【ライブ】2stDioのスレ part.65【スーパー】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR
前スレ
【ライブ】2stDioのスレ part.64【スーパー】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1365074440/
【ライブ】2stDioのスレ part.63【スーパー】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1355233320/
【ライブ】2stDioのスレ part.62【スーパー】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1343944578/
【ライブ】2stDioのスレ part.61【スーパー】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1331786407/
【ライブ】2stDioのスレ part.60【スーパー】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1322501427/
【ライブ】2stDioのスレ part.59【スーパー】(重複)
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bike/1315477677/
【ライブ】2stDioのスレ part.59【スーパー】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bike/1310424455/
【ライブ】2stDioのスレ part.57【スーパー】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bike/1303386180/
【ライブ】2stDioのスレ part.56【スーパー】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bike/1298117201/
【ライブ】2stDioのスレ part.55【スーパー】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bike/1286230838/
【ライブ】2stdioのスレpart54【スーパー】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bike/1279189458/
【ライブ】2stdioのスレpart53【スーパー】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1272195449/
【ライブ】2stdioのスレpart52【スーパー】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1263472386/
【ライブ】2stdioのスレpart50【スーパー】(実質51)?
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1257119944/
【ライブ】2stdioのスレpart49【スーパー】(実質50)?
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1252953909/
2774RR:2013/08/19(月) 12:23:06.97 ID:kz4ubzO8
■スーパーDio 型番別分類??
例) SK50MNAF27-130****  だったら…??

   SK50M(ディオ系)N(91年式)AF27(ドラムブレーキ)-130(フレームナンバー上3桁)??

   フレームナンバーのAF27がフロントドラムブレーキ AF28ならばフロントディスクブレーキ。??

   SK50M?? これが機種名。メットイン内部車両前方側にシールで貼ってある。??
   AF2*-*******はフレームナンバー。 アンダーフレーム左側で確認できる。??

年式略記号??

M  '91 (素 SR) (細軸)??
N  '92 (素 SR ZX) (太軸)??
P  '93 (素 SR ZX) (太軸)??
MR '94 (素 BAJA) (太軸)??

エンジン号機はミッションオイルが入ってるファイナルギアケースに打刻してある。??
スーパー系はSRZXBAJA素,ともすべてAF18E-*******で共通??
3774RR:2013/08/19(月) 12:24:09.52 ID:kz4ubzO8
■ライブDio 型番別分類
例) SK50MWAF35-170****  だったら…

   SK50M(ディオ・ライブ系)W(98年式)AF35(ディスクブレーキ)-170(フレームナンバー上3桁)

   SK50がディオ50cc系列である事を示す。
   SK50Mが横置エンジンのディオ(いわゆるライブ系)。
   フレームナンバーのAF34がフロントドラムブレーキ AF35ならばフロントディスクブレーキ。

   SK50M?? これが機種名。メットイン内部車両前方側にシールで貼ってある。
   AF3*-*******はフレームナンバー。 アンダーカバー左側の穴の中で確認できる。

年式略記号
R '94
S '95
T '96
V '97
W '98
X '99
Y '00
M1 '01
M2 '02

エンジン号機はミッションオイルが入ってるファイナルギアケースに打刻してある。
ライブ系はZX,非ZXともすべてAF34E-*******で共通。
4774RR:2013/08/19(月) 12:24:36.94 ID:kz4ubzO8
■FAQ
Q 最高速が遅くなったんだけど何?
A ドライブベルトを交換しましょう ベルトが磨耗すると最高速が落ちます(駆動系は消耗品)

Q 排気・吸気をいじったらエンジン焼きついたんだけど?
A キャブセッティングはしましたか?シーズンによってベストセッティングは変わります。

Q スーパーディオ マフラーが詰まってるっぽいんだけど
A スーパーディオのマフラーは詰まりやすい傾向があるようです。
  マフラーを焼いてカーボンを溶かす、パイプユニッシュで洗浄、など。
  基本的には買い換えた方がいいかと。補修用の安い純正タイプマフラーもある。

Q タイヤは何がいいの?
A BT39>TT92>S1>D306 TT92路面がウエット状態だと弱い。ウェット重視ならBT39をおすすめ。
  ライブ系はリア3.50 OK (インナーの泥除け干渉する場合あり、対策を)

Q ライブ系 クランク周りから、異音がするんだけど? 又は クランク周りが焼きついてクランク回らないんだけど?
A クランクベアリング弱いのは仕様です(笑 あきらめろ
  修理しようと思うと、工賃が非常に掛かります。中古エンジンを探して乗せかえるのもお勧め。

Q スーパーディオのメットイン、やたらデカクね?
A また、お前か 確か、、22〜24Lだった気がする

Q 素Dioの「素」って何?(いろんな説がありますので複数回答)
A スーパーの略です。単に素Dioと書いてるならば、SRでもSPでもZXでも無いということです。
A スーパーの略です。単に素Dioと書いてるならば、SRでもSPでもZXでも無いスーパーDioということです。
A グレード名の無いモデルの略です。単に素Dioと書いてるならば、SRでもSPでもZXでも無いということです。
  スーパーDioの場合は「スーDio」と略せば分かりやすいです。
5774RR:2013/08/19(月) 12:25:33.69 ID:kz4ubzO8
Q メインシリンダー、メットインの鍵穴を壊されたので開け方を教えてください
A 盗難幇助になってしまうので答えられません。バイク屋さんにお願いしましょう。

Q エンジンが掛かりにくいんだけど、どうすりゃいいんだ
A フューエルホースの逆流防止弁取り付けについて
http://www3.ocn.ne.jp/~nakazrt/engine2.htm

Q クランクベアリングの規格教えて
A Dio系のクランクベアリングは特殊規格なので一般サイズでは存在しない。
http://www.neginoleader.com/scooter_tuning/scooter_tuning20/scooter_tuning20.html

Q 駆動系の熱ダレってセンタースプリングが悪いの?
A センタースプリングはそんなに熱に弱くありません。弱いのはベルトとかの場合が多いです。
http://www.neginoleader.com/scooter_tuning/scooter_tuning25/scooter_tuning25.html
http://www.neginoleader.com/scooter_tuning/scooter_tuning35/scooter_tuning35.html

○○ッて間単に付けられますか?>>あなたの技量次第・・・ここで聞くようじゃたぶん無理
○○付けると何キロ出ますか?>>バイクの状態次第

改造マニュアル?
デイトナ http://www.daytona.co.jp/mc/sc_guide/

駆動系に悩む人、考える人、解からなくなる人、まずは理解しよう。
メーカー、パーツ会社によって名称が異なる事もあるので誤解しない
様に気を付けましょう。少しのアニメーションだが、解かるはず。
その1:ttp://www.daytona.co.jp/mc/sc_guide/driveline/index.html
その2:ttp://www.daytona.co.jp/mc/sc_guide/driveline/move/index.html
6774RR:2013/08/19(月) 12:25:59.49 ID:kz4ubzO8
■クランクインストーラー工具の詳細情報■

●HONDA純正工具  ライブディオSMにて指定のもの (他車種への対応はわかりません)
*右側用(M10穴)・左側用(M12穴)の専用ボルトそれぞれと、カラーとを組み合わせて使う。

・クランクアッセンブリカラー   品番07965-GM00100  \2,205(10年4月現在)
  内径20mm厚さ2.5mm長さ90mmの筒。インナーレースで引ける
  外径はちょうど右側のオイルシール径と同じ
・クランクアッセンブリシャフト  品番07965-GM00300  \3,412(10年4月現在)
  右側用。 長さ130mmピッチ2.5のM18のボルト。片端の内側にM10のネジ穴が切ってある。
  反対側のボルト頭にM14六角。カラー締め込み用の一辺23ミリの正方形ナットつき。
・クランクアッセンブリシャフト  品番07965-1660200   \4,620(10年4月現在)
  左側用。 長さ100mmピッチ2.5のM18のボルト。片端の内側にM12のネジ穴が切ってある。
  ボルト頭にM14六角。締め込み用の23ミリ幅の正方形ナットつき(右用ナットと少し形違うが基本同じ物)
・アッセンブリカラーアタッチメント 品番07965-GM00200 値段不明
  左側の大きいオイルシールを圧入する時のみにあてがって使うらしい。

●ストレート製 汎用クランクシャフトインストーラー  ttp://www.straight.co.jp/item/19-509/
略図
クランク軸--   [ コ □======     筒ポッド【】〓〓〓
M10とM12の2つのアタッチメントナット コ がある。
まず大きい方のナット [ をクランク軸--に通してから コ をクランクシャフト--に締め込む。次に
ナット [ とメインボルト□======とを締めて繋げる。ぶっといポッド【】〓〓〓をかぶせて通す。
ポッド部の【をクランクケースに押しあてて引く。造りは肉厚でごつい。インナー引きはできない
ボルトのアタッチメント部 □ が外径35mmと太くて、インナー引きの純正カラーは通せず流用も無理。
7774RR:2013/08/19(月) 12:26:32.30 ID:kz4ubzO8
質問テンプレ

●車型:
●年式:
●グレード:
●色:
●登録:
●改造:エンジン:
     吸気:
     排気:
     外装:
     電装:
     駆動系:
     足回り:
     タイヤ:
     その他:
●最高速:
●変速回転数:
●エンジン換装回数: 回
●特徴:

※次スレは>>950。立っていない場合は>>950>>970>>980。(規制等でスレ立て失敗時も報告を忘れず)
※スレッドを建てられない方は万一>>950を取ったときのことを考え>>945以降書き込みをしないでください。
8774RR:2013/08/19(月) 21:25:21.07 ID:+LVysRCs
>>1
9774RR:2013/08/20(火) 00:19:03.82 ID:RuSnzM6h
サンイチ
10774RR:2013/08/21(水) 01:20:40.01 ID:aMYubRu2
なんか前スレの最後の方がセックスしたい人の話になってしまった
11774RR:2013/08/21(水) 01:27:19.67 ID:c8bWcMYC
いやあすいません私です。今回は逃した魚はでかかったので自分の中では。
まあほんと全然美形じゃないしモテルタイプの子じゃないんです。まわりにあの子どうって言ってもみんな興味ないっていう子です。
でも体つきというか雰囲気がたまらなくエロくて想像を駆り立てます。
あのムチムチした体はどうなってるのかな?っていろいろ気になってしまうんです。
まあ、純粋なあの子に対して悪いことしてしまったなと今になって反省してる部分があるんです。
なので後日、あれからバイクの調子がどうか聞いてみて、もっといろいろメンテしてあげようかと聞いてみます
その返事次第で可能性があるか、一押ししていいか判断します。
12774RR:2013/08/21(水) 01:30:19.49 ID:QFLqtY+O
まだ続いてたw
13774RR:2013/08/21(水) 01:51:48.07 ID:0AX1sft0
興味ないからさっさと消えろ
14774RR:2013/08/21(水) 03:27:23.21 ID:+kuko6CS
ビーノとか4stファニー系ならわかるけど、2st原チャリを足に使っている女ってイマイチ萌えないわ。
15774RR:2013/08/21(水) 06:23:45.35 ID:gkj2VWVZ
>>11応援してやるぞ。その女にオイル給油したいんだろう?
16774RR:2013/08/21(水) 09:17:14.68 ID:vCLk7ei/
>>11
LINEで口説きなよ
17774RR:2013/08/21(水) 11:27:18.18 ID:c8bWcMYC
たとえば今考えている手があるんですが、こないだは時間がなかったのでマフラー洗浄はしてないんです。
でもマフラーは洗浄しないとダメだと言い聞かせ洗浄することにします。
パイプユニッシュでも12時間は置かないと効果ないのでこれを逆手に取るんですw
とりあえず12時間くらいかかることを説明して家にディオで来てもらうんです。
マフラー外して洗浄後、乗って帰れないのでうちに泊まっていけば?と聞けば間違いないかなと。
18774RR:2013/08/21(水) 11:30:40.22 ID:aMYubRu2
もう(バイクに)触らせてくれないだろ…
19774RR:2013/08/21(水) 16:32:13.71 ID:6QV1luyn
>>17
お前はバイクネタにしてヤりたいだけだろ
見苦しいからこっちでやってこい
http://ikura.2ch.net/motetai/
20774RR:2013/08/21(水) 19:13:14.19 ID:vzXNzb1d
>>17
お前頭弱いだろ?
下心あるんなら、お話してる間に好きになっちゃいました。
お友達からお願い出来ませんか?って素直に言えばいいだろ?
あと、ホンダの2ストスクーターは、サイレンサーの構造が複雑だから、
パイプフィニッシュ位じゃカーボン取れない。
最低でも水酸化ナトリウムか、カリウムの試薬を買って来て濃度が高くないと取れない。
アセチレンガスと酸素、溶断用のトーチで赤熱する位まで炙ればいいけど、
排気ダクトがある場所でやらないと、煙がすごくて消防車が来る。
炙った後、再塗装がめんどくさいし、
おれなら、メチャクチャに詰まってたら交換してしまう。

つうか、激しくスレ違い。お前ウザい。
21774RR:2013/08/21(水) 19:25:10.44 ID:gkj2VWVZ
俺は応援するぞ!ピストンリングガバガバにしてやれ!
22774RR:2013/08/21(水) 20:44:05.92 ID:c8bWcMYC
>>20
そんなこと言えないですよ。あんまつながりはないですけど一応同じ会社で働いてるんです。
そんな告白みたいなことして失敗したら気まずいし、変な噂たったら嫌ですよ。

パイプユニッシュじゃダメなんですか。あれやると見違えるほど通りがよくなるけど、結構また詰まるのが早いんですよね。

逆に言えば、今回その手で成功できればまた何か月かして、再度マフラーの洗浄でお泊りって算段が狙えますね。
まあ、マフラーの洗浄は12時間くらいかかると前もって話しておいて、それでもうちに来てくれたらこれは鉄板だと思ってます。
いろいろ妄想しちゃってにやにやしてますが、機会見つけて自然にメンテを進めてみます。
23774RR:2013/08/21(水) 21:32:10.66 ID:jJEXgABF
クランクベアリングが壊れたからクランク割ったんだけどベアリングが両方シャフトにくっついてきちゃった
まともなプーラー買うと1万超えるから楽天で3900円の台湾製クランク買ってみた
明日純正との誤差調べてみよ
24774RR:2013/08/21(水) 22:28:43.68 ID:vzXNzb1d
>>23
ヒロチー商事の工具安い割にすごくしっかりしてる。
25774RR:2013/08/21(水) 22:39:25.11 ID:c8bWcMYC
>>20
マフラー綺麗にしたいけど劇薬は手に入れられないですよね。
すいません私の性欲のせいで話が脱線しましたのでバイクの話に戻します。
先日、ドラムのブレーキシューを変えたんですが、あれって変えてもほとんど実感ないですよね。
実は昨日話した女性のディオに乗ってみたら、私のより格段に効くので私のシュー変えたんです。
私のはすり減ってなくなっていたので、私のも効きがよくなると思ったら変わらずに残念でした。
そういえばメンテしたとき、あの子のディオのシートに顔するつけたり楽しかったなあ。
夏場なんかここに股間がすごい近づいてもしかしたら汗も吸い込んでるかもしれないとか想像しましたw
工業製品のディオなのにやけに興奮しましたね。本当に不思議です。
26774RR:2013/08/21(水) 22:49:08.90 ID:c8bWcMYC
でもたまに思うんです。セックスできちゃったらこんな興奮できないんですよね。
何回かセックスした相手の下着とか靴下とかそういうのって興奮しないしあんま嗅いだりしたくないんです。
でも一度もそういう関係になってない人は、たとえばバイクのシートに興奮したり、裸想像したり、服の匂いとか靴下の匂いとか靴の匂いとか
いろいろ想像できますよね。ほんとちょっとしたメールとかでもシコれますし夢が膨らみます。
前にも言いましたがそういう楽しみもわかってるくせに、なんというか先走ってしまって結局いつもなにも得られないんです。
結構悲しいですよ。
27774RR:2013/08/21(水) 22:49:57.89 ID:yDq8US0o
>>23
たまにキーの大きさとか違うから注意ね。
輸入業者はそこまで把握していないから。
28774RR:2013/08/21(水) 23:20:03.10 ID:0AX1sft0
頼むからくだらない話を混ぜるな
ブレーキの効き具合はワイヤーの動きの良さでも感触が結構変わるんだよ
29774RR:2013/08/21(水) 23:46:03.93 ID:gkj2VWVZ
このスレもおもしろくなってきたな
30774RR:2013/08/22(木) 00:20:02.16 ID:dWsTJY6r
本格的にキモくてワロタ
31774RR:2013/08/22(木) 21:54:58.67 ID:EfRtruxL
で、
規制前の奴より規制後の方が高いのはなんで何や?
7.2psの方がプレミアムだろが?
32774RR:2013/08/22(木) 22:07:35.54 ID:4ZO41eYe
後期はシャッタキーだし後期でもエンジン載せ替えたりキャブやマフラーを前期にすればほぼ前期に近くなるからだな
33774RR:2013/08/22(木) 22:19:03.37 ID:EfRtruxL
なるほどな。
ありがとね。
34774RR:2013/08/23(金) 01:12:19.40 ID:Dd6EDZ2U
シャッターキーモデルはメットイン開閉もメインキーから?
35774RR:2013/08/23(金) 02:14:03.99 ID:NdIJkaax
>>34
yes
36774RR:2013/08/23(金) 09:00:31.26 ID:Dd6EDZ2U
あざっす
なるほどそれならベース車体にするには最終型だなぁ
37774RR:2013/08/23(金) 15:05:49.00 ID:g0Q3dZrh
え?
38774RR:2013/08/23(金) 15:49:29.77 ID:r+Agi2Z6
>>36
最終型は、キャブにエアスクリューがなかったり、排ガス規制で、馬力が落ちてる。
レストアとそれなりに手を加えるつもりなら、前期若しくは中期の方がいい。
前期に、中期のキャストホイールと金サス移植でもいいと思う。
後期がいいのはシャッターキーだけ。
39774RR:2013/08/23(金) 17:31:35.00 ID:Dd6EDZ2U
言葉足らずでした。スワップベースの車体です
40774RR:2013/08/23(金) 17:45:00.86 ID:r+Agi2Z6
>>39
何を載せるの?
4ストエンジンなんかを載せるんだったら、
AF57やAF63のスマートDioZ4の方がいいかも?
アルミフレームだし、設計が明らかに新しい。
ただ、AF63は4バルブだし、走行距離5km新古車、22万円みたいな車両しか殆ど売ってないけど。
41774RR:2013/08/23(金) 20:28:29.51 ID:GrgNgs63
その後の報告です。ちょっと話すきっかけがあったので、あの子にバイクの調子はどうかと尋ねてみました。
すると特に異常はないと言いました。それでは私が困るので、キャブ設定とマフラー洗浄を進めてみました。
その子は、もう乗れるので特に異常もないしいいですというんです。ちゃんちゃらおかしい話なので、
絶対洗浄しないとだめだと何度見い聞かせました。ウンとは言わなかったもののその場は考えておくということで話がまとまりました
わたしは何か間違えましたか?なんか別の誘い方がありましたかね?
42774RR:2013/08/23(金) 20:31:23.47 ID:GrgNgs63
なんか断られると男ってすごい萌えますよね、遠くに行ってしまうあの子と反比例して愛おしくなっていく
強がってるわけじゃないんですが恋じゃないんです。あだ純粋にしてみたいんです。
この時期のちょっぴり蒸れたからだとかいやらしいですよね。想像すると生唾ものです。
メンテを何度も進めるのは不審すぎるので今度はツーリングに誘ってみようかな。
でも今日ので少し話ずらいからもう少し時間経ってからだなあ。
43774RR:2013/08/23(金) 20:34:44.90 ID:+VaMgSW4
>>41
マフラーにゴミいっぱい詰めておけば?
44774RR:2013/08/23(金) 20:40:26.93 ID:hWOAVPsC
引くわ
ブログとかでやれよ
45774RR:2013/08/23(金) 20:48:21.00 ID:Dd6EDZ2U
キチガイストーカーだね 
>>40
事故車で手に入ったV125EGです。カウル類のストックがあるからAF35ベースにしようかなぁと
46774RR:2013/08/23(金) 20:51:32.46 ID:GrgNgs63
>>43
いやあそういうことも考えたんですけど犯罪じゃないですか。
私は正々堂々とセックスに持ち込みたいんです。そりゃきっかけはディオかもしれませんけど
結果として寝れればいいんかじゃいかと思ってます。
お礼に食事と言ってくれましたがそんなお金使わなくていいんですよね。
かえって気を遣わせて悪いと思いましたよ、一回寝るだけならばお金もかからないし何も減らないんですけどね。
47774RR:2013/08/23(金) 21:06:33.59 ID:GrgNgs63
こんなにバイクをメンテしてくれた○○君となら一回。
という妄想で毎日抜いてますwww
48774RR:2013/08/23(金) 22:01:50.04 ID:0YONDG6J
台湾クランク、届いたけど粗大ごみだった
ttp://uploda.cc/img/img52175cf8754e1.JPG
49774RR:2013/08/23(金) 23:04:04.03 ID:NfKuqnBx
>>48
グロ
50774RR:2013/08/24(土) 02:01:01.52 ID:ie4Mc9Ok
>>48
コンロッドが茶色いけど錆びてるの?
51774RR:2013/08/24(土) 05:46:37.57 ID:KbbwTXRc
>>48
どこがどう悪いのか
全体的な精度なのか
52774RR:2013/08/24(土) 06:52:52.59 ID:gI1Thtwb
ねただとは思うがあほすぎる
53774RR:2013/08/24(土) 13:26:30.36 ID:LULLByz1
>>50
もともとこういう色みたいだよ

>>51
コンロッドのガタがものすごいんだよ、ガッタンガッタンする


なんかクランクウェブが均等に削れていないみたいだけど大丈夫かおい
54774RR:2013/08/24(土) 13:59:16.40 ID:cJI0j8be
早く組んで走らせて
55774RR:2013/08/24(土) 17:26:57.02 ID:k3tVwn/a
>>53
クランクのガタって、スラスト方向(横・軸方向)?
だったら、そもそもガタガタなものだよ。
一回使ったことあるけど、そこまで酷いものではなかった。
純正だって、叩きで調整する余地があるもの。
マスプロダクトなんだから、当然。
56774RR:2013/08/25(日) 00:46:41.12 ID:qgEbdYm+
質問があります。先日キタコのブレーキシューを前後同時に変えました。
前輪は効きがよくなったのですが、後輪が全くかかりません。
原因は何かありますでしょうか?組み間違えするような部位ではないですし入念にチェックしたつもりです
ブレーキは一応かかるのですが前輪の半分ほどしか効きません。
もしかすると交換前のパッドがダメになったままずっと使っていたことが影響しているのでしょうか。
57774RR:2013/08/25(日) 00:50:19.59 ID:dlJ4asdQ
>>56
ブレーキワイヤー、ワイヤーの引っ張りの調整、ホイールの摩耗限界、まだ、ブレーキの当たりが出てない。
こんなところではなかろうか?
58774RR:2013/08/25(日) 00:50:20.11 ID:ClTO7cAf
>>56
ドラムの減り大とか、段付き摩耗とか、ドラムの焼けとか。
とりあえず、もう一回バラして、ペーパーをドラムにかけてみてください。
それと、リヤの方がブレーキワイヤーが長いので、
伸びの分同じ力でレバー握っても弱いですよ。
ワイヤーも出来れば替えたい。
59774RR:2013/08/25(日) 00:54:05.96 ID:qgEbdYm+
>>57
>>58
ありがとうございます。
後輪を外すのに無理やりワイヤーをひっぱたので可能性あるかもしれないです。
しかしそれは、ワイヤー調整をきつくすることで解消できないんですかね?
おっしゃる通り、ホイールが限界っぽいので再度分解し、やすり掛けしてみます。
60774RR:2013/08/25(日) 10:07:53.47 ID:dlJ4asdQ
>>59
後輪を外すのに、何でワイヤー引っ張るの?
おかしい。
後輪は、ブレーキワイヤーの調整を目一杯緩めて、マフラー外して、
後輪のセンターロックナットを外せば外れるはず。
ワイヤーなんて引っ張ったりしない。
後、ホイールのドラムは、MAX DIAみたいに摩耗限界の直径が書いてあるし、
摩耗インジケーターもあるはず。
普通に使っていたら、摩耗限界値なんて行ったのをみたことがない。
多分ワイヤーが何処かでクネっているとか、ブレーキシューのスプリングがきちんとはまってないとかそういうことじゃないか?
61774RR:2013/08/25(日) 10:55:37.87 ID:7QGc9WdI
ホイールナット外す時にRブレーキ目一杯かけたんだろ
…とエスパーしてみた
62774RR:2013/08/25(日) 11:04:35.19 ID:dlJ4asdQ
もうひとつ言っておくと、社外品のブレーキシューやパッドは、
ブレーキドラムやブレーキローターに致命的な攻撃性がある製品がある。
後、いつまで経っても当たりが出ずに、寿命を迎えるものもある。
今使っているデイトナのブレーキシューはきちんと当たりが出たけど、
昔、意味も分からずにスーパーDioZXに同ブレーキシューを着けた時は当たりが出ずに、
製品交換して貰っても最後まで、キーキー鳴るだけでちっとも効かなかった。
後になって、知識も工具も増えて、ドラムと車体側をコンプレッサーで吹き飛ばして、
ブレーキクリーナーで掃除して、シューが開く部分と稼動部にモリブデングリスを少しだけ塗って、
ドラムは紙やすりできちんと磨いて、シューも端っこを少しだけサンダーで角を落としてやることで、きちんと効くことが分かった。
後、パッド交換の時はフルード交換と、キャリパーの清掃とシール交換、
シュー交換の時は、必ずセットでワイヤー交換するようになった。
ただ単に交換しても実力は発揮しない。
63774RR:2013/08/25(日) 11:09:59.87 ID:dlJ4asdQ
>>61
なるほど…
今はもう、エアインパクトで外してしまうのでブレーキをおもいっきりかけて、スピンナハンドルで踏んだりしないからなあ。
しかし、その程度でワイヤーダメになるかな?
64774RR:2013/08/25(日) 11:18:30.89 ID:dlJ4asdQ
>>56
ちょっと待って。
交換前のシューはどうなってた?
シューの部分が完全になくなって、シューの金属部分でドラムを削ってない?
それだと意味が分かる。
多分、シューがなくなっているにも関わらず、ドラムを金属部分で削ってギタギタ…。
摩耗限界まで行ってなくても旋盤で薄くドラム部分を削りたいところだな…
要するに、ドラムが凹凸だらけだから、シューと接触面積が足りないように思う。
65774RR:2013/08/25(日) 11:41:01.65 ID:pcdSu85s
そこでワイヤーはダメになったりしないが、
何しろ使うたびに引っ張られるもの。
消耗品です。
66774RR:2013/08/25(日) 15:13:22.04 ID:lWrOnuqY
ブレーキシューってそんなになくなるものか?
中古で買ってメーター4周しても減ってるの僅かだったぞw
67774RR:2013/08/25(日) 16:11:13.34 ID:pcdSu85s
シューの減りは人にもよりますからね。
68774RR:2013/08/25(日) 21:42:10.45 ID:sOX7u/F9
書き込み規制にあい規制解除で1年ぶりのカキコ!

AF34ですがこの時期、熱ダレにより再加速時に変速なしで加速するので
とろいのなんのって。

クランクケースカバー?(プーリーケースカバー)に排熱用で穴を開けてる
写真をググルと見れますが、あれって効果ありそうできになる。

雨水とか粉塵の対策は必要なんだろうか?
69774RR:2013/08/25(日) 22:13:37.66 ID:dlJ4asdQ
>>68
クランクケースカバーに穴を開けるのは激しくオススメしない。
ひとつは騒音。もうひとつは雨風が入り込んで、中の部品を錆びさせる。
そして、そんなことをしても、多分熱ダレ対策にはならない。
再加速が欲しいなら、トルクカムやウェイトローラー、そしてクラッチスプリングなどでトータルでセッティングを出した方がいい。
おれが好きなのは、割と高回転向きのセッティングをプーリー側でしておいて、
クラッチスプリングで、発進加速を補う方法。
これだと、発進した時点ですでに、パワーバンドの美味しい所に入ってる。
熱ダレうんぬんいう前に、ウェイトローラーなんかやドライブベルト摩耗してないか、確認してごらん?
70774RR:2013/08/25(日) 22:18:40.57 ID:sOX7u/F9
>>69
了解!
71774RR:2013/08/25(日) 22:36:42.56 ID:XkPiW+0k
AF27だけど後ろ半分あけっぱで走行したら
クラッチスプリングの熱だれが無くなったよ
72774RR:2013/08/25(日) 22:37:51.32 ID:XkPiW+0k
クラッチスプリングじゃなくてトルクカムの方のスプリングだった
73774RR:2013/08/25(日) 23:12:33.03 ID:S8cdQAMH
自分もAF27(駆動系チューン程度)だけど
後ろのカバーを外しても特に改善されなかったから、そっとカバーを戻して熱は考えないようにした。
74774RR:2013/08/25(日) 23:42:56.77 ID:qgEbdYm+
カスどもたくさんのご意見ありがとうございます。
おそらく、前オーナーはメンテのメの字もしてなく、交換前のパッドは
全く持ってなくなってました。ドラム事態に傷というか溝ができていたのだと思います。
もう一度分解しやすり掛けしてみますうんこぽよよん。
75774RR:2013/08/25(日) 23:43:49.02 ID:qgEbdYm+
>>64
おそらく原因か、この方が言ってる者だと思います。
76774RR:2013/08/26(月) 00:35:02.04 ID:aAHVYU7a
>>74
中古でもホイール取っ替えたほうが・・・
77774RR:2013/08/26(月) 01:09:04.14 ID:HzvnKRrG
センタースプリングの熱ダレ()
バネの硬さが変わるレベルの熱さならベルト溶けるわな
78774RR:2013/08/26(月) 09:25:24.20 ID:pT3RWA7h
>>77
おそらくだけど、ノーマルのセンタースプリングは熱ダレなんかしない。
デイトナの黒は最悪だったけど。
なので、トルクカムか何かをセンタースプリングの熱ダレと勘違いしてるんだと思う。
79774RR:2013/08/26(月) 16:53:51.54 ID:x8p+B04W
出足とか自転車より遅くなっててスピードも遅くなってたたAF27の駆動系のベルトとウェイトローラーかえたら出足めっちゃ早くなってスピードも出るようになった
そろそろ買い替えかと思ってたけどここまで調子よくなると変える必要がないな

91年式だからもう20年以上前の車体なんだよなこれ
80774RR:2013/08/26(月) 18:20:45.95 ID:SUDhxZd9
このスレ的には
CDIは何がオススメなの?
81774RR:2013/08/26(月) 19:13:28.87 ID:SUDhxZd9
補足:規制前の奴です。
82774RR:2013/08/26(月) 19:17:34.11 ID:3Yhhho+P
AF28の60.1ccへのボアアップに挑戦するけど注意する事ある?

一応別にMJだけ買った
83774RR:2013/08/26(月) 19:18:16.11 ID:pT3RWA7h
>>80
デイトナ赤
そもそも、CDIはスピードリミッターが入ってない車種だと、
変えてもそんなに意味ないよ?
低回転で進角、高回転で遅角してるだけだから。
それも、アナログCDIだと、コンデンサの容量や、コイルの係数なんかで、
ある程度の回転数で固定されてしまう。
イコールスピードリミッターやレブリミッターが入っていなければノーマルでも変わらない。
デイトナの赤だけは、中間加速だけは体感出来た。
後、車種が違うがNC35のHRCのSPユニットだけは前につんのめる程の加速の違いを感じた。
他は、単にメーターから繋がっている速度信号を殺している物とかが殆ど。
84774RR:2013/08/26(月) 19:22:05.84 ID:pT3RWA7h
>>82
シリンダーの中に必ずウエスを入れておいて、クランクケースに物を落とさないこと。
ピストンとシリンダーの擦り合わせをしておくこと。
物によってはクリアランスがキツキツで、クランキングした時点でピストンに傷が入る物がある。
ガスケットは綺麗にリムーバーを使って取り去ること。
後、キャブを変えないとメインジェットごときでは実力を発揮しない気がする。
85774RR:2013/08/26(月) 19:26:06.85 ID:3Yhhho+P
>>84
ありがとう参考にするよ。
パワーアップ目的というよりは2種登録して30km制限と2段階右折から開放されたいからする感じかな
MJは少し大きいのに変えないと焼きつくって効くから買っといた
86774RR:2013/08/26(月) 19:32:42.89 ID:SUDhxZd9
>>83
有難う。
参考になりました。
今から、ド素人がどノーマル車AF35規制前を今から改造して行きますw

よろしくお願いしますね。
87774RR:2013/08/26(月) 19:33:30.83 ID:Bvl4OBpN
>>80POSHのスーパーバトルCDIで決まりやろ
デイトナの赤は知らんけど青は最悪やった
88774RR:2013/08/26(月) 19:43:50.74 ID:pT3RWA7h
>>87
デイトナの青は単にスピードリミッターをカットしてるのと、
点火時期を少しだけいじってあるだけのはず。
タイミングライトとかできちんとは見てないけど、そんなにノーマルと変わらないよ。
というより、非常に非科学的なんだけど、CDIユニットによって火花の力強さが違うんだよね。
嘘だと思ったら、複数のCDIユニットを着け比べて、プラグ外してシリンダーに当ててみるといい。
デイトナの青はあまり火花が強くない。
何故だか分からないけど、デイトナ赤は強い火花が出る。
89774RR:2013/08/26(月) 19:49:08.88 ID:SUDhxZd9
>>87
有難う。
うーん。困った。w

取り敢えず駆動系ウエイトローラー ベルト+CDI替えようと思っています。
まだ走行距離569kmの車庫にしまってたAF35なんでそろそろ日の目見せてやろうかとw
90774RR:2013/08/26(月) 19:53:35.12 ID:pT3RWA7h
>>85
少しじゃなくて、かなり上げないといけないと思う。
100番位は上げないとダメじゃないかな?
後、ボアアップは激しくおすすめしない。
混合給油になるし、エアクリーナーの容量が足りない上に、
マフラーも糞詰まりになって、吸排気全部手を加えないとセッティング出ないよ?
おれが一番嫌うのがエアクリーナーに手を加えること。
パワーフィルターやファンネルを着けると、必ずエンジンに砂を噛み込んで、エンジンの寿命を縮めることになる。
エアクリーナーは、空気だまりというか、一種の膨張室として機能しているので、交換はおすすめしない。
が、ボアアップすると、吸気量が絶対的に足りないので換えざるを得ない。
やっちゃいけないことなんだけど、市役所で改造申請出して黄色ナンバー貰うか、
知り合いのバイク屋さんに一度譲渡して、51ccで販売証明を書いて貰うことをおすすめする。
どうせ、49ccと51ccなんて誤差の範囲だから、
焼き付かせてオーバーサイズ入れたと言えば問題ないよ。
91774RR:2013/08/26(月) 20:10:48.98 ID:xc/TmOkO
CDI交換して、あまり変らず。
エンジンかかりにくくなったら、CDI疑いなされ。
92774RR:2013/08/26(月) 20:11:44.75 ID:0O/XTVN3
60ccくらいならほぼノーマルで問題ないって言うけど?
93774RR:2013/08/26(月) 20:16:21.22 ID:trj25QJM
書類チェーン薦める奴って頭おかしいの?
94774RR:2013/08/26(月) 20:23:17.30 ID:syEErnnc
つーか60ccにすりゃいいじゃん 大した手間でもないし金もかかんないし
95774RR:2013/08/26(月) 20:24:16.37 ID:SUDhxZd9
>>90
>>91
有難う。
ってことは、ド素人は駆動系からイヂリ始めた方がいいってことだね。
わかった。
96774RR:2013/08/26(月) 20:27:19.00 ID:pT3RWA7h
>>94
工具がいるでしょ?
簡単なチューンじゃない。
古い車両だから、シリンダーヘッドもマフラー側もスタッドボルト折れる可能性がある。
97774RR:2013/08/26(月) 20:30:39.69 ID:syEErnnc
折れてもシリンダー変えるならよくね?
マフラーなんて交換はシリンダーの比じゃないぐらい簡単だし
ボアアップしちゃうのが相対的に見て楽よ
98774RR:2013/08/26(月) 20:31:36.53 ID:28pYUKcI
どのスレでもだけど長文書く奴は参考にならないってことだな
99774RR:2013/08/26(月) 20:37:33.64 ID:mHLTA6cl
>>80
規制前のAF35ならキャビーナの純正CDIが一番無難よ
すごくエンジンに手を入れない限り悪い事は出ないから
ポッシュスーパーバトルもデイトナ青も点火時期は全く変わってなくて、リミッターだけが無く
点火が弱くてエンジンかかりづらくなる代物なのでわざわざ新品買う物でもないね

>>83
デイトナの赤は回転域によって異常進角しているところがあるから、ノーマルエンジン相手にでも
無い限りはあまりオススメしない方がいいかも
10000rpm以上はバッテリーが満充電でもタイミングライトの光が断続的にばらつきまくって
不安定なので高回転の安定性も無いからね
3個同じ物にタイミングライトを当てて全てのCDIがそうなってたし、他社の物では起こらなかったよ
100774RR:2013/08/26(月) 20:38:45.72 ID:pT3RWA7h
>>97
サークリップやピストンリングを素人が入れられるか?
サークリップは、絶対に形を変形させるし、
ピストンリングは、必ず折ってしまうように思う。
スタッドボルトは、シリンダー根元で折ってしまうと、
取り出すのが大変だよ。
101774RR:2013/08/26(月) 20:40:07.73 ID:4nVEC/GH
酷いアドバイザーがいるなw
102774RR:2013/08/26(月) 20:41:09.36 ID:pT3RWA7h
>>99
3000回転位で20°位に異常に進角してたんだっけ?
103774RR:2013/08/26(月) 20:42:11.61 ID:V2OqlPwX
>>100
そんなに不器用な奴見たことないわ
104774RR:2013/08/26(月) 20:43:07.30 ID:pT3RWA7h
しかし、キャビーナの純正CDIまともな値段で手に入るだろうか?
パーツリストの4倍位の値段がついてそうな気がする。
105774RR:2013/08/26(月) 20:53:26.51 ID:28pYUKcI
>>101
●の個人情報が漏れて規制が解除されたからうれしくて仕方ないんだろ
こういう奴は触らないで黙ってNGに入れるのが吉
106774RR:2013/08/26(月) 21:10:51.14 ID:HzvnKRrG
吸気加工=パワフィルかファンネルしか浮かばないってどんだけ狭い世界なんだよ
ダクト追加でも充分だ
そもそも質問者が強化より排気量が変わることに重点を置いてるんだから容量が足りないとか別にいいだろ
余談だけど2stJOGなんて50も90も同じキャブ・エアクリ・マフラーだぞ?

そして元々濃すぎるオイルを更に混合にする必要なんて無い
よっぽど的外れなキャブセッティングしてるかハイチューンなら話は別だけどね
107774RR:2013/08/26(月) 21:26:06.05 ID:syEErnnc
どこぞのFN仕様のサイトじゃないんだからさ・・・
でも金POSH使ってるわごめん
108774RR:2013/08/26(月) 21:37:46.13 ID:sISQ9jww
JOGはいいよ
DIOスレで言っても
仕方ないけど
109774RR:2013/08/26(月) 22:20:00.43 ID:XjdCy7jK
てすと
110774RR:2013/08/26(月) 23:26:54.28 ID:c1cODw+0
中期の無印DioにJのCDI積んでリミッターカットした気分になってる
111774RR:2013/08/27(火) 00:44:27.46 ID:kX8Wkuui
>>88嘘だなんて一言も言ってないんですけど…POSHマンセーやから今更CDI買う気もないし
112774RR:2013/08/27(火) 04:08:03.74 ID:EJrE9CSs
>>102
いや、デイトナ赤は6000rpm程度から後がほぼ17〜18°に固定になってるっぽい
それまでは固体によってかなりばらつきがあるけど、ノーマルよりは遅角してる
だからノーマルエンジンに使ってもパワーバンド内で数度の進角になるので結構体感加速は
上がるけど、不安定な10000rpm位の領域だと20°を突破してるのもあったからチャンバーとか
使ってる人にはちょっとリスクがあるかも、って話よ

キャビーナのCDIは去年あたりで当時価格の5割増しくらいだったよ
だけど純正なら劣化も少ないので中古品探すのが安上がりだと思う
キャビーナ50も90も同じCDIだし、ブロードも同じだしね
113774RR:2013/08/27(火) 07:53:01.04 ID:EVMXOG7B
>>112
ベリアルのグランドスラムつけずに置いてあるんだけど、
デイトナ赤CDIヤバいかな?
一番気になるのがデトネーション起こすこと。
一応、12000RPMまで回っているのは確認してる。
吸排気ノーマルで、不正燃焼している様子は感じられない。
114774RR:2013/08/27(火) 08:37:16.46 ID:W6TsHROg
12000rpmまでいったら確実に壊れるなw
まずフレーム強化しないと怖いだろ
ドノーマルでメーター振り切ってるときでさえ、エンジンが悲鳴をあげて車体が安定しないのにそこまでする必要あるのかなぁ



独り言だから気にするなよw
115774RR:2013/08/27(火) 14:26:53.45 ID:DV2hVXD5
回ってしまうのが怖いな。
当たりエンジンってヤツなんだろうね。
ノーマルだったら、そこまで回らないように設計する。
ただ、あの頃のエンジンは確かに、
「なにもしていないけど、この車体だけは速い」って車があった。
116774RR:2013/08/27(火) 15:04:15.46 ID:EVMXOG7B
>>115
当たりエンジンじゃないよ。
最初はシリンダーヘッドやピストントップはカーボンだらけ。
マフラーはプスンプスン詰まってるしメーター読みで55km/h位しか出なかった。
ウェイトローラーやベルトは摩耗して、ケースカバーの中は黒い粉だらけで無茶苦茶だった。
7万の車両に20万位金突っ込んだのかな?
ワイヤーやパッドや駆動系なんかを全交換して、エンジンは腰上パーツを掃除と交換した。
駆動系はデイトナプーリーとベルト、キタコのドライブフェース、ウェイトローラーはデイトナのノーマル推奨値。
これだけで、キタコの製造中止になったデジタルメーターで、直線で87km/h位出るようになったよ。
坂道を下ると、一気に加速していって、流石にエンジンから悲鳴が出ている感じはするね。
平地だと、8000RPMが変速ポイントで、加速が終わると10000から11000RPM位でエンジンがいっぱいいっぱいなのかな?
もう長い幹線道路だと12000まで気づくと回っている。
117774RR:2013/08/27(火) 15:34:10.50 ID:1n+qaIxr
吸排気ノーマルで1万超えって100ぐらい出てても良いレベルじゃないのか?
118774RR:2013/08/27(火) 16:52:41.95 ID:1IvHePf8
滑ってなければそうなりますね。
119774RR:2013/08/27(火) 16:57:30.69 ID:DLImIru5
そんなに回してクランク周り大丈夫なの?
120774RR:2013/08/27(火) 17:11:56.37 ID:EVMXOG7B
>>117
100は無理だよ。
さっきも書いたけど下り坂をスロットル目一杯捻っても、
90km/hの12000RPM辺りで、自然のスピードリミッターというか、
これ以上は無理です。頑張れませんみたいな感覚。
加速が止まってしまう。
121774RR:2013/08/27(火) 17:18:49.60 ID:EVMXOG7B
>>119
うん。
大丈夫だと思うよ。
常時そんな回転数じゃないもん。
クランク周りが同じように弱いと言われてるAF63も12000RPMまで回しても壊れてない。
リミッターは、ズーマー用のi-mapで解除した上に、12000までのマップを書き込んでる。
せいぜい下り坂か、長い長い幹線道路位しかそんなに回らない。
ちなみに、新車で買ったAF27も同様の回転数回してたけど、
オドメーター軽く2周はしたけど、平気だったし最高速も加速も最後まで悪くなかった。
122774RR:2013/08/27(火) 17:19:05.52 ID:1IvHePf8
>>119
ダメだから、レッドゾーンまで回さないように説明書に書いてある。
AfF-18Dioの場合は、プーリーがリミッターになっていて、
30km以上で走らないようになっている。
ノーマルプーリーのままで焼きつかせる人も当時は多かったですよ。
123774RR:2013/08/27(火) 17:27:06.98 ID:EVMXOG7B
>>122
レッドゾーンというか、駆動系か電気系かのどちらかで普通はそんなに回らないように作ってあるでしょ?
それを分かってて回してるつもりだから壊れてもしょうがない。
リミッター解除自体がそういう行為なんだから。
124774RR:2013/08/27(火) 18:02:36.25 ID:EJrE9CSs
>>113
ベリアルグランドスラムってエンジンがノーマルならパワーバンド領域そのものはそこまで
上の方まで持続するものじゃないから、一番燃焼効率の良いところの8000〜9500rpm位は
点火時期が17〜18°程度でも問題ないし、20°近くまでいっても良い位よ
ライブDio系なら元々BTDC14°一律なので点火時期遅すぎてパワー出せないといっても良いかと

回ってる、じゃなく燃焼効率が良く力のあるパワーバンド領域が10000rpmあたりであれば
20°オーバーになってくるのは不味い面もあるけど、オーバーレブ領域というのは
パワーバンド内ほどの高燃焼効率ではないので、点火時期がパワーバンド内より早めでも
さしてリスクが高くなる訳じゃないからね

点火時期で大事なのは、燃焼効率が最大のパワーバンド領域内で点火時期が早すぎない事で
あって、それ以外の領域は意外と適当でもいけるものなのよ
「回っている」のと「パワーバンド領域が持続している」のとは全く訳が違うからね

後、ノーマルマフラーだと実走行で10000rpmとかまで行ったとしてももはやそこは
チャンバーとしてのパワーバンドなんて通り過ぎているから、かなり進角させてもまず壊れない
仮にノーマルマフラーと同じパワーバンド領域で高効率を発生するチャンバーがあったとしても
そういう場合は同じ点火時期ではノーマルマフラーよりリスクが高い、という点も注意かな
125774RR:2013/08/27(火) 18:03:59.65 ID:1n+qaIxr
なるほど しかしそこまで回せてその速度ならハイギヤ組むか大径タイヤでも履いたほうが楽になれそうなんじゃないのか
126774RR:2013/08/27(火) 18:14:08.56 ID:EVMXOG7B
>>124
それ!まさにそれ!
ただ単にエンジンが「回っている。」というだけで、
パワー感は全くない。ギュイーンと加速して行くのはあなたが言う通り、8000から9500辺りがパワーバンドです。
とりあえず、今手元に原付3台あって、いらないクレアスクーピーをレストアして売ったら、
ベリアルマフラー取付けしてみます。
AF63は、もうかなり手を入れたから満足してます。
AF63につけてるヨシムラ管は、12000で止めてるけどまだまだ回りそうな勢いがありますが、これ以上回すと絶対に壊れそうなのでやめておきます。
127774RR:2013/08/27(火) 18:53:44.88 ID:EVMXOG7B
>>125
大径タイヤは好みじゃない。
そもそも、大好きなTT92GPが履けないのがつらい。
あの、何をやっても滑らない絶対的なグリップ力がたまらん。
ハイギヤは、G'のものが確か流用可能で、AF27で試してみたんだけど好きになれない。
加速に乗るのに時間がかかるから、クラッチインを高回転寄りにするために強化するんだけど、
あまりにも硬いクラッチスプリングを入れ過ぎてクラッチを何度も壊したことがある。
デイトナの軽量クラッチは好みだったんだけど、もう売ってない。
結論的に、ベルト、プーリー、ボス、ドライブフェイス辺りは交換するけど、
センタースプリングは何度も試してみて交換しない方がいいという結論になった。
クラッチスプリングはデイトナの白辺りが限界で、それ以上強いのを入れるのは力的にもかなり強い力がいるし、クラッチを必ず壊す。
128774RR:2013/08/27(火) 19:39:29.94 ID:v3CC9n2s
>>127
そんなに凄いグリップならば試してみたくなるわー
129774RR:2013/08/27(火) 20:32:14.46 ID:EVMXOG7B
>>128
おれは、AF27に純正採用されていたTT60GP時代からのダンロップファンだからね。
当時は選べる位、原付用のハイグリップタイヤがあった。
当時のBSのバトラックスの型番が思いだせないんだが、
バトラックスはグリップの頂点が高い分、滑り出すとものすごいスキール音を出して、
コントロール不可能になったのを記憶してる。
TT60GPはもうすぐ滑るな?という滑り出しが分かりやすくてコントロールし易かった。
その後、同傾向だと期待してTT90GPを履いたんだけど、張り付いたようにグリップする傾向に変わった。
TT92GPも同傾向。
大人になった今はもう滑らせるとかじゃなくて、安全をお金で買うためにハイグリップを履いてる。
130774RR:2013/08/27(火) 20:38:45.85 ID:EVMXOG7B
ついでに言うと、ZXはAF27や35当時は新車には必ずIRCかダンロップだったかのハイグリップが、
パーツリストにも載って純正採用されてたんだけど、
スマートDioZ4時代になると、IRCかKENDAっていう台湾製タイヤが純正採用でパーツリストに載っていて愕然とした。
4ストになってパワーダウンしたからそんなにハイグリップなタイヤはいらないんだけどね…
それでも、轍に乗るとフレームがよじれているのは分かる位、TT92GPはグリップするよ。
131774RR:2013/08/27(火) 22:21:44.90 ID:EJrE9CSs
>>126
2stってのはいくらエンジンが唸ってても、そこが効率の良いパワーバンド領域じゃないと上手くは
走らないから面白いのよね
ノーマルマフラーでいくらポートをいじっても10000rpmをパワーバンドにする事は不可能だし
ただ単に「回すだけ」で良いのならWRを無茶苦茶軽くすればそれだけで済む事だったりする
しかし貴方は結構なマニアさんだねえ

タイヤ、俺もダンロップファンではあったけど、今のタイ製のTT92は国産だったTT91に比べるとかなり
劣ってるからTT92はあまり好きじゃない
TT90よりは良いけどTT91がすごく良かっただけあってどうしても納得が行かないのよ
TT60時代のバトラックスならBT20Sだったはずだけど、とにかくグリップ重視で柔らかく、コシは
いまいち劣ってたのは記憶にあるね
でも今の時代のBT39SSだとダンロップほどはコシは無いけどかなり粘るのは粘るから、これの
方が好みに合ってるかもしれないし、伝統だけどBSのウェットグリップは抜群だよ
132774RR:2013/08/27(火) 23:35:13.22 ID:RvygoGLi
AF27(太軸)なんだが、駆動系開けてプーリーとクラッチ
外した時に見える前と後ろのオイルシールはクランク割らないで
交換できますか?
サビマ見た感じだと、手前にひっかければ外れそうだが
133774RR:2013/08/28(水) 02:12:20.35 ID:CLNYcwpJ
>>127デイトナのクラッチって確か2枚クラッチじゃなかった?3枚しか使ったことないけどよかった?
134774RR:2013/08/28(水) 03:20:31.24 ID:bVwkDz0p
>>132
コツが要るけど、経験のある人は外からやる。
135774RR:2013/08/28(水) 13:07:21.39 ID:DtafriKg
>>130
Z4の時はバイク流行ってないし、ライバルも居ないしな
136774RR:2013/08/28(水) 15:39:47.57 ID:Z1cOWXZZ
'94-96のライブ(無印)なんだけど、ベアリング交換を兼ねて
ZX化を考えてるんだけど。上の方でも出てたこのZX用クランクシャフト
http://item.rakuten.co.jp/autopartsu/crh-04/
ポンで入りますかね?
137774RR:2013/08/28(水) 16:26:40.39 ID:lFLODY6O
>>136
やめた方がいい。
こんな物を交換する手間や、精度を考えたら、
程度の良い中古エンジン一式を買って来た方がいい。
純正クランクなんて注文したことがないが、センターシールが逝かれるNSRのクランクは8万位に値上がりしてたはず。
しかも、MC18や21クランクは欠品で、互換性のある、一番最後に生産されたNSR、MC28でさえこんな値段。
AF35のクランクもそれ位の値上がりを覚悟した方がいい。
純正品と価格の差が相当ある物は品質を考えた方がいいよ。
138774RR:2013/08/28(水) 16:45:44.62 ID:bVwkDz0p
>>136
ポンじゃ入らないです。
相当に知識が無いと無理です。
純正流用だけど、改造だからね。
コストとリスクは承知の上でくらいでやらないと。
すると、私もZXに買い換えた方が早いと思います。
139136:2013/08/28(水) 18:35:22.50 ID:Z1cOWXZZ
まさにコストとの兼ね合いなんですがw ZXエンジン一式買っても
クランクベアリング交換とか考えたら、今乗ってる94-96無印にZX(全年式)
クランクが入るなら台湾製に限らず中古クランクシャフト含めて
クランクシャフト交換の方ががいいかなと
140774RR:2013/08/28(水) 19:33:48.19 ID:CLNYcwpJ
ホンダは融通きかんのがあかんね。ヤマハなら大半ポン付けやのに
141774RR:2013/08/28(水) 19:35:10.90 ID:6QrMsmlJ
ジョグとかイジり倒すのん凄い楽だもんな
142774RR:2013/08/28(水) 20:16:23.56 ID:S2iU5ugF
互換性高いから流用無双出来るしな
143774RR:2013/08/28(水) 20:22:56.80 ID:eVRox79W
流用だけじゃなく単体でもメンテしづらくない?
144774RR:2013/08/28(水) 20:53:12.93 ID:bVwkDz0p
2st一筋ウン十年メーカーのJOGと比べんな!!
こっちは4st一筋メーカーなんだぞ!!
145774RR:2013/08/28(水) 21:08:21.81 ID:qNJodpBV
>>139
初期型のライブDioだとそのクランクシャフトは使えないよ
ZX用だから、じゃなくクランクウェブの幅が中期型以降は広くなっているので物理的にはまらない
クランクケースそのものはZXと同じだから、同形式のZXクランクシャフトを使おうと思えば
ボルトオンではまる事ははまるのね

でも、クランクシャフトを交換するならZX用が望ましいし、数は減ったと思うけどまだ台湾系の
初期型用互換クランクシャフトは手に入らない事は無いから、得体の知れない中古エンジンに
交換するというのはおすすめ出来ないな
中古純正クランクも同様で、はっきり言ってまともに修正して再利用が可能な物ってほとんど
無いし、10本見て1本いけそうな物があればラッキーな位だからね
同様の理由で中古エンジンもよほど程度が良くないとお金を捨てるだけになってしまう

延命するなら純正新品クランクシャフトも選択肢だけど>>136みたく異常に安い物でなければ
社外品もありだし、ちょっと前の写真でクランクウェブのサイドの切削が一定になっていない
物が出てたけど実際にはそこの部分の精度はさほど気にする程でも無いのね
気になるなら純正新品しかないけど、まだパーツが出ればだけど去年で17000円位だったはずよ

後、>>137には申し訳ないがDio系に限って言えば中古のエンジンより社外品新品クランクの
方がまだ「マシ」な傾向になっているのが事実なのよ
材質的に硬めなので、柔軟性は無いけど人為的トラブルによるクランクシャフトの湾曲を
防ぐ傾向にもなるから、中古使う位ならば個人的には新品社外品クランクを推したいね
146774RR:2013/08/28(水) 21:09:49.26 ID:du1i8Lzy
エンジンが点火しなくなったので、プラグチェックからキャブのOH、オイルポンプ交換した挙句エンジンをバラして確認しても原因はわからず。

いよいよお手上げかと思われた矢先フレーム突起部分とプラグケーブルが接触している部分からなぜか火花が。。。

どうやら取り付け位置の関係で、フレームとの摩擦でチューブが擦り切れ、電流が逃げていた様子。だから、プラグチェックでは問題なく点火してたのね。。。

チェックミスもあるけど、素人がスワップ車両なんて手を出したらあかんわ。。。
147774RR:2013/08/28(水) 23:02:32.19 ID:bVwkDz0p
そのトラブルシューティングがぁ、楽しいんじゃないか。
148139:2013/08/29(木) 00:20:21.23 ID:UmZRZQYP
>>145 さん、まさにそれが知りたかったんです
>ZX用だから、じゃなくクランクウェブの幅が中期型以降は広くなっているので物理的にはまらない
やっぱりZXでも初期型と中期以降で、クランクウェブの幅が違うんですか;泣く
うちの94-96ライブ・無印のZX化で使えるのは、94-96のZXクランクシャフトのみ
って事ですね。
今のベアリングに異常が出るまでは、KNロングベルトに社外プーリー頂点研磨で我慢かなぁ
149774RR:2013/08/29(木) 02:15:07.47 ID:kNtD74sL
AF35譲り受けたが ミラーが錆びてるのかまったく外れなく
アクセルワイヤー注油できん
ミラーってナット回してミラー本体回すであってるよね?
はずせないとカウルが外れんし困った
150774RR:2013/08/29(木) 02:28:18.14 ID:jgc9Akm/
つ556
151774RR:2013/08/29(木) 03:09:08.94 ID:7FlU6Xdq
壊して交換前提なら、ミラー自体を緩む方向に強引に回すって手も有る。
錆付いてるのならハンマーで叩いてショックを与えると緩む事も有る。
152774RR:2013/08/29(木) 06:51:25.03 ID:iih06sXU
そもそもアクセルワイヤーに注油なんかイラン
素人がやると他を壊すだけだ
153774RR:2013/08/29(木) 11:14:56.16 ID:7pVgqkW3
>>149
いいミラー付けてる場合はミラーの盗難防止のために溶接してる可能性もあるぞ
154774RR:2013/08/29(木) 11:22:33.51 ID:l+ANaAFN
>149
逆ネジじゃないの?
155774RR:2013/08/29(木) 11:52:23.22 ID:4GKYlR/n
>>152
さすが
素人さんの言うことは
違いますねぇ〜(笑)
156774RR:2013/08/29(木) 12:10:27.92 ID:kun+qTMF
ホンダのミラーはすべて正ネジ。

ワイヤーに注油するくらいなら、いっそ交換したほうがいい。
157774RR:2013/08/29(木) 12:13:49.57 ID:Hm98kBtY
>>156
オクで落としたら既に正ねじ変換されている逆ねじ10mmミラーだったので更に8mmに変換とかねーよな
158774RR:2013/08/29(木) 12:28:02.97 ID:TuZ0L9m2
ミラーの棒とナットのあいだはえらく頑丈にくっ付いていることが多いので、
引っ掛けたレンチとミラー本体を一緒に回すようにすれば外れやすい。
159774RR:2013/08/29(木) 12:44:43.33 ID:lJYmAHNy
最近のホンダは逆ネジだからレバー周りカスタムされてたらわからんよ
160774RR:2013/08/29(木) 13:05:30.83 ID:RGNtSgNv
最近は逆ネジなの!?
ホンダめ・・・、裏切りおって。
161774RR:2013/08/29(木) 15:02:52.18 ID:NJ49LY3J
AF27だけど、純正のシートカバーって売ってるのだろうか?
売ってるとしたら値段どのぐらい?

ヤフオクで買った社外品のシートカーバー、一年で破けた
張り替えるの面倒だから純正が安ければそっち買いたいんだけど
162149:2013/08/29(木) 18:30:22.23 ID:kNtD74sL
たぶん純正のミラー部分プラスチックのやつ

とりあえず軽く叩いたり556かけたりしたが駄目だった
時間おいて158の方法でやってみるよ

>>152
月1で他のバイクをやってるので問題ないです
>>156
交換するにもミラー外れないとと言う罠

初スクーターで直すのも楽しいが錆が強敵
163774RR:2013/08/29(木) 18:54:08.23 ID:SttiXvJH
>>161
純正のシートカバーってかぶせるタイプの?
08F80-GAH-B00 シートカバー(レザー調) \2400-

てのがまだ出るみたいよ
164774RR:2013/08/29(木) 19:15:19.25 ID:kun+qTMF
>>162
基本的に固着したネジを緩ますには加熱。
バーナーで真っ赤になるまで炙ってやれば大抵緩む。
火を使えないところなら、ワコーズのラスペネぶっかけて打撃かな。

CRC556は浸透力が弱いのでイマイチ。
しかも洗浄成分として灯油入っているので潤滑剤としては使えません。
間違ってもワイヤーの潤滑に使ってはいけませんよ。
165774RR:2013/08/29(木) 20:09:41.83 ID:NJ49LY3J
>>163
かぶせるのじゃなくて、タッカー使って張り替えるシートカバー
やっぱ純正では無いのだろうか?
166774RR:2013/08/29(木) 20:20:35.39 ID:lUB2R7hd
>>165
あるだろよ!アホか?

ココで聞かんとバイク屋行って引いてもらえや!
引きこもりが!!
167774RR:2013/08/29(木) 20:52:49.94 ID:iih06sXU
>>156
さすが
素人さんの言うことは
違いますねぇ〜(笑)
168774RR:2013/08/29(木) 21:04:45.68 ID:kun+qTMF
>>167
俺なんか変なこと言った?
169774RR:2013/08/29(木) 22:53:26.11 ID:TuZ0L9m2
>>159
残念ながら、最近のモデルでもホルダーに切ってある雌ねじはすべて正ねじ。

ミラーとホルダーの間に、いわゆる逆ねじアダプターがついてるよ。
170774RR:2013/08/30(金) 02:17:23.50 ID:5MeIgRwZ
>>161
AF35のシートを一昨年注文したら、10000円前後だったと思う。
27ならもっと値上がりしてるんじゃないかな?
171774RR:2013/08/30(金) 02:18:42.09 ID:5MeIgRwZ
>>165
AF35のパーツリストには載っていたよ。
ただしHONDAのロゴがない。
172774RR:2013/08/30(金) 15:38:20.19 ID:+Q4Cl8EK
ならこっちだな、AF27用シート皮
77101-GAH-680ZB レザーCOMP、シート*TYPE1* (マーク/モジナシ)(ブラック) \3760-

パーツリストじゃ\2500-なのにね(´・ω・`)
173774RR:2013/08/30(金) 15:53:52.99 ID:SRSSIOtg
>>170>>171>>172
どうも。あるのねー
でも高いし、.どうしようかな...
174774RR:2013/08/30(金) 18:34:51.31 ID:Br9BqBqY
ウェイトローラーは高いきちんとしたの使わないといけないね。
横綱という台湾製のプーリーを使っており付属の7gX6のローラーが入ってました。
明らかに重すぎて低速のトルクがないので6個のうち3個を6gにしてました。
ちょっと加速によりすぎかなと思っていたので、3個0,5gずつ重くしようと今日開けると
もともと横綱のプーリーについていたローラーの一つが中身の金属まで削れるくらい見事にダメになってました

といってもまだ交換後2000キロ程度、ほぼ同時に変えたデイトナのローラーは無傷でした。
ウェイトローラーはエンジンの力がかかる繊細な部分なので、こういう部分は安物はいけないなと実感しました
参考までに
175774RR:2013/08/30(金) 19:11:01.73 ID:cnRYS9Db
シグナスとかアドレスクラスになると安物でも全然WR減らんけどな
176 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/08/30(金) 20:03:40.92 ID:9MCQWY+I
台湾製の黒いやつは直ぐちびる罠
純正の白いやつは全然ちびん確かに固いカチカチじゃわ
177774RR:2013/08/30(金) 20:06:30.22 ID:yo92aKs9
WRは純正がええんかなぁ?
178774RR:2013/08/30(金) 20:22:14.26 ID:DJWOvvm4
んー、どれだけ頻繁に空けるかじゃないかな。
長く持たせたいならば純正。
調整を出している最中は安い社外。
179774RR:2013/08/30(金) 20:40:08.06 ID:+s1TxOfs
セッティング用に安いWRを0.5g刻みに数種類。
5〜10gまで持ってるけど、大体6〜9gで十分かと。
セッティング決まったら、純正かデイトナあたり入れる。
180774RR:2013/08/30(金) 20:45:38.48 ID:Br9BqBqY
二点質問があります。

結果的に7.5gが三個。6gが三個という設定になってしまいましたが
6,5gを三ことは耐久性などで違いがありますか?

さきほど、横砂のローラーの一つのみかけていたと言いました。
三個の横砂ローラーの一個のみかけていて、ボスが当たる部分には
歪みとは言わないけど、若干偏って荷重がかかったと思われる色模様が付いてました。

エンジン音走行ともに以上もありませんが交換すべきですか?
金銭的に余裕がないので横砂にしたのでつらいです。
ちなみに今日すべてデイトナのローラーにしました
181774RR:2013/08/30(金) 21:24:48.24 ID:DJWOvvm4
金銭的に余裕がないならば、手間かけるのが一番。
500km走行ごとに開ければ宜しい。
ウェイトローラーに方向があるものもあるよ。
ここはちゃんとチェックしている?
7.5と6.0を混合で組めば、重いほうが早く減る。
が、6.5全部とはまた違った変速特性になる。
ここらへん、手間を惜しまずに試行錯誤することをお勧めします。
182774RR:2013/08/30(金) 21:47:32.18 ID:6srJfSlG
便乗だけど極端な重量の混合で組むと再加速もたつかない?
俺のだけなんかな…
183774RR:2013/08/30(金) 22:07:04.28 ID:DI/NqjP+
ストロング混合
184774RR:2013/08/30(金) 22:37:13.49 ID:yo92aKs9
よし!!
オヤジってるから寝るw
185774RR:2013/08/30(金) 23:24:42.01 ID:tY1n6sji
WRのオススメ
http://www.monotaro.com/g/00248265/

0.5g刻みであるし 1個あたり100円くらいと安い割に安心感ある
186774RR:2013/08/31(土) 00:06:42.60 ID:DJWOvvm4
モノタローで売ってんのか。
オフィス用具屋だと思っていた。
187774RR:2013/08/31(土) 01:28:52.89 ID:UTz4ANf5
>>181
勉強になります。ちなみに6gx3と7.5x3で走ってみましたが
6x3と7x3の時と最高速(65キロ)が変わらないです。もちろん加速は若干悪くなりました。

ちなみに96年製で吸排気ノーマルでCDIもノーマルです。
もしかするとリミッターがかかってるとかですか?
188774RR:2013/08/31(土) 05:56:16.87 ID:5xqFR/01
>>187
最高速はどの程度まで出ている?
CDIリミッターかかっていれば、突然ぎくしゃくするので
それが無ければリミッターでは無いと思う。
自分ののがリミッター付いているかくらいは調べようよ。
189774RR:2013/08/31(土) 10:48:22.66 ID:bKcGFAjM
>>179デイトナのっていいの?最近カメファクかキタコばっかだわ
>>181以前、デイトナ5gとゼロ5.25g3つで走ったら5gの方が減ってた…メーカーの違いか?
190774RR:2013/08/31(土) 11:52:31.98 ID:6f5A6AZs
>>187
96年式に間違いなければグレード問わず電気式回転リミッターは存在するね
速度でリミッターが掛かるのではなくてエンジン回転数が8000rpm位でブルブルいうから
リミッターが作動すれば明らかに体感で分かる物よ

あと、WRってのは狙った回転数で変速させるように調整する物だから、6個仕様と3個仕様の
違いみたいな細かい機微を判断していきたいならタコメーター買った方がいい
最高速だけが出るWR重量設定にしたとしても、加速が悪ければ意味が無いしね
リミッターの件も、リヤタイヤ浮かせて空転させればタコメーターがあれば作動が一発で分かるよ
191774RR:2013/08/31(土) 14:22:30.11 ID:4J7Wsrla
初心者は、WR重くすればするほど最高速伸びて
軽くすれば即、最高速落ちると勘違いしてるからなぁ
192774RR:2013/08/31(土) 17:10:17.66 ID:6UPa/vOv
>>191
初心者にウェイトローラーの重さによる違いを説明する時どう説明するの?
193774RR:2013/08/31(土) 17:30:50.38 ID:7bJt8XvM
>>192
WR軽い→加速がいいが最高速は悪くなる
WR重い→加速は悪くなるが最高速が伸びる

本当は違うんだけどね。
実際は、エンジンのパワーバンドとトルクバンドにうまく乗せてあげるのが、
きちんとした加速や最高速を出す方法なんだけど。
194774RR:2013/08/31(土) 18:13:17.44 ID:6UPa/vOv
>>193
ウェイトローラーの重さの違いを説明するのに

WR軽い→加速がいいが最高速は悪くなる
WR重い→加速は悪くなるが最高速が伸びる

全然問題ないと思うけどなぁ
195774RR:2013/08/31(土) 18:33:12.90 ID:CstbVHmr
AF35規制前なんですが
夏はすぐエンジンがかかるんですが、冬場はなかなかエンジンがかかりません。
この場合でもチェックバルブを取り付ければ
症状は改善しますでしょうか?
196774RR:2013/08/31(土) 19:27:26.62 ID:xIG6OTvf
デイトナの71ccのボアアップして500km走ったんだけど
相変わらずカチカチ音が止まらない
100kmと350kmでバラしたんだけど見た感じ変に当たってるところないんだよなぁ・・・
197774RR:2013/08/31(土) 19:38:11.14 ID:4Yd5XuE9
キャブなんだから季節によって手動で設定出さないとダメでしょ
夏と冬では明らかに設定が違ってくるはず
198774RR:2013/08/31(土) 20:02:48.98 ID:vVHr62XI
                        .,'⌒ヽ
               /^l       〈 _ノ
               (_ r'      /´
                `ヾvー'''ー-、r't,
                ,ノ'^'---ァ_=ハ--、
               (_,,,-''" ,=ァつ⌒´
                 .,ュニ二/
               /   / )           __,,,, --=ラ-ァ─-、
              /_,, -''"  /     /`'''''""´::::::::::::::::::::::ノ `'''フ/
            /''´/   ,ム     /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::/   く/
           /./    /::ワ     `}__r、_:::::::::::::::::::/     /
         / /,, ''   /::::::/      ヽ ::\`ー-''"      ./、
        /   ''"    (::_::-:i       ヽ ::: \        / _\
       / /  _   ヽ、:::i       /`_         ,伴/::`oヽ
       `,ーニ´ー" /\  ヽ::::l     _,,/´o.`j_,,, -‐''ノ ./jK'::::::::::::::::::ト,
      /:::::::::_:::::/ /ヽ\ \i_,,.. -'"/ _,,-'''" _,,,-"´ ,イ-=ニ-二下Y":i
     /::::::::::,イ l`/ /、:::ヽ ヽ  `丶、_`´,,,-‐'''"   /((:::::::{0}:〉X ll i:::i
     {:::::::::/ l/ソ /-ヾ,::::}  l   。    _,,,,, ‐''::::ノ孑ニ==/ト-ノノ:::/
     .i:::::::::ll ノミ,oll シi }::::jー、ノ __z二 ---─‐''"`ーニくー"`ー'''''''":/
     i:::::::::ヾ',/ ̄,lレノ:::::ノ   ̄                `'''ー--'''"
     ヽ:::::::::`==" ":::::/
       丶、__;;;;-' 
        
199774RR:2013/08/31(土) 23:47:31.66 ID:hcwqbwwq
クランクケースがオイルでベトベトになってて、キャブあたりからエンジンオイル漏れてる感じなんだけど何だろう?
200774RR:2013/09/01(日) 00:10:33.69 ID:0mqO1lv0
とりあえず拭いてみ。
古い車はだいたいべとべとだよ。
201774RR:2013/09/01(日) 00:13:15.97 ID:pE/QRNmf
俺のDioは貰った時はキャブが土とゴミと蜘蛛の巣とオイルとガソリンの組み合わさったよくわからない泥団子に埋まった状態だったわww
202774RR:2013/09/01(日) 00:16:19.29 ID:Ab4FtUoL
先日ブレーキシューの相談をしたものです。
分解したところ、ドラム部分には段が付いて削れており、かなりあらめのやすりでこすりましたが
制動はよくなりませんでした。

そこで買い替えを考えているのですが、バイクパーツセンターで3000円くらいの新品か
純正中古をヤフオクかで迷ってます。

パーツセンターは強度と精度が、ヤフオクは写真では判断できないので同じ摩耗しきったものをつかむ可能性あり。
とリスクがあります。どっちがいいでしょうか?
203774RR:2013/09/01(日) 00:17:44.27 ID:rii36+Gi
>>198
フロントホイールがヤマハみたい
不合格
204774RR:2013/09/01(日) 00:29:59.84 ID:8LlcEuco
>>202
ブレーキのカムが固着しかかってるんじゃない?
205774RR:2013/09/01(日) 01:58:50.59 ID:cVr4/Nm7
>>202
迷うのなら純正新品が良いと思うんだけどw
社外品も使ったけど、効き具合はやっぱ純正が一番だったし。
ブレーキターンが好きなように使えたのは純正だけだった、最後まで変化は少なかったし。
ブレーキケーブルも伸びるので、交換した方が良いとは思う。
206774RR:2013/09/01(日) 03:55:39.64 ID:Ab4FtUoL
>>205
そっか純正新品というてもありましたね。
新品だとWEBIKEですよね。
となると品番が必要になると思うんですがわからないんですよ
よかったらどなたか教えてください
207774RR:2013/09/01(日) 09:10:18.50 ID:0mqO1lv0
>>206
いや、近所のバイク屋に行けよ。
208774RR:2013/09/01(日) 09:27:17.06 ID:ibl4qO8k
>>206
なんでも頼るなよ
209774RR:2013/09/01(日) 10:33:40.44 ID:Ab4FtUoL
うっせー馬鹿野郎
210774RR:2013/09/01(日) 10:40:05.87 ID:P3zEuBZt
>>209
お前に誰も教えてくれないだろうね
211774RR:2013/09/01(日) 10:59:20.06 ID:Ab4FtUoL
後輪ホイールの品番教えてください
212774RR:2013/09/01(日) 11:12:15.63 ID:8LlcEuco
だからブレーキカム外して洗浄してグリスアップしたのかよw
213774RR:2013/09/01(日) 11:31:43.15 ID:/RCF3GhD
>>212
放っとけよ。
自分で対処出来ない奴は最初から自分でするな。
と、高校生の頃バイク屋さんに怒られたことがある。
原因さえ把握出来てないんだから、アドバイスのしようもない。
P/Lや工具を揃えて行って自分で対処出来るようにさせないと。
インターネットがなかった時代は書籍や雑誌をお金を出して知識を買ったもんだしさ。
214774RR:2013/09/01(日) 11:35:17.05 ID:/RCF3GhD
>>211
今、丁度手元にP/Lあるんだけど教えない。
君みたいに、自分で対処出来ずに最終的にバイク屋に持ち込んだり、
何の取引もないのに、突然フラっとバイク屋へ行ってこの部品下さい。とか
そういう輩のせいでパーツを扱わなくなったバイク屋さんが増えた。
215774RR:2013/09/01(日) 11:42:10.16 ID:/RCF3GhD
ちなみに、後輪センターロックが固着。
ブレーキシューは完全摩耗の状態でワイヤーをいっぱいまで引っ張っても、
後輪が滑ってスピンナーハンドルをいくら踏んでも回らなくて、
行きつけのバイク屋に持って行ったら、あなたの知識と工具なら、うちでやっても多分外れない。
結果的にナットクラッカーで割るしかない。
その前に四輪用のタイヤ屋さんなら強い力のインパクト持ってるからって、
ダンロップの直営店を紹介してくれた。
ダンロップの直営店は無料で見事、センターロックナットを外してくれた。
216774RR:2013/09/01(日) 11:43:44.00 ID:Ab4FtUoL
冷たいインターネットですね
217774RR:2013/09/01(日) 11:45:41.71 ID:P3zEuBZt
>>216
お前の態度がでっかいからな
218774RR:2013/09/01(日) 11:47:23.63 ID:Ab4FtUoL
>>212
外して洗浄してやすり掛けしたよ。
でもホイール内部に溝ができてて、これが原因だから交換しかないとわかった。

中古で買ったときすでにボロボロ状態だったから、前所有者がパッド亡くなったまま
走行続けてホイール自体が減ってたよ。
219774RR:2013/09/01(日) 11:48:52.72 ID:JLbuw+o+
バイクパーツセンターでホイール買うのはやめたほうがいいと思う
220774RR:2013/09/01(日) 11:50:25.86 ID:Ab4FtUoL
>>219
やっぱそうなんだね。このスレに外装買ったら整合性悪くて使い物にならないって見たからさ。
ホイールの場合、命にも関わるからやっぱ純正だよね。


そうなると品番か
221774RR:2013/09/01(日) 11:56:51.67 ID:ibl4qO8k
>>220
まずはパーツリストじゃね?早く直して走りたい気持ちは解る、だが金かける順番が違うぞ。
222774RR:2013/09/01(日) 11:58:35.62 ID:Ab4FtUoL
>>221
そうですよね。



品番教えてください
223774RR:2013/09/01(日) 12:05:54.62 ID:JLbuw+o+
>>220
以前安いから予備に買ったが使えなかった
タイヤがハマらないんだわ
持ってるいろんなタイヤで試したがダメで廃棄したよ
外装みたいにちょっとイジれば使えるんならまだ使い用があるんだけどな
224774RR:2013/09/01(日) 12:23:05.63 ID:RViKuUNf
バイクパーツセンターでホイール買ったもんです
フロントはまだ良かったが
リアは、一回来たものはリムの肉厚が波打ってた(薄い所と厚いとこがある)
不良で交換したら、左右のリムの厚みが違う上に取り付け跡があった
多分何度交換しても同じ様なものしか来ないと思って
現在使用中、時間が立ったらリアのブレーキ熱のせいだと思うけど
色が抜けてきた
いいホイールに交換したいよ
225774RR:2013/09/01(日) 12:28:09.81 ID:/RCF3GhD
>>222
サービスマニュアルは持ってるの?
品番は教えて貰ってもサービスマニュアルがなかったら、
手詰まりになってしまうことがあるよ?
サービスマニュアルには、写真入りの解説がきちんと載っているよ?
ちなみに、鉄ホイールが42650-GBL-306ZAからZD
AからDはカラーコード。
後期アルミホイールが42650-GBL-790ZAからZB
同じくA、Bはカラーコード。
色が分からないからお手上げだよ。
226774RR:2013/09/01(日) 12:29:51.90 ID:/RCF3GhD
値段は、平成8年12月のP/Lで、
鉄が6700円。
アルミが11100円。
値上げは覚悟しておくこと。
227774RR:2013/09/01(日) 12:36:28.79 ID:/RCF3GhD
というか、ホンダのブレーキシューは最初期Dio。
いや、それより前か?
DJ-1の頃から変更されてない。
クレアスクーピーみたいにタマ数があって、年式の新しい、程度のいい中古ホイールを探して来る方がいいと思う。
228774RR:2013/09/01(日) 20:38:04.07 ID:vkXg1cTJ
久々にドラムブレーキの車に乗った。
ブレーキ利かないってもんじゃない。
よくこんな危険なものに乗れたなー、と感じた。
今の性能の良い油圧ディスクブレーキと比べると、
氏ぬほどドラムブレーキは弱い。
もしかして、ディスクブレーキと比べているかも。
229774RR:2013/09/01(日) 20:42:37.74 ID:JLbuw+o+
ここで書かれてるようにディスクブレーキってそんなに効きがいいもんでもないと思う
いいならドラムがこんなに採用されていないだろう
なんせ新車で買うならもれなくドラムだもん
ディスクブレーキの新車スクーターを探す方が難しいわ
230774RR:2013/09/01(日) 20:59:13.07 ID:lR68Vbhn
ドラムの方が採算取れるねん。
231774RR:2013/09/01(日) 21:33:13.32 ID:vkXg1cTJ
ドラムだとスクーターに関しては共用部品が多く、
スケールメリットが出せる。
絶対的制動力は不足するが、メンテナンスが容易。
この様にドラムの利点もありますよ。
232774RR:2013/09/01(日) 21:35:02.28 ID:ARRSrU23
ドラムが効きにくいんじゃなくて乗ったバイクがポンコツだっただけだろ
233774RR:2013/09/01(日) 21:46:40.31 ID:K/XbVOhK
ホンダスクーターのテッチンホイールなんて中古だと大抵はリムがぶれてるか
曲がってたりするからやめといた方がいいと思う
アルミの中古でもブレてるのが多いのに、伝統的に強度が無さすぎるんだよね
社外品で強度が上がってれば価値もあるのだろうけど、それは期待するだけ無駄かな

そしてドラムブレーキはその仕組み上初期制動力はディスクブレーキより上なのよ
熱に弱すぎてタッチやフィーリングが大きく変わるのが弱点だし、ディスクブレーキの
メリットはそれらの安定性とコントロール性だよ
とはいえ、実際の制動距離を短くしたいならタイヤのグリップ力を上げないとロック前の
限界すら変わらないけれどね
234774RR:2013/09/01(日) 22:57:24.70 ID:vkXg1cTJ
ドラムがディスクより利くのは、同じ径の場合です。
スクーターの場合、ディスクの方が径が大きいでしょ。
そして、パスカルの原理とテコの原理の違いがある。
油圧の分、強く押しつけられるんですよ。
235774RR:2013/09/01(日) 23:14:57.03 ID:Rkv1WSlV
ドラムブレーキは雨だと極端に効き悪くなるよね
昔フロントドラムのSR400で何度も死にかけたけど
レトロ調のスタイル重視とは言え流石に欠陥商品だと思ったわ
236774RR:2013/09/01(日) 23:22:44.22 ID:pE/QRNmf
油圧ドラムってバイク見たこと無いけどあるのかな
237774RR:2013/09/02(月) 00:11:40.64 ID:Ydv33R1r
雨で効きが悪くなるのってディスクでしょ
リヤ側は微調整しやすくてドラムが好きだけどフロントは握った手応え感が強いディスクが好き
238774RR:2013/09/02(月) 00:11:46.55 ID:mFKP4yz+
>>236
四輪車
前輪ディスク、後輪ドラマの構成が多いよ。
239774RR:2013/09/02(月) 00:16:10.21 ID:k55ISdVF
俺の安物軽四も前がディスクで後ろは油圧ドラムだぬ
安物でなければ軽四でもディスクとディスクの組み合わせ
240774RR:2013/09/02(月) 01:09:45.59 ID:+Pb9RCUB
ZXで下りの峠を攻めてたら、急にリヤブレーキの遊びが少なくなったわw
241774RR:2013/09/02(月) 02:14:45.39 ID:WwyhuSbX
>>236
逆だが、その昔、ワイヤーディスクってのがあった。
これは利かない。
242774RR:2013/09/02(月) 14:02:58.18 ID:mFKP4yz+
他の人も書いているように、ディスクの方が確かに効くんだけど、
それは、油圧の効果が大きい。
ワイヤーより、油圧の方がそりゃタッチもコントロール性も良い。
熱でフェード起こすのはまた別の話。
243774RR:2013/09/02(月) 17:00:57.18 ID:BSFk4woW
>>237
雨の日に利かないのはドラムだよ
スクーターはあんまり心配すること無いけど
SRとかは慣れないやつが乗ると危ない
244774RR:2013/09/02(月) 18:25:28.36 ID:vWVQ7pO2
個人的にはディスクの方が雨の日に効きにくいと思う。
DIOのドラムブレーキで雨の日に制動力が極端に悪くなったという記憶はないけど
ディスクだと制動力落ちたのがハッキリわかった

個体差や雨量とか細かい事を同条件比べてないから一般的見解じゃないけど間違いないと思う。

DIOは前後ドラムブレーキ、もう一つは前後ディスクのスクーターで感じた個人的な見解
245774RR:2013/09/02(月) 18:31:55.52 ID:6hmBb7tg
雪道には気をつけろよ
http://www.youtube.com/watch?v=8nfLig1VDc4
246774RR:2013/09/02(月) 19:31:05.00 ID:T5C321lf
>>245
スレチじゃね?
Dioが滑ってる動画にしたらよww
247774RR:2013/09/02(月) 21:41:10.14 ID:VGVcEH9r
チャリのディスクはワイヤが多いみたいだが・・・

一時乗ってたSR500SPは、キャストホイール(19”)にディスクブレーキだったが、
古い車体だったけど、ちゃんと止まってくれたなぁ。

タクオのフロントは径の小さいドラムだから全然効かね―
大改装してDioディスク化したいけど、資金がなぁ・・・
248774RR:2013/09/02(月) 21:48:31.97 ID:yOaF+uTD
ホンダのドラムブレーキは一種のリミッターだからなぁ。
249774RR:2013/09/03(火) 03:06:57.76 ID:atfRPEv1
ドラムの貧弱な足でリミッター当てながらひび割れた前後3.00-10でカーブを曲がって攻めてる感じを楽しめよ!
250774RR:2013/09/03(火) 08:18:53.24 ID:NTXGJAzg
ヤフオクでAF34買ったったwwwww
お前らよろしくなwwwwww
251774RR:2013/09/03(火) 08:52:12.68 ID:Y05sKz8G
>>250全力でお断りさせていただきます。
252774RR:2013/09/03(火) 08:55:06.83 ID:3eZv2MK5
らったったー
253774RR:2013/09/03(火) 09:55:24.30 ID:dlPhE6Gl
ノーマルのAF27なのですが、暖気後に加速(特に出足)が悪くなって困ってます。
暖気前の加速は良く、また、猛暑以前も良かったと思います。
3週間に一回程しか乗らないでのすが、バッテリーがフル充電していれば始動は一発です。
調べるとオートチョークが疑わしい様なのですが、速度計は振り切ります。
整備したいのですが、皆様、お知恵をお貸し下さい。
254774RR:2013/09/03(火) 10:11:43.22 ID:Bxkdsmmz
>>253
それだけしか乗らないと、ガソリンが腐っているかも。
とりあえず、キャブのオーバーホールから。
255774RR:2013/09/03(火) 11:34:05.50 ID:dlPhE6Gl
>254
有難う御座います。
ガソリンは2ヶ月に1回位満タンにしますので、腐ってないと思います。
やはりキャブのオーバーホールですか…
他に不具合の理由がみつからなけば実施してみます。
256774RR:2013/09/03(火) 13:43:04.83 ID:65vVzGvx
>>253
察しのとおり、バイスタータが一番あやしい。
それと、キャブのフロートが曲がったりして油面狂ってない?
後はエアクリーナー位かな?
257774RR:2013/09/03(火) 15:36:01.34 ID:dlPhE6Gl
>256
有難う御座います。
オート・チョークが壊れて、スピードが最高速近くまで出るのでしょうか?
(マニュアル・チョークの付いたバイクしか挙動を知らないので…)
その辺が引っかかって、他に問題が無いのか質問させて頂きました。
エアクリーナーは綺麗です。
258774RR:2013/09/03(火) 15:45:34.28 ID:Ah2whL7p
俺も似た感じになってた
かけてすぐは絶好調でメーター振り切るけど5分も走るとプスプスぷすんて止まってた
オートチョークが効いてる状態でアイドリングとエアスクリュー調整というアホの極みだった
暖まってから調整し直したら普通に乗れる
違う理由かもしれないけど参考までに
259774RR:2013/09/03(火) 16:38:07.77 ID:65vVzGvx
>>257
我が家にも、MC28、NC35と、チョーク付車が2台あるけど、
2台共に夏場はチョークは始動時のみで、チョーク引いたままだとエンジンが止まってしまうので、
かかったらすぐチョークを戻して、アイドリング回転数あたりで、アクセルを煽って暖機する。
原付のチョークは壊れたままでもそれなりに走るよ。
260774RR:2013/09/03(火) 19:40:39.46 ID:aNstCOXY
その話がどう参考になるのかさっぱり
261774RR:2013/09/03(火) 20:59:39.51 ID:o9NADvpA
ZX(AF35)のオートチョークが5000円。オイルポンプが9000円か。。。うーん。
262774RR:2013/09/03(火) 21:34:37.18 ID:s8t2PjM8
ムチムチ女子高生の蒸れた紺ハイソってどんな匂いがしますか?
263774RR:2013/09/03(火) 23:21:52.30 ID:wbw6Y3Fk
俺らのヘルメットの内装と同じ臭いがする。
264774RR:2013/09/04(水) 21:08:29.49 ID:+0k8N254
涼しくなって来たから、AF35にベリアルグランドスラムと、
クラッチスプリング、デイトナ黄ガスショック入れてみるよ。
ついでに、お気に入りのデイトナ青ブレーキシューと、デイトナ赤パッド、キャリパーオーバーホールもしよう。
お盆の真っ只中の13時頃からバイクいじってたらガチで熱中症になったww
265774RR:2013/09/05(木) 14:54:17.84 ID:x3Cflhj3
AF35ってチャンバーつけてもあまり擦らないのかな?

俺はAF28だがチャンバーつけたその日に少しキツイコーナーで倒してみたら
シャラララーなんて音がするから停めて見てみたら新品チャンバーにすり傷が・・・
266774RR:2013/09/05(木) 15:29:41.12 ID:B15G8ti9
>>264お盆の真っ只中の13時頃からチソチソいじってたらガチで熱中症になったorz
267774RR:2013/09/05(木) 16:27:46.00 ID:zFyVegt/
そらチャンバーとタイヤサイズとリヤサスの長さ次第ですわな
268774RR:2013/09/05(木) 19:25:26.26 ID:ydW9+2lz
さらばAF27
さらばお前ら

PCX買ったった
ヒャホー
269774RR:2013/09/05(木) 19:33:44.35 ID:DY1/Gmv6
>>268
Dioの話じゃないじゃん。
つか、いつ帰ってくるかなー。
270774RR:2013/09/05(木) 19:39:17.10 ID:Yh7BdJGo
>>268
買うのはいいが まずは免許取ろうな
271774RR:2013/09/05(木) 21:24:45.50 ID:x3Cflhj3
>>267
90/90を前後に履かせてKYBの当時定番のサスだった。
チャンバーはパラライザー。
擦るの嫌でロングのサス入れてみたりもしたが動きがクイックになって乗りにくかったから
純正マフラーに戻してサスもKYBに戻したっていうねw

>>268
乗りやすさと燃費と静粛性でいえばPCXだな。
ただキックがついてないからアイドリングストップ多用してバッテリー上がったときは困ったw
272774RR:2013/09/05(木) 22:10:14.91 ID:zdNhqnlr
>>271
チャンバーは当時もっと色々なメーカーが作ってなかった?
オクムラやOX、有名どころでデイトナ、ハリケーン、エイリアンなんて変わり種もあった。
思い出せないけど、もっともっとあったように思う。
273774RR:2013/09/05(木) 23:17:43.98 ID:f3UoLOJQ
エンジンと足廻りこそDioだけど、車体はモトコンポという隠れ常駐民は俺くらいだろうな。
274774RR:2013/09/06(金) 00:52:09.45 ID:Zlpu6p2y
紫紋のYAh-HAh-TAマフラーの事も忘れないであげてください
275774RR:2013/09/06(金) 12:01:28.32 ID:6T8BMc5d
紫紋のエキサイトプーリー好きやった。ZEROもなくなったしさみしいな。
276774RR:2013/09/06(金) 12:08:15.01 ID:kOnybrSw
2サイクルないとこうも変わるか、当たり前だよね商売なりたたないもん。
277774RR:2013/09/06(金) 13:14:24.23 ID:Nw2aaRcr
>>273
車体本体は初期型tactで、エンジンユニット以降が縦Dioボアアップ二種登録の変態ならここにいますよ。
278774RR:2013/09/06(金) 14:22:43.03 ID:sBlDuONl
AF28 Bajaですけど
4stのTODAYあたりの駆動系ごっそり
スワップ移設ってできるかな
すまんねこと考えたw
279774RR:2013/09/06(金) 14:53:05.32 ID:NBRB/7Xg
>>272
色々あったねー。チャンバーは高くて買えなかったんだよなー・・・

手元のバリバリマシンでも読み返してみるか
280774RR:2013/09/06(金) 15:03:59.18 ID:Nw2aaRcr
>>278
よく知らないので質問なんですが・・・
Todayのエンジンユニットって、シリンダーは縦型?横型?
AF28は縦なんで、構造が似ていれば載せるのはなんとかなるかもしれないです。
ウチのは、初期型tactにAF18E系縦エンジン載せられましたから。
ただ、電装系も結構いじる必要があるかもしれません。
こちらでは、レギュなし、開放バッテリー平滑、交流灯火でしたが、レギュレータレクチ入れて、
密閉バッテリ、全直流化しています。(ついでに、全灯火、自作LEDとか)
281774RR:2013/09/06(金) 17:08:36.59 ID:LVXGrEN+
駆動系 って書いてるからプーリーやらクラッチやらを丸移植ってことじゃないの?
できるかはしらん
282774RR:2013/09/06(金) 18:39:56.61 ID:1ul5LCRa
>>279
思い出した。
ORM、レッドモール、キムラレーシングサービス。
まだまだあった気がする。
283774RR:2013/09/06(金) 21:21:58.89 ID:K1gvYF10
リアに100/90-10履かせたらなんか安定UP乗り心地UPになった。
284774RR:2013/09/06(金) 21:40:32.57 ID:0XrYKfhk
>>283
3.50にしたらもっと感じるさ
285774RR:2013/09/06(金) 21:41:37.31 ID:1ul5LCRa
>>283
それ、何処かに干渉しないか?リアフェンダーとか、リアサスとか。
286774RR:2013/09/06(金) 21:45:38.20 ID:0XrYKfhk
>>285
AF34ライブ2000年だけど干渉ゼロです、ノーマルサスとCPのサスで自車確認済み。ただし。センタースタンドかけてもリヤは浮かないです。
287774RR:2013/09/06(金) 22:06:29.16 ID:Zlpu6p2y
3.50化するとインナーフェンダーあたるけどな、ワッシャーでずらせば済む話だが
288774RR:2013/09/06(金) 22:08:54.15 ID:1ul5LCRa
>>286
曲がりにくくはならない?
NC35は純正が150/60R17で、ライバルのFZRやZXRは160を履いていたから、
一度試してみたくなって160履いたら、バランスが悪くなってものすごく曲がりにくくなってすぐに履き替えたよ。
タイムもすごく落ちた。
リアを太くすると、安定感は増すけれど、コーナー入口でバンクさせる時に違和感が出て、
曲がるきっかけが出し切れずに、経験上逆に遅くなりそうな気がするんだ。
289774RR:2013/09/06(金) 22:24:44.97 ID:0XrYKfhk
>>288
うーん比較がデカすぎじゃないかな?
それにフロントは3.00持ってくれば違和感は感じないはず。(他の偏平率は混ぜたら移管)タイヤメーカーにより微妙に外径と太さが違うから要注意かな。最高速はあがります。
因みに>>287さんが言う話もあり得るけど俺は当たってないわ。2りん館のオリジナル?タイヤとダンロップD306で問題なし。
290774RR:2013/09/06(金) 22:27:18.01 ID:Zlpu6p2y
>>288
10インチスクーターは太いと言うより
外径でかい3.50-10履いてリアサス上げないと曲がらん
291774RR:2013/09/06(金) 22:39:39.28 ID:K1gvYF10
>>285
97年のライブだけど干渉は一切ないよ
292774RR:2013/09/06(金) 23:01:31.94 ID:1ul5LCRa
>>289
それじゃあ満足出来ないなあ…
やっぱりダンロップTT92GPじゃないと。
グリップはD306なんかとは比較出来ない。
293774RR:2013/09/06(金) 23:44:56.23 ID:9Z00tGDl
34/35ってバンク角改善されてるのかな?
28まではノーマルサイズだと左ケースカバーが直ぐに当たって曲がりにくいと思う。
294774RR:2013/09/07(土) 01:26:54.35 ID:hEYMe+HE
タイヤによって結構かわるよね
D306は結構太め、ブリジストンのHOOPは結構細い
JOGだけど3.50入れるときに↑の2つで悩んで干渉が怖いからHOOP選んだ記憶があるや
295774RR:2013/09/07(土) 01:58:51.19 ID:C+C+RFBS
今時のハイブリッドって1リッターで36kmも走るのか
うちのポンコツDIOの倍くらい燃費いいんだな
296774RR:2013/09/07(土) 02:15:03.09 ID:hEYMe+HE
いくら燃費の悪い2st原チャと言っても燃費が25切ってたらメンテ不足すぎるぞ
297774RR:2013/09/07(土) 02:33:28.32 ID:mx2x1kRp
>>288
AF27乗りの人だっけ?縦型系はボルトオンでリヤに3.50履けないから分からないかもしれないけど
AF35ライブ系はフロント3.00リヤ3.50のチョイスだと旋回性とハンドリングが格段に別物になるよ
ノーマルの前後90/90-10は安定重視のどアンダーセッティングだからね
もちろんAF27でもちょいと細工すればリヤ3.50は可能なのだけど、フロントがグリスフォークでは
フロントが負けて危険なのでおすすめは出来ないかも

申し訳ないんだが他のスポーツバイクみたく元のバランスが良い車体ならば純正よりも
オーバーサイズだと乗りづらくなる事も多いけど、10インチスクーターは意外とそうじゃなかったりする
同じくタイムで物を言うなれば3.00&3.50の鉄板サイズにかなうハイバランスはまだ存在しないからね
前後90/90-10との比較ならばまだ前後3.00-10の方が速く走れたりする

それと安全を金で買う、とまで言う人なら次はTT92じゃなくBT39SS-YCXかMBR740をおすすめするよ
たぶん目から鱗が落ちると思うから是非試して欲しい
298774RR:2013/09/07(土) 09:10:09.39 ID:b6WN8uWK
縦置きもハイグリップじゃなくて足がノーマルならポンの場合あるけどな
ハイグリップと足入れるなら、ちょっと細工するレベルの話じゃない
299774RR:2013/09/07(土) 10:45:28.14 ID:rxjjVmbq
>>297
そう。金で安全を買うと書いたおれだよ。
27は昔乗っていて、今は35と63に乗ってる。
今も2台共に90/90のTT92GPを履かせてる。
35はリアサス未交換で、63にはキタコを入れてある。
原付は、外装を全部外して、フレーム補強まで入れたミニバイクレースでもしない限り、
やっぱり外装が綺麗な状態で乗りたいし、見た目もノーマル然としていたい気持ちがあるので、タイヤサイズ変更は考えてなかった。
10インチスクーターが不安定なのもよく分かってる。
機会があればフロント3.00リア3.50を試してみるよ。
後、BSとIRCはちょっと…
NSR250でバトラックスも散々履いたし、原付にMBR710だったか720?だったかな?
履かせてみたことがあるけど、ずっとダンロップ履き続けて来たので、
やっぱり他のブランドはもう履けないなあ…
四輪もダンロップ履いてるよ。Z2を履いてる。
300774RR:2013/09/07(土) 11:03:18.36 ID:TFBkL+Th
ツーリングや街乗りメインで、ある程度のグリップ力もほしいってなったら
ダンロップかなとは思う。

暖まってからの絶対的なグリップ力を求めるならBSっていう印象かな。

そういう俺はAF27に90/90-10のバトラックス履かせてる。
減りはそれなりに早いが6000キロぐらいもったし前後で1万以内に収まるからよしとしてる。
301774RR:2013/09/07(土) 14:42:33.32 ID:vy+YBDyc
コスパ最強【ダンロップOEM】 DUROタイヤ 90/90-10 50J 
302774RR:2013/09/07(土) 17:06:45.84 ID:b6WN8uWK
90/90で問題無いならハイグリップも3.50もいらんだろ
パワー食われるだけだぞ
303774RR:2013/09/07(土) 17:12:18.75 ID:rxjjVmbq
>>302
うん。
前も書いたけど、轍に乗ると2台共にフレームが捩れているのが分かる位TT92GPはグリップしてるよ。
空気圧はフロント1.5リア2.25入れてる。
空気圧オーバーだけど、それでも強烈なグリップ。
ただ、安定感と書いてくれていたので試してみたくなったんだ。
304774RR:2013/09/07(土) 17:51:48.41 ID:b6WN8uWK
>>303
90/90で空気圧そんだけ入れてるって事はそこまでコーナリングしてないと思うが
急にF3.00 R3.50のTT92とか入れたら前加重になるし重心も高くなるから乗りにくいと思うぞ
確かに3.50の安定感はあるから、ホイール予備あるなら今の状態で3.50のD306でもリアに入れてみる事をお勧めする
305774RR:2013/09/07(土) 18:08:41.39 ID:pWm1pVco
AF34ライブディオ乗ってるんだけどフロントディスクブレーキに変えたい

調べてみたら作業は簡単とか難しいとか書いてあってほとんど弄ったことない俺でも自分で出来るのか不安なんだけど実際に作業したことある人いる?
306774RR:2013/09/07(土) 19:20:25.44 ID:rxjjVmbq
>>304
仰せの通り、そんなに激しく走ってないと思う。
下駄代わりだし、崖の下にバイクを落としたこともあるし、そんなに若くない。
速く走りたいならMC28をサーキットに持って行くから。
ただ、端っこまで綺麗に摩耗させて交換してるよ。
TT92GPは二本目だよ。うちにAF35が来た時は訳の分からんヒビの入ったブランドのタイヤだったから即交換した。
組み換える時はどんなにフロントと摩耗具合が違っていても、
前後セットで換えてる。もう、高校生の時のように金がない訳じゃないから。
スペアホイールがあるから、D306を前後セットで3.00と3.50で組んでみるよ。
307774RR:2013/09/07(土) 19:28:12.05 ID:TFBkL+Th
>>305
AF27をディスクにはしたことあるよ。
ディオじゃなくてもバイク自体をいじったことあるならそう難しくないよ。
ただ、命に関わる部品だから不安ならやめておいたほうが。

ZXがディスク化の部品+3万ぐらいで買えると思うし。
308774RR:2013/09/07(土) 19:34:47.15 ID:rxjjVmbq
>>304
三又を交換する訳じゃないから簡単だよ。
前期フリクションサスか、後期オイル式サス(通称金サス)と、
ローター付フロントホイール、キャリパー、マスターシリンダー、ブレーキレバー、ブレーキホース
これらがセットで、ヤフオクにセットで出てるから、
セットで落として、三又に元々付いてたインナーチューブ側のボルトを片側二本ずつ外すだけ。
そのまま、ホイール付の状態でフロントサスを交換すればいい。
ブレーキホースを内装に干渉しないように入れて、
ハンドルの右側だけをドラムブレーキレバー回りを外して、
マスターシリンダーとセットになったブレーキレバーと交換すれば良いだけ。
後は、ヘッドライト回りの外装から、マスターシリンダーの出っ張りが出てしまうから、
外装交換か、外装を削れば良いよ。
いや、待てよ?前期フリクション式サスと金サスとドラムブレーキ仕様のインナーチューブの径は同じだったかな?
違ってたら、三又も交換しないといけないので、ボールレース交換が伴うと結構めんどくさい。
309774RR:2013/09/07(土) 19:36:18.20 ID:rxjjVmbq
>>307
言えてる。
今あるドラムブレーキ車を下取りに出してZX買うのも一つの手かな?
ただ、どれもこれも程度が良くないんだよね…
310774RR:2013/09/07(土) 19:38:04.22 ID:2QznbvJ9
>>308
コンビブレーキ(ディスク)付ノーマルサスならば仰るような方法でポンです。
311774RR:2013/09/07(土) 19:55:37.56 ID:mx2x1kRp
>>299
AF35と63乗りなのね
他の人も書いてるけど安いスペアホイールで試してみるのも面白いよ
でもAF35だとリヤサスは交換しておいた方が良いと思う
AF63だとこれまたボルトオンでリヤ3.50が履けないのはもはや呪いのレベル

DLのTT92には否定的で申し訳無いんだけど、これってTT91の時代はスポーツ用途での
シェアが100%に近かったのに、ある時国外生産に切り替えられて質ががた落ちしてしまい
一気にシェアが0に近くなってしまったのね
その位性能差が酷く、それを踏襲したままTT92にチェンジしてしまったから中途半端な性能と
値段で浮いてしまった訳なのよ

特に、街乗り用途で履かせるならTT92は雨天時の排水性も頭一つ落ちるから、安全性を
考慮するのであれば余計にTT92はおすすめしたくない
カットスリックみたいなパターンのくせにBT39やNBR740は標準タイヤより雨天グリップするのか、
と思うかもしれないけどこれが実にしっかりと仕事をするんだよね
雨天走行もするなら絶対にIRCかBSだよ

あまりにもDLの昔の時代の印象が強いのは俺も同感なんだけど、ちょっと時代が抜けていると
このあたりの変遷が分かりづらいと思うので参考までに
俺もTT60時代からDLは好きだったけど、TT91の末期のポカで完全に見切ったからね
あと空気圧はもっと押さえた方が安全だよ
312774RR:2013/09/07(土) 20:19:52.41 ID:rxjjVmbq
>>311
リアサスは、デイトナの黄スプリングガスショック(当時物)を用意してあるよ。
今、車庫に行って確認して来たんだけど、
AF35、AF63、スペアの新品TT92GP共にMADE IN JAPANの刻印もなければ、MADE IN …の刻印もないねえ…
雨が降ったら、バイクは基本乗らないし、うちにあるバイクや車はダンロップで統一してるからなあ…
NC35が、最後に物置に置いてあった新品のGPR-70SPを履いていて、
MC28がGPR-α10で、二台共に次はα13を履くつもり。
NC35には、新車購入当時、元々BSのBT-80Sが入ってたんだけど、
気に入らなくて、すぐに70SPに交換、ついこの前、最後の新品70SPに交換したんだ。
313774RR:2013/09/07(土) 20:24:08.83 ID:rxjjVmbq
>>311
というよりも、まあレプリカと比較するのも何だけど、
友人のBSの最新タイヤを履いたNSRに乗らせて貰ったんだけど、
相変わらず、構造がかたくて、コントロールしにくくて、限界も分かり辛かったんだよね…
やっぱり誰に何を言われても気に入ったタイヤを履きたいんだ。
TT92GPに特に不満はないよ。
TT60GP時代からだと、格段にグリップしてるし。
314774RR:2013/09/07(土) 20:24:35.12 ID:b6WN8uWK
JOG90とかアク9世代ってスクーターやタイヤが国外生産になった事を極端に毛嫌いするよな
93になってシグナスやNチビのフロントに使う人増えたけど
315774RR:2013/09/07(土) 20:44:16.12 ID:b6WN8uWK
>>313
サーキットも行かずに山とかでワインディング楽しむならDLでいいよ
限界高くてもそんなの使わないし、車体を出来るだけ立ててブレーキングするならそっちの方がわかりやすいし
俺はジムカ行かなくなってからはD306で十分遊べた
今は通勤用シグナスにレース落ちのKRとかRacingBTとか使って雨の日も乗ってるけど
316774RR:2013/09/07(土) 20:46:44.86 ID:pWm1pVco
詳しくありがとう

やっぱブレーキは不具合出たら怖いな
ディスクの方が効きがいいらしいから変えようと思ってたけどしばらくドラムのままでいいや
317774RR:2013/09/07(土) 20:54:34.49 ID:uwHwOc6B
少し前にも質問が出てるみたいですが、私からも質問させてください。
後輪ホイールを交換したいのですがオススメはありますか?
純正がいいのでしょうが、社外でも使ってる方いたら教えてください
前の質問、にもありましたがヤフオクは危険ですかね?
バイクパーツセンターは怖いのでやめます
318774RR:2013/09/07(土) 21:04:44.54 ID:107vb1we
>>317
そんなに怖いのならここで聞くのも止めたらいいよ。
319774RR:2013/09/07(土) 21:52:18.54 ID://454uyc
純正の新品買えよ。
それが一番確実。
320774RR:2013/09/07(土) 23:23:06.09 ID:mx2x1kRp
>>313
雨の日は乗らないならTT92でも良いのだろうね
ただ、くどいようだけど今のBS10インチは全然硬くないよ
3社比較だとむしろTT92が一番硬いというかコシがありすぎると俺は感じたので

後、ご存知だとは思うけどきつめのフォークやリヤサスを使った場合だと
空気圧は多少は下げないと変更前と同じバランスにはならないし、ハイグリップタイヤだと
足廻りノーマルでもコンマ2程度は落とさないと跳ねるものよ
人のバイクに乗ってタイヤを吟味する場合、空気圧がいくつかってのはチェック必須かとも

>>314
10インチにはTT93が無いからなんとも言えないのが悲しいね
その切り捨てられてる感も個人的にDLから離れた原因だよ
321774RR:2013/09/08(日) 00:11:16.41 ID:AFVIiC1s
>>305 やってるよ、AF34ライブって94-96のライブDio無印でしょ
三又も変えないとダメだよ、三又とFフォーク接合部の切欠き位置が違うし
確かフォーク左右幅も違う。
三又留めるのに4〜50mm挟めるウォータープライヤーかモンキーレンチも必要
前後タイヤ/ホイール・三又・ブレーキ廻り(レバー含)セットで1万がオク相場
今のハンドルを流用するなら、アクセルホルダーもZX用が必要
アクセルホルダーかブレーキレバーホルダーのどっちだったか、空転防止の
ボッチがあるんでハンドルに穴開けるかボッチ削っちゃうかの加工も必要
ハンドルをZX用使うなら、確か94-99用じゃないとロックの切欠きが
互換性なかったと思った(不確か)
アッパーカウルも >>308 さんの言うような加工か交換が必要
322774RR:2013/09/08(日) 00:24:42.84 ID:fTYaj8rW
ヤフオクをちらっと眺めて、「ZXフロント一式」みたいなのがあったら手を出してみたらいいんじゃない?
命に関わる事ではあるけど、だれでも皆始めっから構造を知ってるワケじゃないし、いい機会だと思ってやってみればいい
車体に積まずに仮組みしてタイヤ回したりブレーキかけてみたり、キャリパーを直接触って初めて分かることもある

言い様によっては危険な言葉だけど、素人でもイジれるってのはやっぱり原付の魅力だしね
323774RR:2013/09/08(日) 02:30:20.99 ID:gzkEPhsh
【エイプ/XRモタ】縦型エンジン系総合37
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1366199353/

908 774RR 2013/08/30(金) 02:22:02.64 ID:Br9BqBqY
>>902
アンチさだまさしへ送る!  『さだまさし音頭』

presented by まさし さだ

今宵もモニターを見ながら怒り心頭に、プルプルしているその指!
そう、その指で伝説の扉を開けて欲しい!
目じゃない、体感するんだ!ニワトリのような脳みそのアンチには、心で感じろ!
この一言で通じるだろう。さあその怒りに震える指で↓キーをめ一杯叩くんだ!
今日は許される日だ。思う存分、キーボードが壊れるまで叩いてほしい!
今宵、伝説をともに体感しよう・・・



うおおおおおおおおおおおおおwwwwwさだまさしぃぃぃぃぃっぃぃぃっぃぃぃっぃぃいxwwwwwww
うっほほーーーいwwwwwwwおしりぺんぺんwwwwおしりって誰のおしりかって???
愚問!!!稚拙!!!ニワトリwwwwww  きさまらアンチのおしり以外の何が当てはまる!
その少ない脳みそで考えてもわかるだろうwwwその脳みそ、バイクのスロットルを回すためだけにあるのではない!

うっほほーーーーーいwwwwwおしりペンぺんwwwおしっこしゃーしゃwwwwおならぶりぶりwwww
うんこプリマルソウルwwwwww乗ってきたーwwwwwww




こっちで面倒見ておいてくれないか・・・
スレ汚しすまん
324774RR:2013/09/08(日) 06:34:43.40 ID:a48o1OUo
>>320
仰せの通り、結構ハネるww
空気圧高めの設定は、若い頃のように無茶はしないし、
公道を走るとどうしても真ん中から減ってくのが嫌で、
速度がいっぱいまで落ちたら、ギリギリまでバンクさせて、
後は、タイヤと会話しながらスロットルをゆっくり開けて行くというのかな?
そういう乗り方してるよ。ハネるのさえ我慢すれば、それでもかなりグリップが高い。

あーそうそう。
いつ頃からか分からないけど、タイヤの横が硬くなり始めたよね。ダンロップって。
構造が硬くなってコンパウンドで無理矢理グリップさせるという言い方が正しいのかな?
四輪はフォーミュラW1時代から履いてるんだけど、今のZ2もそんな感じ。
元々、BSの方が四輪も含めて構造が硬い印象があったんだけど…

そこまでオススメしてくれてるから次はBT-39SS入れてみるよ。
325774RR:2013/09/08(日) 08:09:31.85 ID:SJcIZ2iK
>>324
真ん中から減っていくのは街乗りタイヤじゃどうしようもないけど、空気圧が高すぎても
真ん中だけの異常磨耗ってのは促進されたりするよ
一点特化の高面圧だとその部分だけ極度に減りやすくなるから、色々試しても面白いかも

ダンロップだけじゃなくタイヤって新しくなればなる程、サイドウォールの剛性を高めて
いる方向性なのは間違いないね
この間たまたま古いMBR710を触ったらサイドふにゃふにゃだったのにびっくりしたわ

実際、サスの進化もあって近年のハイグリップだと激しい走りをするならば規定空気圧より
コンマ2程度を落とした位でないと直進走行&舗装路のギャップ程度でも跳ねてしまう
フロント1キロリヤ1.5キロ程度で走ってみても、よほど体重が重くない限りはそんなに
ぐにゃぐにゃとした感覚にはならないよ
空気圧パンパンだと本来のタイヤの能力を美味しく使えていない可能性が高いかと

タイヤメーカーの印象、というのは確かにあるものだけど、そうではないカテゴリというか
ジャンルも存在するのは事実だし、10インチでしかもハイグリップとなればニッチすぎて
メーカーイメージとはあまり合致しないから、試しに使ってみるのが一番だね
326774RR:2013/09/08(日) 09:42:04.52 ID:FqZlf//J
前スレ終わりらへんから現スレの最初らへんまでいた原付修理してあげた女とセックスしたくてたまらない人はどないなった?
>>314Nチビ?関西はN5やけどな
327774RR:2013/09/08(日) 09:52:15.20 ID:a48o1OUo
>>317
ヤフオクで買った前後金ホイールと、マスターシリンダー、キャリパー、ブレーキレバー一式は、
ホイールのアルミが錆びて塗装が浮いて来ていた以外は歪みもなく、リムもしっかりしていて使えてるよ。
タイヤ交換の時に一本スペアがあれば、段ボール敷いて家の中でタイヤを組んで、
外で、エアインパクトと電動インパクトで一気に作業出来て便利だよ。
328774RR:2013/09/08(日) 10:11:20.25 ID:a48o1OUo
>>325
ありがとう。
結構色々試した結果が上に書いた空気圧なんだけどね。
何と言えばいいのかな?車体が古いのにグリップ力だけ相当上がってるから、
出来る限り車体に負荷をかけたくないけど、ハイグリップを履きたいジレンマというか…分かるかな?ww
ハネたらハネたで、フレームに荷重かかるんだけどww

懐かしいねえ…
昔は選べる程にタイヤのラインナップがあったのにね。
ダンロップだけでも、TT60GP、TT70GP、TT80GPと作っていたよね。
原付が4スト化されて行って、パワーが落ちたからそんなに強力なタイヤは必要とされなくなったんだろうね。
TT93GPが原付ラインナップに入らないのもそのせいかな?
ヨコハマもプロファイヤーシリーズとかまだ二輪用タイヤを作ってたよね?

それと、TT92GPが海外生産というのが検索しても出て来ないんだけどAF35新車現役当時って、阪神淡路大震災があって、ダンロップタイヤは直営店に行って、
全国のダンロップ店の在庫を調べて貰わないと買えないみたいな状況があったので、
それで、製造拠点を分散させたんじゃなかったっけ?
確かに2000年頃まで、ハズレタイヤ?というのかな?
そんなタイヤが多かったように思う。
329774RR:2013/09/08(日) 10:19:31.07 ID:a48o1OUo
>>326
最後はブレーキだったか、エアクリーナーだったかをO/Hさせてくれと女に言ったら断られたんじゃなかったかな?
無視してたからやり取りをあまり覚えてない。
こっちも関西だけど、単にNSRだと、MC16、MC18、MC21、MC28を指して、
50ccだとNSR50と言ってたかな?
おれも所有してたことがあって、当時は1〜5万程度で個人売買してたから、
1台取っておけば良かったと後悔してるよ。
4気筒のCBR250RRとかもバカみたいにタマ数があって、今から考えるとバカみたいな値段で売買されてたから勿体無かったなあ…
あれも、乗りやすくてカムギアがミューミュー言ってて名車だったなあ…
330774RR:2013/09/08(日) 10:38:54.79 ID:5pui3v+s
>>323
こっちに押し付けるなよ

しかしひでーな
331774RR:2013/09/08(日) 12:28:35.33 ID:ZH2XrI0l
>>326
関西だけどNチビ言ってる人、俺以外にもいるけどな少数派だが
332774RR:2013/09/08(日) 12:33:20.06 ID:ZH2XrI0l
>>329
Nチビって当時3万でも高いからイラネって言われてたのに
今は80なら30万とかでザラに店頭販売されてるしな…
333774RR:2013/09/08(日) 12:35:28.43 ID:SJcIZ2iK
>>328
古い車体にハイグリップ、言わんとすることは分かるけどライブDio車体ならそこまで
気にしなくても結構頑丈なものよ
ヤマハ系のようにフレーム自体の経年劣化でブレーキング時にぐにゃっとする程にはならないし
ライブDioでそう感じてるのならエンジンハンガーやブッシュ、リヤサス本体のよじれ等で
車体全体のねじれを感じてるのかもしれない

空気圧は色々試して現在値ならそれが貴方には合っているのだろうね
エアゲージの固体差もあるにはあるけど、個人的にはそれだけ空気圧が高いとリヤなんて
3〜4000キロ位でスリップサインが出るのでは、とも思ったり

TT70は懐かしいレインタイヤだねえ
今じゃ10インチレインなんて需要は無いから12インチならともかく10インチじゃもう作らないし
10インチハイグリップというジャンル自体の需要が無くなって来てるのでタイヤ自体のモデル
チェンジもしないんだよね
DLはともかく、IRCとBSは現行ハイグリップモデルの発売年は1998年だからねえ
後、ヨコハマのプロファイヤーブランドは90年段前半から作られてないよ
ゲッターの銘柄で90年代中盤までは10&12インチ作ってたけどかなり前に撤退してる

TT91の海外生産移行のネタは、これは2005年位だったのだけど実際にあったのよ
サーキットユースの連中だとそのネタは鉄板で、そういった所を調べてみれば情報も
まだ出てくると思う
実際、少しだけメーカーがらみの発表もあったし、中の人からの情報で確かな事も
聞いた上、実際に全く違ったタイヤになってたのは事実なのよね

そして関西以西ではNSR50は「エヌゴ」だと思うよ
「NSR」なら250を指すのが定番だったなあ
334774RR:2013/09/08(日) 14:11:11.03 ID:huQz2NxX
そうそう、親父がバリバリだったころの年代のバイクを見てみると
「乗りてえ!欲しい!」
って思う魅力的な車種がたくさんあるけど最近のはそういうのが無いんだよね
特に〜400ccくらいまでのバイク
335774RR:2013/09/08(日) 14:27:03.91 ID:huQz2NxX
スレチすまん
336774RR:2013/09/08(日) 14:35:40.45 ID:15g4nooU
>>334
うわ、親父さんお幾つよ?俺45、まだライブ乗ってるけど。
337774RR:2013/09/08(日) 15:43:37.74 ID:ZH2XrI0l
リード125あたりで落ち着こうぜw
338774RR:2013/09/08(日) 15:57:06.87 ID:fTYaj8rW
親父ィ!ボアアップキットとチャンバー買ってくれよ!
339774RR:2013/09/08(日) 16:19:46.18 ID:SM++Ulns
親父「バイクなんて車の免許取ったら乗らなくなるからな」
340774RR:2013/09/08(日) 16:45:54.04 ID:a48o1OUo
>>336
おれはあなたよりちょっと下ですね。
バブル真っ只中で育って、丁度就職活動始める頃に奈落の底に突き落とされた世代ですね。
バリバリマシンとか買ってましたよww
夕方学校終えて峠に行くと、バイクがいっぱい走ってたし、
バイク店で買えるバイクも保安部品さえ外せばそのままレースに出られるような過激なマシンばかりだったし、あの頃は何もかも華やかで良かったなあ…
あの頃より、暇はないけどお金はあるから大事にバイク乗ってますよ。
341774RR:2013/09/08(日) 17:00:16.65 ID:a48o1OUo
>>333
そうですね。
大体、リアは5000km位が交換目安かな?と思ってます。
うまく使えば10000km位はいけるんだけど、
そうすると、ハイグリップのうまみがないし、
何よりあんまり乗ってやれてないので、結局的にコンパウンドが硬化したり、ヒビが入ったりしてしまうんだよね…
ちょっと走りに行くか…ってなると、温間で空気圧合わせて走りに行くんだけどね。
それでも、タイヤ代自体がそんな高くもないし、
何より、昔と違って金が少しだけあるのと、自分で組換えをするようになって、
タイヤって完全なる消耗品だなって感じるようになった。
後は、職場の同僚が元商社勤務でそのつてで、卸値でタイヤが買えるようになったのも大きい。
342774RR:2013/09/08(日) 17:44:05.92 ID:a48o1OUo
時代の流れだから仕方ないとはいえ、排ガス規制が全てをダメにしてしまったな…
AF63で少し息を吹き返してくれたけど、既にああいうバイクを欲しがる層が完全に減ってしまった。
AF63なんて、走行5km新古車25万なんてのがザラで、言い方が悪いけどガキのオモチャとしては高過ぎる。
空冷中国製Dioは馬力のなさが致命的だし。
343774RR:2013/09/08(日) 17:50:59.78 ID:hw0pddf+
>>340
ども、家からです。スレチだけど初代ガンマなどはもう…。なんも言えないわ(笑)原付も面白かった、高校時代は過渡期で段々とピーキーな物が出始めた時代ですからね。たしかに今は面白くない、だから大事に乗りますわ。免許持ってても原付大好きです。
344774RR:2013/09/08(日) 18:00:06.81 ID:a48o1OUo
>>343
同感です。
リッターSS買えるんだけど、あんなに速さはいらないし、
ストレートが短いサーキットだと、NSRの方が車重軽いし、切り返しも速くて、
コーナーだとリッターSSとタメ張れるんですよね。
原付は、パワーがない中でパワー絞り出す感がたまらなく楽しかったんだけど、
今はFI化が高校生にはチューニングするには金銭的に無理があるし、
そもそも、空冷FIDioは、もはやチューニングする価値がないように思います。
マフラーも訳の分からない中国製ばかりだし。
昔は原付クラスでも大手チャンバーが2万8000円とかで買えたのに…
345774RR:2013/09/08(日) 18:54:22.94 ID:WKEKBsQO
>>327
ありがとうございます。たしかに作業するにも便利そうなのでヤフオク中古で一式探してみます。

ところでスマートディオなどのホイールは使えますか?
ライブディオで検索すると古いのしかヒットしないもので。
知識ある方教えてください
346774RR:2013/09/08(日) 19:05:29.39 ID:lJ9mc7e7
ドラムならば現在の車種まで同じ。
オフセットが多少違うかも。
347774RR:2013/09/08(日) 19:10:21.47 ID:WKEKBsQO
>>346
ありがとうございます。ライブディオで検索したら古いのばかりでためらっていたんです。
スマートディオというやつなら結構新しいのがあったので探してみます。

ところでオフセットとはなんでしょうか?
加工が必要だと少々買う前に勉強しておかないとですね。
348774RR:2013/09/08(日) 19:14:22.48 ID:a48o1OUo
>>347
ホイールが左右にズレているかどうかのこと。
AF63スマートDioZ4にAF35ライブDioZXのホイールが前ブレーキローター付で、
後ろも全く問題なく入っているので流用は可能だよ。
349774RR:2013/09/08(日) 19:15:02.11 ID:ZH2XrI0l
>>342
水冷、アルミフレームとか頑張ってたけど
スマディオとスクーピーがちょっと古くなってきたらガラガラ音出しながら走ってるのを見て
やっぱ糞バイクだと思った
350774RR:2013/09/08(日) 19:16:21.39 ID:a48o1OUo
>>349
クランクベアリングが弱いのは27も35も同じじゃない?
351774RR:2013/09/08(日) 19:18:15.79 ID:FqZlf//J
Dioスレで言うのもアレなんだがZXよりZRのほうが好きなんだ
352774RR:2013/09/08(日) 19:19:41.22 ID:WKEKBsQO
>>348
そういうことがあるんですか・・・
私のはドラムのライブディオで、スマートディオのものを検討してますが
写真を見る限り、まったく同じようなのでとりあえず購入してチャレンジしてみます。
ありがとうございます。
353774RR:2013/09/08(日) 19:24:27.01 ID:a48o1OUo
>>352
多分、問題なく流用可能のはず。
理由は、うちにあるスマートDioとフレームやエンジンがほぼ同じクレアスクーピーに、
ボルトオンで、ZX用の足回り一式が入ったから。
ドラムブレーキ仕様には、オフセットを合わせるためのカラーが最初から入ってる。
354774RR:2013/09/08(日) 19:25:52.00 ID:ZH2XrI0l
>>350
ライブは弱い、縦置きは別に弱くないよ
スマディオ、スクーピー系はベアリングも見た事無いし全然知らんけどガラガラなってるの多すぎ
355774RR:2013/09/08(日) 20:15:59.41 ID:z2JFWeIM
>>274
持っているのだがサイレンサーがうるさくて使ってないのですが
リベットとればサイレンサーのウール交換できますかね?
356774RR:2013/09/08(日) 21:14:33.82 ID:a48o1OUo
>>351
好みにも寄るんだろうけど、あのヤマハのエンジンは傑作だったね。
おれもホンダ贔屓じゃなかったらヤマハに乗ってたと思う。
357774RR:2013/09/08(日) 21:25:44.39 ID:hw0pddf+
>>355
ドリルでリベット飛ばして開けてみたらわかるよー、この前手に入れたある中古チャンバーはリベット飛ばして中見たら「スチールウール」が入ってて笑ったわ。モンキーのダウンマフラーでも経験ありでこれで二度目。
358774RR:2013/09/08(日) 21:28:38.03 ID:lJ9mc7e7
うん、スチールウールにも一応吸音効果ありそう。
なんとなく、自分もやるかも。
359774RR:2013/09/08(日) 21:51:16.45 ID:hw0pddf+
>>358
サイレンサーやバッフル内で錆び呼んできちゃうから止めなさいな。
360774RR:2013/09/08(日) 22:35:07.65 ID:fCRTUby2
安物チャンバー(もどき?)がうるさすぎたので、サイレンサーのリベット飛ばして、
パンチ穴の空いたパイプを切って三角板折り込みのインナーサイレンサーに継ぎ替え、
消音材巻き直した。
出来上がりは多少音量下がったのでまぁよしとしたんだが・・・
打ち直したリベットが微妙に小さすぎて、走行重ねたら振動で緩んで、サイレンサーの
カバーを発射してしまったorz
361774RR:2013/09/08(日) 22:58:08.17 ID:z2JFWeIM
>>357
だれか前例があるといいんですけどね〜
あのマフラースポマフのようなチャンバーで中身変えれるのかリベットはただの飾りなのかと思いまして
362774RR:2013/09/09(月) 00:11:33.96 ID:zJ8maB7/
>>350
一緒じゃない、スーパーディオでガラガラ言ってるの見た事あるか?
363774RR:2013/09/09(月) 00:27:10.53 ID:KrLDyJdv
>>362
3万キロ近く走ったAF27エンジンはガラガラうるさくなった。多分クランクシャフト
28ZXのエンジンに載せ替えたわ
364774RR:2013/09/09(月) 00:35:00.85 ID:ucT0x6by
半分スレチかもしれないけど、スマートディオEGはオイルポンプが樹脂パーツで弱いんじゃなかったけ?
365774RR:2013/09/09(月) 00:55:35.33 ID:T9YP74F9
ノーマルマフラーでプーリー変えたのみなんですが
全開走行を長時間してるとエンジン焼き付きますか?
ちょっと坂道だったり風がないと70キロ出るんですが
焼き付いたらどうしようかとビビッていつも60まで落としてしまいます
土地柄、信号すらない一直線の道をひたすら長距離走るので
全開走行がメインになってしまうんです
366774RR:2013/09/09(月) 02:50:36.72 ID:ucT0x6by
一般的な答えを言うと「まぁ大丈夫」
けど、何かあったら責任取れないので普通の人は「可能性はある」ぐらいの答えをする
プーリーを変えても平地を走ってるだけじゃ結局エンジンの回転数はそこまで変わらない(むしろギア比上がる分トルク不足で減る事もあるぐらい)
まぁでも2キロ以上一度もスロットルを戻さず全開ってのは怖いな
367774RR:2013/09/09(月) 07:36:59.27 ID:7zU0CbbN
>>365
まず、焼付きはないと思います。
理由は同条件の車両で、同じような土地柄で通学のために3年使用してたからです。
ただ、当時は新車だったので、古くなって何処かしら傷みが出ている可能性はあるので、
焼付きが全くないということは否定出来なくもないです。
上の方も書いていますが、いっぱいいっぱいまで変速し切ってしまうと、
回転数がそれ以上上がらないか、逆にトルク不足で下がることもあります。
ノーマル状態だと、オイルもガスも焼付かせないように、かなり濃いセッティングになっています。
4ストのように、バルブ機構のような難しい機構もないので多分大丈夫でしょう。
368774RR:2013/09/09(月) 07:42:25.93 ID:HOdVYHau
>>365
回転数計付けなされ。
そして、免許の事を考えれば
60km以下で正解。
369774RR:2013/09/09(月) 09:08:19.97 ID:uPqf9l62
>>365
安物でもいいのでタコメーター付けてればエンジン回転数の管理が出来るよ
スピードがいくら出せている、じゃなく全開時にどれだけ高負荷がかかってるかの方が問題なのね
下手するとノーマル車だと60キロ到達時で8500rpmとかまで無駄に使っていても
ハイスピードプーリー車だと同じ速度でもまだ変速範囲内で7000rpm程度ってのもよくある

ただ、やたらめったら全開で何も考えない走り方だと、どんな使い方だろうが寿命やリスクは
高くなってしまうものだから気をつけて
長い直線を走るならある程度は押さえないと、無駄にオーバーレブ使いまくっては駄目
370774RR:2013/09/09(月) 09:27:13.90 ID:T9YP74F9
返信くださった皆さんありがとうございます。
いくらドノーマルに近いとはいえ、全開走行しっぱなしはよくないですよね

たしかにプーリーを変えたので60キロくらいだとエンジンに負荷がかかってる感じはしません。
70ちかくまで引っ張るとさすがに、ん??といった感じですか
長距離の時は控えめに乗ります。大切な足なのでディオが壊れるとまずいんです。
安いんであればタコメーターも要検討ですね
371774RR:2013/09/09(月) 09:30:16.59 ID:zJ8maB7/
高校の時にノーマルエンジンに巡航用.の社外プーリー組んで
二種登録で75km巡航で静岡から大阪まで夜にぶっとーしで走ったけど
無事完走したよ



一ヵ月後腰上開けたら傷結構あったけど
372774RR:2013/09/09(月) 11:48:08.96 ID:D7rV7n06
ていうか、ハイギアを入れれば問題解決だろ
外車みたいに出足悪いけど上を伸ばすにはハイギアが必須
ローギアのままだと、焼きつきを心配するレベルなのは当然
出足も上も欲しいならボアアップだろうけど
社外プーリーだけで最高速も安心も欲しいというのは欲張り
リミッターカットして社外プーリー使って焼きつきたくないというのはどうなのかな?

まぁ、実際問題としてはプーリー換えただけでは、滅多にトラブらないと思うけどね
373774RR:2013/09/09(月) 14:56:45.60 ID:T9YP74F9
たしかに若干高速寄りに組んでおけば焼き付きの心配はないですよね。
現在社外プーリーで計40,5グラム入れてます。
加速も十分あり高速も出ます。

プーリーを買ったときに入っていた42グラムだと、少し重すぎ加速が不十分で上り坂で失速してしまいます。
おそらく今のセッティングがベストなんでしょうが、ローラーの重量って
0,5グラム×3ずつでしか調整できないんですよね?
374774RR:2013/09/09(月) 15:15:24.61 ID:zJ8maB7/
>>373
ZEROなら0.25g単位でWRあるよ
ただ純正でも0.1gとか減るし社外なら新品でも0.05gとか誤差あるから
電子はかりとタコをにらめっこしてセッティング取るならいいけど
町乗りならいらん、セッティングも長距離走るなら勝手に変わるし
375774RR:2013/09/09(月) 15:21:05.29 ID:T9YP74F9
>>374
そうなんですか。それは初耳です。
新品で誤差があるって結構やばくないですか?www
まあ実際あるでしょうね。私も台湾製の使ってて、何故か一個だけ摩耗して死んでました。
おかげでプーリーに変な摩耗が・・・
一個だけ減ったおかげで遠心力のバランスに狂いが出たんでしょうが
一番あってはならない箇所ですよね
376774RR:2013/09/09(月) 16:17:13.13 ID:UZRR+9m1
プーリーなんて消耗品だし、
そもそも均一に減るなんて限らない。
あってはならない個所では無いよ。
377774RR:2013/09/09(月) 16:20:02.81 ID:7zU0CbbN
>>374
ZERO潰れたよ
378774RR:2013/09/09(月) 17:20:19.98 ID:zJ8maB7/
>>375
誤差は普通、無メーカーなら0.1g以上違う事もある
社外プーリー使って台湾ローラー使って距離乗るならメンテ不足じゃない?
正直距離乗って免停レベルで飛ばすなら二種買った方がいいんだろうけど
金無いなら取り合えずセッティング出たらデイトナのWRに変えて月一でも開けて掃除した方がいいと思われ

>>377
調べたら潰れてるやん…
DQN騙しのメーカーだったけど潰れたらと思うと寂しいな
379774RR:2013/09/09(月) 17:49:43.22 ID:T9YP74F9
>>378
おっしゃる通りです。セッティングは出したので先週デイトナのきちんとしたローラーにしました。
デイトナのでもそんな頻繁に掃除しないと減るんですかね?半年に一度レベルでいいかと思ってました
380774RR:2013/09/09(月) 18:47:39.20 ID:uPqf9l62
>>379
一日に何キロ乗るのか知らないけど、毎日全開走行かましてメンテが半年に一回とかなら
4stの二種スクーター買った方がいいよ
パーツに対しての微細な精度を考える前に、ノーマルでも現状維持させる事がとっても難しいと
いう事を頭に叩き込んでおくべきかな

社外品プーリー、そのうち上り坂で失速するようになってくるしそれは数千キロも持つもんじゃない、と
認識しておかないといけない
WRにしても掃除なんかしてもしなくても減る、減らしたくないなら最大変速させないかノーマルで
乗ることが一番なのよ
そこまで気にするならノーマルプーリー+ハイギヤの方がはるかに経済的かもね
381774RR:2013/09/09(月) 21:17:55.65 ID:qJ2rqC1t
ZEROのプーリー買えずじまいだったんだけどよかったんかな?
382774RR:2013/09/09(月) 22:33:06.37 ID:UZRR+9m1
今はいろいろ出ているから。
まだ在庫抱えている所もあるんじゃないかな。
383774RR:2013/09/10(火) 00:14:33.64 ID:Vo6cmMjL
>>379
半年ノーメンテはちょっとな…
デイトナも台湾製とかに比べたら品質はいいと思うが所詮社外品だから
たまに開けてみて異常や引っ掛かりとか出来てないかチェックして交換したりヤスリで丸くしないと
ローラーだけじゃなくプーリーにもダメージあるし

毎日ハイペースで走るなら
個人的にはノーマル駆動に'ハイギア(G'ギア)にリア3.50とかメンテに手が掛からなくてオヌヌメだけど
点数とか罰金の事を考えれば金貯めて二種でも買った方がいいよ
V125やシグナスであれば中華ローラー買っても1万km余裕で持つし
384774RR:2013/09/10(火) 00:23:01.97 ID:QPe8Cd2a
Gダッシュのギアって新品出ないよね?
385774RR:2013/09/10(火) 00:28:37.37 ID:Vo6cmMjL
>>384
知らんけど、純正部品でもう無いのかな?
2500円くらいだったと思うが
386774RR:2013/09/10(火) 06:21:02.59 ID:ocwMRdMB
>>384
ご相談品やバックオーダー、在庫なしになっていくのは、
まずは外装からなので、ギアはありそうだけど、まともな値段ついてない気はする。
G'自体がメットインもなく、すごくマニアックな原付だったので、尚更だと思う。
G'のP/Lは持ってないので在庫確認も出来ない。
387774RR:2013/09/10(火) 06:42:39.45 ID:2zHubPR/
会社入ってから中免取って、その歳の秋に250買って、点検の代車がG'だった(歳がバレるw)
同時所有の2馬力初期型tactのイメージでアクセルあけたら、前が浮きそうになるくらいの
勢いで加速するんで驚くと同時に笑いをこらえるのが必死だったw
余裕があれば原付き乗り換えてたかもしれん・・・
388774RR:2013/09/10(火) 07:17:41.83 ID:HCh5UkVc
>>387
初代AB07タクトは3.2orフルマーク3.6馬力ながらも、当時のライバル(ベルーガ・ジェンマ・ラブ)より加速が良かった。
後継の2台目タクト/タクティからはトルクカム機構が加わり、加速が異次元になったから、G´なんかだとウィリーマシンでした。
このトルクカムは効果大で、3.6馬力タクトにタクティのパーツを載せ替えしただけで、ペリカンジョグ(4.5馬力)と、
スタートダッシュで良い勝負に(・・・と言っても最初の3秒くらいまで)
389774RR:2013/09/10(火) 08:08:56.32 ID:2zHubPR/
>>388
今、SM見なおしたら、確かに3.2馬力でした。
でも、どんどんヘタってきて、パワー感も制動力もサスも動きが鈍ってきて・・・
数回の焼き付きと、延命のピストン、シリンダー交換してなんとか走ってきましたが、
数年前に、どうにもパワー感が足りない感じと、パーツ入手の難しさから、Dioエンジンに
スワップを敢行しました。
で、アホな自分は、組み付け前にいきなりボアアップキット、ハイスピプーリー組んで、
ナラシ終えたら二種登録してしまいましたw
390774RR:2013/09/10(火) 11:37:05.80 ID:fr/kanaz
>>388
高1ラブ乗りでしたが皆について行けず悲しかった、体重88kg人生MAXな自分が悪い。あ!↑の方の45歳ですw
391774RR:2013/09/10(火) 11:54:41.72 ID:maTiF6BF
ラブは遅かったけど、ラブスリーはくっそ速かったんだぜ
392774RR:2013/09/10(火) 12:05:35.92 ID:heT9E1yl
>>391
知ってますよ。マイケル・ジャクソンVS一世風靡セピア(笑)
393774RR:2013/09/10(火) 12:18:48.58 ID:Vo6cmMjL
チャンプやターゲットの事もたまには思い出してあげてください
394774RR:2013/09/10(火) 21:47:13.00 ID:2zHubPR/
そろそろ、国産旧型原付スレの流れだから、この辺にしようか、諸兄
AB07怪乗り
395774RR:2013/09/10(火) 23:14:17.20 ID:lcNmltNC
エンジン停止状態でタイヤ空転させると異音する件ですが
駆動系開けて、クラッチはずしたら消えました。
ドライブシャフトとクラッチがこすれているような音です。
なので、走っているときは音しないです。
サビマ見るとインナーベアリングとアウタベアリング交換で
治りそうですが、特殊工具無で交換できますか?
AF27です。
スナップリングプライヤは持っています。
396774RR:2013/09/11(水) 03:10:02.91 ID:tXayG2Lt
いや、サービスマニュアルに何の専用工具が必要か書いてあるでしょ。
397774RR:2013/09/11(水) 06:03:07.93 ID:3/AAr8re
クイックスターターってなんで廃れたんかのう?
エンジンかからんときは何度もシャコシャコ踏まないといけないけどさ
398774RR:2013/09/11(水) 11:15:21.61 ID:If4tstdA
ゼンマイだからさ・・・。
399774RR:2013/09/11(水) 11:16:45.54 ID:TkKvbtuN
>>382あるならぜひ買いたいけどZERO扱ってた店少なかったしなぁ
>>393フラッシュてバイクなかった?
400774RR:2013/09/11(水) 11:24:15.87 ID:If4tstdA
>>399
ゼロのプーリーはカムイの各店舗に電話かけてみ。
多分、まだある。
カムイは関東ローカルのバイク屋。
401774RR:2013/09/11(水) 22:12:09.00 ID:3slp93yB
>>399
フラッシュ、ホンダのスリッパみたいなカウルのやつなw
402774RR:2013/09/11(水) 22:17:40.77 ID:ZeRtFktO
便器みたいとか散々な言われ方をしてたわ、フラッシュ。
タコメーター装備のフラッシュSならともかく、ノーマル(タコなし)はちょっと・・・。
403774RR:2013/09/12(木) 00:20:15.85 ID:xsTdjzag
>>396
サビマには何も記載なし。
ベアリングって専用工具なしで行けるのかな?
404774RR:2013/09/12(木) 00:29:09.68 ID:sCcBpQic
先週末久々にタイヤ交換したわ。
車両はAF27で、サイズは3.00-10。前輪のみ。
monotaROで買ったチェシンタイヤだが、なかなかよさげ。
monotaROは3000円以上買うと送料無料になるので、
ほかの部品などと合わせて買うと割安。ヤフオク業者よりいい。
405774RR:2013/09/12(木) 00:52:22.35 ID:TyYl4Jgt
>>400用品店?関西人の俺にはカカシ先生の技かと
406774RR:2013/09/12(木) 01:56:21.80 ID:3LPBVC+8
AF35を譲ってもらったのだが
リアブレーキが握るとふにゃふにゃでまったくきかない状態
ワイヤー交換の他何が考えられますか?
エスパー過ぎますかね・・・
407774RR:2013/09/12(木) 02:30:51.70 ID:YYq/xZv1
引きの調整はやった?
408774RR:2013/09/12(木) 09:16:55.94 ID:40Hcnt89
>406
リアブレーキ本体のアームが全く動かない様なら、
ワイヤーのインナー/アウター間が錆びて固着してると思う。
409774RR:2013/09/12(木) 11:29:08.46 ID:EidnF1oe
調整してだめなら、カムが起きたままとかひっくり返ってるとかも…
410774RR:2013/09/12(木) 12:04:37.50 ID:qjyfDUmD
社外品のブレーキシュー入ってるかもしれない。
純正から社外に変えたらタッチがフニャフニャになってブレーキロックすら不可能になった。
411774RR:2013/09/12(木) 14:24:03.25 ID:JoiY5z3t
基本的に引きの調整で直ると思う。無理ならワイヤーのチェック。
それでも無理ならブレーキ開けて確認ってなるな。
412774RR:2013/09/12(木) 17:05:49.87 ID:3LPBVC+8
>>407-411
引き調整やってみました
センタースタンドで空ぶかし ぴたっと停まるか止まらないかぐらいに調整した
カチカチになったが 走るとあんまりブレーキ利かない
スクーターってこんなもんなのかな?

もっときくもんならシュー交換ってところですかね
413774RR:2013/09/12(木) 17:21:07.82 ID:8IC/IEQJ
遊びがないと利き悪いよ
414774RR:2013/09/12(木) 17:24:11.02 ID:w+I2agFx
今のディスクと比べると、
「マジきかねー!!」ってくらい利かないものですよ。
415774RR:2013/09/12(木) 17:36:29.37 ID:JoiY5z3t
>>413
引き過ぎると逆に効きにくくなるよ。カチカチは引き過ぎ。
ブレーキの効きはタイヤのグリップとも関係してくるしね。

シュー交換よりも、タイヤ交換したほうがブレーキは効くと思う。
バトラックス+デイトナのシューでも、リアに抵抗があるなーぐらいだから
そこまで期待はしないほうがいいが。
416774RR:2013/09/12(木) 17:37:00.58 ID:JoiY5z3t
すまん安価ミス
>>412だった
417774RR:2013/09/12(木) 19:30:38.53 ID:GUkJUXHi
新品オイルポンプのエア抜きってどれくらい走ればいいの?混合油にしてとりあえず10km程度走ってみたけど、元々ホース内に残っていたオイルか判別できない。。。外しながら走るのも怖いし、センタースタンドもないから回しながら確認できないし。。。
418774RR:2013/09/12(木) 20:16:43.49 ID:JWIz+2Uj
基本的にオイルポンプのエア抜きって、走ってやるもんじゃないよ
オイルタンクからポンプ出口までの抜き方ちゃんと知ってる?
ポンプ〜キャブまでのホースはまぁあれだ、真空保持とか表面張力とか

大雑把にオイル燃費1000kmで1L(1000cc)とすると1kmで1cc
419774RR:2013/09/12(木) 21:13:11.21 ID:GUkJUXHi
>>418
ポンプまではシャフト抜いて溢れさせただけなんだが問題あるかな?
1kmで1ccならホースの長さを考えるともうちょい走っておこうかな。
420774RR:2013/09/12(木) 22:00:35.72 ID:w+I2agFx
>>417
混合でエンジンかけて、
マニホルドに来ているオイルホース抜いて、
マニホルドの穴は一時的にふさいで
じわーっと滲んでくるようならばエア抜き出来ている。
じわーっとしか出てこないから、なかなか心配だけど
じわーっと出てきていればオッケー。
421774RR:2013/09/12(木) 22:04:19.75 ID:b/jwhRNX
俺は混合でエンジンかけて
キックスターターに縛り付けたペットボトルにオイルパスチューブ差し込んでぐるぐる走ってエア抜きしたわw
422774RR:2013/09/12(木) 22:51:21.24 ID:EidnF1oe
>>418
オイルポンプのみ手で強制的に全開にすれば、アイドリングでも大丈夫。
423774RR:2013/09/12(木) 22:52:22.19 ID:EidnF1oe
アンカー間違えた>>417
424774RR:2013/09/13(金) 00:07:24.92 ID:3QlBAHTG
社外品のCDIって物によっては直結防止回路働かないのね
425774RR:2013/09/13(金) 00:39:24.41 ID:sGaoAr+6
>>419 ポンプまではそれでOK、チューブはちゃんとやるなら100均で
ソーセージにケチャップやマスタードかける時に使うようなやつ買ってきて
外したチューブにオイル注入、溢れたら指でチューブ先端を抑えて真空止め?
しておいてポンプにさす。指を離してキャブにさす
あのケチャップ入れは1つ持っとくと、キャブのフロート室から
ガソリン抜き入れする時も便利だよ
426774RR:2013/09/13(金) 05:20:41.24 ID:rYND6hJz
手動アイドリングストップしてるひといる?
燃費どんだけ違うんだろ?
427774RR:2013/09/13(金) 06:46:34.95 ID:k+aahfld
手動でエンジン停止&始動を繰り返しても燃費は良くなるどころか悪くなる
アイドリングストップを前提で設計されていないエンジンの場合、始動時にはかなり多い燃料を
食う上に、2ストだとエンジンの停止と始動を繰り返していると内部やマフラーにカーボンが
溜まりやすくなって全く良い事は無いね

燃費を良くしたいなら乱雑な乗り方やアクセルワークを控えるのが一番良いし、メンテしないと
劣化による燃費悪化が著しいから、これだけ古い2ストスクーターだと根本的にやりかえないと
燃費について効率よくするのは難しいよ
428774RR:2013/09/13(金) 09:01:35.63 ID:HWtpwh/L
>>425
サンクス。使わせてもらいます。
429774RR:2013/09/13(金) 09:02:56.32 ID:HWtpwh/L
>>422
そうなのね。さっそく試してみます。
430774RR:2013/09/13(金) 16:39:38.77 ID:CCrUacWl
CDIを純正からデイトナの青に変えたら加速がしょぼくなった。
進角変わるからエンジンの特性も変わるの?
431774RR:2013/09/13(金) 17:28:11.47 ID:yNmsxk2g
変わります。
ただ、ショボくなることは珍しい。
432774RR:2013/09/13(金) 18:25:20.35 ID:NWIQ5kxa
赤を売るためにわざと青をしょぼくした?
433774RR:2013/09/13(金) 18:25:54.21 ID:je0OygQ8
手動アイドリングストップやるのは近所1の止まると2分ぐらい青にならない信号だけだなぁ
434774RR:2013/09/13(金) 18:45:36.41 ID:Q9iG7Lke
>>431
なるほどー
ボアアップしてて
純正後期のCDIだと35km/hくらいからドッカンパワーでふけあがるんだけど
青箱だとドッカンパワーがかなり弱くなる
ただCDI付け替えただけだからWR調整してみるよ
435774RR:2013/09/13(金) 22:03:19.17 ID:yNmsxk2g
やるのはいいけど、ドツボにはまらないように
迷ったら、元に戻せという事を忘れずに。
そのCDIが外れでは無い、ボアアップと相性が良いという保証は無い。
436774RR:2013/09/14(土) 01:25:08.06 ID:eaGXyDuk
不調の原因がエアクリのコネクティングチューブの口の向きだった。
純正通り上向きだと、KN企画のパワフィル少し吸い込んで抵抗になるみたい。
タイヤの方に向けたら快調。
でも60.1ccボアアップAF27でMJ95、SJ40ってちょい濃いぐらいなんだけどこんなもの?
いろいろ調べると同じような構成でMJは85〜80でセッティング出てるのが多かった。<WEB
437774RR:2013/09/14(土) 02:06:59.69 ID:caZVF5Ko
>>434
社外CDIは点火が弱くなるからパワーダウンはデフォ
レース車両とか気にするやつはリミッターついて無い他車種の純正CDIを流用する
かと言ってデジタル系も駄目だから気にせずアナログ使ってた方がいいよ
438774RR:2013/09/14(土) 04:01:19.51 ID:sWUI6Niy
通勤が山頂に変わってから登りが全然走らないんですがWR重くしたほうがいいですかね?
439774RR:2013/09/14(土) 07:58:47.78 ID:8Hh+6YRc
>>434
デイトナ青CDIの点火時期特性はノーマルCDIと全く同じだよ
その上で加速感が弱くなったのならそれはCDIの能力がヘボいだけ
点火時期をノーマルと換えていないCDIってのはパワー感がショボくなる事は珍しくない上に
始動性まで落ちる事もあるからね
改造エンジンならともかく、ノーマルエンジンでパワーダウンを感じるなんてその時点でヘボすぎる
CDIなのよ
440149:2013/09/14(土) 11:24:18.39 ID:j2MIx5vj
ミラー外れない人です
色々やった結果・・・根元から折れた・・・

どうしましょ・・・
441774RR:2013/09/14(土) 11:28:12.20 ID:domkJgKH
>>440
逆ネジだよ
442774RR:2013/09/14(土) 11:31:04.92 ID:0u46Wd0j
>>440
あんだけ書かれてまだどうしようとか、頼りすぎ。
443149:2013/09/14(土) 11:59:47.87 ID:XXJ2gHKe
>>442
うるせえよばか!そのためのスレだろ?
お前は見なくていいし答えなくていい!
お前前も文句言ってた奴だろ?
質問が嫌なら見るなよゴミ
444774RR:2013/09/14(土) 12:02:19.78 ID:2iwzVueZ
>>443
どんだけ偉そうでどんだけ他力本願なんだか。
445149:2013/09/14(土) 12:03:27.01 ID:XXJ2gHKe
208 名前:774RR[sage] 投稿日:2013/09/01(日) 09:27:17.06 ID:ibl4qO8k [1/2]
>>206
なんでも頼るなよ

これもおまえだろ?
この書き込み以降荒れている。
質問が嫌なら見ないでくれよ?
446774RR:2013/09/14(土) 12:06:16.67 ID:2iwzVueZ
君の>>222とか、完全にアスペっぽいな(笑)
運転するの止めなよ、危ないから。
447149:2013/09/14(土) 12:07:23.26 ID:XXJ2gHKe
かなり前から粘着してるよな。
おそらく相当詳しいやつなんだろうけど素人の質問に腹が立つなら見なければ?
気に食わない質問があるとすぐ噛みつくのな
448149:2013/09/14(土) 12:08:17.08 ID:XXJ2gHKe
>>446
お前に聞いてないからレスしないでくれ
お前以外に聞いてる
ネットでまで孤立するなよwww
449774RR:2013/09/14(土) 12:09:51.33 ID:domkJgKH
>>448
まあ 早くミラーが外せるようになろうね
450149:2013/09/14(土) 12:12:14.07 ID:XXJ2gHKe
>>449
少しは人の輪の中に入れるようになれよwww



無理かwww
自分が正しければ人の気持ちはお構いなしwww




クソワロタwww
451774RR:2013/09/14(土) 12:13:18.06 ID:domkJgKH
>>450
痛々しい
452149:2013/09/14(土) 12:16:13.57 ID:XXJ2gHKe
>>451
頼りすぎで申し訳ない。
もう一個質問させてくれ









ディオってタイヤ何個ついてるの?wwwww




wwwwwwwぷぷぷぷぷwwwwww我慢できねえwwwwwwwwwwww
453774RR:2013/09/14(土) 12:16:45.13 ID:domkJgKH
>>452
3個
454149:2013/09/14(土) 12:17:06.83 ID:XXJ2gHKe
↓一人でやってろwww くやしいなwwww
455774RR:2013/09/14(土) 12:18:10.47 ID:LvBTqCC+
(これは酷い、誰も答えないだろうよ。)
456149:2013/09/14(土) 12:21:22.74 ID:XXJ2gHKe
携帯で早速の自演wwwwww

フォローまで自分の悲しい孤独な人生wwww
457774RR:2013/09/14(土) 12:23:45.57 ID:oTBS4m7S
とりあえず、441は釣り
458774RR:2013/09/14(土) 12:24:18.76 ID:LvBTqCC+
>>456
そのとおりだとして、ミラーすら外せないバカよりましな人生。
さっきからずっとスマホだけだし、そんなこともわからんのか。貴様こそココに居るなよ。
459149:2013/09/14(土) 12:25:30.86 ID:XXJ2gHKe
>>453
ここは情報交換の場じゃないのか?
わかるやつが分からない奴に教えてやる場所だろ?
教えたくないなら触れなければいいのに
サービスマニュアル見ろだとか自分で調べろとか意味ねえじゃんwww
お前みたいなプロ(笑)ばっかじゃねえんだよ
460774RR:2013/09/14(土) 12:26:40.77 ID:domkJgKH
>>459
だーかーら 逆ネジと言ったろw
461149:2013/09/14(土) 12:26:52.47 ID:XXJ2gHKe
>>458
パソコンのほうの書き込み忘れてるぞwww
書き込み方も口調も一緒だなwww
不器用なんだなお前
462774RR:2013/09/14(土) 12:30:40.87 ID:XXJ2gHKe
名言集

208 名前:774RR[sage] 投稿日:2013/09/01(日) 09:27:17.06 ID:ibl4qO8k [1/2]
>>206
なんでも頼るなよ

210 名前:774RR[sage] 投稿日:2013/09/01(日) 10:40:05.87 ID:P3zEuBZt [1/2]
>>209
お前に誰も教えてくれないだろうね

217 名前:774RR[sage] 投稿日:2013/09/01(日) 11:45:41.71 ID:P3zEuBZt [2/2]
>>216
お前の態度がでっかいからな

444 名前:774RR[sage] 投稿日:2013/09/14(土) 12:02:19.78 ID:2iwzVueZ [1/2]
>>443
どんだけ偉そうでどんだけ他力本願なんだか。
463774RR:2013/09/14(土) 12:36:04.28 ID:JOHaU0vW
>>459
わかるやつがなんたらって、勘違いだろ。
それに人を信じられない奴に誰が教えるかい。今暇で君を構ってる人は俺以外にもう一人いるさ。つかもう消えるわ。
誰か教えてあげてー。
464774RR:2013/09/14(土) 12:41:11.54 ID:IcBn5HqI
【お知らせ】
本日より、ここはプロ御用達掲示板になりました。
ですので以降一切の技術的質問は受け付けません。
基本的に質問はNGですので自己解決してくださいますようよろしくお願いします。
465774RR:2013/09/14(土) 12:51:20.05 ID:j2MIx5vj
149ですが変なの沸いてますねIDで一目瞭然ですが
近所のバイク屋から帰宅
8mm正ねじでした
錆からくる膠着がひどく折れたんじゃねーかとバイク屋
根元は確かに錆がひどかった
こんなボロ乗ってて恥ずかしいだろ買い替えなさい
としつこいから帰宅
まぁハンドル周り中古部品探して交換するよ
466774RR:2013/09/14(土) 13:03:46.61 ID:1qSf+wQc
zxの相場教えて下さい
467774RR:2013/09/14(土) 13:05:02.42 ID:XXJ2gHKe
>>466
ネットで調べろよ他力本願
468774RR:2013/09/14(土) 13:13:04.71 ID:XXJ2gHKe
>>466
質問するな!人に頼るな!

【お知らせ】

本日より、ここはプロ御用達掲示板になりました。
ですので以降一切の技術的質問は受け付けません。
基本的に質問はNGですので自己解決してくださいますようよろしくお願いします。
469774RR:2013/09/14(土) 13:59:19.31 ID:w6tSjprY
スタンドアップアップTACTのスタンドって素dioにつけれんもんかね?
これも短命だったね
470774RR:2013/09/14(土) 15:02:25.79 ID:XXJ2gHKe
>>469
質問するな!人に頼るな!自分で調べろ。

【お知らせ】

本日より、ここはプロ御用達掲示板になりました。
ですので以降一切の技術的質問は受け付けません。
基本的に質問はNGですので自己解決してくださいますようよろしくお願いします。
471774RR:2013/09/14(土) 15:23:50.18 ID:8Hh+6YRc
なんだこりゃ
ここに荒らしが沸くとは珍しいな

こういうパターンの場合>>149に便乗してるんじゃなく少し前の話題を流したいって事なのだろうな
>>440位から前の話題に何か不味い部分でもあるとみた

とりあえずXXJ2gHKeは特定ワードでNGだな
472774RR:2013/09/14(土) 16:04:29.76 ID:XZI1OVNV
つかミラー折れたんならドリルで穴掘ってリコイルでも立てるかマスターシリンダー替えれば済むことだろ?
それともこれ以外の何かを聞きたかったのか?
473774RR:2013/09/14(土) 16:19:41.20 ID:TfAbeHJe
ドリルで穴開けて逆タップで瞬殺だろ
474774RR:2013/09/14(土) 16:21:59.82 ID:XXJ2gHKe
質問に答えるな!人に頼るな!自分で調べろ。

【お知らせ】

本日より、ここはプロ御用達掲示板になりました。
ですので以降一切の技術的質問は受け付けません。
基本的に質問はNGですので自己解決してくださいますようよろしくお願いします。
475774RR:2013/09/14(土) 17:03:26.60 ID:QcPJLoHo
>>436
俺はデイトナのパワフィルつけてます
キタコの65.8ccでAF27でMJ100、SJ40です
冬はMJ105にしてます
排気量が違うからだいぶ違うんですね
476774RR:2013/09/14(土) 17:25:49.74 ID:aDSrjh70
>>436
質問するな!人に頼るな!自分で調べろ。

【お知らせ】

本日より、ここはプロ御用達掲示板になりました。
ですので以降一切の技術的質問は受け付けません。
基本的に質問はNGですので自己解決してくださいますようよろしくお願いします。
477774RR:2013/09/14(土) 17:33:14.30 ID:pISwVUCo
>469
付くからがんばれ
478774RR:2013/09/14(土) 17:33:22.19 ID:RYFjWi6R
>>472
>>473
このキチガイはミラー折れた本人じゃないんだよ
479774RR:2013/09/14(土) 17:34:21.48 ID:aDSrjh70
>>477
甘やかすな馬鹿野郎。
人に頼るな!自分で調べさせろ。

【お知らせ】

本日より、ここはプロ御用達掲示板になりました。
ですので以降一切の技術的質問は受け付けません。
基本的に質問はNGですので自己解決してくださいますようよろしくお願いします。
480774RR:2013/09/14(土) 17:37:50.87 ID:aDSrjh70
                              【お知らせ】


本日より、ここはプロ御用達掲示板になりました。

ですので以降一切の技術的質問は受け付けません。

基本的に質問はNGですので自己解決してくださいますようよろしくお願いします。

甘やかしてはいけません。自分で調べさせましょう。

自分で調べればここで聞かなくて済むんです。

このスレの存在意義はないんです。

独り言以外書き込まないでください。
481774RR:2013/09/14(土) 17:38:52.17 ID:aDSrjh70
【お知らせ】


本日より、ここはプロ御用達掲示板になりました。

ですので以降一切の技術的質問は受け付けません。

基本的に質問はNGですので自己解決してくださいますようよろしくお願いします。

甘やかしてはいけません。自分で調べさせましょう。

自分で調べればここで聞かなくて済むんです。

このスレの存在意義はないんです。

独り言以外書き込まないでください。

どうしても困ったらバイク屋に行けばいい。
482774RR:2013/09/14(土) 17:40:45.27 ID:aDSrjh70
【お知らせ】


本日より、ここはプロ御用達掲示板になりました。

ですので以降一切の技術的質問は受け付けません。

基本的に質問はNGですので自己解決してくださいますようよろしくお願いします。

甘やかしてはいけません。自分で調べさせましょう。

自分で調べればここで聞かなくて済むんです。

このスレの存在意義はないんです。

独り言以外書き込まないでください。

どうしても困ったらバイク屋に行けばいい。

ここで聞こうとか甘いんだよカスが!お前の人生はいつもそうだろ?

だから負け続けるんだよ。いい加減学習しろ!毎日同じところを這いずりまわる虫けらがwwwwww
483774RR:2013/09/14(土) 17:44:50.78 ID:aDSrjh70
【お知らせ】

本日より、ここはプロ御用達掲示板になりました。

ですので以降一切の技術的質問は受け付けません。

基本的に質問はNGですので自己解決してくださいますようよろしくお願いします。

甘やかしてはいけません。自分で調べさせましょう。

自分で調べればここで聞かなくて済むんです。

このスレの存在意義はないんです。

独り言以外書き込まないでください。

どうしても困ったらバイク屋に行けばいい。

ここで聞こうとか甘いんだよカスが!お前の人生はいつもそうだろ?

だから負け続けるんだよ。いい加減学習しろ!毎日同じところを這いずりまわる虫けらがwwwwww

一度苦労しないとわからないんだよ。苦労したってわkらない、苦労してわかればいいほうさ。

このゴミどもめwwwゴミはごみらしく素直に従順であるべきなんだwwwww
484774RR:2013/09/14(土) 18:00:19.89 ID:NN52YvfA
何があったんだ
485774RR:2013/09/14(土) 18:01:43.54 ID:Bs7u+LyZ
>>471
基本がageの人かもね
486774RR:2013/09/14(土) 18:07:01.99 ID:aDSrjh70
>>485
【お知らせ】

本日より、ここはプロ御用達掲示板になりました。

ですので以降一切の技術的質問は受け付けません。

基本的に質問はNGですので自己解決してくださいますようよろしくお願いします。

甘やかしてはいけません。自分で調べさせましょう。

自分で調べればここで聞かなくて済むんです。

このスレの存在意義はないんです。

独り言以外書き込まないでください。

どうしても困ったらバイク屋に行けばいい。

ここで聞こうとか甘いんだよカスが!お前の人生はいつもそうだろ?

だから負け続けるんだよ。いい加減学習しろ!毎日同じところを這いずりまわる虫けらがwwwwww

一度苦労しないとわからないんだよ。苦労したってわからない、苦労してわかればいいほうさ。

このゴミどもめwwwゴミはごみらしく素直に従順であるべきなんだwwwww
わかったなら返事をしろ!このゴミ屑w
487774RR:2013/09/14(土) 18:25:28.60 ID:tc6lKyXL
単なるキチガイですわな
488774RR:2013/09/14(土) 18:31:44.13 ID:uGHmeiAw
>>484
>>440>>442のレスにぶち切れ。以降いろいろカオスな感じで荒れた。
読むのめんどくさいから一気にすっ飛ばしたが。

俺も>>442みたいなレスするやつは嫌いだけどな。
ネットだからそういう能無しも沸くし仕方ないんだよ。
489774RR:2013/09/14(土) 18:41:02.64 ID:mhYdbXCm
いや、DIYで何かするって自己責任だよ。
出来ない・調べられないのならば、
バイク屋持っていけで終わりだと思うよ。
490774RR:2013/09/14(土) 18:51:10.10 ID:fwzQ9I3K
>>488
面倒だから読まずにレスの意味がわからん、貴方が書いてること全く正しくないよ。
491774RR:2013/09/14(土) 18:51:57.46 ID:aDSrjh70
>>489
まだいたのかお前はwww

だからお前の理論だとこの掲示板の存在意義がなくなるんだよ?
なぜ無視できないの?

みんなお前さんのレベルじゃないんだよ。
中にはブレーキレバーの調節が分からない奴だっているかもしれないだろ?

わかるやつが教えればいいじゃないか
嫌なら見るなよ。絶対レベルの低い質問はあるんだからさ
492774RR:2013/09/14(土) 18:53:47.87 ID:aDSrjh70
ID変えて>>442が書き込んでるけど
お前の理想の掲示板にしたら、独り言以外書き込みなくなるぞ
このスレのほとんどはレベルの低い質問だからな
493774RR:2013/09/14(土) 18:57:41.07 ID:aDSrjh70
自分が分かる質問が嫌なら見なければいい

君のあだ名をつけてあげよう
質問にいちいちファビョるので

『質問ファービー』www
494774RR:2013/09/14(土) 18:58:56.54 ID:IcBn5HqI
これは442が悪いな
495774RR:2013/09/14(土) 19:02:51.39 ID:aDSrjh70
そんなに質問に腹が立つのかよ?

このスレ>>1から見てみ?ほぼ9割質問だから
自分で見てレベル低い質問に切れるってどんだけクレーマーだよ

しまいには
>>208 とか >>442 みたいな怒らせる書き込みするんだろ

頼む、見ないでくれこのスレを
496774RR:2013/09/14(土) 19:07:56.19 ID:mhYdbXCm
どんだけ他人に責任転嫁しているんだよ。
「自分の荒らし行為がスルー出来ないならば、荒らし」って
いくつの子供の理論だよ。
別に治していて壊すことは恥ずかしい事ではない。
誰でも経験する事だ。
自分で治している人は、
2-3台エンジン焼きつかせた経験くらい持っているよ。
それをバネに出来ないならば、弄らない方がいいよ。
497774RR:2013/09/14(土) 19:10:29.49 ID:aDSrjh70
>>496
で、お前は誰にも聞かなかったのか?
聞いて自分で考えて失敗してみんなうまくなっていくんだろ?
最初からみんなわかるわけないんだよ。
こんな便利なサイトがあるんだからわかる(教えたい奴)が教えりゃいいじゃん
498774RR:2013/09/14(土) 19:11:03.61 ID:aDSrjh70
もういいよジョグの話しようぜ
499774RR:2013/09/14(土) 19:13:20.85 ID:aDSrjh70
結構上級者でもここで、ああそういう方法があったのね。ってかきこみがたまにあるだろ
でもそういうのはおまえ叩かないんだよな。なぜならレベルが高いから
腹が立つのは自分がわかる質問、レベルが低すぎて仕方ない質問だろ?


もういいよジョグの話しようよ
500774RR:2013/09/14(土) 19:18:10.50 ID:aDSrjh70
何故か俺が荒らし扱いされてるけど、
こういう煽りの書き込みが何度もあるから頭にきてるの
今日はちゃんというよ
501774RR:2013/09/14(土) 19:27:06.66 ID:mhYdbXCm
>何故か俺が荒らし扱いされてるけど、

明らかに、誰が見ても、あなたはただの荒らしです。
荒らしがいくら正しいこと言っても、
荒らしのたわごととしか見られないぞ。

>今日はちゃんというよ

何で我々があなたのワガママに付き合わないといけないの?

ただの癇癪持ちのお坊ちゃんが
親切にされなかったから荒らしただけに見えるぞ。

誰でも壊すし、誰でもある。
そういう時は、まず、調べて、調べて、
それでも解らなければ低姿勢で聞く。
自分の気に入らないレスするなってのは、
ただのテロリストだよ。
502774RR:2013/09/14(土) 19:29:20.84 ID:aDSrjh70
>>それでも解らなければ低姿勢で聞く。

誰もあんたには聞いてないと思うけど?
そのあたりの考えがおかしいから、すぐに腹が立つんじゃないか?

まじめに突っかかるのはやめようよ
低レベルが中心でもみんな楽しいんだからいいんでないの?
503774RR:2013/09/14(土) 19:32:11.69 ID:IcBn5HqI
ミラー取れないんだけど、どうしたら取れますか?
504774RR:2013/09/14(土) 19:33:45.10 ID:mhYdbXCm
>>502
腹なんて立てて無いよ、呆れているんだ。
このスレを見ている大半の人と同様に。
ただ、自分の何が悪いか解っていないみたいだから
説教しているんだよ。
別に説教せずにスルーすることもできるよ。
ただ、それでは、あなたが
「自分が悪いことをしているから荒らし扱いされている」
って事に気がつかないでしょ。
それだけ理解してくれれば、私はもう何も言う必要はない。
505774RR:2013/09/14(土) 19:39:18.42 ID:IcBn5HqI
ガソリンがEを指し、おそらくなくなっていると思うのですが
どこからガソリンを入れたらよろしいでしょうか?
506774RR:2013/09/14(土) 19:46:35.58 ID:IcBn5HqI
すいません、ミラーとガソリンの件まだですかね?
507774RR:2013/09/14(土) 19:47:00.25 ID:aDSrjh70
>>504
わかった。いいよ負けました。
とても俺の常識じゃ理解できない
俺が悪かった。
負けたからもうここ来ないよじゃあな
508774RR:2013/09/14(土) 19:50:33.50 ID:IcBn5HqI
説教部屋はここですか?
509774RR:2013/09/14(土) 19:57:07.82 ID:5NWOyp2z
こいつエイプのスレも荒らしてるよ

【エイプ/XRモタ】縦型エンジン系総合38
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1378161535/

こっちも酷いことになってる
510774RR:2013/09/14(土) 20:20:15.75 ID:NN52YvfA
ホンダが嫌いなのか
511774RR:2013/09/14(土) 20:22:25.02 ID:5NWOyp2z
>>510
乗ってるのはDioっぽい
このスレで普通に質問してたりするし
512774RR:2013/09/14(土) 20:49:43.87 ID:IcBn5HqI
ミラーとガソリンの件まだ?
513774RR:2013/09/14(土) 21:08:59.71 ID:xTlY7GH7
>>512
買った所で聞いた方がいいよ。
丁寧に実物で実演しながら教えてくれる。
514774RR:2013/09/14(土) 21:15:13.58 ID:8Hh+6YRc
まだ収まってなかったのか
別に2ちゃんねるだから、ってわざわざ相手に冷たくする必要も無いのよな
俺も当然レス乞食は嫌いだが、そんな相手には自分からわざわざ関わらずにほっときゃいいんだよね
答えようと思えば答えられるけどスルーする、なんてのは別に悪い事でもなんでもない

だけどつっかかるだけで答えもヒントも出してあげないなら最初から黙っておくべき、というのだけは同感
説教かますにしても、まずは相手の欲してる事を少しでも汲み取るべきだわ
ちょっとは調べろ、って意見もよくあるけど、その調べた事が間違いだらけなんて事も多々あるのだし
ミラーが外せない人に対してわざわざ逆ネジだよ、なんて悪意のある嘘をつくのも感じ悪いわな

しかしまあ、どこの誰だか分からない人から悪意を向けられるのが絶対に嫌だ、ってんなら最初から
こんな所に来ないほうがいい
2ちゃんねるなんてそんなもんだと分かってないのはこれまた問題だが、そんな連中は基本スルーだわ
煽って煽られても楽しめるような馬鹿じゃないとね
515774RR:2013/09/14(土) 21:26:45.86 ID:xTlY7GH7
いや、もう終わった。
516774RR:2013/09/14(土) 21:56:39.23 ID:G/EjBVIl
写真うp汁!
517774RR:2013/09/14(土) 22:14:47.43 ID:gCnmRp0o
よし パッソルの話しようぜ
518774RR:2013/09/14(土) 22:26:17.11 ID:arv3zbyI
>>517
パッソーラでもいいぜ
519774RR:2013/09/14(土) 23:19:38.58 ID:xTlY7GH7
パッソルのベルトのカバーにオイル流しこんだのは私です。
当時はギヤだと思っていたんだ・・・。
520774RR:2013/09/15(日) 00:06:16.83 ID:2QivyvUZ
どうかしてるぜ!
521774RR:2013/09/15(日) 00:11:50.47 ID:IIe+ftE0
オイル入れるっぽいプラグか何か付いていた記憶がある。
522774RR:2013/09/15(日) 11:42:29.61 ID:FMk7ScnQ
>>519
15年前、俺の友達がディオのギアオイル換えようとして
ストローで吸いだしてオエエーってなったの思い出した。

若いってすごいなと改めて感じさせられる。
523774RR:2013/09/15(日) 13:11:58.58 ID:Cx3XbGPw
>>522
絶対に若さだけじゃないと思うな
男気ってやつかな
524774RR:2013/09/15(日) 13:38:30.20 ID:oXMVEn2r
ガソリン吸うのはよく聞くけどギアオイルってどんな味するんだろう
525774RR:2013/09/15(日) 14:38:42.81 ID:FFGfM4lj
苦いよ。
それと、口に残る。うぇーっての。
ちなみにクーラントは甘い。
526774RR:2013/09/15(日) 16:05:21.44 ID:UWUBpWvz
何でそんなこと知ってるんでしょうねぇ
527774RR:2013/09/15(日) 17:04:43.88 ID:FFGfM4lj
舐めたことあるからに決まっているじゃあないですか。
そういう授業があったんですよ。
ビーカーにオイルとクーラントが入っていて、
味と粘度と色合いでどのオイルか当てる。
クーラントは甘いからすぐ解る。
ギヤオイルとデフオイルの差が難しい。
528774RR:2013/09/15(日) 19:32:42.16 ID:WGO9fkcA
次はブレーキフルードでやってみようか
529774RR:2013/09/15(日) 19:51:06.68 ID:dG/7I0B/
>>528
ガソリンに比べると刺激はそんなにないかな?
ただ、目に入ると死ぬほど痛い思いするよ。
530774RR:2013/09/15(日) 22:24:16.30 ID:W2cUiLQW
みんなすごいな。マソコ臭い女にもクンニするんだろうな
531774RR:2013/09/15(日) 22:38:13.61 ID:QvY7tDxv
好き嫌いだから嗜好に文句つけたらいかん
532774RR:2013/09/15(日) 22:51:24.38 ID:5y+O749G
ライブDIO ZXの関西スペシャルエディションからMV AGUSTA F4に乗り換えたよ

乗ってないとリアタイヤの空気すぐ抜ける
533774RR:2013/09/15(日) 23:51:05.74 ID:0HBp5mP/
>>532
それって関西限定のDio TYPE-R?
534774RR:2013/09/16(月) 00:19:17.50 ID:it8qCha/
そういえば、R246の下り、多摩川渡ったあたりで、アグスタF4がオイルパンから
オイルダダ漏れになって、路肩で止まってるの見たことあるよ。
アレは飾っておくか、サーキットもってくかだな。街乗りしちゃアカン。
535774RR:2013/09/16(月) 07:08:34.27 ID:H3pacoTt
>>533
タイプRとは書いてないから違うと思う。

二千台限定で発売されたモデルで、ホワイトの外装にカーボンのウイング、黒のキャストに黒のボトムケースで、ヘッドライトは少し紫がかってる。

カーボンの専用キーホルダーも付いてる。
536774RR:2013/09/16(月) 07:10:41.11 ID:F4xekwEQ
ボアアップするくらいならアドレスでも買ってしまおうかと思うんだけど
まだAF27がバリバリ走る分もったいない気がしてなかなか踏み出せないわ
誰か大事に乗ってくれる人がいたらいいんだけどなー
537774RR:2013/09/16(月) 08:22:14.65 ID:NMhQPP6l
もちろん2ストのアドレスだよな?
538774RR:2013/09/16(月) 08:31:20.73 ID:0CgDTEnr
ボアアップしてディスク化してファイナル変えたらV100なら2台変えるな
539774RR:2013/09/16(月) 08:33:59.38 ID:605k2xHu
>>538
え?
540774RR:2013/09/16(月) 08:35:35.88 ID:F4xekwEQ
>>537
アドレスv100でいいかなーって思ってる。6万くらいで安いし
541774RR:2013/09/16(月) 09:23:01.20 ID:XhYHBEdI
ライブDIOのaf34に乗ってます、マフラーに穴空いてしまったようで交換しようと思うのですが、規制後?のマフラーにするとスピードは落ちてしまうのでしょうか?
542774RR:2013/09/16(月) 09:27:41.01 ID:whhitVwX
なんで規制後に?
543774RR:2013/09/16(月) 09:30:17.76 ID:AsoX5u7Q
ないだろ
544774RR:2013/09/16(月) 09:37:40.70 ID:vdZpxt4F
まあ中華の規制前純正コピーを装着するくらいなら規制後の本物マフラーをオススメする
545774RR:2013/09/16(月) 09:44:02.98 ID:605k2xHu
蜂の巣がカッコイイだと?
546774RR:2013/09/16(月) 09:46:18.58 ID:TeBzqhOy
LIVE98 中華コピーでも、9000rpmまで廻る、68cc koso30 台湾3.50-10で 105k/h

タイヤノーマルでも95k/h
 
547774RR:2013/09/16(月) 09:52:50.71 ID:vdZpxt4F
俺は中華の新品買ったけど、フランジが5ミリくらいズレてて付くには付いたけど全然回らなかった
548774RR:2013/09/16(月) 09:56:06.08 ID:whhitVwX
中華でも横綱マフラーとかならそう悪くないんじゃね?
549774RR:2013/09/16(月) 10:06:44.58 ID:vdZpxt4F
KN企画の純正もどきマフラーはどうなの?
550774RR:2013/09/16(月) 10:18:35.21 ID:605k2xHu
ゴミパーツセンターの買えば煩いけど、免許を汚さずすむ
パワーダウンして最高速もダウン

買った俺が言うのだから間違いない
551774RR:2013/09/16(月) 10:27:40.90 ID:whhitVwX
552774RR:2013/09/16(月) 10:37:04.16 ID:vdZpxt4F
いや、違う
もっと純正に似てるやつ。
刻印まで似せてるやつ。
553774RR:2013/09/16(月) 10:59:12.77 ID:+qbamnzg
>>549
海外パーツにしてはいいよ。
取り付けも性能も音量も申し分ない。

スレとは関係ないが皆台風来てるから暇なんだな。
554774RR:2013/09/16(月) 11:53:39.18 ID:s90Ztejh
近所の自動車工場へ持って行って穴を溶接で塞いだ方が安いんじゃないのか?
555774RR:2013/09/16(月) 12:07:12.80 ID:fhknKrcy
>>552
頼りすぎ
556774RR:2013/09/16(月) 12:19:31.59 ID:anCJGrqZ
PFPの台湾マフラーがいいと思うよ
557774RR:2013/09/16(月) 12:20:25.14 ID:wcZv063e
皆さんありがとうございます
マフラー自体がボロボロサビサビなので修理ではなく買い換えたいんですよね
Amazonで安売りしてるやつにしようかと思ってたのですが規制後だと速度がでないとかなんとか…
規制後の物で規制前に近い性能の物ってあるのでしょうか?
558774RR:2013/09/16(月) 12:21:40.71 ID:wcZv063e
あっID変わりましたが541です
559774RR:2013/09/16(月) 12:22:40.96 ID:0CgDTEnr
中華はゴミ、五月蝿いしまともにつかないし
台湾系のKNやらRPM、横綱なら塗装はすぐ剥がれるけど全然使える
560774RR:2013/09/16(月) 12:28:33.44 ID:0CgDTEnr
>>557
悪い事言わんから8000円出してKN企画の物を買え
5000円以下のマフラーは大体中華製ゴミ
アップガレージかオクで一か八か純正中古買ってもいいが
561774RR:2013/09/16(月) 13:01:24.70 ID:fhknKrcy
>>557
なんでも頼るなよ
562774RR:2013/09/16(月) 13:54:46.63 ID:605k2xHu
いっそのことマフラーだけじゃなく車体も・・・
563774RR:2013/09/16(月) 14:09:21.13 ID:1W0KZW5a
溶接で作りなおすツワモノがここにいる。
564774RR:2013/09/16(月) 14:19:39.73 ID:+qbamnzg
>>557
チャンバー・マフラーって高いものだからある程度の出費は
仕方ないと諦めて>>559が挙げてくれた台湾ものでも買ったらどう?

もし規制後のデザインとかが気に入ってるのなら中くりぬいて改造すれば・・・
ってそれこそ溶接が必要だけどさww

蜂の巣みたいなカバーがいいの?
565774RR:2013/09/16(月) 14:53:44.46 ID:aPJDI7HT
規制後の蜂の巣マフラーはカバーの振動音で
逆に煩い
566774RR:2013/09/16(月) 14:53:54.35 ID:wcZv063e
>>559
ありがとうございます。調べてみます
>>562
来年の春買い替え予定なのでそれまではこれで繋ぎたいんですよね…
>>564
蜂の巣カバーがよくわからなかったので調べてみたのですが、自分のは蜂の巣じゃないですね
外見でいったらこういう感じです。
http://www.amazon.co.jp/dp/B003YZJEX2/ref=cm_sw_r_an_am_ap_am_jp?ie=UTF8
当初、上の物や
http://www.amazon.co.jp/dp/B007AFFZLC/ref=cm_sw_r_an_am_ap_am_jp?ie=UTF8
などが元の値段はそこそこなのに安くなってていいなと考えてたのですがやっぱりkn企画などの方がいいんですよね?
567774RR:2013/09/16(月) 15:26:19.04 ID:Zl2WhucQ
>>566
アマゾンで売ってる物の元の値段、なんてあって無いような物だよ
二重価格表示と取られても仕方ないレベルだし、2000円程度で売って利益が出る物体に
純正品の補修になるような性能や精度があると思うかい?
純正品として大量生産していても1万数千円した物で、そんな値段で近い性能のコピーが
作れるところがあるならホンダなんてとっくの昔に潰れてる

ライブDioの純正マフラーはなんのかんの言ってハイクオリティな物だから、安かろう悪かろうの
物を買っちゃうといくら安くても後悔するよ
正直、まだ純正中古品の方がましな場合の方が多いからね
568774RR:2013/09/16(月) 15:34:54.94 ID:qH35TX4p
中華チャンバーいれてセッティングせずに乗ったら抜けが良すぎて焼きついて泣きを見る...ってことにもなりかねないね
569774RR:2013/09/16(月) 15:37:32.93 ID:wcZv063e
>>567
ありがとうございます。
knや純正で探してみようと思います
570774RR:2013/09/16(月) 15:40:36.57 ID:tcWPr7VK
台湾マフに多いのはMJだけ合わせてスロー濃いまま「高回転型だから下はスカスカだわ」とか言ってるパターン
そのうちピストンがカーボンまみれになって終了するw
571774RR:2013/09/16(月) 17:07:49.47 ID:kIiD9HvR
たった今AF35をゼロウォーターで拭いて、バッテリーコネクタを抜き、スタンドロックとゴジラを掛けて長かった室内保管から室外保管へと移り変わった。

雨降りそうな日は前もって室内に入れるようにしよう。
572774RR:2013/09/16(月) 17:58:48.48 ID:srWDQiPB
>>566
本当に、マフラー詰まってるだけだと仮定するのなら、
アセチレンと酸素で炙って、中に詰まってるカーボンを焼き切るといいかも?
ただし、吸引装置を持ってるところでないと、消防車が来るよ?
調子に乗ってやり過ぎると、すぐに穴が開く。

後、酷い詰まりじゃなければ高回転を沢山使って乗ってたら、
その内、マフラーが焼けて来てカーボン抜けるよ。
573774RR:2013/09/16(月) 18:59:37.42 ID:KBEG26NJ
やっぱキャブ車は楽しいのお
最近のFI車は精密機器って感じがして嫌だ
574774RR:2013/09/16(月) 19:03:00.96 ID:1W0KZW5a
弄れないからね。
575774RR:2013/09/16(月) 19:08:24.19 ID:0kbnW9Hc
マフラー詰まりならパイプユニッシュが一番だよ。
オクで落とした純正マフラー、70ccのaf35に付けて全開したら後方見えなくなる程の煙が出て、エンジンストール。

外してパイプユニッシュ注いで一晩漬け込み、ハンマーで叩き、バーナーで煮込んで水洗い。

その後はもう絶好調。
576774RR:2013/09/16(月) 19:19:07.55 ID:3GixCeRH
>>573
無関係だが俺の同僚は隼をキャブ仕様にして乗ってるからねw
577774RR:2013/09/16(月) 20:46:40.18 ID:+lHPbaJl
ライブZXのプーリーフェイスって全年式共通ですか?
578774RR:2013/09/16(月) 20:47:59.03 ID:bmxy/9xh
>>577
人に頼るなよ
579774RR:2013/09/16(月) 20:52:59.65 ID:srWDQiPB
>>577
平成8年版のパーツリストを見る限り共通
その後は分からん
580774RR:2013/09/16(月) 21:47:22.19 ID:it8qCha/
ZEROのアルミプーリーフェイスと横綱プーリー組んで、やっちゃいけない「強化ベルト」を
いれて走ってたら、走行中にベルトが粉砕(切れるってレベルじゃないね)して、押して帰って
開けてみたら、プーリーフェイスのスプラインなめちゃって、ダメにしてしまった・・・
懲りずに同じ横綱+ZEROフェイスで組み直し、強化じゃないベルトで組み直してから、
とりあえず安定。時々開けてるけど、ベルトの偏摩耗とかは出てない様子。
581774RR:2013/09/16(月) 22:06:48.94 ID:+lHPbaJl
>>579 H8って事は、'96ですね。ありがとう
でもそれ以降も知りたい、どなたかお願いします

>>580 ロングベルト試してみれば? ヤフオクの激安ベルト買ったら
外周で実測680mm orz
582774RR:2013/09/16(月) 23:12:34.08 ID:srWDQiPB
>>581
多分同じだと思うよ。
理由は、昔実家にあった走行500kmで盗まれた97年式と、
今、うちにある前期型と何らの違いを感じない。
下手すると、縦置き型とも共通のように思う。
社外のハイスピードプーリーや、ドライブフェイスも年式によって変わらないから同じだと思う。
もう、製造してないけど、キタコのアルミ製ドライブフェイスは良いよ。
明らかに軽くなって、回転の上がり方が鋭くなった。
583581:2013/09/16(月) 23:57:02.49 ID:+lHPbaJl
>>582 なるほど、やっぱ同じですかねぇ
この際アルミフェイス行っちゃうかなぁ、って結構高い
フライホイールの軽量化があまりよろしくないみたいなんで
アルミフェイスもどうかなぁと思ってはいたんですけどね
584774RR:2013/09/17(火) 00:44:13.94 ID:k0qu3siT
関西でZXだけで誰かツーリングしよww
585774RR:2013/09/17(火) 01:53:37.59 ID:GuhM1rDh
>>580
それベルトが問題じゃなくてプーリーナットの締めが緩かったのが原因じゃないのか?
ベルトが切れたからスプライン舐めるってそうそうないぞ
586774RR:2013/09/17(火) 03:17:27.44 ID:9X9pKxdl
>>585
正解!
587774RR:2013/09/17(火) 09:40:11.57 ID:JyfwLJUf
デイトナ強化(台湾製です)他の台湾製ベルト(台湾製は内側の山が大きい・純正に比べてしなりが無く硬い)

ベルトは、純正以外 チューニングすると確実に切れる。
俺の最悪切れは、68cc・28キャブの組み合わせで 台湾安もんベルト1000k
持たなかった。 デイトナは2000k弱 どちらも80k前後で走っている時!
純正ベルトだと、同じ仕様で100k以上でるチューニングだが毎日往復70kを
全開で走っても、どうもない 70k-100k区間は片道20k以上あるが・・・
588774RR:2013/09/17(火) 13:32:58.89 ID:GuhM1rDh
それは長さと駆動系の変速量が合ってないんでしょ
変速で引っ張りすぎてベルトちぎってるだけ
謎メーカーのベルトだとあきらかに短いからなぁ
589774RR:2013/09/17(火) 18:43:35.61 ID:OqCHu9OA
ドライバースタンドで買ったグロンドマンっていう1900円位のベルト普通に使えてるよ。
俺の場合、横綱プーリー入れただけのライトチューンだが
590774RR:2013/09/17(火) 19:25:29.15 ID:gQ8Ieuhu
横綱がコストパフォーマンスが良いと思っている。
そこそこ不満無いんですよね。突出してもいないが。
591774RR:2013/09/17(火) 19:37:31.46 ID:Le3Zy+kO
>>590
横綱って、KNプーリーみたいに加工する必要はないの?

あれってたしか台湾製だよね?
592774RR:2013/09/17(火) 19:41:45.74 ID:OqCHu9OA
新しいホイールに変えようと思うのですが、古いホイールのタイヤ(新しい)を移そうと思います。
バルブも移したいのですが、これは外して付け替えるのは無理ですか?
取り方が分からないもので・・・安いんで買えばいいんですが、販売店まで結構な距離があるんで
バルブって一個500円くらいでしたよね?無理なら朝一で買いに行きます。
593774RR:2013/09/17(火) 19:43:19.78 ID:OqCHu9OA
>>591
私も横綱プーリー使ってますがすごいいいですよ。
国内メーカーと差はないんじゃないでしょうか?
もちろん無加工でつけられます。
ローラーは付属のものは耐久性に難があるのであまりお勧めしませんが。
594774RR:2013/09/17(火) 20:03:28.61 ID:VGRTRCBU
そんなに横綱いいの?
キタコ使ってるんだけど換えようかな
595774RR:2013/09/17(火) 20:04:47.80 ID:I02FqXQn
>>592
googleで「原付 バルブ交換」でやり方出てくる。

外して付け替えできるけど、ゴムとプラスチックで出来てる消耗品だから、
あまりにも長期間使うと劣化してヒビが入ってくるぞ。
安いものだから、タイヤを替えるときに新品のバルブに換えるのがいいでしょ。
596774RR:2013/09/17(火) 20:06:50.29 ID:OqCHu9OA
>>595
ありがとうございます。安物だしそうなんだよね。
しかし一か月前新しいタイヤに変えたときに一緒に変えたばっかなのでもったいなくてwww
597774RR:2013/09/17(火) 20:15:19.88 ID:OqCHu9OA
>>595
ゴム部分をカッターで切って引っこ抜くとしか出てきませんね。
これだと捨てるの前提ですね
598774RR:2013/09/17(火) 20:22:36.88 ID:f10e1ZR9
KOSOのプーリー+グロンドマンのベルト+NTBのローラーが良い
599774RR:2013/09/17(火) 20:23:51.85 ID:gQ8Ieuhu
>>594
ズバ抜けて良くも無いし、悪くもない。
ただ、値段にしては満足度は高いのは事実。
600774RR:2013/09/17(火) 20:39:19.19 ID:6flv137Y
ライダーズ スタンドなの?ドライバー スタンドなの?どっち?
601774RR:2013/09/17(火) 20:42:43.91 ID:6flv137Y
誤爆った。失礼。
602774RR:2013/09/17(火) 20:48:37.50 ID:YD8+QXTT
>>591
バルブは、基本的にタイヤ交換時に一緒に交換する。
要は使い捨て。
四輪だと、ナットで締まっているものがあるから、
再利用出来なくもないけど、原付のバルブなんて値段的に再利用する価値もない。
ニッパーで付け根の部分を切ったら、ホイール側のバルブのゴムと分離するから、
ホイール側から残りのゴムを外して、
バルブが外れた部分をパーツクリーナーで綺麗に洗浄。
その後、新品バルブに石鹸水塗ってプラスドライバーで押し込んだら入るよ。
タイヤ交換時に石鹸水吹いて、リムからエア漏れないか、交換したバルブ付近に漏れがないか確認したら終わり。
昔々、精密ドライバーを使って、少しずつこじって、バルブ再利用したことあるけど、
バルブの値段を考えたら、割に合わない作業だよ。
さっさと新品買いに行こう。
603774RR:2013/09/17(火) 20:53:45.40 ID:YD8+QXTT
というか、バルブもったいないと思うのなら、
そのホイールにバルブ付けたままで、スペアとして置いといたら?
基本、おれは極端な話、例え1000kmしか走ってなくても変えてしまう。
安全を金で買いたいし、その安全として、数百円で買えるんだから、
そんなものケチりたくない。
上にも書いている人いるけど、バルブずっと圧がかかってるから、ヒビが入ったりして傷みが絶対に出るもんだよ。
604774RR:2013/09/17(火) 20:56:19.68 ID:GJB9f5Pe
横綱プーリー加工に太め長めの安物台湾強化ベルトで
5000Kmぐらい走ってからピニオンギア周辺に擦るようになって、最終的に剥離したことがあった。
長さは大して変わってなかったけど、細くなってクラッチ側がよく落ちるようになったからかな?
自業自得ながら切れる前に気付いてよかった。
605774RR:2013/09/17(火) 20:57:37.79 ID:OqCHu9OA
>>603
そうですよね。その数百円ケチらないで安全を買おうと思います。
しっかし今日初めてタイヤ自分で外したんですが苦労しますね。
後輪で苦戦して、前輪は割とすんなりいけましたが、
あとこの作業が2倍以上あると思うと疲れます。
タイヤ外すヘラが600円くらいの買ったからよくなかったのかな・・・
606774RR:2013/09/17(火) 20:59:05.25 ID:YD8+QXTT
>>597
うん。
だって、テーパー状になっていて、ゴムの外径より、ホイール側の内径が小さいから、
バルブが外側に開こうとするテンション働いてるから、
抜こうと思っても普通に引っ張って抜くと、ゴムが千切れるよ。
昔、外して再利用した時は、アーマオールを死ぬ程塗りたくって、
精密ドライバーで、ゴムを傷つけないように、丁寧に丁寧に、少しずつこじりながら、下から引っ張って抜いた。
確か一本抜くのに、2時間程かかった。
607774RR:2013/09/17(火) 21:05:52.03 ID:YD8+QXTT
>>605
タイヤレバーを二輪用のスプーンみたいな形状のものを出来れば3本欲しいね。
一本、リムに突っ込んで置いて、もう一本を足で踏みながら固定しながら、
最後の一本で、リムから浮いたビードをてこのように、クルンと入れる。
外す時の方が簡単で、一番最初にビードをリムに嵌めるのが一番難しいかな?
片側入ったら、足でサイドウォール踏みながらタイヤレバー回していけば簡単に入るよ。
くれぐれも力まかせに組んで、リムを歪ませないようにね。
608774RR:2013/09/17(火) 21:15:27.60 ID:OqCHu9OA
>>607
3本ですか。
やっと外したのに、装着のほうが難しいとは・・・
参考にしてるサイトにはすごい簡単そうに書いてありました。

足で踏んでゴムハンマーでたたけば入ると。
ビードは空気入れれば勝手に入るんですよね?
サイトにはそう書いてあります。
609774RR:2013/09/17(火) 21:21:25.72 ID:YD8+QXTT
1.虫ゴム外して、エアを全部抜く。
2.サイドウォールを足で踏んでビードを落とす。
3.タイヤレバーをリムに突っ込んで、ビードを出す。
これは、コツみたいなのがあって、中々口で説明出来ない。
一本レバー突っ込んで置いて、もう一本、更にもう一本と、レバー突っ込むとビードが半分位出て来てスルっとビードが抜ける。
これを、上下繰り返してタイヤを外す。

4.外したホイールをパーツクリーナーで清掃。
5.石鹸水をビードに吹いて、ホイールにビードを半分位入れる。
6.外した時と同様に、レバーを一本突っ込んで、また一本と増やして行って、リムに組んで行く。
7.最後に残ったビードが硬いので、リムを歪ませないようにてこを使ってスルっとビードを入れる。
これを上下繰り返す。
610774RR:2013/09/17(火) 21:24:56.60 ID:YD8+QXTT
>>608
ゴムハンマーなんかで叩いたら、リムが歪むよ。
足でサイドウォール踏みながら、レバー差し込んで、下向きに力入れたら簡単にビードが落ちる。
ビードは、虫ゴム外してコンプレッサーで空気入れながら、
タイヤを縦に持って、ボールをドリブルさせるようにポンポン跳ねさせてたら、
パンッ!って出て来るよ。
611774RR:2013/09/17(火) 21:33:04.63 ID:YD8+QXTT
ホイールは中見たら分かるけど、ビードが落ちる部分が凹状になってる。
ビード全周が落ちてたら、簡単にレバーが入るはず。
まず、一本突っ込んで、少しビードをめくって、もう一本突っ込んでめくって、
最後の一本で、タイヤ全周に対して半分位ビードを出せば後は手で引っ張ると勝手にリムからビードが外れる。
何回もやってコツを掴んでくれとしか言いようがない。
612774RR:2013/09/17(火) 21:44:53.31 ID:OqCHu9OA
丁寧にありがとうございます。実践して経験値つむのが一番ですね。
これコピーさせてもらって見ながらやります。

話変わりますが、今落札したホイールをまじまじ見たら前後で色が・・・
前輪は明らかに薄汚れて変な色になってます。
もともと悪かったのが後輪だけだったので、前輪は変えなくてもいいんですが
それでも今ついてるのがグレーで落札したのが銀色。

落札画面で確認しようと思ったら画像消されてるwww

塗装してもいいんですが、ホイールだとすぐ色が落ちそうですよね
613774RR:2013/09/17(火) 21:52:43.61 ID:YD8+QXTT
>>612
アルミ製のホイール?
だったら、自分で塗装はオススメしない。
純正だって、アルミの錆で塗装が浮いて来る。
銀色と書いてるから、鉄だと思うんだけど、鉄なら、
きちんと紙やすりで擦って、サフを丁寧に吹いて下地をきちんと作ってやれば、やってやれないことはないかな?
614774RR:2013/09/17(火) 22:25:45.70 ID:q34/9Nlt
ベルトの話題ついでにききたい。週末ハイスピードプーリー買ってつけるんだけど強化ベルトにしたほうがいい?純正ベルト頼むつもりなんですが…
>>591横綱もKN企画もKOSOも同じじゃなかったっけ?
>>580絶滅したZERO大事にしてあげなよ。
615774RR:2013/09/17(火) 22:38:45.22 ID:+0uYrbbD
af27のオイルタンクの容量分かる方いませんか?1リットル丸々入ったんですが\(^o^)/
616774RR:2013/09/17(火) 23:07:28.73 ID:JyfwLJUf
何度も言うが、KNとかデイトナの強化って言っているのも、何の根拠もない
ただ硬いだけの台湾ベルト、ノーマルやハイプリだけのチューンなら別に使っても
良いが、ボアアップやキャブ替えて80k-100k狙いなら、純正が高いけど
耐久性は一番!!
実際、チューンドAF35で毎日 往復70k走っているが純正入れてから8000k
以上交換なし、巡航速度も70k-105k ハード過ぎるのか台湾ベルトは、
1000kと2000kで2回粉々に粉砕した。
もちろん、純正と同じ長さと幅なのは言うまでもない。
617774RR:2013/09/17(火) 23:13:29.34 ID:yqepbNO7
最後の一行に疑問があるが言い回しにホレた(笑)
618774RR:2013/09/17(火) 23:19:24.25 ID:EJCbB3A8
速さなのか距離なのかいまいち分かりづらい
619774RR:2013/09/17(火) 23:26:34.30 ID:q34/9Nlt
>>616それじゃあ強化ベルトじゃなく補修ベルトじゃないですか!ってか外品より純正のほうが安くない?
620774RR:2013/09/18(水) 01:39:51.37 ID:GRq/44lj
>>615
AF35なら1.3Lだけど26はどうなんだろね
621774RR:2013/09/18(水) 11:25:32.97 ID:TfhHKOpm
>>608
俺は2本でやってるよ
車のタイヤは3本でやってたけど
慣れれば5分で一本脱着できる

ビードは中古タイヤだからわかんね
新品なら空気入れで上がる事もあるけど
中古ならコンプレッサー使っても入らない時あるし
622774RR:2013/09/18(水) 11:38:13.59 ID:mW1tEsRB
空気入れでやる時は、タイダウンベルトか太目のロープをタイヤ外周に巻いて締め上げれば
空気入れでもビードは出るよw
623774RR:2013/09/18(水) 12:45:02.32 ID:TfhHKOpm
俺は爆発上げが一番楽だわ
624612:2013/09/18(水) 13:34:22.07 ID:lippr7Or
先日はありがとうございました。ようやくタイヤを付け替え、ビードも上がりました。
まだ新しいタイヤだったせいか、車でタイヤだけスタンドに持っていきく空気を入れたら無事ビードが上がりました。
ちなみに落札した前輪は状態がよくないので交換しませんでした。


ところで皆さん空気圧はどれくらいにしてます?
625774RR:2013/09/18(水) 14:32:41.99 ID:jDAVLLcM
規定が1.2とかそんなんだろう。
626774RR:2013/09/18(水) 16:34:36.33 ID:5REdVncA
カブなどのでっかい荷台って素dioの荷台に付けれるかなぁ?
買ってから付けれんじゃ嫌やし
627774RR:2013/09/18(水) 16:54:02.70 ID:S7nfNRaX
溶接して付ければなんでも付くだろ
底面がフラットなヤマハのニュース系のキャリアおすすめ
628774RR:2013/09/18(水) 17:13:09.94 ID:Mbref7QF
自宅で自賠責ステッカー盗まれたorz
他は無事でステッカーは再発行したけど、
また盗まれそうで不安だ…。
ステッカーの盗難防止対策とか何かしてます?
629774RR:2013/09/18(水) 18:33:13.54 ID:jDAVLLcM
いや、自賠責のステッカー盗難までは対策してないな。
630774RR:2013/09/18(水) 18:33:18.51 ID:lippr7Or
報告です。タイヤ交換無事に済み、ためしに走ってきました。
ホイールのドラムの部分がすり減り効きが悪くなったので
シューとホイールを交換したのですが感触は微妙です。
前後一緒にかけると制動距離はかなり短くなりましたが
後輪のみかけるとまったく止まりません。
期待しすぎただけでこんなもんなんでしょうね。
高いシュー使うと違うのかな。私は1000円くらいの買いました
631774RR:2013/09/18(水) 18:39:49.29 ID:/4K3fp9t
俺はパーツセンターのシュー使ったけど、ワイヤーも同じくパーツセンターので交換したから効きは良好
632774RR:2013/09/18(水) 18:45:23.06 ID:TfhHKOpm
>>630
パッドは社外にすれば効きや特性変わるけど
シューは変わらんよ、むしろ純正がいい

シューは当たりが出るまで効かないから普通
時間たっても効かないのならワイヤーとカムを疑うべき
633774RR:2013/09/18(水) 18:52:32.31 ID:/4K3fp9t
最近はリードEXの方では、パッドも純正とかデイトナ使わなくなった1000円チョイのパッドでも純正と同じに効くしな
中華激安部品にハマってる(笑) 純正部品高くて買えないw
634774RR:2013/09/18(水) 18:58:27.33 ID:jDAVLLcM
ブレーキだけは国産使っている。
635774RR:2013/09/18(水) 19:01:57.05 ID:/4K3fp9t
国産のブレーキなんか最近の車種だと無いんじゃね?
有名国内パーツメーカーもみんな外国生産になってる気がする、詳しく知らんけど
そもそも、車体自体がほとんど外国製な訳でして・・・
636774RR:2013/09/18(水) 19:39:17.01 ID:jDAVLLcM
トラブルが無い、壊れないって言われていたカブでさえ、
中国生産に変わったら、
ブレーキワイヤーが突然切れて事故が起こってリコール。
私はそんな事で怪我したくない。
だからブレーキだけは国産。
ま、二系統あるから二つ同時ってのは少ないだろうけど。
ブレーキは国産がまだまだ残っていますよ。
637774RR:2013/09/18(水) 19:52:20.16 ID:6AJVJb2H
>>636
AF35もAF63も、新品純正部品を注文すると、
MADE IN TAIWANと書かれたブレーキワイヤーが来るよ?
638774RR:2013/09/18(水) 20:26:37.34 ID:/4K3fp9t
まあ、精神衛生上は純正部品や国内パーツメーカーのを使う方がいいかもね。
タイヤにしても中華系メーカーのクオリティはかなり上がってる、10年前とはまったく違うからな〜
品質重視かブランド重視かって時代になってきてると思う。
639774RR:2013/09/18(水) 21:39:15.04 ID:NJ0voPqc
>>628 おれも以前に盗まれた事があって、それ以来更新時の
新しいステッカーは書類入れに入れといて古いステッカーを貼ってる

>>630-632 前にVESRAHのシューでひどいめにあった
まるで腐ったコルクのようで、まるで効かずに100km位で終了した
多分たまたま不良品だったんだとは思うが
つか後輪なら、純正で3〜4万kmは普通にもつと思うが
640774RR:2013/09/18(水) 21:43:50.08 ID:NJ0voPqc
書き忘れた、ここ数年は車と同じに年度毎でシール色分けされたんだよね
それからは以前の貼ってなかったシールを書類と一緒に一応搭載してる
確か法律上は、貼ってなくても搭載してればOK
641774RR:2013/09/18(水) 21:48:28.41 ID:6AJVJb2H
>>628
そもそも貼ってない。
あれを貼らないことの罰則はなかったはずだし、
警察に停められたこともない。
車検のある400以外は、全部書類と一緒に車体の中に入れてある。
642774RR:2013/09/18(水) 22:06:45.97 ID:NJ0voPqc
>>641 俺は貼ってなくて、停められて書類確認されたことあるよ

>>630 乙、落とし込みのコツつかめば簡単だよね
俺は100均のくぎ抜きとかてこ3本でやってる、リムプロテクターは水道ホースを
10cm位に切って弓なりの内側を5mm幅くらいで切り取って使ってる
643774RR:2013/09/18(水) 22:37:47.29 ID:Y3vZKkIp
マフラー掃除でパイプユニッシュ使ったことある人いる?
644774RR:2013/09/18(水) 23:08:54.53 ID:QrJv3Mo7
>>643
先月やったけどかなり効果あったよ
645774RR:2013/09/18(水) 23:25:05.34 ID:xHTFior2
>>644
まじか、サンクス!
646774RR:2013/09/19(木) 00:32:02.15 ID:eyP8hb13
車種も言わずに終了していいのか?もし規制後マフラーならやめとけ。余計につまってしまう
647774RR:2013/09/19(木) 01:05:31.19 ID:xxOXwr56
>>636
海外生産わいやーなんですね?
648774RR:2013/09/19(木) 01:36:36.81 ID:kbr3yo4z
>>646
そうなのか!
規制前のだったと思うから大丈夫だきっと!
649774RR:2013/09/19(木) 03:49:46.61 ID:SxD1KWvq
とにかくパイプ洗浄剤を高い位置からガンガン入れろw
マフラの先から出てくるまで容赦なく突っ込むんだ!!
そして出て来た液をまた入れて循環させるんだ!
そのうち永久機関が完成する。
650774RR:2013/09/19(木) 05:22:45.77 ID:wdO3xkcN
自分はまだ旧の青シールだからよく警官にガン見されるわ。2種変してるからかもしれんけど

貼らなくとも罰則はなかったのか 
うちのまわりで最近期限切れシールよく見かけるけど貼ってないだけのやつもいるってことか
651774RR:2013/09/19(木) 05:31:13.31 ID:wdO3xkcN
キャリアで思い出したけど3点固定の下の1点のとこ、受け側ナットが
フレームボディーの囲いの中に落ちちゃってニョッキっと顔を出さすのに苦労する。
みんなのはまだ落ちてない?
652774RR:2013/09/19(木) 06:39:54.10 ID:BFJqk9mc
マフラーの洗浄に「PPスルー」で探してみて。設備屋常備の強力なトイレ用なので入手困難かもだが手に入ればこれは捗るよ。使用は自己責任で。
653774RR:2013/09/19(木) 08:09:19.88 ID:DOlb9M7F
先日リアボックス頼んだ。リアボックス少数派かな?
すごい楽しみ
654774RR:2013/09/19(木) 09:05:46.15 ID:V5WyVtdm
>>653
何リットルの買ったの?
参考までに
655774RR:2013/09/19(木) 09:12:42.21 ID:DOlb9M7F
28リットルです。
まだ商品届いてませんが届きましたらインプレします。
ちなみにDENAのネット通販で本体1750円ですwww
656774RR:2013/09/19(木) 09:29:46.76 ID:R4/nozKb
>>653
格好悪くてダサいけど使ってみるとすご〜く便利w
冬はそれにハンカバを追加して究極のオヤジ使用にしている
657774RR:2013/09/19(木) 09:30:23.77 ID:nadKrwCu
ボックス、リヤ方面を跨いで乗る習慣があるのとオバチャンぽくなるのでチョイと敬遠してしまうなー。
658774RR:2013/09/19(木) 11:47:25.35 ID:L9TkkHyt
リアボックス、フロントバスケット、ウィンドシールド、ナックルガードのオバちゃん仕様
見かけによらずボアアップしてるから激早
659774RR:2013/09/19(木) 11:58:53.58 ID:V5WyVtdm
>>655
報告どうも
660774RR:2013/09/19(木) 12:31:09.73 ID:X4A3nAox
最近はカブにもハンドガードついているよね。
あれは結構暖かい、というか風が当たらないので
オン車でも重宝する。
661774RR:2013/09/19(木) 12:45:28.01 ID:wdO3xkcN
通はスタンドアップTACTのメッシュ箱つけてや〜
ってまだコレ一度も見たことないんだな
http://blog-imgs-30.fc2.com/v/e/h/vehiclehouse/takutoac2.jpg

うちは宅配BOXつけてるよ
662774RR:2013/09/19(木) 13:53:36.36 ID:l1ew2C4a
96年式ZXのHDサスのキャストホイールに乗ってます。
HDサスがヘタってきたので、金フォークサスもしくは社外サスに変えたいんですが、
三つ又ステムの交換だけで大丈夫ですか?
元のホイールやブレーキキャリパーとかはそのまま再利用出来ますかね?
663774RR:2013/09/19(木) 14:09:32.74 ID:R4/nozKb
>>662
ステム交換だけじゃサス交換にならないよ
サスを換えたいならサス交換だけで良いんじゃない?
HDサスでドラムブレーキなら話は別だけど
664774RR:2013/09/19(木) 15:24:39.27 ID:l1ew2C4a
>>663
書き方が悪かったですね。
交換したいのはHDサスのフォーク部分を金フォーク互換品に変えたいのです。
ただ、HDサス用のステムは取り付け部分の切り欠き位置が金フォーク仕様と違うので
ステム交換が必要みたいなんです。
で、それ以外にもHDサス仕様と金フォーク仕様で互換性のない部品があるのかな?
と思った次第です。
665774RR:2013/09/19(木) 15:47:21.15 ID:+nz7M8a4
銀フォークと金フォークよく使い分けてたが、そのままついたぞ?
666774RR:2013/09/19(木) 15:54:39.71 ID:PAj1wei/
>>665
G'のHD-SUS(銀フォーク)と金フォークはインナーチューブの径が違ったはず。
667774RR:2013/09/19(木) 16:03:25.37 ID:df3Z9+Bb
HDは初期ライブとG'の2種類があるのか
668774RR:2013/09/19(木) 16:13:54.90 ID:l1ew2C4a
>>665
銀と金だとフォークの上の方の切り欠き位置が違くないですか?
そのままつけるとフロントの車高が変わってしまうような気が‥
669774RR:2013/09/19(木) 16:37:56.63 ID:+nz7M8a4
>>666
すごい…マニアックです

>>668
まったく車高同じかと聞かれるとわからんが
AF28とAF35には普通に銀フォークと金フォーク使い分けてたよ
670774RR:2013/09/19(木) 16:47:08.73 ID:l1ew2C4a
申し訳ない。ググったら出てたw
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1330555803

きちんとセンター出しすればそのままでもいけそうですね。
671774RR:2013/09/20(金) 01:26:04.09 ID:cnQ8lTxl
>>670
そのアンサーは半分だけ合ってる
銀HDサスのフォークの切り欠き部分は、ステム部のボルト穴の上側に対応する物と下側に
対応する物の二種類が存在するのよ
だから一概に銀のHDサスと金のサスの互換性が無いとは言えないし、金サスとHDサスが
完全ボルトオンで交換出来る組み合わせも存在するのね

AF28系のステム側穴と互換性があり、なおかつ金フォーク系とも互換性のあるステムの穴位置が
ポピュラーではあるけど、SK50MS-3型のライブDio-ZXのみはHDサスだけどステム穴位置も
フォークも下側切り欠き仕様なので特殊

「銀HDサスのステム穴に対する切り欠き位置」は一種類だけじゃないんだけど、どちらかしか
見た事無い人だとそう思い込んでしまう事もあるので注意よ
そしてGダッシュの銀サスとライブ系の金&銀のインナーチューブ径は同じだね
672774RR:2013/09/20(金) 02:11:19.47 ID:vMK3bxkA
http://www.grn.janis.or.jp/~dengyo/howtog'ffork01.htm
以前ここに貼られてたこのサイト思いだした

G'   HDサス 切り欠き上・ZXとは構造が違う
ZX初期 HDサス 切り欠き上
ZX3型  HDサス 切り欠き下
ZX他  金サス 切り欠き上・アクスルシャフトが短い

ってこと? かな
673670:2013/09/20(金) 03:23:09.60 ID:6HEm+L7P
>>671
銀のHDサスで2種類あるんですか?
結局、金フォークと互換性が無いのはSK50MS-3型だけって認識でいいですか?
自分のはSK50MT-Xだと思うんですが、それなら金フォークがポン付け出来るのかな‥
ま、とりあえずバラしてみて自分のHDサスの切り欠き部分を確認すれば判ることですね。
貴重な情報ありがとうございました。
674774RR:2013/09/20(金) 11:36:21.97 ID:ii7BJal2
すげーな、ボルト位置が反対のHDなんて知らんかった
昔持ってたのはたまたま金と互換性があるフォークと初期ZXと中期ZXだったけど
最近カーちゃんの金フォーク装備の素DIOを銀フォークに変えようと
何も知らずにアップガレージで買ってきたばっかなんだよな
675774RR:2013/09/20(金) 17:22:42.12 ID:cnQ8lTxl
>>672
ライブDio-ZXの3型ではなく、この場合の3(J)というのはZXグレードを表しているので
SK50MS、すなわち95年式のライブDio系のZX、という意味なのね
銀HDサスがくっついてるのはこれと次年式(96年)のSK50MT型しかないけど、その
SK50MT型のZXは「SK50MT-5J」になる

それとSK50MS-3J型のZXでも、品番上では途中からステムとインナーチューブの
品番が変更になってるのよ
新車のSK50MT-3J初期型は間違いなく切り欠きは「下側仕様」だけど、厳密に言えば
フレーム番号「1259127〜」からはSK50MT-5J型と同じパーツになっていて、切り欠きが
下側仕様のモデルは実はかなり希少だったりする

>>673
そう、ライブDio-ZXのHDサスにはステムも含めて二種類あるよ
Gダッシュの物は別口としても、単品で入手しようとするとちぐはぐになったりもするので
自分のモデルのステム周りの目視確認が一番いいね
SK50MT-5J型なら大抵は金サスはボルトオンでいけるはず
676774RR:2013/09/20(金) 19:07:41.15 ID:ii7BJal2
>>675
詳しすぎる説明乙
FNにでも出てたの?
677774RR:2013/09/20(金) 19:36:18.53 ID:RQ/prnhg
すごい方がおられるのね。家の掃除してたらdioってステッカー貼られたヘルメット型の貯金箱めっけたhttp://i.imgur.com/Uh0TS7V.jpg
http://i.imgur.com/1NLnOVT.jpg

俺はホンダはMVXとNS-1しか乗ってないがアクセサリということで貼り
678774RR:2013/09/20(金) 19:43:37.11 ID:oHzJDjpL
かっこいいリアフェンダーはないかのぉ
679774RR:2013/09/20(金) 20:52:10.64 ID:cnQ8lTxl
ごめん訂正
>>675

新車のSK50MT-3J初期型は ×
新車のSK50MS-3J初期型は ○

95年初期型のみが特異なHDサス、って事ね

>>676
パーツリストや現車とにらめっこしてたら自然と判明したのよ
以前たしなむ程度には走ってたけどね
680774RR:2013/09/21(土) 08:54:24.83 ID:2JSoZQl0
キャブセッティングについてなんですが
パイロットジェットを5番上げて、メインジェットを5番下げると
全開領域では同じですか?
681774RR:2013/09/21(土) 09:35:52.10 ID:n8+J0tlr
違いますよ。
アイドリングの時に5番増えて、全開で5番減る。
基本的にパイロットは弄る必要は無い。
682680:2013/09/21(土) 10:49:22.32 ID:2JSoZQl0
すみません、ググったらわかりました
パイロットジェットの5番とメインジェットの5番はイコールじゃない
パイロットジェットの上げ下げは全開領域にも影響するが
番手の比率は不明だが影響する率はかなり小さいって事ですね
683774RR:2013/09/21(土) 23:59:40.37 ID:1srcQsD9
V125G買っちまった・・・
684774RR:2013/09/22(日) 01:24:23.57 ID:mG2CWlGk
>>683
おめ。
2stDioと比べてどうよ?
685774RR:2013/09/22(日) 12:39:44.57 ID:HFyJMWXZ
>>682
一般的にはそう
だけどDIOの純正キャブは全開時のPJの影響、アイドリング時のMJの影響が比較的大きい
セッティング出しにくいキャブではあるが、逆に誤魔化しが効く面もある
686774RR:2013/09/22(日) 12:59:34.81 ID:UU8gjjZS
ライブdioのマフラーのネジ二種類、ホームセンターに買いに行きたいんだけどサイズわかる人いないかな?
いま手元にバイクなくて(;_;)
687774RR:2013/09/22(日) 14:21:28.32 ID:o83xBzre
太さは適当でおk
長さは30mmくらいでおk
688774RR:2013/09/22(日) 14:51:03.47 ID:i9K8mPuK
>>686
太さ8m 長さ35mだとおもう
689774RR:2013/09/22(日) 17:14:57.93 ID:UU8gjjZS
>>687
>>688
ありがとう!助かったよ
690774RR:2013/09/23(月) 00:46:32.02 ID:kuzEGLuP
>太さ8m 長さ35mだとおもう

ボルトでかいなw
691774RR:2013/09/23(月) 00:56:57.60 ID:Yh/hvbcH
>>690
デカいなんてもんじゃないw
夜中に車で新幹線を運んでるのをテレビで見たけど、あんな感じで運ぶくらいだよ
692774RR:2013/09/23(月) 03:37:23.22 ID:OEkzIbzm
>>686
そういうのはホムセンよりバイク屋の方が早いし、正確。
それなりに修理が多い店だと予備ボルト常備してる。
693774RR:2013/09/23(月) 05:33:43.58 ID:Es9nuM62
>>686 なぜか新品が手元にあるw
M8 長さ35mm 使用スパナ12mm フランジ?
ホムセンのM8ボルトは、使用スパナ13mmがほとんどだよ
M8フランジナットは、使用12mmのがあるけど
694774RR:2013/09/23(月) 06:02:37.06 ID:Es9nuM62
んっ、二種類って事はスタッドのほうもか?
こっちは、M6 フランジナット 使用スパナ10mm だが。
フランジだとソケットのかかりが甘いから、ワッシャー入れて通常ナット
695774RR:2013/09/23(月) 20:35:58.20 ID:4wH3t7fv
>>692
同意する。
マフラーのフランジ辺りは、錆びたり弱ったりした時に、
わざわざスタッドボルトが折れるように作ってあったりするから、
材料的なものとかを考えても純正の方がいい。
昔、錆びないし、強いから何回も使用可能だと思ってSUS304のスタッドボルトに打ち替えて、
フランジナットもステンレスを使ってたら、結局スタッドボルトは折れるし、抜けなくなって、とんでもないことになった。
696774RR:2013/09/23(月) 20:41:58.46 ID:AkeRw6Wm
>>692
>>693
ありがとう!
697774RR:2013/09/23(月) 20:51:30.43 ID:sMr3j2dT
>>695
簡単に言うとSUSは硬いばかりで粘りがないから鉄より折れやすいんですわ。鉄関係者より(笑)
698774RR:2013/09/23(月) 20:54:39.70 ID:DGY/bJcF
ひっさびさにマフラーにパイプユニッシュ入れて24時間放置したら全く別の乗り物になったよ




うっほほーーーーーい


ノリスケおじさん
699774RR:2013/09/23(月) 21:11:49.23 ID:4wH3t7fv
>>697
知ってる。
おれも材料関係者だから。
オーステナイトだから高いんだぜ!とか思って、
旋盤でわざわざ棒材から、ネジを切ってスタッドボルト作ったw
スローアウェイのタングステンのバイト使って、高速切削までやってww
しかし、錆びないし、硬いということは、別の場所に負担がかかるということを当時は考えてなかった。
完全なアホだったw
700774RR:2013/09/23(月) 21:17:03.31 ID:4wH3t7fv
しかし、自分が発注したS45Cが必ずしも45Cではないということも、
ネジを自分で切っていて分かった。
同条件で、切削、ネジ切りしても必ずしも同じ切りくずが出ないことが分かったので、
鉄屋さんに問い合わせてみたら、45Cだと決めて作ったものが45Cなので、
必ずしも炭素量や、引っ張り強度が想定した製品とはならないと言われた。
それ以降、自分でネジを作ったりするのをやめて、大事な部分は必ず、
純正ボルトナットを発注するようになった。
701774RR:2013/09/23(月) 21:34:53.79 ID:DGY/bJcF
今日ヘッドライトを交換したのですがその時に間違えて
ライトの上下を調節するボルトを外してしまいました。

ライト交換後一番ゆるく締めたのですが、ヘッドライトは10メートルくらい先を照らしてる感じです。
こんなもんでいいんでしたっけ?今井まで意識してなかったので。

まあそれ以上緩めると、ヘッドライトのASSY自体がガタガタ動いてしまうのでおそらくこれが限界値だと思いますが。
702774RR:2013/09/23(月) 21:38:17.64 ID:4wH3t7fv
>>701
ライト周りのカウルに、ボルト締め付けた後残ってない?
原付はかなり手前を照らしているから、中型、大型や四輪と同じ位に光軸を合わせると、パッシング貰うはず。
HIDを入れると、更に光軸が上がる。
703774RR:2013/09/23(月) 21:46:09.10 ID:DGY/bJcF
>>702
暗かったんでボルトの締め付け跡は見てないです。
結構手前を照らしてるんでおそらく間違いないでしょうね。
ありがとうございます。

話変わりますが、HIDではないけど、ハロゲン並に明るいという
青い球で白い光の入れたけど、視認性は格段にノーマルの黄色がいいですね。

のりすけおじさん
704774RR:2013/09/23(月) 21:51:55.70 ID:lg7nbn9I
最近はノーマルハロゲンの性能が上がっているからね。
25Wが35W相当が売り文句のハロゲンも、
当時はありがたかったものだ。
HIDはBMWに入ったくらいの頃。
705774RR:2013/09/23(月) 22:01:12.09 ID:GgXH1fpA
>>700
久々に良い話できた聞けた、ありがと。割りピンもそうだけどカブ作った人達は深く考えてるんだよね、付け焼き刃じゃ変なモノしかできないんだ。本田宗一郎氏以下に感謝。
706774RR:2013/09/23(月) 23:18:42.89 ID:4wH3t7fv
>>705
これは、多分予想なんだけど、バイクや自動車のネジを作っているメーカーは、
鋼材メーカーが鋼材を卸す時に一緒にミルシートを要求しているのではないかと思うんだ。
ある程度、要求された化学的組成の鋼材だけが選ばれて、それ以外は鋼材メーカーに返品。
その後、ネジを切った後のボルトナットも、ロットの中から一本二本抜いて来て、
試験にかけているように思うんだ。
そうでないと、サービスマニュアルに書いてある通りの数値やトルクでネジを締めたりしても規定範囲に収まらなと思うんだ。
707774RR:2013/09/24(火) 00:55:56.92 ID:1JgmFNjT
>>698
純正マフラーにパイプユニッシュしても大丈夫かな?
708774RR:2013/09/24(火) 01:03:21.04 ID:Zcy7X8Zz
>>707
私のは二回やってるけど全然問題ないどころかすごい調子よくなりますよ。
ちなみに私のは排ガス規制前なんですが、前の書き込み見てたら規制後は構造が複雑だとか書いてありましたね

といっても規制前でも結構複雑なんで大丈夫じゃないですかね?責任は持てませんが




ノリスケおじさん
709774RR:2013/09/24(火) 08:04:40.90 ID:EfUviwNH
>>707
パイプユニッシュぐらい何てこと無い。

俺は苛性ソーダの飽和溶液200ccぐらいぶっこんでお湯で薄めてる。

かなり熱くなるが、それで油溶けるから効果絶大
710774RR:2013/09/24(火) 08:06:07.33 ID:yEpPaiQ5
マフラーはつまりより周りのサビが気になるなぁ
711774RR:2013/09/24(火) 12:03:50.51 ID:jbGJYpmV
それは交換しかない。
鉄に熱が加われば、酸化は進む。
元の材質があんまり良くないから、
補修でどうにかなるものでは無し。
712774RR:2013/09/24(火) 12:11:32.27 ID:H1T/0FIO
ガムとバンテージでなんとかなんないかね
713774RR:2013/09/24(火) 12:34:28.09 ID:jbGJYpmV
穴は塞げるけど、錆びは無理よ。
714774RR:2013/09/24(火) 14:05:46.68 ID:eA4ZvYXS
4週間くらい放置してたら蜘蛛の糸がめっちゃついてた
715774RR:2013/09/24(火) 16:09:37.26 ID:jbGJYpmV
私は、次の日の朝には張ってある。
716774RR:2013/09/24(火) 16:23:44.62 ID:HsHRUxWk
ディオと兄貴のCBRには張られてないが黄色のNチビだけ張られてる。
虫とかもよくNチビに止まってるの見るが、虫って黄色好きなのか?
717774RR:2013/09/24(火) 16:24:58.37 ID:jbGJYpmV
うん、原色、青や赤や黄色、
花の色にあるような色が好き。
718774RR:2013/09/24(火) 19:15:32.62 ID:4tYYFNio
規制後(蜂の巣)マフラーですが過去にパイプユニッシュやりましたよ。
効果があったかどうか微妙な感じでしたがね^^;
ある意味、ブラシーボ効果かなと考えてます。

掃除後は、あのいや〜な臭いが数日間続いてましたw
719774RR:2013/09/24(火) 19:23:13.23 ID:huQLK87z
>>718
ちゃんと水洗いした?
720774RR:2013/09/24(火) 20:13:10.84 ID:4tYYFNio
したしたw
どうしても完全に抜けない構造になってるみたい。
721774RR:2013/09/24(火) 20:30:01.06 ID:EmSQ8t20
>ブラシーボ効果

その言葉がぴったりだね
722774RR:2013/09/24(火) 20:56:50.59 ID:jbGJYpmV
>>718
あなたは全開にする時間が多いので、
詰まって無かったんじゃないかな。
それはそれでヨシじゃない。
723774RR:2013/09/24(火) 21:50:52.24 ID:4tYYFNio
>>722 ですね。

詰まってるかどうかは内部見れないのでなんとも言えませんが。

通勤に毎日使ってますので全開時もあれば、すり抜け等でアクセルが
パーシャル時なんてしょっちゅうあるので、排気ススと燃え残りのOILが
マフラー内に溜まってる可能性は大いにあります。

ただ、パイプユニッシュよりも効果が確実に実感できたのが、エンジンシリンダー
の排気側の穴に長年に渡って溜まった排気ススとOILの燃え残りのスラッジが約1ミリ位
へばり付いてたのを取ったら加速がかなり改善されましたね。
排気の抵抗にもなってたのかな?とも思いました。

あ、ごめん。上記はたしかピストンリングも同時に交換したから、その相乗効果
なのかもしれません><

ちなみにライブディオJ(規制後)新車時から乗っててメーター3週目ですw
運がいいのかわからんがクランクベアリングは全然平気(音も無し)
724774RR:2013/09/24(火) 22:55:47.63 ID:b+25dCYI
不動車のdio貰った。早速、吸排気系の洗浄したがマトモに走らず、、
駆動系見てみたらウェイトローラーの一つが金属部分まで割れててたwwそら走らんわw
しかも初めからネジ無い箇所多すぎて涙目
725774RR:2013/09/24(火) 23:51:43.20 ID:1JgmFNjT
中古のマフラー買ったからパイプユニッシュ漬けにしちゃうぞ〜
726774RR:2013/09/25(水) 00:10:14.79 ID:494rrdZT
クラッチのベアリングはプーラーないと取れないよ〜
727774RR:2013/09/25(水) 00:10:17.11 ID:Wq96UZcB
質問!
常時全開走行やってたら、
マフラ内ってカーボン貯まるものでしょうか?それとも
燃え尽きるとか
728774RR:2013/09/25(水) 00:27:30.62 ID:rJm+X9x2
>>727
難しい質問だが、本当に全開にしていたら壊れる。
ただ、街乗りでノロノロ走っていたら、カブる。そしてカーボン溜まる。
これを焼く為に、一定時間、全開で走るとカーボンが焼ける。
2stでは、これが常識だったんですけどね。
4stはこれが必要ない。
729774RR:2013/09/25(水) 03:44:26.22 ID:dJsG5/Je
4stもバルブにカーボン溜まるけどね
730774RR:2013/09/25(水) 10:30:01.94 ID:+OQ/TOIz
2stでも上が濃ければカーボン貯まるんじゃないの
731774RR:2013/09/25(水) 13:11:02.74 ID:5UAtRoyV
んー、まぁ、一般論。
まだ、2stはプラグがかぶるので、プラグ持ち歩けと言われていた頃。
使わなかったけど、持ち歩かされたもんなぁ。
732774RR:2013/09/25(水) 15:34:28.74 ID:YudQ+OkI
ID:Br9BqBqY











ID:Br9BqBqY
733774RR:2013/09/25(水) 16:07:43.79 ID:YudQ+OkI
734774RR:2013/09/25(水) 19:12:02.55 ID:AKC5jXi7
カーボンたまるのイヤなら、アルキレート入りのハイオク使え!
効果テキメン。
735774RR:2013/09/25(水) 20:57:59.66 ID:n6LqjKam
>>703俺はV100で鍛えたからDioのライトなんて
>>704おいおい。
736774RR:2013/09/26(木) 19:00:43.87 ID:5Hxzpsdd
マフラーにパイプユニッシュって一晩は漬けないとまずい?
数時間じゃあんま効果ないかな?
737774RR:2013/09/26(木) 19:05:29.34 ID:iQQSBMUv
>>736
ちゃんとやるなら一晩でも足りないと思うよ
最低でも数日
最近のパイプユニッシュは水酸化ナトリウム濃度が低くて1.5%くらいしかないから尚更
738774RR:2013/09/26(木) 19:07:51.12 ID:8JZ8/EXt
自己責任ですが苛性ソーダ買った方が安上がり。3、4日やれば結果出ると思う。やり過ぎれば金属を腐食するから注意。
739774RR:2013/09/26(木) 23:55:43.57 ID:wpoF3Igq
パイプフィニッシュなんて使う意味が判らないが??
中華の新品買っても、¥1500-¥2000円でステン巻き売ってるし
ノーマルでも、100k/h狙いのチューンでもOKよ。
俺ので9000迄廻るよ。
740774RR:2013/09/26(木) 23:58:58.18 ID:9bmcR/XX
中華の新品が信頼出来るものじゃないから。
中華製10本あったら10本とも9000まで回るか?保証は無いでしょ
741774RR:2013/09/27(金) 01:35:59.29 ID:WGFJsbvj
純正マフラーほど静かで高品質なマフラーはないよあれはよくできてる

ところでオイルについて質問なんだけど
以前までホンダの一番安い2スーパーというの使ってたんだが
最近ワンランク上の2スーパーファインというのにしたら
低回転中回転でのエンジンの振動が大きくなりました。

なにか関係ある?以前も別のバイクで同じ症状出たので
偶然か勘違いかどうなのかと思って
742774RR:2013/09/27(金) 02:39:57.20 ID:I14NDLyL
>>741
関係無い。
燃えやすくはなるけど、
オイルの供給量なんて、ちびちびなので、あまり関係ない。
別の原因だと思う。
743774RR:2013/09/27(金) 08:17:30.38 ID:j68ShB8h
>>741
青缶にしてごらん、純正との違いが判るから
AF34、AF35にホンダの純正は合わないよ
焼きつきはないと思うけど、エンジンの振動が大きくなる仕様だから
一番相性が良いのが青缶
744774RR:2013/09/27(金) 08:38:44.27 ID:FNumVsIz
青缶ってヤマハの青缶のことか。
745774RR:2013/09/27(金) 09:14:44.52 ID:+kXzlYjQ
すいません質問なのですがスーパーディオのAF27
これは大体いつ頃製造されたものでしょうか?
中古で購入したのですが販売店はわからないと言ってたので。
746774RR:2013/09/27(金) 09:15:53.82 ID:Jb8H/EGy
>>745
テンプレの>>2でどうですか?
747774RR:2013/09/27(金) 09:48:51.29 ID:+kXzlYjQ
ありがとうございます。
よくわからなかったのでホンダに問い合わせたら
大体1994年ごろだとわかりました。
20年経ってまだ現役ってなんかすごいなぁと思いました。
748774RR:2013/09/27(金) 09:50:19.11 ID:XcAJTH9q
まあそのうち色々と問題が出てくるから
749774RR:2013/09/27(金) 10:14:51.72 ID:jHDM/ntv
750774RR:2013/09/27(金) 10:43:41.06 ID:Gpi8bci9
なんかここの人って優しいな
751774RR:2013/09/27(金) 19:09:45.65 ID:NoDJ7eHM
>>742
>>743
ありがとうございます。
青缶ってヤマハのですよね?ヤマハなのに使っていいんだ。
次なくなったら使ってみます。

スーパー2ファインにしてからどうしても振動が増えたんですよね。
ランク上げたつもりなのに・・・
752774RR:2013/09/27(金) 20:23:23.71 ID:voGcO4mp
こんな知識しかないやつでも
うんちくを語るんだから
2chって相当難しいな
753774RR:2013/09/27(金) 20:37:19.48 ID:tVhhBi02
>>752
貴方がどんだけなのかひけらかしてみてくださいな。
754774RR:2013/09/27(金) 20:43:12.73 ID:NoDJ7eHM
>>752
見なければいいと思うよ
755774RR:2013/09/27(金) 20:44:43.55 ID:jyj2xHdy
>>752
匿名で正体が分からないこそ誰でも自由な意見が出せるんだぜ
お前さんみたいなのは権威ある方の言う事だけ鵜呑みにしてやってりゃいいんだよ
2ちゃんは向いてないわ
756774RR:2013/09/27(金) 20:56:08.90 ID:+ujmiO6N
>>750
いい人多いからね。
初心者質問にも丁寧に答えてくれる人多いし。
キチガイやひねくれ者もたまに湧くがスルーしてくれて結構だw

>>751
スクーターはMT車と違って回転がそんなに上がらないからカーボンが少なくなるように
燃えやすくした結果振動が多いんじゃないかと思う。

2スーパーがMT車の純正指定、スーパーファインがスクーターの純正指定
ということから考えてみたんだけど
オイルについては、これを使ってみてどうだったっていう知識しかないから
正解かどうかは分からんがw
757774RR:2013/09/27(金) 20:57:24.18 ID:nWaBdV4g
正直、オイルは好み。
安すぎるのを使わなければ良い。
758774RR:2013/09/27(金) 21:36:30.93 ID:mm7N3Gyx
青缶は、ホムセンで購入すること、○りん館とか○○○7で買うと、ほぼ定価売り
¥1300円平均 ホムセン最安は¥798円 大体が¥880円で売っている。
759774RR:2013/09/27(金) 21:39:56.80 ID:NoDJ7eHM
○林間とかの値段ってすごいよね。
プラグとかオイルとか、ホームセンターで買えるものは絶対にそっち行くことにしてる。

専門的なモノで売ってないのは仕方ないが、あの値段の差を知るとほかのものも手が出ないよね
760774RR:2013/09/27(金) 22:11:01.55 ID:nWaBdV4g
あそこは置いてあるものも高級品だから。
761774RR:2013/09/27(金) 22:17:13.31 ID:hj0l2pQi
プラグとかオイルとかライトとかホムセンで全く同じブランドのものが別物みたいな値段じゃない?
ちょっと時代にあってないよね。あそこでしか買えないならわかるが
全く同じ既製品がホムセンで3割引きみたいな値段で平然と置いてあると
店の商法に対してちょっと疑心暗鬼になるわな
そんな俺は通販で買った横綱プーリーにグロンドマンのベルトだ
762774RR:2013/09/27(金) 22:24:35.26 ID:+ujmiO6N
バイク用品店で買うとどれが純正指定の物なのか教えてくれたり
○○っていう車種でこういうチューニングをしてますって言うと
これがいいよって教えてくれるからそういうサービスをしても元が取れるようにってことなのかも。

行きつけのNA○KAIだと、ボルトやステーはうちよりホームセンターのほうが多いし
そっちのほうが安いから探してみて〜なんてアドバイスしてもらったこともあるぐらいだからねw
763774RR:2013/09/27(金) 23:24:19.57 ID:hj0l2pQi
バイク人口減って、俺らがここで話題にするような原付スクーターの部品なんかかなり廃盤になったのに意外に潰れないね
764774RR:2013/09/28(土) 00:25:55.28 ID:T5leu/n/
>>763
俺らみたいな変態がまだ結構生き残ってるってことだろ?w
765774RR:2013/09/28(土) 00:35:53.49 ID:b0D911Rz
オバチャンのおかげやで!
766774RR:2013/09/28(土) 00:44:35.04 ID:bDteuTfU
若い人ほんとバイク乗らなくなったよね。
高校生の時乗りたくて仕方なかったのに今の子は見向きもしないのな
ドラスタとかにいるのはほとんどおっさんwww
767774RR:2013/09/28(土) 01:04:00.72 ID:NkM0NVFZ
ただ台湾中華パーツの勢力がかなり大きくなってきてるよね
国内のアフターパーツメーカーはどんどん消えてくし・・・
768774RR:2013/09/28(土) 01:05:51.32 ID:QU43Tgwi
>>766
金がないんよ
769774RR:2013/09/28(土) 01:07:35.55 ID:tzr1FU63
フロントライト?を変えようと、ヤフオクで1500円くらいで売ってた
中華製の買ったんだけど、ウィンカーが常時点灯するわ、中央ライトつかないわで
素人がやるもんじゃないって思いました。
770774RR:2013/09/28(土) 02:30:29.91 ID:NkM0NVFZ
配線がおかしいね
多分コネクタ部分見て辿るとヘッドライトとウインカーが逆になってるそれ
771774RR:2013/09/28(土) 07:01:57.00 ID:BGJdVoQL
>>769節子、それヘッドライトとウィンカー逆や
772774RR:2013/09/28(土) 10:29:08.69 ID:Nts8uKQp
青、白、緑のコネクターはヘッドライトや。

横からやなくて下から刺すんやで。
773774RR:2013/09/28(土) 11:24:54.50 ID:/Jq52Xlj
>>766
走り屋も暴走族も絶滅危惧種
峠に居るのも三段シートで派手なのに乗ってるのもおっさん

最近はバイク乗ってる子も足感覚が多いでしょ。原付はただの足。
250から上はちょっとバイクが好きな子が通勤・通学の足にも使えるようなのを乗ってる感じ。

バイクが好きでっていう子も居なくはないが格段に減ったよね。
774774RR:2013/09/28(土) 11:27:38.28 ID:QDEN1MCa
原付免許証は単なるIDに成り下がっちまったよ、足代わりにもしやしないからオイル入れたりもできない知らない。※おっさんですまぬ
775774RR:2013/09/28(土) 11:35:40.66 ID:hM9rYp6p
3台以上でつるんで走ってる原付も見なくなったな
3YKとかAF28とかNチビが走ってるの見かけるだけでちょっとうれしくなるレベル
776774RR:2013/09/28(土) 11:52:23.87 ID:bDteuTfU
>>768
400とか大型なら金がないってのも理解できるが、原付に乗ってるガキすら見ないからな
ガキってそんな不況とか関係ないし、乗りたいと思わないんだろう。

俺がそういう年齢の時は2スト原チャ全盛期で、最近また2ストディオに乗り始めたんだけど
当時使ってたレーシングサービスゼロがつぶれてたり販売店でのパーツの少なさにびっくりしてます

というより今の高校生はうるさいバイク乗らないどころか、
つっぱったヤンキー系自体ががほとんどいないけどどうしちまったんだ?
777774RR:2013/09/28(土) 12:02:32.44 ID:GTpiRin6
事なかれ主義なのかもねー。俺は東京の足立なんでまだ若いのがZX乗ってるのよく見るけどね(女子すらZX)
778774RR:2013/09/28(土) 12:06:11.34 ID:bDteuTfU
足立と茨城は日本じゃないからね
779774RR:2013/09/28(土) 12:10:19.84 ID:EajCys6c
>>778
危険を感じたことは一度もないがな。貴方が足立に来たら分かるよ「皆が麻痺してる」と(普通の街ですよ)
780774RR:2013/09/28(土) 12:12:36.29 ID:bDteuTfU
それは失礼www
茨城は二年前に海に行ったときに
数十台の暴走族が当たり前のように走ってて
ここだけ時間が止まってるなと感じたよ
偶然じゃなくあっちこっちで見た
781774RR:2013/09/28(土) 12:18:44.26 ID:krmPXamn
>>780
いえいえ(笑)こちらは暴走族はおらず暴走人がまだ居ますね、仲間が居ないんですね。一人で昼間から歩道でマフラーにサンダーかけたりしてますよ。
782774RR:2013/09/28(土) 12:27:00.41 ID:QU43Tgwi
バッテリー上がった状態で乗り続けたらバイクに負担かかりますか?
ふと気になって
783774RR:2013/09/28(土) 12:29:08.30 ID:krmPXamn
>>782
バイクに負担は掛からないと思うけど上手く充電されないんじゃないかな?新しいのに交換かちゃんと一度充電した方がいいよ。
784774RR:2013/09/28(土) 12:48:15.01 ID:o9X5iUfE
バッテリ上がってるというか、ダメな状態だと
球切れとかレギュレーターパンクとか起こしやすいよ
バッテリーってキャパシタ(コンデンサー)の役目もしてるから
785774RR:2013/09/28(土) 12:49:50.66 ID:iyvqey0G
>>782
技術的に解説すると難しいので割愛するが、
バッテリーの寿命が極端に短くなる。
満充電状態を保つのが基本。
電送系にバッテリーが逝くまでは負担はかからない。
786774RR:2013/09/28(土) 12:50:51.57 ID:7xPdR7OG
>>782
バッテリー切れかけで走り続けるのってメリットがまったくないから安物でもいいからさっさと新品に換えてしまったほうがいい
787774RR:2013/09/28(土) 16:30:50.63 ID:QU43Tgwi
>>783-6
ありがとうございます
素直に買い替えることにします
バッテリーって意外と安いんですね
788774RR:2013/09/28(土) 17:38:31.56 ID:7O2F2iiZ
af28の60.1ccのボアアップに挑戦するぞー
ボアアップキットとメインジェットはかったから準備は万端だ
シリンダーとか組む時オイルでベッタベタにしたほうがええの?
789774RR:2013/09/28(土) 17:52:58.89 ID:/Jq52Xlj
>>788
これでもかっていうぐらい塗ってあげて
あとヘッドを本締めする前にセンター出すとかサークリップはずらすとかわかるかい?

空冷はクリアランスがかなりものを言うからそのあたりのチェックもよろしくね。
きちんとクリアランス取れてないとすぐ抱きつくよ
790774RR:2013/09/28(土) 17:53:12.92 ID:iyvqey0G
>>788
オイルは表面が濡れている程度で良い。
ガソリンにオイルを混ぜておくのを忘れずにね。
初めは混合比を濃く、次第に薄くしていく。
791774RR:2013/09/28(土) 18:00:18.69 ID:7O2F2iiZ
>>789
センターだしは組んでからネジ閉める時にキック数回しながらネジしめればいいんだよね
サーフクリップはシリンダーに突っ込む棒を固定する奴だと思うけどずらすって?
792774RR:2013/09/28(土) 18:58:50.58 ID:/Jq52Xlj
>>791
それで合ってるよ。細かく言うとキックを数回して軽く締めるを繰り返して
最終的に規定のトルクで締めるようにすればOK。

サークリップをはめる所(ピストン)に横方向にえぐられたような溝があると思うんだが
サークリップの開いている部分がその溝のところに来ないようにってこと。

ピストンの種類によって必ずしもその通りではないからその辺りは自分で判断してみて。
793774RR:2013/09/28(土) 19:02:52.68 ID:PE2A2qDI
シリンダーとピストンのクリアランスなんて、ボーリング時に決めるもの
だよ。
センター出しとは、また別次元の話。

最近のボアアップキットは、かなりクリアランス多めに取っている。
燃調ちゃんと取れていれば、かなりの全開走行でも焼きつかない。
794774RR:2013/09/28(土) 20:08:06.91 ID:cy/hyBYy
>>787
日本メーカー製バッテリーは今でも高いけど、
DIOに使えるアジアバッテリーだと980円とかだもんね。
10個に1個くらいハズレかもしれんけど、交換してもらえばちゃんと使えるし。
795774RR:2013/09/28(土) 21:06:55.82 ID:/Jq52Xlj
>>793
去年俺が買ったデイトナのキットはボーリングに出したよ。
おかげでやたら高いボアアップになっちまった。
俺がはずれ引いただけなのか?
796774RR:2013/09/29(日) 03:23:16.27 ID:P7l0YGLS
クリアランス多いってことは、5000kmも走ると首振りのカコカコ音でて・・w
十年位前の国産3万〜の出荷品質基準と今の数千円の外産基準とじゃ
やっぱり当たり外れの確立がと思う。当たった人は問題ないんだろうけど
俺もここ2本外れ引いてるのかもで、次の買ってある1本は内燃機屋に出す予定
それでも原材料による熱膨張時の不安は残るが
797774RR:2013/09/29(日) 04:13:20.82 ID:E7jj0UcP
別にボアアップ車両で5000kmも持てば十分だろう。
また、別のシリンダ買えばよい。
使い捨て出来るほど、今の台湾製ボアアップキットは安い。
798774RR:2013/09/29(日) 06:57:35.54 ID:59SaXj4G
そう言う事だよ、ニジカルメッキのハイポート68ccのヘッドまで付いたキット
が、なんと¥5000〜¥6000円で買える。
こないだ2個目買ったけど、交換しようと開けてみたら元のシリンダーがまだ
クロスハッチが十分残っていて無傷だったんで、カーボン除去してピストンと
リングのみ交換して、シリンダーは交換しないで予備品にした。
リングのみで十分かも。
パワー感も完全復活!
799774RR:2013/09/29(日) 07:03:17.16 ID:HKbOAziP
>>793
ボアアップのクリアランスが大きめになっている物もある、ってだけだな
製品に対するばらつきが多くて他人の買ったものに同じ所感を求める事は難しいわ

それとクリアランスが広めでもクッソ安物のピストン材質により熱膨張がでかい物が多いので
いくらクリアランス管理が良くなってきても別問題で元の木阿弥なのよ
クリアランス管理、計測、調整もしないで傾向だけを語ったって何も解決しないぜ
800774RR:2013/09/29(日) 07:55:34.17 ID:E7jj0UcP
安心しろ。
プロでさえ、クリアランス測るのは
シックネスゲージでピストンとシリンダの隙間だけだ。
その程度の計測で、動くように作ってある。
外れだったら、また別のを組めば良い。
その程度の値段の製品だ。
計測するコストよりも、使い捨てた方が安くなる。
801774RR:2013/09/29(日) 08:08:27.63 ID:LCHMyezN
2stバラしたことないんだけどピストンとシリンダーの隙間てシクネスゲージ入るのか!バカを承知で書くけど4stはそんな隙間ある?
802774RR:2013/09/29(日) 08:27:11.73 ID:59SaXj4G
>>799
お前が言っているのは、あくまでも想像での話だな・・・

何時までたっても高価な製品は間違いないと言う想像だよ・・
803774RR:2013/09/29(日) 10:15:19.22 ID:vUop5WCE
zxの金サスが純正品かどうか調べる方法ある?

中古で買ったけどhondaって書いてないんだが
804774RR:2013/09/29(日) 10:27:17.60 ID:i/1JThWL
>>803
写真。うpすれば即答くるぞ
805774RR:2013/09/29(日) 10:49:08.98 ID:MYf0WkoC
>>803
確か、HONDAとは書いてないんじゃあれ?
SHOWAとかの刻印とパーツ番号入ってるはず。
806774RR:2013/09/29(日) 11:25:00.98 ID:6UKLIb+k
ZOILってたまに入れるだけじゃ効果ない?
薄くでも入れ続けないといけないのかな?
807774RR:2013/09/29(日) 12:31:38.14 ID:F76u8jct
>>806
中身はバインダー被膜生成剤。
普通のオイルにも添加されている成分。
おまじない程度だから、たまにでいいよ。
808774RR:2013/09/29(日) 12:33:27.37 ID:i0ehf1XI
>>806
2st用はワカランけど、4st大型の方は、数回のオイル交換でたまに入れる感じで使ってるよ。
まぁ、おまじないみたいなもんだと思ってるけど、不具合も出てないので良しとしてるw
もう少し距離乗ったら、腰上OHする予定なんで、その時にある程度影響の確認はできるかも。
809774RR:2013/09/29(日) 12:53:24.25 ID:6UKLIb+k
お二人ありがとうございます。
やはりおまじないです・・・wwwいやあそんな気がしてたんです。
ディオを譲り受けたときに、相当メンテなしで乗ってたようなので
ZOILも一回入れたんですがそれっきり入れてなかったもので
810774RR:2013/09/29(日) 16:36:11.73 ID:vUop5WCE
>>804
時間あるときにでも

>>805
確かに番号の刻印はあるな

さんくす
811774RR:2013/09/29(日) 19:12:53.82 ID:YN2kTZf7
ZOILは高いからな
買ったことないわ
812774RR:2013/09/29(日) 21:22:57.42 ID:HKbOAziP
>>800
シクネスゲージだけでクリアランス管理を済ませるプロってちと疑わしいな
シリンダボアゲージを使わないですむのは純正LVだけだわ
いくら単価が安い商品だとしても、その程度でOKを出すところなら残念ながら俺は
安心しては頼めないし、むしろ自分で計測するね

>>802
AIRSALとか安いアルミメッキとかもいくつか計測した上での結論を言ってるぜ
同一メーカーのボアアップキットを時期バラバラで新品数個を比較した事もある
高価だから良いのではなく、高価でもクソみたいな精度の物はいくらでもあるし
むしろしっかりしてる品の方がはるかに少ないんだな

安くて良い品もあるってのはもちろん知っているが、それが万人向けに安定供給されて
いるのかと言えばほぼ誰にも分からんだろうよ
一つ買ってみて良かったからリペアでもう一つ買った、しかしそっちは精度が悪くすぐ駄目に
なった、なんて誰も望んでないからな
813774RR:2013/09/30(月) 12:08:51.22 ID:AY2KAUxh
先日リアボックスをつけました。
リアボックスには背もたれになる感じで背当てがありましたが、
よっかかってみると遠い・・・でも長く乗ってて疲れたときにはすごい楽です
なんとか距離を近づけてよっかかれる方法はないでしょうか?
構造的に前にずらすのは無理なので、背中とボックスの間に
リラックマのクッションを当てるしかないと思っていますがよろしくお願いします。
814774RR:2013/09/30(月) 12:14:56.32 ID:8SLb7a3g
>>813
フムフム・・と読み進み、リラックマのクッションで十六茶吹いたw

まぁ、取り付け位置によってはシート開閉動作を不可能にするだろうし、
それを回避するにはボックス完全固定ではなく、可倒orスライド機構を付けるとかしないと・・・
大変そうだね。
815774RR:2013/09/30(月) 12:22:57.77 ID:AY2KAUxh
>>814
そうですよね。荷台の金属部分の前を切り落とせばもう何センチか前に出来るんですが
それでも足りないのは明白です。
あっ、たしかに前に出来てもメットインが開かなくなりますね。これは無理な質問でしたすいません。
50の原チャで二人乗りできないはずですが、明らかにシートの大きさが1,7人分なんですよね。
二人乗りでは足りないという。
やはりリラックマのクッションを挟みます。雨でぬれたりの対策もしなくてはなりませんね。
816774RR:2013/09/30(月) 13:38:39.94 ID:wWAOT4kH
アドV125用の社外品で、可動式リアキャリアみたいなのあるよ
817774RR:2013/09/30(月) 14:24:08.11 ID:eQTDghl4
>>814
何故リラックマにこだわる?w
ホームセンターでキューブ型のクッションを買って接着剤でシートに付けるのはどうだろうか?
あっ!
そのクッションは合皮かビニール生地のカバーを付ける事を忘れずにね
818774RR:2013/09/30(月) 14:31:19.48 ID:AY2KAUxh
>>816
>>817
ありがとうございます。
いやリラックマが好きとかじゃないんで勘違いしないでください。
もうこんなオジサンがリラックマとか痛いですから。しかし部屋にあるリラックマの
正確にはピンクなんでコリラックマというんでしょうか?
これがちょうどはまりそうな形してるです。
819774RR:2013/09/30(月) 16:46:54.92 ID:eQTDghl4
リラックマのフルフェイスにしてみたらどうだろうか?
案外JKに人気になるかもw
820774RR:2013/09/30(月) 22:40:27.53 ID:vUE7w0Gj
リラックマのおっさんが出没する事案が発生
821774RR:2013/09/30(月) 22:53:21.94 ID:JXJJEz58
ドラえもんフル装備なら埼玉県蕨市に出ますよ
822774RR:2013/09/30(月) 22:55:08.15 ID:CYmxIC44
マリオの格好でもしてろよ
823774RR:2013/09/30(月) 23:24:16.96 ID:TgVjuubL
クマモンヘル作ってスモークシールドに真っ黒ライダースーツで完璧
824774RR:2013/09/30(月) 23:40:20.39 ID:E2vag12i
>>821
それはそれで良さそうだな。
825774RR:2013/09/30(月) 23:55:17.33 ID:wVac5kMR
AF35が10万以上とかどうなってるんだよ
826774RR:2013/10/01(火) 00:24:08.40 ID:mK+SDsdQ
規制後最終型にクランクベアリング交換した規制前エンジンが乗ってたらその値段でも納得
827774RR:2013/10/01(火) 00:45:57.39 ID:yRQjtC4X
2ストディオって意外に現役だよね。
結構な比率でみるよ、自分と同じだから意識するのかもしれないが
最近新しく新車で売れてないってのもあるんだろうけどね。
仲のいいバイク屋さんが言ってた、新車が売れないから中古が高騰してるよねって
まあ、きちんとメンテしてれば今でも余裕で乗れるよ
828774RR:2013/10/01(火) 01:03:40.68 ID:zHOKdfy8
規制前Dioに規制後マフラーつけたら加速性能落ちた…こんなにはっきりと落ちるもんなのね
829774RR:2013/10/01(火) 01:11:40.23 ID:S71J8nCn
2stエンジンは分解楽だな―
クランクベアリング交換したけどエンジンの積み下ろしが一番面倒だったわw
830774RR:2013/10/01(火) 01:16:17.77 ID:yRQjtC4X
>>828
ところで規制前のディオマフラーと、同じく規制前のZXマフラー(ステンレスだったかな?)
って排気効率違うの?
831774RR:2013/10/01(火) 01:23:47.50 ID:170LfOBN
ボアアップした時
キャビーナ90のメーターに交換して
最高速95kmまで行った思い出
832774RR:2013/10/01(火) 02:26:24.29 ID:Wwzu/kmh
駐輪場から出す時にどこかのネジが2本落ちてきたけど、気にしません。
833774RR:2013/10/01(火) 06:19:52.81 ID:J1Asy1D0
>>830
ありゃ同じじゃないかね?
多分ステンレスは見た目だけ。
シリンダーやピストンとかも違うのかな?と思ってたら、
パーツリスト見たら全く同じだったし。
834774RR:2013/10/01(火) 06:42:29.19 ID:+cDbu2rr
2ストDioなら、そこそこいじるだけで100k/h狙えるけど、今の4ストスクって

ボアアップキットとかあんの?燃料増量の手法とか?(インジェクションコントローラある?)

100k/h狙える?
835774RR:2013/10/01(火) 07:18:03.79 ID:J1Asy1D0
>>834
狙えない。90km/h位なら出るよ。(AF35)
スマートDio系は、クランクケースとシリンダーが一体化してるから、ボアアップはほぼ不可能。
ヨシムラサイクロンマフラー、ハイスピードプーリー、ドライブフェイス、ベルト、
FIコントローラにキタコのズーマー用のi-mapでレブリミッター解除して、燃調補正入れて90km/h
TODAY系の中国製空冷FIは元が遅すぎて、いじる気も起きない。
ただ、AF63は4バルブで12000rpm位まで回るのは確認したし、
ホンダの言う2スト並の性能というのは、ノーマル状態だと、満更嘘でもないよ。
出だしこそ、もたつくものの、クラッチスプリングでミート回転数上げてやれば、
ノーマルでもウェイトローラーかなり軽いから、
回転数がギュイーンと上がって行ってそのまま加速に乗って、メーター振り切るよ。
836774RR:2013/10/01(火) 11:58:58.58 ID:Et1cxNzG
昔から気になってたんだけど12000回転って
一秒間に200回転する計算でしょ?
あんなものが一秒間に200回転もするの?信じられないんだが
837774RR:2013/10/01(火) 12:14:01.17 ID:8STShf2r
>>836
あんなものっていったい何処だと思ってるのか?
838774RR:2013/10/01(火) 12:15:28.63 ID:Et1cxNzG
ピストンだよ。そこは突っ込むとこじゃないだろ

1秒間に200だぞ?
839774RR:2013/10/01(火) 12:19:55.54 ID:Deu0bCOO
>>135貴方も変態ね
>>138相手がめちゃんこいい女ならそれぐらい出し入れできるだろ?
840774RR:2013/10/01(火) 12:21:47.15 ID:Deu0bCOO
間違えたorz
>>835貴方も変態ね
>>838相手がめちゃんこいい女ならそれぐらい出し入れできるだろ?
841774RR:2013/10/01(火) 12:35:48.80 ID:0E0NVykC
そこで間違えるようじゃ笑えない
842774RR:2013/10/01(火) 12:35:55.99 ID:ER+QiyNP
>>836
フライホイールカバー開けて見てみるといいよ。
実際にアイドリングったって、目で追えるものではない。
ちなみに同様の疑問を持った人がいて、
シリンダを透明素材で作れないかというのが30年前の課題だった。
今はある。
843774RR:2013/10/01(火) 12:41:12.77 ID:CurUJQeR
外装とか見える所を出来るだけスケルトン化はやってみたいな
透明パーツとか作ってやった人いるのかしら
844774RR:2013/10/01(火) 13:53:15.47 ID:W/zJdtEk
ホンダで、発売されてたよ。スケルトン Dio
http://www.honda.co.jp/news/2000/2000323.html
845774RR:2013/10/01(火) 14:18:27.66 ID:ER+QiyNP
実物みたい。
見たこと無い。
846774RR:2013/10/01(火) 14:45:37.11 ID:Et1cxNzG
そうか12000回転はやはり嘘だったんですか
1秒間に200回転もできるわけないですよね納得
847774RR:2013/10/01(火) 16:16:23.41 ID:MaqELi13
>>846
MT車乗ればなんとなく分かるんじゃねーの

キック始動の時の音と高回転時の音の違いで納得できると思うが。
848774RR:2013/10/01(火) 16:46:14.79 ID:tiSCKH0O
>>838
ピストンが回るなんてどんなエンジンだよw
回転するのはクランクシャフトだっての
そもそも12000rpmなんて珍しくもなんともないぜ
849774RR:2013/10/01(火) 17:03:22.29 ID:kMh6CHT3
加速中に40キロくらいで一瞬前から押されたように止まりまた加速します
どこが原因の可能性が高いでしょか?
850774RR:2013/10/01(火) 17:07:38.02 ID:YFn7xesv
>>849
ウェイトローラーの劣化かな
851774RR:2013/10/01(火) 17:22:36.38 ID:J1Asy1D0
>>848
うん。
4気筒が主流だった頃の250は19000rpmレッドゾーンで、
まだ、プラス1000rpm位まではオーバーレブさせてもレブリミッターが入るまでの許容範囲があった。
NC30、NC35のVFR400RやRVF400、NC29のCBR400RRも、
HRCのSPユニットつけただけの、ノーマル状態で16000rpm位は普通に回ってた。
ただし、回ってるだけでもう加速は全然乗らなかったけどね。
852774RR:2013/10/01(火) 17:28:37.08 ID:J1Asy1D0
後、ピストンが回ってる訳じゃないぞ?
ピストンは往復運動してるだけで、コンロッドを通じて、
クランクピンと結合して、クランクシャフトを回してるんだぞ?
853774RR:2013/10/01(火) 18:35:21.50 ID:+3nBe7ML
>>832
俺キャブレターのネジが1個外れててエンジンかからなくなってえらい目にあったぞ。
すぐ確認しろ
854774RR:2013/10/01(火) 18:36:27.59 ID:YFn7xesv
ピストンが回ってたらそれはもうピストンじゃないだろw
855774RR:2013/10/01(火) 18:39:17.61 ID:J1Asy1D0
>>854
ロータリーエンジンといって、
まゆ型のローターとハウジングの中で、爆発行程が、
エキセントリックシャフトを介して、そのまま回転運動に変わる素晴らしいエンジンが…(ry
856774RR:2013/10/01(火) 19:13:13.89 ID:kMh6CHT3
>>850
ありがとうございます
ローラーは確認しむしたが減ってませんでした
やはりキャブとかでしょうね
857774RR:2013/10/01(火) 19:48:50.92 ID:mK+SDsdQ
トルクカムの溝がけずれてるとか
858774RR:2013/10/01(火) 20:06:56.20 ID:tiSCKH0O
>>851
CBR250RRの20000rpm近い最高回転数には痺れたな
400RRの方が間違いなくパワーはあったけど感覚的には250RRの方が好きだった
2ストのNSR250RでもHRCとかjhaのレーシングチャンバーなら13000rpm位でも
充分加速するパワーバンドになったもんだ

50ccでもNF50FやらNSR50なら市販チャンバーで13500rpmとか普通だったし
レーサーだけどS50仕様なんかは2ストシングルで18000rpmとか行ったわ
スクーターでもビートなんかはノーマルで10000rpmオーバーだったし、パワー競争の
時代は面白いバイクばかりだったね
859774RR:2013/10/01(火) 20:21:11.12 ID:b6tMvOCS
だいぶスレチになって来たけど、中免二台目がエリミ250SEだったんだが、
180°クランクのツインのくせに、16000rpmくらい回った様な記憶が・・・
4000で普通に走れて、7000でトルクに乗って、10000超えてパワーバンドに入る
かなり変態エンジンだったw
GPzよりデチューンしてても、40psでてたから、実際、速かったよ。
高速で伏せればぬおわ巡航したもんなー
860774RR:2013/10/01(火) 20:37:29.82 ID:J1Asy1D0
>>858
音だけF1で、16000rpm超えると殆ど加速しなかったけどなww
しかし、今から考えると異常な高回転型エンジンだけど、
3500rpm位からまともに使えるトルクがあった名エンジンだったなあ…(遠い目)
あのエンジン音に呼応して、カムギアがミューミュー言うのがたまらなかった…
今じゃ排ガス規制に音量規制で絶対に作れないだろうなあ…
ホンダがカムギアを捨てたのも、音量規制のせい。
セラシ加工がしてあって、バックラッシュもなく、原理的にバルブタイミングが狂わない素晴らしい技術だったのにな…
単気筒のCBR250と2気筒のCBR400にCBRと名乗らせないで欲しい。
CBRと名乗ってもいいのは4気筒だけだと思う。
861774RR:2013/10/01(火) 21:46:32.62 ID:b6tMvOCS
>>860
>単気筒のCBR250と2気筒のCBR400にCBRと名乗らせないで欲しい。
>CBRと名乗ってもいいのは4気筒だけだと思う。

これは同感だわ。当時を知る者として。
250はCB250S、400はCB400T、まぁフルカウルモデルだから、S/TはRSあたりで
手を打ってもいいかなって感じで。
862774RR:2013/10/01(火) 21:46:51.36 ID:tiSCKH0O
Dioスレはたまにこういう懐かしい話が出るから好きだぜ

>>860
そう、現行CBRにCBRの名を冠させるのは納得行かんね
単気筒&二気筒ならせめてCB250Rとかにすべきなんだよ
Dioの4ストってのも未だにある意味馴染めないが、現行CBRが発表された時には
本気でホンダは終わってると思ったわ
せめて単気筒でカムギヤトレインとか無駄な技術を使って欲しいわw

つかそろそろスレチか
863774RR:2013/10/01(火) 22:05:27.92 ID:Ju8qcQFS
>>860
後半、昔から同感なのだが同類の話はイパーイあるので諦めるしかないわ
864774RR:2013/10/01(火) 22:24:01.72 ID:J1Asy1D0
>>862
いや、カムギアトレインはもう二度とホンダは採用しないと思うよ。
白バイのVFR750にすら採用されていたのに、あっさりVFR800で捨ててしまった。
近接騒音の対策としてサイレントチェーン駆動方式を決めた訳だから。
カムギアトレインは、車検というか、現行の保安基準に通らない。
騒音対策しようにも、排気音のようにサイレンサーで落とすのは不可能な構造的な問題を抱えてる。
それもこれも、規制緩和に乗じて訳の分からんマフラーを装着して公道を走り回ったバカ共のせい。
みんな、Dioスレなのにスレチ話に付き合ってくれてありがとう。
ここは、どうやら俺と同じようにバイク4台持ちとか、本気でバイク好きがいっぱいいそうだ。
865774RR:2013/10/01(火) 23:35:28.35 ID:mK+SDsdQ
dioも似たような境遇だな
現行は中華のちゃっちいので上位グレードの設定すら無し・・・
866774RR:2013/10/01(火) 23:39:10.81 ID:d2Vn8BLv
>>827
初めての自分の原付がZX(AF35規制前)で、未だに乗ってるなぁ。
坂が多い地方なんで、規制前の馬力は助かる。
壊れて今の4st買うとしたら・・・カブ系しか選ぶのがない。
867774RR:2013/10/02(水) 00:36:51.24 ID:t6V0aWp7
>>866
そんなあなたにAF63をオススメします!
走行5kmの新古車とかタマ数も揃ってますよ!
ただし、価格は20万オーバーだけどww
我が家のAF63は、たまたまオクで5万程で落札に成功して、
200km位走って乗って帰りました。
868774RR:2013/10/02(水) 02:16:55.25 ID:c2HlnAjA
あの遅さでハネ付きはさすがに恥ずかしい
それならアイドリングストップの付いたAF57DXにするわ
869774RR:2013/10/02(水) 03:48:17.95 ID:zO7yiwaY
ZXのフロントブレーキのディスクローターをヒロチー汎用160mmに交換しました。
装着して気がついたんですが、スリットの向きが逆のような気が‥
スリットの向きって気にしなくてもいいものですかね?
870774RR:2013/10/02(水) 09:35:25.57 ID:bXVqipBS
>>11はどないなったの?前スレからいた
871774RR:2013/10/02(水) 11:13:24.16 ID:tihKcNx1
>>869
ディスクの厚さがちゃんとあればスリットの向きは気にしなくていいかも。
磨耗して薄くなると危ない気がしますけど。
872774RR:2013/10/02(水) 12:07:27.42 ID:axqWLWIW
>>870
蒸し返すなよバカヤロー
873774RR:2013/10/02(水) 12:09:54.66 ID:mIGGl0Qw
かまってちゃんの本人だろw
バカみたい
874774RR:2013/10/02(水) 13:07:37.31 ID:bXVqipBS
本人じゃない。
個人的におもろかっただけー
875774RR:2013/10/02(水) 13:10:06.08 ID:mIGGl0Qw
>>874
そりゃスマン
だが召還は嫌だわ・・・空気読めないし内容も不快だった
876774RR:2013/10/02(水) 13:18:56.75 ID:wyqq9vb3
タイヤって前後逆にしたらダメ?関係ないよね?
877774RR:2013/10/02(水) 13:22:18.62 ID:+WHpVcd5
>>876
中古は前後逆にすると、グリップが絶望的に無くなる。
新品で回転方向があるタイヤを逆に組んでも、
100%の性能が発揮できないだけ。
いずれにしても、あまり宜しくない。
878774RR:2013/10/02(水) 13:24:24.24 ID:wyqq9vb3
じゃあ後輪減ってきたから前輪と効果しようはダメなんですね?
879774RR:2013/10/02(水) 14:26:09.03 ID:+WHpVcd5
前に山のあるタイヤを持ってくるのが基本。
理由は、後ろは滑っても進まないだけだが、
前はコントロール、ブレーキングで使うため。
バイクでは車みたいなタイヤローテーションは一般的では無い。
後ろは真ん中が減るのに対して、前は丸く減るので、
当たりが違うので、後ろに入れていたタイヤを前に入れるのは
グリップの変化が激しい。
それと、バイクのタイヤ安いし。
880774RR:2013/10/02(水) 16:50:38.30 ID:zO7yiwaY
>>871
レスどうもです
ブレーキの効きは悪くないので気にしないことにします^^
881774RR:2013/10/02(水) 17:45:40.30 ID:bXVqipBS
>>877ピレリSL26は前後で向きが変わるんだ。リアはわかるけどフロントに入れたらホントにグリップすんのか?てなるパターン
882774RR:2013/10/02(水) 20:30:32.37 ID:MGy4Uu7k
フロントは荷重掛からんから溝ある新品履いた方がいい
リアはフロントに使って固まったのとか使って一皮向けば全然使えたりするし多少溝が無くてもいいから
自分で交換できるならフロントが5部山になったらフロントに新品入れてお古をリアに持って来て使い切ってもいいよ
883774RR:2013/10/02(水) 20:33:33.70 ID:2rReHNNO
前後タイヤ交換したったわ。
爆発ビード上げ面白れぇなw
884774RR:2013/10/02(水) 20:46:47.53 ID:+Rns5Rav
>>883
あれ、リムへの影響は大丈夫か?
キャストならまだしも、鉄だと歪みそうな気がするが。

ちなみにちゃんと装着できていれば、自転車用の空気入れでも
10インチならビード上げできるよ。
885774RR:2013/10/02(水) 21:00:10.94 ID:wyqq9vb3
タイヤのビード落とすのに洗剤じゃなくてクレ556使ったら楽そうだけど影響ある?
886774RR:2013/10/02(水) 21:11:44.02 ID:MGy4Uu7k
>>884
何回もやってるけど大丈夫だよ
中古タイヤだと新品みたいにゴム柔らかく無くないから
上がらない時は爆発使ってる
887774RR:2013/10/02(水) 21:28:49.43 ID:h+bk8OSu
ビートワックスは柔軟剤のソフラン
爆発はゴキジェットプロ使ってる
888774RR:2013/10/02(水) 21:42:56.40 ID:UXn2aQCP
ゴキジェットは初めて聞いた。
889774RR:2013/10/02(水) 21:48:08.46 ID:h+bk8OSu
結局LPGが入ってるスプレーならなんでもいいんよ
890774RR:2013/10/02(水) 22:39:04.48 ID:wyqq9vb3
やっぱクレ556はダメ?
891774RR:2013/10/02(水) 23:16:33.13 ID:NKzDqJlX
>>885
タイヤを捨てるなら問題ない
また使う気なら止めたほうがいいかも
でもホイールから外してしっかり拭けば問題ないかも

みんなと前後タイヤの価値観違ってビックリだわ
みんながそんなに前輪タイヤに神経質になってるとは・・・
自分は後輪さえ まともなら前輪なんかどうでもいいな
出してる速度に違いがあるのかな
892774RR:2013/10/03(木) 02:59:48.86 ID:S1NvQhC0
俺は前輪の方が磨耗が激しいな、鱗か松ぼっくりみたいに段差が大きく出てる。
後輪はトレッドの厚みがあれば少し滑るくらいが好み。
前後に違う銘柄入れて楽しみたいなぁ、前輪が細くて後輪が太いとかやってみたい。
同じサイズでもメーカーとかで幅や尖り具合がかなり違う気がする。
893774RR:2013/10/03(木) 04:25:42.15 ID:TjE785VK
>>891
俺もだわ。
基本的にブレーキはリア主体だから、エンジン駆動摩擦と合間って圧倒的にリアタイヤの減りが早いのよね。

乗り始めの頃は割とフロント寄りで使ってたんだけど、スリップからの転倒を経験するとね。。。
894774RR:2013/10/03(木) 06:15:39.00 ID:DwHaDSz5
スクーターってのはリヤに重量配分が偏ってる上にリヤ駆動だからリヤタイヤの方が
負荷は大きいし減りも極端に早いのはあるね
が、バイクである以上、加速時以外はフロントタイヤの能力が頼りにされるのは間違いないから
タイヤに気をつかうならばどちらかと言うとフロントタイヤの方に気をつかうべきかな

リヤは滑っても跳ねてもライダーのコントロールでなんとかしやすいけど、フロントはなかなか
そうはいかないものだ、と考えればフロントはしっかりしてるに越した事は無いのよね
895774RR:2013/10/03(木) 06:22:46.22 ID:bRavL/3E
俺は、後2回で前1回の割合で換えてるけどローテーションはいいかも
前は減ってなくても轍とか路肩と道路の繋ぎ目とかでハンドル取られ易く
なるから
896774RR:2013/10/03(木) 06:30:06.05 ID:MtGfDF/v
オクで値段だけ考えてサイズ合わせて買うと酷いプライレーティングのが見つかるね
897774RR:2013/10/03(木) 06:41:00.31 ID:juQgn3RT
>>894
同意
轍に乗ったり、フロントブレーキに頼ってブレーキングしようとすると、
フロントから一気に滑ってしまう。
フロントがコントロール不能になるとなすすべがない。
それなら、リアが滑った方がマシ。
まず、先にリアブレーキをかけて、引きずるようにして、リアサスを沈ませてから、
フロントブレーキをかけるようにしてる。
こうすると、フロントからスリップダウンという事態はほぼなくなる。
コンビブレーキはお節介な装備で本当にいらない。
898774RR:2013/10/03(木) 07:27:44.61 ID:I/FCnMgB
>>897
いったい何キロ出して走ってるのか
899774RR:2013/10/03(木) 07:28:52.67 ID:neHdAXfA
まあ ブレーキを一気に掛けすぎなんだろ
900774RR:2013/10/03(木) 08:17:57.70 ID:/HRqsH6/
雨の日の急ブレーキなんかはかなり滑るよ。
たいした速度でもないのにフロントからスリップダウンしてる原付見たことない?

それにフロントタイヤのいいのを入れるとブレーキの効きが格段によくなる。

ためしに、買ったときからついてたカチカチのタイヤのまま
ヤマンボ2POTキャリパーにしたが、そこまで強烈には効かず
タイヤをバトラックスに変えたら地面に吸い付くように効くようになった。
901774RR:2013/10/03(木) 08:22:52.66 ID:vYgYvYG8
スクーターだとフロント荷重が少ないからロックしやすいわな。
902774RR:2013/10/03(木) 09:11:44.90 ID:5X3JCqy8
>>697,699

SUSが硬い?粘りがない?
お前ら本当に材料関係者か?
903774RR:2013/10/03(木) 09:19:43.56 ID:DKE2q8ZR
>>902
あなたは?
904774RR:2013/10/03(木) 09:25:48.88 ID:2+G8JA21
雨の日のドラムブレーキって使い始めだけ怖いくらいロックするよね?
あれで何回かこけた
905774RR:2013/10/03(木) 10:32:00.03 ID:S1NvQhC0
>>904
それを楽しいと感じ始めてからが本番だ。
906774RR:2013/10/03(木) 11:05:29.76 ID:3VrA0LuX
フロントタイヤなんて普通に乗ってたら熱入らんからな
硬化してるのも多いし、フロントに頼ればそりゃ滑るだろ
改造車は前傾姿勢になってくるしブレーキも強化するからフロントタイヤに気を使うが
普通に乗ってる限りは気にしない人が多いのも事実
空気圧パンパンだったりするし
907774RR:2013/10/03(木) 12:50:36.37 ID:oGTTawiJ
毎日見かけるおじいちゃんのDioがパンクしている。
後ろから見ていて、危ない、危ない。
この前、車で追っかけて、「パンクしてますよ」と教えてあげた。
気が付いてなかったって。
908774RR:2013/10/03(木) 13:18:34.78 ID:XsS6uHrH
じいちゃん……( ;∀;)
909774RR:2013/10/03(木) 13:27:58.16 ID:HdLwKsWx
話は変わるが近所にピンクのマグザム乗って毎日畑に行ってる婆ちゃんがいるww
910774RR:2013/10/03(木) 14:31:39.18 ID:ub1+PGfv
>>902
返事がない、ただの文盲のようだ。
911774RR:2013/10/03(木) 16:04:20.26 ID:/HRqsH6/
>>909
マグザムw
車取ったら二輪の免許もついてくる時代の人かなぁ。

俺の高校時代の友達の婆ちゃんは、孫(俺の友達)が乗ってる
パワフィル、チャンバー付いてファイアーパターン塗装にチーム名のカッティングが入った
ZXでスーパーに買い物に行ってたw
912774RR:2013/10/03(木) 22:01:28.99 ID:V7DvdHpK
>>902
機械的性質的には304は、45Cとあまり違いはないし、
硬さ的にはほぼ同等、引張強度的には少し弱い。
しかし、錆びないということが重大な問題なんだよ。
スタッドボルトなんかは、純正だと必ず赤く錆びて最後は脆くなって折れてしまう。
錆びて脆くなることを想定しているのに、そこが酸化して変化しないことが、他に負荷がかかってしまうんだよ。
ボルトなんかをねじ切って折ってしまうと、ドリルで揉んでもなかなか入っていかない。
粘りというのは、加工してると切り屑でなんとなく普通の炭素鋼とは別種のものを感じるんだ。妙な粘り気があるんだよ。
913774RR:2013/10/04(金) 17:43:43.44 ID:M1o44zNi
ベルト交換したいんだけど専用の工具とかいる?
914774RR:2013/10/04(金) 17:58:30.78 ID:BWAZT6Fd
ドライブフェイスを固定する工具と8mm、10mmのソケットレンチ、14mmくらいのメガネ、プラスドライバーがあればいけた希ガス
915774RR:2013/10/04(金) 18:08:08.93 ID:xUe8ILlN
エアクリのカバー外すのに+ネジ6本
ホットエアダクト外すのに8mmソケットのボルト3本
ブレーキケーブルステー外すのに10mmソケットのボルト1本
クランクケースカバー外すのに8mmソケットのボルト5本
ドライブフェイス外すのに17mmのソケットとユニバーサルホルダー

ベルト交換だけならドリブンは外さなくてもなんとかなるけど外すなら13mmのソケット必要
916774RR:2013/10/04(金) 18:31:04.33 ID:UaadTX6n
17mmだったか失礼嘘言っちまったわ
917774RR:2013/10/04(金) 18:35:59.53 ID:LOhE8qkc
車種によってはDIO用のユニバーサルホルダー買わないとドライブフェイス外れないから注意しなよ
918774RR:2013/10/04(金) 18:53:12.33 ID:QVxn9oTD
>>917
DIO用だったらユニバーサルじゃねえじゃんよ?
919774RR:2013/10/04(金) 18:56:36.87 ID:M1o44zNi
車種は規制前ZXです
920774RR:2013/10/04(金) 19:02:14.37 ID:zRjudgTP
>>918
古いドライブフェイスが歯車タイプのDIO用のがあるよユニバーサルの引っ掛ける部分が△になっててとがってる

ユニバーサルホルダーの引っ掛ける部分が●になってるJOGとかDIO用のだと使えない
921774RR:2013/10/04(金) 19:07:00.87 ID:QVxn9oTD
しつけえけど、ユニバーサルの意味がわからんのか君たちは。呼ぶならプーリーホルダーだろ。
922774RR:2013/10/04(金) 19:10:07.64 ID:a5e9RLsa
何この人?ユニバーサルホルダーの存在を知らないの?
923774RR:2013/10/04(金) 19:14:42.42 ID:8Z14DYTU
いや、工具の名前ってそれぞれだから。
ユニバーサルホルダーは、
プーリーホルダーを含んだ工具の一般名称。
プーリーホルダーは、ユニバーサルホルダーの種類の一つ、
プーリーをホールドするのに特化した工具の事。
ちなみに、私のいた工場では
インパクトレンチは「バリバリ」と呼ばれていた。
924774RR:2013/10/04(金) 20:47:18.31 ID:Jz/ccjWE
ユニバーサルスタジオ?(すっとぼけ)
925774RR:2013/10/04(金) 21:27:09.12 ID:ZB0Vxyi0
ユニバーサル猿 …ワイは猿や、ユニバーサルや!
926774RR:2013/10/04(金) 21:28:37.31 ID:8Z14DYTU
つむじ風舞う、チーグウランドに♪
927774RR:2013/10/04(金) 23:55:23.38 ID:Voys1Bq6
>>919
くぐればいくらでも情報出てくるから調べてみると吉
ベルト交換だけでもドライブフェイス外さないと個人的には厳しいと思うから外したほうがいいと思うよ
928774RR:2013/10/05(土) 00:52:18.30 ID:axyBboeh
ディオのPP部品を塗ろうと思ってるんだが
染めQプライマー→染めQブラックで大丈夫だろうか?

ステップとかも塗るので、もし染めQ使った人がいれば足乗せて滑るかとか教えてください。
929774RR:2013/10/05(土) 03:02:15.81 ID:T/CkFS9e
>>928
プライマーはミッチャクロン
本塗りはラッカーで大丈夫だった
930774RR:2013/10/05(土) 03:35:20.15 ID:Pzgqt8tC
文鎮あるとベルトの交換楽だよな
他の車種で使えないし頻繁に使うもんでもないから買うのは悩み所だが
931774RR:2013/10/05(土) 06:26:54.06 ID:dVYl7CS8
Dio110にも文鎮使えるみたいだな
932774RR:2013/10/05(土) 08:23:27.30 ID:M4XzpyWM
プーリーホルダーや文鎮無くても8-10両口スパナでおk
933774RR:2013/10/05(土) 08:25:09.66 ID:9vd1UCwg
文珍とか楽珍とか
934774RR:2013/10/06(日) 03:24:58.47 ID:OE43kRe4
ドラムブレーキのグリスについて質問です。
泣き防止、ガックンってロック防止?の他に
効きがよくなるなんてこともあるんですか?
935774RR:2013/10/06(日) 06:39:27.36 ID:lYYOrHbs
>>934
シューとドラムに塗ってはいけませんよ。
滑って、利きが悪くなります。
グリスは軸の部分に塗るんだけど、
滑りが良くなって、タッチが良くなる。
936774RR:2013/10/06(日) 08:02:25.33 ID:duSrXn72
文鎮ってクランクケースのボルト穴にセットして、
ドライブフェースが回らないように、歯車の一部分がくっついてるやつか?
今はもう、職場変わったから溶接機がなくなってしまったけど、
厚みのある板材、その辺にある歯車持って来たら、
ボール盤と、半自動溶接機さえあれば、いくらでも現物合わせで作れるんだけどな。
板材の切断は、切断用の刃を入れたサンダーで切れるし。
937774RR:2013/10/06(日) 08:29:39.57 ID:lYYOrHbs
作るのは簡単。
あそこまでの形に持っていくのが大変なのさ。
938774RR:2013/10/06(日) 08:38:51.84 ID:h4we0suW
作る手間考えたら2000円もしないんだから買った方が安いと思う。

作れるなら、作って売ればいいんじゃね?
手間考えたら合わないから
939774RR:2013/10/06(日) 08:51:04.40 ID:OE43kRe4
>>935
あれ?ドラム自体に塗っていい、泣きどめグリスみたいのってありませんでしたっけ?
私の勘違いでしたらすいません
940774RR:2013/10/06(日) 08:53:07.55 ID:kHTd7n1m
だから可動部に塗るやつだろ、それは。
941774RR:2013/10/06(日) 09:22:48.41 ID:TAUP7WnF
>>938
公務員だから、売ったら処分される。
工業高校で勤務してた時は、304とか430の端材がその辺にいっぱい転がってたし、
歯車もいっぱい転がってたし、NCフライスで、歯車も切れた。
Tigもアセチレンも半自動もアークもあった。
今はもう、総合高校に転勤したから、溶接機みたいな物はないから無理だな。
バイクいじりの楽しさを生徒に教えてやりたいと思ってこの仕事始めたのに残念だよ…
942774RR:2013/10/06(日) 09:47:37.99 ID:q/LV4Y8f
がっこのせんせもこんなとこ見に来るんだなー。
943774RR:2013/10/06(日) 10:36:21.90 ID:lYYOrHbs
>>939
泣き止めのグリスと言うか、専用のものはあります。
ただ、それも泣いて仕方ない時に、
端っこの方にうすーく塗るもの。
本来は必要無いです。
ディスクでは使ったことありますが、
あまりドラムに使った経験は無いです。
944774RR:2013/10/06(日) 10:37:34.56 ID:lYYOrHbs
>>941
なんと、公務員か。
とりあえず叩いとく。
チネチネ。
945774RR:2013/10/06(日) 13:58:15.19 ID:NbINKGyV
作って売ることは出来ないけど、文鎮作ってやれるならいくらでも作ってやるのになあ…
バンドホルダーに比べて全く滑らないしトルク管理もしっかり出来る。
946774RR:2013/10/06(日) 14:30:44.94 ID:R8YiOYy+
そこでヤフオクですよ
947774RR:2013/10/06(日) 14:52:05.02 ID:HOtg6U1t
>>946
いらないものはヤフオクで処分することはあるけれど、
それやっちゃうと兼職兼業になって、懲戒処分されるからやらない。
948774RR:2013/10/06(日) 16:30:05.11 ID:lYYOrHbs
>>947
じゃあ、仲間内で分けてあげる程度にて。

チネチネ。
949774RR:2013/10/06(日) 17:14:38.77 ID:bs6z8h73
ヤフオクも駄目なのか初めて知った
950774RR:2013/10/06(日) 17:56:32.31 ID:EXvUCiLj
この前警察手帳とか売ってたよ
951774RR:2013/10/06(日) 17:57:49.29 ID:A1qK4Ap9
つーことは、ウエイトローラー間違って買ったからヤフオクで売ろう。みたいなやつはOKで
文鎮を自作してヤフオクで売るってのが駄目なのかな。

営利目的だと駄目なんだよね?
952774RR:2013/10/06(日) 18:50:28.29 ID:6ECHnyKe
ライブで、シガソケ起こそうかなと思ってるんですが
発電量的に見てどの位まで使えますかね?
953774RR:2013/10/06(日) 18:53:44.51 ID:OE43kRe4
zxのサスとホイール一式でディスク化しようと思うんですが、ヤフオクでいくらくらいが相場ですかね?

同じくヤフオクで高品質うたってるドラム用のサスが8000くらいだったんで非常に迷ってます
954774RR:2013/10/06(日) 19:08:09.24 ID:IgGMvaIw
>>952
今、サービスマニュアルが手元にないから、何とも言えないけど、
そんなに発電量は多くないよ。
バッテリー自体も時間あたり3Aか4位しか出せなかったはずだし、
せいぜい、USB充電器位が精一杯じゃないかな?
電力を多く取りたいなら、フライホイール外して、黄色線をGNDに落として、
レギュレートレクチファイヤを全波整流出来る物に交換しかないんじゃないかな?
単純に倍の電力を出せるようになるはず。
後、シガーソケットはどっかからACC電源から引っ張って来るんじゃなくて、
リレーを介してバッテリーから取った方がいいよ。
最悪、ワイヤーハーネスが焼ける。
955774RR:2013/10/06(日) 19:10:38.55 ID:IgGMvaIw
>>953
昨年12月に金サス、前後金ホイール、三又、マスターシリンダー、キャリパー総セットになってるのを買った時は、
7000円スタートで、15000円即決価格だったから、すぐに欲しかったから15000円で落札したよ。
956774RR:2013/10/06(日) 19:15:54.34 ID:IgGMvaIw
>>951
うーん…
その辺、曖昧なんだけど、10年位前に何処かの自治体の職員がコピーしたゲームを売っていて逮捕されたことがあって、
それから度々、職員向けに綱紀粛正の文面が教育長から出るようになったよ。
解釈上は、要らなくなった物を処分することはOKで、作った物を売ったりするのはアウトじゃないかな?
不動産や車両なんかだって、要らなくなれば普通に売却するからね。
957774RR:2013/10/06(日) 19:23:42.00 ID:UqBj5y+X
>>956
ゲームをコピーして売るのと作った物を売るのって、
根本的な何かが大きく違う、つか問題部分が違うそw
958774RR:2013/10/06(日) 19:44:43.60 ID:OE43kRe4
>>955
結構するんですね。サスとフロントホイールとキャリパーだけでも一万弱は覚悟しないといけないってことですね
ドラムのままで高品質うたってるサスにするかな‥とにかく今のサスがダメなんだよね
959774RR:2013/10/06(日) 19:44:50.15 ID:5xvE63TG
良いからもう工業高校でバイクいじり教えたいなんていうDQN先生にかまうのはやめたまえ
960952:2013/10/06(日) 19:47:15.98 ID:6ECHnyKe
>>954 なるほど、12V1A(5V2A)位なら大丈夫かなぁ
>>953 >>305-が参考になるんじゃない、大体セットで1万円位が相場だと思う
961774RR:2013/10/06(日) 19:54:02.30 ID:qaO4WeOl
著作権法違反で厳しくなったって話なんだろ
962774RR:2013/10/06(日) 20:10:28.68 ID:duSrXn72
帰って来た。
今、サービスマニュアル見たら、ACジェネレータ自体の出力は12Vの9Aと書いてある。
しかし、ヘッドライトで3A程度、テールライトで、0.5A程度、
他にウインカーやストップランプ、メーターなんかに電力使うから、
そんなに余力はないように思う。
そもそも、レギュレータで結構、熱として電力は捨ててるし。
バッテリーは時間あたり2Aしか容量がないね。
963774RR:2013/10/06(日) 20:15:24.30 ID:duSrXn72
>>960
12Vの1A位ならギリギリいけると思うよ。
参考までに、ウインカーやメーター球、テール球を全部LED化したら、
ギリギリHIDがアイドリングで点灯する位しか電力がない。
ちなみに、何かのついでに全波整流化をやろうと加工済みのジェネレーターと、ジョルノのレギュを置いてあるんだけど、
面倒くさくてなかなか手が付かない。
964774RR:2013/10/06(日) 20:28:59.63 ID:YWlCDHS+
メーターとテールLEDにして35WのHIDつけてるが
全波化して2年間ノントラブルだわ
965774RR:2013/10/06(日) 20:37:12.60 ID:BwaEqPOq
>>959
素敵なせんせじゃないか、おおっぴらに色々出来ないのが可哀想だろ。
966774RR:2013/10/06(日) 20:42:39.63 ID:duSrXn72
962だけど、スマン。
12Vの9Aは交流の状態ではないかと思うんだ。
ヘッドライトとか、テール球に交流をそのまま入れてるから。
直流化されて、バッテリーを充電する時は半波だから、
多分、半分の4.5Aしかないと思う。
この4.5Aで、バッテリーを充電しながら走っているから、
バッテリー直だと、そんなに余力はないな。
やるんなら、ヘッドライトの交流から分岐させて、
そこにブリッジダイオードと、使いたい電気機器の容量に応じたコンデンサを入れて、
平滑化させた方が電流は多く取れそうだ。
967774RR:2013/10/06(日) 21:16:57.69 ID:lYYOrHbs
>>966
試したが・・・。
かなーり発電量が厳しいという結果が解った。
968960:2013/10/06(日) 21:29:50.90 ID:6ECHnyKe
おー、詳しくありがとう。12V1Aギリか持ち出しって感じかぁ
969774RR:2013/10/06(日) 21:45:30.67 ID:duSrXn72
>>967
やっぱりそうか…
AF63のサービスマニュアル見ると、三相全波FET制御で、
5000rpmで、210Wって書いてある。
単純計算で12で割って17.5A
AF63だと、リレーハーネス入れてバッテリー直でも、十分充電する上に、
いとも簡単にHIDが点灯するんだよな。
電気関係は全波整流化しないと、相当厳しそうだね。
関係ないけど、MC28型NSR250Rで282W
しかも、発生回転数が8000rpm
いつも、ブン回してないと、バッテリーは充電してくれないはず。
これを考えてもAF63スマDioZ4のジェネレーターは相当容量が大きい。
970774RR:2013/10/06(日) 21:49:53.26 ID:A1qK4Ap9
>>956
それは多分、ゲームのコピーが著作権上アウトだからだろうね。
制作物の販売も本業が疎かにならない程度なら大目に見てあげてほしい。

俺は3ナイ運動真っ只中の頃ツーリング先でばったり学校の先生に会ってしまって
あたふたしてたら「事故には気を付けろよ。学校に乗って来るなとも言わんが
ばれない程度にしておけよ」って見逃してくれていい先生だなぁって感動した。
971774RR:2013/10/06(日) 22:38:07.45 ID:duSrXn72
>>970
うーん…
引き金は確かに著作権侵害のコピーソフト販売からなんだけど、
親から相続した、賃貸アパートの家賃収入をきちんと収入申告せずに処分された事例や、
実家が寺で、休みの日に葬式に行ってお布施を貰って処分された事例なんかを挙げて、
職務専念義務と兼職兼業禁止を謳った文書が毎月来るんだ。
多分、ヤフオクで作った物を大量に売るのは絶対に処分されると思うな。
もう、随分昔に要らなくなったから、プロアーム用の自作リアホイールスタンドを一個だけ売ったことを思い出したな。
多分、今だとこれも完全にアウトかな?
972774RR:2013/10/06(日) 22:49:48.33 ID:duSrXn72
>>960
それと、普通に売ってるUSB充電器は、多分中身はシリーズ方式だと思うんだ。
中身は7805や7905または、その類似品の三端子レギュレーターだと思うんだ。
大部分は、熱として降圧させるのに電力を使うから、
5Vの2Aは結構ギリギリな気はする。
もしも、本当に5Vの2Aだけが必要ならば、スイッチングレギュレータを買って来て自作した方が、力率ははるかに高いはず。
973960:2013/10/07(月) 00:15:49.02 ID:6UzY0vjD
最近は、100均のDC→USBでもスイッチングレギュレータみたいです
MC34063互換? FMとか音声周りに派手にノイズ乗るんですけどね
逆にLM7805とかの方がノイズ減らせるかなぁ?
974960:2013/10/07(月) 00:26:58.01 ID:6UzY0vjD
あぁ、ノイズに関しては降圧部より
俗にいうオルタネーターノイズの要因の方が
強いだろうと思ってますが
975774RR:2013/10/07(月) 00:54:29.57 ID:lgAeBY6h
先日フロントフォークの相談をしたものです。
ディスク化したかったのですが、ヤフオクで程度がいいのがなかったことと、オークションの中古は嫌な思いばかりしてるのでやめることにしました。
一式で落札して、フォークのみを新品で買う方法もありましたが、金額が予算オーバーでした。

そこで、ドラム用の新品フォークを変えようと思うのですが、どれを買ったらいいか迷ってます。
今のところ考えてるのは、K&Aファクトリーの7800円でヤフオクに出てる新品にしようと思います。
どなたか買った方いませんか?その他アドバイスでもなんでもください
976774RR:2013/10/07(月) 01:27:37.82 ID:4pPnZ9cp
>>971
嫁の名前で売ればいいだけの話じゃね?
977774RR:2013/10/07(月) 01:28:29.31 ID:fHh1pCsc
>>971
>親から相続した、賃貸アパートの家賃収入をきちんと収入申告せずに処分された事例や、

これ、脱税。普通の会社でもアウト。

>実家が寺で、休みの日に葬式に行ってお布施を貰って処分された事例なんかを挙げて、

これは兼業の禁止に当たり得る。仕事の対価として貰っているから。
普通の会社でもアウト。

オークションは大量にさばかない限りは当たらない。
趣味で作って、趣味で売っているから。
978774RR:2013/10/07(月) 01:45:44.85 ID:tmSqlx18
>>975
ドラムのフォークに8000円も出そうと思えない
979774RR:2013/10/07(月) 02:05:32.75 ID:RP9zAuD6
下手に金使って改造するより
DIYで金掛けずにメンテして金貯めて
新しくZXか中期ディスク車買うか小型ATの免許取った方がいい
980774RR:2013/10/07(月) 03:13:09.93 ID:4pPnZ9cp
AF35のZXなんですが、最近セルモーターが死んだっぽいんです。
で、中華製のモーターにでも交換しようかと思ってるんですが
セルモーターって、エンジン下ろさないと交換できないですかね?
981774RR:2013/10/07(月) 05:40:54.91 ID:fHh1pCsc
>>980
35は出来るけど、知恵の輪らしい。
素直にエンジン下ろした方が早いって人もいると聞いた。
伝聞のなので、とりあえず下ろさずに試してみて、
ダメならば下ろす。
982774RR:2013/10/07(月) 09:01:51.77 ID:raROavT2
>>980

エンジン下ろしたほうが早い
たしか8ミリのメガネが入りにくい
平ギボシも挿しにくいかと…
983774RR:2013/10/07(月) 10:38:10.04 ID:RP9zAuD6
セル周りは汚れと固着で降りたエンジンでも外れない時あるしな
984774RR:2013/10/07(月) 14:07:17.48 ID:aqq5ZmE/
>>975
フォークは新品より中古のほうが適度にヘタってていいっていう話も聞くぞ。
俺の友達でFNクラスでレースしてたやつが、OHしたら固くなりすぎて乗りにくいって言ってたし。
曲がりやひどい錆びがなければOK。

俺も昔、変にドラムにこだわってる時期があったが、ディオのドラムは
いいシュー入れても、新品フォークを入れても、ハイグリタイヤ入れても
いまいちシャキっとしないんだよ。

だから、ディスク化をおすすめする。
985774RR
>>981
>>982
ありがとう。
とりあえず試してみます