【全て】ETC自主運用スレ その19【自己責任】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR
前スレ
【全て】ETC自主運用スレ その18【自己責任】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1371022921/
法的検証第2弾四輪用のETC車載器を軽四輪登録し、2輪車で使用する[自主運用]は違法か?
http://gioca.sakura.ne.jp/catherine/favorite/hobby/xlh883-7.htm

二輪車に四輪車でセットアップした車載器を取り付けても問題はないですか。
ttp://faq.driveplaza.com/faq/FaqContent.aspx?faqid=179&type=2

四輪車の情報でセットアップされた車載器を二輪車に取り付けてご利用されることが、
ただちに通行料金を不法に免れる行為に該当するわけではありません。
しかしながら四輪車用の車載器を二輪車に搭載することは、防水性・防塵性・耐振動性の
確保が不十分なため、誤作動を引き起こす危険性が高まります。
またETCシステム利用規程に「ETCシステムを利用する自動車に車載器メーカーが
適合するものと定めた車載器を取り付け・セットアップしなければならない」と規定しているため、
お客さまご自身の安全という観点からも、二輪車には二輪車用の車載器を取り付けて
くださいますようお願いしています。
なお、仮に四輪車用の車載器を二輪車に搭載するなどのETCシステム利用規程に違反する
行為が発覚した場合には、ETCのご利用をお断りするなどの措置を採る場合があります。
所管部署: NEXCO東日本

テンプレ>>2以降に続く
2774RR:2013/10/30(水) 12:45:56.60 ID:A3tYNtkD
【焦らないで!】

ETCでエラーやると路側表示器にこの手のメッセージが出ます。

「通信エラー・4輪ストップ・2輪通過」

これはETCエラーにおける一般的表示です。 
二輪ETC自主運用に対する警告では
ありません。 気分的に動揺する&一瞬しか表示しない為、
自主運用の取り締まり?と勘違いする事例が報告されています。

エラーしたときは慌てずに安全地帯に待避し、
料金所事務での精算処置を受けてください。
あるいはそれが出来ない場合は、速やかに電話連絡し、
処置を受けてください。

http://www.go-etc.jp/nirin/soukou02.html
3774RR:2013/10/30(水) 12:46:36.27 ID:A3tYNtkD
>>2続き

車載器を使わずに料金を支払うことなくゲートを通過すると取締や逮捕される可能性があります。
車載器のエラー等で課金されなかった場合は料金所事務所かNEXCO各社へ正直に連絡しましょう。
その際、自主運用という行為(四輪用ETC車載器を使ったゲート通行)が摘発された事例はありません。

---------------------------------------------------------------------------------------

二輪車のETC不正通行摘発 全国初
2007年7月17日
ttp://response.jp/issue/2007/0717/article96965_1.html

NEXCO東日本(東日本高速道路)は、横浜新道・今井料金所で通行料金を支払うことなく、
強行突破を繰り返していた二輪車の不正通行者が、道路整備特別措置法違反の容疑で
神奈川県警察に17日に逮捕されたと同日発表した。

本件は、2007年5月頃から横浜新道等の料金所のETCレーンにおいて、
同一と思われる二輪車による強行突破が複数回確認されたことから、
神奈川県警察高速道路交通警察隊へ通報、今回の逮捕につながった。
今回の二輪車でのETCレーン強行突破による逮捕は、全国で初めての事例となるという。

逮捕の証拠になったゲート突破の画像(動画キャプチャ)
ttp://response.jp/issue/2007/0717/article96965_1.images/149081.html
ttp://response.jp/issue/2007/0717/article96965_1.images/149082.html
4774RR:2013/10/30(水) 12:47:10.32 ID:A3tYNtkD
5774RR:2013/10/30(水) 12:47:43.68 ID:A3tYNtkD
>>4続き

四輪用ETC車載器をシガーソケット化する方法
http://www.enavi.jp/etc_plug.html
http://etcsocket.blog.shinobi.jp/
↑このスレで質問する前に一読するとほとんどの疑問が解決するかもしれません。

----------------------------------------------------------------------
高速料金割引についてのリンク集
●公式案内 ttp://www.jehdra.go.jp/goannai.html
●パンフレット
 休日上限1,000円詳細 ttp://www.jehdra.go.jp/pdf/511.pdf
 全国版パンフレット ttp://www.jehdra.go.jp/pdf/506.pdf
 休日編パンフレット ttp://www.jehdra.go.jp/pdf/504.pdf
 平日編パンフレット ttp://www.jehdra.go.jp/pdf/505.pdf

●県別主要IC間料金表 ttp://www.driveplaza.com/etc/shuyou/other_area.html
●大都市近郊区間 ttp://www.c-nexco.co.jp/etc/disc_info/images/map_02.gif
●料金検索(非公式)
 高速.jp NEXT(パソコン向け) ttp://kosoku.jp/next/
 高速.jpモバイル NEXT(携帯向け) ttp://kosoku.jp/next/k/

●NEXCO各社のETC割引のページ
 東日本 ttp://www.driveplaza.com/dp/ETC
 中日本 ttp://www.c-nexco.co.jp/navi/discount/etc/
 西日本 ttp://www.tokutoku-etc.jp/etc_full/09.html
6774RR:2013/10/30(水) 12:48:15.80 ID:A3tYNtkD
自主運用エラー報告用テンプレ

1.入口情報(エラー有・無)
 料金所名:
 進入速度:
 前車との距離:
 前車の車種:
2.出口情報(エラー有・無)
 料金所名:
 進入速度:
 前車との距離:
 前車の車種:
3.車載器(エラー有・無)
 製品名:
 登録車種:
 アンテナ取付位置:
 アンテナ取付方法:
4.料金所でのエラー内容
 ※再現性とか係員との会話内容とか書いてね

わからないところは空白で。
7774RR:2013/10/30(水) 13:39:17.99 ID:C34K1xRb
8774RR:2013/10/30(水) 14:09:32.87 ID:Zk8ll5Ba
乙。

>>6
はテンプレというよりチェックリストだな。
9774RR:2013/10/30(水) 21:01:35.14 ID:hrLa8tQD
今までシガーで使ってたけど盗難未遂食らったので乾電池使用に変えた。
今日、試験走行してきて問題なくゲート通過確認したんで記念カキコ。
10774RR:2013/10/30(水) 23:34:24.22 ID:iWncKc+F
犯人は捕まえたの?
11774RR:2013/10/30(水) 23:35:58.62 ID:1GNNzmfJ
>>9
何度も書くが、リチウムイオン充電池がお勧め!!
12774RR:2013/10/31(木) 00:17:48.07 ID:xA1i8n39
本体をテールカウルの中に収納したから簡単には盗めないぜ。
13774RR:2013/10/31(木) 00:31:42.17 ID:o6vGePYc
>>9
盗まれるかどうかは、電源でなく設置場所じゃないか?
14774RR:2013/10/31(木) 00:36:14.31 ID:T7ZS/4WK
電池運用で毎回持ち歩くんだろ。ようやるわ…
15774RR:2013/10/31(木) 00:38:32.84 ID:76V3ISV2
今まで電池で使ってたけど電池切れでエラー食らったのでシガーに変えた。
今日、試験走行してきて問題なくゲート通過確認したんで記念カキコ。
16774RR:2013/10/31(木) 09:29:47.54 ID:pt94FkAl
ETC本体だけじゃなくバイク自体が盗まれる場合にも
ポータブルは被害最小限にはなるよな。
金銭が絡むカードごと盗難されるって事態が避けられる可能性が高まるってのも
メリットじゃないかな。
それから発電容量の低い旧車とか低排気量オフ車にも便利じゃね?
>>15
シガーは信頼性低いよ?カプラにしないの〜?w
煽りも含めた反証するならもっと突っ込まれない文にしたらいいのに。

配線長いと車に比べて一寸ロスが気になるんで
先日電源取り出しの配線やり直した。最短を組むのってパズルみたいで楽しいな。
17774RR:2013/10/31(木) 09:43:33.57 ID:kr/9SjUu
ETCカードやクレジットカードは盗難されてもすぐ停止できる&盗難からの不正使用によって
発生する損害は保険で賄われるから、盗難のリスクが現金より下がるのが利点だろ?
なのに何でカードの盗難対策に必要以上にナーバスになるの?
18774RR:2013/10/31(木) 09:52:48.01 ID:Hr6CLHFK
>>15
ダウト。
電池運用の便利さを本当に知ってればシガーとか考えられんw
19774RR:2013/10/31(木) 10:00:42.61 ID:pt94FkAl
>>17
盗まれない方がもっと良いだろ?
それに盗難に気付くのが遅れたら
その間だけでも犯罪者が得してしまうのも
良くないだろ。
結局誰か(この場合保険会社)が損をする
社会的にも良くないよ。
20774RR:2013/10/31(木) 10:01:51.55 ID:gCaf7Efu
>>16
ETCカードじゃ買い物できないし、使用停止にされたら
ゲート開かず、写真撮影、動画撮影、窓口決済
そこまでして通行料を搾取したって詐欺や窃盗の
リスクが高すぎる。

泥棒ってのは対価と懲役リスク、当然余罪の発覚を恐れて
ゴミのような犯罪は犯さない。
ミノジナンだって少なくともETCカードは棄てるよ。
21774RR:2013/10/31(木) 10:03:58.06 ID:gCaf7Efu
>>16
君が少しでも盗まれたバイクを取り戻したいなら
残金100円の銀行カードにマジックで暗証番号を書いて
バイクに入れておきな。
運良くATMでお金をおろしてくれたら、場所や日時や顔写真が残る
バイクにつながる手がかりになるよ。
22774RR:2013/10/31(木) 10:23:02.80 ID:pt94FkAl
盗まれない方が良いだろ?って言ってるのにw
何で盗まれるの前提なんだか。
それに盗みを働くDQNって想像を絶するアホだぞ?
ゴミの様な犯罪犯す例ばかりじゃないか。
現に思い切り矛盾した内容の>>21をレスしてる時点で訳わかんね。
>ゴミのような犯罪は犯さない
犯罪者が
盗難カードでATM利用するのを期待してんじゃん
反論したいがためにレスした結果だって事がわかる。

俺は「盗まれてもダメージは無い」
じゃなくって「盗まれない」
方が良いってだけ。

電池、常設、俺はどちらも適宜使用でOKだと思うから
どちらかをパラノイヤのごとく叩く奴は信用できん。
23774RR:2013/10/31(木) 10:40:12.83 ID:gCaf7Efu
>>22
精神論がお好きなようだが。
日々バイクは盗まれ続けてるんだよね。
盗難の話しが好きなようなので、多発地域で怯えてるのかと
おもったが、ただの頭でっかちかw

盗難は「商売」が主流なんだよ
もちろんDQNやイタヅラもあるが、莫大な数のバイクは採算を考えて
鮮やかに盗まれていくんで、カードとかETCとか足が着くのに儲からない
付加価値は棄てるんだわ。
公的書類もそうで、泥棒がサングラスとマスクで三文判もって
運輸局や保険代理店にいって名義変えや返金処理はしない

君が考えるほど甘くないんでETCがバイクの真上に「どうぞ」と
付いていても「バイクの盗難」にはなんの影響もない
24774RR:2013/10/31(木) 11:42:49.08 ID:pt94FkAl
>>20-21の様な矛盾する内容を平気で書き込む奴の
ソース無しの
>盗難は「商売」が主流なんだよ
なんて寝言じゃんw

で本題。
オマエってETC本体及びカードは盗まれても大丈夫と考えてるんだが
盗まれない方がもっと良いと思わないの?
イエスかノウで答えてくれ

俺はイエスだ。盗まれない対策する方が先決だとおもう
本体を見えないように設置とかも良いがポータブルにする
とより盗まれるリスクが減ると考える。
25774RR:2013/10/31(木) 11:57:05.39 ID:J++jBEX1
ダメリカ式のE-ZPass導入してくれるならば
TPPを支持する
26774RR:2013/10/31(木) 12:17:39.21 ID:Z+N8waU8
>>16
警察はバイク盗難だけよりも、
現金、カード柄みもあるほうが真面目に捜査するぜ。
27774RR:2013/10/31(木) 12:19:16.29 ID:gCaf7Efu
>>24
そんなコトに必死になって毎回電池の管理してるなら
50年に1回くらいETC盗まれても良いと思うよ
被害は5千円くらいのもんだし
電池の方が高くねーか?w
28774RR:2013/10/31(木) 12:31:12.28 ID:pt94FkAl
俺は泊まりツーなど長距離にはカプラでシート下
日帰りは電池
普段は車で運用(ACCから電源取ってる)してるけど
電池の管理が大変とか思ってた事無いな。

電池の切れの方が盗難より怖いって訳わかんねぇw
>ETC盗まれても良いと思うよ
この考えかたが気持ち悪い。被害がETCだけとは限らんでしょうに
キモッ
29774RR:2013/10/31(木) 12:31:56.73 ID:unoSojPI
車検証一枚あれば、何回でも車載器にセットアップすることが可能ですよね。

同じ車検証からセットアップされた車載器を載せたバイクが、同時に高速道路に乗ることって可能なの?
それとも、2台目移行はエラーがでるの?
30774RR:2013/10/31(木) 12:39:07.93 ID:gCaf7Efu
>>28
アリもしない都合の良い盗難だけを想定してる方がキモチワルイよw
だってオマエはETCは死守できるけどバイクは盗まれちゃうんだろ?

>>29
何台でも問題ない。
31774RR:2013/10/31(木) 12:49:40.48 ID:pt94FkAl
>>30
それ言ったら同じ条件で言うと
オマエはETCもバイクもどっちも盗まれちゃうんだが?
明らかに俺よりオマエの方が損する。
オマエ墓穴掘りすぎw
何も考えずにレスするなよ・・・
32774RR:2013/10/31(木) 12:55:45.79 ID:gCaf7Efu
>>31
盗まれるだろうな。
なんせ泥棒が狙うのはETCじゃなくバイクだからね。

なんか財布すられる可能性あるから、財布にコンドームは入れない
だってコンドームも取られたらもったいない。
っていう話しだろ?w
泥棒はコンドームが欲しくて財布取るんじゃないんだからさ
必死にコンドームを死守してもしょうがなくないか?っていう話しだよ。
33774RR:2013/10/31(木) 13:48:01.90 ID:pt94FkAl
>>32
考え方が刹那的過ぎる
安全策って概念が無いと思う。
34774RR:2013/10/31(木) 13:55:06.19 ID:gCaf7Efu
>>33
こないだバイクが変わってもハンドル周辺に1体型を使い回して
いたが、今度のバイクはちょっとジャマになったので、ちゃんと
シート下に別体ガタをかって移設したよ。w
ただナビは常時付けっぱなしだけどな。

君たちが思うほど社会は泥棒ばかりじゃない。
ただ、取られるときはマルゴトだろうな。
全額じゃないにしても下取り程度の保険金貰うから6千円のETCなんて
どうでも良いよw
盗んだETCカードや機器を悪用してくれれば捕まりやすい
んだがなぁ。
35774RR:2013/10/31(木) 15:50:08.23 ID:qJz9UiIi
>>21
カードは名案だね!
ここの住人は、例え話しが理解できない奴ばかり。
36774RR:2013/10/31(木) 16:40:45.14 ID:mzt/6dwQ
>>35
ここにも唐突に馬鹿が…
37774RR:2013/10/31(木) 16:43:18.98 ID:gCaf7Efu
盗まれたくないんでETCは電池で携帯し
駐車はプラグを全部抜いて、ナンバーとタンクを外して背中に背負って
タイヤの空気は抜いていきます。
乗り出すときには足踏みポンプからスタート。
38774RR:2013/10/31(木) 16:49:21.99 ID:IMvnsb4I
お好きにどうぞ
39774RR:2013/10/31(木) 18:20:25.60 ID:qOHJ0GSy
>>26
>現金、カード柄みもあるほうが真面目に捜査するぜ。
億単位の金額か、人命が失われてる事件以外はあまり……
40774RR:2013/10/31(木) 20:49:41.88 ID:tToeozGI
温め酒親切な奴が何でも質問に答えるスレ☆Part362
965 :774RR[sage]:2013/10/31(木) 13:19:51.17 ID:gCaf7Efu
俺は窓際族だからスレ建ては御法度

激烈にワロタw コイツの意見は聞くに価値無いな。
へんな事しか言わない訳だ。駄目人間じゃねーか。
41774RR:2013/10/31(木) 23:32:37.24 ID:gCaf7Efu
いるんだよなぁ。
悔しくて仕方ないからID検索するやつw
怖いからPCを電池運用して持ち運ぼうっと。w
42774RR:2013/10/31(木) 23:35:16.26 ID:qOHJ0GSy
>>41
>PCを電池運用して持ち運ぼうっと。w
それなんてノートPC?
43774RR:2013/10/31(木) 23:57:43.93 ID:tToeozGI
>>41
どう見ても ID:pt94FkAlに論破されてるだろ。
>>30-31とか瞬殺じゃん

窓際じゃしょーがねーな。
44774RR:2013/11/01(金) 00:50:23.68 ID:ZrTnInG9
>>21
真面目な話し、これどうなんだろう?
頭の悪いヤツなら引っかかってくれそうだが。
ドラマなんかでも頭の良いリーダーが止めるのを下っ端のアホがこっそり持ち出して
引っかかるイメージがあるw
財布忘れた時用のガス代数千円と一緒に入れとくといいんかね?
マジでやってる人いる?

・・・激しくスレチだな、どこ行きゃいいんだ?
45774RR:2013/11/01(金) 01:09:59.72 ID:1mnyTh22
>>44
現金を分散して所持するというのは聞くけど・・・。
46774RR:2013/11/01(金) 08:15:08.35 ID:bLKMB/hg
>>44
昔の雑誌で、バイク盗まれた奴が警察に行ったが、
あまり真摯になってくれなかったが、現金を入れておいたと
言ったら途端に熱心になったというのがあった。
罪状が増えるから手柄になりやすいぽい。
47774RR:2013/11/01(金) 08:24:12.11 ID:L+Af4UFv
昔から言われてる盗難対策だけど
それ程、効果ないので普及してないのが答えだろ
手間の割りに確実な効果が無い
GPSが良いんじゃね?
48774RR:2013/11/01(金) 09:23:04.56 ID:DygLpjiF
>>46
現金が入ってても窃盗罪
しかも同一事件扱いなので、手間は増えても手柄は増えない
49774RR:2013/11/01(金) 18:52:06.50 ID:t4xbwedC
基本的に警察は被害届を受理するだけだよw
泥棒が入っても指紋すら取らない
ひったくりがあっても聞き込みしない
吉牛やコンビニ強盗でも指紋取らないし近所の聞き込みしない

バイクや車が取られた程度では何も動かないよ
警ら途中ので偶然見つけたり、他で検挙された人があった時偶然見つかる程度w
50774RR:2013/11/01(金) 19:11:16.72 ID:MGCSZsA0
そういえば真向いの家に空き巣が入ったんだけど、警察は来なかったな。
お向さんから猫がいなくなったので知りませんかと言われて知った次第。
51774RR:2013/11/01(金) 19:29:35.41 ID:vtOR4mnw
逆に言うと、なんか色々と動くときは相当被害届が多発してるわけでw
52774RR:2013/11/03(日) 21:58:51.34 ID:Xa0uGRXM
ミドリムシに警察やらせたら、きちんと働いてくれそうなんだがな
53774RR:2013/11/03(日) 22:44:22.96 ID:/8tdbQYF
ゲート開くのって遅くない?
何キロまでぶつからずにいけるんだろう・・・
54774RR:2013/11/03(日) 22:58:25.29 ID:fIPOUDOB
あれ
そういえば乾電池だと
どのくらい時間もつんだっけ?
55774RR:2013/11/04(月) 00:07:27.32 ID:8P4zPC2I
乾電池の種類ぐらい書いてよ...
56774RR:2013/11/04(月) 07:21:22.36 ID:dTmNsOsT
使い捨ての乾電池より、12vリチウムイオン充電池がお勧め。
結局安くつくよ。
57774RR:2013/11/04(月) 08:51:52.17 ID:wQcM+dSU
>>55

ああスマン
普通の単3アリカリ8本で
58774RR:2013/11/04(月) 09:17:58.54 ID:8P4zPC2I
8本ってことは昇圧せずに供給か。
最近のは待機時の定格が170mAhぐらいだから、6時間ぐらい使えるんじゃね?
乾電池だともったいなくて動作時間の測定できないよなw

>>56
モバイルバッテリがコスパ最強だが、最近はエネループ2本がお気に入り。
59774RR:2013/11/04(月) 09:23:45.17 ID:wQcM+dSU
>>58
6時間ですか
ありがとうございます

スイッチつけて、こまめにオンオフ
すれば、かなり長期間使えそうですね

いつのまにか電池切れた時が悲惨かな
でも、それは充電池でも一緒かな
60774RR:2013/11/04(月) 09:26:35.41 ID:wQcM+dSU
ん?
2ちゃんメイトでこのスレ見てるんだか
俺の書き込み、時間の後ろに俺の名前が
表示されるだが、なんでバレてんだ!?
61774RR:2013/11/04(月) 09:40:55.70 ID:26wjPzK9
>>60
特定した
62774RR:2013/11/04(月) 10:00:38.63 ID:dU8E71GJ
>>58
エネループ2本って2.4vで駆動させてるんか・・・凄いな
昇圧とか自作?

スイッチをハンドルまで持ってきてゲート通過時だけON-OFFしてりゃ
ウインカーとかと同じ感覚なので面倒とか一切思わないで使えるよ
小まめに出来るので泊まりツーリングでもバッテリーの心配要らないよ。
63774RR:2013/11/04(月) 10:14:01.06 ID:dU8E71GJ
>最近のは待機時の定格が170mAhぐらいだから、6時間ぐらい使えるんじゃね?

ゲート通過時の時間だけだから20〜30秒ぐらい?電源入れるだけ。
これだけでもバッテリー切れの事考えないで良いんもんだから安心できる。
事実上、ロスを考えても200回はゲート通過できるっしょ
一切のロス無視したなら1080回〜720回になっちゃう。

そう考えると昇圧無しの乾電池8本は安心できるし
>>58の様なスキルあるなら小型化目指してしまうよなぁ。
64774RR:2013/11/04(月) 10:56:36.07 ID:EMBNV8bC
ちょっと重いけど、俺はエネループ10本で12V取るようにしたよ。
DC/DCコンバータも考えたけど回路組むの面倒だし、パッケージタイプのD/Dコンは最低入力電圧が4.5Vとかでそこまで本数減らせないし。

カメラのスピードライト用に単三のエネループを大量に持ってたから、電池ボックス買うだけで済むってのが一番の理由だけど・・・
65774RR:2013/11/04(月) 11:43:04.68 ID:dTmNsOsT
12v4800mAhもの容量のリチウムイオン充電池がたった175gなのに、ごくろうさん。
66774RR:2013/11/04(月) 11:52:38.22 ID:F7/SFv6z
容量や重量は確かにリチウムには劣るけどね。
電池ボックス一個140円だし、せっかくエネループ大量に持ってるのに使わないのは勿体無いし。

安く上げるのが自主運用ETCなのに、わざわざ専用にバッテリー買うのも馬鹿らしいし・・・
67774RR:2013/11/04(月) 11:56:23.57 ID:ZtKCG29X
俺の11.1v730mAのリポ電池は52gでも6時間使える。軽いのは持ち運びに便利だ
リチウムの人って宣伝みたいでしつこいよ。もうやめてね
68774RR:2013/11/04(月) 12:19:34.46 ID:8P4zPC2I
俺は前のスレに書いたけど、車載機のDCコンバーター直後に
5V給電して使ってるんだ。
最初はモバイルバッテリーで給電してたけど、軽いしイザとなったら
アルカリ単三でも動くから最近はエネループのモバイルブースター使用。
69774RR:2013/11/04(月) 19:12:08.50 ID:dU8E71GJ
>>68
そうか昇圧回路後に給電してんのかw 納得

最近、ナビ、ドラレコ、レーダー探知機と装備なんで
これらは常時電源ONの機器なのでバイクから電源取る
ゲート通過時のみで良いETCはバッテリー運用にしたんだけど
使い勝手良いので助かる。
これからはもっとバイク車載すると便利な電子機器が出るだろうから
バイクに負担掛からない方法って重要だよな。
70774RR:2013/11/04(月) 19:35:34.88 ID:IfqCh6em
>>69
電気系統の負担は、大したことないと思うけど、
ハンドル周りは、大いに過負荷状態だろ。

スクーターやカウル付きなら、工夫次第でスッキリするけど、
ネイキッドや、下手な工作は、バイク「らしさ」に負担かけまくり。
71774RR:2013/11/04(月) 19:45:17.04 ID:dU8E71GJ
そういう面でもETCをタンクバックに放り込めるんで便利だよな
電池で使うと
72774RR:2013/11/04(月) 23:56:05.85 ID:J0SZAPrC
電池はツーリング途中に毎回タンクバックから出してスイッチのオンオフが面倒
さらに帰宅したら毎回バックから取り出して充電、もしスイッチを切り忘れていたら使えない
シガソケでタンクバックが便利、本体にカード入れたままで出し入れの必要が無い
73774RR:2013/11/05(火) 00:06:43.83 ID:+0Ml/5Pg
カウル内に分離型内蔵させた俺には話の流れが分からん。
74774RR:2013/11/05(火) 00:30:32.78 ID:t94dzpzg
俺もカウル内蔵、バッテリーリレーかまし派
外から見たらETC、アンテナ等は見えん
ただ、インジケーターもスピーカーも無いので不安はある
カードをセットするときには確認してるけど
75774RR:2013/11/05(火) 02:51:17.94 ID:lk/P8MFA
メイン車両は二輪用をきっちり取り付けてるけど、衝動買いする
セカンド以下のバイクに電池運用が便利なんだよな。
モバイルブースターだとスイッチ操作も楽だし。
76774RR:2013/11/05(火) 11:32:53.58 ID:SVNv1mpR
電池運用で盛り上がってるようだけど、
充電とかスイッチon/offとか
メンドクサそうで良さがわからんなぁ
もうちょっとメリット教えろください
77774RR:2013/11/05(火) 12:19:30.80 ID:2OG19T6F
>>72
スイッチを好きなところに持って来れば言いだけだよ
タンクバックの上面にスイッチ出せばチョイっと操作
スイッチまで仕舞うっての考えてる方が使った事ない証拠

タンクバックのクリアポケットに入れてるんで
ゲート通過時には速度落とすのもあって
インジケータも音声もしっかり確認できるよ。
78774RR:2013/11/05(火) 17:58:12.43 ID:eD9hqrJH
馬鹿ばかりですね(笑)
79774RR:2013/11/05(火) 18:00:15.70 ID:Yck95v03
自己紹介乙(苦笑)
80774RR:2013/11/05(火) 20:45:58.21 ID:6j+XqaG9
勉強になるなぁこのスレ
81774RR:2013/11/05(火) 22:23:00.64 ID:httkSyaA
電池運用はバイク数台持ってる人には良さそうだな。
俺は1台だけだから内部に設置して、キー連動電源、
更にスイッチでON/OFFできるようにしてLEDインジケータも付けたけど。
82774RR:2013/11/05(火) 22:48:00.63 ID:n7fzivk+
>>76
ヘルメット被らなきゃいけなかったり暑かったり寒かったり雨に濡れたりする
面倒くさい乗り物乗ってる奴がスイッチひとつで何騒いでるんだ
83774RR:2013/11/05(火) 22:51:10.66 ID:2OG19T6F
スイッチだけバッグから出すから
ペンダントスイッチにしてるよ
取り回しが超楽です。
84774RR:2013/11/05(火) 23:01:54.99 ID:aQfWyZcX
>>77
>スイッチまで仕舞うっての考えてる方が使った事ない証拠
自主当初からシガソケでタンクバックだから電池は使ったことないよ
前にも書いたが、知人が電池運用(ポケット内)していてインターに入る前にSWON停止!高速に入ったらSAでSWOFF停止!
冬場は手袋が分厚いからスイッチ操作も大変(スライドスイッチ)
結局彼は私があげた、ラジコン自動車用のカップラーに替えた

>タンクバックの上面にスイッチ出せばチョイっと操作
ってことはトグルスイッチで本体からスイッチをケーブルで出しているのかな?
俺が今まで見た事あるのは知人の電池本体一体型だから取り出してのスイッチ操作が面倒と書いただけ
君もいちい取り出すのが面倒だからスイッチをパック上部に出しているんだねw
けど結局は自宅に帰ったら電池を取り出すのだからメンドクサイじゃんw
85774RR:2013/11/05(火) 23:50:32.13 ID:2OG19T6F
・・・IDとか意識しないのかな・・・この人w
せめて直前のレスぐらい読んでくれ・・・

>けど結局は自宅に帰ったら電池を取り出すのだからメンドクサイじゃんw

最早合理的理由無き「難癖」じゃんかよ・・・
スイッチ切って放置してるよ。イチイチ電池なんか外さないけどな。
そもそも帰宅して電池取り出すのすらが面倒なんて何処のお坊ちゃまだよ・・・

そもそも常設するのにシガソケってw カプラーにしろっての。 
あ、「カップラー」かw  ・・・爺くせぇ書きかたw
86774RR:2013/11/06(水) 00:27:37.47 ID:gPJqEdjh
常設しないからシガソケが便利なのです
87774RR:2013/11/06(水) 00:58:45.10 ID:xn35T7le
電源の取り方は、大きく分けて、二種類有ります。バイクから取るのと、電池から取る物です。
どちらも長所短所が有りますので、ご自身の使用方に合わせて、お好きな方をお選び下さい。 終了
88774RR:2013/11/06(水) 01:22:59.28 ID:+A+ClyFF
Qiで給電するのはメリット無いかな?
タンクに充電台を仕込んでタンクバックを通して給電されれば...
89774RR:2013/11/06(水) 03:13:49.91 ID:dNxntN6S
久しぶりにバイクかったんだが。
最近はETCより補助金関係でDSRCのほうがやすいのね。
DSRC車載器を自主運用ってできますん?

あと>>64のようなのってぐぐると輸入ばっかりだけど日本で安く手に入るものなの?
90774RR:2013/11/06(水) 12:01:10.98 ID:41PSZnRO
>>87
そうなんだよね。「〜は良いよ」って言うのは良いけど
自分の好きな方式以外をdisるのは駄目だろ
まして難癖は駄目。
91774RR:2013/11/06(水) 12:28:51.42 ID:T4h0R9OJ
電源をどうするかなんて悩むか?そもそもそこから変だろ
ハッキリ言ってそれが問題なヤツは正規品使えばいいよ。
92774RR:2013/11/06(水) 12:48:36.86 ID:gPJqEdjh
自主運自体が変な使い方なんだけどね
93774RR:2013/11/06(水) 13:04:46.51 ID:lKQD8UiZ
俺はETC電池運用の信頼性をあげるため、大容量の鉛電池にし
常時電池を補充電させるシステムを組み、最終的には
あまった電力でセルや電装機器も動かしている。
94774RR:2013/11/06(水) 13:11:52.25 ID:68eV0nYk
マジボケなのか誰か判定よろ
95774RR:2013/11/06(水) 13:15:31.23 ID:lKQD8UiZ
コウモリのように不毛な論争を風刺しても理解できないのかw
96774RR:2013/11/06(水) 13:29:27.12 ID:41PSZnRO
要するに「ツマンネ」って94は言ってるのに・・・
97774RR:2013/11/06(水) 15:26:30.76 ID:yMFCBmEj
タンクバッグの中身は実はサブバッテリーだったってオチ?
98774RR:2013/11/06(水) 17:31:14.26 ID:jZyJX3Jz
>>85
スイッチ切ってバック内に放置ってことだは大容量充電電池?乾電池?
99774RR:2013/11/06(水) 17:53:33.90 ID:q3JuYVal
クルマのディーラー営業だけど、こないだETCの違法二輪セットアップをするな
っていうお達しがETCの団体からきた
文面としては、四輪ETCを二輪でセットアップすることを禁ず、とか四輪用ETCを二輪で使用するのを禁ず、という感じだった。
セットアップに関しては、四輪用を二輪セットアップはできないんじゃないのと思ったけど、業界が自主運用排除に乗り出すかもしれんと
そんな俺は自主運用です
100774RR:2013/11/06(水) 18:17:14.46 ID:yMFCBmEj
>>99
意味がわかんないんだが、業界が何をどうしたいの?
業界が軽のセットアップしてばら撒いてんの?
101774RR:2013/11/06(水) 18:50:40.19 ID:BC29/eVs
>>99
夢でも見てたんだよ…車のディーラーごときに言っても意味ないでしょ。
そもそもETCの団体から来た通達くらい良く確認しろよ、営業なんでしょ?
102774RR:2013/11/06(水) 18:54:46.36 ID:41PSZnRO
>>101
なにを上から目線で攻撃的になってんの???
>>99は普通に情報出してくれてんじゃん
103774RR:2013/11/06(水) 18:56:43.31 ID:lKQD8UiZ
なんか四輪のセットアップ店が四輪用ETCに二輪をぶち込める
ような口ぶりだなw
104774RR:2013/11/06(水) 18:56:58.01 ID:CqO64Z1v
自主運用排除か〜
105774RR:2013/11/06(水) 19:01:15.91 ID:41pgSqR9
>>99
出来るとしたら、軽自動車のセットアップ時にナンバーを控えておいて、団体に通達。
同じナンバーが登録されたら、自主運用に使用される可能性あり。
って、事ぐらいかな。


私だったら、ETCレーンに車両の前後のナンバーを読み取れるカメラの設置。
読み取れなかったり、不一致の場合は、エラーを発信。(バーは開く)
車載器にエラーが出ているので、高速を降りるときは、一般から。
その時に、エラーが出た原因を職員が調べる。

大幅な予算が必要になるので無理だろうな。
106774RR:2013/11/06(水) 19:08:54.06 ID:bBD1qK/Z
>>102
どう読めばまともな情報と思えるのか?
107774RR:2013/11/06(水) 19:17:47.08 ID:41PSZnRO
普通に理解できる内容だが?
まともじゃない理由って何なんだ??
箇条書きでいいから書いてくれ
108774RR:2013/11/06(水) 19:30:42.65 ID:HYr3wIqO
>>107
現状でも車用ETCにバイクセットアップは物理的にできないのに、いちいちそんな通達が来るはずがない。
ってことじゃないかな?
109774RR:2013/11/06(水) 19:34:45.56 ID:41PSZnRO
はぁ??物理的??? ソフトキルじゃね?
110774RR:2013/11/06(水) 19:38:20.23 ID:hyiGJ1Tt
ORSEからのシガソケで持ち込んだ客へのセットアップ禁止のことを勘違いしてるんじゃ?
んで、>>99はシガソケ運用と。
111774RR:2013/11/06(水) 20:53:03.87 ID:a8LLExHa
>>99は内容を普通に理解できるし
>物理的にできない
とかワケワカメ。ソフトで出来ないだけでしょ
112774RR:2013/11/06(水) 20:55:45.38 ID:sW9w9RQv
>>109
ソフトキルであっても4輪のセットアップ店に2輪のセットアップは出来ないだろ。
2輪に流用されるとみられる軽自動車用のセットアップ禁止ならわかるが、
そんな内容にはみえないわー
113774RR:2013/11/06(水) 20:59:41.70 ID:I8XgGIoS
中古の2輪用ETCに関してじゃない?
オクで落としたヤツとかさ。
114774RR:2013/11/06(水) 21:33:22.71 ID:sW9w9RQv
っていうか、ETCのセットアップってセットアップカード差し込んでやるんじゃないの?
4輪の業者に2輪のセットアップカードは配られてないだろ。
115774RR:2013/11/06(水) 21:40:24.63 ID:qHMEQanF
セットアップ業者に対して、団体からそんなことヤルナって言う通達ならば、

セットアップ業者がその気になれば
4輪用に2輪登録できる貴重な証拠。

って思う訳だが。
116774RR:2013/11/06(水) 22:18:10.30 ID:BvPgIHEw
「ソフトキル」って検索しても、軍事用がちょっろとしか出てこないんだけど、ETC用語なの?
117774RR:2013/11/06(水) 22:35:45.64 ID:yMFCBmEj
情報主が書かないから推測するしかないが、同じ文書を四輪二輪業者にまとめて配ったんだろうな。
二輪業者には取り付け抜きの単品セットアップすんなよ、
四輪業者には変なセットアップしてオクにばら撒くんじゃねーよ、って脅しいや警告。
118774RR:2013/11/06(水) 23:52:03.38 ID:gPJqEdjh
>>116
セットアップを行うソフトウェアの機能で四輪用車載機に二輪の情報を書き込む処理を殺してるって事でしょう
119774RR:2013/11/07(木) 00:11:36.31 ID:pZ2pQoYN
>物理的にできない
とか、はっきり言って嘘書き込んでる時点で
妄言なんだよね。
まぁ、ソフトキルって言葉すら駄目だから仕方ないのか。

なんとなく「カップラー」の臭いがするw 爺臭w
120774RR:2013/11/07(木) 01:23:55.33 ID:XQjIA68o
ソフトキルって初めて聞いたけど、使い方間違ってるだろ。
検索してみろよ。
121774RR:2013/11/07(木) 07:22:47.37 ID:mn0lBKdx
やさしく殺す?
122774RR:2013/11/07(木) 08:10:07.74 ID:6v4VPOX5
柔らかく殺す。
ことこと煮込むんだろう。
123774RR:2013/11/07(木) 08:26:42.19 ID:EKsF1EP0
>>99に、みんな釣られ過ぎwwww
俺の営業所にはそんなの来てない!
124774RR:2013/11/07(木) 09:07:27.15 ID:v1Tld3J5
機械と車検証の持込(現車なし)でのセットアップをしないようにって話は
でたけどそれかな?
通達かどうかは知らない(N社)
125774RR:2013/11/07(木) 11:08:15.59 ID:ikov4Lmq
文面だから、通達だよね。
126774RR:2013/11/07(木) 11:31:03.51 ID:VkxQwlcm
>>120
今やスマホの機能規制なんかに良く使われる用語になってきてるよ
「機器の能力的には可能だが制御ソフト的に使用不可にしてある」状態みたいな感じ
127774RR:2013/11/07(木) 12:34:14.19 ID:rn7t+tFR
二輪料金を劇的に値下げすりゃいいんだよ
そうなったら俺も自主運やめて正規品つける
128774RR:2013/11/07(木) 12:37:26.65 ID:G6ZZny/5
>>126
Googleで検索しても5,330 件しかHitしないんだけど(それも軍事用語)
スマホ業界内部の隠語なの?
129774RR:2013/11/07(木) 12:44:38.76 ID:RggiL5zv
マニア用語じゃね?
2chの専門板でしか通じないとか
そんなのよくあるじゃん
130774RR:2013/11/07(木) 12:56:30.37 ID:KViq0ZdP
>>127
まあそうなんだが、四輪用認めれば誰も損せずに劇的にETC比率上がる。
131774RR:2013/11/07(木) 13:35:50.51 ID:jorDuUgm
>>128
業界用語って程のじゃ無いだろうが、ファーム系の基礎知識が多少でもあれば通じるレベルの言葉だろう
132774RR:2013/11/07(木) 15:11:31.01 ID:G6ZZny/5
普通は知らなくて当たり前ってことね。
133774RR:2013/11/07(木) 15:58:28.04 ID:jorDuUgm
>>132
まぁハード制御とソフト制御の違いが分からないなら問題だろうけどね
134774RR:2013/11/07(木) 16:03:42.77 ID:VTSW7FSa
>>133
また意味不明なことを、>>109?。それとも5次下請けの人?身内の用語を使われても分からんて。
135774RR:2013/11/07(木) 16:50:49.18 ID:jorDuUgm
>>134
物理的に無理なのかソフト的に無理なのかって話になってた事すら理解出来てなかったの?
それとも言葉尻が気に食わないだけなの?
136774RR:2013/11/07(木) 17:44:24.60 ID:D1FvmGaQ
一般人に伝わる用語でおけ
137774RR:2013/11/07(木) 17:51:58.74 ID:VkxQwlcm
>>134
え?ちょっ・・・意味不明ってマジに言ってんの?
ハード制御とソフト制御の違いってだけだぞ?
正直、21世紀の日本人の発言じゃねーだろ・・・
ましてやETCの自主運用スレだぞ?
情報薄弱ってレベルじゃねーぞ?

もしかしてカップラー爺?
138774RR:2013/11/07(木) 18:09:31.14 ID:OSnjMYSl
スマホ版常駐してるけどソフトキルなんて言わねーよwwそもそも>>128で一般的じゃないのは明白。
まぁ言いたいことはわかるけれども。

でもどっかで四輪用のETCを二輪車登録したと言うのも見たからソフト的に制御されてるわけでもないんじゃない?
139774RR:2013/11/07(木) 18:43:59.35 ID:G3AfRPqq
>>137
でどこのスマホの開発現場で使われてる用語なの?北朝鮮製なら納得。
140774RR:2013/11/07(木) 18:57:10.91 ID:VkxQwlcm
>>139
ハード制御とソフト制御の違いすら知らんのは
流石にヤバイからw
意味不明な噛付きとか必死過ぎ。
さっきから単発IDでキモイし
141774RR:2013/11/07(木) 19:02:38.11 ID:OSnjMYSl
>>140
ん?単発には俺も含まれてるのか?

そもそもあんまりハード制御、ソフト制御も言わない気がするけどな。
142774RR:2013/11/07(木) 19:10:47.39 ID:D1FvmGaQ
ソフトキルって用語は一般的じゃないから知ってなくても問題ないよねって言ってるのに
必死に論点すり替えしてる奴がおる
143774RR:2013/11/07(木) 20:17:25.56 ID:jorDuUgm
>>142
むしろソフトキルって言葉に噛み付いて、セットアップが物理か論理かって論点をすり替えてるんじゃない?
144774RR:2013/11/07(木) 20:20:49.94 ID:7TrYQ/Fc
まあ専門家であっても顧客にわかりやすい表現を用いて説明する必要があるってのはどの業界でも一緒だわな。
145774RR:2013/11/07(木) 20:35:16.48 ID:pZ2pQoYN
>>143
それに加えて>>134とか>>139とかは話題の本質に付いていけなくって
的外れな無理矢理レスしてる感じだし
146774RR:2013/11/07(木) 20:43:14.58 ID:tct0e3d5
Googlleの検索ででこないようだから、北朝鮮のスマホ開発の現場では使われているのでしょう。
147774RR:2013/11/07(木) 21:09:44.97 ID:pZ2pQoYN
>>146
>現状でも車用ETCにバイクセットアップは物理的にできない

ソースはよ!はよ!wwwwwwww
148774RR:2013/11/07(木) 21:24:26.22 ID:FO1befKS
149774RR:2013/11/07(木) 21:27:14.23 ID:eocIets2
>>147
必死過ぎてみっともないです。
150774RR:2013/11/07(木) 21:40:16.27 ID:jorDuUgm
そんなに一般的に強い拘りがあるなら、一般的な正規運用をすればいいのにね
ETCの自主運用なんて行為も言葉もやってる奴しか分からないレベルなのに・・・
151774RR:2013/11/07(木) 21:43:16.48 ID:pZ2pQoYN
>>149
 腰 抜 け wwwwwww
152774RR:2013/11/07(木) 21:48:01.91 ID:yvW1F+QM
よそでやれ、カスども。
153774RR:2013/11/08(金) 01:05:53.15 ID:sCTpkdDS
そう、ドッチでも結果は同じだから、このスレでは。
もう通達もガセ認定でいいよね。
もうシガソケの罵り合いに戻ろうよ
154774RR:2013/11/08(金) 08:25:06.81 ID:I/6Z4evN
>>153
>もう通達もガセ認定でいいよね。

うわ。コイツ何誘導してんの?言い方も気持ち悪い。
自分の都合良いこと言ってる訳だから
誰だか丸判りじゃん。
物理的に出来ないとか言って引っ込みつかなくなってる。
155774RR:2013/11/08(金) 08:27:20.33 ID:I/6Z4evN
単発レス以外一切の擁護がない上に
全部自分は単発レスってのが痛すぎだし
156774RR:2013/11/08(金) 09:01:25.93 ID:a/ueJKxe
軽自動車登録の自主運初心者ですが、料金所の表示が「軽二」と出るのは
センサーが2輪であることを認識しているからでしょうか?
軽自動車だったら「軽自」普通車なら「普自」・・・?
2輪専用ETCだとどんな表示なんでしょうか。
157774RR:2013/11/08(金) 09:08:33.40 ID:STFN8OKE
>>156
軽と二輪という意味で軽二と出ます。
料金区分が同じなので「普通ではない」「大型ではない」という意味です。
158774RR:2013/11/08(金) 09:17:58.66 ID:a/ueJKxe
>>157 解答どうも
通行料金が同じ扱いなので軽自動車と2輪という意味で「軽二」なんですね
じゃあなぜETC車載器を軽自動車と2輪で別扱いにするんでしょうね?
それはまた別問題なんでしょうが・・・。 ありがとうございました。
159774RR:2013/11/08(金) 09:27:11.01 ID:STFN8OKE
>>158
軽と二輪が別の機器を使うのではなく
自動車全域と二輪が別の機器を使います。
軽四輪、普通車、中型車、大型車、各種貨物は同一機器を使って
登録内容を変えています。
理論上はここに二輪も入れますが

バイクの場合だけは安全上の配慮から
専用の車載器になってるだけ。
一般的にバイクは振動が多い、水に濡れやすい、バーの接触で命が危ない(対策されていますが)
ゲートのトラブルで停車した場合、追突で簡単に死傷する
という要素が考えられたので、四輪の車載器よりも安全性の審査を強化し
取り付け、登録店の規準も強化し(機器のみのセットアップはさせない)使われてる。

自主運というのは、その二輪の安全性の配慮を棄てて
安い機器を自分で装着してという考えで行ってる。
機器の確実性、ゲートで何があっても停まらないことに注意して
死なないようにね。
160774RR:2013/11/08(金) 10:37:24.67 ID:MIUUMEP5
つまり、そういう建前理論だね。
責任追及されない為の。

実際、車載機の違いなど安全性にさほどの影響などない。
何を使おうと一番問題なのは運用の仕方。
特にゲート通過。
161774RR:2013/11/08(金) 10:58:06.60 ID:QkPUNjpu
一回だけエラー出したけど、ゲートの間抜けるのって悪いことしてるみたいでドキドキしたな(笑
162774RR:2013/11/08(金) 11:42:02.53 ID:0llT7kI+
昨日テストした車載機は、見事に「中型」でセットアップされてた!!!
國〇・・・、1円出品だから怪しいと思ったが、悔しい!!!
163774RR:2013/11/08(金) 11:46:59.03 ID:9QeJrScb
>>162
本当だったら災難だね、出品者の評価を良く確認しようね
164774RR:2013/11/08(金) 13:28:31.24 ID:RZOv/vNY
軽自動車から外したからと言って軽自動車登録とは限らないけど
軽自動車登録済みと謳ってる物で普通車登録だったら悪質だね

でも、トラブル防止のため再セットアップを・・・と書いてあれば
何登録であれクレームは筋違いかもしれない
落札者は自分の車で登録するのが前提だとも言えるから。
165774RR:2013/11/08(金) 15:59:10.89 ID:vHbJajF/
>>164
糞出品者乙。

てめえの汚い評価も自己責任
166774RR:2013/11/08(金) 16:04:35.35 ID:9QeJrScb
オクで買うのなら個人出品のものを選んだ方がいい、たくさん出してるのは個人でも怪しい
167774RR:2013/11/08(金) 16:25:26.97 ID:RZOv/vNY
>>165
164だが俺はヤフオクやってないよ
よほど悔しい思いをしたんだろうが、ここで愚痴るのは筋違い
君の正当性を主張したきゃYahoo!側に判断を仰げ
自分の未熟さを棚に上げ人を糞出品者呼ばわりとはあまりに情けないぞ。
168774RR:2013/11/08(金) 16:35:44.55 ID:Vui4lrgG
まあ、自主運とか言ってる時点、この連中に正論は通用しないかもなw
169774RR:2013/11/08(金) 16:37:49.81 ID:Ke0Hbxuz
このスレって
・電池か電源か
・シガソケかギボシ/カプラーか
・自主運用の是非
・自主運用規制誤報告
・ヤフオクの糞業者
・政府/NEXCO批判
・初心者の質問(ググるか過去レス読めば解決可能)
でだいたいループしてるよな〜
もはや存在価値が…
170774RR:2013/11/08(金) 16:43:01.11 ID:vHbJajF/
>>167
おれは被害くらってねえよw

今まで散々糞出品者の話題出てんのに呑気に養護すんな。
自己責任は聞き飽きた。
171774RR:2013/11/08(金) 16:49:19.05 ID:5IzqOryJ
>自己責任は聞き飽きた。

じゃあ根拠も無しに糞出品者認定にも飽きろバカ
172774RR:2013/11/08(金) 16:58:45.59 ID:owG1Y7me
>>169
ヤフオクの糞業者って、、、
なぜか必ずポケット運用や充電池運用勧める人だよね?
オクでETCの電池セットを売っている人や、充電池売っている人かな?
今までここに、ETC本体のみを出品している業者は出てきたことないだろ?
173774RR:2013/11/08(金) 17:06:51.58 ID:STFN8OKE
>>172
こんなスレで販売ステマやライバルの妨害ステマして
月に何個売り上げがあがって、何百円純益が増えるか
考えてみろよw

そんなに効果的ならETC販売の商売始めたらどうだ?w
174774RR:2013/11/08(金) 17:12:43.99 ID:7dOAXhmX
でもまあ、オクに電池ケース一体型セットなんかが並び始めた頃から、電池運用の発言が急に増えた観はあるな。
好きにしたらいいと思うが。
175774RR:2013/11/08(金) 17:17:36.92 ID:vHbJajF/
>>171
皮肉、当て擦りで書いてんだが?
前スレで貼られてたヤフオク出品者本人なら俺より汚い言葉で騙された落札者を扱き下ろすだろうよ。
176774RR:2013/11/08(金) 17:36:48.88 ID:bc1CJcEJ
オクの電池セットのスイッチ付きは
何で中間スイッチにしてるんだろう?
もしくは電池ケースや電源スナップに直付けスイッチ
使いにくいだろうに
177774RR:2013/11/08(金) 21:05:38.70 ID:YEwzAdFi
ETCなんて基盤はどれも一緒じゃないの?二輪車用途か四輪車用とか別に作っていたらコストが
かかりすぎ。二輪車と四輪車で違うのは、防水くらいなもん。で、必要であればソフトウェアや
ハードウェアで機能を制限しているのでは?

例えば、僕の使っている無線機も元は各国で使える周波数が全て送信できるように作ってあって、
アメリカ向けはアメリカ用に、日本向けは日本用にソフトウェア(ファームウェア)やハードウェア
(ジャンパー線)等で制限していた。だから、ジャンパー線をカットしたり裏コマンドを打ち込めば
その無線機のもつ全ての周波数で送信できるようになっていた。(昔は)

ではないかと、僕は思っています・・・。くらいでいいんじゃないの?いちいち言葉狩りを
しなくても。
178774RR:2013/11/08(金) 21:55:35.35 ID:TLasQ1Ic
JRCって車用のETCも作ってたっけ?
179774RR:2013/11/08(金) 22:10:43.77 ID:08pPdBET
作ってないね、どうしてJRCが出すことになったんだろう?
180774RR:2013/11/08(金) 22:34:59.50 ID:7dOAXhmX
JRCは二輪用モニタ器を出した流れでJRM-11を出した。
JRCが作ってた四輪用のJRM-10にプラの「ガワ」を付けて防水化したのがモニタ器=JRM-10Aだった。
四輪用のJRM-10は不具合が見つかって大量にリコールになった機種で、JRC社内に大量に余ってたから、モニタ器に流用したのではないかと言われてたな。
JRCは政府系の納入の多いメーカーだから、儲からない二輪用生産という損な役割を押し付けられたのでは? とも言われてた。
181774RR:2013/11/08(金) 22:56:07.58 ID:od3yLR8p
取り締まりレーダーとか、な。
182774RR:2013/11/09(土) 11:09:30.87 ID:AIbyehIG
スレチですまん、興味無い人はどうかスルーを・・・

>>177 >>181
電波に詳しいようで!ちょと伺いたいんだけど
ネズミ取り(スピードガン)で使う周波数と同じ電波を出す商品があります
建前はカーショップで販売されているレーダー探知機に放射して正常に作動するかを
テストする物となっていますが、これはネズミ取り現場に放射すると誤作動、
スピード測定エラーを起こす・・・、この商品をどう使うかはご察しの通り。
(商品名ワンダーキャット)

そこで知りたいのは、本当にネズミ取り測定不能になるのか?
はたまた、これは違法行為なのか?
183774RR:2013/11/09(土) 11:30:05.03 ID:+x91pFtj
>>182
電波使用の速度計測には無線従事者免許によって
電波照射してるので、同じ種の電波をつかえば
照射側も周波数の使用許諾と無線従事者免許必用と考えて良いかと。
ただ、家庭用コードレスホンを使い、省電力トランシーバを使い
携帯電話を使うと、相手の電波測定に大きな誤差があるという
理屈から一般使用の許可された通信機器を使うなら合法

捜査を妨害するかどうかについては、第三者の捜査を故意に
妨害していないで、自分の運行に必用な合法電波を発する
ぶんには違法性はない(非常ブレーキ監視電波やナビ、ETC、携帯端末等)
184774RR:2013/11/09(土) 11:43:27.88 ID:f/0Pbwyo
ZEEKやな、HPあるやん、社長強気で驚いたw
ETCと並べて使いたいな!欲しくなったかもwwでも高
185774RR:2013/11/09(土) 11:46:52.61 ID:C6MpFOJp
>>182
無線局に該当するレベルの電波を出してるなら無免許運用すれば電波法に引っ掛かる。
微弱であれば電波を出しても法的には問題ないけど、微弱な電波を前方のみに出してるだけだから効果はあまり期待できないんじゃないかな・・・

まぁ電波法として問題は無くても、取締りを妨害出来たなら業務妨害として捕まっても文句は言えなくなるだろうね
186774RR:2013/11/09(土) 18:54:15.08 ID:tBMgOuqQ
れがインチキ商品なら、各ブログ等で役に立たなかったという記事があると思うがググってもほぼ皆無、
逆にこれで助かったというものは数点あった、本当にネズミ取りの測定器がエラー起こすなら安いと思うな
微弱電波で警察の取り締まり業務を妨害したことになるのか?捕まらないんだから警察は何も言えないだろ
187774RR:2013/11/10(日) 03:29:57.24 ID:Gb/on6ue
>>185
>取締りを妨害出来たなら業務妨害として捕まっても文句は言えなくなるだろうね
それをどう立証するのか?が問題だろうしw
そもそも、取り締まりエラーを名目にバイク装備の捜査なんて現場できないし、停車させる事さえ強制できないし。

今のご時世、携帯で110番されたり(通話記録が残るし場所も特定されるので言い逃れできない)
バカッターに違法行為現場を写真付きで流されたりして、
後で責任を取らされると言う名の懲罰(下手すりゃ解雇)に遭遇するのは自分なので、
普通は放っとくよwそうそう起こりうることじゃないんだし。
188774RR:2013/11/10(日) 04:24:00.30 ID:cGmrlGrQ
ねずみ取り妨害機は微弱電波(合法)の範囲超えてる
警察業務の電波妨害は5年以下の懲役刑、携帯ジャマーとかも同等の刑罰
使用できる状態で車内設置しただけで、不法無線局の開設として100万円以下の罰金刑

最近、総務省がデューラスで全国的に電波監視と方向探知を始めたので、不法電波を出す製品の取扱業者が減った
輸入モンの違法トランシーバーなんかは、今年だけで数十人の検挙例があったり、というか俺も捕まったことがある
189774RR:2013/11/10(日) 04:34:23.35 ID:Gb/on6ue
あらら、そんな事になってきたのね。
でも、総務省か。
縦割りがハンパないからねずみ取りに関してまでやってくれるのか?というね。
190774RR:2013/11/10(日) 09:19:15.96 ID:G80Fl9qo
>ねずみ取り妨害機は微弱電波(合法)の範囲超えてる

妨害機では無いよ、各社のレーダー探知機が正常に反応するかを調べるテスターだよ
191774RR:2013/11/10(日) 11:51:55.88 ID:4jnfFuCe
建前がどうであれ使い方を間違えば違法
例えばホームセンターで包丁を買っても問題無し
しかしその包丁で人を刺せば有罪確定

だから人を刺さなきゃ良いわけだ、バイクのカウルの中に忍ばせることは
違法とかそういう問題にはならない。もちろん走行中に電源オンも問題無し
たまたま道路でネズミ取りをしていたとしても、それは警察が勝手にやってること
逆に言えば勝手に電波を人体に照射されtるんだ!これの方が問題だろ。
192774RR:2013/11/10(日) 13:34:26.60 ID:f3dkIl0n
そもそも兵庫も大阪もかなり前から光電管に全部変わってるんだけど・・・
電波反応するのは古いオービスくらい
193774RR:2013/11/10(日) 13:46:16.35 ID:AZ1opgla
>>188
トランシーバが急に捕まるようになったと思ったら、やっぱ方向探知とかやってんのか
俺の知り合いも仕事の連絡用としてアメリカ製の無線インカム使ってて捕まった
罰金は100万までは行かなかったみたいだけどな、裁判になって30万は払ってたと思う
違法品を合法みたいに装って売ってる業者は死滅してほしいわ、買う奴の無知さも悪いんだけどさ
194774RR:2013/11/10(日) 13:51:28.90 ID:rtYVD+9e
無線関係は素直にアマチュア無線免許取って、
アマチュア無線用無線機買えよって感じだわ。
195774RR:2013/11/10(日) 14:07:00.28 ID:eFkdFSDw
運用大好き人間にそんなこと言ってもな・・・w
196774RR:2013/11/10(日) 15:31:45.51 ID:4KLCbAjQ
いいかげんスレチ。
197774RR:2013/11/10(日) 15:44:07.09 ID:ARz3+Z6S
>>191
>バイクのカウルの中に忍ばせることは違法とかそういう問題にはならない。もちろん走行中に電源オンも問題無し
既に使い方を間違えてるのだが・・・

包丁だって購入も所有も問題ないけど、意味も無くすぐに使える状態で持ち歩けば問題になるんだしな。
198774RR:2013/11/10(日) 16:10:20.19 ID:TYl2e0hw
>>197
買った包丁を持ち帰る時に例えばダッシュボードに入れて持ち帰って良くない?
そしてたまたまそこに入れたの忘れたままになってるとかよくあるじゃん
例の物をバイクに置いておいて検挙されるなら何違反になるのかな
199774RR:2013/11/10(日) 16:22:28.54 ID:96SAiWC2
>>198
公務執行妨害に決まってるだろ、はいこれで終わり
200774RR:2013/11/10(日) 16:52:10.55 ID:ARz3+Z6S
>>198
買ったままとか運送用に梱包してある状態なら忘れたって言い訳も通用するけど、すぐに使えるように準備してある状態で忘れたって言い訳は通らないでしょう
その機械が誤動作の原因って事が証明されれば取締りを妨害したことに対する罪とか、妨害した事でその他のスピード違反者を幇助したって言われる可能瀬もあるんじゃない?
201774RR:2013/11/10(日) 19:32:32.23 ID:L/d4Mz3K
電子機器増えて場所と電力食い過ぎな感じだよな
ナビ、ETC レーダー探知機、ドライブレコーダー(カメラ別体)の
一体機って出ねーかな。ハンドル周囲スッキリさせたい。
ナビ、レーダー一体機しかないもんな。
202774RR:2013/11/11(月) 03:38:58.20 ID:ZKG+9/Ie
>>200
>すぐに使えるように準備してある状態で忘れたって言い訳は通らないでしょう
ちゃんとお金掛けて、その手の弁護士雇えば通りますけどね。
203774RR:2013/11/11(月) 08:27:47.06 ID:ZGkm39wO
>>202
逆に言えばそこまでしなきゃ通らないレベルの問題って事だよな
204774RR:2013/11/11(月) 08:42:23.61 ID:38xO1T72
ブログとかであるけど一体型の設置場所ってシートの下とかでも大丈夫なの?
205774RR:2013/11/11(月) 10:27:08.52 ID:vX+o00yq
パナのは問題なくOKだった。805D 。
とっとと乾電池仕様にしてタンクバックに入れちゃったけど
206774RR:2013/11/11(月) 10:35:04.88 ID:asuNGCsn
>>204
鉄板シートじゃない前提ならOKだろ。
ただ、人のかぶり下限でエラーが出るからゲートで後ろに
座るなんてやついたような?w
場所の調整や実験の気持は必用だから、ケーブルの長さは調整可能に
しておいたほうが良いよ。
207774RR:2013/11/11(月) 12:18:19.66 ID:pnlnxjsv
おkな訳ないだろ。
送受信する間の環境が一定しないのは、例え通信出来たとしても
いつエラー起こすかわからない、最悪の取り付け例。
208774RR:2013/11/11(月) 12:25:38.32 ID:asuNGCsn
>>207
現実問題としてシート下で1体型運用してる人は多数
いるから仕方ないだろw
ツーリングで10台もくれば1-2台はシートやシートカウル下だし
スクータもシート下は定番ともされてるしねw
君が思うほど電波は通すぞ
ご存じのように自動車の市販純正のETCアンテナは分厚い樹脂の
ダッシュボードの下に位置して、そこから樹脂とガラスを通過して
安定運用。

四の五の言わないで自分のETCやアンテナをシート下に入れてみろよ
アンテナの向きを誤らなければ、まず問題なく開く。
異例にエラーが怒る事例は、周囲の金属問題や電源、アンテナの向きとか
多様な原因があるんだし
209774RR:2013/11/11(月) 13:02:58.68 ID:vX+o00yq
タンクバックの地図収納部分にカード入れが有って
そこに805D本体入れたら専用品のようにピッタリで
良い感じに固定されてワロタ
210774RR:2013/11/11(月) 14:14:06.66 ID:pnlnxjsv
>>208
実際に運用するかどうかは本人の自己責任。
ただ、大丈夫かと聞かれればOKじゃねーよ、としか答えようがない。
エラー報告も過去スレにあるし。

>異例にエラーが怒る事例は、周囲の金属問題や電源、アンテナの向きとか
素っ裸で乗ってなら別だが、その多様な原因を身に着けてるのだよ。
ポケットの中身も財布の中身も変わるだろ。
通信環境が一定しない取り付けはOKとは言えない。
211774RR:2013/11/11(月) 14:26:19.84 ID:asuNGCsn
>>210
石橋を重機で3年叩いて渡らないのも自由だが
客観的に考えろよなw
鉄の鎧を着てバイクにのるような騎士はいないだろ
212774RR:2013/11/11(月) 14:32:50.90 ID:PB4c7F0G
>>206
こういうのが新型ゲートに変わったみたいでエラーになったとか言ってるんだろうな。
良い子は真似しちゃダメだよ、シート下は最後に手段だ。
213774RR:2013/11/11(月) 14:47:24.67 ID:pnlnxjsv
>>211
石橋を叩くまでもないだろ。
「ETC シート下 一体型」でググれば事例いっぱい出るだろ。
うまくいってる報告もあればダメでした報告もある。
うまくいって当たり前のETCで、その程度の信頼性しかないバラツキ運用なのだよ。
まあ取り付けは楽だけどな、シート下。
214774RR:2013/11/11(月) 14:53:36.09 ID:asuNGCsn
>>212-213
だから「実験を前提」とか書いてるが?
何も1度固定したETCを二度と動かせないわけじゃないし
ケーブルの自由度があれば動かせるだろうに
だいたいETCの照射方向(マニュアル記載)を車体上部前方に
合わせる場所に付ければ途中にキンタマ通過したって問題ない

実験とか検証とか「エラーの対処」ができないなら
自主運も自己装着も「一体型をシート下」になんて考えず
石橋の上でダイナマイトを打つように
ハンドルにでも頭の上にでも載せればいい。

だいたいアンテナ別体で解決するような話しを「あえて1体型で」というなら
実験やリスク無くしては実現しないのは当然で、多くの成功者がいるのは
事実なんだから、必要以上に考えれば良いのでは?
そのために質問して情報収集してるんだし
215774RR:2013/11/11(月) 15:10:45.00 ID:pnlnxjsv
>>214
通信環境が一定しないから実験にならないって。
だからやるなら素っ裸でw
216774RR:2013/11/11(月) 15:13:44.36 ID:asuNGCsn
>>215
真っ裸を一定と考えても良いが、バイクに乗る格好なんて
殆ど差異がないし、ましてレンタルバイクでないなら運転者は1-2名
バイクウエアなんて数着、コスプレイヤーとしても特種な装備は1着ていどだろ?

まさかジッパーとかポケットの小銭の枚数でボーダーラインとか思ってないよね?w
217774RR:2013/11/11(月) 15:24:58.36 ID:pnlnxjsv
>>216
思ってるよ。
他にベルト・サスペンダー類の金具、スマホやヘルメットの金具類etc
そんな?って程度の金属でも敏感。
218774RR:2013/11/11(月) 15:30:07.60 ID:asuNGCsn
>>217
ぷっ
ハイパワーブースター必用だなw
219774RR:2013/11/11(月) 15:36:14.17 ID:pnlnxjsv
>>218
では高いエラー率の原因は何と?
220774RR:2013/11/11(月) 15:39:36.52 ID:asuNGCsn
>>219
あのさぁ、メットインに一体型を横向きでも
裏返しでも、前向きでも、後ろ向きでも反応すんのに
なんで正常方向と正常角度にあわせてベルトのバックルで
誤作動するんだよw

まぁ、褒められた装着ではないのは同意するけど
間の抜けた「脅し」は感心しない。
サスペンダーはETC以前の問題で使わないほうが素敵だ。
221774RR:2013/11/11(月) 15:55:51.77 ID:pnlnxjsv
>>220
横向きでも何でもそれで動けば、環境が一定している限り動作は安定するから。

自主運用が実験なのは全く同意なのだが、一体型シート下運用の問題は
環境が一定しない為に実験が成立しないって事。
結果のバラツキの多さをみれば明白。
222774RR:2013/11/11(月) 16:00:18.84 ID:+dxsqdBr
>>221
通行するするゲートをすべて事前に実験なんてやる気にはならないよ
223774RR:2013/11/11(月) 16:14:02.04 ID:vX+o00yq
一切の客観てきな検証データないんだよな
科学的実験データどころか系統立てた実運用の素データすらなく
単にネットで見かけた「上手くいった。駄目だった」って
ある意味極端な実例の物だけで上手く行く、いかないを
語っても罵り合いで終わるのがオチじゃね?
なんも生まずにさw

このスレでも理系の奴いるだろ?
上記の様な対照区などない、統計学的処理に値しない、母集団の少ない
検証データ無しの内容で話が進むって
愚かでヤバイの知ってるっしょ?
研究室で失笑されない為の最低限そろえるべき内容について
叩き込まれてるっしょ?w

だからさ・・・「〜は上手く行ったよ〜!」程度で良いじゃん
2ちゃんだしw
224774RR:2013/11/11(月) 16:20:10.42 ID:NLbCKxmt
もしかしてシート下を力説してるのはYZF-R1乗りの人なのかな。
225774RR:2013/11/11(月) 16:28:14.71 ID:asuNGCsn
>>224
何か特定のバイクに乗ってると特種なETC問題とか
情報の信頼性に問題があるのか?w

共通認識だと思うが、ETCアンテナ(一体型は本体)は遮蔽物がなく
ETC受信機に向けた適正方向と角度に付けましょう。

という基本原則を「破ってでも付けたい場所に付ける」ならば
リスクに応じた実験や遮蔽物や指向性の許容範囲の研究はあたりまえ。
とうぜん実験も必用になるし、実験以前に自主運はエラー覚悟の
準備と対策と回避の心構えもないなら正規にすりゃいいのよ。

安定を徹底とか、石橋叩きたい、サスペンダーは外せないってない
って話しはカウルに入れようがライトケースにいれようが
同じコトだからね。
シート下だけ特別視する話し出もない。
他にも振動、防水、カード抜けっていう問題もあるんだから。
226774RR:2013/11/11(月) 17:14:28.66 ID:XHBdH00Z
 
・人体は高い周波数の電波を確実に遮断する。
・高い周波数の電波は迂回しない。
227774RR:2013/11/11(月) 17:56:00.40 ID:EqPqGy+e
>>226
電子レンジを見るとわかるよね。
金属まではいかないが、
プラスチックより減衰するわ。
228774RR:2013/11/11(月) 18:11:08.40 ID:pnlnxjsv
>>225
>シート下だけ特別視する話し出もない
それは自主の一般論だな。
>>204の問いに対してはOKじゃないとしか言いようが無い。
229774RR:2013/11/11(月) 18:50:34.66 ID:NLbCKxmt
これから自主運用をしようと思う人は、出来る限り、アンテナの前を体がふさがないよう場所に設置しましょうね。
230774RR:2013/11/11(月) 18:54:22.68 ID:vX+o00yq
>>228
エビデンス無しにシート下を敵視し過ぎじゃね?
シート下運用が上手く行ってる例の方が
ネットじゃ多いくらいだし。

>では高いエラー率の原因は何と?

エラーと言う「報告するに値する内容」だから
ネットに報告が上がる率が高まるでしょ。
どの分野でもそうだけど報告者が書き込む内容は
報告者が書き込みたくなる様な「大きな事案」であって
平凡な例は書き込まない。
いわば極端な例をピックアップしがちになる。
ネット上の情報の選択で一番気にしないといけない面じゃないか。
情報の篩い分けしてないから
>では高いエラー率の原因は何と?
って鵜呑みにしてる内容を書き込んじゃうんだと思う。

エラー率が高いなんて統計的証拠は一切ない
231774RR:2013/11/11(月) 19:00:33.37 ID:vX+o00yq
ちなみに
>シート下運用が上手く行ってる例の方が

コレに関しては失敗と同じく
報告者が書き込みたくなる内容だから
要するにネットに数多にある「自慢話」だから
232774RR:2013/11/11(月) 19:05:25.58 ID:asuNGCsn
>>230
しかたないよ、ネット命のひとは
自分の見たネット情報がすべての統計であり
絶対的な事実で、そこには誤解も演出も無い
「何事もなく良いことは誰も書かない」って原則も
彼らの中にはない。
賛否、良否すべて同数の情報が蔓延すると教育されたのだろw

実際に何回か仲間同士でツーリングすればシート下なんて
山ほどいるし、人間通過の設置も山ほどいるのにね。
彼らはタンクバッグETCなら指向性がーって
必死にバッグの小銭からボールペンまで中身全部出すんだろうなw
233774RR:2013/11/11(月) 19:13:52.79 ID:gtQRBVsA
現状で通れてるなら勝手にしたら良いけど、あまりにもエラー吐きすぎて自主運用が取り締まられるみたい事態を招かないでくれよ。
マージンを削ってるのは確実なんだから。
234774RR:2013/11/11(月) 20:00:24.93 ID:NLbCKxmt
二輪の取説に、前方に障害物がないこと、人体より前に取り付けてくださいって書いてあるのに
わざわざそこに着けようとする人はいないよね。
235774RR:2013/11/11(月) 20:04:33.83 ID:wCHA3pn+
人体の陰にならないシート下設置のノウハウを持ってる人達でしょう
俺にはそんなノウハウ無いからシート下設置はOKとは言えない
236774RR:2013/11/11(月) 20:21:48.07 ID:pnlnxjsv
>>230
もちろんエビデンスなんて無いが、エラー報告多いのも事実。
その解釈も推測するしかない訳だが。

敵視してる訳じゃないが、この運用の問題は通信環境が一定していないので
安定した運用にならない(と推測される)。
「どう?」と聞かれたら「やめとけ」としか答えようが無い。
237774RR:2013/11/11(月) 20:45:06.06 ID:ubjWFf7p
>>236
>もちろんエビデンスなんて無いが、
この時点で一切の説得力なしで確定的なことは一切なく
妄言となるってわかってないのか?
だから
>エラー報告多いのも事実。
こんな事実は無いと言いきれるんだが?
>>230の言う事が「エラー報告多いのも事実」って錯覚してる理由を明快に説明してる。
単に特別な事を報告してるだけって。いわば特殊事例が多くなるってネットの情報の特性じゃん

そんな偏った情報丸々信じてる時点でID:pnlnxjsv のレスは戯言に堕ちてて
一切信用できない内容。

あほらしいだけじゃん
238774RR:2013/11/11(月) 21:06:06.91 ID:NLbCKxmt
長文ばっか書いてる時点でお察し。
239774RR:2013/11/11(月) 23:52:38.51 ID:asuNGCsn
実験もせずに頭でっかちだから意見は譲らないよな
机上での正解なんだから
240774RR:2013/11/12(火) 00:34:11.57 ID:F6owGREk
まだ続いてたのか。
>>237
>>230もあくまで推測での説明、1つの解釈でエビデンスはない。
意見は変わらないな。頭でっかちですまんw
241774RR:2013/11/12(火) 12:13:41.49 ID:YezK218O
電界強度測定しかないな。
242774RR:2013/11/12(火) 21:58:41.20 ID:XJjwBmZ2
流れ変わって済まんが電動ガン用の11.1Vリポバッテリーで動かそうとしてるんだが、上手く動くだろうか?
243774RR:2013/11/12(火) 22:03:57.16 ID:gaRHJeo2
知らんがな
244774RR:2013/11/12(火) 22:45:28.97 ID:/TsWgyPo
たぶん大丈夫だと思う
245774RR:2013/11/12(火) 22:45:37.76 ID:B2z1slVN
昇圧回路作ってたときにテストしたが、8.5Vぐらいまでは
動いてた記憶がある。パナ一体型
246774RR:2013/11/13(水) 11:45:30.03 ID:NquPNAr/
>>240
>>230のはエビデンス出てるよ。
情報処理関係で学生論文レベルである様な基本的な奴だし。
247774RR:2013/11/13(水) 12:00:04.53 ID:c5ExfvGl
つーかエビデンスだの安全だの確実だのを論じたら
アンテナの場所や指向性、障害素材の話しなく
四輪用がすべて使用不可能という話しにい収束するんだよね。

「OK」ってのはそういうこと。
公的に技術を安全性を検証してcorrectなんだから。
248774RR:2013/11/13(水) 12:18:54.06 ID:/Ewl+/44
元々、安全確認とエラー時の対応を全てユーザに丸投げした糞システムですから。
機器の経年劣化があったとしても、ユーザが確認する術なし。
何度もエラー出して、ようやく機器の不良と判断できるという糞システム。
249774RR:2013/11/13(水) 12:51:09.19 ID:1pweLzIX
昨日鶴ヶ島ICのゲート入り口でエラーでた。
エラーっていうか>>2の表示は出ずゲートが閉まったまんまの状態。
バイク2台で入ったけど(車間は空けてた)2台ともそんな状態で後続車が着たのでゲートをすり抜けて脇に止めた。
ゲートを眺めてると1台目の後続車は普通にゲートを抜けてったけど、
2台目の後続車はETCゲートが開かなかったのか止まってハザード出してた。

問い合わせしたら、出口で係員を呼び出してくれってことだったので出口に行き係員を呼んだ。
とりあえずゲートをくぐってみてくれと言うのでゲートに向かうと正しい料金が表示されゲートが開いた。2台とも。
なんだかわからないけど入り口ゲートの不具合だろうか?

出口のゲートでシートを外してETCカードを出し入れすることになってしまったのだけど、
その間係員はその場でじっとこちらの作業をガン見してた。
もしかしてETCが電池運用かとかチェックしてたのか?

3.車載器(エラー無)
 製品名:
 登録車種: 軽自動車
 アンテナ取付位置: ヘッドライト横
 アンテナ取付方法: ステーで取り付け
250774RR:2013/11/13(水) 13:06:34.17 ID:c5ExfvGl
>>249
カードが入ってるか、電源ランプが付いているか
くらいを見ていたんだろ
251774RR:2013/11/13(水) 14:45:11.81 ID:1pweLzIX
>>250
確かに。ちょっと疑心暗鬼になりすぎたかw
252774RR:2013/11/13(水) 15:26:38.85 ID:SfMf6lga
>>249
車載器をちゃんと持ってるか確認してたんだと思うよ、持ってなかったら犯罪だから。
253774RR:2013/11/13(水) 15:44:31.85 ID:c5ExfvGl
>>252
犯罪にはならないと思うよ。
仮にも彼らは係員を呼びに行って決済行為をしようとしてるから
機器があれば不具合としてスルー
機器がない場合も通貨ゲートの間違いの範囲でしょ。
ただ、機器がない場合は入場ゲートで何らかの不具合に気づくはず
だろうけどな。

犯罪というのは危機の有無にかかわらず無賃で逃げた場合や
小細工で距離をごまかしたり不正カードでの決済だろ
254774RR:2013/11/13(水) 16:24:32.59 ID:SH8dxx9j
車載器を持っていないにも関わらずETC割引を受けようとしたら詐欺罪で逮捕される
255774RR:2013/11/13(水) 16:50:29.03 ID:c5ExfvGl
>>254
一般的ではあるけど、ETC割引を受けるには出口エラーで
カードを提示したとしても、カードに入場記録があるのでは?
入場記録は念力では無理なのではないかな。

入場券(手で引っこ抜き)であったり、入場エラー、退場エラーで
なおかつ入場場所を自己申告した場合にカード提示でETC割りは受けられるの?
だったら隣の入り口を申告すれば割引が無くてもw
256774RR:2013/11/13(水) 20:16:27.72 ID:uFNQ4+mn
ETC車載器にカードつっこんどけば電源繋がなくても
割引してくれるんじゃね?
クソ面倒だけどw
257774RR:2013/11/13(水) 21:20:26.45 ID:QuOVuec4
ウケると思って書いたのならお前は単なるバカですよ
258774RR:2013/11/13(水) 21:29:02.47 ID:uFNQ4+mn
はいはいw
259774RR:2013/11/13(水) 21:44:39.48 ID:D+WdOQBA
ウケると思って書いてないから馬鹿じゃないじゃん
260774RR:2013/11/13(水) 22:53:12.46 ID:DN+BE/oO
ウケると思って書いてる:単なるバカ
ウケると思って書いてない:ホームラン級のバカ
261774RR:2013/11/13(水) 23:05:13.62 ID:UtPQM8+d
割引のためだけにそんな面倒はしたくないな
バイクでETCの最大メリットが台無しじゃないか
262774RR:2013/11/14(木) 00:58:02.88 ID:BOmoKD2t
皮肉で書いたんだがな。
いくらなんでも、そこまでしたくはないわ。
263774RR:2013/11/14(木) 12:04:57.02 ID:eVJON70J
>>249
職員に問い合わせしたなら、何のエラーかも聞いてみるといい。
割と教えてくれるよ。

以前入り口エラーに巻き込まれて出口でカード渡したんだが、暇なICで
後続車来るまで係員とずっとETC談義しちゃってw
264774RR:2013/11/15(金) 19:59:51.37 ID:BIJCBaCj
通電のインジケータにもなるので
デジタル電圧計をつけてみた。
乾電池運用に実用的でカッコいいアクセントになった。
265774RR:2013/11/16(土) 04:30:44.95 ID:YvemDYi6
ヤフオクに安い電圧モニターがあるぞ

http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/169230234
266774RR:2013/11/16(土) 13:58:18.49 ID:5it89ekJ
↑本人か?
nasu_1919って軽登録や二輪ETC入札しまくって
バッテリー加工して法外な値段着けて売ってる奴だね
267774RR:2013/11/16(土) 14:08:24.76 ID:4qpLvz24
電池運用の話が出ると必ず「12v 4800mAh」が良いよという業者じゃね?
268774RR:2013/11/16(土) 21:54:37.45 ID:3dsmfdU3
東名富士ゲート、
テールカウル内は開かなかった。
フロントカウルスクリーン内で再チャレンジしたら開いた。
一体型を後ろに乗せるのは確実性が無いからやめた方がいいよ、やっぱり。
269774RR:2013/11/16(土) 22:39:46.72 ID:VNcX0wRL
テストするときは「ETC/一般ゲート」で。
270774RR:2013/11/17(日) 00:58:44.05 ID:9dJfS12U
>>267
それヤフオクのだよね?
多分それの改造前のがamazonで2800円くらいでうってるけど。
あれって、12Vの線切って+と-にわけるだけだよね?
経験者いたらおしえて。
271774RR:2013/11/17(日) 03:36:02.21 ID:SzTzxUby
>>270
尼のってどれ?
272774RR:2013/11/17(日) 05:50:29.05 ID:9dJfS12U
>>271
値段ちょっと違ったけど
http://www.amazon.co.jp/dp/B00AK6WZD4/

これのこと。これのDC3ってのが12Vだから線ばらして+と-わけるだけで
いいのかなっておもってたんだけど
前から話題にでてたヤフオク以外のリチウムイオンのやつってこれのこと
じゃないの?
273774RR:2013/11/17(日) 09:09:16.29 ID:LFm8APl5
>>268
シートバッグとか荷物載せてる?
274774RR:2013/11/17(日) 09:17:11.33 ID:5GOfrj7f
>>269
乾電池化してテストに行ったら料金所にETCゲート自体が無かった・・・
275774RR:2013/11/18(月) 05:39:22.93 ID:J3D8ydhf
>>274
ちょwww
普通、行く前に知ってるもんだろw
276774RR:2013/11/18(月) 10:05:46.02 ID:zD/AAez8
首都圏(神奈川)だから何処も有ると思ってた・・・
277774RR:2013/11/18(月) 11:11:18.01 ID:EcPDZRdN
地方の道路公社?みたいなところはETC無いよね。
でも二輪の料金区分あるから面倒でもまあいいやと思う。
278774RR:2013/11/18(月) 17:08:39.82 ID:KxMORqfk
西湘バイパスの料金所で自主運用ETCのスイッチ入れ忘れで2輪退避出してしまったので、

料金所出たところで待ってても一向に係員が来ない。5分待っても来ないから、そのまま走ってきたんだけど、後で請求してくれるのかな?
279774RR:2013/11/18(月) 17:14:16.64 ID:UO7QnOBt
おまわりさんこのひとです
280774RR:2013/11/18(月) 17:16:35.90 ID:F7e40RDX
>>266
出品物を見たらハンディETCの鬼だな。
中国製のバッテリーが中心だが、直接中国から輸入してるんだろうか?
非常に良い・良い評価が1,474件、非常に悪い・悪い評価が1件って、どんだけ儲けてる??
281774RR:2013/11/18(月) 18:39:30.91 ID:4PkVSOyJ
>>280
ググってみたけど他では売ってなかったんで12v4800mAhの充電池セットを即決したぞ。
DCプラグを1個100円で追加してもらって、自分で車載機のコードを加工した。
YahooBoxに加工方法を写真付きで紹介してくれてて簡単に加工できた。
282774RR:2013/11/18(月) 18:52:09.31 ID:KxMORqfk
自分はエネループ単3x8本で電源としてるけど、問題ないわ。
エネループの使いまわしも出来て、便利。
283774RR:2013/11/18(月) 18:57:17.10 ID:zD/AAez8
>>282
どの機種か知らんけど9.6vで運用できるなら便利だな。
まぁ結構低電圧でもOkな機種多いもんね。
降圧回路の先は5v程度で動いてるのだしな。
284774RR:2013/11/18(月) 19:09:32.27 ID:KxMORqfk
>>283
自分はパナのアンテナ分離式。
アンテナが長いので短く切って加工してる。
一般的な電子工作用の電池ボックスを使って接続してるけど、
単3x8本で連続10時間稼働は確認してる。
でも、毎度、充電も面倒なので、トグルスイッチをつけて、
ETC通過のときだけON、それ以外はOFF
これらをウエストバッグに入れて運用してます。
今日は、電源スイッチ入れるのを忘れてゲート通過のポカミスw
285774RR:2013/11/18(月) 19:37:57.26 ID:PoNxB6Kh
>>283
よくあるDC-DCなら8Vぐらいまでで5V出せるからね。
286774RR:2013/11/18(月) 19:39:18.75 ID:cnus/qzl
287774RR:2013/11/18(月) 19:57:36.70 ID:CZNK4cAd
288774RR:2013/11/18(月) 20:53:12.57 ID:BSEtj0bh
>>276
真鶴道路か!?
289774RR:2013/11/18(月) 21:14:10.16 ID:WwCPNg9H
自分は006Pでいけてる
290774RR:2013/11/18(月) 21:43:12.93 ID:9JVDAbkJ
スナップで接続なんだから電池ケースだろうが006Pでも
Okなんだよね。全国何処でも手に入るのは安心
291774RR:2013/11/19(火) 00:22:16.89 ID:rbqs3v0Y
>>286
どうもありがとう。後で連絡してみる。

>>289
006Pもいいね。自分の電池ケースも、006P接続スナップ付いてるから、出先でバッテリー切れになっても、どこかで確保できる安心感はある。

まぁ、いざとなったら、電池切れETCで突入、2輪退避で清算という手もあr(ry
292774RR:2013/11/19(火) 07:23:27.71 ID:OZo5nPxd
通れない前提で通ろうとする輩がいるとは、自主運用規制も近いな。
293774RR:2013/11/19(火) 08:03:40.41 ID:Z1sxkgAm
いざとなったら有人料金所を通れよな。本当に電池厨は何考えてんだか。。。
294774RR:2013/11/19(火) 08:19:45.62 ID:/OtcF4lN
電圧も低く、瞬間的な電流増に対応できない006Pなんかあてにしちゃいかん

電圧はセルの数、電流は極板の面積に比例する。006Pを分解したことあるかい?

クロレッツみたいなのが6個詰め込まれているだけ。コンパクトに電圧を稼ぐ目的なのだ。

当然蓄電量も少ないのでそこそこ電流を流すだけでご臨終してしまう。
295774RR:2013/11/19(火) 13:44:29.79 ID:Ovir4nZl
006Pでは電池容量が少なすぎて、いつ没になるか怖いじゃん
10個位並列にするとか、常時予備持参?
まあエラーを出さなきゃ好きな電池を使えばよいのだけどね!
296774RR:2013/11/19(火) 16:53:27.19 ID:TRFTDjJE
だからスイッチ付き12vの中華充電池がお勧め!!
297名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 18:26:11.33 ID:5Q/M/AXU
ラジコンヘリ用のバッテリーが良いんだけどな。
298774RR:2013/11/19(火) 19:12:12.96 ID:FVvHCyXH
電池ってのは
瞬間的に大電流を短時間出して終わるものと
微弱電流を長時間、長期に持続して出すののに
分けられる。
5W程度の待機電力を重視するような機器に何がいいか
わからず、電動機の動力用や起動用を使ったら負け
299774RR:2013/11/19(火) 20:42:04.57 ID:5ubZjX+b
>>272より安いのある?
むしろ272のって簡単に電源取りだしできるの?
300774RR:2013/11/19(火) 21:45:14.17 ID:Ovir4nZl
>>299
今くぐっていたが、これUSBも使えるから面白いね
オクなら送料込1500円程度だと思う
最初から出力12Vのプラグがついているみたいだから電源は即取れるでしょ
301774RR:2013/11/19(火) 23:32:08.56 ID:i1bNJkl1
>>273
何も載せてなかったよ。
富士ゲートは結構エラー報告が多いね。あそこはシビアみたいだ。
302774RR:2013/11/19(火) 23:39:55.75 ID:OZo5nPxd
>>293
常設じゃないから有人料金所を普通に通ると割引適用できないんだろw
303774RR:2013/11/20(水) 02:11:35.97 ID:wqO/Ochc
タミヤのXBやフルセットに付いて来る使えないニッカド1300mAの直列14.4Vがいい感じですよw
フルオペが欲しくて買うのはいいが、あのバッテリーと充電器は、ホントいらん……
304774RR:2013/11/20(水) 03:35:57.17 ID:oQyN1Ulm
電池運用は、荷物が増えるのが欠点か?
積載量に余裕があるとは羨ましい。

単3eneloop8本で9.6v1900mAで216g
eneloop LITEの単4を8本で9.6v550mAで88g
006pが9v200mA程度で47g
lipoでも11.1v470mAで47g

lipoは知ってる人が扱わないと、バッグの中で燃える事に。
失敗して覚えるもんだから、何事も挑戦だって他人になら言える!!
305774RR:2013/11/20(水) 07:23:50.56 ID:IHbIkDA1
乾電池仕様のデメリットは体積と重量が増えることだけど、電池切れの際にコンビニやPA・SAで気軽に買えるのはメリットだと思う。
あとは単3や単4充電池なら他に使い回しもできるし、上に出てたカメラやってる人とかは大量に充電池持ってたりするから追加投資が少なくて済む。

電池切れたら有人ゲート通れば良いじゃんと言われたらそれまでだが・・・
306774RR:2013/11/20(水) 08:32:11.89 ID:iJUsLrIE
>>300
オクのいつも宣伝の人は2710+送料で1800mahなんだが・・・

秋月なんかにはDC雄>+-分岐プラグとかうってるけど秋月送料高すぎ。
一般の店にはこんなもんうってないよなぁ
こーどちょんぎって分岐するしかないかな
307774RR:2013/11/20(水) 08:38:23.05 ID:+zP0W3Dt
>>306
読みづらいよ
308774RR:2013/11/20(水) 09:32:53.88 ID:b6xmEbgo
って言うか電池切れた報告って見たことない
誰かソースある??
>>285のような感じで、かなりの低電圧でも動作するのが普通だし
単なるネガキャンとしか思えないんだけど。
この報告にいたっては4.8vで駆動してる。降圧回路をカットせずに通電してるのに。
ttp://www.dogwarts.net/touring/etc/2/2.html
309774RR:2013/11/20(水) 10:00:10.33 ID:ayfbBS4s
しかしなんでここまで電池運用にこだわるんだ?
俺はメーターの上にマジックテープ(布じゃないやつ)でくっつけて、
配線はコネクターで抜けるしで、数秒で脱着できるようになってる。

電源だってフューズから分岐するやつとかで簡単に取れるし、電池の方が余程面倒に思えるのだが。
310774RR:2013/11/20(水) 10:12:07.17 ID:aFKk8Y8t
>>309
そこに触れるなw
311774RR:2013/11/20(水) 10:21:15.09 ID:aFKk8Y8t
俺もコネクタ脱着派であり、最近は固定に変えてるが
長い期間電池派の異常とも思える信仰心を見て状況は
把握してきた。
今では電池派の気持も汲めるので暖かく見ている。

電池派が異常だと思える人に擁護しておくと。
たとえば家庭で携帯の充電がしたい、コンセントもないが
6V欲しいって言うときに、コネクタ派とか車載電源派は

なんだよ、そんなのTVの基盤に6V出てるから、そこにUSB指し込みを
ハンダすれば済むよ、冷蔵庫だって各社直流制御してるから
12VからDC-DC付きのアダプタ取れば良いよ。
温水便座からもカンタンに取れるよ?
っていう技術派なんだが
電池派は、そんなコトするなら乾電池で充電するわ。バカか?
って考え。
彼らはバイクを家電や単独の機械として考えてるから、そこから
直流電源を取るなんてトンデモナイ、電池で済むなら電池で
っていう考えなの。
車両火災や車両故障、通電不良、車両保証をかんがえたら間違った考えでもない。

極端な書き方だが、おおかたの人はそういう考えの違いで対立するんで
カンタンだという技術屋も、あえて車両に手を入れたくない派も
お互いに仲良くやってほしい
312774RR:2013/11/20(水) 10:21:51.51 ID:3hV0M+Xz
トラップなんだよ!
313774RR:2013/11/20(水) 10:23:30.97 ID:iJUsLrIE
単純に取り外した時の残った配線が邪魔なのと
複数台所有って理由なんだが・・・
314774RR:2013/11/20(水) 10:32:09.80 ID:aFKk8Y8t
>>313
理由や価値観は人それぞれで
数千円のETCを数台も買えないの?とは言わないが
数百円のコネクタケチって電池と抱かせて抱えるのかよ
って話しにいきつくよw
まぁ、それでもソレガイイって気持はよくわかる。

おれはコネクタも多様していたが、今では
所有車両全部に5台付けてるよ。
複数台なら余計、乗り換え頻度があるんで
ライトやウインカーを共用しないようにETCも固有の電子機器と
割り切った方が乗り出しに気を使わないですむからね。
315774RR:2013/11/20(水) 10:35:45.17 ID:aFKk8Y8t
自分のウチの母さんや姉さんを考えればいいんだよ。
人には得手不得手や才能があるから
オームボルタの親戚なのかい?ギボシなんて大きな橋の
柱を抱えないとダメかい?

なんて言う人々だって、鰹節と卵で分離しない綺麗な茶碗蒸し
が造れるし、米に字が書けるのか?と思うほど十指の爪を
鮮やかに装飾できる。
そうう人々が電池をたくみに利用してるというだけの話し。
316774RR:2013/11/20(水) 10:46:31.00 ID:b6xmEbgo
複数台で利用と
その中に旧車もあって電力使いたくないし
更に言うとナビ、ドライブレコーダー、レーダー探知機、無線と
機器が増えてきて車載スペースと電力の節約で
電池運用にしたよ
317774RR:2013/11/20(水) 11:00:40.84 ID:dYzUHSMb
電池がもっと小型化して胸ポケ運用出来れば最高だな。
てか、ETCをプロテクターに内臓したETCジャケとか出来るといいな。
318774RR:2013/11/20(水) 11:16:54.05 ID:b6xmEbgo
>彼らはバイクを家電や単独の機械として考えてるから、そこから
>直流電源を取るなんてトンデモナイ、電池で済むなら電池で
>っていう考えなの。

え?こんな人、このスレで聞いた事ないぞ??
なんかバイクから電源取る人が
>カンタンだという技術屋 =高度な考え
的なミスリードさせたい臭いがあって変だろ
妙に公平な文章を装ってるけど
電池sageでしょ。
連投してなんかパラノイヤっぽいし
319774RR:2013/11/20(水) 11:32:07.12 ID:ZnvxJiom
>車両火災や車両故障、通電不良、車両保証をかんがえたら間違った考えでもない。
んなETCの電源取ったくらいで車両火災や車両故障や車両保証外になるんなら、そもそも
正規ETCも取り付けられない訳だがwww

もっと基本的な話で、そもそも車両から電源取る前提の機器を、何でそこまで苦労して
電池運用するのかが理解できんw
320774RR:2013/11/20(水) 11:47:26.59 ID:YBgpE/bI
>>306
オクの人、充電池と一緒にプラグやソケットを加工して送ってくれるぞ。
充電池からシガーソケットとDCプラグを取り出してもらった。
追加800円だったけど、市販じゃこんな組み合わせありえないから助かった。
321774RR:2013/11/20(水) 14:35:08.59 ID:+zP0W3Dt
フューズってなんだ?
322774RR:2013/11/20(水) 14:42:31.99 ID:aFKk8Y8t
>>321
2chでお約束のチャーンとかと同じパティーンなんじゃないか?
323774RR:2013/11/20(水) 15:21:54.09 ID:nBrjSIV1
>>317
衝撃受けて爆発したら即死だぞ
324774RR:2013/11/20(水) 16:42:22.60 ID:ctxw1FcD
>>319
理解する必要ないよ。
325774RR:2013/11/20(水) 17:36:09.17 ID:irPHV9wD
リチウムイオンバッテリーとかニッケル水素にしても、自分でいじったならまだしも他人が改造したやつなんか絶対御免だ。
326774RR:2013/11/20(水) 18:36:30.44 ID:dYzUHSMb
>>323
でもリチウムイオン電池内臓の電熱ウェアとかあるし、あったら案外便利なんじゃね?>ETCジャケ
327774RR:2013/11/20(水) 19:03:41.12 ID:aFKk8Y8t
>>319
正規はそういうリスクを加味して責任を取る形での取り付けだし
正規品を正規の取り付けをしたばあいはメーカも想定してることで
バイクの電装障害やコンピュータに障害が出たら、クレーム対応のほかに
やETC正規品の事業者が問題の作業をしていたことがわかれば
なんらかの責任を負うことになる。

無知な個人がいじり回してリークや短絡をしていた場合とは違うね。
特に電気の知識がない者が取り扱うと、振動で被服を剥いた漏電や
ヒューズ部の障害、正規電装の欠損(サイズ違いのエレクトロタップ)
とかで障害を起こすこともおおく、とうぜんそれでおこった故障部品は
補償範囲外になる
328774RR:2013/11/20(水) 20:42:09.99 ID:3XIvnHY7
電池運用も、何の知識もなくオクで買って使うのは危険。
メーカー製ではない訳だから、
その運用には自分で同じもの作れる程度の知識は必要かと。

ま、何も知らないでバイクごと火だるまになるのも一興。

最近寒くなってきたし。
329774RR:2013/11/20(水) 20:58:31.86 ID:Z8Pbfcz/
>>328
シガソケ追加も、同じだよ。
火花→ガソリン引火→火だるま。より、電池の場合は、破裂の可能性が大きいかな。
330774RR:2013/11/20(水) 21:34:34.39 ID:3XIvnHY7
>>329
燃え上がった方が楽しいかなと。
バッグの中に可燃物あったりすればイケる場合も。

シガソケ追加、電源取り出し配線の方が電池運用より危険度は高いでそ。
シガソケ追加が簡単だと言い張る奴は、配線見直したほうがいいレベル。
331774RR:2013/11/20(水) 21:37:58.95 ID:y0YOu8VB
そういう考えだと、やっぱりシガソケは常時ONでなくキー連動にしといた方がいいな。
332774RR:2013/11/20(水) 22:34:45.24 ID:mIki5C7D
まさかバッ直なんておバカな配線してるのか??
333774RR:2013/11/20(水) 22:35:32.54 ID:QjslYDJc
ブレーキスイッチから取れば簡単じゃん。
334524:2013/11/21(木) 00:29:51.80 ID:b+i/eVtI
車屋で売ってるヒューズの真ん中辺りから配線出てるやつを、イグニッションオンで通電する15Aヒューズと交換して使ってる@別体型
マイナスはバッテリーでも車体でも。

車体の配線は傷つけないので良いと思いました。
欠点はヒューズボックスから配線出さなきゃいけないからふたがちゃんと閉まらないかな。ボックスに穴あけるのもイヤだしなぁ、、
335774RR:2013/11/21(木) 00:54:46.88 ID:64BCw3ZP
ボックスのフタだけ買うとかは?
336774RR:2013/11/21(木) 02:04:24.73 ID:8M5BfDmW
>>321
FUSEだからだろ
337774RR:2013/11/21(木) 08:56:48.61 ID:IZK6N2xN
>>336
正式にはヒューズだよ
338774RR:2013/11/21(木) 09:59:30.41 ID:Np/1RzQ3
>>308見て報告
パナの805D で実験
なんと6Vまで問題なく動作
5.5Vで動作不安定に
5.4Vでインジケータ点灯のみになって動作不可になった
試しに6Vにしてゲート通過したら問題なく通過。
普段、乾電池8本12V で運用してるが
物凄く余裕ある使い方してるのを確認できた訳で安心の確証を得た感じ

どうりで
>って言うか電池切れた報告って見たことない
って訳だ。当たり前だけど6Vで使った時は殆ど発熱なし。
339774RR:2013/11/21(木) 10:03:48.12 ID:LEO/wYci
危険度はリチウムイオンは別物。充電時も放電時も発熱する。皮剥けけただけでもヤバイ。ましてや改造してショートや、防水になってないなんて自殺行為。異常時も発熱だ。ニッカドは安心だがもう手に入らない。
運用中もだけど、充電がもっと危険。
340774RR:2013/11/21(木) 10:05:48.19 ID:Cx5S50qs
なんでその実験とやらの詳細を書かないの?
結果だけ言われても説得力がないんだが。
341774RR:2013/11/21(木) 10:15:01.28 ID:Np/1RzQ3
え?何で喧嘩腰なん?
普通に電池の種類と本数の組み合わせで電圧チェックしながら動作試験したんよ?
何度もゲート通って恥ずかしかったけど。
流石に動作不安定になった電圧じゃゲートには行かなかったけど
342774RR:2013/11/21(木) 10:41:12.85 ID:zFo9ReEy
実際には電圧降下にともなって電波は弱くなってるんかなぁ?
設備がないと測定のしようがないな(笑
でもテスト結果は参考になるな。
343774RR:2013/11/21(木) 10:48:54.84 ID:AZwlRiLi
>>339
ニッカドが安心なんてよく言えるな。
リチウム系の充電時の危険さはよく知ってるが、水などでショートさせたらどちらも十分に危険だろ。
そんなに危険なら、スマホや携帯はどうやって使ってるんだ?
344774RR:2013/11/21(木) 10:48:59.51 ID:Np/1RzQ3
内部は5V で動いてるから
DC-DCコンバータのロス分を補える範囲で安定動作なら
電波の出力はまったく変わらないはず。
実際、このスレの猛者は回路ジャンプして直に5Vで運用してるし。
あの人は凄い。
345774RR:2013/11/21(木) 10:59:01.81 ID:AZwlRiLi
5vだと、市販のスマホ用予備バッテリーが安くて大容量だからいいよね。
12vと5vの両方取り出せるタイプを見つけたんだけど、価格の割に容量が小さいのしかない。
346774RR:2013/11/21(木) 11:26:09.40 ID:RQc09G1u
>>344
内部5Vって多いのかな?
AVRなどのマイコンは5Vか3.3Vだから言われてみるとなっとくだわ。
347774RR:2013/11/21(木) 11:41:58.57 ID:U4fc58/j
>>321
うるさいな。俺は八百屋でトメイトゥ3個くださいと言うよ。
348774RR:2013/11/21(木) 12:18:12.27 ID:0kLfYd7j
>>338
興味深い報告ありがとう。
そのぐらいで動くなら、5V出力のモバイルバッテリーを改造して
7Vぐらい出せるようにすれば、ETC本体は無改造で使えそうだねw

間違ってスマホを充電しようとすると悲劇が起きるかもしれないが...
349774RR:2013/11/21(木) 12:18:35.32 ID:EoNtVqUn
>>345
ん?このスレに5000mahくらいで安いamazonのリンクなかったっけ?
あれじゃだめなの?
350774RR:2013/11/21(木) 12:21:08.58 ID:LEO/wYci
>>343
改造品が危険って言ったつもり。マトモな製品なら結構。ただし水没ハイブリッド車はイヤ。
351774RR:2013/11/21(木) 12:22:54.51 ID:QpJg0uwJ
電界強度測定設備が必要だなw

俺は↑のエネループ利用者なんだけど、アンテナ別体式のものをアンテナの同軸ケーブルを短くして、ウエストバッグに入れて運用してたのね。

アンテナがスピーカー一体式なんだけど、その向きで指向性があるみたいで、たまーにETCと通信エラーが出て悩んでいたんだ。

で、思い切って、そのスピーカー部分を取り去って、20cmくらいのケーブルだけにしたら、見事、問題は再現しなくなったよ。

ただ、電源スイッチの入れ忘れは気を付けないとw
352774RR:2013/11/21(木) 12:39:35.67 ID:EoNtVqUn
>>348
その昇圧回路ってのが難しいんだよね
353774RR:2013/11/21(木) 12:43:08.75 ID:RQc09G1u
>>352
100円のシガーUSB電源改造でいけるよ。
抵抗を変えると調整できる。
354774RR:2013/11/21(木) 12:59:09.26 ID:Cx5S50qs
>>341
人柱やってくれるのはすごく有難いですよ。
でも参考にするには電池の種類や容量、組み合わせと本数の詳細こそが重要なんだと思うんだよ。
ここだとよくわからないひとが安易にマネして6V電源つくって失敗とかあり得るから危ないでしょ?
355774RR:2013/11/21(木) 13:12:44.68 ID:Np/1RzQ3
>よくわからないひとが安易にマネして6V電源つくって

よくわからない人は乾電池で6v作ると思うw
私のレス見て思い立ったのなら特に。
ニッケル水素、マンガン、アルカリ 
結局、6V取り出す分には放電特性の違いは
機器の動作に影響するほど差異無いじゃん
そしてリチウムパックはそれ自体の扱いの問題だから
まったく問題として違うし

「よくわからないひと」がバイクから減圧して6v取り出したら
それは「よくわからないひと」じゃないような気がするw
356774RR:2013/11/21(木) 13:22:42.95 ID:Np/1RzQ3
って言うか6Vでも安定動作したってことは
6Vで使うの推奨って訳じゃないと読み取ってくれ
実際、私は今後も12Vパックで使うし。
ただ「安全係数」がかなりあるのが確認できましたって事だけ。
357774RR:2013/11/21(木) 14:22:24.89 ID:0kLfYd7j
>>353
モバイルバッテリの後に昇圧回路付けたら、
3.7V → 5V → 7V → 5V って無駄な変換が多発w

俺はETCの自主運用に制限は無いと思う。
個人の責任で好きな給電方法使えばいいじゃん。
自分は5V直で使えたぜ〜 コンパクトになったぜ〜 っていう
自己満足で改造してるけど、これってステップガリガリ削ったり
超長距離ツーリングしたりするのと同じ。

バイクに限らんが趣味性の強いものは目的と手段が逆転しちゃうだろ?
358774RR:2013/11/21(木) 15:41:51.37 ID:AZwlRiLi
>>357
リチウム系の1セルは公称3.6vだぞ。
ラジコン用の電池もその倍数で、7.2vとか11.1vだろ。
中華12vバッテリーは、3セル11.1vを少しだけ昇圧し、12.6v程度にしてる。
あまりあげすぎるとカー用品の24v対応機器が間違って24v稼働してしまうんで、
昇圧は注意が必要。
359774RR:2013/11/21(木) 16:53:55.19 ID:0kLfYd7j
手持ちのモバイルバッテリーがほとんどポリマーだったのでw
ラジコン用だとリフェとかも3.7Vだっけ?

ちなみに無負荷 12.6Vだと実使用では12V以下になるから4セルじゃないかな。
クルマのACCラインは13V台だし、最近の充電制御が入ってる車両では14V超える
場合も多いしさ。
360774RR:2013/11/21(木) 17:10:56.71 ID:RQc09G1u
>>357
あくまで技術的に、ってこと。
俺はキー連動、更にスイッチつけて内蔵させてるよ。

なお、やはり100円の電池2本でusb充電できるやつも改造可能。
入力電圧が変動しても出力電圧への影響が少ないのがメリットかな。
361774RR:2013/11/21(木) 17:33:56.39 ID:0kLfYd7j
>>360
製品にもよるけど、起動時に電圧確保できていればそのあと
かなり降下しても出力電圧を維持し続けるらしいね。
乾電池みたいにダラダラ降下するようなのは最適だな。
362774RR:2013/11/21(木) 17:34:16.40 ID:RQc09G1u
てか、常識的に考えて、etcの電源回路にもスイッチングレギュレータが入ってんだろうな。

そのICの特性調べる方がいいな。
363774RR:2013/11/21(木) 17:38:06.14 ID:iMs6HphH
>>345
>12vと5vの両方取り出せるタイプを見つけたんだけど、価格の割に容量が小さいのしかない。
http://www.amazon.co.jp/dp/B00AK6WZD4/
これは4000mAだし、出力電圧は1USB5V、2DC8.5V、 3DC12V(MAX1000mA)だよ
364774RR:2013/11/21(木) 17:42:46.81 ID:dCzfsKP7
そんな欲しいのならこれでいいだろ
http://www.amazon.com/dp/B005NGKR54/
365774RR:2013/11/21(木) 17:43:27.00 ID:EoNtVqUn
>>363
それ型番ぐぐったらドンキで1500円情報ゲットしたんだが、地元はどこも
取り扱いないわ。
366774RR:2013/11/21(木) 17:50:37.07 ID:sI2eWSRI
このスレ見てると電池運用って、安定的に運用するには正直バイクから電源取るより
はるかに高度なスキルが要求されてるように見えるんやけど…
そんだけのスキルあれば、電源取るなんて正直朝飯前だろうに…
何でそこまでして電池運用に拘るんやろ…
367774RR:2013/11/21(木) 17:53:16.63 ID:aKy1Y8YP
複数台とか言ってる人も居るけど、毎年高い任意払って数千円のETC機器をケチるのはやっぱり良くわからない。
368774RR:2013/11/21(木) 18:15:09.65 ID:Sw7p901i
>>366
オリジナルの配線に傷を付けたくない。かな?
そうまでして電源撮りたいなら、カプラを割りこませて電源取り出すけどね。
369774RR:2013/11/21(木) 18:17:28.59 ID:QpJg0uwJ
>>367
250cc〜1000ccまで6台あるから、それぞれに取り付けるのが面倒だし、揃えるのが無駄に思える。
保険は仕方ないわな。ノンフリートの大口割引5%と等級が高いのが救いw
370774RR:2013/11/21(木) 18:41:46.43 ID:Np/1RzQ3
>>366
実際にはオクの単3電池8本ケースにポン付けで終わりだよw
コレだけで安定運用出来ちゃう。凄く手軽でメリット多い。
ハーネスから取る電源は常時電源として使うナビとかを優先すりゃいい。
371774RR:2013/11/21(木) 18:42:24.05 ID:sI2eWSRI
>>367
複数台分のETCを軽自動車名義でセットアップするのは、業者でもなきゃ結構面倒だと思うから、
まあ分からなくもない。

>>368
自分の場合は、バイクの整備マニュアルの配線図見ててヒューズボックスのカプラーにACC用
空きコネクタがあるのを見つけたから、端子買ってカプラーにACC電源を増設した。
なんでオリジナル配線は無傷。
配線図を手に入れる必要はあるけど、昇圧回路とか考えるよりはずっと簡単お手軽w
372774RR:2013/11/21(木) 18:46:06.29 ID:0kLfYd7j
>>362
いや、そこまでできるなら素直に5V直で供給したりコンバーターなんて
どうにでもなるだろうよ。

>>366
スキルっちゅーよりスリルじゃないか?
ここまでいい加減でもゲート通れるぜ!ってさ...
373774RR:2013/11/21(木) 19:37:35.45 ID:lT7rJYjE
>>371
ブレーキスイッチの所から取り出すのが一番簡単だと思うけどなあ。
前にも後ろにもあるし、ギボシで分岐させればオリジナル配線も無傷。
374774RR:2013/11/21(木) 20:52:00.37 ID:3Le/op7o
>>338の報告は参考になるよ。ありがとう。
今まで通電しっぱなしで何時間もったって報告が多いけど
電圧から見た報告って有りそうで少なかったもんな
具体的な機種も報告されてるし助かる。

>ハーネスから取る電源は常時電源として使うナビとかを優先すりゃいい。

これに関しても同意だ。常時ゴチャゴチャバイクに搭載するのは避けたいし
電圧計見りゃわかるけど車と違ってバイクは凄く電圧が変異するんだよね
はっきり言って搭載機器にも良くないしバイクにも負担が掛かる。
だからバイクから電源取る機器は厳選した方が良い。
ETCなんて常時電源なんていらないし低電圧で動作するから
独立電源化した方が機器、バイク双方に良いよ。
375774RR:2013/11/21(木) 21:30:13.61 ID:dCzfsKP7
確かにETCは電気食わないんだからわざわざ電池運用する必要はないな
376774RR:2013/11/21(木) 22:27:31.08 ID:3Le/op7o
>>375
俺は逆だねぇ
まぁ上下激しい電圧変動のストレスに機器晒して良いなら
良いんじゃないかな。
ナビもドラレコもレーダー探知機も使うし
最近ハンズフリーの電話もしちゃうし
せめてETCぐらいはバイクから離すかなぁ
377774RR:2013/11/21(木) 22:54:55.40 ID:ip7gFwha
>>365
オクだと12v3800mAh・5v6800mAh・スイッチ付きのが即決6,210円
ETC・ハンディカーナビ・スマホの非常用電源にちょうどいい容量だけど高いな
378774RR:2013/11/21(木) 23:02:16.31 ID:sI2eWSRI
>>373
まーそれは否定せんけど、自分のバイクの場合、前述の方法だとACC電源に対し独立した
ヒューズで他の電気系とは別系統にできるから、安全性の観点からもより良かったんですよ。

>>376
電圧変動て…仮にもカー用品なんだから想定の範囲内でしょ。
つかよっぽどの旧車か、レギュレータやバッテリーがいかれてない限り、ETCが誤作動する
ような電圧変動は起こりえないだろうし、むしろ電池運用でうっかり電圧低下させた電池で
不安定になる方がずっと怖い。
379774RR:2013/11/21(木) 23:36:51.70 ID:64BCw3ZP
>>378
まあ俺のバイクはヒューズ1本しかないからねw
ヘッドライトの配線は引き直したから、そこにも1つ付けてるけど。
あとはETC付属のヒューズか。
380774RR:2013/11/21(木) 23:48:44.20 ID:3Le/op7o
>>378
バイクで使用する車載電子機器が逝き易い理由の一つだよ。
安定しない電圧に晒されるのって製品寿命を削るような苛酷な環境だ
そもそも車用の想定の機器であってバイクに比べりゃずっと安定してる
車の発電環境が
>カー用品なんだから想定の範囲内でしょ
であってバイクの揺れ幅のデカイ電圧は想定外。
つまり認識甘いんじゃないかと思う。

そもそも貧弱な発電環境なので
例外除いてバイクで電源取出しが標準搭載されない理由の一つじゃん
発電環境良い車と同じ考えかたしてたら駄目
381774RR:2013/11/21(木) 23:57:47.29 ID:3Le/op7o
>むしろ電池運用でうっかり電圧低下させた電池で
>不安定になる方がずっと怖い。

最早これも言いがかりの難癖だよな
>>285>>308>>338の内容からも危険率はとても低い。
382774RR:2013/11/22(金) 00:00:15.68 ID:mzkXH0YU
じゃ、バイク用のETCの回路はその揺れ幅を考慮してんの?
防水防振対策程度の気がする。勘だけどね。

壊れたところでたかが4〜5千円。俺はそこまで気を使う価値は見いだせないな。
383774RR:2013/11/22(金) 00:06:59.47 ID:3Le/op7o
>壊れたところでたかが4〜5千円

壊れない方がずっと良いじゃん。何言ってんだ???
電池ならゆっくりとした低下するだけで機器に優しい。
そもそも
エビデンス無しに「勘」が根拠だし
単に気に食わない「新方式」に難癖つけてるだけじゃないか。

微妙に金に余裕アピールも器の小ささ丸出しだよ
384774RR:2013/11/22(金) 00:16:39.39 ID:otSOos/I
エビデンスを求めることは無意味だとあれほど。
385774RR:2013/11/22(金) 00:31:52.00 ID:i51CZzo3
ETCが壊れるほどの電圧変動はさすがに電装系見なおしたほうが良いのでは…
386774RR:2013/11/22(金) 00:43:17.75 ID:XXfA18Go
またエビデンス君が暴れてるのか。
387774RR:2013/11/22(金) 00:48:02.93 ID:i51CZzo3
と言うかETCに限らないバッテリー運用スレでも建ててそっちでやって頂けませんかね。
スマホとか対象にしたらぼちぼち人も集まるだろ。
388524:2013/11/22(金) 01:53:35.23 ID:eQVpE3Tk
>>387
確かに。
電源取り出し系ってナビとか電熱とかいろいろ分散してて単独ではないよね。個人的にはいろいろ機器の耐久性とか自作も含めて聞いてみたいなぁとおもうけど、
用途によって(取り外しできるようにとか)変わってしまうからあまり必要性はないのかなぁ。。。
389524:2013/11/22(金) 01:56:33.42 ID:eQVpE3Tk
バッテリーも入れるなら、取り出し系は正確ではなかったかも。
電源創造系とか送電確保系とか
390774RR:2013/11/22(金) 02:00:59.13 ID:7bo2n8ps
電源もETC自主運用の大事な要素だろ?
391774RR:2013/11/22(金) 02:31:23.40 ID:c9F+w2br
100均で買い物した時、目の前のシンプソンのジャケット着たおっさんが006P買ってたから
「こいつETCの電池運用だな」と思ってしまった
そうとうこのスレに毒されたらしい

ちなみにそのおっさんはPCX125で帰っていった
392774RR:2013/11/22(金) 07:39:34.72 ID:Cz6G1EF+
ていうか「バイクの電圧変動で壊れる」ってのもカンで言ってね?
そもそも壊れたって実例報告あんの?

おれのはエンジン停止で12.8V、アイドリングで13.5V、走行中は回転数問わずに14.2V。
これだけの振れ幅で壊れるんか。
393774RR:2013/11/22(金) 07:48:06.23 ID:8+S2WMCm
一番怖いのはセルモーター回す時。
モーターなんかの誘導性負荷の始動時に発生する逆起電力で壊れる。
ETC車載器みたいな元から車に取り付けることを想定してる機器なら普通は問題ない。

シガソケから電源を取るUSBアダプタとかで一般機器を使う時は要注意。
394774RR:2013/11/22(金) 08:00:23.63 ID:8XbVeoqd
>>380
>バイクで使用する車載電子機器が逝き易い
>バイクの揺れ幅のデカイ電圧
この二つについてソースを出してもらおうwww
まあ、無理だろうがなwww
395774RR:2013/11/22(金) 09:17:48.69 ID:5fX1whsQ
バイクにゃ、エアコンも電動パワステもオーディオ(一部除く)もアイドリングストップもないけどな。
むしろ電圧変動に優しくね?

カンだけどなw
396774RR:2013/11/22(金) 09:30:19.34 ID:5fX1whsQ
だからさ、バイクの処女性を傷つけたくないとか、
バックに放り込んでおきたいとか正直に言えばわかるけど、
バイクから電源とると壊れるとか言われちゃうと激しく突っ込みたくなるわな。
397774RR:2013/11/22(金) 09:40:37.90 ID:fOqmOCAf
すげー基本に戻るが、電池運用は身に付けたりクッションで巻くなりして使うとバイクの振動が気にならない。
コンパクトで独立してるから、ジプロックに入れるだけで防水加工終了。
この2点のメリットはとても大きいと思うが、どうだ??
398774RR:2013/11/22(金) 09:46:17.67 ID:8XbVeoqd
>>397
電源運用でも、防水コネクタ挟んで着脱可能にすれば、その辺のメリットは全部享受できるが。
なのでその辺は、電池運用のメリットというよりはETC車載のノウハウって気がする。
399774RR:2013/11/22(金) 09:50:28.32 ID:oAflXdDw
>>398
ちなみに、防水コネクタって刺さっていて機能を果たすのが
多いので、抜くなら2セット買ってダミーの差し込みをしないと
脱着で防水にならない場合が多い。

ただ、雨水やそこたに慎重にならなくても
コネクタを雨の掛からないような場所に付けて、未使用時は下向きに
なるよう垂らす形でおいておけば、土砂降りでヒューズが切れるなんて
こともない。
400774RR:2013/11/22(金) 09:57:40.44 ID:IRHV72j3
自主運用したいんだけど、肝心の軽自動車の車検証が無いからそこで躓いてる
そのへん、どうにかならんのかねぇ・・・・
401774RR:2013/11/22(金) 10:08:16.48 ID:oAflXdDw
>>400
軽自動車を買う
車検証のコピーを借りてくる
軽登録済みの中古を買う

俺の軽登録済みを2万で売ろうか?w
402774RR:2013/11/22(金) 10:09:27.41 ID:XXfA18Go
軽自動車を買えばいいじゃない
403774RR:2013/11/22(金) 10:09:50.13 ID:awrvMB3v
俺はバイク電源運用なんだけど、
ボディの合わせ目にビニールテープで目張りして前面に簡単な蓋つけてカウルスクリーンの中、
メーター上にマジックテープで貼ってるけど、よほどの暴風雨じゃなきゃ濡れないだろう。
まあ危なきゃコード引っこ抜いて3秒で外せるし。ただ怖いのは結露と振動かな。

>>397
そういう正直な理由ならわかるよ。
404774RR:2013/11/22(金) 11:18:47.93 ID:oMV/RmbG
>>366
>このスレ見てると電池運用って、安定的に運用するには正直バイクから電源取るより
>はるかに高度なスキルが要求されてるように見えるんやけど…

この時点で基礎的な電工の知識が足りないのがわかるけど
世の中になんで安定化電源があるのか?
DC−DCコンバータに負荷がかかるのと掛からないのではどちらが機器の寿命に好影響か?
ぐらいは根拠として理解してもいいんじゃね?
なんか
「これぐらい平気だろ」「壊れても数千円だから気にしない」って感じで進める
より壊れ難い方を選ぶってのも選択肢で重要視しても良いだろうに。

異常に電池攻撃するって意味わからん。メリット多いだろ電池。
その上、レギュが逝くのってバイクじゃ定番だし
405774RR:2013/11/22(金) 11:25:37.27 ID:fHqXkouK
無限ループ
406774RR:2013/11/22(金) 11:30:00.44 ID:oAflXdDw
>>404
レギュレータは電力の使用負荷の増減で劣化や故障
するわけでもないし。
メータ球程度のETC機器がどうこうする話しでもないのは
理解したうえでの話しだとすると、ちょっと無知に見えてしまうよ。
407774RR:2013/11/22(金) 11:35:00.21 ID:fOqmOCAf
古いヤマハビラーゴで走行中、点灯していた電球と使用していた電気機器すべてが一瞬で全滅したんだが、
レギュレーターが壊れない神話なんて信じてるのか?
ちなみに修理したら同程度の中古車が買えるほどの値段になった。
408774RR:2013/11/22(金) 11:41:12.51 ID:oAflXdDw
>>407
的外れだなw

レギュレートレクチファイアは永久磁石による回転比例発電機の
発電量をレギュレートする機械で、消費電力の増減、少なくとも
5W程度のETC負荷が制御の半導体に大きな負荷をかけたり
故障を誘発する要因になるコトはない。
レギュレータを故障させないために5W程度の電力負荷でどうこうできるなら
テールランプをLEDにしたじてんでレギュレートレクチファイアの故障は
この世から消滅するよ。w
409774RR:2013/11/22(金) 11:58:27.39 ID:oMV/RmbG
>>408
ミスリードするなよ
俺はレギュの死→機器損傷(実際に>>407の事故が実例である)
の可能性を最後書いたがETCの負荷がレギュを殺すなんて一言も言ってない
更にこの話の続きになるが
独立電源化してりゃ当然>>407のケースじゃ巻き添え損傷はない

それより一番いいたいのは
>世の中になんで安定化電源があるのか?
>DC−DCコンバータに負荷がかかるのと掛からないのではどちらが機器の寿命に好影響か?
>ぐらいは根拠として理解してもいいんじゃね?
って事
変動しない方がいいでしょ
410774RR:2013/11/22(金) 11:59:15.18 ID:fHqXkouK
さ あ 、 も り あ が っ
                  て
                     ま
                       い
                         り
                          ま
                           し
                           た
411774RR:2013/11/22(金) 12:03:34.64 ID:g/ZUtkVg
まぁバイクが故障した時点で車載器が生きてようが死んでようが関係ないんだけどな
412774RR:2013/11/22(金) 12:22:20.77 ID:oAflXdDw
>>409
ETCとレギュの損傷に因果関係がないなら、このスレで
力説する必用はないよ。
大きなお世話だな。
オルタやレギュの故障はこの道路を走る全車両がかかえてる問題
故障を誘発する問題は重要だが、故障した時の問題を
個別の機器で論じても無駄。

ご存じだと思うが、多くのETCは12/24V兼用で、車載の灯火や
電子機器より高圧耐性は高いので、灯火類がアウトになる
くらいまでは問題ない。
電球が燃えようが高速に乗りたいというなら、危険なので止めた方が良い。
413774RR:2013/11/22(金) 12:32:53.02 ID:CgEr7Uso
>>410
本音が見え隠れしてんぞw
414774RR:2013/11/22(金) 13:14:19.54 ID:oMV/RmbG
もう単純に

電池だとDC−DCコンバータにより負荷が掛からないので理論的にもETC本体の寿命に好影響

独立電源なのでバイクの電装トラブルに巻き込まれないですむ

選択材料になるだろ。重視するかしないかは各自の判断
415774RR:2013/11/22(金) 13:27:03.00 ID:oAflXdDw
>>414
DC-DCコバータの強いETC使えば?
多くのETCは車両電圧の増減や24Vに尋常じゃない耐性をもってるから
なんの心配もないよ?
電池の電圧降下の方が負担増じゃないか?w
ETCを400年くらい使いたいなら寿命がきになるが、多くのETCは車両より
長寿命だし

もしバイク電装のトラブルを警戒するなら、ETCより先にハザード、テール、ストップ
ヘッドライトを乾電池化した方が良い
ETCと違って命に関わるからなw
416774RR:2013/11/22(金) 13:43:28.37 ID:oAflXdDw
>>414
電池運用に反対じゃないが、無理にでも理由を付けたいなら
あまり見苦し理屈をこじつけないで

「車両に一切触らないで良い」だけを主張すればいい。
家電や携帯と同じで完成された機器に加工して何かしたくない。
ハーネスに髪の毛1本分の改造もしたくない
電池君の場合は、それが大きな理由なんだろ。
技術的なこじつけをしても失笑を買うだけ。
417774RR:2013/11/22(金) 13:51:21.41 ID:oMV/RmbG
>>415
>重視するかしないかは各自の判断
415がお前の判断なだけだ。

>電池の電圧降下の方が
まず電圧低下は>>285>>308>>338とか見りゃ良い
電池切れ報告なんて見ないし。難癖だな。

どうやら高電圧ばかり気にしてる様だがそんなもん心配の端っこだ
書いてる内容見てないのか?
電圧の細かな変動が慢性的でコンバータが疲弊するのが嫌なんだっての
車の3〜8%に対して12〜15%も変動するバイクの電圧なんて常時使うもんじゃないと考えてる
更に言うとブレーキ使っただけで車よりはるかに変動する。つまり猫の目のような変動がずっと続く
対して最近のハイブリット車なんて2%ぐらいじゃね?

まったく別の話だが
>多くのETCは車両より
>長寿命だし
こんなの聞いた事ないぞ?脳内情報言うなよ。
418774RR:2013/11/22(金) 13:51:34.77 ID:XXfA18Go
またエビデンス君が暴れてるのか。
419774RR:2013/11/22(金) 13:55:00.39 ID:fHqXkouK
>>413
うん、正直どっちが勝とうがどうでもいいのwwwwww
420774RR:2013/11/22(金) 13:55:50.54 ID:oMV/RmbG
>>416
単にオマエが気に入らないだけだろ。難癖言うな。

>電池だとDC−DCコンバータにより負荷が掛からないので理論的にもETC本体の寿命に好影響>

>独立電源なのでバイクの電装トラブルに巻き込まれないですむ

コレに対しての回答が
>DC-DCコバータの強いETC使えば?とか
コンバータの負荷が少ないほうが好影響って事は認めてるじゃん
ダブルスタンダードじゃんか・・・
421774RR:2013/11/22(金) 14:00:14.75 ID:oMV/RmbG
考えられるトラブルが少な目で運用できるってだけ言いたいだけだ

単純なシステムの方がトラブル少ないだろ。
422774RR:2013/11/22(金) 14:07:34.05 ID:oAflXdDw
>>417
オマエの博学でETCを設計するときどうするの?
まさか電池内蔵のETC車載器を何百万台も出荷するのか?
オマエと同じか、それを超える技術者が何の心配もないように
回路設計してるんだから心配するな。
423774RR:2013/11/22(金) 14:08:14.87 ID:oMV/RmbG
そもそも俺もカプラーで電源とってて使ってたが
ETC本体が結構熱持つんだよね。
「こりゃまずいなぁ」って思って電池に変更
そういったこと考えないのか?

空きのカプラーには常時電源必須なドラレコつけたw
424774RR:2013/11/22(金) 14:09:18.99 ID:oAflXdDw
久々に電池君が暴れたが知識が酷すぎて笑えるw
電池に全くリスクがないような言い方だしな。
車載ETCを付けた車を買えないんだろうけど
今の時代に哀れだw
425774RR:2013/11/22(金) 14:13:22.59 ID:oMV/RmbG
>>422
設計は車の環境用であってバイクの環境じゃないのに
楽天的過ぎだろ。

このスレは自主運用スレだから自主運用で
安心材料になる情報を出し合って
その中で各自が自己責任でメディア・リテラシーすりゃ良い
426774RR:2013/11/22(金) 14:15:09.26 ID:oAflXdDw
>>425
だからそういう知識レベルや触れない臆病者は
電池に大きなメリットがあるんだよ。
それを否定はしていない。
427774RR:2013/11/22(金) 14:15:17.05 ID:oMV/RmbG
>>424
結局個人に中傷攻撃か
俺はそんな事しないぜ?
428774RR:2013/11/22(金) 14:18:43.93 ID:oMV/RmbG
>だからそういう知識レベルや触れない臆病者は


ああ・・・そうか・・・自分のやり方が一番って思いたいのか・・・
他を蔑みたいだけか。何か変だと思ったよ。
429774RR:2013/11/22(金) 14:29:55.02 ID:oAflXdDw
>>428
少なくとも莫大な数の車載器が車両電源で運用されてるし
バイクは違うってご高説もスバラシイが、バイクのユーザも多く
車載電源を利用してるのが現実。

自動車用に開発された電子機器も多くバイクで流用されてる時代に
「ETCだけは」というのはちょっとw
まぁ、命に関わると感じてる人は電池だろうが発電機だろうが
自由で良いと思うが
誰もバカにしてないんだから、なにもDC-DCコンバーターがとか
言う必用はないと思うよ?w
430774RR:2013/11/22(金) 14:32:38.81 ID:q3SFI2H7
>>428
気づくの遅いって
全部電池sageしてて、お前の話否定に必死じゃんw
お前の話は「理論的には」合ってるから
イラついて最後グダグダになって本音が出ちゃって
臆病者とか書いてるし。
431774RR:2013/11/22(金) 15:33:23.86 ID:fOqmOCAf
年に2〜4回しか有料道路を使わない軽トラはシガソケ運用、
月4〜8回使うバイクは同じ車載機を充電池運用。
三菱電機製は小型で使いやすい。
432774RR:2013/11/22(金) 15:34:09.91 ID:mzgjiNkq
そもそも車載器って、車体に固定しとかないといけない、とかはないの?
そこら辺はどうなんだろね。
433774RR:2013/11/22(金) 15:49:57.29 ID:fOqmOCAf
ORSEのETCシステム利用規程には、「車載器メーカーが示す方法により自動車に取り付けること。」
となってる。

違反すると、二輪車ETC使用規約に罰則として、「この規約の内容の全部又は一部を承認できない場合、
登録をお断りすることや登録の抹消の手続きをとることがあります。」

だってよ。
434774RR:2013/11/22(金) 16:03:04.53 ID:oy52tTPP
>>431
音声案内ついてる一体型がないから三菱はないわ
435774RR:2013/11/22(金) 16:10:29.15 ID:wf15by6r
電圧変動が話の主軸だったのに、それがもうどっか行ってるw

自動車の車載ETCは、電動パワステ回したりアイドリングストップで壊れるんかw
電圧変動に関しては危険がないと判断してるからそれが原因で壊れると思ってないから4000円を捨てるつもりもない。
振動や結露はまあ、覚悟してる。

桐の小箱に赤い座布団でも敷いて大切なETCちゃんをしまっておくがよい。
436774RR:2013/11/22(金) 16:19:43.93 ID:uinES0g9
まあ、電圧変動は問題ないだろ。
それよりノイズの方が気になる。

でも古い2stで車体からの供給でも問題起きないな、、、
437774RR:2013/11/22(金) 17:09:30.52 ID:fOqmOCAf
>>434
三菱重工製は知らないが、三菱電機製の一体型は2003年型から音声案内ついてるぞ。

三菱電機製は、パナだと進入時に案内しない「通行できます」って言ってくれるから久々の有料道路でも安心してゲートに入れる。
438774RR:2013/11/22(金) 17:09:48.96 ID:g/ZUtkVg
>>432
それもひっくるめて自主運なの
439774RR:2013/11/22(金) 17:16:55.66 ID:8Vv9n7hE
 
電池運用に関する話題は名前欄に 電池 って書いてくれないかな
440774RR:2013/11/22(金) 17:17:30.64 ID:VAyC0ZSE
>>435
>電動パワステ回したりアイドリングストップで壊れるんかw
いや、車はバイクに比べて変動少ないって言ってるだろ
なんか読んでなくね?
問題視してるのってバイク特有の細かな変動の連続だろ
まぁ、抵抗にストレスにはなるわな。
441774RR:2013/11/22(金) 18:29:49.74 ID:2ih3yyNe
もう一度言う。
エンジン停止で12.8V、アイドリングで13.5V、走行中は回転数問わずに14.2V。
メーターが読まない微小な振れとでもいうのか。
442774RR:2013/11/22(金) 18:33:26.68 ID:tUK/IF9l
てか、そもそもバイク特有ってのは脳内ソースじゃね?実証したの?
443774RR:2013/11/22(金) 18:34:34.75 ID:8XbVeoqd
電圧変動がどうのって馬鹿の一つ覚えみたいに吠えてるけど、
・バイクの電圧変動が車の電圧変動より大きく、ETCの許容量を超えているという根拠
これが未だに出てない訳で。

そんなに電源運用でのETC車載がよろしくないのなら、何故正規2輪ETCに電池稼働の機種が
一つも存在してないのか…。

個人的な意見としては、経験上全く問題ないと判断できる程度の変動しかしないバイクの電圧変動
での故障を怖がるより、ヒューマンエラーによる電池交換or充電忘れによる電圧低下での動作不良
のほうが遥かに怖いし起こりえるから、電池運用はしない。
まあ、俺がずぼらなだけだけどね。
444774RR:2013/11/22(金) 18:40:21.32 ID:8XbVeoqd
>>441
援護すると、
ttp://www.mitsubishielectric.co.jp/carele/etc/manual/pdf/2001ma_ep200.pdf
適当に拾ってきたETCの説明書だが、仕様での定格電圧は
「DC12V(10-16V)」となっている。
つまり、441氏が実測しているバイクでの変動範囲は、ETC車載機の想定している
仕様の範囲だし、それで壊れるとか不良品以外あり得ない。

逆に、定格の範囲以下の一桁電圧でどこまでいけるかとかやってる電池派って…。
445774RR:2013/11/22(金) 19:09:47.60 ID:PjPd0cBx
書き込み時刻が固まりすぎw
文体ぐらいかえればいいのに
必死だな
446774RR:2013/11/22(金) 19:14:12.58 ID:LzLQ1zZh
パナの別体式で7年ほど自主運用やってて、最近エラーがよく出るようになった。
カードはちゃんと認識してるし、設置場所も変えてないし、エラー出たゲートでも通るときはちゃんと通るし
経年劣化なのかね?
447774RR:2013/11/22(金) 19:20:19.97 ID:8XbVeoqd
>>446
前スレにもパナの別体式で7-8年運用でエラー出たって報告が2件あったから、
経年劣化でいいんでね?
448774RR:2013/11/22(金) 19:43:42.81 ID:otSOos/I
>>446-447
実はそれが問題になってるらしくて、パナの話じゃないんだけど、
ETCスタートしてもうかなりたつけど、経年劣化の車載機が増えて
ゲート事故が増えるんじゃないかと言われている。
四輪の話。
449774RR:2013/11/22(金) 19:46:39.24 ID:iZAyqc0c
たとえば家でスマホを使っていて電池が切れました!

・シガソケ&カップラー派
コードのついた充電器(AC-DC)で充電しながら使う
・電池派
モバイルバッテリーをスマホに接続して使う(だってトイレに入っても使えるし〜w)
みたいなものか?

まあ、エラー出さなきゃ電源なんて好きにすればいいじゃん
450774RR:2013/11/22(金) 20:11:49.70 ID:k6FwQVmY
>>445
あ?
書き込みの数件は俺だけど、その都度IDが変わるのよ。そのあたりの仕組みはわからん。

よーくわかった。
つまり車のアクセサリー電源は、パワステ回そうがエアコンかけようがアイドリングストップしようがエンジン再始動しようが、
ウーファをズンドコ鳴らそうがライトをオンオフしようがシガソケで火をつけようが、俺が示した変動幅より少ないという事なんだな?

そこまで言うなら脳内ソース以外の実証データを開示してもらおう。
451774RR:2013/11/22(金) 20:25:32.36 ID:LwF23FWZ
電圧変動かー、計測するのは難しそうだな。
デジタルオシロでストレージするくらいか。

でも電圧変動よりもノイズの方が気になるな。
クルマはラジオにノイズが入ると気になるから、
ノイズ対策は早くから行われてたんだよね。

でもバイクでその問題でダメになったって話も聞いたことないな。
452774RR:2013/11/22(金) 20:42:03.86 ID:8XbVeoqd
>>449
それは違う。
デスクトップパソコンを外で使う方法について、
・シガソケ&カップラー派
発電機を廻して電源供給する
・電池派
発電機は高いからとりあえず必要な時だけ無停電源装置でしのぐ
・電池原理主義派
発電機なんて不安定なもの使ったらパソコンが壊れる!絶対バッテリ供給!!
AC-DC変換して昇圧して安定化すれば大丈夫!!
ってな具合。
453774RR:2013/11/22(金) 20:43:40.49 ID:q5dWwpIA
>>443-444
オマエミスリード必死過ぎ
>ETCの許容量を超えている
こんな事何処にも書いてないぞ?
>>414が論旨だろうに。
その意味では設計上の定格電圧範囲だから平気ってのも論旨からずれてる。
電圧の変動を路に例えるなら設計上サスペンションの許容できる凸凹道を走るようなもんで
より滑らかな道の方がトラブルが起きないって言ってるだけだろ。
454774RR:2013/11/22(金) 20:47:43.97 ID:q5dWwpIA
>>448
>>415の息の根止めちゃってるw
455774RR:2013/11/22(金) 21:35:06.86 ID:8XbVeoqd
>>453
>設計上の定格電圧範囲だから平気ってのも論旨からずれてる。
んな無茶苦茶な。俺様ルールブックかよwww
456774RR:2013/11/22(金) 21:45:07.87 ID:q5dWwpIA
>>455
>設計上の定格電圧範囲だから平気
そんなことは当たり前で、それを踏まえて

>電圧の変動を路に例えるなら設計上サスペンションの許容できる凸凹道を走るようなもんで
>より滑らかな道の方がトラブルが起きないって言ってるだけだろ。

って言ってるのが>>414の論旨だろうに…
457774RR:2013/11/22(金) 22:06:49.67 ID:LwF23FWZ
いや、そのくらいの電圧変動なら問題ないよ。
むしろ負荷の変動がスイッチングレギュレータにはキツイ。
PCなんか負荷変動がものすごいから、それへの対応が
設計のキモとなってる。
それと比べればほぼ一定負荷のETCは楽勝。
458774RR:2013/11/22(金) 22:45:07.46 ID:q5dWwpIA
>>457
>より滑らかな道の方がトラブルが起きないって言ってるだけだろ。

一番の主旨はここだって言ってるんだがw
459774RR:2013/11/22(金) 22:50:41.55 ID:i51CZzo3
そんなあるのかどうか分からん微妙な影響よりよっぽどスイッチ入れ忘れやら充電し忘れの方があるやろって話だろ。
460774RR:2013/11/22(金) 22:56:33.57 ID:wMtXH6GU
:>>457
q5dWwpiAは安定化してる電圧の有用性を言ってるんだ
設計上の平気か平気じゃないかは問題視いしてない。
461774RR:2013/11/22(金) 23:02:49.78 ID:q5dWwpIA
>よっぽどスイッチ入れ忘れやら充電し忘れの方があるやろって話だろ。

そんな個人差の話は全く違う話だろ。電圧関係ない。
462774RR:2013/11/22(金) 23:04:38.53 ID:i51CZzo3
このアスペどうにかしてくれ
463774RR:2013/11/22(金) 23:07:09.08 ID:q5dWwpIA
また個人攻撃かよ・・・
短気な奴だ。
俺はそんなことはしない。
464774RR:2013/11/22(金) 23:16:58.58 ID:MYc2Xfk2
屋内保管じゃないバイクで車載しっぱなしって
怖くね?虫とか結露とか、これからは凍結とか
465774RR:2013/11/22(金) 23:57:35.35 ID:i51CZzo3
個人攻撃されてる自覚あるならもうちょい行間読めや

>>464
シート下入れてたら特に。分離型なのでアンテナだけカウルに仕込んである。
466774RR:2013/11/22(金) 23:59:54.20 ID:LwF23FWZ
いっぱいレスされて嬉しいw

そんな鼻くそみたいな電圧変動なんて全然問題じゃないってw
べつに電池運用でも問題ないし、バイク複数台でも簡単だってのは
認めるけどさーw
467774RR:2013/11/23(土) 00:11:44.26 ID:17CUMBSd
RC用のニッカド7.2Vまんまでも逝けるのか?
ワザワザ直列にしなくてもさ……

ちと試してみるか。
南ちゃんがカード使えるヨンって喋れば基本いけるんだよね?
468774RR:2013/11/23(土) 00:11:58.76 ID:eBekLpJM
>>456
>>414の論旨がどーとか知ったこっちゃないし、そもそも>>414の論旨は独立電源のリスクを
無視していることを考えるとスレ全体の論旨とずれてる。

>>461
ここはETCのスレだから、個人差によるリスクはスレ違いではない。
むしろ電圧の話以外排斥しようとする貴様の「論旨」のがスレ違い。

まあ、アスペに何言っても無駄だろうが…。
469774RR:2013/11/23(土) 00:38:48.98 ID:oNuCr6Ms
電圧変動を問題視している人は、ナビやレーダー探知機等は着けていないの?
ETCだけが問題有るの??
470774RR:2013/11/23(土) 00:40:14.51 ID:jOJDIdGM
全部バッテリー運用なんだろ
471774RR:2013/11/23(土) 00:50:03.09 ID:c+yRhLys
>>465
それって動作確認どうすんの?
信じて突っ込むのか?
472774RR:2013/11/23(土) 00:52:17.85 ID:jOJDIdGM
>>471
自主運用は皆そうなるだろw
473774RR:2013/11/23(土) 00:57:05.85 ID:c+yRhLys
>>472
シート下だとゲート進入前に走行しながらインジケーターとか確認する方法無いの?
直に見れるハンドルとかに設置しないの?
474774RR:2013/11/23(土) 00:58:30.09 ID:jOJDIdGM
>>473
ハンドルは防水加工がメンドイじゃん。
稼働状況は発車前に音声で判断。
475774RR:2013/11/23(土) 01:03:25.52 ID:17CUMBSd
分離式はインジケーターも分離してるんで……

4輪用のことなのかな?


>>471
2輪用のをバッテラ自主運に変える時に、お店の機器で色々チェックしたわw
180℃逆くらいじゃ普通に反応してて驚いたw

ミツワの一体型なんだけど、ひっくり返すと全くダメなのと、シート下はエラーが何度か出た。


ハンドルバーにRAMマウントならなんら問題ナス。
前後逆でも全く問題ナスw
476774RR:2013/11/23(土) 01:04:10.81 ID:c+yRhLys
ゲート進入直前の確認は出来ないのか。怖いな。シート下
477774RR:2013/11/23(土) 01:20:48.89 ID:HwIWkoVF
>>476
シート下に置くのはこのスレじゃ分離型も一体型でもデメリット多くて
今では馬鹿がする方式って感じだ。
478774RR:2013/11/23(土) 01:21:53.60 ID:jOJDIdGM
視認性と防水対策はトレードオフじゃね?
俺は風防の奥に仕込んでるから見えるといえば見えるけど、気にしたことない。
479774RR:2013/11/23(土) 01:23:19.22 ID:0gerQPG6
アンテナ別体型なら本体をシート下でもいいけどな、カードの取出しが大変じゃなければ。
480774RR:2013/11/23(土) 01:27:05.61 ID:CyUXqC+U
>そんな個人差の話は全く違う話だろ
電池運用はヒューマンエラーを噛み込む余地が増えるのは事実
人間はミスをするものという前提に立って物事を考えるのは当然のことで
現代社会はがんばってミスを減らしますでは通らない
481774RR:2013/11/23(土) 03:20:45.00 ID:jIYz1YTh
>>476
今のパナの分離はアンテナにスピーカとLEDが付いてるから
メータ付近に沿わせば音声案内とランプが事前、事後の状態を
本体と同じに知らせるんで、本体はシート下で問題ない。
482774RR:2013/11/23(土) 07:51:46.81 ID:Ivfyd8pV
自分が使ってる自主運器を調べたら製造が2004年だった
もう9年も自主運してるんか俺
483774RR:2013/11/23(土) 09:32:04.02 ID:GiK4Ck0B
そっか、ETCの音をヘルメットスピーカのラインにミキシングすりゃいいのか

・・・とも思ったが手間の割りにメリットが小さいな
484774RR:2013/11/23(土) 11:26:43.88 ID:eBekLpJM
手間っちゅうか意外とコストがかさむんだよね、ミキシング…
485774RR:2013/11/23(土) 11:55:17.69 ID:0gerQPG6
100円ショップの分配器でもミキシングはできるんだけど電気的には良くないらしい。
486774RR:2013/11/23(土) 13:49:57.39 ID:hBlz1Vkc
http://www.youtube.com/watch?v=qDv8vWbvRmY#t=28
この動画で使われてるsonyの電池 型番わかるひといる?
487774RR:2013/11/23(土) 15:07:59.03 ID:Qnvkh5KF
少しはググれよ…
つS-006P-B1A
488774RR:2013/11/23(土) 15:38:14.62 ID:VXM3igPW
自分でもしつこいと思うけどさ、
バイクの方が電圧変動の線図が尖ってるという根拠が全く見えないんだよね。
ライトは常時点灯、車のように電力に頼った機構やアクセサリーもほとんどないと思うし。
車はその辺、優秀な電圧安定回路が組まれてるってこと?
そこをはっきりしておくれ。
そうすれば黙るよ。

外からノイズを拾いやすいってのは全く別の話な訳じゃんか。
489774RR:2013/11/23(土) 15:51:06.51 ID:YsZ8WirO
お前もしつこいな。
電池かシガソケかカプラーかなんて使う人間の好み次第だろ。
配線に傷を付けたくないとか、電装系はよく分からんから電池運用してるとか。
極力荷物を減らす為とか、電池運用だとバッテリ切れが心配とかでシガソケやカプラーで運用してるとか、な。

それにETC車載器みたいな元から車に取り付けることを想定してる機器なら、ノイズや突入電流、電圧変動対策してあるっつーの。
バイクか車かなんて関係ねーよ。
490774RR:2013/11/23(土) 15:57:07.23 ID:GiK4Ck0B
>>488
たぶん永久に分かり合えることはないと思うぞwwwwww
「そういう人もいるんだなぁ」くらいに思っておくが吉かと
491774RR:2013/11/23(土) 16:04:37.48 ID:Qnvkh5KF
クルマでも夏の雨の夜とか渋滞でバッテリー上がりとかあるもんな。
492774RR:2013/11/23(土) 16:13:19.47 ID:VXM3igPW
だから自分でもしつこいって認めてるだろ。
やっぱり電圧変動波形が尖ってる根拠を示せてないじゃん。
これじゃ黙れないなw

>>490
分かっててやってるw
493774RR:2013/11/23(土) 16:18:18.08 ID:UNNAaKed
別にスレ立てて他所でやってくれ。
494774RR:2013/11/23(土) 17:35:10.54 ID:paUVU46B
エラーを出さずに自主運してれば方法はどうあれそれで良し
495774RR:2013/11/23(土) 18:47:28.30 ID:ACD4tfNq
>>492
昔の機械式レギュレータの時代はバイクのバッテリーはクルマに比べて
容量小さかったから安定しなかったと思うよ。

今はバイクもCPU積んでる時代。セル無しのバイクなんて皆無だし、
旧車以外は電圧も安定してるはず。

俺は30年近く前のバイクでセルもないけどETCは壊れず動いてる。
496774RR:2013/11/23(土) 20:08:15.62 ID:Sr8xoRNr
>>494
そうそう、まさにそれだよなw
497774RR:2013/11/23(土) 22:47:10.87 ID:eBekLpJM
電源派は、適切に接続と取り付けを行えば当面エラー知らずになれるんだけど、
電池派は構築した時点でエラー出さないで済んでも、ずっと人的にエラー出す要因を抱え続ける
からなぁ。

しかも、そのことに無自覚で定格電圧以下でゲート実験しまくったりしてるし…。
498774RR:2013/11/23(土) 23:04:40.13 ID:GiK4Ck0B
SR400 「・・・」
499774RR:2013/11/24(日) 07:57:51.47 ID:V419Ware
ディスカウントスーパーで販促の音声を流すためのラジカセを使うのに

電源派:コンセントを増設して繋いで、常時流そう。

電池派:コンセント無いから、とりあえず電池入れて流そう。

電池原理主義:独立した発電機に安定化電源を接続してDC取り出して接続すべき!
コネクタ類は当然ホスピタルグレードで!!!

ってくらい原理主義はアレなんだよなぁwww
500774RR:2013/11/24(日) 09:26:35.54 ID:9IrfcKjR
    ↑
こういう煽り馬鹿が
一番害悪だっての
501774RR:2013/11/24(日) 09:38:24.66 ID:5BU20ZFC
最初からダメリカみたく電池式にしとけばよかったのに、利権欲しさの役人とメーカーが糞仕様にしたせいで、余計な社会的コストが掛かってるんだよ
502774RR:2013/11/24(日) 09:47:06.86 ID:TC4/XDYD
>>499
>電池派:コンセント無いから、とりあえず電池入れて流そう。
電池派:ラジカセを移動して使いたいから、コンセント増設が面倒なので電池にしよう。
503774RR:2013/11/24(日) 10:13:31.10 ID:zaDvtSRX
まあ、好きなところから電源取ればいいさ。
でも、バイクは電源が不安定だから回路が壊れるとか、変なデマで混乱させないでほしいだけ。

あと、色々実験組はエラー出しまくりで自主運用が規制されないよう、信頼性向上に努めてね。
504774RR:2013/11/24(日) 10:28:13.76 ID:X3W1auQw
最後に、糞寒い中、早朝走ってきた電圧データだ。
イグニッションON 12.2V だいぶバッテリーが弱ってきたようだ。
アイドリング1200rpm 12.9V
〜3000rpmで14.6Vに上昇
3000rpm〜8000rpmで14.6から14.8Vの間をウロウロ。
まあ、こんな感じだった。
俺のは4000rpm以下はスッカスカで使わないから、走ってる間の電圧変動はたった0.2Vだったよ。
あー、ブレーキランプやウインカー点けた瞬間も見ておけばよかったな。
参考まで。
505774RR:2013/11/24(日) 10:58:43.23 ID:yRAIHwuX
共通認識として、バイクから1500Wとか2000W抜こうと思うと
スイッチングの問題でリレーの使用や通電経路の配線断面積を考慮しながらも
発電能力やバイク本来の稼働を阻害する可能性を考えないとならない。
経路での振動や被覆向けの短絡は命取りにもなる。
おそらく、百戦錬磨の技術者でも、おいそれと2000W級の電力使用はしなだろう。
電気知識のない物は2W-5Wも2000Wと同じ解釈でしか考えていないので
最大限の知識を振り絞って消費電力過多だの、突入電流がだのDC-DCの変換ロスだ熱だと
ETCメーカの技術水準まで否定する「言い訳」を考えてしまう。

バイク乗りであって電気屋じゃない。
ETCが使いたいんでオームやボルタは関係ない
電池を使ってすべての呪縛から解放されるんだから
生暖かく彼らの技術論を受け入れよう。
506774RR:2013/11/24(日) 11:15:38.56 ID:EKmT7yb9
1500Wとかバッテリーが爆発しそうだなw
12Vで1500Wなら負荷抵抗は0.096Ω。
殆ど短絡レベルw
507774RR:2013/11/24(日) 12:00:55.29 ID:ZE+hH87a
入口ETC混在レーンって知ってるか?
ツーリングで通行券を取ってる仲間がいたら
横を抜けていい気になってる奴はバカ
後ろに並んで待つのが紳士
よく覚えとけ
508774RR:2013/11/24(日) 12:11:27.04 ID:LulRiIOS
>>507
君も早くETCをつけれるといいね
509774RR:2013/11/24(日) 12:14:52.98 ID:9IrfcKjR
アメリカって電池仕様が普通なんだ。知らんかった。
510774RR:2013/11/24(日) 12:30:43.04 ID:V419Ware
アメリカて言っても州によるがな。
もはや電池すらいらない非接触式ICを窓ガラスに張っとくだけの方式もあるし。
減速不要で通過するだけ、ICシールは5ドルくらいでスーパーに売ってて、
価格は全額通行料金にチャージされるから実質ただ。
もちろんバイクにも張っとけば通れるw
511774RR:2013/11/24(日) 12:34:47.87 ID:RMy0rrb/
州によってって・・・
アメリカは首都高とか阪神高速以外みたいなとこ以外は全部無料なわけだが
512774RR:2013/11/24(日) 12:41:46.41 ID:RMy0rrb/
>>510
俺がいたころはICシールってのはなかったけど。
確か東京-大阪くらいの距離走って5ドルいったかなぁってくらいの料金だった
はずだから 有料道路って感覚さえない
513sege:2013/11/24(日) 12:54:30.20 ID:fx1MVMfE
>>459 このようなケアレスミスのほうがよほど問題だと同意する。

もう不毛な論理合戦は当事者間で個人的にやってくれ。
514774RR:2013/11/24(日) 13:01:33.98 ID:Eig/KFbv
キタコレ


全国の高速道路料金 値上げへ ETC割引など縮小
515774RR:2013/11/24(日) 13:06:23.61 ID:Eig/KFbv
>>510
一方、電池vs電源の不毛な議論やら自主運頑張ってるジャップであったw
516774RR:2013/11/24(日) 13:46:58.71 ID:Bs0rT3nQ
なんかETCスレつうか、電源スレだわなw
517774RR:2013/11/24(日) 14:33:19.83 ID:AL2y9UZ0
>>510
いやいや、俺のはついてるのよ
けどよ、仲間が可愛そうだろ
それと出口でなんかエラー出て
他のやつらにも迷惑かけたわけよ
ETCレーンの中で抜くとかありえんだろ
518774RR:2013/11/24(日) 14:58:58.11 ID:fNLLeLLE
>>513
ETCトラブル#1

4輪ドライバーによるETCカード挿入忘れ
519774RR:2013/11/24(日) 15:29:15.03 ID:AhFsFI/g
防水対策ってやっぱりジップロック?
520774RR:2013/11/24(日) 15:54:07.59 ID:V419Ware
>>519
走行中の不意の雨に対する対策はジップロック。
駐輪中雨ざらしなら本体を外す。
土砂降りの中走行の場合も多分本体を外す。
521774RR:2013/11/24(日) 17:09:56.35 ID:+Njb9kmR
システムがコンパクトな分、防水と防犯は手軽だから電池に軍配か
522774RR:2013/11/24(日) 17:17:49.89 ID:yRAIHwuX
>>521
最初から電池君には完敗です。
つか、今更だれもETCなんて盗まないけどねw

5千円もあれば買えるのに、SAPAで袋だたきになる覚悟で
手をだすのかなぁ?
カードは買い物もできず、高速で使えば使用停止でゲート開かず
盗難カードで写真撮影され
中学生でもETCカードはおろかクレカも盗まないだろw
みののバカ息子以外はw
523774RR:2013/11/24(日) 17:21:10.68 ID:+Njb9kmR
見えてるとイタズラの対象になるんだよね
盗む以前にイタズラされる
あまり気分のいいものじゃないよ。
524774RR:2013/11/24(日) 17:29:13.74 ID:mBZC37Qj
>>522
「バイクに使用してました」って一言でオクじゃ高値になるぞ
防犯意識甘すぎだろ
525774RR:2013/11/24(日) 17:44:23.39 ID:V419Ware
>>523
見えないようにって点じゃ、電源の方が有利だが。
526774RR:2013/11/24(日) 17:50:05.17 ID:+Njb9kmR
え?電池だったらその場に無いけど・・・???
まさかシート下??
527774RR:2013/11/24(日) 17:53:43.49 ID:EKmT7yb9
俺はテールカウル内。
カードは差しっぱなしで、電源スイッチ入れてカード認識を音声で確認してる。
528774RR:2013/11/24(日) 17:59:10.84 ID:V419Ware
>>526
別体型なら本体シート下のアンテナだけメータ周りでもフロントカウル内でも目立たんとこに配置。
一体型なら電池運用と同じでバッグ内でもどこでも好きに入れて、防水コネクタで脱着。

基本的に、電池運用で収納できる場所全てに電源運用なら収納できるが、電池運用の場合は
電池へのアクセス性が求められる分収納場所が限られる。
529774RR:2013/11/24(日) 18:05:44.87 ID:nzViwXFv
>>522
ETCは盗難対象だよ。オクで物凄く出品されてるじゃん
軽自動車ってだけで高値になるしバイクで使ってたなんて
なると凄く高値になる。落札した人が
捕まろうが盗っ人は関係ないから厄介だ
530774RR:2013/11/24(日) 18:11:20.34 ID:+Njb9kmR
>一体型なら電池運用と同じでバッグ内でもどこでも好きに入れて、防水コネクタで脱着。
え?それってバックにバイクから配線が伸びるって事じゃ・・・馬鹿みたいじゃね?紐付きバック??

>電池へのアクセス性が求められる分収納場所が限られる。
普通にバックに放り込むだけじゃ・・・なに?「限られる」って???電池だったらバックに入れるじゃん
531774RR:2013/11/24(日) 18:13:45.47 ID:RMy0rrb/
>>ID:V419Ware
こいつのレスよみなおしたけど
とんでもない偏見というか、自分が正義と思い込んで、自分勝手な性格がにじみで
てるな。
それを運転に持ち込んで他人を巻き込んでくれないことを祈ってます。
死ぬなら単独でたのむ
532774RR:2013/11/24(日) 18:13:50.05 ID:yRAIHwuX
>>529
SAPAでみんなに囲まれて袋だたきになるのに
1万くらいで販売できるETCを商品価値を維持する形で
必死に外すのか?w

それで電源使用の多くはコネクタを使うにしたって
そう簡単に「どうぞ」なんて装着してないし
野原に夜間駐車してるなら外すぜ?w
533774RR:2013/11/24(日) 18:16:23.52 ID:V419Ware
>>529
実際の事例を知らんから何とも言えんが、理論上は盗難された車載機をセットアップ含め利用した
時点で落札者から出品者へと足がついてあっという間に逮捕されると思うが。
そんなリスクのあるもの、足つかずに捌けるんかね実際問題。

>>530
>それってバックにバイクから配線が伸びるって事じゃ・・・馬鹿みたいじゃね?紐付きバック??
一体型使ってた頃は、バックにバイクから配線延ばして、ナビ使ってスマホ充電して
レー探動かして、ついでにETC稼働させてたけど馬鹿ですかそうですかwww

>普通にバックに放り込むだけじゃ・・・なに?「限られる」って???電池だったらバックに入れるじゃん
バックにしか入れられない。バイク本体にうまく隠して車載したくても、電池交換や電源ON/OFF
の必要性がネックになり車載できる場所が限られる。
534774RR:2013/11/24(日) 18:17:57.99 ID:V419Ware
>>531
何で人格攻撃してんのか知らんけど、私の言ってることに矛盾とかあれば具体的にどうぞ。
535774RR:2013/11/24(日) 18:19:48.42 ID:xPOwrsVS
>>532
袋だたきになるのは哀れな何も知らない落札した人で
盗んだ犯罪者は無傷だ
536774RR:2013/11/24(日) 18:23:21.61 ID:+Njb9kmR
>>533
馬鹿だと思う・・・だってイチイチバッグから配線外さないとバイクから離れられないじゃん

>バックにしか入れられない。バイク本体にうまく隠して車載したくても、電池交換や電源ON/OFF
>の必要性がネックになり車載できる場所が限られる。

電池運用なら車載なんてしたくないよ??
537774RR:2013/11/24(日) 18:27:01.79 ID:V419Ware
>>536
配線って言ってもただのコネクタだから一瞬で外せるが。
良く分からんが、ETCに限らずバイクから電源取ってナビやスマホ充電やレー探運用
すること自体馬鹿だってことか?
それって自分の考えと合わない人間を排除してるだけじゃんwww
538774RR:2013/11/24(日) 18:31:16.79 ID:XOYnMWAO
固定車載するなら素直に正規二輪用ETCだな。
自動車用ETC車載器をわざわざ二輪自主運用するんだから防塵防水には気を使うし。
電池駆動で身につけるのは理にかなってると思う。
539774RR:2013/11/24(日) 18:32:08.82 ID:+Njb9kmR
>>537
出来ることなら盗まれたりイタズラされそうな
「価値のある物」を目の届かない場所に置きたくないでしょ
防犯って予防が大切だし
イチイチコネクタ外さないで済むなら楽で良いじゃん
540774RR:2013/11/24(日) 18:44:05.51 ID:TC4/XDYD
>>536
>馬鹿だと思う・・・だってイチイチバッグから配線外さないとバイクから離れられないじゃん
おれシガソケでタンクバック運用だが、etcを使い終わったら走行中に左手でソケットを外してバックに入れている(手袋はめていても数秒だよ)
電池派は
馬鹿だと思う・・・だってイチイチ充電したり、スイッチのオンオフしたり、電池がいつ無くなるか心配しなきゃいけないじゃんwww
541774RR:2013/11/24(日) 18:45:20.79 ID:V419Ware
>>539
スイッチ入れ忘れや電池の充電し忘れなどによるヒューマンエラーのが遥かに怖いし、
コネクタの着脱なんて前述の通り1秒以内に終わる作業だから苦には感じないが、
そう思って電池運用するのは否定しないよ。
誤解無いよう言っとくけど、電池運用を全否定したことは一度も無いから。

てか、前にも言ったけど、目の届かない場所に置きたいんなら固定車載が一番楽だし、
固定車載に電池運用は向かない。
542774RR:2013/11/24(日) 18:55:11.80 ID:itXcZcax
>>540
シガソケって無用にデカイしなんでカプラにしないの?
それに脱着数秒でも手間かかるじゃないか?
充電は家で出来るからバイクに乗ってる時は関係ないし
バイクに乗ってる最中の時に関しては
手間いらんよ
543774RR:2013/11/24(日) 18:55:50.44 ID:V419Ware
つーか何故か人格攻撃までされてるけど、俺一度も電池運用を否定はしてないよ。
電池運用は運用の幅が狭いって言ってるだけで。

フルカウルで電源の取り出しが面倒とか、バイク何台もあるとかなら電池運用にもメリットは
あるだろうし、その場合は電源運用で使ってるコネクタの先に電池回路付ければいいだけだから、
必要とあらば電源運用する用意あるし。

>>538
正規がお求めやすい価格なら誰もこのスレにはおらんよ。
544774RR:2013/11/24(日) 18:59:24.66 ID:+Njb9kmR
>電池運用は運用の幅が狭いって言ってるだけで。

これは逆だと思うけど・・・だって持ち運び出来る
他車運用超手軽ですし
545774RR:2013/11/24(日) 19:00:33.04 ID:RMy0rrb/
>>534
とりあえずしこって一晩寝て自分のレス読み返してみなよ。
あとここ2chって忘れないでね。
546774RR:2013/11/24(日) 19:00:57.67 ID:XOYnMWAO
高速道路の使用頻度によっても電源の考え方も違うんじゃないかな?
>正規がお求めやすい価格なら誰もこのスレにはおらんよ。
だからって強引に車載にする必然性はないよね。
547774RR:2013/11/24(日) 19:06:29.17 ID:V419Ware
>>544
電源運用でも持ち運びはできるし他車運用も可能。まあコネクタ外す1秒の手間がもったいないほど
忙しいか、それができないほど不器用な人間なら電池運用がいいんだろうけど。

>>545
だからどこがおかしいんですか?www
指摘できないってことはただの人格攻撃乙ですねwww

>>546
強引にってどこの妄想?お手軽に運用できるように車載にしたいけど正規品は高いから
四輪用使って、防塵防水にこのスレのノウハウ使ってってのは、理にかなってると思うけど。
>高速道路の使用頻度によっても電源の考え方も違うんじゃないかな?
ってのはさっきから言ってるように完全同意だし、その考えに基づくと自主運用での完全
車載を否定する必要は無いよね。
548774RR:2013/11/24(日) 19:07:32.12 ID:LulRiIOS
シガソケ運用が禁止されてるのに、わざわざ電池運用まではしたくないって感じです。
2台で使いたいってのなら電池運用は…やっぱりないです。
549774RR:2013/11/24(日) 19:10:04.18 ID:+Njb9kmR
>>547
でも・・・運用する全車に車載電源取れるようにしないと駄目だよね?
電池ならその手間すらないよ?
レンタルバイクにすら電池ならOKだよ?
550774RR:2013/11/24(日) 19:13:59.67 ID:V419Ware
>>549
自分の保有車両の場合は、前述のナビやらスマホ充電やらしたいから、基本的に電源コネクタ
つける。てか最近は最初からシガソケやらその類似コネクタがついてるバイクも多い訳で。
あとは>>543に書いた通り、一般的には複数台保有での電池運用はメリットがあると思う。
でも絶対メイン車両は電源付けるな。
レンタルバイクは正規ETCついてること多いじゃんそもそもwww

ってことで、別に電源運用を否定したり馬鹿呼ばわりする根拠にはなりませんが何か?
551774RR:2013/11/24(日) 19:16:08.17 ID:itXcZcax
>>547
固定車載推奨してるオマエが何言ってるんだ?無理有りすぎ
他車運用なら電池圧勝だろ
552774RR:2013/11/24(日) 19:17:45.83 ID:V419Ware
>>551
固定車載推奨って文盲?んなこと一言も言ってないが。
553774RR:2013/11/24(日) 19:18:01.35 ID:kgWwRgUx
>>550
スクーターやツアラーには「昔」からシガソケは当たり前についてたけど。
最近シガソケついたバイクってたとえばどんな車種があるっけ?
多くってことは少なくともスクーターツアラーを除いて現行販売車種の
1/5程度はあるよね?
554774RR:2013/11/24(日) 19:18:28.71 ID:+Njb9kmR
>>550
>レンタルバイクは正規ETCついてること多いじゃんそもそもwww

え?聞いたこと無いよ??何処の会社??興味あるな。
555774RR:2013/11/24(日) 19:23:21.26 ID:V419Ware
>>553
多いってのは言い過ぎやった。謹んで撤回します。

>>554
ttp://www.rental819.com/rentalbike_shinonome_bike.php
とりあえず適当にぐぐったwww
556774RR:2013/11/24(日) 19:23:55.66 ID:RMy0rrb/
>>554
確かについてるとこも0ではないから、そんないじめてやるなよ。
レンタカーと混同してるんでしょ。
何か嫌なことでもあったんだろ、そっとしといてあげな。
557774RR:2013/11/24(日) 19:27:34.75 ID:Q7TW24Ip
現状では自主運用において電池のメリットは多いみたいだな。
558774RR:2013/11/24(日) 19:27:59.95 ID:V419Ware
つーか俺が複数台運用での電池運用を否定してるとか勘違いしてる文盲は>>543を読めと。

コネクタでの着脱式電源運用は、用意しとけばいつでも電池運用できる、いわばハイブリッド体制な
訳で、その点からもベースとしての運用は電源運用、サブ運用は電池運用って感じで分けとけば
両方の利点を享受できる。

>>556
んで、俺の記述のどこにおかしいとこがあったか見つかりましたか?^^
559774RR:2013/11/24(日) 19:31:27.44 ID:+Njb9kmR
>>558
って事は車載固定はやっぱりメリット無いんだね
貴君の口からそれを聞いて安心したよ。
560774RR:2013/11/24(日) 19:32:45.35 ID:V419Ware
>>559
文盲乙。>>541嫁。
561774RR:2013/11/24(日) 19:34:30.65 ID:SZtoAO0o
:>>559
本物の論破を見たw
激烈ワロタ
562774RR:2013/11/24(日) 19:45:07.57 ID:wJODgrKH
電源はどうでもいいから、確実に軽自動車で登録された車載器を出している奴のID教えろ。
563774RR:2013/11/24(日) 19:45:09.42 ID:V419Ware
564774RR:2013/11/24(日) 19:49:35.04 ID:wJODgrKH
前提をすり替える=論破されている。
565774RR:2013/11/24(日) 19:50:26.71 ID:UB10KHbI
>>562
先ずはヲチしろ。
566774RR:2013/11/24(日) 19:53:07.42 ID:qLl9I/jY
>>562
kuni08240824 mari1919889 yu02ma18 kanazawazushi の4IDは軽セットアップじゃない

後は評価で判断したら
567774RR:2013/11/24(日) 19:54:16.96 ID:V419Ware
>>564
そうそう。
ID:+Njb9kmRって、それまで一度も固定車載のメリットの有無について指摘してないのに、
いきなり>>559
>って事は車載固定はやっぱりメリット無いんだね
って言ってきて前提すり替えられ過ぎてワロタよwww
568774RR:2013/11/24(日) 19:54:49.66 ID:9xciw5w6
>>560
第三者から見りゃ完全論破されてるからw
569774RR:2013/11/24(日) 19:55:29.97 ID:V419Ware
>>568
どこをどう論破されたのか説明よろwww
570774RR:2013/11/24(日) 19:58:57.35 ID:wJODgrKH
間違っていることを正しく偽装するのはバカ。
その馬鹿に付き私もバカだけどね。

>>566
ありがとうございます。
571774RR:2013/11/24(日) 20:00:03.98 ID:2SgVrJTA
車載固定メリットないじゃんw
脱着するなら電池圧勝だし
572774RR:2013/11/24(日) 20:01:29.53 ID:V419Ware
ID:+Njb9kmRは逃げたかぁwww
573774RR:2013/11/24(日) 20:03:13.81 ID:+Njb9kmR
え?私以外が反論してくれてるんで傍観してるんですが・・・
574774RR:2013/11/24(日) 20:04:48.41 ID:V419Ware
>>573
お、まだいたんだwww
てっきり論破失敗で逃げたかとwww
んで>>541への反論はまだ??
まあ、無理だとは思うけどwww
575774RR:2013/11/24(日) 20:05:33.87 ID:UB10KHbI
>>ID:V419Wareは
>>499の入り方と>>528の発言をもう一度読み直すんだな。
>>528では別体型の本体の防塵防湿とアンテナの防塵防水はどうなの?
一体型についてもコードのバタつきの取り回しについてはどうなの?
もし簡易な方法があるのならもちろん素人でもできるんだよな?ジップロックみたいにw
自分の考えを一般論みたいにしかも断定的かつ中途半端に書き込むから反感かうんだよ。
>>531の指摘は当たってる。

だから、

も う だ ま っ て ろ
576774RR:2013/11/24(日) 20:08:16.90 ID:+Njb9kmR
>目の届かない場所に置きたいんなら固定車載が一番楽だし
反論も何も最初から「目の届かない場所」に置きたくないです
電池なら目の届かない場所に最初から置かないので
安心ですよ?いつも手元に有るし。
「目の届かない場所」に置かないのが防犯の基本だし・・・
577774RR:2013/11/24(日) 20:12:34.03 ID:V419Ware
>>575
>>>499の入り方と>>528の発言をもう一度読み直すんだな。
どこも問題ないですが何か?

>>>528では別体型の本体の防塵防湿とアンテナの防塵防水はどうなの?
防塵防水についての発言は>>520とか>>547の一部参照。

>一体型についてもコードのバタつきの取り回しについてはどうなの?
個人的に一体型の完全固定は想定してないしその趣旨の発言は一度も行ってない。
非固定運用なら、加工時に適切なコード長にするなり、収納バッグにコードも収納する
なりすればいいと思うが…そこ悩むとこか??

一般論とも言ってないし断定的でもなく基本的に他者へのレスだから断片的になる。
ID検索使ってしっかり通読してから書いてね^^
578774RR:2013/11/24(日) 20:13:32.53 ID:V419Ware
>>576
>>523
>見えてるとイタズラの対象になるんだよね
>盗む以前にイタズラされる
>あまり気分のいいものじゃないよ。
見えてる場所に置くなって言ったのはあんたなんだが。
ハイ論破終了www
579774RR:2013/11/24(日) 20:17:03.47 ID:UB10KHbI
説得力のない言い訳ばかりだなw
580774RR:2013/11/24(日) 20:18:14.38 ID:V419Ware
>>579
逃げ口上乙www
581774RR:2013/11/24(日) 20:18:41.58 ID:+Njb9kmR
>>578
???固定車載なら「隠す」手間が有るけど
電池なら持ち運んじゃうからその手間ないよ?
それに結構ハンドルとかに固定してる人いるよ??
分離型だってアンテナが見えたら「ココにETC有るよ」って
宣言してるからイタズラされたりする可能性が怖いよ

何も無ければ何もされないじゃん
582774RR:2013/11/24(日) 20:20:02.44 ID:UB10KHbI
>>580
いやageる目的だけなので
583774RR:2013/11/24(日) 20:25:26.67 ID:UB10KHbI
文盲とか逃げ口上とか…
人格攻撃云々言ってたひとが人格攻撃開始ですかw
584774RR:2013/11/24(日) 20:26:12.93 ID:V419Ware
>>581
固定車載なら完全に隠すことが可能。アンテナも非金属カウルの裏側に固定すれば完全秘匿可能。
ETCがついてるように見えないよう取り付ければ、そもそも盗む対象の存在を認識できないから
盗まれない。

君が言った通り、見た目何も無ければ何もされない。

電池の場合、固定車載は無理だし、完全に身につけでもしない限りバッグを取り付けるリスクと
持ち歩くリスクが発生。走行中にバッグが脱落する可能性も0じゃないし、ちょっと目を離した
すきにバッグを盗まれるリスクもある。

君が言った通り、バックを使ってる状況は「何も無い」に該当しないからねwww

ハイ論破終了www

>>582
ID:+Njb9kmRを晒しage乙www
585774RR:2013/11/24(日) 20:27:21.64 ID:V419Ware
>>583
反論無いレッテル張りは逃げ口上以外の何なんですか??www
586774RR:2013/11/24(日) 20:31:29.66 ID:TC4/XDYD
>>542
>シガソケって無用にデカイしなんでカプラにしないの?
そりゃそうだが・・・
フルカウルのバイクで防水のダブルのを付けて、ナビや携帯の充電に使っていて今まで何の不満がないからだよ
毎年北海道にツーリングしているからシガソケ自体が重宝しているわけ(デジカメの充電やタブレットの充電にも使ったことある)
ちなみに2006年からずっと同様だよ(バッ直でシガソケ、冬場は時々シガソケから充電している)

前にも書いたが友人が電池でポケット運用てて最初に見たときは「おっいいなぁ〜!」と思ったが、インター毎に停止(スイッチのオンオフ)されてワヤw
結局、友人は現在俺があげたラジコン用カップラーを使って満足している
587774RR:2013/11/24(日) 20:34:15.94 ID:c5BP/4Qv
       / ̄ ̄ ヽ,             /  ̄ ̄ ヽ、
      /        ',           /       .i
      .{0}  /¨`ヽ {0},           |   {0}  /¨`ヽ、 ケンカはやめて二人をとめて
      l   ヽ._.ノ   ',          |      ト、.,_i
     ノ   `ー'′   ',         ノ       -ー'
     |              |_    , -‐-|         |
  / ̄/:.:.:.:| ̄ ̄`T ̄´|:.:.:.:l´ `ヽ /    ヽ ̄`ー-‐'´`''''⌒ヽ
/   ,':.:.:.:.:.l    l   l:.:.:.l    \  _r‐、-、-、r,    、   ',
     |:.:.:.:.:.:.!     !   !:.:.l   ,. -‐ゝ/// 〉 〉 〉 〉 〉    !   ',
    l:.:.:.:.:.:.l     |   l:.:.:l  /  人〈〈〈〈 ' ' ' /っ   l    l
    l:.:.:.:.:.:.!     !   l:.:.:.ト/   /  ```´-ァ‐'''"     /   l
、__/:.:.:.:.:.:l     |    |:.:.:ヽヘ  l    //         / _ ィノ
    /:.:.:.:.:.:.:!    l   |:.:.:.:.:l `ーヽ、_ノ´l、______/lニ二」
____l:.:.:.:.:.:.:.|      l   |:.:.:.:.:!        |_  ( ( ) )_〕|   l
   l`ー‐‐'匸二l ̄ ̄l二フーイ       /   ̄ `‐‐'´ ヽ  |
588774RR:2013/11/24(日) 20:35:59.26 ID:RMy0rrb/
>>586
バッ直シガソケは防水タイプでもあまりおすすめしない。スイッチつけてる
とかならまだいいけど
589774RR:2013/11/24(日) 20:37:15.68 ID:+Njb9kmR
>>584
>固定車載なら完全に隠すことが可能。アンテナも非金属カウルの裏側に固定すれば完全秘匿可能。

なぁ?それってバイクによるでしょ?カウル無い機種は駄目じゃん
電池なら機種問わず隠す必要すらないよ?
590774RR:2013/11/24(日) 20:39:41.46 ID:V419Ware
>>589
>カウル無い機種は駄目じゃん
ネイキッド乗ってるけど隠せてますが何か?
>電池なら機種問わず隠す必要すらないよ?
隠す必要ないとか意味不明。隠せてないから。んで、隠せてない以上完全秘匿
できる固定車載に比べれば盗難リスクが上昇する。存在自体を隠せない以上
盗まれる余地がある。
はい反論よろしくwww
591774RR:2013/11/24(日) 20:40:20.24 ID:pODwreJx
目の前に12ボルトあるのに、電池運用はありえんわw
バイクを数台所有していて頻繁に乗り換えるなら有りかもしれないが
数年前にコンビニ探して単3電池買ってる電池運用者いた
ちなみに旅先で充電池が切れてたらどうするのだろうか?いつかはそういう時が来るんだよね?
592774RR:2013/11/24(日) 20:43:37.46 ID:vITBA9bS
ことごとく論破されまくりのV419Ware
どう見ても苦しい言い訳
すぐにレス数30になるんじゃね?
誰も擁護なく必死しすぎwww
593774RR:2013/11/24(日) 20:47:18.48 ID:+Njb9kmR
>>590
え?何言ってんの?持ち運んじゃうから隠す必要ないって事だけど???
何も無ければ何もされないじゃん。

ハーレーとか完全にカウルない機種あるし
自分の事例だけ出されても・・・
594774RR:2013/11/24(日) 20:50:42.91 ID:V419Ware
>>593
電池運用だと見えていて持ち運べてしまう以上、盗難やいたずらのリスクが
完全秘匿固定車載より上ってことでおk?
そもそもの発端が君自身の発言:
>>523
>見えてるとイタズラの対象になるんだよね
>盗む以前にイタズラされる
>あまり気分のいいものじゃないよ。
なんだから、良く読んで理解してね^^
595774RR:2013/11/24(日) 20:53:32.93 ID:+Njb9kmR
>それに結構ハンドルとかに固定してる人いるよ??

これに関しては
>ETCがついてるように見えないよう取り付ければ、そもそも盗む対象の存在を認識できないから
>盗まれない。

つまりハンドル固定は馬鹿って事だよね。結構「馬鹿」を見かけるなぁw
596774RR:2013/11/24(日) 20:55:28.68 ID:+Njb9kmR
>>594
>電池運用だと見えていて持ち運べてしまう以上、盗難やいたずらのリスクが

普通に考えてバッグから目を離さないで持ち運ぶでしょ?
まさかタンクバックをバイクに付けっぱなしでバイク離れるの???
そんなアホはいないだろうに・・・
597774RR:2013/11/24(日) 20:55:39.15 ID:V419Ware
>>595
論点ぼかさず>>594への見解よろ。
598774RR:2013/11/24(日) 20:57:59.74 ID:V419Ware
>>596
>>523
>見えてるとイタズラの対象になるんだよね
って言ったのは君自身なんだが。
加えて、バッグを持ち歩くことで紛失や持ち歩く過程での盗難のリスクも追加される。
よって完全秘匿固定車載の方が盗難やいたずらのリスクが低いってことでおk?
599774RR:2013/11/24(日) 20:59:07.49 ID:nzViwXFv
>.>594
ETC入れたバッグを放置するって有り得ない設定とか
無理矢理過ぎで苦しい
600774RR:2013/11/24(日) 21:00:40.61 ID:V419Ware
>>599
>>594よく嫁。一言もそんなこと書いてない。
601774RR:2013/11/24(日) 21:02:42.35 ID:+Njb9kmR
>>598
??持ち運んじゃうから見えて無いよ?
バイクに置いて「見えてる」時はライダーがいる訳ですし。
電池ならバイク離れてもいつも管理下におけるから安心でしょ

バイク何も無ければ何もされないじゃん
602774RR:2013/11/24(日) 21:03:50.94 ID:c5BP/4Qv
冒険でしょでしょ
603774RR:2013/11/24(日) 21:05:16.97 ID:V419Ware
>>601
持ち運べる状態であるってことは、例え管理下ではあれど第三者から視認しうる、すなわち
ひったくりやいたずらが可能な状態である訳やん。
>バイク何も無ければ何もされないじゃん
つまり、君自身がこの発言で認めてる通り、完全秘匿固定車載なら最も盗難やいたずらの
リスクが低いってことですね。
604774RR:2013/11/24(日) 21:07:31.56 ID:nzViwXFv
そもそもバッグの中なら見えてないから
ETCが存在してることすら隠匿出来ると思う
その上、いつも身につけておけるので
防犯最強だろ
605774RR:2013/11/24(日) 21:10:25.91 ID:V419Ware
>>604
でもバッグがある以上、ETC如何に関わらずバッグに対していたずらや盗難のリスクがある。
よって、存在自体を認識できない完全秘匿固定車載が防犯最強。
606774RR:2013/11/24(日) 21:11:24.99 ID:+Njb9kmR
>>604
それも重要だよね
>ひったくりやいたずらが可能な状態である訳やん。

それは最早ETCの存在関係ないし
目の前での犯罪行為に無いしてバイク離れて見てない所での犯罪では
防犯上雲泥の差だと思う
607774RR:2013/11/24(日) 21:12:34.55 ID:+Njb9kmR
>存在自体を認識できない完全秘匿固定車載が防犯最強。

これが物理的に出来ない車種があるけど・・・?
608774RR:2013/11/24(日) 21:14:28.41 ID:V419Ware
>>606
ETCを持ち歩く以上は持ち歩かない場合に比べて盗難のリスクが上がるだろ?
よって関係ある。

>>607
その車種具体的に提示してくれ。
609774RR:2013/11/24(日) 21:17:39.33 ID:+Njb9kmR
>ETCを持ち歩く以上は持ち歩かない場合に比べて盗難のリスクが上がるだろ?

いつも監視下におけるのと
監視下に置けないのでは
監視下における方が防犯上良いんじゃね?

バイク自身が盗難された場合に
少なくともETC残せるので
複数台運用の場合ダメージ小さいじゃん

ノンカウル車全般隠匿キツイんじゃね?
610k::2013/11/24(日) 21:20:43.49 ID:+jUHZSTu
>>608
それ変だろ
見てられる方が防犯上安心に決まってる
611774RR:2013/11/24(日) 21:20:54.67 ID:V419Ware
>>609
だからノンカウルなネイキッド乗ってるけど秘匿できてる。
具体的車種をちゃんと根拠付きで出せよ。

あと、バイク自身の盗難は論点ずらし。
>>523
>見えてるとイタズラの対象になるんだよね
>盗む以前にイタズラされる
>あまり気分のいいものじゃないよ。
に対して、見えてるといたずらされるってんなら完全秘匿固定車載が最も対策として
効果的ってのが論点なんだから、ずらすなよ。
612774RR:2013/11/24(日) 21:21:46.36 ID:V419Ware
>>610
存在自体を認識できない方が防犯上安全でしょ。
613774RR:2013/11/24(日) 21:24:26.29 ID:c5BP/4Qv
   \       ヽ           |        /        /
      \      ヽ               /      /

殺  伐  と  し  た  ス  レ  に  お  酢  が ! !

               ==[ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄]
                | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
                |        |
                |   塩   |
                |        |
                |_____|

            _ _|_   _ ノ_ヽ
            |_| .__|__   |_| |ヽ|ノ|
               /|\      '|三|'
614k::2013/11/24(日) 21:26:09.04 ID:S632lv3m
ハーレーとかテールカウル無い機種あるし
いくらでもあるじゃん
ネイキッドなんて事実(テール)カウル有る機種じゃん
615k::2013/11/24(日) 21:31:30.41 ID:S632lv3m
バッグなら存在隠せるし
バイクで完全隠匿なら同じく存在が隠せる
ならば盗難って点で絞ると
自宅内保管出来るとバイクつけっぱなしじゃ
バイクの方がヤバイよね
616774RR:2013/11/24(日) 21:34:10.78 ID:+Njb9kmR
>>614-615
そう思いますね。外環境に車内用の機器置いとくのも
何か抵抗有りますし
617774RR:2013/11/24(日) 21:38:13.00 ID:UB10KHbI
全てのパーツについてまともな防塵・防湿・防水の例や説明も出せずにいるから…
本人は言ったつもりなんだけどww
618k::2013/11/24(日) 21:47:52.72 ID:pCTyAET2
そもそも後から出てきた電池運用って方式は
以前からあった車載に対してデメリットを越える事が
出来るから発案されて始められたもんと思うけどな。
619774RR:2013/11/24(日) 21:49:59.19 ID:EKmT7yb9
ハーレー乗ってて正規ETC使わない奴って貧乏くさいなw
620774RR:2013/11/24(日) 21:53:56.52 ID:LulRiIOS
残量や充電の心配したくないので電池運用はしない。
621774RR:2013/11/24(日) 22:00:45.90 ID:5MVXaw6K
携帯と似たような物だから
気にしたことないな
>>308とか>>338のレポもあるし
622774RR:2013/11/24(日) 22:11:32.69 ID:V419Ware
>>616
>>523
>見えてるとイタズラの対象になるんだよね
>盗む以前にイタズラされる
>あまり気分のいいものじゃないよ。
に対して、見えてるといたずらされるってんなら完全秘匿固定車載が最も対策として
効果的ってのが論点なんだから、ずらすなよ。

>>617
>>577

>>618
思ってるだけでしょ。
バッテリ充電し忘れや電源ONし忘れと言ったヒューマンエラーはどう回避する訳??
623774RR:2013/11/24(日) 22:11:58.48 ID:+Njb9kmR
>>621
そのレポで気になるのは
同じ乾電池8本なら12Vじゃ無く
6V並列の方が良いのかもって思ってるのですが。
「発熱が無い」って所からですが。
624774RR:2013/11/24(日) 22:15:37.49 ID:LulRiIOS
あと電池の残量を心配して料金所の近くで電源ON/OFFもしたくないし。
625774RR:2013/11/24(日) 22:17:48.31 ID:stSp5lgk
>>622
何度も的確な解答を>>616はしてる。
単にオマエが気に入らないだけだろ
しつけーよ
626774RR:2013/11/24(日) 22:20:21.94 ID:V419Ware
>>623
>6V並列の方が良いのかもって思ってるのですが。
メーカーが仕様として公表してる定格電圧以下で運用しようとかあり得ん。
ヒューマンエラーによるリスクに対する指摘もずっとスルーだし、
本当に、電池派って自分のことばっかりで、人に迷惑かけるのは平気なんだなぁ。
人のレスもちゃんと読まず同じこと繰り返すし。。。

>>625
全く的確な回答が得られてませんが何か?
そう思うんなら具体的にレスの箇所を引用して明示してください。
まあできないでしょうがwww
627774RR:2013/11/24(日) 22:23:15.64 ID:+Njb9kmR
>>625
お手数かけますw
>>626
私の全レス音読してください
あなた以外は私の話を理解してるようですから
私としては十分です
628774RR:2013/11/24(日) 22:24:02.47 ID:V419Ware
>>627
>>523
>見えてるとイタズラの対象になるんだよね
>盗む以前にイタズラされる
>あまり気分のいいものじゃないよ。
に対して、見えてるといたずらされるってんなら完全秘匿固定車載が最も対策として
効果的ってのが論点なんだから、ずらすなよ。
629774RR:2013/11/24(日) 22:24:54.06 ID:V419Ware
まあとうとうID:+Njb9kmRが勝利宣言までやっちゃったから、とりあえず電池派涙目で終了やね。
630774RR:2013/11/24(日) 22:29:18.26 ID:UB10KHbI
>>622
分離型のアンテナの防水加工ってどうすんの?
本体シート下やシートカウル内に置いてどうやって防塵・防湿するの?
まさかジップロックとかじゃないよね?
ビニール袋にくるんで通電したまま運行?
シート下とかシートカウル内ってかなり湿度高くなるよ?

引用はいらないから具体的に加工方法と解説頼むわ。
631774RR:2013/11/24(日) 22:34:09.97 ID:NH6oixhj
>.>629
おまえマジにアスペなんじゃね?
>>627は一回も「論破」とか言ってないし
周囲が発言を認めて論破認定してるだけだし
勝利宣言とか勝敗こだわってない。
俺から見れば車載派の面汚しだよ、おまえは。
単なる狂犬。
632774RR:2013/11/24(日) 22:50:44.00 ID:+Njb9kmR
>>630=575
>>631
支援ありがとうございます。とても嬉しいです。
633774RR:2013/11/24(日) 22:51:26.83 ID:I3rNrrCM
おまいらなんだかんだで楽しそうだなw
634774RR:2013/11/24(日) 22:58:55.42 ID:yRAIHwuX
>>608
持ち歩いて置き忘れてくる確率の方が
盗まれるより遙かにたかいけどなw
635774RR:2013/11/24(日) 23:20:01.22 ID:LulRiIOS
>>631
いい加減単発で自演はやめてくれないか、NGできない
636586:2013/11/25(月) 00:17:22.89 ID:WOQvsxUO
あれあれコードが見苦しいの次は盗難話か?
おれなんていつもSA等の短い時間だけ離れる時はタンクバックはバイクに付けっ放しw
セカンドバックに財布や免許証等入れて持ち歩いている
ETCは古いし地図やタオル程度しか入っていない(ナビも付けっ放しw)
ていうか取られた人いる?前にアンテナ線を引きちぎられた人は聞いたことはある

>>591
以前にライダーハウスでスイッチ入れっぱなしで電池が切れて現金払いした人がいた
確か当時は1000円乗り放題だったから損したと思う(インター手前で気がついて電池買いに行けず)

>ちなみに旅先で充電池が切れてたらどうするのだろうか?いつかはそういう時が来るんだよね?
旅先で充電池が切れたら、走りながらシガソケから充電するんじゃないのwwwww
確かに一年後か二年後かわからないが、いつかは充電池がお釈迦になんるだよね
637774RR:2013/11/25(月) 00:32:44.24 ID:mN0yKp7f
>>630
俺はスポンジに包んでその上からビニール袋2枚重ねてるよ。
電源は普段はスイッチでオンオフできるようにしてる。
それと入れ忘れが無いようにLEDのインジケータを作った。
ETC使わないときにはキーONでの音声案内がうざいのが主な理由だけど。
638774RR:2013/11/25(月) 12:26:08.17 ID:wXUMWwjy
>>636
千円乗り放題の時は、友人ゲートでETCのカード出せばOKだったろ。
ETCカードさえあれば、機械無くてもいいんだよ。
639774RR:2013/11/25(月) 13:21:04.33 ID:LxHHdJCG
>>638
それは昔の話。今は車載器付いてる事が必須。
カードのみだと割引断られて普通料金徴収されるよ。
通信エラーやカード入れ忘れで有人ゲートで手動割引適用。
640774RR:2013/11/25(月) 14:32:53.53 ID:bbbZw6oa
>>639
日本語読めるか??
1,000円以上の通行料がいらなかった時の事を書いてるだろ。
641774RR:2013/11/25(月) 15:17:53.07 ID:LxHHdJCG
>>640
日本語読めるか?ww
「それは昔の話」って断っているだろw

かつてはそれでOKだったんだね。でも、今はダメよんって事
642774RR:2013/11/25(月) 17:48:32.18 ID:Mozg7JuR
まだ二輪用ETCが存在しなかった頃は、ETC割引を受けられない状態を解消するための暫定的
措置として、二輪に限り有人料金所でのETCカードでの割引を認めてたんだよね。
643774RR:2013/11/25(月) 17:49:28.98 ID:21srqw3y
>>638は今の話はしてないから言わなくて良い
644774RR:2013/11/25(月) 18:09:51.95 ID:6jDLzadw
>>642
復活希望。
645774RR:2013/11/25(月) 22:32:18.32 ID:Vkw7xcjd
ちなみに1000円乗り放題のときは車域発売してたので
手渡しNGでしたね。
646586:2013/11/25(月) 22:52:54.25 ID:WOQvsxUO
>>642
>二輪に限り有人料金所でのETCカードでの割引を認めてたんだよね。
へぇ〜そうだったんだ知らなかった
ライハで大学生が、オーナーにコンビニの電池は高いのでホームセンターは近くに無いですか?と聞いていた(当時は100均なんて無かった)
何でもインター手前でスイッチを入れようとしたら、スイッチが入りっぱなしでetcのランプが点かず現金で払ったと言っていた

充電池の人は、長距離ツーリングの時は充電器も持参?
乾電池の人は、どれくらいの頻度で電池の交換するの?
647774RR:2013/11/25(月) 23:06:31.82 ID:UYmYcVrx
シガソケから充電は微妙に怖いんだよね・・・
648774RR:2013/11/25(月) 23:36:49.50 ID:3Va8kyzn
>>642
割引じゃなくて、マイレージの登録とポイント加算じゃなかったっけ?
649774RR:2013/11/25(月) 23:47:12.77 ID:9Mq22hNf
>>648
へーそーなんだ
650774RR:2013/11/26(火) 07:15:03.90 ID:+FxTlfiK
>>646
充電池運用だけど、スイッチ入れっぱなしで丸3日は持つ大容量だから充電器は不要。
持ってくとしても携帯の充電器2個分ぐらいの大きさでかなり軽いから楽勝。
651774RR:2013/11/26(火) 11:19:16.85 ID:LcJihqtj
乾電池使い始めて8ヶ月以上たつけど
一回も交換無しで今も使ってるよ
ぜんぜん減らない
ゲート通過時にONするだけだからなぁ
20〜30秒ぐらい?
652774RR:2013/11/26(火) 11:27:30.39 ID:3/Jy6lHF
エネループ運用してるものだけど、毎週でかけても1ヶ月に1回充電する感じ。

自分もゲート通過時に電源入れるだけ。電源いれっぱなしでも10時間は余裕で保つよ。

ゲート通過時だけONだから、006Pでも大丈夫だと思う。006Pのエネループが出てくれたらいいのに。
653774RR:2013/11/26(火) 11:31:06.20 ID:eOlltqCE
4輪用をバッテリー・ACC・マイナスと3本繋いで運用して5年目
電池交換や充電の手間が面倒なので電源繋ぎました。
盗難に関してもアンテナだけセミカウルに貼り付いてるけど
本体はキーのかかるダミータンクに入ってますので無問題。
振動・浸水・埃等も1年目までは気をつけながら使ってましたが
全く問題ないので今ではツーリング前にカード入れる時だけチェックしています。
ETCの利点てなんですか?料金所スルーでいけることでしょ?
その時に電池残量の心配とかスイッチのオンオフとか面倒すぎ。
あくまでカード入れた後は気を取られたくないので電源取るのに賛成。
2台目3台目?4輪用ETCの2つや3つ買えない程貧乏なの?w
654774RR:2013/11/26(火) 11:34:34.15 ID:3/Jy6lHF
>>653
普通に2輪用ETC買えよww
655774RR:2013/11/26(火) 11:48:21.34 ID:ZctsCY6g
モニター前からの自主組だがもうバイク4代目だが未だに使い続けてる
今は車体下だがエラーがでるとシートバッグ付きシートはずすのでちょっと面倒
でも電池運用はエラー時割引してくれなかったからあんまりおすすめしない
656774RR:2013/11/26(火) 11:56:28.85 ID:LcJihqtj
>2台目3台目?4輪用ETCの2つや3つ買えない程貧乏なの?w

いつもこの一文を付けるよね。この人。自主運用スレなのに・・・???
657774RR:2013/11/26(火) 12:00:52.22 ID:eOlltqCE
>>654
いや安かったら最初から二輪用付けてるけど4輪用に比べて無謀に高いから。
で4輪用付けたんだが壊れないし全くエラーもないしで早5年w
658774RR:2013/11/26(火) 12:20:23.96 ID:Ls2UlWNp
二輪用ETCが出て頃から、四輪用分離型を使ってる。
ACCから電源取って、本体は、シートの下、アンテナはハンドルにホルダー付けて防水の為にコーキングして装着。
これと言ってエラーが出たことはないなあ。
カード入れ忘れでゲート通過ってのが一度だけあったくらいかな。
659774RR:2013/11/26(火) 13:56:31.34 ID:IlPmStOb
まあ電池でしくじったってレポはあんまりないから好きにすればいいんじゃない?
この流れで言い出せないだけかもしれんけどw
電池でもちゃんと考えてるやつはしっかりやってる気がする。
なんにせよ自主運でエラー増えると対策される恐れがあるからみんなエラー出すなよ。
660774RR:2013/11/26(火) 16:09:32.88 ID:6UnNbfe9
家で履歴確認専用になってる8O5Dの橙緑LEDが点滅

秋月でアルカリ006P買ってきた

ポーチ開けて直列で計2個必要に気付く

また来週
661774RR:2013/11/26(火) 20:45:03.91 ID:X1YDHl9N
>>660
え?1個で動くんじゃないの?2個だと24Vと勘違いされそう
662774RR:2013/11/26(火) 21:06:48.40 ID:10JYrPAJ
24Vと勘違いってたまに書かれてるけど、今時の5V降圧コンバーターだと
7〜30Vぐらいまで変動してもOKだろ?
663774RR:2013/11/26(火) 22:39:02.11 ID:RLxfEuPO
ああ、問題ない。
12Vと24Vで判断して切り替えがあるわけじゃないからね。
PCのACアダプターが100V〜240Vまで対応してるのと同じ。
664774RR:2013/11/27(水) 00:10:14.68 ID:6o2YgtGG
電池運用にしようと思い、上のほうにあった12ボルトの充電池をオクで落そうと見ていたら1300円位で手に入る(安い)
しかし宿泊ツーリング時は専用充電器を持参しなきゃいけないし、電池仕様もいつかは電池切れるわけだし、
私的に一番の難点は、毎回のスイッチ操作だと思う(切り忘れ)
今週末にエーモンのカップラーを見に行って、良いのが無ければギボシ接続にしよう
665774RR:2013/11/27(水) 00:47:59.78 ID:ArZQ15Gk
使い方によって、車体配線からとるか、電池か、
メリット・デメリットを勘案して決めればいいよね。
べつに優劣なんて無い。

スレを盛り上げるには対立してた方がいいのか?w
666774RR:2013/11/27(水) 08:22:18.06 ID:e4OIDYj0
他にやること無いんだろ。スレ的に議論出尽くしてるし。
667774RR:2013/11/27(水) 08:30:19.79 ID:k3tNfxry
>>665
レーダーやナビのスレでも電源の対立あるからな・・・。
シガーソケット vs DCジャックとか。
668774RR:2013/11/27(水) 08:46:55.27 ID:Q0xtp6II
>>665
まぁそうなんだけど 車体から電気とるほうがなんの工夫もいらない。
電池運用はどんな電池を使うか、どこに設置して同使うか、バッテリー切れの対応
ケーブルの加工などいろいろやんなきゃいけない。むしろスキルが必要となる。
669774RR:2013/11/27(水) 09:25:52.00 ID:k3tNfxry
それぞれの、メリット・デメリットを挙げるまではいいけど、押し付けがましい奴とか、
○○○している奴はバカ。と、意味不明な非難とかは、読んでて辛い。
670774RR:2013/11/27(水) 12:22:34.27 ID:+bWXocOj
>>668
俺、車体から電源取ってるけど、
その理屈はおかしいと思うよ。
スクーターとか取りだしが面倒なのもあるだろ。
671774RR:2013/11/27(水) 12:27:54.55 ID:DOCP3RH+
やっぱ電源取るの面倒じゃん
672774RR:2013/11/27(水) 12:42:30.35 ID:k7Tqt6gY
スクーターだけどヒューズボックスから取ってるから簡単だよ。
バイクの方が大変じゃない?
673774RR:2013/11/27(水) 12:47:38.87 ID:QNuTXgHd
>>672
ヒューズやメインキー、テールやライトから
取るような行為を時限爆弾の解除断線するより緊張する
やつらに、そういう水掛は無意味だよw
電球を交換するにの分厚いゴム手袋して膝を笑わせながら
他人に頼むんだからw
674774RR:2013/11/27(水) 13:12:43.44 ID:Q0xtp6II
>>669
そういう部分はフィルターにかけて無視すればいいだけじゃん スルー力次第だね

それよりあやういのはシートの下でもぜんぜんOKとか言う奴 安全マージンや車種や機種など
いっしょくたに語る楽観馬鹿。「俺が大丈夫なんだからみんな大丈夫じゃね?」ってノリ。笑
675774RR:2013/11/27(水) 13:21:03.50 ID:QNuTXgHd
>>674
それもどうかとおもうが、絶対か?確実か?
エビデンスとかいうのもどうかと思うよw
自主運用なんだし、そいうなかで情報交換を求めに来てる以上
「俺は大丈夫」ってのも大きな情報だし
「俺には無理」ってのも貴重な情報。
「金をはらって正規付けろ」以下の曖昧で不確実な情報が交差するのは自然だよ。
676774RR:2013/11/27(水) 14:27:30.01 ID:6TO7KDQw
>>674
そこの関してはほぼ大丈夫だとおもうけどな、そんなやわな電波じゃない
677774RR:2013/11/27(水) 14:37:43.77 ID:+bWXocOj
>>676
やわじゃ無さすぎると、
ゲート外から反応しちまうから、
かなり指向性あるとおもうけどな。

まあ、罵声と全面否定はお互い止めようぜ。
678774RR:2013/11/27(水) 14:47:46.54 ID:QNuTXgHd
>>677
よくわからんが、無線通信は片道ではなく
相互通信の認証だと仮定すると
車載器が10km電波をクリアに飛ばせたとしても
ゲート認証アンテナが、自機の直下1m範囲に指向性と
出力を制限すれば、他の車載器は反応しないと思うが?
679774RR:2013/11/27(水) 14:48:46.69 ID:6TO7KDQw
>>678
正解
680774RR:2013/11/27(水) 15:16:00.40 ID:+bWXocOj
>>678
出力と感度の兼ね合いかい?
受信用アンテナと送信用アンテナが別ならばわかるけど、兼用だからどっちかのみ上げるのは難しい。
681774RR:2013/11/27(水) 15:25:15.13 ID:QNuTXgHd
>>680
車載器と認証機の違い。

例えば車載器のアンテナの送受信が、無指向性で半径10km先まで電波が届き
半径10km先の微弱電波をちゃんと受信できたとしても、ゲートの認証機が
自機の直下半径3mの地面までしか
通信能力を持たないとしたら、前車とも後車とも余所のゲートの車両とも
ハンドシェイクできないのだから誤作動がない。
682774RR:2013/11/27(水) 15:48:15.77 ID:+bWXocOj
>>681
言ってる意味は理解した。
理論的にはその通りだと思うより

どれだけの指向性と感度をゲート側が持ってるかが鍵だね。

車体に反射して周りの車両の車載機と通信しちゃうのはありえるから。
683774RR:2013/11/27(水) 15:55:18.76 ID:k7Tqt6gY
>>679
不正解、指向性はあるがゲートなどの構造物に反射してるから
ETCの初期導入時にはそれでエラーが多発したので対策をするくらい
あと基本的な話だけどETCの通信は双方向だよ
とりあえずETCの基本を勉強してから書き込まないか?
684774RR:2013/11/27(水) 15:58:04.96 ID:QNuTXgHd
>>682
ノイズという意味かな?
車両というのは子機に相当するんで、子機同士の通信ができない
無線機器は密着させようがボンドで貼りつけようが通信しないよ。

たとえばスイカと改札は反応しても、スイカ同士を貼っても反応しないだろ?
親機と子機ってのはそういう関係だから。
685774RR:2013/11/27(水) 15:58:49.21 ID:+bWXocOj
アマチュア無線やると体感できるね。
686774RR:2013/11/27(水) 15:59:20.69 ID:QNuTXgHd
>>683
カンタンなのは専門家の君が素人に噛み砕いた
講座をしてくれることだよ。
チャチャや釘を差し込むより速い
687774RR:2013/11/27(水) 16:00:07.60 ID:e4OIDYj0
まあ自主運用スレ的には、使う車載機の四輪車への取り付け方法をしっかり確認した上で、
その想定する通りになるように注意してアンテナを取り付けることやね。

アンテナの取り付け角とか、昔のは水平±何度とかだけど、最近のはフロントガラス貼付前提
だったりするから結構な傾斜で、裏を上にして取り付けないといけなかったりする。

とくに中古の場合、マニュアルが付属してなかったりしたら、マニュアルダウンロードするなりして
その辺りをしっかり確認して取り付けなきゃね。
688774RR:2013/11/27(水) 16:00:50.87 ID:+bWXocOj
>>684
ちがうよ。
あくまでも親機と子機の話。
ゲート通過する車で電波は反射するから。
689774RR:2013/11/27(水) 16:05:33.69 ID:QNuTXgHd
>>688
それも含めて優秀な人がシステムを作ったのだろ。
そこまで心配するコトはないかと。
もちろん自車のアンテナをパラボラにして隣のゲートを
ピンポイントで狙わないという前提でなw
690774RR:2013/11/27(水) 16:06:03.56 ID:+bWXocOj
>>687
そうだね。
アンテナ分解すると素子の取り付け角度とか、シールド有無がわかるよね。
マージンはあるんだけど、どこまで削っていいものやら。
691774RR:2013/11/27(水) 16:07:40.52 ID:+bWXocOj
>>689
そんなに盲信しちゃだめだよw
照れますなあ
692774RR:2013/11/27(水) 16:39:18.40 ID:6TO7KDQw
おまいら発展させるの好きだなぁw
693774RR:2013/11/27(水) 20:19:35.88 ID:6TO7KDQw
話題のLI-MB4000ドンキで1280円で購入。
早速12V線はがしてみたら+と-の2本を想像してたら6本あるんだが・・・
\(^o^)/オワタ
694774RR:2013/11/27(水) 20:50:11.55 ID:6o2YgtGG
DC12V専用の接続ケーブルが付属しているのになぜばらすの??
695774RR:2013/11/27(水) 20:52:12.47 ID:UnEXZxFZ
>>694
そゆのが解る人は、車体から引いてる
696774RR:2013/11/27(水) 20:57:11.15 ID:rgRxH0Cx
>>694
普通にテスターでピンアサイン調べれば良いじゃん
>>695
いや、その理屈はおかs(AA略
697774RR:2013/11/27(水) 21:29:10.38 ID:6TO7KDQw
>>694-696
ピンアサイン・・・さっぱりわからん。
電流が流れてるかだけわかる簡易テスターはもってるけど。
なんで6本もあんの?
もちろん12Vのケーブルをばらしたんだけど。配線上は5.8V*2づつとかなんだろうか?
人柱出るまで待てば良かった・・・
698774RR:2013/11/27(水) 21:47:42.49 ID:rgRxH0Cx
電圧計れないの??
どうせ出力はセンタープラスで出力してるんしょ
つないでどの線が+で-かさぐりゃ良いだけ
って言うか何でLI-MB4000のシステム自身に手をつけるんだかw
手持ちのETCにオクで落とした電池システムのDCジャックに
LI-MB4000のシステムつなげるようにすりゃ良いだけじゃんw

まぁ結線を最短にしたかったんだろ?
なら毒食らわば皿までw
+-の線探してばらし線をETCのカプラに接続しれ。
12V出力端子からは12Vが出てくるだけだ。
699774RR:2013/11/27(水) 22:12:19.73 ID:KmxajKCj
>>653
ETCの利点は料金所をスルーできるのも大きいが、それだけではない。
ETC割り引きもあるし、マイレージもたまる。
僕は、ETCが始まってから(4輪車ですが)今までに8千円の還元を4回も受けました。

以前は5万円のハイカを使っていたんですけどね。機械代の元は十分取りました。
700774RR:2013/11/27(水) 22:49:23.73 ID:6o2YgtGG
>>697
>もちろん12Vのケーブルをばらしたんだけど。
だからなぜばらす必要あるの??
DC12VとDC8.5Vのケーブル二種類が入っていて、プラグを差すだけでしょ?
それを買った普通の人は、ポータブルテレビやポータブルDVDなど誰でも接続できるだろ?
たかがETC一つ繋げ無いとは・・・
アマゾンのクチコミ「7インチのディスプレイの駆動の為に主に使用していますが問題無く使えています」
701774RR:2013/11/27(水) 22:54:51.37 ID:gfMUHd8v
電池運用の人はナビを使ってないの?
ナビもボータブルとかで電池運用?
702774RR:2013/11/27(水) 22:58:29.09 ID:rgRxH0Cx
バイクから取るのはグリップヒーターとナビとドラレコとレー探
もうバイクの発電苛めすぎ。せめてETCは電池にした。
703774RR:2013/11/27(水) 23:02:17.04 ID:e4OIDYj0
いじめ過ぎて…ETCの電力消費量なんざバイクにとっちゃ屁でもない訳だが。
704774RR:2013/11/27(水) 23:02:25.22 ID:428kHHle
そんだけつけてるならETCこそ電源取れよwグリヒ付けてたらETCとか誤差だろ。
705774RR:2013/11/27(水) 23:05:49.54 ID:rgRxH0Cx
削れる所は削るよ
それに電池にしたら凄く便利だって判ったし
706774RR:2013/11/27(水) 23:06:45.89 ID:e4OIDYj0
ETCは削ってミスったら人様に迷惑かかる件。
削るんならレー探とか削れよ。安全運転してりゃいらねーだろ。
707774RR:2013/11/27(水) 23:10:38.25 ID:rgRxH0Cx
ID:e4OIDYj0のレス見る限り
先日大暴れの人の予感がするんで
コメント控えるよ。電源好きな人でしょ。
708774RR:2013/11/27(水) 23:26:44.05 ID:QNuTXgHd
>>702
こういう感じで、1台=電気つかう
って換算しかできないから5w以下とか50Wとか0.5Aとか
5Aとかいう謎の数字は関係ないんだよね。w
709774RR:2013/11/27(水) 23:38:05.19 ID:FlJvXx8A
グリヒ使ってりゃ排気量によっては発電に余裕を少しでも
欲しいんじゃね?
そもそも>便利だって判った
って理由もあるんだし
>>708
それ言ったらETC程度なら電池で十分だから問題無いともいえるんだし
とらえかたしだいでしょ。
他人のやり方に口出ししなくていいだろうに
710774RR:2013/11/27(水) 23:45:21.75 ID:QNuTXgHd
>>709
それは自由だけどな
ただ、理由や言い訳に「電気消費量を抑えたい」てきな
ことを言うから滑稽だとバカにされる。

部屋のブレーカが墜ちたからと、エアコンを切るヤツ、トースターを
切るヤツ、ドライヤーを止めるヤツ、最後にLED照明を懐中電灯に変えるヤツ
この程度の明かりなら電池の懐中電灯で十分だ
全員が、これで省エネ、消費電力を抑えたなんていうと、誰が滑稽か浮き出る。

もっともらしい言い訳するなら
「便利だから」「数ワットにワザワザ配線が面倒だ」で良いんだよ。
711774RR:2013/11/27(水) 23:49:51.83 ID:wk780dzh
>>707予想大当り
712774RR:2013/11/28(木) 00:07:13.96 ID:I8lCgHcs
次から
「便利だから」「数ワットにワザワザ配線が面倒だ」
前置きして電池の話題すりゃ電源取れってウザイのも納得って
判明したなw
713774RR:2013/11/28(木) 00:16:08.99 ID:UVOEk+D2
俺は電熱服つかう余力作るためにヘッドライトをHIDにした
しかし55wから35wにしたはずだが、うわさでは50w位使ってると聞いて
もにょってる

シガソケは2個つけた
1個はハンドルへ来るように(さらにタンクバッグ内で分岐してナビと携帯充電)
1個はTOPケース内で使えるようにケースに穴あけて引き込んでカメラの充電その他
必要に応じて

計画なしにレーダーつけるのに数時間(カウル車)、ソケットつけようとして数時間
ETCつけようとして数時間じゃ大変だよね
1度にやれば+10分程度の話でもさ
714774RR:2013/11/28(木) 00:41:13.71 ID:h/Dxtv2T
>>701
ほとんどの電池運用者はナビを使ってないじゃないのw
ナビの電源をバイクから取る人なら、ETCも取ると思う
先の事考えたら電池の買い替えコストがかかるし、今現在ETCだけ良ければよい人

バイクの電気消費量を抑えたいなら、ナビ等の電気を多く使用する機器を電池にしなきゃw
そんな人にお勧め商品
http://www.amazon.co.jp/RAVPower-15000mAh%E8%B6%85%E5%A4%A7%E5%AE%B9%E9%87%8F%E3%83%A2%E3%83%90%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%83%90%E3%83%83%E3%83%86%E3%83%AA%E3%83%BC
-%EF%BC%92USB%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%88%EF%BC%885V-%E5%90%88%E8%A8%882A%EF%BC%89-DC%E5%87%BA%E5%8A%9B9V%E3%83%BB12V-2A-%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%83%88%E
3%83%95%E3%82%A9%E3%83%B3-%E3%82%BF%E3%83%96%E3%83%AC%E3%83%83%E3%83%88-iPhone%E3%81%AB%E5%AF%BE%E5%BF%9C/dp/B00DYOYN4I/ref=pd_cp_e_2
電池仕様なら
http://page19.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/x308326514
ポータブルナビのハンディ電源、バッテリーのみで12時間動作だってさw
715774RR:2013/11/28(木) 01:19:48.36 ID:7oo7erwY
発電量がないバイクやヒューズが一つしないバイクの人がいることも考えてあげてください。
716774RR:2013/11/28(木) 01:46:00.49 ID:N1q5wMXk
>>715
ヒューズの数は関係ないよ、分岐はキューズである必要性はないし
ヒューズは短絡対策で抱かせるので、新設ラインには最短距離に
しっかり着ければいい

電力不足が悩みなら解決策は多い、コンペのAC駆動250ccでも
確か100-150Wのショボイ単巻きの単相ACでも5W以下のETCに困ることは
なかったし、ナビまで抱かせてたから
レギュの問題か8v-11.8v位の回転変動のACだったが、倍電圧整流と
コンデンサで14.5V安定化させ、灯火をAC、保安部品をDCのLEDに
したうえでETC電力は有り余り、5W程度のPNDもまったく問題なく使えていた。
ライトも夜間の本機走行で見渡せるくらいの明るさは確保できる。
メータ球くらいの電力のETCで悩むくらいなら1カ所LEDに変えるだけで
お釣りが来る。
717774RR:2013/11/28(木) 01:49:34.14 ID:06hR3pN9
コンペモデルでETC使ってまで高速乗ろうというか乗ってる時点で変態ですねw
自分は迷わずトランポですわ。

RMX-Sなんでコンペモデルではないんですが……
WR-Rには取り外し出来る様にETC付けてるけどね。
718774RR:2013/11/28(木) 07:49:28.96 ID:lvR9gn3P
>>707からの>>711の流れ見てると、ID:rgRxH0Cxは先日大暴れした人で間違いないね。

にしても、電池派って電池容量不足やスイッチ入れ忘れによるETC車載機の作動不良で、
人様に迷惑かける可能性についてはどう考えてるんだろう。

別にそれを重々承知し、その手のヒューマンエラーは電源稼働にしない限り起こりえることを
認識した上で、それでもバイク複数台運用や、バイク本体の電装に傷つけたくない、発電機に
本当に余裕が無いといったもっともな理由があるからってことならそれでいいと思うのに、
>>707みたいにファビョられてもねぇ。
719774RR:2013/11/28(木) 08:29:50.10 ID:XQBuBzeZ
複数台って、110カプラー2極を出しといて繋ぎ直しじゃダメなん…?
ゲート封鎖もだけど、エラー頻発されて、自主運用自体に締め付け入ると、迷惑どころの話じゃなくなってこないか?
電源容量の杞憂は無知から来てるにしても、ゲート封鎖やエラーのリスクは、誰でも解るだろうに
何か意固地になってるんじゃない?
やってみりゃ、何て事無いよ?
720774RR:2013/11/28(木) 08:34:49.30 ID:UVOEk+D2
>>718
電池波じゃなくて、それで小遣いかせぎしてる電池業者だから自分の金の事しか
考えてないと思うよ?
721774RR:2013/11/28(木) 08:34:52.28 ID:a1+5Idz/
俺はヒューズ1本しかないバイクだけど、配線から取り出してるよ。
でも電池運用もいいんじゃね?
722774RR:2013/11/28(木) 09:00:01.87 ID:P4fkOLLd
>>718が本人だろw
車載におけるハードエラー無視してヒューマンエラーとかまだ言ってる。
723774RR:2013/11/28(木) 10:04:10.28 ID:HK6W8Q88
>電池派って電池容量不足やスイッチ入れ忘れによるETC車載機の作動不良で
このスレですら一度も報告見たことないぞ?
724774RR:2013/11/28(木) 10:09:17.42 ID:XgbkQt05
俺は見たぞ
例のキチガイがなんでもかんでも嘘報告だってわめいてた時だが
725774RR:2013/11/28(木) 10:37:57.59 ID:HK6W8Q88
稀な例でしょ。
726774RR:2013/11/28(木) 10:41:22.57 ID:lvR9gn3P
>>723
このスレならとりあえず>>15の本人報告と>>636の第三者報告参照。
727774RR:2013/11/28(木) 10:43:30.64 ID:lvR9gn3P
もっとも、電池切れやスイッチ入れ忘れでのエラーなんて恥ずかし過ぎてまず報告されないってのが
通例だけどね〜。
728774RR:2013/11/28(木) 10:56:55.34 ID:N1q5wMXk
ヒューマンエラーは学習効果で改善されるでしょ。
電源運用だって臨時差し替えしてると、電源差し込み忘れや、防水忘れ
付けるの忘れなんてのもある。
電池のミスとそれほど変わらない。
多くの人が携帯が電源切れで使えなかったなんてことが少ないように
管理する人の意識の問題で電池だからということは特別にないだろ。
管理の面倒を減らしたいなら、車と同じに防水固定ツケッパでカードサシッパ
が最強だけどな。
全台に固定ツケッパサシッパにしたら、カード期限以外に気にすることは
なにもなくなった。
それでもエラーを認識するためウルさいけどアナウンスをさせてるし
まったく手放しにはならない。
729774RR:2013/11/28(木) 12:10:20.58 ID:306x4hNB
最近、特に電池sageが極端だよな
一部利点を認めてその他は
盛大にsageて同意を得るのを狙う感じ
730774RR:2013/11/28(木) 12:23:08.77 ID:5qHFpoMv
ナビとかと違って車載器なんて高速使う時しか使わないんだからわざわざ車体から電源取るまでもないって人もいるんじゃない?
年に数回程度しか高速使わない人だっているんだしね
731774RR:2013/11/28(木) 14:38:39.94 ID:7oo7erwY
たまに使う人が料金所での電池のON/OFFを忘れずにできる?
学習効果が出るまでエラーを出し続けるの?
732774RR:2013/11/28(木) 14:48:01.47 ID:N1q5wMXk
>>731
年に1回か2回しか電車に乗らない俺も
ちゃんとスイカを改札にタッチできるから問題ないだろ。
君は忘れてつまずいてしまうか?w
733774RR:2013/11/28(木) 15:06:09.46 ID:6/6YQ6ZC
ルールとかマナーとかコンプライアンスの話はどうでもいいから
技術的な話とかしてよ

車バイク合わせて五台もってるけどそ、それぞれにetcガードと車載器付けてる俺からすると
電池がどーのとかどうでもいい
734774RR:2013/11/28(木) 15:10:02.73 ID:N1q5wMXk
>>733
それこそ装着安定かどうなら何の技術的な話しも
関係なさそうだがw
5.8GHzを利用して車両間で通話しちゃおうとか?
735774RR:2013/11/28(木) 15:11:30.57 ID:DoxeKZpN
正規ETCは二輪も四輪も車体から電源をとる
二輪自主運も車体から電源をとる派が一定数いる
二輪自主運で電池運用でスイッチオンオフなんて、日本のETC利用者の中で0.001%程度
世間には何の影響も無い

せいぜい自己主張頑張れ♪としか言えない
736774RR:2013/11/28(木) 15:11:38.59 ID:UVOEk+D2
年に2〜3回しか電車乗らんからスイカまださわったことないが
毎回改札で切符見つからなくておたおたする
737774RR:2013/11/28(木) 15:17:13.54 ID:P8oOK99U
>>733
「etcガード」ってなに?
738774RR:2013/11/28(木) 15:18:42.89 ID:N1q5wMXk
>>736
だったらスイカなりイコカなり何か乗車用カードを買った方が良い
課金はカード自働補充が良い。
そして006Pを二本直列にしてカードに抱かせて改札にタッチ
これで安心。
料金は口座から落ちていくしETCと同じようなもんだ。
739774RR:2013/11/28(木) 15:20:46.42 ID:UVOEk+D2
http://i.imgur.com/k3fB4XR.jpg
必然走行距離がこうなる
740774RR:2013/11/28(木) 15:24:03.19 ID:UVOEk+D2
年数回のためにカードなんかふやしたくないよ
デメリットの方が巨大すぎ
741774RR:2013/11/28(木) 15:25:37.57 ID:6/6YQ6ZC
ここの人は年に何回ETC使って高速に乗るんだよ
742774RR:2013/11/28(木) 15:35:36.81 ID:N1q5wMXk
>>740
だったら忘れずに切符を買って、忘れずに改札を処理すればいい
電池君と同じコトだよ。
743774RR:2013/11/28(木) 15:41:01.56 ID:UVOEk+D2
そう
改札ならおたつくですむが高速だとそれは巨大なデメリット
744774RR:2013/11/28(木) 15:50:25.33 ID:N1q5wMXk
>>743
でも君の心配をよそに、多くの人が軽やかに改札を通過してるよ
自分の欠点を便利な道具で埋め合わせればいい。
それがETCだったり、スイカだったりするだけ。
電車の場合
君はカード管理が不得意だから切符
カード管理が得意な人はカード
高速の場合
ETCと電池の管理が得意な人が電池抱きETC
管理が面倒でツケッパサシッパが良い人は車載。
絶対、確実、補償と賠償とかいうひとは二輪専用ETC

人々が自分の正確や経済力や管理能力や使用頻度を
考えて埋め合わせていけばいい。
年に600回高速使う人と、年に1回の人は考えが違うし
バイク3台の人と20台の人も考えが違う。
745774RR:2013/11/28(木) 16:01:51.04 ID:kNJL7Z6v
だいたい高速使用頻度が多いのに自主運用っていうのが理解できんなー
もし自分が使用頻度多いなら元取れるから安心して使える正規ETC装備するよ。
746774RR:2013/11/28(木) 16:05:35.18 ID:UVOEk+D2
>>744

>多くの人が軽やかに

1実際にどれくらいの人数が通過してるのですか?
2それはどうやって数えたのですか?

電池業者がステマする時同じような事いってて、結局この問いに答えられなかったけど
あなたは答えてくれますよね?
747774RR:2013/11/28(木) 16:07:52.54 ID:N1q5wMXk
>>745
ぜんぜん間違ってない。
ただ俺なら頻繁に高速移動をするならば、高速道の疲労や命の危険を考えて
自動車を使うけどw

とりあえず、君がそうなったら卒業して正規にすればいいのでは?
748774RR:2013/11/28(木) 16:08:40.14 ID:UVOEk+D2
>>741

年間25回程度(バイクのみ)
ただし、首都高-高速道路、たとえば首都高-常磐や首都高-外環-関越、
首都高-東名-小田原厚木の3回(だっけ?)の徴収などはまとめて1回としてる
749774RR:2013/11/28(木) 16:12:39.36 ID:N1q5wMXk
>>746
なんだ、ケンカしたくてウズウズしちゃってるの?
シンジョクって駅があるんだよ
東京にね、そこの改札を朝からじーっと見てきてご覧
トウキョウでもウエノでも良いし、混雑しそうな
改札を見ていれば、みな何事もなく改札を通過してるよ

「多くの人」ってのはイメージだから具体的数字じゃなく
君と僕とは感覚が違うのだろうけど、良くニュースで
電車が事故や自然災害でとまると「何万人の足が」とかいうよね。
ニュースによっては「多くの人が通勤の足を」とか。
それと差異がないイメージで考えて。

なんか気に障ったんだろうけど、ETCには関係ないな
750774RR:2013/11/28(木) 16:20:43.85 ID:UVOEk+D2
>>749
1日東名東京ICをみてたとしても、電池運用してるとわかる人が一人もいないかもしれないが
それでも多くの人が電池運用やってるって言うんだね

なんの根拠もない妄想だけど、買わす為に「多くの人が安全に使ってるんだ」って錯覚を与えたいんだね
でも失敗しちゃったと

こういうのも詭弁でいいのかな?
751774RR:2013/11/28(木) 16:33:51.63 ID:N1q5wMXk
>>750
何か読み違えてるの?w
多くの人が利用してるのは「切符」を使った改札通過な
終電間際の券売機を見に行くと良いよ、これでもかって人が
切符買ってるからw
誰も電池抱かしたETCでゲート行列してるなんて言ってないけど?
むしろ俺は電池君はあまり利口だとは思ってないから。

でもね、人には価値観がさまざまあって電池がスバラシイ
市販品のDC-DCなんかに頼ったら発火の恐怖で走れないとか
俺は10年に1回だから電池で乗り切るとかあるわけよ。
それを狭い心と偏った視野で批判しちゃいかんということさ

君がスイカなんて使いたくないって気持と同じなの。
752774RR:2013/11/28(木) 16:46:33.00 ID:P8oOK99U
>>750
オレ作った車載機と電池セットは1,000セット以上売れてて、二輪だけでなく四輪のクラシックカー乗りにも愛用されてる。

最初に充電方法や使い方を細かく説明してるせいか、使用に関してのクレームはほぼ無い。

事故したり落としてた車載機を3個ほど修理したが、四輪用車載機はけっこう頑丈だな。
753774RR:2013/11/28(木) 17:20:58.47 ID:UVOEk+D2
>>751
じゃあそれをETCに当てはめてた(それがETCだったり←>>744の3行目)のは
無かった事にすると言うことですね?

都合が悪くなると
>何か読み違えてるの?w
とかごまかすのはお上手ですね
失敗しちゃったけどw


結局、電池運用が多い、安全に運用されてるって錯覚させようとしたのは失敗って結論しか出てこないですね
あくまで多くの人が軽やかに使ってるのは切符であって電池運用ETCじゃないって主張なんですから
754774RR:2013/11/28(木) 17:58:14.06 ID:HK6W8Q88
ID:UVOEk+D2は電源派電池sage の例の人でしょ
電池憎さ凄いよね。

電池で問題なく便利に使えてるけどなぁ。
755774RR:2013/11/28(木) 18:11:00.04 ID:COasHAm/
自主運用で電源のとり方で利口じゃないとか言っちゃうのってどうなの?
利口で金があれば普通に正規使うだろw
756774RR:2013/11/28(木) 18:22:44.37 ID:bpVbRl4O
>>752
あ〜
この人が、自分の稼ぎのためにステマしてる訳ね
んで、たまに騙される人がいる、と

なるほど、どこにでもある風景だ
やっと疑問が解けました
757774RR:2013/11/28(木) 18:30:39.48 ID:zsC96PYb
車載固定から電池へシフトしたけど圧倒的に電池の方が
利便性高いと思う。車載にできなくて電池に出来る事の方が
多いからなんだけど。
電池使ったことないんじゃない?執拗にステマとか叩いてる人って
758774RR:2013/11/28(木) 18:43:20.45 ID:RhcTr335
759774RR:2013/11/28(木) 18:45:43.32 ID:O+B72ROq
>>757
雨の時ジプロックで防水完璧とか、身に付けたりタンクバック内運用で防振対策になったり。
あれ?二輪専用ETCって何のためにできたんだっけ??
760774RR:2013/11/28(木) 18:58:23.33 ID:IcXlyO9N
>>757
常に電池残量を気にして、ゲート近くでスイッチOFF/ONなんてやりたくありませんので
761757:2013/11/28(木) 18:59:27.25 ID:PrVUNwhN
>>759
自主運用スレで意味無い事をいわれてもな
自主運用で電池だと二輪専用に比べ
初期費用圧倒的に安いよ
762757:2013/11/28(木) 19:03:18.93 ID:PrVUNwhN
>>760
俺は気にしないで使えるから
問題ないけど。
ビクビクしすぎだろw
763774RR:2013/11/28(木) 19:10:45.81 ID:lvR9gn3P
>>762
>俺は気にしないで使えるから
気にしろよ。
くれぐれもゲートでエラー出して各方面に迷惑かけないでくれよ。
764757:2013/11/28(木) 19:21:00.00 ID:Qs6UdWYB
>>763
エラーなんか一度も無いよ
そもそも「気にしない」ってのは無頓着って意味じゃなく
電池管理もスイッチ操作も煩わしいと思わないってこと
車の様に直前で本体を目視確認出来るから
安心出来るのも気に入ってるんだ。
便利だよ
765774RR:2013/11/28(木) 19:35:42.01 ID:RhcTr335
>>764
危ねえよw
高速でよそ見すんなw
766774RR:2013/11/28(木) 19:37:14.44 ID:HK6W8Q88
>車の様に直前で本体を目視確認出来るから
>安心出来るのも気に入ってるんだ。

これは激しく同意だな。タンクバックのマップ入れで初めて使った時に真っ先に感じた。
チョット条件が良いと音声もハッキリ聞こえるのもビックリした
車載では難しい走行中の確認が出来る=安心は良いよ。
767774RR:2013/11/28(木) 19:37:19.42 ID:lvR9gn3P
>>764
>車の様に直前で本体を目視確認出来るから
車でも普通しないけどそんなこと。
それに電源仕様でもタンクバッグ放り込めば目視確認は可能。
768774RR:2013/11/28(木) 19:38:51.37 ID:lvR9gn3P
なるほど、今日の盗難怖い君はID:HK6W8Q88の本体と757の自演携帯のセットかぁwww
769774RR:2013/11/28(木) 19:40:11.72 ID:HK6W8Q88
>>765
直前で速度落ちてるし
計器確認は車でもするよ
「ETCカード確認」ってゲート直前に警告もあるよ?
それを実行して悪いとか言うなよ・・・
難癖じゃないか
770774RR:2013/11/28(木) 19:44:41.50 ID:HK6W8Q88
>>767
車載固定で本体を完全に隠してる人は
出来ないだろ。
771774RR:2013/11/28(木) 20:28:31.27 ID:mAAt7e+/
>>766
確かにその通りなんだが、
開くか開かないか判るのは
結局、ゲートの直前なんで、
開かないのが判っても、
ゲートを抜けるしかないんだよなw
772774RR:2013/11/28(木) 20:37:11.08 ID:lvR9gn3P
>>770
直前確認の必要性を感じないから、車載固定にしてんだろ。

直前確認に重きを置くなら、ナビやレー探と同配線にして一緒くたに電源につないで
バッグに放り込めばいい。

電池の優位性でないのは明確やね。
773774RR:2013/11/28(木) 20:43:59.92 ID:lvR9gn3P
ただ、ETC完全車載の場合に、ETCの基盤をいじっての正常動作を示すインジゲーターを取り出して、
メータ周りに持って来れたら面白いと思うけど…ETC本体に手を加えるのは電波法違反に
なるんかね?
774774RR:2013/11/28(木) 20:50:11.34 ID:rQvwWqES
>>772
>直前確認の必要性を感じないから、車載固定にしてんだろ。
それは機器故障を一切考慮しないって事で
慎重さを求められる自主運用では駄目だと思う。
775774RR:2013/11/28(木) 20:52:58.20 ID:rQvwWqES
本来車内で使うのを前提とした機械である
車用を自主運用でより条件の悪いバイクで
使うのだから壊れるのを見越しておいたほうが
良いんだと思うよ
776774RR:2013/11/28(木) 21:09:52.02 ID:lvR9gn3P
>>774
>それは機器故障を一切考慮しないって事
議論の飛躍乙
777774RR:2013/11/28(木) 21:15:07.60 ID:h/Dxtv2T
>>764
>電池管理もスイッチ操作も煩わしいと思わないってこと
本体を目視確認が出来るって事は、ETC本体をタンクバッグのマップ入れで使用?
ポケットやポーチ運用よりは目視出来るだけに安心ですね
ちなみにスイッチのオンオフはバイクを止めて、本体を取りだしているの?
冬場の厚い手袋で操作できる大きなスイッチですか?
778774RR:2013/11/28(木) 21:27:00.88 ID:IcXlyO9N
本体の確認はキーオンしたときのみ、ゲートでは電光ボードを見る
下見てたら危ないでしょ?
779774RR:2013/11/28(木) 22:45:54.58 ID:SqNxlD97
ハンドル付近に手軽に透明防水の収納袋つけるほうほうない?
バーハンだけどオフルック車+バーパッドあるからバー固定タイプは
かなり覚悟限定されるから現行販売してるのではみつけれなかった
780774RR:2013/11/28(木) 23:24:53.87 ID:a1+5Idz/
>>773
それやろうと思ったけど単純にめんどくさくてやめた。
ETCスイッチONでカード認識してることの確認だけで済ませてる。
どうせゲート入ってからダメと判ってもどうしようもないからね。
それはクルマでも同じ。
781774RR:2013/11/29(金) 01:22:41.70 ID:ssEe+5k7
>>779
本体のカバーを外して、防水コーキン剤を充填しました。
1時間ほど水没させたけど不都合なく動いています。
782774RR:2013/11/29(金) 01:36:31.97 ID:s7IRWFQ1
>>777
>ちなみにスイッチのオンオフはバイクを止めて、本体を取りだしているの?
俺は>764じゃないが
俺の知人は、毎回バイクを止めてetc本体(単三充電池と一体)をタンクバックから取り出して、手袋外して小さなスライドスイッチを操作している
あれを見ているだけでも、俺的にはごめんなさいだよw
783774RR:2013/11/29(金) 07:02:11.93 ID:ohw1lbTM
でかいスイッチ付けとけばいいんじゃないの?
業者サン、改善提案だよーw
784774RR:2013/11/29(金) 08:31:06.64 ID:bb89nwna
確かにあの値段でスイッチ付きバッテリーケース繋げただけのアレは酷いな。
それにしても使うヤツも少しは自分で工夫して工作したらいいのに。
ネットで調べれば作例はいろいろ出てくるんだし。
785774RR:2013/11/29(金) 11:16:26.90 ID:pqXUMfmL
工夫したり工作したり出来る人は、車体から引いてスレ卒業してるから…
786774RR:2013/11/29(金) 11:38:11.23 ID:86dZPOQK
ETC平日割引廃止、休日夜間は5割引から3割引へ
787774RR:2013/11/29(金) 12:07:45.25 ID:YWARQsfC
etc売れなくなる→補助金コイヤー
788774RR:2013/11/29(金) 12:42:20.88 ID:UPjWo84E
>>786
これ取りあえずで、段階的に更に減らすんだろ。
789774RR:2013/11/29(金) 12:52:20.04 ID:wXbnFKPg
>>785
頑張って卒業してくれ
790774RR:2013/11/29(金) 14:58:46.92 ID:eQ4QI93A
くそ寒いとき、
入り口ゲートで停まり通行券を引き抜く→グローブでやりにくいのにポケットかタンクバックにしまう。
出口ゲートで停まり、右手のグローブを外し通行券とETCカードを取り出し料金所のオッチャンに手渡す。
 ↓
この行為をしなくて良いだけでも、ETC車載機の需要はある。
791774RR:2013/11/29(金) 16:16:57.11 ID:UPjWo84E
補助金出たとしても、二輪用の需要は益々減るだろうなぁ。
取り付け費とかでペイ出来そうにない。
二輪料金も無さそうだし、自主は更に増えるんだろうな。
792774RR:2013/11/29(金) 20:24:10.80 ID:4dVxhKqU
割引減ってもハイカ時代から比べればまだ安い
もともと高速利用しない層は乗らなくなるだけで
高速を利用するならポイント還元があるからETCは付けた方が得だわな
時間を金で買える人は高速利用するし、時間があっても金がない層は消える
渋滞緩和でいい事じゃね
793774RR:2013/11/29(金) 21:06:08.54 ID:tkEI/VSd
ハイカ時代は渋谷とかで外人さんが1/10くらいの値段でうってたから
ハイカ時代のほうがやすい。俺は地方民だから東京遊びにいったとき
東京こえーって手ださなかったけど
794774RR:2013/11/29(金) 21:07:51.80 ID:tkEI/VSd
テレカアルヨーハイカアルヨー
懐かしい
795774RR:2013/11/29(金) 22:13:30.43 ID:psUP0wuz
>>793
ハイカ時代だって料金所通行する車両のナンバーとか記録してただろうに…
よくそんな不正ハイカ買う気になるよなぁって思うwww
796774RR:2013/11/29(金) 22:15:09.43 ID:SthoISxD
微妙にスレ違いになっちまうんだが、正規車載機スレが無いのでこちらでお聞きします。
二輪用車載機の中古が手に入ったので自分のバイクに載せようと思うのだが
セットアップって本体をどっかに持ってけば良いのか?
二輪用の場合、取り付け作業させなきゃセットアップしねーよ!とかある?
797774RR:2013/11/29(金) 22:18:25.62 ID:wOz3hMdv
>>796
バイク屋さんしだい
798774RR:2013/11/29(金) 22:18:48.98 ID:3DmySmwN
ある
799774RR:2013/11/29(金) 22:53:39.17 ID:UPjWo84E
つか、セットアップが必要?
800774RR:2013/11/29(金) 23:22:19.35 ID:ohw1lbTM
まず最初に自分で取り付けておいて、
バイク中古で買ったから、ついてたETCの設定も変えてくれ!
と頼めばいいんじゃないのかな。
801774RR:2013/11/30(土) 03:05:24.28 ID:c3EJ5Uh1
>796
大手ショップはセットアップのみは確実に断られるよ
ETC取り付け店舗をいろいろ周ればやってくれる所は結構ある
俺は近所のマイスターなんちゃらって店でやってもらった
802774RR:2013/11/30(土) 08:33:34.11 ID:HQPudCGh
ORSE的には
Q18.二輪車を買い換えた場合や、車載器を他人に譲渡した場合はどうなるのか。
・いずれの場合も、他の車両に付け替える場合には、車載器に格納される車両情報の変更となるので再セットアップ(有料)が必要となります。

としか書かれてない訳だから、セットアップのみだと受け付けないのはORSE的によろしくないような…。

ORSEに、セットアップしてくれる店聞けばいいんじゃね。
セットアップのみだと断られて、車両情報が書き換えられないって言えば、むしろ店を説得して
書き換えやらせてくれそうだけど。
803796:2013/11/30(土) 11:11:05.98 ID:oAHHRxK9
みんなレスありがとう。
ライコとか2りんかんとか用品店から聞いていってみるよ。
804774RR:2013/11/30(土) 16:48:43.50 ID:jqWMR6rk
>>803
ネット上の取り付け例を参考にして、自分で取り付けられるならDIYがいいと思う。
用品店に対しては、
「○○で取り付けてもらった」
「最初から取り付けられた状態だったので、セットアップだけしてほしい」
などと言えば、すんなりセットアップしてくれるんじゃないかな。

用品店にしてみれば、
「うちで取り付けを担当した車両が事故ると困る」
ってだけの話なので。

DIYできない人は、用品店で取り付けも含めて面倒見てもらうのが楽かも。
805774RR:2013/11/30(土) 19:09:56.33 ID:1IbNWhtR
ライコランドはセットアップだけはしないって張り紙がしてあったよ
別途数千円が必要ですって
806774RR:2013/12/01(日) 00:55:48.77 ID:E+4y7QtK
俺ETC無いけど、クルマでもバイクでも24時間365日ずっと半額だおw
もちろん一部例外はあるけど
ってもバイクだけでクルマ持ってないけどwww

といってもETC欲しいなぁ、一々券をとって料金所で払うってメンドウだし
クルマ用のは持ってるけどセットアップしないと使えないっしょ?
オマエラのことだからセットアップには数十万かけろとか言うだろうしwwwww
807774RR:2013/12/01(日) 00:59:59.18 ID:HwKDy19s
なんだよ電池追い出したら今度は正規かよw
808796:2013/12/01(日) 01:04:22.36 ID:tTxlcfRG
>>804
取り付けに関しては自分でやる事の問題はまったく無いのよ。
量販用品店のピットのあんちゃんらより丁寧に取り付け出来る自信あるしね。

>>805
マジかー。
ライコ嫌いになってここしばらく遠ざかってるんだが
これでより一層近付かなさそうだわ。
809774RR:2013/12/01(日) 10:09:28.41 ID:cIthbNtk
昨日、三菱の一体型をシガーで初めて使い始めました
テストにタンクの上に貼り付けて問題なく通過
次にテールカウルに入れて無事通過したのでホッとしたんですが
ナビのFM-VICSの受信が極端に悪くなりました。
使用されてる電波のバンドはまったく違うので干渉は無いと思うのですが
考えられる原因は何か有りますか?
今も試行錯誤中です。
810774RR:2013/12/01(日) 20:29:12.38 ID:FBHeG5Je
>>808
ショップ行く前にゲートで試したら?
登録消して売るなんて考えにくい。
811774RR:2013/12/01(日) 20:51:47.77 ID:7nrxBynW
>>809
そもそもETCが原因なの?
812809:2013/12/01(日) 21:08:21.08 ID:U+tAO2cZ
>>811
ETC接続したときだけ再現されます
ETCを無しにして同じ接続口で他機器を接続したり、しなくても
バイクにETCが無い場合は問題なく快調に受信します。
ナビはETCが接続されると途端に駄目みたいです。
電源取り出し位置を何箇所もかえてみましたが駄目です。
今日一日かけて原因探ってたのですが解決しませんでした。
GPS衛星信号は問題無いです。
FM−VICS搭載して無いと気がつかない問題ですね。
813774RR:2013/12/01(日) 21:19:51.63 ID:7nrxBynW
>>812
電源からの干渉なのか、電源関係無しに機器同士が干渉してるのか、切り分けんといかんと思うけど。
どっかバイク外から12Vの電源なり電池なり持ってきて、片方の機器をバイクの電源と切り離して、
どうなるか検証してみては?
814774RR:2013/12/01(日) 21:23:57.91 ID:6cupC4oy
FM-VICSのアンテナはどうなってるの?
俺はクルマにゴリラ積んでるがFM-VICSのアンテナ端子があり、
そこにFMアンテナ繋げてる。

干渉するとしたらFM-VICSアンテナとETCの配線の干渉かな?
815809:2013/12/01(日) 21:24:25.47 ID:U+tAO2cZ
>>813
最早それしかないので近々実行予定です。
一覧表にして一つ一つ潰して原因を絞って
一日が終わった感じです。
816774RR:2013/12/01(日) 23:09:06.57 ID:Y8/UZL8W
>>809
クルマのダッシュボード上にパナ一体型ETC設置で、VICSアンテナはフロントガラスセンターに貼り付けだが、
受信感度に影響ないね。
ETCをタンク上に設置ではどうだったの?
817774RR:2013/12/02(月) 00:24:29.38 ID:M1R1aMTQ
>>809
バイクナビでFM-VICS?ナビの機種は??
>814が言うようにFM-VICSはアンテナが必要だと思うが・・
フィルムアンテナをテールカウルに貼り付けしてあったりしてw
最近はアンテナ無しで情報の取り込みできるのかな?
818774RR:2013/12/02(月) 13:07:43.22 ID:MGBMP3R3
>>806
障害者割引?
あれって事前に役所で登録(1台まで)するんでそ
昔は50枚綴りの割引券を交付してもらえたから借り物の車やバイクでも使えた
今は障害者手帳の余白にハンコ押して、ナンバープレートを記載するから別の車両では使えない
ちなみにETCも事前に登録すれば同じように割引適用されてずっと半額(ただし二輪に適用されるかはわからない)
819774RR:2013/12/02(月) 15:12:02.80 ID:HyuBTDPP
悪用する輩がいるから規制されて厳しくなる
820774RR:2013/12/02(月) 20:48:37.27 ID:MirH5p+Z
機種も書けない>809は、シガソケは弊害があるので電池運用にしましたとなる
最初からシガソケ批判を電波をからめてデッキあげw
821774RR:2013/12/02(月) 20:59:48.53 ID:8/pjgpTy
また業者の宣伝?
822774RR:2013/12/02(月) 22:00:33.36 ID:rf3t/zjc
本当だったとしても、FMアンテナつけてなかったというオチが予想される。
823809:2013/12/02(月) 22:07:45.53 ID:mWldbiHC
>>820
デッキ上げって何?
まさかデッチアゲと言いたいのか?
タイプミスするぐらい電池憎いとか異常だろ…
そうなると>>813も誘導の自演とか言うんだろうな。
824774RR:2013/12/02(月) 22:14:54.64 ID:8/pjgpTy
業者さん、お帰りください
825774RR:2013/12/02(月) 22:15:27.18 ID:Lh0/ruV5
ドラレコなんかだといろいろ妨害しまくるのが多かったな。
多くが本体から発生してたけど、中にはシガソケ・コンバーターの
場合もあった。ま、アレはほとんどが中華・韓国原産だからしょうがない。
826809:2013/12/02(月) 22:27:28.13 ID:mWldbiHC
次の週末まで作業できそうに無かったから
書き込まなかっただけなのですが
なにやら攻撃されてるけど
>>820のような事になったら、一層攻撃対象になりそう。
ココは排他的なので報告しない方がよさそうですね・・・
827774RR:2013/12/02(月) 22:32:51.91 ID:RmwszKI+
>>826
最近のこのスレはアンチ電池狂信者がしつこい
気にしない方がいい。
828813:2013/12/02(月) 22:33:12.46 ID:bOlAmJUb
つーか自分は電池派どころか電池ステマから集中砲火浴びてた人やけど。

>>826
まあまあそうおっしゃらずに。結構楽しみにしてるんで。
829813:2013/12/02(月) 22:35:01.41 ID:bOlAmJUb
>>827
電池派がしつこ過ぎて隔離された件。

電池ステマがウザ過ぎてみんなピリピリなってんだよ。
まあ809氏の状況の解決策の一つとして電池が挙げられるにしても、最善の策じゃ無いし、
他の人も経験しうることだから、ことの成り行きを見守りましょうや。
830774RR:2013/12/02(月) 22:42:38.35 ID:7sD6NsuS
>>826=828
流石に自演くさい
831774RR:2013/12/02(月) 22:45:01.97 ID:M1R1aMTQ
>>826
次の週末まで作業できそうに無くても機種やアンテナの有無はわかるのでは?
上記にも書いたが、私の認識ではFM-VICSはアンテナが必要だと思うが・・
機種によってはアンテナ無し(FMアンテナ内蔵)とかが有るのかな?と思って聞いたまでです
832774RR:2013/12/02(月) 22:45:16.98 ID:rf3t/zjc
>>826
結局、FMアンテナはどうなってんのさ?
複数人から聞かれてるのにスルーしないでよ。
833809:2013/12/02(月) 23:01:53.82 ID:mWldbiHC
ガーミン2595vをクレードルをブレーキタンク上に固定して
FMアンテナはシート下〜リアカウルのはわしてます。
ブースターは無しです。首都圏という事も有って
>>809にも書いたとおり受信は出来るので問題ないと思います。
作業に関しては週末まで出来ないので
ちなみETCはEP-9U53Vです。
しかしこんな敵意剥き出しのレスに応えるのも
疲れますね。
834774RR:2013/12/02(月) 23:07:38.00 ID:7sD6NsuS
>>833
ここじゃなくって電気スレに逃げた方がいい
電池に有利な話題になると排除しに来るぞ
>>807は本気で言ってる。ヤバイw
835774RR:2013/12/02(月) 23:12:50.11 ID:ZywBBDHj
思い込みでの個人攻撃を始めると、ああ…言い負かされちゃったんだなぁ…と思う
836774RR:2013/12/02(月) 23:29:10.72 ID:rf3t/zjc
>>833
俺が敵意丸出しだって?なんだかなぁwww

FMアンテナはその配置だとフレームに干渉してない?
同軸引き回して、1/4λ(82.5MHzだと90cm程度)だけリード出してるわけじゃないよね?
感度に問題ありそう。
そのアンテナとETCの電源コードが干渉してるような気がする。
ETC本体を外しても配線がそのままなら感度悪いままの様な気がするわ。

ちなみに感度を確かめるなら、FMラジオ持ってきて、そのアンテナと繋げて
聞いてみるといいよ。
VICSも普通のFM波に乗ってくるからね。
837831:2013/12/03(火) 19:44:20.79 ID:oXn5M4BZ
おおガーミンか、俺も使っているが昼間でも良く見えるから良いですね
やっぱりFMアンテナがリアカウルに這わせてあるんだ
ETCをリアカウル内での使用時のみ異常なんだから
>836氏が言うようにアンテナと電源の干渉か、ETCから発信している電波の影響しか考えられない!

ちなみに周波数が違ってもアンテナに近かったり大きな出力の場合は影響でる可能性がある
例としては違法無線のトラック(FM27MHz?)なんてのは出力が大きいから全く関係ないAMラジオとかでも影響がでる
838774RR:2013/12/03(火) 22:38:50.30 ID:6rE2DXD0
ETCのアンテナぶった切って車体につなげても通れるかな?
839774RR:2013/12/04(水) 02:10:09.73 ID:78hTlcHY
nuviってシガソケから給電するカーチャージャーがVICSのアンテナ兼用だよね、確か
840774RR:2013/12/04(水) 10:45:59.97 ID:/2GJ0Es/
>>838
インピーダンスって言葉知ってる?ググって理解した上でやるなら自己責任でやればいいんじゃない。
とは言え余程下手糞な加工じゃなければ通信すると思うけどね。
841774RR:2013/12/04(水) 11:05:26.56 ID:zDQ5FRjI
>>838
アンテナのコードを短くしてる人ならいるが、逆はどうだろうね?
842774RR:2013/12/04(水) 11:14:29.46 ID:bRwGqxAI
>>838
ETCアンテナの分解を見ると単なる金属板なんで
高確率でOKじゃないか。
ミラーの後板だけに接続とかもオモシロイが。
843774RR:2013/12/04(水) 11:27:35.19 ID:zEWyiEiw
>>836
>>832はトゲあるっしょ。糾弾してる。
844774RR:2013/12/04(水) 15:43:05.29 ID:5fCIkWxp
>>843
どれだけナイープなんだよ、、、
にちゃんなんて優しい人ばかりじゃないから、適当にスルーしとけw
845774RR:2013/12/04(水) 16:36:09.81 ID:DDIHLYAf
車体がアンテナ代わりになるなら、新たな流行になるな。
846774RR:2013/12/05(木) 18:43:55.63 ID:Zrarh4x8
>>839
>nuviってシガソケから給電するカーチャージャーがVICSのアンテナ兼用だよね、確か
じゃ>833のはシート下〜リアカウルに何をはわしてるんだよ!になってしまうじゃんw
カーミンのカタログには、付属品で「VICSアンテナ」と書いてあるから別にアンテナが付いていると思うよ
847774RR:2013/12/05(木) 18:57:13.11 ID:ZIIStIho
ガーミンはふつうにシート下から電源とってそのまま配線できるよ
兼用なんで逆にバイクには楽
848774RR:2013/12/05(木) 19:42:50.19 ID:al05phiZ
国交相にETC搭載バイクの通行料金半額と車載器購入助成求める...
自民オートバイ議連逢沢会長ら
http://response.jp/article/2013/12/05/212354.html

ってさ
849774RR:2013/12/05(木) 20:04:47.73 ID:e85VKhEZ
それより軽の税金あげようとしてるから、
バイクもとばっちりくると予想。それを防げよ。
850774RR:2013/12/05(木) 20:04:58.30 ID:XBVwgAEi
半額になるのなら自主運卒業して正規品にするわ


本当に半額になるのなら、ね…
851774RR:2013/12/05(木) 20:33:30.28 ID:NYxNUKhJ
↑この書き込み何度目だよw
同じのみたわー
852774RR:2013/12/06(金) 00:11:22.04 ID:VkPkMOKO
>>851
デジャブだろ
853774RR:2013/12/06(金) 10:26:52.38 ID:KVnEkGqi
ETC割も半額になりそうだけどな。
854774RR:2013/12/06(金) 11:50:28.38 ID:GqOptzXK
バイク通行料金半額か

鼻でふふんと笑われるのがヲチかな
855774RR:2013/12/06(金) 19:24:48.47 ID:RALfTNpq
>>849
>バイクもとばっちりくると予想。
君の予想的中!
今日の中日新聞の夕刊にバイクも値上げと出ていた
856774RR:2013/12/06(金) 20:26:16.79 ID:vjoGDVel
>>854
国内4メーカーが散々騒いでもどーしよーもないが
ハーレーが一言いえば簡単に実現しそうな気もする
857774RR:2013/12/07(土) 17:17:01.02 ID:tmF9yBnQ
>>849
いい勘してんなー
858774RR:2013/12/08(日) 13:12:39.86 ID:v/mBh/OF
>>856
ハーレーじゃなく、アメリカ政府か大統領の一言だね。
859774RR:2013/12/08(日) 15:30:36.15 ID:BqN++Nof
大型免許が取りやすくなったのも、高速道路でタンデムOKになったのも
アメリカ政府からの圧力、しかし裏で動いたのは紛れもなくハーレー
その頃、ハーレーは各都道府県全てにディーラーを起き始めた
お客が大型免許所得者に限られるハーレーの陰謀だよ
まあ、商売上手ってことだな、結果ハーレー乗りが急増した。
860774RR:2013/12/10(火) 19:04:50.37 ID:MYEGU5fs
怠慢なアメリカ自動車メーカーに比べたら
ハーレーは頑張ってるだろ
日本人にあうサイズのバイク出してるし。
861774RR:2013/12/10(火) 20:13:46.07 ID:+hlqfdfL
>>860
まあ、ハーレーはひたすらまっすぐでアップダウンない、ETCも高速代もいらないアメリカで
のびのび走ってこそのバイクだと思うけどね。
アメリカでUS-1の最南端辺りをハーレーで走ってそう思ったw
862774RR:2013/12/10(火) 22:57:33.12 ID:xQmpdwVy
アンテナだけ入手出来ますか?
機種は
et912kd
です。
863774RR:2013/12/11(水) 01:01:27.24 ID:nLILkKEv
>>862
ちょっと前に車体アースの話でてたよね?あとはわかるな?(自己責任)
864774RR:2013/12/11(水) 01:36:13.68 ID:nLILkKEv
>>862
一応マジレスするとアンテナだけ入手は出来るだろうけど、どんだけ
高いかはしらんぞ。普通の用品店で注文する形になるとおもう
865774RR:2013/12/11(水) 03:37:00.86 ID:tDc1dgpY
>>860
ハーレー並みに頑張ってれば欧州車並みには売れてたかもしれんね。
866774RR:2013/12/12(木) 04:23:21.80 ID:AwGpiN/u
かなり前にコンデンサチューン流行ったころ
Dealextremeからリチウムバッテリー使ったやつ買ったやつがたまたま出てきて
自主運用に使えるといううれしい出来事があったわ。
難点はバッテリー(車用充電器でもできるかも)からしか充電できないことだが
300mahで3.9$ 当時の円高だと多分300円ちょいで手に入れたものっぽい
からかなり得した感じ、電池ケースかamazonの3000円弱の紹介されてるやつ
買おうか迷ってたからいい発見でした。

今ってブームおわったからこういうの売ってないよね多分
867774RR:2013/12/12(木) 11:12:46.42 ID:0eX+nJIA
効果が無かったつう事だな
868774RR:2013/12/12(木) 11:26:34.05 ID:Db8t2AAL
アンテナなんて室内用をもうずっと雨ざらしにしてるが壊れないけどな
どれぐらいずっとかと言うと、バイク用モニター運用前から
ネックはたまにエラーでるぐらいか
869774RR:2013/12/12(木) 11:56:18.79 ID:QYY7TOd0
アンテナの分解写真見ると金属板に同軸ハンダしてあるだけだよな
裸にして雨ざらしにしても10年くらい機能するんじゃないか?
870774RR:2013/12/12(木) 12:03:13.41 ID:0eX+nJIA
自分の場合、アンテナを取っ払って、同軸のみ20cmくらい本体から出してる状態だけど、5GHz帯の波長と合うのか、問題なく通信できてる。
871774RR:2013/12/12(木) 12:45:09.19 ID:OKtAPqHs
こういうのを信じて同じことをするやつがブログに書いたりするんだよな、迷惑
872774RR:2013/12/13(金) 11:08:02.72 ID:9TZ01Jsq
>>868-869 アンテナの構造なんて簡単だろうが、
室内用を雨ざらし使用で問題になるのは、雨水侵入による腐食とか
アンテナに水が付くことで大きく同調周波数がずれる可能性がある。
やはり濡らさないに越したことはないと思う。
>>870 5GHz帯電波の同軸ケーブルでの減衰はもの凄いから、
あんな細い同軸ケーブルを3mも引き回すくらいなら、本体から
直出しでも、それなりに同調してれば問題ないのかもね。
http://ci.nii.ac.jp/naid/110006343161 ←ここにも
ルームミラー内部やオーバーへッドコンソール内部に設置するタイプのETC車載器においては
同軸ケーブルが短いため、アンテナ利得は小さくて良い。とあるな。
もっと言えば、アンテナ利得が小さい=指向性が少ない=アンテナ設置の自由度が高い
873774RR:2013/12/13(金) 21:41:11.66 ID:AS9LPIuu
周波数を5GHzピタリとした場合、一波長は300÷5000=0.06m(6cm)となる。
同軸ケーブルで半波長アンテナを作るならエレメント長1.5cmとして
剥いた網線を1.5cm折り返せば、全長3cmの半波長アンテナができる。
アマチュア無線のように数ワットも出すわけではないので、
インピーダンスマッチングは無視ね。
簡単に言えば、できるだけ細い同軸ケーブルを1cmほど剥いて、剥いた網線
を折り返し、自己融着テープをグルグル巻いておけばOKです。
ETCを持ってないのでやったことはないから、机上計算ですけどね。
874774RR:2013/12/13(金) 21:51:20.57 ID:0/ZQyuN4
そこから魚の骨格みたいな八木アンテナを作るんですねわかります。
875774RR:2013/12/13(金) 23:34:50.41 ID:AlYUwf8I
3.7vの単三タイプの充電式なんかあるんだな。
これ2本直列でいくわ。
876774RR:2013/12/14(土) 01:03:53.54 ID:DlnfNChP
>>875
18650のこと?
充電器は、多少高くても、自己診断機能付きをお薦めする。
877774RR:2013/12/14(土) 02:34:51.11 ID:TxLSZTdU
>>876
なんかわからんけど、懐中電灯かったら充電器と3.7vの電池4本ついてた。
単3もつかえるっぽい。
878774RR:2013/12/14(土) 03:33:33.04 ID:zSnG83wZ
節子、それ14500や。

知らないで買うなと言いたいが、、
買っちまったものは慎重に取り扱うんだ。
充電器も、ラジコン用が欲しいレベル。
879774RR:2013/12/14(土) 04:42:11.36 ID:TxLSZTdU
え、よくわからんけどもしかして爆発するとか?
楽天の輸入雑貨専門店みたいなとこで買ったんだが・・・
ユニークファイアG10+エクステンションチューブ+ウルトラファイア電池*4+充電器で
1500円送料込みでめちゃ明るいんだけど。

もしかしてこれ燃えちゃう方のファイアなのか?
880774RR:2013/12/14(土) 04:59:18.13 ID:TxLSZTdU
いやさ、バイク乗りって懐中電灯よくもちあるくよね?
で、4本持ち歩くことになるからどっちかの電池きれたら入れ替えればいいやって
ε=\_○ノ イヤッホーゥ!っておもってたんだけど。
この流れだとおとなしく普通の単3か12v出せるリチウムイオンあたりかったほうが
よさそうだな・・・orz
881774RR:2013/12/14(土) 08:29:35.61 ID:wgyqr1Qr
電池の話は隔離スレでやれと。
882774RR:2013/12/14(土) 08:33:47.81 ID:je/gJJmo
12v3800mAh+5v6800mAhのリチウムイオンがヤフオクに出てた。
ETCに使いつつ、スマホの充電にも使えるのが便利そう。
883774RR:2013/12/14(土) 08:38:43.65 ID:wgyqr1Qr
【ポータブル】乾電池ETC自主運用【各種電池】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1385724812/
こっちでやれ。
884774RR:2013/12/14(土) 11:25:40.56 ID:3k6AWJgs
>>883
分かったそっちに一緒に行こう
885774RR:2013/12/14(土) 11:30:45.50 ID:RezEcX3Y
>>883
886774RR:2013/12/14(土) 19:51:21.94 ID:GzSkwVo4
電池派が独立してこちらが過疎って落ちる、と…
887774RR:2013/12/14(土) 20:14:32.49 ID:DKK2OU7J
正規版も復活しないな〜
888774RR:2013/12/15(日) 02:55:20.93 ID:AUMzVXMQ
正規はネタの作りようが無いからな・・・
889774RR:2013/12/15(日) 09:20:10.37 ID:OQRJCSsD
電源派は、電源取り出すノウハウは既に別の電装である程度確立されてるし、
ちゃんと接続、設置さえできればトラブルもほとんど起きないからね〜。
正規と同様、ネタがあんま無いのは仕方ない。
890774RR:2013/12/15(日) 09:58:40.13 ID:aGygNvr8
>>889
電源も、シガーライターソケット、汎用DCジャックで、勝手が違うでしょ。
これが、ナビならUSBも加わる。
891774RR:2013/12/15(日) 11:07:46.60 ID:Dpn7eFJr
ギボシですが。
892774RR:2013/12/15(日) 19:39:29.19 ID:OQRJCSsD
>>890からのシガソケ叩かれるお決まりのパターンじゃねwww

自分は電源取り出しは防水コネクタで、コネクタから先はギボシの組み合わせで
ETCだけだったりETC+シガソケからのシガソケUSB電源だったりです。
893774RR:2013/12/15(日) 19:51:54.21 ID:fHm+1yUD
昔はマリンプラグ付けてたけど嵩張るし脱着が重かった
んで、3極防水プラグに替えたら快適
難点は部品が細かいんで、線を半田付けするのが面倒
老眼には辛かったよ
894774RR:2013/12/17(火) 07:20:29.26 ID:v0716x07
895774RR:2013/12/17(火) 16:05:55.02 ID:WBtCKN+D
896774RR:2013/12/17(火) 16:14:29.75 ID:97ARzZIi


897774RR:2013/12/17(火) 16:16:54.56 ID:Naz6g8rh
金玉金
898774RR:2013/12/17(火) 16:24:52.68 ID:ki3PSR0Z


玉金
歩龍
歩龍
899774RR:2013/12/17(火) 16:40:22.76 ID:Kf2VCmZP
そろそろ落ちるな
900774RR:2013/12/18(水) 18:49:31.76 ID:oagOD05k
業者や電池派がいなくなったからしょうがない
電池派のバカってスマホを自宅で使っていて、
コンセントにACアダプターを繋げば使えるのに、わざわざモバイルバッテリー買って充電して使っているようなものだからねぇ〜
いつかは電池がパーになつて買い替えだろうし
数年前は電池で使用してるなんて書いたらバカかチョンという扱いだった
すると必ず出て来たのは、「バッテリーレス車&6V車君」だったが、今はそういう人いないんだねw

今ここにいるのは自主のバイクバッテリー使用者だけだよね?
君達は何年使っているの?そして年間何回位高速使うの?
俺は8年以上自主しているが、最近は年間10回も高速乗らなくなってしまったw
901774RR:2013/12/18(水) 19:31:38.12 ID:tQTxGQHO
>>900
1年半で、まだ3回しか使ってないがw
今年は1回も使ってなくて年内中に使う予定はなかったりする
902774RR:2013/12/18(水) 19:44:56.29 ID:sepwSoLS
なんか例えがとんちんかんだな>>900
903774RR:2013/12/18(水) 20:02:10.79 ID:EGIkQ63v
2005年製の車載器をシガソケ運用
もう8年か
904774RR:2013/12/18(水) 21:00:24.88 ID:ly3yqpET
>>900
チョン=朝鮮人って知ってた?
905774RR:2013/12/19(木) 10:32:42.34 ID:L8PYMAli
バカチョンカメラって以前あったぞ!どういう意味なんだ?
906774RR:2013/12/19(木) 10:46:03.88 ID:FMuoKrYI
>>905
そういう商品名も公称もなかったろ。
単なる「簡単なもの」の呼び方として「バカチョン」と
いうスラングがあっただけ。
意味合いとしては朝鮮人(いわゆる日本在住の労働層の人々をさして)
を蔑視する呼び名として「チョン」と括っていて単純なことしかでき
ないとかバカとかいう意味を込めていた。
黒人差別や奴隷制度のようなときに使う二グロとかクロンボというのと
同様だね。
古くから蔑視する言葉や用法はおおく、カタワやメクラ、ツンボ、ビッコ
とかも使われてた。
メクラ判やメクラ蓋なんかがそうだね。

あまり良い言葉じゃないので現在は狩られてしまう言葉だから注意が必要。
907774RR:2013/12/19(木) 11:02:52.81 ID:xJfNXuvp
年に何回も高速使わないので、クルマ(普通車)と使い回してたが、
割引率引き下げになったら料金のメリットないし、手渡しに戻ろうかなと思う。
二輪料金なんていつの話かわかんないし、助成金出ても二輪用は
買わないと思う。
908774RR:2013/12/19(木) 11:05:22.26 ID:V7p3SSmo
俺はバイク用と普通の車用とトランポハイエースに全部機械買ってカードさしっぱ
バイクはシート下に隠してさらにシートバッグつけてるからカードの抜き差し大変だし
909774RR:2013/12/19(木) 11:54:15.82 ID:YzJI/Obl
割引されなくてもETC使うけどね。
グローブ外して、財布出して、現金手渡しなんて、かったるくてやってられん。
高速使う2輪はETC必須アイテムでしょ。
910774RR:2013/12/19(木) 13:47:50.96 ID:ARDk1pN9
ETCカードを使えばもうちょっと簡略化できると思うよ
911774RR:2013/12/19(木) 16:53:01.34 ID:ZXwDKi6B
バーが上がった瞬間にフル加速して合流してくのが地味に楽しいんだよw
912774RR:2013/12/19(木) 17:27:13.99 ID:fH/m121/
で、事故るわけかw
913774RR:2013/12/19(木) 23:26:04.55 ID:NbW9gIi5
そもそも割引がどうこう言われる前から「バイクにこそETCだ」っつって自主運用組が出てきたと思ったけどな。
料金所をスルー通過出来るメリットだけでも個人的には必需品になっちまったよ。
914774RR:2013/12/20(金) 08:17:40.51 ID:CTMxxAQN
そうそう。年に数回でも使うんなら、付けときたいよね。
まあ、正規品の価格じゃ年に数回程度では見合わんけど…
915774RR:2013/12/20(金) 15:56:23.68 ID:Au8V1340
値段。そこでループするよな。誰か二輪がETC付けないために生じている社会的損失>料金所の渋滞とか、を計算して、「ぼら、全部付けなきゃダメでしょ。補助金出した方が得だよ!」ってやらないか?
916774RR:2013/12/20(金) 17:39:29.37 ID:kyChap3J
そういう要望は君たちの仕事であって、すでに自主運してる人たちにとっては「どーぞ、頑張ってください♪」だもんなぁ
917774RR:2013/12/20(金) 21:11:12.08 ID:ZBWHfv8I
数年前バイク用の中古で買って先月売ったが、送料払っても1000円ちょっと儲けた
2月ごろの安い時にまた買って春の納車に備えよう
918774RR:2013/12/21(土) 02:06:51.82 ID:42vUnI5H
2輪料金(ETC限定)で設定されれば、話は変わるけどね。
919774RR:2013/12/21(土) 02:10:56.78 ID:T9ruC+WV
>>913
自主運が出た理由は、ハイウエイカードの廃止だったと思うけどね。
オレはそうだった。前払い割引でハイウエイカード同様のお徳感ってか。

ところで、税金を使った割引制度の縮小の機に紛れさせて、マイレージ割引を縮小するらしいね。
マイレージは、どういう理由で割引を縮小するんだよ。
経営努力でやってるんじゃなかったのか。
920774RR:2013/12/21(土) 17:07:24.08 ID:KTEuOOPN
>>919
あらら、そうなんだ。実質値上げの嵐。
ま、ポイントとか、実際は値引きだから、使わない奴が多く無いと、結局首しめるシステムだからな。目立たないように辞めたいのは判る。
921774RR:2013/12/22(日) 04:50:00.73 ID:yrn7079Y
値上げといえば、海ほたる系の有料道路はETCの時限割引期間が
翌3月に廃止だったけど、その後もETC割引継続決定したね。
922774RR:2013/12/24(火) 04:32:54.36 ID:FQbTz1oa
保守
923774RR:2013/12/24(火) 20:59:03.41 ID:5Fs0uGCL
>>912
落ち着いてもう一度。
脳内推測機能が追い付かないw
924774RR:2013/12/28(土) 16:42:52.16 ID:XhPrKq7/
925774RR:2013/12/28(土) 20:01:53.23 ID:ok0jRXDe
青森自動車道も外環道も同列に扱うのは、どうかねえ。

来年も自主運用で、エラーなく通行できますように。
926774RR:2013/12/29(日) 02:34:43.25 ID:15S5vkAh
高速って渋滞してるのが当たり前とおもってるサラリーマンはおおいんだが
927774RR:2013/12/29(日) 21:55:57.03 ID:Ipcwy6lX
単車と29人乗りマイクロバスが同料金だった昔に比べりゃずいぶんマシだが
電子化が進んだ今ならもっと細分化した料金設定ができるはず
928774RR:2013/12/29(日) 22:01:58.61 ID:15S5vkAh
650と700で料金ちがうとかなっとくできん
でも1300や1800と同じとかなおなっとくできん
ならバイク一律でいい
929774RR:2013/12/30(月) 08:49:58.32 ID:Yta51aro
軽四と二輪が同じ額が納得できん
重さ1/5 専有面積1/3 だってのに
930774RR:2013/12/30(月) 12:04:37.18 ID:wkzTkxcV
>>929
二輪はすり抜けが出来ますので……by首都高速ry
931774RR:2013/12/30(月) 13:50:15.27 ID:YYtB8pyO
費用の大半は改修工事に使われ、路面を痛めつけてるのは90%以上大型トラックだ
だから乗用車もバイクもトラックの為にお金をはらってるんだ
って意見もあるし

バイクだって前後50メートルが占有スペースでバイクの全長を追加して102メートルと
乗用車の105メートルで差額は出ませんなんて説明もあったな
932774RR:2013/12/30(月) 15:37:51.98 ID:NmYHFzrV
大型トラックの料金が運送会社が値上がり分を吸収出来なければ、その分製品代に付加されるんだろうな。

だから単純に2輪車だけ値下げが理想的。2輪車の中で料金を別ける意味はあまりないだろう。
933774RR:2013/12/30(月) 15:46:25.55 ID:0gl0hlP/
料金値下げにより二輪の最高速度アタッカーが増えて死亡事故多発、そして結局料金が戻るというオチになるとか?
934774RR:2013/12/30(月) 17:20:43.50 ID:NvHImMhx
>>929
専有面積って適正な車間距離を考えて
3台併走する条件になるよ?
そして乗り降りからペースをすべて揃えた
ブルーインパルス並の併走しないとならない。
一般論だと1台が単独走行し前後に適切な車間距離が発生し
そのバイクの両サイドを占有しない走行方法は無理
電車やバスの乗車と同じに考えず、飛行機やリフトで
身体の大きさが違うような扱いだから。
40kgの女子大生と120kgのピザデブが同じ料金で1人乗り
スキーリフトに乗っているようなもの
935774RR:2013/12/30(月) 17:27:06.49 ID:YYtB8pyO
なぜ女子大生?
936774RR:2013/12/30(月) 17:52:37.85 ID:NvHImMhx
>>935
安くしてあげたくなるだろ?
937774RR:2013/12/30(月) 18:20:09.91 ID:KwFTOmaH
>>934
なぜ並走しないといけない?
二輪のマスツーで千鳥走行を行うのはなぜだと思う?
938774RR:2013/12/30(月) 18:30:24.73 ID:NvHImMhx
>>937
はぁ?

有料道路の料金根拠で「専有面積が1/3」なんですよ
っていうなら、1台で走ったら専有面積同じじゃないですか?
って話しをしてるんだよ。
バイク1台が走って左右に誰も走らず、前後に車間を取ったら
軽1台と専有面積は同じでしょ?
専有面積が少ないと言い張るなら、同一面積に多台化しないと
説明が付かないでしょ?

もしかして君らのマスツーはETC車両に抱きついてゲート抜け
料金ごまかして走ってるのか?w
939774RR:2013/12/30(月) 18:32:10.11 ID:KO7g0vfO
二輪と四輪を同程度の料金にしておいて、問題の無い理屈はないかな〜?
というときに思いついたのが、「専有面積」だったんだろうね。
非渋滞時ならそうだけど、渋滞時なら成り立たない理屈。
慢性的に渋滞している首都高なら普通の1/3の料金でもよさげだけど。

リフトの話は、差を付けたら人権問題になるからだろうね。
電車の運賃も同じ。
940774RR:2013/12/30(月) 18:32:22.31 ID:0gl0hlP/
スリップストリームに入ってテールトゥノーズでは知ってるのかもね
941774RR:2013/12/30(月) 18:32:54.17 ID:0gl0hlP/
走ってる、だった
942774RR:2013/12/30(月) 18:33:33.96 ID:LMaEcrKZ
お前らETCの話題が無くなってるだろww
943774RR:2013/12/30(月) 18:34:13.35 ID:enFG80lE
2輪と軽自動車ってタイヤ1輪掛かる重量はそんなに変わらないんじゃいの?
944774RR:2013/12/30(月) 18:37:10.01 ID:NvHImMhx
昔からの話しだけど
「ETC」のスレッドなのに「料金」に言及する
バカが多いから楽しい。
自動改札のスレッドで運賃の算出根拠はとか言い出すテッチャンと
おなじ気持ちなんだろうけど。w
945774RR:2013/12/30(月) 18:37:43.19 ID:KwFTOmaH
>>938
二輪車で高速走った事の無い奴はそろそろ黙った方が良いよ
946774RR:2013/12/30(月) 18:44:22.61 ID:KO7g0vfO
>>943
現状だと、軽が二輪の1.5倍ぐらいじゃないかな。

二輪一人乗車で300kg、一輪あたり150kg
軽一人乗車で900kg、一輪あたり225kg

道路への負荷は重さの自乗に比例するということなので、道路損傷への影響度にすれば2倍強ってところか。
947774RR:2013/12/30(月) 18:46:50.56 ID:YYtB8pyO
しかし設置面積ははるかにバイクの方が小さいので、路面への攻撃性は・・
948774RR:2013/12/30(月) 19:00:20.84 ID:otYzw02p
二輪は道の真ん中を走るから、4輪によってへこまされた部分と別のところ使ってるから、
攻撃性なんて無いに等しいよ。
949774RR:2013/12/30(月) 19:08:39.05 ID:KO7g0vfO
>>947
接地面積で考えるとどうなんだろうね。
大型貨物と比較すると、ほとんど影響ないのかもしれんね、軽や二輪が通過したくらいでは。
950774RR:2013/12/30(月) 19:14:48.42 ID:YYtB8pyO
もちろん影響なんてごくわずかだわな
951774RR:2013/12/31(火) 02:32:37.47 ID:Dkac4MG5
二輪車の高速道路料金については第102回国会交通安全対策特別委員会で以下のような
議論がされているので、諸兄の参考までに
http://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/syugiin/102/0680/10206130680007a.html
952774RR:2013/12/31(火) 09:28:07.15 ID:n6h5F6wC
>>945
話しの筋道がわからんのにETCの話しは10年早いのでは?w
953774RR:2013/12/31(火) 10:52:51.67 ID:to+ZP8JB
え〜かげん、てめえら、ちゃんとしろ = ETC
954774RR:2014/01/01(水) 03:17:30.47 ID:wfCK0lsg
その他の話=エトセトラつまりETC
955 【末吉】 【223円】 :2014/01/01(水) 22:18:10.21 ID:cVsPaBG2
もはや二輪料金なんて都市伝説だし、今年も自主安泰だな。
956774RR:2014/01/01(水) 22:37:10.31 ID:T83TPKKb
多くの人はアンテナ別体式で運用していると想像してるんだが
アンテナの処理ってどうしてる?
957774RR:2014/01/01(水) 22:38:33.15 ID:JxwR5H4K
カウル内安定
958774RR:2014/01/01(水) 23:01:38.27 ID:OU5EC5yL
俺は一体型
メーターとスクリーンの隙間に突っ込んでるだけ
959 【豚】 【1619円】 :2014/01/01(水) 23:33:50.46 ID:JDeCTyUr
アンテナカバーの中をバスコークで埋めて
カウルの内側に強力両面テープで固定
本体はシート下のテールカウル内
いまのところトラブルはないけどアンテナのコードをそのままフロントまで伸ばしてるので被膜がちと心配
近いうちに配線カバー着けようと思ってる
960774RR:2014/01/03(金) 10:33:23.29 ID:9bHSpNrU
友人がうちの軽自動車で登録したETCを取り付けしたので2台で試験しに行ってきた
結果は同じ軽で登録したのが続いて入っても大丈夫だった
大丈夫なのは知ってたけどやっぱりちょっとドキドキしたわ
961774RR:2014/01/03(金) 12:23:33.22 ID:fPPgDCHY
それはまずいだろ…
962774RR:2014/01/03(金) 14:52:17.95 ID:DbkvVJdB
>>961
平気だよ
963774RR:2014/01/03(金) 15:13:38.68 ID:+C9uguxa
料金収受員はETCから受け取る情報を結構細かく見てるらしいね。
ただ法的に罰する規定もないし高速道路事業者の運用規定違反
程度の意味しかないから黙ってるだけらしい。
964774RR:2014/01/03(金) 19:06:19.68 ID:9bHSpNrU
>>961
ETCカードが別になるので(ETC割引料金ではあるが)2台分払ってる訳だしやってることはETC自主運用そのものだからたぶん大丈夫なはず
965774RR:2014/01/04(土) 01:07:27.61 ID:w0FxyvRE
意図的に他人が使うためにセットアップしたのがまずいような気がする
966774RR:2014/01/04(土) 03:55:21.34 ID:9EnmnLY6
ちゃんと料金回収できればそれでいいやってところだからw
967774RR:2014/01/04(土) 04:10:09.94 ID:I44xRPa9
というか、料金は正規金額で支払ってるわけだし

何が悪いの?
968774RR:2014/01/04(土) 04:33:35.51 ID:9EnmnLY6
何も悪くないし、法令違反もしてない。
969774RR:2014/01/04(土) 15:36:01.97 ID:cFZlaTcx
セットアップ済みのETCを大量に販売していたのが逮捕されてたはず
970774RR:2014/01/04(土) 16:28:23.96 ID:gVsszwbA
>>969
ん?どこらへんが上のケースと重なるの?
971774RR:2014/01/04(土) 22:52:58.45 ID:SJ1iecTw
>>969
逮捕の容疑は?
972774RR:2014/01/05(日) 11:43:39.11 ID:mepE5lK6
軽用でも問題ないかと思ったけど変わったの?
973774RR:2014/01/05(日) 20:41:45.57 ID:mYihvOzL
黙認というか取り締まりをしていないだけ
記録はきちんと残ってるよ 前後からの写真も
974774RR:2014/01/05(日) 20:56:08.07 ID:2AjCOk43
黙認されなかった場合の逮捕容疑は?
逮捕の根拠となる法令は?
975774RR:2014/01/05(日) 21:06:08.71 ID:zM4zy4cg
法的な罰則はない。道路事業者の運用規定違反なだけ。
ただ料金は不足なく払ってるから処罰されない。
976774RR:2014/01/05(日) 21:32:16.75 ID:mrUkg2Cn
>>974
逮捕の意味も解らないのか
残念な人だな
977774RR:2014/01/05(日) 21:32:20.62 ID:ltAFD3OI
>>973
だから何?
978774RR:2014/01/05(日) 22:20:36.01 ID:MzEpGB2V
>>960
俺もやったことあるけど(バイク2台じゃなくて車とバイクで)全く問題なかったよ。

まあ逮捕された奴は売った相手が料金ちょろまかして登録者が逮捕されたとかか?

何にせよ自主運用で逮捕者なんて聞いたことないから、細々とやってる分には大丈夫だよ。
逮捕者が出たら俺含めて逮捕祭りになるだろ。
979774RR:2014/01/05(日) 22:22:44.46 ID:mzDhRpyh
相変わらず法律と規約の違いをわかってないヤツがデマを書き込んでるな
980774RR:2014/01/05(日) 23:28:25.53 ID:qbIVkej0
細々とやってる分には←結局これが重要なんだよね

それを大丈夫だなんだとネットでおおっぴらに書くからできなくなる訳だ
ウィニーとか
981774RR:2014/01/05(日) 23:33:09.72 ID:1PwYVEL2
大量販売で捕まったやつのソースをよろ
982774RR:2014/01/05(日) 23:40:53.71 ID:yH8ORceO
捕まった話は聞いた事ないが同一車両のデータで多数のセットアップをしたら
ORSEから警告が来たって話が過去スレにあった気がする
983774RR:2014/01/05(日) 23:58:40.18 ID:ltAFD3OI
>>980
明確に製作者の利益を損ねてるWinnyと
正規料金を支払って通行してる自主運用が同一?

びっくりするほどの暴論だね
984774RR:2014/01/06(月) 00:17:02.47 ID:zz3uxG1s
http://www.jp8.com.tw/bid_yahoojp_more_d.asp?AuctionId=o8656958&mytype=1
このページの真ん中らへん参照
ヤフオクの業者が書いてることなんで鵜呑みにはできないが…
重複セットアップや調査云々のことが書かれていて、守らなかった者が逮捕されるらしい

>>983
作者は逆転無罪。だけど亡くなっちゃったね
985774RR:2014/01/06(月) 00:21:06.83 ID:cWmK84Pm
ETCは通行料金を支払うシステムだろ
Aという車載機で払うも、方やBという車載機で払うも
払うべき金額を払っているんだから、これに良いも悪いもないだろ…
986774RR:2014/01/06(月) 05:27:27.41 ID:DJ+Aq2b2
>>985
いや、この場合、
同じ車両登録を複数のETCにしてることが
取り上げられてるわけで…
987774RR:2014/01/06(月) 05:57:25.10 ID:TiM2/SAo
有印公文書なんちゃら
988774RR:2014/01/06(月) 12:34:15.65 ID:gGQvU77w
はい、ミンジミンジ
989774RR:2014/01/06(月) 16:47:08.16 ID:vwsoQ/d/
本来は現金価格を払うべきなのに、他車輪の機器使って料金を安く誤魔化すから、詐欺罪程度のはず
990774RR:2014/01/06(月) 17:06:40.51 ID:MMowzxIO
ちなみに1車種の車で複数台買うことは禁じられていないし
罪に問われないはずだよ。
そうしないと故障でも買い換えられないし、デザインや機能
好き嫌いで買い換えられないと言うことになるし

そこに責任が発生するのは、新しい機器を買って登録した人に
過去の機器を抹消しないETC団体側に罪があるんで
(少なくともユーザは登録抹消できない)抹消をするか
抹消申請とセットにするかを規約にしていない時点でユーザを
罪に問うことは無理だろ。
991774RR:2014/01/06(月) 19:23:21.70 ID:vfNd6wzr
>>989
はあ?
992774RR:2014/01/06(月) 19:39:47.10 ID:55If0xxb
実車両と登録車両が違うのに
ETC割引の適応を受けた場合の問題は有るかも知れないが

これが詐欺になるなら刑事罰対象の可能性は無くはない
しかし現段階においてその様な事例は無い
民事で有る限りK察は民事不介入なので犯罪にはならない?
993774RR:2014/01/07(火) 00:53:53.69 ID:IcvuncNp
>>992
同じ金額を払うからと、二輪に軽を使ったり
中型に普通+牽引を使ったり、牽引なのに大型のETCを
使ったり軽+牽引登録を使ったりと、組み合わせを
徹底的に虚偽で通られた場合
道路管理者が入出ゲートの管理で意図しない警告や
目視なんかの管理を強いられて「いささか迷惑」となれば
威力業務妨害になり円滑な課金業務を妨害することになる。

少なくともゲート管理で車両の選別は見ているんだから
料金が同じだからと、お目こぼししていても頻繁に
警告や通過の以上センサが反応し確認の映像チェックや
ナンバーチェックをしていたら民事の域を超える
994774RR:2014/01/07(火) 01:11:36.25 ID:T8Qh6fg+
なにいってんだこいつ
995774RR:2014/01/07(火) 06:52:11.72 ID:kmcgh/PL
>>993
考え過ぎや!
ハゲるで〜
996774RR:2014/01/07(火) 07:19:34.25 ID:Uc/SWFZ3
本来払うべき料金を安く誤魔化すから、詐欺罪だね
997774RR:2014/01/07(火) 07:30:08.14 ID:bJiMIGQR
詐欺罪は申告制だから道路公団が訴えない限り起訴は無いけどな
尚且つETC機器と車両に関する明確な約款が無い限り成立はしない
何せ判例がないから現段階において何とも言えない
更に、二輪用、四輪用のETC機器の価格差など考えなければならないだろうけど

まぁ俺は二輪のETC機器使ってるからどうでも良いけど

見せしめに誰か捕まって実際に起訴され有罪にならない限りはどうにもならないけどね
998774RR:2014/01/07(火) 08:12:04.02 ID:K/YYzJu6
自主運して8年目、未だに逮捕されません
ETCゲートでエラー起こして係員に自主運器見せても何の罰もありませんでした

犯罪だ詐欺だ逮捕だと連呼する人は早く私に手錠をかけて檻にぶち込んでください
999774RR:2014/01/07(火) 08:38:31.64 ID:Y1LnOg+0
自主運して8年目、未だに逮捕されません
ETCゲートでエラー起こして係員に自主運器見せても何の罰もありませんでした

↑これが本当かどうかわからん訳で
1000774RR:2014/01/07(火) 10:25:21.47 ID:0FGZIN1e
いま自主運用で問題なく使ってるが
バイクの料金が適正に軽自動車より安くなって、「自主運できなくなっちゃったよ困ったな〜」と言うようになってほしい
10011001
1000kmの旅を愛車と終えた夜 ――
 一杯の熱い珈琲が 次の旅へと 想いを走らせる。
 。,  .゚。 + ☆。,゚. o 。+ 。゚.,
 ゚. o * 。 ゚。 ゚.。  ゚。 +゚  。 ゚
゚ ` .゚ .  . ゚. . ゚  . ゚  .  ,
 .  .   。   . ,      。
                 ゚ 
        。゚ 日
     (*'∀`)ノ   ∫ ○  ∠〆〜_-ワ
     人_',ヘヘ へ.aノ人  《*)ゞ≦0《*)
 ‐''"´''""゛'"`''"´'''"″"''"`''""''"`''"`'"`"'``'‐