【日射病】バイク乗りの夏【対策】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR
もうじき夏です
ジリジリと照りつける日光、吹き付ける熱風、40℃超える高速とかうっとりしますね
そんな暑さに負けないようにキバって走りましょう
とりあえず水分補給はこまめにね
2774RR:2014/06/15(日) 12:57:57.63 ID:YmMp5bWz
昼間は乗らないことだな。
3774RR:2014/06/15(日) 12:59:51.06 ID:NYMYR4xU
夜も乗らない方がいい。虫がすごいから。
4774RR:2014/06/15(日) 13:00:58.64 ID:lWkpvoXM
エアコン欲しい
5774RR:2014/06/15(日) 13:29:34.14 ID:j9Br52zr
じぁあ屋根も欲しい
6774RR:2014/06/15(日) 14:02:56.42 ID:ilOfRYho
そんなあなたに
7774RR:2014/06/15(日) 15:23:29.50 ID:bwZTGmUO





だけど削除しないでください
必要なので
8774RR:2014/06/15(日) 18:24:06.78 ID:nXwabsr8
アフィっぽいけどまいっか。
>>2
で終了?
9774RR:2014/06/15(日) 20:18:06.28 ID:bwZTGmUO
大型に乗らない
10774RR:2014/06/16(月) 07:18:44.54 ID:drt5Y+nj
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1394967749/
教官に一目惚れした女の子ライダー・イーウーちゃんの恋をみんなで応援しようぜ!


>アドレスを教えてもらって明日で2週間でスローペースですが、2往復出来ました
>先生が好きなのバイクしか知らないので他に好きなことありますかって聞いても大丈夫でしょうか?

>初回のメールでもっと練習して運転が上手くなったからでいいので一緒にツーリング行ってくださいと書いたのですが
>その次のメールではスルーされました

>食事のお誘いですか!?
>実は友達からの案でメール続かないし、一層のこと番号知ってるのなら電話して先生の住んでる地域に用事があるので
>ついでに一緒に食事しませんか?と電話するのは?と言われました。

>年齢はご本人に聞いていないのでわかりかねますが
>以前、他の先生に聞いた話ですと32〜33あたりだと思います。
11774RR:2014/06/16(月) 12:24:05.75 ID:V3wECP7+
メッシュジャケ、メッシュパンツはまあ当然として、靴下含むインナーも当然吸水速乾
経験上、薄い物よりハニカムメッシュとかの厚みがある方が効果が高い
多分表面積が多い分気化熱で放出する量が多いのと、水分の保有量の関係だろう

ヘルメットは風の流入量が多い物を
X12とか髪が乾くくらい流入量が多ければこれも気化熱で冷却の役に立つ
後ハゲ対策にも

プロテクターは肌に密着する着込むタイプではなくジャケットに内蔵するタイプ
ジャケ内蔵はプロテクターと肌の間に隙間が出来るので、風の流入で吸水速乾インナーの効果を阻害しない

後はキャメルバッグ
吸水速乾は水分の蒸発により冷却するから、汗を大量にかくことが前提
その為こまめな水分補給は必須
また、実のところ日射病の最大の原因は水分不足
普通の健康状態なら、水分さえ取っていれば40℃前後くらいまでは何とでもなる
ま、水分不足になったらそもそも汗もかけなくなるから体温調節もろくに出来なくなるしね
暑さを感じたら水分を取ること
暑さを感じたり喉が渇いた時点で日射病になりかけてる事が多い
水が切れたら必ずすぐに補給する
キャメルバッグは背中に背負うと背中の風通しが悪くなって冷却が阻害される
背中は良く汗をかく冷却の要なので、背中は空けておきたい
ホルスバッグにキャメルバッグを突っ込んでおくのが良い
ちなみに俺は背中のプロテクターはヒットエアのハーネスタイプにSPIDの脊椎プロテクターを使ってる

http://www.hit-air.com/lineup/protector_z53/index.html

プロテクターも風を通しやすい形状で、更に吸水速乾インナーとの間にメッシュジャケを挟むのでよく風が通る

思い付く限りではこんなもんかな
12774RR:2014/06/16(月) 19:50:15.21 ID:gXYv1FQ9
>>10
あちこちに、それはどんな荒らし方だ?
13774RR:2014/06/17(火) 01:42:58.19 ID:VgtOBP5q
信号待ちの時の対策は?
14774RR:2014/06/17(火) 02:14:47.65 ID:eRHKZKLC
>>2
で終了
15774RR:2014/06/17(火) 21:33:54.28 ID:VgtOBP5q
あげ
16774RR:2014/06/17(火) 22:51:00.53 ID:ynabUC2R
>>13
耐える
17774RR:2014/06/21(土) 03:41:07.18 ID:UKjfarGC
頑張る
18774RR:2014/06/21(土) 11:45:38.15 ID:qrzm9tci
冷却マフラー?なんかコンビニで売ってるやつはどう?
19774RR:2014/06/21(土) 13:17:12.53 ID:FFmMMluY
さらさらシートの冷感持ってくといいよ。
コンビニとかで止まった際にわきの下等
拭くとひんやり、その後走った際にもスースー

出発する直前に拭くのがGOOD
20774RR:2014/06/21(土) 14:13:07.41 ID:BXO+8m91
冷感系は絶対とは言わないがあんまりお勧めしない
あれは冷えてる訳じゃなく冷えてるように感じるだけだから、実際の体調が分かりにくくなる
21774RR:2014/06/21(土) 14:36:30.91 ID:WkKET0Gq
メッシュシートカバーはいける。
22774RR:2014/06/21(土) 18:52:15.01 ID:auHE11hU
全裸
23774RR:2014/06/21(土) 18:52:36.76 ID:knerJl62
FCR
24774RR:2014/06/22(日) 00:05:07.15 ID:4Oyxt9eC
>>20
あれ実際に冷えるから
気化熱 アルコール で検索しようね
25774RR:2014/06/22(日) 00:08:51.15 ID:SPqaPWZZ
アルコールの気化なんてあっという間だぞww
一瞬だけ冷却に何の意味が?w
26774RR:2014/06/22(日) 00:20:47.80 ID:4Oyxt9eC
>>25
使ってから言え
知らないのミエミエ
27774RR:2014/06/22(日) 00:29:58.58 ID:SPqaPWZZ
冷感成分が効いてるだけなのをアルコールの冷却と騙されてるのかw
駄目だなこりゃ
中学生レベルの知識が有れば、塗るだけで冷却し続ける素材なんてのは存在しない事くらいわかりそうなもんだが
小学生レベルだっけ?
28774RR:2014/06/22(日) 00:40:05.17 ID:J/DEBxAB
冷感系でアルコールの話が出てくるとは思わなかった
29774RR:2014/06/22(日) 00:41:55.37 ID:S6CPYgs4
>>27
メントール入りでなくても効くよ
ってか、乗る直前にやれって言ってるんだ、そんなずっと効くなんて読めないんだが?
なにそんなムキになってんの?

おたく瞬間湯沸かし器系?
30774RR:2014/06/22(日) 00:43:02.24 ID:Gz7X3huc
はいはい
妄想は良いから早く寝ましょうねー
31774RR:2014/06/22(日) 00:44:34.63 ID:SPqaPWZZ
>>28
あんな揮発性高い物に何を期待してるんだろうな?w
32774RR:2014/06/22(日) 00:45:17.34 ID:S6CPYgs4
>>27
あとアルコールだけのならやったことあるけど(おっさん御用達w)
手軽な割に結構効くよ?
33774RR:2014/06/22(日) 00:46:56.15 ID:J/DEBxAB
冷感系って言ったら冷たくなってないけど冷たく感じものの事だと思ってたら違うのか
勉強になる
34774RR:2014/06/22(日) 00:48:50.56 ID:SPqaPWZZ
>>33
それで合ってる
その効果を勘違いしてアルコールが長続きすると思い込んでるのがいるだけ
35774RR:2014/06/22(日) 00:54:39.38 ID:Gz7X3huc
一時的にだけ冷えれば良いなら吸水速乾インナーに自販機で買った水ぶっかける方が余程手軽だし効果あるしな
メッシュジャケとパンツならホントに上からかけるだけだし
36774RR:2014/06/22(日) 01:36:22.95 ID:4Oyxt9eC
冷感のやつって言ったのが気に障ったみたいね。
メントール入ってないやつでも、アルコールが入ってりゃ効果あるよ。
気化熱でね。熱奪うわけだから実際に温度下がる。

もちろんずっと続くなどと俺は言ってないし言うつもりもない。
でも、降りてまた乗る際に汗拭くついでにクールダウンできるし
乗ってからも涼しさはしばらく続くよ?って言ってる。

それを「汗拭きシート最強!」とか言ってるふうに勘違いしちゃったっぽいね。
「冷感」なんて入れたのが悪かったみたいね。

>>35
それじゃびちょびちょになるでしょ
37774RR:2014/06/22(日) 01:53:08.38 ID:Gz7X3huc
一生懸命書いてるとこ悪いが、気化熱ってのは揮発したら終わりなんだよ
シートで拭いて体に付着するアルコールなんてのは極微量で、一瞬で揮発して無くなってしまう
熱量の移動は魔法じゃないんだから必ずそれに見合った過程が必要になる
その後涼しく感じるのは別の要因
38774RR:2014/06/22(日) 01:53:39.62 ID:S6CPYgs4
まぁ過剰反応は2chの華だしなw
39774RR:2014/06/22(日) 01:59:30.52 ID:4Oyxt9eC
>>37
まぁやってみな
シワに入り込んだアルコールのせいなんか
一瞬と表現されるほどではないから。
メントールなしのね。
40774RR:2014/06/22(日) 02:34:12.65 ID:ucErCB8D
やったことあるよ。
あれは有効。

ポケットに入れて持ち運びできるし
ベトベト拭いてさっぱりできるし
クールダウンもできるし。

乗車してからもちょっと続くよ。

しかし、何でもそうだけど過剰な期待は禁物ってのは
言うまでもない。
41774RR:2014/06/22(日) 02:45:22.04 ID:Gz7X3huc
>>39
シワに入り込んで揮発してないなら気化熱による変化も無い
つまり涼しく感じるのは別の要因である証拠
とりあえず妄想しか根拠ないみたいだから打ち切りだな
42774RR:2014/06/22(日) 05:08:21.53 ID:S6CPYgs4
>>41
しわに入り込んでいたってことだろJK
永遠にしわに入り込んだまま外気にさらされないアルコールとか胸熱

最早ムキになってねーか?
43774RR:2014/06/22(日) 09:13:29.91 ID:9oGgTqyN
ventzとかいう袖口に付ける吸気口みたいなの買った人いる?
44774RR:2014/06/22(日) 09:24:47.55 ID:Gz7X3huc
>>42
外気に触れたらどうなるかはとっくの昔に説明済みだが?
ホント中身のあるレスが返せないなお前
ID:S6CPYgs4とID:4Oyxt9eCは荒らしなのでNGな
45774RR:2014/06/22(日) 09:41:44.81 ID:AXOWd0uI
夏場は>>35 一択だわ
46774RR:2014/06/22(日) 10:23:04.35 ID:19M6tTpT
足つきに余裕があればメッシュ座布団買いたかった

股下69で
47774RR:2014/06/22(日) 11:19:33.86 ID:C1UHsLas
全身にシーブリーズをこれでもかと塗ったくり出かける
48774RR:2014/06/22(日) 13:33:06.98 ID:4Oyxt9eC
>>44
意地になってない?
まぁやってみな
49774RR:2014/06/22(日) 18:09:22.17 ID:ozJJgqvB
>>43
店頭で見かけてちょっと気になったが、「メッシュジャケだから関係ないかな」と忘れた。
50774RR:2014/06/22(日) 18:13:10.29 ID:I1xSyZDU
このスレにいるようなのはメッシュ持ってるだろうしねえ
5143:2014/06/22(日) 18:53:51.13 ID:9oGgTqyN
なんかメッシュ着てるときでも効果あるって話も見たんだよね。
まあ一番の使いどころは春秋に3シーズンとか革ジャン着てて
想定外に暑くなった時だろうけど。
52774RR:2014/06/22(日) 18:55:24.48 ID:3oUgWYdc
アルコールは皮膚、粘膜からの吸収があるから気をつけましょう
53774RR:2014/06/22(日) 19:07:43.58 ID:zDyBJjr3
お坊さんが夏場に袖の下に竹の編んだ筒の様な物を入れて
袖から風が入る様にしてたのか?袖が汗で付かない様にしてたのか。
プロテクターで肌から隙間が取れて風が入ったら涼しいかななんて思ったり。
54774RR:2014/06/22(日) 19:11:21.29 ID:S6CPYgs4
55774RR:2014/06/22(日) 19:13:12.34 ID:S6CPYgs4
>>52
酒弱い皮膚弱い、注射のときのアルコール消毒では赤くなる俺だけど
全く問題なしだなぁ…
56774RR:2014/06/22(日) 19:23:53.70 ID:3oUgWYdc
さすがに影響出るほど使う人いないでしょ
57774RR:2014/06/23(月) 00:31:09.89 ID:LNKB2STu
あのなぁ、汗かいたあと冷やした濡れタオルで顔拭いただけでスッキリするぞ。
その後少しは清涼感が持続する。それは、毛穴に溜まった汗とか汚れが除去されるから。
アルコールシートも同じ原理だろ。
58774RR:2014/06/23(月) 01:48:17.69 ID:KHf3B9av
もういいよ他の話題にしようぜ
59774RR:2014/06/23(月) 02:33:50.92 ID:rHTNFQ2P
おれも、あのventzのダクト気になるんだよな〜どんなもんやら。

フルパンチングレザージャケットなら効き目あるかな?
60774RR:2014/06/23(月) 02:35:51.00 ID:rHTNFQ2P
あ、上のアルコールで熱くなってるオッサン達、熱くなるのはいいけど、日射病になるなよ!

なんてなwwwwww
61774RR:2014/06/23(月) 05:17:38.34 ID:2bWOa7V3
去年空調服買った。どうせジャケット着るならこれを着るのがイイ。
でもTシャツにUVカットの腕カバーのほうが我慢しやすいような。  w
62774RR:2014/06/23(月) 05:19:35.21 ID:2bWOa7V3
今年はフルードクールかなと思うけど、ちと高すぎるよな。
63774RR:2014/06/23(月) 06:37:08.10 ID:EctvDjK8
>>57
清涼感でなく冷えの話してるんだろJK
64774RR:2014/06/23(月) 10:46:26.88 ID:WVDtMW3n
涼しさとプロテクトをどう両立するかだなぁ
毎年肩、肘、背中、胸、膝ハードプロテクターのメッシュウェア着てるけど

たま〜に近所にちょっと所用でTシャツ短パンで乗ったりすると
超〜爽快なんだよなぁ〜
65774RR:2014/06/23(月) 13:15:21.38 ID:rxL7fV38
バイクにかき氷ディスペンサ付けろ
66774RR:2014/06/23(月) 15:41:57.81 ID:az4c9O5g
67774RR:2014/06/23(月) 19:39:15.00 ID:IUz634Vq
半ヘルでタンクトップに半ズボンでいいじゃね?
風浴びて凄く気持ち良いよ。
チキンはみっともないよ。
68774RR:2014/06/23(月) 20:40:28.65 ID:0Pq+OQbJ
タンクトップで単車乗れないとチキンとか言ってるおたんちんを匹夫の勇って言うんだよ。
69774RR:2014/06/23(月) 21:32:45.85 ID:1FW9AE1T
ZXRのザクパイプをそのまま服の中に繋いだら涼しいだろうか、、、、
真夏にZXR見るたびにそう思う。
70774RR:2014/06/23(月) 22:19:21.27 ID:EctvDjK8
>>67
こういうやつって決まってド下手クソなんだよなぁ

…煽りに反応してやるか。
71774RR:2014/06/23(月) 23:49:03.37 ID:LNKB2STu
>>63
清涼感=涼しさと読めないのか?この頓馬は。
汗だくで帰ってきてシャワーを浴びずにエアコンを強にして寝る。
片や、シャワーを浴びた後にエアコンを弱にして寝る。
どっちが賢いと思う?
体が汚れてると、室温を下げても涼しさは半減するんだぜ。
実際に、その方が体温も下がってるだろうし。
72774RR:2014/06/24(火) 00:00:13.41 ID:LNKB2STu
>>66
高すぎる上に不便すぎる。積荷スペースを取るのもいただけないし、これじゃ降りる
時にジャケット脱がなきゃいけないだろ。
数時間乗りっぱとか特殊な乗り方には合いそうだが、そんな人がいるかどうか・・・
73774RR:2014/06/24(火) 00:27:21.33 ID:lyVcUpWA
…煽りに反応してやるか。

これは流行る。
74774RR:2014/06/24(火) 00:57:30.57 ID:AMGrGkjT
>>71
キミもしつこいよ
清涼感≠実際の冷却だって言う、それまでの流れが読めないの?

清涼「感」、つまり単なる感覚なんだよ。そう感じることだけ。
清涼感と実際の冷却は必ずしもイコールではないんだよ、頓馬w

オマエの>>57で言う「濡れタオルで顔拭くだけでスッキリする」「その後少しは清涼感が持続する」

これぞ単なる清涼「感」のみ状態な。
そう感じるだけ。

清涼「感」が持続するって、自分で言っちゃってるじゃん、この頓馬w

頓馬と言うより池沼クンだな、これは。

この手のヤツは大抵この後池沼なだけに
何もかんも一緒くたにした自分に都合のいい
滅茶苦茶な理論展開しだして絶対間違いを認めないんだよなぁ
そして粘着へ…ってのが王道パターンだから
この辺にしといてやろうかw
75774RR:2014/06/24(火) 01:01:16.89 ID:k3KDpOPn
>>71
>体が汚れてると、室温を下げても涼しさは半減するんだぜ。
>実際に、その方が体温も下がってるだろうし。

体が汚れてない方が体温が低くなるというソースをplz
76774RR:2014/06/24(火) 03:47:45.13 ID:SOIGsA3I
体表に可溶性物質の汚れ(主に塩分)が増えてくると汗の飽和蒸気圧が
低くなって気化しにくくなるだろ化学的に考えても経験から言っても
って話じゃないの。
77774RR:2014/06/24(火) 03:56:37.23 ID:h4Nw3e73
低学歴クン、よっぽど口惜しかったようだな。プッ
78774RR:2014/06/24(火) 04:12:24.44 ID:h4Nw3e73
>>75
君は自分で考えるとか調べるとかいう行為を放棄してるのか?

肌を清浄にすれば毛穴が開き皮膚呼吸により熱交換が活発になる。
発汗もスムーズになり、それによって当然体温は下がる。
気分的にも良いが、決してそれだけではない事に早く気づけ。この馬鹿ども。
ちなみにアルコールシートの話を持ち出したのは俺ではない。
79774RR:2014/06/24(火) 04:29:50.15 ID:k3KDpOPn
>>78
言うと思ったよ
そんなの体感できるというならプラシーボプラシーボw
アルコールの蒸散とどっちが冷却効果あると思う?w

まぁ引っ込みつかなくなっちゃったのは分かるけどさぁ…
そりゃねーだろww
80774RR:2014/06/24(火) 04:48:44.01 ID:k3KDpOPn
それと>>76もだがブーメランなことに気付けよ

>>76
>体表に可溶性物質の汚れ(主に塩分)が増えてくると汗の飽和蒸気圧が
>低くなって気化しにくくなるだろ化学的に考えても経験から言っても
>って話じゃないの。

>>78
>肌を清浄にすれば毛穴が開き皮膚呼吸により熱交換が活発になる。
>発汗もスムーズになり、それによって当然体温は下がる。

どっちがアホな>>57君か知らんが(どっちも違うかも知れんが)
アルコールシートはそれにプラスアルコールの気化熱ということになるでしょーが

つまり、>>57がトンデモ理論だということに変わりはないのよ。
81774RR:2014/06/24(火) 05:17:44.00 ID:32amGO9a
>>67
ちょい乗りならいいのだろうけど、
日光と風でかなり疲れるよ。
新聞配達のバイトしてた小僧時代はそんな格好だったけど、株で転んだり車に撥ねられたりで軽装の怖さも思い知らされた。

メッシュジャケットは、日陰を着て走る様な物って誰かが言ってたけど、名言だと思うよ。
82774RR:2014/06/24(火) 05:29:07.47 ID:onh9dGIG
8月はおろか7月でも使えない脳内夏対策が多いな
使えるのは極わずかじゃん
大抵の奴は夏は乗らないってことか
83774RR:2014/06/24(火) 08:29:34.73 ID:qBIDPOHr
>>82
大して対策なんかないってことじゃね?
84774RR:2014/06/24(火) 13:16:15.74 ID:PsGBVVWP
ここで出た案をそれぞれやってみて効果があったらいいし、無ければ無いで他の案を試せばいいよ。
85774RR:2014/06/24(火) 18:39:31.22 ID:k3KDpOPn
やらずにケチつけてばかりのやつ多いからねぇ
86774RR:2014/06/24(火) 19:28:59.65 ID:Gz65T9R0
じゃあまずはこれから頼みますわ
http://baiku-sokuho.info/articles/36563.html
87774RR:2014/06/24(火) 19:30:10.83 ID:lyVcUpWA
やっぱりアフィスレ
88774RR:2014/06/24(火) 19:31:42.84 ID:ZwJZZdHv
メッシュみたいなTシャツあるじゃん
荒れやすく変えるとこない?
89774RR:2014/06/24(火) 19:46:57.38 ID:93Re2Im4
>>84
ほんの僅かなアルコールの気化熱で冷却とか、やるまでもないのはなあ
まあ、暑くなったら乗ってないんだろうけど
90774RR:2014/06/24(火) 21:04:54.66 ID:qBIDPOHr
>>89
タオルで顔拭くなんかより100倍効果あるけどねぇ
何も出さず、やったこともないクセに
難癖付けてばかりの頓馬より100倍マシだけどねぇ
91774RR:2014/06/24(火) 21:36:55.72 ID:onh9dGIG
はいはい
夏になったら乗らない人の作り話はどうでも良いよ
92774RR:2014/06/24(火) 21:43:14.54 ID:lyVcUpWA
今日半袖半ズボンに草履でCBに乗ってるおっさん見たわ。
93774RR:2014/06/24(火) 21:45:00.44 ID:dRwiFMRM
草履ってシフトアップの時足痛くないのか?
94774RR:2014/06/24(火) 22:39:23.48 ID:qBIDPOHr
>>91
すまんが通勤で毎日乗ってるんだわ、メチャ暑い1200にね。
まぁ通退勤は朝夜だから大したことないが
土日も夏冬問わず日中ほぼ100%乗ってますわw

もう乗り換えたが前に乗ってたリッターSSは
6年で10万超えましたわw
雪の日も乗って通勤とかしてましたわw

平日クルマはかみさんに完全に明け渡してるからね。

これでも足りないかな?w
95774RR:2014/06/24(火) 22:41:43.91 ID:onh9dGIG
だから作り話良いっての
必死に長文書いてホント見苦しいなあ
96774RR:2014/06/24(火) 22:54:50.95 ID:qBIDPOHr
>>95
ああ、大して乗らない人にはウソに思えちゃうのか。そうかそうかw
しかし、長文書く能力すらない人ってのは
いつ見ても不憫だなぁ…w
97774RR:2014/06/24(火) 23:01:23.01 ID:k3KDpOPn
エアバイク乗りでクレクレ君の濡れタオルちゃんは
乗るよりネットで難癖だけ付けるのが好きなんだもんね♪>>82
98774RR:2014/06/24(火) 23:06:55.02 ID:onh9dGIG
冷感系を持ち出せば冷感系に冷却の効果が無いことを指摘され、アルコールの気化熱がと言い出せばアルコールの揮発性の高さを指摘され、言い返せなくなったら挙げ句の果てにやればわかるやればわかるを連呼
こんな言い分信じるアホは実際に乗ってる奴にはいないよ
頼むから中身のあるレスをしてくれない?
99774RR:2014/06/24(火) 23:10:56.15 ID:ZDeVs7NT
とりあえず>>98
煽られ釣られ長文書いちゃった事は認めろよw
100774RR:2014/06/24(火) 23:14:56.86 ID:onh9dGIG
冷感君の履歴

冷感系を持ち出す
→冷感系に冷却の効果が無いことを指摘される

アルコールの気化熱がと言い出す
→アルコールの揮発性の高さを指摘される

言い返せなくなったのでわかるやればわかるを連呼
→乗ってない事がバレて慌てて攻撃開始←今ここ
101774RR:2014/06/24(火) 23:16:09.11 ID:ZwJZZdHv
いつまでやってんだよ

争いは(以下略)
102774RR:2014/06/24(火) 23:18:56.13 ID:k3KDpOPn
>>98
>冷感系を持ち出せば冷感系に冷却の効果が無いことを指摘され
これは冷感タイプを持ち出したことが誤解につながったことを認めるわ。

>アルコールの気化熱がと言い出せばアルコールの揮発性の高さを指摘され、言い返せなくなったら
脇や毛穴に残ってるアルコールが乗車後に揮発することによる気化熱で冷却される…と言ったら
言うに困って「それは濡れタオルで拭いた後の単なる清涼感とイコール」とか抜かしたバカが居たから

「その濡れタオルで拭いた後の清涼感にプラスアルコールの気化熱なんだが?」と反論したんだが?
それを論拠やソースつきで反論できないからって
「脳内夏対策」とか意味不明な中傷に走るしかなくなった。キミいまここねw

自分の立ち位置分かってる?w
103774RR:2014/06/24(火) 23:25:23.62 ID:onh9dGIG
>>102
塗れタオルは俺じゃないから知らんよ
それ以前にお前はアルコールの揮発性指摘されてやればわかる連呼してた訳だが?
揮発性の指摘は>>25、連呼始めたのは>>26から
ついでに塗れタオル君が出てきたのは>>57
塗れタオルの話が出て来る前からとっくの昔に今の状態なんだがw
わざわざこんな説明してやらないと自分の状況も理解できんのかw
104774RR:2014/06/24(火) 23:25:54.49 ID:onh9dGIG
では改めて冷感君の履歴

冷感系を持ち出す
→冷感系に冷却の効果が無いことを指摘される

アルコールの気化熱がと言い出す
→アルコールの揮発性の高さを指摘される

言い返せなくなったのでわかるやればわかるを連呼
→乗ってない事がバレて慌てて攻撃開始←今ここ
105774RR:2014/06/24(火) 23:26:40.99 ID:AMGrGkjT
ID:onh9dGIG
じゃキミの夏対策を教えてくれよ?

バイク搭載水冷システムにも難癖しかつけなくて
難癖つけまくりのクレクレくんは嫌われて当然だしょ
106774RR:2014/06/24(火) 23:28:17.64 ID:onh9dGIG
>>105
え?
別にそれに難癖つけた事は無いが?
難癖つけたらみんな俺?
マジで偏執狂入ってるから病院行った方が良いよ?
107774RR:2014/06/24(火) 23:33:40.76 ID:k3KDpOPn
>>103
だから揮発性指摘されたもなにも…お前バカ?
アルコールの気化熱という現象をここで最初に出したのは俺だっつのw

揮発が阻害されて残る部分のおかげで
乗車してからも長くはないが続く…と言ってるんだが
何か間違ってる?

間違ってるならはっきり論拠や証拠示して反証してみろよ。
「脳内夏対策」とか、文系DQN脳なこと言ってないでさぁ〜

ささ、次のレスで頼んだよ〜♪
108774RR:2014/06/24(火) 23:36:39.31 ID:AMGrGkjT
>>106
ID:onh9dGIG
いいから言ってみ?
キミの夏対策
109774RR:2014/06/24(火) 23:38:55.96 ID:qBIDPOHr
>>106←誰彼構わず喧嘩売っちゃってアップアップの図
110774RR:2014/06/24(火) 23:39:37.20 ID:onh9dGIG
>>107
そんな微量なアルコールは一瞬で揮発して終了とも書いてるが?w
うわホントに全てのレスをあげてやらないとならんのかよww
それが効果があるかどうか乗ってる奴ならわかるわな
111774RR:2014/06/24(火) 23:40:03.98 ID:onh9dGIG
では改めて冷感君の履歴

冷感系を持ち出す
→冷感系に冷却の効果が無いことを指摘される

アルコールの気化熱がと言い出す
→アルコールの揮発性の高さを指摘される

言い返せなくなったのでやればわかるを連呼
→乗ってない事がバレて慌てて攻撃開始←今ここ
112774RR:2014/06/24(火) 23:43:01.34 ID:GJwVTAph
夏場ってインジェクションやられるってまじ?
113774RR:2014/06/24(火) 23:44:30.43 ID:onh9dGIG
>>112
夏でやられるならそこら辺四輪二輪の故障車でいっぱいになるだろ
114774RR:2014/06/24(火) 23:45:14.16 ID:k3KDpOPn
>>110
>揮発が阻害されて残る部分のおかげで
都合のワルいココは無視っすかww
ウケるわぁww

ぜひ、ここについて反証願いますわ。根拠やソースつきでね

では、どうぞw
115774RR:2014/06/24(火) 23:50:14.73 ID:onh9dGIG
>>114
>>41
>>44
はい終了
とっくにレス済みでしたw
では相手にソース求めるんだから、当然シートで塗布した程度のアルコールが続く根拠やソースを提示出来るんだよな?w
どの程度の効果、持続時間があるか検証するから提示するように
116774RR:2014/06/24(火) 23:50:46.39 ID:onh9dGIG
では改めて冷感君の履歴

冷感系を持ち出す
→冷感系に冷却の効果が無いことを指摘される

アルコールの気化熱がと言い出す
→アルコールの揮発性の高さを指摘される

言い返せなくなったのでやればわかるを連呼
→乗ってない事がバレて慌てて攻撃開始←今ここ
117774RR:2014/06/24(火) 23:51:53.57 ID:qBIDPOHr
>>110
>それが効果があるかどうか乗ってる奴ならわかるわな
乗ってるし実際やったことあるからわかるんだが
多少はあるんですよ。アナタには悔しいでしょうけど

過大な期待は禁物だけどって当初からそう書いてあったし
118774RR:2014/06/24(火) 23:54:54.42 ID:onh9dGIG
>>117
脳内体験お疲れ
しかし涙目で書き込んでるのはわかるが同じレスに何度もレス付けるなよ
119774RR:2014/06/24(火) 23:58:11.91 ID:k3KDpOPn
>>115
はい終了じゃねーよw
ほんとバカだなぁw
そんなバカなことで思考が引っかかってたのかw
免許取立てのゆとりか?

乗車時は乗車前と同じ体勢のまま寸分も動かないんですか?w
ハンドル握るためにワキは広げないんですか?w
全く同じ姿勢のまま延々ライディングするんですか?w

やったこともない脳内で物言うから
そんなことも分からないんだよw
120774RR:2014/06/24(火) 23:59:49.15 ID:onh9dGIG
>>119
それも>>44で終了してるなw
121774RR:2014/06/25(水) 00:00:05.58 ID:onh9dGIG
では改めて冷感君の履歴

冷感系を持ち出す
→冷感系に冷却の効果が無いことを指摘される

アルコールの気化熱がと言い出す
→アルコールの揮発性の高さを指摘される

言い返せなくなったのでやればわかるを連呼
→乗ってない事がバレて慌てて攻撃開始←今ここ
122774RR:2014/06/25(水) 00:03:58.65 ID:nN2mLG+N
>>118
ほらこれ。
実際にやったこともない人間が
やったことある人間に対してこれ。

大した根拠も挙げられないので脳内体験とか涙目とか言っちゃってね…
痛すぎ。幼稚園レベルだなこりゃ
123774RR:2014/06/25(水) 00:08:07.95 ID:onh9dGIG
>>122
口からデマカセでないなら、当然シートで塗布した程度のアルコールが続く根拠やソースを提示出来るんだよな?w
どの程度の効果、持続時間があるか検証するから提示するように

大した根拠も挙げられないのにやったことがあるとか言っちゃってね…
痛すぎ。幼稚園レベルだなこりゃw
124774RR:2014/06/25(水) 00:08:35.40 ID:tUOpAB8Q
では改めて冷感君の履歴

冷感系を持ち出す
→冷感系に冷却の効果が無いことを指摘される

アルコールの気化熱がと言い出す
→アルコールの揮発性の高さを指摘される

言い返せなくなったのでやればわかるを連呼
→乗ってない事がバレて慌てて攻撃開始←今ここ
125774RR:2014/06/25(水) 00:09:21.56 ID:c1lKKXQu
>>120
>>44参照とのことだが

>外気に触れたらどうなるかはとっくの昔に説明済みだが?
>ホント中身のあるレスが返せないなお前
>ID:S6CPYgs4とID:4Oyxt9eCは荒らしなのでNGな

はい、論破できないときのお決まり、ループで話を戻す(逸らす)…ね。
これ反証にも何にもなってないよねぇ…外気に触れたらどうなるかの話じゃねーしw

いいから密着部分が乗車の段階で乗車姿勢を取ったり
ライディング中の姿勢変化で外気に晒されることによる
初めてのアルコール気化での冷却があるということに対する反論は?

ささ、はやくぅ〜
126774RR:2014/06/25(水) 00:12:02.05 ID:c1lKKXQu
脳内文系DQN君

「アルコールの気化は一瞬」の次
密着部分が乗車の段階で乗車姿勢を取ったり
ライディング中の姿勢変化で外気に晒されることによる
初めてのアルコール気化での冷却があるということに対する反論は?

それを論拠やソースつきで反論できないからって
「脳内夏対策」とか意味不明な中傷に走るしかなくなった。キミいまここねw
127774RR:2014/06/25(水) 00:12:10.44 ID:tUOpAB8Q
>>125
お前が答えられないのにレスしてるからループしてるだけだがw
まさに>>44に書いてある通りだなw
早く>>44に反論しろよw

それから、口からデマカセでないなら、当然シートで塗布した程度のアルコールが続く根拠やソースを提示出来るんだよな?w
どの程度の効果、持続時間があるか検証するから提示するように

大した根拠も挙げられないのにやったことがあるとか言っちゃってね…
痛すぎ。幼稚園レベルだなこりゃw
128774RR:2014/06/25(水) 00:18:43.68 ID:nN2mLG+N
>>124
俺の経験から言うと、こういうテンプレもどきを先に作り出す方って
決まって薄々自分の方が間違ってることを感じ出した方なんだよねぇ

大抵この手のヤツは無理ありありの滅茶苦茶な理論振り回してでも
最後まで非を認めないんだよねぇ

そして非を認めないが故に、いつまでたっても進歩しない、できない人間なんだよなぁ
129774RR:2014/06/25(水) 00:18:48.07 ID:tUOpAB8Q
>>126
お前もしかして極微量のアルコールの一瞬の揮発で奪われる熱が体感出来ると思ってんの?w
駄目だこりゃwwww

なら尚更それが効果があるか検証するために、シートで塗布した程度のアルコールが続く根拠やソースを提示するようにw
どの程度の効果、持続時間があるか検証してやるからw
130774RR:2014/06/25(水) 00:22:07.78 ID:tUOpAB8Q
では改めて冷感君の履歴

冷感系を持ち出す
→冷感系に冷却の効果が無いことを指摘される

アルコールの気化熱がと言い出す
→アルコールの揮発性の高さを指摘される

言い返せなくなったのでやればわかるを連呼
→乗ってない事がバレて慌てて攻撃開始

攻撃してるうちに自分が極微量の熱量の移動を体感出来ると豪語。
ただし根拠もソースも出せない←今ここ
131774RR:2014/06/25(水) 00:22:30.18 ID:c1lKKXQu
>>127
外気に触れたらなんて話はもうとっくに終わってるし
アルコールは気化熱現象がはっきり分かり
それを利用した製品もたくさんあるのに
なにに答えろってんだ?
一瞬で気化する?だから何?

しかも順番から言ってこちらのが先。

密着部分が乗車の段階で乗車姿勢を取ったり
ライディング中の姿勢変化で外気に晒されることによる
初めてのアルコール気化での冷却があるということに対する反論は?

ささ、早く答えてみろよ
132774RR:2014/06/25(水) 00:24:38.63 ID:ybsgsGEc
まだやってんのかよ
NGするのめんどいんだから他でやれくずども
133774RR:2014/06/25(水) 00:25:05.51 ID:tUOpAB8Q
>>131
そんな微量な気化熱を体感出来る訳ないだろw
はい終了
134774RR:2014/06/25(水) 00:25:59.79 ID:tUOpAB8Q
では改めて冷感君の履歴

冷感系を持ち出す
→冷感系に冷却の効果が無いことを指摘される

アルコールの気化熱がと言い出す
→アルコールの揮発性の高さを指摘される

言い返せなくなったのでやればわかるを連呼
→乗ってない事がバレて慌てて攻撃開始

攻撃してるうちに自分が極微量の熱量の移動を体感出来ると豪語。
ただし根拠もソースも出せない←今ここ
135774RR:2014/06/25(水) 00:29:12.65 ID:c1lKKXQu
>>129
>お前もしかして極微量のアルコールの一瞬の揮発で奪われる熱が体感出来ると思ってんの?w

お前の言う「極微量」の定義もはっきりせず
「体感できる」の定義もはっきりせず
ホント池沼文系DQNだなぁ

分からないならやってから言えよ
ま、今更お前がやったところで意地でも「効果なし体感なし」ってなるんだろうけどなw

大型はおろか、バイクさえ乗ったこともないくせに
「GSX-R1000は遅いからなぁ」とか言ってる中学生みたいで
マジカッコ悪いぞゆとりwww
13618:2014/06/25(水) 00:30:58.96 ID:Yt1QXmGF
なんかごめんなさい…
137774RR:2014/06/25(水) 00:31:07.69 ID:nN2mLG+N
いや本当にバイクすら乗ったことないのかも知れんぞw
138774RR:2014/06/25(水) 00:31:29.14 ID:tUOpAB8Q
>>135
だから尚更それが効果があるか検証するために、シートで塗布した程度のアルコールが続く根拠やソースを提示するようにと言ってるだろw
どの程度の効果、持続時間があるか検証してやるからw
効果があると言ってんのはお前なんだが?w
139774RR:2014/06/25(水) 00:34:54.60 ID:c1lKKXQu
>>138
方法は示してる。
後はやるだけ。
140774RR:2014/06/25(水) 00:35:58.22 ID:tUOpAB8Q
はい答えられないで終了
じゃあお休み
141774RR:2014/06/25(水) 00:37:52.88 ID:nN2mLG+N
どうせこいつがやっても効果ナシ
で最初から結論出てるだろ

それに全員分かってるだろうが
当然ながら個人差がある事象だしね。
142774RR:2014/06/25(水) 00:46:51.58 ID:tUOpAB8Q
ちなみに、アルコールの気化熱自体が効果が無いと言ってるわけじゃないからな
例えば、インナーにアルコール染みこませて使えば、アルコールが揮発するまでの数分間と、気化熱を奪われたインナーが元の温度に戻るまでの数分間くらいは効果がある
ま、皮膚に塗布したアルコールでは塗った瞬間冷たいと感じて終わりな事には違いないが
143774RR:2014/06/25(水) 00:51:23.80 ID:c1lKKXQu
>>140
方法なんて当初から示してるのにw
論拠やソース示すより確実だから言ってるのにw

まぁこれでヤツもようやくやってみることだろう
結論は「効果なし体感なし」で既に確定してるだろうけどねw

当然ながら個人差あるので(これは冷却論全てに言えそうだが)万人に効果があるとも言ってないし
(極端な話、パッと一瞬"拭く"でなく、触っただけ…とかでは効果など望めるわけもなく)
長時間持続するわけでもないことも言及済み。

さて、アイツなんて言ってくるんだろうなw

俺の予想:
『第3者装って効果ないじゃん報告』
これくらいだろうな…アイツがやりそうなことって言ったらw
違うIDで報告〜なんてのが関の山だろうw
144774RR:2014/06/25(水) 00:53:11.74 ID:nN2mLG+N
>>142
小物だなぁ
何気にして戻ってんの?
ダッサw
145774RR:2014/06/25(水) 00:54:48.30 ID:qbixAsgx
まあDQNも消えたし、マッタリいこうや
146774RR:2014/06/25(水) 01:12:49.07 ID:c1lKKXQu
結局クレクレ君が、自分の意向に沿わなかったからって
片っ端から脳内で難癖付けてただけだったなw
147774RR:2014/06/25(水) 02:18:53.54 ID:zktIssDY
>>79
何が「言うと思ったよ」だかw分かってんなら聞かねーだろ。
プラシーボレベルとか言うのなら、君の推奨してるアルコールシートだって同レベルだろ。
俺も使った事あるが、アルコールシートの冷却効果なんてホントすずめの涙レベル。
後が涼しく感じられるのは、配合された冷感成分と俺が言った理由から。
それにクーラーが用意できるなら、冷えた濡れタオルで拭いた方がサラリとして気持ちいい。
まぁ、俺が釣りの時にやってる事で、バイクならアルコールシートの方が手軽で良いだろうな。
四輪車と違ってエアコンを付けられないバイクだからこその狗肉の策を提案してる訳だから、
それをプラシーボとかいう言葉で否定してはダメ。アルコールシートを勧めた自分にも跳ね返ってくるしな。
まぁ、ツーリング先に気軽にシャワー浴びられる所があれば一番なんだがな。
148774RR:2014/06/25(水) 05:36:53.41 ID:K+MrTMDV
>>143
はい答えられないで終了の繰り返しw
しかも自分が答えられないのに相手が答えた時のために予防線まで張ってビビりすぎwww
効果が無いのを自分が一番自覚してんだろw
149774RR:2014/06/25(水) 05:37:17.22 ID:K+MrTMDV
では改めて冷感君の履歴

冷感系を持ち出す
→冷感系に冷却の効果が無いことを指摘される

アルコールの気化熱がと言い出す
→アルコールの揮発性の高さを指摘される

言い返せなくなったのでやればわかるを連呼
→乗ってない事がバレて慌てて攻撃開始

攻撃してるうちに自分が極微量の熱量の移動を体感出来ると豪語。
ただし根拠もソースも出せない←今ここ
150774RR:2014/06/25(水) 08:09:36.86 ID:NH8JG3CG
アルコールで1スレ引っ張るつもり?
151774RR:2014/06/25(水) 08:28:30.10 ID:qbixAsgx
>>147
>アルコールシートの冷却効果なんてホントすずめの涙レベル。

おいおいw冗談だろ?w
いくらなんでもこれは酷すぎw
氷が冷たいなんてプラシーボ…並の無理くりさ加減w
152774RR:2014/06/25(水) 08:30:44.61 ID:qbixAsgx
>>147
>配合された冷感成分
だから冷涼成分の入ってないものの話なんだってばw
なんかコイツ、ズレてるなぁw
153774RR:2014/06/25(水) 09:53:34.83 ID:nN2mLG+N
> だから尚更それが効果があるか検証するために、シートで塗布した程度のアルコールが続く根拠やソースを提示するようにと言ってるだろw

・アルコールの気化熱効果が続く根拠
通常姿勢では脇の下等の肌にあるシワや密着箇所は外気に晒されない
よって蒸発も始まらない
しかし、乗車姿勢やライディングに於ける動作によってシワや密着箇所が開放され
そのとき初めて蒸発による気化熱効果が現れる

> どの程度の効果、持続時間があるか検証してやるからw
> 効果があると言ってんのはお前なんだが?w

・複数の人間が水との差を体感できる、「涼しい」と知覚できる程度の効果
持続時間に於いては、長時間は続かない

何か間違ってるか論拠を持って反証してみ?

って、何度目だ?これw
いい加減、話を逸らさないで答えてくんねーかなぁ…w

得意の妄想で考えてみろよ、水で濡らしただけのシートとアルコールシート、どちらが冷える?

お前はアルコールシートと偽ってタダの水のシート売りつけられても
アホだから気づけなそうだなww

さ、具体的な反証待ってるよ〜?
154774RR:2014/06/25(水) 09:56:41.12 ID:nN2mLG+N
はい、答えられないので終了〜とか
また間抜けな発言はナシね

反証以外のレスは「負けました宣言」ね♪

頼んだよ〜
155774RR:2014/06/25(水) 12:02:59.25 ID:eBj2UY53
うるせーよ
頼むから個々で試してくれ。
机上の理論で効果あるだのないだの個人の体感でも違うわ
ソースが欲しいなら自分で試せよ
バイク乗るんだろ?
暑い夏を少しでも快適に乗る為の議論しようぜ
こうしたら涼しくなったよってのをいろいろ教えてくれ
156774RR:2014/06/25(水) 13:18:41.98 ID:qbixAsgx
>>155
> うるせーよ
> 頼むから個々で試してくれ。
ホントそう思う

> こうしたら涼しくなったよってのをいろいろ教えてくれ

どうせクレクレくんの彼が自分が気に入らないと
実践もせんと脳内理論で「アレはだめ」「これはだめ」言い出すよ
157774RR:2014/06/25(水) 13:24:37.01 ID:ybsgsGEc
 発 者 同         . 。_   ____           争 
 生 同 .じ     .    /´ |  (ゝ___)          い 
 .し 士 .レ      .__/’r-┴<ゝi,,ノ   ro、      は、 
 .な で .ベ      ∠ゝ (ゝ.//`   ./`|  }⌒j      
 .い し .ル        } ⌒ /`ヽ、_∠l,ノ ・ヽ´ 
 .! ! か の       /  ´..:.} >、、___,  .r、 ソ、`\ 
             /   ..:.:.}   /   |∨ ` ̄ 
            /   ..:.:./    |   丶 
           / _、 ..:.:.:.{    .{.:.:.   \ 
          {   ..:Y  .ゝ、   {.:.:.:.:.    ヽ 
          |、  ..:/ 丿 .:〉   >.- ⌒  .  ヽ 
          / {. ..:./ ソ ..:./  .(    ..:.:.:`  ..:} 
         ./..:.:}.:.:./ ヘ、 ..:./   .\ ..:.:r_,ノ、.:.:} 
        ./..:.:/|.:/   {.:./     X.:.:}.}   X X 
        /..:.:/ .}.:|    }:/       .Y丶ヽ  Y.:Y 
  . __/.:/ { }  《.〈、     _,,__>.:》丶   Y.:\ 
  /.:.:.:.:.::/   !.:.:ゝ  ゝ.:. ̄ヾ ´:.:.:.:.:.:.:.:.:ヾゝ   \.: ̄> 
158774RR:2014/06/25(水) 15:29:03.38 ID:WnUeVGHO
>>153
>通常姿勢では脇の下等の肌にあるシワや密着箇所は外気に晒されない
よって蒸発も始まらない
>しかし、乗車姿勢やライディングに於ける動作によってシワや密着箇所が開放され
>そのとき初めて蒸発による気化熱効果が現れる

だからお前の妄想は良いからそれを実証するソースを出せと言ってんじゃんw
お前の脳内理論はどうでも良いんだよw
密着箇所はいつからいつまで密着してるのか?
拭いてからバイクで乗り出すまでどの程度のアルコールが残るのか?
夏だと発汗で流れる分も当然出て来るが、それはどの程度の割合になるのか?

そもそもお前は体を拭いてからバイクで乗り出すまで身動き一つ取らないのか?w
効果があると言ってんのはお前で、根拠やソースを出せと言い出したのもお前なんだから、まずお前が客観的な根拠を出せよw
159774RR:2014/06/25(水) 15:30:08.40 ID:WnUeVGHO
では改めて冷感君の履歴

冷感系を持ち出す
→冷感系に冷却の効果が無いことを指摘される

アルコールの気化熱がと言い出す
→アルコールの揮発性の高さを指摘される

言い返せなくなったのでやればわかるを連呼
→乗ってない事がバレて慌てて攻撃開始

攻撃してるうちに自分が極微量の熱量の移動を体感出来ると豪語。
ただし根拠もソースも出せない←今ここ
160774RR:2014/06/25(水) 18:04:16.57 ID:c1lKKXQu
>>158
>だからお前の妄想は良いからそれを実証するソースを出せと言ってんじゃんw
だからやればわかるって方法まで示してるのになんなの?死ぬの?
やってから言えよ。

やったことないヤツには発言の資格さえないことがバカだから分からないの?w
「GSX-R1000なんておせーよ!」とか言う原付小僧と一緒だって気付けないの?w
まぁ今更お前がやったところで意地でも「効果ねぇ!」とか言うんだろうけどな。これだけは100%だなw

つまり、やったことすらなく、文句ばかりで散々言ってしまった手前、実際にやったところで意地でも「効果なし」とか
言う可能性の高い人間はもうこれについて発言資格すらないんだよ。
発言の価値があるとしたら理論と証拠によって効果ないということが証明できるときのみなんだよ。

>>154の通り、証明できなかったね。
ってか、また証明できないもんだからって

「密着箇所はいつからいつまで密着してるのか?」とかw
「拭いてからバイクで乗り出すまでどの程度のアルコールが残るのか?」とかw
「夏だと発汗で流れる分も当然出て来るが、それはどの程度の割合になるのか?」とかw
「そもそもお前は体を拭いてからバイクで乗り出すまで身動き一つ取らないのか?」とかw

何時何分、地球が何回回ったとき?レベルだぞw
やったことないヤツが効果ない効果ない連呼しても
説得力ゼロなんだよw
161774RR:2014/06/25(水) 18:43:53.52 ID:c1lKKXQu
俺もテンプレ作ってやろうw
〜〜クレクレ文系ゆとりDQN君〜〜

涼しくなる方法教えろ教えろと連呼
→自分では全くアイディアも出さずいつもクレクレオンリー

他人が出したアイディアはいつも「使えん」
→一生懸命使えないことをアピるが無知、文盲ゆえに撃沈
 やがて意味不明な「はい終了な」発言。ヤバい状況ゆえに早々に終わらせたがる

冷感系に冷却の効果が無いことを指摘する
→それを踏まえた上での話なのに、文盲で読み取れず、論破されそうなときはいつもココにすがる
 (そもそもすがれるものでないことに気付けない)

アルコールの揮発性の高さを指摘
→そんなことも皆踏まえた上で、肌の奥に気化できず残ったアルコールの話をしてるのに、池沼ゆえに読み取れず
 「揮発性の高さを指摘してやったぜ」と高らかに喜ぶ。当然アルコールの揮発性高さなど、ここの全員はもちろん
 小学生でも知っているということを、彼だけは知らない模様
 実は「ワキやシワの奥に残ったアルコール」の文脈を見逃していたのだが、悔しいので今更引き返せない模様ww

乗ってない事がバレて慌てて攻撃開始
→ということにしたい模様w

攻撃してるうちに自分が極微量の熱量の移動を体感出来ると豪語。
→と書いてるが、技術にも科学にも疎いため、人間個人の体感を現代の技術で数値化することなど
 不可能ということも知らない模様。 「極微量」の定義や「体感できる/できない」の定義について思いを馳せたこともない様子

お前が先に証明しろや
→何度も話を逸らし、いよいよ追い込まれてる様子。否定する側に証明義務が発生するという社会的通念が欠如している模様

やったことないので分からないのに否定意見が饒舌
→彼の妄想癖がもたらす社会不適合行動と思われる
162774RR:2014/06/25(水) 18:55:07.41 ID:nN2mLG+N
>>154
>反証以外のレスは「負けました宣言」
に対して>>158。何も反証してないね。反証できないんだね。

負け犬ってことでいいかなぁ。これは。

なぁ?
やったこともないのにそんなの効果ない!と豪語しちゃう、
文字通り脳内の負け犬クンw

ホント文字通りの妄想負け犬君ですなこりゃw
163774RR:2014/06/25(水) 19:25:26.43 ID:7T+SaInB
>>160
やればわかる、でやって効果が無ければ個人差で逃げるんだろw
まお前のはプラシーボと言うんだよw

何度でも繰り返してやるよだ

だからお前の妄想は良いからそれを実証するソースを出せと言ってんじゃんw
お前の脳内理論はどうでも良いんだよw
密着箇所はいつからいつまで密着してるのか?
拭いてからバイクで乗り出すまでどの程度のアルコールが残るのか?
夏だと発汗で流れる分も当然出て来るが、それはどの程度の割合になるのか?

そもそもお前は体を拭いてからバイクで乗り出すまで身動き一つ取らないのか?w
効果があると言ってんのはお前で、根拠やソースを出せと言い出したのもお前なんだから、まずお前が客観的な根拠を出せよw
164774RR:2014/06/25(水) 19:29:58.64 ID:7T+SaInB
>>161
>人間個人の体感を現代の技術で数値化することなど不可能ということも知らない模様。

自分が根拠やソースと言い出しておいて都合が悪いと無かった事にしようと逃げ回るのに必死ww
自分が根拠やソースを出せない言い訳が非常に見苦しいなあw

>実は「ワキやシワの奥に残ったアルコール」の文脈を見逃していたのだが、悔しいので今更引き返せない模様ww

ああ、もうとっくの昔にレスしてるのに気が付かなかったお前自身のバカさ加減を嘲笑ってるのかww
バカの極みだなw
165774RR:2014/06/25(水) 19:30:41.65 ID:yFJnUUf3
まだやってんのかよ。
いい加減どこか他所てやってくれ
166774RR:2014/06/25(水) 19:34:25.61 ID:qbixAsgx
>>163-164
負け犬降臨w
土下座はどうした?
167774RR:2014/06/25(水) 19:36:50.06 ID:c1lKKXQu
>>163
>否定する側に証明義務が発生するという社会的通念が欠如している模様

負け犬君、これは見事にスルーww
168774RR:2014/06/25(水) 19:41:16.89 ID:nN2mLG+N
>>164のレスなんか、最早中傷オンリーと言う壊れっぷりw

プックッw
もうヤメてやれw
事件起こしちゃうぞw

俺の腹筋まで崩壊しそうw
169774RR:2014/06/25(水) 19:42:30.29 ID:c1lKKXQu
ここでテンプレですよw
〜〜クレクレ文系ゆとりDQN君〜〜

涼しくなる方法教えろ教えろと連呼
→自分では全くアイディアも出さずいつもクレクレオンリー

他人が出したアイディアはいつも「使えん」
→一生懸命使えないことをアピるが無知、文盲ゆえに撃沈
 やがて意味不明な「はい終了な」発言。ヤバい状況ゆえに早々に終わらせたがる

冷感系に冷却の効果が無いことを指摘する
→それを踏まえた上での話なのに、文盲で読み取れず、論破されそうなときはいつもココにすがる
 (そもそもすがれるものでないことに気付けない)

アルコールの揮発性の高さを指摘
→そんなことも皆踏まえた上で、肌の奥に気化できず残ったアルコールの話をしてるのに、池沼ゆえに読み取れず
 「揮発性の高さを指摘してやったぜ」と高らかに喜ぶ。当然アルコールの揮発性高さなど、ここの全員はもちろん
 小学生でも知っているということを、彼だけは知らない模様
 実は「ワキやシワの奥に残ったアルコール」の文脈を見逃していたのだが、悔しいので今更引き返せない模様ww

乗ってない事がバレて慌てて攻撃開始
→ということにしたい模様w

攻撃してるうちに自分が極微量の熱量の移動を体感出来ると豪語。
→と書いてるが、技術にも科学にも疎いため、人間個人の体感を現代の技術で数値化することなど
 不可能ということも知らない模様。 「極微量」の定義や「体感できる/できない」の定義について思いを馳せたこともない様子

お前が先に証明しろや
→何度も話を逸らし、いよいよ追い込まれてる様子。否定する側に証明義務が発生するという社会的通念が欠如している模様

やったことないので分からないのに否定意見が饒舌
→彼の妄想癖がもたらす社会不適合行動と思われる
170774RR:2014/06/25(水) 19:50:08.88 ID:NNLoWqEJ
2ちゃんて時々キチガイ同士のガチンコ対決が見れるね
171774RR:2014/06/25(水) 20:01:07.35 ID:7T+SaInB
>>167
だからお前の脳内ルールはどうでもいいっつのww
172774RR:2014/06/25(水) 20:02:16.23 ID:7T+SaInB
>>168
負け惜しみお疲れーw
逃げ回るの言い訳しか出て来なくなって大変そうだねーww
173774RR:2014/06/25(水) 20:31:38.14 ID:4IkWsGWn
夏も入る前からお前らHOT過ぎるだろ
174774RR:2014/06/25(水) 21:47:12.41 ID:nN2mLG+N
>>172
>>154に対して>>158www
改めて言おう!w


よっ!負け犬w
175774RR:2014/06/25(水) 21:49:06.58 ID:7T+SaInB
>>174
負け惜しみお疲れーw
逃げ回るの言い訳しか出て来なくなって大変そうだねーww
176774RR:2014/06/25(水) 22:17:54.30 ID:M/HmhkK0
2ちゃんて時々キチガイ同士のチンコ対決が見れるね
17718:2014/06/25(水) 22:51:27.55 ID:Yt1QXmGF
俺が悪かった
喧嘩はやめて
178774RR:2014/06/26(木) 01:21:42.42 ID:CgnflF6G
まああれだ暑苦しい奴らへの対策は無いって事で
179774RR:2014/06/26(木) 06:12:44.23 ID:TE8lQnnY
上手い!
180774RR:2014/06/26(木) 07:03:42.62 ID:URgZUzM0
>>175
>>153-154>>158>>162
負け惜しみはお前の方としか見えんのだが。
それも見事なまでの負けっぷり。

やったこともないヤツが脳内で語るからこうなるw
181774RR:2014/06/26(木) 07:12:01.37 ID:URgZUzM0
〜〜クレクレ文系ゆとりDQN君〜〜

涼しくなる方法教えろ教えろと連呼
→自分では全くアイディアも出さずいつもクレクレオンリー

他人が出したアイディアはいつも「使えん」
→一生懸命使えないことをアピるが無知、文盲ゆえに撃沈
 やがて意味不明な「はい終了な」発言。ヤバい状況ゆえに早々に終わらせたがる

冷感系に冷却の効果が無いことを指摘する
→冷感成分の入ってない物の話なのに、文盲で読み取れず、論破されそうなときはいつもココにすがる
 (そもそもすがれるものでないことに気付けない)

アルコールの揮発性の高さを指摘
→そんなことも皆踏まえた上で、肌の奥に気化できず残ったアルコールの話をしてるのに、池沼ゆえに読み取れず
 「揮発性の高さを指摘してやったぜ」と高らかに喜ぶ。当然アルコールの揮発性の高さなど、ここの全員はもちろん
 小学生でも知っているということを、彼だけは知らない模様
 実は「ワキやシワの奥に残ったアルコール」の文脈を見逃していたのだが、悔しいので今更引き返せない模様ww

乗ってない事がバレて慌てて攻撃開始
→ということにしたい模様w

「攻撃してるうちに自分が極微量の熱量の移動を体感出来ると豪語」という設定にしたがる
→相手をそう認定するが、技術にも科学にも疎いため、人間個人の体感を現代の技術で数値化することなど
 不可能ということも知らない模様。 「極微量」の定義や「体感できる/できない」の定義について思いを馳せたこともない様子

お前が先に証明しろや
→何度も話を逸らし、いよいよ追い込まれてる様子。まず否定する側に証明義務が発生するという社会的通念が欠如している模様

やったことないので分からないのに否定意見が饒舌
→彼の妄想癖がもたらす社会不適合行動と思われる
182774RR:2014/06/26(木) 07:15:40.72 ID:nMzgTMQA
>>180
負け惜しみお疲れーw
逃げ回るの言い訳しか出て来なくなって大変そうだねーww
183774RR:2014/06/26(木) 07:16:01.39 ID:nMzgTMQA
>>181
負け惜しみお疲れーw
逃げ回るの言い訳しか出て来なくなって大変そうだねーww
184774RR:2014/06/26(木) 07:40:55.55 ID:URgZUzM0
>>182-183
君の負けっぷりをこれからいつも
晒してあげよう!w

文系クレクレDQN、負けの歴史w
>>153-154>>158>>162
185774RR:2014/06/26(木) 07:47:58.86 ID:ddWRfPwo
>>184
負け惜しみお疲れーw
逃げ回るの言い訳しか出て来なくなって大変そうだねーww
186774RR:2014/06/26(木) 08:23:13.93 ID:hcZ/rJ33
>>185
負けレス晒されて何も言えなくなってコピペっすかw
まぁそれもよかろう。

結局この手のヤツの行き着く末路って
いつもこうなんだよな

見てて不憫だなw
187774RR:2014/06/26(木) 10:05:31.44 ID:V6jRXbb1
パソコンのファンみたいなのがついた
ヘルメットって売ってないのかよ!
自分でつくるか・・・。
188774RR:2014/06/26(木) 11:11:15.16 ID:xCLFBDty
作業用メットでならあるけどね
ただバイクは走れば風は出来るので送風系は利用場面が限定的になるのがね
渋滞でほとんど動けない時ってのはあるけど、ファンまわしても暑い風しかあたらない
ミストと組合せば効果は高まるとは思うけど、なら水かけて走ればいいって事になるし
動いてないならポットに冷水用意しててそれ体にかける方が利きそうだし
送風服がバイクウェアでいまいちだったのも、そういう事なんだろうね
189774RR:2014/06/26(木) 12:04:54.63 ID:kOhjiCHt
いい加減二人共ガチでウザいな。

別スレでも建てて2人っきりで心置き無く言い合ってろ。
190774RR:2014/06/26(木) 12:59:08.89 ID:GYpaf66q
>>186
>>158>>162
負け惜しみお疲れーw
逃げ回る言い訳しか出て来なくなって大変そうだねーww
191774RR:2014/06/26(木) 14:20:17.82 ID:45yUqkQ4
熱くなるなよ

スレ的に
192774RR:2014/06/26(木) 15:02:01.65 ID:WYAAfEHW
結局冷感系は効果あるの?(燃料投下)
193774RR:2014/06/26(木) 15:02:22.86 ID:IXwTjoWD
ほんとよそでやれっての
194774RR:2014/06/26(木) 17:41:23.47 ID:URgZUzM0
>>190
>>158>>162って話が全く噛み合わないんだがw
理系知識のない文系なのに文盲って致命的w

>>154
>反証以外のレスは「負けました宣言」
に対して>>158。何も反証してないね。反証できないんだね。

負け犬ってことでいいかなぁ?これは。

なぁ?
やったこともないのにそんなの効果ない!と豪語しちゃう、
文字通り脳内の負け犬クンw

ホント文字通りの妄想負け犬君ですなこりゃw

【文系クレクレゆとりDQN、華麗なる負けの歴史】
>>153-154>>158>>162


これはageといてやらにゃw
195774RR:2014/06/26(木) 18:35:11.26 ID:hcZ/rJ33
はっきり勝負もついたし、ダメ出ししかできない
クレクレゆとりはもうほっとけよ

これ以上いじっても、どうせまともな反証一つできないんだから
196774RR:2014/06/26(木) 20:15:12.49 ID:Whj2QIbg
>>194
お前が>>158に答えられない限りお前のレスは根拠やソースの無い単なる妄想に過ぎないんだが?w
ほれ反証だww

>>158>>162
負け惜しみお疲れーw
逃げ回る言い訳しか出て来なくなって大変そうだねーww
197774RR:2014/06/26(木) 20:54:52.21 ID:qk9PkEaE
このスレッドのネタでこんな荒れることができるなんて
198774RR:2014/06/26(木) 20:59:36.03 ID:r2zU91yx
どっかで集まるか
8月の気温が30℃後半になりそうな辺りで
晴れの日の高速だとバイクの温度計読み40℃いくこともあって気持ち良いぞ
199774RR:2014/06/26(木) 21:56:25.80 ID:URgZUzM0
>>196
>否定する側に証明義務が発生するという社会的通念が欠如している

これは頑として無視w
都合ワルいんっすかw
そうっすかそうっすかww
200774RR:2014/06/26(木) 22:00:13.75 ID:Whj2QIbg
>>199
そんな通念は無いが?
ホント妄想が凄いなw
201774RR:2014/06/26(木) 22:01:03.95 ID:Whj2QIbg
>>199
>>158>>162
負け惜しみお疲れーw
逃げ回る言い訳しか出て来なくなって大変そうだねーww
202774RR:2014/06/26(木) 22:02:44.76 ID:iXit4H8k
スレ進んでも何も見えねぇよ
203774RR:2014/06/26(木) 22:52:57.50 ID:6GpwzZgS
>>199
彼は"認めなければ負けじゃない"って朝鮮気質の
触っちゃダメな人

そっとしといて
204774RR:2014/06/26(木) 23:08:15.76 ID:URgZUzM0
仕方ない、また晒しageてやろうw
>>153-154>>158>>162

>>158=文系ゆとりクレクレDQN

何度見ても>>153の話に対して反証もせず
ただ質問返ししてるだけにしか見えんのだがw

ID:Whj2QIbg
気付いてる?
>>158>>162って書いて、自分の醜態自分で晒してるってことにw
205これもw:2014/06/26(木) 23:09:12.83 ID:URgZUzM0
〜〜クレクレ文系ゆとりDQN君〜〜

涼しくなる方法教えろ教えろと連呼
→自分では全くアイディアも出さずいつもクレクレオンリー

他人が出したアイディアはいつも「使えん」
→一生懸命使えないことをアピるが無知、文盲ゆえに撃沈
 やがて意味不明な「はい終了な」発言。ヤバい状況ゆえに早々に終わらせたがる

冷感系に冷却の効果が無いことを指摘する
→冷感成分の入ってない物の話なのに、文盲で読み取れず、論破されそうなときはいつもココにすがる
 (そもそもすがれるものでないことに気付けない)

アルコールの揮発性の高さを指摘
→そんなことも皆踏まえた上で、肌の奥に気化できず残ったアルコールの話をしてるのに、池沼ゆえに読み取れず
 「揮発性の高さを指摘してやったぜ」と高らかに喜ぶ。当然アルコールの揮発性の高さなど、ここの全員はもちろん
 小学生でも知っているということを、彼だけは知らない模様
 実は「ワキやシワの奥に残ったアルコール」の文脈を見逃していたのだが、悔しいので今更引き返せない模様ww

乗ってない事がバレて慌てて攻撃開始
→ということにしたい模様w

「攻撃してるうちに自分が極微量の熱量の移動を体感出来ると豪語」という設定にしたがる
→相手をそう認定するが、技術にも科学にも疎いため、人間個人の体感を現代の技術で数値化することなど
 不可能ということも知らない模様。 「極微量」の定義や「体感できる/できない」の定義について思いを馳せたこともない様子

お前が先に証明しろや
→何度も話を逸らし、いよいよ追い込まれてる様子。まず否定する側に証明義務が発生するという社会的通念が欠如している模様

やったことないので分からないのに否定意見が饒舌
→彼の妄想癖がもたらす社会不適合行動と思われる
206774RR:2014/06/26(木) 23:20:26.66 ID:6GpwzZgS
長々書いてるけど、なんだかんだ言って
これ一つでクレクレアホの全てを表してるんじゃねーか?


やったことないので分からないのに否定意見が饒舌
→彼の妄想癖がもたらす社会不適合行動と思われる
207774RR:2014/06/26(木) 23:24:16.08 ID:Htj63JVK
W杯より面白いこの煽りあい
最後にレス出来なかったものの負けとする
208774RR:2014/06/26(木) 23:25:45.84 ID:y0cZqHW4
>>204
>>153の妄想に反証して欲しかったらまず妄想で無いことを自分で証明しないとなーww

その結果がこれw↓
>>158>>162
負け惜しみお疲れーw
逃げ回る言い訳しか出て来なくなって大変そうだねーww
209774RR:2014/06/26(木) 23:28:59.75 ID:y0cZqHW4
>否定する側に証明義務が発生するという社会的通念が欠如している

ところでこれは明らかに日本で通用する通念じゃないんだが、やはり彼の故国ではこのトンデモ概念が罷り通ってんのかねえ?ww
210774RR:2014/06/26(木) 23:36:26.26 ID:zuInnh+P
日射病対策スレなのに、日射病にやられちまってるのがいるのね。
211774RR:2014/06/26(木) 23:36:59.83 ID:uZa+8BSj
水でぬらすだけで冷感が得られることをうたったタオル
−湿疹・かぶれの原因となることも−
http://www.kokusen.go.jp/test/data/s_test/n-20120119_1.html
212774RR:2014/06/26(木) 23:40:20.73 ID:URgZUzM0
>>208
気化熱って現象は俺個人の妄想だったんだww
ウケるww

反省してないようだなw
仕方ない、また晒してやろうw

>>153-154>>158>>162

>>158=文系ゆとりクレクレDQN

何度見ても>>153の話に対して反証もせず
ただ質問返ししてるだけにしか見えんのだがw

ID:Whj2QIbg
気付いてる?
>>158>>162って書いて、自分の醜態自分で晒してるってことにw
213セットでw:2014/06/26(木) 23:41:20.75 ID:URgZUzM0
〜〜クレクレ文系ゆとりDQN君〜〜

涼しくなる方法教えろ教えろと連呼
→自分では全くアイディアも出さずいつもクレクレオンリー

他人が出したアイディアはいつも「使えん」
→一生懸命使えないことをアピるが無知、文盲ゆえに撃沈
 やがて意味不明な「はい終了な」発言。ヤバい状況ゆえに早々に終わらせたがる

冷感系に冷却の効果が無いことを指摘する
→冷感成分の入ってない物の話なのに、文盲で読み取れず、論破されそうなときはいつもココにすがる
 (そもそもすがれるものでないことに気付けない)

アルコールの揮発性の高さを指摘
→そんなことも皆踏まえた上で、肌の奥に気化できず残ったアルコールの話をしてるのに、池沼ゆえに読み取れず
 「揮発性の高さを指摘してやったぜ」と高らかに喜ぶ。当然アルコールの揮発性の高さなど、ここの全員はもちろん
 小学生でも知っているということを、彼だけは知らない模様
 実は「ワキやシワの奥に残ったアルコール」の文脈を見逃していたのだが、悔しいので今更引き返せない模様ww

乗ってない事がバレて慌てて攻撃開始
→ということにしたい模様w

「攻撃してるうちに自分が極微量の熱量の移動を体感出来ると豪語」という設定にしたがる
→相手をそう認定するが、技術にも科学にも疎いため、人間個人の体感を現代の技術で数値化することなど
 不可能ということも知らない模様。 「極微量」の定義や「体感できる/できない」の定義について思いを馳せたこともない様子

お前が先に証明しろや
→何度も話を逸らし、いよいよ追い込まれてる様子。まず否定する側に証明義務が発生するという社会的通念が欠如している模様

やったことないので分からないのに否定意見が饒舌
→彼の妄想癖がもたらす社会不適合行動と思われる
214774RR:2014/06/26(木) 23:42:46.62 ID:y0cZqHW4
>>212
>>153の妄想に反証して欲しかったらまず妄想で無いことを自分で証明しないとなーww

その結果がこれw↓
>>158>>162
負け惜しみお疲れーw
逃げ回る言い訳しか出て来なくなって大変そうだねーww
215774RR:2014/06/26(木) 23:47:08.96 ID:hcZ/rJ33
ってか実は既に答えないことで「負けました宣言」してんだよねコイツw
「負け犬」って呼んでも全く否定しないしw

そうだよなぁ?負け犬w
216774RR:2014/06/26(木) 23:47:15.36 ID:y0cZqHW4
ああ、そうか
日本語わからないんだなw
じゃあヒントをやろうか
>>158で質問してるのはアルコールの蒸散自体の話ではないよ?
さあ、頑張って考えよう!
ああ、>>162みたいな言い返せない言い訳しか返ってこないのはわかってるけどなww
217774RR:2014/06/26(木) 23:48:35.67 ID:y0cZqHW4
>>215
ああ、まさにこれだなww
>>158>>162
答えない言い訳しか出て来なくなって大変そうだねーw
218774RR:2014/06/26(木) 23:54:02.76 ID:URgZUzM0
>>214
> >>212
> >>153の妄想に反証して欲しかったらまず妄想で無いことを自分で証明しないとなーww
>
> その結果がこれw↓
> >>158>>162

うんw
>>153>>158>>162の流れで間違ってないよ?w
もしかして内容読んでないの?ww

> 負け惜しみお疲れーw
> 逃げ回る言い訳しか出て来なくなって大変そうだねーww

お前は負け惜しみが自虐にまで発展してるぞ、おいwww
「その結果がこれ」って…ププッw

大丈夫?遂に壊れたか?ww
219774RR:2014/06/26(木) 23:56:25.56 ID:URgZUzM0
>>217
ああ、まさにこれだよww
>>158>>162

なんでこいつは自分の負け確定を
何度も挙げるんだw

どんだけマゾなんだww
プッw
220774RR:2014/06/26(木) 23:58:19.14 ID:y0cZqHW4
>>219
それを自分の勝ちと思ってるのはお前だけだからw
いやー、マジで日本語不自由な人だったなーww
221774RR:2014/06/26(木) 23:58:20.86 ID:KfHIBxzP
自転車乗ってるときだが暑いときは頭から水ぶっかけるな
去年の夏間違えて水ボトルではなくアクエリアス入ったボトルを頭からぶっかけたゾ…
222774RR:2014/06/26(木) 23:59:07.26 ID:y0cZqHW4
さて、>>153の妄想に反証して欲しかったらまず妄想で無いことを自分で証明しないとなーww

その結果がこれw↓
>>158>>162
負け惜しみお疲れーw
逃げ回る言い訳しか出て来なくなって大変そうだねーww
223774RR:2014/06/27(金) 00:05:31.85 ID:0LaTSOUB
>>158のレスだが
>密着箇所はいつからいつまで密着してるのか?
>拭いてからバイクで乗り出すまでどの程度のアルコールが残るのか?
>夏だと発汗で流れる分も当然出て来るが、それはどの程度の割合になるのか?

うわぁ…これは酷いモンスターっぷり
無理くりすぐるww
224774RR:2014/06/27(金) 00:08:58.68 ID:1NBODniD
これを証明しろとか…
マジでモンペレベルじゃねぇか
何年何月何日何時何分何秒?地球が何回回ったとき?
的な…
225774RR:2014/06/27(金) 00:09:16.10 ID:3HlKUWgh
ここは暑い
226774RR:2014/06/27(金) 00:09:33.31 ID:5d0LLI/y
>>153のバカ理論に最適なツッコミだろw↓

>・アルコールの気化熱効果が続く根拠
>通常姿勢では脇の下等の肌にあるシワや密着箇所は外気に晒されない
よって蒸発も始まらない
>しかし、乗車姿勢やライディングに於ける動作によってシワや密着箇所が開放され
>そのとき初めて蒸発による気化熱効果が現れる
227774RR:2014/06/27(金) 00:12:19.33 ID:5d0LLI/y
>>224
お前が言い出したこれ↓を証明する方が先だろ?w
お前はまだそこまで辿り着いてすらいないんだが?ww

>・アルコールの気化熱効果が続く根拠
>通常姿勢では脇の下等の肌にあるシワや密着箇所は外気に晒されない
よって蒸発も始まらない
>しかし、乗車姿勢やライディングに於ける動作によってシワや密着箇所が開放され
>そのとき初めて蒸発による気化熱効果が現れる
228774RR:2014/06/27(金) 00:14:18.58 ID:iR7fIuKE
>>226
だからこそ、まずキミのやることは>>153のようにはならいという
反証でしょうよw
229774RR:2014/06/27(金) 00:16:21.65 ID:5d0LLI/y
>>228
自分の言い出した事からまず立証しまちょうね、ボクw
否定した側が〜なんて意味不明な主張が罷り通るのはお前の祖国だけだからw
230774RR:2014/06/27(金) 00:22:34.09 ID:iR7fIuKE
>>226-227
A:コレコレはこうだよ
B:それは違うよ。"なぜなら…だから"
(具体的な事例や根拠を持って)

これで初めてAの意見は否定されるわけだ

宇宙生物学で地球外生命体や宇宙人の存在が否定されないのはこのため。

まぁ今回の場合、それらより確かだが。
検証方法も簡単だし。

実際検証したことある人も他に居るみたいだし。
231774RR:2014/06/27(金) 00:23:10.26 ID:t3+NvGRI
お前ら他にやること無いの?
232774RR:2014/06/27(金) 00:30:16.00 ID:0LaTSOUB
>>229
>>230を是非読んで!お願い!!
233774RR:2014/06/27(金) 00:32:01.92 ID:5d0LLI/y
>>230
妄想家の常套手段だなw
だが相手に根拠やソースを要求した以上、立証する方が先だよw
証明出来ない言い訳しか出て来なくなって大変そうだねーw
234774RR:2014/06/27(金) 00:38:14.81 ID:5d0LLI/y
>>232
いや、お前が立証する事の方が先だってのw
そもそもお前が根拠があると言い出してその根拠がただの妄想だった訳なんだが?ww
反証して欲しけりゃ根拠を出せよw
235774RR:2014/06/27(金) 00:38:38.84 ID:iR7fIuKE
>>233
>妄想家の常套手段だなw

たったこの一言じゃあ…とてもとても>>230の意見すら否定できないよw
ただの戯言でないかw

さ、具体的な根拠と事例を挙げた>>230に対して
何て反論するの?w
236774RR:2014/06/27(金) 00:39:36.49 ID:iR7fIuKE
>>234
>そもそもお前が根拠があると言い出してその根拠がただの妄想だった訳なんだが?ww
その「ただの妄想だった」という証明をしてくれって言ってんのww
237774RR:2014/06/27(金) 00:40:47.13 ID:iR7fIuKE
あ、具体的な根拠や証拠となるデータを挙げてね
238774RR:2014/06/27(金) 00:42:18.45 ID:iR7fIuKE
>>234
>>230をよーくよーく読んでからね♪
239774RR:2014/06/27(金) 00:45:28.24 ID:1NBODniD
だから彼は>>153に答えないことで「負けましたゴメンナサイ」って言ってるんだってww
もうヤメテw

腹筋崩壊するからww
240774RR:2014/06/27(金) 00:46:36.45 ID:t3+NvGRI
くだらねえ生活の背景が垣間見えるw
241774RR:2014/06/27(金) 00:49:25.38 ID:0LaTSOUB
朝鮮人みたいなやっちゃな…
「負けは認めなければ負けではない」ってかぁ〜
242774RR:2014/06/27(金) 00:51:09.96 ID:5d0LLI/y
>>236
それならとっくに終わってるが?w
ほれ>>158
バイクに乗るまでに身動き一つ取らない訳ではない
そもそもバイクに乗ってからの方が動きは小さいんだがw
蒸散は常に起こる
だからお前が書いた「その時初めて〜」が具体的にどの時から始まるのか聞いてるのに逃げ回ってるだけじゃんw
根拠無しの妄想と言われるのに何か不満でもあるのか?
お前が自分で言い出した事しか聞いて無いんだが?ww
243774RR:2014/06/27(金) 00:54:26.42 ID:5d0LLI/y
で、ここまで延々と逃げ回る言い訳しか書いてないんだがww
これだけ必死にはぐらかそうとしてる所見るとマジで妄想オンリーだったみたいだなw
244774RR:2014/06/27(金) 01:05:41.21 ID:iR7fIuKE
>>242
>バイクに乗るまでに身動き一つ取らない訳ではない
でもそれだけでは完全に蒸散してしまうこともない

>そもそもバイクに乗ってからの方が動きは小さいんだがw
通常時のような大きな動きしたらそれこそ蒸散を早めて
持続時間が短くなってしまうじゃないかw
しかし、全く動かない人間も居ない

信号確認
左右確認
アクセル動作
ブレーキ動作
減速Gによる上体移動
加速Gによる上体移動
その他もろもろ…

4輪と違い、2輪は必ず動く。

>だからお前が書いた「その時初めて〜」が具体的にどの時から始まるのか聞いてる
いつ動くかは人それぞれだが、アクセルやブレーキだけでも必ず動く。それこそ誰でも…ね。

さ、反論どうぞ♪
245774RR:2014/06/27(金) 01:08:00.17 ID:iR7fIuKE
それも直立時にはしない動きだよね
この意味分かるよね?w
246774RR:2014/06/27(金) 01:08:38.88 ID:iR7fIuKE
× それも直立時にはしない動きだよね
○ それも直立時にはあまりしない動きだよね
247774RR:2014/06/27(金) 01:17:31.13 ID:5d0LLI/y
>>244
全然反論になってないんだが?w
その動きをする前までどうやってアルコールが蒸散しないで済むんだ?
どこが密着したままで、乗り出した後にのみ蒸散するんだよ?w
それに密着してれば汗をかいて流れやすい訳だが、それはどんなカラクリで回避してんだ?w
現実見てない妄想だらけで何の為に書き込んでるのか意味不明なんだが?ww
248774RR:2014/06/27(金) 01:17:55.72 ID:0LaTSOUB
> でもそれだけでは完全に蒸散してしまうこともない

おそらくここに噛みつくだろうがシワや肉の間には残るんだよ。
アルコール綿で肘の内側濡らしてすぐ腕を畳んでみるといい
畳んでちょっとしてまた開くと
スースーするから。

畳んでしばらく程度だし、量にもよるが。

まぁ試したこともないクセにギャーギャー言うな
見苦しい
249774RR:2014/06/27(金) 01:22:41.30 ID:iR7fIuKE
>>247
具体的な事例と根拠挙げて反論すればこの通り、愚にもつかない戯言
>全然反論になってないんだが?w

そして延々モンスターな質問返し
>その動きをする前までどうやってアルコールが蒸散しないで済むんだ?
>どこが密着したままで、乗り出した後にのみ蒸散するんだよ?w
>それに密着してれば汗をかいて流れやすい訳だが、それはどんなカラクリで回避してんだ?w
>現実見てない妄想だらけで何の為に書き込んでるのか意味不明なんだが?ww

なんなん?お前?
結局何しても「俺が気に入らないから効果なし!」じゃんww
250774RR:2014/06/27(金) 01:24:39.96 ID:iR7fIuKE
根拠や事例やデータに基づく反証は一切なしw
マジ、DQNだなww
251774RR:2014/06/27(金) 01:25:50.48 ID:5d0LLI/y
>>249
お前のレス見れば当然出て来る疑問だが?w
ああ、つまりお前はアルコール塗って脇やら腕やら色んな所を畳んだままバイクに乗り出すのかww
そうでもしないとアルコールなんてすぐ発散してしまうしなあww
252774RR:2014/06/27(金) 01:26:51.34 ID:5d0LLI/y
>>250
根拠や事例やデータに基づく立証は一切なしw
マジ、DQNだなww
253774RR:2014/06/27(金) 01:28:17.31 ID:1NBODniD
>>249
何を今更
コイツは最初から一貫してそのスタンスだぞ?

え?どんなスタンスかって?

文盲クレクレゆとりDQNスタンスw
254774RR:2014/06/27(金) 01:30:32.43 ID:iR7fIuKE
>>252
↓根拠
>バイクに乗るまでに身動き一つ取らない訳ではない
でもそれだけでは完全に蒸散してしまうこともない

>そもそもバイクに乗ってからの方が動きは小さいんだがw
通常時のような大きな動きしたらそれこそ蒸散を早めて
持続時間が短くなってしまうじゃないかw
しかし、全く動かない人間も居ない

↓事例
信号確認
左右確認
アクセル動作
ブレーキ動作
減速Gによる上体移動
加速Gによる上体移動
その他もろもろ…

4輪と違い、2輪は必ず動く。

↓根拠
>だからお前が書いた「その時初めて〜」が具体的にどの時から始まるのか聞いてる
いつ動くかは人それぞれだが、アクセルやブレーキだけでも必ず動く。それこそ誰でも…ね。

どこ見てんだ?

ってか今度お前の番だから。
>>230をまたよーく読んでね♪
255774RR:2014/06/27(金) 01:34:38.30 ID:0LaTSOUB
>>252
で?いつになったら非を認めんだ?朝鮮人よ
質問返しはもう飽きたよ

慰安婦ババァみたいだな、オマエ
256774RR:2014/06/27(金) 01:41:17.80 ID:iR7fIuKE
ID:5d0LLI/yのバカは一度タマ袋にアルコール吹きかけてみるといい。
一瞬で終わるというなら問題なかろう?

実際は長いこと大変なままだけどねwww
257774RR:2014/06/27(金) 01:53:25.75 ID:iR7fIuKE
あちゃ〜
俺また、根拠を補完する具体的、且つ、分かりやすい事例挙げちゃったよぉ
あんまり追い詰めちゃかわいそうだね。

でもきっと>>256には反論できなくて、またスルーするんだろうなぁw
ちょっと見てようw
258774RR:2014/06/27(金) 01:56:37.35 ID:1NBODniD
>>256
想像しただけでチンコが…w
259774RR:2014/06/27(金) 06:46:38.68 ID:M4eLswfZ
こうしてみるとWが物凄くキモく見える
付けてる奴も含めて
260774RR:2014/06/27(金) 06:50:35.27 ID:9ViHZU+U
なんだまたバイクよりネットが好きな暇人の時間潰しスレか
261774RR:2014/06/27(金) 07:19:05.43 ID:LRuBhDon
バカばっか
262774RR:2014/06/27(金) 08:26:21.83 ID:0LaTSOUB
一番の恥ずかしいバカは逃げちまったな
まぁそれもよかろうw
263774RR:2014/06/27(金) 08:32:01.96 ID:5d0LLI/y
>>254
全然反論になってないんだが?w
その動きをする前までどうやってアルコールが蒸散しないで済むんだ?
どこが密着したままで、乗り出した後にのみ蒸散するんだよ?w
それに密着してれば汗をかいて流れやすい訳だが、それはどんなカラクリで回避してんだ?w
現実見てない妄想だらけで何の為に書き込んでるのか意味不明なんだが?ww
264774RR:2014/06/27(金) 08:41:17.89 ID:9CAQQtod
>>256
吹きかけるって霧吹きかなんかで?
おいおい、それじゃあシートで噴くより明らかにアルコールの量多いんだが?w
シートで塗布する程度の微量のアルコールじゃあすぐ揮発する事を認めちゃったなあww
265774RR:2014/06/27(金) 08:42:47.17 ID:9CAQQtod
>>257
アルコールがすぐ揮発する事に気が付いたので量を増やしちゃったねwww
もっと早く気が付けば良かったのにw
266774RR:2014/06/27(金) 08:53:49.75 ID:JL6lJsnX
酒くせぇスレだ
アルコール依存症どもは仲良くしろ
267774RR:2014/06/27(金) 09:09:30.37 ID:TRXi3Q1+
わかったわかった
もういいから飲みにいこうぜ
268774RR:2014/06/27(金) 09:50:40.06 ID:LmloDHqY
ノンアルコールで頼む
269774RR:2014/06/27(金) 11:29:59.77 ID:0LaTSOUB
>>263
> >>254
> 全然反論になってないんだが?w
> その動きをする前までどうやってアルコールが蒸散しないで済むんだ?

だからオマエはそこ質問じゃダメなんだって。
オマエがアルコールがシワや毛穴にいたるまで一切蒸発してしまうということを証明した上で
問うなり「それはない」といわなければ何の議論にも否定にもならないんだよ。って何回言えばw

> どこが密着したままで、乗り出した後にのみ蒸散するんだよ?w
これも同じ。密着したままで、乗り出した後にのみ蒸散する場所はない
ということを証明した上で「それはない」といわなければならない。まるでダメダメ。

> それに密着してれば汗をかいて流れやすい訳だが、それはどんなカラクリで回避してんだ?w

これも同様。ダメダメ。
流れてしまうことを証明した上でないと、どう回避するかを問うことはできない。

>>264
じゃアルコールシートでワキを拭くようにガシガシ拭いてみ?
とんでもないことになるからww
270774RR:2014/06/27(金) 11:48:57.60 ID:k2GffNuE
結局冷感は効果あるの?
271774RR:2014/06/27(金) 12:05:58.55 ID:YMJ2iRwR
冷感の定義をしてくれないと何とも
272774RR:2014/06/27(金) 12:37:06.00 ID:t5NGD7QR
>>269
だからさあ、お前が言い出した事はお前に立証責任が有るんだってのw
俺はお前が言い出した事に対して確認してるだけなんだからw
ホント逃げ回るの言い訳しか出て来なくなって大変そうだねーw
273774RR:2014/06/27(金) 12:39:46.18 ID:t5NGD7QR
>>270
メントール等の冷感系は涼しく感じるだけで実際には冷却されてるわけではないから全く効果無し
ググればなんぼでも出て来る
274774RR:2014/06/27(金) 12:44:14.95 ID:t5NGD7QR
>>269
>ガシガシ拭いて
あ、これも最初と条件変わってるなww
アルコール量増やさないと成り立たないと自覚出来たんだねwww
275774RR:2014/06/27(金) 12:53:08.57 ID:nVMjnnoE
一瞬で揮発するアルコールて100%じゃね?
276774RR:2014/06/27(金) 12:53:28.09 ID:0LaTSOUB
>>274
どう拭いてもいいがちょんと触っただけとかではそもそも意味ないので、汗を拭くようにしっかり拭いてね♪

あと、案の定スルーしてるけど、タマ袋拭くと結構な時間大変なことになるのは分かるよね?

これはどう説明する気?w
277774RR:2014/06/27(金) 12:58:44.42 ID:gGshS4wh
>>275
50%位の消毒用だと数分は濡れてるね。
278774RR:2014/06/27(金) 13:03:45.13 ID:PDpus9lT
じゃ効果在りて事で解決だな
279774RR:2014/06/27(金) 13:05:23.94 ID:0LaTSOUB
>>275
そうなんだよ。いや、性格に言うと、俗に言われるアルコールシートのアルコールってのは
エタノールなんだよね。
で、水の沸点100度(常温1気圧)に対してエタノールの沸点はおよそ78度。

意外に高いと思わない?

そしてエタノールというのはいろんな液体と親和性が高く、よく混ざる。
そしてエタノールの沸点より高い液体と混ざると、高い方に気化作用が阻害され、78度では沸騰しなくなる。
他液体と混ざってる状態では沸点があがる(つまり気化が阻害される)

そしてアルコールシートや消毒液など人体で殺菌作用を狙う商品は
およそ7割8割が水、2割、高くても3割。

…市販の消毒液が一瞬で蒸発するか?って話だよなw
280774RR:2014/06/27(金) 13:10:31.92 ID:nVMjnnoE
>>279ちょうど焼酎飲んでるんで投下してみました。
281774RR:2014/06/27(金) 13:18:58.77 ID:0LaTSOUB
50%どころか20%、消毒液ですら30%も行かないと思うよ。
水とエタノール以外にも5〜6種類くらいいろんなもん入ってるからね。

ちなみにそれ以上の含有率にすると肌に影響が出て(特に肌弱い人)
それ以下にすると殺菌作用に影響が出る

…一瞬で揮発する?バカ言っちゃいけませんよww
282774RR:2014/06/27(金) 14:06:55.33 ID:osXxuJW8
肌に薄く塗り広げてやっとじわじわ乾いて行くって程度だもんな
283774RR:2014/06/27(金) 14:17:08.75 ID:1NBODniD
ちょろっとググッてみたが、除菌を謳わない
人体に使う一般的なシートなんかは
含有率4〜5%程度なんだってな
ちょっと意外
284774RR:2014/06/27(金) 14:22:10.37 ID:1NBODniD
あ 試しにググッてみただけだから
そんな話もあるって程度のもんね。
285774RR:2014/06/27(金) 15:12:56.21 ID:/hMEyU53
なぜ沸点を出すのか理解できない
286774RR:2014/06/27(金) 15:16:00.13 ID:0LaTSOUB
>>285
沸点で説明するのが一番分かりやすいと思ったので。
287774RR:2014/06/27(金) 15:24:36.74 ID:/hMEyU53
何が分かりやすいのかまったくわからないけどレスしてくれてサンクス
288774RR:2014/06/27(金) 17:40:35.63 ID:iR7fIuKE
文系DQN君「ギャフン!!」
289774RR:2014/06/27(金) 18:18:00.01 ID:gGshS4wh
>>285
気化する為には、ね。
290774RR:2014/06/27(金) 21:26:00.08 ID:yTEtcjSs
>>279
アルコールの気化熱の話なんだが?ww
アルコールが揮発してないなら最初に指摘した通り、冷感は別の要因によるものだわなw
更にそこまで濃度を減らすならそもそも全て揮発してもアルコールによる冷却なんて体感出来るものじゃないw
涼しく感じた原因はプラシーボか、メントール入ってないとお前が勘違いしているだけで入ってたんだろなw
メントール入りで玉袋拭いたのは気持ち良かったか?ww
291774RR:2014/06/27(金) 22:06:03.99 ID:haopfQt4
医療用消毒用エタノールは80%ぐらいです
なぜ無水ではないというと無水の方が消毒力が弱いからです
蒸発する時に水分も奪ってゆき肌をいためるので
消毒以外で高い濃度のエタノール液を使うのはお勧めしません

キッチン除菌用エタノールと呼ばれる物はだいたい40から50%ぐらいの物が主流です

皮膚粘膜からの吸収はありますが、それほど問題になる事はないと思われる量です
スプレーなどで使用する際に気をつけるのは、霧状になったものを吸い込む事による摂取です
場合によっては酔いと同じ症状、または呼吸困難になる可能性があるので十分注意しましょう
292774RR:2014/06/27(金) 22:09:51.37 ID:CT2T6kP0
掃除用に無水エタノール常備してるわ
霧吹きに入れて使ってる
293774RR:2014/06/27(金) 22:22:57.44 ID:haopfQt4
水をかぶるという話が出てくると思いますが
冷水じゃなく、常温の水で体や服を濡らして気化熱を利用して涼しくする場合は
じゃぶじゃぶに濡らせては効果が無いので注意が必要です
水が気化して熱を奪うためには渇く必要があります
いつまでも乾かないほど濡らしてしまわないようにしましょう
ただ、バイクの場合は走行する事でかなりの風を受ける事になるので
歩いていたりするのとは事情が違いますが

汗も同じで、じんわりかく汗は気化により体温を下げる効果がありますが
だらだらと流れる汗は気化により体温を下げる効果はあまりありません
普通の汗には塩分はほとんど含まれませんが、だらだら汗には塩分も多く含まれ
脱水と塩分不足の両方をひきおこす事になります
湿度が高いと汗が乾きにくくなり、汗で体温を下げる事が出来なくなるので
汗が流れ出すほどになったら注意が必要だと思いましょう
294774RR:2014/06/27(金) 22:23:52.41 ID:haopfQt4
>>292 薄めて使うほうが効果も高いし、経済的ですよ
295774RR:2014/06/27(金) 22:47:39.40 ID:vw+sBmr7
>>293
いや、走って風に当たれば乾くよ
そもそも通常だと玉のような汗をかいても風によって十分気化熱を奪う前に蒸発してしまうくらいだし
バイクで吸水速乾インナーが効果高いのは、蒸発する前にインナーによって汗を薄く広範囲に広げる事で効率良く気化熱を奪う事が出来るから
どの道、気温が30℃後半くらいになったら滝のような汗をかくし、そのくらいかかないと冷却追い付かんし
塩分は飯食ってればあまり気にする必要は無いというかバイク乗って以来気にしたことが無いが、不安なら塩タブレットとか売ってるから持っとけば良い
296774RR:2014/06/27(金) 22:52:46.57 ID:vw+sBmr7
今年は冷夏になる、なんて言われてたりしたが、40℃に到達するくらい暑くなると良いな
297774RR:2014/06/27(金) 22:56:58.05 ID:haopfQt4
そうですねバイクの場合は走行で風を受ける事が出来るので
結構濡らしても気化による効果が期待できますね
書かれている通りどちらかといえば、あまり濡らさないとすぐ乾いてしまい効果が短くなってしまうくらいでしょう
ですんで、瞬間的に涼しくなるためにアルコールのような揮発性の高い物を使うのはいいですが
すぐに乾いて効果が短いですし、水に比べて値段も高いので
わざわざエタノール水溶液なんて使わないで水で十分だと思いますし
すぐに涼しくなるならステンレスポットに氷水をいれておいて、渋滞や休憩して浴びる方がよほどや安くて安心だと思います
298774RR:2014/06/27(金) 23:35:15.26 ID:9OX5RB/r
ペットボトルを凍らせて持って行く
信号待ちでもヒンヤリするぜ
299774RR:2014/06/28(土) 00:12:35.79 ID:EOB87xqD
JAXAが作った水冷式冷却ベストが涼しそう
300774RR:2014/06/28(土) 04:41:52.43 ID:X6xbCsGN
>>290
なんでキミは揮発するかしないかの二択なの?ww
そっちのが都合いいから?

こっちは揮発の早さを表す指標や単位もちゃんとあるんだが
キミがこれ以上混乱しないために敢えて出さないであげてるんだよ?w

大雑把に言うとエタノールの気化時間は水の8割程度
そのたった2割の差であれだけ熱を奪うんだよ

>涼しく感じた原因はプラシーボか、メントール入ってないとお前が勘違いしているだけで入ってたんだろな
成分表見ましたが何か?w


ねぇ、バカ?w
301774RR:2014/06/28(土) 05:49:40.83 ID:pnSDzrW6
素っ裸で水を頭からかぶり木陰で冷たい麦茶を飲んでそよ風を感じるのはどう?
302774RR:2014/06/28(土) 06:50:57.30 ID:UMBH8VyW
アルコール、エタノールはNG登録で
いずれにせよ長続きしないものならこのスレ的に無視して問題ないだろ
303774RR:2014/06/28(土) 07:13:55.33 ID:SltdsENF
バイク板らしいクソスレ
304774RR:2014/06/28(土) 07:16:00.57 ID:UMBH8VyW
>>290
>>300
建てといてあげたよ
続きはこちらで

アルコールで体を拭くと冷却効果抜群?
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1403907267/
305774RR:2014/06/28(土) 07:43:36.89 ID:X6xbCsGN
>>297
>すぐに乾いて効果が短いですし、水に比べて値段も高いので

ワキの下等、部分的に閉じ込められたアルコールシートのアルコール分でも?

>すぐに涼しくなるならステンレスポットに氷水をいれておいて、渋滞や休憩して浴びる方がよほどや安くて安心だと思います
ポケットのものがずぶ濡れになるよ?バイクもびしょびしょ。
すぐに渋滞等のあまり動かない状況にハマったら
湿度の高い夏はなかなか乾かないよ?
ぬるま湯状態(昔経験アリ)。
306774RR:2014/06/28(土) 07:50:31.20 ID:X6xbCsGN
>>297
ああ、あなたは純度の高いエタノールとか
医療用消毒用エタノールのことを言ってるわけね。
了解。
307774RR:2014/06/28(土) 09:12:47.14 ID:cfcrsWy9
ペットボトルに水いれて凍らせてが、のどが渇いたら飲めるし、浴びたら即冷たくて涼しいし手軽、安価
自分は水道水を飲めるけど、水を買って飲む人にはちょっとコスト高になるか
ただ時間が長いと溶けてしまって水と変わらなくなるから、そんな時は保温水筒に水と氷
それとソフトタイプの保冷材を首後ろにつけるのと併用が自分の定番
今年はハンディタイプのミスト機能付扇風機を渋滞時にためしたいと思っている
308774RR:2014/06/28(土) 09:37:54.57 ID:aCrd7B6D
>>279
アハハ、肌のしわや毛穴に入り込んだアルコールがぁ〜と言っていたのに趣旨変えですか?
君は体にそれだけアルコールを抱き込めるほど体中しわだらけなの?
>>275のレス見てググったのがミエミエw付け焼刃の知識だから理論もおかしい。
沸点も関係あるが、アルコールでひんやり感じるのは水と比べて比熱と気化熱が小さく蒸発が速いせい。
水の方が気化が遅く冷却効果は長続きするし、気化熱は5倍だから冷却効果はアルコールの比ではない。
ここで、アルコールの含有率が5%とか言っても、水の冷却効果を否定した君の負け。
まぁ、君と勝負する気なんてさらさら無いけどね。エセ理系クンw

http://subsite.icu.ac.jp/people/yoshino/Physicaldata_water.pdf
309774RR:2014/06/28(土) 09:52:22.20 ID:gBnhmWAf
誘導

アルコールで体を拭くと冷却効果抜群?
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1403907267/
310774RR:2014/06/28(土) 12:11:31.91 ID:HGJmYix7
NG推奨
アルコール
エタノール
311774RR:2014/06/28(土) 12:16:21.81 ID:MvyllTlf
312774RR:2014/06/28(土) 15:22:53.99 ID:X6xbCsGN
>>308
「その上…だよ?」って話なのに、また文盲っぷり炸裂だねw
普段もその頭の悪さで周囲に迷惑掛けちゃダメだよ?

だからタマ袋アルコールシートで拭いてみろってのw
どうなると思う?w
313774RR:2014/06/28(土) 15:28:39.80 ID:+Wv7HIMR
この人達ってやっぱり会社でもウザがられてるんですか?やっぱり自覚してないから普通っとか思っちゃってるんですか?
314774RR:2014/06/28(土) 15:29:04.22 ID:SbF9pnIK
あ、また基地外が書き込んでる

誘導

アルコールで体を拭くと冷却効果抜群?
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1403907267/
315774RR:2014/06/28(土) 15:30:33.26 ID:X6xbCsGN
>>308
バカはしょうがないなぁ…

エタノール 39.3kJ/mol
水 44.0KJ/mol

エタノールの蒸発熱は水の0.8〜0.9程度
これでも一瞬などではないってわからない?

分からないか…ってか、この意味すら理解できないかw
「バカ」だからwww
316774RR:2014/06/28(土) 15:31:37.80 ID:X6xbCsGN
× エタノールの蒸発熱は水の0.8〜0.9程度
○ エタノールの蒸発熱は水の0.8〜0.9倍程度
317774RR:2014/06/28(土) 16:14:22.47 ID:lqNdba1s
俺は気化熱って習ったけど年代によって言葉が違うのかね。
318774RR:2014/06/28(土) 17:01:52.53 ID:yMZ9V68H
319774RR:2014/06/28(土) 17:34:11.65 ID:Dk8ain+D
誘導

アルコールで体を拭くと冷却効果抜群?
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1403907267/
320774RR:2014/06/28(土) 17:36:46.46 ID:mFi7Kcbm
落ちてんじゃん
321774RR:2014/06/28(土) 17:45:06.87 ID:r4sxXU5C
建てりゃ良いだろ
322774RR:2014/06/28(土) 19:03:40.91 ID:BhmIwT05
まだやってんのか
いいかげん飲みに行くぞ
323774RR:2014/06/28(土) 19:43:34.23 ID:VnVBp5ky
アルコールはもうお腹一杯だよ
324774RR:2014/06/28(土) 19:44:41.58 ID:KtQHI4Jh
ゴチになります
325774RR:2014/06/28(土) 20:07:57.88 ID:T9MYv8cA
はじめてこのスレを開いた。
スレの序盤で理系がアルコール云々と口喧嘩してた。

面倒くさいから飛ばして300番代あたりから見たら・・・

理系がアルコール云々と口喧嘩してた。
326774RR:2014/06/28(土) 20:08:34.18 ID:oAdUYHDX
で、結局冷却シートは効果的なん?
327774RR:2014/06/28(土) 20:16:11.35 ID:Dk8ain+D
今日50枚入りのを198円で買ってきた。
帰り際に30枚入り99円のを見つけた。

orz…
328774RR:2014/06/28(土) 20:29:23.22 ID:eH1EJbxG
値段通りの性能しかないよ
なんにつけても水の含有量分しか熱を取れないから綿シャツに水ぶっかけてる方がまし
329774RR:2014/06/28(土) 20:32:28.30 ID:KtQHI4Jh
タオルをぬらし手首に膜の最強やで
330774RR:2014/06/28(土) 20:46:03.25 ID:oAdUYHDX
走行中の冷却効果あるなら試してみたいね
331774RR:2014/06/28(土) 22:03:50.18 ID:X6xbCsGN
>>328
ポケットのものがびしょびしょに濡れてもいいか
何も入れてないならそれでもいいんじゃない?
その冷却効果は誰も否定してないしね。

ただそのまま渋滞等で風がないと
蒸し風呂で「何もしないほうが良かった…orz」状態だけど。
332774RR:2014/06/28(土) 22:05:40.33 ID:X6xbCsGN
あとバイクも濡れるだろうから
バイクを綺麗にしていたいって人も向かないだろうね。

盆栽系の人とか
333774RR:2014/06/28(土) 22:22:04.98 ID:UMBH8VyW
基地外はスルーな
334774RR:2014/06/28(土) 22:40:23.85 ID:egQNUo3A
ハッカ油をおでことか首筋にヌルとスカッとさわやか爽快
335774RR:2014/06/29(日) 00:10:34.33 ID:dj6tNlph
のうまく さんまんだ ばざらだん せんだまかろしゃだ そわたや うん たらた かんまん
336774RR:2014/06/29(日) 00:16:48.90 ID:pD8JYAmh
クレクレ文系DQN退散してて笑たww
337774RR:2014/06/29(日) 16:05:44.94 ID:K42jUAcP
水ぶっかけると乾くまでに空気中のホコリや汚れ誘引するんだよな。
338774RR:2014/06/29(日) 16:13:10.92 ID:cReo9ojl
呼吸まで来なくなる、涼しさプラスαの効果まであるなんて素晴らしすぎだな
339774RR:2014/06/29(日) 16:32:18.88 ID:+Tsfsd5t
どちらにせよ汗でびしょ濡れだから大して変わらないな
340774RR:2014/06/29(日) 17:18:06.35 ID:Ae0zKeMh
ところでポケットの中に濡れて困るような物って普通入れるか?
通り雨にやられて終わりだろうに
341774RR:2014/06/29(日) 21:36:22.13 ID:Z4bwheLf
>>339
止まって乾かないと衣服の張り付き具合が半端ないでしょ。
暑さもぬるま湯に入ってるようなもんかと
まさにぬるま湯だし

>>340
>ところでポケットの中に濡れて困るような物って普通入れるか?
ケータイ財布たばこetc…
みんながみんなバッグとかに入れるわけじゃないでしょ
342774RR:2014/06/29(日) 22:39:25.32 ID:y3QDVpHI
濡れるっても汗で濡れる程度だろうから気にしなくていいんじゃね
343774RR:2014/06/29(日) 23:12:50.48 ID:fCJ5Zcfj
>>342
スマホの液晶に汗が染み込んで模様がついてしまったことがあったわ
344774RR:2014/06/30(月) 00:19:29.89 ID:yQBY5Mk3
>>343
あらら…
345774RR:2014/06/30(月) 06:06:09.33 ID:sEE+uNRd
>>342
上着のポケットでも?
346774RR:2014/06/30(月) 10:13:12.40 ID:xulhNkvb
>>341
>止まって乾かないと衣服の張り付き具合が半端ないでしょ。

7月半ばから9月辺りは日中乗れば汗だけでも余裕でその状態だし
高速乗らない限りインナーが乾くなんてまずないでしょ
気温が30℃半ば以上になったら吸水速乾で高速走っても乾ききらんし
気温30℃後半のカンカン照りの高速でバイクの温度計読み40℃超えの状況とか、想像しただけでうっとりするな
347774RR:2014/06/30(月) 10:51:18.58 ID:GC96kFYR
汗だけで携帯や財布がビショビショになるって
どんだけ汗っかきなんだよ
348774RR:2014/06/30(月) 10:52:17.80 ID:sxXVEzTT
え?
349774RR:2014/06/30(月) 10:57:28.53 ID:ix1YTRR6
>>346
水かける前から水かけたのと同じように濡れてるって
それ矛盾してね?

それじゃ掛けた一時の冷たさを得るだけになるんだが
350774RR:2014/06/30(月) 11:55:25.16 ID:sxXVEzTT
>>349
そだよ?
真夏のカンカン照りの中を何時間か、休憩ごととしても1〜2時間は冷却し続ける必要が有るんだから、それだけの時間供給出来る水分は汗しかないだろ
水被るなんて休憩中ちょっと体冷やして一息入れるだけだよ
351774RR:2014/06/30(月) 12:12:13.69 ID:nmOuMr78
>>341
携帯は防水ならともかく、財布とタバコはないだろ
札やタバコは濡れたら終わりじゃん
ここ何年かゲリラ豪雨が手強くて小物は防水仕様のホルスターバッグかシート下か
ジャケットパンツグローブブーツはメッシュかパンチングでインナーは全て吸水速乾だし、突然雨に降られても全く問題無いようにしてる
ナビもカメラも防水仕様だし、雨が降ってきても雨乞いくらいしかする事がないぞ
352774RR:2014/06/30(月) 12:31:01.86 ID:a4+5bNC8
ジップロックに財布とか携帯突っ込めばいいじゃん
353774RR:2014/06/30(月) 13:14:18.48 ID:UE4/7vM7
チャリも乗るけど、その時の財布はジップ付きのカードケース使ってる
背中ポケットで薄い生地を通し体に密着してるのに
汗でも雨でも何ともないぜ!

たまに起きる若い女店員からの、何この貧乏人って目を向けられるイベントもご褒美だぜ!
354774RR:2014/06/30(月) 13:16:22.41 ID:ix1YTRR6
>>351
財布もタバコもポケットなんて普通にいるだろ
基本俺もそうだし

ポーチやバック類付けないで走ってる人なんてよく見るが
あの人らは普通じゃないんか

予報で晴れのカンカン照りの日にそこだけ防水考える人のがまれだろ
355774RR:2014/06/30(月) 13:21:45.13 ID:GC96kFYR
>>351
体とウェア以外、全て防水仕様なんて
キミだけだと思うよ。
356774RR:2014/06/30(月) 13:38:52.34 ID:nmOuMr78
>>354
>>355
晴れの予報でいきなり降ってくるからゲリラ豪雨は面倒なんだがなあ
予報で雨が回避出来るなら誰も苦労せんだろ
予報で晴れなら確率としては降られない方が高いし、運が良ければ降られないで済むかもしれんが
まあ濡れても構わんと考えてるのはそれなりにいるのかもな
357774RR:2014/06/30(月) 14:19:11.03 ID:sxXVEzTT
まぁそんなことは良いから40℃超えの真夏に走る時のことを想像しようぜ
358774RR:2014/06/30(月) 14:45:42.72 ID:ix1YTRR6
>>356
大抵ゲリラ豪雨のときは気象庁が地方単位で降りやすい状況とかちゃんと言ってるんだけどな。
規模と場所がピンポイントで特定できないだけで。

こないだの都内の豪雨だっていってたし
今日だって関東言ってるし。

そしてそんなときは携帯や財布やタバコの防水化なんかじゃなく
雨合羽の出番ですよ、ほとんどの人は。
359774RR:2014/06/30(月) 18:41:52.97 ID:hGZBt9eU
合羽は蒸れて暑いのだが?
360774RR:2014/06/30(月) 18:43:07.59 ID:9u2OaQzO
>>359
ゴアのを買えばいい
361774RR:2014/06/30(月) 19:15:10.74 ID:GC96kFYR
夏の合羽全否定笑たw
無理ありすぎ
362774RR:2014/06/30(月) 19:32:56.72 ID:lHf6kAG/
>>358
そんなもん当てにならないからゲリラ豪雨も言われてるんだろ
晴れの予報でいきなり降ることくらいなんぼでもあるって
363774RR:2014/06/30(月) 19:40:52.73 ID:yQBY5Mk3
ゴアのってめちゃくちゃ高いじゃん
364774RR:2014/06/30(月) 19:42:25.14 ID:hTCc45GX
>>363
性能の値段は比例する
快適性はお金で買うもんだよ
365774RR:2014/06/30(月) 19:46:26.72 ID:lHf6kAG/
雨が止みそうにないので止まって着込むと雨が止む法則
366774RR:2014/06/30(月) 19:48:17.67 ID:rT+HdqsG
この位ならとカッパを着ないと更に土砂降りに合う法則
367774RR:2014/06/30(月) 23:04:08.10 ID:ix1YTRR6
>>362
天気予報も完全に確率0%出してる中のゲリラ豪雨なんて
全国でも年に何回もないよ。

マスゴミに煽られすぎ。
368774RR:2014/06/30(月) 23:20:51.41 ID:sEE+uNRd
>>346
>7月半ばから9月辺りは日中乗れば汗だけでも余裕でその状態だし
>高速乗らない限りインナーが乾くなんてまずないでしょ

どんだけデブなんだよw

>>351
>ここ何年かゲリラ豪雨が手強くて小物は防水仕様のホルスターバッグかシート下か
>ジャケットパンツグローブブーツはメッシュかパンチングでインナーは全て吸水速乾だし、突然雨に降られても全く問題無いようにしてる
>ナビもカメラも防水仕様だし、雨が降ってきても雨乞いくらいしかする事がないぞ

俺のまわりにはゲリラ豪雨のためだけに
そんなことわざわざしてるヤツなんていないし
聞いたこともない。そんなのお前だけだろ。

汗=下着が汗で濡れるだけ
水被る=上着もパンツもポケットの中も濡れ濡れ
369774RR:2014/07/01(火) 00:27:35.66 ID:We9ay7Jy
シートの皮をメッシュ素材に張り替えると涼しそうだな〜って毎年思うけどそれと同時に雨降ると最悪なことになるんだろうな〜って思ってしまってなかなか行動に移せない
370774RR:2014/07/01(火) 00:40:48.71 ID:tu0fAmNO
メッシュシートカバー買えよ
371774RR:2014/07/01(火) 00:44:22.55 ID:+cNd1Ywj
雨が降ってからの雨乞いに何の意味があるのかと
372774RR:2014/07/01(火) 03:43:11.11 ID:AmGT6tjY
>>368
>>340>>346の内容がごっちゃになってる
とにかく相手を否定しようとして大混乱だな
373774RR:2014/07/01(火) 08:28:22.82 ID:7BmjAITB
まあ何でも否定したがる年頃なんでしょ
ほっとこ
374774RR:2014/07/01(火) 18:05:34.63 ID:dJeI0jMi
濡れるようなもん入れない

天気予報全否定

合羽全否定

濡れてもいいように持ち物全て防水化するのが普通(いまここ)


そんなの普通でないってw
見たことねぇ
雨の可能性なら合羽を持参が普通だろw
375774RR:2014/07/01(火) 21:54:48.08 ID:PGqGS/2Q
結局、汗がふけてべとべとがさらさらに
さらに長くはないが多少涼しさが持続するってことで
アルコールシートのが実用的ってことだな。
376774RR:2014/07/02(水) 00:22:37.14 ID:+oAdkYfC
水被るってのはちょっと嫌だなぁ。
いろいろ濡れそうだし汚れそうだし
濡れたその後の処理が面倒臭そう。
で夏日ほどイライラしちゃいそう。
377774RR:2014/07/02(水) 00:42:10.20 ID:Owu/7aAp
別にバケツで被る訳じゃ無し
加減くらい出来るだろ
378774RR:2014/07/02(水) 08:25:34.96 ID:+oAdkYfC
>>377
ミストでもない限り微調整は難しいね
ドバドハ掛かっても問題ない人むけだねぇ
379774RR:2014/07/02(水) 08:33:34.37 ID:0XF11zpm
つ霧吹き
380774RR:2014/07/02(水) 09:23:07.19 ID:buaOBSUP
冷感ウェットシートをすぐとりだせるようにして信号待ちとかでとりだして首周りを拭くとかどうだろうか
381774RR:2014/07/02(水) 09:42:43.67 ID:EqhHsDIL
ペットボトル500の水頭から掛けても、道の駅の洗面所で頭からかぶっても、ポケットの中の財布や携帯が水没する事なんざねーよwww

どんだけバケツで浴びる気だよwwwww
382774RR:2014/07/02(水) 09:47:12.89 ID:csCqM9Ih
ポケットティッシュみたいなのに入ってるのはグローブしてるから使いにくい
冷感とかの機能付のはコスパが悪い
ティッシュ系でやるなら筒型のに入ってるウェットティッシュが取り出しやすいし他の用途でも使えるしお得
使い捨て系は使った後の処理が面倒なのが欠点。ポイ捨てする奴は別だろうけど
自分はペットボトル用の霧吹きキャップ便利でいいと思う
加圧式のとかなら水が使えない環境の洗車とかでも便利 ってこれはスレ違いだけど
383774RR:2014/07/02(水) 10:00:34.24 ID:e4DPHpdC
信号待ちの度にウオッカを毒霧状態で上に吹けば

捕まる
384774RR:2014/07/02(水) 13:03:08.42 ID:+oAdkYfC
>>381
釣れますか?
385774RR:2014/07/02(水) 18:27:47.81 ID:VNl9JCP+
バカでも分かるから
あまり釣れないみたいね
386774RR:2014/07/02(水) 22:20:00.02 ID:tkblYncd
ぶっちゃけ、暑さ対策ってあまり語ること無いんぢゃね?
防寒はどこどこの何が暖かいとかあるけど
夏は冷感インナーとメッシュジャケでFAで
それ以上語ること無い気がするんだが(´・ω・`)
387774RR:2014/07/03(木) 08:28:00.82 ID:9j10Iit6
冷えピタかなぁ…
でもズレると気持ち悪いだよなぁ
388774RR:2014/07/03(木) 08:36:31.07 ID:HwFbR6PV
暑さ対策でメッシュジャケットを着て快適さが実感出きるのは30度程度で、去年のように35度を超すと走り続けたとしても朦朧となるね。
照り返しが何とかなれば違うのかもしれない。
389774RR:2014/07/03(木) 09:00:43.07 ID:sjL4PY+b
アスファルトが昼にためた熱を放出する夕方が日差しでの暑さよりつらかったりする
390774RR:2014/07/03(木) 10:20:56.49 ID:7kv537Zu
>>388
朦朧となるのは熱中症になりかけてるんだよ
さっさと水分補給するべし
391774RR:2014/07/04(金) 19:58:41.72 ID:Yz3simVG
ところで汗を止めるツボはどこだっただろうか
392774RR:2014/07/04(金) 20:55:05.14 ID:VxuNeqHX
この週末も最高気温30℃未満かまだまだだな
393774RR:2014/07/05(土) 00:20:13.22 ID:CQkZHbf8
ドリンクバーを付ければ解決
394774RR:2014/07/05(土) 00:22:30.19 ID:+kSFhvI8
鳥人間コンテストみたいにチューブ通して…
395774RR:2014/07/05(土) 01:35:58.83 ID:lVEAXmI5
メッシュジャケットそろそろ洗わないと
やわらかいブラシで手洗いするかな
396774RR:2014/07/05(土) 09:05:39.11 ID:7d2Dl75w
キャメルバックおすすめ
397774RR:2014/07/06(日) 20:34:11.71 ID:IU0+IHGI
>>390水分補給しても熱によるダメージの根本的解決にはならないわな
ともかく涼しい所で体温下げる事を考えなきゃな
希にコンビニの店内に椅子とテーブルが置いてあるとメッチャ助かる、ファミレスやマックじゃ高くつくし牛丼屋は長居しずらいし
398774RR:2014/07/07(月) 00:23:12.69 ID:GKqvM4OE
涼しくて長居しやすくて座れるところでコンビニや牛丼屋くらいの間隔である店ってなると何があるかな??
399774RR:2014/07/07(月) 00:25:54.48 ID:+r3YUGpD
長居したら先に進まんじゃん、
400774RR:2014/07/07(月) 00:27:44.19 ID:G8ZbXTLg
マックとかアイスコーヒー100円だろ
401774RR:2014/07/07(月) 01:31:34.78 ID:IraY4FW7
ていうか休憩にどんだけ時間使う気だw
402774RR:2014/07/09(水) 22:09:43.09 ID:+93jOyV2
休憩が楽しみで遠出するだろ
403774RR:2014/07/09(水) 23:15:17.31 ID:Aft2OlhC
週末はようやく30℃超えだな
30℃後半になったらどっかでオフろうぜ
404774RR:2014/07/10(木) 00:01:33.28 ID:6dLLgasU
質問なんですがクールマックス系の靴下って
足臭くなりやすいですか?
405774RR:2014/07/10(木) 16:27:27.08 ID:VtB3ulX6
さあ?
406774RR:2014/07/10(木) 16:35:22.35 ID:qtnevQCx
スレの趣旨がいまいち不明>>1
407774RR:2014/07/10(木) 23:42:03.32 ID:prOpkPiq
こういう気化熱つかってるやつとかの使用感はどんな感じなの?
http://japex.net/maintenance/macna/drycool-vest.html
408774RR:2014/07/10(木) 23:48:19.46 ID:KdHe/5up
冷感と気化熱は変なのが湧くから禁句で
409774RR:2014/07/10(木) 23:50:05.37 ID:nadZUwnn
amazonの評価はいいな
金があったら買ってみても良かったんだが
410774RR:2014/07/11(金) 00:05:04.99 ID:wPLBo0e7
気化熱あなどれないからね
素焼きのつぼ(とっくり)とかほんとすごいと思う
411774RR:2014/07/11(金) 12:49:21.32 ID:YfLvyd/J
またクレクレ否定厨が出てきちゃうぞ

…と書くと出てこないんだろうなw
412774RR:2014/07/11(金) 12:57:29.48 ID:jAq/kgP7
キチガイの片方が出たから触るなよ
413774RR:2014/07/11(金) 13:01:32.45 ID:PSHKUZJn
そんなのはどうでも良いから今からオフの場所ざっくり決めようぜ
俺は埼玉だから関東東海辺りなら大丈夫だが、やはり暑いのは東名かね?
414774RR:2014/07/11(金) 16:20:35.91 ID:2Er3ypfy
熊谷
415774RR:2014/07/11(金) 17:00:26.62 ID:qg26Lvav
>>412
自己紹介乙
416774RR:2014/07/12(土) 00:39:12.50 ID:cb6gOX8+
熱中症と日射病対策のスレなのかな?
まぁ質問が出たら答える程度にしとくか
417774RR:2014/07/12(土) 02:02:45.10 ID:k9/W3pYd
仕事で炎天下でも雨でもほぼ毎日2時間ほど街中を走るのだけど
最初の1年はどう対策していいのか分からず熱中症になったわ
渋滞で停まるとバイクの外気温計が今までの最高で51度だったw
こういう環境だと正気を保っていられる時間は15〜20分が限界なんだな
418774RR:2014/07/12(土) 15:08:51.78 ID:iPn53Zr6
郵便配達お疲れ様です
419774RR:2014/07/12(土) 15:27:03.63 ID:1VyhS2Bi
>>417
熱中症の対策書けや無能
420774RR:2014/07/12(土) 16:29:35.01 ID:ayNXblTd
休み入ったら、バイク用ミストクーラ作ろうかと
421774RR:2014/07/12(土) 20:14:01.90 ID:1+b4uesP
今日は暑かった
もう昼間無理
早朝か夜しか走らない
以上
422774RR:2014/07/13(日) 00:47:06.72 ID:Pd34JMrL
>>418
郵便屋じゃねぇよ
一応クールビズだがドレスコードあって襟付きシャツとスラックス必須
これで酷暑対策だからかなり困った
40度オーバーMAX50度の環境で2時間生存する限られたものだけど
シャツとスラックスを汗で濡らすわけにも行かないから流れるような
汗はかいちゃダメという縛り付き

でオレは心が狭いんで419が気に入らないから対策は書かないことにする
似たような環境だと福島第一原発の廃炉作業が似たような環境になるかな
調べたらなにか出てくるかもね
423774RR:2014/07/13(日) 01:26:09.17 ID:mhSCLDlK
なら無駄な長文かいてないでネテロ
424774RR:2014/07/13(日) 05:57:18.80 ID:NdOVHQQE
まあ脳内じゃそんなもんだろ
425774RR:2014/07/13(日) 08:04:38.60 ID:SrOuboQK
荒らしたいのか煽りたいのか対策聞きたいのかどれやねん…(・ω・`)
426774RR:2014/07/13(日) 10:25:20.97 ID:Txr8q9iY
バイクに乗って走り屋回ってるのか屋内で作業してるのかどっちやねん
427774RR:2014/07/13(日) 11:01:08.24 ID:X47/W1qH
>>407
自転車のジャージに水かけて走ると涼しいけど,オートバイじゃ無理だな.
自前の汗の気化冷却を使う,空調服のほうが良いと思う.
428774RR:2014/07/13(日) 11:07:08.06 ID:Txr8q9iY
夏場は鎧+化繊トレーナーに水かけながら走ってるけどすぐ乾くし涼しいよ
429774RR:2014/07/13(日) 12:55:31.42 ID:Z8Ml364V
ポケットの中のモノはずぶ濡れだけどね
430774RR:2014/07/14(月) 01:11:34.67 ID:x4XO9DIX
キャメルバック等で常時水分補給(ちゃんとハイポトニック飲料を入れるべし)をして走行風さえ常時当たれば
メッシュジャケに高機能インナーなら、体温越えの気温でもそれなりに快適ではある。
信号待ちとか死ねるがw
431774RR:2014/07/14(月) 02:23:20.07 ID:j2wJ/401
メッシュ鮭の下にスポチャリ用のメッシュアンダーがいいね
自分が使ってるのはパールイズミの製品で、特にパンツは3Dパッド入りで防臭加工もされてるから毎年買ってるよ
432498:2014/07/14(月) 09:02:05.35 ID:ZTgEyD+Y
信号待ち対策として千石でブロワファン買ってきて
ramマウトできるようにしてみた。

実用できるかは神経太さかな。
433774RR:2014/07/14(月) 09:08:05.12 ID:UAClYPqa
空調服が流行らないのが不思議だね。
電源が取れる分作業者とかより条件的には適してるのに。
バイク用品メーカーも電熱服はやるけど涼しくする方は
まだ手つかずの市場として有望だと思うんだけどな。

良いのが出来れば薄着で乗るリスクも回避できるし。
434774RR:2014/07/14(月) 09:20:34.53 ID:K4fHGayv
空調服は全然涼しくないぞ
435498:2014/07/14(月) 10:20:58.08 ID:PgGqJ0uo
空調服ってバイクじゃいらないだろ〜
走ってる限り洋梨。
436774RR:2014/07/14(月) 10:28:01.69 ID:VNNJ0tOA
>>430
対応ザック背負う事ばかり考えてたけど
ジャケのバックプロテクターポケットとか使えるかもな・・・
何も登山する訳でなし、2Lパックに1Lとかなら
パックもパンパンにならんしプロテクターと共存出来るかも・・・
437774RR:2014/07/14(月) 10:48:58.54 ID:tVA+/4h4
>>433 空調服は電池管理、デザイン、値段、重さなども敬遠される要因ですが
一番なのはバイクでは走れば風が得られるため実質停止、渋滞時しか意味が無い
と思われるので普及しないとの意見が多いですが、実際使っていてそうでは無いという事でしょうか?
438774RR:2014/07/14(月) 14:36:03.16 ID:KrJTbZBC
空調服なんてゴミ買うくらいならメッシュでも買った方がマシだな
あんなゴミに2万はねぇよ
あれは、28度設定で涼しくないオフィスで涼むのが正しい使い方
439774RR:2014/07/14(月) 14:44:29.80 ID:K4fHGayv
停止中に空調服のファン回しても熱風を循環させるだけで何の意味もないんだよな。素材も薄いしとてもバイクに向いているとは思えない
440774RR:2014/07/14(月) 14:47:18.27 ID:wtLdfAnZ
夏休みに入ったら、遊びでバイク用ミストクーラを自作してみようと思ってるんだけど、効果あるだろうか?
441774RR:2014/07/14(月) 14:51:25.57 ID:vZZK45Jj
市販のミストクーラーの改造? それとも部品からの製作?
442774RR:2014/07/14(月) 20:52:26.78 ID:japbKZa3
で対策は?
443774RR:2014/07/14(月) 22:35:54.26 ID:K4fHGayv
で対策は??
444774RR:2014/07/14(月) 23:40:39.99 ID:Vyw5qoJk
>>11でほとんど終わってるだろ
445774RR:2014/07/15(火) 01:18:47.81 ID:3JB8uJTs
はいどうも。空調服利用者の私が来ました。
>>433
空調服が流行らない最大の理由は一般具としての市場規模の小ささ、
それと葛調服の経営方針も大きく関係しているかと。
現状はほぼ一社独占事業的になってる。
バイク系メーカーとしてはホンダとラフロが参入したけど、開発辞めちゃったみたいだしね。

ホンダ製使ってて思ったのは、プロテクションとの相性は良いという点。
しかしプロテクションジャケットとしての機能は期待出来ない(或いはしても中途半端)って事だね。
ダイレクトクーリングシステムは膨張しながら空気循環促すので、風船にプロテクション付けても反比例するのと同じ。

バイク用として愛用している人は、コミネ鎧などを装着した上から空調服を着用している模様。
こうする事で初めて本来の機能の恩恵を最大限享受出来る、というある意味極めてテクニカルな製品となってるんだよね。

とはいえ、真夏における冷却機能では恐らく最強の部類に入る装備だと思うので、
鎧着用者の方や、どうにも暑さに耐えられないは試してみてもいいかもね。
ちなみにホンダやラフロのバイク用は真夏は×。葛調服製のパンパンに膨らむやつね。迷彩柄も今年から数が増えてる。
予算に余裕ある方や新しもの好きな方はどうぞ。
446774RR:2014/07/15(火) 01:25:14.07 ID:3JB8uJTs
>>445追記
ちなみに最強の空調服モードはインナーにシャツクール吹く事。
これやばいす。下手すると風邪ひきますw
447774RR:2014/07/15(火) 01:31:40.20 ID:LoRspbPX
5年以上前に空調服買って、2年程使った結果
真夏の屋外では全くの無意味
バイク用としては、その経験から、同じく無意味だと思われる
走行風のある内はメッシュジャケットの方が涼しいだろう
停車時や渋滞では有っても無くても、同じ様に暑いだけ
はっきり言ってあんなゴミ売りつけて、今まで良く会社が生き残ってるなと疑問に思うレベル
内容に対して異常に高価格だし
448774RR:2014/07/15(火) 01:35:48.07 ID:PV22Kp3v
俺も持ってるけど日陰だと多少涼しいか…?って程度で日光当たってると逆に暑い。あれはダメだ
449774RR:2014/07/15(火) 01:37:13.38 ID:LoRspbPX
空調服で涼しい状況では
空調服無くても別段暑い訳でもないと思った方がいい

これ、なぜかマンセーしてるヤツ居るけど
ゴミ掴まされて、同じ思いさせてやれと嫌がらせでウソ書いてるとしか思えない
それくらい意味のないゴミ

仮に、気温が35度でも湿度が40%以下なら、気化熱で多少は涼しいのだろうけど
日本では多湿過ぎて気化が追いつかず、汗でベタつくだけ
450774RR:2014/07/15(火) 01:37:36.11 ID:3JB8uJTs
>>447
どういう環境で使ったのか知らないけど、空調服のコンセプトは風が通り抜ける感覚を維持するのではなく、
「体感温度を一定に保つ」というものなのよ。
だから爽快感を得たい!と思うと失敗したという感じになる訳。
実際真夏の炎天下での野外作業が主なフィールドなので。
451774RR:2014/07/15(火) 02:03:12.77 ID:B0TUIN80
速乾インナーとメッシュジャケに扇風機が最強に決まってるだろ
452774RR:2014/07/15(火) 02:14:50.26 ID:5Zt+xzUA
全身冷えピタが最強に決まってるだろ
453774RR:2014/07/15(火) 02:20:33.62 ID:i/CYRQeD
いや、周りを箱で覆って冷たい空気流せばいいんじゃない
ついでにこけないようにタイヤもよっつにしよう
454774RR:2014/07/15(火) 02:21:53.04 ID:5Zt+xzUA
455774RR:2014/07/15(火) 02:23:04.71 ID:i/CYRQeD
クーラー入れろよwww
456774RR:2014/07/15(火) 02:44:26.51 ID:8z6+Xip1
>>441
ホームセンターで揃う材料を組み合わせて作ろうかと。
457774RR:2014/07/15(火) 04:07:17.68 ID:2iY+LZnz
空調服の吸気口?のファンの所にピエゾ素子とヒートシンクで冷風を送り込めればなぁ〜と
カーマで売られてた空調服のデモ展示品を見て思った。
458774RR:2014/07/15(火) 11:09:34.45 ID:qjmxw9gA
パンチングレザーて真夏きついですかね?
スポーツ系からアメリカにバイク変えたので
バイクにあわせファッションもかえようかなと。
459774RR:2014/07/15(火) 11:12:14.96 ID:XqgP764e
半袖短パンカキ氷。
460774RR:2014/07/15(火) 11:13:43.55 ID:JaxTW6aR
夏は半袖半パン
それ以外はホモ
461774RR:2014/07/15(火) 11:15:18.12 ID:iW29LHrj
>>458 ファッションが我慢がつき物
462774RR:2014/07/15(火) 11:23:24.65 ID:XqgP764e
素直にクルマに乗る。
避暑地住まいとかだったらありだけど
後は何しようが暑苦しいのは変わらん。
463774RR:2014/07/15(火) 12:33:38.94 ID:VEJHDqcx
>>457
なんで圧電素子やねんハゲ

本当に、コレが日本で買える様になれば
http://www.gizmag.com/entrosys-motorcycle-airconditioner-review/30585/
買いたいんだけどな
464774RR:2014/07/15(火) 12:36:38.59 ID:Rorqpb54
>>460
ぶっちゃけ、リアルにやるけど
腕とか直射に数時間、1日で皮が剥け放題やねん
しかも、直射ダイレクトの焼けるような熱さ、暑さやない、熱い
465774RR:2014/07/15(火) 20:15:06.55 ID:8ByxkIsR
>>462
お前子供の頃、通信簿に「人の話はよく聞きましょう」って書かれなかったか?
466774RR:2014/07/15(火) 20:33:17.94 ID:Qo3QmCFD
お前こそな
467774RR:2014/07/15(火) 20:55:52.55 ID:8ByxkIsR
鸚鵡返しと揚げ足取りは、バカかチョンの所業だってばっちゃがwww
468774RR:2014/07/16(水) 04:55:39.63 ID:WMZ/szDM
車のウォッシャーバッグ➕ミストノズルで人間用ミストクーラー作って見たけどなかなか良い感じ。メッシュジャケと相性抜群。
469774RR:2014/07/16(水) 21:24:24.34 ID:IOIYuy/Y
>>432
試してきた。あるとなしでは信号待ち大違いw
速度連動になると凄く便利かな(10k以下でon 30km/hでoffとか)
とりあえず手動でもさほど困らない。
音もエンジン音で気にならない。
でも走ってると何処かビリビリ共振してる...
470774RR:2014/07/16(水) 23:48:44.73 ID:Jnd6qf9t
>>468 写真アップはないの?
471774RR:2014/07/17(木) 13:07:23.79 ID:HfSjAWGo
ガキ大阪ネット鷹爪ソートンやさい塩豚マックスみりおんテレビ侍鳥肉ラーメン

ガキ大阪ネット鷹爪ソートンやさいs塩豚マックスみりおんテレビ侍鳥肉ラーメン

ガキ大阪ネット鷹爪ソートンやさい塩豚マックスみりおんテレビ侍鳥肉ラーメン

スタミナ駐車近代ラーメン
472774RR:2014/07/17(木) 13:24:53.70 ID:V8LdvN33
バイクばっかに執着しないで
山や川でBBQ、海で水着ギャルと
ハアハアハアハア
473774RR:2014/07/19(土) 09:55:52.60 ID:NKv4lIfd
昨日から休みだったから700kmほど走ったが曇ってて全然暑くなかった
30℃前半程度じゃこんなもんかね
早く40℃近くまでいかないかな
474774RR:2014/07/19(土) 11:37:35.40 ID:oRANvNa9
>>469
うぷよろしくお願いします。
475774RR:2014/07/19(土) 14:52:42.38 ID:KEfVNiEq
コミネのAK-081は?
476774RR:2014/07/19(土) 15:49:31.99 ID:Cej3Sygt
>>474
ごめん。涼しいので外してしまいました。
http://www.sengoku.co.jp/mod/sgk_cart/detail.php?code=EEHD-4ENF
つけたのはこれ。
477774RR:2014/07/19(土) 18:43:15.22 ID:G9nrvGsA
3年前にアメ公が動画公開してるけど、コレ、どう考えても水出しすぎよな
https://www.youtube.com/watch?v=ZfAPJpHMdJ0

そして売ってる
http://mistercycle.net/
478774RR:2014/07/19(土) 18:51:56.81 ID:G9nrvGsA
https://www.youtube.com/watch?v=zyqkQAUVI5M
これが理想に限りなく近いけど、日本から買えないのと、約15万円の価格がネックか
買えるのなら、オレ個人的には15万でも欲しいし、多分買う、何よりも冬は暖房にも使えるのが良い
というか、実際買おうとしてた、そしたらアメリカ国内発送のみだった

http://entrosys.com/
http://www.bikeairusa.com/
479774RR:2014/07/19(土) 18:54:27.19 ID:G9nrvGsA
アメリカではトラクターに付けるミストクーラーが有るのか
https://www.youtube.com/watch?v=_5bY6iN_ITQ
で、バイクに付けてみましたと
480774RR:2014/07/19(土) 19:00:34.91 ID:S+gSeojT
冷風扇なら電池式のが日本でもあるからなんとか
車載クーラーもバッテリーで動くのがあるけど高いからなぁ
481774RR:2014/07/19(土) 19:53:02.41 ID:G9nrvGsA
http://mistercycle.net/get-your-mister-cycle/

なんだ、これ、普通に買えるぞ。 paypal垢必要っぽいけど、どうやら日本にも発送する様だ
ただ、175ドルにhandling15ドル、190ドルだと2万円近いな
冷静に考えて発注留まったわw
482774RR:2014/07/21(月) 00:08:29.53 ID:kmzDnyEg
>>479
芝刈り機用だな。
アメリカの芝刈り機に対する愛情は異常。
483468:2014/07/21(月) 06:10:07.92 ID:6dOcm6G+
http://iup.2ch-library.com/i/i1244315-1405890023.jpg
車種バレ嫌だけど希望があったのでup。
分かりづらいけどハンドル左右のがミストノズルでウォッシャーのスイッチオンでプシャーと噴霧。
初めは100均霧吹きバラしてノズルにしてたけど水の消費が多くてノズル変更した。
484774RR:2014/07/21(月) 10:55:37.53 ID:DWZKtocf
まったくわからん...
485774RR:2014/07/21(月) 18:43:57.94 ID:R5GKQwjm
水はペットボトル?タンクにいれてシロッコファンでタンクを加圧。
ホースは底吸いにしてハンドルまで配管って感じですかね?。
タンク大きくして、熱帯魚用の小型水中ポンプで直接加圧もできそうな気がする。
486468:2014/07/21(月) 18:48:32.35 ID:6dOcm6G+
すまん・・・被写体が小さい上に吹いてる物も透明でうまく写せないんだ。へぼいカメラマンを許してくれ。まだ発展途上だからまとまったらもうちょい分かり易い形にしてupしようと思う。
487468:2014/07/21(月) 18:59:59.34 ID:6dOcm6G+
ポンプ兼貯水槽は自動車のウォッシャータンク(バッグ)。それの積載位置はシート下(タイヤとフェンダー?バッテリーケース?の間)
そこからチューブを車体の見えないところ通してトップブリッジまで引いてる。
あとはバッテリーから接続用の端子引いて間にスイッチ付けてる。冬場はウォッシャーとってバッテリー充電用端子にする予定。
説明下手でとても悪いと思うが皆の参考になれば良いな。
488774RR:2014/07/21(月) 19:24:25.11 ID:R5GKQwjm
ウォッシャータンクですか。ポンプもあるし十分実用になる圧なんですね。
自分はホムセン12Vポンプ(コンプレッサー)+炭酸用ペットボトル+ストロー蓋で
妄想してましたわ。
489774RR:2014/07/21(月) 20:44:34.97 ID:G6fRrABQ
何年か前、自転車(ロード)向けに作ったよ
作ったはいいけど、恥ずかしくてつけて外には出られなかったんだけどさ・・・
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5204100.jpg

仕組みは、タンクよりノズルの位置が低ければパスカルの原理で無動力!
ちなみにノズルは弁当用の醤油差しw
490774RR:2014/07/21(月) 20:46:33.38 ID:tozCGjA7
>>489
モザイクかけろよ
卑猥過ぎだろ
491774RR:2014/07/21(月) 20:52:53.74 ID:q2P669WL
失礼な話だがここ迄して乗らなあかんのかって思っちゃう。
492774RR:2014/07/21(月) 20:56:25.32 ID:2TpRhR5R
493774RR:2014/07/21(月) 20:58:11.76 ID:R5GKQwjm
メガツアラーで盆に首都高渋滞2時間食らったことがある俺は
正直金出してもほしいもんだ。
494774RR:2014/07/21(月) 21:03:08.66 ID:yv1fuHQr
アマゾンのリンクをべた貼りするなよ
495774RR:2014/07/22(火) 08:42:16.11 ID:rB0FmBxU
シャツクールとインナーキャップは両方同時に使うのがデフォ
薄くかけるのがコツ
496774RR:2014/07/22(火) 12:35:22.94 ID:CZ+Os/k0
それならアイス屋で売ってる薄い保冷剤を仕込んだ方が良さげじゃない?
脇の下とか大腿部内側のキャ○タマ近くとか
熱発した時に看護婦がクーリングとして入れてくれる場所だけど、今度試してみるかな
497774RR:2014/07/22(火) 13:50:23.00 ID:C50yQkbJ
保冷材の欠点は持続時間
ステンレスポットに予備を入れてってのをやった事あるけど
荷物になるから気軽にとはいかない
ポット使うなら氷水入れて飲んだりかけたりする方でいいかと思った
498774RR:2014/07/23(水) 06:51:08.35 ID:/rkv39L8
夏のバイクははじめて信号待ちしたく無い
499774RR:2014/07/23(水) 13:47:53.42 ID:eSaHL7gd
暑い昼間は避けて
夜に出掛けましょう。




クルマで。
500774RR:2014/07/24(木) 01:56:17.52 ID:nkjyTHuZ
夏はバイクの季節とか正直鼻で笑ってしまう。路面が凍る冬よりはマシだが
501774RR:2014/07/24(木) 02:47:07.40 ID:oZ3Jm+86
朝夜に市街地を走るようにルート考えるか、トランポで涼しい山や高地まで運ぶ、だな。
502774RR:2014/07/25(金) 08:52:48.07 ID:/JSjUV9h
>>499
車のエアコンが壊れてるからバイクより不快w
夜はまだマシだから夕方から運転したい。

バイク納車待ち遠しいわあ
503774RR:2014/07/25(金) 12:16:48.55 ID:47ae7UZr
空冷エンジンやばい
人間はあまり空冷されない
504774RR:2014/07/25(金) 12:49:29.50 ID:qmvl68If
血管を背中から一部取り出してヒートシンクと空冷ファンつけて一旦冷やして体内に戻したい
505774RR:2014/07/25(金) 12:57:31.52 ID:xp5aw1wA
金玉袋を大量に首筋や脇の下に移植したら涼しそう
506774RR:2014/07/25(金) 13:44:28.31 ID:5xq5LCPs
首で冷却に十分な露出してるでしょ
507774RR:2014/07/25(金) 15:35:06.63 ID:MOwgzN9O
瀬戸内海いりこだし出張大阪スタミナ麻婆豆腐ソートンやさい塩豚マックスみらいTVフレンチ桜肉ラーメン

瀬戸内海いりこだし出張大阪スタミナ麻婆豆腐ソートンやさい塩豚マックスみらいTVフレンチ桜肉ラーメン

瀬戸内海いりこだし出張大阪スタミナ麻婆豆腐ソートンやさい塩豚マックスみらいTVフレンチ桜肉ラーメン
スタミナTBSディナー駐車近代ラーメン

すれちがい男子巡回ハラペコ警備員
508774RR:2014/07/25(金) 22:14:37.57 ID:ElSpjkb0
早めの里帰り出産で関東から四国を往復したが、最高気温33℃程度じゃ全然大した事ないね
日照りの高速でも車載の温度計で36℃だった
やはり8月にならんと本番には程遠い
509774RR:2014/07/25(金) 23:07:49.36 ID:0X3VnaU+
>>502
お前は俺かw
しかしおらは3月に納車したけど不具合満載でのべでも都合1ヶ月も乗ってないんだけどね
現在2ヶ月放置状態で梅雨開けたらさすがに文句言おうかなと思ってる
510774RR
>>508
妊婦さん… じゃないよね?