1 :
774RR :
2014/04/09(水) 19:33:13.22 ID:Qo+DQRHK オンタイムエンデューロのJEC(MFJ全日本エンデューロ選手権)、クロスカントリーの JNCC(全日本クロスカントリーエンデューロ選手権)、エクストリームエンデューロ、 各地方のローカルイベント、マシン、パーツ、装備、各種ノウハウなど、エンデューロ というスポーツ全般についてお話するスレ。EWC世界選手権やGNCC、ISDEなど海外レー スシーン、海外のトップライダーの話題も空気を読んでくれるのなら可。 【おことわり】 芸能人や公人ではない一般人に対する誹謗中傷、プライバシー暴露は禁止します。 根拠があろうとなかろうと、粘着的な個人名叩きは趣味板では禁止します。 それに乗じたコピペ、安価なども同様です。誹謗中傷の板でして下さい。
2 :
774RR :2014/04/09(水) 19:33:50.14 ID:Qo+DQRHK
3 :
774RR :2014/04/09(水) 19:43:46.80 ID:vD8Pq+Y8
RED BULL HARE SCRAMBLE 2014 LIVE エルズベルグ レッドブルヘアスクランブル2014のネットストリーミング予告 オーストリア現地6/1 11時から16時15分 www.redbull.com/erzbergrodeo
4 :
774RR :2014/04/09(水) 23:24:36.66 ID:ZEBps3Tp
えーと、こっちがMotoGPスレみたいな純粋な競技に関するスレで、 川辺うんぬんの人名がスレタイに入ってる方は違うって扱いで良いですかね?
5 :
774RR :2014/04/10(木) 00:50:34.87 ID:ikCxLHgv
5:名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/03/19(水) 17:36:13.81 [sage] JNCC星野代表、2ちゃんに初投稿 ↓ 5 : 2009/11/26(木) 20:00:04 ID:SnznpVff ○ 伝説の619 619:オフ道 :2009/10/24(土) 00:43:59 ID:pHSgGmf0 評判聞いて覗いたけど、スゲー勘違いというか、バイクしらねえくせに話は偉そうだね! パンゲアでスプロケット換るのは当然じゃない。あんなコースでは市販車は必要ないけど、モトクロッサーならスプロケ替えないと吹き上がるというかチェンジが忙しくてしょうがないわな。 こんなことJNCCにいわれるまでもなく少し走れるライダーなら誰でも考える事。それをおかしいなんて言うヤツは自分が開けられないと言っている事の証明で、恥をかいているのが判んねえかな。 開けられないヤツにはノーマルギア比が良いけど、そんなんだったらレーサー乗る資格がねえから市販車にしろよ。パンゲアは雨になったけど、雨降らなかったらスプロケ交換のメリットはかなりのもんだったろうよ。
6 :
774RR :2014/04/10(木) 07:45:53.63 ID:H8my/YoK
7 :
774RR :2014/04/10(木) 07:48:15.34 ID:H8my/YoK
8 :
774RR :2014/04/10(木) 07:48:50.89 ID:H8my/YoK
9 :
774RR :2014/04/10(木) 07:51:15.62 ID:H8my/YoK
10 :
774RR :2014/04/10(木) 07:52:05.85 ID:H8my/YoK
RED BULL HARE SCRAMBLE 2014 LIVE エルズベルグ レッドブルヘアスクランブル2014のネットストリーミング予告 オーストリア現地6/1 11時から16時15分 www.redbull.com/erzbergrodeo
11 :
774RR :2014/04/10(木) 07:53:38.82 ID:H8my/YoK
12 :
774RR :2014/04/10(木) 08:33:21.82 ID:H8my/YoK
13 :
774RR :2014/04/10(木) 08:34:53.54 ID:H8my/YoK
14 :
774RR :2014/04/10(木) 09:02:23.76 ID:H8my/YoK
15 :
774RR :2014/04/10(木) 09:03:47.06 ID:H8my/YoK
16 :
774RR :2014/04/10(木) 09:06:29.11 ID:H8my/YoK
17 :
774RR :2014/04/10(木) 11:45:33.92 ID:H8my/YoK
18 :
774RR :2014/04/10(木) 14:22:57.65 ID:H8my/YoK
>>4 >えーと、こっちがMotoGPスレみたいな純粋な競技に関するスレで、
>川辺うんぬんの人名がスレタイに入ってる方は違うって扱いで良いですかね?
あそこは趣味板では許されない、特定個人名に対する誹謗中傷によって荒らされています。
触らぬ方がいいでしょう。
趣味として楽しむアマチュアレベルのお話歓迎です。いわゆるゲロ系といわれるハードエンデューロなども。
差し障りがなければ面白い動画も紹介して下さい。
19 :
774RR :2014/04/10(木) 14:35:55.85 ID:H8my/YoK
Transmoto Exclusive: Matt Phillips | Welcome To The #FISTARMY
http://youtu.be/mBisCIWv1ro KTMファクトリーに抜擢されたオーストラリア期待の若手、マシュー・フィリップス。
EWC開幕戦から2位-3位と大活躍。
20 :
774RR :2014/04/10(木) 16:31:09.76 ID:PETO5e3r
北海道のエンデューロが凄いと聞いたけど!? 一体何が凄いのか誰か知ってます?
21 :
774RR :2014/04/10(木) 17:59:08.00 ID:H8my/YoK
22 :
774RR :2014/04/10(木) 20:54:53.99 ID:H8my/YoK
23 :
774RR :2014/04/10(木) 21:22:41.86 ID:XRSehTH5
>>20 コースの長さで言えば恵庭かな。
一周60kmくらいのコースでレースやってます。オープンなのでナンバー必須です。
ライセンス不要、初心者から上級者向けまでクラス分けがあって、クラスにあわせてコースが途中で分岐してたりします。
http://www.eniwa-enduro.com/ ローカルでは、自分の畑を使って個人でレースを主催してる方も居ます。
他には、冬に各地で雪上レースやったりもしてます。
>>21 日高2daysと並んで夕張2daysが全日本選手権としてあります。
http://yubari-xc-enduro.com/ ここの主催の方はいろんな所でレースを開催しようと頑張ってくれる凄い人達です。
機会があれば、ぜひ北海道のエンデューロを走りに来てください。
24 :
774RR :2014/04/10(木) 23:04:11.64 ID:H8my/YoK
25 :
774RR :2014/04/10(木) 23:09:48.59 ID:H8my/YoK
JEC PROMOTIONS WEBSITE (全日本エンデューロ公式サイト)
http://2011.jecpro.com/ ●'14全日本エンデューロ選手権シリーズ日程
第1戦
Rd@
5/18 テージャスランチ(広島) 広島大会
第2戦
RdA
7/27 プラザ阪下(大阪) 近畿大会
第3戦
RdBC
9/20・21 北海道日高町 日高2DAYSエンデューロ
第4戦
RdDE
11/22・23 スポーツランドSUGO(宮城) SUGO 2DAYSエンデューロ
参加にはライセンスが必要ですが、ラウンドによっては観戦ツアーもあります。
26 :
774RR :2014/04/11(金) 11:55:38.00 ID:dKkg2vJm
27 :
774RR :2014/04/11(金) 12:41:59.21 ID:dKkg2vJm
28 :
774RR :2014/04/12(土) 01:10:23.45 ID:eHW8CeEn
29 :
774RR :2014/04/12(土) 10:45:19.23 ID:eHW8CeEn
30 :
774RR :2014/04/12(土) 17:47:59.43 ID:eHW8CeEn
31 :
774RR :2014/04/12(土) 23:42:29.74 ID:eHW8CeEn
WEC Solsona 2014 Best Moments by www.enduropro.com
http://youtu.be/YLwht8Mkh6c 開幕戦スペインGPのベストシーン。ショーアップされた金曜夜のスーパーテスト。デュアルレーンによる対決方式です。
DAY1のクロステスト。石の多い丘陵地を高速で駆け抜けます。
DAY1のエクストリームテスト。過激なアップダウンが観客を沸かせます。
テストとテストを繋ぐリエゾン区間の急なダウンヒル。
32 :
774RR :2014/04/13(日) 04:08:13.95 ID:WnJEsIWQ
33 :
774RR :2014/04/13(日) 13:51:23.79 ID:WnJEsIWQ
34 :
774RR :2014/04/13(日) 14:14:39.51 ID:WnJEsIWQ
35 :
774RR :2014/04/14(月) 10:54:15.50 ID:42DFJ4Xi
36 :
774RR :2014/04/14(月) 11:01:09.99 ID:42DFJ4Xi
GNCC第4戦ビッグバック結果
http://gncclive.tracksideonlineresults.com/ XC1
1st #001 KTM KAILUB K RUSSELL 6LAPS 03:00:28.875
2nd #112 KTM CHARLES MULLINS 6LAPS 03:01:24.781
3rd #004 YAM JOSH V STRANG 6LAPS 03:02:32.781
4th #010 HSQ ANDREW R DELONG 6LAPS 03:06:11.937
5th #005 YAM PAUL WHIBLEY 6LAPS 03:07:08.968
6th #007 YAM JORDAN ASHBURN 6LAPS 03:07:21.750
7th #514 KTM STEWARD BAYLOR JR 6LAPS 03:08:55.921
8th #009 KTM JASON THOMAS 6LAPS 03:09:09.312
9th #264 KTM RYAN SIPES 6LAPS 34:01.407 53.516 16:21:34.828 03:10:02.828
10th #012 HON TAKESHI KOIKEDA 6LAPS 03:11:53.687
11th #120 HSQ MICHAEL L BROWN 6LAPS 03:16:33.781
37 :
774RR :2014/04/14(月) 11:51:19.85 ID:42DFJ4Xi
38 :
774RR :2014/04/15(火) 01:33:28.95 ID:t8XDJLdx
39 :
774RR :2014/04/16(水) 08:14:42.28 ID:uzcPWxkc
40 :
774RR :2014/04/16(水) 17:45:31.90 ID:uzcPWxkc
41 :
774RR :2014/04/17(木) 06:58:05.75 ID:eSOZnfNX
42 :
774RR :2014/04/17(木) 07:57:40.74 ID:eSOZnfNX
43 :
774RR :2014/04/17(木) 08:58:57.55 ID:eSOZnfNX
44 :
774RR :2014/04/17(木) 19:45:01.33 ID:Z8rg8hy5
ランプキンがKTMに乗ってる! 移籍か!?
45 :
774RR :2014/04/17(木) 20:10:50.38 ID:eSOZnfNX
46 :
774RR :2014/04/17(木) 22:37:19.79 ID:eSOZnfNX
47 :
774RR :2014/04/18(金) 00:22:26.44 ID:4N8/1aG1
>>45 ヴェルティゴの事は知ってたけどてっきりガスガスとのパートナーシップは
マシンが形になるまでは続けていくものだとばっかり思ってたから意外だった
これからはプロモーションを兼ねてトライアルではヴェルティゴで
エンデューロはKTMで…って感じかな…あれ?もしかしてヴェルティゴ自体が
KTMの支援も受けてる?(KTMが唯一手を出してないカテゴリだし)
48 :
774RR :2014/04/18(金) 00:24:43.00 ID:yes+Coyo
49 :
774RR :2014/04/18(金) 00:30:17.69 ID:4N8/1aG1
爺ヶ岳のエントリー数が520台…なんか凄い事になってきたなぁ
50 :
774RR :2014/04/18(金) 00:31:09.20 ID:yes+Coyo
>>47 ドギー公式のリリースでは、出資者はトライアル愛好家のスペインの実業家としか記されていませんでした。
ヴェルティゴとKTMとの接点は微妙ですが、そうであったらあったら面白いと思います。一応、KTMは昔
試作のトライアルマシンを作ったことがあります。まだロータックス空冷な時代の話ですが。
トライアルは小さな市場ですので、事業規模の小さなプロジェクトならパトロン次第でなんとかなったりします。
スペインだけでもガスガス、オッサ、ホタガスと乱立しています。ガスガスは中途半端に大きいので、
大変だったりしますが。
51 :
774RR :2014/04/18(金) 00:35:00.53 ID:4N8/1aG1
それにしても タディにジョニーにジャービス(ん?)にランプキンか…万全の体制やなKTM
52 :
774RR :2014/04/18(金) 00:38:08.03 ID:yes+Coyo
>>49 運営大変ですね(;´Д`)
人気があるのはロケーションのよさもあるのでしょう。私は昔よくスキー場の長時間耐久ぐるぐるに出ていたくらいですが、
登りストレートのワイドフルオープンとか、林間セクションとか、ガレとか、見下ろす景色とか、すべてが最高だった記憶。
神◯なんか参加してました。ボスコモトの招聘で来日してたパスカル・クトゥリエがチャンピオン決めた後、なぜか参戦してて
びっくり。しかもマシンはクライマーだったと記憶していますw
53 :
774RR :2014/04/18(金) 00:43:57.91 ID:yes+Coyo
KTMファクトリーのエクストリームレギュラーは、ジョニー・ウォーカーとアンドレアス・リッテンビヒラーの構成です。 タディはEXなどのインドアがメインです。今年のエルズのエントリーには今のところ無いです。 ハスクバーナのファクトリーはグレアム・ジャービスとアルフレッド・ゴメス。 ドギーに関してはディーラーチームですので、今のところプライベート扱いと思います。
54 :
774RR :2014/04/18(金) 00:46:46.47 ID:4N8/1aG1
あれ?今年は20周年記念とかでタディもエルツ出るんじゃなかったっけ!? ジャービスに関してはネタです、笑い流してください
55 :
774RR :2014/04/18(金) 00:54:26.58 ID:yes+Coyo
56 :
774RR :2014/04/18(金) 10:52:19.63 ID:rD2OX5uz
http://www.dougielampkin.co.uk/index.php/news さて、エクストリームEDはKTMで決まりましたが、次の謎はSSDTです。
その時、彼はどんなマシンに乗っているでしょうか? ヴェルティゴのデビューはいつか。
昔はSDTで耐久性をテストしてから世界戦にデビューなんて流れが結構見られました。
あの革新のベータゼロのデビューもそうです。6日間走りませんでしたが。
ランプキン
「私は土曜日の戦いがどれくらいタフなものになるかよく理解しています。ホークストンパーク
の深い砂や険しい丘はまったく無慈悲であり、かつて採石場であったイベントとは非常に異な
るレースになるでしょう。よりテクニカルで、私またはトライアルバックグラウンドのライダーにより
よくフィットするでしょう。私はこれまでタフワンで勝ったことはありませんが、いくつか良い結果
を出しています。さらにホークストンパークという会場については、トライアルのグランプリが開催
された時よい思い出があります」
57 :
774RR :2014/04/18(金) 10:55:23.80 ID:rD2OX5uz
Sが一個抜けておりました失礼。SSDTです。
58 :
774RR :2014/04/19(土) 09:45:19.05 ID:XBhPW9ps
David Knight and FMX take on The Erzberg - Erzbergrodeo XX - Ep 4:
http://youtu.be/_xqfy-QeNHM 20周年を迎えるエルズベルグロデオ。その歴史を振り返り、時代を築いたレジェンドたちを紹介するビデオ。
今回はデビッド・ナイト。通称ナイターと呼ばれるマン島人です。速さとともに繊細なトライアルテクニックも持ち合わせています。
元々トライアルでキャリアをスタートさせたライダーで、96年には英国選手権トライアルのエキスパートクラス
でチャンピオンになっています。翌97年には最上級のプロクラスでランキング9位。その後エンデューロに転身しています。
59 :
774RR :2014/04/19(土) 11:13:39.86 ID:XBhPW9ps
近年ハードエンデューロと呼ばれるエクストリームな地形に挑戦していく競技では、世界選手権クラスのトライアル 出身ライダーが活躍しています。その先鞭をつけたのが、ご存知タデウス・ブラズシアクです。 それ以前からトライアル出身者は多かったのですが、国内クラス上位程度の戦績で、少年時代のうちに早めに見切り をつけてエンデューロに転向したライダーがほとんどでした。著名な例としては、シリル・デプレ、デビッド・ナイト、 そしてユハ・サルミネンなどです。この早めに見切りを付けて次へ(諦めとはまた違う)、というのがヨーロッパによく 見られる特徴です。 タディ以前は、ワールドクラスで実績を作ってきたライダーがハードエンデューロに参戦することが稀でした。 多くが第一線を退いた後の転向で、活躍できる人はごくわずかでした。世界クラスのトライアルテクニックは、 確かに加速や走破に大きなメリットをもたらしますが、エンデューロはまた別のスポーツであり、マシンも重く大きい上、 タイヤがまったく異なります。そしてコーナーやスピードのセンス。これら多くの課題に適応し、スキルを身につけるには、 より若い時代に転向する方が有利だったからです。 タディは23歳での転向でしたので、ぎりぎりだったとも言えます。また本人も元々遊びとして、母国でエンデューロマシン に乗って遊んでいました。ディーラーから借りていた125です。KTM契約後にアメリカに渡ったタディですが、適応していく 過程でかなりの努力と苦労を重ねています。また08年にはイベント中に顔面を骨折する大怪我を負っています。 その頃のインタビューでは、「どこまで攻めていいのかという限界が分からない」と語っていました。下手にマシンバランスを制御 できる高いセンサーとスキルを持つがゆえの難しさです。彼はアメリカに滞在して、モトクロス修行に明け暮れる日々の中で それを克服しました。トライアルテクニックとスピードを融合させ、見事に昇華させました。
60 :
774RR :2014/04/19(土) 11:25:20.61 ID:XBhPW9ps
あとイギリス勢について述べますと、 元々彼らはSSDTやスコットトライアルといった、エンデューロのリエゾン的な比較的走行距離の長いイベントを よく経験しています。特にアウトドアのハードエンデューロに向いています。 世界クラスからの転向では、ドギー・ランプキンとグレアム・ジャービスですが、やはりスプリントに関しては 弱点を抱えていますし、そこまでのリスクを取りに行ける年齢でもありません。 ジャービスは昔インドアエンデューロに出場して痛い目にあっていますしね。それからかなりの時間を かけて今の姿があります。 期待するとすればジョニー・ウォーカーでしょう。彼は10台で転向しています。EWCに行けるかといえば、今の 高速化の一途をたどるテスト傾向からして難しいです。世界GPクロスメン並のスプリントが必要というのが、 今のEWCですので。
61 :
774RR :2014/04/19(土) 11:29:52.61 ID:XBhPW9ps
62 :
774RR :2014/04/19(土) 19:16:47.27 ID:jau4QPZc
これからはFIM仕切りのレース(WECやISDE)と RedBull仕切りのレース(エクストリームEDやEDX)で 二極化していくんかなぁ…個人的にはショー要素が強くて すぐに決着が着く後者の方が好きだけど
63 :
774RR :2014/04/19(土) 19:47:35.33 ID:XBhPW9ps
>>62 見ている一般客にもわかりやすいですしね。私はそれでいいと思います。
伝統を重んじるISDEは、頑なに今のスタイルを保つでしょう。といってもISDTからは多少変化はしてきているわけですが。
EWCはabcというプロモーターの存在が大きいです。クラシカルなEDと新しいRedBull系及びEDXとの間に立ち、いいところは採用して、
競技そのもののあり方とショーアップをうまくミックスしていくと思います。
64 :
774RR :2014/04/19(土) 20:20:27.22 ID:kV0rMXBy
以前のヨーロッパのインドアエンデューロは、アメリカとは異なったエクストリームテストに似た流れるようなスタイルが主でした。 abcがプロモーターに就いて以降のFIMスーパーエンデューロは、EDXの要素がかなり採り入れられつつあるように見えます。 こうした新しいことに挑戦する姿勢がabcのいいところですね。 アメリカンEDXライダーにとっても、FIMスーパーエンデューロは魅力ある戦場となりえます。
65 :
774RR :2014/04/20(日) 16:48:39.15 ID:0NQjOABi
4/19 WOR Tough One 「デビッド・ナイトが勝利」
http://www.enduronews.com/ ハードエンデューロのメジャータイトルの一つ「タフワン」を制したのは、マンクスマンのデビッド・ナイト
(イギリスマン島/シェルコ)でした。レースの序盤にちっょとしたトラブルに見舞われて出遅れたナイト
ですが、そこから概算5分もあったギャップを埋め、レース初期のリーダー、ジョニー・ウォーカー
(イギリス/KTM)を捕らえました。二人は2時間後に並んでピットインしました。先にピットを離れたのはナイトの方でした。
David Knight Wins The Tough One
http://www.enduro21.com/index.php/component/k2/item/1813-david-knight-wins-the-tough-one トラブルの内容は、ロープが後輪に巻き付いてクラッシュしたということです。
これでナイトはタフワンでの勝利数を6に伸ばしました。ジャービスはトップ10外からの追い上げとなり、
一時は3位にまで上がりましたが、最終的に4位でレースを終えました。
トップ5は
デビッド・ナイト(GB/SHE)
ジョニー・ウォーカー(GB/KTM)
アルフレッド・ゴメス(ESP/HSQ)
グレアム・ジャービス(GB/HSQ)
ポール・ボルトン(GB/KTM)
アンドレアス・リッテンビヒラー(D/KTM)
66 :
774RR :2014/04/20(日) 16:49:30.86 ID:0NQjOABi
67 :
774RR :2014/04/20(日) 22:53:44.20 ID:hKekjikC
ナイターもようやく復調の兆しが見えてきたな(上から目線) BMWからケチがついてカワサキにホンダとどこもパッとしなかったし まさにシェルコ様々
68 :
774RR :2014/04/20(日) 23:20:56.02 ID:8h3y+bUY
シェルコは地道に成長してきましたね。パチャウ博士偉い。 今年はEWCでも注目です。特にハスクバーナからブランドを変えたCHレーシング。 しばらく見慣れたイタリアンレッドではなくなりましたが、青い旋風に期待。
69 :
774RR :2014/04/21(月) 13:12:51.07 ID:gRArfHdF
70 :
774RR :2014/04/21(月) 15:10:47.48 ID:gRArfHdF
もう報じられていてご存知の方も多いと思いますが、タデウス・ブラズシアクは今年のエルズベルグへの参戦を断念しました。 X-gamesシリーズの日程変更により、スケジュール的に厳しくなってしまったとのことです。
71 :
774RR :2014/04/21(月) 19:39:15.43 ID:70a9Iz27
72 :
774RR :2014/04/21(月) 19:43:28.57 ID:70a9Iz27
今年のタフワンは、これまでの狭い砕石場(それ以外の土地も一度ありますが)を離れ、クラシックなモトクロストラックと 世界選手権トライアルの会場として知られるホークストンパークで行われました。 高速とテクニカルの組み合わせ。そして3時間のヘアスクランブル形式の周回レース。これはナイトにとってかつて戦った GNCCを思い出させるものであり、その戦い方を熟知している彼にとって有利であったともいえます。
73 :
774RR :2014/04/21(月) 19:54:55.18 ID:lThN79p+
あ〜…タディやっぱり不参加か〜 まぁそれならそれで表彰台の枠が確実に一つ空いたわけだし 今年で参戦終了を宣言してる太一にとっては好材料ではあるけど
74 :
774RR :2014/04/21(月) 19:55:37.62 ID:lThN79p+
あとナイトはあのガタイを活かしたダイナミックな走りは好きだけど 感情が昂った時にやるロケット(ゴーストライド)癖だけは好きになれない 正直、海外ライダーがゴールした後にバイクを放り出す事自体あんまり 好きじゃないけどロケットは明らかにやり過ぎ
75 :
774RR :2014/04/21(月) 20:35:44.86 ID:70a9Iz27
>>74 有名なのはこれですね。怒りのゴーストライド。
David Night and wally palmer Ghost ride:
http://youtu.be/fwNW61e6kvA http://youtu.be/fwNW61e6kvA 07年にエルズで勝ったタディは、直後KTMファクトリーに大抜擢され、ワイルドカードとしてEDX最終戦ラスベガスに
参加することになります。この年シリーズ化したEDXには、3連勝ボーナスという特典が用意されていました。
ナイトはボーナスが設定されたレース二つを勝ち取り、この最終戦で勝てば数万ドルのボーナスを手にするはずでした。
そして、KTM陣営ではナイトがトップに立った時に邪魔をしない、というチームオーダーがあったそうです。
しかし、手違いでタディにはそれが届いていなかった。二人は激しいバトルに突入します。なぜなのか? とナイトは動揺してしまいます。
結果はタディの優勝。ナイトは憤慨してロケット発射。
後にそのいきさつを明らかにして反省もしていますし、タディをマン島に招いて一緒にトレーニングもしています。
76 :
774RR :2014/04/21(月) 20:37:01.78 ID:70a9Iz27
本心は不明ですが、「タディに対してではなく、チームに対する怒りでああなった」と言っていたように記憶しています。
77 :
774RR :2014/04/21(月) 22:29:40.02 ID:70a9Iz27
78 :
774RR :2014/04/22(火) 10:51:46.40 ID:yTAbPV7W
79 :
774RR :2014/04/22(火) 19:51:21.02 ID:cWh/GR/D
質問なんだけど、エンデューロのリエゾン区間てなんのためにあるの?
80 :
774RR :2014/04/22(火) 20:19:02.83 ID:dLvWja+l
>>79 受け売りですが、オンタイムエンデューロという競技が誕生した黎明期の、マシンと人間の信頼性試験(リライアビリティ・トライアル)
からスタートしていると思います。オートバイの黎明期はまだマシンの耐久性も低く、決められた区間を決められた時間
通りに走ることで競技が成立しました。その源流がトライアルのSSDTであり、そこから分かたれてISDT(まだトライアルとついていた)
が誕生しました。その後、ISDEへと名称が変わります。
http://husqvarnamcjapan.sakura.ne.jp/bigtank/wp/?p=2619 現代はマシンの信頼性が向上していますので、スペシャルテストで成績をつける必要があります。
しかしながら、その本質「人とマシンの信頼性試験」の本質は変わっていません。時に難所も控えているリエゾンでいかにマシンを
壊さず、ライダーは疲労を最小限に抑えるか、そしていかにスペシャルテストに集中できるか、長い競技時間の中でいかに
コンセントレーションを保ち、一貫し続けることができるかという競技スタイルです。自分との戦いですね。
もっとも敷居が高すぎるなどということはありません。オンタイムはクラスごとにタイムスケジュールやルートの設定を分けることで、
力量に応じて楽しむことが出来ます。時間に余裕があればロケーションを眺めながら走ることだってできますしね。
私はあいにくオンタイムのエンデューロの経験はありませんが、オープンイベントのツーリングトライアルで似たような楽しみを
感じました。
81 :
774RR :2014/04/22(火) 21:11:36.01 ID:dLvWja+l
82 :
774RR :2014/04/22(火) 21:43:51.09 ID:cWh/GR/D
>>80 なるほど、マシンとライダーの信頼性、耐久性を計る意味があるんすね
確かにリエゾンを余裕を持って通過できればマシンは壊れないしライダーも休憩できるしで
ちゃんと競技の要素として成立してますな
マシンの整備時間が厳格に決められてたりライダー以外マシンに触っちゃいけないなんてのも
マシンとライダーの『総合力』を競う部分で競技に関わってくるってことか
ヘアスクランブルとの競技としての魅力の違いがいまいちよくわからんかったけど
なんとなく理解出来ました詳しい説明ありがとう
83 :
774RR :2014/04/23(水) 03:00:37.12 ID:zIT5EHvA
84 :
774RR :2014/04/23(水) 11:59:12.24 ID:3UKxBjrL
2014 Wideopen J-Day Off Road Round 1: Crow Hill GP:
http://youtu.be/Ct8K-X-dI6M http://jdayoffroad.com/ アメリカはGNCCやAMA国内選手権以外にもたくさんのレーシングがあります。
そんな地方レーシングの一つをご紹介します。
アメリカ人のジョン・ディという人は、ヨーロッパのEWC(当時はWEC)のEJクラスを走りました。
参戦を終えて帰国した後、そこで得たインスピレーションを元に新しいレーシングシリーズを興しました。
それはアメリカ人にとって馴染み深い周回レーシングに、EWCの3種類のスペシャルテストの要素を持ち込むことでした。
すなわちクロステスト(モトクロス)、エンデューロテスト(ウッズ)、エクストリームテストです。
これらを比較的短い一周のループの中に盛り込み、ライダーたちを飽きさせないコースにしています。
これを長時間のヘアスクランブルではなく、スプリントのレーシングで戦うというのがこのシリーズの特徴です。
ライダーは様々な要素に対し、思いっきり走る楽しみが得られます。
コース構成は、60%がトレイル、20%がモトクロストラックかグラストラック、20%がエクストリームです。
85 :
774RR :2014/04/23(水) 14:30:40.82 ID:3UKxBjrL
86 :
774RR :2014/04/23(水) 21:54:46.12 ID:H2beP6Mv
87 :
774RR :2014/04/24(木) 00:08:12.07 ID:Fab8YqyS
88 :
774RR :2014/04/24(木) 14:04:50.71 ID:n7t+wIt0
89 :
774RR :2014/04/24(木) 23:59:41.70 ID:ji9Rn/LV
タフワン終わったばかりなのにもうSSDTの準備してるランプキン…タフやなぁ
90 :
774RR :2014/04/26(土) 00:34:05.78 ID:qNVHNtUq
ドギーは今年に入ってから、新しいマシンの開発とデモンストレーションに大忙しだったそうです。 そのためエンデューロのトレーニングはしておらず、ほぼぶっつけと同じ参戦になりました。 次はSSDTですから、今はそれに集中ということです。それが終わればエルズに向けてトレーニング開始です。 さすがに今年は表彰台難しいかな? という感じで見ています。 誰が勝つかですが、晴れればジョニー。雨ならジャービス。ゴメスは前半のスピード区間で微妙ですが、表彰台は 狙えると思います。我らがタイチについては、スタートで躓かなければ表彰台を狙えるはずだと信じています。 あとユハ様ですね。エントリーにはナイトの名は入っていませんが、おそらく来るはず。彼も表彰台争いは確実です。
91 :
774RR :2014/04/26(土) 10:19:51.97 ID:qNVHNtUq
92 :
774RR :2014/04/26(土) 13:24:52.01 ID:9PTfJOLg
今年こそはオンタイム形式やってみたいな
93 :
774RR :2014/04/26(土) 14:13:21.34 ID:qNVHNtUq
94 :
774RR :2014/04/26(土) 14:20:26.23 ID:qNVHNtUq
まずはJECライツという手もありますよ。
95 :
774RR :2014/04/26(土) 17:50:25.41 ID:qNVHNtUq
流れてきたものですが、1999ファイナルクロスでのミカ・アオラの走り。
6 dias de Enduro / Coimbra / 6o dia / Motocross ft. Mike Ahola / Ruben F...:
http://youtu.be/WmVrlBudh4A 流れてきた情報によると、この頃はトランスポンダーという、現代のレース計測で不可欠の自動計測システムが採用されておらず、
あまりの泥でゼッケンが確認できなかったことで成績はノーカウントになったとのこと。
氷のように滑る泥の上でありながら、マシンがすいすいと前に行くマジック。
96 :
774RR :2014/04/28(月) 09:22:51.87 ID:Eime5txg
97 :
774RR :2014/04/28(月) 09:33:54.72 ID:Eime5txg
4/27 GNCC第5戦 ライムストーン100
http://gnccracing.com/ http://gncclive.tracksideonlineresults.com/ XC1リザルト
1st #112 KTM CHARLES MULLINS
2nd #989 HON THADDEUS DUVALL
3rd #001 KTM KAILUB K RUSSELL
4th #005 YAM PAUL WHIBLEY
5th #514 KTM STEWARD BAYLOR JR
6th #012 HON TAKESHI KOIKEDA
7th #007 YAM JORDAN ASHBURN
8th #004 YAM JOSH V STRANG
9th #003 HON CHRISTOPHER BACH
10th #009 KTM JASON THOMAS
98 :
774RR :2014/04/28(月) 10:15:58.36 ID:Q61Q5cuB
小池田6位か
99 :
774RR :2014/04/28(月) 17:22:19.42 ID:Eime5txg
100 :
774RR :2014/04/29(火) 01:55:16.88 ID:ug9e6EB0
101 :
774RR :2014/04/29(火) 20:04:17.79 ID:ug9e6EB0
Army Motorcycle Trials - Aldershot (1938)
http://youtu.be/rs4IeNXHpm8 タイトルはトライアルとなっていますが、ライダーとマシンの信頼性試験の姿です。
当時の英国陸軍が軍用マシンで行った競技と考えられます。
表彰と順位はチーム制であることも読み取れます。これは現在のシックスデイズと同じですね。
細かいところまでは分かりませんが。
102 :
774RR :2014/04/29(火) 23:31:17.00 ID:ug9e6EB0
103 :
774RR :2014/04/30(水) 00:26:12.98 ID:1uoSP9Ey
104 :
774RR :2014/04/30(水) 00:36:47.99 ID:ZDbfKQe3
日本のオートレースもこの方向で進んでいたらと思いましたが、さすがに危険度が高すぎましたか……。 まさにグラディエーター。
105 :
774RR :2014/04/30(水) 01:11:44.33 ID:ZDbfKQe3
Caselli 66 - Ride The Dream (Full Length Feature)
http://vimeo.com/92981696 キャプテン・アメリカ。24時間限定公開です。お見逃しなく。
アメリカチームは、彼の遺志を継いで戦い続けるでしょう。その夢を追い求めて。
106 :
774RR :2014/04/30(水) 02:54:56.81 ID:X4wbMgj3
アンダーガード以外に何かフレーム保護していますか?フレーム再塗装するので出来るだけきれいな状態を保ちたいので。フレーム保護カバーなどは既に廃盤になっている古いバイクです。保護フィルムなど使用されてる方がおられたらご教示下さい。
107 :
774RR :2014/04/30(水) 12:31:37.88 ID:ZDbfKQe3
薄い保護フィルム程度では、オフロードの飛び石からフレームを守るのは難しいかもしれませんね。 厚い素材を巻いたのでは見栄えも悪くなりますし、アンダーガードの方がスタイリッシュかもしれません。 昔ME06の時はクランクケース前方位置にあるガードのパイプのところに金網を渡してタイラップで止めて、 飛び石に対するガードにしていた事があります。フレーム保護ではなく、ケースへの飛び石を防ぐという意味合いで、 ただ言われるままにしていた記憶。 後のマシンは基本的にアンダーガードでした。接触面には薄いラバーを貼る、あるいは噛まします。 底をぶつけるようなトライアル的なことをするのでなければ樹脂製でもいいかと思います。 旧車ということで製品が見つからない場合は、ご自分の車種で自作例を検索してみるといいかもしれません。あるいはワンオフで依頼。 お役に立てず申し訳ありません。
108 :
774RR :2014/04/30(水) 14:47:57.16 ID:ZDbfKQe3
109 :
774RR :2014/04/30(水) 15:59:36.90 ID:uMOknoY4
意外とバカにならないのがブーツによる擦れ 特に車体をガッチリ踝ホールドするような人だと カーボンガードとか付けててもガシガシ擦れて削れていく こればっかりはガードデカールやフィルム程度ではどうにもならない
110 :
774RR :2014/04/30(水) 16:05:32.62 ID:ZDbfKQe3
>>109 トラ車でくるぶしグリップが多かったのでフィルムを貼ってみましたが、すぐだめになってしまいました。
ピカピカに磨かれてしまいますね。
滑り止め素材のシート状の製品もあったように思いますが失念。
111 :
774RR :2014/04/30(水) 16:08:41.32 ID:ZDbfKQe3
112 :
774RR :2014/04/30(水) 16:10:13.59 ID:ZDbfKQe3
遠距離では輸送サポートがある大会もあると思います。
113 :
774RR :2014/04/30(水) 18:35:47.97 ID:X4wbMgj3
>>107 ありがとう。
アンダーガードはクランクケース保護が主目的ですもんね。勿論クランクケース保護はしたいのですがそれ以上に、折角再塗装するフレームを保護したいんですよね。フレームの傷を気にするならオフを走るのは無理かなぁ・・・
でもエンデューロにも出場したいし・・・
ブーツが擦れる場所に古チューブを巻いてる人は見たことが有ります。
アンダーガード製作とフィルム以外でのフレーム保護方法をもう少し考えてみます。
114 :
774RR :2014/04/30(水) 20:43:57.83 ID:uMOknoY4
>>110 最近は見ないけどちょっと前はフレームの擦れが酷い部分に
サンドシートを貼り付けたようなトラ車は結構いたように思う
もうホールドの為にフレームとブーツをケンカさせてたような状態
STDの状態だと一昔前のGASGAS TXT(PROになる前)がフレームの
スネからくるぶしの部分にかけてゴム板を貼り付けてた
115 :
774RR :2014/04/30(水) 21:08:01.03 ID:ZDbfKQe3
>>114 どっちを取るかといえばブーツ傷だらけは嫌ですね(;´Д`)
KTM imageで各カテゴリーのチームシューティングを確認してみたのですが、
ヨーロッパのファクトリーファリオリはくるぶしが触れる部分に何も貼られていません。
一方KTMアメリカの方は黒いシートが貼ってあります。パワーパーツであるのかな?
116 :
774RR :2014/05/01(木) 13:23:48.13 ID:Hf5h4xdY
AMAエンデューロクロス2014シーズン開幕
http://www.endurocross.com/ 現地5/2に開幕するエンデューロクロスシリーズ。今年はシリーズ本体として全8ラウンド。
そこに第2ラウンドとしてXゲームズのオースティン大会が追加されて、全9ラウンドに渡る長い戦いになります。
今シーズンの有力なコンテンダーについては以下の通りです。
タデウス・ブラズシアク
5連続タイトルの絶対王者。これまでの本シリーズでの通算勝利数は28に達します。昨年は、薄氷を踏む思いの僅差でのタイトル獲得でした。
エンデューロクロスは予測不可能なシリーズであるということです。
マイク・ブラウン
現在42歳。モトクロスライダーとして成功した長いキャリアを誇る彼は、後にオフロードレーシングに進みWORCSチャンピオンを獲得。
その後エンデューロクロスでも活躍し、Xゲームズでタディを倒し、ゴールドメダリストとなりました。昨年は最終ラウンドまで好調で、
4ポイント差で惜しくもタイトルを逃しました。今年ハスクバーナにブランドをチェンジします。
コディ・ウェッブ
北米トライアルのチャンピオン。ベータ契約で戦っています。新しい2ストロークマシン登場で一気に躍進しました。3勝を上げた実力。
明らかにスピードを上げてきています。これを持続させれば、今年はさらに期待大です。
コルトン・ヘイカー
トライアルバックグラウンドに国内クラスのモトクロスのスピードを併せ持つ優れた才能の一人。2012には初勝利を上げました。
2013はJCRチームから出走し、ランキング4位。今年も同体制です。
テイラー・ロバート
今年はカワサキからKTMファクトリーにスイッチ。2012WORCSチャンピオン、2012と2013のISDEでは、
アメリカントップの成績でチームを牽引しました。
117 :
774RR :2014/05/01(木) 13:24:21.12 ID:Hf5h4xdY
カイル・レドモンド カートの親友の一人。2007年のエルズベルクとルーマニアクスで好結果を出し、ハードエンデューロの世界で一躍脚光を浴びた彼は、 シリーズのレギュラーとして欠かせない一人です。ヘイカーが構築したトラックで練習しているとのこと。 コリー・グラフアンダー カナダ出身でエルズベルグのフィニィッシャー。今年はプライベーターです。 ジェフ・アーロン 北米トライアルの絶対王者だった人です。昨年はランキング8位に終わりました。スピード傾向の現在のシリーズで勝利するのは難しい と思われますが、ミスを犯しにくいという特性が功を奏すれば、トップ3に返り咲くことも不可能ではありません。 デストリー・アボット 20年以上のキャリアを持つ砂漠の猟犬。5回のAMAヘア&ハウンドタイトルを持っています。
118 :
774RR :2014/05/01(木) 14:35:25.12 ID:Hf5h4xdY
119 :
774RR :2014/05/01(木) 16:30:26.45 ID:r8Wbu83v
120 :
774RR :2014/05/01(木) 16:59:36.74 ID:8cpt88NK
>>119 チェックポイントの増加ならびにライブタイミングの連携はありがたいですね。
ストリーミングだけの従来の放送では、ノーヘルプのカールズダイナーに出てくるまで
位置関係が分からずでしたので。
振り落としのウッズセクションはなかなかカメラが入っていけませんしね。
121 :
774RR :2014/05/01(木) 17:31:13.47 ID:8cpt88NK
Red Bull Hare Scramble 2012 - ride with Lars Enockl:
http://youtu.be/thxgAo2Ujpw エルズの序盤をラース・イーノックのメットカムで。ウッズ区間が真の地獄。
カールズダイナーやダイナマイトは、この地獄を切り抜けた者に与えられる最高級の褒章。もてなしです。
122 :
774RR :2014/05/02(金) 12:07:39.70 ID:Z734+PSo
YAMAHA PRESENTS - ROUNDS 3&4 of the 2014 AORC episode 2:
http://youtu.be/36F43R7OYkk オーストラリアのチャンピオンシップ。ISDEではヨーロッパやアメリカにも劣らぬ強国ですが、
実はクラシカルなフォーマットのオンタイムエンデューロはあまり行われていません。
知られているところではオーストラリア4日間など。
通常の選手権シリーズは、スプリントエンデューロ(JECライツが近い)とクロスカントリーを
会場に合わせて使い分けています。この第3戦と4戦は、両日スプリントで行われています。
123 :
774RR :2014/05/02(金) 13:18:32.53 ID:Z734+PSo
オーストラリアは次々と新しいタレントを輩出していますね。EWCにもGNCCにも。 現在はマット・フィリップスという若手が頭角を現しています。KTMファリオリチーム。 お隣のニュージーランドはそれほど大きなコミュニティではないようですが、 時折、規格外な優れた選手が現れます。それら優秀な選手オーストラリアに出向いて実績を上げ、 そこからヨーロッパに旅立つというパターン。ステファン・メリマンがその代表です。 オセアニア圏の出世パターンは、オーストラリア4日間、ISDEといった国際舞台で注目を浴び、 ヨーロッパのチームからオファーを受けるという形です。 GNCCチャンピオンのポール・ウィブリーもヨーロッパを経由してからアメリカです。 メリマンはトライアルバックグラウンド。ウィブリーはモトクロスです。 また、ハードエンデューロのクリス・バーチや現在GNCCのロリー・ミードもトライアルのバックグラウンド。 彼らにはEWCで戦うほどのスピードはありませんが(といってもバーチはかなり速い)。
124 :
774RR :2014/05/02(金) 14:02:21.47 ID:Z734+PSo
125 :
774RR :2014/05/02(金) 15:36:09.28 ID:Z734+PSo
126 :
774RR :2014/05/02(金) 15:53:15.94 ID:Z734+PSo
127 :
774RR :2014/05/02(金) 17:36:51.63 ID:Z734+PSo
128 :
774RR :2014/05/02(金) 18:36:35.20 ID:Z734+PSo
3a Prueba RFME Campeonato de Espana de Enduro Santiago de Compostela 2014:
http://youtu.be/eqwMnQilypM スペイン選手権の第3ラウンド。乾燥したダストのイメージですが、ひとたび雨が落ちると大変に
困難なコンディションになります。セルバンテス最強。バラガンはこの選手権で修行中。ナニ・ロマにラインを教授してもらっていますね。
129 :
774RR :2014/05/02(金) 22:32:02.39 ID:Z734+PSo
130 :
774RR :2014/05/02(金) 23:32:56.45 ID:Z734+PSo
131 :
774RR :2014/05/03(土) 00:52:47.25 ID:veOdebNO
132 :
774RR :2014/05/03(土) 02:01:54.71 ID:veOdebNO
133 :
774RR :2014/05/03(土) 12:24:28.28 ID:veOdebNO
Full Moto Village and Andi Lettenbichler - Erzbergrodeo XX - Ep 6:
http://youtu.be/bJY84CKMSWg 年に一回開かれる4日間の祝祭は、開催地アイゼンエルツ一帯に大きな経済効果をもたらしています。
後半はドイツのハードエンデューロスター、アンドレアス・リッテンビヒラーの紹介。左ステップを失いながらも、
4ストロークのG450Xを表彰台に押し上げた実力者。ルーマニアクスのウイナーでもあります。
世界選手権トライアルに参加していたこともあるトライアルバックグラウンドのライダー。
今年からはKTMファクトリーに所属します。
134 :
774RR :2014/05/03(土) 16:36:09.62 ID:veOdebNO
エルズのオーガナイズをしているチームには、一部で有名(?)な「タワー・オブ・パワー」のあだ名で呼ばれた エリッヒ・ブランダウアーさんがいましたね。彼もたしか昔世界選手権で1ポイントを上げているライダーです。 今は最前線を退いて、後進のラースくんをサポートしているようです。
135 :
774RR :2014/05/03(土) 17:01:23.76 ID:veOdebNO
136 :
774RR :2014/05/04(日) 00:22:58.53 ID:InvNKypX
コディ・ウェッブ(アメリカ/ベータ)が開幕戦で大勝利
http://www.cyclenews.com/654/24361/Racing-Article/Endurocross--Cody-Webbs-Wins-Vegas-Endurocross-Opener.aspx ベータのコディ・ウェッブは、決勝メインイベントで4位まで週遅れにする走りで、2014のシリーズ開幕戦を制しました。
2位のコルトン・ヘイカー(アメリカ/ホンダ)に対しても、半周差の大差をつけました。
ホールショットを奪い、初期のリードを掴んだのはマイク・ブラウン(アメリカ/ハスクバーナ)でしたが、
ウェッブはさして時間を要すること無く、一周目のタイトな先頭集団を抜け出しリードを掴みました。
1周目の通過時点で、ウェッブ、5回タイトルのタディ・ブラズシアク(ポーランド/KTM)、カイル・レドモンド
(アメリカ/KTM)というトップ3でした。
その後レドモンドはメカニカルな問題で順位を落としました。またブラウンはこの夜のイベント初期に
指を裂傷で傷つけており、その痛みに苦しんでいました。決勝レースには出走したものの、途中で
リタイアしています。
トップに立ったウェッブはミスの無い完璧なラップ続け、後方集団を置き去りにしました。
一方のブラズシアクは、2周目にヘイカーをパスして2位に上がった後、彼らしくない珍しいミスを犯して
3位に落ちてしまいます。今度はヘイカーが、トリッキーなロックターンで、ブラズシアクと同じようなミス
を犯します。この二人は2位の座を巡ってさらに数度順位を入れ替えました。このハドルはラスト2周に
決着がつきます。ブラズシアクはチャレンジングなロックコーナーでスタックして万事休す。ヘイカーが
前に進みました。
結果として、ウェッブはヘイカーとブラズシアクという実力者を従え、説得力ある勝利を手にしました。
137 :
774RR :2014/05/04(日) 01:40:34.08 ID:InvNKypX
138 :
774RR :2014/05/04(日) 03:05:55.46 ID:hQ/CpC5W
某外車試乗会で取っ換え引っ換え乗ったけどその中でも beta rrはすげぇ乗り易かったので一発でファンになった なのでこういう形でメジャーになって行くのは単純に嬉しい …まぁEVOの方は放っといても固定層が買うし
139 :
774RR :2014/05/04(日) 04:21:50.03 ID:InvNKypX
RTL以外の選択肢として、工業デザイン的にも洗練されたベータは他社トライアルマシンと一線を画していると思います。 コンペティション最前線において軽さは重要ですけども、我々一般人としてはやはり機械的に信頼がおけるものでないと財布的に辛いですから。 そのベータがエンデューロでも実績を作りつつあるのは当然かもしれません。ヘア&ハウンドでも頑張っています。 シェルコも頑張れ。
140 :
774RR :2014/05/04(日) 14:11:57.84 ID:InvNKypX
141 :
774RR :2014/05/04(日) 21:01:40.33 ID:InvNKypX
Tタイーチ選手がISDEへの思いを語っていましたが、「日本のベスト6」ということは、すなわちトロフィーチームを指します。
その選考方法ですが、MFJのルールブックによれば、
http://www.mfj.or.jp/user/contents/motor_sports_info/rule/pdf/2014/2014fusoku23_ed.pdf 「選手選考基準: 前年インターナショナルAクラスのシリーズランキングとインターナショナルBクラスからの昇格者(上位3名)
を対象に選出され、エンデューロ部会にて承認される(FIM国際ライセンス所持者であってもポイント未獲得者は選考の対象
外とする)。上記の対象者で出場枠の6名を満たさない場合、エンデューロ部会の推薦により選出される場合がある」
とあります。勝手な妄想ですが、彼の中には通常の選考基準だけにとらわれないメンバーを実現させたい考えもあるのではないかと。
もちろん誰もが納得でき、応援したいと思えるライダーである必要があります。少なくとも一度は2日間制の全日本を走ってもらう必要はあるでしょう。
142 :
774RR :2014/05/04(日) 21:02:59.69 ID:InvNKypX
AMAの昔の予選会方式に似た形式。参戦希望のTR/MXの国際A以上の者は、特別予選会に割り当てられた全日本 シリーズ2日間制に参加し、その成績を審査して特別枠の資格を得るとか。すべてが埋まってしまわないよう、 特別枠は二人くらいに制限。今のAMAプロ選抜みたいなものはというのは、日本では難しいかもしれません。 などと妄想を書いてしまいました。すみません。
143 :
774RR :2014/05/04(日) 21:14:58.76 ID:InvNKypX
アメリカのISDEチーム選考は、年に一度FIMフォーマットの二日間制の予選会で行われてきました。 トロフィーチームもジュニアトロフィーチームも例外ではありません。 ところが国を代表して走るべき有力なプロライダーは、スケジュール的に予選会への参加が難しく、 なかなかベストのチームを作り出すことができませんでした。 そこで予選会を通さない形でのプロ選抜という方式が2008年度の編成よりスタートしています。 東部と西部の才能が手を携える、まさにドリームチームを結成するに至ったのです。 この改革は、カート・キャッセリの父、リッチ・キャッセリの尽力によって実現しました。 彼は2008年のチームが戦う姿を目にすること無く亡くなりました……。 いきなりこれを真似するというのは無理でしょう。それにしても、アメリカのオフロードコミュニティが 6DAYSに傾ける情熱は凄まじいです。
144 :
774RR :2014/05/04(日) 22:31:30.91 ID:YWvhALHx
ビジネスモデルさえあればすぐに出来るだろw ISDEワールドトロフィーのことなんて、とっくJEC自体謳ってないのに、どっからお金を持ってくるのさ? エンデューロの人は海外なんて目指さずにレジャーとして楽しんでればいいんじゃね?
145 :
774RR :2014/05/04(日) 23:10:54.56 ID:InvNKypX
確かにレジャーです。どの国でも大多数はそうですよ? だからこそ成り立っているのだと思います。 ヨーロッパのエンデューロ強国は協会の支援も大きいですが、アメリカの活動を記事やフォーラムで見ていると 国内のプロレーシングや全国シリーズと6DAYSは別の扱いに見えます。ビジネスとしてはまるで成り立っていません。 ドリームチームの結成以降、プロがトロフィーチームを走るようになり、特にKTM系のプロはメーカーからの支援は大きいですが、 多くの部分で自らの持ち出しと募金でまかなっています。KTM系以外のライダーですと、例年コンテナが出港する前に、 レギュラーシリーズで使うのと別にバイクを構築して送らなければなりません。当然その費用がかかります。 クラブチームはもちろんどの国も同じです。 そのアメリカもオフロードレーシングを支えるコミュニティの大部分は草の根のライダーたちです。真剣にレジャーを楽しんでいる。 その人たちが居るからこそローカルシリーズ、そしてその先のプロシリーズや全国シリーズがあります。 その中からいつかはBAJAとか、いつかは6DAYSという優れたライダーが出てくる。それはどの国だろうと自然なことです。 コミュニティの中から、この代表なら是非送りたい、応援したい、という大きな動きが起きるような、より魅力のある ライダーやメンバー編成でなければならないということかもしれません。最初はまず参加することに意義があったように思いますが、 次の段階に進む必要があるのでは、と考えます。結果ももちろん重要になります。
146 :
774RR :2014/05/04(日) 23:12:59.69 ID:InvNKypX
などと偉そうに書きましてすみません。 いつか日本版のベストチーム(ドリームチームとは言わない)を見てみたいものです。
147 :
774RR :2014/05/05(月) 21:36:08.80 ID:L5LRkwFk
Enduro World Championship 2014 -- GP of Spain -- Team Beta Factory:
http://youtu.be/cp_qv9qnpyE エースにジョニー・オベールを迎え、タイトルを狙うベータファクトリー。
赤ゼッケンのE2クラス
ゼッケン4はフランスのジョニー・オベール。ゼッケン87はスペインのオリオル・メナ。
エクストリームのロックを一気に飛び越えるところは圧巻です。
緑ゼッケンのEJクラス
43は、イギリス期待の星、ダニエル・マッカニー。
黄色ゼッケンのE3クラス
44はイタリアのデニー・フィリッパーツ
ポルトガルのルイス・コレイアが映っていないようですが。
148 :
774RR :2014/05/05(月) 22:46:45.64 ID:L5LRkwFk
149 :
774RR :2014/05/05(月) 23:47:29.77 ID:L5LRkwFk
150 :
774RR :2014/05/06(火) 14:58:47.79 ID:8Xgztsch
151 :
774RR :2014/05/06(火) 15:13:26.51 ID:8Xgztsch
152 :
774RR :2014/05/06(火) 21:42:08.63 ID:a8mo32jW
153 :
774RR :2014/05/07(水) 18:54:32.88 ID:hbGaPzjm
154 :
774RR :2014/05/10(土) 14:47:51.27 ID:Q9Yudbbs
2014 5/9 EWCギリシャGP
ライブリザルト
http://enduro-live.info/ EWCエンデューロ世界選手権は早くも第3戦を迎えました。
金曜夜のスーパーテストでは各クラスで結果に応じたタイムボーナスが付与されます。
1位に9秒、2位に7秒、3位に6秒、4位に5秒といった具合でDAY1の総合タイムからマイナスされます。
夕方から夜間にかけて行われるスーパーテストはリスクが高く、これまでは無難に済ませようという傾向にありましたが、
本年度から導入されたボーナスもあり、ライダーはモチベーションを高く持ってアタックできるようになりました。
DAY1の競技は、日本時間の土曜夕刻からスタートします。
E1クラスはKTMのナンボティン。無敵街道を進むのか?
E2クラスはベータのオベールとホンダのサルビーニが全くの同タイム。メオとレネの戦いに割って入るか?
E3はハスクのベリーノ。打倒セルバンテスは誰か?
155 :
774RR :2014/05/12(月) 17:39:07.01 ID:ZU1ciqGS
156 :
774RR :2014/05/12(月) 18:56:26.88 ID:g8RMcxko
結局1周減算らしいよ
157 :
774RR :2014/05/12(月) 19:42:42.08 ID:ZU1ciqGS
曖昧では困りますので、代表名で速やかに公式見解を出していただきたいところですね。 MFJ傘下でないとしても一応全日本と銘打っているのですから。 あとHPをもっと見やすく欲しい情報にたどり着きやすい形にしていただきたいところです。
158 :
774RR :2014/05/12(月) 21:02:04.61 ID:ZU1ciqGS
公式でリザルトの修正が発表されました。
159 :
774RR :2014/05/12(月) 23:42:55.99 ID:ZU1ciqGS
160 :
774RR :2014/05/13(火) 14:42:53.90 ID:ygrcO+Lu
言い訳がましい事かいてあるけど、坂を登れずにショートカットだから1周減算で当然だわな
161 :
774RR :2014/05/13(火) 16:09:52.51 ID:p5XSb3bZ
この件は解決ですね。曖昧な部分ははっきりしていって欲しいです。 第三者による審判員が必要な気もします。運営の体制について詳しくないのでただの妄想ですが……。
162 :
774RR :2014/05/16(金) 07:03:42.40 ID:42WvEkvu
エスケープショートカットしたらだめじゃん
163 :
774RR :2014/05/16(金) 22:58:05.80 ID:Sgd+7rOV
164 :
774RR :2014/05/19(月) 05:06:20.75 ID:Drr/ZpkV
保守
165 :
774RR :2014/05/23(金) 10:02:18.56 ID:9s2NVX8l
保守
166 :
774RR :2014/05/24(土) 23:58:29.21 ID:UJyg/Smj
ほす
167 :
774RR :2014/05/25(日) 03:38:16.27 ID:51V7LswN
168 :
774RR :2014/05/27(火) 01:07:58.90 ID:bbzxXgxa
保
169 :
774RR :2014/05/27(火) 11:37:28.38 ID:Amyap1k4
170 :
774RR :2014/05/27(火) 22:08:07.98 ID:YdDHnDbl
JNCCのSSエキスパートオンリー『Must』と『Free』ってめちゃくちゃわかりにくいな 誰の視点からマストなのかフリーなのか字面から伝わらなさすぎる マストが対象クラス走行必須、対象外クラスもチャレンジ可能 フリーが対象クラス迂回可能、対象外クラスはチャレンジ不可 ってことらしいけど フリーって言葉の響きだとなんか簡単そうなセクションに感じるうえに どのクラスでも走っていいように聞こえる だから SSエキスパートオンリーMustは、SSエキスパートMust SSエキスパートオンリーFreeは、SSエキスパートOnly に、それぞれ名前を変えたほうがいいと思う 正式実施前に頼むわ あとクラス別にレースタイムを計測するのもやめてほしい 速いクラスが総合タイムで有利になっても全く文句ないよ下々の民としてはさ どうでもいいとこで公平性を出そうとするなら FCとかFDとかRクラスで総合上位10%に入るようなのを シーズンポイント関係なく次のレースから強制昇格させてくれよ 下々は下々で楽しんでるから変なの混ぜないでくれ
171 :
774RR :2014/05/28(水) 19:26:44.67 ID:7XlttxRB
誤解を招きにくい判り易いルールと判り易いマーカー。というのは必須だと思います。 JNCCさんにはよくよく検討してもらいたいですね。 タイム計測はむしろ嬉しいですけどね。トライアルのスコアカードみたいなものです。 後々振り返るのにあると嬉しい。 下のクラスの優勝者を強制的に次のクラスに昇格させるというのはありだと思います。 昔取った杵柄みたいな人もいますからね。 あくまで個人的な感想ですけどね。
172 :
774RR :2014/05/29(木) 00:05:44.43 ID:qP2KxkZq
ああ、クラス別にタイム出すから速いのに下々クラスで出る人がいるのかもしれない(遅いスタートでも総合順位に影響しないので)
って事を書き忘れたです、けどそこらへんあまり関係ないのかもなぁ
あと、ちょっと前にダースポのサイトで上級者は初級者にやさしくしようみたいなコラム(もう読めない?)からの流れで
Twitterでもそんな話題が流れてたのを見ていた、狭い仲間内だけで勝手に楽しんでる初級者の一人としてちょろっと…
今のところ幸いにして練習やレースで嫌な思いをしたことがないのもあるかもしれないけど
あの記事自体が特に具体例もなく、みんなわかってるでしょ?的な書かれ方をしてて意味不明で困った
ぶっちゃけて言ってしまうと、ネットで見れる範囲でのエンデューロの記事自体が初級者に優しくないというか
軽く内輪ノリ臭を感じてしまい読んでてテンションが下がってしまうことがあります
一つ例を挙げると、この記事
http://jncc.lolitapunk.jp/jncc/?p=289 >ジャペックスさん取り扱いのエアフラップスが、だいぶ浸透してきています。
>もう説明の必要もないのかな、と思うほどの「曇り防止アイテム」ですが、
>こういう文字通りの隙間商品は、口コミでの拡がり方がとてもスムーズですね。
これ読んだ時は脳内で、知らねーよ!!!!!!!と叫んでしまいましたよ…
なに、もしかしてJNCCのパドックって俺たち以外はみんな顔見知りなの???
とかまでは思わないけどさ、こういう意味不明な共通認識を読者に求める書き方が多すぎる気がするよ…
上級者は初級者に優しく、と言うなら、こういうとこも優しくしてほしいなって思いましたてへぺろ
つい愚痴を書き込んでしまいましたがJNCCは素人目にはすごくしっかりしたレースに感じて楽しいし
ダースポ界隈?の人たちの記事も、初級者にとっての貴重な情報源として楽しく読んでますので
これからも頑張ってくださいな
173 :
774RR :2014/05/29(木) 04:35:00.15 ID:JkHNfm47
ちなみに私はダースポ関係者ではなく一読者です 笑 先取り的な商品の記事はバイクに限らずどのサイトでもしていることではあるし、 誇張したような表現もまま目にします。その部分をそこまでオーバーには受け取りませんでした。 一人の記者が接することのできる範囲というものはどうしても限界がありますね。ネット媒体となると 速報性が求められるので、記者の主観メインで書くしかありません。その部分がそう取られやすいのかな? 時間を置いて雑誌に書くとすれば、いろいろな声を合わせて吟味して書くことも出来ますけどね。 などと想像。
174 :
774RR :2014/05/29(木) 15:30:32.12 ID:JkHNfm47
175 :
774RR :2014/05/30(金) 04:58:23.70 ID:vXa7cWBp
176 :
774RR :2014/05/30(金) 17:11:36.93 ID:vXa7cWBp
177 :
774RR :2014/05/30(金) 19:16:30.52 ID:vXa7cWBp
178 :
774RR :2014/05/31(土) 09:50:39.24 ID:cHigxi1i
179 :
774RR :2014/05/31(土) 17:35:18.94 ID:cHigxi1i
180 :
774RR :2014/06/01(日) 18:58:30.76 ID:Kk/PrK2v
181 :
774RR :2014/06/02(月) 14:41:44.90 ID:/69ecFEU
182 :
774RR :2014/06/02(月) 17:47:11.89 ID:XVWMaJuP
183 :
774RR :2014/06/02(月) 20:06:00.25 ID:/69ecFEU
ライブでは捉えられない、ウッズで唯一ロープで引き上げるしかないセクションで不運だったみたいですね。 レドモンドはカートの友人の一人だったと読んだことがあります。
184 :
774RR :2014/06/03(火) 19:00:58.16 ID:bDUxT0wC
今年は完走組に4stの501がいるのも地味に快挙かもしれない フリーライドもいるけどこっちは排気量書いてないから4stか2stか分かんない
185 :
774RR :2014/06/03(火) 22:12:58.08 ID:htgRBC5V
オンデマの3時間57分くらいでフリーライドがゴールしてるけど4ストだね
186 :
774RR :2014/06/03(火) 23:33:38.81 ID:2QRGVpI4
501の人はルディ・ポスチという、オーストリア国内のクロスカントリーなどで実績のある人。 昔から大排気量4ストロークでのチャレンジを続けてきました。 とにかく大きな人です。KTM690ENDUROがデビューした時、ドイツ選手権のチョパウに持ち込んで そこそこいい成績を残したこともよく覚えています。 フリーライドのライダーのディーター・ルドルフは、オーストラリア国内のトライアルライダーですね。 モトラッドレポーターのサイトのビデオに頻繁に出てきます。
187 :
774RR :2014/06/03(火) 23:35:40.94 ID:2QRGVpI4
Red Bull Hare Scramble at CP 22 Lazy Noon - showing Harry Neumayr and another rider by pulling Dieter Rudolf up to the CP22
http://youtu.be/0KvpOU7QGN0 ノーヘルプであってもライダー同士で助け合うことは認められています。
188 :
774RR :2014/06/04(水) 00:05:23.76 ID:NSOOjwI8
ディーター・ハップはハードエンデューロやめちゃったのかなー。彼も4スト大排気量好きでした。
189 :
774RR :2014/06/04(水) 01:59:38.55 ID:MpSfGK2Y
190 :
774RR :2014/06/04(水) 02:06:06.43 ID:MpSfGK2Y
R-2 プラザ阪下大会 情報
on 2014年5月23日
http://jecpro.com/?p=6759 市街地近郊という稀有な会場、プラザ阪下。決して広くはない土地の弱点を逆に強みとする努力。
観戦も面白いと思います。特に最後のエンデューロクロス。
191 :
774RR :2014/06/04(水) 12:58:35.32 ID:MpSfGK2Y
192 :
774RR :2014/06/04(水) 16:51:50.95 ID:MpSfGK2Y
193 :
774RR :2014/06/05(木) 13:57:09.81 ID:yOB2Wdya
194 :
774RR :2014/06/07(土) 02:22:36.89 ID:mEvj1qKS
トレール2st車でエンデューロに出るのですがチャンバーを新調したためチャンバーガードを付けるべきかどうか悩んでいます。 今まではノーマルのチャンバーでこんなこと気にしたことも無かったんだけど。 何か啓示を与える有難いご回答下さい。
195 :
774RR :2014/06/07(土) 11:59:36.36 ID:YbnK+Jh9
196 :
774RR :2014/06/07(土) 12:06:54.91 ID:YbnK+Jh9
197 :
774RR :2014/06/07(土) 16:22:43.19 ID:DhwtshJG
身も蓋もない言い方をすれば無駄に頑丈で複雑な構造をしてる国産2stトレールの 純正チャンバーの方が凹んだ時の対処法はかなり限定されてくるので気にするなら 純正の方を大切にしましょう…それはともかく社外製ならその辺凹んでも修正は 容易なのでガードは気休め程度に考えておいた方がいいかも
198 :
774RR :2014/06/07(土) 16:30:17.37 ID:YbnK+Jh9
純正は大切に取っておいて、外品の方を使うといいかもですね。
199 :
774RR :2014/06/08(日) 02:37:06.88 ID:8jLaHnSG
>>197 >>198 社外チャンバーは一枚物で
修理費も安いのでどうした
ものかと。2回修理するのを
チャンバーガードが救って
くれるなら元は取れると
思うのですが修理を必要と
するような衝撃までは
チャンバーガードでも
防げないのであれば小キズ
程度はしかたないのでガード
無しにするつもりなんですが
どちらを選択すべきか悩みます。
純正は修理に出すときのために取っておきます。
200 :
774RR :2014/06/08(日) 02:38:12.26 ID:8jLaHnSG
訂正 修理も安いのですが
201 :
774RR :2014/06/08(日) 04:36:55.21 ID:395kc2/R
202 :
774RR :2014/06/10(火) 23:27:23.50 ID:Zl3U4SoG
おお、エンデューロの話ができるスレになってる! 今週末JEC-Lites行ってきます。
203 :
774RR :2014/06/12(木) 01:41:46.77 ID:NA7WVPcH
木曜日に雨ですが、当日は大丈夫そうですね。 エンデューロアカデミーはよい取り組みですね。
204 :
774RR :2014/06/12(木) 12:02:25.11 ID:NA7WVPcH
205 :
774RR :2014/06/12(木) 17:10:03.70 ID:GbD/33ia
206 :
774RR :2014/06/12(木) 21:53:14.69 ID:NA7WVPcH
207 :
774RR :2014/06/14(土) 13:03:31.07 ID:vuUKOpGU
ほ
208 :
774RR :2014/06/14(土) 16:31:58.32 ID:UIkk72g/
EWC RD5 SWEDEN PREVIEW
http://youtu.be/5ZjkW-qLNzI EWC北欧ニ連戦のスウェーデンGP
金曜夜のスーパーテストを終え、土曜のDAY1がスタートしています。
フィンランドGPで重傷を負ってしまったE2クラスのアントワン・メオは欠場。
オベールやサルビーニは、ランキングトップに立つレネを止めることができるのか?
E3クラスは足首の傷が癒えていないセルバンテスが今週も忍耐のレースを強いられそうです。
新鋭マット・フィリップスがさらに連勝を伸ばすのか?
復帰したヨアキム・ユングレンは、母国の期待に応えて表彰台に立てるか?
ライブリザルト
http://www.enduro-live.info/
209 :
774RR :2014/06/14(土) 23:40:52.93 ID:UIkk72g/
210 :
774RR :2014/06/16(月) 11:12:23.36 ID:xo2zzH+l
ほ
211 :
774RR :2014/06/17(火) 12:37:02.16 ID:VQR0IIZR
これからエンデューロ始めるんだけど 服はまだ買ってないけどMX用ジャージで良いんかな? 他に必要なもの教えて欲しい
212 :
774RR :2014/06/17(火) 13:39:06.30 ID:2tHdkQo/
予算が許せばプロテクター類も。 ちょっとした転倒や障害物との接触を考えるとニーシンガードやエルボーガード。 マシンが降ってくる危険性も考えれば、胸部と背部を守るプロテクタも欲しいところです。 インナータイプかアウタータイプかはお好みで。 あと、これから夏ですので脱水症状が怖いです。ニ時間や三時間といったレースに出るおつもりでしたら、 ハイドレーションパックも必要になると思われます。
213 :
774RR :2014/06/17(火) 14:37:46.66 ID:2tHdkQo/
ヒルクライムでまくれ上がったり発射してしまった時、万が一自分の方へマシンが降ってきたらと考えると恐ろしいです。 リアに最大荷重が掛かった状態からの反発力と運動力はとてつもないです。 それはトライアルとて同じことです。悲しいことに過去にツーリングトライアルでマシンが降ってきて命を落とした例があります。 私は幸運にもマシンの下敷きになった経験はありませんが(支えようとして左膝の靭帯やりました……)。 ただ幸運だったというだけだと思っています。
214 :
774RR :2014/06/17(火) 17:54:55.35 ID:TuZfgeM7
>>212 ハイドロレーションなら使ってないけど持ってるよ
肘及び上半身のプロテクターは欲しいと思うけどどこがオススメ?
色々選択肢ありすぎて分からねえや
膝に関してはニーブレースつくろうと思う
前に両膝の靭帯切ってからそのままだし
215 :
774RR :2014/06/17(火) 18:34:48.63 ID:2tHdkQo/
216 :
774RR :2014/06/17(火) 19:21:46.86 ID:VpTeoZ/s
で、去年の事故原因は落ちてきたバイクに胸を強打なの?
217 :
774RR :2014/06/17(火) 20:57:25.20 ID:1S7JTDWg
腕上がりしやすい気がして肘テクター苦手
218 :
774RR :2014/06/17(火) 20:59:05.34 ID:2tHdkQo/
イーハトーブの事故についてはメディアで記されていることしか知りません。 話題の中で胸部だけではなく背部のプロテクションについても触れられています。 高い場所から落ちて背中を打ち付けたり、マシンが胸に落ちてきて地面とサンドイッチになった場合、脊椎も危険にさらされます。 私が示したツートラでの事故というのはもっと昔のことです。しかしながら、事故の状況については大変な記憶違いをしていたことをお詫びします。 セクションではなく移動中のことです。交通事故ではありません。単独の事故です。 ただ、これも間違っていなければですが、死因は胸部の圧迫だったように思います。あやふやですみません。引っ越しで当時の雑誌を処分したのが悔やまれます。 他の事例で練習の移動中に転落して肋骨を骨折。肺を傷つけてしまい亡くなったというのもあります。
219 :
774RR :2014/06/19(木) 17:17:51.91 ID:2zOoCVuS
220 :
774RR :2014/06/19(木) 20:25:45.45 ID:z3a8V+po
>>213 俺はまくれてじゃないけど下敷きになった事あるわ。
路面のギャップ拾いリアが跳ね上がって前転。
背中にバイク降って来て、地面と挟まれその後絡んだまま5メートル以上は滑ってた。
止まった後、体もバイクも進行方向と逆向きになってて、自分の上にのってるバイク起こそうとしたらジャージがバイクと絡んでてその部分が一周捩れてた。
自分とバイク絡んでるから動けなくて、人が通るのを待って助けてもらった。
レース中だったから数分で後続の選手が来て助かったけど、轢かれないかヒヤヒヤした。
結局は肋骨にヒビで済んだけど、ブレストガードの背中の真ん中部分に深くはないけど直径2センチぐらい円形に抉れてた。
ガードしてなかったらおそらく脊椎折ってたわ。
221 :
774RR :2014/06/22(日) 22:49:01.79 ID:nhcz/THD
222 :
774RR :2014/06/23(月) 06:55:55.22 ID:4hgxY3XL
223 :
774RR :2014/06/23(月) 18:20:26.88 ID:cuaZGGc3
224 :
774RR :2014/06/23(月) 18:37:14.26 ID:mL57cuiz
225 :
774RR :2014/06/24(火) 00:19:05.23 ID:zkDBH8Ja
2014 GEICO EnduroCross Round 3 - Sacramento, CA:
http://youtu.be/OuKpQZa4t7g 公式
http://www.endurocross.com/ Colton Haaker Wins Sacramento EnduroCross
http://www.cyclenews.com/654/24655/Racing-Article/Colton-Haaker-Wins-Sacramento-EnduroCross.aspx 三戦終わりで毎回勝利者が異なります。
第三戦サクラメントは、JCRホンダのコルトン・ヘイカーが勝利。彼にとって通算二回目の勝利となります。
この夜のイベントは、ヘイカーの独壇場でした。ホットラップでトップタイム、予選ヒートをトップ通過、決勝レースのほとんどを支配しました。
このような圧倒的な戦いぶりは、デビュー以来初めてのことです。
確かにこれまでタイム計測のホットラップで一番になったことはありました。予選ヒートをトップ通過したこともあります。
しかし、それが決勝の結果にはなかなか結びつかない。これがエンデューロクロスの難しいところです。
決勝でホールショットを獲得したのはベータのコディ・ウェッブでした。一方、優勝候補の一角であるハスクバーナのマイク・ブラウンは6位、
KTMのエース、タディ・ブラズシアクは11位と出遅れました。
その後ウェッブは序盤3ラップでトップをキープしましたが、追随していたヘイカーに綺麗にブロックパスを決められます。
すぐに抜き返そうとするウェッブでしたが転倒を喫し、KTMのテイラー・ロバートにパスされてしまいます。
ウェッブはその後どうにかロバートを逆転して2位に返り咲きますが、時すでに遅し。
ヘイカーはウェッブのミスを生かして8.9秒の差でトップチェッカーを受けました。
2位に終わったウェッブ。3位にはレース後半でロバートをパスしたブラズシアク。
今年はウェッブ、ブラズシアク、そして今回のヘイカーと、毎戦勝者が違います。タイトルの行方はまだ不透明です。
一貫して表彰台を確保することが求められそうシビアな様相です。
226 :
774RR :2014/06/24(火) 00:32:39.27 ID:zkDBH8Ja
227 :
774RR :2014/06/24(火) 09:29:42.24 ID:zkDBH8Ja
228 :
774RR :2014/06/24(火) 22:16:20.96 ID:mVf4KlgA
>>223 ないだろうな。JNCCの中の人は結構強硬な嫌韓だと聞いたことがある。
229 :
774RR :2014/06/24(火) 22:29:43.34 ID:zkDBH8Ja
根拠の欠片も無い荒らし目的はお引き取り下さい。
230 :
774RR :2014/06/24(火) 22:43:59.35 ID:ly0lF2y9
>>227 どえらいマイナー路線で行ったな w
ウィングロッシの倍ぐらいはマシそうな感じは受けるが。
231 :
774RR :2014/06/24(火) 22:57:11.48 ID:zkDBH8Ja
キテレツでぶっ飛んだ話ではなく、等身大のキャラなところがいいですね。 ただストイックにスポーツを極める話ではなく、青春モノ恋愛モノとしても楽しめるのではないかと思います。 単行本派なのですが、連載開始号は本日買い求めました。 甘酸っぱい青春模様。スタート時のライダー視点の視界などは、 さすが実際に走った人の手によるものだなと実感できるものでした。 ぜひ応援しなければと思いましたが、今号の売上だけでは短期的な効果しかありません。 アンケートなども効果があるという話をTLで目にしましたので、 連載が続くようにイブニングのアンケートに参加した方がいいですね。
232 :
774RR :2014/06/24(火) 23:25:43.82 ID:ly0lF2y9
同誌のオールラウンダー廻みたいだな、その感想だけ聞くと。 格闘技経験者からするともの凄くよく解る地味な練習の辛さが描かれているのだが、 DEKOBOKOもバイク押しすぎてメットの中で下呂吐いたりするシーンがあったりしてね。
233 :
774RR :2014/06/24(火) 23:38:16.81 ID:zkDBH8Ja
板違いの話になってしまいますけど、廻は好きです。かなりストイックなお話ですよねー。 ほんわかするパートは時折挟まれるギャグシーン程度という。 凸凹の作者さんは実際にレースに参加しておられるそうで、その楽しさも苦しさも身を持って知っているはずです。 ただ、第一話の段階で展開を予想するのは難しいですが、青春ものと恋愛要素が最初から盛り込まれていますので、 廻のように競技一辺倒ということは無いと思います。
234 :
774RR :2014/06/24(火) 23:39:24.61 ID:IwjCZlfa
読んできたけど1話としてはあまりにも情報量が少ないのではと バイク知らない読者の反応がちょっと不安になる感じだった
235 :
774RR :2014/06/25(水) 05:42:48.72 ID:K8gvn/2S
マンガ雑誌の世界ではアンケート結果が重要らしいから、 凸凹目的でイブニング買ったらアンケートを出しましょう。
236 :
774RR :2014/06/25(水) 15:26:21.12 ID:LyL18yBh
エルズベルグロデオ2015 レッドブルヘアスクランブル
グラハム・ジャービスのヘルメットカム
G Force Erzberg 2014:
http://youtu.be/Hk7dh01K4dQ スタートからゴールまで2時間近い大作で、コースの全行程を収めています。
貴重な映像。
237 :
774RR :2014/06/25(水) 16:06:09.27 ID:LyL18yBh
失礼しました。2015などと書いてしまいました。2014です。
238 :
774RR :2014/06/25(水) 18:39:47.39 ID:v3MKQgGH
239 :
774RR :2014/06/25(水) 19:13:46.35 ID:LyL18yBh
誰の眼にも客観的に観測でき認識できる事実に基いてどうぞ。ネットというものは怖いものです。 最悪、自身に返ってくる恐れもあります。迂闊な書き込みは控えて下さい。 それから、この時点で誤りがあります。エンデューロやオフロードレーシングはJNCCだけではありません。はい。 尻尾が出ています。荒らしはお引き取り下さい。
240 :
774RR :2014/06/25(水) 20:11:55.34 ID:K8gvn/2S
>>236 1つ目の坂でいきなりこけたw
しかしとんでもない速さだね。
難所に体力を残しとくために抑えて走ってるんだろうけど。
まだ20分までしか見てないから、ぼちぼち残りを見て行きます。
241 :
774RR :2014/06/25(水) 20:19:00.09 ID:LyL18yBh
完全網羅したメットカムはおそらく初めてだと思います。今後チャレンジしようという人にはいい参考になるかも。 見ているだけで疲れてしまうので、私もまだ1/3しか見ていません。惜しむらくは画質がもっとよければですが、贅沢というものですね。
242 :
774RR :2014/06/25(水) 20:31:52.00 ID:LyL18yBh
あ、すみません。今見たらHDになってました。投稿直後で解像度制限あったのかも。しつれいしました。
243 :
774RR :2014/06/26(木) 02:23:17.99 ID:PxqYQ2UI
国産モトクロッサーのフラッグシップが全てエアサス化したわけだけど この流れエンデューロ(要はWR-FやCRF-X)にも波及するかな? エアサスがエンデューロに向いてるかどうかは知らんけど どんどん先鋭化していく外車に比べて国産車ならではって感じの 技術があるのは単純に見てて面白いし
244 :
774RR :2014/06/26(木) 02:32:25.47 ID:PxqYQ2UI
>>236 冒頭だけど47秒付近からの滑落しながらのリカバリーは凄いな
バイクが谷側にコケてるからそのまま起こすと体力を消耗するので
そのままバイクごと滑り落ちて落ちる勢いでバイク立てなおして
再トライ…言うは易く行うは難しだけど本人の資質に由来する
テクニックに比べたら一般人でも参考にできる部分はあるかも
245 :
774RR :2014/06/26(木) 05:50:23.80 ID:+vWLEAn1
>>243 走行性能はよく分からないが、リアもエアサスにしてもらうとトランポの選択肢が広がる。
空気抜くだけでミニバンに積めるようになると間口広がると思う。
246 :
774RR :2014/06/26(木) 14:44:55.64 ID:R8svvhk5
KTMがSXでテストしていたと思うWPのエアリアショックはどうなったんでしょう。
247 :
774RR :2014/06/27(金) 00:37:50.82 ID:YfubVljw
GNCCスノーシューの渡辺学の映像は衝撃。あの学がバンバン抜かれボテボテ転ける。普段のJNCCからは想像出来ない状態。
248 :
774RR :2014/06/27(金) 00:48:21.27 ID:yblxFwpH
エアサスのデメリットは抜けやすいことかね。 エンデューロのような長丁場だとシール性が不安。
249 :
774RR :2014/06/27(金) 01:17:00.43 ID:YX/nskZp
スノーシュウは全ラウンド中最も長いトラック設定で、一二を争うタフでテクニカルなラウンドだと思います。 一帯がリゾート地ということもあって宿泊設備が整っており、観客数はとても多いです。 初めてこの地でGNCCが行われたのは2007年のことです。あまりの過酷さにXC1の有力ライダーたちも手を焼きました。 その頃からタイトル候補と言われていたチャーリー・マリンズも、クラッチを焼き付かせてリタイアしています。 結果は言わずもがなですが、デビッド・ナイトの圧勝でした。彼は2008と2009も勝っています。 当時の記事ではバリー・ホークをはじめとして、人々から、「ブラックウォチーター100の再来」との声も聞かれました。 その後、泥岩が得意なネイザン・ケニー、トライアルバックグラウンドのロリー・ミードが勝っていることからみて、傾向が測れると思います。 今回のビデオはとても貴重なものですね。
250 :
774RR :2014/06/27(金) 01:18:51.04 ID:YX/nskZp
>>248 たしかに。オンタイムならサービスやテストの前にチェックできるでしょうけど、XCとなるとそうもいきませんよね。
251 :
774RR :2014/06/27(金) 01:24:05.85 ID:YX/nskZp
252 :
774RR :2014/06/27(金) 02:21:30.53 ID:OWXHEo83
むしろ一周でマシントラブルと聞いてたから Part2くらいで終わりと思ったら 4まであるとか、どんだけ長いんだと。
253 :
774RR :2014/06/27(金) 09:31:57.91 ID:/mBSrEu6
>>244 日本人でリカバリーがそのレベルの人知ってる
その人はバイク乗るのはそんなに上手くないからリカバリーばかりしてるってのがあるw
リカバリーの練習をする人はあんまりいないもんな
254 :
774RR :2014/06/27(金) 11:56:15.76 ID:tN+HMwZ7
255 :
774RR :2014/06/27(金) 12:58:15.28 ID:tN+HMwZ7
256 :
774RR :2014/06/28(土) 14:09:09.08 ID:80aQXFUP
EWCシリーズは、北欧連戦を終えて長いインターバルに入りました。予定されていたメキシコGPが開催中止となったため、
再開は8月のイタリアGPからです。それまでの間、EWCのトップコンテンダーたちは、各々国内選手権やスペシャルイベントに参加するでしょう。
現在、エンデューロ最強国としての地位を固めているのがフランスです。ジョニー・オベール以降、多くのクロスメンがエンデューロに参入し、
適応プロセスに成功しています。そんな最速クラスのスターが集うフランス選手権は、イタリア選手権、スペイン選手権と並ぶハイレベルな国内選手権です。
今年のシリーズを代表するライダーとしては
ピエール=アレクサンドル・レネ(ハスクバーナ) E2赤ゼッケン1
アントワン・メオ(KTM) E2赤ゼッケン8
クリストフ・ナンボタン(KTM) E1黒ゼッケン7
アンソニー・ボワシエール(シェルコ) E1黒ゼッケン5
ロイック・ラリュー(ハスクバーナ) E1黒ゼッケン35
ジェレミー・ジョリー(KTM) E3黄色ゼッケン14
マティアス・ベリーノ(ハスクバーナ) E3黄色ゼッケン69
他にも実力揃い。エースクラスの一人が怪我で抜けたとしても、トロフィーチームは盤石でしょう。
今年のオベールは、イタリア選手権の方に参加しています。ご存知の通り、メオはフィンランドで重傷を負いました。
シェルコのファビアン・プラネは、今年限りでの引退を表明しています。
公式ページ
http://www.enduro-france.fr/ リザルトページ
http://www.enduro-france.fr/resultats Championnat de france enduro SCAER 2014:
http://youtu.be/46mf7calx3k ロックが配置されたコーナーが実に巧妙
公式レポートビデオ
http://youtu.be/iKwPIBN0ckE
257 :
774RR :2014/06/28(土) 18:30:03.64 ID:80aQXFUP
258 :
774RR :2014/06/28(土) 20:47:08.16 ID:p3JSa3rD
ホタガスのEDモデルは創設当時からの二枚看板なので意地でも実行するだろうけど プロトタイプとは言え外装がCRFの流用っぽいのはいいんだろうか…
259 :
774RR :2014/06/28(土) 21:42:23.87 ID:80aQXFUP
まだ試作然とした感はしますね。 ミラノショーあたりには最終の仕様が出てくるのではないかと思いました。 個人的にはエクスプローラーモデルの詳細に興味があります。フレーム兼用のタンク容量はどの程度なのか。
260 :
774RR :2014/06/29(日) 01:02:04.50 ID:cZB8Imjz
261 :
774RR :2014/06/30(月) 23:48:00.37 ID:CaXsxXbh
262 :
774RR :2014/07/01(火) 00:34:30.76 ID:h4CdxDCG
某所で指摘されてて気づいたけど ホタガスの4stモデル…エンジンがメガリやん そりゃGASGASのcamiって前例があるけど そもそもレースで勝つためのエンジンじゃないしなぁ 勝つためのバイクは2stモデルに全振りだとしても このエンジンの採用はちょっと疑問の余地あり
263 :
774RR :2014/07/01(火) 00:48:48.15 ID:IuJ9pScT
ご指摘の通りですね。ENDURO21ももっぱら2ストのことにしか触れていませんし。 会社の規模が小さいので、2ストと同時に4ストもというのは厳しいと思います。 以前、ショーで発表されていたBIMOTAのブランド名と並行でということかもしれません? ミラノショーが待ち遠しい。多分……。
264 :
774RR :2014/07/03(木) 02:21:15.98 ID:GZmCK9j0
265 :
774RR :2014/07/04(金) 23:38:17.32 ID:LN/0wBxr
266 :
774RR :2014/07/05(土) 17:38:49.05 ID:ao4C/fiH
267 :
774RR :2014/07/07(月) 02:33:09.00 ID:DB2PUciU
hosyu
268 :
774RR :2014/07/07(月) 08:59:08.00 ID:GX/I/5O4
jncc森羅、雨で波乱の予感
269 :
774RR :2014/07/07(月) 12:05:50.09 ID:4bGt7rUl
Gordexola Xtreme 2014
http://youtu.be/iQa3Wiwj6UU レッドブルといった有名どころのスポンサーに支持されているわけではないので、あまりメジャーではありませんが、
スペインのバスク地方で毎年行われているハードエンデューロです。スペインのトップクラスが参戦しています。
ゴールシーンは熱狂の渦。残念なことに、アルフレッド・ゴメスがスタートから10分ほどでクラッシュし、
足を複雑骨折してしまったとのこと。ルーマニアクスへの参加が不可能になりました。
270 :
774RR :2014/07/07(月) 12:32:13.78 ID:4bGt7rUl
271 :
774RR :2014/07/08(火) 04:51:18.61 ID:nXo1oDBp
保全
272 :
774RR :2014/07/08(火) 11:15:39.15 ID:qK8Ah191
273 :
774RR :2014/07/08(火) 18:13:45.43 ID:qK8Ah191
Enduro Wold Champion - Pela Renet - SHOT rider (english version):
http://youtu.be/Hcim3meOmlE 1984年生まれ。189センチで82キロという恵まれた体躯。ヨーロピアンらしいオールラウンドに対応するスキルと経験、
極めて規則的で、スムースとアグレッシブを状況に応じて使い分ける。個人的なイメージはメオとオベールの中間。
フランス四天王(メオ、オベール、ナンボタン、レネ)の一人。
http://www.wikimanche.fr/Pierre-Alexandre_Renet#Biographie 2005年にMX2にフル参戦。ランキング24位。
2006年にMX2でランキング19位。国内エリートでランキング4位。ベルシーSXで2位。ヨーロッパSXランク2位。
2007年はMX1に進みランキング17位。ネーションズメンバーに選ばれ、フランスは米国に次いで2位。
残念ながらベルシーで大腿骨を骨折してしまいます。
2008と2009はMX3に参戦することになり、タイトルを獲得しています。この時のライバルはサルビーニです。
そして、2010年にエンデューロに転向しました。
274 :
774RR :2014/07/09(水) 00:54:18.79 ID:wVckFGql
TESTED ? 2015 SHERCO 450 SEF-R
http://www.enduro21.com/index.php/component/k2/item/1995-tested-%E2%80%93-2015-sherco-450-sef-r シェルコはこの三年間というもの、新型450の開発に向かって傾注してきました。それは(決して大規模ではない)会社にとって大事業でした。
また、この新型を生産ラインに乗せるまでには多額の予算と時間を要しました。
このマシンは過去2年のダカールプロジェクトの基幹であり、2つのステージで勝利を上げました。そして、シェルコは全面的に再設計された、
より軽く、よりよいマシンを完成させました。
シェルコは同社史上最も効率的で最も小さい4ストローク450エンジンの開発に対し、広範囲の作業に取り組みました。エンジンはDOHCですが、
シングルギアを用いてカムチェーンに繋がっており、ヘッドはコンパクトに保たれています。 その一方で、エンジンの耐久性確保のため、
オイルラインの設計には多くの時間を費やしています。新しい450のキーポイント。スムースで扱いやすいパワー。軽くて乗りやすいマシン。
275 :
774RR :2014/07/09(水) 01:27:35.36 ID:Bs77EhQm
海外だと450って需要あるのかね 日本だとEDでもMXでも買う人殆どいないけど
276 :
774RR :2014/07/09(水) 01:49:11.69 ID:wVckFGql
私的にはEWCの花最激戦区のE2クラスへの投入やダカールでの戦いぶりに興味があります。小規模なメーカーですが、 技術とマシン作りに対する心意気は好感が持てます。一方、ガスガスのやる気の無さは……。
277 :
774RR :2014/07/09(水) 09:17:58.25 ID:Vc6EPMcZ
>>275 日本でもパワー欲しい人は2st250〜300、4st450になってきていますね。
でも300や450は車検とか免許とか問題があるから買いにくいね
278 :
774RR :2014/07/09(水) 17:50:39.54 ID:wVckFGql
お国の事情ばかりは仕方ありませんね。 欧州方面のファンライドのビデオを見ていると、2ストロークの支持はもちろんですが、4スト450も多いんですよね。 米国は西部ではやはり2スト250-300、4スト450が多いですし。 タイトウッズで戦うことが多い東部では、2ストロークの支持が高いと思いますが、4スト450率も上がっていると 感じます。 ジェイソン・ワイガンが昔ナイトを分析していた記事に、GNCCでは長らく2スト神話(スコット・サマーズは除く)が 続いていましたが、ナイトが暴れまわった時期を境にXC1での4スト450化が一気に進んだことについて触れていました。 ナイトは参戦当初は2ストローク250を選択していましたが、それはGNCCがタフでテクニカルだと聞いていたからです。 実際は彼にとっては大したものではありませんでした。あの人ですから当然ですね。そこで450に乗り換えてから快進撃が 始まりました。 ユハはレースの形を変えてしまったと言われましたが、その後を継いだナイトはマシンの主流を変えてしまいました。 その後2ストロークで勝っているのは、ネイザン・ケニー(300でしたが)くらいなものだと思います。それもテクニカルと されるラウンドだけ。 その後XC2でアマチュアモトクロスのレギュレーションに則った、2ストは250まで可能というルールが導入されましたので、 このクラスでは2スト勢も活躍しています。ベイラーやトーマスについてご存知の方も多いでしょう。
279 :
774RR :2014/07/09(水) 18:17:21.99 ID:aseGUopi
ハード系だと450は辛いよね 軽い方がいいに決まってるもんね
280 :
774RR :2014/07/09(水) 19:42:14.27 ID:AnSzjoR6
けど、コンディションが悪くないときのJNCCくらいなら450は楽しそう。
281 :
774RR :2014/07/09(水) 20:29:34.47 ID:wVckFGql
Honda Redmoto Zanardo - We Are Enduro:
http://youtu.be/lRWUh7Gie1E http://www.jollyracing.com/ EWCシーンではKTMを始めとする欧州メーカーばかりが目立ちますが、日本製のマシンも頑張っています。
正確にはホンダヨーロッパの支援を受けたイタリアのビアチェンツアに本拠を置くジョリーレーシングが、
モトクロスマシンをモディファイしたものです。昨年はアレックス・サルビーニがE2タイトルを獲得しました。
チームライダーはエースのサルビーニとEJの若手アレッサンドロ・バティグ。
ヤマハではかつてイタリアのUFOレーシングが有名でしたが、オベールのタイトル後にエンデューロチームを解散してしまっています。
282 :
774RR :2014/07/10(木) 19:49:12.81 ID:Fj5RV2f6
283 :
774RR :2014/07/10(木) 21:34:28.83 ID:Xm7q0BuJ
プラ阪てなんで営業できてるんだ? 関東からすると驚異的っていうか 世界的にもあんなロケーションのコースは無いんじゃないの
284 :
774RR :2014/07/10(木) 21:50:38.20 ID:AccefI2M
>>283 元々周囲に何もない場所だったからな
駅近くに個人所有の山があってそこを道楽でコースにしただけだよ
そのあとから住宅やらが出来ただけ
285 :
774RR :2014/07/10(木) 22:09:21.28 ID:gG1isjgc
ナイトがシェルコと契約解消らしいけど次なに乗るんだろうね? せっかく波に乗ってきた感じだったのにこのタイミングでのマシンチェンジは 吉と出るか凶と出るか…
286 :
774RR :2014/07/10(木) 22:11:04.13 ID:Xm7q0BuJ
なるほどね〜 一度走ってみたいもんだ JNCCで遠征してみようかな 街を背景に写真撮られたい
287 :
774RR :2014/07/10(木) 22:33:43.06 ID:Jg2xOtW9
JEC阪下、ツーリングがてら観に行ってみようかな。
288 :
774RR :2014/07/10(木) 22:54:45.34 ID:Fj5RV2f6
ナイトはお子さんもできたし、あの深い郷土愛からしてマン島を離れることはありえない(ということは毎戦移動費が大変)ので、 シーズン通してアメリカのシリーズを戦うということはあまり考えられないです。 せいぜいプライベートでGNCCやAMAエンデューロクロスへのスポットを予想します。 それと並行してFIMのスーパーエンデューロまでに来年度の体制を探る。
289 :
774RR :2014/07/11(金) 16:02:53.73 ID:kj1zGFdU
そろそろ梅雨明け夏真っ盛り。JEC観戦に行かれる方は熱射病の対策は充分に。
290 :
774RR :2014/07/11(金) 23:03:11.36 ID:kj1zGFdU
ダートスポーツのwebコラムが熱いですね。
これを機会にオンタイムに興味を持ってもらえるといいですね。
注目のファイナルクロスは、16時からとなっています。
http://jecpro.com/?p=7013 大会特別規則>>>>>
>>7 /11
2014年7月27日(日)
受付・車検 6:00〜7:00 車検後パルクフェルメへ
ブリーフィング 7:05〜7:20
W/B/C パルクフェルメ入場 7:25〜
W/B/C 競技開始 7:30〜
W/B/C コースクローズ 〜10:30
IA/IB/N パルクフェルメ入場 11:00〜
IA/IB/N 競技開始 11:05〜
IA/IB/N コースクローズ 〜15:30
ファイナルEDクロス 16:00〜 ※IA/IBクラスのみ
閉会式 17:00〜
291 :
774RR :2014/07/12(土) 18:03:26.71 ID:UEV96wTb
292 :
774RR :2014/07/12(土) 22:17:56.48 ID:zhDm+j3a
イシゲ氏のコラムは人に読ませるレベルに達してないと思うんだが…
293 :
774RR :2014/07/12(土) 23:07:52.56 ID:UEV96wTb
走れて書けるを両立した人というのは本当に稀なのだと思います。難しいです。 うまく伝えられるかどうかわからない。いろんな受け取られ方をして、時には非難を受けるかもしれない。 それでも多くの経験を積んできた先輩方(それは年齢だけのことではない)には、その思いを伝えていって欲しいと思います。 承知の上で読んでます。人柄は伝わってきますしね。
294 :
774RR :2014/07/12(土) 23:22:20.96 ID:jEyjKR0D
hosyu
295 :
774RR :2014/07/12(土) 23:23:25.10 ID:zhDm+j3a
いや、別に非難してるわけじゃないんだけどね ただ、プロの物書きじゃないから仕方無い、で流していては 永遠にあのまま変わらないだろうから勿体無いなって IAワタライ氏やIAカズトは走れて書けるを実践出来てるしさ
296 :
774RR :2014/07/12(土) 23:40:15.22 ID:UEV96wTb
なるほど、たしかにその方がより活躍の場が広がるかもしれませんね。 ラリーで大変な怪我をされて、復帰までには長い道のりになると思いますので、 それまでは伝えていくことがあの方の主な役割(といったら失礼ですが)になるでしょうし、 スタイルを変えていくというのはありかと。
297 :
774RR :2014/07/13(日) 12:35:07.61 ID:u4m1Hzl4
298 :
774RR :2014/07/13(日) 18:59:58.50 ID:qbtH+S3r
299 :
774RR :2014/07/13(日) 19:09:18.32 ID:qbtH+S3r
エントリーというと間違いですね。エントリーリストです。 ナイトはシェルコとさよならしたので、出ないはずです。 怪我をしたゴメスの代役は、エンデューロクロスシリーズを戦うカナダのコリー・グラフアンダーです。 彼はエルズのフィニィッシャーです。GPSの経験は? という疑問もありますが。
300 :
774RR :2014/07/14(月) 08:20:44.66 ID:dSI/BwzA
昨日の熊本酷かったようだな ユンボのガス欠&日没で回収できなかったバイクが沢山あるとか
301 :
774RR :2014/07/14(月) 13:22:48.84 ID:DYxX1tWn
302 :
774RR :2014/07/14(月) 14:58:19.10 ID:DYxX1tWn
303 :
774RR :2014/07/14(月) 19:53:44.07 ID:Pfa1uyhN
304 :
774RR :2014/07/14(月) 21:19:12.81 ID:xfVJqWAk
305 :
774RR :2014/07/14(月) 21:41:14.53 ID:cUszguGL
306 :
774RR :2014/07/14(月) 21:58:54.51 ID:xfVJqWAk
馬鹿発見器でいいじゃないか ブログのコメ欄でヨイショしてる連中も似たようなもんだ
307 :
774RR :2014/07/14(月) 22:06:48.34 ID:DYxX1tWn
308 :
774RR :2014/07/14(月) 22:11:12.60 ID:DYxX1tWn
309 :
774RR :2014/07/14(月) 22:20:42.53 ID:DYxX1tWn
310 :
774RR :2014/07/15(火) 04:06:21.53 ID:yXpIFAGh
311 :
774RR :2014/07/15(火) 20:02:56.38 ID:yXpIFAGh
Red Bull Romaniacs Official Video: Jonny Walker (KTM) qualifications for the 2014 Red Bull Romaniacs
http://youtu.be/SP7h0aO_1jc この後、プロローグのファイナルレースが待っています。
312 :
774RR :2014/07/16(水) 00:22:09.89 ID:l9eFMCyW
313 :
774RR :2014/07/16(水) 01:31:26.49 ID:l9eFMCyW
Red Bull Romaniacs 2014 day Prolog:
http://youtu.be/nVrHdJnmOu0 プロローグの組み分け予選。
アイアンクラスという最も下のクラスですので、プロライダーの走行ビデオよりも難易度が伝わりやすいかと思います。
ホイールベースを考慮していやらしい間隔の障害。動く丸太。吊るされた樹木。
一番下のクラスということで、ループバンクは不通過です。
314 :
774RR :2014/07/16(水) 01:51:03.25 ID:l9eFMCyW
このプロローグのリザルトは、翌日から始まるラリーのスタート順を決めるためのものにすぎません。 ジャービスなどは決してリスクを負いません。 ルーマニアクスがハードエンデューロ・ラリーと呼ばれるのは、GPSを用いたナビゲーションスキルが問われるからです。 また、DAY終了後にGPSのデータは主催者によって精査され、規定のルートから規定以上離れて進行していた場合、 ペナルティが与えられます。
315 :
774RR :2014/07/16(水) 11:48:57.39 ID:o2jZ1Tuk
316 :
774RR :2014/07/17(木) 00:14:51.55 ID:o6+0Et/C
そして、こんな話は少し前にも二度三度となくしましたけどね。不思議なくらいループしているというのが感想です。
317 :
774RR :2014/07/17(木) 00:23:30.71 ID:o6+0Et/C
318 :
774RR :2014/07/17(木) 01:48:31.19 ID:o6+0Et/C
Red Bull Romaniacs 2014 Day One
http://youtu.be/kWPLqJUH6yA 公式ビデオではありません。
サービスポイントでのクリス・バーチの姿。サービスでは決められた時間停止し、休息を取ることが義務付けられています。
コースマーカーといえるものは無く、リボンといった目印がところどころにある程度、
ルートを見失ったりすれば大変です。GPSの扱いに慣れていなければなりません。
319 :
774RR :2014/07/17(木) 04:15:21.33 ID:o6+0Et/C
320 :
774RR :2014/07/17(木) 12:57:05.01 ID:SpezivM3
ルーマニアクスDAY1 2014 第11回レッドブル・ルーマニアクスは、いよいよ本格的なハードエンデューロラリーに突入しました。 この日のルートはシビウから少し南進しUターンしてくる、全競技日程の中では最も短いルートです。 火曜朝6時半。早朝のスタート地点は霧が垂れ込め、ライダーたちは心配な面持ちでその時を待っていました。 一台ずつ一台ずつ、昨日のプロローグの成績順で間隔を置いてスタートを切っていしました。 そして、シビウ周辺にそびえる山々への挑戦に取り組み始めました。、 ポール・ボルトン 先頭スタートのポール・ボルトンは、この日堅実な走りを見せ、プロローグの勝利が決してフロックではないことを示しました。 明確に表彰台争いの一人として加わります。ラリー競技で先頭スタートということは、自らルートを切り開くことが求められます。 追いかける側が有利となるわけです。にもかかわらず、中間のサービスポイントに真っ先に到着したボルトンは、 スタートからの5分のアドバンテージを保っていました。その後、いくつかのミスによってアドバンテージを失い、 後続のジャービスとウォーカーにパスされてしまいますが、彼は諦めず強く食い下がり、フィニィッシュラインを越えました。 クリス・バーチ ルーマニアクスのマスターの一人。高い勝利数を誇る彼は、プロローグで災難な結果で9位でした。 そこからこの日5位にまで順位を上げました。 ウォーカー&ジャービス プロローグで互いに好位置を占めた優勝候補のライバル二人の戦いの幕が切って落とされました。 ウォーカーはスタート時の5分のビハインドを埋めることに集中しました。順調に歩を進め、中間サービスの手前でジャービスを捕らえます。 二人はそのまま、ほとんどフィニィッシュまで共に進みました。ほぼ同時にフィニィッシュしたとしても、 後ろから追いついたウォーカーに分があります。 この日のトップタイムはウォーカー。DAY2には先頭でスタートすることになります。
321 :
774RR :2014/07/17(木) 15:53:18.14 ID:SpezivM3
322 :
774RR :2014/07/17(木) 19:57:05.56 ID:SpezivM3
323 :
774RR :2014/07/17(木) 20:47:22.58 ID:RvpMg90I
ボルトンはGPSなくしたのか 何が起きるかわからないな
324 :
774RR :2014/07/17(木) 21:07:11.81 ID:SpezivM3
ガーミンといった携帯型のGPSをハンドルバーにマウントするのが一般的ですから、 クラッシュ時にダメージを受けると大変ですね。後続の誰かを待って、ナビゲーションを託すし かなくなりますね。 幸いなことに、サービスにたどり着いてオーストリーのイーノックにスペアを貸してもらい、 必要なデータを入力してもらって復帰したようです。
325 :
774RR :2014/07/17(木) 23:44:45.50 ID:SpezivM3
326 :
774RR :2014/07/18(金) 00:21:51.60 ID:E4MOAbXs
327 :
774RR :2014/07/18(金) 01:33:29.15 ID:E4MOAbXs
328 :
774RR :2014/07/18(金) 01:34:54.03 ID:E4MOAbXs
ジャービス対ウォーカー DAY1トップのウォーカーは、ジャービスを遠く置き去りにして、ギャップを築こうとトライしましたが、 序盤の荒れた河床で水没を喫してしまい、ステージウインのチャンスを失ってしまいます。 ジャービスはウォーカーの背後に追いつき、ここから二人はこの日のフィニィッシュまで、 共に進むことになりました。フィニィッシュラインを先に跨いだのはウォーカーでしたが、 スタート間隔の5分差を考えれば、ジャービスの方が速いタイムですので、 この日の勝利はジャービスのものとなりました。明日のDAY3は、役割が逆転し、 ジャービスが先頭スタートとなります。 予想通り、緊迫した優勝候補同士の争いが展開しているといった感じです。 ウェイド・ヤング この日もまたジャービス対ウォーカーの戦いでした。そんな中、 俄然注目度が上がったのが南アフリカのウェイド・ヤングでした。 スタート順は6番目でしたが、最初から熱い走りで進み、サービスポイントまでにバーチ、 リッテンビヒラー、ボルトンをパスしてみせました。フィニィッシュ後、 一時はステージウインかと伝えられましたが、ジャービスからは5分遅れ、 ウォーカーからは32秒遅れのステージ3位でした。しかし、 その後ろのリッテンビヒラーに対しては27分もの大差を付けています。 トップ2に匹敵する結果を残したことは、評価されるでしょう。
329 :
774RR :2014/07/18(金) 01:39:27.28 ID:E4MOAbXs
330 :
774RR :2014/07/18(金) 03:42:49.18 ID:wonb2TCK
331 :
774RR :2014/07/18(金) 12:26:13.89 ID:X6AUrAQp
332 :
774RR :2014/07/19(土) 03:17:35.92 ID:iq2tnz/G
333 :
774RR :2014/07/19(土) 04:25:41.05 ID:iq2tnz/G
334 :
774RR :2014/07/19(土) 12:09:21.93 ID:iq2tnz/G
335 :
774RR :2014/07/19(土) 17:24:32.48 ID:mUawfUXI
336 :
774RR :2014/07/19(土) 18:15:34.45 ID:yph+d0IQ
337 :
774RR :2014/07/19(土) 23:27:38.37 ID:mUawfUXI
338 :
774RR :2014/07/20(日) 17:24:28.15 ID:syGmwAay
339 :
774RR :2014/07/21(月) 12:15:42.55 ID:8u6zFsnX
340 :
774RR :2014/07/21(月) 20:24:17.38 ID:8u6zFsnX
昔から広義のエンデューロの趣味スレを荒らしで支配し、 他のダートバイクスポーツのスレから「気持ち悪い」と評されてきたように、 広義のエンデューロ全体に悪印象を与える振る舞いをし続けてきたことについても同様。
341 :
774RR :2014/07/21(月) 20:25:43.99 ID:8u6zFsnX
これはお見苦しいものをお見せいたしました。これはアラシ行為に当たることで、謝罪いたします。
342 :
774RR :2014/07/21(月) 22:02:18.83 ID:8u6zFsnX
343 :
774RR :2014/07/21(月) 22:02:59.64 ID:8u6zFsnX
344 :
774RR :2014/07/21(月) 23:44:53.38 ID:8u6zFsnX
6^ prova Assoluti d'Italia/Coppa Italia 2014 - Pederobba (TV):
http://youtu.be/7n27fNZ5WpU プロモーターの公式ビデオ。
イタリア選手権エンデューロ第6ラウンド。1DAYイベントで行われました。スクラッチはサルビーニ。
345 :
774RR :2014/07/21(月) 23:54:40.89 ID:8u6zFsnX
イタリア選手権「最上級」は、EWCに参戦しているメーカーやチームの本拠がイタリアに多いこともあり、 そこと契約している海外のトップライダーもよく参戦します。 各排気量のクラスはイタリア人専用のクラスで、海外ライダーは総合と海外ライダーのクラスで成績評価されます。
346 :
774RR :2014/07/22(火) 00:19:12.73 ID:VeFevsXq
ヨーロッパってGNCCとかJNCCみたいなヘアスクランブルはやってないの?
347 :
774RR :2014/07/22(火) 01:05:55.35 ID:w0q8QL87
シリーズとしては各国であるようです。
ヨーロッパではGNCCと提携していたドイツのXCCという団体がありました。今も提携しているかどうかは不明です。
ドイツでGCCというシリーズをしています。
http://www.xcc-racing.com/htdocs/de/ ただしクロスカントリーとは名ばかりというのが現実かと。基本はモトクロストラックで申し訳程度に周囲の林間を使うといった、
耐久モトクロス的なものです。時間も2時間。ですので、ここで活躍する選手というのはモトクロス系ライダーが多いです。
G450Xでタイトルを取ったシモ・キルシ。ハスクバーナでタイトルを取った、パウロ・ゴンサルヴェス(今はHRCのエース格の一人)。
調べてみないことには断言はできませんが、おそらくドイツは自然環境の保護の問題がうるさい事情もあるのかと思います。
オーストリアでも同系列のACCというのがありますし、エンデューロトロフィーというシリーズが確認されています。土地柄というか
山岳のスキーゲレンデを使うような、比較的日本のそれと近いイメージのトラックが多いです。
イタリアにも同系列のレースシリーズがありますが、あまりメジャーではない様子。
フランスもあまり確認されていません。この二国はオンタイムが普及していて盛んなこともあるかと思います。
348 :
774RR :2014/07/22(火) 01:11:31.07 ID:w0q8QL87
スペインですが、冬季のオフシーズンに国内選手権格式でクロスカントリーシリーズをしています。 また毎年1500台が参加する一大イベントもあります。 北欧ではシリーズというのは確認できていませんが、毎年スウェーデンのゴトランド島で行われる、ゴトランド・グランド・ナショナル という、これもマンモス級の台数が走るヘアスクランブルがあります。 あ、フランスといえばルトゥケがありましたね。そして、それら一連のサンドのヘアスクランブルをまとめたチャンピオンシップがあったちと記憶して います。
349 :
774RR :2014/07/22(火) 01:14:31.95 ID:w0q8QL87
350 :
774RR :2014/07/22(火) 01:24:07.41 ID:w0q8QL87
あとイギリスにもクロスカントリーシリーズはあります。 期待されながらもあまり盛り上がらず、主催する二人が分裂してしまったGBXCというのがありましたが、 これはGNCCの経験を持つポール・エドモンドソンがコース設計を担当していました。 今は確かイギリスのACU管轄でシリーズがあったと思いますが、よく知りません。 GNCCでのサルミネンやナイトといったライダーの活躍もあって、ヨーロッパでも認知度は上昇しているのではないかと。 また、年々厳しくなる環境や土地の問題から、国によっては将来的に増えていくのではないでしょうか。
351 :
774RR :2014/07/22(火) 02:34:32.25 ID:JUIWR2r9
352 :
774RR :2014/07/22(火) 02:39:03.86 ID:JUIWR2r9
スウェーデン
GGN 2013 - From the Starting line.:
http://youtu.be/CQubbwLlJpo これがゴトランドグランド・ナショナルのスタートライン。
数えきれないマシンの群れ……。
毎年国営放送SVTで中継されるほどの大イベントです。
353 :
774RR :2014/07/22(火) 02:42:27.42 ID:JUIWR2r9
354 :
774RR :2014/07/22(火) 13:30:01.75 ID:JUIWR2r9
ダートスポーツの記事より
「JECプラ阪、ベールを脱ぐ…」
http://www.zokeisha.co.jp/dirtsports/archives/8666 オンタイムといえば広大な土地を必要とするイメージですが、このコンパクトな会場の短所を、
逆に長所とする意欲的な挑戦をされています。
駅チカでコンパクト。それゆえ観客の利便性は高く、加えて魅せることにもこだわっていますね。
お近くの方はぜひ観戦に。最後のエンデューロクロスタイプのファイナルクロスも見ものです。
通常、オンタイムエンデューロといえば、観客が徒歩で観戦して回るのは非常に困難です。
そこでEWCなどでは、できるだけ各スペシャルテストをパドック近くで、隣接するよう配置しています。
355 :
774RR :2014/07/22(火) 18:24:54.80 ID:JUIWR2r9
356 :
774RR :2014/07/23(水) 07:46:49.06 ID:R36YOWCZ
オンタイムの面白さって何? コースを速く走ればいいんだろ? じゃなぜタイムアタックじゃないの?
357 :
774RR :2014/07/23(水) 11:06:50.39 ID:IcyvlAwk
>>356 テスト区間とルート区間があるんだよ。
日本のレースは1ラップのオンタイムが緩いから早着遅着のペナルティより、テスト区間のタイムの合計を競うレースって見るのが正しいね。
まあ、そのテストをモサモサ走ってる連中が多いんだけどさw
358 :
774RR :2014/07/23(水) 11:39:14.55 ID:dGJ03uuq
>>79 >>80 に同じような質問がありました。
簡単に言えば、リエゾンを決められた時間どおりに走り、スペシャルテストで全力タイムアタックをします。
他者とのバトルが存在するヘアスクランブルと違い、自分自身との戦いであるということです。
タイムスケジュール通りに走り、マシンの損耗を抑え、ライダー自身の体力の温存をはかる。
そして、タイムアタックであるスペシャルテストに集中してアタックする。
WRCといった車のラリー競技とも似ていますよね。一般公道を使うイベントであれば、
交通違反で失格するのも同じことです。そんな珍事がかつてWRCでもISDEでもありました。と話が逸れました。
時に困難な箇所もあるだろうリエゾンを走破していく楽しみ。自然環境に恵まれた土地が会場であれば、
その景色もまた楽しみとなるでしょう。そして、他者が絡まないイコールコンディションに近い全力アタックは、
トライアルのセクショントライとも似たコンセントレーション。どこで失敗したのか、どうすれば良くなるのか、
という攻略の楽しみもあります。結果はタイムに如実に現れます。
そして、エンデューロの精神の素晴らしいところは、かつてステファン・メリマンがインタビューで述べていました。
「エンデューロの優れたところは、肘と肘をぶつけ合うようなレーシングではないということです。それは結果的に
戦う者同士が険悪なものにならず、はるかに友人関係を築きやすいといえます。皆WECの中では友達です。
誰かが誰かを嫌うようなことを言った覚えはありません。また、ルートのどこかでスタックしていたら、
ほとんどのライダーが支援するだろうと確信しています」
359 :
774RR :2014/07/23(水) 11:58:22.23 ID:dGJ03uuq
360 :
774RR :2014/07/23(水) 12:10:55.77 ID:R36YOWCZ
361 :
774RR :2014/07/23(水) 12:17:37.95 ID:R36YOWCZ
362 :
774RR :2014/07/23(水) 12:39:04.99 ID:dGJ03uuq
トライアルでもそうなのですが、トライアル場の狭いエリアで移動はほとんどなし、 セクショントライだけで10セクション3ラップ。4時間や5時間の持ち時間とします。 これが楽かといえばそうでもなく、後半にはバテてミスが出たり、 粘りが無くなって足着きが増えてしまうことも。 長い時間に精神の緩和と集中を繰り返す。セルフコントロールはなかなか難しい。 スプリントや簡易オンタイムが楽かといえば、決してそうでもないと思います。 最初から最後までパフォーマンスを一貫させることも。 国ごとに事情が異なりますので、ヨーロッパ的な公道も用いたオンタイムが実施できるところは少ないでしょう。 事情の苦しい各国は、その中で工夫しています。 あのイギリスでさえ、長いルートを設定することが困難で、その解決策としてスプリントシリーズを興しています。 オーストラリアも同様で、選手権はスプリントとXCの併用です。クラシックなオンタイムは年一回のA4DEくらいです。 日本だけが、ということではないのです。ただ歴史そのものは短いということ。 近年は海外の情報も伝わりやすいですから、海外も参考にして、日本の事情に適した 形を模索して挑戦していると思います。
363 :
774RR :2014/07/23(水) 13:13:13.49 ID:IcyvlAwk
>>361 コースじゃないんだよね。 たとえばオーバルトラックでも速いやつと遅い奴がいるだろ?
極端に言えば自分の限界までクラッシュ覚悟で攻め立てる奴と、限界どころかはるか手前でモサモサ走ってるわけわかんない奴。
日本は上から下まで後者が多いんだよ。
しかも基本的なコーナリングを練習しないで、ゲロだとか丸太だとかやってエンデューロライダーになったつもりの下手っぴだから、ビデオで見るようなEWCのアタックは日本では見られないな。
364 :
774RR :2014/07/23(水) 13:14:14.99 ID:R36YOWCZ
狭い坂下でやろうとしてるもんな 土地が違うからマネじゃなくて日本独自のになっていくんだろうな
365 :
774RR :2014/07/23(水) 13:21:29.00 ID:dGJ03uuq
世界的に見て、市場を支える大多数は余暇のエンジョイライダーですから。 すべてが世界に視点を向けてなんてことはありません。 ただ、基本からの積み上げを蔑ろにすると損をするというのは確かだと思います。 そして、比較が突飛すぎると思います。 ただ、全日本の最上位クラスに関しては、どんなカテゴリーでも世界と比較されてしまうのは致し方ないです。
366 :
774RR :2014/07/23(水) 13:30:17.68 ID:IcyvlAwk
>>365 甘やかし過ぎだなw
プロでもアマでも、ワールドだろうがローカルだろうが、全力出してないヘタでおせー奴見てもつまんない、っていう全世界共通のモータースポーツの価値観は否定出来ないだろ?
367 :
774RR :2014/07/23(水) 13:30:36.49 ID:dGJ03uuq
狭い土地を逆にメリットにもできます。観戦する側にとってはいいことですし。 そうしたトライはいいことだと思います。 他に日高や菅生があるわけですしね。 イギリスやオーストラリアのように、うまく使い分けてシリーズを構築していくといいと思います。
368 :
774RR :2014/07/23(水) 13:40:38.24 ID:dGJ03uuq
魅せるスポーツと楽しむスポーツはまた違うと思いますが、 余暇スタンスのライダーにそこまでのリスクを負え、と迫ることはできないと思います。 人それぞれ。それぞれがそれぞれに合った取り組みでいいと思います。 外から見てどうかは知りませんが、それぞれがそれぞれのレベルで挑戦しています。 それがレジャーとしてのスポーツでしょう。 最上級のクラスの人々や世界を走りたいといった、明確な目標を掲げている人はそうは いかないでしょうけど。
369 :
774RR :2014/07/23(水) 13:47:07.15 ID:dGJ03uuq
最上級のライダーともなると、やはり見る者に期待され求められる存在ですからね。 それは指摘を受けても仕方がないことなのかもしれません。 それはモトクロスだろうとトライアルだろうとそうですし。
370 :
774RR :2014/07/23(水) 16:24:21.87 ID:dGJ03uuq
371 :
774RR :2014/07/23(水) 16:57:50.01 ID:dGJ03uuq
そして、エンデューロやオフロードレーシングのいいところは、一握りのプロ、 レギュラーで仕事を持ち、その制約の中で可能な限りの努力をして上を目指しているライダー、 夢を抱くキッズやユースたち、週末をエンジョイしたいライダー、さまざまな層の人が集うところでしょうか。 GNCCもそんなものです。契約だけで食べていけるライダーは一握りです。 そんな記事を向こうのフォーラムで読んだ時は驚きました。プロクラスの多くは親の家に住み、 親の保険でカバーしてもらっているとありました。KTMトークのシェーン・ワッツの投稿だったと思いますが。 そんなバラ色の世界なんてどこにもありませんよね。 それでも夢がある。好きだからなんですね。 中には学業を修めつつ好成績を上げる契約ライダーもいます。 ナショナルエンデューロのニック・ファーリンジャーやエンデューロクロスのコディ・ウェッブなどがそうです。 日本的には道一筋が尊ばれますが、そんなこともないです。
372 :
774RR :2014/07/23(水) 17:15:24.21 ID:dGJ03uuq
373 :
774RR :2014/07/23(水) 19:35:49.68 ID:2eMosL7f
前に菅生のオンタイム出たけど楽しかったよ!
374 :
774RR :2014/07/23(水) 21:08:10.17 ID:dGJ03uuq
375 :
774RR :2014/07/24(木) 15:26:02.63 ID:3kKrEk1A
376 :
774RR :2014/07/24(木) 15:28:47.50 ID:3kKrEk1A
377 :
774RR :2014/07/24(木) 17:59:40.37 ID:3kKrEk1A
378 :
774RR :2014/07/25(金) 11:02:06.26 ID:FqinZ1Zm
保守
379 :
774RR :2014/07/25(金) 17:35:37.04 ID:RIM8q+Aq
http://www.tibromk-enduro.nu/ 今年設定された欧州エクストリームエンデューロカップの4戦のうちの3つめとなる、
スウェーデンのバトル・オブ・バイキングス。開催はすでに5回を数えます。
昨年、ユングレンが4時間のメインレースを制しました。しかし、今年は欧州カップのシリーズに組み込まれたことにより、
ハードエンデューロのレギュラーたちが参戦してきます。タイトルの防衛は困難かもしれません。
ライバルはジャービス、ウォーカー、ボルトン。
380 :
774RR :2014/07/25(金) 17:43:12.51 ID:RIM8q+Aq
Enduro 2013 Battle Of Vikings Extremenduro
http://youtu.be/MopQOnWvbW4 冒頭に出てくる来年がヨアキム・ユングレン。フサベル時代から同ファクトリーに所属し、
スウェーデンの期待を一身に集める王子様でした。EJクラスを2度制覇した一貫性と確実性は、
同世代の中で抜きん出ていました。今をときめくナンボティンも彼には叶わなかったのです。
シニアクラスのデビュー戦でいきなり優勝しました。
しかし、EWCが高速化していく中で次第に苦境に立たされるようになりました。
そこでシーズン前からスペインにトレーニングの拠点を置くなど、
南ヨーロッパの傾向を強めるシリーズに対応しようと努力しています。
今シーズンは負傷もあり、トップ勢に今一歩及ばないというのが現状です。
伝統的北欧ライダーらしく、恵まれた体格。しかし力づくではない繊細なテクニックも持っています。
381 :
774RR :2014/07/25(金) 17:46:52.84 ID:RIM8q+Aq
誤字が……。失礼しました。
382 :
774RR :2014/07/25(金) 18:12:22.54 ID:RIM8q+Aq
383 :
774RR :2014/07/25(金) 21:42:16.43 ID:1FyRRFdA
Urban trial riders race through obstacles in Manchester
http://youtu.be/29i-tcATt0I これはトライアルイベントですが、大通りや公園を使って、直線だけのトラックでで勝ち抜きをしていくというの
もありかもしれません。直線だけのモトクロスやスーパークロスとかありましたよね。
最近のルーマニアクスも、プロローグはストリート部分しか用いていません。
384 :
774RR :2014/07/25(金) 22:03:19.66 ID:kRVwtBPF
ダブルレーンはいまやX-TRIALでも定番だし初めて見た人でも勝敗がハッキリ分かる スプリントレースが出来る上にセクションの過激さはエンデューロの比じゃないので ショーアップ要素としてはメリットが大きい…でもエンデューロだとセクションの 難易度の調整が難しいだろうな
385 :
774RR :2014/07/25(金) 22:21:17.85 ID:1FyRRFdA
うまくいけば狭い区域ででもできるかもしれませんが、 たしかにショーアップと難易度の兼ね合いついては課題がありそうですね。
386 :
774RR :2014/07/25(金) 23:54:26.36 ID:VEDZO2Xn
魅せれるウデのあるライダーがいれば、の話だなw 日本のEDライダーに合わせてショボイセクションでやってもしようがない。
387 :
774RR :2014/07/26(土) 00:13:55.81 ID:C5kJmPQp
目の肥えた人にはどうかわかりませんが、 それほど難度が高くないプログラムのデモンストレーションやショーであっても、 一般サイドの人はびっくりするものです。トライアルでもそうですしね。 最初から今のAMAエンデューロクロスを完全コピーしても仕方がありません。 昔のAMAエンデューロクロスと今のAMAエンデューロクロスがまるで別物になっていること。 それはシリーズが定着し、その中でライダーが進化してきたからの変化です。 日本にはまだそのような環境はありませんし、最初からいたずらに難易度を上げても そもそも一般の観客には理解できませんし、エキサイティングとスピーディーを両立できなければ、 受けもよくありません。何事も一足飛びにはうまくいかないものです。
388 :
774RR :2014/07/26(土) 00:52:09.17 ID:C5kJmPQp
観客もその中で目が肥えていきますしね。だからあれだけハードな設定に進化してしまった。 それを一足飛びに取り入れようとしても、ショウとしてもあまり成功しないと思います。 そこは上手く考えて調整していい塩梅にしていくと思いますよ。
389 :
774RR :2014/07/26(土) 06:33:05.68 ID:G1uIENpG
ああ、そう。 何年か前のロックスアンドログスで、初めて丸太等にトライしたMXIAに一蹴されてたようなレベルでも、一般人にはウケるかもなw 昼間はなにやってるかわかんないから夕方頃きてね! 10分位で終わっちゃうけどw みたいな感じか? つか、少しくらい客を呼ぶ努力しないと無理だろって話。
390 :
774RR :
2014/07/26(土) 08:06:03.20 ID:c1yFCHga AMAエンデューロクロスの初期は、年一回のイベントだったのですが、 上位はモトクロスライダーが多かったのです。ライアン・ヒューズやジョン・ダウドが勝っています。 その後、2007にシリーズ化され、デビッド・ナイトやタディ・ブラズシアクが活躍し、 それに刺激されたアメリカンオフロードレーサーたちがレベルアップ。 そして、今の形になっています。多種多様なライダーが集う時代から、エンデューロクロス専門家の時代 になってきているわけです。 そうした時代の流れを見ていますが、それと同じことだと思われます。