Kawasaki Ninja250/250R/300 part122

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR
日本国内では2008年4月5日にデビューした、250ccクラスのスポーツモデルです。
細かいことはテンプレとコピペの項をご覧ください。

【Ninja 250Rスレの掟】
・規制前のマシンと単純比較しないこと(環境ハンデはでかいです)
・希望や要望をどんどん書いてカワサキやパーツメーカーの人に読んでもらおう!
・無事納車された方々、事故には気をつけましょう。
・前スレを埋めてからどうぞ。
・次スレは>>980あたりが立てればいいと思う。勢い次第。宣言してから立ててね

■カタログページ
ttp://www.kawasaki-motors.com/model/ninja250r/
ttp://www.kawasaki-motors.com/model/ninja250/
ttp://www.kawasaki-motors.com/model/z250/
■Ninja250R情報まとめwiki
ttp://www7.atwiki.jp/ninja250/
■Ninja250Rまとめブログ
ttp://two-island.com/blog/ninja250r/
■テンプレとコピペ
ttp://wiki.wazamono.jp/?Ninja250R%a5%b9%a5%ec%20%a5%c6%a5%f3%a5%d7%a5%ec%a4%c8%a5%b3%a5%d4%a5%da

前スレ
Kawasaki Ninja250/250R/300 part121
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1370266169/
2774RR:2013/06/24(月) 01:30:42.28 ID:kEPXtfXO
次スレたつ前にうめんじゃねーぞ
仲良く使え
3774RR:2013/06/24(月) 02:42:46.92 ID:ZD4NAymM
今日買いに行って来ます!
4774RR:2013/06/24(月) 05:03:47.17 ID:jQ6r7eFT
>>1
5774RR:2013/06/24(月) 05:39:57.31 ID:GXyQ5tA2
>>1
スレ立てありがとうございます。
6774RR:2013/06/24(月) 09:03:06.96 ID:3iJSIW1a
ピレリのデーモンかいました。
触ったかんじかたいです
自力でこうかんできるか不安です
7774RR:2013/06/24(月) 09:26:00.33 ID:eZRx27gs
>>6
その文章力だとおそらく池沼だから
難しいかもしれないね
8774RR:2013/06/24(月) 10:23:53.49 ID:izq5P+J7
もうすぐ15000kmだけどエンジンプラグ交換してないぜ
快調なんだが換えないとやばいかな
9前スレ997:2013/06/24(月) 11:38:12.69 ID:tbbNNKqO
前スレ>>998に冷却ファンの故障指摘されたから、まさかと思って確認した

エンジンがあちちな状態になるまで回してもファンがまわる気配なし\(^o^)/
というかまた警告灯が点灯してクーラント沸騰しそうになったから慌てて走り出してしまったわ
週末はツーリングの予定変更してバイク屋確定

2000km程度で故障とかしっかりしろやカワサキいいいいい
10774RR:2013/06/24(月) 13:09:46.80 ID:GXyQ5tA2
久しぶりにツーリングに行ってきました。

朝6時半に出発、2時間半かけて到着
ttp://imepic.jp/20130624/324740

最高の朝飯でしたw
ttp://imepic.jp/20130624/338530

燃費は約28km/Lでした。
11774RR:2013/06/24(月) 13:35:43.28 ID:OnkAUvrL
免許とっていらい何年もバイク乗ってないんですが
そういう人には向いてますか?
12774RR:2013/06/24(月) 13:48:55.11 ID:Ivv6CWOL
俺も一時間位乗ると熱く感じたから壊れてないか確認してみるかな
13774RR:2013/06/24(月) 13:56:12.27 ID:AgCP/f/0
>>11
はい
そういう人向けです
14774RR:2013/06/24(月) 14:41:17.17 ID:wCUKne/K
>>10
うまそうだなあ
是非こっちにも

ツーリング先での食事をうpするスレ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1359987524/
15774RR:2013/06/24(月) 14:55:26.93 ID:OnkAUvrL
>>13
でもそれなりに重いようですし
マジに大丈夫でしょうか?
事故ったりしないでしょうか
16774RR:2013/06/24(月) 14:58:34.94 ID:AgCP/f/0
>>15
貴方の体格知らないけどコレが重いとか鼻で笑うレベル
あと事故るのは乗り手の責任であって乗り物のせいじゃない
仮に乗り物のせいであってもコレで事故るようなら何に乗っても危険だから何も運転するなとしか言い様がない
17774RR:2013/06/24(月) 15:07:18.42 ID:eZRx27gs
ゆとり過ぎてビックリだなw
ビクスク乗っとけビクスク
18774RR:2013/06/24(月) 15:10:57.53 ID:3CDFklxG
CB400乗れたんならいけるでしょ、何年も経ってオッサンになったのなら別だけど
重いかどうかなんて店行って確かめてくればいいのに
19774RR:2013/06/24(月) 15:15:07.62 ID:OnkAUvrL
>>18
昔の事なので。
免許取る時は凄く苦労しました
20774RR:2013/06/24(月) 15:35:54.88 ID:3iJSIW1a
グラストラッカとかなら軽いよ たしか130k前後
いい下駄だよ
21774RR:2013/06/24(月) 15:36:02.80 ID:tHZ0GMeu
初心者向けだから乗れるって
22774RR:2013/06/24(月) 15:36:16.13 ID:7rmnLhif
あー新ninja250かっこいいな ほしいな
でも近くにカワサキの正規店がないよ 
10キロ先にバロンはあるけど…
23774RR:2013/06/24(月) 16:46:11.93 ID:Eky3sSct
>>11
俺がそんな感じでこれ買ったんだけどのりやすいよ
CBと比べたらかなり軽いと思う
適度に重くないと高速とか怖いし丁度いいと思うんだ
24774RR:2013/06/24(月) 16:47:55.90 ID:OnkAUvrL
>>23
なれるまでは怖かったですか?
25774RR:2013/06/24(月) 16:49:12.71 ID:XpA4bDe/
ミラーの左右はばっちり決まるんだけど上下が固くて動かないからキレる
26774RR:2013/06/24(月) 16:54:44.81 ID:Eky3sSct
>>24
そりゃ怖かったよw
でもすぐ慣れた
もうすぐ40のオサンでも慣れた
27774RR:2013/06/24(月) 17:46:25.98 ID:NKZA0NVT
今日初めて緑SEをなまで見たけどすげーかっこいいな。乗ってた人ガン見してごめんね
28774RR:2013/06/24(月) 18:16:22.51 ID:OnkAUvrL
>>26
ほう 
どんなところで練習してました?
29774RR:2013/06/24(月) 18:37:22.38 ID:B7M8TIAP
何スレか前にマフラー相談した物だけど結局ヨシムラスリップオン買いました。
加速は劇的にかわんないけどエンブレの効きが超マイルドになった。
タンデムするんだけど頭ゴッチンコなくなって快適。
30774RR:2013/06/24(月) 21:46:14.29 ID:IYc9LkF1
中古車って走行あてにならないって本当ですか?前にも聞いたんですが2008プラズマブルー走行6600を買いたい者です。
08式って古くてどうこうみたいなことはありませんでしょうか。あと思ったのですが1人目のオーナーさんが慣らし運転をしっかりしていなかった場合どうなるのでしょうか?この間見に行きましたがかっこよすぎでした
31774RR:2013/06/24(月) 21:49:38.14 ID:JQuzqkMo
>>29
レポ乙
こういう情報はまだネット上にも少ないからありがたいね!
32774RR:2013/06/24(月) 21:53:43.99 ID:LhftmS5H
>>9
旧型に乗って4年目だがお前はまだカワサキの恐ろしさを知らない
俺は4万キロ乗ったが、それまでに掛かった修理費は…


一つ言えるのは、カワサキの保険が切れる前にフロントフォークの錆び、燃料センサー、メーターは
クレーム付けて新品に変えて貰え
33774RR:2013/06/24(月) 21:58:47.93 ID:3iJSIW1a
どこ修理したの?
34774RR:2013/06/24(月) 22:13:30.49 ID:IYc9LkF1
これってインペリアルブルーですかhttp://i.imgur.com/W11s1OQ.jpg
http://i.imgur.com/ncVhsXr.jpg
下の色はかっこいい
35774RR:2013/06/24(月) 22:18:08.07 ID:Eky3sSct
>>28
練習というか実戦で・・・、ですかね
はい、タイヤのあまりんぐはクッキリですとも
36774RR:2013/06/24(月) 23:08:18.36 ID:UY44weZp
今日新型Ninjaとすれ違って一目ぼれしてしまった・・・
しかも近くの店でほしいホワイトが今日入荷したっていう
買いたいところなんだけど、買えるの大体10月ってなるとお金ある程度払っておいてもそこまで待ってもらうのは迷惑だよな・・・?
37774RR:2013/06/24(月) 23:13:16.22 ID:oBvBJM6m
ゆちりはそんな事も聞かないと分からないのかよ
38774RR:2013/06/24(月) 23:14:40.47 ID:tbbNNKqO
逆に考えるんだ
金払って10月まで乗らないとかマゾすぎじゃね?

つIYH
39774RR:2013/06/24(月) 23:15:47.32 ID:1qXdVMas
>>10
ここって北海道?
40774RR:2013/06/24(月) 23:17:47.37 ID:MCUY7ePt
>>36
そのバイク屋さんに交渉してみては?
親切なところならOKしてくれるんじゃないかな
41774RR:2013/06/24(月) 23:19:46.74 ID:UY44weZp
>>37
すまないねえ
>>38
ローンが組めないからこうなってるんだ・・・
>>40
うむそうしてみる
2014年モデルにホワイトないからどうしてもほしいんだよね
42774RR:2013/06/24(月) 23:30:38.62 ID:soz4fyMx
Ninja250のスレはまともなのに、Z250のスレは酷い
なんでなの
43774RR:2013/06/24(月) 23:37:25.20 ID:MCUY7ePt
>>41
1、2ヶ月ならまだしも、3、4ヶ月後ってなるとさすがに躊躇するよね
ともあれ、待っててくれるといいな!
44774RR:2013/06/24(月) 23:58:11.67 ID:UY44weZp
>>43
だよねー・・・交渉してみるよありがとう!
45774RR:2013/06/25(火) 00:08:15.01 ID:JgOACd2W
>>42
こっちとあっち見てる限り、新忍乗りの中にどうしようもなくZが嫌いな奴がいて、
勝手にスレ作られ隔離された挙げ句(あちらの>>1の文体を見ればわかる)、こちらでは普通に会話してるIDの奴があちらでは箱叩きやら煽りに徹してたりして、見比べると陰険さがちらほら垣間見えるがな…
個人の毛嫌いを車種のスレにまで持ち込むとか、良い歳して何やってんだか…

共通パーツや情報共有の関係上、どちらかというと250Rと新忍&Zの住みわけが正しいと俺は思うけどな。
ER-4nと400Rが同じスレなのと一緒でさ。

ただ…箱男は…うん…まあ、その、なんだ…困る。

長文スマソm(__)m
46774RR:2013/06/25(火) 00:31:34.21 ID:IXBl5e4l
見た目はいいのに250ccっというのが悔やまれる
10代まではいいかもしれんけど。
47774RR:2013/06/25(火) 00:41:38.12 ID:YRzn69hr
大きいのは大きいので選択肢大量にあるからいいだろ
48774RR:2013/06/25(火) 00:49:57.81 ID:ckzV4U3q
こんな雰囲気のデザインの他排気量の国内販売Ninjaが増えたら素敵だよなぁ…
良いデザインは売れるというのが証明されたんだから、是非出してほしいな
49774RR:2013/06/25(火) 00:52:42.67 ID:SF9kkj5Z
30でも構わず買ったけどな
むしろ排気量コンプレックス全開の10代のほうが敬遠してんじゃね?
50774RR:2013/06/25(火) 01:13:10.84 ID:LFmFSJbB
>>41
前スレに単白継続ってレスあったけど

白単色継続。
www.kawasaki-cp.khi.co.jp/mcy/street/14_ex250lm_gallery.html
51774RR:2013/06/25(火) 01:24:25.45 ID:zA8BL6H/
>>29
おっぱいはどうなんだおっぱいは
52774RR:2013/06/25(火) 01:25:32.24 ID:TOQXeQ1r
>>50
えまじか!
つい先日バイク屋の人が4色しか出ないよーって言ってたから出ないと思ってたけど・・・
あるなら予約確定ですわ!ありがとう
53774RR:2013/06/25(火) 03:05:45.59 ID:ERYUk71J
250R乗りだけど、このバイクは名車だよ。
ほんとにそう思う
54774RR:2013/06/25(火) 05:15:54.11 ID:+0HiMNJ/
>>50
そのサイトのは海外向けのも掲載されてるから
日本で発売されるかどうかは分からない
55774RR:2013/06/25(火) 06:54:19.72 ID:w2MB2wRD
店によっては新型あると思うんだけどなあ
キャンセル結構出てるみたいよ
おれはRの方を新車で買ったけど、新型も選べる状態だった ちなみに白と黒があった
待てないなら地道に探すって手もあると思う
56774RR:2013/06/25(火) 12:45:49.38 ID:YL3BC9lj
この間信号待ちでレプリカヘルに革ツナギで決めてるライダーが居て
カワサキのSS乗ってるんだな〜って、バイク見たらスゲーちっちゃくておかしいな?と思ったらNinja250だったwww
昔、峠行ってたリターンライダーだったんかな
57774RR:2013/06/25(火) 13:12:34.59 ID:ACqwIMJi
>>56
普通にそのカッコで乗ってるが何かおかしいか?
むしろTシャツ短パンのやつのほうが
南無〜って感じだが
58774RR:2013/06/25(火) 13:13:54.05 ID:YRzn69hr
文脈からして馬鹿にするようなことは書かれてないだろ気にしすぎ
59774RR:2013/06/25(火) 13:35:43.80 ID:ACqwIMJi
>>58
だったwww
草はやしすぎ
60774RR:2013/06/25(火) 13:43:14.82 ID:YL3BC9lj
>>57
かっけーっすね、パイセンwww
61774RR:2013/06/25(火) 13:53:37.09 ID:ACqwIMJi
>>60
このカスやっぱりめっちゃ馬鹿にしとるやんけw
62774RR:2013/06/25(火) 13:54:24.82 ID:ACqwIMJi
>>60
対向車にあたって即死しろw
今すぐww
63774RR:2013/06/25(火) 13:59:27.19 ID:aoVU3OHF
確かにNinja250はちっちゃい。
俺、身長180あるけど乗ると違和感があるって言われる。
適正身長は160くらいか?
でもなぁ、楽しいから乗りたくなっちゃうんだよなぁ。
64774RR:2013/06/25(火) 14:13:38.06 ID:5Vo2vaNu
>>53
名車は良い杉w
バイク人口増加に貢献してるのは事実だけどね。

>>63
160cm台は一番しっくりくると思うよ
俺の女のダチも167cm位だけど良い感じだよハタからみて。
まぁ180クラスなると中型はねどれも小さいよ
大型SSでも数字的にあまり変わらんけど
厚みがあってメカメカしくぎゅっと詰まってるから
ニンジャほどサーカスの熊さんにゃならんw
俺もやっと6Rに復活した。
ニンジャもゲタにゃ良いバイクだった
65774RR:2013/06/25(火) 14:14:10.57 ID:YL3BC9lj
>>61
バイク並みにちっちゃいですね、パイセンwww
66774RR:2013/06/25(火) 14:16:14.49 ID:YL3BC9lj
>>61
でも安全意識が高いのは素晴らしいっす!!流石っす!!
67774RR:2013/06/25(火) 14:18:35.34 ID:3Uvwtw3C
バイクが小さいって俺からしたら羨ましすぎるんだけど
リッタークラスなんてでかすぎて乗れねえよ
68774RR:2013/06/25(火) 14:20:07.35 ID:/AfFwvSu
SSの横に並べてみるとハンドル高いし足回り貧相だし
見た目がレーシーなだけに違和感があるね
若者の心を捉えるには充分だけど
69774RR:2013/06/25(火) 14:26:43.18 ID:g4C9vSF/
俺は小さいマシンに大きなパワーが理想的
70774RR:2013/06/25(火) 14:47:53.48 ID:aoVU3OHF
Ninja250Rを身長180の俺が乗ってもおかしくないような、
ボリューミーなバイクにするにはどうすればいい!?
71774RR:2013/06/25(火) 14:51:18.75 ID:ACqwIMJi
>>70
飯食わせてやれよ
たんまりとw
72774RR:2013/06/25(火) 14:52:58.83 ID:ACqwIMJi
>>66
うっせーよwww
73774RR:2013/06/25(火) 15:03:13.12 ID:T3ZbOTCC
>>70
バッグ・Box類を可能な限りつけろw
74774RR:2013/06/25(火) 15:03:36.41 ID:udmr9qaf
俺175pだけど足つきピッタリだし、
ハンドルにスペーサー入れたら腰も辛くなくてちょうど良いよ
75774RR:2013/06/25(火) 15:10:16.75 ID:CoTGc9ho
ディスクは 前 にまん? リア ごせん?
リアをがんがんつかったほうがドケチてきに特かな?
76774RR:2013/06/25(火) 15:49:48.31 ID:JNNS+GkI
Under400が俺のために企画されてるとしか思えん
ソロキャンツーしたいと思ってた矢先この企画
愛してる
77774RR:2013/06/25(火) 18:05:19.92 ID:aoVU3OHF
>>74
脳内でバイクロッサーになったわーww
78774RR:2013/06/25(火) 18:07:21.02 ID:aoVU3OHF
あ、ごめん>>74でなく、
>>73だったよーバイクロッサー
79774RR:2013/06/25(火) 18:08:05.74 ID:FvdnEkGe
ninja250は狼の皮をかぶった羊感が良い所だと思う
バイクあんま知らない人には効果はばつぐんだ
80774RR:2013/06/25(火) 18:58:32.02 ID:0CZ6B1B7
>>70
マジレス。
ミニバイクレースをやるとイイよ。車格に合わせてコンパクトに乗る事がわかると
思う。デカイの乗る時にも応用が効くし。
81774RR:2013/06/25(火) 19:16:35.47 ID:xPp8jUDs
少しバイクが小さく見えるほうが似合ってると思うのは俺だけか
82774RR:2013/06/25(火) 19:49:37.15 ID:IXBl5e4l
14年モデル予約してきた。
まだ教習中だけれど。
83774RR:2013/06/25(火) 19:52:55.89 ID:TOQXeQ1r
>>82
おめ!
自分も予約する予定なんだけど、ホワイトってあったか?
84774RR:2013/06/25(火) 19:54:56.12 ID:IXBl5e4l
色は海外で発表された奴と同じだそうな
85774RR:2013/06/25(火) 20:16:50.46 ID:TOQXeQ1r
じゃあ8色かな?
86774RR:2013/06/25(火) 20:24:50.20 ID:OAncnLVw
>>53
いいバイクだよな。600も持ってるけど、ついNinjaに乗ってしまう。
87774RR:2013/06/25(火) 20:30:58.27 ID:QNxU9pZh
このデザインに勝てる250はそうそう出ないでしょ、
性能は他社が有利だろうけど
88774RR:2013/06/25(火) 20:39:23.27 ID:FvdnEkGe
この前友達とプチツーしてきた
まだETC付けてないんで料金所はすべて現金
料金所のおじちゃん全員がninja250みて「いいバイクのってるねー!」


「え?250なの?」
89774RR:2013/06/25(火) 21:11:10.12 ID:Uw3/zS/T
>>51
おっぱいはEカップ。
夏はおっぱいも暑いから嫌だ。
そもそも背骨プロテクタつけてるから当たってもわからん。
最近ブラトップ?とかいうユニクロのが好みらしい。
90774RR:2013/06/25(火) 21:16:34.03 ID:QNxU9pZh
>>89のちんこがもげる呪いをかけた
91774RR:2013/06/25(火) 21:37:11.32 ID:UCpiVjm4
>>89
わかるわー
自分の女の乳があたってもなんともないよな
まさに乳って感じおっぱいって感じはしねーよなw
やっぱり付き合う前の女のおっぱいに触れたいw
92774RR:2013/06/25(火) 22:08:29.04 ID:zu4g2DaZ
>>85
赤色あるかしら!?
93774RR:2013/06/25(火) 22:22:59.42 ID:fzaAiOBn
自分の女だろーが付き合う前の女だろーがヒンヌーとしか縁が無い俺は一切何も感じようが無い。
94774RR:2013/06/25(火) 22:25:41.74 ID:UCpiVjm4
>>93
ヒンヌーカワイソス
95774RR:2013/06/25(火) 22:47:01.73 ID:FvdnEkGe
ヒンヌーもデカチチも一長一短だぜ
96774RR:2013/06/25(火) 23:45:24.85 ID:V/Ey7v0O
デカ乳輪じゃなきゃどっちでもいいだろ
97774RR:2013/06/26(水) 00:31:22.90 ID:ogSsZddK
>>92
あるけど全色は来ないんじゃないか?
ttp://www.kawasaki-cp.khi.co.jp/mcy/street/14_ex250lm_gallery.html

今年と同じパターンなら、白SE(ABS)、オレンジSE(ABS)、緑SEは鉄板として、
ソリッドカラー2色が何になるかだなぁ。
今年が白と黒なら、来年は赤と灰あたり?無難に黒と赤かな?
白も意外と人気色だから続投したりしてね。
98774RR:2013/06/26(水) 00:48:57.39 ID:mw/Toyru
純正のディスクローターって 10,000とか2万とかする?
99774RR:2013/06/26(水) 00:53:50.06 ID:DNSBIxZv
白単色は継続してほしいなあ
100774RR:2013/06/26(水) 02:08:12.17 ID:stM3k19u
>>98
2輪も4輪もディスクって通常の使用において交換の必要って言うか
寿命は来るのかね。タイヤの溝のように交換時期ってのがあるんだろうか。
101774RR:2013/06/26(水) 02:10:39.52 ID:1DwTY0rY
このninjaが初めてのバイクだけど転んじまった。
修理中だけどバイク乗ってる人見ると何とも言えない気持ちになる。
102774RR:2013/06/26(水) 02:33:50.07 ID:wXx0LWTp
>>92
あったらいいね!
シャア専用みたいでめちゃかっこいい

>>97
そうなんだよね
白SEがあるから単色がなるなると思うんだよね・・・

一応今日バイク屋の人に聴いてみるけど
6月上旬に聴いた時は緑、緑SE、白SE、オレンジSEの4色しか入荷予定はないって言われた。
どうなんだろうね?
103774RR:2013/06/26(水) 02:41:37.10 ID:H/ST1np+
おれの新型ちゃんオイル漏れちゃった
バイクの下が濡れてるからもしかしたらって思ってキッチンペーパー敷いて数時間置いといたら結構濡れてた
この間初回オイル交換したばっかりなのに
他にも新型で漏れた人いますか?
104774RR:2013/06/26(水) 02:43:31.79 ID:KOYieeTe
敢えて、250Rの在庫のほうを今から買うってあり?
105774RR:2013/06/26(水) 03:04:49.69 ID:wXx0LWTp
>>102
あ、訂正
黒もある
だから5色だね
106774RR:2013/06/26(水) 07:34:17.05 ID:EWZwYAN/
>>100
ブレーキローターは消耗品だよ。厚みを測るの。あとレースなら歪みも測る。

ローター攻撃性の高いパッドを使うとめっちゃ減る。
街乗りなのにレースなパッドとかは危険。パッドもローターも減るだけで止まらない。
107774RR:2013/06/26(水) 08:05:55.56 ID:wAQ74LuG
>>100
>>106
通常の使用といいうのがなんとも曖昧。
最近は、攻撃性の少ないパッドが使われてることが多いので、スポーツ走行などしなければまず交換の機会はない。言えることは、バイクも車も強いブレーキを多用すると摩耗が加速するということ。面圧上がるし、温度も上がるから。。公道をピヨピヨ走る程度なら廃車まで持つ。
108774RR:2013/06/26(水) 08:16:27.13 ID:LyJI3pTL
俺は姿勢制御にコーナリング中リア踏みっぱなのでリアめっちゃ減る
109774RR:2013/06/26(水) 08:21:03.88 ID:mw/Toyru
オークションに使用済みの【使用制限近くの厚み】中古品ディスクが
強気な値段であるね。
俺、原付乗ってたときフロントブレーキばかり使って 4万キロすぎでディスクがペラペラにうすくなった。
無交換で廃車までとかどうなのかな
110774RR:2013/06/26(水) 08:37:10.04 ID:wAQ74LuG
>>109
原付で4万キロは廃車でおk。
111774RR:2013/06/26(水) 09:40:30.96 ID:HUP7ckf3
転けてる奴多すぎだろ……ペーパーライダー教習行けよ
112774RR:2013/06/26(水) 10:02:22.68 ID:oZnkRcKE
新型と旧型のステムボルトって大きさ同じですか?
http://www.amazon.co.jp/dp/B007HB56LS/
これつけたいんだけど納車まだだから確認できない
113774RR:2013/06/26(水) 10:21:54.13 ID:kmGNrLRz
ころり転げた木の根っこ
114774RR:2013/06/26(水) 10:23:35.41 ID:4GXMFJYO
金曜日に250rの方を新車で納車だ
115774RR:2013/06/26(水) 10:32:30.59 ID:KIi7a3UY
今月免許とったばっかりで乗ってるけどだけどそんなこけるような車体だっけか。
116774RR:2013/06/26(水) 10:52:45.32 ID:njAGsnkP
>>103
マフラーから出る水ってオチじゃないよな?
117774RR:2013/06/26(水) 11:02:01.78 ID:MA9mfSFy
日曜日新型納車連絡キター!!!
メットやら新調しちゃうぞーw
118774RR:2013/06/26(水) 11:34:48.24 ID:wIdlW8xR
>>80
マジレスせんきう。
メインは12Rに乗ってんだけど、Ninja250Rに乗ると初心にかえるっつーか、
しっかりとバイクを操る感覚を再認識させてくれるんだよね。
最近はNinja250Rが楽しくて仕方がない。
コンパクトに乗るってのを意識してみる。ありがとう。
119774RR:2013/06/26(水) 11:36:33.39 ID:e7gtrYKX
12Rが泣いてるな
120774RR:2013/06/26(水) 11:39:22.86 ID:gR5b+She
インスタントと高級料理を食べ分けてるようなものか・・・
121774RR:2013/06/26(水) 11:43:45.34 ID:wIdlW8xR
>>119
確かに最近シリンダーヘッド周りが泣いているな…。
カワサキだからな…。
122774RR:2013/06/26(水) 11:47:24.13 ID:e7gtrYKX
大型免許と一緒に買った口の奴が
わかったような事言ってるよw
123774RR:2013/06/26(水) 11:58:49.29 ID:mw/Toyru
124774RR:2013/06/26(水) 12:02:21.05 ID:8yATyQuN
雨上がりの道走ると絶対背中が泥まみれになる
リアインナーフェンダーもっと長くならんかったのか
125774RR:2013/06/26(水) 12:10:42.04 ID:stM3k19u
>>112
なにこれ
なにこれ
なにこれ

こんなパーツがあったのか!(・∀・)
でもウチのゴリラ入らない!
ふて寝。
126774RR:2013/06/26(水) 14:10:46.09 ID:PgP8gNUw
>>118
ようそんな技術で12R乗ってるな。
豚に真珠。
127774RR:2013/06/26(水) 15:04:23.90 ID:FRAavHe3
12R乗りこなせないと悟ったんだから250買ったんだろ
12R手放してないところが女々しい
128774RR:2013/06/26(水) 15:07:31.68 ID:PgP8gNUw
つーか

>メインは12Rに乗ってんだけど

これ言いたかっただけちゃうんかと。
129774RR:2013/06/26(水) 15:14:37.96 ID:FRAavHe3
つうかお前ら僻み丸出しにしか見えんぞ
俺もだがw
130774RR:2013/06/26(水) 15:35:16.32 ID:i8wakEXZ
正直うらやましい
131774RR:2013/06/26(水) 16:02:54.61 ID:L6dKYodq
もはや12Rなんて新車の250以下の値段で買えるだろ
132130:2013/06/26(水) 16:03:03.03 ID:y4pMDOZD
俺のABSは5月の連休から走行距離300kmで冬眠中
5〜6月入退院を繰り返し手術までして今週やっと退院
体力&体調の復活にまだ1ヶ月以上かかりそうだ
慣らしはいったいいつになったら終わるやらw
133774RR:2013/06/26(水) 16:04:50.45 ID:FRAavHe3
>>132
点検有料オメ
134774RR:2013/06/26(水) 17:28:12.20 ID:UUeQ+MSt
おまえらの心に突き刺さった12Rという刃…(´・ω・`)
それを癒すには漢の150回払いヘッドレスで14Rという手法がある
135774RR:2013/06/26(水) 17:29:06.01 ID:9XuDhgzH
熱くて重い大型4気筒(フルカウル)なんてもういらねーよ
だからうっぱらって今250乗ってるんだ
136774RR:2013/06/26(水) 17:33:01.65 ID:wJPvRMic
250買う予定だけど将来的には14R乗りたいね
137774RR:2013/06/26(水) 17:34:15.27 ID:9XuDhgzH
>>136
まあ一度は乗ってみるのはいい経験になると思う
大きいのから降りてきてまた250乗ると、新たな発見が多い
138774RR:2013/06/26(水) 17:37:43.56 ID:bym+eOzT
でもサスいじれないのはなあ
139774RR:2013/06/26(水) 17:38:43.48 ID:9XuDhgzH
本当に弄りたいならとっくに社外パーツ買ってると思うけどね
140774RR:2013/06/26(水) 17:41:25.23 ID:bym+eOzT
いじるってのはセッティングを出すという意味で
俺は別に不満だから社外品つければいいじゃん、と言われたいワケじゃない

せめてフロントにプリロードとリアに減衰付けて欲しいが
まぁコスト的にやらんのでしょう
141774RR:2013/06/26(水) 17:43:55.67 ID:9XuDhgzH
いや、そのため(セッティング出す意味で)に社外品に変える って意味なんだが
142774RR:2013/06/26(水) 17:44:33.10 ID:9XuDhgzH
まあこんな奴は何するにしても言い訳ばかりで絶対実行しないような奴なんだろうけどね
143774RR:2013/06/26(水) 17:46:02.83 ID:bym+eOzT
なんやこいつ・・・
144774RR:2013/06/26(水) 18:16:13.79 ID:njAGsnkP
>>140
139が言うようにそれを可能にするパーツはあるしそういうの欲しい人は自分で調達する
そもそもこのバイクはなんでもそれなりにこなせる万能シティコミューター
下駄からスポーツ走行までこの値段で楽しめるのが良い所なんだよ
サーキット以外では大半の人には盆栽にしかならないパーツ付けて高くするわけないだろ
145774RR:2013/06/26(水) 18:35:41.14 ID:305CamhX
そうそう。
「イニシャルと減衰調整無いとヤダー」
って言うのは勝手だが、それに対する返答は、以下のとおり。
「オマエの要望は分かった。だがオマエの好みなどドウデモイイ。黙ってろカス」
146774RR:2013/06/26(水) 18:46:48.85 ID:OYW72xv4
>>143
はい。次の屁理屈どうぞw

まさかそれでおしまい?w
147774RR:2013/06/26(水) 18:49:23.79 ID:bym+eOzT
サーキット以外で大半の人では盆栽パーツ?
一体サスペンションを何だと思って・・・

サス調整ってのは俺にとって気持よく乗るためにあるのであって
それが社外品ではもっと高次元にできる。それを純正でやれたらいいな、とたらればの話をしてるだけで
そんなもん無理も承知だよ。だから言ったじゃん、コスト的に無理なんだろうって
社外品の、例えばオーリンズとか買ってまですることじゃないの。俺にとってセッティングなんて

普段の下駄という意味で万能シティコミューターと俺は捉えるけど
ならそういう足のセッティングもしたいな、と書いただけだよ
何もプリロードと減衰付いてないからクソだ!なんて言ってないからね
スポーツ走行も出来るというなら尚更だよ。走りこみたい時に足硬めたいし
また逆にまったり走る時は柔らかくしたいし、ちなみに今のバイクではそうしてるし

なんかその辺り勘違いしてない?
俺はこのバイクはダメだなぁと言ってるワケじゃあないよ
148774RR:2013/06/26(水) 18:57:55.89 ID:305CamhX
>>147
>でもサスいじれないのはなあ
>でもサスいじれないのはなあ
>でもサスいじれないのはなあ

はっきり結論を書かず悪い印象ばかりを与える文章を書いたお前の負け
149774RR:2013/06/26(水) 19:00:58.90 ID:bym+eOzT
まさかここまで尾を引くと思わなかった
150774RR:2013/06/26(水) 19:23:27.59 ID:j4okCbdh
感想、ヲタはキモい
151774RR:2013/06/26(水) 19:31:19.85 ID:i8wakEXZ
6rと10rの値段に差があんまなくて寝込む
だったら10rだね(ニッコリ)
152774RR:2013/06/26(水) 19:55:37.53 ID:Di/Hjfaw
ID赤い奴にろくなやつはいないな
153774RR:2013/06/26(水) 20:08:52.73 ID:wJPvRMic
赤ID叩きとかVIPから流れてきた新参はいらないです
154774RR:2013/06/26(水) 20:26:30.75 ID:/ZuKjXr4
タンデムツーリングは楽ですか?
オフ車ツーリングでケツが痛くて大変でニンジャを検討しているのですが…
155774RR:2013/06/26(水) 20:29:35.02 ID:+KONjTJL
楽に見えるか?
156774RR:2013/06/26(水) 20:55:51.13 ID:QXIKR3Qk
タンデムしたきゃGSRかビグスクにしとけ
157774RR:2013/06/26(水) 21:02:44.71 ID:HBc9elBv
>>97
やっぱりこないかなぁ
来年まで待てないし、おとなしく黒オレンジにしようかなサンクス
158774RR:2013/06/26(水) 21:16:39.62 ID:idLMJAlT
>>154
二人してケツが痛い
長距離ツーリングでタンデムシートにお前が座れと言われたら金だして新幹線で帰るレベル。
対策なしだと30分で無理。
コミネのプロテクトインナー履いて一時間限界。
159774RR:2013/06/26(水) 21:17:06.15 ID:wXx0LWTp
>>157
明日バイク屋でもう一回聴いてみるよ

たぶん赤、白、灰以外の5色だと思うけど・・・他があればいいね!
160774RR:2013/06/26(水) 22:15:26.30 ID:C035R85L
250ccで二人乗りはできてもあんまりするなよ
マジで事故るぞ
161774RR:2013/06/26(水) 22:44:01.88 ID:/ZuKjXr4
レスサンクス
ネイキッドが好きなんだが10年前にスーフォア400を乗っていて車が欲しくなり売却
同僚が中免取ったから久しぶりにオヤジのバハ250で往復250キロのツーリングへ
マイバイクが欲しいが丸目のネイキッドが売っとらんww
ニンジャ見たらこれもカッコいいなと思いここへ
お世話になりますクズ共(^o^)
162774RR:2013/06/26(水) 22:49:49.83 ID:njAGsnkP
>>161
めんどくせー奴だな
バンバンにでも乗れ
163774RR:2013/06/26(水) 22:54:40.31 ID:hwH7nOJ5
>>161
お世話なんかしねーよクズ
164774RR:2013/06/26(水) 22:55:51.11 ID:hwH7nOJ5
>>161
お前いくつだよ
カキコから推測で30代くらいじゃね?
まだ親のスネかじってんのかよ
死ねよクズ
165774RR:2013/06/26(水) 22:57:55.23 ID:i8wakEXZ
ねぇ俺の錦鯉雨で錆びちゃう
雨やめてって言って来てくれね?
166774RR:2013/06/26(水) 23:04:29.43 ID:3LReD3lX
>>111
仕方ないだろ此処の連中の99%は初心者だからな
リターンおっさん初心者
30こして初めてのバイクとかさ

てか、下忍乗ってるやつの9割近くは初心者だぞw

街中見ててもカッコだけは一著前ででもパタパタ立ちゴケしてるw
んで、メット脱げば薄毛のおっさんw
167774RR:2013/06/26(水) 23:06:54.13 ID:v3uEsGGG
下忍は練習機
これで上達して上位モデル買おう(ステマ)
168774RR:2013/06/26(水) 23:11:38.24 ID:UbmXLQJ/
>>151
開発費はどちらも変わらないのに、排気量が小さいからと言う理由だけで安く設定されてる600SSは
じつはバーゲンプライスだったりする。
169774RR:2013/06/26(水) 23:11:50.14 ID:/ZuKjXr4
オフ車のシートかってぇぇww
ニンジャはどうですか?
170774RR:2013/06/26(水) 23:16:05.07 ID:i8wakEXZ
200kmツーリングでケツが痛くなった
171774RR:2013/06/26(水) 23:17:39.07 ID:/0xt95CK
>>169
硬いです、正直硬い

オレのは250Rのほうだけど、結構硬い
友人のCBR600RRのシートのほうがまだ柔らかかった
172774RR:2013/06/27(木) 00:19:16.31 ID:dnJgtQ/5
>>151
そぉで6R並の値段と10R並の排気量のNinja1000ですよ
173774RR:2013/06/27(木) 00:21:57.95 ID:wn1BE39l
>>169
オフ車のシートは硬いのではなくて細いのでケツが割れるのだと思う
174774RR:2013/06/27(木) 02:26:35.88 ID:hKQ/0pIO
このスレほんと大型コンプ多いのな
Ninja買う金あるなら免許買って来いよ
10万前後で取れるぞ
175774RR:2013/06/27(木) 02:41:15.53 ID:Ha6ngGAw
というか噛み付き方が異常(笑)
250で十分とか達観した物言いしながらその実器量狭すぎ
176774RR:2013/06/27(木) 07:41:03.86 ID:GgODQXdB
>>174
何でも略せば良いわけではない。
コンプでは、世間一般的にコンプリートです。
こんな事言うと、
「文章の流れから察しろ。」
とか言われるんですよね。
本当に人に意見垂れるだけの人は頭があれだ。
177774RR:2013/06/27(木) 07:52:59.06 ID:rNj0oesQ
そういえば最近250スレにSSコンプレックス君来てないなぁ
転けて少しは身の程を知ったのかなw
178sage:2013/06/27(木) 08:49:29.22 ID:5SIzOJwF
大型なんてチビな私には一度経験すれば十分でした
扱いきれないし疲れる
気楽に乗れる自分にあった車格のバイクが一番ですよ
大型ミドルSSからNinjya250に乗り換えて満足してます(音以外はw
179774RR:2013/06/27(木) 08:50:35.63 ID:5SIzOJwF
↑sage入れるとこ間違えたw
180774RR:2013/06/27(木) 09:18:45.74 ID:EGT5EPV1
>>166
7割だろ。

残りの3割はセカンドとかリターンとか上から降りてきた奴
181774RR:2013/06/27(木) 09:21:27.24 ID:EGT5EPV1
>>178
マフラーによるな。

俺も前まで音は4気筒の方が良かったんだが、
ヨシムラの新作(R11)入れてからは、こういう音ならツインの音もいいもんだなと思うようになった
182774RR:2013/06/27(木) 09:52:21.15 ID:bPgZfaTp
>>178
チビが大型SS乗りこなしてるのは大ちゃんみたいでカッコイイぞ
ハーレーとはか似合わないけど
183774RR:2013/06/27(木) 10:12:48.38 ID:5llKGlH3
あああああ10R欲しいいいい
おのれカワサキめ!
184774RR:2013/06/27(木) 11:37:18.35 ID:5SIzOJwF
>>182
SSは足が届かないのよ
チビ&短足だから
みんな走り出してしまえば関係ないっていうんだけど
やっぱ自宅から郊外までまったく停車せず足着かずとかありえないじゃんw
街中渋滞で轍で足場が低くなってたりするとマジ泣けるから
185774RR:2013/06/27(木) 11:41:50.38 ID:7W7+RLBv
SSって足つき悪いのか?
最近のは小型化してるから乗りやすいと思ってたけど
186774RR:2013/06/27(木) 11:45:01.08 ID:amQB7a31
>>185
車体が小型化するのとシート高が下がるのは別物
187774RR:2013/06/27(木) 12:25:56.42 ID:lw8uK4S/
>>186
そうなんか
いずれはSS乗りたいんだけど短足チビなんだよな
188774RR:2013/06/27(木) 12:27:18.64 ID:amQB7a31
短足チビに優しいSSはスズキのGSX-R
189774RR:2013/06/27(木) 12:57:45.26 ID:qpTfhHpc
>>181
スリップオンとフルエキどっちつけてんの?
夏のボーナスでR11のフルエキ買おうと思ってるから走るとどんな感じか教えていただけるとありがたい
190774RR:2013/06/27(木) 16:00:13.09 ID:cayLz/od
超すれち!
191774RR:2013/06/27(木) 18:30:15.00 ID:HltLdLj/
7000キロ走破したので3回目のオイル交換、原付に比べてオイルの量が多いな
植木が枯れないか心配だ
192774RR:2013/06/27(木) 18:36:04.92 ID:O1BG6cWl
廃油は正しく処理しましょう
193774RR:2013/06/27(木) 20:42:17.31 ID:U/U8mg7F
>>188
600RRとF3もね
6Rはどうだろうな
194774RR:2013/06/27(木) 20:43:12.95 ID:yKV3JhQl
オイルって値上がりした?
195774RR:2013/06/27(木) 20:50:54.83 ID:M1NvB8KN
2014緑se予約してきた
これからよろしくお願いします
また今回も遅れるのかなぁ
196774RR:2013/06/27(木) 21:15:44.65 ID:DzZ5Qklj
>>195
おめでとう!
やっぱり色は5色だった?
197774RR:2013/06/27(木) 22:37:38.20 ID:XY8HwQ0X
>>191
しねクズ
198774RR:2013/06/27(木) 23:14:24.96 ID:yi/CWfWS
他バイク乗りだが、ninja250乗ったら走るのがすごく楽しかった
この楽しさを継続したまま400ccになったようなバイクってないだろうか
ninja400Rはなにか味付けというか方向性が違うらしいし
199774RR:2013/06/28(金) 00:25:21.75 ID:1LabKIEA
CBR400R
200774RR:2013/06/28(金) 00:39:04.05 ID:moSud+e5
ZZR400
201774RR:2013/06/28(金) 00:39:25.64 ID:9OucMO/g
もういいじゃん6r行こうぜ
202774RR:2013/06/28(金) 00:42:31.50 ID:VM9NOsQv
GSR400
203774RR:2013/06/28(金) 01:52:37.49 ID:h2fE8a/Q
>>196
ありがとう!
自分が見た限りでは単色2se1seABS2で5色でした。
白単色はありませんでした
204774RR:2013/06/28(金) 02:39:54.50 ID:zoyrS2OV
>>203
やっぱりそうだよね(´・ω・`)
ありがとー
205774RR:2013/06/28(金) 10:11:12.53 ID:kB5RtXBl
206774RR:2013/06/28(金) 10:26:06.44 ID:FC5+iBlr
色彩センス突っ込むの禁止
207774RR:2013/06/28(金) 12:21:37.64 ID:HcdIHTuU
>>189
スリップオン。
このバイクはエキパイが純正でもステンなので
純正が鉄の黒塗装だったらフルエキ買ってたと思う(購入後1ヶ月で純正サイレンサ錆びだした・・・)
208774RR:2013/06/28(金) 12:41:16.62 ID:GNA8AAol
大型とのツーリングもついていけるのがいいよね
張りあえないけどついていけるだけでも充分かなあ
209774RR:2013/06/28(金) 12:42:28.82 ID:HcdIHTuU
>>198
300cc版買えば?

400まで行くとお前さんの言う楽しさが半減するかもよ
210774RR:2013/06/28(金) 12:55:18.98 ID:Zrlp/IQ1
>>207
スリップオンでも乗り味結構変わる?
見た目はアクラポビッチのが好きだから結構悩むんだよね
211774RR:2013/06/28(金) 13:13:00.73 ID:kB5RtXBl
212774RR:2013/06/28(金) 13:24:48.70 ID:kB5RtXBl
213774RR:2013/06/28(金) 13:25:20.47 ID:blJoIQQN
爆音いらねwww
214774RR:2013/06/28(金) 14:27:27.58 ID:GNA8AAol
250Rはシャシダイ実測だと25hpなのか
ninja250もなのかな?
215774RR:2013/06/28(金) 19:25:46.36 ID:kB5RtXBl
216774RR:2013/06/28(金) 19:46:06.81 ID:qLjFue+U
あざやかに
217774RR:2013/06/28(金) 19:49:19.35 ID:HcdIHTuU
>>210
出だし〜中間加速までけっこうトルク感増えた
高回転はあんまかわらん印象
218774RR:2013/06/28(金) 20:37:53.75 ID:K6km3+O9
手軽な性能UP感を感じたいのならライダー自身がダイエットすりゃ加速もコーナーリングも燃費もよくなるぞ

二本だしのフルエキ欲しくなった
しかし音はそこまで煩いのにはしたくないんだよなぁ・・・
219774RR:2013/06/28(金) 20:54:56.53 ID:JAZNx4WA
>>216
もう古くてしょーもねーんだよ
さっさと消えろや
この飛んでけ忍者りばんばん
220774RR:2013/06/28(金) 21:10:53.67 ID:K6km3+O9
純正が鉄板みたいに書いてたけど、R4交換後に走行距離3000km越えるとシフト入りにくくなるときがあるな
これなら500円ぐらいのオイルと大差ねー
特売のG3かホムセンオイルでよさそ
221774RR:2013/06/28(金) 21:11:01.81 ID:Q9oUoOBm
ロック外し忘れてリアフェンダーやった(´;ω;`)
自分を殴りたい()
222774RR:2013/06/28(金) 22:00:31.09 ID:rwh2j+AS
2012年式250R新車、コミコミ46万
悩む
223774RR:2013/06/28(金) 22:25:18.46 ID:kB5RtXBl
224774RR:2013/06/29(土) 00:46:13.49 ID:xXuhI0TC
青が欲しいんだが08の青が1番いいのだが
08が43万するのだが12は46買えちゃうのか?
インペリアルブルー…悩む
225774RR:2013/06/29(土) 03:21:34.21 ID:2PvtW4eR
>>222
旧型で良いなら買えば良いんじゃね
226774RR:2013/06/29(土) 08:28:54.02 ID:cB9xqZ1M
だがだがだが
227774RR:2013/06/29(土) 10:38:04.17 ID:to+5bt2j
ノーマルマフラー 少し加工してうるさくする方法ないかな?
228774RR:2013/06/29(土) 10:45:13.46 ID:hI/OCCfC
>>227
高校生かよw
スクーターのエキパイ根元に釘で穴開けて「速くなった!」とかな
排ガス検知用ボルト抜いたりなつかしいなおい
229774RR:2013/06/29(土) 10:47:58.85 ID:ecXdIvY+
旅人さん?
230774RR:2013/06/29(土) 11:22:50.90 ID:ZJu6sWDx
耕運機サウンドでかくしてどうすんだよ
ヨシムラ付けろヨシムラ
ちょっとはマシになるから
231774RR:2013/06/29(土) 11:37:30.88 ID:to+5bt2j
金あったら こんなこときかねーよ(=^ェ^=)
別に速くはしりたいわけじゃないし
サイレンサー分解してみたいな
ステンレスの溶接棒が意外と高いから
手間と費用考えれば 買っても かわらないかもなー(*_*)
232774RR:2013/06/29(土) 13:13:52.09 ID:RvOsZi46
>>231
マフラー取り外して直管で、どうぞ
233774RR:2013/06/29(土) 13:17:13.80 ID:bF1B8rTt
>>232
確かにそれが一番安上がりだなw
234774RR:2013/06/29(土) 14:04:05.02 ID:QAoP0XKn
>>166
バイクが若者の乗り物だと本気で思っているのか?
バイクはいい年こいたおっさんの乗り物だぞ?
バイクに乗る様になったらもう中年だ

だから値段が高くても、見目が良くて乗りやすいバイクが売れるんだ・・
235774RR:2013/06/29(土) 14:08:16.64 ID:QAoP0XKn
>>174
お金だなんてハシタなんだ、時間を確保するのが一番の難関
いきなり大型二輪の31時間は社会人には鬼畜過ぎる
まぁ普通二輪の19時間でも大概だけどね
>>227
携帯でポチポチこんな所に書き込まんと、とっととバイト探して汗を流しなはれ
236774RR:2013/06/29(土) 14:38:40.27 ID:sIL0io+2

 |
 |
 |
 ¥
 J
237774RR:2013/06/29(土) 15:11:20.08 ID:A9PpX1Ty
今日ninja250納車されたけどこれやっとけってのある?
238774RR:2013/06/29(土) 15:29:43.58 ID:IpzUgx9s
外装慣らし
239774RR:2013/06/29(土) 15:30:08.38 ID:E1ah1lq6
>>237
立ちゴケ
240774RR:2013/06/29(土) 15:44:24.68 ID:LvlRcWvH
君らひどいねw
241774RR:2013/06/29(土) 15:55:25.96 ID:LvlRcWvH
>>237
俺が納車後すぐやったのはかぶせるシートとロックの準備かな
集合住宅なので屋根付きガレージとかなくてね…
あとフクピカ買った
汚れとか虫の仏様とかをサッとふき取るため
242774RR:2013/06/29(土) 16:12:31.23 ID:to+5bt2j
マグネットドレンボルト
243774RR:2013/06/29(土) 16:17:55.34 ID:WgHJKY7R
バイクは見た目が十割
244774RR:2013/06/29(土) 16:24:10.36 ID:tI6UlZkZ
>>237
フルエキ買う気無いならエキパイ磨き
さりげなく美しいイ
245774RR:2013/06/29(土) 16:39:37.85 ID:TrTly1zc
タンクパッドはすぐ貼ったほうがいい
246774RR:2013/06/29(土) 17:19:03.82 ID:1WfxXv4h
旧型安いね
abs仕様があればなぁ
247774RR:2013/06/29(土) 17:31:38.79 ID:bBebslP/
14年モデルだとどの色が一番かっこいいだろう
248774RR:2013/06/29(土) 18:40:00.26 ID:to+5bt2j
バイクは マフラーサウンドが7割
249774RR:2013/06/29(土) 19:00:38.10 ID:Hu/4HkoG
>>241
雨とか大丈夫?
250774RR:2013/06/29(土) 19:07:36.74 ID:LdnBLGp0
クーランドがLOWにまで減っていて、250mlぐらい水道水足したけど、
大丈夫かな、グリーン色あまり薄くなってない気もするが・・・・・・
251774RR:2013/06/29(土) 19:17:14.50 ID:ecXdIvY+
旅人さん?
252774RR:2013/06/29(土) 19:33:39.20 ID:1pLaP85v
おっしゃれっつ
253774RR:2013/06/29(土) 19:45:16.69 ID:E1ah1lq6
>>252
お前それインベーダーでスレ違いじゃボケ
254774RR:2013/06/29(土) 19:52:59.68 ID:0o0d4ylt
>>136
2012雨蛙14R乗っているけど片道3キロの通勤ように下忍の購入考えている私がいる
14Rは休日のツーリング専用
ママチャリ通勤に疲れてきた
下忍なら短距離走行によるオイルの乳化も気にしない
夏競馬で一発当てるぜ
当たらかったら
イャッホーするかな
255774RR:2013/06/29(土) 19:56:52.88 ID:i1dt9Rfl
>>254
乳化したら終了だろ
256774RR:2013/06/29(土) 20:18:49.99 ID:WgHJKY7R
そこまで短距離だと、原付きですら1年でエンジンかからなくなるんじゃね?
257774RR:2013/06/29(土) 20:49:31.61 ID:2PvtW4eR
>>254
片道3キロくらいチャリで十分だろが
生活習慣病になるぞ
258774RR:2013/06/29(土) 21:02:00.44 ID:to+5bt2j
クーラントは濃いと凍結に強いらしい。
買っても 200 300円で小さいのが売ってたりする
おれはねっとで調べて
ドレンからぬいて交換したけど なんかみたら綺麗で
交換いらない気がした
259774RR:2013/06/29(土) 21:43:54.31 ID:1wJX0rBy
初バイクに250 が欲しいのですがタンデムはやはりきついですよね・・・・

400Rなら何とかという噂ですが・・
260774RR:2013/06/29(土) 21:51:04.24 ID:pnlmx5l/
そりゃ。小さく薄いタンデムシートと
しょぼいタンデムベルト見りゃ一目瞭然だろうよ
快適にタンデムしたけりゃ、250でも厚くて広いタンデムシートと
しっかり握れるグリップのついた車両にしなさい
261774RR:2013/06/29(土) 21:52:13.27 ID:h9jQx+D8
>>259
つバンバン200
262774RR:2013/06/29(土) 23:00:32.44 ID:to+5bt2j
cbrはタンデムバーついてるしな
263774RR:2013/06/29(土) 23:02:15.17 ID:TrTly1zc
新型にアウトバーン ワイドビューミラー装着したけど視界の変化がほとんど感じられない
1万円出す価値ないように感じた 失敗した
264774RR:2013/06/29(土) 23:06:02.79 ID:2PvtW4eR
2けつ考えてるならvtrにしとけ
265774RR:2013/06/29(土) 23:09:20.55 ID:5swOMmDh
旧型しか走ってるの見ないんだが、お前ら新型乗りはちゃんと走ってんだろうな?
266774RR:2013/06/29(土) 23:42:08.87 ID:0ARMk6Sa
>>173
267774RR:2013/06/30(日) 00:16:18.58 ID:97kXEy9r
そもそもバイクはタンデムする乗り物じゃない
268774RR:2013/06/30(日) 00:33:13.28 ID:FdrY+/xi
>>265
そろそろ4000kmぐらい
269774RR:2013/06/30(日) 00:39:28.68 ID:AaxZkgo/
>>263
http://yukimomiji.exblog.jp/15740035

コレかいな。
純正ミラーの上に貼る・・・・?
よく判らんがそれで映る範囲が広がるの?
カーブミラーの要領で広範囲に映るミラーなのかな。

ロングスクリーンじゃなくてロングミラー出してほしいよね。
270774RR:2013/06/30(日) 08:53:57.89 ID:TU2wR/zF
Ninja250買いたいが、川崎重工の経営陣が気にくわない。
なんで新幹線技術を中国に流出させたんだ。
売国企業め!
今や中国のが新幹線車輌技術は上だぞ。運用は糞だが。
271774RR:2013/06/30(日) 09:00:41.04 ID:cFNyhXin
どうでもいいわ


バリ山(^-^)
http://imepic.jp/20130630/321940
272774RR:2013/06/30(日) 09:07:17.59 ID:3A5mKr55
>>270
運用も含めて技術なんだがな
273774RR:2013/06/30(日) 09:07:45.11 ID:MR1BUL5G
走行中に爆発するんだろ?
274774RR:2013/06/30(日) 09:37:20.23 ID:NEn63JJg
爆発は中国の国技だからな
275774RR:2013/06/30(日) 10:24:38.81 ID:+1ricJWL
米国で新幹線技術の特許を中国に取られまくった。
おまいらがバイクで貢いできたカネをな。
276774RR:2013/06/30(日) 12:37:16.59 ID:30O/fbjq
前スレでアマリングのアドバイスくれた人ありがとう
ミリ残りまでいけました。
277774RR:2013/06/30(日) 14:46:42.55 ID:xBbMFjcp
>>271
スポーツデーモンいいね!
278774RR:2013/06/30(日) 16:54:00.59 ID:cFNyhXin
いいだろー
来年納車予定だから 先にタイヤだけ買った
http://imepic.jp/20130630/607380


うそだけど
279774RR:2013/06/30(日) 16:58:41.96 ID:PLwr5Rqf
新型ninja250の白カッコよすぎやぁぁぁあ!
CBR150r買ったばかりなのに欲しいです。お金ないです。。
280774RR:2013/06/30(日) 18:23:35.82 ID:N9+Gz3sl
>>278
おいカス
てめーなんざバイアスで十分だろうがよ
グリップ使いきれんのかよ
281774RR:2013/06/30(日) 20:02:45.88 ID:cFNyhXin
ばいと通勤意外に走らないけどな
282774RR:2013/06/30(日) 20:13:08.97 ID:Oze6j6cu
>>275
特許を取られた?
どゆこと?
283774RR:2013/06/30(日) 20:32:56.11 ID:xB/oFOIr
>>265
7000キロ突破
284774RR:2013/06/30(日) 21:21:21.98 ID:/QnaTd3X
みなさんどうもです・・・
Ninja250でタンデムはやはりきついですか・・・・
285774RR:2013/06/30(日) 23:51:16.01 ID:97kXEy9r
バイクはタンデムするもんじゃない
286774RR:2013/07/01(月) 00:00:30.11 ID:FdrY+/xi
287774RR:2013/07/01(月) 01:09:15.40 ID:M3MEjjDm
>>284
あの手のシートはただただ不快
乗れるだけマシ
バイク乗りの自分でさえ乗りたくない
288774RR:2013/07/01(月) 01:30:44.43 ID:KIpcc+az
燃費いい速度ってどのくらい
60km巡航ぐらいが一番燃費いいのか?
289774RR:2013/07/01(月) 02:03:31.56 ID:WhA4DoEI
バイクで燃費燃費気にすんなよ・・・
そんな稼ぎ無くてかっつかっつならカブでも乗ってろ
290774RR:2013/07/01(月) 02:20:42.63 ID:FNnSIZne
やっと今月中旬に納車されてやっと200km到達
291774RR:2013/07/01(月) 02:48:34.23 ID:BR6/tVNt
未来から来てるな
292774RR:2013/07/01(月) 03:19:48.85 ID:6agA/3AL
Rってリザーブ?ついてる?
ガソリンメーター欲しい派
293774RR:2013/07/01(月) 07:03:43.56 ID:9i8k4h7l
400より250のほうが燃料入るんだな
294774RR:2013/07/01(月) 08:05:15.03 ID:WI8FFi4C
キャブとちがって 低速走行で燃費のびそうじゃね
NINJAで左寄って40ではしれば燃費のびそうじゃね
295774RR:2013/07/01(月) 08:10:41.57 ID:N8xNuA+z
40で一番伸びると思うのは大きな間違い
296774RR:2013/07/01(月) 08:28:35.67 ID:oQx0rCE1
今日錦鯉の納車です。
雨降らないといいな…

免許取りたてだからまずはGSにいくのが関門だ
297774RR:2013/07/01(月) 08:55:29.58 ID:Afh78cgr
立ちゴケが不安なら10L位しかいれない方がいいみたいよ
298774RR:2013/07/01(月) 09:00:54.39 ID:WI8FFi4C
299774RR:2013/07/01(月) 09:13:58.37 ID:Ylx42WXD
>>298
6Rたん…
300774RR:2013/07/01(月) 09:18:40.19 ID:WI8FFi4C
301774RR:2013/07/01(月) 10:08:39.13 ID:Z13gGPb4
>>292
付いてないよ。
FIの燃料ポンプは空回りさせると直ぐに痛むから、
少なくなったら警告灯で知らせる様になってる。
302774RR:2013/07/01(月) 11:57:36.73 ID:pZD2iXfw
ninja250でサーキット行ってるやついる?
303774RR:2013/07/01(月) 12:01:32.13 ID:xJLfKIHF
ETC今つけるのってタイミング悪いかな?
めっちゃ欲しい
304774RR:2013/07/01(月) 12:24:43.82 ID:WI8FFi4C
305774RR:2013/07/01(月) 13:47:47.95 ID:qAl+po+c
みんなってマフラーの排気口周りに防サビスプレーしてる?
自分マフラー用の耐熱ペイントコート吹きかけてるんだけど、高級感増して、いつまでも元気に走るよ!って感じになってよかった。
この前バイク屋にちょうどとめてあった新忍の排気口が錆びかけてるのを見た時は少し悲しくなった。
306774RR:2013/07/01(月) 13:52:26.94 ID:3etv4LEU
とっくに社外スリッピ音に変えた
1ヶ月で純正錆びてきてああこりゃダメだわと思った(雨天使用一度もなし)
307774RR:2013/07/01(月) 13:54:59.57 ID:6agA/3AL
>>301
やっぱりないか。
友人のバリオス見てたからだいたいはわかるんだけどね
あれってなんLでつく?黄→赤みたいなランプの変化があるとなお良い
308774RR:2013/07/01(月) 13:56:43.42 ID:FYaMt1mb
>>305
何使ってるの?
309774RR:2013/07/01(月) 14:04:44.59 ID:qAl+po+c
310774RR:2013/07/01(月) 14:08:28.16 ID:P/CTsWB1
>>307
大体残り4Lのところで点灯しはじめる。
点灯は黄色のみ。乗る場所や走り方によって燃費が異なるからなんとも言えないけど
リッター25km〜35km走るから、燃料警告灯がついてから100km前後は走れる感じ

ガソリン満タンつめて大体300kmから450kmくらいでランプつくから
そんくらい乗ったら給油するようにしとけば問題無いよ
311774RR:2013/07/01(月) 14:12:21.49 ID:gfGutkW7
Zだけど取り説の説明以上に給油しても
満タン表示にならん。ほんと噂には聞いてたが川崎のはアテにならんメーターだな
312774RR:2013/07/01(月) 14:17:12.21 ID:WI8FFi4C
のこり4Lでつくなんて安心だな
旧グストラッカーなんて 通常4Lで満タンだし(^-^)
+リザーブ
313774RR:2013/07/01(月) 14:35:43.04 ID:oQx0rCE1
>>297
ありがとう
やっとお迎えできるのに緊張してきた

納車時って何リットルくらいガソリン入れてきてくれるんだろう?
314774RR:2013/07/01(月) 14:41:19.67 ID:pZD2iXfw
おいおい、サーキット行ってるやついねーのかよ。所詮は免許取立て専用車か
315774RR:2013/07/01(月) 14:43:46.13 ID:fNntIkCw
>>313
俺の時は走り出して1km弱でお腹へったよフラッシュしだした
まずはGSですな

錦鯉仲間ですねえ
316774RR:2013/07/01(月) 14:44:39.36 ID:yJhhO8zS
いやいや普通にガソリン満タン入れろよ
納車したばかりで慎重になって運転してるんだし、たかが250CCの軽いバイクに何ビビってんだよ
しかもそういう事は最初から馴れておくもんだろ
317774RR:2013/07/01(月) 15:14:15.23 ID:gfGutkW7
そんなもん最初に交渉して納車時ガソリン満タンでしょ
値引きあんま無い車種なら常套手段
318774RR:2013/07/01(月) 15:42:43.87 ID:oQx0rCE1
>>315
やっぱり腹ペコでくるのかな
錦鯉かわいいですよね
大事にするよ!
>>316
そういえば教習車は満タンもガス欠間近のも乗ったけど大して差は感じなかったなぁ
満タンにしてきます
>>317
初バイク屋で緊張してて交渉なんて思いつかなかったんだ…
319774RR:2013/07/01(月) 16:25:14.62 ID:6agA/3AL
250R用にシングルシートカバーとA-techのリアインナーフェンダー買いたいのですがどこで買えますか?
シートカバーはkawasakiの商品でしょうか?
320774RR:2013/07/01(月) 17:18:48.13 ID:b1FrfKSS
ダメ元で店行ったら新型のホワイトが1台だけあったから契約したきた!
これで欲しいバイク妥協せずにすんだー><

納車はまだ先だけどこれからよろしく先輩方!!
321774RR:2013/07/01(月) 19:26:10.74 ID:FYaMt1mb
>>309
ふむ安いもんだな とりあえず買って試してみる
クリアじゃなくシルバーだと色に違和感あったりしない?
322774RR:2013/07/01(月) 20:15:48.87 ID:qAl+po+c
>>321
排気口は黒だと言うのなら、ブラックもあるからそちらを。
シルバーは排気口周りとほぼ同色になって、ステンレス製に変えたようになるかな。
323774RR:2013/07/01(月) 22:19:00.10 ID:oQx0rCE1
ミラーぽっきり…
。・゚・(ノд`)・゚・。
324774RR:2013/07/01(月) 22:26:07.10 ID:b3CI/Zkk
>>323
なんで納車直後にそんな事なるんだよwww
325774RR:2013/07/01(月) 22:31:47.60 ID:oQx0rCE1
>>324
満タン給油して帰ってきたらもっと走りたくなって
もう一回りしてきたんだよ

思ったよりスムーズに楽しく走れて
の前でエンジン切って手押しで段差上がったら

バランスくずしてガッシャーン
326774RR:2013/07/01(月) 22:32:41.82 ID:oSol6h+t
>>309
ブラック買ってきた
今度やってみるよー
あそこの錆やだよね速攻だもん
327774RR:2013/07/01(月) 22:40:35.31 ID:FYaMt1mb
>>325
どんまい 初免許初バイクを初日にブッ倒すなんて10年後にゃ笑える思い出になってるさ
カウル割れたら痛い出費だけどミラーなら安いもんだ
328774RR:2013/07/01(月) 22:40:59.44 ID:b3CI/Zkk
>>325
今日は寝れ
明日、バイク屋で後ろ頭かきながら
たちごけしちゃいまして・・・・って言って来い
329774RR:2013/07/01(月) 22:45:52.62 ID:FYaMt1mb
ちなみに純正ミラーは公式パーツリストによると片側税込み4,736円
330774RR:2013/07/01(月) 22:49:54.69 ID:HRk8eKHG
>>289
はああああああああああああああああああ?
馬鹿じゃないの?
見た目なんだよみため!!!!
金がかかるっての!
じゃあお前がガソリンいれろよ!!!
331774RR:2013/07/01(月) 22:58:46.65 ID:WI8FFi4C
332774RR:2013/07/01(月) 23:12:29.23 ID:oQx0rCE1
みんなありがとう

錦鯉にカバーかけてあやまってきたよ


なんかミラーとは違うような部品のカケラもひろっちゃったよ

きょうは最高にうれしいと悲しい味わったけど
これだけですんでよかったと思うことにする!
333774RR:2013/07/01(月) 23:17:51.82 ID:oELsfn0z
>>325

とりあえず つハンカチ
334774RR:2013/07/02(火) 02:29:18.92 ID:/2YCQwYd
>>332
俺もカウルすりおろしてきたから
気にすんなよ
335774RR:2013/07/02(火) 06:29:53.17 ID:QXR7mg0E
きのう錦鯉こかした者です
ミラーと一緒に拾った部品が何なのか確認してきたんだけど、右のステップの下についてた物みたいです
左にもついてたけどこれは何だろう?

>>334
こちらはスライダーのおかげかカウルはほぼ無傷だったけど風防が擦り傷…
新車が愛車になったって実感しました
336774RR:2013/07/02(火) 06:32:46.79 ID:tkkK9uqo
>>335
ステップの下についてたモノならバンクセンサーだろう
337774RR:2013/07/02(火) 06:33:46.07 ID:nbyYKLGb
>>335 ステップに付いてる黒い突起?
それバンクセンサーだ 特に必要なパーツじゃない 別にコーナー攻めないだろ?
おれは乗ってるとズボンの裾が引っ掛かって邪魔だから取りたいんだけどな
338774RR:2013/07/02(火) 06:34:32.25 ID:ezaxCDOs
バンクセンサーなんてほっといてもその内無くなる
339774RR:2013/07/02(火) 07:46:46.73 ID:QXR7mg0E
>>336,>>337,>>338
バンクセンサーでググってみました
これです!
折れるまで存在すら知りませんでした…

まだまだ峠なんて無理なので今は必要ありませんが、ミラーの件でバイク屋に電話するときこれについても話します

本当にみんなありがとう
元気でてきた
340774RR:2013/07/02(火) 07:48:12.20 ID:aCd5tu6P
>>326
吹きかける時にかけたくないところにマスキングしといた方がいいよ。とくにブラックはね。一度硬化したら多分落とせなくなる。

>>325
バイクに乗ったまま両足出しつつバランスとって、微速のエンジンパワーを使うのもありだと思うよ。
自分家の駐車場なんてバラスまいてるけど、手で押して取り回してたらガシャーニングしてしまって、上記のように取り回すようにしたら、以降倒すことはなくなったし、なにより疲れない。ほんと須らく教習通りにしてた自分がばかみたい。。
まぁ時と場合によるけどね。
341774RR:2013/07/02(火) 08:35:49.07 ID:zMoR2tv7
規制辛かったぉ(>_<)
342774RR:2013/07/02(火) 09:47:54.60 ID:CPF+VvBk
ヨシムーラのr11 r77 beet ナサート共にスッポン検討中
どれがいいのか、緑seに合うマフラー悩む-(´・ω・`)音も実際聞けないし、、
343774RR:2013/07/02(火) 09:50:14.70 ID:OWuMjSuQ
>>342
ヨシムラのサイトに音なかったっけ?
344774RR:2013/07/02(火) 09:58:55.21 ID:6SYDAApg
結構下手くそがのってるんだね…
345774RR:2013/07/02(火) 10:24:45.39 ID:CS0oXyNW
エントリークラスだからね
仕方ないね♂
346774RR:2013/07/02(火) 11:02:14.89 ID:ShUJtyFc
>>344
だってサーキット行ってるやついねーんだぜ?察してやれよ
347774RR:2013/07/02(火) 11:09:51.99 ID:+a2FSFvi
デュアルスロットルバルブのおかげで、ズボラなアクセルワークでもドンツキが出ない 疲れない
CBRと比べても低速でギクシャクしないしトルクも十分
ほんと良いツアラーだわ
348774RR:2013/07/02(火) 11:13:19.72 ID:u1Fl227/
>>342
youtubeで音聴けるけど
やっぱり生音と違ったりだもんな
beetナサートのninja250はエンジンちょい回しだし(´・ω・`)
349774RR:2013/07/02(火) 11:21:02.95 ID:bpDlZSsA
>>342
R11絶対おススメ
理由は俺が大満足してるから
350774RR:2013/07/02(火) 11:27:40.47 ID:bpDlZSsA
>>347
俺がCBRと「2択」を迫られたら断然CBRにするけどな
(両方購入経験あり)

まあ、好みの問題だけどね



>>348
R11は絶対断然生音で聞くべし。
俺はこの音聞きたいために毎日乗ってるようなもんだ

しかも通販だとけっこう安い
俺はここで買った
http://www.g-t.co.jp/bigbike/php/page.php?file=E004k_12&index=E004k&url_2=1252
351774RR:2013/07/02(火) 11:28:47.11 ID:dwUzwdUV
beetフルエキなくなってもうたん?
ちな250R
352774RR:2013/07/02(火) 12:02:22.13 ID:6SYDAApg
サーキットは別として、この軽い自転車みたいなバイクをこかすなんて…
353774RR:2013/07/02(火) 12:11:54.95 ID:MSlYNVT3
上に出てた奴は免許取立ての初バイクって言ってるんだからそんなに突っつくなよ
スレで立ちゴケ報告してるのも免許取立てのが多いからだろう元々そんなにコカすバイクではない
免許取立て相手にへたくそだね俺上手いんだぜアピールは痛いからやめとけ
354774RR:2013/07/02(火) 12:17:55.02 ID:6SYDAApg
うまいなんて一言も行ってないんだが…
バカの集まりだな
355774RR:2013/07/02(火) 12:20:09.59 ID:gW5/pzjW
356774RR:2013/07/02(火) 12:58:36.99 ID:u2masfZF
>>349
>>350
R11そんなにいいの?
マフラー錆びそうだからなにかスリップオン買おうと思ってるんだけどR11の見た目があんまり好きじゃないんだよな…
でも音がいいなら考えてみる。
357774RR:2013/07/02(火) 13:09:35.05 ID:/bg5oaj1
新型ninja:ポポロンポポロン!
俺:イラッ!
358774RR:2013/07/02(火) 13:49:38.09 ID:IH54zq+O
170kgの自転車
359774RR:2013/07/02(火) 13:59:20.34 ID:sAMDedki
うちの近くのバロンにNinja250(白)の試乗車が置いてあった
360774RR:2013/07/02(火) 14:05:39.69 ID:gW5/pzjW
やふおくにノーマルマフラーが
銀と黒とあるみたいだけど
年式でちがうの?
361774RR:2013/07/02(火) 15:33:14.98 ID:2sfQonk7
サービスマン兼社長ひとりでやってる小さなカワサキ店にNinja250が4台あった
どうせ入荷しないと思ってどんどん発注したら入荷してしまった・・・と言ってた
急な流通改善もバイク屋殺しだな
362774RR:2013/07/02(火) 15:51:08.53 ID:nYlfGIjG
>>361
ぜひ紹介してもらいたいものだ
363774RR:2013/07/02(火) 15:53:26.78 ID:PZ8/upw9
http://youtu.be/jm5bWKIEIf8
こういう特集増やして欲しい
364774RR:2013/07/02(火) 15:54:39.21 ID:uyk1mnHy
宮城住いだが新型ninja250が結構残ってた
印鑑と住民票は揃えたから後は駐輪場さえ確保できればなあ…
ちくしょう何で近くのバイク貸倉庫が全部空き無しなんだよ雪国なんだからバイク乗るなよ…
365774RR:2013/07/02(火) 16:00:07.61 ID:cIRecW1E
>>360
250Rだよな?
08-09が銀で
10-が黒(通称海苔巻き)
366774RR:2013/07/02(火) 16:02:32.89 ID:gW5/pzjW
回答ありがとうございます
海苔巻きせんべい食べたいです(^-^)
367774RR:2013/07/02(火) 16:08:58.95 ID:xJ5MLx7x
せんべいさん死んじゃったよ
368774RR:2013/07/02(火) 16:20:56.88 ID:bxr9G+XU
家に駐輪場ないんかいな
369774RR:2013/07/02(火) 16:45:09.33 ID:0yQA1Oqm
>>353
自分に自信がない奴は下ばっかり見るからしゃーない
370774RR:2013/07/02(火) 16:49:41.27 ID:u1Fl227/
>>332
めげずに錦鯉を大切にしてやってくれ

俺の錦鯉は駐輪場からあぶれて屋根なしのところに
シートだけのほぼ野ざらし状態だけど…
すまない、駐輪場のスペースが確保できなくて(´・ω・`)
371774RR:2013/07/02(火) 17:12:14.44 ID:FRgtQL38
雑誌に2014年モデル載ってたな
好みは人に拠るが2013年モデル同様チャレンジングなカラーリングだ
372774RR:2013/07/02(火) 17:27:02.78 ID:1lpciQl0
2014年モデルってもう予約できるの?
373774RR:2013/07/02(火) 18:07:52.74 ID:cIRecW1E
店にはカラーリング一覧は届いてるから
予約受け付けてくれるかは店次第なんじゃない?
374774RR:2013/07/02(火) 18:22:29.89 ID:pcSl5mBd
今週の週刊ポストにNinja250の記事が載ってたぞ
375774RR:2013/07/02(火) 18:27:44.80 ID:u1Fl227/
鳩サブレよりは時代を行き過ぎてなくてよいと思う
376774RR:2013/07/02(火) 18:38:46.87 ID:bpDlZSsA
>>356
俺的には最高のスリッピ音
377774RR:2013/07/02(火) 18:54:11.29 ID:FRgtQL38
ガソリンスタンドにて

ぼく「レギュラー満タンお願いします!」

おじさん「かっこいいバイクだねー。燃料どのくらい入るの?」

ぼく「満タンっす!」

おじさん「・・・・・・・」
378774RR:2013/07/02(火) 19:11:23.82 ID:ShUJtyFc
>>377
糞ワロタ
379774RR:2013/07/02(火) 19:55:43.04 ID:gW5/pzjW
どう笑っていいかわからない
普通の会話じゃね
まあ
今からガソリン入れるのに いくら入るか聴く方がやぼ
380774RR:2013/07/02(火) 20:03:46.17 ID:0yQA1Oqm
ガソリン満タンお願いします!より俄然できる子じゃないか
381774RR:2013/07/02(火) 20:51:34.73 ID:ShUJtyFc
>>379
は?
おっさんはこのタンクでなんリッター入るの?って聞きたかったんだろ?
だったら答えは17リッターだ
382774RR:2013/07/02(火) 20:58:32.68 ID:QXR7mg0E
>>370
ありがとう
もうケガさせないように気を付けるよ
駐輪場についてはお互い防犯にはこれでもか、ってくらい気を付けなきゃだね

ミラーがメーカーから届きしだいバイク屋が直しにきてくれることになりました
ちょっと遠いから錦鯉連れていけなくて

はやくケガなおしてまた
きのうの今頃みたいなワクワク楽しみたいな
383774RR:2013/07/02(火) 22:22:00.93 ID:gW5/pzjW
質問 スペアキーつくって かぎ2本になったら
どちらを使えばよいですか(笑)
384774RR:2013/07/02(火) 23:19:56.54 ID:n0ukxLS+
ちょっとすいません
散々話題になってるとは思いますが250rで
リア140のBT39って問題なく履けますよね?
皆さんは130 140どちらがお勧めでしょう?
385774RR:2013/07/03(水) 00:38:48.34 ID:A7DdyUXS
>>364
マジ?バロンで聞いても2台残ってたのが売れてしまい在庫がないってよ
>>350
なぜにCBR?理由を書いてください
386774RR:2013/07/03(水) 01:18:50.33 ID:ltWnSo4Y
>>384
140で問題無いよ。
387774RR:2013/07/03(水) 03:20:23.00 ID:+FhOnf5j
>>383
鍵屋の息子としては、作ったスペアを使うことをお勧めする。
マスターを大事にしておけば、鍵が磨り減ったり無くしたりしても
またマスターから作れば問題ないし、
スペアからスペアを作ると稀に機械のズレや誤差で回らない鍵が出来たりするからな。
388774RR:2013/07/03(水) 11:22:58.08 ID:7CjcBDlG
250Rに140履かせてる人って何割くらいですかね
389774RR:2013/07/03(水) 12:10:06.57 ID:9KXGa2xo
タイヤは 質より太さ(^-^)
390774RR:2013/07/03(水) 12:38:16.89 ID:bCq2wQo9
一昨日新車でninja250を購入したのですが、エンジンオイルの量が少ないようにおもえます。
しばらくエンジン停止状態でもゲージからオイルが見えないほどの量です。
問題ないのでしょうか?
新車で購入された方、助言頂けますか?
391774RR:2013/07/03(水) 12:42:22.49 ID:1agHwJhi
頑張れ
392774RR:2013/07/03(水) 12:54:53.50 ID:kSDbZuWW
>>390
車体垂直にしてるか?
393774RR:2013/07/03(水) 13:05:55.26 ID:hNpJFa19
>>392
さすがにそれはねーだろww
惨すぎるわww
394774RR:2013/07/03(水) 13:23:44.98 ID:9KXGa2xo
ありえそうだな
普通なら 質問なんかしねーで
だまってオイルたしてるだろうが(^-^)

俺の前オーナーは一切 キャップにタッチしてなかったせいか
すごくしめつけ固かった 数年経過してるのに(^-^)
395774RR:2013/07/03(水) 13:57:36.37 ID:O9A+1wdA
>>385
CBRはハンドリングが俺好みだから
396774RR:2013/07/03(水) 13:58:52.64 ID:vMT3kWf/
>>354
あいたたたた…。
中学生かい?
バイクに憧れるのは分かるが、もう少し我慢しなちゃい。
397774RR:2013/07/03(水) 14:17:24.38 ID:O9A+1wdA
>>396
サーキット行けばたまに中学生で驚くほど速い子いるけどな
12インチとかだと
398774RR:2013/07/03(水) 15:12:15.84 ID:bCq2wQo9
バイクを起こして確認してみたら、オイル十分ありました。
どうもありがとうございました。
当方初バイクなんです
399774RR:2013/07/03(水) 15:50:30.32 ID:1BgGGwk1
>>398
ドンマイ!君だけじゃない
俺も同じ事バイク屋さんに言ったから
400774RR:2013/07/03(水) 16:21:41.45 ID:J22Yw9O8
取説に垂直にして残量見るって書いてなかったっけ?
401774RR:2013/07/03(水) 16:50:40.07 ID:nXdxlVNo
傾ければ液面が変わることくらい、うちの幼稚園児でも知ってるというのに・・・
ゆとり乙
402774RR:2013/07/03(水) 16:52:54.10 ID:9KXGa2xo
地面は常に水平だと思うなよ
バイクを正確に垂直にたててると思うなよ
水平器 かえよ
403774RR:2013/07/03(水) 16:56:52.41 ID:tcA/KoZN
許してやれよ
女かも知れないし
404774RR:2013/07/03(水) 16:58:37.19 ID:hNpJFa19
>>398
おっぱいウプ
405774RR:2013/07/03(水) 17:21:40.50 ID:1BgGGwk1
そろそろやめなよ
同じバイクの仲間じゃないか
406774RR:2013/07/03(水) 17:37:00.05 ID:nXdxlVNo
>>402
×水平器
○水準器
407774RR:2013/07/03(水) 17:48:41.44 ID:1BgGGwk1
めんどくせーw
べつに水平器でも間違いではないだろ…
408774RR:2013/07/03(水) 17:56:19.57 ID:nXdxlVNo
>>407
確かに水平器という呼び方も間違いではない。

なお、バイクが垂直かどうかを見るのに、地面の傾きは関係無い。
立てたときにバランスがとれた位置がほぼ垂直だ。
オイルレベルの確認にはこれで十分。
したがって水準器も水平器も必要ない。
409774RR:2013/07/03(水) 19:25:01.02 ID:9KXGa2xo
坂道でやれよアホ(^-^)
410774RR:2013/07/03(水) 19:34:16.65 ID:znGtYoOa
昨日タンデムの忍者を見たんだが、後ろの方の後ろ姿があまりにも気張っているよーな……。
411774RR:2013/07/03(水) 19:42:40.47 ID:+vHnXH+L
オイル交換なんてスタンド立ててする人がほとんどなんだから傾いた状態を基準として目盛り設定して欲しいよ
412774RR:2013/07/03(水) 19:52:02.94 ID:9KXGa2xo
413774RR:2013/07/03(水) 19:56:05.35 ID:8vWv8C9h
センタースタンド無しだとありがちな勘違いだよねえ
知らなかったてへっ!でいいと思うけどな
414774RR:2013/07/03(水) 20:05:02.37 ID:tcA/KoZN
>>412
日本の恥
こういうおふざけキャラが外人に受けるのはどこか見下されてる気がするわ
415774RR:2013/07/03(水) 20:09:06.61 ID:FPeNypm7
>>414
え?

こいつ朝鮮人じゃねえの?
416774RR:2013/07/03(水) 20:37:46.75 ID:DTjw+tHN
サイドスタンドなんて使用状況で曲がる、折れる、削れる、外す等するのにそれを基準にしろなんて相当頭悪くなけりゃ言えんな
417774RR:2013/07/03(水) 20:51:38.29 ID:zvnzfaYC
在日と糞チョンコしね
418774RR:2013/07/03(水) 21:02:31.71 ID:vMT3kWf/
>>397
だな。
子供が本気になったら怖いよな…色んな意味でw
419774RR:2013/07/03(水) 21:05:49.86 ID:9KXGa2xo
被害妄想や劣等感が君を強くする(^-^)
420774RR:2013/07/03(水) 21:06:21.12 ID:vMT3kWf/
>>410
そりゃ…運転手次第やがな。
長時間は流石に酷やけど、短時間(1h以内)なら、全然平気だろ?

まあ、その人が何時間乗ってたかは分からんけど。
確かに楽にタンデムさせて。やりたいけどな。
421774RR:2013/07/03(水) 21:13:10.46 ID:nXdxlVNo
>>420
>確かに楽にタンデムさせて。やりたいけどな。
変なところに「。」を入れるから、ヤリたいだけにしか見えない。
422774RR:2013/07/03(水) 21:14:47.67 ID:vMT3kWf/
>>421
すまねww
素で誤字だわw
423774RR:2013/07/03(水) 21:29:54.71 ID:SMueznkX
>>411
サスペンション弄ったりヘタったりするだけで量が変わっちゃうじゃん
424774RR:2013/07/03(水) 22:16:03.39 ID:PhJ1JwiA
お、生ライムきてんじゃん
緑SEもホイールライムなら候補に入ってたが赤はないわ
まー問題は相変わらずの品薄遅納期、強気の定価販売やね
逆に青白GSRやVTRFの狙いどきやね
425774RR:2013/07/03(水) 23:53:31.01 ID:bCq2wQo9
>>403
当方36の男でございます
426774RR:2013/07/04(木) 00:05:15.52 ID:61FJYC/8
高速で100km/hくらいで走ってても足がじんわり熱い ちょうどサイドカウルのダクトから熱風抜けてきてる感じで
250ってこんなもんなの?今までが大型で初250だから発熱の度合いが分からない
427774RR:2013/07/04(木) 00:26:42.84 ID:OUtD29fO
WRは右足熱かったなー
428774RR:2013/07/04(木) 00:42:59.05 ID:2k2Z9yuM
2月に13年白買ったがいつの間にかZX-6Rの13年白に入れ替わっていたでござる
カワサキの罠か…
429774RR:2013/07/04(木) 02:21:36.49 ID:lscsa3li
>>428
乗り換え早すぎwww
まあオレも10Rが気になる
430774RR:2013/07/04(木) 03:09:19.67 ID:OUtD29fO
250R11年式から手の振動減ったってまじ?
431774RR:2013/07/04(木) 03:12:14.23 ID:l+IXeB7W
排気量の小さいのも、大きいのもどっちも魅力的だよな
まるでOっぱいの様に、両方欲しくなるものだ
432774RR:2013/07/04(木) 04:48:56.32 ID:zwChvf8j
OPほしいって何だよw
貧も巨もいいよな、それぞれいいところある
433774RR:2013/07/04(木) 08:02:30.26 ID:WGgqQQ26
>>431
彼女1 貧チチ 彼女2 巨チチ
バイク1 ZX-10R巨 バイク2 Ninja250R貧
車1 タントカスタム貧 車2 ヴェルファイア巨
全てに対して乗る時間なさ杉orz
434774RR:2013/07/04(木) 08:39:05.48 ID:2jr23aeT
>>433
巨チチの方なら代わりに乗ってやるぞ!
435774RR:2013/07/04(木) 08:49:00.81 ID:wk89WZrZ
436774RR:2013/07/04(木) 10:15:43.66 ID:9TjlLKYZ
サイズでかくて携帯からひらけない
437774RR:2013/07/04(木) 11:07:11.75 ID:y1W81aoz
バロン乙
438774RR:2013/07/04(木) 11:40:07.35 ID:sUJP3++P
2014モデルのカラーすごくカッコ良くないか?
2013のSEかZX-6Rどちらか買おうとしたけど
思いとどまってしまった
439774RR:2013/07/04(木) 11:40:17.04 ID:wk89WZrZ
>>436
ぁあすまない、ただ真っ赤なポルシェが映ってるだけなんだ 気にしないでくれ。
440774RR:2013/07/04(木) 11:53:49.51 ID:2WFEYwQH
バイクは250でじゅうぶんだが、おっぱいは巨乳が好き

貧乳の良さが分からない
441774RR:2013/07/04(木) 12:01:16.71 ID:NbgFcGO+
シートバッグ買おうと思っているのですが、ninja250でフルフェイスが入るタイプのバッグで良いのとかあります?
442774RR:2013/07/04(木) 12:25:50.22 ID:ny5bTJPH
シートバッグってあれ磁石みたいなので支えてるだけっぽいけど走行中落ちないの?
443774RR:2013/07/04(木) 13:08:02.48 ID:c1FTIFqu
グリップヒーターとシートヒーターが欲しい

夏は我慢する
444774RR:2013/07/04(木) 13:09:53.20 ID:Qb03C6XL
大型4気筒フルカウルから降りてきたら
夏場は我慢するとか何も思わんw

快適すぐるわw
445774RR:2013/07/04(木) 13:42:03.20 ID:bFZ7ehyr
>>442
一応、落下防止のベルトが付いてるけど、使う人はあまりいないってくらい、
マグネットだけで落ちる事は滅多にない。
446774RR:2013/07/04(木) 14:10:36.76 ID:9TjlLKYZ
ヘルメットの生地がどうみても冬用
447774RR:2013/07/04(木) 14:37:17.44 ID:yqvtSn00
>>445
節子、それタンクバッグや。
シートバッグは付属のベルクロをリアシートにガッチリ装着さえすれば
バッグ本体の脱着はワンタッチなのでツーリングですげえ便利。
448774RR:2013/07/04(木) 14:41:41.13 ID:47+tsGPa
ベルクロってプラ製でしょ?
大丈夫なん?
449774RR:2013/07/04(木) 14:48:26.42 ID:VECjTtSy
プラだからって簡単には壊れないよ
450774RR:2013/07/04(木) 17:47:03.86 ID:0vQ4oHi1
お尋ねしたいのですが、

ninja250を試乗しましたところ、エンジンが非常に扱いやすいのですが、
ninja250Rとは全く違うフィーリングなのでしょか?

ninja250はもう在庫がなく、ninja250Rを考えています。
451774RR:2013/07/04(木) 17:53:37.57 ID:AUT1AfKy
>>450
新型の方が若干低速トルクが太ってるようだが、乗り比べたりしない限り気になるものでもない。

どちらかというと、デザインの面で新型じゃないと嫌だという人が多いかな。
単に新しいからという理由もあるかもしれない。

もし、貴方が250Rを気に入ったならそれも全然アリだと思う。
値段も格安になってることもあるし。
452774RR:2013/07/04(木) 18:08:52.11 ID:10DMJByO
>>441
GOLDWINのシートバック28ならフルフェースのヘルメット格納出来るけど、NINJA250の小さなタンデムシートに着くかどうかは分からない。
GSR250のようなタンデムシートと運転者シート一体型のシートなら確実に着くのだが。
453774RR:2013/07/04(木) 18:10:15.41 ID:10DMJByO
>>442
磁石でつくのはタンクバックじゃない?
シートバックで磁石式ってあるのか?
454774RR:2013/07/04(木) 18:19:29.79 ID:q+4cuulc
>>450
2014を予約すべし
455774RR:2013/07/04(木) 18:20:26.15 ID:wk89WZrZ
>>453
シートバッグ兼タンクバッグってのがある()
456774RR:2013/07/04(木) 19:52:28.96 ID:8NbxwfBv
>>441
南海の白のマークが横に付いた大きいシートバック使ってたわ
型番は忘れたが容量大きいし安いよ
457774RR:2013/07/04(木) 19:56:17.65 ID:0vQ4oHi1
>>451
なるほど。若干トルクが太ったということですね。
エンジンのなめらかさは変わってないということですね。
お金がないのでRにしたいと思います。スタイルはRでも十分好きです。
>>454
新車を買うお金は無いので、ninjaを買うなら中古と決めていました。
っで
458774RR:2013/07/04(木) 19:58:26.19 ID:0vQ4oHi1
あれ?すみません。追記
っで試乗車は新型しかなくRはどうなんだろうと。
試乗してみてエンジンのスムーズさ(ギクシャクしない)に驚いたんです。
Rも同じであれば嬉しいです。
459442:2013/07/04(木) 20:29:01.50 ID:rkiaK8GQ
タンクバッグと勘違いしてたw
どっちにしても磁石がとれないかは気になってたからいいけど。
460774RR:2013/07/04(木) 21:56:29.51 ID:WZacLxHZ
>>430
旧から新へ乗り換え組みだけど、そく体感できるぐらい減ったね
それは間違いない

でもCBR250RRとかと比べると誤差レベルですぜ?
461774RR:2013/07/04(木) 22:53:47.71 ID:NbgFcGO+
>>452
>>456
情報有難うございます!
お店の方へ足を運んでみて、検討してみたいと思います!
462774RR:2013/07/04(木) 22:55:23.00 ID:lHQ9Vse4
旧下忍ですが、カウルのキズを隠したいので、純正に近いタッチペンとかありますか? 色は、緑です。
463 忍法帖【Lv=3,xxxP】(1+0:5) :2013/07/04(木) 23:59:57.37 ID:mmgps7MK
慎重152cmだけどninja250足付き厳しいかな
464774RR:2013/07/05(金) 00:43:51.83 ID:Tvr6iAha
>>463
つま先バレリーナだろうね
確か153cmの女のコが旧型乗ってるブログやってたような・・・
465774RR:2013/07/05(金) 00:46:52.27 ID:FgHrq6/V
>>460
残念ながら旧型での11年式の話なんだが…
466774RR:2013/07/05(金) 00:49:17.41 ID:Tvr6iAha
>>450
味付けを少し変えてるようだけど
正直素人じゃ解らないんじゃね言われなきゃw
値段で旧型と考えてたら新型にした方が良いよ
金なんて実際なんとかなるし何百万じゃないんだからさ

安いからと旧型買っちゃうと信号で新型並ぶ旅に後悔するぞw
467774RR:2013/07/05(金) 01:14:42.11 ID:sSwqG2KC
>>463
250ならヤマハのYBR250にした方がいいね
468774RR:2013/07/05(金) 01:35:27.13 ID:LXsbu01s
旧忍とか他のバイクだと後悔しそうだったから自分も新型契約したなー
これから買う人には2014モデルの予約もできるし新型オススメするよ
469774RR:2013/07/05(金) 01:42:52.34 ID:P9MbHC3T
>>463
知り合いが同じ身長で乗ってる
つま先ツンツンだね
エンジンガードとかスライダーで立ちゴケ対策はした方がいいよ
YBR勧めてる人がいるけどガソリンタンク満タンにしたらタンクの位置が高い分下忍より重く感じるよ
下忍は重量以上に軽く感じたし取り回しは楽
470774RR:2013/07/05(金) 02:46:21.03 ID:FgHrq6/V
俺はなんか新型好きじゃないなCBR600とかYZFとかああいう顔は好きだが
だから僕はバイクにのめり込むきっかけとなった旧認を買うのさ
471774RR:2013/07/05(金) 03:10:49.79 ID:lgbetfNM
旧忍今日納車ー楽しみすぎて寝れないー
472774RR:2013/07/05(金) 05:28:48.50 ID:VVxd8Ada
>>461
GOLDWINシートバック28の紹介ビデオです。参考に
https://www.youtube.com/watch?v=9hKsAnqFSBs&feature=youtube_gdata_player
473774RR:2013/07/05(金) 09:40:08.85 ID:ArIvSZTD
>>470
インプレ動画でも似たようなこと言ってるよね、11年から振動が減ったとか
おれも11年式乗ってるけどあんま振動は気にならないよ
474774RR:2013/07/05(金) 10:29:01.24 ID:K5LUPPd7
>>473
本当だったのか
今日バロンに11年式が入荷するから見てくる
475774RR:2013/07/05(金) 12:00:24.83 ID:ArIvSZTD
476774RR:2013/07/05(金) 12:14:08.35 ID:467P+Tgb
>>450
俺は新型と旧型どっちも買ったが(旧は売却済み)
乗ってて楽しかったのは旧型だったりした

新型は確かに車体の出来も良く振動が格段に減って(無いと言っていいレベル)
下のトルクも増えたが、俺からしたらそんなもんあんま嬉しくなかった

なんかもっさりしたようなだけ。
旧型の方がキビキビして軽快感あって、やっぱ250ccクラスはいいな〜 って感じだった
新型は同考えても300cc前提のお下がり版って感じ

300cc版がベストバランスなんじゃないかな
477774RR:2013/07/05(金) 12:26:54.19 ID:co33RVUz
わけわからん
300かうぐらいなら400かうだろ
300が人気でる時代がくるとは思えん
478774RR:2013/07/05(金) 12:42:14.09 ID:467P+Tgb
俺は別に300バカ売れするとか言ってねえぞw
文盲かw

俺の個人的な考えでは、このバイクは300ccがベストバランスでは?
と書いただけだろw

お前の言うとおり300はこの国ではあんま人気でねえよ。
そんなもんわかっとるわw

免許制度と車検制度考えたらな。
479774RR:2013/07/05(金) 12:44:49.08 ID:7xqbExzX
どうでもいいけど関西弁キショイからやめてくれ
480774RR:2013/07/05(金) 12:46:46.70 ID:467P+Tgb
どうでも良けりゃ書くなよw
481774RR:2013/07/05(金) 12:56:36.22 ID:JEB4lqDm
>>479
キショイって関西の人間がよく使うよね。
482774RR:2013/07/05(金) 13:04:28.59 ID:vWXed0l6
デザインで300買う人はいると思う
483774RR:2013/07/05(金) 13:07:37.92 ID:co33RVUz
オイル入れすぎた
したから抜くのはよごれてめんどくさいことになりそうだから
ストローで吸ってもいいかな?
484774RR:2013/07/05(金) 13:09:11.83 ID:gesYlPBy
>>483
いいけど残さず飲むんだぞ
485774RR:2013/07/05(金) 13:10:00.22 ID:NBkcKgVH
>>482
250と全く同じなんですが
486774RR:2013/07/05(金) 13:11:43.20 ID:FgHrq6/V
>>476
それを聞いて安心した
08キャンディブルー買うよ!!
487774RR:2013/07/05(金) 13:12:22.96 ID:FgHrq6/V
あれ俺なにいってんだ?
488774RR:2013/07/05(金) 13:18:18.18 ID:NBkcKgVH
>>481
同族嫌悪的なもんだよ

俺は普段関西弁で喋るけど(当然関西人だ)
文章で関西弁見るとすごく間抜けで頭悪そうに見えるので
ネット上では標準語。
489774RR:2013/07/05(金) 15:44:49.13 ID:mFCnv15K
関西弁いいじゃん。
嫌ならみるなってことだ
490774RR:2013/07/05(金) 15:45:45.07 ID:9UIhVFkK
日本じゃ250が車検有無のラインだからなあ
300じゃ売れないから250に排気量落としてるんだろうな
491774RR:2013/07/05(金) 15:57:27.42 ID:cHVswmFX
関西人だけど文章書くときは自然と標準語になるよ
492774RR:2013/07/05(金) 16:23:40.91 ID:13RLjViE
昔SUZUKIのグースが250と350で出てたのを思い出した
493774RR:2013/07/05(金) 16:31:10.21 ID:NBkcKgVH
>>491
だよなw

社会人やって(学生でもだけど)
他に提出するような文章少しでも書いたらわかるよなw
494774RR:2013/07/05(金) 16:31:42.76 ID:NBkcKgVH
>>492
RZを先に思い出した俺はもう爺
495774RR:2013/07/05(金) 18:01:48.69 ID:vWXed0l6
>>485
300と400のデザインの話ね
496774RR:2013/07/05(金) 20:05:01.27 ID:OPANXXJy
あざやかに
497774RR:2013/07/05(金) 20:46:42.94 ID:gesYlPBy
だっだっだだ
498774RR:2013/07/05(金) 21:52:48.14 ID:ASyEYW5O
だっふんだ
499774RR:2013/07/06(土) 01:23:33.58 ID:J+vv0LHC
どノマールのninja250でフルスロットルで1時間ほど走ってたけど
やっぱり熱ダレのせいか途中でパワー落ちまくり
そのあとしばらく回転数落として冷却しないとパワー戻らなかったわ
500円/Lの鉱物油オイルじゃこんなもんか
次は全合成のウルトラG3や部分合成のR4で試してみる

ちなみに最高速は下りのストレートでぬやわ
表示以降もしばらくストレートが続いたけど、姿勢を低くして風の抵抗減らしてもそれ以上は伸びなかった
500774RR:2013/07/06(土) 01:51:35.06 ID:UTlrNnJ0
ぬやま
501774RR:2013/07/06(土) 02:05:20.66 ID:j6qRIc19
新型及びZのFブレーキパッドは
どう考えても改悪

旧型の方がよっぽど初期制動、フィールともに良かった
両車乗ったことある奴ならすぐわかるレベル

握りこんだときの効きはそんなかわらんけどな
502774RR:2013/07/06(土) 06:03:12.36 ID:KWUT+dNH
503774RR:2013/07/06(土) 08:08:15.23 ID:Q9UjhMCH
>>501
そうなのか Rの中古を買おうと思ってるから良かった

>>502
この距離で2オーナーかよ 綺麗だがオクはな〜
504774RR:2013/07/06(土) 08:12:59.26 ID:UTlrNnJ0
R、140履いたらエーテックのフェンダーむり?
505774RR:2013/07/06(土) 10:12:20.73 ID:VdqVYOHZ
サーキットナウ
遅いクラスだと
ツータイヤでもまったく問題ないな
一安心だわw
http://i.imgur.com/PpvDC0e.jpg
506774RR:2013/07/06(土) 10:14:07.09 ID:VdqVYOHZ
507774RR:2013/07/06(土) 10:52:18.20 ID:JsHzQpU0
>501
やっと機能の話でましたね
パッドはずしてみたが安物のいかにもって感じのものでした
普通のシンタパッド入れれば多少は変わりそう

あとブレーキレバーの入りはカワサキ特有の手ごたえが少ない奥まで入るタイプ
これは10Rも一緒、万人用のセッティング
アジャスター付のレバーにしないと遊びレベルのサーキットでもこわい
508774RR:2013/07/06(土) 10:58:59.82 ID:hKUCDY5V
>>506
フロントが見たい
509774RR:2013/07/06(土) 11:10:12.24 ID:hYKEc6o6
>>505
えっと、どこのタイヤですか?
510774RR:2013/07/06(土) 11:39:28.18 ID:VdqVYOHZ
>>508
フロントhttp://i.imgur.com/4HeGALQ.jpg
>>509
ダンロップ
511774RR:2013/07/06(土) 11:40:44.80 ID:J+vv0LHC
>>505
問題ないって・・・そりゃ安全運転心がけりゃ普通の道より走りやすいし誰でもいけるがなw
上位にランクインできるのならともかく、サーキットでタイヤの端まで使えてない奴が言うセリフじゃねーよw
タイヤ的にGPR200くんか?

サーキットといえば前スレに貼ってた痛いステッカー貼ってる奴も走ってるんか?
こっちは結構いじってるように見える
ttp://gazo.shitao.info/r/i/20130606222903_000.jpg
512774RR:2013/07/06(土) 11:44:55.64 ID:zUeeN3SY
>>511
すげえなあ
写真を見たら、どう見てもタイヤの端までドロドロなのに
これ以上、どこの端を使えばいいんだ?
513774RR:2013/07/06(土) 12:05:31.36 ID:iSG8Vlys
フロントはともかく、>>506なんかはリアタイヤすら全部使ってないじゃん
サーキットでこんな程度じゃ、ほんとにチンタラは知ってるだけだな
514774RR:2013/07/06(土) 12:10:01.71 ID:VdqVYOHZ
>>513
そうそう
だから遅いクラス走ってんだよね
リアタイアはステップするまで攻めたけどこれ以上無理だわ
バックステップいれてまたアタックしま
515774RR:2013/07/06(土) 12:10:54.59 ID:VdqVYOHZ
あっちなみにリアタイアは150入れたからプロファイル的にノーマルステップじゃ無理ぽ
516774RR:2013/07/06(土) 12:16:37.07 ID:iSG8Vlys
ほんと意味不明なことする奴だなあw
150入れてステップノーマルでサーキット行ってきました!ってw

自分で何がしたいのかちゃんとわかってから
カスタムせいよw
517774RR:2013/07/06(土) 12:20:45.83 ID:VdqVYOHZ
>>516
すまんなw
サーキット初心者なんだw
色々教えてくれ
ちなみ俺速いなんて言ってないから責めないでねw
518774RR:2013/07/06(土) 12:28:30.56 ID:iSG8Vlys
>>517
責めるつもりないよ

まず150はあんま意味無い(見た目除く)
これからもサーキット行くんなら、次からは140のままα13でも入れとけ。
250用の最新本気タイヤだ。

ま、そのまえにステップ変えろ
金無いならオフセットプレートとかでもいいから
519774RR:2013/07/06(土) 12:29:28.06 ID:VdqVYOHZ
>>518
だよね
まったくその通りだw
まさかサーキット行くことになるとは思わんかったからツータイヤに150の見た目重視してもうたわ…
520774RR:2013/07/06(土) 12:33:40.95 ID:iSG8Vlys
まあ、走りこんでいくうちに、
自然と走り重視の仕様になっていくと思うけどな

あんま無茶せずに徐々に慣れていってね
521774RR:2013/07/06(土) 12:41:04.63 ID:u1jeqsZ0
>>519
ショップに騙されてGPRをハイグリだと言われて買ったんだろw
なに最初からツータイヤなの知ってました的な雰囲気出してるんだ
つか150なのも在庫が150しか無かったんだろw
522774RR:2013/07/06(土) 12:45:31.96 ID:VdqVYOHZ
>>521
誰と間違えてるかしらんけど
煽られだしたから消えるわ
523774RR:2013/07/06(土) 12:49:02.89 ID:VdqVYOHZ
>>520
ありがとー
頑張ります
524774RR:2013/07/06(土) 13:06:22.11 ID:v6la+KXx
>>520
初心者に手本を見せる為に、先輩のタイヤもupしてください
525774RR:2013/07/06(土) 13:21:28.00 ID:Q9UjhMCH
>>520
オレからもお願いします
526774RR:2013/07/06(土) 13:28:31.35 ID:V7OqONAj
>>520がサーキットを走っていたと言うかただ練習走行だけなんだけどそれはもう30年も前のもとだ
今は箱付けて燃費燃費と道路の端っこ走ってるだけだから
つこんでやるな
527774RR:2013/07/06(土) 13:40:27.78 ID:Q9UjhMCH
なんかninja250でサーキットって違和感あるんだが
250ならダートラの方が楽しそう
528774RR:2013/07/06(土) 14:05:41.84 ID:VdqVYOHZ
>>527
めっちゃ速い人は大型つつきまわしててカッコよかったよ
529774RR:2013/07/06(土) 14:08:31.50 ID:iSG8Vlys
>>526
惜しい
20年前だよ

しかし箱だけはこの先も付けないと思うし、
燃費も毎回リッター20くらいだ

今はたまに早起きして山か駐車場で膝すりに行く程度だな
他人と勝負する勢いはもう無いな
530774RR:2013/07/06(土) 14:39:03.93 ID:KWUT+dNH
531774RR:2013/07/06(土) 16:13:03.58 ID:Tm/xJ9y2
>>529
カワサキオヤジくせーんだよ
532774RR:2013/07/06(土) 16:28:28.62 ID:qJKJlcrD
バイクのりはツンデレがデフォ
533774RR:2013/07/06(土) 17:23:28.04 ID:rM/MMAoa
>>529
旅人さん?
534774RR:2013/07/06(土) 17:40:21.50 ID:asEfMyOV
今日、美ヶ原で緑SEと白みたわ
あの霧と風抜けてくるとかお前ら頭おかしいだろ
535774RR:2013/07/06(土) 17:58:07.19 ID:Rp45+0GA
14年モデル契約してきた
536774RR:2013/07/06(土) 18:12:43.99 ID:hYKEc6o6
昨日カワサキプラザの前通りかかったら、14モデル予約受付中の張り紙してた。
537774RR:2013/07/06(土) 19:00:43.29 ID:nzdANfb9
画質悪いけど(笑)
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4319046.jpg

梅雨明け宣言まだだけど
しばらく降る予報ないから
洗車したった!
538774RR:2013/07/06(土) 21:31:19.29 ID:Q9UjhMCH
>>537
SEか!オレはそれを狙ってる
539774RR:2013/07/06(土) 21:35:01.46 ID:kwBQUE8b
>>528
またおまえか
540774RR:2013/07/07(日) 00:33:24.85 ID:hfA7HWKg
いくつか質問させてください

2013緑SEはもうてにはいらない?

2014は予約していつになるでしょうか?

グーバイクで見た目は2008ブルーなのですが「年式不明」とはどういうことでしょうか?


通信販売はやめたほうがいいですか?



というのも明日契約するつもりだった旧忍青08が今日売れてしまったらしく悲しくて死にそうです。新型も視野にはあるのですが2013緑SE一択なもんで…
白ってかっこいいですかねぇ?…
541774RR:2013/07/07(日) 00:47:45.98 ID:LoB3NDBo
>>505
テープを貼っているのは何のためですか?


SEのホイールに貼ってある緑のぐるりは買えるのかな。
542774RR:2013/07/07(日) 01:18:23.22 ID:QcevQBYV
>>540
カワサキ代理店を回れ 運が良ければ残ってるかもしれん
2014年モデルの予約は当の昔に始めてるが…
秋ごろには出始めるそうだ  まぁ今から予約したんじゃ冬を超えるかもしれんが…

年式不明って車体番号見ればプロなら分かるだろ 通販は止めとけ アフターサービスが大事だ

緑SE一択なのに青を買おうとしてたのか?W 好きにしろよ

>>541
何のためってww恰好つけるためよ
カワサキで出してるかは知らんが大きな量販店なら同じようなの売ってるし 自分で貼れ
543774RR:2013/07/07(日) 03:17:09.35 ID:p2bbfGzG
ニンジャほすぃ〜
544774RR:2013/07/07(日) 03:37:48.12 ID:ETseTYM7
僕もninja250ほすぃ〜
545774RR:2013/07/07(日) 03:52:58.75 ID:vKzQDrnj
あれ…もう予約って始まってんのか…出遅れた…

まあ免許もまだなんだけど
546774RR:2013/07/07(日) 03:53:34.25 ID:HaV65y83
まだ価格も発売日も決まってないから油断してたよ
547774RR:2013/07/07(日) 05:01:34.13 ID:HFNooP56
2014年モデルは9月から予約順に納車
小さい店だと月に2台ぐらいしか入らないみたいだから、予約する前に何台予約入ってるか聞いてみるといいかも。
東京や都会は納車早いが田舎は遅いな
あと色によって手にはいる時期が違うかもって言ってたね。

今なら13年モデル余ってるところ結構あると思うぞ。
昨日、自分友人は白と赤白契約してきたぜ
548774RR:2013/07/07(日) 05:53:13.00 ID:O7pSMhQC
>>542
え?お前バカ?サーキット行った事ないのかよ
テープはこけた時に破片が飛び散りにくくするためだろーが
何がカッコつけるためだよw
逆にカッコ悪いわw
549774RR:2013/07/07(日) 06:05:51.80 ID:KTh73cBe
さっ、さすがにテープ貼り付けるのがかっこつけのためとか本気では言っていないとおもうんだな僕は
550774RR:2013/07/07(日) 07:16:27.84 ID:9wRQKkZ0
リムストライプのほうの事言ってるんじゃない?
551774RR:2013/07/07(日) 08:34:46.41 ID:nCEhCZT6
サーキットって、ミラーにもテープを貼るの?
後ろが見えないなら、根元から取り外した方が、良く無い?
552774RR:2013/07/07(日) 08:48:44.25 ID:WVM4rV2p
>>540
年式は初年度登録された年の事なんで、
08年型でも、どこかで在庫が残ってて今年初登録されたら、13年式になる。
250ccは車検が無く、初年度登録の記録が残らないから、
バイク屋が自分の所で初年度登録をやったバイク以外は全部年式不明になるんよ。
553774RR:2013/07/07(日) 08:55:55.21 ID:9kKW2XZe
>>551
外せない、外すのめんどくさいのどちらかだね。
554774RR:2013/07/07(日) 10:00:44.76 ID:7Vir3lZs
555774RR:2013/07/07(日) 10:12:23.14 ID:nCEhCZT6
>>553
ナルホド
556774RR:2013/07/07(日) 10:39:11.16 ID:O7pSMhQC
>>550
リムストライプをテープと言っちゃう方があれかと
557774RR:2013/07/07(日) 12:08:33.91 ID:hfA7HWKg
ナサートビートのマフラーってふるえきですよね?
このマフラーが1番欲しいやつなので
ついてるパッションレッド総額43万買って青に塗装ってどう思いますか?
マフラーって12万くらいしますよね?
塗装っていくらくらいかかりますか?
558774RR:2013/07/07(日) 12:20:41.48 ID:9kKW2XZe
>>557
塗装はかなり高い
やるなら外装もう一式手に入れて塗装し装着、純正はそのまま保管がいい
手放すときカスタム塗装はかなり値が落ちる
559774RR:2013/07/07(日) 12:24:26.55 ID:hfA7HWKg
>>558
やはり色で選ぶべきなのか…
560774RR:2013/07/07(日) 12:30:48.42 ID:9kKW2XZe
>>559
形も大事。しかし色も大事。
妥協せず一番欲しいやつを買ってほしいね
561774RR:2013/07/07(日) 12:47:47.88 ID:Xjq3yKLo
いや、最初は気に入らなくとも
そのうち愛着涌いてくるよ

見た目気に入って買ったバイクは飽きるの早い
俺の場合

試乗して乗って気に入ったの買うのが一番かと
あとナサートはスリップオンもあるからね
562774RR:2013/07/07(日) 13:15:10.11 ID:hfA7HWKg
画像はっときますhttp://i.imgur.com/PN4mBnY.jpg
563774RR:2013/07/07(日) 13:17:34.08 ID:Xjq3yKLo
>>562
スリップおんだぞ それ
564774RR:2013/07/07(日) 13:24:44.27 ID:hfA7HWKg
>>563
その時点でそのバイクはなくなりました(笑)


人に聞いても…自分で決めろよってことなんですけど、

250R緑SE両方走行1万で

ヨシムラスリップオン、バックステップ、フェンダーレス、エンジンガードがついてて基本43万

ノーマル34万だとどちらにしますか?
先輩方の意見がほしいっスw
565774RR:2013/07/07(日) 13:25:46.11 ID:hfA7HWKg
http://i.imgur.com/dpeBLE8.jpg
http://i.imgur.com/QPTiacA.jpg

全てゆくゆくはしたいカスタムであります。
566774RR:2013/07/07(日) 13:29:33.30 ID:s1mEsMA1
じゃあ前者。浮いたお金でETCでもつけろ
567774RR:2013/07/07(日) 15:35:27.98 ID:9WeOFxsh
川崎『ニンジャ250』発売前予約殺到 年間販売1万台突破か
http://www.excite.co.jp/News/economy_g/20130707/Postseven_197571.html
568774RR:2013/07/07(日) 15:37:13.99 ID:T7G1Nef6
つうか日本に年間1万台も入ってこないんだけど・・・
569774RR:2013/07/07(日) 15:50:09.94 ID:foSVGA2a
2013年モデルと2014年モデル合わせて2013年内1万台販売ってことだろ
570774RR:2013/07/07(日) 15:55:49.87 ID:0JzSATjW
13年モデル3000台で14年モデル6000台じゃなかったっけ?
571774RR:2013/07/07(日) 16:02:21.60 ID:9wRQKkZ0
13年モデルは年間販売予定6000台だよ
572774RR:2013/07/07(日) 16:09:52.57 ID:UYg0KtaV
1万超えか…。
2月の初動を見れば、それほど荒唐無稽な話でもないように思う。
2012年の250ccクラス売上トップがCBR250Rの4010台だから、
だいぶセンセーショナルな数字になるね。

狙うなら今年しかないぞkawasaki!
573774RR:2013/07/07(日) 16:13:56.02 ID:Lxi/J2Wj
+13年Zが2000台だっけか
14年Zも合わせればニンジャとZで15000以上
すごいねカワサキ
574774RR:2013/07/07(日) 16:52:18.97 ID:m4iUlI/g
カワサキか!
575774RR:2013/07/07(日) 17:06:52.53 ID:iKpPaTOJ
いいよね
今までは
カワサキか・・・ってバカにしてたのに
カワサキか!って褒め言葉に変わった。
さすがnew ninja250だぜ
576774RR:2013/07/07(日) 17:46:52.57 ID:0pLbxYvO
そして買って乗ったほとんどの人がこう言うのだ。
カワサキめ・・・!と
577774RR:2013/07/07(日) 17:54:17.22 ID:AiVeJZCk
カワサキか…
578774RR:2013/07/07(日) 18:13:48.81 ID:oARLS+if
カワサキめ…大型買いたくなるじゃねぇか!
579774RR:2013/07/07(日) 18:34:32.11 ID:iKpPaTOJ
2014モデルのSE
http://www.kawasaki1ban.com/kawasaki/wp-content/gallery/5ecc58252c122266ddbfb259e0bac836/14ex250l_346limdrf2cg.jpg
これさ、ABSつかないんだよね?
オプションでついてくる可能性はあるの?
13モデルの諦めて14モデルは必ず予約しようと思っている。
580774RR:2013/07/07(日) 18:45:32.98 ID:QcevQBYV
>>579
めっちゃカッコイイじゃねーか!
このデザインセンス、Rでも発揮して欲しかった
RのSE乗りが嫉妬しちゃうぜ!金ないから買わないけど
581774RR:2013/07/07(日) 18:55:37.77 ID:IEt5lyEQ
>>579
でもホイールの赤だけはいただけない
582774RR:2013/07/07(日) 18:58:13.48 ID:0pLbxYvO
>>579
真のカワサキ乗りにABSなんていらないぜ!とか
583774RR:2013/07/07(日) 19:06:06.39 ID:O7pSMhQC
ABSなんてサーキットで邪魔でしかないじゃないか!
584774RR:2013/07/07(日) 19:16:47.63 ID:QcevQBYV
>>541
あ、すまん >>537の画像のことかと思った
ヘッドライトテープは透明の荷造りテープでもOK
585774RR:2013/07/07(日) 19:20:32.22 ID:gnbhcGL8
>>583
サーキットもいつかはやりたいと思ってるけどABS邪魔なの?
586774RR:2013/07/07(日) 19:29:35.20 ID:uNvL/18B
>>579
今日そいつを予約してきたけど発注用紙?にはABSってかいてあるよ
ABSついてないSEはオレンジ×エボニーだけ

あとホイールの赤いのは純正オプションでグリーンとかシルバーにできる
587774RR:2013/07/07(日) 19:39:17.67 ID:O/XJITPR
奥多摩いってきたけど新忍いなかったな。旧忍は何台か見たけど。
ホンダの新しく出た400がやたら多かった
588774RR:2013/07/07(日) 20:00:40.19 ID:O7pSMhQC
>>585
いつかはやりたいと思ってるならABSはやめとけ
コーナーでブレーキ抜きながら曲がるときにABSだとやりにくい
フルブレーキがかけれなくなるからな
589774RR:2013/07/07(日) 20:01:31.46 ID:O7pSMhQC
>>588
すまん追記
ようはフロントに荷重がかけずらくなって
コーナーが曲がりにくくなるってことね
590774RR:2013/07/07(日) 20:13:56.37 ID:v80XeJhz
青まだー?
もう全部塗装かね・・・
ttp://gazo.shitao.info/r/i/20130707200717_000.jpg
591774RR:2013/07/07(日) 20:27:36.05 ID:O7pSMhQC
>>590
ヤマハ乗っとけ
592774RR:2013/07/07(日) 20:35:03.80 ID:UkTOdZzb
【バイク】川崎の『ニンジャ250』が爆売れ! 「信号待ちでも熱気を感じない」と評判
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1373155966/
593赤影参上!:2013/07/07(日) 20:40:05.99 ID:b6ZWCTzy
赤の単色は無いんですかねぇ?
594774RR:2013/07/07(日) 20:45:49.09 ID:GCGzw4zE
ttp://www2.bbweb-arena.com/k-ninja/ninja_046.htm
ここの塗装かっこいいんだよなあ
ノーマルで60万ってことは塗装代10万かな?
595774RR:2013/07/07(日) 20:50:05.27 ID:O7pSMhQC
>>593
ホンダ乗っとけ
596774RR:2013/07/07(日) 20:58:22.67 ID:1BsH1gSo
初バイクで2ヶ月経過
マフラーの上部(先端のシルバー部分)が錆てるのを直したいんですが、
>309のペイントコートがいいの?
597赤影参上!:2013/07/07(日) 21:03:55.94 ID:b6ZWCTzy
>>595
ホンダで、赤の単色フルカウルのモデルってありましたっけ?
598774RR:2013/07/07(日) 21:23:31.30 ID:gLeKdwtd
オクのninja250改ってどうなのかな?
599774RR:2013/07/07(日) 21:29:10.46 ID:O7pSMhQC
>>597
CBR400R
600774RR:2013/07/07(日) 21:30:19.54 ID:v80XeJhz
>>591
YZF-R250が出たら考えるわw
601774RR:2013/07/07(日) 21:34:36.51 ID:O7pSMhQC
>>600
それ待った方がよさげだな
マジレス
602774RR:2013/07/07(日) 21:36:46.73 ID:7/fJcGF8
こけた

スライダーのおかげで外装は無傷だが
これって外装慣らしも終了って事か?
ちなみにエンジンの慣らしも今日終わったぞ
603774RR:2013/07/07(日) 21:49:03.26 ID:HeydXXw6
このスレの3人に1人は転んでるな
604774RR:2013/07/07(日) 22:02:51.69 ID:zpSCwS2c
実際カウルバキバキの車両はよく見かける。
俺は09の250R乗ってるけど、4年で5万キロ近く走ったが転けたことはない。
でも前に乗ってた初バイクのCB400SFはよく転かした、コイツが初バイクなら、きっと何度か転かしてんだろうなって思う。
605774RR:2013/07/07(日) 22:04:40.02 ID:UkTOdZzb
初めて乗る車も擦るだろ、あれと一緒だよ、
家族の車だと家族が怒り狂うんだけどね、車だとw
606赤影参上!:2013/07/07(日) 22:04:53.82 ID:b6ZWCTzy
>>599
あ、申し訳ない。250でのつもりだった。
607774RR:2013/07/07(日) 22:07:21.80 ID:7Vir3lZs
乗り降りするとき
リアカウルをガツガツ蹴ってしまう
608774RR:2013/07/07(日) 22:30:17.59 ID:O7pSMhQC
>>606
国産フルカウルで250の現行なんざ2車種しかないんだから聞かなくてもわかるだろ池沼かよ
メガリでも乗っとけ
609赤影参上!:2013/07/07(日) 23:36:32.14 ID:b6ZWCTzy
>>608
だから、個人的な願望だよw
610774RR:2013/07/07(日) 23:37:11.81 ID:O7pSMhQC
>>609
メガリ乗っとけ
611774RR:2013/07/07(日) 23:38:24.92 ID:jGdeyBDx
>>603
初心者9割だからなw
612774RR:2013/07/08(月) 01:05:07.16 ID:TKW1dM02
ちょっと聞きたいんだがみんなの近くのディーラーにninja250の2013年モデルの在庫ってある?
613774RR:2013/07/08(月) 01:47:11.75 ID:VpWCU3VS
goo見ろよざこ
614774RR:2013/07/08(月) 05:17:14.57 ID:Lx/8xba6
ディーラー近くに無いんだよ
Kawasakiフレンドリーショップはあるけど
615774RR:2013/07/08(月) 05:29:07.61 ID:m9agPvde
>>612
少し前にすべて売れた
季節がら2014まで待てないんだろ
Rからの乗り換えは意外に少ないんだと
616774RR:2013/07/08(月) 05:40:58.24 ID:8gz8mcG8
>>611
でもいいじゃん。
このバイクのおかげでバイク趣味の人増えるのはいいことだぞ。
617774RR:2013/07/08(月) 06:03:22.64 ID:m9agPvde
>>616
だよな
でもレビューとか見ると40歳で免許取りました、とかリターンライダーですってのが多いんだよな
あと親の影響ってのも多い
今の時代は趣味性が半分のバイクに大金掛けれないんだよ
冬季は乗れない地域も多いし
東南アジアとはそこが違う
日本でのバイク需要は減る一方だと思うよ 原チャリ以外は
618774RR:2013/07/08(月) 07:24:06.04 ID:+CAbJMWH
>>612
白だけ。。
http://bpy.co.jp/mc/2013ninja250
今現在はわからない。
619774RR:2013/07/08(月) 07:34:43.28 ID:xh23Wqt1
>>617
俺、29だけど親の影響もあるな。
ただ、親父は国産乗らないBMW(笑)オンリー
k1300乗ってみたけど安定すぎててつまらない。
620774RR:2013/07/08(月) 07:55:00.43 ID:V6K4lT60
中華製バイク乗ればいいと思うよ
621774RR:2013/07/08(月) 10:06:51.96 ID:4XbXolnZ
白一番かっこいいと思うなー
でも余ってるって事は一番人気ない感じ…?
622774RR:2013/07/08(月) 10:07:26.05 ID:P99NpuZr
>>615
>>618
サンクス
やっぱ少ないんだな
俺も2014待てなくて来月の給料で買おうかと思ったが厳しそうだ…
623774RR:2013/07/08(月) 11:50:04.78 ID:eCxT+xIu
>>616
悪いとは言ってないだろw
624774RR:2013/07/08(月) 12:01:22.40 ID:RTKYXyym
>>612
岡山の某正規取扱店には錦鯉と白が残ってた。


新型でスマホの充電したいんだけど、
シガソケやUSBをさすのにどこの製品使ってる?
電源はリアシート下の端子から取ればいいのかな?
625774RR:2013/07/08(月) 14:40:04.31 ID:rSxaiBCS
ワイヤーやチェーンのメンテ以外にもプラグやエンジンオイル交換したった
始動時の回転数やアイドリング時の音と振動が体感できるほど変わった
このあたりは機械オンチな自分でもサービスマニュアルとにらめっこで楽しみながらできるね
あと、以前このスレで紹介されてたU4のninja250のメンテ方法はすごくわかりやすく参考になった
626774RR:2013/07/08(月) 14:45:17.62 ID:SS3Lm9Dm
つい先ほど、14年モデルのライム×エボニーを予約してきました。やっぱりABSだった
627774RR:2013/07/08(月) 14:58:44.88 ID:5uvjuccH
ABSってオフにできるの?
628774RR:2013/07/08(月) 15:33:59.42 ID:SS3Lm9Dm
そういや、明日、公式情報が出てくると聞いたよ
629774RR:2013/07/08(月) 15:52:13.35 ID:UxaaSFEz
>>612
色はわからんがまだあると思われる
http://www.kawashima-motors.co.jp/cgi/nbike.cgi

今日走ってたら
急にスロットル固くなって
変な音がするようになり
遊びが大幅に増える
っていう謎の故障をしたから
見てもらった。

頑張ってくれたけど
メーカーに問い合わせして
グリップとボックスとワイヤー交換だと(^q^)
630774RR:2013/07/08(月) 15:56:04.37 ID:UxaaSFEz
>>629
お店の人が2日前にも
同じ症状で修理来た人がいた。
って言ってた

その人は山ツーリングしてたら
急に遊びがすごい増えて
あわてて帰ってきたらしい。

スイッチボックスの中で
ワイヤーがずれてたらしい。
癖がついか完全には治らないって(>_<)
631774RR:2013/07/08(月) 15:57:27.29 ID:UxaaSFEz
>>630

誤 癖がついか
正 癖がついて
632774RR:2013/07/08(月) 18:36:44.32 ID:tr+dR+K/
>>627
ヒューズ抜くだけで出来るかもね。車はそう。
633774RR:2013/07/08(月) 19:35:36.21 ID:byi/aW0z
新型って品薄だけどもし転んだりしてカウルやパーツが破損したらどうなるの?
車体とは別でカウルや部品はすぐ手に入れることは出来る?
634774RR:2013/07/08(月) 19:41:34.59 ID:60dHTNT2
1台の車体からパーツを外して持ってくるのをイメージしてる?
生産台数の制限ってのは、イコール工場の生産能力であって、要は組み上げる時間だよ。

パーツ自体は山ほど…ちは言わないまでも、それなりに潤沢にある。
そこは安心していいよ。
635774RR:2013/07/08(月) 21:01:34.47 ID:di6BYMGF
>>633
量産の機械の部品は、補修用もあるんで多めに作っておくもんだ
年式が違うと流用できない部品もあるし、一個の部品を多品種どころかメーカーを超えてで使いまわすのも今じゃ珍しくない
636774RR:2013/07/08(月) 21:33:17.29 ID:0upcgQUq
皆さん、アクセルワイヤーをグリスアップするとき、なにつかってる?
637774RR:2013/07/08(月) 21:41:08.02 ID:Pwa2GT61
ワイヤーグリス以外何を使えと
638774RR:2013/07/08(月) 21:48:21.46 ID:y9O0Cxm2
2014年の国内販売のカラーリングは
・ライムグリーン
・エボニー
・ライムグリーンSE
・ホワイトSE
・オレンジSE
なのかな?
639774RR:2013/07/08(月) 22:55:08.50 ID:0dZ0WTos
>>638
ちなみにホワイトSEとライムグリーンSEがABSな
640774RR:2013/07/08(月) 22:55:17.34 ID:rlpJriYY
新型用スクリーンも大分出揃ってきたね
夏だからまだ変えないがどれにするか迷う
641774RR:2013/07/08(月) 23:02:09.42 ID:mcUu5v95
14年型は国内生産なんだから
品薄になんかならないよな?
642774RR:2013/07/08(月) 23:36:15.84 ID:8gz8mcG8
国内生産となると180キロリミッターになっちゃうの?
643774RR:2013/07/08(月) 23:43:17.19 ID:rlpJriYY
国内生産だろうと日本向け流通量少なく設定されれば品薄になるよ
6Rみたいに
644774RR:2013/07/09(火) 00:09:44.09 ID:wQRHHAyz
2013でも2014でもいいから在庫増やしてくれ
645774RR:2013/07/09(火) 00:21:43.09 ID:KsdtukTE
Z250の2014年モデルまだなの?
646774RR:2013/07/09(火) 00:27:37.52 ID:vTzbpDW6
>>645
カラー赤はよ
647774RR:2013/07/09(火) 01:52:27.58 ID:+uej0+jr
白契約してきたわ
1番イケメンだろ白
緑とかアレンジ利かんしhttp://i.imgur.com/NNMt0fw.jpg
648774RR:2013/07/09(火) 05:02:05.78 ID:bONmZOIp
>>642
180km/hも出ないから心配ご無用
649774RR:2013/07/09(火) 05:41:53.53 ID:zkKZxRT6
>>647
痛バイクにするんですね。わかります。
650774RR:2013/07/09(火) 06:49:52.90 ID:cNC789PP
あざやかに
651774RR:2013/07/09(火) 06:58:40.70 ID:Oc9OfcI3
わたしーはたちー
652774RR:2013/07/09(火) 07:00:45.08 ID:NCr3xqWy
'14カラバリに白単色なくなた?
653774RR:2013/07/09(火) 07:08:05.95 ID:8vpYdZbU
http://www.kawasaki1ban.com/news_topics/8669
色決定したみたいだね
654774RR:2013/07/09(火) 07:13:25.69 ID:cBuVrSDZ
もう6月の時点で白単色がなくなることは確定してたみたいだね…かっこいいのになー
655774RR:2013/07/09(火) 07:32:51.33 ID:sMhcprtM
感覚によるけど、俺は白好きじゃない
公道にでればどの車もほとんど同じ色でイヤ!みたいな?
656774RR:2013/07/09(火) 07:48:07.18 ID:n06/2t04
>>653
WMTCモードの燃費が載ってる!

おれは黒いバイクで事故ってるから次買うときは白いバイクにしようと思ってる
657774RR:2013/07/09(火) 09:26:39.68 ID:v3oc/Wrv
事故る奴は何乗ったって事故繰り返すよ
658774RR:2013/07/09(火) 09:36:51.32 ID:8vpYdZbU
659774RR:2013/07/09(火) 10:07:58.11 ID:3E8mrctY
かなり昔
黒のtzr50で 交差点ではねられた(^-^)
ヘルメットも黒
うでに大アザ できただけですんだ
660774RR:2013/07/09(火) 10:30:46.18 ID:wQRHHAyz
>>658
まじか!
意外と早かった
661774RR:2013/07/09(火) 11:19:52.53 ID:Sce/MTL/
>>647
10万しか変わらないなら新型だわな
662774RR:2013/07/09(火) 11:47:04.06 ID:NCr3xqWy
※4:当モデルは川崎重工業株式会社の海外工場 Kawasaki Motors Enterprise (Thailand)Co.,Ltd.において日本向けに生産された車両ですが、順次国内生産に移行する予定です。

「順次」とな?!
663774RR:2013/07/09(火) 12:07:36.01 ID:wQRHHAyz
今回も完売ですかそうですか

予約してこようかなー
664774RR:2013/07/09(火) 12:17:19.86 ID:6HeZg3gZ
で、また相当数がCBRに流れるんですね
川崎はほんと商売が下手だな・・・・
665774RR:2013/07/09(火) 12:20:52.57 ID:qERelhF4
ホンダは数作ってるしねえ
夢店とか行けば大体実車が置いてあるからその辺りはいいよなあ

この間バイクのイベントで複数店舗での試乗会でNinja250もあったんだけど、
2014年モデル予約してねってことで用意してあったんかなあ
666774RR:2013/07/09(火) 12:23:58.05 ID:6HeZg3gZ
店によったら
頼み込んだら展示車や試乗車にNinja売ってくれるとこあったけどな
旧の時も新の時も

ただ、新型になってからは、試乗車については厳しくなった
ある期間は絶対店舗に置いておかないと、今後の取引に影響するんだと
667774RR:2013/07/09(火) 12:41:35.75 ID:OzM8SNnT
>>656
黒の次は白か?
全色制覇もそう遠くはないなw
668774RR:2013/07/09(火) 12:43:27.48 ID:VpFI2gG1
>>597
ns-1
669774RR:2013/07/09(火) 12:51:42.90 ID:6HeZg3gZ
>>597
赤っていうかワインレッドみたいな小豆色だけど94年式CBR250RR

つうか現行にもあったw
http://www.honda.co.jp/CBR250R/color/
670774RR:2013/07/09(火) 13:03:08.55 ID:1bf8OCXx
>>665
カワサキもかなりの数作ってるよ

ただ、日本に入れる数が少ないだけで
意図的かもしれないけど確証は無い
ホンダはそんな事あんましなくて余裕もって日本入れてる
671774RR:2013/07/09(火) 13:10:48.89 ID:HVqDU+YA
いやバイクが売れない時代に、250CCを6000(Zも入れると+2000)という数字は
かなり大胆な数字なんだが
672774RR:2013/07/09(火) 13:13:31.72 ID:1bf8OCXx
>>671
初期型の時ならまだしも、
新型は売れる確証持ってる(カワサキが)んだから、全然大胆では無いよ

しかも新型になって2回目で だぞ
初回の売り上げで結果も出てるのに
673774RR:2013/07/09(火) 13:19:35.48 ID:wQRHHAyz
今回国産だから即完売ってことはないのか?
674774RR:2013/07/09(火) 13:21:23.85 ID:1bf8OCXx
>>673
生産→店に並ぶまでの時間が短くなるだけじゃね?
675774RR:2013/07/09(火) 13:22:30.49 ID:1bf8OCXx
前みたいに 船便遅れてます〜 ってのがもうなくなるのは嬉しい

初期型買った時、これのせいでGW納車無理だったぜ…
676774RR:2013/07/09(火) 13:28:52.34 ID:ujnfxP4O
たぶん組立が追っ付かないから一時的に日本で組み立てるだけ
677774RR:2013/07/09(火) 14:54:28.99 ID:Sce/MTL/
自分から頼み込んで展示車や試乗車なんか買う基地外いんのかよwww
678774RR:2013/07/09(火) 15:43:10.74 ID:S1SGbLQK
>>676
違う
679774RR:2013/07/09(火) 16:11:46.76 ID:wQRHHAyz
また完売の恐れがあるなら2014予約しないとな…
でもまだ欲しくないんだよなあ
欲しくなってから在庫なしってのも嫌だし悩むわ
680774RR:2013/07/09(火) 16:23:36.04 ID:2awmkAJB
14seはタンクパッド標準になったのな
発売日9/1か……
681774RR:2013/07/09(火) 16:48:31.69 ID:3jlz8WDR
まぁバイクがこんな売れるのはいいことだよな
682774RR:2013/07/09(火) 17:21:40.24 ID:S1SGbLQK
それでもバイクブーム全盛期の頃に比べたら桁が違うんだよな
とりあえず1車種で1万台以上売れるようになったら嬉しい
683774RR:2013/07/09(火) 17:39:23.39 ID:yeirNWT+
人口が少なくなってるのに前と同じは無理でしょ
規制も強化されてるし
684774RR:2013/07/09(火) 17:42:37.76 ID:8qenhy69
白SEの容姿よ…なんという魅惑><
685774RR:2013/07/09(火) 18:21:35.00 ID:MjFBz/RR
>>677
試乗車落ちのを買おうと思ってた俺がいます。まだ免許とってない大1だけど。バロンで買おうと思ってた。
686774RR:2013/07/09(火) 18:27:33.83 ID:07Tpa5Jh
白SEに13白のタンク載せようかと考えてたけどタンクパッドが惜しいなw
687774RR:2013/07/09(火) 18:46:34.94 ID:suABhz+S
白カラーに赤ステッカーで隈取して歌舞伎カラーにしてくれ
サイドには無論日の丸で
688774RR:2013/07/09(火) 18:59:51.65 ID:RZJCanxY
海外だけど去年からの実績があるタイ生産版と国内生産版
どちらがいいんだろう。
689774RR:2013/07/09(火) 19:03:35.74 ID:72rJJnUv
>>676
円安で国内生産でも採算が取れる様になったから、
国内生産に踏み切ったんだよ。
690774RR:2013/07/09(火) 19:05:12.23 ID:IumXNymh
>>688
ってか、それを言い出すと、2013モデルからエンジン回りも新設計だからな〜
691774RR:2013/07/09(火) 19:20:55.86 ID:S6XKXMf/
14年モデルは黒とカマキリだけか
なんでグレー出さないんだよちくしょうめ
692774RR:2013/07/09(火) 19:27:58.16 ID:Oc9OfcI3
なぁふと疑問なんだが
お前らこの新型買う目的はなに?
@単純にカッコだけで買う
A下駄
Bサーキットにいく
Cツーリングメイン
D通勤のみ
E大型持ってるけど250も乗りたい
F250が大好き変人
Gちくび
ちと答えて
693774RR:2013/07/09(火) 19:31:40.17 ID:W6CMMulp
AG
H財布にやさしい
694774RR:2013/07/09(火) 19:57:43.97 ID:6RLv2B42
2014は国内生産かよ。2013買った俺は涙目じゃねえか
695774RR:2013/07/09(火) 20:12:13.89 ID:n06/2t04
9月に14年型でるなら13年型って半年くらいしか売らなかったってこと?
696774RR:2013/07/09(火) 20:32:17.02 ID:fDAuRr/G
Kawasakiの勢いが凄いな、ぶっちゃけガンバリ杉w
697774RR:2013/07/09(火) 20:39:31.65 ID:Ck6oDuN/
オレンジのこれじゃない感が半端ない
これを見ると2013のデザインは秀逸だったなとおもう
698774RR:2013/07/09(火) 20:58:51.21 ID:Qi/Dpa9I
メンテナンススタンド使ってる人は何使ってるか教えてほしい
教習所でセンタースタンド立てたくらいしか経験ないから
出来るだけ簡単に出来る奴がいいんだけどなー
699774RR:2013/07/09(火) 21:05:27.20 ID:07Tpa5Jh
>>692
C
I新車250で他に趣味に合う車両が無い
700774RR:2013/07/09(火) 21:07:02.56 ID:Prw+u+/k
>>696
6Rもいいらしいな
最近カワサキどうしたんだ?
701774RR:2013/07/09(火) 21:15:30.57 ID:RZJCanxY
こうして並べるとグリーンが一番安心感あるな
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4326593.jpg
702774RR:2013/07/09(火) 21:16:22.12 ID:RZJCanxY
703774RR:2013/07/09(火) 21:28:17.69 ID:2awmkAJB
オサレな白seか漢らしい緑seか悩む
704774RR:2013/07/09(火) 21:30:31.85 ID:fDAuRr/G
>>702
明る目じゃなくて落ち着いた色合ならもっとカッコいいかも
705774RR:2013/07/09(火) 21:35:34.65 ID:Oc9OfcI3
おいおいアンケートまだ2人かよ
スルーすんなよな
706774RR:2013/07/09(火) 21:51:24.04 ID:YbgOzmVh
>>702
やっぱ青欲しいな
707774RR:2013/07/09(火) 21:52:45.69 ID:NCr3xqWy
>>692
@ADH
一択回答じゃないけど
708774RR:2013/07/09(火) 22:06:55.37 ID:Oc9OfcI3
下駄って人多いけど
下駄ならビクスクがいいんじゃね?
709774RR:2013/07/09(火) 22:14:25.18 ID:TzfbDdkt
>>702
真ん中の色普通に欲しいな。2013錦鯉に早々に手を出してしくったかも
710774RR:2013/07/09(火) 22:46:02.79 ID:zkKZxRT6
錦鯉はわかってるんだけどどうしても先にこれを連想しちゃう
http://i.imgur.com/Bg8syTq.jpg
711774RR:2013/07/10(水) 00:25:54.60 ID:foBngGJA
>>702
全体的に目が痛くなるようないろだな
712774RR:2013/07/10(水) 00:44:35.21 ID:k/ezc+cz
@AC
緑SE予約済み
713774RR:2013/07/10(水) 01:56:16.68 ID:ILOfiuNj
>>708
ツマラナイ下駄など要らない
714774RR:2013/07/10(水) 02:18:24.18 ID:8Z6rK3zQ
>>692
@C
このバイクのおかげで峠に目覚めてしまった!
715774RR:2013/07/10(水) 02:37:28.20 ID:uYZe4oKx
このバイクのおかげで、すり抜けに目覚めてしまった!

旅人さああああああぁnぐふっ
716774RR:2013/07/10(水) 05:23:29.50 ID:cky/moW0
下駄にするにはビクスクは不当に高価すぎる
717774RR:2013/07/10(水) 05:30:13.73 ID:tv+0p1aX
以外とちくびいねーのな
718774RR:2013/07/10(水) 07:39:32.00 ID:tv+0p1aX
>>714
ほぅ、ただ峠攻めるならタイヤは変えたほうがいいよ
ずるっといくよ
719774RR:2013/07/10(水) 09:04:30.59 ID:yrLLLc+V
中古で買ったR(未納)
  前はRX01 後ろがBT39  後ろアマリングなし 
どんな乗り方したらこうなる?
前輪だけバイク屋が付け直したのかな
720774RR:2013/07/10(水) 09:25:55.41 ID:x6MoOjCR
エスパーさん出番ですよ
721774RR:2013/07/10(水) 10:24:37.06 ID:4XANG/Hk
>>719

・・・ニコイチ(ぼそ)
722774RR:2013/07/10(水) 10:27:04.25 ID:/bgDCVDp
釘でも踏んでパンクしたか見た目重視()でリアだけBT39入れたんじゃないの?金が無くてリアだけ。
アマリングがタイヤの端まで綺麗に使ってるって意味ならサーキットとか峠で膝スリしたんじゃね?
溝の事を言ってるならBT39はRX01の半分位しかライフ持たないからな。
723774RR:2013/07/10(水) 10:54:49.97 ID:in2B1AEq
>>702
オレンジもいい。
250R最終SEの進化版って感じで

皆ライムグリーンばかりがカワサキのイメージカラーだと思ってるけど
オレンジもイメージカラーなんだぜ?
724774RR:2013/07/10(水) 13:10:36.39 ID:9s3jna3Q
>>723
オレンジがカワサキカラーって
知らない人がこのスレに居るのか、、、
725774RR:2013/07/10(水) 13:12:56.49 ID:9s3jna3Q
>>636
ワコーズのメンテルーブ使ってるよ。
726774RR:2013/07/10(水) 13:22:48.20 ID:4wSvc8q0
>>724
ここに一人(・ω・)ノ

Ninja250は形に惚れて買ったから、カワサキ=緑のイメージしかない
もしGSRがNinja250みたいなデザインだったら買ってたw
727774RR:2013/07/10(水) 13:54:17.40 ID:+AESq7lc
オレンジがカワサキカラーなんて消えろよオッサン
728774RR:2013/07/10(水) 14:04:45.33 ID:9s3jna3Q
>>727
で??
俺まだ20代なんだけど、、、、
729774RR:2013/07/10(水) 14:12:45.93 ID:ILOfiuNj
>>724
そうなの?
火の玉っぽいってこと?
730774RR:2013/07/10(水) 14:13:29.07 ID:b7o+Awl3
俺は知らんぞ
むしろライムグリーンですらどうでもよかったからな
731774RR:2013/07/10(水) 14:52:13.44 ID:pOlATIaL
Kawasakiは変な色を使うイメージしかない
732774RR:2013/07/10(水) 15:01:47.10 ID:9s3jna3Q
KTS湘南の250Rカッコイイと
思うんだがなぁ、、、、
733774RR:2013/07/10(水) 15:10:16.35 ID:q96u+WAR
オレンジx黒系は定番だろ
734774RR:2013/07/10(水) 15:25:40.08 ID:rWuFWfrZ
しかし最近はオレンジ=KTMというイメージの方が強くなってるから
735774RR:2013/07/10(水) 17:36:29.14 ID:JnGJeLvu
レプソル
736774RR:2013/07/10(水) 18:59:39.87 ID:Uru4UnlD
>>729
購入直後に新型発表で阿鼻絶叫の12SEを思い出すな
737774RR:2013/07/10(水) 19:04:50.24 ID:gfy05Gnh
なぜ青を出さないのか? 売れ過ぎるからなのか?
738774RR:2013/07/10(水) 19:20:55.57 ID:37xt/3U9
Ninja250もCBR400Rも青が出たほうを買う。
ヤマハYZF-R250に期待w
739774RR:2013/07/10(水) 21:26:08.40 ID:bpro+ciG
そんなに青良いのか?
実物みて見ないと
740774RR:2013/07/10(水) 23:23:08.16 ID:SPkhQasc
SEのホイールカラー選べるってレスあったけど買うとき好きなの選べるってこと?
それともオプションで別料金とられる?
741774RR:2013/07/10(水) 23:27:47.77 ID:0La39h7n
オイラも青欲しい
742774RR:2013/07/11(木) 00:54:59.83 ID:8YO9c+uT
CBR400Rの燃費35km/lとか報告があるな
ツーリングで30以上は余裕みたいだな
743774RR:2013/07/11(木) 01:42:17.27 ID:KmoA0XG+
新ninjaのステップってラバー付いてないけどさ
踏ん張るつもりが滑ったり振動が足裏ムズムズとかないん?
744774RR:2013/07/11(木) 01:53:27.59 ID:zlsoDHQP
>>738
業者塗装に出せば解決
745774RR:2013/07/11(木) 02:22:01.76 ID:oM2kwjB+
>>722
やっぱサーキットか峠だよね〜
フロントRX01であんなに倒せてるってのに感動したよ
しかも無転倒でピッカピカ
ちゃんと慣らし運転されたかが相当疑問ではあるのです・・・
>>721
さすがにカウルも高価だからそれはないと信じたい
746774RR:2013/07/11(木) 08:15:52.93 ID:wErGp2iE
パッションレッド出さんかい〜〜〜!!
オレのパッションが足りんのか?
パッション!!パッション!!パッション!!パッション!!
747774RR:2013/07/11(木) 08:58:49.76 ID:zmiesPUi
>>746
パッションレッドいいよね。めっちゃ綺麗
748774RR:2013/07/11(木) 10:15:25.54 ID:IEK8d0z7
>>702
わーい!「乙」がいっぱいだー!
749774RR:2013/07/11(木) 10:49:40.72 ID:uJsdtcJv
SEの模様ダサいな
13のがよかった
750774RR:2013/07/11(木) 12:22:06.04 ID:aRq7K+eE
>>740
ホイールカラーじゃなくて、
リムストライプを違う色に貼りかえるって事では・・・
751774RR:2013/07/11(木) 12:26:42.06 ID:70syT8Ps
ホイールカラーなんて販売店レベルでどうこう出来るもんじゃないしね
前VTRのカラーオーダーで特色ホイールで注文したんだが、納期がSTDより1ヶ月余分にかかったよ
752774RR:2013/07/11(木) 13:02:51.76 ID:HU2G9tYK
'13ninjaにメッシュシートカバーを付けたいと思ってるんですが、ライダーシートを外さないと取り付けれないものばかりですよね。
オススメなのがあればいいのですが、、
753774RR:2013/07/11(木) 13:36:00.76 ID:i6dJ+UCQ
>>752
ライダーシート外せばいいじゃん
六角2本だろ?
それすらめんどいのか?
754774RR:2013/07/11(木) 14:30:51.08 ID:gv1R7+WQ
てかシート外さな固定できんだろ
755774RR:2013/07/11(木) 16:44:02.41 ID:F4ZyPxkQ
>>749
緑黒は14のがカッコイイだろいい加減にしろ

>>750
あれシールなのな……
756774RR:2013/07/11(木) 16:56:44.57 ID:GAT5fh4E
>>749
ダサいか?
オレンジエボニーええやん
757774RR:2013/07/11(木) 17:14:57.50 ID:i6dJ+UCQ
>>755
はぁ?お前ら緑黒に赤ラインいれてた人バカにしてただろ
リムストライプの赤は許容できんの?
758774RR:2013/07/11(木) 17:15:49.42 ID:yCPWNCwj
2014モデル見ると2013の錦鯉はやっぱりkwskらしくないな
友達A・B・C「ホンダっぽいw」

だがそれがいい。
759774RR:2013/07/11(木) 17:45:09.55 ID:AMwIAsxX
41 774RR sage New! 2013/07/11(木) 15:59:35.85 ID:SwvCdqic
>>40
少なくとも、今の国産ラインアップであれば倒立もダブルディスクも要らんだろうな。250に限らず400でも。
逆にあの「ナリ」でそんな装備があったらナントカにチャンチャンコだろ。。。

そして「(ガワだけは)いかにもスポーティーっぽい外装装備」も上に同じ。
90年代は外装装備がそれっぽかったら、ちゃんと中身も伴っていたと思う。

250のNinjaがバカ売れしてるみたいだし、その辺の需要が無いわけじゃないとは思うんだが。。。
それとも見た目さえ「それっぽいカッコ」であればそれで良いのかな?アレ選んでる奴って。
760774RR:2013/07/11(木) 18:10:15.16 ID:AVVP4q31
カワサキが入門者向けに開発したバイクで、今後はこいつから様々なバイクに乗り換えてくれればってコメントしてる

そういう意味ではすごくいいバイクだと思うよ
NSR250Rみたいなアホみたいな加速はないし、CBR250RRみたいな高回転のF1サウントでもない
それでも走る楽しみは十分あるし、今の若者にも満足できる見た目ってのは大事だと思う

つーかしょうもないレス貼るなよ
悪意しか見えんぞ>>759
761774RR:2013/07/11(木) 18:23:46.01 ID:RmrmGOJ1
250なんてデザインで選べばいいんだよ、そういう意味では
Ninjaに勝るデザインの250はそうそう出ないから買って損は
無いだろう、っていうか買って大満足w
762759:2013/07/11(木) 18:34:37.70 ID:AMwIAsxX
だって明らかに見下してる感じのレスだったから・・・
これだけ評価されてるバイクとユーザーをあんな感じに馬鹿に出来るもんかなと衝撃を受けたんだ
ちなみに「国産バイクダサ過ぎ」っていうスレ
まさかあのスレでこのバイクの名前が出るなんて想像もしてなかったから驚いた
そんなに昔のバイクが偉いか?
763774RR:2013/07/11(木) 18:34:46.00 ID:73LV7hXs
鬼太郎にチャンチャンコ?
764774RR:2013/07/11(木) 19:01:52.97 ID:UAJtNgdM
>>761
YFZ-R250出てからにしような
765774RR:2013/07/11(木) 19:04:22.78 ID:KA59wysr
錦鯉サイコーーーーーんほおおおぉぉぉ!!!らめええぇぇぇぇぇ!!!!!
766774RR:2013/07/11(木) 19:47:21.98 ID:oM2kwjB+
>>764
このデザインに決まったようだが、それでも良ければ
http://uploda.cc/img/img51de8cf3c8858.jpg
767774RR:2013/07/11(木) 20:02:38.27 ID:/GTkfKDH
>>766
さすがにウソでしょ
嘘だよな...?
768774RR:2013/07/11(木) 20:15:58.06 ID:mjtdEwk1
>>762
他所のスレが気になるなら他所の子になりなさい!

>>766
これってヤンマシから?
このスタイルで一体型シートはちょっと・・・
769774RR:2013/07/11(木) 20:19:01.03 ID:VUJMCTfk!
わざわざ古いR15を貼るのが性格悪いな

http://www.ysp-members.com/event/img/entry/0718.JPG
770774RR:2013/07/11(木) 20:31:38.33 ID:X7V57j/J
>>760
俺まさに一行目な感じだわ
125で十分だろーって思ってたけど
試乗したらすんなり乗れて楽しかったんで買っちゃった
771774RR:2013/07/11(木) 20:41:50.73 ID:AMwIAsxX
初心者向けと思われるのは何か嫌だなー
大型も経験した玄人が最終的にいきつくバイクってイメージにしてほしい
772774RR:2013/07/11(木) 20:55:29.04 ID:VUJMCTfk!
>>771
250ではWRがそれだな
SSやメガスポ乗ってる奴が乗り換えたり増車したり
773774RR:2013/07/11(木) 20:56:05.72 ID:L7vBaYO+
玄人()
774774RR:2013/07/11(木) 20:57:50.38 ID:VCpc1uNw
r250出たら間違いなくそっち買うけどninja2014モデル買う予定
775774RR:2013/07/11(木) 20:58:27.94 ID:XC/swoZn
>>771
なに言ってんだお前はw
メーカーが初心者用に作ったんだよ
776774RR:2013/07/11(木) 21:01:56.87 ID:XC/swoZn
>>大型も経験した玄人が最終的にいきつくバイクってイメージにしてほしい


笑わすな バカタレ
777774RR:2013/07/11(木) 21:16:33.54 ID:pLnYWRGO
リコールだと………!?
778774RR:2013/07/11(木) 21:26:53.46 ID:AVVP4q31
カラーを青にするだけでも十分それっぽい
ttp://gazo.shitao.info/r/i/20130711212240_000.jpg
779774RR:2013/07/11(木) 21:30:41.72 ID:F4ZyPxkQ
>>757
リムストライプはあとからどうにでもできるから(震え声)
780774RR:2013/07/11(木) 21:34:56.07 ID:YQceva8n
ダブルディスクはいらんけど、フローティングにはしてくれよ
781774RR:2013/07/11(木) 21:44:36.13 ID:PivBUdKX
透明のカウルが出たら良いなぁ♪
782774RR:2013/07/11(木) 21:51:56.40 ID:uvK/CoZt
783774RR:2013/07/11(木) 22:11:33.83 ID:fef1w/NT
若干てことはほぼ実測の速度がでるみたいだしそのままで問題ないな
784774RR:2013/07/11(木) 22:15:25.51 ID:yudn0MBP
直ちに影響はない・・・
785774RR:2013/07/11(木) 22:42:26.06 ID:o0Wiyodl
>>702
絶対ゴールド
786774RR:2013/07/11(木) 22:45:57.99 ID:Ltomwufo
>>702
何かの戦隊物みたいだw
787774RR:2013/07/11(木) 22:48:00.55 ID:g61rV83d
むしろより正確な速度が表示されるってことかな?
車検ないし、自分だったら交換しないわw
788774RR:2013/07/11(木) 23:03:37.71 ID:zEqzNtoP
リコール対象2台って何事?
製造の過程で誰かがイタズラで仕様違いのメーター混ぜたとかそんな感じか
789774RR:2013/07/11(木) 23:28:10.16 ID:KmoA0XG+
>>778
それっぽい!不思議!
790774RR:2013/07/11(木) 23:34:43.30 ID:72ZQQ5qk
>>782
No.3187のステッカーってなんだ。
走行距離計交換暦車シールのことか?

そうだとしたらちょっとやだな…。
791774RR:2013/07/12(金) 00:21:42.49 ID:JkWCj825
          ____
       / \  /\  キリッ
.     / (ー)  (ー)\
    /   ⌒(__人__)⌒ \   大型も経験した玄人が最終的にいきつくバイクだよ
    |      |r┬-|    |   
     \     `ー'´   /   
    ノ            \
  /´               ヽ

            ___
       /      \
      /ノ  \   u. \ !?
    / (●)  (●)    \ 
    |   (__人__)    u.   | クスクス>
     \ u.` ⌒´      /
    ノ           \
  /´               ヽ

         ____
<クスクス   /       \!??
      /  u   ノ  \
    /      u (●)  \
    |         (__人__)|
     \    u   .` ⌒/
    ノ           \
  /´               ヽ
792774RR:2013/07/12(金) 01:03:13.71 ID:fqYDvVXD
793774RR:2013/07/12(金) 03:05:16.08 ID:Wsa6CEwB
>>702
色のセンスなさすぎ
794774RR:2013/07/12(金) 06:43:52.62 ID:L/8gmshx
愛車がリコール対象だったよ!
やったねたえちゃん!
795774RR:2013/07/12(金) 07:56:28.82 ID:msy2cFKA
>>788
仕様違いを補修部品として出荷したのが2台分
796774RR:2013/07/12(金) 08:06:04.89 ID:plZG7t31
>>792
Ninja250と関係ないじゃん。
キモデブチョンのグロ動画なんかアップするなボケ!!
797774RR:2013/07/12(金) 11:30:30.15 ID:+TEihM6+
>>766
それは旧型の150ccだよ

大嘘野郎
798774RR:2013/07/12(金) 19:00:07.89 ID:EbFiKl8I
むしろなんでヤマハは250じゃなくあのデザインで150を出したのか
明らかに250の方が売れるだろ
799774RR:2013/07/12(金) 19:05:24.07 ID:c2DT311E
製造国絡みでしょ。その辺は
800774RR:2013/07/12(金) 19:14:37.87 ID:LX+GNR18
>>798
東南アジアでは250は高級車。ビックスクーターなんてクラウンレベル。
150以下が人気車種です。CBRもそう
801774RR:2013/07/12(金) 19:18:19.74 ID:wpog5+5n
そもそも日本向けじゃないからしかたない
802774RR:2013/07/12(金) 20:16:40.95 ID:EbFiKl8I
>>800
>>801
そうなのか
いやしかしバイクに興味持ってそんなに経ってないから無知ですまん
803774RR:2013/07/12(金) 20:19:00.42 ID:c2DT311E
インド国内向けは純正でサリーガード付きなR15
保険さえ許せばR15はお買い得

原2でR125があるけどフランスヤマハ産のバカっ高
804774RR:2013/07/12(金) 22:20:54.09 ID:ie8PN2Xl
752です
メッシュシートカバー取り付けました。
店にお買い得品があるのを買いに行ったら、ちょうど昨日新商品で入荷した、nankaiのゲルザブ+メッシュシートカバーが良さそうだったのでそちらを購入しました。
両方重ねるとシート高が数センチ上がった感じになりますが、まぁこのぐらいは慣れないとなぁと妥協。サイズはピッタシで見た目を損なわずいい感じです。乗り心地は長距離走らないと何ともでした。
805774RR:2013/07/12(金) 22:28:38.55 ID:XGkVWPy9
>>804
それ付けてハングオフできるの?
まさか直立コーナリングしてるわけじゃないよね?
806774RR:2013/07/12(金) 22:33:23.10 ID:o+qj0m60
公道でハングオフとか間抜けすぎ
807774RR:2013/07/12(金) 22:51:04.80 ID:w7ViCjT5
>>804
別に報告いらないから
808774RR:2013/07/12(金) 22:52:16.27 ID:XGkVWPy9
>>806
だね。ずっと高速走ってるといいよニッコリ
809774RR:2013/07/12(金) 22:57:51.56 ID:MOSnuWHu
>>800
東南アジアの金持ちは日本やアメリカの富裕層と変わんないorもっと凄いけど、
庶民は日本の初代カローラやサニーやシビックの時代の感覚だ
日本メーカーのバッジの付いた小型HBやセダンがそういう感覚、ヤリスやティーダやジャズだとか
3ナンバーカローラが日本でのカムリ、アメリカでISや3尻に乗る感覚に感じる程だ
だもんで金の無い若者の足は原チャか150ccのバイクに乗る、金に余裕があるなら250ccに乗る
400ccから向こうは完全金持ってる人の趣味のビッグバイクという感じ
総一郎がナナハンを見てデカすぎて引いたのと同じく、500ccからのミドルが本気でデカい
600SSでも大概なのに、リッターSSとか何それ成金趣味?って感じだ

だもんで細かい要点や要望分かってて、日本メーカーの品で、見た目SSなくせに快適で、
庶民が頑張れば買える値段のこういうバイクが良く売れる訳だ
810774RR:2013/07/12(金) 23:09:16.39 ID:qiXTPNEr
>>808
まとめにわかきめぇ
なんJ語使うなら使うでまともにやれよks
811774RR:2013/07/12(金) 23:21:03.37 ID:XGkVWPy9
>>810
日本語でおk
812774RR:2013/07/12(金) 23:26:29.00 ID:1Rh7D6EF
全てのバイク乗りがサーキット行くと勘違いでもしてんだろうか
813774RR:2013/07/12(金) 23:35:00.90 ID:qiXTPNEr
公道でハングオフしなきゃ曲がれないような速度で遊ぶ輩を軽蔑する
今も昔もそういうアホどものせいで一般的な二輪乗りの肩身が狭くなってる事を理解しろ
814774RR:2013/07/12(金) 23:36:17.08 ID:c2DT311E
別に曲がることにハングオフは有効だし
あれはあれで曲がるに適したフォームであることは確か

公道でやる意味はないかもしれんけど
峠とかちょっと悪い子になりたい時はいいんじゃないの
815774RR:2013/07/12(金) 23:42:50.96 ID:qiXTPNEr
その峠遊びとやらでただのツーリングライダーも通れない道が増えてる事に関しては?
伊豆スカだって遊んでる奴らのせいで何度も通行禁止案が出てる事も知らんの?
816774RR:2013/07/12(金) 23:44:18.75 ID:c2DT311E
そんなことしてる奴が悪いんじゃない?
817774RR:2013/07/12(金) 23:55:44.68 ID:17A1C1iK
>>813
原付2種とか乗っとけば?
リーンウィズでしか曲がれないようなやつは
カッコだけでこのバイク選んだんだろ?
だっせw
818774RR:2013/07/12(金) 23:56:15.57 ID:fVhnpJCK
>>804
汎用品の適合報告は大歓迎、
ついでに画像もUPしていただけるとありがたい
819774RR:2013/07/12(金) 23:57:42.93 ID:XGkVWPy9
>>815
きみ峠はなにしに来てるの?
あのninjaカッコだけだぜ
ダサいなぁって後ろ指さされてるんだぜ?
街中だけ乗るなら原付乗っとけ
820774RR:2013/07/13(土) 00:02:17.96 ID:WmXFDsNy!
残念ながらゆっくりツーリングでもコケる奴は居るんだよなぁ
まあ悪者を決めておくほうが楽だしね
821774RR:2013/07/13(土) 00:03:41.16 ID:0T8pyoeL
別に俺は走る全てのコーナーをハングオフのフルバンクで曲がれと言ってるわけじゃなくて
まぁ峠も種類あるだろうけど走ってりゃいろんなコーナーやらヘアピンとかあってさ
コーナー曲がる時とかヘアピン曲がるときにハングオフすると曲がりやすいよ、って言っただけで
別に100キロ出して高速コーナーを膝擦って曲がれって言ってるわけじゃあないよ

ハングオフってのは膝擦りとかのためにあるわけではなくて
バイクをよく曲げたいなら理想的なフォームだ、っていうだけの話

だから暴走して二輪出禁になっちゃうとか言われても
そんなことをしてる奴が悪い、という気持ちというか感想しか出ない
ぶっちゃけると俺は知らんがな。ぐらい言いたい
822774RR:2013/07/13(土) 00:04:30.50 ID:xT2A6zyf
>>820
論点のすり替え
823774RR:2013/07/13(土) 00:04:46.62 ID:vYFs4YZr
ID:XGkVWPy9氏が、一万円近くするゲルザブ+メッシュカバーをポンと買える
>>804への嫉妬にまみれた貧乏人かと思われましたが
実はninjaオーナーですらなかったという事実
824774RR:2013/07/13(土) 00:05:42.32 ID:OzS6jWrn
>>815
お前みたいなんはカブに箱でもつけて乗ってろよ
てか、電動チャリで十分だよ
825774RR:2013/07/13(土) 00:08:15.93 ID:9LkBxRjZ
100キロで膝すりはまぁ無くもないぞ
つか普通膝が擦れるようなシチュエーションってサスに高負荷高荷重が掛かってるときだし
峠の速度域で擦る奴は大抵無理膝だろう
826774RR:2013/07/13(土) 00:09:32.81 ID:0T8pyoeL
膝擦るために速く走るわけじゃなくて
速く走った結果膝を擦ってしまうだけだから

まぁ目的が手段と化してるのはよくあることで
827774RR:2013/07/13(土) 00:21:10.73 ID:ZbAFIHEZ
ds250cc.at.webry.info/
828774RR:2013/07/13(土) 00:35:40.88 ID:RvZ4Y1zT
お先にどうぞ。
俺は笑われながらのんびり行くわ。
829774RR:2013/07/13(土) 00:47:40.33 ID:fjrKWHcD
既出かもしらんが2014年モデルは9月1日発売だとさ
830774RR:2013/07/13(土) 03:46:03.81 ID:QAxPMqn8
>>815
まじめまじめ
831774RR:2013/07/13(土) 05:26:05.19 ID:aOdT9emH
膝すりしようが構わん。

ただ、他人に迷惑かけるな!!
832774RR:2013/07/13(土) 06:48:37.71 ID:sESgLCq3
>>829
日本生産に移行するタイミングが知りたい
833774RR:2013/07/13(土) 06:49:29.88 ID:XkKRmXHX
ハング“オフ”なんだよね?
ハング“オン”ならともかく“オフ”で膝擦る自信は無いなあ
834774RR:2013/07/13(土) 07:09:31.59 ID:Cr7IN+9m
>>833
ハングオンとハングオフって同義語なんだけど
835774RR:2013/07/13(土) 07:27:21.51 ID:V8+WrUzV
>>833
なにがどう違うのかよく分かっていない(白目
836774RR:2013/07/13(土) 08:29:46.33 ID:XkKRmXHX
ハングオフってこれだと思ってたわって画像を貼ろうと思ったが貼れない
だが同義語と言う意味は理解した
837774RR:2013/07/13(土) 09:33:36.87 ID:FKfWoUpx
通常ツーリングで膝擦りとか無いわ
どんだけ必死なんだよ
逆にキモいわ
838774RR:2013/07/13(土) 09:45:50.07 ID:KfHhAiTw
つーか、ツーリングだと割と初見の道だろ?
そんなところで膝スリとか死にたいのかね

公道でそういう馬鹿なことしてるやつだって必然的にグル珍だろ
839774RR:2013/07/13(土) 09:52:32.85 ID:yhhptigz
http://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8F%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%82%AA%E3%83%B3

日本ではハングオン
英語圏ではハングオフ

全然知らなかった
840774RR:2013/07/13(土) 09:59:57.02 ID:KfHhAiTw
例によってengrishか
841774RR:2013/07/13(土) 10:12:34.02 ID:CDVYaKTi
Fuck off !
842774RR:2013/07/13(土) 10:14:17.76 ID:piotZ3Ap
ハングオフが本当の呼び方だよ
ハングオンは間違いだけど、その昔どっかのゲーム屋が
間違えてタイトルにしたせいで定着したらしい

ちなみに俺はリーンウィズとアウトしかできないぜ
843774RR:2013/07/13(土) 11:07:10.41 ID:vYFs4YZr
サーキットで速い走り方と
公道で上手い走り方は違う
と凄いレーサーが言ってたしね
844774RR:2013/07/13(土) 11:50:18.61 ID:P02ThdDQ
>>826
いや、ただ気持ちいいから膝擦るんだよ
昔から速さなんてどうでもよくてただ膝すりに山道来てた奴らもけっこういたし

今では早朝誰も居ない駐車場でアマリング消すの目的も兼ねてやってる
845774RR:2013/07/13(土) 13:42:22.39 ID:XbIVPXN3
もうオッサンは家で膝とタイヤこすってればええやん
846774RR:2013/07/13(土) 14:03:38.91 ID:kPlo9QsS
ハングオンでもオフでもいいけど

素人がやる分には単なる無理膝でしょ
847赤影参上!:2013/07/13(土) 14:50:33.55 ID:NKSZ3yVL
無理膝ってのには感心した。
848774RR:2013/07/13(土) 15:47:13.06 ID:VO1tt9pO
俺はGPライダーがやってるの真似して、コーナー入る前にイン側の足をステップから外してプラ〜ンってしてるよ。
849774RR:2013/07/13(土) 16:26:48.44 ID:HkcdQXzb
正直ノーマルステップで膝スリとか言ってるやつはニワカ
サーキットで膝すろうと思ったがノーマルステップだと膝より先にステップ擦って危ない。
語るならバックステップ入れてからだな
850774RR:2013/07/13(土) 16:31:55.28 ID:cESFP6DW
麗子さんがニンジャに乗ってるらしい……
851774RR:2013/07/13(土) 16:47:13.80 ID:oNTONC3W
>>832
いつからかはわからんが、2014モデルの初期予約台数で国内生産する台数と切り替え時期が決まるとバイク屋が言ってた。
納車が来年でも良いなら、待った方が良いと言われた。
2014予約台数が不調なら国内に切り替わらないということなのかな?
852774RR:2013/07/13(土) 17:50:00.72 ID:OzS6jWrn
>>846
それはお前がヘタなだけ
もっと考えて走れ
853774RR:2013/07/13(土) 17:53:34.78 ID:OzS6jWrn
>>849
えっサーキットで膝擦ろうぅって考えが凄いよねw
速く走りたいなら解るけど
膝ひざ擦ろうと思ったとかwww

お前にはサーキットは速すぎる
周りが迷惑
まぁツータイヤの150入れちゃうくらいだからなw
854774RR:2013/07/13(土) 18:12:29.50 ID:HkcdQXzb
>>853
お前は誰と戦ってんだ?
サーキット=あいつなの?
頭湧いてるんだね
855774RR:2013/07/13(土) 18:25:33.00 ID:7A/nNZLy
>>850
今週号の扉絵で13SEが書かれてたな。
ヨシムラのR-11っぽいの付いてたw
856774RR:2013/07/13(土) 18:26:04.02 ID:x2FbLSfX
ヘッドライトの内側が曇るのは無問題?
857774RR:2013/07/13(土) 19:32:20.96 ID:Wq7jjUNh
オイルをカワサキ純正R4からホンダ純正G3に交換したんだけど
こっちのほうがシフトフィーリングやエンジンの振動、低回転時のノッキングが少なくてワロタw
値段もこっちが安いしいいな
10w-30がちょっと気になったけど、昼間1時間レッドゾーン付近で回しても油ギレしなかったしこれでよさそ
さすがに耐久レースとかじゃ無謀だろうけどな・・・
858774RR:2013/07/13(土) 20:34:03.31 ID:FKfWoUpx
水差すようで悪いけどエンジンオイルなんてどれも大差ないから
859774RR:2013/07/13(土) 21:10:20.84 ID:143l6/Fs
>>858の愛車はスーパーカブ
860774RR:2013/07/13(土) 21:22:01.24 ID:WlOOwvGb
>>858
キミはサラダ油入れるといいよ
861774RR:2013/07/13(土) 21:30:59.59 ID:KfHhAiTw
>>858
カワサキだと漏れるか漏れないかの差が出るんだぞ!?
862774RR:2013/07/13(土) 21:37:45.20 ID:nZMsN5BZ
nutecのNC-50入れ続けてるけど1回だけ金なくて安物入れたけどシフトフィーリング糞すぎて
結局直ぐに入れなおして安物買いの銭失いやったわ
863774RR:2013/07/13(土) 21:38:25.13 ID:NnowvR0y
ホンダのG1入れても大丈夫かな?
864774RR:2013/07/13(土) 21:43:13.19 ID:dzEPmkCw
>>863
G1入れてるけど問題ないですよ
865774RR:2013/07/13(土) 21:52:20.02 ID:NnowvR0y
>>864
ありがとうございます。
初回800qと1600qのオイル交換でG1を入れたけど
9000rpmあたりで妙な音がするんです。

なんとなく「チリチリ」みたいな音です
カワサキの純正オイルかバロンのオイル使わなかったせいかなぁ
866774RR:2013/07/13(土) 22:05:56.35 ID:SLFM6CXX
ハングオフは別に膝を擦るための技術ではないしな
867774RR:2013/07/13(土) 23:07:28.63 ID:rgNVqZE1
新型のゼログラスクリーンのどれかに交換した人いない?
ぜひとも感想を聞きたい
868774RR:2013/07/13(土) 23:20:56.05 ID:5D5JLXN1
こち亀の表紙にヨシムラマフラーつけたNinja 250がかかれれてるw
869774RR:2013/07/14(日) 00:27:19.32 ID:SmNulvKm
14モデル予約してきた!初バイクだから超楽しみ
それで一緒にマフラーも買いたいんだけど、
NASSERT Evolution Slip-OnとOVER RACING TT-Formula スリップオンマフラーでどっちにしようか悩んでます
皆様的にはどちらがオススメでしょうか?
870774RR:2013/07/14(日) 01:20:48.62 ID:b5A02Qs5
先ずはノーマルで乗ってみたら?
871774RR:2013/07/14(日) 01:36:42.62 ID:FDovEIul
小排気量のスリップオンってのもなぁ
872774RR:2013/07/14(日) 01:43:08.87 ID:JZi8zBna
ノーマルでしばらく乗ってみてその間に貯金してNASSERT Evolution(フルエキ)にする
873774RR:2013/07/14(日) 05:47:08.97 ID:Xzjhiea7
別にノーマルで不満は無い
874774RR:2013/07/14(日) 05:50:05.11 ID:lFA6/mCT
白いninja250買ってこのキャラ仕様にしようと思うのですがライトを水色にしても大丈夫ですか?
http://i.imgur.com/BzgLw8z.jpg
875774RR:2013/07/14(日) 06:02:30.79 ID:9uRFcsU2
だめ
ポジションランプもだめ
876774RR:2013/07/14(日) 06:04:41.11 ID:lFA6/mCT
むぅ
水色っぽいHIDライトに付け替えもダメですか?
877774RR:2013/07/14(日) 06:40:05.28 ID:aNEmOwVJ
車幅が80cm未満だと、車幅灯装備しなくてもいいんじゃなかったっけ?
「その他の灯火」ということで色変えるのはいかんのだろうか?
878774RR:2013/07/14(日) 06:48:09.67 ID:9uRFcsU2
>>876
だめ

>>877
ポジションライトをその他灯火と解釈するなら可
ただし赤、青紫はアウト
良く知らない白バイを"車幅"ではなく"その他"だと
論破する自信ある人以外はやらない方が良い
879774RR:2013/07/14(日) 06:53:35.52 ID:sFNE85kB
>>874
車検ないんだから好きにすればいいだろ
そんなもんで掴まんねーよ
880774RR:2013/07/14(日) 07:45:15.22 ID:7TyOhIC4
2013のninja250売りたいんだけど、どこなら高く買ってくれるだろうか?
881774RR:2013/07/14(日) 07:48:13.62 ID:sFNE85kB
>>880
ヤフオク
882774RR:2013/07/14(日) 07:57:25.94 ID:Xh+yHVZH
>>868
アップ(゚Д゚)
883774RR:2013/07/14(日) 07:59:13.13 ID:Xh+yHVZH
>>880
もう売るの?なんで?
884774RR:2013/07/14(日) 08:04:50.53 ID:mCnHERhx
>>880
もちろんzx系に乗り換えデスよね()
885774RR:2013/07/14(日) 09:01:27.28 ID:Y3Pi4FdA
なんか すぐ売るってバカッぽイような
金もちっぽいような
15万以上無駄になるねかな
人の為になって偉いけど
886774RR:2013/07/14(日) 09:08:51.28 ID:Yx0ecq7q
いくらで売るつもりなんだよ?
887774RR:2013/07/14(日) 09:17:40.73 ID:c5aTI4Wc
めんどくさいことになるからこのスレで商談するようなことはしないでね
888774RR:2013/07/14(日) 09:29:26.34 ID:HLyHLaJC
>>880
何も情報を載せずにわかるわけないだろうが
エスパースレでもいけば?
さようなら、二度と来るなよ
889774RR:2013/07/14(日) 10:05:46.25 ID:+qAbSn6/
川崎のエンジンオイル買ったら透明緑色だった(・_・)なんだかプレデターに見えてきた
890774RR:2013/07/14(日) 10:17:00.44 ID:oMp+Rbsr
漏れたらすぐ分かるようにわざと色付けてるんだよ
891774RR:2013/07/14(日) 13:36:08.58 ID:JLoxWi09
新型に箱つけたいんだが、ヘプコのしか出てないのね。
ちょっと高いけどSpeedrackあわせて買うか・・・・
誰か使ってたらどんな感じか教えて
892774RR:2013/07/14(日) 13:46:22.24 ID:ZLvBcSzY
出たばっかりのを買ってすぐ売っ払うなんて話、デカイ釣り餌か冷やかしだろ
893774RR:2013/07/14(日) 13:48:26.37 ID:9Fg1lFbx
そういうのよくあるけどね
894774RR:2013/07/14(日) 13:53:48.87 ID:jv28ZbXI
初期型250Rを5000km乗って査定してもらったとき
ホンダドリームでも42万提示してくれたときはワロ太w

まあ、そんときは新型VTRに乗り換える前提だったけど
895774RR:2013/07/14(日) 13:56:50.11 ID:w5K97Zl8
>>889
それはきっといいオイルだねぇ
安物の鉱物油は濃い茶色だからすぐ分かるよ
896774RR:2013/07/14(日) 16:43:19.11 ID:Le8hOGE1
ライム単色にSEのアンダーカウルつけたい
897774RR:2013/07/14(日) 18:16:52.16 ID:tLkkztD/
マスカットグリーンでるで
898774RR:2013/07/14(日) 19:41:04.34 ID:xZQyyA4v
俺、彼女が出来たらNinja250手放してビグスク買うんだ(´・ω・`)
899774RR:2013/07/14(日) 19:46:02.47 ID:KAdOdV9B
>>898
ZX-6Rでダンデムするんだ
900774RR:2013/07/14(日) 19:48:11.49 ID:6UiNRK++
>>898
そこはクルーザー買えよ
バルカンはいいぞ、バルカン800
901774RR:2013/07/14(日) 19:50:42.65 ID:tHJB5wev
>>898
車の方がよっぽどマシ

ある年齢以上の女性は髪形と化粧崩れは嫌だから
1、2回のればもういいや ってなるよ
902774RR:2013/07/14(日) 20:38:35.88 ID:I08yQwY+
今日錦鯉の見積り出してきてもらったよ
もう数が少なくて展示車しかないとのこと
うむー欲しいっ…!
903774RR:2013/07/14(日) 21:02:57.02 ID:CKgd1XN4
明日はリコールの部品交換しに行ってくるぜ
904774RR:2013/07/14(日) 21:48:21.51 ID:7YJDuney
二台ある大型のうち一台をこいつに買い換えようかと思案中
905774RR:2013/07/14(日) 22:20:23.44 ID:ONk8VDO9
ninja250、シフトポジションないってほんと?
ホントなら
カワサキショップでシフトポジションインジケーターをオプションで追加って可能?
906774RR:2013/07/14(日) 22:21:12.83 ID:9Fg1lFbx
今何速かぐらい覚えときなさいよ
907774RR:2013/07/14(日) 22:32:55.25 ID:OKnkMim4
あれば結構見るけど無くても死にゃしないよ
幻の7速を探す回数は増えるだろうけど
908774RR:2013/07/14(日) 22:39:30.71 ID:Le8hOGE1
慣れればスピードメーターさえ見ないけどな
909774RR:2013/07/14(日) 22:56:57.70 ID:HLyHLaJC
>>874
LED T10 アイスブルーでぐぐってみ
ninja250のポジションライトの空間は結構広いから長めのLEDでも案外収まる
ninja250のLED化したときに35mmのT10LEDも余裕で取り付けできた
おそらく40mmも問題なくつけれるはず

取り付けは自己責任で
910774RR:2013/07/14(日) 23:11:54.71 ID:+qAbSn6/
>>868
ナンバープレートが曲がってるのは警官としてどうなの?
911774RR:2013/07/14(日) 23:15:02.23 ID:9Fg1lFbx
時折フェンダーレスにしてナンバー折ってるアホ居るけど
あれナンバープレートは借り物だっていう意識ないんだろうな
912774RR:2013/07/14(日) 23:36:53.90 ID:9lFlKE6B
>>901
童貞が偉そうにw
913774RR:2013/07/14(日) 23:48:10.29 ID:xZQyyA4v
レスありがとう(´・ω・`)

大型免許ないから大型バイクは却下
400は車検があるから却下

Ninja250の小さなシートだと後ろに乗るのが大変そうだし
その点ビグスクなら収納はあるし、後ろの人は楽かなと思ったんだ
彼女いないけど(´・ω・`)

でも250のスクーターで二人乗りはエンジンがきついのかな…
914774RR:2013/07/15(月) 00:01:54.92 ID:dkDo1vwr
>>913
250スクってタンデムシートの幅あるから、
ガニ股気味で乗らないといけなくて、
女の子にはキツイと思うよ

男でもちょっとキツい
915774RR:2013/07/15(月) 00:02:07.29 ID:j+7A2xEr
>>896
逆にSEに黒のアンダーカウルをつけたい
916774RR:2013/07/15(月) 00:03:39.30 ID:jhgHn3Hh
>>913
250は一人でも不満出るからなw
2ケツメインなら最低でも400だぞビックスは
917774RR:2013/07/15(月) 00:23:15.97 ID:EacEKPfy
>>904
その2台はなに乗ってるのっと。
918774RR:2013/07/15(月) 00:53:44.46 ID:Un1mMsrf
【バイク】 Ninja250、爆売れキタ━━━━━━━━━━(゚∀。)━━━━━━━━━━!!!
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1373806266/
919774RR:2013/07/15(月) 04:22:10.52 ID:SPqoLuH/
>>914
好きな女を死と隣合わせの乗り物の後ろに乗せようと思うのな
どうせ相手はバイク乗りでない限り軽装(肌のむきでた服装にスカート、サンダル)だろうから
立ちゴケや低速で転んだだけでもかなり面倒なことになると思うよ
まあ、あなたと相手がそれをわかってて乗る分にはいいんだけどね
もし事故ったら向こうの親類が黙ってないでしょ
920774RR:2013/07/15(月) 05:12:38.57 ID:f9iRB5I9
>>919
このコピペ初めて見たわー
921774RR:2013/07/15(月) 05:20:43.43 ID:rxg+VrGF
>>914 どんなバイクであれ、二人乗り前提じゃない方が良いと思うんだ
タンデム楽だって言われているバイクでさえ、後ろに人乗せりゃバランスが変わって危険度が増す
バイクは一人で乗るもんだと思った方が良い
922774RR:2013/07/15(月) 05:25:47.71 ID:IWFKovoi
ジェンマェ、、
923774RR:2013/07/15(月) 06:35:19.59 ID:F3MrM0Hi
女の子に乗りたいです(´・ω・`)
924774RR:2013/07/15(月) 07:16:58.74 ID:GX2xh4gj
レンタルすりゃ良い
925774RR:2013/07/15(月) 07:37:56.81 ID:Uf93qCa5
女の子のレンタル?
926774RR:2013/07/15(月) 09:23:31.49 ID:rxg+VrGF
レンタル料はバイクとどっちが高いか
なんだかんだでバイクの方が高そう
927774RR:2013/07/15(月) 09:38:25.64 ID:3MHb/ojZ
>>926
圧倒的にバイクが安いだろ
何十時間乗れるとおもってんだよ、向こうは40分だぞ!!
928774RR:2013/07/15(月) 09:41:38.73 ID:sAXJNR0G
マグロみたいな愛想がないバイクじゃまんぞくできんわ(^-^)
929774RR:2013/07/15(月) 09:45:27.67 ID:LPFuTzZC
これを貼れと言われた気がした
http://www.famitsu.com/images/000/035/196/l_51c11db6e085d.jpg
930774RR:2013/07/15(月) 11:31:06.59 ID:ZmohJBnV
オープンカーでも髪乱れて、喜んだのは最初だけだった
女はそんなもん
931774RR:2013/07/15(月) 11:54:39.64 ID:Rp4X3nO0
>>929
メタルマックスだっけ?
ファミコンのやつはガキのころハマったなあ
戦車をカスタムするやつだよね

しかしそれはどうみてもセクロス+バイクだよなあ
マズルフラッシュの位置がまた…
932774RR:2013/07/15(月) 15:08:06.53 ID:yiqNnnAV
>>880
3月にNinja250買ってこないだ売って10R買い直したけど最高だよ
最初から大型とっときゃよかった
933774RR:2013/07/15(月) 15:09:31.04 ID:ICJHtHD/
>>932
これがアスペか
934774RR:2013/07/15(月) 15:11:44.60 ID:p5MSqAik
いえ虚言癖です

10Rスレにこんなやついねーし
935774RR:2013/07/15(月) 15:20:11.31 ID:pdxyTKIl
ダッセ
大型乗れおおがた
936774RR:2013/07/15(月) 15:30:03.66 ID:5G9ofaeA
>>880
俺の白は40ちょいだったわ
走行は5000ちょい
937 忍法帖【Lv=12,xxxPT】(1+0:5) :2013/07/15(月) 19:14:28.48 ID:YI8QjuW6
2台持ちがベストだけどな
938774RR:2013/07/15(月) 19:42:42.95 ID:11YKj3mM
慣らし運転って6000回転縛りで何キロメートルだっけ?
620キロ乗ったんだけどまだ?
939774RR:2013/07/15(月) 19:49:09.09 ID:Rp4X3nO0
マニュアルには
〜800kmまで4000回転
〜1600kmまで6000回転
と書いてあるけど守るかどうかはご自由に…
とりあえず800kmでオイル変えるまでは抑えていこう
940774RR:2013/07/15(月) 19:52:58.72 ID:vDBs8b3l
守りすぎて低速ギアしかつかってないとかだったら
それは慣らしの意味無いからな
941774RR:2013/07/15(月) 19:59:25.89 ID:0MWvIqgs
散々既出かもしれないですけど、ググっても探せなかったので教えてください。
慣らし中なんですけど、5速から6速へのギアチェンジがもの凄い硬いときがあるんですけど、コレって何か問題あるんでしょうか?
慣らしが終われば無くなりますか?
942774RR:2013/07/15(月) 20:23:00.40 ID:DIxKXV8x
周りの雰囲気に乗せられて大型免許とったけどニンニンを手放す気になんてなれない
943774RR:2013/07/15(月) 20:24:34.28 ID:9z6mD38O
>>941
毎回しっかり意識してシフトチェンジしてたらそのうち無くなるよ
慣らしでなくなるかどうかは6速の使用頻度にも寄るからなんとも言えない
944774RR:2013/07/15(月) 20:48:31.42 ID:X2K4tRny
うへー最初っから6000回転でやってた
そろそろタイヤもワックス落ちたろうしカーブ多くてものんびりいけるとこに変えよう
945774RR:2013/07/15(月) 20:51:49.52 ID:BlhYId90
4000回転なんて守ってたら危ないわ(´・ω・`)
一昨日納車されたばかりだけど5000回転キープ
必要なときは6000まで回してるわ。
946774RR:2013/07/15(月) 20:54:14.03 ID:ETW8maJF
慣らしは6000の8000で大丈夫だよ
947774RR:2013/07/15(月) 21:04:34.77 ID:AzDpXkZh
俺も6000の8000で消化した
4000とか渋滞の原因になっちゃうし…
948774RR:2013/07/15(月) 21:10:40.60 ID:DQHqmSx9
旧型買ったけど、7000回転以上の煩さと振動がひでー…
949774RR:2013/07/15(月) 21:14:41.44 ID:11YKj3mM
>>947
8000で何キロ乗るの?
950774RR:2013/07/15(月) 21:20:47.02 ID:ngYOfSYk
つうか慣らしって、レッドゾーンの半分以下を目安にで約1000キロだろ
Ninja250Rの場合なら6000程度までいけるよ
うちもR納車された時に念のためにバイク屋に聞いてみたら、
「1・2速で6000超えない様に気をつけて急な操作とかしなければ、普通に乗って大丈夫」って言われた
あまり低い回転数で癖つけちゃうと、上まで回らないエンジンになっちゃうぞ
951774RR:2013/07/15(月) 21:22:55.83 ID:AzDpXkZh
>>949
800kmのオイル交換後に1600kmまでは8000縛りしてたよ
バイク屋はもう新しいオイルに入れ替えたし慣らし終わりでいいよと言ってたけどw
952774RR:2013/07/15(月) 21:26:52.90 ID:0MWvIqgs
>>943
ありがとうございます。
953774RR:2013/07/15(月) 21:37:32.99 ID:vDBs8b3l
回転数はあくまで目安であって
慣らしってのは「ミッションの慣らし」だから
1から6速全部使うのが正しい慣らし方
954774RR:2013/07/15(月) 21:44:09.05 ID:ngYOfSYk
>>953 「ミッションの慣らし」って言うのも、初めて慣らし運転する人には判りにくいかもしんないな
「アタリをつける」の方が判りやすいだろうか?
うちのRは一応1000キロまで6000回転守ったけど、800キロ少し手前辺りでミッションにアタリは出たらしくって、
それまでと同じくらいにアクセル開けてたら、気が付くと結構エンジン回ってる事があった
レスポンスが向上してくれば、一応機械的には慣らし完了って事なのかも知れんなあ
でも念のために、ある程度の距離までは縛りは守ったほうが良いと思う
955774RR:2013/07/15(月) 22:23:12.89 ID:FSowPVxk
カワサキの新車購入時のアンケートで貰える記念品ってなんですか?
956774RR:2013/07/15(月) 22:29:10.13 ID:vPB2kRK+
現在慣らし2段階で1〜6まで満遍なく使うよう意識してるけど、5→6のシフトチェンジだけ渋いしギア抜けも頻発する
どうにかならんのかなこれ
957774RR:2013/07/15(月) 22:35:39.29 ID:9z6mD38O
>>955
キーホルダー
958774RR:2013/07/15(月) 22:50:50.41 ID:ngYOfSYk
>>956 オイルはいつ変えた?
単にアタリが出てないだけだと思うが
959774RR:2013/07/15(月) 23:11:38.65 ID:sc2pcc8P
2014モデルのパンツ被った緑かっこいいよな
http://www.kawasaki1ban.com/kawasaki/wp-content/gallery/6811fa2b6fd198075e1fbf7f3bb81375/14ex250mefa_lim_sltl.jpg

2014モデルのオレンジSEはあかんやつや…
http://www.kawasaki1ban.com/kawasaki/wp-content/gallery/e06d46726fb3d9cb1d493cab9def5f11/14ex250lefa_org_sltl.jpg

旧型オレンジと一緒とか、どうすんの?w
960774RR:2013/07/15(月) 23:18:56.87 ID:LojNNVAN
いや、これはこれでいいんでないの?
と2013緑SE乗りが言ってみる
個人的には>>778のYAMAHAみたいな青もいいなーと思った
961774RR:2013/07/15(月) 23:33:41.21 ID:jZtCfKc/
>>959
オレンジかっこよくね?
唯一のメタリック塗装だし
962 忍法帖【Lv=12,xxxPT】(1+0:5) :2013/07/15(月) 23:56:03.65 ID:YI8QjuW6
オレンジは旧型の塗料が余っちゃったからというのは内緒な
963774RR:2013/07/16(火) 00:50:48.70 ID:4wG1lAcN
カラーリングとタンクパッドしか銀行変わらねーなら2013買っちまおうかな
近くのディーラーで新車の在庫あったし9月まで待てん
964774RR:2013/07/16(火) 00:52:17.71 ID:4wG1lAcN
なんだ銀行て
誤字な
965774RR:2013/07/16(火) 01:16:17.36 ID:sNVOL1ZC
>>963
2013はタイ製
2014は国産製
966774RR:2013/07/16(火) 01:18:51.46 ID:4wG1lAcN
>>965
ああそういやそうだな
生産国の違いとかよくわからんのだが何がいいの?
安心感?
967774RR:2013/07/16(火) 01:24:59.00 ID:FR59+e1G
船便がーてのも無くなるから納期も短縮されんじゃね?
カワサキが作ってくれないとしかたないけど
968774RR:2013/07/16(火) 01:30:50.15 ID:lrKlwxwI
v(・∀・)納車後ソッコー高速乗ってレッドゾーンkeepでツーリング行ったけど全然問題ないよ。
タイヤの皮むき前に峠に行っちゃったのは無謀だったかもね。
まー自己責任つーことで。
969774RR:2013/07/16(火) 05:09:13.02 ID:0VVHuzeR
そりゃすぐには問題でないよ。
慣らしの差が出るのは数年後だし、長く乗る気がないなら慣らしなんて必要ない。
970774RR:2013/07/16(火) 06:16:22.52 ID:lYtCQvJ/
いまどきタイでも日本でも変わんねーよ
971774RR:2013/07/16(火) 06:39:33.02 ID:BqwADGnD
今時慣らしても慣らさんでもかわんねーよ
972774RR:2013/07/16(火) 07:13:54.88 ID:J56vM8EH
前輪のブレーキローターが若干歪んでしまってて低速だとABSかかったようになるんだが、便利そうだからほっといていいか?
973774RR:2013/07/16(火) 07:21:12.29 ID:WDZIb1Lo
>>972
便利に感じるならほっておいていいんでない?
974774RR:2013/07/16(火) 07:24:20.05 ID:oBNFiBNj
普通異常感じた時点で整備するだろw
ローター割れて死ぬぞw
975774RR:2013/07/16(火) 07:50:06.46 ID:frD6fz5M
kはディスク歪みやすいよな
俺もDトラでリア歪んだわ
このペータルディスク見た目だけで材質はかなり安物使ってんだろうな
976774RR:2013/07/16(火) 11:05:42.61 ID:2AQhdD4y
ペータル大回転
977774RR:2013/07/16(火) 11:43:26.53 ID:jXubhMpf
ER6なんかは国内生産よりタイ生産になってからの方が品質向上してたけどなw
978774RR:2013/07/16(火) 11:51:05.94 ID:SNG+GT59
日本人はブランド志向だからな

国産だろうがタイ産だろうが低学歴の契約社員が大量生産しているだけでしょ
トラブルや不具合云々は開発の問題
979774RR:2013/07/16(火) 12:09:01.52 ID:cYsE0vyh
>>975
フローティングディスクじゃ無いからな。
普段乗る分にはなんの問題も無いけど、
サーキットなんかでハードブレーキを多用すると割れたりするそうな。
980774RR:2013/07/16(火) 12:37:03.23 ID:84kxsy/y
そう思い込みたいタイ産バイクに乗る>>970なのであったw
981774RR:2013/07/16(火) 13:03:48.08 ID:d3y6Y3cm
バイク板ってどうしてこんな低俗なレッテル張り野郎が多いんだろう
982774RR:2013/07/16(火) 13:08:35.45 ID:SNG+GT59
タイで作られたって知ってるから騒いでるだけ
どこで生産されたかわからなければ国産かどうか判断できんくせに
983774RR:2013/07/16(火) 13:19:14.67 ID:CCQRJ58r
まさに下衆の極み
984774RR:2013/07/16(火) 13:19:55.82 ID:ZwWeYxdP
【嫌儲バイク部】軽二輪(126〜250cc)の販売好調 ニンジャ250、Z250、CBR250R・・・
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1373948147/
985774RR:2013/07/16(火) 14:19:05.32 ID:FAgHuFTb
テス
986774RR:2013/07/16(火) 14:22:36.06 ID:MloztHiU
また、リコール出てるな
987774RR:2013/07/16(火) 15:18:38.80 ID:sXtNzRJS
>>981
そりゃバイクなんて見栄っ張りのおっさんしか乗らないから
988774RR:2013/07/16(火) 16:49:50.24 ID:0deex/bV
800km未満の慣らし辛くてMに目覚めそうだったけど
諸意見を参考に、本日付で6000回転弱まで解禁しました
989774RR:2013/07/16(火) 19:11:09.79 ID:4/zHzU7S
グリーン出るけど白消えるのか・・・
白欲しかったなあ。

なんかあの面積で緑だとのっぺり感が・・・
990774RR:2013/07/16(火) 19:12:47.47 ID:PgFaxSHH
質問があるんだが次スレに持っていくわ
991774RR:2013/07/16(火) 19:17:24.94 ID:waPeFqeb
ninjaに合う小ぶりなシートバックのおすすめを教えて下さい。

ホンダ純正シートバックやヤマハ純正YAJ09シートバックくらいの大きさってなかなか
ないんですよね〜 悩む
992774RR:2013/07/16(火) 19:19:49.68 ID:nGpm9RkN
>>991
純正
旧型につくかは知らん
993774RR:2013/07/16(火) 19:26:00.21 ID:waPeFqeb
新型2013se乗りです。純正はかなり容量が小さいかったですので候補から
外れました。
994774RR:2013/07/16(火) 19:32:39.91 ID:nGpm9RkN
>>993
ホンダやヤマハの使えばええやん
つか、おんなじようなの探せばいくらでもあるんちゃう?モトフィズとかラフロとか
995774RR:2013/07/16(火) 19:56:44.11 ID:M07IwiYP
次スレ
Kawasaki Ninja250/250R/300 part123
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1373972173/
996774RR:2013/07/16(火) 20:53:10.52 ID:hRrUiyNB
おつうめ
997774RR:2013/07/16(火) 21:02:05.32 ID:jFqxL1sJ
998 忍法帖【Lv=13,xxxPT】(1+0:5) :2013/07/16(火) 23:21:40.04 ID:uOMJa0N1
1000
999774RR:2013/07/16(火) 23:39:43.11 ID:0k9syauz
14の白abs付きカッチョいいなぁ
1000774RR:2013/07/16(火) 23:46:01.23 ID:rkkqCTJ0
1000
10011001
1000kmの旅を愛車と終えた夜 ――
 一杯の熱い珈琲が 次の旅へと 想いを走らせる。
 。,  .゚。 + ☆。,゚. o 。+ 。゚.,
 ゚. o * 。 ゚。 ゚.。  ゚。 +゚  。 ゚
゚ ` .゚ .  . ゚. . ゚  . ゚  .  ,
 .  .   。   . ,      。
                 ゚ 
        。゚ 日
     (*'∀`)ノ   ∫ ○  ∠〆〜_-ワ
     人_',ヘヘ へ.aノ人  《*)ゞ≦0《*)
 ‐''"´''""゛'"`''"´'''"″"''"`''""''"`''"`'"`"'``'‐