376 :
774RR:2013/08/16(金) 21:20:35.64 ID:5X7QIGCO
377 :
774RR:2013/08/20(火) 20:34:46.17 ID:Djw7pl/o
昔、大型二輪が厳しかった頃、V-MAX、400cc登録!とかあったね。
なんてショップだったっけ? 今も、あるかな?
378 :
774RR:2013/08/20(火) 22:01:49.28 ID:KejS4gfj
車両運送法と道交法の区分を統一してほしい。
400以上が小型二輪とか紛らわしい。
原付二種って営業車の事かと思ったわ。
普通に中型自動車免許で原付二種まで運転できるようにすれば、30キロ制限で危険な50ccを無くせるんだが。
379 :
774RR:2013/08/20(火) 22:02:09.72 ID:n/q8lUMb
>>377 250ならともかく、400で登録して、車検を無事クリアー出来るんだろうか?
まさかの実際に400ccでは無いんだろ?
380 :
774RR:2013/08/20(火) 22:03:11.64 ID:n/q8lUMb
381 :
774RR:2013/08/21(水) 00:06:59.47 ID:lPtC8yzt
>>378,380
どっちもなんか違う
二輪の小型自動車な
小型自動二輪車だと原付二種のことになってしまう
ああ、確かにややこしい
382 :
774RR:2013/08/21(水) 02:18:38.20 ID:gb7k14pJ
水色ナンバーの三輪車とかは普通自動車免許で乗れてノーヘルでもいいって叔母さんが言ってたけど信じられないよな。
383 :
774RR:2013/08/21(水) 02:35:07.24 ID:OK2rbCpm
>>3 マジレスすると
原付 市町村の市民税課
軽二輪 運輸支局
で届出になる。
原付1種の2種届出相手は市民税課の素人だから理屈で通せるが
軽二輪は運輸支局だから色々突っ込まれる。
384 :
774RR:2013/08/21(水) 06:57:55.50 ID:QCnkMtR8
>>381 二輪の小型自動車=小型二輪
細かいスタンス通すなら、軽二輪にも指摘しろよ
385 :
774RR:2013/08/21(水) 08:14:22.22 ID:OLuR2kex
386 :
774RR:2013/08/21(水) 09:32:04.96 ID:QCnkMtR8
はぁ?
387 :
774RR:2013/08/21(水) 12:15:21.14 ID:G1TBcmHm
読解力無いやつが居るなw
388 :
774RR:2013/08/21(水) 14:12:57.83 ID:gb7k14pJ
125cc以下または250cc 以上が小型二輪でいいだろ。
でも変だな。
四輪でもあったな。むかし、3ナンバーが普通自動車、5ナンバーが小型自動車で第三京浜で料金間違えたり。
389 :
774RR:2013/08/21(水) 15:52:00.03 ID:kPJENsQ/
いまいちよくわからんのだが
50ccに黄色ナンバーつけてたんだよな?黄色ナンバーついてるのに原付免許でのるって行為はエンジンが50ccだろうと無免許運転じゃねーの?50ccのエンジン乗ってるってわかってるなら普通白ナンバーにもどすよな?
この爺が不服に思うのがよくわからんどう考えても確信犯だろ
前のオーナーがボアアップしてて白ナンバーで乗っててそれに気づかないっていうのはありえるけどな
390 :
774RR:2013/08/21(水) 16:21:23.25 ID:c4Nu9WAO
よくわからんなら黙ってればいい
爺の弁護士も、検察も、裁判官も法律に詳しい
無罪を主張して、無罪を求刑されて、無罪の判決
それ以上の何でもない
391 :
774RR:2013/08/21(水) 20:53:26.48 ID:n8zbxcv0
392 :
774RR:2013/08/22(木) 07:57:31.27 ID:L3/cGi5r
>>6 赤で足立ナンバーならウチの会社の子だわ
上野界隈で有名人らしい
393 :
774RR:2013/08/22(木) 10:13:26.02 ID:tfhdmoqP
ちなみに50ccバイクを違法二種登録しても、道交法では50cc原付扱いのまま各種原付の規制からは逃れられないが、
自動車専用道路・高速道路を通行できるバイクを定めているのは道交法ではなく道路法・道路運送車両法なので、
たとえ125ccエンジンのバイクでも、軽二輪登録されていれば合法的に通行可能。
394 :
774RR:2013/08/22(木) 10:15:47.08 ID:Ecg7EscA
395 :
774RR:2013/08/22(木) 10:28:53.37 ID:seXHoRBm
違うからww
396 :
774RR:2013/08/22(木) 11:02:30.33 ID:SZ9TItXx
自分のことでもないのになに必死になってんだ?
もっと時間は有意義に使えや クズ共
397 :
774RR:2013/08/22(木) 12:56:48.76 ID:sPeyy+fz
>>394 原付バイクのナンバーは税法上の区分。
運転免許は車両に対するもので別。
398 :
774RR:2013/08/22(木) 13:11:31.45 ID:seXHoRBm
道路交通法も本則だと原付はナンバー要らないんだよな
色の違いも警察が勝手に目安にしてるだけだし
399 :
774RR:2013/08/22(木) 14:41:20.35 ID:Pb1DnRew
つまり、造幣局で紙幣のすり替えをしても金額が変わってないから罪にはならない、と言ってるのと同じですね
400 :
774RR:2013/08/22(木) 17:17:18.61 ID:Ob0pF6Jz
750を250で登録してるが全く誰にも文句言われてないよ
401 :
774RR:2013/08/23(金) 15:02:22.51 ID:pgxNsZUj
>>400それが本当なら無保険無車検
さらには脱税か
近寄らないで欲しい
402 :
774RR:2013/08/23(金) 22:25:49.74 ID:g/gn7+ko
>>401 だな
運良く任意に保険に入ってたとしても 支払い拒否される可能性が高いよな
403 :
774RR:2013/08/23(金) 22:27:37.84 ID:g/gn7+ko
404 :
774RR:2013/08/26(月) 00:34:56.35 ID:L9tk1oCs
弁護士ドットコム
50cc以下の原付バイクに「黄色」ナンバーをつけたら罪になる?
http://www.bengo4.com/topics/633/ 運転していた男性はこのバイクの4番目の所有者。
黄色のナンバープレートに付け替えたのは2番目の所有者で、
「制限速度など、原付きバイク固有の規制で摘発されるリスクを減らしたくて
ナンバーを取りかえた」と話しているという。
・2番目の所有者には「私文書偽造・同行使罪」が成立する可能性がある
本来付けるべきではない「黄色」のナンバープレートに付け替えた
2番目の所有者の責任はどうなるのだろうか。
「この2番目の所有者は、『制限速度など、原付きバイク固有の規制で摘発される
リスクを減らしたくてナンバーを取りかえた』ということですから、さきほど説明した
原付第一種のさまざまな規制を回避することを狙ったのです」
そうだとすれば、私文書偽造・同行使罪(3月以上5年以下の懲役)が成立する可能性があります。
また、その役所の税務課の課税台帳に虚偽の事実を記載させたということで、
公正証書原本不実記載罪(5年以下の懲役または50万円以下の罰金)に該当することも考えられます。
405 :
774RR:2013/08/26(月) 09:24:34.41 ID:jOpzbroU
メーカーや販売店の発行する販売証明を偽造したら私文書偽造の疑いも無くはないが、
役所に提出する書類を自分で書いただけなら私文書偽造にはならない。
たとえばアドレス50を二種登録するのにアドレス100の販売証明を偽造する奴なんて居ないでしょ。
嘘つくにしても「ボアアップしました」とかいう事にしてやるわけだから、私文書偽造は無いわ。
406 :
774RR:2013/08/26(月) 13:39:11.15 ID:4znqCeHQ
公正証書原本不実記載等だろうね
407 :
774RR:2013/08/27(火) 14:22:21.14 ID:r4HEow1v
黄色ナンバーを付ける事自体には何の違法性も無い
60km/h出したら道交法違反ですよというだけの話
しかし現実にはナンバーが黄色なら現場の警官は自動二輪車と見做すので罪に問われる事は無い
つまり「エンジンが50ccのままでも黄色ナンバーで登録すれば実質的に自動二輪車となる」は正しい
408 :
774RR:2013/08/27(火) 14:29:55.43 ID:Xgqzf4c6
やっぱ無免許じゃん
409 :
774RR:2013/08/27(火) 15:25:32.93 ID:yTrYJXVR
>>407 >黄色ナンバーを付ける事自体には何の違法性も無い
道路交通法上はってのが抜けてるぞ
410 :
774RR:2013/08/27(火) 22:38:47.55 ID:OV8mb4r/
>>408 乗ってる車両、いや原付は原1なら実質は原1を運転していたことになるので、そうはならない…
90ccの黄色ナンバー以下を原1にして30km規制を撤廃すれば便利なんだけどね〜
411 :
774RR:2013/08/27(火) 23:39:34.82 ID:Ie8E50gz
トライアンフの650ccを250cc登録している奴が宮城県に実在する。
もう5年以上デカイ面して乗り回しているよ。
白バイ乗りが見れば一発でわかるはずなんだけど。
412 :
774RR:2013/08/28(水) 00:36:10.57 ID:Z93EaABz
大型免許
持っていない バカ
413 :
774RR:2013/08/28(水) 20:00:40.43 ID:ATYh7tdM
大型免許をとって優越感に浸るバカ
原付黄色ナンバーの90ccまでを原1とすればいいのにねえ〜
414 :
774RR:2013/08/28(水) 20:57:08.34 ID:bbY+InuZ
90ccまで30km/h規制にして誰が得するんだ
あ、原付しか持ってない奴が得するのか
全く、免許コジキってバカなことばかり考えるな
学科試験50問が限界の奴ってこんなもんか
415 :
774RR:2013/08/28(水) 21:25:32.20 ID:6hKFLb8l
125まで原付に、ってのは名案だな
そもそもバイクなんかで一丁前に車に混ざって公道をウロチョロするから事故渋滞が起こる
ピンクナンバー馬鹿も一発免停のリスク犯してまで車の流れに無理に乗ろうとはしないだろ
416 :
774RR:2013/08/28(水) 22:06:03.42 ID:ATYh7tdM
>>414 90ccは原2なw 30km制限じゃ無いよw 免許持ってたら恥ずかしいレスだぞ〜w
>>415 バイク乗ったことの無い人のレスですね〜
417 :
774RR:2013/08/28(水) 22:18:12.72 ID:bbY+InuZ
うわあ、本当のバカだ
418 :
774RR:2013/08/28(水) 22:26:33.34 ID:PO1S47L1
419 :
774RR:2013/08/29(木) 08:30:03.98 ID:BaG6hep8
420 :
774RR:2013/08/29(木) 11:03:49.76 ID:qqDGhyxq
どこが間違ってるか指摘できない批判は負けレスw
421 :
774RR:2013/08/29(木) 11:10:31.51 ID:rOS3DxUX
『90ccまでを原1とすればいいのに』
「90ccまで30km/h規制にして誰が得するんだよ」
『90ccは原2なw 30km制限じゃ無いよw 免許持ってたら恥ずかしいレスだぞ』
「うわあ、本当のバカだ」
『どこが間違ってるか指摘できない批判は負けレスw』
うわあ、本当のバカだ
422 :
774RR:2013/08/29(木) 21:57:00.31 ID:qqDGhyxq
>>421 原2は50〜125ccだろ、90ccは原2、よって30km制限は無く
クルマや自動二輪と同様に法定速度で走れる〜利用者が便利だろ。
原1を90ccまで拡大して30km制限撤廃すれば、利用しやすくなるだろ
ってことが理解できないとは、器用な脳みそしてるな〜w笑
他人を罵倒して勝ったつもりになってるとは、めでたいね〜君はw
423 :
774RR:2013/08/29(木) 22:04:19.72 ID:JToGARKX
原付一種の法廷最高速度は排気量にかかわらず30km/hだろ…。
424 :
774RR:2013/08/29(木) 22:41:21.48 ID:RRayFqNB
定期的にこの手の乞食が沸くな。
425 :
774RR:
>原1を90ccまで拡大して30km制限撤廃すれば、利用しやすくなるだろ
この意味が理解できないなんて、脳みその回路がおかしい人いるよねw
ここでレスする前に、一度精神科に行けといいたい〜w