuki.co.jp/motor/suzukiweb/top.html

Webでの情報提供遅いぞ > SUZUKI
114てす:2000/10/09(月) 16:44
本田車の塗料、水性に 有害物質を75%削減
http://www.asahi.com/1008/news/business08003.html

とりあえずクルマの話だが。
115てす:2000/10/10(火) 17:18
4サイクルカートエンジン
ヤマハ FK250 新発売
http://www.yamaha-motor.co.jp/news/2000-10-09/fk250.html

カートも4st化。
116名無しさん:2000/10/10(火) 23:31
キモイキモイキモイキモイキモイキモイ
117メロン王子:2000/10/11(水) 01:40
http://www.jic-gifu.or.jp/np/infomation/now/now/200008/200008231.htm
乗鞍の通行止め検討


   __∧ ∧_     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 /\ ( ゚д゚)\ <   こっちにも貼っとくべきだな
 \/| ̄ ̄ ̄ ̄|\ \_____________
   \|____|〜


118てす:2000/10/11(水) 13:27
飲酒運転の巡査長逮捕=バイク引きずり5キロ逃走、大学生重傷−新潟県警 (時事通
信)
http://www.lycos.co.jp/news/story.html?q=11jijiX146&ct=4&sct=0
119てす:2000/10/12(木) 17:35
村田製作所 業界最小サイズ「ETC用RFサブモジュール」の商品化
http://www.iijnet.or.jp/murata/products/japanese/ninfo/articles/nr0084.html

俺が知りたいのはETC本格実用化までにユニットがどれだけ小さくなるか
なんだが,まぁそれなりには小さくなりそうだな。
120てす:2000/10/14(土) 17:29
夏の事故現場写真に秋の花 大分の男性側、警官ら告発
http://www.asahi.com/1014/news/national14013.html

調書捏造してまでバイク乗りを悪者にしたいか。
121名無しさん:2000/10/14(土) 18:53
高校生、4人組に襲われ死亡。
犯人はバイク乗り。
http://news.msn.co.jp/SNKSOC/20001014-170055.htm
122アントンマテ茶:2000/10/14(土) 19:01
>121
「暴走族と喧嘩? 都立高校生刺され死ぬ」でしょ!?
「犯人はバイク乗り」て・・・。

おまえザウバーだろっ!
123名無しさん:2000/10/14(土) 20:27
ザウバー最高!
バイク駄目!
124>122:2000/10/15(日) 04:03
暴走族ってバイク乗りだろ?
125名無しさん:2000/10/15(日) 04:10
カーグラ見てたらポルシェってブレーキモノブロックなんだね。
しかも来年セラミックキャリパーが出るとか。
スゲーなポルシェ。
126名無しさん:2000/10/15(日) 04:16
>121
テレビでやってた。
暴走族に盗られた自分のバイクが放置されているのを見つけた高校生。
早速修理してところ、再び取りに来た族に殺されたって。
酷すぎるので死刑にして下さい。マジで死刑希望。
127名無しさん:2000/10/15(日) 04:22
>126
ひどい話だね・・・。
ちょっと涙が出ました。
128てす:2000/10/15(日) 12:48
http://news.yahoo.co.jp/headlines/jij/001014/dom/21093801_jijdomx192.html

友人のバイクだそうだ。いずれにせよひどい話だね。
129名無しさん:2000/10/15(日) 20:45
やっぱバイク乗りは悪党ばっかだな。
130アントンマテ茶:2000/10/15(日) 21:00
>124
バイクに乗ってりゃ、まあ一応はバイク乗りだね。
それが何か?
131名無しさん:2000/10/15(日) 21:15
>カーグラ見てたらポルシェってブレーキモノブロックなんだね。

一体削りだしものって結構あるよ。よさげ。
6potとか口開くものなあ。2ピースのやつって。
132>130:2000/10/15(日) 21:45
121の書き込みに間違いはない、ってことよ。
133アントンマテ茶:2000/10/15(日) 22:21
>132
そうですね。
ところで、121の書き込みには、ザウバー的な裏返った善意が見て取れますが。
いかがでしょうか?
134名無しさん:2000/10/15(日) 23:18
ザウバーって何?コテハン?
135名無しさん:2000/10/15(日) 23:31
134>
http://www.bekkoame.ne.jp/~zauber/

こいつ。Yahooからのリンク以外禁止っていうから、みんなで
Yahooに削除依頼でもしない??(笑)

差別あり、罵詈雑言あり、やふーの規約違反そのままだと思うんだけどなぁ。
136121:2000/10/15(日) 23:50
>135
面白い奴じゃん(藁。
でも俺はあそこまで電波じゃないよん。
137名無しさん:2000/10/16(月) 20:11
ザウバーはいいんだけど、定期的にスレッドを作りに来るのはカンベンしてくれ。
138てす:2000/10/16(月) 21:23
ひったくり2少年逮捕 愛知県警の悪質路上犯罪特捜本部
http://www.chunichi.co.jp/news/20001016/shk2002.shtml
139てす:2000/10/16(月) 21:29
<雑記帳>イチダス装備の現金輸送用ジュラルミンケース (毎日新聞)
http://www.lycos.co.jp/news/story.html?q=16mainichi1715m097&ct=4&sct=0

PHSの位置情報サービスがそれなりに役に立つのはここでも実証済みだが
ネーミングセンスは最低やね。
140てす:2000/10/18(水) 17:40
ハーレーダビッドソンに強力な「ワイヤレス盗難防止装置」(WIRED)
http://www.hotwired.co.jp/news/news/business/story/20001018104.html

ハーレー用のイモビ。GPS使って盗難車両の位置を通知するのはクルマでは
既にあるよな。日本ではやっぱしPHSのほうが実用的だと思うが。
141(HNは秘密)@本物:2000/10/18(水) 17:57
年明けにPHSのところからえ−と
ジェイテレネットだっけGPSのも
でるって言ってたよ
142てす:2000/10/18(水) 19:11
「ひったくり」主婦転倒死、22歳男を逮捕へ
http://www.yomiuri.co.jp/00a/20001018i505.htm

バイクで引ったくりが強盗致死。でもコイツが極刑になっても犯罪
減ったりしないよな。あいつらばかだから。
143てす:2000/10/18(水) 19:47
「ロード・プライシング」は山の手線の内側など3案
http://www.yomiuri.co.jp/00/20001018i411.htm
> 料金徴収の対象を救急車や警察車両など緊急車両と路線バス、
>福祉関係車両を除くすべての車とすること、実施時期は土日を
>のぞく平日の午前七時から午後七時までとする案

バイクもか・・・
144てす:2000/10/19(木) 15:17
ヤマハ
YAMAHA ギアBA50リコールについて
http://www.yamaha-motor.co.jp/news/2000-10-19/gear.html

YAMAHA T90D、T90Nリコールについて
http://www.yamaha-motor.co.jp/news/2000-10-19/t90.html
145てす:2000/10/19(木) 15:19
世界最高水準の環境性能を有したスポーツバイク「VFR」の
カラーを変更し発売
http://www.honda.co.jp/news/2000/2001018.html
146GS@添乗員:2000/10/19(木) 16:02
しかし「てす」氏はすごいな〜皮肉でなくマジで。
147名無しさん:2000/10/19(木) 17:05
ヤマハ発動機は、オートバイ「ギアBA50」のマフラーに欠陥があるとして、運輸省にリコールを届け出た。
排気管と消音器の接続部が強度不足で、亀裂が生じて騒音が増加する恐れなどがある。
対象は昨年11月から今年9月までに製造された5990台。
148147:2000/10/19(木) 17:06
がいしゅつだった・・・
149てす:2000/10/20(金) 17:12
今日もまた厨房が捕まっとります。

函館コンビニ強盗傷害の容疑で中3を緊急逮捕(北海道新聞)
http://news.yahoo.co.jp/headlines/hkd/001019/loc_news/15300000_hkdnws013.html

>弁当など七点(計四千五百円相当)
>二人は「空腹だったので、何か盗もうと思った」と供述

ワラった。バイクも盗難車だし,こいつらほんとのバカだな。

>146 さんくす。
150てす:2000/10/20(金) 17:20
ダイネーゼがエアバッグ内蔵ライダーウェアを開発中
http://www.motorcycle.com/mo/mcbeware/inflate.html

動作テストの動画あり。
既存の製品(エッグパーカのことか?)との違いは火薬で膨張用ガスを
作るため展開速度が速い点と,フロントフォーク上に設置したセンサー
からの電波で動作するので乗り降りするたびにバイクとウェアを結ぶ
ケーブルを抜き差ししなくてもよい点。
151てす:2000/10/21(土) 23:06
高速道の2人乗り解禁を政府に要望=二輪車業界 (時事通信)
http://www.lycos.co.jp/news/story.html?q=21jijiX636&ct=4&sct=0
とりあえず期待しておこう。

暴走族の少年を殺人容疑で逮捕 東京・高校生刺殺事件
http://www.asahi.com/1021/news/national21012.html
例の練馬で友達のバイク修理中に刺された事件。

エドウィン、耐熱繊維を使ったジーンズ発売
http://www.nikkei.co.jp/newpro/leisure/
>従来のジーンズに比べ引き裂き強度が2倍強、摩擦強度が20%それぞれ高まる
バイク用にいいんでないか?
152AF18乗り:2000/10/21(土) 23:33
そういえば俺も16の時ひったくりした事あるよ。
ママチャリで。ジジィの手提げ鞄むしって逃走。
ジジィがデカイ声で「ドロボー」って喚いてて笑えた。
途中中身見たら2000円位しか入ってなかった(号泣
153名無しさん:2000/10/21(土) 23:40
相手にしないように。
154鳩サブレ3号:2000/10/21(土) 23:42
みんなぁ!
またAF18乗りがかまって欲しいってさ!
155AF18乗り:2000/10/22(日) 00:32
なんだよこの新入りが
俺は半年棲み付いてんだぞ。
そこんとこわきまえろよ。ボケが!!
156名無しさん:2000/10/22(日) 06:06
いいからとりあえず氏んどけ。
157名無しのさん:2000/10/22(日) 07:34
>152 AF18乗り氏
それって時効ですか?
158名無しさん:2000/10/25(水) 02:00
米女優のローレン・ハットン、オートバイ事故で重傷 (ロイター)
http://www.lycos.co.jp/news/story.html?q=23reutersJAPAN17592&ct=7&sct=0

>[ラスベガス 22日 ロイター] 女優でモデルのローレン・ハットンさん
>(55)が、デニス・ホッパーさんやジェレミー・アイアンズさんらのスター
>とグループで、オートバイでツーリング中に事故に遭い、重傷を負った。
>エルミタージュ・グッゲンハイム美術館の将来のオープニングを記念し、
>160キロの距離をオートバイで走行するイベントに参加していた。
159名無しさん:2000/10/25(水) 02:46
>151
>エドウィン、耐熱繊維を使ったジーンズ発売
ニックアシュレイからはケブラ−のパンツが出ていますよ。
ちょっと高いけど買っちゃいました。33k
160メ屋:2000/10/25(水) 16:40
今日、外環外回りでエンコしてるR33パトを見た。
ちゃんと整備しろよな国家権力。
161unkoman:2000/10/25(水) 17:14
エンコ。。。
162名無しさん:2000/10/25(水) 17:19
あー援交してー
163てす:2000/10/25(水) 19:49
<逮捕>高校生刺殺事件で暴走族メンバーの少年ら3人を 警視庁 (毎
日新聞)
http://www.lycos.co.jp/news/story.html?q=25mainichi2615m040&ct=4&sct=0

例の練馬の刺殺事件の犯人は全員逮捕されたようだ。
164メ屋:2000/10/25(水) 20:39
>163
現場、俺の通勤路(帰りのみ)なんだよ。最近はクルマつかってるから
いいけど、バイクでそこ通る時もあるからなあ。おっかねえっスね。
165てす:2000/10/25(水) 22:04
ヤマハは欧州コンペティション向けモトクロッサー「WR426F」をベースに,
2輪駆動システムを搭載した「WR426F2」を開発中。駆動系にはハイドロ
マティックドライブを採用,前後車輪のパワー配分を可変する機能を備える。

なんかすごく期待大。
166名無しさん:2000/10/25(水) 22:39
>165
それってネタ元どこ?
とりあえず、国内のヤマハのHPには書いてなかったぞ。
TTだかXTの600を2駆に改造して砂漠のレースに出たってのは
雑誌で読んだ。それじゃねぇのか?
167てす:2000/10/26(木) 01:09
すまぬ。URL貼り忘れた。
http://www.intermot.de/www_eng/news/index.htm

INTERMOTのオフィシャルホームページだからそれなりの信憑性があると
思うんだが(俺の英語読解力の信頼性のなさはともかく)。
168てす:2000/10/28(土) 18:59
不正商品、オークションにかけないで=対策協議会がヤフーに申し入れ (時事
通信)
http://www.lycos.co.jp/news/story.html?q=28jijiX233&ct=4&sct=0

>実態を重くみた不正商品対策協議会(同中央区)はこのほど、ヤフーに
>対し、徹底した対抗措置を取るよう申し入れた。

「車体番号なし」もなんとかしてほしい。
169名無しさん:2000/10/29(日) 14:10
これってどうよ?
タダで高速降りられるらしいけど。

http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=traf&key=971008598&ls=50
170てす:2000/10/30(月) 17:56
BMWモーターサイクル、R1200Cインデペンデントを11月1日より発売
http://www.nikkan.co.jp/html/newrls/rls1028-05.html

R1150GS及びR1100Rスペシャルモデルを11月25日より発売
http://www.nikkan.co.jp/html/newrls/rls1028-06.html
171GS@添乗員:2000/10/30(月) 18:14
>169
ア○○○○ンにもそういう「バグ」があるらしい。
おっとこの先は言えネェ

>170
いまBMWのページ見てきたけど画像はまだなかった。
大体想像つくけれど。
それにしてもクルーザー見ないなぁ
172てす:2000/10/31(火) 17:27
パトカー追跡中のバイクがバスと衝突、運転の高2生死亡−石狩
http://www.hokkaido-np.co.jp/News/general/0022/0022.article.shtml#200010318156
>【石狩】三十日午後七時五十分ごろ、石狩市花川北六ノ四の市道交差点で、パトカーに追尾されていた札幌市内の高校二年
>の男子生徒(17)のオートバイが回送中の路線バスと出合い頭に衝突し、生徒は頭を強く打って間もなく死亡した。

事故から3カ月、巨人上原CM復帰
http://www.zakzak.co.jp/spo/s-2000_10/s2000103105.html
>7月27日に乗用車を運転中、強引にUターンをしようとして、オートバイの
>男性と衝突、相手に右手首、右大腿部骨折の重傷を負わせた上原。当時、アサヒ
>飲料(十六茶)とハウス食品(アイチップス)のCMに出演していたが、即時
>放送は中止された。このうち、「十六茶」が巨人の日本一が決定した28日から
>再開。

173unkoman:2000/10/31(火) 17:32
アンパンマン?>171
174GS@添乗員:2000/10/31(火) 17:40
ウメボシ食ってスッパマン。
シンナー吸ってアンパンマン。
どひゃ〜
175てす:2000/11/01(水) 16:33
本田技研工業
オフロード走行専用車「XR50R/70R/100R」のカラーリングと
車体各部の熟成を図り発売
http://www.honda.co.jp/news/2000/2001031.html
176蛇の目:2000/11/01(水) 16:48
XR100は公道走行可能モデルを出しやがれと思う恭子の頃。
177ナイン:2000/11/01(水) 16:53
>じゃ呑め氏
逆輸入はバカたかいんだよねぇ。。(保安部品つき)
30万くらいする。
178真☆本音マン:2000/11/01(水) 16:56
うお、カッコイイな。<XR100
その手の形でCRMが出てくれればな....
179てす:2000/11/01(水) 17:56
Ken Backs Two Wheels
http://www.bikenet-racing.com/News/article.asp?id=711&Section=News&page=1

ロンドン市長はロンドンが免除されるであろうそのオートバイに入ることを
発表したまもなくシステムを支払を請求する導入された混雑であること。

多分こういう意味。
「まもなく導入される予定のロンドン市内への流入車両への課金システム
において,二輪は免除されるという発表がなされた」

東京もみならってくれよな。
180モモやん:2000/11/01(水) 18:15
うっひょう!かっちょえぇ。タンクとシートだけ欲しい。
つーか、XLR80R買ってボアアップすりゃヨシ。
出物ナインだよなぁ。80。
181ガロ:2000/11/01(水) 18:36
おいおい、いくらでも方法なんざ、あるだろ?
登録する役所なんてバイクの事しらねぇんだからさ。

そのかわり公文書偽造だわな。<バレねーけど。経験談
182チャリ:2000/11/01(水) 19:38
GS1200Sが出るそうですな。
オートバイ誌ではGSX1200SS。
中途半端にレトロ趣味、わざわざツインショックですよ。
ちょっと欲しいけど。
183名無しさん:2000/11/01(水) 19:41
だれか、画像きぼーん
184てす:2000/11/01(水) 20:48
盗んだミニバイクでひったくり40件=中小3人グループを逮捕補導−大阪 (時事通信)
http://www.lycos.co.jp/news/story.html?q=01jijiX009&ct=4&sct=0
>大阪府警捜査3課などは1日までに、盗んだミニバイクを使って大阪市内でひったくり
>約40件を繰り返したとして、窃盗などの疑いで市立中学3年の男子生徒(14)を逮捕、
>同1年の男子生徒(13)と市立小学6年の男子児童(11)を補導した。3人は7月末
>から逮捕・補導されるまでの2カ月間に約40件のひったくりをしたと自供しており、被
>害総額は230万円に上る。児童がバイクを運転することもあったという。

185仲買屋:2000/11/01(水) 20:56
法改正を14歳でなく10歳がよさそう
186@2:2000/11/01(水) 20:57
被害者はお年寄りが多かったりするんでしょうね、
こーゆーの見かけたら鉄拳制裁を加えてヨシという
「正義の味方法」とか成立しないんでしょうか。
このチビッコ共は損害賠償なんてしないだろうし。
187チャリ:2000/11/01(水) 22:05
地獄へ落ちろ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!
とか?
188名無しさん:2000/11/02(木) 04:46
法に変わっておしおき
とか。
189てす:2000/11/02(木) 21:21
逃走バイクに物投げ転倒死、巡査部長を送検
http://www.yomiuri.co.jp/00/20001102i313.htm
>巡査部長は五月七日未明、唐津市和多田の国道202号線で暴走族の取り締まり中、
>逆走してきた四百ccのオートバイに乗った福岡県那珂川町の無職男性(当時二十
>二歳)に、ビニール製のセーフティーコーンを投げて転倒、死亡させた疑い。同課
>は送検したことについて「正当業務行為の範囲内と思うが、警察の捜査のみで結論
>づけるのは適切でないと判断した」としている。

正当な行為であったと思うな。
190名無しさん:2000/11/02(木) 21:34
>189 最高!AF18乗りにもやったって欲しい! 

でも、こんなんで業務上過失致死だったら
暴走族ホイホイ(後輪をロープでロックさせるやつね)で
転倒させて死んだら同罪?
まぁ、逆走野郎が悪いんだ。
191Harry:2000/11/02(木) 21:52
∧⊂ヽ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(゚Д゚)ノ< ドキュソ逝ってよし!
 | ⊃|  \_______
 |   |
 ⊂ノ〜
 ∪
192名無しさん:2000/11/02(木) 22:41
>>187
雪藤?
193チャリ:2000/11/03(金) 00:33
外道〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!
とか。
194てす:2000/11/06(月) 21:01
インターネットによる保険情報サービスサイト「保険スクエアbang!」を
運営するウェブクルー・グループは,日本で初めてのバイク保険専用の
情報サービスサイト「バイク保険ドットコム」を11月10日より開始する

バイク保険ドットコム
www.bike-hoken.com

保険スクエアbang!
www.bang.co.jp
195ロッソ☆:2000/11/06(月) 21:39
 〃
(π」π)ノ 採算の見込みあるのかな。
196てす:2000/11/06(月) 22:55
そういや189のと同一のニュースなんだが,

http://www.lycos.co.jp/news/society/story.html?q=03mainichi0315m162&ct=4&sct=0
>佐賀県警は2日、唐津署交通課の巡査部長(47)を業務上過失致死容疑で
>佐賀地検に書類送検した。唐津市の国道202号での交通規制中に、オート
>バイに向け2回、セーフティーコーンを投げ、オートバイを転倒させ、男性
>は頭を打ち死亡させた疑い。現場は別の交通事故で路面にオイルが漏れたた
>め、片側規制中だった。

189のとはかなり内容が違う点がおもしろい
197名無しさん:2000/11/06(月) 23:38
>196
その内容が正確だったとしたら、過失致死じゃないと思ふ…
198てす:2000/11/07(火) 16:29
先進安全技術を搭載した二輪車の研究車両「ヤマハASV-2」について
http://www.yamaha-motor.co.jp/news/2000-11-06/asv2-01.html

ホンダも同種の研究車両を発表していたが,事故予防のための車両間相互
通信機能は道路上のすべての車両に乗っていないと意味がないよな。
199!WU?:2000/11/10(金) 12:45
あげ
200てす:2000/11/10(金) 13:47
毎日新聞
http://www.mainichi.co.jp/news/newsflash/10minutes/news17.html
>10日午前1時50分ごろ、埼玉県狭山市狭山台の県道交差点で、パトカーに
>追跡されていた中学3年の男子生徒3人乗りのバイクが、右から来たワゴン車
>と出合い頭に衝突した。この事故で、同市内の14歳の生徒が頭を強く打って
>死亡。15歳の生徒が足の骨を折る重傷、14歳の生徒も顔に軽傷を負った。
201名無しさん:2000/11/11(土) 22:19
ぜんぜんしらない奴のだが
盗もうとした現場を押さえたので
全裸にして写真を撮ってやった
盗もうとしてたヤツは女
202名無しさん:2000/11/11(土) 23:27
>201
それって犯罪では・・・。
203空冷二番:2000/11/12(日) 00:00
>バイク保険ドットコム

  Λ_Λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 (  ゚Д゚) < 見積もってみたけど、安くなるのデスナ
 (    つ―  \_________________
でも事故の時の対応とか考慮すると、いかがなものだろう?という一抹の不安が。
私の場合、等級割引と年齢条件で今でも安いから、あえて変えようとは思わないなあ。
クルマだったら考えるかもしれない。
204てす:2000/11/12(日) 00:59
BMW、水平対向2気筒エンジン搭載の大型バイク発売
http://www.nikkan.co.jp/hln/nkx03.html#KY07001
>ビー・エム・ダブリューは水平対向2気筒エンジン搭載の大型バイク
>「R1200C」に「同インデペンデント」を設定し発売した。
205てす:2000/11/12(日) 14:45
バイクじゃないが盗難関係のニュース

盗難車のボンネットから振り落とされ所有者重傷
http://www.yomiuri.co.jp/04/20001112i402.htm

>自宅一階の車庫で物音がするのに気づき、二階の部屋から見たところ、
>今田さんの乗用車が動き出すのを発見。窓から約三メートル下の車の
>ボンネットに飛び乗り、前に立ちはだかって防ごうとした。さらに車体
>にしがみついたが、ふるい落とされ、車の下に巻き込まれてひきずられた。

とにかく盗難は許せんなぁ。
206てす:2000/11/14(火) 16:01
昼は生徒会長、夜は暴走族=190人を摘発−警視庁(時事通信)
http://news.yahoo.co.jp/headlines/jij/001113/dom/12473601_jijdomx382.html

>都内で集団で暴走行為を繰り返したとして、警視庁交通捜査課などは
>13日までに、暴走族22グループに所属する都内在住の15〜19
>歳の少年47人を含む58人を道交法違反(共同危険行為)などの疑
>いで逮捕、133人を補導するなどした。逮捕者の中には都立高校の
>生徒会長もいたという。

別に生徒会長というのはどうでもいいが。
207名無しさん:2000/11/14(火) 16:04
てすさんいつもご苦労様です
>別に生徒会長というのはどうでもいいが。
このコメントワラタ
208名無しさん:2000/11/14(火) 18:48
209てす:2000/11/15(水) 19:11
ヤマハテクニカルセンター "大型二輪免許合宿生"募集を開始
リゾートツーリングと免許取得を1週間で済ませる効率プラン
     教習車には「XJR1300」もラインナップ
http://www.yamaha-motor.co.jp/news/2000-11-14/ytc.html

>ヤマハ発動機販売株式会社の直営する二輪車教習所、ヤマハテクニカル
>センター(静岡県掛川市)では、大型二輪免許を5泊6日の短期教習で
>効率良く取得できるプランとして、このほど「第1回大型ニ輪合宿教習生」
>の募集を開始しました。

>市場で人気の「XJR1300」の導入は、受講者からも人気となりそうです。

新製品に乗れるはいいかもしれんが,教習車だったら軽くて取り回しやすい
ほうがいいな。XJR1300でもFZX750でも重量自体はそれほど違わんだろうが。
210ななこ:2000/11/15(水) 19:16
あはは、FZX750だ。今乗ってるよ、これ。
でも、料金安くない?宿泊込みでしょ?
211名無しさん:2000/11/15(水) 19:46
R7はないの?
212てす:2000/11/16(木) 17:37
イラク北部でバイク爆弾テロ、6人死亡 (ロイター)
http://news.lycos.co.jp/world/story.html?q=16reutersJAPAN20075&ct=5&sct=0

>イラク北部アルビルのクルド人居住区で、爆発物を積んだオートバイが
>喫茶店前で爆発、6人が死亡、17人が負傷した。

さすがに向こうのバイク乗りは気合の入れ方が違うなぁ
213てす:2000/11/17(金) 16:57
トリプルガードで盗難抑止を図る“Gロック”を新採用
ヤマハスクーター「アプリオ」 2001年モデルを発売
http://www.yamaha-motor.co.jp/news/2000-11-17/aprio2001.html

>ワンタッチ操作でキー孔のシャッターロックと、後輪ロックが可能

だそうだ。
214てす:2000/11/17(金) 17:00
ミセスから人気の"買い物に便利でお洒落なスクーター"
ヤマハスクーター「ジョグ ポシェ」 2001年モデルを発売
http://www.yamaha-motor.co.jp/news/2000-11-17/poche2001.html

>前輪ブレーキ径アップ(95mm径→110mm径)を行い、より良好なブレーキタッチ

ん。
215てす:2000/11/17(金) 17:03
粘り強く扱い易い4ストロークエンジン搭載の
「ホンダスペイシー125」を熟成し発売
http://www.honda.co.jp/news/2000/2001116.html

>エキゾースト・エアインジェクションシステム(二次空気導入装置)の
>採用などにより、国内の排出ガス規制に適合
>盗難抑止に効果的な強化ハンドルロック機構、強化キーシリンダー、直結
>始動防止回路を採用。

216てす:2000/11/19(日) 21:05
首都・阪神高速、均一料金制見直し
http://www.nikkei.co.jp/news/seikei/20001119CEEI080718.html
>首都高速道路と阪神高速道路の料金制度見直しを検討している道
>路審議会(建設相の諮問機関)の答申案が明らかになった。料金所
>を止まらずに通過できる自動料金収受システム(ETC)が整備される
>2005年をメドに均一料金制度を全面的に改めるよう提言している。
>同時に渋滞時間帯は料金を割高にして交通量を抑え、閑散時間帯は
>割安にする時間別料金や、走った長さに応じて料金が変わる距離別
>料金の導入も盛り込んだ。弾力的な料金に改めることで渋滞の緩和
>を目指すとともに、「走行距離などを反映しない料金は不公平」という
>利用者の不満にこたえる。一部は2001年度にも導入する。

2001年度中に導入の内容はなんだろ。とりあえず二輪の値下げをきぼー。
でも,ETCへの全面移行はバイクに載せてもかまわんくらいにレシーバーが
小さくなってからにしてくれるとありがたい。
217農林1号:2000/11/19(日) 23:38
浜松南部のバイク連続放火魔(佐々田聖(30))が逮捕だって。

大谷田陸橋の連続放火はどうした。友達は放火にあって引っ越していったぞ。バイクのローンと一緒に。
218てす:2000/11/20(月) 17:02
バイクじゃないが

>本田技、人型ロボット「ASIMO」
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20001120CIII041020.html
>120センチ、43キロと大幅に小型軽量化

メイドロボまでもう少し。
219名無しさん:2000/11/20(月) 17:06
>218
¥189@`000で市販してるのかと思った……。
220名無しさん:2000/11/20(月) 17:45
>216
2001年度中ってのは
湾岸部の料金を割安にし、住宅部を走行するディーゼル車
などを湾岸部に誘導する価格制度の試行
のみのようです。

日経新聞 11/19

ETCついてる車だけでしょうね。
221GS@添乗員:2000/11/20(月) 18:27
いまでも四輪のレーダー探知機ぐらいだから、
タンクバッグ使えばなんとかなりそうだし
短い間で相当小さくできるでしょう。>ETCユニット

バイク用ユニット、はよ出せ。
ETC四輪で使って、もう病み付きです。
222てす:2000/11/21(火) 19:56
ソニー 小型二足歩行エンターテインメントロボットを開発
http://www.world.sony.com/JP/News/Press/200011/00-057a/

あぁ またバイクじゃない。 ま、いずれ二輪に変形するかも知れないし。
223てす:2000/11/22(水) 19:02
<ひき逃げ>制止しようとした警官に衝突 バイクの男逮捕 (毎日新聞-全文)
http://news.lycos.co.jp/society/story.html?q=22mainichiF1122e032&ct=4&sct=0

暴走族ネタ。
224名無しさん:2000/11/22(水) 19:08
>>222
良く見ろ!
形式番号「SDRー3X」
SDRの新型だ(藁
225名無しさん:2000/11/22(水) 19:11
3ccですか?
何馬力あるんだろう。
226名無しさん:2000/11/23(木) 13:13
300ccかもよ。
いや、3気筒か...
227TL7743R:2000/11/23(木) 13:44
3祈祷という時点でSDRじゃないと思うがどうか
228てす:2000/11/23(木) 16:24
2輪車の上期出荷、北米輸出好調−国内にも明るさ
http://www.nikkan.co.jp/hln/nkx03.html#KY23003

>国内2輪車メーカー4社の2000年度上期(4―9月)出荷実績および
>2000年度通期計画の修正値が22日、出そろった。上期実績は北米向
>け大型バイクの完成車輸出が絶好調なうえ海外生産用部品もアジア地域の
>経済回復に支えられて拡大、ユーロ安が響いた欧州の不振をカバーしてい
>る。国内出荷は依然、市場縮小が続くもののスズキの国内出荷台数が4年
>ぶりに増加し、ヤマハ発動機も国内出荷金額が7年ぶりのプラスに転じる
>など明るさがでてきている。下期も同様の傾向で推移するとみられ、各社
>は完成車輸出を中心に通期の出荷計画を上方修正した。

景気もちょっとは上向きという感じだろうか。北米市場はともかく国内でも
いくらか市場が持ち直しているのかもしれない。
しかし、カタイ文体の記事にもかかわらず北米向け輸出が「絶好調」とか表現
されてると、メーカーの笑いが止まらないほど輸出でボロ儲けしているような
印象を受けるが、なんとなくネットバブルで大金掴んだベンチャー起業家が
日本製リッターバイクを乗り回している図、というのが頭に浮かんだ。
229ねここねこ:2000/11/23(木) 17:11
スズキはSVとGSXが売れてるんだろうなあ
ヤマハはR1、SRかな?
230名無しさん:2000/11/23(木) 20:08
ボルティとTW?
231名無しさん:2000/11/23(木) 20:44
いや、ヤマハはTWとSR400とスクーター。
スズキはグラストラッカーとスクーター。
232@XX:2000/11/23(木) 20:45
>>230
ボルティは....
でも、125から250のBIGスクータは
ありそうですね
233てす:2000/11/24(金) 14:50
スズキ、有害物質を低減した2輪車「イナズマ」
http://www.nikkei.co.jp/newpro/news/20001123eimi048323.html
> 【浜松】スズキは排気量400CCのスポーツバイク「イナズマ」を
>一部改良し、24日発売する。排ガス中の未燃焼ガスを燃焼させるシス
>テムや、メタルハニカム酸化触媒を採用して有害物質の排出を低減さ
>せた。エンジンの点火時期をきめ細かく制御できるキャブレーターも
>搭載し、俊敏な加速、減速を可能にしたという。価格は61万9000円
>(北海道、沖縄地区は62万8000円)で、年間2000台の販売を見込んで
>いる。
234てす:2000/11/26(日) 16:46
名古屋市で暴走族取り締まり、少年ら9人を逮捕
http://www.yomiuri.co.jp/00/20001126i202.htm

>同市守山区の塗装工(20)と、高校生三人を含む少年八人を道交法
>違反(無免許運転)や住居侵入などの現行犯で逮捕、乗用車一台とオ
>ートバイ七十九台を押収した。
> 同県警では、パトカーなど二十四台と同課員や機動隊員ら約七十人
>を動員して暴走車両の阻止検問を実施。

コストパフォーマンス悪いな。
235名無しさん:2000/11/27(月) 00:50
てすあげ
236名無しさん:2000/11/27(月) 11:24
age
237てす:2000/11/28(火) 14:19
     先進安全技術の研究試作車
スズキ「スカイウェイブASV-2」「SV650 ASV-2」(二輪車)、
   「ワゴンR ASV-2」(四輪車)について
http://www.suzuki.co.jp/release/d/d001124.htm

ホンダもヤマハもやってる安全研究。HMDとかコーナーリング時にカーブの
先を照らせるライトとか、二輪の発信する電波で四輪の死角のバイクの
存在がわかるとか、他のメーカーがやってる内容とほぼ同一だけど、

>ペルチェ素子(電子冷却素子)を用いて除湿した空気をヘルメット内に供給

これはいいな。目的はシールドのくもりどめだけど、進化するとヘルメット
エアコンになりそうだ。
238名無しさん:2000/11/28(火) 15:23
「バイクを盗まれました」スレが見つからないからここにするわ。

今日のフジテレビスーパーニュース(5時から)で、バイク盗難についてやるらしい。
やるらしいが、どんな内容かとか、時間とかは知らない。
まあ、スクーターだけかもしれないけれど、最新防犯グッズ、とか
テレビ欄にあったし。まあ、そんなこんなです。
239名無しさん:2000/11/28(火) 15:28
それ見れないから、見た人ここに内容書いてお願い。
240てす:2000/11/28(火) 16:24
【インドネシア】二輪車販売、来年は120万台 協会が安価な中国製に警戒 (NNA)
http://news.lycos.co.jp/world/story.html?q=28nnan22&ct=5&sct=0

インドネシアのバイク市場は

>二輪車の国内販売台数が、来年は120万台に届くと予測されている。

と好調。ちょっと気になったのは、

>国内二輪車メーカーにとって、脅威になりつつあるのが安価な中国製二輪車の
>流入だ。リドワン会長は、インドネシアに輸入されている中国製二輪車の90%
>が、日本製モデルを無断で模倣したものと指摘した。

ときおり見かけるマグナそっくりの奴とかのことだな。
241名無しさん:2000/11/28(火) 16:33
>239
誰かがスレたてたので、そちらへどーぞ。
242てす:2000/11/29(水) 18:26
アメリカンカスタムバイク「シャドウ(750)」をマイナーチェンジし発売
http://www.honda.co.jp/news/2000/2001128.html

>エアインジェクションシステム(二次空気導入装置)を採用する事で、
>国内の排出ガス規制に適合
243てす:2000/11/29(水) 19:43
都内の暴走族、大半は暴力団“傘下”に
http://www.yomiuri.co.jp/04/20001129ic20.htm
>東京都内の暴走族約三十グループのうち、少なくとも三分の一にあたる
>十グループが指定暴力団の影響下に入り、上納金を納めていることが警
>視庁の調べでわかった。
244てす:2000/11/29(水) 23:19
"Honda Recall TRX350"
http://www.bikenet-racing.com/section_road/content_news/snippet.asp?section=news&id=745

>ホンダUKは、ATV「TRX350」に関して、フレームの強度不足によりサスペンションや
>変速レバーに障害が起きる可能性があるとして、既にホンダUKを通して出荷された
>1046台と平行輸入された製品に対するリコールを実施した。

「ホンダ TRX350」ってなんかものすごくかっこよさげな感じだけど、ATVなのな。
http://www.honda-power.co.uk/ATV/ATV.asp?type=TRX_350&map=y
245モモやん:2000/11/29(水) 23:45
これはいわゆる農耕用の奴よね。遊び用のじゃなくて。
もう2スト積んだフォートラックスってなくなっちゃったの?
おぉ、アメホンのHPいったら、スポーツ用はSPORTRAXって
ラインナップになってたのね。これかっちょいいじゃん。
XR400エンジンだね、多分。
http://www.hondamotorcycle.com/models/2001/TRX400EX.html
ついで。
http://www.hondamotorcycle.com/models/2001/TRX500FA.html
これが例のオートマミッションだな。
246てす:2000/11/29(水) 23:57
そいうや以前、WOWOWで深夜にやってたんだが、寄宿学校をテロリストが
占拠して云々というB級映画(タイトル覚えてない)で、悪役がパトリック・
スチュアートの奴。テロリストが逃走用に準備したATV(多分このTRX500)
で下水道をチェイスするシーンがあるんだけど、幌とか偽装用のトップ
カバーとかバンパーとか、オプションが山程付いてて妙にかっこよかった。

それにしてもTRXなんてネーミングをよく使うよな。事業部違えば関係
ないんだろうけど。一瞬トラスフレームな350ccバイクを一瞬想像して
欲しくなった。
247てす:2000/11/30(木) 00:14
ホビー誌のえい出版社がネット事業に参入
http://www.watch.impress.co.jp/internet/www/article/2000/1128/vecs.htm
>バイク、自転車、ラジコン、釣り、カメラ、サーフィンなど、大人向けの
>ホビー雑誌を手がけるえい[*]出版社が、インターネットによるコンテンツ
>配信事業に参入する。

>同社ではハーレーダビッドソンの雑誌を出しているが、「どういうマフラー
>に交換するかという記事を掲載しても、紙では音が伝わらない」として、
>音声や映像コンテンツへの対応についても期待を寄せている。

ライダーズクラブもえい出版だったな。Webマガジンは採算取るのはけっこう
つらいと思うけど、がんばって欲しいものではある。
248名無しさん:2000/12/01(金) 01:05
てすさんが書いてくれるだろうと思ってたんだけど忙しいのかな?
2ちゃんねるのお金に縁の薄い小僧に朗報、いままでより50%も
安いのは驚異的じゃないかな。
(てすさんみたいにダイジェストできないからそのまま転写)

産経新聞11月30日朝刊より
本田技研工業は29日、日本市場向けに超低価格の新型二輪車の開発に入ったことを
明らかにした。落ち込みが激しい日本の二輪車需要に歯止めをかけるとともに、
若者など新しい需要層を開拓するのが狙い。生産拠点はASEAN地域か中国、インド
を検討しており、最終的には原付きスクーターなど、従来型の二輪車に比べて30−
50%安価なモデルとし、来年中にも発売する計画だ。
低価格二輪車は、スクーターや原付バイクなど、従来型のモデルとは異なり、小型の
自転車感覚で乗れるスポーツタイプで趣味性の強いモデルとなる。
価格は、エンジン、車体などの低コスト化を図るとともに、もともと生産コストの安い
ASEAN地域か、中国、インドの生産拠点から日本向けに輸出する。
249てす:2000/12/04(月) 01:10
さんくす > 248 
ちょっとアクセスできないうちになんか荒れてるしな、ここ。
確かに気になるなぁ 低価格二輪車。

で、ニュース
>バイクの「エンジン音うるさい」と刺す…愛知
http://www.yomiuri.co.jp/04a/20001202ic29.htm

住宅地では多少は気を配ろう(刺された奴が空ぶかしやってたかどうか不明だが)。
250名無し:2000/12/04(月) 01:22
>249
記事だけ読むとなんだか突発的に刺されたみたいっすね。
シャブ中か?
251てす:2000/12/06(水) 21:32
スズキスポーツが軽ベースのレースを開催へ
http://www.chunichi.co.jp/local/20001206/kei2002.shtml

>スズキ車でのレース活動と用品開発販売のスズキスポーツは五日、
>軽乗用車「kei」のナンバー付き車両や、大型バイク「隼(は
>やぶさ)」のエンジンを搭載したフォーミュラカーでのレースを
>スタートさせると発表した。

> フォーミュラタイプは、隼の一三〇〇ccエンジンを搭載した、最高
>時速二二〇キロが体感できる上級クラスレース。スズキの二、四輪純正
>部品を多用し、コストも抑制。販売価格も二百万円前後を予定している。
252てす:2000/12/07(木) 22:11
独BMW、オートバイをリコール
http://www.asahi.com/1207/news/business07008.html

>独BMW社のオートバイ「R1100S」に欠陥が見つかり、輸入元は
>7日、運輸省にリコール(無償回収・修理)を届け出た。1998年6
>月から今年9月までに製造された計75台について、オプションで取り
>付けたハンドルの固定部品が緩み、操縦できなくなるおそれがある。
253てす:2000/12/12(火) 13:29
<水上バイク>石垣島から父島、2000キロ流れ見つかる (毎日新聞)

>沖縄県石垣島の海上で1998年7月に見失った水上オートバイが、
>2年以上たった今年10月、東へ約2000キロ離れた東京都小笠原
>の父島の海岸で見つかっていたことが、12日までの第3管区海上
>保安本部(横浜)などの調べで分かった。同本部は「黒潮に乗って
>流れ着いたのでは」と話している。

なんか面白いので。
254i6245:2000/12/12(火) 13:31
俺の知り合いの人のも新潟で無くして、東北で見つかったよ。
255i6245:2000/12/12(火) 13:40
↑新潟じゃなくて伊豆かも。。
よ〜覚えてないや。わらわら
256てす:2000/12/12(火) 13:45
>254
なんかそれは違うぞ(W

それはともかくいまどき珍しい2stのニュース
>オービタル社と中国2輪車メーカーが2ストロークエンジン工場
http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/leaf?CID=onair/biztech/mech/119283
>筒内燃料噴射とリーンバーン技術を開発するオーストラリア・オービタル・
>エンジン社 は、中国のHainan Sundiro Motorcycle社と共同で、オービタル
>社のOCP(Orbital Combustion Process)を採用した自動車用エンジンの
>工場を中国に建設することで合意したと発表した。

小型乗用車やミニバン/軽トラ用のエンジン(3気筒)だそうだが。
257てす:2000/12/13(水) 15:06
ヤマハ「VMAX by QUINTREX」2001年モデル 新発売
http://www.yamaha-motor.co.jp/news/2000-12-13/vmaxq_2001.html

新型Vmax
258名無しさん:2000/12/13(水) 15:08
>257
てすさんたら...
259GS@添乗員:2000/12/13(水) 15:19
スノーモービルにも「Vmax」がある(藁>ヤマハ発動機
260てす:2000/12/14(木) 19:42
米Microsoft、バイク便「ソクハイ」相手に損害賠償請求訴訟
http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/leaf?CID=onair/biztech/prom/119620

>不正にコピーし使用していたソフトウエア製品とその数量は以下の通り。
>まずMicrosoft製品は、「Windows 95」が26本、「Office 97 Pro for
> Windows」が129本、「Outlook 98」が10本。モーリン製品は「筆まめ
> Ver.8」が2本。
>賠償請求額は、両者合計で2077万3275円。

うーん・・・
261Algebra:2000/12/14(木) 23:11
てすさん、毎回ご苦労様。
それにしても、こういったのはどうしてばれるのだろう?
やはり内部告発によるものかな。
262てす:2000/12/15(金) 13:19
>261
チクったら報酬を出したのはどこの団体だったかなぁ。

そんなわけで新製品

アメリカンカスタムバイク「V−ツイン マグナ」のカラーリングを変更し発売
http://www.honda.co.jp/news/2000/2001214.html

>車体色は、新たにフォースシルバーメタリックを採用するとともに、
>フレームも同色に仕上げる事で高級感にあふれる外観としている。
>・燃料タンクのマークを変更
>・サイドカバーに「HONDA」ロゴマークを採用
263名無しさん:2000/12/15(金) 19:31
上げます
264てす:2000/12/15(金) 21:54
国内スクーター初の多機能リモコンキーを採用
ヤマハスクーター 「ジョグ」 新発売
http://www.yamaha-motor.co.jp/news/2000-12-15/jog.html

>リモコンの操作で、(1)"アンサーバック機能"(前後フラッシャーが点滅
>して存在位置を知らせる機能)、(2)"ロック解除機能"(Gロック*の3系統
>施錠中、キー孔シャッターと後輪ロックを解除)、(3)"シートオープン
>機能"(トランクの施錠解除)が可能
265てす:2000/12/18(月) 17:32
http://www.asahi.com/1217/past/pnational17012.html
オートバイの警察官死亡 飲酒後、駐車中の故障車へ衝突
>広島中央署暴力団対策課の米田夕輔巡査(25)運転のオートバイが、故障
>のため駐車していた同町の無職の男性(22)の乗用車に衝突した。転倒し
>隣の車線に飛び出した米田巡査は、後続の同市西区のタクシーにひかれ、胸
>を強く打つなどして死亡した。

これはTVのニュースでもやってたな。中型バイクとか言ってた。

予行演習繰り返し、ひったくり30件=少年4人を逮捕−大阪府警 (時事通信)
http://news.lycos.co.jp/society/story.html?q=18jijiX881&ct=4&sct=0
>大阪府警少年課と住之江署は18日までに、盗んだミニバイクでひったくりを
>繰り返したとして、窃盗容疑で兵庫県神戸市の県立定時制高校1年の男子生徒
>(16)ら14歳から17歳までの少年4人を逮捕した。少年らは一度ひった
>くりに失敗したため、路上のポールを人に見立ててバイクで接近するなど何度
>も「予行演習」をした上で、約30件ものひったくりを繰り返していたという。

こいつらは間違えてポールにラリアートかませて氏んでくれるのが世の為。
266名無しさん:2000/12/18(月) 17:48
ヤマハとホンダが合併
その名はヤマダ
その子会社ウミダ
その関連会社カワダ
では、その取引銀行はどこでしょう。
2672千万パワーズ:2000/12/18(月) 17:51
>てす氏
警官が乗ってたバイク、CRM250AR赤白のもよう。
268ゴン蔵:2000/12/18(月) 17:57
>265

それニュースで見た。
赤のCRM250ARだよ。結構ピカピカ。多分新車だね。
結構派手に壊れていて勿体無かった。ワラ
269亀汁:2000/12/18(月) 18:01
ワラって。
270名無しさん:2000/12/18(月) 18:03
>265
ニュースで見る限り復刻版FTRのトリコカラーっぽい。
<事故警官の中型バイク
271名無しさん:2000/12/18(月) 18:10
警官って結構平気で飲酒運転してるんだね。ワラ
ここんとこ事故ったのが2件って事は事故ってない飲酒運転は
その何十倍あるんだ?
飲酒検問なんてする資格なしッ!
272名無しさん:2000/12/18(月) 18:15
いや飲酒検問はやってもかまわん。だけどこういうやつが捕まった場合
一般人と同じ罪の重さっていうのは納得がいかん!
273亀汁:2000/12/18(月) 18:17
ワラってなんだよゴン蔵。
274てす:2000/12/19(火) 19:03
都内の交通事故死者が5年ぶりに前年超す 3割が二輪で
http://www.asahi.com/1219/news/national19023.html
>都内で今年起きた交通事故による死者数が、5年ぶりに前年を上回った
>ことが18日、警視庁交通部の調べで分かった。死者数は400人を超
>え、このうちの3割強がオートバイなど自動二輪車による事故だった。
>オートバイや原付きバイクなどを運転していて死んだのは、前年よりも
>35人増え、144人と目立つ。うち60人が16歳―24歳までの若
>年層で、運転免許を取得後1年未満の人が多い。

また風当たり強くなりそうだな。
275CBR:2000/12/19(火) 19:10
でもなぜか事故現場って見たことないんだよなあ・・・。
ほんとにこんなに事故起きてるの?と思ってしまう。
でも起きてるんだろうね。

死亡者数は高校生くらいの原付が多いと思うんだけどな。

276名無しさん:2000/12/19(火) 19:13
6割強は2輪以外の事故だよねえ。
叩きっぽい書き方をされるのは2輪の常。
277GS@添乗員:2000/12/19(火) 19:16
高速の電光表示板うぜぇ。
「二輪車死亡事故増加中」
下道の方がよっぽど危ないっつーの。
278風の子:2000/12/19(火) 19:22

| .∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|゚Д゚)  <  やっぱメットの代わりに皿みたいなの頭に乗っけて走ってる連中だったりするのかな 増加分は
| )    \________________

|    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|゚)  <  というか 単純にバカドライバーによる善良ライダー殺人が増えただけかもしれないし もうちょっとマシな文章表現してくれないと何も見えてこない へたっぴ
|    \________________
279風の子:2000/12/19(火) 19:29

| .∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|゚Д゚) 。。o  へたっぴ は元記事書いた人に向けてのメッセージです
| )    \________________
280GS@添乗員:2000/12/19(火) 19:35
わかってますです。気になさらずに>風の子氏
281てす:2000/12/21(木) 03:24
下がりまくってるからバイクとはあまり関係ないけど新製品age

小糸製作所は自動車用ディスチャージヘッドランプ技術を駆使した
携帯型HID投光器「HIDハンディーライト・プロ」を発売する。
http://www.nikkei.co.jp/business/release/efd05005h20.html

最大照度 45000lx(前方1m)/色温度4100ケルビン/電力35W

うーん、とりあえずちょっと欲しい。
282てす:2000/12/21(木) 03:28
とかいってたらバイクの新製品

スズキ、大型スクーターに冷たい手を温める冬限定車を設定
http://www.nikkei.co.jp/business/release/efd06024h20.html
スカイウェイブ400ウィンターバージョン

ナックルバイザー&グリップヒーター標準装備だそうだ。
283ジモン:2000/12/21(木) 04:33
バイク便掲示板というのを発見!
かなり熱い!
http://www.geocities.co.jp/Milano-Aoyama/3798/
あらしてやってくれ
284カウボウイ:2000/12/21(木) 04:57
お前荒し依頼かよ、
気に入らねえ事があるんだったら
自分の力でやれよ。
数に物を言わせてもしょうがねえだろうよ。

っていうか、もう十分荒れてるとおもう。
285てす:2000/12/22(金) 03:03
ニュースというにはいささか古いネタだけどとりあえず。

Arai Europeは、マン島レースのチャンピオン"King of Road"こと
故Joey Dunlopを追悼して記念レプリカモデルを発売する。生前の
Dunlopに提供していたものと同様のカラーリングを施したモデルで、
販売した利益の一部はJoey Dunlop資金へ還元される。
インターネット注文でのみ発売され、発送は2001年3月の予定。
http://www.araihelmet-europe.com/

ってな記事を見つけたんで、買ってみるかと思ったら締め切ってた。
でもアライ・ドイツ(http://www.arai.de/)では現在も受け付け中。

価格は1299DM(=681437円)。レプリカメットもそれくらいだけど、
やっぱし高けーからヤメた。
欲しい奴は買ってみてはどうかな(ヤフオクで高値転売するなよ)。
286てす:2000/12/22(金) 17:47
水上バイクだが

川重の2人乗り水上バイク、走行性高め環境配慮
http://www.nikkei.co.jp/newpro/leisure/

>川崎重工業は2人乗り水上バイクの新製品「ジェットスキーUltra130D.I.」
>を2001年4月1日に発売する。水冷2ストローク3気筒エンジンには排ガス
>中の炭化水素(HC)、窒素酸化物(NOX)を大幅に低減する電子制御
>式燃料噴射システムを採用、高い走行性能と環境への配慮を両立した。
>価格は137万円。

2stでもFIでNox低減やってんだからバイクでもやれよ。
あと、水上バイクなら走行じゃなくて航行とか言ったほうがいいんじゃ
ないか? と思ったら川崎のホームページでも走行って書いてるしな。
287TRX欲しい:2000/12/22(金) 17:59
ヤマハがWSB撤退ってマジですか?
288てす:2000/12/28(木) 21:35
ジュディ・オングさんが人身事故=バイク便の男性軽傷−東京 (時事通信)
http://news.lycos.co.jp/society/story.html?q=28jijiX050&ct=4&sct=0

年末は殺気立って走ってる業務用車が多いから気をつけよう。
289てす:2001/01/01(月) 16:54
あけましておめでとう。

初日の出暴走、143人摘発=警視庁 (時事通信)
http://news.lycos.co.jp/society/story.html?q=01jijiX516&ct=4&sct=0
>警視庁交通部は昨年12月31日から開始した暴走族の「初日の出暴走」の
>一斉取り締まりで、1日午前8時までに、道交法違反などで10代から20
>代の若者を中心とする36人を現行犯逮捕するなど143人を摘発した。

そんなわけで族どもはさっさとしんでくれ
290183:2001/01/01(月) 17:55
族だって人間だ。
氏んでくれとはなんだ。なんて猟奇的な基地害なんだ!
信じられねーよ。まともな人間な訳が無い。
ゴミはペット嫌い版にでも逝ってくれ。
他の版の住民に対して恥ずかしいよ。
まったく、バイク泥を死刑にしろとか異常としか言いようが無い。
この版の住民はおかしいだろ!
291オレの縄張り:2001/01/01(月) 17:58
以下同文。
292名無しさん:2001/01/01(月) 18:48
>290
あのさ、2ちゃんねるにおいては「氏ね」も「逝ってよし」も挨拶みたいなもんなのよ
つか、過剰反応する君こそ基地害だよ。
矛盾してない?自分はそんな言葉を人に吐いてるのに、他人はダメ!てのはさ・・・
まあ厨房には分からんだろうなあ。氏ね!
ごめん、また怒らせちゃったかな?でも氏なないよ(w
293名無しさん:2001/01/01(月) 19:11
>290
氏ね!クタバレ!地獄に落ちろ!逝ってしまえ!
294名無しさん:2001/01/01(月) 19:12
族は殺してミンチにして、ブタの餌にするがヨロシ。
295名無しさん:2001/01/01(月) 19:15
>あのさ、2ちゃんねるにおいては「氏ね」も「逝ってよし」も挨拶みたいなもんなのよ

どこが?
296オレの縄張り:2001/01/01(月) 19:16
수 백개의 카테고리에 있는 물건에 대한 경매에 직접 참여하
내가 개설하거나 참여하는 모든 경매를 한눈에 확인할 수 있
297オレの縄張り:2001/01/01(月) 19:20
수 백개의 카테고리에 있는 물건에 대한 경매에 직접 참여하세요.
내가 개설하거나 참여하는 모든 경매를 한눈에 확인할 수 있습니다.

298オレの縄張り:2001/01/01(月) 19:22
수 백개의 카테고&#
299dexter:2001/01/01(月) 19:28
>295
自分で探せ
人にばかり頼るな。甘えん坊が
300183:2001/01/01(月) 21:16
馬鹿ばっか。
彼らが成長し更正して、社会全体にとって有意義な存在になることもわからないのか?
良い年してバイク乗り続けているクズどもより、一時期暴走するだけの族のほうが、この版でくだらねーカキコしてる馬鹿より有益なんだよ!
氏ねが挨拶の糞どもにはわかんねーだろうけどな(藁
301名無しさん:2001/01/01(月) 21:20
183はシカトして他の話ししようよ>ALL
302てす:2001/01/02(火) 13:45
続報
初日の出暴走、165人摘発=警視庁 (時事通信)
http://news.lycos.co.jp/society/story.html?q=02jijiX558&ct=4&sct=0

>2日午前8時までに道交法違反などで165人を摘発、うち15歳
>から36歳までの39人を現行犯逮捕した。
>違反者のほとんどが無免許運転やナンバー隠しなどで、集団での暴走
>行為や料金所の強行突破は見られなかったという。

規模縮小に加えて根性もなくなっているようだな? 
303農林1号:2001/01/02(火) 14:16
36歳って・・・
304名無しさん:2001/01/02(火) 17:47
183はあまちやゃんだな
甘い汁じゃぁ〜〜〜〜!!
305てす:2001/01/03(水) 20:28
本田、米国で大型スクーターを本格販売
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20010103CAHI165902.html
>ヤマハ発動機、スズキなど競合他社に先行して商品を投入することで
>ブランドイメージ確立を狙う。
>本田が米国に輸出するのは「フォルツァ」(価格は4999ドル)。

日本でも大型スクーターはアメリカンというかクルーズバイクの市場を
食ってるわけだけど、本格的に米国で発売したら新たな貿易摩擦の火種に
なったりしてな。
306名無しさん:2001/01/03(水) 21:01
今日スタンドでガソリン入れようとしたら店員が
「耳がふさがっていて声が聞こえない事があるのでフルフェイス脱いでもらえますか?」
と言われた。別に聞こえるので脱がなかったけど
そんな事言われた事ってありますか?
半強制的な態度に俺は「はっ?」って感じでした
307名無しさん:2001/01/03(水) 21:09
メットは、ちゃんと外部の音が聞こえるようになってるのが普通
そうじゃないと、踏み切り事にメットを脱がなきゃいけなくなるね
ツー事で外す必要なしですよ

しかし、メットメーカーの人が聞いたら怒るぞ
308名無しさん:2001/01/03(水) 21:56
>306
マジ?
309名無しさん:2001/01/03(水) 21:59
あ、もしかして
お金払わずに逃げると思ったのかも?
でも、そんな奴だったらメットかぶらないか〜
310306:2001/01/03(水) 22:56
ですよねー!
渋谷の近くの246沿いのスタンドです
バイトっぽい奴
そこのスタンドって何か店員の態度悪いんだよねぇ

311てす:2001/01/04(木) 12:31
<バイク転倒>無免許の女高生死亡、東京都町田市 (毎日新聞)
http://news.lycos.co.jp/society/story.html?q=04mainichi0415e039&ct=4&sct=0

自爆転倒

>女子生徒は友人のバイクを借りて運転しており、無免許でヘルメットを
>かぶっていなかった。

メットぐらいちゃんとかぶろうな > ALL
312@2:2001/01/04(木) 13:18
>311
ホタ見なさい。
だからオートバイは危ないと言っているザマス。
早速PTAでこの事を報告して締め付けを強化するザマス。

ってな展開で全国の高校生にとってバイクはまた一歩遠い存在になるのでした。
313名無しさん:2001/01/05(金) 22:30
救急車の走行妨害で暴走族2人逮捕、29人送検
http://www.yomiuri.co.jp/04/20010105i111.htm
>寝屋川市を拠点とする暴走族メンバーの左官二人(いずれも十九歳)を
>道交法違反(共同危険行為)容疑で逮捕、高校生七人を含む二十九人(十
>六?二十二歳)を同容疑で書類送検した。
>昨年七月十六日深夜、守口市から大阪市北区まで約五十五キロを集団で
>暴走した際、同区の府道で赤信号を無視して交差点に侵入し、男性患者
>(21)を病院へ運ぶ途中の救急車の進路をふさいだ疑い。
>救急車は約一分間、停車したが、患者の容体に影響はなかった。
>メンバーらは「とくに救急車を狙ったわけではない」と供述している。

こじつけくさいけど、どのみちゾッキーは氏ね。
314てす:2001/01/11(木) 21:46
///2001年1月11日付日刊自動車新聞の主な記事///
http://www.nikkanjidosha.co.jp/main.htm
>・ヤマハ発動機、2001年の2輪車出荷計画、7・7%増の229万台

一応増えてるんだ。でも輸出も含めてかな?
315てす:2001/01/11(木) 22:26
クルマ関連だけど
【デトロイトショー速報】
>トヨタ自動車、新しいカテゴリの若年層向けコンパクト車「Matrix」を発表
http://at.nikkeibp.co.jp/members/AT/ATEVENT/20010111/5/
>内装も若者を意識したものに仕上げた。たとえばメータ類は「オートバイの
>メータをイメージした」(同氏)という。

あまりそうは見えないな(w
別アングルからの写真
http://auto.ascii24.com/auto24/issue/2001/0111/46nsh_kt0111_10.html?top
アップ
http://auto.ascii24.com/auto24/auto24.cgi?source=issue/2001/0111/nsh_kt0111_10_21.html
だと、ちょっとバイク的に見えないこともない。

しかしデトロイトショー関連では、
>ホンダ、2005年の若者に向けたコンセプトカー「Model X」を発表
http://at.nikkeibp.co.jp/members/AT/ATEVENT/20010110/6/

S-MXに以上に頭悪そうなデザインがホンダらしい。
316名無し:2001/01/12(金) 02:26
246の三茶付近でタクシーと若いにーちゃん2ケツの黄色い
フュージョンかなにかが事故ってた。特に怪我とかなさそう
だったけどどっちもどっちだろうな、ありゃ。
317カウボウイ:2001/01/12(金) 03:04
コンセプトカーって、
三菱が一番未来っぽかったけど、
最近はあんまり未来っぽくないよね、、。
バイクのメーターといえばフェアレディZのコンセプトカーも
メーターはバイクっぽかった。
318名無しさん:2001/01/12(金) 03:21
水冷ハーレーのプロトタイプ。DOHC4バルブだって。
http://www.motorcycle.com/mo/mcharley/2001water/watercooled.html
319名無しさん:2001/01/13(土) 22:21
こっちにも貼っておこう
CB750
http://www.honda.co.jp/news/2001/2010112.html
320名無しさん:2001/01/14(日) 02:13
『フル・スロットル烈火戦車』3:05〜5:00テレビ東京
95年香港。アンディ・ラウ。
バイクにかける青年の恋と友情、挫折と再起を、レース・シーンを交えて描く。
イー・トンシン監督。字幕スーパー。
おもろいんかいな。。。
321リコ(♂):2001/01/14(日) 03:19
【追跡中の白バイに衝突】警官負傷させ逃走 横浜の市道
 十二日午前十一時四十分ごろ、横浜市中区本牧三之谷の市道で、
県警第一交通機動隊の白バイが、速度違反で追跡中の乗用車に追突
された。巡査長(二八)は直前に白バイから飛び降りたため、ひか
れずに済んだが、右足に軽い打撲傷を負った。乗用車はそのまま逃
走した。山手署は、公務執行妨害や傷害などの疑いで、運転してい
た男の行方を探している。
 同署によると、巡査長は白バイで巡回中、同区錦町の国道357
号で、制限速度を二十九キロ超えて走っている乗用車を発見した。
停止を求めたが、応じなかったため、追跡した。袋小路に追い詰め
たところで、乗用車が後方に急発進して来たという。
 乗用車は、現場から約一・五キロ離れた路上で見つかった。今月
七日に港北区内で盗まれ、盗難届が出されていた。
 男は二、三十代とみられ、黒か紺色のジャンパーを着ていたとい
う。
(朝日新聞 20001/01/1 3朝刊 川崎版)
============================================================
直前にバイクから飛び降りてかわしたか〜。
「さすが白バイ」と見るか、
「乗ったままかわして、アクセルターンして追えよ」と見るかですな。
322てす:2001/01/14(日) 19:45
>生活大変革の発明品? ジンジャーって何
http://www.sankei.co.jp/html/0113side001_02.html
>地面と直接接触せず、ひとけりで数百メートルを進めるスケートボード

なんだかわからないが、とりあえず乗り物らしいんでここに貼っておく
けど、ものすごくくだらないオチが付くんじゃなかろうか。
323名無しさん:2001/01/16(火) 00:13
世田谷一家惨殺、暴走族の仕返しか (夕刊フジ)
http://news.msn.co.jp/snksoc/20010115-170059.asp
関係者の話によると、都立祖師谷公園内にある宮沢さん宅は、周囲に
広々としたスペースが広がっているためか、最近は暴走族らの集合場
所になっていた。また、同公園が暴走族の“初日の出暴走”の出撃基
地となっていたためか、昨年末から年始にかけては特に騒ぎがひどかっ
たという。

話題のニュースなんだけど、こういう犯人説もあるようだよ。
324名無しさん:2001/01/16(火) 00:34
暴走行為を押し通すために年端もいかない子供まで一家全員皆殺しって…
…これが事実なら、やり切れんな…。

325コゾウ:2001/01/16(火) 00:52
中国で生産されてるライセンスの怪しいヤツについて模造バイク
として抗議だそうです。

http://www.nhk.or.jp/news/2001/01/15/grri8400000018ou.html
326名無しさん:2001/01/16(火) 01:08
>319
あ、タンクがウィングマークに戻るんだね。
327てす:2001/01/16(火) 14:22
ビジネスバイク「ベンリィ CD125T」をマイナーチェンジし発売
http://www.honda.co.jp/news/2001/2010115.html

タイトルどおりマイナーチェンジ、排ガス規制対応。
328てす:2001/01/16(火) 15:25
<窃盗>盗品をネット競売、持ち主が見て発覚 北九州市の男逮捕 (毎日新聞)
http://news.lycos.co.jp/society/story.html?q=14mainichi1515m102&ct=4&sct=0
>山口県警下関署は14日、北九州市、作業員、川津真純容疑者(25)を
>窃盗の疑いで逮捕。調べでは、川津容疑者は、男子大学生のオートバイから
>部品計7点31万円相当を盗んだ疑い。大学生は友人から、盗まれたのと
>同種の部品がネットの競売HPに載っていると知らされ、その写真から
>自分のものと思って下関署に通報。

腹立つから全引用。
329てす:2001/01/16(火) 19:41
直接はバイクと関係ないが

>ヤフー・ジャパンは十六日、これまで無料で出品や入札できた日本最大
>のインターネット競売サイト「ヤフー・オークション」を、三月をめど
>に有料登録制に変更すると発表した。
http://www.yomiuri.co.jp/02/20010116ib22.htm

盗難そのものは減らんだろうけど
330てす:2001/01/17(水) 23:27
>ナンバー偽造“工場”摘発 岡崎署など 車窃盗団に販売か
http://www.chunichi.co.jp/news/20010117/shk2008.shtml

>正規のナンバーのままだったり、ナンバーが取り外されたりしていると、
>車を運ぶ過程で盗難車であることが発覚する危険性が高い。

>偽造ナンバーは本物のナンバーを複数盗んで、数字を張り替えたり、
>付け加えたり、たたき出して作られる。特に「・・・1」「・・23」
>のような一けた、二けたのナンバーが偽装しやすいため、盗難の被害に
>遭いやすいという。

バイクじゃ事情は異なると思うが、そういうこともあるのか。
331名無しさん:2001/01/18(木) 14:55
モーターサイクルやマリンの実用情報を満載。「掲示板」で情報共有。
ライフスタイル支援型のコミュニティー・サイト「21yamaha.com」
1月21日にオープン
http://www.yamaha-motor.co.jp/news/2001-01-17/21yamaha.html

荒らすなよ。
332てす:2001/01/19(金) 17:38
水冷4ストロークスクーター「ジョルノ クレア」に
スペシャルカラーを追加して発売
http://www.honda.co.jp/news/2001/2010118.html

>車体色:マイルドグレイメタリック/ロッシュグレイ
333てす:2001/01/19(金) 17:44
ヤマハ独自の盗難抑止機構『Gロック』採用で商品性向上
ヤマハ「ビーノ」「ビーノクラシック」2001年モデル発売について
http://www.yamaha-motor.co.jp/news/2001-01-19/01vino.html

>1月19日からオープン懸賞として、「VINO & CHUICHIキャンペーン」を
>展開します。
>正解者の中から1名にオリジナルVINO CHUICHIバージョンをプレゼント
>http://vino-chuichi.com

なんか欲しくねえデザインだな。



告  知:
インターネット、販売店様用ツール、雑誌広告、交通広告(駅貼り)
応  募:
インターネットスペシャルサイト(iモード対応)


インターネット
http://vino-chuichi.com
iモード
http://vino-chuichi.com/i/
334名無しさん:2001/01/21(日) 13:50
千葉・八街で雪のスリップ事故2件、2人が死亡
http://www.yomiuri.co.jp/04/20010121i302.htm

>同市砂の市道で、同市八街い、会社員木藤栄治さん(17)のバイク
>が転倒、木藤さんは路上に投げ出され、頭を強く打ち間もなく死亡した。

けっこう雪でも走ってるんだね。
335名無しさん:2001/01/22(月) 05:29
?千葉で?
336てす:2001/01/22(月) 19:21
NTTドコモ
http://www.nttdocomo.co.jp/new/contents/01/whatnew0122b.html
>今回の機能拡充によって、対象のPHSを中心に概ね100m以内の範囲の
>検索及び全国のPHSエリアでの位置検索が可能となります。

従来は最寄の基地局という範囲基準だったのが複数基地局を基準に3点測量
式になったのと、全国で検索可能になった点。
これはけっこういいな。
もうすぐP-Doco? miniという端末も発表される予定。
337てす:2001/01/22(月) 23:28
スズキ 1200ccビッグバイク「GS1200SS」新発売
http://www.asahi.com/release/product/n012218.html
>スズキ株式会社は、新型1200ccビッグバイク「GS1200SS」を、
>2月1日より全国一斉に発売する。
>「GS1200SS」は、1980年代のスズキ耐久レーサーをモチーフとした
>「硬派で、無骨な男らしさ」を追求したデザインと仕様が特長のビッグバイク。
>丸みの強い造形の大型ハーフカウリングと丸型2灯ヘッドランプをはじめ、
>油冷エンジンの採用やむき出しのダブルクレードルフレームなど、スズキの
>オリジナリティーを随所に盛り込んだ。
>900,000円 (但し、北海道は9千円、沖縄は1万円高)

SUZUKIのホームページにはまだ載っていないが、
338名無しさん:2001/01/23(火) 00:57
頼むぞ「モー娘。」、新型スクーター発表に起用 ホンダ
http://www.asahi.com/0122/news/business22009.html

ジョルノクレアの発表を受けての記事のようだけど……(藁
339名無しさん:2001/01/23(火) 14:05
1980年代の耐久レーサーをモチーフに、硬派なイメージを追求した
1200ccビッグバイク「GS1200SS」新発売
http://www.suzuki.co.jp/release/b/b010122.htm

正式なニュースリリース上がってたよ。
340はにゃ〜ん:2001/01/23(火) 14:22
GS1200SSは売れそうにないにゃ〜
なんで二本サスなんだろうにゃ〜
341本物だったりして@:2001/01/23(火) 14:30
ぴ−どこみには こんげつはつばい 3,4に GPS

もでるも でるらしいぞ
342農林1号:2001/01/23(火) 14:38
カウルの処理は絵よりましだが、格好悪いとおもう。
21世紀始まったばかりなのに世も末って事?
343てす:2001/01/23(火) 14:52
ネイキッドスポーツ「CB400 SUPER FOUR」を
マイナーチェンジするとともに新たにカラーオーダープランを採用し発売
http://www.honda.co.jp/news/2001/2010122c.html

「SL230」のカラーリングを変更し発売
http://www.honda.co.jp/news/2001/2010122b.html

50ccファッションスクーター「クレア スクーピー」シリーズを発売
http://www.honda.co.jp/news/2001/2010122a.html

マイナーチェンジが多いなぁ。スクーピーは新エンジンのようだが。
344てす:2001/01/25(木) 15:45
ヤマハ  「23 Renaissa (ルネッサ)」新発売
http://www.yamaha-motor.co.jp/news/2001-01-24/renaissa.html

ちょっと驚いた。
345単車奉行:2001/01/25(木) 15:55
>344
迎?ハン。
346のーりん:2001/01/25(木) 16:02
>344
SRVの後継モデルかな?
多分そうかなって思うけどSRV23→23ルネッサ。
全くもう、ヤマハってば。
347てす:2001/01/26(金) 15:36
BMWJ、大型オフロードバイクに特別仕様車
http://www.nikkei.co.jp/newpro/news/20010125eimi128525.html
>オフロード対応型の大型二輪車「R1150GS」に特別仕様車を追加、
>2月1日に発売する。車体色を青と白のツートンカラーとした。価格は180万円。

とくにコメントなし。
348名無しさん:2001/01/26(金) 16:09
ホンダもスズキも今年は新車をたくさん出すような雰囲気だけど、
各社の01年の新車発表っていつだろう。

やっぱ春ぐらい?
特にヤマハは、あのラインナップを何とかしてくれ。
349てす:2001/01/27(土) 00:41
シューマッハー、「防弾」ヘルメットで王座防衛に挑む F1
http://www.cnn.co.jp/2001/SPORTS/01/26/schumacher.helmet/index.html

クルマ用だからあまりバイクと関係ないけど、俺が使ってるヘルメットのメーカーなんで(笑
350関西弁:2001/01/27(土) 02:06
まだ噂の域はでーへんねんけど、次のR1はセミオートマに
なるかもしれんらしい。 GSX−R1000の脅威に対抗する
ためやって。
親指シフトでチェンジするらしい。
351関西弁:2001/01/27(土) 02:15
あっ! そうそう。 つぎのR1っていうても生産体制にはいれるのが
2002年ぐらいの見通しらしいから次じゃなくて、次世代って言った
ほうがええんやろか?
・・・・と、いっても噂やねんけどな。
352てす:2001/01/29(月) 18:52
ホンダ
「モンキー」「ゴリラ」シリーズのカラーリングを変更し発売
http://www.honda.co.jp/news/2001/2010126a.html
<モンキー>
>1978年モデルのイメージを踏襲した、高級感かつレトロ感溢れるキャンディカラーを採用。
<モンキースペシャル>
>タンクにFTRをイメージしたトリコロールカラーの塗装とウィングマークを施す。
<ゴリラ>
>初代ゴリラ(1978年)のイメージを踏襲した、カラーリングとロゴデザインに変更。

コンパクトな原付バイク「リトルカブ」に新色を追加して発売
http://www.honda.co.jp/news/2001/2010126b.html
・プラズマイエロー(新色)
・スパークリングシルバーメタリック
・バージンベージュ
・アバグリーン
・ジョリーレッド

小型耕うん機「こまめ」を20年振りに全面改良し発売
http://www.honda.co.jp/news/2001/p010123.html
>専用設計新開発4ストロークOHVエンジン搭載により、クラス最軽量(27kgを達成。
353名無しさん:2001/01/29(月) 23:48
メッキは出ないのか・・・<リトルカブ
354名無しさん:2001/01/29(月) 23:52
俺わざわざこの色塗ったよ!>モンキー
355てす:2001/01/30(火) 22:12
ホンダ 1月29日
アメリカンカスタムバイク「シャドウ(400)」をマイナーチェンジし発売
http://www.honda.co.jp/news/2001/2010129b.html
>新形状シートの採用によって、従来モデルに比べ20mm低いシート高
>盗難抑止に効果的なイモビアラーム(別売)用の配線

「シャドウ スラッシャー」のカラーリングを変更するとともにプルバックハンドル仕様をタイプ追加し発売
http://www.honda.co.jp/news/2001/2010129a.html
>よりゆったりとしたライディングポジションが可能なプルバックハンドル仕様をタイプ追加
356交機隊:2001/01/31(水) 04:29
どうでもいいことですまんが
俺は北海道に住んでいる
先週金曜から今日まで鳥取に出張に行った
バイクが走ってた

うらやましーーーーーーーーーーーーーーーーい
春が待ち遠しい
357てす:2001/01/31(水) 15:01
【インドシナ】ベトナムでバイク生産、中国最大手の済南軽騎 (NNA)
http://news.lycos.co.jp/world/story.html?q=31nnan42&ct=5&sct=0
>中国最大の自動二輪メーカー、中国軽騎グループの中核企業、済南軽騎
>モーターサイクル(山東省)がベトナムでの現地生産に踏み切る。

「軽騎」ってなんか語感いいよな。しかし、

>済南軽騎モーターサイクルは生産台数世界6位。

ところで5位ってどこ?
358ドキュ@子悪魔:2001/01/31(水) 15:54
     ∧ ∧.Ψ
  /|\(@`゚Д゚).|\  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄      
 /⌒← (  ノ  |⌒\< 車道ほひ〜!!  ドウセナライモビツケテヨネ     
    ..ν       \________
    
359てす:2001/02/02(金) 12:06
新製品情報:バンダイ「キャラウィール10 サイドマシーン」
http://www.bandai.co.jp/products/items/item0000000565.html
>登場作品「人造人間キカイダー」。番組中、キカイダーの戦闘用車輌
>として、飛行能力、地中潜行、無人走行能力などを発揮、抜群の機動
>性を生かしキカイダーをサポート

地中潜行可能だったのか。知らんかった。

>2001年03月下旬発売、600円

安い。
360てす:2001/02/02(金) 12:12
バンダイその2
「ザ・キカイダーマシン」
http://www.bandai.co.jp/products/items/item0000000575.html
>グレードの高い彩色フィギュアとバイクのセットで商品化。キカイダ
>ー、キカイダー01、ハカイダーという主力キャラクター3種
>本商品は、株式会社カワサキモータースジャパンより商標使用許諾を
>受けて製造したものです。Kawasaki並びに製品に関する商標は、川
>崎重工業株式会社の登録商標です。

2001年01月 下旬(もう売ってるな)。300円の食玩。
361名無しサソ:2001/02/04(日) 04:18
362てす:2001/02/05(月) 13:01
ホンダ
2001年2月2日
米国製大型アメリカンカスタムバイク「ワルキューレ」の2001年モデルを発売
http://www.honda.co.jp/news/2001/2010202a.html

50cc 4ストロークスクーター「ジョルカブ」に新色を追加して発売
http://www.honda.co.jp/news/2001/2010202b.html
363てす:2001/02/05(月) 13:07
<死亡事故>パトカーに追跡されバイクが転倒 高校生死亡 (毎日新聞-全文)
http://news.lycos.co.jp/society/story.html?q=05mainichiF0205e025&ct=4&sct=0
>現場は四つ角交差点。須藤さんが赤信号で侵入し、タクシーと出合い頭に衝突した。
>巡査長は事故の約10分前、「バイクがジグザグ運転をしている」との110番を
>受けパトカーで出動し、信号無視や逆行などをしていた須藤さんを追っていた。
364>363:2001/02/05(月) 16:52
これでまた、ドギュンが減ってくれた。タクの運ちゃんに感謝!
365てす:2001/02/05(月) 17:12
yomiuri online
広域的な組織窃盗が横行
http://www.yomiuri.co.jp/top/20010205it07.htm

>盗難自動車やオートバイを海外に売りさばく事件も後を絶たない。大阪
>の暴力団組員らが逮捕された事件では、組幹部が、中古オートバイ回収
>業の会社を装った窃盗組織を作っていた。盗んだオートバイは京都の輸出
>業者と手を組み、東南アジア、南米、南アフリカなど世界各地に輸出し
>た。
366名無しさん:2001/02/05(月) 17:13
タクシーもいい加減ウザイから丸く収まったな(完)
367てす:2001/02/06(火) 13:06
東レ、吸湿発熱の繊維素材・体感温度3−5度高く
http://www.nikkei.co.jp/newpro/news/20010205eimi076505.html
>東レは5日、人の汗を吸収して熱を発する繊維素材「ウォームセンサー」
>を開発し、5月に発売すると発表した。

プレスサーモに比べて効率高いのか?
368>363:2001/02/06(火) 13:15
こういう事件てどなるんでしょ

親>警察が追うから死んだじゃないか!
警>違法行為走行してたから追っていました

関係のない庶民の意見は

>止まりなさいの声も聞かずに逃げたのも悪いし
 勝手に死んだようなもの。

とザマミロな感想になりますか・
369てす:2001/02/06(火) 16:45
自動車レース=オートバイ引退のドーハン、4輪参戦へ (ロイター)
http://news.lycos.co.jp/sports/story.html?q=06reutersJAPAN28174&ct=6&sct=0

>オートバイ・500ccの世界選手権(WGP)で5連覇を達成し、1999年に引退した
>マイケル・ドーハン(オーストラリア)が、今年4月に開催されるタスマニア・ラリーで、
>自動車レースデビューを飾る。
370てす:2001/02/06(火) 22:45
BMW J、二輪車「R1100S」のスペシャルモデルを発売
http://www.nikkei.co.jp/car/release/20010206efd05001h06.html
>モデル名はR1100Sスペシャル(CAT付)となります。ボディー・カラーは
>ブラック/イエローのスペシャルツートンカラーに"S"のイニシャルを大きく
>表現したR1100Sのモデル名を強調したデザインとなり、シート・カラーは
>ブラックです。希望小売価格は通常モデルより4万円アップの1,690,000円
>(車体本体価格、消費税含まず)で、大変お買い得感のある価格設定としました。
371てす:2001/02/08(木) 18:15
高1に酒売ったコンビニ店長ら書類送検へ
http://www.yomiuri.co.jp/04a/20010208ic16.htm

深夜0時頃にファミマで缶ビールとか焼酎買って飲んでバイクで
走って縁石にぶつかって転倒して死んだ女子高生(16)だそうだ。

書類送検されたコンビニ店長とアルバイト店員に同情するなぁ

372名無しさん:2001/02/08(木) 19:54
>大変お買い得感のある価格設定としました。

ワラ
373てす:2001/02/09(金) 16:21
三菱電機株式会社
ノンストップ自動料金収受システム(ETC)車載器発売のお知らせ
http://www.melco.co.jp/news/2001/0208.htm

>手のひらサイズの小型ETC車載器

それでもバイクにゃデカいぞ。
374名無しさん:2001/02/09(金) 16:34
日産では新シーマよりETC採用です。
いりません、誰か外せ。
375名無しさん:2001/02/09(金) 22:57
元横綱・曙、ハワイでバイク事故
ガードレールに激突
http://www.zakzak.co.jp/top/top0209_3_05.html

たいした怪我ではなかった模様。
何に乗ってたのかちょっと興味がある。
376てす:2001/02/10(土) 17:59
日刊工業新聞
川崎重工業(03・3435・2130)は街乗りにも対応したオフロード
バイク「ディー・トラッカー」の2001年モデルを発売。
http://www.nikkan.co.jp/hln/nkx03.html#KY06002
確かニュース自体は1月末だったような気がするが。

元リリース
http://www.khi.co.jp/khi_news/c3010130-1.htm
377てす:2001/02/13(火) 16:06
【F1】マールボロが2002年限りでのF1撤退を検討  (ISM)
http://news.lycos.co.jp/sports/motor/story.html?q=11ismfo01&ct=6&sct=3
>フロリダ州での喫煙者との法廷闘争により、損害賠償金として喫煙中の請求者に
>740億ドルという巨額の賠償金を払うことを命じられた場合は、F1、ラリー、
>CART、バイクでの年間1億5000万ドル以上かかるモータースポーツでの
>宣伝活動からは撤退するだろうと報じている。

確かに全面撤退だと寂しいものがあるな。
378てす:2001/02/13(火) 17:19
ホンダ(2/9付)

ロングセラーモデル「CB125T」をマイナーチェンジし発売
http://www.honda.co.jp/news/2001/2010209b.html
>排出ガス規制に対応し、エアインジェクションシステム(二次空気導入装置)を
>新たに採用

アメリカンカスタムバイク「スティード」をマイナーチェンジし発売
http://www.honda.co.jp/news/2001/2010209a.html
>新装備として、盗難抑止に効果的なイモビアラーム(別売)用の配線を設ける事で、
379名無しさん:2001/02/13(火) 17:23
うわー何かナイトホークみたいになってるじゃん>CB125T
380てす:2001/02/14(水) 00:44
もいっこホンダあった。

ホンダ ラクーンの回収(平成13年2月13日報告)
http://www.honda.co.jp/recall/010213_racoon.html
>バッテリー残量を示すお知らせランプの内部基板部から発煙すること
>があり、最悪の場合、お知らせランプの焼損に至るおそれがある。

この板の住民は多分該当しないとは思うが。
381名無しさん:2001/02/14(水) 00:56
前輪にディスクブレーキを装着し商品性を向上
ヤマハスポーツ『SR400』発売
23年のロングセラーに、2001年モデル登場
http://www.yamaha-motor.co.jp/news/2001-02-13/sr400.html

後でまとめて読めるようにこっちにも貼っておこう。
382名無しさん:2001/02/14(水) 00:59
これも。

多機能リモコンキーを採用した「ジョグ」のスポーツバージョン
ヤマハスクーター 「ジョグZR」 新発売
http://www.yamaha-motor.co.jp/news/2001-02-13/cv50zr.html

リモコンシートオープンなんだね。
383名無しさん:2001/02/14(水) 01:05
それじゃこれも。

ヤマハ スノーモビル『SXViper』新発売
http://www.yamaha-motor.co.jp/news/2001-02-13/sx_viper.html
>「YZF-R1」同タイプのヘッドライトなど、精悍な新スタイル

ツリ目がちょっと・・・
それにしても「SRX700S」ってなんか勘違いしそうな名前
384てす:2001/02/14(水) 22:29
<本田技研工業>50CCスポーツバイク「エイプ」発売 (毎日新聞)
http://news.lycos.co.jp/business/story.html?q=14mainichi1515m065&ct=2&sct=1
>本田技研工業は5段変速機がついた50CCスポーツバイク「エイプ」を
>15日に発売する。バイクの原点を意識したシンプルなデザインとし、幅
>広タイプのハンドル、悪路にも強いワイドタイヤを採用した。エイプは「
>猿人」の意味。年間販売目標は5000台。希望小売価格は19万900
>0〜20万9000円。

意外と高いな。それにもっと売れそうな気がするが。
385てす:2001/02/15(木) 17:49
ヤマハ
2000年小型二輪(401cc以上)のベストセラーモデル
マハスポーツ「XJR1300」2001年モデル発売
http://www.yamaha-motor.co.jp/news/2001-02-15/xjr1300.html
>(1)燃料タンクの「YAMAHA」アルミ立体エンブレム採用(「ブルー」車体を除く)
>(2)車体/ホイールの塗装色変更、を行ない商品性を向上させました。

軽二輪スクーターのベストセラーモデル 250ccスクーター
ヤマハ 「MAJESTY(マジェスティ)」 2001年モデルを発売
http://www.yamaha-motor.co.jp/news/2001-02-15/majesty.html
>(1)フィット感が心地よいワディング加工シートの採用
>(2)精悍な外観イメージを引き出す車体同色のフロントグリル採用

"ロー&ロング"の個性的スタイルと走行性で人気のアメリカン
ヤマハスポーツ「XVS400ドラッグスター」
2001年モデル(新色3色)発売について
http://www.yamaha-motor.co.jp/news/2001-02-15/dragstar.html
>新色は3色設定で、ドラッグスターシリーズ初の試みとなる「ブルー」、
>新グラフィックでカスタム感溢れる「ホワイト」と都会感覚の「ブラック」


ホンダ
親しみやすいコンパクトな50ccギアミッション付バイク「エイプ」を発売
http://www.honda.co.jp/news/2001/2010214.html
386てす:2001/02/15(木) 17:56
NTTドコモ
PHS位置情報サービスの機能拡充に対応した新端末を発売
http://www.nttdocomo.co.jp/new/contents/01/whatnew0215.html
>約51×34.2×16.3mm
>連続待ち受け時間 最大320時間

単3電池2個並べたのよりちょっとだけ大きいくらい。
これは買いかも。
387てす:2001/02/16(金) 01:08
【中国】ヤマハが「YAMAHA」を提訴、日中で堂々会社登記 (NNA)
http://news.lycos.co.jp/world/story.html?q=16nnan73&ct=5&sct=0
>ヤマハ発動機株式会社は北京で15日、「YAMAHA」の登録商標を不正
>使用し二輪車を製造・販売していた浙江省のバイクメーカーなどに対し、
>商標の使用差し止めなどを求める訴えを起こしたと発表した。同社の名前
>をかたった「日本雅馬哈株式会社」を日本に設立した上で中国に合弁会社
>を開設、中国で偽物製品を販売するという、コピー製品が目立つ中国でも
>類を見ない悪質なケースで、ヤマハは市場での信用回復のため法的措置に
>出た。

>この「日本雅馬哈株式会社」は、同一時期にヤ発動機のほか、日本の3大
>二輪車メーカー、大手家電メーカーの商号の一部を含んだ会社名義で次の
>6社を設立している。◇日本本田株式会社◇日本本田傑士達株式会社◇日
>本鈴木株式会社◇日本山本鈴木株式会社◇日本川崎技研株式会社◇日本松
>下電気株式会社――。

そろそろ訴えられると聞いていたが、やっぱり訴えたたようだ。
MAGNAモドキもここじゃなかったっけ。
388名無しさん:2001/02/17(土) 16:33
ゲームなどでもおなじみの漫画家、藤倉和音こと中根浩一氏がバイクで
走行中にトラックに巻き込まれておなくなりになったそうです。
http://www.din.or.jp/~s_keiko/nakane/
389名無しさん:2001/02/17(土) 23:51
東京・千代田区で男が観光バス奪い暴走
http://www.yomiuri.co.jp/04/20010217i314.htm

>十七日午後六時三十分ごろ、東京都千代田区九段北の靖国神社境内
>の駐車場で、止まっていた千葉交通(千葉県成田市)の観光バスを
>男が奪い、約三キロにわたって暴走、

>バスは暴走中、新宿区住吉町の都営新宿線曙橋駅付近の路上で乗用
>車やタクシー、オートバイなど計七台に次々と衝突。東京消防庁な
>どによると、オートバイを運転していた男性(29)が手と足の骨
>を折る重傷を負ったほか、七人が足や首を打つなどのけがをした。

キティのようだけど、こんなのに巻き込まれたらたまらん。

390やっぱり!:2001/02/18(日) 00:08
ここに書かれてたか・・・
俺の仕事場って、九段下と飯田橋にあるんだよね。
今日6:30過ぎに上がって、チャリこいでたらパトカーが通った。
自宅に着く道は一本道じゃないんで、何回も曲がって帰る。
その道全てでパトカーに遭遇。
国際的要人が来てるのかな?と思った。
391めるきおる:2001/02/18(日) 00:19
>389
みんなとスキーに行きたかったんだってさ
仲間思いやね (・∀・)

しかし靖国神社とは勇気ありますなぁ
392名無しさん:2001/02/18(日) 00:39
現場は凄かったな。
最初にバイクがはねられたんだろうな。
相手が玄人だから、被害者は泣き寝入りか。
バスの所有者の千葉交通がどれだけ補償してくれるだろうか?
バイクのお兄さんが任意保険に入っていますように・・・・
393めるきおる:2001/02/18(日) 00:46
>392
玄人にわらた
そうやね 玄人やったら泣き寝入りやね (・∀・)
394てす:2001/02/20(火) 21:05
バイクの2少年、踏切内に入り特急にはねられ死ぬ
http://www.yomiuri.co.jp/04/20010220i411.htm

>横浜市保土ヶ谷区保土ヶ谷町のJR東海道線東海道踏切に二人乗りのバイクが
>進入し、東京発伊豆急下田行き特急「スーパービュー踊り子3号」(十両編成)
>と衝突。バイクの同市戸塚区内のいずれも十六歳の無職と会社員の少年二人が
>全身を強く打ち即死した。
>保土ヶ谷署の調べによると、二人は遮断機を持ち上げ、線路内に入ったらしい。

ホームから落ちるのは流行ってるようだが、こいつらは話題にもならんな。
395名無しさん:2001/02/20(火) 21:09
亀汁撃沈
396名無しさん:2001/02/20(火) 21:17
東海道が止まってると思ったら、こいつらのせいか、、、(怒
おかげでこんなに遅くなっちゃったよ。、、、ったく。
氏ねよこのドキュンが!
397名無しさん:2001/02/20(火) 21:37
きっちり氏んだってば(藁
398GS@添乗員:2001/02/20(火) 22:06
>394
スーパービュー踊り子(客室からの前面展望良)ってことは、
事故の瞬間を思いっきり見てしまった乗客がいるわけだ。
生グロ画像はいやづら。
399てす:2001/02/21(水) 21:31
ホンダ

大型スポーツバイク「ファイアーストーム」をマイナーチェンジし
盗難抑止システムの採用など装備の充実を図り発売
http://www.honda.co.jp/news/2001/2010220a.html
>盗難抑止に優れた効果を発揮する「H・I・S・S」を国内モデルで初採用
>装備面では、燃料タンク容量を従来モデルの16Lから18Lに増量
>リアサスペンションは、国内モデル専用仕様とし、新たにサブタンク付き
>フルアジャスタブル機構を採用

アメリカンカスタムバイク「マグナ フィフティ」(50cc)のカラーを
変更し発売
http://www.honda.co.jp/news/2001/2010220b.html
>既存カラーのブーンシルバーメタリックのフレーム色を、黒からタンクと
>同色にすることでよりシャープさを演出
>新たなカラーとして精悍なイメージのブラックを採用している。2カラー
>共に、タンクマークを250ccのV-TWINマグナと同デザインに変更
400名無しさん:2001/02/21(水) 21:35
マグナ50てまだ売ってたのか・・・
401yossy:2001/02/21(水) 22:16
 あら、半キャップ君達に大人気ですのよ。
NS−1と並んで。>400
402名無しさん:2001/02/21(水) 23:22
赤いFireStorm萌え!

盗難抑止システムってどの程度の効果が期待できるのかな?
はさみじゃ絶対に盗れないけどプロの手に掛かったら意味無し
って程度?
403名無しさん:2001/02/22(木) 06:56
>>402
リンク先をちゃんと嫁
404名無しさん:2001/02/22(木) 07:51
>>402
HISSはICチップ埋め込んだ固有のキーを認証する仕組みなので
それ以外ではエンジンかかりません。
405関西弁:2001/02/27(火) 08:56
VTX1800
こんなバイクが出るらしいぞ!
V−Twinで1800cc。 6バルブエンジンやって。
誰か買え! ワラ

ttp://209.130.30.142/ShowStory.asp?HeadlineID=1672
406名無しさん:2001/02/27(火) 15:12
新ZRX1200Rに
ファイヤークラッカーレッドがあるらしいのですが、
やっぱりまた、レッドローソンとか言われるのかな。
ZGPカラーなのに。
407名無しさん:2001/02/27(火) 15:53
>>405
むちゃくちゃマッチョだなー(w
こりゃ零晩かけてショットガン持つしかないね。
408てす:2001/02/27(火) 16:45
高速道路の料金所で停車せずに料金支払いができる「ノンストップ自動
料金収受システム」(ETC)が試行運用中に誤作動するトラブルが続出。
http://www.yomiuri.co.jp/topa/20010227it06.htm

なんかすごくダメダメっぽい。
それにしてもETC(兼用)ゲートのバー、誤作動したひにはバイクには
とってもイタそうだ。
409てす:2001/02/28(水) 15:33
HONDA
軽二輪スクーター「フォルツァ」シリーズに
トップボックスを標準装備した「フォルツァ T/ST」をタイプ追加し発売
http://www.honda.co.jp/news/2001/2010227.html

>荷物の収納に便利なトップボックスを標準装備した「フォルツァT」と
>「フォルツァST」をタイプ追加
410てす:2001/03/01(木) 19:23
スズキ
1400cc新開発油冷エンジンを搭載した、ネイキッドバイク「GSX1400」新発売
http://www.suzuki.co.jp/release/b/b010228.htm

つうわけで発表。
411関西弁:2001/03/01(木) 23:38
412名無しさん:2001/03/02(金) 14:22
道交法改正案閣議決定 悪質違反は罰則引き上げへ
http://news.yahoo.co.jp/headlines/mai/010302/dom/10450000_maidome010.html
413ドキュ@子悪魔:2001/03/02(金) 14:42
     ∧ ∧.Ψ
  /|\(@`・∀・).|\  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄      
 /⌒← (  ノ  |⌒\< 欲しい!VTX!金さえあれば!  
    ..ν       \________

http://www.hondamotorcycle.com/models/2002/VTX1800.html

メタルシルバー萌。
    
414てす:2001/03/11(日) 21:27
パトカーに追跡され車と衝突、ミニバイクの少年ら重体
http://www.asahi.com/0311/news/national11004.html

>パトカーの追跡を受けた2人乗りのミニバイクが赤信号の交差点に
>進入し、乗用車と衝突した。ミニバイクを運転していた無職の少年
>(16)=京都府井出町=と後部座席の女子中学生(15)=城陽
>市= が頭を強く打って意識不明の重体

たまにはアゲようと思ってもこんなニュースしかねえや。
ところで「後部座席」ではなくて「座席後部」ではないのか。
415イレブン:2001/03/11(日) 21:36
>414
もし、生死の境から戻ってきても、一生のトラウマになっちゃうのかな?>少年ら
追跡してたパトカーは「あ〜あ、やっちゃったよ〜、馬鹿だな〜、止まらないからだよ!」
ってニヤケながら思うんだろうか?
416名無しさん:2001/03/11(日) 23:29
>>414
そうだねミニバイクに後部座席なぞ無いからね
こんな奴等がいるからダメなんだよ
すみやかに死んで欲しいね
417てす:2001/03/13(火) 13:11
ホンダ
人気のスクーター「Dio」に水冷4ストローク50ccエンジンを搭載して新発売
http://www.honda.co.jp/news/2001/2010309.html

418名無しさん:2001/03/13(火) 13:30
エアロの新譜買ってポケットに入れてたんだけど、
どっかで落としたらしい・・・・
これは聞かない方がいいって事なんだと思ってる。
419ミア:2001/03/13(火) 13:49
エアロはいいね。探すがよろし!ですぞ。
420ミア:2001/03/13(火) 14:05
そういえば、新作エアロ、前作「ナインライブズ」
よりも大人しいね。前作のほうが味があるかも?
421YAMAHA乗り:2001/03/13(火) 15:23
コレ、どうなんだろね。
http://www.mc99.co.jp/mvp/yamaha.php

掲示板消えちゃったけど、読んでた人いますか?
最初は「なんでじゃーYAMAHA-!」って気持ちだったけど、
今はパーツ大王の肩もつ気にもなれないなぁ…

422名無しさん:2001/03/13(火) 16:04
>421
愚かナリ
パーツ大王とYAMAHAを天秤にかけるとは・・・
423421:2001/03/13(火) 16:42
>422
ウ…もしかして私、すごくアホな事書いてます…?
や、パーツ大王ってよく知らないんです(悪評高いって事なんでしょーか)。
じゃ、YAMAHAの対応はあれでいいのかな?
でも他の3社は気にしてないみたいだし…。ムム。
424名無しさん:2001/03/13(火) 17:12
>大人気のパーツ大王に横暴な魔の手が!
>ヤマハユーザーの方ご覧下さい。
>それ以外の方も見てください。
>開始以来圧倒的な人気を博してきたパーツ大王に、
>思わぬ敵が牙をむいてきました!
マトモな業者のやる事か???

つか、パーツリストについては
そこ等で売ってるものを自分で買えばいいだけ
例だけど
雑誌をHPに載せてるだけと変わらんぞえ

他のメーカーが寛大なだけ
つーかホントに了承したのかすら謎

でも大抵欲しい物はtelでバイクやにお願いすりゃやってくれるだわさ
425てす:2001/03/14(水) 03:06
暴走騒ぎの「期待族」規制へ 姫路市議会委が条例案可決
http://www.asahi.com/0313/news/national13026.html
>暴走族による騒ぎを期待してたむろする「期待族」を全国で初めて取り締まる
>条例案を審議していた兵庫県姫路市議会厚生委員会は13日、賛成多数で可決
>した。27日の本会議で可決される見通しで翌28日から施行される。

暴走族見物人、異例の逮捕=少年6人、交差点を"交通規制"?警視庁 (時事通信)
http://news.lycos.co.jp/society/story.html?q=12jijiX462&ct=4&sct=0
>暴走族を見物に来ていた少年らが一般の交通を妨害して、暴走を手助けしたとして、
>八王子署などは12日までに道交法違反(道路における禁止行為)の現行犯で同市
>内の高校生や中学生、土木作業員らの15−17歳の少年6人を逮捕した。

こいつらにも「珍走」系の名称はあってもいいなと思ったが、どうでもいいや。バカだし。
426てす:2001/03/15(木) 18:22
今日はヤマハ

軽二輪クラス、3年連続ベストセラーが斬新なニューカラーで登場
ヤマハ「TW200」2001年モデル発売
http://www.yamaha-motor.co.jp/news/2001-03-15/tw200.html

約250点のパーツを変更し、3年ぶりの大幅改良
スポーツ性と乗り心地をアップ
ヤマハスポーツ『XJR400R』発売
http://www.yamaha-motor.co.jp/news/2001-03-15/xjr400.html

"ロー&ロング"を具現化したクォーターアメリカン
ヤマハスポーツ「ドラッグスター250」2001年モデルを発売

http://www.yamaha-motor.co.jp/news/2001-03-15/xvs250ds.html

軽量アルミフレームと高性能小型バッテリー採用でクラス最軽量を実現
ヤマハ電動ハイブリッド自転車『パススーパーライト』 3モデルを新発売
http://www.yamaha-motor.co.jp/news/2001-03-15/pas.html
427てす:2001/03/15(木) 19:56
4輪だが

http://www.asahi.com/0315/news/sports15011.html
民主党モータースポーツ推進議員連盟は15日、東京・永田町の
党本部で全日本ダートトライアル選手権シリーズなどに、同連盟の
「チーム・DPJ=日本民主党」が参戦すると発表した。
428名無しさん:2001/03/15(木) 20:08
http://wwwtest.motorcyclenews.com/news/detail?sectionID=50677&documentID=36644
ビモータ複数代理店等による買収計画頓挫し、正式に破産宣告。
工場や在庫、資産も売却され、債権者への返済に充てられ、25年の歴史に幕。

ビモータのブランド名は売却される模様ですが詳細は不明。
429てす:2001/03/15(木) 21:41
エンジン付きボードで国道快走 無免許容疑で書類送検へ
http://www.cnn.co.jp/2001/JAPAN/03/15/asahiaf005.asahi/index.html

>調べでは、少年は昨年12月24日午後4時ごろ、静岡県浜松市の国道1号を、
>排気量25.5ccのエンジン付きキックボード(長さ125センチ、重さ11キロ)
>で走った疑い。少年は通信販売で購入し、日ごろは駐車場で乗っていたが、
>この日は豊橋市から20キロ以上の距離を走ったという。

ゴーペッドで20kmってけっこう根性入ってねえか(わら

>キックボードは片足で地面をけって進む乗り物。

わざわざ一文書き足して恥をさらす朝日の記者
430名無しさんdb2:2001/03/15(木) 21:53
>>429
県警によると、エンジン付きは原動機付き自転車にあたり、公道で使う
場合は、自動車損害賠償責任保険への加入が必要になる。また保安基準
に適合するよう方向指示器や前照灯などを備えていなければ、道交法違
反(整備不良車両運転)にも問われる。

つーと、保安部品付ければナンバー取れて、公道走れるって事かしら(笑)。
輸入物だったら、出来るかな(^^;
431名無しさん:2001/03/15(木) 22:05
5投稿者:ここだけの話  投稿日:03月14日(水)23時05分09秒

バッタ号=逝かれ厨房

オフ会に出てこない固定の95%は逝かれ厨房の自作自演。

誰かが2chでどん=20世紀=柏=逝かれって書いてたけど、それ正解。

みなさん<<<バカ>>>は、放置しておきましょう。
432てす:2001/03/16(金) 01:28
>つーと、保安部品付ければナンバー取れて、公道走れるって事かしら(笑)。

できるらしい。というかナンバー所得可能な製品も売っていたはずだ。
ただし座席がないとだめらしいので、GO-PEDそのものはナンバーは取れない
と聞いた。そのへんはこのショップが詳しいようだ(旧ピンクパンダ)
http://www.norimonoland.com/

433てす:2001/03/16(金) 18:43
ホンダ
新型スポーツバイク「CBR600F4i」を発売
http://www.honda.co.jp/news/2001/2010315.html
>CBR600Fをベースにフロントカウルの形状やセパレートタイプのシートを採用
>また、PGM-FI(電子制御燃料噴射装置)を採用
434てす:2001/03/17(土) 22:51
ウェブクルー、バイク保険専用サイト「バイク保険ドットコム」をリニューアル
http://www.nikkan.co.jp/html/newrls/rls0317-01.html
>見積もり結果のページに、JBRが提供するロードサービス、盗難保険や
>トラブル解決のための詳細コンテンツを新設
URL:http://www.bike-hoken.com
435てす:2001/03/19(月) 20:20
<火災>オートバイ販売修理会社から出火 100台焼ける 埼玉 (毎日新聞)
http://news.lycos.co.jp/society/story.html?q=17mainichi1715e036&ct=4&sct=0
>16日午後、埼玉県行田市のオートバイ販売修理会社の車両置き場から出火、
>中古のバイクとオートバイ100台とトラック2台が焼けた。車両置き場は
>約6600平方メートルあり、商品の中古バイクやオートバイ約1万台があった。

販売修理会社とあるが、いわゆる盗難バイクの転売の温床となっている
集積場所のたぐいなんだろうなぁ。

あとバイクとはあまり関係ないが。
<殺人未遂>パトカーの運転遅いと腹を立て トラック運転手逮捕 (毎日新聞)
http://news.lycos.co.jp/society/story.html?q=17mainichi1715e032&ct=4&sct=0
>パトカーの運転速度が遅いことに腹を立て、パトカーの運転手をトラックで
>ひき殺そうとしたなどとして、

キティのトラックの運ちゃんはマジで洒落にならん。
436てす:2001/03/20(火) 16:36
20メートル引きずり、前進後退=バイク男性をひき逃げ−東京 (時事通信)
http://news.lycos.co.jp/society/story.html?q=20jijiX106&ct=4&sct=0
>急ブレーキをかけて転倒、投げ出されて対向車線の乗用車の下に入り込んだ。

もともとの要因が分からんが、最初は自爆らしい。

>車は小林さんを20メートル引きずりながら右折して路地に入り、
>小林さんを車から引き離そうと前進後退を2、3回繰り返して逃走。
>小林さんは約5時間後に内臓破裂で死亡した。

こりゃあ死ぬよな。つうか描写が具体的なんでちゃんとした目撃者がいる
ようだが、前後する車の下で揉まれてる人を目撃するのもかなりやだよな。
437名無しさん:2001/03/20(火) 16:46
今日、10年ぶりに立ちごけしそうになった。
438てす:2001/03/21(水) 15:49
無免許の無職男を逮捕=バイク男性ひき逃げの疑い?警視庁 (時事通信)
http://news.lycos.co.jp/society/story.html?q=21jijiX264&ct=4&sct=0

436のひき逃げ。さっそく捕まったようだ。

もうひとつニュース
逃走少年、列車にはねられ死亡=パトカーの追跡受け?兵庫 (時事通信)
http://news.lycos.co.jp/society/story.html?q=21jijiX207&ct=4&sct=0
パトカーはヘルメットを着けずに信号無視をしていた3人乗りのバイクを
>発見、約900メートル追跡した。バイクは狭い行き止まりの路地に逃げ
>込んで転倒、3人はJRの土手に駆け上がるなどして逃げた。
>バイクは今月9日に同市内で盗まれたものだった。

とりあえず、めでたい。
439名無しさん:2001/03/21(水) 16:18
>436
自爆つーか、対向車の無謀な右折を避けようとして転倒したんだね
これだけなら助かったかもしれないのに
運悪く車の運転手は執行猶予中の犯罪者
逃げる為にひき逃げされちゃうなんて、、、

440名無しさん:2001/03/21(水) 17:58
執行猶予取り消されて、さらに過失死傷となると20年くらいくら
いそうですな。
この場合過失というより未必の故意ちゅう奴になるからもっと重い
か。
なんにせよ被害者の方に合掌。

441名無しさん:2001/03/21(水) 23:19
>>440
 あそこまでやってひき逃げとかの処分なんだろか??
 どう考えても殺人だ.

 ボンネットにしがみついたやつを振り落として殺すと殺人のようだが,
どの程度までが業務上なんだろか..
442名無しさん:2001/03/21(水) 23:59
轢いたやつをミンチにして殺せばやっぱり殺人なんでねーの?

強盗に殺人か。立派な経歴だな。
合わせて一本、って感じ?
443名無しさん:2001/03/22(木) 00:55
>>442
 そういや以前にはばよせして二人乗りの人を縁石ヒットさせて
殺しただかいう暴力団員が殺人or殺人未遂で逮捕されてたな….

 後ろについていて,追い抜いたあげくに幅寄せだと殺人か….
444名無しさん:2001/03/22(木) 01:31
非難age
445てす:2001/03/22(木) 19:24
ホンダ

セコム(株)と連携し二輪車の盗難抑止システムのサービスを開始
http://www.honda.co.jp/news/2001/2010321c.html

ビジネスバイク「スーパーカブ50スタンダード」に新色を追加し発売
http://www.honda.co.jp/news/2001/2010321b.html

50ccスクーター「ライブ Dio ZX」と「ライブ Dio・S」に
盗難抑止システムを装備するとともに新色を設定して発売
http://www.honda.co.jp/news/2001/2010321a.html
446名無しさん:2001/03/22(木) 20:15
げ、カブの新色趣味悪っ
447てす:2001/03/24(土) 23:30
スズキ

圧倒的な存在感を持つ大柄なクラシックアメリカン
「イントルーダー クラシック800」新発売
http://www.suzuki.co.jp/release/b/b010322a.htm

たしかにでかい

50ccスクーター「ヴェルデ」一部改良
http://www.suzuki.co.jp/release/b/b010322b.htm

ヴェクスター125/150に便利なコンビニフックを追加装備

小ネタ。
448てす:2001/03/27(火) 03:25
クルマネタだが、

>毎日新聞:盗難車密輸:警察庁が税関と協力し、水際作戦で阻止へ
http://www.mainichi.co.jp/news/selection/archive/200103/26/0326e080-400.html
>全国で急増している盗難車の多くが海外へ転売されているとみられること
>から、警察庁は税関と協力して港から積み出される中古車に目を光らせる
>水際対策に乗り出した。被害が増える一方で、持ち主に戻る率が3割前後
>まで落ち込んでいるため、密輸阻止には税関との連携が不可欠で、従来の
>「縦割り」の捜査体制を見直すことになった。

というか、今までほとんど何もしてなかったのな。

>通関時のチェックをさらに強化するため、昨年12月、同庁と大蔵省
>関税局(当時)が協議し、(1)税関での審査、検査で不正輸出の疑い
>がある車を発見した場合は警察本部に通報する(2)警察本部は盗難車
>両の疑いが強いと通報があった場合は税関と協力して捜査を行う、こと
>で初めて合意した。

といっても、今後ちゃんと監視されるわけではなくザルっぽい。
それでも、バイクもちゃんとチェックしてくれ。

関連(?)記事
http://www.yomiuri.co.jp/04/20010326ic21.htm
>梅宮辰夫さんの盗難車、埼玉・川口で見つかる
449てす:2001/03/27(火) 17:33
ホンダ
高性能な大型スポーツバイク「CBR1100XX」を発売
http://www.honda.co.jp/news/2001/cbr1100xx_2010327.html

>軽量・コンパクトな水冷4ストローク・DOHC・直列4気筒1@`137ccエンジン
>二系統前後輪連動(デュアル・コンバインド)ブレーキシステムを

ヤマハ
http://www.yamaha-motor.co.jp/news/index.html
>YAMAHA マジェスティ、リコールについて
>制動装置の制動制御装置(ABS:アンチロックブレーキシステム)の油圧制御装置
>YAMAHA ロードスター、リコールについて
>騒音防止装置(マフラー)において、排気管とマフラーの結合部のガスケット
>YAMAHA グランドアクシス、ビーウィズ、リコールについ
>前輪制動装置のマスターシリンダのゴムカバーに気密性が不良
>YAMAHA グランドアクシス、シグナス、リコールについて
>前照灯の電球のソケットの構造が不適切

>TBSテレビ番組に登場の「ガチンコ!レーシングチーム」をヤマハがサポート
>具体的なサポート内容は、(1)マシン&パーツ、(2)ライダー装具、
>(3)メカニック等のチームスタッフ、(4)レース遠征活動など
450日経:2001/03/27(火) 20:52
ホンダ、今期最終益2300億円上・欧州の赤字500億円
 ホンダは27日、業績悪化が著しい欧州統括子会社の
ホンダモーターヨーロッパ・リミテッド(HME)の株
式の価値を事実上ゼロにする「減損処理」を実施、単独
ベースで815億円の特別損失を計上すると発表した。欧
州事業の営業赤字は500億円(前期は140億円)にのぼり
同事業の再構築が急務になっている。全社的には円安が
収益改善要因になるが、2001年3月期の連結純利益は23
00億円と前期比12%減少、2期連続の減益となる。
451てす:2001/03/29(木) 04:37
>(株)アクアシステムは、スーパーバイク世界選手権で活躍したホンダ製
>モンスターバイク「RVF/RC45」を忠実に再現したバイクレース・シミュ
>レーション「カストロールホンダRC45レーシング」を発表、4月27日より
>発売する。
http://db.ascii24.com/buyer/news/game/2001/03/27/624651-000.html

いいかも
452名無しさん:2001/03/29(木) 09:38
>>448

漏れは通関関連業者なんだけど…

>通関時のチェックをさらに強化するため、昨年12月、同庁と大蔵省
>関税局(当時)が協議し、(1)税関での審査、検査で不正輸出の疑い
>がある車を発見した場合は警察本部に通報する(2)警察本部は盗難車
>両の疑いが強いと通報があった場合は税関と協力して捜査を行う、こと
>で初めて合意した。

これってさ、今までは「盗難車らしき輸出物を見かけた場合でも、
管轄が違うので警察本部には別に通報しない」から、「見かけたら
一応警察に連絡するな。調べないけど」に変わっただけじゃん。

港湾の税関ってのは届出書類にハンコを押すだけで、決して荷物を
チェックに行くわけではない。チェックする場合も「税関までサンプル
持ってきて」というパターン。

タレコミでもなけりゃコンテナの中身なんて調べに行かないのが実状。
麻薬取引の疑いってタレコミなら調べに行くだろうけど、バイク盗難
程度のタレコミで動いてくれるかどうか…

鬱だ氏のう…
453デジバイクドットコム:2001/03/29(木) 15:50
新世紀!バイクライフは“デジバイク”からはじまる!デジバイクドットコム
は、オートバイや二輪関連の部品・用品の販売のほか、モータースポーツをは
じめ、ツーリングや新製品、女性向けコンテンツなど、楽しく、役立つ、新鮮
な情報をあわせて配信しているポータルサイトです。より多くの人にバイクの
魅力を伝えるため、4月上旬より『iモード』でのバイク情報を開始する予定で
す。このほか、個性的なデザインが魅力の『海外バイク』も紹介します。いま
バイクに乗っている人、これからバイクに乗ろうとしている人、バイクに興味
がある人…。すべてのライダーのバイクライフを豊かにする“情報発信基地!”
それがデジバイクドットコムです。

http://www.digibike.com
454名無しさん:2001/03/29(木) 19:11
ホンダ
600ccの新型スクーター「シルバーウイング」を発売
http://www.honda.co.jp/news/2001/silverwing-2010329.html

>Hondaは、新設計の水冷・4ストローク・DOHC2気筒600ccエンジンを搭載し、
>高級感あふれる流麗なスタイリングの大型スクーター
>「シルバーウイング」を4月20日より発売する。
455てす:2001/04/02(月) 21:27
スズキ
ファッショナブルなデザインが好評の「グラストラッカー」を
より大柄にした「グラストラッカー ビッグボーイ」新発売
http://www.suzuki.co.jp/release/b/b010330.htm

大丈夫か > スズキ


ヤマハ
http://www.yamaha-motor.co.jp/news/2001-03-29/asia.html
アセアンを中心とするアジア地域全体を対象とした、
二輪車の企画開発・製造統括・購買統括のためのタイの新会社が稼動


<リコール>BMWとトヨタ トヨタは「カローラ」に欠陥 (毎日新聞)
http://news.lycos.co.jp/society/story.html?q=29mainichi3015m165&ct=4&sct=0
>BMW社が製造したオートバイ「F650GS」など2車種のブレーキ部分に欠陥が
>あるとして、同社の日本法人は29日、国土交通省にリコールを届け出。
456てす:2001/04/03(火) 20:00
ホンダ、2輪の新車もネット販売
http://www.nikkan.co.jp/hln/nkx03.html#KY03006
>ホンダは一部車種に限定して、新車2輪車のネット販売の検討を開始した。
>社内横断組織「Nプロジェクト」が、低迷する国内需要喚起策の一環として
>アンテナショップの開設とともに検討しているもの。2輪車のネット販売で
>は「デジバイク」などのベンチャー企業が多数設立されているが、完成車
>メーカーは既存の販売店との関係などから慎重な構えを崩していない。
>ホンダのネット販売も現在は中古2輪車に限定しており、実現すればメーカー
>系で国内初の新車2輪車ネット販売となる。
457てす:2001/04/03(火) 20:14
>「しびれるピアノ」回収へ
http://www.asahi.com/national/update/0403/020.html
>ヤマハが販売した電子ピアノの一部に不具合があり、感電する恐れが
>あるため、同社は無償で新品と交換する。対象は421台。事故など
>の報告はないという。

バイクじゃないが。とりあえず見出しがだせえ。
458名無しさん:2001/04/03(火) 20:22
B2Cを舐めたらイカンよ、ポンダはん。
直接消費者にもの売るのは結構だが、
きちんとメンテできるんでしょうナ。

販売利益の美味しいところだけとって、
大して儲からんメンテを街のバイク屋に押し付ける
のは言語道断!

車輌メーカーこそ、二輪車の普及に努めるべく
様々なバイクシーンを社会に提案していくべきであり、
資本の少ないネットベンチャーなんぞに任せっきりに
している場合ではないのだ。
459てす:2001/04/03(火) 20:41
これはバイク

ホンダがリコール届け出 オートバイ「フォルツァ」
http://www.asahi.com/business/update/0403/012.html
>本田技研工業は3日、国土交通省にオートバイ「フォルツァ」計1万758台
>(00年2月?今年2月製造)のリコールを届けた。スロットルグリップの
>不具合で、エンジンの回転が下がらなくなるおそれがある。
>この欠陥がきっかけとなってオートバイが転倒する事故が2件起きた。

460てす:2001/04/05(木) 17:53
BMWJ、大型バイクに新ABS搭載
http://www.nikkei.co.jp/newpro/auto/
>ビー・エム・ダブリュー(BMWJ、千葉市、マンフレート・エルムリッヒ
>会長)は大型二輪車の新製品「R1150R」と「R1150RT」=写真=の2車種
>を発売した。ともに排気量1130CCの空油冷式水平対向2気筒エンジンと、
>安全性や操作性に優れた新型アンチロック・ブレーキ・システム(ABS)
>を搭載した。希望小売価格(消費税別)はR1150Rが149万円、R1150RT
>が199万円。
461てす:2001/04/05(木) 20:59
陸上自衛隊は、国民に装備品への関心と理解を深めてもらうため、
主要装備品の愛称を一般から公募していたが、このたび愛称を決定した。
http://www.jda.go.jp/jgsdf/subs.html

>87式自走高射機関砲    スカイシューター  空に向かって撃つという意味

いろいろあるが芸がなさすぎてツッコミ入れる気も失せるな。

>装備品名   愛称       愛称の由来(理由)
>ハヤブサ   連絡偵察機(LR-2) 動作が素早く勇ましい
>高機動車   疾風(はやて)  漢字で、かっこいいイメージ


462CRM92:2001/04/05(木) 22:46
定期あげ
463名無しさん:2001/04/06(金) 02:18
>>459

>>この欠陥がきっかけとなってオートバイが転倒する事故が2件起きた。

アクセル張付いただけで転倒するなんて厨房ー。
と思ったけどフォルツァじゃしかたないか
464名無しさん:2001/04/06(金) 06:49
スズキバイク撤退表明
詳しくは今日の朝刊にて
465名無しさん:2001/04/06(金) 06:57
吉野家。牛丼(並)250円 !
466名無しさん:2001/04/06(金) 11:48
>>465
そいつぁ大ニュースだ
467名無しさん:2001/04/06(金) 11:57
すきやは290円だぞ
468てす:2001/04/06(金) 18:57
自転車だが。

ホンダ、折りたたみ式電動アシストサイクル「ステップ コンポ」を新発売
http://www.honda.co.jp/news/2001/stepcompo-2010405.html
>Hondaならではの二輪・四輪同時開発により、新型ステップ ワゴン
>への収納や車載中の充電を可能とするなど

「ステップ ワゴン」「ステップ ワゴン・アルマス」をフルモデルチェンジし発売
http://www.honda.co.jp/news/2001/stepwgn-4010405.html
>「ステップ コンポ」は、分割して専用の収納ボックスにすっきりと収納、

モトコンポ的。
でも、こーゆ-方向性できた以上、ガソリンエンジンのモトコンポが
作られることは多分ないだろう。
469てす:2001/04/06(金) 19:33
スクーターといってもバイクとは関係ないが

富山県に不審な水中スクーター=11年前の北朝鮮工作員使用と同一? (時事通信)
http://news.lycos.co.jp/society/story.html?q=06jijiX845&ct=4&sct=0
>富山県黒部市荒俣の海岸に不審な水中スクーターがあるのを通行人が発見、
>県警黒部署に届け出ていたことが6日明らかになった。11年前に福井県
>美浜町の海岸で朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)の兵士が漂着した際に
>使ったものと同一タイプとみられ、富山県警で確認を急いでいる。調べに
>よると、見つかったのは黒部川の河口付近で、長さ1.6メートル、直径約
>30センチ、重さ78キロで魚雷のような形をしている。
470てす:2001/04/08(日) 20:42
2001年 GPロードレース用ファクトリーマシン
ヤマハ「YZR500/YZR250」ついて
http://www.yamaha-motor.co.jp/news/2001-04-06/yzr.html
471てす:2001/04/09(月) 17:06
2002年GPレース用4ストマシン「OW-M1」について
http://www.yamaha-motor.co.jp/news/2001-04-09/ow-m1.html
>現在ヤマハでは、2002年MotoGP・GP-1レース用4ストロークマシンの開発を
>進めています。開発コードネーム「OW-M1」と呼ぶこのマシンは、軽量・コンパクト・
>高性能の極限を追求した4ストローク並列4気筒5バルブエンジンを、ハンドリング
>に優れた現行YZR500ベースのフレームに搭載したマシンです。
>ヤマハでは、開発コードネームとして 「OW-M1」と呼んできましたが、この度、
>正式名称が決定致しました。正式名称は、『YZR-M1』です。
472名無しさん:2001/04/09(月) 18:00
<暴走族>通行人を襲う事件が4件連続で発生 大阪府大東市など (毎日新聞)
http://news.lycos.co.jp/society/story.html?q=09mainichi0915e091&ct=4&sct=0
> 大阪府大東市と枚方市で9日未明、オートバイに分乗した暴走族風の10〜15人
>による若者グループが、通行人にナイフで腹を切りつけたり、金属バットで殴り
>つける事件が4件連続で発生した。うち枚方市では男性1人が意識不明の重体。

洒落にならんぞゴルァ
473関西弁:2001/04/11(水) 10:01
ttp://www.mcnews.com.au/NewBikeCatalogue/Honda/NSR150SP.htm

オーストラリアで「NSR150SP」販売するみたい。
これってタイ(やったっけ?)で売ってるやつと一緒のもの?
474名無しさん:2001/04/11(水) 10:40
宇徳敬子は何処へ・・・・・・
サ〜フィ〜ンJAPAN〜
475名無しさん:2001/04/11(水) 12:50
岡山・50キロ逃走男は元モトクロスレーサー
つかまらない自信あったのに
http://www.sanyo.oni.co.jp/news/15.html

>9日、岡山県警のパトカー74台とヘリ1機の追跡を振り切り、
>岡山市から逮捕された倉敷市玉島まで約50キロ逃げ回った岡山市
>生まれ、住所不定、無職本原万容疑者(24)は、窃盗容疑で指名
>手配中の元モトクロスレーサーだったことが10日、分かった。
>岡山南署の調べでは、本原容疑者は数年前にモトクロスバイクの
>選手として国内のレースに出場、優勝経験もあるという。県警機動
>捜査隊によると自動車の運転技術も「プロ並み」。岡山市内に駐車
>していた乗用車を盗んだ容疑で昨年十一月、同署が指名手配した後
>も、何度か発見される度に追跡を振り切り、挑発的な運転を繰り返
>していた。

 九日も一時は時速約百キロで走行。夕方のラッシュの中、数メートルしかない車と車の間をすり抜けたり、細い歩道を走るなど、映画さながらの逃走劇を繰り広げた。しかし、最後はヘリからの情報で設置した車止めに乗り上げパンク。ついに逮捕された。

 調べに本原容疑者は「運転に自信があったので、パトカーからは逃げ切れると思った。まさかヘリまで出てくるとは…」と供述しているという。
476真☆本音マン:2001/04/11(水) 12:53
>475
一文字違えば俺になるところだったよ。<本原万
477名無しさん:2001/04/11(水) 13:11
ねぇ〜本音マン、宇徳敬子は何処行ったの?
今何やってんの?
478名無しさん:2001/04/11(水) 18:44
age
479名無しさん:2001/04/13(金) 16:48
コンパクトボディにクリーンな4ストエンジンを搭載
ヤマハスクーター 「シグナス125SV」 新発売
http://www.yamaha-motor.co.jp/news/2001-04-13/cygnus.html

パワフルな100ccエンジン搭載、前後12インチ採用の快速モデル
ヤマハスクーター「グランドアクシス100」 2001年モデル発売について
http://www.yamaha-motor.co.jp/news/2001-04-13/axis.html
480関西弁:2001/04/13(金) 17:52
http://www.motorcyclenews.com/news/detail?sectionID=212131&documentID=54289

ドカやねんけどこれは新型か? ドカに詳しい人鑑定プリ〜ズ!
色は他にも赤と黄色があるらしい。
481名無しさん:2001/04/13(金) 18:45
これはドカのSPORTTOURINGです。
ST4Sという車種ですね。
赤と黄色はST4かな?
482名無しさん:2001/04/13(金) 18:49
↑996のエンジンを搭載しているのがST4Sだす。
117馬力です。ST4は916CCで107馬力です。
996のポジションを強いられる事無く、996のエンジンを
堪能できるモデルとしてはかなりイケてるヨネ!

ST4は確か紺色やシルバーもあった記憶があります。
483名無しさん:2001/04/13(金) 20:19
*
おい!
馬鹿走り屋共!
おめーらの公道での態度ムカツクんだよ!
いまブタのような女の走り屋いたぶってからなー
ぷぷぷ
走り屋は、どーやら腰抜けだな。

走り屋(ブタ)V.Sにちゃんねらー の戦いスレッド
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=net&key=987133922&ls=50
484関西弁:2001/04/14(土) 00:44
>>481&482
ほぁ〜・・・・
みなさんよく知ってますなぁ〜 なるほどそういうものでしたか。
ありがとうございました。
485名無しさん:2001/04/14(土) 01:00
ごめん482訂正(マシンカラー)!!
カタログから・・・・・

ST4S…マットグレー、レッド、イエロー、ブラック
ST4...レッド、イエロー、ブルーメタ
あとシルバーはST2のみの色です。
486名無しさん:2001/04/15(日) 01:25
車いすの男性はねられ死亡=バイクの会社員、前方不注意−東京 (時事通信)
http://news.lycos.co.jp/society/story.html?q=14jijiX260&ct=4&sct=0

うーん、タイムリーだ(違)
487名無しさん:2001/04/16(月) 01:25
>472
俺の住んでる町じゃねーか(;´Д`)
488てす:2001/04/17(火) 20:46
ホンダのバイク2車種のブレーキに欠陥
http://www.yomiuri.co.jp/04/20010417ic22.htm

> ホンダのバイク「ディオ」「クレアスクーピー」のブレーキ装置に欠陥が見つかり、
>同社は17日、国土交通省にリコール(回収、無償修理)を届け出た。
> ブレーキケーブルの結合部分が外れて前輪ブレーキが効かなくなる恐れがある。
>対象は昨年12月から今年3月にかけて製造された2万6485台。
489てす:2001/04/18(水) 20:39
ヤマハ
台湾・二輪車合弁子会社に、日本国内向けスクーターの開発・生産を移管
―ものづくり改革を促進―
http://www.yamaha-motor.co.jp/news/2001-04-18/taiwan.html
490名無しさん:2001/04/19(木) 02:29
↑空洞化していく日本のバイク産業か!?
多くの業種のメーカー国内生産辞める
リストラされて家計がしんどい会社員
バイクなんて買えない会社員
バイクが売れないメーカー
儲からないメーカー
仕切り価格あげるメーカー
バイク屋もうからない(スクータ1台5千円の粗利)
バイク屋あいつぎ廃業
販路失うメーカー
減っていく登録台数
ふぅ−
491てす:2001/04/20(金) 02:13
事務吏員2人を書類送検=拾得物預かり書を偽造の疑い?京都府警 (時事通信)
http://news.lycos.co.jp/society/story.html?q=19jijiX369&ct=4&sct=0

>京都府警は19日、拾得物として保管していたバイク2台の預かり書を偽造、
>所有者に返還したように見せ掛けたなどとして、私文書偽造などの容疑で
>元舞鶴西署会計係主任(42)と元同署会計係長(51)の事務吏員を書類送検した。

拾得物のバイクってのも、多分盗まれて乗り捨てられたものなんだろうけども、
それをさらにガメようとしたのは許せん。
492てす:2001/04/20(金) 02:20
四輪ネタ:機能重視の「無印カー」発売 良品計画と日産が共同開発
http://www.asahi.com/business/update/0419/025.html

>生活雑貨専門店「無印良品」を運営する良品計画は日産と共同開発した
>小型車「ムジ・カー1000」(排気量1000CC)をインターネット上で販売
>する。

無印良品のクルマ。ベースはマーチ。
バイクだったら何になるだろう。と思ったが、やっぱりボルティあたりが
無難だろうな。
493名無しさん
暴走族のバイク、パトカーに接触=17歳少年、転倒し重傷?群馬 (時事通信)
http://news.lycos.co.jp/society/story.html?q=20jijiX470&ct=4&sct=0

>十数台のオートバイで蛇行運転していた暴走族を発見し、停止させようして
>オートバイと並走していた際、1台がパトカーの右側面に接触したという。

めでたい。

>後ろに乗っていた同県赤城村の無職の少年(17)が左足首を骨折して2カ月の重傷を負った。

たった2ヶ月とは残念。