1 :
774RR:
ライディングテクニック全般について語るスレッドです。
基本から曲芸まで、存分に語れ。
※試験場・教習所・サーキットに特有の話題については各専門スレもあります。
2 :
774RR:2014/07/19(土) 00:02:14.25 ID:6ZxrGxsN
3 :
774RR:2014/07/20(日) 13:17:18.96 ID:HNEUEkJK
車種スレで新型のノークラシフトダウンについて質問しても返答が返ってこねえ‥‥
4 :
774RR:2014/07/20(日) 16:09:47.20 ID:wkZWyZvC
ライテクスレって書き込む奴の技術レベルが分からないから
不毛なやり取りが続いて毎度荒れるんだよなー
5 :
774RR:2014/07/20(日) 18:39:10.83 ID:1FFpl2WI
だって答える奴が俺様スゲーサイコーな奴ばっかりだから。
6 :
774RR:2014/07/21(月) 09:40:37.09 ID:fZzIRS/k
サーキットでの話してるのに
でしゃばってくる事務屋とかな。
書き込むときにはどのジャンルで
どれくらいのレベルで、位から
始めないと話がまるでかみあわないから
7 :
774RR:2014/07/21(月) 18:47:14.57 ID:c9KxNPQB
俺はサーキット野郎だけど、走行会の雰囲気組がサーキットサーキット語りたがるのもうざい
おかげでこっちまで白い目で見られる
8 :
774RR:2014/07/25(金) 12:28:19.66 ID:g51w5Mav
そういやあの峠のキングどうした?
9 :
774RR:2014/08/02(土) 21:33:05.05 ID:/ZhOSd3N
.
10 :
774RR:2014/08/03(日) 17:48:39.26 ID:rg7jKlas
10なら、ダートトラックの競技人口が増える
11 :
774RR:2014/08/05(火) 23:43:07.03 ID:BMeLjr+k
峠によくある横にながい排水溝なのですが
走っているとたまにフロントがすべるのですが
皆さんはどの用に走っていますか?
またどのように乗ったら滑りにくい走りができますか?
特に下りがすべり安いです。
まだ峠を走り始めたばっかりでバイクはFZR400です。
12 :
774RR:2014/08/06(水) 05:42:41.74 ID:Bg1TfmoC
横断する雨水溝がある場所では無理しないことです
13 :
774RR:2014/08/06(水) 15:01:38.80 ID:2Pw1Bwsr
タイヤ太くして接地面積を増やせばいいのさ!
14 :
774RR:2014/08/08(金) 22:08:06.30 ID:PxC614Kf
>>10 もてぎのコースが復活してくれたらなぁ・・・
ま、無理な話だけど。
関東ならオフビで走れるからまだ良いけど。
15 :
774RR:2014/08/10(日) 11:33:14.67 ID:aSOhtCJR
>>11 下りって、上体を起こしたくなるから注意してください。
ステップに体重を乗せて、肘を軽く曲げて上体を前傾させます。
滑りやすいカーブでは、体重移動を優先して、バンク角を浅くします。
これで、タイヤの荷重が増えて、グリップが増して車体が安定します。
タイヤを太くすると接地面積は増えるのですが、同じ面積の接地圧は減るので、
滑りやすい路面ではグリップを失う危険があります。
自分の体重が、今バイクの何処に掛っているかを、常に意識しましょう。
体重が掛っている場所が、コーナリング中に不用意に移動しなければ
いつも安定した走りができますよ。
16 :
774RR:2014/08/10(日) 21:13:29.47 ID:8u1zUoTB
車種にはよると思うけど、正しいライディングフォームってどんなものだろう。
最近ふと疑問に思って調べてたらなんだか解らんくなってきたw
17 :
774RR:2014/08/10(日) 21:56:26.65 ID:uU/LwLMB
各カテゴリーによって一番走りやすいフォームが「正しいライディングフォーム」だと思う。
共通した「正しい〜」なんて物はないし、
その各カテゴリーの中でも「正しい〜」のは一つだけじゃない。
状況によって幾つも存在する
なので解んなくて当然なんじゃね?
18 :
774RR:2014/08/12(火) 11:25:23.20 ID:gUoRmHZU
19 :
774RR:2014/08/14(木) 22:46:26.73 ID:BKYJzAPo
>>12>>13>>15 アドバイスありがとうございます。
みなさんの意見を参考にして自分の乗りかたを色々探してみます。
20 :
774RR:2014/08/18(月) 21:26:13.81 ID:LFQIhLx8
なんか過疎ってるから、勝手に書くか・・・
当たり前のことなんだが、ライディングフォームは直線とカーブでは意味が違う。
仮に、直線をライディングフォーム。カーブはコーナリングフォームとする。
ライディングフォームではニーグリップが重要と言うけれど、ヒザでタンクを挟んだって大した意味はない。
まず、ステップに少し体重を乗せて、それからヒザでタンクを挟むんだ。
そうすれば、走行ラインが狭くなる。
走行ラインは細い線ではなく、人によって幅が違うものなんだ。
10センチ幅の人もいれば、2メートル幅の人もいる。
その幅の間でふらついている訳だ。
カーブで膨らむ人は、かなりの幅を使ってると思う。
しかし、適切なニーグリップができれば、走行ラインが細くなることを体感できる。
今度乗る時に試してみてくれ。
バイクは下半身で操るものだって、少し理解できると思う。
コーナリングフォームは、またそのうち・・・
21 :
774RR:2014/08/18(月) 21:49:12.80 ID:1P5RV2D6
カープって言われてもな。
22 :
774RR:2014/08/19(火) 14:07:25.50 ID:75s2ti0T
免許取りたて初心者だがカーブが難し過ぎる
Uターンが立ちごけしてできない
23 :
774RR:2014/08/19(火) 22:32:39.63 ID:xSOspdIY
>>22 曲がる方のステップに体重預けて胸を曲がる方向に思い切って向けるだけ
24 :
774RR:2014/08/20(水) 08:53:02.79 ID:2j/uRhHe
>>23 レス有難うございます。
>>ステップに体重を預けて・・・
この場合右カーブの場合、右のステップに力をいれて重心をかたむけていく。
左足には力をいれない。という感覚でよいでしょうか。
また、ニーグリップはどうされていますか?
後ろから倒してるバイク乗りをみていると、ニーグリップせず膝はかなりあいているように見えます。
25 :
774RR:2014/08/20(水) 21:21:47.92 ID:hNeFnu1C
外足加重を意識して乗ったら、凄くいい感じで乗れた
あばよシャバ
26 :
774RR:2014/08/20(水) 22:04:59.42 ID:L+EMyggw
ニーグリップは片方だけついてればおk
27 :
774RR:2014/08/20(水) 22:41:06.44 ID:9j5MLnEi
コーナリングフォームについて書きます。
コーナリングが思ったように出来ない原因は、
バイクの上でライダーがあっちこっちと勝手に動くからです。
それで、バランスが取れないから、安定したコーナリングにならない訳です。
コーナリング中は、ライダーは自分の体重をバイクの同じ場所に掛け続ければいいのです。
しかし、ハンドルにしがみつくとセルフステアリングの邪魔になるので、すべて下半身で頑張るんです。
実際には、駐車中のバイクにまたがって確認してください。
サイドスタンドを立てたバイクにまたがります。
足はニーグリップ。上半身は直立。手はボクシングのファイティングポーズをとります。
左の緩いカーブを曲がっているつもりになって、上半身を左に傾けます・・・リーンインですね。
左足からは力を抜きます。右足は、足の内側をタンクやシートに強く押し付けます。
この時に、右足のステップに掛ける荷重は軽くなっているはずです。
リーンインが出来ていないと、足の内側をバイクに押し付けられません。
そのまま、左足をステップから外せれば、外足ホールドの完成です。
上半身を前後左右にゆっくり動かして、効率よく外足ホールドが出来る範囲と、
外足ホールドに必要な力加減を覚えてください。
出来たら左足をステップに戻します。
左足を閉じてください。そして、開いてください。
この時に、左足と一緒に上半身も少し左に向くのが正しい足の開き方です。
首も左に向けます。上半身から力を抜いて、軽く前傾姿勢を取ります。
自然に手を伸ばした先にハンドルがあれば、理想的なライディングフォームの完成です。
これで、セルフステアリングも使えるし、カーブも小さく曲がれます。
28 :
774RR:2014/08/21(木) 23:43:18.48 ID:2gGiZmu4
>>27 国産SSに乗ってます。(アマリング両側2センチくらい)
コーナリング中に、どうしても腕に力が入っているようで
結局バイクに体重を預け切れず、中途半端な感じでなかなか気持ちいいコーナリングができません。
下半身だけで体を支えようとすると、体が滑り落ちるのではないかと感じて腕に力が入ってる気がします。
慣れるしかないのでしょうか?
29 :
774RR:2014/08/22(金) 02:59:15.02 ID:nemvNhpx
>>28 コーナリング中に意識してふぅーって息吐いてみな。
それだけでも肩の力抜けるから。
30 :
774RR:2014/08/22(金) 21:11:57.13 ID:f32q8YpA
31 :
774RR:2014/08/24(日) 10:03:06.20 ID:hCb/VQl5
>>28 筋力が無いとやり方がわかっててもできないよ。
腰を曲げた状態で力を入れるのって、腰の悪い人はすごくやっちゃいけないことだし。
ブレーキングもコーナリングも、減速Gと遠心力に耐えるのに腰を曲げて力を入れなきゃならないから。
何回もぎっくり腰をやってる俺はSSは諦めた。
腹筋を鍛えて、リッターネイキッドに乗りかえたらリヤタイヤの端は使えるようになった。
それなりに走るときは前傾姿勢だけど、疲れた時に楽な姿勢が取れるのがすごくいい。
32 :
774RR:2014/08/24(日) 21:48:34.52 ID:fVSnu+zW
慣れで上達することはない。
間違った操作をどれだけ繰り返しても、正しい操作にはならないから。
基本的な技術が身に付いていれば、慣れで上達することはある。
正しい情報を知らなければ、正しい技術も身に付かない。
正しい情報は、必ず理屈が通っている。
33 :
774RR:2014/08/24(日) 22:07:56.69 ID:MhQBbmjh
>>32 そんな事は無い
そもそも一から十まで全てが間違ってるバイクの乗り方など存在しない
例え少々間違ってても数をこなす、距離を伸ばす事で全般的にバイクに乗る技術は慣れる事で向上する
後から間違ってると気付いた所だけを修正すればよい
正しい情報に拘り過ぎるといつまでたってもスタート出来ない
これはバイクだけではなく、あらゆるスポーツ全般に言える
34 :
774RR:2014/08/24(日) 23:07:50.96 ID:I32XiP0E
>>33 人それぞれの癖が有る
良い癖も悪い癖も有る
効率問題の話をするなら良い癖は問題ない
その人の武器になる
悪い癖はその人のライディングの土台に組み込まれるわけだ
それぞれの癖が前提で成り立ってるものを治すのはゼロから組み立てることの何倍も労力が必要になる
すり抜け中に両足引きずりながらヨタヨタ走ってるスクーター糊にライディング教えるより未経験者にHMS通わせた方が100倍上達するよ
35 :
774RR:2014/08/25(月) 12:52:58.44 ID:Ee2ncM/j
>すり抜け中に両足引きずりながらヨタヨタ走ってるスクーター糊にライディング教えるより未経験者にHMS通わせた方が100倍上達するよ
それはクセ云々ではなく本人の資質の問題では?
36 :
774RR:2014/08/25(月) 13:01:43.97 ID:Ee2ncM/j
↑
訂正
資質及び向上意欲の問題
37 :
774RR:2014/08/25(月) 20:23:08.90 ID:7mjCxqu8
いったことない奴は1度でいいからHMSいってみるといい。
今までみたいな大口は叩けなくなるはず。
38 :
774RR:2014/08/25(月) 20:53:48.42 ID:b4bJafdz
HMS難しいなとは思うよ
すごいテクニックだと思ってる
でも俺には不要だし
講習会もだけどあのネチネチジメジメした感じが嫌で行かない
そういう狭い世界で職人度競いたいわけじゃないし
もっと馬鹿っぽくてダメな大人、カラッとした空気が好き
だからサーキットでスカッとして帰ったらビールで乾杯
39 :
774RR:2014/08/25(月) 21:08:51.02 ID:7mjCxqu8
予約取ってみるとわかるけど空きがほとんどない。
いわゆるソレ系の人たちが群がって予約取りまくるから。
内容は確かにいいけど人間性に目を向けてはいけない。
40 :
774RR:2014/08/26(火) 00:44:41.67 ID:xDdpPw+i
>>37 誰も偉そうにはしてないと思うが
何がそんなに凄いの?
大体偉そうにしてるのは峠の駐車場に居るお山の大将位のものだろ
競技してる人達は上には上が居るため偉そうにしたくてもできないでしょ
盆栽の世界は知らん
41 :
774RR:2014/08/26(火) 01:21:36.36 ID:3w9KYkO4
むしろネット掲示板で見る限り峠のお山の大将よりHMS信者の方がはるかに偉そうな件
42 :
774RR:2014/08/26(火) 02:09:02.84 ID:xDdpPw+i
現実はイントラより上手いスーパースラローマー意外偉そうに出来ないだろう
一方その峠だけで一番な大将は鼻の穴おっ広げて「センスの無い奴は……」とか「何処何処のコーナーで140出した」とか話盛って偉そうに語るわけだ
大将が一番幸せかもな(*´∀`*)??
ちなHMSは参加したこと無い
43 :
774RR:2014/08/26(火) 11:27:53.43 ID:kzHgSVfH
44 :
774RR:2014/08/27(水) 18:54:36.29 ID:9WxsyfZD
外側ニイグリップ意識したら上手く乗れてきたようなきがするような気が
せんでもないような
45 :
774RR:2014/08/27(水) 20:33:43.36 ID:RjIgj95P
進入、旋回、脱出
リアルタイムで乗る場所変える
路面がアスファルトでも事務とサーキットじゃ違う
峠とサーキットでも違う
ただ外側だとか内側なんて車乗りかチャリ乗りの妄想と同じLvだから
46 :
774RR:2014/08/27(水) 21:05:10.74 ID:2mT2OLxt
そりゃ違うよ。
けどそれって基本ができてて何処にどう乗ればどう荷重がかかるかとか
ある程度把握できてる奴の言う事で。
質問はそれ以前なんだって事を少しは考えてやれよな。
47 :
774RR:2014/08/28(木) 20:27:31.55 ID:P0/1j5j/
マルケスなんてインに体重かけ過ぎてイン側に転けこうになってたもんな。
そう考えると、お前らの外足荷重だとか、インには体重載せないとかライテクうんちくは一体なんなんだ!?
やっぱり、経験値+センスの問題なんだと思う。
48 :
774RR:2014/08/28(木) 20:59:05.87 ID:MsJhIICA
49 :
774RR:2014/08/28(木) 22:24:10.61 ID:tIdyNu4c
経験地とセンスもない奴ほどこういう言訳が大好きだよね
50 :
774RR:2014/08/31(日) 18:13:37.44 ID:QArw+x8p
自分がやっている事を正確に言葉に著せられたら良いんだけどね
51 :
774RR:2014/08/31(日) 21:19:57.14 ID:3Fis+1dT
52 :
774RR:2014/08/31(日) 22:45:12.74 ID:QArw+x8p
「俺は正式な講習で正しい指導を受けた」という肩書きを自慢したい人が多いのでしょう
他人に教授出来るほど身に付いてるかは知りませんがね
単に技のコレクションを増やしてるだけで本質の理解が出来ていない事も多いですし
53 :
774RR:2014/08/31(日) 23:00:23.17 ID:4nLvVojt
格闘家かなんかですか???
54 :
774RR:2014/09/04(木) 00:51:28.40 ID:+w3xyleB
2スト50CCでドリコマを練習中なんですが上手くいきません
2速で半径2メートル位で回るのが限界ですぐコケてしまいます
どなたかコツを教えてください
55 :
774RR:2014/09/04(木) 01:04:12.18 ID:kT1tdfKY
>>54 それが出来たら何の約に立つんだ?
マスターするまでに色々とボロボロになりそうだな
56 :
774RR:2014/09/04(木) 09:14:29.02 ID:+w3xyleB
>>55 スライド走行が本来の目的なんですが練習場所が狭いんです
ドリコマでもリヤを滑らす感覚が身につくかなと思いまして
バンクセンサーはすぐなくなるし車体左側のみキズだらけですね
57 :
774RR:2014/09/04(木) 09:23:31.05 ID:zUe8u2MB
初心者ですが、中低速の連続コーナーの峠によく行っていてずっと後輪荷重?(後ろ乗り)で乗ってますが
最近のバイクは前輪荷重のほうが安全とも聞きます
カーブ途中で体重移動ができない場合はどっちが安全でしょうか
車種はCBR250Rです
58 :
774RR:2014/09/04(木) 14:08:20.07 ID:8fKW0Dkc
>>57 怪我せず上達したいならHMSか講習会等で上手い人に教わりながら基礎から学んだ方が結果的に貴方の為になると思うよ
峠で上達するまで生き残るかどうかは誰にも分からないからね
59 :
774RR:2014/09/04(木) 19:16:41.95 ID:9hwcRii5
オンロードでスライドなんか練習してたらいつかハイサイドでぶっ飛ぶぞ。
60 :
774RR:2014/09/04(木) 22:56:35.08 ID:epfTRu5B
>>56 その考え方は間違っています。
滑らせようとすると、スリップになってしまいます。
スライドは、グリップの限界の先にあります。
タイヤのグリップの限界を、さらに引き上げようと努力をすればスライド領域に入れます。
一般道で1G以下のコーナリングをするならば、バンク角は浅く取り、
重心移動で曲がる事を覚えてください。
最大限にトラクションを掛けて、グリップの限界を突き抜けるようなイメージで走ってください。
>>57 カーブの途中で体重移動ができない段階で、もうアウトです。
前後方向の重心移動は、体重を掛けた方のタイヤのグリップを上げるためか、
体重を掛けなかった方のタイヤのグリップを下げるために行います。
道の勾配や加減速でも前後に重心が移動してしまうので、それをを体重移動で調整する訳です。
だから『前』または『後ろ』といった答えは存在しません。
自分の限られた体重を最大限に活用するために、体重移動をしてください。
時速80q以下のコーナリングでは、重さも武器になります。(トルクがあれば)
61 :
774RR:2014/09/04(木) 23:59:25.04 ID:+w3xyleB
>>60 56です。ありがとうございます。
そのイメージでやってみます。
62 :
774RR:2014/09/05(金) 01:40:59.82 ID:+Ei7DBWc
素朴な疑問
タイヤに頼る走りとは何ですか?
分かりやすいように比較動画とかお願いできないでしょうか
63 :
774RR:2014/09/05(金) 13:49:00.70 ID:6qDqtgH/
>>57 それなりの速度で走ってる場合、低中速だけなら、後ろ乗りでOK
しかし極端な上りとかブレーキ掛けないで曲がれるコーナーは、少々前方に乗った方が曲がり易い
理論的に言っても解らないと思うから、自分で何回か試して乗り易いと感じる方法を選んでOK
実際は、この状態から失敗しないと解らない
64 :
774RR:2014/09/05(金) 15:17:42.21 ID:9/hFK+co
路面がきれいなら前輪荷重ギャップが多ければ後輪荷重にしている
のんびり走ってる時はニュートラルなリーンウィズで
65 :
774RR:2014/09/05(金) 21:19:14.37 ID:d4QUpArr
コーナリング中、ずっとどっちかの荷重なの???
66 :
蛆虫小僧:2014/09/05(金) 22:03:45.06 ID:QaXrWgCz
ID:d4QUpArr
↑↑↑↑↑
自己紹介を繰り返す、自己顕示欲旺盛なネットオナニー依存性の蛆虫小僧w
67 :
57:2014/09/05(金) 23:00:18.83 ID:v8aBt01V
みんなありがとう
いろんな意見参考になります
サーキット走ってる動画とか見ると、事前準備として体重移動しつつフルブレーキ 立ち上がりは後輪荷重というのは理解出来ました
ただ自分の場合せいぜい法定+αで連続ヘアピンみたいな峠に行くこと多く
ちょっとでも前に乗ってるとフロントが沈みすぎてたいしてバンクしていないのにステップが接地して曲がりきれないということが多いように感じました
上りと高速コーナーは前乗り、ギャップが多ければ後ろ乗りという意見は大変参考になりました
講習会などにも参加してもっと学んでいきたいと思います
68 :
774RR:2014/09/07(日) 15:37:38.48 ID:07BjlyT+
右ステップのホールドてどうやんの?
つま先をステップに乗せれば踏ん張りやすいのは判ってはいるんだが
いつでもリアプレーキつかえる様にいわゆる外足加重するにはどうやればいいの?
69 :
774RR:2014/09/07(日) 20:04:04.71 ID:6shdoVmd
>>68 足でステップ、膝でタンク、ケツでシートのエッジに押し付けて三点でホールドしてる。
ハングオフしてる時にリアブレーキはしないから分からん。
70 :
774RR:2014/09/16(火) 22:12:38.07 ID:pZIK6oKZ
保守
71 :
774RR:2014/09/18(木) 13:53:07.01 ID:5e7gWSfl
よくバイクを倒してるからといって早いというわけではないと言っている人を見かけますが、アマリングの人でも早い人はいるということですか?
私の経験上、そんな人を見たことありません
タイヤの端まで使っている人、バイクを寝かせている人達の方が全然速いです
フルバンクしている人たちで速い、遅いがあるのは、わかるんですがどうなんでしょうか?
72 :
774RR:2014/09/18(木) 15:14:23.77 ID:jtKg+yT2
そこまで倒す必要のないコーナーで膝擦りレベルまで倒してる人がいるけど、その人にはそんなに早くない。
技術的には俺なんかより上なんだろうけど(俺は膝擦りなど出来ないレベルで端ちょっとアマリング程度、しかもタイヤはツータイヤ)
そこまでバンク角稼がんくてもいいとこでやってたりするから、総合的に追い付けてたりする。
サーキットなんか行けば当然速いんだろうけどね。
ケースバイケースで適切なバンク角で曲がってないから遅くなっちゃってるのかな、と思ったりする。
73 :
774RR:2014/09/18(木) 15:47:53.56 ID:KaapUjhq
>>71 そりゃ、
あなたより倒してる
あなたより使ってる
あなたより速い
って基準でしか考えてないから
よく、使い切るなんて言う人がいるけと、限界ははるか先にある
同じ速度でマージンを余計に取れる様になった人が、次に行けるだけの事です
同じ速さでバンク角を浅く出来れば、さらに速度を上げられる
74 :
774RR:2014/09/18(木) 17:21:58.63 ID:2c4VesDN
勘違いしてるようだけどリーンウィズよりハングオフ(膝擦り)の方が同じ速度ならバンク角少ないからタイヤも中央部よりになるよ
ハングオフできないアマリングはそう言う意味では技術的には最低
結果ハングオフできないアマリング無しよりハングオフできるアマリングの方が安全度も高い
75 :
774RR:2014/09/18(木) 20:46:42.03 ID:Tzc/KXnQ
セルフステアをちゃんと使える人と
それができないんで鬼バンクになる、って人とでは同じスピードだと
バンク角も違う。セルフステアで曲がってる人はそこまで倒す必要が
無かったので尼リングになっただけ、ということ。
前者がフルバンクで走るような状況だと後者は簡単に吹っ飛ぶ。
余裕があるか無いかの違いなだけっすよ。
76 :
774RR:2014/09/18(木) 21:44:13.56 ID:b2/TkQNx
なるほど
確かに連続のコーナーでいちいち膝すって曲がってた時より、上であんまゴチャゴチャ動かずに走り切った方が速いというのは感じたことがあります
ケースバイケースというのは、かなりシックリきました
ありがとうございます
かなりスッキリしてきました!
77 :
774RR:2014/09/18(木) 21:51:54.46 ID:xm7OLRuz
一番いいのはうまい人の後についてコーナー回ってみること
どういう曲がり方してるのか、どのくらいバンクさせるのか、ハングオフさせるのか見ながら実践できる
ロードスポーツ・SSに載ってるのにアマリングあるならビビリが主原因だからうまい人について行くだけで消える
公道ではやるなよ
78 :
774RR:2014/09/20(土) 12:25:13.84 ID:YJDZz1wG
ほ
79 :
774RR:2014/09/21(日) 01:43:36.14 ID:C6t0mJEc
ほとんどの人間は軸足が左なのでバイクでも
左に曲がるのを得意としてることが多いんだけど、
そういう人のタイヤを見ると、右のほうがより端まで減ってる
つまり、得意だと感じている方が倒さずに曲がれているという事なんだよね
倒しすぎるのは意味がない
80 :
774RR:2014/09/21(日) 02:02:04.58 ID:nmPEH4sa
セルフステアをちゃんと使うってどういうことなんだろうな
バイクは傾けると自分でバランスを取る乗り物でライダーが
ハンドル操作をしなくても車体側が傾き角度にあわせたハンドル角に切れる
これがセルフステア
これのどこに使う要素があるのかね?
そのセルフなステアを自分で切り増ししたり寸止めしたりするのかい?
速度と不釣合いな傾き角までバンクさせてしまった場合に寸止めしたり
逆に浅すぎた時に切り増しするのかな?
81 :
774RR:2014/09/21(日) 02:11:57.66 ID:C6t0mJEc
セルフステアは使うものじゃない。 邪魔しない事が重要なんだ。
82 :
774RR:2014/09/21(日) 02:12:44.55 ID:pbvj/+f0
>>79 日本の道路事情で右コーナーの方が速度が出るのよ
だからGが余計にかかるから右側の方が使ってる感じがするだけ
峠とかで遊んでると顕著にその差が出る
サーキットだとステップとか左右関係無く同じ様に擦っちゃうからね
83 :
774RR:2014/09/21(日) 03:54:31.70 ID:3hmei5pN
サッカーボール蹴るのに軸足をどっちにするかを考えれば
おのずとわかる。
84 :
774RR:2014/09/21(日) 05:13:55.68 ID:zabmsQvN
85 :
774RR:2014/09/21(日) 05:54:00.35 ID:OSbEbAAM
86 :
774RR:2014/09/21(日) 07:27:03.08 ID:T3HYxAAK
セルフステアがーとか言うのは程度のすごく低い話なんだよ
何にも言われなくても教習所で既にできてる人も多い
一部の人が怖がって腕がガチガチになってるからできないだけでライテクでもなんでもない
歩く時に腕振るやり方どうやるんですか? みたいな質問
87 :
774RR:2014/09/21(日) 07:57:44.46 ID:qSBmmuN7
>>80 まるっきり逆
切り増したら、車体は立つ
当て舵すれば、車体は寝る
運転できてるって事は、無意識にやれてるから、あんま色々考えんでよろし
88 :
774RR:2014/09/21(日) 08:03:27.66 ID:b8YTIv2n
小さい頃の自転車や三輪車の頃から刷り込まれてる事をおっさんになって治すのは極めて難しいよね
セルフステアを高いレベルでこなせるのは極々一部の上級者さんじゃないかな
両手離して寝かし込みや切り返しやってみ
89 :
774RR:2014/09/21(日) 08:04:47.71 ID:3hmei5pN
HMSで片手運転の練習させるのはそういうのが目的だろうな。
90 :
774RR:2014/09/21(日) 13:25:30.22 ID:gyRtFkeO
チャリンコで手放し運転とかやんなかった?
バイクでは危険だからそれで曲がったことはないけど感覚としては一緒
低速Uターンでもなければハンドルはわざわざ切らなくてもそれなりに曲がる
そんなの上級者じゃなくても無意識やってる
考えがこんがらがって右足出す時に右手だした方がいいんだっけ?みたいなおかしなことになってるだけ
逆操舵も同じ
自転車で停車しながらバンクさせて順に切ったらバランスとれるけど逆に切ったら転びそうになるでしょ
逆に切る→バンク深くなる
ちなみにハンドルの車載動画撮ってみりゃわかるけど逆操舵は実際にはほとんど角付けしない
一瞬のきっかけとか相対的に逆操舵ってことはあるけど動画でわかるほど右に切りながら左とかじゃないからな
無理やりやったら事故るよ
91 :
774RR:2014/09/21(日) 14:39:37.05 ID:CC8cTHl+
バンク角はバランスとるから安定するところで落ち着く。という前提で…
セルフステアを妨害する=リーンアウトで安定
ハンドルを切り増す=リーンインで安定
だと思ってるけど、いろいろ間違ってるかな?
92 :
774RR:2014/09/21(日) 15:02:52.48 ID:pbvj/+f0
セルフステアはリヤタイヤのキャンバー角に追従するフロントタイヤの動きの事だから
バンク中、ハンドルに無理な力を加えなければ、フォームは関係ないと思うよ
ジャイロ効果が出ない極低速なら、なにか感じるかもね
93 :
774RR:2014/09/21(日) 17:31:40.00 ID:hsCrISIi
ここに居る”分かってる奴”なら ”街乗りハングオフ不要論”を論破してくれる筈。
600SSに乗ってる俺は峠走る時はバッリバりにハングオフする。 だがしかーし!! それは決して膝スリを目的としたものじゃない。
膝なんか別に擦りたくない。 ただただ只管、効率良く楽しく曲がる事だけを追求したいがためのハングオフだ。
勿論、ありとあらゆるコーナーでハングオフしてる訳じゃないよ。
ハングオフと呼ばれるフォームはあくまで結果に過ぎない。 見た目に惑わされず本質を疑え―
94 :
774RR:2014/09/21(日) 17:36:48.22 ID:3hmei5pN
まー確かに、ダラーっと弧を描くように曲がるより、CPまで突っ込んで
バンクと同時にくるんと回るほうが楽しいけどケツずらすほどじゃないわ。
95 :
774RR:2014/09/21(日) 18:07:07.05 ID:DJvioZ0E
見通しの悪いタイトな峠だと、視界確保優先してリーンアウトも頻繁に使うし
サーキットと違って、臨機応変にやんないと
速さより安全
要不要を語ること自体、無意味
96 :
774RR:2014/09/22(月) 08:00:32.19 ID:zALuLLzA
バイクを無理矢理コジッて左右に揺さぶるのがテクニックだーって言ってる様なもんですね
97 :
774RR:2014/09/22(月) 08:35:42.19 ID:VY1ocfJ9
誰もそんなこと言ってないが…?
出来ないよりできた方がいいのは当然でしょ
公道でやるかどうかとは別問題
98 :
774RR:2014/09/22(月) 21:35:27.11 ID:1+Sj8Siq
99 :
774RR:2014/09/23(火) 01:06:41.68 ID:fTmgMIrn
めいっぱい、バンクしてる時なんて、ハンドル舵角はほとんどゼロだろう。
スロットル開け開けで行ってる時なんてちょい逆向いてるし。
バンク中、勝手に内側に切れたら、それは転倒の前兆。
どれをセルフステアと呼んでるんだ??ゆっくり流している時限定?
ハンドル操舵は車種とセッティングでやりやすいバイクあるな。
ラインの自由度が上がるので怖くないし、楽しい。
タイム狙いに絞ると大抵その自由度なくなるけど。
100 :
774RR:2014/09/23(火) 01:26:14.95 ID:EqBEZIt2
セルフステアなんて速度帯で変わるし、Rでも、バンク角でも変わるんだから
気にせずフルバンク出来てる人も↑の通りいるわけで
ハンドルこじらなきゃ、車体が勝手にバランス取るって事だけ解ってりゃ良いのよ
101 :
774RR:2014/09/23(火) 01:55:41.53 ID:KzqKvU9I
つまりセルフステアをちゃんと使うとか言ってる奴は何も分かってないバカ
ということでいいんだな?
100歩譲ってセルフステアを邪魔しないようにする
ぐらいなら話として分からんでもないがそりゃ教習場でやってくれレベルだ
話にならねぇ
セルフステアを連呼してて意味が分からなかったよ
使うのか?セルフステアって使うものか?ってな
102 :
774RR:2014/09/23(火) 09:05:56.46 ID:tS/CX/KD
>>101 馬鹿だなアスペだな
阻害しない、邪魔しない、仕事させてやる事も「使う」って言うんだよ
日本語ではな
セルフステアを「使わない」と、同じ速度、同じRでダラ〜っと回る様な乗り方になる
セルフステアを積極的に「使う」と、トルクを抜いて「倒し」て、トルクをかけて「立ち上がって」いく乗り方になる
コレをアクセルのメリハリじゃなく、ハンドルコジってやってる奴もいる
(峠の下りをNで降りて大丈夫だったよとか言う奴)
>>99なんかは、わかってセルフステア「使って」るんだよ
(「向いてる」「切れたら」←自分でコジって無い)
本人がそう呼んでいないだけで
103 :
774RR:2014/09/23(火) 09:46:46.88 ID:lWH9qV75
セルフステア出来てるか確認する方法は教習所でやったスラローム
あれをパイロンごとにアクセルふかして切り返せる人は出来てる
車体がまっすぐでオバちゃんのチャリみたいにハンドルで曲がる人は出来てない
つまりほとんどの人は無意識に出来てるってこと
教習所で出来ないまま卒業したんじゃなければね
104 :
774RR:2014/09/23(火) 10:40:39.52 ID:ko/S52rj
教習所のスピードでなら、だけどね。
105 :
774RR:2014/09/23(火) 11:43:21.28 ID:ajjmo7sN
>>102 じゃ具体的にどういう操作を、あ、いやどういう「邪魔しない」が
セルフステアを使うという状態なのか説明してみろ
抽象的な言葉を使わずにな
一切出来ないはずだ
106 :
774RR:2014/09/23(火) 11:50:09.68 ID:tS/CX/KD
>>105 具体的には、わずかなスロットルワークとリアブレーキとニーグリップで、そこそこ走れるようになる
峠の下りでスロットルロッカーに指かけただけで降りれるようになったり、
定常円で手離しできるようになるよ
がんばってね
8の字片手から始めると良いよ
タイヤによっては切れ込みすぎたり、倒れなかったりするんで、サスも調整してあげてね
君にも出来るようになるよ
がんばってね
107 :
774RR:2014/09/23(火) 11:58:52.18 ID:cW0bet2y
108 :
774RR:2014/09/23(火) 12:09:33.47 ID:cxbP/6ND
街乗りのライテク?
教習所スレでやってろw
109 :
774RR:2014/09/23(火) 17:17:57.24 ID:kp+7TbCD
110 :
774RR:2014/09/23(火) 17:43:35.25 ID:ajjmo7sN
>>106 いやだからさ、それのどの辺がセルフステアを使ったことになるわけ?
適切に表現するならばそれはセルフステア現象を確認したにすぎないんだが
使う=操作する、というレベルじゃない
111 :
774RR:2014/09/23(火) 18:14:01.63 ID:cxbP/6ND
>>109 捨て台詞の意味知ってるのか?w
逃げも隠れもしないから
街乗りのライテク語ってけよw
112 :
774RR:2014/09/23(火) 18:21:37.46 ID:uAWkBVvB
>>110 セルフステア現象を確認出来てるんなら「セルフステアを使用している」と同義じゃねーの?
無理にハンドルを拗らせて旋回するわけではなく、
リアブレーキやニーグリップだけでバイクに曲がりたい方向を示してやれば、ハンドルを積極的に使ったりしなくても(極端に言えば両手離してても)曲がってくれる。
ってことは、これ事態がセルフステアの使用・利用だと思うけど。
もし「操作」ってとこに拘ってんなら、セルフステアで曲がれる状態を生み出してやること事態が「入力・操作」に当てはまる。あとはその操作した結果(セルフステアで曲がってる)を邪魔しないようにするのも一つの技術…というか操作に該当すんじゃないの。
113 :
774RR:2014/09/23(火) 18:33:49.24 ID:5wqiy1Lt
腕を脱力して車体を傾けるだけで必要なだけハンドルが
勝手に切れてくれることでしょ。
114 :
774RR:2014/09/23(火) 19:32:17.23 ID:bLcNTk8f
>>111 横からだがスレタイにはライディングテクニック総合とあるんだが
115 :
774RR:2014/09/23(火) 20:01:36.84 ID:tS/CX/KD
>>110 いや、マジで、何にケチつけてるか理解出来ません
自分が出来ないから教えて欲しいんでしょ?
出来るようになれば「ああ、こういう事か」って思うよ
俺の理解出来ない現象は、この世に存在するはずが無い!!って人ならごめんなさい
116 :
774RR:2014/09/23(火) 20:51:03.42 ID:cXVvCiPC
凄えなあ
>>102や
>>106が理解出来ないのがライテクスレで他人に文句つけてるのか
まだ理解出来ないから教えてほしいというならわかるが、これがゆとりなのかねえ?
117 :
774RR:2014/09/23(火) 20:59:31.82 ID:AGT1du9d
キャスター角がついてるんでセルフステアするし、しないと曲がらん。
セルフステアを殺すなって事だよ。
SS乗りは、セルフステアを殺す人が多いがネイキッドならそんな事もない罠。
118 :
774RR:2014/09/23(火) 21:38:00.39 ID:IabfrTS2
まあ、言葉尻捕らえて難癖つけるのが構ってちゃんの常套手段だから。
119 :
774RR:2014/09/23(火) 22:51:35.07 ID:lWH9qV75
SSだからセルフステアを殺すって表現もどうかな
厳密にはセルフステアだけだと遅いから手で押して適正位置まで曲げるのを加速するっていうのが近いと思う
あとは急加速急減速の時にどうしてもニーグリップだけで支えきれずにハンドルに力が入るから、セルフステアと同じ角度に力で固定するとかね
初心者が勘違いしやすいところだけど
120 :
774RR:2014/09/23(火) 23:50:20.25 ID:cxbP/6ND
>>114 だからなんだ?
Uターンする時にG並みにバタ足するのもライテクって事か?
下手糞は引っ込んでろw
121 :
774RR:2014/09/24(水) 00:23:26.27 ID:Us7HcA6q
>>120 総合なんだから街乗りテク語っても問題ないだろ
122 :
774RR:2014/09/24(水) 00:27:51.69 ID:JDFLQJxh
>>120 じゃあむしろどんなライテク語ってくれるのか期待。
そんだけ言うなら大層なテク()をお持ちなんでしょ?
123 :
774RR:2014/09/24(水) 01:49:00.49 ID:eUKXaGuf
>>119 曲げるのを加速するには
逆操舵するの?それとも行きたい方向に力を加えるの?
124 :
774RR:2014/09/24(水) 03:05:48.35 ID:oXW54N3P
125 :
774RR:2014/09/24(水) 06:41:46.26 ID:00qS1ECF
>>119 の書き方だと、切り足すみたいに読めるよね…
126 :
774RR:2014/09/24(水) 08:03:45.07 ID:EZXt4JXq
セルフステアなんか気にして使ったこと無い
どちらかというとセルフステアがインに切れ過ぎてイン側の肘を体で抑える
突っ張る場合の方が多いよ、町場ではだが
127 :
774RR:2014/09/24(水) 08:51:52.19 ID:JcTxAtZi
>>126 いや、バンク維持や更に倒すなら、それで正解だし普通無意識に誰でもやってる
面白いのは、時々
>>119みたいに逆の事を言ったり、昨日の人みたいに解説に何故かキレる人がいるって事
質問スレなんかで平気で勘違いひけらかしたり、当たり前の事に噛み付いたりするんで、ライテクスレでやってもらうと助かる
128 :
774RR:2014/09/24(水) 09:25:37.26 ID:TJWwiZst
切り増したら、車体は立つ
当て舵すれば、車体は寝る
で、正しいが曲がるとは別w
129 :
774RR:2014/09/24(水) 09:41:37.06 ID:JcTxAtZi
寝せるとそちらにきれる
きれると反対に立とうとする
人が落ちてもそれでバランス取って勝手に走ってくんだぜ
重心さえずらしてやれば、そちらに曲がってく
それも勝手にバランス取りながら
それがセルフステア
130 :
774RR:2014/09/24(水) 10:15:43.86 ID:1/+sOvZv
>126
そりゃ失速して切れ込んでるからだろうね
適切な速度なら安定してるし速ければ起き上がる
意識的に切り込ませてバイクが起き上がらない様にしてやったら旋回力が上がりやり過ぎたら転ける
131 :
774RR:2014/09/24(水) 15:45:52.46 ID:QcPltPbD
>>119 リッターSSだと大体ステダンが付いておってだな セルフステアの切れ込みを抑制してるんだが
乗った事あんのかね。
押すぐらいならステダン外すだろ www
132 :
774RR:2014/09/24(水) 17:08:49.67 ID:GM8rZcAL
r1に乗らしてもらったけど異常に切れ込んで怖かったなあ
あれはやばいw
133 :
774RR:2014/09/24(水) 18:17:00.72 ID:QcPltPbD
SSは、フロントフォークが立ってるからな。
134 :
774RR:2014/09/24(水) 18:46:18.31 ID:JaRfbNr3
135 :
774RR:2014/09/24(水) 19:00:15.43 ID:DO1WtJTn
公道でアマリング(笑)がどうこう言ってる奴ってマジでアホでしょwwwwwwwwwww
136 :
774RR:2014/09/24(水) 19:04:48.67 ID:9laax2WE
公道w
137 :
774RR:2014/09/24(水) 20:23:34.30 ID:8rhtWPpD
>>135 ajjmo7sN君だね。当サイトのルール通り、君をNGにします
138 :
774RR:2014/09/25(木) 01:25:36.78 ID:Aa50VbU2
セルフステアだけで曲がろうとすると、旋回半径と速度の関係に制約ができる。
それぞれのバイクの特性により、自分が走ろうとするラインと速度で、ちょうどセルフステアで曲がれる場合はいいが、
それができない場合はハンドルをこじる必要がある。
両手放しでハンドルがこじれない場合は体重を横移動させなければならない。
動画で両手放しで旋回しているのを見かけるが、旋回半径と速度の制約の中で走っているだけ。
自由自在に走っているわけではない。
自由自在に走ろうとすれば、思いっ切り体を横移動させて重心をずらす必要がある。
139 :
774RR:2014/09/25(木) 01:26:52.08 ID:fsqiqXNk
140 :
774RR:2014/09/25(木) 06:50:10.23 ID:skQxX75m
141 :
774RR:2014/09/25(木) 08:40:11.20 ID:mHaJIScS
コーナーでフロントブレーキ残しながら立ち上がるようだけど
徐々にリリースができない 一気にリリースになってしまう
むつかしいのう
142 :
774RR:2014/09/25(木) 08:50:05.00 ID:7BucIXlY
また珍テクかよw
143 :
774RR:2014/09/25(木) 09:01:51.66 ID:PcMsdZzg
ローリングエンドでもやる気か?
144 :
774RR:2014/09/25(木) 09:20:25.32 ID:ySj+XG4Y
145 :
774RR:2014/09/25(木) 12:10:15.24 ID:0RjYRW21
ブレーキ残しながら侵入はあるけど立ち上がりでブレーキ…?
146 :
774RR:2014/09/25(木) 12:29:26.17 ID:YIH2eREm
147 :
774RR:2014/09/25(木) 15:17:29.46 ID:mHaJIScS
>>145 あーちがった
まあつまり
そうそれがいいたいそういうこと
ブレーキ残せないでスパッとリリースしてしまう
148 :
774RR:2014/09/25(木) 17:01:30.75 ID:vGJs+hhY
公道なら全く意味ないテクニック
ブレーキ完全リリースでいけるってことは余裕あるってことだから
サーキットならもうちょい突っ込んでもいけるってことだな
膨らまない程度にスピード上げて練習だ
149 :
774RR:2014/09/25(木) 22:02:43.68 ID:EncTnpH3
真っ直ぐな道で練習してからコーナーで試してみればいいんじゃね?
150 :
774RR:2014/09/25(木) 22:30:56.16 ID:TOojeH5G
減速終了の目標地点を決めて練習するしかない。
151 :
774RR:2014/09/26(金) 05:01:24.08 ID:dF6XGPop
>>148 ブレーキ残して進入出来るって事は
ブレーキの前に重要なことをしてるから出来るの
それをやってるとカーブで硬直して直進とか無くなる
公道でも役に立つテクだから
152 :
774RR:2014/09/26(金) 19:47:59.18 ID:PnTKnjPO
>>151 そのブレーキ前にやる重要な事を書くとHMS厨に粘着されるぜwwww
153 :
774RR:2014/09/26(金) 20:53:41.52 ID:WPESMtrG
俺はトップギア→ブレーキしつつブリップングシフトダウン数回→ブリッピングの際のブレーキを残しながらコーナリング
→ブレーキほんのり残したままフルバンクあたりで完全リリース→立ち上がりフルスロットルという感じ
ブリッピングシフトダウンの延長でブレーキと一連の動作にしてやると覚えやすいとおもう
ちなみに趣味で走ってるだけだからガチ理論は分からん
154 :
774RR:2014/09/26(金) 23:10:33.38 ID:VrNwBAhQ
解り易く説明すると
ブレーキを残すとゆうよりはストレートもコーナーも
全部ラインは曲線で繋がってて減速開始時でも直線の部分はほとんど
無いとゆうこと
逆に減速が必要ないならブレーキする必要はないとゆうこと
155 :
774RR:2014/09/26(金) 23:43:16.98 ID:DlR/QvZG
156 :
774RR:2014/09/27(土) 00:11:35.77 ID:C4I4OImC
157 :
774RR:2014/09/27(土) 11:02:56.56 ID:9nByTp+b
>>153 肝心な事が抜けてる
怪我する前に頭使え
158 :
774RR:2014/09/27(土) 14:49:22.66 ID:s3/T4MZm
159 :
774RR:2014/09/27(土) 17:30:25.55 ID:JROAQuqj
相変わらすウゼェw
160 :
774RR:2014/09/27(土) 23:36:53.70 ID:jY9a/2Gb
いろいろ考えながら走ってもうまくいかなかったけど、ふと無心でダーと走ってガツッとブレーキかけてバッと倒しこんだらうまくいった。
161 :
774RR:2014/09/28(日) 01:37:49.19 ID:OVKxVJWR
今日はじめてSS乗らせてもらったけど、自分の腕がないせいか全然曲がらなかったです。。。
体重移動だけでヒラヒラ曲がるイメージだったのに・・・
162 :
774RR:2014/09/28(日) 03:11:13.80 ID:j2gaHFVy
あるあるwwwwwwwwwwww SSだからこそ、これでもかと、まるでGPライダーの如く大げさな体の移動をしないとまぁ曲がってくれんのよねwwwww
163 :
774RR:2014/09/28(日) 03:26:06.17 ID:EdPOJpqM
ホントに乗ったことあんのか?
バイク初心者が行きなりSS乗ったなら曲がらないのもわかるけど
俺がR1に始めて乗った時は切れ込みすぎて怖いくらい曲がったが
164 :
774RR:2014/09/28(日) 07:23:00.83 ID:rurTQ9yC
>160
考える頭が無かったんだね
残念でした
165 :
774RR:2014/09/28(日) 09:46:26.60 ID:LRqbSVWk
>>161 ハンドルに体重掛けてるからだよ どうせ腕を真っ直ぐに伸ばしてんだろ
166 :
774RR:2014/09/28(日) 22:24:32.94 ID:lBAcBqAE
長文になりますが、バンク角とコーナリングの関係を説明します。
コーナリングには、物理的に違う2つの種類のがあります。
タイヤを強く地面に押し付けることで、より強いグリップ力を得られる訳ですが、
押し付ける力が2種類あるのです。
荷重と遠心力です。
荷重は真下に働く力で、遠心力は真横に働く力です。
どちらが大きいのかで、適正なバンク角が変わります。
サーキットのような高速度領域のコーナリングでは、遠心力の方がはるかに大きくなります。
真横に働く遠心力を効率良くタイヤに掛けるために、深いバンク角が必要になります。
この時、タイヤのエッジを使うので、アマリングは出来ません。
ワインディングのような低速度領域のコーナリングでは、遠心力は弱過ぎて使えません。
しょうがないから、荷重を出来るだけタイヤに乗せます。
バイクを真後ろから見た姿を想像してください。
バイクの重心から真下に荷重(重さ)が掛ります。
その場所にはタイヤの接地面があります。
荷重の全てがタイヤに乗っている訳です。
次にバンクさせた姿を想像してください。
重心の真下にタイヤの接地面はありません。
バンク角が深くなるほど、荷重はタイヤに乗らなくなります。
バンクさせているのに速くない・・・と言うのはこの状況の時ですね。
タイヤに荷重を掛けるために、重心移動や外足荷重で重心位置をタイヤ寄りにして、
バンク角を浅くする努力が必要になります。
・・・こんな説明で判りますでしょうか?
by godhand.i
167 :
774RR:2014/09/28(日) 22:27:19.19 ID:lBAcBqAE
ついでに言うと、低速度領域と高速度領域には、それぞれ別の限界があります。
トルクフルなバイクであれば、低速度領域の限界付近で
後輪だけのスライド=パワースライド(トルクスライド)が可能になります。
パワフルなバイクであれば、高速度領域の限界付近で両輪のスライド=ドリフトが可能になります。
スライドの時には、セルフステアリングは絶対に使いません。
本来、後輪駆動の乗り物にはセルフステアリングは必要ないのですが、
ツーリング時には使ってもいいと思います。
by godhand.i
168 :
774RR:2014/09/28(日) 22:29:12.08 ID:lBAcBqAE
度々申し訳ありません。
166と167は
>>71への回答でした。
169 :
774RR:2014/09/28(日) 22:39:58.23 ID:BBK+gvdj
すげー
ゴッドハンドになるとキャスタートレール0でも良いのか〜
こりゃまた新たなトンデモ理論だな
170 :
774RR:2014/09/28(日) 23:05:57.72 ID:fYiufpro
自分でゴッドハンドとか名乗れる奴って・・・・・
171 :
774RR:2014/09/29(月) 00:09:13.17 ID:CU0ET/oz
ageてるしさすがにこういうみえみえなのに触っちゃダメだろ
君達は何にでも喰らいつくボラか何かか?
釣りには全力で釣られないといけない戒律でもあるんかい?
172 :
774RR:2014/09/29(月) 00:37:05.75 ID:HdHQrCKF
荷重については分かったから、重心移動の方法や効率の良い倒し込みやバンク角を浅くて済む方法とかを聞きたいねw
173 :
774RR:2014/09/29(月) 00:46:04.66 ID:At+JgCCC
>>171 バイク板は、荒らしにも全力でライディングとどこかで聞きました
運営崩れの自治荒らしにも、嫌儲の全板相手のテロ攻撃にも真正面から迎え撃って(のらりくらりと)撃退したと
174 :
774RR:2014/09/29(月) 05:54:11.52 ID:l8hL52CO
>>166 逃げ場の無い公道とサーキットを一緒にしたらアカンでしょ
でgodhandさんはサーキットでの横Gはどれ程出るの?
タイヤと何処のサーキットかもお願いします
175 :
774RR:2014/09/29(月) 07:23:54.06 ID:At+JgCCC
どっかからのコピペだろ?
>重心の真下にタイヤの接地面はありません。
>バンク角が深くなるほど、荷重はタイヤに乗らなくなります。
ここで我慢できずに噴いたw
面白そうなので、公開されてるならサイト見てみたい
176 :
774RR:2014/09/29(月) 09:06:05.97 ID:flxh/mCU
なんかGL爺さんのトンデモお説教を思い出した
177 :
774RR:2014/09/29(月) 14:49:51.36 ID:oX5dKPzW
そもそも、荷重とかってコントロールできるものなのかな?
タイヤにかかる合計の力って車重と遠心力とGだと思うけど
まずGは借りたものは返さないといけないし
遠心力を荷重に変換するにはコーナリングフォースが必要だから荷重を消費してグリップを確保しないといけない
結局、姿勢変化やライダー移動で前後重量配分くらいしか出来ないんじゃないの?
178 :
774RR:2014/09/29(月) 15:10:03.49 ID:TFjmtI1D
フロントフォークを縮める以上のフロントブレーキをかけて減速しながらコーナリングすれば荷重は与えられる
実際にそんなことやったらスライドするからやらないけど
まああのバカ理論に付き合う必要もないけど
遅かろうが早かろうが遠心力と重力、バンク角度はタイヤ接地面で釣り合ってるのでバイクが倒れない
高校で習うベクトルを考えればわかること
Rの大きいコーナーでは速い速度、ヘアピンなら低速というだけで、遠心力が同じならバンク角度は変わらない
リーンウィズのフルバンクとハングオフのフルバンクなら後者の方が速いので前者を見てフルバンクは遅いと言ってるんだろう
179 :
774RR:2014/09/29(月) 18:02:10.77 ID:At+JgCCC
>>178 >遠心力が同じならバンク角度は変わらない
理論的に正しいのに違和感あるなと思ったら、重心位置から見たバンク角は確かに変わらないけど、車体のバンク角は変わるじゃん
リーンイン、リーンアウトで車体のバンク角は、同じ速度、同じ回転半径でも違うよ
当たり前だろバカって言われそうだけど、反論というより補足で
180 :
774RR:2014/09/29(月) 20:34:28.93 ID:nPJNNbwH
揚げ足捕りの繰り返しがとんでも論に繋がるんだろうな。って実感した
181 :
774RR:2014/09/29(月) 21:30:19.06 ID:2UYQBF32
理解出来ないと、捨てゼリフ吐くしか無いもんな
182 :
774RR:2014/09/29(月) 21:49:18.94 ID:nPJNNbwH
>>181 理解できないって言うのは、
>>178 の言うバンク角が車体とライダーの合計値だと言うことを?w
183 :
774RR:2014/09/29(月) 21:50:48.87 ID:5hepRpwy
で、ライテクの話は?
184 :
774RR:2014/09/29(月) 22:22:10.32 ID:BP9cjEUP
こんなスキルの振れ幅でかいとこでライテク語っても無意味だな。
wwwww レベル低いの大杉
185 :
774RR:2014/09/30(火) 02:01:27.22 ID:q2tZdFUr
>>177 おまいのバイクにはアクセルとブレーキは付いてないのか?
186 :
774RR:2014/09/30(火) 02:39:21.14 ID:F6T2uWNf
つーか、遠心力なんて実際は存在しないし、路面に対する垂直荷重の総和も変化しないだけどな
基本の物理からやり直せ。
187 :
774RR:2014/09/30(火) 07:11:39.19 ID:YP3V5IyD
トンデモ理論キター!!
188 :
774RR:2014/09/30(火) 10:26:22.26 ID:8Tzlt0nh
過減速しても前後重量配分が変わるだけで車重は変化しない(あたりまえだw)
だから荷重の総和も変わらないよ
そういう意味で
>>186 は正しい。
189 :
774RR:2014/09/30(火) 12:07:39.36 ID:RseXHw4W
微積分の基礎が理解出来てないとこんなもんか…
理論より実践で、「トルク掛けると曲がりやすい」って解ってる奴の方がまだマシって言う
190 :
774RR:2014/09/30(火) 12:38:06.14 ID:/WhGTVWJ
急加速、急減速の時に路面に押し付ける力が、通常走行や停車時と同じだと思ってるのだろうか・・・
191 :
774RR:2014/09/30(火) 13:26:57.09 ID:8aH5x/au
>>190 タイヤもサスも無い剛体で、更に静止状態にしか考えが及ばないんだろうなw
バカの考え、休むに似たり
バカは考えるより、8の字やって身体で覚えてこい
192 :
774RR:2014/09/30(火) 14:07:55.83 ID:8Tzlt0nh
>>190 前後の和は同じ
食い付いているように感じるのは慣性力とその反力がG発生させた結果、グリップ(摩擦力)の存在を認識出来たから
まぁあれだ、受け身で良くできた嫁さんみたいなもんだ。普段は空気だけど常にグリップはあなたのそばにいるんだよ
193 :
774RR:2014/09/30(火) 14:18:30.98 ID:GtrosnlG
???
よくわからないけど、停車しててもバイクはバンクできるってことでいいんですか?
できたことないけど
194 :
774RR:2014/09/30(火) 14:36:53.45 ID:8aH5x/au
>>192 あまりにもトンデモ理論を拗らせてて突っ走りそうだからクギ刺しとく
サーキットの高速コーナーだと、前後サスともフルボトムまで行くよ
さて、何故でしょう?
よ〜く考えてみようね
195 :
774RR:2014/09/30(火) 14:40:30.49 ID:8aH5x/au
もひとつ、
その場でジャンプしてみろ
地面から、足にかかってる力は、いつも同じか?
サスは、ギャップを吸収する為じゃ無く、力を地面に伝える為に付いてるんだよ
196 :
774RR:2014/09/30(火) 14:50:07.22 ID:++TreXZz
すげーな
慣性とかガン無視か
もしそんなんで通用するんだったら助かるわ
リンクサスなんか要らんな
セッティング超楽勝
高速コーナーでの限界高まりまくり
レコード出しまくり最強だわ
197 :
774RR:2014/09/30(火) 14:58:18.98 ID:OJEf1QLg
198 :
774RR:2014/09/30(火) 15:19:22.54 ID:8Tzlt0nh
>>194 遠心力をバンクを利用してコーナリングフォース(中略)グリップを消費してる。
荷重増によるグリップ増には限度があるから危険サイドに近づいてるだけ
当たり前だろ?とか言わないでね。もともと当たり前の事を言ってるんだから
>>195 ジャンプしてから着地するまでの地面が足裏に返した反力の仕事量の合計はじっとしてる場合と同じ
199 :
774RR:2014/09/30(火) 15:19:33.29 ID:VFHeknQJ
>>186 >>188 >>192 ゴチャゴチャ言う奴を黙らせてくれ
頼むぞ!
あと、コテと酉も付けとけ
成りすましが議論をうやむやにしようとするから
200 :
774RR:2014/09/30(火) 15:30:17.72 ID:VFHeknQJ
>>198 おお
ひとつ解決したな
1.コーナリング中は遠心力がかかっている
2.有限のグリップでそれを保持している
3.つまり、下向きの力は静止状態より大きい
理解出来たかな?
サスとバンクで「タイヤを押し付ける」って意味が
さて、次
前後に足を広げ、右足でジャンプして、左足で着地してみよう
ジャンプした瞬間
ジャンプ中
着地した瞬間
どこに力がかかってる?
最初から最後までは意味無いよ
バイクにすると、家出て帰るまでになっちゃうから
ジャンプするとき、どう力がかかる?
201 :
774RR:2014/09/30(火) 15:39:56.57 ID:8Lin7vGt
もうちょっと泳がせろよ
泳がせてやれよ!
202 :
774RR:2014/09/30(火) 15:45:05.79 ID:IzTbBUAs
ID:8Tzlt0nhは質量、重量、重力加速度の概念が理解できない奴なんだから、多分中学生なんだろう。
質量は変わらんがGが変われば重量は変わるって当たり前の話が理解できんのだろ。
203 :
774RR:2014/09/30(火) 16:04:50.00 ID:ZKE8a+YT
すげー
つまり車に乗っててもバイクに乗っててもジェットコースターに乗ってても1Gってことですね!
204 :
774RR:2014/09/30(火) 18:13:23.08 ID:BDUYppTj
>>200 お前が全く理解してない
一段階、考慮すべき力学的現象のレベルが低いんだよ
タイヤを地面に押し付けて… 荷重がタイヤの容量…線形範囲を越えたら?
205 :
774RR:2014/09/30(火) 18:14:17.73 ID:BDUYppTj
>>200 あ、書き忘れたわ。
バイクは… 自力で飛ばないw
206 :
774RR:2014/09/30(火) 18:14:44.50 ID:KevSdjes
言葉の定義ってのはもんんの凄く重要なんだよな。
そいつの言ってることがどこまでの事なのか性格に把握しないと齟齬が生じて言葉遊びに終始しちまうから。
207 :
774RR:2014/09/30(火) 18:23:12.99 ID:RseXHw4W
>>204 何で超えた後の話になってんの?
>>186を、もう一度声出して読んでみ
>>205 加速度の例えさえ理解できないとは
>お前が全く理解してない
>一段階、考慮すべき力学的現象のレベルが低いんだよ
とりあえず、コテ付けろ
208 :
774RR:2014/09/30(火) 19:03:25.27 ID:QnmACniQ
>>188 >車重は変化しない(あたりまえだw)
書き方が巧妙なんでわざとだな
重量(質量)は変わらないわな、当然だ
>>200 体重計の上でスクワットして目盛り見てみろ
の一言でいいんじゃね?
このスレで出てくる荷重ってのは重力加速度のことなのか
質量×速度の二乗の運動Eのことなのか、どっちなんだよ
209 :
774RR:2014/09/30(火) 20:02:27.63 ID:0X/ZJisF
解り易く説明すると
重心の上下動では下への加重は変わるけど
遠心力とか加速減速の加重とゆうのは一見強く押し付けるように
感じても分解して考えると実際は横向きの力だとゆうこと
210 :
774RR:2014/09/30(火) 20:09:21.53 ID:2FCdr3VH
ゆう君は来なくていいよ。
211 :
774RR:2014/09/30(火) 20:11:25.90 ID:BDUYppTj
ま〜だお前ら車重と遠心(略)下向きの力を足し算することに拘ってるのかよ
遠心(略)下向きの力が発生するための条件を考えてみろよ?
遠心力も加速も減速もやるだけ損
212 :
774RR:2014/09/30(火) 20:43:55.54 ID:VdQVf4iW
割とどうでもよかった。
213 :
774RR:2014/09/30(火) 20:45:20.72 ID:9uv42fTM
結局ライテクスレはこの流になるのなw
214 :
774RR:2014/09/30(火) 21:05:30.54 ID:WFF3pP7S
バイクは飛ぶ事は無いが跳ぶ事はある
キンタマ縮んだ
215 :
774RR:2014/09/30(火) 21:27:22.64 ID:RseXHw4W
216 :
774RR:2014/09/30(火) 21:37:32.74 ID:RseXHw4W
217 :
774RR:2014/09/30(火) 22:07:19.25 ID:4ke0suzS
危険サイドに近付いてる「だけ」か……。
そこまで上からモノ言えるなら大したもんだわ
俺は、刻々と、大幅に振れるブレイクの閾を把握して、閾値を上げる方向に操作し、かつそのギリギリまで攻め立てる
一年中そればっかり考えてアクセルを開け続けても、努力も才能も足りず地方選止まりで精一杯でした
話聞いてると昔の単純なTVゲームの攻略法みたいで羨ましいです
よほど才に恵まれて優秀な頭脳もお持ちなんでしょう
ぜひ悩める選手のアドバイザーかメカニックをやって世界を取れる選手を育てていただきたい
218 :
774RR:2014/09/30(火) 22:13:42.89 ID:K6unZqzh
単語は日本語だが、文章は日本語になってない、単なる言葉の羅列。
これでライテク語るんだから、スゴいもんだよ、ゆう君はw
219 :
774RR:2014/09/30(火) 22:36:01.31 ID:UuADRUIu
220 :
186:2014/09/30(火) 23:02:38.92 ID:F6T2uWNf
基本物理だけじゃなく、ベクトルの概念も知らないんだな・・・
話にならんわ
221 :
186:2014/09/30(火) 23:17:06.07 ID:F6T2uWNf
222 :
774RR:2014/09/30(火) 23:26:56.69 ID:K6unZqzh
ベクトルの事言うくらいなら、紙とペンでバイクの絵と地面書いてみればいいのに。
平地走ってる時、坂道走ってる時で、果たして接地面に対するベクトルが一緒なのかって、考えりゃわかんだろうに・・・
223 :
774RR:2014/09/30(火) 23:30:38.87 ID:K6unZqzh
ああ、走ってなくても良いや。
静止状態で考えれば、平地、坂道に置いてあるバイクの垂直荷重が路面にたいして、同じでないことくらいすぐ分かるだろ。
224 :
186 :2014/09/30(火) 23:40:04.34 ID:F6T2uWNf
>>222、223の話は当たり前のこと
ベクトルに関して私が言いたいのは、路面に対して常に平行に働く加減速の力をあたかも路面に対する垂直荷重として扱おうとしていることに対するコメントだ
225 :
774RR:2014/09/30(火) 23:47:58.29 ID:K6unZqzh
>>224 タイヤは路面に対して、点で接して接線方向にだけ力を発揮してる訳じゃない。
タイヤが潰れて面で接している以上、路面に対して平行方向にだけじゃなく、垂線方向にも力を発揮する。
そうじゃなきゃ、どうやったらウィリーやジャックナイフ出来るんだ?
226 :
186 :2014/09/30(火) 23:55:03.70 ID:F6T2uWNf
>>225 加減速力ってのはタイヤの接地面で働くだろ
そうすると、ライダーとバイクの合成重心に慣性力が働くんだよ。
で慣性力とタイヤの接地面は離れているから回転モーメント(って解るか?)が働くんだよ。
運動力学を頑張って勉強してくれ
227 :
774RR:2014/09/30(火) 23:58:01.57 ID:RseXHw4W
>実際には、円運動をする物体に遠心力という力は働いておらず、慣性力とその向きを常に変え続けようとする向心力が働いている。
この文章の字面だけ見て下のを全然理解できなかったから、
「遠心力は無い」
かw
すっげぇ!
大型新人だぞ!コイツ
228 :
774RR:2014/10/01(水) 00:14:57.46 ID:nxUtrO2a
>>226 ウィリーして回転モーメントが掛かるのなら、それを受け止めるのはタイヤだろ?
そのときの反力は誰が産み出してるんだ?
229 :
774RR:2014/10/01(水) 00:20:02.70 ID:nxUtrO2a
>>224 そもそも垂直荷重の総和が変化しないと言いながら、坂道だと変わるよね?って突っ込まれて、それは当たり前のこと、とさらりと自分の間違いをスルーする辺り、かなり悪質だな。
230 :
774RR:2014/10/01(水) 00:21:35.90 ID:iCmhsmiA
>>228 ウィリーして回転モーメントが掛かるんじゃ無い。逆だ
反力というのは、力を加えた側が力を加えられた側から受ける力だが質問の意味が不明だ
231 :
774RR:2014/10/01(水) 00:28:19.85 ID:nxUtrO2a
>>230 んなもんわかっとるわ。
リヤからの急加速でフロントアップするだけだろうが。
232 :
774RR:2014/10/01(水) 00:28:32.59 ID:iCmhsmiA
>>229 垂直荷重の総和が変化しないとしている条件内に坂道のことには言及していない
233 :
774RR:2014/10/01(水) 00:29:50.95 ID:iCmhsmiA
>>231 文系脳なら文系脳らしく正しく表記しろやw
234 :
774RR:2014/10/01(水) 00:33:10.67 ID:kRdMOTqP
だから、コテ付けとけって
もう意味解らんくなってるぞ
主張が意味不明なんだから、話の流れぐらい解りやすくしとけ
じゃないと相手してやらんぞ
235 :
774RR:2014/10/01(水) 00:35:51.16 ID:nxUtrO2a
まーいいや、どっちにしろ埒があかん。
タイヤの回転する力が、加減速にのみ使われて、決して垂線方向に力を入力しないってんなら、まあそれでいいんじゃね?
加減速すれば当然、回転モーメントが働いて、サスが伸び縮みしてフロントやリヤタイヤを路面に押し付けるはずだが、それもないらしい。
236 :
774RR:2014/10/01(水) 00:38:03.59 ID:nxUtrO2a
>>232 そんなセコい言い訳すんなよ。
路面な対する垂直荷重と重力方向の荷重は全然意味が違うぞ?
ここはネットなんだから、中学生だからって甘えられないから、注意した方がいいよ、ボクwww
237 :
774RR:2014/10/01(水) 00:40:48.76 ID:nxUtrO2a
>>235 おっとうち間違い
慣性が働いて、サスが伸び縮みして、その垂直方向動きがフロントアップやジャックナイフにつながる、だな
238 :
774RR:2014/10/01(水) 00:41:33.65 ID:kRdMOTqP
>>235 彼の主張だと、前輪駆動、制動はリアブレーキメインでも良いみたいな話になるな
サスもイラネ〜わ、捨てとけって事に
このスレから新しい理論、新しいバイクが生まれようとは…
胸熱
239 :
774RR:2014/10/01(水) 00:44:24.16 ID:nOp3c9/B
タイヤ接地面の垂直荷重変化は重心の上下動が起きている短い時間だけ。
それも加速度的に。
定常的に増減はしない。
垂直とは地球に対してのこと。
路面に対してではないよ。
240 :
774RR:2014/10/01(水) 00:44:52.13 ID:VgJLrgsf
ま〜だやってるんだな。
解ってるのは一人だけなのかよ。
発生の源泉が抗力の荷重なんてわざわざ増やしても意味ないだろう?
なんでそんなに危険サイドに近づきたがるの??
241 :
774RR:2014/10/01(水) 00:47:23.90 ID:nxUtrO2a
>>238 フロント制動がリヤ制動と変わり無いって事になるなw
すばらしいブレーキ機構だとおもうよ。
242 :
774RR:2014/10/01(水) 00:50:14.60 ID:VgJLrgsf
>>241 あまりこのレベルのにレスしたくないけどさ…
誰も前後荷重移動は否定してない。議論のための議論がなかなか好きなようだけど、敵の姿はちゃんと見ようや?
243 :
774RR:2014/10/01(水) 00:53:12.16 ID:iCmhsmiA
>>237 まだ間違えてるぞ。文系脳w
垂直方向動きじゃねえ
244 :
774RR:2014/10/01(水) 00:53:28.17 ID:nxUtrO2a
>>239 んな分けねーだろ
お前は常に一定速でまっ平らなところ走ってんのか?
常に同じシートの位置に座ってんのか?
どんなに一定速で走っていようとしても、風、勾配、よそ見なんか色々な要因で実際には速度は前後してる。
前後している以上、加減速は発生してるわけだから、車体は前後に細かくピッチングしてる。
245 :
774RR:2014/10/01(水) 00:54:49.22 ID:nxUtrO2a
>>243 もういいよ。
そんなことしか言えないなら、ガキんちょは寝なさい。
246 :
774RR:2014/10/01(水) 00:55:44.37 ID:iCmhsmiA
>>242 やっとマトモに話が出来る人が出てきたな
もう疲れたよパトラッシ・・・
247 :
774RR:2014/10/01(水) 00:58:03.53 ID:2vEtyhoq
でもさ、二輪駆動である以上は加速はリアタイヤに荷重移した方が有利だけど
減速時にフロントに持たれかけないサスが出来れば画期的だよな
明らかにブレーキも安定するし。
それはフロント駆動の街乗り車よりバイクやFRスポーツセダンや究極はポルシェのほうがブレーキ性能が優れてる点でも明らかでしょ?
248 :
774RR:2014/10/01(水) 01:01:39.69 ID:iCmhsmiA
>>247 >減速時にフロントに持たれかけないサスが出来れば画期的だよな
80年代前半のレーサー&レプリカにそれ付いてた
249 :
774RR:2014/10/01(水) 01:05:10.55 ID:2vEtyhoq
>>248 そうなんだ。
当時のことだから、やっぱり動きが渋かったのかな?
いまやカブやスクーターもテレスコだもんな。
一昔前のリンク着いてるフロントサスなんで駆逐されてしまったんやろ?
250 :
774RR:2014/10/01(水) 01:09:14.67 ID:iCmhsmiA
>>249 ダンパーの減衰力をブレーキング時だけ上げるシステムだったが、ライダーはその機構を殺して使っていたという・・・
251 :
774RR:2014/10/01(水) 01:09:18.21 ID:pBX+RLaW
(1G超える加速減速はどう説明するんだろう…)
252 :
774RR:2014/10/01(水) 01:26:07.12 ID:2vEtyhoq
>>251 タイヤが1Gを越える摩擦力を発揮しただけの事
253 :
774RR:2014/10/01(水) 01:34:42.97 ID:2vEtyhoq
ああ、こう言う言い方するからダメなんだな。
タイヤが1Gに相当する力の摩擦力を発揮して抗力として接地面に仕事をした。ってこと
つまり1Gだと45の坂道に置きました。滑り落ちませんでした。ってのと同等
254 :
北乃きい:2014/10/01(水) 06:24:44.92 ID:akRJW47Q
警察官が中国人ホステスの生活保護受給のために口利き?大阪
警察官が親しい中国人ホステスのために生活保護受給ができるよう便宜を図ったことが関係者らの間で問題となっている。
問題となっているのは当時大阪府警東署刑事課(問題発覚後に東淀川署に異動)に勤務していた武政博行警部補と村上武士警部補。
両警察官は覚せい剤密売を通じて知り合った中国人ホステス(31)が生活保護を受給できるよう「DVとかストーカーの被害者の振りをすれば受給しやすい。
大阪市から警察に照会くるから、被害者と回答してあげる。」等と受給方法を指南した疑いがもたれている。
同問題は勝手に加害者にされていた男性の指摘で発覚した。事情を知る弁護士は「加害者にでっち上げられていた男性が自称被害者の女性より年下で、
もっと若い別の交際女性がいたことから不審に思い委任を受けた。この手の不正受給マニュアルが在日中国人らに出回っていると聞いており鋭意調査して
いきたい。」と述べている。
255 :
774RR:2014/10/01(水) 06:26:58.48 ID:n9Z4+7RQ
だから、そのベクトルから、法線方向の成分を取り出してごらん
フロントにかかる力はどうなる?
256 :
774RR:2014/10/01(水) 07:43:28.56 ID:2vEtyhoq
>>255 だから、そのベクトルの抗力の芳泉方向の力を取り出してごらん?
フロントにかかる力はどうなる?
そもそも、その力が発生する源泉は何?
フロントタイヤを押し付ける力が大きくなるほどフロントタイヤをスリップさせようとする力はどうなる?
257 :
774RR:2014/10/01(水) 08:17:25.34 ID:vJ0SyZYD
遠心力はないとのことなのでカーブで加速しながらバンクしないで曲がっても余裕だよ
258 :
774RR:2014/10/01(水) 09:03:04.77 ID:n9Z4+7RQ
>>257 どうもそれ、見かけ上の合力を便宜上遠心力と呼ぶって文章を、曲解してるらしい
んで、それは今はスルーで、加減速しても前後タイヤに掛かる力の合計は同じだとか言ってる
1G超える加減速は?って聞いてるけど、気付かない
259 :
774RR:2014/10/01(水) 09:27:46.16 ID:xLeZtD14
失敗だな
260 :
774RR:2014/10/01(水) 09:37:04.72 ID:OECQEZ+r
物理のことはよくわからないけど、タイヤに掛かる力を鉛直方向だけ取り出して話す意味があるのか?
261 :
774RR:2014/10/01(水) 10:43:53.13 ID:L7oivIpN
>>260 あんまり意味は無いけど、トラクションやコーナーでタイヤを押し付けるってのの理解にはなるかも
出来なきゃ、やっぱり意味が無いけど
262 :
774RR:2014/10/01(水) 12:26:10.07 ID:/iD5f4a2
なんのためにサスやタイヤやシャシーがプログレッシブな特性を持たされて設計されているか、ガン無視なのか
レース車両のリンク特性やタイヤの構造を理解すればわかると思うんだが
あれらの奥のほうはなにか、単に無駄に硬いわけか?違うだろ
合計の力がいつも同じなら、あんな特性ではなく、のんべんだらりとしたレートで済むしセッティングなぞ楽勝だろ
263 :
774RR:2014/10/01(水) 12:33:44.56 ID:5oSDnxpR
そろそろ“タイヤの使われ方”から“タイヤの使い方”にチェンジしたら?
264 :
774RR:2014/10/01(水) 14:43:12.04 ID:jbjUqbE4
>>260 無い
鉛直方向にだけにかかる力は車重とGだけだから
他は全て差し引きゼロ
265 :
774RR:2014/10/01(水) 15:35:59.93 ID:2i9QmWvU
266 :
774RR:2014/10/01(水) 21:07:26.68 ID:nOp3c9/B
ジャックナイフやハイサイドが起きた時はタイヤ接地面に車重を超える荷重がかかるね。
つまり水平な地面に垂直方向の力が作用するということ。
何故かと言うと、車体の重心位置が急激に高くなるから。
ただし加速度的に。
定常旋回では起き得ない現象だ。
267 :
774RR:2014/10/01(水) 21:29:53.35 ID:rUJ5omuZ
もうさ、少し前のABSと同じように別スレ立てて好きなだけ議論でもすれば良いと思う。
268 :
774RR:2014/10/01(水) 21:50:44.48 ID:kRdMOTqP
269 :
774RR:2014/10/01(水) 22:20:09.94 ID:5oSDnxpR
アスペ同士の「ボクこんな事知ってます」合戦ですね
270 :
774RR:2014/10/01(水) 23:36:42.00 ID:7jtNpktQ
>>266 まず、加速度的にの使い方がおかしい
あと、主張をブラすなよ
新トンデモ理論に期待してるんだから
(ギャラリーの皆さんは、ロガー表示のサーキット走行動画でも見てみましょう)
271 :
外野1:2014/10/02(木) 01:05:55.13 ID:B2ZQa++u
コテ付けないで議論してるから、わけわからんくなる
議論したけりゃコテつけろよ
バイクは、飛行機と同じく遠心力を感じ難い乗り物なわけは
遠心力をバンクさせることでサスペンションが路面に押し付けているからです
前進しながら行っているのでわかり難くなっているだけのこと、
前進していないと倒れるからだ、動いている前提があって成り立つ話
静止している時のような話と円運動をしているものは遠心力はないという
186は、中心点からバイクをワイヤーでつないでコーナーを回るのなら
ありえるのは、バイクに掛かる遠心力は張力に変わるが固定されていない
人間にはそのまま遠心力が掛かるんだよ
マクラーレンMP4 12cというコーナーで別次元の四輪車がある
遠心力を感じ難くさせているのは外側のサスを上げてバンクさせ
リーンインさせているからで実際に遠心力が無くなっているわけではない
バンクさせることでドライバーの尻に掛かかっていた重力の向きと同じ向きに
させているだけのこと、
272 :
外野1:2014/10/02(木) 01:09:19.12 ID:B2ZQa++u
ちょっと、文章が不味いのはおいといて訂正
リーンイン×=リーンゥイズ○
バンク×=カント○
273 :
774RR:2014/10/02(木) 01:16:49.47 ID:+/ezvoEI
日本語でおk
274 :
774RR:2014/10/02(木) 09:28:30.81 ID:a4OmrikF
いい加減要約すると、この荒れっぷりのなかで3つの主張があるのな
1.遠心力は無い派
2.タイヤを押し付ける派
3.荷重増加は結果だよ派
あなたはどれ?
275 :
774RR:2014/10/02(木) 10:52:21.69 ID:6hJGRDKX
第5の力理論発見によるライテクスレのノーベル賞受賞まだあ
276 :
774RR:2014/10/02(木) 12:07:07.26 ID:b5tcchsv
新理論で走ってる動画見たいなぁ(下衆)
277 :
774RR:2014/10/02(木) 14:42:28.49 ID:fCSH4yzX
体重計の上でスクワットでもしてくれ
それで理解出来なきゃ一生ムリ
278 :
774RR:2014/10/02(木) 15:48:47.22 ID:MkUfYwln
TRはTR場でMXはMX場でやろうぜ
279 :
774RR:2014/10/02(木) 17:30:25.44 ID:yWUihH4L
解り易く説明すると
重心の上下動では下への加重は変わるけど
遠心力とか加速減速の加重とゆうのは一見強く押し付けるように
感じても分解して考えると実際は横向きの力だとゆうこと
280 :
外野1:2014/10/02(木) 18:43:48.61 ID:B2ZQa++u
274
コーナーで遠心力は働いている
バンクさせることで遠心力が尻に掛かっていた重力と同じ向きに
掛かっているせいで遠心力を感じ難くなっている
厳密には直線で尻には下向きの重力が掛かっていたのが
コーナーでは遠心力によって重力の向きが斜め外側に掛かるようになる
重心に対して真横に掛かる遠心力が真下に掛かる重力との合力で
斜めのベクトルになる=タイヤを道路に斜めに押し付ける
この時に、コーナーの出口が見えた時にアクセルを全開に開けられるバイクが
楽しくてたまらなくなる
タイヤの摩擦で道路を掴んで走っているようになる
ssでトラクションコントロールが無い場合は、危険だから
1段高いギヤでコーナーに入るべきだ、それでアクセルをカパッと開ける
200kg100馬力位で排気量はどうでもいい、大体ミドルクラスが
一番面白いと思う
281 :
774RR:2014/10/02(木) 19:07:49.35 ID:1OzqB+wc
>>280 だからそれが危険サイドに近づいてるだけなんだよ
Gに酔ってる
気持ちいいのは否定しない
282 :
外野1:2014/10/02(木) 19:24:00.62 ID:B2ZQa++u
281
危険サイドに近づいている?面白いことを言うね
それはあなたのの主観であって、私のではない!
だから、一線を超えないように自分を自制してそれを注意しながら行えばいい
だけのこと、それらを含めて「やり切る」だから、楽しくて気持ちい
死んだら楽しめないだろや、そんな馬鹿な真似をするわけが無い!
私は、自分で納得して楽しんでいるだけのこと
面白くてしょうがない、だからバイクに乗っているのだ
283 :
774RR:2014/10/02(木) 19:54:03.28 ID:dyUHGrW5
>>280 >>282 まっすぐ走ってきたお前【が】
バイクとの接点を介して地面を右にけった
だからおまえは左に曲がった
お前【を】右側に押す遠心力という力を加える者などいない
284 :
774RR:2014/10/02(木) 20:09:14.01 ID:R2dxtALj
ニュートン力学のない世界か
285 :
774RR:2014/10/02(木) 20:50:38.07 ID:L3KxuUdo
バイクって凄いよな
全く理解出来て無いバカでも運転できるんだから
286 :
外野1:2014/10/02(木) 21:03:40.88 ID:B2ZQa++u
283
おめえの表現で納得できる人は、それでいいんじゃね
何も私は困りません
地面をけった=バンクさせたという意味にとると
右車線から左車線に瞬時に変えた場合が、おめぇの言いたいことになる
おめえの理論だとバンクさせなくても旋回できると云っている
バンクさせないで時速100kで延々と旋回してみせてみろや
何で、バンク【する】【してしまうのか】普通の脳ミソになった方がいいよ
今は、コーナーリングのの最中の話なのは馬鹿でもわかる話
それをあえて、わけわからん表現をするおめぇがキチガイに思える
287 :
外野1:2014/10/02(木) 21:08:57.68 ID:B2ZQa++u
間違った、訂正
>地面をけった=バンクさせたという意味にとると
=バンクは関係無く、ハンドルを切ったという意味にとると
288 :
774RR:2014/10/02(木) 21:09:50.63 ID:zIL7GeFK
うぜえよ
お互いにメルアド教えあって二人でやってくれ
289 :
774RR:2014/10/02(木) 21:17:08.23 ID:GrAn0v4x
真理を究めるとバイクは地面から浮かび上がり自由自在に走れるのだよ!
新理論とかじゃないのだよ。
これは宇宙の真理なのだよ!
290 :
774RR:2014/10/02(木) 21:24:41.53 ID:5G/JE/Fx
修行するぞ〜
291 :
外野1:2014/10/02(木) 21:52:56.71 ID:B2ZQa++u
>>288 アホー、うぜぇのはあんただろ
ここが隔離スレなんだよ
>>289 局所的な部分でそれはある
直進しているバイクは重心よりも後輪側に重力が働いている
そこへコーナーリング中は、遠心力+自重の重力で増幅された
斜め下向きの力が後輪寄りに働くので後輪荷重が増える
俗にいう、腰で乗る
ホンダのマルケスは、タイトなS字の切り返しとかコーナーで
それを意識的にアクションを大きくさせるので前輪を浮かせて切り返しをする
292 :
774RR:2014/10/02(木) 22:29:40.09 ID:ejRG2lER
>>270 分からないなら教えてあげる。
重心の上下動があってもそれが等速直線運動では荷重変動は起きない。
だから加速度的なのだ。
293 :
774RR:2014/10/02(木) 22:43:33.50 ID:+/ezvoEI
取り合えず
○コテ
○アンカー
○日本語
この3つが無いと話にならん
294 :
774RR:2014/10/02(木) 22:45:13.72 ID:+/ezvoEI
>>292 お前はまず、中学レベルの物理の勉強からね
用語の使い方から説明してたら、埒が明かん
295 :
774RR:2014/10/02(木) 22:51:53.22 ID:dyUHGrW5
>>291 ぱっと見非接触な状態で力を及ぼせるのは重力と電磁気力だけのはず。
重力は地球の芯に向かって変わらないはず。
あなたの体か鉄でできていたり念動力に敏感であったりしない限り、
外部からあなたの体にかかる力はステップやシートなど
あなたと接触している箇所を経由して与えられる以外にない。
コーナリングを含む加速度運動時に宙から受けていると感じる力は
あなたの脳内の感覚にすぎない。私にも同じ感覚はある。
科学者は様々な感覚に疑問の目を向け実験を重ね法則を発見してきた。
感覚をもとに物事を伝えようとするのもいいが、人の話にも耳を傾け、
できれば「それでも地球は回る」と言った人などの話をひもといてみてほしい。
296 :
774RR:2014/10/02(木) 22:59:42.48 ID:ejRG2lER
>>294 馬鹿なのはお前の方。
悔しかったら話に参加してみろ。
さーかかってこい。
297 :
774RR:2014/10/02(木) 23:15:49.18 ID:mdlz6wia
>>292 等速で重心の移動なんて発生しないだろ。
人がシート位置変えるか、路面のギャップでもない限り。
298 :
774RR:2014/10/02(木) 23:19:03.23 ID:ejRG2lER
299 :
774RR:2014/10/03(金) 00:07:44.70 ID:Slpgke1N
GROMを人力で持ち上げる俺の腕力ってスゴイだろ〜
300 :
774RR:2014/10/03(金) 07:54:16.99 ID:AUfZ1UeY
はいやめやめ。遠心力に対して向心力を用いた説明が出てこない程度で争うでない。
顔も知らないオッサンの口論の勝ち負けなんかに誰も興味ねーよ。
301 :
774RR:2014/10/03(金) 08:24:20.17 ID:SFXbvCE/
普通にブレーキ残して前輪の荷重増やして進入して、
普通に遠心力でサス沈み込ませて旋回して、
普通にその荷重が抜けないようトラクションかけて立ち上がれ
トンデモ理論とか、ジャイロジャイロとか、ゆうこととか要らないから走り込め
二輪の運動特性とか、なぜ直立するのかなんて、未だに正確には解明されてないんだから
お偉い学者さまが日々研究してるより、お前の浅知恵が正しいなんてあり得無いよ
それでもみんな、自転車にもバイクにも乗れるんだから
但し、遠心力は無いとか、加速度的にとか言い出す基地外で遊ぶのはアリw
302 :
外野1:2014/10/03(金) 18:55:29.06 ID:0J4RU4pc
>>295 ごじゃらっぺな君に教えてあげよう
>>301の方の補足します
私は、感覚というものに取り組んで丸8年経ちます
感覚を言葉にし伝えるには、どうすれば良いのかとね、そこであなたのような
ごじゃらっぺを沢山見てきました、原因は何も整理していないに尽きます
整理の仕方を知らないのは、それほどそれを知りたいと欲していないからです
このような板で紛らわせるのではなく、しみじみした科学板に行った方が
良いかと思います
原理、原則、法則という類は、数学的に証明がなされていないモノを言います
ゆえに、「絶対の再現性がないかもしれないが、経験側では同様なことが起こる」
ものをそのようによびます、○○の法則とかね
方や、同じことが起こる絶対と言えるもの呼び名は「定理」と呼ばれ、数学で証明
されています、不変であるゆえ宇宙の真理とも呼ばれます
君が言う、「それでも地球は・・・」私が小学三年の時に叔母に言った言葉です
なぜ地球が回っているのか誰も解けません、科学知と経験知を検索して学んでから
知ったかした方がいいよ、今のままでは箸にも棒にも掛からん
要は、わかりませんから教えてと泣きついているに過ぎない、それも
単なる自分を納得させるためだけのエゴでは、ガキと同じ、自分の力で少しづつ
でいいから納得を積み重ねなされ、私はね、紙の厚さの納得を積み重ねてきたのだよ
ビクビク泣きしょを垂れながら「やってきた」君では話にならないよ。
303 :
774RR:2014/10/03(金) 20:08:36.49 ID:Slpgke1N
304 :
774RR:2014/10/03(金) 21:26:46.79 ID:xNJnKrMn
>>301 >普通にその荷重が抜けないようトラクションかけて立ち上がれ
横方向の旋回Gでサスが沈んでいるだけなのに。
縦方向は車重による荷重しかないのだよ。
無い物を感じてしまうのは幻覚、幻視、幻聴、幻想などなど。
つまりは妄想のこと。
本物の病気だな。
305 :
外野1:2014/10/03(金) 21:39:42.91 ID:0J4RU4pc
>>303 >>302の訂正ついでに、レスするがもういいわ、君は面倒くさい
>ビクビク泣きしょを垂れながら「やってきた」君では話にならないよ。
私は、ビクビク泣きしょを垂れながら自分の力で「やってきた」
君のようなのを沢山見てきたからお話にならないんだよ
以上。
知ってどうするの
君の脳ミソでは、妄想に歯止めが掛からないだろうや
懇願すれば教えてやってもいいが、関わりたくないね
306 :
774RR:2014/10/03(金) 22:09:49.07 ID:xNJnKrMn
じゃー教えてあげるよ。
旋回中はサスが沈むことで分かるように、ウイリーが抑えられるんだよ。
直進直立状態ではウイリーしてしまう強い加速でも旋回中はウイリーしない。
だから強いトラクションがかかったかのように錯覚するんだな。
分かったかい。
307 :
774RR:2014/10/03(金) 22:33:57.49 ID:CiS3DVsw
>>306 お前はいい加減コテ付けろ
せっかくの逸材が埋もれてしまうなんて、俺には耐えられん
308 :
774RR:2014/10/03(金) 22:56:35.86 ID:OmbCHQPB
>>305 出来の悪い生徒にうまく教えられないのは、教師のせいだと
昔教わった先生に言われたことがあります
研究と指導は4違うものだとも……
309 :
774RR:2014/10/03(金) 23:36:16.85 ID:Slpgke1N
>>305 オッサンの無駄に長い長文なんて誰も読んでないよw
調子乗ってると泣かすよ?
310 :
774RR:2014/10/04(土) 07:19:31.58 ID:LsZHRTyf
>>306 フロントサスも一緒に縮むんだけどw
ウイリーはね、荷重移動でわざとやるんだよ
アクセルはきっかけ
フロントリフトだって、そうそう起こらないから
一から十まで間違ってると、どこからどう突っ込んで良いやら悩むなw
311 :
774RR:2014/10/04(土) 12:58:47.43 ID:oEWP3x8p
600ssからリッターssに乗り換えて遅くなった人っていますか?
乗りこなせてない人の話しではなくて
600だと速かったのにリッターに変えた瞬間………
みたいな人です
312 :
774RR:2014/10/04(土) 13:36:58.99 ID:KnQDP68O
ある程度乗れてる奴&乗り換えて間もない頃の話なら、逆に速くなるほうが珍しいと思う
600→1000でも、1000→600でも。
乗り込んで長短所把握してライディング最適化してコース攻略変えて……ってけっこう手間かかる
あとはコースの問題だよね
筑波以下の小さいコースは600のほうが楽かな
俺は鬼パゥアーがもたらすメリットよりもデカさ重さが辛い
313 :
774RR:2014/10/04(土) 20:24:08.96 ID:noiOHsyA
314 :
774RR:2014/10/04(土) 20:28:44.15 ID:noiOHsyA
315 :
774RR:2014/10/04(土) 22:40:25.10 ID:apXRia6E
>>311 パワー差を利用できないとこだと、当たり前にタイムは落ちるよ
なぜか、
直線で速い = バイクの性能
コーナーで速い = ライダーの腕
なんて勘違いする人がいるけど、直線で車速乗せるのも腕だし、コーナー回りやすいのも性能の1つ
316 :
774RR:2014/10/04(土) 22:48:04.06 ID:977qpk5K
MT-09乗ってるんだけど
峠でCBR250(現行型)に煽られた…。
下りならまだしも、上りで。
なんだかショックだったw
317 :
774RR:2014/10/04(土) 23:03:53.99 ID:apXRia6E
318 :
774RR:2014/10/04(土) 23:11:24.95 ID:977qpk5K
そうなのかなぁ、ジムカーナみたいな?
始め峠に入る前の広い道で前を譲ってくれたのに、峠に入った途端に立場が逆転してしまい気まずかったw
319 :
774RR:2014/10/04(土) 23:17:24.01 ID:KnQDP68O
320 :
774RR:2014/10/04(土) 23:37:41.02 ID:z9H9fWLD
>>318 大型だと、アクセルワーク間違えると峠では、命取りになるから慎重になり、結果遅くなる。
俺はそうだった。
321 :
774RR:2014/10/04(土) 23:40:05.88 ID:iCgKFQ1i
>>316 そんな時はAモードで余裕のウィリーして遊んでろよ
腕が無いのはカバー出来ないから精進するしかない
排気量だけで舐めてるからそうなるパターンなんざナンボでもある
俺なら前に行かせて死ぬほど煽り返してやるけどねw
322 :
316:2014/10/05(日) 00:09:02.22 ID:Gw3qwWRF
やっぱ漫然と峠道を走ってるだけじゃ上達しないよね…。
警察がやってる講習会に参加してみる。
上手くならないと、MT-09も申し訳ない!
323 :
774RR:2014/10/05(日) 05:31:11.93 ID:GtMf19Mu
>>322 警察の交通安全講習会行くと峠走りスキル上がるの?
324 :
774RR:2014/10/05(日) 06:59:36.35 ID:I4SPGFtk
>>323 上がるよ
オフコースで1日揉まれると、かなり上がるよ
HMSでも上がるよ
個人で、思い込みで、マージン削るだけで走り込むより、人に指導してもらった方が格段に上達する
325 :
774RR:2014/10/05(日) 17:09:52.05 ID:TOTfDv8+
うん同感だな
オフを走ってみるのが一番イイ
そこで理論を教えてくれる人がいると腑に落ちる
オフで振り回してみればわかる
オンコーナーが怖くなくなるから不思議だ
326 :
774RR:2014/10/05(日) 18:01:38.65 ID:fQEUTXQi
そこでダートトラックですよ。
マルク・マルケスが、ダートトラックでのトレーニングは有効だと言ってます。
ヴァレンティーノ・ロッシは、ダートトラック用のコースを作って、そこでトレーニングしてますね。
327 :
774RR:2014/10/05(日) 18:20:19.34 ID:ibsYjf1Z
それ以上にロードで練習してますよね
ロードの練習をやってやってやり尽くした上で、プラスアルファどうにかならないかのお話でしょ
すでにロードでスライド多発して(させていて)、滑りをもっとコントロールしなきゃなんないんだけどーみたいなレベルになってからのオフ方面かと。
ヘタレ素人でもオフやダート・ジムでチート可能かのような発言が見受けられるけどちゃんちゃらおかしい
まず目の前の車体をまともに乗ってからですよ
でも純粋に楽しいんだよねオフやダートって
へんてこりんな理屈でやるんじゃなくて純粋に楽しんじゃえばいいと思うの
328 :
774RR:2014/10/05(日) 18:22:42.21 ID:Yi7M7zOq
まぁ詭弁ですな
329 :
774RR:2014/10/05(日) 18:30:59.61 ID:b8yg9Jv6
>>327 ストーナーやヘイデンは、ダートトラックからロードに変更したよ。
キングケニーは「ダートトラックをやれば、頭で考えるよりも先に体が動くようになる」と言ってた。
楽しめばいい・・・は同意。
330 :
774RR:2014/10/05(日) 18:48:45.16 ID:yleAzgfe
まあ、何でも楽しくやるのが一番だと思うの。
どうせ素人なんだし。
いろんな事やってそれの一つ一つを楽しんでるうちにレベルアップしてれば儲けもん、
位に考えてればいいだけの話で
ストーナーがとかヘイデンが、とかマルケスロッシロレンツォ・・・・がとか
そんな素人と比べ物にならないレベルの話を出したって何の参考にもならないよ。
331 :
774RR:2014/10/05(日) 19:08:34.60 ID:ibsYjf1Z
だからそれGPライダーの話じゃん
そういう、◯◯さんガー△△氏ガー全米が泣いターみたいな話ってさー
お前はグチャグチャ言ってねえでとりあえずガツンとブレーキレバー握れてから出直してこいみたいなレベルの奴がすごく好きだよね
まあ俺も泥んこ大好きだからわかるけど、そら役にはたつさ滑ることは滑るから
でも雲の上の奴らが言ってることとは全然別の次元の話だよ
カスりもしねえって。
無心で泥んこ遊び楽しめばいいんじゃないかな
ダート人口増やしたくてあちこちで宣伝してるひと見掛けるけど、同じ人?
そんな誘いかたよりも、趣味でロード乗ってるだけのど素人がダート始めるのに予算どれくらいかかるか、
走れるコースや情報がほとんどないとか、内輪で固まってて入り辛い空気あるあそことか、
そういうとこ改善したり広報したほうがいいんじゃないかな
332 :
774RR:2014/10/05(日) 20:09:45.51 ID:yleAzgfe
言うことにいちいちとげがあるのは気になるけど
内容には同意することの方が多いな。
けどオフビではスクールやったりイベントやったりしてるし
裾野を広げようとはしてるんじゃないかな。
まあ、いっぺん参加してみりゃ良いんじゃね?
やってみりゃ楽しいよ、くらいに気楽な感じで。
333 :
774RR:2014/10/05(日) 20:25:12.68 ID:ibsYjf1Z
>>332 すまんw
ダート自体はすごく楽しくて良いジャンルで、もっと広まってもいいのになと思ってます
みんな!キャッキャウフウフ土まみれんなって遊ぶのも楽しいよ!
テクニックとか忘れて無心でグルグルしてるうちにいつの間にかバイクとか地球とお友達になれたりするしオススメ!
334 :
774RR:2014/10/05(日) 20:34:23.45 ID:zsFQD2M5
くっさ
335 :
774RR:2014/10/05(日) 21:16:20.74 ID:JXRlbZI+
オフやるとホールドすることを勝手に覚えるから良いと思うよ
たぶんこれだけでも相当な差がある
この先のスライドとかの応用が一般人に適応するかっていったら絶対無理
どっかの雑誌の受け売りみたいな考えじゃダートトラックはおろか、オフの有意義って奴は分からないと思う
オフに対しての勘違いが酷すぎる
336 :
774RR:2014/10/05(日) 23:54:54.36 ID:2Sps1dgp
まぁ正座と四股と股割りと独り背中腕ひしぎは毎日やっといて損は無いと思う。
337 :
774RR:2014/10/05(日) 23:56:41.70 ID:X3UUEKII
あげてる奴は荒らし
338 :
774RR:2014/10/06(月) 07:11:28.87 ID:vZv0E7HE
グリップ走行もまともにこなせてない内からスライドとかドリフトとか
339 :
774RR:2014/10/06(月) 07:23:58.88 ID:sFX74f7f
違う違う
必要以上に滑るのを怖がってるだろ?
それが無くなんのよ
オンと違って、オフは車体レンタルで1日体験とかもあるから、経験値増やしたいなら行っとけ
口プロレスがしたいだけなら、引き篭もって1日ネットしてりゃ良いさ
340 :
774RR:2014/10/07(火) 00:00:12.75 ID:Cgi15LGd
>>332 まず自分から始めようとは考えないんだね?
そう思ってくれる人がいれば私のような初心者は本当に助かるんだけど
341 :
774RR:2014/10/07(火) 00:01:04.29 ID:Cgi15LGd
あ、すまん
>>331だった
342 :
774RR:2014/10/07(火) 00:43:09.62 ID:WcqyKcOd
じゃあ間違われた
>>332だけどダート初心者にお勧めなのを書いとくよ
関東しか知らないけど
マツーラスライドスクール(ダートトラックライダーの松浦さんが一から教えてくれる)
モトクロスごっこ(最近はフラットトラックでの練習を積極的に取り入れてる)
この二つは川越のオフロードビレッジにて開催してる。詳しくはそれぞれのサイトで。
レンタルバイク&ウエアもあるから身一つで行けばいい。
あとはBKスライディングスクール。開催地は筑波サーキットの正面にある
ホリースピードウエー。ただこっちはイマイチ人気がないのか中止になることが多い。
ダートトラックを本格的に
やってみたいならお勧めのバイクはCRF100(XR100R)
それのリヤタイヤをTT900等のロードタイヤに交換する。
装備はモトクロス用で良いよ。鉄スリッパはある程度練習してから用意すれば良い。
初期投資はかなり安くで抑えられると思う。
で、それだけ用意できたらオフロードビレッジのスポーツ保険に加入すれば
あとはコースに行けば誰かが居るからその人に訊けば良い。
皆さんフレンドリーだから大丈夫。
ガソリン3リットルあれば1日走れるから実に経済的w
343 :
774RR:2014/10/07(火) 01:58:25.68 ID:HLqio+6D
>>342 こいつは完全に勘違い野郎だな・・
素人がダートトラックの滑り覚えても何にもならんって分かってない
装備もオフ走るだけなら革ツナギが一番安全なんだよ
頭でっかちにも程がある・・・
344 :
774RR:2014/10/07(火) 02:12:06.39 ID:GWEh0sZi
まぁまぁ、誰もダートやオフやったからってマルケスになれるとは言ってないし思ってもないから、やりたきゃやったらええんちゃうのw
ちなみに自分も前にBKスライディングスクールに行ったけど中々良かったよ。ただ全てレンタル出来るとは言えバイクはボロいし料金がちょっと高いのが難点と言えば難点かな。
ダートで滑りを経験しても、無論それが即オンロードに反映されるかって言うと難しい所だね。無駄とは思わないよ勿論。家でプレイステーションの前に座り続けるよりはよっぽど良いし。
むしろオフを通して”痛感”したのは、バイクでは体力がとにかく必要って事かな。
余りにも当たり前過ぎるしモーター”スポーツ”だから当然なんだけど、意外にもライテク本にはそういう事書いてないからな。
チラ裏っすw
345 :
774RR:2014/10/07(火) 04:13:11.22 ID:u8BYapHU
まぁ、土の上でのバイクの挙動とアスファルトの上でのバイクの挙動は、似たようなもんで、土の上の方が、限界が低い分 遅い速度で限界が来るので、失敗した時のダメージが少ない。
だから、土の上で練習して見たら?ってことだと思います。
346 :
774RR:2014/10/07(火) 06:01:48.91 ID:l4mFrdQO
モタードなんかでオフロードバージョンのジムカーナ何てやるのは意味あるかな??
会社の近くに草原が在るのでミステリーサークル作る器具作ってコース明日作成してみる
347 :
774RR:2014/10/07(火) 08:47:25.74 ID:l6LZ/oXx
ダートからロードに来た人に聞いたら、ダートトラック「レース」に勝とうとしなきゃ意味ないって言ってた
ダートも、本来滑りたくないのをスライドを最小限に抑える努力をするもので、ただスライドに慣れるために乗るのは、峠で膝擦って喜んでるレベルと変わらないって
348 :
774RR:2014/10/07(火) 09:31:41.31 ID:HLqio+6D
>>347 正解!!
追い込まれた状況にならないと実力出さないからね
無いものが何か分からない事には何も獲ない
349 :
774RR:2014/10/07(火) 10:26:25.44 ID:GfPYp/C2
「滑り出しの感覚とそのリカバーの方法」を知るだけでもかなり有用だと思うがね
350 :
774RR:2014/10/07(火) 10:52:36.95 ID:kZV1TpjB
ふむ、確かにスライド走法も前に進む方法でしかないからな
横に滑らせたいってのは四輪のカニ走りと同じだな
351 :
774RR:2014/10/07(火) 12:52:43.64 ID:BDvOVjKg
実体験で勧めてる人に、カンチガイくんが必死に口プロレスしかけてて笑うw
352 :
774RR:2014/10/07(火) 15:14:28.72 ID:GfPYp/C2
必殺技は四文字固めだったりして
353 :
774RR:2014/10/07(火) 16:19:26.11 ID:MoUQGTe2
スライドが怖いとかの初級者の頃なら、単純な基本技術の底上げはポケバイかミニバイクで充分なんじゃないかな。
四輪だって峠で分かったような気になってウダウダやってるよりレンタルカートでレコード詰める方がよっぽど上手くなるし。
その先がジムカ、サーキットなんじゃないかな。
最初っからコース出ても恐怖心取っ払うまでに結構時間も金も消耗するしなあ。
354 :
774RR:2014/10/07(火) 18:46:25.18 ID:dHerfTLA
ま、オフで1日遊んでみてから言ってね
否定してる人って未経験なの丸解りだから
355 :
774RR:2014/10/07(火) 21:26:26.19 ID:rOaj2GlS
モトGPライダーのように片足出せば速く走れるようになりますか!?
356 :
774RR:2014/10/07(火) 21:39:59.14 ID:k5GmZWhb
リアが浮いちゃうようなブレーキ残したまま進入できなきゃタイムなんて変わらないけど
一応試してみたら?何か見えるかもよ?
357 :
774RR:2014/10/07(火) 21:59:38.81 ID:dHerfTLA
>>355 あれ、本人たちだって、出すのと出さないのでタイム変わらなかったってさ
358 :
774RR:2014/10/07(火) 22:08:27.32 ID:aoBNaNtq
じゃあなんで出してるの?
リズム取るためとかそういう事?
359 :
774RR:2014/10/07(火) 22:58:20.05 ID:dHerfTLA
>>358 やるとタイミング計りやすいとか、余計なステップ荷重が抜けるとか、色々言ってるけどタイム自体は変わらないw
360 :
774RR:2014/10/07(火) 23:03:39.68 ID:mAyXKNgX
交差点で足出して曲がったらいい感じに曲がれたよ。
俺はセンスあるのかも。
361 :
774RR:2014/10/07(火) 23:08:19.10 ID:dHerfTLA
そういや、オフもオートレースも足出すな
362 :
774RR:2014/10/07(火) 23:58:16.20 ID:N6l7UKxY
気持ちよく走れればいいんじゃない?
カートとかもやるけど気持ちいいのと理詰めで走るのとそうタイムは変わらないよ
バイクは四輪みたいに手足のようにとはいかないけど気持ちいい方がいいのは確か
363 :
774RR:2014/10/08(水) 07:13:28.15 ID:0or9b6xz
一番手軽なのはオフ車でいいから雪道走ってみる事だね
バイクの性能が全く当てにならない状況で自分の技量がどれだけあるか試してみれば?
364 :
774RR:2014/10/08(水) 12:07:53.26 ID:Q7b5j5SB
オンロード車でオンロードタイヤのままダート走るのが好きなライダーもいるよ
逆ハン切ってバランスとるの面白いよ
他人には勧めないけど
365 :
774RR:2014/10/08(水) 12:47:34.73 ID:oVIlcn1M
小回りとかUターンを上手くやる方法教えて
366 :
774RR:2014/10/08(水) 12:58:04.57 ID:JkApy2hR
今日8の字と定常円旋回練習してくる!
誰か指南してくれる人と連れ添って行けば効率良いんだろうけど、あいにくコミュ障なものでww
ペットボトルを適当な間隔で置いてから、後はどう意識して練習したらいいでしょうか?
367 :
774RR:2014/10/08(水) 14:05:46.81 ID:5kXM2FOi
出来ないとか無理って思ったら素直に中止する気持ち
368 :
774RR:2014/10/08(水) 15:27:00.94 ID:jm0nOeqY
>>366 アイドリング調整できるなら、最初は高めに
369 :
774RR:2014/10/08(水) 17:09:12.49 ID:Eah1IRop
370 :
366:2014/10/08(水) 18:32:45.85 ID:JBh/DpSB
皆さんありがとう
ハンドルが切れすぎて8の字どころか定常円旋回も出来なかった…ステムの締めが緩かったのかなぁ
371 :
774RR:2014/10/08(水) 19:00:21.88 ID:wr+fqVaW
8の字は、友達とやってると始めは小回りの練習やってたとしても最終的には膝擦りの練習になってる罠がある
372 :
774RR:2014/10/08(水) 20:32:21.40 ID:h6jOZUMd
デジカメでもスマホでもいいから動画を撮影して後で確認。
自分のダメなところを確認したいならそれが1番。
だれかにみてもらってもその人が教えるのが下手ならなんにもならないし。
373 :
774RR:2014/10/10(金) 08:23:50.03 ID:C0uqxanc
マルケスのように肘擦れる人はいますか?
374 :
774RR:2014/10/16(木) 23:17:19.75 ID:P4qRK2oo
バリバリマシン投稿者とか
375 :
774RR:2014/10/19(日) 21:42:15.66 ID:/93IYlNU
低速千鳥がどうしてもうまく出来ません。
講習会に行って色々と教えては貰ってるのですが、フルロックで曲がろうとすると
車体が倒れそうになるのが怖いからか手に力が入ってしまいフラフラしてしまいます。
フルロックちょい手前ぐらいだと多少ましにはなりますがやっぱりうまくできません。
こういうのは反復練習しかないのでしょうか?
376 :
774RR:2014/10/19(日) 21:54:19.02 ID:jg7YSvOJ
>>375 エンストが怖いのかな?
であれば、駆動力があれば転倒することはないから、リアブレーキと半クラッチで必要な駆動力を保つ練習だね。
よくトルクのあるバイクのライダーに対して「リアブレーキに頼っているようではダメ」というけど、小排気量の経験がないならリアブレーキでの調整も練習メニューに入れて実績積んだ方がいい。
かっこいいライティングのためには必要なトルク量の習得が先でしょう。
377 :
774RR:2014/10/20(月) 23:47:42.12 ID:ihX018Tu
>>376 アドバイスありがとうございます。
ご指摘の通り以前にエンストして転倒した事があるので、トラウマになってるのかも知れません。
もっとクラッチに意識を集中して練習したいと思います。
378 :
774RR:2014/10/22(水) 05:00:25.53 ID:xTmi7HhU
>>375 腕でハンドルを操作しているのかな?
カーブ外側の腕が伸びきると上半身のバランスがうまくとれなくなる
トップブリッジと自分の胸を平行にするイメージで腰を捻ってハンドル操作してみれ
379 :
774RR:2014/10/23(木) 16:30:43.66 ID:RDp/s5O6
ガーブ手前の減速時
ケツをずらしてるとどうもアウト側のつま先が外側を向いてしまってペダルの操作がしにくいです
これは気合で外を向かないように気をつけるしかないでしょうか?
コツとか、個人的にうまくいく感覚とか、あったら教えて欲しいです
380 :
774RR:2014/10/23(木) 17:00:39.36 ID:Cw1yRUiM
>>379 俺はステップにつまさき乗せてる
ケツずらしてコーナーに侵入するときにはそもそもリアブレーキを踏まないからつまさきが外向いてても大丈夫
リアブレーキはブレーキングの初めだけでほとんどフロントブレーキでスピード調整してるなあ
ただしS字とか切り返しの多いとこはリーンウィズでリアブレーキ使ったりするよ
これは俺の個人的なやり方だしライテクの講習とか受けたことないから何が正しいかはわからん
381 :
774RR:2014/10/23(木) 17:06:36.32 ID:Cw1yRUiM
あ、あとシフトペダルがアウト側のときも同じ
コーナーの立ち上がりに合わせてコーナー侵入前にあらかじめシフトチェンジしておくことね
だからアウト側のつま先は外向いてもいいのよ
それかバックステップ入れればステップの位置が上に来てつま先立ちしなくても済むんじゃないかな
382 :
774RR:2014/10/23(木) 22:54:13.51 ID:gwc4w42O
>>379 見当違いのアドバイスに思えるかもしれないが、
もうちょっと深く前傾してみてはどうだろうか?
騙されたと思って試してみて
383 :
774RR:2014/10/23(木) 23:04:49.08 ID:RDp/s5O6
>>381 なるほどありがとう
でも手順的には、ケツずらす→ブレーキ→シフトダウン→…って感じな派なので
ケツずらした姿勢でうまいことペダル操作したいんだよなー
てか言われて思ったけどちょっとつま先より支点に踏ん張れば自然と内側向くかも
384 :
774RR:2014/10/23(木) 23:12:18.50 ID:RDp/s5O6
>>382 説明が足りてなかったら申しわけないんですが
カーブ手前の減速時で倒しこむ前なので、基本上体は持ち上げていると思うんだけど
シートの後ろよりに座ったほうがいいってことかな
385 :
774RR:2014/10/23(木) 23:50:32.66 ID:t1MsGt0A
>>384 多分下りだと思ったんじゃないかな
申し訳ないけど理屈がそれ以外思いつかないんでご本人の解説待ちで…
386 :
774RR:2014/10/24(金) 12:57:43.16 ID:sHuS0SY5
ペダル操作のプライオリティは最も上にはしてない
状況に合わせてペダル・レバー操作のタイミングを前後してるよ
早めにやれるなら早めでいいし
少しレブってしまうようならクラッチレバーで手動バックトルクリミッターやるか。
一段上のギアで立ち上がらければならないほど不自由するクソなギア比のバイクは少ないと思う
387 :
774RR:2014/10/24(金) 16:33:06.10 ID:60QE3Sm5
>>379 一般的なMT車だと前よりでケツをずらすほど
単純に外足(股)が開きやすくてつま先が閉じにくくなるけど、そういう感じのこと?
388 :
774RR:2014/10/24(金) 18:42:21.68 ID:ftRled6c
>>387 そういうこと
意識してつま先が閉じるようにするしかないのかも、ってかそういうもんなのかな
389 :
774RR:2014/10/24(金) 23:48:09.76 ID:60QE3Sm5
>>388 無意識ではできないことをするのなら意識するしかないからね・・・
多かれ少なかれ誰でもそんなもの
後ろよりはいいと思うよ
390 :
774RR:2014/10/25(土) 11:28:16.34 ID:KXZ3k9BU
つま先が外を向くのはおかしいことじゃないんだから、操作しやすいようにべダルをアジャストすればいいじゃない。
BEETのフルバンクバックステップみたいな感じで自分で作っちゃえばいいんだよ、あんなもん。
391 :
774RR:2014/10/25(土) 11:42:27.71 ID:d85v2PpF
下手糞は大抵つま先開いてる
392 :
774RR:2014/10/25(土) 12:07:27.52 ID:M5sKLkYs
爪先開くのは自然だが必要な時に内に向けられないのは関節が固いから
393 :
774RR:2014/10/25(土) 20:45:01.84 ID:PcuaI2xN
確かにブリッピングギアチェン苦手w だからいっその事直線でクラッチ切りっぱなしでブレーキングして倒しこんで、
最大バンク角に達する前に握りっぱなしでギア下げればええんちゃう?
え?クラッチ切ったら危ないって? そんなの誰が決めた?
試しにそういう操作をやって見るのも新しい発見があるかもよ?w
394 :
774RR:2014/10/25(土) 20:47:58.87 ID:M5sKLkYs
新しい発見て地面の感触の事か?
395 :
774RR:2014/10/26(日) 01:27:25.90 ID:spHGFLrC
>>391 ケニーロバーツを下手糞扱いか
大したもんだw
396 :
774RR:2014/10/26(日) 08:36:48.16 ID:OXhzXAQz
クラッチ切りながら回るのはたまに路地とかでやっちゃうけど、ヤベッと思うし実際すごい怖い
高速コーナーでやるのは自殺
397 :
774RR:2014/10/26(日) 11:01:18.80 ID:bNs9sY3U
そろそろジャイロ君が来て、トルク関係無い、遠心力は無いとか言い出す
398 :
774RR:2014/10/28(火) 00:48:32.90 ID:lPCfXojU
明日から大型免許を取りに行くのですが、いつものノリで膝を擦ったら怒られますか?
399 :
774RR:2014/10/28(火) 08:01:02.16 ID:Q2vPyLEQ
別に
ただ下手くそだと思われるだけ
400 :
774RR:2014/10/28(火) 11:13:33.26 ID:cTER15ma
あの低速で膝擦りできるもんならしてごらん。
仮に出来たとしたって、あの車体じゃ無理なんだけど。
401 :
774RR:2014/10/28(火) 11:27:13.74 ID:WokVnQkL
402 :
774RR:2014/10/28(火) 21:20:18.16 ID:IUgWIx6n
まあハンコはもらえないだろうな。
403 :
774RR:2014/10/29(水) 13:13:56.15 ID:hEkq5+4u
>>398 無理膝はヘタクソかただの曲芸だから
ハンコもらえないだろうな。
404 :
774RR:2014/10/29(水) 13:47:33.05 ID:4sYeueRu
マジレスすると法規コースだと危険運転でアウト
あの狭い技能コースなら事務課的な走りになるので
膝なんて出してると下手糞にしか見えない
405 :
774RR:2014/10/29(水) 21:07:49.15 ID:udZ/5kuK
たくさんのレスありがとうございます。
皆さんのアドバイス通り、やはり低速での膝擦りは、なかなか難しかったですが、なんとか達成してきました。
達成した瞬間に教官に怒られ、再度膝擦りをしたらハンコを頂けないとでしたので、それ以降は、普通に乗りました。
406 :
774RR:2014/10/29(水) 21:32:16.23 ID:w55xcs9M
勇者www
407 :
774RR:2014/10/29(水) 21:36:00.11 ID:yvG15kSU
>>405 バカで迷惑でモラルの欠片も無いと思うけど
お前みたいなの好きだぜ。
408 :
774RR:2014/10/29(水) 22:14:22.81 ID:udZ/5kuK
ありがとうございます。
今後は教習生の模範になるような運転を目指して頑張ろうと思います。
ただ、スラロームで4秒前半までは出たのですが、3秒台が出せるのか気になってきました。
409 :
774RR:2014/10/29(水) 23:22:29.10 ID:BcmM7EGv
君みたいな人と一緒に走りたいわ
楽しそう
410 :
774RR:2014/10/30(木) 10:28:19.93 ID:sUTEvX+u
ネタ
411 :
774RR:2014/10/30(木) 12:39:22.62 ID:EutjJitJ
面白くない事実<<<面白いネタ
412 :
774RR:2014/10/30(木) 18:40:41.36 ID:cUSRQq2O
GPレースに出る気はないか?
413 :
774RR:2014/10/31(金) 09:18:56.57 ID:YBX9lcHF
皆さんのライテク向上にオススメなDVDは何ですか?
414 :
774RR:2014/10/31(金) 09:37:59.17 ID:zln2h2tv
ゴルフと一緒で自分と背丈の近い人のを見ると良い
デカイなら柏さん、チビなら内藤さん
んでHMSに行くのが良い
別に小回りせんしサーキット走るからとかでもHMSで良い
415 :
774RR:2014/10/31(金) 11:53:09.97 ID:VzLS0EE0
丸山ひろしの「ライディングテクニック峠編」はよかった。
あれでバイクライフがかなりかわった。
山道をソコソコのペースで走るが恐々走っている人にオススメ。
416 :
774RR:2014/10/31(金) 19:09:52.01 ID:cNtpDXA6
速攻で丸山宏ポチったwまさに俺の為のDVDだな!
417 :
774RR:2014/11/02(日) 01:04:31.67 ID:LwUc+KYN
じゃあ俺のおすすめ 「渡辺明のベストテク第2章 完成形基礎編 Vol.1」
いや冗談ちゃうで?w 大真面目に薦めてんのやで? 無論、これ見たからってマルケスになれるとは言ってない。
418 :
774RR:2014/11/02(日) 08:06:59.04 ID:Delbgepa
何を見本にしようが丸暗記で応用が利かないアスペには無駄なだけだがな
419 :
【東電 62.6 %】 :2014/11/02(日) 08:34:53.72 ID:5PYPVKU6
>>418 に、質問。今日こそは答えてもらおうじゃないか!キミはいつもそんなんだよね…ったく…じゃあ、あの件を聴くよ
神戸市の東、芦屋西宮の知的障害者施設で未成年利用者に性的な行為をして淫行条例で逮捕された三田谷学園元職員の堂垣直人(西宮市老松町)は、結局どういう罪になったの?
被害者家族のケアを芦屋市役所と兵庫県警はちゃんとやったのか?
差別や虐待は環境を選べない子供には関係ない。
http://www.youtube.com/watch?v=JxMzW3ZlV4g&sns=em キミのことは一応評価はしてるんやで。朝はしっかり歯を磨くんだよ。
420 :
774RR:2014/11/03(月) 19:33:59.88 ID:6zDEbp3z
421 :
774RR:2014/11/03(月) 19:50:55.75 ID:kHzoIfBm
>>420 >>415ではないが、運転の基本を理解した上で、クローズドとは違う”峠の為”と割り切るなら、峠編2もとっても為になるぞ!
422 :
774RR:2014/11/04(火) 12:52:05.26 ID:+v8rtHkA
>>420 415です。
ブレーキのリリースの解説してるところがあるから、そこをしっかりマスターしてください。
423 :
774RR:2014/11/04(火) 18:45:23.91 ID:XNNTygQE
>>421 このDVDのテクニックが理解出来れば次購入してみます!
>>422 了解しました!ありがとうございます!
424 :
774RR:2014/11/04(火) 22:54:46.70 ID:OEGW6SZR
高速域では膝出して空力で曲がる、と聞いたのですが、皆さんは何km/hから膝出しますか?
425 :
774RR:2014/11/04(火) 23:37:16.87 ID:oVwHd1F3
足先まで出さなきゃ
426 :
774RR:2014/11/05(水) 08:30:58.27 ID:ldq89OeX
>>424 ガムテープ貼ればもっと空力で曲がるよ!w
427 :
774RR:2014/11/08(土) 09:13:42.59 ID:bOtnJJkl
ほしゅ
428 :
774RR:2014/11/08(土) 21:48:15.71 ID:XvoFNEwx
>>424 下手すると離陸しちゃうから気をつけないと!
429 :
774RR:2014/11/09(日) 02:18:56.22 ID:rRciyFbV
それ本当はシャレにならん話だよな
四輪だけどル・マンのレーシングカーは何台もマジで離陸してるし
430 :
774RR:2014/11/09(日) 23:35:59.74 ID:Dkr0dIQ+
むかし伊藤真一が菅生で離陸に失敗してた
431 :
774RR:2014/11/15(土) 18:55:10.01 ID:vH8Akh7r
すいません質問させてください!
スピードがある程度乗っている時の倒しこみは何を心がけるとスムースに行きますか?
自分はいつも3速までくらいの峠ばかり走っているんですが、
5,6速まで使うような所へ行くと、倒しこみが重く感じて
人より一歩進入で遅れをとります。
立ち上がりで挽回できる程度ではあるんですが、
なんとなく気持ち良さがないんです。
特に、周りがアクセルオフをするまでもなくクリアするような、
コーナーというよりカーブのようなところが一番苦手です。
いつもの峠だと、グーっとブレーキをかけて、リリースするときにぱたっと倒し込んで、後は立ち上がるだけ!っていうようなイメージで走れるんですが。。
分かりづらい文ですみません、ちなみに車種はVTR1000Fです。
432 :
774RR:2014/11/15(土) 19:30:56.56 ID:o0MaW/2b
>>431 それあんたの技術の問題じゃなくてバイクの問題じゃないか?
常連さんに試乗してもらえばハッキリするとおも
433 :
774RR:2014/11/15(土) 20:17:48.98 ID:P0eh6zaC
434 :
431:2014/11/15(土) 21:52:12.23 ID:7t3VMyIb
早速レスいただきありがとうございます!
>>432 ベテランさんに乗ってもらって感想聞いたんですが、重さは特に分からないってことでした。ツインだとそんなもんじゃないの?とも言ってました。
その人のリッター4発ネイキッドにも乗らせてもらったんですが、確かにその時はいつもの重さは感じませんでした。
ただ低いスピードレンジだと自分のバイクの方がクイックに動けるなーという印象でした。
>>433 フロント固めるってのは、プリロードを増すってことで合ってますか?
435 :
774RR:2014/11/15(土) 22:42:03.83 ID:rDSQRS1X
ツインだからエンブレ利くでしょ
体重移動とうまく合わせて、速度を落とさないつもりで突っ込んだら?(無責任
436 :
774RR:2014/11/15(土) 22:45:43.29 ID:4EG4jHBs
逆ハンというかそこまでいかなくても
倒し込むまでセルフステアの邪魔して倒し込み始めたら邪魔するのをやめる
437 :
774RR:2014/11/15(土) 22:48:08.44 ID:P0eh6zaC
>>434 いや、低いレンジではクイックに動けてるんなら、フロント弄らずにリアの圧側減衰率を強くしたが良いかもしんない
リアが遠心力に負けて巻き込んでるのかも
438 :
774RR:2014/11/16(日) 00:06:51.64 ID:ll7z7vj2
まぁ、VTR1000Fを峠で5,6速まで使って、倒しこみもなにも…。
どんな乗り方か全く想像できない。
439 :
431:2014/11/16(日) 11:24:26.02 ID:bUF62dLM
またしてもいろいろレスいただいて本当にありがとうございます!
>>435 エンブレは四発よりだいぶ効くと思います。
今は低速域の体重移動を大振りにしただけのような乗り方なんですが、
なにか高速域の乗り方ってあるんでしょうか?
>>436 ハンドルは添えるだけ、ってイメージでした!今度やってみます!
>>437 リアサスも関係してくるんですね。。
フロントプリロードとリア減衰、ちょっと試してみます!
体重が50キロ台なので、全体的に今動きやすいセッティングになっている気がします。
サス調整のセオリーが自分の中ではっきりしていないので、また迷路に入りそうですが笑
>>438 こんな乗り方です^^
>>438さんも参考にしてみて下さいね^^
http://imepic.jp/20141116/409370
440 :
431:2014/11/16(日) 12:07:57.11 ID:bUF62dLM
>>438 煽っておいてすいません、実際問題6速は長いトンネル区間くらいですね。
4から5速メインな感じです!
441 :
774RR:2014/11/16(日) 12:08:57.06 ID:/sDT+70i
>>439 やっぱりそれじゃフロント荷重が足りないよ
442 :
774RR:2014/11/16(日) 22:38:17.00 ID:ll7z7vj2
4,5速メインなら2,3速メインに変えてみるだけで十分かも。
エンブレ強力だからそれだけでフロント荷重増えるよ。
443 :
774RR:2014/11/17(月) 12:45:38.00 ID:lAt91RQ8
あとブレーキングして放して倒して
セルフステアで曲がるとゆうことに拘りすぎてると思うけど
444 :
774RR:2014/11/17(月) 12:48:05.27 ID:aMGuo96a
445 :
774RR:2014/11/17(月) 22:53:53.79 ID:BR8RRLRe
いやいやいやw 5.6速使うなら相対的にジャイロ効果やトルク減るんだから倒し込み軽くなるはずだが?w
446 :
774RR:2014/11/17(月) 22:54:39.08 ID:aMGuo96a
ジャイロ君まで!!
447 :
774RR:2014/11/17(月) 22:55:04.26 ID:DYsl2wWp
そんなことより峠に行けなくなるから筋トレやろうぜ
腹筋背筋スクワットな!
448 :
774RR:2014/11/17(月) 22:55:40.53 ID:zDqpN4yo
はずって…
バイクに乗ってから言えよw
449 :
774RR:2014/11/18(火) 01:43:04.03 ID:Z8u9coEh
腰で乗るんだよバイクは
450 :
774RR:2014/11/18(火) 01:55:56.68 ID:4wWrx5pE
>>431 速度が高くなってるんだから、倒し込みが重くなるのも当然だわな
逆ハン使え
451 :
774RR:2014/11/18(火) 08:15:08.53 ID:DX9oVb1i
>>445 釣り?それとも真性?
慣性力知らないの?
452 :
774RR:2014/11/18(火) 08:23:38.73 ID:ZXWIaaxt
もうその件は飽きたよ
双方共メモ帳.txtにでも書いてろよ。
453 :
774RR:2014/11/18(火) 08:34:58.77 ID:yg04uBKg
454 :
774RR:2014/11/18(火) 16:53:47.66 ID:4svgy5ou
俺流はハンドルこじりまくって力でねじ伏せるぞ!
絶対速く走れるからやってみ!
455 :
774RR:2014/11/18(火) 19:11:23.08 ID:u80vMT1j
ID:yg04uBKg→ネットオナニー依存性のハゲくんw
456 :
774RR:2014/11/18(火) 19:51:08.52 ID:fcjqkTdr
>>440 俺が900で峠走る時って3速で150キロ以上までカバーしてるんだけど、4速入るってどんな速度域なん?
457 :
774RR:2014/11/18(火) 20:50:13.87 ID:yY2PoqYZ
VTRで4速以上に入れるシチュエーションってwwwwwwww
458 :
774RR:2014/11/18(火) 20:53:34.17 ID:Rqt/Q1V/
フルまで回してるとはかぎんねーだろ??
459 :
774RR:2014/11/18(火) 22:19:46.01 ID:rPaPyq4A
だったら回転数はそこそこで走ってる的なこと書いといてもらわないと答える方も分からないだろう
峠ならフルに使ってるて思うのが普通だし
460 :
774RR:2014/11/18(火) 22:32:02.55 ID:TnjSXyjq
>>459 すまん、あんまスポーツ走行しないから解らんのだけど、峠だとなんで回転数フルで走るんだ?
なんかメリットあんの?
461 :
774RR:2014/11/18(火) 22:34:41.91 ID:8ly/aliX
>>460 2000回転で立ち上がる時の加速と7000回転で立ち上がる時の加速は違う
462 :
774RR:2014/11/18(火) 22:38:51.19 ID:yg04uBKg
>>460 ちっこいバイクだと、回転上げてないと加速しない
大型だとトルクで走れるけど、大型経験が無い人にはそんなのわかんない
463 :
774RR:2014/11/18(火) 22:41:27.49 ID:TnjSXyjq
>>461 あー、なるほどな。
俺の走ってる峠だと出しても100くらい(技量的に)までだから3〜4速で4〜5000回転くらいまでしか使ってないわ。
まぁ乗ってるのが163馬力とかであんま回す気にならんのもあるんだけどね…
464 :
774RR:2014/11/18(火) 23:03:13.86 ID:2VmumlPj
>>463 その速度域で峠走るなら、2速まででいいだろ
エンブレもガッチリ効くから、コーナーにも入りやすいよ
465 :
774RR:2014/11/18(火) 23:35:56.09 ID:yY2PoqYZ
エンブレ、というかバックトルク効いちまうと却って嫌なのは俺だけ?www あんなもんゼロで良いんだゼロでw エンブレのメリットなんて何一つ無いからな。ガチで何一つ。
ホントだったらファクトリーマシンみたいにアクセルオフしたらクラッチ切ったのと同じくらいバックトルクをキャンセルしたいくらいなんだからw
お前らもためしにコーナー進入からクリップ付近までクラッチ切ってやってみ?w
466 :
774RR:2014/11/18(火) 23:40:04.49 ID:yg04uBKg
>>465 死ぬわ
エンブレのトルクも使って進入してんのに
467 :
774RR:2014/11/19(水) 01:47:39.57 ID:muYb/dez
2st時代が楽しかったなあ
468 :
774RR:2014/11/19(水) 03:27:36.66 ID:SXK5B1Lg
俺もエンブレ嫌い
というわけで未だ2st乗りです
469 :
774RR:2014/11/19(水) 05:18:17.35 ID:k7dHPDEN
なんだァ? てめェ・・・・
470 :
774RR:2014/11/19(水) 07:02:44.21 ID:AGSMjka+
要は頭を切り替えて性能を引き出せないだけだし
471 :
774RR:2014/11/19(水) 08:12:56.42 ID:NnuSUZZT
乗りこなせないから大型なんて不要って、常々自戒している人を、それ以上追い詰めるな
472 :
774RR:2014/11/19(水) 09:52:20.73 ID:DRDGqkGQ
>>465 ゼロだとアクセルオフでピッチングモーション作れないからゼロじゃ嫌だが、
俺もエンブレは少ない方がいい。
>>466 >>460 レッドにはいらないのに何でシフトアップして加速悪くする必要があるんだ?っていうこと。
473 :
774RR:2014/11/19(水) 18:02:31.57 ID:8fcHqJcd
峠でビッグバイクでフル加速なんてまずしないのに
なんでシフトダウンして乗り難く(エンブレ強く)する必要があるんだ?っていうことじゃね
474 :
774RR:2014/11/19(水) 18:32:58.75 ID:rLnsc9X6
フル加速ってか、ギアってのはその道にあったトルクを出すための手段だから、適度なトルクが出るギアを選べばええだけやで。
あくまで一般論だが、ギア比を見ればどのギアまでが峠用なのか大体分かる。
475 :
774RR:2014/11/19(水) 18:56:21.48 ID:w1BpYdwU
スキーもやっているので
説明の内容で何となくイメージがつく俺嬉しい
スキーのターンも加重移動出来てないとこける
476 :
774RR:2014/11/19(水) 19:04:09.33 ID:rLnsc9X6
俺はスキー嫌いだからスキーのターンの感じや感覚教えてくれよw
外足荷重がどうたら内足荷重がどうたらってんだろ?
477 :
774RR:2014/11/19(水) 19:46:07.44 ID:2UuHOQWr
>>473 え…?しないの?
リッターSSで2速固定でフツーにレッド直前まで叩き込んでるけど。
もち、アクセルストッパー当たるまで開けてるよ。
ま、最近のSSでなく150馬力そこそこの一昔前のSSだけど。
浮き上がるフロントをねじ伏せながら立ち上がるの楽しいよ?
478 :
774RR:2014/11/19(水) 20:42:39.80 ID:fcT3WUWO
>>477 わーーーーー
すごーーーい
ねーみんなー
すごいねーー
479 :
774RR:2014/11/19(水) 22:00:02.22 ID:FPmg6d0I
>>473 うん、まぁそういう事。
んなことやったら余計燃費悪いし、
そもそもフル加速出来るとこなんて少なくて急加速、急制動で危ないなっていう。
まぁ走ってる峠が違うだろうし一概には言えないんだろうけど、どちらにせレッドまで持ってく意味がよく解らんかった。
サーキットならともかく、峠でもレッドまで回すんが普通なのかと思ったわ。
480 :
774RR:2014/11/19(水) 23:35:59.02 ID:JsUYQpVC
なんかツーリング途中の峠を楽しく走るのと、峠でグル珍してるのをゴチャゴチャにして語り合ってるね。
481 :
774RR:2014/11/20(木) 00:25:01.30 ID:angczLNt
まあ、以前は峠のグル珍とサーキットとジムカーナその他が入り乱れて
何処に向かってるのか全く判んなくなってるのが常だったし
今のパターンはまだ理解できる方だ。
482 :
774RR:2014/11/20(木) 00:48:21.97 ID:eDAxN7E8
ビクスクでNKと対等に走る乗り方、ググっても全然出てこない。
乗ってりゃ自然に出来るようになるけど、世間じゃそこまでスクーターに乗らないのかな
483 :
774RR:2014/11/20(木) 01:23:42.08 ID:nX+uO3JU
どんな乗り方?
484 :
774RR:2014/11/20(木) 03:22:14.97 ID:JQJAO3bJ
大型で峠で1,2速でぶん回して走ると、深く寝かせられないので早く走れない。
個々のバイク特性にもよるので全てにあてはまるわけではないが、
深く寝かせてアクセル開ければスリップダウンするのはもちろんのこと、
エンブレが強い1,2速はアクセルを閉じてもスリップダウンのきっかけになる。
だから普通の人は、パワーバンドを外すことになっても上のギヤを使う。
寝かし込んで安全に速く走れる。
485 :
774RR:2014/11/20(木) 03:23:52.92 ID:nX+uO3JU
”迷ったら一つ上のギアで”
486 :
774RR:2014/11/20(木) 07:26:07.93 ID:OVDmEDTQ
下がスッカスカなクォーターマルチじゃあるまいし、わざわざ落とさないよ
487 :
774RR:2014/11/20(木) 08:26:32.48 ID:+2dZgzrq
ミドルSSだけど2速固定だな
40〜100ぐらいのレンジで長めのストレートで150くらい出してる
3速だと立ち上がりでワンテンポ遅れる
488 :
774RR:2014/11/20(木) 10:43:45.93 ID:SpT5fbHq
>>479 レッドまで回さなくても、タコメーター2/3ぐらいまでは回すでしょ。
そうするとリッタークラスだと3速で軽く150キロ。
>>484 2速でアクセル閉じてスリップダウンとか無いだろ・・・
489 :
774RR:2014/11/20(木) 11:42:34.22 ID:+and7p+K
サーキット走って自分のレベル知るのも良いんじゃない。峠はほどほどにしてくれ。
490 :
774RR:2014/11/20(木) 16:32:34.97 ID:MQsJ4ULE
ミドルクラスのSSなんかは、ぶっちゃけ高回転域での勝負だからな。
コーナー出口で勝負するんじゃなくて、コーナー進入〜CP付近のインフィールドで
差を詰めるor差を付けるのがミドルクラスのセオリー的な要素じゃないか?
あと、ビッグスクーターで曲がる走り方を追求するのは間違い・・・とまではいかないが
根本的に構造が違うからな。その辺を
>>482はどこまで把握してるんだろうか?
491 :
774RR:2014/11/20(木) 18:00:52.47 ID:6eO/TSLX
>>482 >ビクスクでNKと対等に走る乗り方、ググっても全然出てこない。
技量が同じなら無理だからだろ。
ビグスクじゃ、下手糞が乗るNKとしか対等には走れ無い。
492 :
774RR:2014/11/20(木) 18:23:04.89 ID:V/fDKTge
でもT-MAXなら?
493 :
774RR:2014/11/20(木) 18:27:38.26 ID:WnSOhVfB
>>492 むしろ、ジレラランナーとかのほうが可能性あるかも。
スクーターレースのタイム見るとNK相手ならそんなにメチャクチャな差は付けられてない。
494 :
774RR:2014/11/20(木) 18:37:55.66 ID:T1DVTJ5i
SS、リッターはスピード出さなきゃならんと言う強迫観念に囚われた人が大勢居るみたい
495 :
774RR:2014/11/20(木) 19:06:33.43 ID:ov8cWmI7
まあそういうのに乗ってるからな
496 :
774RR:2014/11/20(木) 19:19:45.77 ID:nX+uO3JU
スピードを出すためにスロットル捻ってる訳じゃないねん。
固めのフロントフォークを縮めてタイヤを路面に押し付けるエネルギーを前もって用意するためにスピード出すねん
497 :
774RR:2014/11/20(木) 19:22:25.06 ID:dCwgvKJX
ちょっとサスセッティングか変えときゃ良いだけなのに
どうせ普段から大した走りしてないんだから
498 :
774RR:2014/11/20(木) 19:31:32.03 ID:ah22CxRa
499 :
774RR:2014/11/20(木) 19:37:52.72 ID:RJ46k1oc
まぁサス弄っても原理的には固く柔くならんで。 そんな気がするだけやw
まぁ軟かろうが固かろうがフォークを縮めるっていう意識が重要なんや
500 :
774RR:2014/11/20(木) 19:39:12.59 ID:eDAxN7E8
立膝で前荷重、ハンドルを下から軽く持ち上げて体を保持、
リアブレーキを引きずりながらリーンインでバンク角を減らさずに
旋回速度は上がってる。
速さは確かに下手っぴのNKと同程度だな。
501 :
774RR:2014/11/20(木) 21:00:45.15 ID:jVoNt2N4
このスレ殺伐としてるね
SSのド下手がいっぱいいることも忘れずいるといいね
502 :
774RR:2014/11/20(木) 21:28:45.05 ID:ohQCAFc7
そりゃネット弁慶ばっかりだからな
503 :
774RR:2014/11/20(木) 21:37:51.32 ID:vtYFJwxb
>>488 タイヤのグリップを横方向で使い切ってる状況では前後方向のグリップはほとんどない。
弱い加速でスリップダウンする状況なら同等のエンブレでスリップダウンする。
504 :
774RR:2014/11/20(木) 21:38:24.99 ID:CyVCXWI5
所謂スポーツスクーターと言われる車種でマフラーとスタンドの位置をどうにかすればそこそこ楽しめる。
ガッツリ弄るなら多少車重が増えてもフレームの強い車種(スカラベオとかネクサスとか)をベースにするのがいい感じ。
駆動チューンくらいでもハイホイールのイタスクなんかは峠レベルなら思ったより全然走れるけど、国産ビグスクじゃちょっとキツイんじゃないかな。
505 :
774RR:2014/11/20(木) 21:54:23.89 ID:3vs0slr1
本気になっていくと立ち上がりの加速重視じゃなくてブレーキングを
詰め始めるから重くてプアなブレーキのビグスクではどうやっても無理だと思うなぁ
履けるタイヤも全然違うし話にならねぇだろ
506 :
774RR:2014/11/20(木) 22:21:38.89 ID:jVoNt2N4
>>503 二行目の言いたいことははわかるがなんかレベル低くないか?
立ち上がり目いっぱいトラクションかけてフルバンクしてる状態で、ビビッてアクセル閉じてリアにエンブレでショック与えたら、ハイサイド喰らうって話だろ?
一行目はもっとわからんぞ?
ちゃんとサーキット走ったことある?
フルバンクで、トラクションかけまくりでも、パーシャルのままマシンを少し起こせばいいだけだろ?
それこそ接地してる膝を使ってもいいし。慣性ドリフトどころかまともにパワースライドもしたこともないとみた。
507 :
774RR:2014/11/20(木) 22:48:08.24 ID:HrhGcS8h
>>506 軽量SSにハイグリップタイヤ付けて路面コンディションバッチリでタイヤ温度も十分で
多少雑な運転してもコケない状況の話じゃなく、普通のバイクで雑な運転をするとコケる状況の
普通の道におけるレベルの低い話です。
摩擦円って知ってますか?
508 :
774RR:2014/11/21(金) 08:07:08.22 ID:iwkcs1xL
>>505 SSと比べてんのか?国産ビグスクはともかくイタスクは500ccで車重200kgオーバー、250ccは130〜150kgだからNKと比べれば別段重くもない。
峠の下りで遊んでるレベルならかなりいいところまでいけるけど、サーキットでNKと対等まではちょっと無理だな。
509 :
774RR:2014/11/21(金) 08:16:16.51 ID:hi1aUxVp
フォーク沈ましてキャスター立てる方向はあってる?
1cm単位で付きだししようか迷っている
510 :
774RR:2014/11/21(金) 09:57:46.14 ID:iwZP8YHb
>>503 >タイヤのグリップを横方向で使い切ってる状況では前後方向のグリップはほとんどない。
最近のプロダクションタイヤでその状況は発生しないだろ。ウェットでもない限り。
511 :
774RR:2014/11/21(金) 10:08:50.59 ID:k1UgfZig
エンブレがかる状況というのは、事前のアクセルオンがあってからこそ成り立つわけで、摩擦円でいえばy軸上半分の半円、すなわち加速中の半円にならないかな。そこから減速方向に動いても、円の内側(グリップの範囲内)に向かうだけで円の外に向かうわけでは無いと思うよ。
これがy軸下半分の円すなわち減速時で考えれば、より強い減速で円の外側になるけど、減速中にさらにエンブレがかかるというのも不自然な話にならんかな。ブレーキング中は基本的にアクセルオンしてないわけだし。
512 :
774RR:2014/11/21(金) 10:35:11.40 ID:WN0OB/Vl
限定的な理論より、走り込み
どうせ、全部の現象を理論で検証出来るわけじゃないし
インプットとアウトプットが分かってれば、途中のブラックボックスはどうでも良いよ
513 :
774RR:2014/11/21(金) 18:08:59.34 ID:wuj0A2Ia
マーズアタックの火星人並に頭でっかちが来たな
514 :
774RR:2014/11/21(金) 21:51:21.87 ID:L67HIflp
>>511 それは面白い見方ではあるが、ちと間違いがある。
定速走行もアクセルオンに含まれることを忘れないように。
515 :
774RR:2014/11/21(金) 23:38:22.87 ID:L67HIflp
しっかしエンブレがスリップダウンの原因やきっかけには成り得ないと
考える人がいることに驚いた。
516 :
774RR:2014/11/22(土) 00:03:42.05 ID:K/ka4UhC
>>515 うーんどうだろう
路面ぼっこぼこのつぎはぎだらけで砂や砂利も浮いてる場末の
ミニサで12インチクラスでフルバンク中にガツガツエンブレかけるけど
コケないよ?
てか、あんたその状況を体験しようとしたり、したことないのに
妄想だけで語ってるでしょ
膝もステップもガーリガリ、前も後も横滑りし始めてるベタベタフルバンクでも
スロットル戻してがっつりエンブレかけても転ばないよ
1回やってごらん
517 :
774RR:2014/11/22(土) 00:05:43.94 ID:c6SP0dmM
特殊な状況で大丈夫だから、他の状況でも大丈夫なんて、馬鹿しか思いつかない論理
518 :
774RR:2014/11/22(土) 00:08:26.53 ID:uVEHm8DB
可能性じゃなくて、蓋然性の問題
519 :
774RR:2014/11/22(土) 00:13:12.91 ID:zP/sr1HJ
>>517 オレを信じてコーナー中にアクセル戻してがっつりエンブレしてごらんよ
絶対にスリップダウンはしないから
バイクあるんだろ?今からでも試してこいよ
520 :
774RR:2014/11/22(土) 00:29:48.05 ID:dH5VOfIx
>>516 車種や条件にもよると思うが大型で1速で砂利道で唐突にスロットル戻してエンブレかけると滑るよ。
車体直立でもなるからバンク中なら転倒するだろう。
俺はやってみようとは思はないが、そこまで言うならお前は必ずやれよ!
521 :
774RR:2014/11/22(土) 00:38:00.71 ID:gsO1GKzv
あーと出しじゃんけんじゃんけんポーン!
522 :
774RR:2014/11/22(土) 00:57:49.37 ID:zP/sr1HJ
なんで砂利道とか言い出してるんだろw
でもね?下が砂利でも寝かして、まぁオンバイクで砂利道で寝かすのはあんまりしないけど
曲がってる最中に横に滑り出してないなら転ばんのよ
やってみようと思わないとかじゃなくて、バイクでツーリングでもしてれば
未舗装路に出くわすことは何度もあるわけでそういう経験すらない奴が何語ってるの?
やれよとかいわれる遥か以前に何度も経験済みだよ
こ ろ び ま せ ん
523 :
774RR:2014/11/22(土) 01:03:03.87 ID:dH5VOfIx
>>522 やってないのに何言ってんの?
>曲がってる最中に横に滑り出してないなら転ばんのよ
アホか
524 :
774RR:2014/11/22(土) 01:06:16.79 ID:gsO1GKzv
【口道最速】タイピングテクニック総合
525 :
774RR:2014/11/22(土) 01:09:58.69 ID:zP/sr1HJ
ていうかエンブレで転倒する状況を一生懸命こじつけて
とうとう未舗装路まで出してきたわけだけど、さすがに苦しいと思うんだ
そろそろ引き時じゃないかな?
おもしろかったので触ってあげたけど他の人はそんなにやさしくないよ
じゃね
526 :
774RR:2014/11/22(土) 01:12:29.98 ID:dH5VOfIx
>>525 じゃあ聞くがな、
>まぁオンバイクで砂利道で寝かすのはあんまりしないけど
その理由を言え!
527 :
774RR:2014/11/22(土) 01:15:30.88 ID:dH5VOfIx
答えられないだろうから代わりに言ってやるよ。
「転倒の危険が高いから」
528 :
774RR:2014/11/22(土) 01:18:22.97 ID:D+a6FmP8
まぁけど摩擦円って考え方は一般的だわな、
横方向に摩擦円ギリギリの負荷がかかってる状態で、前後方向への力が加わればグリップの限界点は越えるわけで。
エンブレかけても平気かどうかの分岐点は、限界を越えてからのコントロール能力と、そもそも横方向に摩擦円をフルに使えてるかのスキル次第だろなw
529 :
774RR:2014/11/22(土) 01:23:19.09 ID:dH5VOfIx
530 :
774RR:2014/11/22(土) 07:27:57.18 ID:If8p0cF6
>>514 定速走行中は摩擦円の範疇から外れるかもしくは加速中の半円に分類されると思うよ。
定速でも旋回運動してる以上、遠心力(慣性力)は働いてるわけで、その遠心力は速度の二乗に比例する。速度を落とせば遠心力は弱くなる。
531 :
774RR:2014/11/22(土) 07:32:37.87 ID:If8p0cF6
>>515 きっかけになり得ないと言ってるのでは無くて、エンブレがスリップダウンのきっかけになりうるには、グリップ範囲を逆方向に飛び越してから(摩擦円を反対側に通り越してから)なりうるので、アクセルオンのスリップダウンほど僅かな違いでは起こらないということ。
532 :
774RR:2014/11/22(土) 07:34:56.57 ID:0TmPrFPR
速度が落ちる瞬間が考えられてないあたり、ゆうクン臭い
533 :
774RR:2014/11/22(土) 07:56:23.04 ID:tye9QLdy
摩擦円って言うけどタイヤのグリップは横方向より縦方向の方がかなりグリップ力が高い
図にしたらかなり縦長の楕円になる
ロックしたりホップしたりするほどの急激なエンブレならまた話は別だが
アクセルオフだけで即転倒に繋がるようなスリップを起こすことは
ヘビーウェットとか積雪路・凍結路みたいなうんとμの低い状態でもない限りはそうそうないよ
534 :
774RR:2014/11/22(土) 09:06:42.47 ID:FJ94thoZ
シフトダウンで無理矢理ギア落とせばエンブレで尻を振ることはあるけど、バンク中のエンブレで滑ることはないなぁ
滑った後にビビってアクセル戻してハイサイド食らうことはあるけど
535 :
774RR:2014/11/22(土) 09:25:45.44 ID:D+a6FmP8
>>533 うん、その理屈なら多少のエンブレは平気って説明にはなるね、
摩擦円が縦長かどうかの真偽は知らんけど、そもそも摩擦円ギリまで使える素人なんてまず居ないだろしね。
>>531 逆に何を言いたいのかよく分からん。
536 :
774RR:2014/11/22(土) 16:46:46.01 ID:fY4b+ZBg
バンク中にエンブレ掛けたらただ起き上がるだけだろ、、、
多少は滑るかもしれないけどリカバリーは出来るんじゃない?
転けないっていう人はリカバリーできる人
転ける人はリカバリーできない人
537 :
774RR:2014/11/22(土) 19:33:33.93 ID:073vWo6C
バイクのコーナリングとゆうのは摩擦円とゆうよりは
リヤの加速グリップを使ってフロントの負担を減らしてて
つまりコーナリング中の強いエンブレとゆうのは逆にフロントの
負担が増えるのと浅いバンク角までの場合は逆にセルフステアが戻る分
倒し易くもなってくる
538 :
774RR:2014/11/22(土) 19:38:04.90 ID:5XcEkZNT
539 :
774RR:2014/11/22(土) 21:37:01.82 ID:ZIFCkw8H
全て程度の問題
0か100かみたいな話し方しかできない奴は、間違い無く仕事の出来ない奴
540 :
774RR:2014/11/22(土) 23:51:23.09 ID:dH5VOfIx
摩擦円が理解できないやつがこんなに大勢いることに驚きを隠せない。
541 :
774RR:2014/11/22(土) 23:55:07.06 ID:c6SP0dmM
最近覚えて嬉しいんだろうなぁ…
はしゃいじゃって、まぁ
542 :
774RR:2014/11/23(日) 00:17:13.87 ID:SeN5Ywej
また一人増えた。
543 :
774RR:2014/11/23(日) 00:53:01.24 ID:FwcwmQkb
犬だーっ!犬が出たぞーっ!!
544 :
774RR:2014/11/24(月) 09:56:53.85 ID:e49n7/Qb
>>520 滑るがまずコケないよ。
大型で一速で砂利道走ってる時にはほとんどバンクさせてないはずだから。
>>527 で?
当たり前じゃん。
ついでに言えば、オンロードタイヤでは、何速だろうと、
滑り始めたら何をしてもコケる、という領域にすぐ入るからだよ。
エンブレもアクセルも全く関係なくコケるからだ。
1速2速だとエンブレで転倒する危険がある、っていう話とは無関係だ。
545 :
774RR:2014/11/24(月) 12:22:59.21 ID:LQbvKhzv
546 :
774RR:2014/11/24(月) 13:16:42.34 ID:FEWNm/F6
ランニング短パンのオッサンはなんなんだよ
547 :
774RR:2014/11/24(月) 13:22:20.17 ID:Ao08+RIo
なにこれ、コケるための場所なん?w
548 :
774RR:2014/11/24(月) 14:34:05.73 ID:YAi5TSg8
グラベルからいきなり濡れたコンクリとかwww
549 :
774RR:2014/11/24(月) 18:10:11.92 ID:VAU/ok8n
下に苔が生えてんだろ
550 :
774RR:2014/11/24(月) 18:27:12.05 ID:i6WZLs/5
結構凹凸あんのかね?
立ち乗りでゆっくりの人はパス出来てるし。
551 :
774RR:2014/11/24(月) 18:32:46.36 ID:HPqLNte3
実は水じゃなくてペペローション
552 :
774RR:2014/11/24(月) 19:09:52.64 ID:HBwzKVa1
ブロックタイヤで泥水の薄く乗ったコンクリートとか、どうやってもグリップせんよ
553 :
774RR:2014/11/24(月) 19:15:13.67 ID:DslWNNtr
面白そうだな
554 :
774RR:2014/11/24(月) 22:13:51.76 ID:CMjRGLsO
ID:HBwzKVa1→2chで薄汚いオナニー垂れ流してないとメンタル保てないネットオナニー依存性のハゲw
555 :
774RR:2014/11/24(月) 23:59:42.05 ID:PcuxrOY0
>>545,549
舗装林道で濡れ苔踏んでフロントスリップした時と同じでトラウマ
両手放しに近いくらい上体脱力してたので何が起こったのか理解できなかった
556 :
774RR:2014/11/25(火) 02:13:25.30 ID:r+WZiSya
557 :
774RR:2014/11/25(火) 02:50:57.75 ID:HrV5M0kx
ライテク本読んでると、一様に膝を突き出すコーナー姿勢を勧めてないんだけど、レーサーは膝すってるよね。峠でたま〜に膝突き出してる人いるけど、あれって速いの?
558 :
774RR:2014/11/25(火) 03:05:57.01 ID:JLK/a+Yl
イン側の膝を路面に擦り付けることでそこでブレーキが掛かりバイクの内向性が増す(白目)
559 :
774RR:2014/11/25(火) 04:22:01.43 ID:dLXW5mcQ
倒れそうになったのバイクを膝で支える事で深いバンクを維持する事が出来る
560 :
774RR:2014/11/25(火) 07:17:20.17 ID:hLr7ZkWn
561 :
774RR:2014/11/25(火) 07:32:48.19 ID:WEMZibJk
速すぎるから、内側の膝を出してエアブレーキにしてる
あと、ジャイロ効果
562 :
774RR:2014/11/25(火) 14:35:45.65 ID:ZjEh0YrR
突然ですが
ひじの位置下げて手首からヒジの線を地面と平行にするようなイメージにすると
アクセルワークが丁寧にやりやすくなると思う
563 :
774RR:2014/11/25(火) 15:13:08.05 ID:SR9UDsZQ
肘の位置というか屈むと腕に余裕ができるか変に力まないだけでしょ
腕が短いかハンドルが遠いんじゃない?
564 :
774RR:2014/11/25(火) 15:14:47.34 ID:/S8jmfZP
こちらも突然ですが、最近複数のイントラさんからリアブレーキの封印というお題を課せられてしまった。
自分でも自覚はあるけど、日頃小排気量に乗ってるせいかアクセルとクラッチがラフで、それをリアブレーキでごまかすような乗り方はしてた。
そこで繊細に扱えるようにと、一本橋もリアブレーキ無し(イントラさんはリアブレーキ無しで1分粘れる)、パイロン8の字もリアブレーキ無し。
一本橋はまだ良いとして、パイロン8の字はアクセルだけだとかなりガコガコしちゃうなぁ、たまにバランス崩すし。肘の線を地面と平行にすれば繊細に扱えますかね?
565 :
774RR:2014/11/25(火) 15:58:00.83 ID:0bgRn76S
リアブレ使うなって事はアクセルワークが雑なんじゃないの。
566 :
774RR:2014/11/25(火) 16:25:51.96 ID:AeBTx74j
じゃあクラッチで誤魔化すしかないんじゃないのwwwwww
クラッチ操作がラフってwwwwwwwww
567 :
774RR:2014/11/25(火) 17:38:19.40 ID:ZjEh0YrR
568 :
564:2014/11/25(火) 18:02:25.76 ID:8PJb5xN7
ちょっとスレチだったね、すまん。
講習会スレと間違った。クラッチの操作は一本橋で1分超えるような低速レベルの話だから一般に言うライテクとは違うやね。
569 :
774RR:2014/11/25(火) 18:53:52.04 ID:xb/f1yBw
>>564 肘の角度とかよりも、「アクセルを閉じる」方を繊細にするように意識した方がいいと思うよ。
「アクセル閉じているが全閉ではない(もちろんパーシャルでもない)」
という状態を作れるようにする。
あと、閉じた状態からアクセル開ける時に
「パーシャルよりもトラクションかかってるけど強く加速はしてない状態」
にすっと入れるように意識する。
570 :
774RR:2014/11/25(火) 21:54:14.97 ID:wIQ4Fojo
アクセルの握り方にも問題があるかもね。
ハンドルを真っ直ぐ握るより外側から握る「ドアノブ握り」の方が
アクセルの調整はしやすい。
基本的過ぎるかもしれないけど一応
571 :
774RR:2014/11/26(水) 18:05:54.43 ID:duFT4pBP
アクセルで丁寧にするとゆうよりは
逆にアクセルのオンオフのメリハリをつけて
それに体を合わせるイメージにすると
逆にスムーズにできるようになってくる
572 :
774RR:2014/11/26(水) 18:44:49.91 ID:9lvFM603
ゆうくん!
ゆうくんだよね?!
俺のこと覚えてる?
573 :
774RR:2014/11/26(水) 21:01:41.94 ID:j7/eaew/
281:774RR :2014/11/26(水) 07:50:48.99
ID:9lvFM603→[hage]
祝!
ネットオナニー依存性のハゲ認定w
[hage]くん、[hage]くんだよねw
574 :
774RR:2014/11/29(土) 06:55:01.48 ID:8Df3aw5e
hozen
575 :
774RR:2014/11/29(土) 07:22:15.46 ID:VwEwfBKp
今はABS義務化スレに面白いのが居るよ
576 :
774RR:2014/11/30(日) 05:26:54.09 ID:E1B1KugQ
このスレ的に リッターバイクで 1・2速で峠走るのが否定なのかな
加速しすぎるならゆっくりあければいいだけだし エンブレ利き過ぎるならゆっくり閉じればいいだけ
とおもうが、アクセルオンオフしかできないか、若しくはドンつきばいくにでものってるのかな
白バイも普通に1速でガンガン回して走ってるけどな
577 :
774RR:2014/11/30(日) 06:36:25.45 ID:jis5E/KK
>>576 否定というよりは、わざわざ1〜2速でレッド付近まで回して走る必要がない。
公道を革ツナギ着てSSで飛ばしてレーサー気取りしてる奴より、制限速度+10〜20で快適にワインディング抜けてくライダーのほうが多いってことだ。
1〜2速で制限速度で走ってる人ならすまん。それなら正しい。
578 :
774RR:2014/11/30(日) 07:40:01.13 ID:+rDiSgOu
保
579 :
774RR:2014/11/30(日) 09:31:12.35 ID:E1B1KugQ
なんつーか 逆車でリッターだと1速100オーバーとか普通に出るし、何速とかいってるのが的外れな気がするw
580 :
774RR:2014/11/30(日) 09:49:40.52 ID:20Cn0/fs
200馬力必要か?とか言う奴にも言いたいけど、低速での十分なトルクと、高回転まで気持ちよく回るってのを両立させたら、最高出力が上がるだけの話
低回転からトルク出てるのに、レッド付近まで回す必要が無い
レッドまで〜とか言ってるのは、回さなきゃパワーが出ない非力なマシンか、速度乗せてなくてゆっくり開け閉めしてるかのどちらか
ま、無理膝みたいなもんよ
自己満足で終わってりゃ正しいけど、人に押し付けられても困る
581 :
774RR:2014/11/30(日) 18:29:15.27 ID:m44tr/OM
>>577 なに言ってるのか全然わからない
R1000だけど1速でレブると150近く出て2速ならギリで200に届かないぐらい
制限速度+αなら1速ですらまったくレブに届かない
公道の下道の峠なら1速で全て事足りてギヤチェンジの必要も無い
ハイスピードアベレージの峠なら3速4速使うこともあるが速度域は250近辺だな
流石に公道で200オーバーは気が引けるからやらんけど
582 :
774RR:2014/11/30(日) 18:35:19.39 ID:i+BWsizq
バイクと走り方と気分で適切なギヤを選択すればいいというだけの話
583 :
774RR:2014/11/30(日) 19:52:56.33 ID:oUEQ0GLL
>>581 特に攻めもしない人なら燃費やらも考えて走るだろうし、
4〜6の2000〜3000で走ってもリッタークラスなら問題ないじゃない?
もちろん車種によるだろうけど、俺はk1300でそんな感じ。
で、本気攻めしてる人じゃないと1〜2速でレッドまで回したりしないでしょ。
まぁ公道でそんな無茶苦茶な運転すんなよって言いたいだけ。
584 :
774RR:2014/11/30(日) 21:21:57.85 ID:E1B1KugQ
殆どトラクションかからない2000~3000回転って 知ってる道ならいいだろうが知らない道だとコーナー途中でギアチェンする羽目になる
まああれだな ライテク語るなら色々乗ってからにしたほうが恥かかなくてすむよ
585 :
774RR:2014/11/30(日) 21:58:23.44 ID:Cq7O3M0T
1,2速でウイリーするほどパワーのあるバイクでナゼぶん回す必要があるのか?
それはシフトアップした時に上のギヤでパワーバンドに乗せるため。
峠で1,2速でぶん回して、そのまま3速につなげて更に加速を続けることができる道なんてまずない。
だから無意味な行為と言える。
分かってないヤツばかり。
586 :
774RR:2014/11/30(日) 22:04:53.36 ID:iHl80NfZ
車種と使用目的によるとしか言いようがない。
高回転型エンジンで回さなければ走れないようなエンジンで攻めるのが目的なら下のギア使うし
低回転からトルク出るエンジンでツーリングで力まずヒラヒラ走りたいなら上のギアで走るしね。
速さだけ求めるライテク前提の話なら前者が正しい。
587 :
774RR:2014/11/30(日) 22:47:41.86 ID:E1B1KugQ
2000-3000回転は流石にない コーナー途中でシフトダウンなんてしたくねーし
588 :
774RR:2014/11/30(日) 23:04:32.40 ID:i+BWsizq
ギヤぐらい自分で好きに選択しろ、免許持ってんだろ
589 :
774RR:2014/11/30(日) 23:27:39.80 ID:j6CAOii7
>>587 コーナー手前でシフトダウンしてけばいいだけじゃないの?
通常4速3000回転くらいからコーナー手前で2速まで落としこんでけばトラクションは確保できない?
まぁなんだろ、乗ってるバイクの違いもあるし、峠走るスタンスも違うんだろうな、とは思う。
俺はそんなに攻めてくタイプではないし、楽しく走れればいいや的な人間だから。
あと別にライテク語ってるわけでもなく、ただの疑問からの話の展開だから、俺が全体的に間違ってるならすまん。
590 :
774RR:2014/12/01(月) 00:04:51.15 ID:Cq7O3M0T
だからよー、ハイパワー車で1,2速でぶん回してもスロットル全開にできないのに
上まで回して何の意味があるのかってことだろ。
たとえばゼロヨン加速でウイリーしちゃってスロットル全開にできなくても上まで回すだろ。
それはシフトアップした時にパワーバンドに入れたいからだよ。
そうしないと加速が途切れてしまうでしょ。
峠でも同じことが言えるわけだが、3,4速と加速をつなげる道はほとんどない。
591 :
774RR:2014/12/01(月) 00:21:57.08 ID:Uq2K7nS/
2ストじゃあるまいし、高回転キープしないとトルク無いなんてなかろ、リッターなら特に。
エンブレもキツくて使いづらい、燃費の悪い一速で走るなんて意味がわからん。
高回転回して、振動と排気音轟かして、レーサー気分味わう以外に目的が見つからんと思うなあ。
592 :
774RR:2014/12/01(月) 00:22:12.33 ID:Rcl9prCp
サーキットに行く感覚が長い時は、高回転でのアクセルワークの感覚を維持してたいので峠でも回しながらコーナー入りまっせ〜!
サーキット行った時に吹き飛びたくないんでね!
まあ、いま乗ってるのは600SSなんだけど、リッターの時もそうしてた!
まあ完全に好みだと思いますが
593 :
774RR:2014/12/01(月) 00:40:57.00 ID:gfBaHvr6
右手に直結したレスポンスを求めるとリッターSSであろうがパワーバンドキープが必要になる。
594 :
774RR:2014/12/01(月) 00:44:27.26 ID:eZMNZ7wi
サーキットと峠じゃ、走り方全く違うしなぁ…
595 :
774RR:2014/12/01(月) 01:22:55.56 ID:X+kNCjAy
テクニックなどという小細工はいらん。
どこだろうと普通に走っていればいい。
596 :
774RR:2014/12/01(月) 10:16:56.79 ID:ie5ngdDn
>>577 >制限速度+10〜20で快適にワインディング抜けてく
その程度のペースならそもそもどんな乗り方でも全く問題なく走れちゃうから
テクニックとか最初からどうでも良くなっちゃうじゃん。
>>583 そんなにゆっくり走るならそもそもテクニックどうでもいいじゃん。
597 :
774RR:2014/12/01(月) 11:17:12.02 ID:vmFVFmqN
そもそも公道で走るのに、そこまで語るテクニックって無い気もするわけで。
常識的な速度で走る分にはね。
598 :
774RR:2014/12/01(月) 11:24:51.89 ID:Kzhq2DFB
>>596 それ公道で飛ばさない奴ははライテク不要とかそういう考え?
俺は公道でのライテクってのは「より楽しく、より安全に」ってもんだと思うけど。
というか、もし公道でライテク要らんなんてことになったら、安全運転競技大会とかなんの意味もなくなるよな。
599 :
774RR:2014/12/01(月) 11:32:20.02 ID:BtQEdvIz
ら〜いでぃんぐら〜いでぃんぐヤッホーヤッホー♪
600 :
774RR:2014/12/01(月) 12:04:12.90 ID:T57/QlQM
>>598 ここで語るほどのライテクあるんかね?ってことだと思うが・・・
安全運転競技会なんてオーバースペック過ぎて話にならんしなぁ。
601 :
774RR:2014/12/01(月) 12:11:46.80 ID:X+kNCjAy
公道でのライテク、それはあるとしたら車間距離だ、車間距離取れてない人は、何乗ってても下手としか思えない。
大体危険予測ができてない、ライテク以前の問題だ。
602 :
774RR:2014/12/01(月) 12:13:27.79 ID:N0AdoLhh
公道でライテクは必要ないなんて
下手糞の自己弁護
必要ないと思うならこのスレに来なきゃいいだけだろ
603 :
774RR:2014/12/01(月) 12:23:52.21 ID:KNvysdzI
>>602 では公道でのライテク、心行くまで語ってくだちい
604 :
774RR:2014/12/01(月) 12:28:59.59 ID:JgdW8BVA
サーキットスレの話についていけない人が、時々ライテクスレやタイヤスレでトンデモ理論を振りかざし始めるのが面白い
サーキットと公道は全く別物なんで、サーキットでのライテク語りたかったら、サーキットスレへおいで
実際に走りこんでる人が、ちゃんと答えてくれるから
605 :
774RR:2014/12/01(月) 12:38:47.52 ID:OUcPTo7Q
公道でのライテクと聞かれたら「いかに速くいかに捕まらずに事故らないで走れるか」って答える感じだの。
606 :
774RR:2014/12/01(月) 13:54:32.79 ID:TZglvpXu
>>603 クランクもまともに走れない下手糞と
事務やってる奴じゃ
同じ所走っても余裕が違うだろ?
とっさの判断が要求される場面じゃ確実に差が出る
だから公道でライテクが不要なんて下手糞の言い訳だって言ってる
因みにお前は何が語れるんだ?
607 :
774RR:2014/12/01(月) 15:04:41.53 ID:2P3Qt+5J
>>606 なんでこっちが語るんだよw
語りたいことあるならどーぞって、言ってるだけだろ?
608 :
774RR:2014/12/01(月) 15:33:29.43 ID:KCOuLLBQ
609 :
774RR:2014/12/01(月) 16:26:44.59 ID:Lm0BX3DC
二輪車の事故で一番比率高いのは単独事故で、その単独事故の中で一番比率高いのはコーナーを曲がりきれない事故なのだとか。
であるならば、いかに安定してコーナーを曲がるか?は二輪にとって最優先するべきテクニックで、それはサーキットとかジムカーナでの技術も役に立つんじゃ無いかな。
もちろん、度を越せば逆に単独事故を誘発するだろうけど。
610 :
774RR:2014/12/01(月) 16:31:48.02 ID:Tmnvk07v
公道でのライテクとは、つまるところ如何にアンダーステアを出さずにコーナーを曲がれるか という所に収斂されるのではないだろうか。
611 :
774RR:2014/12/01(月) 17:14:59.26 ID:lrV1Exsj
死亡事故レベルはスリップダウンだろうけど、大多数はビビってブレーキかけたり倒しきれなくて衝突してるんじゃないかなあっていう勝手な予想。
車載の転倒動画なんか見てると完全に運転技術の未熟さで事故ってるのばっか。
ああいうの嬉々としてアップしてんのはどういう神経してるんだか。
612 :
774RR:2014/12/01(月) 18:53:15.89 ID:/Q0HOu+A
あと変にセルフステアにこだわるよりはブレーキングGをイン側のハンドルにかけ
るようにすることで急制動中でも自由に曲がれるようになってくる
613 :
774RR:2014/12/01(月) 19:27:51.33 ID:X+kNCjAy
ライテクなどいらぬ。
サーキット、峠、公道、どこだろうと普通に走っていればいい。
614 :
774RR:2014/12/01(月) 19:56:42.14 ID:IC6lTtc0
>>612 急制動中に曲がれるって・・・急制動ではないただの制動じゃないんですかw
615 :
774RR:2014/12/01(月) 20:31:21.72 ID:9crf8DK8
>>612 そりゃ新発見だw
何か参考動画でも出してくれたら信じても良いぞw
無きゃトンデモ理論だけどな
616 :
774RR:2014/12/01(月) 23:27:51.52 ID:/Q0HOu+A
617 :
774RR:2014/12/01(月) 23:44:12.42 ID:9crf8DK8
この動画は押しハンの説明で
急制動中に自由に曲がれる説明になってない
ゆう君は日本語から勉強した方がいいよw
618 :
774RR:2014/12/02(火) 00:18:01.05 ID:grPcxyNo
ゆう君かよ!!
619 :
774RR:2014/12/02(火) 06:55:55.37 ID:8PXQqG2/
>>604 >サーキットと公道は全く別物なんで
サーキットで走っているバイクと、公道で走っているバイクは、
基本構造から全くの別もんなんですか?
例えば、公道車はハンドルを切って曲がるとか、車体をバンクさせないで曲がるとか?
620 :
774RR:2014/12/02(火) 07:25:39.76 ID:FZs+pz0f
>>619 あ、そんなレベルはライテクより教習所スレで聞いて下さい
621 :
774RR:2014/12/02(火) 07:57:45.38 ID:Zl3Gw+vz
622 :
774RR:2014/12/02(火) 11:32:42.98 ID:CMtg7fO8
>>620 ここはライテク総合だから
お前がサーキットのライテク披露しても問題ないんだぞw
走りこんでる人が答えてくれるとか言ってる他力本願じゃ無理かな?w
623 :
774RR:2014/12/02(火) 12:29:22.90 ID:9GM6A01C
コーナーのライテク
落とす、倒す、開ける
624 :
774RR:2014/12/02(火) 15:16:43.39 ID:wKxcX3v9
倒しこみの感覚って4気筒と2気筒で変わるもの?
普段リッターSSのってんだけどドゥカティのモンスター乗せてもらったら倒しこみが軽くて驚いた
ブレーキングからの倒しこみもスパッと入るし切り返しも楽にできた
車重は10kgくらいの差だと思うんだけどそれ以上に軽く感じたな
625 :
774RR:2014/12/02(火) 15:18:22.71 ID:RArVIpSy
車重よりキャスターとかホイールベースの違いの方が影響しない?
626 :
774RR:2014/12/02(火) 17:09:40.12 ID:p4LlApyn
>>624 個人的には重心の違いは倒しこみの差激しく感じた。
まぁ当たり前のことなんだけど、少しのバランスで違ってくるから、軽くて重心バランス違うのに乗るとそう感じるかも
627 :
774RR:2014/12/02(火) 20:46:02.29 ID:Z53CTn4d
ジャイロおじさん「2気筒は相対的にクランク周りのジャイロ効果が弱いからね。」
ってか公道で4気筒なんて必要ないってかデメリット多いし楽しくないっすよ? イヤほんとにマジでw
みんな大好きNSRですら2気筒だし
628 :
774RR:2014/12/02(火) 21:51:30.70 ID:1MegBD7V
ツーストを引き出すあたりが馬鹿だな。
まー釣りだろうけどw
629 :
774RR:2014/12/03(水) 16:32:10.10 ID:E5UnrIKS
630 :
774RR:2014/12/03(水) 21:55:52.00 ID:MkX85kmt
「判りやすく説明すると」
といってる奴の説明がわかりやすいことはほぼ皆無
というあるあるネタ
631 :
774RR:2014/12/03(水) 22:45:16.72 ID:Uoy9dQvX
ギュー減速してパタて寝かせてガー加速すんだよ!!!
632 :
774RR:2014/12/04(木) 00:11:42.22 ID:YgUj482Y
そうだね!
リアタイヤがツーってなってもグーっと堪えたらピーッて曲がって行くから大丈夫だよ!
633 :
774RR:2014/12/04(木) 06:53:36.09 ID:dn9a9GoM
フォーーーーン キキーーー!! ドガ!!!
ガッシャン!ガッシャン!ガッシャン!
カラ…カラ…カラ…………
634 :
774RR:2014/12/04(木) 07:17:07.08 ID:rARPQCjH
自分の操作限界点を跨いだ10kgならかなり顕著に感じると思うが実際に自分のバイクのシート下に10kgの鉛板入れて走ってみれば判るかもね
635 :
774RR:2014/12/06(土) 23:02:52.72 ID:x2ygO9mZ
>>624 着座位置低くて重心低いバイクはそういう傾向あるね
あとSSはステダンついてるので切り替えしは結構トロいというか重い
636 :
774RR:2014/12/07(日) 11:37:53.98 ID:srfxFNyF
普通はV2って頭が2つに割れて重いから重心高いはずなんだけど。
高いとバンク角が大きく必要になるから…。
ヒラヒラ感はトレール量とかキャスター角の方が利いてるんじゃない?
637 :
774RR:2014/12/09(火) 19:28:28.42 ID:1a5Qz2O6
晴れベストが遅い人向け 雨対策
晴れと同じペースで走れ
638 :
774RR:2014/12/10(水) 19:34:05.32 ID:PxfNkeAh
タイヤスレからの続き
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1415678402/840 >ご教示願いたいです
>前述の通りウィズ走法でやってて、膝スリ経験ゼロ
>膝出せば擦れるバンク角って言われても、ウィズのとこから身体落とせば車体は起きるワケで、イマイチ分からず
>最初は無理膝からとも聞くけど、ハングオフ修得に際して「とりあえずコレから」ってポイントは有りますか?
600SSである程度速度乗せて速くなってるウィズ走法だと痛いほどわかる。特に車体立っちゃって試行錯誤するところとか。
というか公道ではギャップや舗装の状態が読めないので、ガチ走りの際は膝擦りは危険かつ逆に遅いってのが俺の経験則。
それでも敢えて擦りたいと言うのであれば速さを犠牲にした無理膝、ていうか公道攻めだとひざすりはファッションみたいなもんで。
ぐるっと一周して限界まで速くなると(今まで出会った中では水色R1レベル)膝が勝手に擦りだすみたいだけど公道でその域まで行くと相当命の覚悟が。
あのレベルの人は一生のうちに何度も出会えるモンじゃない。
話が逸れたけど一旦切る。
639 :
774RR:2014/12/10(水) 19:40:18.34 ID:1fli8Us9
>>638 付き合って頂いてどうもです
一応サーキット装備を整えたので、今年から某ミニサとか桶スポとか筑波とか走る予定です
ちなみに本業?は、某ミニサのもう一つの方でたまにやってるアレです(通じるだろうか
640 :
774RR:2014/12/10(水) 19:53:18.64 ID:PxfNkeAh
限界レベルまで攻め込まないと勝手に膝は擦りださないし、
公道でのヒザスリは逆に遅くなるただのファッションって事を認識した上で、膝を安全に設置させるにはどうしたらいいか。
鉄棒で片足掛けてくるっと回る感じで、膝の裏をタンクとシートの都合が良い所に引っかける。
俺みたいな短足がやったら下手したらマモラ乗りになりかねないけど、イメージはそんな感じ。
そこで内側の膝をにゅっと斜め前に突き出すとすっごい浅い角度で擦れる。
とりあえずそれで膝が接地した衝撃と抵抗を覚え、ヒザスリ童貞さようなら。
ついでに上体もウィズと相当違うポジになるからしっくりくるところを覚えておけば良い。
バンク外側の足の長さが足りる場合や、前述のマモラ接地で慣れたら両側のカカトを締めてヒザをフリーにする
ステップに足を乗せる時、両足の土踏まずの逆(足の裏の外側)から、ステップの真ん中や内側にそっと足を乗せると
上から体重かけたときに勝手にくるぶしが締まる感じになるので最初はソレでいいや。
そんで擦る側の足を斜め前にニュっと出すと擦るんですね。
ウィズ攻めだとSSとの一体感がハンパ無くてフォームを崩しにくい。
上の2過程で共通してるのは、ハングオン向けのフォームで下半身をしっかりホールドしよう、と言う事に尽きる。
641 :
774RR:2014/12/10(水) 19:56:24.39 ID:5pwqGsSl
>>624タイヤプロファイルやセッティングでも変わるし違う車種が乗り味違うのは当たり前だと思われ、2気筒4気筒は関係ない。
642 :
774RR:2014/12/10(水) 19:59:44.43 ID:PxfNkeAh
>>639 引退したけど周回。通じるだろう。見バレも何もあったもんじゃねぇw
サーキットで擦るだけなら、くるぶしホールド、わずかなケツずらし、わずかな膝開けのみで勝手に擦るから。
ひざ掛けマモラ乗りなんてケツは全然シートの上に無いんだ。
643 :
774RR:2014/12/10(水) 20:18:57.89 ID:1fli8Us9
>>642 勘違いでなければ、あそこで600に対してリッターであのタイムはスゲー
ちなファステストのマシンと同じのに乗ってます
元々は安全運転()系出身なんで、公道ではそんなには
奥多摩でガチ勢に譲り、ツーリンガーはぶち抜く程度
膝はサーキットでしか考えて無いですわ
644 :
774RR:2014/12/10(水) 20:19:59.10 ID:PxfNkeAh
>上の2過程で共通してるのは、ハングオン向けのフォームで下半身をしっかりホールドしよう、と言う事に尽きる。
ごめんここ書き直し
ハングオン向けのフォームでケツの自由度を確保して下半身をしっかりホールドしよう、と言う事に尽きる。
無理膝だとケツをすんごいズラす羽目になるからね。
645 :
774RR:2014/12/10(水) 20:22:17.47 ID:1fli8Us9
>>644 とにかく下半身で基本の軸を作るってところは今と変わらないので、形が変わってもやる事は同じ、ってイメージでにゅっと出してみます
646 :
774RR:2014/12/10(水) 20:23:06.08 ID:PxfNkeAh
>>643 んん、違う人だなたぶん。多分。
サーキット向けのアドバイスはあんまり出来ないかな。
なんせサーキットでタイムが極まってくると、ウィズと同じ乗り方をしても勝手にヒザが地面と挟まれる事がある。
個人的には怖くて擦りたくない・・・
647 :
774RR:2014/12/10(水) 20:29:28.83 ID:1fli8Us9
>>646 おりょw
心当たりが有ったから調べたら条件に一致し過ぎる人が居たんで、つい(苦笑
まあ、膝はファッション程度ってのは同意
バンクセンサーに痕を付けたいってのが本音だったり
648 :
774RR:2014/12/10(水) 21:33:04.82 ID:hAAorr9+
ID: /Q0HOu+A (2) www
649 :
774RR:2014/12/10(水) 22:26:01.24 ID:Gg4h2wo3
>>639 トミンで事務屋さんってことか。
上も下も走ってる人、たまにいるよ。
低速の癖は中々取れないから最初は苦労するかもしれないが
コツさえ掴んじゃえば基本は同じだからね。
そのうちご一緒したら遊んでねw
650 :
774RR:2014/12/10(水) 23:23:32.04 ID:leTkKzQF
この動画、安全意識が欠けてるにせよ、ヒラヒラ曲がっていく姿に憧れます。
当方、ミドルクラスのモタードに乗っていますが、どうやってもここまで軽そうに倒すことができません…
上半身を、大袈裟にインに寄せてもアウトに寄せても"どっこらしょ"という感じ。
例えば左コーナーのバンク始めでは小さく右に膨らんでからゆっくり倒れ始める感じです。
動画では何をきっかけにしてるか不明ですが、前触れなくパタパタといってるのですが、技術的には当いった動作により実現して切ると考えられるでしょうか?
ttps://m.youtube.com/watch?v=tC9aA0LH9wk
651 :
774RR:2014/12/10(水) 23:33:08.23 ID:EXT0RriI
ケツ荷重結構大事
ケツを一個の塊ではなく左右のケツでステップを踏むように荷重移動する
652 :
774RR:2014/12/11(木) 00:04:24.46 ID:XznKgw/D
意外とステップに余計な力入れてる事もあるからな。
倒し込み時においては内側外側のステップに対する入力は一切不要。入れると倒れなくなる。むしろ脱力する事が大事。
試しにロッシごっこやってみて内側の足外して入ってみるのも発見があるかもよwwwww
653 :
774RR:2014/12/11(木) 00:10:00.61 ID:3VgBuxKn
>>650 自分では倒そうと思ってるかもしれんが間違いなく身体が嫌がってる
つまりびびってる
ダートトラックやモトクロスと同じ要領で寝かす直前に足だしてその足に引っ張られる感覚で五都からdコーナーのインに飛び込め
その程度で怖けりゃ夢見ないことだ
654 :
774RR:2014/12/11(木) 01:10:38.10 ID:4siUHIX3
貴重なご意見ありがとう!
>>651さんのアドバイスを見て、荷重移動というのがわかってないのかもしれないと思いました。
言われてみれば姿勢を変える…という意識しかしてないんですよね。
荷重のかかり具合?の意識の仕方?難しいですね…
>>652さん、具体的なアクションを伴うアドバイスをありがとう!
そうなんですよ、力んじゃうんです。
ハンドルこじって少し逆ハン切らないと、曲がりきれないような気がして。
スピードへの憧れはないので、ゆっくりな速度で全身力抜くようにしてみようと思います。今のところ、息を吐き続けながらコーナーに挑んでみようかと…
>>653さん
的確ですね。まさにおっしゃる通りなんですよ。上半身は比較的自由なモタード、上半身だけは右へ左へできるんです。動画のお兄さんは腰から下もくねくねしてますね。
>>651さん、
>>652さんもおっしゃる通りお尻や下半身の荷重のかけ方にヒントがありそう。
図々しく申し訳ないですが、アトバイスのエッセンスでありそうなキーワード、"五都からdコーナー"とは、どういった意味でしょうか?
655 :
774RR:2014/12/11(木) 02:01:15.96 ID:3PAVzQK0
五都からdコーナーwwwwwwwwwwwwww
じゃあエスパーの俺が何て言いたかったか当ててやろう。 肩からコーナー のインに入っていく様な 気持ちで だ。
656 :
774RR:2014/12/11(木) 02:18:24.19 ID:Ui9DJ1Q2
俺もエスパーしてみると
体ごとコーナーのインに飛び込め
かな
657 :
774RR:2014/12/11(木) 07:59:13.64 ID:pj83k35u
>>649 切り返し重視アクセルワーク重視で、1速フル加速が殆ど
特に最初から低速系出身の俺は踵が甘くて膝が出ないんだよね(´・ω・`)
多少Rのあるターンの中盤から内側の膝がサイドカウルを押すくらい
658 :
774RR:2014/12/11(木) 09:51:13.81 ID:0ducHdTf
>>650 きっかけは1.ブレーキリリースと2.カウンターステア。
1.ブレーキリリースの前に体重移動しておいて、ブレーキングでバンクを止めている状態を作っておく。
ブレーキ離せばバンクが始まる。
2.イン側に体を飛び込ませておいて、荷重がバイクに掛かる前にカウンター当てる。
人間がイン側に落ちる前にバイクがバンクして人間を支える位置に来る。
659 :
774RR:2014/12/11(木) 21:41:21.21 ID:Zj1t7Br2
>>657 トミンに通ってるならBSUとか受けてみたら?
内藤さんなら低速系もサーキットも対応できるから
的確なアドバイスが貰えるかもよ。
660 :
774RR:2014/12/11(木) 22:17:15.96 ID:gplGk+oj
>2.イン側に体を飛び込ませておいて、荷重がバイクに掛かる前にカウンター当てる。
当てカジで寝かせる・・これ御法度だよ
これで行けてる人は申し訳ないけど、進入遅いんだと思う、もしくはブレーキの残し方甘いかのどっちか。
これで詰めていけばフロントからスッテンとなるよ。その前に低速コーナーなら問題はないかもしれんが高速コーナーだと全然曲がらん
で、ハンドルは極力こじらずに >1.ブレーキリリースの前に体重移動しておいて・・を徹底的に詰めればいける
661 :
774RR:2014/12/11(木) 23:12:18.45 ID:BwAP09Rd
>>660 その(ブレーキングからコーナー入る)状態をイメージしてみたんだが。
タイヤを潰したまま良い感じにフロントのグリップを稼いで内側にムラなく切れ込ませていくのがキモチイイ。
そこで外側に意図的に当て舵するのは相当怖いな。
662 :
774RR:2014/12/12(金) 00:21:38.81 ID:7mX1HYUr
いつもここでの話は参考にさせてもらってるんだけど、
ここでいう進入遅いとかっていうのは、一体どの程度の速度域なんだろう。
俺は公道しか走らないから、どういう進入アプローチがいいか未だに迷ってる
663 :
774RR:2014/12/12(金) 00:32:59.53 ID:CyJD0HfG
>>661だけど。
俺が想定したのはサーキット中級=公道ではこれ以上やるとガチで死ぬレベル。
思い返すと、ちょっと公道モタードの速度域や使い方とはズレたレスかもしれないと思ったり。
進入アプローチも自分のスタイル(峠命、楽して速く、安全重視etc)によって違ってくるから、
あんま悩まずに自分にしっくりくる形で良いんだよ。
664 :
774RR:2014/12/12(金) 00:33:27.14 ID:UBIG2zua
>>662 >ここでいう進入遅い
これは気にしなくていいと思う
それより当て舵切るって意味の怖さと意味のなさを認識すべき
怖さってのは、少しでも前輪に加重したいときにわざわざそれを抜く行為だってこと
条件が悪けりゃコケる
意味のなさってのは周知だろうけど、一見素早くりーんしてrので傍目には速そうで、実は奈川図遅いってこと。
しかもそういう方法でバイク操縦しても面白くないよ
665 :
774RR:2014/12/12(金) 00:35:38.64 ID:UBIG2zua
>実は奈川図遅いってこと・・・実は遅いですorz
奈川図ってなんでしょうね、自分にもわからんw
>>661,663乙です
666 :
774RR:2014/12/12(金) 00:37:12.18 ID:UBIG2zua
連投すまん
>奈川図の意味わかった!(馬鹿だねw)
正解は「曲がらず遅い」でした・・スンマセン
667 :
774RR:2014/12/12(金) 01:13:17.67 ID:U3TWMjIl
>>664 ありがとうございます。
なるほど、カウンター当てると前輪荷重は抜けてしまうんですね。
今は腰をずらしての体重移動の練習をしてるんですが、この時にこれといったコツというか、そういうものってありますか?
ちなみに今のところは膝擦りはやったことはなく(センサーもないですしw)、リーンウィズでタイヤ端までこすってる程度です。
668 :
774RR:2014/12/12(金) 03:47:19.56 ID:tVSM4gYK
昨日の五都からdコーナーオヤジが今日もタイプミスするほど大ハッスルwwwwwwwww
669 :
658:2014/12/12(金) 10:47:19.76 ID:qCZa8R7h
>>660 >もしくはブレーキの残し方甘いかのどっちか。
俺の書き方が悪かったと思うが、ブレーキングを余りしない状態で寝かす場合のきっかけなのでまさにそういう状態。
ブレーキングして寝かす場合には1.ブレーキリリースの前に体重移動しておいて・・ということになる。
センターラインもなくて、退避場所でないと四輪はスレ違えないようなつづら折りで
あまりブレーキングせずに次々と切り返すような時にわずかにカウンター使う感じ。
670 :
774RR:2014/12/12(金) 11:07:41.59 ID:7acCNfkq
>>667 ケツをずらす時はステップに立ってケツをわずかに浮かして移動せざるを得ないが
ステップに立ってる時間を極力短くすること
ケツをずらし終わったら速やかにイン側のケツに体重を乗せる
ケツをずらす場合はシートに引っかかった外側のケツなりモモなりからバイクに荷重が掛かるが
このときもあくまでイン側のケツに体重を掛けるつもりで
ステップは極力踏ん張ったり突っ張ったりしない
基本はインケツ荷重
これが俺のジャスティス
671 :
774RR:2014/12/12(金) 15:40:28.46 ID:WMH/j2QU
>>669 つまり中低速限定のジムカーナに準ずる場合の走り方なんだね
一方的に決めつけた書き方してすまなかった、ごめん
672 :
774RR:2014/12/12(金) 18:49:14.00 ID:tvFFT8gf
タイムで考えた場合は加重のためにブレーキかけるとゆうよりは
スピードを出してタイムを稼ぐ分ブレーキが
必要になって例えば全開のまま曲がれればブレーキで加重する必要はないとゆうこと
673 :
774RR:2014/12/12(金) 19:11:38.40 ID:x2Wk4Rrs
ゆうくん?!
ゆうくんだよね?
ほら、おれ
わかる?
674 :
774RR:2014/12/12(金) 20:45:59.19 ID:1uKYAUCS
ゆうくんは内なる者
皆の心に彼は居るとゆうこと
675 :
774RR:2014/12/12(金) 22:06:37.46 ID:9DNGqU7i
>>650の動画のケースでは>>6581の言うケース2が相当しそうだね。
切り返しが早すぎるし、
ギリギリまで攻めてるわけでもなさそうだ
676 :
774RR:2014/12/12(金) 22:08:39.57 ID:ugGQs/qi
677 :
774RR:2014/12/12(金) 22:15:54.46 ID:9DNGqU7i
>>658の間違いでした
体倒す→バイクがからだのしたにまわりこむという感じに見受けられます。
かつ、進入スライドなしのコーナーではではとりわけ減速してるようには見えませんので、
>>658のケース2では?との見解に達したのです
678 :
774RR:2014/12/12(金) 23:12:07.73 ID:Uz3jN5eu
箱庭だけど、俺は後輪一輪車でケツ引いて倒れるに任せて、倒れて来たら外足でタンクとステップを上から押さえてる。
すると勝手にカウンター入って少し出口に車体が向くな、ケツとステップで滑りを制御できる感じ。
>>651のまさにケツでステップだわ。
前輪荷重はタイヤを潰して出来たブレーキ力→遠心力の総和が限界域で一定になる感じ、経験あるのみ。
体倒すのは、ターンはセルフステアだとオーバーステアなんで体インに入れて全体重心を落とす。箱庭では大きなS字で白バイ海苔する位しかやんない。
と、勝手な事カいたわ。遠回りする前輪を後輪で遠隔操作する感覚って所ジョージ。
679 :
774RR:2014/12/13(土) 00:21:40.41 ID:RmQla3Zz
>>678さん
もうちょっとわかりやすく教えて欲しい!
一輪車でケツ引くとは?
外側の足でタンク抑えると車体が立つということですか?
滑りを制御とは、進入時のスライド量をコントロールしてるということ?
素人なのでよくわかりませんで、何卒、なにとぞどうか…
680 :
678:2014/12/13(土) 05:05:45.07 ID:n2WUgoI4
箱庭オンリーかもしれんが
ケツをシートエンドにつく位後ろに引く、後輪を真上から押さえるつもり。で、ブレーキ掛ける。
慣れたら補助で両ステップを体重10%位前に踏み出す感覚もアリ(マシンの動的重心下がっていいのよ)。
すると
ブレーキでフロントフォーク沈みにくいとかハンドルを手で押さえる力抜けるとかいい事あるが、理屈は抜きで
僅か傾けると前輪がヤバい位勝手にステアする。これ判れば片手スラロームでも楽勝。
参考に次の段階
その先はアクセル開け具合で前輪のトレスラインを遠隔操作できる。
のと、俺は外足荷重でグリップを作る、オフ車のカウンターみたいに。安定させたい所で初めて外足でバンキング止める感じ。
傾きをステップワークで止めちゃだめですよ。ヒラメみたいに上から体重を掛けて遠心力の垂直成分増やす感覚。
まずケツだけで試そう。
681 :
774RR:2014/12/13(土) 07:19:27.32 ID:TBluaII1
>>680 説明がよく分かりにくいんだけど・・・
とりあえず バイク何ナノ? キャスター角って知ってる?
下手糞ではなさそうだが よく分かってなさそうだから 理屈語らないほうがいいと思うよ
682 :
774RR:2014/12/13(土) 07:30:23.53 ID:0uPEWwzg
683 :
774RR:2014/12/13(土) 10:32:07.51 ID:zfdAA1k9
684 :
678:2014/12/13(土) 12:53:15.23 ID:n2WUgoI4
ぐはぁ
移動する物体の瞬間的な重心位置変化みたいな。
ケツより低い、タイヤ接地面に近いステップから力掛けると前のめり少ない、気がするな。
マンマシンの全体重心は変わらんので、踏み込んだ一瞬だけの効果かもしんない。作用点(前輪接地面)ー重心のてこが小さくなるのでせう。
最近ワンワン片足外しがレーサーで流行ってるし、一瞬でターンに飛び込む事務系だけかも。
113円の氷結呑んでいい気でレスしたばかりに脳みその限界超える突っ込みが入ってシマタ。
そうそう
テレスコビックは沈みがフォークの方向固定で姿勢変化大きいんだと。デュオレバーの最近のBMW乗って感じたりも。
でもブレーキであえてキャスター立てて(トレールが減って)ステア軽いところで旋回できるからテレスコなんでしょう。
試験場スレの糞イヌハンターです
シードじゃないなら、全部戯言だな
疑似餌に大漁じゃんw
肩書きで人を判断するとブランド詐欺に遭うぞw
砧府中の糞常連に過ぎないよ。ただ速いんじゃなくて、自分のバイクの力をうまく引き出す走りみんなでしようず。
アンタさ、もう死ぬほど間違った糞テク披露するのやめてくんないかな?
勘違いする連中増やすのは犯罪だよ
ライテクについて(というか趣味モノゴトなんでもそうだけど)
ある程度わかる奴が読む→良いとこ悪いとこ判断して使えそうなところを試す。
初心者が読む→悪いとこまで真似して危険
と言う事、ID:n2WUgoI4 はそういう点じゃ初心者向きじゃねーな、
>>692の言いたい事もわかる。
個人的には、わかる奴が読んでお遊びがてら試してみると面白そうな話題ではあると思う。
間違ったことは言ってなさそうだが、そこまで凄そうではないな
講習会系でちょっと上手くなって満足してる層って感じ?
タイムを否定してる時点でお察しかな
>>691 確実にこっちが上なんで
砧府中程度のカスが何語ってんだかw
696 :
774RR:2014/12/14(日) 00:15:19.77 ID:TCrO6ZAQ
697 :
774RR:2014/12/14(日) 00:34:17.19 ID:f9TV37x0
それも乗りやすそうなバイクに乗ってそうだ
目標はコースをスムーズに走れるようになることかね?
タイム厨は条件の違いがどうしてわからんのか。ひたすら速い=偉いが蔓延して一度スレ落ちさせてんのに。
金掛けて速くなる前にできる事やるべきじゃないの。同じ貸与マシンに乗ったらSだろうが白バイだろうが大した差は出ない。
白バイ等ジムカーナ番長のテク解説は頂けないね
低速コーナー限定なんで。
白バイ程度、講習屋程度と一緒にしないでねー
TZR50 サーキット
コーナー立ち上がりでフロントが滑るからフロントに荷重(頭の位置を低くする)するとリアが滑る
リア荷重(頭の位置を高く)するとリアが滑る
どうすればいいの?
>>701 それだけじゃわからんです
サスやタイヤが悪ければ直す
変な乗りかたしてるなら直す
滑らないよう、かつタイム伸びるラインに組み立て直す
言えるのはこれくらいでんがなまんがな
>>698 HMSの指導員の前で同じセリフ吐いてみ
同じバイクなんだから、大差ないんだろう?w
金だけ掛けりゃ速くなる訳無いだろウスノロ
>>701 まずはタイヤが古すぎないか、サスがおかしくないか
速い人に引っ張ってもらって、同じラインで走ってみる
あとは、速い人に見てもらう位?
見ないことには何とも言えません
タイヤは前後BT39ss
リアサスはYECのOH済み
フロントは沈みは大丈夫だけど戻りが速い。
速い人の後ろについて行ったら高速コーナーはついていけないぐらいタイヤが滑る。
車載動画ニコニコにあげてるからURL貼ってもいい?
エスパー回答してみると、後ろの扁平率が浅すぎてバンク深くすると滑る。
すまんニコニコは無理だわ
他の人頼む
車載動画見てみたいな、アドバイスは無理だけど
>>704 あくまでも理屈で考えると、乗り方は上体に力入ってないか?
そこに問題なければ単にタイアのグリップが足りてないだけ
だからその要因をひとつひとつつぶしていくしかない
テクの問題じゃないってことで、以上。
P.Sこれ感だけど、おそらくサスの問題じゃなくタイアの寿命、鮮度、プロファイル、前後の幅の差が無理な設定、空気圧のどれかじゃないかな?
多分上体のような気がするけど・・間違ってる可能性も大なんで、テキトーに流し読みしてみて
最近駐車場で低速練習始めたから上の講習会常連の人に聞きたいんだけど
8の字とか1周グルッと回るやつって1速?2速?クラッチは握らない?(リッターです)
あとリアブレーキって引きずりながら回った方がいいの?
>>709 4発前提で、1速or2速でリアブレーキ踏みっぱなし
すぐにブレーキ液が沸くから、新品に交換しておくといい
>709
基本は1速でクラッチはさわらない。
ただ、最初はギクシャクしてビビるから慣れるまでは2速でやってもいいと思います。
アイドリング上げれるバイクなら上げて、最初はリアブレーキ使うのが安心。
1速がやりずらかったりするのは、車種にもよります。1速がギア比が低めの車種はギクシャクして大変です。
高めの車種はけっこう楽チン。CB400SFで練習してたときは1速怖くて2速でやってました。
今はFZ1フェザーだけど、こいつは1速楽チン。CB400と比較したら2速みたいに感じる。
712 :
709:2014/12/14(日) 18:39:42.78 ID:C2Pj6fZ+
>>710 >>711 ありがとう
あ、4発って言うの忘れてた
まだ1速だとギクシャクするから当面2速で練習してみます
いやー峠ばっかりだったけど低速も面白いなw
713 :
774RR:2014/12/14(日) 20:40:48.02 ID:mmLM2ava
>>701 リアブレーキを使って、リアの荷重調整はやりましたか?
714 :
774RR:2014/12/14(日) 20:48:47.52 ID:xwHzwFm3
50の限界走行でストットル全閉のフルバンク中でリアブレーキなんか使うと飛びますよ
勿論脱出時は必要ないし
715 :
774RR:2014/12/15(月) 06:42:56.65 ID:RGv3fPmR
>>650の動画を観て、感動してる初心者です。
無茶な追い越しとかは別にして、ああゆうふうに自在に楽しくモタードを操りたいです。
前を走ってる人なんですが、右と左ではフォームが異なるようですが、どっちもリーンアウトですか?
右コーナーで足を出さないのは、リアブレーキを操作しているからでしょうか?
716 :
774RR:2014/12/15(月) 10:56:34.91 ID:hdGJiOQT
おまえもゆう君か?
717 :
774RR:2014/12/15(月) 11:05:41.68 ID:SEWCfkaZ
わかりやすくゆうと
ゆう君じゃない人もいると
ゆうこと
718 :
774RR:2014/12/15(月) 17:51:22.55 ID:XgZNFH0J
>>650 >どうやってもここまで軽そうに倒すことができません…
それって君が単に遅いだけだよ
遅いから寝かし込みも速度に応じて遅いだけ
別にビデオの寝かし込みは速いわけじゃないぞ、ちゃんと本人なりにマージンとって走ってる
後ろの奴はバカだけど←コイツそのうち事故る
719 :
774RR:2014/12/15(月) 18:30:41.50 ID:xrxetXuc
例えば直線でブレーキして荷重して素早くバンクするとゆうよりは
加速中にもう曲がり始めてそのまま速すぎる分だけ減速するとゆうイメージ
720 :
774RR:2014/12/15(月) 18:37:35.72 ID:AF3zLwzp
ゆう君!
おじさんもおばさんも探してたよ!
721 :
774RR:2014/12/15(月) 19:31:37.91 ID:xrxetXuc
あと右と左で違うとゆうのは日本の場合は逆に
左コーナーは小回りのバンクコーナーになりやすくて逆に右コーナーは
逆バンクの大回りになりやすいとゆうこと
722 :
774RR:2014/12/15(月) 19:36:19.71 ID:cYBSbMcT
ゆうくんの登場が楽しみでいつもこのスレを覗いていますww
723 :
774RR:2014/12/15(月) 19:58:47.45 ID:hdGJiOQT
恋かな!yes!
724 :
774RR:2014/12/15(月) 20:02:36.18 ID:S++JAGAb
フロントに荷重が掛かってると切り返しは重くなるよ
切り返しは抜重してる時にやるとヒラヒラ倒せる
725 :
774RR:2014/12/15(月) 21:21:27.55 ID:waxhcI4Y
ゆうゆうタコかいな
726 :
774RR:2014/12/15(月) 22:16:15.67 ID:jW5/oaVw
マジレスすると、コーナー入り口手前で、フロントブレーキ掛けつつ、
リアブレーキを引きずるように掛ける。
そうすることで、リアを流すことが出来るんだけどそのままだと転倒に繋がるので、
コーナーと逆にハンドルを切ってスライドをコントロールする。
なかなか高度な技術だけど、慣れると面白いようにバイクが倒れ、
タイムは確実に縮まるよ!
727 :
774RR:2014/12/15(月) 22:21:49.43 ID:6hjAX38n
>タイムは確実に縮まるよ!
そんなに笑い取りたいの?w
728 :
774RR:2014/12/16(火) 20:02:39.50 ID:5+obrrCZ
>>726 何言ってんだ??
意味分からんテクを語るなよww
729 :
774RR:2014/12/17(水) 22:28:26.88 ID:/nIfB9Y0
マシンや環境の違いをかえりみずひたすら速い=偉いと勘違いしてる脳内S級の隔離スレはここですか
730 :
774RR:2014/12/17(水) 22:32:33.84 ID:6nC79+GR
急にどうした?
いつもの発作か?
731 :
774RR:2014/12/17(水) 22:43:20.25 ID:DSD/p3QJ
ね。
732 :
774RR:2014/12/17(水) 22:59:00.66 ID:bpsnXI4b
>709
販売中のビッグマシーン1月号。
中井直道インストラクターの8の字トレーニング特集。
15ページに渡って詳しく解説してくれてる。
733 :
774RR:2014/12/18(木) 02:10:01.23 ID:BGyhR3sV
>>718さん
>遅いから寝かし込みも速度に応じて遅いだけ
早ければ早いほど寝かし込みも早くなるんでしょうか?
当方、素人ですが、にわかに信じられません…
もしよかったら…ですが、詳しく教えていただけないでしょうか?
例えばジムカーナよりもMOTOGPのほうが倒し込みが早いのでしょうか?
倒し込みというと、
1、フロントブレーキをに握って減速Gを、きかせ、車体を直立安定させる
2、安定しているのを利用して体はインに持って行く
3、ブレーキリリースで原則Gをなくし、車体が急に倒れ出す
↑ざーっくりいえば、これであってるでしょうか?
もう一つ、僭越ながら教えて欲しいのですが、
>>650の動画の前を走る彼は
リーンイン、リーンアウト、どちらだと思料されますか?
倒し込み開始(きっかけ?)はリーンインですが、車体が倒れこむにつれ、体を起こし、
コーナー中はリーンアウトに見えます。
見たことのないフォームなので、見識ある方のご意見、いただけましたら本当に嬉しいです。
734 :
774RR:2014/12/18(木) 03:14:23.22 ID:gUW+nLFF
動画のバイクは オフ系のバイク モタード
だから わざとスライドさせて走るスタイル スライドコントロールしやすいように リーンウィズ>リーンアウト
最後のほうに出てくるネイキッド?はリーンアウトだな
フォームがどうこう悩むより 色々なフォームを同じところ走って試してみて自分に合ったやり方見つければいいが・・・・・
本当に上手くなりたいならモトクロとかオフやるのが超お勧め
タイヤは滑るもの として バイク運転できるようになる
735 :
774RR:2014/12/18(木) 07:17:24.65 ID:OvgJb1FC
ジムカーナはそもそも直立させてブレーキングという場面が殆どありません
バンク→ブレーキが基本
736 :
774RR:2014/12/18(木) 12:38:48.23 ID:LivIqTnT
サーキットでもないよ
737 :
774RR:2014/12/18(木) 13:30:42.07 ID:Ggx6qxbQ
ジムカーナのテク解説する奴に旨い奴はいない
738 :
774RR:2014/12/18(木) 14:08:48.71 ID:0R+ZhLjm
上手い人は語らないと言うか、色々ありすぎて語りきれない
感覚的なところも多いし
739 :
774RR:2014/12/18(木) 18:42:13.18 ID:A4oA/k86
>>737 ジムカーナに限らずモータースポーツにも限らないだろ
740 :
774RR:2014/12/18(木) 18:52:07.83 ID:DdyB6DOb
いやいや、マジでジムカーナ番長を筑波辺りで走らせたら笑えるから
そのくせコイツらってドヘタの前じゃ語るんだよ
741 :
774RR:2014/12/18(木) 19:02:59.03 ID:oymplJUd
おいおい、そんな事言ったら、ジム親父が「じゃあMotoGPライダーにジムカーナやらせて見ろよw笑えるからw」
とかドヤ顔し出すぞ? そう、お前。そこのお前だよw
742 :
774RR:2014/12/18(木) 19:03:51.51 ID:fCX6pNfX
>>740 耕してる畑が違うんだから、違う土俵立たせたらそりゃ結果は悪いでしょうよw
逆に筑波でいいタイムだしてる奴をジムカーナだしたらどうなるんだろうな。
743 :
774RR:2014/12/18(木) 19:05:08.62 ID:fCX6pNfX
>>741 と思ったら同じこと書いてる人居て笑った。
しかし俺はサーキットもジムカーナもやらん一般人だから単なる疑問なんだけどねw
744 :
774RR:2014/12/18(木) 19:06:48.18 ID:DdyB6DOb
申し訳ないがジムカーナにバイク操る基本はないんだよ
言うなれば特殊な操り方と言えばわかるか?
それが分からない井の中の連中は吹聴したがるんだよ
だから君らが言ってるその逆ってのはないんだ
745 :
774RR:2014/12/18(木) 19:22:34.92 ID:Nu+TaCtb
そうか? アレで得た経験は街乗りや峠でも存分に役立つと思うけどね
746 :
774RR:2014/12/18(木) 21:18:20.27 ID:IS0L3QG6
HMSにMotoGPライダーのN野S也がトレーニングに来たときに
中級クラスで慣熟走行で走行不能になって驚いた。
高速の天才は強力な減速Gとか発生させて走らないと駄目らしいよ。
涙目になって当たり散らして帰っていった。
K成選手も走行不能で落ち込んでたし。
一般人でサーキットでレースやってる人がHMSに来たときも全然駄目だったけど、
「これはいい練習になる」って通い始めたら、みるみるうちに上達してすごかった。
747 :
774RR:2014/12/18(木) 21:24:21.81 ID:OvgJb1FC
そういや清Nは公道が全然走れないんだってなー
対向車にしろ路面にしろ、とにかく怖いんだと
だがきっとマルケスのクソ野郎なら、マシンさえ用意すれば1日でシードタイムは軽く出すだろう
何の根拠も無いけど、勝手にそう確信してる
他の畑でも速いかどうかなんて人それぞれだよ
748 :
774RR:2014/12/18(木) 21:30:35.04 ID:/P1mjdr8
>人それぞれだよ〜
良くいうわ、走れない奴ほどエラそうに吐くね
みっともない
749 :
774RR:2014/12/18(木) 21:34:30.18 ID:RPtFct2J
750 :
774RR:2014/12/18(木) 22:37:15.85 ID:N8dpHpRu
そのカテゴリーの乗り方ってあるから
別のに応用できるかは人それぞれといっても仕方ないな
自分が見た中だと、
八耐ライダーがミニバイクに出た時は散々だった。
といっても別カテゴリーでも上位に入れる人なら
練習すればある程度はあっという間に順応するね
751 :
774RR:2014/12/19(金) 22:31:18.38 ID:/nwQIugK
>>746 N野さんの走行不能とは、どういう経緯でそうなったのでしょうか?
752 :
774RR:2014/12/19(金) 22:35:49.15 ID:S6+kFMFM
753 :
774RR:2014/12/19(金) 22:36:21.18 ID:Fq8CId20
結局
>>650の動画の華麗な走りを誰一人理論立てて説明できないのか
754 :
774RR:2014/12/19(金) 23:11:27.17 ID:On1YQ4wg
華麗な走りw
馬鹿なら誰でもできるレベルだろ
755 :
774RR:2014/12/19(金) 23:35:49.71 ID:WGnqYA3I
>>753 その動画を見て何が華麗だと思ったのか説明してくれ
756 :
774RR:2014/12/20(土) 00:00:08.35 ID:lfzVj5ZK
車体の大きさもタイヤサイズも扁平率も違うものを一つの理論で語ろうってのがそもそもの間違いだろ
757 :
774RR:2014/12/20(土) 08:13:21.56 ID:odfSF3J9
>751
中級のコースを走行する事が出来なかったんです。
用意された練習の為のクネクネと意地悪く曲がりくねった
コースを通過することは出来なかったのです。
758 :
774RR:2014/12/20(土) 09:39:47.86 ID:odfSF3J9
759 :
774RR:2014/12/20(土) 09:49:56.09 ID:HScT/yNn
これを走るのならえんデューロの方が楽しそうだ
760 :
774RR:2014/12/20(土) 12:43:53.07 ID:DLUP+qD4
761 :
774RR:2014/12/20(土) 16:33:09.73 ID:HScT/yNn
762 :
774RR:2014/12/20(土) 19:05:32.44 ID:da37mfg+
763 :
774RR:2014/12/21(日) 01:51:25.00 ID:4aqxJgt1
>>752 解説も映像も分かりやすいね。
倒し込みのきっかけには逆操舵が必要だと良く分かる。
逆操舵否定派の人はこれを見て勉強するように。
764 :
774RR:2014/12/21(日) 01:59:53.43 ID:cZDhKQ35
逆操舵が要らない とは勿論言うつもりは無い。
ただし、積極的な逆操舵の多用は基本的にはしたくない所。
最低限、セルフステアの感覚をかなり高めてから使って行くべきかと存じ奉ります。 いかがかな?
765 :
774RR:2014/12/21(日) 02:07:07.24 ID:4aqxJgt1
>>764 大丈夫だよ。
あんたは逆操舵否定派じゃないから。
766 :
774RR:2014/12/21(日) 03:32:13.20 ID:CBUKhSsI
使えるけど、好きじゃないから使わない
使えるけど、高速コースじゃ使わない
これは趣向の問題だから理解できるが
小Rの入口で一気にスパンと寝かせたい時に、逆操舵を使わないで同じ速さで倒し込む方法なんであるのか…
ハードブレーキで立たせておいて、先行動作で体重移動(突っ張らせてる感じ)
逆操舵とブレーキ開放で一気にぶっ倒れる
あの感覚が気持ち良すぎてやめられないんだけど
倒れはじめの僅かな間だけど、セルフステアの補助的に順方向に積極的にハンドルを切ってる気がする
これは無意識にやってる気がするから定かじゃないけど
バイクはハンドルで曲がるもんじゃない、体重移動のみで曲がるんだっ!と信じて疑わなかった初心者の頃が懐かしい
767 :
774RR:2014/12/21(日) 04:57:25.23 ID:c9+GDp0H
>>763 嬉しそうに地雷掘ってんなw
心底その馬鹿さに感動したわ
768 :
774RR:2014/12/21(日) 08:19:00.44 ID:v0WdcNLS
倒し込みにも、バンク維持にも、立ち上がりにも、
色んな方法があって状況によってどれも使うのに、猿のオナニーみたいに覚えたてはそれだけしか頭に無いんだよな…
ジャイロくんとか、逆操舵ちゃんとか
頑なに否定するのも、わかってないからだろうけど
誰でも無意識に大なり小なり使ってるもんだし
769 :
774RR:2014/12/21(日) 08:57:30.59 ID:wA685tyE
>>763 先生に質問で〜す!
なぜ「倒し込みのきっかけには逆操舵が必要だと良く分かる。 」のですか?
なぜ福田照男のいうことは正しいのですか?
なぜ福田さんは転倒が非常に多かったのですか?
なぜ福田さんは同時期の25のトップ連中と比べてひとりリーンアウトなのですか?
現役当時の福田さんの強みを二つ挙げてください
770 :
774RR:2014/12/21(日) 09:18:19.60 ID:AZG3IOxL
福田氏はプレスの試乗会でもよくヌッ転けてたな
771 :
774RR:2014/12/21(日) 09:37:22.33 ID:W9/vBzs+
>766
すごく勉強になりました。色々試してやってみたいと思った。
772 :
774RR:2014/12/21(日) 09:53:25.84 ID:i2nkUTuW
逆操舵はにしてもハンドル操作を最初に覚えてしまうと修正が中々難しいね
ある程度タイム出だしてから妙なところでフロントが滑るから
いろいろ試したら曲がらないと感じたらハンドル切ってたみたい
力を加えないよう練習した滑らなくなったわ
773 :
774RR:2014/12/21(日) 10:06:31.49 ID:wA685tyE
>>772 大正解!(上目線ごめんなw)
>操作を最初に(基本からはずれたり間違った操作を)覚えてしまうと修正が中々難しいね
これがあるからココの質問してくる初心者にはあえて「逆操舵はしてはならない」と言ってきたんだ
でも自分で解決できない人には無理な世界かもしれんね
ついでに蛇足ながらも・・・ロッシから始まった片足出し、これって福田氏が提唱してた逆操舵+イン側のステップに入力・・・ってのと真逆ってのが分かる人、どちらが正解か良く考え
ロッシの動作のエッセンスを意識してみて。
もう説明不要だろう?
774 :
774RR:2014/12/21(日) 11:21:16.83 ID:W0LFSJGK
でも操舵していけないとゆうのは
実際のデメリットとゆうよりはほとんどは極端な思い込みだけど
775 :
774RR:2014/12/21(日) 12:20:18.05 ID:4aqxJgt1
>>769 まっとうな反論ができないやつがやる間抜けな質問攻めだな。
逆操舵否定派はバカ。
776 :
774RR:2014/12/21(日) 12:30:14.71 ID:4aqxJgt1
>>773 逆操舵否定派の言い訳にしか聞こえないな。
777 :
774RR:2014/12/21(日) 12:42:07.08 ID:h1BzxCsl
>>774 ゆうく〜ん!!
俺だよ!
生きてたんだね!
778 :
774RR:2014/12/21(日) 12:42:42.67 ID:cHyQ61Ly
アスペは臨機応変というものとは無縁だからな
779 :
774RR:2014/12/21(日) 13:16:54.28 ID:CBUKhSsI
んまあ趣味なんだから、楽しみながら色んな事が出来るようになれば、その方が引き出しが増えていいじゃん
操舵しないことを意識して、行き詰まったら操舵してみるのも正解だろうし、逆もまた正解なんじゃないの
絶対に逆操舵してはいけないわけでも、しちゃいけないわけでもないでしょ、走るコースや車種によっても違うだろうし
まずは色々なテクをひとつひとつ試してみて、それから判断して使い分けたり自分の乗り方に取り込んでいけばいいじゃん
どちらかを完全否定するのは無意味なんじゃないかなと思うんですー
780 :
774RR:2014/12/21(日) 13:50:12.21 ID:CBUKhSsI
福田氏の乗り方は、当時のバイクに本人なりに合わせてるんで、全般的に今の主流から外れた過去の古いテクニックだとは思うよ
けど、あるコースやあるコーナーによっては使えるものも含まれているのまで否定するのはもったいないんじゃないかと
ロッシだって、試行錯誤しながら色々やってるじゃん
足だしだって、マシンやタイヤが今とは違う方向に進化したら、懐かしいよねー足だし!ってなるかもじゃん
ロッシのリアに荷重を残す乗り方も逆操舵も、それぞれのエッセンスを精製して身に付けて応用し、使える場所ではそれ使ったらいいし、その方が楽しいじゃんかー
最初からあれこれ決め付けないで、検証する過程も楽しんだもん勝ちじゃないのー
772-773みたいな、参考になるような実体験を含めたヒントがもっと増えたらいいのにねー
781 :
774RR:2014/12/21(日) 14:06:45.08 ID:4aqxJgt1
面白いことを教えてあげよう。
両手放しで完全セルフステアのみで旋回すると体重移動が必要なわけだが、
この時の動きは次のようになる。
1.右旋回をするために体の重心を右に移動させる。
2.反作用で車体の重心が左に移動し、車体が左にわずかに傾く。
3.セルフステアで舵角が左に切れる。
4.タイヤ接地点が左に移動する。
5.体重と車重を合わせた全体の重心が右に移動し、全体が右に傾く。
6.セルフステアで舵角が右に切れて、右旋回をする。
つまり完全セルフステアであっても一瞬の逆操舵が働いて旋回が始まるのだよ。
分かったかな、お馬鹿さんたち。
782 :
774RR:2014/12/21(日) 14:08:48.71 ID:v0WdcNLS
低速とか、切り返しだと有効だしね<逆操舵
高速域で最初から腰落としてブレーキ残して突っ込む時に意識してやるか?って言うとやらないし
引き出しは多くあるに越した事は無いよ
いろんな事が出来れば、1つに固執せずに状況に合わせて自然に無意識にやるようになる
経験の浅い初めのうちから、こうあるべきなんて頭デッカチになってると、後々修正が大変だよ
783 :
774RR:2014/12/21(日) 14:21:08.87 ID:v0WdcNLS
>>781 1と2の時点で間違いだね
1で移動してるのが身体だけ、重心は直進で中央にあるままだから、2で車体がアウト側に傾いてると想定してる
峠なりなんなりの挙動としては、そんなのもあるだろう
(実際特定の速度、特定の動きでそうなるって研究してる動画も出回ってる)
けど、ストレートからの1コーナーだと、腰落として全体の重心自体をインに入れながら、制動で車体を立て、イン側に切れ込まないようにする
そこから緩やかにリリースする事によって切れ込んで行く
この動きの時には、2〜5は発生しない
もう、フロント掛け始める時点で体勢できてるからね
更に言うなら、1〜4をすっ飛ばすテクが、低速域の逆操舵だし
784 :
774RR:2014/12/21(日) 14:24:53.72 ID:4aqxJgt1
>>783 おまえのような馬鹿が出るのをまってたんだよ。
馬鹿にしてやるよ。
785 :
774RR:2014/12/21(日) 15:10:30.93 ID:IK7qQCFk
さあ、また泥仕合のゴングが鳴りました!
今回はどういう展開になりますかね?解説担当は↓さんです。
786 :
774RR:2014/12/21(日) 15:40:03.93 ID:6Gj5Xjv1
阿部寛です
787 :
774RR:2014/12/21(日) 16:00:44.27 ID:JhCffhZy
>>781 乙。バンクの切欠逆操舵の横バランスその通り。
783の感覚は分かるが、感覚が全てじゃない。ライダーには減速Gで感覚にバイアス掛かってるし。
漢字読めるなら和歌山の本のステア原理嫁ばいい。
ここの脳内S、Aにはわからないだろうし、メーカーも藁ってるな。
自分のマシン限界域で無理なく速けりゃいい、物理は超えられない。
俺はフルノーマルでC1について行ければ十分だわ。
788 :
774RR:2014/12/21(日) 16:19:36.07 ID:4aqxJgt1
>>787 あっさり同意してくれちゃったのね。
力が抜けてしまいました。
んじゃ。
789 :
774RR:2014/12/21(日) 16:55:47.41 ID:XwOUCd4K
乗りこなして話してる人と、にわか知識だけの人とは、話し方一つ取っても違うね
にわかで知識が浅いと、反論があっても
>>784みたいな煽りしか出来ない
790 :
774RR:2014/12/21(日) 19:52:36.50 ID:vT8BuPqd
今後、私ヒューマンガス様がこのスレを仕切る!おとなしく立ち去れば命だけは助けてやる
791 :
774RR:2014/12/21(日) 19:56:52.25 ID:v9r2XD9C
逆操舵は切り返しみたいな抜重の時は有効だけどね
逆に荷重掛けながら曲がる状況だと使わない
いつでも何処でも皆がやってるなんて言うのは
あんまりバイク乗った事のない人が一冊の教科書片手に
ウンチク語ってんのかなって思うわ
792 :
774RR:2014/12/21(日) 20:33:28.39 ID:4aqxJgt1
793 :
774RR:2014/12/21(日) 21:21:53.91 ID:mx7EX+9o
結局 ID: 4aqxJgt1 (8)⇦コイツひとりが馬鹿のドヘタでココかき回してたのか
794 :
774RR:2014/12/21(日) 21:29:56.16 ID:v0WdcNLS
>>791 ほんコレ
1つ覚えると、それだけってのがね
795 :
774RR:2014/12/21(日) 21:35:47.05 ID:mx7EX+9o
>>791 まさのその通り
>>780 >福田氏の乗り方は、当時のバイクに本人なりに合わせてるんで、全般的に今の主流から外れた過去の古いテクニックだとは思うよ
それは違うよ
当時でも間違ったテク。こういうの時代変わっても基本に変化はない
ただ彼は強引な突っ込みで破綻するところをなんとか持ちこたえ、さらには強引に開けられる希有な才能があったから速かったわけだ
速ければその人の言う事全部正しいなんどこぞのカルト教信者と同じでしょ、冷静に観察してみ
796 :
774RR:2014/12/21(日) 21:36:32.26 ID:mx7EX+9o
まさのその通り・・・・まさに orz
797 :
774RR:2014/12/21(日) 21:36:57.12 ID:qT6OTKdr
F16、17吋しか乗った事の無い奴の言うことは面白いな〜
798 :
774RR:2014/12/21(日) 21:37:04.60 ID:4aqxJgt1
799 :
774RR:2014/12/21(日) 21:40:06.41 ID:mx7EX+9o
>>798 補助輪取れないオコチャマは見学しててね
800 :
774RR:2014/12/21(日) 21:47:26.91 ID:4aqxJgt1
801 :
774RR:2014/12/21(日) 22:10:46.45 ID:mx7EX+9o
>>800 で、最後ッ屁かなして逃亡なんだw
説得力あること何ひとつ言えないもんな
マジでさ、クソ遅いくせしてなんでそこまで嘘八百並べ立てて自己正当化したいんだ?
誰ひとり得しないって幼稚園児でもわかるけどな
802 :
774RR:2014/12/21(日) 22:17:35.61 ID:6YOBYZBJ
>>795 それキングケニーの当時のライディング論まで否定することになるよ…
803 :
774RR:2014/12/21(日) 22:31:24.35 ID:4aqxJgt1
804 :
774RR:2014/12/21(日) 22:46:36.68 ID:cHjDhpBd
バンク直前の逆操舵は必要ならバイクが勝手に切る
セルフステア同様にセルフ逆操舵もなるべく邪魔しないように乗ればいい
ケツ流すとかなら自分で切る必要があるがそういう話じゃないだろ
805 :
774RR:2014/12/21(日) 22:59:16.74 ID:v0WdcNLS
ID:4aqxJgt1 [11/11]
反論のひとつもせずに勝手に壊れんなwww
806 :
774RR:2014/12/21(日) 23:06:21.77 ID:W0LFSJGK
807 :
774RR:2014/12/21(日) 23:11:14.96 ID:i2nkUTuW
せやな
切る切らないは必要に応じてやるみたいやからな
腕的なのかバイク的なのかコース的なのかで
切る切らないが分ったら速いんやけどな
808 :
774RR:2014/12/21(日) 23:26:21.90 ID:4aqxJgt1
>>806 人間が積極的にハンドルを切らなきゃバイクはまともに走らないことが分かるね。
馬鹿にはそれが分からない。
809 :
774RR:2014/12/21(日) 23:41:20.37 ID:mx7EX+9o
だから三輪車は引っ込んでろって
810 :
774RR:2014/12/21(日) 23:45:41.18 ID:4aqxJgt1
811 :
774RR:2014/12/22(月) 00:03:40.03 ID:mx7EX+9o
おまえまじで自分がドヘタなのを無理して乗ってるって自覚ないのか?
それ事故るぞ
812 :
774RR:2014/12/22(月) 00:06:59.47 ID:doEkRdZ0
813 :
774RR:2014/12/22(月) 08:34:07.31 ID:BKNQl0dU
切り増し のタイミングを教えてください
ヘアピンのみ使用 今はブレーキを離した頃から切りまししています
814 :
774RR:2014/12/22(月) 15:53:25.84 ID:vUDAzqIO
ふと考えて、切り増しって自分は全く使う場面が浮かばなかった
有用な状況があるなら、自分も聞いてみたい
815 :
774RR:2014/12/22(月) 16:05:24.59 ID:zutrsF2d
ただ単に奥まで突っ込みすぎなんじゃないかと…
816 :
774RR:2014/12/22(月) 17:46:38.86 ID:RsuA80l/
切りましとかいってる時点で もうバイク乗らないほうがいいレベル
817 :
774RR:2014/12/22(月) 17:56:50.42 ID:9jHGGefS
セルフステアのスピードを早めてやる意味でハンドルにちょっと力加えてやることはあっても切り増しすることはないね。
レースベースレベルじゃないのそれは。
818 :
774RR:2014/12/22(月) 18:21:51.44 ID:vUDAzqIO
変な改行やタブを打ってる奴の言う事は、大抵何の内容も無い
819 :
774RR:2014/12/22(月) 20:30:46.85 ID:q8XxG3K4
入れ食いじゃねーか
820 :
774RR:2014/12/22(月) 21:47:43.20 ID:GbYUY9ax
いつまで続くのかな、年はまたぐのかな?
見てる分には面白いんでどんどんやって。
821 :
774RR:2014/12/24(水) 03:54:20.97 ID:mEJ3stlf
ほしゅ
822 :
774RR:2014/12/24(水) 14:43:25.88 ID:MqPO8EaA
823 :
774RR:2014/12/24(水) 18:33:36.08 ID:GxgR8V44
降車した状態で向き変える為にサイドスタンド使ってターンやってる人います?
大変興味ございますが曲がったり折れたりしないかと気になっております。
824 :
774RR:2014/12/24(水) 18:43:03.21 ID:tv6IFELe
地面抉るからそっちに気を付ける
825 :
774RR:2014/12/24(水) 20:56:56.84 ID:S60nR0Sz
オフ車までならやるけどそれ以上だとやろうとも思わないな
826 :
774RR:2014/12/25(木) 10:49:29.36 ID:EXupHU+S
鉄製スタンドと確認してからやること。
827 :
774RR:2014/12/26(金) 09:13:04.33 ID:gPFlwPU4
保
828 :
774RR:2014/12/26(金) 10:22:49.45 ID:9gXMonjH
険
829 :
774RR:2014/12/26(金) 10:27:32.74 ID:alSuBCfN
詐
830 :
774RR:2014/12/26(金) 11:17:30.78 ID:pOrE+hcz
欺
831 :
774RR:2014/12/26(金) 12:47:24.40 ID:H8t457RJ
ストレートを速くするテクニックってないですかね
例えば スクリーンとヘルメットのすき間を減らす とか シートカウルの上側に尻を載せるとか
832 :
774RR:2014/12/26(金) 12:48:29.78 ID:LepPYsPo
833 :
774RR:2014/12/26(金) 12:52:39.05 ID:lKjawk5j
>831
大昔のレースだと直線では伏せて左手はフロントフォーク掴んでたね。
834 :
774RR:2014/12/26(金) 13:48:07.31 ID:2apJnSry
835 :
774RR:2014/12/26(金) 15:14:00.91 ID:4gzdePDg
>>832 確かに 子供はあり得ない位のハイギヤードでスピード出てたな
836 :
774RR:2014/12/26(金) 15:50:54.47 ID:u5k0RH6r
837 :
774RR:2014/12/26(金) 16:04:07.06 ID:aqnYo9jD
自転車は白線の上を走ると抵抗が減ったかんじがする
当然空気圧はパンパン
838 :
774RR:2014/12/26(金) 16:37:45.44 ID:XuffewRC
イモたらふく食ってストレートで思いっきり屁をこけば早くなる
オリンピックの水泳でこれで金メダル取ったエピを水木しげるが描いてた
漫画だけど
839 :
774RR:2014/12/26(金) 18:42:47.49 ID:jLC+ucR2
ジェネレーターをリレーでOFFって見るかな
840 :
774RR:2014/12/27(土) 17:15:05.58 ID:R3i8kQVB
>>838 金メダルスイマーだかもゴリポン君も尻穴ロケットやってたぜ
841 :
774RR:2014/12/28(日) 14:58:46.89 ID:AfeK0pCY
842 :
774RR:2014/12/28(日) 15:26:49.00 ID:xLCi1i1e
>831
ストレートだけを速くするテクニックはありません
843 :
774RR:2014/12/28(日) 17:26:36.55 ID:8fpyi04J
意外だと思うかもしれないけど全開で伏せてるとハンドル操作が重要だけど
844 :
774RR:2014/12/28(日) 17:32:30.20 ID:icDPP3/j
オートシフターは良さげ
845 :
774RR:2014/12/28(日) 19:42:11.69 ID:C1F2GtSD
体重減らすしかないな
加速からなら、自分のバイクのトルクカーブをしっかり認識してそれに乗って行くシフトアップとか?
846 :
774RR:2014/12/28(日) 20:50:00.25 ID:TzddY31Q
NOS
847 :
774RR:2014/12/31(水) 14:14:27.75 ID:09nsiLSm
モンキー乗り
848 :
774RR:2014/12/31(水) 15:21:11.38 ID:7aO6a8pO
逆操舵w
849 :
774RR:2014/12/31(水) 20:11:42.58 ID:jtyjj5zO
念じれば宇宙からのパワーで時速50キロはアップするよ。
まずは滝行から始めよう。
850 :
774RR:2014/12/31(水) 21:17:15.01 ID:jzwL6jVI
ジャイロ効果使えばいいんじゃないかな
851 :
774RR:2014/12/31(水) 21:28:29.79 ID:JBLU86d5
逆操舵使えば速くなるらしいよ
ニワカのダチが言ってた
852 :
774RR:2014/12/31(水) 22:02:02.41 ID:5LU9Palh
雪道を普通のラジアルで行く時は逆操舵入れないなぁ
ハイペースで好き勝手走る時は当ても引きもバンク角コントロールに使う
道路状況やらで普遍的な正解なんてないだろ
853 :
774RR:2014/12/31(水) 22:19:26.62 ID:JBLU86d5
>ハイペースで好き勝手走る時は当ても引きもバンク角コントロールに使う
そりゃカメならそれでも問題ないし別にいいけどさ
もうじき新年ってときにギャグかますなよ
854 :
774RR:2014/12/31(水) 22:31:57.74 ID:jzwL6jVI
今年最後のスルー検定です
855 :
774RR:2014/12/31(水) 22:42:32.30 ID:ymlxUJgm
白バイ日本一の人が筑波走ったらどれくらいのタイムになりますか?
856 :
774RR:2015/01/01(木) 00:45:16.48 ID:JcBBeatw
857 :
774RR:2015/01/01(木) 08:38:18.70 ID:pZByAqp4
>>855 マジレスすると、何ヶ月も練習すればそこそこのタイムは出るのは間違いないわな
ただそれまでの家庭、特に初期は前からコケまくるよ
ジムカーナ流の無茶なコジリと本質から離れた素敵なニーグリップのおかげでね
858 :
774RR:2015/01/01(木) 08:44:48.41 ID:1FuBN6BT
1分15秒位は行くんじゃね
859 :
774RR:2015/01/01(木) 08:49:21.06 ID:L8rAWpB2
事務屋はサーキット行くとダメになるのが多いから
Cシードの人と話したら「いや、サーキットは怖いから」って言ってたし
>>855 白バイで走るとなると17秒とか18秒とかじゃなかろうか
バンク角不足と接地厳禁が致命傷
860 :
774RR:2015/01/01(木) 10:35:47.09 ID:VzBRiWZl
「白バイ隊員がSSで走るったら?」ってはなしでしょう?
861 :
774RR:2015/01/05(月) 00:09:39.04 ID:hm7PTywZ
白バイ隊員はモータースポーツレベルで言えば遅いよ。
自前のバイク前提でサーキットでもジムカーナでもね。
862 :
774RR:2015/01/05(月) 00:25:35.02 ID:vt6MOtBu
そりゃ、そういう練習してないからね
ウンコタイヤに慣れきっているから、レースタイヤでも攻めきれないだろう
863 :
774RR:2015/01/05(月) 11:03:12.71 ID:ZaI9LfeT
>練習してないからね
練習すれば速くなるると思ってる時点でドヘタ確定
まあバイクに限らずだけど講習受けたり練習積めば速くなるって勘違いしてるお花畑多過ぎてウザイ
864 :
774RR:2015/01/05(月) 11:29:42.32 ID:z4iSdTDg
お前レベルだと練習でどうとでもなるだろ
プロ級になると話は別だけど勘違いしてんな脳内だけのド級のカスが
865 :
774RR:2015/01/05(月) 12:26:29.05 ID:6aqSsEiQ
>>863 練習しても、講習受けても、速くならなかったんだね…
866 :
774RR:2015/01/05(月) 13:01:34.60 ID:vt6MOtBu
867 :
774RR:2015/01/05(月) 16:29:13.05 ID:Vqxu4Ji4
ドヘタ連中ファビョりまくりだな
「自分はヘタクソです」って認めろ楽になるぞ、ドヘタちゃん
868 :
774RR:2015/01/05(月) 16:30:41.33 ID:Vqxu4Ji4
>>865 >練習のほうが
「ほうが」って何を比較対象にしてんの?ねえ、ねえ
ヘタクソのうえに馬鹿ってこれだわ
869 :
774RR:2015/01/05(月) 16:37:36.67 ID:GxOY319s
こんな単純な文脈からも比較関係を読み取れない馬鹿が何か言ってるw
870 :
774RR:2015/01/05(月) 16:41:53.92 ID:Vqxu4Ji4
>>869 あったま悪いの丸る出しの屁理屈こねないで何が比較対象か答えてろよ
おまえの書き込み空っぽだから、バーカ
871 :
774RR:2015/01/05(月) 17:01:32.96 ID:Vqxu4Ji4
逃亡かよ、ダッサ
872 :
774RR:2015/01/05(月) 17:36:00.57 ID:h7oWwLnq
知能の低さって、けっこう文章に表れるよね
873 :
774RR:2015/01/05(月) 17:51:15.73 ID:Vqxu4Ji4
そういう場合「知能」じゃなくて「知性」でしょ?
馬鹿って背伸びしても馬鹿、所詮馬鹿
874 :
774RR:2015/01/05(月) 17:53:22.40 ID:h7oWwLnq
>>873 いや、知能
知性ははなから感じられない
875 :
774RR:2015/01/05(月) 18:07:15.80 ID:Vqxu4Ji4
で、テクじゃ論破されて手も足もでないから超得意の底辺バカのヘリクツで対抗?
カッコイー!馬鹿もやるじゃんw
876 :
774RR:2015/01/05(月) 18:45:19.25 ID:iMCEn2gB
ライテク=速いって言ってるここのヒキオタって何?
コーナーでセルフステア殺してタイヤグリップ限界感じれば速くなるけどさ、巷ライダーが求めてるテクとはずれてんじゃね。
事務崩れ隔離スレには丁度いい。筑波で1分8秒出して謙虚な方が人間的にマシだわ。
877 :
774RR:2015/01/05(月) 18:59:01.86 ID:h7oWwLnq
え?
なに?
どこのスイッチが入ったの???
878 :
774RR:2015/01/05(月) 20:09:53.29 ID:r/oyNOxG
常識的に考えてスルー検定試験だろ
879 :
774RR:2015/01/05(月) 20:39:37.85 ID:4b+NYDDQ
512:774RR :2015/01/05(月) 17:44:15.89 ID:h7oWwLnq [hage]
ネットオナニー依存性のハゲ[hage]が自己紹介w
>ハゲの自覚はあるんだなw
880 :
774RR:2015/01/05(月) 20:45:19.27 ID:FUOE2QCP
SSで8秒だったら謙虚とか言う前の段階だと思う
881 :
774RR:2015/01/05(月) 21:03:36.62 ID:ll1SdQ4R
/ ̄ ̄ ̄ ̄\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( 人____)< 今日も背伸びですわ
|./ ー◎-◎-) \______________
(6 (_ _) ) カタカタカタ
| .∴ ノ 3 ノ ______
ゝ ノ .| | ̄ ̄\ \
/ \__| | | ̄ ̄|
/ \___ | | |__| ID: h7oWwLnq (3)
| \ |つ |__|__/ /
/  ̄ ̄ | ̄ ̄ ̄ ̄| 〔 ̄ ̄〕
| | ̄
882 :
774RR:2015/01/08(木) 21:15:19.60 ID:lghzSkuo
ソープで八秒だったら腎虚?
883 :
774RR:2015/01/08(木) 21:35:17.02 ID:GhW7y0RZ
きっと面白いと思って書いてるんだろうなぁ
884 :
774RR:2015/01/08(木) 22:35:51.28 ID:2YEZaanw
コーナーでセルフステア殺してタイヤグリップ限界感じれば速くなる
ってどういうテク 切りまし OR 無理寝かし
885 :
774RR:2015/01/09(金) 00:43:12.82 ID:LGox3qN5
日本語喋れアホボケカス
886 :
774RR:2015/01/09(金) 07:20:25.30 ID:Xkzsde0O
走りを詰めて限界に持っていくんじゃなくて体勢で無理矢理車体を限界に追い込むんですね
887 :
774RR:2015/01/09(金) 12:31:13.08 ID:4oqKf/a6
888 :
774RR:2015/01/09(金) 13:09:37.12 ID:ugSBzpiS
もっとハンドル切れ角の少ないバイクでやっているところを見てみたい
889 :
774RR:2015/01/09(金) 14:13:17.96 ID:GS0w806p
>888
HMS行け、受講生全員が普通にやってるから。
890 :
774RR:2015/01/09(金) 14:28:28.14 ID:xaBOENkz
上級ぐらいじゃないと出来ないんじゃない?
端から見てて、HMSは上級じゃないと上手い人いない印象
891 :
774RR:2015/01/09(金) 15:45:23.93 ID:cOgXiDOW
手放しくるくるなんて初級から出来たけど
892 :
774RR:2015/01/10(土) 08:20:34.70 ID:dgtoUXhz
893 :
774RR:2015/01/10(土) 10:34:51.00 ID:HIvqk/kA
シングルのモタードでアイドル調整もしてないバイクでやってるところを見てみたい
894 :
774RR:2015/01/11(日) 00:42:21.41 ID:602TUZN7
このライテクはどういうときにつかうんだ
普通は目的があってあみだされると思うんだが
895 :
774RR:2015/01/11(日) 01:09:42.51 ID:o6DffH8i
当たり前にセルフステアを阻害しない乗り方の会得だろ
タイヤに負荷をかけない乗り方でもある
峠の下りでも、ほとんどハンドル握らずスロットルに手を添える程度で降りれるようになるよ
速度につなげるには、そこに意識的な加減速が加わるけど
896 :
774RR:2015/01/11(日) 01:15:49.55 ID:B2+SbR6/
シートの上に立ち上がって喜んでる
チョメチョメとなんにも変らない。
897 :
774RR:2015/01/11(日) 04:04:12.67 ID:602TUZN7
898 :
774RR:2015/01/11(日) 12:35:30.79 ID:f7JEozls
899 :
774RR:2015/01/11(日) 20:55:42.64 ID:HJxOJS0E
コーナリングの時、減速を沢山して25キロぐらいで曲がるのですが
友人はいつも40〜50キロでスッーと曲がっていきます
私もそう曲がりたいのですが、友人に聞いても「目線を遠くにやってあとは慣れ」だけでした
やっぱりそんなもんでしょうか?
確かに私は地面を見てしまいます
砂とかあったらとか考えるからです
スパっ!と曲がる人って、一瞬で道路状況を確認して
あとは目線を遠くにして曲がって「転んだらその時」って感じで曲がってるんですか?
900 :
774RR:2015/01/11(日) 21:42:21.60 ID:H4ZRoEaz
>>899 最初から飛ばすな
結局は慣れ
早く慣れたいなら、公道で走り込むより、HMSみたいな操作系のライスク、サーキットコースでのライスク、モトクロスコースでの車両貸し出し講習に行ってみ
出来れば一回づつ
公道で一コケするぐらいの値段で、確実にスキルアップ出来るから
901 :
774RR:2015/01/11(日) 23:44:01.17 ID:DFj583O0
>>899 どんなバイクに乗ってるのかしらんけど、タイヤも重要かな
ゴミみたいなタイヤ履いてたら無理だし
902 :
774RR:2015/01/12(月) 02:19:38.10 ID:ThL11JDS
>>899 減速をたくさんするということは直線からのエントリーだろう
1 ブレーキを掛ける前に周囲を観察しよう
橋はないか カーブミラーはないか 路面の異物はないか
時間が足りなけばスピードの出し過ぎ
2 すぱットエントリーできる人は 速くても遅くても一定のバンク角を使用している
そして躊躇なく倒しこみする
このバンク角は また内にも外にもブレーキを掛けられる余裕を持っている
この様な人は ブレーキが終わればやることが無いのでまた先の情報を取得できる
やることが沢山ある人は 車線をトレースする練習をしよう この時バンク角または倒しこみを一定にしてあらゆる曲率をアクセルとブレーキで調整することでトレースするのだ
ほとんど ツーリストトフィー(ゲーム)と同じ様要領だ
3 非常時の対応
なぜか体が反応する 大概は車体を少し起こすが まれに全神経を集中して減速する
回数をこなすと 直前のタイヤの感じが分かってくるので一発目で違和感を感じたら大人しく走る様になる
特に雨の日はそうなる
4 ここまでくれば初見の道など住宅地を走るより安全だ ツーリングを満喫しよう
903 :
774RR:2015/01/12(月) 18:14:23.04 ID:nj5mXsPn
>>888 セパハンR750? 600?でやってるのがyoutubeで検索したらすぐでてくるよ00
事務化用にかなり弄ってるとのことなので、もしかしたら切れ角増してるかもだけど・・
R750 ジムカーナ あたりで検索したらすぐ出てきます
904 :
774RR:2015/01/13(火) 14:07:38.33 ID:ayDpquMb
>>903 ハンドルストップーは外してるって
でないと完走すら難しいと
本人談
905 :
774RR:2015/01/13(火) 17:19:45.34 ID:BKAIfm7Q
>>904 やはり弄ってるんですねー
少しだけでいいからハンドル切れ角増やしたいR750乗りなんだけど・・・
906 :
774RR:2015/01/13(火) 17:36:41.99 ID:tNKKB4SO
はんどるすすとっぷーw
907 :
774RR:2015/01/13(火) 18:23:12.78 ID:giqEMisL
>899
“減速をたくさん”がいけない
トップスピードを抑え目にして減速作業を減らし、アプローチに余裕を作ろう
もしその友人と同じ速度から曲がっているというなら単に下手なだけだが
908 :
774RR:2015/01/13(火) 18:34:17.87 ID:BKAIfm7Q
>>899 これって攻めてる時の話じゃないよね?
法廷速度内 ないしちょいプラスくらいのいわゆる普通の街乗りとかツーリング時だよね?
先を見れば、先の状況が近く見てるよりより速くわかるよね?
(そりゃー スーパーウルトラ小さいモノとかはわからないかもだけどw)
できるだけ先を見たほうがむしろ安全かもよ
と思いながら曲がってみるとか
909 :
774RR:2015/01/13(火) 19:25:44.15 ID:G1KYyxo7
>>899 >>900が言うように慣れっていうのに同感、もう少し言うとどれくらいキャリアあるのかわかんないけど、まだ目が速度、速さに慣れてないんだと思う。
もし、君が爺さんだったらそれは歳のせいだと思うけど、そうでないなら慣れだよ。
910 :
774RR:2015/01/13(火) 21:09:16.06 ID:794+dflS
>>904 切れ角多くね?と思ってたから安心したわ
弄らずにアレだったら己の未熟さ以前にめげる
911 :
774RR:2015/01/15(木) 01:02:45.17 ID:fwWqPKW6
最近乗り方を変えたら劇的に速く走れるようになったよ。コーナー進入が全然違う。
912 :
774RR:2015/01/15(木) 01:11:29.09 ID:r8ByGYMR
>>911 何をどう変えたの?
話を聞いてみたい〜(´・ω・`)
913 :
774RR:2015/01/15(木) 18:23:01.42 ID:coXGO2gu
914 :
774RR:
ライテクがどうとか鼻息荒くして語っちゃってるDQNが近所にいるけど早く逝って欲しいっス!