空気圧親切な奴が何でも質問に答えるスレ☆Part361

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR
☆空気圧親切な奴が過ぎ行く夏を惜しみながら何でも質問に答える!

├雑談・どんなにくだらない質問・アンケートでもOK!
├質問や回答にいちいち文句付けない!
├できるだけ誘導せずスレ内で回答!
└検索厳禁、かならずここで答えてもらえ!

☆注意
├次スレは>>950が立てること。無理なら次を指定。
├ロック関係の質問には防犯上答えられません。
└マルチポストは止めてください。然るべき措置を講じてからならおk。

☆PC、スマホから閲覧されている方に2ch専用ブラウザの導入をお勧めします。
└ 2chブラウザの比較表(仮仮仮仮) ttp://browser2ch.web.fc2.com/

☆次スレ名候補
├九月・颱風、野分、初月、二日月、三日月(新月)、 夕月夜etc...
http://haiku-st.lolipop.jp/wp/?page_id=562

☆直前スレ
エダマメ親切な奴が何でも質問に答えるスレ☆Part360
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1379336355/
2774RR:2013/10/01(火) 21:50:10.36 ID:iNjdeHWi
たまにはこういうタイトルもいい 乙
3774RR:2013/10/01(火) 22:03:54.11 ID:xo33KCVR
イチモツ
4774RR:2013/10/01(火) 22:09:45.01 ID:8E0ds9vS
2ch衰退中?
5774RR:2013/10/01(火) 22:20:25.88 ID:8eKoITm3
衰退・・。だろうね。
ニフティから始まり、掲示板、SNS、ツイッター・フェイスブック、ニコ動ニコ生
別に2chでなくても交流はできるからなあ。
2chは無くなるかも知れないが、無くなったら無くなったでどこかの掲示板に移っていくんじゃないかな。
6774RR:2013/10/01(火) 22:45:35.57 ID:3LFdHeIr
高年齢化進行中
7 【大吉】 :2013/10/01(火) 23:46:04.56 ID:6zNR1WFx
たとえ2ちゃんは消えるとも
便所の壁に落書きは尽きまじ
8774RR:2013/10/02(水) 08:49:35.17 ID:alTczF+j
そもそもこんな便所の落書きが長いこと日本の掲示板のスタンダードだったことの方がおかしいんだ

でもバイク板含む専門板はなんだかんだで生き残ると思うよ
9774RR:2013/10/02(水) 09:02:35.06 ID:Ur8GCmzH
2chの自然消滅はもっと先だろうな。専門板がある限り。
怖いのが鯖管理出来る人がいなくなるとか鯖ストップされること・・・。
10774RR:2013/10/02(水) 09:24:53.20 ID:VkuFyWb3
>>5
雑談とか交流であればそうかもしれん。

しかしあらゆる知恵とか知識とかの集まる場所(NIFTY→2ch→?)は
ネットのどこかに必要じゃね?
一瞬だけそれをmixiが担えるチャンスもあった気もしたが…
11774RR:2013/10/02(水) 09:30:40.28 ID:+dOpXXR5
いちおつ
深い趣のあるスレタイっすね
12774RR:2013/10/02(水) 09:33:20.91 ID:Gz5ZtYur
良く流用されているトリッカーの一体型リアブレーキマスターのM6バカ穴にヘリサートを入れようと考えています。
ネジ部の厚みが12mm程あるのですが貫通させて12mm全部ヘリサートを入れるのと
ネジを入れる方とは逆側から貫通させずに深さ10mm程穴を開けてそこに9mmのヘリサートを入れる
のどちらが良いでしょうか?
13774RR:2013/10/02(水) 15:45:17.13 ID:5No2db4n
14774RR:2013/10/02(水) 16:22:44.09 ID:oTpO2I/8
バカ穴はバカ穴として使う物ですよ
15774RR:2013/10/02(水) 19:05:29.16 ID:BbkMWyy4
発進時にクラッチ切ったままレッドゾーン付近まで回しておいて、瞬間的にクラッチ繋いだらどうなりますか?
16774RR:2013/10/02(水) 19:11:58.48 ID:+fd6tatX
>>15
クラッチ切ってる間は進まない
クラッチをつなげば進む
17BT:2013/10/02(水) 19:13:55.40 ID:O+uKbH27
>>15
クランクやフライホイール等に蓄えられた回転エネルギーが
一気に後輪に伝わります。
パワーがあって、クラッチが滑りにくいバイクだとバク転する場合も。

スーパーカブでも同様の事でサオ立ちになる場合もあります。


前スレ951の方へ
あれから接続していなかったので、見落としてました。スミマセン。
18774RR:2013/10/02(水) 19:16:01.16 ID:BbkMWyy4
>>17
したことありますか?
エンストしたりミッション痛めたりしませんか?
19BT:2013/10/02(水) 19:24:13.84 ID:O+uKbH27
>>18
不可抗力なら、あるよ。
軽量リッタースポーツで、5000回転程度でも前輪がポンと上がってしまう。

なお、クラッチやチェーン等を猛烈に傷めるので注意。
20774RR:2013/10/02(水) 19:25:56.90 ID:EyI3ZdcA
>>18
知り合いが2ストのオフ車でやって文字通りの竿立ちになったのを見た事がある
機械にとってももちろん良くないだろうけど、乗ってる人がどうなるかを考えた方がいい
あと、乗り手を振り落としたバイクが進む先に何があるかも…園児の集団に突っ込んだら
人生詰むよ、試すなら人や車の居ないところで
21774RR:2013/10/02(水) 19:26:49.97 ID:1qW6PRk5
だるまやウイリー事件で検索するといい動画が見られるはず
22774RR:2013/10/02(水) 19:28:18.49 ID:BbkMWyy4
自分のバイクは750逆車である程度パワーがあって怖いのでやりませんが、気になっただけです。

ありがとうございました。
23774RR:2013/10/02(水) 19:31:07.94 ID:7E7e59GU
乗ってりゃ想像付くだろうにな
24774RR:2013/10/02(水) 19:31:29.05 ID:be4Q9iXp
>>22
バイクの大きさと知能は反比例するって言うよねぇ
25774RR:2013/10/02(水) 19:32:18.07 ID:DSEgWiw8
えっ何で叩かれてんの?
26774RR:2013/10/02(水) 19:32:32.02 ID:7IQEdo1N
>>24
そうなの・・・orz
27774RR:2013/10/02(水) 19:33:39.16 ID:GWiamQ73
>>24
お前友達少ないだろ
28774RR:2013/10/02(水) 19:48:40.71 ID:GWiamQ73
>>24

- ホンダ・スーパーカブ50 -part140-
634:774RR[sage]:2013/10/02(水) 00:59:48.30 ID:be4Q9iXp
ATは走行中Nには入れちゃだめ

- ホンダ・スーパーカブ50 -part140-
639:774RR[sage]:2013/10/02(水) 01:18:58.66 ID:be4Q9iXp
>>636
WheelerDealersが始まるんじゃないか?

50ccエンジンのある生活 原付をまたーり楽しく106
612:774RR[sage]:2013/10/02(水) 18:41:42.09 ID:be4Q9iXp
30km制限と二段階なくしてくれりゃ何ccでも構わん

空気圧親切な奴が何でも質問に答えるスレ☆Part361
24:774RR[sage]:2013/10/02(水) 19:31:29.05 ID:be4Q9iXp
>>22
バイクの大きさと知能は反比例するって言うよねぇ



何だ原付小僧の嫉妬か
29774RR:2013/10/02(水) 19:48:43.98 ID:eh5nRcKs
何年か前にテレビか何かで見たんだと思うんだけど水見たいな無色透明でその液体にテレビを沈めても携帯沈めても普通に使える絶縁体の水って知りませんか?どっかの企業が作った物だった記憶が
純水とは違う物だったはずです
30774RR:2013/10/02(水) 19:52:21.70 ID:DSEgWiw8
31774RR:2013/10/02(水) 19:54:43.70 ID:QONlwtcu
そういや、バイクは車以上にタイヤの空気圧が大事なのに、
気にかけてるヤツってあまりいないな
オレは、毎月バイク屋で点検頼んでウザがられた
自分でやってたら
他のヤツに珍しがられたし
32774RR:2013/10/02(水) 19:56:05.16 ID:DSEgWiw8
>>31
そうか?
バイクで空気圧気にしないやつは車でも気にしないだろ
33774RR:2013/10/02(水) 19:56:49.43 ID:eh5nRcKs
>>30
ありがとうございます スッキリしました
34774RR:2013/10/02(水) 19:58:13.37 ID:CkVLE3pm
>>18
オフ車で、段差を越えるためにいきなり前を上げるのに、
ある程度回転を上げてからクラッチを繋ぐのを普通にやってる。
特にトラ車では、クラッチありなしとも、日常茶飯事。

むやみに回しながらというのは、無意味だからやらないけど、
アクセルには手が引っ掛かったままで、何かの拍子でクラッチから
手が離れて、車体を飛んでいるのを見たことも何回もある。
トライアルではけっこうあるけど、危ないの。

駆動系とかが傷むのは当然だけど、そういうための車両だから、
特に問題にしない。

ロード車では実用性はないので、ちょっと上げてみたことが
ある程度だけど、アクションを合わせれば、アクセルだけでも
ある程度上げられるくらいで、クラッチ併用で高回転なら危なすぎ。
35774RR:2013/10/02(水) 20:00:45.82 ID:CkVLE3pm
>>31
良いことじゃない。トラ車なら上げ下げで1日に何回なんて普通。

ロード車でもガソリン満タンごとに確認くらいでも多すぎないし。
36774RR:2013/10/02(水) 20:02:27.43 ID:U6mZo6Hz
>>34
トラ車ならサス沈めて返りに合わせてアクセル煽るだけでも前上がるだろ。
37774RR:2013/10/02(水) 20:04:40.95 ID:7IQEdo1N
毎月以上に空気圧気にした方が良いと思う
38774RR:2013/10/02(水) 20:08:06.46 ID:BL3dqr42
ネンオ・シャは基本中の基本。確認するしないはアナタ次第
39774RR:2013/10/02(水) 20:08:45.43 ID:N0FEN6cb
>>28
ワロタ
40774RR:2013/10/02(水) 20:17:42.58 ID:QtpIyXoG
ネンオシャチエブクトウバシメとか最早それぞれなんの頭文字か出てこねえわ
単なる文字列の呪文として頭にこびりついてるだけで
41774RR:2013/10/02(水) 20:19:14.09 ID:VrvlIv+U
燃料
オイル
車体
チェーン
ブレーキ
クラッチ
灯火類
バッテリー
締め
42774RR:2013/10/02(水) 21:46:06.73 ID:RQrS9V3J
スレタイで思い出した。

男爵で買ったバイクだと窒素やん?
そこら辺のガススタだとちゃうやん?
この場合のベストな選択肢ってしょっちゅう男爵行けってことになるん?

まあ空気圧足らんならそんな事気にするまでもなく調整するけどさ
43774RR:2013/10/02(水) 21:49:06.42 ID:1qW6PRk5
窒素充填ってあれなんか意味あるんか
スタンドで入れても窒素78%だぞ
44774RR:2013/10/02(水) 21:51:55.04 ID:EXVgdTKZ
気分が違う
45774RR:2013/10/02(水) 21:52:25.04 ID:OtzeYKES
>>42
何事にも最善を尽くしたいなら、窒素充填を継続するのが良いが、
実際のところレースで競うとかいうレベルでない限り、そう大差はない。

売り文句として利点が並び立てられてはいるが、
じゃあ普通の、大気中の空気を充填したタイヤで「不具合」起きるか?起こらない。
過酷な条件下なら内封されている気体が窒素で均一な方が安定はするし、
分子サイズが窒素以下の気体の抜け具合が早いこともいちいち考えずには済むが、

窒素重点は、普通に公道で使っている分には気休め程度のものだ。
46774RR:2013/10/02(水) 21:52:56.29 ID:Ur8GCmzH
窒素なんぞ入れた所で変わらん。
空気の7割が窒素だってのに。

サーキットとかで空気圧がシビアな場合は入れても意味有るらしいが。
47774RR:2013/10/02(水) 21:57:26.59 ID:drfj0Omk
やっぱりリアが先に磨耗するのは普通なの?@タイヤ
下手な証拠?
48774RR:2013/10/02(水) 22:00:04.39 ID:WLXXV7cR
いろんな商品には
各種スペックダウンの代わりに
価格を抑えた物が用意されていたりしますが
50ccスクーターにはそういう車種はありませんか?
10年以上ぶりのスクーター所持を考えております
49774RR:2013/10/02(水) 22:00:10.29 ID:xggZ0bGf
>>43
充填する空気中の水分を嫌う人がいます

つまり、マグネシウムなどの軽量かつ腐蝕しやすい高価な素材のホイールに
無用なトラブルを招きたくない人たち

要するにレースで飯食ってる人はそこらへん神経質になる必要があります
50774RR:2013/10/02(水) 22:00:45.68 ID:KZXxHYAI
>>48
チョイノリ
51774RR:2013/10/02(水) 22:13:28.01 ID:U6mZo6Hz
>>50
完璧な回答だったw
52774RR:2013/10/02(水) 22:44:31.56 ID:cqERy/QX
ツヤツヤのカーボンパーツをつや消しカーボン風にしたいのですが簡単に綺麗に出来る方法てないですか?
できれば飽きた時につやつやに戻せたら最高です
53774RR:2013/10/02(水) 22:51:21.30 ID:9Tv4nzdR
>>36
> クラッチありなしとも、日常茶飯事
      ^^^^^^^^
54774RR:2013/10/02(水) 22:55:57.23 ID:jeMF8Hqk
>>52
メラミンスポンジとか2000番のペーパーでこすれば艶消しになる

艶ありにしたきゃクリア吹けばいい
55774RR:2013/10/02(水) 23:05:06.41 ID:FDjRDDqD
>>52
艶消しクリアスプレー
>>54はお勧めできない
56774RR:2013/10/02(水) 23:07:55.65 ID:OtzeYKES
素材を削るか盛るかの2択なら、まあ盛る方が安牌な気がするわ。
どちらにせよ、加工後完全に元に戻せる(新品つやつや状態)という保証は付けないけどね。
…まあ、根気があれば…
57774RR:2013/10/02(水) 23:19:35.34 ID:QgUwiLTi
寒い時期にバイクに乗ると右肩と言うか首の付け根というかとにかくそこら辺が痛くなるんだけどなんでだろう?
58774RR:2013/10/02(水) 23:19:51.20 ID:cqERy/QX
ありがとうございます
マットクリアーでとりあえず小物をヤッてみます
59774RR:2013/10/02(水) 23:21:10.87 ID:uQ6S5OLq
パワーコマンダー5を買おうと思っているのですが、
安く手に入る順に、
・オークションなどの並行輸入ルート
・ダイノジェット(モトリバティーがDYNOJET日本公式と言ってる)
・ダイノマン(野口商会取り扱い)

から、現在買うことが出来るようです
しかし、製品サポート体制や取り扱い店舗数から考えると逆の順番になる印象です
自分は野口商会ルートの物か、ダイノジェット日本公式をうたってるモトリバティールートの物を買いたいのですが
どちらのルートの物を購入したら良いのか迷ってます

部品供給はどちらも大丈夫そうですが、過去にこの2社で取り扱いをめぐって何かあった様に取れる内容がHPにあったので・・・
この辺りに詳しい人教えてください
60774RR:2013/10/02(水) 23:21:50.07 ID:7IQEdo1N
質問お願いします。
2stのトラ車入手出来そうなのですが
エクストリームに使うのは向かないのでしょうか?
前に2stはエクスに向かないと気きましたが
トラ車なら問題無いような気がします。
宜しくお願いします。
61774RR:2013/10/02(水) 23:23:18.38 ID:VrvlIv+U
詳しい車種を言えないのは宗教的な理由か何かですか?
62774RR:2013/10/02(水) 23:28:08.96 ID:1qW6PRk5
むしろトラ車でウィリーとかストッピーやってもふーんって感じだな
当たり前すぎて
63774RR:2013/10/02(水) 23:29:54.58 ID:7IQEdo1N
>>61
ベータ以降の名前が分かってないからです
たぶんテクノだった様に思うのですが
64774RR:2013/10/02(水) 23:31:55.42 ID:FDjRDDqD
>>58
あ、だけどマフラーとか熱持つ部分はだめよ
耐熱クリアとかたぶん市販されてないと思うから
65774RR:2013/10/02(水) 23:36:34.01 ID:T2GXg3jg
>>64
いや耐熱クリアって普通にあるけど。
66774RR:2013/10/02(水) 23:36:59.30 ID:EXVgdTKZ
質問お願いします。
質問お願いします。
質問お願いします。
質問お願いします。
67774RR:2013/10/02(水) 23:37:49.36 ID:EXVgdTKZ
>>57 寒さで普段はいらない所に力入れてるとかじゃないの?
68774RR:2013/10/02(水) 23:39:17.63 ID:jeMF8Hqk
>>57
神経痛じゃね
69774RR:2013/10/02(水) 23:45:51.60 ID:FDjRDDqD
>>65
俺捜してるんだけどどこのなに?
艶ありでしたとかボケなら勘弁な
70774RR:2013/10/02(水) 23:52:53.22 ID:5No2db4n
>>59
物よりサービスを考えたほうがいいと思うで。

パワコマを購入するとなると、当然セッティング作業がある。
セッティング相談しやすい方はどっち?
ノーマル仕様のセッティング・マップ持ってるのはどっち?
セッティングデータ・マップがない場合、あなたの車両を貸し出せますか?とかね。

俺が貴方の立場だったら、近い方で購入する。
関東に近いならモトリバティー、関西に近いならダイノマン
71774RR:2013/10/02(水) 23:58:32.45 ID:T2GXg3jg
>>69
なんだマフラーとか言うから違う話かと思った。
カーボンサイレンサーなら普通のツヤ消しクリアで大丈夫でしょ。

耐熱クリアはツヤ有りしかなさそうだね。
72774RR:2013/10/03(木) 00:21:38.30 ID:9MRSoBHw
俺の場合テカテカのクロムメッキどうにかしたいだけなんだけどね
73774RR:2013/10/03(木) 00:34:22.87 ID:n+XX8TpW
普通二輪免許取り立てでVTRに乗ってますが、
交差点中央で止まってからの右折時など、
曲がりながらの発進やUターンが苦手です。
転倒を怖がって足をタンクから離してしまうクセがあります。

教習でもクランクが苦手だったのですが、
時速5km/h程度でもニーグリップしていればそうそう転倒はしないものでしょうか?
74774RR:2013/10/03(木) 00:50:31.53 ID:Jk4kOENj
・・・時速5kmならなにやってもコケませんがな
コケるのは、ビビりすぎて不意にエンストこいたときくらいだろうね

右折はなれるよそのうち
フルロックUターンは練習したほうがいいかもね
フルロックしないんでもいいなら、簡単だよ
アクセルさえ一定にあけてればコケないよ
75774RR:2013/10/03(木) 00:51:04.29 ID:HREPKkik
>>73
しない
下半身のホールドで車体の芯を掴むのと上半身のリラックスが大事
76774RR:2013/10/03(木) 01:02:33.65 ID:cL+FSoCx
>>73
ハンドルを小刻みに動かせば時速0キロでも転倒しない ↓参考動画
http://www.youtube.com/watch?v=OBIMBzX10BE
77774RR:2013/10/03(木) 01:04:54.06 ID:XkudFssa
>>73
いや、エンストでパタンとかいうこともありうるし、それだけで危ない。

転けるのを無理にこらえる変なクセが固まったりすると良くない、
ということもある。

車両はあるなら、どこかで無理してでも安全な場所を捜して、
8の字をみっちりやるのがお勧め。何分とかおざなりじゃなくて、
何時間とかやれば、自分でも驚くほど安定が増す。

最低限でニーシンとヒジと肩のプロテクターを入れておくのがお勧め。
立ちゴケ程度のことでも相当に違うばあいがある。
あと布ガムテープね。
78774RR:2013/10/03(木) 01:18:07.26 ID:8BZaZU7Z
>>60
結局2stトラ車でエクスは練習に向いているで良いのでしょうか?
79774RR:2013/10/03(木) 01:32:32.32 ID:h+wmxs71
>>78
エクストリームスレの新しいのが立ったみたいだから保守を兼ねて聞いてみたら良いんじゃない?
80774RR:2013/10/03(木) 01:35:46.22 ID:Yj6+I0D0
>>70
レスありがとう
そうですね。セッティングサポート重視で購入ルート検討します
81774RR:2013/10/03(木) 01:54:49.53 ID:jNubBO02
仕事でもプライベートでも、車検で陸運支局のライン通してる人いますか?
検査官ってタイヤの溝の深さって見てますかね?
自分が以前、仕事で4輪通してたときは、とにかく流れ作業で見る時間もなさそうな
感じでしたが。
明らかにツルツルだとやっぱりひっかかりますかね。
82774RR:2013/10/03(木) 02:18:46.25 ID:4OgUi7vl
>>81
>流れ作業で見る時間もなさそうな

経験者らしからぬお言葉w

検査員の目は節穴ではないっすよ。1.6mm近辺は目視で判ります。
溝薄いなーと思うから定規なり溝測定器を出してくるんですからね。
そもそも、ヒビや片減りも見ています。見逃すこと自体有り得ないっす。

車検なのだからツルツルタイヤなんか交換しちゃえばいいのにww
83774RR:2013/10/03(木) 02:25:02.29 ID:4OgUi7vl
>>73
>>77に同意
付け加えると、自分のバイクで転倒するかもしれない練習はちょっと・・って思うでしょw
自分が住む都道府県 非公認 自動二輪 教習所 練習 で検索してみ
84774RR:2013/10/03(木) 03:06:42.92 ID:jNubBO02
>>82
レスありがとうです。
そうですか〜。丸見えの部分ですもんね。
各輪のホイールナット叩いてるときに見てるのかな?
怪しいと思ったら測定器具で測るとはしりませんでしたよ。

しかしあの検査には色々無理がありそうですな〜。
ミッション、デフのオイル量はみれなかったり、どう考えても締め付け点検できないボルトがあったり。
85774RR:2013/10/03(木) 03:45:20.02 ID:abVVk9DY
おーなんか知らんけど叩かれてた
車の免許しか持ってないので原付です
86774RR:2013/10/03(木) 06:18:34.42 ID:n7nVIJfW
>>84
全検査がいいのか?

半端じゃなく時間が掛かるようになるし
検査費用も半端じゃなくなるぞ バカ
87774RR:2013/10/03(木) 06:28:52.77 ID:NjAk2/Qa
>>84
車検で見られるのは、主に壊れてると他人に迷惑をかける部分だよ。
所有者、運転者、搭乗者が困るだけの部分は見ない。
88774RR:2013/10/03(木) 07:01:58.74 ID:8Nb7RTPg
>>86
いちいち人を罵らないとダメな方でつか?
89774RR:2013/10/03(木) 08:00:02.30 ID:+xBJwXZr
>>84
車検はあくまで検査ラインを通った段階で基準を満たしていればおK
でもオイルダダ漏れとかゴム部品が破れたりしていたら車検は通らない
オイル量とかは自己責任
90774RR:2013/10/03(木) 08:01:04.54 ID:Tr2niPGX
>>50
ぐぐりました

想像以上のものでした(´・ω・`)
すいません・・・もうちょっとまともなものを希望したくなりました・・・
91774RR:2013/10/03(木) 08:01:08.57 ID:023q4Icn
空気圧について質問です。
バイクはカーボンフレームのロード、タイヤは700-23Cクリンチャー・パナクリア、主な使用はヒルクライム。体重58kg・体脂肪率12%です。
適正空気圧はどの位でしょうか?
92774RR:2013/10/03(木) 08:17:59.37 ID:k6SRVAhY
>>91
7.3気圧入れときゃ大丈夫。
93774RR:2013/10/03(木) 08:50:51.33 ID:PPdj2Jig
パナクリアってタイヤを知らんけれど
ヒルクライム限定なら9か9.5ってとこじゃないかな
タイヤの上限圧にしとく人が多い
94774RR:2013/10/03(木) 09:21:17.93 ID:Mh4o+609
>>90
ホンダのTODAY、ヤマハのJOG、スズキのレッツ4あたりが安いかと…
10年以上前に何を乗ってたか判らないけど、排ガスと騒音の規制強化で
2ストが無くなって今は4ストのみ、かなり遅くなってると思った方が良いかも
おとなしく走る分には問題無いとか燃費や始動性は良くなっているとも聞きますが
95774RR:2013/10/03(木) 09:46:55.62 ID:cLEN08Ch
>>90
zookあたりがいいんじゃない?
96774RR:2013/10/03(木) 09:53:49.92 ID:67fJ8QW4
>>85
あんた誰?
97774RR:2013/10/03(木) 10:18:33.01 ID:ANDCs25J
>>73
アクセル開けて半クラッチとリアブレーキで速度調整しつつトラクション意識しながら曲がるんや、ってネモケンが言ってた。

youtubeでらいでぃんぐNAVIで検索するとそういったライテク講座出てくるからおすすめ。
98774RR:2013/10/03(木) 12:21:09.58 ID:jNubBO02
>>89
エンジンオイルは見られてた気がするんですが。記憶違いならすみません。
>>86
そういうことじゃありません。
民間の指定工場の検査も含め、あの検査をやることに意味はあるのか疑問に思うということです。
極端に言えば、通した直後、不正改造して公道を走らせることができたりしますよね。
2年毎とはいえ、不正改造の抑止に少しは貢献してるのかなとも思います。
ちなみに法定費用を納めることに不満はありません。高いと思いますが。
皆さん、どうでもいいこと を長々とすみません。欲しいバイクの画像を見ながらニヤニヤしてきます。
99774RR:2013/10/03(木) 12:34:21.31 ID:buJ7ghkr
>>98
車検がない車両で、タイヤは丸坊主、チェーンはたるたる、スプロケは剣山で、ブレーキパッドは残量0、ローターは波打ち…なんて酷い車両見たことありません?
それでも公道は走れるけれど、ずぼらな人なら事故るか捕まるかするまで気づかないでしょ。
でも車検があれば、2年に一度は最低限の点検と消耗品の交換をするキッカケができる。
そういう視点で見てみれば、充分意味があるんじゃないかな。
100774RR:2013/10/03(木) 12:54:32.71 ID:k+ghXfYl
>>98
おざなりだろうが、確認されるとわかっている車検場へツルツルのタイヤで乗り込むバカなら
その他の整備もいいかげんだろうなと、念入りにチェックされるとは思わない?
101774RR:2013/10/03(木) 14:08:19.18 ID:yC3DciyS
>>98
悪気がなくてもメンテしなきゃ整備不良は起こるわけで、それを止めてるんだと思うよ

わざわざ車検をやり過ごしといて、直後に不正改造するようなクズのために
検査が面倒になったり、車検代上げられたり、バイクを封印だらけにされたり
俺はそんなのイヤだな
今までどおり路上で取り締まってくれ、と思うよ
102774RR:2013/10/03(木) 15:59:40.48 ID:xoMh81dP
車検が出来た頃は
材料も加工も精度や耐久の問題があって
車検も意味がないわけじゃなかった
すっかりよくなった昭和末期くらいはほんとに意味があるのか疑問だったが
ゆとりの今、車検なかったら
オイル交換すらしないような車両がゴロゴロしそうだから
確実に意味があるよ
103774RR:2013/10/03(木) 16:44:29.43 ID:jNubBO02
>>100
あなたは何の話をしてますか?
タイヤうんぬんは単にケチなだけです、小遣い少ないもんで。バカなのは合ってます。

他の方、納得できるレスありがとうです。
日本独特のこの車検制度に関しては本当に?と思うことがあります。同じ公道を走るのに250cc以下の二輪は
不要とか、やっぱりおかしいと思いますね。単に数が多すぎて対応しきれないってことですよね。
なら全部なくても…っていうのは安直ですかね。
法律にケチつけたり完璧を求めるのもバカならではのことですね。
104774RR:2013/10/03(木) 16:55:45.24 ID:k+ghXfYl
>>103
ここまで厳しい国は他にないが諸外国、とくに先進国には車検制度のある国が多いから
それ以上に外国では年齢や運転歴による排気量制限が厳しい

日本の車検制度が現状に適しているとは思わないが、多少のバカ抑止力にはなってると思うよ!
105774RR:2013/10/03(木) 17:02:47.72 ID:jNubBO02
必死ですいません。
一応車検にもメリットはあると思ってます。一長一短ってことで納得しときます。

消えます!!
106774RR:2013/10/03(木) 17:04:05.16 ID:FHTs3ywu
>>103
大昔(昭和20年代中ごろまで)は、車検制度そのものが無かった。
大体運転手付きや金持ち、大きな事業所くらいしか持ってなかったからね。
台数が少ないし、運転できる人間も限られていたため、「自分の車両は自分で責任もって整備しろ」と言えた。
しかし、事故等での被害が甚大ですし、安全性を確認するために、公で車検制度が発足したわけですよ(確か)。

250t以下に関しては、昔の名残で免除されているに過ぎない。
車体の性能が低かったオモチャみたいな軽規格(2輪・4輪共に)は車検制度発足時には対象外だったのですよ。
軽自動車の普及と性能向上により4輪のほうは途中から車検が必要になりましたけどね。

だから、
>なら全部なくても…っていうのは安直ですかね。
という発想は、逆。軽四輪の変動から見ても、「250tクラスにも車検制度が無いのはおかしい」と
ドコカのナンゾに吠えられかねない状況なのですよ。車検の不要性を語ると逆に
「車検制度無いのに100q/h以上出せて高速も乗れるなんて(以下略)」って噛みつかれかねない。
107774RR:2013/10/03(木) 17:22:53.49 ID:jNubBO02
>>104
日本だけじゃなかったんですか、不勉強です。他の国の情勢も色々調べなきゃですね。
イヤミなこと言って申し訳ない!
>>106
詳しくありがとうです。勉強になります。

消えます!!・・・・・・・・たぶん・・
108774RR:2013/10/03(木) 17:48:48.04 ID:rMFmeq4M
自動車学校に行く時に車校の送迎バスを使っており、決められた停留場所にバスが来ると手で合図を出して停まってもらうんですが、
そこは車通りが多く、タクシーがよく通る場所のためバスの前を走るタクシーも一緒に停めてしまうことがよくあります
タクシーにとっては迷惑極まりないと思いますし、
タクシーが通り過ぎてから合図を出そうとするとバスが私を認識するのが遅れて危険を招いてしまうかもしれません
タクシーを停めずにバスだけを停めさせるなにかいい解決策はないでしょうか?
109774RR:2013/10/03(木) 17:56:39.21 ID:TPx084wJ
>>108
「教習所行き」ってA3ぐらいの紙に印刷して、
それ持って待ってればいいんじゃない?
110774RR:2013/10/03(木) 19:21:17.67 ID:+xBJwXZr
>>108
自動車学校からカバンというか教本を入れる袋をもらわなかった?
教習所のバスが見えたらそのバッグを上げるとか

もしもらってないなら教習所で相談してみたら?車の教習の人は大体もらっていると思うけど…二輪教習の人は無いのかな?
111774RR:2013/10/03(木) 19:42:38.48 ID:rMFmeq4M
>>109
そんな勇気は…

>>110
そういう袋はもらわなかったです
車校の人に相談してみます
ありがとうございました
112774RR:2013/10/03(木) 20:29:52.37 ID:+AMRpaCm
>>111
勇気ったって、混んでる道でしょ? 
タクシーが勘違いして無理して寄せてくると、タクシーにも送迎バスにも、
単に迷惑なだけでなくて危ないし、無関係の他の車にも、道の脇を
走ってるバイク自転車とかにも危ないじゃない?
113774RR:2013/10/03(木) 20:43:00.06 ID:f7fIj1G1
「ジョジョの奇妙な冒険」第四部において、
虫食い(ネズミ)を追跡する話で
ライフル弾を弾丸だけで発射するシーンがありますが
バレルがないのに弾丸は飛んでいくんでしょうか?

ルパン三世の劇場版か何かでも同じようなシーンがありますが
弾丸の尻(雷管)を突いただけじゃ
燃焼ガスが駄々漏れで弾丸が飛ばない気がします
114774RR:2013/10/03(木) 20:59:15.24 ID:dAc2xOQc
昔、といっても小学生ぐらいの頃だが
コッキングタイプのエアガンを分解して遊んでて
バレルが無い状態でも(威力は落ちるが)弾は飛んでった記憶があるよ

弾丸が薬莢に固定されてるだろ、
それが燃焼ガスに押し出されて「ポーン」って外れて
やっぱり多少は飛んでいくと思うよ
115774RR:2013/10/03(木) 21:02:23.43 ID:9MRSoBHw
昔々たけしの万物創世記で万力に固定して、
ポンチとハンマーでプライマーたたいて撃ってたからできると思うよ
命中精度も威力も低いと思うけど
116774RR:2013/10/03(木) 21:04:40.89 ID:sIsJG7R/
>>113
飛ぶか飛ばないかで言えば飛ぶよ、弾丸にライフリングによる回転がかからないから
方向性が悪くなって重力の影響も受けやすくなるし燃焼ガスのエネルギーを受ける時間が
短くなるから飛距離は落ちるけどね
仕事で銃器を取り扱う訓練を受けたときに座学で実験映像を見た事があるから間違いない
117774RR:2013/10/03(木) 21:21:45.93 ID:NjAk2/Qa
>>113
銃から発射するのに比べて弾速は圧倒的に劣るだろうけど、飛び出すことは飛び出すだろう。
118774RR:2013/10/03(木) 22:06:22.85 ID:ttuEUqM4
炸薬の爆発力があるからね。
スタンドがそれをしっかりささえてりゃ一応、前には飛ぶはずだ。
薬莢の強度が弾丸のはめ込みの強さに負けてたら、銃身の中でも破裂してる。
ということは、露出した弾丸の爆発に薬莢が耐えられず、試算するだけにしても
それまでの間に爆発力が弾丸を押し出すことは可能・・・だと思う。
ひょっとしたら、ぽてっと飛び出す程度かも知れないけど。
119774RR:2013/10/03(木) 22:10:18.61 ID:+AMRpaCm
>>113
爆裂して指が飛んだという話があった。

もしかすると、銃弾を下に向けて固定して、弾が飛び出しようがない状態にして
雷管を叩いたとかなのかな?
120774RR:2013/10/03(木) 22:12:36.35 ID:+AMRpaCm
>>118
嵌合が強すぎる個体だと、火薬入りの金属の筒=小型の手榴弾を爆裂させるのと同じこと、という理屈ね。
指が飛んだという話は、あるいはそういう個体に当たったのかな?
121774RR:2013/10/03(木) 22:14:34.01 ID:9MRSoBHw
たぶんバレルよりチャンバーが重要だろうね。
真鍮のカートが破裂するのも分かる話
122774RR:2013/10/03(木) 22:33:20.54 ID:+8pEfJe1
そもそも銃弾を飛ばす力って何?
火薬にエネルギーを与えて反応させ、その時の反応エネルギーで飛ばすの?
それとも反応で高温になったことで膨張した気体の圧力を銃身で圧縮して飛ばすエアガン的な仕組み?
123774RR:2013/10/03(木) 22:40:13.26 ID:6//0852z
以前雑誌で見たが、M16用のライフル弾を
デリンジャーで発射できる銃身キットが有るらしい。
でも実質の銃身長はほんの2〜3センチ。
発射してほんの数m先の的に当てたら
その時点で弾丸は横向きに飛んでて
的には楕円の穴が空いてたよw

そういう用途には拳銃弾の方が良いんだろうね。
量が少ない上に短い銃身用に燃焼速度の
早い火薬を使ってるそうだから薬莢に
過大なストレスにならないんじゃないかと。
124774RR:2013/10/03(木) 22:40:21.39 ID:dAc2xOQc
後者だよ、
燃焼ガスの圧力が弾丸を押し出す力。

だから的当て競技用の銃は
弾丸に均等なガス圧が掛かるよう、バレルにめちゃくちゃ気を使うし
バレルや薬室とのマッチングにもめちゃくちゃ気を使う
125774RR:2013/10/03(木) 22:47:53.70 ID:+8pEfJe1
サンクス
じゃあ前述の次元大助のあれは相当威力落ちてるってことだね

>>123
それはライフリングが短いからかな
銃身で弾道と回転与えないからまっすぐ飛ばない
火縄銃は少し距離が離れると訳のわからん方向に飛んでいくと当時の人に聞いたことがある
126774RR:2013/10/03(木) 22:53:33.85 ID:9MRSoBHw
タイムトラベラー?
陰陽師?
127774RR:2013/10/03(木) 22:57:54.11 ID:EDDH3q7g
>>124
ライフル競技は弾のロットでグルーピング変わる位シビアなんだよね。
散弾銃の大雑把さが羨ましいw
128774RR:2013/10/03(木) 23:09:29.15 ID:+8pEfJe1
>>126
まあ別世界につながってる2chでもこの板はあの世に近い部類だからねえ

銃弾に銃と同じ機能持たせて2段階に打ち出せる銃弾とかないの?
金はかかりそうだけど弾に姿勢制御させれば直角の狙撃とかできそうなんだけど
129774RR:2013/10/03(木) 23:17:16.45 ID:dAc2xOQc
スティンガーを弾丸サイズまで小さくしたみたいな弾丸は既にあったはず。
(どの程度まで実用化できてるかまでは知らないが)

あと失敗兵器の本で見たが、弾丸そのものに推進薬を内蔵した弾丸もあったはず。
初速が遅く、至近距離では威力が低すぎて使い物にならず命中精度も悪いってことで
何十年も前に破棄されたアイデアらしい
130774RR:2013/10/03(木) 23:18:32.30 ID:XGDcuq5Y
こないだ、アスファルトの上に銃弾落として「発射」
させてしまった警官がいた。
薬莢が固定されてないから、爆発して銃弾と薬莢が
明後日の方向にそれぞれ飛んだようだ。
131774RR:2013/10/03(木) 23:21:49.76 ID:9choAwE6
>>115
懐かしい…
確か人体ゼラチンとか出てましたな
132774RR:2013/10/03(木) 23:22:03.33 ID:+AMRpaCm
>>122
火薬も燃焼で、ただし、定義として、気化したガソリンとかとは伝搬速度が
桁違いに速い点で区別されてたんじゃなかったかな?
133774RR:2013/10/03(木) 23:26:08.46 ID:EDDH3q7g
>>128
たとえ開発されても珍兵器だろうな・・・
現代でのマトモな運用方法が浮かばないw
134774RR:2013/10/04(金) 00:57:30.09 ID:t1MyXTVL
>>128
自分で目標に向けてまっしぐらに飛ぶ弾なら、精密誘導ミサイルというのが、
まさにそれだから。

射程や破壊力は小さくても、人のような小さい目標に確実に命中する
ようなもので、銃と銃弾くらいに小型のセットを実用化できたら、世界中で
売れまくって物凄い富豪になれるだろうな。

体ごとミクロ化して、全長何センチの精密誘導ミサイルを作ればいいか?
そんなことは不可能としたら、どうやって作るか? 難問山積みっすな。
135774RR:2013/10/04(金) 01:23:59.00 ID:K3Gp/wov
グーグルマップでクチコミや評価ついてる場所を上げたいんだけど
そういう探し方ってできない?
何でもいいから道中に評判のあるところがあれば寄りたいという意図なのだけど
136774RR:2013/10/04(金) 01:25:04.41 ID:4KrXZXPp
>>129
ジャイロジェットのことかな?
目標が近すぎてもダメというのは拳銃弾には不向き過ぎたね。
狙撃銃の弾なら発射音はロケット花火レベルだろうから凄かったろうけど。
137774RR:2013/10/04(金) 01:46:28.22 ID:t1MyXTVL
有り体にいって、ロケット花火に点火してから放り上げるだけに近い状態でしかありえないね。
138774RR:2013/10/04(金) 07:47:34.56 ID:/O7sGgGN
夜間の道の駅の休憩室とかで、簡易コンロでコーヒー沸かすのはセーフですか?
139774RR:2013/10/04(金) 09:07:55.68 ID:ADbjN2LC
車検場近くにあるテスター屋は、電気(ジャンピング)も売ってる?
バッテリーが弱くて不安なんだが・・・
140774RR:2013/10/04(金) 10:15:06.70 ID:m6Qcu7MD
>>134
小火器の弾じゃ小さすぎるんだよな
大砲なら中に割といろいろ組み込めるけど
>>136
つ精度が壊滅的

>>138
管理者に聞け。たぶんアウト

広い駐車場があるんだからそっちでやれよ
141774RR:2013/10/04(金) 18:05:06.19 ID:D+BmCRwF
>>138
どう考えても屋内は駄目でしょ。
万一火災報知器が作動しても自分の知ったことではないとかいうのでもないなら。

>>140
そんなマイクロ化できたら、物凄いことだな。
大砲の砲身にスポスポスポッと打ち込んでクサビにするとかさ。
142774RR:2013/10/04(金) 18:07:40.16 ID:D+BmCRwF
>>139
ありそうではあるけど、ケチらずに換えれば良いじゃない?
変なところでバッテリが死んだら、それだけでぶっ飛ばされかねないし、今どきのはかなり持つし。
143774RR:2013/10/04(金) 21:46:03.30 ID:Uux9CmhO
>>139
弱って容量が減ったバッテリーを使い続けるとレギュレーターがパンクする事があるよ
こうなると新品のバッテリーに交換しても充電されなかったり、逆に過充電でバッテリーが
壊れたりするから却って高くつく事になる、交換前にテスターで電圧のチェックを推奨
ちょっと旧いカワサキなんかだとスタータークラッチが弱点で、セルの回転が弱いまま使い続けると
滑るようになったりするそうな、対策品に交換すると7万くらいかかるとか言ってたかな
車検でお金が出て行くのはわかるけど、早めに交換した方が結果的に安く済むと思うよ
バッテリー点火の旧車なんかだと、交換した後は始動性だけでなくエンジンの吹け上がりも全然違う
144774RR:2013/10/04(金) 21:52:16.21 ID:wSSmiZgq
チェーンやフロントのブレーキディスクが茶色くなってんだけどこれサビ?
放置してたらマズい?
145774RR:2013/10/04(金) 22:02:18.78 ID:esfxWV9S
>>144
「茶色い」ってだけじゃ分からんけど
まぁ、サビだろうね

フロントブレーキディスク(=ディスクローター)のサビ
→ パッドと触れる部分は、乗ってりゃそのうち勝手に取れるが
  取れたサビがパッドに付着してブレーキの効きが悪くなるかもしれない

チェーンのサビ
→ 程度によるが、部分的に茶色くなっている程度なら使用可。
  全体的に真っ赤にサビ、油っ気も無いような状態なら要・交換。
  カブなどの小排気量のビジネスモデルなら使い続けてもいいかもしれない。
  大排気量でパワーやトルクが大きいバイクなら速攻、交換しとけレベル
146774RR:2013/10/04(金) 22:05:15.79 ID:YPDZuj5D
>>144
まずいです。

車種やサビの程度によるけど、ローターのサビは乗ってブレーキを使えば自然に取れるが
チェーンのサビは、程度によっては固着に至っている可能性もあるし
カシメ部分が強くサビていたりすると危険かもしれない。

写真をうpるか、バイク屋にGO
147774RR:2013/10/04(金) 22:33:43.11 ID:fMj37inQ
>>94
むむむ・・・想像よりも高かったです・・・
というか今ではこれが安い標準なんですかね
確かに以前乗ってたのは普通に2ストでした
そういう点も知らなかったほどなので
ということは現在家に置いてある乗ってない物は
無理やりな修理ももうできないでしょうね
考え直して出直してきます><

>>95
それはチョイノリ系みたいでなんともどう言いましょうか

電動アシスト自転車はやはり違うので
148774RR:2013/10/04(金) 22:35:58.60 ID:BpSzHN4y
>>147
今原付はちっとも売れないんで、えっらく高くなったよ
そして4stエンジンばっかなんで、加速とかは論外。
カブ50よりはマシだけど、乗ってて怖いレベル

その放置してるスクーター(なのか?)に10万かけて直したほうが
ひょっとするとマシかもよ・
149774RR:2013/10/04(金) 23:29:12.78 ID:7i4qvPND
レザーグローブの白い部分に付いた黒い汚れってそこそこ綺麗に落とせますか?
結構年季の入った汚れです
150774RR:2013/10/05(土) 00:13:36.28 ID:hQOpqrvs
多くのオーブントースターは昔から
『5分以下に設定する時は10分以上回してからダイヤルを戻すように』
と説明書に書かれていますがなんでですか?
151774RR:2013/10/05(土) 00:23:31.11 ID:36ffyF+x
>>150
焼けた時にチンってなる仕組みが、タイマーをある程度回さないと機能しないから
152774RR:2013/10/05(土) 00:34:35.51 ID:hQOpqrvs
>151
そうなんすか?
3〜4分でも毎回チンって鳴るうちの機種はアタリなのか
サンクス
153774RR:2013/10/05(土) 00:37:38.27 ID:36ffyF+x
>>152
実際は最低でも2分くらい以上回せばなると思うけどね
焼けたのに出てこなくて焦げたら大変だからね
154774RR:2013/10/05(土) 00:38:40.61 ID:Ho5Chsqm
Q1 軽自動車に大人4人orカブ70に大人2人での急坂発進は一応可能なの?
   車輌にとっては拷問みたいなシチュエーションだけど・・・

Q2 ハングオンが有効になるのは時速何キロからのコーナーリングから?
155774RR:2013/10/05(土) 00:43:28.40 ID:36ffyF+x
>>154
1
軽は余裕だとして、カブも不可能ではないだろ多分

2
有効の意味が分かりませんが、同じ速度でもカーブの曲率によっても変わるし、ハングオフで変化が起こるかと言われればどの速度でも変化はある

プロのレーサーだってハングオフしたくてしてるわけじゃなくて、バンク角やスピードを求めた結果あんなスタイルなわけで、しないに越したことはない
156774RR:2013/10/05(土) 02:10:39.17 ID:oY5kIxs7
もし、修理歴ありのバイクを買って、大きな問題があって走行が満足に出来ない時っていうのはどう対処すればいいのかな

販売店が良心的なら返金、交換とかになるんだろうけど、カタナバロンみたいなとこは訴えるしかないのか
157774RR:2013/10/05(土) 02:10:57.12 ID:gLXV9unW
>>149
皮用の消しゴムみたいのがあるけど
おそらく古い汚れは染みついてるので落ちない
洗濯するという手もあるけどおそらく全部は落ちないだろうなあ…
158774RR:2013/10/05(土) 02:31:50.68 ID:XLFzhQkr
>>156
保証期間のある店で買って、期間内に確かめればいいよ
159774RR:2013/10/05(土) 02:35:10.91 ID:29CaijoW
>>156
人気車の中古じゃないの?
そういうのは吹っかけてることが多いし、事故車を見た目だけ直して売りつけるのもいるから、
よほど信頼できる店でもないなら止めたほうが良いって、誰かに言われても無視してない?

「販売店が良心的なら」→「大きな問題があって走行が満足に出来ない」ようなのは売らない。
「カタナバロン」というのがどこのどういう店かも知らんし、そこがどうなのかは全く知らんけど。

まあ、家とか土地とかで変なのに引っ掛かったりするのと比べたら、ダメージは何桁も軽い。
と、半分は諦めて交渉してみるとか。

そういう交渉のときに感情的になったりすると、それだけで不利になることはあっても、有利に
なることなど何をどう間違ってもありえないから、厳重に注意。
160774RR:2013/10/05(土) 03:45:46.91 ID:T8alhc6n
ビリオネアという単語がありますが10億通貨以上の資産を持つ人と定義されています。
しかし日本円で10億通過だと10億円ですが、米ドル(1ドル100円とする)で10億通貨だと
1000億になり、”日本円で10億通貨”所持の場合とかなりの差が出てきます。
この単語は欧米の通貨価値を基準としているのでしょうか?
161774RR:2013/10/05(土) 04:16:01.99 ID:36ffyF+x
>>160
そうです

Millionaireは日本語だとたったの100万かという印象ですが、そもそも「100万ドル以上所有してる人」の意味なので、日本円だとだいたい一億円以上、売れっ子芸能人とか医者だとかそのあたり
いわゆる億万長者

対してBillionaireは10億ドル、日本円だとだいたい1000億円以上の資産なので、ビル・ゲイツみたいな巨大財閥のトップとかそういうレベルの人
162774RR:2013/10/05(土) 04:59:46.17 ID:jMePnAci
>>149
綺麗に落とせなかったら染めQという手もある。
163774RR:2013/10/05(土) 05:43:47.50 ID:T8alhc6n
>>161
ありがとうございました
164774RR:2013/10/05(土) 07:26:07.47 ID:CZPjZ0+7
>>154
軽はターボ付いてるなら余裕だろうけど
ターボなしだと分からんね
坂の勾配によっては踏ん張れないかも

カブも110なら登れるかもしれないが70だとかなり厳しい
165774RR:2013/10/05(土) 09:59:17.14 ID:Lv7MTboo
AlpinestarsのGP-Techというグローブなのですが
手首辺りの生地がパンチングレザーの物とスエード調の物がありました
どちらがグレードで言えば上の物になりますか?
166774RR:2013/10/05(土) 10:04:16.59 ID:hV4schzz
値段が高い方
167774RR:2013/10/05(土) 11:53:54.31 ID:ssz8CX7W
店行って
「あるぱいんすたーのいちばんいいぐろーぶください」
って言えば望みのものが出てくるよバーカ
168774RR:2013/10/05(土) 11:58:32.63 ID:BBTpk34Q
>>165
どちらも一長一短だから自分に合った方でおk
169774RR:2013/10/05(土) 12:11:47.73 ID:Lv7MTboo
>>168
よろしければそれぞれの特徴を教えていただけないでしょうか?
170774RR:2013/10/05(土) 12:19:33.28 ID:Se30v5SA
肌触りの良さ、汚れやすさ、耐久性、防寒性、防水性、透湿性において
ほぼ正反対の性質だから、グレードが云々より用途に合うかどうかが重要
171774RR:2013/10/05(土) 12:58:09.87 ID:A3ICoDdZ
>>125
>>126
現代でも火縄銃や古式銃の愛好家がいて同好会や保存会があるよね。
一般向けのイベントなんかで空砲を撃つのが見れると思うけど、
ボクは公営射撃場で実弾を撃つのを見たことがある。
競技用のライフルより何倍も迫力がありました。
172774RR:2013/10/05(土) 13:26:27.12 ID:axPfEC2H
>>154
カブでも余裕だよ新聞とか紙って結構重いんだよ
173774RR:2013/10/05(土) 13:26:59.45 ID:pFZTEqcK
>>154
サイドブレーキかけないと、ズルズル後退してしまうような坂もあります
174774RR:2013/10/05(土) 13:52:59.53 ID:bZvAa+Mk
フットブレーキかければいいじゃない
175774RR:2013/10/05(土) 15:59:43.99 ID:zvBZZ7Kt
セローの125cc版みたいなバイク、どうして売ってないんですか。
めっちゃ需要あると思うけど。
176774RR:2013/10/05(土) 16:13:22.38 ID:lu5X8fpE
>>175
KLX125でいいじゃないか
177774RR:2013/10/05(土) 16:16:57.61 ID:k8Qi+UWr
XTZ125があるじゃない
178774RR:2013/10/05(土) 17:00:29.70 ID:KJXengmt
>>148
10年以上だからパーツの保守期間の切れていると思われ
179774RR:2013/10/05(土) 17:04:20.96 ID:zvBZZ7Kt
>>176
ほんとだ。新発売なんですね。タイ製だけど。

>>177
こっちは輸入じゃなくちゃ手に入らない?
そもそもヤマハのウェブサイトにある250cc未満が
すべてスクーターなんて・・・
メイト(ヤマハのカブ)すらなくなったの??
180774RR:2013/10/05(土) 17:16:41.87 ID:k8Qi+UWr
>>179
YBR125KGの方が新車で買いやすいかな
http://www.atlas-kk.co.jp/bike_detail.php?bike_no=138
181774RR:2013/10/05(土) 17:27:47.02 ID:zorcluUw
>>175
カワサキのKLX125の売れ行きから推して知るべし。
売れてればホンダが追随してるよ。

そしてホンダからは国内向け125ccのオフ車は発売されていない。つまり、そういうことだ。
182774RR:2013/10/05(土) 18:44:29.34 ID:hQOpqrvs
エンジン動いてるバイクのコイルから充電に回る分は全発電量から
点灯中の灯火類の消費電力を引いた残り全部?

ヘッドライト消したらその分まるごと充電に回るの?
それとも充電に回る電流は常に一定?
183774RR:2013/10/05(土) 18:49:32.02 ID:Se30v5SA
>>182
答えるのが面倒くさい質問だから
どうしてそれを聞きたいのか書いてくれ
184774RR:2013/10/05(土) 18:59:49.44 ID:agiaL1dB
>>182
・バイクの方は、充電電圧が一定以上上がらないように制御されている。
・発電電力が足りなければ電圧は下がる。
・ある電圧の時にバッテリーに流れこむ電流はバッテリーの状態による。

簡単に言うと、まるごと回らないこともあるし一定にならないこともある。
185774RR:2013/10/05(土) 19:15:48.86 ID:GP8zkh1Q
VTRの新車を買ったんですが、
1速で停車した後、
Nに入れずに1速でクラッチを握ったままサイドスタンドを出すとエンジンが止まります。
そういう仕様なのでしょうか?
186774RR:2013/10/05(土) 19:19:02.99 ID:x5N1JBmT
はい
187774RR:2013/10/05(土) 19:25:22.07 ID:BBTpk34Q
>>185
教習所で習わなかったか?
188774RR:2013/10/05(土) 19:32:07.25 ID:l66M6Mbr
>>178
思われ・・・って

思われてもなあ
10年くらいたった部品は、一斉に全部廃却されるわけじゃないからねえ
189774RR:2013/10/05(土) 19:34:41.33 ID:m19gk5L8
>>185
2013年式VTR250の取り扱い説明書の27ページを見ると
サイドスタンドを出したままギアチェンジを行うとエンジンが停止する
旨記載があります、そういう仕様でしょう
購入時渡されているかと思われますが、ネットからもPDFをダウンロード
出来ますので、一度目を通しておくと良いでしょう
ttp://www.honda.co.jp/ownersmanual/pdf/motor/vtr250/30KFK6601_web.pdf?genpo=HondaMotor&model=VTR250
190774RR:2013/10/05(土) 19:44:27.22 ID:GP8zkh1Q
>>189
ありがとうございます。
191774RR:2013/10/05(土) 20:45:51.78 ID:zvBZZ7Kt
>>181
ホンダかヤマハが出せば売れる
192774RR:2013/10/05(土) 20:53:20.52 ID:ymDk3sjg
>>191
笑わせてくれるなー
193774RR:2013/10/05(土) 20:55:41.79 ID:2f0bA0sS
XLR125、ジェベル125なんていうそれほどとんがっていないオフ車もかつてはあったが製造中止
KDXやTSといったエンデューロでも活躍した2ストオフ車があった時代にヤマハはDT

思うほど需要はないったことさ。XTZにしたって、そもそも日本のために作られたわけじゃないし
194774RR:2013/10/05(土) 20:56:44.49 ID:A3ICoDdZ
>>182
バッテリーが放電気味で早く充電したい時はライトを消すことで
充電電流が増える可能性はあります。しかし、アイドリングで十分な
発電容量のあるバイクはほとんど変わらないかなと思います。
逆に、レギュレーターのないバイクはライトを消すと過充電になる
可能性もあります。

私のバイクはヘッドライト常時点灯のバイクですが、
走行中にスタートスイッチを押すとヘッドライトが消えます。
195774RR:2013/10/05(土) 21:38:41.27 ID:RaCMKhzJ
twinkleから狼って見れませんか?板一覧探してなかったのですが…
もし見れないのなら見れるアプリを教えていただけるとありがたいです。
ちなみにiOSです。
196774RR:2013/10/05(土) 22:26:26.13 ID:tkr9Af8i
197774RR:2013/10/05(土) 23:39:27.90 ID:W+Y+3rui
ドライブチェーン(後輪駆動用)のチェーンテンショナーに詳しい人いますか?
バイク大好きだけど、走行中、チェーンがたるんたるんってなるのが無かったらもっといいのにと
思うおっさんです。メーカーが標準でつけてくれたらなぁ…
198774RR:2013/10/05(土) 23:40:56.72 ID:tkr9Af8i
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131005-00000079-dal-ent
おまえら高速で事故して助かったあとでも気をつけろよ
199BT:2013/10/05(土) 23:55:54.84 ID:hctJzkAz
>>197
Xリング等を使った、ハイグレードなチェーンを使おう。
伸びに対する耐久性はバツグン。
参考程度に、私が使っているチェーンはコレ。
http://www.did-daido.co.jp/jp/shouhin/motorcycle/zvmxseries.html

適切な清掃&給油、スプロケ管理などをしていれば
リッターバイクで2万キロくらい使ってもアジャスターを引く必要が無いレベルです。
200774RR:2013/10/06(日) 00:16:53.00 ID:moPgj9Iy
詳しい人がいるかどうか以前に
バイク用のチェーンテンショナーなんて無いと思う
201BT:2013/10/06(日) 00:21:41.94 ID:dUaiba31
>>200
元がベルトドライブのビューエルで、チェーン駆動に変更すると
アイドラープーリーのあった場所がテンショナーになってしまう…
アクスルシャフト側にアジャスターが無いので、別途テンショナーが必要。

こんな感じ。(リンク貼れてるかな?)
http://rugnarok.exblog.jp/iv/detail/index.asp?s=19977584&i=201303/21/44/e0086244_13292448.jpg
202774RR:2013/10/06(日) 00:39:17.04 ID:rL3UNt7J
トライアラー用にはあるよ
何に付けたいのかわからないけど
ストック状態での正規遊び量なら問題ないはずなんで
慣れて下さい

ある程度走った車両だと複数点で測定しないときちんと調整出来ません
信用のできるお店で調整してもらいましょう
203774RR:2013/10/06(日) 00:40:48.67 ID:F8+cZkPY
ハイパーモタードの空冷モデルもベルトドライブだったよね
204774RR:2013/10/06(日) 00:48:35.65 ID:10BLDsKl
>>200
>バイク用のチェーンテンショナーなんて無いと思う
カスタムパーツとしても出てるし、車種によっては最初から付いてる
205774RR:2013/10/06(日) 00:50:24.25 ID:3spZ2Y7s
松田龍平さんが週刊誌でバイク乗ってる写真が掲載されてましたが、
車種わかりますか?フレームがオレンジっぽい且つ
ドカやBMW以外のあまりメジャーでない輸入車メーカーって書いてあったので
おそらくK™の何かだとは思うのですが
206774RR:2013/10/06(日) 00:58:26.26 ID:yT+RBmnK
張りを適正にしても多少たるみでちゃいますよね。適当な力でチェーンを押さえて常に突っ張ってたら最高なのにって感じなんです。
しかしエンジンのチェーンはテンショナーが常識なのに、なぜタイヤ駆動用にはつかないのか!
取り付けに難点があるのか、リアタイヤの沈み込みによるものが関係しているのか。

皆様回答ありがとうございます。
207774RR:2013/10/06(日) 01:04:02.50 ID:KeHnJcLx
>>153
バカ
208774RR:2013/10/06(日) 01:17:16.73 ID:yT+RBmnK
ああ…これすごくいい感じ…
i01.i.aliimg.com/wsphoto/v3/631583111_1/Prince-s-cars-vehicles-motorcycle-chain-anti-skid-Chain-tensioner.jpg
(http抜き)
209774RR:2013/10/06(日) 01:22:48.63 ID:rsFiZauS
>>160
日本でも「百万長者」とかいう言葉があった。数字的には、今の普通の
サラリーマンの年収レベルということになるけど、国家予算が兆単位計算
ではない億単位計算とかの時代だから、金銭感覚比でいって何桁も
違ってることになる。

英語のミリオネアという言葉はドルベースで、同じく、金銭感覚自体が
何桁とか違ってる時代の話。

一般に、そういう単語は、「その時点でのその国の通貨基準で飛び
抜けてる」というのが定義で、インフレすれば当然インフレする。

>>161
ミリオネアのほうの換算は、何桁か違ってるはず。
210774RR:2013/10/06(日) 01:49:53.45 ID:gdCL5sHv
250ccからリッターバイクに乗り換えた場合、
そのメリットとデメリットは何でしょうか?
211774RR:2013/10/06(日) 01:51:33.35 ID:pivNd08e
同じように走ってると
ガソリン代+タイヤ代で泣く
212774RR:2013/10/06(日) 01:55:00.67 ID:YF6oMJ1Y
この人ID変えながらくだらない質問を連投してるの?
213774RR:2013/10/06(日) 01:58:01.87 ID:0v0BU/+Z
シフトチェンジの頻度が減る&多少ラフにクラッチを繋いでもエンストしない
から運転が楽になる
高回転まで回せないからクォーターマルチとか乗ってるのならイライラするかもしれん
214774RR:2013/10/06(日) 02:04:01.68 ID:vbH08prw
>>206
タイヤ駆動用チェーンにもオートテンショナーがあると楽だよね。
技術的に出来ないことは無いと思うけど、相当に高い信頼性が要求されると思う。
壊れたら事故につながるよね。
215774RR:2013/10/06(日) 02:04:34.85 ID:moPgj9Iy
>>213
逆。リッターはクラッチ操作がラフにできない。
スロットルワークも常に神経使うから運転は楽にならない
216774RR:2013/10/06(日) 02:10:06.21 ID:2/GXFXL2
>>210  
そうですよ
別キャラを仕立てたりもしますが
書き込みに癖があるのですぐにわかるようになります
そのことをいじった時だけレスしてきますが
普通は振っただけで回答に対してノーリアクションです
217774RR:2013/10/06(日) 02:10:48.68 ID:2/GXFXL2
間違えたw
×>>210
>>211
218774RR:2013/10/06(日) 02:11:51.90 ID:2/GXFXL2
また間違えたw
×>>211
>>212
219774RR:2013/10/06(日) 02:12:54.90 ID:pivNd08e
え?おれ?
220774RR:2013/10/06(日) 02:17:30.68 ID:4+CFpZDJ
質問スレなんてどこでも大抵こんなもんだわな
ここはID表示の板な分だけ色々とマシな方だ
221774RR:2013/10/06(日) 02:32:15.34 ID:2/GXFXL2
>>200
バイク用のチェーンテンショナーは存在する
>>215
普通は大トルクの扱いにはすぐ慣れ
高いギア固定でスロットルワークのみの操作になるので運転は楽になる
カチカチのバイアス時代とは違う
222774RR:2013/10/06(日) 02:36:24.08 ID:1zvAsgRg
リッターバイクの種類にもよるけど
ストファイ系だとスロットルワークやクラッチワークには常に気を使うよ。

大排気量で気を使わずに乗れるのは、1300cc前後のビッグネイキッドだよ。
1000ccクラスは過激な特性のバイクが多い。
223774RR:2013/10/06(日) 02:42:12.13 ID:2/GXFXL2
1050スピードトリプルとスーパーデュークを持ってたけど
普通に雨天で街乗り出来たよ
過激な特性のバイクって何?
224774RR:2013/10/06(日) 02:48:13.12 ID:nY3JnGFL
KTMとか過激っぽそう(妄想)

でもリッタークラスで過激なネイキッド(笑)なんかなくね?
225774RR:2013/10/06(日) 02:48:58.12 ID:DxvdtrOn
>>223
はいはいw
226774RR:2013/10/06(日) 02:49:39.35 ID:2/GXFXL2
ホラ吹き逃走
227774RR:2013/10/06(日) 03:33:46.76 ID:yT+RBmnK
>>214
なるほど、確かに事故につながりやすそうですね。そこまで考えてなかったです。レスさんくすです。

よく考えると、FスプロケとRスプロケがアクセルのオンオフ等でドライブ・ドリブンが
しょっちゅう入れ替わるから、チェーンの上下を押さえた方がいいんですな。
色々難しんでしょうな。
228774RR:2013/10/06(日) 04:38:22.60 ID:PUwNnwP6
ああ、リッターバイクでいきなりフルスロットルは過激だろうな

ところで、
229774RR:2013/10/06(日) 04:57:42.01 ID:vtNOFeru
ベアリング入りのチェーンローラーとかならあるけど
230774RR:2013/10/06(日) 07:58:34.97 ID:aZgtd2Xx
>>196
twinkleスレあったのですね…ありがとうございました!!
231774RR:2013/10/06(日) 10:43:20.69 ID:gI5NfKl1
>>210
一番大事なデメリット。クソ重い。
下りのどん詰まりに頭から駐車すると2度と脱出できない。

初めてそれに気づいたとき、愕然とした。
232774RR:2013/10/06(日) 11:13:01.71 ID:PBV3nQzD
フロントフォーク縮めて伸ばした瞬間ブレーキ放して3cmづつ後退か・・・
233774RR:2013/10/06(日) 11:16:31.13 ID:WgzVNKxn
>>232
足固めのバイクだと、それすら使えないんだぜ・・・
まぁそういう車種は軽いから自力で脱出できるけどw
234774RR:2013/10/06(日) 11:19:05.92 ID:h9bLlKtX
ハブセンターなら
235774RR:2013/10/06(日) 11:19:31.63 ID:XyQxdt9c
236774RR:2013/10/06(日) 12:20:37.76 ID:GDKHak5g
海外モノだったか覚えてませんが真っ二つに色がツートンになってるバーハンドル教えてくださいな
237774RR:2013/10/06(日) 13:30:30.05 ID:1zvAsgRg
>>233
二人いるなら、誰かに車体を立てて支えてもらって
後輪を手で転がせば簡単に脱出できる
238774RR:2013/10/06(日) 13:40:48.55 ID:gGOz2LgK
「マンモウ」とは何ですか?
239774RR:2013/10/06(日) 13:45:03.45 ID:7fOSw2t9
マン島モウレツレース
240774RR:2013/10/06(日) 13:46:34.81 ID:1zvAsgRg
>>238
あの、あれだよ

海にプカプカ浮いて日光浴するのが大好きで
皮膚の分厚さはライフル弾すら通さないほど分厚くて頑丈なのに
細菌感染には弱くて、ちょっと触っただけで死ぬあの魚

たまに巨大なやつが捕獲されてニュースになったりするあれだよ
241774RR:2013/10/06(日) 14:26:08.79 ID:0I5oGDEm
ルパン三世をぎりぎりまで追い詰めたあげく逆転されて
脳だけ地球外に脱出しようとしたアイツだろ
242774RR:2013/10/06(日) 14:40:20.39 ID:7fOSw2t9
いや、ロシアで氷漬けになってたのを発見されたアイツだよ
243774RR:2013/10/06(日) 14:45:23.78 ID:WJKyGDdy
中華料理の蒸しパンだったかな
244774RR:2013/10/06(日) 15:06:37.86 ID:a9ao4CCJ
「満蒙」なら満州(中国東北部)と蒙古(モンゴル)のあたりを指し示す意味になる
245774RR:2013/10/06(日) 16:39:18.72 ID:gI5NfKl1
>>235
ありがとう。これすばらしい。画期的発明。
だが、こんなもん、積んで走れないw
246774RR:2013/10/06(日) 18:34:09.42 ID:oi9Hluuk
凄く大雑把な質問ですがお許しください

クラッチプレートって、みなさんだったらどのくらいの距離で点検(場合によっては交換)しますか?
自分はバイク歴が浅い初心者で症状が判断できません

今ちょっと事情があってドック入りしています
分解点検に挑戦してみようかと考えたのですがいらんバラしもナニかなとも・・・

あくまで参考レベル経験則レベルで結構ですのでよろしくお願い致します
247774RR:2013/10/06(日) 18:38:21.69 ID:0I5oGDEm
使い方で交換時期は大きく変動するので何とも
248774RR:2013/10/06(日) 18:40:15.96 ID:tLpHLDEb
>>210
250でジムカーナに参戦していて、リッターに乗り換えてからいつものコースを
ちょっと走ったらすぐに慣れたので、ついうっかり250と同じ調子でガバッと
開けたら吹っ飛んだ、なんて話があった。危険だ。
249774RR:2013/10/06(日) 18:52:11.76 ID:tLpHLDEb
>>246
そんな漠然とした聞き方しかできないなら、止めるのが賢明。

少なくとも、普通にありがちな消耗部品や破損部品の交換を確実にこなせてから、改めて
整備場所と工具類とマニュアル等を何一つ欠かさずに完備して、その上で考えるのが吉。

そんなことはない、完璧にできるというなら、必要になる条件とか工具とか手順を全部書いて。
250774RR:2013/10/06(日) 18:58:29.53 ID:XyQxdt9c
>>246
競技で乗ってるワケでないのなら。
「あークラッチ滑るようになったなぁ」
って体感するようになってから交換すれば大丈夫だよ。
251774RR:2013/10/06(日) 18:59:51.25 ID:9RYkmPH7
>>246
乗っててエンジンの回転と速度の上昇にズレを感じたら点検すれば良いんじゃないかな
回転は上がってるのに車速が伴ってないとか、普段どのギアで何km/hで走ったら何回転か
だいたい把握しておくと気付くと思うよ、加速と巡航でも違ってくるけど
あとは繋ぐときジャダーが発生するとかワイヤー調整してたら調整限度一杯に達したとか
唐突に繋いでもエンジンストールし難くなったとかそんな場合
普通の湿式多板クラッチなら半クラ多用する癖があるとか原付をボアアップして
元々の容量が足りないとかで無ければそう頻繁に気にする必要もないと思う
質問スレ見てるとどっちかと言うとワイヤーの調整不良でちゃんとクラッチ切れなくて
ギアが入りにくくなってるとかのケースが多いような気がする
問題無く機能してるならそれでいいでしょ
252774RR:2013/10/06(日) 19:07:06.33 ID:7fOSw2t9
>>246
そんなの、車種と乗り方しだいで幾らでも変わるから一概の回答は無い。

同じ排気量でも、クラッチプレートが10万キロ無交換で乗れるものもあれば
性能維持のためには3万kmぐらいで交換推奨されるものもある。

同じ車種でも、乗り方しだいで万単位の違いが出るし、
機械式はクラッチワイヤーの手入れ・点検を怠るとクラッチ滑り気味になって
知らず知らずのうちに磨耗を早めてしまっているケースもある。

エンジンの回転数が上がるのに、車速が著しく伸びないという症状が出て初めて
クラッチプレートの磨耗を疑うもの。距離で管理するものではない。

そもそも、自称初心者レベルで交換できる部品ではない。
ってか「ドック」って何だよ、と
253774RR:2013/10/06(日) 19:39:36.88 ID:vtNOFeru
イカの活け造りを作るのに生け簀から取り出す時、スミを吐かないのはなんで?
254774RR:2013/10/06(日) 19:46:39.02 ID:tLpHLDEb
判定だったら、クラッチを切って高いギアに入れて、車輪はガッチリと
ブレーキを掛けて、しっかりした壁とかに真っ直ぐ押し当てるとかして、
絶対に飛び出したりしない状態にして、いきなりクラッチをつないで、
瞬時でエンストしないで、何というかウウウッという感じで瞬間的に
でも半クラッチ状態になるなら駄目。

走りながらでも、負荷が掛かる登りで、滑る感触で気がつくことも
あるけど、高い回転でアクセルを大きく開けてる状態だと、過回転
しかねないから危ない。
255774RR:2013/10/06(日) 19:47:12.44 ID:tLpHLDEb
>>253
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
256774RR:2013/10/06(日) 21:14:09.24 ID:oi9Hluuk
>>249
大変申し訳ありません
とても完璧などとはいえませんが少しずつ勉強しながら整備を行っています
書き方が悪かったようですが、まずは点検に挑戦してみようかな、と思いました。
(外装の修理とフォークオイルの交換のため、どの道動かせない状態になります)
それとも不必要に開けないほうがいいかなと迷っていたので、もし距離等なんらかの目安があるなら
判断の参考にさせて頂けたらと考えました

・必要となる条件
初心者レベルでは支障を把握できない、キチンと整備されたであろう中古を入手しました
車種はGPZ900R。入手時に6万km、現在9万2千km(トリップメーター読み)です
三万kmを様々な条件で実装したことになります
クラッチマスターシリンダは2万5千km時に内部部品を新品に交換しています
(なんとなく。具体的な不具合、また作業後にも目に見える違いなどを感じ取れませんでした)
当方の所有するSMでは分解前の点検や判定法の記載はなく、分解以降のチェックのみのようです
なお、状況によって心臓部がむき出しのまま日を跨ぐことも予想されますので屋根付きの倉庫内での
作業を予定しています(現在ここに、馬とレージングスタンドで固定されています)

・工具
SMによると右エンジンカバーを外すための8mm〜12mmの各種レンチは所有しています
(当然作業を行うとなれば純正のガスケットを注文。またスクレーパーやオイルストーンは用意してあります)
特殊工具である57001-305はクラッチオペレーティングを外さないのでおそらく不要のはずです(異常発見時を除く)
組み立て時に必要なトルクレンチ(安物ですが)・ハイロック剤は所有しています
257774RR:2013/10/06(日) 21:15:19.70 ID:oi9Hluuk
・手順
右側エンジンカバーを外します
クラッチスプリングボルトとワッシャースプリングを外します
フリクションプレートとスチールプレートを外します
スプリング・各プレートのノギスで測り、SMの許容範囲内かどうか点検します

SMに従いボルトをよく洗浄して規定トルク(気休めでしょうが)で星型にしめこむ
古いガスケットを綺麗にはがし、オイルストーンを当てます
キチンと脱脂したあと新品ガスケット及び右エンジンカバーを取り付けます

こんな感じの作業を想定しております。

どうぞよろしくお願い致します
258774RR:2013/10/06(日) 21:36:34.28 ID:tLpHLDEb
>>256-257
滑りについては254で、必要かどうか確認するのが先決。
誰かが「GOサイン」を出してくれないと安心できないタイプなら、何もしないのが吉。

> キチンと整備されたであろう中古
それなら、少しでも不安があるならその店に頼むのが確実では?
ついでながら、ブレーキディスクの減り具合はどの程度? ある程度波打ってる?
リアショックや、リアのリンク回りは? チェーン回りやドリブンダンパーは?
前後輪やヘッドのベアリングは?
そういう、普通に消耗する部品のメンテのほうが先決ということは?
259774RR:2013/10/06(日) 21:41:09.65 ID:gomUDm7r
関東で、スズキ歴史館やもちや二輪会館みたいなバイク博物館って他にありますか?
260774RR:2013/10/06(日) 21:47:59.02 ID:mf3J/sWG
クレジットカードの限度額についてですが
使いまくって限度額を上げてもらっても
その後全く使用なしだと、限度額が勝手に下げられると
いうことはありえますか?
261774RR:2013/10/06(日) 21:51:05.06 ID:O9uGrbih
>>260
そういうのは更新拒否かな
262774RR:2013/10/06(日) 21:51:50.55 ID:+SyWj9D2
>>259
関東かと聞かれると微妙なトコだが
ツインリンク茂木の中のホンダのアレとか。
バイクに限らずフォーミュラカーとかもある。
263774RR:2013/10/06(日) 21:58:27.85 ID:C1qUvMgz
兵庫スレってないですか?
今週末に九州から行こうと思ってるのですが、兵庫周辺でおすすめのスポットあれば教えてください。
264774RR:2013/10/06(日) 21:59:39.90 ID:/KwyjhLG
>>263
今の季節なら竹田城址じゃね?
日頃の行い次第だけど。
265774RR:2013/10/06(日) 22:02:14.74 ID:pNDaRpMW
266BT:2013/10/06(日) 22:20:46.65 ID:dUaiba31
>>257
右エンジンカバーを開けるとオイルが出てくるので
受け皿と、ついでにオイル交換も準備するといいでしょう。
クラッチスプリング取付ボルトは過剰トルクで折れやすいので注意。

ディスク単体厚みはノギスで測定、ほぼ無理。(0.05mm単位なので)
ディスクを全部重ねて測定し、枚数で割れば一応ノギスでも測定可能。

ディスクを平板や定規に当てて、歪みのチェック。
ディスク板のバリをチェック、あったらオイルストーン等で磨こう。
スプリング自然長もチェック、規定より短いなら交換。

インナーハブ、アウターバスケットのディスク板が当たる部分をチェック。
大きな段差があるなら交換。
組む時はディスクにエンジンオイルを塗布。
267774RR:2013/10/06(日) 23:17:51.65 ID:gdCL5sHv
これらの車種は何でしょうか?
http://imepic.jp/20131006/838150
268BT:2013/10/06(日) 23:25:14.89 ID:dUaiba31
>>267
左:ホンダ VTR-F
中:カワサキ ニンジャ250
右:ホンダ CBR250R(88〜89年くらい)
269774RR:2013/10/06(日) 23:27:07.15 ID:gdCL5sHv
>>268
ありがとう。
270774RR:2013/10/06(日) 23:31:09.71 ID:gztymynt
空気圧どれくらいさげてもいいんでしょうか 適正値はフロント2.0 リヤ2.25なんですが…
271774RR:2013/10/06(日) 23:37:48.28 ID:wwtjcbZh
>>270
半分になったらまともに走らない。変形する。
それ以下ではバースト・脱輪の危険性あり。
272774RR:2013/10/07(月) 00:14:13.74 ID:j0QMX3Dw
>>262 >>265
ありがとうございました、栃木は遠いですがロングツーリングとかで行ってみたいですね
都内に多いようだし、カワサキグッドプラザとか面白そうです 都内のど真ん中を走るのはちょっと怖いですが
273774RR:2013/10/07(月) 00:17:02.99 ID:ta1GDZMU
>>194
試したんだけど、走行中にスタートスイッチを押すと電圧が0.3ボルトくらい上がった。
バイクは標準でアナログの電圧計が付いていて、ヘッドライトは常時点灯。
ただし、スタートスイッチを押すと電力をスターターモーターに集中させるために
ヘッドライトが消えるようになっている。走行中はクラッチレバーのスイッチと
ギヤのニュートラルスイッチの条件でスタートスイッチを押してもスターターモーターは回らない。
結論として、走行中にスタートスイッチを押すとバッテリーの充電電流が増えるはず。
274774RR:2013/10/07(月) 00:18:16.97 ID:OV7DkZIn
>>271
適正値でのるのが一番ってことですね
ありがとうございました
275774RR:2013/10/07(月) 00:19:01.18 ID:0C+Edntp
>>256
すまんが、クラッチ滑ってからで良いんでないかと、、、
kwsk旧車はクラッチとミッションは丈夫だと聞きます。まぁ心配ならその限りではありませんが。
俺はクラッチより先に白煙酷かったんで腰上O/Hしましたが、、サービスマニュアル見て頑張って下さい。
あと、サービスマニュアルの規定トルクはどうやら標準でわりと過大らしんで、幾つ〜幾つという表記になってると思いますが、最低から中間くらいで良いようです。
雌ネジかじってヘリサートは凹みます。
トルクレンチはぐるっと三回測定ですよ。
276774RR:2013/10/07(月) 00:38:47.38 ID:dnC7Sp33
プリセット型トルクレンチ3回測定は俺はやらんわ。
ビーム型(直読)は使わないので知らんが。
277774RR:2013/10/07(月) 02:00:23.44 ID:++Ic/cuN
会社で使ってるプリセット型、測定器にかけると力の加減をほんの少し変えるだけで
平気で1nmくらいはズれるんで、信用できねえ・・・
278774RR:2013/10/07(月) 05:32:18.45 ID:t5LRhFfT
>>258
わかんねぇならしゃしゃりでるなよw
読解力なさ過ぎて哀れになる
279774RR:2013/10/07(月) 06:28:22.83 ID:fqJNpcKX
遮光カーテンって長く使うと遮光効果劣化するの?
数年使ってるけど最近うっすら明るくなった気がする
280774RR:2013/10/07(月) 06:28:32.38 ID:UfRjnf09
>>256
経験則で恐縮だが
GPZのクラッチは異常があるとたぶん解る
・急加速等で均一に上がらず僅かにタコの針が踊る(体感のほうがわかる)
・反クラ時にシャーではなくビュイーンという振動っぽい音が出る
・繋がるポイントがよくズレる(レバーを年中調整したくなる等)
(全部出るんじゃなくていずれかイチ症状が出ると思う)

使用していればだんだん減ってくるので新車状態から比べれば
たぶん今は滑っていると思うが、上記のようなあからさまな
問題が出なければ許容の範囲内ではないかと

距離走ってるようなので点検はしておいて損はない
でも結構な作業だしもしかしたらガスケットはがしが半日作業になるかもなので

・↑のような症状が起こり始めた
・オイル交換なのでオイルを全部出す
・カバーが汚いので新品や社外品に交換したい
・右カバー継ぎ目からオイル漏れ。修理しないと

などの作業が発生した時についでにっていうのはどうだろ?
これまた経験則だがアレのクラッチ板は大抵使用限界まで薄くなる前に
滑ったりが起こるので症状が発生していないウチは計測等を行っても
あまり意味がない気もするので

GPZのクラッチを十数台修理した者の意見。ご参考になれば
281774RR:2013/10/07(月) 08:29:10.93 ID:K5jaTPWG
O2センサーがついてるバイクの純正マフラーをO2センサー用の穴がないマフラーに交換する時ってみなさんならO2センサーどう処理しますか?
溶接でネジ穴を追加するのはしない方向で
厳密にはマフラー交換するのではなく別のA/Fセンサーを取り付けて空燃比をとるからですが
282774RR:2013/10/07(月) 10:44:46.06 ID:sOR6fb/6
>>278
ID:tLpHLDEb、こいつはおおかた「どうせ答えられないだろう」とか思って
>そんなことはない、完璧にできるというなら、必要になる条件とか工具とか手順を全部書いて。
とか煽ったら、予想に反して相手が返して来たからうろたえて話をそらそうとしたんだろうなw
283774RR:2013/10/07(月) 11:46:43.03 ID:Oypfl3K2
>>282
しょうがないさ
ここにいる基地外って
こういう手段も使うから
284774RR:2013/10/07(月) 16:29:19.52 ID:14xmJwnR
質問です。

去年普通二輪とって今月大型二輪取ったんですが
大型二輪で初心者期間が1年って言うのは判るんですが
それって大型二輪乗ってたら初心者期間と見做されるんですか?
それとも普通二輪でも車でも乗ってて違反したら初心者期間に引っかかるんですか?
285774RR:2013/10/07(月) 16:42:25.44 ID:x38hJojp
>>284
>大型二輪乗ってたら初心者期間と見做され

ます。

http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/menkyo/menkyo/kousyuu/kousyuu06.htm

初心運転者講習の該当者は?

普通、大型二輪、普通二輪、原付免許を取得して、1年間(初心運転者期間)に、免許種別に対応する車種による違反点数の合計が、3点以上(1回で3点の場合は4点以上)に至った方が該当します。
286774RR:2013/10/07(月) 16:45:30.79 ID:qYwvgTIa
定期的にPCをアップデートしているんですが
ある日更新プログラム終了して再起動すると、タブのフォントが変わってしまっていました

どうやったらフォント変更できるんでしょうか?
OSはVISTAです
287774RR:2013/10/07(月) 16:51:08.48 ID:S845+Tp3
2stの原付きなんですが、
一週間ほど前、エアクリーナーボックスからキノコ型のパワーフィルターに交換したんですが、
パワーフィルター周辺からシャラシャラ音がでているようなのですが(ピストンの稼働音?)、
こんなもんなんでしょうかね?
パワフィルにするとこの種のノイズは出るものですか?
それともなにか焼き付きなどの前兆か何かでしょうか?
288774RR:2013/10/07(月) 16:53:23.07 ID:nAUs/iie
>>287
オイルの残量は見た?
289287:2013/10/07(月) 17:01:49.28 ID:S845+Tp3
>>288
はい。問題無く入ってます。
290774RR:2013/10/07(月) 17:47:00.58 ID:y1EZMhu+
ボルトって値段発表されたの??
291774RR:2013/10/07(月) 18:19:45.73 ID:x+wZF7E7
>>278
君は馬鹿だね?

>>279
そりゃ、遮光幕部分も含めた全体が、紫外線や熱線で劣化するわな。
292774RR:2013/10/07(月) 19:08:40.55 ID:SWkz/0VH
>>287
ノーマルのエアクリーナーボックスは吸気の音を抑える事も考えて設計されてる
だからキノコ型に替えれば吸気音は変化するよ、一昔前に車のカスタムで流行った
HKSのパワーフロー?だったか通称毒キノコって呼ばれるのなんかも吸気音が
変わるの目的で付けてる人が居たくらい
ただ、ポン付けでキャブのセッティングをちゃんと出して無いと空気の流入量が増えて
混合気が薄くなる可能性もある、すると潤滑不良で焼き付くかもしれないから
プラグの状態もチェックしよう、自分で判らなければバイク屋さんへGOだ
293774RR:2013/10/07(月) 19:19:20.24 ID:SWkz/0VH
ちなみに焼き付きの前兆の音はチッチッチッとかそんな感じの音で
最初はタイヤのミゾに小石でも挟まってアスファルトと当たるときに
鳴ってるのかと錯覚した
294774RR:2013/10/07(月) 19:32:42.57 ID:8pe2kP+C
>>293
そんな前兆のある焼き付きは、>>292みたいな潤滑不良じゃなくて
「ノッキング→デトネーション→焼き付き」ってパターンじゃね?
295774RR:2013/10/07(月) 19:36:31.06 ID:v2w2ibr2
>>281
ネジ穴追加するか諦める
296287:2013/10/07(月) 19:50:32.14 ID:S845+Tp3
>>292
ですよね。吸気音なら分かるんですが、メカノイズっぽい音がするので。。
2スト原チャのエンジンなんでカムやバルブがヘッド周りで気ぜわしく動いているわけでもないし。。
プラグの状態に問題はありません。
気のせいだったらいいんだけどな。。
もうなんか怖いんで、全開にはせず50キロ前後で流すようにしてます(2種登録してます)。

>>293
チッチッチッっていうより、カチャカチャ言ってる感じに近いですかね。。
297774RR:2013/10/07(月) 19:56:02.18 ID:hDl5FvPA
ある程度の距離を走っているなら、ピストン、リングの磨耗の可能性もある
2ストはポート穴が開いてるからリング音が聞こえやすい

気になるならまずは元に戻せばいい。それでも音がするなら(音はいちど気になると、気になって仕方なくなるものだが)
っていうか、自分では判断できないだろうからバイク屋へGo
 
298774RR:2013/10/07(月) 20:02:12.51 ID:tLddFN8D
>>287
いじくった場所を全て純正部品に戻して
法定速度を守れば直るよ
299774RR:2013/10/07(月) 20:07:01.10 ID:GJeo4I+8
>>286
その「タブのフォント」というのは何のアプリケーションのフォントなの?
まず、それが分からない。

アプリケーション側の問題なのか、OSのアップデートに起因するものなのか、

いずれにしても原因がOS側にあるとすれば
ここで聞いても、あるいはパソコン系の板で聞いても原因は分からないと思う。

同じフォントでも、OSやバージョンによって表示が変わってしまう問題については
ある程度プログラムが書ける人でも原因特定が困難な事象です。

同じような症状が出ている人がいないか、
そのアプリケーションのスレッドなり、VISTAのOS関係のスレッドなりで情報収集してから
Windowsのサポートセンターに相談してください

ここで聞いても、2chで聞いてもおそらく分かる人がいません
300774RR:2013/10/07(月) 20:07:03.61 ID:uFrS8Te4
ポリンキーの”三角形の秘密”って一体何ですか?
301774RR:2013/10/07(月) 20:11:20.47 ID:GJeo4I+8
>>256
ひとつ聞きたいんだけど、おまえ日本人?
なんか日本語がおかしいぞ
302774RR:2013/10/07(月) 20:15:45.24 ID:SWkz/0VH
>>294
>>293のときはキャブの不具合でオイルの吐出量が少なくなってたのが原因だったよ
それからはタンクの方にも保険的な感じでオイルを少し入れて半ば混合給油で運用してた
何パターンも経験した訳では無いので他の前兆はよく知らないんだ
良かったらどんなのが有るか教えて欲しい
303774RR:2013/10/07(月) 20:16:57.81 ID:S845+Tp3
>>297
距離は13000キロくらいです。
もうヘッド周りがヘタってるのかな。。
304774RR:2013/10/07(月) 20:19:07.27 ID:rag9MYfC
>>300
教えてあげないよ
305774RR:2013/10/07(月) 20:19:30.93 ID:tLddFN8D
>>300
三角形というのは、四角形よりも数学的・物理的に安定していて
四角形のお菓子よりもカドが傷みにくく、手でつまみ取りやすく、
製造工程においては均等な加熱が容易である、といったメリットがあります
306774RR:2013/10/07(月) 20:21:16.93 ID:ZVqKQh42
>>286
【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ177【マジレス】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/pc2nanmin/1376397050/
307774RR:2013/10/07(月) 20:22:11.02 ID:ZVqKQh42
>>301
具体的などういう点が? 採点してあげるから書いてみて。
308774RR:2013/10/07(月) 20:25:32.36 ID:VejGiwk9
クラッチの点検でご相談させて頂いた者です
沢山の、また非常に参考になるレスを頂きとてもありがたいです

現在、具体的な不具合がない(感じ取れない)こと、
またまだオイルを廃棄する距離ではないことなどから
もうしばらく様子をみることにしようと思います
ありがとうございました
309774RR:2013/10/07(月) 20:31:45.46 ID:GJeo4I+8
>>307
なんかエキサイト通訳みたいな文章に見える。
「支障を把握できない」とか
「三万kmを様々な条件で実装したことになります」とか
310774RR:2013/10/07(月) 20:33:32.49 ID:tLddFN8D
現状、不具合がないのに素人考えで無用に(むやみに)開けていじって
逆に調子がおかしくなる確率の方が高いわな
311774RR:2013/10/07(月) 20:36:53.87 ID:ZVqKQh42
>>308
年式がかなり行ってるなら、チェックポイントは無数にあるに決まってるし、人気車種なら
なおさらだから、キッチリとどうぞ。

「キチンと整備されたであろう中古」ということでも、元々積算距離ですごいサバ読んでる
のも混ざってる可能性があるから要注意だし。距離数字がディスクの減りと大体シンクロ
してるかとか、見ても分からないかな?

その辺に全然気がついてないのがいるみたいだけどね。
312774RR:2013/10/07(月) 20:37:45.53 ID:t5LRhFfT
>>309
なるほどこれが噂の発達障害ってやつか・・・
目の当たりにすると感動
313774RR:2013/10/07(月) 20:38:20.58 ID:ZVqKQh42
>>309
固くなってるだけじゃない?
そっちの正しい「日本語」とやらに直すとどうなる?
314774RR:2013/10/07(月) 20:39:16.01 ID:ZVqKQh42
>>312
 ↑
これは駄目だな。ま、こんなのもありふれてるがね。
315774RR:2013/10/07(月) 20:47:38.16 ID:ZVqKQh42
>>312
どしたの?

> わかんねぇならしゃしゃりでるなよw
> 読解力なさ過ぎて哀れになる
  ↑
これ、誰のこと?
316774RR:2013/10/07(月) 20:56:33.37 ID:x38hJojp
>>301
お前よりは格段にまともで高級な日本語だな。
317774RR:2013/10/07(月) 21:03:14.09 ID:WpnOTl5f
これらはツーリング先で公園のトイレを使用したときに実際遭遇したケースですが
バイク乗りの感覚として、いやなのはどれですか?

1、床がオシッコでベチャベチャになっている
2、便器にウンコが飛び散っている
3、個室内に精子の匂いが立ちこめている
4、床にゲロが吐かれている
318774RR:2013/10/07(月) 21:05:41.60 ID:NC6AODHG
>>317
1だな。汚れたブーツでステップも汚れる。
319774RR:2013/10/07(月) 21:06:05.37 ID:dNXaKUZO
なんか懐かしい
320774RR:2013/10/07(月) 21:08:32.27 ID:dNXaKUZO
ぱっとググって出たので古いのは2011/10/6の知恵袋だったけど
このネタ元はこんなに新しいのかな?
321774RR:2013/10/07(月) 21:08:53.95 ID:hDl5FvPA
>>303
距離的には無問題じゃないの。一般的な整備をしていたのなら
フィルターを社外品に替えたから音が漏れるようになったってだけのことだとは思うが
吸気音カッケー!てのにはデメリットもあるから

ここの人間が音を聞けるわけじゃないし、聞けたとしても以前の状態を知るわけではないから
とりあえず元に戻してみるか、バイク屋に行くかだね
322774RR:2013/10/07(月) 21:56:22.77 ID:8pe2kP+C
>>302
オイルが原因じゃなくて燃調が薄くて燃焼温度が高熱になっちゃってたんじゃねーの?
って事だよ。
潤滑が上手く行ってない時の焼き付きはもっとイキナリ来る感じがするんよ。

ただ、オレは2stエンジンの焼き付き(抱き付き)は10回位しか経験してないから自信はないけどさ。
323302:2013/10/07(月) 22:20:00.30 ID:SWkz/0VH
>>322
レスありがと、10回も経験してるなら信憑性が高そうだね
長いこと2ストから離れてたけど近々ベスパのPXが手に入りそうだから
参考にさせて貰うよ
324774RR:2013/10/07(月) 22:30:40.30 ID:QEiytKM/
ホンダ車でブレーキフルード交換したい場合、最近の車種なら現在のホンダのフルードでいいの?なんか車種専用的なものあるんですか…?
325774RR:2013/10/07(月) 22:32:26.75 ID:RrGHzecT
指定DOTをお使いください
326284:2013/10/07(月) 23:15:15.28 ID:OZkZLb74
>>285
ありがとうございます!
327774RR:2013/10/07(月) 23:45:04.33 ID:rwscqvpk
いつまでキャンペーンか分からないけど
今、ロックジョイというアプリをダウンロードして
招待コードのところに『2013amazon』と入力すると
itunesカード、Amazonギフト券1000円分などと交換出来るポイントが1000ポイント貰えます

iPhone、AndroidどちらもOKです
iPhone→ 
https://itunes.apple.com/jp/app/rokkujoi-o-denapurezentokyanpenga/id656698242?mt=8
 
Android→ 
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.buzzvil.lockjoy
 
328774RR:2013/10/07(月) 23:45:05.90 ID:iNJSTnPV
>>300
三角形の秘密は、つまみやすくて食べやすい。サクサク軽い一口サイズ。
おいしさの秘密は、「編み目模様」。しかもふっくらと重なっているから、サクサク軽い。
329774RR:2013/10/08(火) 01:44:40.62 ID:6w8ltLbK
バイクを買ったらタイヤがスリップサイン状態なんですけど、これは違法ではないのですか?
330774RR:2013/10/08(火) 01:53:38.53 ID:ceKpuQnk
>>329
ロケットカウル付けようが直管仕様だろうが販売するのは勝手
未整備で車体売ってる店も普通にある
331774RR:2013/10/08(火) 01:55:48.89 ID:KxnHw7Dj
>>329
買うときに「タイヤは新品だよ〜」とかそれに類する約束をしていたなら違法
そうでないならパンクしたタイヤであろうが「こういう品物って確認してもらいましたよね」で終わる
332774RR:2013/10/08(火) 02:29:48.73 ID:saaJJMDF
雨の夜に、2時間くらい横になって仮眠するとしたら無人駅とかが一般的なのですか?
333774RR:2013/10/08(火) 06:20:12.35 ID:bCW6dpYx
>>332
おれならSA/PAか道の駅。
334774RR:2013/10/08(火) 07:45:03.67 ID:xv4EPp+K
>>329
整備不良で捕まる
335774RR:2013/10/08(火) 08:44:58.53 ID:Z67GYUgh
>>333
SAPAなら屋根があるけど横に慣れない
道の駅だと夜中に屋根があるベンチすらない場合が多い
無人駅も最近は横になれるようなベンチが無い場合も多い

http://img.wazamono.jp/futaba2/futaba.php?res=50846
うちの高校にバイクで来てる先生で、こんなタイヤ履いてる人がいるんだけど
これ、どこに訴えれば首に出来ますか?
336774RR:2013/10/08(火) 09:05:37.34 ID:ceKpuQnk
>>335
タイヤを交換させたいだけなら本人か校長、クビにしたいなら警察
警察に言っても、学校に相談しろとしか言われないと思うけど
337774RR:2013/10/08(火) 09:51:25.56 ID:b9l1Dn01
ツイッター
338774RR:2013/10/08(火) 11:04:59.49 ID:2Vi+djHH
>>335
この程度の事で免職なんてなる事はまず無いし、その先生が不特定多数から恨みを買うような
嫌われ者なら別だけど、君がなんらかの私怨を晴らす為にやろうとしてるなら証拠は出なくても
「あいつの仕業じゃ無いか」って見当は付けられるだろう
その場合、たとえ証拠が出なくても教職員が君を見る目に変化が有るかもしれないね
少なくともその先生からのあたりがキツくなるのは覚悟しておいた方がいい
339774RR:2013/10/08(火) 11:06:43.25 ID:zYmw6xsU
>>335
実際に事故でも起こしたならともかく、車やバイクの整備不良ぐらいじゃ学校側もクビにはできんでしょ
340774RR:2013/10/08(火) 11:36:30.23 ID:HsiNsisI
母によると隣家のボケ老人が用水路にゴミ捨てて困っているようです
行政に相談してもよくある話のようでホケ老人のやること動けないようです
駐在所のおまわりさんが見回りにいく程度
もちろん罪の自覚がない、息子がいるみたいだがもちろん使えない
ちなみに住宅地なのに薪で風呂焚いてるので火事の心配が別から出てます
対応策はあるでしょうか
341774RR:2013/10/08(火) 12:08:31.57 ID:AGr87WBe
捨ててるところを押さえて本人に言うのが
342774RR:2013/10/08(火) 12:23:34.38 ID:UznHP8v+
ボケてるっちゅうに
深刻な恐れがあるなら、あなたひとりではなく近所の人で根気よく行政、警察に相談
曖昧な態度を取るなら録音、言質を取る
伝手を頼って地方議員に相談するもよし
343774RR:2013/10/08(火) 12:24:29.10 ID:RMOTdf4j
それ、ボケたふりならタチ悪いなw
344774RR:2013/10/08(火) 12:32:28.57 ID:R4XLi1Bd
行政に言って動いてくれなきゃどうにもなぁ。
多分本人に直接言っても無駄だよ。
何が悪いのか理解する能力を失ってて
例えその場で納得してくれても、翌日には繰り返す。
ボケってそう言うものだから。

出入りの民生員だの介護士に相談しても良いんじゃない?
345774RR:2013/10/08(火) 13:04:14.66 ID:xv4EPp+K
質問させて下さい。
スマホをOCNのSIMカードで利用しようかと検討中です。
そこで、データ通信速度についてでづが
バイクに乗るときにスマホをナビとして
利用します。
「ツーリングナビwithみんなどこ」を使いますが
OCNの通信速度で使い勝手はどうでしょうか?
試した方などいらしたらご教授願います。
なお、現状LTEでは無くフォーマですが使えています。
346774RR:2013/10/08(火) 16:51:55.53 ID:uNpfnIQ1
ジバイは単車にかけて、任意は人にかけるって言うけど、
任意は単車違っても保険出るの?
347774RR:2013/10/08(火) 16:59:39.65 ID:9daN8rPW
言わない
348774RR:2013/10/08(火) 17:31:52.76 ID:tK8gzyos
胃は無い?
349774RR:2013/10/08(火) 17:44:43.54 ID:SaAzsIFr
免許とりたてで、ZZRの250買ったんですが、さっそくコカしてミラー割っちゃったて、
中古でミラーを仕入れようと思ったのですが
ZX-10とかのミラーも見た目同じ物に見えますが、互換性ありますか?

別物?
350774RR:2013/10/08(火) 17:52:08.26 ID:JTTJ7duY
>>349
ミラーなんて基本ネジ2本で止まってるだけだから大体つくよ
ボルト間ピッチが違うものじゃなければ
351774RR:2013/10/08(火) 18:06:22.40 ID:3vMJVZYt
>>349

駄目。

最近のSSは、ミラー付け根の角度が
浅いのが多いので、着いても全く持って
変な角度になる可能性大。

ヤフオクで同型の漁って買うべし。
352774RR:2013/10/08(火) 18:55:48.75 ID:NKIysHbm
>>351
zx-10rじゃなくてzx-10
353774RR:2013/10/08(火) 19:00:54.86 ID:yCVGADZL
ハンドルクランプ式にしちゃうとか
354774RR:2013/10/08(火) 19:47:09.11 ID:+NGM6Gun
>>346
ジバイは単車のみ、任意は単車+人
355774RR:2013/10/08(火) 20:09:16.17 ID:Trgrf97H
>>329
どこで誰から買ったか分からんが
「現状渡し」って言われなかった?

もちろん違法。
公道を走れば持ち主のお前が整備不良で捕まるし
車検のある排気量なら車検は通らない
356774RR:2013/10/08(火) 21:31:53.33 ID:2lML/bIt
Q1 シャフトドライブのバイクに乗ってみて気が付いたこと
Q2 髪型変えたりメガネかけたりイメチェンが著しい同僚(20代後半♀)の意図
Q3 ルルが一番効く?
357774RR:2013/10/08(火) 21:40:34.14 ID:QTAIuyCb
キャリパー外す→ブレーキカチャカチャする→パッド閉まる→キャリパーもとに戻らず
パッド外す→この後どうすればいいのか教えて下さい。
358774RR:2013/10/08(火) 21:42:02.01 ID:JTTJ7duY
>>357
パッド外さずにマイナスドライバーでこじって開く
359774RR:2013/10/08(火) 21:45:41.74 ID:byU3XMk9
>>357
力付くで開く
マジで
360BT:2013/10/08(火) 21:49:56.87 ID:uPnTpbUF
>>357
私の場合、パッドをキャリパーから外す直前に指で押して
ピストンを少し戻します。

指で押して戻らないようなら、キャリパーピストンを掃除したほうがいいでしょう。
361774RR:2013/10/08(火) 21:59:42.76 ID:SaAzsIFr
>>350-351
回答ありがとうございます。
んー、同型のが無難って事でいいんでしょうかね。ネットで探してみます。
362774RR:2013/10/08(火) 22:00:02.65 ID:CvhlA93e
>>357
何をしたくてキャリパーを外したんだよ
363774RR:2013/10/08(火) 22:08:41.11 ID:FnFjoNlu
>>357
指で押しても戻らないならシャコマンに木かアルミ挟んで締めると良いよ

質問
ガソリンの携行缶で2〜3リットルでリュックに入れやすくてかなり降っても漏れない衝撃強い商品ないでしょうか?
林道に入るのにガソリンが無くなりそうな事が良くあるので
364774RR:2013/10/08(火) 22:14:21.34 ID:9QjzVqxG
>>363
エトスのレッドキャメル2.5
365774RR:2013/10/08(火) 22:32:11.55 ID:FnFjoNlu
>>364
ありがとうございます
ちょっとノズルがリュックに入れるのはキツそうです
366774RR:2013/10/08(火) 22:45:54.05 ID:qTCiH0RZ
>>363
ガソリンバーナー用のボトル。
msrとかスノーピークとか
それを数本
367774RR:2013/10/08(火) 23:04:20.16 ID:QTAIuyCb
>>358-360,363
ありがとうございます、明日早速やってみます
368774RR:2013/10/08(火) 23:46:41.32 ID:DusBqfFx
ここにbb2cの人いるんだー
369774RR:2013/10/08(火) 23:49:00.84 ID:1WlROAuZ
後ろ向きにダミーカメラをつけようと思うんですけど、
何がなんだか分かりません。
どうかおすすめのものを教えてください。
370774RR:2013/10/08(火) 23:51:15.36 ID:Trgrf97H
ダミーカメラを付けたい理由が分からないし
あんたが何が分からないのかこっちは分からないのでおすすめしようがない
371774RR:2013/10/08(火) 23:53:00.67 ID:HF0kMxNS
煽り対策でしょうか?
372774RR:2013/10/08(火) 23:56:50.76 ID:1WlROAuZ
ええ、煽り対策です。
Amazonなどを見てもどれを買ったらいいのかさっぱりで、
まさかGoProってわけにもいかないですし…
373774RR:2013/10/09(水) 00:08:56.44 ID:nAZgAclF
煽るやつはそんなの見てないし考えてないから無駄
本物のカメラをお勧めする

相手から見やすい場所と形と言えばトノサマかなあ
374774RR:2013/10/09(水) 00:13:26.12 ID:+9NdNAld
でかでかと「防犯カメラ作動中」っていうステッカー貼っても無駄?
375774RR:2013/10/09(水) 00:15:10.75 ID:Umo3KimB
>>372
煽られない運転するほうが先じゃね?
376774RR:2013/10/09(水) 00:16:38.68 ID:7jJZbQrq
法定速度の範囲内で何キロで走ろうが自由
377774RR:2013/10/09(水) 00:22:57.73 ID:Umo3KimB
>>376
ネタかルアー?
378774RR:2013/10/09(水) 00:23:27.24 ID:+9NdNAld
法定速度の範囲内で走ると車間距離思いっきり詰められる
山のカーブでも+15km/hは当たり前
それでもビクつかなければいいんだろうけどねぇ
後続車がタクシーでもそのザマ
379774RR:2013/10/09(水) 00:26:45.68 ID:Sszt+jtg
譲ればいいと思うよ
380774RR:2013/10/09(水) 00:35:18.32 ID:+9NdNAld
譲るスペースがなかったら?
あ、片側にしかない路側帯(50cm)に止めろ、ってことか?
路側帯もほとんど土、草、枯れ葉、湧水、落ち葉、ゴミでよく見えなかったりするんだけどね
381774RR:2013/10/09(水) 00:46:03.55 ID:oljiTQhp
周りの流れに乗ることも重視されてる
382774RR:2013/10/09(水) 00:50:07.98 ID:+9NdNAld
場所考えてよ
周りの流れに乗ったらスリップ→後続車の下敷きという状況なんだが
383774RR:2013/10/09(水) 01:01:25.10 ID:+9NdNAld
いろいろ通販サイト見て思った
超ノロノロが一番だな
後ろのことなんか知ったことじゃない
こっちは制限速度以下で走ってるんだ、って根性が必要なんだな
384774RR:2013/10/09(水) 01:01:57.87 ID:Umo3KimB
>>382
完全に読めてないよお前w
385774RR:2013/10/09(水) 01:02:25.13 ID:Sszt+jtg
厳しい話をするが流れに乗れないなら練習するか降りるかどっちか選べ
譲るタイミングもはかれず挟路を通行するのは危険かつ迷惑
386774RR:2013/10/09(水) 03:52:39.84 ID:5Yju8JSF
どんな道かは知らんけど、タクシーも通るぐらいだから走り屋だけが集うような山奥の峠ではないんだよな?
地元で制限速度40km/hなのに60km/hぐらいで流れてる道を複数知ってるけど、
一般人でも飛ばすような道はたいてい見通しが良いので、煽られないような走りは難しくないと思うんだが
可能かどうかじゃなくて制限速度を守りたいということなら、遠回りでもコースを変えて煽られないような広い道にすべき
残念だけど、バイクというのは片道一車線を制限速度内で走ってると必ず危険な追い越しをされる乗り物だ
387774RR:2013/10/09(水) 03:55:36.98 ID:8z/xsKU7
近々パソコンを買う/作るに当たりWindowsは 7/8/8.1どれが良いでしょうか。

1.自分用
現在XPを使用中。職場もXPだらけ。バイク歴はV125Gで9年め。
パソコン歴は無駄に長いし情報系学部卒だが新技術の導入はいつも周りと比べても遅い。

2.実家の母用
現在XPを使用中。それ以外触ったことなし。
使い方に関する質問は受けることになりそう…
(ちなみに以前X4に乗っていた父はXPから7へ乗換済み。購入相談はあったが使い方に関する質問は受けたこと無い)
388 忍法帖【Lv=4,xxxP】(1+0:5) :2013/10/09(水) 04:12:13.55 ID:zUfLl+Z1
ノークラシフトを多用してる方手上げてください
シフトアップもシフトダウンも気持いい
389774RR:2013/10/09(水) 05:23:55.20 ID:kyrv8foU
>>388
390774RR:2013/10/09(水) 07:55:26.80 ID:qdYKCEKO
>>387
7のが無難な気がする。
親父が8入ってるPC買ってきたけど
XPどころか7とさえデスクトップの
見た目からして全然違ってて
別の種類のOSを1から覚えるような物。
出来る機能は同じなんだけど
何がどこに有る?から始める感じだった。
多分貴方は対応できるから8でも平気だが
母って人種はそうとは限らないんだよね。
391774RR:2013/10/09(水) 07:56:30.87 ID:se5Lu6rz
392774RR:2013/10/09(水) 08:16:19.67 ID:5Yju8JSF
>>387
母用にはXPと似ている7の方がいい
8の利点は起動の早さだな
SSDとの組み合わせで圧倒的に早くなる
8にスタートメニュー追加するソフト入れたらある程度慣れていくって話もあるけど、
新しいことやるのがめんどくさいなら自分用にも7だね
393774RR:2013/10/09(水) 08:36:28.78 ID:ThTInOgU
>>388
あっという間に腰下が逝きました
二度とやってない
394774RR:2013/10/09(水) 08:40:21.15 ID:o3q5QnZG
>>386
制限速度+20kim/hでも二輪車見ると追い越さずにはいられない車もいるようだけどな
395774RR:2013/10/09(水) 09:05:19.97 ID:qwDnzw6b
>>391
釣るんなら画像小さくしろ
396774RR:2013/10/09(水) 10:01:48.54 ID:OVvYgTEu
>>387
XPから7に移行したけど違和感が少なかったから7をお勧めするかな
397774RR:2013/10/09(水) 10:10:51.00 ID:5/WTVcBS
>>387
この際すべてMacintoshで統一。
スマホもiPhoneならUSBコードつなげば何とかなるし。

System6.04からのMacユーザーだけど、OSの世代が変わっても
特に困ったことないから、年配の人とかにはいいんじゃないかと
思う。
398774RR:2013/10/09(水) 11:01:31.53 ID:5MdRPJri
>>387
win8使ってるけどwindowsに慣れた人ならある程度すぐ直観で使えるはず
使い始めはちょこちょこイラッとするけど、それはどのOSでも同じ。
新しいスタートの存在価値が無いのは事実だが設定次第でどうとでもなる
実際俺は起動時に一瞬見るだけだし

まぁ慣れてない人は「質問できる人と同じOSを使う」のがベストなので7に揃えるのがいいと思うよ
母用には間違ってもmacとか買わないように。「mac?知らね」で終わるから
399774RR:2013/10/09(水) 11:06:42.86 ID:LCLmD09t
>>387 母親用は7 XPとの違いが少ないし、父親が経験済みが大きい
自分用は新しいインターフェイスへの適用に問題がなさそうなんで
周辺機器、ソフトの対応に問題が無いなら8か8.1

ただし、親と同居してないなら母親からの質問に自分のPCを使って答えられないというデメリットがある
400774RR:2013/10/09(水) 11:57:17.26 ID:kyrv8foU
>>345
お願いします。
OCNライト?で考えてます。
なんか常識的に分かる話とかなら
こんな計算ぐらいしろよks、でも良いです。
401774RR:2013/10/09(水) 12:06:54.06 ID:b708VjZJ
ところで購入車種相談スレって無くなったの?
402774RR:2013/10/09(水) 12:11:41.86 ID:/fv7vTTp
このスレは「空気圧親切な奴が何でも質問に答えるスレ」
何でも答えてくれるらしいぞ
403774RR:2013/10/09(水) 12:19:57.82 ID:LCLmD09t
購入スレは立ってないですね
原付き排除したり特定の車種叩きとか
この所軽く荒れ気味なのが続いてたからかな
404774RR:2013/10/09(水) 12:38:58.79 ID:Djnw4EdQ
まさか“どのバイクを選んだらいいか”とか聞くつもりじゃないだろうな
405774RR:2013/10/09(水) 12:42:37.65 ID:LJZBdK9/
購入相談スレは元々50ccクラスは別扱いで、50cc専用の購入相談スレが昔は存在したのだが。
特定車種叩きの荒れたスレになっていたのは同意。ガソリンタンクで車種の特性をすべて決めつけたり、な。
406774RR:2013/10/09(水) 13:03:17.03 ID:Umo3KimB
いつも同じことばっかり言ってるから住人は呆れてあざ笑ってるけど、肝心の相談者が騙されちゃうからなぁ

GooBikeで検索したけど不人気
アシツキガー
タンクが重いので切り返しが

これでフィルタしなきゃいけなくなる
407774RR:2013/10/09(水) 13:05:05.31 ID:QPm3VXWY
>>400
その得体の知れないアプリのスレで聞いてください
408774RR:2013/10/09(水) 13:13:38.93 ID:FWaCZsNe
だな

さすがに
409774RR:2013/10/09(水) 13:18:19.59 ID:LJZBdK9/
>>406
相談者に変な考え方植え付けるわけにいかないから、回答側住人が都度修正するのだが、
構ってくれていると勘違いする馬鹿がいつまでも嘘や偏った主張を書き続ける悪循環があったな。
410774RR:2013/10/09(水) 13:27:12.15 ID:LCLmD09t
>>405 元々50ありが切り離されて専用スレ出来て、
50専用スレが落ちて次が立たなくてって順番でしょ?
購入相談スレが出来た時から50ccは別って記憶が無いんだけど?
411774RR:2013/10/09(水) 13:29:43.98 ID:+0AFZWr5
大型免許取って、あれ乗れこれ乗れとか
もう見てらんない!
412774RR:2013/10/09(水) 13:32:29.27 ID:LJZBdK9/
>>410
すまん、最初の分離時のいきさつまでは覚えていない。ヤマラーはリアルタイムで見ていたんだがな。
413774RR:2013/10/09(水) 14:06:47.67 ID:LCLmD09t
購入スレはスルー力が試されてたけど、だめだった感じ
必要なスレならまた立てる人が出てくるでしょうね
414774RR:2013/10/09(水) 15:23:41.92 ID:kYazdwh2
「好きなもん買え」で落ち着くし、金のないヤツは「安くてもバカにされないやつ教えて」だしな。
415774RR:2013/10/09(水) 15:34:51.80 ID:Y7/kCtY4
Z250に乗ってます
このバイクは250ccだけどタンク容量が約17リッターもあり、
満タン時とガス欠寸前状態ではバイクの挙動、操作感覚がまるで違います・・・

川崎も色々テストを重ねて設計してるとは思うんですが、
ガソリン容量どれくらいがバイクにとってベストな操作感覚になるんでしょうか?
416774RR:2013/10/09(水) 15:36:15.82 ID:Lp8QI7Fh
>>406
あの基地外のお気に入りはなぜかGooBikeじゃなくってBikeBrosだよ
なんで登録台数が少ない方をソースとして挙げるのか不思議だったけど
FI仕様のSRについて能書き垂れてる文章に見覚えが有ると思ったらBikeBrosの
インプレそのまんまだったって事があって「あっ…(察し)」てなった
417774RR:2013/10/09(水) 15:42:05.18 ID:QZ0bTD8o
>>415
毎日乗っているあなたの操作感覚ですので
ご自分で「ああ、ここだな」ってとこをお探しください
418774RR:2013/10/09(水) 15:45:35.88 ID:Y7/kCtY4
>>417
日、体調、気分によって違うw
419774RR:2013/10/09(水) 15:47:16.33 ID:6kkm8AWS
>>415
残り20ccくらいの時
420774RR:2013/10/09(水) 15:48:28.99 ID:QZ0bTD8o
>>418
では、他人ではわかりようはありませんね
421774RR:2013/10/09(水) 15:49:15.68 ID:Y7/kCtY4
>>419
やっぱ限りなく少ない時前提がベストなのかな
確かに少なけりゃ少ないほどハンドリングとか軽やかだし
422774RR:2013/10/09(水) 15:50:36.15 ID:Y7/kCtY4
>>420
いや、そういうんじゃなくて
”メーカー側”は、どの状態前提としてベスト としているのかが知りたい
423774RR:2013/10/09(水) 15:52:22.07 ID:0HMhmpYx
満タン
424774RR:2013/10/09(水) 15:58:01.02 ID:hergyY09
>>422
メーカー側は、ガソリンタンクの燃料積載量の変化も勘案して前後サスペンションの設定とかしていますよ。
つまり、多少荷重変化があっても許容範囲内に収められるようなセッティング。
これは乗り手の重量の多少の変化も同じ。
タンデムの場合は、状況に応じてリアのプリロード変更とか手段があるけどね。
でも、タンデムする際変更することが必須ではない=重量変化しても一応の許容範囲に収まるようなつくり。

だから、
>バイクにとってベストな操作感覚に
車体のベストという意味で作りこみはしていない。
それを言い出したら乗り手の体重や路面温度まで制限せねばならない。
「良好な結果が出やすい状況」としては、まあ軽い方が良い傾向は多少なりともあるだろうが。

まあ、あれさ。ガソリン残量の増減に関わらず都度車体状況に合わせた乗り方ができればいいだけの話さ。
425774RR:2013/10/09(水) 15:59:31.33 ID:QZ0bTD8o
>>422
なればメーカーにお聞き下さい
426774RR:2013/10/09(水) 15:59:49.73 ID:hergyY09
>>423
ああ、そういう基準としては
満タン+乗り手体重75kgとか、そういう数値でしたっけ?
装備重量がそもそも満タン状況での表示であり、
少なくとも「ガソリン残量少ない状況に合わせたベストセッティング」という作りこみはしていません罠。
427774RR:2013/10/09(水) 16:04:19.79 ID:QtHco8SD
z250ってそんなに容量あるのか、航続距離500キロくらい?
ninjaも共通だよな?羨ましい
428774RR:2013/10/09(水) 16:07:53.77 ID:6kkm8AWS
>>422
ベストもへったくれもなく、商品として満タンで機能しないなら欠陥品
なので、満タンの重量で強度と合わせ様々なテストや乗り味で合格点を
持った者が市販されるんだから、満タンを規準に考えることが
「メーカが考える平均的な」考えに落ち着くが

どう考えても重量物を削ぎ落とした状態が車両として非常に高い
機動性や性能を発揮できるのは明白。
15kg以上の質量を慣性力、重量バランス、制動力で
そうこう「調整できる」話しじゃない。

何をどうやっても軽量になった時点で加速力も制動力も減衰力も
良い形になってしまうのだから。
429774RR:2013/10/09(水) 16:09:02.27 ID:CJv0yKmm
Ninja250ってツアラーとしては良く出来てると思う
そんなキチガイみたいに飛ばさない人にとっては
430774RR:2013/10/09(水) 16:15:56.87 ID:6kkm8AWS
Z250TやZ250FTの話しじゃなかったのか
431774RR:2013/10/09(水) 16:18:48.50 ID:CJv0yKmm
Z250とNinja250の違いはカウルの有無とキャスター、トレール数値の違いだけだぞ
432774RR:2013/10/09(水) 16:26:28.61 ID:hergyY09
>>431
すまん、キャスター&トレールの設定違いについて、具体的にどの程度違うはずなのか教えてほしい。
メーカー発表数値は同じなのでな。
「重量が違うのだから違うはず」と言われた場合は私は少々困った顔をしてしまうが。
433774RR:2013/10/09(水) 16:29:00.25 ID:QZ0bTD8o
昔乗ってた1KTは16Lだが
燃料の重さとか取り立てて感じたことなかったがなぁ
最近の馬力がない分感じやすいのかね
434774RR:2013/10/09(水) 16:34:59.37 ID:nAZgAclF
出だしと加速はもともといい方ではないから違いがよくわかるよ

>>427
田舎の街中でリッター25切らないくらい
まあ2気筒だし良くもなく悪くもなく
435774RR:2013/10/09(水) 16:35:55.64 ID:CJv0yKmm
>>432
お前はどこを見てきたんだw
川崎のHPから見て来いw数値どちらも違うわw
436774RR:2013/10/09(水) 16:37:31.57 ID:CJv0yKmm
川崎はこの手の変更よくやる(NKとフルカウルでキャスター値変え)
Ninja650とER6nもそう。
437774RR:2013/10/09(水) 16:39:54.45 ID:hergyY09
>>435
http://www.kawasaki-motors.com/model/z250/spec.jsp
http://www.kawasaki-motors.com/model/ninja250/spec.jsp

すまない、どこか読み間違えているのかもしれない。
私は「26°/82mm」と読んだのだが、後学のために教えてほしい。
438774RR:2013/10/09(水) 16:47:36.15 ID:CJv0yKmm
>>437
うおw
川崎HPの誤植かよw

俺の今手元にあるNinja250のカタログでは
27°/93mm と表記してある

各バイク誌に載ってるスペック表もその通り


Zは間違い無いとおもう
>>437暇なら今すぐ川崎お客様相談室に苦情いれてやれw
439774RR:2013/10/09(水) 16:57:57.19 ID:hergyY09
>>438
当方も、他のサイト(雑誌系他企業媒体等)を漁り、「27°/93mm」表記を複数確認した。
すまない、ありがとう。どうやらメーカー側の誤植の可能性が高そうだ。(あえて「誤植確定」という表現はしない。)

さすがに…普段なら、書き込む前に情報裏取り確認をそこそこ行なう私なのだが、
メーカー公式HPにある数値の裏取りまでは、する習慣が無かったわぁ。w

あ、メーカーとやり取りするほど暇(マメ)じゃないのでパス。w
440774RR:2013/10/09(水) 17:01:58.01 ID:Umo3KimB
>>422
てゆか、燃料計隠して乗ったら?
プラシーボだから

じゃ納得できないなら、車重は何で支えてる?
その重心方向はどっち?
バンクさせたときは、どう支えてる?

ほら、気のせいってわかったろ
441774RR:2013/10/09(水) 17:21:02.86 ID:nAZgAclF
やっぱり寺生まれのRRさんはすごい
442774RR:2013/10/09(水) 18:19:26.06 ID:x6vCkjqJ
>>422
ヤマハとスズキは多分半分くらいでベストセッティング
443774RR:2013/10/09(水) 19:44:11.48 ID:l+dIPnB4
カワサキはあんま考えて無さそうw
444774RR:2013/10/09(水) 19:50:50.62 ID:Ropa3Wd6
タンク半分以下になる前にガソリン入れろ。
445774RR:2013/10/09(水) 20:10:35.48 ID:O06wmW+2
ノロジーホットワイヤーって値段相応の効果を得れるの?
446774RR:2013/10/09(水) 20:22:31.71 ID:VwnMIqRe
>>445
その手のプラシーボ製品には効果でなく満足感に対価を支払うんだよ。
447774RR:2013/10/09(水) 20:23:14.13 ID:O06wmW+2
>>446
なるほどな、サンクス
448774RR:2013/10/09(水) 20:26:11.43 ID:qwDnzw6b
449774RR:2013/10/09(水) 20:42:46.23 ID:dzfRdpZt
>>388
2ストならいとも簡単だし、4ストでも小排気量なら比較的簡単だけど、
排気量が大きくなると難しくなるし、クラッチの素速い操作ができないとか、
操作する手間を嫌うようじゃ論外。

練習しておくと、クラッチが操作できなくなっても何とか走れるけど、
大きくて重いクラスで夏場なんかになると、あっという間にヘロヘロに
なるんだったりする。人里までの脱出には役に立つけど。
450774RR:2013/10/09(水) 21:04:58.26 ID:kyrv8foU
>>445
死に掛けてる所にうまく当たれば
凄い効果に思えるが
そもそも死にかけてる部品を替えるべきもの
451BT:2013/10/09(水) 21:06:57.80 ID:B0VIT5CY
大排気量でも、止まらなければノークラシフトは簡単にできるぞ。
上限を3000回転程度に抑えて、アクセル加減をすればOK。
452774RR:2013/10/09(水) 21:12:01.89 ID:kyrv8foU
>>407
ありがとうございました。
他所に行ってみます。。。
453774RR:2013/10/09(水) 21:39:53.27 ID:ZkOBBqJ7
質問です

自動二輪免許を取得して3年以上、かつ
車検のあるバイクを3年以上運用している

という条件で
自動二輪免許でも超小型自動車を運転できるようになったらいいと思いませんか?

あるいは、自動二輪免許を持っていれば
簡単な実技講習を受けるだけで超小型自動車を運転できる、とか。

そうすれば「バイクは利便性が高くて燃費がいいけど車なんて持つ気にならない」
という特定の層へのアピールになり、
超小型自動車の普及が進むと思うのですがどうでしょう
454774RR:2013/10/09(水) 21:41:46.60 ID:ThTInOgU
普通自動車免許で125ccバイクに乗せろ、なんて言ってる連中よりはマシかもね
455774RR:2013/10/09(水) 21:43:03.04 ID:9xPCQsNw
超小型自動車ってミニカーのこと?
456774RR:2013/10/09(水) 21:45:20.44 ID:ThTInOgU
最近メーカーが作り始めた超小型モビリティのことだよ
125cc or 定格出力8kW以下で車検がない新たな軽自動車のこと
457BT:2013/10/09(水) 21:47:37.99 ID:B0VIT5CY
>>453
車検のあるバイクを趣味にしてる人で、普通自動車免許を持ってない人なんて
ほとんどいないと思うが…

超小型車を保安装置付きレーシングカートくらい尖った性能にすれば
大型スポーツバイクやスポーツカー等のユーザーのセカンドとして
需要がありそうだ…
458774RR:2013/10/09(水) 21:52:40.64 ID:kyrv8foU
んで、なにが良いの?
その超小型自動車を普及させるとさ。



何故か雨に濡れる仕様になってるし。
ジャイロキャノピー乗ってた方が地球に優しいじゃん
と思た
459774RR:2013/10/09(水) 21:53:10.38 ID:hergyY09
免許区分を弄るとするとトライクの扱いやその他既存の分類をこねくり回すことになるので
基本的には期待薄。
(50tミニカーは普通自動車免許が運転資格。)
さらに言えば、
>自動二輪免許を取得して3年以上、かつ
>車検のあるバイクを3年以上運用している
条件が複雑であり、さらに国として「超小型自動車」に移行させたい層ではないので
2輪関係の条件はナシとみる。
(田舎でのアシとして、軽自動車所有層を移行させたい意図がある。)
460774RR:2013/10/09(水) 21:55:03.39 ID:ThTInOgU
>>458
人間ひとりが移動するために必要な発熱量が減る

今、1人しか乗らないのに通勤で車に乗っている人が
全員超小型自動車に乗り換えたとしたら
地球温暖化(=自動車廃熱によるヒートアイランド現象)が抑えられ
夏の最高気温が5度ぐらい下がる
461774RR:2013/10/09(水) 22:01:44.37 ID:kyrv8foU
>>460
ありがとう、しかしながら
なんだかお役所仕事のものの哀れを感じるな
その理屈か通るなら一人で通勤してる車は
現状は、軽自動車ばっかじゃないのか
と、思た。
462774RR:2013/10/09(水) 22:06:52.97 ID:LCLmD09t
電動アシストの規制ゆるめて登録制、自賠責ありにする案の方がいい
463774RR:2013/10/09(水) 22:08:25.87 ID:dXwGV2DV
>>460
そういう理屈なら、バイクにしか乗ってない人は原付に乗り換えさせた方がいいじゃん。
わざわざ二輪から四輪に移行させる意味が分からん。
464774RR:2013/10/09(水) 22:12:57.43 ID:ThTInOgU
>>463
自動二輪免許で超小型車に云々とは関係なく
「超小型車のメリットは?」って話にレスしただけなんだけど
465774RR:2013/10/09(水) 22:20:19.19 ID:dXwGV2DV
>>464
ああ、そうか。
すまん。

でも割と肯定的なレスしてるよね。
466774RR:2013/10/09(水) 22:20:30.52 ID:81tYwckm
三年間のリース業やるわ
実態なくて構わないだら?
467774RR:2013/10/09(水) 22:23:48.58 ID:dzfRdpZt
>>451
「簡単」という表現は適切ではないだろ。
そんなことはないというならハーレーでやって。
468774RR:2013/10/09(水) 22:24:05.53 ID:0HMhmpYx
$?
469774RR:2013/10/09(水) 22:28:38.00 ID:dzfRdpZt
>>453
思わない。

操作系統が違うのだから、それなりの試験を受けて通るのが筋。

暴走で発生する損害は小さいだろうけど、改めて試験を受けて
通るのを負担に感じるようなのは、公道を走らせるべきではない。
470774RR:2013/10/09(水) 23:02:49.27 ID:F7IiyYSm
アジャスター式のクラッチワイヤーの調整方法教えてください
いじってたら常に半クラみたいなかんじになってしまいました
471774RR:2013/10/09(水) 23:27:58.76 ID:kyrv8foU
>>465
スマソ、否定的なのオレかも
荒らす気は無いが、なんだかな〜

この超小型自動車の電気自動車のって
火力で電気作って蓄電池に充電して
って話でしょ。
普通の電気自動車もだけど
本当にCo2減るの?

後、本体作る時のエネルギーってどんなもんかね。。
と気になったが今日は寝る
472774RR:2013/10/09(水) 23:32:03.70 ID:dzfRdpZt
>>470
「いじる前の状態に戻す」のが先決。

機械の類いをいじるなら、キッチリと元の状態に戻せるように、いじる前の
状態をしっかり憶えておくことが最低限の常識。

何か外すなら、何がどっち向きにどうついてたか正確に憶えておく。

ワイヤー調節なら、ワイヤーのストッパー部分の位置関係がどうなってたとか、
何をどっち向きに何回転させたとか、必ず憶えておく。

まず、「いじる前の状態に戻す」ことをやって。

そうすれば当然直る。

「元の状態がどうだったかさえも憶えてない」ようなら、どういうおかしなことを
やったか、自分でも分かりようがないわけだから、手で押してでも店に
持って行って調節し直してもらって、以後は自分でいじらないのが賢明。
473774RR:2013/10/10(木) 00:58:02.62 ID:jyQodZ+Q
>>470
ロックナットを緩めてな、遊びを最大にして、一度引き出しちゃったほうが早い
でもこの文章じゃ意味わからんだろ?
474774RR:2013/10/10(木) 01:24:24.90 ID:cVtivtz5
肩幅って、何を基準にどれくらいから”広い”と言うことが出来ますか?
475774RR:2013/10/10(木) 01:35:52.18 ID:WPyZx2n5
JIS規格が基準です
476774RR:2013/10/10(木) 05:05:23.57 ID:5wH/yYbW
>>467
ノークラッチシフトなんてどっちかと言うとハーレー乗りとかのずぼらテクニックなんですけどw
あなた、技量も経験も知識も回答者になるには不足しすぎですよ

なにより、クラッチ使ってもスロットルできっかけ作っても同じ状況を作ってるだけで
ドグクラッチの変速機に起こっている事はノークラッチでも同じなんですけど
477774RR:2013/10/10(木) 08:13:39.63 ID:gQsjTskk
便乗してノークラッチシフトについて質問させてください。
4輪に比べて2輪のノークラッチシフトはとてもやりやすいように思うのですが、なぜなのでしょうか。
自分は4輪(ミラとか)で試してもあまりうまくできないのですが、2輪(教習で乗ったCB125T、今乗っているKDX125SR)ではすんなりできてしまいました。
2輪と4輪のトランスミッションの違いをしらべてみたのですが、4輪にはシンクロ装置がついていて変速しやすい、みたいな情報しかみつけられず、よくわかりませんでした。
よろしくお願いします。
478774RR:2013/10/10(木) 08:20:59.56 ID:kE0GD19p
>>471
車やバイクの動力として内燃機関を用いる場合は、走行状況に応じてエンジンの回転が変わり
常に効率の良い回転数で運用出来る訳では無いので、燃料の持つエネルギーの10%位しか
活用出来ないんだそうだ、これに対して火力発電の場合は安定して効率の良い運用が可能で
40%前後らしい、冷間始動からエンジンが暖まるまでの燃料消費も大きいらしいから
連続運転される点でも有利だろうね、バイクでもチョイ乗りよりも長距離の方が燃費良いし
数字に関しては昔に本で読んだ話でうろ覚えだけど、理屈としてはそんな話だそうだよ
発電専用のエンジンと駆動用のモーターを組み合わせた方式のハイブリット車も開発されてる
動き出しから大きなトルクを得られるのと装置が大きくなるからバスやトラック向きらしい
479774RR:2013/10/10(木) 08:57:19.08 ID:2nErbMjA
>>477
常時噛み合いかどうかで再検索したらどうだ?
480774RR:2013/10/10(木) 09:02:25.50 ID:bj+aIddc
>>470
ワイヤーのクラッチ側に付いているロックナットとアジャストナットを緩め、クラッチが切れない程度にアジャストし、固定する。
ワイヤーのレバー側のロックとアジャストを緩め、遊びを調節する。
ワイヤーによっては中間にも調節ナットが付いている時もある。
481774RR:2013/10/10(木) 10:22:10.35 ID:qh1zUrYV
>>478
車のシーケンシャルシフトでも調べてみると良い気がする

オレも大型でノークラッチ使うけど
別に慣れば無問題
後、昔にサーキットテクとして覚えさせられた。
今は違うみたいだけどね
482774RR:2013/10/10(木) 10:23:28.31 ID:qh1zUrYV
>>481
スマソ
>>477
483774RR:2013/10/10(木) 12:11:44.59 ID:eLGFVNfn
筋肉ムキムキの身体になりたいのですが、
個人的なトレーニングだけでは無理でしょうか?

http://livedoor.blogimg.jp/goldennews/imgs/f/a/fab4b8a4.jpg
484774RR:2013/10/10(木) 12:31:56.39 ID:3OCHOnVU
トレーニングを個人でできるかどうかより
ムキムキの体になり、それを維持するストイックな生活を出来るかどうかが問題だな
まず間違いなく挫折するわ
485774RR:2013/10/10(木) 12:40:03.12 ID:emhphVD3
なったあとも同じようにトレーニング続ける必要あるんだよな
当たり前だけど。
486774RR:2013/10/10(木) 12:42:21.16 ID:2K7Og5J6
そうそう。
半年やめたらもう筋肉落ちまくるし

死ぬまで続けたくなる地獄w
(快楽でもあるけど)
487774RR:2013/10/10(木) 12:57:59.24 ID:jaUgM3fq
>>484
>ストイックな生活を出来るかどうか

同性を威圧しまくって異性をメロメロ()にしてやるぜ!
なんて煩悩の塊みたいな生き物には無理だな。

まず、腋臭をどうにかしろってんだ
488774RR:2013/10/10(木) 13:55:41.38 ID:IrPis24j
用品店のピットって午後の方が空いてる?
489774RR:2013/10/10(木) 14:01:23.74 ID:OK+RO4Hj
>>488
大雑把すぎw
490774RR:2013/10/10(木) 14:03:13.92 ID:YG/GaSMn
日による
491774RR:2013/10/10(木) 14:10:51.65 ID:IrPis24j
金曜以外の平日狙ってます@神奈川
492774RR:2013/10/10(木) 14:12:39.46 ID:2nErbMjA
>>491
台風で土砂降りの平日午前中が良いよ
493774RR:2013/10/10(木) 14:24:25.59 ID:YG/GaSMn
大雪で路面凍結の午前中の方がいいよ
494774RR:2013/10/10(木) 15:29:31.85 ID:qh1zUrYV
>>487
お前どうしてオレの頭の中が覗けるんだよ!
495774RR:2013/10/10(木) 15:45:16.66 ID:5hfh/rgX
普通わかります
496774RR:2013/10/10(木) 17:01:16.28 ID:wD3lc921
>同性を威圧しまくって異性をメロメロ()にしてやるぜ!
筋肉ムキムキになったら異性からキモがられてガチムチの男が寄って来るかもな
497774RR:2013/10/10(木) 18:35:23.81 ID:pPq/pGdd
まず同性を威圧っていうのがおかしいよな
そんなの異性も逃げていくし
体を鍛えるのは己の自己満足7割健康2割その他1割ぐらいでないと損すると思う
498774RR:2013/10/10(木) 18:42:25.66 ID:1c1BeiPp
本人は威圧してるつもりかもしれないけど、周りの人は「ドカタの分際で何してんだコイツ」程度にしか思ってないぞ。
499477:2013/10/10(木) 20:14:01.69 ID:gQsjTskk
>>479
ありがとうございます。
常時噛み合いについて調べてみたのですが、KDX125SRの場合、常時噛合とサービスマニュアルにありました。
4輪については、一般的な自動車はシンクロメッシュ付常時噛合い式が一般的であると読んだ記憶がありそう信じていたのですが、
自動車会社の現行車カタログをいくつか見た限りではシンクロメッシュとか常時噛み合い等の記述はみつけられませんでした。
もしかすると4輪車はシンクロ付常時噛合い式から別な方式に変化しているのでしょうか…?
シンクロ機構について調べてみると、常時噛合い式でドッグクラッチが繋がる前にクラッチ間の速度を同期させる機構のようです。
これだけを見るとシンクロがあったほうがノークラッチシフトが簡単になりそうに思えます。
もう少し調べてみます。
500BT:2013/10/10(木) 20:27:15.89 ID:K7t5yGPy
>>499
四輪用のミッションは、ドグ部分が細かい。
1周で数十カ所くらい噛み合わせる場所がある。
合わせがかなりピッタリ気味。

バイク用なら、噛み合う場所が数カ所しか無い上に
噛み合わせに余裕がある。

シンクロメッシュ機構は、ドリブン側(=車輪側)の回転速度に
ドライブ側(=エンジン側)の回転を合わせる構造なので
クラッチを使わずに入れると有効に作用しない。
501477:2013/10/10(木) 20:29:09.93 ID:gQsjTskk
>>481
ありがとうございます。
シーケンシャルトランスミッションについて、4輪用を販売しているHKSによる説明で
>伝達トルク許容量の少ないシンクロ方式でなく凹凸形状による噛み合い式の断続機構(ドグクラッチ)を採用
とあり、またバイク用に似たドッグクラッチと思われる数個の突起が付いたギアの写真がありました。
そこで一般的(とそこでは書いてあった)自動車用シンクロメッシュ付常時噛合いトランスミッションについて調べたところ、
どれもHKSのドッグより遥かに細かいスプラインを(シンクロを挟んで)噛み合わせている図になっていました。
これにより、スプライン方式だとドッグクラッチ式に比べてクラッチの回転方向の遊びがかなり少なくなっているようです。
同じ常時噛合いでも、このクラッチ部分の違いがノークラッチシフトのやりやすさに繋がっていそうだと考えましたが、合っているでしょうか?
502774RR:2013/10/10(木) 20:29:52.59 ID:pPq/pGdd
あんまり詳しくないけど、四輪と二輪ではギアの仕組みが全く違うという話の例として
四輪ではノークラッチシフトができない、四輪では飛ばしシフトが可能だが二輪は一つずつ変えないといけない
というのを挙げられてたなぁ
503774RR:2013/10/10(木) 20:32:37.75 ID:Oljcb8Gf
MT車はシンクロメッシュっすよ。少なくとも市販車の場合は、もう書く必要がないくらい100%シンクロメッシュだからだよ。
504774RR:2013/10/10(木) 20:33:42.70 ID:FbNzpxkr
>>479
四輪二輪問わず、常時噛合じゃないみっそんを採用してる市販車って
今あるのか?
505BT:2013/10/10(木) 20:35:43.95 ID:K7t5yGPy
バイクよりずっとメンドイけど、四輪でもノークラチェンジ可能だよ。

加速+シフトアップならアクセルを少し抜いてレバーをNに抜き、
次のギヤへレバーを軽く押し当てつつ、アクセルをチョイと抜いて回転を落とすと
一定回転でスコンとレバーが入る。

クラッチ機構が壊れた時や、出先で左足を痛めた時の予備知識として
覚えておいても損は無いでしょう。
506774RR:2013/10/10(木) 20:44:19.80 ID:1c1BeiPp
何が「覚えておいても損は無い」だよ。
だったらノークラシフトダウンのやり方も書けば?知ってればの話だけどw
507774RR:2013/10/10(木) 20:53:03.92 ID:I+fMGYV1
そんなの逆にやればいいじゃん
508774RR:2013/10/10(木) 21:11:11.18 ID:1c1BeiPp
>>507
レポ頼む
509477:2013/10/10(木) 21:11:18.85 ID:gQsjTskk
皆様ありがとうございます。

>>500
2輪はドグの噛み合わせの余裕が多いのですね。
バイクやシーケンシャルトランスミッションのように余裕のあるドッグクラッチはノークラッチシフトが可能で、かつレーシングカーにも使われるほど強度も高いということでしょうか。
しかしこうなると4輪でわざわざ消耗部品であるシンクロ機構を使ってまで細かいクラッチを使うのが不思議に思えてきました…

>>502
確かに飛ばしシフトするということは大きな速度差があってもギアを繋ぐ機構が必要になりますね。
そのためにシンクロを付けようとしたらスプライン式になり、結果噛合せの余裕をとることができなくなりノークラシフトが難しくなった、と考えると納得です。

>>503
現在の市販車はシンクロメッシュなのですね。もしかして私の調べた情報が古くてみんな何か別な方法を取ってるのかな?等と考えてしまいました。

皆様ありがとうございました。
駄文スレ汚し申し訳ありませんでした。
510774RR:2013/10/10(木) 21:11:47.41 ID:K9yqObvw
>>506
2ch初心者か?
ケツの力抜けよ
511774RR:2013/10/10(木) 21:15:44.89 ID:BRtLfEQA
>>502
>四輪では飛ばしシフトが可能だが二輪は一つずつ変えないといけない

これ、クラッチ切ってないときの話??

クラッチ切ってるときの話だよね。だとすると、二輪で
しょっちゅう、2→4とか3→5とかやってるけど。
だめなの??
512774RR:2013/10/10(木) 21:24:43.98 ID:FbNzpxkr
>>511
もすかすて、四輪MTを運転したこと一度もないのか・・・?
四輪は極端な話、1速の次に6速に入れられるだろ、2〜5を経由しなくてもな
(カブを除いて)今の二輪ではそれは無理でしょ?
513774RR:2013/10/10(木) 21:25:02.17 ID:Rgme38yd
>>511
カコん一回で二速は移らないでしょ
514774RR:2013/10/10(木) 21:31:14.77 ID:IuVGk5Hs
バイクで飛ばしシフトできないのはシフトフォークを駆動する機構の問題であって、ドグクラッチとかシンクロとかの部分は関係ない(ドヤァ!
515774RR:2013/10/10(木) 21:36:04.63 ID:WzgYh/+N
車のMTを知らない人が増えルのも当然だよね。ATどころか自動運転の時代だもんな。おじさんはなんか寂しいよ。
516774RR:2013/10/10(木) 21:38:50.39 ID:FbNzpxkr
>>514
四輪ではドグにしなくても、シーケンシャル化できるアレ売ってるしな
メリットが思いつかないあれ
517774RR:2013/10/10(木) 21:42:18.42 ID:UlAb79E8
ご近所でよく見かけるKSR2のおっちゃんが左手を常に腰の後ろに置いて
ノークラで変速してるんだけどこれって何かエンジンにいいとかの
利点はあるの?
518774RR:2013/10/10(木) 21:49:09.41 ID:p1yekJ7v
ご近所でよく見かけるカブのおっちゃんが左手を常に腰の後ろに置いて
ノークラで変速してるんだけどこれって何かエンジンにいいとかの
利点はあるの?
519774RR:2013/10/10(木) 21:54:04.32 ID:6nfgsl67
>>517
クラッチの寿命が延びるとか何とか言ってる人は居た
520774RR:2013/10/10(木) 22:03:00.09 ID:I+fMGYV1
>>511
だめというか、クランクシャフトとカウンターシャフト・ドライブシャフトの
回転差が大きいとドッグの爪がうまくかみ合わない時がある
そうすると爪が痛んでギア抜けしやすくなる
クラッチを切って空走時に2→4にするとき、2→3・3→4のシフトアップでミッションの入りが
ガツンと唐突だったりガガガとドッグが鳴るなら、エンジンの回転とミッションの回転があわせられていない
ミッションに悪いし面倒なので普通にシフトオヌヌメ

>>517

腰にいい
あと実はKSR110の可能性
521511:2013/10/10(木) 22:41:01.85 ID:BRtLfEQA
4輪のマニュアルでも2輪のマニュアルでも、ふつうに
回転あわせて1→3とか2→4とか3→5とかやってる。
ごくたまには2→5とかもやる。
522774RR:2013/10/10(木) 22:43:31.19 ID:Cw6l2iYd
>>483
個人的ってのがおうちトレーニングだったら100kg位のバーベルとか用意しないと無理じゃない?
ジム行くと、写真よりもっと筋肉量すくなそうな人がラック使って結構な重量のバーベルをベンチプレスで上げてたりするよ

細い人が筋肉量増やしたいならしっかり食べないと筋肉量増えないから体重増やすタイプのプロテイン飲むといいかもね
どっちかというと、太めの人の方が筋肉量ふやすのは楽みたいだよ

一日、2日で成果がでるもんじゃないから
ライフワークのつもりで地道にやったら?
70過ぎたおっさんとかもジムで筋トレしてるよ

ウエイト板とかもあるからそっちも見てみたら?
523774RR:2013/10/10(木) 22:45:01.13 ID:FbNzpxkr
>>521
どうもまったく理解できてないようだ、残念だ。
524774RR:2013/10/10(木) 22:53:23.32 ID:HwmgSNsI
>>521
だから、2輪なら3→5をするためには2回掻き上げなきゃダメでしょって話(クラッチを繋ぐ繋がないとは無関係に)。
4輪なら3速からいきなり(N経由だけど)5でいいけどさ。
525774RR:2013/10/10(木) 22:59:18.84 ID:1c1BeiPp
>>523
たぶん>>511は「クラッチ切る→その間に複数回シフト操作→クラッチ繋ぐ」という意味で言ってるんだと思う。
それだったら二輪でも1→3速とか2→5速といった『飛ばしシフト』ができる。
526774RR:2013/10/10(木) 22:59:54.64 ID:FbNzpxkr
いやそれはもちろんわかってるから・・・
527774RR:2013/10/10(木) 23:01:36.92 ID:K9yqObvw
>>525
バロス
528774RR:2013/10/10(木) 23:10:31.58 ID:Rgme38yd
バルス!!
529774RR:2013/10/10(木) 23:24:19.35 ID:/ZZbKtra
原付スクーターのホイールナットって皆正ネジなんですか?
正ネジだと自分の駆動力で締まる方向の力が掛かりますよね。
530774RR:2013/10/10(木) 23:34:11.17 ID:2nErbMjA
>>529
片持ちの話しであれば
もしネジで車輪の回転固定をしてるならそうでしょうね。
特種なバイクでない限りは、車軸とホイールはスプラインで
回転固定されてるので、ネジは抜けを押さえるだけで
回転影響はでません。
危険な場合は菊座金や割ピン固定やワイヤリングの安全策を講じるでしょ。
531774RR:2013/10/10(木) 23:35:24.30 ID:HwmgSNsI
>>529
うん。あえて逆ねじにする意味がないでしょ。
532774RR:2013/10/10(木) 23:50:14.45 ID:/ZZbKtra
追加で質問です。
スクーターのドラムブレーキは
ドラムアウターがホイールと一体ですけど、
消耗したらホイール毎要交換になりますよね。
実際スクーターレース等で使用するとか、
シューの摩耗限度まで使っちゃうとかじゃなくても
車体の寿命中にダメになる事って割とありますか?
533774RR:2013/10/10(木) 23:55:06.36 ID:uPgt5bW3
>>476
握力弱いのがやってるわけ?
534774RR:2013/10/10(木) 23:56:08.76 ID:uPgt5bW3
>>477
その辺の車両だとごく簡単なのね。
535774RR:2013/10/11(金) 00:11:38.68 ID:w3F5DLsi
>>532
あるかもしれないね。
でも安いからね。
元々使い捨てなんで、摩耗限界が来たら交換だよ。
そこらのディスクプレートと値段は同じようなもんだろ。
もっと高額のディスクはバンバン使い棄てるのに、廉価なホイールの
心配したってしかたないだろ。
536511:2013/10/11(金) 01:22:20.58 ID:nkq9Mat4
>>523
>>524

もちろん十分わかってる。なんで2回上げなきゃいけないと
飛ばしシフトにならないんだ。構造上当たり前じゃないか。
537774RR:2013/10/11(金) 02:24:59.53 ID:QjXU+fns
150cc以下のバイク、スクーターで
スマートキーやリモコンキーが純正でついてるものってどんなのがありますか?
538774RR:2013/10/11(金) 02:43:35.12 ID:BQw6jBmE
常時噛合い式というのは歯車と歯車が常時噛合っている構造のこと。
ただし、軸の上で歯車は空転しているので、そのままでは回転力は伝わらない。
複数ある歯車のうち、使用する歯車だけを選択して軸に固定する。
それがギヤチェンジという操作になる。
軸に固定する仕組みが2輪と4輪では違うのであって、
常時噛合い式という点では2輪も4輪も同じである。

歯車と軸に凸凹があって、スライドさせることで結合したり分離したりする。
2輪と4輪では形状がかなり異なってはいるが、原理は同じと考えていい。
いわゆるドッグクラッチというやつだ。
違いは、4輪にシンクロ機構があって2輪にはないこと。
歯車と軸が結合する時、回転差があると2輪のよにガコッとなるが、
シンクロ機構があれば4輪のように静かに結合する。
539774RR:2013/10/11(金) 02:49:07.73 ID:BQw6jBmE
シンクロ機構を簡単に説明すると、押し付ける力の摩擦によって歯車と軸の回転を同期させるが、
回転が同期するまでは凸凹が結合しないようになっている。
4輪でギヤチェンジする時、ほんの一瞬だけひっかかるような抵抗感を手に感じるが、
その瞬間に同期と結合が行われているのだ。

押し付ける→摩擦→回転同期→凸凹が結合

対してシンクロ機構のない2輪は

押し付ける→凸凹が結合→回転同期

という具合になる。

2輪は回転が同期していなくてもギヤチェンジできるが、
4輪は同期しないとできないのがわかる。
4輪のシンクロ機構はエンジンの回転を上下させるほどの摩擦は発生できないので、
クラッチを切ってギヤチェンジをする必要がある。
テクニックとしては、4輪でもクラッチを切らずにギヤチェンジする方法はある。
540774RR:2013/10/11(金) 05:29:33.02 ID:z+VIypyP
ミッションで、何故N,1,2,3…ではないのでしょうか。
そのほうが絶対わかりやすい気がするのですが。ローからNに入ってしまう現象も起きないし。
納得できません!

知恵袋によると、少しでもバンク角を稼ぐめのミッションコンパクト化でそうなるとか…
541774RR:2013/10/11(金) 05:33:39.81 ID:z+VIypyP
うおお忍法ちょうリセットされてもうた。
ついでに何でリセットしちゃうんですかね…
542774RR:2013/10/11(金) 05:48:30.32 ID:3Sbh4Ab1
>>536
なぜ話が噛み合わないかわかったような気がする、飛ばしシフトという言葉の定義が食い違ってる?
と思ったけれど間違ってたらごめんなさい
確かにクラッチを切ったままで2回動かすのも飛ばしシフトではあると思います。
ただ、今回の話ではギア間に大きな速度差がある場合が問題になってるので、ちょっと違うかと

2輪で一度に2段シフトする場合、ペダルを1度上げて戻した時に1つ上のギアが繋がり、もう一度ペダルを上げてもう一つと動くと思います。
つまり、エンジン側から見れば2→4でも、ミッション内では2→3→4の通常シフトが行われています。
なので、ギア間の速度差はごく小さく済むのだと思います。
一方4輪では、2から完全に3を経由せずに4へ入れることができ、(回転合わせを行わない場合)ギア間に大きな速度差が起きるのでシンクロが必要になったのではないかと思います。
また変速中にフリーになる時間も、2輪では一瞬だけですが、Hパターンの4輪はNにある時間が長いので、ここでも速度差が大きくなると思います。
543774RR:2013/10/11(金) 06:30:39.44 ID:K4qFW8gB
>>540
走行中に使わないので、走行中に入りにくい位置に配置しているだけ。
544774RR:2013/10/11(金) 06:39:48.29 ID:FjmbHSn7
>>542
さすがに長すぎるわ・・・
545774RR:2013/10/11(金) 06:47:13.89 ID:IKzVxYDu
>532
交換しなくてもいい様に充分な強度と厚みを持たせています
偏磨耗しても旋盤で削って直せます
普通は手間を惜しんで加工より交換を選びますが
546774RR:2013/10/11(金) 06:48:53.46 ID:aLDfp9ia
・今年16歳になったばかりなんですけど【普通二輪免許】はたしか【16歳】からとれましたよね?
・【身長185cm】の【体重60kg】の【ガリガリノッポ体系】でも【乗りやすく】ある程度【様になる】【250cc以下】のバイクを教えてください
・【普通二輪免許】って【教習所に通う】と【どのくらいの期間】で【いくらほど掛かりますか?】
近くのところは20万弱って聞いたんですけどそれが一般的なのかどうかわからなくて
・免許とって【さぁバイク乗るぞ!】ってなってから【ヘルメットやグローブ】で【いくらくらい掛かりましたか?】
・バイクの【排気ガス規制等】はどうなっているんでしょうか?お金がかかるとか

バイク板、スレ、初めて開いたんですけどこんな感じであってるんでしょうか・・・
547774RR:2013/10/11(金) 07:05:05.22 ID:tpn8U9Hg
質問1 取れます
質問2 新車ではありません
質問3 3週間で20万円前後
質問4 18万円くらい
質問5 かかったりかからなかったり
548774RR:2013/10/11(金) 07:07:13.32 ID:IaFqkR9P
ノッポならオフ車が似合うよ
装備は絶対ではないが、メットは有名メーカー(アライ、ショウエイなど)のフルフェイスで最低2万
排ガスに金はかかりません
549774RR:2013/10/11(金) 07:09:07.82 ID:aLDfp9ia
そうなんですか・・・結局安くても諸々込みで50万近く掛かるのか・・・
おとなしく自転車乗ってよう・・・
550774RR:2013/10/11(金) 07:11:46.54 ID:aLDfp9ia
あああああでもXRシリーズとか乗りたいいいいい
仮面らいだーとおんなじバイクに乗りたいいい
551774RR:2013/10/11(金) 07:17:31.78 ID:uWJ769KC
>>550
初期費用だけじゃなくて毎月の保険料やらオイル代ガス代も考えてくだちい
552774RR:2013/10/11(金) 07:18:29.54 ID:DPEDUSGG
若いと任意保険も高いからな
免許は普通二輪取って原付二種(125cc以下)が良いんじゃない?

親と同居だろうからファミリーバイク
特約でいけるし、維持費が全然違うよ
553774RR:2013/10/11(金) 07:22:21.42 ID:FjmbHSn7
>>546
16歳だとファミリー特約使えない125cc以上は
任意保険料が年間10万以上は覚悟してね
20歳越えてくると3万〜4万になるよ
554774RR:2013/10/11(金) 07:23:08.12 ID:pNDsHU7W
>>550
乗りたいなら乗れよ!
まず免許取って、金が足りないなら貯めろ!
XRは今ならまだまともな車体もそこそこある。
10年後、20年後には難易度がけた違いに上がって後悔しても手遅れってことになるぞ。
555774RR:2013/10/11(金) 07:31:36.63 ID:K4qFW8gB
>>549
別に任意保険なんか入らなくたって走れるんだし、気を付けて乗ればいいんだよ。
自転車だって歩行者にぶつかれば怪我させたり死なせたりできてしまうけど、保険掛けてまで乗ってないでしょ?
556774RR:2013/10/11(金) 07:46:04.41 ID:jpyIdJ7m
レス番通りの釣りレス
557774RR:2013/10/11(金) 08:05:03.39 ID:aLDfp9ia
原付=小さいってイメージだからサーカスのちっさい自転車こぐクマみたいになりそうでなー
いまいち違いがわからない、カブにスーパーってつくくらいの違いしか

とりあえず免許取ってみますね、持ってて損はないだろうし
取れるかわからないけど
558774RR:2013/10/11(金) 08:13:50.69 ID:D/LDpB4J
原付二種おすすめ
オフロードも結構あるよ
559774RR:2013/10/11(金) 08:36:41.41 ID:aLDfp9ia
では一代目は原付二種にして、20超えたら仮面ライダーバイクを・・・ノーマルで残ってると信じて
んでまぁ、いつかはVFR750Fを小さいころまたがさしてもらった白バイみたいにハンドル高くしたりして

車好きでバイク嫌い疑惑のあるお父さんはなんていうのだろうか・・・

ホントみなさん優しい方でよかったです。色々とお教えしていただきありがとうございました。
560774RR:2013/10/11(金) 08:47:33.39 ID:5K0AjED9
ずっとホットメール使ってるけど最近は使う人いないの?
Gメールも使ってるけど古いアドレスを捨てるわけにもいかず
561774RR:2013/10/11(金) 09:05:09.86 ID:jpyIdJ7m
ぐーぐるアカウントにHotmailで登録できるっしょ
gmailにメール転送させるとかすれば普通に使えるのであ
562774RR:2013/10/11(金) 10:32:26.13 ID:r93T/0d8
>>516
2→5とか6→3みたいなシフトミスがなくなる
563774RR:2013/10/11(金) 11:51:45.92 ID:6nyand7a
>>559
>バイク嫌い疑惑のあるお父さん

それはどうかわからんが、危ないのは確かだから、
ふつうは子どもには乗ってほしくない。
564774RR:2013/10/11(金) 14:44:46.93 ID:ukPgUXJo
レーサータイプのバイクをストファイ仕様にするのと
元々ストファイなモデルの違いはなんですか?
565774RR:2013/10/11(金) 14:58:44.74 ID:4f0w49EL
>>564
まずは改造してるかどうかだろ

何が聞きたいんだよw
566774RR:2013/10/11(金) 14:59:18.84 ID:w3F5DLsi
>>564
そのまま乗れるか、めんどくさいことして乗るかのちがい
567774RR:2013/10/11(金) 15:05:40.18 ID:zDVSjAui
オフタイヤって砂利道強いですか?
過信は禁物?
568774RR:2013/10/11(金) 15:09:31.66 ID:ZGg3rFuz
どうしてバイク板の質問者はレベルが低い内容が多いのですか?
569774RR:2013/10/11(金) 15:12:24.60 ID:ukPgUXJo
ステムベアリングがヘタるとどういう症状が出ますか?
570774RR:2013/10/11(金) 15:21:18.86 ID:/+FHCJ7X
>>567
オンロードタイヤよりは強いけど正直言って技量によるところが非常に大きい
砂利の大きさにもよるけど石が動くから独特の接地感がある
571774RR:2013/10/11(金) 15:24:57.90 ID:Wfhr1OUc
>>567
弱いよw
ロードタイヤと大差ない場合もある。
大体は多少はマシな程度なんで過信しないように。

平気だって人は、最初から前後輪滑る前提で
バランスとトラクションで突っ切る技量のある人だとおも。
572774RR:2013/10/11(金) 15:28:26.82 ID:eDNOW/G3
ジェベルにRVBOX460を付けて便利に使っているのですが
もしも箱が落ちて、皇族の車がそれに乗り上げてバンパーが壊れたりしたとして
任意保険でちゃんとカバーされますか?
573774RR:2013/10/11(金) 15:30:01.40 ID:nLsgessG
過積載なら無理
574774RR:2013/10/11(金) 15:30:50.57 ID:xFu+z5YT
いあいあ、オフタイヤのほうが
ブロックがある分
未整地では格段に食いつくってばw
575774RR:2013/10/11(金) 15:31:42.64 ID:6gDm6Cz2
>>569
セルフステアのレスポンスがめちゃくちゃになる。
576774RR:2013/10/11(金) 15:45:00.48 ID:IZdDhOoU
誰かオンタイヤの方が不正地にいいってレスがあったみたいなレスだ
577774RR:2013/10/11(金) 15:56:19.04 ID:w3F5DLsi
>>572
皇族の公用車か私用車かはしらないが、私用車なら彼らは
国民に損害賠償請求の裁判を起こせないので
踏み倒しが可能だよ。

被害者にはちゃんと賠償金が支払われる。
過積載でも留め忘れの重過失でも大丈夫。
「違反があっても賠償金が出るのが任意保険」
578774RR:2013/10/11(金) 16:03:43.57 ID:/WHoObUp
任意保険の殆んどは重大な故意又は過失があると保険会社は支払いを拒否する
違反があっても賠償金が出るのは自賠責
579774RR:2013/10/11(金) 16:12:48.65 ID:Wfhr1OUc
>>574
オフタイヤって一言しか条件がないんだから
D604みたいな「ほとんどロード用」から
競技専用のゲタの歯みたいなタイヤまで
考慮しなきゃならんでしょ?
しかしどのタイヤだろうと、ロード用タイヤで
舗装路を走るような安定感は発揮しない。
ならば「オフタイヤなら砂利道でも絶対安心!」
なんて過信はすべきでない、で間違いないと思うが
俺の認識が間違っているのなら謝ります、ゴメンナサイ。
580774RR:2013/10/11(金) 16:17:25.87 ID:w3F5DLsi
>>578
それを言ったら速度違反も一時停止違反も追い越し違反も
故意の行為なので賠償金が出なくなる。

任意保険で賠償金が出ないのは薬物や飲酒の悪質な重過失であって
一般の交通違反で賠償金が出ないことはない。
絶対にないと言ってもいい。
酒帯び運転でも被害者保護で出す場合が殆どだからだ。

断って置くが、賠償責任が発生する事故で、その加害者に交通違反が
無い事例は皆無。
安全運転義務違反であろうと前方不注意であろうと、違反があるから賠償責任
があるんで、違反事実がなければ賠償責任自体が発生しにくい。
581774RR:2013/10/11(金) 17:56:13.66 ID:ma2qOdxV
>>578
まず自賠責で支払いをして払えなかった分が任意保険で支払われる
582774RR:2013/10/11(金) 18:18:17.80 ID:yfhOEHPF
アクセルターンって、
・クラッチ切って
・バイク傾けて
・アクセル開けてクラッチつないで
でいいの?

やったことないんだけど。

ブレーキターンは
・リヤロックさせて
・ハンドル切って
で、なんとかできたと思う。少なくともバイクの向きは変わった・・・
583774RR:2013/10/11(金) 18:31:26.60 ID:J7a3b1PU
>>582
ビビらずしっかりバイク寝かせてやれば簡単。
584774RR:2013/10/11(金) 18:32:48.62 ID:yfhOEHPF
>>583
おおおおっっけー!

アクセルターン決めてモテてやる
585774RR:2013/10/11(金) 18:34:49.32 ID:Wfhr1OUc
>>582
概ねそんな感じ。

でもブレーキターンはハンドルでやるものじゃないと思う。
リヤロックからバイクを傾ける事で勝手にリヤが外側に流れる。
ハンドル操作は流れた後の進路の調整に使いましょう。
慣れると、カウンター入れてリヤ流し続ける事も
逆にグイッとイン側に切ってクルンと180度回して
止まる事も出来ますよ。
586774RR:2013/10/11(金) 18:34:55.65 ID:SyteO75f
片足付いた姿勢のままバイクだけがスッ飛んで行くのが目に浮かぶ・・・ガンガレ
587774RR:2013/10/11(金) 18:44:35.64 ID:Wfhr1OUc
>>584
あ、アクセルターンの練習始めるなら
一気にパワーでリヤ滑られられる勘どころを
つかむまではバイクに跨らずに、左側に立って
両足を地面に付けてる状態で始めてね。

リヤが横に滑らず直進しようとしたら
とにかくクラッチ切って、そっと地面に
倒してしまえばOKですんで。
クラッチ切り損なったら、両手離して
バイクは射出でヨロシクw
588774RR:2013/10/11(金) 19:04:49.51 ID:Xre/7zDK
だれかあのGSXの外人の太ったおっさんの動画貼ってあげて
589774RR:2013/10/11(金) 19:08:04.05 ID:9ZgY79P1
>>582
最初は砂利とか土の上のがやりやすいで
590774RR:2013/10/11(金) 19:34:29.36 ID:6nyand7a
必要もないので練習しないのが一番無難だと思う。
591774RR:2013/10/11(金) 19:36:41.46 ID:yfhOEHPF
いろんなアドバイスありがと。
バイク射出せんようにがんばる。

砂利・・・・ってなかなかないんよね><
592774RR:2013/10/11(金) 19:44:23.36 ID:UJeKCeTN
水を撒くとか
タイヤワックスとかw
593774RR:2013/10/11(金) 20:00:09.14 ID:LJk2kVek
芝生の上オヌヌメ
こけてもあんまダメージ少ないし
594774RR:2013/10/11(金) 20:37:55.48 ID:9ZjdweS6
>>593
芝生は生きてるんやで

病気に弱いしとても繊細なんやで
595774RR:2013/10/11(金) 21:00:50.13 ID:3xIKawhT
2003年CB1300と2008年FZ1、いずれも中古ですがどちらを買おうか悩んでます。
まったりとツーリングで楽しめるのはどちらでしょうか?
596BT:2013/10/11(金) 21:08:23.33 ID:0Io5lXs7
>>595
FZ1はCBに比べると運動性思考でエンジンが回りたがるので
イケイケ傾向がある。

よって、CB1300と言いたいところだが…
03年モデルという事は、10年落ち。
各部が相応に劣化して要交換であっても何ら不思議ではない。
597595:2013/10/11(金) 21:55:33.02 ID:3xIKawhT
10年落ちならこれから修理代がかかると言う事なんですね。
走行距離はどちらも1万キロ程度だったんですけど、CBの方が20万ほど安いのですが、年式から言うとFZ1の方が良いのかも知れませんね。
ありがとうございました。
598774RR:2013/10/11(金) 21:56:58.26 ID:U/sAQudP
今度ドラッグスター250の人とマスツーに行くことになったのですが
VTRで付いて行けるでしょうか?
599774RR:2013/10/11(金) 22:05:58.54 ID:FzhyHZ23
>>598
相手が普通の奴なら250ついて行ける
ネジ外れた奴なら1000でも無理
600774RR:2013/10/11(金) 22:17:43.07 ID:H4jkX4wQ
マスツーするなら人と合わせるって考えを
601774RR:2013/10/11(金) 22:54:47.52 ID:Vn4ER+JY
10月30から11月の連休にかけて紀伊半島行こうと思うのだが、
例年ならジャケットどんな感じですかね。
弾丸で行くから早朝から日没後まで走るのだけれど…
野宿(キャンプ)を視野に入れると冬ジャケインナー抜きでいいかな?

伊勢神宮、那智滝、潮岬しか目的地決めていないけれど
日程的に酷道はあまり通りたくないけれど秘境的なところは寄ってみたい。
ここは寄ってけ!とかこれウマい!っていうおススメもあれば教えて。
602774RR:2013/10/11(金) 23:39:11.37 ID:XMXVt2iA
オフ車に乗ってる初心者なんですが、よくオプションで出てるショートレバーってどんなメリットがあるのでしょうか?
603774RR:2013/10/11(金) 23:44:07.42 ID:WmE2h6+g
ずっとスクーターばかり乗ってきて、最近KSR-2に乗り替えたんですが
停車の時など、減速に合わせてシフトダウンして行く時に
まだスピードが落ち切っていないのに1速に入れようとして
シフトレバーをガコン!とはじき返される時が時々あります
これってマニュアル車の場合普通のことなんでしょうか?
それとも何かの不具合ですか?
また、ガコン!を何度も繰り返してしまうと、ミッション等に悪影響が起こらないかと不安なんですが、大丈夫でしょうか?
604774RR:2013/10/11(金) 23:44:34.76 ID:mCMe9/uT
>>602
何かにぶつかったときに多少、折れたり曲がったりしづらくなる
メーカーや店が儲かる
クラッチ使いまくりの条件だと、疲れたときに操作しづらくなる
605774RR:2013/10/12(土) 03:25:18.13 ID:qUm6swCU
>>603
ブレーキをかけて減速しながらシフトダウンするとき
クラッチを切ると同時にちょっとアクセルを煽ってエンジンの回転を上げてから
ギアを落とすようにするのだよ
606774RR:2013/10/12(土) 07:34:10.49 ID:d5hPkn5u
1速って発進の時にしか使わないけどなぁ
607774RR:2013/10/12(土) 07:41:44.56 ID:qTmRHtGg
止まらずノロノロ進み続けるような、軽い渋滞時も使うけどなあ
あと後ろに車等がいない時、信号待ちで停車しないために遅乗りするときとかも(無駄)
608774RR:2013/10/12(土) 08:05:40.59 ID:NdEaEZBY
まあ車種によるわな
物によっちゃ一速じゃガクガクしてまともに走れん場合もある
609774RR:2013/10/12(土) 08:08:34.25 ID:nZO8Oqpi
それは腕と慣れ次第
610774RR:2013/10/12(土) 08:34:03.79 ID:VvMlUDwy
>>606
大型バイクでも公道で20キロくらいまでのときは
1速にしとかないとレスポンス遅くて危ないよ。
トルクは直進加速のためにだけあるわけじゃない。
611774RR:2013/10/12(土) 08:41:26.42 ID:CRWf3PRq
20`で1速とか脳内だろ
教習所でもクランクとかS字とか2速じゃないのか?
612774RR:2013/10/12(土) 08:43:26.90 ID:h7fbdib5
それこそ20キロからの加速くらい大型なら3速でも十分賄えるだろ
613774RR:2013/10/12(土) 08:54:16.03 ID:nX9FHqjU
俺も>>607みたいな乗り方するから結構一速使う。
自宅から乗り出す時も、近所迷惑になるから一速アイドリングで
大通りまで走る。
614774RR:2013/10/12(土) 09:16:33.20 ID:fcmU7CpA
>>610
低回転からトルクがあるから、高いギアでも加速するわけで…
615774RR:2013/10/12(土) 09:36:30.64 ID:xaMy0MRQ
>>610
発進時以外は箱根の下りの急カーブでもない限り1速使わないよ
普段の減速時にヘタに1速に入れると後輪がロックするし、低速時からの再加速も2速で充分だ
616774RR:2013/10/12(土) 09:56:27.86 ID:En0oHLPz
>>615
箱根の下りでも一速なんて使わないけど。もしかしてエンブレオンリーで下るの?w
617774RR:2013/10/12(土) 10:06:01.19 ID:xaMy0MRQ
>>616
旧東海道の七曲りとかね
前が詰まってると元々速度遅いから1速入れることがあるけど、入れなければ曲がらないという意味じゃない
618774RR:2013/10/12(土) 10:08:13.94 ID:nZO8Oqpi
取りあえず>>616がリッタークラス乗ったこと無いもしくは
1速で乗りこなした事無いのが分かった

俺は1速から回転上げて行く派だが、
公道で1速使う必要があるかと言われればないけどね
619774RR:2013/10/12(土) 10:16:23.74 ID:qTmRHtGg
リッターバイク=四気筒だというのが大前提になっててワロス

某V2とか、20キロから3速で加速とか不可能ですから!
620774RR:2013/10/12(土) 10:18:34.45 ID:J5/gXgeC
リッタークラスっていっても2気筒から6気筒もあって
馬力だって低いのから高いのは3倍から4倍も違うわけだろ
1速の考え方に共通項はないと思うけどね。

俺は峠で殺人鬼に追い込まれたこと無いから峠で1速は使わないけどw
市街地でも停止前提じゃない減速、低速走行でも1速には入れないかもなぁ
ローパワーオッサンバイクだしね。w
621774RR:2013/10/12(土) 10:22:01.31 ID:nZO8Oqpi
スレまともに読まない連中に一応言っとくと
>>618は揶揄でリッターと言っただけで
KSR→でも大型なら

という流れだからな
俺以外はリッターなんて言ってない
622774RR:2013/10/12(土) 10:28:16.51 ID:SX7PYWeE
また質問者おいてけぼりの水掛け論かくっだらねえ
便所の落書きにかじりついてないで天気のいいうちに走ってこいよお前ら
623774RR:2013/10/12(土) 10:40:58.86 ID:sQ90ol/J
今日納車です
何か気を付けることはありますか?
店の前は幹線道路でいつも混んでます
家まで車で片道一時間程かかります
624774RR:2013/10/12(土) 10:41:56.06 ID:sQ90ol/J
>>623
すいません補足です
バイク買うの初めてです
625774RR:2013/10/12(土) 10:51:57.39 ID:nX9FHqjU
安全運転で。
626774RR:2013/10/12(土) 11:02:07.41 ID:0foLvqEO
二輪館とかで、ボックスやUSBなどは取り付けて貰えるのでしょうか?
627774RR:2013/10/12(土) 11:06:08.49 ID:fcmU7CpA
>>623
アイドリング調整出来るなら、高めに
エンストゴケしにくくなる

止まるの怖いかもだけど、大袈裟なぐらいこまめに休憩取る
へたりゴケしにくくなる

交差点右左折の少ない、大きな道を通る
事故に巻き込まれにくくなる

バイク屋さんの見送りに慌てるけど、出発前に深呼吸
気をつけてね〜
628774RR:2013/10/12(土) 11:09:12.03 ID:nZO8Oqpi
>>623
ガス欠とか?
30〜40kmなら平気だとは思うけど。
どこのショップでも頼まない限り、
ガス控え目、満タンではないと思うよ
629774RR:2013/10/12(土) 11:12:29.28 ID:CRWf3PRq
大型って昔750、今1000だろ

610 名前: 774RR [sage] 投稿日: 2013/10/12(土) 08:34:03.79 ID:VvMlUDwy
>>606
大型バイクでも公道で20キロくらいまでのときは
1速にしとかないとレスポンス遅くて危ないよ。
トルクは直進加速のためにだけあるわけじゃない。
630774RR:2013/10/12(土) 11:18:56.24 ID:hHbdEETU
>>623
ウィンカー出して、用が無くなったら戻そうね
車と違って勝手に戻らないから

俺の知人で、30過ぎてから二輪免許取った奴がいて
そいつは勝手にウィンカー戻るもんだと思ってたらしい・・
631774RR:2013/10/12(土) 11:21:20.15 ID:nZO8Oqpi
よく教習所卒業できたな
632774RR:2013/10/12(土) 11:25:49.68 ID:qv+k/+C1
4輪はウィンカーかってに戻るもんな
633774RR:2013/10/12(土) 11:27:54.44 ID:hHbdEETU
プッシュキャンセル付いたときは
考えた奴偉い!と本当に心の底から思ったw
634774RR:2013/10/12(土) 11:36:27.89 ID:rz2+uNyN
エンストして、後車に警笛鳴らされ

以前はクラッチ握ってセルでエンジンかかってました、何速に入ってても
最近クラッチ握って、Nに戻そうとあせりながらセル回すとかかるんですが
かからない場合もあります、
クラッチレバー側の問題でしょうか?シフトレバーのほうの問題でしょうか?
30年ものcbx250rs5万キロ
635774RR:2013/10/12(土) 11:40:45.09 ID:CRWf3PRq
RFVCになった最初の型かな
クラッチのスイッチがご臨終間近と推測
636774RR:2013/10/12(土) 11:50:30.92 ID:nab5Fu6E
>>634
ひょっとして青白の外観ピカピカのやつか?
637774RR:2013/10/12(土) 11:52:59.41 ID:0pmLr2Un
>>595>>597
それだったらCB1300、CB1300SB、バンディット1250S、バンディット1250F
あたりの選択肢から選んだ方がいいと思う

FZ1は足回りが固いし、エンジンはリッターSSがベースだから
トロ火でマターリっていうのは最も苦手なところ。
ポジション的にもあまり余裕が無い。

バンディット1250Sがいいと思うよ。
ハンドルが少し手前に引いてあるバーハンドルはポジションに余裕があるし
燃費がいいし、パワーもある
638774RR:2013/10/12(土) 11:54:06.12 ID:yJ4VPH2Y
>>598
VTRならドラッグスター1100でも付いていけると思う
639774RR:2013/10/12(土) 11:57:03.96 ID:nab5Fu6E
つうか人にペース合わせることしない人とはマスツー行かんほうがいい

そういう人とは、集合場所とか決めて、そこまで各々自分のペースで行ったほうがお互いのため。
休憩場所でダベれたらそれでいい
640774RR:2013/10/12(土) 11:57:42.66 ID:0pmLr2Un
>>623
納車の時にガソリン満タンならいいんだけど

納車された時にガソリンがあまり入ってなくて
そのままガソリンスタンドでガソリンを入れますよね

で、「どうせなら満タンにしよう」とか思っちゃうんですよ

んで、満タンにした時のガソリンタンクの重さのことを考えてなくて
重さに耐え切れずヨロヨロ・・・ガチャン

これに気をつけてください
特にガソリンタンク容量の大きなバイクでやりがち。
125とか250とか、車体そのものは軽くてもタンク容量が17Lとか19Lとかバカみたいに大きい車種ほどやりがち。
641774RR:2013/10/12(土) 12:03:14.07 ID:NdEaEZBY
>>637
fzs1000なら4速オートマで走れるけどな
642BT:2013/10/12(土) 12:04:39.88 ID:K5vvNL3j
購入相談スレで暴れてたやつが来たようだ。
643774RR:2013/10/12(土) 12:06:55.73 ID:CYTy1gVI
>>623
同じ質問を店員にする。
特に道路事情関係。
644774RR:2013/10/12(土) 12:08:25.29 ID:nab5Fu6E
>>643
アマゾンの店員は何も教えてくれないよw
645774RR:2013/10/12(土) 12:09:55.02 ID:yJ4VPH2Y
>>595
トロ火でマターリっていうならCBかバンディットだと思うぜ
FZ1とかFZS1はそういう性格してないから。
要・試乗
646774RR:2013/10/12(土) 12:13:03.50 ID:jpFiXgw2
ウィンカーSWといえばキャンセル押してないのに勝手に消えてるときあるけどあれはなんなんだろうな。
(ウィンカー出して右左折準備して曲がってる最中にはなぜかウィンカーが消えてることが)
647774RR:2013/10/12(土) 12:19:16.46 ID:bfP3x7A3
>>640
そういう奴は素直に原付でも乗ってろ
648774RR:2013/10/12(土) 12:20:37.71 ID:qv+k/+C1
無いからわからんわ
649774RR:2013/10/12(土) 12:24:46.20 ID:L1ZD/cJO
>>595
今までどういうバイクに乗ってきて、今度の乗り換えをしようとしてるか知らないけど
またーりツーリングということであれば、
(CBを推すわけではないが)FZ1はちょっと違うかなあ・・・と思う。
リッターバイクということで、決して安い買い物ではないから
そこらへん、きちんと試乗してからよく考えないと間違いなく失敗します、ハイ。

またーり用途ならバンディット1250SやCB1300、CB1300SBなんかも悪くないとは思うけど
バンディットとかCBとかのビッグネイキッドは重さもビッグだから
重さを我慢してでも、ゆったりしたビッグパワーを優先したい人が行き着くバイクなので
前に乗っていたバイクの種類によっては、いきなりの乗り換えは厳しいと思う。
バンディットは値段は新車でも安く、買う時期が良ければキャンペーンで色々オトクなこともある。

あとFZ1って既に言われてるように足回りは硬いし、燃費は悪いし、
エンジンがYZF-R1をベースにしたものを「さらにレスポンスを改良した」ということになっているが
これは実際にはレスポンスが過敏すぎることを良く言っているだけでギクシャクして乗りにくいことこの上ない
650774RR:2013/10/12(土) 12:26:11.26 ID:nab5Fu6E
>>595
どっちもやめて中古のCB100買え
651774RR:2013/10/12(土) 12:26:42.04 ID:L1ZD/cJO
なので、排気量を落として2気筒で
V-Strom650やグラディウス650、ER-6n、Ninja650Rあたりが適切だと思います
もし大型初心者であれば。
652774RR:2013/10/12(土) 12:30:20.54 ID:yJ4VPH2Y
『FZ1 ギクシャク』で検索するなよ、絶対だぞ
653774RR:2013/10/12(土) 12:33:03.45 ID:nab5Fu6E
もうSR500にしとけw
654774RR:2013/10/12(土) 12:34:00.02 ID:L1ZD/cJO
>>598
逆に、どうしてVTRがDS250についていけないと思うのか聞きたいです
655774RR:2013/10/12(土) 12:34:37.38 ID:nab5Fu6E
質問に質問で返すな
656774RR:2013/10/12(土) 12:37:08.23 ID:L1ZD/cJO
「質問スレ」は既に「尋問スレ」に変わっているんだぜ
657774RR:2013/10/12(土) 12:53:17.62 ID:/WyAd3Aj
FZ1も国内仕様はレンタルで3日乗ったけど、クランク重いせいかトロトロ乗れたよ。アレがギクシャクするなら他のバイクもお察し。R1エンジンに近い海外仕様は知らん。
658774RR:2013/10/12(土) 12:57:50.98 ID:fJoRlcKp
確かにちょっとギクシャクするね。
まったり特性では、ないね。
659774RR:2013/10/12(土) 14:36:10.80 ID:joWcnhzW
クッサイクッサイ珍プレくんの今日のIDはこちら
0pmLr2Un yJ4VPH2Y L1ZD/cJO
ち〜ん
660774RR:2013/10/12(土) 16:13:35.11 ID:u6NsSedE
ヤマハの悪口を書いたら珍プレ認定する
珍プレ連呼厨が1人いるようだな
661774RR:2013/10/12(土) 16:17:52.07 ID:SX7PYWeE
よくわからんが「珍プレ」なる単語をNG登録すればいいんだな
662774RR:2013/10/12(土) 17:04:55.81 ID:SQ9/DaiU
YZF-R1が出たときは、なんてかっこいいバイクなんだと思ったなぁ。
バイクに興味持ち始めて一年ぐらいで出てきたバイクだから余計にかもしれないけど。
青のR1がめちゃくちゃかっこよかった。真正面から見ると、そうでもないけど(笑)

バイクも思い出補正ってあるよね。'97ぐらいに興味持って、カタログ本みたいなの買ったんだけど、
その本に載ってるバイク、今でも全部好きだ。
長文申し訳ない。
663BT:2013/10/12(土) 17:10:18.24 ID:K5vvNL3j
>>662
YZF-R1はそれ以前からの人から見ても、衝撃的だったよ。

私も少し所有していた事があるが、ハイパワーエンジンと謳うのに
低速域からでも平気でついてくるトルク特性が印象的。
レギュラーガスが使えて、燃費も意外に伸びる。
足回りもそれまでのバイクと考え方が全く違う。

スクリーンが低すぎて伏せてもヘルメットが入りきらないのがお茶目。
664774RR:2013/10/12(土) 17:32:08.34 ID:SQ9/DaiU
>YZF-R1はそれ以前からの人から見ても、衝撃的だったよ。

そうだったんですか〜。見た目すごいですもんね。ほんっとに青はカッコよかった。
後に出た赤/白もよかった。
性能も革新的だったんですね。当時のレビューでも絶賛されてたように思います。
まぁ自分は大型二輪もってないんですけどね(笑)
665774RR:2013/10/12(土) 19:39:42.82 ID:aHP5+RZI
LINEのトーク内で出来るゲーム的なの教えて(しりとりみたいな)
666774RR:2013/10/12(土) 19:40:16.61 ID:aHP5+RZI
>>665
すまん誤爆
667774RR:2013/10/12(土) 19:55:03.93 ID:3TTFBW+l
普通二輪から苦労して大型免許取って
また苦労してお金を貯めてCBR600RRを買いました
喜んで乗っていると
「カッコいいバイクだな。お前にはもったいない」
とありがたいお言葉を頂きました
やはり不細工な男は相応の小さいバイクに乗ってろというのが世間のクオリティでしょうか?
668774RR:2013/10/12(土) 19:55:12.60 ID:bfP3x7A3
誤爆とはいえスレの趣旨には沿ってるんだよなw
669BT:2013/10/12(土) 19:55:56.64 ID:K5vvNL3j
>>667
似合う男になるよう、心を磨けばいい。
670774RR:2013/10/12(土) 20:05:13.12 ID:u6NsSedE
>>667
そのくらいの皮肉しか言えないんだよ、そいつは。

って思っとけ
671774RR:2013/10/12(土) 20:21:33.60 ID:MfZJD7y2
他人の言葉に耳を傾けるなんて社会人の風上にもおけんやつだ
672774RR:2013/10/12(土) 20:38:31.26 ID:XnWsZolj
>>603
回転の合わせ方がなってないせい。

605がいってるのを、空いてる平坦な道で流してるときに、クラッチありで
シフトアップダウンを繰り返して、ショックも加減速もなしでできるアップ
ダウンのコツを掴む。

クラッチもアクセルもシフトも、緩慢に切ったり捻ったりするのとは全然違って、
何分の一秒かな、瞬時でピクッと動かすような素速い動作の連携が必須。

それが完璧でないなら、減速のチェンジなんてスムーズに行くわけない。

> スピードが落ち切っていないのに1速に入れようとして
それ自体が間違ってる。速度に応じたギアでないと、回転が追いつくわけない。
長くクラッチが切れてる状態にする癖も良くない。
どのくらいの速度だとどの辺までシフトダウンするのが適切か、上述でつかむ。
673774RR:2013/10/12(土) 20:42:59.02 ID:gniR2fXn
>>667
バイクに見合う男なんてそうはいないさ

でも「バイクはかっこいいけど、お前はみっともないな」と言われるのはハゲデブチビガリの宿命
674774RR:2013/10/12(土) 20:44:28.77 ID:XnWsZolj
>>667
無念無想の境地を極めることです。
675774RR:2013/10/12(土) 20:45:39.91 ID:SQ9/DaiU
>>667
後ろから車で轢けばいい。

質問です。人気のある旧車ってなんかかっこいいですよね。
かっこいいから高いのか、高いからかっこよく見えるのか、どっちだと思いますか?
自分はどっちかというと後者です。
ただ、z1、z2は文句なしにかっこいいと思います。
676774RR:2013/10/12(土) 20:48:34.22 ID:mOmw1M0U
そうですね。はい次の患者さんどうぞ。
677774RR:2013/10/12(土) 21:10:41.80 ID:sig0GX0p
ハウンドドッグという言葉ですが、ハウンドって時点で猟犬という意味があるので
その後ろにドッグを付けると猟犬犬となってしまいますがそれっておかしくないですか?
678774RR:2013/10/12(土) 21:15:00.20 ID:wV1SuTM4
わかりやすさ優先語です
チゲ鍋
679774RR:2013/10/12(土) 21:17:49.93 ID:qTmRHtGg
HV車みたいな?

ってかハウンドドッグってまだ解散してなかったのね
680774RR:2013/10/12(土) 21:30:53.36 ID:o3ygmvzO
>>677
 多 摩 川
Tamagawa River
681774RR:2013/10/12(土) 21:36:20.34 ID:SQ9/DaiU
>>676
あ、貴方には言ってないので反応しなくて大丈夫です
682774RR:2013/10/12(土) 21:42:07.77 ID:G1XVBAFL
>>677
ドイツ語の「Hunt 犬」という言葉が、英語の訛りで「猟犬」というニュアンスの言葉にすり替わっていて、
説明的な意味で「猟犬系統の犬」とか、猟犬とほぼ同じに使われてるだけじゃない?
英英辞典サイト http://www.definitions.net/
> hound, hound dog(noun)
> any of several breeds of dog used for hunting typically having large drooping ears
683774RR:2013/10/12(土) 21:50:18.33 ID:zzUggH+e
サハラ砂漠みたいな
684774RR:2013/10/12(土) 21:56:25.28 ID:HulX/nvF
ノンシールも注油必要なの?
685774RR:2013/10/12(土) 22:00:34.28 ID:zzUggH+e
ノンシールこそこまめな注油必要でしょ
686774RR:2013/10/12(土) 22:00:45.01 ID:wV1SuTM4
当然
687774RR:2013/10/12(土) 22:01:47.07 ID:wV1SuTM4
>>684
シールチェーンはグリスがシールされてる。
ノンシールはグリスがシールされてない。
だからこまめな注油が不可欠。

シールチェーンもこまめにしておいたほうがいいけど。
688774RR:2013/10/12(土) 23:01:35.07 ID:Wc1GEFzE
バイク保管する時はガソリン満タン キャブのガソリン抜いて、バッテリー外すくらいでいいですか?
689774RR:2013/10/12(土) 23:04:31.79 ID:meysw8uW
いいよ
690BT:2013/10/12(土) 23:07:21.28 ID:K5vvNL3j
>>688
冬季を超えるなら、その程度でOK。

理想ならタイヤ空気圧を高めにするか、ジャッキアップ。
各部を清掃&グリスアップ。
外したバッテリーはスロー充電で満タンに。
691774RR:2013/10/13(日) 00:04:41.88 ID:RZdoVCHW
>>688
保管する期間はどれくらい?
期間によってはそれだけじゃ足りないかもしれない
692774RR:2013/10/13(日) 00:12:21.08 ID:6V0AHYpr
>>688
ん〜〜〜〜〜・・・ 足りない。
そしてどのくらいの期間、保管するつもりなのか分からないので何とも。
693774RR:2013/10/13(日) 00:13:06.28 ID:3WNjuU5L
期間によっては「自分ならこうする」ってことが2、3あるけど
期間が分からないので何とも、だね

車種も分からないし
694774RR:2013/10/13(日) 00:28:53.61 ID:rooWY0If
>>684
給油しづらい内部に潤滑剤が封入されてるだけで、チェーンとギアの接触の潤滑は
別に行わないといけないし、錆びよけも兼ねて、粘着性が高くてシール材も傷めない
系統の潤滑剤をまぶし続ける必要あり。
695774RR:2013/10/13(日) 00:33:55.22 ID:3WNjuU5L
よく、チェーンルブのスプレーをブワーっと吹いて終わりみたいな人がいるけど
ありゃあ、ダメね。

チェーンのリンクの内側に1個1個、チェーンオイルをチョンチョンと差していくのが正しいやり方。
いらない部分に付いたいらない油分はゴミや砂を抱き込んじゃいます
696774RR:2013/10/13(日) 00:36:11.65 ID:dmQSZsf0
ブワーっと吹いてふき取って、それでもうかれこれ25,000kmもってるから、これからもそうするな
697BT:2013/10/13(日) 00:41:44.29 ID:bz7vRxk+
>>696
エアゾール式チェーンルブは、吹いた直後はサラサラ。
スプレーの泡と合わせてローラーの奥に入り込みます。
そのまま放置すると溶剤が揮発して、グリス本来の粘りが出ます。

粘りが出ると拭き取りにくいので、スプレーして軽く回した直後に
余剰を拭き取ると、チェーンプレート側面にも塗る事になって
清掃と防錆を兼用できます。
698774RR:2013/10/13(日) 01:07:42.69 ID:+vPAH8sI
>>695
シールなら無用じゃない。「かけ過ぎ」の分は拭き取るのが正解ね。
699774RR:2013/10/13(日) 12:18:01.81 ID:hWNkqqCt
スクのVベルト駆動っトラブルあった時故障診断大変?
700774RR:2013/10/13(日) 12:37:45.60 ID:8KOuS+xg
診断というかベルトは消耗品だから
加速感が鈍ったと思ったら、たいていは磨耗

ベルトの問題とかぎって言うなら、劣化、ひび割れ等も含め、プーリーケースを外して確認するだけ
ただし、交換しようと思ったら専用工具が必要 (なくても工夫でなんとかはなるが)
確認するくらいなら、定期的に交換するほうが楽だね
701774RR:2013/10/13(日) 13:19:04.71 ID:TK+VB8B3
トヨタが盗用多と言われる例を挙げてください。
702774RR:2013/10/13(日) 13:30:23.34 ID:iGg34qge
・ミニバン「WISH」がホンダのミニバン「ストリーム」の丸パクリ
・コンパクトカー「bB」のDQN向けコンパクトカーというコンセプトがホンダの「S-MX」と同じ
・「レガシィ」や「サンバー」に勝てる製品を作れなかったので、カネにモノを言わせてスバルを子会社化
・「サンバー」に至ってはハイゼットのOEMとなり、サンバー史上最低の足回りやエンジンとなった
703774RR:2013/10/13(日) 14:04:08.64 ID:602V7OgA
あと、ノア/ボクシーはステップワゴンのパクり。
704774RR:2013/10/13(日) 14:05:35.84 ID:602V7OgA
アルファード/ベルファイア=エルグランドのパチもん ってのもあるな。
705774RR:2013/10/13(日) 14:27:14.99 ID:6NwhCO0O
Fブレーキ右側だけに付いてるのと左側だけについてるのありますが
あれはどういう判断で左右どっちにつけるか決めてるの?重量バランス?
706774RR:2013/10/13(日) 16:42:33.78 ID:KUV8nV6x
それがパクりになるならパクりをしてないメーカーなんてないのでは。

GSX1400出たときはなんじゃこれって思ったなぁ。スズキ好きなだけに非常に残念だった。
707774RR:2013/10/13(日) 17:12:12.88 ID:iGg34qge
>>706
余所のは「参考にした」レベルに留まってるが、トヨタは露骨にパクってる。
おまけにマスメディアはうかつに叩けば金づるを失うし、一般市民はそういうの気にしないで(それこそ「トヨタ」という名前だけで)買っちまうから始末に悪い。
708774RR:2013/10/13(日) 17:17:28.04 ID:qzPrVr71
でもトヨタの作るエンジンなんて
http://pub.ne.jp/carlogy/?entry_id=4475413
こんなもんだからなぁ。
709774RR:2013/10/13(日) 17:21:11.26 ID:6V0AHYpr
>>706
ER-6nをパクったGSR250なんて出したときには
スズキにゃガッカリしたよ
710774RR:2013/10/13(日) 17:28:41.97 ID:SRnB4QoP
>>709
あれは大陸の現地法人が作ったやつだから(震え声)
711774RR:2013/10/13(日) 17:30:06.96 ID:xpuhbNz3
韓国人が作ったERのパクリバイクみたいな感じだよな
712774RR:2013/10/13(日) 17:38:27.81 ID:KUV8nV6x
>>707
そうなのか。正直、トヨタがスバルに対抗心燃やすってのが、想像できないけど…
まぁ製造業はパクりパクられって感じだな。お互い様。

>それこそ「トヨタ」という名前だけで〜
これは同感だ。その業界でのトップシェアのネームバリューはホント強い。
どれだけの人が看板に惑わされずに本質見極められるか。俺も見極めなんてできないけどww
713774RR:2013/10/13(日) 17:46:58.02 ID:CeK1pYtL
鈴菌としては、B-KINGがナカッタコトにされている事に違和感
714774RR:2013/10/13(日) 18:01:22.07 ID:Fk5xsDUk
分ってる奴はわかってるからいいんだよ
715774RR:2013/10/13(日) 18:02:26.07 ID:CeK1pYtL
だな。
716774RR:2013/10/13(日) 18:04:12.94 ID:xpuhbNz3
スズキのアメリカンをパクってスティードなんてバイクを売った会社があったなあ
717774RR:2013/10/13(日) 18:05:00.55 ID:6V0AHYpr
スティードはソフテイルのパクリだろ
718774RR:2013/10/13(日) 18:06:32.61 ID:xpuhbNz3
スティードはイントルーダーのパクリだよ
古い方のね、1980年代のナンチャッテアメリカンの
719BT:2013/10/13(日) 18:09:43.50 ID:bz7vRxk+
>>705
オフロード車の場合、フォークの伸縮が大きいので
ブレーキホースの移動量との兼ね合いで左側に配置しています。

オンロード車の場合、大抵は右側ですが
カタログ写真の見栄えを考えていると思われます。
オンロード車でも左側ディスクも、普通にあります。
720774RR:2013/10/13(日) 18:09:51.70 ID:SRnB4QoP
一体どこの会社がサベージなんかパクったんだろうと戦慄したじゃまいか
721774RR:2013/10/13(日) 18:14:05.06 ID:KUV8nV6x
カワサキの大排気量高速ツアラーをパクったとこか。

好きじゃないけど、ヤマハはパクり少ない気がするな、どうなんだろう。
722774RR:2013/10/13(日) 18:18:18.11 ID:6V0AHYpr
ヤマハはパクリは少ないけど二番煎じが多い気がする。

スズキ、ホンダが特定のジャンルでヒットを出したら
そこに後を追ってモデルを投入してくる商法ばかりな気がする
723BT:2013/10/13(日) 18:19:37.37 ID:bz7vRxk+
パクリとかその辺は、質問じゃないから
新規スレでやってくれるか?
724774RR:2013/10/13(日) 18:20:20.22 ID:6NwhCO0O
>>719
勉強になりました。ありがとうございます!
725774RR:2013/10/13(日) 18:22:17.30 ID:xpuhbNz3
後出しジャンケンが多いよね、ヤマハ
726774RR:2013/10/13(日) 19:12:50.16 ID:ZKRM9ZUn
ボクシングの試合などを見ているとクッソ速いジャブをヒョイヒョイ回避してますが
あれは避ける練習を積んだためですか?
それとも何か予知能力のようなセンスがあるのですか?
727774RR:2013/10/13(日) 19:33:32.22 ID:KUV8nV6x
ディスクの見た目の貢献度はかなりのもんだ。
バネ下重量増えてもいいから両側にしてほしい。
728774RR:2013/10/13(日) 19:40:13.09 ID:6V0AHYpr
「鍛錬を積んだボクシング選手が
相手のパンチがスローモーションに見えたりするアレだと思った」

------ DIO
729774RR:2013/10/13(日) 19:43:15.71 ID:N4b8wY4F
ドスの利いたチンピラ親父が投げるピンポン玉で訓練します
730774RR:2013/10/13(日) 19:43:36.25 ID:Sjh8xLUq
>>726
ああいうのは、元々素速いのが、徹底して磨きを掛けてるから。

予知といえば、低レベルの話だけど、柔道なんかで、相手の予備動作で、
どう出てくるか分かることはある。自分が動くときの具合から、そういう姿勢
だと、どう動くしかないとか、ほとんど勘で類推するようなことだと思う。

遙かに素速くて無駄がないハイレベルでも、そういう予備動作で読める
ことがあるのだろうと推定できる。ただし、プロボクシングの試合なんか
見ててもサッパリ分からん。
731774RR:2013/10/13(日) 19:49:23.12 ID:iGg34qge
>>723
偉そうに仕切るなよクソコテ
732774RR:2013/10/13(日) 19:58:57.33 ID:Qe1uBw8U
今日ハーレーを見たのですが、私の隣に駐めたときの
アイドリング状態で、V型エンジンそのものがぶるぶると
振動していました。ちょうど、昔の車のエンジンをかける
ときに、身震いするみたいな感じで、それがアイドリング
中ずっと続いているのですが、

1.あれで正常なんですか。
2.運動性能やエンジン出力に悪影響はないのですか。
3.耐久性は大丈夫なんでしょうか。
733774RR:2013/10/13(日) 20:12:46.33 ID:5YWkMMCq
>>732
1. 正常
2. 運動性能や出力には問題ない
3. エンジン単体なら平気
ただ、走行中マフラーを落とすとか、アイドリング/走行時にミラーが見えないとか、そういったところでの不安要素は尽きない
734774RR:2013/10/13(日) 20:12:46.34 ID:NSWjHWRV
>>732
A1.そういうものです
A2.運動性能を追求するようなバイクではありませんがダートトラックをはじめレースにも
参戦していましたし、スポスタのエンジンがベースのビューエルもけっこう速いようです
A3.距離を重ねるほどにエンジン各所にアタリがついて滑らかに回るようになるとかで
何万kmか走ってトラブルが出尽くしたところからがおいしいという人もいます
735774RR:2013/10/13(日) 20:13:40.64 ID:6V0AHYpr
古いハーレーによくあるリジットマウントってやつだな
ラバーマウントが今は主流だけど。

1→ハーレーでは正常です(仕様です)
2→あります
3→大丈夫ではありません
736774RR:2013/10/13(日) 20:16:39.54 ID:xpuhbNz3
>>732
鼓動感を演出するためにわざとそういう仕様になっているので
あれはあれで正常です

ただ、エンジンを回すと不快な振動が出やすいため
ヒューマンフレンドリーという観点においては加速面で難が出るし
灯火類はよく球切れを起こし、ボルトは脱落し、フレームも傷みます
737774RR:2013/10/13(日) 20:31:16.14 ID:nZyzfAf/
>>727
GT250R「やあ」
738774RR:2013/10/13(日) 20:36:28.44 ID:f3dipreH
>>723
├雑談・どんなにくだらない質問・アンケートでもOK!
739774RR:2013/10/13(日) 20:52:16.37 ID:602V7OgA
>>735
エンジンがぶるぶるしてるのはラバーマウント。
車体がぶるぶるしてるのがリジッド。
740774RR:2013/10/13(日) 21:01:56.21 ID:KUV8nV6x
ZXR250
GSX-R250
      「よっ」
旧CBR250R
FZR250
741774RR:2013/10/13(日) 21:06:12.05 ID:tRCzkVvV
何万くらい変わるんだろうねダブルディスク
後角材スイングアームとか
742774RR:2013/10/13(日) 21:31:27.79 ID:NS6fnb7l
>>741
車種によってはホイールもフォークもそれぞれ他のダブルディスク車と共通だったりすることも。その場合部品代と組み立て工賃と在庫管理の手間賃かな。
743774RR:2013/10/13(日) 21:39:12.75 ID:3f3/zfkx
今時のスクーターはATばっかりですよね
@なぜATばっかりなのですか?
MTだったら欲しいのですけど
AMTありますか?
744774RR:2013/10/13(日) 21:40:16.52 ID:E4iNBHUv
新しいバイクを手に入れた瞬間の喜びや緊張感を維持する方法を教えてください
745774RR:2013/10/13(日) 21:43:05.34 ID:E4iNBHUv
ヘルメットにGoProをつけて歩道の女子高生をチラ見すると捕まりますか?
746774RR:2013/10/13(日) 21:43:57.95 ID:f3dipreH
新しいバイクを買い続けるか、記憶喪失
747774RR:2013/10/13(日) 21:47:09.27 ID:NS6fnb7l
>>743
1、スクーターは日常のアシの役割と趣味としてのバイクへの入り口とを期待されてるから、操作は簡単な方がいい。

2、擬似MTモードなら…
748774RR:2013/10/13(日) 21:47:19.73 ID:s1Rq8AcX
今どきも何もMTのスクーターってヴェスパとジョルカブ以外にあるの?
749774RR:2013/10/13(日) 21:49:50.97 ID:602V7OgA
>>743
MTのスクーターって、ベスパとジュノオしか知らない。
750774RR:2013/10/13(日) 21:51:59.47 ID:8KOuS+xg
>>743
1.はおそらくスクーターに求められる、手軽さ、利便性から

2.スクーターという定義がどこまでをいうのか知らないが
現行でもベスパなんかは伝統のハンドシフト
ビクスクでも四輪のATのようにオートマとマニュアルの切り替えが出来るものがけっこうあるよ
751774RR:2013/10/13(日) 21:54:15.84 ID:fU1cepM3
バイクで知人宅を探して住宅街を低速で流していたら不審者と間違われました。
バイクスーツで地図見ながらキョロキョロしてたから獲物の物色してたかと思われたんですかね?
752774RR:2013/10/13(日) 22:01:00.62 ID:8KOuS+xg
見た目が不審者なのかも知れないけど・・・

うろうろしてると引ったくりやバイク泥棒に間違われることはありえる
とくに二人乗りだとね
753774RR:2013/10/13(日) 22:02:03.80 ID:iGg34qge
>>751
不審者というより「うるさくて邪魔な障害物」に見えたんだろう。
地図くらい停まって見ろ。
754774RR:2013/10/13(日) 22:17:00.54 ID:kKoV+8R3
新清水PAのクシタニって、まだ名刺入れ売ってる?
755774RR:2013/10/13(日) 23:25:33.91 ID:7ggQx9/A
50ccの原チャリ(走行距離2万Km)の調子が悪く
最高で53キロ/時までしか出なくなってます。
整備に出したいのですが
バイク屋さんで、状況を正直に話しても怒られないでしょうか?
756774RR:2013/10/13(日) 23:29:01.21 ID:lhDuvN3P
怒られるような店ならそこやめて他池
757774RR:2013/10/13(日) 23:46:11.76 ID:Qe1uBw8U
それで怒るバイク屋とか考えられん。
>>755は女子高生か何かか?
悩みが可愛らしすぎて微笑ましすぎる。
758774RR:2013/10/13(日) 23:46:52.30 ID:Qe1uBw8U
あ、でも、60以上は出しちゃダメだよ。赤切符になって
一発免停。
759774RR:2013/10/13(日) 23:54:19.66 ID:5YWkMMCq
>>757
男子高校生が相談してるとして一言頼む
760774RR:2013/10/13(日) 23:58:03.76 ID:PjgSMrgW
>>755
バイク屋は警察じゃないので大丈夫
もともと何キロまで出てたんだ?普通は55くらいでリミッターかかると思うよ
761774RR:2013/10/13(日) 23:59:01.24 ID:lhDuvN3P
>>758
捕まれば の話ね。それ
762774RR:2013/10/14(月) 00:20:16.51 ID:CEZ/g/4a
同排気量のFFと4WD、後者のほうが遅さを感じますか?
763774RR:2013/10/14(月) 00:22:38.34 ID:vWzQmksc
>>762
走行抵抗、みたいなのは感じる。それは安心感でもある。
764774RR:2013/10/14(月) 00:24:47.80 ID:3ZErC7Rl
信号待ちでバイクに乗りながら携帯見るのって、道交法に引っかかんの?
765BT:2013/10/14(月) 00:26:31.53 ID:GUdqGZp6
>>762
大抵は4WDのほうが車重があるので加速で遅く感じる。
4WDは動きがド安定傾向なので、2WDに比べて軽快さやキビキビ感は薄い。
766774RR:2013/10/14(月) 00:31:30.83 ID:kw6VsYig
ホンダはどんなエンジンでもスムーズに吹けあがる感じがする、
カワサキはどんなスムーズなエンジンであってもガサツに回る気がする、
こんな感覚にとらわれるのは私だけですか?
767774RR:2013/10/14(月) 01:58:04.73 ID:Sx0x/5wX
出先の滋賀で軽トラにツーリング公道仕様のオフ車を積んだ軽トラを何度も見た
なんかのイベントだろうか、ツーリングのスタイルが流行っているのだろうか
768774RR:2013/10/14(月) 02:08:21.69 ID:abfLGlkP
>>764
引っ掛かる
769774RR:2013/10/14(月) 02:08:51.87 ID:Mh59a9pZ
>>762
たとえばキャリィみたいに、2WDと4WDが切り替えられる車で比べると
4WD時はすげえ加速が遅くなります。はっきり体感できるレベルで。
770774RR:2013/10/14(月) 02:29:46.98 ID:WsvSJ8rH
>>732
ハーレー乗りの中にはアイドリング回転数を
どこまで下げられるかといったことに
価値を持つ人たちがいます。
止まりそうで止まらない不安定なアイドリング。
知らない人が見たら調子が悪くて壊れかけのエンジンに
見えるかも知れません。
771774RR:2013/10/14(月) 05:48:00.23 ID:H6y7UZOp
>>767
土曜の朝なら、これに向かう人たちかな?
http://www.sser.org/3days/index.html
772774RR:2013/10/14(月) 07:55:13.31 ID:TVBovnYA
>>766
ホンダはCB1100を開発するときに、スムーズ過ぎるとコンセプトである「鷹揚」に
合わないからと、あえてバルブタイミングを気筒によってズラして旧いエンジンのような
フィーリングを演出してるそうだ、昔は車もバイクも高回転型だったが
カワサキのエンジニアが大型バイクのエンジンを設計するときに、カワサキらしい
ゴリゴリ回る雰囲気を残すためにカムシャフト廻りの音をあえて消さずに聞こえるように
残したという話も聞いた事がある
技術的にはスムーズなエンジンを作れてもユーザーのイメージする「らしさ」に合わせて
演出してる部分が有るので、メーカーによってカラーを感じるのは普通だと思われる
773774RR:2013/10/14(月) 08:47:55.59 ID:LTkQUPvr
深いなぁ

今時の四輪じゃ考えられない話だね
774774RR:2013/10/14(月) 08:54:33.92 ID:s2nATBms
うーん、でもいらないなあ。静かに精密に軽く回るものなら
わざわざ性能を下げなくてもいい
775774RR:2013/10/14(月) 08:59:43.19 ID:s2nATBms
>>755
>50ccの原チャリ

ってメリットは何もないから、この際免許がなければ
取って、125とかの原付二種に乗り換えることをお勧めする。
90でもいい。
776774RR:2013/10/14(月) 09:00:36.83 ID:r4xczpNc
たまにカワサキエンジンゴリゴリとか書く奴いるけど
意味不明。

なにがゴリゴリなんだよ
宇宙猿人じゃないっつうの
777774RR:2013/10/14(月) 09:22:27.67 ID:UBe5AIhF
何がゴリゴリなんだよ。
太陽に吠えろじゃないっての。
778774RR:2013/10/14(月) 09:23:19.62 ID:4X8f61Ro
グリップヒーターはハンドルカバーと併用しないとあまり意味ないのでしょうか?
当方セパハンのSSに乗ってるため、ハンカバが付けられません。
779774RR:2013/10/14(月) 09:23:48.21 ID:CI8zoTtn
スズキの油冷エンジンもゴリゴリ回るとか言われるからカワサキ特有って訳でもない
宇宙猿人ってゴリとラーか?懐かしいなw
780774RR:2013/10/14(月) 09:30:28.65 ID:7EhvAUCa
言うほど味わい深くもないけどな>CB100
クロスプレーンにすればよかったんじゃないの?
781774RR:2013/10/14(月) 09:34:20.99 ID:Vj0jQ3ck
>>778
ハンドルカバー教の人がそう言ってるだけで、
グリップヒーター単体でも無いよりだいぶ暖かいのは確か。

そもそも雪の中でも走るんじゃなければ、ハンドルカバー付けたら
グリップヒーター自体要らんしね。
782774RR:2013/10/14(月) 09:52:02.17 ID:A7Go5yZY
>>778
ZZRにグリヒ付けたけど、世界が変わったよ
ネオプレンの断熱ソックスと併せて、気温一桁でも大丈夫になった
グリヒはホンダ純正のスポーツグリップヒーターオススメ
コネクタの小変更
783774RR:2013/10/14(月) 09:54:36.83 ID:A7Go5yZY
ごめ
途中送信

コネクタの小変更で、他社のバイクにもつく
784774RR:2013/10/14(月) 10:03:11.17 ID:xIkyO7sa
>>778
レバーガードつけて風で半カバがレバーを押さないようにすればSSでもハンカバ余裕で付けられるぞ
785774RR:2013/10/14(月) 10:21:08.35 ID:vWzQmksc
グリップヒーターが効果を発揮するのは冬だけじゃないよな、春秋の朝晩や標高上がったりしてちょっと寒いかもという時の安心感。
786774RR:2013/10/14(月) 10:45:01.24 ID:LBCOgk4R
先日、gsr250を購入しました。主な用途が片道2キロの通勤です。しかし、このような短い距離を頻繁に乗るとバイクに良くないとお聞きしました。
停車暖気をしっかりする、早めのオイル交換以外にしたほうがいい事はありますか?
787774RR:2013/10/14(月) 10:45:12.02 ID:Yq3dKAsk
スポーツ新聞とかで売ってる電熱手袋マジおすすめ。
安物は2-3回で壊れるけど。
788BT:2013/10/14(月) 10:51:28.95 ID:GUdqGZp6
>>786
停車暖機よりも、程々のペースでさっさと走っていくほうがいい。

バッテリーの状態をキッチリ把握しておこう。
何かおかしいと思ったらすぐに充電。
789774RR:2013/10/14(月) 10:55:09.74 ID:xIkyO7sa
2kmとか4,5分だぞ
程々のペースでさっさと走っていったら十分に温まりきるわけ無いしさっさと走らないほうがいいわ
オイルが全然温まらん
790774RR:2013/10/14(月) 11:11:13.16 ID:757YiZGJ
>>786
オイルの乳化以外にカーボンも溜まりやすい使用状況だから
たまにバイパスや高速道路でまとまった距離を走って
エンジンを上まで回してやるといい
長距離走った後はエンジンの吹けも良くなるよ
給油してガソリンが新しくなるせいも有るけどね
791774RR:2013/10/14(月) 11:16:04.53 ID:guUS9rew
誕生日ですぐ原付免許取って乗り始めたんですが原付乗る上で気をつけたほうがいいことありますか?
また、小型免許取り直そうと思っているのですが50ccのマニュアル車で練習してたら飛び込みでも何回か行けば受かりますか?
792774RR:2013/10/14(月) 11:54:51.52 ID:Vj0jQ3ck
>>785
小雨のときとかもいいしな。
793774RR:2013/10/14(月) 12:18:27.24 ID:AOz/ICYY
>>786
停車暖機してもヘッドまではオイル回らないから時間をかけても意味なし
即走り出せとは言わないが

>>791
気をつけること?ルール、法規を守るのは当然として、ウインカーは早めに
あと自分以外はキチガイだと思え

それと一発試験は落とす試験。たとえプロのレーサーだろうと、試験官の基準から外れていたら落とされる
一度試してみるのもいいが、何度も落ちるようなら、試験場の近くにある練習場でチェックしてもらうといい
794774RR:2013/10/14(月) 13:07:08.18 ID:fbUSQA7v
>>779
わかる奴いたとはw
オッサン乙w
795774RR:2013/10/14(月) 13:24:42.38 ID:HNBl6ovn
>>791
車線区分を意識して適法通行を心がける。
それから必要以上に道路の左に寄らないこと。
車線区分が許す車線の真ん中を走らないと
自動車に割り込まれて自分の進路が塞がれる
ことが多いよ。特に信号からの加速中にね。

あとはよく首をうごかして周囲を確認すること。
796774RR:2013/10/14(月) 13:44:21.50 ID:B3MIxUx2
>>795
>車線区分が許す車線の真ん中を走らないと

そんなことできるの田舎の農道くらいだぞ。
ある程度左によって抜きたい奴に抜かせる方が安全。
797774RR:2013/10/14(月) 14:34:25.27 ID:A7Go5yZY
>>795
お前よく煽られてイライラしてるだろw
いつか事故るぞ
798774RR:2013/10/14(月) 15:06:52.27 ID:Do2n79LT
>>793
アイドリング1000rpmじゃマズイですかcbx250rs1983年製
799774RR:2013/10/14(月) 15:13:45.80 ID:PRoNO/eQ
>>795
>あとはよく首をうごかして周囲を確認すること。

これはマジ大切だと思う。
ミラーの死角の補填と後続車への意思表示。
ゆっくりだらだら見る必要は無い(逆に危険だ)から、カッと確認するだけで十分てすね。
800774RR:2013/10/14(月) 15:19:04.33 ID:opX5TKri
>>791
車間距離を十分にとる、少し慣れてきた時期が危ない
小型を試験場でとるなら、試験場用の乗り方を覚えないといつまでたっても受からない
走り出す前に不合格とかもありえる
801774RR:2013/10/14(月) 15:24:43.50 ID:8byd9WBt
先月原付のシートが破かれていて、暫くビニールテープで塞いでいたのですが
大雨が降った時にメットケースの中がカビだらけになってしまっていたので
シートを張り替えることにしました。

既にタッカーとシート皮はネットで購入済みで到着を待っている状態なのですが、
元の破けているシートの皮は剥がさない方が良いのでしょうか?
調べてみると剥がすやり方と剥がさないやり方どちらもやっていたので気になりました。
802774RR:2013/10/14(月) 15:26:57.04 ID:YkNuWamP
ABS付いてるバイクでオススメは?
トータル70万以下でお願いしま。
803774RR:2013/10/14(月) 15:29:41.32 ID:guUS9rew
>>791です。皆さんありがとうございます。
804774RR:2013/10/14(月) 15:42:19.90 ID:vWzQmksc
>>802
ざっくり言うとCBR
805774RR:2013/10/14(月) 15:47:53.37 ID:si35Ev0P
排気量を書かんと
806774RR:2013/10/14(月) 15:51:39.87 ID:LTkQUPvr
>>801
剥がさないメリットあるのかな?
タッカー打ち辛いし、俺なら剥がして陰干ししながらwktkするな
807774RR:2013/10/14(月) 15:53:54.69 ID:B3MIxUx2
>>805
70万以下で600や1000のABS付きがあるのか?
808774RR:2013/10/14(月) 15:59:39.65 ID:NXkzQljY
>>744
ティンコ出して走る
809774RR:2013/10/14(月) 15:59:39.93 ID:YkNuWamP
>>804
CBR400R検索してみました。
フォルム最高。欲を言えばシルバーが無いのが残念。


月のお小遣いをコツコツ貯めてたので
100万までとなるとあと1年半は掛かるなぁ…
810774RR:2013/10/14(月) 16:04:54.00 ID:GMCxvhDr
軽自動車の床下洗浄するのに、ブロック材に乗り上げしたらブロック粉砕しちまったぜ。


なんかいいアイデアないですか?
ホース突っ込むのに10センチくらい持ち上げたいんです。
811774RR:2013/10/14(月) 16:06:48.27 ID:mPwUiBBj
ジャッキを使えないのは宗教的な理由か何かですか?
812774RR:2013/10/14(月) 16:09:18.88 ID:GMCxvhDr
何回もジャッキアップするの大変ですし。
813774RR:2013/10/14(月) 16:10:08.01 ID:CJZ9/nwI
>>810
ジャッキ載って無いのかな?
車って、力かけていい場所がきまってるよ
814774RR:2013/10/14(月) 16:10:19.43 ID:CSGFLY1J
「E-BODY大型専属デビュー 着エロコスプレイヤー、18歳の決心 山手栞」

この動画の中でモデルさんが乗っているバイクの車種はなんですか?
ヘルメットはホンダみたいだけど・・・
バイクはどんなものでも一部分だけ見て何の車種がわかると思ってたけど、
わからず悔しいです。
815774RR:2013/10/14(月) 16:10:26.93 ID:ftXLOsc4
>>809
グラディウスでもニンジャでもお好きなものをどうぞ
816774RR:2013/10/14(月) 16:12:40.62 ID:PRoNO/eQ
>>811
それは面倒臭いからだろうw
俺は軽ではないけど、コンクリートブロック使ってたよ。
ウエハスみたいなブロックではさすがに軽でもヤバいだろうし、
車体下に潜って何かやってたらアウチだよね。
817774RR:2013/10/14(月) 16:13:58.72 ID:GMCxvhDr
>>813
タイヤをブロックに乗せたらブロックが割れちゃったんです。
お腹を乗せたわけではないです。
818774RR:2013/10/14(月) 16:37:26.85 ID:B3MIxUx2
>>810
床下洗浄したければ、車体下も洗浄できるような謳い文句の洗車機を探せばいい
819774RR:2013/10/14(月) 16:41:44.80 ID:mPwUiBBj
めんどくさがってる間にジャッキ当てればすぐ解決するのに。
820774RR:2013/10/14(月) 16:43:46.53 ID:GMCxvhDr
床下毎週洗いたいんです。
冬場は泥雪と塩カルがすごいんで。
821774RR:2013/10/14(月) 16:47:24.68 ID:LTkQUPvr
>>820
オークションとかでスロープで検索してみて
置き場があるならだけど、オイル交換とかも出来るんじゃないかな
俺は使った事ないけど
822774RR:2013/10/14(月) 17:17:29.79 ID:skakEdaC
>>755
法定速度を守ればなおるよ
823774RR:2013/10/14(月) 17:19:26.09 ID:CSGFLY1J
カースロープとかカーランプとかで調べると良い。
作れるけど、2個も作る気がしないほど安く売られている。
大量に売れるものでないから大メーカーは作らず、無名メーカー製の
ものばかり。雪が降るような地域では樹脂製のものは割れやすいかも。
錆びるけども鉄アングルで作ったものを買うことをオススメします。

あるいは大工さんに柱材をV字に切ってもらおう。
824774RR:2013/10/14(月) 17:20:04.98 ID:skakEdaC
>>772
ンダ車はアメリカンでも同じことやってるよな

位相クランクでスムーズに高回転まで回り、シャフトドライブで駆動していたものを
あえて同軸クランク+チェーンドライブに戻して「何考えてんだ!」ってみんな怒ったけど
結局そいつはバカ売れした
825774RR:2013/10/14(月) 17:28:55.29 ID:PRoNO/eQ
>>819
ジャッキや馬は結構怖いですよ。車だと…
826774RR:2013/10/14(月) 17:46:17.12 ID:CSGFLY1J
本当に日本のバイクメーカーは日本の宝だよな。
827774RR:2013/10/14(月) 18:19:19.65 ID:lGNaOjD3
フォルツァかスカブ250で悩んでる。
誰か会心のアドバイス下さい。
828774RR:2013/10/14(月) 18:23:50.68 ID:skakEdaC
予算と、用途と、用途に対する使用距離と、
年齢、身長、体重、
高速走行の有無とタンデム走行の予定の有無と
何を重視したいのか?と
現有免許(既得免許)と、過去に乗っていたバイクと
次に買うバイクに何を求めるか

ぐらい書きなよ

場合によってはどちらも用途に合わないかもしれないし
829774RR:2013/10/14(月) 19:03:46.05 ID:EV2ZcOMS
>>786です。
停車暖気はほどほどにし、40キロ程度で通勤したいと思います。バッテリーにも気をつけます。ありがとうございました!
830774RR:2013/10/14(月) 19:15:30.16 ID:mPwUiBBj
>>829
チョイ乗りが多いとオイルの劣化が早いから、2000km以下で
オイル交換がおすすめ。あとは抜いたオイルを見て判断する
のがいいかな。
831774RR:2013/10/14(月) 19:18:13.88 ID:s2nATBms
>>802
NC700S
832774RR:2013/10/14(月) 20:26:43.22 ID:JPBWI0gI
>>810
軽量ブロックは割れるよ
載せるなら重量ブロックかスロープ
833774RR:2013/10/14(月) 20:27:52.15 ID:g3Zs08q3
>>801
古いシート皮を剥がし
それを型紙にして新しい皮を切るんだ
834774RR:2013/10/14(月) 20:43:56.10 ID:EV2ZcOMS
>>830
2000ですね、わかりました!
500kmでオイル交換はしました
835774RR:2013/10/14(月) 20:47:04.90 ID:mPwUiBBj
>>834
バイク屋のメカニックとよく相談するといいよ。
836774RR:2013/10/14(月) 20:51:50.59 ID:nYVMPdBs
>>786
× 短い距離を頻繁に乗るとバイクに良くない
○ 車でもバイクでも、短い距離を頻繁に乗るばかりでは良くない
837774RR:2013/10/14(月) 20:59:09.77 ID:nYVMPdBs
>>810
恐ろしいことをするな〜
たまたま割れたから良かったけど、なまじっか持っちゃって、潜ってるときに落ちたら危なすぎ。

ジャッキなんか論外で、ウマを噛ませるのでも、地面のほうがしっかりしてるのでないと危ない。

そんなリスクを冒してまで、工場とかでの下回り洗浄代をけちるってのは意味不明。
838774RR:2013/10/14(月) 21:01:00.38 ID:B3MIxUx2
>>786
2kmくらいだったらそれこそ電動アシスト自転車で十分じゃないか?
839774RR:2013/10/14(月) 21:05:40.45 ID:nYVMPdBs
>>820
あ 納得。スロープでも、踏み外す形で落ちる危険もあるし、
地面のほうが大丈夫かな? 万が一でも沈んで、そのせいで
動いて外れたら恐ろしいことになるわけだし。

持ち上げないでも洗浄出来る噴水みたいな方法を工夫する
方が長生きできるんじゃないかな?
840774RR:2013/10/14(月) 21:07:41.55 ID:nYVMPdBs
>>838
あれ、けっこう良いみたいね。ウチのほうの近所の丘陵地帯では必需みたい。
毎日の買い物で自転車じゃ死ぬ目に遭うっての。

盗難も意外にないそうで、何かというとバッテリチャージの問題があるからだとか。
841774RR:2013/10/14(月) 21:08:15.00 ID:gTsAKd9s
>>839
普通にケルヒャーの安い高圧洗浄機買えば済むんじゃね?
5000円くらいだし。
842774RR:2013/10/14(月) 21:14:21.13 ID:PRoNO/eQ
>>837
ジムニーとかのOFF車乗りさんじゃないのかな?
ただ、脆いブロックとかに乗せるのは、崩壊を考えたら超危険。
ってか、自分の身体が車と道路に挟まれた状況を想像したら、怖くてできないわ。
専用の台とか、重くてもコンクリートブロック(これは俺が使っているんだけど)
とか、使った方がいいね。
843774RR:2013/10/14(月) 21:20:41.09 ID:g3Zs08q3
2km通勤にしか使わないとしたら
セル回すのに使った電力分を充電できるんだろうか…
844774RR:2013/10/14(月) 21:26:14.53 ID:fBjK+Sl0
普通二輪免許取ったので、
初バイクはモタードが欲しいと思っています。
DトラッカーかXT250Xでは性能的に大差はないでしょうか?
また、ちょっと立ちゴケしたくらいでは壊れないでしょうか?
845774RR:2013/10/14(月) 21:30:16.21 ID:COc8Gpwt
>>844
壊れる時は壊れるね レバー折れたりは普通にするし こかした所に石とか 車体が他より軽いからかかる衝撃は少ないと思うよ
846774RR:2013/10/14(月) 21:32:40.06 ID:P6Z1siPn
>>844
圧倒的にD虎
847774RR:2013/10/14(月) 21:33:17.64 ID:COc8Gpwt
>>843
TWを一キロの通勤に使ってたけど普通に充電されてたな あのバッテリーちょっと変だったけど 6年間に二回バッテリー上げても二日キックでかけたら充電されてた
848774RR:2013/10/14(月) 21:34:47.64 ID:mPwUiBBj
スポークホイールがいやでオフ車をあきらめた俺。
849BT:2013/10/14(月) 21:35:40.92 ID:GUdqGZp6
>>844
走行性能面ならDトラのほうが上。
燃費面や扱いやすさならXTのほうが上。

Dトラの元の姿は本格的オフローダーのKLX。
XTの元の姿はトコトコ走るセロー。
性能を発揮させないような使い方なら、好みでもいいでしょう。

中古の遭遇率はDトラのほうが上。
でも古いタマだと10年以上経っているのでボロも多い…
850774RR:2013/10/14(月) 21:37:07.05 ID:B3MIxUx2
>>847
キャブ車とかホンダのインジェクション原付だったらバッテリー上がっててもキックや押し掛けで始動できるもんな。
前に丸目インジェクションのカブで試しにバッテリーを外してキック始動したら、ウィンカーは点滅せずホーンも超ヘタレサウンドにはなるもののエンジンはかかったw
851774RR:2013/10/14(月) 21:40:20.28 ID:skakEdaC
>>844
性能の話をするなら全てにおいてDトラッカーが有利だよ

まず水冷なので空冷よりエンジンが長持ちだし
渋滞や低速林道などのシビアコンディションでも安心感がある。

DトラッカーのFフォークは倒立なので剛性が高く、
悪路走行で思わぬハードヒットをした時などに差が出る。

あと圧縮比が高くて一発一発が強いので低速で粘る。
実燃費の差も大きい
852774RR:2013/10/14(月) 21:41:55.60 ID:P6Z1siPn
スポークホイールじゃないと非舗装路は嫌だなあ
853774RR:2013/10/14(月) 21:42:16.51 ID:fBjK+Sl0
回答ありがとうございます。
Dトラッカーにします。
854774RR:2013/10/14(月) 21:48:27.61 ID:gQiUJmDJ
>>844
よほどデザインに惚れたとかヤマハが好きだとか無ければ、積極的にXT250X選ぶ理由は無いと思う
強いて言えばタンクが2リットル大きいから、航続距離は差が付くかな
あとは好みの問題だけどテール周りのスタイリッシュさは特筆ものだと思うよ
855774RR:2013/10/14(月) 21:49:24.13 ID:skakEdaC
オフロードでは空気圧をわざと下げて走ることもあるから
チューブレスタイヤは論外
856774RR:2013/10/14(月) 21:50:29.58 ID:P6Z1siPn
でもDトラッカーの倒立フォークは豪華装備だよなあ
正立フォークは安っぽいし
857774RR:2013/10/14(月) 21:52:00.26 ID:eg8l/Jcm
キャストホイールのAX-1の悲劇を知ってれば
オフモタでスポークホイールなのは当然だと
納得できまっする。
858774RR:2013/10/14(月) 21:54:03.99 ID:mPwUiBBj
林道いかないからキャストがいいんだよねぇ。
わざわざホイール交換するぐらいならオン選ぶし。
859774RR:2013/10/14(月) 21:55:09.71 ID:P6Z1siPn
そういう奴にはナンチャッテ・アルプスローダーがお似合い
860774RR:2013/10/14(月) 21:57:47.65 ID:jRfYLa8s
電車通勤が大変すぎてバイクの免許を取ろうと思って、初めは125ccのPCX買おうと思ってたのですが
原付二種と普通二輪が大差ない金額で受けられるみたいなので普通二輪を視野に入れてます
そこで質問なのですが、仕事しながらの免許取得なので、連休など取れなくとも普通二輪の免許は取れるんでしょうか。
また、通勤、ツーリングに向いた125cc~250ccのバイクを教えてもらえないでしょうか。
燃費、収納、足回り等々。予算は割りと上限高くても大丈夫です。
861774RR:2013/10/14(月) 22:00:16.21 ID:mPwUiBBj
アルプスローダーじゃ重たいから本末転倒なんだよ。
オフは軽いからいいんじゃないか。
862774RR:2013/10/14(月) 22:00:37.86 ID:P6Z1siPn
今度はバイク通勤が大変すぎると言い出すに一票
863774RR:2013/10/14(月) 22:03:32.00 ID:jRfYLa8s
>>862
自宅が駅まで遠い、早番が5:20出で市バスが動いてない、バイクなら環状線で一直線に職場へいける、職場は車の駐車スペースが空いてない
という感じの理由でバイク通勤を検討してるんです。
864BT:2013/10/14(月) 22:03:47.83 ID:GUdqGZp6
>>860
まず免許を取得するために、教習所へ行こう。
行けば、教習の日程などがわかります。
仕事が終わった後や休日に教習が受けられるなら、意外に早く取得できるでしょう。

バイク通勤は天候、体調、気分、道路状況などの変化に弱く、
常に事故のリスクがつきまとう。
運転しなくても、何も考えなくても到着する電車と直接比較してはいけない。
865774RR:2013/10/14(月) 22:06:46.96 ID:skakEdaC
>>860
いつも天気がいいわけではありません
いつも天気予報が当たるとは限りません
大気不安定で晴れ空が急に豪雨になることもあります

冬は寒いです
指先が冷え、レバーを操作するのも嫌になり
1時間も乗れば、冬は指の関節がギシギシになります

体調も一定ではありません、具合が悪いときもあります
急にお腹がゴロゴロしたりします
バイクを運転すればもちろん疲れます

服にいろんな匂いが付きます
自分のバイクのガソリンの匂い、他の車の排ガスの匂い、
おまけに自分では匂いが付いたことが分かりません

維持費もタダではありません
油圧システムは2年ごとに油の入れ替えが必要だったり
特にバッテリーの価格は今も高騰を続けており、たいへん高額です

保険代も掛かります、任意保険代が対人対物無制限の最低限度の保険でも
年齢によっては年間10万円、26歳以上でも年間4万円弱かかります、
しかも安いところは対人対物無制限の意味が違う上に対応も悪いです

こっちが気をつけていても事故をもらうこともあります
それでも乗りますか。
866774RR:2013/10/14(月) 22:07:37.73 ID:LyITsHcl
>>863
普通二輪とってPCX150おすすめ
867774RR:2013/10/14(月) 22:09:00.51 ID:jRfYLa8s
>>864
天候が悪い日は電車にしたいですね
確かに電車は黙って乗っていれば目的地に着くので、時間短縮といってもバイクと電車とでは一長一短と。
でもバイクにすると片道50分は時間浮くんですよね、往復1時間40分は相当大きいんです。
868774RR:2013/10/14(月) 22:13:51.35 ID:jRfYLa8s
>>865
対人仕事をしてるので臭いは重大な問題になりそうです。
事故のリスクとコストのデメリットは大きいみたいですね、検討してみます。

>>866
ありがとうございます、候補にしておきますね
869774RR:2013/10/14(月) 22:14:09.13 ID:bjY2AqO0
>>860
俺も同じくほぼ日曜だけで教習所で免許取った
普通2ヶ月、大型ヶ月くらいかかったかな

ただ免許の書き換えが平日のみのはずだから
一日休みもしくは半休が必要
870774RR:2013/10/14(月) 22:16:41.15 ID:skakEdaC
とりあえず免許取ってから、かな。

バイク触ったことが無い人に
個々の車種について足回りが云々と語ってもアレだろうし。

ただ、1つ言えるのはPCXの足回りはそこそこ良い物が付いていて
社外パーツでいじりまくったアドレスV125とPCXのノーマルが同等程度、とだけ。

あとスクーターはホイールの大きいものが
直進安定性が高くて疲れにくく、ハンドリングが自然で乗り心地もよい、というのも覚えておくとおk
871774RR:2013/10/14(月) 22:22:45.24 ID:s2nATBms
>>860
>通勤、ツーリングに向いた125cc~250ccのバイク

セロー250を買えばぴったり。はまるかも。
872774RR:2013/10/14(月) 22:23:13.64 ID:P6Z1siPn
バイクに冷暖房は無いぞ・・・
ってか朝の満員電車から脱出したいならともかく
早朝ならほとんど座れて快適通勤な気がする。

交通費を会社が出してくれるなら、バイク持ってても電車通勤を選ぶわ
873774RR:2013/10/14(月) 22:23:24.69 ID:jRfYLa8s
ひとまず免許を取ってからもう一度考え直したほうがよさそうですね。
仕事の合間にくたばらない程度で教習所に通うことにします。
バイクに触ったあと、現実的なメリットデメリットを考えられるようになってからもう一度相談させてもらおうと思います。
>>862,864-866,869-870さんありがとうございました!
874774RR:2013/10/14(月) 22:24:02.85 ID:skakEdaC
>>871
収納がないだろ
875774RR:2013/10/14(月) 22:24:26.83 ID:P6Z1siPn
>>857
>AX-1の悲劇

くわしく
876774RR:2013/10/14(月) 22:27:05.36 ID:LyITsHcl
>>873
>原付二種と普通二輪

まずはこの部分、普通二輪をおすすめしますね。将来の楽しみも含めて、バイク乗りとしてはw
877774RR:2013/10/14(月) 22:27:49.03 ID:aORWmikE
>>860
通勤にバイク使うって、相当過酷だぞ。
雪や路面凍結の恐れがある時はまず乗れないし
雨の中、会社行くのもそりゃーツライだろう。
俺なら中古のクルマ買って、会社の近くに駐車場借りるね。
仕事中に大雪になったりしたらまず帰れないよ?バイクだと。
878774RR:2013/10/14(月) 22:28:59.35 ID:H6y7UZOp
>>855
トライアル車「…」
879774RR:2013/10/14(月) 22:30:03.54 ID:LyITsHcl
>>875
そこはハコでしのぐということでw

>>877
100%バイクじゃないんだから、そこまでいわんでも
880774RR:2013/10/14(月) 22:31:06.55 ID:P6Z1siPn
雨の日のバイクって
「俺なにか悪いことしたんスかねェェェェェェェェ」って叫びたくなるぐらい
土砂降りで全身びしょぬれになることもあるからなあ

靴に雨水が入って靴下が濡れてきたらもう泣きたくなる

それを考えるとスクーターか、カブ110みたいなレッグカウル付きがいいな
どうしても通勤用にバイク買うなら
881774RR:2013/10/14(月) 22:32:17.05 ID:jRfYLa8s
>>876
せっかくなので将来400ccも見越して普通二輪目指します!

>>877
横浜なのでそこまで劣悪な路面状態になりはしないだろう・・・と高を括ってます。
思い返してみると凍結はそこらでありましたし、そこも心配ですね。
車通勤ももう一度視野に入れてみます。
882774RR:2013/10/14(月) 22:32:55.32 ID:8byd9WBt
>>806
>>833
ありがとうございます。
やっぱり剥がしたほうがいいんですね。

オクで専用の皮買ったんですが、ホームセンターで適当な皮買って
剥がしたシートの大きさに切ったほうが安上がりですね。
次からそうしてみます。
883774RR:2013/10/14(月) 22:33:04.57 ID:skakEdaC
レインウエア買ってもさ、夏場だとクソ暑くて中で蒸れて
けっきょくは雨で濡れるか、汗で濡れるかって感じで
どっちにしろ濡れるんだよなあ
884774RR:2013/10/14(月) 22:35:04.47 ID:LyITsHcl
>>880
通勤仕様の装備、ってのがある。
オフ車で長年通勤してたが、真冬でもゴアテックスの上下と「ゴム長」で、雨の日もOKだったぞ。
885774RR:2013/10/14(月) 22:39:57.60 ID:aORWmikE
>>881
下り坂道で路面凍結してたら、転けた後バイクだけが延々と坂を滑っていくんだぜ?
俺の場合はマンホールだったが、あの時の絶望感と言ったら・・・。
バイク楽しいから、免許取るのはいいと思うけど、通勤につかうなら
くれぐれもいい天気、路面凍結や雪のないシーズン限定でな。
886774RR:2013/10/14(月) 22:41:16.44 ID:P6Z1siPn
帰りに「おっ、雨やんでるな」って思ったら
ヘルメットの中に水が溜まってて
かぶった瞬間、局地的に大雨が降ったりなんてことも
887774RR:2013/10/14(月) 22:41:23.30 ID:jRfYLa8s
>>885
>くれぐれもいい天気、路面凍結や雪のないシーズン限定でな。
肝に銘じておきます。
888774RR:2013/10/14(月) 22:50:17.53 ID:H6y7UZOp
雨が辛いとか、バイク通勤したことない奴らでしょ?
毎日乗ってりゃ雨なんか当然回避しきれないし、そんなこと分かってるからちゃんと装備整えるし、装備ちゃんとしてれば傘さして駅まで歩くより濡れないし。
通勤ライダーなら雨でもバイク。

通勤ライダーなめんなよ!
889774RR:2013/10/14(月) 22:50:30.55 ID:skakEdaC
雨はともかく虫が嫌だな
シールドが無かったら間違いなく死んでた、って感じで
シールドにヒビを入れた何かの甲虫が飛んできたことが何度かある
890774RR:2013/10/14(月) 22:55:53.69 ID:aORWmikE
>>888
バイク転かして怪我でもしたら仕事に影響出るだろ。
他の仲間に迷惑掛けるだろ。
濡れる濡れないの話で済まないんだよ。仕事なめんな。
891BT:2013/10/14(月) 22:58:12.88 ID:GUdqGZp6
>>890
それは「通勤」バイクだけに限らないぞ。
892774RR:2013/10/14(月) 22:59:41.01 ID:Mh59a9pZ
>>888
そうだね、雨の日あるいは降るのが確定してる日は四輪で通勤するよねふつー
893774RR:2013/10/14(月) 23:03:27.38 ID:LyITsHcl
>892
駐車場ない場合はどうするんだ?
894774RR:2013/10/14(月) 23:03:55.16 ID:H6y7UZOp
>>890
俺は「いきる」ために仕事してんだ。
仕事に支障を来すかもしれないからバイク乗らないなんてのは本末転倒。

バイク乗りなめんなよ!
895774RR:2013/10/14(月) 23:16:01.58 ID:jOpH4w6D
加速ポンプってなんぞや?
896774RR:2013/10/14(月) 23:25:11.29 ID:mPwUiBBj
アクセル開いた時に加速用に追加の燃料を噴射するポンプ。
キャブレターの一部モデルについている。
897774RR:2013/10/14(月) 23:35:57.49 ID:jOpH4w6D
それはアクセルガバ開けやハイスロとは違うのですか?
898774RR:2013/10/14(月) 23:38:23.14 ID:CEZ/g/4a
・スティードやVTR250デビュー時のHD、ドカ社の反応と、
 回答者様の第一声。
899774RR:2013/10/14(月) 23:46:07.15 ID:xIkyO7sa
>>897
アクセルがば開けだと(セッティングがあっていれば)出力空燃比の12.5〜13くらいしかいかんわけじゃん?
でも加速したくて急に開度を大きくしたりすると燃料投入が間に合わなくなるからもっと大量に燃料を吹き込みたいのよ
900774RR:2013/10/14(月) 23:46:14.62 ID:mPwUiBBj
901774RR:2013/10/14(月) 23:47:08.03 ID:eg8l/Jcm
>>897
そのアクセルガバ開けすっと、吸い込む空気量が増えるのに
ガソリンの噴出量が間に合わないんで追加のガソリンを
別経路で噴出させるのが加速ポンプ。

ハイスロは、同じ量のスロットル操作でも
より大きくキャブが開くってだけ。

全く別の物でございます。
902774RR:2013/10/14(月) 23:56:25.60 ID:7aqZQ+S9
リッターバイク1台所持と250ccを2台所持では
同程度の距離を走るとして、
どっちが維持費かかりますか?
903774RR:2013/10/15(火) 00:00:45.95 ID:si35Ev0P
確かスイッチは奥歯の横に・・・・
904774RR:2013/10/15(火) 00:02:54.06 ID:8vY0iY4z
>>902
圧倒的に250cc、2台
905774RR:2013/10/15(火) 00:08:06.66 ID:fiw9xrfD
>>898-901
丁寧にありがとうございます。
つまり燃料供給量不足を機械的に補う機構って事ですね。
同一排気量で大きめなキャブを搭載する車種に有効そうですが、
4miniとかのビッグキャブ等のリプレイス品でこれらの機能を
持つものがあるのでしょうか?
906774RR:2013/10/15(火) 01:07:59.31 ID:E/yD7Wiw
>>905
取り敢えずTMRかFCRでいいんじゃん?
純正がVMキャブを採用してるなら搭載してる可能性はある。
負圧式なら付いていません。
907774RR:2013/10/15(火) 01:20:30.09 ID:1/GyYwED
皆さんが初めて所有したバイクはなんですか?125cc超えるもので。
自分は古めのセローです。 
908774RR:2013/10/15(火) 02:04:10.62 ID:H11+9pET
>>907
初めてはNSR50
125cc超えはRGVガンマ250
909774RR:2013/10/15(火) 02:05:39.84 ID:TqgZWRK/
DR-Z400S
910774RR:2013/10/15(火) 02:43:31.05 ID:BWy67sEC
初代フィットは33年間トップのカロラさんを抜いたそうですが、
やっぱそのとき自動車業界は上へ下への大騒ぎでしたか?

そん時の様子、興奮が感じられる記事とかどっかでみられませんかね。
911774RR:2013/10/15(火) 04:15:43.13 ID:A2S5iTs/
販売店、特に旧プリモ店から本社と社長を訴える裁判を起こされまくったな。
ノルマがきつくて売れた割に儲からなかったとか言うけど、その頃から
ホンダのディーラーは立派になったし、Cars政策にもつながり成功してるし
良かったのでは。それがなければ三菱マツダ日産連合にくっつけられてた
はずだ。
912774RR:2013/10/15(火) 07:25:12.47 ID:oLfzLC5E
>>910
カローラ派生車(他チャンネルの同型車等)含めたら、依然カローラトップなのに「いや、別にどうでも良いし」ってトヨタは無視
んで、世間の話題は鳴り物入りのインサイト新型が、プリウス新型にあっさり撃墜されたんで、そっちメインだったかと
913774RR:2013/10/15(火) 07:56:20.48 ID:b33W7C6P
クラウンがカローラの新車登録台数を抜いた時の方が大騒ぎだったな
914774RR:2013/10/15(火) 09:29:52.25 ID:fCsRdZ/b
汚いバイク屋なのですが展示車が100〜200台くらい置いてありました。

そこの店員は挨拶とかしない無愛想な感じで、バイクも錆が浮いていて
汚いものが多かったです。見に来てる客は勝手にバイクに跨って感触を確かめてるような店でした。

そこで、バイクに跨ってる人がわざとタンクに傷をつけたり、
ブレーキをひんまげようと力入れてるのを見かけてしまったのですが
黙って帰ってきてしまいました。

今思えば、挨拶もできない糞店員どもでしたし、私も何かしてやるべきでしたでしょうか。
915774RR:2013/10/15(火) 09:33:26.46 ID:AoUh0t5w
>>914
君が気に入らないからといって
犯罪に手を染めることもないと思うが。
916774RR:2013/10/15(火) 10:39:35.42 ID:E3BdiUUd
自分が思うルールに従ってない店は気に食わないから
犯罪を犯されても仕方ないというルールの客が来る店か
917774RR:2013/10/15(火) 10:51:01.67 ID:Cs80W4MA
じゃあ愛想良く挨拶して
バイク磨いたれ
918774RR:2013/10/15(火) 12:10:46.56 ID:iX/M/n73
>>914
じゃあ愛想のいい店ならバイク磨いて帰るの?そんなことしないだろ?
「ああその程度の店なんだ」って二度と行かなけりゃいいだけの事
919774RR:2013/10/15(火) 12:18:05.68 ID:b33W7C6P
常駐のキチガイが長編ネタに挑戦しただけ
920774RR:2013/10/15(火) 13:40:58.54 ID:NWbrl1LY
趣味系の板は基地外が現れやすいけど
バイク板は特に多いよなあ…
921774RR:2013/10/15(火) 18:11:49.79 ID:u19Y2sdV
自転車のほうが酷い
922774RR:2013/10/15(火) 18:23:55.04 ID:OAYkmgph
自転車板は頭が凝り固まってて多様性が無いからな

何でもかんでも「クロス買っとけ」「ロードにしとけ」
「○万以下のMTBはゴミ」、みたいな感じの宗教思想が板を支配してる
923774RR:2013/10/15(火) 18:29:33.72 ID:6wktyARa
ってかバイク屋にしろ自転車屋にしろ
どこだって少人数で忙しくてピットにいるんだから
用があるなら、こっちから挨拶して話しかけるのが当たり前じゃね?

底辺の接客業にこういう奴が多いんだよなあ → 914
924774RR:2013/10/15(火) 18:53:28.57 ID:k1G2BS9W
>>904
横から質問ですが…
250ccの両方とも任意保険入っててもそんなものなんですかね?
26歳以上、対人対物のみとした場合で
大型の車検代やタイヤ代とかその他費用ってそんなにかかるもの?
925774RR:2013/10/15(火) 19:01:56.92 ID:6QSMw/pS
>>924 よく読んでないのは俺なのかあなたなのか
926774RR:2013/10/15(火) 19:28:21.21 ID:wERYyaOe
>>924
250ccを2台が圧倒的に高いように書いてあるが?

もちろんケースバイケースで、軽二輪と小型二輪の
法的費用は年に1万程度の差額しかない、2台で2万
その金額を任意保険で相殺できるなら、車検のある
小型二輪1台の方が高いケースは考えられる

真剣に車種を限定し消耗品や保険大を試算すれば
わかることなんで、疑問だったり「自分ならば」という
思いがあるなら試算をどうぞ。
927774RR:2013/10/15(火) 19:32:32.40 ID:aFqWbmyP
>>902
車両価格自体は、250といっても外車の競技系統の車両とかで
高いのもあるし、中古でレストア的に交換とかしたらアップするから
別計算として、固定費が車検ありなしでかなり変わるし、消耗品も、
タイヤとかことごとく高くなる大きいクラスの方が高い。

>>904
そうはならんでしょ???
928774RR:2013/10/15(火) 19:38:33.06 ID:iacUQ4Mu
駐輪が有料かどうか
整備をどこまで自分でするかにもよるよね
929774RR:2013/10/15(火) 19:45:02.78 ID:aFqWbmyP
>>926
だから、単純計算で出る「試算」の他に、実際運行の概要がどうなのか?という話でしょ?

タイヤの減りなんかも、走り方次第でまるで違うけど、普通のツーリンググレードので
ツーリングペースなら、ほぼ距離に比例してるから、仮に、車検1回の期間で、250の2台とも
タイヤを1回交換するほど走って、大型で同じように走って2回交換した(そんなに走れるか?)
のでは、タイヤ自体が高い分で合計金額はむしろ高い。

250にハイグリップのを着けて、あっという間にすり減ってなくなるような走り方をしたら、オイルだの
何だのとドドドッとかさむけど、そういうのは一般的な質問の想定外だし。
930774RR:2013/10/15(火) 19:47:18.86 ID:aFqWbmyP
>>928
あるある。「土台からして、何台もおけない」なんてことも珍しくない。

まあ、その辺はちょっと置いた計算ということで。
931774RR:2013/10/15(火) 19:50:04.90 ID:6wktyARa
リッターバイクでも、SSやストファイ系だと
足回りがデリケートすぎて安全に走るための維持費がかさむ。
たとえばタイヤは、山が残ってても劣化は進むから
3年目になるとタイヤの端っこが硬化して滑りやすくなって危ないから交換。
クラッチフルードやブレーキフルードは2年で交換。
フォークオイルも車検2回ごとぐらいには交換しないとヘタってバンク角が減る。

同じ排気量の他のバイクと比べて維持費が2倍以上かかる。
932774RR:2013/10/15(火) 19:52:29.87 ID:SWl22wlY
屋内保管してたら3年では全然大丈夫
危ないのは5年目以降
933774RR:2013/10/15(火) 19:53:43.87 ID:kQtLcBmz
どの辺まで自分でメンテするかとかにも寄るしねえ
整備全部自分でやって車検もユーザーでやるか、全部店任せとまで行かずとも定期点検と車検店に任せるかでも年間万単位で変わるし
934774RR:2013/10/15(火) 19:56:29.56 ID:iacUQ4Mu
色々置いとくなら
税金は2台と1台でいくらも変わらないし
2台分の自賠責で車検も通せると思う
935774RR:2013/10/15(火) 22:40:41.93 ID:6pnLdxWI
錆で錆びついた一文字のハンドルですがメッキ加工可能でしょうか?
表面がボコボコしてるんでメッキ加工業者に持っていったら断られますかね
936774RR:2013/10/15(火) 22:42:03.02 ID:p4YGhPNc
断られはしないだろうが間違いなく新品買ったほうが安いし曲がりとかも確実になくていいな
937774RR:2013/10/15(火) 22:45:25.77 ID:6wktyARa
予算による
938774RR:2013/10/15(火) 22:46:25.72 ID:ANok3qr9
>>935
素人さんを相手にしてくれるメッキ屋でも錆びを落としてから持ち込むのがマナー、っていうか常識
それとメッキは下地がすべて。ボコボコじゃデキもそれなりだよ
ポリッシュも引き受けてくれるところもあるけど、>>936のいうように買ったほうが安いし、キレイ
939774RR:2013/10/15(火) 22:46:30.99 ID:6pnLdxWI
>>936
旧車のハンドルなんでオリジナルを使いたいと思うんですが
綺麗に再製は無理ですかね
940774RR:2013/10/15(火) 22:48:55.59 ID:aEKg/WFd
>>935
メッキ業者だったらショットなりバレルなりあるし酸につけるなり出来るだろうけど一個からやってくれるかは知らん
941774RR:2013/10/15(火) 22:57:26.99 ID:kQtLcBmz
>>939
軽く削れば落ちるくらいの軽い点錆が出てる程度ならメッキ落として再メッキもできなくもないんじゃね
地金まで腐食してるようだと凹みが残る

まあ金に糸目付けなきゃどうにでもなる
942774RR:2013/10/15(火) 22:58:22.04 ID:eUcuGBe5
装飾品でなく、力のかかる部品は再メッキしません。
水素が入り込んで部品が弱くなるんで。水素脆性といいます。
無電解メッキもありますが大層費用がかかるしやってるところは少ないです。
943774RR:2013/10/15(火) 23:04:58.54 ID:aEKg/WFd
ハンドルぐらいの硬度だったら大丈夫じゃない? ハンドルって焼き入れもして無いような気がする
944774RR:2013/10/15(火) 23:11:26.72 ID:HSI5pujO
>>939
ロウ付けで穴埋めて研磨してって感じで再生はできるけど
メッキ塗装じゃやなの?
945774RR:2013/10/15(火) 23:44:24.11 ID:wERYyaOe
>>929
だからそういう費用も含めて250cc2台が
高いとかいてるんだが?
ただ任意の価格や部品代は人やバイクの種に依存する
ケースバイケースな話しなんで、小型二輪をが高いことも
ありえるっていうコトも書いたまでで、基本は250のほうが高い
確定してるのは1台当たり年額1万程度の差額でさらに
2台目で2万以上、任意は単純に2倍だからね
946774RR:2013/10/15(火) 23:54:59.35 ID:c9c6vr71
>>945
え? そういうことはないはずだけど、任意を年いくら計算???
947774RR:2013/10/16(水) 00:05:11.46 ID:n80od/uV
>>946
任意を年にいくらで計算しようが
小型二輪と軽二輪は同額なんだから
単純に1台or2台なら倍額だよ、仮に1万にしたって

大型は1万、250ccは2台で2万だぞ
車検は2万、250ccが0だって自賠責は2台分その差額が
2万で収まるとも思えないし、想像通り任意保険は1万ってのは
無理がありすぎる
948774RR:2013/10/16(水) 00:25:12.63 ID:UJ4EcZIW
>>947
何だ?その「車検は2万」ってのは? 車検付きの車両に乗ったこともないのか?
デタラメだよ?

また、仮にタイヤを替える必要が出たばあい、250クラス2台分と大型2回分で、
値段が大違いなのが普通だぞ? 両方に乗ったことがあるのか?
949774RR:2013/10/16(水) 00:33:26.11 ID:n80od/uV
>>948
素人かw
今から車検の諸費用をすべて足して出直してこいよw

ちなみに整備料は250ccだってただじゃないから、2年ごとに
同じ程度に整備維持したら車検に関係なく費用がかかるからな
2台分

だから250ccのタイヤを2代分交換したら、大型1代分より
高いだろ試算も含んで250ccの2台が高額だって最初から
書いてるでしょ?
だたし前提は同じ距離だから、250ccは半分しか減らないのよ
交換サイクルが倍ね。
950774RR:2013/10/16(水) 00:50:18.87 ID:91M+Qutn
>>949
何かいってることがおかしいんだが、ひょっとすると、店員かなんかが
売るときの見積もりか何かのつもりで、タイヤとかが一番高いタイプの
250を2台とかで計算してるのか?
やらんだろ?普通。お前、そんなことをやってきてるのか?
951774RR:2013/10/16(水) 00:55:31.96 ID:R2/PVd6r
激しくどうでもいいやりとり・・・
952774RR:2013/10/16(水) 01:02:03.20 ID:n80od/uV
>>950
最初からまとめた方がいいのか?

大型バイク1台を維持するのと250ccバイクを2台を維持するのと
費用はどちらが高いですか?
走行距離は双方を同じ距離としてだぞ?

車検は諸費用で2万、自賠責は契約年度に寄るが5年X2台としても
二年で2.2万ほどになるから高額、税も高い、任意も同額で倍
なので最初から250ccのほうが維持に高額だと書いてるんだが?

ただケースバイケースなので大型バイクは比較的高額の消耗品で
1台で2台分の距離を走る、任意が比較的低額と250ccが比較的
しょぼい車種で消耗品が安いと試算を偏らせれば
小型二輪(車検付き)が同等かすこし高額になる可能性は否定しない
ってことが書かれてるはずだが?

なんか車検費用も知らないし、的外れなつっこみに飽きてしまったが
何がいいたいか具体的に書いてくれ
953774RR:2013/10/16(水) 01:18:24.38 ID:j0d7HdMN
>>952
だから、単純計算で出る「試算」の他に、実際運行の概要がどうなのか?

「圧倒的に250cc、2台」というのは実際的ではないだろ?

元々の質問が、細かい経費をちまちま気にする=タイヤから何から大型と大差ないような
クラスのを2台なんてことは考えにくいわけだし。

その辺を全く考えてないだろ?

意味分かる?

> 何がいいたいか具体的に書いてくれ

お前は、実際に、タイヤから何から大型と大差ないようなクラスで、維持していると
「圧倒的に250cc、2台」のほうが高くなるようなことを、実際にやったことが一度
でもあるのか? 一度でもあるなら「そんなのは普通ではないし、細かい経費とかを
ちまちま気にするはずなどない」と分かってるはずだ。

「単純計算でしか考えてないだけ」だろ?
954774RR:2013/10/16(水) 01:26:34.27 ID:n80od/uV
>>953
少なくとも俺は大型から250ccクラスまで4台
ほど維持してる時期が長いが?
ただしカラダが1つなんでコレクターのように
すべてを同条件では走らせないし、オフ車のように
維持費の安いものや、ほとんど消耗品を出さない
飾りものなんで実例にならないが

必ず払うという車種に関係ない経費が完全に超えてる
んだから、後がどうだって250cc2台の方が圧倒的に
たかいと考えるのがあたりまえだろ?
その逆に試算するのはかなり異例なケースになるし

君は博学だから実際に試算してみろよ
車検に5万とか言うなよw
955774RR:2013/10/16(水) 01:41:42.58 ID:j0d7HdMN
>>954
「そんなに何台も持ってる自分のほうが普通じゃないという自覚がない」わけね。

> 必ず払うという車種に関係ない経費が完全に超えてる
> んだから、後がどうだって250cc2台の方が圧倒的に
> たかいと考えるのがあたりまえだろ?

ふーん? 値段が大きく違うタイヤ等の消耗はほとんどないと。
コレクターならそんなもんかな。
956774RR:2013/10/16(水) 01:47:13.42 ID:anIyUl/z
土蔵鉱山跡に行きたいのですが、金井原付近まで行けばわかりますか?
未舗装道路もあるようですが、単車ではどこ迄侵入可能でしょうか?
957774RR:2013/10/16(水) 01:58:35.07 ID:j0d7HdMN
>>956
http://tantan-don.blog.so-net.ne.jp/2013-05-08
車でも入れるフラットダートのもよう。当然ロード車でも入れる
ことになるけど、入るかどうかは本人次第。
958 忍法帖【Lv=6,xxxP】(1+0:5) :2013/10/16(水) 02:30:34.45 ID:xKWRE996
知り合いがバイクで死亡、もしくは日常生活不可ぐらいの怪我を負った人いますか。
どんな状況でしたか。
959774RR:2013/10/16(水) 02:44:11.60 ID:0hppuFLc
>>958
周りで 身体障害者・死体 になったライダーいる?
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1350923458/
960 忍法帖【Lv=6,xxxP】(1+0:5) :2013/10/16(水) 03:11:20.95 ID:xKWRE996
>>959
ざっす。
961 忍法帖【Lv=6,xxxP】(1+0:5) :2013/10/16(水) 03:56:32.83 ID:xKWRE996
>>959さんの誘導先のレスで、
>俺は詳しくは知らないんだが、脳の重要な部分に悪いダメージを受けたかなんかで今植物状態になってる。
>生命維持のためにお金がかなりかかってるらしいし、

とありますが、植物状態は高額療養費制度の対象外になる項目が多いんですか?
962774RR:2013/10/16(水) 04:42:00.01 ID:KqX9V6gM
>>961
2ちゃんねるですよここは!

9割5分嘘と妄想や願望を綴る掲示板ですので、鵜呑みにしないように。

馴れ合いや傷の舐め合いは他のSNSを利用した方が良い感じです!
963 忍法帖【Lv=6,xxxP】(1+0:5) :2013/10/16(水) 05:24:28.11 ID:xKWRE996
なんですって?ここがあの悪名高い2ちゃんねる…
なんてとこに来てしまったんだ
964774RR:2013/10/16(水) 05:26:24.31 ID:va4Gq2dP
鼻の中にメンソレータム塗ったら悪いことありますか?
やっぱ粘膜には塗っちゃダメ?
花粉症対策なんですが
965774RR:2013/10/16(水) 06:29:54.68 ID:LOfFmwLH
>>964
とりあえず塗っちゃえ
966774RR:2013/10/16(水) 07:38:47.42 ID:5I2kFENh
メンタムなんて塗っちゃダメだ、ヒドイ事になるぞ

タイガーバームにしておけ
967774RR:2013/10/16(水) 08:28:17.09 ID:n80od/uV
>>955
タイヤに拘ってるようだけど
大型のタイヤ2本、250ccのタイヤ4本
距離消耗が同じとして、250ccを1回交換するとき大型は2回交換してるが
4本vs4本の費用なんで、タイヤが同額なら費用は同額
250ccで高額のタイヤだって大型レベルなのが普通なんで差額は大きくないと
思うけど、君は大型の方が莫大にかかると思ってる?
それとも250ccの4本が莫大だと?
交換工賃を考えても差は少ないよ
968774RR:2013/10/16(水) 08:32:33.19 ID:NOksitM7
そもそも自宅ガレージなのか駐輪場なのか、250は2stなのかとか、解ってない変数多すぎて与えられた情報だけじゃしぼられへんやろ。
止めとくべき。
969774RR:2013/10/16(水) 08:42:32.09 ID:8yJqy6C6
いや、でも勉強になる。
多少ゆらぎがあるとしても、大体同じ程度なんだよね。
大型買っちったけど、タイプの違う250を2台の方が面白かったかな、とか考えたり。
970774RR:2013/10/16(水) 08:54:05.68 ID:fd3VEazE
2台両方に保険かけると維持費圧倒的に2台のほうが高くなるし乗るときに被保険車両をいちいち変更するのはめんどい
971774RR:2013/10/16(水) 10:14:39.48 ID:n80od/uV
>>968
逆に言えば固定費ははあくできるんだから、変更可能なパラメータを
絞り込んで同等コストに寄せる工夫ができる。
こちらの整備費は半額に絞らないとならないとか、こちらの消耗品は倍額
かかっても良いとか逆算して、この程度の消耗品や整備費なら大型1台分
のコストで乗れるとかいう試算につなげられる。

>>970
通常の任意保険は車両入れ替えに厳しい、車種入れ替えのハジキダシ車両は
新規別契約でさえも規制されてるし、元の保険に戻ることは不可能
もちろん乗り換えるたびに名変するなら別だが、もし同一車両入れ替えを
認める任意があるなら高額でも抑えておくと良いよ
972774RR:2013/10/16(水) 10:26:14.40 ID:tvg3koaJ
馬鹿ばっかり

固定費(保険等) 2台>1台
維持費(タイヤ等) 大型>中型

それだけの事
実際どれだけ乗るかとか、車種はどんなのとかで前後するのに、わかったような議論したって結論が出るわけない
973774RR:2013/10/16(水) 10:33:56.34 ID:u6ddyRxr
俺は公道走行車両を5台持っていた時期があるが
遠出する時は前もって連絡すればその期間だけ
修理中の代車扱いで移してくれると保険屋側から教えてくれた
ファミバイ特約が一台と任意も2口入っていて実際に使ったのは一回だけだけど
974774RR:2013/10/16(水) 10:49:08.03 ID:3ALcZl4U
単体として250と大型のコスト計算するならともかく(ただし車種による)、
250t2台と大型一台の比較とか、実際意味が無いんじゃないかと。

「250t2台にしようか、それとも大型一台にしようか」と悩むケースはそうそう無いでしょうに。
宝くじで100万当たって使いきらにゃならんならともかく。
975774RR:2013/10/16(水) 11:18:40.69 ID:4LEXjZcS
>>972
全面同意

そこまで比較したいならバイクの種類から駐車場代金からバイクカバーとかの雑費、年間走行距離まで前提条件全部決めろと。

あやふやだからぐちゃってるんやで。
976774RR:2013/10/16(水) 11:23:06.17 ID:u6ddyRxr
そもそもが振り逃げのネタ質問者なんで
力抜けよw
977774RR:2013/10/16(水) 12:34:15.54 ID:xHJTEUvg
PCのフォントを変更したいんだけどどうしたらいいの?
OSはvistaです
978774RR:2013/10/16(水) 12:45:19.10 ID:Sx+gE/4E
壁紙を右クリックしてプロパティか、個人設定って項目から、
ディスプレイとかデザインとかなんかそのあたりをいじると、
色やらなんやらかえられる設定があるから、そこでフォントを
979774RR:2013/10/16(水) 12:46:37.36 ID:5I2kFENh
すべてのプログラム→コントロールパネル→フォント で出来なかったっけ
980774RR:2013/10/16(水) 12:53:27.14 ID:Sx+gE/4E
俺は
個人設定→ウィンドウの色→デザインの詳細設定...→ウィンドウの色とデザイン ダイアログでチマチマ変えてた。
他のやり方もあんのか。
981774RR:2013/10/16(水) 13:11:40.91 ID:xHJTEUvg
おお、ありがとう
助かった
982774RR:2013/10/16(水) 13:21:05.54 ID:JJ8y6xgo
面倒くさいやWindows8以降用にはこういうのも
ttp://www.forest.impress.co.jp/docs/review/20121122_574196.html
983774RR:2013/10/16(水) 13:27:59.40 ID:xHJTEUvg
ごめん
続けて質問するけど、画面の一番上で、アドレス表示されてる右のタブってなんて名称だっけ?(現在見てるところのタイトルが表示されてるやつ)
984774RR:2013/10/16(水) 14:38:18.72 ID:9SlyJqy+
事情があって8ヶ月ほど放置してしまったバイク(KSR-2)ですが、
本日やっと触って見たら、
前後のブレーキがふにゃふにゃになっていました。
前はレバーに指が挟まるくらい、後ろはペダルが一番最後まで踏めるくらいです
これは保管中に何が起こったんでしょう?
フルードは漏れていないようですが
985774RR:2013/10/16(水) 14:56:43.89 ID:JAPHidtl
>>984
症状がエア噛みの症状なのでエア抜きしてみて様子見。
986774RR:2013/10/16(水) 15:10:12.61 ID:drE2yvzK
いくら8ヶ月放置でもエア噛みというのは変よな
オイルレベルのチェックもしとかないと
987984:2013/10/16(水) 15:34:58.96 ID:9SlyJqy+
ありがとうございます
放置によってそのような症状が出るのは考え難いということですね
今思い出しましたが、
台風の時に一度倒してしまったんですが、それとの関係はどうでしょうか

どのみちフルード交換や一通りの整備はするつもりですが、
原因についてあたりをつけてからの方がいいかなと思って質問しました
988774RR:2013/10/16(水) 16:23:57.08 ID:718Gps9w
>>987
転倒時にエア噛みすることありますよ。
989774RR:2013/10/16(水) 18:57:27.94 ID:mMPwIXbZ
中免取ったが何を買うか悩んでいる。

購入候補は3つなのだがどれがいいだろうか?
・V-Twin マグナ
・ドラッグスター 250
・エリミネーター250V
990774RR:2013/10/16(水) 19:05:06.71 ID:9wuyV57e
どれも大して変わんないから好きなの買うといいよ
991774RR:2013/10/16(水) 19:22:24.28 ID:9wuyV57e
>>950がしょうもないやりとりでスレを浪費した上に
次スレ立てずに逃げたくさいのでスレ立て挑戦してきま
992774RR:2013/10/16(水) 19:25:32.01 ID:mMPwIXbZ
俺にセローなんてオフ車薦めてきたヲタと一緒か。
993774RR:2013/10/16(水) 19:25:35.66 ID:9wuyV57e
ほいできた

温め酒親切な奴が何でも質問に答えるスレ☆Part362
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1381919023/
994774RR:2013/10/16(水) 19:35:05.96 ID:dwIFLtRz
今さっきコケてフロントブレーキかけるとレバーのとこからブレーキフルードが漏れてくるんだけどどうすればいいの?
ブレーキ全くかからない
995774RR:2013/10/16(水) 19:44:34.91 ID:9wuyV57e
>>994
壊れた。要修理。直るまで乗るな
押し歩きでいける範囲に開いてるバイク屋があればそこへ行く
なきゃ安全なところに止めておいて明日バイク屋に電話
996774RR:2013/10/16(水) 19:49:28.16 ID:g1S+c9h1
>>994
塗装に掛かると溶かすから、掛からんように水浸したウェス巻いとけ
997774RR:2013/10/16(水) 20:02:08.92 ID:19eW4zW+
>>992
本人の好みも悩んでる理由も知らんのに車種だけ挙げられても
そんなの好きにしろとしか言えないんですが
998774RR:2013/10/16(水) 20:31:44.42 ID:CJDPtWaw
>>994
というか嘘でしょ
999774RR:2013/10/16(水) 20:41:13.23 ID:drE2yvzK
>994
成仏してください
1000774RR:2013/10/16(水) 20:43:01.79 ID:WkFyWFEk
ここで働かせてください!!
10011001
1000kmの旅を愛車と終えた夜 ――
 一杯の熱い珈琲が 次の旅へと 想いを走らせる。
 。,  .゚。 + ☆。,゚. o 。+ 。゚.,
 ゚. o * 。 ゚。 ゚.。  ゚。 +゚  。 ゚
゚ ` .゚ .  . ゚. . ゚  . ゚  .  ,
 .  .   。   . ,      。
                 ゚ 
        。゚ 日
     (*'∀`)ノ   ∫ ○  ∠〆〜_-ワ
     人_',ヘヘ へ.aノ人  《*)ゞ≦0《*)
 ‐''"´''""゛'"`''"´'''"″"''"`''""''"`''"`'"`"'``'‐