【FORZA】フォルツァ総合スレ 73km/h【HONDA】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR
引き続きフォルツァの話題をどうぞ
Si 海苔さんが登場しても煽らないでやってください(特に10海苔さん)
このスレには06海苔さんも居るのだから

FORZA公式
ttp://www.honda.co.jp/FORZA/

※前スレ
【FORZA】フォルツァ総合スレ 72km/h【HONDA】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1372929814/
2774RR:2013/08/24(土) 00:38:42.24 ID:6yOIU5f9
走る便器www
3774RR:2013/08/24(土) 01:24:30.23 ID:bWUyW/gb
siのフェンダーレスキット届いた!
明日フェンダーレスにするばい
4774RR:2013/08/24(土) 07:50:51.91 ID:ltcKSOfc
>>3
おっ、Siオーナーさんですか
乗った感じはどうですかね
5774RR:2013/08/24(土) 13:06:28.12 ID:t4mGk88N
06乗りの俺がとおりますよ。
6774RR:2013/08/24(土) 13:15:32.71 ID:YeL/bMLp
ワシのsiさっき納車されたぜ
オプションはタンデムバックレスト
とりあえず、イジろうにもパーツが全然出てないから、しばらく何の特徴も無いおっさんバイクですわ
7774RR:2013/08/24(土) 13:53:30.73 ID:4RDAL1iy
街中、ツーリング、高速での燃費が尻たいんだな
8774RR:2013/08/24(土) 14:25:55.84 ID:os1dYqIO
ぼくは振動の具合を知りたいな
9774RR:2013/08/24(土) 15:39:25.55 ID:lOcnFbPt
俺のフルデビル仕様。LED一万発。スピーカー増設ウーハー着きMF10後期は今日もいかしてるぜ。街行く皆はこのバイクに見とれてるぜ。
でもエアサスには手が出ないぜ。
10774RR:2013/08/24(土) 16:09:03.53 ID:26JGA5a4
3です。

四苦八苦しながらフェンダレスにしたよ。
途中で外装の爪折っちゃったりして大変だったよ。
写真をドゾ

ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/bike2/src/1377326581255.jpg
ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/bike2/src/1377326606533.jpg
ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/bike2/src/1377326618376.jpg
ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/bike2/src/1377326639117.jpg

06からの乗り換えだけどまずは振動が全く無いに近いので驚いた。
加速もそこそこ、力強い走りです。
車体は少しコンパクトになったけど、その分走りやすいとおもうよ。
ボロボロの06からだから多分新車って時点で何でも感激しちゃうんだろうけど。

燃費は通勤で片道20km、途中新宿挟む信号多い国道で26k暗いです。
納車時に慣らしで日帰りツーリングした時はタンデムで33k位でした。
11774RR:2013/08/24(土) 16:53:53.19 ID:O8NwfNLi
MF10のスマートキーにうんざりでSiか小型に乗り換えようか検討中ですわ。
走行中にはちかちか点滅するし
スマートキーをノブの目の前に近づけないとシートもボックスもあかない
これなら鍵式のほうがまだいいですわ。
電池交換しても直らないのでなんだかなーって感じです。

いい感じの下取り額なら乗り換えたいですね。
12774RR:2013/08/24(土) 16:58:55.25 ID:ltcKSOfc
>>10
フェンレス化お疲れ様でしたぁ
レポも乙です

やっぱ10よりケツ周りのデザインがスッキリしてますね
13774RR:2013/08/24(土) 17:01:42.23 ID:ltcKSOfc
>>11
ウチのも走行中はたまにチカチカしてますねぃ
場所によりスマートキーの反応悪かったりしますよね
14774RR:2013/08/24(土) 17:08:50.21 ID:hAegR4f6
フォルツァは釣竿が中に入るから釣り行くとき重宝してるんだけど
クーラーを後ろに置いた時、ベルトを引っ掛ける所がイマイチ不安定で怖い
うまく固定する方法はありますか?
15774RR:2013/08/24(土) 17:10:05.58 ID:lbVzUbzE
>>11
こんな装備付けて高額にしてるんだからな・・・ 
最近のホンダは色々チャレンジするけど不具合多発って感じ MF08でも
MF10はまだ下取り良いから今がチャンスかもね
16774RR:2013/08/24(土) 18:15:52.39 ID:O8NwfNLi
MF10オーディオパッケージ
知り合いに40万で売る交渉中・・・

売れたら頭金にしてSI買うで!!!
17774RR:2013/08/24(土) 18:23:22.73 ID:q575D1r1
スマートキーそんなに感度悪いかな、MF10乗ってるけどなったこと無いわ
18774RR:2013/08/24(土) 18:57:46.08 ID:lOcnFbPt
すまーときー?何ですかそれは?(06海苔)
19774RR:2013/08/24(土) 19:08:23.66 ID:ltcKSOfc
>>17
個体差や住んでる地域差もありそうだよね
こちらのとある場所通ると必ずチカチカ点滅するもん
怪しい電波があるんだろうか
20774RR:2013/08/24(土) 19:19:00.27 ID:q575D1r1
>>19
言われてみれば08乗ってた時はチカチカ頻発の時があったな、ある時期を境になくなったけど。
通勤路だからルートも一緒だし、何だったんだろう。
21774RR:2013/08/24(土) 20:12:23.37 ID:GnV1cbU4
でかいトラックの横を通ったときにチカチカすることはあった@08

Siの左ハンドルスイッチはホーンが上のタイプか・・・
22774RR:2013/08/24(土) 20:18:46.82 ID:5F7K7FeV
インジェクション車って
送電線とかタクシー・トラックなんかの無線に影響あるって都市伝説があっよね
スマートキーもそうなのかしら?
23774RR:2013/08/24(土) 20:20:03.19 ID:O8NwfNLi
てか40万で2万キロ走行のMF10売れたら
あと8万くらいだせばSiの新車買えるのか
なんという錬金術・・・。

知り合いに何とか交渉して買ってもらいたいなー
24774RR:2013/08/24(土) 20:29:29.71 ID:ltcKSOfc
>>23
40万で捌けたら美味しいですね

おれのMF10ABS車 45000km走行!!!売っても鉄くずだな(泣)
25774RR:2013/08/24(土) 20:46:55.04 ID:v1jrEOpx
20年くらい前、四輪(S13)運転中だったんだけど。確か湾岸線走ってた時だったかな。
トラックを追い越した時、スピードメーターとタコメーターの針が振り切れたことがあった。
おそらく高出力の無線機(違法)で電波撒き散らしてと推測。
走行に支障はなかったけど。
スマートキーに直接の関係はない話だけど、電磁波のノイズってすげえなと思った。
26774RR:2013/08/25(日) 00:06:04.19 ID:J/dNapVE
俺のフルデビル仕様。LED一万発。スピーカー増設ウーハー着きMF10後期は今日もダサいぜ。街行く皆はこのバイクを見てダサいと思ってるぜ。
でもエアサス装着しても、周りからは変な目で見られるだけだわ。
27774RR:2013/08/25(日) 00:24:42.75 ID:iVaG0ahL
俺のフルデビル仕様。LED一万発。スピーカー増設ウーハー着きMF10後期は今日もダサいぜ。街行く皆はこのバイクを見てダサいと思ってるぜ。
でもエアサス装着しても、周りからは変な目で見られるだけだわ。
28774RR:2013/08/25(日) 02:01:21.59 ID:ttnqlaZr
>>10
レポさんくす!銀のsiでたら光の速さで買ってくる

そして就職する
29774RR:2013/08/25(日) 12:10:51.65 ID:iRWxQM13
06海苔だがSiには全然魅力を感じない
10は豪華装備でいいと思うんだがテールがダサいから嫌だ

インテグラにでも乗り換えようかな
30774RR:2013/08/25(日) 13:28:03.87 ID:MnyqeOQp
BMWの奴買ってレビューしてくれ
31774RR:2013/08/25(日) 14:19:08.12 ID:BtWKjnJD
C600か
スクーターでは一番良いバイクだと思う
32774RR:2013/08/25(日) 15:17:47.96 ID:PO95DP2d
MF10オーディオパッケージが売れたら
フォルツァから降りますわ
オーディオ聴けないならスクーター乗る意味がないので
リッターSSに乗り換え予定です。

またいつの日かSiの後継とかがでたら戻ってくるかもですわ。
33774RR:2013/08/25(日) 16:06:11.98 ID:TbMQNfcF
>>29
自分は
siにある、メットインや給油口の集中開閉ボタン、
フロントBOXにある12vソケット、
キャリア買わんでもボックス付けられるリア周り、燃費計、
この辺がインテグラにもあったらいいのにと思った。
インテグラはライポジと両手ブレーキ以外、ほぼ普通のバイクに感じる。
その点siはスクーターチックな利便性に長けている印象。
DCTはそのうち400や250にも載るんかね?
34774RR:2013/08/25(日) 19:02:32.22 ID:Ul4txuN9
siはメットインがあんまり広くないね、ヘルメットも工夫しないと二個目入らない
35774RR:2013/08/25(日) 19:03:35.64 ID:MnyqeOQp
MF10の段階でもう俺のヘルメットは入らなかったぜ…
36774RR:2013/08/25(日) 19:09:41.93 ID:t8XZACcG
>>35
頭デカスギ
37774RR:2013/08/25(日) 19:13:22.80 ID:MnyqeOQp
>>36
褒めるなよ、照れるわ
38774RR:2013/08/25(日) 19:42:38.21 ID:GToC0EC2
>>33
小排気量低トルクのエンジンにはCVTが適してる
…とホンダは考えてると思う
39774RR:2013/08/25(日) 20:16:46.35 ID:Ul4txuN9
Siはとりあえず安くしたから買えばってスクーター
マジェSはヤマハが賭けに出たスクーター

買うならマジェSかな
40774RR:2013/08/25(日) 22:18:16.89 ID:pf85wdJ2
販売促進費なくなって高くなったmf10なんてもう
売れないだろ
駆け込み需要だってなさそうだし
それよりmf10のカラー増やしたほうがいいと思うんだが
41774RR:2013/08/25(日) 22:42:44.55 ID:pf85wdJ2
siのカラーね
42774RR:2013/08/25(日) 23:07:34.92 ID:Eu7Edffy
MF10のシグマスパイダー製のリアスポイラーってまだ手に入る?
43774RR:2013/08/25(日) 23:10:46.50 ID:8jj75Unb
>>41
シルバー系が欲しいのです
もしくはPCXみたいなマットブラック
44774RR:2013/08/26(月) 03:34:38.89 ID:BjfBjULz
45774RR:2013/08/26(月) 10:12:19.02 ID:++RcJuzR
Siは所有感0で目新しい何かもなく、ただ安い250出したって感じだな。
マジェSも対抗だけど、あちらとは明らかに力のいれ用が違う。
46774RR:2013/08/26(月) 10:23:53.25 ID:t9X7AgYt
si、只今、高速を80-90km巡航で37km/l
47774RR:2013/08/26(月) 11:44:41.95 ID:T4aMuR/N
毎日アンチが書き込みにきてるけど、マジェSの対抗はどう考えてもPCXなんで、
もうちょっと、いろんな意味で自分を省みたほうがいいよ
多分、アンチ思考しかない憂さ晴らしだろうけど、悲しい人間だなぁ
48774RR:2013/08/26(月) 12:32:20.25 ID:CKNupoxn
06をインジェクションで出した方がSiより売れるんじゃ?
49774RR:2013/08/26(月) 14:07:33.38 ID:LKFQExOP
siは欧州、北米、タイ向けのを日本でも水平展開してる
っていうだけだからね。
日本で言うなら「進化したフォーサイト」だよな。
所有欲は満たされないかもしれないが、
道具としては良く出来てると思うよ。

250スクーターって日本じゃオワコンなんだから
今後国内向けに気合い入れて造ることは無いんじゃ?
好きなひとはMF10を買っときゃいいじゃん。
新車で買えるんだし。
社外パーツ等は今後も08や10のほうが充実すると思う。
50774RR:2013/08/26(月) 15:45:51.93 ID:wDZNql4S
MF08を中古で買おうと思ってますが、
近所のバイク屋でレシオコントロール?交換済みと言われました
これって経年劣化するものなのでしょうか?
それとも保管状況や乗り方で壊れるものなのでしょうか?
後者なら購入を控えたいと思うのですが
51774RR:2013/08/26(月) 17:30:32.94 ID:W+umJeHV
52774RR:2013/08/26(月) 17:39:33.86 ID:zaSVFrqJ
Siはほんと試乗すらしたくもないただのスクーター
53774RR:2013/08/26(月) 19:17:56.25 ID:++RcJuzR
>>47
同じ軽二輪だから対抗だろ。フォルツァも400より125のが排気量近いし
54774RR:2013/08/26(月) 20:49:44.56 ID:fasiGtug
mf08前期を横流しの中古車屋で買ったのですが2kmぐらい乗ったらシートの中がめっちゃ熱いんですがこんなもんですか?
バイク乗るの初めてで焦ってます。
15kmぐらいでお尻が熱いです。汗かきます。
55774RR:2013/08/26(月) 20:56:56.89 ID:vvDrZ11m
たぶんおかしい
56774RR:2013/08/26(月) 21:37:54.87 ID:lusRr/Sx
MF08は負け犬 MF10は勝ち組
MF10発表後にMF08買う香具師は池沼でMF10買えないバイク乞食
MF08が負け犬に成り下がりました
MF08が負け犬になるのは厨房でも予測出来たことなのにMF08を買ったバカがこの世に存在します
MF08海苔はMF10に嫉妬して叩いています
それはなぜかと言うと
57774RR:2013/08/26(月) 21:38:39.50 ID:lusRr/Sx
MF08海苔は本当はMF10が欲しかったが金が無いので負け犬MF08しか買えません
MF08海苔はMF10を叩くことによって自分を慰めている惨めな乞食です
MF08海苔はMF08の方が人気があると思い込んでいる精神異常者です
MF08海苔はMF10叩きで憂さ晴らしして現実から眼をそらしているゴミクズです 死ねよ
MF08海苔は性格が悪すぎですね
家が貧しかったから根性が曲がったのか親がDQNだから性格が悪く育ったのか
どっちにしてもMF08はDQNという事ですね
58774RR:2013/08/26(月) 21:39:32.41 ID:lusRr/Sx
負け犬MF08はMF10の試作品
負け犬MF08の欠陥はすべてMF10で改善されています
負け犬MF08のエンジンは昭和の時代の古いエンジンの使いまわしの手抜き
負け犬MF08がなぜ20年以上前の旧型エンジンの使い回しなのか
それはMF10のSマチックを完璧なものにするために負け犬MF08にSマチックを付けて実験するため
Sマチックの実験に新設計エンジンは勿体無いから旧型エンジンに搭載してテストしていたと思われる
負け犬MF08ってゴミだな 
さっさと売ってしまえよ
59774RR:2013/08/26(月) 21:40:13.35 ID:lusRr/Sx
負け犬MF08は発進時の振動が多くて物凄く不快です
負け犬MF08のクラッチからの異音がうるさすぎです
負け犬MF08はエンジンが旧型のゴミだからSマチックを使いこなせていません
負け犬MF08のSマチックは試作品だからすぐに壊れます
負け犬MF08は90キロ以上出すと不安定になるため高速道路走行に向いていません
負け犬MF08は昭和時代のエンジンがベースです
負け犬MF08は2バルブです
負け犬MF08のタイヤは12インチです
60774RR:2013/08/26(月) 21:41:16.97 ID:lusRr/Sx
MF08は9月には製造中止になったのにいまだに新車がバイク屋に存在しています
その理由は
もちろん売れないから
旧型だからなMF08は 売れるわけ無いだろこんなゴミ
大量に仕入れたバイク屋は不良在庫処分のために大幅値引きしています
そこに目を付けたのが新型買えないバイク乞食のMF08海苔
MF08海苔はバイク屋からMF08を買い叩いたんだろう
足元見て買い叩く性格の悪さと乞食根性はMF08海苔の証
61774RR:2013/08/26(月) 21:41:47.87 ID:lusRr/Sx
MF08海苔は自分がMF10を買えないからといってMF10を叩く最低DQN
MF08海苔は 母子家庭 中卒 低所得者もしくは無職 親がDQN
MF08海苔のMF10に対する嫉妬が気持ち悪すぎます
MF10が欲しかったが経済的理由で買えなかったMF08海苔は負け犬
MF08海苔が必死になってMF10を批判したところでMF08は負け犬という事実は変わりません
現実逃避しているんだろ負け犬MF08海苔
MF08がMF10より劣っているのを認めなよ
性能で叩くことができないからデザインで叩いてんだろWWWWW
必死になって叩けば叩くほど自分が惨めになるのが分かってんのかMF08海苔は
MF08海苔は惨めな負け犬同士傷を舐め合っていてください
62774RR:2013/08/26(月) 21:42:43.76 ID:lusRr/Sx
MF08海苔ってカワイソウだよな
必死になって買ったMF08が負け犬に成り下がったんだから
MF08が出た当時は調子に乗っていたのに今は日陰者だもんな
自分のMF08を見るたびに惨めな気分になるMF08海苔には同情するよ
街中でMF10を見かけたら涙で枕を濡らすんだろうな
さっさとゴミMF08を売れよ
買い取り価格が下がりまくって10万以下になるぞ
ゴミMF08売ってもMF10が買えない乞食へ
負け犬MF08と共に惨めなバイクライフを満喫してください
63774RR:2013/08/26(月) 21:43:26.09 ID:lusRr/Sx
MF08海苔=朝鮮人
貧弱車体のMF08は欠陥バイク
貧弱旧型エンジンのMF08は乞食の乗り物
タイヤが12インチWWWWWWWW
250CCのくせに高速道路走行には向いていないゴミ車体とゴミエンジン
MF10は100キロからの伸びが優れているのにMF08は100キロ以上はかなりキツイなんて
試作品を買ったMF08海苔は可哀想ですね
64774RR:2013/08/26(月) 21:46:34.41 ID:ufQB/Rms
なんでいまさらコピペ君でてくるんだよw
65774RR:2013/08/26(月) 21:48:33.51 ID:goLiWBQM
SiのメットインにJ-Cruiseって入る?
66774RR:2013/08/26(月) 21:50:24.83 ID:BgVtM7Mg
コピペキチガイ
67774RR:2013/08/26(月) 22:00:20.84 ID:lusRr/Sx
10月以降に旧Z買う香具師は乞食か池沼
負け犬旧Z海苔は出て行ってください
乞食はバイク買うな
負け犬旧Zに乗っていることを自慢する香具師は真性キチガイ
病院逝っても直らないから死んでください
旧ZとG買った香具師は負け犬
もうすぐこの2つは中古で大量に出回るであろう
旧Z買った負け犬よ
今すぐ旧Z売って新Z買え
早くしないと高く売れないぞ
新Z叩いている香具師=新Zが待てずに旧Z買った負け犬
68774RR:2013/08/26(月) 22:00:52.65 ID:lusRr/Sx
このスレの主役は2006年発売の新FORZAZ
旧Zは時代遅れの負け犬
今の時期にXの話題なんか誰もしないし必要としないただのゴミ
旧ZとX出入り禁止
次スレのタイトルは

[旧ZとX負け犬]Forza総合スレ[新Z勝ち組]
新Z叩いている香具師って旧Z海苔の負け犬だろ
旧Z買って損したからといって嫉妬するの止めてくれないかな
旧Zの時代は終わった
旧Zは新Zがでるまでのその場しのぎの駄作である
新Zが発売された今となっては存在価値なし
旧Zはすでに生産中止になっていると思われ
しかしカタログ落ちするには数年かかるであろう
その理由は
69774RR:2013/08/26(月) 22:01:29.97 ID:lusRr/Sx
本田の倉庫の中には大量の売れ残り旧Zがあるから
大量に余っているのに誰も買ってくれないからなかなかカタログ落ちしない
旧Z投売りしても普通の人は新Zを買うため旧Zの在庫が減らなくて困っています
駄作負け犬旧Zを買う池沼がまったくいない訳ではない
新Z買う金が無い乞食が投売りしてる駄作負け犬旧Zを買っています
10月以降に駄作負け犬旧Zを買う香具師の共通点

乞食
母子家庭
中卒
体が臭い
ボロアパートに住んでいる
無職
駄作負け犬FORZA旧Zは新Zが出るまでのその場しのぎの為に作られた駄作なんだからさ
さっさと駄作負け犬FORZA旧Z売って勝ち組の新Z買えよ
旧Z買う香具師は新Z買う金が無い乞食
旧Z投売りされまくってるなオイ
乗り出しで50万円だってさ
さすが駄作負け犬FORZA旧Z
70774RR:2013/08/26(月) 22:02:04.83 ID:lusRr/Sx
旧Zと新Zは定価は3万円しか違わないが実際には
乗り出し価格で10万円位違ってくる
その理由は
旧Zが売れないからバイク屋が必死になって値下げしているから
たとえ赤字になっても不良在庫である駄作負け犬FORZA旧Zを売りたいんだろうな
なぜなら倉庫の奥で埃をかぶっている駄作負け犬FORZA旧Zがものすごく邪魔だから
新Zは勝ち組Xと旧Zは負け犬
買い取り価格では20万円の差があるらしいぞ
駄作負け犬FORZA旧Zはものすごく邪魔
公道を走るな
71774RR:2013/08/26(月) 22:02:54.44 ID:lusRr/Sx
旧Z海苔が根暗で根性が曲がっている理由
新Zが待てずに旧Zを買ってものすごく後悔してるから
新Zに嫉妬してんだろ
みんなが新Zに乗っているのを見ると自分が惨めになっているから
必死になって陰険な新Z叩きをして惨めな自分を慰めているのであろう
それだけでは気がすまないからネット上でのみ他人に絡んで憂さ晴らししているんだろ
みっともないからやめなよ陰険な旧Z海苔
負け犬旧Zは負け犬らしく一生惨めな生活を送っていろ
ここには来るな負け犬旧Z海苔
旧Z海苔って旧Zが発売された当時リーダー気取りで調子に乗っていたが今はただの負け犬
束の間の優越感=現在は惨めな負け犬=旧Z海苔
駄作負け犬FORZA旧Z買った香具師って馬鹿だよな
あと3ヶ月待てば新Zが手に入ったのに
3ヶ月が待てずに駄作負け犬FORZA旧Zを買った香具師は愚か者
駄作負け犬FORZA旧Zを見るたびに惨めな気分になるX海苔には同情するよ
72774RR:2013/08/26(月) 22:03:40.19 ID:lusRr/Sx
駄作負け犬FORZA旧Zは新Zの試作品
旧Z海苔は本田に試作品の駄作を売りつけられた負け犬
コンソールボックスが閉まらないのは駄作負け犬FORZA旧Zの証
新Zはキチンと閉まる
旧Zの不具合はすべて新Zては解消されている完璧マシン
駄作負け犬FORZA旧Z海苔達へ
今すぐ旧Z売って新Z買え
早く買い換えないと下取り価格が10万円以下になるぞ
駄作負け犬FORZA旧Zを触ったら手を洗いましょう
駄作負け犬FORZA旧Zは汚れているから
駄作負け犬FORZA旧Zを自慢しているキチガイを晒せ
負け犬旧Z買った香具師って絶対後悔してるだろ
負け犬旧Z買った香具師は惨めなバイクライフを満喫してくれ
73774RR:2013/08/26(月) 22:04:20.71 ID:lusRr/Sx
今時負け犬旧Zに乗ってて恥ずかしくないの?
負け犬旧Zに乗って惨めな姿を晒してる香具師って池沼
旧Z海苔に質問
旧Zが出た当時リーダー気取りで自慢しまくっていた自分の駄作負け犬旧Zを見て惨めな気持ちになってんだろ
旧Zが出た当時調子に乗って写真を載せたりしてたけど今はもうしないのか?
出来損ないの駄作負け犬Forza旧Zがついに生産終了
生産中止の理由は
負け犬だから
負け犬旧Zはこれ以上惨めな姿を晒さないでください
みっともないから
生きてて恥ずかしくないの?
74774RR:2013/08/26(月) 22:05:04.74 ID:lusRr/Sx
旧Zは欠陥商品です
クラッチからの異音は負け犬旧Zの仕様
不快な振動は負け犬 旧Zの証
かっこ悪い茄子カラーは負け犬旧Zの汚点
茄子旧Z乗ってる香具師って物凄く惨めだよな
新Zの黒はかっこいいのに旧Zの黒はダサすぎ
旧Zが茄子色にされた理由は
新Zの試作品の欠陥商品だからさ
本田は惨めな負け犬旧Z海苔を見て笑うために茄子Z作ったんだぜ
旧Z海苔は自殺しないで新Zに乗り換えろよ
そうしないと負け犬旧Zに乗っていて新Zを見かける度に惨めな気分になってしまうんだから
鬱病で自殺者を出すバイク=旧Z
旧Z海苔の中で一番の 負け犬 は茄子Z海苔です
旧Zの外装を新Zの外装と交換して惨めな自分を慰めて居る香具師
そこまでして生きていたいのかよ さっさと自殺しろ
75774RR:2013/08/26(月) 22:07:46.33 ID:vvDrZ11m
規制解除された途端に暴れ出しやがった
76774RR:2013/08/26(月) 22:11:07.59 ID:j4NnmoNQ
全板規制解除中だからね
77774RR:2013/08/26(月) 22:16:32.11 ID:n/36Xfft
>>54
温度センサー異常かもね
水温計はどのくらいまでメーター上昇してるの?
あと、冷却ファンはちゃんと回ってる?
78774RR:2013/08/26(月) 22:30:04.20 ID:TCwFcowS
コピペ長すぎるんだよなぁ
79774RR:2013/08/26(月) 22:46:22.28 ID:Jlk++G8Z
>>77
水温計とはCとHのメーターの事でしょうか?それならだいたい真ん中ぐらいを針がさしています。
冷却ファンが回っているかの確認はどうすれば出来るのでしょうか?
質問ばかりしてすみません。
80774RR:2013/08/26(月) 23:01:41.60 ID:n/36Xfft
>>79
水温が高くなると
エンジン音と混じってフォーって音がしてるから気付く
81774RR:2013/08/26(月) 23:42:39.14 ID:KF4K7YVL
こんなキチガイそら規制されるわ
82774RR:2013/08/26(月) 23:43:20.88 ID:jJdI6fWw
あ〜
83774RR:2013/08/26(月) 23:50:31.68 ID:xK6GQ/YF
>>54
数キロ走ってその水温は明らかに高いね。
とりあえず冷却水量はみた?減っているようなら補充。今まで交換歴が無かったら交換しよう。
それでまだオーバーヒートするなら、故障個所の修理が必要なわけだが。
もはやオーバーヒート気味という症状が出ているうえ、自分で修理はしないと思われるので、サクッとバイク屋に修理に出した方がいいよ。
ファンが回ってるかどうかは店がやるから、わざわざ今自分で故障個所を調べる必要はない。
オーバーヒートの原因を列挙してみる。
 冷却水の不足
 冷却水の劣化
 冷却水の漏れ
 ラジエーターの腐食や目詰まりで冷却効率が落ちてる
 ファンモーターの故障
 ウォーターポンプの故障
8483:2013/08/27(火) 00:03:23.67 ID:xK6GQ/YF
追記。
もう一か所、見てほしい所がある。
FANのヒューズが切れてないか。
切れてたらヒューズ交換して、また切れるようなら電装系の不具合で修理。
85774RR:2013/08/27(火) 01:29:10.85 ID:9gEyskYk
>>80>>83
丁寧に回答頂きありがとうございます。
>>83-84に書かれている事を確認しながらネットで調べて自分で出来そうならやってみます。ある程度の整備は自分で出来るようになりたいので練習してみます。
また皆様のお知恵を借りにくる事があると思います。その際は何卒宜しくお願いします。
86774RR:2013/08/27(火) 03:22:39.93 ID:HQHP8V+l
>>85もしも水温計がレッドゾーンまでいっちゃうなら重症
ガスケット抜け起こしててエンジンオーバーホールとヘッド交換もあり得る
水温計が半分くらいまで上がるとの事だけどガスケット抜けの可能性は一応…
87774RR:2013/08/27(火) 03:28:22.73 ID:CngnZn+y
1万くらいするけど
サービスマニュアルは買っておけ
俺もちんぷんかんぷんだがSMだけは買った
88774RR:2013/08/27(火) 04:17:16.10 ID:fLf+ZJLw
一連のガイキチコピペ見てるとSiアンチの書き込みなんて大人しいものだな
89774RR:2013/08/27(火) 06:54:51.99 ID:5ZsyKMnp
90774RR:2013/08/27(火) 09:42:45.71 ID:KL++4elF
ローラーベルトギアオイル交換で2万、クラッチも交換すると3万超えるね
91774RR:2013/08/27(火) 11:59:32.54 ID:EmAvorw5
三行以上は読まない
コピペなら即消す
はよ気付け
92774RR:2013/08/27(火) 16:19:10.86 ID:CoiPpoMM
悩むなー
知り合いにMF10オーパケ25000KMを38万で売れそうな感じなんだけど
頭金にしてSiを買うか。
いっそのこと大型バイクに乗り換えるか・・・。
おまいらならどうする??
93774RR:2013/08/27(火) 16:22:10.28 ID:8X8a6iHL
>>92
25000も走ったmf10を知り合いに38万で売るとかww
94774RR:2013/08/27(火) 16:22:46.84 ID:k3+zWxZT
2万値切られてんじゃねえか
95774RR:2013/08/27(火) 16:25:43.20 ID:yvq+GXRa
知り合いに38で売れそうな状態・装備ならそのまま乗るかな
どうしても飽きたってのならスクーター以外かな
96774RR:2013/08/27(火) 16:43:35.72 ID:UtcZBmmK
>>92
知り合いに売るなら、その走行距離じゃ20万くらいだろ?高くても30万か?
まぁお互いが納得してるなら口を挟むことでもないけど
後々もめないようにね
97774RR:2013/08/27(火) 16:48:07.69 ID:NhkVtl9p
>>94
わろた
98774RR:2013/08/27(火) 17:03:06.43 ID:LxMkIwcc
>>92
大型乗りたいのであれば大型へ行った方がいいと思うよん
99774RR:2013/08/27(火) 17:25:58.04 ID:X4WOjuBq
今乗ってる125ccバイクの部品を頼みに行ったら
MF10のZの黒 走行1600キロのフルノーマル車があって乗り出し46万だと。
新型は今一魅力に欠け買う気が起きん。
ZはSマチック故障がどうたら、ネットで書いてあるのを見たんですが
08はなったのは聞いたことはあるが、10に関してはなったと聞いたことはない
とバイク屋のオヤジが言ってましたが実際どうなんですか?
100774RR:2013/08/27(火) 17:34:47.28 ID:KL++4elF
車も大型もあってのコレじゃないの?コレオンリーなんて不便そうだな
101774RR:2013/08/27(火) 18:05:20.46 ID:CNGRqtIV
>>99
うちのMF10(2008年式)買って5年 45000キロ走ってるけどF出たことは1度も無いよ
“F表示されたらSマチックの故障を知らせてる”って動作自体は正常なので、もし出たら修理すればいいやって思ってる
102774RR:2013/08/27(火) 18:28:12.76 ID:CoiPpoMM
>>93
MF10でオーディオもついてるよ!買ったとき70万以上したから
40万前後でどう?って言ったら食いついてキタでござる。

>>94
値切られる上に分割じゃ駄目とか言ってくるしちょっと悩み中。

>>95
飽きたわけじゃないんだけど
1台増車したくて3台持ちはさすがにどれか乗らなくなるのでは・・・っていう懸念があってね。
単車1台、フォル1台だけどここに大型増やすと3台持ちになってしまうのよ。

>>96
走行距離も伝えた上でこの金額で良いみたいな話ですからね
今後MF10そのまま乗っててもいいんですけど
3万、4万とかいったらお店でも満足にうれないでしょうし
今のうちに売って乗り換えてSiか大型にいこうかなーと

>>98
ですかねー
MT2台持ちも楽しそうですね。
103774RR:2013/08/27(火) 18:32:53.51 ID:KL++4elF
大型MT、フォルツァ、原付でよかろうもん
104774RR:2013/08/27(火) 18:42:08.98 ID:k3+zWxZT
>>102
頭が悪そうな知り合いだな
中古買取相場と中古店頭価格の違いが分かってない

それに2.5万km走ってるなら各種消耗品の交換時期だし
安物買いの銭失いどころか
高物買いの銭失いで泣きっ面に蜂になるのが目に浮かぶ
105774RR:2013/08/27(火) 18:55:48.88 ID:CoiPpoMM
>>103
それもありですわなー
Si買ってから考えようかな。

>>104
MF10は新車で買ってしっかり整備はしてますからね
2万キロ超えた時点でベルトと前後タイヤ
オイル類一式とブレーキパッドを交換したので
すぐに整備が必要なことはないですって伝えたので。
まぁそれでもこのスレ的には高いのは承知ですが・・・。

知り合いがそれで良いって言うなら・・・ね。
106774RR:2013/08/27(火) 19:01:59.76 ID:yvq+GXRa
二台なら原二スクーターと大きいMTが鉄板だと思うが、
フォルツァと大型でいんじゃね?
107774RR:2013/08/27(火) 19:39:04.56 ID:LxMkIwcc
>>101
だいたい時期同じですね
こちらも45000km超えた位です
F表示は一度もないです

しかし初期不具合のオンパレードでしたが(-_-;)
全部直してもらってからは元気です
108101:2013/08/27(火) 20:42:28.21 ID:CNGRqtIV
>>107
うちも初期不良あったけど、おそらく同じ不良でしょう?
フューエルリッドが開かない→クレームとして対策品に交換
リアショックのガチャ音→クレームとして対策品に交換
0発進時のエンスト→ECU交換(ただしうちの10では起きてないけどハガキが来た)
この3点全部保証期間の内に対応で交換作業は数十分っで済んだ
うちの10は他にリアスポからビビリ音出てクレームってのはあったが個体差かな
109774RR:2013/08/27(火) 21:11:55.19 ID:LxMkIwcc
>>108
ほぼ同じ症状ですね
ECU・・こちらの個体は症状出ましたね
右折信号待ちでエンストこいて泣けましたぁ
リアショック・・症状は気づかなかったですが対策品に交換されました
ガス蓋も最後は引っかかって開かなくなって交換しました
後はエンジン右下のパイプジョイントからの冷却水漏れ(個体差)
こちらも保証対応で無料でしたが
落ち着くまで何度か入退院しましたよ

後期モデルがうらまやしす
110774RR:2013/08/27(火) 21:17:06.30 ID:GKag1JSt
それだったらもっと利便性の高い小型行くんでない?

つかオーディオパッケージって使うことなくね?
111774RR:2013/08/27(火) 22:33:00.22 ID:KL++4elF
二台なら大型MTとコンビニから通勤、専用道路走れて灯油も運べるフォルツァSiより20万安いマジェSもあり。
112774RR:2013/08/28(水) 00:04:15.29 ID:kGj3yITm
オーディオとかは大人おもちゃで自己満足の世界だしなぁ。
でもオーディオとabsつけて良かったよ。
bmwの出番減ったが。
113774RR:2013/08/28(水) 00:26:20.22 ID:7tYYoVaR
Si納車されたよ
250のスクーター初めてだけど、思ってたよりエンジンの振動とか伝わってこないし滑らかに走れて快適
シート下の収納はちょっと慣れる迄使いにくいかも
もう少し大きく開いてくれれば良いのになぁ
SHOEIのQWEST XLは前に入るけどキツキツ
114774RR:2013/08/28(水) 00:43:20.20 ID:16cAhfje
おめ。XLだと平面部分には入らなそうね。もう少しシート開けば使いやすいのに。
ビール24缶買いにいけるか試してみて
115774RR:2013/08/28(水) 01:46:01.47 ID:2w72vI9h
フォルツァ降りてGSR750買うことにしますた。
MF06から乗り継いできましたがSiにどうも魅力を感じないので
またいつかスクーターに戻ってきたときにはどうぞよろしくです。
116774RR:2013/08/28(水) 05:24:29.42 ID:16cAhfje
Siは目新しい技術や装備は何一つないから、ワクワク感や所有感はなさそう
メーカーが、安くしたしこれくらいで十分だろって出したスクーター
乗り潰す下駄で250クラスが欲しいならもってこいだね
117774RR:2013/08/28(水) 06:01:38.53 ID:Yf0hijfG
価格設定もガンバッてるしな。
118774RR:2013/08/28(水) 06:57:06.45 ID:X1YHUdSY
まぁヤマハもスズキもsiみたいの出してくんだろ
それでも本当に金なかったらsiすら買えないわけだけど
119774RR:2013/08/28(水) 08:30:16.19 ID:+pwUSf1n
Siが出た事で選択肢が広がったでしょうね
豪華装備の10
シンプルな12
そしてシンプルならPCX150やヤマハのマジェSまで・・

スズキさんが何かやって欲しいなベクスター200とか!
120774RR:2013/08/28(水) 09:56:49.47 ID:16cAhfje
安売り番長とかだとSi乗り出し45万切ってるから保証も薄い中古市場は相当ヤバくなるね
121774RR:2013/08/28(水) 10:03:53.04 ID:ydzth21n
si納車後 数日たったのでインプレ マグザムより乗換なので比較
乗り換えた理由はマグザムは色々と壊れたり劣化しており修理見積が7万と言われたのと
ビクスクのくせに収納がなさすぎるから

乗り心地:マグザムの圧勝 タンデムもマグザムが乗りやすいらしい
     通勤ではマグザムより車体が小さく感じるので、すり抜けが怖く無くなった
エンジン:振動も無く加速もそこそこ良い 燃費は通勤21/L
収納:ヘルメット2個入るし使い勝手良し 買い物出来るようになった
見た目:家族や会社の同僚から、前のバイクの方が全然かっこよかったのに何故買い替えたの?と言われる
快適装備:電源があるのでスマホ充電出来る
     マグザムはシャッターキーレスだったので夜 鍵の位置がすぐ分かったが
     siは夜見えないのでめんどくさい。キーレス欲しかった

家族からの批判は予想外だったが、買い物出来るしツーリングでお土産を買えるし
個人的には満足してる。
122774RR:2013/08/28(水) 10:05:29.09 ID:196Z05o7
Siの走ってるとこ
初めて見たぁぁ!
10よりコンパクトに見えるね
スッキリしてる
123774RR:2013/08/28(水) 11:27:41.78 ID:1xMMnTMl
うーんマグザムは個人的にフォーサイトを
プレスしたような風貌で
カッコいいとは思えないんだが。
特に黒はゴキにしか見えないし。
デザインの感性は人それぞれという事か。
124774RR:2013/08/28(水) 11:55:30.53 ID:gmDAFDSj
格好はマグザムの方が良いでしょう
ホイールベースが長く感じるけど
曲がり辛くないもんなのかね
125774RR:2013/08/28(水) 14:39:00.72 ID:mlrfg9gf
だから、そういうのは個々の好み、感性だろと
俺的にはマグザムとか、古い感じでかっこいいとは思わん
126774RR:2013/08/28(水) 16:32:08.51 ID:6ahztwFG
個々の好みだの感性だの言いつつ、なんで自分の主観述べるの?
127774RR:2013/08/28(水) 16:33:30.61 ID:QwFbkVsT
>>48
インジェクション、メーター(燃費計)、シガーソケット
これなら結構ありだったかも

マグザムって水上バイクのタンデムチック、フォルはスタンドアップっぽい
128774RR:2013/08/28(水) 16:51:01.63 ID:t68mSuuj
>>126
あっちがいいと言う奴も居れば、こっちがいいと言う例示だろ
日本語も読み取れないのか?
129774RR:2013/08/28(水) 18:44:44.87 ID:yk7bVmDQ
今までセバハンとか原二スクとかだったから
初バーハンで嬉しくてシガーソケットつけて、ナビマウントまで買ったのに
一度も使ってないや
130774RR:2013/08/28(水) 19:58:46.40 ID:6ahztwFG
>>128
いやいや、例示に自分の主観を挙げちゃいかんよ。
それは第三者の視点からみたデータを示さないと、純粋なサンプルとしての価値が無くなってしまう。

まあ128の心持ちは解ります。気に障ったのでしょう。すみません。
131774RR:2013/08/28(水) 20:16:22.55 ID:1xMMnTMl
いや例示に主観を挙げても問題ないですよ?
主観だけではいけないですけど
自分の意思も例示の一つにはなるわけだし。

分かりやすいのは統計だけど厳密にはかるのは
相当難しいですよ。

まあバイクは結局ある程度乗ってたら
デザイン何でも良く見えてくるものだけど
132774RR:2013/08/28(水) 20:23:03.57 ID:2ImOji0A
面倒くさいから続けるならマグザムスレでやって下さいね
133774RR:2013/08/28(水) 20:28:13.19 ID:S3pn4t4l
じゃあさ、フォルツァは06が最強って事でいいよね
そうすれば公平でしょ?
134774RR:2013/08/28(水) 20:31:12.82 ID:ZF48h9c0
ないわー
135774RR:2013/08/28(水) 20:41:38.33 ID:vkFYSezx
>>133
06乗ってるけど最強は無いわw
キャブをインジェクションにして、もうちょっとシート下が広くなればOKなんだけどな。
136774RR:2013/08/28(水) 20:42:22.24 ID:npSs4iz0
性能は10が一番なんだから10が一番だよ?金額、重さ的にもねw
137774RR:2013/08/28(水) 20:58:10.04 ID:xUtyDBKK
うん、ピザが乗るのに最適お似合い
138774RR:2013/08/28(水) 21:04:02.53 ID:dBUdOyaB
ここは間取って08最強って事で
139774RR:2013/08/28(水) 21:22:15.34 ID:j8jZFUq+
08最強
140774RR:2013/08/28(水) 21:35:13.10 ID:S3pn4t4l
>>135
キャブ車の良さが分かってない
今時の奴らはなんでもかんでもCPU制御すればいいと思ってる
そういう風潮FUCKだね
141774RR:2013/08/28(水) 21:36:50.39 ID:+pwUSf1n
デザインは06が一番好きです
142774RR:2013/08/28(水) 22:19:34.66 ID:vkFYSezx
>>140
普通のバイクならキャブでいじくって楽しいけどさ。
スクーターだもん。冬場とかも安定してる方がいい。

変速うんぬんの電子制御は要らない。
自分で修理できないから。
143774RR:2013/08/28(水) 22:25:39.83 ID:+y/Miooj
06は値段とデザイン優秀
08は性能とデザインが平均的
10は性能だけなら最高
12は?
144774RR:2013/08/28(水) 22:32:44.32 ID:1xMMnTMl
12は値段と08に似たデザイン面かな。
後、シリーズ一低振動な事。
145774RR:2013/08/28(水) 22:43:55.06 ID:67HYjgMx
うん、やはり最新設計なせいか乗り味スムーズだわ
146774RR:2013/08/29(木) 03:16:01.70 ID:LmWy6d09
規制前のアドレスからだと無茶苦茶トロく感じる不思議
147774RR:2013/08/29(木) 03:32:54.39 ID:u89rsjfN
>>146
発進時はやべぇな
俺もK7から乗り換えた時
え?と思ったよ
でも発進時はAにして20〜30くらいからDに戻せばいい感じ
それでも本気のアドにはちょっと置いていかれるけど
148774RR:2013/08/29(木) 04:26:09.45 ID:g/aX02BF
12はフォーサイトにしか見えん
ロングスクリーンじゃないし微妙
149774RR:2013/08/29(木) 06:08:35.45 ID:JmDDvoap
眼科池
150774RR:2013/08/29(木) 09:16:44.26 ID:JXyoGiM3
ついでに脳外科も行ったほうがいい
151774RR:2013/08/29(木) 09:46:16.36 ID:u8/RihBL
MF10欲しいな
走り楽しみたいならネイキッドの方がいいんだろうけど、
フォルツァならゴルフクラブも入るメットインあるし利便性あるからなぁ
152774RR:2013/08/29(木) 09:47:41.52 ID:LYF+We49
毎日毎朝ネガ書いて、病んでるっぽい
153774RR:2013/08/29(木) 16:02:06.82 ID:pZzfhFrV
ゴルフクラブ入るか?
3本くらいなら入りそうだけどバッグごとなら無理じゃね
154774RR:2013/08/29(木) 16:30:56.35 ID:Dk07Bio1
俺はゴルフしないけど、MF10で打ちっぱなしに行く人の話ではドライバのでかいやつは入らないって言ってた
アイアンとパターで2本か3本は入るようだ
155774RR:2013/08/29(木) 16:35:24.08 ID:JXyoGiM3
>>153
練習バッグなら余裕で入るよ
それにいつも6,7本は入れてる
さらに45インチのドライバーも無理すれば一緒に入る
無理するってのはトランクのサイズの問題じゃなく、シートの開口部の問題だけどね
シューズもクラブの隙間に入れて、それで打ちっぱなしに行ってるよ
156774RR:2013/08/29(木) 16:40:56.68 ID:Tvb0eT+y
無理してひん曲がりそうだわ
打ちっぱなしぐらい、車で行けばいいのにとか思うのは俺だけか?
157774RR:2013/08/29(木) 17:16:06.83 ID:JXyoGiM3
うちっぱなしで車使うと嫁がうるさいのよねぇ
かといって2台も車持つ余裕もないっす
158774RR:2013/08/29(木) 17:54:52.61 ID:eP3JA86Z
打ちっぱなしなんか車で行けよ。セカンドで軽でも買えばいい。
159774RR:2013/08/29(木) 17:59:48.62 ID:oHr+UUBr
ゴルフクラブが入るし
外したノーマルマフラーも入るべ!と思って
店員さんに「自力で積んで帰りまぁ〜す!」
などど言ってしまった後
惜しくもシートが閉まんなかった(-_-;)
結果宅急便・・
160774RR:2013/08/29(木) 18:12:00.03 ID:eP3JA86Z
セコイ奴大杉w
161774RR:2013/08/29(木) 18:26:37.91 ID:SrZm611x
ビッグスクーター乗ってる奴はかなりの確立で貧乏人だよな
車買えないからせめて見た目のデカイバイクで大きい音出して見栄はろうとしてんのがバレバレだよ
162774RR:2013/08/29(木) 18:34:35.78 ID:xqbAm9/X
オマエモナー
163774RR:2013/08/29(木) 18:43:29.67 ID:SrZm611x
俺は違うよ
164774RR:2013/08/29(木) 18:52:02.24 ID:JXyoGiM3
250のスクーターなんてセコイ奴にもってこいなんだから別にいいじゃん
荷物載る・高速乗れる・車検もない
見栄で乗ってるやつも居るかもしれないけど、見栄になってないねw
165774RR:2013/08/29(木) 18:55:48.13 ID:+XcZUaL8
166774RR:2013/08/29(木) 19:26:57.74 ID:i9ZYtM2Q
>>163
わざわざこんなスレ来てる時点で同類だ
167774RR:2013/08/29(木) 19:30:16.29 ID:ZNded9Xj
06乗ってる人、航続距離どのくらいある?
168774RR:2013/08/29(木) 19:56:27.10 ID:vDDk0VLa
話の流れブッタ切りで申し訳ない。
他車乗りのロードサービスの業者だけど教えて欲しい。
バッテリー上がりの対応について・・・
スマートキーのフォルツァーがバッテリ上がりを起こしたら如何したら良い?
たまたま、認識しなかっただけらしいがバッテリーが上がったらシートも起こせないらしくて、どきっとした。
後学の為にも教えてください。
ちなみに、新車で2年目位の車両でした。
169774RR:2013/08/29(木) 19:58:03.73 ID:LmWy6d09
メカニカルキー
170774RR:2013/08/29(木) 20:00:28.26 ID:u89rsjfN
メカニカルキーでシート開けれる
キーなくても
MF10ならあそこ
MF08ならあそこ
ごにょってすれば開けれる
スマートキーなくして
シートの中にメカニカルキー閉じ込めた時に
ロードサービスの人が開けてくれた
171774RR:2013/08/29(木) 20:02:22.68 ID:+hQxq1Rg
>>167
普段使いで
タンクほぼ空(メーター線下より下)〜満タンで260〜280kmぐらい
長距離だと310kmぐらいは走ったと思う
172774RR:2013/08/29(木) 20:06:44.27 ID:Dk07Bio1
バッテリーあがってるとメカニカルキーも効かないわな
充電や交換の時にバッテリー外したまんまシート閉めるなよ
173774RR:2013/08/29(木) 20:29:44.48 ID:Dk07Bio1
いけね
シートロックのワイヤー外したのとかんちがいしてた
174774RR:2013/08/29(木) 20:47:05.46 ID:LmWy6d09
スマートキーてセキュリティーの信頼性ないもんな
175774RR:2013/08/29(木) 21:06:27.79 ID:w9kRQf5G
スマートキー、めんどくさそうやねw
176774RR:2013/08/29(木) 21:09:37.84 ID:DU1ZUnZG
めちゃ便利だよ
177774RR:2013/08/29(木) 21:25:21.58 ID:LmWy6d09
採用してるのがバカスクだけという
178774RR:2013/08/29(木) 21:30:51.43 ID:oHr+UUBr
スマートキーは
あったらあったで便利だけど
極たまにシート開かなかったり
キースイッチ回らなかったり
反応悪い時がある

ちょっとビビる
179774RR:2013/08/29(木) 21:59:21.60 ID:QG1+DKlf
>>177
なんで普及しないんだろね。
バイク乗りはキー挿して回す儀式で気持ちのスイッチ入れる人種なのかな。

個人的には下駄代わりの原2にこそ必要な装備だと思うけど、コストがねぇ。
180774RR:2013/08/29(木) 22:07:16.53 ID:LmWy6d09
メットインに入れてしまう人が多いらしい。ゆとり世代だからかな。ポケットにいれるか挿すかの違いだからね、車のスマートとはまた別
181774RR:2013/08/29(木) 22:11:08.43 ID:7C3yjcmF
スマートキーはコスト掛かる割に、一番防ぎたいパーツ泥やいたずらに対する抑止効果がないや
車体まるごとの盗難には効き目があるようだけど
憶測だけど、1度でもスマートキーの暗号解析されたら、全車がもう鍵ないのと同じじゃね?
182774RR:2013/08/29(木) 22:34:47.12 ID:LmWy6d09
車体丸ごとはプロがTMAXとかを狙うらしい。これはガキンチョがパーツパクるくらい。アドレスのアラームの方がまだマシかな
183774RR:2013/08/29(木) 22:35:26.87 ID:SrZm611x
そんな事が出来るレベルの人はこんなカスみたいなスクーターに興味ないでしょ
184774RR:2013/08/30(金) 00:21:38.39 ID:vb3vjQGS
Siはメーカーがどこに力をいれたのか、全く伝わってこない。
185774RR:2013/08/30(金) 00:30:55.50 ID:Y+mjiJhh
フォルツァ降りるつもりだったけど夜に軽く流しながら
純正オーディオかけて走るのは他のバイクではできないことだから
やっぱりしばらく乗り続けますわ。

大型もそのうち買うけど3台体制はまぁ・・・
買ってしまえば何とかなるでしょ。
車検は大型1台だけだしねー
186774RR:2013/08/30(金) 00:40:34.55 ID:UtJ+Q3W7
しらんがな
187774RR:2013/08/30(金) 00:58:20.18 ID:9d9FbKtR
ほんと、バイクにオーディオとか蛇足そのものだわ
188774RR:2013/08/30(金) 02:18:21.42 ID:1InzB74V
>>187
GL1800乗りの前で同じこと言ってみて!
189774RR:2013/08/30(金) 02:59:07.95 ID:YBKGZfw6
MF10Z海苔だけど次のスクーターどうしよう・・・
Sマチック出なかったらスカイウェイブTypeMにでもいくしかねえのか
190774RR:2013/08/30(金) 04:11:44.27 ID:7RYC55Ym
またZでいいんじゃないだろうか?
191774RR:2013/08/30(金) 06:48:58.78 ID:+DAOlJ0n
擬似変速をマメに使って楽しむ人にゃいいけど
壊れやすくなるだけだし
なきゃないで構わんわ
192774RR:2013/08/30(金) 07:48:35.46 ID:Y4nIheta
オーディオ出たときは まだメットの中にスピーカー仕込むなんての
あんまり流通してなかったから・・
ブルートゥースもそんなに浸透してなかったし しょうがないやん

マフラーで自己表現する意味がわからないから(ハーレー含む)俺は全力で演歌聴く
DQNって言われてもいい。
193774RR:2013/08/30(金) 07:57:54.33 ID:wc/E46XQ
>>192
スレチだけど、どんな演歌聴くの?
演歌でも長く生き残ってる曲は名曲多いなーと最近ようやく気付いたんだが、
それこそ有名演歌歌手しか知らんからどこから入ればいいか分からんのよ。
演歌で好きなのは天城越えとかみちのく一人旅あたり。
194774RR:2013/08/30(金) 08:07:07.51 ID:+DAOlJ0n
あまぎぃぃぃ
ごぉぉえぇぇ

演歌スレになってるな☆
でもオーディオパッケージなるものを
メーカーから発売したんだから
ホンダは頑張った気はする

10が残っているうちにオーディオモデルだけMCやって
BT機能やSDカードで音楽聴ける機能とか
めちゃくちゃ高機能モデル出して欲しいわ

10(無駄にメッチャ豪華仕様でも高い)と
12(シンプルで安い仕様)の住み分けで
195774RR:2013/08/30(金) 08:24:24.53 ID:koqzbScv
Siに関しては既にターゲット層が違う気がします。
ビグスク初心者やPCXからの乗り換え層を狙っているマシンであって、
PCX250と言った方が正しいかもしれませんね。

10海苔はもう一度10買えってのはアリなのかもしれませんが、
Siはエンジンも新型だし、辛い部分もありますね。
196774RR:2013/08/30(金) 08:35:52.55 ID:1g+1AQIi
どちらにせよ糞スク
197774RR:2013/08/30(金) 09:58:55.01 ID:L2ssJ193
>>195
なんだか頭悪そうなレスだが
>エンジンも新型だし、辛い部分もありますね。
ワケわからんわw
198774RR:2013/08/30(金) 10:01:12.32 ID:F2ZWyT7M
>>188
君にとってGL乗りは凄いんだね。残念。
199774RR:2013/08/30(金) 10:26:15.24 ID:cUrMFVi/
ゴールドウイングとか、頭ネジ飛んでるおっさんというかジジイの乗りもんじゃ?
バカスクオーディオとも関係ねーし
200774RR:2013/08/30(金) 11:29:59.73 ID:h6D1MkX5
やだ・・・
免許取り立てのピチピチJK16歳限定のスレだと思ってたのに・・・(´・ω・`)
201774RR:2013/08/30(金) 11:37:57.24 ID:jl9MlbeT
08X降りてNinja250に行くとしますか
Siはなんか違う気がした

お世話になりますた
202774RR:2013/08/30(金) 11:38:52.25 ID:czoJpOG3
GLかぁ
一回だけ運転させてもらった
もうクルマだよな...
凄く安定感あって乗りやすかった

しかし根っからの平民の俺には無理
触るのすら怖かった☆
203774RR:2013/08/30(金) 12:00:35.77 ID:YRzOWoeY
転けたら起こせそうにないなといつも思う
BMWにもスピーカオプションのモデルあったよな、音楽はBTでヘルメット内に飛ばすのが聴こえやすいのでないかと思うけど
204774RR:2013/08/30(金) 13:44:08.69 ID:FlC1CBgR
>>203
意外と倒れても横にべったりいかないので楽だったりする。
205774RR:2013/08/30(金) 13:48:07.86 ID:xPIW8O9y
なんでイチイチ、降りるとか書きにくるんだろう(謎)
普通、新しく乗るほうに思考が向くので、そっちのスレにばかりいくと思うんだが
206774RR:2013/08/30(金) 13:56:36.14 ID:v9rWNmAk
うちに10とsi両方あるけど、積載性は10、二人乗りはsiが優位だね
そのほか大した差はない 自分が鈍感なだけかもしれんけど
207774RR:2013/08/30(金) 14:01:19.12 ID:UnMSw+LR
>>206なんかレアケースだね
乗り比べできるのね
208774RR:2013/08/30(金) 15:42:46.17 ID:YBKGZfw6
なんだMF10販売継続すんのね安心した
走行距離的に次のスクーター買い替えが3年後なんだがそれまで販売続けてくり^〜
209774RR:2013/08/30(金) 15:47:27.56 ID:/u/Eqwgh
まぁ普通に考えて、そんな継続することはありえんわな
210774RR:2013/08/30(金) 16:02:34.81 ID:+DAOlJ0n
3年もつかね10は・・
12が後継でタイ移管だもんね
日本での生産は早めに止めたいと思ってるだろうし
211774RR:2013/08/30(金) 16:31:54.04 ID:UtJ+Q3W7
1〜2年は持つんじゃないの?
流石に今の値段では以前と同じようにはいかないだろうし
siのマイナーチェンジと共に消えそうな気がする
そん時にsiのカラーリングは増えるんじゃないかな
パターンから考えて青とシルバーが濃厚かな
212774RR:2013/08/30(金) 16:43:52.85 ID:phS03/gj
MF10販売はまだ継続するけど
生産自体は終了する又はもうしてるという話もある。
デマかも知れないけどどっちにしても
長期の同時販売は無いだろう。

今後もSiよりZの方が
売れまくったら別かもしれないが

MF12は今後数がある程度さばけてきたら
割引が大きくなるだろうから
価格差が開いてMF10は苦しくなってくるぞ。
213774RR:2013/08/30(金) 17:52:46.75 ID:+DAOlJ0n
マジェとかスカブはFMCする気はないのかね
214774RR:2013/08/30(金) 19:17:40.85 ID:3L4ostPq
MF08→MF10乗り継いできた俺が自賠責更新のついでにドリームでMF12見てきた
整備性はエアフィル、プーリーともにガワ外さなくて良さげ
バルブがH4じゃなくなったから安い車用の流用ができない
地味にブレーキパッドが見やすくなってた
シートはMF10より硬い(展示車同士で比べたけど劣化考えても明らかに)
シート下は収納スペース10より入らないボックスも小さい(バレルを後ろの方に入れたけど無理)
値段はMF10ZとMF12で比べたけど8万円しか差がなかった
215774RR:2013/08/30(金) 19:42:58.94 ID:+DAOlJ0n
>>214
8万の差額をどう捉えるかですね
エアフィルを直に変えられるのはいいね
ほんと10は整備性わるいもの・・
バルブも変わったかぁ激安H4バルブ使えないのね
216774RR:2013/08/30(金) 20:11:14.77 ID:EugUxxN2
siのシートは確かにさわると固く感じるけど、実際に長距離乗っても問題なかったよ。ただし足つきは悪い。
217774RR:2013/08/30(金) 20:28:14.91 ID:0xx1c0HV
>>215
あと08にあったメットホルダー、10にあったワイヤーも廃止されてるっぽい
車外で1個メット引っかけるワイヤーいるね

オプションも少ない感じやった
218774RR:2013/08/30(金) 20:29:16.32 ID:Skc5FQwH
シート高715mmで足つき悪いんか。幅があるのかな?
内腿の肉付きがいい人は足つき悪くなるけど
219774RR:2013/08/30(金) 20:30:39.08 ID:Qz9uSwF+
H4Rのハロゲンバルブが安売りしてた!
06海苔です
220774RR:2013/08/30(金) 20:44:58.88 ID:phS03/gj
シートの硬さによる疲労感の差って
実はあんまりないんですよ。

どちらかと言うと硬いと疲れる
柔らかいと疲れる等の先入観や
乗車姿勢含め今まで乗ってた物との
差によるギャップに適用しようと
する際の体の組織の反応含め
ストレスによる影響が一番大きいです。

ずっと乗り続けるとあんまり感じなくなるのも
そうゆう要素があるからなんですよ。
疲労感と精神的・感覚的な要素はかなり関係性が大きいですよ。
まあ単にシートがヘタれて馴染むいうのも少しありますが。
221774RR:2013/08/30(金) 21:01:23.63 ID:+DAOlJ0n
>>220
今まで多種乗った個人的感想では固めのシートが好みかな
222774RR:2013/08/30(金) 21:44:54.65 ID:vb3vjQGS
アメリカン乗ったらスクーターのシートはウンコ
223774RR:2013/08/31(土) 00:18:46.65 ID:iFn/9A/5
フォルツァSIのシートにはSHOEIのヘルメットJ-Cruiseが入らないって見かけたのですが、
本当かご存知の方いませんか?

気にいったヘルメットだったので入るなら買いたいと思ってます
224774RR:2013/08/31(土) 00:29:52.25 ID:JMpc9UFn
アメリカンはリアサスがクソで乗り心地悪いのを、シートのクッションで騙してるんだけどね
スクーターはユニットスイングの特性と極端にリアヘビーな重量配分が乗り心地悪くしてるけど、メットインの構造もあるしシートで騙せないんじゃないかな
225774RR:2013/08/31(土) 00:43:56.04 ID:QUsg401Z
今日SI見に行ってきたけど
オプションでリアキャリアが無くて専用のリアボックスしか付けられないとかどういうことだ
226774RR:2013/08/31(土) 01:05:56.25 ID:LGaP73Wn
>>218
幅があるんよ、足がO脚になってしまう。
227774RR:2013/08/31(土) 01:37:47.75 ID:zGyh7ad1
>>225
グラブバーのところに4つ穴があいてて、そこに純正の取付アタッチメント(定価10500円)と純正の箱セットで買ってつけてねってことらしい。
メリットとしては、箱外した時にキャリアがなくてスマートに見えることと重心の変化が若干少ないくらい。
グローバルモデルだからGIVIやSW-Motechからそのうち部品でるんじゃなかろうか?
228774RR:2013/08/31(土) 08:17:17.60 ID:US2ND6KX
>>223
入らないって誰が言ったんだろう?w

SiにSHOEIのJ-Cruise(XXL)を試しに入れさせてもらった事があるけれど、
後ろは無理だけれど前はMF10と同じようにシートを押し込むことによって収まったよ。
229774RR:2013/08/31(土) 08:36:53.08 ID:x0CUG6Jv
後ろには半ヘルかジェットしか難しい、カッパいれたらそれも難しいし真ん中くぼんでるから積載量は大したことない。エナメルカバン入らなかったし
230774RR:2013/08/31(土) 09:31:06.34 ID:lqwxpufv
後ろは横にいれるんやで?わかってるか?
231774RR:2013/08/31(土) 10:43:50.76 ID:LmVKGv3c
MF12はMF10と違って穴に入れるからシートの穴に合わすって感じになってるから使い勝手悪いと思うよ
急ぎでシート閉めたいときとか絶対干渉すると思う
232774RR:2013/08/31(土) 11:55:58.65 ID:lqwxpufv
>>231
やったことも無く、思う…で適当に言わんとって
ちゃんと横に入れたら急いでようが普通に閉まるって
駅までの通勤でも使い始めて、入れ直したとかねーから
233774RR:2013/08/31(土) 12:56:24.25 ID:LGaP73Wn
Siでヘルメットの後部への収納は、(左側に立って)ヘルメットを
「右側にぴったりつける」「ヘルメットの前を向こう側に」にすることで
簡単に収めることができる。なぜか段々になってるんだよね。
234774RR:2013/08/31(土) 13:55:03.95 ID:r3KODu2C
GT-airのXLは無理だった。
235774RR:2013/08/31(土) 14:01:19.52 ID:tD8d0jWS
容量が10L減ってるからなあ
08で満載するから買い物用としてはなかなか厳しい
236774RR:2013/08/31(土) 15:30:52.02 ID:/jc9v3Fh
>>232
昨日試した結果からよ
だからエナメルバック入れにくいってのも何となく分かる
237774RR:2013/08/31(土) 16:04:11.51 ID:lqwxpufv
>>236
一回ミスった入れ方してガタガタ言ってんじゃねーよ
238774RR:2013/08/31(土) 16:41:27.43 ID:19ug2cov
ID:lqwxpufvはGT-airを入れた話をしてるんだよね?サイズを教えてほすいの
ホムセンで売ってる安いフルフェじゃないよね?
239774RR:2013/08/31(土) 16:51:16.94 ID:iFn/9A/5
>>228
amazonのレビューに書いてあるよ
240238:2013/08/31(土) 17:11:23.29 ID:19ug2cov
J-cruiseのはなしだったのか…?
スマンなんか混乱してきちゃった
241774RR:2013/08/31(土) 17:47:14.10 ID:lqwxpufv
なんも特定デカヘルの話しとらんやろ
屁理屈っつーのよ、楽しいか?
大体、スクーターに合わせて洒落たジェットひとつも買い足せない貧乏人かよw
242774RR:2013/08/31(土) 18:02:42.53 ID:7dgX7TW3
ビクスクでフルフェイスとか普通にかぶらないので
そんな前提での収納の話要らないな
Siで容量減ってるのも、10横のデブ張り子のせいだし
243774RR:2013/08/31(土) 18:06:37.98 ID:19ug2cov
>>241
スマンね。どうやらJ-cruiseの事だったみたい?
GT-airは後ろ側に入るのか入らないのか、入るならどのサイズまでいけるのかが知りたかったのだけど。
>>228がFAかな
244774RR:2013/08/31(土) 18:48:58.62 ID:GPt8lzTt
もういっそのことセダンのトランク並みの収納付ければいいと思うよ
車体は2倍になってもいいよ
245774RR:2013/08/31(土) 19:06:38.37 ID:1fnbmfAT
そんなあなたにゴールドウイング
246774RR:2013/08/31(土) 22:49:24.97 ID:neBQsyHv
バイク初心者でSi買おうと思ってるのですが
メットはJ-Cruise(L)にしようと思うのですが
メットインに入るかどうか不安です。(入らなければ他のにします)
確かめる手段って何かありますか?
バイク屋に聞いてみたら何とも言えないね〜って言われてしまいました。
良い知恵貸して下さいm(_ _ )m
247774RR:2013/08/31(土) 23:07:09.28 ID:2aLwJMrp
248774RR:2013/09/01(日) 10:02:39.90 ID:OWGZIocb
400の車体に250のエンジンだから郊外では物足りないし、街中では取り回しめんどくさいし、ゆとりのアホガキがはしゃぐだけのスクーターの代表だよなフォルツァって
249774RR:2013/09/01(日) 10:14:35.97 ID:G5UrZ5Ca
軽量化、新設計フレーム、踝グリップしやすい溝、Fタイヤの14インチ化、ブレーキ性能向上、Sマチックの廃止などを踏まえて、MF12とMF10のワインディングでの乗り味の違いを聞きたいです!
250774RR:2013/09/01(日) 15:16:00.18 ID:Xp12L19A
峠はスクーターなんかで走るもんじゃないです
251774RR:2013/09/01(日) 15:20:25.14 ID:OWGZIocb
街中もすり抜けラインふさぐから来ないでください
252774RR:2013/09/01(日) 15:48:01.34 ID:oc7SeN3Y
>>249
MF06→センタースタンド擦る、危ない
MF08→センタースタンド擦る、危ない
MF10→センタースタンド擦る、危ない
MF12→センタースタンド擦る、危ない

結果→センタースタンド擦る、危ない
253774RR:2013/09/01(日) 16:23:39.53 ID:Xp12L19A
>>252
正しい。
もう少しクリアランス欲しいよね
バンクセンサーじゃないんだから
254774RR:2013/09/01(日) 16:26:00.57 ID:1+p2wSw+
少しきつめの傾斜だとすぐガリガリ言うもんな
255774RR:2013/09/01(日) 18:52:18.34 ID:bxvGSaF9
>>249
ワインディング重視で250ccなら下忍かCBR選ぶんじゃね?
256774RR:2013/09/01(日) 19:52:44.56 ID:ESgZCewV
普通にビクスクでもなんちゃらスカイラインへツーリングぐらい行くだろ
257774RR:2013/09/01(日) 20:07:16.17 ID:VrmEIDVE
>>256
6年乗ってるけど年1回とかだな
高速使うのはは二年に1回ってところ
258774RR:2013/09/01(日) 20:10:35.20 ID:30+Y/AvL
“ワインディングを楽しむ”は“ツーリング”の目的のひとつにはなるが、
“ツーリング”は“ワインディングを楽しむ”事のみをささない。
259774RR:2013/09/01(日) 22:10:28.76 ID:NjgJbiu4
>>249
本来の価格差が10万以上あるんだし、性能は10のほうがどれも薄皮一枚上だよ。
12はシンプルで壊れにくい、メンテし易い、新型車くらいしか勝っていない。
260774RR:2013/09/01(日) 23:02:21.57 ID:wNEcPRjE
ここは>>259みたいに乗ってもいないのに適当なことを言う奴多いから
http://www.youtube.com/watch?v=KDipaiahTrg
プロのレビュー見たりして自分で判断するほうがいい
261774RR:2013/09/01(日) 23:33:32.28 ID:gcfZWzKD
MF10が生産終了して暫くしたらフェイズのように後出しでSマチック搭載モデルが出るだろう
それに期待
262774RR:2013/09/01(日) 23:48:57.22 ID:Xp12L19A
グローバルモデルだし
余計な機構は付けないのでは?

とりあえずシルバー系カラー待ちです
263774RR:2013/09/01(日) 23:51:25.52 ID:bxvGSaF9
>>261
12にSマチック搭載すると、10との価格差が際立たなくなるもんな。
それはないと否定的に思ってたけど、案外アリかも知れんね、10生産終了後なら。
本音はやりたくないだと思うが、プランとしては持ってるかも?今後を見極めてってところ。
264774RR:2013/09/01(日) 23:58:12.21 ID:bxvGSaF9
PS
個人的にはSWに10並のの豪華装備を盛って住み分けて欲しいんだけどな。
265774RR:2013/09/01(日) 23:58:39.61 ID:OWGZIocb
Sマチとかつけて欲しい奴はとっとと排気量あげて400〜に行けばいいのにな時間の無駄だろ
266774RR:2013/09/02(月) 00:08:56.24 ID:DXZNwcwZ
大型MTとの二台持ちだが車検二台は面倒臭い

手軽さ、快適性、積載性、そこそこの加速力、高回転まで回す楽しさ
個人的に250電子CVTのスクーターこの要素がうまい具合に融合してるから機械式に戻して欲しくはなかったぁ
267774RR:2013/09/02(月) 00:22:33.55 ID:ipBseOMU
面倒臭いかな?自分で通せば安いし店通しても預けてる間は代車あるし。
5年後乗り換えるとして車検は一回だけだし125のファミバイじゃないけど車検あるデメリットよりメリットのが多いと思うよ
268774RR:2013/09/02(月) 00:44:33.27 ID:3DSLIiGH
>>267
いや、車検あるバイクを2台以上持つと、毎年どちらかが車検になってくるのよ。
たいていの場合、一方は売る気のない盆栽になったりするけど。
毎年車検ってやっぱりめんどくさいよ。
269774RR:2013/09/02(月) 00:49:43.42 ID:1m+X6If2
250のビッグスクーターで「高回転まで回す楽しさ」・・・・なんだそりゃって感じだわw

ましてや大型MT乗ってて、なんでそんなもん求めてるの?って感じ
大型MTって何乗ってんだろうと懐疑的になるわw
しかも今10乗ってるんだろうから、それなら不満もねーだろと
270774RR:2013/09/02(月) 01:33:06.15 ID:ipBseOMU
ホーンとウィンカー逆にして欲しいな〜複数台持ってるからややこしい
フロント左のロック式の物入れがチャチ過ぎ、そのうち閉まらなくなりそう
これ定価43万くらいにしとくべき
271774RR:2013/09/02(月) 01:39:00.05 ID:sCVUZR4u
もう一台が大型MTだからこそ、
250で回す楽しさってのはあるだろうよ
ローギアだけでビグスクの最高速度よりずっと上まで回っちまうんだから
272774RR:2013/09/02(月) 02:34:37.34 ID:V/xjCxe3
速度が出ない→変速機の異常と判断→レシオコントロールユニット交換→改善せず
この場合、制御モーターと電気系の短絡どちらを疑いますか?
273774RR:2013/09/02(月) 07:26:11.35 ID:rtFWps1q
>>272
擬似MTが逝かれると
どんな感覚になるん?
全然スピード乗らなくなるの?

そろそろオレのも駆動系メンテしないとダメかな
今のところ普通に走ってるけど
274774RR:2013/09/02(月) 09:40:32.64 ID:ipBseOMU
ツレの400スクーター乗ったら擬似MTてのがアホらしくなった
275774RR:2013/09/02(月) 10:51:38.41 ID:V/xjCxe3
Mモードで1速固定で走れば同じだよ
バイク屋に丸投げして、レシオコントロールユニット交換してもダメだったから
電気系の短絡調べるからちょー時間かかるよって言われて、
某ブログで制御モーターのパワー不足だったてのを読んだから
先にこれ伝えた方がいいのかなーって思って質問しました
今なら同型があるから容易に調べられるみたいです

原因がどちらにせよ、どうせなら電気系も調べて貰った方がいいかな
276774RR:2013/09/02(月) 10:58:21.48 ID:H28IsdyN
ドリーム持ってったほうがいいんじゃねの
MF10かな?偽MT大変そーだねー
277774RR:2013/09/02(月) 11:54:19.60 ID:D0fVJi8C
>>272>>275
MF08,10どっち?
Fの点滅回数はわからんの?
08は知らんけど10の場合は修理後、故障診断のデータを消去しないとF消えないよ。
278774RR:2013/09/02(月) 12:04:28.48 ID:V/xjCxe3
08です
F点滅は気にしてなかったのでわかりません
下駄原付あって急ぐ訳じゃないので、
バイク屋の勝手にさせてみようかと思ってます
279774RR:2013/09/02(月) 12:16:23.07 ID:ZXzNUp35
>>275
そういう状態になるのか
回転ばかり上がって速度出ないのね
280774RR:2013/09/03(火) 08:50:24.28 ID:ow5naeTP
Siの社外品パーツ、そろそろ出始めてきたかな
早くカスタムしたい…
281774RR:2013/09/03(火) 12:22:51.06 ID:3vb3UTdG
absってないならないで特に困らないものですか?
高いのでabsもオーディオも無しバージョンにしようかと思ってるんですが
てかオーディオで音楽聞いてたら馬鹿っぽくないですか?
282774RR:2013/09/03(火) 12:29:28.75 ID:zPg0TKcy
任意保険で人傷つけてるのならABSを付ければ。
283774RR:2013/09/03(火) 12:30:42.12 ID:m9YSRFvC
>>281
ABSはいらないと思う
オーディオは趣味
284774RR:2013/09/03(火) 14:03:38.56 ID:BVNny9um
ABSは保険みたいなものなので、なにもなければ必要ない。
が、バイクの場合(特に路面ウェット時)タイヤロックさせたときの挙動がマジやばいので、できればあったほうがいいと思う。
自分は、なしモデルを買ったけど、次買うならABSありにしたい。
雨天の中、教習卒検で4人中、3人が急制動で撃沈する中、自分だけが受かったけど、やっぱり雨のタイヤロックは怖い。
バイク屋のにーちゃんが言っていたが、ABSで1回でもこけることを回避できれば元が取れる。

反して、オーディオはなくてもいい、というか個人的には必要ない。
よくいる窓を開けて、大ボリュームで音楽かけてる車みたいなもの。
センスいい音楽でも、そうでなくとも恥ずかしい自己主張。
一般人からすれば、歩道を歩いてるひと、隣に止まった車でズンジャカ聞こえてきたらどう思うか。
自己満足でいいやん、だろうけど、本人気付かず恥ずかしい状態。
ビクスクがバカスクと揶揄される原因の大きなひとつだと思う。
285774RR:2013/09/03(火) 14:11:38.93 ID:F+A9ZKVn
>>281
その話は10年以上まえに車で結論出たろ?
286774RR:2013/09/03(火) 14:18:46.10 ID:PHWYo9xY
ABSだとパッド交換とかでも追加料金とられるからあんまり勧めれん
その金で金パッド入れとけばいいよ
287774RR:2013/09/03(火) 16:17:04.79 ID:NY7HtTq9
>>280
カスタム(苦笑)
288774RR:2013/09/03(火) 16:18:48.77 ID:/H8TjTst
>>284
>ABSで1回でもこけることを回避できれば元が取れる。
まったくだ
タイヤロック→転倒で20万飛んでいったわww
まぁABSがあったからってあの状況でどうなってたかわからんけど、今思うとあったらこけなかったのかなぁとも思う
289774RR:2013/09/03(火) 16:40:11.05 ID:1sLVbSxj
ABS作動させたことないからよくわからんのだけど
高速走行でフルブレーキでタイヤがロックしないで安全に減速できるってこと?
290774RR:2013/09/03(火) 16:52:30.24 ID:GfsMPmvS
>>289
そう


↑のレビュー動画で
レバーへのキックバックは少ない スキール音でABS作動を知ることのほうが多い気がする

と言っているがこれだと普通のバイク乗った時に調子に乗りすぎてガシャーニングしそうだな
291774RR:2013/09/03(火) 17:19:23.76 ID:GIFASDb2
いざという時のパワーがないと怖いからビグスクなら400以上にしときべき。
250は400の車体に対してパワー不足でいざという時頼りない
292774RR:2013/09/03(火) 17:27:05.11 ID:0EJLScHp
銀翼とかのると余裕があって
やっぱ楽だけどね
でもまぁフォルでも100kmチョイで巡航できるし満足してまつ
293774RR:2013/09/03(火) 17:39:51.83 ID:t56zMdkr
>>292
銀翼はあしつき悪そう
外国人が乗ってちょうどいいってぱっと見思う
294774RR:2013/09/03(火) 17:45:28.05 ID:niurj/rr
いつものTMAXベンツくんだと思うので、スルー推奨
295774RR:2013/09/03(火) 17:53:03.20 ID:0EJLScHp
>>294
例のヒトか・・触れるな危険なのね

>>293
フォル乗っているなら
足つきはそんな変わらない気もしました
やはり重量感は増すけども
296774RR:2013/09/03(火) 17:55:59.14 ID:I5IdyWqe
あのシルバーのライトは何なのかと小一時間
297774RR:2013/09/03(火) 18:09:24.64 ID:77yqDprk
給料日までもたせようとしたけど無理くせぇ
リアタイヤ、オイル、オイルフィルター、エアクリ
2万オーバーか・・・
298774RR:2013/09/03(火) 18:12:03.89 ID:0EJLScHp
銀翼をFMCして今の10の装備を付けて欲しいわ
てか、T-MAX的なジャンルをホンダでも出して欲しいの
299774RR:2013/09/03(火) 18:35:56.78 ID:tM8/q0/5
>>298
NCインテグラじゃアカンのか?
300774RR:2013/09/03(火) 18:37:58.52 ID:0EJLScHp
>>299
そっかインテあったね
301774RR:2013/09/03(火) 19:05:36.49 ID:GIFASDb2
250のくせに図体デカすぎる
302774RR:2013/09/03(火) 19:56:27.29 ID:3F8cWUmM
06の9154km白が188000円であったわ
10乗ってなきゃ買ってたかも
303774RR:2013/09/03(火) 20:27:26.49 ID:YJsxpr3R
そう
304774RR:2013/09/03(火) 21:43:24.33 ID:GIFASDb2
Siに50万出すなら中古買う方が良さげ
305774RR:2013/09/03(火) 21:57:54.34 ID:5n5Qo6JV
ID:GIFASDb2
こいつ、ものすごい粘着野郎だなw
306774RR:2013/09/03(火) 22:36:50.56 ID:5nzcGtxN
>>305
やらせとこう
何が気にいらんか知らんけど
307774RR:2013/09/03(火) 22:48:23.99 ID:LVwgy0LX
>>305
どうものすごいのかわからない、被害妄想?
308774RR:2013/09/03(火) 23:19:12.13 ID:wbw6Y3Fk
10のABS 車に興味があるけど、キラキラしたライトが苦手なんですが
ランプケースだけ無加工で標準車のにできるかわかる方みえたら教えてください。
よろしくお願いいたします。
309774RR:2013/09/03(火) 23:26:09.62 ID:GIFASDb2
>>307
気にしないでいいよ、いつものアレな人達だからレスしちゃダメ
310774RR:2013/09/03(火) 23:47:43.86 ID:gGpLPQ1d
ひどい自演を見たわw
311T魔乗り:2013/09/04(水) 01:26:00.28 ID:WwJMyOWN
>>294
どこ見て俺だと思ったんだよw
だいたい俺とか言ってるやつ外れてるからなwww
312774RR:2013/09/04(水) 04:20:04.27 ID:/EYui945
Siの出来が良いから中古を売り切らないと死ぬ
と思ってるバイク屋ではないか
313774RR:2013/09/04(水) 10:11:39.43 ID:fesSsDPQ
コストカットしただけで出来がいいのとはまた違うかな
フルチェンして機能劣化てあんまり聞かないな
314774RR:2013/09/04(水) 10:23:56.54 ID:qqpXys1F
人それぞれの取り方だろうね
無駄な贅沢機能をカットしたとも言える

12のバリエーション展開に期待
315774RR:2013/09/04(水) 10:46:17.95 ID:AtIn7TtS
劣化したのはあくまで豪華装備。
乗り味やらは軒並み向上してるから
単純に駄目になってる訳ではないよ。
316774RR:2013/09/04(水) 12:07:33.05 ID:bvz8DnfT
タイ製造で向上はないなw
317774RR:2013/09/04(水) 12:19:43.87 ID:fPPDcFke
>>316
それ、かなり、お前の認識が低いだけだよ
もう少しいろいろと勉強したほうがいいw
318774RR:2013/09/04(水) 12:20:46.98 ID:hPl8+wyQ
>>315
ぴんぽいんと
319774RR:2013/09/04(水) 13:53:35.51 ID:qdBcJXao
>>316
siは乗りごごちはいいよ、作りはチープだけど
シガソケも標準装備だし、実用車だね
320774RR:2013/09/04(水) 14:03:04.79 ID:yAebQ9Yg
他社製スクーターのことはよく知らんが
今時シガソケが標準装備されてないビクスクってあんの?
321774RR:2013/09/04(水) 14:07:18.73 ID:x5LXUK2/
>>320
うん、あるよ
MF10
322774RR:2013/09/04(水) 14:15:08.36 ID:WjtojXJz
まだ高い、定価45万とかなら良かったのにな
323774RR:2013/09/04(水) 14:48:15.23 ID:yAebQ9Yg
>>321
oh.....
324774RR:2013/09/04(水) 16:31:40.07 ID:scIsNM3p
来年ヤマハ、スズキが廉価対抗だしてくるし今年は急がなければ見送りでよさそう
ただ安くなりましたってだけでは購入意欲がわかない、まだマジェSのが頑張ってる感あるわ
325774RR:2013/09/04(水) 16:46:52.10 ID:ZROodYvs
そうかい
ここに何度も書き込みにきてるみたいだけど、マジェS興味沸かないし、見た目もミニスクター。
ごめんね、頑張られても、ターゲット違うわって感じ。
326774RR:2013/09/04(水) 16:52:19.41 ID:ob7oe+UT
鱸さんには
ベクスター200とか中途半端な奴出して欲しいな
なるべくコンパクトに
327774RR:2013/09/04(水) 17:12:05.07 ID:scIsNM3p
他車をほめるとファビョるやつがいるね、卑下するより何倍もいいと思うけど小さい奴だな
328774RR:2013/09/04(水) 17:21:34.87 ID:HqlBE/Pb
どっちが人間ちさいのかとwww
自分の性格の悪さに気付けない悲しい奴w
329774RR:2013/09/04(水) 17:26:50.11 ID:WjtojXJz
負け惜しみワロタマジファビョってやんの
330774RR:2013/09/04(水) 17:41:39.49 ID:fPPDcFke
しょうもない奴等やの
何しに来てるんだろうか
331774RR:2013/09/04(水) 17:51:08.87 ID:scIsNM3p
同じ軽二輪車種を貶しあっても仕方ない、上の排気量から見れば目くそ鼻くそだから仲良くすればいいのに
332774RR:2013/09/04(水) 17:58:08.90 ID:/EYui945
大排気量にもデメリットあるよね
333774RR:2013/09/04(水) 18:13:58.08 ID:ygF7XVSB
>>332
燃費やね
250もあんま燃費よくないけど
334774RR:2013/09/04(水) 18:31:13.41 ID:ob7oe+UT
この前のプチツーで
350kmくらい走って37km/Lくらいだった
MF10前期
335774RR:2013/09/04(水) 18:31:59.69 ID:ob7oe+UT
結構燃費計がアテになるから便利だね
336774RR:2013/09/04(水) 19:34:25.20 ID:zxKBsMue
おれ?

何台所有して何乗ってるか書いたら
嫌味になっちゃうから控えさせて

貧乏なフリしてるのが楽しいんだからw
337774RR:2013/09/04(水) 19:37:41.51 ID:UlHrhtIV
最初は瞬間燃費だけで使いづらかったけどw
338アカンタレ:2013/09/04(水) 19:52:32.73 ID:jCEl5knV
最近、調子悪し(MF08)
スロット一定でエンジンが引っ掛かる感じ
時々、アイドリングもストール
8年6万キロ超えなんで引退かなぁ?
結婚、気に入ってるけど

通勤専用で良く頑張ってくれた相棒
次は何にするか?修理するか?悩む
339774RR:2013/09/04(水) 20:05:02.38 ID:fesSsDPQ
7年7万キロだけど全然大丈夫
340774RR:2013/09/04(水) 20:17:13.10 ID:yAebQ9Yg
2002年式、24000km、ディーラー整備記録付の06ちゃんは何円で売れると思う?
341774RR:2013/09/04(水) 21:02:21.35 ID:fesSsDPQ
中古販売価格で28万として下取りで15万、バイク王ならイチャモンつけられて5万
342774RR:2013/09/04(水) 21:05:29.45 ID:ob7oe+UT
バイク王鬼だかんな・・
343774RR:2013/09/04(水) 21:34:00.13 ID:9JOMywrG
>>338
いきなりノロケんなよ
344774RR:2013/09/04(水) 22:02:35.02 ID:+FpRPkbT
>>340
参考にどうぞ>>302

多分売っても知れてるで
345774RR:2013/09/04(水) 23:08:00.59 ID:RF5JtpQA
僕のアドレスv125sちゃんと交換してよ
346774RR:2013/09/04(水) 23:33:11.85 ID:TwAOjwov
si乗って一か月になるけど
でかいPCXっつーか いやーときめかないわぁ このスクーター
フォーサイトからの乗り換えなんで、まぁ大差ないんですがね
足つき悪いのと、ロンスクにしても風圧きついのと
シート下収納ショボいのと、8L位で燃料計がEまで行っちゃうのと
シートが濡れてる時収納あけると水がじゃじゃ入りするのが不満。

価格と燃費と静音性は大満足
チラ裏。
347774RR:2013/09/04(水) 23:43:34.99 ID:fesSsDPQ
フロント左のロック式物入れのショボさ笑えただろ、アレ毎日開け閉めしてたら一年もたなそう。
348774RR:2013/09/04(水) 23:49:11.41 ID:hPl8+wyQ
mf08だけどまじコンソールボックスがうまく閉まらなくてイライラするぜよ
走行中に開いたりするしなんだこりゃ
349774RR:2013/09/04(水) 23:54:34.79 ID:LtIXtL99
>>348
もうバカになってきてるんじゃね
俺の10も動き悪いからシリコンスプレーぶっこんだらぶっ飛び仕様になったわw
350774RR:2013/09/04(水) 23:59:49.33 ID:4sqs0hDV
>>346
フォーサイト乗りにしては文体が馬鹿っぽいな
351774RR:2013/09/05(木) 00:05:12.36 ID:0io+z7yS
ロンスク付けて、ときめきたいとか、ハナから意味不明
352774RR:2013/09/05(木) 00:08:44.87 ID:W1BfyGfj
アクセルのグリップが外れちゃったんでこの際だから新しいのにしたいんだけど
左のグリップがどうしても外れない
中は接着剤でべっとり固定されてるようで外すコツってある?
グリップはプラスチック製なので切って剥すこともできない
353774RR:2013/09/05(木) 00:10:50.50 ID:ZvKZnHnV
フォーサイトのロンスクはかなり良くできてるからな
バイザーなしジェットヘルでも高速で快適
354774RR:2013/09/05(木) 00:11:02.75 ID:lxGD0A5R
バカで意味不明ですから サーーセン
あとロンスク無駄に高いな
ABSはお買い得で良かった

思った以上に喰いついてくれてありがトン
こんな夜中なのに
お前ら優しいのな
若しくは他にすること無いのなW
355774RR:2013/09/05(木) 00:16:18.10 ID:kgrO0MoC
>>352
カッター熱して熱でカットしたら?
356774RR:2013/09/05(木) 00:29:46.23 ID:W1BfyGfj
わかったやってみるね
357774RR:2013/09/05(木) 00:55:42.32 ID:67TCelB0
屋根フォルこのスレじゃ何故か評判悪いけど
乗ってみたら快適すぎでワロタw
358774RR:2013/09/05(木) 00:57:41.33 ID:67TCelB0
最強はZorro屋根+Zorro箱付きのMF10
カネが出せればだけどオクで45万くらいなら買いかな
359774RR:2013/09/05(木) 02:12:30.13 ID:K4E0+cOS
>>352
クレ556を吹いて作業するといいと聞いたことがあるよ、WEBで調べてみてね
360774RR:2013/09/05(木) 07:20:30.82 ID:U4lGGg4N
フォーサイト乗ってた奴がときめきとかww
mf10乗りがんばれよw
361774RR:2013/09/05(木) 07:57:09.02 ID:PjgrwG3x
Si を叩いたらアンチ扱い
Si を褒めれば叩かれる

何故なのか?
362774RR:2013/09/05(木) 08:12:55.97 ID:Kn5EUXT5
>>361
Si を叩いたらアンチ扱い→販促の邪魔すんな
Si を褒めれば叩かれる→褒められる要素が皆無なのに無理するから

そもそも自車のうpもできない
分母が圧倒的に少ない筈のSi海苔がアンチ連呼するのが異常だわ
ディーラー自演乙
363774RR:2013/09/05(木) 09:24:52.63 ID:C7KKfvEo
早く他メーカーも安いの出して中古市場崩壊させてほしいね
364774RR:2013/09/05(木) 09:56:53.27 ID:kxR879ja
Siぼちぼち走ってるの見かけるね
ケツ周りがスッキリしてる
365774RR:2013/09/05(木) 10:11:23.29 ID:SJcuezGj
で、ここの住民的にはMF10とSiだとどっち推し?
MF10の在庫が無くなる前に答え頼むよぉ。
原チャから乗り換え決めたけど
雑魚な俺には決められないんだよぉ;;
366774RR:2013/09/05(木) 10:23:02.24 ID:mx2fNakh
>>365
疑似MTが必要ならば10
必要無ければSi
367774RR:2013/09/05(木) 10:23:30.76 ID:3G+Csib3
好きな方買えよ、ゆとりはそんなことも決められねーのか
368774RR:2013/09/05(木) 10:24:03.98 ID:4XNRcVxL
>>365
mf10
369774RR:2013/09/05(木) 10:28:45.17 ID:2fHWsDR3
>>365
06海苔だけどテールがダサすぎて10もSiも魅力を感じない
新型ならGマジェかスカブを選ぶ

ホンダ党で250以上でもいいなら素直に銀翼かフルオプションのインテグラ買う
370774RR:2013/09/05(木) 10:41:21.03 ID:C7KKfvEo
趣味で乗らないなら中古の400スカブ辺り、趣味で乗るならスクーターはね
371774RR:2013/09/05(木) 10:57:08.88 ID:3G+Csib3
というわけで、ここで聞く意味なし
批判と煽り、冷やかしばかりなので、まともな情報もほとんどないから、
ここに意見に左右されず、自分で納得いくまで選べ
372774RR:2013/09/05(木) 11:04:12.55 ID:ORnEeYM+
>>365
うん>>366の通りかな
積極的にギアで遊ぶ気があり
差額気にしないなら10かな

ワタシはエンジンやフレーム新設計だしSiに行くけどね
373774RR:2013/09/05(木) 11:41:32.18 ID:h22MWyno
新しい方がイイに決まってんだろ
型落ちなんて恥ずかしくて乗れっかよ
374774RR:2013/09/05(木) 11:43:54.75 ID:2fHWsDR3
女と車は若い方が良いって相場が決まってる















しかしSiお前はダメだ
375774RR:2013/09/05(木) 13:02:39.20 ID:bI4VmNYn
俺も原チャからのステップアップでMF10とSIで悩んだけど、
SIにしといたよ。見積もり出してもらったら差額が結構あったので
安くて無難で軽い、スマートなSIにしといた。あと赤いのがいい。
とりあえず3年乗ってみて次を考えようかなーと。
376774RR:2013/09/05(木) 13:40:10.20 ID:MTg+NH/Q
>>375
見積もりいくらだったの?
377774RR:2013/09/05(木) 13:47:07.12 ID:gSiBhTLK
レビューまとめ

久々に進化した250ccスクーター!! ホンダ「フォルツァSi」
http://jp.autoblog.com/2013/08/04/honda-forza-si-250cc/
ホンダ フォルツァ Si、新型の軽二輪スクーター[写真蔵]
http://response.jp/article/2013/07/19/202473.html
【動画インプレッション】ホンダ フォルツァ Si ABS (2013)
http://motobasic.com/modules/movie/index.php?content_id=325
ニューモデル速報 ホンダ FORZA Si
http://www.bikebros.co.jp/vb/bigscooter/bphoto/bpt-20130724/
実用性と快適性の融合を徹底的に追求 日本のフォルツァが世界のフォルツァ Siへ! | WEB Mr.BIKE
http://www.m-bike.sakura.ne.jp/?p=51291
試乗レビュー:ホンダ FORZA Si
http://bike.yahoo.co.jp/review/report/mb0226/
378774RR:2013/09/05(木) 15:41:27.54 ID:8cBtLtCN
MF06 広末涼子
MF08 深田恭子
MF10 上戸彩
MF12 ゴーリキー
379774RR:2013/09/05(木) 15:45:06.27 ID:Kn5EUXT5
>>378
死ね
笑い堪えたら電車で鼻水噴いちゃったじゃねえか
380774RR:2013/09/05(木) 16:29:02.10 ID:Y6gleIpV
広末とタメだからちょうどいいや。
381774RR:2013/09/05(木) 18:34:26.93 ID:l07iDG40
試乗レビュー:ホンダ FORZA Si
http://bike.yahoo.co.jp/review/report/mb0226/


いかにも金貰って書きましたみたいなレビューだな
個人ブログの方が信憑性がある
382774RR:2013/09/05(木) 18:41:45.03 ID:3ViW+erR
>>381
まぁ悪くは書けないもんね仕事だし・・

しかし大幅機能削減した割には軽くなってないなぁ
やっぱ走行安定性重視なのかね?
383774RR:2013/09/05(木) 19:24:43.03 ID:LhNYGsuF
今日mf08のスマートキーのスペア作りに行ったのですが、ネットで見た相場よりも高かったです。
工賃込で24000円弱。
キー自体の価格が高騰してるんでしょうかね。
384774RR:2013/09/05(木) 20:50:57.31 ID:MTg+NH/Q
siとmf10で悩んでmf10買ったけどやっぱmf10買ってよかったわ
S7モードとAがかなり速い
385774RR:2013/09/05(木) 20:52:36.39 ID:WnU3lGDi
>>383
作業明細書とかもらってないの?
386774RR:2013/09/05(木) 21:09:44.01 ID:LhNYGsuF
>>385
部品代19000円ちょいになってます。
ネットだと2万以下に収まるっていうレポが多かったような。
夢、2店舗で見積もったら両方似たような金額でした。1000円くらいの開きがあったかな。
387385:2013/09/05(木) 21:52:07.09 ID:WnU3lGDi
5年くらい前はたしか16000円くらいだったよ。キーの値段。
3000円上がってるな。
388774RR:2013/09/05(木) 22:02:25.74 ID:FWQCCmDj
>>386
去年だか一昨年にフォルの部品の値段上がったはず
だからじゃね?
389774RR:2013/09/05(木) 23:22:38.89 ID:bI4VmNYn
見積もりはMF10は6万引き、Siは4万引きでだされたよ。
差に13万分の価値はないと判断したのさー
他の店だとMF10もっとねびかれてそうだとおもったけど馴染みのとこだからのう
390774RR:2013/09/05(木) 23:51:34.87 ID:nPNJ8zYs
SIはポストフォーサイトだな
391774RR:2013/09/06(金) 00:45:41.49 ID:QBD6feCU
ただのフォルツァだろ
392774RR:2013/09/06(金) 00:49:23.44 ID:q+pWScsy
バロンでは二度と買わない
393774RR:2013/09/06(金) 05:44:20.90 ID:SAzhW97q
フォルツァsi乗ってると40分で尻が痛くなるから遠出できない
394774RR:2013/09/06(金) 06:58:58.82 ID:NsDSsvne
フォーサイトの正規後継車種出ないかね?
なんで廃盤にしちゃったんだろな
地味に需要あったろうに

まぁ、地味に売れてるくらいじゃダメって事か
厳しい世の中だな
395774RR:2013/09/06(金) 07:33:54.76 ID:q6ZspPCx
>>393
お前はまず痔を治したほうが。。。
396774RR:2013/09/06(金) 07:52:49.40 ID:lYIulscT
>>365
MF10前期乗りだがSiに乗り換えるつもりはないね。
あのアジアンスクーターっぽさが好きになれない。
新しいモデルがいいか、マジェ、フォル、スカブ
みたいなジャパニーズスクーターがいいかじゃね?
397774RR:2013/09/06(金) 07:59:29.17 ID:b+WlxUxf
最近フェイズも見慣れてきた、次はあっち買うかもしれない
398774RR:2013/09/06(金) 10:11:59.79 ID:pMFxBbVV
じゃぱにーずバカスクか、新型ヨーロピアンかってのが実情
399774RR:2013/09/06(金) 10:12:59.86 ID:sq7p6Lnj
>>394
FAZEが発売前にティザー広告を展開していた時はフォーサイトのユーザーでも期待値が大きかったんだよね
しかし思っていたよりも重く&デカイ、スポーティ系っていうので失望感があった
今の時代、ビクスクで車重160kg台で収めるのは難しいのだろうな
軽くて扱いやすいのだけどね
400774RR:2013/09/06(金) 10:51:58.84 ID:ZbuR9Jy4
そこまで軽量化したスクーターにしたいなら、PCXやマジェSでいいんでないの?
ビクスクでデカいから失望とか、自分の言ってることに矛盾してると気付けないんだろうか
ほんと書いてる内容イミフだわ
401774RR:2013/09/06(金) 11:49:36.00 ID:CN7zRRWL
国産しかどうしても見ないんだよな。
俺はメンテに金かかろうが、
イタリアか台湾か狙うよ。もう国産には期待してない。
多分ランナーにするよ、もう。
Siにも失望した。
402774RR:2013/09/06(金) 13:03:39.88 ID:05p9XTV7
フォーサイトからSiに乗り換えたけど重量の違いは感じないよ
不満な点はシートの幅が広いので足つきが悪い点かな
試乗してみることをお勧めする
403774RR:2013/09/06(金) 13:29:58.27 ID:lewJhvqz
国産車ならTMAX一択!
404774RR:2013/09/06(金) 13:45:14.43 ID:SNCd76K4
スクーターなんてどれも原付としか見れないわ
405774RR:2013/09/06(金) 13:49:29.24 ID:+GzlO/rm
>>403
このスレに来てそんなこと言っても、全く説得力なし。
車検ないし250で十分だわ。
406774RR:2013/09/06(金) 13:58:33.05 ID:dCfNRUx/
イタリアのスクーターで思い出したけどこの前のアプリリアのSCARABEOがずっと路駐してあってなんで置いてあるんだろうと思ったら
「ガソリンが漏れています」とか貼り紙されてたわ
盗まれたのか、いたずらされたのか、故障して置いていったのか知らないけど見た目綺麗な状態でもう4ヶ月くらい放置してある
407774RR:2013/09/06(金) 14:19:38.87 ID:WI6FEl6Z
>>406
所有者生きてるのかね
408774RR:2013/09/06(金) 14:20:10.50 ID:WI6FEl6Z
>>405
そいつには触れないで
409774RR:2013/09/06(金) 16:24:21.67 ID:x1kA/Pzo
>>400
PCX150の登場は絶妙だったかな。
軽二輪のコンパクトスクーターニーズを根こそぎ持っていった。
登場から一年以上、未だに納車数ヶ月待ちだそうでw
秋からマジェS登場でどー成るかは知らないが。

FAZEとかの駄作もあるけれど、ホンダは商売上手だなw
410774RR:2013/09/06(金) 16:48:24.20 ID:e1lHUgmo
でかいとか重いと意見する人はどんな目的があるんだろ?
押して歩くのか?すり抜けしたいのか?
411774RR:2013/09/06(金) 16:50:33.63 ID:WQu8UHEA
>>409
夢店で聞いたけど150じゃないけど125が出たときに結構フォルからPCXに乗り換えいたみたいだよ
412774RR:2013/09/06(金) 17:00:41.58 ID:77LRxYay
>>410
駐車場。
413774RR:2013/09/06(金) 17:12:04.30 ID:q+pWScsy
自転車兼用の駐輪場とか
414774RR:2013/09/06(金) 17:32:42.18 ID:CN7zRRWL
要するにコンパクトスポーツスクーターが欲しいんだよ、なんだよ13馬力ってよ!
ファントムマックス見習えよ。
ランナーの形状で250なら即買うよ。

ただしMTはダメだ!
めんどくせえ、街乗りもするしな。
415774RR:2013/09/06(金) 18:07:44.19 ID:ybnYPjb9
>>414
それわかる
積載は程々でいいからさぁ
SHモードの派生モデルに期待してる
416774RR:2013/09/06(金) 18:24:48.47 ID:EaIVP3Mu
今度Si買うつもりなんだが、このスレでは批判的なレス多いんだね
店舗で見てきたんだけどシートがもう少し開いて欲しいな
417774RR:2013/09/06(金) 18:31:01.87 ID:x1kA/Pzo
>>416
あれ、何でフルオープン可能にしなかったんだろう?
418774RR:2013/09/06(金) 18:44:26.54 ID:ma034Evo
>>417
どっかからアフターパーツ出るといいよね
一番前にフルフェイス入れる時に頭頂部が擦れるから塗装剥げそう
トップケース付けようか迷い中
それ以外は概ね満足してる
419774RR:2013/09/06(金) 19:03:44.06 ID:cm16uQA3
批判的なレスはあんま中身ないし、気にしなくていいかと
適当に気に入ったジェットを後ろに入れるようにしてると楽だよ
420774RR:2013/09/06(金) 19:05:45.32 ID:2ZxCoV/X
肯定的なレスも信憑性に欠けるけどなw
421774RR:2013/09/06(金) 19:14:38.80 ID:rY+m3NxH
え?この部分ってスピーカーでもなければ引き出しでもないんですか?
うわあ・・・(絶句)まあ がんばってください

と知ってて敢えて言ってる悪人です
422774RR:2013/09/06(金) 19:22:40.16 ID:q+pWScsy
試乗したけど、まぁ予想通りというかコストカットしたスクーターだなぁって。
どこかに遠出したいとかツーリング行きたいとかワクワクドキドキ感は皆無でした。通勤にはいいと思われ。
423774RR:2013/09/06(金) 19:41:15.77 ID:pMFxBbVV
具体的に、試乗してこれがこうだからって何も示さないでしょ
ほんとに乗ってたら、オーナーでも納得のコメント出せるはずなんだが
今フォル乗りが乗っても、そりゃドキドキなんてないわなー
424774RR:2013/09/06(金) 20:45:44.08 ID:gi5NoUfx
>>422
バロンで薦められたのが気に入らないからって…

http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1373765097/643
425774RR:2013/09/06(金) 20:54:50.66 ID:cm16uQA3
バロンじゃ、Siの試乗なんてやってないわな。
思い切りダウトだな。
大体、アンチはこんな具合に根拠ない奴か、今年前半にMF10馬鹿高値で買っちゃった情弱。
今更、偽MTにキーレスのために、そんな高値払う価値ないわな。
426774RR:2013/09/06(金) 21:15:47.33 ID:ybnYPjb9
MF10のエンジン設計も流石に古いしな
基本は変わってないかもだけど
12でエアクリBOXが左側に戻ったよね
整備性は良さそうだ
427774RR:2013/09/06(金) 21:24:51.68 ID:SF13ien9
この前10で琵琶湖走ってたら、前にデカイアメリカンがいてナンバー見たらなんと軽二輪。どこの?って思ってさらに見るとHYOSUNGのエンブレムが。
さすがに無いわ、って思ってたら案の定、次の信号の走り始め直後にエンストこいて、後ろに渋滞作ってた。
気の毒に感じたが、チョン嫌いが勝ってそのまますり抜けあばよした。
428774RR:2013/09/06(金) 21:32:43.47 ID:E3qXZfyL
バロン、韓国バイク売ってるな
あんなのどういう奴が買うのかね
429774RR:2013/09/06(金) 21:51:54.92 ID:x9sCGPq2
デザインがかっこいいからって買っていく人がいるんじゃないの?
430774RR:2013/09/06(金) 21:57:06.55 ID:q+pWScsy
試乗はドリームだよ、接客はさすがだけど高いなぁ
431774RR:2013/09/06(金) 22:08:30.01 ID:E3qXZfyL
>>430
もういいよ、買う気も乗る気も無いなら巣に帰れ
PCXスレでも嫌われてるじゃないか
Si新車買う金も無いんじゃねのw
432774RR:2013/09/06(金) 22:38:55.86 ID:q+pWScsy
つまんないね、Siの悪い評価だとネガ扱い?しかも金がないとかもう少しマシな煽り文句頼むわ
433774RR:2013/09/06(金) 22:49:17.60 ID:pMFxBbVV
マジウザ
憂さ晴らしは、店にでも行ってやって来い
434774RR:2013/09/06(金) 22:52:25.17 ID:gi5NoUfx
>【YAMAHA】マジェスティーS Part1【155cc】
>986 :774RR[sage]:2013/09/06(金) 16:56:11.87 ID:q+pWScsy
>予約した赤。バックオーダー結構きてるらしいから今からだと初回は厳しいかもって
435774RR:2013/09/06(金) 22:55:20.44 ID:2ZxCoV/X
悲しい事にSiのアンチだなんだ言ってるけど
結局画像貼ったの>>3だけなんだよね・・・

自車の画像貼らないで
○○から乗り換えて静音性はー、だの加速はーだの言われてもなーんの信憑性も無い

試乗レビュー:ホンダ FORZA Si
http://bike.yahoo.co.jp/review/report/mb0226/

ココで金貰ってレビューしてる雑誌の連中と同じじゃん
んで叩かれればアンチガー、アンチガーだろw餓鬼かよ

アンチ叩く前にID付で画像うpしてからSi擁護すんのが筋だろ?
436774RR:2013/09/06(金) 22:57:08.93 ID:v1beYpOJ
>>434
競合車種を買った後にネガキャンとか・・・どんだけクズだよw
437774RR:2013/09/06(金) 23:02:18.64 ID:8fwc6yoM
Mf10乗りが必死すぎる
438774RR:2013/09/06(金) 23:08:47.40 ID:q+pWScsy
>>434
チェッカーお疲れさん。今度はマジェスレでフォルツァ褒めてこようか?
439774RR:2013/09/06(金) 23:33:34.89 ID:gi5NoUfx
440774RR:2013/09/06(金) 23:45:50.35 ID:E3qXZfyL
ほんとこういう奴って、こういう書き込みしてて楽しいのだろか?
甚だ理解できんわ
441774RR:2013/09/06(金) 23:48:11.19 ID:v1beYpOJ
おまいう
442774RR:2013/09/06(金) 23:51:01.10 ID:0CoNRMte
サイドパニアとかオプションあればいいのにな
MF10で初北海道、10日間旅に行った4年前を思い出すぜ
443774RR:2013/09/07(土) 00:02:27.56 ID:SAzhW97q
si持ってっけど、わざわざ画像うpなんてめんどくせーよ
別にお前らに信用されなくたって痛くも痒くも無いしな

250ccの中じゃソコソコ加速するし運転ラクだし乗り心地は合格点、
軽めのソロツーには最適だと思うね。
まぁぶっちゃけPCXでも良かったかななんて思ってるけど。
444774RR:2013/09/07(土) 00:24:25.18 ID:W1o7Ogja
>>443
え・・・・まじでSi乗りなの・・・・?
40分で尻痛くなるっての見て、嘘だと思ってたけど。
Si固めのシートは低反発っぽくて凄くいい感じのフィットで全く痛くも痒くもならないんだが。
人によって違うのかねー、俺はピザでもガリでもない平均的な170cmだけど。
445774RR:2013/09/07(土) 00:29:43.36 ID:rr96KKpF
程度の良いMF10の中古がおすすめ。
結構お金かかってる作りで耐久性も燃費も装備もよし。
446774RR:2013/09/07(土) 00:30:17.90 ID:ESHxHlR6
フォルツァのシートで尻が痛くなるとかありえるの?
そんな人が単車乗ったら10分で降りたくなるんちゃう?
447774RR:2013/09/07(土) 00:32:27.69 ID:fEqxFztr
まじだよw 40分で尻痛くなるのも本当
他のバイクなら10〜20分で痛くなるからフォルツァsiのシートは優秀だと感じてるよ
ちなみに痔じゃないっす
448774RR:2013/09/07(土) 00:43:23.16 ID:SI9zSd04
誰がどう感じてどう書こうが自由。批判も賛美もどんどん書こう。
449774RR:2013/09/07(土) 01:00:18.11 ID:V8ei5hnw
>>448
だからテンプレ野郎が書き込んでも批判されない訳だ。
450774RR:2013/09/07(土) 09:59:37.13 ID:6fmRLaeh
乗り換えか初スクとか状況によって違うしね
フォーサイトからSiとかは違和感ないと思うし
08や10で擬似MTで遊んでた人達には物足りないだろうし
まぁ、スカブやマジェとか他メーカーのも視野に入れて
考えればいいと思う
451774RR:2013/09/07(土) 10:50:08.59 ID:SI9zSd04
それぞれ用途も違うしね、今までの高いビグスクの流れを潰してSiには売れて欲しいけど、ブームも終わったしどうなるのかな
452774RR:2013/09/07(土) 10:55:32.39 ID:sbxsvXVu
>>407
今日みたら隣接県ナンバーやったわ
カギいじられた形跡もなかったし故障なのかな?
453774RR:2013/09/07(土) 11:41:46.56 ID:mjXcCeWg
>>443
俺もSI乗りだけど、ホントこんな感じ。
PCX250か、フォーサイト後継かという実用車
でもビールケースは積めない。
いい意味でも悪い意味でも特徴のないスクーター
従来のフォルツァ乗りがdisるのも当然だわ

でも、これがホンダの経営判断なのよね
暫く10併売するんだから10が売れまくってSI閑古鳥なら
ホンダも考え直してくれるかもね
有り得ないと思いますけどね
454774RR:2013/09/07(土) 11:56:05.67 ID:6fmRLaeh
10の併売がいつまで続くかね?
455774RR:2013/09/07(土) 12:49:38.20 ID:u07ant4X
Mf10乗りがsi乗りのフリして叩いてわけですね
456774RR:2013/09/07(土) 13:26:20.82 ID:jGHVF7tX
Siユーザーの人に質問ですが、Mf10に比べてヘッドライトは少し暗く感じますか
457774RR:2013/09/07(土) 13:36:07.67 ID:m1C9gyb3
もともとフォルツァって特徴のないビグスクだったろ
よく言えば中庸
458774RR:2013/09/07(土) 15:19:50.18 ID:6fmRLaeh
万人受けするよねフォルは

他メーカーはFMCする気はないのかね
459774RR:2013/09/07(土) 15:33:45.78 ID:4Na/0Ygt
>>453
特徴がないのが特徴
ジムクゥエルか

MF06ガンダム
MF08GP01fb
MF10GP03デンドロウビウム
MF12ジムクゥエル
460774RR:2013/09/07(土) 15:35:00.11 ID:dKUySORC
>>457
フォルだけじゃない、ホンダの2輪全般に言える事。
たまに出す遊び心全開の奇行種以外は平凡だが王道の真面目バイク屋さん。
461774RR:2013/09/07(土) 15:38:55.08 ID:zWMMwTe8
それ言い出すと、そもそもビクスク自体が特徴の無いバイクやろ
462774RR:2013/09/07(土) 17:14:53.48 ID:RXB+MH24
"ビクスク自体が特徴の無いバイク"では無く。
でっかいスクーターです。遊び心はLED装飾でもして個人でがんばろう。
463774RR:2013/09/07(土) 17:17:37.80 ID:Ipg5wDra
Siはコンパクトでお手軽なイメージだなー色んな意味で乗りやすいバイクだと思う。てか10ユーザー多いねー08乗りはあんまりいないのかな
464774RR:2013/09/07(土) 17:29:10.15 ID:49vN8fzC
MF10をMF12発売一週間前に買ったけど今見比べても断然MF10にしてよかった。
465774RR:2013/09/07(土) 18:05:15.58 ID:u07ant4X
Mf10乗りが必死すぎ
466774RR:2013/09/07(土) 18:27:11.12 ID:6fmRLaeh
別に個人で感想違うだろうし良いじゃない
今10前期乗って丸5年・・
12を来年買おうかなと思いつつも(シルバー系色待ち)
違う畑も見てみたいなのマジェ・・
467774RR:2013/09/07(土) 18:34:12.73 ID:M7gu17qj
もうお前のシルバー待ち聞き飽きた
このスレで何度書いてんの、しつけーわ
468774RR:2013/09/07(土) 18:46:00.04 ID:LYvRI9w8
ちょっとワラタ
469774RR:2013/09/07(土) 20:05:58.43 ID:e57WLMK9
siは実際mf10と比べて速いの?
470774RR:2013/09/07(土) 20:38:56.23 ID:Ox7OUwsU
MF10のが速いよ
471774RR:2013/09/07(土) 20:51:01.02 ID:7Ca4xOEg
シルバーは欧州で出てるんで来年あたりに来るかもね

>>470
どの程度早いの?
472774RR:2013/09/07(土) 20:56:41.37 ID:Ox7OUwsU
100キロだすまでに1.5秒くらいの差かな。MF10が擬似MT使う場合だけど、使わないならSiのが全然速いよ。差は知らんが。
473774RR:2013/09/07(土) 20:58:30.92 ID:ESHxHlR6
スカブとマジェのモデルチェンジはしないのかな?
474774RR:2013/09/07(土) 21:06:52.24 ID:Ox7OUwsU
マジェはしたから当分ないだろうね。
475774RR:2013/09/07(土) 21:14:18.68 ID:cP1h6M8p
MF10の下取りが下がっちゃうのを懸念してんだろ
476774RR:2013/09/07(土) 21:16:40.18 ID:e57WLMK9
同じDモードならsiのほうが速いけど
Aモード、Sモード、S7モード、Mモードを使えばmf10のほうが速いってことね

mf10はキックダウンとかするからいいんだよなぁー
477774RR:2013/09/07(土) 21:43:20.70 ID:kI++xNjK
エンブレがかなり効くS7モードは結構使えた。
478774RR:2013/09/07(土) 22:08:38.65 ID:mDQlAyAa
Sマチックは面白いけど
不具合出た時の修理費用が怖いな。
Sマチックの寿命は5万km程と言う話を聞いた。

そこら辺りに不安があるんだけど
使用頻度でも大分変わってくると思うけど
実際5万以上走ってる人はどうなってるのかな?
479774RR:2013/09/07(土) 22:16:19.56 ID:MqyHJW30
70000km走ったけど今のところ何も問題ない
480774RR:2013/09/07(土) 22:26:45.27 ID:4HTnELis
10乗りの人って
なんで他のフォルツァを目の敵にするの?
481774RR:2013/09/07(土) 22:32:31.34 ID:MqyHJW30
別にしてないよ。
482774RR:2013/09/07(土) 22:32:51.28 ID:sv2yFgTn
せっかくカスタムしたのに、40万の新車にブチ抜かれちゃう現実への逃避
483774RR:2013/09/07(土) 22:40:58.57 ID:CO+5BYAM
siにぶち抜かれる現実って一体…
S7を発動させたMF10に本気で勝てると思ってんの?
国内最速のフェイズタイプSの次に
速いんだよMF10後期は
それよりも速いとなるとフェイズタイプSよりも速いってか?WWW
484774RR:2013/09/07(土) 22:49:15.48 ID:3c9qlbz0
もうね、ビグスクで速いとかぶち抜くとかね
恥ずかしいよ
485774RR:2013/09/07(土) 22:53:40.76 ID:5B2DhBc3
ビグスク同士で争ってんだから別にいいじゃん
486774RR:2013/09/07(土) 22:58:26.86 ID:u07ant4X
まず勝負とかしないし
487774RR:2013/09/07(土) 23:00:41.74 ID:5w1OkH2D
2車線の信号待ちで俺様のフォルツァと右車線のV125が並列するじゃん
俺「フフ・・ピンクナンバーか・・このフォルツァでも俺様はS7だぜ、加速では負けんよwww」
並列したアドV125「っち、信号ウゼー、このままじゃ遅刻しちまっては給料が下がるぜ」

信号青と同時にお互いフルスロットルで加速!

俺「おし!出だしはリードだ!」
俺「このまま伸びろ伸びろ!後ろにアドレスが迫って来るぞ!」


数秒後
俺「ちょwwwwwwアドレス早すぎwwwwwwwww」


V125「遅刻してなるものかあああああああああああああああああああああ」
488774RR:2013/09/07(土) 23:10:44.21 ID:SUbFGTfs
お前どんだけ運転下手なんだよ
489774RR:2013/09/07(土) 23:27:51.76 ID:6fmRLaeh
通勤にゃたまにしか使わんけど
朝のアドVというか原ニは速い
というか見てて怖いわ
490774RR:2013/09/07(土) 23:29:46.28 ID:u0BgXa0u
>>480
スレ全体に言える事だけど、テンプレで08前期を貶してるのを黙認してるとかね。
08前期海苔としては良い気分しないわ。
491774RR:2013/09/07(土) 23:37:10.68 ID:fEqxFztr
10海苔はあえてSi買う必要ないよ
Siの後継車が出るまで10を大事にしてやってください
492774RR:2013/09/07(土) 23:37:41.96 ID:e57WLMK9
正直mf10後期のやつは、信号待ちで他のフォルツァが隣に来たらS7モードにしちゃうよね
493774RR:2013/09/07(土) 23:44:24.91 ID:cP1h6M8p
ブチ抜かれる

赤信号で気まずくなる(´・ω・`)
494774RR:2013/09/07(土) 23:45:59.98 ID:g26Cmn7U
>>478
俺もMF10で10万Km超えたけど今のところ何もなし。

2万Km毎のベルト交換の際に見た感じ、少しプーリーに段が
付いてきたかなぁって気はする。
495774RR:2013/09/08(日) 00:24:56.30 ID:2v5CqPlo
>>494
そんな頑丈なんだw
496774RR:2013/09/08(日) 00:29:41.09 ID:fkgZsOrs
>>494
もう10万km突破かぁ凄いね
497774RR:2013/09/08(日) 00:30:43.55 ID:ZF5oJaXY
なんか、ここのMF10糊全般の子供っぽさはなんともいえない切なささえ漂うな。
例えば、ID:e57WLMK9 みたいなシグナルダッシュくん、というかSマチ厨
なんかは、原付あがりのおこちゃまなのかね?
そんな発想なら、どうしてMT買わなかったの?と聞いてみる。小首を傾げるわ。
498774RR:2013/09/08(日) 00:46:57.31 ID:nlmHwg12
シグナルダッシュとか虚しいだけだろ。やってる時点で負けだろ
499774RR:2013/09/08(日) 00:47:08.62 ID:m/IGI86H
>>497
「S7ばっかり使うならMT買えば」って発想がバカ丸出しだな。
AT車で疑似MTで遊んでるだけだし。
頭固いよお前。
500774RR:2013/09/08(日) 01:17:43.34 ID:TwJj6jxB
いくら楽しくても、ものはいらないMTとかいらないわwwパワーがない250ccで、擬似MTがあると結構運転が楽しいんだよ。大型スクーターならそんな機能いらないけどw
501774RR:2013/09/08(日) 01:27:44.92 ID:AzS7J5sA
街乗りでは原二に、高速では他機種に負ける

結局S7糊って何と戦ってるの?
502774RR:2013/09/08(日) 01:33:39.99 ID:nlmHwg12
自分
503774RR:2013/09/08(日) 01:33:50.92 ID:Af1/Vy+j
中身の話をされると全員黙る
それがこのスレ住人のレベルだよ
罵り合ったら小学生レベルなのも納得
504774RR:2013/09/08(日) 01:34:41.07 ID:QD0rOQJ6
唯の脅し文句だったのかな。
何にせよSマチックは思ってたより
耐久性ありそうで安心した。
まあ乗ってるのはフェイズタイプSなんだが・・・
505774RR:2013/09/08(日) 01:58:34.76 ID:EbSojlGQ
>>490気にするな。俺も08前期乗りだが、気に入っているので乗り換える気はない。
506774RR:2013/09/08(日) 02:09:23.50 ID:EjnVFI/W
>>505
ワイもや
ついこないだもスマートキー増やしてきたで
10万キロは絶対乗っちゃるねん
507774RR:2013/09/08(日) 02:32:08.55 ID:HXUxRO1X
四輪AT車に乗る時に一度もマニュアルモードやスポーツモード等を使ったことがない者だけSマチ厨に石を投げなさい
508774RR:2013/09/08(日) 03:19:44.96 ID:WZ2GiuzZ
四輪ATはだとあまり使わないんじゃね?
トランスミッション保護するためか知らんが、
ポチポチ押してももっさり変速ばっかだし…
509774RR:2013/09/08(日) 03:45:31.75 ID:7tWELGXY
下り坂のエンブレで
もうちょっとクラッチ切れないでくれるとSマチックいいんだけどな
510774RR:2013/09/08(日) 07:17:44.99 ID:sbkeE683
>>501
??S7でPCXとかに負けたことないけど?
走ってて前に車が来るとすり抜けが出来るアドレスが先に行ってしまうけどね。
511774RR:2013/09/08(日) 07:19:36.95 ID:fkgZsOrs
何の勝ち負けを競ってるんだ
512774RR:2013/09/08(日) 07:35:06.05 ID:80BYPaFQ
>>497
いちいちつっかかってくるおまえのほうがおこちゃまっぽいぞ?
それぞれ色んな乗り方があんだからお前の価値観だけで物事を言わないほうがいい
513774RR:2013/09/08(日) 07:37:07.34 ID:80BYPaFQ
てかここのスレってなんで罵り合いばっかしてんの?
あほなの?
514774RR:2013/09/08(日) 09:37:28.91 ID:tF0I+mJK
Forzaに面白さ求めんなよ
実用性がすべてだろこのスクは
515774RR:2013/09/08(日) 11:10:32.69 ID:GHAPZvBZ
>>510
現実を見ようぜ(´・ω・`)

>>514
だよね
「S7でスピードの向こう側を味わってます」みたいな書き込み見ると…泣ける
516774RR:2013/09/08(日) 11:17:44.37 ID:oMiFElDH
しょうもない煽りに簡単に食いついてくれるから嬉しくて仕方ないんだろ、或いは自演してるか
517774RR:2013/09/08(日) 12:35:40.07 ID:ZapKeKWZ
もっとFORZAの良いとことか楽しいとこ話したいのにねー10とか08とか
518774RR:2013/09/08(日) 12:36:48.27 ID:bIqoh5xZ
SIは実用、10は、面白さかな。スピード面での面白さじゃなく、モードによって走り方変わるのが好き、速さと楽しさ楽しみたいなら、TMAX乗るといい
519774RR:2013/09/08(日) 13:56:36.27 ID:hRGJGTii
アドレスから乗り換えた俺はフォルツァでもガンガンすり抜けやってます
520774RR:2013/09/08(日) 15:10:39.80 ID:fpT/veSD
いまフォルツァの08前期乗ってるんだけど08の後期とか10とかそんなにちがうもの?教えてエロい人
521774RR:2013/09/08(日) 15:30:05.07 ID:u7MR2tPz
>>494
10で10万超えてるのか、凄いな。通勤とかで使ってるんだろうけど。

俺の06にチラシが買取の付いてたぜ。
9万2000キロ走ってる車体に「6万円で買い取ります」とは・・・

良い値段つけるじゃないかw
まだまだ乗るけど。
522774RR:2013/09/08(日) 15:42:14.22 ID:HXUxRO1X
>>521
そのチラシ全く当てにならんよな
以前走行4万キロのマジェスティ125FIに 10万円の買い取りチラシが付いてたから持って行ったら
3万円とか言われたわwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
523774RR:2013/09/08(日) 15:42:43.49 ID:zFjyd+Wx
>>521
俺も06だけど
24000kmしか走ってないのに6万の張り紙だったぞ・・・・
524774RR:2013/09/08(日) 15:56:35.88 ID:u7MR2tPz
>>522
やっぱり買い叩かれるんだなw
持っていったら2万とか言われそうだ。

>>523
もしかして距離見てないのかなw
525774RR:2013/09/08(日) 17:33:16.53 ID:LuQUhkBq
その張り紙は盗難フラグと思った方がいい
デジタルオドメーターでキーオンしないと走行距離わからんバイクにまで値段つけてるんだから
まともな業者じゃないって察しろよ
526774RR:2013/09/08(日) 19:57:55.06 ID:rGw5jn6i
>>523
ぼくの19000の06も6万だった。多分、06だったらみな6万の査定なのかもしれないね。
527774RR:2013/09/08(日) 20:04:35.89 ID:np26KoQL
距離なんて市場に出たら巻き戻しだろ
528774RR:2013/09/08(日) 20:18:45.88 ID:hRGJGTii
>>525
だな
しばらくチラシつきっぱ
→乗ってないんだな
→盗難。どうせ気づかないだろう
って目印らしい
529774RR:2013/09/08(日) 22:01:25.36 ID:u7MR2tPz
>>525
初めはそう思っていたよ。
でももう10年経っても盗まれる気配もないわ。
チラシ付けっぱなしはしないけどね。

>>526
06だけに6万円か・・・
530774RR:2013/09/09(月) 00:30:02.96 ID:LdQ36c8O
しょせん実用スクなのでコストがかかってるMF10を中古で買って
メンテしながら10万キロオーバーまで乗り倒すのがいいね。
531774RR:2013/09/09(月) 00:41:17.65 ID:J9fxKFGV
うっわあああ
グリップ買ったら入らねええええええ
なんだよ右と左で穴のサイズ違うのかよおおお
532774RR:2013/09/09(月) 00:46:07.12 ID:bQP3jHA8
なるほど…ここ、10の中古在庫処分したい業者張り付いてるのか…
533774RR:2013/09/09(月) 02:14:37.32 ID:msKwcBmc
MF10後期だけど、売ろうかなと思ってもいざ乗ると手放したくなくなる
とにかくライトが明るいのが良い 夜道も安心して走れる
534774RR:2013/09/09(月) 06:33:52.62 ID:8Z7L6vWB
>>531
いや入るよ。セットで買ったグリップなら左用右用が決まってるからきちんと左右確認して入れればいい。
右はアクセルホルダーの分、サイズが太いんだよ。
535774RR:2013/09/09(月) 17:25:07.75 ID:4BcpgP7a
H4の切り替え式LEDバルブが出てるけど、誰か使ってみた人いない?
536774RR:2013/09/09(月) 17:47:33.61 ID:+Yt8XyNC
>>535
どんなもんかググってみたらキセノン球みたいにポン付けとはいかないのか

高効率バルブの短期交換でいいや
537774RR:2013/09/09(月) 20:59:43.22 ID:3+KcKFTD
si-abs見積もってもらいました。5万ちょい値引きで乗り出し58でしたが、こんなもんでしょうか?
538774RR:2013/09/09(月) 21:53:32.96 ID:60U+bcgO
それだと高めだな、1割は引けるはず
まぁ、店の種類によるけど
539774RR:2013/09/09(月) 22:30:29.90 ID:3+KcKFTD
>>538
そーなんですね。店は、田舎の普通のバイク屋って感じですが、一応ホンダ正規取扱店らしいです。
まだ特に交渉はしてないんで、やんわり値引きのおねだりをしてみます!
早く乗りたいです!
540774RR:2013/09/09(月) 22:42:15.67 ID:60U+bcgO
>>539
店、複数合い見積取って、交渉頑張ってみてくださいな
いい店で納得いく価格お祈りいたします
待ってます
541774RR:2013/09/09(月) 23:48:00.93 ID:pMnF4Ntq
542774RR:2013/09/10(火) 02:27:28.42 ID:4mE7UXGp
今日会社の駐輪場にMF06サイドスタンドで停めて仕事にかかったんだが
しばらくして別の部署の社員からバイク倒れてるけどいいの?って聞かれた。
急いで駐輪場行くとサイドスタンドが畳まれた状態で倒れてた。
幸いガソリン漏れとか無かったのは良かったけど
一番不思議なのは地面がコンクリ張りなのに、車体に傷がなかったことなんだよな…。
念のため聞くけど、サイドスタンドが勝手に閉じてしまうことって
この車種であるの?ドゥカティなんかはよく聞くけどさ。
543774RR:2013/09/10(火) 03:22:44.84 ID:SwlgpDK/
>念のため聞くけど、サイドスタンドが勝手に閉じてしまうことって

逆に聞きたいがあると思うの?
544774RR:2013/09/10(火) 03:23:12.59 ID:F55nAcj8
>>542
MF10後期だけど暴風の日でもそういうのは一度も無いな
悪戯されたんじゃ?
545774RR:2013/09/10(火) 03:30:27.13 ID:1O/wr4de
しっかり掛けてなかっただけじゃ。
546774RR:2013/09/10(火) 06:28:42.25 ID:rOJl6u2J
>>542
MF06乗りだけど無傷はあやしい
立ちゴケされたことあるけど、
止まってる状態で倒れても、
独特なフロントウインカーは潰れるし
リアカウルの角ばった部分は削れた
傷ついてなかったなら悪戯じゃね
547774RR:2013/09/10(火) 06:41:02.26 ID:G9CZn199
無傷で寝かすとは悪戯にしては優しいやつだなw
548774RR:2013/09/10(火) 06:42:56.86 ID:F55nAcj8
でも傷付けないようそっと横倒しするとか
悪戯に良心的もクソも無いけど
変わった奴がやったんだな
549774RR:2013/09/10(火) 08:39:14.29 ID:UHuaBwBF
10だとタンデムステップの出っ張りを軸に
嫌な感じで倒れるね
フロントカウルの横に傷ついた
550774RR:2013/09/10(火) 08:40:34.04 ID:2yM/cf57
なにそれ気持ちわるい
551774RR:2013/09/10(火) 08:52:35.91 ID:+DOSyeaC
台風が来ても倒れたことないわ
552774RR:2013/09/10(火) 08:59:56.78 ID:tuT/47dn
豚スクだけど実用的
553774RR:2013/09/10(火) 09:11:37.43 ID:UHuaBwBF
ハンドルロックし忘れて
サイドブレーキも甘掛けで・・
微妙な下り坂だった
トイレ行きたかったのです
ハンドルロックとサイドキッチリ引いとけば倒れないしょ
554774RR:2013/09/10(火) 09:29:39.52 ID:scFj0m22
>>542
悪戯で倒される時は大抵右側、サイドスタンドの付いてないほう。 サイドスタンドをキチンと展開してなかっただけだと思われます。
555774RR:2013/09/10(火) 18:07:57.13 ID:F1be8oNe
前下がりで止めると倒れるよ。
556774RR:2013/09/10(火) 18:20:09.70 ID:cnUTo44s
そらそうだろw
557774RR:2013/09/10(火) 19:27:56.00 ID:spSc7mdE
そのために、パーキングブレーキついてると思われる。
558774RR:2013/09/10(火) 20:30:13.59 ID:WwDTSPjd
なるほど。なんでパーキングついてるのか分からなかったんだよね。
559774RR:2013/09/10(火) 20:35:57.55 ID:KPQR40ka
フェリーで車体を固定するときにも使うよ。
560774RR:2013/09/10(火) 20:45:28.51 ID:t4buwv0B
まぁ、パーキングブレーキしないと動きそうなとこに駐車するのは勧められないわ
561774RR:2013/09/10(火) 21:12:48.41 ID:spSc7mdE
>>558
Σ(゚д゚lll)教習所のスクーター教習でならわなかった? もしくはバイク屋の説明とか。
562774RR:2013/09/10(火) 21:20:44.92 ID:UHuaBwBF
>>561教習所かぁ・・
銀翼を
派手にクランクでぶっ倒したのと
一本橋で落ちた事しか覚えてないっす

スクーターって難しいって思った
563774RR:2013/09/10(火) 21:55:32.87 ID:hxbchjfs
んなこと、習わなくても常識的にわかるっしょ
564774RR:2013/09/10(火) 21:58:27.69 ID:f5bfYLHi
上向きにセンスタに掛けると猛烈に外しにくくなる

つうかどれも今更だろw
565774RR:2013/09/10(火) 22:23:15.67 ID:rWjnJsCn
この車種って修理難しいんでしょか?
中古のMF10を買ったのですが、納車日前日に
不具合が見つかったと言われ、
三週間延びてます

この車種が難しいのか、バイク屋さんの腕の問題なのか気になります
566774RR:2013/09/10(火) 22:50:19.24 ID:ksxDShJ7
>>565
どんな不具合かをなぜ書かない?
部品発注して届いてからの作業だから余裕みただけだろ
567774RR:2013/09/10(火) 23:46:03.49 ID:wjIozq5L
最近のホンダの車はプレスラインを強調したの多いけど
新型はまさにそうだな
すごくスマートでシャープ
ちょっと10はやぼったい感あったが解決した
今朝、新型の赤を見て気に入ってしまった
値段もお手頃だし
決算月だし
決断するかな〜
568774RR:2013/09/10(火) 23:50:55.40 ID:iXuLbpYu
>>565
メーカーに部品在庫がなければ製造待ちになってタイミングが悪ければ数週間待ちになる事もありうる。
店に部品が来れば取り替え時間はしれてる。
569774RR:2013/09/11(水) 00:52:45.62 ID:s1HGR+NN
徐々に12を街中で見るようになってきた
見た目はコンパクトにみえるね
570774RR:2013/09/11(水) 08:59:43.39 ID:kT/59RXA
MF10後期の乗り出し価格56万って安い?
571774RR:2013/09/11(水) 09:25:55.78 ID:iRNNs+fn
Siって箱根ターンパイクって登れますか?
572774RR:2013/09/11(水) 09:30:38.32 ID:7MZ5AoQw
ターンパイクかぁ
今通行料おいくらなの
おいらは無料箱新で充分さ
573774RR:2013/09/11(水) 12:29:36.38 ID:XW5LvbjW
>>566.568
変速の故障みたいです
部品は交換したそうですが、直らなかったと納車前日に説明がありました
574774RR:2013/09/11(水) 12:34:01.64 ID:4mxLMcJ8
siでツーリング行くと
まだ珍しいからバイク乗りに囲まれるぜ
俺はビクスクツーリング集団から質問攻めにあった
575774RR:2013/09/11(水) 12:52:29.52 ID:kKoWOic3
値段と小ぶりになった以外の話題ないよな
576774RR:2013/09/11(水) 14:13:49.34 ID:L/JtK39u
570
安い
577774RR:2013/09/11(水) 15:26:47.40 ID:GxK5ckqp
ビッグスクーター初デビューしたく、皆様のご意見をお聞かせください。2009年式のmf10、Zのオーディオパッケージ、ノーマル車、走行3500kmで本体価格45万は買うべきでしょうか?
578 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/09/11(水) 15:32:30.57 ID:q4tXZRv1
>>577
買い
579774RR:2013/09/11(水) 15:34:47.06 ID:lnQUhA8D
>>577
乗り出し価格で考えなよ
580774RR:2013/09/11(水) 15:35:44.93 ID:mA2dzdfq
4年前の型落ちに…よ、45万!?(震え声)
581774RR:2013/09/11(水) 15:50:46.60 ID:XDUzcc1B
中古は巻くからな
582774RR:2013/09/11(水) 16:33:39.98 ID:qDcI4mV2
45万なら探せば新車も狙えるんでなかろうか
583774RR:2013/09/11(水) 16:47:13.88 ID:saCE2GvY
45万で新車買えるならマジで欲しいわw
584774RR:2013/09/11(水) 17:14:08.37 ID:XDUzcc1B
Siでしょ。自賠責2年なら乗り出し50万切る
585774RR:2013/09/11(水) 17:15:27.88 ID:Aax4zTB2
Siはフロント14インチになったけど、その辺りの操縦性とか安定性とかどう?
コーナーとか特に高速道路の100km/hくらいでの安定性とか
586577:2013/09/11(水) 17:24:22.00 ID:omWwe6l5
みなさんご意見ありがとうございます。mf10は乗り出し50万切るくらいで、同店でSiが総額50万ポッキリでした。一度Siを試乗して考えてみます。
587774RR:2013/09/11(水) 17:41:54.30 ID:3oUk9nRq
>>585
14インチになったからとかどうとかじゃなく、レビュー動画でも言ってるとおり
MF10以前より震動とか少なめで明らかに乗りやすいよ。
週末高速走って帰ったけど、そりゃ100km/h走行とか余裕だわさ。
雨上がりの夜に半袖で寒かったので、途中降りたくなったけどw
588774RR:2013/09/11(水) 17:51:07.45 ID:EfdAyxpQ
Siのリアサスがモノショックだったら買い換え考えるんだけどなあ
段差で突き上げガツンガツンくるのは、MF10と変わらなくね?
589774RR:2013/09/11(水) 18:09:35.02 ID:3oUk9nRq
>>588
リア突き上げって、言うほど感じないんだけどなぁ。
モノサスってことは、スカブみたいなスイング?式かな?
590588:2013/09/11(水) 18:40:57.68 ID:EfdAyxpQ
>>589
路面が荒れてるカーブなんかだと、かなり嫌な感触あるよ。
スカブの方が突き上げは少ないんで、モノサスの効果があるのかな?と。
モノサスじゃなくても、シルバーウィングのサスでもいいんだけれど。
要は、ユニットスイングのバネ下荷重がハンパないのに、ホンダはフォルツァでこの問題にアプローチしてくれないのがちょっと不満。
せっかくホンダはシルバーウィングの技術あるのにと、残念に思うのです。
591774RR:2013/09/11(水) 19:15:35.45 ID:/csQPycu
Mf10ですら振動すくないのにそれすら超えるとはな。あっぱれ
592774RR:2013/09/11(水) 20:28:00.62 ID:2xG8VL9h
オーディオパッケージ無しなら新車で
乗り出し60万くらいじゃね?
中古はどんな使われ方したかわからんし
俺ならオパケ無しの新車も検討するな。
593774RR:2013/09/11(水) 21:55:17.62 ID:NQHqXZi7
mf08のX乗りなんだけど
35000kmほど走った中古を譲ってもらってからというもの
左ブレーキ握ると後輪の右側の方から、車輪の回転に合わせて「シャラシャラ」音がします。
原因が何かわかる方いらっしゃいますか?
何か干渉してるような音で、2、3秒経てばその音は消えます。
こないだパッド交換して貰って、見てもらったはずなんだけどな・・・
594774RR:2013/09/11(水) 22:00:53.30 ID:AhamB8Sl
>>593
パッドじゃないの?
金パッド入れてからブレーキ時に異音するようになった
純正、赤とかならならなかったけど
595774RR:2013/09/11(水) 22:03:08.00 ID:mwidhQ5p
夏に免許取って、荷物が沢山入るから初めてのバイクはビッグスクーターにしようと思ってます!

mf08、年式不明で走行距離8000kmのforzaを知人が30万で譲ってくれるって言ってるんですけど、相場ってどんな感じなんでしょうか?
無限仕様?らしいです

ネットで探してるとビッグスクーターで安いのは中々ないので、かなりお買い得なんでしょうか?
forzaめっちゃかっこいいです!
596774RR:2013/09/11(水) 22:04:24.29 ID:mwidhQ5p
http://i.imgur.com/q6zlzR6.jpg

写メ貼り忘れました。。。
597774RR:2013/09/11(水) 22:09:40.56 ID:NQHqXZi7
>>594
やっぱりパッドのせいなんですかね?
もうちょっと走り込んでみたら異音無くなるような気がせんでもないし、これといった不具合も無いんで、様子見てみます。ちょっと安心しました
598774RR:2013/09/11(水) 22:11:14.23 ID:NQHqXZi7
>>595
同じ08乗りが言うのもなんだけどさすがに30万は高い気がします。
でも08のフォルムがかっこいいって言う新規の人いるんですね!自分は10のシルエットがめちゃ好きなんですけど、まだ08乗り続けようって気持ちになれました。
599774RR:2013/09/11(水) 22:18:37.39 ID:mwidhQ5p
>>598
10よりもライトの形とか後ろのHONDAのマークとか08の方が好きです
ただ、シートやボックス開けるボタンの位置は10の方が使いやすそうですね

30万高いんですか。。。
ありがとうございます!
600774RR:2013/09/11(水) 23:23:06.12 ID:jWE7ub4I
>>597
パッドの鳴きとは違う?
初期段階は角が取れてないから鳴く場合があるよ
腕の良い店だと装着前にグラインダーで角とってくれたりする
馴染むまで様子見で正解だとオモ
601774RR:2013/09/12(木) 00:01:50.49 ID:D4WqOpIX
ジャイロキャノピーから屋根フォルに乗り換えたけど快適だな。
602774RR:2013/09/12(木) 00:12:46.78 ID:vnBgIKKh
>>595
それこそSi買ったら?
まさに渡りに舟だと思うけど。
603774RR:2013/09/12(木) 00:17:43.46 ID:WmhPxKHL
>>602
新車高いです!笑
学生なので50万とかキツいです。。。
ローンとかもできれば避けたいので。。。
604774RR:2013/09/12(木) 00:22:55.34 ID:lG/mQDTF
>>595
悪いことは言わない、個人売買はやめときなさい
修理に10万、20万とかかるかもしれんよ
605774RR:2013/09/12(木) 00:24:15.23 ID:7Ke9iUSZ
パッド鳴き気にする人多いよな。
ぶっ壊れてるんじゃないから気にするなといいたい。
606774RR:2013/09/12(木) 00:27:38.20 ID:WmhPxKHL
>>604
やっぱそうですよね。
店で買うときはしっかり整備されてますからね。。。
607774RR:2013/09/12(木) 01:25:40.78 ID:lG/mQDTF
>>606
それも当てにしない方がいい
608774RR:2013/09/12(木) 01:34:09.70 ID:oR7X+BZG
>>607
さすがにそんなこと言ってたんじゃ埒が明かないんじゃ。。。
まあだからネットで信頼できるショップ見つけることが一番ってことだよね
609774RR:2013/09/12(木) 02:55:50.61 ID:lG/mQDTF
しっかり整備されてるのを希望なら、新車を買えって話だよ。
中古を買うのなら、その店で売ったワンオーナーもので。
610774RR:2013/09/12(木) 02:56:08.20 ID:kOhvJOXF
>>599

知人価格なら19万が妥当だと思うよ

いやならバイク王にでも売れと言うべき。
611774RR:2013/09/12(木) 09:56:00.52 ID:u2l7kR8o
>>610
これが正解だなー
知人ならそれぐらいが相応だな
業者ならもっと安く買い叩くわけで
売り手も中古買い取り相場を知ってその価格提示なら
そいつとは付き合わないほうがいい
612774RR:2013/09/12(木) 09:59:21.16 ID:wFJE7iiy
無限カラーかな?
でも高いね上の人に同意
613774RR:2013/09/12(木) 10:02:33.45 ID:WmhPxKHL
なるほどw
かなり参考になりました!
ありがとうございます!
614774RR:2013/09/12(木) 10:04:56.52 ID:xqUX3Uzf
>>595
個人売買は冷静に物事を見れなくなるので避けるべき。
それよりも知人なのに普通に高いよ。
知人であって友人ではないって事かね。
後悔する可能性大!危険!!
615774RR:2013/09/12(木) 10:23:28.86 ID:3wc7bZ31
知人売買・身近なDQN診断表:

・深夜に電話&出張要請
・無視すると連続攻撃
・着信拒否すると公衆電話やその他から
・何をやっても「何もやってないけど壊れた」いう
・問い詰めると逆切れ
・説明の用語が理解できず逆切れ
・噛み砕きまくって説明すると「馬鹿にしてるのか」と逆切れ
・雑誌で仕入れたハンパ知識をひけらかす
・間違いを指摘すると切れる
・サポしてやっても謝礼どころか「次何かあったらまたよろしく」
・勝手にイジって具合は悪くなったら、こっちのせいにして引き取れとかほざく
616774RR:2013/09/12(木) 15:44:10.95 ID:7Ke9iUSZ
10年を迎えたフォルの自賠責が切れるので更新してきたぜ。
迷うことなく5年で払ってきたぜ。5年後も5年契約だ。
617774RR:2013/09/12(木) 20:14:39.04 ID:ubUfO3rO
ケチ症なんだな
618774RR:2013/09/12(木) 20:28:18.55 ID:x9yVEgES
普通だろ。
619774RR:2013/09/12(木) 20:38:13.98 ID:rlwvmH9a
>>616その決断力がうらやましいっすわ
どうせなら5年入った方が安いんだよね・・
考えたあげく毎回3年契約だわオレ
620774RR:2013/09/12(木) 20:55:34.43 ID:SUUScXhK
すげーニワカですまないがハンドルかどっかに
コンビニフックって付けられないん?
Siでビグスクデビューするんですけど何気にコンビニフックの重要性に気付いた・・
621774RR:2013/09/12(木) 21:04:04.00 ID:gHSc7wCB
>>620
フロントにカゴだろ、jk
622774RR:2013/09/12(木) 21:08:23.85 ID:SUUScXhK
即レス感謝その手があったか〜早速なっぷs
っておい〜
623774RR:2013/09/12(木) 21:36:38.18 ID:ennhHvMx
>>620
リアにボックスつけるか
リュックサック背負ったら?
624774RR:2013/09/12(木) 21:42:24.22 ID:HTcdPXIz
>>620
メットインに入れちゃあかんの?熱の問題があるとか?
以前Pブレーキレバーに引っ掛けるって話はあったけど小さい荷物しか無理っぽかった
625774RR:2013/09/12(木) 22:07:40.43 ID:AXY3gFWz
スナップフック付けたら?
626774RR:2013/09/12(木) 22:53:56.26 ID:i3rvvy4S
メットインあるからフック排卵だろ
627774RR:2013/09/12(木) 22:57:50.41 ID:rlwvmH9a
でもマジで前カゴ付けれる実用250スク欲しいわ
やっぱり高速乗れる車両で前カゴはダメなのかな
下手な物入れたら飛んでっちゃうもんね
628774RR:2013/09/12(木) 23:03:10.35 ID:i3rvvy4S
俺随分前だけど見たことあるぞ、ヴェクスターだったかな。
629774RR:2013/09/12(木) 23:18:18.02 ID:1xl6UtSr
どんな変換やねん
630774RR:2013/09/12(木) 23:33:46.94 ID:j+IIAWd6
ところでSi買った人で走行中両手離してブレを感じた人はいますか?
俺のMF10はブレるので両手離し厳しいです。聞くところではMF08は
ほぼもれなくブレるみたいですが。
元チャリダーとしては、走行中両手離していろいろやりたいことが
あるのにできないのは残念。
631774RR:2013/09/12(木) 23:41:10.52 ID:4BvUzktq
俺のMF10まったくぶれなかったが
632774RR:2013/09/12(木) 23:46:37.39 ID:C23uByLw
>>630
タイヤのバランスとれてないだけ
633774RR:2013/09/13(金) 00:04:27.09 ID:vnBgIKKh
Siのコンビニフックはこれをハンドルに着けてる。
http://store.shopping.yahoo.co.jp/hirochi/ct-x81e-ch-set.html
キーに干渉しないようにやや上向きに装着。
あまり重いものや袋一杯とかは運転に支障が出るのであくまでも予備的。

正直あまりオススメはしない。
基本的にビグスクにコンビニフックは無いかと。
素直に原付買えと。。。
634774RR:2013/09/13(金) 00:05:34.29 ID:qSIP+XvV
>>617
うるせぇ!
635774RR:2013/09/13(金) 00:08:46.08 ID:lTqKpgDl
siは10に比べて燃費いい傾向なのか?
636774RR:2013/09/13(金) 00:14:06.17 ID:tbJr0sfe
MF10でも満タン9Lくらいで300km走るから全然満足ですわ
637774RR:2013/09/13(金) 00:14:07.76 ID:+UgfksP/
ぶっちゃけ、乗り方次第ってのがほとんどで、大差なし。
というか、差がでるはずもなし。
638774RR:2013/09/13(金) 00:17:57.81 ID:YioiN4PL
体重でも変わるし
639774RR:2013/09/13(金) 02:48:35.04 ID:inF8Dxyu
バネ上に二気筒250+ツインクラッチ+大容量トランクのインテグラ250はまだか?

いい加減に車重の半分がリアサスのバネ下にぶら下がってるユニットサスやめろ。
640774RR:2013/09/13(金) 03:29:35.01 ID:ktaAGDRf
お前は何様やねん。
641774RR:2013/09/13(金) 07:00:37.28 ID:TkitLkZE
ボクの考えたスクーターとかお前いくつだよ?w
642774RR:2013/09/13(金) 07:02:37.74 ID:MA2A5Ho4
二気筒の250など今後作る気あんのかね

でも馬力規制を撤廃してもらって
250の4発をまた作って欲しいよな

パワーより燃費・環境の昨今だ・・寂しい時代
643774RR:2013/09/13(金) 07:25:31.04 ID:+jnj/X7A
でないから
644774RR:2013/09/13(金) 08:48:41.91 ID:Ls87Vj/6
馬力規制。。。え?
645774RR:2013/09/13(金) 08:49:19.76 ID:+UgfksP/
>>642
どこか違うスレでやって
646616:2013/09/13(金) 09:57:39.52 ID:oxTXi6/V
>>617
そうだな。どちらかといえばそうだな。
だから10年もフォル乗ってるんだろうねw

>>619
一気に払える時に払っちゃった方がいいかなと。
それにしても値段が上がって辛いな。5年で28060円だぜ。
647774RR:2013/09/13(金) 14:40:47.02 ID:FkYja8qp
仕事の移動用に06買ってみたけど、各部ゴム類の劣化が激しくてプチメンテの日々だ(^^;;
648774RR:2013/09/13(金) 14:43:26.53 ID:tW2m/QWr
中古を買うなら販売後5年くらいにしておいた方がいいなと、思った。
649774RR:2013/09/13(金) 16:51:57.12 ID:1UN7aGpQ
06とか10年超えものちゃうの、廃棄やろ
650774RR:2013/09/13(金) 17:55:58.62 ID:vtUKmBOG
>>630俺08だけどブレませんが。
651774RR:2013/09/13(金) 19:22:12.22 ID:1QaJQrPi
>>649
余裕で06乗ってますが。
ええ10年ですとも。
652774RR:2013/09/13(金) 20:58:29.89 ID:YWrN2IGR
10年でも20年でも楽勝でしょ。
653774RR:2013/09/13(金) 22:28:32.90 ID:WBqi1j4U
10年超えると走行距離が少くても、ゴムやプラスチックが劣化して
途端に金食い虫になるからなぁ…
654774RR:2013/09/14(土) 00:54:52.21 ID:JR3vWyGB
MF10は10年乗るつもり。
655774RR:2013/09/14(土) 01:16:20.15 ID:V7VDRFQZ
http://www.youtube.com/watch?v=QZq4AkiBWgk
おまいら大丈夫かー
656774RR:2013/09/14(土) 04:26:03.44 ID:DUUe96eK
>>630
08だけど問題ないよ(  ̄▽ ̄)
657774RR:2013/09/14(土) 05:10:30.65 ID:Q54XFP12
ホイールバランスとってないの多くね?
そのうえ小径タイヤだから余計ぶれやすい。
さらにさらに、ニュートラにできないのに両手離すとエンブレかかっちゃうわけで、これでハンドルぶれる要因がまたひとつ。
ハンドル握ってればぶれないなら問題ないって店は言う。
658774RR:2013/09/14(土) 09:27:55.81 ID:dZcDn0xD
Si、俺はけっこう好印象だな
ただライトがMF10より暗くなったのが少し残念
10、明るいからな・・・
659774RR:2013/09/14(土) 11:05:20.16 ID:HDbBD16R
12ってバッテリー何積んでるんだ?
10、08バッテリーも高いんだよな
660774RR:2013/09/14(土) 11:54:20.95 ID:HxC2SRpw
バッテリーか・・新車で買って5年だが替えてないわ
今は元気だが突然逝くんでしょ?
661774RR:2013/09/14(土) 11:57:12.03 ID:WixQgP/H
台湾YUASAのバッテリーでいいじゃん
662774RR:2013/09/14(土) 15:40:36.08 ID:dBe++z/W
10のライトの明るさはノーマルスクーターではピカイチだからな。
663774RR:2013/09/14(土) 16:30:08.07 ID:CMsXZjMV
mf08後期のHONDA純正エアロロングスクリーン
欲しい人いませんか?
664774RR:2013/09/14(土) 17:21:06.44 ID:njSxJsr3
>>663
夏前に新品で買っちまったよ
665774RR:2013/09/14(土) 18:11:14.54 ID:V7VDRFQZ
大型取りに行くことにしたけど、Forzaまだまだ乗るよー
666774RR:2013/09/14(土) 18:53:51.70 ID:Pu0NcxjT
納車待ちなんだけど、電圧異常で
レシオコントロールユニットを3つもぶっ壊したと言ってる
納車されたらその足で夢店行こうと思ってたけど
諦めた方がいいかな?
667774RR:2013/09/14(土) 19:07:06.39 ID:Q54XFP12
>>666 レギュレーターが逝ってるんじゃないの
電装系には弱い人っているね
668774RR:2013/09/14(土) 22:40:36.31 ID:dBe++z/W
こういう電子制御の多いバイクは最初から夢店で買うのが吉。
俺は2010年モデル走行25000qを夢で35万で買って最初はたけぇと
思ったけど、高年式だし外観かなり良かったし、タイヤ・ベルト交換他
整備ばっちりで今30000q走行だけど何も不具合はないよ。  
669774RR:2013/09/14(土) 23:37:57.27 ID:+s1kGvwe
制御をモーターで行ってるから、電圧が低下すると1速固定になっちゃうとかね。
670774RR:2013/09/14(土) 23:38:38.91 ID:XScSv0/d
テスターを使えるようになろう
671774RR:2013/09/15(日) 01:24:08.38 ID:koX09k2+
ジェネレーターやレギュレートレクチファイアはある日突然壊れてて、バッテリー上がってから気付くんだよな。。。
レギュレートレクチファイアは壊れると過電圧になる場合もあるんだね。
672774RR:2013/09/15(日) 01:25:09.20 ID:lQ8Ca5s7
673774RR:2013/09/15(日) 04:43:58.92 ID:oSDdcqoH
>>655
このフォルツァ2回違反してるね
白バイもあんなとこで転回していいんかな
674774RR:2013/09/15(日) 04:56:42.69 ID:q+x+LUcI
アイストがついてるフォルなんて初めて見た
675774RR:2013/09/15(日) 07:05:36.67 ID:a2/htuiu
フォルも時代先取りでIS機能付けてたのにね
早すぎたのか安定しなかったのか?
でもPCXで復活させたしSiでまた付けて来ると思ってたわ
676774RR:2013/09/15(日) 10:12:44.80 ID:1lphWmc3
>>668
たかだか5000km走っただけで、夢だから不具合はない(キリッ
って言われても、読んでるひと、結構苦笑してると思うよw

>>675
PCXでも、都会ではバッテリー不具合出まくってるのに
フォルツァでバッテリー上がると大変すぎるので、ISなんてあっても使わんな
677774RR:2013/09/15(日) 11:47:10.89 ID:a2/htuiu
>>676
街中じゃIS使い過ぎるとバッテリー逝くのかぁ
あんまり意味ないんだね

確かにフォルでバッテリー逝ったら大変だわね
678774RR:2013/09/15(日) 13:16:36.29 ID:4OvOiQCt
>>666だけど、直らない直らないって一ヶ月以上言われてて
さすがに能力を疑うってレベルじゃなくなってるんだよね
周囲からそれ直して貰っても絶対やばいと言われまくってるので
チェーン店だからちゃんと動く同等以上のタマと換えて貰おうか考えてる
679774RR:2013/09/15(日) 13:29:20.88 ID:46AGJ/e+
MF10なんだけどブレーキパッドの交換の目安になる距離とかない?

奥まった所にありすぎて状態目視できねえ
680774RR:2013/09/15(日) 13:45:25.51 ID:mdVVVgs/
分解or持ち込み
681774RR:2013/09/15(日) 14:08:34.72 ID:XgDnx16E
>>678
その店はやめて、夢店で買った方がいいと思うよ
その店に後々のメンテまで任せられる?
682774RR:2013/09/15(日) 14:21:50.71 ID:g7i2Nv+f
>>679
683774RR:2013/09/15(日) 14:25:39.86 ID:e18GLIIm
スマホとか潜り込ませて撮れば撮れるんじゃないの?
684774RR:2013/09/15(日) 15:21:14.96 ID:5SR+4ypi
>>682
べっ別に太ってなんていないでぶー!
685774RR:2013/09/15(日) 18:23:00.54 ID:4OvOiQCt
>>681
夢に条件合うタマがないんだよな
どの道整備は夢持って行くつもり
二ヶ月近く待って返金しますごめんなさいもないなーと思ってね
686774RR:2013/09/15(日) 18:47:08.26 ID:mW3ghico
ブレーキフルード見ればだいたい予想つくだろ
687774RR:2013/09/15(日) 18:47:25.10 ID:zyEazm+z
688774RR:2013/09/16(月) 08:05:26.88 ID:fr9X8FjH
   /     /     /      /  /  / /
/     /     /     /     /   /
            ビュー   .l⊆⊇ ヽ    /   /
    /    /        ρ(・ω・`Lノ ちょっと桟橋の様子見てくる
  /    /   /   口⊇⊂   |   /      /    
               /"/|/   丿┐  /   /
       /    / ///UU' //┐=3 ぶべべべ〜
    /    /   ◎ ̄ ̄ ̄ ̄└◎    /   /
689774RR:2013/09/16(月) 08:08:44.48 ID:rDvUExSO
フォルツァは台風の時はサイドスタンド?センタースタンド?どっちがいいのかな。
バイクカバーは外しておいた。
690774RR:2013/09/16(月) 08:18:10.53 ID:SsF0M0vt
どうなんだろね・・いつも家ではセンター使ってるけど
691774RR:2013/09/16(月) 08:19:15.12 ID:iR2AoRdw
サイドの方がいいって聞いたな。
俺のフォルはセンスタで置いてあるわけだが・・・
692774RR:2013/09/16(月) 08:21:51.41 ID:rDvUExSO
>>690
>>691
レスありがとうございます。
サイドで重心傾けてた方が倒れにくいっていろんなサイトで言ってたけど、軽いスポーツタイプの場合?みたいだし・・
フォルツァはデブチンだし、取り敢えずセンスタで様子見る。
693774RR:2013/09/16(月) 08:25:13.17 ID:fr9X8FjH
   /     /     /      /  /  / /
/     /     /     /     /   /
            ビュー   .l⊆⊇ ヽ    /   /
    /    /        ρ(・ω・`Lノ なんともなかった
  /    /   /   口⊇⊂   |   /      /    
               /"/|/   丿┐  /   /
       /    / ///UU' //┐=3 ぶべべべ〜
    /    /   ◎ ̄ ̄ ̄ ̄└◎    /   /
694774RR:2013/09/16(月) 09:22:54.04 ID:Im9JUmCj
カバーかけると風抜けないから倒れやすいけどな
カバーかけないと傷がつくかな
695774RR:2013/09/16(月) 18:43:55.94 ID:7POqCe6n
質問です
フォルツァMF08のタイヤ交換しました
ダンロップのSCOOTER SNEAKERってタイヤですが、
取付方向の矢印見るとVの溝が前方から見て逆Vになるように矢印があります
確か前のは正方向のVだったので、
お店の人がメーカーに聞いたらそれが正しいと言われたらしい
で、先に変えた前輪は矢印と反対の正方向のVで取付
今回後ろを別の店で変えたら、矢印通りの逆Vでした
で、なんと前と後ろがVと逆Vになってるw
元は前後ともVだったのでどうしたものかと悩んでます
排水の方向を考えると正方向のVとしか思えないけど、
最近は逆もあるみたいです
皆さんのフォルツァはどうなってますか?
696774RR:2013/09/16(月) 18:54:59.93 ID:jaGOTkei
タイヤ見ればローテーション書いてあったような?
697695:2013/09/16(月) 18:56:35.14 ID:7POqCe6n
見間違いでした
後輪は前方から見ると正方向のV(と言うかy?)で、矢印通りです
つまり、どうやら前輪だけが矢印と反対で、どちらも同じになってます
698774RR:2013/09/16(月) 19:24:30.63 ID:Gnsez9J7
逆も何もサイドウォールの矢印と向き違ってれば
どう考えても組み間違いだろ
699695:2013/09/16(月) 19:39:45.89 ID:7POqCe6n
>>698
ダンロップで聞いたら、矢印が間違ってるしか考えられないらしいです
後輪交換したバイク屋は逆Vのバイクもあるので矢印が合ってると言ってます
そもそも逆Vだと排水が中央に向かうので深い水溜まりだとタイヤが浮く可能性があると思うのです
700774RR:2013/09/16(月) 19:42:03.75 ID:rvn+I1gm
フォルツァSi試乗してきた
多分これに乗ると思う
おまいらよろしく。
701774RR:2013/09/16(月) 19:43:26.17 ID:N3Xrjn19
あ〜!
ライトの片目が切れた

カウル外すのめんどくさい
外さなくても替えられるけど時間かかるしめんどくさい

一気に両目切れてくれれば踏ん切り付くんだけど
702774RR:2013/09/16(月) 20:12:10.08 ID:V3tJ84wq
>>695
ダンロップだと SCOOTLINE か SCOOTSMART だと思うが?
ブリヂストンだと SNEAKER というタイヤがあるけど四輪用だし???
ちょっとそのあたりも整理してみてくれんか。
703774RR:2013/09/16(月) 20:13:24.85 ID:SsF0M0vt
サイドウォールの矢印が違ってたら単なる不良品じゃないの?
704774RR:2013/09/16(月) 20:16:52.15 ID:Gnsez9J7
>>699
後タイヤが加速重視で前タイヤが減速重視
力のかかる方向が違うからパターンが逆って考えのタイヤもあるよ
つうか本当にダンロップで方向表示間違えてタイヤ作ってたら
リコールで市場回収騒ぎになるくらいの大問題だけどなw
705774RR:2013/09/16(月) 20:19:02.74 ID:VGaPVJra
706695:2013/09/16(月) 20:52:22.78 ID:7POqCe6n
>>702
すみません
SCOOT SMARTでした、ごめん
>>705
これだと逆Vですね
でもVの真ん中は離れてるみたい
やっぱりこれが正解なのか、、、
排水が後ろに飛ぶ設計なんでしょうか?
707774RR:2013/09/16(月) 21:01:53.72 ID:V3tJ84wq
>>706
http://ridersnavi.com/catalogue/tyre/SCOOTSMART/
フロント側から見てこのパターンだったらあってるよ。
前輪は逆Vで間違いない。
708774RR:2013/09/16(月) 21:06:19.57 ID:Cu27x9kT
前輪がSCOOT SMARTだから
今見てきたら、逆Vだった
709774RR:2013/09/16(月) 21:10:17.04 ID:VGaPVJra
>>706
サイドウォールの刻印も読めないヤツが気にする事じゃないよ
メーカーが排水もブレーキングも考えて造ってるから
どうしても気になるんなら、HOOPにでも履き替えたらいいよ
710695:2013/09/16(月) 21:19:18.24 ID:zbVMWqQ8
お騒がせしました
どうやら交換前のタイヤもVだったのと、聞いたメーカーの人が無知だったようです
前入れ直しします
711774RR:2013/09/17(火) 01:37:01.43 ID:OQ1rK8zj
誰か>>672につっこんでやれよ。
712774RR:2013/09/17(火) 02:54:53.37 ID:wNpqNGqt
このスクどこも悪くなんない。
713774RR:2013/09/17(火) 06:59:54.04 ID:q4pkZs6M
タイヤかぁ
ウチのもそろそろ替えないとなぁ
ケツばっかり減りやがって
714774RR:2013/09/17(火) 09:46:36.92 ID:LDU/GyNW
だがそれがいい
715774RR:2013/09/17(火) 12:44:02.56 ID:IUoRhzWl
なんで、1万キロでタイヤ交換しなくちゃいけないの。
制動距離が多少伸びるだけなら、4万キロくらい使いたいんだけど、
で浮いたお金で任意保険かグリップヒーターつける
716774RR:2013/09/17(火) 12:50:40.15 ID:/zYGZMev
スリップサインが出てなければ距離は何万kmでもOK
717774RR:2013/09/17(火) 13:08:42.35 ID:R0AkQPpW
任意保険入っとかないとヤバくない?無保険で事故った奴見たことあるけど悲惨だった
718774RR:2013/09/17(火) 13:21:00.37 ID:t9KnRgmM
そんなスピードは出さないから
もう少し持ちのいいタイヤ履きたいなぁ
ダンロップとブリでどっちが長持ちする?
両方使った事あるけどよくわからんかったわ
結果今は若干安いブリジストンばかりだ
719774RR:2013/09/17(火) 13:34:37.01 ID:pDLzkjnr
>>717
教訓にしたいです
可能な範囲でどんなケースだったのか具体的に教えてくれますか
720774RR:2013/09/17(火) 14:57:56.66 ID:9f+Pjzh9
>>719
任意に入らないことの想像がつかん奴はとりあえず入っとけ
歩行者轢いたら人生詰むぞ
721774RR:2013/09/17(火) 15:19:57.75 ID:hT2nkPIt
樹脂カウルがだいぶ白けてきたので
樹脂光沢復活剤塗ってみた

http://s1.gazo.cc/up/63598.jpg

http://s1.gazo.cc/up/63599.jpg
722774RR:2013/09/17(火) 15:38:26.27 ID:4TtIyk8f
任意保険ははいっておけ!
723774RR:2013/09/17(火) 15:46:56.59 ID:q4pkZs6M
>>721
購入後何年経ちました?
樹脂が白くなっちゃうのは仕方ないよね・・
私はシリコンスプレーで拭くくらいしかしてないわ
724774RR:2013/09/17(火) 16:10:53.96 ID:j0j/w3IX
車の任意は入ってるけどバイクの任意は入ってないや
最初は入ろうと思ってたけど数十年何もないともう入らなくてもいいや
って思ってしまう。
725774RR:2013/09/17(火) 16:14:08.44 ID:55uLVT5K
荒れるからそういう話題はやめろ
726774RR:2013/09/17(火) 16:33:16.61 ID:AZhMA1+L
工房の頃、河原でバイクの練習してて
友達がランニング中のおっさん引っ掛けて
怪我らしい怪我はなかったけど
頭打ったかもって
精密検査やら慰謝料やらで50万くらい掛かったってさ
727774RR:2013/09/17(火) 17:19:00.88 ID:hT2nkPIt
>>723
08のSパッケージなんだけど
中古で買ったので・・・
728774RR:2013/09/17(火) 20:07:24.56 ID:Azsay8AR
Si納車待ちで、シグナスxを4年乗ってきた者だけど
樹脂が白くなる原因って紫外線じゃないかい?
シグナス購入時からアーマオールってのをたまに塗ってたけど
樹脂が白くなる事もなく真っ黒のままだよ
高い物でもないし、Siでも使う予定 
729774RR:2013/09/17(火) 20:49:42.35 ID:MHNnidv3
>>726
それは自賠責で出るケースだから、
任意の参考にならん

数年前にあったハーレーが観光バスをひっくり返したような例じゃないと
730774RR:2013/09/17(火) 21:33:58.32 ID:KjW83HIC
車に追突が一番ありがちかも
731774RR:2013/09/17(火) 23:27:48.58 ID:tSgBRACL
アーマオールって、フォルツァのカウル外側も大丈夫なの?
732774RR:2013/09/17(火) 23:34:28.76 ID:R0AkQPpW
人身で50万で済んだら安い。無保険だと相手が気が済むまでむしり取られるぞ。
733774RR:2013/09/17(火) 23:35:51.16 ID:R0AkQPpW
ワイは日焼け対策にシリコンスプレー塗ってる。バイク屋さんがこれで充分って言ってた
734774RR:2013/09/17(火) 23:36:18.89 ID:4pc3Sbpm
シートには塗るな!
735774RR:2013/09/17(火) 23:40:09.53 ID:ez5HbdAz
別スクにシリコンスプレーでツヤ出ししてたけど
雨に当たると、話題のカネボウみたいに
斑状になってかえって汚く見えちゃう
736774RR:2013/09/17(火) 23:45:04.56 ID:YxL1mti9
スーパークレポリメイトは?
737774RR:2013/09/17(火) 23:45:43.34 ID:R0AkQPpW
>>735
マジですかーちょっと塗り方とか天気を考えないといかんなワイは
情報有難うー
738774RR:2013/09/18(水) 01:35:57.54 ID:XH5u9sTn
樹脂にはワコーズのスーパーハードが鉄板だがな。
シリコンスプレーは駄目だね。
ありゃ客をだますために一時的にきれいです感を装うことが出来るだけだ。
最終手段は頑張ってプラ用プラサフ塗ってウレタン塗装。
739774RR:2013/09/18(水) 01:41:55.56 ID:3VjaRCEo
塗料だけどこれ気になってる
http://www.daytona.co.jp/?/p/products.p10/family_id/4631/
740774RR:2013/09/18(水) 01:55:38.36 ID:nMkCJgqD
あんまり意識したことなかったから気になる
アーマオールっていうやつが無難なのかな
741774RR:2013/09/18(水) 02:07:10.47 ID:1t0DuAw7
738は塗り方が上手いだけかと。。
安いの買って、効果に納得できず、結局ワコーズのスーパーハード買う事になるから
最初から買ったほうがいいよ。これ使ってダメならあきらめつくしw
742774RR:2013/09/18(水) 02:10:29.94 ID:ZqRDYcsi
デイトナの樹脂光沢復活剤も結構いいよ、ちょっと高いけどね。
743774RR:2013/09/18(水) 02:17:42.03 ID:3VjaRCEo
>>742
>>721はそれっす
744774RR:2013/09/18(水) 06:54:32.59 ID:LBkccDz2
なんだかんだ言っても出来るだけボディーカバーかけるのが
一番日焼けしにくいんじゃね?
745774RR:2013/09/18(水) 10:28:33.80 ID:iOccKZlx
立ちゴケしたった\(^o^)/
ウインカー取れて塗装ハゲたよ\(^o^)/
746774RR:2013/09/18(水) 10:43:44.91 ID:abNsMYEr
>>745
どんまいける…
なんで立ちごけしたんや…?
747774RR:2013/09/18(水) 11:39:28.11 ID:T3yd1j9N
任意入ってない奴は公道を走るなよ。迷惑だわ。
748774RR:2013/09/18(水) 12:34:28.61 ID:XnWmYbrM
SI納車きたー
アクセルスムーズすぎてきもい
音が静かすぎてきもい
足付きちょっと不安
まー原チャ、教習所の銀羽と比べてだがなー

慣らし運転行ってくる
749774RR:2013/09/18(水) 12:44:24.19 ID:87x334/N
>>748
オメ!!安全で楽しんでね〜!
だいぶ街中にSi増えてきたね
750774RR:2013/09/18(水) 13:39:52.60 ID:HNcYSWjr
福岡天神だけど
一時利用した駐車場にsi白止まってる
751774RR:2013/09/18(水) 13:48:47.63 ID:iOccKZlx
>>746
セミがカミカゼアタックしてきてパニくったw
752774RR:2013/09/18(水) 16:52:06.16 ID:5zuH4pU3
>>747
任意入ってて偉そうに公道走るなよ。迷惑だわ。
753774RR:2013/09/18(水) 17:51:34.07 ID:M/EOLC0q
意味がわからない
754774RR:2013/09/18(水) 18:00:17.61 ID:/0O8LfyO
面白いと思ったのかな
755774RR:2013/09/18(水) 18:10:51.69 ID:zsUjO4iY
音が静かなのは規制の性だ。
国を恨め。
最近のホンダの単気筒はツイン並みに
スムーズで振動が無いから凄いよ。
756774RR:2013/09/18(水) 18:52:30.37 ID:y5iJ0CrC
そりゃスクーターだもん
757774RR:2013/09/18(水) 19:03:11.67 ID:QHYthVD7
フォルで音を大きくしてなんの意味があるんだ?
ふかしたいならリアブレーキしておかないと進むぞ
758774RR:2013/09/18(水) 19:15:14.84 ID:b4pG1pvU
今更、mf10を新車で買うのは勿体無いですかね?
759774RR:2013/09/18(水) 19:21:54.27 ID:nOnalBwi
>>755
08前期だけど、低速時は加速減速とも結構がさつな音だわ
バイクはあれだけど、スクーターは静かがいいかな
760774RR:2013/09/18(水) 19:39:47.57 ID:uqBWSDsu
>>759 単気筒の音だからねえ
761774RR:2013/09/18(水) 19:44:36.73 ID:ZqRDYcsi
>>758
全然そんなことないでしょ
762774RR:2013/09/18(水) 20:55:50.07 ID:J4k8h01k
>>758
全然ありやで
763774RR:2013/09/18(水) 21:00:44.85 ID:oQJrsBSE
>>758
好きなバイクを買いな。
764774RR:2013/09/18(水) 21:14:49.45 ID:y5iJ0CrC
>>758
10万位上差額あるぞsiと
765774RR:2013/09/18(水) 21:23:11.63 ID:eIlju7Tk
>>758
新車で型落ちは…
新型車に乗ると、街中で「フフッ、皆から見られてるぜ」って思えて快感(実際には誰も見てなくてもw)
766774RR:2013/09/18(水) 21:37:10.15 ID:ZMquCUaB
>>752
まじで言ってんの?事故っても金ちゃんと払えよ
767774RR:2013/09/18(水) 21:58:00.09 ID:Tc5ztaxs
>>758
好きなの乗りな
768774RR:2013/09/18(水) 22:30:21.99 ID:nMkCJgqD
>>758
俺はこの前MF08買った
769774RR:2013/09/18(水) 23:30:47.68 ID:n+6L6JCG
俺はMF06極上を5万くらいで狙ってる
770774RR:2013/09/19(木) 00:03:21.51 ID:ORnu00Mx
>>769
私オークション、16000kmヲ8.5万だった
771774RR:2013/09/19(木) 01:09:03.66 ID:B++A0hHF
>>768

手放しで左に曲がっていくだろw
平地なら大差ないけど、登りの加速じゃMF10に思いっきり負けるよ。
772774RR:2013/09/19(木) 01:14:17.10 ID:FljScWG/
なんでまた、そんなのに勝ち負けなの
勝ったからどうなの…そんなの勝負してんの、自分だけと気付けよ
ほんと、じゃぁ、10より速いバイクも腐るほどあるよと
773774RR:2013/09/19(木) 01:39:39.26 ID:o+Qovz38
好きなの買いなよ
所詮スクーターだ
774774RR:2013/09/19(木) 07:53:10.93 ID:do6BWhhy
手放しても真っ直ぐ進んで行くけど
775774RR:2013/09/19(木) 08:04:42.98 ID:A6tLXCHt
俺のは少しずつ右に曲がる

タイヤの片減りが原因って言われて、新品に履き替えたけど、直らなかった。

金返せって言ったら、言い訳繰り返して、返してもくれない。
俺から剥いだタイヤは、店員のバイクにつけたとか、マジ腐ってやがる
776774RR:2013/09/19(木) 11:51:49.93 ID:VF5jOg1x
左に序々に寄ってくのは極端でなければ道路上の仕様。
右に寄るのは車体側、特に舵に問題があるね。
777774RR:2013/09/19(木) 12:06:10.51 ID:uXo9A46m
道路は排水のためにカマボコ型になってるからね
778774RR:2013/09/19(木) 12:55:17.79 ID:gSn0BAvU
手離したらブルブルして多分こけるぞ。
779774RR:2013/09/19(木) 13:38:41.93 ID:WEyptSOE
ヨボヨボの爺ちゃんみたいだな
780774RR:2013/09/19(木) 14:07:13.53 ID:Dsurc7C+
siと違ってmf10はオーディオとかカードキーあるから
欲しいんだけどオーディオ買って結局使わない人とか多いならTMAXでも
大型免許取って乗ろうと思うんですが
781774RR:2013/09/19(木) 14:09:53.95 ID:FSPN3L9x
つipod
782774RR:2013/09/19(木) 14:30:34.30 ID:MG5wA3Nx
中古のMf10なんだけど燃料系がFを指したままなかなか動かずそこから急激に下がっていくのは仕様ですか?
783774RR:2013/09/19(木) 14:36:49.63 ID:uQTLGWi/
>>780
チラシの裏
784774RR:2013/09/19(木) 14:39:16.13 ID:VG9LpI16
>>780
TMAXは乗り味硬いシート高い燃費悪い格好いい走り最高。
下駄スク最高峰ならまじでMF10。車検無し燃費良し耐久性よし。
ただし体系は豚で顔は見れたもんじゃない。
だが実用的。
785774RR:2013/09/19(木) 15:11:49.11 ID:hVK/Y77R
>>782
ほとんどのバイクや車の燃料系はそういう仕様です。
786774RR:2013/09/19(木) 15:30:48.25 ID:MG5wA3Nx
>>785
そんなもんなんですねw初バイクなんで気になってしまいました
ありがとうございました
787774RR:2013/09/19(木) 18:01:18.46 ID:MlHZyMVZ
この度フォルツァMF08から卒業することになった。
みんな!さらだばー!
788774RR:2013/09/19(木) 18:50:50.25 ID:Afw138bM
>>787
さいなら
789774RR:2013/09/19(木) 18:55:30.01 ID:GR7SaeKe
なんか余ったパーツくれ
790774RR:2013/09/19(木) 19:38:49.97 ID:bndBkR3J
>>787
何乗り換えたの?
791774RR:2013/09/19(木) 19:40:47.91 ID:WuxYB3Lb
可哀想に
免許無くなったんだろう
792774RR:2013/09/19(木) 19:48:04.58 ID:anye9P0q
そしてそれが最期の787のレスだった
793774RR:2013/09/19(木) 20:20:18.23 ID:gPz11IyT
TMAX、そんなええかなー?
VMAXなら、おぉーと思うけど…
スクーターだしなぁ…んな頑張っても…と思う
まぁ、人それぞれの考え、好み、趣味嗜好の違いなんだろうけど
794774RR:2013/09/19(木) 21:29:26.60 ID:XjhunAMO
まだだ!まだ終わらんよ!

>>790
VTRにした。
フォルツァは便利でよかったけどね。
欲しいって人がいたからあげることにした。
795774RR:2013/09/19(木) 22:00:28.47 ID:Hcp8OwmU
SI買った
温度計がないのと、メットインに明かりがないのは軽くショック
大きさも小さい
でも安いし、走った感じ加速がよい
796774RR:2013/09/19(木) 22:26:13.88 ID:FljScWG/
>>795
ダウト
797774RR:2013/09/19(木) 22:46:15.21 ID:k0opAVFD
08乗って6年、シート革が裂けてきたから張り替えたいんですが
自分でやるの面倒なんで店に頼もうと思ってるんですが
ナップスとかの用品店でやってくれますか?
798774RR:2013/09/19(木) 22:58:01.92 ID:o+Qovz38
>>794
VTRも楽しいよね
あれも気軽で良いバイクだわ
799774RR:2013/09/19(木) 23:01:38.04 ID:jsSGNQe5
音が静かならSIにしよっかな・・・
800774RR:2013/09/19(木) 23:15:19.99 ID:f38+JzYn
>>797
やってないんじゃね?
張り替えの業者あるよ
801774RR:2013/09/19(木) 23:18:54.63 ID:o+Qovz38
>>799
どれだけ静かなのかね
10だって煩くはないけどさ
やっぱり騒音や環境に配慮してどんどん静音化してるのかね
やっぱ試乗してみたいわSi
802774RR:2013/09/19(木) 23:31:47.38 ID:k0opAVFD
>>797
業者に出すとなると、送らないといけないし日数もかかるんで
革注文して届いたらその場で出来る店を探してました。
ありがとうございました。
803774RR:2013/09/20(金) 00:14:13.52 ID:GjZMQ6sU
>>776

MF08以外は真っ直ぐ進む。
フォルツァを3代乗り継いだ俺調べ。
804774RR:2013/09/20(金) 05:27:44.11 ID:N9W5gHpx
>>802
ヤフオクで任意のシートを落札して自分で付け替えた方が早くて安い。
まあ気に入った物が出てれば、だけど。
805774RR:2013/09/20(金) 10:14:18.67 ID:s0hZOG4t
>>797
ラフロかライコ、どっちだか忘れたけどシート張り替えあるよ。
たしか他所の業者に送っての作業だから、シート一週間くらい預けになる。
一万円以上かかる。
806774RR:2013/09/20(金) 12:29:59.67 ID:6qxyc10N
>>797
つなぎ目の裂け目が左右にできていたのと、タバコの焼かれた穴あったのホムセンの皮革補修ボンドで直したよ
小さい裂け目くらいなら、これでとりあえずはいけるよ
807774RR:2013/09/20(金) 13:50:10.65 ID:TEEiaVDz
無性にオーディオでTM聞きたくなったんだけど
社外で付けたかたコミコミでおいくらくらいしましたか?
08前期なんですけど、風浴びながらソードサミット聞きたいでござる
808774RR:2013/09/20(金) 13:57:42.90 ID:APGep5+/
シート破け出すのって買って何年目なんだろう
まぁ手入れや保管状態で大差でるんだろうけど
809774RR:2013/09/20(金) 14:21:35.74 ID:PyUYyzrA
810774RR:2013/09/20(金) 15:38:54.11 ID:whEnuuZ/
猫よけにシートの上にペットボトル置いてたら若干溶けた。。。
811774RR:2013/09/20(金) 15:54:24.68 ID:APOI6w59
>>810
そんなもん猫避けにならんで
812774RR:2013/09/20(金) 16:54:17.05 ID:whEnuuZ/
>>811
そうみたいね。。。
ただ物理的に寝るところがなくなるから実質猫よけにはなったてけどね。
813774RR:2013/09/20(金) 21:14:05.01 ID:fvuhs0/W
>>809
それはすり減ったゴムの肉盛り用だね
自分は破れを接着するセメダインスーパーXってやつ
コーキング剤のようにゴムのようになるのでお勧め
半年ほどで、引っ張られて少し割れたが、またその上に厚盛りした
大きな破れじゃない内に手当しとくといいよ
814774RR:2013/09/20(金) 23:29:52.71 ID:W6xlxlBX
>>812
このスレ定番の100均で売ってる(トゲトゲの)猫除けおススメ
815774RR:2013/09/20(金) 23:42:00.28 ID:XZCAkUUT
>>814
だね、フォルツァじゃないけど足置くフロアに猫が小便して困ってたけど
フロアの形状にカットしたトゲトゲ置いたら、さすがに近づけないらしい
816774RR:2013/09/20(金) 23:57:20.74 ID:fvuhs0/W
うちの外猫交換したばかりのタイヤで爪研ぎしてた、やめてもう
817774RR:2013/09/20(金) 23:59:17.47 ID:D2EPkgTZ
溝が増えて排水性がうpしてよか(ry
818774RR:2013/09/21(土) 00:29:20.04 ID:ihIB9Bh+
TMと言われてTMNだと思ったらTMRだった
819774RR:2013/09/21(土) 00:40:19.01 ID:8TZbVzBB
♪歌を聞かせたかった 愛を届けたかった
820774RR:2013/09/21(土) 00:58:33.74 ID:dtEzRSnK
昨日接触事故やらかしました。
信号待ちしてたら横の駐車場からバックで突っ込まれたでござる。
821774RR:2013/09/21(土) 01:04:35.19 ID:llM81xJo
どうでもいい
822774RR:2013/09/21(土) 01:08:55.27 ID:j/nAlh/H
>>807
何聴きたいの?HOTLIMITかハイプレッシャー聴きながら海岸線飛ばしたいわw
823774RR:2013/09/21(土) 01:12:34.93 ID:PNcX6qz6
>>816
外飼いはやめような
近所にどんな迷惑かけるかもわからんし、毒殺される可能性もある
824774RR:2013/09/21(土) 01:20:13.89 ID:q9dUlaoU
バカスクオーディオやめような
近所にどんな迷惑かけるかもわからんし、スピーカーに釘打ち込まれる可能性もある
825774RR:2013/09/21(土) 01:23:12.78 ID:um2hKTpC
友達にsiチョイと乗らせて貰ったけど、
ビグスク舐めてました。
運転し易いし乗り心地も最高だった。

これで灯油缶を運べられたなら買ったよ。
ホンダって馬鹿だね。
826774RR:2013/09/21(土) 01:32:28.39 ID:hMOCBPn3
>>809
出来れば補修後もお願いしますm(__)m
>>810
俺も同じ状態になりました。
他にもいたとは…お察しします。
827774RR:2013/09/21(土) 01:54:37.91 ID:q9dUlaoU
マジレスしちゃうと、灯油缶乗せれるようにしたら、たちまち売れないバイクになるな
バカじゃね?
828774RR:2013/09/21(土) 01:56:33.40 ID:llM81xJo
灯油を運ぶようなバイクには乗りたくないだろ
829774RR:2013/09/21(土) 02:55:19.52 ID:jJK32mot
そもそもフォルツァはバイクじゃないし…
830774RR:2013/09/21(土) 03:06:11.52 ID:G3nFT3Vy
灯油で走るバイクがあればええんやな(困惑)
831774RR:2013/09/21(土) 04:02:14.06 ID:ApK0wiQS
灯油缶の底がフィットするように加工されてればいい
スケベ椅子のように
832774RR:2013/09/21(土) 06:05:47.01 ID:+jRwbLLW
結局シート下容量を大きくしたいから
ガソリンを足下に積むデザインだもんな
フラットフロアのスクーターも欲しいけどな
SH modeとかの250版とかに期待かな
833774RR:2013/09/21(土) 07:33:15.89 ID:c9HlqrOQ
ホンダはフラットフロア+大径ホイールってスタイルを日本に定着させたいだろうな。
modeの売れ行き次第でSH250もあり得るかねえ。
剛性が足りねーとかネガキャンする人も出てくると思うけど。
834774RR:2013/09/21(土) 07:59:35.42 ID:um2hKTpC
おそらく他社のビグスクと走りに大差ないと思うし、
灯油缶を積載できるビグスクをスズキやヤマハが先に開発したら、そっち買っちゃうだけ。

携帯のdocomo、au、SoftBankと一緒の感覚
835774RR:2013/09/21(土) 08:32:47.22 ID:/2+vinI7
フォルMF10以外には
ジャイロキャノピー(青ナンバー)も持ってるから
灯油缶はそっちに運ばせてる。
異常な量運べるから重宝する。

GROMの購入も検討中。。
836774RR:2013/09/21(土) 08:47:20.29 ID:q9dUlaoU
灯油なんて、普通、車にのっけるか
米屋あたりに宅配頼むかでしょ
フォルツァというか、バイクで灯油とか勘弁してほしいわ
スクーターで、テッツシュ箱ですら抵抗感じる
837774RR:2013/09/21(土) 08:50:08.48 ID:MjY8kbyB
>>835
そんなに買って維持めんどくさくないか?
838774RR:2013/09/21(土) 11:06:39.96 ID:KWU3iuJK
>>822
もちろんその辺も聞くとして、あとはソードサミットとかですねw
これ見てたら流したくなってw
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm12729617?ref=search_tag_video

あとこちらもなんとなく
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm14567340?ref=search_tag_video
839774RR:2013/09/21(土) 11:20:10.55 ID:/fb55qo1
灯油なんか落としたらえらい事になるだろ、バイクで買わないわ
840774RR:2013/09/21(土) 13:37:52.32 ID:ZOOhEEvW
ならバイク買わないわ
841774RR:2013/09/21(土) 13:38:39.75 ID:03IYFbKD
ビッグスクーターで灯油とか言ってるやつアホだろ。
842774RR:2013/09/21(土) 15:16:17.35 ID:SUqT+Bij
灯油缶ってバイクで運ぶ必要あるのか?
それか移動手段がバイクだけなのかな?
843774RR:2013/09/21(土) 15:33:11.90 ID:c9HlqrOQ
車でも灯油積むのは嫌だ。
うっかり灯油こぼすと半年は臭いとれない。
844774RR:2013/09/21(土) 15:49:22.63 ID:l9M68Lqs
まだ秋前なのに灯油の話かよ
845774RR:2013/09/21(土) 15:50:59.43 ID:2tVFT8dH
灯油なんて持ってきてもらうか移動販売で買うもんじゃね
よっぽどの田舎なの?
846774RR:2013/09/21(土) 16:30:14.21 ID:Jy6PxuXz
>>666だけど交換の運びになった
格安車両だけに代替え品探しに難儀してるっぽい
847774RR:2013/09/21(土) 16:36:52.23 ID:+jRwbLLW
>>846
結構待たされてるんだし
良いタマ代替してもらわな
08だっけ?
848774RR:2013/09/21(土) 16:48:01.12 ID:9iQpOISK
>>846
勝手に壊しておいて1週間以上も待たされるなんて
俺ならクンロク入れて良品要求するレベル

馬鹿にし過ぎ
849774RR:2013/09/21(土) 18:34:39.60 ID:R+lVLuSc
あと一週間でおさらば。
最後にと200kmばかし走った。
で、鯖そうめん食べてきた。
850774RR:2013/09/21(土) 18:45:41.13 ID:zyQiMhKw
851774RR:2013/09/21(土) 18:46:54.08 ID:IZtyNDdh
>>844
うちは年中いるんだよ(´・ω・`)
852774RR:2013/09/21(土) 20:45:35.39 ID:Jy6PxuXz
納車予定日から四週間ですね
代替え品に交換決定まで・・・
かなり安いのをパーツ交換前提で交換もお願いしていたので
そのへんはやってもらうつもりです

夏場に乗る予定が、涼しくなっちゃったなぁ
853774RR:2013/09/21(土) 21:01:10.75 ID:+jRwbLLW
>>852
優しい人だなぁ...夏に乗れなかったのは痛いと思うぞ
まぁ、中古車を買った事ないんで良くわからんけども
支払金額を減らすとか出来ないのかい?
なんかサービスしてもらいなっ☆

オレの考えがせこいのかな(^_^;)
854774RR:2013/09/21(土) 21:13:11.44 ID:8gbbZWeL
安物買いの銭失いって奴かな
855774RR:2013/09/22(日) 01:09:22.97 ID:BlACgD1m
Siの購入を検討してるのですが、ABSって必要あります?
856774RR:2013/09/22(日) 01:20:20.99 ID:OshlLMQB
自分はABSなしだけど、余裕があればあった方がいいんじゃない
857774RR:2013/09/22(日) 01:26:52.35 ID:a1BsXDQP
>>829じゃなんなの?
858774RR:2013/09/22(日) 01:29:43.38 ID:3ynRQjzA
859774RR:2013/09/22(日) 01:31:05.86 ID:a1BsXDQP
>>858は?
860774RR:2013/09/22(日) 01:47:03.62 ID:Byu69dpQ
>>855
おそらくいらない
08、10と乗ってて12は乗ってないけど
ブレーキパッドちゃんとしたもの入れて安全運転してればABSが作動することがまずない
車体は重いけどブレーキはわりかしきくほうだよ
あとメンテナンスで余計に費用かかるし、ブレーキパッド交換だかタイヤ交換で別途作業工賃発生する
861774RR:2013/09/22(日) 02:20:17.81 ID:9BkYqx5t
便器か
たしかに白のフォルツァは便器っぽいw
862774RR:2013/09/22(日) 05:59:31.21 ID:ZKqTM+z0
白Si買った俺に便器はやめてくれ
海外モデルにはガンメタあるんだね、そのうち日本にも採用されるだろう
http://uploda.cc/img/img523e08902dd8a.jpg
863774RR:2013/09/22(日) 06:04:53.73 ID:kiuqtnFk
さらば俺のMF10(4年もの8800Km人気のブラック)
体験した不具合とか故障記念カキコ

超怖いゼロスタートでエンスト→なんか取り替えて直った
リアサスバネの異音→ゴム巻き対策品(笑)に取り替えて直った
最初の頃キーレスチカチカ→そのうちしなくなってた
冬に前兆なしバッテリー上がり5Km押して帰って車でバッテリー買いに行った
サイドスタンド出したつもりが…でコケたの1回
洗車中勝手にサイドスタンド戻ってバイクに押し倒される1回
タイヤ交換前後1回づつ(倒さないのでゾッキー減り(笑))
オイル交換5回と整備点検
購入から修理や交換や点検全て夢
他にもなんかあったけど忘れた、たぶん大したことない。
エンストとリアサスはマジでウザかったけど、いい感じに全て直したからまだまだこれからかな。
次乗る人中々いいバイクだったのでよろしく頼むよ、大事にしてたから後5万は軽く乗れるさ。
864774RR:2013/09/22(日) 06:20:45.48 ID:vSV5k8Dk
>>863
4年で8800kmとは走ってないね
乗り換えですかね
865774RR:2013/09/22(日) 06:39:53.19 ID:NQfvbmmV
tmaxと悩み新車のmf10を夢で買おうと思うんですけど
最初につけといたら便利とかあったら教えてください!!

とりあえず、タンデムバーとシガーソケットはつけようかなっと思っています。
866774RR:2013/09/22(日) 06:54:45.23 ID:vSV5k8Dk
>>865
イモビアラームは買うとき付けました
867774RR:2013/09/22(日) 07:00:56.38 ID:qvka7Moq
maxと比較する奴っているの?
まいいや、ETCは付けておけ。
バイク海苔が自分の前で金出して
清算してると殺意が湧いて来るw
868774RR:2013/09/22(日) 09:17:10.43 ID:eCNHHz+w
>>865
ロングスクリーン、ナックルバイザー、ETC
869774RR:2013/09/22(日) 11:48:51.20 ID:qV7KwA2S
乗らなすぎて調子悪そうだな
870774RR:2013/09/22(日) 12:29:39.96 ID:eCNHHz+w
同じ4年だけど60000km超えてしまった
871774RR:2013/09/22(日) 13:12:27.76 ID:OshlLMQB
>>865
グリップヒーター
872774RR:2013/09/22(日) 13:42:36.22 ID:K9hXiNck
>>867
つーことは
お前もETCつけてないってことだな
873774RR:2013/09/22(日) 14:30:45.50 ID:1Wx/q3wQ
高速乗ったことがわからないことなんだけど
料金所にはETC/一般ゲートというものがあってだな、、、
874774RR:2013/09/22(日) 15:05:49.06 ID:eCNHHz+w
>>872
え?
875774RR:2013/09/22(日) 16:41:16.08 ID:FCWB011D
>>874
え?わからないの?
876774RR:2013/09/22(日) 16:53:08.45 ID:eCNHHz+w
>>875
ん??
877774RR:2013/09/22(日) 18:16:40.54 ID:Hg34Zgo2
そんなことで殺意わくとかぬかす自分の短気を省みろよ
ETCレーン優先で行けばいいし、併用レーンで先に入られたら、それぐらい覚悟しろ
878774RR:2013/09/22(日) 19:12:18.62 ID:h6V0o5oM
高速道路といっても登りばっかりで平坦な道じゃないから
軽にバカにされるのが辛い・・・100が出ないんだよねえ
片一のところでレクサスに煽られても 何もできないっていう
「俺の後ろになった不幸を呪え」ぐらいしか言えない
879774RR:2013/09/22(日) 19:25:10.11 ID:Ey2OG0qq
>>837
めんどいけど趣味なので。。
ちなみにうちは灯油馬鹿食いの環境なので
灯油運び賃だけでジャイロキャノピーの維持費出ます。
普段の足でも近距離はキャノピーです。便利。

やや遠めになるとフォル。これまた便利。
880774RR:2013/09/22(日) 19:26:10.65 ID:TRAql/+a
>>877
ごもっとも
881774RR:2013/09/22(日) 19:32:03.35 ID:Ey2OG0qq
フォルにはグリヒとスクリーン付けてるけど重宝っすよ。
あとデカイボックス付けてるけど必須。ボックスだけでメット2個は入るし。
今2万3千キロだけどどこも悪く無いし快調そのもの。
保険もゴールド割適用のネット保険なんで安い(年2万ちょい)。
見にくいブレーキパッドは赤パッド入れてみた。
882774RR:2013/09/22(日) 19:34:14.39 ID:Ey2OG0qq
まあ買うなら燃費重視でMF10かSi辺り買っとけば?
MF08も丈夫でいいかも。

MF06は…無いかも。
883774RR:2013/09/22(日) 19:50:40.42 ID:89D9xmoy
ここで06乗りの俺が来ました
884774RR:2013/09/22(日) 20:01:40.01 ID:Y9q+hlKv
負けてるやん…w

http://www.nikkei.com/video/?bclid=67379759001&bctid=603458683002&scrl=1
米ネバダ州で開かれた自転車の速度を競う大会で、オランダのチームが世界最高速度を更新した。
記録は時速133.78キロで、4年前の大会記録を0.6キロ上回った。
885774RR:2013/09/22(日) 20:24:55.49 ID:iWPe1vTl
MF10の純正リアサス、交換とかして余らせてる人いませんか?
納車したときからデイトナのローダウンサスがついてたんですが
固すぎて乗っていると腰が痛くなるので純正のを探しています。

眠らせている人がいればレスもらえれば買い取らせてください・・・。
886774RR:2013/09/22(日) 20:30:39.51 ID:vSV5k8Dk
06のカタチは好きだぜ
原点回帰して欲しいわぁ
コンパクトに
887774RR:2013/09/22(日) 20:37:56.25 ID:czRQtKDA
>>885
サービスパーツを店に頼むと2本で25千円くらい
オクだと新車外しの純正リアショックが1万くらいだ
へたったら交換になる部品だから中古外したのは買わないこと
888774RR:2013/09/22(日) 20:40:40.82 ID:iWPe1vTl
>>887
お店で頼むと結構するんですね。
オークションで新車外しの探してみます!
ありがとうございます。
889774RR:2013/09/22(日) 21:03:36.20 ID:Na02eH03
>>885
フロントはローダウンしてない?ライトの光軸が下向き気味になってしまうよ。
スプリング交換はOHも兼ねるから工賃けっこうかかるぜよ。
890774RR:2013/09/22(日) 21:27:55.15 ID:eCNHHz+w
これからグリップヒーターが重宝する季節か
891774RR:2013/09/22(日) 21:41:49.69 ID:BEtpxgm2
個人的な意見だが
グリップヒーターよりハンドルカバー?(ナックルカバー?)の方が
防寒対策としては良いよ
もちろん両方装備が最強だけどw
892774RR:2013/09/22(日) 21:49:02.83 ID:BTFSiKc9
おれはヒーター付きグローブ
近場ならこれでいいが、遠距離だと電池切れるんだな
グローブ自体が保温力あって分厚いので余程寒くなければ何とかいける
893774RR:2013/09/23(月) 00:31:09.11 ID:Sdx5s3ga
si買いました
894774RR:2013/09/23(月) 12:57:49.84 ID:G7xXpju1
>>893 何色買ったの!?いくらだった?
895774RR:2013/09/23(月) 15:21:44.87 ID:5w2Ps32W
>>893
おめ!
赤かったんだろ?
896774RR:2013/09/23(月) 16:09:28.72 ID:Tg5Ol/pY
ヤクザがフォル死(シャア専用)購入おめ!
897774RR:2013/09/23(月) 16:09:46.21 ID:1Ck2BuXG
買った報告だけでなく感想書こうよ
898774RR:2013/09/23(月) 16:21:19.42 ID:Tg5Ol/pY
グローブ+グリヒは過保護w
899774RR:2013/09/23(月) 16:27:37.31 ID:YdEe4NWe
最強じゃないか
900774RR:2013/09/23(月) 16:41:22.27 ID:TYqWKk05
手だけじゃなく、
足元と尻も暖めたいんだけど
オススメの商品あります?
901774RR:2013/09/23(月) 17:04:05.00 ID:1Ck2BuXG
ホッカイロ
902774RR:2013/09/23(月) 17:19:43.11 ID:Sdx5s3ga
si乗って二週間。
慣らしが終わって感想。
とにかく振動がなくパワフルなエンジン。
思ったより走る。
10からの乗り換えだけど全然違う。
いいバイクだよ
903774RR:2013/09/23(月) 17:36:19.93 ID:l/Viop3e
>>898
ハンカバ付けたら負けだとおもっている

(でも暖かそうなんだよなアレ・・)
904774RR:2013/09/23(月) 17:38:34.16 ID:I8XOo5PR
知人から08前期を貰う事になりました
バッテリー死んでて、二年乗ってないけど平気っていうけど
ダメなパターンだよな・・・

バッテリー替えて家の近くのバイク屋まで頑張ってみるか
905774RR:2013/09/23(月) 17:56:36.32 ID:GZWKRiuJ
Siを近くの夢で見積もりとったのですが3年自賠責、イモビ、スポーツタイプ
グリップヒーター付きで60万っていかがでしょうか?

Webで見る分には他の店でもっと安いところもあるみたいですが、バイク
に詳しい知り合いに聞いたら新車でも店によっては整備がひどいところが
あって値段だけにつられるとあとあと後悔することがあるって言ってたので
それ考えたら「夢」という安心料込として考えれば(恥ずかしながら
自分でメンテできる自信もないので)安いのかな、とも思ったんですが
実際Siを買われた方はいくらぐらいで買ったのかなと思いまして…。
906774RR:2013/09/23(月) 19:26:44.84 ID:Qh9ZkAeJ
前にTMAXと悩んでた者です。
今日、都内の夢に見積もりを出しに行ってきました。
MF10 ABS オーディオパケ
オプションでETC シガーソケット タンデムバー シガーソケット
99万の見積り書でした。

ここで買うのはやめた方が良いでしょうか?
907774RR:2013/09/23(月) 19:28:26.73 ID:1Ck2BuXG
つーかそんなにほしいなら自分ですこしは調べろ
908774RR:2013/09/23(月) 19:33:52.96 ID:Sdx5s3ga
>>906
高いですよ!
909774RR:2013/09/23(月) 19:35:39.79 ID:68dtLH/8
TMAX買うならフルオプションインテグラだなあ
910774RR:2013/09/23(月) 19:43:37.60 ID:l/Viop3e
>>906
99万かぁ・・・
俺ならTMAXいくわ

やっぱドリーム高いな・・
まぁ上の人のSiの60万は妥当な線かもしれんが
911774RR:2013/09/23(月) 19:59:54.05 ID:mU/9krkq
夢でOPと工賃まで入れた見積りだとそんなもんだろ
OPパーツ基本的に定価だし
車両本体がいくらの値引きかで意見変わってくるんじゃね?
912774RR:2013/09/23(月) 21:03:35.45 ID:ELXW+BW7
siノーマル 自賠責1年 乗り出し49万
913774RR:2013/09/23(月) 21:07:49.54 ID:4WWqtVeh
>>906
250ccのスクーターの値段じゃねーだろ
目を覚ませ!
914774RR:2013/09/23(月) 21:27:20.99 ID:iAhnipIc
>>906
シガーソケットを一つにしたら、もう少し安くなるんじゃないかな?
915774RR:2013/09/23(月) 21:59:49.33 ID:N5sOJqWZ
mf10後期新車で買ったけど自賠責1年乗り出し価格57万だったぞ
916774RR:2013/09/23(月) 22:05:30.48 ID:Qh9ZkAeJ
>>906の者です。

一応、本体から5万円 割引と
工賃を少し割引で合計99万です。
917774RR:2013/09/23(月) 22:05:45.24 ID:El5POYv9
値引きが16万の時の話じゃないの?
918774RR:2013/09/23(月) 22:13:16.35 ID:68dtLH/8
>>916
インテグラ買えやーーーー!!!
99万ならフルオプションとはいかなくてもリアとサイドに箱付けできるぞ
919774RR:2013/09/23(月) 22:19:41.05 ID:XQOxpgFx
今日si預かり修理になった…
水温計レッドゾーンMAX振り切れて
ランプ点灯。しかもそれが高速で。
マジ怖かった。
920774RR:2013/09/23(月) 22:24:11.23 ID:5zc8eIHx
>>919
振り切れる位の温度になってたら手遅れだろ

メーターの不具合だと良いね
921774RR:2013/09/23(月) 22:27:09.63 ID:KjLfU7SS
>>915
今そんな値段で買えないだろ
近所の安い店で半年前乗り出し56万だったが
今車体価格が60万だぞ
しかもノーマルで
922774RR:2013/09/23(月) 22:34:15.97 ID:lZcmcync
>>919
まさにフォル死w
MF10にしとけってあれ程
923774RR:2013/09/23(月) 23:05:41.68 ID:El5POYv9
>>919=>922
924774RR:2013/09/23(月) 23:08:09.17 ID:N5sOJqWZ
>>921
俺が買った時車体価格49万だったぞ
もうないんじゃないか一月くらい前の話だから
925774RR:2013/09/23(月) 23:25:25.71 ID:KjLfU7SS
>>924
一ヶ月前ぐらい?それじゃ在庫じゃねーの?
半年前まではそれぐらいが普通だったろ
http://shop.plaza.rakuten.co.jp/yokorin/diary/detail/201304220000
926774RR:2013/09/24(火) 06:36:23.30 ID:LriGIQS4
si初期ロットかな?やっぱ出てすぐの物って怖いのね
俺のMF10は1.6万キロだけど大きなトラブルはまだ無い
927774RR:2013/09/24(火) 07:01:22.69 ID:w04e3WSk
>>925
販売促進費なんてあったのか
今の状態でmf10が売れるとは思わんしfazeもなくなるって噂がちらほら
928774RR:2013/09/24(火) 07:05:28.39 ID:MnZgW9RY
どこまで10を併売すんのかね
929774RR:2013/09/24(火) 07:47:54.37 ID:Yb8MAuQ/
まぁmf10を買うか悩んでた人はその促進費?で安くなってる時に買うべきだったな
930774RR:2013/09/24(火) 07:52:11.12 ID:YPUkWLpZ
MF10実質値上げしてるんか。
しかし乗り出し99万ってどんなだよ!
アルトかミラの間違いじゃねーの?w
931774RR:2013/09/24(火) 08:24:29.68 ID:nWSxvafP
99万ならTmaxだわな
932774RR:2013/09/24(火) 10:20:18.84 ID:CYqUTNvL
オーパケABSだからそら高いわ
ABS抜いて、オプションを用品店でつけたらだいぶ落ちるで
933774RR:2013/09/24(火) 10:59:23.80 ID:+bsyGp5p
いくら価格差が無くなってもTMAXは無い。
燃費最悪・足つき悪い・積載性悪い。
バンク角は優秀だが加速性能はイマイチ。
フォルツァに求める要素があるなら
スカイウェイブ650の方がまだ良い。
934774RR:2013/09/24(火) 11:20:09.90 ID:OgWWztpc
確かに、TMAXはスクーターの良いところを殺してる上に、日本人を切り捨ててるからな。
俺なら大型はシルバーウイングかな。ただ、シルバーウイングもそうだけど、大型のスクーターはTMAX以外ダサすぎ、、、
935774RR:2013/09/24(火) 13:50:53.91 ID:nWSxvafP
出るわけないが、フォルツァの400ccが出るとうれしいのだがなぁ。
936774RR:2013/09/24(火) 13:55:36.21 ID:9mYah1wR
400なら600で良いよ(キリッ
937774RR:2013/09/24(火) 14:20:44.20 ID:nWSxvafP
600になるとシルバーウイングみたいに車重が重くなって気軽に乗れなくなってくるから、今のボディに400がうれしいんだけどなぁ。スカブ400みたいに。
938774RR:2013/09/24(火) 14:27:20.24 ID:RJxxijQB
そんなことぐちゃぐちゃ言っても、物理的な構成上、安全性やら法規制で出ないから諦めろ
939774RR:2013/09/24(火) 14:32:55.94 ID:aMFfEkGU
400は銀翼があるから無理でそ
940774RR:2013/09/24(火) 14:40:00.71 ID:V4Xj2f3e
銀翼がFMCで同等の装備になるかと思ったけどそんな事はなかった
941774RR:2013/09/24(火) 15:57:50.90 ID:/M6U/+Wv
出るわけはないのはその通り。
まあしょうがない。俺らは250で満足するしかないのだ。
942774RR:2013/09/24(火) 16:23:44.14 ID:l1Q88P9E
>>940
キーレスにオーディオとかが異常だったんだよ、10年後の人達がみたらなんて思うかね。
943774RR:2013/09/24(火) 17:28:33.77 ID:ea1Lcdoj
10年後の人なんか知らない
944774RR:2013/09/24(火) 17:33:13.59 ID:MnZgW9RY
やっぱり400や大型スクは需要ないんだろな
景気よくなりかけだけどFMCなんてやる気はないんだろな
SiやPCXみたいにタイ移管にともなってのFMCとかはありそうだが
バイク業界はかなしいな
945774RR:2013/09/24(火) 17:48:25.95 ID:+bsyGp5p
400まで車検が無くなったら一気に盛り返すと思うけどな。
代わりに250クラスが瀕死になると思うけど・・・

日本の事情を考えたらサーキットを積極的に走るつもりがないなら
400cc位がベストバランスだと思うんだけどね。

売れてないけどスカブ400はちょっと大きいけど良いと思うよ。
加速能力も動画サイトで見る限り
TMAXと100kmまでは同じだったし。
946774RR:2013/09/24(火) 17:53:59.34 ID:suQn9Uk4
>>945
車検も2年ALLから新車3年にしたけど、あまり効果は無かったみたいだね。

いろんな利権が絡んでるから車検引き上げは厳しいと思う。
947774RR:2013/09/24(火) 18:12:27.80 ID:w04e3WSk
400スクはバランスがいいのがあんまない
948774RR:2013/09/24(火) 18:37:14.36 ID:MnZgW9RY
>>945
友人がスカブの650の方持ってて乗せてもらったけど
やっぱり余裕あるね 大柄だけども

400の車検かぁ無くなりゃ嬉しいがなぁ・・
949774RR:2013/09/24(火) 18:41:58.11 ID:TjLPeW6J
免許区分の変更も毎回話題になるけど未だに変わらんな
早く普通自動二輪で600まで解禁してくれ
950774RR:2013/09/24(火) 18:46:46.98 ID:+bsyGp5p
ホンダが400cc以下のDCT仕様バイクを出してくれたら
すぐ買うんだが。

完全な国産では大型以外新型作らない現状では厳しいかな。
燃費も400ccなら45km/L,250ccなら50km/L位カタログ値
出そうだと思うんだがな。
951774RR:2013/09/24(火) 18:54:01.88 ID:MnZgW9RY
>>950
楽しみだよねNC700も結構走ってるし
そういう展開はして欲しいね多少高くてもいいから
952774RR:2013/09/24(火) 21:19:06.09 ID:RbmdC6ul
>>950
そんな燃費は無理w

変わるが、フォルツァSiのNude写真みたが、リアに加重が寄りすぎじゃね?
乗ってる人どうよ? 銀翼みたいに、高速でフロントふわふわって話か?ホンダさん。
953774RR:2013/09/24(火) 21:25:20.14 ID:6HJd1d8/
>>952 スクーターの重量配分に文句言って、なにを始めたいんだ?
954774RR:2013/09/24(火) 21:48:01.49 ID:sHni7ql7
>>953
T-MAXの自慢話でもしたいんじゃねーの
955774RR:2013/09/24(火) 22:01:07.70 ID:+bsyGp5p
CBR250Rでカタログ値49.2km/L
いってるんだから充分可能だと思うが?

エンジンマウントならTMAXの他に
スカイウェイブ650も該当するね。

同じくエンジンマウントの
インテグラを400cc以下で小型・軽量化して積載量を
もう少し増やしてくれたら良いんだけど。
956774RR:2013/09/24(火) 23:03:15.16 ID:ifQCbEXt
もうTMAXはNGでいいよ、うざい
957774RR:2013/09/24(火) 23:41:14.34 ID:suQn9Uk4
>>954
それは南ちょうせんのばんど
958774RR:2013/09/24(火) 23:50:55.31 ID:2c9fvmi+
てかSモードS7モードよりAモードのほうが早く感じるのは気のせい?
959774RR:2013/09/24(火) 23:52:10.41 ID:XYVC+dij
Mのがはやいかな
960774RR:2013/09/25(水) 00:08:36.90 ID:GnRQEEzx
MF10の初期型Xだけど変速機がないならないで慣れましたわ。
S7とかAモード並には加速しないんだろうけど
街中で乗るには十分な加速だと思うよ。
961774RR:2013/09/25(水) 00:09:57.11 ID:SUjZKP2P
Aモードは加速、燃費、フィーリングのすべてにおいて
大変バランスが良い。だから速くも感じるし質の高い走りが可能。
このモードがあるだけで、他の250スクでなくフォルを買う意義
があるってもんだ。単250をここまで走らすのはある意味驚異です。
Mの方が多少速いが操作性がイマイチ。これならマジェのIS
ボタンの方がずっと使いやすい。あれもなかなかいいもんだ。
だが、フォルはAモード入れっぱなしで良いので結局は楽。なお、
S7は必死走行時限定、Sは二人乗り・坂道用。Dは存在意義なし。
962774RR:2013/09/25(水) 00:10:03.34 ID:JhjDbwMV
回せばスピードは出るかな
963774RR:2013/09/25(水) 00:34:04.75 ID:FQ+j9qnw
下駄スクとしては最強だからなMF10は。
高耐久だし燃費も豚スクの割に良くて流れてればリッター30超えるし。
屋根と箱付けてジャイロキャノピー代わりに乗るやつまでいるしw

TMAXも良いが下駄スクには向かないだろ。
シート硬いし足つき悪く燃費最悪だからね。これは別の目的のものだ。
964774RR:2013/09/25(水) 01:50:57.15 ID:DXXazGS+
MF08、MF10前期、MF10後期と乗り継いだけど、
Aモードのみの前期よりS7もある後期の方がダントツで良い。
どうせ高い買い物なら、妬まないで良いように、
後付け出来ないオーディオと恵比須は付けるべし。

家の近所の8%、0.6qの登りで、MF08なら坂の上の方でやっと85q/hだけど、
MF10ならAモードで、坂の序盤で95キロに到達し、アクセルを緩める。
平地の加速ならMF08でも大差無し。

Aモードは多少ギクシャクするが、
S7はどんな速度からも250スクーターの限界性能を使い切る感じで、
どこからでもフル加速。
ゆるい登りで競争したけど、銀翼400とほとんど変わらない加速。
しかし所詮は250t
銀翼は400と600で全然違う加速力・・・

弱点は、何の工夫も無いリアサス。
リアサスだけはスカブやマジェの方が良いと思う。
銀翼かインテグラ方式にすべき。
究極の250スクーターを目指すなら、エンジンはバネ上に固定。
今なら一番乗り出来る。
965774RR:2013/09/25(水) 03:57:06.61 ID:9GRmdVri
>>964
おまわりさん こいつです
966774RR:2013/09/25(水) 04:06:41.08 ID:M3ntPK0Q
皆さんのフォルツァには
abs付けてますか?
967774RR:2013/09/25(水) 05:03:16.02 ID:2vGv/OnI
いいえ
968774RR:2013/09/25(水) 05:06:20.08 ID:dSI5ZSuP
06ってオプションでありましたっけ?
969774RR:2013/09/25(水) 05:11:37.94 ID:tgsDirBg
私の06には付いてますよ
970774RR:2013/09/25(水) 05:52:39.63 ID:puap3vJD
>>966
付いてるの買ったけど
オレには不要だったかもな・・
知らないうちに恩恵受けてたらいいけど
971774RR:2013/09/25(水) 05:52:45.21 ID:J6Wj3ZnC
アイドリングストップも付いてますよ(冗談抜きで)
972774RR:2013/09/25(水) 07:29:27.76 ID:JhjDbwMV
>>964
と思う。
じゃなくてリアサスダントツでウンコだろw
初期のビビリ音対策品見たことある?
笑っちゃうか。
973774RR:2013/09/25(水) 07:44:47.95 ID:puap3vJD
うむリアサスはなんとかして欲しいね
なんで2本サスにこだわるの?
構造的に安く上がるのかい
974774RR:2013/09/25(水) 08:47:48.26 ID:JhjDbwMV
>>973
安く上げるためじゃないの?
SIも同じだし。
975774RR:2013/09/25(水) 10:16:57.87 ID:HxKwC5jk
シート下確保しにくくなる
ビグスク程度の走行性能でプロでもない人が
リンク式リアサスと2本サスとの差を体感するのは
まず不可能と言う検証を確か見たと思うから
このクラスには不要と判断したんだと思う。
976774RR:2013/09/25(水) 11:06:23.05 ID:sm4hgny+
MF10を購入しました。
ガソリン8Lくらいでメーター上満タンになるんですがそんなもんですか?
977774RR:2013/09/25(水) 11:13:11.17 ID:37c+gI43
これがゆとりか・・・
何で自分のバイクなのにスペック等々を調べないんだろう
今なんてHONDAのHP行けば詳細スペックも燃費も書いてあるしWikipediaにも載ってるのに
978774RR:2013/09/25(水) 11:17:57.14 ID:FDzQGPhe
>>976
MF10は5Lで満タンだから入れすぎですよ
979774RR:2013/09/25(水) 11:48:15.69 ID:vbMDmi3k
どうもここは、MF10あたりのバカスクを中古で買った未成年がやたら書き込んでそうな気がする
980774RR:2013/09/25(水) 11:55:32.02 ID:ujCctJ//
そんな馬鹿な質問すんのは若者ってよりおっさんだろ
981774RR:2013/09/25(水) 12:03:25.26 ID:/MClCkqI
馬鹿な若者は成長する事ができるが
馬鹿なおっさんはヤバいね。
982774RR:2013/09/25(水) 12:06:15.34 ID:cJBMEgT+
おっさんは最低でも車と併用なのに、そんな質問するわけない
そういうのは、初めてガソリン車乗りましたボクちゃんだろ
983774RR:2013/09/25(水) 12:52:05.59 ID:Vbc/b65Q
Fより上に行かなきゃいやー
って言ってたのは居たな。
984774RR:2013/09/25(水) 13:44:41.55 ID:SUjZKP2P
フォルツァのリアサス、フォーサイトよりはましだよ。
片持ちフォーサイトは右コーナーと左コーナーで明らかに
挙動が違ってたからね。比較対象がそんなんだから、
この程度のサスしかつけられなかったのかもしれんけど。
985774RR:2013/09/25(水) 14:47:56.66 ID:uHKtKXIS
あれは片側1本サスだもんな
986774RR:2013/09/25(水) 17:48:22.42 ID:SDLaGRca
06から12に乗り換えました。全体的に固いシート 足回り。びっくりしたのはゼロ発信ですね
、ものすごくスムーズで楽に発信できます。イモビを付けたけど正直いらなかったかな、操作がめんどい
987774RR:2013/09/25(水) 17:51:12.16 ID:pe0E7MGj
エアサスでも入れとけ
988774RR:2013/09/25(水) 17:53:28.50 ID:ddRgV/Vr BE:303687825-2BP(1001)
次スレ
【FORZA】フォルツァ総合スレ 74km/h【HONDA】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1380099166/
989774RR:2013/09/25(水) 18:08:57.31 ID:pwm8ljOF
siかなり良いなぁ。
試乗して驚いた。
振動なくてスムーズ。
10から乗り換えるか思案w
990774RR:2013/09/25(水) 18:50:17.61 ID:2CfURXX8
来週si納車です
まだ乗った事ないけどどれくらいスムーズか気になりますね
ただ赤いキャリパーとスプリングは残念。普通に黒等で良かった
991774RR:2013/09/25(水) 18:52:12.24 ID:9eQVqbfp
足がへこいと、ツーリングの時にスゴくストレスになるな。
992774RR:2013/09/25(水) 19:04:24.76 ID:zTWWLHiQ
>>990
自分は黒Si買って概ね満足してるのだけど、その赤キャリパーとスプリングは発表時プチショックだった。

この前、高野龍神スカイライン走ってきたけど、登りも余裕だったよー。
993774RR:2013/09/25(水) 19:11:08.68 ID:5OEWPOGY
>>975
リンク式のいいところはタンデムした時にそこまで大きく挙動が変わらないとこ

つか、フォルツァってマジェやスカブと比べてそんなにシート下確保できてたっけ?
(マジェはリンク無しのモノサスだが…)
994774RR:2013/09/25(水) 19:24:27.86 ID:2CfURXX8
>>992
やっぱり赤い件で同感の人いますね!
自分は白siです。走りは好評のようですね!
メットインが広いと安心してたら、XLのジェットヘル、押し付けないと入らなかったです
995774RR:2013/09/25(水) 19:35:50.91 ID:gX1a2gCX
俺MF10が高く売れたんでMF12待ちなんだけど、やっぱ慣らし→1000Kmオイル交換やった方が良いよね?
996774RR:2013/09/25(水) 19:53:57.09 ID:p2rXnFRL
>>995
とりあえず初回点検までは
ゆっくり走ればいいんじゃない
急発進とか控え気味でさ
997774RR:2013/09/25(水) 20:01:33.40 ID:m82e6s/J
昨日Siの赤が路駐していた
赤の実車は初めて
鮮やかなレッドでけっこう良かったな
998774RR:2013/09/25(水) 20:37:56.68 ID:1MEiEKIk
998
999774RR:2013/09/25(水) 20:42:38.06 ID:0oE9tpz3
999
1000774RR:2013/09/25(水) 20:43:32.16 ID:0oE9tpz3
1000ならみんな幸せ
10011001
1000kmの旅を愛車と終えた夜 ――
 一杯の熱い珈琲が 次の旅へと 想いを走らせる。
 。,  .゚。 + ☆。,゚. o 。+ 。゚.,
 ゚. o * 。 ゚。 ゚.。  ゚。 +゚  。 ゚
゚ ` .゚ .  . ゚. . ゚  . ゚  .  ,
 .  .   。   . ,      。
                 ゚ 
        。゚ 日
     (*'∀`)ノ   ∫ ○  ∠〆〜_-ワ
     人_',ヘヘ へ.aノ人  《*)ゞ≦0《*)
 ‐''"´''""゛'"`''"´'''"″"''"`''""''"`''"`'"`"'``'‐