【Kawasaki】Ninja ZX-10R Part30

このエントリーをはてなブックマークに追加
924774RR:2014/05/24(土) 13:42:22.38 ID:a3m6sMu2
プラリペア、昔使ったことあるけど
マジで強度は元々と同等かそれ以上あるよ

別のバイクだけど、カウルを固定する差し込み棒がとれて
それをプラリペアで棒そのものを作ったけど全く問題なかった
925774RR:2014/05/24(土) 13:59:29.68 ID:Q57tYm7n
はぇ〜すっごい・・・
プラリペアはよとどかないかな
密着させたい
926774RR:2014/05/24(土) 18:27:19.96 ID:Q57tYm7n
プラリペアすごいっすね
バキバキのカウルが復活したゾ
927774RR:2014/05/24(土) 18:36:47.09 ID:6VtjaeSV
何で口調が変わってんすかねえ(困惑)
来月に納車するからよろしくナス!
928774RR:2014/05/24(土) 22:42:58.40 ID:tjbLV2Rt
アクリルパウダーとアクリルリキッドを100均で探し回ったおもひで
929774RR:2014/05/25(日) 01:03:47.18 ID:1SySYvyE
プラリペアと一緒にガラスクロス使うと最強
FRPより使い勝手が良くて、強度はかなり上がる。
930774RR:2014/05/25(日) 01:21:06.99 ID:59y5dLpC
いやーほんとプラリペアがあって助かった
純正品取り寄せまでひとまずしのげるしこの強度なら次こけるまでそのままでもいけそうなきがする
プラリペア使うような転倒をしてはいけない(戒め)
931774RR:2014/05/25(日) 14:55:53.67 ID:cckX1suA
塗装込みだと純正買うより高くつくと思うんですがそれは…
軽い割れとかなら再塗装だけど、割れたら交換がてっとり早いと思うゾ。
カウルは消耗品、ハッキリわかんだね。
932774RR:2014/05/25(日) 19:14:16.36 ID:59y5dLpC
塗装なんてヒビ割れ線のところだけタッチペンで
パパパッとヌッ!、塗ってオワリッ!
933774RR:2014/05/25(日) 19:20:17.83 ID:fveTLZvD
カワサキ乗りはホモだった…?
934774RR:2014/05/25(日) 21:14:43.40 ID:kVhiakHP
JKはカウル安いからいいよね
935774RR:2014/05/26(月) 20:17:47.24 ID:eVc5NGkn
omg
狭い駐輪所で端に詰めろと言われ、ギリギリまで寄せてスタンド出して倒したら壁にゴリゴリ。。。
左ミラーの先端が削れて白い塗料付いた軽微なものだけどショック
936774RR:2014/05/26(月) 21:16:31.42 ID:/cC1jFn4
極細コンパウンドで軽く擦るんだよ、あくしろよ。
937774RR:2014/05/26(月) 21:55:20.64 ID:O/9BC9K4
ninja400のショボさに耐えられず買い換えました!一つ前の型ですが仲間に入れてもらえますか?
来週には納車されますが楽しみで寝れません…
初SSなんですが何かアドバイス等頂ければ幸いです。
938774RR:2014/05/26(月) 22:32:24.61 ID:aPdeKoyh
>>937
慣れるまでアクセルはひねるな!
って俺400スレでも言ったぞw
939774RR:2014/05/26(月) 22:53:01.08 ID:VSIhn4eb
アイドリングで走れってか
それはツライですわー
940774RR:2014/05/26(月) 23:11:23.02 ID:eVc5NGkn
不用意に開け体が置いてかれてガシャーンって話をたまに聞く。
大半は冗談で言ってるだけだろうが、身構えて加速しなきゃ本当に振り落とされると思う。
300km/hまで出せるけど人間の方が先に音を上げる
941774RR:2014/05/26(月) 23:14:01.16 ID:LaRGiHoD
6速ギアでアクセル全閉でもアイドリング+数百回転で27〜30kmで走れちゃうから
で、そこからアクセルひねればモリモリ加速するし
オートマと変わらん
942774RR:2014/05/26(月) 23:26:20.27 ID:yMrydJiT
>>940
振り落とされないよう握った手が、さらにスロットルを開いて…
943774RR:2014/05/27(火) 01:26:09.31 ID:XrDf0if3
>>938
でも開けないと車両の挙動理解が出来なくて、ちっとも人間の慣らしにならないよな
944774RR:2014/05/27(火) 03:01:51.28 ID:Cpv7UTBI
6000rpm以下ならよっぽどラフにアクセル開けても
危険を感じるほどの加速はしないよ。
このクラスになると、低回転からワイドオープン
した方が、トラクションもかせげて楽に早く走れる。

それでも、400とは比べものにならないくらいパワフルだから、
ヘルメットは軽いのにした方が良い。
ネオテックみたいな糞重いメットだと、マジで首が持って行かれる。
945774RR:2014/05/27(火) 10:47:07.18 ID:mw8HFJhG
修復とかジタバタせず中華カウルへGO!
946774RR:2014/05/27(火) 11:00:57.80 ID:siTHuzw+
むしろノーマルだと6000回転以下は頼りなく感じる
947774RR:2014/05/27(火) 22:18:28.62 ID:7mKrvBqg
5000回転以上は超弩級の爆音になるんで一般道ではおとなしく走ってる
それでも十分すぎるほどスピード出るし
948774RR:2014/05/29(木) 00:47:42.67 ID:/jxoxiD/
>>942
駐車場でバイクを制御できなくなって引きづられて
停まってる車に激突する動画をようつべで見た時は
本人には悪いけど笑ってしまった
949774RR:2014/05/29(木) 00:48:41.18 ID:ylvQCU6x
>>947
やっぱり車検で音量測定する回転数までは
排気デバイスで絞ってるのかな?

でも、ウチのF型はUK仕様のフルパワーだけど、
ノーマルなら1万rpm以上回しても「爆音」と言うほどじゃないな。
JKとはマフラーの構造自体違うからか、感覚が麻痺してるのか・・・

まぁ今はアクラのフルエキだからアイドリングから爆音だけど(;^_^A
950774RR:2014/05/29(木) 01:36:23.76 ID:79K1e7vn
ヤフオクじゃまともな中古部品出回ってなくて、ebayでパーツ探してるんだけど、
ebayでパーツ購入してる人いる?
購入した経験があったら教えてほしんだけど、商品ってちゃんと届く?
届くならどれくらい時間かかるのですかね?
951774RR:2014/05/29(木) 01:37:56.97 ID:79K1e7vn
ちなみにJK型です。
ホイール前後で65000とか安すぎるゾオイ!
海外のほうが安いって、はっきり分かんだね
952774RR:2014/05/29(木) 03:50:53.91 ID:itt9HOUK
>>950
ebay使ったことあるけど、君みたいな人は素直に金払ってセカイモン使った方がいいよ。
届く日数なんて国によって違うし、商品が届くかなんてのは出品者次第なんだから
953774RR:2014/05/29(木) 07:40:55.78 ID:ezKj9QhN
>>950
バイク部品じゃないけど、5年程前にMR-Sのバチマニ落とした時は一月半位掛かったな
倅のR1000用USヨシムラは一ヶ月掛らなかったな。一年一寸前
まぁ出品者次第でしょ
954774RR:2014/05/29(木) 08:19:10.31 ID:yWeqfgDH
JK型の無垢なアッパーカウル類落札したけど一ヶ月ちょっとかかったな

セカイモンで頼んだから手数料かかったが、正規で買うよりは安く済んだ
955774RR:2014/05/29(木) 18:11:14.21 ID:rxzekrhO
>>949
ノーマル管でガス検はあっても騒音測定なんか一度も無い俺はラッキーなのか?
956774RR:2014/05/29(木) 18:29:41.58 ID:SMb4lpCk
F型以前のはどの国の仕様も1〜4速6000rpm以下で
パワー絞ってたはず。GIPROやX-TREなどで安く解除できる。
最初はギクシャクするかもだが慣れれば平気
JKは知らん
957774RR:2014/05/30(金) 00:44:33.42 ID:sn1rq29E
レッドバロン岡崎本部の方針でこういう事件があったわけだけど、これって普通の企業がすることかな?

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃  【ある被害者のブログ ( 刀損壊事件 2013/ 2/ 3 よりの経過 )】   ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
事件です。
http://blog.livedoor.jp/hideking_katana/archives/1884106.html
経緯その1
http://blog.livedoor.jp/hideking_katana/archives/1885698.html
経緯その2
http://blog.livedoor.jp/hideking_katana/archives/1887525.html
経緯その3
http://blog.livedoor.jp/hideking_katana/archives/2013-02.html#20130221
経緯その4
http://blog.livedoor.jp/hideking_katana/archives/2013-04.html#20130404
958774RR:2014/05/30(金) 08:20:42.96 ID:NSLv+Sq7
>>957
他人のブログ貼り付けてるけど、これって普通の人がすることかな?

やっぱJK乗りはズレてるな。
959774RR:2014/05/30(金) 11:30:54.84 ID:WpIXXX5e
>>958
ズレてんのはお前だろ
960774RR:2014/05/30(金) 11:57:40.86 ID:mIHFbfGa
>>959
お前も軌道修正しろよなw
961774RR:2014/05/30(金) 12:39:40.03 ID:WpIXXX5e
>>960
嫉妬は醜いっすよww
962774RR:2014/05/31(土) 20:45:07.07 ID:VZJ8X4UV
あまり派手ではない緑のメッシュジャケット欲しいんだが何かオススメあります?
高速でバタつかなければパチモンでも何でもok。
963774RR:2014/05/31(土) 22:54:58.87 ID:s9j1R8Ga
シンプソン
964774RR:2014/06/01(日) 10:59:06.75 ID:1CFwKREk
>>962
ボディペイント
965774RR:2014/06/01(日) 12:07:12.09 ID:NT8xkBzR
シンプソン、zx10rだと少し色が濃いよー。
エルフとかタイチだと色が合うかと。
966962:2014/06/01(日) 20:47:12.84 ID:gKgoJfI2
店頭にシンプソンの同シリーズあったから試着してグリーン発注しちゃったよTT
まだ間に合うか確認してみますわ
967774RR:2014/06/01(日) 22:05:07.14 ID:6uGKTYvb
いいべよ、お前が金払うんじゃねーし。
968774RR:2014/06/01(日) 22:21:09.63 ID:Nyi8f3/8
自動保守君もとい妄想バイク屋はお呼びじゃないよ
969774RR:2014/06/01(日) 22:53:14.81 ID:c3waWZLN
みんなウエァの緑の濃さまこだわってるの?
俺は前のバイクの時に買った白青のジャケット着てるわ。
970774RR:2014/06/02(月) 00:57:43.37 ID:eKWWqccH
俺はむしろジャケットは緑やモンスターエナジーロゴは避けてるわ。
ツナギは全身ライトグリーン(C型の緑に近い)だけどw
971774RR:2014/06/02(月) 23:36:20.09 ID:rTvX0u13
ステップ位置を後ろ下方向に調整したいんですがどこの会社のパーツがオススメでしょうか。JKです。
972774RR:2014/06/03(火) 07:53:13.96 ID:iGSal5PQ
>>971
それは、「自分の足は長いんですよ、どうしたらいいですか?」って遠回しに自慢してるんですか?
973774RR
>>971
JKならボルト位置で一段下げられるけどもうやってるよね?
それでダメならバックステップじゃない?
自分は同じ理由でbabyface付ける予定(入荷待ち)。

あとはValter Motoのステップキットもあったけど入荷に2ヶ月以上かかるらしいのでバイクシーズンを考えてスルー。

あとはシートアンコ盛りとか?