【Kawasaki】Z1000 Z800 Z750/S/R 39台目【水冷Z】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR
カワサキ輸入車代理店BRIGHT
http://www.bright.ne.jp/index.html

あっちの国のZ1000・Z750R・Z800のサイト
http://www.kawasaki.co.uk/Z1000
http://www.kawasaki.co.uk/Z750R
http://www.kawasaki.co.uk/Z800

Kawasaki Z1000 2010 PV
http://www.youtube.com/watch?v=j2fvByZOGbU

Kawasaki Z1000 (2012) インプレッション
http://www.youtube.com/watch?v=LbV2JnC0RPA

Kawasaki Z800 2013 PV
http://www.youtube.com/watch?v=yRtgOsbXTrY


前スレ
【Kawasaki】Z1000 Z800 Z750/S/R 38台目【水冷Z】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1366042231/
2774RR:2013/06/14(金) 14:08:30.51 ID:H0mB0DUq
過去スレ
【Kawasaki】Z1000 Z750 Z750S/R 32台目【水冷Z】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1328281798/
【Kawasaki】Z1000 Z750 Z750S/R 33台目【水冷Z】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1335363244/
【Kawasaki】Z1000 Z750 Z750S/R 34台目【水冷Z】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1341984192/
【Kawasaki】Z1000 Z750 Z750S/R 35台目【水冷Z】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1348348015/
【Kawasaki】Z1000 Z750 Z750S 36台目【水冷Z】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1352724321/
【Kawasaki】Z1000 Z750 Z750S/R 37台目【水冷Z】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1360720963/
3774RR:2013/06/14(金) 15:18:29.09 ID:xOzuw8Np
>>1
分家があるのだから、しっかり誘導しろブタ野郎
4774RR:2013/06/14(金) 15:26:49.76 ID:N8NdAlEO
>>3 分家は気にしなくていいわ糞野郎
5774RR:2013/06/14(金) 15:27:55.68 ID:N8NdAlEO
あ 忘れた>>1乙 
6774RR:2013/06/14(金) 20:19:45.36 ID:nSBo9Wn6
>>3
フランチャイズなんか知るかヴォケ!!
7774RR:2013/06/14(金) 22:39:50.50 ID:U3ScV7Ph
てす
8774RR:2013/06/16(日) 23:34:27.99 ID:jSWuKcAs
前スレ酷い終わり方だったな
9774RR:2013/06/17(月) 00:15:50.78 ID:bNGTjMJH
全角君は分かりやすい
10774RR:2013/06/17(月) 00:18:04.59 ID:WCy6vmNm
自分のバイクを好きになれないなんて可哀想だよね。
ライダーにとって1番悲しいことかもしれんよ。だから嘆いていたんだろう。
11774RR:2013/06/17(月) 00:33:28.44 ID:KVSyFz8n
D型好きだが6Rの方がも〜〜〜っと好き!!!

あ〜〜〜・・・・まだ半年しか乗ってないのにぃぃぃぃぃぃ

もったいないよなぁ〜分かってるけどなぁ〜乗りたい
12774RR:2013/06/17(月) 01:00:06.62 ID:1/kk+dsO
>>11
6Rも買えばいいじゃん。
それが無理なら売るしか無い。
そう言う気持ちになったら、もう戻れない。売るのは悪いことじゃないよ。良い玉の中古が市場に流れて、欲しい人が買ってくれる。迷わず1番好きな6Rへ!
13774RR:2013/06/17(月) 08:11:00.72 ID:hLR4t9iq
触れるな
14774RR:2013/06/17(月) 10:06:30.55 ID:K0kagj8E
感じろ
15774RR:2013/06/17(月) 12:54:12.97 ID:kMpghzv6
ああ〜ん
16774RR:2013/06/17(月) 18:58:30.61 ID:WCy6vmNm
DELKEVICとかDANMOTOのマフラー付けてる人います?
17774RR:2013/06/17(月) 20:04:09.90 ID:kMpghzv6
やっぱZは乗り手を選ぶんだね(笑)
18774RR:2013/06/19(水) 10:50:32.03 ID:6wvj7TWE
雨降って乗れない・・・
19774RR:2013/06/19(水) 23:12:23.02 ID:3IUK21nE
雨降って乗れない・・・
20774RR:2013/06/20(木) 10:42:03.85 ID:aa8JRknf
この時期レインウェアくらい積んでおきたいんだけど
みなさんどうしてます?
シートバックかサイドバック検討中です
21774RR:2013/06/20(木) 18:24:09.35 ID:Od0KJ7V/
>>20
シートバッグにしとけ
サイドバッグはやたら装着しにくい上にカウル傷だらけになる

タンデムシートをアリュラックに交換しておくとある程度でかいシートバッグでもカウル傷入らないからオススメ
22774RR:2013/06/20(木) 18:28:39.67 ID:X/1yacBJ
>>20サイドバッグがおすすめ。
それか、ネットに収納。
アリュラックはメチャクチャかっこ悪いぞw
お前バイク初心者か?Z1000D型だな?
23774RR:2013/06/20(木) 18:38:17.42 ID:0QBaIImg
7月納車って言われてるんだけど船はいつ着くんだ
待ちきれんwww
24774RR:2013/06/20(木) 18:43:48.42 ID:PrtyW4el
カワサキ乗りならこれ!
http://ja.aliexpress.com/item/Hard-shell-bag-menat-KAWASAKI-kawasaki-notebook-travel-backpack/785846446.html

ってのは冗談だが、高いレインウェアなら小さいシート&タンクバックでも入りそう
タナックスのミニフィールドシートバッグを一度利用してしまうと
お土産たっぷり入れられるし、1泊旅行もOKなので手放せなくなるかも
25774RR:2013/06/20(木) 19:09:59.26 ID:N22jO5Ea
>>23
台風で引き返したかもよw
26774RR:2013/06/20(木) 19:14:46.80 ID:vgiAOUE1
>>23
船便は遅延とかザラだからなあ
この時期台風発生しまくるから予定通りは難しいかもねw
27774RR:2013/06/20(木) 20:43:36.91 ID:0QBaIImg
>>25
>>26
まじ?台風シーズン終わる頃はもう初冬じゃねーかよwww
28774RR:2013/06/20(木) 21:01:29.84 ID:aa8JRknf
>>21 >>22 >>24
ありがとう参考にしたいと思います
バイク歴は長いですが
Z1000は先月納車されたばかりの初心者です
29774RR:2013/06/20(木) 21:20:09.17 ID:Od0KJ7V/
>>22
格好悪いって…アリュラック単体むき出しで使用とかありえねーだろw
シートバッグ固定したままで用途に応じてタンデムシートと交換に決まってんぞ。
俺は予備シート入手して改造したけど手間を考えたら
元々幅広のアリュラック買っとけばよかったと思ってる。

D型だとシートカウルが尻すぼみすぎて
比較的固定しやすい内側がくの字になってるタイプのサイドバッグにしたけど
それでも全くカウル傷つけないでタンデムシート上を不恰好にならないように固定はできないわ
30774RR:2013/06/20(木) 23:16:37.95 ID:X/1yacBJ
>>29
お前みたいなのはニンジャ買えやボケw
Z1000は、乗り手を選ぶんだよハゲw
31774RR:2013/06/20(木) 23:21:23.89 ID:Voqq3Uvd
Z1000は乗り手を選ぶんだよ(キリッ
久々に良いレスきたわ
32774RR:2013/06/20(木) 23:31:14.54 ID:Od0KJ7V/
>>30
こんな扱いやすいバイクで乗り手を選ぶとかwwwwww
普段のツーリングはシートバッグすらつかわねぇよw
33774RR:2013/06/21(金) 14:08:32.45 ID:9ZqnTc6q
お前等またしょうもないことで...。
沸点低すぎだわ。
34774RR:2013/06/21(金) 14:34:42.91 ID:hyrt1U59
D型だけど俺もサイドバッグ使ってるが取り付け面倒なんだな
アリュラクみたがこれに箱のベースつけて更にGIVIとかの
箱つけるでいいんだよな?
35774RR:2013/06/22(土) 00:17:47.15 ID:64Etd8Wu
D型乗りのニンジャに対する嫉妬は異常だなw
36774RR:2013/06/22(土) 00:37:08.04 ID:5UjwxqrY
>>35
正直見た目が好みじゃない
足回りはZのが上だし給油=休憩タイムだから航続距離も気にならない
高速の走行風も社外スクリーンでしんどくない程度に防げてるから長時間走行でも別に苦じゃない

っていうかフルカウルは熱風が足に直撃するから今更あんまり乗りたくない
というわけで特に嫉妬する要素が無い

むしろニンジャが人気でて専用パーツどんどん出てくれるから
ベース一緒なだけパーツ流用しやすくてありがたい
37774RR:2013/06/22(土) 02:17:06.31 ID:v3a+yOK8
熱風が足元から来るの嫌って言うのすごくわかる
38774RR:2013/06/22(土) 09:11:52.20 ID:YLXj6bja
冬は助かるんだけどね
ZZR→D型の経歴だけど、体感5度は違う気がする。
39774RR:2013/06/22(土) 18:35:54.73 ID:akCTuNEB
冬場乗らない訳ではないけどちょっと足元に熱風来ようが
あんま関係ないな 手が寒すぎ
ニン1000に嫉妬とかありえないなあカッコが違いすぎ
40774RR:2013/06/22(土) 20:26:14.62 ID:2/Sk6rQL
800乗りだけど、今年の冬こそハンカバ付けるつもり。グリップヒーターオンリーとハンカバオンリーってどっちが勝つ?
41774RR:2013/06/22(土) 21:08:01.86 ID:64Etd8Wu
ハンカバオンリー>>>>>グリップヒーター
ソースは俺の嫁の兄の義理の弟
42774RR:2013/06/22(土) 21:38:48.41 ID:blUZ4coh
グリップヒーターはホント手のひらだけだよね。
今年の冬に考えてたんだけど、アルミのレバーに金属バットに巻くグリップテープってどうかな?
43774RR:2013/06/22(土) 22:26:47.83 ID:akCTuNEB
知り合いのハレー乗りはハンカバ+グリヒ+レバーにスポンジ巻きで
手が寒くなることはないがグリヒは温度調節しても手のひらだけ熱いと
言ってた。
D型だがハンドガード付けたら幾分寒さしのげるがハンカバには勝てん
コミネのハンカバ安いやつで速度出すと負圧でぺッタンコになり
レバー操作に支障出る
44774RR:2013/06/22(土) 22:53:07.99 ID:pAWxIhVs
オレはレバーガードなるものを付けてカバーをつけようと企んでる
ebayで安いのあったよ
45774RR:2013/06/23(日) 03:29:47.16 ID:G3dI9yuH
みんなありがとう。
高いお金出してグリップヒーターつけるなら格好も考えたいなと。
グリップヒーターつけてみたが、結局ハンカバもつけましたとなるならハンカバオンリーでいきます!
46774RR:2013/06/23(日) 15:54:44.54 ID:pfwTwxgl
お前らもう冬装備の話題かよw
ま、俺も来月夏ナス出たら電熱インナー買うつもりだけどよ。
47774RR:2013/06/23(日) 19:03:59.72 ID:YBiqWY+e
ま、ちょっと話題としては早すぎだわなw
48774RR:2013/06/24(月) 17:16:29.27 ID:UJ0Sonqh
09Z1000乗りです
イボ痔持ちなんで乗ってると爆弾抱えてる気分です。あのシートの硬さなんとかなんないかなー(´Д` )
49774RR:2013/06/24(月) 17:52:20.56 ID:zRpajc1M
>>48
医者に行けば解尻するw
50774RR:2013/06/24(月) 18:08:29.41 ID:93ag2Z5y
>>48
自転車用のインナー履いたら良いんじゃね
5148:2013/06/24(月) 18:33:20.84 ID:UJ0Sonqh
>>49
( ゜д゜)ハッ!っとした

>>50
効果ありますかね?
52774RR:2013/06/24(月) 19:01:50.11 ID:PMB/ihpV
>>48
往生際が悪いんじゃないの?
不安抱えてバイクに乗っても不安だろ
53774RR:2013/06/24(月) 20:48:45.01 ID:dKiRaXiQ
Z750S(ZR750-K1)乗りなのですが、ホンダ純正のオイルフィルターが使えるって本当ですか?
以前ホンダ車に乗っていて、フィルターが1つ余っているのでつけようと調べていたら使えるらしいとの文章があったので
54774RR:2013/06/24(月) 20:57:46.01 ID:93ag2Z5y
>>51
効果っていうか尻にクッション材入ってるから。
っていうかそういうのって自分で試して一番按配の良い奴を使うべきじゃないのか?

俺だって元痔持ちでギックリにヘルニア持ってるから
ハンドル交換したりアップステップ入れたりして
一番乗ってて自然になるポジションを工夫して見つけたぞ
55774RR:2013/06/24(月) 21:22:00.97 ID:qRwh8Nu7
>>51
アンチバイブレーションインナーパンツとかどう?
56774RR:2013/06/24(月) 21:54:55.67 ID:UJ0Sonqh
レスありがとうございます

>>54
なるほど、確かに自分に合わなきゃ意味無いですね。

>>55
良さそうです。
値段も手頃なんで試してみます(^^)
57774RR:2013/06/25(火) 10:22:47.11 ID:dZA2AK2d
>>53 デイトナ辺りの汎用フィルターの適合見てみたら?
各メーカー車の対応表でてると思う
58774RR:2013/06/25(火) 12:28:27.85 ID:j7CyiydS
>>53
Z750S用のフィルターも用意しておいて次のオイル交換で使えるか試したら良いだけじゃね?
ホンダ用使えなかったら本来のフィルター使えば良いだけだし。
5953:2013/06/25(火) 17:51:58.31 ID:b4L3iywT
>>57
>>58
ありがとうございます
とりあえず汎用のフィルターの適合等を見て判断します
次のフィルター交換の時にホンダ等の純正使えたら報告したいと思います
60774RR:2013/06/25(火) 22:30:44.31 ID:JpLU4GdC
今日1000の新車成約したった!オススメのスライダーやらガードやら教えろ下さい
61774RR:2013/06/25(火) 22:55:04.54 ID:A3Z62W9P
>>60
アグラスのエンジン、ミッションガードがメカメカしてていい感じ。
ちょっち高いけども
ぶっ倒す予定あるならゴールドメダルで教習車にするのが一番安全
62774RR:2013/06/26(水) 00:39:38.11 ID:p3JB8qAq
知り合いのお店で走行1万キロ黒オレンジのU型を見つけてしまい
なかば衝動的に契約してしまいました新参です。
これからこちらスレでお世話になります。
…このバイク、現物を見るとかっこええEEE
63774RR:2013/06/26(水) 00:45:55.54 ID:c8gYMrc1
うわああああああああああああ たけえええええええええ

ゴールドメダルってD型以外はそこそこスッキリしてるのにDはちょっと
64774RR:2013/06/26(水) 02:47:11.36 ID:ToG25iP3
Z750Sなんだけど、ミラーが折れたのでこれを機に視界の良いのに変えたい。
これはオススメ!ってのあるかな?
65774RR:2013/06/26(水) 03:11:00.22 ID:cTOyqxll
>>64
俺は円高の時に米アマゾンで買った3000円くらいのやつがブレも減って良かったな。ただし面積は狭くなるが。

視界の確保なら、チョット高いがナポレオンミラーがいいんでないかい?
66774RR:2013/06/26(水) 07:01:18.89 ID:VncbKa8y
>>62 オメ!良い色買ったな
67774RR:2013/06/26(水) 15:39:51.55 ID:uu3Vq4xV
俺のZ750Sはモノタロウブランドのオイルフィルターを
オイル交換毎に換えてる。MONOT-4007。
安いオイルを頻繁にの精神をフィルターにも奢るw
68774RR:2013/06/26(水) 16:32:48.13 ID:OmkoPIFA
ああ 俺もモノタロウでデイトナのフィルター買ってる上に
ヤマハのヤマルブプレミも買ってたんだが
D型用のフィルターが品切れ中で買えなかった
69774RR:2013/06/27(木) 21:27:47.04 ID:tNkuA2Jc
モノタロウは安いんだけど、頭くるほど広告がウザイ
毎日送られてくるFAXが迷惑・・・
70774RR:2013/06/28(金) 00:28:31.75 ID:O+i540ER
FAXなんか登録してないな。10%オフデーの広告メールはウザくない
71774RR:2013/06/28(金) 14:01:34.99 ID:wncIHVl8
昨日はプチツーで110kmほど走ったがやっと4000km越えた
1年と2ヶ月掛かったd型乗り
800kmでオイル交換したモトレックのオイルはなんか寿命短い?のか
なんかシフトチェンジが滑らかじゃなくぎちぎちする感じ
3000kmも走ればこんなもんかね?
72774RR:2013/06/28(金) 19:13:56.69 ID:c58qM3I7
今日コンビニの駐車場で車に当て逃げされたわ、、、
コンビニのカメラからは死角みたいだし運転者チラッとしか見てないわ、、、
幸いナンバー全部記憶してたのと見てたオバちゃんも証言してくれた。
交通課一人と警官二人に質問攻めにあいながら鑑識みたいな奴が撮影会してるの見てて鬱になったわ。オバちゃんテンション高いし。
チラ裏でスマン、、
73774RR:2013/06/28(金) 20:07:20.45 ID:XfHyu96q
>>72
当て逃げは腹立つな。

証人もいてナンバー覚えてるならすぐ犯人見つかるだろうし、バイク屋と結託して擦り傷1つでもついたパーツは交換する勢いで見積もり出してもらえww
74774RR:2013/06/28(金) 20:32:26.34 ID:xTcsEfLd
>>71
距離もだけど、時間でも劣化するよ。初回点検から一年くらい経ってるんじゃない?
75774RR:2013/06/29(土) 10:19:54.26 ID:dkT6Zfr+
>>74 一年までは経ってないけど10ヶ月以上は経つんで
時間経過での劣化なのかなあ まあ今月フィルター買ったら
交換するわ 最初はイイのだけどあまり休憩入れずに走りッパで
80km越えた辺りから渋くなってくる気がするんだよな
76774RR:2013/06/30(日) 10:51:07.43 ID:1HmfYueR
Z750Sの'06青なんだけど、純正右サイドカウルの部品番号分かる人いない?
転けて割ってしまった・・・
77774RR:2013/06/30(日) 11:55:35.22 ID:eL8Le5iv
>>76
オンラインパーツリストに載ってるだろ?
78774RR:2013/06/30(日) 17:39:39.56 ID:1HmfYueR
オンラインパーツリストってあるのか。
知らなかった、ありがとう。
79774RR:2013/07/01(月) 00:39:11.56 ID:lLKeg+Nq
まじかよ知らなかったのか
今時純正部品は全部通販できるぜ
80774RR:2013/07/02(火) 12:00:30.59 ID:agh2fsif
D型買ってやっと1年と少しだが4000kmやっとこ越えた・・
なんかオイルが真っ黒だ、メンテスタンドないとオイル見えないんで
状態確認大変だ 前はデジカメ使って画像撮ったよ
81774RR:2013/07/03(水) 00:06:44.04 ID:hy/PMvfI
B型Z1000だけど、タイヤ何履いていますか?
α13かロッソ2かS20か迷う。
82774RR:2013/07/03(水) 00:21:21.02 ID:IIFpeo8O
ロッソ2マジオススメ
その中ではライフ抜群
剛性高めなのでよれる感じとかブルブルするのがあんまりない
ウエットも冷間時でも間隔があんまり変らないので安心感ある
自分はそろそろ寿命なので交換を検討中だが、
以前履いたクオリとpp無印と2CTとロッコルとロッソ2なら迷わずロッソ2選ぶ
最大の欠点はなんか見た目と名前がカッコワルイところ
83774RR:2013/07/03(水) 11:55:55.69 ID:h5i77iXD
S20は高速走ると即台形になると聞く
84774RR:2013/07/03(水) 14:41:24.71 ID:l1trhr8Z
オマイラ良いタイヤ履くンだな〜俺はツーメインなんでPR3だ
純正タイヤが5000kmほどで終了とレス通りの距離でSサインでてきた
D型の純正は思ったより減るの早いw
85774RR:2013/07/03(水) 19:20:45.87 ID:xXUGwnEZ
S20とロドスポでかなり迷ってる
86774RR:2013/07/03(水) 23:03:30.72 ID:+eVGE8qX
Z8は人気薄?
87774RR:2013/07/03(水) 23:15:41.87 ID:wGYwYfMk
パイロットロード!
88774RR:2013/07/04(木) 11:15:55.89 ID:ieP5r4JE
α13だってばよ
89774RR:2013/07/04(木) 11:41:48.35 ID:GtIoa/Kx
>>86
15Kは余裕だし最高だは
90774RR:2013/07/04(木) 17:09:25.84 ID:rcnKD3qU
>>86
ツーリングタイヤとしちゃ悪くないけど
Z乗る人はそういうのは選ばないんじゃないかな
91774RR:2013/07/04(木) 21:41:11.43 ID:GtIoa/Kx
>>90
じゃあ、何が合うんだ?
92774RR:2013/07/05(金) 04:56:10.93 ID:+tiUFbXn
ガンガン攻める人ならZ8は物足りないのかも
でも俺みたいに日帰りツーリング主体でちょこっと峠で頑張る!
みたいな野郎には丁度かも

以前履いていたM5よりも俺には合っているのか、とても乗りやすく
昔のバイクみたいに後輪でグイグイ曲げていくような感じかな?
M5もどちらかと言うと後輪で曲がっていく感じがあったけど
M5では後輪の端まで使え無かったけどZ8は何故か端まで使えてる

雨の日は乗らないのでウェット性能は分からないけど・・・
93774RR:2013/07/05(金) 11:02:05.14 ID:f/no6vc1
Z8はウエットの評判いいよ。尖ってない丸いタイヤ
94774RR:2013/07/06(土) 16:02:10.90 ID:+D0ElYKg
D型のみんなたちはどこにシガソケUSBとかETCとか付けてるん?
95774RR:2013/07/06(土) 16:24:21.57 ID:cjel2hfv
test
96774RR:2013/07/06(土) 17:31:48.88 ID:qYloZ+8f
シートした
97774RR:2013/07/06(土) 17:37:29.07 ID:1KPCMJKb
>>94
ハンドル周りゴチャゴチャするの嫌いだからリアシート下に内蔵した
DCソケット使えるのはシートバッグ装着時限定になったけど
バッグ使わないような状況で充電する必要ないからこれでおk
98774RR:2013/07/06(土) 18:24:40.39 ID:I4wNAguL
ETCはリアシート下ですね
もちろん車載工具は入らなくなりましたw
99774RR:2013/07/06(土) 20:38:50.40 ID:5q5DsbE3
>>97,98
ありがとん
リアシートの下狭いよね(´・ω・`)
ソケットは前にあったほうが使い勝手がいいんで(タンクバッグ使うし車載動画撮るので)
なんとか前の方に付けたいなぁ。
大きめの社外スクリーン付けたらメーターの裏の下の方にシガソケ置けたりしないかな
100774RR:2013/07/06(土) 20:42:44.99 ID:PKGHyWUv
100
101774RR:2013/07/06(土) 22:20:52.46 ID:6VUQiAgy
>>98
車載工具って使うときある?
102774RR:2013/07/06(土) 22:22:34.42 ID:D0WxqsqM
車載工具なんて一回取り出したら二度と入らないわ
103774RR:2013/07/06(土) 22:38:11.06 ID:eknRg2fA
左ミラーすぐ右側にDCのシガソケつけてる。
スマホマウントは左ミラーに。
常設してるけど別に邪魔とは思わないな。

ETCは車載工具のとこに入れてる
104774RR:2013/07/07(日) 02:04:17.86 ID:7GCj5XrP
>>101
とりあえずシート取り外し用のヘックスは載せてますが

使ったこと無いですねw
105774RR:2013/07/07(日) 19:14:16.37 ID:DsZ2Kg7o
12年の黒を契約してきました。
よろしくお願いします。
106774RR:2013/07/07(日) 20:41:37.20 ID:xZkc4TME
オメ D型を契約でいいのか?
107774RR:2013/07/07(日) 21:33:13.36 ID:DsZ2Kg7o
>>106
ありがとう。
D型でおk。
お金ないからしばらくはノーマルか・・・
108774RR:2013/07/07(日) 22:04:34.87 ID:y2sTsYeZ
ノーマルが素敵だと思います。
勢いでアクラのフルエキ入れたけど、ツーリングライダーになった俺はノーマルに戻そうか考え中。
109774RR:2013/07/07(日) 22:11:00.39 ID:qTrOJgvA
>>107
お金あってもノーマルが一番カッコ良いと思うの
110774RR:2013/07/07(日) 23:03:19.59 ID:1Lsj5I9g
見た目でバンス管入れたらただの直管先輩仕様だったから、ツーリングライダーのみんな気をつけてね。
111774RR:2013/07/08(月) 00:39:43.11 ID:dfbAYWEN
だってただの筒じゃんwww
わかりきってたことでしょ
112774RR:2013/07/08(月) 13:13:05.40 ID:Rj3DB1jE
>>110
やっぱうるさい?
113774RR:2013/07/08(月) 15:34:12.60 ID:+RYsgjp9
>>107
よく12年の黒が残ってたな・・俺と同じwww
ブライトモノで在庫あったの?
114774RR:2013/07/08(月) 18:57:57.13 ID:b4dfxKWf
13黒だが12黒うらやましい。
つや消しはズボラな俺には向いてない色だった。
115774RR:2013/07/08(月) 19:27:44.28 ID:+RYsgjp9
>>114
みんなテカテカになるよな艶消し
116774RR:2013/07/08(月) 20:55:51.62 ID:TpwztoCX
>>114
キズとかどうだってよくなってくるよな
117774RR:2013/07/08(月) 21:13:50.40 ID:1JeB9zOp
>>108
フルエキにすると出てくる問題点ってなにかありますか?
今ちょっとフルエキに交換したいなと悩んでいるので参考にしたいです。
118774RR:2013/07/08(月) 21:33:42.52 ID:UUtKi1T9
>>117
FIコントローラー必須ってことだろ
119774RR:2013/07/08(月) 21:39:15.32 ID:1JeB9zOp
>>118
やっぱり必要ですか
ショップの人は普通に走る分には必要ないよって言われてました
120774RR:2013/07/08(月) 21:47:30.17 ID:jDstuc0/
軽量化してサーキットでタイム出すとかじゃなければ
フルエキでFIコントローラーなんていらん
121774RR:2013/07/09(火) 07:58:16.51 ID:KZ8ow70T
>>119
アクラフルエキだけどパンパンって結構気になるよ。
122774RR:2013/07/09(火) 12:02:39.43 ID:o2DZG+QI
前にトロい車走ってる時にパンパンすると効果あるから助かってるはwww
123774RR:2013/07/09(火) 18:17:56.05 ID:xgO8OZU7
オマイラ フル駅だFIコンとローラとか景気いいなあ
スリポンでさえも買えん俺からすると羨ましいわ
124774RR:2013/07/09(火) 18:59:07.42 ID:+If8B8FI
ノーマルいいじゃん。
作りにこだわってるし、音もふんづまりじゃないし。
125774RR:2013/07/09(火) 19:43:21.03 ID:bvfQ+g2r
ノーマルマフラーにマフラーガード装着してるわ
社外マフラーとかデザイン的に考えられん
126774RR:2013/07/09(火) 19:57:53.12 ID:BRyd9Qks
現行Z1000ってマフラーガード無いのか。
って、付いてるのB型だけか。
127774RR:2013/07/09(火) 22:56:46.59 ID:c17oaiSQ
http://www.parts-accessory.jp/SHOP/ZKW012B.html
現行用マフラーガード
128774RR:2013/07/09(火) 23:32:40.13 ID:KPI7w6Zw
ソレ付けたけどカバーの間に挟みこむんで鉄のステーの厚み分マフラーカバーがズレる。
129110:2013/07/10(水) 01:31:59.21 ID:DKt/tiwM
>>111
あまり調べずにアマでポチッとしちゃったんだよね。反省している。

>>112
そのまま付けて102db、爆音。
バンス純正バッフルは高い割にあまり効果ないので、市販のインナーバッフル加工して詰めたよ。それでもうるさいけど。

大人しくナサートフルエキ入れようか迷う。
130774RR:2013/07/10(水) 10:16:38.97 ID:sQ6KeNck
>>129
爆音バンス管でポペンポペンいわすのはハレ珍ダイチャンぐらいだろwwww
131110:2013/07/11(木) 00:45:03.37 ID:Xa6vSADi
>>130
バンスってそんな爆音で有名だったのね。ナサート入れるか、、、
132774RR:2013/07/11(木) 01:25:42.85 ID:CZIpYwR4
マフラーをノーマルに戻そうかと思ってるんだが、シート下から伸びてるワイヤーみたいなやつ?あるじゃん。
正式な名前知らんのだけど、あれってどうやって戻せばいいのかなw
何も考えずに引き抜いてしまったw
後悔してる( ;´Д`)
133774RR:2013/07/11(木) 21:54:33.78 ID:mEy1mVcF
排気デバイスはググればブログとか見つかるだろ
アクセルワイヤーと同じだから簡単
134774RR:2013/07/12(金) 04:01:26.30 ID:V0TuleAj
>>133
排気デバイスか。レスありがとう。
今日休みだから朝からやってみるよ。
135774RR:2013/07/13(土) 11:43:12.35 ID:jjbu40/w
固守
136774RR:2013/07/14(日) 11:28:58.70 ID:EApflPZt
13モデルの立体エンブレムいいな〜
買おうと思ったがまだ川崎HPで13年モデルのパーツリスト公開してないんだね
137774RR:2013/07/14(日) 11:59:16.28 ID:mq33PyMR
よく見てないけど10年式のブラウンのヤツじゃダメなのか?
138774RR:2013/07/14(日) 16:32:15.91 ID:2n2yd+Ig
張り付けた感じじゃなく
浮き出した感じのがいいんだよね。
139774RR:2013/07/15(月) 09:46:33.71 ID:XcjborNY
>>137
いや10年式と又違うんだよ
http://www.sulit.com.ph/index.php/view+classifieds/id/12045615/2013+Special+Edition+Z1000+Emblem#advertisementDetails
ブラックメタリックのKawasakiロゴが欲しい
140774RR:2013/07/15(月) 10:19:16.58 ID:RgT87mF+
>>139 SEって書かないと判らん、リンク先ちょっと探したらあったが
なるほどシルバーで字本体が立体型になってるのね
なかなかイイネ 俺のD型オレンジには貼るトコないな
13年SEホイルか10年白のホイールがイイナとオモトル
141774RR:2013/07/15(月) 10:36:08.00 ID:XcjborNY
>>140
いやSEじゃなくてマットブラックの方のやつがカッコいいんだよ
ttp://blog.goo-net.com/allkawasaki-south/img/1829/img20121214.jpg
これこれ
142774RR:2013/07/15(月) 10:56:38.54 ID:4ZIsfNKZ
正規取扱店専用のオンラインパーツリストなら探して貰えると思うよ!
143774RR:2013/07/15(月) 12:46:52.58 ID:RgT87mF+
>>141 ああスマン ブラックメタリックって書いてあったw
リンク先見るとSEって書いてあるんでそっちだと思い込んだよ
144774RR:2013/07/15(月) 17:26:54.70 ID:NsDvBmh4
145774RR:2013/07/15(月) 22:14:21.52 ID:tJQk6bS5
こいつまだ事故って死んでないのか。
早く死ねよ。
146774RR:2013/07/15(月) 22:16:52.80 ID:nYNUj9Dy
バイク乗りでそんなことを口走るゴミクズがいるとは思わなかった
誰かに当り散らしたい底辺なんだろうが心が腐っちまってりゃ、そりゃ底辺から這い上がれないだろうな
147774RR:2013/07/15(月) 22:50:26.65 ID:UDeS+rv5
>>146
毎度つまらん話乙
148774RR:2013/07/15(月) 23:05:34.12 ID:nYNUj9Dy
毎度と言われても数ヶ月ぶりにこのスレに書き込んだんだがね
誰も困らない、腐った状態の君自身がが困るだけだからどうでもいいが

良いバイクライフを
149774RR:2013/07/15(月) 23:42:49.55 ID:UDeS+rv5
pu
150774RR:2013/07/15(月) 23:43:25.83 ID:tJQk6bS5
puw
151774RR:2013/07/16(火) 00:46:55.50 ID:R3Prz1kJ
250ccのネイキッドとスクーターしか乗ったことないのですが
Z1000が欲しいんです・・・。
大型免許は持っているんですが、私に乗りこなせるのか心配です。

契約してきてもいいでしょうか?
152774RR:2013/07/16(火) 00:56:34.02 ID:2UeXYn+b
>>151
いいでしょ!
153774RR:2013/07/16(火) 01:00:41.83 ID:3oxgcW3T
>>151
買ってから考えた方がいいぞ
ブライトの今年便無いんじゃね
154774RR:2013/07/16(火) 02:09:51.21 ID:uDgdi14c
俺だって、ninja250Rから乗り換えた。何の問題もない。
155774RR:2013/07/16(火) 02:37:12.55 ID:dsWiHaBT
俺なんて普通二輪の書き換えに行ったかえりに
750r契約してしまったぞ

乗りたいから免許とったんだから乗りたいもの乗れ!
156774RR:2013/07/16(火) 07:36:20.92 ID:kQOstz9t
7月入港分が捌けてないハズ
157774RR:2013/07/16(火) 19:27:30.53 ID:MrRdyP1n
Z1000に思いを馳せてもう二年…
金がたまらぬ
158774RR:2013/07/16(火) 19:49:48.47 ID:n0RfdiCp
>>157
IYHしろよ
159774RR:2013/07/16(火) 19:53:39.59 ID:n0RfdiCp
お前が1年我慢している間に、俺たちは慣らしを終える。
お前が2年我慢している間に、俺たちは日本を1周している。
お前が3年我慢している間に、俺たちは無数の出会いと別れを繰り返している。
お前が4年我慢している間に、俺たちは気付くだろう『バイクとはなんぞや?』
お前が5年我慢している間に、俺たちは愛車に無数の傷が付き一心同体となっている。
お前が6年我慢している間に、俺はローンを終えている。
イヤッッホォォォオオゥオウ!
*     +    巛 ヽ
            〒 !   +    。     +    。     *     。
      +    。  |  |
   *     +   / /   イヤッッホォォォオオォオウ!
       ∧_∧ / /
      (´∀` / / +    。     +    。   *     。
      ,-     f
      / ュヘ    | *     +    。     +   。 +
     〈_} )   |
        /    ! +    。     +    +     *
       ./  ,ヘ  |
 ガタン ||| j  / |  | |||
――――――――――――
160774RR:2013/07/16(火) 19:53:42.13 ID:SjRR6IQK
>>158
2年も貯めて買えないならIYHしちゃ絶対だめだろ
161774RR:2013/07/16(火) 20:15:04.26 ID:R3Prz1kJ
ヤフオクのこのZ1000をIYHしたくてしたくて・・・。
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k166670421

ちょうど親父がハーレーを降りるとかで査定が100万くらいなので
これを期にZ1000に乗り換えさせてあわよくば
自分も乗せてもらおうかと画策中です・・・。
162774RR:2013/07/16(火) 20:21:21.31 ID:/jXurBsF
>>161
…高くね?
163774RR:2013/07/16(火) 20:33:36.00 ID:2DBTIX+b
高いね
164774RR:2013/07/16(火) 20:43:08.84 ID:uLcs5MZH
>>161
出品者じゃね?
165774RR:2013/07/16(火) 20:54:13.66 ID:NyfjspGw
高っww
166774RR:2013/07/16(火) 22:27:42.17 ID:ITE5My2Q
13年新車乗り出し111万で買った
167774RR:2013/07/16(火) 23:21:56.41 ID:6lZjPbMn
Z1000D欲しいなと思って早1年
この次期までくると2014モデル見ずにIYHできなくなってきたオレがいる
168774RR:2013/07/16(火) 23:37:05.86 ID:yAUp52MC
>>167
ずっと待ってなさいよwwww
169774RR:2013/07/17(水) 00:07:27.31 ID:GdOYUo5F
電動バイクになってそうだなwww
170774RR:2013/07/17(水) 11:22:22.60 ID:vIgbln5u
>>167 8〜9月までは待ったら? コレで新型情報なかったら
買っちまえ
171774RR:2013/07/17(水) 17:47:53.11 ID:r+E9nt/W
Zの派生でニンジャ出してみたらバカウケ
となると今後は逆にベースをニンジャとして開発、その派生をZにするスタンスになるだろうね
悲しいけど売れ行きからいってもそれはしゃーない250はまさにそれだし
本当にZと呼べるZは今のD型が最後になるかもしれんぞー!
裸のニンジャじゃなくてZに乗りたいなら今しかねぇ!
172774RR:2013/07/17(水) 19:38:33.23 ID:hk5jvegX
でも実際ninja売れてるのって日本でだよな。
市場の大きなフランスとかドイツだと、er6=z750>z1000>その他みたいな感じだよね。
世界全体だとどっちが売れてるんだろう。
あと800って売れてるのかな?
173774RR:2013/07/17(水) 21:10:23.78 ID:d+dTuYQm
そうそう、EUだとninja1000<z1000<z750なんだよな
売り上げみると個性が出てて面白い
174774RR:2013/07/17(水) 21:14:32.45 ID:95gf1xOO
Z750が売れてたのはEUだと普通二輪的免許で乗れるからじゃね
175774RR:2013/07/17(水) 21:17:26.35 ID:fa1B7Z3y
>>174
そうなの?EUって馬力が基準じゃなかったっけ?750と1000ってそんなに馬力とか変わらないけどそこに境目があるのかな
176774RR:2013/07/17(水) 21:22:00.10 ID:95gf1xOO
>>175
ごめん間違えた
廉価仕様でパワーダウンさせたのをわざわざ作ったのはZ800だけだったな
177774RR:2013/07/17(水) 21:24:18.58 ID:Xz4IOqv6
EUで今年から施行された新免許制度は以下のとおり
AM免許:排気量50cc以下、及び最高速が45Km/h以下の二輪もしくは三輪。取得可能年齢は16歳
A1免許:排気量が125cc以下、且つ最高出力が11KW以下、PWRが0.1以下のもの。取得可能年齢は16歳
A2免許:排気量制限なし。最高出力が35kWを越えないもの。取得可能年齢は18歳
A免許:無制限。ただし取得可能年齢は20歳で、A2の免許取得2年後より取得可能。

旧制度でもこう
A1免許:排気量が125cc以下、且つ11KW以下の出力のもの。取得可能年齢16歳以上
A免許:無制限。18歳から取得可能。ただし免許取得後2年間までは出力が25kW、またはPWRが0.16kg/wを超える二輪車は運転不可

A免許でないとZ750もZ1000も乗れないが、パワー制限仕様はあったかもしれない
Z800にはアンダーカバーのない35kw仕様がある
178774RR:2013/07/18(木) 01:23:08.55 ID:j1G8U3w9
免許制よりも保険料の差が理由と聞いた事があるけど。
リッタークラスになるとバカ高いらしい。
179774RR:2013/07/18(木) 02:10:41.19 ID:YKmFTfn3
向こうではパワーで保険料が変わるの?
180774RR:2013/07/18(木) 07:25:32.02 ID:boKlRJia
うん
181774RR:2013/07/18(木) 08:02:01.96 ID:spltBV46
新しいシートバッグ買おうと思ってるんですが、ゴールドウインのXバンド使ったタイプって
Z1000(D型)で使いやすいですか?現在はタナックス?尼で検索して1番上にくるやつ使ってるんですけど
容量がもう少し欲しい&固定が若干面倒、ぐらつきがあるので、評判いいなら買い替えようかと思ってます。
182774RR:2013/07/18(木) 10:30:10.62 ID:UeB00b1a
世界標準だと売れ行きは750>>1000だからな。
183774RR:2013/07/18(木) 13:57:20.68 ID:vtwxKRDb
日本だし。
184774RR:2013/07/18(木) 14:45:53.94 ID:rQxTAkA2
おまいらがよくいってるD型の意味がわからん
他にもC型とかE型とかあるの?それとも車種の記号?RC31みたいな
185774RR:2013/07/18(木) 15:04:34.72 ID:TIdVvwAz
>>184
CとかEとかあるって方の認識でOK
186774RR:2013/07/18(木) 15:05:24.71 ID:TIdVvwAz
>>184
あっと
一応形式でも
ZR1000A
とか最後についてるけどね
187774RR:2013/07/18(木) 15:14:38.03 ID:rQxTAkA2
おお、アンダーカウルなかったり顔違ったりZ1000にもいろいろあるのか
俺個人の好みはやっぱD型だなあ
188774RR:2013/07/18(木) 21:11:53.37 ID:f65En2Lq
顔以外にも、過激過ぎると文句言われたり、おとなしすぎると文句言われたり、
何かと話題の絶えないz1000。
189774RR:2013/07/20(土) 10:12:28.98 ID:R4VpPl+Z
D型は外観の奇異さとは逆に乗りやすいしね
A型とか乗ったことないがこっちの方がピーキで面白いとは
聞くけど
190774RR:2013/07/20(土) 13:39:00.54 ID:US30lSjy
サーキットとか走ったら速いのはA型みたいだしな。
191774RR:2013/07/20(土) 15:25:33.68 ID:R4VpPl+Z
ギヤ比がかなり違うんでトップスピードが結構違うしな
たしか10%ぐらい違ったような気がしたA−Dだと
192774RR:2013/07/20(土) 21:51:18.63 ID:KQ54iRH2
レースベースでモテモテだしな…
193774RR:2013/07/21(日) 09:44:58.13 ID:MwvUrclm
Z750Rが欲しいんだが、Z800とハンドリングは同じなのかな?
Z800は試乗したことがあるんだけど
194774RR:2013/07/21(日) 13:35:59.39 ID:v4zYQov6
乗り比べんと判らんね、誰か両方乗ったことあるやつ居れば
どんなモンか話も聞けるが言葉だけでは判らんからね
俺個人的には欲しいやつ買った方がいいと思うけどね
195774RR:2013/07/21(日) 17:39:15.67 ID:POrMnj+e
Z1000欲しいけど・・・
一括で100万はきついなぁ・・・
貯金がなくなっちゃう。
196774RR:2013/07/21(日) 17:52:47.64 ID:pmjaGLlB
>>195
IYHスレにおいで
197774RR:2013/07/21(日) 22:21:28.74 ID:n8BBuXmM
198774RR:2013/07/22(月) 02:58:12.62 ID:TaJYVeTE
A型乗りから言うと、ピーキーで2stかよ!ってな感じ。逆に言えば下がスカスカ4000までは、400ccみたいだよ!ニンジャ1000乗ったけど、乗りやすいと思ったね。でも、A型はオモロー
199774RR:2013/07/22(月) 17:54:28.15 ID:p/4MVniW
いいなA型。
D型乗ってるけど乗りやすいったらありゃしない。
200774RR:2013/07/22(月) 19:02:29.26 ID:uwkSAswK
A>>>ニンジャ>Dだなw
201774RR:2013/07/22(月) 19:09:05.92 ID:+wWYeBJD
巡航距離とカワサキらしからぬ静か目なエンジンのB型も良いよ(゚∀゚)
Zシリーズはトータル性能も高くコストパフォーマンスに優れた良いバイクだと思うなあ
202774RR:2013/07/22(月) 19:10:33.90 ID:o4L/wkQf
足回りはD型のがNinjaより上だからD型が良いかな
あとマフラーがNinjaだと違和感を感じるし
203774RR:2013/07/22(月) 20:37:12.10 ID:Me6S6EcE
Zはどれもいいんだよw
ケンカになるから○型が上とか下とかやめようぜ




ま、緑D型が最強にかっこええけどな(^ω^)
204774RR:2013/07/22(月) 21:58:32.35 ID:K+/hxkI0
08白が最強だって言ってんだろダボ
205774RR:2013/07/22(月) 22:08:21.09 ID:OcTfc9QL
ああ?07オレンジこそ至高だろ
206774RR:2013/07/23(火) 07:22:32.12 ID:9+ozWCmb
茶ヘビがいいね
207774RR:2013/07/23(火) 07:31:28.08 ID:+4d9J83Y
AからDに乗り換えたよ。
208774RR:2013/07/23(火) 07:32:09.73 ID:+4d9J83Y
彼女の話じゃなくZ1000だよ。
209774RR:2013/07/23(火) 07:33:56.35 ID:WvklbgNr
ちなみに僕はCカップが好きです><
210774RR:2013/07/23(火) 11:51:46.36 ID:9xYBwe2X
>>207
非常に興味深い。
率直な感想を聞きたい。
A型が気になっているD型乗りより。
211774RR:2013/07/25(木) 10:30:33.71 ID:kWJpw7R7
ヴァンヴェール冴強入れようと思うんですがどうですか?
Z1000D型です
オイルおすすめあれば教えて下さい
212774RR:2013/07/25(木) 12:18:22.68 ID:98K9eAdu
>>211
いつもそれだわ
ぶっちゃけ可もなく不可もなくって感じ
213774RR:2013/07/25(木) 15:02:48.13 ID:UB6wQbMq
可もなく不可もなくと感じるのが良いオイルなんじゃないの?
変にトルクアップとか感じちゃう方が怪しいし。
214774RR:2013/07/25(木) 23:10:43.91 ID:vnyfsQhC
2010新車からずっと冴強入れてはや三年。3000毎交換で現在30000キロ。
初車検だけどこれといったトラブルも起こらず。
ロンツーしたり峠で毎週のようにブン回してるんで、耐久性能は30000キロまでは俺が保証しとくわw
215774RR:2013/07/26(金) 08:07:23.42 ID:I1RJ5n8U
>>212 >>214
ありがとう
初カワサキでどうしようか迷ってたとこです
冴強入れてみます
216774RR:2013/07/26(金) 17:35:10.96 ID:cg2U20rH
Z1000をレットバロンで現車を見てますます欲しくなりました・・・。
2010年モデルの走行7000kmの中古乗りだし92万と
2012年モデルの在庫新車ABS付き110万
2013年モデルの新車グリーン115万

この価格差なら新車にした方が良いでしょうか?
非常に悩んでいます・・・。
217774RR:2013/07/26(金) 17:58:05.70 ID:yUAC32nJ
2012の黒/緑でおk
218774RR:2013/07/26(金) 18:20:10.72 ID:4A+Ci5CQ
>>216
バロンで買うのか・・
ABSが雰囲気醸し出してるなwww
219774RR:2013/07/26(金) 18:39:37.07 ID:cg2U20rH
>>217
カワサキカラーの緑乗りたいです・・・。

>>218
たまたま仕事帰りにバロンによったら
Z1000の2012年ABS黒在庫車がおいてあったので
諸経費とかいれたら125万くらいですかね。

Z1000は2010年モデルから大きな変更はないんですよね?
それなら2010年で程度の良い中古にしようかな・・・。
220774RR:2013/07/26(金) 19:01:27.47 ID:4A+Ci5CQ
>>219
マフラーのカラーが違う
2010とかはポリッシュ
221774RR:2013/07/26(金) 19:51:34.07 ID:yUAC32nJ
>>216 2012の乗り出しが125万なのね乗り出し110かと思っちゃった
差額考えれば2010もイイネ タイヤは交換しないとダメかも知れんが
変更箇所はあんま無いとおもうマフラーの色とメータの角度調整のシャフトだかOリングだっけ?
ま 糞バロンで買うのはリスクあるがいいならいいんでね
中古買うときは気をつけろよ、社外パーツ付いてたら納車のとき外して
知らんふりするって報告もあったはず
222774RR:2013/07/26(金) 20:48:23.52 ID:hJwRSIRo
新車でも減衰力が標準値からずれてて、フロントも左右で異なる事もあるから気をつけてね
ソースは俺
223774RR:2013/07/27(土) 14:55:11.29 ID:zzXB9FW8
どうせすぐ飽きるんだから中古にしとけ
224774RR:2013/07/28(日) 11:06:22.90 ID:KzR6iZXq
全く飽きないな D型 ポジも楽だし性能もいいしで
楽しいよ
225774RR:2013/07/28(日) 20:11:11.11 ID:SyiccZHU
バロン諸経費高杉
逆車だからって諸経費で18万かかるとかおかしいやろ
新車はあきらめて車検付きの程度の良い中古車買うかな・・・。
226774RR:2013/07/28(日) 20:20:29.72 ID:la1kQOcF
バロン以外で買えば良いじゃん
227774RR:2013/07/28(日) 20:25:01.69 ID:5Lmcgztd
Ninja1000は見積もりみたら13万

登録手数料 4200
納車点検料 50400
排ガス検査料 21000
転送料 16800
合計 130200
228774RR:2013/07/28(日) 21:57:55.46 ID:SyiccZHU
悩んだ結果バイクブロスでよさげな現行Z1000見つけました
問い合わせたら乗りだし89万だそうです。

http://www.bikebros.co.jp/bikesearch2/4/1040090/8502243B30130727001/

現車確認して問題ないようならIYHしてこようと思います!
その後はよろしくどうぞです!
229774RR:2013/07/28(日) 22:38:52.20 ID:leignd81
金パーツはワンポイントなら良いけどここまで付けるとうるさくなるな
230774RR:2013/07/28(日) 22:50:18.54 ID:BHVM0qqC
わかる
なんというか、くどい
231774RR:2013/07/28(日) 23:12:38.24 ID:USLZsLQI
金パーツをオクで売る
売った金で純正を買う
232774RR:2013/07/29(月) 03:10:26.55 ID:nkICnkMk
リアのウインカーはどういう処理してるのかな?スッキリしてていいね。
233774RR:2013/07/29(月) 08:46:38.14 ID:XdfEyrY7
>>232
テールランプと一体のやつじゃないかな。
オクに出てた気がする。
補助的に使えって書いてあった記憶があるけど、違反になるのかな。
234774RR:2013/07/29(月) 09:40:37.50 ID:yPGnfGUF
>>233
完全に違反

っていうかウィンカー内蔵テールはウィンカー点滅させても傍目からだとどっち曲がるのかわからん
235774RR:2013/07/29(月) 10:33:58.24 ID:44Ay4Mj+
パーツ的にはお得だな、ちょっとうるさい感じはするが本人いいなら
いいだろ。
純正部品もあればいいんだがな
236774RR:2013/07/29(月) 11:48:09.96 ID:nkICnkMk
>>233-234
なるほど、違反なのか。情報ありがと。
ま、今のままでも素敵だけどね。俺のD型緑( ^ω^ )
237774RR:2013/07/30(火) 10:26:42.30 ID:EuXivTwt
雨降りばっかで全然乗れん 
238774RR:2013/07/30(火) 19:30:17.14 ID:/4cjti8c
D型でAKRAPOVICのEXパイプ(E-K10R3)を付けているヤツいる?
サイレンサー純正でも、やっぱ燃調補正必要かな?
239774RR:2013/07/31(水) 19:49:20.42 ID:RSjd4W9g
スマンが俺では役にたたん、ヤッパノーマルヤナ
240774RR:2013/08/02(金) 01:45:09.52 ID:lVFo6E8z
posh
241774RR:2013/08/03(土) 10:16:11.12 ID:4T5koQ3t
久々に晴れたが乗れナイゾイル
242774RR:2013/08/04(日) 03:50:44.86 ID:jQRcSF6Q
本日Z1000の実車を見てきてIYHできるかどうか!
果たして無事にオーナーになれるのかな・・・。
243774RR:2013/08/04(日) 10:50:52.61 ID:DjsaI+pA
無実のオーナーに見えた
244774RR:2013/08/04(日) 22:18:06.01 ID:ydnqCAlX
カワサキショップで今日Z800試乗してきました。
Z1000は後日試乗予定です
どちらも2013モデルは完売なので2014モデル待ちだそうで年末まで待機
待つか、在庫品探すか迷い中
ちなみに初カワサキです^^
245774RR:2013/08/04(日) 23:24:42.69 ID:n7JA6VbE
B型09を納入した日にハイサイドかましました。

ケガもしてバイクもフレーム、外装は右側は悲惨。

ついてねぇ…

皆さんも気を付けてください。
246774RR:2013/08/04(日) 23:37:19.48 ID:IkxMzfQ3
サーキットでの事ならお大事にだけど、公道でなら・・・
247774RR:2013/08/05(月) 11:21:12.23 ID:9YFUKYcu
アフォほど速度だしてたのなら自業自得としかいえないが
路面状況でのハイサイドもあるからなあ
>>245 まあ書き込み出来る位だから腕もげたり首取れたりとかでは
ないだろうからお気の毒様です 納入当日とはへこむどころでないな
248774RR:2013/08/05(月) 11:32:28.00 ID:u7K/oVix
もう14年モデル発表された?
249774RR:2013/08/05(月) 17:03:44.61 ID:fnNIIpqh
大きな変更はなし?
250774RR:2013/08/05(月) 18:42:34.36 ID:9YFUKYcu
もしかして今年もFMCないのかもしれんなz1000
8月までくれば何ぞ流出画像とか出てきてもいいもんだけどね
251774RR:2013/08/05(月) 18:56:43.73 ID:29qeDEQ/
Z1000のMCが無いなら
今年はVersys650ぐらいしかニューモデル無さそうだなぁ
252774RR:2013/08/05(月) 20:37:24.03 ID:7Vi79Its
MCするなら流石にもう噂なりなんなり出てもおかしくないから
14'は現行のまんまでしょ。
253774RR:2013/08/05(月) 21:59:53.90 ID:29qeDEQ/
http://www.tv2.no/underholdning/broom/mc/kawasaki-therese-og-kristian-knipset-hemmelig-mc-4096901.html
http://pub.cdn.tv2.no/multimedia/TV2/archive/01066/mcspotting1_1066401a.jpg

Ninja1000の方でリーク画像出てた
マフラーとミラーが変わったっぽい
マフラーはZ1000もこの形になるかもね
254774RR:2013/08/05(月) 22:19:05.50 ID:fnNIIpqh
>>253
なにこのふにゃちんミラー
かっこわるい
255774RR:2013/08/05(月) 22:23:55.30 ID:pL1oUEpm
>>253
一枚目は普通じゃね?
タンデム用ミラーか?
256774RR:2013/08/06(火) 02:20:44.68 ID:JuVo35XP
>>253
何だこのミラー?
ホクロに生えた毛だ。
257774RR:2013/08/06(火) 13:24:40.90 ID:pGLdkOon
Nin1000の情報でててz1000のMCの情報ないってことは
Nin1000ベースのz1000とかになるのかよ まさかなあ
258774RR:2013/08/06(火) 14:05:13.98 ID:bEk47rMN
画像で見る限りエンジンカバーや足回りの見た目は変わってないね
外装だけ変更ぽい
259774RR:2013/08/06(火) 21:52:46.10 ID:IyTiYtyn
かっこ悪いな
260774RR:2013/08/07(水) 23:26:04.27 ID:d5JSMIqQ
>>257
喜べ。D型が最終型だ。
261774RR:2013/08/08(木) 05:41:30.58 ID:rnfc/E8v
ついにZ1400が出るのか
262774RR:2013/08/08(木) 08:33:38.07 ID:dUdjRX01
そこは新開発1300でなんとか!
263774RR:2013/08/08(木) 09:05:09.63 ID:BX5quMRS
[Z800/ABS]スパルタンな走りが魅力のミドル“Z”、最新カラー発表
http://www.kawasaki1ban.com/news_topics/8853

800の新色よ
264774RR:2013/08/08(木) 10:24:37.87 ID:Eo/7rJgW
やっぱオレンジかっこいいな
265774RR:2013/08/08(木) 18:31:49.11 ID:y2P/0HJj
2005年式のZ750S欲しいけどパーツ供給心配だ・・・
266774RR:2013/08/08(木) 21:27:06.32 ID:xnSAlCq1
>>265
05年式のZ750S持ってるけど、パーツは共通のが割りと多いから大丈夫だと思う
バイク屋に任せっきりだけどパーツがないって話は聞かない
267774RR:2013/08/09(金) 12:52:27.77 ID:gR4KVDL6
>>265
廃版して10年後からは在庫分しかなくなるから
今の状況聞いても無駄
268774RR:2013/08/09(金) 13:41:23.35 ID:SyGZ4DvN
パーツ不安とか良く見るけど どの辺のパーツの心配するもん?
すっころべば外装は逝くだろうけど 
269774RR:2013/08/09(金) 20:46:25.62 ID:wJ3TpPCd
俺がザンザス乗ってた頃は、フットブレーキペダルが無くなったな。
270774RR:2013/08/10(土) 10:07:47.47 ID:bmVx7gdU
静岡から下道でビーナスライン、諏訪湖までおりて高速で帰宅
440km走って、使用燃料21.7g
D型Z1000ですが、ほとんど下道の割に意外と燃費よかった
高原美術館のとこのスタンドが営業してなくてすげー焦ったわw
271774RR:2013/08/10(土) 10:44:58.70 ID:dZoAK0TS
D型乗りだが燃費いいよ、しみったれて走ればの話だけど
大体下道のんびりで18〜19km/lぐらいは走る
開けると10km割るかな
272774RR:2013/08/10(土) 22:30:13.22 ID:4WLO8ujz
D型のフロントブレーキパッドそろそろ交換しようかと思ってるんだけど
純正と同等くらいの性能だとデイトナとかになるの?
用途はもっぱらツーリングと街乗り、高速はたまに使う。サーキットは行かない
273774RR:2013/08/11(日) 00:56:12.42 ID:j/ah9oU1
お盆に契約しに行こうと思ったZ1000が問い合わせたらすでに売約済みだった・・・。
ほどよくカスタムしてあって気に入ってたのになー

またイチから探し直しだなー
オーナーになれるのはもう少し先になりそうです。
274774RR:2013/08/11(日) 09:44:46.14 ID:6viDfzqm
八尾カワサキに13年式のいい中古出てたと思うよ!
275774RR:2013/08/11(日) 16:35:57.64 ID:XCaEtGcW
怪我がある程度良くなり、Z1000の修理をしました。
パーツ交換で何とかなって良かったですが、
タンクの鋭角な凹みは直らず、
リペアデント使ったら塗装10mm剥がれて余計ひどくなった…

やれやれですな(-_-)
276774RR:2013/08/11(日) 18:45:25.25 ID:W5jES/c0
>>275
直せそうにないならGM-8300で肉盛りして塗装かけたら?
277774RR:2013/08/11(日) 20:43:37.99 ID:XCaEtGcW
>>276
埋めてやるしかないですかね。
黒の09なんで、塗装はやりやすいですな。
278774RR:2013/08/12(月) 08:16:50.65 ID:B5qum3YS
Z1000なのだが、フューエルメーターがおかしい、
異常だわ・・・orz
279774RR:2013/08/12(月) 13:44:36.40 ID:4hLihFUK
>>278 心配なら買い換えろ
280774RR:2013/08/12(月) 18:20:02.38 ID:c283zONW
そうするわ。
買ったばかりなのに。
281774RR:2013/08/12(月) 19:39:18.85 ID:7xLmGPie
Z1000が新デザインにならないなら、2014のZ800買います

オレンジか緑で悩み中
282774RR:2013/08/12(月) 22:41:12.00 ID:4hLihFUK
>>281 オレンジにしとけ
283774RR:2013/08/12(月) 23:21:22.48 ID:Lc28E3Q7
川崎史上もっとも1台作るのにお金がかかったバイクはz1000の蛇シートの奴 あれは最高にお金がかかってるから買いな!
284774RR:2013/08/12(月) 23:22:59.13 ID:9meO8qdJ
>>283
蛇柄シートってプリントなんですが
285774RR:2013/08/12(月) 23:24:39.59 ID:Lc28E3Q7
そうなんだけど、数がでなかったからさ
286774RR:2013/08/12(月) 23:28:42.56 ID:9meO8qdJ
>>285
特別仕様なんてそんなもん
ただアレの立体エンブレムは俺のZ1000にもつけた
287774RR:2013/08/13(火) 01:03:02.55 ID:ohLUM1km
>>280
寺で見てもらえ。
288774RR:2013/08/13(火) 10:53:57.63 ID:wfh4FYyt
Z800のABSモデルって+10マソくらい?
289774RR:2013/08/13(火) 13:29:44.93 ID:cPqVPpWC
なんとなくだが+7〜10マソくらいではないかなとオモトル
あればいいけど無くともそれほど困らんなabs
290774RR:2013/08/13(火) 13:44:16.79 ID:wfh4FYyt
>>289
ありがとうございます

バイザーは付けるとして、スリップオンで左右出し出ないかな?
ようつべで見たけどメーカー分からずでした。
291774RR:2013/08/13(火) 18:11:13.35 ID:rYfk4YR5
292774RR:2013/08/13(火) 19:42:59.08 ID:sQ06JdzW
左右出しにしたら、何か良いことある?
293774RR:2013/08/13(火) 20:12:39.86 ID:cPqVPpWC
デザインの問題でないかね? 俺は左右の二本出しがカッコイイと
思うんでありだ
294774RR:2013/08/13(火) 20:52:04.88 ID:wfh4FYyt
>>291
ありがとうございます^^
>>293
自分もデザインです^^

「性能、スペック」と言うようなバイクでないので
そこそこ速くて、自分好みにできれば満足です

Z1000が40thデザイン踏襲してくれたら、元々2本だしなので
選択肢にはいってくるんですがね〜
フルモデルチェンジしてくれたら嬉しいな
2014モデル発表まで楽しみに過ごします^^
295774RR:2013/08/14(水) 09:07:06.76 ID:jCqNppvx
Z1000は製造中止ってあれほど教えてあげたわけだがwww
296774RR:2013/08/14(水) 14:15:15.00 ID:yi6Mpf7D
あれほどって言うくらい信憑性のあるモノなんかだしたんか?
適当に言うくらいは誰でも出来る がたしかにこの次期で
ナンも出てこないんでそのままカラチェンで販売ってのなら判るがな
なんか理由アンの?
297774RR:2013/08/14(水) 18:12:40.65 ID:jCqNppvx
>>296
何だそのエラそうな態度はw
誰が教えてあげるか、バ〜カ
ヒント:海外情報
298774RR:2013/08/14(水) 18:45:08.63 ID:FljGMDh+
>>297
お、おう
君もそのうち落ち着くさ
299774RR:2013/08/14(水) 20:04:39.77 ID:uS9LbAEw
会話がガキ過ぎるwwww
300774RR:2013/08/14(水) 21:00:18.80 ID:8yqTgTm3
ひさびさの洗車で艶消し君もスッキリ!
301774RR:2013/08/14(水) 21:14:59.04 ID:jCqNppvx
>>299
お前もなw
302774RR:2013/08/14(水) 21:17:48.52 ID:q8p8xfEB
くっさ
303774RR:2013/08/14(水) 23:29:38.26 ID:gTd73xWW
             /ヽ       /ヽ
            / ヽ      / ヽ
            /U ヽ___/  ヽ  くっ・・くさいモナ・・・
          /   U    :::::::::::U:\
          /   / ___   \ ::::::::|
          |     |   |    U ::::::|
  ∬ ∬ ∬ .|U    |   |   ::::::U::::|
   ∬ ∬ ∬ |    ├―-┤ U.....::::::::/
  ____  ヽ     .....:::::::::::::::::::::::<
  |    / ̄ ̄      :::::::::::::::::::::::::|
  | >>297|          :::::::::::::::::::::::|
  \__ \___      ::::::
304774RR:2013/08/15(木) 14:20:05.78 ID:YEizn6xw
ヨーロッパ カワサキのHP見てきたわ...ORZ
305774RR:2013/08/15(木) 14:26:53.38 ID:0HjAHTU1
ん?
306774RR:2013/08/15(木) 15:38:55.16 ID:GzEEvsox
おお Z1000が落ちてるw
終了か排気量Upで再登場か・・いやあD型でひとまず終了だな
307774RR:2013/08/15(木) 16:52:44.31 ID:I7L8GNK/
>>306
普通にあったが?
308774RR:2013/08/15(木) 17:14:43.43 ID:GwTCE5vE
ttp://www.kawasaki.eu/sports
で、何が落ちてるって?
309774RR:2013/08/15(木) 18:06:35.45 ID:0HjAHTU1
SXと色々共通で開発費安く上がって両方共十分売れてるオイシイ車種を
人気のあるうちに何故切ると思うのか
310774RR:2013/08/15(木) 18:27:19.16 ID:1/itbo+U
早々伝統のZを切る訳ないだろ
311774RR:2013/08/15(木) 21:33:16.41 ID:YEizn6xw
>>308
2013年モデルのラインナップだよな、それはwwwww
速報ニュース見ろよwwwww
312774RR:2013/08/15(木) 21:36:49.82 ID:GwTCE5vE
でっていう

キチガイの理屈に従うとW800やER-6シリーズも終了かww
313774RR:2013/08/15(木) 22:44:19.42 ID:jyrjRgMo
ウワアーソリャタイヘンダー
ってお前ら付き合いいいな
314774RR:2013/08/16(金) 10:49:33.67 ID:p5A2hGJG
で 結局2014のz1000の発表はまだなんか?
カラーバリも出てないよね
315774RR:2013/08/16(金) 16:44:19.03 ID:3W+OanUl
ネイビー出るみたい。
ソースは俺の妄想。
316774RR:2013/08/16(金) 18:37:09.55 ID:+/L8vAmK
メイビーか
317774RR:2013/08/16(金) 18:50:10.00 ID:jByTQK/A
水色でないかな〜白のラインが入ってたらかっこいいのにな〜
318774RR:2013/08/16(金) 19:38:27.41 ID:HJ67AkAa
新車〜4600キロでヘッドカバーに二本のオイル漏れ筋がww
これって治してもらうもの?
それともカワサキだからで済ますもん?
初カワサキなんで、アドバイスよろしくです、、
319774RR:2013/08/16(金) 20:22:37.84 ID:jByTQK/A
>>318
カワサキだからって済ましたらこれから大変だよw
320774RR:2013/08/16(金) 20:25:15.64 ID:2wfW5H+b
>>318
まずここで信じて貰いたいなら写真とIDアップしろw
普通カワサキじゃなくても自分のバイクオイル漏れたらバイク屋もってくぞ
321774RR:2013/08/16(金) 20:32:23.08 ID:MCzAvkbI
乗ってねー奴ばかりのスレで酷やのぅw
322774RR:2013/08/16(金) 22:00:34.17 ID:HJ67AkAa
嘘つくかいな、結構ショックやのに、、やっぱり異常なんかww
今日高速5時間ほぼ乗りっぱなしで、家に着いてから何気に左側見たら、
黒塗装のエンジンの半円合わせ目前側から二筋跡形が付いてて、触ったらベタベタ。
後、ラジエターの裏側のエンジン前部の合わせ目はタオルで拭いたら黒いものが付いたよ。
これは液体ガスケットの拭き残しかな?
何も考えず、拭き取っちゃったから、とりあえず様子みて、
9月頭の6ヶ月点検で言ってみるわ。
アドバイスありがとう!
323774RR:2013/08/18(日) 18:49:43.13 ID:t1l2BZMO
>>322 点検でなんも無いといいな、4600kmつうとノーマルタイヤが
お亡くなりになる頃なんではないかとオモ
324774RR:2013/08/18(日) 19:01:02.22 ID:35QuEpCA
ああ、それ初期漏れだよ。
325774RR:2013/08/18(日) 19:58:36.80 ID:EwBSjLeD
初期漏れについてkwsk
326774RR:2013/08/18(日) 20:50:50.21 ID:h38W7ICN
儀式みたいなもんさ。エージングとも言うな。






って冗談は置いといて、製造時に規定トルクで締めてても本体側が馴染んで無いんで緩みやすいんだわ。
増し締めすりゃ収まるよ。
327774RR:2013/08/19(月) 09:48:29.34 ID:6gStCSZQ
ありがとうございます!点検時に伝えておきます。
328774RR:2013/08/19(月) 18:54:08.26 ID:u1VYUBqX
2014年式Z800
国内で緑は出ないって。
ソースはブライトに電話した俺
329774RR:2013/08/19(月) 18:59:32.08 ID:L9ZIuGPw
緑は不人気なんか? 黒/緑はいい色と思うンだがなあ
330774RR:2013/08/19(月) 20:32:57.57 ID:nlMcR346
そしたらninja1000かZ1000には緑が来るのかねえ
331774RR:2013/08/19(月) 22:01:54.06 ID:vpbgUfe+
Zにゃ14Rと同色のグリーンあったろ。
332774RR:2013/08/20(火) 00:14:58.07 ID:m0u1wCW1
>国内で緑は出ないって。


国内でって何?ブライト(東南アジアモデル)に緑がないこと?
EUモデルに緑あるのにそんなことあるの?
ブライト仕入れじゃなくEUモデル売ってるトコで買えばいいだけだけど
333774RR:2013/08/20(火) 11:17:16.64 ID:hf2rU0sW
>>332

> 国内でって何?ブライト(東南アジアモデル)に緑がないこと?
> EUモデルに緑あるのにそんなことあるの?

ある

> ブライト仕入れじゃなくEUモデル売ってるトコで買えばいいだけだけど
保証要らないならどうぞ
334774RR:2013/08/20(火) 13:08:20.40 ID:vDwIDK3C
MSLで買えば良いだろ
335774RR:2013/08/20(火) 17:12:03.27 ID:pUt+AtpI
別にブライトじゃなくたって色々保証あるしそんなことで買いたいカラー変えないだろ
336774RR:2013/08/20(火) 18:05:03.32 ID:ndXtnAAr
ブライト扱ってる店で外装頼めよwwww
ちょっと前に俺が買った店でブライトのZ800にキャンディライム外装組んでたぞwwww
カラーだけでバロンとか並行屋とかありえない
337774RR:2013/08/20(火) 23:55:31.34 ID:IuzdgZeU
Z1000で関西から北海道来てんだけどさ
キャンプ場とかとほ宿とかライダーハウスとか泊まっててもさ、なんつうかおざなりな評価されるよね
知名度低いなあ、ニンジャ1000乗ってる奴からそれなんてバイクですか?とか質問されるとなあ
それ続くとこっちも卑屈になっちゃう
338774RR:2013/08/20(火) 23:59:41.89 ID:XZ7xpZLm
てめーのバイクと同じエンジン積んでんだよ!
しっとけぼけ!
って言ってあげなよ。
339774RR:2013/08/21(水) 00:04:24.43 ID:IuzdgZeU
>>338
あーそのパニアケースいいっすねとか言っちゃう
Z1000なんか欲しいんすけどないんすわー的な
俺負け犬
340774RR:2013/08/21(水) 00:17:26.96 ID:qe1xBTTN
俺も先週北海道だったけど、知名度低いと感じたことはなかったなあ。でも周りと比べると航続距離短すぎてネタになったわ。
341774RR:2013/08/21(水) 10:21:56.27 ID:Ryv5Cq37
>>340
本当は嫌われてるんだよw
342774RR:2013/08/21(水) 13:01:28.35 ID:mlqTz4cK
>>336
赤男爵はブライト扱ってるだろがw
343774RR:2013/08/21(水) 14:00:59.68 ID:yLlSw8gR
>>342
男爵ならブライト車買うメリットが半減・・・とマジレスwww
344774RR:2013/08/21(水) 16:38:57.68 ID:5rgG2l0V
リコール掛かっても弁護士同伴で無いと受け付けないな
345774RR:2013/08/22(木) 22:11:55.58 ID:PsgmbY9b
D型なんだが6速5000回転100kmで走ってると一番燃費良い気がする
大型にしては速度に対して回しすぎじゃね?って思ってたがちょうど良いみたい
346774RR:2013/08/23(金) 01:22:10.09 ID:BeSsVfWB
>>345
20キロちょい行くね。
347774RR:2013/08/23(金) 01:45:24.77 ID:GggffLxs
ninja1000とZ1000どちらを買うか迷っているんですが
航続距離でそんなに違いが出るのでしょうか?

どちらも満タンで300kmくらいは走りますよね??
348774RR:2013/08/23(金) 01:48:40.58 ID:eELO5jEy
ninjaは知らないがタンク17リットル
現行のD型はタンク15リットルで200kmくらいしか走らないぞ
349774RR:2013/08/23(金) 03:33:32.98 ID:A+PELmNv
19リットルじゃなかったか?
350774RR:2013/08/23(金) 07:20:42.38 ID:+TunPxUK
B型は300キロ前後走るけどなぁ。
D型はタンクちっこくなったからな。
351774RR:2013/08/23(金) 07:57:28.08 ID:XLQZO5sq
>>348
200kmは給油の目安じゃね
航続距離は250km程度だと思う
352774RR:2013/08/23(金) 18:14:26.71 ID:UUHzo40r
>>347 Nin1000ならもうすぐMCするみたいだしNin1000にしとけ
353774RR:2013/08/23(金) 18:48:50.07 ID:C50/IA3l
>>347
ニンジャにしとけ。
200kmも走らんぞ。
まわりに迷惑かける。
354774RR:2013/08/23(金) 19:21:16.81 ID:XLQZO5sq
>>353
一体どんな走り方してるんだよw
普通に整備してたらD型でもツーリング燃費なら16km/lは走るだろwww
355774RR:2013/08/23(金) 21:34:44.95 ID:C50/IA3l
で、お前はどんなタイミングで給油するの?
356774RR:2013/08/23(金) 21:57:01.07 ID:hrHxM9y6
Dで俺は200前後頃にGS見つけたら早めに入ってるわ
普通に走ってる分には250余裕だろうね
300にはチャレンジしたことないわー
平均でリッター15-16くらいかな
357774RR:2013/08/23(金) 23:04:13.43 ID:V0H0fnfP
まず燃費気にするなら大型なんか乗るな
このバイクはスタイルに惚れたやつが乗ればいい
給油でぐたぐた言う奴なんかとツーリング行くなよw
全員かならず満タンで集まれるとでも思ってるのか
358774RR:2013/08/23(金) 23:11:53.07 ID:XLQZO5sq
359774RR:2013/08/23(金) 23:20:19.32 ID:C50/IA3l
すまん。
360774RR:2013/08/23(金) 23:24:27.90 ID:C50/IA3l
>>357
燃費にグタグタ言うやつがいるんだよ。
自分の家の近くで集合させて、
数十キロ離れたところから来た俺に何で来る前に給油しなかったんだっていうやつが。
集合時間が午前5時で、近くのGS開いてないのに。
そのうえそいつは遅刻の常連。
それから二度とアイツとは行ってないわ。
361774RR:2013/08/23(金) 23:31:18.33 ID:XLQZO5sq
>>360
>それから二度とアイツとは行ってないわ。
それが正解、折角楽しみに行ってるのにわざわざ不快要素入れる必要はないでしょw
362774RR:2013/08/23(金) 23:38:06.45 ID:OerNTE+9
普段は160kmくらいで点滅してすぐ入れてる。
12リッターくらい入る。
ツーリング中は200kmくらいまで引っ張ってるけど、GSあるかわからんから早めに入れるかな。
燃費自体は20超えることもある。
363774RR:2013/08/24(土) 00:54:03.49 ID:bo1pO/C+
燃費云々言ってるバカは携行缶でもしょって走れよ…
364774RR:2013/08/24(土) 01:01:38.65 ID:AG4l/Dw9
燃費より航続距離が重要なんだよ。
365774RR:2013/08/24(土) 02:34:46.04 ID:gSYlUaqU
モンキーとかの小排気量ツーリングに慣れてると航続距離すら気にならんけどな
366774RR:2013/08/24(土) 10:58:20.40 ID:+RUQyfdY
モンキーでツーリングとは牧歌的だなw

スレチですまん。
367774RR:2013/08/24(土) 11:06:06.88 ID:gSYlUaqU
>>366
スレチ続けてすまんけど先週は日帰りで450kmほど走ってきたよー
今週はZ1000でツーリングしようと思ってたら生憎の雨で泣ける
368774RR:2013/08/24(土) 11:52:40.51 ID:5FR0LqW6
>>363
369774RR:2013/08/25(日) 19:36:45.59 ID:A7S43/WY
もうD型のフルエキ開発してるトコって無いんだろーな
まともな車検対応なんてビートくらいだし・・・
他のメーカーは技術力,開発力の低さを露呈しちゃっているというか・・・

マイナー車だってのもあるけどw
370774RR:2013/08/25(日) 20:12:39.28 ID:U/aQ8J70
>>369
そこで外国製ですわ。エキパイ出口も60π共通なんで汎用サイレンサー付けられるしね。
371774RR:2013/08/25(日) 20:36:58.18 ID:A7S43/WY
>>370
まあね〜でも行きつけのバイク屋は
やっぱり車検対応じゃないと良い顔してくれないんだよね

アールズギアやストライカー、オーバーあたりに期待してたけど当てが外れちゃったなぁ・・・
372774RR:2013/08/26(月) 00:11:16.76 ID:LsEX4Q+9
そもそも車検対応フルエキなんて開発費掛りすぎるだろ。
弁当箱撤去すりゃ不純物も音も共に排出量増えるんだから。そこまで売れてるバイクじゃないし兄弟の忍1000だってツアラーモドキにクソ煩いフルエキなんかじゃ疲れるだけだからな。
373774RR:2013/08/26(月) 10:31:09.97 ID:xxiHO2JE
外国製も変な規格のあってサイレンサーをヤフオク汎用に変えようとしたらアダプタも合わなくて加工したよ
374774RR:2013/08/26(月) 18:53:28.96 ID:VqaGyH/T
>>372
確かにZ1000だけに開発するのはアレなんだけど
忍者1000用のフルエキも出てることだし
認定用の車両確保できたらすぐ出せそうなんだけどなぁ
375774RR:2013/08/26(月) 19:32:51.02 ID:ZG6FUcF5
>>369
Z1000ってマイナーかね?
かなりメジャーな気がするが・・・
376774RR:2013/08/26(月) 19:50:25.52 ID:U7iIHbTX
Ninja1000乗りはZ1000乗りほどマフラー交換なんて考えてないよ
377774RR:2013/08/26(月) 20:05:14.69 ID:7QGE10L6
>>375 逆車の売れ行きランクではたしか8〜10位くらいのはずだが
>>337とか見るとなんかなあとは思う
378774RR:2013/08/26(月) 20:37:12.08 ID:qAuobJ/L
Z1000って割りと見かけるからメジャーじゃないの?
ちなみに1年前に買った俺のZ750Sはまだ同車種乗る奴に遭遇してない
379774RR:2013/08/26(月) 21:31:17.98 ID:lusRr/Sx
380774RR:2013/08/26(月) 22:49:29.02 ID:go9xtKDf
>>378
同じくZ750S乗りだけど
年に数回は見るよ
381774RR:2013/08/26(月) 23:06:51.15 ID:6IIWA4nj
都心部だとバイク便仕様で何度か見たことがある>Z750S
382774RR:2013/08/26(月) 23:15:44.96 ID:qAuobJ/L
北関東の田舎住みだと全く見かけないんだよな
東京とかならそれなりに走ってると思うんだけど
383774RR:2013/08/27(火) 02:08:23.81 ID:dPMNNwT+
>>382
栃木民だがそこそこ見るぞ
384774RR:2013/08/27(火) 09:26:48.46 ID:EPoU4dT5
S乗り@埼玉戸田の俺参上
385774RR:2013/08/28(水) 23:26:52.34 ID:LQOR34Pl
一年で2万キロ乗った。zzr400、z750sときてD型に乗り換えたけどこのバイクが一番楽しいわ。コーナー楽しいし、何故か乗ってるだけで痩せる不思議w
386774RR:2013/08/28(水) 23:43:15.82 ID:V+O/l1uV
>>385
あっ(察し)
387774RR:2013/08/29(木) 00:43:43.05 ID:fhM/fD0M
脳ってメチャクチャカロリー消費するんだけど、バイクを運転するのって脳が凄く活発になって
チャリや車の運転とは比べ物にならないくらいのカロリーを消費するよ。
まあ、チャリの場合は筋肉でも消費するけど。
388774RR:2013/08/29(木) 03:12:01.22 ID:AYmc5sAL
>>387
それまじなん?
バイクに乗っても太り続ける一方なんだけど・・・。
389774RR:2013/08/29(木) 09:08:30.40 ID:ASq07woB
そんなんあるかw 今頃バイクダイエットって本でてるわw
自転車漕ぎで大腿筋鍛えた方が早い。
冗談はさておき、覚えもないのに痩せていくなら、一度診てもらった方がいいよ。
怖がらす訳じゃないけど、うちの親父、なんか痩せていくなと思ってたら、1年後には亡くなったよ。
390774RR:2013/08/29(木) 10:08:14.87 ID:lf04Q243
は?マジだけど?
391774RR:2013/08/29(木) 13:58:15.47 ID:snAGfKPe
392774RR:2013/08/29(木) 14:46:15.52 ID:lf04Q243
お前らちょっとづつズレてるのわかってる?
393774RR:2013/08/29(木) 15:40:12.50 ID:xj0pUFF8
とにかくダーーンとヤッテ、ガーーンと逝けばおkなんだな
394774RR:2013/08/29(木) 20:25:33.97 ID:3OmTjbko
>>392
だからズラとかハゲとかいうなよ(´・ω・`)
395774RR:2013/08/29(木) 20:55:05.59 ID:+XcZUaL8
396774RR:2013/08/29(木) 21:36:58.90 ID:NXwLOh8q
>>395
( ´,_ゝ`)プッ
397385:2013/08/30(金) 01:51:28.31 ID:61sbahpA
>>389
健康診断オールAの28歳だから、流石に無事だと信じたい、、、バイク乗る為に筋トレしてるのもあるのかもしれない。
でも気遣いありがとう‼ お互い長生きしよう。
398774RR:2013/08/30(金) 10:36:30.11 ID:8JAfjMTZ
>バイク乗る為に筋トレしてるのもあるのかもしれない。

そら痩せるわww
399774RR:2013/08/30(金) 10:38:34.74 ID:8Z74hKfd
筋トレは負荷をかけないと痩せるだけ
自分が持てる限界近い重いものを無呼吸で
400774RR:2013/08/31(土) 10:45:01.96 ID:jmc98nKd
山梨県の2りんかん祭りにきてみたんだけど、ninja1000はいっぱいなのにz1000が全然いねーw
401774RR:2013/08/31(土) 12:31:52.98 ID:u9OFLrVL
Z1000乗りはそんな集まりなんかに参加せずに峠走ってるだろ
402774RR:2013/08/31(土) 14:32:16.81 ID:caCMiXn5
>>401
峠wwww
403774RR:2013/08/31(土) 15:40:12.96 ID:vCT5oCaL
>>402

あれ?アマリング凄いけどタイヤ替えたばっかなの?
404774RR:2013/08/31(土) 16:44:45.16 ID:5jqKp5/F
Z1000乗りはイベントの際は峠に行くのか?
偏見にしか見えない
405774RR:2013/08/31(土) 17:47:47.65 ID:ASkKp5eQ
「峠走ってる」とかマグナキッドなみに恥ずかしいだろ
406774RR:2013/08/31(土) 17:49:52.11 ID:FcEmtdsV
いつもの山坂道
407774RR:2013/08/31(土) 17:54:45.30 ID:V9Lxvdkv
ツーリングでのメインは峠とグルメでしょ?
>>405はどこ走ってんの?
408774RR:2013/08/31(土) 20:41:28.52 ID:sYQNoDj9
Z750R契約してきた

このスレはたまに覗いてたけど、Z1000ばっかりだよね

750Rいる?
409774RR:2013/08/31(土) 21:24:57.12 ID:u6u/K0t/
ほぼ希少種だな 全国で何台走ってんだろね? 50台くらいかな
410774RR:2013/09/01(日) 02:49:08.77 ID:O7aCtUIi
山梨県に入るには静岡からも東京からも峠を使うんだけどなw
まぁそれはそれとして、Z750今日見たよ
でもあれって、正直前の型のZ1000とぱっと見で見分けつかない・・・
411774RR:2013/09/01(日) 04:17:29.01 ID:vExZJ07+
あ、同じZ1000だ!と思ったらビグスクだった
412774RR:2013/09/01(日) 04:55:58.70 ID:Lq+eCSHx
山田君  座布団全部もってて
413774RR:2013/09/01(日) 10:39:50.64 ID:7m/VuJSO
さすがにそれはねーわ
ZRX400スレでGPzと間違えたバカがいたけどそれよりひどい
414774RR:2013/09/01(日) 11:41:07.58 ID:gdlpWW8y
興味ない普通のひとからみれば
大抵のはソー見えるわな
415774RR:2013/09/01(日) 11:44:24.93 ID:zDVBNxF/
現行は顔が長いから前から見たらビクスクに見えるかも
416774RR:2013/09/01(日) 12:38:34.21 ID:toGHrCzc
最近のビグスクって、隼と区別つかないよな。
Z1000も間違えられてよかったな。
417774RR:2013/09/01(日) 13:02:09.73 ID:gdlpWW8y
Z800の2014モデル購入予定のものです。
Z1000も検討してますが、情報が出ないですね

通勤用がアド125で家族用にT-MAX乗ってます
ツーリング用で追加なら800でも1000でもデザインの好み除けば
気にする必要はないでしょうか?
418774RR:2013/09/01(日) 13:03:58.43 ID:zDVBNxF/
ない。
419774RR:2013/09/01(日) 13:10:03.10 ID:zDVBNxF/
T-MAXじゃなくてTMAXだろ。
本当に乗ってるのか?

それはそれとして、TMAXを二ケツ用に使ってるなら、
Z800じゃなくて車買った方がいいんじゃね?
420774RR:2013/09/01(日) 13:13:50.03 ID:VH7G2Ajn
目ッ面のM3最高だわ
これでコミコミ4.2万だからちょーお得だった
421774RR:2013/09/01(日) 13:21:49.99 ID:gdlpWW8y
ひとつ前の08モデルですが2010年式の青に乗ってますよ
今月初車検ですが3000kmしか走ってない・・
趣味と家族用あるのでいまのところ車は間に合ってます。

バイクはスクしか持ってないので、新型モデルが欲しくて
Z800が気になり質問してみたんです。

個人的にデザインが1000より800のが新しく見えたんで現在
候補なんですが性能差が気になって^^;
リッタークラスの経験がない素人なんですいません・・・
422774RR:2013/09/01(日) 13:23:27.78 ID:Lq+eCSHx
>>421
気にしない方向でw
いろんな人いるから。
423774RR:2013/09/01(日) 13:29:05.00 ID:zDVBNxF/
まぁ気に入った方を買うのが定跡だな。
あとは自分の性格を考慮。
どっちを買っても後悔するやつはいる。

俺は気に入ったZ800を買ったほうがいいと思う。
424774RR:2013/09/01(日) 14:13:26.45 ID:gdlpWW8y
コメントありがとうございます。
SSみたく絶対的速さは求めていないので、Zのようなタイプが好きです。

先日カワサキプラザで2013モデルのZ800を試乗した際に、2014モデルは
年末くらいに納車になります言われて、2013買おうとしたら完売いわれました。

自分の性格でいえるのはガマンができない点ですかねw
425774RR:2013/09/01(日) 16:43:08.84 ID:toGHrCzc
Z1000の中古ならたくさんあるよ!
すぐ飽きるやつが多いから
426774RR:2013/09/01(日) 17:40:43.68 ID:WGPtfMpI
>>424 ツーメインならNin1000オヌヌメ カッコ優先ならZ1000・Z800
見た目一発で決めてOK
427774RR:2013/09/01(日) 19:28:51.40 ID:HFYMZzCW
ID記念パピコ
そんな俺はNinja1000乗り
428774RR:2013/09/01(日) 23:44:33.85 ID:0+ALD0/O
Z1000はライトが低いから正面からだとバカスクっぽい
429774RR:2013/09/02(月) 06:33:10.98 ID:TTi6p8Sa
A,B型は違うけどな
430774RR:2013/09/02(月) 17:08:10.78 ID:Cvf9G2vJ
D型は確かにスクーターっぽいな。
Z800はそうでもないのにな。
431774RR:2013/09/02(月) 18:18:22.66 ID:Mpe9iJ15
バカスクと一緒にしないでください!!!
432774RR:2013/09/02(月) 23:26:16.36 ID:p4H7bLuR
高速を170キロで走行中まえにBMWのZ4らしき車が現れてぶつかりそうになったんでブレーキかけたんだ。
よけるかな?と思い後ろに付いてたんだけど助手席に彼女でも乗せてたのかマフラーから突然黄色い煙が出てきて物凄く臭い排ガスを撒き散らしながら逃げるように唸りをあげて急加速していったんだ
433774RR:2013/09/02(月) 23:29:12.32 ID:p4H7bLuR
まあ風よけにはなるかな?と思い後ろについていったんだけどトップスピードは175キロぐらいでコーナー手前ではポンピングブレーキ多発で合理的な運転でなかったんで「BMW事故してはいけない」と言う思いで追い抜いてやったよ
こっちのヘッドライトの形状でスクーターだと思ったのかBMWが車線変更して追いかけてくる勢いだったけどその後見えなくなったね

突っ込んでなければいいけど
434774RR:2013/09/02(月) 23:53:59.64 ID:XTrQY2gJ
Z4らしきって、Z4だろw
あとでBMW言ってるし・・・

同じZ乗りだ、仲良くしろなwwwww
435774RR:2013/09/02(月) 23:54:05.59 ID:6WcqBUz3
>>433
「自分、余裕でしたよ?」みたいな書きかたしてるが、
ホントはビクビクしながら何回もミラー見てたんだろ(笑)?
436774RR:2013/09/03(火) 08:13:53.44 ID:5xxwcYWA
>>433
お前さんに突っ込みどころ満載だわ
437774RR:2013/09/03(火) 08:24:55.07 ID:TeocTj5I
よけるかな?
風よけになるかな?

くっさいなあw
そもそも自分より背が低い車の後ろについて風よけになる訳がないだろ
どんだけチビなんだよ
438774RR:2013/09/03(火) 08:45:46.86 ID:auJlMlA1
実はバカスク乗りなんじゃね?
大抵の車は風避けになる
439774RR:2013/09/03(火) 10:27:42.09 ID:FxGjxE9t
釣られすぎ
440774RR:2013/09/03(火) 12:27:12.53 ID:bnjbbUqw
初心者が多いこのスレはしょうがないよ
大漁だな
441774RR:2013/09/03(火) 15:13:08.66 ID:5Kbh+ooK
そりゃあ今時バイク歴は大型二輪取るまで
スクーターしか乗った事がないって
のが当たり前になりつつある時代だもん
442774RR:2013/09/03(火) 15:20:54.80 ID:Ihac98QN
そういうのも増えたが当たり前って程ではないと思う
443774RR:2013/09/03(火) 16:15:55.51 ID:bnjbbUqw
2ちゃん初心者のことだよ
444774RR:2013/09/03(火) 17:02:29.49 ID:acXEBgLA
Z800はアンダーカウルやめたのか
リアと対角になっていて格好よかったのに
445774RR:2013/09/03(火) 19:09:41.21 ID:/H6n14iG
D型買って2ヶ月、体調が悪くて全然乗れなかったんだけど日曜にようやく1000k行った。
んで、帰ってきて洗車してたらステップの付いてるとこの内側がブーツ(とういかジーパンのくるぶし側)で擦れて
結構目立つ傷が沢山ついてた。左右両側に。
メーカーもそれくらい想像できていいと思うしD型出てから何年も経ってるんだから改良されてるべき
だと思うんだけど。

とりあえずカーボンシールがあったから貼っといた。
446774RR:2013/09/03(火) 20:00:00.05 ID:Ihac98QN
ブライトの見ると付いてるけど2014のモデルをカワサキ1バンで
みたら付いてなかったz800
アレはあったほうがカッコイイな
447774RR:2013/09/03(火) 21:08:09.79 ID:10fwVaCw
記事読んで無いでしょ
448774RR:2013/09/03(火) 21:41:10.12 ID:dQZl9qjg
そろそろモデルチェンジ期待
449774RR:2013/09/03(火) 21:55:41.58 ID:XtEe2skG
>>445
そりゃ体が当たる部分は多かれ少なかれ傷は入るだろう
450774RR:2013/09/03(火) 22:02:28.53 ID:0ovbqA58
2りんかん祭り行ってきたよ。D橙
451774RR:2013/09/03(火) 22:47:47.25 ID:LycT7fl4
福島のKCBM行くー?
452774RR:2013/09/03(火) 23:00:08.98 ID:/H6n14iG
>>449
そうだけど、素材や塗装や形状でもう少し工夫できるよ。
今まで乗ったバイクの中でダントツ目立つもの。
453774RR:2013/09/03(火) 23:57:00.10 ID:IeUATgGA
てす
454774RR:2013/09/04(水) 10:31:01.43 ID:nHVMXY5E
俺もD型だがほとんどキズないぞステッププレートの出来はあんなモンだろ
履いてるブーツか足の位置でなるんでね?
他の人どうなんだろね >>452が特殊かも知れんし
455774RR:2013/09/04(水) 10:59:45.36 ID:xVH6Rsdh
靴によるんじゃないかな
エルフのシンセテーゼ13履いてた時はZ1000に限らずガリガリになってたが
タイチのに変えたら傷減ったよ
456774RR:2013/09/04(水) 12:07:43.41 ID:A5j7SsEk
傷が嫌なら飾ってろって話だな。
457774RR:2013/09/04(水) 12:59:51.58 ID:nSsmhDz+
あんなん消耗品だろ傷付いてナンボよ
458774RR:2013/09/04(水) 13:54:19.10 ID:RynLyTmy
傷なんて通り越してツルツルピカピカになってるんだが
459774RR:2013/09/04(水) 16:00:25.47 ID:rf1LYuuH
いーじゃん、それで。
460774RR:2013/09/04(水) 20:05:47.42 ID:FhJSqhuD
誰がつるピカハゲ丸だとこのやろう
461774RR:2013/09/04(水) 20:48:41.24 ID:+lv9V8nA
人のことをハゲっていう人がハゲなんだって、母ちゃんが言ってた。
462774RR:2013/09/04(水) 20:49:59.57 ID:jG6uv0Af
ハゲ呼んだ?(´・ω・`)
463774RR:2013/09/04(水) 21:09:03.67 ID:y+pcPw+B
おばあちゃんが言っていた。。。
464774RR:2013/09/04(水) 22:10:13.11 ID:WFQ/niKJ
傷気にするなら神棚にでも飾っとけ。こんなバイクはしってなんぼだろ
465774RR:2013/09/04(水) 22:50:34.38 ID:wkJbF3Re
もっと工夫できるにも関わらず傷がつくことがわかってる場所に傷つきやすい素材使い続けてる
っていう話をしてるのにズレてる馬鹿はなんかそれがカッコイイとでもおもってんの?www
466774RR:2013/09/04(水) 22:52:19.54 ID:jG6uv0Af
ず、ズラはズレてねえよヽ(`Д´)ノ
467774RR:2013/09/04(水) 22:54:53.56 ID:w6J2xkFf
D型モデルでヤマハのウェットチェーンルブ使ってるんだけど
注油したあとは抵抗が少なくなってスムーズに走るんだけど
ギア上げたときのガチャ、コン!が弱くなってギアが入ったのかわからないときがある
相性悪いのかな?
むしろチェーンがキュルキュル鳴る寸前ぐらいカラカラの方がガチャ、コン!がはっきりしてギアの入りが良い気がする
ルブつけすぎなのか(一応拭き取りはしたる)粘度上げたほうがいいのかな
468774RR:2013/09/04(水) 23:04:43.30 ID:wkJbF3Re
え?何かのコピペ?ギアとチェーンルブ関係ないですよ。
469774RR:2013/09/04(水) 23:47:04.84 ID:D+5RNNgQ
>>468
関係が出るくらいチェーンの状態悪かったんじゃね
470774RR:2013/09/05(木) 06:22:46.22 ID:EwYsZ8Ls
なんか勘違いしてるっぽいな
471774RR:2013/09/05(木) 08:09:36.53 ID:1cXi2D/G
ズレてないけどオイル交換求めてるで!
472774RR:2013/09/05(木) 15:53:19.01 ID:TPAnhihx
Z1000D型に乗車中のよく有るBMWの話だけどね

高速道路を走っていると追い越し車線を走るBMWに追いついても避けてくれないんだよね
で、こっちの存在を確認したのか走行車線に避けるどころか急加速していくんだよね
アクセルベタ踏みなのかガソリン車なのにマフラーから黄色いすげぇ煙を吐き出してやんの 凄く臭いんだよね
で、BMWなんとか突き放そうと頑張っているのか時速200km程出したかと思うとコーナーで急減速してリアが暴れながら曲がって行くんだよね
相当なプレッシャーになってたのか見ていて愉しいんだけど突っ込んでくれるとマズいんで追い抜いてやったよ

バックミラーを絶えず確認したけどBMW見えないんだよね

突っ込んでなければいいけど
473774RR:2013/09/05(木) 16:13:34.26 ID:TPAnhihx
BMWは四輪車ですがね
474774RR:2013/09/05(木) 16:58:33.74 ID:7dxxY0r8
HP3乗りの俺に謝罪(ry
475774RR:2013/09/05(木) 18:29:45.90 ID:wvdHwKvO
>>453
ラブらどをはさ
476774RR:2013/09/06(金) 05:27:13.16 ID:3vtcyITa
歩数
477774RR:2013/09/06(金) 07:58:58.48 ID:PL+hjyco
>>472
せめて別のスレで釣り糸たらせよ。
478774RR:2013/09/06(金) 08:15:33.19 ID:ZLui1D5U
>>472
コピペじゃん。
479774RR:2013/09/07(土) 00:51:12.68 ID:vYc8XLpC
HP3って体力3しかない
画面赤くなる
480774RR:2013/09/07(土) 02:14:12.54 ID:Co99tdyN
ninja1000、14モデル来たね
Z1000はまだかね
481774RR:2013/09/07(土) 07:30:39.65 ID:w4OdOKN7
そろそろタイヤ替えようと思ってるんだけど、何がいいかな?
用途は基本ツーリング。
482774RR:2013/09/07(土) 07:55:08.77 ID:e41pUpn+
PR3でしょ。
483774RR:2013/09/07(土) 08:10:29.96 ID:w4OdOKN7
まぁ、それが第一候補なんだけど見た目がかっこ悪いよなぁ。
484774RR:2013/09/07(土) 08:12:01.60 ID:9bSOOiau
6R 10R 14R ninja1000が来た
Z1000はこない

ということは来そうだな
トラコン載せて外装思いっきり変えたのが
485774RR:2013/09/07(土) 08:27:07.50 ID:kO0wy3cG
Z8Mなんてどう?
486774RR:2013/09/07(土) 08:49:14.32 ID:w4OdOKN7
メッツラーって履いたことないんだよなぁ。
どうなん?
487774RR:2013/09/07(土) 08:51:16.11 ID:xL7kRneI
わいのZは昨日ロッソIIはかせたでぇ
488774RR:2013/09/07(土) 08:54:07.47 ID:9bSOOiau
Z8は重いけど安定性抜群、峠ちょっと攻める程度じゃコケる気がしない
Z1000ならM5とか時々安売りしてるM3とかどうよ
489774RR:2013/09/07(土) 08:54:19.98 ID:GYLiTli1
>>486
いまZ8はいているけど良いですよ
上手く説明できないけど乗り易く、グリップ感がわかり易くて楽しいです
490774RR:2013/09/07(土) 08:58:49.53 ID:w4OdOKN7
そうかー、どうすっかなー。
もうスリップサインでてるんだよなぁ・・・
491774RR:2013/09/07(土) 09:06:35.53 ID:9bSOOiau
年間走行距離どんなもんよ
余裕の10000km超えならツーリング、スポーツツーリングタイヤ(Z8等
5000kmぐらいしか走らないならスポーツタイヤ(M5等
でいいと思うよ
492774RR:2013/09/07(土) 09:13:05.71 ID:w4OdOKN7
年間7000ぐらいかなぁ。

昔、スポーツタイヤで北海道一周したら、
即効使えなくなったいやな思い出があるんだよな。
493774RR:2013/09/07(土) 10:00:55.67 ID:WTIUUl6J
>>483
PR3は2000k位まではいいけど減ってくると低速時にノイズがすごい
ゴリゴリゴリ〜って感じそのほかはいいんだけどね〜

ツータイヤで進めるならPR2の方かな
あとZ8は評判いいよ〜俺も次はZ8はいてみようと思ってる

ニンジャ1000はほんとにプアマンズ14Rに成ってるな〜
日本でツーリングするなら十二分だなあれで
494774RR:2013/09/07(土) 10:14:02.12 ID:w4OdOKN7
PR2は今履いてるから今度は別のがいいかなぁとも思ってる。
Z8か、せっかくだから考えてみよう。
495774RR:2013/09/07(土) 11:24:33.55 ID:5CNvQSgt
Z8はいてたけど
峠でイケイケしないなら全然あり
バンクセンサー擦らずにリアはじっこまで使えるからちょうどいいよ
496774RR:2013/09/07(土) 15:40:07.10 ID:vYc8XLpC
Z1000フルモする可能性あるなら、800予約やめて待つかな
497774RR:2013/09/07(土) 15:46:34.71 ID:IpWRiNzS
6R予約しにいったついでにZ1000のこと探ったら

んふふーどうでしょうねぇー♪

って反応だった
ただの色変更なら教えてくれるから
これはクるかもしれんで
498774RR:2013/09/07(土) 17:38:23.43 ID:1VwCIE1s
まさかのカタ落ちの可能性
499774RR:2013/09/07(土) 18:23:47.41 ID:+Lnpo/8K
実は生産終了
500774RR:2013/09/07(土) 18:50:38.73 ID:vYc8XLpC
くるなら40th仕様かな?
廃版なら800予約してくるわ

型落ち買う気ないしな
501774RR:2013/09/07(土) 21:57:44.21 ID:gVUPjIv+
Z1000の幅って上忍より広いんですね。
実際の幅ってミラーtoミラーですか?
502774RR:2013/09/07(土) 22:08:57.26 ID:kO0wy3cG
Zはバーハンドルだからかな?
503774RR:2013/09/07(土) 22:45:26.37 ID:9bSOOiau
バーハンだし幅広だからね
504774RR:2013/09/07(土) 23:04:25.84 ID:rT/e37Ny
ミラーがバーエンドより出てるよ
505774RR:2013/09/08(日) 00:13:51.15 ID:WoCK9DEn
ZX-10R(08)2012年式 グリーン 走行600km 93.8万円 
Z1000(D型)2012年式 オレンジ 走行2200km 89.8万円
両方ノーマル、同じ店です。
用途の条件は含まずでどちらがおすすめですかね?
506774RR:2013/09/08(日) 00:26:57.11 ID:xWyUHLGc
>>505
>用途の条件は含まず

そこ、最重要だと思うけどw
単純に10Rはいっぺん乗ってみたい
507774RR:2013/09/08(日) 09:22:56.46 ID:4/9aU2jm
>>505
10Rかな
508774RR:2013/09/08(日) 09:55:49.15 ID:WoCK9DEn
505です
Z1000のデザインが捨てがたいので現在候補

ネット9/6更新だったので
今から見てきます。
もう売り切れてるかもしれないけど
IYHしないように気をつけないと、、、
509774RR:2013/09/08(日) 11:08:12.85 ID:91Si1hE1
>>508
通帳と印鑑忘れるな
住民票は後からでもいいぞ
510774RR:2013/09/08(日) 11:39:30.79 ID:eRqAqShq
カッコとるか性能とるかって感じだな 俺はSSの乗車姿勢がきつい
511774RR:2013/09/08(日) 11:57:11.57 ID:k64Fviz9
セパハンにしてカフェレーサー風にしてる人はいないか。
512774RR:2013/09/08(日) 12:18:14.70 ID:v296yiiN
そうするともう10R買えよって話に・・・
513 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/09/08(日) 13:03:09.71 ID:hFbghFye
先月、D型を車検に出したら、俺以外のD型も3台車検整備中、
中古のD型が2台と、D型のバーゲンセール。

今日引取りに行ったら、黒銀は既に売れてて、
白オレンジが商談中だった。
意外と人気があるのか?
514774RR:2013/09/08(日) 13:11:35.27 ID:WoCK9DEn
家の用事に手こずってしまい
今から行ってきます。

ちなみにこのZ1000です

http://autos.goo.ne.jp/bikeused/detail.html?bike_id=8800585B30130905015
515774RR:2013/09/08(日) 15:11:10.65 ID:xcNqDyY9
>>514
かっこいい!
見た目で好きな方にしたらいいんじゃないかな。
516774RR:2013/09/08(日) 15:15:01.08 ID:U8nJdg43
ということは10Rはこれね
http://autos.goo.ne.jp/bikeused/detail.html?bike_id=8800585B30130404006

このスレで聞くと10R乗った事無いから10Rって言う人が多いと思う
エンジンは同系統だし、カワサキにしては荒くなくてスムーズに良く回る良いエンジンだと思うよ
跨ってみたりスタイリングが好きなほう選んだほうがいいかも
あとは135PSと200PSの差があるから自分の力量とも相談・・
517774RR:2013/09/08(日) 15:19:26.95 ID:U8nJdg43
あ、138PSに188PSか
518774RR:2013/09/08(日) 16:37:40.47 ID:ssPPP8zS
Ninja1000とD型10Rに乗ってるけど10Rがいいと思う。
JKだったらポジションキツかったらアップハンのキットに替えれるし。
519774RR:2013/09/08(日) 17:18:19.93 ID:tvphy70L
136馬力でもすごい速いから180〜200馬力ってのが想像できないなぁ
発進はフラットなZのが力ありそうだけど
520774RR:2013/09/08(日) 18:49:18.60 ID:EyT8OH9O
D型でicリレーに替えた方いますか?
POSHの三線式のやつでカプラーそのまま付きますかね
521774RR:2013/09/08(日) 19:29:54.06 ID:EyT8OH9O
さっき質問した者ですが質問変えます。
どこのどんなリレー使ってますか?
522774RR:2013/09/08(日) 20:07:44.39 ID:eRqAqShq
>>521 俺は安いヤツ買ったら間違って3ピン式買ったw
2ピン式のデイトナ買っておけばいいんでね
523774RR:2013/09/08(日) 21:17:05.52 ID:bAStNQfa
続けて教えて君が来ましたよ
D型で車載工具にプラグ回しが入ってなかったんだけど
普通入ってないもんですか?
524774RR:2013/09/08(日) 21:20:36.64 ID:WoCK9DEn
Z1000(オレンジ)見に行きましたっ!!

が!
すでに商談中でした。。。(出て1日でこれかよ〜)
10Rは売ってましたが、Z1000のデザインに惚れて
しまったので、ほか探してみます。
525774RR:2013/09/08(日) 21:37:51.54 ID:v296yiiN
Z1000のメンテしようかとクルマでケミカルを買いに行ったら、
そのままなんとなくドライブに行ってしまった・・・
526774RR:2013/09/08(日) 21:53:46.60 ID:ZV9wBDm4
財布無いのに気づいて そのままドライブ〜ってやつに近い
527774RR:2013/09/08(日) 22:16:33.41 ID:nmbSSRN3
09年式Z1000乗り
最近仕事で東京から東北に引っ越してしまったので実家にバイク置きっぱなし
乗りてーよー
528774RR:2013/09/08(日) 22:26:18.78 ID:v296yiiN
実家帰ったとき乗って戻ればいいのに。
529774RR:2013/09/08(日) 22:33:45.88 ID:eJYAC8qF
2014モデルマジで発表されないけどどうなってんの
530774RR:2013/09/08(日) 22:34:08.37 ID:nmbSSRN3
年内に戻るかもしれないから置いてきました。冬雪降ったら乗って帰れないし( ;´Д`)
531774RR:2013/09/08(日) 22:56:00.95 ID:WoCK9DEn
>>529
来週発表らしいですよ
532774RR:2013/09/08(日) 22:59:36.00 ID:CbwDmxRh
>>523
ないよ、俺も最初びっくりした
533774RR:2013/09/08(日) 23:10:10.81 ID:jpVbzC7d
>>530
東北のどこよw
おれのなんて浪江町で持ち出し禁止なんだぜw
。・゜・(ノД`)・゜・。

しゃーないからD型買ったわ
534774RR:2013/09/08(日) 23:14:03.39 ID:bAStNQfa
>>532
ありがとん!

まだバイク買ったばっかでプラグ外すようなことが無いんだけど、つーかタンクさえ外してないんだけど
今のバイクって使えるプラグ回し限られたりするから(折れる所とか肉厚とかで)
わざと抜いて店で整備させるようにショップが取ったのかなーとか。

フックレンチも無くてそっちはググったら最初から無いってのはわかったんだけど。
535774RR:2013/09/08(日) 23:58:27.19 ID:XhkuVHzF
>>524
ってかヤマノの車両だったのね。
テラ近所でワロタw
536774RR:2013/09/09(月) 00:33:20.38 ID:NOdeIhJu
>>529
モデルチェンジの可能性
537774RR:2013/09/09(月) 00:44:29.58 ID:aHN+F2vt
2014モデルのZ800にオレンジが出そうなんですが、
欧州仕様のようなカラーリングになるかな?
(Fマスク、タンク手前、テール、アンダー、シート下)

以前どっかでみた2014のオレンジはフロント周りのみオレンジで
微妙だったからな〜

来週(もう今週か)Z800発表なので色確定次第、予約してきます。
色が微妙ならZ1000の2012オレンジ新車かな
538774RR:2013/09/09(月) 01:58:49.40 ID:suyPPMD5
539774RR:2013/09/09(月) 02:18:39.50 ID:aNJaFPET
>>537
フロント周りのみオレンジは現行のeバージョンだね
あれは日本で売らないだろうから、ブライトが黒、ライム、オレンジ>>538のどれを扱うか
540774RR:2013/09/09(月) 07:43:37.47 ID:XYyu3mCb
新型ninja1000のモノブロックキャリパーなんとなく欲しいわ。
多分ロゴのせいだけど
541774RR:2013/09/09(月) 08:38:19.55 ID:Ykcd/L0a
>>522
ありがとう!
542774RR:2013/09/09(月) 10:29:05.32 ID:NwfxFyfD
リアサス移植はアリだな。純正品の耐久性は捨てがたい。
543774RR:2013/09/09(月) 10:36:22.03 ID:oe1PCDrD
>>540
同じトキコ製だけどなwww
舶来品厨ならブレンボ逝っとけよ
544774RR:2013/09/09(月) 10:45:09.64 ID:faHsaBVe
>>533 浪江か・・相馬の知り合いいるけど大分活気出てきたといってた
しかしほんと2014の情報出てこないね 
545774RR:2013/09/09(月) 11:25:54.97 ID:WnWUq1kk
モデルチェンジするなら
スパイショットやリーク画像の1枚ぐらい出てもいいと思うんだけどね
546774RR:2013/09/09(月) 17:54:54.51 ID:KRcVf9YN
>>545
撮られる程形変わってないから走っても気付かないんじゃね
それにPVとか作ってない予感
547774RR:2013/09/09(月) 18:00:49.41 ID:eM+AbRHt
Ninja1000も外見大した変わらんが撮られてるぜ
それともZ1000はマフラーすら変わらんということなのか
548774RR:2013/09/09(月) 18:36:32.16 ID:sSQn0wBf
実際モノブロックかそうでないかってわかるもんなの?剛性って
前輪にディスクロックつけてフルスロクラッチ当てても壊れないキャリパーです!!なんちゃって〜w
549774RR:2013/09/09(月) 18:53:09.10 ID:9HR2NY2J
『検索アプリプロバイダ』ってなんだ?
メモリ食いまくってるみたいだけど
550774RR:2013/09/09(月) 18:53:49.59 ID:9HR2NY2J
誤爆すた(´・ω・`)ゴメンネ
551774RR:2013/09/09(月) 19:13:12.86 ID:Bu5JQdcv
>>533
宮城だよ〜
路面凍結する前に東京帰りたい
552774RR:2013/09/09(月) 19:54:44.98 ID:SeGL74Mu
ホイルとマフラーが違う奴はガゼなの?
553774RR:2013/09/09(月) 21:47:09.68 ID:aHN+F2vt
Z800のオレンジは結局発売せず??
554774RR:2013/09/09(月) 23:13:35.89 ID:dTguVi3L
555774RR:2013/09/09(月) 23:15:45.56 ID:SeGL74Mu
それはEU仕様で>>553が言ってるのはブライトの東南アジア仕様のことだと思うよ
556774RR:2013/09/09(月) 23:43:54.17 ID:2RhZp4Tn
Z800,今週ブライト発表って
どこ情報?
電話で聞いたの?
557774RR:2013/09/09(月) 23:55:54.21 ID:l4eqLrYc
Z1000は、無くならないって‼
ただ、何か変わるのは確定
558774RR:2013/09/10(火) 00:02:28.84 ID:rww8QBAp
マフラーは変わるだろ
あのマフラーに合わせた賛否両論なデザインを求む
559774RR:2013/09/10(火) 00:03:40.37 ID:aHN+F2vt
537です
オレンジネタばかりですいません。

>>556
直接ブライトで今週発表って聞いただけだよ
ん〜 2013同様2014もZ800はパっとしない色だね・・・

2014のZ1000確認したら、2012のオレンジかな〜
まだ新車残ってるしな
560774RR:2013/09/10(火) 08:24:11.58 ID:Az2hklXV
>>559
ブライトの新車って残ってないと思うぞ
561774RR:2013/09/10(火) 08:27:40.39 ID:cf4D3E3F
店頭在庫でしょ
562774RR:2013/09/10(火) 17:45:25.59 ID:JkqVo310
ギャップを乗り越える時にフロント周りから『キュキュッ』って音がします。
何が鳴ってるんだろ?
563774RR:2013/09/10(火) 18:19:54.89 ID:1h3DZGE1
たぶんタイヤの中にハムスターがいるんだよ
564774RR:2013/09/10(火) 18:32:00.54 ID:F+0zJY7A
どの車種で年式かしらんがD型なら俺も一時なった
調べたらワイヤー類のゴムがすれあう音だった
乗ってるうちに音しなくなったけど
565774RR:2013/09/10(火) 19:01:01.25 ID:fKNGt/YL
566774RR:2013/09/10(火) 19:28:58.56 ID:oiEWpNWU
誘導
【Kawasaki】Z800  1台目【水冷Z】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1369814312/
567774RR:2013/09/10(火) 19:47:08.34 ID:gqSf4w64
>>566 スレタイ見ろ z800はこっちでOK
568774RR:2013/09/10(火) 19:52:32.56 ID:rulgFNxJ
z1000の情報まだかー?
569774RR:2013/09/10(火) 20:16:09.62 ID:RxFbC3w1
ttp://kie.nu/1jR7

これは?
570774RR:2013/09/10(火) 20:18:03.02 ID:rulgFNxJ
>>569
なんかまたマフラーが変態方面に進化してるな
571774RR:2013/09/10(火) 20:29:09.04 ID:svZ/LUGb
Z800 12月1日発売みたい。
572774RR:2013/09/10(火) 20:33:14.66 ID:RxFbC3w1
>>570
これホントかどうかわからないけどね。


つか、14年SX142馬力になったんだな
573774RR:2013/09/10(火) 20:34:40.58 ID:RxFbC3w1
アジアが137psか
574774RR:2013/09/10(火) 21:21:37.55 ID:NyBhRXki
ホイールとマフラーSXと違うとか金かかってんな
というかハーフカウルに見えるが気のせいか
575774RR:2013/09/10(火) 22:27:22.04 ID:1OBzk0wA
>>569
Ninjaとあわせてマイチェンっぽいなー。流用できる部品がないかワクワクするの。
576774RR:2013/09/11(水) 01:39:52.44 ID:MIw//T3O
スライダーがメーカーオプションとな
577774RR:2013/09/11(水) 02:18:40.43 ID:ylwG0ebK
それなりのマイチェンだとするとフルチェンは数年先か800残してフェードアウトかな?

大がかりなマイチェンだとE型になったりするのかな?
578774RR:2013/09/11(水) 07:35:06.63 ID:1kVsyVPn
Z800オレンジ来たね
来年がグリーンかな
579774RR:2013/09/11(水) 07:46:30.28 ID:1N4a7GHP
オレンジだけは無い…緑きてくれー
580774RR:2013/09/11(水) 08:30:01.84 ID:XwdSliHn
D型海苔だけど、2014はZ800の緑が出るとブライト取扱店の親父が言ってた
581774RR:2013/09/11(水) 10:50:36.89 ID:vvXk7Bpp
>>580
ブライト公式で黒とオレンジって発表されてるじゃねーか
582774RR:2013/09/11(水) 11:06:25.68 ID:7v3aMrc7
nin1000の中身がかなり頑張った内容だな、しかも価格は実質値下げと
来たもんだ トラコン・Pモード・6速ミッションなどいろいろ追加されて
あの値段ならまた結構売れそうだ
>>569はちっと今ひとつな形だな
583774RR:2013/09/11(水) 18:23:06.03 ID:XFT5hN5m
週末に14モデルの発表あればいいな
584774RR:2013/09/11(水) 20:21:47.96 ID:8oadhbMe
585774RR:2013/09/11(水) 21:08:43.76 ID:zu6j8WzM
マフラーかっけー
ホイールも変わってるし
サイドカウルも違うし

FMCなのか?
フレームはいっしょに見えるが
586774RR:2013/09/11(水) 21:30:12.25 ID:NVNTgB9K
ビッグマイチェンだろ
GPZ900RのA6→A7になったのと同じだ
587774RR:2013/09/11(水) 21:30:54.15 ID:fyJfdD7/
エンジン外観変わってないからCGな気もするが
588774RR:2013/09/11(水) 21:49:48.02 ID:NVNTgB9K
CGならヤングマシンのスクープみたいなものか
589774RR:2013/09/11(水) 22:33:30.90 ID:1kVsyVPn
>>579
>>580
前にオレンジ来た言ってるのにな・・・
予約してきた
590774RR:2013/09/11(水) 22:51:04.63 ID:vvXk7Bpp
>>589
12月納車?
591774RR:2013/09/11(水) 23:03:08.46 ID:OLzFBjzy
どうでもいいけどGPZを例に出してるやつって同一人物でしょ
しつこい
592774RR:2013/09/11(水) 23:38:40.58 ID:6vCi4aN3
>>328

こいつは何なの?
593774RR:2013/09/11(水) 23:40:23.63 ID:6vCi4aN3
あれ?どっちなの?
ごめんオレンジが正解か。
594774RR:2013/09/11(水) 23:57:22.59 ID:1kVsyVPn
>>590
の予定です
595774RR:2013/09/12(木) 01:29:09.88 ID:1xnCX/ez
しかし、
ABS、FI、トラコン、液晶メーターだのバイクはスゴイことになっちゃったんだなw
596774RR:2013/09/12(木) 10:02:05.24 ID:PN8AmbsI
>>585
見た感じ、忍1000と燃料タンク一緒だな。
597774RR:2013/09/12(木) 15:27:36.52 ID:+a07xxHR
Z750R納車されました

慣らしソッコー終わらせたるとか思ってたけど
1時間乗って疲れた
先は長そう
598774RR:2013/09/12(木) 15:52:49.57 ID:eCVQK2ay
今年3月に買って走行2000キロのドノーマルだと今売るといくら位になるのかな?
599774RR:2013/09/12(木) 15:54:55.77 ID:81g6pzip
70〜80万ぐらいじゃね
600774RR:2013/09/12(木) 18:30:44.11 ID:TWJPIaA1
飽きてもう売っちゃうの?
601774RR:2013/09/12(木) 19:47:59.60 ID:cWgp2v3B
毎朝、駅までの道のり3kmをZ1000に乗っていくのがたまらなく楽しいんや
602774RR:2013/09/12(木) 20:27:29.55 ID:a2/aX7fm
すぐバッテリー上がりそうな乗り方だな
603774RR:2013/09/12(木) 21:09:19.51 ID:cWgp2v3B
>>602
え、一週間やって大丈夫だったけど、バッテリー上がるの?
604774RR:2013/09/12(木) 22:13:17.52 ID:lCH0857Z
>595
自動車より30年は遅れてるけどなw
そのうちシートベルト&全身エアバックなんてバイクでるかもしれんし
自動ブレーキなんかもでるかもよ
605774RR:2013/09/12(木) 23:18:27.91 ID:1xnCX/ez
>>598
俺のハイチュウと交換しよう!
まだ3個残ってる。ちなみにイチゴ味ね。
606774RR:2013/09/13(金) 00:13:17.65 ID:SYi8so4o
俺のなんか今年秋に初車検で4万kmだぜ。フロントサスのオーバーホール予定してるだけ。リアは忍1000の14モデルから移植予定。
607774RR:2013/09/13(金) 00:20:37.66 ID:tbJr0sfe
今日初めて外で走ってる実車のZ1000を見ました。
40代くらいのおじさんが半袖、ジーパンで乗り回してました。
かっくいい
608774RR:2013/09/13(金) 00:23:33.79 ID:h+1SGN6I
ジーパンだと右足の脛あたりがものすごく熱くて耐えられません
609774RR:2013/09/13(金) 02:00:44.59 ID:pu3aa6kM
14年式でハザードと水温計が復活したら泣く
610774RR:2013/09/13(金) 10:53:27.59 ID:bBlPretZ
>>606
よお、兄弟車種だけどもうそろそろ7万キロだ。
知ってたらすまんがリアサスはZとNinjaはバネレート違うから注意な。
Z 8.5 Ninja 11〜13年 9.5 14年9.25
611774RR:2013/09/13(金) 20:40:04.82 ID:LlKJNxDY
>>610
バネは今、ハイパープロのスプリング入れてるんで移植予定よ。
しかし7万って凄いね。
612774RR:2013/09/14(土) 06:17:03.40 ID:JrRTZo1p
>>611
ハイパコスプリングっておいくら?
リアサスOH出すときに入れようと思うんだけど
613774RR:2013/09/14(土) 09:38:18.75 ID:EK3j4uWa
>>612
寺で19000ちょいだったよ。
614774RR:2013/09/14(土) 12:23:16.55 ID:JrRTZo1p
>>613
ありがとう。
615774RR:2013/09/14(土) 20:02:13.93 ID:Mlu7k4VL
7月1日からまだかまだかと待ち続けて、
ついに今日我慢できなくて
並行輸入’12Z1000オレンジUS契約しに住民票銀行口座印鑑もってバイク屋へ
でもでも・・・契約し切れなかった・・・
’14いつ発表なんだ
苦しい
616774RR:2013/09/14(土) 20:56:07.65 ID:Lwg3mvX7
バイク屋から色々探ってるけど
9月中の発表は無さそうだよ
これが何を意味してるか分かるよね
617774RR:2013/09/14(土) 21:09:53.27 ID:hhJHR3jQ
>>616
いや、わからん
618774RR:2013/09/14(土) 21:24:28.12 ID:Pb1l2aL+
これだけ引っ張るってことはEICMAか東京のショウの目玉で発表だから
早くて10月の末から11月中旬あたりだろうね
619774RR:2013/09/14(土) 21:26:02.74 ID:M0cMY4mE
引っ張る程ネタあんのか?
620774RR:2013/09/14(土) 21:32:40.93 ID:Lwg3mvX7
目玉 = モデルチェンジ

まぁ外装フルチェンジとエンジンの味付け変更
あとABS/トラコン載るぐらいじゃないかね
621774RR:2013/09/14(土) 22:27:53.02 ID:Mlu7k4VL
ええ・・・マジか
また明日行くかな
あそこまで話しつめて契約しなかったから、嫌がれるだろうな・・・
別の店いくか・・・

マジ悩む
誘ってくる彼女をシカトしちゃうくらい悩む
622774RR:2013/09/14(土) 22:35:55.56 ID:M0cMY4mE
デザインそのままで軽くなってタンク容量増やしてくれたらねぇ
623774RR:2013/09/14(土) 22:37:23.53 ID:WUq2DAp1
タンク容量はマジで増やしてほしい
624774RR:2013/09/14(土) 22:47:16.67 ID:7FrvLbcD
今タンク15LのZ1000に乗ってるから
気持ち燃費の良い850cc3気筒なら(希望的観測)14Lでも気にならなそう
軽さは正義(キリッ
625774RR:2013/09/14(土) 22:48:24.50 ID:7FrvLbcD
誤爆…というかMT-09スレと見間違えてた…
626774RR:2013/09/14(土) 23:09:17.19 ID:H/lCW34o
>>625
MT-09俺も気になるぜ
627774RR:2013/09/14(土) 23:22:21.29 ID:YDGItCKg
MT09は間違いなく名器だよ
あの軽さといいパワーといい
最強のオールラウンダー間違いなし
一番の問題はルックスだな・・・

蜂の後継機土本命だが一代限りだろうなあ・・・惜しい・・・
628774RR:2013/09/14(土) 23:55:53.40 ID:OCtOfNvz
ちょ・・・名器って・・・
629774RR:2013/09/15(日) 00:22:20.31 ID:3DvQW6ka
名器だけどルックスが問題なのか。
悩むな。
630774RR:2013/09/15(日) 01:45:56.08 ID:J8oaH8Km
1年のってようやくコンセプトであるライディングインパクトがわかってきた気がする
他の直4乗ったこと無いから知らないけど
7000回転辺りから急に荒々しく唸って性格が豹変するっていうか
クイックに動けてブレーキもよく効いて
なんか乗ってて楽しいです
631774RR:2013/09/15(日) 11:35:22.54 ID:6xWY26mD
モデルチェンジだと言っていた、電子制御フル装備、デザイン変更、価格はその分上がるであろうと。
エンジンスペックまでは教えてもらえなかった。
632774RR:2013/09/15(日) 11:51:07.02 ID:biHZpg3S
Ninja1000はトラコン載せても1万程度しか上がってない
エンジンは中低速がパワーうpした新Ninja1000と共通で
6速のギア比は今までと同じとかでしょ
633774RR:2013/09/15(日) 12:08:45.98 ID:6xWY26mD
カウルあるなし以外似たり寄ったりの現行デザインを大幅に変えて差別化するようだ。
ただ、肝心なエンジンに関してNinja1000と同じものですか?と聞いたけどそのあたりは言えないと、言葉を濁していた。
オールマイティなNinjya1000に対して、走りに対してよりスポーツ路線がコンセプトのZ1000名だけに、10Rのエンジンそのものを搭載してさらに軽量化で出してくるんじゃないか?
なんて考えたり、ビッグマイナーでは済まない、モデルチェンジだと言っていた。
634774RR:2013/09/15(日) 13:14:56.43 ID:Q5GWe4LH
>>633誰から聞いたの?
635774RR:2013/09/15(日) 13:43:22.69 ID:EOBuVMJM
それは楽しみだね
ライバルはktmの Super Duke 1290かな
636774RR:2013/09/15(日) 14:18:34.52 ID:QTT8WKr4
乗っていない人等の話ってつまらないよね
637774RR:2013/09/15(日) 14:21:21.14 ID:3DvQW6ka
エスパーあらわる
638774RR:2013/09/15(日) 14:51:35.01 ID:1WpxIsGR
この前の画像が全てでしょ
639774RR:2013/09/15(日) 16:40:19.74 ID:bswi+SK/
10Rのエンジン搭載ならようやく真のストファイになれるわけだ
640774RR:2013/09/15(日) 17:35:07.10 ID:ZltT+8Ln
とりあえず見た目だけでZ1000欲しいんだが、リッターバイクって毎日乗るとしんどかったりしない?
641774RR:2013/09/15(日) 17:39:40.66 ID:d7lzutSG
>>640
そういう考えする人だとしんどいんじゃない?
642774RR:2013/09/15(日) 17:49:12.32 ID:1WpxIsGR
保管場所、状態によるかな。
簡単に乗り出せる環境なら、通勤の足にしても苦にならないよ。
643774RR:2013/09/15(日) 18:06:27.50 ID:SU6fmoU3
足用の原付二種持ってるけど
便利だぞ
644774RR:2013/09/15(日) 18:34:20.62 ID:zyEazm+z
名器のマンコ
645774RR:2013/09/15(日) 19:35:57.40 ID:snvaN0j+
>>640
比較するものがなければ平気だよ
既に原付とかあったらかったるく感じるけど
646774RR:2013/09/15(日) 20:32:24.42 ID:gVJlSjNp
(((o(*゚▽゚*)o)))
647774RR:2013/09/15(日) 21:32:38.94 ID:AJxB0EJc
実際の話、ビグスクとかと取り回し比べてどうなんだろなーとか思う
Z1000でヘタレだからコンビニで前向き駐車できない
足短いからなー
648774RR:2013/09/15(日) 21:52:48.87 ID:3DvQW6ka
>>639
昔から真のストファイだよ。
D型がちょっと違っただけで。
649774RR:2013/09/15(日) 23:52:11.13 ID:VzFDxaev
>>647
方向転換なんて押せば良いじゃん
俺なんかいつも押したり引いたりw
650774RR:2013/09/16(月) 01:13:38.88 ID:vw5oyL8J
だからストファイってなんだよ、スポーツネイキッドでいいじゃんかw
SSを魔改造したんならともかくストックで「ファイター」ってw
何と戦ってるんだお前等はwww
651774RR:2013/09/16(月) 01:25:16.20 ID:gD2TFSAF
>SSを魔改造したんならともかく

それも別にファイターじゃなくね?
652774RR:2013/09/16(月) 01:42:13.57 ID:xEcgE2Zd
そういう呼び名が定着してるらしいざんすよ。
653774RR:2013/09/16(月) 01:44:35.18 ID:vw5oyL8J
よく知らんけど
ストファイって海外でSSをアップハンやらウォンウォン系にして、「町の暴れん坊風」にしたのが始まりじゃないの?
654774RR:2013/09/16(月) 01:56:24.65 ID:gD2TFSAF
とある外人が名前をつけただけだしな。
655774RR:2013/09/16(月) 02:17:01.51 ID:vtXV1Fmr
今はドゥカが登録商標にしてるんじゃなかったか?
バイクに興味無い奴からすりゃ格ゲー?になるが
656774RR:2013/09/16(月) 02:18:01.93 ID:vtXV1Fmr
訂正
×格ゲー?
○格ゲーとコラボ?
657774RR:2013/09/16(月) 02:29:28.26 ID:tl/9BeaL
658774RR:2013/09/16(月) 10:04:41.41 ID:vo+pR8A7
何と戦ってんだっていうアフォがいるがそういうジャンル名なだけ
だろうに 虎のせいか?
659774RR:2013/09/16(月) 10:25:31.05 ID:SyZQN14K
ストリートファイターって直訳すれば、喧嘩屋、じゃんか。
そんなチンピラドキュソっぽいジャンルにいれてもらいたくねーな。
660774RR:2013/09/16(月) 10:41:06.83 ID:2tJT5yR9
何を今更
661774RR:2013/09/16(月) 10:54:48.13 ID:gD2TFSAF
なんなのこの子?
662774RR:2013/09/16(月) 10:59:08.39 ID:kNW/XZSV
まぁそんなヤンチャなイメージで売ってるジャンルだから
663774RR:2013/09/16(月) 11:20:56.32 ID:SyZQN14K
スーパーネイキッド、にしても直訳だと、超裸、だしな・・。orz
664774RR:2013/09/16(月) 11:32:21.16 ID:SyZQN14K
ということは、素っ裸○ンチンふり出して、そこいらじゅうに『うおりゃ〜!』て、喧嘩吹っかけて走って回るジャンルってことだね、事故解決した、しかもなんかツボにはまった、笑えるな!
納車されたばかりの13年キャンディライムもそんな使い方すればいいんだね!
665774RR:2013/09/16(月) 11:40:03.84 ID:/zk7b04s
>>657
それ格ゲーっていうより
トランスフォーマーとコラボ状態じゃん
666774RR:2013/09/16(月) 12:58:37.53 ID:zynLWBzr
>>659
マジレスするとファイターには戦闘機って意味がある
直訳すると公道の戦闘機って感じだろうか
667774RR:2013/09/16(月) 13:19:39.63 ID:lb89FgDG
それこそ嫌だわw
668774RR:2013/09/16(月) 14:32:43.64 ID:+029WNcB
街中だとスクーターが最強だけどな。
669774RR:2013/09/16(月) 14:34:19.51 ID:r2t9iXZC
年末納車の800
オプション予約してくるわ

選択肢ないけどね(涙
670774RR:2013/09/16(月) 14:43:14.24 ID:/zk7b04s
ストファイに乗ってるガイルとかザンギエフやバイソン、バルログか
671774RR:2013/09/16(月) 16:57:08.33 ID:2HS1KH8G
店できいてきた
新z1000はメーカー側がスパルタンなイメージで売るからabsあトラコンはつかないだろうってさ
その代わりパーツをいいヤツにするかもだってさ
ビッグピストンのSHOWAのフォークがつくと予想
まぁ買い換えないけどさ
672774RR:2013/09/16(月) 16:57:20.14 ID:sLxzoX/2
1000のタンク容量が増えないようなら800買おうかなぁ
673774RR:2013/09/16(月) 18:22:26.19 ID:r2t9iXZC
>>668
スク最強だな
街中125でまったく不便ない

シチュエーションごとに乗り換えれるのがイチバン
674774RR:2013/09/16(月) 19:25:26.59 ID:tTMPrT7X
Z1000にニンジャ1000のパニアケースって付く?
トップケースじゃなくてサイドだけつけたいんだ。
ナイロンの柔らかい奴じゃなくてハードケースがいいいです。
675774RR:2013/09/16(月) 19:40:40.33 ID:VKBowWxI
ABSは向こうで必須だから絶対についてるんじゃないの?
14年あたりから義務付けられてなかったっけ
676774RR:2013/09/16(月) 19:42:28.12 ID:ihLwCQOZ
>>674
シートレールごとテール一式の流用必須
677774RR:2013/09/16(月) 21:24:02.19 ID:iegBI7oj
>>675
15年だったか17年頃だか忘れたがEUで125以上は義務付けられる
678774RR:2013/09/16(月) 21:55:39.89 ID:2tJT5yR9
EUじゃ必須でも
日本に入ってくるのはアジア仕様だからなぁ
679774RR:2013/09/16(月) 22:12:30.42 ID:iegBI7oj
アジア仕様がこのまま二本立てでいくのか
EU仕様に合わせてABS装備のみでいくのか
何とも言えない
680774RR:2013/09/17(火) 10:19:48.69 ID:dWseGiV+
ABSを制御するボッシュ製のABSユニット兼油圧マニホールド部、
速度パルスを拾う前後のセンサーなどなど
金がかかるパーツをわざわざ法規制が無い国の仕様には付けないだろとマジレス
681774RR:2013/09/17(火) 19:19:36.53 ID:Nn3NDRNy
ボッシュのABSは栃木で作ってるんだよな!
682774RR:2013/09/18(水) 02:00:17.96 ID:3Gx3xOre
2014モデルが気になって仕方ないなぁ

次はこれ系のバイク欲しかったんだけどZかドカのストファイぐらいしかデザイン的にグッとこないんだよね

他のストファイ系はどうもライトが引っ込みすぎててザボーガーみたいで好きになれない
683774RR:2013/09/18(水) 10:53:04.43 ID:7PaqoTMz
じみ〜に2010年式から変更になってる対策部品(オレメモ)

可変メーター固定用のピンがOリング付に (ビビリ対策、メーターからの音は無くなった
ミラー (おそらく振動対策、こけて左だけ変えたら何かブレが無く見え易いのでので気が付いた
チェーンスライダー (おそらく音対策、変えてないので効果不明

チェーンスライダーは最近変わったみたいなんで13年モデルでも変わってないかも
684774RR:2013/09/18(水) 20:14:44.44 ID:iM+dET0E
カワサキの新車買うと初回点検のチケットが送られてきて、それで初回点検を受けなきゃ保証つかないって聞いたんだがあってる?
ちなみに750Rなんだけど、輸入車は関係ないの?
685774RR:2013/09/18(水) 20:20:24.72 ID:TobjN3vk
ブライト車ならブライトから送られてくるよ
686774RR:2013/09/18(水) 20:31:59.55 ID:iM+dET0E
あーやっぱりそうなのか。バロンで買ったんだが、確かバロンってブライトとは別に輸入してるから、ブライト関係無いんだよね?
平行輸入とか言うやつか?
687774RR:2013/09/18(水) 21:00:41.36 ID:iM+dET0E
自己解決しました
お騒がせしました
688774RR:2013/09/18(水) 22:20:59.93 ID:9rBRhoVa
バロンでもブライト扱いのあるよ
ブライトのオーナーズハンドブックが付いてないなら平行かもね
689774RR:2013/09/18(水) 23:10:34.24 ID:rrZKBbxC
初回点検の記録紙を切り取ってメーカーに送るって言ってたな。
一枚だけミシン目になってるはず
690774RR:2013/09/18(水) 23:15:51.73 ID:84Dz18ms
>>684
750Rならブライト物はないので100%並行だろw
691774RR:2013/09/18(水) 23:22:38.94 ID:ui6SuteN
バロンの安い逆車はほぼ並行w
692774RR:2013/09/18(水) 23:25:29.45 ID:BnYz4qmD
年末2014モデルZ800納車なんですが
みなさん買うときオプションなになにつけました?
(専用品以外も含む)
693774RR:2013/09/18(水) 23:31:22.11 ID:rfZ9enJW
>>692
防犯ロックとバイクカバーは別で用意した
694774RR:2013/09/19(木) 01:43:56.01 ID:VASTDG69
Z1000はなんで人気がないんですか!?
なんでなんですか!?
695774RR:2013/09/19(木) 02:21:34.02 ID:Df8J/NNG
>>692
エンジンガード
696774RR:2013/09/19(木) 07:49:01.41 ID:DPQ77lxa
>>694
Z1000は中途半端だからです
697774RR:2013/09/19(木) 08:14:49.78 ID:pPzZbX56
欧米じゃそれなりに根強い人気があるのだろうけど
日本じゃネイキッドといえばダブルクレードルフレームに二本サスが今でも定番だから仕方無い
欧米だとレトロ扱いだけどね
698774RR:2013/09/19(木) 08:27:28.54 ID:KEveeyno
>>694
ninja1000に流れてるからじゃね?とマジレス
699774RR:2013/09/19(木) 10:27:11.74 ID:XO2cQeUo
>>692
>年末2014モデルZ800納車なんですが
>みなさん買うときオプションなになにつけました?
>(専用品以外も含む)



俺も11末から年末頃納車言われた
とりあえずエンジンガードは
納車に間に合わんとあかんから
お願いしといた
スライダー
メーターカバー
フェンダーレス
ETC
メットホルダー
タンクパット
この辺もお願いする予定
いずれはアクラのマフラーもほしい
700774RR:2013/09/19(木) 10:56:07.64 ID:8EtjB8hZ
人気ないの??
俺ほしいんだけど
ブライト完売なんだよな
並行物は嫌だし
14年モデルはやく発表しろよ
701774RR:2013/09/19(木) 11:02:42.45 ID:KEveeyno
>>700
人気ないんじゃなくて入荷自体が少ない
er6系も同じ
ブライトの入荷分はすぐにはける
バロンの並行車は知らん
702774RR:2013/09/19(木) 12:45:36.56 ID:l2KvVZaj
>>701
それだな。元のタマ数が少ないからバイク屋で全然見ない
703774RR:2013/09/19(木) 18:56:23.73 ID:VASTDG69
バロンには結構おいてあるきがする
704774RR:2013/09/19(木) 19:08:06.19 ID:l2KvVZaj
>>703
並行輸入は基本人気なくね?
705774RR:2013/09/19(木) 19:51:55.44 ID:BEI2pm+z
EU=フルパワー
706774RR:2013/09/19(木) 19:55:19.04 ID:KEveeyno
>>705
パワーを求めるともともとこの車両は選ばないというジレンマにぶち当たるwww
707774RR:2013/09/19(木) 23:08:34.25 ID:DPQ77lxa
Zは直感的にデザインで決める
何も感じない人は乗らないので少ないんだと思う

>>699
692です
ETCはブライトで断られたんだが、付けてくれるんなら
頼みたいパーツではある。
自分はタンクパッド、シングルシートカウル、バイザー、エンジンガード
など頼んだよ。
ちなみにオレンジ
708774RR:2013/09/19(木) 23:56:08.53 ID:l2KvVZaj
>>707
シングルシートカウル(以外シングルに略)がマジカルレーシングの奴なら
シングルの端部とシートカウルが擦れて傷付くから必ず保護対策するんやで
709774RR:2013/09/20(金) 00:57:42.62 ID:JqLyiP8v
>>704
そうみたいね
2011年の黒ABSがバロンにずっと売れ残ってたよ
車体110万で乗り出し126万くらいだったかな
気にはなったけど買わなかったな。
710774RR:2013/09/20(金) 08:44:48.20 ID:lJIcC5qy
>>707
>ETCはブライトで断られたんだが
意味がワカンネ
711774RR:2013/09/20(金) 11:12:02.66 ID:OdNAIR+R
ブライトで断られたwwwwwwww

ブライトはバイク屋かwwwwww
712774RR:2013/09/20(金) 11:24:41.48 ID:35BODHf9
自主運用のETCを納車のときに自分で付けた
店の駐車場?で
713774RR:2013/09/20(金) 21:40:56.39 ID:KHzA4qwc
714774RR:2013/09/20(金) 21:47:21.19 ID:Jpz59WUx
猫目になるのか?
にしても11月かよ
715774RR:2013/09/20(金) 21:58:12.29 ID:xbJPQXsu
片目2灯か
なんか良さそう
716774RR:2013/09/20(金) 22:02:58.95 ID:C/fbUV2N
http://i.imgur.com/NHdvahI.jpg
ライト?4灯?
http://i.imgur.com/cQXtQ09.jpg

http://i.imgur.com/oA7eW8D.jpg
テール周り

http://i.imgur.com/jHwmbEl.jpg
マフラーは新型Ninja1000と同様
スイングアームとエキセンも3型のままっぽい

1型から2型みたいに基本中身にはあまり手を加えず
外見思いっきり変えて3型の面影が無いようなのが出てきそうだな
717774RR:2013/09/20(金) 22:11:21.10 ID:B4GumE6L
かっこ良くなってそうやね
718774RR:2013/09/20(金) 22:12:16.99 ID:C+MQvw7D
感謝してもええんやで
http://i.imgur.com/X7ybSfk.jpg
719774RR:2013/09/20(金) 22:12:42.95 ID:ZzUsCcaG
ライトが800っぽいね
720774RR:2013/09/20(金) 22:13:11.99 ID:C+MQvw7D
>>716
くっそ負けた…
721774RR:2013/09/20(金) 22:19:57.40 ID:X781xswm
ロボットアニメ並の尖ったテールだな。
722774RR:2013/09/20(金) 22:37:03.44 ID:bI2gFsUf
800と似た感じになるのか?
723774RR:2013/09/20(金) 23:15:57.18 ID:9E4dA53Z
今の眼の形で4灯かな?800の眼は好みじゃないのでそっちがいいな
テールの尖り具合はヤバいねw
724774RR:2013/09/21(土) 00:04:18.19 ID:e1fTJnGT
725774RR:2013/09/21(土) 00:18:19.60 ID:s/E0uv8i
z250の特設サイトもあるんだね
726774RR:2013/09/21(土) 00:23:46.72 ID:qTujRALM
D型の俺(涙)
1年待てばよかった。まだ1000kmしか走ってない。
727774RR:2013/09/21(土) 01:14:05.89 ID:x8KXXVW4
EICMAにむかって盛り上げていくなあ
728774RR:2013/09/21(土) 01:17:37.90 ID:p2ajfb5j
まだ全体像がワカラナイからなんとも言えないけど期待できそうかな?
ライトカウルのシルエットはスラントしてるD型好きだからあのニュアンスがいいなぁ
800はトンボみたいでイマイチ
4灯化されてれば常時点灯は左右対称だと思うからステキ
あと是非D型初期のようなホイールがシルバーポリッシュのカラーもお願いします。

ワクワクしてきたぜ
729774RR:2013/09/21(土) 01:46:15.96 ID:WYiryg08
予約いれますw
730774RR:2013/09/21(土) 03:04:28.30 ID:p2ajfb5j
ところで11月4日とサイトにあるけどこれは発表日ってことだよね?
予約もブライト次第だけど即開始になるの?
よーいどんの新車狙いは初めてなもんで・・・

上忍2014は早ければ年内納車らしいけどZは来年になるのかな?
731774RR:2013/09/21(土) 03:35:08.93 ID:VW1AwXi+
あんま頻繁にモデルチェンジして欲しくないなあ
乗ってるZ750も旧式に見られるのか(´・ω・`)
732774RR:2013/09/21(土) 06:28:24.23 ID:7UdmsjU3
ホイールは
http://i.imgur.com/jHwmbEl.jpg
を見る限りNinja1000、650、6Rあたりで使われてる奴っぽいなぁ
ホイールコストダウンして他の所に金かけてるのかな
733774RR:2013/09/21(土) 07:33:53.38 ID:OncNaMwS
サイレンサー、新NINJYA1000と一緒だね。
するとパワーは一緒位か?
734774RR:2013/09/21(土) 07:45:57.12 ID:nRTvs6cT
このジャンルは昔から頻繁にモデルチェンジしてるだろ。
ある意味デザインもファッションで10年も戦えデザインではないし。
735774RR:2013/09/21(土) 08:09:13.13 ID:M2lQOsl3
えっ?
もう6年乗ってるし
最低でも100k乗るしまだ35kだから
736774RR:2013/09/21(土) 08:23:44.03 ID:zysjZFqx
だから戦えないのは外見だけだろ
性能なら初代水冷でも十分すぎる
737774RR:2013/09/21(土) 08:27:46.41 ID:JjolafH7
フレームとかは使い回しかなぁ
738774RR:2013/09/21(土) 08:40:54.98 ID:nRTvs6cT
流石に初代はないわー
もっと走りの楽しそうな過激なライバルもミラノで出てくるし
739774RR:2013/09/21(土) 09:14:40.72 ID:lJ6Zjp+X
カナブン顔になるなら、D型艶消し黒の俺は勝ち組!
740774RR:2013/09/21(土) 09:53:47.42 ID:WYiryg08
いや、それはないw

w
741774RR:2013/09/21(土) 10:13:28.26 ID:g3Plt3Rv
しかし遅かったなあ〜Z1000モデルモデル落ちとかいってたヤツ市ねや
全くスクープ画像も出て来ないってのもないもんだけどね
742774RR:2013/09/21(土) 10:47:44.36 ID:KuXenwoN
現行の外装のままテストしてたんじゃね
743774RR:2013/09/21(土) 10:52:21.19 ID:cfCt4dGE
まとめると
2014モデル納車のおれ勝ち組

どんな理由つけたところで旧式乗りおつ
744774RR:2013/09/21(土) 14:44:43.76 ID:L493ttj6
ライトだけ見たらなんかナマモノっぽく見えるからいらないや
745774RR:2013/09/21(土) 16:03:56.10 ID:WYiryg08
2014モデルの納車なんていつになることやらw
746774RR:2013/09/21(土) 16:22:45.18 ID:VKs0j0Uf
まだ2500ちょいしか走ってないのにもう2014年モデルか
747774RR:2013/09/21(土) 16:57:37.83 ID:u+yLqgin
いつの間に排気量でかくなって安っぽさなくなったんだ>750
んでZ800/2013モデルのオンボード映像youtubeで見てきたけど、
めっちゃ危なっかしい初心者ばっかでワロタww
やっぱバイクがかっこよくなると平均ライダースキルは落ちるんだな
748774RR:2013/09/21(土) 17:05:57.19 ID:qTujRALM
750も1000も初代が一番カッコいい法則
749774RR:2013/09/21(土) 17:09:22.23 ID:8muwxTSf
初代750なんてめちゃめちゃコストダウン露骨でかっこ悪かったじゃん
750774RR:2013/09/21(土) 17:18:47.39 ID:7UdmsjU3
>>745
早くて来年1月末ってとこだろう
751774RR:2013/09/21(土) 18:53:39.93 ID:cfCt4dGE
>>745
いつモデルか知らないがZしか大型所有してない方だね

負け惜しみ全開おつ
752774RR:2013/09/21(土) 18:58:48.31 ID:L493ttj6
>>751
契約書はよ
753774RR:2013/09/21(土) 19:11:47.45 ID:6KTV0CPF
悪いけど750Rが一番カッコイイ
754774RR:2013/09/21(土) 19:25:21.25 ID:WYiryg08
>>751

妄想契約書はよはよ(嘲笑)
755774RR:2013/09/21(土) 19:31:50.82 ID:JoJdJbDV
750Sも悪くないけどな
足とブレーキ回りが750Rの750Sが理想的なんだが
756774RR:2013/09/21(土) 19:55:43.90 ID:cfCt4dGE
>>752
>>754
必死すぎるぞwおちつけw
取り込んで名前消してうpしてやるからさww
757774RR:2013/09/21(土) 20:14:37.76 ID:JjolafH7
今んとこ800が個人的ベスト。
758774RR:2013/09/21(土) 20:18:04.82 ID:cfCt4dGE
>>754
http://iup.2ch-library.com/i/i1011157-1379761451.jpg
とりま800の方な
1000もかっこよければ買う
乗り物は3年スパンだし、
複数所有してるから納車なんていつでも構わない
価値観の違いだから長く乗るのもありだし、
おれは飽きっぽい性分だから仕方ない。
ょめは乗り換えてないですww
759774RR:2013/09/21(土) 21:08:12.98 ID:cfCt4dGE
>>752
>>754が黙り込んだので画像デリしておきます
一応、個人情報?だし
760774RR:2013/09/21(土) 21:35:18.96 ID:lgcZ61Rx
ぷw 800かよ
別に800をバカにするつもりはないが
この流れで14の1000だと思うだろが
とりまオメ
761774RR:2013/09/21(土) 21:37:32.05 ID:L493ttj6
まだ見てないけどバイク好きじゃなくて新し物好きってのはよくわかった。
既に販売中の800とか要らんから1000の契約書貼れよってんのにw
762774RR:2013/09/21(土) 21:49:32.65 ID:7UdmsjU3
マジレスすると金額分からんものの契約書なんて出せないだろ
まだバイク屋に新型の値段きてないっぽいし
763774RR:2013/09/21(土) 22:03:14.89 ID:89HpUPqj
800と1000の2台買うって頭おかしいな
764774RR:2013/09/21(土) 23:01:24.04 ID:/hc5JpOt
1000の話の流れなのに、1人だけ800とか
なぜにあのタイミングで2014800納車の話題になったんだ?
765774RR:2013/09/21(土) 23:06:28.75 ID:qTujRALM
800は専用スレに行けってよ。
次スレは1000専用にしろっていうことだな。
766774RR:2013/09/21(土) 23:10:36.24 ID:iDxUdJoy
どうしてそうなるのかね?
767774RR:2013/09/21(土) 23:35:35.68 ID:L493ttj6
>>765
1000の契約書うpに対して800の契約書うpした意味が分からんって叩かれてるだけじゃん
768774RR:2013/09/21(土) 23:48:49.81 ID:yEGotCAN
Z800ならW800も一緒に買ってほっこりできるな
769774RR:2013/09/21(土) 23:51:52.21 ID:fJ/TbwME
>>768
天才現る
770774PR:2013/09/21(土) 23:55:07.66 ID:t5SHV7h8
>>765
お前が別スレ建てて出て行けよ
800も750もそうしたぜ
ここは合同のスレだ
771774RR:2013/09/22(日) 00:14:52.56 ID:fTfKb9j1
みんな、なかよくしよーぜ
772774RR:2013/09/22(日) 01:36:38.55 ID:dVBZqbTJ
まだ全体公開されてないのに
まだ騒ぐような時間じゃない

というか
旧型プゲラwという人→Zを所有してない
プゲラされてる人→Zを所有してる人
の構図だろ
773774RR:2013/09/22(日) 02:06:18.36 ID:zKUnuszK
正直、08白を超えるデザインは考えられないな。
774774RR:2013/09/22(日) 06:19:16.89 ID:a8+XyQNR
考えられないからデザイナーではないんだよ
775774RR:2013/09/22(日) 06:22:36.64 ID:2TpNGWij
>>758
アホかお前w

800とかどうでもええから 1000出せ1000wwwwww
776774RR:2013/09/22(日) 07:06:11.98 ID:BdcianXj
>>775

こういうのがいるから分けた方が良い。
777774PR:2013/09/22(日) 07:56:12.72 ID:HNm3eGVW
>>776
じゃ ごちゃごちゃ言ってないでとっとと分けろ
ついでに>775も連れて行ってくれ
778774RR:2013/09/22(日) 09:34:33.60 ID:3dSwUc1z
ところで、世の中3連休らしいですが皆さんのご予定は?
779774RR:2013/09/22(日) 09:37:09.90 ID:Myb06qV/
>>778
大型教習
780774RR:2013/09/22(日) 09:44:20.15 ID:ijzPVLKv
メンテ
あとはダラダラしてる

交通安全運動期間と3連休のコンボで走る気がしない
781774RR:2013/09/22(日) 09:58:32.15 ID:fTfKb9j1
>>778
子供の行事に参加
あとクルマいじり

>>779
教習がんばって
782774RR:2013/09/22(日) 10:02:10.58 ID:zQE/ccS+
今朝すごくリアルな夢で目が覚めた
それは、走行中に転んで愛車(Z1000D)がガリガリ削れて行く夢だった

あまりにもリアルだったのでちょっと怖くて朝は走り出せなかった…
昼から少し走ろうかな…悩むなぁ
783774RR:2013/09/22(日) 10:12:33.57 ID:GGmyg2oS
ま いいじゃね2014年式で1000はFMC 買い替えもいるだろうし
各々好きなzに乗ればヨロシ いがみ合うモンでもないし
784774RR:2013/09/22(日) 10:22:01.58 ID:nW4GHY1m
>>782 今日は止めといた方がいいよ。
別に霊的な話しとかじゃなくね!
785774RR:2013/09/22(日) 10:44:03.45 ID:Jy0+2ofC
空冷Z信者の水冷Z叩き同様だなwww
786774RR:2013/09/22(日) 10:48:09.18 ID:fTfKb9j1
>>783
禿同
すれ違うことすら少ない車種同士なんだしさ
787774RR:2013/09/22(日) 12:16:40.57 ID:BdcianXj
ニンジャから見下ろされて卑屈になったからと言って
1000が800、750を見下ろしてもなあ。
ゼファだって1100、750、400で分けてるんだからな。
788774RR:2013/09/22(日) 12:45:43.87 ID:GGmyg2oS
>>786 確かに一度もすれ違ったことはない もっとも平日しか乗れないから
なおさらだが 休日だとごくまれにz1000のB・D型は見たことある程度だな
この車種自体 少ないしね
789774RR:2013/09/22(日) 13:09:12.22 ID:2so36+MT
>>787
巣に帰れハゲ
790774RR:2013/09/22(日) 13:44:47.14 ID:BdcianXj
1000同士で仲良くが良い
791774RR:2013/09/22(日) 13:45:15.88 ID:ZjEpezZT
>>787
足周りはZのが良いんだよ。

あとNinjaの顔つきが好みのデザインからかなり外れてるから見た目好きになれない。
792774RR:2013/09/22(日) 14:46:07.90 ID:zKUnuszK
Z1000は比較的たくさん走ってるだろ。
ツーリング行ったら見ないときはほとんど無いぞ。
793774RR:2013/09/22(日) 17:28:30.76 ID:W14ePj/D
外見はDよりかっこ良くなると思わないけど(個人的には)SXと同じ機能付くんだろうなぁ
もうちょっと待ってルックス見てからでも良かったな。
794774RR:2013/09/22(日) 17:42:05.15 ID:sCx/mefI
かっこよくなるかどうかは微妙だが
どんなモノが出てくるか興味はあるな
D型以上に「凄い」デザインのものが出てくるかどうか

D型も今じゃ見慣れたが、発表当時は「凄い」と思ったし
795774RR:2013/09/22(日) 18:06:37.98 ID:BW49ICH4
よくこんな三角木馬乗れるな
796774RR:2013/09/22(日) 18:23:33.11 ID:/7PrVkEP
三角木馬乗ったこと無いけどこんな感じなのか?
797774RR:2013/09/22(日) 18:27:11.43 ID:GGmyg2oS
>>794 多分 これはまた・・えらいデザインだなとなるキガス
型が進むにつれ乗りやすく エキセントリックな外観になってるしね
798774RR:2013/09/22(日) 18:27:54.03 ID:ZjEpezZT
SSとオフ車乗ってから出直せ
Zは余裕綽々で長時間乗っていられるレベル
799774RR:2013/09/22(日) 18:54:44.82 ID:AP33Nnk0
三角木馬といえばB型のタンデムシート
あれ人はともかく物を載せさせる気は無いよな
800774RR:2013/09/22(日) 19:03:28.56 ID:maQgEXxZ
Zを三角木馬ってwwwwwwww
WRXから乗り換えたときはリムジンかと思ったわ
801774RR:2013/09/22(日) 19:26:42.02 ID:mHdm+6kB
D型よりかっこよくなくてもいい
ただただ変態的なデザインならそれでいい
802774RR:2013/09/22(日) 19:29:58.83 ID:ZjEpezZT
>>800
原付でも昔ストリートマジックとかで日帰り500km走っただけで腰痛と切れ痔と痔ろう持ちになったぞ
この程度のシートできついとか甘えすぎだよな
803774RR:2013/09/22(日) 19:32:38.73 ID:xVuQj/3y
>>802
ストマジ俺マジ
804774RR:2013/09/22(日) 20:48:25.40 ID:zQE/ccS+
>>784
うん、今日は急用ができてバイクには乗らなかった(乗れなかった)

そしたら今度は車が故障・・・ドウナッテンダ?
805774RR:2013/09/22(日) 22:23:18.86 ID:za9ur0ih
>>804
出たら確実に事故ってたな。
あまり霊やらの類は信じないがそういう日だったんだよ…
806774RR:2013/09/23(月) 11:09:20.58 ID:juKWEbL9
>>803
すとまじUに乗ってた俺がきましたよ
807774RR:2013/09/23(月) 11:11:26.71 ID:Nb/vSMDZ
>>806
ストマジ2のシートですら幅広肉厚増加した対策品だったりする
ストマジパネェ
808774RR:2013/09/23(月) 11:31:05.31 ID:juKWEbL9
帰省するとき深夜だったから、座布団敷いて乗ってた
まじすとまじぱねぇえよ
809774RR:2013/09/23(月) 11:38:04.85 ID:juKWEbL9
最近ストマジ見なくなったな。。。
アド110エンジンで下りは軽く○桁振り切って
黄色でUだから丸め、当時はあんなスクーターなかった

連カキすまん
810774RR:2013/09/23(月) 12:11:53.06 ID:LcerDYxG
ストマジスレ
811774RR:2013/09/23(月) 13:18:46.51 ID:pnitOf7d
マジっすか?
812774RR:2013/09/23(月) 22:56:10.48 ID:Nb/vSMDZ
>>809
ストマジは欠陥車とまではいかないけどビックリするほど耐久性低いからな
ストマジ2とかオフ車もどきな外見なのに、
歩道の段差すら降りれないでエンジン下部のガード当たって折れるしw
813774RR:2013/09/23(月) 23:43:56.19 ID:juKWEbL9
>>812
そういやメインスタンドが折れたことがあって
ストマジ50用のサイドスタンドを加工して取り付けしてたわ
4万`走って最後個人売買で6万でドナドナした
もう7年も前のことだ
814774RR:2013/09/24(火) 00:02:50.60 ID:Mf7ZrMLf
ストマジはスクーターなのに、積載ないし
見た目重視なところはZと同じかもしれない

と、いうことでそろそろストマジスレ終了でおk?
815774RR:2013/09/24(火) 00:14:17.96 ID:ETa7s7gH
ここ何のスレだっけ?
816774RR:2013/09/24(火) 01:27:47.38 ID:OSl+aZ4o
ダエグの時のティーザーはも少し見せてくれたのになあ
あんま変わってなかったけどw
情報漏れ漏れよりはいいか
817774RR:2013/09/24(火) 08:54:19.17 ID:kkobIxG1
一昨日、初めて俺以外の08B型ライムとすれ違ったわ。
やっぱかっけえ
818774RR:2013/09/24(火) 09:28:42.52 ID:1yE3Y6i0
819774RR:2013/09/24(火) 10:06:05.30 ID:VuDq2WFY
10Rエンジンがホントなら価格が結構アップしちまうだろうな
元ネタが飛ばしっぽいけど
820774RR:2013/09/24(火) 10:26:32.74 ID:olr5xRIh
800との差別化を考えたら仕方がないかも。
逆に、なぜ今まで10Rのエンジン使ってないの?
821774RR:2013/09/24(火) 11:20:56.19 ID:/V5ptvlZ
>>818
>ソース元のVisor Downによると、"Kawasaki ZX-10R"ベースのエンジンを搭載する"Kawasaki Z1000"の後継モデルであるとのことだ
ソース元が現行z1000も10R系って勘違いしてるだけかと
というか、D型は税込110万程度なのに、価格アップは微妙じゃね?
822774RR:2013/09/24(火) 11:28:44.20 ID:ETa7s7gH
値上がりしたら更にみんなninjaに行くやん
823774RR:2013/09/24(火) 11:36:10.42 ID:GzshUSos
>>820
初代A型は'03でその時はまだ10R自体が無かったので
9Rエンジンベースで開発された

D型でエンジン刷新したけども
SSのエンジンをデチューンして流用するよりも
ストリートファイターとしての乗り味優先のため9Rベースで完全新設計
…とか見た気がする

800はB型エンジンのボアダウン版だから
差別化自体は出来てると思うぞ
824774RR:2013/09/24(火) 12:17:08.89 ID:VuDq2WFY
>>823 D型はストリートファイターではなくスーパーネイキッドのジャンルのはず
安上がりだけならD型出たときには10rエンジン有ったんだしそれ使えば
新開発より金は掛からんがあえて乗り味・フィールなど含めて
新エンジン投入 ま雑誌の受け売りだけどね
今回の新Zがストファイジャンルに移行なら10Rエンジン使うもありでね
825774RR:2013/09/24(火) 12:38:59.16 ID:1bT/YrPC
>>821
国内雑誌でもそう勘違いして記事にしてるところが多いね
826774RR:2013/09/24(火) 12:47:19.70 ID:uFj4P3rd
D型は唯一ストファイじゃない水冷Z1000シリーズの鬼子と化すのか。
827774RR:2013/09/24(火) 12:51:05.03 ID:Zd4RhRxF
軽くしてくれ
828774RR:2013/09/24(火) 12:52:37.07 ID:QN1pfpCD
10Rの皮剥ぎになるのか
829774RR:2013/09/24(火) 12:53:57.60 ID:Zd4RhRxF
>>828
それを望む
830774RR:2013/09/24(火) 12:59:17.96 ID:olr5xRIh
>>824
ストファイとスーパーネイキッドの違いは?
831774RR:2013/09/24(火) 13:02:53.24 ID:/V5ptvlZ
足回りが少し良くなる程度だと思う
外装新規
ショーワのBPF導入、リアフルアジャスタブル化・・
エンジンはninja1000と同じで無駄なトラコンとか介さない漢(おとこ)スペック
832774RR:2013/09/24(火) 13:04:53.58 ID:Zd4RhRxF
>>830
ストリートファイター 街の戦闘機
スーパーネイキット  すっぽんぽん
833774RR:2013/09/24(火) 13:17:25.58 ID:Zd4RhRxF
BMWがS1000RRのネイキット版を出すらしいから
その対抗馬ならハイパワーで電制満載になるだろうね
834774RR:2013/09/24(火) 13:56:21.27 ID:VuDq2WFY
>>830 ザッパだけどSファイはSSベース 
Sネイキッドはネイキッドをもっと性能アップしたもの  かな
835774RR:2013/09/24(火) 14:26:05.23 ID:DwwnxYCt
ザッパー系だっけ?
836774RR:2013/09/24(火) 14:27:55.76 ID:YkU5TNTe
現行10rのイメージは黒豹だったなぁ
837774RR:2013/09/24(火) 14:34:19.42 ID:/V5ptvlZ
ザッパー系ワロタwwwww
838774RR:2013/09/24(火) 14:48:32.80 ID:olr5xRIh
なるほど!ストファイの方がカッコいいですね!
839774RR:2013/09/24(火) 15:20:37.35 ID:VuDq2WFY
>>838 個人的には区別が微妙っては思う FZ1やB菌・GSR750とかが
ストファイとはおもっと欄 ドカやアプ・MVなんかはSファイトしても
ストトリはちょっとなんだがスピトリはどっちとも取れるような機がするからなぁ
なんとなくだが軽快感もあるものと思うならB菌やK1300なんかは
スーパーでもないハイパーネイキッドみたいなクラスかな
840774RR:2013/09/24(火) 15:39:02.69 ID:OobZn1Rj
バイクに興味が無い一般人「ストリートファイター?格ゲーがどうかしたの?」
841774RR:2013/09/24(火) 15:42:22.44 ID:Q4/mOtw+
10Rはスズメバチにしか思えん。
Z800はメス甲虫。
842774RR:2013/09/24(火) 16:40:25.85 ID:QzfwMVYy
Sugomi
vs
Something Big
843774RR:2013/09/24(火) 20:44:02.59 ID:olr5xRIh
なるほど!
800は鉄フレームだからネイキッド
1000はアルミフレームだからストファイですね!
844774RR:2013/09/24(火) 22:30:43.85 ID:DYl0jgm8
次期Z1000がもし10Rのエンジン(現行型)だったら、もう即買いなんだけど。
そもそもこの系統の車種は各社04'R1、07'CBR1000とSSのエンジンをベースとしているのに、川崎だけ違うってのが疑問だったというか納得いかなかった。
ようやく本来のしかるべきエンジンを載せたZが誕生するかな。
これは期待せずにはいられないね。
845774RR:2013/09/24(火) 22:48:07.82 ID:myIORBTH
http://m853.photobucket.com/albumview/albums/tmccan08/WP_20130921_0021.jpg.html?o=2

これマジだとしたら俺のD型大勝利だわ
プロジェクターライトは羨ましいが…
846774RR:2013/09/24(火) 22:51:12.24 ID:WTZVyLhh
B型まではユメタマのエンジンだがな。
847774RR:2013/09/24(火) 22:51:38.56 ID:ySZjNU+G
10Rのエンジンを流用!→中低速を強化し扱いやすさを重視したデチューンエンジン(150馬力前後)特性に調整
が落ちでしょ
そもそもカウルのないネイキッドで200馬力エンジン積むより現行のようなフラット136馬力のほうがトルクもりもりで楽しめると思う、リッターss乗ったことないから妄想だけど
848774RR:2013/09/24(火) 23:43:43.35 ID:p6y+GSZb
でも10Rのカワハギうpハンとか、ロマンあるよねえ
やっぱりてっぺんでとんがってないと、スポーツネイキッドならねえ

超完成オールラウンダーが1000SXなんだから、独自路線で突っ走って欲しいねz1000
849774RR:2013/09/24(火) 23:48:11.68 ID:Fa998Feu
>>845
こりゃぁひでえな、何だいあのひょっとこ顔は?

後ろ半分は見れたにしても。
全く持って現行D型大勝利だな。
850774RR:2013/09/24(火) 23:53:30.51 ID:fgGuTOA7
>>845
マジ?
08でそろそろ買い替え、と思ってたがもう無いな
851774RR:2013/09/25(水) 00:06:52.39 ID:MOmN1TgB
>>845
ダウンパイプ露出してる辺り、Z800のようなデザインだね。

>>847
当然、Zに最適なエンジンチューンはされると思うが、
リッターSSのエンジンを積んでいるというところが重要であり、売りにもなるんだと思う。
852774RR:2013/09/25(水) 00:08:03.05 ID:pACohO1m
マフラー黒いしガセやろ。
853774RR:2013/09/25(水) 00:31:23.35 ID:RZZej5Jr
現行10RエンジンはSS最強ってイメージあるからな
854774RR:2013/09/25(水) 05:57:30.80 ID:ngXTjlfN
08Z1000を売りたいんだが下取り査定どんなもんになるかな?
色は黒、ステップ、エンジンガード以外フルノーマル
走行距離35000km
855774RR:2013/09/25(水) 06:00:13.80 ID:BSb/91g1
>>844
それD型だけじゃん。
何言ってんの?
856774RR:2013/09/25(水) 06:42:20.08 ID:gkYT7sXl
>>852
たしかに色は違うがマフラーも形はそれっぽいぞ。
857774RR:2013/09/25(水) 06:46:11.06 ID:+RqBuOnb
もう一度、検証!結果は2013.11.15
http://www.kawasaki-cp.khi.co.jp/Z_special/index.html
858774RR:2013/09/25(水) 07:45:04.52 ID:qEpmFUcM
11月かよおせーな
他の買うぞ
859774RR:2013/09/25(水) 07:54:53.80 ID:VkEkyQN7
他の買えよ
860774RR:2013/09/25(水) 08:24:52.27 ID:in2drz7M
いや実際遅いでしょ
861774RR:2013/09/25(水) 08:42:11.58 ID:pACohO1m
マジだとするとまんま10Rのエンジン&フレームやな。
862774RR:2013/09/25(水) 09:08:31.93 ID:/wwBFT9R
>>845
もしこれになるんだったら…ninja買うわ…
863774RR:2013/09/25(水) 09:14:54.55 ID:4OKDVmpx
>>856
エンジン、フレーム、マフラーが10Rなんだが。
動画を見るとスイングアームとマフラーはNinja1000の流用だし、ただの予想画像だろ。
864774RR:2013/09/25(水) 09:28:17.56 ID:gkYT7sXl
>>863
そう願いたい。ダサすぎる
865774RR:2013/09/25(水) 10:10:40.81 ID:cTiWwQYd
10Rのエンジン流用は可能性少なそうだなwww
フロントフォークが現行のカートリッジ式φ41→φ43のBPFに変わるってオチかな
後は外装の変更
866774RR:2013/09/25(水) 10:39:29.08 ID:2/nzDUFn
普通にルックス以外ほぼNinja1000と同じだから。Ninja1000が【Z1000SX】だってことを良く考えよう
867774RR:2013/09/25(水) 11:01:25.85 ID:cTiWwQYd
>>866
現行でもサス手抜きじゃんninja1000www
868774RR:2013/09/25(水) 12:00:24.80 ID:YeDX0bQC
あれはもうツアラーだから無駄に高性能なサスなんていらんだろ
869774RR:2013/09/25(水) 12:15:40.77 ID:Q1arfuPL
下手なCGだな
エンジン10R流用もあり得ないし
870774RR:2013/09/25(水) 14:47:43.52 ID:GnRQEEzx
Z800とGSR750で悩んでたんですが
GSR750契約してきてしまいました!

これでZ1000の新型が発表されてかっこよかったら泣ける・・・。
871774RR:2013/09/25(水) 14:52:19.56 ID:cTiWwQYd
>>870
差額で楽しめばいいじゃん
ツナギ一式コースかフルエキコースか鍛造ホイルコースも選び放題だろ?
872774RR:2013/09/25(水) 16:32:21.86 ID:vAP9YN0O
>>865
BPFは無いだろ。そもそもアジャストするのにバーハンじゃ実用性が無い。
873774RR:2013/09/25(水) 16:52:01.92 ID:kqVDzZIr
GSR750はいいバイクだけどスズキは下取りがなぁ
874774RR:2013/09/25(水) 16:54:07.27 ID:GnRQEEzx
>>871
そうですね!
総額70万で買えたので、その分装備やカスタムなどに使おうと思っています。

>>873
中古で走行1万キロのを買いました。
はなから乗りつぶすつもりで買っているので下取りはきに・・・しないわけではないですが
3万キロ付近で売るとしたら二束三文ですかね。
875774RR:2013/09/25(水) 17:31:45.85 ID:cTiWwQYd
>>872
現行もバーハンだけどちゃんとかわしてますぜwww
876774RR:2013/09/25(水) 19:19:07.97 ID:hWeHOERC
フルモデルチェンジのガワの想像ができない
D型でさえかなりクセがある(褒め)のにこれ以上どうするんだろう
早くみてぇな
877774RR:2013/09/25(水) 20:00:53.20 ID:yjCMVZPU
Ninja1000はツアラーだからってのもあるけどZ1000もギア比変わるだろうな。。
んで、タンク容量も増えてたりしたら300k走れるかな・・・
878774RR:2013/09/25(水) 20:03:59.59 ID:vAP9YN0O
>>875
SSで使われてるBPFなんかバーハンだとマイナスドライバ入らんだろ。
879774RR:2013/09/25(水) 20:32:05.72 ID:mBVsSm26
>>876
Z800でただかっこいいだけじゃなくて理由がしっかりして説得力のあるスタイリング頑張ってた気がするから期待してる
あのエキパイとかカウル形状はびっくりした
まあZ800の整備性は終わってるらしいけど
880774RR:2013/09/25(水) 23:00:33.06 ID:pWiBWpru
750Rが気になってしょうがない
SSはもう飽きた
881774RR:2013/09/26(木) 00:59:01.63 ID:PB/6mKtf
>>879
Z1000B型派生はどれも整備性最悪やな。プラグ交換なんか拷問でしか無いわ。
882774RR:2013/09/26(木) 08:12:01.08 ID:JDfZACv8
タンク容量が増えてたらA型から買い換える
883774RR:2013/09/26(木) 12:20:13.77 ID:utiQloc0
ティーザーの静止画集みたけど、フロントカウルはZ800の4灯版て感じだね、
ケツのカチ上げも更に進化してソソるものがある。
13までが好きな人はまだ在庫はあるみたいだし(ウチの近所に展示中)
競合他車とどーしようか悩んでるんだったら、待ってもいんじゃない?

今からそのバイク屋行ってアレコレ聞いてくる、
気持ちは新型予約かな
884774RR:2013/09/27(金) 05:38:44.72 ID:Kba9m05g
今から13買う奴なんているんだw

プギャラw

忍千スレで14モデル発表前に13モデル買った情弱野郎を遥かに上回る馬鹿だねw

チェケラw
885774RR:2013/09/27(金) 05:49:28.29 ID:zij+Ur3R
Z250のアナログタコメーターに替えて欲しい
デジタルのみとか何故値段の高い方が安っぽい仕様なのか
886774RR:2013/09/27(金) 06:40:38.84 ID:4eHGzcRJ
>>885
Z250のメーター買って付けたら?
必要な信号は揃ってるだろうし、もしかしたらコネクターもポン付けかもしれない。
固定さえ何とかできればあるいは・・・
887774RR:2013/09/27(金) 08:43:39.30 ID:Os3PRgJE
レッドゾーン足りないだろw と思ったら12000回転からだったwww回るのね、あのエンジンwww
888774RR:2013/09/27(金) 11:25:06.01 ID:/TuUxROf
ん?下忍とZ250はおんなじエンジンだよね?
889774RR:2013/09/27(金) 12:09:57.50 ID:Pe77MVGL
>>885 カッコの考えの違いとスペースの問題でね?
D型のメーター周りはあんま広くないよね
890774RR:2013/09/27(金) 12:54:46.88 ID:Os3PRgJE
個人的には09の10Rのメーターがええな。
891774RR:2013/09/27(金) 13:00:33.83 ID:kibyRRyK
昔は「メーターは丸2個白地に赤針が一番かっちょいい、デジなんかダセエ」とか思ってたけど
電子化進んで表示機能増えると「デジ高機能カッコいい」と思ったり
KTMの激安デュークですらあれだけ高機能だからなあ
892774RR:2013/09/27(金) 13:36:45.09 ID:xV9QTSVt
デザイン一緒で良いから水温・油温計をだな
893774RR:2013/09/27(金) 15:50:42.63 ID:kibyRRyK
えっ?水温計ついていないんですか?(驚愕
894774RR:2013/09/27(金) 16:20:29.80 ID:/TuUxROf
山下のイメージはバガボンドの佐々木小次郎!
武蔵は健勇と言いたいところだけど、アキ!
895774RR:2013/09/27(金) 17:04:24.17 ID:QrFKNi4X
A型にあったハザードも水温計もD型には無くてびっくりした
896774RR:2013/09/27(金) 17:28:04.85 ID:N1J4B+i7
水温計はB型にもついてるぞ
897774RR:2013/09/27(金) 23:22:30.23 ID:rMm9mJk8
これって忍1000のシートフレーム使ってるのかな?

http://mup.2ch-library.com/d/1380291557-IMG_496649631087662.jpeg
898774RR:2013/09/27(金) 23:37:41.23 ID:Os3PRgJE
かっこ悪いなぁ…
899774RR:2013/09/28(土) 08:46:25.08 ID:OgUlBmsL
ぷっ
900774RR:2013/09/28(土) 09:50:50.02 ID:pXm0gs/a
>>897
取り付け位置や角度が違うから別モンだな
にしてもZ1000にパニアって似合わんなぁ
忍1000の方はあれ程似合ってるのに
901774RR:2013/09/28(土) 10:53:55.06 ID:muaTdWuq
Ninja1000の新パニアならもしかして似合うかもしれない。
902774RR:2013/09/28(土) 11:21:34.74 ID:UyUuzUFe
僕のアドレスv125に>>897のかっちょえぇバニーつきますか???
903774RR:2013/09/28(土) 13:36:19.60 ID:qOV5nyt8
もっと小ぶりなパニアならいいかもね。

エンジンガードもつけてるんだな。
904774RR:2013/09/28(土) 16:50:13.08 ID:OgUlBmsL
V161ならつく
905774RR:2013/09/28(土) 16:55:12.09 ID:ssDdVtKH
タンクパッド買おうと思うんだけどオススメあります?
色はフラットエボにーです
906774RR:2013/09/28(土) 17:48:38.02 ID:VEeYBKU/
ブラックエンジェルか
907774RR:2013/09/28(土) 23:13:11.61 ID:UyUuzUFe
シティエンゼルですw
908774RR:2013/09/29(日) 10:27:25.62 ID:pAGFOrGN
金のエンゼルだろ
909774RR:2013/09/29(日) 10:28:23.24 ID:AW/2sGjc
エンジェルダストか
910774RR:2013/09/29(日) 12:26:50.56 ID:9t5Y0Fys
z750r乗ってる人少なそう(´・_・`)
911774RR:2013/09/29(日) 12:44:36.58 ID:W/F+4+sx
正規販売してないから少ないのは当たり前
912774RR:2013/09/29(日) 14:11:06.13 ID:9Y3B9Ahg
そうだよね(´・_・`)
保証も販売店独自のものだもんね
でもかっこいいから欲しいなぁ
913774RR:2013/09/29(日) 14:16:39.80 ID:NAZlPL3C
部品もボラれそうww
914774RR:2013/09/29(日) 15:56:06.96 ID:1fDHo/7w
そんな貴方にGSR750ですよ♪
915774RR:2013/09/29(日) 20:44:26.54 ID:W/F+4+sx
>>912
Z750にZ1000B型の足周り入れて顔付きとちょこちょこ変えただけだから自分で交換していったらいいんじゃね?
916774RR:2013/09/30(月) 17:30:57.26 ID:ObovDlcU
教えてください。
Z1000B型のオイルフィルターカップレンチのサイズって何ミリですか?
917774RR:2013/09/30(月) 17:45:48.22 ID:yFgLoBGL
>>916
カワサキ車によく使われている普通のでいいよ。
918774RR:2013/09/30(月) 18:44:16.31 ID:VKm0RYE4
そのサイズを教えてくれといってんじゃ根の?
俺は手で回して終わりなんで判らんス
919774RR:2013/09/30(月) 19:33:16.37 ID:1UJcA3e+
そもそもミリじゃねーだろ、と。よほど変なの掴まない限りはメーカー関係なく共通だはwww
920774RR:2013/09/30(月) 19:40:56.23 ID:BHberj1D
bmw
921774RR:2013/09/30(月) 19:52:08.24 ID:VKm0RYE4
みたら74mmとかあるんでミリで表示されてるのもあるわ
ベルトで締めるタイプだとサイズ調整できるけど回すスペースあるもん?
D型だけどカップ式で天辺が六角になってるヤツが使いかって良さそう
サイズはわからん
922774RR:2013/09/30(月) 21:39:57.79 ID:6/3M/0jP
デイトナのやつでいけるよ
前、締めすぎてそれだけだと回らないから
マイナスでぶっさして無理やりまわしたw
923774RR:2013/09/30(月) 21:59:55.55 ID:F7MU8ys9
トイレに置くだけ買ったら詰め替え用だったわ
924774RR:2013/09/30(月) 22:24:52.20 ID:xU91RbxX
あるあるwww
925774RR:2013/10/01(火) 03:26:57.27 ID:EKyiZd9J
07Z1000売ってe型10rに乗り換えることになった
Z1000乗ってられるのもあと2週間、なんだか寂しいわ
926916:2013/10/01(火) 11:05:09.69 ID:YY8nMEth
結局何ミリなのかわからず(笑)
でも、ありがとね。
927774RR:2013/10/01(火) 13:12:58.66 ID:zQKTniqC
>>926 昨日暗いトコでノギスで測ると64〜65mm程で
今計ったら14角の面面だと64mmだった
36376 デイトナフィルターレンチ リンクが修行不足で貼れん
カワサキ用でいけると思うよ
928774RR:2013/10/01(火) 19:16:16.53 ID:W/clLPvp
ほい、リンク
http://www.daytona.co.jp/?/p/products.p10/family_id/7362/
微妙な64.2mmみたい
929916:2013/10/01(火) 21:41:17.61 ID:83EruBD3
おお!優しい人たちありがとう!!
助かりました。
930774RR:2013/10/01(火) 22:02:16.99 ID:HkMy7mDz
http://www.kawasaki-cp.khi.co.jp/Z_special/z_sugomi/index.html
微妙に更新されたっぽい?
Z1000のシルエットって無かったよね
931774RR:2013/10/01(火) 22:09:40.60 ID:HkMy7mDz
とりあえずウインカーがシュラウド内蔵じゃなくなったっぽく
あとメーター…これハンドルの真ん中にあるのか?
何かまたとんでもないデザインのものが出てきそうだな
932774RR:2013/10/01(火) 22:12:03.31 ID:1mchEYiR
シュラウドがタンクと繋がってんのか?
933774RR:2013/10/01(火) 22:28:24.11 ID:tbvpJ9nt
顔が更に下がったね
これまでの爬虫類よりは獣って感じの雰囲気
934774RR:2013/10/01(火) 22:29:38.67 ID:eVqc7pvd
タンクの盛り上がりがすげえな
935774RR:2013/10/01(火) 22:39:54.07 ID:1mchEYiR
というかフォークカバー無くなったんだな
あれ無いとマッスル感出ないよね
936774RR:2013/10/01(火) 22:59:13.40 ID:S0FSUSAb
タンクもまるで別物というか、容量大きくなったのかな?
937774RR:2013/10/01(火) 23:05:29.73 ID:syIQ2cba
せむし男みたいなシルエットだな
938774RR:2013/10/01(火) 23:17:08.05 ID:pmrjARja
タンデムシートもRSV4並の小ささっぽく見えるんだが…
939774RR:2013/10/01(火) 23:18:49.13 ID:FWV9/oaz
フォークガードとナックルガードを標準で付けたら、まさに神なんだがなあ
940774RR:2013/10/01(火) 23:20:08.06 ID:W/clLPvp
D型はメカっぽかったのになんか流線型になったね
タンデムシートがオマケ程度に・・・

>>925
e型10rでも良いバイクライフを(゚∀゚)/@08Z1000
941774RR:2013/10/01(火) 23:29:54.18 ID:h3nxFXTg
これはマジで
>>845
っぽいんだが?
942774RR:2013/10/01(火) 23:30:15.89 ID:HkMy7mDz
正式発表されたら
D型の方が精悍な感じがしてかっこよかった
って意見が出ると思う、多分
943774RR:2013/10/01(火) 23:55:26.79 ID:Hjwi+3g8
ライトカウルの下のほうが前に出っぱってるように見える
なにか付いてるんだろうか?
まだ全様はワカランからなんとも言えないけど、
ライトカウルはD型ぐらい前に出てるほうがカッコイイなって

メーターは確かにハンドルの上にのかってるように見えるね
上下2分割のメーターのように見えるけど、下半分の丸っぽいのがアナログのタコメーターかな?
944774RR:2013/10/02(水) 00:31:48.24 ID:pIWRLUpX
前の出っ張りなんだろね。一番の謎
945774RR:2013/10/02(水) 00:59:29.63 ID:JVly9ykz
先端がクリアレンズのように見えるからウインカーじゃないか?
946774RR:2013/10/02(水) 01:54:42.69 ID:OfD2Anso
>>941
シートの形、タンクの形、顔の形、タンクからカウルに伸びるラインなどなど全然違うように見えるんですが。
947774RR:2013/10/02(水) 02:40:37.20 ID:I7hXSKOx
メーターの話が出てるがらしき物、見えねーぞ?勘違いしてねぇか?
948774RR:2013/10/02(水) 03:18:46.10 ID:lR/HvvIz
メーターはタンクのKawasakiロゴの左上にうっすら見える

タンクキャプはどうなってんの?このこんもり具合
949774RR:2013/10/02(水) 04:28:46.22 ID:w6enk7Wz
>>940
俺の分までZ1000乗ってあげてください
950774RR:2013/10/02(水) 06:54:40.81 ID:JVly9ykz
>>947
ハンドルの真ん中にあるだろ
ボタンっぽいのが2つついるやつ

つべの画像は変わってないぞ?
951774RR:2013/10/02(水) 08:19:35.23 ID:uIIZ8mrV
>>930 見たが真っ黒なのは俺だけか?
トップのセムシ男なタンクの画像しかわからん
952774RR:2013/10/02(水) 09:34:41.89 ID:zVYi4AUM
Z800のような有機的なデザインだな新型Z1000・・
953774RR:2013/10/02(水) 09:38:20.91 ID:0sasz06Y
>>943
アイサイトがついているんじゃね
954774RR:2013/10/02(水) 10:26:29.13 ID:GH+vELwz
アイサイトついてたらマジで買い替えるわ
955774RR:2013/10/02(水) 10:31:28.21 ID:zVYi4AUM
>>954
勝手に減速、急ブレーキ・・余裕で死ねる
てか、バイクに乗る意味あるん?
956774RR:2013/10/02(水) 11:46:55.76 ID:j1areSbb
>>930
明るさとコントラストいじったよ

http://i.imgur.com/DJM41P7.jpg
957774RR:2013/10/02(水) 11:53:07.58 ID:oLxA2tWe
>>956
800に近くなった感じだろうか?
958774RR:2013/10/02(水) 11:56:07.26 ID:oNvm9Hph
それにしてもタンクの形状がすごいね

イメージの黒豹はネコ科だけにタンクの猫背っぷりに起因してるのか?
キャット1000なんて洒落にならんぞw
959774RR:2013/10/02(水) 12:24:30.68 ID:jtD//LzE
うわっ!シートZ柄やんww
960774RR:2013/10/02(水) 12:34:04.38 ID:3VyaCeJk
国内でも正規販売してくれよなー頼むぜ
961774RR:2013/10/02(水) 12:56:37.31 ID:c39ZVfpo
新型かなり好みの見た目になりそうで期待大だわ
1290Superdukeもすごく好きな見た目だし、この二車種が正式に発表されたら大いに悩みたい
962774RR:2013/10/02(水) 13:29:22.57 ID:V4etiP2P
やはりどう見てもメーターがハンドルの真ん中だよな…
963774RR:2013/10/02(水) 13:45:43.33 ID:j6pyX7xu
Z800R出たら買う(´・_・`)
964774RR:2013/10/02(水) 13:55:22.25 ID:kepaeWfY
現行乗ったら前に何も無い感半端なかったんだが
これはやばい
965774RR:2013/10/02(水) 14:33:42.39 ID:DeDprXLK
180s台に軽量化して下さい
おもい(´・ω・`)
966774RR:2013/10/02(水) 14:37:28.40 ID:D6KMKfDy
カワサキ車は全体的に重いイメージがある
SSとかは別にして
967774RR:2013/10/02(水) 16:10:46.83 ID:cy+jcIiw
GSR750を契約しちゃったんですが・・・
新型のZ1000がかっこよかったらどうしよう・・・
もう少しまってればよかったかな・・・。
968774RR:2013/10/02(水) 16:25:27.04 ID:pecJQdkm
>>967
全力でキャンセル!
969774RR:2013/10/02(水) 17:44:44.61 ID:uIIZ8mrV
メーターの形だがer-6やニンジャ650のような感じっぽい
左のウインカーが結構張り出してンのかね z800っぽい感じに
なるんじゃないだろうなあ
970774RR:2013/10/02(水) 18:02:05.45 ID:9e+U8M60
メーターがクランプの上にくる感じで表示が上下分割か。上はやっぱ回転数のバーなんかな
リアシート周りd型にポン付できたらいいなー
971774RR:2013/10/02(水) 19:40:45.64 ID:XNd+1ZRB
カナブーン
972sage:2013/10/02(水) 21:03:03.76 ID:WEDPHeNi
これ、スクリーンつけられるのかなぁ
973774RR:2013/10/02(水) 21:19:18.28 ID:lbM0WQzC
新型Z1000の4灯プロジェクター、俺のninja1000に移植できないかな・・・
974774RR:2013/10/02(水) 21:57:15.44 ID:nn3UiugM
>>956
蛇〜〜
975774RR:2013/10/02(水) 23:05:56.13 ID:jpBkWeMu
消費税UPまでに間に合うかな
976774RR:2013/10/02(水) 23:07:47.09 ID:zEipRtIj
この前D型をサーキットで最高速どれくらいか試したけど
メーター読みで230ぐらいから伸びがきついね
回転数は風圧に耐えるのが一杯で見れなかったけど9千回転ぐらいかな
レブまで250ってとこ?
977774RR:2013/10/03(木) 00:35:41.95 ID:ZWt/3S0W
たまにZ1000はNinja1000より足回りが良いって話を見ますが、
本当ですか?
978774RR:2013/10/03(木) 00:47:42.02 ID:HREPKkik
>>977
本当
フォークとリアサスの構造見てみ
979774RR:2013/10/03(木) 01:07:45.49 ID:SsFcV14l
14モデルはギヤ比変わって最高速も伸びるはず
980774RR:2013/10/03(木) 01:35:35.47 ID:Td3sy35S
Z1000の最高速は250km以上でますか?
981774RR:2013/10/03(木) 01:41:16.34 ID:FZMp09Bx
6速だけロングにするのはNinja1000だけでしょ
982774RR:2013/10/03(木) 05:43:14.50 ID:HvF6nlEy
300出る出るwww
983774RR:2013/10/03(木) 06:30:02.72 ID:1/6EW4VO
結局スクリーン欲しくなるんだよなw
984774RR:2013/10/03(木) 08:11:51.50 ID:ZjBgxMud
>>981
前もギア自体はZも忍も同じじゃなかったっけ?
スプロケで忍のほうが多少ロングになってたような

共有の多い両車だからZも6速は伸びるんでない?
985774RR:2013/10/03(木) 08:56:55.20 ID:kuszicaW
>>984
確かにエンジンのギア比同じでスプロケだけの違いだったけど
今回のモデルチェンジでNinja1000は更にツアラー色強くなって
ジャンル的にZ1000とはまた遠いモノになったじゃない?

で、Zは相変わらずのストファイ路線
ギア比違うエンジン作ることによるコストがどうなるかは知らんが
Zがギア比変える必要は無いと思う
というかそこがNinjaと同じなら手抜きと見なすよ自分は
986774RR:2013/10/03(木) 09:08:27.65 ID:CIvDyBdk
まあリアスプロケで対応だろ
987774RR:2013/10/03(木) 14:32:01.38 ID:797vRuTz
>>985
エンジンとうよりミッション変えるだけだからエンジンまで作り変える必要はないんだけどね

ただD型は過去一番のローギヤードだったし、タンクの小ささもあって航続距離の短さはユーザーの不満が集中したよな

6速まで使いきるシチュエーションはサーキットぐらいだろうし、ましてストリート向けなら余計6速のみのクルージングギア化は理にかなってるからコスト面でも生産性でもninjaと同じミッションでスプロケ調整が現実的

オレもD型乗りだけどそれが一番ありがたい
988774RR:2013/10/03(木) 17:57:51.06 ID:Cct2EmzP
全然関係ないけど、ホリゾンタルバックリンクって語呂よすぎだろ
989774RR:2013/10/03(木) 18:49:58.09 ID:6Yv6fzU4
d型乗りだけどフロントのみ1Tスプロケット大きくしてるが
それでもショートに思う 今回の新型はその辺とタンク容量なんか
変更されてるだろう はず マフラーガードホスイ・・たちゴケすると
傷付くがガードのガワかと思ったら本体でござった 交換するにも高いしねえ
990774RR:2013/10/03(木) 20:07:25.48 ID:Dh6cJ4yr
B型はタチゴケしてもガード類が傷入るくらいだから良かったな
991774RR:2013/10/03(木) 20:23:28.54 ID:zFnThYH3
>>989
リゾマのマフラーガード買っちゃえよ
992774RR:2013/10/03(木) 20:30:17.76 ID:UM3o13zv
俺のB型のマフラーガードは傷だらけ
993774RR:2013/10/03(木) 20:45:28.09 ID:vLQ2G7tr
マフラーをDIYでリペアしてる人居たね
少々の傷なら簡単に直ってたな
994774RR:2013/10/04(金) 08:11:44.96 ID:X0gh1qTu
>>993左マフラーの上の三角の角部分が凹んだんですわ
40mmぐらい長さで10mmぐらいの深さ 板金屋サンに見てもらったが
裏から叩けないしパテもはがれそうなんで無理そうのこと
995774RR:2013/10/04(金) 11:44:21.03 ID:qktnyeDV
その部品2万チョイだったかな、リゾマの△のガード付けてたほうが安かったね。
リゾマのガード付けてても起こすときに気をつけないと前側のカバーの下側を擦るけど
996774RR:2013/10/04(金) 12:12:34.52 ID:X0gh1qTu
>>995 いやスマンなんと書いて表現すればいいのか
マフラー本体の側面部分なんだ断面で言うと三角部が二つになるよね
その上側の後部分 なもんで本体9万ぐらいだった
997774RR:2013/10/04(金) 19:27:42.52 ID:qktnyeDV
俺が勘違いしてた。そこのフロントカバー注文した時にその本体がもっとバラせて
2万くらいでその部分のパーツあったと思っってたんだけど、今見たらバラせないんだね。
カワサキのサイトでそれ8万弱、一番後ろのカバー4000弱だった。
恐ろしい。マフラーガード付けててよかった
998774RR:2013/10/04(金) 19:28:59.82 ID:qktnyeDV
ん?マフラーガードガードか
999774RR:2013/10/04(金) 19:50:44.66 ID:X0gh1qTu
そうそう 最初に何も考えないでここは本体じゃなく
ガードのガワだろうなってオモって パーツのバラ図みたら
本体で値段見て 嘘だろう・・・スリップオン買えそうじゃネエかってなった
D型乗りはマフラーガードは買っておけと 俺は手遅れニダ
1000774RR:2013/10/04(金) 19:53:51.80 ID:mzEGPfSM
Z1000
10011001
1000kmの旅を愛車と終えた夜 ――
 一杯の熱い珈琲が 次の旅へと 想いを走らせる。
 。,  .゚。 + ☆。,゚. o 。+ 。゚.,
 ゚. o * 。 ゚。 ゚.。  ゚。 +゚  。 ゚
゚ ` .゚ .  . ゚. . ゚  . ゚  .  ,
 .  .   。   . ,      。
                 ゚ 
        。゚ 日
     (*'∀`)ノ   ∫ ○  ∠〆〜_-ワ
     人_',ヘヘ へ.aノ人  《*)ゞ≦0《*)
 ‐''"´''""゛'"`''"´'''"″"''"`''""''"`''"`'"`"'``'‐