【AT】ベスパ vespa【オートマ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR
ATベスパのスレです

前スレ
【AT】ベスパ vespa【オートマ】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1365863033/

本家
http://www.piaggio.co.jp/vespa/index.html
http://www.narikawa.co.jp/vespa_brand.html
2774RR:2013/12/05(木) 11:20:29.30 ID:50gvz4BH
関連スレ
【☆】LML/偉士牌/バジャジ 伍車星【手動変速】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1353853837/

ビンテージベスパの話題はこちらへどうぞ
ベスパ vespa ハンドシフト系全般 16速
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1375098327/


特定の店舗の糾弾、荒らしや粘着に関する話題は↓に専用スレがあるのでそちらで
現れたら誘導後スルーでお願いします

同じスレタイで立っているが粘着の隔離スレ
ベスパ vespa ハンドシフト系全般 16速
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1375098327/

以前荒らしていた人の隔離スレ
ハンターカブ/CT110、LML/ベスパ呼称問題総合13台目
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1352209746/
3774RR:2013/12/05(木) 12:19:10.50 ID:lAAcKcu1
坊主は黙ってGTS250ie
4774RR:2013/12/05(木) 13:44:15.37 ID:n4gHGJp8
これはポニテがなんちゃらで決して>>1乙とかそんなんじゃ(ry
5774RR:2013/12/05(木) 19:18:56.93 ID:cZv+awAc
LX125(キャブ)乗りですが、指定粘度のオイル以外を使っている人います?



粘度、銘柄や、実燃費なんかを参考にしたいので教えてください。
6774RR:2013/12/05(木) 20:42:16.75 ID:DCSX05hc
新車納車後即不具合発生で入院してたGTS250ieが一応退院しました
久し振りに見るmyGTSは、何処から見ても可愛いな
50kmほど乗ったけど、調子良かった
本質の原因不明でプラグ交換しただけみたいなので、再発の危険性大・・・
7774RR:2013/12/05(木) 20:58:36.92 ID:xxtohVBf
国内でコレ代引で買えるとこないかな?
http://www.sip-scootershop.com/ja/products/+piaggio+vespa+gts+300+_60528519

XLが欲しいだけど…やっぱ詰みかな?
8774RR:2013/12/05(木) 23:12:14.28 ID:urWarctH
https://www.youtube.com/watch?v=UvApJ6jpic0#t=82
これに出てくるヘルメット、どこで手に入れることできるんだろ・・
9774RR:2013/12/06(金) 02:18:04.23 ID:5qALUWuJ
・・・いいか


これだけは
言っとく!
余計な仕掛けは
必要ねえ
このスレはオレの色に
染めるんだ
オレのやりたい
ようになッ!
  _、_
( ,_ノ` )y━・~~~
10774RR:2013/12/06(金) 07:52:40.10 ID:q+gUGysZ
うるせえ^^
11774RR:2013/12/06(金) 16:18:24.41 ID:C8fJByB0
12774RR:2013/12/06(金) 20:42:48.15 ID:EznQ61Mi
VESPA GT HELMET GTS 300 WHITE AND BLUE って
画像検索すると結構そこそこ海外のネット通販ヒットするね。


純正が一番カッコイイ。中には純正イエローとか、946の非売品ジェットとか
見てるだけでワクワクしてしまう…。なんで日本は純正ヘルメット売らないんだろうか…。
13774RR:2013/12/07(土) 01:17:29.17 ID:tpLTuf/j
             /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /
14774RR:2013/12/07(土) 03:12:23.80 ID:GBSzSugo
lx3vと来年出るprimaveraで迷ってるんだがメットインがlxよりだいぶでかいね
http://www.cdscooters.com/news/2013/11/vespa-primavera-the-facts/44-vespa-primavera1/
ここにあったバッテリーはどこへ?もしかして車体でかくなってる?

前からの見た目と横からの見た目が丸いデザインのLXが好きなんだがお前らはどっちが好み?
https://photo.tinhte.vn/store/2013/11/1280586_2013-eicma-vespa-primavera-launched-photo-gallery_2.jpg
http://blog.motorcycle.com/wp-content/uploads/2012/06/71-Vespa-LX-3V.jpg

http://ninja250r.files.wordpress.com/2013/11/vespa-primavera-2014-66.jpg?w=1000&h=
http://www.bikebros.co.jp/vb_img/eimpre/img/328/kumi04b.jpg

http://www.motorcycle.com/blog/wp-content/uploads/2013/11/112113-2014-vespa-primavera-10-583x389.jpg
液晶部分が増えてトリップメーターついてるのかな?3Vの方がレトロっぽく見える 

http://www.scooterfile.com/oems/vespa/vespa-2014-primavera-details-specs-and-comparison-with-lx/
ダースベイダー、ななつ星っぽい顔になってるような
15774RR:2013/12/07(土) 03:17:12.14 ID:O0P44w0U
>>6
内容わからんけど不安ならキルスイッチ、イモビアンテナ、リレーあたりはチェックしたほうがいい。

燃料ポンプは動作音で判別できるので判断できる。

プラグ交換では多分無理
16774RR:2013/12/07(土) 10:23:55.18 ID:/BXPohSb
>>14
おねえちゃん、ハイヒール履いてるのと頭が小さすぎてメットがでかくてバランスが超変。
17774RR:2013/12/07(土) 18:41:58.48 ID:lundEsWX
>>14
primaveraは車体105mm長くなっている、だったらPCX買うな
確かにメットインスペース大きくなっている

俺ならLX3V買うな
小型ボディーに150のエンジン詰まっているから買う

好みの問題なので参考にならないけどデザインもLX3Vの方が好きだね
18774RR:2013/12/07(土) 19:06:20.66 ID:dUuBOFa/
全体は946を引き継いでいるように見えるけど
やっぱ液晶部分が残念すぎるよね。

燃料がドンキーコングの液晶みたいじゃね?
19774RR:2013/12/07(土) 23:45:51.69 ID:+h1jS8kA
>>15
アドバイスありがとうございます
スロットルを回してもスムーズに進まず、ノッキングのような症状が起きました
エンジン再始動出来ずに、レッカーサービスのお世話になりました
その後、購入店で色々と見てくれた様ですが、結局原因不明で・・・
プラグを新品に交換したら、エンジンがかかる様になったとの事でした
今日は120kmほど乗りましたが、調子良好でした
20774RR:2013/12/07(土) 23:54:15.52 ID:O0P44w0U
>>19
よかったな〜
俺のは中古で買ったから似たような症状でプラグとエアクリ変えたがイマイチ改善されなかった・・・

なのでこのスレでキルスイッチをパーツクリーナーで洗浄すると良いみたいなレスがあったんで
試しにやったら今のところ改善。

また再発したらぜひやってみるべし。
21774RR:2013/12/08(日) 00:25:12.06 ID:K77fPXPU
>>20
はい、再発したら参考にさせて貰いますね
多分再発するだろうと覚悟してますが・・・
購入店に丸投げなので、整備士さんと意見交換しながら調べて貰いました

不具合は不安だけど、GTSは軽さもデザインも凄く好みです
純正リアボックスの付いた後ろ姿がとても可愛い
http://img.wazamono.jp/futaba2/src/1386429734586.jpg
22774RR:2013/12/08(日) 02:36:45.76 ID:QKRk95ID
>>14
電池の新しい位置はフットレストの中央部分って書いてるじゃん
メットインは前のベスパの14.3から、16.6リットルにヘルメットコンパートメントの容量を増加しているって書いてるよ
23774RR:2013/12/08(日) 03:48:06.94 ID:OPzLv9zK
>>14
FRONT TIRE/REAR TIRE  Tubeless 110/70-11”/ Tubeless 120/70-11”
11インチに揃えたのか(´・ω・`)
24774RR:2013/12/08(日) 04:41:14.00 ID:Q1/adTnt
  そだ  |------、`⌒ー--、
  れが  |ハ{{ }} )))ヽ、l l ハ
  が   |、{ ハリノノノノノノ)、 l l
  い   |ヽヽー、彡彡ノノノ}  に
  い   |ヾヾヾヾヾヽ彡彡}  や
  !!    /:.:.:.ヾヾヾヾヽ彡彡} l っ
\__/{ l ii | l|} ハ、ヾ} ミ彡ト
彡シ ,ェ、、、ヾ{{ヽ} l|l ィェ=リ、シ} |l
lミ{ ゙イシモ'テ、ミヽ}シィ=ラ'ァ、 }ミ}} l
ヾミ    ̄~'ィ''': |゙:ー. ̄   lノ/l | |
ヾヾ   "  : : !、  `  lイノ l| |
 >l゙、    ー、,'ソ     /.|}、 l| |
:.lヽ ヽ   ー_ ‐-‐ァ'  /::ノl ト、
:.:.:.:\ヽ     二"  /::// /:.:.l:.:.
:.:.:.:.:.::ヽ:\     /::://:.:,':.:..:l:.:.
;.;.;.;.;;.:.:.:.\`ー-- '" //:.:.:;l:.:.:.:l:.:
25774RR:2013/12/08(日) 11:59:32.81 ID:4V/EVAYp
11インチでないと空気入れにくいからだろ
10インチだと空気入れにくい@LX125ie
12インチだと楽@GTS250ie
26774RR:2013/12/09(月) 09:32:19.71 ID:dpqHjoPC
TPPで安くなる?
27774RR:2013/12/09(月) 10:48:47.86 ID:QWfSuHrZ
イタリア加入してたっけ?
ベトナム製造品なら可能だろうね
28774RR:2013/12/10(火) 00:59:53.68 ID:UN4ecIM1
300ieってぜんぜんパワーアップしてないのか…日本だと車検必要になるからきついなぁ
500ccぐらいにならないのかな
29774RR:2013/12/10(火) 01:53:52.68 ID:+39mc+rt
>>28
あの車体で500は死ねるぞ…。
30774RR:2013/12/10(火) 08:29:11.73 ID:MBenIMtY
primavera斬新でいいですね
特にチョップで上がってるテールサイドなんて
今まで考えられなかったフェンダーレスとか似合いそう。
31774RR:2013/12/10(火) 14:24:08.37 ID:ePLADRxt
でもベトナム製造だよ
ベトナム組立ならイタリア製造よりいいけど
ベトナム製造だから中国部品を現地調達してるので選択から外れると思うけど
32774RR:2013/12/10(火) 15:36:07.92 ID:y8qvzQXz
セグウェイキター!!
http://i.imgur.com/nZYvjex.jpg
33774RR:2013/12/10(火) 18:23:27.36 ID:1+42Q4A3
書類デチューン300ieほしい
34774RR:2013/12/10(火) 22:49:28.67 ID:wqhMz9pM
オマエそればっかだな
35774RR:2013/12/10(火) 23:52:56.90 ID:+39mc+rt
>>32
ワロタww
36774RR:2013/12/11(水) 00:15:58.23 ID:5UX5WHSF
>>31
中国部品ってのは少々怖いけど、ベトナムのクォリティは解らないから
国内正規販売されてから実車を見ての判断ですね。
イタリア車のおおらかさにはたいがい慣れた、工具も増えた、知識技術もついた。

もし物が良ければGTのサブにプリマベラ125欲しいなぁ
37774RR:2013/12/11(水) 00:30:42.41 ID:SUBSShaE
primaveraは全部ベトナムで作るの?
LXはイタリア生産に統一するみたいなのが前スレのサイトに載ってたが
38774RR:2013/12/11(水) 15:25:13.86 ID:V6vhFTm9
lx125ieがいいなとおもっています
ペスパは壊れやすいでしょうか
39774RR:2013/12/11(水) 15:42:12.67 ID:nfHMG/Qc
ieって何か意味のある文字なの?
他のイタリアメーカーのスクーターにもついてるけど
40774RR:2013/12/11(水) 16:33:54.33 ID:xMmq/Rh1
>>39
キャブに対してi.e.はインジェクションエレクトローニコの略で電子燃料噴射と言う意味かなぁ
イタ車特有の言い回しみたいだが
41774RR:2013/12/11(水) 19:43:12.87 ID:0NoNaz6K
なに大喜利にマジレスしてんだよ
42774RR:2013/12/11(水) 21:04:50.06 ID:9cnJ5wJX
ここはマジレスするスレットなんだけど
43774RR:2013/12/11(水) 21:56:56.96 ID:2KDexfh6
>>39
日本でいうFIの事だな
44774RR:2013/12/11(水) 22:34:54.22 ID:KzMzI0Va
PCX(特に125cc)と信号とかで並んだ時に少し対抗心を燃やしている自分に気づく
(LX150・20代・男性)
45774RR:2013/12/11(水) 22:41:46.89 ID:JIDOR99k
PCXが対抗心むき出しでくるよ
相手にしないけど@GTS250ie
46774RR:2013/12/11(水) 23:08:32.39 ID:9cnJ5wJX
ベスパはそういうバイクじゃないんだから、もっと余裕をもって上品に乗りましょうね
PCXなんか比較対象にしちゃ駄目です
47774RR:2013/12/12(木) 01:51:27.96 ID:Kd7v7C2U
信号で速そうな原二と並んだ時は
赤信号中にアクセルをさんざん煽っておいて
青信号になったらソロ〜ってまったり発進するようにしてる
48774RR:2013/12/12(木) 02:29:43.16 ID:2Sxa0ICU
http://www.youtube.com/watch?v=zEnD79edr8I
気持ちよさそう  後半怖すぎる
49774RR:2013/12/12(木) 17:20:11.03 ID:UgAvvoH5
こんな運転ようしません。
ブレーキ効かないから飛ばすの怖い。
50774RR:2013/12/12(木) 20:49:20.83 ID:tE9zX7hh
国産でブレーキロックして立ちゴケした俺が通りますよ(´∀`*)
400だととても痛い
接触していなかったが相手はDQNでそのまま逃亡
51774RR:2013/12/12(木) 20:52:29.80 ID:rcTcy0Un
【話題】 青森県民の韓国への感情悪化・・・ソウル便利用者3万人割れへ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1386742016/
52774RR:2013/12/13(金) 20:56:15.78 ID:6A0cF+vn
イタリア車は故障が多いし修理費用がとんでもないと言われるけど実際どうなの?
53774RR:2013/12/13(金) 21:05:23.61 ID:A0kLb9Fn
いい店ならビビるほどじゃない。
54774RR:2013/12/13(金) 21:34:12.18 ID:6A0cF+vn
あと雨天走行で電装が死ぬとかも聞く
55774RR:2013/12/13(金) 22:01:07.57 ID:7PjsV5TJ
ホンダの逆車スクター乗ったけど
部品の取り寄せに一ヶ月も二ヶ月も
そんな、期間のれなかったら困るので
しょぶんしたった
輸入車もうかわない
56774RR:2013/12/13(金) 23:59:22.68 ID:0LjhgFb+
そのいい店ってどういう感じで選びますか?
57774RR:2013/12/14(土) 00:07:42.08 ID:wkCLur/1
ここでの情報だとどうも関西は安いな
関東だと無理ってレベルの店が多い。

だからこそ自分で整備してもう五年
タイヤ交換くらいは近くのバイク屋で取り外せばやってくれる。

電装系は故障ないな・・・
燃料ポンプ自分
燃料ホース交換自分
ほか消耗品交換自分・・・

もちろん国産なら全て店に任せるがね(´∀`*)
58774RR:2013/12/14(土) 01:23:55.13 ID:YTNaLOoL
>>52
浜町とかだと、前後タイヤ交換するときは必ずブレーキオイル交換してパッドもみだしとかしてくれ
ちゃうから5万近くいっちゃうZO!
59774RR:2013/12/14(土) 02:49:30.19 ID:KW8P02HO
GTS250ieは高速で100km/h巡航すると回転数どのぐらいになりますか?振動も気になります
60774RR:2013/12/14(土) 02:55:27.37 ID:bLKvC8iX
>>55
虐者ホンダの方が国内に代理店やパーツ屋があるピアジオより全然大変
ホンダ国内と共通パーツ部分ならすぐ手にはいるけど。
61774RR:2013/12/14(土) 10:12:26.27 ID:SUw/fIdk
>>58
その内容でその金額。高すぎない?
62774RR:2013/12/14(土) 12:03:46.88 ID:LHvacs/Z
そういうかきかたしてんじゃん
63774RR:2013/12/14(土) 12:11:27.61 ID:lUyXkAtB
>>58
おいそれボッタ臭するぞw
64774RR:2013/12/14(土) 13:27:27.37 ID:a7vSJU1X
神奈川で良心的な店ってどこでしょうか?
だんだん怖くなってきました
初心者なのでお手柔らかにお願いいたします
65774RR:2013/12/14(土) 13:52:20.45 ID:DS8z857u
このスレに出てこない正規代理店がいいよ
いいとこは殺到されても困るので2ちゃんには晒されない
66774RR:2013/12/14(土) 15:33:40.71 ID:Og1p3y/w
関西安いか?某正規に見積もり出して貰ったら
なぜか東京-大阪の送料が含まれてたぞ
67774RR:2013/12/14(土) 18:23:19.36 ID:xGvs2hGO
>>64
新車を購入するだけならどこで買っても同じだと思うけど、
整備に関しては、最低限自分で出来るようになった方がいいんじゃないでしょうか?
確かに工具を揃えるには金が掛かるけど構造や、整備のしかたはググれば大体でてる。
何が起こるか解らない(大して何も無いけど)イタリア車だから自分のスキルを上げるのも大事かと。

私はそれも含めてベスパと付き合う楽しみだと思ってる。
68774RR:2013/12/14(土) 20:05:00.95 ID:RV3WzHOq
消耗品交換くらいは自分でできないときついか・・・
イタスクほしいけどベスパもアプリリアも50km離れたところにしか正規販売店がないから躊躇してる
69774RR:2013/12/14(土) 20:16:18.38 ID:a7vSJU1X
消耗品ってどのような部品のことでしょうか?
考えられる物
タイヤ交換、前輪はできそうですが後輪は自信ありません
オイル交換、経験あります
ブレーキパッド、経験ありません
このくらいしか思いつきませんが、やり方ググレば素人でも出来そうですか?
70774RR:2013/12/14(土) 20:28:49.92 ID:RV3WzHOq
バルブとかベルト、プーリーとか?
71774RR:2013/12/14(土) 20:42:08.86 ID:SUw/fIdk
>>66
送料の何がおかしいのですか?
72774RR:2013/12/14(土) 20:46:08.28 ID:xGvs2hGO
出来る!!         と思う・・・
後タイヤ交換 マフラーサイレンサー外す→サブアーム外す(24oソケット必要)→後は前輪と一緒
後ブレーキパッド 後輪外してキャリパー外したら後は交換するだけ。OILは要確認

かなりはしょって乱暴な説明になったけど、いざその場面になって本当に困ったら
このスレの住民は親切に教えてくれると思う。
73774RR:2013/12/14(土) 21:15:06.43 ID:LHvacs/Z
オレは乗るだけ派。
昔はビンテージ自分で整備してたけど今は時間も無いし、めんどくさい。
壊れた事無いけどそん時はロードサービス使うかな。
74774RR:2013/12/14(土) 21:18:12.53 ID:a7vSJU1X
みなさん、ありがとうございます。
自分で消耗品メンテしながら乗ってみます
75774RR:2013/12/14(土) 22:14:36.28 ID:Og1p3y/w
>>71
東京で買って大阪に送ってもらうなら送料が必要なのはわかるけど
大阪で買うのに東京-大阪の送料が入ってた。店はもちろん大阪で在庫がある状態。
俺は変だと思うよ
76774RR:2013/12/14(土) 22:16:05.83 ID:SUw/fIdk
>>75
在庫あってもそれも元々は送料が掛かってるからなんでは?
77840:2013/12/14(土) 22:22:46.36 ID:R0u+/EnV
イタリアから日本迄の送料は入っているの?
78774RR:2013/12/14(土) 22:24:45.87 ID:RV3WzHOq
それは当然車両代金に
79774RR:2013/12/15(日) 01:33:28.40 ID:Vm68HzMY
             /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /
80774RR:2013/12/15(日) 02:04:37.00 ID:yer38dyp
>>59
6000かその次のバーかな。
81774RR:2013/12/15(日) 03:26:39.12 ID:+UwLAf+y
大げさに言えば、Vespaに乗ると決めてからコスト云々は考えないようにしてる
休みの日のたまの付き合いだからってのはあるけど、まあカネのかかるお嬢様だと思って・・・
82774RR:2013/12/15(日) 06:33:26.82 ID:w/B0IRYc
>>74
前スレであったが、YOUTUBEに作業動画いっぱいあるから一度見た方がいいかも
83774RR:2013/12/15(日) 11:39:14.61 ID:yer38dyp
>>74
自分でやるのは面倒ですが、コスト面がかなり浮くのでモチベーションは上がると思いますよw
84774RR:2013/12/15(日) 11:48:38.60 ID:fOfOC8xO
>>82
ありがとうございます。
色々と確認しました、国内外含め参考になるものが沢山ありました。
Webサイト、動画サイトで何とかメンテできそうです。
85774RR:2013/12/15(日) 21:52:15.60 ID:JpZbCWvw
>>8
個人輸入 play-net 辺りでなんとかなりそうな…。
モノ自体は画像検索で通販出来そうなサイトならお任せできるそうでっせ。
86774RR:2013/12/15(日) 22:44:02.53 ID:boR/pZFO
>>63
浜町だとこれが普通みたい。
ふざけてるよな・・・・・・・
87774RR:2013/12/15(日) 22:49:19.28 ID:7SEpdHEF
浜はショバ代がオンしてるんか
ウガで120円のパーツ800強で売ってるし
88774RR:2013/12/16(月) 09:01:15.06 ID:jD4AzdUR
自分で整備できなければセレブな乗り物
ただそれだけ
タイヤベトナムだと国産と大して差はない

けっして高級路線の乗り物ではないということだけは理解したほうがいい。
89774RR:2013/12/16(月) 12:54:05.68 ID:vlMUA+9r
>>63
やっぱり金払いいいからぼられてきたのかな。
タイヤ交換と必ずセットなんだよね、ブレーキ周りもやられちゃうのが。
90774RR:2013/12/16(月) 18:05:19.18 ID:tlAipcdh
金があるならいいんじゃないかな。
価値観は人それぞれですよ、
91774RR:2013/12/16(月) 18:41:25.01 ID:jD4AzdUR
>>89
前後タイヤ交換
パッド交換
点検整備込ならそんな高くないと思うけど・・・

工賃だけではないんだよね
92774RR:2013/12/16(月) 21:09:48.90 ID:M4T+9AsF
>>91
その心は?
93774RR:2013/12/16(月) 22:41:08.81 ID:vlMUA+9r
>>91
パッド交換は入ってないよ。減ってたら交換だけど。
フルードは交換毎回します。させられます。
点検整備も入ってなかったような。
94774RR:2013/12/16(月) 23:48:22.78 ID:qFbYt3WS
>>91
それでも高い。パーツにもよるがいいとこ3万てところ
95774RR:2013/12/16(月) 23:57:58.63 ID:Zi+jp1G7
トヨタの社長が「アベノミクスで失われた20年の半分を取り戻した。」 と発言したけど、

約20年前に起こったことは

小沢一郎(たぶん在日帰化)の自民離党
→ 戦後初めての自民党単独過半数割れ  ←←重要!
→ 戦後初めて第3極政党の介入      ←←重要!
→ その第3極政党の羽田孜元首相(小沢と同時期に自民離党)
の顔が、モロ半島系
https://www.google.co.jp/search?q=%E7%BE%BD%E7%94%B0%E5%AD%9C&tbm=isch&tbo=u&source=univ&sa=X&ei=cVWlUZGlJ8SBkQXdx4C4Aw&ved=0CEQQsAQ&biw=1024&bih=677#imgrc=_
→この羽田内閣のときに、戦後初めてドル80円という超円高誘導されて日本の輸出企業は衰退・
または空洞化し始め、 韓国・中国企業が伸長し始めた。
そして何より、パチンコ産業筆頭の在日新興企業がタブー化し、暴利をむさぶるようになった。
その後、第3極は公明党に引き継がれ、在日主導(介入)政治は今も続いている。
続く
96774RR:2013/12/16(月) 23:59:22.28 ID:Zi+jp1G7
続き
そもそも、日本に借金を抱え込ませたのは小沢一郎(たぶん在日帰化)。

小沢が430兆円
村山(旧社会党:こいつも在日帰化?)内閣がプラス200兆円 
トータル630兆円
(詳しくは日米構造協議で検索)

今ある借金は、これとその利息では?

小沢は、自民党時代に日本に爆弾を抱えさせた上に、そのバラマキ公共投資で得た
支持基盤をごっそり自民党から引き抜き(仲間を引き連れ離党)、
自民を単独過半数割れに追い込んだ。
そして、第3極政党(新進党→公明党)を介入させ、韓国や在日へ利益誘導してきた。
日本を借金大国にしたのは自民党だ!と、自分で仕込んだ火種を野党側から
追求する自作自演劇によって、民主党への政権交代につなげた。
※自民党以外の議員は、日本姓を名乗る在日帰化か、その影響下にあると仮定。

という流れではないでしょうか。

民主党は、超円高誘導でパナソニックやシャープ、ソニーを潰す気だった?
http://www.youtube.com/watch?v=iG_oaqU0pEM
帰化朝鮮人ばかりが政治家を目指す国?日本
http://www.youtube.com/watch?v=JVhHeMqNPHY
97774RR:2013/12/17(火) 03:34:45.03 ID:WMIIaa1G
>>92
タイヤ代前後¥16000くらい
工賃¥8000くらい
フルード代工賃込み¥8000
点検整備(していれば)¥25000

だいたいこんなもん
点検整備していなければぼったくりだろうね

ちなみにうちの近くの成川
タイヤ交換工賃だけで¥12500だwww
多分そこで買っていれば普通の価格なんだろうけど
そういうのがあると成川の正規品買う意味がないよね
98774RR:2013/12/17(火) 03:41:33.71 ID:WMIIaa1G
でもタイヤはGTSだともっと行くな
銘柄によっては1本¥15000とかあるし
99774RR:2013/12/17(火) 09:26:55.75 ID:cWSxe/yu
タイヤ交換くらい他所のバイク屋でもやってくれるでしょ
100774RR:2013/12/17(火) 10:45:29.42 ID:4VDiVQJ1
イタリアから帰国。
イタリアはほんまにベスパ多いね。
現地人に聞くと日本車乗りたいっていうけどw
こたつ利用者が多い印象。
101774RR:2013/12/17(火) 14:49:43.33 ID:7I6tMtqZ
やっぱ、お膝元ではメンテ費安いし早いんだろうから人気なんだろうな
102774RR:2013/12/17(火) 19:00:35.42 ID:qOp43+gr
lx125IEのマフラーにはガスケットいらないんでしょうか?
マフラー外したのですがないです。レットバロンでマフラー外した時に取れたのか?出口にへばりついてるのか?
銅製のガスケット注文して付けようとしましたが排気もれか爆音に
ガスケットなしで取り付けたら元に戻りました。
103774RR:2013/12/17(火) 19:48:07.56 ID:D0Bn2v1f
>>100
お土産の純正ヘルメットは?


あんなカッコイイのに国内で売らないのはなんでだろうね?
安物国旗ジェットじゃなくてGTSを国内で使用したい…。
104100:2013/12/17(火) 20:14:36.76 ID:gyXccbN4
現地人はヘルメットは普通に
アライやショーエイのフルフェが多かったよ。
あとはジェッペルにサングラスかな。
基本は車体がボコボコだった。。
105774RR:2013/12/17(火) 22:07:31.81 ID:WMIIaa1G
フランスだけど基本的に一般人は洗車しないし板金もあまりしない
日本人は神経質なんだよな
バンパーあても日常だ
106774RR:2013/12/18(水) 00:39:34.19 ID:UMLcT2SF
>>97
俺大阪だけどこないだGTSのタイヤ前後交換を成川正規店でやってもらって
27000円くらいだったよ。タイヤはミシュランシティグリップです。
107774RR:2013/12/18(水) 01:03:23.91 ID:eiaZynPq
>>98
どんな銘柄だよ…
いいタイヤでも高くて8000円程度なのだが…
>>97
タイヤ交換の度にその点検料入るの?
108774RR:2013/12/18(水) 01:52:25.06 ID:UnT2IBKI
>>107
106のタイヤ交換代+点検整備代で¥50000前後で帳尻合うだろうね。
点検整備はあくまでも前後タイヤ外すだけなので
タイヤ交換する場合工賃ははかかるよ

¥8000って通販か二輪館とかのでの価格だろ
店で買うともっとかかるよ
109774RR:2013/12/18(水) 02:05:17.55 ID:UnT2IBKI
ただ成川の擁護をするわけではなく、タイヤ前後交換のみの依頼であれば
ぼったくりは間違いないということ。

自分はブリのHOOP2¥5000弱(モノタロ購入)で
近所のバイク屋で外して持って行ってバルブ交換廃棄代込¥3500でやってるけど。

成川には車体傷つけられてから行ってないわ・・・
なぜ大枚払って壊されないかんのかと(つд⊂)
110774RR:2013/12/18(水) 08:43:43.74 ID:j91UJFgs
>>108
いや、だから点検整備代は含まれてないっつうの。
111774RR:2013/12/18(水) 09:59:33.87 ID:UnT2IBKI
だから両方想定して109で記載してあるだろうが
112774RR:2013/12/18(水) 10:12:13.93 ID:bjadJyNk
>>109
貴方の言ってる成川って何処?
成川は元輸入元で今は卸し元?だけど。
113774RR:2013/12/18(水) 11:43:35.61 ID:7GeGyfqY
             /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /
114774RR:2013/12/18(水) 12:19:15.43 ID:3Oap5g54
>>112
正規Dだって言いたいのちゃうの?
それくらい脳内補正で納得できない?
115774RR:2013/12/18(水) 16:23:41.65 ID:9plSg8Hr
    / ̄ ̄\
  /   「   \
  |    ( ●)(●)
  |       | | そんな事できるわけないだろ。
  |     __´___ノ   常識的に考えろよ。
  |     `ー'´}
  ヽ        }
   ヽ     ノ        \
    /    く  \        \
    |     \   \         \
     |    |ヽ、二⌒)、          \
116774RR:2013/12/18(水) 16:58:54.24 ID:bjadJyNk
>>114
それくらいわかってるよ。
ただ109が勘違いしてたらかわいそうだと思って書いた次第です。
117774RR:2013/12/18(水) 19:27:58.27 ID:cfj9hyl9
最近俺のキャブDioの屁が酷い
減速時にしょっちゅうマフラーからボンッて音がする
118774RR:2013/12/18(水) 19:28:32.12 ID:cfj9hyl9
誤爆しましたm(_ _)m
119774RR:2013/12/18(水) 20:41:51.20 ID:7GeGyfqY
             /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /
120774RR:2013/12/18(水) 20:55:20.45 ID:gt0i0ETj
ちょっと前にヘルメットだけを買いに本気でイタリア行って
どっかの店主のように本社見学行きたいと思ったよw

まぁ、国内1時間の飛行機すら耐えれない俺には土台無理な話しだがw
121774RR:2013/12/18(水) 21:30:47.35 ID:hN1NPoyB
>>120
あのハガキは結構インパクトあった
122774RR:2013/12/18(水) 22:39:20.92 ID:eiaZynPq
>>108
いや、正規店でのタイヤだけの価格が高くても1つ8000円程度、工賃前後で1万なのだが…。
というか都内ならナプースでやってくれるよ。工賃は前後3500円弱。ディアブロで7000円程度だ。
現車確認するけど通る。ガスケットがボロボロと言われるけど
潰してねじ込むものだから排気漏れてなきゃ桶。
123774RR:2013/12/19(木) 01:54:48.45 ID:BWe22RV9
                       __          ,. ---- 、
                   .. ァ: ¨:,∠:_:}  ,..、     く  ,. --- 、 \
                ,. ´ (: /::: : : :`: く::::l:\    `´    \ \
  ,. ―― 、      /:⌒\ /\ : : : : : : : :::`l: : ヽ            }  }
. /  __  ヽ     / : : : : : / \ ィヽ :_:, : : .::| : : :ヽ    /` ー‐ '  ノ
 |  /    ヽ. l    / : : : : : : :/: : / /` :7 -/| 二 :|ー―‐ヘ   く__/`¨¨¨¨´
 |  {    } ノ  / .....:: :.: : :/_:-/孑' / 、/ !: 十:ト---..、i i⌒ヽ
 ヽ/   く  \ ム ‐ヘ::..:ト:. :|77ぅォミ_/ //`ト|:_: |:|: : : : : ! ー '
        \ > - 、ハ:{:入|{:{z:/    ̄`テぅト、:W: : : : : : |
             {  ,l l : Y xx`¨′    {:{_n/`/: :.: : :..: : :|
          `¨¨ ト、人        xx`¨ ノ_.ノ.::.,.ィ::. |
                  |ヽ\\ ___,       ̄ 厶イ.::∧: /
                 l : \:.|/ ーく ___ .... </__: .:.:/:::.V|
                、: : ,⊥.  /ノ|ニ,ン′ ./-‐.:/:::: : l:|
               |V=7!i.`Y三!ブミ、/: .:/ 〉:::::: :|.|
               |/‐'└ミ/'`Y¨Yン: ,.ィ´/ |.::::: : |.
124774RR:2013/12/19(木) 02:23:10.46 ID:Hl6PWeHU
>>119
汎用性高いなww
125774RR:2013/12/19(木) 16:28:51.23 ID:C7OdHKT7
Caberg Riviera V2+ってGTS250に入る?
126774RR:2013/12/19(木) 18:40:30.75 ID:1oPCJdv3
GTS250ieを買うことにしたけれど何色にするか悩む
白・青・黒…どれがいいかなー
127774RR:2013/12/19(木) 21:24:09.83 ID:0tb72Zwy
俺は黒250ieを買ったよ、メッキも映えてシックで良い
でも茶や白も好みだから、購入時は少し迷った
流通数が少ないと思われる茶でも良かったかな
128774RR:2013/12/19(木) 23:10:56.68 ID:PXcLGz9o
>>126
在庫確認した?
LX150ieは欲しい色の在庫がなかった
129774RR:2013/12/19(木) 23:22:19.35 ID:1oPCJdv3
在庫がこの3色って言われた。他の色はもう売れたみたい
どの色も一長一短な感じがして選びきれない…早く選ばないと売れちゃうよなんて言われて困る
130774RR:2013/12/19(木) 23:34:50.34 ID:Fr5Oz8Fq
131774RR:2013/12/19(木) 23:46:36.49 ID:4Pyxcynd
ベージュのシートがオシャレなんだから俺だったら黒か紺だな
しかし白もいいよな
132774RR:2013/12/20(金) 00:14:45.81 ID:eEhImNwt
俺はミッドナイトブルー買ったよ。
自画自賛だが、めっちゃいい色(^O^)
133774RR:2013/12/20(金) 02:37:45.56 ID:RhzGzyzz
金があったら、GTS300SSのガンメタ欲しかった・・・。
んな俺は150のミッドナイト。

最初、シート黒にしたかったけど。今はベージュにて高級感によかったよ。
134774RR:2013/12/20(金) 17:59:49.42 ID:iL3ZuWkM
>>122
ホワイトリボン仕様だと1万超えるよ・・・
GTSリアタイヤ取り外して持っていった
工賃排気代込みバルブも交換で¥3500@近所のバイク屋

GTSの純正マフラーって分岐できるんだな
LXは付け根まで一体化していたので分岐できるなら
根元から取りはずさなくていいんだな・・・

GTSの方がメンテは楽だな・・・
リアタイヤもそうそう外れる設計ではないし。

LXはアクスルナットが取れたらアボンする仕様だからな・・・
GTSは仮にアクスルナット取れても五本のボルトで固定されてるから安心。

LXも取れたことはないけど(´∀`*)
135774RR:2013/12/20(金) 23:04:49.37 ID:jx8tB9pu
ドラゴンレッド、赤のかわいさもなかなかだよ。
136774RR:2013/12/21(土) 02:52:14.22 ID:3RMH+jv3
    -―- 、 /__  / / ヽ !\ト、 |ヽ!ヽト、 ', l  ヽ  \ \_     _
   /      ヽ´ ,ィノ ィ .l  ト(   ヽ   _,.斗', l   ヽー- <-‐- 、/ .: ヽ
  /       } /  /|/ヽ=ミL,_     /''´  |ハ  }   \::::::/       :  |
  ,    そ     ',/ /      ト、`゙゙'    ′,,x==ミ,| .ハ!ヽrミヽ:;′  う.   .:  |
  !    う    !´7/   l   ト、_,x=ミ   〃i}:::;j}ィ// / |_/::::::|   ん   :  !
  |    だ    .| ′ / !:.、 〃 i}::;}`    `¨ /イ ./l .ノ:::/|    っ  r‐‐′
  |    な     | .i /|i |:::::ト..,ト、`¨  }      / .,' /ハ/!:::く` |   l7   .}
  |    っ    | .|/ |i リ::::::!::::ヘヘ  ヽ      /.// | ト、ヽ! .|  o   ′
  .,     l7   ,′  |i |:::::ハ::| ヽ   __,. --ァ ,'/ ,′ .v=ヘ 乂    /
  ',   o   /_      !::;′ ';|   \ `ー´ //   /   ヽ_`ー ´
   ヽ      厂     .|:;′       \   /  /       //ハ
137774RR:2013/12/22(日) 20:13:34.26 ID:ezYafTWL
ほず
138774RR:2013/12/22(日) 22:17:25.16 ID:+1Xrvdy9
パイ〜ん
139774RR:2013/12/23(月) 00:44:54.76 ID:B56rO/w8
    _  ∩
  ( ゚∀゚)彡 おっぱい!おっぱい!
  (  ⊂彡
   |   | 
   し ⌒J
140774RR:2013/12/24(火) 03:30:05.96 ID:nI1V2/Lv
歩手
141774RR:2013/12/25(水) 06:57:56.15 ID:YdlJuf2a
保殊
142774RR:2013/12/25(水) 23:42:02.20 ID:n5C9H4G/
アーシングって、小排気量車でも効果あるのかなぁ?
143774RR:2013/12/26(木) 13:10:27.09 ID:z3UMMa0i
あなたの感受性がオシロスコープ並なら効果感じるんでは?
144774RR:2013/12/26(木) 21:57:07.00 ID:1Soh9eLT
   ,r´⌒ヽ,⌒ヽ,ヽ
   (⌒)、   .人  λ\、 .___
    \. \    、 ヽ./ ー  ー\
     |\ \    ヽ./ ( ●) ( ●)
     |  \  \ /     (__人__) \  はいはい、どーもすみませんでした
     |.   \   |       ` ⌒´   |
  .   |.   |.\_ノ\            /
  .   |.   |   |   \______/
  .   |   )  .|       ̄ ̄
  .   |   |  .|
     |   |.|  .|
  .   |  | .| .|
     /  / / ヽ,
    (__ノ  ヽ、__つ
145774RR:2013/12/26(木) 23:32:36.19 ID:uwteMbFd
>>144
お前毎回毎回絶妙すぎるんだよww。
146774RR:2013/12/28(土) 08:05:09.40 ID:8Xb3SVTE
てもとにet4の純正ウェイトローラーがあるのですが、これをLXにつけたら不具合ありますでしょうか?
二グラム軽くなるので加速が良くなるだけならいいのですが・・・他はどノーマルです。
147774RR:2013/12/28(土) 08:33:56.55 ID:3trHl3JT
やめたほうがいいね
ベルトの寿命も早くなる可能性もあるし最悪いろいろ壊れるよ

0.5gあたりの差ならなんともないと思うが
148774RR:2013/12/28(土) 08:59:41.95 ID:RzX1b7bR
俺、お坊さんなんだけど、一日何十件も御宅参りするのにベスパってどうかな?

国産車はデカ過ぎ、重過ぎなのと、何よりもデザインがスポーティ過ぎて法衣と合わな過ぎな気が…

どのモデルが最適かとか、
ちっと意見頂けると有難いです。
ちなみに免許は大型自動二輪持ってます。
149774RR:2013/12/28(土) 09:35:35.51 ID:8Xb3SVTE
>>147
明確なお答えありがとうございます、やめときます。

>>148
ナイスチョイスだと思います。
個人的にlxvあたり
150774RR:2013/12/28(土) 10:29:07.95 ID:jhxmUM+t
>>148
前スレにイタリアン坊主目撃談があったなw。似合うし足下フラットだから袈裟でも乗り降りしやすいと思うよ。
151774RR:2013/12/28(土) 12:43:51.00 ID:IggK/4rx
>>148
俺も坊主なんだけどベスパGTとシルバーウイング併用してますよ。
身長が170以下なら衣装的に足付きがつらいかも
メットインスペースは広いから普通のお参りなら問題なし法事道具はカバン次第かな
おみや貰うような家が多いならトップケースがあった方が無難。
夏衣は大丈夫!冬衣は略衣だと風圧でたまにめくれる・・
国産みたいにサイドブレーキが付いてないから坂ではセンスタ使用か輪止めが必要。

トラブルもたまに有るけど小ぶりで速いイイバイクです。
とりあえず目立つ!
152148:2013/12/28(土) 13:54:42.29 ID:IBCf6Io+
2人ともありがとう!
特に同業者の言葉は、実にツボを抑えていて参考になります。

ウチはメインが夏で、1日50件まわりつつ、寺の近所は数十mおきに家があるので重いバイクじゃ体力がヤバイ。

しかし時には次のお宅まで一桁国道で10kmあったりして、日に100km走る日もある。
原付じゃ話にならないしね。

300ieがいいかなぁ…
でも高いなぁ…
153774RR:2013/12/28(土) 18:30:49.39 ID:Bm3NhI8F
是非乗ってほしいな。
ベスパに乗ったお坊さん。
カッコイイ!!
154774RR:2013/12/28(土) 20:33:57.81 ID:BtmK9qja
ヤッホー*\(^o^)/*
買っちゃったよ、ベスパ!!
これから、宜しく。
早く乗りたいな、寒いけど(^^;;
155774RR:2013/12/28(土) 20:47:57.48 ID:Bm3NhI8F
おめ!
156774RR:2013/12/28(土) 21:00:24.85 ID:BtmK9qja
>>155
ありがとう。
157774RR:2013/12/28(土) 21:34:41.23 ID:7yERoF7K
158774RR:2013/12/29(日) 02:04:29.25 ID:+yp7h9RY
>>148
300ssがいいぞ!似合うし。
159774RR:2013/12/29(日) 03:08:25.41 ID:o3sBCew2
親戚に坊主がいるんだけど、ほんと金持ってる。
税金ほとんど払ってないからな。
160148:2013/12/29(日) 07:00:30.57 ID:dEALthLX
ちゃんと市県民税も所得税も払ってるわ!
金持ってるのは都会の土地貸してる様な所だけ!
金持ってる親戚とやらが羨ましいぞ。
161774RR:2013/12/29(日) 09:26:33.63 ID:ro+l9FJ0
坊主はCT110がお似合いだな
ここはVESPAスレ
消えてくれ(-。-)y-゜゜゜
162774RR:2013/12/29(日) 10:59:54.60 ID:HPUTDip/
オマエ嫌われそうなタイプだな
163774RR:2013/12/29(日) 20:30:49.60 ID:+COkoLfK
ボウズ消えてくれ 
164774RR:2013/12/29(日) 20:51:53.94 ID:zaYhvLgW
無闇に坊主叩くのは創価学会員と思って十中八九間違いない
165774RR:2013/12/30(月) 00:52:04.11 ID:qHRg7WQx
>>159
元々地主なうえに宗教法人で税金払わなくて済む。。
166774RR:2013/12/30(月) 05:16:33.66 ID:+sj/422v
     ___
    /∵∴∵∴\
   /∵∴∵∴∵∴\
  /∵∴∴,(・)(・)∴|
  |∵∵/   ○ \|
  |∵ /  三 | 三 |  / ̄ ̄ ̄ ̄
  |∵ |   __|__  | < うるせー馬鹿!
   \|   \_/ /  \____
     \____/
167774RR:2013/12/30(月) 08:10:35.97 ID:CNbBbbfc
となりの坊主はじやうずに柿喰うびょうぶだ
168774RR:2013/12/30(月) 09:10:59.12 ID:3MzOjmT3
荒れてるな。
開発もできない山林とかあんた欲しいか?
維持管理費用など考えたこともないのだろう。
あとボウズ叩きはスレ違いだ。
ベスパの話しろよ。
169774RR:2013/12/30(月) 14:18:44.52 ID:ighKnMSr
坊主憎けりゃベスパまで憎い人がいるのか
170774RR:2013/12/30(月) 15:00:04.70 ID:GFFfh0Hs
>>165
勘違いしてる奴がいるが、土地収入の税金は宗教法人でも発生する
171774RR:2013/12/30(月) 16:38:29.28 ID:qHRg7WQx
ベスパ坊主が2匹湧いたのが悪い!
172774RR:2013/12/30(月) 21:26:40.31 ID:b4Sbkp/N
何が悪いねん。ええやんけ。しょうもない。
173774RR:2013/12/31(火) 00:44:42.84 ID:dyl/i6o+
       _,,;' '" '' ゛''" ゛' ';;,,
      (rヽ,;''"""''゛゛゛'';, ノr)
      ,;'゛ i _  、_ iヽ゛';,    お前それサバンナでも同じ事言えんの?
      ,;'" ''| ヽ・〉 〈・ノ |゙゛ `';,
      ,;'' "|   ▼   |゙゛ `';,
      ,;''  ヽ_人_ /  ,;'_
     /シ、  ヽ⌒⌒ /   リ \
    |   "r,, `"'''゙´  ,,ミ゛   |
    |      リ、    ,リ    |
    |   i   ゛r、ノ,,r" i   _|
    |   `ー――----┴ ⌒´ )
    (ヽ  ______ ,, _´)
     (_⌒ ______ ,, ィ
      丁           |
       |           |
174774RR:2013/12/31(火) 10:20:32.23 ID:ojc+TQWg
GTS250で、どノーマルでも
インジェクションチューンして
効果ありますか?
燃費はどうですか?
175774RR:2013/12/31(火) 12:38:24.63 ID:mJso78s6
>>174
どノーマルでどうだかはしらないが吸排気変えたら若干トルク上がる。燃費は下がる。駆動系の後にさらに突き詰めるならやってもいいと思うけど。どノーマルだとどうかな。まぁ元に戻すのは簡単だからいいんでない?
176774RR:2013/12/31(火) 14:42:48.79 ID:ZJMLvGIr
坊主憎けりゃベスパまで憎い
177774RR:2013/12/31(火) 20:20:59.59 ID:ojc+TQWg
>>175
ありがとうございます
低回転が適性なりアクセル操作が
スムーズになり燃費も上がるかと
思いました
178774RR:2013/12/31(火) 22:06:32.48 ID:Q3CI7KUx
最近はベスパショップも、技術力無いところとボッタクリのところと、
何ていうか糞店ばっかになったよな。
179774RR:2013/12/31(火) 23:11:45.75 ID:4zjt2e48
ここではそうなってるだけ
180774RR:2014/01/01(水) 00:58:37.11 ID:RhtXY5Y2
実際そうだよ
181774RR:2014/01/01(水) 01:22:06.58 ID:kg1we3Qf
>>178
例えば何処?適当な事言ってないよね?
182774RR:2014/01/01(水) 02:28:39.27 ID:d81HGZeg
糞店店員登場w
183774RR:2014/01/01(水) 03:43:23.72 ID:ch5YF16L
GTS個人から買って
自分で直して快調に使ってるけど
店で直したら原因不明とかなんだで10万くらいかかってるかもな・・・

宇賀神で購入して1万もしないで済んでるけど
184774RR:2014/01/01(水) 04:28:31.44 ID:UwEf2X7V
ボッタ店は晒して潰そうぜ!
185774RR:2014/01/01(水) 10:21:47.38 ID:++x8TNil
糞店しか知らない奴は知識やリサーチ能力が無いだけだろ。
ここでは誰もいい店の名前出さないし。
186774RR:2014/01/01(水) 10:51:12.46 ID:MCmfH4lL
>>177
燃費目的ならがっかりするからやめときな。あくまで加速とかチューニング目的ならありかと。
187774RR:2014/01/01(水) 11:27:33.94 ID:MCmfH4lL
>>183
店としては原因が明らかじゃなきゃ適当できないんだろ。>>184みたいに因縁つけられたら面倒だろうし。
188774RR:2014/01/01(水) 11:30:43.45 ID:ch5YF16L
>>187
そういうのを技術不足っていうと思うんだけど・・・
所詮技術の問題だから消去法でやっていけば安く直せるはず
腕が悪いから燃ぽん問題もごまかすんだろ(´<_` )
189774RR:2014/01/01(水) 15:20:11.73 ID:GmLV76rN
技術不足&ボッタの悪徳ショップ関係者が火消しに暗躍してるのが見え見えなスレだな
190 【豚】 :2014/01/01(水) 16:07:59.08 ID:Uzn5yiCR
今年からオーナーの仲間入りです。宜しく!
191 【大吉】 :2014/01/01(水) 17:45:55.38 ID:722QbLpq
おめ!
192774RR:2014/01/01(水) 20:05:16.67 ID:K4wZeaSs
ベスパ 坊主 ぼったくり
193774RR:2014/01/01(水) 20:31:07.85 ID:++x8TNil
きも
194774RR:2014/01/02(木) 00:16:52.24 ID:hr/H6Ms8
都内の某糞店乙
195774RR:2014/01/02(木) 14:05:22.52 ID:3b/8WSV9
俺もボッタ栗された経験あるw 今では店換えたけど
196774RR:2014/01/02(木) 16:27:16.26 ID:+RyVJiLr
>>195
簡単に店換えれるの?
買った店じゃないと逆に高いような気がします
197774RR:2014/01/02(木) 16:52:26.03 ID:HGmZkJC4
なんで成川系って見積とかこっちが言わなきゃしないんだろうな・・・
まあ、国産のバイク屋にも言えることだろうけど

YSPとかドリームから学んで欲しいね

自動車はだいたい説明あるが
198774RR:2014/01/02(木) 19:45:54.46 ID:+RyVJiLr
成川のベスパ扱っている店舗行ったら高圧的な態度とられた
客商売の態度じゃないね
199774RR:2014/01/02(木) 20:02:24.34 ID:mgZv8TlF
>>198
それどこの店?行かない様にするので地域だけでも情報ください。
200774RR:2014/01/02(木) 20:17:22.57 ID:wYbct0db
こんなとこで言わないで店の奴に言えばいいんだよ、客なんだから。
201774RR:2014/01/02(木) 21:25:45.03 ID:3SvzfydQ
最新の故障診断機PADSを持ってる成川系列店は無いだろ。
都内ならスクーターイタリアーノに行けば安心だよ。
202774RR:2014/01/02(木) 23:07:45.27 ID:wjNg/mxu
>>201
それ神奈川の丸富にも入るみたいね
203774RR:2014/01/02(木) 23:38:16.12 ID:HGmZkJC4
>>200
日本人にそんな慣習はないよ
不快に思えば二度と行かない
それだけ
関西は違うと思うけど
204774RR:2014/01/03(金) 00:32:14.55 ID:n4jCdPbz
気に入らなきゃ二度と行かなけりゃいい、もっとも。
でも愚痴書き込む奴ウザイわ。
205774RR:2014/01/03(金) 01:48:42.66 ID:zFgLTOzW
都内の店のV****はどうしようも無い店
206774RR:2014/01/03(金) 02:04:46.22 ID:07DCLPMF
そもそも成川系とかいう区分けしてる奴がイミフ
成川が営業指導してるわけでもないのに
207774RR:2014/01/03(金) 06:36:28.69 ID:BM5nJKOi
>>204
お前みたいにそんなこといちいち書き込みする奴が更にうぜえよ
208774RR:2014/01/03(金) 10:57:51.37 ID:5IHhv0mA
成川系=老舗は高圧的っぽく感じるとこは多いな
技術で食ってる自信あるから何だろうけど
209774RR:2014/01/03(金) 18:29:20.57 ID:7lWWuKXg
店選びなんて好みだよね。ここで叩かれてる店でも好きなとこあるし、逆にもう行きたくないところもある。
210774RR:2014/01/03(金) 18:31:08.44 ID:BM5nJKOi
成川とかVESPA扱っていないバイク屋で十分だわ
関西なら国産と料金同じっぽいけど

関東はどこも高いな
211774RR:2014/01/03(金) 22:26:14.96 ID:feRVWoyP
それはつまり車輌を購入する店と整備する店は別ってこと?
関西にそんな優良店あるならヒントくれよ
バロンで並行車買ってそこに持ち込むわ
212774RR:2014/01/03(金) 23:57:43.19 ID:b102Tro+
正月早々、成川の話かよ。暗黒時代は終わったんだよ。
213774RR:2014/01/04(土) 00:28:54.26 ID:UN5xO5Od
頭にDの付く某店はかなりのボッタクリ
214774RR:2014/01/04(土) 03:08:42.83 ID:TvJdlquG
>>211
前にベルト交換の店の工賃晒してたやつがいたが関西だとさ
詳しくは過去スレで探してくれってな感じだが・・・

俺は個人で買って宇賀神で部品購入で直しちゃうタイプ

タイヤ交換は店任せだけど
もちろん車体から外さないと傷つけられるか作業断られる

こうすると国産と変わらない
機械に興味あれば大抵のことは自分でできるよ
整備スペースは必要だけど
戸建じゃないと無理だろうけど

参考はこのスレかグーグル('∀`)
215774RR:2014/01/04(土) 12:36:46.65 ID:eJwMG6PN
>>205
H町のこと?
高いよな、あそこ。こっちが知らないと思って色々理由つけて金額上乗せしてくる。
216774RR:2014/01/04(土) 23:59:35.40 ID:0gXS+qHP
浜○の店は前から評判悪い高値ふっかけの店
217774RR:2014/01/05(日) 00:19:31.32 ID:q8+Qxvx4
浜ちゃん、備品買ったときコーヒー出してくれたよ
スタッフも皆気さくだよ
218774RR:2014/01/05(日) 00:49:17.59 ID:Rx8X9ba4
浜町お高めだけど東京からみたらぜんぜん安く見えちゃう不思議w
219774RR:2014/01/05(日) 01:37:25.79 ID:JZ6w0RwL
浜町糞店店員乙www
220774RR:2014/01/05(日) 15:41:09.59 ID:cKW7+lEv
ホノラ○ーと株○はブラック
221774RR:2014/01/05(日) 16:28:56.99 ID:+ETSuf8+
突然故障して応急でもしてほしいって時でも浜町断られたな。他で見てくれて助かったけど。
気さくかどうか知らないけど何度頼んでもうちじゃできないですねーって軽く言われた。
原因もわからないしとりあえず動けるようにしてほしいって言い方もよくないとは思うけど、技術があってもこんな対応されるのかと残念に思った。
222774RR:2014/01/05(日) 18:44:07.24 ID:7VW1czxx
>>221
わかる。軽く言うよな。メカニックのやつ。
例えば、うちはタイヤ交換の場合は、ブレーキフルード交換や揉み出し等々も一緒にやるって一点張り。
223774RR:2014/01/05(日) 18:46:33.80 ID:ZnnKFSD9
GTSの純正トップケースを中古で買おうと思うんだけど取り付けって難しくないですよね?
取り付けマニュアルみたいのが無いそうなので…
224774RR:2014/01/05(日) 20:41:59.50 ID:cKW7+lEv
>>221
ホノラ○ーと株○に関しては技術も無い
修理終了後の再修理の経緯は周りではよく聞く話
225774RR:2014/01/05(日) 20:47:29.01 ID:nEe6no9G
トップケースの取り付けは簡単だよ。
226774RR:2014/01/05(日) 21:14:37.40 ID:ZnnKFSD9
>>225
ありがとう。買ってみます。
227774RR:2014/01/05(日) 21:50:13.73 ID:+ETSuf8+
>>223
なんとなくでわかると思うけど、ググれば取り付け後の画像は出てくるよ
228774RR:2014/01/05(日) 23:39:56.16 ID:mGfmpH7+
LXの後輪用タイヤを発注かけたら、
まさかの納期1ヶ月で困ったわ。

アドレスV125の後輪ワイド化需要で
そこそこ流通してると思ったのになぁ。
229774RR:2014/01/06(月) 00:44:00.54 ID:Z7db6b7s
             /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /
230774RR:2014/01/06(月) 01:59:17.44 ID:1uzt7owE
>>222
それが本当ならぼったくりじゃん
俺自分でやるけどフルード交換なんてタイヤ外さなくてもできるし
そこはブラックに登録しておくわ
231774RR:2014/01/06(月) 02:32:05.25 ID:84T59G6d
俺は遠いからメンテとかは頼んだことないけど
たまに買い物行くと何も買わなくてもオマケくれたり
帰りに調子悪くなってパーツ代だけで交換してくれたりで好印象しかないけどなー
232774RR:2014/01/06(月) 03:37:43.66 ID:2gNC5q8B
浜町も良くないが、DGカンパニーも負けず劣らず悪い。
233774RR:2014/01/06(月) 07:37:40.35 ID:nKSHk7/4
>>228
南海部品でミシュランすぐはいったけど
234774RR:2014/01/06(月) 09:06:42.62 ID:cb3rQPDv
ホノラリーの事はコレクターズのボーカルもラジオで行ってた。
「なめてんのか!」って。
235774RR:2014/01/06(月) 15:37:23.32 ID:c5f3fgdC
>>228
ミシュラン シティーグリップなら、
短期間で入手できたよ。
236774RR:2014/01/06(月) 19:01:20.97 ID:ih3aC8IB
最近名前が挙がった都内3店舗と系列は避けるのが無難という事でFA
237774RR:2014/01/07(火) 00:13:45.59 ID:kiAewW2l
了〜解
238774RR:2014/01/07(火) 03:06:46.88 ID:LlAZMhJ+
ウンコ
239774RR:2014/01/07(火) 11:59:07.70 ID:tydgTml6
売れないで困ってる店の従業員、ここでベスパさんのネガキャンやるより転職を考えろよ。
社長がダメなんだから、さっさと逃げた方がいいぞw。
240774RR:2014/01/07(火) 12:14:30.68 ID:cULllmDo
悪徳ステマ店員登場w
241228:2014/01/07(火) 14:42:32.22 ID:nT79tjrx
>>233
>>235
頼んだのはミシュランのタイヤです。

間が悪いというか、
二輪用品店の初売りで注文したのが
マズかったのかなぁ
242774RR:2014/01/07(火) 17:22:50.50 ID:9V3TUFtk
新年も相変わらずな流れ
243774RR:2014/01/07(火) 18:06:08.78 ID:x5RaZTB3
謙虚に反省して良い店を目指せばいいのに…
こりゃ叩かれるだけあってダメ杉だわ
244774RR:2014/01/07(火) 18:55:45.47 ID:U/Zjjegk
>>241
ヤフオクで¥3000くらいで買えるだろ
ミシュランはすり減りが早い
245774RR:2014/01/07(火) 19:50:09.75 ID:XrA3ba4p
>>241
アベノミクスで輸入タイヤが急激に上がったからね。
その前によく使われるタイヤだけ大量仕入れして、レアなサイズは在庫を抱えたくないのが店舗側の考えでは?
246774RR:2014/01/08(水) 00:30:57.99 ID:rN3gIvGj
>>236
都内は他にも色々店が有るからいいよな。
俺は地方なので問題あると分かってても、なかなかブラック店を切れない…
247774RR:2014/01/08(水) 01:54:35.62 ID:VEgsoxcu
>>230
うむ、有無を言わせないぼったくり店だよ
248774RR:2014/01/08(水) 17:42:15.28 ID:TW9iQQFE
ホノの方がもっとタチが悪い
249774RR:2014/01/09(木) 01:28:56.37 ID:2ccbj21E
ホノでクラッチケーブル交換10マソとか言われたという話
250774RR:2014/01/09(木) 18:16:31.09 ID:YLskYHPH
店の批判ばかりしてるけど何処のショップが良いの?
251774RR:2014/01/09(木) 19:42:37.08 ID:HQ21cYGR
いい店知らない奴が吠えてると思った方がいいよ。
俺?糞店員じゃないよ。
252774RR:2014/01/09(木) 20:38:22.13 ID:++kQgdkN
通販で念願のメット(モモのエッセンツィアーレ系)のLを手に入れたのだけど
どうも顎ひもがギリギリ。あと耳を抑えの両端(一番低い部分)が
吾輩の唇と水平なのだけどこれって私にはやっぱ小さいって事なのかな?


XLなら耳の抑え部分はしっかり顎までカバーされ、両端の部分も
唇の部分まで下がるのだろうか?モヤモヤして眠れないw


今度の連休に最寄りのMotorimoda系へ試着しにドライブでも行こうかな…。


モモのエッセンツィアーレや、フェラーリ系のジェット被ってる人は
耳あての最下部が唇より下ですか?上ですか?すんげーモヤモヤw
253774RR:2014/01/09(木) 21:26:25.16 ID:Am8rCmh5
>>252
あなたが面長なのが原因ではry
もともとMOMOヘルは耳当ての位置が高いと思う、
被ってる画像なんか思い出すと、
頭でっかちの宇宙人(グレイ)っぽく見えるような・・・
MOMOヘル画像で色々と検索してみては?
254774RR:2014/01/09(木) 22:09:32.53 ID:RZLFAzqO
モモにかぎらず、ノーランなんかでも日本人が被るとその問題起きちゃうよ。
頭蓋骨が、欧米人は額から後ろにかけて長いのに日本人は縦に長いから。
仕方のない現象だ。
255774RR:2014/01/09(木) 23:02:49.05 ID:++kQgdkN
>>8の動画とかみるとモデルの方が自分よりよっぽど面長なんだけどねw
フィット感はいいんだけど、実際被ってる絵面が
昔のヘアサロンとか銭湯にあった髪乾かし器を被っているような状態ですw


Lでも炊飯ジャー並にデカイのでLXだと、更にデカイんだよね?
縦にデカくなるなら許せるが横にデカくなると頭でっかちでしかない罠。


また通販で買い足すにもちょっとリスクが高いので来週辺りにモモのLXと
逆にワンサイズ小さいMでどっちがベストなのか測って来ますね。


白バイさんや、郵便局員さんと比べるとちょっとふた回りくらいデカイ
気がして…。正直、被るの辞めようかと後悔しそうな所ですw
256774RR:2014/01/10(金) 00:26:32.63 ID:CDfue8yl
皆が糞店を利用しなければ淘汰されてくよ
257774RR:2014/01/10(金) 01:11:40.97 ID:qASssa+q
コネはまあまあ良い店。
よそで買った車体だったけど、修理してもらって内容も金額もまあまあだった。
258774RR:2014/01/10(金) 02:15:09.42 ID:UNM8yAfP
まぁまぁってなんだよ。
バイク板の店スレじゃ、ディスられてたけど他店の妨害工作だったのかな。
259774RR:2014/01/10(金) 02:39:10.10 ID:69mffZ0u
nolan n20ならちょうど唇のとこですけどあてにならないか。

あと日本人の頭は横が出てるのでイタリア人にありがちな縦長の形状にはまらずキッチリ被れないのが原因かもです。

私はそれで側頭部が痛くてnolanにしました。これは日本人に合います。
260774RR:2014/01/10(金) 07:49:48.47 ID:KJLk9l0a
コネは他店の車体は見ない
半年前に行ったが断られた
サービスはよくない
値段は高い(といっても外車価格なだけだが)

燃料ポンプははぐらかしていた
総合点数40点くらいかな
261774RR:2014/01/10(金) 11:59:42.09 ID:UNM8yAfP
>>260
見ないよなぁ。俺も前に電話で問い合わせしたけど門前払いくらった。
262774RR:2014/01/10(金) 14:25:38.75 ID:qYj0C8ID
>>252
newmax系のジェットヘルメットかぶってるけど、俺のも耳抑えの下端は唇のとこだよ。
ただ顎紐は全然余裕ある。
263774RR:2014/01/10(金) 15:43:02.63 ID:4TlN4n8N
そんな頭にあわないメット無理して被ってもヨーロッパ人にはなれないし、
事故時側方から衝撃来たら下手すりゃ半ヘルよりダメージでかいんじゃないの?
264774RR:2014/01/10(金) 16:50:30.18 ID:FSNr6vWr
252 255です。

郵便局員に憧れてとりあえず以前はコレを被ってました。
http://store.shopping.yahoo.co.jp/enjoyservice/max-3-w.html
・サイズ:フリーサイズ 約61-62cm未満の方に対応
おおよそXLサイズの方向けです。


実際の頭のサイズはミズノの野球帽で58-59だったので
http://centralbikes.co.uk/store/product/vespa-gran-turismo-helmet-gts-300-montebiancoblue/
これのL 59-60 を買ってみた現状をなのですが。


MAX3はペコペコで10分程度の通勤用として買って、冬場はゆるゆるな部分に
マスクキャップ被て更に被れてまぁまぁ郵便局員さんと大差なかったのですが。


純正のLは言ってみれば南部ダイバーです。または宇宙服のメット状態です。
被っているフィット感は問題ないのですが、見た目が不自然極まりない…。


大人しくMを買えば良かったのか?それともXLを買うべきだったのかと
未だにモヤモヤしてる感じです。多分、事故時はMAX3よりはマシそうですw
ただ、見た目がMAX3よりイケてないようなのが残念極まりない状態ですw
265774RR:2014/01/10(金) 17:00:57.01 ID:FSNr6vWr
更に買って見て判った事が当方実はLX150なのですが。
純正メットはシート下でもギリギリ。


純正トップケースにも、ほぼ空の状態で縦置きして鍵に対して
横向きにしないと入りませんでした。


GTSの下には絶対入らないですね…。純正のクセに…。


LXでもタンデムしメットをバイクに2つ置くには備品は
全て車外に出さないと厳しいようです。



ま、今度はモモのMとXLの試着ドライブでもして来ますねw
どっかで南部ダイバーLX見つけて笑わないで下さいね。
266774RR:2014/01/10(金) 17:32:10.09 ID:e2lhwBKi
おら人の事笑わねえ。
267774RR:2014/01/10(金) 17:59:24.42 ID:wbg5uG5A
白のGTS乗りで青ラインとか良い色だと思ったがやっぱシート入らないか・・・。
268774RR:2014/01/10(金) 19:42:39.50 ID:FSNr6vWr
GTSも純正トップケース空にしたら入ると思いますよ…。
ちなみ青ラインは生産終了したので世界で今あるだけが最後です。

新型はモモ調に目差しに若干波があるようですね。
新カラーが続々と出てますね。
269774RR:2014/01/10(金) 23:13:12.97 ID:vBAt612K
コネで他店購入のGTS修理してもらったけど、
断られた奴は余程態度悪かったんじゃないの?
270774RR:2014/01/11(土) 00:02:17.68 ID:893x/P6O
その書き方だとコネが無かったら修理してもらえなかったってことだろ。やっぱり基本的には他店購入を修理するのを断ってるじゃないか
271774RR:2014/01/11(土) 01:49:00.57 ID:7Rp0Ftqg
コネは症状によるんじゃね?
単なる点検整備とかはさすがにダメだろ
絶対に見る印象がない
272774RR:2014/01/11(土) 01:49:16.19 ID:Zk8WzOJi
>>257
嘘乙。コネロは他所の車体は見てくれない。
273774RR:2014/01/11(土) 02:54:41.43 ID:NsgISo6Y
ピアジオジャパンの正規代理店で販売された車両じゃないと〜って話じゃなかったっけ
274774RR:2014/01/11(土) 03:01:30.81 ID:NsgISo6Y
コネのサイトに書いてあったな

>>当店の整備工場は当店でお求めいただいたお客様専用の整備工場と位置づけ
275774RR:2014/01/11(土) 07:26:07.92 ID:xX1jxPzP
赤爵も購入者以外は持ち込み不可だよね?
バイク業界自体が世知辛いんじゃない?
276774RR:2014/01/11(土) 09:29:38.74 ID:7Rp0Ftqg
それでもコネはいっぱいいっぱいって感じだったぞ
修理で取り置きの車体がたくさんあった
客はそれなりに多いだろ
277774RR:2014/01/11(土) 10:27:28.46 ID:Zk8WzOJi
>>274
実際そういう方針だとしてもHPに堂々と書く神経がわからない。
しかも正規輸入でもお断りとかもうね。
278774RR:2014/01/11(土) 15:59:29.91 ID:DTSW3whF
書いて有る分いいだろ・・行かなきゃいいんだから
出来もしないのに金だけ取って素人整備されるスーパーデュークよりマシ
279774RR:2014/01/11(土) 16:01:30.04 ID:6GWXYTho
ごもっとも。行かなきゃいいんだよ。
280774RR:2014/01/11(土) 16:13:48.31 ID:mVuNSO1t
購入者としても待ち期間短くなりそうだし専用整備工場で頼むわって感じだよ
281774RR:2014/01/11(土) 16:38:53.34 ID:6GWXYTho
世話にもなれないとこで安く買った奴が文句言ってるだけだろ。
俺?糞店員じゃないよ。
282774RR:2014/01/11(土) 18:47:13.06 ID:7Rp0Ftqg
そもそもオートマならバイク屋の世話になる必要はない(´<_` )
全部自分で治せる
何のためのグーグルだよ

燃料ポンプの件で愛想尽きたわ
283774RR:2014/01/11(土) 22:14:22.47 ID:Zk8WzOJi
まぁコネには試乗しか行かないけどね。X10も出たしまた行こうかな
284774RR:2014/01/12(日) 00:10:48.10 ID:RFe8rijy
コネと濱町はアウトだな
285774RR:2014/01/12(日) 00:11:27.66 ID:RFe8rijy
>>283
しね
286774RR:2014/01/12(日) 00:19:02.98 ID:qOAiyRQW
コネ以外購入の車体で、取り置きの客を飛ばして急ぎでパンク修理とオイル交換してもらった事あるけど、
コネは絶対によその車体を見ない!と叫んでる奴は何が目的?

コネに断られたか、それともコネ修理に優越感を感じているコネの客か?
287774RR:2014/01/12(日) 00:37:08.98 ID:jk+NcqHk
>コネに断られたか、それともコネ修理に優越感を感じているコネの客か?

前者後者どちらだとしてもキモ過ぎる訳だがw
288774RR:2014/01/12(日) 01:21:16.79 ID:a0JV/1Hn
>>285
こちとら修理メンテ断られてるんだよ。近いから次買おうと思ってたけど萎えたわ。
それに他の正規でX10買う予定だし別にいいじゃない。
289774RR:2014/01/12(日) 05:28:16.56 ID:kdNlenXt
忙しい時は断り、そうでも無い時は受け入れてるって所だろうな。
店の場所も便が良いし、コネで買えば後々安心ですよ、っていう店の戦略。
殿様商売的で印象は悪いがな。
290774RR:2014/01/12(日) 13:04:08.23 ID:+mVoFvbF
結構地元でチェーン展開している正規店あるけど
感じもいいし、技術もあるよ。
コネも感じよくすればこういう感じになれるんだがな
惜しいな。

まあ、好きな人は行けばいいって感じの店
万人受けはしない
291774RR:2014/01/12(日) 21:36:40.21 ID:AaK+mY9n
買った店では優先してほしいよな普通。
292774RR:2014/01/12(日) 23:05:20.15 ID:dwY8CZ1C
ホノ、ハマ、コネが三大悪店という事でFA?
293774RR:2014/01/13(月) 02:00:36.33 ID:+8ky5CbP
デフレの時には資産運用しない事が一番の資産運用
上流でダムが作られて下流に流れてこない状態

ダムが決壊したから資産運用が始まってお金が下流にも流れるように成るよ
多分ね.......
そう願おう祈ろう、ダムを決壊させた今、舵取りに失敗すれば国家の危機だからね

景気は気だからね
Aが給料で100万円得ました
AがBから100万円物を買いました
Bは100万円貯金しました

Aが給料で100万円得ました
AがBから100万円物を買いました
BはCから100万円物を買いました
CはDから100万円物を買いました
DはAが働いている会社でした

AはGと言う株を持っていました
Hの会社の商品が99万円、Gの会社の商品が100万円だったのでHの商品を買いましたHの業績は伸びましたGの会社はの業績は変わりません
Aが1万円高いがGの会社の商品を買いましたGの業績は伸びて株が上がり持ってる株の価値が3万円上がりました

多少高くても日本製品を買って景気を回しましょう
294774RR:2014/01/13(月) 11:28:53.37 ID:5sKM+Ixy
コネで買えばちゃんと対応してくれるらしいから悪い店ではないのでは?
295774RR:2014/01/13(月) 12:26:53.84 ID:pOCAvfoQ
コネ正規販売1位だってよ。
296774RR:2014/01/13(月) 17:17:30.89 ID:fck+AmW1
結局はキチガイじみた選民意識を持ったコネの客が、
コネ以外の客を診る事はまかりならんとファビョっていたというのが結論みたいだな
297774RR:2014/01/13(月) 17:26:53.33 ID:5sKM+Ixy
あとしょうもないトコで安く買ったメンテできない奴が騒いでたってトコだろうな。
298774RR:2014/01/13(月) 19:28:14.64 ID:ednNR53b
ベスパ買いたいって人はコネの写真を穴が開くほど見てた人いるんじゃない?
オレとか地方だから近所に在庫すら無いのが当然だから
上京したついでにコネ訪ねて試乗させて貰って、ヘルメットとか沢山かぶって
結局何も買わずに帰ったけど、オーナー自ら相手してくれて礼儀正しかったよ。


地元だったら正直、あそこで買ってもいいかなって思った。
299774RR:2014/01/13(月) 19:52:00.89 ID:trzJilfz
それならいいけど
買ったあとのアフターとか(燃ポン)
そこで買っていないスクーターの整備の断り方が感じ悪いってだけの話だろ

サービスなんだからどんな客にも誠意ある対応をしないといかんな
実際できる店もあるし
燃ポンの症状、対応も正直に話せばいいのにはぐらかした対応は
いかんせんBADだよ
300774RR:2014/01/13(月) 21:15:08.17 ID:seb6GOv0
>>299
で、そのできる店ってどこよ?。
301774RR:2014/01/13(月) 21:21:24.52 ID:8B0KZCLf
>>292
ホのは論外
濱は技術も微妙 ぼろうと必死
302774RR:2014/01/13(月) 21:41:27.67 ID:IuUW7QKe
>>299
あの人はオーナーではないよ
303774RR:2014/01/13(月) 21:42:37.96 ID:IuUW7QKe
302ですが間違えた
正しくは>>298
304774RR:2014/01/13(月) 23:52:21.04 ID:vxQbq767
ベスパ検討してますが、購入したところ以外では修理などでは高くなったり、断られたりするのはよくあることですか?
関東周辺で転勤が多いので心配しています。勿論、遠距離転勤の場合は売り現地で購入しますが
305774RR:2014/01/14(火) 00:14:25.69 ID:pMfA8wWD
>>304
よくある。というかログ読んでるか?
コネクに電話して見積もったら、自店販売品以外は1割ほど高くなると言われたぞ
306774RR:2014/01/14(火) 03:47:56.57 ID:GRbb9BB2
>>304
レッドバロンでいいんじゃない?
技術はないかもだけど
バロンならどこでも見てくれるだろ

ATなんだからいい加減整備くらい覚えろよと言いたいところだが・・・
多分何かしら整備出すたび傷ついて帰ってくるかもしれん
307774RR:2014/01/14(火) 08:34:01.29 ID:V/ay+788
バロンは下っ端がナメた対応してきたら本部にクレーム出すと
手の平を返すような対応に変わるぞwフランチャイズのメリットだな。
308774RR:2014/01/14(火) 19:05:29.57 ID:xJUX3jvj
バロンのオイルリザーブのオイルはベスパにあわないから辞めた方がいいです。オイルフィルター交換もマフラー外しますが、ガスケット変えてるのか謎です。
ガスケット代えないでマフラー取り外し何回もすると排気漏れしそうだし、ボルトも折れ易いのであまり宜しくない気がします。
車体買うのは盗難保険もバロンは安くていいですね。正規店LXVの値段でGTV買えますから。
車体の値引き額で修理費のリザーブだと思えばどこでも修理だせますよ。
309774RR:2014/01/14(火) 23:21:37.18 ID:GRbb9BB2
ガスケットなんてそうそう排気漏れしない
GTSだよね。LXは根元から外すしGTSのようなガスケットではないから。
そもそもオイルフィルターなんて専用工具使えばマフラー外さなくても
着脱できる。
宇賀神タンで¥2500くらい。
¥100ショップでスクレーパーのようなものでも外せるだろ
なければ大きいマイナスとか。

規定トルクあるが気持ち強めに締めとけば無問題
310774RR:2014/01/15(水) 02:12:33.49 ID:d5YBuny0
バロンは店によってはフィルター変えるのにマフラー外すんだよ
当然マフラー脱着の工賃も取るらしいが。
後、盗難保険はバロンロックを”後輪”にしてる事が絶対条件だが
GTSは後輪バロンロック入る隙間無くて付けられないんだよね・・・w
311774RR:2014/01/15(水) 06:00:30.63 ID:QwG3QMSl
フィルターなんて1万キロに一回くらいでいい
点検整備の時に換えるくらいでいい

そもそもこんなところに神経質にならなくてもほかが壊れる
エンジンは丈夫だよ
312774RR:2014/01/15(水) 16:41:12.32 ID:4y8qW//C
      r ‐、
      | ○ |         r‐‐、
     _,;ト – イ、      ∧l☆│∧  良い子の諸君!
    (⌒`    ⌒ヽ   /,、,,ト.-イ/,、 l  人生で成功する秘訣は二つある。
    |ヽ  ~~⌒γ⌒) r’⌒ `!´ `⌒) 一つは大事なことを人に話さないことだ。
   │ ヽー―’^ー-’ ( ⌒γ⌒~~ /|
   │  〉    |│  |`ー^ー― r’ |
   │ /───| |  |/ |  l  ト、 |
   |  irー-、 ー ,} |    /     i
   | /   `X´ ヽ    /   入  |
313774RR:2014/01/15(水) 20:03:14.71 ID:ElW3jyls
韓国や中国は確かに敵国だが、最大の敵国は米国だ
314774RR:2014/01/15(水) 20:58:38.32 ID:dlL4TdbT
>>304です
皆さん、ありがとうございました
消耗品などは自分で修理できると思うんですが、それ以外となると自信がないもので
315774RR:2014/01/16(木) 18:35:54.07 ID:GsVrhtdZ
まあ、いいってことよ
316774RR:2014/01/17(金) 17:35:34.73 ID:dKNB/x5e
オートマはあんま神経質にならなくてもいいんじゃない?
新車買うなら燃ポンも大丈夫でしょ。
317774RR:2014/01/19(日) 02:11:27.43 ID:u0HF09Z0
ボッタとか技術無しとかの悪店を避ける事が出来ればの話だね
318774RR:2014/01/19(日) 02:31:14.32 ID:Fv/tDKKW
技術なくても
遅い=丁寧
早い=雑
とにかく修理だけは何でも受け付ける店もあるからなあ。
ウチではやりません!とか言う店の方がまだ良心的かもしれん
319774RR:2014/01/19(日) 02:34:59.33 ID:Fv/tDKKW
ちがった
ただ遅いだけ=丁寧
雑=早い
と言い換えてるだけのお店もあるからなあ
320774RR:2014/01/19(日) 07:50:58.44 ID:Y0NBRIUc
タイヤ交換以外自分でできるようになればおk
321774RR:2014/01/19(日) 15:36:55.66 ID:07tDJahl
H町は?
322774RR:2014/01/19(日) 18:38:33.40 ID:82AQf8rF
しつこいな
323774RR:2014/01/20(月) 04:36:08.06 ID:NKGUq0YC
そこは糞決定だろ。
もう蒸し返すなウザイ
324774RR:2014/01/20(月) 12:37:26.33 ID:v+3uKoh1
技術も微妙でボッタのとこだろ
325774RR:2014/01/20(月) 13:10:18.83 ID:NsPCv6n+
初期型のGTSやが今冬から0℃近く冷えるとかかり悪なってきた
326774RR:2014/01/20(月) 18:51:55.18 ID:KlVd6YBK
>>325
オイル粘度の影響。
327774RR:2014/01/20(月) 21:16:51.65 ID:VG2efqqL
セル回す前にONにするの2回やって
燃料ポンプ余計に回しとくとかかったりするね。
328774RR:2014/01/20(月) 23:49:33.66 ID:zFbxzvJU
今日はブラベスちゃんと沢山走れたな
スカラベオと比べるとエンジンブレーキの効きが良い
329774RR:2014/01/21(火) 02:00:45.54 ID:kOzgd0/O
>>325
早めの充電、オイルの粘度下げ、バッテリーの大容量化が吉です。
330774RR:2014/01/21(火) 10:31:17.94 ID:FqbmW2Ik
>>325
走行距離でエンジンの状態も気になる。PADSのあるスクーターイタリアーノで確認して貰え。
331774RR:2014/01/21(火) 19:09:43.25 ID:iV75gD7v
PrimaveはLXの後継モデルという位置づけ?
それとも、Primaveが発売されても、別モデルとしてLXも併行販売される?
332774RR:2014/01/22(水) 02:45:26.29 ID:m+dtHQuO
バッテリーの大容量化ってどういうこと?
最初から付いてる物はだめなの?
333774RR:2014/01/22(水) 07:57:31.26 ID:cXG8l0bR
GTS250ieが最強すぎる。
車体コンパクトでかわいいし、膝付近のフックが便利。LXにも付ければいいのに。

中古を男爵で買ったんだけど、対応問題なし。つぎは新車で白買うわ。
334774RR:2014/01/22(水) 12:07:32.12 ID:HGEiyAGd
325です、みなさんありがとう。
前回オイル交換で銘柄変えたからかな、自分で出来るとこからチェックしてみます
335774RR:2014/01/22(水) 13:37:27.47 ID:8DzcG7BJ
>>333
GTS250の新車で白は日本国内にある在庫のみ
336774RR:2014/01/22(水) 14:28:46.47 ID:uNvGE2dC
バロンの並行輸入なら白の新車、腐る程在庫あるよ
337774RR:2014/01/22(水) 21:33:33.05 ID:Tn/8u5jl
Vespa GTS 125 Superは日本で販売しないのかな?
大きいのは有るから原付が欲しいんです。
誰か情報持ってない?
338774RR:2014/01/22(水) 21:46:03.32 ID:b1z/B4rH
>>333
街乗り最強なんだよな。それは確か。維持費が高いのが難点。
これにETC乗っけて都内で運用しているけれど不満ないなぁ。
速いし。
339774RR:2014/01/22(水) 22:29:54.51 ID:cXG8l0bR
>>338
維持費たかいか?
lxとそれほど変わらない印象が。
340774RR:2014/01/23(木) 00:02:23.69 ID:Tq17NFTb
>>331
見た目から946の安物って位置づけでは?
メーター周りとかが別物すぎるので、好みが分かれそう
341774RR:2014/01/23(木) 00:26:46.37 ID:M6cajzSJ
>>337
250とあまり変わらないから割高感がある。
仮に出たとしても50万程度。
342774RR:2014/01/23(木) 00:50:52.51 ID:gBNvGRMD
  そだ  |------、`⌒ー--、
  れが  |ハ{{ }} )))ヽ、l l ハ
  が   |、{ ハリノノノノノノ)、 l l
  い   |ヽヽー、彡彡ノノノ}  に
  い   |ヾヾヾヾヾヽ彡彡}  や
  !!    /:.:.:.ヾヾヾヾヽ彡彡} l っ
\__/{ l ii | l|} ハ、ヾ} ミ彡ト
彡シ ,ェ、、、ヾ{{ヽ} l|l ィェ=リ、シ} |l
lミ{ ゙イシモ'テ、ミヽ}シィ=ラ'ァ、 }ミ}} l
ヾミ    ̄~'ィ''': |゙:ー. ̄   lノ/l | |
ヾヾ   "  : : !、  `  lイノ l| |
 >l゙、    ー、,'ソ     /.|}、 l| |
:.lヽ ヽ   ー_ ‐-‐ァ'  /::ノl ト、
:.:.:.:\ヽ     二"  /::// /:.:.l:.:.
:.:.:.:.:.::ヽ:\     /::://:.:,':.:..:l:.:.
;.;.;.;.;;.:.:.:.\`ー-- '" //:.:.:;l:.:.:.:l:.:
343774RR:2014/01/23(木) 02:10:34.23 ID:RvcR1qbH
946って限定モデルではなくて継続生産するの?
344774RR:2014/01/23(木) 02:32:44.85 ID:EJ8+6K3B
>>343
今年度のモデルから廉価版という事で少し安くなるそうな
今まで手作りだった所が、いくつか量産工業製品になるっぽい・・・
安くといっても80万だのになるんだろうけども
345774RR:2014/01/23(木) 03:09:08.78 ID:1fy/v7Hh
250cc積んでくれれば良かったのに。やっぱり外見重視で125ccなのかな
346774RR:2014/01/23(木) 07:27:51.95 ID:GuFtUHRb
>>338
所有してみた感じだと
LX125ie 燃費33km/lくらい
GTS250ie 30km/lくらい
なので維持費はそんなに変わらんよ

むしろGTSの方が割安感ある。
250スクで最軽量?ってくらい軽いし取り回しも良い。
タイヤも手に入りやすいし、サイズ的に。
値段も変わらんよね。

125だと明らかに遅いので普通の道でも煽られやすい。

ベルトはそりゃ高いけども20000kmは余裕みたいだしな。

税金も高々しれてるしGTSの方が割安。
347774RR:2014/01/23(木) 07:56:36.49 ID:FJDNBGe/
アドレスV125の高級版みたいな感じ?
348774RR:2014/01/23(木) 08:02:43.74 ID:QancBxah
Gtsでかいだろ
349774RR:2014/01/23(木) 08:06:39.53 ID:GuFtUHRb
LX1.25倍くらいじゃない?
重量は148kg
LXは130kgあったよな・・・

詳しくは成川とかのホムペの実寸で比べるとよし。
意外とそんなでかくない。
350774RR:2014/01/23(木) 08:44:32.07 ID:F4IjRfDC
GTS250にハンドルカバーつけてる人いない?
装着具合とか教えて欲しいんだが

手袋だけだと最近つらい
351774RR:2014/01/23(木) 10:36:47.22 ID:4dhGmGk6
>>350
コミケの汎用品は安いけどずれるしあんまりやった、トゥカーノのグリップエンド有に変えたけどウィンカーも出しやすいし良いよ。
352774RR:2014/01/23(木) 13:00:07.84 ID:Wviwzuba
ここ最近ピアジオ正規店のステマがしつこいなここ
在庫数まで知ってるとかwwww
353774RR:2014/01/23(木) 13:52:03.41 ID:vmOJme2S
>>352
???  ピアジオ正規店では白いGTS250の取り扱いはないが?
354774RR:2014/01/23(木) 17:05:08.10 ID:vmOJme2S
現状でのべスパの販売チャンネル

1 ピアジオジャパン系販売店(成川物も扱う)
2 成川商会系販売店
3 成川商会ディーラーの看板を出しながら並行輸入車も扱う店(○ッドバロン、○富など)
4 並行輸入車のみを扱う店

335で書いた、GTS250の新車で白は日本国内にある在庫のみは成川物のこと
355774RR:2014/01/23(木) 17:18:14.36 ID:zlLrIObV
ココはケチつける奴多いな
356774RR:2014/01/23(木) 19:26:07.79 ID:5UYTi2bZ
買えないやつが嫉妬してんだよな
357774RR:2014/01/23(木) 22:59:34.25 ID:aqmZa4A+
             ////
           ////
          ∧_∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        /( ^^  )  < これからも僕を応援して下さいね(^^)。
     ⊂/\__〕 ヽ   \________________
      /丶2    |Σノ
      / //7ゝ〇 ノ\  フオオオォォォン
     (_///⌒γノ/___)
     ///  ///ノ
     |/  ///
     /  //
      V ノ
358774RR:2014/01/24(金) 01:49:56.01 ID:YxJOZawb
>>350
うちもツカーノだけどこの暖かさは助かる。秋グローブでも大丈夫だし。
操作は最初やりづらいかもしれないけど慣れる。

>>351
同人グッズにみえるw
359774RR:2014/01/24(金) 02:30:41.97 ID:8es2gSDT
GTS250のウィンカーめっちゃやりづらい(特に左)
わざわざテキトーなゴム片を瞬着で足したけど、まだ使いづらい。なんかクリック感がおかしいし。
自分の手が極端に小さいとは思わないのだけど…
360774RR:2014/01/24(金) 07:00:02.15 ID:xwzmBu2S
特に感じたことはないなあ・・・

一回接触不良なのか全然つかなくなったのは困ったけど、
スイッチ付け根にパーツクリーナ吹きかけて洗浄したら
症状なくなったんでよかった(´∀`*)

電装系はまじ弱いな・・・
361774RR:2014/01/24(金) 11:41:31.90 ID:ZyUCTJuj
>>359
私も同意です(特に左)
ボタンの左右の出っ張りを削り落としたら使いやすくなった。
しかし国産車みたいにカチッと入る感覚はないですね。
362774RR:2014/01/24(金) 18:28:54.40 ID:1v14lKQV
ツカーノは素材的に日差しにめちゃ弱いよね。一年しない内にグレーになちゃった。
水には見かけによらず強いけど、山は一時間位で辛くなってきますね。
来年の冬にはグリップヒーターもやっぱつけて二重ブロックしよと目論見中。
363774RR:2014/01/24(金) 20:50:14.58 ID:7bnpltES
  そだ  |------、`⌒ー--、
  れが  |ハ{{ }} )))ヽ、l l ハ
  が   |、{ ハリノノノノノノ)、 l l
  い   |ヽヽー、彡彡ノノノ}  に
  い   |ヾヾヾヾヾヽ彡彡}  や
  !!    /:.:.:.ヾヾヾヾヽ彡彡} l っ
\__/{ l ii | l|} ハ、ヾ} ミ彡ト
彡シ ,ェ、、、ヾ{{ヽ} l|l ィェ=リ、シ} |l
lミ{ ゙イシモ'テ、ミヽ}シィ=ラ'ァ、 }ミ}} l
ヾミ    ̄~'ィ''': |゙:ー. ̄   lノ/l | |
ヾヾ   "  : : !、  `  lイノ l| |
 >l゙、    ー、,'ソ     /.|}、 l| |
:.lヽ ヽ   ー_ ‐-‐ァ'  /::ノl ト、
:.:.:.:\ヽ     二"  /::// /:.:.l:.:.
:.:.:.:.:.::ヽ:\     /::://:.:,':.:..:l:.:.
;.;.;.;.;;.:.:.:.\`ー-- '" //:.:.:;l:.:.:.:l:.:
364774RR:2014/01/25(土) 23:28:33.63 ID:eoYhI4PY
LX125の新車が20万で売ってましたが買いでしょうか?
365774RR:2014/01/25(土) 23:45:50.56 ID:+o2sl6QK
>>364
乗り出しの値段も聞いてくるといいよ
366774RR:2014/01/25(土) 23:47:37.01 ID:STiGxAg8
>>364
安いな!買えよ!
367774RR:2014/01/26(日) 01:38:33.18 ID:JqWeVk2a
>>365>>366
ですよね。
乗り出しは、自賠責1年入れて234000円ぐらいでした。
368774RR:2014/01/26(日) 02:12:11.19 ID:gNBUALVd
なんでそんなに安いの?普通は新車で40万ぐらいだよね
赤男爵でも25万だし、キャンセル品とかなのかな
369774RR:2014/01/26(日) 06:17:59.04 ID:GXj9YV48
>>368
インド製造の発展途上国向け廉価モデル
キャブレター、前後ドラムブレーキ、鉄ホイール、マフラーも別物
370774RR:2014/01/26(日) 08:44:47.36 ID:JqWeVk2a
>>369
キャブレターでしたっけ?
ブレーキは、前がシングルドラムでしたが。
ベスパ乗りからすれば、なっちゃって廉価モデルなんですかね。
でも、国内メーカーの原2でこんなカッコいいお洒落なモデルは無いので同じ価格帯なら目が行ってしまいます。
371774RR:2014/01/26(日) 09:02:49.07 ID:SiGe9rME
>>369
それLXですらないじゃん。
ピアジオ社のVESPAですらない。
鉄くず
中華製だろ


LX125がどういったものか成川のホームページ見てくれ
372774RR:2014/01/26(日) 09:41:42.23 ID:GXj9YV48
>>370
ご相談のモデルは並行車ですから、インジェクションよりキャブのほうが維持管理をしていく上で
面倒ではない
正規車と部品が違いすぎるので、パーツ供給には苦労する部分はあると思います
それらを理解した上で買うなら良いのでは

>>371
中華ではなくインド製
何故、質問に答えているほうの人間が成川のホームページを見なければいけないのか?
373774RR:2014/01/26(日) 09:51:47.30 ID:JqWeVk2a
>>372
なるほど、参考になりました。
自分では、何も出来ない僕には後々厄介者な代物になりそうですね…。
購入は、3月を予定してますんでもう少し考えます。
ありがとうございました。
374774RR:2014/01/26(日) 11:19:18.63 ID:1xg+Uzip
インド
ttp://www.goobike.com/bike/stock_8500963B30131221006/
2,3万の違いならベトナムの方が無難かな
ttp://www.goobike.com/bike/stock_8800168B30131221003/
ピアジオジャパンが売ればいいのに
375774RR:2014/01/26(日) 12:12:19.42 ID:GXj9YV48
べスパインドのホームページ
http://www.vespa.in/our-choice/
376774RR:2014/01/26(日) 12:41:58.96 ID:8ay7/ToJ
ttps://www.youtube.com/watch?v=bsamFMeNgTc
ナレーションのテンション高杉
377774RR:2014/01/26(日) 20:23:39.86 ID:Rnsm6sBw
バターチキンカレー食いたい。
378774RR:2014/01/26(日) 20:42:43.07 ID:SiGe9rME
>>372
LXに前後ドラムなんてねえよ
適当答えてんじゃねえカス
379774RR:2014/01/26(日) 21:18:22.88 ID:Rnsm6sBw
カスはオマエ
380774RR:2014/01/26(日) 22:14:10.20 ID:GXj9YV48
>>378
べスパインドのホームページを見てもわからない?
それとも探し出せない?
そういうLXもある
インドだろうが、ベトナムだろうがピアジオ社のVESPA
成川が全てではないよw
381774RR:2014/01/26(日) 22:35:26.64 ID:GXj9YV48
>>379
ありがとう
382774RR:2014/01/26(日) 23:01:55.81 ID:gNBUALVd
LX125とLX125ieは違うんですね。初めて知った
LMLともまた違うのか…インドはいろいろあるんだなー
383774RR:2014/01/27(月) 00:19:31.05 ID:23ERSkiC
べスパベトナムのホームページ
http://vespa.com.vn/
384774RR:2014/01/27(月) 00:20:00.35 ID:d29jXL9k
test
385774RR:2014/01/27(月) 00:28:00.10 ID:qiEreFtg
試しにここで挙がっている糞店で見積もってみたら、本当にボッタだったw
386774RR:2014/01/27(月) 01:17:16.68 ID:BZb447wE
>>374
インド、見た目全然悪くないのね。。。
いいじゃん、これ
387774RR:2014/01/27(月) 07:16:29.41 ID:Py2k8Vps
だから前後ドラムなんて車種はねえだろうが
勝手ばかり書いてんじゃねえよ
オートマですらないんだろ?
スレ違いなんだよ

ピアジオでもなければここじゃないんだよ
LMLはほかでやれ
VESPAじゃない
388774RR:2014/01/27(月) 08:31:59.67 ID:23ERSkiC
>>387
検索することが出来ない?
それとも理解力が低い?

グーバイクのLX125で検索
199000円で前後ドラムブレーキのインドピアジオ製造のオートマモデルが大量にヒットする

君の知能がスレ違い
389774RR:2014/01/27(月) 12:08:33.79 ID:Nyc0AkL3
いまどきドラムブレーキなんて存在するの?
390774RR:2014/01/27(月) 12:39:56.84 ID:23ERSkiC
>>389
存在するも何も普通に日本で並行販売されている
質問する以前に調べませんか?
貴方も検索する能力や理解力がありませんか?

発展途上国向けの車両の場合は、ランニングコストを低くしたモデルが好まれる
391774RR:2014/01/27(月) 12:40:38.69 ID:e6oPDrUi
>>388
インドベスパをダラダラと話題にする販促活動とかw
392774RR:2014/01/27(月) 12:57:24.00 ID:23ERSkiC
>>391
352 :774RR:2014/01/23(木) 13:00:07.84 ID:Wviwzuba
ここ最近ピアジオ正規店のステマがしつこいなここ
在庫数まで知ってるとかwwww

似たような書き込み
相変わらず視点が変
393774RR:2014/01/27(月) 15:14:07.51 ID:BZb447wE
>>385
コネ?
394774RR:2014/01/27(月) 17:22:31.28 ID:j1co+//M
ココめんどくさい奴増えたよな。
無駄に絡んでくる奴。
童貞こじらせて歪んだんじゃねーの。
395774RR:2014/01/27(月) 19:08:55.30 ID:Py2k8Vps
バカ言え今日も抱いてきたわ(´<_` )
396774RR:2014/01/27(月) 19:12:13.75 ID:wAZDDQoB
普通に教えるなり書けばいいのにイチイチ何か嫌み言わないと書けない奴な
どうでも良いことで必死になって、周りの空気悪くしてるのに気付かない
某Vespaショップのツーリングで良く来るおっさんにも居るんだわ・・ホントウザイ
397774RR:2014/01/27(月) 22:29:43.42 ID:zLhE4++U
>>390
鼻息荒すぎワロタwwww
なんでそんなに必死なの?
ベトナム人バイタク並だな。
398774RR:2014/01/27(月) 22:39:24.63 ID:lR5UaMiI
  そだ  |------、`⌒ー--、
  れが  |ハ{{ }} )))ヽ、l l ハ
  が   |、{ ハリノノノノノノ)、 l l
  い   |ヽヽー、彡彡ノノノ}  に
  い   |ヾヾヾヾヾヽ彡彡}  や
  !!    /:.:.:.ヾヾヾヾヽ彡彡} l っ
\__/{ l ii | l|} ハ、ヾ} ミ彡ト
彡シ ,ェ、、、ヾ{{ヽ} l|l ィェ=リ、シ} |l
lミ{ ゙イシモ'テ、ミヽ}シィ=ラ'ァ、 }ミ}} l
ヾミ    ̄~'ィ''': |゙:ー. ̄   lノ/l | |
ヾヾ   "  : : !、  `  lイノ l| |
 >l゙、    ー、,'ソ     /.|}、 l| |
:.lヽ ヽ   ー_ ‐-‐ァ'  /::ノl ト、
:.:.:.:\ヽ     二"  /::// /:.:.l:.:.
:.:.:.:.:.::ヽ:\     /::://:.:,':.:..:l:.:.
;.;.;.;.;;.:.:.:.\`ー-- '" //:.:.:;l:.:.:.:l:.:
399774RR:2014/01/28(火) 00:24:44.44 ID:yke5cXte
いいよなー
400774RR:2014/01/28(火) 00:52:56.21 ID:euhI9ps/
2014年モデルの GTS300ie SuperSport LE/SEの日本向けカラーとかについてウワサは無いの?
って感じじゃないな
そろそろ買い換えのシーズン
401774RR:2014/01/28(火) 04:27:37.09 ID:0KBZb8gB
Amazonで買った1200円くらいのハンドルカバーがいい感じです。
ちなみにgts250ie
402774RR:2014/01/28(火) 12:13:16.67 ID:Mx72vS0C
>>401
kwsk plz
403774RR:2014/01/28(火) 16:43:20.17 ID:0KBZb8gB
404774RR:2014/01/28(火) 16:47:30.62 ID:XrEGNshx
>396
ボ○グー?
405774RR:2014/01/28(火) 17:26:20.47 ID:50Gk0T/5
>>403
買ってみます。さんきゅうです!
406774RR:2014/01/28(火) 21:22:55.61 ID:qEzaS7Rk
>>401
俺もGTS250ie乗りで、先週同じハンドルカバー買ったよ
まだ付けてないけど、いい感じなら楽しみ
407774RR:2014/01/29(水) 02:24:13.44 ID:YJgE40SQ
ツカノのハンカバってツカノですが他のハンカバとはちょっと違いますが?
って以外の実用性メリットってあんまないんだよね高いし。
生地が微妙に風通すし、なぜかスロットルに引っかかるのかたまにアクセル戻らない時が
ある。いくら調整しても直らないし春にハンカバ外すと直るから間違いない
408774RR:2014/01/29(水) 11:47:43.89 ID:iGFAnoRx
イタリア本国の方ですか?
日本語うまいなあ
409774RR:2014/01/29(水) 22:01:29.36 ID:PHaUkve/
まだまだ慣らし走行中の身なんだけど
幹線道路なんかだと80〜90で流れてるんで、そのまま80〜90出しちゃう
フルスロットルじゃないし、まーいいべ
いろいろ忙しくてなかなか乗れないのが残念
410774RR:2014/01/29(水) 22:25:46.86 ID:FYPmGbVG
何乗ってるんですか?
411774RR:2014/01/29(水) 23:14:57.31 ID:kWrc4k9j
VESPAのLX50買ったがCGI弄れないのでリミッター外せないでしょ
時々後ろの車にすいませんて言いたくなる
412774RR:2014/01/29(水) 23:17:07.53 ID:kWrc4k9j
ごめCIGだったかなー
413774RR:2014/01/29(水) 23:22:28.91 ID:kWrc4k9j
うむCDIでしたすいません
414774RR:2014/01/30(木) 00:16:33.85 ID:zMRHtUIg
GTS250ieで高速ってどんな感じですか?
イメージ的に車体が小さくて軽くて走ってて怖くなる気がして。
415774RR:2014/01/30(木) 00:18:46.74 ID:SMDT4bFa
胸から上への風さえ耐えられるならさほど気にすることは無い。100キロ以上出すなら別だけど
416774RR:2014/01/30(木) 01:43:01.34 ID:WZZSSdSK
    ∩_∩     人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人
   / \ /\   < すごい一体感を感じる。今までにない何か熱い一体感を。       >
  |  (゚)=(゚) |   < 風・・・なんだろう吹いてきてる確実に、着実に、俺たちのほうに。.   >
  |  ●_●  |   < 中途半端はやめよう、とにかく最後までやってやろうじゃん。      >
 /        ヽ  < ネットの画面の向こうには沢山の仲間がいる。決して一人じゃない。 >
 | 〃 ------ ヾ | < 信じよう。そしてともに戦おう。                        >
 \__二__ノ  < 工作員や邪魔は入るだろうけど、絶対に流されるなよ。        >
              YYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYY
417774RR:2014/01/30(木) 01:46:54.62 ID:5bXpWyO4
>>414
スクリーン付けてれば何の問題も無い
むしろネイキッドよりは楽だよ
418774RR:2014/01/30(木) 06:24:40.91 ID:VVDv/qDk
>>410
GTS250ieです。
風防は機能的にも見た目的にも良いアイテムです。
419774RR:2014/01/30(木) 08:40:25.69 ID:iRxrFmi+
ロングスクリーンって、雨の日見にくくない?
水滴がシールドと両方について
420774RR:2014/01/30(木) 12:31:47.17 ID:t2mxfrGj
スクリーンつけるなら車にでも乗れって話なんだよ
風を浴びるのが二輪の醍醐味なんだから
421774RR:2014/01/30(木) 15:42:44.24 ID:o0kn/I3e
>>420
同意だが、それでも屋根付き乗ると見方変わるよ
422774RR:2014/01/30(木) 16:05:11.48 ID:h4NLhUu7
車のMT信者レベルの幼稚な奴だな

イタリア本国走ってるATベスパなんてスクリーン着いてない車両の方が遥かに少ないんだから、そいつらにも言ってこいよ
423774RR:2014/01/30(木) 16:27:21.90 ID:5bXpWyO4
いつもの馬鹿だろ、相手すんなって
反論されると「車乗れ」しか言えない子だから
424774RR:2014/01/30(木) 18:19:36.71 ID:DuoPieqS
虫が増える時期、高速走るときはスクリーンの有無は結構大きい
しかし、観光バスのガキに横からぷぎゃー!されたときは流石に恥ずかしかったな
425774RR:2014/01/30(木) 19:48:53.89 ID:hQyOcqs3
所でスクリーン装備車に対応したバイクカバーとかあんの?
通勤で使っているんだが、炎天下にいつも野ざらしにしてるので
そろそろ純正カバーでも買おうか悩んでいるんだけど。

正直、野望としてスクリーンも視野に入れるこの頃
純正カバーはスクリーンには対応してないだよね?
426774RR:2014/01/30(木) 20:39:45.49 ID:t2mxfrGj
スクリーンはいろいろ邪魔になる
VESPAにしか乗る経済力がなければ国産にでも乗ってろ

風が気になるなら車でよし
フランスだとスクリーンの割合は少ない

あとおっさんが好むなスクリーンは

恥ずかしw
427774RR:2014/01/30(木) 20:57:37.84 ID:i1Mz6jEq
オマエはそんな性格だからモテないんだよ〜
428774RR:2014/01/30(木) 20:58:06.40 ID:t2mxfrGj
バカ言え今日も抱いてきたわ(´<_` )
429774RR:2014/01/30(木) 20:59:29.19 ID:i1Mz6jEq
すんまへん!
430774RR:2014/01/30(木) 21:04:19.27 ID:4SGZvg33
ホムセンで売ってるビッグスクーター用のバイクカバーなら
ベスパにスクリーン付いててもリアボックス付いててもスッポリ隠れるよ

俺はスクリーン好きだな、見た目が可愛くなるから
夏季は虫除けになるし冬季は寒風を遮ってくれる

ロンスクは雨天時の視界が悪くなるから、ミドルタイプが好み
431774RR:2014/01/30(木) 22:34:43.89 ID:6G/Wh/SH
395 :774RR:2014/01/27(月) 19:08:55.30 ID:Py2k8Vps
バカ言え今日も抱いてきたわ(´<_` )

428 :774RR:2014/01/30(木) 20:58:06.40 ID:t2mxfrGj
バカ言え今日も抱いてきたわ(´<_` )

何を抱いてるのかは知らないが、もう少し日本語を勉強したほうが良いですよ。
432774RR:2014/01/30(木) 22:50:25.10 ID:fJN8ahBy
犬か猫じゃない?
433774RR:2014/01/30(木) 22:56:22.67 ID:i1Mz6jEq
そこは乗っていこうよ。まじめかよ!
434774RR:2014/01/30(木) 23:02:48.31 ID:4yCHyMzB
gts赤に乗ってるけど、街乗りには大きくなったので
LXに乗り換え予定です。

同じような方いますかね?
435774RR:2014/01/30(木) 23:58:29.65 ID:76cEXwub
ET125→GT200→GTSの俺が通りますよっと
ベトナムLXが安いので買い足し考え中
一時、LX150も考えたけど250の余裕は必要だよね
436774RR:2014/01/31(金) 00:12:55.18 ID:8N4sLLJS
GTS300ieにETC、どこに付けよう・・・別体型にするかなぁ・・・グローブボックスにカードユニット入れて
437774RR:2014/01/31(金) 01:37:26.28 ID:kuaKVoSh
LXからGTSに乗り換えたけど初めからGTSでよかったな(´<_` )
燃費とかそんな変わんねーし
110kgと148kgだったらGTSだな
438774RR:2014/01/31(金) 02:01:18.34 ID:KXNDWc51
>>414
ショートスクリーン付けた場合だけどリミッターかかるまで中速域と同じ位安定して走れます。
私はサス変えてるので安定感が増してるせいもあるかもしれませんが。
スクリーンがないとお腹まで風が当たって120位が色々限界です。
439774RR:2014/01/31(金) 02:02:43.09 ID:KXNDWc51
>>436
うちの子は本体はグローブボックス、アンテナはポジションライトの後ろに置いてます。
440774RR:2014/01/31(金) 08:14:50.19 ID:mByhXcLZ
皆さん、125じゃ物足りなく、250にしたって感じですね。
たしかにgtsは神バイクだと思います。

来月、保険の切替だから手放そうか悩んでます…
441774RR:2014/01/31(金) 10:14:53.86 ID:WXDLYpl8
>>440
バイク屋に下取りさせるくらいならヤフオク出品のほうが高く売れますよ。
442555:2014/01/31(金) 11:07:15.60 ID:/qJ8/SCK
GTSで迷うのは、唯一メットインの幅が狭くてメットが入らないこと(ジェットXL)。
LXだと、ぎりぎり入るんで、だれか大型メットインケースを作ってほしい。
443774RR:2014/01/31(金) 14:49:01.86 ID:kuaKVoSh
LXでも入らないよ大きいジェットは
そこはそんなに気にならん
走行性能の方が気になる
一般道で煽られやすいLXはやめたほうがいいね
444774RR:2014/01/31(金) 15:55:11.07 ID:l0Od9ef3
>>441
ありがとうございます。売却の候補の一つにします。

皆さんは何色乗ってますか?
私は赤を所有してましたが、今度は白にしようと思ってます。
しかし黒も気になる…
445774RR:2014/01/31(金) 23:03:26.13 ID:/qJ8/SCK
LXでも煽られることはないな。
一般道ではLXで十分だが、高速長距離はちょっと厳しかった。
GTSの幅が狭いメットインだけが残念。
イタリア人は顔の幅が狭いんだろうが、東洋人用のメットは幅があるからね。
LXもieになって、底が少し狭くなったが、小さめのジェットXLだとぎりぎり入る。
GTSではジェットXLで入るものを見たことがない。
446774RR:2014/02/01(土) 07:29:42.75 ID:MUheD0sY
XLで入るのはSuomyのハーフジェットぐらいか
447555:2014/02/01(土) 12:48:49.95 ID:K7Ku4Gr/
OGKのテレオスとか、ホンダのJV1Aなんかも入った。
軽量タイプは結構入るものが多い。
448774RR:2014/02/01(土) 15:00:02.77 ID:cHHyjhYd
>>446
国産サイズで言うところの
Lサイズ以下じゃん

国産メットだとXLで余裕なのに、
海外メットだとXXLでも、ややキツめな俺の頭

とりあえず、LXのメットインに
XXLのハーフジェットが何とか収まってます
449774RR:2014/02/01(土) 15:49:35.88 ID:1T7GivGy
250じゃないけどプリマベラだとメットインでかいみたい 日本での発売はいつ?
450774RR:2014/02/02(日) 01:17:21.32 ID:0/90P03s
         r、_r'ミミミミミェ-、
     ,r-、ノミミミミミミミミミミ、
   ,,;イ彡彡ミミミミミミミミミミミェ、
.  //彡彡彡ヾミミミミミミミミミミミ、
  //彡彡彡´`ヾヾヾヾヾミミミミミミミュ
 ;彡彡彡イ    ヾヾヾヾヾミミミミミミミ、
 !川川リア  __,,ィイエ   エェェュ_ヾミミミi
 |川川ア    __      _   ヾ川リ
 川川リ   / て;ヽ    /て; ヽ  .|川|!
 川川|.    ー''       `ー-   .川リ
 川川|      ,ィ    :、     Nリ
 ヾ川ヘ     / しヘ__ノしi!    /リ
  ! ヾ|       ,.-─--、    | ;|  今でしょ!!!
   `ー!.     ;'`ー--'' ノ`     |''
    ヾ、        `゙゙゙´     ノ;、
      \             / |) ヽ
        |\______/ /  |\
        |         /   /.  \
451774RR:2014/02/02(日) 03:40:00.00 ID:fhsnOfeu
わらってしまった不覚にも
452774RR:2014/02/02(日) 07:27:14.41 ID:6Z2CoY0A
XXLってどのくらい大きいんだろう。
私は女だからLXのメットインで困ったことはないかな。
LX125の他にblogとスカラベオも持ってますが
あっちに比べたらLXのメットインは全然大きいし。
453774RR:2014/02/02(日) 07:40:03.48 ID:WxxnQ1Cc
GTSとLXの話ががごっちゃになってるな
GTSは縦に長いがハーフを2個入れる感じの形状だから
横が狭いんで、LXの方が大きいメットはいるね
454774RR:2014/02/02(日) 17:05:32.69 ID:WHEq+Do/
LXを選んだ理由がまさにソレだったからね。
GTSはモモジェットが入らないけど、LXなら入ると聞いて
LX150に決めました。

実際入れたら、余裕が全く無いのでカッパとかバイクカバーとか
バロン鍵とか入れたままでは鍵を閉めれないのでヘルメット入れるなら
常に中身は空にする覚悟が必要です。

カッパや、バイクカバー、ロックを常備したいならトップケースは必須かもですね。
455774RR:2014/02/02(日) 18:16:19.13 ID:SGg8b9qw
          ____
        / ―  -\
 ミ ミ ミ /   (●) (●)       ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒.      (__人__) \   /⌒)⌒)⌒)
| / / /      ` ⌒´   | (⌒)/ / / //
| :::::::::::(⌒)           /  ゝ  :::::::::::/
|     ノ            \  /  )  /
ヽ    /             ヽ/    /
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))


          ____
        / ― ― \
 ミ ミ ミ / <○> <○> \      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒.   (__人__)   \   /⌒)⌒)⌒)
| / / /    ` ⌒´     | (⌒)/ / / //
| :::::::::::(⌒)           /  ゝ  :::::::::::/
|     ノ            \  /  )  /
ヽ    /             ヽ/    /
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
456774RR:2014/02/03(月) 00:14:23.62 ID:Ervt4vSN
ベスパLX125ie 3Vの購入を考えています。
以前インドベスパの話題が出ていましたが、イタリア製とベトナム製でも
大きな違いがあるのでしょうか。かなり大きな価格差があると思われるので
大きな違いがなければベトナム製に心惹かれています。
457774RR:2014/02/03(月) 03:24:32.08 ID:xhADW8DF
>>456
価格差あるのかな?lx3vとプリマベーラを今後ベトナムで生産するって話じゃなかったっけ。
今流通しているのはまだイタリア製が多いんじゃないかな。
458774RR:2014/02/03(月) 07:10:16.96 ID:JJfh9poH
GTSのまえのリングにかけておけばメットインなんか気にならんよ
雨の日乗るのは論外だし
459774RR:2014/02/03(月) 08:16:26.90 ID:Gcdo/j+K
lx3vの125だったら、赤男爵が安です。
lx3vの150なら○富オートが安です。
共にメイド員イタリ。
お店の評判は置いといて…
460774RR:2014/02/03(月) 19:46:53.31 ID:K7SUVL/K
昔、安ヘルメットなのにシート下からメットぶら下げてたら
紐をカットされて盗まれた事があるからなぁ、まさかの雨でメットの中身が
ズブ濡れになるのはオレはヤだなぁ
461774RR:2014/02/04(火) 00:13:52.62 ID:O8+OHGNp
             /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /
462774RR:2014/02/04(火) 01:19:20.72 ID:Wr0bZofc
>>461
これを見にきた
463774RR:2014/02/04(火) 02:01:34.94 ID:YxDIQKWQ
    /#\_/#\           / ̄    ̄\
    | ### (#) ### |          /         ヽ
  /ヽ##ノ  \.#ノ、         /           |
  /          │       |    , -===-、|
 |     -===-、|        │  /         ヽ
 │  /       ヽ        ヽ/          | |
  ヽ/        │|          |_|        |_|
   |_|        |_|          (.__.)        |_.)
   (.__)     -◎ |_ )          │      -● |
     |    |   |            |     |   |
    ⊂二⊃⊂二⊃           ⊂二 ⊃⊂二⊃
464774RR:2014/02/05(水) 08:09:28.43 ID:8hxD9hoi
ほしゅ
465774RR:2014/02/05(水) 14:02:47.06 ID:WyD6+zuQ
 
           / ̄ ̄ ̄\
          /  ⌒  ⌒ ヽ 
         /  ( ●)(●) |  
         |    (__人__) }   うーっす
        /、.    ` ⌒´  ヽ  
       /            |   
       |           | /    
       ヽ_|  ┌──┐ |丿     
         |  ├──┤ |      
         |  ├──┤ |
466774RR:2014/02/05(水) 17:40:48.31 ID:BMVAniU7
上のやりとりを見て少々不安になってしまいました。

リアタイヤ交換、リアブレーキのパッド交換で、総費用消費税込みで26,000円ほどって適正でしょうか。
フロント周りには一切手を付けず、や前後ブレーキフルードの交換はしていません。
車種はGTS250です。
467774RR:2014/02/05(水) 17:47:05.00 ID:BMVAniU7
パッドはベスラのメタルです。
468774RR:2014/02/05(水) 18:08:38.39 ID:M9fE8YDa
ちょっと高いかな?
469774RR:2014/02/05(水) 18:12:36.33 ID:+NB1bi3i
成川正規店なら普通。
俺はバイク屋に持っていくのでそれだったらまあ部品代込みでも15000円行くか行かないかだな(´<_` )

まあ、正規店なら普通の価格だよ
470774RR:2014/02/05(水) 18:14:46.13 ID:+NB1bi3i
内訳
タイヤ代¥8500くらい
パッド¥4000くらい

工賃¥12000前後?(1h計算かな)
国産だと¥6000くらいだからまあ、倍だな(´<_` )

まあ、整備してもらった店に聞けって話だが・・・
471774RR:2014/02/05(水) 19:13:29.79 ID:muheCETs
>>466
おれよりちょい高いくらい
472774RR:2014/02/05(水) 20:21:47.93 ID:BMVAniU7
みなさん、親切にありがとう。
ひょんなことで出会い、中古で購入しました。

まさに>>470の内訳とほぼ同じです。工賃1万、パッドがキャリパー掃除など込みで6000円。
工賃1万ほどで26,000円ほどの合計です。
新車販売よりも、修理、メンテナンスに力入れてるようなよくある街のバイク屋さんです。
正規店ではないからそれを考えるとちょっと高いのかもしれないですね。
でも、ぼったくられてるわけではなさそうなので少しだけ安心しました。
473774RR:2014/02/05(水) 23:34:36.14 ID:bGuD8BmV
俺の行ってる成川代理店では同じような作業内容で2万ちょっとだったな。
474774RR:2014/02/06(木) 16:00:30.67 ID:oufMBdCR
        _人人人人人人人人人人人人人人人_
        >   そうなんだ、すごいね!      <
       ´ ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
            __、、=--、、         __
           /    ・ ゙!       /・   `ヽ
           | ・   __,ノ       (_    ・ |
           ヽ、 (三,、,         _)    /
            /ー-=-i'’       (____,,,.ノ
            |__,,/          |__ゝ
             〉  )          (  )
475774RR:2014/02/08(土) 20:03:34.67 ID:QpnFoAr2
ホームセンター駐輪場でフロントフェンダーやられた(#^ω^)
交換した事ある人いる?
476774RR:2014/02/08(土) 21:37:29.39 ID:zRBML3lp
フォーク抜くんだよね?俺には無理だ
477774RR:2014/02/08(土) 22:57:14.77 ID:66tM5RRF
hosyu
478774RR:2014/02/09(日) 03:16:00.97 ID:xbhiu08p
>>476の言う通りフォーク抜いてそろばんの珠みたいに上から通さないといけないです。
なので店で割れた所をリベットで留めてもらいました。多少見た目に響きますが気にならなければ
そういう対処方法もあるよ、という事で。
479774RR:2014/02/09(日) 09:02:38.78 ID:EEriuL7a
やっぱりフォーク抜くしか無いですか〜
横→縦と思いっきり割れちゃってるんで補修後目立ちそうだし
素直にSIPでフェンダー買って持ち込みます、ありがとうございました
480774RR:2014/02/09(日) 20:20:02.71 ID:t7yMexs/
なんかベスパ扱ってる店ってボッタくりが多いよな。
日本車とかの店にしたらそうでも無いのだろうか?
481774RR:2014/02/09(日) 23:30:53.34 ID:NAutrJ85
金払えないなら乗らなきゃいいじゃん。
日本車にしなよ。
482774RR:2014/02/10(月) 00:29:33.57 ID:Sus0pXXt
>>481
底辺の臭いがこいつからはする
無理するなw
483774RR:2014/02/10(月) 12:00:20.82 ID:yXoG5TgF
外車なんだから多少高いのは当たり前。
ボッタクリってことは価値を感じてないんだから辞めとけばいい。
ボッタクリスクーターなんて乗ってて楽しくないだろ。
484774RR:2014/02/10(月) 12:16:47.04 ID:LgBA1RaY
946がボッタとは思わないが、高いと思うかが、その人次第って事だよね
485774RR:2014/02/10(月) 13:14:20.34 ID:lGrtnVqt
日本の価格がぼったなだけ
部品だと整備工賃の話だが・・・

車体価格はまあ、普通だ
486774RR:2014/02/10(月) 14:29:06.82 ID:bYtteQ1H
ビンテージでもないのに125で100万越えが普通か〜
あんまり無理するなよ^^;
487774RR:2014/02/10(月) 14:34:43.54 ID:BjqFT0c6
946は格別だろ。

ベトナムやインドを激安店で買う人はこちらのスレへ
アジア車総合
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1317440148/l50
488774RR:2014/02/10(月) 17:09:33.18 ID:lGrtnVqt
946は限定もあるし、一応特別仕様なんだろ?
フェラーリとかランボも有り得ない価格設定で限定出して
値落ちしないからそんなもんだろ。

だいいち946が全てではないだろ
あれは大衆向けに作られてないし

トヨタだってLFA出すのと似たようなもんじゃね?
日産のGTRとか。

ま、理解できなければ来なければいいよ
489774RR:2014/02/10(月) 20:22:45.10 ID:bYtteQ1H
はいはい。
490774RR:2014/02/10(月) 22:15:32.40 ID:HANnmJOm
ユーザーを喰い物にボッタ店の戯言でしたw
491774RR:2014/02/10(月) 22:17:36.91 ID:HANnmJOm
ユーザーを喰い物にするボッタ店の戯言でしたw
492774RR:2014/02/10(月) 23:14:53.02 ID:y+LEZxlF
貧乏人の戯言じゃねーの?
493774RR:2014/02/10(月) 23:42:16.43 ID:DacfR68Y
まあ、どんだけの利益率で営業してんだという…
がめついのも程々にしてね。
494774RR:2014/02/11(火) 00:44:53.62 ID:/ITpCGwM
ボッタクリの糞店がここに常駐しているという事が分かっただけでも意味がある。
495774RR:2014/02/11(火) 02:25:42.44 ID:49OtSx/Q
糞店だったら整備代のことすら触れないだろw
どんだけ読解力ないんだよ(´<_` )
496774RR:2014/02/11(火) 11:55:21.34 ID:7bU8sdYC
ベスパが30万だから買う人と、それを知ってても40万出して
正規店で買う人の経済状況が違うのは言わずもがな。
修理代が倍違っても、信頼性や丁寧に洗車されて待ってる愛車を見れば
オーナーとしては納得出来るよ。
497774RR:2014/02/11(火) 12:05:23.16 ID:49OtSx/Q
ところがどっこいぼった店は高い金だして
傷つけられたり壊されたりまと違いな修理されたりするからな(´<_` )
498774RR:2014/02/11(火) 16:32:32.40 ID:AD8moeov
そう、そもそもボッタ店には技術的な信頼性も無いから問題。

良い仕事を適確な値段で行うのが良い店で、
オーナーの経済力とか開き直っている時点で論外店
499774RR:2014/02/11(火) 20:59:51.03 ID:H0cLP2Kc
高いの承知で買うんだから全く問題なし
500774RR:2014/02/11(火) 21:42:14.22 ID:HclcTHaq
具体的に出てこないところがミソだね。
501774RR:2014/02/11(火) 22:57:25.41 ID:49OtSx/Q
名誉毀損になるだろ
さっきTVでも勝間が言ってたから(´<_` )
502774RR:2014/02/11(火) 23:03:33.93 ID:VtI3Vxni
あまりに貧乏な奴は乗らない方がいいかもな。
身の丈にあった物を選ばないとな。
503774RR:2014/02/12(水) 00:34:37.81 ID:zyZ02raA
↑ユーザーを喰い物にして開き直るボッタ店の戯言でしたw
504774RR:2014/02/12(水) 01:04:18.52 ID:saLMZYvs
前にここで挙がってたホノかハマかコネ辺りの糞店員だろうな、お疲れ様
505774RR:2014/02/12(水) 16:18:02.48 ID:Z42jrNu0
そういう感じだな。
しかし色々知ってる立場からすればコネクに関しては該当しないと思う。
506774RR:2014/02/12(水) 17:30:13.47 ID:X8D7QTxb
いろいろ知ってるって何知ってんの?
507774RR:2014/02/12(水) 22:39:02.70 ID:Qyks3Gys
愚痴スレだな
508774RR:2014/02/12(水) 23:15:39.00 ID:rAmN3bGi
愚痴るよりボらない好きなので走ってこればいいのにな。
俺は良心的な店で買えたし、LXかわいいし幸せだわ。
509774RR:2014/02/12(水) 23:17:00.30 ID:Qyks3Gys
つっこみな無しだぜ
510774RR:2014/02/12(水) 23:18:00.73 ID:Qyks3Gys
ここれはhgfddxmんgy
511774RR:2014/02/12(水) 23:46:32.18 ID:6gjo4PUE
後輪タイヤ、後輪のパッド交換で26000円とかアホかってーのw
512774RR:2014/02/13(木) 00:07:13.33 ID:IVGx5E6L
それが外車なんだよ・・・
BMWとかハーレー乗ってみ
トライアンフだってドゥカだってみんな特別工賃取るところがほとんど

ぎゃくにそうしないとやっていけない
513774RR:2014/02/13(木) 00:12:56.99 ID:RJnS2VxF
成川系なら部品代が高いのは仕方が無い
しかし工賃で馬鹿みたいにぼるのはおかしいだろ
514774RR:2014/02/13(木) 00:40:08.94 ID:8UMtsz0Q
逆じゃねえの?今時ネットでいくらでも買えてすぐ届く部品を
正規ルート()で明らかに諸々上乗せしてるのはおかしいだろ
ピアジオジャパンになって一気に値段下げたのが理由も無くボってた証拠だし

工賃は出来ない(外車はみない)所も多いんだから
ある程度、技術料として取るのはしゃーないっしょ・・・>>511はボり過ぎだと思うが
515774RR:2014/02/13(木) 02:06:02.92 ID:0VMyoxjA
いや例えばタイヤとかパッド交換とか簡単な整備なら日本車も外車も
技術、手間としてはそうは変わらないだろ?余程複雑な修理とかは別にして。

それをボらない店と、ボる店が有るってのはどうなの?って話だろ。
ボる店としては「貧乏人!」と決め付けて話を終えたいみたいだけど。
516774RR:2014/02/13(木) 03:09:59.24 ID:yCAduPP5
寿司にも回る寿司から回らない寿司までピンキリなんだからボッタクリと思うなら
高い店に行かなければ良いだけの事じゃん
517774RR:2014/02/13(木) 03:37:38.59 ID:zevjhK7w
車に関して言えばBMWの場合
ディーラーに持っていくとべらぼうに高い
しかしディーラー価格で高いといえばそうでもない
工賃計算もしっかりと計算してあるので別にぼったくりという定義にはならない。

もちろん民間の修理工場だと国産と同じ価格でやっているところ
もあるが全て的確な整備ができるかというとそうでもない。


なので相性のいい店を探すのがベスト
気に入らないのなら国産に乗るしかないと思う。
518774RR:2014/02/13(木) 06:49:30.39 ID:zsDr7j8V
カネバン購入組だけど
高いとは思わないなぁ、店長のヘラヘラが気になるだけで
519774RR:2014/02/13(木) 07:09:07.90 ID:c3WManlz
>>516
そう、だからこういう所で皆が情報交換するのが有意義なんだよ。

ボッタくり店は、
「外車は車体もメンテも(全ての店で)高いんだ。だから貧乏人は国産に行け。」
とか開き直って、事実を誤認する様に偽りのロジックを展開しているけど、そうでは無い。

国産か外車かって選択の話では無く、ベスパ業者の中に普通の価格の店と
確信犯の酷いボッタくり店があるという話だ。

しきりに外車がどうこう貧乏がどうこうと、話の観点、論点をずらして
ミスリードしようとしているのがよく分かるよ。店関係者だろうけど。
520774RR:2014/02/13(木) 07:17:31.86 ID:zevjhK7w
でも俺の10年近いバイク経験から言わせてもらうと
ボッタ店って長くもたないんだよな。
ネットも普及してすぐに悪徳店はさらされるし
レッドバロンなんて可愛いもんだよ
521774RR:2014/02/13(木) 10:46:19.10 ID:72Kpdipe
>>519
おかしな流れだからすぐに気付いた
糞店の店員がここで工作活動してるのだろうなって
522774RR:2014/02/13(木) 12:29:25.82 ID:vCVAY63h
でも、いかんせん他のバイクを所有したことがなくて、ベスパが初めてで、購入店でしか付き合いがなければ、
こいう掲示板でのやりとりで始めて、自分がボッタクリにあってるかどうかの立ち位置に気づくのだと思う。
523774RR:2014/02/13(木) 20:25:06.34 ID:LhJ4v3xz
>>511
やっぱり高かったのか・・
残念
524774RR:2014/02/13(木) 20:52:14.96 ID:2Q6oSmtJ
>>514
代表的な部品でどの程度下がったのかkwsk
525774RR:2014/02/13(木) 21:20:41.11 ID:LhJ4v3xz
>>524
リアケース、スクリーンなど、半額以下にまで落ちてます。
526774RR:2014/02/13(木) 22:24:16.22 ID:72Kpdipe
成川時代の残滓のようなものとは言えるが、自演でボッタをするような店は淘汰され潰れるか、
無理だろうけど普通の店へと改善するかして欲しい
527774RR:2014/02/13(木) 22:24:52.55 ID:zevjhK7w
都内だと普通だと思う
高い言うてるのは関西だろ

関西は安いと過去にもレスがあるし
528774RR:2014/02/14(金) 01:51:58.50 ID:bmVr8wK3
都内5店舗ほど利用したけど、その中でホノラリー原宿と浜町ベスパは確かにどうしようも無い店だった。
529774RR:2014/02/14(金) 02:12:42.46 ID:gjodHKCQ
セルフメンテ最強だな(´・ω・`)
530774RR:2014/02/14(金) 02:38:46.27 ID:1C+f5Cv2
>>525
ショートスクリーン23000円で買ったけど価格差に驚いたわ…。
531774RR:2014/02/14(金) 03:26:12.75 ID:INqRH53U
結論として、男爵が無難と思う。
532774RR:2014/02/14(金) 07:08:10.72 ID:cP7hpVzn
結論として安くて良い店を俺に教えろ、って話だろ?
533774RR:2014/02/14(金) 09:10:04.86 ID:FVtZrHD6
男爵は値段は大体統一されてるの?
技術や速さは支店によって全然違うが
534774RR:2014/02/14(金) 11:40:49.26 ID:ZOWQXYzx
>>528
反対に、残りの3店舗のうちおすすめを教えてくれ。
535774RR:2014/02/14(金) 15:54:49.01 ID:gLjtzjtL
>>533
値段自体は一律(/hでは業界最安?を謳ってる)
ただ、書いてるとおり店舗によってオイル交換で
マフラー外して工賃取る店とかあるみたいだな
後、マニュアル読んでるはずなのにリアハブオイルの存在知らないのとかいた
エンジンオイルは3000km/フィルター6000kmできっちり換えるのに
1万超えでも一向に換えないから、こっちから言ったら「えっ?」って反応だったよw
536774RR:2014/02/15(土) 02:02:56.38 ID:Jt/cV7RV
ボッタクリ改善したいならおまえらのオススメ店を教えてやればいいのに
537774RR:2014/02/15(土) 03:16:59.46 ID:aXM2X3Cm
ハマ、ホノ、場合によってはコネを避けるという事でいんじゃね?
あとDGも悪い評判が挙がってたな。
538774RR:2014/02/15(土) 03:57:32.82 ID:sWESP3bg
大阪のモル◯ベーネってどうなんですか?
正規店では無いみたいですが色々とやってる感じなんですが。
どなたかご存知の方はおられませんか?
539774RR:2014/02/15(土) 17:57:17.92 ID:ZOgLRR43
>>533
混んでて立て込んだりして待たされたなら、
出来る範囲で少し位は金額に反映させて安くしてもらいたい所だよな。
540774RR:2014/02/15(土) 18:49:27.98 ID:TNycTnlU
俺なんて冬の間は従業員が少なく整備工場がいっぱいなので〜って言われて3ヶ月待ったけど1円も安くしてもらえてない
541774RR:2014/02/15(土) 19:17:27.84 ID:JcYMTHks
>>538
技術と知識はへたな正規店よりある。
例えば不調箇所もただパーツ交換するだけじゃなく原因を洗い出した上であれこれ対応策を出してくれたりする。
いわゆる街のバイク屋さんなので好みはあると思うが。
542774RR:2014/02/15(土) 21:35:14.81 ID:bLcBOvMy
>>539
男爵ではないが、たまたま忙しかったらしく1月待たされたので文句言ったら、
工賃分をそれなりに値引いてくれた事は経験上ある

交換部品の方でそれなりに利益が大きかったせいもあると思うが、
そういう時は交渉してみるといい
543774RR:2014/02/16(日) 01:26:58.25 ID:+o46jtxx
1ヶ月とか3ヶ月とか待たせるとかって有り得ないんだけど(笑)

よっぽど待ち賃として値引きさせるか、別の店に2週間くらいで進展無い時点で
他のショップに替えるわ。
そんなの単純に考えてボッタくり以上の糞店、超ブラックショップじゃないか!
544774RR:2014/02/16(日) 05:17:21.44 ID:Z6V9es12
何にせよ舐めてるわな。

客よりも店の方が偉いとでも思ってるんじゃね?
545774RR:2014/02/16(日) 09:04:14.75 ID:SRyxBdEZ
バイク屋ではよくある話だな
俺の地域だけかもしれないけど
そういった店はもうないけど
俺が知っている店だけでも二店潰れた。

まあ、そう思って店を変えることだよ
付いていないときはとことん付いていないからな
546774RR:2014/02/16(日) 09:15:01.46 ID:MlUTxGM7
地方で学生とか相手にしてるバイク屋だとそういうのあったな

俺が学生の頃、パーツをヤフオクで安く落としますと言って友人のバイクを預かって、
なかなか狙った価格で落とせませんとか言って数か月も動き無しの糞ショップがあったわw

あの糞ショップ、まだやってるのかなあ
547774RR:2014/02/16(日) 13:03:08.80 ID:YEEJBlFJ
それだけ待たせて金額が安ければいいが、且つボッタ栗だったら目も当てられないw
548774RR:2014/02/16(日) 21:26:43.17 ID:2qGVOpUs
>>538
>>541
俺もその店気になってたんだ。今度行ってみるわ。
ランナーをいじってるイメージが強いけどたまにベスパもやってるしね。
あとモルトベーネマジックってのにも興味ありです。
549774RR:2014/02/16(日) 22:10:35.75 ID:nQMd2MAK
>>546
そういう店は都内にもあるし、ここで何回も名前が出てる。
その手の店はその内に潰れるだろうけど〜
550774RR:2014/02/16(日) 22:55:50.78 ID:AuqemH63
H町は、だんだんと舐めてくるのが無理。
あと二代目か三代目オーナーの金髪は挨拶すらしない。
551774RR:2014/02/16(日) 22:59:48.80 ID:AuqemH63
不具合あって預けたとき、3週間も帰ってこなかったことあった。
なんでもコンピュータ診断にかけて、その診断料1万ほど取る。
信用できないわ、もう。
552774RR:2014/02/16(日) 23:01:37.54 ID:AuqemH63
ちょっとした不具合(明らかにバッテリー交換)でも、コンピュータ診断かけたりして
って意味な
553774RR:2014/02/16(日) 23:34:02.79 ID:SRyxBdEZ
だからセルフメンテ最強
戸建てにしか無理かな(´∀`*)

ネット全盛時代に店を利用すrのはタイヤ交換だけで十分だ
554774RR:2014/02/16(日) 23:36:16.68 ID:YEEJBlFJ
>>550
皆がほのめかしてるのはその店かもなw

待たせてボッタ栗が当たり前って親の成川がそういう感じだからかな?
パーツボッタ栗は知ってるが、待たせとか遅延とかが当たり前だったのだろうか?
555774RR:2014/02/17(月) 00:19:25.36 ID:eki9x5jo
ボッタ店絶滅宣言!
556774RR:2014/02/17(月) 00:37:24.81 ID:vWqQd+RX
http://www2.suzuki.co.jp/bikeshop/kawashu-auto-service
カワシュウ オート
ここもあかんかったw
557774RR:2014/02/17(月) 01:42:50.01 ID:7v1FDE/6
殿様商売の糞店の言いなりになる方にも問題の根はあるな
558774RR:2014/02/17(月) 10:20:12.27 ID:psMsOywB
タイヤ交換すら自分で出来ないくせにセルフメンテ最強っていう奴の
車両が一般道走ってるのに恐怖を感じるのは俺だけ?
559774RR:2014/02/17(月) 10:32:20.60 ID:LVhA+8OV
タイヤ交換なんて普通しねえだろ
いくらもかかんないんだし

馬鹿じゃね?
560774RR:2014/02/17(月) 10:52:20.89 ID:psMsOywB
俺はタイヤ交換も普通にやってますけどw
おまえ出来ないのを安いからと言ってごまかしてるだけだろw
561774RR:2014/02/17(月) 10:53:15.13 ID:LVhA+8OV
勝手にやればいいじゃん
人に強要すんなハゲ
562774RR:2014/02/17(月) 10:54:32.18 ID:psMsOywB
じゃあお前もセルフメンテ最強とか書くなw
563774RR:2014/02/17(月) 10:54:51.12 ID:LVhA+8OV
俺じゃねえよ
死ね
564774RR:2014/02/17(月) 10:56:41.39 ID:psMsOywB
お前じゃないのか。それはスマン。
ややこしいから出てくるなw
565774RR:2014/02/17(月) 10:58:14.53 ID:LVhA+8OV
実は俺だ(^ω^)
引っかかったな(´<_` )

雪にうもれて壊れないか心配だ
だが雪かきする気はない(´<_` )
566774RR:2014/02/17(月) 13:07:38.80 ID:WtzuLj/F
糞ショップによるスレ荒らし工作乙
567774RR:2014/02/17(月) 22:03:00.89 ID:8stVKukQ
568774RR:2014/02/17(月) 22:23:44.49 ID:GcjIGiV5
個人経営の店とかは優良店ばっかだったが、今は知ってる所では無くなった
569774RR:2014/02/17(月) 22:44:17.55 ID:lEgLeccr
マグネットシートの交通安全守貰ってきたけど、車体に貼ったら跡つくかね

裏にOPPテープでも貼りゃいんだろか
570774RR:2014/02/17(月) 23:54:00.23 ID:zmLQIAQA
>>557
待たされたり、妙に高かったりしたら値下げ要求くらいはするべき
571774RR:2014/02/18(火) 00:36:50.18 ID:LU/QUOem
正論。
572774RR:2014/02/18(火) 01:21:55.25 ID:B0yaYRy8
>>569
問題ない。枠の跡がつくけど洗車して磨けばいい。
573774RR:2014/02/18(火) 02:17:25.60 ID:6xItDc5E
H町(゚听)イラネ
574774RR:2014/02/18(火) 12:03:41.69 ID:Ha5tGYoc
Hラリーも(゚听)イラネ
575774RR:2014/02/18(火) 17:33:03.80 ID:qzPaeKMB
250だけど、掛かりが悪いので見てもらったら燃ポン。
4年前に7万だったが、今は2万円だってね。
成川、ボロ儲だったな。
576774RR:2014/02/18(火) 17:52:22.37 ID:iMJdn3o6
暗黒の成川時代が終わろうとしている…が、それが分からないか、
そうなってしまっては困るので過去のボッタクリ栄華に固執してる店が叩かれてる訳か。
577774RR:2014/02/18(火) 22:22:10.36 ID:DeIM9b8Y
成川だけで無く、景気の後退もあると思う

成川インフレや景気の良さの旨みを忘れられずに、
このご時世に至っても客を食い物にして、それを維持しようとし
その原資やツケを客に払わせようとしてるのだろう
578774RR:2014/02/19(水) 10:28:43.01 ID:auWeAaEy
おかしな店に対して皆が黙っていない事が重要
579774RR:2014/02/19(水) 17:10:42.43 ID:tkiIPxQf
店に都合のいい言い値とかw
580774RR:2014/02/19(水) 18:57:43.11 ID:TdKlCm8/
7万時代、店は2万ぐらい儲かってただろうな
それが2万になったら、5千円ぐらいか?
社長さん大変だなwww
581774RR:2014/02/19(水) 19:20:38.06 ID:F+6X/WMU
>>580
パーツに対しての利ざやは当然下がるが、工賃込みの純利益として
そこまで下がっているという事は無い。

クズ店はパーツで値下げした分を、ちゃっかり工賃値上げしてある程度埋めている所もある。
582774RR:2014/02/20(木) 01:20:22.28 ID:xGeS4B1I
ある程度埋めている…それって店都合でボッてるというだけの話だろw
583774RR:2014/02/20(木) 01:56:06.48 ID:hRJJPTpi
250GTSのヘッドライトの球が切れた…新車から2年目。
ハイワッテージの球を使うとカバーが溶けるみたいな話を聞きましたが、高効率球を使ってる人います?
584774RR:2014/02/20(木) 11:02:59.79 ID:OKkWL7BJ
>>583
ハイワッテージやHIDはレンズ溶けるよ。

二輪用の耐振構造の球を買うこと
http://www.monotaro.com/p/3455/5735/
これはホンダ二輪で使われているもの。明るさは普通。

高効率だが明るさは寿命と反比例なんでそれ踏まえた上でかまわないなら入れてもいいんじゃない?
俺はバイク板で鉄板といわれているレイブリックレーシングクリアを入れてる。
http://www.monotaro.com/p/3467/5837/
まあ明るい。PIAAとかはすぐ切れるのでやめとけ
HID風味も高くて暗くて発熱すごいので入れるだけ無駄


一応確認だがレギュレーターは死んでない?
球交換後、バッテリーにテスターつないで回転あげて15V以上になるようだったら
即エンジン切ってレギュレーター交換してくれ。そのまま乗ると球が切れ最終的にECUまでイカれるかもしれん。
585774RR:2014/02/20(木) 18:32:14.85 ID:GLO6FWj3
プラグ換えたばっかだけど朝のかかりが悪いわ。
586774RR:2014/02/20(木) 21:22:56.27 ID:hRJJPTpi
>>584
ありがと。
結局、ちょうどショップに1年点検もお願いしてたので交換は普通の球でお願いしました。
ロー側が切れてたそうです。
スクーターワークスのヘッドランプ、真ん中の補助灯とウィンカーの常時点灯HIDのキットが良さそうだな〜
と思ってるのだけどダメかな〜
587774RR:2014/02/20(木) 22:59:01.14 ID:pfKBeSsA
(・∀・)ソレダ!!
588774RR:2014/02/21(金) 01:03:04.22 ID:OVUdoaLu
    _  ∩
  ( ゚∀゚)彡 おっぱい!おっぱい!
  (  ⊂彡
   |   | 
   し ⌒J
589774RR:2014/02/21(金) 02:14:54.24 ID:AudUOU6k
ディスチャージはリフレクター焼ける場合もあるよ。
590774RR:2014/02/21(金) 14:32:07.86 ID:XBU8U41Y
LXのタイヤって高いな・・・120/70-10 ¥5980
宇賀神だけど

GTSに換えてよかった
591774RR:2014/02/21(金) 15:05:59.87 ID:7zPL3hzL
HIDなんて雨降ったら見えないしGTSのレンズじゃグレアでまくりで正直かなり迷惑。
589にもあるけどリフレクターも紫外線で焼けるしやめた方がいいよ。

最近自動車も新型は標準装備がハロゲンに戻ってきてるでしょ?
上級車ではLEDが選べるけど熱的に無理あるから余り寿命が長くないと思う。
592774RR:2014/02/21(金) 16:46:16.44 ID:oqpStAM1
HID、苦手な人もいるんだなぁ。
前のGT200でHID入れてたけど、GTSに買い替えた時に
そのままでいいやと思った。店の人には勧められたけど。
593774RR:2014/02/22(土) 00:51:41.00 ID:UOY2HVOc
TOP BOXってかっこ悪くねぇ?
しょうがなく付けようと思うんだけどさぁ。。。
594774RR:2014/02/22(土) 01:49:14.91 ID:VAxO5/oj
HIDってハロゲンより低温なはずだけど
なんで焼けるの?
VESPAには取り付けてないけど国産のバイクに
つけてるが何も問題ない

通常使用であればハロゲンより視認性は良くなる

ちなみにトップボックスはダサいね
あれ付けるんならビクスクでいいよ
595774RR:2014/02/22(土) 02:46:09.51 ID:13SevTE1
             /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /
596774RR:2014/02/22(土) 06:03:48.36 ID:rERPG1vh
>>593
アルミはかっこいい
597774RR:2014/02/22(土) 09:49:33.29 ID:9BVLKQLn
>>594
焼ける理由は適当にggr。
ちなみにHIDにしても配光が雑過ぎて他車みたいにいい感じにならない。
ややHi気味になるので前の車に申し訳w
598774RR:2014/02/22(土) 13:00:05.92 ID:FVaeO7xF
内圧コントロールバルブ付けたよ
ちょっとひとっ走りしてきたけど
感想は他車種と変わらないね

LXはメットインスペースを外すだけで
簡単にアクセス出来るんでいいね
599774RR:2014/02/22(土) 16:43:55.84 ID:jendctsF
       _,,;' '" '' ゛''" ゛' ';;,,
      (rヽ,;''"""''゛゛゛'';, ノr)
      ,;'゛ i _  、_ iヽ゛';,    お前それサバンナでも同じ事言えんの?
      ,;'" ''| ヽ・〉 〈・ノ |゙゛ `';,
      ,;'' "|   ▼   |゙゛ `';,
      ,;''  ヽ_人_ /  ,;'_
     /シ、  ヽ⌒⌒ /   リ \
    |   "r,, `"'''゙´  ,,ミ゛   |
    |      リ、    ,リ    |
    |   i   ゛r、ノ,,r" i   _|
    |   `ー――----┴ ⌒´ )
    (ヽ  ______ ,, _´)
     (_⌒ ______ ,, ィ
      丁           |
       |           |
600774RR:2014/02/22(土) 19:08:21.42 ID:rGX/3ie0
LXにグリップヒーター付けようと思うんだけど。
オススメある?既にツカーノはついてるけど、ヘタレなんでw

足は南極ブーツでも本気で買おうか検討中…。
でも、塩カリ被害を考えると冬山には行かないのがベストだよね?
601774RR:2014/02/23(日) 00:25:34.91 ID:imloXJ9Y
    ___
   /     \
 / ⌒  ⌒ ヽ       __________________
/  (●)  (●) |     /
| ::: ⌒(__人__)⌒:: |   <  ま、そんな事は本当はどうでもいいんですけどね
|      |r┬|   i     \__________________
\    ー―' _/.   | |            |
  ⌒ヽ ヽノ ヽ     | |            |
/   ノ::::::::::::::::::l\.   | |            |
ヽ  `ー― ⌒、ヽ    |_|______|
  ー――、_ヾ⌒ヽ〜== | |  |
602774RR:2014/02/24(月) 00:54:32.59 ID:kXe1oOur
糞店が多いみたいなのでVESPAは買うのやめた
603774RR:2014/02/24(月) 02:15:57.63 ID:hiMleefe
>>602
こんな事で嫌になるなら買わないで正解だよ。
604774RR:2014/02/24(月) 04:14:44.31 ID:9frOOMgD
これ系は、店選びは重要だと思うけどな。
自分でなんでもやっちゃう暇人ならいざ知らず・・・。
605774RR:2014/02/24(月) 07:05:39.80 ID:pA68BYir
自分でやったほうが安いし壊されないからやってるんだろうが(´<_` )
606774RR:2014/02/24(月) 07:50:41.69 ID:ytR2Qs8f
自分で整備すれば暇人扱い
スクリーン・BOX付ければ車持って無い貧乏人扱い
少しでも高い店利用すればボった店通いの情弱扱い

車種的に脳味噌固まっちゃった糞爺が多いんだろうけど、メンドクサイ人多いねぇw
607774RR:2014/02/24(月) 11:31:11.21 ID:NhjastX9
>>606
ベトナム製造を一緒にするなとファビョる奴を見ればわかるように、たかだか国産よ
り何割か高い伊製っていうのを選んで買って乗る俺は他の奴と違いわかってるって
思い込むのだけがそいつらのレゾンデートルなんだよ。安くてうらやましいよwww

たかが何十万のスクーターで(946乗ってるのはいなそうだからな)選民意識もっちゃってまあ
608774RR:2014/02/25(火) 02:08:13.48 ID:L6op8d3F
選民意識と言えばコネクの糞客www
609774RR:2014/02/25(火) 04:17:30.36 ID:4XukFPUX
上の内の幾つかは明らかに店側の発言だね
客をなめきった態度ともどもなんとも分かり易い(笑)
610774RR:2014/02/25(火) 10:25:07.20 ID:CT/+KEvY
店の改善では無くユーザーを叩いて自己肯定、現状維持を図っているようですね。
611774RR:2014/02/25(火) 10:36:50.91 ID:aykoZR3u
    ___
   /     \
 / ⌒  ⌒ ヽ       __________________
/  (●)  (●) |     /
| ::: ⌒(__人__)⌒:: |   <  ま、そんな事は本当はどうでもいいんですけどね
|      |r┬|   i     \__________________
\    ー―' _/.   | |            |
  ⌒ヽ ヽノ ヽ     | |            |
/   ノ::::::::::::::::::l\.   | |            |
ヽ  `ー― ⌒、ヽ    |_|______|
  ー――、_ヾ⌒ヽ〜== | |  |
612774RR:2014/02/25(火) 16:18:11.18 ID:Vs6kyRxA
おまえ それラリってても言えんの?
613774RR:2014/02/26(水) 03:51:33.26 ID:eRceyL9a
店が上、客が下、それがベスパショップの意識
614774RR:2014/02/26(水) 06:05:25.19 ID:7t299lc9
バイク屋の意識だと思う
YSPとかドリームならいざ知らず・・・

ため口接客とか馬鹿の極みだろ
仲いいならまだしも
615774RR:2014/02/26(水) 07:45:15.46 ID:C7fahctC
ってそのバイク屋に言えば良いんじゃないですか
616774RR:2014/02/26(水) 13:05:32.15 ID:7t299lc9
世の中そんなに甘くないんだが・・・
お子様かよ
617774RR:2014/02/26(水) 13:23:16.47 ID:kGWdsb7X
YSPでも急遽の持ち込み修理断られたぞ
二度とヤマハ製品は買わないと心に決めたけど
618774RR:2014/02/27(木) 00:26:31.51 ID:jUi6MMIf
おやおや、YSPになすりつけですか?
619774RR:2014/02/27(木) 01:08:22.81 ID:lSyuquzP
最近GTSのアイドリングが高め安定。バッテリーは問題ないのだがなぁ。たまに3本になったり4本だったり変わるからワイヤーでもなさそう。となるとセンサーかなぁ。
620774RR:2014/02/27(木) 02:00:36.66 ID:Sqxg4yGE
直接言う勇気もなくネットで馬鹿とか書いてる方がお子様だと思いますが
621774RR:2014/02/27(木) 03:01:58.81 ID:xgF0L4SX
そんなことネットで書いてる方がお子様だろ(´<_` )
622774RR:2014/02/27(木) 03:21:16.29 ID:eOTB7+la
gts250のフロントフェンダー
部品代だけで2.5万納期2ヶ月とかって
623774RR:2014/02/27(木) 05:40:19.07 ID:e99LHbsV
先週SIPで頼んだが白で1.3万、他のパーツもあったから送料は5千いったが
1週間かからず届いたよ・・・。
624774RR:2014/02/27(木) 08:03:27.30 ID:lSyuquzP
>>623
同じく。しかし結構フロント壊してる人いるのね。
625774RR:2014/02/27(木) 12:38:34.68 ID:qOtIUBv3
ビチューボに換えたら壊れる率が変るとかは無いよな・・・
626774RR:2014/02/27(木) 12:42:25.56 ID:LUNmoqg+
>>622
1.8万で2週間で来たよ。
色で違うかもしらんけど。
うちのは赤。
627774RR:2014/02/27(木) 16:56:55.54 ID:719PnY+p
文句があるなら赤い猫でも這わせたら?
628774RR:2014/02/28(金) 00:44:03.87 ID:eKMDFGZZ
這わせたろか?
629774RR:2014/02/28(金) 00:48:09.01 ID:f1lbaPB3
俺も最近フロントフェンダー割った
修理けっこう高いんだな

バンパーである程度防げるもんかね
630774RR:2014/02/28(金) 00:50:08.31 ID:D2HvEt61
どうやったら割るんだよ???
とか書き込むと近いうち割るかもしれん・・・

まだ雪にうもれてるけど
631774RR:2014/02/28(金) 00:55:43.66 ID:f1lbaPB3
>>630
ガレージの壁にぶつけた
油断してたとしか言いようがないが、自爆で済んで良かったわ

あなたも気をつけてくれ
632774RR:2014/02/28(金) 00:58:47.97 ID:qhHWMzow
バンパーつけてるとなしで割れない衝撃で取り付け部から割れる。
プラに鉄はさみこんで固定するので最悪の結果しか生まないよ
633774RR:2014/02/28(金) 01:15:37.53 ID:Z/gqQO5X
>>625
サスの話?
前サスなら60000km程度でダンパーがヘタる。
634774RR:2014/02/28(金) 14:14:32.23 ID:WhaxDzpp
    ___
   /     \
 / ⌒  ⌒ ヽ       __________________
/  (●)  (●) |     /
| ::: ⌒(__人__)⌒:: |   <  ま、そんな事は本当はどうでもいいんですけどね
|      |r┬|   i     \__________________
\    ー―' _/.   | |            |
  ⌒ヽ ヽノ ヽ     | |            |
/   ノ::::::::::::::::::l\.   | |            |
ヽ  `ー― ⌒、ヽ    |_|______|
  ー――、_ヾ⌒ヽ〜== | |  |
635774RR:2014/02/28(金) 16:16:21.99 ID:/pAIzoD1
皆さんタイヤ何履いてますか?もう少しグリップの良いものに変えようかと思っているんですがどんなのがありますかね
636774RR:2014/02/28(金) 16:34:57.17 ID:t5MmfA8A
ここに書くヤツは本当に車種を書かないな
こっちはエスパーじゃねーんだよ
637774RR:2014/02/28(金) 16:37:15.45 ID:D2HvEt61
    ___
   /     \
 / ⌒  ⌒ ヽ       __________________
/  (●)  (●) |     /
| ::: ⌒(__人__)⌒:: |   <  ま、そんな事は本当はどうでもいいんですけどね
|      |r┬|   i     \__________________
\    ー―' _/.   | |            |
  ⌒ヽ ヽノ ヽ     | |            |
/   ノ::::::::::::::::::l\.   | |            |
ヽ  `ー― ⌒、ヽ    |_|______|
  ー――、_ヾ⌒ヽ〜== | |  |
638774RR:2014/02/28(金) 17:14:20.50 ID:nWOqq+mv
タイヤも用途によって向き不向きあるしなぁ
通勤の街乗りメインなのかロンツー用なのか
グリップ上げるったって雨天時なのかコーナーなのか直線でのブレーキングなのか

GTSで峠メインならCityGripおすすめ
カーブひらひら曲がれるよ
639774RR:2014/02/28(金) 21:27:09.67 ID:YCm7uVnd
             /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /
640774RR:2014/02/28(金) 23:50:40.12 ID:Z/gqQO5X
>>639
いやそこは細かくいけよw
641774RR:2014/03/01(土) 02:35:59.39 ID:yAG1w4du
lx150を買おうと小型ATから限定解除したんだけど
買おうとしたらPXが気になり始めた…
PXは42〜45万くらい150で+2-3万だけど並行車って入れてるとこないのかな?
並行で有名なバロンや○富も成川やピアジオジャパンと値段変らんね なんで?
642774RR:2014/03/01(土) 07:14:20.55 ID:Pc/b+Wzw
LX50買ったんですけど速度が出なくて四苦八苦
トルクが弱いのかカーブの時ぐらつきがパないです
643774RR:2014/03/01(土) 09:01:59.12 ID:33IAFLBw
LX50でも時速30kmは余裕で出るんだけど、何か問題が?

まさか原付一種買っといて速度ガーとか恥ずかしいこと言ってるの?w
644774RR:2014/03/01(土) 10:46:41.45 ID:Rdj51JFm
現行のGTSを購入することにしたけれどヘルメットで悩んでる
GTSのメットインに入る大きさとなるとジェットタイプになる上種類も限られる。事故のことを考えると少し心配
フルフェイスを選ぶと安心感はあるけれどいまいち似合わない感じがするしメットインに入らないから不便
皆はGTSに限らずVespaに乗ってるときはどんなヘルメット被ってる?
645774RR:2014/03/01(土) 11:16:08.66 ID:2TYer6/0
>>644
Ram4
646774RR:2014/03/01(土) 11:36:39.98 ID:J5OjPx+O
昭栄のJET
647774RR:2014/03/01(土) 11:47:20.53 ID:tsh7QhgG
安全第一
648774RR:2014/03/01(土) 11:51:44.44 ID:KjGh3qqJ
LXまではぶっちゃけ重くて遅い原付だ。
GT200からなら問題なく走行できる
LX125でも煽られることがあるからきつい
燃費もそう変わらんしGTSと比べて。
649774RR:2014/03/01(土) 13:00:48.36 ID:33IAFLBw
ヘプバーンは何かぶってたっけと思って確認したらノーヘルだった
650774RR:2014/03/01(土) 13:40:18.60 ID:Pht0raGY
>>644
トップケースを装備して、昭栄orアライのJET
651774RR:2014/03/01(土) 13:43:07.64 ID:KjGh3qqJ
フルフェイス余裕で使ってる
ショエイのシンクロテック(顎があくやつ)

前方のリングに挟んで駐車してるけど
取られる気配はない
652774RR:2014/03/01(土) 14:07:01.27 ID:Rdj51JFm
>>645-646,650
国産の高いジェットも安心感あるけれど大きくてメットインに入らないんだよね。イタリア製の小型ジェットとかに惹かれるけれど信頼性が…
トップケースはかっこ悪いから付けない。シンプルな外見が気に入って買ったから

>>651
今持ってる別のバイクに乗ってるときはマルチテック使ってる。メガネユーザーにはシステムが一番良い…
でも重いし気軽に脱着できないのが難点と思ってる。どうしようかな〜
653774RR:2014/03/01(土) 14:08:47.88 ID:2TYer6/0
フルフェイスにこした事はないのだろうけどポジションからして目線だけでメーターをチラ見できないのが難点。
654774RR:2014/03/01(土) 20:40:11.30 ID:6msxTTEO
>>644
純正GTSジェット。こまけーことはきにしねー。
でもLXなので余裕でシート下に入るゼ!!
ちなみにトップケースなら純正ジェットのみなら入る。

多分、モモも同じサイズらしいのでトップケースなら入ると思う。


GTSシート下に入る純正は噂ではこの手らしい。
http://www.ebay.com/itm/Vespa-PIAGGIO-COPTER-HELMET-MODEL-602866M04U-AURORA-LIGHT-BLUE-SIZE-L-CM-59-/141205742768

まあ、保険やら、安全面では国内ではオススメしませんがw
655774RR:2014/03/01(土) 20:43:03.49 ID:J5OjPx+O
GTSのメットインに入るサイズで信頼性のあるヘルメットって、難しいと思う
安心感を優先して、そのままマルチテックを被る事をお勧めするよ
俺は純正トップケースも好きだから、悩む事なく昭栄のJET
656774RR:2014/03/02(日) 03:15:27.08 ID:17FlO9iy
ジェットは夏だな
流石にフルフェは夏は厳しい
657774RR:2014/03/02(日) 05:08:56.05 ID:iy2pvnFI
    ___
   /     \
 / ⌒  ⌒ ヽ       __________________
/  (●)  (●) |     /
| ::: ⌒(__人__)⌒:: |   <  ま、そんな事は本当はどうでもいいんですけどね
|      |r┬|   i     \__________________
\    ー―' _/.   | |            |
  ⌒ヽ ヽノ ヽ     | |            |
/   ノ::::::::::::::::::l\.   | |            |
ヽ  `ー― ⌒、ヽ    |_|______|
  ー――、_ヾ⌒ヽ〜== | |  |
658774RR:2014/03/02(日) 12:20:37.67 ID:dxtNGTH2
>>654
たぶんだけどそれも入らないと思う
それにしてもveespaにaraiとかの人いるのね。
安全面かね。デザインでは到底受け入れがたいんだが。
659774RR:2014/03/02(日) 12:22:38.74 ID:17FlO9iy
デザイン言う前にお前の顔面デザインどうにかしろ(´<_` )
660774RR:2014/03/02(日) 12:49:25.55 ID:7bW7vQft
誰も見てないから安心していいよw

というかデザインや安全抜きにしても風の抵抗や巻き込みを考えた結果私はアライなんだけどね。
661774RR:2014/03/02(日) 13:02:19.47 ID:4p6bim+t
OGKのテレオスV
シート下に入れるのはハナから諦めてる
メットフックで何の問題もない
泊りツーでホテル泊まるときは部屋まで持ち込むけど

高速のSA行くとアメリカンとかSSとかで
メットをミラーにかけてあるだけの人良く見るけど
あれ大丈夫なんだろうか
662774RR:2014/03/02(日) 19:11:36.19 ID:SMsTS1pi
自分も最初はトップケースなんておやじ臭いと嫌だと思ってたんだが
徐々に格好良く見えてきて。結局購入したんだよなぁ。

GTSに収まる純正を発見。でも、超レア物だしバイザー無しという難点が
ttp://newvespa.exblog.jp/iv/detail/index.asp?s=7260728&i=200708/08/23/b0061723_010445.jpg


これと同じ物がこれなのだろうか?下の方に何枚か別方向撮りあり
http://www.ebay.com/itm/Vespa-Piaggio-Scooter-Dark-Grey-Helmet-Soft-Touch-Black-Leather-DOT-Approved-NEW-/250950698217


どちらにしてもレアものらしく。被らないと合うかも判らないので
やっぱり、大きめな店で気に入ったのを試着した上で
トップケースが失敗ないような気がする。
663774RR:2014/03/02(日) 19:17:05.91 ID:4xpJ6TyS
シールド無しか
カッコイイゴーグルが欲しくなるな
664774RR:2014/03/02(日) 19:21:22.75 ID:SMsTS1pi
もし今、買い換えるなら自分はショーエイのJ-Cruiseでもいいかなって思ってる。
カラーリングも豊富だし、国産なので大きい店に行ったら試着できそうだから…。
高い、買い物です。後悔しないようにじっくり選びましょうねw
665774RR:2014/03/02(日) 20:50:35.34 ID:AosaaQr1
クラシカルデザインのJETなら、新井も昭栄もOGKもラインナップしてるよね
GTSのメットインに入らないのは同じなんだけど、
性能も良さそうだし安価だしVESPAに似合うJETとしてはベストだと思う
俺は昭栄のJ-STREAM+トップケースだよ
666774RR:2014/03/03(月) 01:17:50.91 ID:v5CrS5RB
どちらにしてもウンコ
667774RR:2014/03/03(月) 03:25:27.50 ID:JkAYGb8n
    ___
   /     \
 / ⌒  ⌒ ヽ       __________________
/  (●)  (●) |     /
| ::: ⌒(__人__)⌒:: |   <  ま、そんな事は本当はどうでもいいんですけどね
|      |r┬|   i     \__________________
\    ー―' _/.   | |            |
  ⌒ヽ ヽノ ヽ     | |            |
/   ノ::::::::::::::::::l\.   | |            |
ヽ  `ー― ⌒、ヽ    |_|______|
  ー――、_ヾ⌒ヽ〜== | |  |
668774RR:2014/03/03(月) 05:50:23.25 ID:6fzXyGnw
ショウエイのクラシックジェット+シンクロテック
ほかおしゃれジェット3個
GT純正ジェット
まあ、これだけ使ってるわ。
669774RR:2014/03/03(月) 14:14:08.95 ID:jpvk/d7E
LX125のオイルフィルターはマフラー外し必須ですか?
ご存知の方おられましたら教えてくださいm(__)m
670774RR:2014/03/03(月) 15:08:34.43 ID:HTG0KvQw
はずさなくてもいけるというはなしがあるけど、リフトであげでもしないかぎり無理だと思います。
671774RR:2014/03/03(月) 18:17:27.48 ID:6fzXyGnw
余裕だよ
専用の工具を宇賀神で買うもよし
¥100ショップのスクレーパーを使うもよし
672774RR:2014/03/03(月) 19:40:03.27 ID:tJR4GrDd
マフラーなんか外したこと無いけど。
社外の六角のへそついてるのは外れるかわからんけど。
純正とマロッシでは普通に外せる

ウォータープライヤーで緩めればリフトなどいらん。
673774RR:2014/03/03(月) 22:31:38.84 ID:RW0t/1sW
>>671
ご、ごめん探究心で質問するけどスクレーパーをどう使うの?
674774RR:2014/03/03(月) 22:38:20.21 ID:3kKymO9X
キャブモデルのマフラーだとエキパイ部のヒートプロテクションが
ちょっと邪魔になるよ。インジェクションなら大丈夫。
675774RR:2014/03/03(月) 23:46:00.63 ID:zCg3ffcG
俺もヘルメット悩んだ。
デザインでNexx X70 Groovy が気に入ったけど、試着しないでポチる勇気がなかった…
結局試着してデイトナが入れてるNOLAN N43E Trilogyにしたよ。
国産よりほっぺたがムニッとならなくてよい。
676644:2014/03/04(火) 00:01:33.35 ID:i/y9xJC1
結局ネオテックにした。やっぱりジェットが良いって時はJフォースにでもしよう
677774RR:2014/03/04(火) 00:30:26.78 ID:r/1zSA/0
http://www.piaggio.co.jp/vespa/model/primavera125.html
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
150は扱わないのかな?

\428,000 (消費税8%込)
参考
LX150 3V \418,000 (消費税込み)
LX125 3V \398,000 (消費税込み)
678774RR:2014/03/04(火) 00:47:56.33 ID:Um7TM3Nt
>>675
私はノーランN20使ってます。MOMOに比べて日本人の頭に合ってるので頭痛がしなくていいw。

まぁあまり使わないけども。
679774RR:2014/03/04(火) 00:51:07.76 ID:UP+DJ3bV
結構Nolan使ってる人いるんですね。
私もLX125の車体色に合わせてピンクのNolan N30使ってます。
680774RR:2014/03/04(火) 01:26:55.16 ID:0DSmEIf6
>>677
ベトナム製なんだね。ちょっと残念だな。
681774RR:2014/03/04(火) 01:53:40.68 ID:i7pgmyx+
キチガイ国シナ製よりマシだと思えよ
682774RR:2014/03/04(火) 06:39:19.95 ID:mJf6V797
プリマベラだが125ccで車重が130kgは重たいね
683774RR:2014/03/04(火) 09:58:50.52 ID:WBmAn8Zb
             /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /
684774RR:2014/03/04(火) 14:10:55.14 ID:+QCFY4cC
ベトナムなら10万高いだろ。並行輸入促進狙い価格ならピアジオJは鬼だなw。
685774RR:2014/03/04(火) 15:02:45.87 ID:BZko0Ugh
>>684
丸富とSOXがまた笑う値段で売ってくれるだろ
PGJステマがここはウザくてかなわんw

>>681
残念ながらGTSもLXも何年か前から中華パーツてんこ盛りだよ
686774RR:2014/03/04(火) 16:52:42.90 ID:62lgs58x
中華製になっていながら価格がずっと下がらなかったのは、
成川のせい?ピアジオのせい?
687774RR:2014/03/04(火) 17:46:14.73 ID:f0HgB2+B
高くても買う奴のせい
688774RR:2014/03/04(火) 22:16:18.92 ID:Um7TM3Nt
雑誌にイタリアン坊主(敬)載ってたwwwwww

前レスの方とは別みたいだけど。
お寺に訪れてみたいわ。
689774RR:2014/03/04(火) 23:38:57.73 ID:Ond74HjE
PIAGGIO社自体がボッタくり体質??
690774RR:2014/03/04(火) 23:50:57.85 ID:sUUqKrtj
Vespa自体がルック車みたいなもんなんだから、そんな細かいところ気にする方が野暮
691774RR:2014/03/05(水) 01:09:41.90 ID:bYMIAW3Q
>>689
イタリアの価格見てから言えよ
692774RR:2014/03/05(水) 01:23:57.89 ID:nDAN9JEr
ベトナムの価格見てからからだろw
693774RR:2014/03/05(水) 03:03:49.02 ID:jj21xzgE
>>691
イタリア語読めねーよ、ブオナノッテ♪
694774RR:2014/03/05(水) 03:39:05.21 ID:Mb6vJt90
パーツはさておき
本体の値段だけ、チラウラで書いておくね
Primavera 125だけ
イタリア 3700ユーロ(税込) 519,235円(429,120)
英国 3471英ポンド(税込) 592,497円(493,747)
日本(成川,PGJ) (8%税込)428,000円(396,230)
今日の為替レートで換算(実際は輸送費や検査コストなんかもあるので割高になるのは普通なんだけど)
イタリアのVATは21%、英国は20%なので()は税抜き
判るとおり安い理由はまだ円高の時期に価格設定された為(昨年7-9月が決定時期)
695774RR:2014/03/05(水) 03:43:33.61 ID:Mb6vJt90
ベトナムの価格書き忘れた
6億8800万ドン(100万ドンが4800円で換算する)
330,240円と、かなり現地ではお安いらしい
696774RR:2014/03/05(水) 14:13:39.13 ID:SQQ6wGP2
これならドン相場制の値段でお願いします。
697774RR:2014/03/05(水) 16:22:28.70 ID:jc7t5/P5
例えばベトナムではホンダPCXが26万円(日本価格30万円)ホンダカブが10万円(日本価格23万円)
698774RR:2014/03/05(水) 17:22:55.34 ID:4csgiUVd
やっぱPCX買うのが無難か
699774RR:2014/03/05(水) 17:50:07.15 ID:M2svHlyj
原価厨うぜー
700774RR:2014/03/05(水) 18:37:14.50 ID:SQQ6wGP2
うぜー言うなら
946でも乗って悦に逝ってろw
701774RR:2014/03/06(木) 05:41:32.22 ID:gbZeRoxu
ボッタクリは許せんな
702774RR:2014/03/09(日) 12:38:52.88 ID:wlXH688h
GTS250ieをバロンで買った。並行物みたいだけどきっと大丈夫。ネットでもバロンで買った人見かけるし
703774RR:2014/03/09(日) 12:55:27.10 ID:wY4XKjlw
並行とディーラー物の違いはアフターのみの違いなので
車のように日本の気候に対応した仕様ですらないからあまりかわらない
ましてや二輪だし
704774RR:2014/03/09(日) 13:18:57.21 ID:VGJCvj13
バロンで買って後悔してる人は良く見るがな。
ま、何か起きても絶対文句は書くなよw
705774RR:2014/03/09(日) 20:00:55.65 ID:kzqKt2xr
とはいっても、ディーラーすらない田舎者には
正規ルートである、赤男爵がマシなんだよなぁ

都民はいいよなぁ。
706774RR:2014/03/09(日) 20:04:21.81 ID:wY4XKjlw
田舎もんはセルフでいいだろ。
何のためのネット検索だよ(´<_` )
707774RR:2014/03/09(日) 20:46:40.39 ID:wmMSdDC3
成川系の糞店よりはバロン系の方がよほど良い
708774RR:2014/03/09(日) 21:57:14.82 ID:pTxS4bb1
オイル交換がマフラー外したり難しそうなんだよね
709774RR:2014/03/09(日) 23:44:52.40 ID:TxlfRC5t
>>708
何の車種か知らんがGT系はフィルター含めて外さなくてもできるぞ
71098ii:2014/03/10(月) 01:42:31.09 ID:jptLCEXm
知多半島の自動車専用道路をGTS250で
走っているとおなじ車が急に割り込んでくることが2回あった。1度は割り込んできて急ブレーキ。これはGTSを原付と思ったのか?
711774RR:2014/03/10(月) 02:17:36.41 ID:/bv5ekjQ
ナンバー控えて警察に電話しろ。
一応、探し出し注意勧告してくれるぞ。


仕事でデジタコ搭載されてて、一般道で60k走行してたら同じ奴に割り込み急停車され
しまいにゃ併走し、降りてこいだとさw無視して警察に電話したら
追い抜いた先でちゃんと検挙されていたので腹が捩れるほどワラタw
それ以来、これみよがしに追い抜くが急停車はなくなったw
712774RR:2014/03/10(月) 02:35:29.58 ID:vrGaGVHZ
>>708
上ぬきでいいよ
サイドで傾ければほとんど抜ける
そもそもオイル交換は豆にする必用すらない
713774RR:2014/03/10(月) 20:25:18.74 ID:e2SeIVim
>>712
LX150ですけど、マフラー外さなくても抜けるんですか?
ネットで探しても、マフラーずらすとか
国産の様に簡単でなく、面倒なようですが。

そもそも丸富で買うときにオイル交換を自分でする話をしたら
保障対象外になると高圧的に言われた
たかがオイル交換に購入店に依頼するとは信じられん
714774RR:2014/03/10(月) 21:17:58.02 ID:/Hst0A4o
オイルフィルターツール使うとか、もう一回ネットで探してみると吉
悪富はHPとかブログだとオールウェルカムな印象だけど
実際は他店購入車どころか、簡単なセルフメンテすら文句付けてくる
ネットでスクリーン買って付けただけでgdgd言われたよw
715774RR:2014/03/10(月) 22:12:09.62 ID:jptLCEXm
GTS250で50〜60km以上で巡行していて、少しアクセルをゆるめるとウエイトローラーあたりからカラカラと音がするが、
アクセルをまたあけると音がしなくなる。これって普通か? いままでスクーターに乗ったことがないのでわからん。
716774RR:2014/03/10(月) 22:38:39.71 ID:vrGaGVHZ
>>713
そんな店は切ったほうがいい
もっと良心的な店はたくさんある。
24mmのめがねレンチでもいいから買えば下抜きからでも抜ける。
ただオイルフィルターにも入っているのでLXの規定量1100ccは抜けない
せいぜい700くらい。
上抜きだと600くらいかな。
そこまで神経質になることもないけどまるとみって言うとこの対応が本当にそんなんであれば
購入する筋合いはない
>>715
異常だと思うウエイトローラーの偏摩耗じゃないかな。
中古購入か?
1万も走っていないでそんな状況だと異常だけど。
購入店で見るか、自分で開けるかは君次第
717774RR:2014/03/10(月) 22:43:11.49 ID:FQ5SDDOO
海を眺めにトコトコして来たっぺよ
丸っこいベスパはほんに可愛えのう
錆びるべがな
http://img.wazamono.jp/futaba2/src/1394458752515.jpg
718774RR:2014/03/10(月) 22:55:40.77 ID:KtXJrn3/
国産の車だってオイルはディーラーにて純正オイルを交換してなければエンジンは保証されないだろ。

まあ当然だろ、上抜きでいいとかわけのわかんないオイルや添加剤ネットのシロートの情報鵜呑みにして
突っ込んでぶっ壊したエンジン保証でなんか修理させられたらたまんねえからな。

スクリーンはまあ車両で儲けが無いからアクセで儲けたかったんじゃね?セコいな悪富w


フィルター外すのにマフラー云々って何度も何度も出てきてる。少し手前から読んでみな。
719774RR:2014/03/10(月) 22:58:28.92 ID:vrGaGVHZ
>>718
お前はスレの流れを台無しにした
どっかいけ
平和な空気を乱すな業者
720774RR:2014/03/10(月) 23:06:46.38 ID:KtXJrn3/
こういう自分のやり方絶対正しい、それを否定するのは店の工作員

みたいなのってもう病気だよな。

メタルスリーブ支持クランクエンジンのオイル上抜きで問題なし(キリッ)
オイル交換もたまにでいい(キリッ)

みたいな糞みたいなレベルのでたらめ情報がまともな情報とともに拡散してしまうのがネットの恐ろしい所だな
721774RR:2014/03/10(月) 23:10:31.44 ID:vrGaGVHZ
>>720
実際それでET、LX、GTS乗れてきてんだから文句言うな(´<_` )
3000kmごと交換
それぞれ20000kmは乗って手放している
エンジンそのものは好調だよ
GTSなんか過去の書き込みで10万とか走っているのもいるから
エンジンオイルなんてそんな重要じゃないんだよ
知ったふうな書き込みするなバカ
722774RR:2014/03/10(月) 23:13:17.35 ID:vrGaGVHZ
http://www.youtube.com/watch?v=Fph4pBuDVxE

これのはじめの上抜きでサイド傾ければより抜ける
これだけで3000kmごと交換
全く問題ない
情弱は店で換えとけ
723774RR:2014/03/10(月) 23:14:58.19 ID:KtXJrn3/
はいはいすごいでちゅねー
おくすりのみまちたかー

手放した車両掴んだ人ご愁傷様
724774RR:2014/03/10(月) 23:20:21.86 ID:vrGaGVHZ
>>723
むしろ店でメンテしている奴の20000km超えたLXのほうがおかしい場合があるよ
何処の店かはあえて伏せておくがな
オイルなんかシェブロンでも行けるし

ここの書き込みでもオイル量がなくなって焼き付いたとかあったな
店でのメンテだったやつだ
まあ、どこの店かは察してくれって話だが(´<_` )
725774RR:2014/03/10(月) 23:45:51.60 ID:KtXJrn3/
オイル喰いの車両はオイル減って当たり前じゃん
店でオイル交換したら喰ってる原因が直るのか?アホか

メンテってステムシール交換とかリング交換でもしたのか?
エンジン割ったわけでもないのに店が悪いとか店もご愁傷様だな

お前が言ってることは会社の健康診断受けてるのにステルス癌になった。
健康診断の病院が悪いと言うのとかわんねーよ

交換時オイル量が少なければ喰ってるかもしれないのでこまめに見てくれって言われるだろ。
その後見ないのはそいつの責任。交換時減ってなければ店は知りようが無い。

大体ロワー切ったらブレーキング時にオイルランプがちらちらついたりする。
そこで即エンジン切らない奴が自分で壊してるだけ。
726774RR:2014/03/11(火) 00:12:00.66 ID:HZfKgUk1
0発進のときに、走り出してすぐに一瞬だけ車体がガタガタするんですが原因わかりますでしょうか‥LX125ieです
727774RR:2014/03/11(火) 00:19:34.20 ID:yP51YYMq
ピアジオのオートマがパーシャルから少し戻したところで少しカタカタ言うのは仕様
モリグリ塗ってある国産と違ってローラードライだからな。

もしくはローラーに方向があるのを知らない自称メンテ得意な奴が組んで溝が削れてがたがたになってるかw

駆動系やるときの話で純正ローラーに方向があるとか、前側のナットは19じゃなく18ミリだから気をつけろって
書いてるの俺以外で見たことが無いな。初めての奴には絶対に教えなきゃいけないことなんだがな。

まあネットの情報なんてそんなもんだw
728774RR:2014/03/11(火) 00:21:59.61 ID:yP51YYMq
>>726
寒いとき一回だけならまあ仕方ない。遠心クラッチはそういう固体もままある。
729774RR:2014/03/11(火) 00:47:25.85 ID:vvjzOgjE
上を見るとキチガイ糞ショップが吠えてるなw
730774RR:2014/03/11(火) 01:15:18.77 ID:/YZD2LRj
>>713
だからGT系は、って言ったでしょ。LX系は知らん。誰か頼む。

丸富は自分がやったところで不具合出たら保証外っていったのではないのか。
だとしたら当たり前だけどな。
731774RR:2014/03/11(火) 01:23:03.01 ID:/YZD2LRj
>>715
727の言う通りローラーがうまく動いてないのかも。
また、ローラーに不具合なくてもプーリーの精度がイマイチで引っかかる場合があるので
1度バラしてスムーズに動くか、偏摩耗してないか確認してみては。
賛否あるようだけど個人的にはローラーにグリスを薄く塗ったりする。
732774RR:2014/03/11(火) 01:27:14.55 ID:/YZD2LRj
>>725
赤ランプ点いてから1000km位走れたがまぁエンジンにはよくない希ガス。

前からだけど2ストのように減るから交換してないしw
733774RR:2014/03/11(火) 02:25:25.97 ID:ZOwneAps
邪魔くせーな
こんな自己中の店で誰が買うんだ
http://goo.gl/maps/U1xvG
734774RR:2014/03/11(火) 08:33:06.38 ID:jdp273WV
>>717
お、近所だ。どこかですれ違ってるかもね。
735774RR:2014/03/11(火) 15:14:48.55 ID:ve8xz1Qk
>>722
なんて分かり易い映像w

>>733
なんて胡散臭い店w
736774RR:2014/03/11(火) 18:56:19.58 ID:sEPPe6Gj
オイルなんて上抜きでオッケー キリッ
整備なんかネットで検索してなんでも出来る キリッ
糞店糞店 キリッ
店に出すのは情弱 キリッ

全部一人でご苦労ですw
737774RR:2014/03/11(火) 19:38:41.13 ID:vvjzOgjE
キチガイ店員乙w
738774RR:2014/03/12(水) 00:11:37.03 ID:wBxuNhID
>>730
>丸富は自分がやったところで不具合出たら保証外っていったのではないのか。
>だとしたら当たり前だけどな。

はっきりと「自分でオイル交換したら保証対象外になりますよ!」と
そもそもオイル交換して不具合って国産では考えられないと思うんですけど
国産バイクではふつ〜〜にユーザーが自分でオイル交換しているって丸富も分かっていると思うんです

ベスパにメーカー指定オイルを入れた時の不具合って具体的にどの様なことが想定されますか?
国産バイクのオイル交換のようにしたら不具合が出やすいバイクなんでしょうか?
739774RR:2014/03/12(水) 00:21:08.78 ID:5Sq3dPug
専門店毎に好き勝手お勧め銘柄のオイル入れてるがな
バロンなんかは自社とelfの共同開発(汁)だし。

考えられないとか抜きにして、その言い方だと悪富は国産もそうなんじゃないの?
BM気取りでセルフメンテ一切認めないとかさ
740774RR:2014/03/12(水) 00:28:46.92 ID:EwrtW8t/
レクサスなんかボンネット開けても専用ネジでガチガチだもんな。
オイル交換すら出来んかったような気がする。

まあ、勝手に指定外のオイルなど入れて不具合あったら
責任取るのはバカバカしいが・・・

俺はセルフでなんともない
ただしネットで評価の低いオイルか絶対に入れないし
指定粘度外のオイルは入れない

それでもなんもトラブルなんてない(エンジンに関しては)
むしろ電装系を心配だな。

山梨方面で半分以上雪にうもれたが
動いたけど@GTS
741774RR:2014/03/12(水) 02:16:41.22 ID:B6XKLMnL
>>738
そか。ところであなたのLXは並行?
仮に正規なら他の店はそんなこと言わないし、
もし正規でもそんなだったらPGJに文句言ってもいいのでは。

オイルは粘度間違えなきゃ問題ない。
強いて言えばちといいオイル入れてやると安心感が増すくらいw
742774RR:2014/03/12(水) 04:19:38.81 ID:HSKpXJS9
インチキ糞ショップが、自分でやろうとしてる人間を脅してるだけだろ(笑)
743774RR:2014/03/12(水) 04:31:32.34 ID:JEzD01fO
そんな事はありません、VESPAの事、Lambrettaの事なら
3times VESPA champion アクトミオート販売藤沢店まで!!!!!!!!!!!!!

だってよw
744774RR:2014/03/12(水) 06:24:51.41 ID:EwrtW8t/
だいたいオイル交換こっそりやったって
見分ける能力が悪富にあるとは思えんがな
745774RR:2014/03/12(水) 16:17:41.94 ID:FnnRmvzu
PGJの補償範囲も似たようなもんだなw

カネバンHPより

保証免責事項

下記の示すものに該当する場合、もしくは当社がそれに該当すると判断した場合保証修理の対象外となります。

◆取り扱い店以外で修理された場合
◆保守、整備の不備に起因する場合
◆当社が推奨する油脂類以外を使用した場合
◆当社指定以外の部品を使用した場合

ホンダも6.12ヶ月点検していないものは保証効かないし並行は修理代まるかぶりだから厳しいのは普通だろ
746774RR:2014/03/12(水) 17:08:18.92 ID:tU9E3rqm
ショップからすりゃちゃんと出来る人がちゃんとやる分には構わないんじゃね
わかってない店で変にいじられて壊された時の尻拭いはかんべんしてほしいってことだと思うが
747774RR:2014/03/12(水) 18:34:47.94 ID:2QzAUDMc
尻拭いだろうが、なんだろうが、淡々と依頼された修理をして適正な修理金額を請求すれば
いいんじゃないの?
当然「不要な触られ方をした原因で余計な費用はかかってます」と説明の一言もありゃ、
客だって変なやつでない限りは、納得する。
その時の請求金額が高いと感じれば、ベスパ乗るのをやめるかもしれないし、
修理をきちんとしてくれた店のリピーターになるかもしれん。
客だって学習するよ。
748774RR:2014/03/12(水) 18:58:49.46 ID:EwrtW8t/
店で整備したのを引き取ったけどオイルは多いわ(エアクリまで回ってエアクリオイルまみれw)
キルスイッチの接触不良なのにカーボンが貯まるからエンストする説明を前オーナーにしたらしい。

成川正規店だけど・・・
とんでもない奴がメカニックやってるイメージしかないわバイク関係にわ(´・ω・`)
749774RR:2014/03/12(水) 20:13:25.40 ID:wBxuNhID
>>741
LXは丸富で購入したから並行輸入です。
750774RR:2014/03/12(水) 23:14:16.26 ID:euZrTB4J
>>734
レスあんがとね〜
ここは人も車も少なくて良い場所だべな
751774RR:2014/03/13(木) 00:13:24.20 ID:17TvecED
近ごろGTS 流行ってんの?とある界隈のオシャレなショップに何台も止まってるのを見かける。
752774RR:2014/03/13(木) 01:58:25.53 ID:gaSds+ni
近頃も何も昔からベスパなんてそういう乗り物でしょ
753774RR:2014/03/13(木) 02:21:28.28 ID:kRFyoOqZ
>>748
オイルが多いからエアクリに吹き返すわけじゃないぞ
754774RR:2014/03/13(木) 02:22:29.70 ID:kRFyoOqZ
>>749
じゃあ文句言えないな…
755774RR:2014/03/13(木) 13:10:05.03 ID:Hj4GvMFB
と言うことは、自分で修理できない奴はベスパ買うなって事か
756774RR:2014/03/13(木) 18:14:57.63 ID:Hj4GvMFB
757774RR:2014/03/13(木) 20:53:37.83 ID:DQZJVk1v
>>753
吹き返すぞ。お前もバイク屋か?馬鹿なたぐいの(´・ω・`)?
実際レベル最下限に入れ直したら問題なくエアクリ(新品交換)も綺麗なままだが。
エンドのブリーザパイプにもオイル一切たまらんで。
758774RR:2014/03/13(木) 22:00:11.77 ID:EzfbzODe
      ____
    r、/  ⌒ ⌒ \
    |.l1 (● ) (● )ヽ  えっ?
   .|^ )  (__人__)  |
  .ノ ソ、_ ヽノ _/ ̄`!
  /  イ         イ7 _/
  {__/\        ヽ {
759774RR:2014/03/13(木) 22:42:28.64 ID:jZfX5gmN
ロワレベルで入れなおしwwwwwwwwww
お前4サイクルエンジンいじらないほうが良いよ
760774RR:2014/03/14(金) 00:26:06.19 ID:2gVdUlYL
GTSの標準装備のグリップエンドを軽いのに変えると、ハンドルの振動がはげしくなるのでしょうか?
ハンドルを短くしたいんだが。ちなみにトップケースはつけていない。
761774RR:2014/03/14(金) 00:41:16.13 ID:vvHcBdDD
まず外して走ってみればいいじゃんw
762774RR:2014/03/14(金) 01:16:00.57 ID:5frj1vTr
メーカーがテストの上付けたんだから理由があってのことだ
無い方が安くすむ。

正直あの車体ある程度出すとなんかが起きるからウェイトで抑えてんじゃね?
12インチで出していい速度超えてるだろ?っていうのが俺の考え。
特定の速度で道路からの特定の入力があるとスネーキングはじめって吹き飛ぶとかそういうものかもしれん。
はずして大丈夫と思ってもその特定の事が重なったら大事故になる可能性がある。

振動防止だけだったら純正BOXにわざわざ更に重い奴セットにする必要もないと思うし。
763774RR:2014/03/14(金) 01:24:45.64 ID:TtaLAKxt
実際付けた事無い奴のアドバイスに何の価値がってのが俺の考え(キリッ

純正トップケース バーエンド でぐぐれば振動について色々出てくるよ
764774RR:2014/03/14(金) 01:45:27.11 ID:KDaL0V9w
>>755
なんでそういう事になるのか。
整備できないのであればそのままショップに頼めばいいし、
あるいは自分でいじっても面倒見てくれるショップもある。
安くすませようとか勉強してみたいなどの理由で自分でやってヘマしたら
それは当然自己責任だろう。
765774RR:2014/03/14(金) 02:02:34.20 ID:vk9LfMlN
       _,,;' '" '' ゛''" ゛' ';;,,
      (rヽ,;''"""''゛゛゛'';, ノr)
      ,;'゛ i _  、_ iヽ゛';,    お前それサバンナでも同じ事言えんの?
      ,;'" ''| ヽ・〉 〈・ノ |゙゛ `';,
      ,;'' "|   ▼   |゙゛ `';,
      ,;''  ヽ_人_ /  ,;'_
     /シ、  ヽ⌒⌒ /   リ \
    |   "r,, `"'''゙´  ,,ミ゛   |
    |      リ、    ,リ    |
    |   i   ゛r、ノ,,r" i   _|
    |   `ー――----┴ ⌒´ )
    (ヽ  ______ ,, _´)
     (_⌒ ______ ,, ィ
      丁           |
       |           |
766774RR:2014/03/14(金) 02:04:57.84 ID:2gVdUlYL
ブログとかでよく東名をつかってGTSで旅をした。とかみるけど実際わたしがGTS250で高速を走ってみると、
メーターよみで80km巡行でもエンジンがかなりしんどそう。
767774RR:2014/03/14(金) 02:14:18.93 ID:KDaL0V9w
>>766
80だと6000回転手前だと思いますが9000回転まで回りますよ。
ちなみに6000回転以降の方が振動もなくスムーズにレブまで行きます。
768774RR:2014/03/14(金) 02:26:10.32 ID:2gVdUlYL
>>767
ありがとう。わたしのでは回転数がわからないのでたすかります。
769774RR:2014/03/14(金) 02:48:35.35 ID:KDaL0V9w
>>768
あぁなるほど。ちなみにレブ付近で2時間近く回し続けましたが大丈夫でした。
結構丈夫なエンジンですよ。適切なオイル入れてれば心配ないです。
770774RR:2014/03/14(金) 02:58:24.98 ID:2gVdUlYL
片道2車線道路の中央線側をGTSで走っていると、原付と間違われてうしろの車からクラクションを鳴らされたり、
はばよせされたり、見た目がかわいいのでなめたまねをされたりしませんか。みなさん。
771774RR:2014/03/14(金) 05:11:41.27 ID:qggxqHzz
                              /    丶
                               /  気  !
                           l      |
''''''''''‐-、,                        |   に  |
::::::::::::::::::::\                     |        |
:::::::::::::::::::::::::ヽ               _,,,,,,_ .|   す  |
:::::::::::::::::::::::::::::':,               ,.-''"::::::::::::`l        |
::::::::::::::::::::;ヘ::::;::i            /::::::::::::::::::::::::|   る   l
::::::::::::::::::::'、|ヽ!ヾ           /::::::::A:::;::::/!::ムli       |
:::::::::::::::::::、:'、              ,':::::::::ハ;ハ;l レ' '|ヽ  な  /
:::::::::::::::;:::| `!  ,.,.._         レi::;lV. ┃   ┃''"ム  /
::::::/l:::ハ:|,/  i ヽヘ,       '〈|         ソ'''''、
:::/ ,|/,,/    ',  l, ヽ.       l、   r一‐:、  /:::::::::::'、
/ | ''      \ 丶.ll''r、.,_   /::`':.、 ヽ--‐',.イ、::::::::::::::'、
:‐┴:、.       `i''y'l |: : : ``''ヽ‐''ヾil´`i';、''" /  >、:i、::::::',
    \       '-'、/ : : : : : : :`: : : lL,, l  /_ ,//: :\'、;::、
   ,.-‐ヽ,       `'-、: : : : : : : :l: 〈<,_i-‐l_,>〉′:i|: : \ヾ
  //´`.ヽ         `'-、 : : : : | : :`'ヾ l''": : : : :| : : : :ヽ
772774RR:2014/03/14(金) 07:54:01.71 ID:c87j27RF
>>759
入れ過ぎよりかはエンジンダメにならんけど
AT VESPA持っていないのかもしれんけどL Hの差はそんなにない
773774RR:2014/03/14(金) 07:56:31.38 ID:c87j27RF
>>770
女子だと舐められるのかもしれんね
俺は男でFASYONもいかついから一回もそういうことされたことない

かすかにクラクション鳴らされてどかされようとしただけで降りて怒鳴るけど
ほか書き込めない内容で反撃する
774774RR:2014/03/14(金) 11:29:02.27 ID:qfyQQ5+C
さすがだぜクラウザーさん
775774RR:2014/03/14(金) 12:16:45.49 ID:42ekxqzB
クラクションどころか赤色灯にサイレンで追い回されたこともあるw
776774RR:2014/03/14(金) 20:39:55.47 ID:JDW/YXcz
FASYON
FASYON
FASYON
FASYON
FASYON
FASYON
FASYON
FASYON
FASYON
FASYON
777774RR:2014/03/14(金) 20:51:04.68 ID:mjyWQ1TW
>>FASYON
今じゃ高性能スクーター一杯あるし
VESPA乗りたい奴なんてただの物好き
だがそれがいい
778774RR:2014/03/14(金) 22:28:59.39 ID:2gVdUlYL
某ベスパショップのホームページを見ると納車前の整備で駆動系やらステムやらホイールをばらして
グリスをぬったりして実に丁寧だ。本当にここまでめんどくさいことしているのだろうか。
ちなみにわたしは某スクーターイタリアーノで買ったが、そこの整備の人はこんなことはしないと言っていた。
779774RR:2014/03/15(土) 00:18:22.33 ID:QgI8x2vj
777は773
780774RR:2014/03/15(土) 01:49:43.26 ID:BZlDCunB
>>778
それって大阪?

大阪なら某老舗店だと思うけど、
俺はそこでGTS250買ってお世話になってる。
ホントにあそこまでやってるよ。
納車時に交換したパーツや作業中の写真もくれたよ。

重要部のボルトをステンレスに換えてくれてたり、
冷却水のホースクランプまで換えたりしてる。

今のところ1年半で11000km走ってほぼノートラブル。

店主は一見無愛想だけど職人肌で面倒見いいよ。
あくまでも個人的主観だが。。。
781774RR:2014/03/15(土) 01:53:28.82 ID:Vb8+liLu
オイル入れすぎてエアクリの吹き返ししか気づかないのはおかしい。
入れすぎたら抵抗が増えて深い水たまり走ってるのうな、前に進みづらい感じになる。
782774RR:2014/03/15(土) 02:09:22.67 ID:Awzo8sbt
778じゃないけどそこのHPは見たことあるけど
どうもネットで叩かれてた過去があるみたいで
HPで反論してるのをみると初心者を近寄りがたくしてる

そこに限らずベスパ扱っている店のHPには他店で買った並行車お断りってだいたい書いてる
一見の客の相手したくないって気持ちも分かるし過去にトラブルあったんだろうなと察することができるけれど
正規車を買うにしてもこの店では買うのやめとこうみたいな敷居があるね

というのが初めてのバイクにLXを買おうと思ってる店巡りしてる俺のイメージなんだけど
783774RR:2014/03/15(土) 02:36:28.05 ID:nliXgu68
>>781
それは極端に入れすぎなだけ
Lを少しオーバーしても逆風する

またそれに気づかない場合も多い
実際に俺が受け取ったのはそんな個体だから仕方がない

下手くそ成川整備店はやめてまえ
784774RR:2014/03/15(土) 02:40:57.79 ID:qYeDdWYV
>>783
お前関西弁だから関西の店か?
785774RR:2014/03/15(土) 02:44:51.93 ID:nliXgu68
>>784
くだらない書き込みでスレ消化すんじゃないよ
糞成川店
786774RR:2014/03/15(土) 02:49:23.97 ID:qYeDdWYV
>>785
お前が一番しょうもないけどなw 
787774RR:2014/03/15(土) 03:18:29.66 ID:mC7IqDBd
(株)店員ウゼーぞ!(怒
788774RR:2014/03/15(土) 10:48:08.98 ID:BZlDCunB
>>782
俺780で関西だけど、
俺も買うときいろんなお店回った。
確かに一癖ある店多いよ。
敷居も高い感じかな。

でも、最終的にVESPAが欲しいなら、そのお店との相性とか立地とかで決めないと仕方ないよ。

そりゃVESPA扱ってる時点で競争相手も少ないし、外車扱ってるプライドあるだろうから、まぁ個性と思って割り切るしかないよ。毎日会う訳じゃないしね。

ただ修理のスキルは大事だよ。
壊れる時は国産ではあまり聞いた事ないようなとこ壊れるみたい(笑)


でも、思う事や言いたい事はハッキリ言えばいいよ。
遠慮なんかしなくてもいい。

あくまでも主観だが、
バイク自体はとってもいいので、
一度数年の付き合いと思って乗ってみて、
嫌ならまた別のバイクに乗ればいいよ。
俺もそのつもり。

特にオートマチックであればそんな繊細でもないし、俺が思ってたより丈夫だよ。
789774RR:2014/03/15(土) 14:37:18.50 ID:QgI8x2vj
いつも句読点の無いFASYON君は反論されると単発IDで糞店乙

AAに無反応だと単発で褒め称える

FASYON君友達いなくて寂しいんだねw
790774RR:2014/03/15(土) 18:36:36.99 ID:nliXgu68
バカ言え
今日も300人とツーリングしてきたわ(´<_` )
791774RR:2014/03/15(土) 20:07:42.07 ID:QiZn27f5
今月のScooterDays見た?
ベスパ広告記事がいっぱい
792774RR:2014/03/15(土) 20:27:36.31 ID:OVz2z+Rc
>>791
ベスパのこと載っている雑誌って他にないからついつい買ってしまう。
内容はあまりたくさんないが、たまにおもしろい記事もある。
793774RR:2014/03/15(土) 20:44:15.11 ID:OVz2z+Rc
Scooter Daysの前の号でSH300が載っていた。欧州ではよくうれているみたいだが、
GTS300より性能がいいのかな。GTS300ie superとGTS300ie supersportsの違いはなんなんだろ。
794ちんかすくさ太郎:2014/03/15(土) 21:07:05.94 ID:sQCGvLLb
今日T.F.O.Aってステンシルした革ジャンを着たGTS乗りに出会った。
やめとけ!
795774RR:2014/03/15(土) 22:27:03.99 ID:Vb8+liLu
>>793
見た目
796774RR:2014/03/15(土) 23:31:32.74 ID:QgI8x2vj
>>793
カレラのパク…インスパイアデカールが貼ってある
797774RR:2014/03/16(日) 22:41:55.58 ID:gyvhSnDN
        ,..,,,,,,__
        ノ~___∧__\
     / /⌒  ⌒ , ゞ \
   / /(●) (●) ヽ \   
   | / :::: (__人__)  :::: i  \
   丶|    ` ⌒´     |   |
     \         _/  |
 
        ,..,,,,,,__
        ノ~___∧__\
     / /⌒  ⌒ , ゞ \
   / /(⌒) (⌒) ヽ \   そうでしたっけ?ウフフ
   | /::::⌒(__人__)⌒::: i  \
   丶|    トェェェイ     |   |
     \   `ェェェ´   _/  |
798774RR:2014/03/16(日) 23:20:29.75 ID:Kim9In/w
SSならタコくらいつけて欲しかったな。
シートとステッカーくらいの違いだと悲しい。

シートだって、取り寄せても10万しないんじゃなかった?
799774RR:2014/03/17(月) 00:30:17.35 ID:RvDo+DO5
                     ___
                   /⌒  ⌒\
                   (● )  (● ) \
.          (ニ~`ヽ、 /:::⌒(__人__)⌒::::: \   意義あり!
            (((_⊂>ヽ|    |r┬-|      |
.               \ \   `ー'´      /
.                ゝ-|          ヽ
                  ヽ  \
                   \
                         \
                        \
800774RR:2014/03/17(月) 11:30:25.59 ID:42mNKolZ
LX欲しくて土日で3件見たのですが、色を見たら悩んでしまい帰って来ました。
僕にとって30万円って人生最大の買い物なので、悩んでる間に売れてしまうかと思うと
仕事が手につきません。
皆さん、最後の色の決断ってどんな感じで決めましたか。
801774RR:2014/03/17(月) 15:59:57.34 ID:Dgqe2qio
もうPCX買えよ(´<_` )
802774RR:2014/03/17(月) 16:18:20.91 ID:VIjs+ePe
>>801
同意

どうせ買った後もやっぱあっちがとかネチネチいうよこういう奴は
803774RR:2014/03/17(月) 17:33:18.82 ID:n80bwL/J
バロンの並行でももっと高いけど30万って3Vじゃない方か?だったらやめとけ
804774RR:2014/03/17(月) 17:44:54.57 ID:g6I4ZXXg
>>800
嫌いな色を除外して、メットや服装、リアボックスなどと相性のいい色にしたらどう?
805774RR:2014/03/17(月) 17:54:38.90 ID:X2bO11ZW
お願いカネバンさーん・・・って方法もある(Vespaの塗装してくれるのはカネバンだけじゃないけどね)
806774RR:2014/03/17(月) 17:57:16.22 ID:XN3GC03t
色々な意味でカネバンは良店だと思う。
807774RR:2014/03/17(月) 18:11:40.69 ID:R+wsFI4r
煽り抜きにして、30万が人生最大って人に全塗装とか無茶言うなw
808774RR:2014/03/17(月) 21:26:48.78 ID:mQvTR5Qq
>>800
わたしは歳とったおっさんだし、近所で目立つのは好ましくないのでジミーなブロンズに
してしまった。いまでもこれでよかったとおもっている。あなたが若いのなら自分がよく着る服にあわして
色を決めるとよいのでは。それとも最初に見てこれがいいとおもった色にすればいい。
809774RR:2014/03/17(月) 23:30:53.99 ID:42mNKolZ
800です。ご意見有り難うございます。参考になりました。
画面で見た感じとお店で見た感じが違って混乱してました。
落ち着いて考えます。
810774RR:2014/03/18(火) 00:43:23.27 ID:1t3ZKLUt
                              /    丶
                               /  気  !
                           l      |
''''''''''‐-、,                        |   に  |
::::::::::::::::::::\                     |        |
:::::::::::::::::::::::::ヽ               _,,,,,,_ .|   す  |
:::::::::::::::::::::::::::::':,               ,.-''"::::::::::::`l        |
::::::::::::::::::::;ヘ::::;::i            /::::::::::::::::::::::::|   る   l
::::::::::::::::::::'、|ヽ!ヾ           /::::::::A:::;::::/!::ムli       |
:::::::::::::::::::、:'、              ,':::::::::ハ;ハ;l レ' '|ヽ  な  /
:::::::::::::::;:::| `!  ,.,.._         レi::;lV. ┃   ┃''"ム  /
::::::/l:::ハ:|,/  i ヽヘ,       '〈|         ソ'''''、
:::/ ,|/,,/    ',  l, ヽ.       l、   r一‐:、  /:::::::::::'、
/ | ''      \ 丶.ll''r、.,_   /::`':.、 ヽ--‐',.イ、::::::::::::::'、
:‐┴:、.       `i''y'l |: : : ``''ヽ‐''ヾil´`i';、''" /  >、:i、::::::',
    \       '-'、/ : : : : : : :`: : : lL,, l  /_ ,//: :\'、;::、
   ,.-‐ヽ,       `'-、: : : : : : : :l: 〈<,_i-‐l_,>〉′:i|: : \ヾ
  //´`.ヽ         `'-、 : : : : | : :`'ヾ l''": : : : :| : : : :ヽ
811774RR:2014/03/18(火) 00:54:59.38 ID:lie00/et
今月納車されたけれどまだ乗ってない。しかしついに明日乗る予定
今まで所持したバイク全て初日に外装慣らししてるからGTS250ieではしないように気をつけないと
812774RR:2014/03/18(火) 02:03:29.89 ID:IPa1/Ojk
>>800
他にはないデザインでピンとキタ━(゚∀゚)━!から軽く試乗して即決。決め手はベージュのシート。

色なんてどの車種も車みたいに色とりどりあるわけじゃないからどうしても気に入らないならやめればいいし、正直人に聞くことなの?とは思うけど
813774RR:2014/03/18(火) 02:04:57.81 ID:IPa1/Ojk
>>811
サイドスタンドに注意。
814774RR:2014/03/18(火) 02:07:21.55 ID:hsgDDUOZ
サイドスタンドの出てるやつ太いパンツとか履いてると
ひっかかって点灯しそうになる
あれは危ない
815774RR:2014/03/18(火) 03:05:52.58 ID:lTaxzaU9
>>811
オメ!良い色買ったな
サイドスタンドはしっかり出したつもりでも
一瞬ずれただけでゴロンといくから使わない方向がいいかも
816774RR:2014/03/18(火) 03:41:24.60 ID:X6hOhtV8
811のどこに塗色の記述があるんだろうか
817774RR:2014/03/18(火) 06:20:57.59 ID:DcrzBjmK
GTSはどの色を買っても良いと言う事だな
818774RR:2014/03/18(火) 07:41:00.80 ID:IPa1/Ojk
>>816
お約束
819774RR:2014/03/18(火) 08:18:03.57 ID:GqIH/xio
2014のバイクカタログ見たらGTSSSの色が前のガンメタ復活しているのか?
渋くて欲しかったけど、予算で断念したので復活嬉しいw買えないえど。


あと、某オーナーは946所持してるんだなwいいんだけど、抽選じゃなかったのね。
820774RR:2014/03/18(火) 21:07:34.98 ID:lie00/et
車庫から出してサイドスタンド立てて止める
写真を撮って気分上々
エンジンがかからなくてあせる←ブレーキ握らないとかからないことに気づかない
グローブボックスを開けてみるが閉まらなくてあせる←強く押さないとダメなことに気づかない
あちこち触りながらなんとかエンジンがかかる
とりあえずエンジン音でも聞くかな〜と横に立ったままアクセルを吹かす

このあとのことは覚えていない…
821774RR:2014/03/18(火) 23:44:24.17 ID:JqtwGSBa
GTS250のプラグを交換したくて純正であるCHAMPION RG4PHPをネットで探しているんだが日本国内では
みつからず。代用品のNGK PMR8Aで大丈夫だろうか。うわさではプラグキャップがはずれやすいとか。
みんなどうしていますか?
822774RR:2014/03/18(火) 23:51:03.01 ID:Mbrggs34
>>820
>とりあえずエンジン音でも聞くかな〜と横に立ったままアクセルを吹かす

前のがセンタースタンドのみの車種だったので同じことやった^_^;
反対側で受け止めてくれた人がいたので助かったけど…
823774RR:2014/03/19(水) 01:59:05.11 ID:4yzIoVZc
>>820
まさかとは思うが
824774RR:2014/03/19(水) 02:05:11.25 ID:4yzIoVZc
>>821
プラグは9番手の方がよいかと。8番手だと上が回らなくなる。
ちなみにデンソーIU27を使い続けてる。
プラグコードについて。純正はスカスカになって走行中外れて2回交換した。
これはダメだと思いノロジー入れたら以後数万、今のところ大丈夫。
825774RR:2014/03/19(水) 02:51:45.63 ID:bDm4vQMK
プラグ?
モノタロでCR8E使って無問題¥500くらいかな
もちろん一万キロ交換@GTS
826774RR:2014/03/19(水) 17:28:15.40 ID:VRbU5jTX
CRだったら絶対EBプラグにした方がいい。頭のアルミの端子が最初から鉄で成型されている

プラグコードがスカスカになるのはまあピアジオの設計不良。
泥縄な対策として、プラグキャップのゴムのあたる部分に少しシリコングリスを塗れば大体ならなくなる。
827774RR:2014/03/19(水) 17:33:14.49 ID:bDm4vQMK
EBだったよ今見たら
購入履歴で残ってたわ
¥462で購入
828774RR:2014/03/19(水) 19:39:46.44 ID:VRbU5jTX
EBなら問題なし
アルミの頭付けてると確実にトラブるんだよねGP-1以外のピアジオ系
(GP-1はホンダみたいにエンジンに点火コイルが載ってるのでスイングしてもキャップに回転力が掛からない)
829774RR:2014/03/19(水) 19:47:30.19 ID:gdR0GnlX
>>820
>とりあえずエンジン音でも聞くかな〜と横に立ったままアクセルを吹かす

スカラベオから乗り換えた頃に危うくやりそうになった、今でもゾッとする
830774RR:2014/03/19(水) 20:21:36.63 ID:391XszFI
gts 250の指定プラグはRG4PHPで白金プラグだが、それをNGKの標準プラグのCR8EBとかにして
ふけが悪くなったとか、パワーがおちたとかないですか? それとも単にプラグの寿命が短くなるだけですか。
831774RR:2014/03/19(水) 20:33:07.83 ID:bDm4vQMK
プラグってそんなに燃費とかパワーに影響するもんなのかね?
車とかにもいろいろ使ったが違いがわからん・・・
体感的にはわからんと思うよ。
832774RR:2014/03/20(木) 00:42:25.32 ID:bDPn8tL8
>>831
番手に関していえば確実に違う。
8番手だとトルクが上がるけど上まで回らないので最高速が落ちる。
体感的には重ったるい感じ。
833774RR:2014/03/20(木) 01:26:18.20 ID:e3KqwhzJ
             /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /
834774RR:2014/03/20(木) 14:54:30.08 ID:e3KqwhzJ
ふりかけウマー!
835774RR:2014/03/20(木) 21:13:39.05 ID:37Kw3PIk
自分でGTSのプラグをつけかえたことがあるが、プラグキャップをぬくのも大変だったが、キャップをつけるのはもっと
大変だった。
836774RR:2014/03/20(木) 22:07:08.87 ID:rLo+b3w3
このへんは国産も意外とむずい
まあホンダしか知らんけど
837774RR:2014/03/20(木) 22:50:09.49 ID:VUeuKNLm
               ∩_
              〈〈〈 ヽ
      ____   〈⊃  }
     /⌒  ⌒\   |   |
   /( ●)  (●)\  !   !
  / :::::⌒(__人__)⌒:::::\|   l
  |     |r┬-|       |  / <こいつ最高にアホ
  \     ` ー'´     //
  / __        /
  (___)      /
838774RR:2014/03/20(木) 22:56:47.79 ID:ULV8rlWG
ふりかけはさるかに合戦こそ至高
839774RR:2014/03/21(金) 04:37:31.37 ID:5xtX2Jyl
スクーターイタリアーノって横の繋がりってあるのかな?他店在庫の取り寄せしたいんだが
840774RR:2014/03/21(金) 05:01:09.88 ID:adHFASKZ
>>839
ホワイトハウスグループとはいえ、取り寄せとなると+2万とか普通に吹っかけられるけどな(新車を除く)
そこは、相談してみては?
841774RR:2014/03/21(金) 11:46:54.03 ID:LqcXaCDw
primavara買ってツーリング行きたい。ぶいーん
842774RR:2014/03/21(金) 15:43:53.69 ID:i+qTEA2E
>>839
そのままそこで買えばいいんでないの?
843774RR:2014/03/21(金) 16:13:16.09 ID:NX2Zyx4s
焼肉の街「大阪の韓国=鶴橋」に偽ブランド店が集中する
なぜ…戦後闇市の名残“店舗型”の強み、手口どんどん進化させ
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/140313/waf14031317020025-n1.htm

JRと近鉄が乗り入れる鶴橋駅(大阪市天王寺区、生野区)に降り立つと、むせかえるよ
うな屋台のにおいが体中を包んだ。キムチ、チヂミ、チマチョゴリ…。人がやっとすれ違
える程の狭い通路にさまざまな食品や衣料品、雑貨を売る店が立ち並び、人波の中では
日本語と韓国語が飛び交う。
通称「鶴橋商店街」。異国情緒ただようそこは、観光客にも人気のスポットだが、時として
別の顔を見せる。
やたらと偽ブランド品販売店が摘発されているのだ。
844774RR:2014/03/21(金) 16:14:00.64 ID:NX2Zyx4s
鶴橋の韓国料理店(在日経営)でも、生食は危ないかもね。

2月26日に韓国の朝鮮日報(電子版)が『13歳少年から3.5メートルの
寄生虫発見』というタイトルで配信したニュースが話題を集めている。
サケ、豚の生食が原因とみられ、日本では考えられない」(専門家)。
http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/140318/wlf14031817300026-n1.htm
845774RR:2014/03/21(金) 17:01:04.00 ID:CIKkTcym
インド製LXに乗ってる人がいたら故障とか教えてください
846774RR:2014/03/21(金) 17:05:58.24 ID:CIKkTcym
あとベトナムの3Vとイタリアの2Vでしたら、どちらがお勧めですか
847774RR:2014/03/21(金) 17:15:02.21 ID:i+qTEA2E
>>846
若干の性能差か値段か、好きな方取ればよいかと
848774RR:2014/03/21(金) 23:43:59.04 ID:CIKkTcym
3Vの方が性能良いですか?。インドは乗ってる人いませんか?。
849774RR:2014/03/22(土) 00:32:33.86 ID:jVOKNwcd
             ____
           /      \
          / ─    ─ \
        /   (●)  (●)  \   
        |      (__人__)     |     ないない
         \     ` ⌒´    ,/
 r、     r、/          ヘ
 ヽヾ 三 |:l1             ヽ
  \>ヽ/ |` }            | |
   ヘ lノ `'ソ             | |
    /´  /             |. |
    \. ィ                |  |
        |                |  |
850774RR:2014/03/22(土) 00:37:59.05 ID:wGvVVcJo
どうですかどうですかどっちですかどうなんですか

うぜえ市ね
851774RR:2014/03/22(土) 01:10:14.25 ID:vrt1BNzT
          γ⌒)
         / ⊃ ̄ ̄ ̄\
      〃/ /  ⌒  ⌒ ヽ∩⌒) ))
       γ⌒) ( ●)(●)..|/ ノ
      / _ノ   (__人__) } / ))  >>850の家に突撃ー 
     (  <  .   ` ⌒´ 、( ⌒)   
    (( \ ヽ          /      
       ヽ_ _       |ノ       
        |           |     
        |         |  
        i      ̄\ ./
         \_     |/
852774RR:2014/03/22(土) 03:02:27.52 ID:jtnT6Nwz
故障が気になると言ってる割にインドLXを選択肢に入れる意味がわからんし、そもそも3Vと2Vの差を自分で調べもしない姿勢にげんなりしてきたわ。
853774RR:2014/03/22(土) 03:13:06.37 ID:OVVeWsCm
  そだ  |------、`⌒ー--、
  れが  |ハ{{ }} )))ヽ、l l ハ
  が   |、{ ハリノノノノノノ)、 l l
  い   |ヽヽー、彡彡ノノノ}  に
  い   |ヾヾヾヾヾヽ彡彡}  や
  !!    /:.:.:.ヾヾヾヾヽ彡彡} l っ
\__/{ l ii | l|} ハ、ヾ} ミ彡ト
彡シ ,ェ、、、ヾ{{ヽ} l|l ィェ=リ、シ} |l
lミ{ ゙イシモ'テ、ミヽ}シィ=ラ'ァ、 }ミ}} l
ヾミ    ̄~'ィ''': |゙:ー. ̄   lノ/l | |
ヾヾ   "  : : !、  `  lイノ l| |
 >l゙、    ー、,'ソ     /.|}、 l| |
:.lヽ ヽ   ー_ ‐-‐ァ'  /::ノl ト、
:.:.:.:\ヽ     二"  /::// /:.:.l:.:.
:.:.:.:.:.::ヽ:\     /::://:.:,':.:..:l:.:.
;.;.;.;.;;.:.:.:.\`ー-- '" //:.:.:;l:.:.:.:l:.:
854774RR:2014/03/22(土) 11:10:46.01 ID:ry+LAT19
色悩むなぁprimavera
ホワイトは赤いシートが街中に映えそうだし
↓ここのブルーミッドナイトをみると、なかなかよさそうだし。。

ttp://www.motorpasionmoto.com/galeria/images/vespa-primavera-2014-accion/18/
855774RR:2014/03/22(土) 12:45:27.09 ID:lzyMVxwF
             /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /
856774RR:2014/03/22(土) 12:46:14.93 ID:lzyMVxwF
AA初参戦w
857774RR:2014/03/22(土) 14:14:17.47 ID:eN1gnQDo
GTS250乗ってるけど欲しくなるわ…スマートな感じが良い
858774RR:2014/03/22(土) 16:17:31.29 ID:4Hx9Ofn/
ヤフオクで20万くらいで出るまで我慢だな(´<_` )
946とかでないかな
859774RR:2014/03/22(土) 23:53:17.47 ID:6EWdcneV
だれかgts250ieのオールペイントした人いないか?
いくらかかった?
860774RR:2014/03/22(土) 23:56:52.93 ID:Kqryktsi
              ,", ‐=、:7,=ニー-- ,,_
 んな事ぁ       /〃 o l,〃o. l.l: : : : : :`ヽ、
  聞いてねぇ! /::,.-l.゙-゙ムl ゙ー゙-"'''ー、: : : : ::ヽ
           l>ゞ、,,ヽ〈;;;;;ノ==二二  ` 、: : : :
,,-"|   ∧  〈 ̄ 二二 ` ./ 二-二"、   ヽ: : :
.  ! ./  ヽ、ヽ、__,,__  /__ , ―'─  `ヽ、  !: :
   レ'       ∨   `y'"  , -、 r― 、  !  l: :
                |  /   l l   ヽ  l  l: :
              ,.l、,,!,   り,,,,,,, ノ ./ /: :
           rー 、_l_  `ー' ̄   `l_/ /: : :
            \   ̄ ` ー----‐‐'  /: : : :
861774RR:2014/03/23(日) 00:03:24.01 ID:JMpyE2Qi
>>859
カネバンさんの場合、購入した場合は割引で5万(税別)、持込15万だったかしらん?
色や仕上げによってお値段は当然変るのですけども・・・
862774RR:2014/03/23(日) 00:22:15.69 ID:eJzoRAxf
日韓併合を無効とする側の論拠は
日帝の軍事力を背景にした強制的な併合だったから、というもの。
だが、李氏朝鮮の末期、朝鮮国内には
親清派、清ロシア派、親日派、自主独立派の政治家がいて、
日本が日清戦争、日露戦争に勝利する過程で、親日派(一進会)が
李氏朝鮮の政界で 最大勢力となっていったことは歴史的な事実なのだ。

朝鮮人は豊かな朝鮮半島を日本が侵略し植民地にしたと教わってる
でも実際は清から独立後、まともに国を作れずに借金まみれ
完全に首が回らなくなって、日本に泣きついたってのが事実
日本は朝鮮の借金を返してやり
さらに日本の予算でインフラ整備までしてやった
感謝されても、恨まれることではない


朝鮮の王室と政府は腐敗堕落しきっており、、頑迷な朋党は、人民の財を略奪している.
その上、人民はあまりにも愚昧である。これでは国家独立の資格はなく、進んだ文明と経済力
を持つ日本に統治させなければ、ロシアの植民地になるだろう。
伊藤博文総監の施策は、朝鮮人にとって有益で、人々は反対していない。

アメリカ人の朝鮮外交顧問  ドーハム・スティーブンソン
863774RR:2014/03/23(日) 00:28:43.42 ID:wXXFw6F4
http://www.motorpasionmoto.com/galeria/vespa-primavera-2014-accion/27/
ブレーキ強化されてるのかな ディスク後継は同じだけどポッド数増えてる?
864774RR:2014/03/23(日) 00:52:03.83 ID:iQBcDXy5
>>859
何社か聞いてみたけど15万+αだね
865774RR:2014/03/23(日) 01:11:25.28 ID:IWQ2vrM6
       ,、、、----‐‐‐‐‐--、,
     /           :ヽ
    /              :\
   ./            ,,,,;;::''''' ヽ
  /    ,,,,;;:::::::::::::::       __   ヽ
  |   .  __       '<'●,   |
  |.   '"-ゞ,●> .::            |
  |           ::: :⌒ 、      |
  ヽ.      ;ゝ( ,-、 ,:‐、)      |  へーすごいじゃん
   l..            |  |      |
   |        __,-'ニ|  |ヽ_     |
    ヽ:        ヾニ|  |ン"    /__
    .ヽ:        |  l, へ      ::::ヽ,
     l.:`.         / /  , \  /ヽ  ::\
     `、:::::       |    ̄ ̄\/ ノ    :::ヽ
      |::::::      |      ー‐/ /      ::::\
866774RR:2014/03/23(日) 01:15:29.01 ID:5igByHGq
    ___
   /     \
 / ⌒  ⌒ ヽ       __________________
/  (●)  (●) |     /
| ::: ⌒(__人__)⌒:: |   <  ま、そんな事は本当はどうでもいいんですけどね
|      |r┬|   i     \__________________
\    ー―' _/.   | |            |
  ⌒ヽ ヽノ ヽ     | |            |
/   ノ::::::::::::::::::l\.   | |            |
ヽ  `ー― ⌒、ヽ    |_|______|
  ー――、_ヾ⌒ヽ〜== | |  |
867774RR:2014/03/23(日) 03:06:26.82 ID:9dXQs7y0
皆でAAで語ろうぜ!(笑)
868774RR:2014/03/23(日) 19:40:23.62 ID:gWCY/hFU
お前ら今日は静かなのな
869774RR:2014/03/23(日) 20:32:03.58 ID:TP2RCAak
GTS250で高速を走っていて80〜90KMぐらい速度になるとクランクケースあたりからビイビイと音がする。
90KM/hをすぎると音はしなくなる。店の人からその音が鳴る状態はあまり維持しないように、といわれたが車の流れでその音が
鳴る状態が長くなった。パーキングエリアにつくとスクーターの後部からプラスチックの焼けたような臭いがした。
わたしのはまだ6000KMぐらいでウエイトローラーのダメージは考えにくいと思う。
みなさんのGTSもこの速度ぐらいになるとウエイトローラーがなりますか?
870774RR:2014/03/23(日) 21:05:06.55 ID:2gsQMxiI
30000km乗ってるけどそんな音聞いたこと無いし
プラが焼けるような臭いなんて嗅いだこともない

そんな状態なのに中開けてみようともしないなんて
そのショップちょっとダメな店なんじゃない?
近くにピアジオ扱ってる店あったらダメ元で持ち込んでみたら?
871774RR:2014/03/23(日) 23:04:26.04 ID:hOiE3dIj
ヘルメットの音だったりして
872774RR:2014/03/23(日) 23:06:01.49 ID:lz/6GEug
>>870
      ハ,,ハ
     ( ゚ω゚ )  お断りします
    /    \
  ((⊂  )   ノ\つ))
     (_⌒ヽ
      ヽ ヘ }
 ε≡Ξ ノノ `J
873774RR:2014/03/23(日) 23:57:25.09 ID:TP2RCAak
あるショップさんの話によるとベスパのウエイトローラーはグリスを塗らないので
ある程度スピードがのっているときにアクセルを緩めるとウエイトローラーが不安定になり
鳴り出すとのこと。
874774RR:2014/03/24(月) 00:13:17.03 ID:Lwkb1W8G
新しく出るプリマベーラ125はLX125より10kg以上重そう。ボディ剛性があるのかな。見た目わたしはLXのほうがすきだ。
875774RR:2014/03/24(月) 00:15:24.59 ID:Mi8vsOmk
                     ___
                   /⌒  ⌒\
                   (● )  (● ) \
.          (ニ~`ヽ、 /:::⌒(__人__)⌒::::: \   意義あり!
            (((_⊂>ヽ|    |r┬-|      |
.               \ \   `ー'´      /
.                ゝ-|          ヽ
                  ヽ  \
                   \
                         \
                        \
876774RR:2014/03/24(月) 00:46:09.85 ID:2VblPFUN
               /  ̄ ̄ ̄ ̄ \
              /               \
             /               ヽ
            /             ⊂ニニニ⊃
            |           ⊂ニニニニニニニニ⊃
            |    ________  |
          Λ_Λ  /             |
        < ヽ`∀´>< LX125マンセー   |
        (  つーo皿\            /
        (_ ̄)'^◎   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /⊂ニニニ⊃
         |/(_)  \ ____ /
        ◎


___,⌒ヽ                / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     \ ' ヽ )                 | 田  田
 田 田|   ) )              | 田  田
 田 田|    )               | 田  田
877774RR:2014/03/24(月) 02:15:37.89 ID:SY5yNrtZ
>>869
駆動系はノーマルですか?何かしら変えていると、例えばベルトがケースに擦れる場合があります。
また、速度的にプーリーが開ききった時なので状況的になんとなくローラーが怪しいですが、
精度による偏摩耗もしくは逆にローラーが付いてるかもです。
この場合走行距離は関係ないので一度開けてみてはいかがでしょう。
878774RR:2014/03/24(月) 02:30:32.85 ID:hWVqkZQY
  ∧_∧
  (´・ω・) いやどす
  ハ∨/~ヽ
  ノ[三ノ |
 (L|く_ノ
  |* |
  ハ、__|
""~""""""~""~""~""
879774RR:2014/03/24(月) 02:53:13.11 ID:F05ekeLp
納車整備が怪しかったとしか思えない
変な対応する店だし無責任
これだからオクでしか買う気なくなるんだよな
880774RR:2014/03/24(月) 19:42:17.97 ID:rH6ia2GE
お前ら今日も静かなのな
881774RR:2014/03/24(月) 20:21:20.00 ID:sq7CBWUz
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::。:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::。::::::...... ... :::::::::::::::::::::: :::::::::::::::::::: ..::::: . ..::::::::
:::::::::::::::::...... ....:::::::゜::::::::::..::::::::: :::::::::::::::   ::::。::::::::::::::::: ゜.::::::::::::
:. .:::::。:::........ . .:::::::::::::::::  ∧_∧  ::::::::::::::::::::。::::::::::: . . . ..::::
:::: :::::::::.....:☆彡:::: :::::::::::  ( ´・ω・) :::::::::::::::::::゜:::::::::: ...:: :::::
 :::::::::::::::::: . . . ..: :::: :::::::  ( つ旦O ::::::::::::::::::.... .... .. .::::::::::::::
::::::...゜ . .:::::::::   :::::::  と_)__) :::::::....... . .::::::::::::........ ..::::
:.... .... .. ..:.:.:. :.: .: .:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: .:.:.:. :.:.:.:.:. :.:.:.: .:.: :.... .... .. .:.
:.... .... ..:.... .... ..... .... .. .:.... .... .. ..... .... .. ..... ............. .. . ........ ......
:.... . ∧∧   ∧∧  ∧∧   ∧∧ .... .... .. .:.... .... ..... .... .. .
... ..:(   )ゝ (   )ゝ(   )ゝ(   )ゝお茶しやがって… ..........
....  i⌒ /   i⌒ /  i⌒ /   i⌒ / .. ..... ................... .. . ...
..   三  |   三  |   三  |   三 |  ... ............. ........... . .....
...  ∪ ∪   ∪ ∪   ∪ ∪  ∪ ∪ ............. ............. .. ........ ...
  三三  三三  三三   三三
 三三  三三  三三   三三
882774RR:2014/03/24(月) 21:12:06.06 ID:Lwkb1W8G
>>877
駆動系などすべてノーマルです。この状態は買ったときからそうでした。特殊工具を買って中を
あけてみたいとおもいます。ありがとう。
>>879
某イタリアーノ直営店でかいました。ショップの人は納車整備で中はあけないと言ってました。
もしかすると本国製造時からおかしかったかもしれません。ありがとう。
883774RR:2014/03/24(月) 23:51:20.13 ID:x7q1Nh2f
まさに糞店だらけ状態
884774RR:2014/03/24(月) 23:52:08.21 ID:2BWyaDEP
ヤフオクなんてFASYON君のの自称完璧整備のされたゴミが混じってるわけでおっかなすぎるw
885774RR:2014/03/25(火) 00:13:26.52 ID:PTdu+1R8
>>882
納車整備がちゃんとしているところは一度中は開けるはず。
なんせ初めから錆が発生していることもあるから
コンテナ輸送だからしょうがないところも。

なのでショップ選びを間違えたとしか言いようがない
886774RR:2014/03/25(火) 00:38:32.27 ID:os5PLcCV
変なショップのほうが多いからしょうがない

>>882
今後のためとして参考までにショップ名を一部伏せ字で教えてくれませんかね?
887774RR:2014/03/25(火) 01:48:55.74 ID:Y9+ICs7m
>>885
納車整備で開けるのが当たり前じゃないし、開けなきゃ糞みたいな言い方はどうかと。
888774RR:2014/03/25(火) 03:55:35.59 ID:PTdu+1R8
>>887
あまりにわか知識で恥を晒さないほうがいいよ(´・ω・`)
889774RR:2014/03/25(火) 11:16:14.14 ID:os5PLcCV
>>887
これはさすがに糞ショップ乙と言わざるを得ないwww
890774RR:2014/03/25(火) 12:14:45.53 ID:bcRmw4vH
>>887の人気に嫉妬
ちなみにその納車整備で空けてない店ってどこ?絶対買わないから教えてw
超公爵はクラッチホルダーツールが他店にしかないとか言われたな・・・
891774RR:2014/03/25(火) 16:41:23.85 ID:zp2E/nic
                _∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_
     デケデケ      |                         |
        ドコドコ   <  >>887 マダー!!??          >
   ☆      ドムドム |_  _  _ _ _ _ _ _ _ _|
        ☆   ダダダダ! ∨  ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨
  ドシャーン!  ヽ         オラオラッ!!    ♪
         =≡= ∧_∧     ☆
      ♪   / 〃(・∀・ #)    / シャンシャン
    ♪   〆  ┌\と\と.ヾ∈≡∋ゞ
         ||  γ ⌒ヽヽコ ノ  ||
         || ΣΣ  .|:::|∪〓  ||   ♪
        ./|\人 _.ノノ _||_. /|\
            ガッガッガッ
         ドチドチ!
892774RR:2014/03/25(火) 21:16:55.50 ID:8PqUafDW
primaveraにnuova sprint(2014)の足回りをいれてほしかったな
12inchだし

ttp://www.motociclismo.it/hdgallery/moto-scooter/vespa-sprint-2014/001_Vespa%20Sprint%20125
893774RR:2014/03/25(火) 21:47:36.44 ID:8PqUafDW
894774RR:2014/03/26(水) 00:31:57.77 ID:qlLfKebg
韓国軍の虐殺証言を報じた雑誌を退役軍人が襲撃。黙殺され続けた事実が遂に韓国語サイトに掲載される

韓国ではベトナム戦争に参戦した韓国軍の蛮行が、ここに来て問題視され始めている。
3月7日、かつて日本軍の慰安婦だったという女性とその支援団体代表がソウルで会見を開き、ベトナム戦争に参戦した韓国軍による
「ベトナム人女性に対する性暴力や民間人虐殺」について、
「韓国政府が真相を究明し、公式謝罪と法的責任をとるように」と訴えたのである。

韓国がベトナム戦争に参戦したのは1964年のこと。1973年まで、のべ32万人もの兵士を南ベトナムに派遣している。

実は、ベトナムでの韓国軍による蛮行を、当事者である韓国人が知ったのは1999年で、戦争終結からかなりの年月を要していた。
発端は週刊誌『ハンギョレ21』(1999年5月6日号)が始めた1年以上にわたる連載記事だった。
記者がベトナム当局から資料を入手し、現地取材と生存者への接触を重ね、韓国軍による殺戮の実態を白日の下に晒した。
とくに殺害方法に触れた箇所は凄惨を極める。

〈生存者の証言を元に韓国軍の民間人虐殺方式を整理してみると、いくつかの共通したパターンが見られた。
●子供たちの頭を切り落とし、手足を切断して火に投げ込む
●住民をトンネルに追い詰め毒ガスで窒息死させる
●女性たちを次々に強姦したあと殺害
●妊婦の腹から胎児が飛び出すまで軍靴で踏みつける〉
895774RR:2014/03/26(水) 00:53:05.65 ID:YCOYRTHw
GTS250ieをカスタムしたいけどLXとかと比べるとパーツ少ないね…
東京ヴェスパでカスタムパーツ売り出されてるけど赤男爵で取り付けしてくれるかなぁ。ブレンボブレーキ欲しい
896774RR:2014/03/26(水) 01:17:06.30 ID:Z7UaLS05
個人輸入
意外と多いよ
897774RR:2014/03/26(水) 01:40:45.90 ID:IQu/+HU6
ブレンボはポン付け出来ないんだよね・・・男爵に加工頼むの怖いな
898774RR:2014/03/26(水) 01:43:30.57 ID:1jqGr+ih
     / ̄ ̄ ̄\       
   /ノ / ̄ ̄ ̄\      このとこの週刊誌、気にいんねぇ〜 
  /ノ / /        ヽ     第二の森口? 科学界の佐村河内?
  | /  | __ /| | |__  |   はっ、あんな小物と一緒にされんのも迷惑だわ〜
  | |   LL/ |__LハL |     
  \L/ (・ヽ /・) V     だってそうじゃない?
  /(リ  ⌒  。。 ⌒ )    森口ってのはノーベル賞ブームのおこぼれにあがかろうとしたゴマノハエ
  | 0|     __   ノ    河内守ってのは日常茶飯のシャドーライター話の仲間割れ 
  |   \   ヽ_ノ /ノ    このオボコ様は、桁が2つも3つも4つも違うわな〜
  ノ   /\__ノ |    
 ((  / | V Y V| V       比較できる人物を強いてあげるとすれば… 
  )ノ |  |___| |         オウムの時の村井(故人) あたりだな。フフ
899774RR:2014/03/26(水) 01:52:38.73 ID:v2/BVmXo
ブレンボはカニだかキャスティングの4Pだかしんねーけどなんで必要なんだ?

んなもんつけてもかわんねーよ
900774RR:2014/03/26(水) 02:07:40.39 ID:Z7UaLS05
ぼくはマロッシで十分
901774RR:2014/03/26(水) 02:12:55.93 ID:66TFN/c6
ヘントンと比べてカッチリ効くようになるからフィーリングを変えたい人にはいいかもね。
902774RR:2014/03/26(水) 03:06:02.92 ID:YOBe8ukl
ブレーキにこだわるなら国産にしろよ
903774RR:2014/03/26(水) 03:21:53.35 ID:v2/BVmXo
4P付けてるの見てもキャリパーセンター出てなかったりするのw

かっちりさせたきゃスライド式のグリメカにマロッシのシンタードで十二分
全部で数千円ですむし
904774RR:2014/03/26(水) 18:55:42.80 ID:YOBe8ukl
VESPAは急制動してもこけないからいいんだよ
止まらないと解釈すrのはおかしい
すぐタイヤロックしてコケる国産なんてかえって危ない

二輪の非接触事故なんてほとんど保証されないんだから
相手も逃げ得だし仮に捕まってもひき逃げに問えない場合もある

ぶつかっちまったほうがいいんだよ
905774RR:2014/03/26(水) 22:47:20.31 ID:/ebpAbfu
おまえみたいな天涯孤独な奴ならそうかもしれんがな。
906774RR:2014/03/27(木) 20:31:22.90 ID:Jy3MQk7J
バロンにおいてあったLX125ie 3V(2012?) 298000円
がお手頃で気になる
907774RR:2014/03/27(木) 21:03:17.42 ID:cubVO7FS
http://www.piaggio.co.jp/company/event20120325.html
primavera展示するらしい、モーターサイクルショー行く人見てきて
908774RR:2014/03/27(木) 22:17:38.35 ID:8o2tFnpZ
>>904
     ____
    /∵∴∵∴\
   /∵∴∵∴∵∴\
  /∵∴//   \|
 ..|∵/   (・)  (・) |
  (6       つ  |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |    ___ | <  ふざけんじゃねー
   \   \_/ /   \_________
     \____/      ∬
     /ヽ _ヽAlヽ  (_)━━┛
     |> i L!V L|ヽ| ゚|
    .|  |   。 。| |、´ /
     | `|     | |  ̄
    ヽ、 ト  ゚ ゚| |
     レヽ'\___ノ_|
      ヽ  i| i|
     |  .i| i|
     .| .i| i |
      | i| i.|
      | i| i|
      | i| |
      |_i_|-<
     /__!ー‐`
909774RR:2014/03/27(木) 23:54:32.75 ID:xie05osq
来週、東京から広島までツーリングしてくる。
帰りは徳島からフェリーで帰るつもり。


会社辞めて退職金が振り込まれたし、次の会社も決まったから豪遊してくるぜ。
910774RR:2014/03/28(金) 00:54:38.60 ID:WmtIphyi
学歴社会を批判して、自社は大卒のみ採用。
格差社会を批判して、自社は下請けからピンはね。
派遣労働を批判して、派遣を使い捨てる。
隠蔽体質を批判して、自社の不祥事はもみ消す。
談合社会を批判して、記者クラブで馴れ合う。
政治家二世を批判して、芸能・業界人二世は積極採用
日本の民族意識を批判して、朝鮮人・外国人の民族意識はもてはやす
日本の国体を踏みにじり、朝鮮の国体は大尊重
子供に罪はないと言いながら、日本の子供に謝罪・贖罪を押し付ける人種差別が大好き
韓国批判は右翼呼ばわりで言論弾圧、アメリカ批判は日常茶飯事
日本を極右と罵って、他の軍保有国や中韓の反日極右には完全だんまり
日本は排他的だと批判して、日本文化を規制してばかりの中韓は実態を伝えずに持ち上げる
ヘイトスピーチだと批判して、侮蔑語を多用してバッシング
利権構造を批判して、自社は業界利権まみれ
権力批判が大好きで、自分たちの権力には知らん顔
人権擁護を声高に、都合の悪い相手の人権は踏みにじる

普通の人間なら、こんな連中を誰が信用するよ
911774RR:2014/03/28(金) 22:06:49.55 ID:btQFmylH
>>909
いいなあ。
中国四国行ったことないからうらやましい。
ベスパって以外といっちゃあなんだけどタフに走るよね。
好き放題寄り道して楽しんでください。
912774RR:2014/03/29(土) 02:16:31.27 ID:8ReXTYdI
      ハ,,ハ
     ( ゚ω゚ )  お断りします
    /    \
  ((⊂  )   ノ\つ))
     (_⌒ヽ
      ヽ ヘ }
 ε≡Ξ ノノ `J
913774RR:2014/03/29(土) 07:01:49.62 ID:lhPAq5Hb
>>911
剣山スーパー林道走ってきたよ。車体軽いから意外と走れる。道行く人には苦笑いされまくったけどw
914774RR:2014/03/29(土) 19:58:51.19 ID:kW7TiyMZ
>>913
俺lx1503vだけど確かに軽いよね。
スーパー林道とか門前払いで不可能な領域だと思っていたよ。
神奈川だからヤビツ周辺に林道ってあんのかな
915774RR:2014/03/29(土) 21:14:46.57 ID:F68GEkq+
このスレにも聞いてあったし、他のブログでもときどきGTSのプラグキャップが抜けるトラブルが書いて
あったけど、何度かプラグ交換していってプラグキャップをはずしたりはめたりするとプラグキャップの
なかの口金がバカになっていくのだろうか。他のプラグキャップ&コードにするにはいまついているプラグキャップ
をささえるプラスチック製のとめ具をはずさなければいけないのかな。
916774RR:2014/03/29(土) 23:15:50.63 ID:lhPAq5Hb
>>915
単に熱が原因でゴムが劣化する。
交換はイグニッションコイルのとこからごっそり入れ替えた。
917774RR:2014/03/29(土) 23:35:03.90 ID:lhPAq5Hb
>>914
まだ行ったことないけど神奈川の険道701は行ってみたいと思っているw
918774RR:2014/03/30(日) 00:19:59.41 ID:pfla41wu
             ,.,.,.,.,.,.,.,.,__
           ,,;f::::::::::::::::::::::ヽ
           i::/' ̄ ̄ ̄ヾi::l
           |::| /  \,|::|
           |r-( ・ );( ・ )-|
           ( ヽ :::(__)..::  }  <・・・で?
        ,____/ヽ  -==- /
     r'"ヽ   t、  ヽ___/
    / 、、i    ヽ__,,/
    / ヽノ  j ,   j |ヽ
    |⌒`'、__ / /   /r  |
    {     ̄''ー-、,,_,ヘ^ |
    ゝ-,,,_____)--、j
    /  \__       /
919774RR:2014/03/30(日) 11:01:31.93 ID:lBEMn5xx
>>914
剱山S林道は観光林道だから、乗用車とかでも走れるぐらい路面が整備されてるんよ。
それでも車輪が小さいスクーターはかなりの拷問になるかと。
モノコックのベスパは飛び石で凹むと泣けてくるから林道はオススメしないw
920774RR:2014/03/30(日) 13:27:37.63 ID:szeXLM5G
【製品とは】
    _、,_
 @ (⊂_  ミ ドイツ人が発明
 ↓
 A ( ´_⊃`) アメリカ人が製品化
 ↓
 B ミ ´_>`) イギリス人が投資
 ↓
 C ξ ・_>・) フランス人がデザイン
 ↓
 D ( ´U_,`) イタリア人が宣伝
 ↓
 E ( ´∀`) 日本人が小型化に成功
 ↓
 F (  `ハ´) 中国人が海賊版を作り
 ↓   _,,_
 G <ヽ`д´> 韓国人が起源を主張する。
921774RR:2014/03/30(日) 15:54:14.53 ID:VIAF+RKp
新しいスプリント?カッコイイわ
特に白いの
プリマベラの丸目になんか違和感があったんだがこれなら欲しい
922774RR:2014/03/30(日) 16:15:50.37 ID:p1u8JayV
12インチがいいなー。
923774RR:2014/03/30(日) 22:32:03.78 ID:3wyzh0/F
今日友人から9年式LX50を貰った物です

先輩の皆様よろしくお願いします
924774RR:2014/03/30(日) 23:07:32.08 ID:wtieGz4l
いやいや、こちらこそ宜しくお願い致します。
925774RR:2014/03/31(月) 01:25:05.07 ID:uYlDbL8f
        ___
      /      \
   /          \   て…照れるお
  /   ⌒   ⌒   \
  |  /// (__人__) ///  | 
. (⌒)              (⌒)
./ i\            /i ヽ
926774RR:2014/03/31(月) 06:24:57.89 ID:MuAge1zc
乗らずに後悔よりも乗って後悔したいので、数年来気になってたgts買っちゃいました!Vespaでは新車もA/Tもはじめてです。先輩方宜しくお願いいたします。
927774RR:2014/03/31(月) 06:36:18.38 ID:AaNpnfS6
GTS飽きてきたんでズーマーxにしようかと目論んでいる
軽くスレ見たら54km/l走るとか・・・
羨まし〜
928NPCさん:2014/03/31(月) 15:56:02.85 ID:BMY+38XS
柊碧, 柊碧, 藤碧, 柴碧, 秦碧, 秦碧, 森碧, 森碧, 柊樹, Jen Moore, Jen Moore, John Murphy, John Moore, John Moore, Jon Moore, Jon Moore, Thomas Jones, 李平, 李平, 徐平, 于平, 于平, 宋平, Seara Moore, Seara Moore, 柊奈海, 柊奈海
柴舞, 藤碧, Susan Scott, Susan Scott, Timode Moore, Timode Moore, John Scott, John Scott
柴樹, 柴樹
Casper Moore, Casper Moore, Yvonne Kelly, Yvonne Kelly, Eldran Thomas, Eldran Thomas
篠碧, 篠碧
4463984786285641762897268396586637897987283355475372
www.2ch.net
anago.2ch.net/bike/
anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1386209961/
929774RR:2014/03/31(月) 17:25:47.40 ID:7RzHtmsG
THE烏龍茶伝説
930774RR:2014/03/31(月) 20:53:52.57 ID:Uo+mBkjw
>>926
あなたのGTSのハンドルグリップにはVESPAの文字がありますか。あったなら燃料ポンプの問題
が解決されているタイプらしい。
931774RR:2014/04/01(火) 00:50:42.40 ID:mfzgSR5D
LXやGTSに2〜4万KM以上乗っているいる人に聞きたい。車体をばらしてステムや車軸、スイングアームなど
グリスを塗っていますか。わたしが買ったショップはあまり面倒見がいいところではないので、いつごろオーバーホールを
していいのかわからん。
932774RR:2014/04/01(火) 01:57:10.58 ID:wK3/u6GT
>>930
それって単にアナログメーターの最新型というわけではなくて?
933774RR:2014/04/01(火) 01:57:56.67 ID:gBD/Jbcf
     困った!                  γ⌒) ))  困った!
        ___(⌒ヽ             / ⊃__
       /_ノ  ヽ、_⊂_ ヽヾ          〃/ / _ノ  ヽ、_\  
(⌒ヽ∩/((●)) ((●)) |(⌒ヽ       γ⌒)((●)) ((●)) \ ∩⌒) 
 ヽ  ノ| :::⌒(__人__)⌒ ::| ⊂ `、三  三 / _ノ :::⌒(__人__)⌒ 〃/ ノ
  \ \    )┬-|   / /> ) )) ( (  <|  |   |r┬(    / / ))
(( (⌒ )、 ヽ_ `ー‐" ,/ / / 三 ( \ ヽ \ _`ー‐"  /( ⌒)
  \ \ /                               / /
934774RR:2014/04/01(火) 02:00:07.04 ID:wK3/u6GT
>>931
全く何もしてないです。特に不具合感じないので。
ただ、長く乗るなら5万で一通りやっておくとよいかなと。
935774RR:2014/04/01(火) 06:57:27.56 ID:4J+Ugz3n
>>930
3Vみたいな印字ですか?なかった気がします。燃ポン怖いですね、神に祈ります。

メーターはアナログです。
936774RR:2014/04/01(火) 17:43:47.05 ID:PHFl3g2z
549 :可愛い奥様@転載禁止:2014/03/20(木) 22:14:18.77 ID:tCst3By70
朝鮮半島に帰れ!!!スレで、リケジョの
「小保方擁護は朝鮮(韓国)人」だと考えて泳がせていたら、
矢張り朝鮮人だった。片仮名までは覚えられない事が判明。
小保方さんの故郷松戸市A町は発禁された部落総鑑にも掲載されている!

× テョン嫌うスレ
○ チョン

----------------------------------------------------
■■■朝鮮半島に帰れ!!!■■■

195 :可愛い奥様@転載禁止:2014/03/20(木) 16:20:19.63 ID:M5P2G2LF0
テョン嫌うスレにオボ記事貼ってる奴、別スレにもオボ記事のみ3個くらいコピペしてる。
なにが奴をそうさせるのか? オボ叩きを煽ってる工作員がテョン?

http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1387811772/l50
937774RR:2014/04/01(火) 21:36:04.69 ID:mfzgSR5D
イタリアで今製造しているのGTS250は黒、紺、ブロンズだけで、それらのグリップにはVESPA
の文字がレリーフされている。
938774RR:2014/04/01(火) 22:07:54.57 ID:CP3pBzur
VESPAの専門店って必死で納車整備のことを言ってるけど
あれって並行輸入の車体売ってる店との価格差と対抗して言ってるのですか?

世界中で売ってる工業製品にそれ程の納車整備の差が出るってことが
不思議でならない
GTS買おうかそれともプリちゃん出るまで待つか悩み中
939774RR:2014/04/01(火) 22:27:11.96 ID:VKp7++do
売ってる工業製品が全て完璧な状態で出荷されてると考えちゃうことが
不思議でならない

ま、煽り抜きで向こうはかなり適当(俺のもフロア空けたらビス落ちてたり)
そんな状態の物に命預けられるかって話
940774RR:2014/04/01(火) 22:34:58.10 ID:5MbHYjSf
出た不安商法w
今のVESPAなら致命傷にはならんよ

むしろ国産の中華が絡んでいる電子制御部品のほうが怖いわ
特に車
941774RR:2014/04/01(火) 22:38:37.60 ID:VKp7++do
二言目には業者認定だなオイw
じゃあ、試しにハンドルカバー外してステアリングコラムの
ナットにでかでか刻印されてる国名見てみ・・ってか車は関係無いだろwww
942774RR:2014/04/01(火) 22:59:24.87 ID:2VWMIKI/
不具合が出た後でココでいい店探しするよりは
最初からそれなりの専門店で買うのがいいだろうね。
943774RR:2014/04/01(火) 23:23:25.24 ID:BggUJ3tk
               r'゚'=、
               / ̄`''''"'x、
          ,-=''"`i, ,x'''''''v'" ̄`x,__,,,_
      __,,/    i!        i, ̄\ ` 、
  __x-='"    |   /ヽ      /・l, l,   \ ヽ
 /(        1  i・ ノ       く、ノ |    i  i,    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 | i,        {,      ニ  ,    .|    |  i,  <    糞店乙!
 .l,  i,        }   人   ノヽ   |    {   {   \_________
  },  '、       T`'''i,  `ー"  \__,/     .}   |
  .} , .,'、       },  `ー--ー'''" /       }   i,
  | ,i_,iJ        `x,    _,,.x="       .|   ,}
  `"           `ー'"           iiJi_,ノ
944774RR:2014/04/01(火) 23:38:14.57 ID:lIjP7J6o
今更だけどミシュランのシティグリップって、前スレかその前でヒラヒラ曲がるって書かれていたけどマジいいわ
945774RR:2014/04/01(火) 23:52:36.01 ID:wK3/u6GT
>>944
ミシュランはヒラヒラ曲がるから楽しいよね。ウェットに弱いけど。
946774RR:2014/04/02(水) 00:14:36.47 ID:zGnO+4OS
>>938
939に禿同

ちなみに業者でも何でもない。
GTS250乗ってる40過ぎのおっさんです。
悪い事は言わない。
キチンと納車整備やる店で買った方がいい。
イタリア製品の出荷検査はホントにいい加減。
日本メーカーと同じ感覚で考えてるなら買わない方がいい。

それと939も言ってるが、
中華部品結構使ってる。
ホイールも中華だ!

ちなみに俺は納車整備してる店で買ったが、それでも少なからずトラブルを経験した。
何か起こっても仕方ないくらいの気構えで乗った方がいいよ。
思ってるよりは丈夫だけどね。

俺なんか納車当日夜中にエンジン不動。
レッカー引取りでレギュレータカプラ抜け。
今1年8ヶ月で11000km走って数回軽微な不具合あり。

それでも俺はこのスクーターに魅力感じるよ(^O^)/
947774RR:2014/04/02(水) 00:14:48.55 ID:h5HS2xaq
K-POPブームは凋落の一途をたどっている!

韓国メディアは自国の音楽をメジャーに見せるためのフレームアップに余念がない。
そんな中、K-POPグループBIGBANGのG-DRAGONが米ビルボードの年間チャートに
ランクインしたと、韓国有力紙「中央日報」が性懲りもなく報じている。

日本においてすら人気低下が指摘されているK-POPが全米を席巻などするはず
もないことは自明の理で、 韓国メディアのフレームアップであることは、
日本のネットユーザーにもすでにバレバレ。

ネットでも「坂本 九みたいに総合1位を3週維持したら教えてよ、そんな手は
情弱の韓流オバサンにしか通じない」「世界的にはPSYのほうが全然売れたはず
なんだけど」といった具合。
ブームが去った今、K-POPを大きく見せようと“捏造報道”を行っても、もはや
本気に受け取る日本人など皆無に等しいに違いない。

http://news.livedoor.com/article/detail/8394514/
948774RR:2014/04/02(水) 00:15:29.65 ID:h5HS2xaq
韓国人が集団でアンネの顔を踏み付けてる動画 (2014年3月1日)

http://www.youtube.com/watch?v=bTRn-i1HttA
949774RR:2014/04/02(水) 00:17:06.40 ID:h5HS2xaq
舛添都知事、就任記者会見で「関東大震災のときは朝鮮人虐殺があった」と発言。
舛添都知事「『国防軍』では戦前を思い出して嫌になる人が出る」 自民・憲法改正草案を批判

問合せ、意見はこちら→
都民の声総合窓口 
生活文化局広報広聴部都民の声課
http://www.metro.tokyo.jp/ANNAI/TOCHO/MADOGUCHI/koe.htm
TOKYO自民党
https://www.tokyo-jimin.jp/inquiry/
自民党
https://www.jimin.jp/voice/
950774RR:2014/04/02(水) 00:19:24.20 ID:h5HS2xaq
ヒトラー大好き韓国人

http://livedoor.blogimg.jp/sekaiminzoku/imgs/d/6/d675b5d5.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/sekaiminzoku/imgs/0/c/0c892448.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/sekaiminzoku/imgs/6/8/6837d05f.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/sekaiminzoku/imgs/9/f/9f453dc0.jpg

★韓国に乱立する「ヒトラーバー」 ★
元の画像は消された場合、検索すると出てくる。

これらの画像をメールで送ったら、ようやく理解してくれた。
「韓国人は酷すぎる!なぜこんな酷いことをするのか・・・」とショックを受けていた。
要するに、韓国人について何も知らないイスラエル人が多いということだ。
日本人は誤解を解いたほうがいい。安心してはいけないと思う。

大使館への連絡先
http://embassies.gov.il/tokyo/AboutTheEmbassy/Pages/contact-us.aspx
電話: 03-3264-0911(代表)
ファックス: 03-3264-0791
メール [email protected]
郵便 〒102-0084 東京都千代田区二番町3番地 駐日イスラエル大使館
951774RR:2014/04/02(水) 04:29:03.56 ID:I7jSkXKV
ボッタクリボッタクリ言うけど
そのボッタクリ店とそれに金を出してきた客がいたから
今の日本でのベスパのマーケットが存在するという事も
理解してあげないといかん。
納車整備も過去の品質の悪さからそうなってった訳だろうし
952774RR:2014/04/02(水) 04:47:14.73 ID:XYb/xlCQ
レギュレーターのカプラ抜けって、整備した業者の取り付けが悪いんじゃないの…
953774RR:2014/04/02(水) 06:49:29.20 ID:n+jO7s+z
納車当日にトラブルって、、、、
もちろん買った店に金返せって言われたんでしょ?

並行物とか正規とかとは関係ない問題では?
954774RR:2014/04/02(水) 16:15:31.61 ID:4vddFexJ
モーターサイクルショーに展示されてた
Primavera125が予想以上に細部が良くてグラグラしてきた
もう一台増車するかなぁ・・
何台持てば気が済むんだろう
955774RR:2014/04/02(水) 18:08:18.61 ID:oV1i4ul3
GTSの新車買ったけれどどうやらスピードメーターがかなりハッピーな模様
制限速度丁度で走るとどんどん抜かれて後ろに渋滞さえできない。おそらく10km/h以上ズレてる
早く直してもらわないと…
956774RR:2014/04/02(水) 20:10:29.81 ID:imOXdKls
某ブログのGPS計測だと15km/hぐらいずれてるってさ
957774RR:2014/04/02(水) 21:07:04.21 ID:fpNCP7g1
自分のGTS300だと全ての速度域で+10km/hだよ
GPS2台で検証確認した
958774RR:2014/04/02(水) 22:07:49.37 ID:GNMwcIMK
GPS計測はオレの場合だと高速で100km/h巡航が実質86km/hくらいだった
>>956とほとんど同じだな
959774RR:2014/04/02(水) 22:15:13.43 ID:GNMwcIMK
連投スマンが80km/h巡航だと実質69km/hくらいだった
だいたいメーター読みの85%くらいだと思ってる
960774RR:2014/04/02(水) 22:20:17.01 ID:BmJSj90w
40km/hの道路で白バイに気づかず70km/hで巡航していたが捕まらなかったから
実質55km/hくらいか(´<_` )
961774RR:2014/04/02(水) 22:37:38.96 ID:4vddFexJ
この前量販店でLXにサイコン付けてるの観たが、ネタかと思ったがマジだったのか
962774RR:2014/04/02(水) 23:18:13.81 ID:oV1i4ul3
皆ずれてるのか。これは直してもらう必要ないか?でも初期不良ってことで無料なら調整してもらおうかな…できるものなら正しい数字であってほしい
何%ずれてるとかよりも何km/hずれてるって感じだなぁ。速くても遅くても同じぐらいずれてる感じするし 10~15km/hってところか
963774RR:2014/04/02(水) 23:21:21.81 ID:BmJSj90w
国産もずれているし
車もずれている
15%程度の誤差なら裁判所も認めている
964774RR:2014/04/02(水) 23:38:55.90 ID:LRw/uLA4
メーターってそういうもんだと思ってた。
965774RR:2014/04/02(水) 23:40:21.79 ID:zGnO+4OS
>>952
俺946だけど、
お店を擁護する気はないけど、
納車整備でさすがにレギュレータは触らないと思ってる。
もちろんお店のミスって可能性もゼロではないけどね。

>>953
その時は泣きそうだった。
たまたま家から2キロ程度だったので、
家まで押して帰ったよ_| ̄|○
その後レッカーね。

確かにこの不具合は並行物でも正規物でも起こりうる不具合だね。

でも、俺自身思うのは例えば水周りね。
出荷時のホースクランプなんかは、
全部かしめタイプでしょ?

そのままではかなりの確率で漏れか滲みに至ると思う。
納車整備で全部ネジ式クランプに変えてくれてるし、他にも細かいとこいろいろ触ってる。

その代わり販売時は値引きなしだけど、
予防保全と考えれば結果的に安いと思うよ。あくまでも個人的意見ね。
966774RR:2014/04/02(水) 23:44:46.04 ID:BmJSj90w
結局ある程度使われた中古品買うのが無難だな(´<_` )
これで失敗したことは燃ぽんだけだ
新古車を奮発して春先頃買ったら
夏に死んだ
967774RR:2014/04/03(木) 00:15:44.68 ID:B6Om4B39
>>952
レギュのカプラーなんて整備するところじゃないから普通抜き差ししないのでは?
968774RR:2014/04/03(木) 00:17:49.96 ID:B6Om4B39
>>962
というか調整できるものなの?
うちのも10%程度ずれてるけど別に困ることないというかむしろ安心というか。
969774RR:2014/04/03(木) 01:50:45.49 ID:IfKXCHwf
センサーやメーターに仕様変更が無ければ無理だと思う
停止状態で針がストッパーの所まで落ちてないなら話は別だが
970774RR:2014/04/03(木) 02:03:49.44 ID:4nmJbGVo
       \
 お そ .い ヽ
 か の や  |
 し  り  `  ,. -──- 、
 い .く   /   /⌒ i'⌒iヽ、
    つ /   ,.-'ゝ__,.・・_ノ-、ヽ
    は i ‐'''ナ''ー-- ● =''''''リ      _,....:-‐‐‐-.、
      l -‐i''''~ニ-‐,....!....、ー`ナ      `r'=、-、、:::::::ヽr_
 ̄ \ヽー' !. t´ r''"´、_,::、::::} ノ`     ,.i'・ ,!_`,!::::::::::::ヽ
    ヾ、 ゝゝ、,,ニ=====ニ/r'⌒;    rー`ー' ,! リ::::::::::::ノ
       i`''''y--- (,iテ‐,'i~´,ゝ'´     ̄ ̄ヽ` :::::::::::ノ
       .|  !、,............, i }'´    _   、ー_',,...`::::ィ'
     ●、_!,ヽ-r⌒i-、ノ-''‐、    ゝ`ーt---''ヽ'''''''|`ーt-'つ
        (  `ーイ  ゙i  丿   ;'-,' ,ノー''''{`'    !゙ヽノ ,ヽ,
        `ー--' --'` ̄       `ー't,´`ヽ;;;、,,,,,,___,) ヽ'-゙'"
                       (`ー':;;;;;;;;;;;;;;;ノ
                       ``''''''``'''''´
971774RR:2014/04/03(木) 12:58:02.53 ID:fCETlQYC
こんだけ、正規店は〜予防整備する。イタリア車だからいいかげんな組み付けを知っているなんて、値引き無しで偉そうに謳ってる
なら、カプラ抜けだって、刺さり具合くらいチェックしそうなもんだと思うけど…
972774RR:2014/04/03(木) 14:14:13.81 ID:M5sqzOMV
あの程度で偉そうに感じるとか、なんでそうイチイチ卑屈なの?w
973774RR:2014/04/03(木) 17:31:03.03 ID:ldyk0m2/
おナルに電話して色々聞いてみたけど
電話に出た女性社員が最悪の対応だった
すべての質問に対して曖昧な返事だった

輸入代理店として確かな仕事してるの?って感じだ
974774RR:2014/04/03(木) 17:32:38.56 ID:Yta+J6l2
センタースタンド?デフォのスタンドが
塩カリやら、泥やらでどうもスムーズに動かない


油でも挿そうかと思うにもどこを狙うのかが判らずに
日に日にカッスカスに・・・。こーゆーのもひと手間ショップに頼むと
金かかりそうで同じような症状なった人いる?
975774RR:2014/04/03(木) 17:35:16.18 ID:4zUlpm8U
二輪なんて簡単にバラせるんだし
ネットも普及してつべで動画付きで解説だってあるんだから
セルフメンテで十分
976774RR:2014/04/03(木) 17:47:43.02 ID:tWahdTR5
>>973
終わってしまった過去の輸入代理店
2010年モデルまでの各モデル在庫を捌いているだけ
977774RR:2014/04/03(木) 17:52:40.60 ID:tWahdTR5
>>975
ヤフオクで買ってセルフメンテ・・・・・・・w
さすがはFASYON君
978774RR:2014/04/03(木) 17:55:30.90 ID:4zUlpm8U
ヤフオクでもバイク屋より高い価格設定で個人がいるのが出しているが理解できん
当然売れんがね
979774RR:2014/04/03(木) 18:29:26.09 ID:WEGqnfQk
FASYON君はオクに車両出すときFASYONってどこかに入れてよ

絶対買いたくないから

オイルレベル下限以下でたまにプレッシャーランプ点灯するまま乗ってた
エンジンなんて開けなくてもゴミでしかないのがわかるから。
980774RR:2014/04/03(木) 19:22:41.67 ID:WEGqnfQk
FASYON君ってFASYONって書かれても何も言わないけど、
バカにされてるってそろそろ気づいて欲しいwww
981774RR:2014/04/03(木) 21:13:25.71 ID:wFMbLlFE
               , -――- 、
              /       ヽ
              | ノ  ー    |   おまえ それラリってても言えんの?
              |(・) (・)   |   
              |  (      |
              ヽ O    人
               >ー-― ´   ̄ ̄\
  ⊂ニニ ̄ ̄ ̄ヽ  /              |
     くメ) _ノ  |  |  |        |   |
       (/  |  | /  |        |   |
          |  |/  /|        |   |
          |  ト  / |        |   |
          ヽ__/ |        |   |
982774RR:2014/04/03(木) 22:58:29.71 ID:lU/1Z139
>>971
俺965だけど、
まず、誤解してもらっては困るけど、
あくまでも個人的意見と書いてるよ。

もちろん貴方のいう事も理解はできる。

俺は買った店の考え方に共感したし、
金銭的に値引きなしでもこれだけの納車整備をするなら値打ちがあると判断したから買った。
決して店側も偉そうに謳ってもいない。

納車整備をしっかりしても不具合が出る事もあるやろし、
納車整備をしなくても運良くノートラブルって事もある。

もうこれは確率と価値観の問題やと思うよ。

貴方のように考えて納得いかなければ買わなければいいだけの話。

確かに偉そうにモノいう店もあるし、
外車売ってるだけで上から目線の店もあるから、
言いたい事はわかるけどね。

まぁここでは情報収集って事やと思うので、
同じVESPAノリや購入
983774RR:2014/04/03(木) 23:04:45.49 ID:lU/1Z139
途中切れた。。。申し訳ないm(_ _)m

982の続き

まぁここでは情報収集って事やと思うので、
同じVESPAノリや購入検討者への情報共有で書いた。
その辺理解してくれたらありがたい。
984774RR:2014/04/04(金) 00:15:20.66 ID:jnTLzVnK
【世論調査】 河野談話検証で新事実発見なら 「新談話出すべき」69.8%・・・産経新聞・フジテレビ
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1396236989/

産経新聞社とFNN(フジニュースネットワーク)が29、30両日に実施した合同世論調査で、
慰安婦募集の強制性を認めた「河野洋平官房長官談話」の作成過程を検証する政府方針について
「支持する」との回答は50.7%に達し、「支持しない」の31.5%を上回った。

また、検証で新事実が見つかった場合、「新しい談話を出すべきだ」との回答が69.8%に達した。

河野談話をめぐっては、元慰安婦への聞き取り調査のずさんさや、
談話の原案段階で日韓両国がすり合わせを行っていた事などが明らかになっている。

このため、政府はすり合わせの実態などを検証する方針を決めている。

ただ、政府は談話見直しについては「考えていない」(安倍晋三首相)と否定。
こうした首相の姿勢を「評価しない」は45.1%で、「評価する」の36.0%を上回った。

前回調査(2月22、23両日)では「見直すべきだ」との回答が58.6%に達しており、
見直し派が依然として多数であることが明らかになった。
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/140331/plc14033112130008-n1.htm
985774RR:2014/04/04(金) 00:16:03.49 ID:jnTLzVnK
いいともがこうなってしまったのも、
日本人からフジテレビを強奪し、
韓国人のための番組を垂れ流し、
嫌韓の標的、朝鮮ヤクザ吉本芸人を出演させ、
フジテレビの存在を貶めやがった在日、帰化朝鮮ゴキブリのせいでもあるんだよな。
その原因の一端を担った、吉本くそ芸人どもが一緒に悲しんでる様が実にこっけいだろww。
まあ、キムチ鍋事件のとき、もうこうなる運命は決まってたんだけどね。
いいともをはじめに作った方々とタモリさんに敬意を送りたい
986774RR:2014/04/04(金) 00:31:29.84 ID:G2fNnx9a
>>971
カプラーの場所がどこにあるか知った上で言っているのか?
987774RR:2014/04/04(金) 00:44:03.51 ID:EAs2Jkz4
                              >
                 ,.  ..::=::... 、    >  知るかバカ!
                 /....::::::::::::〃   \   >
              / ⌒):::::::::::| ! :   ヽ   >   そんなことより
               , .:.....:::::::::::::::| :. ::.   i  >
                l ::::::::::::::::::::::| :: j::::: |  >  オナニーだ!
             」 :::::; -‐ミ::::ノノ∠...  L、 >
              /ヘ ⌒<こ>:::. .:: <こ>,  うハ / ∧∧∧∧∧∧∧∧∧
               {::〈 .::::r‐' 7.:: :::.  _):::.  〉.:}
             ヽ::. 、::::::::::::〈_.:::; ヽ::::::: .::ノ
              ゝ!::.ヽ::::::::/_J_   }::;  /`ヽ- 、
           /  ∧:::::.::::::::''ニニヽ }  ∧     >‐- .
          _/   ///ヽ :.::::::::(⌒_ノ  イ ∧         丶、
       ,.  ´     ////O 丶、:::::::  .イ O/∧_____  ´  ̄ `ヽ
    -‐'"´  ̄ __ /////////ヽ  ̄ ////////三三三三≧x ___
988774RR:2014/04/04(金) 19:11:25.69 ID:qF6oYEbO
偉そうでなければ、ドヤ顔もしくは、訳知り顔で「イタリア生産の外車」だから組み立てに粗がある、だから正規代理店の私どもが経験に
基づき整備しますって語ってるのでしょ?
だったら、そのカプラー類もがきちんと填ってない事例もあるというのは経験則で知っていそうだなと思っただけですよ。
989774RR:2014/04/04(金) 19:40:15.00 ID:24imjHUU
もう駄目だこの子・・・素で業者が書いてるとおもっちゃってるw
990774RR:2014/04/04(金) 20:29:55.41 ID:j7rHr6F3
    ___
   /     \
 / ⌒  ⌒ ヽ       __________________
/  (●)  (●) |     /
| ::: ⌒(__人__)⌒:: |   <  ま、そんな事は本当はどうでもいいんですけどね
|      |r┬|   i     \__________________
\    ー―' _/.   | |            |
  ⌒ヽ ヽノ ヽ     | |            |
/   ノ::::::::::::::::::l\.   | |            |
ヽ  `ー― ⌒、ヽ    |_|______|
  ー――、_ヾ⌒ヽ〜== | |  |
991774RR:2014/04/04(金) 22:18:41.48 ID:xsqIwEV5
でもマジで10万の差は大きいと思うよ
そこ(うちは納車整備が。。。云々)しか勝負できる材料が無いのでしょ?
見た目も同じだし

逆に言えば、うちはそんなに危うい車両を売ってますから値引きなしで整備してますよって
言ってるように素人の私には聞こえるんだよな
992774RR:2014/04/05(土) 00:37:45.05 ID:TP1gXWhi
でもやっぱ国産と比べたら危ういよ。ホントに。雑。
993774RR:2014/04/05(土) 00:57:14.83 ID:lUTXEJRf
>>989
ここまで妄想で言い切っちゃうってすごいよね…
994774RR:2014/04/05(土) 01:47:27.21 ID:620VHXPE
  そだ  |------、`⌒ー--、
  れが  |ハ{{ }} )))ヽ、l l ハ
  が   |、{ ハリノノノノノノ)、 l l
  い   |ヽヽー、彡彡ノノノ}  に
  い   |ヾヾヾヾヾヽ彡彡}  や
  !!    /:.:.:.ヾヾヾヾヽ彡彡} l っ
\__/{ l ii | l|} ハ、ヾ} ミ彡ト
彡シ ,ェ、、、ヾ{{ヽ} l|l ィェ=リ、シ} |l
lミ{ ゙イシモ'テ、ミヽ}シィ=ラ'ァ、 }ミ}} l
ヾミ    ̄~'ィ''': |゙:ー. ̄   lノ/l | |
ヾヾ   "  : : !、  `  lイノ l| |
 >l゙、    ー、,'ソ     /.|}、 l| |
:.lヽ ヽ   ー_ ‐-‐ァ'  /::ノl ト、
:.:.:.:\ヽ     二"  /::// /:.:.l:.:.
:.:.:.:.:.::ヽ:\     /::://:.:,':.:..:l:.:.
;.;.;.;.;;.:.:.:.\`ー-- '" //:.:.:;l:.:.:.:l:.:
995774RR:2014/04/05(土) 06:33:51.68 ID:5nks8nqO
どいつもこいつも長え。読んだら薄いし
簡潔にかけよ
996774RR:2014/04/05(土) 06:36:46.83 ID:NDusROds
このロリコンどもめ!
997774RR:2014/04/05(土) 08:51:27.90 ID:ulC/LCe1
>>995
おはようFASYON君
998774RR:2014/04/05(土) 08:53:46.96 ID:ulC/LCe1
こんにちわFASYON君
999774RR:2014/04/05(土) 08:58:16.64 ID:ulC/LCe1
さよならFASYON君
1000774RR:2014/04/05(土) 09:01:36.38 ID:ulC/LCe1
君が一番薄いよFASYON君
10011001
1000kmの旅を愛車と終えた夜 ――
 一杯の熱い珈琲が 次の旅へと 想いを走らせる。
 。,  .゚。 + ☆。,゚. o 。+ 。゚.,
 ゚. o * 。 ゚。 ゚.。  ゚。 +゚  。 ゚
゚ ` .゚ .  . ゚. . ゚  . ゚  .  ,
 .  .   。   . ,      。
                 ゚ 
        。゚ 日
     (*'∀`)ノ   ∫ ○  ∠〆〜_-ワ
     人_',ヘヘ へ.aノ人  《*)ゞ≦0《*)
 ‐''"´''""゛'"`''"´'''"″"''"`''""''"`''"`'"`"'``'‐