お前のバイクはどのクラスの四輪と同じ加速?66速目

このエントリーをはてなブックマークに追加
172774RR
メーカー トヨタ
車種:ヴィッツRS DBA-NCP91 中期
年式:2008年
総排気量:1496cc
最高出力:110ps/6,000rpm
最大トルク:14.4kg・m/4400rpm
車両重量:1040kg(カタログ値)+中の人65kg

走行距離:91,000km
ミッション:5MT
駆動方式:FF
改造箇所:
純正Op ヘリカルLSD
エアクリ BLITZ SUS-POWER LM
ホイール RAYS (鋳造だけど4本合計で純正比10kgほど軽量化)
タイヤ DUNLOP LM704 195/50R16
プラグ NGK PremiumRX 6番
NCP131 ヴィッツRS "G's"用Frサスメンブレース

写真
http://img.wazamono.jp/car/src/1386783990461.jpg
動画
ttp://w64.wazamono.jp/carmovie/src/64car1284.wmv.html

センターメーターって撮りづらいね
程良い距離で真正面に固定できる場所がほとんどない
173774RR:2013/12/12(木) 16:54:38.58 ID:wSCoRtjZ
見てないけど遅そう
174774RR:2013/12/12(木) 18:25:57.04 ID:F7pR8ZWI
>>172
見る価値なし
鯖の容量の無駄だからアップすんなクソが
事故って死ね
175774RR:2013/12/12(木) 18:33:54.02 ID:B3TfeBFU
ヴィッツに軽量ホイールとかむき出しのエアクリだとか
苦笑ですw見た目かっこよくなってよかったねw

ただ>>174は言い過ぎ
176774RR:2013/12/12(木) 18:50:51.31 ID:wSCoRtjZ
ヴィッツとかそんなクソ車いらねーんだよ
しょうもない車弄ってどうすんの?
アピールポイントクドクド書いてるけど改造厨?にしては、中途半端でショボイ改造だな
つーかせめてスポーツカーにしてくれwwwwww
その手の車や改造レベルならマジまとめ見れば既出だから、ポン付けターボやNOS積んで200PSオーバーやクラス最速狙う位で無いならupるな

>>174
ホントマジでこれ
177774RR:2013/12/12(木) 18:52:50.59 ID:HphXjsD6
>>175
ただのLMだしむき出しじゃないだろ
勘違いしてバカにするのはさすがにどうかと思うぞ

まあ>>172がカス以下なのは間違いないけど
178774RR:2013/12/12(木) 19:00:35.98 ID:CWPw/GcK
>>173
会ったことないけどくさそう
179774RR:2013/12/12(木) 19:01:55.42 ID:HphXjsD6
>>178
お前自信満々でうpしたけどボロクソに煽られて涙目の>>172だろ?www
顔真っ赤だぞwww
180774RR:2013/12/12(木) 19:04:26.69 ID:CWPw/GcK
>>179
ファッ!?
181774RR:2013/12/12(木) 19:22:09.89 ID:wSCoRtjZ
>>180
見たこと無いけど、顔真っ赤でキモそう
182774RR:2013/12/12(木) 19:26:40.49 ID:CWPw/GcK
>>181
ほんこれ
183774RR:2013/12/12(木) 19:32:06.30 ID:wSCoRtjZ
叩かれて悔しいか?もっとマシな車で出直せ・・・
型落ちコンパクトのダサ改造?wなんて原付以上にダレも見たいと思ってないから
オナニー動画は自分の携帯の中にしまっておけ、な!

悔しかったな、泣いてもいいんだぞ
184774RR:2013/12/12(木) 19:54:09.67 ID:CWPw/GcK
>>183
いまだに誤解してそう
185774RR:2013/12/12(木) 21:07:28.36 ID:UFJ/stuj
ホイール、プラグ、タイヤ、エアクリを改造項目に入れちゃってるあたりでお察し?
186774RR:2013/12/12(木) 21:31:51.45 ID:Dq7j4kIo
なんか変なのが湧いてるな
187774RR:2013/12/12(木) 21:53:29.37 ID:ro4Usgjo
こんな些細な事で貶して叩く人がいるんじゃ上げたいと思う人も減るだろうに…
188774RR:2013/12/12(木) 22:13:49.08 ID:HphXjsD6
またID変えて自己弁護かよ
わかりやすすぎ
189774RR:2013/12/12(木) 22:25:40.01 ID:sQi/qCDh
馬鹿ばっかww
叩く奴は動画上げてから言えよ、さぞかし凄いクルマかバイクにお乗りになってるんでしょうねw
190774RR:2013/12/12(木) 22:31:10.82 ID:wSCoRtjZ
単発祭り
191774RR:2013/12/12(木) 22:40:13.97 ID:HphXjsD6
ID何度変えるの?
192774RR:2013/12/12(木) 22:41:50.58 ID:wSCoRtjZ
>>184
なにを?(威圧
193774RR:2013/12/12(木) 23:09:01.48 ID:ro4Usgjo
単純に煽り目的なのかどうか知った事じゃないけど
>>172をそこまでして叩く理由があるの?
>>14とか>>40の人はこんな叩かれ方されてないのに急に叩く流れになっちゃってるし、自演だの言う奴が
出てきてるしさあ……
毎回動画楽しみにしてるのにますます上げてくれる人が少なくなるだけでなんのメリットもないよ
194774RR:2013/12/12(木) 23:18:49.33 ID:HphXjsD6
クソ車にクソと言って何が悪い?
こういう車に乗ってる奴特有の勘違い君みたいだし
195774RR:2013/12/12(木) 23:48:38.00 ID:HphXjsD6
つーかクソつまんねえ自己満動画なんか見たくない訳
時間の無駄

ヴィッツごときは公道でも2chでも煽り倒されるのがお似合い
196774RR:2013/12/12(木) 23:50:29.56 ID:F7pR8ZWI
>>195
>ヴィッツごときは公道でも2chでも煽り倒されるのがお似合い

誰が上手いことを言えとwww
まさにその通りwww
197774RR:2013/12/13(金) 00:38:57.08 ID:pL75kbhe
先月頭あたりから急に変なのが住み着き始めたな
型式で呼ぶなとか喚いてた奴と同じ香りがするわ
198774RR:2013/12/13(金) 00:39:08.99 ID:F0Z+7AEe
なんかもうトヨタだから嫌われてるようにしか見えなくなってきたわ
199774RR:2013/12/13(金) 01:03:50.05 ID:8PP7GAVE
流石に可愛そうだわ
200774RR:2013/12/13(金) 01:22:03.15 ID:BMV3YH7V
アンチトヨタって分かりやすいな

もう次からはテンプレに「トヨタ車禁止」とでも書いとけよ
201774RR:2013/12/13(金) 01:42:06.90 ID:F0Z+7AEe
202774RR:2013/12/13(金) 01:53:33.05 ID:tsJsXl27
>>200
軽自動車、コンパクトカー、ミニバン、トラック、原付も禁止にしてくれ
鯖容量と視聴時間の無駄だから
203774RR:2013/12/13(金) 02:03:30.55 ID:F0Z+7AEe
走って良いのはスポーツカー、2L以上のセダン、2L未満はターボもしくはSC装着車、250cc以上のバイク
例外として、オールドカーや珍しい外車、昔にうpしてた100psオーバーのアルトなどのぶっ飛んだ車などは遅くても速くてもOK

100km/hまで10秒近くかかって車があると、まとめ見る時すごいウザイ、せめて5,6秒で到達して欲しい
出来ないならうpせず公道のずっと左車線だけ走ってて欲しい
204774RR:2013/12/13(金) 02:17:30.90 ID:Lf7cHGoQ
>>203
せめてテンロクテンパチでも赤ヘッドVTECやMIVECとかは許してやれよ

VVTL-iはまたトヨタ論争が起きそうだしめんどくさいから禁止で
205774RR:2013/12/13(金) 02:20:10.20 ID:oaPwL7xG
>>204
>VVTL-i
ロータスだけ可、トヨタ車はNGで
206774RR:2013/12/13(金) 02:36:44.19 ID:OJTnXgZl
あと鉄道車両だの飛行機だの自転車だのも禁止で
207774RR:2013/12/13(金) 03:49:27.89 ID:pvnxr87W
レギュレーション改正案

【前提条件】
・バイク、四輪のいずれかであること。
・0-100km/hに8.00秒以上かかるものは参加禁止。
・トヨタ車、レクサス車は荒れるので参加禁止。

【バイク】
・250cc以上であること。

【四輪】
・ボディタイプがセダンもしくはクーペであること。
 ・2000ccクラス以上であること。
  ・ロータリーエンジンは税制通り1.5倍の排気量とみなす。
 ・1800ccクラス以下は過給機またはハイブリッドシステム搭載のこと。
  ただしNAでもスポーツ系チューンドエンジンは可。

・珍車、大幅な改造車はこの限りではない。
208774RR:2013/12/13(金) 04:13:53.74 ID:1ZdQWXeu
メルセデスのAMGのなんかとサーキットで
どっちが速いか?がYOUTUBEに上がってた
AMGに僅差で負けてた
悔しいのぉ
209774RR:2013/12/13(金) 04:25:39.82 ID:egxTzRb0
こりゃ過疎るわけだ
210774RR:2013/12/13(金) 06:41:59.69 ID:bkvuTMCg
>>207に反対。
全ての有りとあらゆる乗り物の動画をうpすべき。
見たくないやつは見なければよい。
見る見ないはあなたの選択。
ヴィッツの動画は私も見ないが、
例えばヴィッツに乗ってる非バイク乗りに、
ヴィッツとバイクの性能差を理解してもらうのに非常に解りやすい。
あくまで一例に過ぎないが、
動画の価値、有用性を決めるのはあなたではない。
気に入らないなら見るな。
まず動画があってこそ成立するスレだ。
あなたの気に入らないと言う感情を書きなぐるスレじゃない。
わかったか?ん?>>207
211774RR:2013/12/13(金) 06:57:32.33 ID:0F4aWYFc
見る見ないの選択以前に
無駄なアップロードで鯖のリソースも食われるんですが。
投稿者はアップロードしてやってる、とか勘違いしてないか?
使わせて頂いてるんだよ。

そもそもヴィッツなんか何度目かと。
もうサンプルは充分なんだから足切りしてもいいと思う。

鯖の資源は有限ですよ。
212774RR:2013/12/13(金) 07:03:19.39 ID:0F4aWYFc
しかも改正案は個人の意見じゃなく
スレ住人の意見をまとめたもたのだろ。
もうみんなクソ車種にうんざりしてんだよ。
213774RR:2013/12/13(金) 07:08:38.04 ID:HpHjmRRv
フィットとかが叩かれてないのに
このスレのトヨタ車の一発目で
なぜここまで荒れたか考えてみれば?
トヨタ車に乗ってるのが悪いんだよ。

ヒュンダイとかの方がまだネタ性でウケてただろう。
214774RR:2013/12/13(金) 07:08:41.57 ID:Yi4xQ6ly
なんでもうpしておk。
見たくないなら見るな。
215774RR:2013/12/13(金) 07:10:55.78 ID:HpHjmRRv
じゃあ叩かれたくないならアップすんな。
216774RR:2013/12/13(金) 07:12:21.56 ID:Yi4xQ6ly
サーバの負荷なんてサーバの管理者のコメントだけを気にすればいい。
スレ住人の話なんて聞く価値全くなし。
217774RR:2013/12/13(金) 07:20:34.11 ID:Yi4xQ6ly
さあ、みんなどんどんUPしよう。
218774RR:2013/12/13(金) 07:24:30.51 ID:BMV3YH7V
ここまでヴィッツ以上にツッコミどころのある車もちらほらあるんだが
何でヴィッツだけフルボッコにされたのかね

スレ初のトヨタ車だからなのか
これまでで住人のイライラが蓄積されてたのか
219774RR:2013/12/13(金) 07:27:08.18 ID:HpHjmRRv
>>217
こんな状態でアップできる奴は
よほど速いかよほどマゾだと思うが

というか今172本人居るだろ
220774RR:2013/12/13(金) 07:27:53.54 ID:Yi4xQ6ly
ガンガン行こうぜ
221774RR:2013/12/13(金) 07:46:02.39 ID:grIyb1ML
MSBLアクセラ需要あるけ?

今度覚えてたら撮ってみるわ。
222774RR:2013/12/13(金) 07:50:21.80 ID:V44MSSK8
このスレって車板には無いん?
自動車ぶんはそちらでスレつくったほうがよさそうなんだが
223774RR:2013/12/13(金) 07:55:31.34 ID:4iNkD8Bf
両方過疎って共倒れになるだけだな
224774RR:2013/12/13(金) 08:02:25.18 ID:3Er1jTrH
というか>>207みたいな意見が出てる時点でこのスレはそろそろ終焉が近い事について。
過疎ってるのに排他的な奴が沸く=余計に人来なくなってそう遠くない内に糸冬了とか超定番パターンだし。
225774RR:2013/12/13(金) 08:33:26.62 ID:g/D8oiqm
今まで何回も被ってたやつあったのに何で急に反応し始めたんだ?
過疎ってたからイライラしてんのか
226774RR:2013/12/13(金) 08:35:43.60 ID:V44MSSK8
そもそも根源的に
動画は業物のサイトの掲示板に申請するほうがいいんじゃないのか
227774RR:2013/12/13(金) 09:06:17.33 ID:DA8OmVL1
>>224
たぶん>>207は新参
228774RR:2013/12/13(金) 09:19:10.36 ID:tsJsXl27
>>207
あとバイクは単気筒も禁止にしてくれ
CBR250RやDR-Zに乗った勘違い野郎が来るとウザいからさ
229774RR:2013/12/13(金) 09:21:23.32 ID:Xu54iTqz
DRZとか入れちゃうあたり釣り臭半端ないなw
230774RR:2013/12/13(金) 09:29:48.64 ID:tsJsXl27
DR-Z乗りのウザさと勘違いっぷりを知らんのか?
231774RR:2013/12/13(金) 11:12:11.33 ID:ciNGMZZ/
DRZとかトップクラスじゃん
232774RR:2013/12/13(金) 11:32:07.29 ID:tsJsXl27
ん?
バイクトップクラスはR750や隼なんだが・・・・・w
233774RR:2013/12/13(金) 12:13:06.84 ID:tWVZ4aWf
どうもニコニコ辺りの「視聴者様」と同じような奴が来ちゃったみたいだね。
基本的にはどんな車種もウェルカムで盛り上がってきたのに、>>232みたいな加速至上主義的な
奴が幅を利かせるようになったら意外性が無くなってつまらなくなると思うんだけど。
234774RR:2013/12/13(金) 12:13:16.96 ID:aFyBKKrj
こんな過疎スレでID真っ赤っかとは恥ずかしすぎるwwwww
235774RR:2013/12/13(金) 12:15:33.98 ID:LqX3AW/f
>>232
新参者は黙ってろよ
236774RR:2013/12/13(金) 13:29:56.37 ID:tsJsXl27
まーた、単発IDの自演が始まったのかw
加速至上主義者が幅を利かせる?上等じゃねーか
ここは加速スレなんだからそれが正常
加速スレで燃費や実用性を求めた車種をうpしてんじゃねぇぞアンコラ?
237774RR:2013/12/13(金) 13:40:36.87 ID:HpHjmRRv
>>233
加速スレで加速を求めて何が悪いんだ?
238774RR:2013/12/13(金) 14:28:37.72 ID:BMV3YH7V
>>207に反対してる奴って
8秒もかかるクソ遅い単車か四輪に乗ってる奴や
コンパクト()、ミニバン()、
そこらあたりに乗ってる奴だろ

普通のマトモな車なら8秒もかかんねえよ
239774RR:2013/12/13(金) 14:47:21.26 ID:6ut8Z0f7
レギュレーション改正案

【前提条件】
・バイク、四輪のいずれかであること。
・0-100km/hに8.00秒以上かかるものは参加禁止。
・トヨタ車、レクサス車は荒れるので参加禁止。

【バイク】
・250cc以上であること。
・単気筒は禁止。

【四輪】
・ボディタイプがセダンもしくはクーペであること。
 ・2000ccクラス以上であること。
  ・ロータリーエンジンは税制通り1.5倍の排気量とみなす。
 ・1800ccクラス以下は過給機またはハイブリッドシステム搭載のこと。
  ただしNAでもスポーツ系チューンドエンジンは可。

・珍車、大幅な改造車はこの限りではない。
240774RR:2013/12/13(金) 14:49:49.64 ID:bkvuTMCg
加速性能が高かろうが、低かろうが加速は加速だ。
スーパーカーやリッターSSやらは乗り手のテクニックに依存するから観ても仕方ない。
241774RR:2013/12/13(金) 14:51:39.97 ID:bkvuTMCg
つか改造車有りなら、ベースとなるマシンの加速性能も併せてうpしなきゃな。
それが例えばゴミだとしても。
242774RR:2013/12/13(金) 14:55:52.55 ID:AQj5vphR
そのとおり
243774RR:2013/12/13(金) 14:59:46.79 ID:6ut8Z0f7
>>240
テクニック依存とか言い出すと
発進時にいくらアクセル煽るかとかにも関わってくるが

普通の車やバイクでもアイドリング状態から全開にするのと
回転上げておいてクラッチつないでスタートするのじゃ1秒2秒軽く変わるぞ
そこら辺もテクニック依存になるだろ

アクセル煽りながらの発進は禁止とかにでもするのか
少しでもホイールスピンさせたらアウトとか
244774RR:2013/12/13(金) 15:03:50.26 ID:FqOWMNfW
AT限定を馬鹿にされたからって、ここで暴れないでください
お願いします
245774RR:2013/12/13(金) 15:04:28.06 ID:LznJYCje
>スーパーカーやリッターSSやらは乗り手のテクニックに依存するから観ても仕方ない。

何言ってんだこいつ
加速スレで「最速クラスは見ても仕方ない」って…
246774RR:2013/12/13(金) 15:06:25.91 ID:bkvuTMCg
>>243
全ての有りとあらゆる動画をうpオッケーでええ。
制限付ける理由はない。
サーバー云々ならつべにでもうpすりゃええ。
くだらねぇルール作るな。
高加速車限定スレでも立てて、そっちでやれば??
スーパーカーやヘビーな改造車がどれだけいるのか知らんが、
需要があれば盛り上がるだろ。
247774RR:2013/12/13(金) 15:10:08.84 ID:bkvuTMCg
>>245
見たければ見ろ。自由だ。
248774RR:2013/12/13(金) 15:13:47.23 ID:LznJYCje
>>246
実際に遅い車を嬉々としてアップすることに不満が噴出してんだろうが
どう見ても遅い車は排除するのに賛成な人間の方が多いぞ

>>172からの流れをよく見ろよ
遅い癖に嬉々としてアップした>>172を擁護してる人間なんて一人もいない
249774RR:2013/12/13(金) 15:15:44.53 ID:LznJYCje
じゃあ百歩譲ってアップするのは自由として
>>239の条件を満たさないのはまとめ動画には掲載対象外、でいいだろ

>100km/hまで10秒近くかかって車があると、まとめ見る時すごいウザイ、せめて5,6秒で到達して欲しい
こういう意見だって実際に出てんだし
250774RR:2013/12/13(金) 15:23:41.52 ID:bkvuTMCg
>>249
少数意見だな、66スレまでみんなで決めたルールで仲良くやってきてんだし。
気に入らないなら高加速専用スレ立てろ。
バイク板のアニメだの女子校生だののスレよりよっぽど有用だ。
251774RR:2013/12/13(金) 15:26:38.54 ID:LznJYCje
>>250
じゃあ>>172が物凄い叩かれ方をしてるのは何故だと思う?
252774RR:2013/12/13(金) 15:32:22.60 ID:bkvuTMCg
>>251
知るか。ぼけ。

193: 774RR [sage] 2013/12/12(木) 23:09:01.48 ID:ro4Usgjo (2/2)
単純に煽り目的なのかどうか知った事じゃないけど
>>172をそこまでして叩く理由があるの?
>>14とか>>40の人はこんな叩かれ方されてないのに急に叩く流れになっちゃってるし、自演だの言う奴が
出てきてるしさあ……
毎回動画楽しみにしてるのにますます上げてくれる人が少なくなるだけでなんのメリットもないよ
253774RR:2013/12/13(金) 15:41:53.16 ID:yA0ToetH
まぁ、ここっで電車の加速を運転してる車掌の後ろから撮ってアップしたり、飛行機に乗ってGPSで計測してる所を撮ってアップしたりする奴がいるようなところですし。お寿司。
254774RR:2013/12/13(金) 15:47:31.22 ID:9H/t1vTU
>>251
このスレ初めてのトヨタ車
トヨタ車禁止案にツッコミが一切入ってない時点でお察し
255774RR:2013/12/13(金) 15:48:09.47 ID:F0Z+7AEe
8秒は大体の車が到達できる
せめて7秒
見たい加速車のまとめの中に軽の16秒と入ってとマジでウザイ
その分容量も大きくなってダウンに時間かかる、スキップするのすら邪魔臭い
だからわりと軽やコンパクトその付近のレベルの車両は時間の”色々な面で時間の無駄”って事を考えて欲しい
ノーマルの加速なんてtubeで見りゃあるんだから2番煎じのオナニー動画を一々人のウpロダつかうなっての

ターボつけたとかSCつけたとかE/Gスワップしたとか人があまりやってないような改造してるなら興味も出る人は多いだろうが
先月発売したばかりの新車とかならノーマルでもわかるが、 旧式でノーマルとかダレも見ないっつの 
呼ばれても無いのに鈍足うpされたらそりゃキレるわな
256774RR:2013/12/13(金) 15:55:30.17 ID:tWVZ4aWf
>>255
典型的な視聴者様で草不可避
そこまで言うなら自分が編集者になって厳選したものを動画にすればいいのに
257774RR:2013/12/13(金) 15:58:05.50 ID:7aZn8Y5Y
>>255
んじゃ今までの住民の意見をふまえてこれあたりでどうだ?

レギュレーション改正案

【厳守条件】
・バイク、四輪のいずれかであること。
・0-100km/hに7.00秒以上かかるものは参加禁止。
・トヨタ車、レクサス車は荒れるので参加禁止。

【バイク】
・250cc以上であること。
・単気筒は禁止。

【四輪】
・ボディタイプがセダンもしくはクーペであること。
 ・2000ccクラス以上であること。
  ・ロータリーエンジンは税制通り1.5倍の排気量とみなす。
 ・1800ccクラス以下は過給機またはハイブリッドシステム搭載のこと。
  ただしNAでもスポーツ系チューンドエンジンは可。

・珍車、大幅な改造車はこの限りではない。
・ノーマル車はフルモデルチェンジから1年以内の新型車に限る。
258774RR:2013/12/13(金) 15:59:59.20 ID:bkvuTMCg
>>255
君の感想、大いに結構。いい意見だね。
ただ、動画うpスレに於いてうp主は大正義であって、
個人の感想なんていらないんだよ。
個人の感想を長々と読むこちらの身にもなってくれ。
君のくだらない長文を読むのに何秒かかると思ってるんだ。
冗談はさておき、
感想もいいし叩きたければ叩けばよい、ここはそーゆーところだ。
が、しかし、我々便所の落書きが勝手にルールをねじ曲げるのはいかん。

独自ルールでやっていきたいなら新しくスレを立てて、
まとめサイトも勝手に作ってお前らだけでやれ。
高加速車専用のまとめアフィブログ、楽しみにしてまーす。
259774RR:2013/12/13(金) 16:01:35.93 ID:E8udW9NV
>>257
まとめ乙
これをベースに詰めていけばいいものになると思う
260774RR:2013/12/13(金) 16:04:38.85 ID:bkvuTMCg
>>259
だな、新しいスレも楽しみにしてるから。
こっちとは別に楽しんでくれ。
261774RR:2013/12/13(金) 16:05:42.52 ID:E8udW9NV
>>258
>動画うpスレに於いてうp主は大正義
お前みたいなのが居るから>>172みたいなクソ車をうpする奴が出てくるんだよ
何が大正義だ
「視聴者様」という蔑称があるならそれこそ「投稿者様」じゃねえか

それに大正義なのはうpろだやまとめを提供してくれてる人達だろうが
クソ車うpで無駄にリソース使わせて迷惑かけるんじゃねえよ
262774RR:2013/12/13(金) 16:06:54.38 ID:E8udW9NV
>>260
誰が別スレでやると言った?

やりたいなら>>257のレギュレーションに漏れる鈍足車だけのスレ立ててやってろ
263774RR:2013/12/13(金) 16:11:55.29 ID:bkvuTMCg
>>261
クソ車の動画も必要です。
つか投稿者様がいなければ視聴者様にはなれないんだよ??
クソ車を叩くスレでもあるんだ。
勝手にルール作るな。
>>262
別スレにすると過疎るもんなwww
高加速スレじゃなく高過疎くスレ。
なんつって
264774RR:2013/12/13(金) 16:13:08.47 ID:bkvuTMCg
あのさぁ、いちいちID変えなくてもええよ??
265774RR:2013/12/13(金) 16:16:40.84 ID:Kt1U3iH+
>勝手にルール作るな

どの口が言ってるんですかね・・・
266774RR:2013/12/13(金) 16:18:54.88 ID:ddP0w4n+
例えノーマル車でも個体差は考慮に入れないの?
経年劣化やメンテ、アタリの付き方とかでいくらでも違う訳で。
型落ちだからこそ逆にそこら辺を比較できる、という見方はダメなのか?
そのために走行距離とか年式とか書いてんだろ。

逆に新型車でロクにアタリも付いてないような車でやるのもそれはそれで疑問。
267774RR:2013/12/13(金) 16:33:42.21 ID:bkvuTMCg
>>265
なにいってんの?私は現状のままでええわけだが?
勝手に制限加えるなら、それ専用のスレが必要だろうが?

クソ車の動画も見たくないよー、
新スレも立てたくないよー、
みんなが独自ルール認めてくれないよー、
↑なに国人だよ。
268774RR:2013/12/13(金) 16:41:42.42 ID:tncbNzIu
>>263
>クソ車を叩くスレでもあるんだ

クソ車をアップする
→クソ車アップすんなと叩かれて大荒れに荒れる
→マトモな速い車のオーナーも委縮してアップが減る
→スレは衰退する

じゃあスレのためにも鯖のためにもクソ車はアップすんな、ってことでFAじゃん。
自分自身でクソ車はアップすんなって言ってるのと同値だぞ。
269774RR:2013/12/13(金) 16:44:28.30 ID:bkvuTMCg
>>268
うわ、なにこのちょーせん理論。
やじるしが繋がってないじゃん。
270774RR:2013/12/13(金) 16:46:42.10 ID:A4Pdfm1k
そもそもヴィッツでここまで荒れた理由が分からないんだが
このスレだってフィットとかミニバンとか軽とかアップされてんだろ

単にトヨタ嫌いだから?
今までのイライラが溜まってるから?
大規模花園規制でVIPやν速あたりから暇な厨房が流入してきてるから?

というか11月頭から急に変なの沸いてるし
今までこんな流れになったことなかったろうに
271774RR:2013/12/13(金) 17:02:16.32 ID:H4T0XwgM
>>269
一応繋がってるように見えるけど

>>172以後で大荒れに荒れてるのは事実だし
こんなの見るとアップしたいと思う人も減るだろう
272774RR:2013/12/13(金) 17:05:32.69 ID:E5kEw4eO
荒らしてるのはキチガイ数人だけ。
ルールは今まで通りでよし。
273774RR:2013/12/13(金) 17:07:13.05 ID:tWVZ4aWf
>>270
自演してる奴、それにつられて叩く奴がいるからだとおも

重ねて言うけど、文句言ってる人たちは自分たちのルールで動画作ったほうが満足できるよ?
遅い車やバイクのうpは無視すればいいだけなのに、どうしても自分ルールを持ち込みたい輩がいるみたいだね。
274774RR:2013/12/13(金) 17:07:33.14 ID:E5kEw4eO
鯖のためにとか言ってるけど、
鯖の管理者は何も言ってないんだけどw

素直に俺が気に入らないから、って理由にしろよカスw
275774RR:2013/12/13(金) 17:11:12.05 ID:E5kEw4eO
トヨタ嫌いってのも意味不明だよなw
特に嫌う要素ないしw
276774RR:2013/12/13(金) 17:12:46.49 ID:mycH2QJw
>>273
自演してるのはむしろ>>172擁護側なんですが
>>178からの流れを見ろ
277774RR:2013/12/13(金) 17:15:17.09 ID:mycH2QJw
>>275
本当の車好きにはアンチトヨタは多いぞ

車音痴の乗る車
そして乗ってる奴にロクなのがいない
プリウスとかアルファードとかがいい例
278774RR:2013/12/13(金) 17:18:39.28 ID:BUQn/G3m
>>276
ハイハイ、荒らしはあなたですねw

あとやっぱりトヨタが嫌いなのね。
そういうのは他の人は関係ないから他所でやってくれよw
279774RR:2013/12/13(金) 17:22:09.22 ID:3WP3atJM
結論でちゃったな〜

荒らしてるのはただのトヨタ嫌い。
しかも理由は偏見。
こいつの意見は一顧だにする価値ない。

遅い車が嫌い何じゃなくて、トヨタが嫌いなのに説得力のない屁理屈つけてるだけだし。

という事で今まで通りでFA。
280774RR:2013/12/13(金) 17:23:31.98 ID:3WP3atJM
でもこういうやつって図星つかれると真っ赤な顔して粘着するからなぁ〜
281774RR:2013/12/13(金) 17:28:49.40 ID:3WP3atJM
しかし、本当の車好き、って何なんだろうねw
トヨタ車が嫌いらしいけどw
282774RR:2013/12/13(金) 17:31:28.56 ID:sB3ANjE1
>>280
こんな過疎スレに3連投してるアンタこそ粘着質だろ
「自分が叩かれたのはトヨタ嫌いによる工作だ」と結論づけたい
>>172本人だったりしてな
283774RR:2013/12/13(金) 17:35:01.83 ID:3WP3atJM
>>282
ハイハイ、トヨタ車嫌いなんでしょ?
284774RR:2013/12/13(金) 17:37:38.08 ID:3WP3atJM
しかし、バイク乗りで特定メーカー嫌いっていないのに、
なんで四輪しか乗らないやつって特定メーカーを嫌うんだろう?
噂に聞くゲームハードの信者争いみたいなものなのかね?
285774RR:2013/12/13(金) 17:45:15.42 ID:bkvuTMCg
>>271
268 ?? 269: 774RR [sage] 2013/12/13(金) 16:41:42.42 ID:tncbNzIu
>>263
>クソ車を叩くスレでもあるんだ

クソ車をアップする
→クソ車アップすんなと叩かれて大荒れに荒れる

ここが繋がってない

→マトモな速い車のオーナーも委縮してアップが減る
→スレは衰退する


遅い車が叩かれても速い車のオーナーは無関係。
286774RR:2013/12/13(金) 17:48:14.46 ID:wnZKgE9k
>>284
トヨタ車にしてもミニバン全般にしてもだけど
売れてて絶対数が多いからアホなことをするDQNの数もそれに応じて増える。
そしてこちらからのDQN車遭遇率が高くなるからイメージが悪くなる。
割合としちゃ一定なんだろうけど数の問題。

まあトヨタの場合は元社長がアリストのツインターボ乗って
公道で全開かまして煽りまくって憂さ晴らししてた、とかいう事実があったから仕方ない
287774RR:2013/12/13(金) 17:49:09.45 ID:bkvuTMCg
ちなみに私自身はアンチトヨタですけどね。
80点主義やら、フィットをパクったヴィッツなどクソ車だと思う。
が、動画をうpすることは大正義だ。
動画がなければ始まらない。
288774RR:2013/12/13(金) 17:50:07.20 ID:iajwBX0m
7秒台でも遅いって叩かれるだろw
4秒でも遅いと言われるかもしれない。
結局どこまでが速く、どこまでが遅いかなんて主観にしかすぎないからな。
上で8秒のラインとか書いてるけど納得できる根拠なんて何もないw
289774RR:2013/12/13(金) 17:54:21.77 ID:wnZKgE9k
>>287
どうでもいい話だが
アンチトヨタのIDがTMC(グループ内でのトヨタ自動車本体の略称)とは面白いなww
290774RR:2013/12/13(金) 17:58:50.63 ID:aJ/LTYkG
>>287
そらいくらなんでも違うわ
ホンダはスターレット〜ヴィッツ対抗のロゴがあまりにも売れなくて慌ててフィット開発しただろ
291774RR:2013/12/13(金) 18:07:44.32 ID:8uSFzmpx
とりあえずヴィッツRSを見たらハイビームベタ付けクラクションで煽り倒すことにする
このスレで教わった通りにな

殺す気で行ってやるわ
292774RR:2013/12/13(金) 18:43:06.18 ID:YLinIiNX
バイク板にまでゴミアンチが出張ってんのか
トヨタも大変だな
293774RR:2013/12/13(金) 18:48:02.30 ID:3iObTNF6
もうこれでいいだろ
感情論だけで具体的な異論が無いようなのでこれで決めるぞ

<加速スレ レギュレーション>

【厳守条件】
・バイク、四輪のいずれかであること。
・0-100km/hに7.00秒以上かかるものは参加禁止。
・トヨタ車、レクサス車は荒れるので参加禁止。

【バイク】
・250cc以上であること。
・単気筒は参加禁止。

【四輪】
・ボディタイプがセダンもしくはクーペであること。
 ・2000ccクラス以上であること。
  ・ロータリーエンジンは税制通り1.5倍の排気量とみなす。
 ・1800ccクラス以下は過給機またはハイブリッドシステム搭載のこと。
  ただしNAでもスポーツ系チューンドエンジンは可。

・珍車、大幅な改造車はこの限りではない。
・ノーマル車はフルモデルチェンジから1年以内の新型車に限る。
 正確な性能を測るため、慣らし運転終了後に測定すること。
294774RR:2013/12/13(金) 18:50:55.37 ID:3iObTNF6
>>293
異論無し
これ以上長引かせるのも嫌だしこれで決定にしようぜ
295774RR:2013/12/13(金) 18:52:03.42 ID:bkvuTMCg
>>293
いちいちID変えなくてええから。
遅い動画を見ててうぜーからいらねーってのは感情論だろーがwww
勝手にスレを立ててそっちでやれ。
296774RR:2013/12/13(金) 18:52:19.08 ID:BMV3YH7V
>>293-294
ID変わって無いですよ(笑)
297774RR:2013/12/13(金) 18:52:23.24 ID:YLinIiNX
具体的な反論もあるし、キチガイアンチヨタの同意(おそらく自演だろうが)しかないから
そんなルールは到底認められねーな
298774RR:2013/12/13(金) 18:53:04.01 ID:SpADeoJJ
自演乙
299774RR:2013/12/13(金) 18:53:24.05 ID:bkvuTMCg
>>294
うわぁーひでぇ。自作自演までしてwww
300774RR:2013/12/13(金) 18:55:03.25 ID:YLinIiNX
まあこれでより明白になったよね
わざとスレを荒らして勝手な自治を推し進めようとしているのが誰なのか
301774RR:2013/12/13(金) 19:03:41.57 ID:bkvuTMCg
キチガイヨタアンチに敬礼(^o^ゞ
さよなら楽しかったよ。
暇が潰せて感謝。
ヨタ車がうpされたら、また遊んでくれよ。
302774RR:2013/12/13(金) 19:06:32.53 ID:yA0ToetH
ステーションワゴンにも早い車は有るので入れてあげてください
303774RR:2013/12/13(金) 19:07:32.61 ID:Ns0U7GKe
カルディナGTフォーーーーー
まじ速い
304774RR:2013/12/13(金) 19:32:46.63 ID:BMV3YH7V
>>302
エンジンだけのミニバンは正直やめてほしい
加速できても止まれない曲がれないで危ない

4G63積んだRVRあたりならまだネタにもなろうけども
305774RR:2013/12/13(金) 20:09:33.69 ID:+Ajay2GM
以前カルディナのブーストアップ仕様をアップしたオイラが通りますよっと
306774RR:2013/12/13(金) 20:13:46.74 ID:/6egqAki
ってかvitzのアップ自体に何の問題もないだろ。
カメラの固定はブレがなく完璧で、画質も十分。
カメラの共振によるノイズもないし、録音レベルも適切。
スキール音もエンジン音もよく聞こえる。

メーターの動き出しもわかりやすいし、必要とされる100km/hまでの加速がしっかり入っており
不必要とされる100km/h以上の加速もない。

よく嫌われる、動画に変な編集を加えることもないし、前後の余白(?)もちゃんとある。


単純にトヨタってだけで批判するのはどーしたもんかね。
お前らそんな素晴らしいメーカーの車乗ってんの?

ま、俺はスバル車乗りだけど。
307774RR:2013/12/13(金) 20:18:17.58 ID:+Ajay2GM
連続投稿で申し訳ないが、何か自分勝手なルール作ろうとしてるよな。



・0-100km/hに7.00秒以上かかるものは参加禁止。
・トヨタ車、レクサス車は荒れるので参加禁止。
・単気筒は参加禁止。
・ボディタイプがセダンもしくはクーペであること。
・2000ccクラス以上であること。
・ノーマル車はフルモデルチェンジから1年以内の新型車に限る。


この辺は大いに意義ありだわ。
308774RR:2013/12/13(金) 20:18:18.10 ID:Ns0U7GKe
>>306
もう終わった話なのでええやろ。
キチガイが自演に失敗して涙の逃走。
次来たら自演失敗したの延々コピペしてやるからな。
309774RR:2013/12/13(金) 20:26:50.84 ID:BMV3YH7V
>>307
どうせ誤字だろうが
意義ありだと同意と見なせるぞ
310774RR:2013/12/13(金) 20:28:03.74 ID:/6egqAki
ID:bkvuTMCg(TMC=トヨタモーターコーポレーション)

ID:+Ajay2GM(GM=ジェネラルモータース)

2社が争ってんな。
311774RR:2013/12/13(金) 20:35:00.69 ID:tsJsXl27
>>305
勝手に通るなよ
ここは通行止めだ
312774RR:2013/12/13(金) 20:54:19.41 ID:26KdR1+y
自演ワロタw
313774RR:2013/12/13(金) 21:05:58.25 ID:nnjmxXlh
ヨタ叩きの自演が発覚したとたんに
急にアンチヨタ、俺ルール厨が居なくなってワロタ
とんだ災難だったな
314774RR:2013/12/13(金) 21:16:12.97 ID:DpdN582Q
なんかスレのびてると思ったら
チャットルーム代わりにするなや…
315774RR:2013/12/13(金) 21:34:32.47 ID:yjXASBHt
そろそろ後釣り宣言の時間だな
316774RR:2013/12/13(金) 22:28:52.64 ID:F0Z+7AEe
>>307
何が意義アリなの?
鈍足見てもなにも面白くないだろ
トヨタ車出るたびにアンチが騒ぐとスレが機能しないだろ、アンチ多いし、実際スープラやスターレットの極少数以外
今のホンダよろしく、情弱騙しのクソ車しか無いわけだが
単気筒は入れなくても7秒ラインに引っかかるから必要ないと思うが
ミニバンの加速なんて見て楽しいか?tubeに一杯あるだろ?
2000cc以下なんてどれも似たり寄ったりだろ
最新車種はノーマルでもtubeにすぐ上がらないし、興味ある連中は多いだろう、1年は長すぎ、半年で良い

つーことで>>293に賛成
317774RR:2013/12/13(金) 22:33:00.72 ID:/6egqAki
>>316
トヨタ大人気だな。アンチが存在するってのは対象物が気になってしょうがないからだもんな。
どうでもよければ名前すら出さないわけですしね。
318774RR:2013/12/13(金) 22:39:10.88 ID:nnjmxXlh
>>306=>>172だろ、一人だけageだし
あからさまに>>172を自演で持ち上げすぎでキモい
叩かれると反応はえーのな

車がクソなら画質や音質以前の問題で見る価値すらない
というのがスレ住民の総意なんだけども
319774RR:2013/12/13(金) 22:39:21.48 ID:tsJsXl27
そりゃあ日本最大の自動車メーカーだから嫌でも目につくわな
アイドルで例えるとAKB(大爆笑w)みたいなもんか
320774RR:2013/12/13(金) 22:43:23.16 ID:tsJsXl27
>>318
スレ住民の総意w
寒すぎくっそワロタww
321774RR:2013/12/13(金) 22:45:14.76 ID:Yi4xQ6ly
一番人気あるやつを否定すれば、俺分かってる感をアピールできるんだよ。
中学生まではw
322774RR:2013/12/13(金) 22:49:50.82 ID:zWV5vJz0
>>316の意見を反映、補足
これでどうだ?

<加速スレ レギュレーション>

【厳守条件】
・バイク、四輪のいずれかであること。
・0-100km/hに7.00秒以上かかるものは参加禁止。
・トヨタ車、レクサス車は荒れるので参加禁止。

【バイク】
・250cc以上であること。
・単気筒は参加禁止。

【四輪】
・ボディタイプがセダンもしくはクーペであること。
 ・2000ccクラス以上であること。
  ・ロータリーエンジンは税制通り1.5倍の排気量とみなす。
 ・1800ccクラス以下は過給機またはハイブリッドシステム搭載のこと。
  ただしNAでもスポーツ系チューンドエンジンは可。

・珍車、大幅な改造車はこの限りではない。
・ノーマル車はフルモデルチェンジから半年以内の新型車に限る。
 また、マイナーチェンジではエンジンの追加、変更等があった場合に限り新型車とみなす。
323774RR:2013/12/13(金) 22:50:03.56 ID:F0Z+7AEe
その理論だと、GTRもポルシェも批判することになるぞ
してるのか?
324774RR:2013/12/13(金) 22:52:20.20 ID:A6A3Q64G
ここまでデータ集まってくると、データベース的要素が大きくなってるから
どんな車やバイクでも情報蓄積していけばいいんじゃないかと思う。
まとめで興味ない車種は動画を飛ばせば良いんだし。

ただ、ノーマルで既出の車種はもうデータがあるので遠慮して欲しいかなとは思う。
325774RR:2013/12/13(金) 22:54:23.25 ID:Yi4xQ6ly
有象無象でもデータはあればあるほどいい。
どんどん投稿しよう。
326774RR:2013/12/13(金) 22:56:43.29 ID:tsJsXl27
>>323
ポルシェは車種によるだろ
327774RR:2013/12/13(金) 22:59:27.30 ID:tsJsXl27
>>324
>>325
鯖の容量を考えろや
容量は無限じゃないんだぞアンコラ?
328774RR:2013/12/13(金) 23:02:41.55 ID:TZWnBJW+
せめて二輪や四輪ですらないのは本気で除外しないか
鉄道車両とか飛行機とか自転車とかスノーモービルとか混じってんだが
あんなの誰が得すんだよ

原付やクソ遅い車以前のレベルで役に立たんぞ
329774RR:2013/12/13(金) 23:05:35.44 ID:L7fg1KUg
ニコニコから来た免許持ってねーガキばっかが多くなったな このスレ
330774RR:2013/12/13(金) 23:07:23.15 ID:TZWnBJW+
ニコニコから来たであろうクソ車オーナー()も多くなったけどな
331774RR:2013/12/13(金) 23:09:52.41 ID:1NjVsrg1
>>277
所がそうでもない。
逆にトヨタ露骨に悪く言うのはあまり深い領域に行って無い人。
車関係の仕事している人はトヨタ車を好むよ。
とにかく壊れない事と整備性重要視する。走りに関してはノーマルはクソだけど、
そんなのは改造しちゃえば問題なしって考えしてる。
とにかくエンジンとミッションと電装が頑丈ならば改造にも耐えられるって事で。
逆に一般的な車好きに人気のホンダマツダスバルに外車はクソミソだね。
すぐぶっ壊れる上に整備性最悪、ヤレも速いと。
日産もあまり評価高くない。

俺自身はそこまで悟りを開いていないからラテン系ハッチ乗ってるけど。
上記の人たちからは、そんな車値段がつく内にさっさと売っちまえと言われてる。
332774RR:2013/12/13(金) 23:15:10.97 ID:TZWnBJW+
>>331
何を言ってんだ
トヨタ車が丈夫で改造しちゃえば大丈夫って?

ちょうど槍玉にあがってる1NZなんかブーストを0.5キロ以上掛けると
簡単にコンロッドが折れるほど強度無いのは有名だろ
そして強化コンロッド入れても今度はブロックがアルミで耐え切れない

もう今の普及帯のトヨタ車は改造には耐え切れんほど燃費に振ってある
333774RR:2013/12/13(金) 23:20:05.69 ID:wcjPj6gF
>>327
まとめはつべにでも移行すれば良いんじゃない?
容量のでかいファイルをローカルにダウンロードする手間も無くなるし。
最近は業物鯖がかなり遅い時が多いので、見る側としては助かる。

つべはBGMの著作権にうるさいから、曲が限定されるとかの問題はあるけどね。
後はうpする編集人さんが警察に睨まれるとか。今は業物さんが矢面に立っているけど。

既にまとめ動画の何個かは無断でつべに転載されているし。
334774RR:2013/12/13(金) 23:20:52.15 ID:F0Z+7AEe
>>331
だれもそんな事聞いてないし、車関係で仕事してたが、”好んで”乗ってる人なんて皆無
トヨタ傘下のDだったが、上から仮にもグループ企業なんだからトヨタ車にしろと言われてても周りでは
スバルやホンダ、マツダ、VWやスズキが圧倒して多かった
乗ってるのは体面のある上の人達、整備、部品、営業などでトヨタ車を乗ってる人はもらい物やお下がり、ポケットマネーで買った人など見なかった

あんまり憶測で物を語るなよ
335774RR:2013/12/13(金) 23:26:26.32 ID:TZWnBJW+
>>334
俺は本体の社員だけども
確かに妥協してVWは多かった
通勤登録でトヨタグループの車に乗ってないと査定に響くからな
今は提携解消したから新しくVW買うと査定下げられる
そしてスバルですらNGだからBRZも乗れん

通勤登録対策用にダイハツの軽買ってるが、
メインは他社の車って人も多いよ
自分もそのクチ
336331:2013/12/13(金) 23:30:08.80 ID:TY4UV8tX
>>332
そこら辺の人は小排気量の低燃費車はベースにしないよ。前はJZ乗りが多かった。
今はGRエンジンFR車にTRDだったかトムスのスーチャーキット+サードの
MT載せ替えキットで走ってるのが多いかな。

アメ車欲しいけど本物のアメ車は壊れるから嫌なので、USタンドラを選んだ人もいる。
それもUSTRDスーチャーキット付けてて、とんでもない馬力出てたはず。
直線ならスポーツカーや外車煽り倒せるけど、コーナーでマジ死ぬとか笑ってたw
337774RR:2013/12/13(金) 23:31:03.51 ID:F0Z+7AEe
そりゃ本体なら好きで入ってるんだから贔屓目や大人の都合もあるだろ。
あんまり当てにならん。
338774RR:2013/12/13(金) 23:33:13.04 ID:TY4UV8tX
車関係と言っても、メーカーとかディーラーなどのちゃんとした所じゃないよ。
町工場とかチューニングショップとか中古車屋とかカー用品店みたいな所に勤めている
走り屋お兄ちゃん系。
339774RR:2013/12/13(金) 23:36:36.81 ID:TZWnBJW+
>>336
今のトヨタで弄れるのってGR、URくらいだわな
敢えて言うなら下限はAZ系くらい?
ARはバルブマチック前提なんでダメだ
AZは国内じゃスポーティな車で載せてる車が無いが
レーシングベースにはなってたはずだ

USタンドラは同僚に5.7Lの買った人居るがあれノーマルでもわろた
何トンあんだよって車が(重量の割に)ものすげえ加速しやがる
雨だと4WDでも平気でホイールスピンする
まあコーナーじゃお察し
340774RR:2013/12/13(金) 23:38:46.98 ID:Yi4xQ6ly
鯖の容量なんて鯖の管理人が文句言ってきてからで十分だろ。
341774RR:2013/12/13(金) 23:39:34.82 ID:F0Z+7AEe
いい加減スレ違いだからその辺にしとけよ
342774RR:2013/12/13(金) 23:40:11.80 ID:Yi4xQ6ly
しかし、トヨタ嫌いは手に負えないな。
なんか幼児レベル。
343774RR:2013/12/14(土) 00:31:44.17 ID:9qT+UhQN
>>334
それでもトヨタの駐車場には他社の車が多いのは事実。
一度、トヨタ本社の技術南Pでも外山Pでも前田西Pでもどこでもいいから歩いてみろw
トヨタ・ダイハツが多いのは当然だけど、ホンダ・ニッサン・スバル・三菱・マツダまんべんなく通勤車両として
駐車場に止まってる。
外車も結構多いな。流石にフェラーリーとかはいないけど(駐車場の幅が狭くて止められない)、
M3やベンツのC、Eクラスは結構見かける。エキシージとかもちらほら見かけるな。

この状況を「自分が好きな車を乗る車好きの集団」と取るか「愛社精神がない」と取るかは自由ですけど?
ちなみに、他社乗りは遠い駐車場が割り当てられるってのはガセ。
駐車場は働いている建物と自分の住んでる所を勘案して決定される。(本社地区の渋滞解消の為)

査定?さあ俺のところは知らんな・・・。
上司、NSX乗ってるくらいだしな。
344774RR:2013/12/14(土) 00:38:45.44 ID:isfHZqSz
話を戻して・・・本当に>>322採用するの?
現状でも二輪・四輪のうpが徐々に少なくなっているのに、
>>322当てはめたら鯖の問題云々以前に、投稿自体が無くなりそうなんだが。
投稿なくなる→過疎→dat落ち→スレ終焉となるぞ。
345774RR:2013/12/14(土) 00:50:27.97 ID:mSuJ2HFK
それで終焉迎えるならそれでいいんじゃない?
ミニカー如きがわんさか沸いてもみんなスルーだろうし、結局同じことでしょう
盛り上がるのは一部の車種、変態カー位だろうし、適応でいいんぢゃね?

ニコやtubeみてても、軽やコンパクト指してのコメなんて無いし、消えても変わりないだろ
その分荒れなくて良いわ
346774RR:2013/12/14(土) 00:59:38.51 ID:IwN8pB9M
>>343
開発の連中はなぜか他社車OK
むしろトヨタ車に乗るなってすら言われてる

他社車は遠いところに駐車場を割り当てられるのはホンダ
社員どころじゃなく納入業者の車ですらそれが適用される

>>344
いいんじゃね
枯れ木も山のなんとやらとは言うが
これだけ強烈に荒れるよりは終わりを迎えた方がいい
ということで>>322採用に賛成
347774RR:2013/12/14(土) 01:11:19.69 ID:AR2w8PmB
自治厨ってやっぱ馬鹿なんだな
ゴミも宝石も姿を晒す権利は平等だろうに
348774RR:2013/12/14(土) 01:15:54.21 ID:IwN8pB9M
>>347
嫌なら見るな、という言葉があるが
無理やり見せておいてその言い草は無いんじゃねえのと
見たくないものを無理やり見せられる身にもなってみろ

トヨタの3文字ですら見たくないってレベルの人だっているんだよ
このスレ見てりゃわかるだろ
349774RR:2013/12/14(土) 01:16:59.84 ID:IwN8pB9M
それに姿を晒す権利が平等なら
いくらぶっ叩かれても文句言うなよって話で
平等な評価が下ってるだけに過ぎないんだから

とは言うものの、業物氏とか運営陣の意見も聞きたいところ
まとめには軽カテゴリとか60km/hまでのカテゴリもわざわざ作ってあるんだし
まとめてもらっている以上、勝手なこともできないと思ったりもする
350774RR:2013/12/14(土) 01:24:29.37 ID:9qT+UhQN
>>348
別に強要してないけどね。
見る見ないの判断はお前に委ねられてますけど。

まとめ動画で見ちゃう?
んー、シークすりゃいいんじゃないかな?

っていうかそこまで特定の車種・メーカー嫌うって相当だよね。
親かかのjy・・(いないか)でも殺されたのかな?
351774RR:2013/12/14(土) 01:28:25.81 ID:IwN8pB9M
>>350
アップ、ダウンのサーバー負荷がどれだけ余計にかかると思う?
それにシークしろって「嫌なら見るな」の強要そのものなんだけど
352774RR:2013/12/14(土) 01:29:04.91 ID:IwN8pB9M
まさにこれ

                  ヽ人人人人人人人人人人人人人人人ノ
         / ̄(S)~\  <                      >
       / / ∧ ∧\ \<  嫌なら見るな! 嫌なら見るな! >
       \ \( ゚Д,゚ ) / /<                      >
         \⌒  ⌒ /  ノ Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Yヽ
          )_人_ ノ  
          /    /
      ∧_∧ ■□ (    ))
     (   ; )■□  ̄ ̄ヽ
   γ⌒   ⌒ヽ  ̄ ̄ノ  ノ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
353774RR:2013/12/14(土) 01:35:06.82 ID:IwN8pB9M
そういや三菱のリコール問題でトヨタが大量に三菱社員を受け入れたときは
その人たちに限って三菱車もトヨタ車に準ずる認定をしてたな
354774RR:2013/12/14(土) 01:35:11.67 ID:xyUM6UPc
スレ乗っ取りまであと少しだな。
誰も投稿しないだろうけど。
355774RR:2013/12/14(土) 01:47:54.57 ID:IwN8pB9M
>>306
めずらしく擁護が沸いてるから反論しとくわ。

確かに撮影に関しては何も言うことはない。
画質もフルHDでいいし、音量、編集、加速終わりもテンプレ通りに適切だ。
撮影に関しては、な。
どんな機材をつかってどんな方法で撮ったかは興味があるよ。

ただ、車がトヨタ車でありなおかつクソというのがそれを全て台無しにしているんだよ
これでいい車だったら評価されてたんだろうけど
アップするんなら車が全て、おk?
356774RR:2013/12/14(土) 02:05:06.96 ID:hYvtDKiK
もう大概の車種は出そろったんだし
そろそろ足切りライン設けてもいいんじゃねえの
>>322に賛成

新規車種は厳守条件を守ったうえでその都度判定、でいいかと
357774RR:2013/12/14(土) 02:07:49.10 ID:t5SbRGYk
>>322
賛成

これも一種のモータースポーツ
モータースポーツにはレギュレーションも予選もあるのは当たり前
0-100で7秒切れない車は予選落ち

珍車や大幅改造のネタ車はエキシビジョン枠ってことにすりゃ何の問題もない
358774RR:2013/12/14(土) 02:57:06.18 ID:sN7jyF25
もう異論もないようなので>>322採用ってことで

まあ>>172まではお情けで許してやるか
そこまで決めてなかった住人も悪いし

ということでこれからは>>322のレギュレーション厳守でよろしく
359774RR:2013/12/14(土) 03:03:50.34 ID:tky8fyqg
360774RR:2013/12/14(土) 03:05:00.43 ID:tky8fyqg
>>358
無理やり反論を見なかったことにして進めようとしたって無駄だよ。
361774RR:2013/12/14(土) 03:09:07.11 ID:CSN/p9GC
>>360
反論は具体的によろ

>>172のおかげでアンチトヨタが大暴れしてる時点で大迷惑
これは事実だろ

なのでトヨタ車はうpすんな、ってことでFAなんだけども
独断でやってる訳じゃなくスレ住民の意見を総合したのが>>322

単純にトヨタ車なんて存在そのものが迷惑なの
スレが荒れるのから住民からしても
クソ遅い動画見せられるまとめ動画見る側からしても
362774RR:2013/12/14(土) 03:16:38.36 ID:tky8fyqg
>>361

>>172のおかげでアンチトヨタが大暴れしてる時点で大迷惑
>これは事実だろ

↑君が自演でID変えて一人で荒らしてるだけにしか見えないんだけど。
そのアンチトヨタって君でしょ?自ら荒らし回っておいて、荒らし対策で勝手なルールつけるとかありえんだろ
ましてや総意とか片腹痛いですわ。
363774RR:2013/12/14(土) 03:20:23.57 ID:tky8fyqg
もう一度書くけど
>>293-294


あと>>295-308あたりでも否定的な意見出てるけど彼らもスレ住民でしょうに。
スレ住民の総意とは一体・・・うごごご
364774RR:2013/12/14(土) 03:29:00.21 ID:b9Y+sTy9
久々に来たら変なの沸いてんな。
レギュレーションとかアホか?ルールは>>1だろ。

そもそもこのルールじゃ人工大理石の浴槽の人はアウトだw
365774RR:2013/12/14(土) 03:35:44.09 ID:sN7jyF25
>>172
録画環境と機材だけは評価してやるから
機材や固定方法だけ書け
ただし動画は鯖のリソースの無駄だから動画を消せ

そこまでしたら許してやるよ
366774RR:2013/12/14(土) 03:41:25.20 ID:7bw+w8si
自分の好き嫌いを他人にも押し付けようとするのは良くないだろ。

別にトヨタをヨイショする訳ではないが、例えばラーメン屋で自分がチャーシュー嫌いだからって店に『メニューからチャーシュー入りの物を全部無くせ』って強要しているクレーマーみたいなもんw

ある程度の所で線引きは必要かもしれないが、いきなりハードル高くしたりメーカーで差別するのもどうかなと…。

大理石の人と会えなくなるのは寂しいぞぃ(/_;)
367774RR:2013/12/14(土) 03:44:10.12 ID:SDj3mv9B
チャーシュー嫌いならチャーシュー抜き頼めばいいだろ
368774RR:2013/12/14(土) 03:47:50.27 ID:tky8fyqg
>>367
揚げ足を取るのは良くないゾ。
369774RR:2013/12/14(土) 03:50:31.00 ID:iMq1FYV0
まあ誰でもウェルカム状態でうpした>>172
ここまで叩かれるのはさすがに可哀想じゃねえの

これ叩くならそれまでのフィットとか叩けよ
大して変わらんどころか>>172よりも遅いぞ
編集ソフトで厳密にフレーム単位で見ても8.3sくらいだわ
1.5の9万キロ走行ドノーマルにしちゃ頑張ってる、そういう見方はできないの?
自演擁護言い始める奴が居るからあんま言いたくないけど
370774RR:2013/12/14(土) 03:52:23.63 ID:sN7jyF25
>>369
本人乙
371774RR:2013/12/14(土) 03:54:48.03 ID:iMq1FYV0
叩かなかったら本人認定かよ
372774RR:2013/12/14(土) 03:55:06.46 ID:tky8fyqg
いや、自演してるのはあちらさんの方だから >>293-294
373774RR:2013/12/14(土) 04:01:09.40 ID:iMq1FYV0
しかしトヨタ車が出た途端にこんなに荒れるとか
おかしくね?

トヨタ車もアンチトヨタもうざいからトヨタ車自体を規制しようって流れも不自然
374774RR:2013/12/14(土) 04:11:30.66 ID:szVDk0Vs
>>373
でもこのスレ始まって初めてのトヨタ車で
こんだけフルボッコにされてるのは事実なんだよね
アンチトヨタの工作も酷い
375774RR:2013/12/14(土) 04:33:42.95 ID:xb7dvsb1
規制で暴れてるんか?
376774RR:2013/12/14(土) 05:32:55.02 ID:Iv/ba7l0
トヨタ車嫌いって頭おかしいだろ。
車オタクってこんなにキチガイなの?
バイクオタクはスズキや川崎いじりなんてネタでやってるだけなのに。
マジでドン引きするわ。
少なくとも加速スレでトヨタ車排除なんてできるわけがない。
377774RR:2013/12/14(土) 05:35:00.57 ID:Iv/ba7l0
とりあえず自治厨は無視な。
できる事なんて荒らす事しかないだろうし。
こんなに説得力のない理由でこのスレのレギュレーション変える必要はない。
378774RR:2013/12/14(土) 06:27:50.33 ID:sneJJEn+
新レギュレーションに同意してるの単発IDばっかじゃん。
新スレ立てて勝手にやれや。
>>293-294←延々コピペしてやるからな。わかったか?ん?
379774RR:2013/12/14(土) 06:32:47.58 ID:QKcbrTJS
久しぶりに来てみたけどなんか荒れてるな・・・。
みんな仲良くしよーぜ

メーカー:日産
車種:シルビア スペックR S15
年式:平成12年
最高出力:250PS/6,400rpm
最大トルク:28.0kgf·m/4,800rpm
重量:1240kg+70kg×2+工具80kgくらい
走行距離:103568km
ミッション:6MT
駆動方式:FR
改造箇所:BLITZエアクリ・等長エキマニ・柿本マフラー・ブースト1K

スタッドレスでスピンしまくりんぐ。ヘタでスマソ。

動画:w16.wazamono.jp/carmovie/src/16car2971.mp4.html
画像:img.wazamono.jp/car/src/1386969466050.jpg
380774RR:2013/12/14(土) 06:43:22.05 ID:AsTn0Lvf
乙。6秒弱か?

しかし、スタッドレスとはどういうことだw
今度は夏タイヤで撮ってきてスタッドレスの場合と比べられるようにしてくれ。
381774RR:2013/12/14(土) 06:48:56.96 ID:QKcbrTJS
>380
382774RR:2013/12/14(土) 06:50:53.11 ID:QKcbrTJS
>>380
書き込みミスった。
まぁ画像のとおり一部雪なんでw
まぁ画像は榛名湖なんですが・・・。
またそのうちアタックしてきます。
383774RR:2013/12/14(土) 08:05:54.29 ID:4MziWwPW
自演がバレて終了したかと思ったらまだ暴れているんだ。
もし>>322の自演野郎が勝手に作ったルールで運用するなら>>379の人が上げてくれた動画でも
足切りラインギリギリだと思うんだけど。
384774RR:2013/12/14(土) 08:57:31.21 ID:rIWUssc8
寝起きだが相変わらずひでえな

過去に痛いヴィッツ厨でも湧いてたなら
まだ多少理解できる
そうじゃないなら可哀想でしない
385774RR:2013/12/14(土) 10:02:06.01 ID:AR2w8PmB
一晩暴れた自演連投自治厨の涙で土曜の朝飯がおいしいね
386774RR:2013/12/14(土) 10:13:07.96 ID:IegvHgQ3
確かにヴィッツを普通に投稿しただけなのに酷い叩かれようだな(´・ω・`)カワイソス

しかもその流れでイミフなレギュレーション作るのも

 /\_____/ヽ
//~    ~\:::::\
|  (・) (・)   .:|
|   ,,ノ(、_, )ヽ、 .:::|
|   `-=ニ=- ' .::::::| プッ
\  `ニニ´  .:::::/
/`ー‐--‐‐―´\
387774RR:2013/12/14(土) 10:22:26.56 ID:qjOIifTO
一人でこんなに書き込んだのか?
暇人はいいな〜w
388774RR:2013/12/14(土) 10:58:42.86 ID:AsTn0Lvf
自作自演とかmyレギューレーション発表とかマジで暇だよなw
389774RR:2013/12/14(土) 11:34:19.70 ID:N1YKZ8qQ
>>322

     (´・ω・`)
   /     `ヽ.   お薬増やしておきますねー
  __/  ┃)) __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\


     (・ω・`) チラッ
   /     `ヽ.
  __/  ┃  __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\


     (´・ω・`)
   /     `ヽ.   今度カウンセリングも受けましょうねー
  __/  ┃)) __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\
390774RR:2013/12/14(土) 12:07:40.16 ID:sneJJEn+
もし万が一、アンチトヨタのキチガイが、
新レギュレーションの別スレ立てたとしても、
そっちで上がった高加速車の動画は、
必ずこっちに直リンしてやるからな。
絶対に潰してやる。
391774RR:2013/12/14(土) 12:18:31.17 ID:KMnwjqpp
>>388
わかり始めた Myレギュレーション 明日を乱すことさ〜♪
392774RR:2013/12/14(土) 14:51:43.62 ID:mSuJ2HFK
毎度こんな流れでうpするやつなんかでてこねーよ
ならレぎゅ決めた方がいいだろう
ポンコツ中国車がでて荒れてスレスト(その間投稿するのは、レギュレーションクリアしたマトモな車)
ならもういっそポンコツ激安中国車は排除すればいいだろ

反対運動起してるのって、中華産のコンパクトとか貨物ミニバンだろ?
それ以外の人間は反対する理由が無いもんな、先の汁ビアみたいに堂々とうpる筈
393774RR:2013/12/14(土) 15:11:02.16 ID:EeaIkaKq
>>392
まだ言ってんのかよ気持ち悪いな
俺ルールを主張したいなら自分でスレ立てろよって何度も言われてるだろ
お前の意見が正しいなら皆そっちのスレ使うだろ
394774RR:2013/12/14(土) 15:26:37.47 ID:FvYoHFUI
>>392
     (´・ω・`)
   /     `ヽ.   お薬増やしておきますねー
  __/  ┃)) __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\


     (・ω・`) チラッ
   /     `ヽ.
  __/  ┃  __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\


     (´・ω・`)
   /     `ヽ.   今度カウンセリングも受けましょうねー
  __/  ┃)) __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\
395774RR:2013/12/14(土) 15:43:20.08 ID:1U4mxKk0
>>322

しかしこのレギュレーション(笑)だけど、
「ぼくはもーたーすぽーつにくわしいんです、ぼくのきめたルールがいちばんなんです(^q^)」みたいな感じで、免許取得後に粋がっているガキみたいで笑える。
396774RR:2013/12/14(土) 16:06:48.72 ID:uq+d6Fqc
基本的に車種自由(特に新登場車種は優遇)
ただし、既にまとめに載っている同車両の場合は、タイムが縮まってない場合は自粛すること



これでいいだろ?
397774RR:2013/12/14(土) 16:07:58.25 ID:4MziWwPW
この荒らし、どうせ>>322のレギュレーション()に反している動画が上げられたら
大喜びで叩くんだろうなー

自分は車種、排気量、果ては人力まで全てウェルカムなのでこれから動画上げてくれる人は
気にせずうpしていって欲しい
398774RR:2013/12/14(土) 16:27:00.22 ID:rIWUssc8
>>396
そもそもルール自体いらねえよ
今まで通り制限なしで何か問題あるか?
399774RR:2013/12/14(土) 17:15:08.42 ID:mSuJ2HFK
あるね、遅い車は2chでも公道でも邪魔、それだけ
貧乏人がショボイ車乗ったからって調子のってうpする、問題大有り
だから淘汰する、文句あるか?
っていう煽り?

ま、ドン亀と既出ノーマルは空気嫁って事だな
速い車に文句垂れる奴は居ないが、遅い車にはここぞとばかりに叩く奴が居る
コレが答え、ワーワー言う前にマシな車乗ってから出直せよ
400774RR:2013/12/14(土) 17:18:56.79 ID:ZEgjuI1d
>>399
> 速い車に文句垂れる奴は居ないが、遅い車にはここぞとばかりに叩く奴が居る
> コレが答え、

ばーーーーーかwww
お前がID変えてお前だけが叩いてるだけだろうがwww

>>293-294
たまに変え忘れるけどなwww
401774RR:2013/12/14(土) 17:25:14.80 ID:rIWUssc8
このスレはあくまで「お庭」の中の話なのに
何で公道でも邪魔とかいう言葉が出てくんのかね

例え速い車でも公道で常にアクセル全開で走ってる訳じゃあるまいに
402774RR:2013/12/14(土) 17:54:41.93 ID:7bw+w8si
>>399
 〃∩ ∧_∧
 ⊂⌒( ・ω・)<はいはいわろすわろす
  \_っ⌒/⌒c
    ⌒ ⌒
403774RR:2013/12/14(土) 18:07:05.21 ID:LWl1zWIy
>>399
空気嫁じゃなく「禁止」と明文化したほうがいいだろ
ということで具体的な反論もないみたいだしもうこれ採用でいいよな?
反論してる連中は感情論だけだし。

<加速スレ レギュレーション>

【厳守条件】
・バイク、四輪のいずれかであること。
・0-100km/hに7.00秒以上かかるものは参加禁止。
・トヨタ車、レクサス車は荒れるので参加禁止。

【バイク】
・250cc以上であること。
・単気筒は参加禁止。

【四輪】
・ボディタイプがセダンもしくはクーペであること。
 ・2000ccクラス以上であること。
  ・ロータリーエンジンは税制通り1.5倍の排気量とみなす。
 ・1800ccクラス以下は過給機またはハイブリッドシステム搭載のこと。
  ただしNAでもスポーツ系チューンドエンジンは可。

・珍車、大幅な改造車はこの限りではない。
・ノーマル車はフルモデルチェンジから半年以内の新型車に限る。既出はアップ禁止。
 また、マイナーチェンジではエンジンの追加、変更等があった場合に限り新型車とみなす。
404774RR:2013/12/14(土) 18:15:55.98 ID:ZEgjuI1d
>>403
ほらまたID変えたwww

>>293-294こっちは変え忘れちゃったねwww
405774RR:2013/12/14(土) 18:20:10.23 ID:mSuJ2HFK
>>400
は?一々変えてないし。
レギュ作ったのは俺でもないし自作自演なんて事もしていない
レギュクリアしてる車とレギュ違反の車に乗っているが、別に作られようが、俺にメリットもなければデメリットもない
ただ、一々荒れるくらいならレギュでスレ機能するか閑散としてdatするかは置いといて、あったほうが良いと思っているだけだ
荒れてもスルーするってなら、今すでに出来てる筈だろ?反対派ならお構い無しにうpって強引に元の流れに持って行けよ
ここまでややこしくなったのは反対派にも少なからず原因はあるんだぞ、亀乗り共
レギュパスできる乗り物乗ってる人は一々反対運動しないと思うけどな、そりゃそうだ、したところでなにも利益が無いからな

ってなわけで反対派は鈍亀乗りだろwww悔しいのうwwwwwwくやしいのうwwwwww
マトモな車乗ってから出直せよwwwwwつー煽りはまぁ無視してくれ、言いたかっただけだから
406774RR:2013/12/14(土) 18:26:14.76 ID:mSuJ2HFK
>>403
反対派は先のヴィッツ乗りとそのクラスの亀乗りが発狂してるだけだろ。
アンチトヨタは置いといて、反対派にマトモな意見を言ってるやつ居ないし

俺の車を除外するとは何事ニダ!と言っているようにしか聞こえない
データベース?キチガイカーや特殊な車以外、非力な同じ車何度も何度もあげてもタイムなんてさほどかわんねーっつーの、1,2台あればそれで十分
407774RR:2013/12/14(土) 18:33:13.57 ID:AsTn0Lvf
何を言ってもレギュレーションは変わらないからw
408774RR:2013/12/14(土) 18:33:46.74 ID:ZEgjuI1d
PCとスマホの二丁拳銃ですねわかりますwww

>>293-294
409774RR:2013/12/14(土) 18:34:10.57 ID:AsTn0Lvf
トヨタ嫌いだからレギュレーション変えろとか幼児レベルw
410774RR:2013/12/14(土) 18:48:01.13 ID:mSuJ2HFK
トヨタはあってもなくてもどーでもいいが、クラウンコとマークx350以外パスできる車があるとは思えないし
昔のヨタならマシなの多かったからソコソコあるとは思うけど

レクサスは外してやれよ
411774RR:2013/12/14(土) 18:53:32.57 ID:AsTn0Lvf
トヨタ嫌いなのが滲み出てるなw
レクサスも嫌いなくせにw
412774RR:2013/12/14(土) 18:54:38.23 ID:ZEgjuI1d
>>410
どんなにほざいてもレギュレーションは変わりませーんwwwプギャー
ほら、さっさとスマホで同意しろよ。
PCと間違えんなよwww
413774RR:2013/12/14(土) 19:00:38.55 ID:mSuJ2HFK
べつに変えなくてもいいけど。
ホント反対派って顔真っ赤にしてまで反対して必死だな

ちなみにdocomoだからPCしか書き込みできねーんだわ、残念だったなw
414774RR:2013/12/14(土) 19:03:04.75 ID:mSuJ2HFK
おっと言い忘れた
こんなところで騒いでないで休日出勤でもしてマトモな車買えるように稼いできたら?wwwwwww
幾らチャレンジしてもお前の車じゃ7秒所か下りでも7秒無理だからwwwwwwwwwwwww

ジャッキアップして詐称でもするか?wwwwwwwwwwネタ枠ならいいぞwwwwwwwwwwwww
415774RR:2013/12/14(土) 19:08:47.97 ID:ZEgjuI1d
>>413
> べつに変えなくてもいいけど。

はい、敗北宣言きましたーwww
416774RR:2013/12/14(土) 19:09:56.35 ID:AsTn0Lvf
ついに諦めたか。
めでたしめでたし。
417774RR:2013/12/14(土) 19:10:24.92 ID:ZEgjuI1d
>>414
休日出勤してきたわwww
418774RR:2013/12/14(土) 19:11:06.41 ID:AsTn0Lvf
しかし今時休日出勤を好きでさせてくれるところなんてあるのかね?
419774RR:2013/12/14(土) 19:16:51.98 ID:JQSpQVgP
>>405
おおっと!開き直りました!!!
420774RR:2013/12/14(土) 19:18:42.33 ID:4MziWwPW
>>405
突っ込みどころ満載の規制案見てほぼ全面同意してる上に、賛成派反対派に分けてる時点で自演を疑われてもしょうがないと思うんだけど。
それにそこまで言うなら、まず自分がお手本となる愛車の加速動画撮って上げてみてよ。
421774RR:2013/12/14(土) 19:26:39.18 ID:mSuJ2HFK
>>420
もう昔に上げてるけど?車種別でトップですが・・・
422774RR:2013/12/14(土) 19:35:22.74 ID:AsTn0Lvf
俺も車種別トップのを上げたな。
俺のしか上がってない車種だけどw
423774RR:2013/12/14(土) 19:35:23.77 ID:ZEgjuI1d
>>421
虚言癖か病院いけや
424774RR:2013/12/14(土) 19:44:52.04 ID:Nia+E4UC
休日出勤しろワロタ

休日出勤なんてさせられるもんであって
自発的には無理だろ
425774RR:2013/12/14(土) 20:03:03.14 ID:KMnwjqpp
>>421
休日出勤して買った車?
426774RR:2013/12/14(土) 20:03:05.02 ID:mSuJ2HFK
証拠あげないと納得しないとかめんどくせー奴だな。
ウソと思うならウソと思っておけばいいよ

あげたらあげたで速かろうが遅かろうが味噌くそに叩くのは目に見えているから
遅いのは認めて今度は特定の人物叩きか?亀乗り反対派はホントカスだな

ちなみにこのスレにもあるぞ
427774RR:2013/12/14(土) 20:14:49.82 ID:Nia+E4UC
そもそも煽られたくなけりゃ他人を煽るなよ
何か予防線張ってるけどさ
428774RR:2013/12/14(土) 20:15:31.36 ID:4MziWwPW
>>426
さんざんミニバン(笑)コンパクト(笑)だの遅い車は2chでも公道でも邪魔だと罵ってるくせに
自分は叩かれるのが嫌だとか幼稚すぎるぜぇ…
429774RR:2013/12/14(土) 20:41:49.71 ID:AsTn0Lvf
泣き叫ぶわ自演するわ嘘つくわ・・・
マジで子供だな。
430774RR:2013/12/14(土) 20:46:20.69 ID:mSuJ2HFK
ならこの議論に対しマトモな意見を言ってくれよ?
遅くてもいいじゃないか、何が悪い!としかいってねーじゃねーか
速いのにはダレも反感買わないが遅いのは総スカンか文句いわれまくりじゃねーか、これをどう捉えるんだよ?

ウソは付いてないからスレ探せよカス、そういう発言しかしないなら黙ってろ
レギュ決めで大多数ハブるよりこじんレベルでの叩きのほうがカスだと思うが、如何かな?
431774RR:2013/12/14(土) 20:47:24.79 ID:Nia+E4UC
動画がこのスレにある
というのすら嘘だろう
また誰かをスケープゴートにしたいだけ

レギュレーションだって
発案はしてないとか言ってるが
内容はほぼこいつの意見取り入れただけ
432774RR:2013/12/14(土) 20:52:48.16 ID:mSuJ2HFK
動画うpしても結局まとめからぬいただけだろとかいいそうだな、車でもID付きでうpすれば信じてもらえんのか?
それすら人の車の画像つかうなとかいわれそうだが

レギュがウザイと感じるならお構いなしにうpればいいだけなんじゃないか?
レギュは極一部が賛成してるだけで強制ではないんだから

それで荒れようがしったこっちゃないが、ホラミロできるからな
433774RR:2013/12/14(土) 20:54:48.07 ID:AsTn0Lvf
>>430
お前がトヨタ嫌いなのはわかったからもういいよw
434774RR:2013/12/14(土) 20:55:44.82 ID:AsTn0Lvf
>>432
>それで荒れようがしったこっちゃないが、ホラミロできるからな

自分で荒らすくせによく言うよw
しかも自演までしてw
435774RR:2013/12/14(土) 20:59:35.26 ID:ZEgjuI1d
>>430
> ならこの議論に対しマトモな意見を言ってくれよ?
> 遅くてもいいじゃないか、何が悪い!としかいってねーじゃねーか

スレタイ読めないの??????
どのバイクがどの車と同じくらいの加速なのか動画で比べようってスレでして、
遅いか速いかなんてどーでもええんだよ。
遅いとなぜいけないのか、まずお前が論理的に書き込むべき。
見るのがうぜーしか書いてないわけだし。感情論だろばーーーーーかwww
436774RR:2013/12/14(土) 21:03:16.44 ID:Nia+E4UC
>>432
このスレにあるのってまとめられてすらないんだが
437774RR:2013/12/15(日) 02:02:38.46 ID:QSrPbPR1
>>430
>速いのにはダレも反感買わないが
速けりゃ速いで下り坂撮影だの早回しだのイチャモンつける奴は居るし
>>25みたいにGT-Rですら貶す奴が居る事実は無視か

>遅いのは総スカンか文句いわれまくり
ヴィッツ以外はちっとも叩かれてないだろ

嫌いなトヨタ車だからとここぞとばかりに叩きまくっておいて
アンチトヨタが同調してきて燃え上がってきたところで
「ほれみろ、文句言われまくりじゃねえか」とかマッチポンプもいいとこ
どうせこれがフィットやスイフトだったらそもそも叩いてないんだろうよ
438774RR:2013/12/15(日) 02:03:45.82 ID:QSrPbPR1
そもそもここは速さを競うスレじゃなく比較するためのスレだ
遅かろうが速かろうが同クラス内で比較するまでであり
他のクラスに口を出すことじゃない

それにサンプル数が多ければ多いほど
自分のバイクや車の車種に関して
どこか改造してるならノーマル比でのチューニング効果
ノーマル同士でも自車の調子の良し悪しを客観的に比較できる
なのでドノーマルだろうが何だろうがサンプルが多いに越したことはない

そして比較するにしても、人間だから自己計測したタイムはどうしても主観が入る
動画をアップして編集人さんにジャッジしてもらったタイムの方が信用できるのは明白

車種別一位がどうのこうの、遅いのイラネと言ってるお前は
比較しにきてるんじゃなく単に競ってるだけ
スレのコンセプトから見ても根本的に間違ってんだよ
439774RR:2013/12/15(日) 04:23:51.82 ID:qKb7YpkE
なんでもいいから皆が黙るような動画のアップまだー
トヨタが叩かれてる事だし悪改造スープラとか見たい
440774RR:2013/12/15(日) 05:53:44.75 ID:0wVTnGgS
左翼が感情論でレギュレーション変更を提案とか頭悪すぎだろ。
441774RR:2013/12/15(日) 08:24:47.53 ID:JlukuzsO
>>426

   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ´_ゝ`)< ふーん
(    ) \_____
 | | |
(__)_)



   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ´_ゝ`)< プッ
(    ) \_____
 | | |
(__)_)
442774RR:2013/12/15(日) 09:30:53.75 ID:eU8rpHEq
可哀そうな奴が湧いてるなあ・・・
今まで通りで別に良いのに。

何でもいけど、変なレギュレーション作ろうとしてる奴は自分で新スレ立ち上げて管理すれば良いのに?
誰にも相手してもらえないのが寂しいのか?
心が寂しいねえ・・・
443774RR:2013/12/15(日) 10:23:29.80 ID:ldGexOBl
反論もないみたいだしもうこれ採用でいいよな?
反論してる連中は感情論だけだし。

<加速スレ レギュレーション>

【厳守条件】
・バイク、四輪のいずれかであること。
・0-100km/hに7.00秒以上かかるものは参加禁止。
・トヨタ車、レクサス車は荒れるので参加禁止。

【バイク】
・250cc以上であること。
・単気筒は参加禁止。

【四輪】
・ボディタイプがセダンもしくはクーペであること。
 ・2000ccクラス以上であること。
  ・ロータリーエンジンは税制通り1.5倍の排気量とみなす。
 ・1800ccクラス以下は過給機またはハイブリッドシステム搭載のこと。
  ただしNAでもスポーツ系チューンドエンジンは可。

・珍車、大幅な改造車はこの限りではない。
・ノーマル車はフルモデルチェンジから半年以内の新型車に限る。既出はアップ禁止。
 また、マイナーチェンジではエンジンの追加、変更等があった場合に限り新型車とみなす。
444774RR:2013/12/15(日) 12:00:57.34 ID:qKb7YpkE
守りたい奴だけ守れば?どうせ誰も守らないが。
445774RR:2013/12/15(日) 12:08:45.88 ID:C6Nlcurx
n数ってもんを知らない馬鹿が多いらしくて困るな。あ、一部か。
446774RR:2013/12/15(日) 13:14:47.74 ID:2bGoslx4
一部どころか一人かもしれん
447774RR:2013/12/15(日) 13:57:27.04 ID:pSLZET3Y
n数ってなに?高卒だからマジで分からん
448774RR:2013/12/15(日) 14:25:58.58 ID:pWDYQciK
ID真っ赤のポンコツトヨタ乗りのお怒り具合がわかるスレですね。
449774RR:2013/12/15(日) 14:42:09.13 ID:AbQ3BdHn
>>443
自分は全面的に>>438の意見に賛成する。
単気筒参加禁止なんてのも、>>228の根拠の無い意見だけが取り入れられている時点で説得性皆無。
鯖の容量が足りなくなるからうpるなってことなら、まずまとめ管理人の回答を得てからそれを基に規制をかけようか論じたほうがいいでしょ?
それでもまだそのルールを押し付けようとするなら、禁止事項、制限の理由を一から全部説明してからにしてくれ。
450774RR:2013/12/15(日) 18:01:25.70 ID:xYgsTvVc
反論もないみたいだしもうこれ採用でいいよな?
反論してる連中は感情論だけだし。

<加速スレ レギュレーション>

【厳守条件】
・バイク、四輪のいずれも可、その他も可。
・0-100km/hに7.00分以上かかるものは参加禁止。
・トヨタ車、レクサス車は荒れるが参加可。

【バイク】
・25cc以上であること。
・単気筒も参加可。

【四輪】
・ボディタイプがセダンもしくはクーペであるものも可。
 ・200ccクラス以上であること。
  ・ロータリーエンジンは税制通り1.5倍の排気量とみなす。
 ・200ccクラス以下は過給機またはハイブリッドシステム搭載のこと。
  ただしNAでもスポーツ系チューンドエンジンは可。

・珍車、大幅な改造車はこの限りではない。
・ノーマル車はフルモデルチェンジから10年以内の新型車に限る。既出もアップ可。
 また、マイナーチェンジではエンジンの追加、変更等があった場合に限り新型車とみなす。
451774RR:2013/12/15(日) 19:06:55.92 ID:U0Ic2vep
>>450
ツマンネ、死ねば?
452774RR:2013/12/15(日) 19:16:35.51 ID:xYgsTvVc
>>451
キチガイヨタアンチキターwww
453774RR:2013/12/15(日) 19:20:34.60 ID:2bGoslx4
>>450
逆に珍車が参加不可みたいに見えてくる
454774RR:2013/12/15(日) 20:22:38.43 ID:Uzkdhyn4
>>450
こいつからは免許乞食やSOSスレの基地害と同じ臭いがするな。
455774RR:2013/12/15(日) 20:40:02.56 ID:xYgsTvVc
大型免許なんて15年前に取ったわw
456774RR:2013/12/15(日) 20:55:38.73 ID:AbQ3BdHn
最低でも36歳ぐらいのいい大人が何やってるのかと……
457774RR:2013/12/15(日) 20:57:59.87 ID:xYgsTvVc
手慰みにな。
458774RR:2013/12/15(日) 21:29:10.25 ID:U0Ic2vep
36にもなって草林まくり
ネタにレスすればアンチ認定
カスやな

なんだ、免許ないゲハでも行ってろよ
459172:2013/12/16(月) 03:22:03.40 ID:EXsY4awH
荒れる原因を作っちゃったみたいでごめんなさい。

録画環境についての話が出てるのでそこだけ紹介します。
録画カメラはiPhone5です。
ホルダーはカーメイトの「ME55 スマホルダー」です。
これのベースプレートをメーター直前に設置しました。
スペースが無いのでこれ以上離せませんでした。

何かうpで荒らしちゃったみたいで本当にごめんなさい。
460774RR:2013/12/16(月) 03:44:04.85 ID:Q7N3LWch
>>459
変なのに絡まれてお気の毒だったな
気に病むな

録画環境、参考になったよ
461774RR:2013/12/16(月) 04:47:08.04 ID:XWUC3LCK
>>459
君は何も悪くないよ。世の中こんな奴うじゃうじゃ居るから気にしなさんな。
462774RR:2013/12/16(月) 04:55:35.67 ID:aH6a8/bT
軽量ホイール(笑)とか言ってるのいるけど
バネ下でトータル10kgも変わるとそりゃ大きく変わるだろ
それを笑う奴は何も理解していないね

チューニングなんてそんな細かいことの積み重ねだ
過給機とかつけて一発で大きく変えようって方が間違ってる
463774RR:2013/12/16(月) 05:41:43.79 ID:zhQw+qUo
>>438に完全同意
多いと言われてる車ですら実際のn数は少ない
フルノーマルならなおさら少ないね

文句言ってる奴らはデータの取り方すら理解してないんじゃねーの
464774RR:2013/12/16(月) 06:15:00.70 ID:OPm4d0PF
>>459
二度とトヨタ車でアップすんなよ。カス
465774RR:2013/12/16(月) 09:34:47.21 ID:IIXlRuCA
>>459
原因はお前さんじゃなくて一部のキチガイ
気になさんな
466774RR:2013/12/16(月) 10:10:53.46 ID:KJ24Pgef
しょーがねーなー、俺が改正案を出してやるからそれで妥協しろ

<加速スレ レギュレーション>

【厳守条件】
・バイク、四輪のいずれも可、だが勝手にレギュレーション作る奴は参加禁止。
・0-100km/hスレに7.00秒以上冷静に考えられないで思いついたさ自分の意見通す奴は参加禁止。
・トヨタ車、レクサス車荒らしをする奴は参加及び書き込み禁止。

【バイク】
・単細胞参加不可。

【四輪】
・ボディタイプがセダンもしくはクーペであるものも可。
 ・一般常識人であること。
  ・ロリコン基地外野郎は通常の1.5倍スルー推薦。
 ・2000ccクラス以下も過給機またはハイブリッドシステム搭載してようがしてなかろうが関係無い。
  ただしNAでもスポーツ系チューンドエンジンは尚可。

・珍車、大幅な改造車は大歓迎。
・ノーマル車はフルモデルチェンジから10年以内の新型車に限る。既出もアップ可。
 また、マイナーチェンジではエンジンの追加、変更等があった場合に限り新型車とみなす。
467774RR:2013/12/16(月) 10:33:35.29 ID:wsGOddiy
>>466
ツマンネ、死ねば?
468774RR:2013/12/16(月) 16:22:16.08 ID:yZ41h91l
この流れで車検の代車で借りたヴィッツで加速してくるか!
469774RR:2013/12/16(月) 18:36:04.69 ID:pTjCd8KM
はよせーよカス
車も鈍いなら、行動も鈍くさいんだな
470774RR:2013/12/16(月) 23:28:45.13 ID:ZAl7iEMz
久々に見にきたらキチガイが一匹わいててワラタw
471774RR:2013/12/17(火) 21:18:09.11 ID:nsO4Ef5D
そのキチガイも終に自分の馬鹿さを悟って消えたし。
472774RR:2013/12/17(火) 22:34:37.25 ID:5+C0yG6+
とりあえず基地外は放っておいて、今まで通りで行こうぜ(・∀・)
473774RR:2013/12/18(水) 02:21:25.55 ID:AH1a7/Io
ここは俺様の四輪二輪はえーぜ!
を競うスレではありません。あしからず、ご了承くださいませ。

いろんな車の相対的な速さを一応検証するスレではあります。
474774RR:2013/12/18(水) 05:28:50.20 ID:2ubViJUh
ヴィッツのなにをそんなに恨む必要があんだろな?
475774RR:2013/12/18(水) 08:00:30.53 ID:+5fNpee+
>>474
トヨタ車だかららしいw
476774RR:2013/12/18(水) 19:47:51.52 ID:w3V8b13M
本当は、自分と同じ車がでてくるのが嫌だったみたいよ
477774RR:2013/12/19(木) 02:35:51.00 ID:AivdOYv/
俺もアンチトヨタだけど、この手のスレでトヨタはダメーってのはちょっとどうかと思うわ
478774RR:2013/12/19(木) 05:52:01.44 ID:ur3tm71y
キチガイに萎縮して7秒以下の動画もうぷされなくなった
479774RR:2013/12/19(木) 11:53:48.57 ID:52WrdxJX
        ,.r,ニニ-、.    ,.r,ニニ-、.    ,.r,ニニ-、
       //    ヽヽ //    ヽヽ //    ヽヽ
       { {     ,.r} }ニ.-、    ,.r} }ニ-、       } }
       ぃ _   //_ノノ ぃヽヽ. //_ノノ ぃヽヽ   _ノノ
        `ーニ{ {‐".   `ーニ.{ {‐".   `ーニニ-"
           ぃ _    _ノノ ぃ _    _ノノ    
             `ー <v´"   `ー`v>‐"
               ;/  _ノ 三ヽ、_ \;
             ;/ノ(( 。 )三( ゚ )∪\;
            ;.| ⌒   (_0 0_) ノ(  |.;       ┼ヽ ニ|ニ ー;=‐ ナ ゝ l  
            ..;\ u. . |++++|  ⌒ /;        d⌒)  {__ノ.  (___  cト  {__ノ.
                  ⌒⌒
480774RR:2013/12/19(木) 12:57:01.83 ID:Cyw9KVzj
スレ終了のお知らせか。おまえら今まで楽しかったぜ
481774RR:2013/12/19(木) 14:07:16.73 ID:WzBLj+1Q
反対もないしこれでどうだ?

<加速スレ レギュレーション>

【厳守条件】
・バイク、四輪のいずれかであること。
・0-100km/hに7.00秒以上かかるものは参加禁止。
・トヨタ車、レクサス車は荒れるので参加禁止。

【バイク】
・250cc以上であること。
・単気筒は参加禁止。

【四輪】
・ボディタイプがセダンもしくはクーペであること。
 ・2000ccクラス以上であること。
  ・ロータリーエンジンは税制通り1.5倍の排気量とみなす。
 ・1800ccクラス以下は過給機またはハイブリッドシステム搭載のこと。
  ただしNAでもスポーツ系チューンドエンジンは可。

・珍車、大幅な改造車はこの限りではない。
・ノーマル車はフルモデルチェンジから半年以内の新型車に限る。
 また、マイナーチェンジではエンジンの追加、変更等があった場合に限り新型車とみなす。
482774RR:2013/12/19(木) 14:37:15.28 ID:sp+MTG4p
なんか変な方向に進んでるなあ
483774RR:2013/12/19(木) 14:45:20.93 ID:XoDw3F/M
またきたw
484774RR:2013/12/19(木) 17:12:21.09 ID:aOfipes8
懲りないなぁ
485774RR:2013/12/19(木) 19:34:28.73 ID:qGtJ6aUj
頭おかしいのは放置って事で
486774RR:2013/12/19(木) 22:31:14.93 ID:oJrGKnom
荒らしは散々荒らしておいて、ある時は第三者目線か

そのうち
「恨むなら遅い車(またはトヨタ車)をアップする奴を恨め」
とか言い出しそうだな
487774RR:2013/12/20(金) 00:05:05.53 ID:GKxotyUL
<加速スレ レギュレーション>

【厳守条件】
・バイク、四輪のいずれかであること。
・0-100km/hに7.00秒以上かかるものは参加禁止。
・トヨタ車、レクサス車は荒れるので参加禁止。

【バイク】
・250cc以上であること。
・単気筒は参加禁止。

【四輪】
・ボディタイプがセダンもしくはクーペであること。
 ・2000ccクラス以上であること。
  ・ロータリーエンジンは税制通り1.5倍の排気量とみなす。
 ・1800ccクラス以下は過給機またはハイブリッドシステム搭載のこと。
  ただしNAでもスポーツ系チューンドエンジンは可。

・珍車、大幅な改造車はこの限りではない。
・ノーマル車はフルモデルチェンジから半年以内の新型車に限る。
 また、マイナーチェンジではエンジンの追加、変更等があった場合に限り新型車とみなす。

文句があるなら他のレギュレーション作れや
488774RR:2013/12/20(金) 00:11:46.93 ID:pCzPvIpJ
はい、ほかのレギュレーション⇒>>1
489774RR:2013/12/20(金) 00:16:38.54 ID:nObjDTHK
>>487
現行のレギュがそんなに気に食わないなら自分で別スレ立ててやれや
490774RR:2013/12/20(金) 00:41:01.25 ID:qsephv8D
NG登録マジやべー
491774RR:2013/12/20(金) 01:02:01.10 ID:OKVAKQH6
>>489
もう触るなって
そっとしとけよ・・・バカにバカって言っても理解できないんだし
492774RR:2013/12/20(金) 01:16:22.61 ID:nObjDTHK
>>491
ただの荒らしならまだしも、この手の排除しようとしてくるタイプの荒らしは徹底的に駆除しないと後々ヤバいと思うのだが…
493774RR:2013/12/20(金) 01:19:55.88 ID:6syH5K7B
>>492
それはかまってちゃんをさらに増長させる行為だからやめた方がいい
NGに入れて無視を決め込むのがベスト
494774RR:2013/12/20(金) 01:37:47.63 ID:nObjDTHK
>>493
了解。
そうするわ。
495774RR:2013/12/20(金) 11:52:55.00 ID:vYBTHzwb
キチガイは死なない、何度でも蘇るさ!!
496774RR:2013/12/20(金) 22:16:25.82 ID:0gYVEIZV
もっさーって加速するトラックは見たい
497774RR:2013/12/20(金) 23:10:04.01 ID:/eCBfm/N
空車のトラックはなめないほうが良い
498774RR:2013/12/21(土) 00:44:53.00 ID:FsgbGAsW
メーカー:ホンダ
車種:フィット(GP5)
グレード:HYBRID Fパッケージ
年式:2013年
エンジン
最高出力:110ps/6000rpm
最大トルク:13.7kg・m/5000rpm
モーター
最高出力:29.5ps/1313‐2000rpm
最大トルク:16.3kg・m/0‐1313rpm
重量:1130kg
走行距離:2800km
ミッション:7速DCT
駆動方式:FF
改造箇所:なし
FIT3ハイブリッドです。Sモードで加速
エコカーなのに力強い加速にワロタ
写真:img.wazamono.jp/car/src/1387553888156.jpg
動画:w32.wazamono.jp/carmovie/src/32car1338.mov.html
499774RR:2013/12/21(土) 03:13:36.20 ID:n2Rleegr
新型フィットハイブリに試乗したけど、体感ではノーマルモードのほうが
モーターが効いている感じがあって速く感じた。
Sモードにすると普通のガソリン1500って感じになってしまった。

モーターのトルクと体感加速の関係かな。
トルクの太いディーゼル車なんかも体感では凄い加速に感じても、メーター見ると全然速度でてない。
500774RR:2013/12/21(土) 03:34:03.82 ID:knuLKMjw
>>498
ヴィッツじゃないから許した
501774RR:2013/12/21(土) 11:27:32.51 ID:Q2Bv9vlZ
渦中のヴィッツと大して変わらない加速。
502774RR:2013/12/21(土) 12:56:22.09 ID:1zq/NKwn
競合車種だからな
503774RR:2013/12/21(土) 19:06:50.38 ID:E1K9tgar
FIT3やっと来たか
FITスレにはいたがあからさま胡散臭かったからなぁ
504774RR:2013/12/21(土) 19:27:20.79 ID:HQbtnoGy
やっぱヴィッツは遅いからじゃなくトヨタだから叩かれてんのな
非常にわかりやすい
505774RR:2013/12/21(土) 21:56:08.23 ID:E1K9tgar
一度もうpされてもない車叩いたらダメだろw
506774RR:2013/12/21(土) 23:45:05.46 ID:DPb/+74G
7秒台じゃないのか?HV速いんだな。特に60km/hまでの出足。
507774RR:2013/12/23(月) 00:26:52.64 ID:ROT5QGIp
ヴィッツは同じ1000ccでも旧型90と現行130じゃ随分フィーリングが違う。現行のが体感的には加速いい。
タイムで計ると知らんが。
508774RR:2013/12/23(月) 04:54:57.79 ID:IP9qrgh1
まーた、レギュレーション以外のがアップされてんのかよ。
今回は例外だからな。

<加速スレ レギュレーション>

【厳守条件】
・バイク、四輪のいずれかであること。
・0-100km/hに7.00秒以上かかるものは参加禁止。
・トヨタ車、レクサス車は荒れるので参加禁止。

【バイク】
・250cc以上であること。
・単気筒は参加禁止。

【四輪】
・ボディタイプがセダンもしくはクーペであること。
 ・2000ccクラス以上であること。
  ・ロータリーエンジンは税制通り1.5倍の排気量とみなす。
 ・1800ccクラス以下は過給機またはハイブリッドシステム搭載のこと。
  ただしNAでもスポーツ系チューンドエンジンは可。

・珍車、大幅な改造車はこの限りではない。
・ノーマル車はフルモデルチェンジから半年以内の新型車に限る。
 また、マイナーチェンジではエンジンの追加、変更等があった場合に限り新型車とみなす。
509774RR:2013/12/23(月) 08:37:50.26 ID:0VNmHf6B

ただのホンダオタか・・・
ならキチガイだな。
510774RR:2013/12/23(月) 09:56:24.77 ID:z70zaomY
>>497
トレーラーのヘッド単体ならすげえ加速するね
511774RR:2013/12/23(月) 22:20:43.60 ID:wHnBLKUe
いまのkwskスレはコレに似てるなぁ

面白い人が集まる→面白くない人が追随する
→面白くない人が面白くない事を始める→面白い人が去る
残ったのは自治厨の餓鬼と現実じゃ見向きもされないクズだけ
512774RR:2013/12/24(火) 07:48:11.37 ID:I3edB2n+
正式採用です。

<加速スレ レギュレーション>

【厳守条件】
・バイク、四輪のいずれかであること。
・0-100km/hに7.00秒以上かかるものは参加禁止。
・トヨタ車、レクサス車は荒れるので参加禁止。

【バイク】
・250cc以上であること。
・単気筒は参加禁止。

【四輪】
・ボディタイプがセダンもしくはクーペであること。
 ・2000ccクラス以上であること。
  ・ロータリーエンジンは税制通り1.5倍の排気量とみなす。
 ・1800ccクラス以下は過給機またはハイブリッドシステム搭載のこと。
  ただしNAでもスポーツ系チューンドエンジンは可。

・珍車、大幅な改造車はこの限りではない。
・ノーマル車はフルモデルチェンジから半年以内の新型車に限る。
 また、マイナーチェンジではエンジンの追加、変更等があった場合に限り新型車とみなす。
513774RR:2013/12/24(火) 07:57:28.22 ID:Fgz9lIid
>>511
どこもそんな感じで昔はよかった ってなるねぇ
514774RR:2013/12/24(火) 09:16:05.06 ID:ombiX2UA
このスレの馬鹿どもはニコ動あたりから流れてきたんだろうなあ
515774RR:2013/12/24(火) 11:49:39.35 ID:wKeo5EHf
>>487
しね
516774RR:2013/12/24(火) 11:50:10.94 ID:wKeo5EHf
>>512
しね
517774RR:2013/12/24(火) 13:38:28.29 ID:dV5BRze3
取り敢えず見本を何台か上げて貰おうか
518774RR:2013/12/24(火) 16:34:54.51 ID:GJM3Y5Tg
みんなバカなんて気にせずに今まで通り、気にせずあげようね。
519774RR:2013/12/24(火) 19:40:25.12 ID:TN7+whzL
ここの粘着荒らしって、件の黒子のバスケに粘着してたキチガイと同じなんだろうな。
自分では分かってないと思うが。
520774RR:2013/12/25(水) 00:14:42.80 ID:RUq4NMEL
さすがにもう透明にした


しかしさすがに車の比率高いな
ダブりでもいいからバイクどんどん出してこんと間に合わんで
盆栽ライダー出てこいやぁ
521774RR:2013/12/25(水) 02:12:41.88 ID:Xfae8pYl
単純にバイクは撮りにくいしな
522774RR:2013/12/27(金) 23:33:34.11 ID:2NYITweE
結局カタナ250で録らず終いでDR-Zに乗り換えてしまった
そしたら単気筒禁止か、ここも居心地悪くなったな
523774RR:2013/12/27(金) 23:39:15.99 ID:ElklEpMN
全くだよ。オレの変態ステージアもワゴンだから新しく手を入れてももう上げれないぜ。
524774RR:2013/12/28(土) 00:38:15.13 ID:kpNbePUO
俺も折角サファリのエンジンOHがてら5.1L化+T04Zあたりを二機掛けでもしてうpしようかと考えてたのに残念だぜ…
525774RR:2013/12/28(土) 00:47:14.14 ID:INqX5/JD
なにこのウザイ書き込み3連発
上げる気が無いなら黙ってろよカスども
526774RR:2013/12/28(土) 03:31:53.29 ID:Fqs0K6Xv
私は少し前に上げましたが何か
527774RR:2013/12/28(土) 03:41:06.52 ID:LyXbhymT
せっかくセリカXX買ったのに残念だよ
528774RR:2013/12/28(土) 12:56:11.75 ID:BQFyzwJY
>527
XXなら2.8Lツインターボでニトロ積んでれば可だよ
529774RR:2013/12/28(土) 13:35:38.30 ID:xk14bhjX
>>528
ツインターボwwwww
530774RR:2013/12/28(土) 15:15:16.72 ID:a8BEiXJn
発想が小学生かよ
531774RR:2013/12/28(土) 20:12:02.46 ID:INqX5/JD
ニトロ()どう見ても免許のないガキ
532774RR:2013/12/28(土) 21:16:10.51 ID:Fqs0K6Xv
せめてNOSって言えよ。
533774RR:2013/12/28(土) 21:37:41.58 ID:INqX5/JD
免許の無いガキと、安いオンボロカーと、単車の維持費でピーピー言う250cc以下乗りだけの
存在意義の無いスレになっちまったなぁ

2,3年前まではスポーツカーだのビッグセダンとかチラホラうpされてたけど
亀車ばかりになっちまったなぁ
534774RR:2013/12/28(土) 22:20:42.75 ID:Fqs0K6Xv
そういうあなたは何に乗ってるんです?
535774RR:2013/12/28(土) 23:47:12.58 ID:Fx+1RuE+
よろしくメカドックのネタもわからねーガキが多いんだな
536774RR:2013/12/29(日) 00:51:54.26 ID:ZaG3QmRp
水温センサーにボリューム噛まして燃料増量するんだよなw
実際貧乏ブーストアップではECUいじる金がないからやっていたけど、
ブースト上げて燃料足りないのを補う為で、スクランブルブースト的に
使うもんじゃなかったがな。
VVCの代わりに金魚用のエアバルブ使ったりw
トップエンドで濃くしちまったら逆に伸びんだろ。

カート乗りの人が走行中にストレートとかでキャブいじってるのは真似できんわ。
俺がやったら加減が分からずに一発で焼き付かせそう。
537774RR:2013/12/29(日) 01:22:41.75 ID:9AfP/HWK
>>535
俺今年28なんだが、一応メカドックは知っとる。
しかし、強烈なエンジンブレーキ効くからブレーキ強化しなくても大丈夫とか
今思うとトンデモない独自の理論が横行する不思議な漫画だったな。
538774RR:2013/12/29(日) 01:28:05.66 ID:+h4EQxR/
まあ漫画だし。
漫画なんて所詮そんなもんよ。
539774RR:2013/12/29(日) 02:49:53.98 ID:NAvwKEVu
よろしくメカドックとKINGを読むとバラスポCR-Xが欲しくなるから困る
540774RR:2013/12/29(日) 08:13:08.29 ID:jQsRUBRp
ピアッツアのプラモ作ったなあ・・・
541774RR:2013/12/29(日) 12:26:30.58 ID:nz3bPu+t
宇宙からきたうさぎ......
542774RR:2013/12/29(日) 13:30:05.07 ID:9AfP/HWK
>>540
小学生の頃、通っていたピアノ教室に置いてあって、待ち時間の間読んでいたのだが
(多分当時高校生だったピアノ教室の息子、今で言うと40overか?の愛読書と思われる)
ピアッツァをピッツァだとずっと思っていた。
543774RR:2013/12/29(日) 14:10:11.88 ID:tprNr2FZ
>538
リアル店舗がまだかろうじてやっている件について
ttp://www.mecha-doc.com/
544774RR:2013/12/29(日) 18:57:20.06 ID:3jPSEYzP
ロードスター1500万円てw
545774RR:2013/12/29(日) 19:44:22.58 ID:7ZG/1SeJ
>>543
あやしいHPだな
おみやげありそう
546774RR:2013/12/29(日) 19:55:20.65 ID:jJRxKRRG
ひでえサイトだなw
田舎のヤンキーおっさん汚い
547774RR:2013/12/29(日) 20:54:44.41 ID:7TAq9lvQ
ロドスタ1500万ワロタ
0一つ多いだろ

チャンネルとストアがエロオンリーww
うさんくせー
548774RR:2013/12/30(月) 08:20:13.72 ID:eVgivXMX
一応ショップなのに堂々とAVの広告って何だかなあ
549774RR:2013/12/31(火) 21:41:20.04 ID:fMUMMx1T
おっおっ、お構いなくノーマル車どんどんうpるんじゃねーのかよ亀車乗りども
口だけか?威勢が良いのは

早く亀うpって盛り上げてくれよ
550774RR:2014/01/01(水) 04:17:28.33 ID:djTqoajQ
>>549
ヨタアンチくん今年もシクヨロ
551774RR:2014/01/01(水) 11:10:27.49 ID:Igw3pHLi
ん?単気筒禁止?
まぁWRの加速みたらリッターSS乗りが発狂するもんな
許してやろう
552774RR:2014/01/01(水) 18:23:57.48 ID:pY5+CJcE
許し情けなど要らん
動画で相手の鼻をへし折ってみせろ
553774RR:2014/01/01(水) 18:36:54.28 ID:2JMm+10d
結局反対運動、ウダウダ言ってた奴は免許も乗り物も無い(あっても原付程度)ガキんちょ
と言う事が分かりましたね
554774RR:2014/01/01(水) 18:55:29.00 ID:AES6FVyj
後半は俺がコピペしてただけだが、
本人出てこないからその通りなんだろうな。
555774RR:2014/01/03(金) 00:10:35.34 ID:51nUemod
お、はよコンパクトカーや軽うpしろよ

黙って見るだけ見てやるからw
556774RR:2014/01/04(土) 23:02:21.10 ID:ADSY84zd
久しぶりに来たら変な奴いるのな
俺レギュレーションワロチ
557774RR:2014/01/06(月) 12:31:00.14 ID:o6CC4JL9
NC700XのDCTの動画だらけだったからMTで加速してみた
www.youtube.com/watch?v=3P45C6Ic_b0
558774RR:2014/01/06(月) 20:30:54.41 ID:xVwYUHW7
>>557
で、なに?
559774RR:2014/01/06(月) 22:11:36.02 ID:2L81QBMW
>>557
GJ!
560774RR:2014/01/07(火) 01:00:57.70 ID:JdHtC06D
よくやったこの勢いで他のもバンバンあげていこうぜ
561774RR:2014/01/07(火) 01:09:07.41 ID:d3HgyKZQ
RAMマウント届いたらあげる
年末に注文したから今月中には届くと思う
562774RR:2014/01/07(火) 21:33:51.19 ID:ACbvw/yh
速いバイク、速い車は大歓迎ですぞ
563774RR:2014/01/09(木) 15:09:39.60 ID:23XiyGGE
557 ?? 558,559: 774RR [] 2014/01/06(月) 12:31:00.14 ID:o6CC4JL9
NC700XのDCTの動画だらけだったからMTで加速してみた
www.youtube.com/watch?v=3P45C6Ic_b0
おっそ
564774RR:2014/01/09(木) 16:45:20.18 ID:1A2eXAMV
いや〜
ロッソじゃないですよ〜
565774RR:2014/01/10(金) 19:55:04.05 ID:RiQq38IE
5秒以上かかるごみ動画、ごみバイクだな。
566774RR:2014/01/10(金) 22:33:36.93 ID:HhShRxXn
っていうか、問題はそこじゃなくて、なんでyoutubeなんだってところだよな。
ルールっつーほどじゃないけど、周りがどんな方法でアップしているか、
それすら読み取れないほど馬鹿ってのが致命的。
567774RR:2014/01/10(金) 22:54:16.18 ID:rZGl9LKD
いやむしろ過去動画ふくめ全部youtubeにしてほしい
いちいちダウンロードうざい
568774RR:2014/01/11(土) 12:59:01.89 ID:4BHR3aif
このスレまだあってんね
569774RR:2014/01/11(土) 15:21:31.42 ID:caObPxZp
このスレもゆとりだらけになっちまったなあ
570774RR:2014/01/11(土) 15:25:32.44 ID:FzuBtwOL
前後5秒程度残せって書いてあるのに5秒以上の動画叩く低脳www
571774RR:2014/01/12(日) 00:28:46.41 ID:JQqZs3ht
ようつべに上げて何が悪いんだか分からない
572774RR:2014/01/12(日) 00:33:25.58 ID:nN2h7Xjb
画質低下
573774RR:2014/01/13(月) 04:49:21.04 ID:BgdtI6RN
まとめ編集する側が困るでしょ?つべにあげられると、回りくどい方法でダウンロードせにゃならん。
574774RR:2014/01/13(月) 07:27:59.29 ID:Au9Rc8Lw
>どのクラスの四輪と同じ加速?

どうかなぁー・・・・ZZR1200なんだけど、どれに当たるのかしら?
575774RR:2014/01/13(月) 07:34:31.76 ID:9pMvqKRT
つべのダウンローダーなんて
そのへんにゴロゴロ転がってますがな
画質低下つうても画質勝負のコンテンツでもないだろこれ
576774RR:2014/01/14(火) 00:19:29.48 ID:0NAxDpJa
>>575
これまで全員(例外あったかもしれないが)業物を使ってアップロードしているのは、
それがこのスレのルールだからだ。

簡単なルールも守れない低脳はアップロードする必要なし。
どんなに速かろうと、珍しかろうと価値がない。
577774RR:2014/01/14(火) 11:05:07.66 ID:um6efV8s
もう背景写ってたり100km/h大幅に超えた動画あげたりしてる奴いて
ルール守ってる動画あげてる人の方が少ないけどな。
でも実際YouTubeの方が助かる。
まとめに乗せて欲しいとかじゃなくてこれ報告だろ
578774RR:2014/01/14(火) 11:11:26.36 ID:um6efV8s
実際NC700はDCTが多くてMT車の加速は気になってたしな
579774RR:2014/01/14(火) 12:53:48.41 ID:Miw9ASh7
ツベにあげる→編集前により多くの人に見られてしまう→編集動画の価値が下がる
業にあげる→編集された物がより多くの人に見られる→編集者のやる気が出る
580774RR:2014/01/14(火) 13:17:12.28 ID:2aoL1YyC
メーカー トヨタ
車種:イスト (NCP61)
年式:2005年
総排気量:1496cc
最高出力:109ps/6,000rpm
最大トルク:14.4kg・m/4200rpm
車両重量:1020kg(カタログ値)+中の人70kg
走行距離:95,000km
ミッション:4AT
駆動方式:FF
改造箇所:
マフラー TRDハイレスポンスマフラーVer.S
エアクリ BLITZ SUS-POWER LM
ホイール TRD Sports T3
タイヤ YOKOHAMA DNA S.drive 205/50R16
サス TRD Sportivo
プラグ DENSO IRIDIUM POWER IK20
TRDエキゾーストマニホールド
TRDタワーバー
TRDリヤサスペンションメンバーブレース
サブコン e-マネージ
TREC、ADIC、カムコン
アーシング、ホットイナズマ、SEVその他多数

動画:http://w32.wazamono.jp/carmovie/src/32car1339.mov.html
画像:http://img.wazamono.jp/car/src/1389672543128.jpg

かなりチューニングを施した車です無改造車よりかなり早くなていると思います。
581774RR:2014/01/14(火) 13:29:12.24 ID:B0oTgcgz
だっさwww
582774RR:2014/01/14(火) 14:58:25.01 ID:Miw9ASh7
>>580
イストとはまた変態なw
おれイストのエアロ巻いて車高下げた奴すきだよ。
583774RR:2014/01/14(火) 19:30:03.07 ID:XW5bNf6c
ホットイナズマ
SEV
SEV
SEV!!!
この辺で察し・・・・見る価値もなし

多分それノーマルと10psも変わらんと思うよ
584774RR:2014/01/14(火) 20:56:52.45 ID:0NAxDpJa
>>580
既出だしトヨタだし珍しくもないけれど、基本的なルールは全て守ってるし、
上に出てたyoutubeのバカよりよほどまともな投稿だと思うな。


ただし、チューニング内容は出力アップに効いているのか不明なものばかりだと思う。
ECUやらプラグやらアーシング、ホットイナズマ、SEVなんて施すくらいなら
過給器後付けしたほうが効率的だと思うわ。
585774RR:2014/01/14(火) 22:13:15.10 ID:HIC9zkOZ
カムコンってコンカムの事かな?
586774RR:2014/01/14(火) 22:15:37.15 ID:V45ugE/u
上げる人叩くから誰もやらなくなるんだよ
そんなにスーパーカーの動画見たいんなら外人のV8換装動画でも見て喜んでろ
587774RR:2014/01/14(火) 22:21:52.89 ID:34ptSoxZ
ルールってwww

業物のサイトがYoutube普及前からあるから、その時代のを引っ張ってるだけだろ。
 
江戸時代の交通ルールを平成に守らせようとするような真似はやめとけ。
588774RR:2014/01/15(水) 00:29:08.51 ID:qSvIsgha
こういうおせー車もうええからバイクもっとあげてくれ・・・
589774RR:2014/01/15(水) 00:33:43.91 ID:VDJFWLhT
>>588
さっさと死ねよキチガイ
590774RR:2014/01/15(水) 01:02:01.94 ID:IF2HQ0Fo
四輪乗りが二輪スレにくる動機になる良スレ。
591774RR:2014/01/15(水) 10:24:45.03 ID:Vh5iLvQV
>584
後半同意
つらつら書き連ねてるのを見た場合はスルーするようにしているのは某車系SNSをやってて学習したw
592774RR:2014/01/16(木) 00:03:11.02 ID:6IsJCSAy
SEVを堂々と書き込む時点で頭の弱い子
家にヘンテコな壺とかありそう、しかも「この壺は○○万円!」とか聞いても居ないのに言いそうw
593774RR:2014/01/16(木) 00:41:24.66 ID:zL5pPEJc
まあヘンテコグッズの類は置いといて、内容的には給排気系とっかえて可変バルタイ弄って燃調取り直しだから典型的なライトなNAチューンか。
まあイストでこんな事やる奴はそんなにいないだろうしそんなに難癖付けなくても良いんでない?と俺は思うのだが。
ホットイナズマだのSEVだのの類の物は別に他人に迷惑が掛かるような代物じゃ無いのだから好きにやらせてれば良いじゃん。
>>587
ただ単に、動画が一つのうpロダに固まってる方が編集する人間にとって都合が良いからそうしましょうって話じゃないかね?
594774RR:2014/01/16(木) 02:20:14.90 ID:sPxNmVua
久々の変態ご登場かよ素晴らしい
後付過給機どうのこうのって本当にポン付けするだけでオッケー^^と思ってるんだろうな
恐ろしい
595774RR:2014/01/16(木) 02:35:03.27 ID:0PrLbxug
そんな馬鹿は居ないから安心して寝ろ
596774RR:2014/01/16(木) 03:03:25.54 ID:WdGC42mL
いや、後付け過給機って基本的にポン付けだろ
エアコン取っ払って、Fバンパーの内側を削ってインタークーラー、タービン、各パイプ、ターボ用エキマニ、VVCなんかをつけて
追加打ってレビックでセッティングするだけじゃん
597774RR:2014/01/16(木) 14:38:11.24 ID:Cx7Neijo
VVCやレビックってまだあんのかw
598774RR:2014/01/16(木) 19:34:31.50 ID:aJ5P+Iyl
産業廃棄物:無駄な物を一杯付けている車
ライトチューン:ポン付けタボ、タービン交換車、給排気、ECU、その他補記類
ミドルチューン:上記に加えて排気量うp、キャリパーはビッグキャリパー、LSD等等
フルチューン:コレにシーケンシャルドグ等、ワンオフ部品パーツが大量
レーシングカー:パイプフレーム化、外装にドライカーボン多様、最低でもドア、トランク、ボンネット

コレが俺の認識
599774RR:2014/01/16(木) 21:26:42.86 ID:STtkgl4v
車種とか遅いとかどうでもいいんだけど
明らかに100km/h以上、120km/hオーバーまで映してるのは何なんだ?
600774RR:2014/01/16(木) 22:04:14.49 ID:EWlWNLsE
そこそこ速い車両で、100キロ以上でシフトアップしてない物は勘弁してあげてよ。
カメラが邪魔でメーター見えなかったり、スピードメーター見ながら加速する余裕がなかったりで、
2速まで加速しておけばいいみたいな感じで加速する事が多いから。
そうすると120〜140までいっちゃった動画になってしまう。

リッターSSなんかは1速で1瞬で140以上行ってしまうし。
601774RR:2014/01/16(木) 22:17:20.56 ID:Wt6dvY9+
>>599
100ぴったりで止める必要も無いだろ
602774RR:2014/01/16(木) 22:20:10.94 ID:kqLBrbzc
人間側がじっとメーターみつめながら
運転しないかぎり100で奇麗に加速をやめることなんて無理だろ…
603774RR:2014/01/17(金) 00:32:51.43 ID:pkJFwchU
すげーだろ、一瞬でここまで出ちゃうんだぜ?

的に、リッターSSなら二速に入れてさらにアクセル開けてる奴、
4輪なら3速に入れてまだアクセル開けてる奴は批判の対象になりうる。
604774RR:2014/01/17(金) 01:23:33.62 ID:4naiAX8m
sageないやつの特徴というかわざとやってるのか
605774RR:2014/01/17(金) 01:48:40.25 ID:UcUp7v9u
>>598
なんか、、、高校生みたい。
606774RR:2014/01/17(金) 19:48:00.37 ID:dIfOiXn0
ATで所詮200ps以下のクソ遅い車でメーター見る余裕も無いとか
0-100しないほうがいいと思う、危ないから

広大な敷地でもね
607774RR:2014/01/17(金) 20:41:00.10 ID:n0X/tPUk
心が狭いにも程がある
608774RR:2014/01/18(土) 00:38:37.57 ID:/E7CUYwH
今シーズンになってからバイク板に変な奴が増えたな
車種別でも、雪見スレでもマイルールの変な奴が湧いてたわ
609774RR:2014/01/18(土) 13:03:42.36 ID:qgxECYdj
>>608
●個人情報流出のあと、書き込めない奴だらけになったので、規制が大幅に緩められた。
つまり過去に書き込んでた奴らは、金を払って書き込んでた奴らだった上、
●で書いてる=IPとかログとられてる、ということで行儀よい奴らばかりが書き込んでたというわけだ。
610774RR:2014/01/18(土) 22:28:30.24 ID:IgRA1K9u
●なんて持ってないが2001年からずっと書き込めなかったことはないな
611774RR:2014/01/18(土) 23:32:24.71 ID:or9+PTBm
>>609
●無しで書き込んでもIPやログは全部取られてるんじゃないの?
612774RR:2014/01/18(土) 23:53:39.25 ID:7ogUPv7e
>>611
●なしは保存期間が短い。とれるログ容量に制限があるからあふれると消える
613774RR:2014/01/19(日) 14:57:53.24 ID:B7cgcIzU
過去ログなんて読まないしどうでもいいな
614774RR:2014/01/19(日) 18:12:39.78 ID:TzvejEvW
ここ見て250買ったけど、やっぱり大型欲しいなぁとおもってはや5年
やっと大型買って加速してきたけど
寒いと難しいなぁ、リア荷重しっかりしないとリア滑っちゃうし
後ろばかり荷重すると浮いちゃうし。

とりあえず撮影して3秒は切ってそうだけど、春か夏頃までに練習して
路面温度上がって滑りにくくなったら撮影してアップロードするよ!
615774RR:2014/01/20(月) 22:33:52.98 ID:ePo7pHiR
>>604
下げる理由が見当たらない。
616774RR:2014/01/20(月) 22:54:24.94 ID:dv9CQaks
ageると専ブラで見ていない池沼や厨房、無差別荒らしなどがスレに来やすくなる
嘘みたいな話だがいまだに専ブラを使ってない奴って居るからな
617774RR:2014/01/20(月) 23:07:17.66 ID:ePo7pHiR
専ブラなんか必要ない(そこまでして2chなんてみるもんじゃない)。
618774RR:2014/01/20(月) 23:11:04.55 ID:Muyl47TZ
それは人によるだろ
619774RR:2014/01/21(火) 00:27:34.04 ID:yaT2JTBk
専ブラ使うことが「そこまで」なのが程度が知れるww
620774RR:2014/01/21(火) 00:44:12.48 ID:r/QdeEAd
>>617
ファッ!?
621774RR:2014/01/21(火) 07:41:27.07 ID:EI7cS14u
むしろ通常ブラウザからのほうが見づらくて敷居が高い印象
専用ブラウザなんてメールソフトと同じレベルだし
622774RR:2014/01/21(火) 16:05:04.21 ID:MI/m68kV
VIPや実況系みたいにスレが立っては消えのサイクルが早い板なら専ブラ要らないけど、
毎日チェックしてるスレがある場合は専ブラ有った方が便利だよね。
623774RR:2014/01/24(金) 01:07:45.11 ID:R4jg5q01
いつからキチガイが発生したんだ

ここは速い遅いとかじゃなくとにかく動画upして見て楽しむ嗜好のはずだが
少なくとも一人の住人として俺はありとあらゆる車両の加速がみてみたい
速い加速、特定の車種しかupが許されないなどという勝手なルール押し付けようとしてるバカさが分からないんだろうな
可哀そうに 理論が破綻してるし、全部主観でしかない
完全にアスペか何かだな
624774RR:2014/01/24(金) 08:02:49.47 ID:0AYjNVi7
2ちゃんねらーのアスペ認定率の高さは異常
625774RR:2014/01/24(金) 08:50:54.30 ID:pi+TGuB5
実際多いからなぁ
626774RR:2014/01/26(日) 23:22:35.11 ID:0UROM07N
http://w32.wazamono.jp/carmovie/src/32car1341.mp4.html
2008年式クラウンハイブリッド ベースグレード
オプションはフルエアロ、サイドプロテクションモールのみ。
荷物+運転手で90kgぐらい。
ほかはドノーマル。
バッテリーが溜まった状態からの怒涛の加速。
空気が冷たく、オイル交換したばかり+カーメイトのエルフフォーミュラーチューン(ガソリン添加剤)使用
で、なかなかの加速をしてくれました。
愛車画像
http://i.imgur.com/0vtGhDy.jpg
627626:2014/01/26(日) 23:35:10.31 ID:0UROM07N
あら、途中が抜けてた
トヨタ GWS204 2008年
3456cc (296ps/6400rpm 37.5kg.m/4800rpm) 電気式無段変速
重量 1840kg
走行距離 57342km
改造箇所 無し
628774RR:2014/01/26(日) 23:48:11.81 ID:OoamUQLA
画像でかすぎ、ちっとは画像サイズ小さくしてうpれよカス
629774RR:2014/01/27(月) 00:03:41.80 ID:nGIMwBV9
>>626
おや地元が一緒のような
630774RR:2014/01/27(月) 00:37:10.66 ID:HCMiCKog
>>626
乙。はやいなー

>>628
たかだか3MP程度じゃねーか
631774RR:2014/01/27(月) 19:56:15.85 ID:CpviAaGQ
>>626
Dレンジでブレーキいっぱいに踏みながらアクセルを踏み込むと強制充電できるぜ。
SOCでいうとだいたい75%程度までは貯まるはず。
632626:2014/01/27(月) 20:37:25.66 ID:RhVKbmkw
>>631
これはいい情報です
ありがとうございます
633774RR:2014/01/28(火) 12:06:26.01 ID:ohC6fsM5
AT、FFで加速するとき
最初からべた踏みでいいの?
この前試しにやってみたらめっちゃホイルスピンしたんやけど
634774RR:2014/01/28(火) 18:34:03.62 ID:FDvN4EZ1
ホイルスピンしない回転数を探す
ホイルスピンしたらアクセルを戻してグリップしたらまた踏み込む
635774RR:2014/01/28(火) 20:21:29.73 ID:3Dr63mMT
>>633
AT,FFでホイルスピンするほど馬力のある車ってなによ?
636626:2014/01/28(火) 21:05:38.66 ID:YGtlljwZ
>>635
Nでレッド付近まで吹かしてDに入れたらホイルスピンするよ。
ミッションには多大な負荷とダメージを与えるけどね。
637774RR:2014/01/28(火) 21:39:04.11 ID:Qb28POsQ
ATでの加速はブレーキ踏みながらアクセルで一気にブレーキリリースする
638774RR:2014/01/28(火) 23:02:50.84 ID:YKAZdthz
>>635
今時の3リッター以上のFFなら簡単にするけど、漏れなくトラクションコントロール付いてるからなあ。
出たての頃の大排気量FF,初代ウインダムとか日産マキシマや二台目セフィーロあたりならTRC無しかも?

トラクションコントロール付きなら気にせずにガンガンアクセル踏んだ方が結果的に速いかも。
639774RR:2014/01/29(水) 21:30:13.48 ID:l2irCvxH
TRC付いてる車は漏れなくOFFスイッチも付いてきますけど・・・・
640774RR:2014/01/29(水) 21:31:20.91 ID:cigD2AVD
ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。
ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。
ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。
ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。
641774RR:2014/01/30(木) 03:24:09.81 ID:0XgRoe0Q
リッターバイクで加速動画upしたことある人に聞きたいんだけど
1速フルスロットルなんてよくできるよね
当方100馬力+α程度のバイクだけど、1速で一気にアクセル開けたらフロント浮いてビビってしまったが
これこのまま開け続けても問題ないのかな。 パワーバンドでクラッチ繋いでるわけじゃなくて、低回転からの急開でこの状況だから
スポーツバイクで、パワーバンドで繋いで発進して2秒台とか出してる猛者達はどれだけ凄いんだと思ってしまう・・
何にせよ中型からの乗り換えなのでパワーにとまどってるというのもあるんだけど
642774RR:2014/01/30(木) 05:26:15.76 ID:bvjwF1jQ
>>639
文章理解がんばれ
643774RR:2014/01/30(木) 06:38:36.99 ID:KKB0CsgQ
>>641

前傾してフロントに荷重かけてる?車種にもよるけど自分は隼とZRX1200でトライしたことがあって
全開じゃなくても5000〜7000回転くらいでミートして繋がってから全開にすれば俺みたいなヘタクソでも3秒以内いけたよ。

ZRX1200はホイールベースが短いからポンポンフロント浮くけど、一旦動き出してから全開にすれば
そこまでサオ立ちにならずに済んだ
644774RR:2014/01/30(木) 07:13:00.30 ID:0XgRoe0Q
>>643
前傾はしてませんでしたね アドバイスありがとうございます
車種はVmax1200で今度チャレンジしたいと考えていますが
同じく6000回転くらいでキープしてゆっくりクラッチ繋いで
動き出したら一気に全開という流れでOKでしょうか?
またギア比的に1速で100km/hは出ないのでギアチェンジする必要があるのですが
前傾で必死になっているのでクラッチ操作がスムーズに行いにくいと思うのですがコツ等ありましたら教えていただけますでしょうか?
645774RR:2014/01/30(木) 09:56:01.23 ID:CdBnlpEa
シフトアップにクラッチはいらんよ
646774RR:2014/01/30(木) 23:26:00.80 ID:Z9/EC4jV
初投稿です
動画二つありますが一つ目は停止状態から思いっきりアクセル踏み込んだら
案の定ホイルスピンしました(´・ω・`)
2回目はゆっくりペダルを踏みました。

※iPhoneで撮ったので画質音質糞です。すみません。
デジタルメーターもあるので一応速度は確認できるかと(´・ω・`)

http://w16.wazamono.jp/carmovie/src/16car2972.3gp.html

http://w16.wazamono.jp/carmovie/src/16car2973.3gp.html

メーカー:フォルクスワーゲン
車種:ゴルフZ(AUCPT)
グレード:ハイライン、DCCなし
年式:2013年
最高出力:140ps(103kW)/4500-6000rpm
最大トルク:25.5kgm(250Nm)/1500-3500rpm
重量:1340s
走行距離:3000km
ミッション:7AT
駆動方式:FF
備考:タイヤは1インチダウンの16インチスタッドレスです(´・ω・`)
車両画像:http://img.wazamono.jp/car/src/1391091921105.jpg
647774RR:2014/01/31(金) 02:07:32.63 ID:OPKEcR9r
>>645
クラッチ使わないと、ギア傷めると思うんだが本当に大丈夫なんですかね?
648774RR:2014/01/31(金) 05:36:02.86 ID:YZtSQ5Zi
アクセルオフの瞬間にスコッと入るタイミングがあるのよ。
まあクラッチ使うほうが確実ではあるが、ギアはそう簡単に
いたむようなもんじゃない。
649774RR:2014/01/31(金) 12:05:59.00 ID:2pYhkMu4
>>647
バイクの話なら、発進と停止の時以外はクラッチ切らなくてもシフトできるよ。
バイクのミッション構造は良く分からないけど確かドグミッションだったよね。
ドグミッションってそもそもシンクロ構造が無い。

まぁ、通常走行はクラッチ切ったほうが良いけど。各所のダメージも減るしね。
ノークラッチシフトはここ一発って時の方法だぬ。
650774RR:2014/01/31(金) 13:10:55.76 ID:UoueM89P
ドグミッションでクラッチレスでガンガンギアぶち込んでると、
ドグがあっという間にダメになるよ。

全然スレチだけど、大昔のノンシンクロ四輪ってドグだったのかな?
ドグなら多少回転合ってなくてもぶち込めるけど、スリーブ式でノンシンクロだったら
昔のドライバーはみんな職人だ・・・
シフトアップは何とかなってもダウンはむりぽ。
651774RR:2014/01/31(金) 16:57:47.78 ID:OPKEcR9r
>>648-650
ありがとうございます。
さきほど試してみましたが確かに、クラッチ使わずともシフトアップできましたが
一瞬でもタイミングがズレるとギアが入りませんね。
下手くそなのでスムーズに行く時とショックが出る時とまばらなので練習が必要ですね
スムーズにできた場合は、ミッションに負担がかかっているような印象は受けませんでしたが

ちなみに先ほど練習がてら、動画撮りにチャレンジしてみたのですが、
どうしても発進でロスしてしまうというか、上手く繋げる事ができません
発進前に、アクセル半開で回転を6000〜7000回転くらいまで上げて、半クラ状態にしてゆっくり繋ぎ、
繋がった後は全開にしてるつもりなのですが、クラッチはいきなり離した方が良いのでしょうか?
今までこのようなフル加速、全開加速をやった事がないし、
教習所でも教えてもらわなかったためどのような要領でやるのが一番効率が良いのか分からないのですが
652774RR:2014/01/31(金) 20:08:14.24 ID:mw6AyNiF
タイミングというか、予め軽くシフトペダルに力入れておくとアクセル緩めた瞬間にスコッて入る。
ただ1??2はN挟むからオーバーレブに気を付けてね。
653774RR:2014/01/31(金) 20:36:25.42 ID:OPKEcR9r
>>652
ありがとうございます
先ほどもう一度練習してみたのですが、見事にNになりオーバーレブさせてしまいましたw
後、発進時にアクセル全開にしてクラッチ繋いだら、
リフトではなく、車体がブレブレになって制御不能になりあわや転倒しそうになって死ぬかと思いました
以降はビビリミッターが発動して、まともにできなかったのでまた後日仕切りなおすことにします
こういう危険体験をするのもあまりなく今までいかにヘタレ運転しかしていなかったということが身にしみますね・・・
654774RR:2014/01/31(金) 22:56:45.29 ID:GdlFhpzv
ヘタレ運転のほうがいいよ
自ら危険に近づくこともない
655774RR:2014/02/01(土) 02:28:16.98 ID:YAY5azM2
シベリア住人様経由


ttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/f/fc/IMiEV2009.jpg
ttp://w32.wazamono.jp/carmovie/src/32car1342.3gp
代車で借りた三菱i-mievです。
グレード:X
最高出力47kw(64ps)
練習なしのスタッドレスタイヤ。

グイッと行く感じはありますが、やっぱ60kmからは厳しいです
ってか代車がラッピングのEVて・・・・
656774RR:2014/02/01(土) 03:30:23.03 ID:7QWGH8RR
>>655
わナンバーのレンタカーI-MIEVでかなりハデなラッピング仕様の奴見た事あるよ。
背広のおっさん二人組が若干恥ずかしそうに乗ってたw
657774RR:2014/02/01(土) 16:50:43.14 ID:UouhaS3W
まとめサイト1.5LクラスNA最速ってRX-8(1308ccNA)じゃね?
レシプロとロータリー別枠って言うなら違うだろうけど。
658774RR:2014/02/01(土) 16:56:39.98 ID:NLXZWKqM
普通別でしょ
税金だって排気量×1.5で計算するし
659774RR:2014/02/01(土) 17:13:36.49 ID:YPLXUUKH
>>657
2スト250と4スト250も別になってるだろ?
660774RR:2014/02/01(土) 17:23:26.87 ID:ouLYSOst
2stは250ccクラス総合のNo1でNSRが入ってるよ。
2stもクランクシャフト一回点あたりにかける工程は
ロータリーと同じで4stの1/2ですむけど同一扱いだし、
ロータリーの税金は1.5だけど法律上(登記上)の排気量では1308ccから別枠にしないほうがいいのでは感。
661626:2014/02/01(土) 17:44:11.53 ID:4ZJtAwQy
なんで税金が150%になるのか考えれ。
662774RR:2014/02/01(土) 18:09:37.45 ID:NQItOQSf
なんで税金準拠で話すんだろう。
そんなこと言ったら消費税増税で3%世の中の品物がクオリティ3%上がるの?
663774RR:2014/02/01(土) 18:16:50.18 ID:X1dPZTG9
そうだよ
664774RR:2014/02/01(土) 18:44:32.90 ID:YPLXUUKH
>>662
上がるよ。
税金は行政サービスの先払いだからね。
665774RR:2014/02/01(土) 18:46:31.22 ID:NQItOQSf
そもそも法律上のロータリー係数は存在しなくて
地方の裁量で1.5倍まで例外的に課税できる枠を使って
全国的に例外を発動させてロータリーを駆逐する仕組みだったはず。
666774RR:2014/02/01(土) 18:47:57.42 ID:fohvNURf
※上がりません。
667774RR:2014/02/01(土) 18:49:32.95 ID:NQItOQSf
ガソリンに何重にも課税されてるからといってガソリンの品質は上がらんだろww
668774RR:2014/02/01(土) 18:50:59.60 ID:YPLXUUKH
ロータリーだけってのがおかしいよな。
単位時間辺りの燃料消費なら、
排気量を二倍にしなくても、
ブースト1`のターボなら二倍になるし、
二倍回る高回転エンジンなら二倍消費するし、
なぜロータリーだけなのか。
669774RR:2014/02/01(土) 18:54:06.53 ID:aJW/4tCH
ロータリー係数が・・・ってJAF規定では今は1.0計算なんだな。ターボは1.7だけど。
670774RR:2014/02/01(土) 18:54:16.10 ID:YPLXUUKH
>>667
単品の話なら上がらないけど、
世の中の品物の品質は上がるよ。
ガソリン税で道路の品質上がってるだろ?
671774RR:2014/02/01(土) 19:02:02.13 ID:fohvNURf
>>670
道路特定財源制度はなくなっているからいくらガソリン税払っても道路は良くならない。
消費税も生活保護の財源になるのが落ちだな。

増税で品物が売れなくなって、倒産競合他社が消えて商品の質が落ちるなんてねもありえる。
値段をあげないように、クオリティやサイズを犠牲にすることもあり得る。

増税で世の中の品物がのクオリティがその分向上するなんてありえない。
672774RR:2014/02/01(土) 19:09:35.19 ID:J8lli6sr
>>668
御役所だから。
あいつらは何でも規則ありきで物事を決める頓珍漢な連中だから…
あと変わるのはエンジン本体の出力軸1回転辺りの排気量であって、燃料の消費量では無いと思われ。
673774RR:2014/02/01(土) 19:10:28.85 ID:xo3Us0J9
>>669
知らなった、JAF規定がそうなっているなら、
ますます1.5LクラスNAとして含めるほうがいいような。
674774RR:2014/02/01(土) 19:15:29.03 ID:uwnAjMN/
マツダ
 努力して素晴らしい物を作りました。
国の雇った有識者
 素晴しい!素晴らしい分課税しましょう!


一般人
 頑張って仕事をたくさんしました!
国の雇った有識者
 頑張った分だけ所得税をプレゼントします!!
675774RR:2014/02/01(土) 19:19:46.00 ID:YPLXUUKH
>>671
道路は喩えだよ頭固いなぁ。
日本ではあまり見かけないけど、
穴ぼこだらけの道路がアスファルトの綺麗な道路になれば、
流通コストが下がって、同じ値段の商品の品質があがるのさ。
今はデフレだからコストが下がると値段が下がるけどな。
そろそろデフレマインドからの脱却をしようじゃないか。
税金取られ損としか考えてない。
どう使われるかでどーとでも変わる。
品質も上がる。
サービスも品質ですしね。


ナマポをもらえなくなったチョーセンみんじょくがあなたの子供を誘拐するかもしれんぞ?
そーいった被害から守るためにもナマポは有効。
刑務所にぶちこむより安く済むからね。
理想はクネクネが在外韓人の強請兵役徴用して、
公安が在日を逮捕し、犯罪者引き渡し協定につき速やかに韓国へ送るのがええね。
日本は他国の兵役経験者の帰化を認めてないし二度と帰ってこれないでしょう。
676774RR:2014/02/01(土) 19:27:38.15 ID:2ROHO1Fm
>>675
そもそも税金足られて全体のサービスの質が上がるなら
ロータリーエンジンに取っての優位性がなくなるわけで結果として
ロータリーエンジンは課税され損じゃん。

話が飛躍し過ぎてる上に一方的に理解を要求とか何言ってんだろう。
677774RR:2014/02/01(土) 19:30:16.08 ID:nm+L34fK
税金上がる、
保育所増やす、
女が働き安くなる、
世帯収入増える、
消費が増える、
企業の業績上がる、
男女共に育児休暇取りやすくなる、
子供が増える、GDP増える、
日本が豊かになる、
韓国がすりよる、
靖国に参拝する、
チョンファビョーン!!!
678774RR:2014/02/01(土) 19:37:02.09 ID:uwnAjMN/
税金上がる
消費の低下
社員の削減
就職困難
生活保護費の増大
少子化更に加速
日本が貧しくなる
日本円が超円安に
東京為替市場崩壊
日本あぼーん

の可能性も
679774RR:2014/02/01(土) 19:42:05.99 ID:X1dPZTG9
<加速スレ レギュレーション>

【厳守条件】
・バイク、四輪のいずれかであること。
・0-100km/hに7.00秒以上かかるものは参加禁止。
・トヨタ車、レクサス車は荒れるので参加禁止。

【バイク】
・250cc以上であること。
・単気筒は参加禁止。

【四輪】
・ボディタイプがセダンもしくはクーペであること。
 ・2000ccクラス以上であること。
  ・ロータリーエンジンは税制通り1.5倍の排気量とみなす。
 ・1800ccクラス以下は過給機またはハイブリッドシステム搭載のこと。
  ただしNAでもスポーツ系チューンドエンジンは可。

・珍車、大幅な改造車はこの限りではない。
・ノーマル車はフルモデルチェンジから半年以内の新型車に限る。
 また、マイナーチェンジではエンジンの追加、変更等があった場合に限り新型車とみなす。
680774RR:2014/02/01(土) 19:44:37.17 ID:nm+L34fK
>>678
女性の活用がいかに大事かってことだね。
大の大人が扶養控除で100万そこそこで押さえなきゃいかんのが、
国益に反する。
ワープア300万でも二馬力なら600万。
500万の旦那と100万のパートと同じ600万。
681774RR:2014/02/01(土) 19:48:04.98 ID:8fjHtYB2
>>678
税金使ってないやん。取ったら使わないと。
682774RR:2014/02/01(土) 19:57:04.37 ID:xksndZLb
税金上がる
チョンファビョーン
税金下がる
チョンファビョーン
靖国参拝
チョンファビョーン
弾薬10000発貸す
チョンファビョーン
683774RR:2014/02/01(土) 20:22:46.58 ID:7QWGH8RR
そこら辺は大人の事情と言うことで。

大昔、軽自動車の排気量上限が2stと4stで別れていた時代もあったような。
684774RR:2014/02/01(土) 20:40:59.42 ID:aJW/4tCH
>>673
まあジムカーナの場合だと年式やら車両価格規定で、参戦クラスは結局妥当なところになるけどね。

別に1.3クラスに分類しても良いけどオーナー的にそれで良いの?って思ったり。
むしろ上のクラスと同等と評価してもらえる方が嬉しいんじゃね?
競技でREを選ぶ人は不利を承知に選んで戦う変態ばっかりだしw
685774RR:2014/02/01(土) 21:27:03.85 ID:AGUD7HY9
なんかラリーにEVで出たヤツの話思い出した
686774RR:2014/02/01(土) 23:37:42.96 ID:injPDi/2
>>668
ターボに関しては同じこと思ってた
ロータリーは駄目で何故ターボがいいのかと
大体排気量別というか500ccごとってのがおかしい
687626:2014/02/02(日) 07:27:50.29 ID:g1Fst3lT
>>686
ターボは補助装置だから。
ハイブリッドの電動モーターだって、総合出力ではエンジン単体より1.25倍以上はパワー出るのに、税金が上がるどころか減税されるし。
なのでこの場合はエンジンそのものの構造しか(ー ー;)てないんだと思うぜ
688774RR:2014/02/02(日) 07:30:26.91 ID:g1Fst3lT
>>687
これだからiPhoneは…
(ー ー;)てないんだろう ×
見てないんだろう ⚪︎
689774RR:2014/02/02(日) 08:07:00.99 ID:0xQ9L1Be
撮りたいのにいい私有地がない
690774RR:2014/02/02(日) 11:03:08.43 ID:fWZex868
>>662
逆に消費税がただになったら品質上がるの?

消費税ゼロ
財源が減るので医療費の税負担軽減
補助金ゼロ公共事業ゼロ

国民が不安に感じ貯蓄を増やす。

物が売れない。

企業の業績が下がる。

品質が下がる。

商品に魅力がなくなる。

更に物が売れない。

給料下がる。
↓デフレスパイラル
ループ

やっぱ増税すべきだなw
691774RR:2014/02/02(日) 11:56:03.36 ID:qrO4iXYW
増税厨必死すぎ
692774RR:2014/02/02(日) 11:58:18.40 ID:HK3s9Dbl
必死すぎてロータリーエンジンにだけ課税するこが主題って事に気づかないんだな。
693774RR:2014/02/02(日) 12:01:21.05 ID:B6bkmZBP
>657
SA22CのNAペリ(28)の方が速いのだがw
694774RR:2014/02/02(日) 12:09:07.93 ID:Gg9f7XSR
これ見てて思ったけど増税で国が良くなるって断言しちゃう奴らって
311の時にメルトダウンはありえない、素人の危険厨は黙っとけっていう勢いで
メルトダウンを指摘するレスを否定してた人たちにオーバーラップする。
695774RR:2014/02/02(日) 12:10:51.35 ID:fWZex868
>>692
トヨタじゃないから課税。簡単な話だろ。
696774RR:2014/02/02(日) 12:16:18.80 ID:gtza7MqT
>>694
民主党は消費税0にするって言ってたけどな。
民主党に任せて国がよくなりましたか?
697774RR:2014/02/02(日) 12:17:47.82 ID:ud4mkzw4
>>695
軽自動車やバイクだけ増税なのはトヨタじゃないから。
698774RR:2014/02/02(日) 12:25:50.25 ID:MoC91CIE
>>694
あのときメルトダウン厨は日本全体がチェルノブイリだ!おしまいだ!

とかしかいわないんだから、それよりはマシ。
699774RR:2014/02/02(日) 12:30:15.86 ID:dRfo7iY1
経済学は結論ありきなので、
増税しようが減税しようが国がよくなるのよw
結果を研究するだけですので。
億万長者の経済学者いないしな。
700774RR:2014/02/02(日) 13:07:33.27 ID:X9M0WlAR
メルトダウンは進行していたという真実を知った後に、
自分たちが間違っていたことを正当化しちゃうあたりにそこはかとない狂気を感じる。
701774RR:2014/02/02(日) 13:08:14.29 ID:p2JPwq/c
ロータリーはクランク軸1回転で3回爆発だっけ。
構造的にオイルがわずかずつ燃えていくので排ガス浄化が
難しいのと、アペックスシールが劣化したらエンジンを開ける
必要があるから、2ストと同じで時代に消されるだろうね。
702774RR:2014/02/02(日) 13:12:58.16 ID:dRfo7iY1
>>701
ロータリーを発電機として使う電気自動車の開発もやってるよ。
703774RR:2014/02/02(日) 13:14:02.96 ID:Gg9f7XSR
>>701
燃えてるんじゃなくて意図的に吹き付けて燃やしているからねー
(2stほどの量じゃないけど)

開発メーカがマツダだけってのが苦しいんだよな。
特別課税が無ければ他のメーカも参入してもう少し発展していただろうに。。。
704774RR:2014/02/02(日) 14:47:33.42 ID:MoC91CIE
>>703
マツダは世界も認める変態です。
705774RR:2014/02/02(日) 18:10:02.12 ID:LbbkROWs
>>687
考えたらそうだな。アコードHVなんてあの図体で二リッターだし
706774RR:2014/02/02(日) 19:31:39.81 ID:ZpBgy5P6
>>686
ターボは日産が日本初のターボ車の430セドグロターボを出すときに、
これは出力増加の為じゃなくて省燃費のための装備だって言い張って
認可を取った関係もあると思う。
707774RR:2014/02/03(月) 05:47:26.58 ID:yvEooESq
たしかにこの頃の2リッターは120馬力前後で、430セドグロのL20ETエンジンは145馬力だったな。
でも、たしかにターボなしで145馬力絞り出す排気量のエンジンよりは燃費いいよね。(当時145馬力出すには2.5リッターは必要だった)
708774RR:2014/02/03(月) 11:34:53.67 ID:nTDypoUS
この前初めて撮影したんだけど、上手くいったとはいえないしあんまり納得のいく感じじゃなかったが
投稿してもOK? 
技術も未熟だし、車体コンディションも完調ではないのでそれらの状態あげてから再投稿も考えているんだけど問題無いのかな?
709774RR:2014/02/03(月) 11:41:10.57 ID:jwmiyWti
>>705
でもクラウンハイブリット(2.5)より加速も燃費も良いんだよな
710774RR:2014/02/03(月) 19:00:22.88 ID:czyJV5HT
所詮トヨタだし
711774RR:2014/02/03(月) 19:12:35.99 ID:yvEooESq
THS-2はもうだいぶ前の技術ですし。
でも2GRと2URのハイブリッドはマジで速い。
燃費なんて糞食らえってくらいにパワーに振ってる感じだ。
712774RR:2014/02/03(月) 21:56:42.72 ID:jwmiyWti
>>708
問題無いよ
再投稿している人たくさんいるし、その都度upすればいい
ただ、あまりにも何度も投稿したり、タイム的に変化が無ければ採用はされないかもね
713774RR:2014/02/05(水) 08:48:36.93 ID:+DjkMHRV
>>679は基地外のコピペだからな。

トヨタ車大歓迎!
714774RR:2014/02/05(水) 10:07:08.87 ID:q5RkSSVo
加速動画すっかり上がらなくなったな。このスレも潮時か
715774RR:2014/02/05(水) 10:25:07.35 ID:rQ/q96ch
まあ時期も悪いわな
716774RR:2014/02/05(水) 10:27:53.48 ID:90pmcKky
事故ったら大人しく死んでくれよ―
717774RR:2014/02/05(水) 14:13:26.18 ID:y4DMa3g8
スズキのM109とカワサキバルカン2000とヤマハのレイダー1900って、どれくらいなんだろ
718774RR:2014/02/05(水) 14:33:48.84 ID:6mIApsWe
>>717
スーフォアぐらいだろ
719774RR:2014/02/05(水) 19:33:39.85 ID:PB6COx/J
>>717
M109Rは3秒台だよ
720774RR:2014/02/05(水) 20:19:09.75 ID:KExAyqWm
>>717
ヤマハxv1900cu レイダー カナダ仕様 3秒台後半
ヤマハxv1900A ミッドナイトスター 南アフリカ仕様 4秒台後半
ヤマハxv1900A ロードライナーUS仕様 3秒台

US仕様車は100ps -torque17kg/2500rpm
721774RR:2014/02/05(水) 20:55:50.63 ID:53dQUpj2
>>717
過去で出てるぞー
M109RはPart144で3.47sec

ツーリング中にM109R追いかけたことあるけどやたら速かったわ
722774RR:2014/02/05(水) 21:12:06.35 ID:y4DMa3g8
みなさん、ありがとうございます!
やっぱこのクラスになるとアメリカンでもなかなかなタイムなんですねw
バルカンもおそらく同じくらいですよね
723774RR:2014/02/05(水) 22:21:39.62 ID:KSARj9LR
ロケットVもそうだけどここいらの車種は低回転のトルクが強大なので
高回転までアクセル煽って発進させなくても最大に近いパフォーマンスの加速できるというのもポイント高いな
中型等は高回転キープ発進が当たり前だしここらでタイムの差が出るし、大型でも高回転型は同様で、
ただやりすぎるとリフトやホイルスピンのリスクが付きまとうし
その中でギリギリの駆動力を確保させないといけないから難しいよね
まあメガスポーツクラスだと適当にクラッチ繋いでフルスロットルにするだけで3秒切るのはそれほど難しくはないが
724774RR:2014/02/05(水) 22:48:10.86 ID:hgG3RazP
どれもアイドリング+1000回転〜で最大トルク出てるもんな
数値そのものも半端無いし普通に発進してアクセル開けるだけでもタイム出やすいし
他車種と比較すると技術によるタイムの差は小さいだろうな
725774RR:2014/02/08(土) 22:41:38.52 ID:vHnO9UtC
youtu.be/-2u0PLUc1wQ
これ0-100マイルで3.5秒なんだがノーマルのままにしては中々のタイムが出てるんじゃね
726774RR:2014/02/09(日) 02:54:01.11 ID:V2vvJOvY
>>725
よく見ろ、100キロや。マイルじゃない
727774RR:2014/02/10(月) 19:49:17.49 ID:/WbvX79/
>>725
それビビってスロットル戻してるだろ
http://www.youtube.com/watch?v=B8hOl_V9zks
728774RR:2014/02/18(火) 03:52:09.07 ID:kHEfu6dZ
ところで編集まだ?
変な煽りとかマイルールの連中で出てこれなくなっちゃったのかな。
729774RR:2014/02/18(火) 08:15:37.30 ID:8w41wPt4
>>717
0‐60マイルの到達タイムだけど
カワサキバルカン2000 4.12sec

ヤマハレイダー1900 3.6sec

スズキM109 3.69sec
だとさ
730774RR:2014/02/19(水) 23:27:08.48 ID:Jym02Rek
www.youtube.com/watch?v=4azo7u35szc
NC750Xでやってみた
めんどいからようつべで。
まとめに載せろとかじゃなくてただの報告的なものだから
アップ方法がどーのこーの文句ある人はこれスルーして
731774RR:2014/02/19(水) 23:32:29.20 ID:jezotXGD
なんでこのスレに投稿??
車種スレでやったら?
732774RR:2014/02/19(水) 23:36:04.83 ID:S8LFisbz
>>731
車種スレに加速動画???
733774RR:2014/02/19(水) 23:44:42.55 ID:Jym02Rek
>>731
ごめんなさいスルーしてください。
少なくとも需要があるかなって。
自分みたいな人に。
734774RR:2014/02/20(木) 01:29:55.13 ID:ve3Fxcjk
ハンドルに取り付けるタイプの固定器具で撮影したけど、取り付け位置と角度いろいろ頑張って調整したが
難しくどうしてもメーターだけでなく背景が映ってしまっているのと、
デジカメの性能が悪く、動画撮影においてはマクロが働かないせいで
視点が合ってないし画質も悪いけど(認識は可能)投稿してもOK?
車種はVmax1200です
735774RR:2014/02/20(木) 07:01:24.76 ID:3LJpEZHz
画質はよくても、背景が入るのは駄目。
736774RR:2014/02/20(木) 13:36:48.43 ID:Vm1a1LD0
背景?撮影場所は庭なんだからうつっても大丈夫だよね、庭だから・・・・・・
737774RR:2014/02/20(木) 20:36:39.91 ID:XQ8KEBma
映ってもいいと思うけど、公道だと特定出来る物が入ってた場合
通報されても自己責任で

つーかうpは自己責任だけどな。
トンネルの明かりとか定期的にメーターに反射してるの見ると、どこのトンネルだと探りいれたくなるw
738774RR:2014/02/20(木) 23:11:57.61 ID:uKcUXhg2
>>734
善し悪しは見てから決める。
早よ、アップして
739774RR:2014/02/21(金) 13:37:37.83 ID:DRdC6dmL
撮影時だけメーターの周りに段ボール板でも貼っとけば?
740774RR:2014/02/21(金) 18:23:58.63 ID:5wmBwuDJ
>>738
随分と上から目線だな
741774RR:2014/02/21(金) 18:26:57.76 ID:iT6nqtUM
>>740
あたりまえじゃん、見る人が客だもの
客いないのに商売しててもなりたたんだろ?

そりゃ上から目線さ
742774RR:2014/02/21(金) 18:33:39.22 ID:XYB6tNMz
乞食かな?
743774RR:2014/02/21(金) 18:46:53.61 ID:7GChUx2x
金を払わない客が何人いても成り立たないけどな
744774RR:2014/02/22(土) 00:04:48.96 ID:FKEBcU8Q
勝手に他人の家に土足で踏み込むDQNみたいな性根でワロタ
745774RR:2014/02/22(土) 04:52:06.08 ID:4MyqFJ9F
投稿者は報酬出てないから商売にすらなっていない
ただの乞食
746774RR:2014/02/22(土) 10:22:04.92 ID:KEHo5BVp
何か言ってやろうかと思ったが、こういうのって何言っても通じないよな
747774RR:2014/02/22(土) 11:47:00.10 ID:SIolaBMH
平気で違法アップロードされた動画や、違法ダウンロードしたものを視聴して
ファンや客気取りでいる気の連中と同類だな
upしている人間こそが一番の存在であるのは事実なのに本当に上から目線
748774RR:2014/02/22(土) 18:19:38.97 ID:eS5AyztO
ドノーマルCB750fourk4あげてみっかな〜と思ってスレ見てたけど
なんかあげにくいな。ご老体にむち打つのはやめるか
749774RR:2014/02/22(土) 18:52:23.90 ID:SIolaBMH
マイルール押しつけてるアホは気にしなくていいよ
全車種問わずというのがこれまでもこの先もこのスレの趣旨だから
750774RR:2014/02/22(土) 21:22:29.96 ID:GyofqUts
>>748
迷わずあげろ
751774RR:2014/02/22(土) 23:50:50.67 ID:94k+Px1t
>>730のスルーっぷりに涙が出たw

まあやっぱりバカはこういうことになるのかな。
752774RR:2014/02/23(日) 02:02:21.21 ID:Ka2ZnRP1
車種スレの方で引用されてたな
753774RR:2014/02/23(日) 02:10:05.11 ID:oFjlHcIX
車乗り換えたので、久しぶりにココ覗いたら微妙な空気
だが構わずうp
発車が早漏なのと3gpなのはゴメンナサイ

メーカー:マジャール鈴菌
車両:SWIFT GLX
型式:ZA21S
年式:-
エンジン:M15A L4 DOHC
排気量:1,490cc
最高出力:102bhp/6000rpm
最大トルク:133N・m/4000rpm
トランスミッション:5MT
車両重量:1040kg

改造:無し
中の人:ガチムチムチ 76kgぐらい

動画
ttp://w32.wazamono.jp/carmovie/src/32car1343.3gp.html
画像
ttp://img.wazamono.jp/car/src/1393086808184.jpg
754774RR:2014/02/23(日) 08:37:39.36 ID:fLkxLnFg
>>753
おお、いいぞいいぞ。
インパクトがあるわけでもないが、模範動画だ。
755774RR:2014/02/23(日) 09:38:20.37 ID:Lf0ZaQSL
マイル?
756774RR:2014/02/23(日) 09:43:09.44 ID:4IgmxXc2
インド人を右に
757774RR:2014/02/23(日) 21:27:45.29 ID:DoEJQrr7
グンマ人を上に
758774RR:2014/02/24(月) 01:45:07.78 ID:gxtx0TkO
>>753
これフツーの1500のNAにしてはかなり速くないか?7秒切ってるのでは?
759774RR:2014/02/24(月) 07:49:28.64 ID:K6mGOg+A
下り坂です \(^-^)/
760774RR:2014/02/24(月) 08:24:56.81 ID:fjKoPmS/
>>758
8秒ちよっとじゃないか
それにしても速いと思うが、シフトが速いせいか?
761774RR:2014/02/24(月) 13:03:57.26 ID:7I4nAHgi
速度計がが息継ぎなく回るのがCVTぽくてキモッ
762774RR:2014/02/24(月) 13:11:40.41 ID:PmULTWcb
頑なにCVT嫌う奴いるけど何が気に入らないんだ
有段ATなんかよりよっぽど効率良いのに。
763774RR:2014/02/24(月) 14:32:53.69 ID:nKNv/FrF
CVTはATのような強烈な変速ショックが無いから嫌い
764774RR:2014/02/24(月) 14:41:29.53 ID:7I4nAHgi
だが単体では伝達効率は悪いっしょ。
電スロと合わせ技で、開発側の設定した燃費効率の良いとこ取りするから良いってだけで。
トータルの燃費が良いのは認める、
回転数一定で速度計がスルスル上昇していくのが受け付けられない
CVTどころか電スロも毛嫌いする時代遅れも居るって事で
765774RR:2014/02/24(月) 16:33:19.14 ID:PmULTWcb
なるほどね
将来EVが主力になったら、ドレミファインバーターじゃないと受け付けないっていうのも出てきそうだな。
766774RR:2014/02/24(月) 17:04:28.68 ID:4GwETdMY
これ8秒ぐらいだけどスイスポより速いじゃん。
ちよっと認められんだろう。
767774RR:2014/02/24(月) 17:05:09.54 ID:TWldOINq
性能で言えば多段DCTが最良じゃないの?
768774RR:2014/02/24(月) 17:10:00.74 ID:eKZCuwVG
リコールの王様じゃw
769774RR:2014/02/24(月) 19:01:24.39 ID:0wnXHVM8
下り坂、もしくは1.1、1,2倍速編集、もしくはチューンドカー
770774RR:2014/02/24(月) 21:49:30.42 ID:+G456e9N
>>767
しかし、耐久性は最低レベル。
771753:2014/02/24(月) 21:50:26.96 ID:F4eEC3y0
GPSも無いし、ハザードをチカチカさせてなくて申し訳ない
とりあえず現時点での全力で加速してみて、
以前乗ってた車とか試乗車、弄る前後で比較したいので、坂じゃ意味が無いです

シフトアップは、アクセル戻さずにクラッチ蹴って叩き込んでおり、
その辺でタイムが多少よくなっているかと
スタートやシフトタイミングも何回か試て、一番 ”速く見える”動画にしました。
車は中古を買ったばかりで、たぶんノーマル車かと思います
ただ、RON95のハイオク指定ではありました
772774RR:2014/02/25(火) 13:00:49.35 ID:cbxBhAAK
中谷シフトだっけ?
773774RR:2014/02/26(水) 16:51:30.40 ID:ub4PjA3L
    ∧,,∧  ∧,,∧
 ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
| U (  ´・) (・`  ) と ノ
 u-u (l    ) (   ノu-u
     `u-u'. `u-u'
774774RR:2014/02/26(水) 17:14:09.84 ID:vrSRsuNA
>>753
動画観れて無いけど、ヨーロッパ在住の人?

この間、カーセンサーに一台欧州仕様の左ハンMTスイフトが出てたけど、それじゃないよね?

ちょっと欲しいと思ってた。
775753:2014/02/26(水) 20:41:46.75 ID:YEAPF7Dr
日本在住ですよ
鈴菌拗らせて、お取り寄せしました

>この間、カーセンサーに一台欧州仕様の左ハンMTスイフトが出てたけど、それじゃないよね?
確かにありましたよね、しかも何故に1.3Lの5ドア。
776774RR:2014/02/26(水) 23:33:09.85 ID:fBOzBwZi
某SNSの人にしか見えない
777774RR:2014/02/26(水) 23:46:41.31 ID:YEAPF7Dr
うん、浮かれてるとこだから許して
778774RR:2014/02/28(金) 00:44:09.86 ID:YmWJIvhp
メーカー:スズキ
車両:ラパンSS
型式:HE21S
エンジン:K6Aターボ
排気量:660cc
最高出力:64ps(47kW)/6500rpm
最大トルク:10.8kg・m(106N・m)/3500rpm
トランスミッション:5MT
駆動方式:FF
車両重量:800kg
走行距離:201866km
改造:吸排気
中の人:90+60kg

代車でラパンSSが来たのでkskしてみた。
12〜13秒くらいかな…。

画像:img.wazamono.jp/car/src/1393515236736.jpg
動画:w16.wazamono.jp/carmovie/src/16car2976.mp4.html
779774RR:2014/02/28(金) 06:21:31.21 ID:9R6mq0wk
乙ー、イイ流れだ。
もうそろそろ暖かくなってきたから単車乗りも続けぇ
780774RR:2014/02/28(金) 07:54:17.02 ID:FbiY6ebQ
↑の方に単気筒禁止てありますが、まじですか
781774RR:2014/02/28(金) 08:02:31.32 ID:jxim50I/
嘘です♪



と言いたいところだが本当だ。
782774RR:2014/02/28(金) 08:18:07.64 ID:EBPdNaRx
単気筒だろうが原付だろうが関係ない
783774RR:2014/02/28(金) 13:02:09.91 ID:uLXVrotv
このスレにそんなかったるいルールなんて無い
784774RR:2014/02/28(金) 16:56:57.46 ID:7dRLfiSn
さわんなよ
785774RR:2014/02/28(金) 19:53:05.82 ID:lgeKBxo9
>>778
うむ・・・・問題ない。
786774RR:2014/02/28(金) 20:37:47.10 ID:wurSlP74
単気筒もトヨタ車もまったく問題ないよ。
上げてはいけない車種なんてない。
787774RR:2014/02/28(金) 21:13:19.68 ID:jxim50I/
>>786
>>172の悲劇を忘れたのか?
788774RR:2014/02/28(金) 21:49:34.47 ID:wurSlP74
>>787
お前はバカなんだから黙っておけ
789774RR:2014/02/28(金) 21:59:42.22 ID:QTso1nae
安置トヨタって基地外だなぁとしか
790774RR:2014/02/28(金) 23:14:56.22 ID:S88t0yEr
172の悲劇とか言ってる時点でお察し」。
791774RR:2014/02/28(金) 23:22:16.11 ID:jxim50I/
>>788
>>790
よほど都合が悪いようだな」。
792774RR:2014/03/01(土) 02:16:53.60 ID:uYL1eay1
早くみたいな」。
793774RR:2014/03/01(土) 07:53:37.93 ID:elHOZSjv
>>778
シフトアップうめぇな
バイクも乗る人?
794774RR:2014/03/01(土) 08:35:48.08 ID:Jrp0aOeD
走行すげぇK6Aターボってそんなん長持ちするんかいな
795774RR:2014/03/01(土) 08:38:58.79 ID:xTeK/41x
>>791
荒らし乙
796774RR:2014/03/01(土) 15:46:10.90 ID:tFFEkhpx
Keiworksの加速動画でも撮ってくるかな
上のラパンとどっちが速いだろか
797774RR:2014/03/01(土) 17:46:16.86 ID:kucZfHJW
コメント有難う御座います。>>778の者です。
コメント入れ忘れましたが、以前にR32のATをupした者です。
>>793
2輪は以前に4min系乗っていました。
大きいの乗りたいのですが免許がないので・・・。
4輪はたまに地元の山行くくらいです。
>>794
一度タービン交換してるみたいですが
エンジンがやっぱ距離乗ってるので疲れてましたね。
>>796
自分も興味あるので楽しみにしてます(笑
798774RR:2014/03/02(日) 15:02:38.39 ID:tafa9UzL
メーカー:三菱
車種:FTO GPX E-DE3A
年式 平成7年(1995年)
総排気量:1998cc
最高出力:200PS/7500rmp
最大トルク:20.4kg-m/6000rpm
車両重量:1190kg
走行距離:142943km
ミッション 4AT
駆動方式 FF
中の人:45Kg+65Kg
改造等:スタッドレスタイヤ着用
動画 w16.wazamono.jp/carmovie/src/16car2977.mp4.html
写真 img.wazamono.jp/futaba2/src/1393739437797.jpg

Dレンジべたぶみ
いまいちでした。
799774RR:2014/03/02(日) 15:11:08.06 ID:6YoChL35
レア乙。
8〜9秒ぐらい?
800774RR:2014/03/03(月) 00:39:36.03 ID:gNuTI8V0
INVECS-2のスポーツATの先駆けか。
CM覚えているよ。「イカしてるぅ〜!!」みたいなのだっけ。

エンジンはV6かな? 2L-V6の
801774RR:2014/03/03(月) 01:49:29.22 ID:wu8jSf5Q
かなりきて〜る♪感じて〜る♪
でも、今日通りすがりの駐車場にFTO止まってるの見たな。
現存率は結構高いのかも。

横置きV6FF2LNAスポーツはFTOとランティスだけかな?
ランティスは室内の注意書きに四点式シートベルト装着の歳の注意って項目があって、
やる気満々な車だったなあ。
802774RR:2014/03/03(月) 01:56:36.91 ID:wu8jSf5Q
酔った勢いで連投。
マツダと三菱は一時期横置きV6でライバル関係だった。
世界最小排気量V6を争ってみたり。マツダが1.8のV6出したのに応戦して
三菱が1.6LV6出したりとか。

バイクの小排気量マルチみたいに超高回転まで回るわけでもなく、
低排気量マルチシリンダーの弊害だけが目に付く糞エンジンだったからすぐに消えたが。
ディーラーも売りたがらなかったし。ランサー6とかかなりのレア車だと思う。
今思えばCDランサーって1300,1500,1600V6,1800ターボ,2000ターボ(エボ1〜3)と凄いバリエーションだったな。
バブルだったからそこまでバリエーション増やせたんだろうね。
803774RR:2014/03/03(月) 02:34:38.91 ID:EKGUx9Ar
いいなーFTO
確か後期は5ATなんだよね
804774RR:2014/03/03(月) 20:55:08.35 ID:0H9tlreY
三菱車はリコールの件以来信用できんわ。
805774RR:2014/03/03(月) 21:27:31.32 ID:gNuTI8V0
>>801
> かなりきて〜る♪感じて〜る♪

それだっw
806774RR:2014/03/04(火) 00:11:31.97 ID:yKdiagDN
http://www.youtube.com/watch?v=RGBkfheVlW8

これだな。今見るとこの時代の車は車高高いなあ。
そして値段が安い。200万からスポーツモデルなんてとても買えないしね。
S13K'sも200万位だった記憶があるし。それなら若い奴でも貯金にローンで買えるわ。

今だとフィットハイブリとかアクアの値段だよね。

初任給はむしろ下がってるはず。
807774RR:2014/03/04(火) 01:09:33.16 ID:YdT18e/E
メーカー:大発
車種:ミライース4WD
年式 2013
総排気量:658cc
最高出力:52ps/6,800rpm
最大トルク 6.1kg・m/5,200rpm
車両重量:790kg
ミッション CVT
駆動方式 AWD
中の人:55Kg
改造等:スタッドレスタイヤ着用
動画 http://youtu.be/BXtiFOeh3dM
写真 http://img.wazamono.jp/car/src/1393862497977.jpg

やっぱりエコカーは遅いね。
808774RR:2014/03/04(火) 07:16:22.71 ID:WMLaWSRy
>>807
乙ー
代車のスイフトDJEが思ったより速くて驚いた事はあったな
809774RR:2014/03/04(火) 10:03:02.83 ID:91bne5sF
>>807
昔の軽を知る身としては十分すぎると思う。複数名乗車すると一気に辛くなるが。

省燃費のためのCVTが加速の良さにも繋がっている感じ。3ATだとシフトアップ後に
パワーバンド外れて、パワーバンドにまた乗るまで我慢だし。
大抵の軽は80キロあたりから辛くなるけど、このイースは80の壁を感じることなく100まで伸びてる。
80〜100の加速の悪さが高速道路では辛いんだよね。

ミライースってデジタルメータだったんだ。むしろデジタルの方がコスト安いのかな。
810774RR:2014/03/04(火) 18:37:25.19 ID:g4/uwxHl
>>807
うもーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーって、頑張ってる感ありありだなw
811774RR:2014/03/04(火) 18:47:05.80 ID:22chGXdt
代車で15年物のデミオ乗ってるんだけどいいねこれ
加速も悪くないし100キロ出しても静かだし安定してる

コンパクトカーって知らない間にこんなに進化してんだね。
デミオよりこの車のが加速も高速安定性も勝ってるってのある?
812774RR:2014/03/04(火) 19:30:21.46 ID:g4/uwxHl
いや、それはたくさんあるだろ・・・
813774RR:2014/03/05(水) 03:19:39.66 ID:UY0tu5Nd
むしろそれ、進化前の車だろう
814774RR:2014/03/05(水) 06:32:52.80 ID:HloxjuZB
>>809
平地だったら2〜3000回転くらいで100km/h巡行できるし、四駆なのにリッター20走るし、結構いいよ。
…平地だけなら。

坂道になるとエンジン唸るし、加速しないし、所詮軽って感じ。
815774RR:2014/03/09(日) 11:06:34.84 ID:lvoMVWc6
メーカー:スバル
車種:インプレッサG4
年式 2012
総排気量:1995cc
最高出力:110(150)/6200
最大トルク196(20.0)/4200
車両重量:1340
ミッション CVT
駆動方式 AWD
中の人:85kg
改造等:スタッドレスタイヤ着用・タワーバー装着・ローダウンスプリング装着(PROVA)
動画 http://w64.wazamono.jp/carmovie/src/64car1285.mp4.html
写真 http://image.e-nenpi.com/article_images/201112/167385/394789.jpg(流用でスマン)

備考:Sモード使用・変速はパドルシフト


6000回転に近づくとCVTのチェーン音が五月蝿い。
遅いとは聞いていたけどいざやってみるとその通りで少しガッカリ。普段使いのレスポンスや加速はいいのだが・・・
816774RR:2014/03/09(日) 11:25:28.63 ID:pDsy/eLF
>>815
2リッターNAでスタッドレスにしては十分速いと思うけど・・・
817774RR:2014/03/10(月) 13:15:42.25 ID:yJLtZDSg
スペックのわりにちょい遅い…?とは思うけどね
ブーストアップした軽レベルかも
818774RR:2014/03/14(金) 00:37:01.13 ID:H1rE8XWj
メーカー:TOYOTA
車種:aqua
年式 2013
総排気量:1496cc
最高出力:エンジン
54kW (74PS) /4,800rpm
モーター
45kW (61PS)



最大トルク:エンジン
111N·m (11.3kgf·m) /3,600-4,400rpm
モーター
169N·m (17.2kgf·m)

車両重量:1080
ミッション CVT
駆動方式:FF
中の人:55kg
改造等:スタッドレスタイヤ着用
動画http://youtu.be/gYDzjfIHsuI

トヨタのハイブリッド。
普段はかったるいけど、アクセル床まで踏み込むとそこそこの加速。
雨天&スタッドレスで、滑ってタイムロスしてるんで、夏タイヤならもうちょっと早いかも。
819774RR:2014/03/14(金) 00:44:12.14 ID:slqUwpU0
アクア、割と早いんだね。
買っちまおうかなあ。200万代の中古外車探しに疲れた…
今日、すんでのタイミングで上物のE55AMG買い損ねてやる気0状態。
820774RR:2014/03/14(金) 06:38:58.41 ID:TZXeTk/y
9〜10秒ぐらいかね。
おつー
821774RR:2014/03/14(金) 12:59:31.03 ID:x5Qap5XF
>>819
電気モーターが速いからな。
822774RR:2014/03/14(金) 15:13:21.74 ID:QHLNkpOj
モーターとロータリーの加速は別次元
823774RR:2014/03/14(金) 20:59:08.02 ID:3M/ebmlt
0加速時が、最大トルクなんだっけ<モーター
824774RR:2014/03/14(金) 21:12:35.71 ID:x5Qap5XF
>>823
そう、始動電流がすごいの。
825774RR:2014/03/14(金) 22:30:58.44 ID:o2mJkqiI
フュージョンで色々やったけどノーマルのFAZEの方が速くて気力無くした‥

WR 31gx3+35gx3(MF06純正31gとCJ41A純正35gの混成)
純正クラッチ交換&軽量化(1個あたりマイナス10g)
クラッチセンタースプリング強化(デイトナ74061 マジェスティ用3%UP流用)
MF08純正点火コイル流用、コードはCFポッシュを20cm使用
エアクリBOX 吸気口20mm穴を新設(下穴25mmにBN20Sを挿入)
キャブ ダイアフラム2mm穴を新設&キタコライトスロットルバルブスプリング
MJ115、SJ40を自作バクダン加工。
エアスクリュー戻し量2.8回転、ニードルにワッシャ3枚追加
内圧コントロールバルブ装着(日産純正47478-03B00)

週末に撮ってきます。
826774RR:2014/03/15(土) 01:24:32.08 ID:ndzIhpH7
>>824
始動電流の問題と、いきなり最大トルクですぐホイールスピンしてしまうと言う理由で
HVやEVの発進時はかなりパワー絞ってるけどね。
そこら辺のコンピュータをいじくってEV/HVチューンとかやってる人もいるようだ。

工場とかのインバータじゃない三相モーターもスターデルタ始動とかで始動電流押さえてたっけ。
827774RR:2014/03/15(土) 02:00:12.62 ID:nWj49Xea
車にワイヤー引っ掛けて、そのワイヤーをモーター使って最大パワーで巻き取ったら車はどんな加速するんだろうな。
って言うかドンだけのGが掛かるんだろうな。
828774RR:2014/03/15(土) 02:25:56.65 ID:SaQNFwLV
富士急でドドンパに乗ってみるといい
829774RR:2014/03/15(土) 02:44:36.32 ID:3zRlj5zK
メーカー:スバル

車種:レガシィ

年式:1998

総排気量:1994cc

最高出力:280/6500

最大トルク:34.5/5000

車両重量:1655(kg)

ミッション:5MT

駆動方式:AWD

中の人:65Kg

改造等:特になし

動画:ttp://w16.wazamono.jp/carmovie/src/16car2978.mov.html

写真:ttp://www.carsensor.net/CSphoto/cat/SB/S013/SB_S013_F002_M003_1_L.jpg


ダメダメスタートとシフトでごめんなさい
830774RR:2014/03/15(土) 16:26:52.78 ID:B00LRJB1
>>827
引き方に気をつけないと車がゴロゴロ転がりそうだw

衝突安全テストもワイヤーで車引いてぶつける方式だったはず。
http://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/638/630/2014_02_20_0244.JPG
こんなカタパルトで。フルパワーで引いて、とんでもない速度でのクラッシュテスト見てみたいw

これ、イグニッションオンでテストするみたいだけど、エンジンは掛かった状態なのかな。
http://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/638/630/2014_02_20_0351.JPG
HVだからイマイチ分からん。燃料は燃料漏れの確認のためか満タンだね。
エンジン掛かってない状態のテストなら炎上防止のためにガソリン以外の液体を入れてそうだけど。
蛍光塗料とかを混ぜて、ブラックライトを当てれば簡単に漏れが調べられるようにした奴とか。
831774RR:2014/03/15(土) 16:40:50.67 ID:2qTzRwGQ
全力で引っ張ったらいくら日本車と言えど衝突時はチョン車並みにつぶれそう。
チョン車ならもろ過ぎて加速時に牽引部分が吹っ飛んで終わりだな。もし加速出来て衝突まで行ったとしたら、プレス機で潰されたみたいにコンパクトになりそう。

これが本当のコンパクトカー。
832774RR:2014/03/15(土) 17:25:11.43 ID:3RyjVh/l
加速する方は車じゃないが、もし乗ってたら潰れてるだろうなw
https://www.youtube.com/watch?v=Yz1IbTLMhgM
833774RR:2014/03/15(土) 20:25:11.49 ID:L4Ks0Wga
>>830
トヨタのハイブリッドなら…

ブレーキを踏まずにプッシュスタートスイッチを2回 ON(IG)にして、下記の操作を行なう。
メーンスイッチPレンジで、アクセルペダルを2回全開にする。
シフトスイッチNレンジで、アクセルペダルを2回全開にする。
メーンスイッチPレンジで、アクセルペダルを2回全開にする。
■ 注 意 ■ 上記操作を60秒以内に行う。

整備モードに移行し、マルチディスプレイ内のハイブリッドVステム異常が点滅する。

ブレーキを踏みながらプッシュスタートスイッチ ON(READY)にすると、READYランプが点灯し、エンジンが連続運転となる。
■ 注 意 ■
整備モードでのアイドル回転数はアクセルOFFで約1000r/minで、アクセルペダルを踏むとアクセル開度60%未満で約1500r/minまで、アクセル開度60%以上で約2500r/minまでレーシングする。
整備モード移行中にダイアグノーシスコードが記憶されると、ハイブリッドシステム異常とマスターウォーニングは点灯する。
整備モードで作業中に、ハイブリッドシステム異常とマスターウォーニングが点灯した場合は、整備モードを停止してダイアグノーシスの点検を行う。

整備モードの解除は、プッシュスタートスイッチ OFFにする。
■ 注 意 ■ 整備モード解除後、インジケータランプが消灯していることを確認する。
834774RR:2014/03/15(土) 20:46:03.08 ID:B00LRJB1
>>833
その手の隠しコマンド、ファミコン世代のハート直撃だよねw

以前、ヤフオクで買った追加キーレスを追加するときもその手のコマンド操作みたいなのがあって、
ちょっとテンション高めで作業したw

話戻すと、それ使ってエンジン回転状態でテストしてるのかねえ。
それともただのIGN ONだけなのか。

エンジン回ってる状態で衝突させて出火した・しないとかの結果も知りたいけど、
テストする側もリスク避けたいだろうしなあ。
テスト結果に出火有無はなかった気がする。燃料漏れの有無はあったけど。
835774RR:2014/03/15(土) 20:54:32.35 ID:L4Ks0Wga
>>834
おもったw

トヨタ純正ナビも、情報ボタン押しながらスモールオン・オフを素早く3回繰り返すと裏画面に行けるとかね。
836774RR:2014/03/15(土) 21:35:56.11 ID:2qTzRwGQ
>>832
すげぇwwwwさすがアメリカさんww
837774RR:2014/03/16(日) 20:52:48.73 ID:lsNlDjIJ
>>836
でも、この手の企画で破壊されるのは決まって日本車なんだよなw

今回の犠牲はEFシビックセダンか…
838774RR:2014/03/16(日) 21:37:10.57 ID:cwW84dLu
ちなみに>>833の「2回」を「3回」にするとトラクションコントロールカットモード。(認証モード)
839774RR:2014/03/16(日) 22:11:50.66 ID:T+H1Gsk4
>>838
いいこと聞いた。
今度TCSオフでkskしてみるわ
840774RR:2014/03/16(日) 22:37:33.70 ID:UtDVaGTj
投稿したいけど忍者レベルが足りないせいでURLリンク禁止だとか
どのくらいレベル上げたらできるようになるんだろ
841774RR:2014/03/16(日) 22:52:32.93 ID:zajzmimX
>>840
http抜きで貼れば、貼りなおしてくれるよ
(気がつけば自分も)
842774RR:2014/03/16(日) 23:58:41.80 ID:lsNlDjIJ
>>838
それは普通にカットスイッチ付けて欲しい所だわ。

プリウスとか初期VSC車みたいにTRCカットが出来ないと、
雪道でスタックしかけた時にそのまま止まっちゃって動けなくなるので。
登り坂で空転し始めた時も、TRCオフなら多少ホイールスピンしながら勢いで登り切れる所でパワー絞られて止まっちゃうし。

雪国のプリウス乗りの間ではサービスモードでTRCカットは常識だったりして。
843774RR:2014/03/17(月) 00:27:46.01 ID:5r/UMRsz
メーカー YAMAHA
車種   V-MAX1200
年式   2007年式
走行距離 約23000km
総排気量 1198cc
最高出力 135PS/8000rpm
最大トルク12.0kgf.m/6000rpm
車両重量 283kg
ミッション5MT
ライダー 66kg
変更点 リアホイール換装(ゲイルスピードアルミホイール17インチ+ミシュランPR3 180/55))
    VMG大原製エアダクト+K&Nリプレイスメントエアフィルター(ノーマルエアクリBOX)
後輪出力113.0PS(ダイノジェット測定機)http://img.wazamono.jp/futaba/src/1394860938647.jpg
動画 http://w16.wazamono.jp/bikemovie/src/16bike3100.avi.html
写真 http://img.wazamono.jp/futaba/src/1394860867833.jpg
初挑戦、初投稿です。ヘタレ&下手糞なので、発進がかなりモタついています
40km/hあたりで完全にクラッチ離して、60km/hあたりからアクセル全開にしています
いつか再挑戦したいと考えておりますので改善点等ありましたらアドバイスお願いします
844774RR:2014/03/17(月) 00:29:57.49 ID:5r/UMRsz
>>843に関して、
カメラ取り付け位置に関して何度も試行錯誤してみたのですが
良いポジション、角度にならず、背景が映ってしまったのと
ピントも合ってなくて申し訳ないですがよろしくお願いします
845774RR:2014/03/17(月) 00:30:33.36 ID:cwS+MQWv
セッティングを何とかする
846774RR:2014/03/18(火) 00:28:08.10 ID:ndocvq9E
>>844
まあ、カウルなしだとしょうがないだろうな。
このくらいなら編集人が上手く処理してくれる事だろう。
固定方法も画質も残念な事にはなっているが、前にyoutubeなんかでアップしたaqua乗りに比べれば大分マシだ。
847774RR:2014/03/18(火) 06:20:00.54 ID:16s0IvFS
相変わらず上からスレだな
848774RR:2014/03/18(火) 22:43:41.25 ID:WGrzXw3K
そういやもう春休みか
849774RR:2014/03/19(水) 00:58:03.04 ID:q6U2HvPq
>>843
3.5秒そこそこってところか。
同じVmax乗りだが、他のVmax乗りの動画と比較しても
パワー落ちてる最終型、初投稿にしては悪くないんでない。
ゲイルとラジアルタイヤの恩恵もあるだろうけど

もうちょいスムーズにクラッチ繋いで思い切ってアクセル全開にできればまだまだタイム縮まるだろうね。
ノーマルだと150/90のバイアスだからホイルスピンしやすいがタイヤの性能上がってるんだからもうちょい思い切っても大丈夫だよ。
850774RR:2014/03/22(土) 11:59:37.64 ID:t4tSahIn
MVAGUSTAのF4(国内仕様8000rpmでの点火カットあり)
買ったんで近いうちに計測してきまっす
851774RR:2014/03/22(土) 13:12:51.53 ID:XZAON5AV
よしこい
852774RR:2014/03/23(日) 14:00:12.05 ID:N6Aq+01H
メーカー HONDA
車種   CRM250RK MD24
年式   1989年式
走行距離 約28500km
総排気量 250cc
最高出力 37PS/8500rpm
最大トルク3.4kg-m/6500rpm
ミッション5MT
ライダー 68kg
ほぼノーマル

動画 http://w32.wazamono.jp/bikemovie/src/32bike1564.3gp.html
写真 http://img.wazamono.jp/futaba/src/1395550249461.jpg

初期型CRM250 ぼろぼろです。
すぐウイリーするのでうまくスタートダッシュ切れない。
853774RR:2014/03/27(木) 06:53:17.10 ID:OICa+gRc
854774RR:2014/03/27(木) 07:29:22.17 ID:ynfbwoL0
>>852
乙。思ったより速いな。
855774RR:2014/03/29(土) 15:21:46.56 ID:PSKzaz9l
>>852
乙よー
経年劣化を考えるとやっぱり2stって速いなーと思うわ
856774RR:2014/03/29(土) 16:38:29.19 ID:8jpcN//i
この時代の2stオフはギア比と軽さで100km/h位までなら2stレプリカより加速良いとか言われてたからなあ。

オフロードコースだとかなり上級者じゃないとこのパワーは扱いきれないが。
857774RR:2014/03/30(日) 15:20:34.18 ID:+krtesPB
今日撮ろうと思ってたら雨だとちくせう
858774RR:2014/03/30(日) 15:24:29.65 ID:12XqQTx5
>>852

うちのDTより速いな
859774RR:2014/03/31(月) 01:31:23.93 ID:7LdwhAcY
メーカー SUZUKI
車種   GSR750ABS
年式   2013年式 (国内)
走行距離 約5000km
総排気量 750cc
最高出力 78kW(106PS)/10000rpm
最大トルク 80Nm(8.2kg-m)/9000rpm
ミッション 6MT
重量 213kg+63kg(ライダー)

画像:http://www2.bikechannel.info/wp-content/uploads/2013/02/suzuki-gsr750-2011-foto-statiche_1.jpg
動画:http://w16.wazamono.jp/bikemovie/src/16bike3101.wmv.html


ほぼノーマル
メーターバイザー・スライダー・リアキャリアついてるので少し重い。
このスレでバイクにハマってはや5年ついに大型を買ったどーーー
暖かくなったので頑張って練習して撮りました。
画像はどっかのを持ってきましたすんません。
ミスって後ろ5秒は確保できてません・・・
結構モロで自分が写ってるんでちょっと編集してます。

GSR750発売してから3年ぐらい経つけど初?
やっぱりデジタルは動き始めるのが遅い気がす
860774RR:2014/03/31(月) 02:08:05.94 ID:/9TgZdFD
>>859
ナイス!
頑張ればもっとタイム縮められそうだね
861774RR:2014/04/02(水) 21:39:51.98 ID:uw0u+cUX
0-100km/h加速4秒、パドル付6速で最高速度187.60km/h、ヤバいな
http://response.jp/article/2014/04/02/220396.html


>通常の乗用芝刈機同様に芝を刈ることも可能
そこ省けば200km/h行っただろw
862774RR:2014/04/03(木) 00:19:59.12 ID:35mpfNyg
>>861
以前抱いた、三菱のフォークリフトで4G63積んでる奴をエボエンジンに
換装してと言う妄想が蘇ったw

日産のフォークリフトでA型エンジンの奴をフルチューンに積み替えた廃人は実在するらしいがw
トランスミッションがそのままなら最高速はレブリミットが上がった分しか上がらないけどね。
加速が危険なレベルだったらしいw

しかし、4G63ほど幅広く使われたエンジンを知らない。産業用から2tトラック、エボまで。
勿論、形式だけで別物なのは分かってるが。
863774RR:2014/04/03(木) 10:51:49.71 ID:KCg3f5rb
>862
パリダカで猛威を振るったパジェロも4G63ベースの2.3Lだったよね
864774RR:2014/04/03(木) 18:58:50.40 ID:OHz2StP5
お爺さんは山に芝刈りに、って凄い話なんだな。
865774RR:2014/04/03(木) 23:30:43.95 ID:42B1bQS6
久々の投稿です。
メーカー:ホンダ
車種:アクティ
形式:HA9
エンジン:E07Z
馬力:45ps/5500rpm
トルク:6.0kgf・m/5000rpm
走行28500キロ

変更点
HID化、レゾネーター取り外し、気持ちアーシング
オイルワコーズトリプルR

あと、第一触媒がボロボロになってたので除去w

動画:www.wazamono.jp/carmovie/src/car10005.3gp.html
866774RR:2014/04/05(土) 09:57:18.72 ID:aURljA+S
二種スクーターはお呼びじゃないですか?
867774RR:2014/04/05(土) 10:03:27.20 ID:8uxPMhQJ
軽4は60km/hから伸びないな。ミッション書いてないけどATか。
868774RR:2014/04/05(土) 12:00:33.88 ID:O3r4knIo
>>867
商用車の3ATだと60位で3速入るんだけど、
3速が離れてるから3速入ると全然加速しないんだよね。

だから高速の合流が辛い。2速で80まで引っ張れれば楽そうだけど。
869774RR:2014/04/05(土) 23:10:23.14 ID:4jf22hCK
メーカー:YAMAHA
車種:XJR1200 (4KG)
年式:95年式
走行距離:39100km
総排気量:1200cc
最高出力:98PS/8000rpm
最大トルク:9.3kg-m/6000rpm
車重:255kg
変更点:カーボンスリップオン
フルスケールメーター
ライダー:54kg

動画:
ttp://w16.wazamono.jp/bikemovie/src/16bike3102.mp4.html
写真:
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4978313.jpg

XJR1300の加速動画は見かけるのですが1200の方が見当たらなかったので
自分ので計測してきました。
3秒前半ぐらいかな。
870sage:2014/04/05(土) 23:23:51.80 ID:gbl/grbn
メーカー:三菱
車種:エクリプススパイダー GTS TA-D53A
年式:平成15年(2005年)
総排気量:2972cc
最高出力:196PS/5750rmp
最大トルク:27.2kg-m/4250rpm
車両重量:1520kg
走行距離:58794km
ミッション:4AT
駆動方式:FF
中の人:45Kg+65Kg
改造等:特になし
動画 w16.wazamono.jp/carmovie/src/16car2979.mp4
写真 img.wazamono.jp/futaba2/src/1396707519653.jpg

オープン解禁記念にマイナー路線で
871774RR:2014/04/06(日) 00:12:22.04 ID:L6XYK4s2
>>870
数は少ないけど、ワイスピの影響で知名度は高いでしょう。

メーカーが左ハンのまま現地生産車を輸入するとかいい時代だったなあ。初期のUSアコードクーペも左のまま売ってたっけ。

今は規制で難しいけど、タンドラとか入れたら買う人かなり居そうだし。並行車の数を見るとね。
872774RR:2014/04/06(日) 01:08:45.77 ID:Qjw+xhFe
春になったせいか続々とKSK動画が。。。いいね
俺も去年とった動画未だに編集せずに・・・そろそろ出すか
873774RR:2014/04/06(日) 01:09:55.67 ID:JCj7sOZJ
ランクル乗りだけどタンドラは欲しいわ
ちな0-100は既出のタイムだったので割愛
エコなんて糞食らえ(泣
874774RR:2014/04/06(日) 06:43:34.54 ID:EyC+oFqe
なんだか増えて着てよい傾向だな
875774RR:2014/04/07(月) 04:25:19.14 ID:SB+Yd1K4
2台ほど撮ってきたのでup

メーカー:マツダ
車種:RX-7 FC3S
年式:1990年
総排気量:654×2cc
最高出力:不明
最大トルク:不明
車両重量:1250kg
走行距離:12万キロくらい
ミッション:5MT
駆動方式:FR
改造等:TO4Sタービンウエストゲート仕様

シフトロス多目で速くはないです。
横から撮ってるので画質と手振れ激しいのでご勘弁を

画像 img.wazamono.jp/car/src/1396812070895.jpg
動画 w16.wazamono.jp/carmovie/src/16car2980.mp4.html
876774RR:2014/04/07(月) 04:37:04.95 ID:SB+Yd1K4
もう一台

メーカー:トヨタ
車種:ラクティス
年式:年2012年
総排気量:1329cc
最高出力:95ps(70kW)/6000rpm
最大トルク:12.3kg・m(121N・m)/4000rpm
車両重量:1090kg
走行距離:4231km
ミッション:CVT
駆動方式:FF
改造等:なし

CVTと電スロの感覚が気持ちわr(ry
案外キビキビ走る

画像 img.wazamono.jp/car/src/1396812693142.jpg
動画 w32.wazamono.jp/carmovie/src/32car1344.mp4.html
877774RR:2014/04/07(月) 21:57:15.32 ID:xyJ3Si8h
>>875
今時どうやったらこんなに低画質で動画取れるんだ?
878774RR:2014/04/07(月) 22:36:37.15 ID:9tR8bcVr
>>875
いい音!
879774RR:2014/04/08(火) 22:42:08.67 ID:3dsHG/a3
低画質はエンコがまずいだけだと思う。
880774RR:2014/04/08(火) 23:53:10.54 ID:Mj1cQ1+c
いろいろ動画見てきて思うのが、大型バイクの場合、発進前にパワーバンドまでアクセル煽っての発進が
上手くいけば一番速く加速できるけど
クラッチ繋ぐ難しさや失敗した時のリスク考えると、3000〜4000回転くらいにとどめて下手に半クラッチキープせずに普通に発進して
アクセル全開にした方が安定的に速いタイムが出せそうな気がする 素人や初心者に関しては
881774RR:2014/04/09(水) 00:02:13.59 ID:jcPf4UnE
ひっくり返りますw
882774RR:2014/04/09(水) 01:38:51.18 ID:OalS9DLI
白バイの競技会の動画とか見ると、スタート時はその位の回転でガツンとクラッチ繋いでるね。
一瞬フロント浮き掛けているけど、ハンクラスタートとどっちが早いのやら。
1速のギア比にも寄るだろうしな。1速で140以上出るようなリッターSSや
ツアラーのギア比だとパワーバンド乗るまでのタイムロスが大きそうだし。

白バイって1速で何キロくらい出るギア比設定なんだろ。
主に下道メインで200以上で取り締まることは無さそうだから、ローギアードに振って
低速での加速重視にしてあるような気がする。
そんなギア比だったら低回転でガツンと繋いでもすぐにパワー立ち上がりそうだが。
883774RR:2014/04/09(水) 02:00:01.10 ID:aglQWNbQ
回転の上がり方がエンジンによって違うんだから
コレでいい、は無いでしょ。
2次曲線的に吹け上がるエンジンなら、吹っ飛ぶぞマジで。
大切なのはライダーのセンスだろう。
ヤベっと思ったらすぐ対処できる研ぎ澄まされた感覚と反射神経。
884774RR:2014/04/09(水) 08:52:41.21 ID:iNLhuP9J
>>880
それで実践うpよろしくっ!!
885774RR:2014/04/09(水) 17:01:29.60 ID:tZWyorYv
パワーバンドまで回転数あげてからフロントが浮き上がらない、かつ出来るだけ早くクラッチミート
出来るだけ体制を伏せて風の影響が少ないようにする
カウルついてるならカウルに伏せる
シフトチェンジするさいはノンクラッチシフト
これが最速の加速方法なのは言うまでもないだろうが一応
886774RR:2014/04/09(水) 20:55:50.68 ID:Q5Irv2HH
ところで最近編集ってされてるの?
887774RR:2014/04/09(水) 21:56:50.98 ID:S9cXGArO
加速時は投影面積が極力増えないようにフロントアップさせるのが一番良い
大抵ひっくり返るがな
888774RR:2014/04/09(水) 22:30:03.26 ID:onkxWm+m
お前ら、ウイリーバーを付けてから加速しないの?
889774RR:2014/04/10(木) 00:00:22.02 ID:myu0TXAp
一部のバカスクのようなロングスイングアームに四輪用タイヤ装着でもいい気がする。

リアに四輪タイヤ履かせて、曲がるときの後輪はどんなことになってるんだろう・・・
主に軽自動車用の145の12インチみたいだが。
890774RR:2014/04/10(木) 00:34:07.38 ID:QlVh4qso
>>889
ほう、さっさとうp
891R1ノリ:2014/04/10(木) 19:09:22.19 ID:ixlmiMn0
動画うpしたいんだけど同士たらいいか教えな。
892774RR:2014/04/10(木) 20:24:57.89 ID:Ar84xDri
まず服を脱ぎます
893774RR:2014/04/11(金) 02:17:07.49 ID:SfHL/jE8
動画をuploadするのにどうして服を脱ぐ必要があるんだ?
894774RR:2014/04/11(金) 02:27:44.67 ID:Xh6kEGHv
お前よく空気読めないって言われるだろ
895774RR:2014/04/11(金) 02:42:26.23 ID:WFJxmvcf
軽量化だよ察しろよ!
896774RR:2014/04/11(金) 04:17:50.33 ID:FN8h6sqm
アームより下の軽量化はボディ軽量化の5倍効果があります
897774RR:2014/04/11(金) 10:39:12.77 ID:KXUzt8+8
GSX-R250R
需要あるなら今日仕事終わってからでも撮ってくる
898774RR:2014/04/12(土) 21:04:07.13 ID:GefWdISl
こういう奴って自分が求められたから動画を上げてやったみたいな上から目線の満足感がほしいんだろうなあ
うpしたきゃ誰も何も言わなくても勝手にしろよ
899774RR:2014/04/12(土) 21:49:37.09 ID:9af6html
そういうお前も上から目線だけどな
900774RR:2014/04/13(日) 00:38:41.54 ID:uvaIMDq8
メーカー:スバル
車種:プレオ ネスタ(TA-RA2)
年式:平成13年
エンジン:EN07E NA L4 SOHC
最高出力:46ps/6000rpm
最大トルク:5.9kg・m/5200rpm
重量:870kg
走行距離:147000km
ミッション:5MT
駆動方式:4WD
改造箇所:NGK RXプラグ、NGK パワーケーブル

誰にも求められてないが構わず上げる。初投稿。
手放すので記念に。今までお疲れさん。愛してる。


写真:img.wazamono.jp/car/src/1397316500382.jpg
動画:w64.wazamono.jp/carmovie/src/64car1286.mp4.html
901774RR:2014/04/13(日) 22:26:46.04 ID:hLy/27rL
>>900
速くはないが良い音だな
902774RR:2014/04/16(水) 17:24:53.57 ID:m4Y4NwkG
いっぱいいますが加速してきました。
メーカー:スバル
車種:レガシィB4スペックB
形式:CBA-BL5
6MTです。
スペック省略…
100000キロ走行
ブースト1.25

改造点
社外純正交換エアクリーナ、純正加工フロントパイプ、柿本マフラー(芯抜き加工)
アペックスS-AFC2、ブリッツSBCブーストコントローラー、撮影前にプラグ交換7番

写真//img.wazamono.jp/car/src/1397635893093.jpg
動画//w64.wazamono.jp/carmovie/src/64car1288.3gp.html

5秒切れたらうれしいです。
903774RR:2014/04/17(木) 01:39:19.34 ID:36ljvuRw
おつー
904774RR:2014/04/17(木) 14:08:40.93 ID:lwr227i+
905774RR:2014/04/17(木) 20:56:05.99 ID:OVFIjKgd
>>902
ギリギリ5秒きってるくらいじゃね?
しかし音が残念・・・。

>>904
で?
906774RR:2014/04/17(木) 23:52:02.66 ID:ZVlesjsl
>>904
S1000RRを買って測ってくれるってことかな?
HP4がおぬぬめ
907774RR:2014/04/18(金) 03:56:10.35 ID:tXijY3lI
902です。
画質はそれなりにだと思いますが篭り音スゴいですね。
もうしわけないです。

デジカメの方が音良く撮れたかなぁ
撮影はスマホだったんで…
908774RR:2014/04/18(金) 23:06:16.22 ID:Q0+G54Oo
メーカー:DAIHATSU
車種:YRV ターボ パノラマパック
年式:平成13年
最高出力:140ps(103kW)/6400rpm
最大トルク:18.0kg・m(177N・m)/3200rpm
重量:950kg + 70kg
走行距離:72000km
ミッション:4AT
駆動方式:FF
改造箇所:エアクリ交換くらい

動画 ttp://w16.wazamono.jp/carmovie/src/16car2981.avi.html
写真 ttp://www.car-spec.net/img/contents_top/70_yrv.jpg (流用)

振動でブレちゃっててすいません
昔はこういうやんちゃ(死語)な車あったんですけど今無いですよねぇ・・・
エンジン出力そのものはそれほどでもないですが車重の軽さでなんとか頑張りました
1速をもうちょっと引っ張っても良かったのかもしれませんが老体に鞭を打つ気になれず
最後のクラクションは相棒お疲れ様、の意です
909774RR:2014/04/20(日) 03:29:39.17 ID:JR5PrvVf
>>904
この加速でも0-400m8.7秒台なわけだろ?

https://www.youtube.com/watch?v=KyBFFfYdxH4&feature=youtu.be
2:40〜
14Rターボとか7.8秒出てるけど、0-100km/h加速はどのくらいなんだろ
まあ100km/h〜 の加速で稼いでる可能性もあるかもしれんが
他の車両が8秒台の中、7秒台出しているということは絶好のスタート切る必要があるだろうし
そうなると0-100km/h加速もかなり速いだろうしね
910774RR:2014/04/20(日) 07:42:30.17 ID:WipgLcyp
>>909
で?
911774RR:2014/04/20(日) 11:43:52.39 ID:SmU2vcQ9
>>908
消えてる?
912774RR:2014/04/20(日) 14:17:55.89 ID:jUZmJNGr
ほんとだ
913774RR:2014/04/21(月) 16:49:41.92 ID:/PU0Cg6k
動画きえてね?
914774RR:2014/04/24(木) 23:07:47.05 ID:pxgcYkqx
え?
俺普通に動画観れてるんだけど…
915774RR:2014/04/24(木) 23:09:13.53 ID:pxgcYkqx
ああごめん
そら落としてたら観れるわな
元が削除されてるわけね
916774RR:2014/05/05(月) 20:13:27.56 ID:oZXUJVzG
同じ車乗ってるから見たかった!
917774RR:2014/05/10(土) 21:52:32.77 ID:NEmSn+zE
メーカー:ホンダ
車種:アコード ユーロR(ABA-CL7)
年式:平成19年
エンジン:K20A
最高出力:220ps/8000rpm
最大トルク:21kg・m/6000rpm
車重:1390kg
走行距離:67500km
ミッション:6MT
駆動方式:FF
タイヤ:YOKOHAMA BluEarth-A AE50(純正サイズ)

乗り換え記念。これからよろしく。
タイヤが残念。

写真:img.wazamono.jp/car/src/1399725553815.jpg
動画:w32.wazamono.jp/carmovie/src/32car1346.mp4.html
918774RR:2014/05/11(日) 22:38:21.51 ID:naT6gyTd
下がりすぎてるのであげときます。

質問なんですが、今日zenrin地図帳で計測したところ(何回とチャレンジしてるポイント)
私のバイクは、だいたい100メートルで100Km/hに達することがわかりました。

はたして、0-100km/secってどれくらいになるんでしょうか?
計算式など教えていただけると助かります。

ちなみに車両はninja300(EX300A)
最高出力=39PS/11000rpm
最大トルク=2.8kf・m/10000rpm
   車両重量=172kg

です。給排気ともノーマルです。
919774RR:2014/05/11(日) 23:32:52.12 ID:Iwismy5Q
計算できなくね?
920774RR:2014/05/11(日) 23:34:24.26 ID:Iwismy5Q
921774RR:2014/05/11(日) 23:58:15.26 ID:dQi92FMW
t=2x/v=2*100/27.7778=7.2(s)
922918:2014/05/12(月) 01:11:51.72 ID:ysSyI1do
>>921
そんなものなの?自分では結構がんばった結果だと思いますが。
せめて5秒台くらいだと思ってましたが・・・

当方、動画を撮れる環境にないため、距離と到達速度から0−100km/h加速を
割り出そうと思ってましたが。
923774RR:2014/05/12(月) 21:30:43.56 ID:8fLg7Gla
>>922
>当方、動画を撮れる環境にないため、距離と到達速度から0−100km/h加速を
>割り出そうと思ってましたが。

で、そんな話をこのスレでして何がしたいんだ?
924774RR:2014/05/12(月) 21:31:29.87 ID:nZw49T2W
新しいバイク買うか借りられて、インターネット回線も使えるのに、動画撮れへんわーって何時の時代の人なんだろう?
925774RR:2014/05/12(月) 21:53:56.64 ID:oKsrZM1s
ねぇ、これたまった分誰が編集するの・・・
926774RR:2014/05/13(火) 14:47:22.70 ID:VxKXrIHp
気になる奴がやればいい
927774RR:2014/05/13(火) 14:49:40.22 ID:beVE4Add
>>925
察してください
928774RR:2014/05/13(火) 20:50:35.40 ID:Oq/uNk1M
どうぞどうぞ
929774RR:2014/05/13(火) 20:52:25.83 ID:B9+xN3AU
編集は義務じゃないから気の向いた人がやればいい
誰もやらなくてもかまわない
930774RR:2014/05/14(水) 19:11:54.74 ID:sOtKvoFC
>>922
マジレスすると>>921は等加速度の場合でしかあてはまらない。
極端な話、@とAで100m到達時の速度が同じでも、タイムは大きく違うよね。
@1mで0-10km/hまで加速、99mで10-100km/hまで加速
A1mで0-90km/hまで加速、99mで90-100km/hまで加速
931922:2014/05/15(木) 17:20:22.52 ID:StJ+8MTd
>>930
ああそっかなるほど、自動車でもバイクでも加速度が等加速ってことはあまりないもんね。
距離で加速タイム計測ってバイクの加速については適用除外ってことですね。
>>924
バイク勝手けっこうカツカツだから、動画撮影のために投資できないんですよ。
携帯電話は持ってるけど、これ使って金かけずに撮影するには、みんなどうしてるんだろう
932774RR:2014/05/15(木) 17:24:42.85 ID:Ukjh6RUx
等加速度運動なんてあんまりどころかまずありえんわな

俺は昔ビニールテープでカメラ機能付きiPod nanoをハンドル周辺に貼り付けたな
録画開始して貼り付けて何度か加速して動画とって剥がして終了
933774RR:2014/05/15(木) 17:38:36.34 ID:IUkLuPjp
高さが足りない時はそのテープ巻ごと台にして貼り付けてた
創意工夫でなんとかなる
934774RR:2014/05/15(木) 17:40:53.05 ID:Nz7QdxFf
画質が悪い角度が悪いのはなんとかなる
前後5秒くらいの余裕は欲しい
ブレは少ない方が良い
935774RR:2014/05/15(木) 18:00:29.75 ID:+vd0Dw8i
動画じゃなくて録音したmp3をうpするとか。
スタートと100km/hで、なにか掛け声を入れる。
936774RR:2014/05/15(木) 20:40:29.05 ID:mTSz8Mv7
>>935
掛け声のタイミングは信用に足るのかという問題
937774RR:2014/05/15(木) 21:18:45.08 ID:zW3/KYN4
「321スタート!」ぶおーーーーーん「ハイッ」ぶーーーん
938922:2014/05/16(金) 15:15:10.28 ID:wZrGBlhp
>>934
>>933
>>932
ありがとう、ビニールテープでぐるぐるまきね?
やってみる。
939774RR:2014/05/16(金) 23:06:25.71 ID:JdJbTq8p
自分のくるまで取ってみた、たぶん4.6秒くらい
意味があるなら載せるぜ!
940774RR:2014/05/17(土) 00:19:46.54 ID:KyTds24L
軽で10秒って、それなりに良い方かな?
941774RR:2014/05/17(土) 00:57:38.37 ID:vEovlolL
メーカー:スバル
車種:プレオ C型RS Limited(RA1)
年式:平成13年
エンジン:EN07 DOHC S/C
最高出力:64ps/6000rpm
最大トルク:10.1kg・m/3200rpm
重量:860kg
走行距離:84000km
ミッション:CVT
駆動方式:FF
改造箇所:重いホイール、ローダウン、パワーケーブル、コラゾンマフラーのみ。
荷物:運転手90kgのピザ、買ってきたマンガ本156冊、サブウーファー。

来月エンジン、スーチャーなどオーバーホールするので比較用です。
動画ブレブレでごめん。

写真:ttp://img.wazamono.jp/car/src/1400255047370.jpg
動画:ttp://w32.wazamono.jp/carmovie/src/32car1347.mp4.html
942774RR:2014/05/18(日) 19:18:30.25 ID:E9ngWzve
驚きの過疎り方だな
943774RR:2014/05/19(月) 13:34:51.56 ID:P+JemZXH
速いわけでもないし
荷物降ろさずにやってるし
おまけにミッションCVTでどーでもいい改造箇所
お前は何がしたいんだ…
944774RR:2014/05/19(月) 13:36:41.78 ID:HyHq+lEm
>>943
荷物下ろさないのは遅いことの言い訳
945774RR:2014/05/19(月) 14:16:49.16 ID:P4bu9PKn
>>943
加速性能競うスレか何かと勘違いしてんのか?
946774RR:2014/05/19(月) 14:46:04.12 ID:SQUoebDa
>>945
ほんとこれ
このスレは荷物の積載量を競うスレなんだよなぁ・・・
947774RR:2014/05/19(月) 14:52:18.12 ID:k/IX5kyy
文句ばっかり言ってる奴は車やバイクすら持ってないんだろうな。
それから、逆に荷物無し、ガス欠寸前で必死に計測してどうなるんだい?
速いぞ自慢のスレじゃないんだし
948774RR:2014/05/19(月) 17:37:23.30 ID:3vohkrvn
>>947
一番必死だったのはエボ5の人だったかな。
4輪最速を狙う!って宣言してブーストを1発用にかなり上げたり
Sタイヤ履かせたりして目標は達成したけどミッションブローしたり。

2chでは負けず嫌いで有名な人だったけどね。サーキットでぶつけられた動画をアップして
荒れた時、相手を擁護して叩いた人を名誉毀損で訴えるとか言ったり、
車関係ない板の部屋晒しスレに車のパーツ保管部屋アップしてフルボッコにされてブチ切れたりとか色々。
949774RR:2014/05/19(月) 20:02:17.76 ID:n+X+/nKC
>>948
関わっちゃいけないタイプの人だったね
950774RR:2014/05/19(月) 20:29:32.75 ID:9YLn62cK
絵簿と印譜乗ってるのは変なの多いからな
951774RR:2014/05/19(月) 21:50:28.84 ID:GiQfGAis
偏見は良くないよ
952774RR:2014/05/19(月) 23:21:19.90 ID:QIsEgmuw
中古が安く出まわるとユーザー民度が下がるのはどの車種でも一緒
953774RR:2014/05/20(火) 10:22:13.98 ID:HKO5+3WT
80スープラのオーナーは下手な奴が多いな
954774RR:2014/05/20(火) 22:06:43.38 ID:1OjwwKwp
与太車は殆ど
955774RR:2014/05/20(火) 23:27:16.42 ID:FOoztjhT
>>947
逆に荷物フル積載、ガソリン満タンで計測する理由があんの?
アクセル全開で加速してんだから、目指すものはよりよいタイムであり、
ここで態々遅いタイムを目指す理由はねーと思うけどな。
956774RR:2014/05/20(火) 23:29:42.01 ID:vu12zetD
以前は大理石の浴槽積んだ人とかいたのにねぇ
ここもイナゴに荒らされたか
957774RR:2014/05/20(火) 23:51:37.88 ID:N7/NvBeC
どうでもいいけど、最近参考にもなならない、益体もない車の報告ばかりじゃね?
958774RR:2014/05/21(水) 00:14:53.93 ID:F6lQknFe
>>955
ハイパワー後輪駆動車はトラクション向上目的でリアに重り乗せたり
ガス満タンで後ろ重くした方が加速タイム出るって場合もあるけどね。
FFや四駆では遅くなるだけだけど。
959774RR:2014/05/21(水) 00:22:48.34 ID:JoMQf/YZ
>>958
そういう目的が有るならバラスト乗せてだまってりゃ良いんだ。
より好タイムを出す為の工夫なんだから。

でも>>941なんてそうじゃないよね。
遅いことの良い訳にしかなってない。
別にプレオで加速が遅かろうと、そういう車種じゃないんだし遅いのはみんなわかってる。
だからそれについてなんか言うわけじゃないけれど、態々言い訳するのはクリーンじゃないな。
960774RR:2014/05/21(水) 02:39:11.40 ID:LoOkBZPp
はよ動画上げろよ
961774RR:2014/05/21(水) 19:11:26.92 ID:uqZIwY4I
確かに>>941からは言い訳がましさを感じるが、明確に言い訳してるわけでも無いからなぁ

ただ、比較用なのにマンガ本156冊積んでたらOH後の計測が面倒じゃね?
大理石の人みたいに毎回積んでたらネタにはなるけど
962774RR:2014/05/21(水) 20:14:05.61 ID:+qlDYYbw
  「うわ〜、俺、テスト勉強してないわ〜」
ってのと同じなんだから、
  「ふ〜ん…」
って、スルーしときゃ良いんだよ
いちいち反応すんな
963774RR:2014/05/21(水) 21:03:27.31 ID:5TzT/26X
>>962
まさにそうだな
964774RR:2014/05/23(金) 01:55:22.15 ID:GoHHyqLI
ある程度荷物を積んでようが、同条件でなんてテストできないんだから計測誤差範囲だと思うが。
油温の違いだけで5%くらい、夏冬でNAですら5%、ターボやスーチャーで過給されてれば10%は馬力変わるんだし、たかが100kmまでのタイム計測で少しでも軽くしようとしたり、少しでも良い条件下で計測しようと必死になってる奴とか笑えるんですけど。

たかが加速でタイム求めてる奴は、最低でもナビやスピーカー、ドア、ガラス、ボンネット、トランク、シートくらいは外して、
荷物は空、水オイルはロアレベル、ウォッシャーは空、ガソリンも3L以下で、水温90℃油温110℃くらい、標高は低い場所で、寒く乾燥した日の夜中に計測してるのか?
そこまでやってんのならある意味尊敬するよ。
ただ、坂は使うなよ。
965774RR
>>964
外装パーツとガソリンは無理だけど、重量税の区分ギリギリの車を改造車検取るときの
重量測定時みたいだなw

メーカーもカタログ燃費計測に使う最低グレードはウォッシャータンクを小さくしてあったり、
バッテリーが1ランク小さかったり、内装や遮音材省略して軽量化してあるよね。
その代わり、上級グレードにはない下回りのエアロパーツが付いてたり。