スズキ変態スレ 92

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR
ちょっと安っぽいですがなにか?
ちょっと整備性が悪いですがなにか?
ちょっと下取りが安いですがなにか?
そんなスズキのバイクが好きですがなにか?


Hにない品質を、Yにないセンスを、Kにない魂を語りましょう
「○○は変態ですか?」の質問は荒れる元なので程々によろしくおねがいします

SUZUKI http://www.suzuki.co.jp/

前スレ
スズキ変態スレ 91
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1380621409/
2774RR:2013/11/17(日) 22:29:19.89 ID:nU3YUHSH
スレタイに変態と書いてあるのに、俺は変態でしょうか?と聞かれるとウザがる不思議なスレはここですか?
3774RR:2013/11/17(日) 22:36:10.84 ID:nq1pYhhh
           ∧_∧
       ハァハァ (´Д` ;)  こ、これは>>1乙じゃなくてただのSUZUKIなんだから
            (=====)     変な勘違いしないでよね!
            (⌒(⌒ )@
  ト、-----、/\  ̄し' ̄ヽ
  ヽ ̄ ̄ ̄   }      }
   ーーーァ   /     /
      / /    /
    /  /    /
  /  /     /ノ| ̄ ̄ ̄|
  {   丶ーーーー'  }    }
SUゝ、_______丿___丿UKI
4774RR:2013/11/17(日) 22:38:13.50 ID:ztbWuSXE
5774RR:2013/11/17(日) 22:40:42.11 ID:E32K0NE0
>>1
6774RR:2013/11/17(日) 22:49:47.99 ID:AAJBGSUr
>3が見れたお陰でいい週末になった
7774RR:2013/11/18(月) 01:05:29.25 ID:QuvtAGP1
>>2
レス乞食だからだと思うよ
8774RR:2013/11/18(月) 04:08:39.03 ID:HMjtwssw
うわぁい
変態たぞー
9774RR:2013/11/18(月) 06:39:45.98 ID:9Xo4gpPY
   ___l___   /、`二//-‐''"´::l|::l       l! ';!u ';/:::l ', ';::::::l ';:::::i:::::
   ノ l Jヽ   レ/::/ /:イ:\/l:l l::l   u   !. l / ';:::l ', ';:::::l. ';::::l:::::
    ノヌ     レ  /:l l:::::lヽ|l l:l し      !/  ';:l,、-‐、::::l ';::::l::::
    / ヽ、_      /::l l:::::l  l\l      ヽ-'  / ';!-ー 、';::ト、';::::l:::
   ム ヒ       /::::l/l::::lニ‐-、``        / /;;;;;;;;;;;;;ヽ!   i::::l:::
   月 ヒ      /i::/  l::l;;;;;ヽ \             i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l   l::l:::
   ノ l ヽヽノ    /:::l/:l /;;l:!;;;;;;;;;',               ';;;;;;;;;;;;;;;;;ノ    l:l::
      ̄ ̄    /::::;ィ::l. l;;;;!;;;;;;;;;;;l            `‐--‐'´.....:::::::::!l
   __|_ ヽヽ   /イ//l::l ヽ、;;;;;;;ノ....      し   :::::::::::::::::::::ヽ /!リ l
    | ー      /::::l';!::::::::::::::::::::  u               ', i ノ l
    | ヽー     /イ';::l          ’         し u.  i l  l
     |       /';:';:!,.イ   し    入               l l U
     |      /,、-'´/ し      /  ヽ、   u    し ,' ,'  l
     |        /l し     _,.ノ     `フ"       ,' ,'  ,ィ::/:
     |       /::::::ヽ       ヽ    /     し ,' ,' / l::
     |      /::::::::::::`‐、 し      ',  /    u   ,、-'´  l,、-
     |      ``‐-、._::::::::::` ‐ 、     ',/       , -'´`'´ ,-'´
     |      _,、-‐'"´';:::::::::イ:l';:::` ‐ 、._____,、-‐'"´  u /
   | | | |    \ l::/ l::::::/リ ';:::::lリ:::::l';:::l l:l:::::l\  u
   | | | |
10774RR:2013/11/18(月) 06:41:05.16 ID:9Xo4gpPY
      Y^´       ∨// /,∠ ,. ' /l/// /, ' , '/ ! | l }´     〈
       〉    変  〈/ , ' // ̄`>< /// /// _,.=‐|'"´l l〈  変  /
        〈    態.   ∨, '/l|   ,.'-‐、`//`7/  /''"´__ | ハ l丿  態   {
     人)   ! !   (/!  |ヽ〈_ ・.ノ〃  〃 /  '/⌒ヾ.! ,' !く   ! !  (_
 ト、__/   ヽ、_,.イ    /l l |:::::::```/:::::/...´..   //´。ヽ }! ,'  !! )     /
ト'    亦   ,イ⌒ヽ/   !l l ! l し   J ::::::::::::::::::::``‐-</ /  ,'、`Y´Τ`Y
l      夂   (ハ ヽ l i   ! l ', !   , -―-、_   ′::::::::::::: //! Λ ヽ、ヽl
ヽ          〉,\ ! i   ',.l `、'、/_,. ―- 、_``ヽ、  ι  〃,'/! ヽ、\ ヽ、
 !     能   // ,' lヽ! ii  ',l  ∨\'⌒ヽー-、 `ヽ、!   / ハ ノヽ._人_从_,. \
 |    心   { / ,' ' ,! ll  l`、 { ヽ' \     ヽ  '  '´   Λ ',}      ( \
.丿         ∨ // ,',! l l  l ヽ`、 \  \   ∨   し /! ∨  変   ,ゝ、
∧     / /   ヾノ //l l l  l、_ヽ\ \   ヽ , '   ,.イ |ノ    態   (ヽ
/ノ__  ゚ ゚  (⌒`〃'j | l  l   l `ヽ `ヽ、.ヽ _,.}'′ ,.イl {  | ヽ   ! !   ,ゝ\
/ /`Y⌒ヽ/⌒ 〃 ノ | l   l   l   } ヽ、._ } ノ,.イ l | ! !  |  )_
11774RR:2013/11/18(月) 06:42:06.53 ID:9Xo4gpPY
変態♪
  変態♪
        ∩___∩                       ∩___∩
    ♪   | ノ ⌒  ⌒ヽハッ    __ _,, -ー ,,    ハッ   / ⌒  ⌒ 丶|
        /  (●)  (●)  ハッ   (/   "つ`..,:  ハッ (●)  (●) 丶     変態♪
       |     ( _●_) ミ    :/       :::::i:.   ミ (_●_ )    |        変態♪
 ___ 彡     |∪| ミ    :i        ─::!,,    ミ、 |∪|    、彡___
 ヽ___       ヽノ、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   / ヽノ      ___/
       /       /ヽ <   r "     .r ミノ~.     〉 /\    ヽ
      /        /    ̄  :|::|    ::::| :::i ゚。       ̄♪  \   ヽ
     /     /    ♪     :|::|    ::::| :::|:            \  丶
      (_ ⌒丶...         :` |    ::::| :::|_:                 /⌒_)
       | /ヽ }.          :.,'    ::(  :::}                { ヘ /
      し  )).         ::i      `.-‐"                し´((
          ソ  トントン                                  ソ  トントン
12774RR:2013/11/18(月) 15:35:33.14 ID:B+P5WNG0
                   __
             _ ,r:'::´:::::::::::::::::::``ヽ、
            /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
           ./::::;;;;;;r-‐、:::::::::::::::::::::::::::::::::::::
            ./::::i´    ∨:::::::::::::::::::::::::::::::::
          /::::::!   /_>、_::::::::::::::::::::::::::
         .{:::::::ト、_r''/´ >r=i:::::::::::::::::::::::
     _,, -ー\r'´ ! ∨  / .| l:::::::::::::::::::::::
 , - '´  ,,===,,,  .!/ /  .ゝ-'‐'´ .!::::::::::::::::::::::   そんなに褒めるな。
´    ,ハ /  ヽ  Y ヾ    _,  .!:::::::::::::::::::::     照れるでわないか。
    l  У    }  i、 r-ー''´_丿  |:::::::::::::::::::::
    ゝ(__,,,,,,rノ  l∧`¨¨¨´   入::::::::::::::::::
     `¨''''''´_   i:::∧  _,,、r:'´__\ ::::::::::
     ,r‐''¨´   `ハ、:::: ̄::/´ ̄ _ ̄ヽ;::::::
    /      ,r:i / >-'ー''''''''\: : ̄::}ハ::
``ヽ-、',,,_     .l l´! /      : : `、: : : : リ
      ``7-ァ ,r! !.|./        : : : ∨: : :
         i  ソ  ./ i  _,,ノ   : : : : :i: : : :
       ヽ.  _〈r''¨´´      : : : : : l: : :
        r>'´ /         : : : : : :.|: : :
13774RR:2013/11/18(月) 16:44:07.52 ID:xnhAutjS
14774RR:2013/11/18(月) 18:30:36.79 ID:aRCfVojR
>>13
ロシアはメットかぶらなくても良いのかな
15774RR:2013/11/18(月) 18:55:31.68 ID:+TXeqm+r
>>2
ミサワでネタにネタにしてほしいレベルの気持ち悪さだからな
16774RR:2013/11/18(月) 19:00:27.41 ID:I3ltMqcm
17774RR:2013/11/18(月) 20:26:10.71 ID:TLlwyz3D
何が面白くて>>16みたいなレスするんだか。アホか?
18774RR:2013/11/18(月) 20:31:10.94 ID:cGWISYnD
え、面白いんだけど
19774RR:2013/11/18(月) 20:49:03.53 ID:8/ps+81g
>>16 クソワロタワ
20774RR:2013/11/18(月) 21:31:47.15 ID:9Xo4gpPY
>>16
保存した
21774RR:2013/11/18(月) 22:07:34.50 ID:117FPc22
>>16の画像って前に出てた今更画像だろ
そういう既出画像で喜んでるヤツはヒフヒヒヒも知らなくて鈴木は変態とかいうネタを最近知ってから変なアイデンティティ持ってしまったアニオタなんだろうな
どうせグラディウス乗りとかいうオチなんだろ?
22774RR:2013/11/18(月) 22:20:33.50 ID:FNGMGAfX
グラディウスの何が悪い
23774RR:2013/11/18(月) 22:24:15.36 ID:5+OYqyRe
SVに比べて重い
スズキのVツインはもっと軽量でプレーンであって欲しい
24774RR:2013/11/18(月) 22:34:02.55 ID:mfMsQ8Of
M109R「何が軽量だよ!国内販売しろオラァァァァ!」
25774RR:2013/11/18(月) 22:47:58.72 ID:/nte00PF
>>22
せっかくスズキが作ってくれたグラディウスにハーフカウル付き出せよとか言っているやつはNG
26774RR:2013/11/18(月) 22:52:56.99 ID:4H6DajXq
エンブレ軽減されてたり高出力化と高トルク化が同時に行われてたり
グラディウスへの力の入り方も中々だよね
27774RR:2013/11/18(月) 22:58:26.02 ID:I3ltMqcm
>>21

今更画像だが>>15が知らない様だから貼ったんだが
それと俺はグラディウス乗りじゃないし、グラ自体悪いバイクじゃないだろ偏見坊主
28774RR:2013/11/18(月) 23:10:03.91 ID:41+CJQPc
ヒント:スーパーハカー
29774RR:2013/11/18(月) 23:10:29.44 ID:Z0P1eZ8F
>>21キモーイwww.
30774RR:2013/11/18(月) 23:12:14.04 ID:hPcL/nsL
菌王様のエロエロマフラーにちんちんシュッシュッ
ああっイくぞっドピュドピュ
31774RR:2013/11/18(月) 23:18:03.90 ID:117FPc22
>>27
えっ、俺あんたのことを言ってないんだけど
あの画像に喜んで反応してるヤツに対してなんだが
ちゃんと「既出画像で喜んでるヤツ」って書いてあるじゃんよ
それにグラディウスの事悪く書いてるか?ごく一部の勘違いした「グラディウス乗り」の事を書いてるんだけど・・・
そんな俺に対して偏見坊主とか書いちゃってるから、一応けじめにごめんないって書いてよね
ちゃんとした社会人の大人なんだろうからよろしくね
32774RR:2013/11/18(月) 23:22:04.67 ID:6y0ufQgT
21の書き方じゃグラディウス乗り全体を悪く言ってるようにしか見えねえよ
33774RR:2013/11/18(月) 23:28:43.31 ID:pyUGgEEm
最近は>>31みたいに何時まで経っても中身お子様の人間が増えてきて辟易だわ。
34774RR:2013/11/18(月) 23:29:41.09 ID:I3ltMqcm
>>31

君がグラディウス乗りに謝るのが先じゃねーの?
あの>>21を読んでごく一部の話と解釈出来るヤツはまずいねーよ
35774RR:2013/11/18(月) 23:32:37.51 ID:6y0ufQgT
「俺この画像知ってるんだぜ」って言いたいがために
訳のわからん煽りをはじめる奴は坊主で十分なんだよなぁ
36774RR:2013/11/18(月) 23:39:33.51 ID:aGelOWFv
ネットでのやりとりって難しいよね
って言う典型の様なすれ違いだな
37774RR:2013/11/18(月) 23:44:16.23 ID:xnhAutjS
38774RR:2013/11/18(月) 23:46:32.95 ID:fRwvG+HW
>>31の人気に嫉妬するぜ
39774RR:2013/11/18(月) 23:47:19.81 ID:9Xo4gpPY
>>37
カタカナの「スズキ」ロゴがクール
40774RR:2013/11/18(月) 23:58:03.10 ID:fRwvG+HW
日本でも売りゃいいのに
41774RR:2013/11/18(月) 23:58:53.08 ID:2xgG8oxt
>>39
言われるまで気づかんかったぞ・・・
42774RR:2013/11/19(火) 00:01:34.32 ID:odXYiKlP
湯呑み・トースターに続く、レアアイテム?になるのか・・・・胸熱だな。
43774RR:2013/11/19(火) 00:10:23.72 ID:k0XNhrud
ごく一部以外のグラディウス乗りのみなさんすいませんでした

>>34
勘違いしてる癖に結構上から目線ですねあなたは
それも含めて俺に謝罪してもらいますよ
44774RR:2013/11/19(火) 00:15:11.93 ID:sxm+Jubi
>>37
この露助の表情なんだよwカタカナw
45774RR:2013/11/19(火) 00:21:04.69 ID:uDF+JMzk
>>43

人気のID:117FPc22はレス乞食に成り下がったか?
46774RR:2013/11/19(火) 00:41:47.18 ID:cs2wwJsC
もう、スルー検定始まってるの?
47774RR:2013/11/19(火) 00:56:11.13 ID:TCEUi9Nv
>>43

>それも含めて俺に謝罪してもらいますよ
>それも含めて俺に謝罪してもらいますよ
>それも含めて俺に謝罪してもらいますよ


          意       貴
          味       方           たい事はそ
          が  言語中枢が無い?     い       れ
          わ         何         言       で
          か        言              わ終
          ら         い              り
          な      解 し たく             か
          い   理    い 無い
           ゜    もかの               ??
48774RR:2013/11/19(火) 02:17:43.35 ID:ct7j8K1c
ヴェクスター150こそ最強の変態バイク
ほとんど原付のその肢体が100キロで高速を走る!
やたら警察に止められる!
ナイショで原付料金で止めれる!

人で言えば合法ロリですよ
俺はヴェクスターとなら日本中どこでも行けるぜ
49774RR:2013/11/19(火) 06:14:49.21 ID:uDF+JMzk
合法ロリと言ってもヴェクは容姿が・・・いや、乗ってたけど
50774RR:2013/11/19(火) 07:27:37.81 ID:eccSFJUy
アヴェニス150の方が上じゃね?
4stで16馬力出てるぞw
51774RR:2013/11/19(火) 09:44:53.34 ID:ct7j8K1c
>>50
そういうことじゃないんだよ…
52774RR:2013/11/19(火) 11:38:15.09 ID:q6ritTdS
53774RR:2013/11/19(火) 11:54:20.07 ID:Obg4qbfy
>>52
さすがに潔過ぎるだろwww薄い皮くらい敷こうずww
54774RR:2013/11/19(火) 12:13:56.25 ID:e3aDRutK
アカン
ケツがズルーや
55774RR:2013/11/19(火) 12:33:49.22 ID:q6ritTdS
>>53>>54

おまえら、愛してるwww






普通に考えてカウルを外したレーサーだと・・・
56774RR:2013/11/19(火) 12:42:36.32 ID:Uq6jzdip
マジレスで冷めた
57774RR:2013/11/19(火) 20:31:42.72 ID:XCllkfyw
>>55
ん?お前にはグースに似た流麗なリアカウルが見えないのか?
58774RR:2013/11/19(火) 20:38:53.64 ID:FWI0a34T
159.5センチの身長で、バンデット1250F
両足届くかな。
わかる人いますか。
59774RR:2013/11/19(火) 20:56:10.46 ID:hwELEtGg
>>58
バイクの足つき確認するサイト貼っとく。
英語だし、俺は使い方分かんないけど参考までに。
ttp://cycle-ergo.com/
60774RR:2013/11/19(火) 20:59:33.91 ID:vY0cUMlu
200キロ位の体重ならラクラク
ってか試しに来るか?
オレのスクール水着カラーを股がりに
そしてオレはセカンドシートからオマエを堪能する
61774RR:2013/11/19(火) 21:03:39.76 ID:0Ael61eN
>>59のサイトでは最初メートル法じゃないので
optionsのUse meric values?をイエスにして
それから身長を入れてね

あと、サスの沈み込みが考慮されてないので足1つ位は余計に
見積もってもいいかな
62774RR:2013/11/19(火) 21:19:29.10 ID:sxm+Jubi
乗車姿勢が確認できてイイネ
63774RR:2013/11/19(火) 21:31:30.80 ID:E/GZbk9y
>>58
デブなのかガリなのかによっても異なるので、最寄りのスズキワールドにて試しに跨ってみることを勧める。
ついでに押し引き(取り回し)やスタンド掛けもしてみればいい。
64774RR:2013/11/20(水) 08:41:02.42 ID:OfwAFZSX
前は足つき気にしてたが、フルサイズオフ乗るようになったら何でも乗れる気がしてきた。
900ミリ近いシートと比べたら、どれでも低い。
ほとんどの場合、気合いでなんとかなるよ。
65774RR:2013/11/20(水) 09:21:42.40 ID:Ev+20WFA
カワサキはスーチャーだって
まあエンジンモックだけどそのうちカワサキなら製品化するだろうね
スズキのターボは怪しいけど
66774RR:2013/11/20(水) 09:50:08.15 ID:KSn5Syjp
キザシいいケツしてんなあ!
67774RR:2013/11/20(水) 10:21:44.26 ID:mryXhI9q
68774RR:2013/11/20(水) 10:22:33.45 ID:QdmrQ86I
>>66
フォグランプの付いて(装着されて)ないキザシがいたら要注意です。
69774RR:2013/11/20(水) 10:29:42.02 ID:QUY6UpJZ
>>67
タンデムシート着いてんのかwww
70774RR:2013/11/20(水) 10:47:25.83 ID:RLiZm/Fv
>>67
ナンバーの位置がアメリカンみたい
71774RR:2013/11/20(水) 12:29:14.30 ID:vDelxfob
カラーリングとヘッドライトをもっと攻撃的にしてほしいな。無人機っぽい地味さがなんだかなぁ
72774RR:2013/11/20(水) 12:43:02.16 ID:mryXhI9q
http://youtu.be/eZuLmgT0Feg

良い動画みつけた
73774RR:2013/11/20(水) 13:31:11.56 ID:2ZWgH7oj
スズキのバイクと結婚したい
毎日濃厚セックスしてエロエロエキパイにぶっかけたい
74774RR:2013/11/20(水) 14:21:10.37 ID:0OY+joL9
バンディット1200で飛ばしていたらGSF1200Pに追っかけられる夢を見た。正夢にならんでほしい。
75774RR:2013/11/20(水) 16:53:41.99 ID:PBlMtnsn
 スズキの鈴木修会長兼社長は20日、総務省が検討している軽自動車税(市町村税)の増税案に触れ、
「流行語大賞は『弱い者いじめ』にしよう」と皮肉った。同日報道公開が始まった東京モーターショーで記者団に語った。
 ダイハツ工業とホンダが出展したスポーツタイプの軽自動車については、「軽は貧乏人の車だ。
スポーツカーは要らない」と消極的な姿勢を示した。 

時事通信 11月20日(水)15時1分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131120-00000093-jij-bus_all


じいさんお疲れだな
76774RR:2013/11/20(水) 17:05:32.65 ID:0n1cxl11
スズキは弱い者じゃないし
修ちゃん勘違いしてるな
77774RR:2013/11/20(水) 17:06:26.40 ID:CLXsbUbU
絶望しました、CBRシリーズのファンやめます
78774RR:2013/11/20(水) 17:45:57.63 ID:U8GKxMAC
>>77
なぜホンダを?
GSXじゃなく?
79774RR:2013/11/20(水) 18:04:26.27 ID:vvUK0G8c
>>76

修ちゃんは消費者の立場から弱い者苛めと言ったのだが
80774RR:2013/11/20(水) 18:31:46.98 ID:WER0L9i4
>>75
貧乏人はエンジン付きの乗り物を所有するべきじゃないと思うんだがな。
車検のあるなしでバイクを選んだり、ロクにメンテナンスもできないくせにユーザー車検でケチろうとしたりする輩を見てるとほんとにそう思う。
81774RR:2013/11/20(水) 18:40:13.30 ID:Ux7cCHy+
多様性を否定しちゃいかんよ修ちゃん…
82774RR:2013/11/20(水) 18:49:57.50 ID:THWV7GQH
今日の朝、通勤の時に横にカワサキの400が信号で止めってたら来て
改造マフラーでウォ〜ン・ウォ〜ンって煽るから、こっちもスカブ650LXで
煽ったら、相手がスクーターかって感じでもっと煽りだしたので、釣れたと思ったよ。
信号でドーンと出て、ぶっちぎったら、後方でメイいっぱい回転上げてる音が聞こえてた
www
次の信号で、ジロジロとスカブ見られたよ。
650のスカブってほとんと知らないから、たまに400あたりをからかってるよwww
83774RR:2013/11/20(水) 18:54:39.29 ID:P561anSv
ヤマハも250ロードスポーツ投入か
まだ張りぼて感満載だけどスズキはさらに東モで空気だなw
84774RR:2013/11/20(水) 19:17:12.92 ID:WER0L9i4
>>82
いくつだか知らんが、ガキみたいな乗り方するのはやめてくれ。
お前みたいな人間がいるせいで真っ当なライダーがみんな暴走族扱いされちまうんだよ。
85774RR:2013/11/20(水) 19:21:25.68 ID:p4Atrv05
貧乏人の乗り物に価値を見いだしモンキーやゴリラに大金を注ぎ込む人も居るのに
今のスズキがダメな理由はここだろうね
86774RR:2013/11/20(水) 19:25:13.19 ID:g5mm2tsh
スズキ4輪の主力である軽自動車を「貧乏人の車」と言っちゃうあたり
消費者の事を考えた皮肉だと思う
当の本人はそんな事思っちゃいないだろう。自社が誇る主力なんだし。
まあ。軽が売れなくなったらスズキの4輪もダメージ大だろうし
税金の値上げを一言で表したらそうなったんだろう。
87774RR:2013/11/20(水) 19:35:01.71 ID:THWV7GQH
>>84
真っ当な2ちゃんねらーかwww
88774RR:2013/11/20(水) 19:39:07.30 ID:kVuhPzEN
>>61
未だに尺貫法て、アメリカは田舎だなあ。
89774RR:2013/11/20(水) 19:39:57.72 ID:vvUK0G8c
軽の税金が上がりそうなタイミングで
ヤマハが四輪に参入ってなんで今更
90774RR:2013/11/20(水) 20:04:11.57 ID:4bfhQN5w
>>76オマエバカダロ税金払ってないだろ
ニュース見てないだろ
91774RR:2013/11/20(水) 20:54:26.44 ID:WER0L9i4
>>86
むしろ「国内専用車を作らないで済む=生産体制の合理化が実現できる」ので、自動車メーカーとしては軽自動車の規格をなくしてくれた方がいいってのが本音。
92774RR:2013/11/20(水) 21:28:11.60 ID:jiJn5Frl
オマエバカダロ税金とはどんな税金でしょうか
93774RR:2013/11/20(水) 22:27:18.04 ID:XakA01h8
>>88
六尺アニキをディスったな
94774RR:2013/11/20(水) 22:58:49.80 ID:vvUK0G8c
>>88

アメリカが尺貫法って
アメリカは日本固有の単位採用してたのかよって話だな
95774RR:2013/11/20(水) 23:11:11.27 ID:mnbQB6qF
他のメーカーは吉報が沢山あって良いなぁ…
96774RR:2013/11/21(木) 00:53:34.10 ID:CYgN0JLT
軽自動車税増税は、弱い者イジメだ!【1】スズキ会長兼社長 鈴木 修氏
2013.11.20(水)

軽自動車界の宿敵、スズキとダイハツの両トップが一枚岩で反発。今度こそ本気で増税に動き出した総務省を阻止できるのか。
自動車メーカーはみんな怒っている
軽と登録車、かかる税金の違い
軽自動車税を引き上げる検討が総務省で浮上し、自動車業界は反発している。
「弱い者イジメだ。所得の少ない方が仕事や生活に軽自動車を利用している」「軽の部品メーカーには中小企業が多く、地域の販売店もみな規模は小さい」(鈴木修・スズキ会長兼社長)。
5月末から「自動車関係税制のあり方に関する検討会」がスタート。ここで、軽自動車税の増税が議論されているのだ。すでに2013年度税制改正で、消費税率が8%から10%に上がる15年10月に自動車取得税を廃止することは決まっている。
都道府県税である取得税の13年度税収見通しは約1900億円。市町村税である軽自動車税の税収もほぼ同じ規模。徴税する“ポケット”は異なり、この2つの税は本来は別建てだが、取得税廃止に伴う代替財源としての軽自動車税増税という色彩は強くなっている。
http://president.jp/articles/-/11189
97774RR:2013/11/21(木) 07:40:51.99 ID:TueKdwqr
軽トラ以外の軽自動車って存在意義なくね?
燃費だって下手すりゃコンパクトカーの方が上だったりするし、結局「税金」以外に何のメリットもないじゃん。
98774RR:2013/11/21(木) 08:13:12.84 ID:EJartBLO
>>88
1インチのバグにも12.7mmのソウル
99774RR:2013/11/21(木) 08:57:44.21 ID:YJkEb1Jf
>>97
そのメリットが売りなんだろ
100774RR:2013/11/21(木) 10:20:37.30 ID:ZG0wAYIm
小さいのがメリット
狭い所もらくらく
101774RR:2013/11/21(木) 10:34:59.18 ID:H42qQAbD
只今ハスラー早期予約特典として「軽は貧乏人の乗り物」と書かれた鈴木修のサイン入りTシャツ、キャップ、靴下、ネクタイ、タオル、ビアジョッキをプレゼント中。
102774RR:2013/11/21(木) 10:58:13.81 ID:tdjULZpq
103774RR:2013/11/21(木) 11:00:37.38 ID:YJkEb1Jf
>>102
ワロタ
104774RR:2013/11/21(木) 11:37:11.14 ID:+Vozg7V/
105774RR:2013/11/21(木) 11:52:46.03 ID:H42qQAbD
>>102 文字にインパクツないなあ
106774RR:2013/11/21(木) 12:39:33.18 ID:BNsczD5R
ちょっと前、日経でオサムちゃんへのインタビューだかの記事を読んだんだ。

記者曰く、
スズキの社長は善悪含め色々ぶっちゃけてモノを言うけど中身はカラッとしてて全然嫌味じゃない。
とかなんとかそんな好感的な記事だった。

てことで

1.オサムちゃんぶっちゃける
2.記者が前後の内容書かず、ミスリードするようにピックアップ
3.オサム炎上

な流れと予想。まぁ俺も前後の話を知らないから想像でしかないのだけど。
107774RR:2013/11/21(木) 12:56:48.92 ID:nGDSkoEX
そんなもんSUZUKIに興味がある普通の人は皆知ってるよ
有名人、著名人の発言の一部を切り取って盛り上がるのはもはや現代の文化だ
108774RR:2013/11/21(木) 13:34:03.77 ID:oAexURns
>97
トータルでランニングコストが安いというのは存在意義としては充分かと
109774RR:2013/11/21(木) 13:41:18.04 ID:rU+e1lLs
なんかホンダスレみたいな流れになってんな…
宗教っぽいと言うか…
110774RR:2013/11/21(木) 13:41:53.72 ID:iSZS9DaW
sw-1ちゃんが可愛くて生きるの楽しい
111774RR:2013/11/21(木) 13:43:50.16 ID:fuiD3K3D
>>102 黄色いTシャツに毛筆だったら痺れる
112774RR:2013/11/21(木) 13:45:04.43 ID:FZTevEN8
バンディット1250ちゃんのテールランプぺろぺろ
113774RR:2013/11/21(木) 13:47:23.27 ID:+LPMXsjD
軽自動車税の増税は弱いものいじめだって言ってたら
軽は貧乏人の乗り物ってミスリードされただけ
114774RR:2013/11/21(木) 13:51:17.26 ID:fuiD3K3D
115774RR:2013/11/21(木) 14:20:11.00 ID:1rsg6CNS
簡単なことだと思うけどな。
乗用のKだけ値上げすればいい。

本当にKしか買えないような貧乏人に、わざわざ優遇して装備が豪華な車に乗せてやる必要なんかないだろ。
116774RR:2013/11/21(木) 14:57:31.78 ID:iPqhIHcV
>>114
これタコメーターが無いようだが。
飾りと言ったらそれまでだけど。
しかしスレチな流れが続くな。バーグマン200とかちょっと欲しくなるけどな。
117774RR:2013/11/21(木) 15:39:57.93 ID:phXbUx6D
>>115
それはあるな
業務で使ってるようなのは優遇のままでいいと思う
118774RR:2013/11/21(木) 16:49:39.15 ID:fuiD3K3D
>>116 スズキを憂いているのだよ
119774RR:2013/11/21(木) 17:44:48.92 ID:4JFn16K5
ハスラーって良くみたらFJがちっちゃくなったみたいな感じやな
色合いとかも
120774RR:2013/11/21(木) 18:30:27.37 ID:MT9h3NAe
>>117

業務用を優遇のままにしたら初代アルトの様に
4ナンバーの商用車が自家用の主力になるだけ
121774RR:2013/11/21(木) 19:53:48.42 ID:QOsKUbzn
>>120
それで良いじゃん。
貨物は実質2ジーターだし、3人以上で乗る人は税金高い乗用の買えば良いし。
122774RR:2013/11/21(木) 21:30:06.82 ID:Gw4ZyI28
R25発表で盛り上がってるようだがこれはそろそろ新型ウーパールーパー出さないとな
いや出してください
123774RR:2013/11/21(木) 21:34:25.10 ID:6SwnBBEK
GSXR250はよ
124774RR:2013/11/21(木) 21:38:33.73 ID:TueKdwqr
>>120
そうなったらコストダウンと称してパワステとパワーウィンドーとマニュアルエアコンをオプション扱いにして、オーディオもAM/FMのスピーカー一体型ラジオを標準にしちまえばいい。
そもそも、あれも欲しいこれも欲しいと贅沢こねてるくせにカネをケチるような人間が商用4ナンバー車なんか買わんだろ。
125774RR:2013/11/21(木) 22:24:13.18 ID:p4eC8kKc
そうやってみんなが買うって言うから修ちゃんが作ったツインとかカプチーノ全く売れなかったからね。
126774RR:2013/11/21(木) 22:26:39.80 ID:jWCPi2w7
軽の税金についてを語りたいなら別のスレに行ってくれ
ここはバイク板だ
せめてスズキの車種について語るんならまだわかるけど

>>123
一緒にGSX-R400も復活して欲しい
400以下のフルカウルは出す気ないのかな?
GSR250のハーフカウルは個人的に微妙だった
127774RR:2013/11/21(木) 22:30:37.69 ID:Q5KVUpZu
GW400待ってます
500でも250ターボでも良いけど
128774RR:2013/11/21(木) 22:43:58.23 ID:uUoXR/jm
オーディオなんか贅沢品だろ
129774RR:2013/11/21(木) 22:45:33.47 ID:iPqhIHcV
オーディオが付いたゴールドウィングなんてもってのほかですよね!
130774RR:2013/11/21(木) 22:50:04.29 ID:pmfXZB93
俺、リカ−ジョン予約したよ
131774RR:2013/11/21(木) 22:50:42.82 ID:TueKdwqr
>>125
どっちも実用性がない娯楽グルマなんだから仕方ないだろ。
132774RR:2013/11/21(木) 22:55:36.11 ID:d6nFVZGr
(……………Pスト250かVスト400)
133774RR:2013/11/21(木) 22:56:02.10 ID:4UKohGXS
>>131
カプチーノはともかくツインは実用車だべ。
134774RR:2013/11/21(木) 23:08:04.55 ID:uUoXR/jm
バイクに最低限必要な装備ってなにかね
135774RR:2013/11/21(木) 23:11:23.90 ID:TueKdwqr
>>134
乗り手の心のブレーキ
136774RR:2013/11/21(木) 23:15:58.79 ID:HgXzCB34
現行GSX-R全部を国内投入
SV400/650無印&Sを超カッケー外装で復活
GSR750にハーフカウル仕様追加
BKingをLEDライト化、ハーフカウル仕様追加で復活
水冷250トレール投入、そのエンジンでGAG250開発
ストマジ125、250、400、650開発
隼は馬力据え置きで30kg軽量化&ボッシュMCSで電脳化

これだけやれば勝つる
137774RR:2013/11/21(木) 23:20:01.53 ID:pmfXZB93
138774RR:2013/11/21(木) 23:35:25.87 ID:tdjULZpq
女邪魔だ
139774RR:2013/11/21(木) 23:41:20.14 ID:4lWmRxRz
>>138
いや、服が邪魔だろ
140774RR:2013/11/21(木) 23:47:06.77 ID:Gw4ZyI28
>>138
マジでキャンギャルとかの存在意義がわからん
その金でエンジンの1機でもおいてくれたほうが嬉しい
141774RR:2013/11/22(金) 00:02:21.76 ID:0yyzW8AX
>>140
キャンギャルを撮る
製品が写り込む
キャンギャル目的の人に潜在的な製品のアピールになる
それをうpしたHPを見て潜在的な潜在的の(ry
142774RR:2013/11/22(金) 00:06:07.98 ID:6SwnBBEK
きれいなおねーちゃんが眼に入るだろ?
思わずそっちの方向行くやろ?
オネーチャンのついでに車屋バイクを見るだろ?
ほら、マーケティングの成功や
143774RR:2013/11/22(金) 02:27:40.83 ID:sCxQMYJs
>>140
Z401エンジンを大量展示するとしたらだいぶ魅力的だな。
144774RR:2013/11/22(金) 02:48:25.04 ID:EFBAkfvo
ハイレグじゃないから興味↓
145774RR:2013/11/22(金) 02:56:15.97 ID:avgpEXSr
レースクイーンもハイレグじゃなくなったな
146774RR:2013/11/22(金) 06:31:21.93 ID:tC72/G7f
オジサンは美的感覚の変化についていけない。。。

昔はキャンギャルはみな可愛く見えたのに、今は一部しかそうは見えないよ。
147774RR:2013/11/22(金) 13:16:38.41 ID:4guARXk6
>146
昔に比べて質は落ちたと思うよ
もはや小僧と呼べないカメコの質も毛髪共々落ちてます
148774RR:2013/11/22(金) 21:02:45.27 ID:kddeSjL+
スレ住人にとって、エンジンオイルはスズキ純正一択か?
149774RR:2013/11/22(金) 21:05:41.48 ID:eh5Ys+cS
むしろモチュールがデフォかと
150774RR:2013/11/22(金) 21:34:46.06 ID:07PQqNBK
モチュールとモトレックスの使い分け。
151774RR:2013/11/22(金) 22:04:28.13 ID:5eOU2qi4
>>149-150
回答ありがとう。
スズキ車一筋だからって、エンジンオイルまでスズキっていう訳じゃないんだね。
モトレックスと聞いて一度試してみたくなりました。
152774RR:2013/11/22(金) 22:06:18.31 ID:Gg3xKZiI
G1かエクスターかコストコシェブロン
153774RR:2013/11/22(金) 22:07:58.69 ID:8xX/6rqI
つかワールドに持ってくとリザーブの餅入れられるし
154774RR:2013/11/22(金) 22:09:17.75 ID:eh5Ys+cS
エンジンオイルまでスズキと言うよりも
スズキだからヨシムラ、スズキだからモチュールと定番みたいなもん
155774RR:2013/11/22(金) 22:13:29.04 ID:BiTKrs7y
スミックスGX100
156774RR:2013/11/22(金) 22:20:43.74 ID:KJI9iOfn
他の三大メーカーはついに鱸を潰しにきたな。力の入れようがあきらかに違うな。
157774RR:2013/11/22(金) 22:21:54.46 ID:2x5T9/yd
スズキも力を入れてハヤブサのエンジンを積んだネイキッドとか出すべき(革新的)
158774RR:2013/11/22(金) 22:34:55.24 ID:vfxDbGRq
B-KING「」
159774RR:2013/11/22(金) 22:48:55.73 ID:eh5Ys+cS
昔ホンダの3輪バギーに対してスズキは4輪で対抗した様に
ヤマハ・カワサキの3ホイラーに対してスズキは4輪で対抗するべきだと思う
160774RR:2013/11/22(金) 23:16:18.17 ID:ow5BdMRp
>>149
そうなん?初めて知った。

どうせオイルなんか取説通りの粘度と量と交換サイクルに従ってれば何入れたって大して違わないからヤマハの純正オイル入れてるわ。
身近で手に入りやすい10W-40のがヤマハだったから、という理由。
161774RR:2013/11/22(金) 23:16:59.64 ID:K2jmhiA7
スズキは過去の名車を再販すれば復活すると思うの
そういうのしないスズキが好きだけど
162774RR:2013/11/22(金) 23:18:42.99 ID:3bPh8zBc
GS250SS
163774RR:2013/11/22(金) 23:20:53.56 ID:Vq2rTa1j
>>148
ヤマハのヤマルーブプレミアム入れてます、サーセン
スズキのグレード高いの入れてみたいけど縁がないのか見たことない
164774RR:2013/11/22(金) 23:21:41.35 ID:5eOU2qi4
>>160
エクスターは何故か入手性が悪い。特別安価っていう訳でもないし。
ホンダ・ヤマハ・カワサキ純正エンジンオイルと比べてもエクスターの入手性が良くない。
165774RR:2013/11/22(金) 23:24:50.99 ID:XEA8CIgU
エ、エクスタシー?(難聴)
166774RR:2013/11/22(金) 23:25:51.73 ID:z2MGbnlv
エリクサー?(回復)
167774RR:2013/11/22(金) 23:33:02.00 ID:EY7tCorq
エスターク?(中ボス)
168774RR:2013/11/22(金) 23:37:47.04 ID:eh5Ys+cS
ヴェクスターだろ、スレ的に
169774RR:2013/11/22(金) 23:53:50.79 ID:llYiGMTf
CCISは何処でも安く手に入るのにな
170774RR:2013/11/23(土) 00:12:39.73 ID:7/iOgAvm
入手困難なのは
ワールドでさえモチュの安い奴のほうが良いと使わないから
ディーラーでさえ使わないから
171774RR:2013/11/23(土) 00:14:46.16 ID:DgnouTDm
エクスカリバー?(聖剣)
172774RR:2013/11/23(土) 00:52:46.40 ID:6j8wTmzD
エクスターTYPE04 MAを使用して

良かったところ
・低速に粘りがある(スプロケでも変えたかと思ったほど)
・ギアチェンジの感触が今まで使ってきたエンジンオイルで最高
・人によっては「街乗り最高」か

悪いところ
・入手性が悪い
・割高
・新油なのにエンジン音が大きい(他社エンジンオイルに比べ)
・高回転が苦手な印象

車両はGN125H。
エクスターを使用しても、燃費はホンダG2(10W-40)と同等。
純正は「他社製とは違う」と感じた。
でも、用途によっては「純正よりも他社製が良い」場合もあるので場面に合わせて。
173774RR:2013/11/23(土) 01:08:01.16 ID:6j8wTmzD
「ホームセンターで700円で買えるエンジンオイルでいいや」と思っていたが、
エクスターを知ると「次もエクスターを入れようか」と思っている自分。
174774RR:2013/11/23(土) 01:19:24.46 ID:C5Qnrhj+
「バロンで7万で買えるスクーターでいいや」と思っていたが、
ヴェクスターを知ると「次もヴェクを買おうか」と思っている自分。
175774RR:2013/11/23(土) 02:26:52.12 ID:3oQstujn
スズキは大昔80年代にGS650G-3に乗っただけですがそのときはシャフトドライブ
の部品が折れて治しましたがしばらく乗って再発その他不安になり売却しました
その後ハーレーFLHTCやカワサキのGPZ1000RXに乗っていましたが
今度はバンディット1250Fにしようかなと計画中ですがさすがに80年代のようなことは
ないですよね

部品が折れるようなことです
176774RR:2013/11/23(土) 03:11:05.20 ID:QcspYzIe
>>175
機械的な信頼性は上がっているだろうけど、
部品が折れないかと聞かれると、うーんって感じ。
油冷バンディット1200に14年11万キロ
乗ってるけど、致命的故障はないよ。
ただ運がいいだけでしょって言われたら、そうかも知れない。

ある部品が割れたのは、自分の個体でたまたま発生したのか
この車種の構造的な欠陥なのかを
判断できる人はそういませんよね。
177774RR:2013/11/23(土) 03:18:09.00 ID:QA3UH3cF
最近のスズキはメカのタフさが売りだよ
電装は持病持ちがちらほらあるが
178774RR:2013/11/23(土) 03:22:51.96 ID:5w6VwisN
機械は壊れたら直せばいい。
直せなくなった。
もしくは、
直す気がなくなった。
そのときが、その機械の寿命。
179774RR:2013/11/23(土) 03:39:48.99 ID:l9fz32f6
ヤマハブースで四輪も展示してあったぞ。鱸に対する挑戦状だな。
180774RR:2013/11/23(土) 04:23:47.34 ID:WJBIWfXy
ホンダとスズキ 二輪・四輪メーカー
ヤマハ     二輪メーカーで四輪にトライ
カワサキ    カワサキか…
181774RR:2013/11/23(土) 07:35:34.76 ID:cR5Tp2wp
>>180
カワサキは8輪も造ってるから
182774RR:2013/11/23(土) 07:50:28.78 ID:OI9BCfQf
エクスタータイプ04ならモノタロウで買うとリッター1,000円きるぜ?
183774RR:2013/11/23(土) 08:16:35.74 ID:eKjTGTZP
>>180
排気量11リッターの四輪作ってんぞ!
184774RR:2013/11/23(土) 08:38:13.78 ID:WUxKkyCU
排水量3000tの潜水艦も作ってるぞ!
185774RR:2013/11/23(土) 08:47:04.10 ID:9uRoRfbb
軍用ヘリも作ってるが。
186774RR:2013/11/23(土) 09:11:24.73 ID:5mLF/dTf
三菱「」
187774RR:2013/11/23(土) 09:31:14.39 ID:45trV6NM
ダイハツ「昔二輪もやってたよ」
188774RR:2013/11/23(土) 09:44:06.02 ID:TDoUKqRH
ブリジストン「俺たちも」
コミネ「忘れちゃ」
富士重「こまるぜ!」
189774RR:2013/11/23(土) 10:03:49.67 ID:eg8Qoy+X
>>188
正しくは「ブリヂストン」な。
…と、子会社の社員が訂正入れてみた。
190774RR:2013/11/23(土) 12:04:55.47 ID:X9EH9OA/
三菱や、スバルも、バイク作らないかな? 変態の称号とられそうじゃね?
191774RR:2013/11/23(土) 12:05:42.70 ID:5GsXNIoF
>>187
ハロー以外も作ってたの?
192774RR:2013/11/23(土) 12:19:14.23 ID:X4CbFmF0
東モ行ってる人いないの? リカージョンはどこまで本気なのかスズキの人に聞いてみて頂きたい
193774RR:2013/11/23(土) 13:13:36.49 ID:Z7mahR4R
月曜日に会社の金で東モにいけるから楽しみだ
194774RR:2013/11/23(土) 13:21:47.22 ID:/i0o2Ktz
>>193
裏山、俺は自費で参戦だぜ。
195774RR:2013/11/23(土) 13:23:24.48 ID:Rd1ETU0Z
Vスト1000来年だってさ。
日本にも売るってさ。
196774RR:2013/11/23(土) 19:48:23.49 ID:k3FoPE7p
ターボの実用性と小排気量帯への搭載予定も聞いてきてくれ
197774RR:2013/11/23(土) 20:04:54.92 ID:8H4OGv6F
菌漏感謝のフヒー
198774RR:2013/11/23(土) 21:25:39.16 ID:9TwUEasm
リカージョン市販してくれないかなぁ
199774RR:2013/11/23(土) 21:27:01.29 ID:cR5Tp2wp
リカージョンかっこいいよね
200774RR:2013/11/23(土) 21:31:18.69 ID:eKjTGTZP
まてストラトスフィアのほうが先だろ
201774RR:2013/11/23(土) 21:38:12.07 ID:/i0o2Ktz
ストラトスフィア・リカージョン、同時販売でもええんやで(暗黒微笑
202774RR:2013/11/23(土) 22:03:42.45 ID:45trV6NM
203774RR:2013/11/24(日) 03:28:35.65 ID:tv//5mkT
バンディット1250ってホンダのCB1300シリーズに比べてなんであんな安いのだろう
204774RR:2013/11/24(日) 05:31:33.59 ID:IAx0B5hL
世界でリカージョン出ないんですよね?って笑いながら聞いたら
絶対出ません。スズキのいつもの妄想です。と即答されて泣いた

あ、G-STRIDER待ってますんで。これからもずっと
205774RR:2013/11/24(日) 05:39:28.91 ID:4+5kgicj
言う程の価格差無いよーな?
外装に無駄な表面処理とかメッキとか使わない程度か

ガワの追加や豪華オプション品を付けたグレードだと数十万円差になるが
バンディットベースでも同様の品付けたら似たような価格になると思われ
206774RR:2013/11/24(日) 06:11:19.58 ID:W1jnDr3z
>>204
泣いた
207774RR:2013/11/24(日) 08:31:45.48 ID:5eH03bJC
>>204 いつもの妄想わろた
そう思うとB菌市販してくれたのはありがたいんだな。頑張って冬も乗るよ
208774RR:2013/11/24(日) 08:42:39.46 ID:NjUlGVri
通りすがりのホンダ乗りだが、街で見かけたスズキさんを貼ってみます。
いにしえのインドルダーのエンジン。800http://i.imgur.com/DlyJJvz.jpg
209774RR:2013/11/24(日) 08:46:16.70 ID:NjUlGVri
インドルダー→イントルダー
ゴメン間違えた。
んで、エンジン部さらにアップhttp://i.imgur.com/2Kgxovc.jpg
210774RR:2013/11/24(日) 08:54:36.22 ID:59kpQrki
他人のバイクの写真を勝手に撮ってんの?
211774RR:2013/11/24(日) 08:56:16.12 ID:A8dFJqcm
gn125?
212774RR:2013/11/24(日) 09:42:03.31 ID:R9TPLaUe
>>208-209
こういう奴がたまにいるから街中にバイク停めたくないんだよな
213774RR:2013/11/24(日) 09:59:13.46 ID:vaMlwQ2H
>>212
で、ツッこむと「ナンバー写って無いじゃん!!」ってファビョるんだよな・・・・・。
ただ、許可取ってるか未確認だから何とも。
214774RR:2013/11/24(日) 10:04:12.28 ID:p7IXSdlE
スーパーの駐車場で使い捨てカメラのキモデブに勝手に写真取られたのはトラウマ。
カメラ持ち歩く勘違いオシャレ大学生をさらに勘違いしたようなデヴだった
215774RR:2013/11/24(日) 10:07:55.05 ID:9OHp9lWP
>203
CB1300は前後SHOWAのフルアジャスタブルな足だ
216774RR:2013/11/24(日) 11:45:16.58 ID:NKzwXhPT
>>215
茅場はダメですか、そうですか。
217774RR:2013/11/24(日) 12:18:06.46 ID:Vln7oNBx
リカージョン乗りたいリカージョンじゃなきゃやだあああああああああ
218774RR:2013/11/24(日) 12:24:48.99 ID:8P2AXJPJ
温泉に浸かってたらgsxr250ターボを期待せよと大天使がからのお告げがあったぞ
219774RR:2013/11/24(日) 13:12:09.44 ID:hasscG/+
うち仏教ですんで結構です。
220774RR:2013/11/24(日) 13:13:18.32 ID:vaMlwQ2H
>>218->>219
流れワロタww
221774RR:2013/11/24(日) 13:13:24.78 ID:p7IXSdlE
そうかそうか
222774RR:2013/11/24(日) 13:41:55.68 ID:fk+RSO+q
犬作乙
223774RR:2013/11/24(日) 13:55:02.91 ID:kDty65Lq
今こそ六気筒エンジンを頼む。
224774RR:2013/11/24(日) 14:34:44.46 ID:uM8o8qVS
>>208
街で見かけたバイクを片っ端から撮ってそうで最高に気持ち悪い
許可取ってないんだろうからロダから削除しとけよ
225774RR:2013/11/24(日) 14:37:38.96 ID:+SOTXd/F
国内ハヤブサの発売時期と価格を誰か聞いてきてくれ・・・
226774RR:2013/11/24(日) 14:41:48.67 ID:E5rZ9tH2
>>223
GLいかがですか?
227774RR:2013/11/24(日) 14:56:17.90 ID:kDty65Lq
>>226
直6隼で頼む。
228774RR:2013/11/24(日) 15:08:01.40 ID:me2revQQ
229774RR:2013/11/24(日) 15:28:47.84 ID:XBziku7J
どこをニーグリップすれば
230774RR:2013/11/24(日) 15:36:32.56 ID:p7IXSdlE
膝が熱くなるな...
231774RR:2013/11/24(日) 15:39:42.92 ID:5QoctD6d
胸が熱くなるな…
232774RR:2013/11/24(日) 15:42:34.34 ID:u5mjn4jY
冬場に最高な股火鉢
233774RR:2013/11/24(日) 15:52:43.11 ID:vaMlwQ2H
ケツにガソリンタンクとか、クラッシュ時怖すぎww
234774RR:2013/11/24(日) 16:06:43.22 ID:u5mjn4jY
>>233

>ケツにガソリンタンクとか、クラッシュ時怖すぎww

アクロス「はぁ?」
235774RR:2013/11/24(日) 16:10:31.09 ID:p7IXSdlE
クラッシュした瞬間にケツがシートに居る自信が無い
236774RR:2013/11/24(日) 16:31:37.22 ID:u5mjn4jY
マジレスすると
クラッシュした時には人体さっさと車体から剥がれないと
衝突時のエネルギーをモロ人体に受ける事になるぞ

つか、衝突時のエネルギーに耐えて
バイクに残り続けられる人なんて
出てた速度が遅かったか、筋肉のバケモンだわ
237774RR:2013/11/24(日) 16:43:43.93 ID:R9TPLaUe
さらにマジレスするならば
車でシートベルト無しで衝突した場合、自力で耐えられるのはせいぜい7km/hくらいまで
238774RR:2013/11/24(日) 17:06:06.63 ID:FYji7FOr
>>182
土曜日は1000円切ってたが、今見たら1622円になってた。
239774RR:2013/11/24(日) 17:37:58.33 ID:gDnTCfUA
>>238え?なってないけど・・・。
参考単価でしょ、それ。
240238:2013/11/24(日) 17:49:39.74 ID:FYji7FOr
どうも誤解でした。すまん。
241774RR:2013/11/24(日) 18:55:02.35 ID:pvP231Ci
くぅー

はやく大型とって
刀に乗りたいです
242774RR:2013/11/24(日) 19:24:57.31 ID:56RNEgCr
>>241
250と400のカタナもあるんやで
243774RR:2013/11/24(日) 19:38:00.46 ID:JE97xEvF
125にもKATANAならあったZE…。
244774RR:2013/11/24(日) 20:03:06.03 ID:llcwo7Cs
ソロツー行ったら変な125と褒められた
うれしい
245774RR:2013/11/24(日) 20:41:36.82 ID:tv//5mkT
公道や公的スペースへの駐車したときの写真は撮られてもやめろっていえないもんね
246774RR:2013/11/24(日) 21:03:12.77 ID:2XSR8zks
勝手に撮るのはまだわかるけど、それをネットにアップするのはどんなもでしょ。
まとめブログもそういった画像を勝手に転載してるわけだし撮られた人の知らない所で広がってしまうとか恐ろしい事だよ。
ホンダ乗りのネットリテラシーはボロボロというのがよく分かった。
247774RR:2013/11/24(日) 21:31:33.14 ID:tv//5mkT
現行法は写真撮られてネットで拡散なんて無い時代のままだもんね
248774RR:2013/11/24(日) 22:01:32.05 ID:W1jnDr3z
バイクならまだしも、姿撮られて「こいつ変な顔w」とか晒される時代だもんな
人の善意に頼っているのが現状だけど、そんなもの持ち合わせていない奴もネットを利用してる恐ろしさ 
249774RR:2013/11/24(日) 22:51:15.65 ID:R9TPLaUe
いっときフェイスブックなんぞにツーリング中の写真をアップしていたことがあったが
・撮影時に可能な限り他の人間や車が入り込まないように映す
・映り込んだナンバープレートは画像修正によって数字を消す
・撮影場所が特定できそうな情報(看板などの電話番号や住所)は画像修正で消す
・(そういう写真は一枚もなかったが)人の顔が判別できるレベルで映っていたらモザイク等で修正する

神経質に思えるかもしれないが、全世界に無差別にばら撒くならこの程度の手間はかけるのが当たり前だ。
それが嫌ならカメラなぞ持たなければいい。
250774RR:2013/11/24(日) 22:55:48.02 ID:8aw1fvs/
全く気にしてないし気にもしないな
251774RR:2013/11/24(日) 23:04:00.36 ID:hCtw7REU
>>249
ネットを利用してるなら最低限のマナーと配慮は必要だよなあ

>>209なんかはタチが悪くて近づいてまで写してるって事だ
自分のバイクの事を思ったらナンシーやイクラちゃんみたいに近づいて来てジロジロ見たり写真撮ったりなんて出来ないよ
252774RR:2013/11/24(日) 23:33:11.09 ID:rrhPHQ8a
変態祭の駐輪場では写真を撮りまくったけど、個人でハァハァする分には許されますよね?
253774RR:2013/11/24(日) 23:49:51.21 ID:xCB2iis4
流れをぶった切って。

来年はスズキミーティング開催してほしいな。
254774RR:2013/11/25(月) 01:17:04.75 ID:eUdLA0U6
NHKニュースが渋谷の交差点や丸の内の雑踏を顔出しで映しているから別にいいんじゃないか
あれだって高画質でキャプチャしてネットでばらまけないわけではないのだから
それで「このおっさん変な顔」とか書き込みされるかもしれない

そういう時代なのだ
255774RR:2013/11/25(月) 06:55:32.99 ID:HNkEN2+K
>>254
渋谷の交差点や丸の内の雑踏を顔出しで映していてもそれだけでは個人の特定にはつながらないが
他人のバイクを勝手に撮影するのは一歩間違えれば個人の特定につながってしまう

「こいつ変な顔」「これ変なバイク」なんてのとはそもそも論点が違うんだよ
256774RR:2013/11/25(月) 07:41:46.94 ID:se2fja8M
テレビがやってるから自分もやっていいとは限らないよね
257774RR:2013/11/25(月) 07:53:37.17 ID:JIn6d/uc
ここら辺で纏めとくと、
ンダ乗りが燃料投下して現代ネット社会における俺らの意識の確認を促したという事でおk?
258774RR:2013/11/25(月) 08:07:14.82 ID:eUdLA0U6
先輩は一眼レフカメラ一式ぶらさげて歌舞伎町をうろついてましたが
何か話しかける人がいると
「今仕事中や!」
の一言で撃退してました
259774RR:2013/11/25(月) 08:15:22.29 ID:eUdLA0U6
顔さらし

ナンバーさらし

に分けて話せばよい

顔は今の時代しかたないな
大阪のヤクザと大阪府警がもめる動画があったけどヤクザも警官ももみくちゃで
どっちがヤクザでどっちが警察かわからんのが「撮るなこら!」「撮るなっちゅーとるんじゃこら!」
ってのがあって笑った

ナンバーは消して欲しいけどナンバー記録システムで監視されている社会で素人
の撮った写真に写ったナンバーなんぞ屁みたいなものかもしれない
でも自分のナンバーがYoutubeやブログで見えるのはいやだ
260774RR:2013/11/25(月) 08:35:02.24 ID:oWBuuJh2
>216
ダメというわけではないけど、一般的にはKYB<<<SHOWAじゃね?
車でもSHOWA製ダンパー使用ってアピールしてる(た)し

KYBでも単価上げればいい仕事すると思うよ

個人的イメージ
KYB  →お手頃でそこそこ
SHOWA→お値段張るけどいい仕事しまっせ
261774RR:2013/11/25(月) 09:38:39.66 ID:8tYwJLD7
おれのバイク撮るときは右後ろからのアングルでタイヤとマフラー強調でよろしく
262774RR:2013/11/25(月) 12:28:05.03 ID:XiB/XyQE
>>261
タイヤにはペーパーかけとけよ
263774RR:2013/11/25(月) 12:38:24.56 ID:oy8VJNqj
おっさんになったらスズキの変な大型クルーザー乗りたいな
40年後どうなってるかわからないけど
264774RR:2013/11/25(月) 12:54:23.11 ID:Znm+UBhn
G-STRIDERのことかー!
265774RR:2013/11/25(月) 14:34:46.56 ID:1/FX7feV
>>264
サベージかデスペラードでしょう。なんか変だし。

とサベージ乗りが言ってみる
266774RR:2013/11/25(月) 15:38:44.41 ID:lwpTOojV
M109で
267774RR:2013/11/25(月) 16:35:35.84 ID:6+4H7Uu5
スズキに変なクルーザーなんかないじゃん
268774RR:2013/11/25(月) 16:44:37.91 ID:pTG8WCe8
おっさんだけどこれ以上歳とったらクルーザーの重さに耐えられそうにないので、モタードが良いなと思ってる
269774RR:2013/11/25(月) 17:21:16.22 ID:zKHJpY90
>>268
よっぽど体格に恵まれてんの?
細くて軽めだけどシート高はそれなり有るから
足腰弱ると結構キツいよ。

ヒザ痛めてからオフ車乗るの辛いdrz
270774RR:2013/11/25(月) 18:19:25.10 ID:oCyvOkkO
黄色い三角木馬の二つ名は伊達じゃないせ。
271774RR:2013/11/25(月) 18:33:03.63 ID:C3hiHjEf
モーターショースズキブースで聞いてみた。
リカージョンは実は未走行。動画の音はVストローム650のエンジンにターボをくっつけた試作エンジンの音らしい。ただしリカージョンのエンジンも270クランクだから似た感じになると思う。

リカージョンはコンセプトモデルだが反響しだいでは販売も視野にある。但しスズキは片持ちスイングアームに懐疑的らしく、販売の際は、よりメリットのある両持ちになるかも。

今後のエンジンにターボをつけることは難しいことではないし、今後はその方針になる可能性もある。もしかしたらその方針になるかもしれない。GSXR250 ターボも出せたらいいな。

フルカウルクオータースポーツはチャンスがあれば...。要望たくさん出せばとおるかも?昨今のフルカウル250ブームは無視はできない。

国内版隼はetc標準装備。
272774RR:2013/11/25(月) 18:37:51.64 ID:lW4nxiet
>>271
リカージョンやっぱハリボテじゃん
つか出す気無いな

まあでもターボだけは期待したいね
273774RR:2013/11/25(月) 18:39:31.23 ID:2CZmct1n
エグザンテとか?
175ps積んで450万ぐらい。
274774RR:2013/11/25(月) 18:40:39.87 ID:9Ay+T/tZ
フットワークの重いスズキに「かも」とか付いたら100%実現しないわ
275774RR:2013/11/25(月) 19:08:13.24 ID:yfIeM/OS
>>271
こういう勝手な期待感持った書き込みほんと大嫌い
いつもの買う買う詐欺に発展するじゃん
276774RR:2013/11/25(月) 19:10:29.62 ID:o14v7dbN
何年もラインナップろくに揃えないスズキも悪いんですよ
277774RR:2013/11/25(月) 19:33:49.05 ID:EQQknEHR
リカージョンは製品化も真剣に考えてるんじゃない?
単なるコンセプトモデルならもっと豪勢なもん作るだろうし
278774RR:2013/11/25(月) 19:52:30.17 ID:oqOlA1s4
うぜえなあ、ニワカが。
出るわけねーだろうが。
279774RR:2013/11/25(月) 20:20:55.82 ID:l+loktrj
新規でエンジンまで作ったファルコラステコもお蔵入りしたしなぁ
280774RR:2013/11/25(月) 20:23:49.92 ID:UX4VqNdX
ファルコさんは動力伝達系がファンタジーすぎて実現は無理だなーと当時から思ってたw
281774RR:2013/11/25(月) 20:26:51.14 ID:dflKVzHU
スズキはカタナとか1200SSとか菌王とかまさかこのまま出さないだろってのが
そのまま出した歴史があるからなー。結構毎回期待しちゃう。
282774RR:2013/11/25(月) 20:45:20.88 ID:9av1cR/I
sw-1も思い出してあげて
283774RR:2013/11/25(月) 20:54:11.74 ID:1ze/Vh5A
YZF-R25の奇跡もあるし、限りなくゼロに近い可能性に縋りたいって気持ちは分からなくもない。
話は変わるが、もし2輪部門が無くなって国内三社だけになったら寂しいな。
284774RR:2013/11/25(月) 20:57:30.43 ID:jfPtfD15
>>281
期待するのは勝手だがもうB菌で懲りてるだろ
二輪は赤字なのにリカージョンみたいなの出す余裕あるのかね
285774RR:2013/11/25(月) 21:02:32.23 ID:phbdJ+bx
>>281
キザシには失望した
286774RR:2013/11/25(月) 21:12:19.34 ID:sNSj8s7U
普通の250オフ車を!
287774RR:2013/11/25(月) 21:17:00.71 ID:EQQknEHR
リカージョンがそのまま出るわけはないよさすがに
でも600二気筒ターボエンジンは本当に出来る可能性あるよ
軽量高トルク高出力で低燃費走行も可能な新世代エンジン
これからのスポーツバイクの一形態として良い提案だと思う
288774RR:2013/11/25(月) 21:26:25.46 ID:mZ0cbI9z
>>287
出来る(販売出来るとは言ってない)
289774RR:2013/11/25(月) 21:29:08.00 ID:dflKVzHU
まあ確かにホンダのN700とかレプリカ全盛時代だったら鼻で笑われただろうしな。
常用域の乗りやすさに繋がるロープレッシャーターボは四輪の世界じゃ流行ってるし、
バイクの方向の一つではあるかも。
290774RR:2013/11/25(月) 21:32:22.57 ID:cpTJtHML
俺のM109Rにもターボ後付けしてください
291774RR:2013/11/25(月) 21:45:13.12 ID:G58oX4ZZ
隼に純正ターボの設定かぁ
一部には大ウケするんだろうなぁ。
292774RR:2013/11/25(月) 21:57:50.36 ID:HNkEN2+K
>>286
作ってもどうせ売れないから、kwskに頭下げてKLX250でも供給してもらえばいい。
293774RR:2013/11/25(月) 22:06:59.46 ID:t4RLzIAO
ジェベルを...!!!新型ジェベルを...!!!
294774RR:2013/11/25(月) 22:29:18.77 ID:vdNrAGPj
鉄フレーム、羊羹スイングアームでもいいからリカージョンはがんばって頂きたい
昨今のパラツイン低燃費安物ブームに止めを刺せ!
295774RR:2013/11/26(火) 01:49:46.40 ID:9uWGRDqs
1200SSは単眼ヘッドライトだったら買ってたかもしれない
296774RR:2013/11/26(火) 03:08:52.14 ID:KXc4DnPx
>>292
そんなスゴイのじゃなくていいからw
DF250の車体にグラトラのエンジンでいいっす
297774RR:2013/11/26(火) 04:20:09.98 ID:yImzX3z2
海外じゃDRZ売ってるんだから復活するだけじゃん
298774RR:2013/11/26(火) 06:09:26.11 ID:xAjdZkSD
>295
BANDIT 1200(1250)LTDですねw
299774RR:2013/11/26(火) 07:10:40.83 ID:4SRl8Mc5
>>297
そもそも日本じゃオフ車そのものが不人気。
海外で売ってるからって日本国内でも売れるとは限らないんだがな…。
300774RR:2013/11/26(火) 08:29:24.16 ID:dVyFJtJM
カイガイデハー
301774RR:2013/11/26(火) 10:17:35.52 ID:4KHfjxdf
>>299
売れなくても良いよ、赤字にならなければ。
車体は海外のDR200があるし、規制の肝のエンジンと駆動系はバンバンのノウハウを流用できるし。
新規に設計するのは排気系くらいか?
302774RR:2013/11/26(火) 11:23:56.13 ID:ersP2+G7
社員北
303774RR:2013/11/26(火) 11:28:08.64 ID:nPYHXR3o
売れなくていいかどうかは中の人が決めることなんだが
もしかして中の人降臨?
304774RR:2013/11/26(火) 11:33:21.60 ID:ZFNYA5Ky
スズキが好きすぎてスズキになっちゃった人の典型
305774RR:2013/11/26(火) 11:59:51.41 ID:biTvG3xA
海外がーカイガイガーって、持って来れば簡単だろって
言う人は、逆車なり輸入車を取り寄せて
通関証明で登録してサッサと乗れば良いじゃんw
他人が用意してくれるまで待ってるクセに
いざ本当に売り出されたらコレジャナイとか
言い出して買わないオチだろ?
人に任せないで、まず行動しようぜ。

とRM-Z250の逆車に保安部品追加した俺の意見。
306774RR:2013/11/26(火) 12:05:34.47 ID:Qdp1aLUK
>>305
あなたは三角木馬乗りとスズ菌感染者の鏡ですわ。
307774RR:2013/11/26(火) 16:33:49.26 ID:czVzyj5t
>>295
普通のGS乗れよ
308774RR:2013/11/26(火) 17:45:59.61 ID:4SRl8Mc5
>>305
テンプレ化してもいいくらいだな。
最近はそういう馬鹿野郎が多すぎる。出ても買わないくせにわがままな夢物語ばかり語るクズが。
309774RR:2013/11/26(火) 17:50:20.89 ID:MLlGsbs6
G-STRIDER貯金が300万貯まってる俺は誰にも口出しさせねぇ
リカージョン貯金にしてもいい
310774RR:2013/11/26(火) 17:58:02.17 ID:01vIcuWe
>>305
頑張ってDR-Z400S引っ張ってくる(´・ω・`三´・ω・`)
311774RR:2013/11/26(火) 18:03:15.59 ID:YAtQg/cD
>>305みたいなのが通用するのは250までなんだよ
車検付もいけるならSS輸入するわ
312774RR:2013/11/26(火) 18:05:46.96 ID:01vIcuWe
>>311
ですよねー
ブレーキの書類にガス検ありますもんねー
313774RR:2013/11/26(火) 21:02:47.20 ID:e/etsYw5
モーターショーいってきたよー。
リカージョンは思ったより小さかった。
中の人に聞いたら張りぼてだってさ。反応は気にしてるようだけど。
コンパクトだから、250スポーツ出すときのためのスタディモデルにするつもりなのかもしれない。
Vスト1000はほぼこのままの形で出るらしい。
ただ、近接騒音の問題があって、このままで通らなければ、側面にカバーがつく。
またがった感じは650とそんなに変わらない。シートはふかふかで良さそう。
中の人は、街乗りも視野に入れて開発したらしい。
デザインは、写真で見るよりはるかにカッコいい。
スズキはもっと写真頑張れ。
トラコンは、スイッチで切り替えや無効ができるやつだった。
値段は150諭吉は切るってさ。
馬力は旧Vスト1000と同等程度。
314774RR:2013/11/26(火) 21:10:14.86 ID:e/etsYw5
隼はフルパワーだけど、180キロリミッターはつくらしい。
リミッターカットについては、ニヤニヤしてたw
ETCは事前情報通り標準装備です。
電動バイクの例のあれは、完璧にコンセプトだわ。
作れるわきゃねー。
バイクはこんなもんかな。

ちなみに、車はハスラーが良かったよ。
12月24日発表会。
デザインもそのままで出すそうで、お値段も手頃に抑えるらしい。
お姉さんが付きっきりでガイドしてて、滅茶苦茶力入れてた。
正直欲しくなる。内装もいいし、外装もプレーンでありつつ、塊感があって、ツートーンがとにかく似合う。
コンセプトのハスラークーペなんか乗って帰りたかったわ。
フロントグリル上のハスラーのロゴなんかヨダレ出るわ。

以上です。
行って良かった。
スズキはヤル気だぜよ。
315774RR:2013/11/26(火) 21:13:38.52 ID:XFE+7YJo
リカージョンがはりぼてな時点でやる気を感じない
316774RR:2013/11/26(火) 21:25:34.05 ID:e/etsYw5
>>315
逆に実走行可能だったらビックリだよ。
二輪用ターボエンジン開発してて、もう走行できるとこまで持ってってるとかw
ストラトスフィアみたいなもんだと思ってる。
川崎のトロンもどきよりゃよっぽどましでしょ。
跨がれるところまでは練られてるもん。
エンジンのせ変えればすぐにでも公道出られるわ。
317774RR:2013/11/26(火) 21:26:59.36 ID:584VCOY8
>>313-314
レポ乙
ハスラーは雪道はしれるんかな
そこそこイケるなら乗り換え候補にしよっと
318774RR:2013/11/26(火) 21:38:07.96 ID:e/etsYw5
>>317
AWDの設定と、泥濘路でスタックしない機能(名前忘れた)ついてるらしいよ。
オプションで。
スキー、スノボ仕様で、ルーフキャリアのついてる青いハスラーを展示してたから、雪道はある程度射程に入れてると思う。
最低地上高についても言ってたから、ジムニー未満のレジャービークルとして考えてるみたい。
ちなみにラゲッジは後部座席倒すとフラットになるよん。
319774RR:2013/11/26(火) 21:40:14.93 ID:5N1hj+a5
張りぼてですよ(ニヤリ)
と、言いつつ既にエンジンが溶ける程のハイブーストもテストしてる技術陣であった という展開希望
320774RR:2013/11/26(火) 22:15:30.16 ID:J2I++Is+
スズキはRE-5復活させろー
321774RR:2013/11/26(火) 22:19:53.21 ID:RKnJ8sN7
いらない、ロータリーなんて。
322774RR:2013/11/26(火) 23:20:24.52 ID:CqOTbELn
ここでクリーンディーゼルをですね。。。
323774RR:2013/11/27(水) 00:16:34.46 ID:czssyhFo
ホンダみたいにフルラインナップでやろうとするから赤字体質でイマイチな車種しか出せない泥沼から抜け出せないんだよ。
カワサキとかハーレーとか見てみろ、あいつら得意分野に注力して商品力を高めてるだろ。スズキもそういうのを見習うべきだ。

原付からレーサーまで揃えてるメーカーなんか国内に一社かそこらあれば充分だ。
324774RR:2013/11/27(水) 00:36:34.07 ID:2rtPjPFm
>>323
正論ではあるが お ま え の 話 は 夢 が 無 く て  つ  ま  ら  な  い  !!
325774RR:2013/11/27(水) 00:40:53.03 ID:H/OHooMN
逆車を含めて、「原付からレーサーまで」に該当しないのは原付を持たない川崎のみ。
326774RR:2013/11/27(水) 00:45:02.29 ID:CszTYVQr
特化しすぎてBUELみたいになっても悲惨だし。
327774RR:2013/11/27(水) 00:58:56.39 ID:o3UB9QyX
>>326
「Buell」だよ。つづり間違っている。
328774RR:2013/11/27(水) 03:50:05.23 ID:fqkvePsI
>>323
そんで自分の好きじゃない車種に注力されたらどうすんよやのさ
329774RR:2013/11/27(水) 06:20:31.80 ID:A3x+logl
>>325
KSRは原付に入らんの?
1種だけ?スクタだけ?
330774RR:2013/11/27(水) 06:25:56.71 ID:czssyhFo
>>324
いい加減ガキみたいな夢や願望は捨てて現実を見な
331774RR:2013/11/27(水) 06:27:20.00 ID:czssyhFo
>>328
メーカーで乗るバイクを選んでいるわけじゃない。その時は余所のを選ぶまでだ。
メーカー名なんぞただの記号に過ぎん。
332774RR:2013/11/27(水) 06:38:30.00 ID:A3x+logl
>>330
ユーザーが夢を語って何が悪いのか
一部除いてバイク自体アレだろがよ
333774RR:2013/11/27(水) 08:35:26.24 ID:qVBdhaVR
>>330
現実をみた場合、オートバイに乗らなくなる人がほとんどですがな。
334774RR:2013/11/27(水) 08:39:28.66 ID:lZlg/Z4q
スズキの得意分野ってなんだ
335774RR:2013/11/27(水) 08:47:48.87 ID:IZ2DAQ2W
メーカーが夢を追いまわして、結局商売として成り立たなくなって
二輪部門取り潰しなんてことに…
夢のない話だけど、夢を語りながらその先を眺めるとそういう
お寒い想像にたどり着いてしまう気が。それはそうと
331は何を好きこのんで変態スレなんかにいるんだろう

>>334
誤字脱字
336774RR:2013/11/27(水) 09:10:38.01 ID:cmDHNerv
湯呑みのノウハウはバイクメーカーでは日本一だと思う
337774RR:2013/11/27(水) 09:28:55.36 ID:HUSi4cXp
スクーターの外装交換
338774RR:2013/11/27(水) 09:41:13.57 ID:A3x+logl
誤字脱字ワロタ
339774RR:2013/11/27(水) 15:51:08.89 ID:1r6CejyM
この前池上彰の番組見てて、イランだかで中国の日本製を装ったメーカーのコピー製品が出回ってるってKENWOODやスズキの掃除機を手に取ってたんだけど、トースター作ってるくらいだから掃除機もあり得るよなって思った
340774RR:2013/11/27(水) 17:19:18.70 ID:7j+yYrjm
俺はスズキの超音波ホッチキスが欲しいな名前も可愛いし
341774RR:2013/11/27(水) 21:15:57.93 ID:9Kj5a/q3
四大国産メーカーで二輪を最初にやめるのはスズキだろうと皆思っているんじゃないのか
342774RR:2013/11/27(水) 22:17:47.13 ID:2rtPjPFm
>>331
お前って反抗期の中学生みたいだな。だせぇ奴。
343774RR:2013/11/27(水) 22:26:56.77 ID:czssyhFo
>>342
安っぽいブランド信仰で満足してるお前には勝てないわ
344774RR:2013/11/27(水) 22:34:06.73 ID:nAxpWNtq
ここは例え全裸でも靴下とネクタイは忘れるなと言う不文律がある
つまり変態でも紳士たれと言うスレで相手を罵り合うなどと非紳士的行為を行うとはお前ら・・・
345774RR:2013/11/27(水) 22:37:12.55 ID:2rtPjPFm
>>343
うわぁ・・・顔真っ赤にしながらレッテル貼りし始めるとか・・・
僕ちゃん?何がそこまで悔しかったんだい?
346774RR:2013/11/27(水) 23:04:27.44 ID:vONmIZ2A
↑こいつの方がよっぽど顔真っ赤なんだが。
347774RR:2013/11/27(水) 23:05:06.48 ID:czssyhFo
>>345
自分のことを棚に上げてよー言うわ
348774RR:2013/11/27(水) 23:09:52.26 ID:2rtPjPFm
>>347
その発言がまんま君自身へのブーメランになってるのは理解できてる?
349774RR:2013/11/27(水) 23:12:52.70 ID:vxqj3LXY
SX125R
初めて買ったばいく 
350774RR:2013/11/27(水) 23:18:18.58 ID:Rb6JlXeN
DF250
初めて買ったばいく
351774RR:2013/11/27(水) 23:23:38.20 ID:Cl6LlfUe
アクロス、だめですか…
352774RR:2013/11/27(水) 23:23:49.59 ID:nAxpWNtq
初めて買ったばいくがSXとか、DFとかまたマイナーな
てか、DFに250あったっけ?ちなみに俺はGSX400・・・・のFW
353774RR:2013/11/27(水) 23:27:07.54 ID:fqkvePsI
>>341
まあね…もう何年も色替えだけで誤魔化してる車種ばっかだし
バーグマン200は通勤用に欲しいと思ってるけど
今のままならそれが最後のmyスズキじゃないかって気さえしてきた
354774RR:2013/11/27(水) 23:27:32.58 ID:FSmMhCmc
SFV400
初めて買ったばいく
355774RR:2013/11/27(水) 23:42:01.80 ID:rxSoaSku
rf400はじめてのばいく
356774RR:2013/11/27(水) 23:51:01.22 ID:ohQp+Xs2
美しい流れだ…
357774RR:2013/11/27(水) 23:51:59.92 ID:obsEt9+g
GSX1300BK
初めて買ったばいく
358774RR:2013/11/27(水) 23:55:03.75 ID:JhJc4GES
50ccの人はおらんのか?
セピア
初めて買ったばいく

最初おっかなびっくり乗ってたよ。
調子のって壊しちゃったけどさ。
359774RR:2013/11/27(水) 23:55:21.29 ID:Lo4jOyuQ
このスレでオフ会やったら濃なスズキスキー粒子濃度になりそう
360774RR:2013/11/27(水) 23:59:14.78 ID:xZYY89Tb
数年前の朝霧高原オフは楽しそうだったな
俺も皆と焼きそば食べたかった
361774RR:2013/11/28(木) 00:07:22.11 ID:vF6B4JQv
>>358
アドレスチューン
初めて買ったばいく
362774RR:2013/11/28(木) 00:07:28.38 ID:l1xacczT
RG50Γが初めてのバイクだった。
今度手に入れるのはもちろんGSX−R1000。
なぜなら、あれもまた特別な存在だからです。
363774RR:2013/11/28(木) 00:11:49.13 ID:s9XvZU0C
レッツ2DX
初めて買ったぶぁいく
セブンイレブンで安かった訳じゃないよ
364774RR:2013/11/28(木) 00:14:30.74 ID:QcZ2XYwh
中古だけど


高校生の時に、初めて買った俺のスズキ!

冗談抜きでGAG!
365774RR:2013/11/28(木) 00:20:47.97 ID:Cgn8HppA
初めて買ったバイクSV400S
366774RR:2013/11/28(木) 00:25:53.53 ID:cXMkIivg
>>358
兄弟の初代アドレスチューンがおりますよ〜ノシ

初めて買った、というか貰い物。
初めてのバイクだしスズキがバイク造ってんのも初めて知ったし
初めから不動車だったし、初めて見た印象は『あぁ…うわ〜』だった。
乗り始めて10年、ステップアップもせずにこいつ一筋で乗り続けてます。
367774RR:2013/11/28(木) 00:27:29.27 ID:C0aNmCJ7
はじめてかったばいくはセピアZZです。
リミッターカット出来ないと知って悲しかったです。
368774RR:2013/11/28(木) 00:30:34.18 ID:QPCR9vML
はじめて買ったバイク
ぜるびす
369774RR:2013/11/28(木) 00:43:13.15 ID:faSCblI4
初めて買ったバイクはアドレスチューン。次はウルフ50まさかのフレアライン。今は00隼
370774RR:2013/11/28(木) 00:52:07.86 ID:SPp0y5Wa
初めて買ったバイクはホンダのカブだが、初めて買った軽乗用車は日産のピノ(アルトのOEM)、スクーターはスカイウェイブ650LX。
そういえば初めての大型バイクは中古のGSX1400だった。人生初のユーザー車検もGSXで受けに行ったっけ…。
371774RR:2013/11/28(木) 01:13:03.05 ID:Rvf8Gysw
初めて買ったバイクは、ホンダのカブ。
今はGN125Hに乗っているが、大長江集団製なので「スズキ製」かと言われると微妙。

歴代所有してきた四輪3台は全てスズキ。
2台目のJA11は乗り心地悪くて燃費悪いが楽しいクルマだった。
372774RR:2013/11/28(木) 02:27:43.21 ID:ZvCQrI50
童貞捧げたのはXLR250R すごく良いバイクだった
ホンダがブランド廃止した時は悲しかった
373774RR:2013/11/28(木) 02:48:05.27 ID:OVOMO8uT
ホンダの4stオフはたくさんあるけど、いまいち差がわからない。
XL、XLR、XLX、XR、SL
明確にわかるのはXLVだけ。
374774RR:2013/11/28(木) 02:50:14.13 ID:Ue8IWfBB
初めて買ったバイクはNS50Fだったが、車はセルボモードだったな
初めて買ったスズキバイクはデスペラード
375774RR:2013/11/28(木) 03:06:52.14 ID:rEYLrmTd
初めて買ったバイクかぁ〜
アドレスVちゅ〜んだったな〜青メタの。
その後セピアとかTL1000RとかアドV125とか。今はスカブでのんびりと。
376774RR:2013/11/28(木) 04:38:01.90 ID:PowFVrcZ
初めてのバイクはGF250だった、ノーマルでも音が良かった
今はGS1200SSでのんびり
377774RR:2013/11/28(木) 05:29:41.32 ID:RYOtj/GL
初めて:MR50
2台目:MTX50R
(長いブランク)
3台目:VX800
378ヌコラ ◆yo8YHI0KkI :2013/11/28(木) 07:46:48.40 ID:1c6vnAN0
初バイクはRG50γ→GSX250R→VFR400→ビューエル→GSX-R1100


次は車もスズキに乗り換えるんだ俺
379774RR:2013/11/28(木) 08:25:07.29 ID:vyzURSHg
GSF250初めて買ったばいく
380774RR:2013/11/28(木) 08:35:51.11 ID:s9XvZU0C
>>378
他社製でもビューエル挟むあたりにセンスがあるね
381774RR:2013/11/28(木) 08:51:14.07 ID:MX+rmdJN
外車に乗るやつはセンスが良いという風潮なんなんだろうね
382774RR:2013/11/28(木) 09:44:04.11 ID:4J4mIaXJ
>>378
ビューエルは何乗ってたの?
オレは今はXB乗ってて無茶苦茶気に入ってるけとメーカー無くなったしバイクがダメになったら次はスズキに帰るよ。
R油冷1100大好きだったけど、次は無難にR750かな。
383774RR:2013/11/28(木) 10:23:32.12 ID:UJqebkY+
わたしのはじめてはGSR400に捧げました
384774RR:2013/11/28(木) 10:32:05.82 ID:rME82sjn
始めて買ったのは新車のGAG。
爆撃機マークの黄色い奴ね。
新車でも12万とかだったよ。
その後は色々TSやRMXやRMも買った。
KTMも買ったが結局RM-Zに落ち着いた。
385774RR:2013/11/28(木) 10:53:07.80 ID:SrBC3ACE
始めた買ったバイクはRG50Γ
今乗ってるのはGSX-R1000
車はスイフト

>>362
おま俺
386774RR:2013/11/28(木) 10:56:37.41 ID:I8a1G6Ta
SV400S
DR-Z400SMが好き
隼の順で乗ってます
387774RR:2013/11/28(木) 10:57:35.70 ID:I8a1G6Ta
あああ、SMが好きってのはミスです
388774RR:2013/11/28(木) 11:04:39.74 ID:NEIm63WZ
>>381
外車云々じゃなくて車歴にビューエルを挟むセンスが、スズキ好きっぽいんだよな
うまく言えないけどSV好きはドカを選ばない、みたいな
389774RR:2013/11/28(木) 11:19:02.64 ID:rqzgCWo/
初バイク:テンプター
今:SV650S
DR-Z400S欲しい・・
390774RR:2013/11/28(木) 11:58:19.07 ID:S1OVb/+6
初バイク:ZZ(CA1PB)
今:GSX400インパルス(GK79A)
欲:GSX-R隼('99モデル)

スズキのバイク整備しにくい…
391774RR:2013/11/28(木) 14:59:23.49 ID:72nTvG7y
リカージョン俺のツボすぎる!
お金全然無いけど予約したい
392774RR:2013/11/28(木) 15:52:20.78 ID:/Pe76rKL
初バイク:GSX250S刀
今:ジェベル200

安くて壊れず、無理せずに乗れて、
航続距離の長いジェベル200は良いバイクです、はい。
393774RR:2013/11/28(木) 16:06:59.37 ID:QcZ2XYwh
ちょっと都内鱸世界に逝ってくる
394774RR:2013/11/28(木) 16:43:44.38 ID:w0C8Me2x
>>393
そう!新宿の鱸世界でVTR1000SPを買うのだ!
395774RR:2013/11/28(木) 16:54:31.29 ID:AelB4uxI
初バイクがRG50γってヒト結構多い?
私もだけど。
396774RR:2013/11/28(木) 17:20:50.83 ID:s9XvZU0C
NSR50/NS-1/NS50F/TZM50/TZR50が高くて買えなかったとか?
397774RR:2013/11/28(木) 17:32:42.47 ID:GuDVouBD
初バイクはじいさんのお下がりのレッツ2S。
盗まれる→じいさん新しい原付買う→数年後レッツ2S見つかる→余ってるなら原付免許とろうかな、というのが始まりだったなー

自分で初めて買ったバイクはVTR250。次に買ったのはB-KING。
B-KING手離すことがあればGSX-RかGSR750乗りたい
398774RR:2013/11/28(木) 18:27:27.85 ID:jYVeyF+h
399774RR:2013/11/28(木) 19:00:04.92 ID:BgSIOWOm
>>396

>NSR50/NS-1/NS50F/TZM50/TZR50が高くて買えなかったとか?

50ΓのライバルはMBXやRZだろ、NSRやTZRは次世代
まぁ、Γの後継は出なかった訳だが、AR?あれは空気
400774RR:2013/11/28(木) 19:30:31.30 ID:SrBC3ACE
>>396
俺が最初に買った50Γは初期型なんで、挙げてある単車はどれも発売前だよ。
401774RR:2013/11/28(木) 19:54:14.57 ID:Oq6lNAiN
初めて買ったバイクはジェベル250xc。
12年経った今でも乗っている。

俺はバイクに乗りたいんじゃねぇ!ジェベルに乗りたいんだ!
俺は新型バイクが欲しいんじゃねェ!新型ジェベルが欲しいんだ!
402ヌコラ ◆yo8YHI0KkI :2013/11/28(木) 20:49:07.13 ID:GcLBz9eH
ビューエルはXB9s乗ってた
5年所有して5000`しか走行しなかったけど


50γ今また欲しいんだが、程度良いのって無さそうだよね
403774RR:2013/11/28(木) 22:15:32.29 ID:PSdNgqDg
初物はGN50、中型デビューはGSX250E2、大型はGSXR750
車歴は約30台だけどスズキはそのうちの半分弱
404774RR:2013/11/28(木) 22:53:31.64 ID:jeaYVWHO
RG50E 角タンクANDF付き
405774RR:2013/11/28(木) 23:43:42.50 ID:lz/kJX/X
>>401
ああ・・・ジェベルは最高だな!
お日様の様に明るいヘッドライト
GSの少ない地方のツーリングで頼もしい大容量おむすびタンク
全然壊れないエンジン
キャリア付ければバカほど積める積載能力

新型はよ
406774RR:2013/11/28(木) 23:52:07.57 ID:PmSgk2j4
>>398
かわいいな
子作り中出しセックスしたい
こういう所でナンパとかすれば釣れるかな?
407774RR:2013/11/29(金) 00:19:07.86 ID:HWOOaPo1
モーターショーに行ってきたので、リカージョンの画像を貼ります。
なお、モデルさん目当てのカメコが多すぎて、見づらい物となっていることを御許し下さい。
http://img.wazamono.jp/futaba2/src/1385611777908.jpg
http://img.wazamono.jp/futaba2/src/1385611752490.jpg
http://img.wazamono.jp/futaba2/src/1385611806291.jpg
http://img.wazamono.jp/futaba2/src/1385611859277.jpg

余談だがリカージョンのPV、加速途中でシフトアップの度に「フシュー、フシュー」って音が
出てて面白かったです。
408774RR:2013/11/29(金) 00:31:24.16 ID:us3I6quD
>>397
B-KINGはどんな乗り味なの
409774RR:2013/11/29(金) 00:44:26.58 ID:cr0QNSQd
>>405
>>401
ジェベルの新型を出す前に、当然ながらDR250を再発売しなければならないよね。


修ちゃんはよ!!


DR250R乗り
410774RR:2013/11/29(金) 01:06:12.12 ID:czTU8qir
>>408
隼をネイキッドにした感じかな?
411774RR:2013/11/29(金) 01:17:28.56 ID:i0EAZnui
>>410
わかんなさすぎ
412774RR:2013/11/29(金) 02:28:24.57 ID:e0YKnlJ+
初めて乗ったのはHi
413774RR:2013/11/29(金) 08:34:35.01 ID:kkS/vvmD
>>407
ライトがハイレグみたいになってるな
414774RR:2013/11/29(金) 08:38:38.69 ID:YSnxcLjb
415774RR:2013/11/29(金) 09:08:43.76 ID:uWQ2i1Vf
>>398
なんか不安定になる
416774RR:2013/11/29(金) 10:22:35.73 ID:M/J/iL4W
>>408 クソ重いけど走り出したら初心者の自分でも乗りやすいと思ったよ。少なくとも試乗した隼よりはよく曲がるしポジションも楽。
尚、風圧については乗り手の根性次第。
417774RR:2013/11/29(金) 10:55:10.85 ID:gvhnseWR
>>407
リカージョン、ターボや配管の配置には無理がなさそうだね
これだけコンパクトにまとまってたら魅力的だわ
これをさっさと発売して次はブサターボだな
もっとも隼は無難な配管は難しいけど、そこはいろいろ新設計ということで
418774RR:2013/11/29(金) 14:00:31.09 ID:szwsoFPX
インタークーラーを諦めれば既存のバイクでもそんなに配管ややこしくならないと思うが。
四輪で配管ややこしくしているのは主にインタークーラーの為だし。

改造車の房ターボとかは大抵インタークーラーレスでしょ?
419774RR:2013/11/29(金) 14:13:34.63 ID:GMlFRCE9
スズキがGAG250Rを出して
ヨシムラがボアアップキットと
クロスミッションとフルエキ作って
それを俺が買うんだ
420774RR:2013/11/29(金) 14:51:19.30 ID:vQ1e+gVq
自分で作ればいいじゃん
421774RR:2013/11/29(金) 14:59:44.60 ID:4fUScLOy
他社がK0やZ2の現代もどきをださないのはわかるが
スズキはGSX1250Sカタナを出すんじゃないかと毎年楽しみにしている
422774RR:2013/11/29(金) 15:24:19.25 ID:5rrvsvyA
もうユニコーンジャパンから出てるのに
423774RR:2013/11/29(金) 17:03:52.21 ID:V4dsRcoG
毎年の楽しみを奪ってやるなwwww
424774RR:2013/11/29(金) 17:24:56.12 ID:tl8igmFf
刀は出せない
権利関係があやふやだから
425774RR:2013/11/29(金) 17:34:18.25 ID:lJkLkQeI
なんの権利よ
426774RR:2013/11/29(金) 17:51:43.12 ID:ZEM/fcTj
カジバが刀を出そうと画策しているが
スズキが権利を譲らないので出せませんとか
427774RR:2013/11/29(金) 18:52:39.39 ID:EB4AkiaO
名前変えて出せばえぇやん
428774RR:2013/11/29(金) 18:55:19.01 ID:WvRRFfok
>>414
これってフロントブレーキぎゅってしてればできるの?
429774RR:2013/11/29(金) 19:10:24.69 ID:aDN7jTGY
>>428
単純に握ってるだけだと難しい
ロックしたままの前輪が滑りだしてコケるのがオチ
微妙に荷重移動させたり半クラから一気にクラッチ繋いだり
小ワザ効かせてやるのが普通
430774RR:2013/11/29(金) 19:15:44.19 ID:11HTfcI7
>>405>>409もういっそのことSJ46はモタードタイプの車両にして、
前後サスを含むオフ用足回り、キャリア、大光量ヘッドライト、ビッグタンクを
メーカーオプション扱いにして出したらいいんじゃね?
431774RR:2013/11/29(金) 19:52:32.47 ID:f0biPh8L
>>395
(・ω・)ノ
432774RR:2013/11/29(金) 20:28:01.96 ID:iFzdI2yp
>>419
でも、車体価格が70万とかだったら買わないんでしょ?
(ヤマハのトレール「WR250R」のメーカー希望小売価格がそれくらいなので、中身との兼ね合いにもよるが市販250cc車としてはありえない価格設定ではない)
433774RR:2013/11/29(金) 20:30:47.28 ID:YVAm3rsf
買わないな
434774RR:2013/11/29(金) 20:33:17.22 ID:Ke4tD8ks
きっとスズキならWRの作りでセローの値段で出してくれる。といいなあ。
435774RR:2013/11/29(金) 20:46:44.30 ID:iFzdI2yp
>>434
現行セローの作りで旧モデル末期セローの値段が現実だけどな。
436774RR:2013/11/29(金) 20:49:50.56 ID:N2G1qXiV
>>434
逆かもよ。
劣化セローの内容で価格は70万w

てかね、高性能を安くは今のご時世じゃ無理なの。
どうせ半端に高くしても売れないなら半端なく
高性能を狙って超高価なのにするしかないじゃん。
その思い切りの結果がWR250Rっしょ?
試乗したらKLX250も比較候補から外しちゃうくらい
気持ちイーバイクだったよ。
その上を考えたらレーサーしか残らん位だもん。
437774RR:2013/11/29(金) 20:53:01.92 ID:S2DMPIHo
ターボスクーターが売れる
たぶん
438774RR:2013/11/29(金) 20:57:20.24 ID:UN9dI5VS
スズキはWRのベクトルとは違う商品を作るだろ。
439774RR:2013/11/29(金) 21:16:16.38 ID:9bY2pIif
そこで250のアドベンチャーツアラーや!
400はホンダに先を越されたからな!
早くしろよ!
440774RR:2013/11/29(金) 22:01:10.60 ID:iFzdI2yp
>>439
で、そんなの出してもどういう用途で使うの?

高速道路では動力性能の面で余裕が無く、かといって街乗りで使うにも便利とは言い難い。
おまけに他車種との共用部品が少なければ価格上昇も免れない。
それくらいなら既存車種を自分のアイデアでツアラー化した方が安上がりだ。
441774RR:2013/11/29(金) 22:03:34.24 ID:XtutGiAH
フライホイールの代わりにスーチャー搭載で鬼レスポンスのかっとびマシンでお願いします
442774RR:2013/11/30(土) 00:05:46.24 ID:QJzkfsIs
443774RR:2013/11/30(土) 00:36:17.46 ID:dxWxub0N
>>441
> フライホイールの代わりにスーチャー搭載で鬼レスポンスのかっとびマシンでお願いします
フライホイールなかったらアイドリングできないとマジレスしてみる
444774RR:2013/11/30(土) 01:02:44.94 ID:jiNfOOED
>>439
もしかして:セロー
445774RR:2013/11/30(土) 05:41:10.38 ID:u+uE2dAu
>>442
かわいい(,,・ω・,,)
446 忍法帖【Lv=16,xxxPT】(1+0:5) :2013/11/30(土) 08:44:27.18 ID:I38UKN0L
>>442
友人の子供もオレのバイクで同じ事してるわw
友人の嫁にバレて「変な事教えないで!毎晩毎晩、ジクサー!ジクサーってウルサイ!」と怒られた。
447774RR:2013/11/30(土) 11:06:38.20 ID:YNEY0zqr
>>446
数年後、そこにはライダースーツにフルフェで床につく友人の子供がいてベットの傍らにはGSX-Rが止まってるんですねわかります
448774RR:2013/11/30(土) 11:54:20.84 ID:6GSBUaBc
ライダーをバイクが看病してる絵が浮かんでしまった
449774RR:2013/11/30(土) 12:13:36.76 ID:MW2Jde9U
450774RR:2013/11/30(土) 12:36:11.69 ID:/TW1I6xc
'80年式くらいのハスラー50、初めて買ったバイク。
解体屋で1000円だった。
451 忍法帖【Lv=17,xxxPT】(1+0:5) :2013/11/30(土) 13:07:26.73 ID:UaiIwbf3
>>447
その子が、三輪車のフロントを持ち上げてウィリー状態にして「ウォーン・ウォーン」と叫んでるのが、オレがゴーストライダーのDVDを見せた事のせいだとバレてDVDを投げ返された過去があるのに、今後そんな事になったらオレは殺されかねないw
452774RR:2013/12/01(日) 09:54:47.53 ID:RpNViXOS
>>424
刀の権利はスズキが全て買い取っているんだが。。。
453774RR:2013/12/01(日) 21:29:19.50 ID:ms94jFHL
454774RR:2013/12/01(日) 21:55:15.52 ID:5aklXNRZ
後は哺乳瓶が鱸なら完璧だなwww
455774RR:2013/12/01(日) 23:09:22.11 ID:Fu6KkzoL

Z1
陸王

このへんはうまくイメージのこして商品化できんものかね
456774RR:2013/12/01(日) 23:12:26.24 ID:Fu6KkzoL
オブイ紐で子供を背中にくくりつけて走ったら子供がノーヘルって違反かね

首もすわっとらんのにヘルメット被らせて何かあったら責任とってくれるんか
457774RR:2013/12/01(日) 23:17:09.10 ID:t0Qyvgsb
そんな子バイクに乗せて何かあったら
と思えば普通はやらない
458774RR:2013/12/01(日) 23:18:17.07 ID:5aklXNRZ
みんな〜、スルー力検定の時間だよ〜
459774RR:2013/12/01(日) 23:34:26.37 ID:0z3X0Fh2
バイクに首の据わってない子供を乗せようという考えが理解できんわ
460774RR:2013/12/02(月) 00:40:04.78 ID:d1PErvp0
モーターショーのスズキブースにあったハスラーはホントに売るらしい
アレのツートンカラーって表から見えるところは直線になってるけど
リアゲートあげるとスゲーナミナミになってるんだがスズキだからまあいいや
461774RR:2013/12/02(月) 00:50:06.55 ID:T9zM90XY
> リアゲートあげるとスゲーナミナミになってるんだがスズキだからまあいいや
確かにスズキならなにやっても許されるからな
ところで鮭の切身はいつ出るんだい?
462774RR:2013/12/02(月) 01:35:44.78 ID:nVtVyoHx
>>437
市販バイクを改造してターボ装着している人は見かけるよ。
アドレスV125だってターボ化している人もいる。

燃費はガタ落ち覚悟の予感。
463774RR:2013/12/02(月) 03:47:15.43 ID:laCzicG4
>>461
スーパーで売ってた
464774RR:2013/12/02(月) 18:32:37.45 ID:4uqClQDn
カタナに帰りなさい記憶を辿り…
465774RR:2013/12/02(月) 19:57:01.32 ID:ICIDwRB7
>>456
ガキの首心配するより自分のアタマ心配しろよ
466774RR:2013/12/03(火) 00:29:48.44 ID:5dJm6vkZ
>>464
魂のリカージョン
467774RR:2013/12/03(火) 21:17:34.18 ID:qWs4i4n4
祈るように瞼(リトラ)閉じた時にカタナはまた闇の底に消える
カタナの行方を追いかけるように指先はスズキを求める…
468774RR:2013/12/03(火) 21:24:39.71 ID:F4l8z7zQ
スズキもたまには復刻商売していいのよ
469774RR:2013/12/03(火) 21:29:24.11 ID:utc0bXmV
GS1200SS「」
470774RR:2013/12/03(火) 21:35:11.97 ID:f24lbakA
再販してなければ、Z系以上のプレミアだっただろうなカタナ
471774RR:2013/12/03(火) 21:38:18.29 ID:k52rqdxj
こっそり再販されたインパルスを忘れないで・・
472774RR:2013/12/03(火) 21:52:33.34 ID:uO4MSD3o
初代SV650/S・400/S復刻かグラディウスにフルカウル
又はハーフカウルモデル出して下さいよ。
あ、グラ1000でもいいし、多少ネガを改良したTLでもいいからおながい!
473774RR:2013/12/03(火) 22:45:41.57 ID:f3QX4qLY
>初代SV650/S・400/S復刻
グラディウスと社内競合するから無理。

>グラディウスにフルカウル又はハーフカウルモデル
既にツアラー系統の車種がラインナップされているので必要性を感じない。
どっちつかずの半端バイクが欲しければ自作するなり流用するなりすればいい。

>グラ1000
>>472の書き込みで唯一まともな提案。出せばそれなりに台数も出るだろう。
474774RR:2013/12/03(火) 23:28:37.89 ID:uO4MSD3o
小中間排気量のカウル付きがいいじゃんよ。
Dストも使いであるだろうが、オフ色あるヤツじゃないのがいいのよ。
GSF1250も優秀なビッグネイキッドだが、やはり重いもん。
オフ車未経験だが出るなら新型ドジェには期待したいけど。
475 忍法帖【Lv=20,xxxPT】(1+0:5) :2013/12/04(水) 00:10:19.78 ID:84jDNf3U BE:364687722-2BP(0)
今までGSXーRやRMXばかり乗ってきて、今日初めてグラストラッカーとやらに乗ってみたんだが、これはこれで面白いな。
476774RR:2013/12/04(水) 00:26:43.83 ID:OZ86MHaH
社内競合でも他社の競合を少しでも喰えるなら悪くないと思うのだけど何がダメなの?
SV650S並みにプレーンで安価なバイクって今スズキに無いし
土下座ポジじゃなかったらセカンドのGSR250から乗り換えたい
477774RR:2013/12/04(水) 00:56:11.92 ID:48p5WNoc
そもそもただでさえ売れない国内市場なのに、複数車種復刻してその分のコスト回収できるの?
カタナみたいに信者が有難がって買うわけでもない。値段も当然当時のままではいかない。つーか値段なら下忍とかに勝てるわけがない。
478774RR:2013/12/04(水) 01:07:29.87 ID:7/HhI3Pg
マジレスかっこわるい
479774RR:2013/12/04(水) 01:21:02.22 ID:fFA43ThI
下忍より安く、速く、そして凡人の斜め上を行く独創的なデザイン
鱸に求められてるのはこれだよ。
売れるかどうかはry
480774RR:2013/12/04(水) 03:22:11.06 ID:cAQEcDDB
逆車Vスト96万が国内なら84万だぜ?
元々Vストより安かったSVなら80万以外もあり得るし400クラスと同じ価格帯ならGSR400とかより売れると思うが
つかグラディウス400とGSR400は高すぎる値段設定が今の若者の懐事情に合ってない
スズキは売れないお高級な400なんて作るのやめれば良いのに
481774RR:2013/12/04(水) 04:26:44.36 ID:DdCgldng
今までエクスターTYPE04 MAを扱っていないホームセンターが、
昨日行ったら店頭に並んでた。

何があったのやら。
482774RR:2013/12/04(水) 06:19:32.63 ID:3gPGN3ho
ユーロ6でグラもGSRも400は消えるでしょたぶん
GSRはベースの600をもう作ってないくらいだし売れてないのにわざわざさらに金かけてデチューンして継続するとは思えん
グラディウスも国内ではゆうちゃんバイクとして味噌ついてるしこれも大型と大差ない値段なのに日本市場のために400を作り続けるとも思えん
来年秋には400はスカブとブルバだけになるんじゃね
GW250をボアうpしてお茶を濁すかもしれんが
483774RR:2013/12/04(水) 08:50:44.78 ID:vc9zm7RK
キモいマイナス思考な妄想だなあ
484774RR:2013/12/04(水) 09:09:59.73 ID:KLqpkbf3
キモくても消費者目線すぎではメシは食えないのだよ
出るなら買うとか言っちゃう買う買う詐欺はお腹いっぱいだ
485774RR:2013/12/04(水) 10:55:21.42 ID:auX7tITJ
250スポーツは単気筒ターボでいいだろ、41馬力、全備重量150kgで出して欲しい
ゆるいバイクはGSR250の担当なんだから、今度は本気で尖ったの作れるはず
小型軽量ハイパワーのガチ系スポーツならスズキでもそれなりの値段が付けられる
足回りはスズキ伝統の安物でOKだから定価60万でなんとかならんだろうか
486774RR:2013/12/04(水) 11:01:56.39 ID:dW/vB17Q
誰が買うんだよ
487774RR:2013/12/04(水) 11:18:59.85 ID:auX7tITJ
>>486
最強の250ロードスポーツが欲しい奴に決まってんだろ
WR250R/Xだってそれなりに売れてるんだから、
41馬力150kg60万なら、安いと評価して飛びつく奴は充分居ると思うよ
2stレプリカのノーマルの性能と同等でもあるから、レプリカ世代の中年にも評価されると思う
新興国にだってハイオクが売ってないわけじゃないんだから新興国向けにも、本命にはなりえないとしても可能性があるし
488774RR:2013/12/04(水) 11:42:22.13 ID:GrKPyVgY
>>487
スペックだけ最強でも、コストダウンの為に
足回りもフレームもグダグダなバイクとか
恐ろし過ぎて欲しくないです。
数値にだけ釣られてバイク買う小僧ならともかく
250で直線番長専用車にしたって、どうせ大型には勝てん。
むしろエンジンはそこそこでも、車体に金かけて
軽量なコーナーリングマシンに仕立てた方が
特徴を活かせるんじゃなかろうか?
NZとかグースみたいな方向性でさ。
489774RR:2013/12/04(水) 11:43:30.38 ID:dW/vB17Q
はいはい
490774RR:2013/12/04(水) 11:56:30.36 ID:auX7tITJ
>>488
それもそうだね、まあ馬力重視の是非は脇に置くとして
小さく作れば軽く出来るから、
今の250スポーツにありがちな、見栄や汎用性重視の設計をばっさり捨てれば良いのが出来ると思う
コストに関しては、良い部品を使ってなおかつ安いというのは無理だから、
どの程度のバイクを狙って作るかという問題だろうね
491774RR:2013/12/04(水) 12:08:31.70 ID:5HVMnss6
スズキも他社みたいに250cc40万、400cc60万、大型80万〜みたいな値段の棲み分けしないと割高な400なんて旨味無いよなあ
GSR250の値段なら新車買う気になるけどGSR400の値段だと40万くらいの中古インパルスで良いやって思うし
492774RR:2013/12/04(水) 12:14:47.27 ID:3gPGN3ho
いっそのこと25馬力位で良いからNSF100+αくらいのサイズで作ったらどうだろうか?
ミニバイクレースや峠小僧をターゲットにして100ccと250ccをラインナップしたらそこそこ受け良いんじゃない?
493774RR:2013/12/04(水) 12:54:15.94 ID:GrKPyVgY
>>492
25馬力つったら、CRF150Rの純レーサーレベルだよ。
しかもアレはパワー出たと思ったらすぐ頭打ちで
シフトチェンジや半クラで忙しいバイクだった。
公道用で125クラスなら15馬力前後がいいトコだし
25馬力出すなら220〜250ccクラスになるかと。

小排気量クラスはスペック上の馬力勝負するよりも、
ぶん回してレブリミット当てながら走るのが
楽しくなるような特性で勝負して欲しい。
どうやったって遅いのは遅いんだから、乗り手に
スポーツしてる気にさせる演出の部分だと思う。

WR250R/Xってのはこの辺が上手いよ。
スペックで言ったら規制前のDR250Rと同等だけど
DRなんかより高回転で伸びて自然に吹けるから
ぶん回して乗るのが楽しいし、車体も良いから実際速い。
DRやKLXと乗り比べたら、やっぱWRが良いって
気持ちになっちゃうんだわ。
494774RR:2013/12/04(水) 13:17:33.18 ID:nOVmuMRJ
この流れで聞きたいんだけど
DRZ400SMのパワー感ってどうなの?
495 忍法帖【Lv=20,xxxPT】(1+0:5) :2013/12/04(水) 13:31:03.68 ID:/kfDIuf7 BE:2188123946-2BP(0)
以前のスズキのハイスペックの車種って「乗りたいヤツが買え!そして乗りたいなら腕を磨け!メンテしろ」「ヘタクソは買うな」ってのがオレのイメージだったけど、時代の流れで大人しくなったよね。

以前にVガンマだかRシリーズだったかの話で、「この手のバイク欲しい人はSPモデルが欲しいんだから、SPをスタンダードにしたよ」みたいな話に萌えたな。
RMXも素敵だった。

オレは、そういうトンガった部分が欲しい。
無理なのは分かるが。
496774RR:2013/12/04(水) 13:47:56.67 ID:auX7tITJ
95年GSF1200 96年Vガンマ最終型・全面刷新GSX-R750 99年ハヤブサ・SV650/400 01年GSX-R1000・・・・・
この頃はよかったのう
497774RR:2013/12/04(水) 13:51:52.92 ID:eVT2BMNg
RFは話題にすら上がらんな
498774RR:2013/12/04(水) 17:45:13.52 ID:Cox8fprk
出た出た懐古厨
じゃあ乗ればいいのに
499774RR:2013/12/04(水) 17:52:09.50 ID:flkKW+rY
>>495
90年代後半からはそういうのはナシの方向になったっぽいね
車の安全装備の流行を受けてバイクも安全性(死ににくさ)重視にシフトしていったんだろうと思う
500774RR:2013/12/04(水) 18:47:43.54 ID:xLb/LHjq
車はほんとそうだよね。昔はDOHC TWINCAM24VALVEなんて大衆車に誇らしげに貼ってあってばかじゃねーのと思ってたけど、
90年代後半くらいからGOAだとか20世紀に間に合いましたとか、そういったアピールになって
エアバックとかいつの間にか標準装備になったもんな。
501774RR:2013/12/04(水) 21:03:00.93 ID:cd8tEsfm
悲しい記憶(日々)がスズキにかわるよもうすぐ
502774RR:2013/12/04(水) 21:05:18.39 ID:BKlMd0gi
東名の浜松でスズキハーモニカを見て系列会社なのだろうか?と思ったこの前の週末。
503774RR:2013/12/05(木) 01:00:00.24 ID:889BslIQ
古いGS125Eを購入したのですが、これに純正リアキャリアを付けようと思います。
(メーカー在庫があると仮定して)、スズキワールドで買うのがもっとも適当でしょうか?
504774RR:2013/12/05(木) 01:03:45.38 ID:OTZ6xSSY
まずはワールド行って聞くのが一番手っ取り早いと思います
505774RR:2013/12/05(木) 06:06:29.50 ID:632nir92
>>502
スズキ楽器は全く関係ない会社。
あのあたりには鈴木姓がヤタラメッタラ多いんだよ。
そして楽器メーカーは内燃機メーカー以上に多いんだ。
506774RR:2013/12/05(木) 06:52:35.26 ID:B8f/JVK/
1100 コブラ 1万回転上等よ!!
とか造ってくれんかね?
507774RR:2013/12/05(木) 07:30:18.29 ID:A+EJaMao
それはCBR1100XXの事かい?
508774RR:2013/12/05(木) 08:55:26.85 ID:ZxYejfBw
ホンダX-11だろ。
509774RR:2013/12/05(木) 16:27:08.37 ID:lEOWNB3s
>>500
WATER-COOLED~とか
NEW URBAN SPORTSとか書かれたバイクでごめんなさい
510774RR:2013/12/05(木) 18:31:38.17 ID:B8f/JVK/
>>507-508
何だ? その親父の魂を失った会社は?!
修ちゃんは 存命 たぜ!
511774RR:2013/12/05(木) 20:52:38.94 ID:twddCLVF
修ちゃんは早く後継者用意しろとあれほど
512774RR:2013/12/05(木) 21:10:08.59 ID:++2tmbF4
ワゴンRショックが起きると、スズキにとって致命傷か?
513774RR:2013/12/05(木) 23:02:10.49 ID:4gT/WHhy
>>511
その後継者が修ちゃんより先にダウンしてしまったのですよ。
だから仕方なく、修ちゃんが会長兼社長だなんて一人二役やってるんじゃないか。
514774RR:2013/12/05(木) 23:08:11.74 ID:twddCLVF
>>513
急死したあとの有力な後継者が用意できてないやん。。。
515774RR:2013/12/06(金) 13:19:11.33 ID:ECXEazEI
じいさんはじいさんだからもうどうにもならんて
それより250スポーツかトレールの新型頼むわ
516774RR:2013/12/06(金) 13:46:08.39 ID:reioRLaP
どさくさに紛れてバイクも増税するみたいだしスズキの受難はまだ続きそうだ
200、250 トレール待ってます
517774RR:2013/12/06(金) 15:55:50.61 ID:Qe4rNxDw
SV650S国内導入でfa
518774RR:2013/12/06(金) 16:42:26.42 ID:Jb94fvvM
>>516
受難はスズキだけでは無さそうだが。
519774RR:2013/12/06(金) 16:49:25.97 ID:xxI/Zfsw
アニメ・漫画なんて形の無い物を日本の文化として
世界に売り込もうなんて寝ぼけた事言ってるのに、
世界に名だたる二輪車・自動車産業を潰そうとしてるのか?
(漫画やアニメは嫌いじゃないよ)
520774RR:2013/12/06(金) 16:55:58.48 ID:Fe0OP/BI
R1000に乗り換えようかと思ってたけど、GSR1000Fとか出るんならもう少し待ってみるか・・・
521774RR:2013/12/06(金) 17:55:22.32 ID:TS6YmcId
>>519
大して売れてないくせに4社もフルラインナップのメーカーはいらないな。
原付からレーサーまでのフルラインナップはホンダ一社で十分。あとは得意分野でニッチ狙いをすればいい。
522774RR:2013/12/06(金) 18:01:40.17 ID:Jb94fvvM
>>521
ホンダ1社で十分と主張する者が何故このスレにいる?

【HONDA】ホンダ総合スレ【DREAM】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1353611041/
が君の居場所じゃないのか?
523774RR:2013/12/06(金) 18:05:37.94 ID:7/2YJcWW
>得意分野でニッチ狙いをすればいい

そのニッチさえホンダがかっさらって行くんだぜ
2stやらない、レプリカやらないとか言ってたのに
他社が売れてると見れば速攻で突っ込んで来たしな
524774RR:2013/12/06(金) 18:16:01.07 ID:pbJOoEAv
収益悪化で真っ先に二輪事業撤退しそうなのはスズキだしなぁ。
規模で言ったらカワサキだってやめても良いだろうが
あっちは元々イメージ売る目的で始めてるから
余程の不祥事でも起きなきゃ撤退はせんだろ。
525774RR:2013/12/06(金) 18:32:53.22 ID:Jb94fvvM
しっかし、ホンダ総合スレは勢いが全く無いね。
526774RR:2013/12/06(金) 18:55:05.49 ID:pG7I+Il9
>>521
やだよ、
ホンダのエンジン、スムーズ過ぎるもん。
スズキのゴリゴリ感が良いの。
527774RR:2013/12/06(金) 18:57:48.57 ID:D0lcbhrY
妄想膨らませなくても新製品出てくるからね
それぞれの社種別スレに散っているのだろう
528774RR:2013/12/06(金) 19:00:27.51 ID:Jb94fvvM
国内二輪メーカーで真っ先に部品供給が止まるのがホンダ。
だからアンチホンダになったんだけど。
今はスズキ海苔だけど、修の「軽は貧乏人が乗るクルマ。スポーツカーは要らない」
という発言を耳にして、次はカワサキかヤマハに乗り換えようと考えている。
529774RR:2013/12/06(金) 19:37:54.68 ID:PmM2JZMu
>>528
字面だけで修ちゃんの発言の真意を汲めないならやむ無しだな
さようなら
530774RR:2013/12/06(金) 20:14:40.37 ID:TS6YmcId
>>522
「フルラインナップは」一社あれば事足りるだろ。

>>523
中途半端にやってるからだろ。ちっとはカワサキ見習え。ハーレーに学べ。
531774RR:2013/12/06(金) 20:23:51.97 ID:dN//2d9f
きっしょ
532774RR:2013/12/06(金) 20:32:23.91 ID:2pwtuD2g
早く湯呑みの新モデルこないかなー
533774RR:2013/12/06(金) 21:00:16.98 ID:h3lDIcjy
>>528
浅過ぎて笑える。
カワサキの次はどこに行くのだろう。
534774RR:2013/12/06(金) 21:08:23.69 ID:ELazNduT
>>530
ハーレーに学ぶ?
日本人が作ったブランドイメージを盾に
3〜4種しかないエンジンでガワを変えて売ってるだけじゃないか。
品質もAMF時代より上がったとはいえ、国産とは比較にならない。
535774RR:2013/12/06(金) 21:44:15.79 ID:4TTPOuTz
それここに行って言ってやってくれ! http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1385197284/
536774RR:2013/12/06(金) 21:56:49.29 ID:TP0ZKunH
>「フルラインナップは」一社あれば事足りるだろ。

イランナップはスズキのみ。
537774RR:2013/12/06(金) 21:58:37.39 ID:dV1R9h9H
ハーレーのブランドマーケティングは本物。追求することでハーレーダビットソンというスタイルを確立させた。
最新・性能こそがすべてではないということ。実際ハーレーはかっこいい。
538774RR:2013/12/06(金) 22:08:05.04 ID:xL57Nac7
今のスズキに得意分野なんて無い
原チャリですら遅れてる
539774RR:2013/12/06(金) 22:47:23.93 ID:xxI/Zfsw
でもレッツ4は現行4st50ccスクでは軽量でパワー有る方らしいよ。
540774RR:2013/12/06(金) 22:53:01.24 ID:4c7fw0Yp
変態ターボバイクはよ
541774RR:2013/12/06(金) 23:47:13.59 ID:qhP/lrKJ
俺が天寿を全うするまでM109Rは続いて欲しい
542774RR:2013/12/06(金) 23:50:41.37 ID:hcEGKktU
ハーレーはかっこいいけどハーレー乗りの残念率がな...
543774RR:2013/12/06(金) 23:55:58.74 ID:mPYW02Tp
あのハーレー超かっこいい!!

と思ったらホンダのワルキューレだった
544774RR:2013/12/06(金) 23:59:36.31 ID:7/2YJcWW
ハーレーは追求したと言うより
一度落ちるとこまで落ちて他に選択肢がなかった感じだな
ホンダの技術支援や米国政府のテコ入れが無ければ80年代には消えてたわ
545774RR:2013/12/07(土) 00:01:30.70 ID:6ky5hGuC
あのバイク超かっこいい、抱いてって思ったら俺のバイクだった
まあ仕方ないよね、かっこいいんだから
546774RR:2013/12/07(土) 00:05:48.10 ID:ul+xESWd
色を変えてエンブレムを立体化にするお仕事
547774RR:2013/12/07(土) 00:08:07.88 ID:ufLjKagV
>>521>>530 ID:TS6YmcId
ちょっと前にも同じ事言って突っ込まれまくってたのに、何も学習できてないんだなw 知能低すぎwww
まぁ、もっとも知能低いから同じこと繰り返し書き込むしか能が無いし、それしかできないんだね。可哀想に。
548774RR:2013/12/07(土) 00:42:57.05 ID:HIPR5eJa
ハーレがかっこいいとかW
バイクも乗ってる人間もダサイ

やっぱりスズキでしょ
549774RR:2013/12/07(土) 00:57:11.27 ID:12aAvROu
V-Strom1000
かっこいいぞ
http://youtu.be/uT854tloP6o
550774RR:2013/12/07(土) 02:20:03.79 ID:0KlNwl+y
Fフェンダー付いてるのに、この口ばしは必要なん?
551774RR:2013/12/07(土) 05:04:45.91 ID:YjSrMAeG
砂漠にリカージョンするって事だよ
552774RR:2013/12/07(土) 08:42:44.62 ID:eeAppk/S
>>549
1000ccの大排気量V2なのに回り方が軽やかなエンジンだな。
553774RR:2013/12/07(土) 09:18:56.69 ID:8o7V1iru
Vストローム1000のエンジンってベースはTL1000でしょ?滑らか過ぎワロタ
554774RR:2013/12/07(土) 09:36:07.57 ID:H7Ti2+us
M109R「俺の心臓を使ってもいいぞ」
555774RR:2013/12/07(土) 10:11:49.89 ID:6RtAnjjk
お前はスムーズとは程遠いだろうがw
556774RR:2013/12/07(土) 10:36:34.72 ID:IOThMTWL
sw-1最高
価値が出るといいけど
557774RR:2013/12/07(土) 11:58:36.03 ID:ZUIM1aq2
>>553
TLから始まり、グラディウスまでこつこつ積み重ねた技術の結果さ。グラディエイターとしても誇らしいぞ!
558774RR:2013/12/07(土) 12:38:55.57 ID:mrM7ZZp/
再?1000cc〃2のロードスポーツを復活して欲しい。
TL1000SヾV1000Sなど。
559774RR:2013/12/07(土) 12:54:35.85 ID:ul+xESWd
今こそスズキは4stV型3気筒エンジンを開発すべきだと思います
出たらどんなことしてもローン組んで買ったるからはよ
560774RR:2013/12/07(土) 15:04:36.69 ID:BF9yvFIb
>>559
出来たモノが仮に250ccクラスで、車体価格が200万越えしててもか?
561774RR:2013/12/07(土) 16:40:09.19 ID:kqR3kCcj
それとローンには審査があることも忘れるな
562774RR:2013/12/07(土) 16:49:05.70 ID:n7vFXawR
スズキ車がそれだけ欲しいってことじゃない?
563774RR:2013/12/07(土) 17:09:23.51 ID:H9c5J2cM
よくある買う買う詐欺
564774RR:2013/12/07(土) 17:19:01.81 ID:iDW/WHEu
V型で3気筒にする意味が分からん
部品点数の少ない2stならまだしも
4stをV型にすると構成部品増える訳だし
前後のバランス取る為にピストンサイズ変えるとかしたら
バルブサイズも変えにゃいかんし余計な手間がコストアップに繋がりやすいぞ
565774RR:2013/12/07(土) 17:22:19.17 ID:O65yckgw
>>559
自分で作ってください
566774RR:2013/12/07(土) 19:29:06.25 ID:CqyvVPZi
矢田亜希子
567774RR:2013/12/07(土) 21:24:58.79 ID:IiF5Locb
(゚Д゚)ノ⌒ http://www2.suzuki.co.jp/bikeshop/akai3rinsha/detail/49183

発売予定が1月くらいと未定ですが、GSR250にハーフカウルが付いて発売されます!!
車体色は、トリトンブルーメタリックとブラックメタリックです☆
水冷直列2気筒 248cc、24psはそのままです♪
568774RR:2013/12/07(土) 21:42:37.68 ID:aIzCdPWa
>>567
ハザードも付くみたいだし、これ買おうかな。
ツーリング向きみたいだし。
569774RR:2013/12/07(土) 23:25:00.01 ID:62SYpygs
ハーフカウル大好きなんだがこれはいらん
見た目が悪すぎるわSVみたいなのがいいなー
570774RR:2013/12/08(日) 01:29:46.75 ID:HpddvjVt
GSRの延長線じゃなくて、Vstromの系譜にした方が良かったんじゃない?
571774RR:2013/12/08(日) 09:52:32.78 ID:GjrYlGud
Vstrom系だと大幅な変更求められるだろ
572774RR:2013/12/08(日) 15:39:04.09 ID:6xCwHuvI
この絶妙なるイモっぽさ・・・!
573774RR:2013/12/08(日) 18:32:45.77 ID:6Ldskv1J
最近東京タワーがすごいかっこよく見えてきた
574774RR:2013/12/08(日) 18:54:42.79 ID:KNo6+ll/
そうなんだよな、パカタナとか東京タワーとかさ。
575774RR:2013/12/08(日) 20:15:55.06 ID:11yX4tPe
576774RR:2013/12/08(日) 20:24:52.67 ID:453XqEkU
>>575
やっぱり宙をまうスズキだからアンダーカウルの底にもロゴが入ってるんですね
577774RR:2013/12/08(日) 20:28:50.72 ID:GjrYlGud
>>575

アンダーカウルの底にスズキのロゴとかw
ウイリーや転倒でもしない限り目にする事もない部分に手を加えるのは
S4ガンマのフレームにΓの刻印やRFの赤く塗られたVCエンジンのヘッドカバーに通じるモノがあるなぁ
578774RR:2013/12/08(日) 20:37:24.29 ID:n9QXqzD4
BSBかな?
BSBでこんなジャンプスポットがあるサーキットがあったような??

マン島しかりブリテンの頭のネジはどうなってんだかw
579774RR:2013/12/08(日) 20:41:50.73 ID:2AlHGnAm
>>577
スカイウェイブのクマさんやカエルさんとかなw
580774RR:2013/12/08(日) 20:47:54.56 ID:11yX4tPe
581774RR:2013/12/08(日) 20:50:54.60 ID:11yX4tPe
582774RR:2013/12/08(日) 21:07:52.36 ID:qt92khd2
飛距離は1等賞だなw
583774RR:2013/12/08(日) 22:47:40.68 ID:H4aLGS2r
アンダーカウルの底に何か書いてあるのスズキだけw
584774RR:2013/12/08(日) 23:05:19.34 ID:YTVEszSW
>>583
バリー・シーンの頃にゃもう「S」マークが入ってたよ
585774RR:2013/12/08(日) 23:08:48.54 ID:opJizjWP
チームオーダー:カウル下のロゴが見える様に深くバンクしろ!
586774RR:2013/12/09(月) 00:07:50.25 ID:ZiM7dHXL
>>585
それか「飛べっ!」だろうなwww
587774RR:2013/12/09(月) 09:14:31.71 ID:wKihV4B+
ヤマハさんが異様に頑張ってるからスズキさんにも頑張ってほしい
588774RR:2013/12/09(月) 09:43:18.02 ID:hptBLn4Q
今、Youtubeの公式チャンネルで東映がマシンマンやってる。
主人公が乗るカタナと、ヒロインが乗るマイティボーイが最高にイカシてるぜ。
589774RR:2013/12/09(月) 11:17:41.50 ID:XMLSinzi
>>378
ビューエルからR1100とかお前は俺かwwwww
590774RR:2013/12/09(月) 11:46:34.11 ID:NgMD4CzE
こういう登りから平坦路に移る荷重抜ける所で
アクセル開け続けると高々とフロント上げて
遠くへ飛び出すんだよね。
そこでアクセル緩めて小さく飛んで先に着地して
加速し直すのが良いのか、皆が緩める所で緩めず
ドッカ〜ンて飛ぶのが良いのかは気分と状況次第。
とオフ車乗りの俺の意見。
591 忍法帖【Lv=22,xxxPT】(1+0:5) :2013/12/09(月) 14:05:16.88 ID:dK5fvzU0
>>589
オレは逆だけど、何となくビューエルとズズキは同じような匂いがする。
592774RR:2013/12/09(月) 14:51:22.53 ID:+F2Yt6gR
>>591
なんつーか、ビューエルからスズキに乗り換えたら落差が激s(ry
593774RR:2013/12/09(月) 20:41:20.51 ID:m++cFZpX
ブエルにSVのエンジン載せたら
なんかスムーズに行きすぎて各種の珍装備が威力発揮されそうな気がする
594774RR:2013/12/09(月) 21:53:56.52 ID:/Cs/qou4
>>593
SVではなくイントルーダーのエンジンを載せれば、VX800のあるべき姿が再現されよう。
595774RR:2013/12/09(月) 22:20:21.87 ID:dooHT+xO
パワー至上主義のアメリカならむしろM109R
596774RR:2013/12/09(月) 23:54:06.44 ID:JIijfeVq
だったらそのままM109Rに乗ればいいと思うんだ
597774RR:2013/12/09(月) 23:57:45.76 ID:MbHLLY4o
>>596
あえて、斜め上の変態道に行くのがスズキ乗りの性ってもんだろ。
598774RR:2013/12/10(火) 00:01:57.75 ID:n3Z8i5mu
しかし、最近斜め上の角度が浅くなり
逆に斜め下に転じかけてる気がするのは気のせいか?
599774RR:2013/12/10(火) 00:31:50.17 ID:83xCCXSs
最近はスズキよりホンダやヤマハのほうが変態じみてるしな。

かといってスズキが無難というわけじゃない。
官公庁に見向きされてない時点では他の三社に大きく劣る。
600774RR:2013/12/10(火) 00:47:54.36 ID:2K7jhwoi
キザシが某国家権力に大量採用されたんだが。
601774RR:2013/12/10(火) 01:08:32.63 ID:CqIpsaPB
GSF1200の白バイもあるし、エスクードや旧スイフトのパトカーもあるし。
602774RR:2013/12/10(火) 01:17:06.32 ID:3XSwtZ2Q
旧スイフトは、パトカーに大量採用されてた。
旧スイフトって、自家用よりもパトカーが多いと思う。
603774RR:2013/12/10(火) 03:29:00.28 ID:2GPMHOJd
ただ単に安いから採用されてるんじゃないの?
604774RR:2013/12/10(火) 03:52:28.84 ID:QnppfiQc
>>603
お前、パトカー用スイフトにはスイフトスポーツ用のエンジンが載ってるって知らないのか。
















まぁ嘘だけど、それくらいの魔改造なら、やってそうだから困る。
605774RR:2013/12/10(火) 06:34:20.72 ID:83xCCXSs
>>600
アレは入札価格が他社の同クラスより安かっただけ。白黒パトだって速度取締に使えないような交番用だけ。
GSF1200P以降はアドレスV125の交番用バイクみたいな「安ければどこのでもいい」類しか納入してない。
606774RR:2013/12/10(火) 11:04:09.40 ID:ZcUTOA1X
昔は某バッタ改造人間ヒーロー御用達だったのにな。
今はンダ車ばっかだっけ?
607774RR:2013/12/10(火) 11:13:50.91 ID:52gHA7/i
>>606
今はライダーですらない奴も居るらしいじゃん?
ただの変身ヒーローっつーか戦隊ものっつーか。
608774RR:2013/12/10(火) 12:53:35.02 ID:2s/Rpyjp
>>606
マブヤーってヒーローものはZRX1200だ
609774RR:2013/12/10(火) 14:31:31.95 ID:ZTH37mkx
太秦の映画村に行ったらカクレンジャーのバイク(というかサイドカー)があったが
サイドに見覚えのあるエラがあったな……
あのデザインがヒーロー物に向いてると思ったのかね
610774RR:2013/12/10(火) 18:14:43.55 ID:+5AyM9QW
【国際】ホンダのバイク、イスラム過激派に大人気―タリバン誌
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1386652502/

1 名前: ◆CHURa/Os2M @ちゅら猫ρ ★[sage] 投稿日:2013/12/10(火) 14:15:02.51 ID:???0
★ホンダのバイク、イスラム過激派に大人気―タリバン誌

「我々ムジャヒディン(聖戦士の意味)は、ホンダの125とともに戦い、勝利してきた」――タリバンに
よって3か月ごとに発行される英語の雑誌「Azan(アザン)」の最新版に、このような記事が出た。

ホンダはきっと、この「お客様の声」を受け入れることはないだろうが、ホンダの125ccのバイクへの
敬意が、その雑誌に掲載された。日本の本田技研工業が1970年代に、未発展または発展途上国向けに
造ったバイクで、特に交通渋滞問題が取りざたされていたリオやムンバイなど向けの商品だ。それ以来、
イスラム過激派は耐久性があり低価格のそのバイクを採用してきた。もし、アフガンの奥地で顔を隠した
タリバンがバイクにまたがっている写真をみる機会があれば、その多くがホンダの125ccのバイクだ。

過激派のムスリムとしては恐らく初めてとなる乗り物のレビューは、「司令官ムハンマド・ビン・ファルーク」
という名前で書かれており、小型で低価格のホンダのバイクが「戦馬」のようだと評価している。戦士をもう
1人乗せられるだけでなく、現在のテロリストが必ず携帯しなければならないもの、例えばロケット弾や弾薬なども、
十分に運べるからだと言う。記事によると、バイクの安全バーは、シート脇のサイドバッグに入りきらなかった
軍需品を入れる「カバンやその他のものを結びつけるのに役立つ」という。(中略)

ホンダのバイクのほかに、イスラム系過激派が好んで使う輸送手段は、トヨタのピックアップトラック
「ハイラックス(HiLux)」だ。どちらの日本企業も、(イスラム系であれ他のものであれ)過激派の間でこの2モデルが
人気を博していることを歓迎はしないかもしれない。しかし裏を返せば、両社が世界で最も貧しく、不安定な地域の
市場に浸透している証拠でもあるのだ。

http://jp.ibtimes.com/articles/52161/20131210/216937.htm

スズキじゃあかんのか?
611774RR:2013/12/10(火) 18:21:39.92 ID:TJilBYVI
SUZUKIは、そこまでヘビーデューティーではないと思う。
612774RR:2013/12/10(火) 18:59:52.03 ID:cfzwEQ5Y
日本国内みたいなインフラ(道路網・パーツ供給等)が整ってれば
4メーカーどれでも一緒なんだがな

インド辺りはスズキ四輪が比較的強いから
インドで内紛起きればアルトやジムニーに乗ったゲリラがヒャッハーするかもw
613774RR:2013/12/10(火) 19:07:28.82 ID:52gHA7/i
イランやイラクの砂漠じゃ軽量高速のジムニーが
対戦車地雷原を突破するのに大活躍したって
20年ぐらい前に聞いたけど?

まぁジムニーじゃ荷台に旋回銃座を据付ける
スペース無いし、1台で10人とか運べるピックアップじゃ
無いから実用性が低いんだと思うよ。
向こうのハイラックスって日本で普通に走ってる
屋根付きじゃなくて本当の小型トラックだからね。
614774RR:2013/12/10(火) 20:53:48.87 ID:M48jO8A+
タコマとかタホだったかなー
615774RR:2013/12/10(火) 23:38:11.63 ID:/y5fDPb0
>>613
日本でもちょっと前まではハイラックスピックアップやダットラとかサニトラ売ってたんだけどなあ。
郵便ポスト集配車もハイラックスピックアップにアルミ箱荷台架装した物だったし、
職人系の作業車としても定番だった。
乗り心地よくて、乗用車感覚で運転出来て楽ちんだったんだよね。
今じゃみんな軽トラや軽ワンボックスになってしまった。

日本で廃車にされたダットラだったかハイラックスの荷台のアオリに書かれた社名そのままの状態で
アフガンに車が流れて、それの荷台にタリバン塀が銃持って乗っている写真がTIME誌の表紙に使われて
話題になったじゃん。
週刊誌がその会社にインタビューしたら、20万キロ以上走って解体屋に出した車だって話だったな。
616774RR:2013/12/11(水) 00:08:07.07 ID:CJRh+mhI
インドじゃジムトラはまだまだ現役だよ。
617774RR:2013/12/11(水) 00:12:54.69 ID:48WFqLAb
>>615
ピックアップだと鼻先(ボンネット)の分だけ荷台狭くなっちまうからな。
618774RR:2013/12/11(水) 00:15:07.59 ID:dPNngoiG
そこでマー坊の復活ですよ
619774RR:2013/12/11(水) 00:27:19.00 ID:48WFqLAb
商用としても乗用としても使い道が無いんだが…
620774RR:2013/12/11(水) 00:37:22.22 ID:b4PVsloe
ジムニーじゃなくてジプシーだったかって名前の
ちょっと荷台が広い(長い)奴なかったっけ?
それなら使えそうだけど
621774RR:2013/12/11(水) 02:42:44.96 ID:GC9a9Cpm
トヨタハイラックス
http://www.youtube.com/watch?v=xnWKz7Cthkk

さすがに無理w
622774RR:2013/12/11(水) 10:55:43.71 ID:3wKW1O4V
>>618
ベース車のセルボすらお亡くなりになった今となっては…
が、初代ラパンベースでコンセプトとして出てきたラパンピックアップでもいいから出して欲しい。
623774RR:2013/12/12(木) 12:41:44.41 ID:xRWtHbed
散々壊れて金掛かって、もうスズキいらねぇなって思ってても新しいのが気になってしまう
624 忍法帖【Lv=24,xxxPT】(1+0:5) :2013/12/12(木) 20:03:42.01 ID:yvaorJHR
再びRMX欲しい。
RMZも素敵なんだけど、いまいち踏み切れない。
625774RR:2013/12/12(木) 20:18:34.34 ID:PXbRfvoI
>>624
新車ならどうにかしてゴニョゴニョすれば
450Zとか手に入るんじゃない?
100万くらいはしそうだけどさ。
中古でも2stに詳しいショップで面倒みてもらって
まずクランクベアリング交換とか手を入れれば
まぁ結構イケそうな気はするけどね。
626 忍法帖【Lv=24,xxxPT】(1+0:5) :2013/12/12(木) 21:59:58.43 ID:yvaorJHR
>>625
オフ車に100も出せないし、いくら馬力あっても4ストじゃRMXのあの雰囲気は期待出来ない気がする。
KTMの450くらいの乗ってみて面白かったけど、やっぱり求めるのは2ストなんだよな。
ツーリングでは最低バイクだったけど、RMX売らなきゃ良かった。
627774RR:2013/12/13(金) 07:25:50.15 ID:NMYySPUd
また買えばいいじゃん
628 忍法帖【Lv=24,xxxPT】(1+0:5) :2013/12/13(金) 10:35:57.10 ID:UGqiGhpM
>>627
単純にそうなんだけど、そうもいかないのがオレの中のRMXってバイク。

前のもOH済みの恐らく上物をバイク屋さんで買ったけど、テクニック云々以外の部分で安心してアクセルを開けれるバイクになるまで当時すら1年掛かった。
色んな意味で信頼関係が必要なバイクな気がする。
まるで、無くして分かる辛くも楽しかった恋愛の様な付き合いだった。
629774RR:2013/12/13(金) 10:59:34.13 ID:bzU5knFB
>>628
お前は変態じゃなくて、ただの気持ち悪い奴だな
630 忍法帖【Lv=24,xxxPT】(1+0:5) :2013/12/13(金) 11:08:58.72 ID:3cybMKDn
>>629
変態だなんて言ってない。
気持ち悪いのは事実だしな。
631774RR:2013/12/13(金) 11:41:34.29 ID:mFMpBBQs
国産2stなんて生産終了して15年以上じゃん?
物凄く金かけて綺麗に維持して大事に乗るか
壊れたら捨てる覚悟でガンガン走るかのどっちかでしょ。
スパッと諦めて、昔は良かったなーってお茶でもすすれば良いさ。

俺も2st好きでRMX2台にRMも買ったけど
もう過去の栄光と割り切ってRM-Zに乗り換えたよ。
もう2stの乗り方なんて忘れたな。
632774RR:2013/12/13(金) 11:50:07.47 ID:FjjXTYEg
古いバイクの世話は泥沼だからなあ
手間要るのと金食うのは承知の上でこだわるか、
それとも新しいものに乗り換えるか、
どちらがいいかは悩むところだねえ
633774RR:2013/12/13(金) 12:24:32.17 ID:rLYfd/iC
Recursion発売しねーかなー
http://youtu.be/HqwlpIUDGSw
634774RR:2013/12/13(金) 23:51:14.79 ID:VHYfS2e9
とりあえず片持ちは両持ちになってホイールはグラの5本スポークかスズキの大好きな3本スポーク、重量も10s増位でDL1000くらいの値段で良いなら出るかもね
635774RR:2013/12/14(土) 00:02:23.31 ID:pChAcdZN
明日は、名古屋のリカージョン見に行く。名古屋は排気音聞ける?
636774RR:2013/12/14(土) 01:21:29.55 ID:MPn2RNRh
ハリボテに一体何を期待しているんだか…
637774RR:2013/12/14(土) 04:36:51.28 ID:c91jrplY
「は〜リボーてェ張りぼてえ」
(中略)
「バイク乗りはスズキと運命を共にするそうだ。行け!」
638774RR:2013/12/14(土) 07:15:54.99 ID:QtFdF5g9
我々が日夜取り組んでいるこの最新のバイクは、停止するために前進するだけの、全く、何でもない仕掛けだ。でも、俺はこいつの何でもないところが、気にってるんだ。
639774RR:2013/12/14(土) 14:39:50.68 ID:gqNclJLT
リカージョンのPVみたいのは同じやつかな?
バイクに跨った人の絵が横に動いてるだけのような残念な感じだったけどw
640774RR:2013/12/14(土) 18:21:23.63 ID:CQ/uAXJ6
641774RR:2013/12/14(土) 18:41:25.56 ID:dobcjheS
またがってドヤ顔してるインド人みたいのはなんだw
642774RR:2013/12/14(土) 20:06:48.34 ID:CQ/uAXJ6
643774RR:2013/12/14(土) 21:26:10.18 ID:5kiwHsCK
>>637
>>638
どうやらこのスレには宇宙軍の方々が紛れ込んでいるようだw
644774RR:2013/12/14(土) 21:41:31.06 ID:Nc2DaEYr
宇宙軍と言えばBGM「戦争」を一番に連想するなぁ
http://www.youtube.com/watch?v=kKGvGUKz2dg
645774RR:2013/12/15(日) 02:16:27.84 ID:DjxASc6P
>>640
RとアグスタF4あたりを足して2で割ったようなデザインだな


これによく似たバイクを男爵で見つけたんだが気のせいだよな……
646774RR:2013/12/15(日) 05:02:07.38 ID:ZMKuS6Yl
>>641
美少女戦士、多分、きっと。
647774RR:2013/12/15(日) 07:04:39.08 ID:U9NrvEY2
>>646
ごめんね〜すな〜おじゃなく〜て♪
648774RR:2013/12/15(日) 08:55:39.02 ID:ZXPXLNAb
649774RR:2013/12/15(日) 10:31:21.67 ID:wVrFLr5S
gokuri
650774RR:2013/12/15(日) 10:40:49.71 ID:jycCRw6l
魔改造もいいとこ
651774RR:2013/12/15(日) 10:51:31.26 ID:3Gq5gFz/
ヘッドライトやラジエターも付いてない
部品取りにもならない作りかけを出品するとは・・・
652774RR:2013/12/15(日) 11:43:06.91 ID:G1oxtrmi
オブジェにはなりそうだ
653774RR:2013/12/15(日) 11:51:22.54 ID:wVrFLr5S
河川敷を爆走したい
654774RR:2013/12/15(日) 12:02:19.29 ID:U9NrvEY2
ちょっとアクセル捻るだけでロケットのようにどこかに飛んでくぞww
655774RR:2013/12/15(日) 13:23:06.12 ID:5OQi4A75
656774RR:2013/12/15(日) 13:48:30.99 ID:wVrFLr5S
ヒーーハーー!!!
657774RR:2013/12/15(日) 15:14:40.25 ID:BKhQ2q7Q
>>655
カオス
658774RR:2013/12/15(日) 16:08:42.67 ID:3Gq5gFz/
なんつーか、節操がない
659774RR:2013/12/15(日) 17:02:53.96 ID:yvXScDFP
雑誌の四輪の現役レーサーによる市販車サーキットインプレッションとかで、
レーサーのスポンサーと違うメーカーの車に乗った時に近い状態になること有るね。
ツナギ自体はレースで着ている物を着るから。

違うメーカーの車に乗っている状態で雑誌に出るのがまずいかどうかはレーサーとスポンサーの
力関係とかになるのかな。

バイクは現役レーサーが雑誌とかでインプレすることほとんどないよね。
660774RR:2013/12/15(日) 17:08:41.73 ID:TpCqSW36
昔はサーキットでレースごっこしたけど今はしないの?
661774RR:2013/12/17(火) 06:56:32.99 ID:/QUTrYEE
舗sう
662774RR:2013/12/17(火) 14:55:44.07 ID:U67joO2V
SV650Sの後継車はまだかの

無理?そうか・・・
663774RR:2013/12/17(火) 19:59:09.21 ID:sugBKDZx
グラディウス「呼んだ?」
664774RR:2013/12/17(火) 20:35:25.57 ID:tBUix4I4
軽トラ野郎 のキャップが当たってびっくり!
665774RR:2013/12/17(火) 20:45:55.17 ID:U67joO2V
>>662
セパハンはどこへ行ったんじゃ(怒)

Rかブサ買えって?そうか・・・
666774RR:2013/12/17(火) 20:50:45.84 ID:8S0GM6Bo
>>665

後継だからって全てを受け継ぐって訳じゃなかろう
667774RR:2013/12/17(火) 21:27:22.03 ID:jDEOXW7r
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4743500.jpg

スズキのは何に効くんだ?
668774RR:2013/12/17(火) 21:36:52.45 ID:DHz0Paq2
沈静鎮痛効果によりストレスの軽減作用がありますが、多量に服用した場合”軽度”の依存性が認められます
SUZUKIは用法容量を守って摂取してください
669774RR:2013/12/17(火) 23:07:03.65 ID:HhQWQQDW
2014モデルのバンディット1250S&amp;1250FやV-STROM650ABSの、意匠の変更になった「Sエンブレム」
(四輪と同じ立体的なもの)が欲しいんだが、誰か純正品番教えてくれないかな?
教えてエロイ人。
670774RR:2013/12/18(水) 08:12:10.96 ID:aXx0UY1C
>>667
乗って効くビタミンさ
671774RR:2013/12/18(水) 08:35:32.81 ID:n8tfQas6
>>670
鈴菌入り
672774RR:2013/12/18(水) 12:18:31.66 ID:uRHYbsPj
BMが目玉にしか見えないW
673774RR:2013/12/18(水) 14:30:11.61 ID:SN575N8B
>>669
鱸世界に行って'14モデルのパーツリスト見せてもらって発注すれば良いんじゃね?
674774RR:2013/12/18(水) 17:49:53.33 ID:AwRYsJla
>>670
三沢自動車ってスズキに似ているよね。
675774RR:2013/12/18(水) 20:29:27.08 ID:QKHBs6Wu
ガッデム読んでた奴多いんだなw
676774RR:2013/12/18(水) 20:42:44.97 ID:V3/vwFhM
三沢はどっちかって言われるとダイハツじゃね?
ラレードなんてまんまシャレードじゃん。
677774RR:2013/12/18(水) 23:13:26.68 ID:dpsO5NkO
でもスウェディッシュだっけ?で使った後継機は、まんまマツダのアスティナじゃなかった?
678774RR:2013/12/19(木) 07:57:16.28 ID:quXITE+r
三沢はモペットも作ってる。
ロヴが余程の旧車マニアじゃ無い限りは、この部分はスズキでしょ。元同族経営だし。
ラレードはシャレードGTTIの四気筒バージョンだし、この辺の弱小メーカー寄せ集め
てイメージ創ったんだと思う。
679774RR:2013/12/19(木) 23:27:16.72 ID:TwJrFnfI
680774RR:2013/12/19(木) 23:52:50.73 ID:Hs8M4Lbz
>>679
クッソワロタwwwwwwwwwwwwwww
681774RR:2013/12/20(金) 00:07:53.61 ID:TBgoXalX
菌王ならもっと良かったwww
682774RR:2013/12/20(金) 00:13:53.84 ID:laywqXXd
>>681
貼られてる画像は菌王だと思うよ。
683774RR:2013/12/20(金) 00:15:20.10 ID:TBgoXalX
>>682
ごめんGSRにみえた
684774RR:2013/12/20(金) 00:30:11.13 ID:laywqXXd
それにしても、富士山に菌王襲来とか胸熱な画像だなww
685774RR:2013/12/20(金) 00:37:34.72 ID:p5+Masuh
>>684
その点では、年賀状加工前のほうがじわじわ来る

http://nagamochi.info/src/up140257.jpg
686774RR:2013/12/20(金) 00:42:30.67 ID:laywqXXd
>>685
元ネタあんのかよwwもう、この画像使って映画のタイトル作っちゃえよww
「富士山VS巨大菌王 全開と溶岩が好きな危険な男たち」って感じでww
687774RR:2013/12/20(金) 01:35:14.05 ID:u8TWLSBF
>>686
「富士山VS巨大菌王 全開と溶岩が好きな危険な男たち」

( ゚д゚)ポカーン
688774RR:2013/12/20(金) 03:21:33.33 ID:Lp+GDK6v
>>686
「富士山VS巨大菌王 全開と溶岩が好きな危険な男たち」

      +   +
        ∧_∧  +
       (0゚・∀・)   ワクワクテカテカ
   +.   (0゚∪ ∪ +
     /ヽと__)__)_/ヽ   +
    (0゙   ・   ∀ ・ ) ワクワクテカテカ
    (0゙     ∪    ∪     +
  /ヽと____)___)_/ヽ   +   +
 ( 0゙     ・    ∀   ・  ) ワクワクデカデカ
 ( 0゙     ∪   ∪     +
 と_______)_____)
689774RR:2013/12/20(金) 07:21:17.31 ID:6/kHsbtm
>>687
「富士山VS巨大菌王 全開と溶岩が好きな危険な男たち」

東宝特撮だな(´^ω^`)
690774RR:2013/12/20(金) 09:34:15.09 ID:UnD/Fl1b
無茶しやがって…
691774RR:2013/12/20(金) 14:25:03.31 ID:yioz8O68
>>687
これ、絶対巨大ロボに変形するだろ
菌王様なら、ガンバスターとか余裕で倒せそう
692774RR:2013/12/20(金) 14:38:46.00 ID:JivhjT1k
ボトムズATじゃ勝てないな。
693774RR:2013/12/20(金) 15:40:01.99 ID:znuAo+Xj
公式にレインボーマンの水の化身が登場だ〜
694774RR:2013/12/20(金) 16:22:58.67 ID:LkJWK69i
むしろ魔動王
695774RR:2013/12/20(金) 18:06:05.26 ID:KhQ6vR+M
なにこの流れ菌王乗りの俺歓喜
696774RR:2013/12/20(金) 19:24:28.76 ID:i0M2Q7ec
バイク戦艦か!

しかし、お前ら!文字有りの方の草原に佇むGT250みたいな奴もたまには思い出してあげてください
697774RR:2013/12/20(金) 20:01:03.14 ID:MSoTPxlX
_人人人人人人人人人人人人人人人_
>   鈴菌保持者がいるぞ!!!  <
 ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄

三 ( ´・ω)
三 ー(‐∪─→
三 / ̄ ̄ ̄ 》  ̄\
三三 |      U ・ |
三 と|        ι| |         三┏(;´Д`)┛三┏( ;´Д`)┛三┏( ;´Д`)┛
三 /_∧∨ ̄ ̄/_∧U         三θ  ┛┓  三θ  ┛┓  三θ  ┛┓
698774RR:2013/12/20(金) 20:03:12.48 ID:laywqXXd
草原に佇むGT250。

「この戦いが終ったら、俺、ジェベルに会いにいくんだ^^・・・。」

そんな彼の前に巨大菌王が襲来、強敵(とも)達は次々と生産中止の憂き目に・・・・・。
危機的状況の前に現れたのは、なんと富士山。彼は味方か、敵か・・・・。
重厚な菌王・雄大な富士山・身軽なGT250、最後まで生き残るのは誰だ!!

この夏、熱き男達の戦いが3Dとなって貴方の心を駆け抜ける!

劇場版「富士山VS巨大菌王 全開と溶岩が好きな危険な男たち」
2014年 夏 公開!!
699774RR:2013/12/20(金) 20:20:22.20 ID:p5+Masuh
>>691
そういえば、海外サイトに
「B-KINGのライトに取り付けてガンダムみたいな二つ目の顔にするマスク」
というバカグッズ売ってたww
700774RR:2013/12/20(金) 20:44:16.84 ID:f3mE27Z2
うpまだか?w
701774RR:2013/12/20(金) 20:49:09.37 ID:8jQzxLaA
ハヤブサが国内投入されるのになぜ菌王様は
702774RR:2013/12/20(金) 21:09:54.62 ID:laywqXXd
>>701
劇場版を見れば謎がとけるよ。
703774RR:2013/12/20(金) 21:13:58.32 ID:ietJJfNK
GSR250Sってハザード左側についてるのね
うちの子右側についてるからサンキューハザードが難しいんだぜ
704774RR:2013/12/20(金) 22:40:45.84 ID:D0wncNIe
705774RR:2013/12/20(金) 23:02:38.03 ID:KhQ6vR+M
>>703 スズキ車は左なんじゃないかな。B菌も左側。右側のホンダ車も乗ってるが、慣れると左側の方が使いやすいとおもった
706774RR:2013/12/21(土) 00:20:31.39 ID:bXIArIi9
スカブとブサ(旧型)は右だぜ〜
707774RR:2013/12/21(土) 00:48:22.96 ID:4BEFWd3r
708774RR:2013/12/21(土) 01:06:40.74 ID:4BEFWd3r
709774RR:2013/12/21(土) 01:08:19.47 ID:NCMuc3YL
挟まれる山が迷惑そうwwww
710774RR:2013/12/21(土) 01:21:22.68 ID:5dh2hNam
見えない菌が蔓延してるな
711774RR:2013/12/21(土) 01:33:37.57 ID:nQKGaZny
そしてこんなときでもハブられ続けるバンディット
国内フラグシップって一体…
712774RR:2013/12/21(土) 01:40:07.72 ID:Z+zwYCes
本当にそれで年賀状出すんだろうな
713774RR:2013/12/21(土) 09:00:39.21 ID:laplH5Jp
巨大サイズじゃないが…http://imefix.info/20131221/631208/
714774RR:2013/12/21(土) 10:22:41.07 ID:PQzZYsH7
最早、富士山いらなくね?ww
715774RR:2013/12/21(土) 10:56:15.46 ID:BgmnypFb
716774RR:2013/12/21(土) 11:04:29.93 ID:iTrK/U6s
0-100km/h加速ならR1000や隼とタメ張る彼か。
717774RR:2013/12/21(土) 12:57:33.70 ID:e6BiRlu8
キャベツを内臓できるアイツだな
718774RR:2013/12/21(土) 13:26:38.24 ID:iTrK/U6s
それはTLな
719774RR:2013/12/21(土) 15:18:37.43 ID:gRV0js8U
>>708
これぞお正月映画!
ゴジラvsキングギドラを思い出したw
720774RR:2013/12/21(土) 15:36:25.45 ID:PQzZYsH7
>>716
なん・・・だと・・・。油冷1400ccは伊達じゃない!ってところか。
721774RR:2013/12/21(土) 21:35:40.36 ID:ip/wVk2a
ところでデブ!!(笑)
お前、自分でGS1200SS(黒)に乗ってて恥ずかしくないの?!(爆)

黒出目金に臭いアニヲタデブだぞ?!お??(笑)

もうね…超〜笑える組み合わせなんですけどぉ〜?!(笑)

まっ、池沼だしそんなこたぁー気にならんわな。(爆)





これまさしく「じぇじぇじぇ!!」の真骨頂。(笑)






臭っさ。
722774RR:2013/12/21(土) 21:42:55.40 ID:Z7S1zaVV
↑マルチ&コピペ乙
723774RR:2013/12/22(日) 00:14:02.14 ID:GbQjBTLQ
北海道スレの池沼荒らし池沼デブこと
≪でんすけとは≫ 

安平の小作人
自演厨
キモオタ
ブサイク
メガネ
濃い眉
ハゲ
デブ
童貞
彼女いない暦=年齢
チェック柄の服
空気読めないコミュ障
いじめられっこ
DQNに苛められてたからDQNを強く憎む
子供の頃は神童
リアルではおとなしい
公権力が嫌い
アニオタ
ロリコン
処女厨
猫が好き
自己顕示欲の塊
思考や好みが偏りやすい性格
妙にプライドが高い
女への異常な敵意を持つ
友達はほとんどいない
リア充が幸せそうなのは許せない
GS1200SS(黒)海苔
724774RR:2013/12/22(日) 00:26:45.08 ID:AUh+jr6y
北海道バイクスレが荒れてからしばらく行ってないが、まだやってんのか
725774RR:2013/12/22(日) 00:45:35.02 ID:lAzOnNIs
ヒストリーオブスズキって雑誌を買った。
付録のSマークボルトつけたら、バイクの調子が良くなった気がする…
726774RR:2013/12/22(日) 10:59:31.31 ID:RXolX4K9
君がSマークのプレッシャーに負けたのだ
727774RR:2013/12/22(日) 11:04:22.79 ID:oXYWlKoT
安心・安全のSマーク
728774RR:2013/12/22(日) 12:20:19.23 ID:5XWfvL4q
(盗難的な意味で)
729774RR:2013/12/22(日) 13:45:40.65 ID:YsljGLt/
それ1・2を争うぐらいでけーじゃん
730774RR:2013/12/22(日) 17:58:07.51 ID:qRojdr3v
アドレス110のカギを挿しっぱなしで放置していたが無事だった、あれもSマークのせいか。
セピアZZはあっさり盗まれたんだが…。
731774RR:2013/12/22(日) 22:15:34.10 ID:M+VFMpl+
しらねーの?Sマークは家内安全交通安全のご利益がある上に5馬力アップ
Sから出る鈴菌がウンタラカンタラ
732774RR:2013/12/22(日) 22:18:57.45 ID:QGZG2n/V
クラークケントもヒーロー稼業の時は胸にSマーク付けてるしな!
733774RR:2013/12/22(日) 22:19:07.08 ID:cKNhW7TJ
↑凄く・・・寒いです
734774RR:2013/12/22(日) 22:24:15.55 ID:rjF88Lul
>>731
50ccでも?
735774RR:2013/12/23(月) 00:42:26.04 ID:0tmsMRsO
寒いときは油冷に乗るのだ
736774RR:2013/12/23(月) 08:10:09.81 ID:7tvsqnAL
>>730
同じことGSX1400でもやっちまったことあるけどやっぱり無事だった。
737774RR:2013/12/23(月) 09:03:23.16 ID:atXX/Cdy
>>730
同じこと旧DL650でもやっちまったことあるけどやっぱり無事だった。
738774RR:2013/12/23(月) 09:34:13.62 ID:CdFbBBqc
*但し隼とGSX-Rは除く
739774RR:2013/12/23(月) 09:42:58.71 ID:WhrgeX9L
>>738
250、400「ぼっ、僕たちもはいりますよね!?」
740774RR:2013/12/23(月) 10:22:06.04 ID:lNM4jM6e
お、おう。何だ、スズキか…。
741774RR:2013/12/23(月) 10:59:50.69 ID:kSuZu6Li
この前ACROSSを同じ日に2回見掛けたら
「まいど!」でお馴染みのジュースの自販機で当たった

SUZUKIってスゲー!
742774RR:2013/12/23(月) 13:07:18.39 ID:E5qrjWH6
>>737
1100カタナで同じ事を(ry
窃盗団は別にして、小僧とかだとデカい
バイクには手を出さないみた
743774RR:2013/12/23(月) 13:39:55.81 ID:J4YyRusm
俺はバンディット1250Fでやったけど
親切なお兄ちゃんが教えてくれた
744774RR:2013/12/23(月) 14:37:58.69 ID:JStnbHdd
スズキ GSX−R1000 K5・オーストラリア仕様
http://www.goobike.com/bike/stock_8500167B30131222010/
745774RR:2013/12/23(月) 14:55:55.48 ID:tOAhFUOO
ふん!わるかったわね!SV400Sで!どうせ興味ないんでしょ!
746774RR:2013/12/23(月) 14:58:33.30 ID:bXChr1l4
>>744
よく見つけるもんだww
747774RR:2013/12/23(月) 16:44:49.45 ID:R+ipVEFt
>>744
スズキのホンダか…
748774RR:2013/12/23(月) 20:14:01.24 ID:9YDftbGZ
>>744
オーストコリアの広大な大地を疾走するにはいろんな意味で危険な香りがするぜ。
749774RR:2013/12/23(月) 21:18:06.59 ID:CYeY1+aZ
>>748
何か混じってんぞw
750774RR:2013/12/23(月) 22:55:07.43 ID:7tvsqnAL
>>744
抱き合わせ販売か?
751774RR:2013/12/23(月) 23:30:45.65 ID:J4YyRusm
そのGSXRのほうもリヤタイヤボロボロじゃん
752774RR:2013/12/24(火) 00:46:29.90 ID:4WPsCvaU
見る角度でここまで表情を変えるバイクは珍しい
753774RR:2013/12/24(火) 01:02:41.36 ID:h4+wia08
GSX-Rってタコ無しの速度計60km/hまでしかないんか…
754774RR:2013/12/24(火) 01:14:29.95 ID:2Zm9/2Fe
乗り手をふさわしいと認めると下から本来のメーターが姿をあらわす
755774RR:2013/12/24(火) 02:55:29.13 ID:eMf4xhcG
油水空冷エンジンのGsx400xインパルスなかなかいいのヤフオクでないなぁ
今はGsx1100f乗ってるけど油冷最高
最近大人しくまとまりやがって…
756774RR:2013/12/24(火) 12:46:15.87 ID:EZ3qZZOn
>>744
ここではよくあること
http://www.youtube.com/watch?v=C4Et2YfOEq8
757774RR:2013/12/24(火) 18:22:15.05 ID:jRWxNQme
色々と間違っているかもしれんが貼る

〜今日もGAG教習所に朝が来た〜

「お早うクソッタレ共!ところでケビン教習生、貴様は昨夜ケンカ騒ぎを起こしたそうだな?言い訳を聞こうか?」
「ハッ!報告致します!2stオイル臭いNSR50乗りが『ギャグは顔だけにしろw』と抜かしやがったため
遊びゴコロをフルカウルパンチを叩きこんだ次第であります!!」
「よろしい。貴様の度胸は褒めておこう。いいか、4stの振動で殴りあうには1にも2にもクソ度胸だ。
フレームのクラックを見なかったことにする程度に感じなければ一人前とは言えん。今回のケビン教習生の件は不問に処そう。
だが4stの良さを知らないオカマの2st乗りでもバイクの仲間だ。訓練生の貴様はそこを忘れないように。
ではGAG訓、詠唱始めッ!!!!」

何のために生まれた!?
−−GAGに乗るためだ!!
何のためにGAGに乗るんだ!?
−−極上の遊びゴコロを得るためだ!!
GAGは何故走るんだ!?
−−スズキ渾身のギャグを見せつけるためだ!!
お前が愛車にすべき事は何だ!?
−−ヨシムラキットパーツの取り付け!!!
GAGは何故SACSなんだ!?
−−Suzuki Advanced Comical Systemだからだ!!
GAGとは何だ!?
−−YSRより漢らしく!NSRより地球に優しく!NSFより安く!どれよりもピンク!!
お前の親父は誰だ!?
−−漢のレーサー油冷GSX-R750!水冷とは気合いが違うッ!!

我等スズキ4st原付単気筒!振動上等!パーツ欠品上等!
「それポケバイ?」と聞かれるのが怖くて道が走れるか!!(×3回)
758774RR:2013/12/24(火) 18:26:15.49 ID:sZQnB0au
>>757
久々にそのコピペみたw
759774RR:2013/12/24(火) 21:43:55.37 ID:nDf+D2sm
こんな夜なのに書き込みがないとは
760774RR:2013/12/24(火) 22:22:49.67 ID:Muajq7GR
意外とスズキ乗りはリア充なのか?
ホンダ総合スレは、普段から過疎ってるw
761774RR:2013/12/24(火) 22:36:51.64 ID:ug5+PsBL
こんな夜は愛車とイチャイチャしてるから書き込む時間あまりない
762774RR:2013/12/24(火) 23:36:16.59 ID:GzMkguXn
まあ今日は納めの地蔵の日だからな
763774RR:2013/12/25(水) 07:58:37.06 ID:e35oGSD7
今週夜勤なんだよ・・・
764774RR:2013/12/25(水) 20:35:36.48 ID:IJ0NK/1h
ハスラーのCM来たな
765774RR:2013/12/25(水) 22:59:33.13 ID:IGK1yaCU
ばくおん!でめちゃくちゃスズキがディスられてたな

まぁその通りなんだけど
766774RR:2013/12/25(水) 23:16:10.10 ID:q1mZuAGO
>>765
え!?どのへんが?
767774RR:2013/12/26(木) 00:11:05.10 ID:h6/0p37v
>>765
君はモテないタイプだな
768774RR:2013/12/26(木) 00:24:56.84 ID:4QeYUnyB
スズキ以外のバイクは神の下に平等ってやつ?
769774RR:2013/12/26(木) 00:56:31.99 ID:yx8AOUnD
スズキいじり美味しいですw
770774RR:2013/12/26(木) 07:50:34.22 ID:YDK2ax4C
>>765
ディスりと同時にスズキ大好き娘も登場してますが。
尻にスズキのマークが焼印されてるとか
相当なアレだけどなw
771774RR:2013/12/26(木) 07:59:03.65 ID:ot12LDG7
オチをつけるのにスズキかカワサキがうってつけってことよ
凜ちゃんと結婚したい
772774RR:2013/12/26(木) 11:53:45.39 ID:1r0eJK7A
俺は鈴菌保菌者では内が・・・
SV650Sが新車で欲しい!
今はVoltyに乗ってます
773774RR:2013/12/26(木) 12:10:02.89 ID:2d374WSI
>>772
保菌者だろが
774774RR:2013/12/26(木) 17:07:13.21 ID:nDTGZYQ2
http://youtu.be/gGs_gjY7c6U
これが本当のネイキッドバイクか・・・
775774RR:2013/12/26(木) 17:34:26.99 ID:XXu85n9+
でも股間の遊びゴコロはフルカウルなんだろ
776774RR:2013/12/26(木) 19:54:24.83 ID:SmUSO3Ji
今日発売のマガジンXって雑誌で俺たちが特集されてるぞ。
777774RR:2013/12/26(木) 20:01:36.15 ID:KmKO67VV
kwsk
778774RR:2013/12/26(木) 21:02:19.90 ID:wbjgbiQc
でも、GSX750Fカタナって実際見てみると結構悪くないけどなぁ。
779774RR:2013/12/26(木) 21:13:31.60 ID:iy4XT+qp
走ってるのも停まってるのもバイク屋でも見たことない。
780774RR:2013/12/26(木) 22:10:02.46 ID:h6/0p37v
http://imgur.com/6CIq0Fr

これで油冷なんだろ? カッコ良く見えるのが普通でしょうよ
781774RR:2013/12/26(木) 22:29:59.85 ID:A3vO5BjV
ハスラーほすい・・軽で久しぶりにときめいた
782774RR:2013/12/26(木) 22:30:52.76 ID:fFuz6PiU
トライアンフのスプリントSTにも似てるけどな
783774RR:2013/12/27(金) 01:31:43.54 ID:CBwbsih1
【海外】笑い話にご用心!スズキの新型軽自動車の名前「ハスラー(HUSTLER)」が成人男性雑誌と同じと話題に
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1388070586/
784774RR:2013/12/27(金) 03:36:59.17 ID:nQ0cw2H+
そういや薔薇ってあったよな
珍が乗ったら…
785774RR:2013/12/27(金) 07:27:40.78 ID:qCheg7Uf
>>774
今見たら削除されてら
786774RR:2013/12/27(金) 11:20:43.46 ID:aPi66bPZ
ただ全裸でバイク乗ってるだけで何も面白くなかったよ
787774RR:2013/12/27(金) 15:50:28.79 ID:++Q52ssK
でもちょっと憧れるな
露出願望とかは全くないんだが
788774RR:2013/12/27(金) 18:54:21.95 ID:hTyV8F78
>>783
そのスレじゃ出尽くした感があるけど、海外では変な名前になるから海外名変えてる
車やゲームなんてスズキ以外でも一杯あるしな。

外人が日本に来た時に吹くらしいけど、外人が変な漢字のTシャツとかタトゥーしてるのと同じだろ。

98年頃のWGP250でアプリリアが原田のマシンのサイドカウルに「レーシンゲ」ってカタカナでっかく入れちゃって、
間違えている上に恥ずかしいから辞めてくれって原田が懇願したって事件もあったよね。
日本仕様以外のRS50〜250の原田カラーはレーシングってカタカナのでかいカッティングのままだった記憶もある。
789774RR:2013/12/27(金) 20:32:58.07 ID:379bph1N
>>783
ハスラーはギャンブラーのことだから、それで騒ぐのは英語が分からん上に
ものを表面的にしか見ない奴だけでしょ。
スズキ的には乗り物でハスラーと言えばこれをイメージしてるのかもしれん
http://ja.wikipedia.org/wiki/B-58_%28%E8%88%AA%E7%A9%BA%E6%A9%9F%29
790774RR:2013/12/27(金) 21:37:45.99 ID:nBvwLc9l
791774RR:2013/12/27(金) 23:13:34.61 ID:YB+dofcx
>>789
登場してから10年足らずでお払い箱になった駄作爆撃機か…。
792774RR:2013/12/27(金) 23:42:47.40 ID:x/DJr5Pc
ハスラーとかランディとか
スズキはバイクの名前を車に持ってくるのが好きなんだろうか

いつかアクロス、ラブ3あたりも出てくるに違いない
793774RR:2013/12/27(金) 23:46:54.81 ID:QX7yr/91
>>792
ホンダも時々やってんじゃん。
単に商標取得の問題とかじゃないの?
794774RR:2013/12/27(金) 23:49:27.87 ID:UWt7AETC
メーカーの中の人「今回の商品はどんな名前をつけるか・・・・・。そうか、バイクの名前付ければいいんだ!」
795774RR:2013/12/27(金) 23:53:57.32 ID:xNP+Mp7A
ホンダもインテグラ、スパーダとかやってるな
インテグラはバイク(スポーツ)→車→バイク(DCTスクーター)って流れだったり
トゥデイで車→バイクって流れやってたり割りと忙しい
あとスズキはバンディットもだな
796774RR:2013/12/28(土) 00:48:27.65 ID:fbnyFX06
名前使い回しはホンダが本家だろ。
ジャズとかシティの輸出名だったのが原付アメリカンになり、またフィットの輸出名になったり
ビートも水冷の変態スクーターから軽ミッドの変態オープンスポーツになったりとか等々。
797774RR:2013/12/28(土) 01:15:28.91 ID:u7K5fZxD
【スズキ ハスラー 発表】往年の人気オフロードバイクの名前で勝負
http://response.jp/article/2013/12/25/213732.html
798774RR:2013/12/28(土) 01:55:14.04 ID:ByXTU6MO
ハスラーはユーザーの声を聞いて開発したらしいけど
2輪はそういうの無さそうだねぇ
799774RR:2013/12/28(土) 04:14:34.49 ID:zGM7pH37
>>798
「カタナ」を出せ!
って言われそう
800774RR:2013/12/28(土) 04:21:37.94 ID:zAHqrhup
軽自動車は実用車だから
ユーザーフレンドリー方面の声を聞いておけば売上にも反映するだろうけど
250以上のバイクは趣味のもの
買う買う詐欺か頭カッチンコッチンの回顧しかいないから聞いてもしょうがない
801774RR:2013/12/28(土) 05:11:21.12 ID:+Jp3VSr9
話ぶった切って申し訳ないですm(_ _)m

ブルバ400購入検討中なのですが、ブルバ400の良い所・悪い所教えて下さい!
見た目に惚れて実車見に行ったのですが、なんとなく購入に至らなかったんですよ…

実際に乗ってる方の感想とか聞けると有難いですm(_ _)m
802774RR:2013/12/28(土) 07:14:44.25 ID:3207Gbo+
スズキ歴史館はいつまでやっていますか・・?
803774RR:2013/12/28(土) 07:30:19.07 ID:5XA3fW4J
>>802
世界が終わるまで
804774RR:2013/12/28(土) 07:42:00.31 ID:ByXTU6MO
今年の世界はもう終わったな
805774RR:2013/12/28(土) 08:02:26.86 ID:3Hw28t3H
>>795
おいスパーダの悪口はそこまでだ
別にCR-Zとかなら良かったけどステップDQNに付けた事を俺は許さない
806774RR:2013/12/28(土) 10:16:46.55 ID:dha20Ica
>>801
勿論個人的な初見ですが

良いところ
 ・ルックス
 ・乗ってて楽チン(シート・ライポジとか)
悪いところ
 ・パワーが物足りない(50km/hくらいまでの立ち上がりにモヤモヤする)
 ・カスタムの選択肢は極めて少ない

800ccくらいのパワーがあれば理想なんですが、かといってカッ飛ばす乗り方をしない分には不便は無いです
何よりもルックスが最高に好みなので、サイドバッグ付けるだけの吊るし状態で激マブです
是非契約して売り上げに貢献してください(必死)
807774RR:2013/12/28(土) 10:57:06.70 ID:5J1EJ60F
まあ実際800と共通の車体だし思いのはしゃーないね
それでも最高速的にはブルバードより30kgも軽いドラスタよりちょっと上ってのはすごい
808774RR:2013/12/28(土) 12:04:13.81 ID:bzTD2SEC
アメリカンでも走りに妥協はないってか流石
809774RR:2013/12/28(土) 13:05:30.37 ID:NZUfIkr2
デスペラードの方が好きだ
810774RR:2013/12/28(土) 14:50:24.53 ID:FY++41O6
>>803
ち違うんです
年末はいつまでやっているのかということで有ります
811774RR:2013/12/28(土) 17:18:32.50 ID:bzTD2SEC
SV-グラディウスと繋がる650or400cc搭載のカウル付きモデル
ダライアスとか出してみないかな?
もともと向こうでは中間排気量クラスでベストセラーに成る程だから
漢字で鱸のロゴが入れば海外でもバカ売れよ!
812774RR:2013/12/28(土) 17:32:58.89 ID:wqK+UYCK
海外だとSAGAIAになるな>DARIUS
813774RR:2013/12/28(土) 17:36:12.03 ID:g7LtDVop
>>801

よく頭が湧いてる系のハーレー信者からは「ジャメリカンwwwwww」なんて揶揄されっけど、
400ccで、しかもスズキだともう、何言われても動じなくなる。
カテゴリーが車種がどうのこうのとか、そんなチンケなもんに惑わされず、純粋にそのバイクでスタイテスを感じられるのだ。

まぁ、四の五の言ってる暇があったらさっさと住民票と印鑑と現金(またはIYHする勇気)もってバイクや行くんだ!
814774RR:2013/12/28(土) 17:40:29.69 ID:dMNFuJ1q
>>810

そんなん公式見ればすぐ分かる情報
わざとボケられても仕方がないと思うが
815806:2013/12/28(土) 17:44:15.15 ID:dha20Ica
>>801
追加で

悪いところ
 ・400を乗り回してる最中に、鱸世界とかで偶然M109Rを見つけると何故か正体不明のローンが始まってバイクが増える

注意事項です
816774RR:2013/12/28(土) 22:23:01.11 ID:J/rEA2tw
GSX650Fほしいいい
817774RR:2013/12/28(土) 22:23:03.69 ID:BX7dD5+f
20年ぶりくらいにスズキに戻ってきましたー
バイクは約30年前のモデルで、これから自分でコツコツとレストアします。
今その準備してますけど、意外とパーツが出るのと、スズキが一個人に対して本当に
親切なんで驚いてます。なんというユーザー愛!
新車買わなくてごめんよ!いや、ファルコラスティコ出してくれたら即買うわ。
818774RR:2013/12/28(土) 22:58:45.52 ID:hHRZGJVI
GT380やGT750の部品出るのにヤフオクで高額販売してるカスが結構居る
燃料コックのパッキンとかまだまだ出るよー
819774RR:2013/12/28(土) 23:02:47.56 ID:hHRZGJVI
国内入手が困難なパーツはセカイモンってe-bay代理購入サイトで入手できるよ
ただし一度オイルに浸かったパーツは航空便で配送出来ないので乾物オンリーだけどな
あとガスが入ってるサスとか
911で航空貨物の規定が厳しくなって面倒になったよ・・・
820774RR:2013/12/28(土) 23:08:40.53 ID:5J1EJ60F
>>816
あれ車体はバンディット1250Fそのまんまだから排気量の割に重いんやで
821774RR:2013/12/28(土) 23:11:42.24 ID:bzTD2SEC
>>818
メーカー注文して競取りするの?
822774RR:2013/12/28(土) 23:20:48.81 ID:/knjTmzD
ワールドからお年玉キャンペーンのDMきてたな
くじ引きのナビほしい
823801:2013/12/28(土) 23:51:18.07 ID:+Jp3VSr9
>>806
>>813
ありがとうございますm(_ _)m
増税前に購入出来るよう、嫁と交渉を進めます!
824774RR:2013/12/29(日) 00:36:19.43 ID:+jitqKN2
>>823
嫁とか言ってるところを見るといい歳なんだと思うけど

近所のコンビニ用に自転車→やっぱダルいから原付き→30km制限は免許が心配→
125ccぐらいのスクーターがいいかな→やっぱツーリング行けるようにもうちょっと大きいの←いまここ

だと思うんだけどどうだろう?
たぶん400ccで我慢できるのは来年いっぱいぐらいだぜ
825774RR:2013/12/29(日) 00:44:47.68 ID:ZaG3QmRp
>>821
部品商とかバイク屋とか、卸値で部品が手に入る奴がやってるんだろうね。
最悪定価でも利益が出る。

純正部品ってユーザーに渡る時は必ず定価じゃなければいけないという業界の掟があるので、
純正部品安売りしている出品者や通販サイトなんかは住所を明かさないかダミー住所、
宅配便の発送上の送り主の所も「本人」って書いてあったりする徹底ぶり。
唯一の例外は店で作業して取り付けた時の割引位。
826774RR:2013/12/29(日) 01:03:25.40 ID:AauQjYNT
スズキ・ハスラーと聞いて、真っ先にこれが思い浮かんだ。
http://www3.suzuki.co.jp/bikeshop_data/732/11274/16167_L.jpeg
827774RR:2013/12/29(日) 01:06:17.77 ID:ps20Krnx
唐沢寿明かっけー
828774RR:2013/12/29(日) 01:58:38.18 ID:bmevKpXp
>>820
確かに重いよね。でも良いわ。
829774RR:2013/12/29(日) 21:26:34.30 ID:b11hs48W
830774RR:2013/12/29(日) 22:33:06.28 ID:82gFFuZ9
831774RR:2013/12/30(月) 00:28:42.11 ID:wPx7pYao
>>829
もうちょい左写せよ
832774RR:2013/12/30(月) 01:37:40.04 ID:Jv0ezudt
この手のハレンチ洗車するとそのバイクは不運に付きまとわれるという
833774RR:2013/12/30(月) 06:17:36.25 ID:ziLBYA6C
ハードラックとダンスっちまうのか
834774RR:2013/12/30(月) 13:26:59.28 ID:NjjAblUL
835774RR:2013/12/30(月) 14:08:48.35 ID:rcRK+zZr
おい!BBA!邪魔だ!
836774RR:2013/12/30(月) 14:18:47.93 ID:NjjAblUL
837774RR:2013/12/30(月) 18:01:58.95 ID:jxSH3M8t
>>836
手前の物体が超絶邪魔!!。
838774RR:2013/12/30(月) 19:20:01.18 ID:gkoVMilS
GSX-Rハァハァ…
839774RR:2013/12/30(月) 19:31:38.33 ID:69UO1cW8
女が邪魔は最早このスレの様式美だなw
840774RR:2013/12/30(月) 19:58:34.74 ID:JCWAcaBk
P.Diddy 「PVの冒頭で、GSXで颯爽と登場したらいきなりコケたンゴwwwww」


P.Diddy 「我慢して韻を踏んで歌ったんだけど、糞いてーのなwwwww」
841806:2013/12/30(月) 20:22:24.66 ID:l1NB5Axf
GSX-Rのセクシーさに敵う有機物なんてそうそう無いからな
842774RR:2013/12/30(月) 20:24:58.56 ID:l1NB5Axf
名前欄は気になされぬよう・・・
843774RR:2013/12/30(月) 21:03:08.40 ID:4M1ai7gW
バイク乗ってると振動でポコチンが退化しちゃうのか?
844774RR:2013/12/30(月) 21:24:04.66 ID:Xb8Jk0aT
ハァ?鈴木のバイクには普通に欲情するけど?
どこかおかしいか?
845774RR:2013/12/30(月) 22:00:10.85 ID:eO/K0RYw
てかこいつらは何を思ってGSX-R様の前に出てるんだ
失礼だとは思わんのか(憤怒)
846774RR:2013/12/31(火) 00:11:28.43 ID:vmxhzOq5
ポコチンは健在なのか、そいつはなによりだが、
鈴木のバイクと交わって何が生まれると言うんだ?
いったい何が・・・?
847774RR:2013/12/31(火) 00:28:48.17 ID:cGleodAW
848774RR:2013/12/31(火) 00:48:08.64 ID:pweSsa2R
それはギャグで言っているのか?
849774RR:2013/12/31(火) 01:35:20.16 ID:P2sSVrkL
Gsx400xインパルスを3台乗り継いだ私から言わせてもらうとこのバイク以上に衝撃のあるバイクが出てこないことが実に嘆かわしい誰かインパルス売ってくれ10万くらいで
850774RR:2013/12/31(火) 01:48:23.22 ID:New1LqKy
重症だな(褒め言葉)
851774RR:2013/12/31(火) 02:03:56.12 ID:P2sSVrkL
暇なんでみんなのバイク車歴さらしてみない?
まず俺から
Ts50ハスラー
Rg250Γ4型ウォルターウルフ
Rg250Γ2型ハーベー
Gsx400xインパルス
Gsx400xインパルス
Gsx400xsインパルス
Rg250Γ4型
Gsxr3型オバQ
ウルフ250
イナズマ1200
En125 2A
Gsx1100f
852774RR:2013/12/31(火) 02:18:59.68 ID:OMxFcjAx
RG50E
CBR250F
CBR400R
VFR400Z
CRM250
スカッシュ
ZX-4
XLH1000
モンキー
XLX250
GPZ750R
ZXR750R
GSX400FW
DR750
TL1000R
スピードトリプル
VZ750
ディバージョン900
85J1T
トーハツニューバーディーU
グランドディンク150
Z550GP
Z750GP
KZ1000
GSX1000S
GT750
NSR250
NS250F
トライアンフタイプH(1915年製)
GSX-R400(GK71B)
アヴェニス150 書ききれんなww
853774RR:2013/12/31(火) 02:20:25.46 ID:P2sSVrkL
>>847
ギャグなつかしいw友達がこれとysrのってたなぁお父さんの1100Rもメッチャかっこいいねこのカラーこそスズキ
854774RR:2013/12/31(火) 02:22:52.80 ID:OMxFcjAx
機械加工の仕事始めてからゴミ貰ってきて直して乗ってる(モンキー以降)
フレーム折れて様がエンジン割れてても再生可能
鋳造屋の知り合いは強い味方ですw
855774RR:2013/12/31(火) 02:53:03.90 ID:IExpDHAT
>>851
スーパーカブ50(50周年モデル)※
KLX250(FI仕様)
GSX1400(K4クーリーカラー)
スカイウェイブ650LX※
アドレスV100

カブとスカイウェイブは現在も所有中。
KLXはGSXの、GSXはスカイウェイブの下取りとして手放した。
アドレスは近所のガキにパクられ、翌日川に投げ込まれていたのが見つかったw
856774RR:2013/12/31(火) 03:11:39.41 ID:gYxhQGZQ
GSX-R400 3型
RGγ WW 2型
DT200
DT125
DT50
YZ125×3台
YZ80
RS125×2台
GSX250S 刀×2台
RGVγ93
GSX-R1100M
DF125
マジェスティ(最初期型)
マジェスティC
スカブ CJ45×2台
GSX1300R
Diavel

全部書くと、知り合いが見てると特定されそうなので、特徴があるのは省いてあるw
現在は4台所有中
857774RR:2013/12/31(火) 03:18:12.69 ID:P2sSVrkL
>>852
ホンダと川崎に浮気し過ぎなのでgsx750s3パカタナを買う刑に処する
858774RR:2013/12/31(火) 07:10:21.99 ID:XdrreCaK
>>857
そこは買う権利をやろう!ではないの?
859774RR:2013/12/31(火) 08:53:23.09 ID:F4tDLlVk
>>854
俺も機械加工屋なんだけどタンク内の強サビだけがどーしようもないんだ・・・
やっぱタンク割って中を掃除してまた溶接しなおし?
860774RR:2013/12/31(火) 08:57:50.71 ID:sSBJh8V8
スーパーカブ
GSX-R250R
GSX-R250R SP
SPは事故で廃車にされたんで今は無印のみ
両方新車からの付き合いだからいまさら手放せない
861774RR:2013/12/31(火) 09:01:19.81 ID:VMpKaxwR
ST50
RX50
XS250E
GSX400FW
GSX750E4
GSXR750H 黒金
Vmax
GSX250SS 刀
Bandit1200S
GSX1300R 隼1999

隼は規制前の350メーター、こんな計器の付いたバイクはもう市販されないかと思うと手放せない。
862774RR:2013/12/31(火) 09:17:18.09 ID:Q0WleF3x
>>859
サンポールとパチンコ玉じゃだめなん?
863774RR:2013/12/31(火) 10:09:38.23 ID:b/2JwV4L
パッソル
RG50ガンマ
エクセル
FT400
RZ250R
SRX−6
ホーネット600
BT1100
スピードトリプル1050
隼 保有中
MT−01 
トリッカー
SV650S 保有中
GSX−R1000 保有中

隼はダントツで最高
エンジンがいい
RもSVも面白い
864774RR:2013/12/31(火) 10:59:26.04 ID:fpSuU9OF
アドレスVチューン
スーパーDIO
CRM50
セピア
RVF400
TL1000R
CRM250rr(保有中
アドレスV125
すーぱーdio(保有中
スカイウェイブ(保有中
まだまだ少ないなw
865774RR:2013/12/31(火) 11:00:50.86 ID:JEV8C2Dd
みんななんでそんなにたくさん乗ってるんだ。
原付免許時代
レッツ2S(引越しを機に廃車)

普通二輪&大型二輪取得後
VTR250
B-KING
VTR250F(VTR250下取り)

どっちも好きだから手放せないのでこれ以上増えない(2台持ちで精一杯)
866774RR:2013/12/31(火) 11:11:09.25 ID:BMXGUW0D
ハンス・ムートのデザインで日本国内で最初にデビューしたカタナはこれだぞ
GS650G
http://www.goobike.com/bike/stock_8502504B30100507004/
シャフトドライブだけどな
867854:2013/12/31(火) 11:37:00.46 ID:OMxFcjAx
>>859
割った方が速い
シーム溶接の内側をジグソーで切ってカップブラシかブラストで錆落とし
ロウ付けで閉じればOK
共付けでも良いが、溶接部が錆び易くなるからエポキシ系塗料(船舶、橋梁用)で内面コーティングした方が良いな

開けないならリン酸洗浄でやるしかない
クレのラストリムーバーで検索すれば出てくる
かなり落とせるが粉錆が出し切れないので燃料フィルター必須
しかし粉錆でフィルターが詰まる事もある
868774RR:2013/12/31(火) 13:33:35.93 ID:zlQ5um9Z
>>851
スーパーカブ50(中古車)
GN125H(新車)

スーパーカブ50からGN125Hへ買い換え。
869774RR:2013/12/31(火) 15:19:33.60 ID:NrUFE567
チャンプ50白青
TZR50黒紫
セピアZZ白緑
GSXR400R89SP
RZ250R緑OX
JOG白赤
VFR400R90トリコ
NSR250R89SP
KSR80緑
スーパーDIOZX紫
ベンリィ90黒
ST250E白

GSXとVFRは実家で腐ってる
KSRとDIOは一緒にパクられた

母親のチャッピーの後ろが二輪車初体験
その後親父のRG50Eと母親のカーナで二輪車の楽しさを知る
現在はベンリィとSTと車の八輪車生活を送っております
870774RR:2013/12/31(火) 15:20:40.18 ID:hI3yexk7
みんなすごいな

GPX400(中古車)
スカブ CJ46A(新車)

しか乗ったことないや
871 ◆88AD50TZag :2013/12/31(火) 15:21:30.45 ID:Ilr8NjYx
アドレスチューン

原付免許取ったときにタダで貰ってから10年
今までずっとこいつ一台です。
872774RR:2013/12/31(火) 17:19:35.19 ID:LYIpFhf9
リッチな人がいっぱいだな。

NSR75・盗難
NSR75・売却
VFR400R・盗難
SV1000S・保有
チョイノリ・保有
チョイノリ・保有
チョイノリ・保有
チョイノリ・保有
チョイノリ・保有
873774RR:2013/12/31(火) 17:27:29.92 ID:nIu/DVSS
>>872
チョ、チョイノリの数バグってます?
874774RR:2013/12/31(火) 17:35:50.78 ID:rOCzLZMh
RS50
RGV250Γ
アドレス110(セカンド)
RS250
GSX-R1000 K1
レッツ2(アドレスとGSXR手放しメイン)
アドレスV50

駅前駐輪場の50cc制限が無くなれば即V125に乗り換えたいんだけどな・・・
875774RR:2013/12/31(火) 17:56:36.88 ID:fJ1FGj+4
セピア
bandit250
bandit400V

10年間2輪なし

アドレスv125
bandit1250F

banditはどれもいいバイクだと思うが
人気なさ杉w
876774RR:2013/12/31(火) 17:57:18.06 ID:XdrreCaK
50cc制限って珍しいな
877774RR:2013/12/31(火) 18:05:20.41 ID:tCydUjyR
原付までってのは結構多いよ
消防法とかの関係でそうなるらしい
878774RR:2013/12/31(火) 18:07:57.23 ID:2iwvlkWo
>>872
チョイノリ5台?
879774RR:2013/12/31(火) 18:09:35.50 ID:PmFlRct5
GSX400FW
GSX-R
RG50T
RGV250Γ
リード90
バンディット400
バンディット400LTD
DR250SHE
スポーツ・ジョグ
NX125
フリーウェイ
KMX200
ジェベル250XC
GSX250E5
VT250FCインテグラ
RG400Γ
ZZR250
'89NSR250
アドレスV100
ヴェクスター150
マジェスティ初期型
RF400VC
アドレスV
MP3
880 ◆DL650VIN.2 :2013/12/31(火) 19:07:41.17 ID:Om3zyXNn
NS50F
JAZZ
ビラーゴ250
ゼルビス
KSR-II
RF400RV
RF400RR
KSR110(現保有)
SV650S(旧型、両目ともH4ランプ(但し左Low限定・右High限定)の英国仕様車)
DL650(旧・最初期型、事故で全損)
DL650(旧・最初期型、現保有)
881774RR:2013/12/31(火) 19:09:24.03 ID:1wRp0uYD
CB125T 保有 
ZX-9R
 ↓
M109R
 ↓
Bandit1250F 保有
ドリーム50 保有

お金と場所があればもう一度M109Rに乗りたい
882774RR:2013/12/31(火) 19:32:56.53 ID:Rd5gjVW/
スーパーカブ 保有
TV−50 WOLF 保有(ナンバー取得中)
883774RR:2013/12/31(火) 19:58:19.10 ID:8EU0dCs5
RF400
884774RR:2013/12/31(火) 20:21:53.75 ID:mPdSmxuT
>>873
いや、k3が3台、K4、K5が一台ずつ。
885774RR:2013/12/31(火) 20:49:46.09 ID:v3HzJs/O
SV400S
隼(保有
DR-Z400SM
VOLTY
XL250
ヴィーノ
グラストラッカー(保有
886774RR:2013/12/31(火) 21:09:40.92 ID:nIu/DVSS
>>884
チョイノリを乗りついで行ったのか。なかなか。
ツインとチョイノリを並べて飾ってみたいな。
887774RR:2013/12/31(火) 21:31:07.20 ID:DFVStl4j
なんか乗り遅れたかな。
バイクブーム当時から乗り続けてりゃ
10台や20台くらい乗り継ぐのは
驚くほど多くもないはず。

GAG
VT250スパーダ
TZR250R
Wolf250
KS-1
TS125R
TS200R
SDR
RMX250S(SJ13A)
KSR-2
RMX250S(SJ14A)
CRM80
RM80L
KSR-2(2台目)
DR250R
KTM200EXC
SDR(2台目実走用と部品取りの2台同時)
TS50ハスラー
CRM80(2台目)
DR-Z400S
ミニカーATV
ストマジ
RM-Z250←今ここ

間にもう1〜2台あった気がするが思い出せんw
その間に四輪はカプチーノ→軽トラ→ツイン。
888774RR:2013/12/31(火) 21:37:42.10 ID:pweSsa2R
錆落とし入りのブサタンク振り回してるともう新品買おうかなって気分になる
889774RR:2013/12/31(火) 21:43:02.06 ID:MwQeMhJn
ミニタン
ハスラー
カルタス
スイフト
ワゴンR
Bandit1200
Bandit1250S
キザシ
SX4
アドレスV125S
890774RR:2013/12/31(火) 22:08:25.68 ID:sS/PzfB+
DJ-1R
DT125
NS50F
KR250
RZ250R
CRM50
GSXR250
KDX125SR
CR80(公道不可)
NSR250R
SL230
GSF750
XR250モタード←現在所有
GSF1200s←現在所有
891774RR:2013/12/31(火) 22:14:32.56 ID:YwQcqnVh
VFR800←公道デビュー、2週間ぐらいしか乗ってない

BOULEVARD C109R←今ここ
892774RR:2013/12/31(火) 22:28:03.46 ID:B5p5M/Gd
>>865
てるぼうさん、チィース^_^
893774RR:2013/12/31(火) 22:33:46.82 ID:vSiRZx5n
バンディット250Vしか持ってねぇ!
894774RR:2013/12/31(火) 22:57:29.65 ID:LeKLfYU3
k50とk90とカブ110だ
895774RR:2013/12/31(火) 23:03:26.05 ID:bSfBvK0I
GT50
GAG
アドレスV50
RGV250Γ
CBR400RR
GSF1200S
TL1000S
DT230(保有)
GS1200SS(保有)
896774RR:2013/12/31(火) 23:33:37.23 ID:NrUFE567
400Γ忘れてた…
897774RR:2013/12/31(火) 23:40:00.09 ID:i6fBCn92
>>886
不動車を一台2000円で買ったら、翌不動車をもらって、
898774RR:2013/12/31(火) 23:45:50.02 ID:dgtUlzaw
JOG-ZR
YB-1
アドV50G
バン1250S←所有中
YBR125←所有中

YAMAHAの方が多かったでござる・・・。
899774RR:2014/01/01(水) 00:05:52.15 ID:uOyJ1VR+
みんな色んなメーカーのバイク乗り継いでんだな
>>851がgsx400xインパルス3台も乗り継いでて鈴菌度すげーな正直おれはあのバイクかっこ悪いと思うww
900 【末吉】 【81円】 :2014/01/01(水) 00:39:58.49 ID:o2YiSCzJ
あけおめ〜
901774RR:2014/01/01(水) 00:46:31.53 ID:4xR7Y+z4
>>899
本当にスズキが好きな人ってのは〜
スズキしか知らない人じゃなくて
他も色々知ってて、それでもあえて
スズキを選ぶ人だと思うの〜。
902774RR:2014/01/01(水) 01:06:12.79 ID:v6TPCXGG
じゃ
GN50
MBX50
GSX250E2
VT250F
CBX400F
RG250γ(最初の奴凧)
MTX50
GSXR750(86)
DT200
MTX250
GPz750R
Jog
カブ90
カブ70
NX125
GSXR750(91)
GPZ1100
KS-2
Bandit1200k2
GSXR1000L1
GROM125
って感じ
903 【吉】 【1959円】 :2014/01/01(水) 01:42:29.96 ID:B1/OLD6Q
まずはあけおめ!今年もよろしくね〜♪
おいらも遅ればせながら…
TZR50(1型)
TZR50(2型)
DJ1−R
リード50
ランディ
NSR50(盗難)
初代RZ(後期)
ウルフ250(最終)
現在所有
X4−LD
PV50(復刻EPO)
904774RR:2014/01/01(水) 09:24:53.74 ID:38fUBvDL
RG250
GS650G

文句あっか?
905774RR:2014/01/01(水) 09:42:14.44 ID:bXtKwyzn
パッソル
コレダスポーツ50
バンディト250
CB400SF
ジェベル200
DR650SE
906774RR:2014/01/01(水) 11:16:25.53 ID:/L2pLrJ2
907774RR:2014/01/01(水) 12:04:44.18 ID:0v/93kgg
>>905
DR650SEどうですか?
旅バイク候補にいれてます

>>906
グラス欲しいいいいいw
908774RR:2014/01/01(水) 13:33:47.71 ID:JfXI2Bwk
スレ住人の年齢層が見えてくるな。
やっぱ団塊Jrが多いのか。
909 【大吉】 :2014/01/01(水) 13:43:05.39 ID:U1awa10X
>>906
鈴菌の保冷所乙
今年もよろしくな
910774RR:2014/01/01(水) 14:06:45.37 ID:V43oUNV3
スズキの公式トップ素人以下のダサさでワロタw
911774RR:2014/01/01(水) 14:25:46.04 ID:JiK7O0zb
古き良きフラッシュ全盛の時代の香り…
912774RR:2014/01/01(水) 17:37:09.35 ID:pATZZm+i
(スズキ好きなのにスズキ車に乗ったことないなんて言えない・・・)
913774RR:2014/01/01(水) 17:39:07.81 ID:ZCx5T0z8
心、此処に在らば善い
914774RR:2014/01/01(水) 19:31:05.22 ID:GmBFcZiF
>>907
怪鳥は中古が全然出てこないんだが
915774RR:2014/01/01(水) 19:50:42.35 ID:inT7YgOW
800なら一台だけでてるな
916774RR:2014/01/01(水) 20:16:37.87 ID:bXtKwyzn
>>907
DR650。
私にとっては、いいバイクです。
不足感のないトルク、軽い車体、乗った時の眺めのよさ、壊れないエンジン。
シートが高くて固い以外は満足。
シートだけはBMWから勉強してほしい、F650GSを跨がったとき、これにのれば天国だと思った。
917774RR:2014/01/01(水) 21:18:33.85 ID:0v/93kgg
>>916
どうもありがとうございます
シートはふかふかのに張り替えたりしたいですね
DLの方は試乗したときすごいふかふかでしたよ
918774RR:2014/01/02(木) 01:36:31.67 ID:vtX8Kg5C
>>892 よく分かったなw VTRの方は最近てる坊つけてないけどね。通勤用だから付け外し面倒になっちゃった。B-KINGはつけっぱなしだが黒ずんできた
919774RR:2014/01/02(木) 10:54:27.79 ID:eUuMs7PR
バイク
γ50
R1-Z(兄からのレンタル)
VFR400
GSX-R750(K1)←今ここ
ボルティー(実家用)


180SX(中期)
スカイラインGT-R(R32)
35ステージア(後期)

うん、ふつーふつー。
920774RR:2014/01/02(木) 11:10:18.09 ID:079O3zS+
>>919
30代後半の方ですか?
921774RR:2014/01/02(木) 11:16:44.15 ID:YNKbCNe8
SUZUKIがRF400のフルモデルチェンジを発表
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/river/1356991283/
922774RR:2014/01/02(木) 12:17:52.30 ID:eUuMs7PR
>>920
ギリ30代前半です。
90〜00年代初頭は車もバイクも俺好みな逸品が多い時代でした。
923774RR:2014/01/02(木) 13:07:52.06 ID:079O3zS+
>>922
80年製の俺と同年代か
924774RR:2014/01/02(木) 13:41:56.36 ID:SQ+lpl7o
>>916
スズキなんだから、その固さで天国行けるんじゃないか・・・
925774RR:2014/01/02(木) 17:59:28.84 ID:zUj9Vqkn
>>921
ダム板な上に落ちてるじゃないか…
大きな疑いとわずかな希望を持って踏んだ俺の心が納得出来ないぞ
926774RR:2014/01/02(木) 18:36:52.68 ID:0pLCAdVs
ホントだww随分前のスレに何やってんだ僕は

次はRF1000のコラ画像も添えるね!!
927774RR:2014/01/02(木) 20:40:51.49 ID:ATOF45St
>>919
M35がアクシスSの3.5L6MTだったら、それがリストの中で一番変態w
928774RR:2014/01/03(金) 00:04:28.60 ID:gHd1D+2K
鱸は旧車の部品供給では国内4メーカー1だよなあ
ホンダは総一郎死んでからひどいもんだはns250rの部品なんかほとんど供給してない
929774RR:2014/01/03(金) 00:59:38.86 ID:snFj8+wd
NSどころかNSRのも終わってんじゃね?
930774RR:2014/01/03(金) 01:42:39.01 ID:gHd1D+2K
NSRとかめっちゃ売れたバイクの部品供給終わらせてる所が今のホンダ象徴してるよ
鱸なんか未だに5000Γの部品出るもんな
931774RR:2014/01/03(金) 01:44:09.04 ID:xUnd/SSk
5000だと‥
932774RR:2014/01/03(金) 01:50:31.27 ID:nJDdHLR1
5000ガンマとか空飛ぶんじゃね?
933774RR:2014/01/03(金) 01:52:06.40 ID:5ecUwjTT
スズキも航空機デビューか猛禽類シリーズが捗るな
934774RR:2014/01/03(金) 02:05:25.64 ID:gHd1D+2K
>>933
はやぶさ!!
250CCで鴉125CCで鳩って出してくれたら買う・・たぶん・・やっぱ買わないかも
935774RR:2014/01/03(金) 04:41:58.87 ID:zfpHgCR/
韓国の工業デザイナー、キム・ミンソン氏がヒュンダイのためにデザインした未来型のオートバイ
http://livedoor.blogimg.jp/newskorea/imgs/f/8/f8580739.jpg

?????
http://livedoor.blogimg.jp/newskorea/imgs/1/5/15ff5c91.jpg

実はコレがオリジナルwのライダー
http://livedoor.blogimg.jp/newskorea/imgs/0/0/00ab8b24.jpg
  
250ハヤブサ
http://livedoor.blogimg.jp/newskorea/imgs/c/c/cc16baf9.jpg
936774RR:2014/01/03(金) 09:36:35.16 ID:mFPXdX5k
>>935
つなぎのロゴを消す技術はないのな
937774RR:2014/01/03(金) 09:42:19.04 ID:oESSNsUQ
転倒してもバイクから離れないし、ハイサイドで腕が無くなる仕様です。
938774RR:2014/01/03(金) 10:15:46.17 ID:f/6j602J
停車時もずっとタンクにへばりついたままになるのか
腰がやられそうだな
939774RR:2014/01/03(金) 10:55:57.94 ID:XMtxpcwB
本質を理解せずに見た目を飾り立てる
いかにも下朝鮮流じゃまいか
940774RR:2014/01/03(金) 12:16:16.49 ID:ZNhpbq5F
頭の両サイドがなんか凄く・・・邪魔で危険です
941774RR:2014/01/03(金) 12:23:44.95 ID:UPdxjOKv
コーナー出口が、死角 w
942774RR:2014/01/03(金) 14:44:34.06 ID:SDa65Beh
バイクと車の悪いとこ取りだな
943774RR:2014/01/03(金) 16:08:44.28 ID:iF/Vz2sF
デザインコンセプトくらいで何をガタガタ騒いでんだか。
あまり高を括ってると家電屋の二の舞になっちまうぞ?
944774RR:2014/01/03(金) 16:35:27.00 ID:i5z/yXC2
945774RR:2014/01/03(金) 17:18:18.10 ID:GEC3+MbA
韓国の代表的な工業デザイナーがトレパクしちゃだめっしょ
946774RR:2014/01/03(金) 19:28:40.81 ID:woIaGEwL
むしろきちんと代表を果たしていると言えるのではないか
947774RR:2014/01/03(金) 19:41:16.44 ID:B3RFlNY7
不等爆の音になかなか慣れない。
948774RR:2014/01/03(金) 19:43:20.39 ID:kkwrrOua
>>946
まさに韓国!だよね
949774RR:2014/01/03(金) 20:13:04.42 ID:kBxEJOLY
ヒョースンの250GTだったかなんかの油冷も酷いもんだしな
うちの近くの男爵の店員ですら買わないほうがいいです、スズキと同じ油冷って思って買うと納車した瞬間蹴り飛ばしたくなりますからって言ってるぐらい
イナズマほすぃ…
950774RR:2014/01/03(金) 20:13:16.55 ID:gJR2I+fe
今年はモトGPにスポット参戦するのかな?
ライダーは誰引っ張ってくるのか楽しみだね
951774RR:2014/01/03(金) 20:16:05.43 ID:SyF2aBen
外人に日本と韓国の見分けはつかない
日本メーカーにはブランド力がある
つまりそういうこと
952774RR:2014/01/03(金) 20:42:47.61 ID:FG8mCrjQ
F1の韓国GPとか酷かったしな。
韓国はモータースポーツとか危険だからヤバいだろ
でもGT選手権でハンコックとかタイヤ供給してんだよな。
日本以外(製造国外でも)のアジアタイヤに偏見が拭えないわ。
953774RR:2014/01/03(金) 20:43:50.48 ID:M9ZS+KuF
湯呑に続く"純正オプション"「鱸カレー」
ttp://ikura.2ch.net/test/read.cgi/curry/1383897479/
954774RR:2014/01/03(金) 20:46:27.53 ID:R+VEgGIG
タイヤに関してはレース用の一部はわざとグリップ減らして作ってたりするし
良いメーカー品である必要は減ってきてるのか??
とはいえ爆発するタイヤでレースなんぞしたくないよなあ
955774RR:2014/01/03(金) 21:40:47.09 ID:fb+xl2Ea
四輪のアジアンタイヤは組んで一発目の空気入れるときを乗り切って、
バランスが取れれば割と大丈夫ってタイヤ屋の友人が言ってた。
後は劣化が速いので、ひび割れ始めたら即交換する事と。

バイクのアジアンは・・・原付の純正はアジアン多いよね。
K6レッツ2、L0V50共に聞いた事無いメーカーのが付いていた。
グリップは普通に乗っていれば問題ない。硬いらしくて、とにかく減らないわ。
956774RR:2014/01/03(金) 21:54:31.55 ID:BX3cUtc0
WGPの最初日本人のチャンピオンとか
GP500の日本人最初の優勝者とか
GP500の日本人の優勝者の半分とか
在日じゃないですかーやだー
957774RR:2014/01/03(金) 22:47:31.13 ID:4Rrp6zjS
>>949
あのエンジン、VT250のパクリで笑ったよ
油冷と言いつつほぼ空冷w
各部の仕上げが雑だ
所詮チョンバイクやなぁと思った
958774RR:2014/01/03(金) 22:49:16.25 ID:ueYXP5/F
韓国ネタはそろそろやめない?
959774RR:2014/01/03(金) 23:51:53.16 ID:U4mltpT7
>>955
うちの甥っ子はPCX純正タイヤで雨の日、マンホールで滑って見事にサイドカウル割った。
これはまあ、腕の問題(免許取得後1〜2年の新人)もあるんだろうけども。
960774RR:2014/01/04(土) 00:27:14.14 ID:9DmLpOGi
ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアップwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
961774RR:2014/01/04(土) 07:54:14.92 ID:qRMb344x
なぜかチョンがファビョリはじめたぞ
962774RR:2014/01/04(土) 08:11:57.18 ID:XlVz0LRX
ちょん
963774RR:2014/01/04(土) 08:15:08.28 ID:3mRb33Lx
>>959
初期に出荷されたPCXのタイヤはウェット性能が極端に悪かったんだよ
俺も雨天にマンホール避けられない状況で
かなり減速してまっすぐに踏んだけどそれでもはっきり滑ったのが分かった
今のは改善されてるそうだけど
964774RR:2014/01/04(土) 08:17:52.29 ID:akt6bq9O
>>944
エキゾーストノートが美しくない
やっぱり直四じゃないと
965774RR:2014/01/04(土) 08:45:26.17 ID:NBwevUjM
pcxなんかはやっぱ生産国がタイだし、仕向地も日本以外のアジアが主体だから、
グリップ低くても減らないタイヤが正義だからなのか?
966774RR:2014/01/04(土) 14:03:30.40 ID:XlVz0LRX
タイヤは国産
967774RR:2014/01/04(土) 19:11:16.52 ID:SycRRYnq
>>964
(´-`).。oO(釣りなのか知ったかなのか・・・)
968774RR:2014/01/05(日) 04:31:34.08 ID:JVWfqrcL
Gsx1100fとen1252a持ちだけどこのバイク売ろうかなと思いながら走るとたいてい雨にたたられる
バイクの涙雨なのかと考えてなんか愛着湧いて売れなくなるな
969774RR:2014/01/05(日) 08:02:06.00 ID:aSGw9heU
>>964
直四だよ。等爆180°じゃないだけで。
970774RR:2014/01/05(日) 08:39:02.47 ID:W0zBClGK
最近はSBKだとバンク中だけ気筒休止システムとかやっててクロスプレーンみたいな特性を得られてるみたいだけど
素人の考えだとこっちの方が重量や燃費、振動の面から見てメリットが大きそうに思えるのだがな
971774RR:2014/01/05(日) 08:41:02.68 ID:8OTRvoFs
なんのメリットだよ(オードリー春日風)
972774RR:2014/01/05(日) 08:54:17.56 ID:W0zBClGK
燃費に関しては気筒休止だとバンク中2気筒になるからその分の燃料をストレートで使えるし
クロスプレーンだと等爆じゃないので振動がでるからヤマハはこの対策としてバランサー積んでる
これのせいでフリクション増加、重量増加、エンジンレイアウト自由度が減る面で不利だと思うんだけどね俺は
気筒休止なら既存のマルチでもECU制御で行えるのでデメリットが無いように思える
973774RR:2014/01/05(日) 09:39:29.63 ID:8OTRvoFs
マジに返すのね(オードリー若林風)
974774RR:2014/01/05(日) 10:29:26.02 ID:/7doh2pl
>>972
SBKの気筒休止システムがどういったものか分からないから想像になるが
恐らく加速初期のフルバンクに近い極限られた状況でのトラクションを分かりやすくするためのシステムだと思う
振動等のクロスプレーン型の問題の対策をされていないフラットプレーン型エンジンで同様の不等間隔爆発のトラクション効果を得ようとすると、
エンジンに過度の負荷がかかりエンジンの破損が考えられる
そもそも、加速区間全体で気筒休止していたら、単に重量そのままで排気量が下がっただけのエンジンに成り下がる
それらのデメリットを抱えてまで気筒休止を頻繁に使うメリットはあまり無いと思われる

第一、気筒休止システム自体は1990年ごろからあるシステムだし、それで何とかなるならクロスプレーン型エンジンは開発されてないと思うの
気筒休止等の付け焼刃じゃホンダのV5には勝てないから、エンジンの根本から変えてクロスプレーンが開発されたと思う

ってことで、フラットプレーン型エンジンの気筒休止システムは無駄ではないが、不利を覆せるほどの効果があるシステムではないって感じじゃないかな
クロスプレーンの成功で取り合えずつけてみた、ってところで、今後残るかどうかは費用対効果次第じゃないかな
975774RR:2014/01/05(日) 10:39:05.76 ID:9oRHCbpB
長い
976774RR:2014/01/05(日) 11:09:44.53 ID:W0zBClGK
俺も専門家じゃないけどスーパーバイククラスになってくるとスロットルの全開時間って結構短いらしくてコーナー中はトラコン効きっぱなしなんだと
でバンク中なら2気筒でも充分なパワーで尚且つ2気筒のトラクション特性まで得られて結構良い具合らしい

現に気筒休止システム積んだ10Rでサイクスはチャンプ獲ったし
977774RR:2014/01/05(日) 11:31:36.84 ID:JdH1Ho8r
単純にモトGPマシンだとタイムが落ちたからだろ
SBKで速くなったならモトGPで必ず試す
でも使わないなら今のところメリットが無かったと
モトGPマシンはSBKマシンより特殊なんだろう
978774RR:2014/01/05(日) 11:35:34.33 ID:uzaQszDw
979774RR:2014/01/05(日) 11:38:08.21 ID:m39XoNSj
↑何でそうやって肝心なところを隠すかな
980774RR:2014/01/05(日) 11:57:16.72 ID:Dh46avmg
そこのアマ邪魔だゴルァ
981774RR:2014/01/05(日) 11:58:15.71 ID:8OTRvoFs
ライティングとか反射テープとか
真ん中に突っ立ってる障害物とか
本当撮影がなんなのか分かってない
982774RR:2014/01/05(日) 14:48:27.08 ID:EC6lZ78n
>>977
気筒休止の試みがクロスプレーンクランクの実戦投入より随分遅かったというだけの事では?
できたらGPマシンもフラットプレーンで行ってほしいなあ
GSX−R1000をクロスプレーンにしたりとかは勘弁してほしいし
983774RR:2014/01/05(日) 17:03:08.12 ID:6HFeCUua
>>978
バネの上に乗ってるのか黄色い三角木馬ならビョンビョンしちゃう
984774RR:2014/01/05(日) 23:56:12.74 ID:pNWHDqNc
今のスーパーバイクレースじゃトラクションコントロールが故障すると走行不能になるほどらしいけど
まだABSは標準搭載してないの?
985774RR:2014/01/06(月) 10:36:25.22 ID:w744fUOj
ABSはたしか禁止されてるだろ
986774RR:2014/01/06(月) 12:47:01.72 ID:0kN6ZurF
新参者ですまないが菌王様とRF900で迷っているんだ…
まぁまだ普通自動二輪しか無いんだけどな!
RF400かアクロスが妥当なラインかなぁ…
987774RR:2014/01/06(月) 13:17:24.52 ID:QHEb2taD
何で妥協せずに大型を取りに行かないんだ?
988774RR:2014/01/06(月) 13:27:43.33 ID:0kN6ZurF
>>987
ちょいと急ぎで足が欲しいんだけど金無いモンんだから…
20万はあるから大型取ってはこれるけど
頭金無しで100万前後はキツイだろ流石に…
989774RR:2014/01/06(月) 13:34:59.14 ID:vmIB1lHW
>>988
どうせ20しか無いならローン組むのは変わらんだろ
それにRF900なら400と値段変わらないし
990774RR:2014/01/06(月) 13:43:35.07 ID:0kN6ZurF
近所に置いてある走行0kmの黒/紫のRF900が気になってるのが本音だけど
黒い菌王も捨てがたい…正直どっちにしようかまだ悩んでる
RF900が両側出しのマフラーだったら即決なんだけどなぁ
991774RR:2014/01/06(月) 14:57:43.85 ID:K5t2yJeM
rf900の新車はやめと
ゴム部品劣化してると思う
992774RR:2014/01/06(月) 15:29:25.63 ID:eMrFj8Tw
足が欲しいなら20万円予算で250スクーターか単気筒でも
探した方が良いと思うが…
リッターバイクは消耗品で数万円がサクサク飛んでいく世界
維持費に余裕ないと死ねるぞw
993774RR:2014/01/06(月) 15:32:06.31 ID:HqeklM7+
スズキ初心者ホイホイ車種5傑

・B-KING
・GSR750
・GSX-R1000
・ハヤブサ
994774RR:2014/01/06(月) 15:37:07.78 ID:Lue2AQfY
マフラー両側出しだとどっちに転けてもマフラー逝きそうで怖いけどなぁ
足として乗るならリッターだと維持費ハンパないぜ。足で乗り回すなら250以下がいい
995774RR:2014/01/06(月) 15:42:15.51 ID:hzybtj/j
確かにリッターは金に余裕無いと速攻死ねる
タイヤ代やら車検代。セキュリティにも金かけないと怖いし

それらを分かった上なら菌王を勧めるよ。だって激烈にカッコイイからな!
996774RR:2014/01/06(月) 15:45:59.62 ID:Lue2AQfY
次スレたてるる
997774RR:2014/01/06(月) 15:52:30.30 ID:Lue2AQfY
ごめん、無理だった。誰かたのむ
------
タイトル: スズキ変態スレ 93

ちょっと安っぽいですがなにか?
ちょっと整備性が悪いですがなにか?
ちょっと下取りが安いですがなにか?
そんなスズキのバイクが好きですがなにか?


Hにない品質を、Yにないセンスを、Kにない魂を語りましょう
「○○は変態ですか?」の質問は荒れる元なので程々によろしくおねがいします

SUZUKI http://www.suzuki.co.jp/

前スレ
スズキ変態スレ 92
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1384694562/
998774RR:2014/01/06(月) 16:07:13.34 ID:q8j/2Do4
>>998
立てにいったがダメだった。
999774RR:2014/01/06(月) 16:37:18.84 ID:T23VzccG
揃いも揃って情けない奴らだな

俺も駄目だった誰か頼むm(__)m
1000774RR:2014/01/06(月) 16:38:45.97 ID:Ex3RKtuQ
おちんちんびろーん
10011001
1000kmの旅を愛車と終えた夜 ――
 一杯の熱い珈琲が 次の旅へと 想いを走らせる。
 。,  .゚。 + ☆。,゚. o 。+ 。゚.,
 ゚. o * 。 ゚。 ゚.。  ゚。 +゚  。 ゚
゚ ` .゚ .  . ゚. . ゚  . ゚  .  ,
 .  .   。   . ,      。
                 ゚ 
        。゚ 日
     (*'∀`)ノ   ∫ ○  ∠〆〜_-ワ
     人_',ヘヘ へ.aノ人  《*)ゞ≦0《*)
 ‐''"´''""゛'"`''"´'''"″"''"`''""''"`''"`'"`"'``'‐