【A.B.S!】ABS討論スレッド【A.B.S!】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR
ABSについて語り合うスレッドです。
特定車種スレからの誘導を歓迎します。
心行くまで好きなように語り合ってください。

またABSシステムはメーカーや車種によって大きく異なるので、
なるべく「車種」と「実体験か聞いた話かWebで見た話か」を示した上での討論をお願いします。
2774RR:2013/11/12(火) 10:48:37.61 ID:MqWcNj92
2なら、林道で大自然オナニーする、
3774RR:2013/11/12(火) 11:45:05.18 ID:pzv/mmbO
http://sakura07.at.webry.info/200812/article_2.html
旅人さんがABSは使い物にならないって言ってるからいらないと思います!
4774RR:2013/11/12(火) 11:53:30.84 ID:jZdmD2lZ
車と違って効いていても方向を変える事に効果がないのが欠点
オプションで選べて予算があるなら重量増加以外にデメリットは無いのでつければいいんじゃ?
2輪駆動になったら新しい世界がひろがる気がする
5774RR:2013/11/12(火) 11:57:28.59 ID:lf6vBMhh
サーキット持ってくならいらない
公道ユースならあった方がいいでFA
6774RR:2013/11/12(火) 12:07:39.18 ID:d0AoL5tq
サーキットで速い人こそABSだろ
最新のSSのABSにはビックリするよ
遅いやつには分からないと思うが
7774RR:2013/11/12(火) 15:07:14.38 ID:8iFaXUdF
>>6
車種は?
8774RR:2013/11/12(火) 17:13:43.36 ID:zxn83cBa
故障すると高く着くからいらね
レースならあった方がいいんじゃね?
9774RR:2013/11/12(火) 18:20:52.17 ID:d0AoL5tq
>>7
前スレのライテク総合でも書いたが13年6RのABSはイイと思った
FJRのはサーキットでは使えない
年式不明1000RRと14Rは微妙
他のバイクはABS効くまでハードブレーキングしてないからわからないが使えるのもあるかもしれんね
10774RR:2013/11/12(火) 18:51:38.60 ID:8iFaXUdF
>>9
ありがとう
具体的な体験談はほんとに参考になるわ
11774RR:2013/11/12(火) 19:45:05.54 ID:lf6vBMhh
>>9
じゃあおっさん共がABS(笑)って言ってるのは過去の話になってしまったん?
12774RR:2013/11/12(火) 20:14:46.48 ID:oJ2xYu/F
立てたのかよw
どんだけABS好きなんだ?w
13774RR:2013/11/12(火) 20:34:32.69 ID:9twYc6ez
>>11
多くの大きなメリット
例外的で限定的なデメリット
どちらを重視するかじゃね?
14774RR:2013/11/12(火) 20:35:30.92 ID:d0AoL5tq
>>11
たぶん実際に乗った事ないかブレーキングがあまいんじゃないかと思われ…
それか世界レベルの腕を持っているかだね
15774RR:2013/11/12(火) 23:13:48.73 ID:8V4//1AW
SSのABSは介入度を変えられるようにしてるからサーキットとかだとライダーの力量と好みで意見が変わると思うが
普通のABSはパニックブレーキ時の車体安定性を高めるものだから一般ライダーがあえて嫌う理由はそんなにないと思うんだけどな
16774RR:2013/11/13(水) 09:12:47.84 ID:5MVVeW4Z
車にABSが付いてから、年に2回くらいは作動したなと思う
17774RR:2013/11/13(水) 11:14:41.15 ID:MLFWs/u2
クソ握りしない限り必要ないし、メンテが面倒になるんでABS要らないわ
もちろんメリットが有るのは分かるけど、ABSが無いなりに握ってるから問題ない
それに、ABSが有るからといってその分安全マージンを削って走ったらプラマイゼロか下手すればマイナスだろ
18774RR:2013/11/13(水) 11:24:51.03 ID:oCAQCxpJ
>>17
馬鹿?
19774RR:2013/11/13(水) 11:32:34.17 ID:eaQWNyIp
>17
>クソ握りしない限り必要ない
この時点でなぁ
20774RR:2013/11/13(水) 12:10:52.61 ID:obRKNdLg
>ABSがある=安全マージン削って走ってOK
この考え方もなぁ・・・。
21 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/11/13(水) 12:17:57.69 ID:dqqXk7Tr
町乗りでの話かスポーツ走行での話か書かないとレスしにくい
22774RR:2013/11/13(水) 14:57:09.34 ID:S0ymhlMl
>>18
修理費用については間違ってないと思うぜ
23774RR:2013/11/13(水) 17:06:16.85 ID:chj7fKqf
ABS制御ユニットのメーカーって、
ボッシュ
ニッシン
ホンダ
てとこだろうか
この他にある?
24774RR:2013/11/13(水) 17:54:41.96 ID:2MLUCgZD
>>22
俺、GSFのABSに乗っているけど、
ABSの修理が必要になったことなんて一度もない。
ストップランプの球切れを一早く気付くことができるのは便利だ。
25774RR:2013/11/13(水) 20:28:00.79 ID:4jqq7E5j
>>24
何年製?

長く乗る人間には7年以上先からが問題なんだよ
26774RR:2013/11/13(水) 21:43:27.19 ID:QqHsv/g0
>>25
6年じゃなくて?
2724:2013/11/13(水) 21:57:18.63 ID:Q6Xb/YCR
>>25
初度登録1998年。
15年落ちだ。
28774RR:2013/11/17(日) 22:18:17.19 ID:+gMwDHuw
立てたら立てたで誰も書き込まなくなったな。
29774RR:2013/11/17(日) 22:43:01.57 ID:b4RdZZtB
>>28
議論の余地もなく有用なのは、ABS義務化の流れで明らかだしな
ABSアレルギーは、大型アレルギーと同じで、つける薬は無い
30774RR:2013/11/17(日) 23:47:21.35 ID:BgSx8I9+
そういう決め付けしかできないのかよ
議論の余地は有るよ当然だけど

ただ、>>18-20みたいなのは議論じゃないだろ普通に考えてw
賛成派がひたすらドヤ顔でメーカーや役所の受け売りに終始してるのも変で、まもとな乗車経験があるのかどうか怪しいと思ってしまうわ
おれはバイクに安全デバイス信仰は似合わないと思う、ひたすらフールプルーフを追求していくとバイクに乗る理由が無くなるし
31774RR:2013/11/17(日) 23:57:17.53 ID:vjIeMVzt
うっかりABS動作させるような奴が、ABS作動時の挙動に耐えられるかは疑問
びっくりしてブレーキ離しちゃうんじゃないの?

そういう意味じゃ、ABS無しコンビブレーキのホンダの設計思想は、初心者向きとも言えるかと
32774RR:2013/11/18(月) 00:19:19.86 ID:rvKtOFJb
ABSしょっちゅう動作させてる
便利だね
33774RR:2013/11/18(月) 06:27:02.70 ID:tgZKTwOY
>>30

>>31みたいな、笑える思い込みが議論なん?
34774RR:2013/11/18(月) 06:55:48.03 ID:DtP15euE
不要論者は馬鹿だなーで済むけど否定論者ってなんなん?
35774RR:2013/11/18(月) 08:08:29.53 ID:fbhSfv4V
反ABS厨は化石バイクに大金払って乗ってればいいじゃん。時代の変化に無理してついてこなくていいから。
36774RR:2013/11/18(月) 11:19:53.52 ID:ky3chAPN
>>33
そう思う。
クソ握りするような奴がABSのキックバックに気付くわけがない。
>>31はまちがいなくABSを作動させた経験が無い。
37774RR:2013/11/18(月) 11:23:25.92 ID:WI+VhJdJ
>>33
笑える思い込みだと思うなら反論しろよ

>>35
ABSにそこまで夢を見られるというのもすごいなw
「握りゴケせずに済む可能性が非常に高くなる」というだけのものなんだから、
役に立つことがあるのは確かだけど、非装着車を化石呼ばわりするほど物凄いものでもないw
38774RR:2013/11/18(月) 11:25:02.48 ID:ky3chAPN
そもそもホンダのコンビブレーキを初心者向きとかいう時点でダメ。
最初からアレに乗ると、リアしか操作しない癖がつく。
39774RR:2013/11/18(月) 11:54:06.54 ID:CRFK3rhP
>「握りゴケせずに済む可能性が非常に高くなる」

これをどのくらい有効と見るか、ってことでしょ。
メーカーとしては「たいして上手くもないのに自信持ちすぎなんだよオマエラ。」ってことさ。
40774RR:2013/11/18(月) 14:11:05.85 ID:/KpioPUE
そもそもなんでABSが市販車に載ってるかだな。命に関わるブレーキシステムに余計な物を付けるのは、メーカーにとっちゃ大きな覚悟が要るけど、付けた方が良いと判断してるからなんだな。ここに挙がった意見なんぞはとうの昔に解決済みで今があるのさ。
41774RR:2013/11/18(月) 14:30:43.49 ID:R3Ctdi3+
>>40
未だにエラーが発生するBMWをdisるのはやめろ
42774RR:2013/11/18(月) 14:43:39.37 ID:/KpioPUE
わはは。でもエラーで動作停止することがあっても、メーカーは載せる選択をした。
ま、停止する前提で販売してるとは思いたくないがね。w
43774RR:2013/11/18(月) 14:55:38.09 ID:bgzXa3uh
>>37
論理的な反論なら、ライテクの前スレで散々語られてたから、それが理解出来たら笑えない意見よろ
あまりにも無知で常識さえないから、嗤われてるんだよ
44774RR:2013/11/18(月) 15:06:36.44 ID:kORcwBUm
コーナリング中でも有効に作用するABS、やっと出荷だね
初採用バイク予約入れてるよ
45774RR:2013/11/18(月) 15:31:51.75 ID:d/Jju5is
>>43
んなこと書かれても普通分からんだろ・・・
あのやり取りはちょっと見てたけど、たしかABSの制動性能の話で手握りと比べてどの程度かって話だったろ
疑問を呈する人をひたすら理屈でやり込めようとしてたけど、理屈そのものはともかく現実の実装に基づいた話では無いと思ったな
んでもって一通り書きたい事書いて「理解しようとしない」とか決め付けて、随分変だと思っただけでなんら納得できなかったんだがなあ
可能性の話と現実の話は違うからな
現実の車種の実装・能力に基づいての事実の話なら論理的だと認めるが、単なる理屈の羅列というのではむしろそういう手合いのほうが現実を知らない無知なんじゃないかと思うわ
46774RR:2013/11/18(月) 16:21:24.00 ID:bgzXa3uh
>>45
いやあの、もう既に実装されてて、少なからず使ってるんだからさ
「〜じゃないでしょうか?〜に違いありません!」とか言われても…
有用なのは実証されてるし、実験されてるし、何より乗れば、乗って握れば、限界域までやってみれば簡単に解る事を、思い込みで否定されても、かける言葉はみつかんないよ
100%正確な操作したらABSより早く止まれる!(キリッ
とか言われて、どう話してあげれば良い?
47774RR:2013/11/18(月) 16:57:29.37 ID:d/Jju5is
どう話すも何も、こんなの暇潰しなんだからとことん手間掛けたらいいだろw
書きたい事書いて後はバカ呼ばわりでは話にならないよ

>有用なのは実証されてるし、実験されてるし、何より乗れば、乗って握れば、限界域までやってみれば簡単に解る
だからそれはどういう車両のABSの、誰の経験の話なんだよ
その辺をばっさり省略して理屈上の話ばかりだと納得できないよ
48774RR:2013/11/18(月) 18:01:30.60 ID:bgzXa3uh
そこから…?
ただ、人の事否定したくて、揚げ足取ろうとしかしてないなw
49774RR:2013/11/18(月) 18:30:41.78 ID:S099rGzN
久しぶりに見たら盛り上がってるな w w w

_人人人人人人人人人人_
>   なんやー!!!  <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^^Y^ ̄
     彡 ⌒ ミ
     (`・ω・´)     キキーッ!
     O┬O )
     ◎┴し'-◎ ≡
50774RR:2013/11/18(月) 20:14:59.70 ID:Ov66GCSl
ライテクスレでABS肯定派として結構書き込んでたものだけれどもさ、
確かに理屈の羅列で現実を知らない部分はあったかもしれない。
けれど、あのとき、
「いくらABSの性能が良くても人間のフィードフォワード制御もなかなかのものだから条件がいいと制動力はドッコイになる可能性があるだろう、ABSは人間を凌駕する万能の装置じゃない」と主張してた否定派と、
もう一つ、
「タイヤのグリップの違いはどうやって吸収するんだ?もし吸収できる仕組みがなかったらロングライフタイヤ向けにABSが調整されているかもしれなくてグリップの良いタイヤ履いたらロック全然しないうちにABSの制御が入るんじゃない?」と主張してた否定派と
2つの意見があった。

前者の主張をしている人は割とまともで、反論を聞いてくれる感じはあったし、実験データを読み解く中でABSの得手不得手みたいな部分が多少浮き彫りになって建設的だったと思うけれども、
後者の主張をしている人は最後の方は揚げ足取りに終始する感じで、議論に負けないテクニックはあるのかもしれないが、知識を深めようとする気は一切ないみたいなめちゃくちゃ不快な人だったよ。
前提条件を減らして完結に説明しようとすると、「現実的にはそうじゃないだろ」と細かいことを持ち出してきて、逆に細かいことを説明しようとすると理解する気がなく知らんぷりでまた同じ質問を繰り返す、みたいな。

確かに自分は後者の人を「こいつはABSの動作原理の基本も知らないのか?」と多少馬鹿にしながら書き込んだのは相手には失礼だったし、思いあがりだったと思うが、それを差し引いても相手をした時間が心底時間の無駄だった。
51774RR:2013/11/18(月) 20:37:31.50 ID:d/Jju5is
そうだったのか
>タイヤのグリップの違いはどうやって吸収するんだ?もし吸収できる仕組みがなかったら・・・
まあこの辺は正直、どうでもいいところに突っ込んでしまった感じの話で見ていて訳の分からないやり取りだったなあ
ABS装着車も実際色々なんで、とりあえず個別のABS車両の能力を例に挙げて話すと双方分かりやすいんじゃないかと思った
ボッシュの最新型なんか>>44が書いてるみたいにコーナリング中でも大丈夫になったようだし、どれもこれも一緒くたにすると訳が分からない
52774RR:2013/11/19(火) 04:34:11.28 ID:GFNs72rb
タイヤのグリップの違いを吸収できないのなら、
路面のグリップの違いも吸収できないんじゃね?
砂の浮いた路面や降雨時どうすんの?
53774RR:2013/11/19(火) 08:19:02.08 ID:lF1h7CgL
キター!(AAどうでもいい
54774RR:2013/11/19(火) 14:58:11.88 ID:ujQhW7F8
55774RR:2013/11/19(火) 23:13:07.44 ID:N2ulf3eQ
えっ、いやっガチでこれほしいわ
56774RR:2013/11/20(水) 01:15:24.61 ID:ziCW4ohs
めっちゃ乗ってみたいわ
57774RR:2013/11/20(水) 07:43:32.54 ID:T+i9mFck
どんな処理してるかには、触れないんだな<ムービー
リアでバランス取るコンバインドなら解るけど、分離制御ならどうやってんだ?コレ
58774RR:2013/11/20(水) 10:11:36.65 ID:WBTHyIfK
コンバインド制御のようだ
https://www.youtube.com/watch?v=iQ8QO_fe04U
59774RR:2013/11/21(木) 17:01:28.95 ID:2s1KCRKz
これはおそらくセンサーでバンクの状態を検知して、
それに応じて前後配分を自動的に変えてるんだろうな。
バンク中にフロントブレーキをかけると車体が起き上がるし、
リアブレーキをかけるとラインをふくらませずに減速できる。
60774RR:2013/11/21(木) 17:20:44.84 ID:hXBNRePv
バンク中に路面のμがいきなり変わったらどんな感じの動きを示すんだろう?
勿論パーシャルならコケないレベルのμの変化という前提で。興味深い。
61774RR:2013/11/26(火) 08:17:01.73 ID:YAtQg/cD
買って試してみたらどうだろうか
考えるだけでは分からないこともある

ちなみにホンダの電子制御コンバインドABSも、バンク中ガン握りがOKらしい
ただしこちらはABSが作動してても分からん
ブレーキに油圧送ってるのは常にABSユニットだからなあれ
ボッシュの最新型はその辺どうかわからないけど、キックバックは普通付けるだろと思う
62774RR:2013/11/27(水) 16:53:34.63 ID:emYTWD7Y
車のベンツはブレーキバイワイヤで超大失敗してるんだよな
あまり知られてないけど死亡事故すら起きてたらしい
ABSがフェイルセーフモードだと全然ブレーキが効かないようになってたんだってさ、正気とは思えない馬鹿な話だ
今は普通のABSに戻しちゃってる

ホンダRRのブレーキバイワイヤのフェイルセーフモードは、システム自体はベンツのと同じようなものだけど
フェイルセーフモードは単純に油圧回路をABS完全バイパスにするだけなんでベンツみたいな問題は全くない
63774RR:2013/11/27(水) 17:50:26.24 ID:DCT8ZYj4
20年以上前からBMWが装備してるが故障時の費用が変わらないからABSはいらん
64774RR:2013/11/27(水) 19:28:45.96 ID:DZArVJmt
>>63
日本語でおk
65774RR:2013/11/27(水) 20:31:30.45 ID:eYRUGv9K
>>64
つまりバカだかいまま下がらないっつー
66774RR:2013/11/27(水) 20:49:57.40 ID:UnEXZxFZ
日本でのBMのボッタクリとABSに、何の関係が…
67774RR:2013/11/27(水) 21:15:28.88 ID:Le6pchL5
BMWのぼった栗って全てにおいてじゃん
68774RR:2013/11/28(木) 20:02:11.98 ID:n/tC4XKm
>>63
でもDCTは欲しいんですね?
69774RR:2013/12/14(土) 12:59:26.75 ID:ZP/r0KW3
(・ω・)ムルティストラーダで、苔だらけの道を走っていたら、軽トラが事故ってた。

足元は、腐った葉っぱだらけだったけど、急ブレーキで止まれた。

キリキリキリって動作音してからABSはかかってたけど、綺麗な道と同じように止まれた。
http://i.imgur.com/PL9AyqE.jpg
70774RR:2013/12/15(日) 18:14:35.68 ID:BK1XY7QE
欧州では125cc以上の二輪車では、2016年より新型車にABSが義務づけになる。
継続生産車も2017年から義務づけ。
71774RR:2013/12/15(日) 22:31:00.83 ID:nKnKZfKB
F4RRが欲しい
72774RR:2013/12/16(月) 10:29:21.65 ID:iYTkKybn
なら買いたまへ
73774RR:2013/12/23(月) 20:08:55.95 ID:jsrJfLg2
http://youtu.be/CObDWYAqUxU
こんなときにABSは必要
74774RR:2013/12/23(月) 23:08:54.68 ID:Gy9GDIPl
まぁ向こうからぶつかりに来る時があるからな。
75774RR:2013/12/24(火) 11:04:13.46 ID:erh3/PCg
ツーリングバイクにはABS有ったほうがいいね
なじみのない道、悪天候、疲労とかの事故りやすい条件がそろうことが多いんで、
特にABSの価値が高いと思う
ぼんやり走っていてまずいシチュエーションに入り込んでしまったときにバイクが助けてくれる感じかな
まあそういう存在が絶対に必要ってわけでもないとは思うけれどね
安全最優先の思想を突き詰めるとバイクには乗ってられなくなるし
76774RR:2013/12/25(水) 22:10:18.98 ID:ZUxpqtWQ
ABS単体なら要らないし欲しいとも思わない
アクティブサスとトラクションコントロールにABSをセットアップして
総合的に車体制御するなら必要
77774RR:2013/12/25(水) 23:02:26.31 ID:3cDKHtvH
>>76
最近聞いたカタカナを思いつく限り並べてみた
78774RR:2013/12/29(日) 18:10:37.76 ID:cjJsOsI8
いくつかは撮影者側(ライダー側)が悪いのが混じってるけど、
大体はドライバー側の過失が大きいシーンだな。
日本でも「あるある」な光景だわ。
79774RR:2014/01/04(土) 07:56:41.57 ID:v9EvjUte
あけおめ!
今年もABSで安心ライディング!
80774RR:2014/01/08(水) 07:04:02.77 ID:qXlO2u4b
81774RR:2014/01/08(水) 07:19:57.28 ID:6EGsHA1c
二輪直進での右直事故は八割方右折車のチョンボだからな
82774RR:2014/01/10(金) 10:18:33.08 ID:EaWz8lNU
このスレ見つけるまで、ABS不要論があるなんて知らんかったわ・・・。
オートマ化は俺も否定派だけど、ABSは必要だと思う。
83774RR:2014/01/10(金) 14:45:09.25 ID:yoXJLest
ほかにも、FI・セル・燃料計「否定派」などが存在する
84774RR:2014/01/10(金) 23:47:07.84 ID:mgewaIlr
キャブ信者のFI否定の存在は何となくわかるが、
セルや燃料計まで否定派が存在するの?
便利だから、いいじゃん、って思うけど
85774RR:2014/01/10(金) 23:55:19.70 ID:G4DZHZOv
キックがかっこいい車種もあるにはあるから
8683:2014/01/11(土) 00:05:44.08 ID:VcDue0Ry
燃料計:残量を不正確に表示するので信用できない。トリップメーターを目安にした方がマシ
セル:バッテリーが上がったら使えないじゃないか。キックの方がマシ
とか

言いたいことはわかるけど、シンパシィは感じない
ないよりあった方がいいなじゃいかと思っちゃう
(ABSもね)
87774RR:2014/01/11(土) 00:17:14.71 ID:jYTdq/bW
キックは取付できる場所が決まっちゃってるから
バイクの設計において制約が出てしまうし、
実はセルを仕込むよりも構造的にややこしい上に重い。
VJ23ガンマがセルのみなのはその辺が理由。
88774RR:2014/01/11(土) 00:21:41.25 ID:qKzllClH
レスあんがと
なるほどね、考え方はいろいろあるゎ
SRとかはFIだけどキックっていうこだわりもあるみたいだし
俺には理解できんけど、バイクは趣味性の高い乗り物だからね
そういう考え(こだわり)もアリ、ってことだね
でも、燃料計はあってもいい気がするんだけど、
メーターのデザインにもこだわってる人がいるってことなのかなぁ?
89774RR:2014/01/11(土) 00:23:22.15 ID:qKzllClH
ゴメン、日が変わってID変わっちゃったみたい
88=84です
90774RR:2014/01/11(土) 00:27:29.53 ID:jYTdq/bW
初代GSX-R750は巨大な燃料計だった。
あれより大きい燃料計ってあるか?
91774RR:2014/01/23(木) 00:08:19.82 ID:+lRico7l
ガソリン警告灯ならクソデカイよ。
ZZR1400w

http://i.imgur.com/deNN69n.jpg
92774RR:2014/01/23(木) 00:55:39.15 ID:42A+3W2Y
>>91
そこはほら、もっとデカくスタンドのアイコンが表示されてる方を貼らなきゃ
93774RR:2014/01/23(木) 17:51:26.36 ID:IuGTPKlK
あぁ、こっちね。

http://i.imgur.com/rj6m27w.jpg
94774RR:2014/01/26(日) 14:46:37.02 ID:DH9ZCGye
なぜ国外に向けてはabsがあるのに
国内向けには選択できないモデルがあるのでしょうか?
Ninja650のabsが欲しいのに…。
95774RR:2014/01/26(日) 21:26:11.71 ID://mQFcU4
従来の燃料計よりFIが進化してる今なら噴射した量(仕様した量)を表示する方が確実じゃない?
JK10Rの消費燃料計はかなり正確だった
96774RR:2014/01/28(火) 19:49:25.73 ID:LwVkAY1z
>>95
それ、どこ製のバイク?
97774RR:2014/01/28(火) 19:54:14.68 ID:CEXpuwEg
文脈からポンプでは?
98774RR:2014/01/29(水) 10:34:44.20 ID:cjOHJmcI
カワサキは軍用航空機も作ってるから、燃料計にはちょっとこだわりがあってもおかしくない
08頃の6Rと10Rのタコメーターの配色が航空機チックで格好良かった
99774RR:2014/01/29(水) 14:09:57.03 ID:1eJ208p3
多分JK型(ZX-)10Rってことだと思う。
燃料計ついてないバイクでも、FIの燃料噴射量の合計を表示してくれる機能があれば目安になるんだけど、そういうわけにはいかないのかね。
燃費計を給油のたびにリセットすれば同じことはできるだろうけど、計算がめんどい。
100774RR:2014/01/31(金) 21:31:02.75 ID:vhw64ely
つーか今の四輪車の大半はその方法で残量表示してるだろ。
だからどんなに車を傾けてもまた加減速して燃料を揺らしても表示が全くぶれない。
101774RR:2014/02/09(日) 10:52:49.28 ID:6WqlCjfz
燃費計=FIの燃料噴射量と走行距離から計算
燃料計=タンク内のフロートの位置で表示
だと思うのだが
FIは消費量はわかるが給油量はわからない
102774RR:2014/02/09(日) 13:27:33.97 ID:fvV+2zxv
フロートはタンク内の大雑把な量しか読んでいない。
だから4輪車で残量警告灯点灯直後に例えば2〜3リットル程度給油しても
フロートが増量を検知できるほどの精度がないから警告灯は消えない。

フロートだけで残量を読んでいた時代の車では警告灯が点灯し始めのときには
燃料の揺れのために警告灯がついたり消えたりする。
ECUからの情報で残量を判定している今の車ではそういうことがない。
103774RR:2014/02/09(日) 17:03:45.67 ID:6WqlCjfz
給油直後のタンク内ガソリン量はフロートでしかわからないから大雑把
なのでその後の消費量を正確に測っても、所詮タンク内残量は大雑把
だから警告灯点灯にFIの消費量を使っても無意味だと思うんだが

昔と違って警告灯が点いたり消えたりしにくいのは、
フロートの位置で直接ランプを点灯消灯させるのではなく、
一旦電気回路に取り込んでヒステリシスを付けてランプ点灯
させるようになったのでは? 全て推測、だが
104774RR:2014/02/09(日) 20:04:36.44 ID:cJWUAT9v
フロートをFIで補正してるんだろ?
そんくらい思い付けよ
105774RR:2014/02/10(月) 23:30:15.41 ID:OuVUI/IQ
推測も意味無しもクソもねーよ。
20世紀に発売された車の修理解説書にそういう技術説明があるのだからな。
ちょっと技術的に遅れてないかい?
106774RR:2014/02/11(火) 20:26:40.51 ID:FU62mSht
ABSスレなのにABSの話題ないね。
107774RR:2014/02/15(土) 21:14:29.10 ID:w7GyKY/a
>>104,105
FIは消費量しかわからんだろ?
給油時のタンク残量はフロートでしかわからんわけだが、
それをどうやってFIで補正して正確な残量にするんだ?
そこんとこkwsk!
満タン時のフロートは正しいが、減ってくると正しくなくなる
っていうのなら、この方法でも成り立つワケだが・・・
108774RR
ABSスレなのにABSの話題ないね。