【Click】タイバイクスレpart24【Scoopy】

このエントリーをはてなブックマークに追加
903774RR:2015/01/26(月) 22:57:34.60 ID:Lj3fGvIx
>>902
ホントに濃い?
904774RR:2015/01/26(月) 23:12:22.23 ID:7SQzCQTy
wave125xの中古買おうか迷ってるけど
タイホンダのバイクって修理とかどうすんの?
905774RR:2015/01/26(月) 23:31:08.90 ID:FGrcJYXW
>>903
プラグは黒くも白くもなく、マァいいところ。
エンストし始めると、チョーク引いてても止まるし、
チョーク戻すともっと止まる。
チョークに関係なく、エンスト後の再始動は
スターター時間が長く、5秒を2-3回でやっと。
排気音は、調子いい時は「トントン」、
エンストする時は「べべべ」と、後燃えのような音。

薄い濃いを症状から見分ける方法は 他には何でしょう?
906774RR:2015/01/27(火) 00:19:42.07 ID:NcmmW+LK
>>905
みてないからなんともいえないけどパイロットで調整ってのはなんかあれだなー
ここにいたるまでの経過がわからんし戻すともっととまるってのも
finoの仕様がわからんからなんだけどとりあえず年式が新しいし
故障ではないと考えるならパイロットいじってみるのもいい
けど今の位置をメモ取るなりしとかんといかんよ
907774RR:2015/01/27(火) 00:28:19.27 ID:NcmmW+LK
あと濃いって思い込んでると見落としみたいなのもあるから気をつけよう
俺のはウェーブのキャブだから参考にならんかもだけどこの時期は薄くてオーバークール気味
キャブじゃない可能性とかもあるからね
908774RR:2015/01/27(火) 00:30:09.14 ID:NcmmW+LK
>>904
変なとこでないかぎり国内カブとかのパーツもつかえるしこまったことないなぁ
所詮カブだし困れば円とかの代理店にでも泣きつけ
909774RR:2015/01/27(火) 00:32:45.93 ID:7n5sOACg
>>896
アウトスタンディングで買って自分で交換
910774RR:2015/01/27(火) 02:09:52.03 ID:5RtzAUzS
>>908
分かった
買う決心付いたからこれ乗るために小型at取ってくる
911774RR:2015/01/27(火) 06:12:14.42 ID:WmGJKTGP
>>902
下手するとアイシングで燃料が凍りかけてたりせんか?
キャブに保温対策してみては?
ツレの2005年式のキャブ波が時々アイシング起こすらしいし。
912774RR:2015/01/27(火) 06:16:20.67 ID:cbHMTB3J
>>901
T10でOK
カウルは運転席側のネジ2個外してから
フロントカバー先端を持って上に剥がす

青色T10入れたらデイライトっぽくなって良い感じ DQNちっくかもしれんが
913774RR:2015/01/27(火) 12:37:36.29 ID:mxghdl7C
>>907, 911
ちゃんと考えてくれてありがとう。感謝!

アイシング経験が全くなかったのと、
寒いとはいえ+5℃位なので
アイシングの疑念が浮かびませんでした。
5-10分走った後に調子悪くなるんで、
アイシング原因が濃厚と思います。

予定、以下ステップでトライ
1) キャブをバンデージでぐるぐる巻きにしてみる。
2) t=1-2mmの銅板を買ってきて、キャブフロート室を包み、ヘッドのフィンに繋いでクリップ留め

また報告しますわ。
914774RR:2015/01/27(火) 17:46:51.36 ID:x1qBaxVO
考えてみたら、ガソリンの気化潜熱で内側から冷えている
(外気温より冷えている)のだから、断熱材でキャブを包んだだけではダメな予感。
熱を与えることをしないと。
2) はあるHPでエアコン室外機用の太い電線を何重にも
キャブとエキパイに巻き付けて伝熱していた。
この電線にバンデージ巻いて走行風から守れば
効果絶大な気がする。
でも夏には取り外さないと、パーコレーション
起こすのだろうか?
915774RR:2015/01/27(火) 20:00:45.17 ID:n0udosS3
工作得意ならキャブヒーター用にON・OFFスイッチ付けて
バッテリーから一本熱源引っ張ってくれば夏も冬も乗り切れるんじゃないかな?
カブにはキャブヒーター付きの車両あるんだし。
916774RR:2015/01/27(火) 22:58:08.29 ID:wY5DOG7f
SH-modeカタログ落ちしたら代わりにエアブレード販売してほしい
917774RR:2015/01/27(火) 23:15:25.72 ID:acH8y/HW
>>916
タイ製バイクのスレですよ。
918774RR:2015/01/28(水) 06:12:43.70 ID:D8WHky1n
エアーブレードってタイバイクじゃないんか?
919774RR:2015/01/28(水) 06:45:00.58 ID:auNcmhir
アイシング

調子悪いだけならまだいいが、最悪アクセル戻らなくなった。特に雨やミゾレの日
前触れ有るから分かるけど、めっちゃ怖い…
920774RR:2015/01/28(水) 07:11:06.06 ID:bDfOH21+
>>912
ありがとう
あとヘッドライトが今どき白熱球なんだけど、ハロゲン化する際に30wにしても大丈夫かな
921774RR:2015/01/28(水) 07:56:02.40 ID:EETuTucp
922774RR:2015/01/28(水) 15:01:20.20 ID:X0GyR3aX
今エアブレードはベトナムで生産してるようだぞ
このスレは実質タイカブスレになってるしアジア産国内メーカーバイクスレでも作った方がいいかもな
923774RR:2015/01/28(水) 17:55:01.21 ID:1RXb6B+s
ここタイオンリーなの?
もう一個輸入スクータースレみたいのあるけどそっちになるのかな
エアブレードなかなか良さそうやん
924774RR:2015/01/28(水) 23:05:39.20 ID:D8WHky1n
>>920
某ブログの人の記事だと H6M 30W/30w入れても大丈夫らしい
925774RR:2015/01/28(水) 23:59:18.77 ID:XHe/RfJ3
>>920
中華HDI入れるとすっげー明るいぞ
あまりの明るさに対向車がパッシングしてくる位だ
俺のライトの明るさに嫉妬してんなよwwww
926774RR:2015/01/29(木) 07:06:13.86 ID:VEc5aapz
>>925
カス
927774RR:2015/01/29(木) 09:22:58.34 ID:9E+Ktuq9
>>925
死ね。メーワクなんだよ。
928774RR:2015/01/29(木) 10:34:46.67 ID:CYMcukXx
釣られるのもアレだが、光軸が上すぎるんだろ
明るいのは構わんが光軸調整すべし
929774RR:2015/01/29(木) 17:53:46.52 ID:kq7DjwR1
PH7のLED入れてる人います?
そもそも、waveって交流?だからつけられないかな。
930774RR:2015/01/29(木) 23:32:55.71 ID:EjptPpeG
>>929
んなもんバッテリーから直で引いてリレーをヒューズに噛ませればOK。
ハイビームはその信号だけ元の線から取るべし。
とまだ買う決心つかなくて脳内妄想中。

テールライトが交流と書いてた気がするから前もそうでは?
メットINになって変わったのかはしらないけどね。
931774RR:2015/01/29(木) 23:36:20.98 ID:B3mzTJ1G
waveの狭いヘッドライト部分に装着出来るPH7のLEDはありますか?
932774RR:2015/01/29(木) 23:57:00.83 ID:smkxBHAQ
HDI
ほんま
どーしよーもない
いちびり
933774RR:2015/01/30(金) 00:00:40.03 ID:qH2MOtgK
週末まで待てずに21時から作業した。
http://img.wazamono.jp/futaba2/futaba.php?res=55371
934774RR:2015/01/30(金) 00:01:18.87 ID:qH2MOtgK
週末まで待てずに21時から作業した。
http://img.wazamono.jp/futaba2/futaba.php?res=55371
935774RR:2015/01/31(土) 02:24:16.96 ID:PoBz/3p4
保守
936774RR:2015/02/01(日) 10:07:14.58 ID:sXABOvMD
ナイス110かWave110のエンジンが欲しい
937774RR:2015/02/01(日) 10:39:19.42 ID:lojsuhCN
WAVE110正規販売して欲しいと思うけど無理か
カブ110あるし
938774RR:2015/02/01(日) 21:47:18.15 ID:ZWTaAXK1
チャイナ生産の不良品に成り下がったカブは消えていい
カブのブランドを汚し続けるだけ
939774RR:2015/02/02(月) 11:57:42.82 ID:UHnYyTvJ
カブはクロスカブとWaveの下位互換みたいな感じになった気がする
せめて丸目スタイルならなぁ
940774RR:2015/02/03(火) 17:08:03.15 ID:4UejvHBw
アウスタはWaveとかにも合うパーツなんか記載してほしいなあ
941774RR:2015/02/03(火) 21:45:55.39 ID:ojLlTVxq
現行のドリーム110のフロントホイールはカブJA10のでも
付くのか今必死に調べてる 和歌山の祖父がなぜか
タイカブ(ドリームらしい)乗ってて出先で 駐車時に
クルマに当て逃げされてホイール歪んだんだそう
行きつけのバイク屋で部品ないから当分修理待ってくれと
言われて本人は落胆
うちにJA10あるからこいつの部品で直るなら持ってって
やりたい
942774RR:2015/02/04(水) 05:59:54.18 ID:z/bTC1M+
スポークホイールならハブさえ無事なら
リムとスポーク適当に買って組んで貰えばいいんじゃないかな
キャストだったらリバーサイドあたりに発注するよろし
943774RR:2015/02/04(水) 17:13:35.38 ID:Fl295MeB
waveに親父にトラクター当てられてホイール歪んだ時
自分でアルミホイールにスポーク組んだ
意外とできるもんなのな
944774RR:2015/02/04(水) 22:14:15.39 ID:YBGmygPJ
もうすっかりこのスレから2st乗ってる人いなくなったね
まだいるのかもしれないけど
NSR150はボチボチみかけるけどそれ以外はめっきり。
945774RR:2015/02/04(水) 22:21:49.09 ID:dgcbmkJV
>>944
ここにおるで!
NSR買って早16年目
月に2〜3回しか乗れないけど、まだまだ元気です
946774RR:2015/02/04(水) 22:41:41.05 ID:taa6D47f
>>941
確証無いけど着くんじゃないか?
ハブ径同じだよね?
ならもしポン付けできなくても
リム組み直せばいいし
部品も無駄にならない
947774RR:2015/02/04(水) 23:39:13.10 ID:zaa59zRx
>>941

まだこの板がホンダのWAVE系に特化していたころからいる半住人で、ドラム車のディスク化
NOUVOのキャスト車をスポーク化(17インチ化)のお手伝いしていたものです

JA10とKZVの足回りの互換性については検証してませんが、JA07までのフロント回り
をいじった経験から

>うちにJA10あるからこいつの部品で直るなら

ホイールだけではなく、できればフロントフォーク(ステム下一式)まで
お持ちになったほうがよろしいかと思います

私もJA10やKZVのタイやマレーシアのパーツリストを持っているので調べてみ
ましたが、部品番号がぜんぜん違いますね
国別に販売するため、あえて部番を変えてある可能性は否定できませんが…

一か八かJA10のホイールだけ持っていって、ポン付できるかもしれません
でもそれは確立の低い仮定の話です

そこでJA10のホイールだけではなく、フロントフォークまで持っていくと、
修理の成功の確率は上がる思います
私はHA06タイカブやJA07カブのディスク化のお手伝いをしましたが、
ドラム車はほぼインナーチューブ間は一緒です
ただ、ブレーキパネルの回転防止の溝の形や、アウターチューブの突起部の
位置が、違ったりしています
この部分を考えると、ステムより下一式を揃えて、修理に臨んだほうが、
よろしいかと思います

ながながと汚して、失礼しました
948774RR:2015/02/05(木) 00:34:55.31 ID:6dogmR+m
941です 皆さん詳しく情報下さりありがとうございます
勤め先の展示会のスタッフ役を解かれ週末休める
事になり部品送るんじゃなく自ら乗ってって診ます
ツーリング気分でJA10に乗り和歌山県有田まで行って
部品の交換に臨みます
祖父は80越えててみんなバイク降りるように説得しろと
言うんですが今回の事で余計に意固地になって乗り続けそうです
949774RR:2015/02/06(金) 19:41:18.28 ID:XEOVOT8Q
>>945
いましたか。ちょっぴり嬉しい。
先日まで2stタイバイク(Tiara120)を楽しんでました
タイバイク販売店が昔多かったようで、
今でも私の地域ではniceやsonic、waveを見ます(しかし皆4st…)
あとTiaraの後釜としてNSR150SP狙っていますが、
耐久性の面で心配だったりします。そちらの方はどうでしょうか。
950774RR:2015/02/07(土) 16:54:10.20 ID:2lJqt+Bs
今日、地元の県内唯一のエンデュランス代理店から倒産のお知らせ\(^o^)/キター

どうしよう、今後がたまらなく不安だ
消耗部品の供給とか交換とか。
整備は苦手なんだよね〜 お店に任せっぱなしだったのに。

早く Waveを国内販売しておくれ
951774RR:2015/02/07(土) 18:09:08.52 ID:SbhiXXel
WAVEはまじで国内販売してほしい
カブの上級モデルとしてそれなりに売れそうだけどな
952774RR
わし、タイカワLEO乗り
ティアラやダッシュとかで2ストガス欠競争したい
・・・4リットルタンク