【CROSS CUB】クロスカブCC110 part4【CC110】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR
2013年5月22日、ついに販売開始! 引き続きマターリ熱く語りましょ。

公式
http://www.honda.co.jp/CROSSCUB/
プレスリリース
http://www.honda.co.jp/news/2013/2130522-crosscub.html

前スレ
【CROSS CUB】クロスカブCC110 part3【CC110】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1366564450/

過去スレ
【CROSS CUB】クロスカブCC110 part1【CC110】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1353247562/
【CROSS CUB】クロスカブCC110 part2【CC110】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1363171189/
2774RR:2013/06/04(火) 08:46:52.11 ID:Mh8MAcJq
>>1
乙です
実際の販売開始は6月14日ね。
3774RR:2013/06/04(火) 09:03:12.36 ID:tiSjCG/n
イッツォス!
そういや前スレで販売日フライングゲットとか書いてるヤツいたけど、
そんなことありえるの?ないと思うんだが。
4774RR:2013/06/04(火) 11:03:57.25 ID:fPwIuCnq
俺も5/10納車って言われた
5774RR:2013/06/04(火) 11:12:40.30 ID:kNrb0VO/
前スレで『タイ製ならよくて、中国製ならダメって理論が全く理解できん。』ってレスがあったが
そんなの簡単な理屈じゃん。

タイ人には好感がもてるけど、中国人には嫌悪感をおぼえるからでしょ。

ああいう連中の国で作ったものなんかいらないってことだよ。
6774RR:2013/06/04(火) 11:35:23.25 ID:SsMPke8L
ホンダにしてみりゃさ

「どうせお前ら買ったらノーマルじゃ乗らないだろ?カスタムするんだろ?だから“カスタマイズコンセプト”で
 “こういうのはいかがですか?”って提案しただけなのに、なんでカスタマイズコンセプトのままで出さないんだとか
 オプションが高すぎるとか言われなくちゃならないんだよ!!」

って気分だろうなww
7774RR:2013/06/04(火) 11:41:48.32 ID:ojXN+Lze
もう身の回りありとあらゆるモノがメイドインChinaが現実。
駄々っ子みたいに拗ねても、恥ずかしいだけだぜw
8774RR:2013/06/04(火) 11:51:53.82 ID:7pwgs3rO
>>6
だな。メーカー以外のオプション付けたい奴も居るだろうし。
オレは素体で出してくれたほうがありがたい。
9774RR:2013/06/04(火) 12:15:39.26 ID:QZRuBMAa
>>7
中国製の服着て文句言ってても説得力ないよなw

数年前迄の中国ホンダ製品は実際酷かった。けど日本から数百人体制で指導改善に向かい、
下請けの部品メーカーから品質を向上させていった。これまでは中国のホンダ工場がどんなに頑張っても部品がクソだったから品質が低かったのよ
10774RR:2013/06/04(火) 12:32:22.69 ID:fBUffzLY
改行ちゃんとしよう
11774RR:2013/06/04(火) 12:47:27.68 ID:k9GbCnom
ウェーブメットインにしようかな
12774RR:2013/06/04(火) 12:54:11.16 ID:/0LVhk1i
>中国製の服着て文句言ってても説得力ないよなw
逆だろ?それなら説得力ありじゃん
13774RR:2013/06/04(火) 13:02:39.03 ID:sG3ISse9
どこが?
説得力ないじゃん
14774RR:2013/06/04(火) 13:05:21.38 ID:hCETAQVb
>>1おつ

中国製の服着てても死にはしないが、バイクの走行中ともなれば些細なことで死ぬからな
粗悪品の前例に事欠かないんだから、信頼できないという人がいて当然だろ
俺ももちろん中国製は嫌だけど、やっと1年経ったしそろそろいいかなと思ってる
ちょっと作りがショボかったり雑だったりって話だけど、目をつむるわ。もっと安かったら目を開けてても我慢できるんだけどなw
15774RR:2013/06/04(火) 13:05:57.14 ID:/0LVhk1i
ごめん勘違いしてた
16774RR:2013/06/04(火) 13:15:47.39 ID:j58BbdgG
中国製って質は良くないけど値段が安いから我慢出来るって感じ
値段の安くない中国製だったら購入意欲沸かないな
17774RR:2013/06/04(火) 13:36:13.21 ID:/QuCDCxd
衣料品とかは、もうしかたないレベルまできてるし安価だから諦めもつくが
バイクのように、あるていど高価で、命に関わるものは、中国製は嫌だね。

車やバイクでは、韓国のヒョースンやヒュンダイが、欧米では受け入れられるけど
日本で受け入れられないのも、同じようなことでしょうね。
18774RR:2013/06/04(火) 13:43:57.86 ID:SVV+YpeQ
欧米で韓国車が売れてるのは安いからでしか無いんだけど
日本だと同価格帯の国産車が幾らでも選べるから
わざわざ韓国車を選ぶ理由が無い

韓国への感情とか韓国製製品への信頼性とか以前の段階で候補から外れてるから
19774RR:2013/06/04(火) 14:03:03.85 ID:7pwgs3rO
HONDAからカタログ発送のお知らせがきた。
オプションカタログは入って無いんだろうな。
20774RR:2013/06/04(火) 14:04:17.41 ID:uTTyNfcZ
ヒュンダイはともかくヒョースンが
欧米で受け入れられてるなんて初耳だな
21774RR:2013/06/04(火) 14:07:47.71 ID:/QuCDCxd
>>18
それは違うでしょ。
韓国への感情とか韓国製製品への信頼性への疑問がなければ
むしろ同価格帯の国産車と平等に検討するはずでしょ?

あなたのレスは、むしろ「同じ値段なら韓国製なんか買わないよ」って言ってるわけだ。

逆に、欧州車なんか、同クラスの国産車より高くても、“わざわざ”選ばれて買われてますよね。
22774RR:2013/06/04(火) 14:12:51.31 ID:tFdGiGL5
もう、そういう話は終わりでいいんじゃないか?
バイクや車に関しては、多くの日本人が中国産ってことに
違和感や嫌悪感を持つという事実は確実にあるわけだから
23774RR:2013/06/04(火) 14:14:14.20 ID:tiSjCG/n
はいはい、関係ない韓国のクルマのことなんかで喧嘩すんなよ。
中国製クロスカブのクオリティについては、俺が納車直後からガッチリ報告するから期待しててくれよな!
24774RR:2013/06/04(火) 14:16:10.15 ID:hCETAQVb
そりゃディーラーすらないようなメーカー、壊れても困るし最初から候補に入らないだろ
信頼性への疑問もちゃんとあるから。なければとか寝言すぎる。って話がCCスレとかけ離れてきたな
25774RR:2013/06/04(火) 14:32:36.93 ID:Z8cKh6Y7
シャープが韓国企業になったように、ホンダも中国企業になれば万事解決
日本なんか、いつ消えて無くなってもおかしくないんだから、その方が幸せだよ
沖縄だって中国の領土なんだよ、本当は
でも中国の人は控えめだから、日本人よ沖縄を中国に返しなさいって穏便に、それとなく日本に忠告してるんだよ
このスレ見てると、改めて中国人の偉大さ、日本人に卑小さを実感するよ
26774RR:2013/06/04(火) 14:33:41.82 ID:EWANCsbu
>>25
在日は黙っててくれるか
27774RR:2013/06/04(火) 14:37:44.35 ID:7pwgs3rO
オレも予約したからリポートするぜー
28774RR:2013/06/04(火) 16:03:14.61 ID:BdmtQwHG
中国企業が作ったのなら俺もイヤだ。
しかし、日本企業がジャパンクオリティで作っているのなら構わないが。
ただ、工場の場所が中国で、ラインで働いているのが中国人なだけで。
ホンダが全く関与していない粗悪コピーのイメージがあるのかもしれんが。
29774RR:2013/06/04(火) 16:04:56.51 ID:9U+6+BlC
>>25
日本への寄生虫の癖に、ペラペラよく喚く虫だなぁw
30774RR:2013/06/04(火) 16:18:18.61 ID:7cWrOPMa
>>25
寝言は寝て言えw
31774RR:2013/06/04(火) 16:26:46.25 ID:SVV+YpeQ
>>28
いやだから中華カブを作ってる新大洲本田摩托有限公司は
本田技研とは別の会社なんだって
タイホンダは子会社なんだけど新大洲本田摩托有限公司は関連会社
中華カブは本田技研が輸入している「外車」なんだよ
タイホンダが作ってるものは本田技研の海外工場生産と言えるんだけどね

輸入販売した以上はそれなりの販売責任は発生するんだろうけど
製造の品質管理自体は「新大洲本田摩托有限公司」の基準で行われているわけで
本田技研の基準で作られてるわけではないよ
32774RR:2013/06/04(火) 16:31:17.12 ID:/IWpUz6h
新大洲本田摩托有限公司のHPみてもカブは売ってないようだな
33774RR:2013/06/04(火) 16:40:15.90 ID:SVV+YpeQ
>>32
現地販売してないのかもね
日本生産の日本車でも日本で売ってない車やバイクなんてたくさんあるし
34774RR:2013/06/04(火) 17:24:37.95 ID:ALkSxHba
韓国製じゃないだけマシかと

中国製は死ぬかもしれないが韓国製は殺しにかかってくる
35774RR:2013/06/04(火) 17:34:56.89 ID:qevOJa97
カタログ発送通知キター
3週間くらいかかってるかな
この間青山で貰っちゃったよw
36774RR:2013/06/04(火) 19:05:28.60 ID:aT50yHUp
>>31
中国の法律とかで、合弁会社は作れても子会社は作れないのでは?
37774RR:2013/06/04(火) 19:16:19.29 ID:WSrfj7HQ
バイク屋の親父がThailand産って言ってたけど間違い?
38774RR:2013/06/04(火) 19:48:22.97 ID:gLdbOfzh
間違い
39774RR:2013/06/04(火) 19:48:44.28 ID:hCETAQVb
>>37
ホンダのHPにも、新大洲本田摩托有限公司が中国で製造して本田技研工業が輸入してるって書いてあるよ
40774RR:2013/06/04(火) 20:19:27.48 ID:7pwgs3rO
コンセプトにあった鋲打ちのシート(カバーでも)
どこか発売してくれんかな。
カタログには本体カラーとツートンのカバーしか無かった。
こういうのは自分で作るものなん?
41774RR:2013/06/04(火) 20:49:16.15 ID:HD8kANM8
>>3
俺の事か
7日の夕方に納車だってよ
42774RR:2013/06/04(火) 21:33:35.20 ID:gLdbOfzh
>>40
大阪モタショのコンセプトモデルは鋲打ちじゃなかったな
カブのシートなら表皮2種のツートン、鋲打っても張り替え1万位でいけるよ

カブのサイズで箱付き対応のカバーってなかなかないなあ
43774RR:2013/06/04(火) 22:24:25.46 ID:61pvQtbM
プロのパーツは全然ないが、
クロスはけっこう出るのではと期待
アプマフラはでるから、
ライトステー兼ねたフロントキャリアどこか出してくれ
純正のライトガードいらね
44774RR:2013/06/04(火) 23:42:06.21 ID:Z+onf/7w
CT110っぽいフロントキャリアなら、どこかだしてくれるんじゃね?w
サブフレームにレッグシールドは、CD125Tっぽい感じでやれそうな
気がする・・・・おれはやらんけどw
納車もされてないのに、IRCのFB3買ったったw
45774RR:2013/06/04(火) 23:56:53.75 ID:gLdbOfzh
やっぱFB3にしたいよなーw
さすがに純正勿体無いので、さっさと履きつぶして交換したい
46774RR:2013/06/05(水) 06:06:07.61 ID:2420Rcdt
Galaxy S IIIが充電中に爆発して炎上寸前、バッテリーがパンパンに膨張
http://gigazine.net/news/20130603-samsung-galaxy-s3-exploded/

>vizionx1208さんは使用しているGalaxy S IIIを充電して、ケーブルを繋いだまま自分の隣に置いて寝ました。
>寝入ってから1時間ほど経過した朝3時15分、
>大音響と軋むような音で目覚めたvizionx1208さんが目にしたのは、
>モクモクと大量の煙を上げるGalaxyの姿で、部屋には異臭がしていました。
47774RR:2013/06/05(水) 06:43:26.23 ID:zuwM2mYn
ブロックタイヤにすると
燃費かなり落ちる?
48774RR:2013/06/05(水) 11:01:00.88 ID:tlWxh/kx
>>47
普通のタイヤよりは確実に路面抵抗が増えるから燃費は悪化します。
ただタイヤ自体が細いから数%程度でしょう。
49774RR:2013/06/05(水) 11:45:54.44 ID:IM89LpZP
お前らアホ過ぎて笑えるwwwww

FB3なんてなんちゃってタイヤCTはみんな使ってないぞ
なにせ3000キロしか持たないからな

それでいて山で使えるかと言えばたいしてその辺のビジネスタイヤと変わらないし

コスプレタイヤだな
50774RR:2013/06/05(水) 12:41:27.28 ID:v2f3rkWd
CT乗りでタイヤにも詳しい俺最高!

…恥ずかしくないですか?
51774RR:2013/06/05(水) 13:59:05.29 ID:vXCppsoI
ちんちん
52774RR:2013/06/05(水) 14:01:08.36 ID:tLFGiHok
>>49
じゃあ、CT海苔はどんなタイヤを履いているって言うんだい?
53774RR:2013/06/05(水) 14:11:52.73 ID:4W2qCuY3
CC用のを履いてみようと思う
54774RR:2013/06/05(水) 14:18:14.99 ID:7AyBEmsC
実際に見てもないのに予約していいものか迷うわ…
納車になってからガッカリする前に、雑な仕事の部分を見てハードル下げておきたい
けど、待ってたら8月とかになるかもしれんし…。店の人はCCはまだいけるけど他はもう無理や言うてたし迷うわー
中国産のディスカウント品だと心の準備をしておけば、汚い溶接やショボいメッキを見てもヘッチャラでいられるだろうか
55774RR:2013/06/05(水) 14:38:08.03 ID:csAM5B+U
溶接は自分でやり直せばいいじゃん
56774RR:2013/06/05(水) 14:44:34.10 ID:b1EFJ62v
塗れ
57774RR:2013/06/05(水) 15:07:20.03 ID:tlWxh/kx
飾って置くものじゃ無いんだから、メッキが剥げる位ガンガン使い倒せw

カブは本来そういう乗り物。
58774RR:2013/06/05(水) 17:42:13.72 ID:tLFGiHok
アルミリム(ブラック)を購入しようと思っているが、サイズはやはりフロント1.40・リヤ1.60なのかな?
59774RR:2013/06/05(水) 20:20:56.38 ID:MBHLbih/
IRCのFB3が届いた。
物太郎で週末割引+クーポン利用して1本3Kくらいだった。
今乗ってる丸目110にM35はめてるんだけど、それと比べると
FB3の溝の深さが深いわーw
>>49
FB3のライフって3000kmくらい、という情報サンクス!
>>58
純正のリムは、F1.40 R1.60ですね。
おれは、前後ともワンサイズワイドに、F1.60 R1.85
にする。
60774RR:2013/06/05(水) 20:39:11.24 ID:kK13pIpv
前後1万円以内で3000kmも持つとか十分じゃん。多分年間3000も走んないし

リムワンサイズ上げたらIRC GP-1とかDUNLOPのK350なんかの3.00-17履ける?
61774RR:2013/06/05(水) 22:21:56.96 ID:BvT9hhjn
49読んでるこっちが赤面したわ。
62774RR:2013/06/05(水) 23:29:25.42 ID:7AyBEmsC
週末あたりに予約してこようかな。俺は赤にするつもりだけど、やっぱ黄色のほうが人気なんだろうか
上のほうで出てきた話だけど、初ホンダで初原二の俺は新しい層の開拓にまんまと掘られた形だわ
まぁ、気になる点は多いし、買ってからの出費の上乗せも覚悟しとかなきゃ…
63774RR:2013/06/05(水) 23:35:34.83 ID:v2f3rkWd
>>62
このスレだと黄色組が多かったような気がするね。俺も黄色だし。
赤のほうがカッコいいとは思うんだが、郵政と間違われるのが確実なのでそこが煩わしいんだよな。
ま、腐ってもホンダだから多少トラブルがあってもちゃんも対応してくれるさ。
一緒にクロスオーバーライフを楽しもうぜ!
64774RR:2013/06/05(水) 23:38:21.70 ID:kK13pIpv
俺も黄色。先行予約締め切った後で余分に確保してる店調べてもらったんだけど
赤はすぐ見つかったが黄色は時間かかったな
65774RR:2013/06/05(水) 23:43:59.95 ID:7AyBEmsC
割と派手な2色展開だし、元々派手好きな人が買うなら黄色が人気も頷ける
これJA10のプロに付くパーツは付くと考えていいんだろうか。ヘタに特殊でも困るわなぁ
まずは7月下旬までは悶々としそうだわ。ナナカンさんJA10プロ対応のマフラーお願いします…
66774RR:2013/06/06(木) 00:09:49.74 ID:nvHmlXQe
JAプロ乗りだが、クロスカブのパーツ
でるのが楽しみだお!プロのパーツは
今のところ貧弱だからな。
67774RR:2013/06/06(木) 00:17:07.37 ID:lc9ruFmX
一人乗りってのが残念だな。ニ人乗りする機会はないけどあればなんかのときに
役に立つんだけど。
68774RR:2013/06/06(木) 00:41:57.19 ID:604ZRdgB
乗ればいいじゃん
違法じゃないんだし
69774RR:2013/06/06(木) 01:19:36.04 ID:nvHmlXQe
タンデムステップ
出るんじゃない?
70774RR:2013/06/06(木) 06:19:48.88 ID:/rk8sg6f
モデルチェンジで二人乗りになることはあっても、初期型用としては出ない
事故った時の責任問題になるからね
71774RR:2013/06/06(木) 07:50:27.39 ID:wbHOwX1I
これを見れ。→http://shop.plaza.rakuten.co.jp/yokorin/diary/detail/201202060000
横輪に問い合わせたら、CC110用のタンデムステップは検討中とのこと。
72774RR:2013/06/06(木) 09:38:16.07 ID:JWrWdZAC
クロスカブって名前変えたけど・・これってハンターカブの劣化版だよね・・・
73774RR:2013/06/06(木) 09:47:59.01 ID:/rk8sg6f
>>71
道交法でおkなのは知っている
保険が下りるかってのが大事なところ
74774RR:2013/06/06(木) 10:02:32.43 ID:ct787AVP
出ないって言ったじゃんw
75774RR:2013/06/06(木) 10:09:14.97 ID:iFrVJ4VB
日本のホンダが正規で販売して、日本中のホンダの販売店でメンテや修理出来る方が良いな。
熊本製のCTや、タイ製のWAVEなんかはそう言う意味で不安がある。
日本製でも中国製でも、工場はどこでもいいや。
76774RR:2013/06/06(木) 10:12:39.22 ID:Cu58A/ox
CTに興味ない者からすると、比べようがないほど別物。逆にどうして比べちゃうのと聞きたい
CTは、祖父宅の倉庫から出てきた親父が子供の頃に現役だった昭和中期バイク。こんな印象
今でも新しいってデザインだとも思えないし、若造からするとただの古臭いバイクに見える
77774RR:2013/06/06(木) 10:18:23.47 ID:ct787AVP
CTって何か耕運機みたいじゃね?
78774RR:2013/06/06(木) 10:24:38.73 ID:wlkpNvqn
そもそも、現代版CTと考えるのがアホ。
HONDAはそんなユーザー相手にしてません。
現若者ユーザーに売れればよし。
後は海外でウハウハ。
そもそも、ココなんかで何いってもリサーチすら
してない状況。
で、上記のように書くと、社員乙やステマだとさわぐ住民ww
相手にされないことを理解してない。
健全にすれば、少しは汲み取ってくれるようになるだろうが・・・。
すでに遅いわな、
79774RR:2013/06/06(木) 10:28:57.98 ID:JWrWdZAC
値段だけ進化して、ドラムブレーキのまま、幅変速も無くしたCTのどこが良いのか・・
ホンダにすれば流行で売れればなんでも良いんだろうけどね・・
買う奴はバカだろね・・
80774RR:2013/06/06(木) 10:46:20.59 ID:5/LLMteO
>>79
とりあえず、餅つけwwwww
言わんとする事はわかるけどな
バカではないぞ


ホンダとしてもCTは切って早く統一できるなら今のエンジンにしたいだろうし

次のCTはいつか必ず必要になるからな
でも CCじゃオーストラリアでは売れないだろうね
81774RR:2013/06/06(木) 10:54:14.53 ID:2igmuM4B
今回のCCを叩き台にしてオーストラリア仕様のポスティバイクをフルモデルチェンジしようとは考えてるかもね。
コンセプトモデルの日本での感触がよければコンプリートモデルでやっつける可能性もあるかも?
俺はコンセプトっぽくしてダートガンガン突撃するつもりだから、
ホンダとみんなにデータを提供する人柱になるよ!
だからモデルチェンジしたら今度は安く造って世界に普及させてくれー。
82774RR:2013/06/06(木) 10:59:24.53 ID:XZtueSPv
CT北米乗りだが
CC悪くなだろ
何を無い物ねだりしてるんだか分からん
品質がクリアなら不毛な産地主義も訳分からん
83774RR:2013/06/06(木) 12:37:34.66 ID:vqAFzKd/
CTとCC、車両単独での比較対象にはならんとおもうね。

CT当時は、株系でセリアーニタイプのFフォーク搭載車がなかったし、排気量が110ccの株もなかったからね。
だからこそ値打ちがあった。
CCの現代では、セリアーニ株が主流だし、そもそも110の排気量にしてもありがたくも珍しくもない。
ファンバイクあるいはファッソンバイクとしての位置づけ。
そゆバイクが欲しいひとは乗ればヨロシな。
84774RR:2013/06/06(木) 12:53:42.73 ID:ct787AVP
じゃあ今CTに乗る意味は全く無いなw
85774RR:2013/06/06(木) 13:12:32.89 ID:xtvf7ezc
なんかもう、買っちゃった(やっちゃったw)奴が、自分自身を納得させるために
必死で書き込んでるみたいだなw
86774RR:2013/06/06(木) 13:30:53.48 ID:ct787AVP
買えない(金無い)奴が必死なだけw
87774RR:2013/06/06(木) 13:41:03.22 ID:XZtueSPv
現行の原二カブの中でならこれいーじゃん
てな単純な話なんだがな俺的には
あれこれ理論武装の必要もない
まあ今乗ってるCTが達者なうちは縁がないかもしれんが・・・
とりあえずタイヤは肖ろうと思ってるw
88774RR:2013/06/06(木) 14:58:49.00 ID:JWrWdZAC
このバイクが日本のどこで必要とされるのかが・・判らない
都会のファッションとか?
89774RR:2013/06/06(木) 15:16:39.37 ID:Cu58A/ox
たかが30万で買えないヤツとかいないでしょw
完璧なバイクはないとしても、CCはほぼ完璧からも程遠いバイクだし、文句が噴出するのもしかたがない
今ある足で十分、急いで買う必要もない。こんな人は要望出しつつ待つのが賢い選択じゃね
俺は錆び錆びのドロドロになってもいい気楽な原二が急に欲しくなったから、消去法でこれ選ぶわ
90774RR:2013/06/06(木) 15:19:57.56 ID:hE9NgvNg
>急に欲しくなったから

尻尾振って飛びついたわけか
91774RR:2013/06/06(木) 15:29:59.49 ID:UND2j0JM
丸目だから愛嬌があっていいよ。これは女性に受けが良いと思う、
皆彼女や奥さんや娘さんの意見はどうなの?
92774RR:2013/06/06(木) 15:32:54.31 ID:Gh4eQHZw
これに乗って熊や鹿を撃ちに行きたい
93774RR:2013/06/06(木) 15:33:23.12 ID:Cu58A/ox
>>90
急にCCが欲しくなったとは言ってないが、原二で探してみると普通のスクーターとかオフっぽいやつ、荷物載らないやつしかなかったし
カブプロが本命だったけど17インチの魅力に負けた
94774RR:2013/06/06(木) 16:10:53.75 ID:JWrWdZAC
バイクごときに30万か・・・ハイゼットとかの軽トラの新車に比べると・・なんか高いようにも思える。

オフ用なら、せめてフロントはディスクブレーキにして欲しいし、技術のホンダならフロントは
ホイールインモーターで駆動して2WDハイブリッドにするくらいして欲しかった。
アシスト自転車とか電気バイクの技術で楽勝で作れそうなんだが・・・

本田もファッションのホンダになりさがっているからなあ・・
95774RR:2013/06/06(木) 16:13:48.44 ID:ct787AVP
ダサい奴は乗らなくていいんだよ
96774RR:2013/06/06(木) 16:14:24.64 ID:JWrWdZAC
こいつに乗って熊や鹿を撃っても、持ち帰ることは出来ません。
97774RR:2013/06/06(木) 16:16:37.30 ID:JWrWdZAC
自分はファッショナブルだと思いこんでいる人の乗るバイクですね、わかります。
98774RR:2013/06/06(木) 16:17:12.57 ID:Gh4eQHZw
あ、一人乗りか
99774RR:2013/06/06(木) 16:28:20.13 ID:Cu58A/ox
なんでビジバイ見てオフ車だと勘違いしたの?ホンダのHPでもビジバイカテゴリーだから
いいかげんCTの幻影見るのやめて別物だと認めようぜ。CTと比べても意味ないからね
100774RR:2013/06/06(木) 16:31:35.58 ID:JWrWdZAC
ビジバイならジャイロかギアのほうが積載できるから、そっち買うわ
101774RR:2013/06/06(木) 16:34:53.11 ID:Cu58A/ox
>>100
勝手に買えよwこのスレ関係ねーじゃん
102774RR:2013/06/06(木) 16:36:40.10 ID:JWrWdZAC
>>101
クロスカブ買っちまったからマンセーするしかないんだろ、認めろよ
103774RR:2013/06/06(木) 16:43:14.01 ID:Iy89yX5j
CTってそんなにオフの走破性いいのか。
林道走ってもサスの底付きとかしないの?
104774RR:2013/06/06(木) 16:45:56.75 ID:Gh4eQHZw
林道の状態によるとしか
105774RR:2013/06/06(木) 16:47:54.35 ID:JWrWdZAC
>CTってそんなにオフの走破性いいのか。

普通のカブよりマシと言う程度。本格オフ車、トライアル車とは比較にはならない。
106774RR:2013/06/06(木) 16:54:49.22 ID:Q9SV+PHN
CTも110系もボトムリンク系も圧倒的にストロークが足りない
軽くて小さいから何処でも※それなり※に走れるだけ
全カブのオフ走破性なんてドングリの背比べレベル。
107774RR:2013/06/06(木) 17:00:58.18 ID:XZtueSPv
CT?
アップマフラーとサブミッションとキャラメルタイヤくらいなもんだよ
108774RR:2013/06/06(木) 17:03:33.84 ID:Gh4eQHZw
俺が初めて乗ったバイク(QR50)よりもオフは若干速いかもしれない。タイヤを替えれば。
109774RR:2013/06/06(木) 17:18:04.66 ID:DL/wzeIK
ワロスカブ
110774RR:2013/06/06(木) 17:28:00.43 ID:h5HPUi8l
絶対的な性能からいえば当然CC>CTでしょ。

過去レスで誰かが書いてたと思うが、CTは車でいえば旧(ローバー)ミニのような存在なんだよ。
絶対的な性能は低くても、その無骨な佇まいが支持されるし、楽しいバイクなんだ。

一方、CCの場合は、旧ミニに対する、ミラ・ジーノってところかな。
すべてにおいてCTよりは勝っているんだろうけど
「う〜んなんか・・・これは・・・・違うぞ・・・・」感が強いんだよなw
111774RR:2013/06/06(木) 17:30:30.82 ID:UwvGGhHo
ファイティングレッドを契約してきたw
カスタムカタログもちょうど入ってたので、オプションいろいろと
MD用のキャリア、自賠責5年で。
楽しみですわーw
112774RR:2013/06/06(木) 17:33:22.95 ID:XZtueSPv
そうかね?
普通に進化してたらこうなったんじゃね?
CTを神格化しすぎだろ
113774RR:2013/06/06(木) 17:37:41.43 ID:XiDpxxTf
妙な進化を望まない人もいるってこと。
まあそもそも論でいうと、角目カブに否定的な人が多いってことだろうな。
114774RR:2013/06/06(木) 17:41:24.46 ID:qRor4qLY
>>112
あなた自身が『まあ今乗ってるCTが達者なうちは縁がないかもしれんが・・・』って思ってるわけでしょ?
「今すぐCTなんか手放して、絶対CCに買い替えるぞ!」とは思わないってことが
すべての答えなんじゃないの? その程度ってことですよ
115774RR:2013/06/06(木) 17:51:04.60 ID:ct787AVP
価格だけはもうちょっと考えるべきだったな。
今のご時世、貧乏人が多すぎるわw
116774RR:2013/06/06(木) 18:06:10.37 ID:MY/RWtoM
むしろ
オフ車にがっつり荷物積めるように一人乗りにして後ろに頑丈なキャリアつけた
シルクロードみたいなモデルが欲しいんだが・・・
なあ、再販してくれよう
再販しておくれったら
もうパーツないんだよう、シルクロードの
117774RR:2013/06/06(木) 18:13:31.78 ID:esSkJvn+
>>116
シルクロードいいね
当時はダサバイクの代名詞みたいな存在だったけど
今なら受け入れられるような気がする
118774RR:2013/06/06(木) 18:21:22.59 ID:XZtueSPv
>>114
たまたま持ってるからねえ
これから買おうとして
コンディションと値段が同程度ならCCにする
今乗ってるCTと新車のCCを替えてくれるならいい話だw
本来はアップマフラーとアンダーガードくらいは標準にすべき
そこだけが気に食わんが
プラスチッキーだとかもあるにせよ
それ以上にわざわざ卑下する理由はない
119774RR:2013/06/06(木) 18:39:32.38 ID:Qq6w62v7
五万安かったらグチグチ言う奴は今の半分以下だった
二十万切ってたら絶賛の嵐だった
120774RR:2013/06/06(木) 18:54:57.59 ID:yr0dWNAq
>>118
>本来はアップマフラーとアンダーガードくらいは標準にすべき
>そこだけが気に食わんが
>プラスチッキーだとかもあるにせよ

「そこだけが」というけど、中国製ってのを別にすれば不満のほとんどはその部分じゃないか?w
121774RR:2013/06/06(木) 19:32:37.20 ID:Cu58A/ox
標準じゃないってところからして、メーカーもCTの後継とは考えてないんじゃね?
外見を似たような雰囲気にできますよってOPは、ある意味ただの遊び心
似非CTより色違いカブのほうが新規層にアピールできると判断したうえで、着せ替えのサービスも用意してくれたんだと思おう
122774RR:2013/06/06(木) 20:01:00.26 ID:XF/nBIMX
釣り板でこのバイク見て欲しくなったんで二輪免許取ってくる
123774RR:2013/06/06(木) 21:19:26.15 ID:EN1rBnfD
>>122
こんなやついっぱいいるだろうからすぐに中古車いっぱい出るだろうね
124774RR:2013/06/06(木) 21:57:32.30 ID:ALnXisqI
タンデムステップ付仕様PROを販売している横輪の見解が↓

二人乗りのスーパーカブ110とPROは同一型式認定です。
標識交付証明書には乗車定員の記載はありません。
又道交法では同乗者用座席があれば二人乗りが可能となっています。
つまり荷台に座布団を敷けば乗車用座席となり
ステップがなくても2人のりできることになります。
安全面からも見た目からもピリオンシートとタンデムステップはつけたいですね。

同一型式認定というのがミソ
CCもJA10だから↑のやり方はしてくると思われ
125774RR:2013/06/07(金) 00:27:02.62 ID:urNqwNYM
速報!
製造上での問題が発生したため納期が大幅に遅れる模様
126774RR:2013/06/07(金) 00:44:38.26 ID:VhKcBaPw
kwsk
127774RR:2013/06/07(金) 01:01:32.80 ID:kNsqMyNA
6月20日に入庫って聞いたけど、遅れるのか・・・(´・ω・`)ショボーン
128774RR:2013/06/07(金) 07:14:26.97 ID:RX1mEvpX
発売前からリコール出したどこぞの軽自動車よりはいいんじゃないw
キッチリと対策してから出してもらえるんだから

つーか何がヤバかったんだろう?
129774RR:2013/06/07(金) 07:34:39.96 ID:8CSTbk92
7月20日納車のオレの分も遅れるのかな。残念。
130774RR:2013/06/07(金) 07:36:26.69 ID:l+Tzd47u
CTは機能美
CCはファッション
131774RR:2013/06/07(金) 08:08:33.18 ID:lJ6d2f/U
>>125
ガセネタじゃないの?昨日、近所の翼に行って話を聞いてきたけど、入荷6月14日入荷間違いなし
と言っていたよ。もう積載車に積んであるのを目撃したという情報もあるし。
132774RR:2013/06/07(金) 08:55:25.42 ID:u6/62FvN
>>123
新規さんを歓迎しないからバイク廃れて行ってるのでは?

レトロ感あるし、こう言うのは乗る人増えて欲しいわ。
珍走にもバカスク的にも成りにくし普通の人が健全に乗る・使うケースが多いはず。
まあ・・実売価格は期待したいけどね・・
133774RR:2013/06/07(金) 09:16:24.36 ID:ZIVFgpLs
前カゴに竹魚籠と弁当箱を入れて竿を背負ったおっさんが乗った
カブがカッコいい
あれがCCの目指す所
134774RR:2013/06/07(金) 09:20:38.53 ID:E7/8v2J2
納期遅れはガセであってほしいな。
免許取ったらすぐ乗りてぇ。
135774RR:2013/06/07(金) 09:25:44.60 ID:2JkjjJh3
7日に納車って言われてた者だけど
21日に延期ってバイク屋に言われたわ

リコールかなんかですか?って聞いたけどバイク屋も理由は不明らしい
136774RR:2013/06/07(金) 09:53:29.21 ID:E7/8v2J2
2週間延期か。。。
後々にも影響が出そうだね。。。
137774RR:2013/06/07(金) 09:57:31.95 ID:X4HKDLZm
発送完了メールから一週間、やっとカタログキター
138774RR:2013/06/07(金) 10:10:38.27 ID:NziWjNya
元々の7日納車ってのが何かの間違いだと思うけどね。俺も20日納車だよ
139774RR:2013/06/07(金) 12:50:43.31 ID:M7ZSkoMZ
結局は、中国からはいってきたやつを日本で検品したら
再組み立て程度じゃどうにもならんほど酷かったってことじゃないの?
140774RR:2013/06/07(金) 12:54:36.96 ID:DOq9jVVP
いっそノックダウンにしろと
141774RR:2013/06/07(金) 12:55:34.47 ID:g3D4Rz0g
新大洲本田摩托有限公司はどうか知らないけど
中国の工員って直ぐにやめちゃうから熟練が育たないって話を
テレビでやってたなー
142774RR:2013/06/07(金) 17:16:53.86 ID:2JkjjJh3
なんで納車が延期されたかHONDAのお問い合わせで聞いてみました

想定以上の注文で製造が追いついていない
っていう理由でした

結構人気なのかな?
それともそんなに売れないとホンダが思っていたのかな?
143774RR:2013/06/07(金) 17:54:21.55 ID:35ke92z5
女がハーレー選ぶみたいにファッション感覚で注文したやつがいっぱいいるんじゃね?
144774RR:2013/06/07(金) 17:57:47.42 ID:CugCNI/I
>>142
その返答はちょっと「???」ですねw

まあリコールに該当するような不具合だと「リコール隠し」になるので
そういう類の不具合ではなく、塗装ムラが酷いとか、新品なのに錆びてる部分があるとか
中国人的には無問題だけど、日本の感覚だとアウトな不具合の発生だと考えるのが妥当でしょうね
145774RR:2013/06/07(金) 18:14:34.43 ID:CG3H2JUp
仮に本当にトラブってたとしても
窓口がゲロする事は無いでしょうな
146774RR:2013/06/07(金) 18:25:15.16 ID:iwn12zOg
>>142
おぉ、行動早いね、GJ!
でも確かに、人気だから発売日全体が遅れるという理屈はおかしいね。
プロと大して変わらない仕様なんだからエンジンやフレームなどの重大な不具合ではないと思うけど。

このタイミングだとやはり国内の検査でひっかかったのかな?
じゃあ今ごろ熊本かどっかで日本人工員がセコセコ直してるのだろうか。
まあそれはそれで待つ甲斐があるというかなんというか。
147774RR:2013/06/07(金) 18:35:12.40 ID:NziWjNya
カタログ来てたー
まあ車両の方は持ってたからカスタムパーツカタログ目当てだけども
既出のTAKEGAWA製パーツがメインだねえ
148774RR:2013/06/07(金) 21:52:54.76 ID:ilg7dHY5
>>146
熊本でエンジン一から組み直してたら初期ロットは買いだ!
149774RR:2013/06/07(金) 21:54:43.51 ID:8CSTbk92
まいったな。勝ち組だわオレw
150774RR:2013/06/07(金) 23:54:15.43 ID:g3D4Rz0g
仮に日本で直してるとしてもだ
その箇所はクロスカブならではの箇所だろうな
151774RR:2013/06/07(金) 23:55:51.15 ID:z2Kko1iY
このエンジン何年目だと思ってんだアホめ
152774RR:2013/06/07(金) 23:56:22.95 ID:CO1cWCIg
153774RR:2013/06/07(金) 23:57:55.78 ID:z2Kko1iY
フロント周りのちょっとしたハーネスやブレーキケーブルの取り回しだろ

たぶん。
154774RR:2013/06/08(土) 01:18:58.78 ID:9JY1WWPB
熊本ぉ? …ハンセン患者が大暴れした不気味なジンケン都市だなあ。なんかヤだ。
155774RR:2013/06/08(土) 08:04:26.65 ID:UMmopxbk
今時そういう奴の方が不気味だなあ。
156774RR:2013/06/08(土) 08:14:03.90 ID:S56NhfVW
>>123
釣り人から見ても魅力的なんだよ
需要増えるのは良いと思うけどね
157774RR:2013/06/08(土) 11:17:28.60 ID:pYjZljXF!
>>156
普通のカブでも事足りる感じするけど?
158774RR:2013/06/08(土) 11:47:51.50 ID:A4dFH0+S
釣り人仕様のコンセプトかっこよかったもんな。
オレもあれに近づけたい。
159774RR:2013/06/08(土) 13:33:19.82 ID:GvqpbJ97
高校時代
モトラに惹かれつつもハスラー50買っちまった
おっさんにしてみれば
副変速機付で
オリーブドラブのカラーリングがあれば
即買うのだがなぁ
160774RR:2013/06/08(土) 14:05:40.03 ID:A4dFH0+S
161774RR:2013/06/08(土) 14:18:46.55 ID:qgTHxVQQ
塗れ
162774RR:2013/06/08(土) 15:03:23.61 ID:UFkYdoDw
>>160
いや、これマット仕上げだったらアリだわw
163774RR:2013/06/08(土) 15:15:29.75 ID:UtECn+u8
それなりに月日が経って、新色ですって発売されたら
色の部分のパーツだけ買って、着せ替えケータイみたいにできるかな?
164774RR:2013/06/08(土) 16:07:02.82 ID:A4dFH0+S
俺はオレンジが欲しいんだよねw
外装交換できるといいな。
http://i.imgur.com/bLuNAlo.jpg
165774RR:2013/06/08(土) 16:08:52.17 ID:qgTHxVQQ
塗れ
166774RR:2013/06/08(土) 16:25:20.54 ID:8oTTxYsc
アンダーフレームとハーフカバーで48000円
アホか死ね
誰が買うねん
167774RR:2013/06/08(土) 16:41:03.57 ID:hahwHogH
信者が買いまんねん
168774RR:2013/06/08(土) 16:41:46.88 ID:T3H3usNW
折れはブルーがいいなぁ
169774RR:2013/06/08(土) 17:01:49.36 ID:A4dFH0+S
はいはい。ブルーね。
http://i.imgur.com/8BOgrPi.jpg
170774RR:2013/06/08(土) 17:02:25.04 ID:hHznJP2n
カーキーベージュかカーキーグリーンがいいな
PS250っぽいやつ
あとはマットブラック
171774RR:2013/06/08(土) 17:04:47.47 ID:A4dFH0+S
もう勘弁してください
172774RR:2013/06/08(土) 17:10:23.25 ID:Wzahuw5w
仕事だと思ってやれよ
173774RR:2013/06/08(土) 17:11:35.02 ID:UtECn+u8
つか、こうやって何色か見てみると、これこそカラバリ増やして売るに適したバイクなんじゃねーの?と思えてきた
pantoneバイクにして変な色出してほしいわ

>>171
おつw
174774RR:2013/06/08(土) 17:43:21.62 ID:8LggGJwV
こういうカラーチェンジって、フォトショップを使うのかな?

職人さん乙、楽しめましたw
175774RR:2013/06/08(土) 17:53:05.52 ID:cqHA8KpA
じゃあ次はクレージュカラー♪
176774RR:2013/06/08(土) 18:18:08.56 ID:bhrIf9jO
OD色も良いけどサンドベージュが欲しいわ。
素カブ用のバージンベージュの艶落としたらそれらしく見えるかな?
あとCTみたいなパイプステー付きのFフェンダー欲しいけどOPで設定無いんだね。
177774RR:2013/06/08(土) 18:32:37.46 ID:A4dFH0+S
サンドベージュがどういう色か
いまいちわかんないんだけど。。。
http://i.imgur.com/Sh8Wrtr.jpg
178774RR:2013/06/08(土) 18:55:47.18 ID:Wzahuw5w
>>177
ちょとちが〜う。
アフリカ 戦車 でぐぐるべしw
179774RR:2013/06/08(土) 19:00:28.38 ID:Wzahuw5w
>>177
これはコレでありだな
180774RR:2013/06/08(土) 19:08:06.57 ID:cqHA8KpA
カーキと言や早かろうに
181774RR:2013/06/08(土) 21:04:28.58 ID:UMmopxbk
この色かけー
てかカングーのバリエーション合うよね
http://i.imgur.com/1aLo19X.jpg
182774RR:2013/06/08(土) 22:07:07.06 ID:UFkYdoDw
結論:どんな色も似あう
183774RR:2013/06/08(土) 23:06:23.62 ID:iakrmytx
>>160
いいな
184774RR:2013/06/09(日) 01:12:54.56 ID:vjP3fXm8
これ、第一便の納車連絡来た人いないの?
185774RR:2013/06/09(日) 02:52:37.54 ID:5xBGWvkT
なに系でもいいから渋めの色ひとつは欲しいな
186774RR:2013/06/09(日) 03:03:27.92 ID:3lG3OghI
納車延期になってるっぽいから早くても20日以降だな
187774RR:2013/06/09(日) 08:34:25.74 ID:7NyGV+qW
>>160 >>177
ミリオタじゃないけど良いね!
188774RR:2013/06/09(日) 08:41:51.02 ID:BJIYjfic
>>184
発売前にフライングゲット!なんて無いからw
189774RR:2013/06/09(日) 08:50:46.55 ID:vV6eM7Xe
整形Bかよ。
190774RR:2013/06/09(日) 08:51:45.05 ID:09lGDCIl
>>142
そのよーなイイ加減な回答に素直に納得してしまうアンタの神経を疑う。
受注想定オーバー分の納期の遅れは有っても基本分は納期は厳守のハズだ。

何か不具合(たぶん中国工場側の問題)が生じたんだろーな。
191774RR:2013/06/09(日) 09:08:35.64 ID:7NyGV+qW
客相追求したところで当たり障りの無い回答くらいしかしないだろ。一般相手に。

同日発売のZOOMER-Xは既に入荷しているバイク屋もあるね。
組付精度なのか、部品精度なのか解らんけどこれがタイと中国との差なのかね・・・。
192774RR:2013/06/09(日) 11:24:18.70 ID:fL05rM0T
http://i.imgur.com/drGmBpx.jpg

今目の前に2台いるのだがこいつらは市販モデル?コンセプトモデル?

黄色と赤でえらくディテール違うからコンセプトモデルかな
193774RR:2013/06/09(日) 11:40:52.78 ID:wRnii9FW
>>192
過去ログも含めてこのスレで何を見てきたんだ?
194774RR:2013/06/09(日) 11:44:34.89 ID:fL05rM0T
ごめん俺JA07乗りなんだ。
気になってたまにスレ見てたけど。
引っ込みますm(_ _)m
195774RR:2013/06/09(日) 11:47:11.57 ID:dVeW2hic
>>192
黒リム以外は今発表されてるオプションパーツでここまでできる
196774RR:2013/06/09(日) 12:16:03.52 ID:7F7koDZa
>>164
これいいな!
やっぱ色はちょい地味なほうが渋くてかっこいいって私思うの
197774RR:2013/06/09(日) 12:43:52.33 ID:KdnrTb8y
予約した
強制保険五年盗難二年付けてほぼ三十万
納期は七月半ば
198774RR:2013/06/09(日) 13:02:18.83 ID:+NRxiMaV
192の黄色このままで売出でくれたらな…
CCは諦めるか。
199774RR:2013/06/09(日) 13:08:39.14 ID:fL05rM0T
開発総責任者だと。
髪型ファンキーやなー

http://i.imgur.com/7HSBQC5.jpg
200774RR:2013/06/09(日) 13:19:56.41 ID:xGMvQ55F
>>199
リアルタイムでそんなイベントやってるの?
「なんで発売日遅れてるんですかー?」
って総責任者に聞いてみて。
201774RR:2013/06/09(日) 13:39:46.51 ID:VowUyPrR
これ、京都のやつ?来週だと思ってたわ。リアキャリアの塗装で延期って書いてるブログもあったけど
真相や細かいところも、公表できるのなら知りたいね
202774RR:2013/06/09(日) 13:42:35.23 ID:fL05rM0T
オプション付けるとナンボになるの?新品マフラーいきなり外すとかエコやないな、とかのここの住民ちっくな質問飛んでて空気悪いから帰ろうかな〜。
203774RR:2013/06/09(日) 13:53:44.67 ID:fL05rM0T
http://i.imgur.com/Lrwi3MB.jpg

KITACOコンセプトモデルだとな
204774RR:2013/06/09(日) 13:56:14.19 ID:VowUyPrR
>>203
別物すぎワロタw良し悪しは置いといて、色合いのせいかやけに近未来チックだなw
205774RR:2013/06/09(日) 13:59:27.71 ID:fL05rM0T
HONDAの中の人に聞いたよ。
発売の遅れは無いよとのこと。
"営業"の方のシステムトラブルで発売日にデリバリーできない人がややもするといる可能性はあるけど、今はトラブルは復旧してるから問題ない、との事。
生産側でのトラブルでは無いよとの事です。
206774RR:2013/06/09(日) 14:04:08.63 ID:fL05rM0T
明日仕事で愛知まで帰らなきゃあかんので帰りますね
207774RR:2013/06/09(日) 14:04:55.02 ID:VowUyPrR
>>205
質問乙。こういろんな説が出てくると、どれを信用するべきか考えるな
結論、発売するならどうでもいい何も考えない。これぐらい気楽に構えとけばいいか
208774RR:2013/06/09(日) 14:05:20.60 ID:xGMvQ55F
>>205
聞いてくれたんだ、ありがとう!
ホンダ社員の言うことを100%信用しちゃいけないんだろうけど、とりあえず安心したよ。
他にも何か有益な情報があったらよろしく!
いや、空気悪いんなら帰ってもいいよ。
209774RR:2013/06/09(日) 14:08:44.35 ID:XhpaM3rQ
日本人への逆差別を無くそう。


ひと月あたり50万円、年600万円、何だか分かりますか?
そう、在日が貰えるナマポ(生活保護費)です

無職でも、大金持ちでも、日本人の税金から、月50万、年600万のナマポを貰い遊び暮らす在日

彼らは強制連行されたと言いますが、
なぜ国へ送り返すと言うと拒否し、また国も連れ帰さないのでしょう。
それは強制連行は嘘だからです。

http://farm7.staticflickr.com/6164/6213854510_97c30db0eb_b.jpg

・在日特権を無くす
・日本人をもっと大切にする
そんな政党、政治家に一票を投じましょう。

日本人への逆差別を無くそう。
210774RR:2013/06/09(日) 15:28:18.61 ID:iumuX0gx
>>171
亀レスだけど、ありがとう♪
だいぶイメージが固まった
211774RR:2013/06/09(日) 15:50:43.48 ID:PyUyCIGN
>>203
一周まわって少しカブっぽくなってるのが笑える
212774RR:2013/06/09(日) 15:54:59.55 ID:7NyGV+qW
>>203
これでダブルシート付けたらシャリィだなw
213774RR:2013/06/09(日) 16:34:55.82 ID:KfF8VEpc
コンセプト見失ってる北子に未来はない
214774RR:2013/06/09(日) 16:43:03.71 ID:3gffyK5C
14インチのクロスカブなんてありえんでしょ。
215774RR:2013/06/09(日) 17:24:58.46 ID:DCFybIAs
発売遅れ≠納車遅れ
216774RR:2013/06/09(日) 18:14:00.16 ID:1IJovYQN
北子のイイなあ
ぜひ発売して欲しい
217774RR:2013/06/09(日) 18:23:35.60 ID:VowUyPrR
ずっと気になってたんだけど、ライトのとこのサイドリフレクターっているん?
キタコのやつも付いたままだし、さすがに聞いてみたくなる。北米車かよ
218774RR:2013/06/09(日) 18:33:03.68 ID:JFpqU1iE
>>203
ダサ
219774RR:2013/06/09(日) 19:51:14.98 ID:GE3c0bwk
エイプ足の90見たときに思った事は
エイプでいいやん…
だった。

そして今回はグロムでいいやんと思った。
220774RR:2013/06/09(日) 20:30:03.06 ID:3gffyK5C
>>203
キタコ最悪
221774RR:2013/06/09(日) 21:06:22.12 ID:g0P9mMp+
>>203
ベトキャリはぜひ黄色と赤も出して欲しい
222774RR:2013/06/09(日) 21:24:21.96 ID:KfF8VEpc
横輪がプロ用フロントキャリアをパーツで売るなら
プロ買おう思ったが、パーツ販売しないと言うんで
クロス買うことにした。
横輪氏ね
223193:2013/06/09(日) 21:27:01.89 ID:wRnii9FW
>>194
現在クロスカブ所持して乗ってる人はいないんだから別に引っ込まなくても・・・
俺はタイカブ100EXに乗っててクロスカブかプロで迷ってる最中
>>203見たらプロにクロスカブのライトパーツ付くならプロでもいいような気がしてきたw
224774RR:2013/06/09(日) 22:26:42.73 ID:fL05rM0T
>>223
ごめん結局引っ込まなくてレス真っ赤っ赤(^_^;)
みんないろいろ言ってるけど、キレイちょっとオサレ系カスタムのベースにゃいい素材かと。

やったらめったらいじってアイテムたくさん状態にしたい(方向性はいろいろあれど)→プロ
手作りパーツ等付けず、純正+3rdパーティ製専用品のみでオサレにまとめたい→クロス
がいいかなー、って思ったよ。
225774RR:2013/06/09(日) 22:31:21.73 ID:MMHLvIYc
ももクロスカブ
226774RR:2013/06/09(日) 22:55:03.87 ID:ks1LqD8m
アルミリムにする場合結局ホイールバラして組み替えるんだからProでも良いような気がしてきた
227774RR:2013/06/10(月) 00:40:06.89 ID:Pxg/gn9h
クロスカブでホムセン行ったら爺のナンシーがしょっちゅう寄ってきそうだなw
228774RR:2013/06/10(月) 01:10:07.35 ID:bHPEd8NU
丸目110と同じで光岡バイクって感じだわw
見てるこっちが恥ずかしい
229774RR:2013/06/10(月) 01:22:57.98 ID:PnbmYL0k
自意識過剰
230774RR:2013/06/10(月) 07:05:40.93 ID:sS7KfHU/
オプションフル装着車なら注目されるだろうけど
ノーマルのクロスカブならタダのカブって事で素通りされるだろーなー
231774RR:2013/06/10(月) 07:38:01.33 ID:AdmH1GA9
注目されたいの?
232774RR:2013/06/10(月) 09:27:56.71 ID:t3lfiy/Q
やっぱり地味目寒色系のカラーが欲しいな
塗るかカッティングシート張るか
233774RR:2013/06/10(月) 10:57:14.26 ID:CrJywKaX
センスの光るいじり方ならカッコいいけど、ただごちゃごちゃしてるのは個人的にはカッコ悪く見えるな。

最近、オクに出てた黒リムで緑の丸目110はかなりシンプルでカッコ良かったなぁ。
234774RR:2013/06/10(月) 11:11:25.68 ID:CsyPb0LS
基本オフにはまったく興味ないw
だから差別化されたオンツーリング特化仕様でも充分な人です
*ヘッドライトの光量アップと小型フロントキャリア
*リアキャリア大型化と通常時はデカ箱搭載
*趣味の範囲で吸排気を軽チューン
*タイヤを少しだけグリップのいいやつに交換(個人的にはM35が嗜好)

あれ?無印でもよくね?w
でも雰囲気としてこっちなんだよなあ
俺にとってCCはクロスカブじゃなくてクルージングカスタムだったww
235774RR:2013/06/10(月) 11:50:16.15 ID:8rhorlbu
他人のカスタム内容なんてどうでもいいが、
自分自身のことを「…な人です」なんて書かれるのが我慢できんわ。
236774RR:2013/06/10(月) 11:54:25.67 ID:0wGrs1Fi
横からすまんが「○○のある生活」系もうんざりだなw
237774RR:2013/06/10(月) 12:42:22.95 ID:s1gqO7St
小生はカスタムカブのある生活系な人であります
238774RR:2013/06/10(月) 13:28:31.62 ID:E32S3FZ/
20日に入庫予定だったのが、14日に早まった。
事情はよくわからんが、発売日に間に合わせたってことかな?
あと、サービスマニュアルとパーツリスト発注してきたんだけど、
JA10CUBの追補版(110X)って形になるらしく、
サービスマニュアル1万って言われたわw
239774RR:2013/06/10(月) 13:30:35.72 ID:PnbmYL0k
発売延期
結局ガセネタっぽいな。
ていうか捏造?
240774RR:2013/06/10(月) 13:59:01.73 ID:tBKfD/bk
サービスマニュアル、高!!!
241774RR:2013/06/10(月) 14:32:52.61 ID:A9SVdrPC
フロントディスクだったらいいのになあ
ドラムはトラウマがあって乗れねえ(´・ω・`)
242774RR:2013/06/10(月) 15:06:27.99 ID:j0yX7zOW
>>239
こんな掲示板でソースのない情報を真に受けてどうする
243774RR:2013/06/10(月) 20:39:29.90 ID:PnbmYL0k
サービスマニュアル
amazonでも1万ぐらいするな
244774RR:2013/06/10(月) 23:46:22.39 ID:1TafUXLB
ちょっと前のホンダならカラーオーダープランやってくれてたのに
なんでやめちゃったんだろう。儲からないのかな・・・
245774RR:2013/06/10(月) 23:58:24.77 ID:j0yX7zOW
クロスカブとは関係なく、カラーバリエーション追加とかオーダープランとか
やるとしてもそんなのテコ入れの為に取っとくでしょ
246774RR:2013/06/11(火) 00:05:40.37 ID:wop4f/6O
生産拠点が国内の車輌なら兎も角海外生産車でO/Pとか無理でしょ。
247774RR:2013/06/11(火) 07:08:09.80 ID:msq9Te52
昔ハンターカブが国内販売されてた時もホンの一時だった。
このクロスカブも短命に終わるだろう、、、

「そんなには需要はないハズ!」と思うと逆に欲しくなって来るw
248774RR:2013/06/11(火) 12:10:06.49 ID:4s3vnqoo
ところで、納車はいつなの?
249774RR:2013/06/11(火) 12:42:00.87 ID:D8u52QDX
もうさ
ライトのガードを省略して、レッグシールドも白にして
ハンドルはプロと同じにしてメーター位置を下げ
キャリアの下の黒い部分(CROSS CUBのロゴが入ってるところ)のロゴを無くし、ボディと同色にして
ボディカラーも従来のカブと同じような感じにして
それを標準のカブとして売ったらいいんじゃないか?

角目よりは売れるような気がするw
250774RR:2013/06/11(火) 13:59:49.34 ID:xuxGK1o4
>>248
さっきドリームで、13日に入るけどまだ1台も予約入ってないよって言われたw
8月9月、酷けりゃ未定とか予想してたんだけど拍子ぬけだわ。内金入れてきた
でも、個人的なことになるけど、ずっと雨だし納車はいつになることやら…
251774RR:2013/06/11(火) 14:51:58.72 ID:5/8lL4g/
>>250
奇遇だねえ 俺の行き付けの夢でも先行予約ゼロでグループ全体でも2台だけだと
40万近いCBR125Rでさえ5台予約入ったというのに売る側も拍子抜けつーか
ちょっと想定外だったって言ってるよ
尤もこの1年で先行予約が入らなかった新型はJA10カブ(PROも含む)・インテグラ・VTR-Fがあるそうだ
ちなみに今年の原2リリースラッシュで先行予約が集中したのはLEADとグロム
この2車種は今予約しても納車は8月以降だとよ
252774RR:2013/06/11(火) 15:05:47.82 ID:+q7oR2bB
リトルカブとズーマーを足して3で割ったバイク
253774RR:2013/06/11(火) 15:13:26.77 ID:xuxGK1o4
CBR5台ってすごいな。予約いっぱいとは聞いたけど、1台入荷1台予約程度のもんだと思ってたわ
これも台数は聞いてないけどグロムとリードはすごいみたいね。完全にいつか分からないとの話
まぁ街中で何度もCCとすれ違うのも嫌だから、ある意味ラッキーな気もするけど、すぐ消滅してOP出ないのも困るわー
254774RR:2013/06/11(火) 15:25:57.89 ID:5/8lL4g/
>>253
CBRはグループ店舗10くらいで5台だからねえ
ただそれが市場全体でどの規模かは俺わかんねえーやw
結局はユーザーが何を求めているかとコストと見合うかなんだろうけど
そういう点でCCってマニアックな設定な気もするな
まあ廃盤にならない程度に売れてくれればいいという感じでw
255774RR:2013/06/11(火) 15:26:23.64 ID:gqDz0Gn0
ズーマーXもそうでも無いのかな。
ちょっと意外だ。
256774RR:2013/06/11(火) 15:39:23.00 ID:xuxGK1o4
>>254
やっぱCCはそのコストが見合わなかったのが大きいんだろうなぁとは思う
今のとこ格好重視のパーツばかりだから、利便性パーツが出るまで消えないでって感じw
257774RR:2013/06/11(火) 15:48:56.70 ID:5/8lL4g/
>>255
予約は入ってるけど即納は現状のままなら何とかなるレベルだと
同時発表のモデルに霞んじゃったというのもあると思うけど
なぜ110で125にしなかったんだろうっていう声も多いからなあ

>>256
確かにそういうことになるんだろうなあ
258774RR:2013/06/11(火) 18:09:09.65 ID:EMN1g8sj
CBR125は確かに高いとは思うが、それなりの本格装備、タンク容量もたっぷり
あるし、下道しか走れないと覚悟さえ決めれば、ツーリングでも何にでも使える
後悔しないっていう保証はありそう
259774RR:2013/06/11(火) 18:10:10.43 ID:VaJa6PM2
なんかむしろ欲しくなって来た
260774RR:2013/06/11(火) 18:19:49.00 ID:tY2TSp3+
近所の翼で話を進めている。ハンドルガード以外のオプションを付けたら、CBR125よりも高くなっちゃった。
CBR125が割安なのか、クロスカブが割高なのか。指向が違う2車というのはもちろん分かっているが、感覚的
には後者。CBR125は特に弄らなくても良さそうだし。何だかなぁ。
261774RR:2013/06/11(火) 18:25:51.06 ID:VwqtQ3UR
CCは販売予定台数が少ないから車体価格もオプションもあんまし安くならないんじゃないの?
どうせ大して売れないと本田も思ってるのかな。素人の想像だけど。
262774RR:2013/06/11(火) 19:30:26.10 ID:tY2TSp3+
オプション、近所の翼は値引きなしで取り付け工賃無料。横輪、1割引。取り付け工賃は知らん。
色々問い合わせて、TAKEGAWA製品、25%引きでやってる通販店、自己取り付けで17%引きが最高
の様子。フルオプションで送料は無料にしてくれると。
いずれにしても、オプションパーツが高いので、ショボンだわ。
263774RR:2013/06/11(火) 19:54:47.23 ID:yCNC27Bx
やっぱ副変速機がないと・・・

そうでないと
VWのクロスポロのような
外見だけそれっぽくしてあるけど
実はAWD機能すらない
なんちゃってオフ車でしかないからなぁ
せめて新型フィアットパンダ4×4みたいに
見た目はなんちゃってオフ車っぽいけど
実はオフでの性能もそこそこ凄いよ的な
セールスポイントがないと
264774RR:2013/06/11(火) 20:02:17.71 ID:xuxGK1o4
OP高いよなぁ。BTOパソコンみたいに、このパーツとこのパーツで組んでくださいみたいにできたら
不要になるノーマル部品とか出て来なくて済むのにね
俺はレッグシールド外したくないし、アップマフラーも邪魔に感じるから付けないけど、
それでも他の部分に数万円分付け足したら、もうカブの価格じゃねーわ
265774RR:2013/06/11(火) 20:07:39.47 ID:VaJa6PM2
性能はあくまでノーマルカブじゃないの
ファッション以外のウリはないと思うけど
266774RR:2013/06/11(火) 20:12:36.13 ID:msq9Te52
>>253
昔ハンターカブやモトラに副変速機付けてたけど
実際アレを使うシチュエーションは無いだろう。
使い勝手も悪いし
だから消滅したんじゃないか。
267774RR:2013/06/11(火) 20:24:03.87 ID:RGqbEmso
買ってまず河原の土手で試してみて
大体それっきりの代物だ
268774RR:2013/06/11(火) 20:25:56.65 ID:Cs1wfJuu
クロスポロどころか車高上げて泥除け付けたフィットってとこだろ
269774RR:2013/06/11(火) 20:28:25.20 ID:VwqtQ3UR
最低地上高2cmアップ+PRO用のコシのあるサスでノーマルよりは悪路走行性がよくなるだろう。
過大な期待はするほうがアホってことでよかろう。
270774RR:2013/06/11(火) 20:40:15.19 ID:IOz3d31w
VW買う人なんてそんなの全く気にしないでしょ

>>269
だよねぇ
それ以上の何を期待してるのか
271774RR:2013/06/11(火) 20:42:05.02 ID:uXpQsFUa
色で誤魔化してるけど、現行カブとほとんど差別化されてないのは訴求力ないね
タンク2Lくらい増量とアップマフラーだけでもしてれば30万出す価値はあると思う

2年くらいで絶版になるから買って損は無いと思うけどさ
272774RR:2013/06/11(火) 21:39:55.58 ID:FIM06Z2v
おれ中華プロ買う予定だったんだよね。
前後のキャリアに荷物フル装備して旅仕様にするつもりだった。
ツーリングユースなんで14インチホイールが今市ネックだったところにクロスカブ登場。
クロス買ってプロ用のフロントキャリアを取り付けることに計画変更。
キャリアはたぶんポン付けできると踏んでいる。
プロ用のフロントキャリアの値段わかる人いないかな。
273774RR:2013/06/11(火) 21:42:19.79 ID:dGl0QDg2
荷物フル装備、重量物を積載するときは14インチの安定感。
なんのために14インチを採用しているのか、考えりゃ…
274774RR:2013/06/11(火) 22:53:17.93 ID:wop4f/6O
昔見たリトルは黄も赤も経年退色激しかったけどクロスの塗装って似た様なモノかな?
サイドカバーやフェンダーは郵政の流用っぽいしちょっとはマシ?
275774RR:2013/06/11(火) 23:09:19.13 ID:5/8lL4g/
>>274
プラスティックの退色といえばスペ100に同じモロコシイエローがあるからなあw
ただ これもメンテの仕方があるみたいでキッチリとメンテしてるとか
直射日光があたらないような保管の仕方で全然変わってくるからな
カバー付けてとか室内保管できるガレージとかならなんとかなるんじゃね?
276774RR:2013/06/12(水) 00:42:31.90 ID:3bS/WbjJ
しかしな2人乗りできないってのが何よりもネック、もう完全にオモチャジャン
30万のおもちゃはちょっと手が出せないな、まー今乗ってるプロを17インチに改造する
のが出来るようになったのはありがたいが
277774RR:2013/06/12(水) 00:46:58.72 ID:IT167Ul5
原付二種って二人乗りでまともに走れるモンなの?
278774RR:2013/06/12(水) 00:50:31.49 ID:wG3neLbg
街乗りならね
遠出する気にはこれっぽっちもならないが
279774RR:2013/06/12(水) 00:53:06.85 ID:JSfKvoa6
ズーマーで釣り仕様とかないのか?
それでもいいんだけど
280774RR:2013/06/12(水) 00:54:29.94 ID:LMzR4H7a
>>276

そうなんだよな。たまに子供を乗せることがあるから定員2名じゃないと困る。
90DXから乗り換えようかと思ってたけど、考え直し。

ホンダは何考えてんだろうな?
カタログの諸元表の下に、原2生活とか書いてメリットをあげてるんだけど
その筆頭が「2人乗りが楽しめる!」なんだぜ。間違えて買う奴もいるだろうな。
281774RR:2013/06/12(水) 01:21:12.95 ID:UyWy/8I+
>>280
ふと思ったんだが、ホンダに見解を聞いてみたらいいんじゃないか?
「ちゃんとしたタンデム用のステップとシートを付ければ二人乗りできますか?」って。
十中八九ダメだろうが、食い下がればもしかしたら何か解決の糸口がみつかるかもよ。
俺は2人乗りしないからそこまでやる気にならないけど。
282774RR:2013/06/12(水) 01:41:41.67 ID:aNorNFi/
>食い下がればもしかしたら何か解決の糸口

既出つーか過去ログ嫁なんだが…w
実はCCとカブ無印・PRO共に型式は同じJA10で認定番号も同じなんよ
つまり2人乗りのカブ110で認定取っているのは明らか
さらに原2のナンバー交付証には乗車定員の記載はない上に
自賠責も型式で判定するから2人乗りに対応する乗車装置
つまりはシート・アシストグリップ・タンデムステップをキチンと装備すれば
型式認定の点からは突っ込めなくなるんだけどw

さらに自賠責の問題も車名ではなく車体番号もしくはナンバーでの登録だから
同じJA10として見なされる=2人乗り可のカブ110と解釈されるかと?

これはJA07の無印とPROも同じでその証拠に横輪が2人乗り仕様のPROを出さないってw
クドイようだがCCの2人乗り化は型式認定的には合法と言えるだろう
283774RR:2013/06/12(水) 01:48:23.97 ID:aNorNFi/
補足すると…
仮に1人乗りで国交省の型式認定を取ったとすると
型式が同じJA10でも認定番号が変わってしまう矛盾が発生してしまうからね
確かフレームも3車種共用だったはずだというより違っていれば型式変わっちゃうしw
原2の場合は判断基準認定番号が大前提になるのと自賠責は車体番号からの判断
警察の取締的には2人乗り用の設備がキチンされているかというのが識別点
284774RR:2013/06/12(水) 01:51:55.81 ID:IT167Ul5
過去ログで二人乗り用のシート発売されるって書いてたよ。
オレは全然興味無いけどw
285774RR:2013/06/12(水) 01:58:38.15 ID:LMzR4H7a
>>281
>>282

アドバイスと説明ありがとう。
バイク屋に見学がてらタンデムステップとかのこと説明して聞いてみるよ。
まだ実車みてないからね。
286774RR:2013/06/12(水) 02:01:50.54 ID:LMzR4H7a
>>284

そんな事実もあるんだったら、二人乗りいけそうだね。
287774RR:2013/06/12(水) 02:32:29.02 ID:UyWy/8I+
>>282
このスレ住人だから過去ログは読んでるよ。
たしか問題なのは、トラブった場合の保険会社の対応がグレーゾーンかもってことだったよね。
だからそのへん、メーカーのお墨付きを押さえておけば保険的にも万全になると思うんだ。
その型式が同じ話などから論理的に「装備をつければOK」という回答を引き出せれば最高。
でもうまくそれができるかなー?というのが難しそうでね。
288774RR:2013/06/12(水) 07:29:33.51 ID:3bS/WbjJ
シートはja10のを使えばいいけど問題はやはりステップ
足の置き場が無いんじゃ不安ていで仕方が無い
289774RR:2013/06/12(水) 07:32:17.26 ID:/cb+/p+Y
保険屋の立場からしたら、当然ナシ、だろう
290774RR:2013/06/12(水) 07:33:31.14 ID:/cb+/p+Y
>>288
ステップない時点でアウトだろうw
291774RR:2013/06/12(水) 07:51:43.97 ID:NWLpIySV
釣り仕様とか前面に出すくらいだから
そもそも二人乗りはコンセプト外だろう
諦めれ
292774RR:2013/06/12(水) 08:33:27.62 ID:ktx6PW4/
だんだんJA10に心が傾いてきたw
カラバリは多いし、前カゴ付けれて買い物出来るし、
万が一の時タンデム出来るしね・・JA10のライトが丸目ならなあ・・
293774RR:2013/06/12(水) 08:44:14.89 ID:STj3U+84
>>291
過去スレにも「発展途上国じゃないんだから、クロスカブでタンデムなんて…」とか
書き込んでいる人がいたけど、違うんだなぁ。タンデムメインで考えている訳では
ないんだよ。うまく書けなくて伝わるかどうかわからないけど、バイクのポテンシャル
としてタンデムできるということが重要なんだよ。

つり人社とコラボで作ったフィッシングコンセプトモデルにまたがっていた、メガネ薄ハゲの
開発担当者、あまりにユーザーの気持ちを汲まな過ぎた結果が、このスレで
不満爆発している原因と思われる。
294774RR:2013/06/12(水) 09:04:03.61 ID:vpZ9+GxP
>287

アメ保のファミバイは駄目だってよ。

 メーカーが一人乗りとして販売している以上、個人的な判断や改造で乗車定員を変更する事は認められていないそうだ、なので場合によっては保険適用外及び減額が考えられる、それは事故状況により一概には言えないそうだ。


 同じ事考えてたからホンダにも聞いたぜ。

 耐久性、安全性、操作性その他色々な要素を加味して一人乗りとして販売している為二人乗りは認められません、また二人乗り用のアフターパーツの販売も予定にはありません、当社の関与しないパーツでの二名乗車については保証致しかねます。

 だそうだ。

 やるなら自分の保険屋に確認してからにしたほうが無難だな、概ね駄目なんだろうけど。
295774RR:2013/06/12(水) 09:14:41.44 ID:bnqUvQ4A
タンデムステップ無いのかぁ
パスだな。
296774RR:2013/06/12(水) 09:20:09.95 ID:8yg+jnX6
>>292
ライトの形なんて、乗ってれば全然気にならないよ。
搭乗者からは見えないし。
297774RR:2013/06/12(水) 09:44:33.58 ID:G+b6VVox
タンデムにこだわる人達って、車を持っていないのかい?
298774RR:2013/06/12(水) 09:52:14.44 ID:IT167Ul5
タンデムにしたらカッコ悪くなりそうやん。
299774RR:2013/06/12(水) 10:03:20.95 ID:W8cdfkRu
CCって2ch的な意味で釣り仕様だな
300774RR:2013/06/12(水) 10:32:23.57 ID:gIuIxz/A
納車の連絡きた
普通に14日に出せるって言われたわ
301774RR:2013/06/12(水) 11:15:26.41 ID:qxsFn9Cz
>297

ファミバイ保険の話が出た時点で気がつくだろ?
302774RR:2013/06/12(水) 11:58:28.20 ID:STj3U+84
>>294の話、本当なのかな?「耐久性、安全性、操作性その他色々な要素を加味して一人乗りとして販売している為二人乗りは認められません」
って、車体自体はJA10と大した違いはないんだろう?ホンダがそんな回答するかね?
303774RR:2013/06/12(水) 12:08:16.04 ID:g7yXZYjc
メーカー勤務だが、メーカーが一人乗りとして登録、販売しているものを個人が改造して変更した場合、その行為を肯定する事なんて無いぞ。
少し考えればわかるよな?
304774RR:2013/06/12(水) 12:17:23.64 ID:STj3U+84
>>303
どこのメーカー勤務?
305774RR:2013/06/12(水) 12:28:11.67 ID:qPJBO8AU
メーカー勤務でなくても普通そうだ
306774RR:2013/06/12(水) 12:37:07.29 ID:UyWy/8I+
>>294
おお、聞いてくれた人がいたか。GJ。
やはりそうだね、大企業なら改造OKとは言うまい。
そして鋭い保険屋はそういうところを見逃さない。

これでショップやアフターパーツメーカーが何を言おうと、
クロスカブでのタンデムは保険的にはグレーということが確定だと思う。
法的にグリーンでも保険がグレーでは意味がない。
タンデムパーツ付けて乗っても捕まりはしないだろうが、あとは自己責任だな。
307774RR:2013/06/12(水) 12:57:45.17 ID:qPJBO8AU
保険屋ってのは
支払いを断る理由を考えるのが仕事
308774RR:2013/06/12(水) 13:06:42.94 ID:STj3U+84
>>306
いいのか?ひとりの書き込みを鵜呑みにして。どんな虚言でも書き込み出来るんだぜ。
俺は自分で調べてみることにするよ。
309774RR:2013/06/12(水) 13:25:48.76 ID:3bS/WbjJ
そういや保険不払い事件なんてのもあったっけな、保険に入ってれば安心とかもうね。
310774RR:2013/06/12(水) 13:38:39.86 ID:JSfKvoa6
ハーレーでもシングルシートにする人がいるんだから、シングルでええやん
311774RR:2013/06/12(水) 14:14:25.52 ID:W8cdfkRu
グレー承知で無理にタンデムを求めるようなバイクではないと思うんだが
312774RR:2013/06/12(水) 16:00:01.35 ID:/7ohL9JC
278250円なら国産でも作れたと思うがなあ
中華生産だったらこの半額でも十分利益を乗せて売れるはず
313774RR:2013/06/12(水) 16:53:21.81 ID:5Lx2haWt
メーカーの開発担当者が
カブ110ですら全て国内生産だと
大型なみのプライスになると言ってるのに
どうやったら27万で収まるんだ?
おまえが年間10万台以上買ってくれるんなら
べつだがなw
314774RR:2013/06/12(水) 17:21:16.40 ID:opR/Fk+b
タイヤとマフラーがカブと一緒でガッカリだよ。こんなんで、27万じゃ売れないよ。可動式ステップでお茶を濁してガッカリだよ。
315774RR:2013/06/12(水) 17:32:05.44 ID:ttSJ0Fxf
俺に売れたからあとはもう別に売れなくてもいいぜ
バイク界のプリウスかフィットかってぐらい街中で見かけるようになったら、見るだけで飽きるかもしんねーからな
何とは言わんがそういうバイク現にあるし…
316774RR:2013/06/12(水) 17:32:34.45 ID:FPQbAG5+
文句ばっかり言ってないでさー、いい所書いてこうよ!
たとえば・・・あーえーっと・・・
色がオシャレじゃない?
あとそれから、整備性がよさげな剥き出しのコード類とか。
317774RR:2013/06/12(水) 17:32:35.31 ID:qE9trhJE
たかが株の値段で高いも安いもなかろとおもうがワラ
値段でゴテクサいうヤツはハナから買う気がないのだよ。
318774RR:2013/06/12(水) 17:38:35.61 ID:ttSJ0Fxf
>>317
いやー俺は買ったけど、たかがカブだけに、たかがカブのくせに結構高いと思うよ
たった3万円の差だけど、プロと同じぐらいの価格ならもっと抵抗なかったんじゃないかな
あとはカスタマイズのアレが欲しい人からしたら、最早カブとは思えない鬼高級車のお値段だわ
319774RR:2013/06/12(水) 17:50:16.41 ID:Igy9cW7H
カスタマイズオプションは割高感が否めないし、他のアフターパーツメーカーが
この先どれだけパーツ開発に取り組むかだよなぁ。
320774RR:2013/06/12(水) 17:54:51.20 ID:Mq/si+PD
クロスカブ自体がたくさん売れなきゃアフターパーツメーカーだってそんなに力を入れたくても入れられないんじゃないの。
角目やプロと共通ならイケるかもしれんけど。
321774RR:2013/06/12(水) 17:55:11.41 ID:j8Cv7fYs
かわいさ余って憎さ100万倍
先人の言葉は重いな
322774RR:2013/06/12(水) 17:58:35.31 ID:dgvMItzD
だから値段相応の付加価値として
副変速機と
フロントブレーキレバーのロック機能をだなw
323774RR:2013/06/12(水) 17:59:29.94 ID:qPJBO8AU
ブレーキのロックはあるぞたしか
324774RR:2013/06/12(水) 18:12:36.11 ID:yac6vMf1
>>314
ブロックタイヤが3000kmしか持たないコスプレタイヤって書き込みがあったし、
純正でそれにしちゃうと賞賛より苦情が多そうだな。
タイヤは安いんだから、納車と同時に交換して新品純正はキープしとくのがいいんじゃない?

個人的には、黒リムとアップマフラーはついてて欲しかったな。
325774RR:2013/06/12(水) 19:17:28.92 ID:5IiyXMs9
釣りカスタムって左右にスタンド付いてんだな

部品で出るかな?
326774RR:2013/06/12(水) 19:30:07.17 ID:wWT6GSaA
>>324
タイヤについて調べてみたけど、IRCのFB3をつけてる
CT110乗りのブログだと、6000キロから1万キロくらいで
交換してる報告が散見される。
3000キロしかもたないっていうのは、乗り手の体重過多および
過積載が原因なのでは?
見た目重視で交換予定だから、コスプレタイヤでも特に問題はないけどね。
327774RR:2013/06/12(水) 19:38:38.79 ID:+S6LhRkn
こいつはこいつで
ただのファッションバイクとしてはいいんだが、
発売前に“クロス”って名前でオフ意識させて
コンセプトでさらにあおっときながら

「オフ仕様とは言ってません」
「オンロードとオフロードをクロスオーバーのではなく
仕事と遊びをクロスオーバーするんです」
「あっオプションつければオフっぽくできますよ、金かかるけど」

って、B級政治家の詭弁みたいだな・・・
328774RR:2013/06/12(水) 20:47:21.46 ID:U28jrcu4
>>317
全くだ。このスレに限ったことじゃないけど、○○だったら買ってたとかいう奴は元より買う気無いよ

>>324
リム買い足して純正のは冬用にスパイク履かそうぜw

>>327
見た目クロスオーバー、でも取説にはオフロード走行しないで下さい、なんて車多いけどな
329774RR:2013/06/12(水) 21:38:18.44 ID:dgvMItzD
>>327>>328
その種の車の元祖は、バブル期に日本のメーカーが出したのだよな
しかし、欧州メーカーは黙殺
その為欧州メーカーを絶対視する日本の自動車ジャーナリストは
日本のその種の車をメチャクチャ叩いたけど
今ではVWをはじめ欧州メーカーがその種の車をこぞって出している
それも4WD機能もないFF車でw
330774RR:2013/06/12(水) 21:39:59.34 ID:dgvMItzD
>>327
結局CT110買った方が勝ちなのかもね
331774RR:2013/06/12(水) 21:42:40.07 ID:dkhCNNCj
Gooバイクさっそくかなりの台数でとるね。
車体価格最安で22.4万位かー。
332774RR:2013/06/12(水) 22:11:41.39 ID:G+b6VVox
>>327
クロスツアラーをもdisってるんですね
わかります
333774RR:2013/06/12(水) 22:24:18.43 ID:NWLpIySV
disるとか読んでる方が恥ずかしいからやめて
334774RR:2013/06/12(水) 22:27:50.59 ID:Jegcq1YP
>>322
いいかげんCTバカはさっていいよ
ここは、クロスカブスレであってCTスレではないので
CTバカおよび信者はされ!!
335774RR:2013/06/12(水) 22:43:48.45 ID:+S6LhRkn
>>334
そうはいってもCTをイメージさせる事をマーケティングの根幹
にしてたわけだし、比較するのはやむをえんだろ。

4輪じゃクロスオーバーって言ったら=クロスオーバーSUV
を指すわけだし、クロスバイクっていやあマウンテンバイクの
ロード仕様なんだろ・・・

カブだけはちがうよっていわれてもなぁ

悪質訪販の手口に思えてきたゾ
336774RR:2013/06/12(水) 22:52:53.74 ID:WFkRzrQM
クロスカブだから、ハンターカブのオンロード版?


 それならぴったりなネーミングだな。

 しかし、カブ好きには話題になってるが、そうでない一般人からは30万近いカブってなによ?って思うだろうか?その前に話題にすらされてない気がする。

 サードパーティーのパーツも少ない予感。
337774RR:2013/06/12(水) 22:54:57.13 ID:Jegcq1YP
>>335
君が正しいよ、HONDAの悪質訪販は今に始まったことではない。
俺が言いたいのは、メーカーがこれで販売すると決めて
それに対してほしい人が買う。
それだけ、
ここでいくらあーだ、こーだ言っても相手にもされない。
言いたいなら正々堂々とお客様相談室に言えばいいだけ。
ネガティブ発言でスレを汚さず、よいスレで情報交換すればよい。
せっかく発売されたんだから、喜ぼうよ!!
でも、こう書くと必ず社員乙とか来るから面白いけどね。ww
338774RR:2013/06/12(水) 23:01:19.06 ID:+S6LhRkn
CRM80が3月に逝ってしまって、CCコンセプト見た時は
「これだ!!」って思ったんだけどな・・・
どう考えても費用対効果の折り合いがゆかない。

オレはGROM注文したよ
339774RR:2013/06/12(水) 23:02:57.67 ID:UyWy/8I+
そういえば、もうあと2日で発売か!
俺は予約組だけど遠方の知人の店で買ったもんで初乗りはちょっと遅れるんだ。
みんなの世界一速いレポを楽しみにしてるよ!
340774RR:2013/06/12(水) 23:07:00.70 ID:Mq/si+PD
GROMにオフタイヤはかせたほうが楽しそうだ
341774RR:2013/06/12(水) 23:09:15.01 ID:IT167Ul5
>>334
相手にするな。
買えないもんだから悔しくてケチつけてるだけ。
寂しいヤツらなんだよw
342774RR:2013/06/12(水) 23:18:27.78 ID:ttSJ0Fxf
CTと比べたい気持ちは分からなくもないが、CTがCCに勝る部分なんてあるの?
副変速機が欲しいって人にそこで勝てるぐらいじゃね?

>>336
そうでない一般人はカブの値段なんて知らない
343774RR:2013/06/12(水) 23:51:49.86 ID:gIuIxz/A
CTのフロントキャリアに似たものをCC用に出してほしいな
344774RR:2013/06/12(水) 23:56:13.28 ID:Mq/si+PD
オプションもタイとかベトナムで作らせればよかったんだよ
345774RR:2013/06/13(木) 00:06:33.22 ID:N3/Wd6Gz
>>341
レスありがとう!!
釣られたかな・・・。浅はか・・。反省
346774RR:2013/06/13(木) 01:26:03.33 ID:BZXLQteu
Youtubeで試乗動画でてる!
347774RR:2013/06/13(木) 01:35:56.62 ID:3EgnnSaC
>>346
ミスターバイクのやつ?
ワクテカで観てみたら、メタボのおっさんがただひたすら走ってるだけの動画だったよ…。
348774RR:2013/06/13(木) 01:37:00.49 ID:licJXXhO
オッサンのハラが。。。
349774RR:2013/06/13(木) 01:38:24.08 ID:iZi/0Ut4
あと五万出せばトリッカーが買える、悩むなぁ
350774RR:2013/06/13(木) 08:44:10.38 ID:ioliqDd/
>>313
その開発担当者の給料を下げりゃいいんだよ
大手の社員は給料高すぎ
351774RR:2013/06/13(木) 08:49:37.90 ID:Bok4vm7H
>>350
大手に入ればいいじゃん
352774RR:2013/06/13(木) 09:13:42.20 ID:NbXC6kQa
>>350
考えがお気楽過ぎるw

資材・物流・販売全てにおいて単価が上昇したのだから
オールメイドインジャパンでは高値になってしまう。

無理に価格を下げたら、デフレスパイラルを起こして
末端の零細企業は事の如く消えて無くなる。
353774RR:2013/06/13(木) 11:09:48.98 ID:53j9AX39
日本製と低価格の二兎を追った結果がチョイノリみたいな中途半端なモノ
354774RR:2013/06/13(木) 11:13:07.01 ID:M0ZX/FXv
TAKEGAWAのハンドルガードより、
http://jp.autoblog.com/2013/04/23/honda-crosscub-fishing-customize-concept/
の大型のハンドルガードが欲しい。TAKEGAWA製はステアリング・エンドキャップも換えないといけないし、
ステアリングの高さも低くなってしまう。メーター周りのスカスカ感は払拭出来るかもしれないが、メーター下
にはカッパを付けようと思っている。
355774RR:2013/06/13(木) 12:32:11.74 ID:qN9UF+XX
>>346
正面からのショットで、どうみてもライトガードがちょっと斜めに傾いて取り付けられてるのが判るよなw
356774RR:2013/06/13(木) 13:30:46.50 ID:tiP7ad0L
>>349
そりゃトリッカーの方が100倍楽しいだろ
クロスカブはカブ110の側変えただけのおもちゃだから
357774RR:2013/06/13(木) 16:39:37.23 ID:GG0fD8uM
>>355
これがチャイナクオリティというやつなのか。アタリハズレもありそうな予感
358774RR:2013/06/13(木) 16:58:57.64 ID:WEiJjaqt
明日発売だな。楽しみだー。
359774RR:2013/06/13(木) 17:18:34.80 ID:M0ZX/FXv
俺も楽しみだぜ〜。
360774RR:2013/06/13(木) 17:19:47.86 ID:GeEKqnpe
角目110との差がなさ過ぎる。せめてアップマフラーにしてよアホンダ
361774RR:2013/06/13(木) 17:22:59.46 ID:dNnozGWt
俺は現物見てからかな
362774RR:2013/06/13(木) 17:54:39.51 ID:UmY4qFeV
>>360
2年で絶版になるだろうから買っとけ 黄色なんていつ消えるかわからんぞ
363774RR:2013/06/13(木) 19:38:49.97 ID:+OGl7pps
発売まだなのかw

納車された人もいるからとっくにしてると思ってたわー
364774RR:2013/06/13(木) 20:29:03.56 ID:EV/fpqIe
>>362
早々に黄色廃盤→サンドブラウンとかベージュ追加
それなんてPS250?


俺はカスタム用の純正オプションだけとりあえず買っといて車体はあとから買うわ。
365774RR:2013/06/13(木) 20:48:48.29 ID:9nawIGGu
それで
これで林道行く人いる?
366774RR:2013/06/13(木) 20:49:20.36 ID:UGVg5miv
ブログのアクセス数アップのために、1日繰り上げ納車させる人って、どうなのかね?
367774RR:2013/06/13(木) 20:50:39.27 ID:DEwxLGHp
たかが知れてる
368774RR:2013/06/13(木) 20:51:04.34 ID:PYo1N1dC
>>365
行くつもりだよ。オフ車は別で持ってるから別に走破性とかは求めてないけど
369774RR:2013/06/13(木) 21:26:13.85 ID:tQ6pEsmY
カブに○ライトとステップ折りたたみくっつけただけか…中国の棄てるす煽盗危モドキほんと、アホンダラ
370774RR:2013/06/13(木) 21:48:58.39 ID:xhtwYvkW
買うの迷ったがやはり止めた。
タンク容量なぜ増やさなかったかとつくづく残念だ。
大は小を兼ねるで、街乗り派もツアラー派も
取り込めたのに‥。アホんだめ
371774RR:2013/06/13(木) 21:52:20.87 ID:licJXXhO
(´・ω・)つ 携行缶
372774RR:2013/06/13(木) 22:13:51.05 ID:sy2P5dJw
ここ見てたら、みんな色んなところに不満があるみたいだね。
結局既存のパーツを組み合わせてコンセプトを練り上げないまま
発売したかんじ。

代わりにセローの中古でも買おうかと思い出した今日この頃。
373774RR:2013/06/13(木) 22:35:54.51 ID:licJXXhO
>>354
このハンドルガード売って欲しいなぁ。
スマホつけたりしたいわ。
374774RR:2013/06/13(木) 22:41:07.43 ID:+zVw/z5x
コンセプトははっきりしてたのでは?
自転車で言うと林道を行くMTBやXCではなくトレッキングバイクって事でしょ?
でもその辺りを濁して出した感じもあるなあ・・
375774RR:2013/06/13(木) 22:59:20.24 ID:Tlwa55i4
>>370
俺も色々言いたい事あるが何か一つ上げるならタンク容量だな
シート下に設置してあるのとFI化の弊害で社外タンクは絶望的
最低でも6リットルあれば低燃費と相まってツー先で寄り道脇道入り放題なのにな
376774RR:2013/06/13(木) 23:42:28.38 ID:crHYenDW
waveベースでメットイン潰してデカタンクにしてればお前らの不満の9割は解消出来てたな
脱中華、125cc、フロントディスク、大容量タンク

あホンダ
377774RR:2013/06/14(金) 00:20:43.66 ID:cBZSApEy
発売前日ともなると恨み節がすごいな。
個人的には楽しい話が聞きたいので、発売日ゲットの皆さん、頼んだよ!
378774RR:2013/06/14(金) 00:39:22.33 ID:Q0Jk14EH
とりあえず近所の店の展示車待ちだけどおっちゃんなんでダーク系の塗色が欲しいな。
379774RR:2013/06/14(金) 00:46:35.29 ID:aY6jzLz5
オレは来月購入だけど
明日から購入組同士、楽しんで行きましょー!
380774RR:2013/06/14(金) 00:48:43.84 ID:TYL3xG3V
>>377
買える人の余裕と、買えない人の妬み節って所か。
俺もバイク屋へ行って30万先に払い込んできた。
あとは納車を待つのみ、楽しみだ〜!
381774RR:2013/06/14(金) 00:50:21.50 ID:lOxZTidQ
>>370
タンク増量&アップマフラーがあれば5万高いのは許容できたな
これじゃぁノーマルカブで十分って人も多いだろう

まぁ数万の差でちょっと変わったおもちゃ(いい意味で)買えるんだし損ではないと思うけどさ
382774RR:2013/06/14(金) 00:53:17.71 ID:hQowHos4
予約してるみんなー!
納車予定日教えてくれ!
383774RR:2013/06/14(金) 00:56:16.54 ID:LXhXWAV4
恨み節っつーか、確かに見当違いな文句言ってる粘着はいるけど
普通に不満な点の多いバイクだってのは間違いないんじゃねーの?
俺はたぶん明日納車できるけど、妥協しまくってなんとかギリギリ折り合いつけた感じだわ
最初ぐらいは普段行かないようなルート通って、夢からやたらと遠回りして帰るつもりだけど、翌日からはただのビジバイよ
384774RR:2013/06/14(金) 00:58:26.45 ID:hQowHos4
ちなみに俺は20日
先月の10日に予約したのに…
385774RR:2013/06/14(金) 01:17:54.54 ID:hQowHos4
ネットで入荷された写真を見て気づいたけどシートがカタログでは黒一色なのにグレーとのツートンになってるのがちょっと微妙な感じ
386774RR:2013/06/14(金) 01:34:43.55 ID:CUxo7Whd
タンク10Lあったらな
タンク容量を増やすのにたいして技術が要るとも思えないのに
387774RR:2013/06/14(金) 01:45:51.81 ID:xhPSstd1
どっちにしても、リセールバリュー高そうだから、早めに買ってガンガン乗ったもん勝ちだね。
販売しなくなったら、そのまま価値出そうだし。
388774RR:2013/06/14(金) 06:29:31.99 ID:uKhOoD5S
>>378
わかる、店頭にあったので見てきたけど赤、黄よりも黒が似合いそうだと思ったよ
389774RR:2013/06/14(金) 09:41:35.02 ID:8VjKdlp5
>366
どの世界にもフラゲしてはしゃぐガキはいるもんだよ

>387
さすがにそれはナイナイw
390774RR:2013/06/14(金) 11:03:04.74 ID:9Pwzsl6f
購入組のレビューに期待
391774RR:2013/06/14(金) 13:43:28.77 ID:bMxGfrMR
五万高くなっても良いから、せめて予備タンクとオフタイヤとアップマフラーとタンデムステップを標準装備にして貰いたかったな。
392774RR:2013/06/14(金) 13:48:27.83 ID:v0o8+h+C
日本で販売しなくなったら中国の元会社が国内に売り出すに決まってるじゃん
中国で生産しちゃうと生産やめても型もジグも引き上げられないんだぜ?
そして並行輸入で半額ぐらいで日本で売られるようになると予想
393774RR:2013/06/14(金) 13:49:06.15 ID:cBZSApEy
先行組は今ごろ店で納車説明受けてる頃だろうな。
みんなの町が雨じゃないことを願ってるよ。
俺のイエロークロスカブももう入荷の連絡来てるのに、
しばらく取りに行けないのがつらい!キー!(黄色だけに)
394774RR:2013/06/14(金) 13:51:22.23 ID:63J1b5EW
純正フロントウインカーのデザインが好きなんだけど、リヤにも流用できるかな?
395774RR:2013/06/14(金) 14:17:57.86 ID:Os5nx+0p
>>394
クロスカブの丸形のやつ?
流用できるかはわからんけど、
カスタマイズコンセプトのアップマフラーは純正角形リアウィンカーに干渉するらしくて丸形に変更されている。
アップマフラーを純正オプションで売る以上、リア用丸形ウィンカーもオプションで出ると思うよ。
396774RR:2013/06/14(金) 14:45:48.21 ID:LzZK6dBr!
一年後くらいにコンセプトモデルが市販されるだろうから、それまで待つか
397774RR:2013/06/14(金) 14:47:47.35 ID:LXhXWAV4
>>394
カスタマイズカタログに装着してる画像は載ってるけど、価格や番号は載ってない
あともう1つのウインカーのとこに、リアフェンダーガード付けないとウインカーつかないって書いてあるわ
ハンドルガード付けたいだけでも、ハンドルとグリップとバーエンドも強制とか、こういうの多いな
398774RR:2013/06/14(金) 15:02:36.90 ID:63J1b5EW
>>395
>>397
レスありがとう。397が書いている通り、これを付けるにはこれが必要ってのが多すぎる。
好きなようにカスタマイズしてくれって割には、オプションパーツの値段が高かったりと
何だか夢を削ぐ仕組みになっているような気がする。

オプションパーツの値段が公表されるまでは、あれやこれや色々考えることが楽しかったんだが…。
399774RR:2013/06/14(金) 16:11:34.49 ID:26+egM4d
良く知らないんだけど
たとえばノーマルカブだと
オプションはもっと安いの?
400774RR:2013/06/14(金) 16:26:17.44 ID:e+Ggfv0Q
ところであのサブタンクは出ないのか
消防法とかで無理なのけ?

今回の残念はコンセプト型をほしかった人のオプションの値段つけだよな。最初から全部付けモデルを安く出してくれんかね
401774RR:2013/06/14(金) 16:38:53.14 ID:63J1b5EW
>>399
こんな感じのパーツもあるにょろよ。
http://out-standing.com/cart051006_b_class_.htm
402774RR:2013/06/14(金) 16:52:24.25 ID:26+egM4d
B品で安いだろっつーのも無理がないか?w

ていうかTAKEGAWA製でクロスカブ用だけが高いのなら
文句言うのもわかるんだけどさ。
403774RR:2013/06/14(金) 16:59:01.84 ID:63J1b5EW
>>402
ゴメソゴメソ、こっちだった↓
http://out-standing.com/cart051006_cubparts_001_career_guard.htm
404774RR:2013/06/14(金) 17:18:23.01 ID:26+egM4d
>>403
おぉ。色々あるんだね。
確かに安い。教えてくれてありがとう。
ていうか安く済ませたい人はこういうのつければ良いのでは?
405774RR:2013/06/14(金) 20:40:39.13 ID:Q0Jk14EH
ホンダが2名乗車を設定しないのって素カブのSアーム&ステップを流用しても垂れ角的に
展開するとがっつりマフラーと干渉する?

横輪のPRO用もクリアランス厳しめだしちょっとリヤに長サス組んだら×っぽいね。
まぁDream同様フレームマウントにするか初めからアップマフラーならまるっと解決なんだろうけど。

ttp://m-bike.sakura.ne.jp/wp/wp-content/uploads/2013/04/h_fcc/10.jpg
ttp://www.bikebros.co.jp/vb_img/eimpre/img/296/kumi01b.jpg
ttp://www.bikebros.co.jp/vb_img/eimpre/img/296/kumi03b.jpg
ttp://www.bikebros.co.jp/vb_img/eimpre/img/296/point11b.jpg
ttp://image.space.rakuten.co.jp/d/strg/ctrl/12/30a825402431d2f2e7a1b669f1c18c48a102de7b.90.1.12.2.jpeg
ttp://www.endurance.co.jp/thai_list_dream110i/11blue_right.jpg
406774RR:2013/06/14(金) 20:56:23.92 ID:+xPZq3pi
>>396 ばかなの?
407774RR:2013/06/14(金) 21:31:06.01 ID:4i/3GFaG
>>405
アップマフラーならば火傷するんでない?
408774RR:2013/06/14(金) 21:41:33.65 ID:uorV7jKy
>366
フラゲ氏はブログランキング1位にこだわりすぎているよな。
一度、ランク落ちしたのがしゃくに障ってブログ村から去ったのに、また舞い戻ってきた。
タイトルも何だか大げさなのが多いし、内容もたいした事ない。
409774RR:2013/06/14(金) 21:57:05.41 ID:U8Rb1GR8
マジで、20年乗れちゃうバイクだからな。
手抜きメンテでも、タイヤだけまともなら、
乗れちゃう。

いいよね!
410774RR:2013/06/14(金) 22:08:07.91 ID:i4dupdn3
それは昔のカブでは?
411774RR:2013/06/14(金) 22:32:38.79 ID:Os5nx+0p
>>408
俺もブログやってるけど、ランキングにこだわる人の感覚がどうもよくわからん。
ポチっと押してください!とかよく書けるなぁと思うよ。人それぞれの範疇だけどね。

スレにまだレビューがないのでネットで探してみたら、
「実車は思ったより大柄」という感想がチラホラあるね。
俺もデカいのでこれは願ったり叶ったり。
ちなみに価格は俺が予約した店だと本体26万ジャストだったよ。
412774RR:2013/06/14(金) 23:34:36.53 ID:pIp5rsmT
ワロスカブ
413774RR:2013/06/15(土) 00:20:01.12 ID:rQ0h8zyK
昨日納車できると思ってたんだけど連絡なかったなぁ
気になって夢のHP見てみたら、都合のいいことにブログがあってちゃんとCC入荷してたわ
別にそんな楽しみってわけでもなく、すごく期待してるわけでもないと思ってたのに、ちょっとニヤリとなってしまったキモイw
価格は1割引いてくれたから250425+諸々15540。安かったからついでにと盗難保険(2年で11000円)も入っといたわ
414774RR:2013/06/15(土) 03:56:27.38 ID:0EiO0yUq
クロスカブに、スーパーカブ110プロの後ろの荷台をポン付けできるの。

でかいボックスをつけたい。
鮎釣りは、道具がたくさんいるから。
415774RR:2013/06/15(土) 07:18:20.35 ID:349qnoxw
これチューブ交換楽なのかな?
416774RR:2013/06/15(土) 09:19:19.21 ID:QcF4Z63I
フラガエル
417774RR:2013/06/15(土) 09:32:58.38 ID:+FBDrmYy
発売直後にする質問かよ
418774RR:2013/06/15(土) 09:33:38.32 ID:DOaQ/8pD
>>385
> ネットで入荷された写真を見て気づいたけどシートがカタログでは黒一色なのにグレーとのツートンになってるのがちょっと微妙な感じ

これ、メーカーに問い合わせてみたけど、
カタログ通り黒一色のシートで出荷しているということでした。
blogの写真は何かワケありなんだと思う。
419774RR:2013/06/15(土) 09:43:30.04 ID:LhrrE/5r
単発なら単にユーザーの嗜好で交換されていると思われるけど
BRDも単色じゃないシートで納車されているみたいね。

ttp://blog.goo.ne.jp/bito8823/e/564e2805c4702e9805ffb96d84a1beb2
420774RR:2013/06/15(土) 09:45:27.89 ID:DOaQ/8pD
楽天でもツートンのやつ見たから
ちょっと気になって問い合わせてみた。

http://item.rakuten.co.jp/yokorin/10009765/?s-id=pc_srecommend_01
421774RR:2013/06/15(土) 10:21:57.80 ID:OrhK9Go1
>>414
荷物沢山積むならベンリイ110かリード125の方がいいよ
フロアステップがあると何かと便利
422774RR:2013/06/15(土) 11:12:09.11 ID:rQ0h8zyK
グレーのツートン?うーん、こっちで調べても仕様が変更になったという話は確認できないねぇ。黒で出荷してるはずだよ。シートカバーじゃねえの?
要約するとこういう話だった。でも、それで安心できるほどただのカバーには見えないな。110プロのシートそのまんまじゃん
423774RR:2013/06/15(土) 12:20:52.77 ID:QcF4Z63I
クロスカブ、普通に売ってだぞ。
グロム感覚で見てたけど予約で納車待ちってほどじゃないんだね。
424774RR:2013/06/15(土) 12:51:25.25 ID:SCuX+RYg
関西で納車された人いる?
425774RR:2013/06/15(土) 13:28:12.73 ID:Y3EWKggl
>>424
神戸の夢で入荷済み。黄色は俺の売約済みだが赤は展示中だって。
426774RR:2013/06/15(土) 14:07:53.65 ID:Y3EWKggl
純正オプションによるコンセプトモデル化まとめ

TAKEGAWAアップマフラー(29400円)装着のためには TAKEGAWA丸型ウィンカーキット(9240円)が必要で、その装着のためには
TAKEGAWAリアフェンダーガードセット(14490円)が必要。
合計 53130円

メーター位置が低くでき、ハンドルポジションも手前に低くなる
TAKEGAWAハンドル(4725円)装着のためには
TAKEGAWAハンドルガード(7140円)と汎用バーエンド(3675円)が必要。
合計 15540円

アンダーフレームセット(18900円)は純正レッグガードと共存不可。

ちなみに青山カフェカブ発表のコンセプトモデル仕様にする場合、
上記の装備+ヘッドライトガード(8400円)+シートカバー(4725円) で、
総費用 100695円

ちょうど10万になるように計算したんじゃないだろうか…。
427774RR:2013/06/15(土) 14:32:55.79 ID:DOaQ/8pD
10万で出来ちゃうのか。
428774RR:2013/06/15(土) 14:36:04.25 ID:tGOBHRVe
たけぇ〜
にーごーのオフ車でいいや。
429774RR:2013/06/15(土) 15:09:21.86 ID:OrhK9Go1
マフラーは絶対アップタイプに換えようと思ってたが5万は高杉
アップマフラーじゃないと興味がなくなった 買うのやんぴ
430774RR:2013/06/15(土) 15:30:25.43 ID:rT7525WW
>TAKEGAWAアップマフラー(29400円)装着のためには TAKEGAWA丸型ウィンカーキット(9240円)が必要で、その装着のためには
>TAKEGAWAリアフェンダーガードセット(14490円)が必要。

カタログにはそんなことは書いていないけど。

そうなの?
431774RR:2013/06/15(土) 15:38:17.50 ID:Y3EWKggl
>>430
あ、たしかにカタログに明記されてないね。うかつだった。
でもノーマルとカスタムの横画像を見比べると、
ノーマルリアウィンカーはほぼ確実にアップマフラーのエンド付近と干渉すると思うんだ。
だからカスタムはウィンカーを移設してるんじゃないかな。

欲しいパーツを付けるために不要なパーツも金出して買うのはちょっとつらいね。
ウィンカーかアップマフラーを別の社外品に変えることで対応できたらいいんだけど。
そういうのは今後のユーザーの創意工夫かな。

補足。アンダーフレームセットとノーマルマフラーは共存可能。
432774RR:2013/06/15(土) 16:01:11.30 ID:Cnjqkj85
433774RR:2013/06/15(土) 17:19:17.69 ID:rT7525WW
>>431
まだはっきりとは分からないと言うことですね。

ホンダからちゃんとアナウンスがあると良いね。
434774RR:2013/06/15(土) 18:50:39.80 ID:dgwATUiL
コンセプトモデル見てアップマフラー格好いいなと思ってたけど
アップマフラーってノーマルと比べてなにかメリットってあるの?

荷台にプラのBOX載せた場合に、マフラーの熱で溶けるとかはない?
435774RR:2013/06/15(土) 19:22:00.55 ID:sQqkxmee
アップは運転手の耳に近いぶん、いくらか音がでかく聞こえる、それがメリットかどうかは別問題として。
ただ、110ccというちいさいEGでは排気効率は確実に悪化するだろうな。
まさか、この株で河渡りとかあどべんちゃあwとか夢想するひとをおるまい。
436774RR:2013/06/15(土) 19:48:58.65 ID:D/ZlpjTB
>>435
それがいるんだよ。
どうせやりもしないくせに
437774RR:2013/06/15(土) 19:55:20.40 ID:4KobWsXs
まぁ、夢想もしないのに
なんちゃってオフローダーを
ファッションで買って乗る奴もいるが
438774RR:2013/06/15(土) 20:04:00.94 ID:rQ0h8zyK
カブってまじでブレーキ弱いのな…。目の前で黄信号になったときちょっと怖いわ
439774RR:2013/06/15(土) 20:40:59.90 ID:dFEhrJF3
>>438
クロカブ乗ったの?
440774RR:2013/06/15(土) 20:48:52.78 ID:+FBDrmYy
乗ってるわけない。スルーで
441774RR:2013/06/15(土) 20:50:39.02 ID:rQ0h8zyK
バイク屋から家に帰るまでの30分程度だけどね。一目で分かるほどに普通のカブよりデカイ…ような気がしたw
442774RR:2013/06/15(土) 20:53:43.45 ID:v1ckgaBD
シート高があがってるしハンドル幅も広い。でかく感じるさ
443774RR:2013/06/15(土) 20:54:34.79 ID:dFEhrJF3
赤色予約してるけどデカいのか・・・
現在リトカブ乗りだけど足届くかな?

(当方165p、足短め)
444774RR:2013/06/15(土) 21:01:19.49 ID:8Ya2l8UY
バイクはもう店に来てるけど自分の都合で来週末納車
確かに大きく見えるね。黄色だけどパッと見カブに見えないくらい
445774RR:2013/06/15(土) 21:01:57.40 ID:rT7525WW
フラガエルって笑える。
446774RR:2013/06/15(土) 21:01:59.62 ID:v1ckgaBD
角目より35mm上がってるしサスの沈み込みも角目より小さいと思われ。
(青山でまたがっただけだけど)
リトルにまたがったことないけどリトルよりは相当高く感じるんじゃないのかな。
でもぺったりとはいかなくても届くんじゃね?
447774RR:2013/06/15(土) 21:29:15.76 ID:km0hf8po
オレはデカいの大歓迎だ。
448774RR:2013/06/15(土) 21:31:01.57 ID:SCuX+RYg
やっぱり確実にシートが変更されてる
449774RR:2013/06/15(土) 21:41:26.11 ID:LhrrE/5r
>>443
8cm差だねぇ。

リトルカブシート高(m)0.705
クロスカブシート高(mm)784
ttp://www.honda.co.jp/news/1997/2970728.html
ttp://www.honda.co.jp/news/2013/2130522-crosscub.html
450774RR:2013/06/15(土) 22:01:07.94 ID:v1ckgaBD
CCは全国3500万の短足を敵に回してしまったようだな
451774RR:2013/06/15(土) 22:48:41.42 ID:rQ0h8zyK
>>443
今ちょっと乗ってきた。当方175cm胴長め。ギリギリ両足ペタッと着くぐらいでした
452774RR:2013/06/15(土) 22:52:37.68 ID:LIu+3KSe
200cc のセロー(シート高810)でつま先だけの場合
クロスカブの幅広シートではどんなだろうか、ちょと
カッコ悪い感じがするな。
453774RR:2013/06/15(土) 22:57:14.39 ID:FKiX1304
シート高の影響が大きい?シート幅の影響?
454774RR:2013/06/15(土) 23:16:47.44 ID:D/ZlpjTB
足つき心配な人は
シート変えちゃえばいいんじゃないの?

カブパーツって安価で笑った。
良いことだ
455774RR:2013/06/16(日) 00:32:19.59 ID:7XAhnFr5
片足だけでも支えられれば良いんだよ。
何が何でも両足ベッタリの必要性は無いんだよ。

そんな事気にしていたら、ビッグバイクなんて乗っていられないw
456774RR:2013/06/16(日) 00:32:25.46 ID:vZewIRwJ
重量級じゃ無いんだし片足着くなら何の問題も無いでしょ。
457774RR:2013/06/16(日) 00:56:47.02 ID:sifrjgSl
足つきのよさもカブの魅力だけどな。
とはいえフルサイズオフ車みたいに半ケツになるようなことはないだろw
458774RR:2013/06/16(日) 01:26:00.79 ID:iRuOhjKk
カブ乗りのおじさんたちは、ハンケツか斜めってクネリながら運転してる人多いから、ハンケツのまま乗ってても違和感ないよ。
459774RR:2013/06/16(日) 06:24:07.41 ID:wZrXVDyZ
太ればいいんだよ
460774RR:2013/06/16(日) 07:02:53.13 ID:S92HKUHn
つまらんしね
461774RR:2013/06/16(日) 07:41:22.88 ID:8/nQXq89
判決を言い渡す
462774RR:2013/06/16(日) 07:51:26.26 ID:snUyHwiF
実家がクロスオーバーなんです
463774RR:2013/06/16(日) 08:32:16.52 ID:S92HKUHn
ブログにコンセプトモデル完成車を限定で販売するとバイク屋が言ってたという話あったな。また迷う要素が出来た
464774RR:2013/06/16(日) 08:52:48.05 ID:vGBXttBe
>>463
売れなきゃ一年後くらいにテコ入れで何かしらは出すでしょうね
465774RR:2013/06/16(日) 09:05:25.68 ID:MSNQ6ewO
心配しなくても売れなきゃそのままフェードアウトだよ


完成車とかその前にパーツ絶版だから心配しなくても有り得ないw
大きい販売店では何かしら自腹でやるかもだけどね
466774RR:2013/06/16(日) 09:10:53.19 ID:TjD6zw5o
>>463
いくらになるんだろ?

値段でる前はフルコンプで35万なら即買い予定だったが…
まぁいいや今のCT腐るまで乗ることにする。
467774RR:2013/06/16(日) 09:13:22.31 ID:OsJRf+Kj
オマエらグチグチ文句言ってるわりには
欲しくて仕方ないって感じだなw
468774RR:2013/06/16(日) 09:18:15.39 ID:wZrXVDyZ
>>460
うるせえハゲデブキモヲタ油肌
469774RR:2013/06/16(日) 09:35:10.61 ID:bOsiMzXS
>467


 そおか?

 俺には欲しかっクロスカブを欲しくない仕様で出されてもんでブーブー言ってるように思えるが?
470774RR:2013/06/16(日) 09:50:35.63 ID:OsJRf+Kj
>>469
>出されてもんで

必死すぎて噛んでるやないか
471774RR:2013/06/16(日) 10:28:20.18 ID:CtT594QB
確かに欲しくない仕様で出されたので残念です。あのマフラーだと岩場、小川を渡るさいに支障が出るのですよ。カブでは躊躇したその先の領域へと踏み込める相棒を望んでいたのです。
472774RR:2013/06/16(日) 10:55:24.37 ID:9ItSfbq5
確かにマフラーはがっかり仕様だな、付け替えはかんたんそうだが。
473774RR:2013/06/16(日) 11:19:28.02 ID:VBh2JATh
FB3注文してくるけど純正タイヤどうしよう。貰ってくれる人いねえかなあ
474774RR:2013/06/16(日) 11:30:01.11 ID:z5N4W2d/
>>466
>フルコンプ

レッグシールド、マフラー、、、と量産したノーマルパーツ類を使わず
少量しか生産されないレッグガード、アップマフラー、ミラー等
カネの掛かっていそうなパーツ類を装着するんだ。
40万以上するよ。

この手のバイクは余り売れない(需要がない)しね。
安くは出来ない。
475774RR:2013/06/16(日) 11:52:15.24 ID:rRXkHYAf
納車報告ないね〜
476774RR:2013/06/16(日) 12:08:35.97 ID:VBh2JATh
あれ、カタログの黒一色シートから黒/灰のツートンシートになってる?
477774RR:2013/06/16(日) 12:10:45.00 ID:qWomSlqf
それがチャイナ・クオリティーww
478774RR:2013/06/16(日) 12:17:37.55 ID:qWomSlqf
>>474
「この手のバイクは余り売れない」から、純正

OPパーツメーカーに対して
ある程度パーツをさばいてあげなきゃならないから、コンプリート車として出すんじゃないの?

OPパーツは本体と同時進行で、共同開発だと思うから
ホンダとしても、ある程度の数はさばいてあげる責任があるでしょ

コンプリート車の販売価格については、ある程度ホンダ側が泣くんじゃないの?
まあ出ればの話だけどw
479774RR:2013/06/16(日) 12:26:26.17 ID:TjD6zw5o
>>473
タイヤ欲しいっす!!
3月に頼んだM62がまだ来なくて困ってました。
送料着払い&何かお礼します。良かったら捨てアド晒します。
よろしくお願いいたします。
480774RR:2013/06/16(日) 12:33:17.23 ID:S92HKUHn
>>474完成車は二種類あって、パーツをバラで買うより安いらしい。
バイク屋さん クロスカブで検索
481774RR:2013/06/16(日) 12:37:41.26 ID:rfG4enpr
ユーザーが手を入れなくても(ドノーマルでも)もう少しカッコいい仕様にして欲しかったな
482774RR:2013/06/16(日) 12:50:22.26 ID:xrPA3WxJ
>>480
オプション地獄の次は、限定地獄かw
最近の阿漕なホンダ商法だなww
483774RR:2013/06/16(日) 13:03:57.41 ID:7XAhnFr5
カスタマイズカタログが届いた!

でも買うのはマフラー位かなw
484774RR:2013/06/16(日) 13:31:30.74 ID:o1jzH4Tc
夢店へ見に行ったけど・・・・・
正面から見るとヘッドライトガードが斜めに付いてない?
485774RR:2013/06/16(日) 13:39:08.47 ID:MSNQ6ewO
>>478
おめでてーやつだなw

ホンダが泣くわけないだろー
泣いてるのは全部販売店だよ
ま、出ないからこの件は平気だろうがな

>>484
仕様です。
心の目で見ればおk
そういう意味じゃ
シートカラーもだなw
486774RR:2013/06/16(日) 13:43:40.40 ID:xrPA3WxJ
>>484
Youtubeでの試乗動画でも、正面からのショットで
ヘッドライトガードが斜めに付いるのが、はっきりと確認できるなw
487774RR:2013/06/16(日) 13:47:52.59 ID:MSNQ6ewO
>>479
とりあえず発注確認するべし!

毎月一定数入ってるから何ヶ月も来ないのは有り得ない

現にこの前来しw
488774RR:2013/06/16(日) 13:49:48.34 ID:BDcO6lFU
シートの件
夢で聞いたんだがJA10用の、もしくはJA10デザインの物が付いてる可能性があるらしい。
クロスカブ用の物が間違ってJA10デザインの物で製造されて付いてるのか、正規のJA10用
の物が付いてるのかは解らないが。本社に問い合わせ中らしい。
製造工程でのミスも考えられるそうだ。その場合は後日取り付け直しって事らしい。

クロスカブは今注文して次回入荷は7/30との事。
489774RR:2013/06/16(日) 13:50:34.02 ID:snUyHwiF
>>480
仮にその限定車というのが多少安いしとしても、
ノーマルからコンセプトにした組は希望すればノーマルパーツもキープしとけるからね。
売るのもいいし、冬場はレッグシールド付けてノーマル仕様にするなんて乗り方もできる。
完成モデルとの差はわりと小さいのではないかな。
490473:2013/06/16(日) 13:53:38.78 ID:VBh2JATh
>>479
うへ、3月に頼んでまだだとはw
納車が来週末だからそれ以降になっちゃうしまだ確約できないけどいいかな?
東海地方ならツーリングがてら手渡しもできるよ
491774RR:2013/06/16(日) 13:56:03.73 ID:VBh2JATh
>>488
むしろツートンの方がいいので間違った物が付いてきて欲しいw
492774RR:2013/06/16(日) 14:53:05.56 ID:xrPA3WxJ
>>488
まあ中国人的には“シートの色が違うのが、なぜ問題なのか理解できない”ってところだろうなw
シートがついてるんだから、それでいいいじゃないかって程度の間隔だろw
493774RR:2013/06/16(日) 16:50:35.53 ID:bOsiMzXS
いや、真面目に正式発表前迄は欲しくてたまらんかったんよ、CT110売って買おうか本気で悩んだ!

 ところがどっこい、本ちゃんで発売になったのは普通のカブプロと大差ない上に、地味に高いとか色々残念な仕様だったんで一気に熱が冷めちゃったんだよね。

 カブ系のスレじゃ話題にはなってるけどトータル販売台数は少ないだろうと予想、オプション作るショップも少なそうだなぁ
494774RR:2013/06/16(日) 18:08:27.11 ID:C5Vb6ZXn
本日、無事、納車。
丸目との比較だと、シート高い、でかい。そして、なぜか、ツートンカラー。
ハンドル位置高い。横に広い。
カスタムオプションは後日取り付け。
MDのリアキャリアに変更。ポン付けで、付く。
一回りでかいし、シルバーだけど、取り付け後の違和感は、ない。
サスはイメージよりも硬めだけど、段差とのショックは
しなやかに吸収してる感じ。
オーナーズマニュアルは、日本語。
乗ってみたが、ガソリンのタンク容量以外に、不満は、ない。
495774RR:2013/06/16(日) 18:24:30.11 ID:nk7lpJrD
リムサイズはフロント1.40、リヤ1.60で間違いないでしょうか?
ワンサイズ太いフロント1.60、リヤ1.85はフェンダー等に干渉しないで
取り付け出来そうですか?
496774RR:2013/06/16(日) 18:48:30.48 ID:C5Vb6ZXn
>>495
リムサイズは、F1.40 R1.60です。
リムのワイド化は、いけそうです。
ただ、フロントは、2.75−17より太いタイヤはフェンダーに干渉しそうです。
リアのほうは、余裕があるかな。
フロントフェンダーの後方に、穴が二つ開いていたので、MD用の垂れを
発注してみた。
497774RR:2013/06/16(日) 18:54:46.90 ID:nk7lpJrD
>>496
情報ありがとう。検討してみます。
498774RR:2013/06/16(日) 18:58:04.43 ID:H86tA1n5
>>494
ほうほう、仕事でしょっちゅう足つきの必要もないから、高いのかな。
499774RR:2013/06/16(日) 19:08:29.71 ID:VyVTn5QF
>>494
そのツートンカラーのシートはクロスカブ用に幅広になったやつなの?
500774RR:2013/06/16(日) 19:34:47.88 ID:HXoZGJLK
ヘッドライトガードの件
シートの件





中華製買っておいて、後で文句言うのはナシでwww
501774RR:2013/06/16(日) 19:36:19.67 ID:w4jFniO/
先行予約して納車まだの人いる?
502774RR:2013/06/16(日) 19:47:44.38 ID:BDcO6lFU
>>501
俺はまだだぞい
503774RR:2013/06/16(日) 19:48:36.54 ID:GWirAIZZ
>>494
納車おめ。
MDのキャリアってJA07プロのリアキャリアのこと?
504774RR:2013/06/16(日) 19:49:25.51 ID:E9aRXX5h
大きいのか なるほどねー
ツーリング時の印象もお待ちしております
505774RR:2013/06/16(日) 19:59:27.54 ID:C5Vb6ZXn
>>503
ありがd。
キャリアについては、違います。
クロスカブはJA10なので、JA10の110MD用のキャリアに
なります。JA10のプロ用キャリアは、後方が跳ね上がってるので、
箱等の積載に不向きなため、MD用を選択しました。
MD用のキャリアは、ボテ箱積載のために、面がフラットなんですよ。

あと、フロントタイヤのワイド化は、フェンダーよりも
フロントフォークブーツに干渉しそうな感じですね。
506774RR:2013/06/16(日) 20:03:45.90 ID:C5Vb6ZXn
>>498
高いと言っても、両足がぺっとりと地面につきます。

>>499
シートに関しては、よくわかりません。ごめんなさい。
507774RR:2013/06/16(日) 20:04:01.83 ID:w4jFniO/
>>502
俺もなんだ
安心した
508774RR:2013/06/16(日) 20:04:35.62 ID:w4jFniO/
>>502
ちなみに納車予定日いつ?
509774RR:2013/06/16(日) 20:14:27.58 ID:BDcO6lFU
>>508
ああ、言い方が悪かったかも?
俺の車両はすでに店には入荷してるんだが、OP取り付けの関係で納車が遅れてるだけ。
平日は仕事で取りに行けないんで、次の土曜日(「22日)にしてもらったんだよ。

まだ連絡ないのかい?
510774RR:2013/06/16(日) 20:16:42.08 ID:VBh2JATh
店に在庫無かったからラフロのタンク?バッグRR9218予約してしまった
旧商品の6090が110カブにぴったり、って話だったんで現物確認もしてないが、まあいけるだろうw
511503:2013/06/16(日) 20:21:36.98 ID:GWirAIZZ
>>505
JA10MD用キャリアでしたか。dクス。
MD用キャリアはバイク屋で取り寄せてもらったのですか?
512774RR:2013/06/16(日) 20:30:58.18 ID:snUyHwiF
>>509
横からスマン。
6月中に発売されて取り付けられるオプションって何があるの?
今買えるなら俺も納車のタイミングで欲しいな。
513774RR:2013/06/16(日) 20:32:54.24 ID:C5Vb6ZXn
>>511
夢店で、発注しました。
品番は、81200KZVL10
価格が、10,605円
514774RR:2013/06/16(日) 20:40:56.74 ID:z5N4W2d/
オプションのアノ太いタイヤにするかドーか?は微妙だね。
一長一短あるし。
515774RR:2013/06/16(日) 20:48:08.35 ID:BDcO6lFU
>>512
なに、大したモンじゃないよ。
アラームとインジケーターランプだよ。
気休め程度にね。そんなに高い物じゃないしさ。
516774RR:2013/06/16(日) 23:39:09.64 ID:iAdyI/kk
youtubeのHonda CROSS CUB 試乗 WEB Mr. Bikeを見ると
シート高はそれほど問題じゃないような気がするけど、
ヘッドライト位置のズレっぷりははっきりわかる。
517774RR:2013/06/17(月) 03:29:57.43 ID:9ETQ9w53
>>488
シートが単色か否かなんて素人がひと目見て判る不具合が現車デリバリー後に判明するとか
本国の完成検査も国内の納整検査も全く機能してないって事だよなw
518774RR:2013/06/17(月) 08:46:29.99 ID:KCfLLl+T
やっぱり中国産はすぐ壊れたなぁ、ってぐらいはあるかもとか思ってたけど
まさか走らせる前からチャイナクオリティが発揮されてるとは、そこまでは予想もつかなかったわ
これがカブプロのシートだとすると、シートの厚みが増したって話の信憑性も疑わしいレベルに…
519774RR:2013/06/17(月) 08:54:56.12 ID:wMLe9JIg
皮めくるとゴミが詰まってるかもなw
修理中に部品の裏みたら、マジックで鳥の絵がかいてあったことがあった。
某メーカーの海外生産車。
520774RR:2013/06/17(月) 09:33:39.25 ID:vjFCcYZ4
ChinaCub
521774RR:2013/06/17(月) 10:00:43.20 ID:EDEx/oPO
今の所、客なのに「納車しました」って書くバカが居なくて一安心。
522774RR:2013/06/17(月) 10:53:02.01 ID:1Zfxi2Nr
そんなくだらん揚げ足取ろうと必死に目を光らせてるお前がバカだ
523774RR:2013/06/17(月) 12:21:20.36 ID:sag+1RJp
>>517
そもそもクロスカブの製造ラインになぜカブプロのシートがあるのかがわからんよなあ。「色なんか関係ねーアル、シートがついてりゃいいアル」って程度なんだろうか。
524774RR:2013/06/17(月) 12:21:22.52 ID:G6WD+v0B
525774RR:2013/06/17(月) 13:07:39.96 ID:9ETQ9w53
効率的に今時の生産ラインは多種混流あたりまえだしね。
しかしサプライヤーの異品納入なのか、工場の組み間違いなのか知らんけど誰か気付けよw

一応factbookでもレッグやチェーンケースと違ってシートについては黒とは謳っていませんなw。
>クロスカブ専用の座面が広く厚手のシートクッション
ttp://www.honda.co.jp/factbook/motor/CrossCub/201305/CrossCub_2013-05.pdf
526774RR:2013/06/17(月) 13:27:12.26 ID:7Syu+CvH
>>454
オレが問い合わせたとき
本田技研工業株式会社 お客様相談センターは

仕様変更はなく、カタログ通り
黒一色のシートカラーで間違いございません。

と言い切ったぞw
思いっきり間違ってるわけだが。。。
527774RR:2013/06/17(月) 13:31:08.59 ID:wMLe9JIg
おまえが見ている色は黒なんだよ。
うん。


以前とある物を注文するときに「赤で」と注文したのにピンクが届いて。
「ピンクが来たんですけど」
「?うちの業界じゃそれが赤なんだよ!」
と言い張られたことがあるw
528774RR:2013/06/17(月) 13:50:41.25 ID:Qc2aONQI
>>527
「シャアの赤で」って頼んだのか? 「ジョニーライデンの赤で」と注文しないとピンクになるだろ  お前の思う赤など誰も知らんわ!
529774RR:2013/06/17(月) 14:09:49.87 ID:j2pFfbm2
みんなのとこカスタムパーツのカタログきた?http://i.imgur.com/BP4dUeJ.jpg
530774RR:2013/06/17(月) 14:17:20.72 ID:4Qo7Jt9L
>>529
土曜日に届いたよ
531774RR:2013/06/17(月) 14:18:09.96 ID:xklyKvK3
>>491>>492>>517
改めて問い合わせてみるわ。週も明けたしなんらかの答えは出てるだろう

>>529
週末に夢でパクってきたわw
532774RR:2013/06/17(月) 15:04:10.00 ID:KCfLLl+T
>>526
俺もそう言われたな。あなたがネットで見たツートンの画像は、カバーでもかけてある状態なんじゃないですか?と
533774RR:2013/06/17(月) 15:06:42.20 ID:+qartE+8
中華云々言うよりホンダがダメダメ
534774RR:2013/06/17(月) 15:32:01.43 ID:32V9gMe2
ひょっとして、以前に納期遅れの話があったのはこのツートンシートが原因?
もう発売日が決まっていたから、そのまま売っちゃったのか?
そうだとしたら、ホンダの販売姿勢を疑うな。
買おうと思っていたけど、しばらくは様子見よう。
535774RR:2013/06/17(月) 15:38:06.17 ID:ELwnTnUQ
サービスキャンペーンの一つも過ぎてからの方が良いかもな
536774RR:2013/06/17(月) 15:38:53.08 ID:CN6yhNzQ
目視検査すらロクに出来ねぇのかw
537774RR:2013/06/17(月) 15:46:57.96 ID:+qartE+8
今が色んな意味で面白そうだしオレは買うよw
文句言えばちゃんと直してくれそうだしな。
538774RR:2013/06/17(月) 17:45:06.73 ID:MhWcsyhz
今の状況を楽しんでしまう>>537はおそらく雰囲気イケメン
539774RR:2013/06/17(月) 18:55:45.25 ID:ZnVFkxlG
うちは7月半ば入荷だお。
90とラストランだお
540774RR:2013/06/17(月) 20:13:45.54 ID:no1d9rKY
先行予約分だけツートンシートだといいなあ。黒一色がいいって人には気の毒だけどw
541774RR:2013/06/17(月) 20:15:45.99 ID:xklyKvK3
シートの件をお客様相談センターに聞いてみたぞ。

現時点で「非常に多数のお問い合わせ」を受けている
結論から言うと「取り付けミス」
中国国内検査および日本国内検査のチェック機構は働いていたが、今回はそのチェックを「すり抜けた」形
大変申し訳ない。今後は改善に努める
クロスカブの正規のシートはカタログ通り「黒一色」で間違いない
「取り付けミス」であって「仕様変更」ではない。その他の部分も仕様変更はない
本社の対応方針としては「取り付け直し」の方向で進めている

との事。
542503:2013/06/17(月) 20:18:47.53 ID:Q20tp1PR
>>513
品番の情報ありがとう。クロスカブ楽しんでください!
543774RR:2013/06/17(月) 20:23:44.98 ID:+qartE+8
>>541
すり抜けたw
544774RR:2013/06/17(月) 20:33:36.93 ID:KCfLLl+T
>>541
先週電話したときは、そういった問い合わせはぜんぜん来てないってことだったから
週末に購入した人で一気に増えたのかな。早く公式発表来い
545774RR:2013/06/17(月) 20:35:14.41 ID:T/ZaFxEW
>>543
検査員の目は節穴だという事で間違いないなw
546774RR:2013/06/17(月) 20:35:58.04 ID:U6uTaZLF
シートがよく飛ぶようになったと聞いて
547774RR:2013/06/17(月) 20:36:24.37 ID:MKNFUtIa
座れれば問題ないアル。
証拠隠滅のため正規のシートは埋めたアル。
548774RR:2013/06/17(月) 20:38:40.53 ID:0aMn9gfZ
>>541
問い合わせ乙!
色だけが違うなら別に構わないけど、
たしかクロスカブは専用の肉厚シートじゃなかったっけ?
色だけなら仕様変更で逃げられそうなもんだから、
やっぱまるで別物なんだろうな。

…初リコールか…?
549774RR:2013/06/17(月) 20:42:17.15 ID:9ETQ9w53
今のところ全点不具合なんだろ?全く機能して無いだろw

そんなシート、BRDで現車並べて撮影してるけどクロスの方が前方側が直立してる?
ttp://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/ea/29cd390e05fa8752c02067bb9b700107.jpg

横輪がPROベースでミニクロカブなんての造ってる。
ttp://blog.goo-net.com/yokorin/img/1973/cropro-a.jpg
550774RR:2013/06/17(月) 20:47:33.80 ID:sag+1RJp
>>541
なにをどうするとあんな目立つモンがすり抜けるんだよw

しかしシナチククオリティはまだわかるけど、よりによって国内での検品もスルーとは、ホンダも落ちたもんだな。これマジで笑えねえ案件だぞ。
551774RR:2013/06/17(月) 20:49:14.06 ID:no1d9rKY
>>549
シート後ろも若干上がってるし、アンコはクロスカブの物で合ってるんだろうな

ミニクロス、可愛いけど17インチじゃないと意味ねえw
552774RR:2013/06/17(月) 20:50:24.61 ID:retCJDSs
>>548
走る・曲がる・止まるの機能に支障は無いから
有ってもサービスキャンペーンで終わるかも。
553774RR:2013/06/17(月) 20:59:49.78 ID:U6uTaZLF
全品検査と明言してたっけ?
統計的手法のどうのこうのじゃないんかい
554774RR:2013/06/17(月) 20:59:56.47 ID:GbTJUodu
こりゃ初期ロットは、他にもなにが起こるか分からないなwww
555774RR:2013/06/17(月) 21:01:57.45 ID:xklyKvK3
>>544
多分そうなんじゃないかな?正式発表するのかねぇ?w

>>548
他にも聞いた事があるんだけど、書き込むかい?要らないか?w

>>550
すり抜けちゃったんだってさw
応対した人は「申し訳ありません!」と平謝りだったよ。返って申し訳なく感じてしまったよ
556774RR:2013/06/17(月) 21:02:03.93 ID:+qartE+8
なにが起こるか解らないぶん
ホンダが頑張ってフォローするだろ
557774RR:2013/06/17(月) 21:03:28.97 ID:U6uTaZLF
うっかりサブミッションきぼんぬ
558774RR:2013/06/17(月) 21:09:39.47 ID:0aMn9gfZ
>>555
クロスカブ乗りにとって重要な情報ならぜひ教えて。
559774RR:2013/06/17(月) 21:18:01.08 ID:sag+1RJp
うっかりプロの14インチが組んである車体が検査をすり抜けちゃいました(テヘペロ)。
とかだったら逆に許す。

>>555
オプション関係(コンセプト化)の質問と予想。
560774RR:2013/06/17(月) 21:55:55.81 ID:1Zfxi2Nr
>>550あなたプレステ3発売のときテレビ映った人?
561774RR:2013/06/17(月) 22:34:40.26 ID:sag+1RJp
>>560
ごめん、よくわからないんだが別人です。
562774RR:2013/06/17(月) 23:26:22.41 ID:xklyKvK3
要望があったので書いてみる。そんなに大した内容じゃない。
ついでに聞いてみただけなので。

・シートの件は販売済みの車両も交換対象
・新しいシートの交換時期は未定。準備整い次第販売店様から連絡があるのでお待ち
いただきたい。それまではツートンのシートを使っていただきたい。
・顧客から「ツートンカラーのシートのままで良い」という要望があった場合は販売店様の
方針とご相談による

その他
・110および110プロのOP品の流用に関しては、本社側としてはカタログに掲載した物で
全てであり、流用の可能性に関してはアナウンス出来ない

逆質問(!?)された
Q、ネットにおいて今回のシートの件は、いつ頃から話題になっているのか?そんなに話題になっているのか?
A、知る限り、シートの件に関しては発売当日(6/14)から話題になっていた。現在はそこそこ話題になっている
のではないか?
563774RR:2013/06/17(月) 23:27:26.76 ID:xklyKvK3
おまけ

・夢店にも聞いてみた
話は聞いている
付け替え時期は不明。店側がシートを発注するのか、販売台数に応じてメーカーが送ってくるのかも現時点では不明
回収したシートはメーカーに返送する。ただし、販売店によって対応は違うと思われるのでハッキリとは言えない

こんなところだ。大した情報じゃなくてスマンの。
564774RR:2013/06/17(月) 23:32:56.19 ID:+qartE+8
>>562
>そんなに話題になっているのか?
当たり前だろw
565774RR:2013/06/17(月) 23:40:04.67 ID:0aMn9gfZ
回収されずに前のシートもそのままくれるんなら文句は少ないだろうな。
購入先の夢に相談してみよう。

それにしても、クロスカブ専用のシートってのがちゃんとあるのに、
ノーマル?用のシートで組んでしまったわけだろ。
それじゃ、中国のどっかにあるに違いないクロスカブ専用シートの山はどうなってるんだよ(笑)
それに誰も気づかないというところが、言いたくないがチャイナ品質なのかもな。

専用シート自体の量産そのものを忘れていたという可能性もあるが…。
まぁ発表当時からコンセプトとゴチャ混ぜになって仕様も混迷してたからなぁ。
566774RR:2013/06/17(月) 23:42:19.99 ID:+qartE+8
まぁ、もともとシートカバーつけるつもりだったから
どうでもいいっちゃいいんだけどさ
567774RR:2013/06/17(月) 23:44:06.50 ID:no1d9rKY
>>564
ネットと言ってもこのスレ以外では大して話題になってないと思うけど

>>565
>>549の写真を見る限り、シートはクロスカブ用なんだけど表皮をツートンで作ってしまったようだ
568774RR:2013/06/17(月) 23:50:52.77 ID:TS8kpp3C
やっぱ白レッグシールドはカブらしさが増すな
569774RR:2013/06/18(火) 06:25:17.36 ID:e61VPCp3
ツートンのシート、オシャレで良いなw
570774RR:2013/06/18(火) 08:46:01.59 ID:e8Rb7A7S
>>565
サプライヤーか新大洲のどこかに現物があれば交換時期未定なんて話にはならんでしょ。
日本側も「知らんかった」ってのは建前で、販売延期に対する投資家や納車組の反発考慮して
発売に踏み切っただけでしょ。

初期ロットの出荷台数知らんけど、PLにも載らない「幻のシート」としてプレミア的価値が付くか?w
まぁ回収したシートも本国戻してリビルドとか経費掛けないだろうし国内で全点廃棄になるだろうね。
どこぞの産廃業者から大量出品されそうだわw

>>569
カブ系のルーツだしありだとは思うけどおしゃれ?とは思う・・・
ttp://www.m-bike.sakura.ne.jp/feature/cub/img/cat/01/04a.jpg
571774RR:2013/06/18(火) 08:56:13.23 ID:pjwxCq6x
大企業の場合は違う仕様のものを黙って発売することはありえないよ
どこかで誰かが必ず責任を取らされるから

今回のシートはおそらく検品も中華任せにした証拠じゃないかな
日本国内ではロクに確認もしてないだろ
572774RR:2013/06/18(火) 09:17:45.39 ID:LxmALFl4
最初っからコンセプトのまま発売してれば良かったんだよ
価格据え置きで
573774RR:2013/06/18(火) 09:19:53.76 ID:nr5YuBdW
ハンターカブに遠すぎた
574774RR:2013/06/18(火) 10:12:02.96 ID:e8Rb7A7S
575774RR:2013/06/18(火) 10:13:19.79 ID:3Y4LM21x
シートがミスってるなんて騒いでるけど、数年も経てば
初期ロットにしか存在しないんだぜー!とか言って自慢の対象だろ。
576774RR:2013/06/18(火) 10:42:20.91 ID:hIp8/gDb
本田もなかなかアジなことをするじゃないか
577774RR:2013/06/18(火) 11:57:30.02 ID:hQj7gzue
最初画像見た時は欲しかったけど市販モデルはなんか中途半端だな。
578774RR:2013/06/18(火) 12:25:02.71 ID:2cdhvQy5
Twitterでは書類入れるとこがないって
ツイートいくつか見たけど工具入れが無いの?
579774RR:2013/06/18(火) 12:47:57.12 ID:DkrdgLNs
なんだよwww
チャンコロ、シートの色も分かんねーんだって?
ダッセーのよー

ホンダが品質管理してるなんて嘘っぱちだろwww

さすがチャンコロ
目が悪いんだか、頭が悪いんだか、両方悪いんだか
どーしょーもねえー
580774RR:2013/06/18(火) 13:02:44.10 ID:mV7CdyVG
>>579
チャンコロ乙
581774RR:2013/06/18(火) 13:54:22.68 ID:X7n+xjZ3
なんか結局間違いばかりを指摘してるやつが多いが実際言うほど黒が良いのか?
582774RR:2013/06/18(火) 13:56:45.89 ID:mV7CdyVG
>>581
カバーつけるからどうでもいい
583774RR:2013/06/18(火) 14:11:01.03 ID:NVm5ti98
2トーンのシートの写真上げてよ
584774RR:2013/06/18(火) 14:59:52.24 ID:a2eJlCg4
>>581
それは主観だから人それぞれなんじゃない?ミスはミスなんだから、言われるのもしかたないし
585774RR:2013/06/18(火) 15:03:41.37 ID:tFazcMcS
書類入れ写してるツイートあるよ
586774RR:2013/06/18(火) 15:09:09.64 ID:iTBcwGqs
こういうのって高いんだぜ?
http://matome.naver.jp/odai/2127441941583596601
587774RR:2013/06/18(火) 15:16:44.08 ID:2cdhvQy5
>>585
あっほんと?検索してみる
ありがとー
588774RR:2013/06/18(火) 15:50:19.07 ID:X7n+xjZ3
>>583
Gooバイクで死ぬほどあるよ
589774RR:2013/06/18(火) 16:11:42.82 ID:y2YFJ8Wk
カブ用の他社製シートってもうたくさんあるから、相当な需要があるんだろうな
つまりそれだけノーマルシートを交換する人が多いってワケだから
他人と違う物をみんな欲しがるんだろうな
590774RR:2013/06/18(火) 17:09:03.33 ID:WCiYfmms
シート間違えるってどうゆう品質管理してんだろうね
このスレの擁護厨によれば、ホンダが品質管理してるから中国製でも大丈夫ってはなしだったけどさ
一目で分かるシート間違えてんだから、見えないところはどーなんだろうな?
591774RR:2013/06/18(火) 17:16:16.79 ID:/QARk8tG
日本での品質管理は鶏肉のマクドナルドと同じ
と言うことなんじゃないですかね、日本では全く
行っていないと言うのが正解かも。

この件でわかる中国製は、やっぱ購入を見合わせた方がいいのかも。
592774RR:2013/06/18(火) 17:32:29.09 ID:eztRuVwu
今回は買わない方が賢明だね。
国産に切り替わってから買おうぜ。
593774RR:2013/06/18(火) 17:33:50.12 ID:hQj7gzue
無印カブが国産辞めたのにこれが国産になることないでしょ。
594774RR:2013/06/18(火) 17:48:42.02 ID:+iQTStkQ
>>588
今ざっと見たけどツートーンばっかでワロタ。自分で撮った写真載せてるお店はたぶん全部だな。

どうも初期ロット(少なくとも初荷の分)はツートーンシート標準装備みたいね。
595774RR:2013/06/18(火) 17:53:52.49 ID:iTBcwGqs
 初 回 限 定
596774RR:2013/06/18(火) 18:00:15.11 ID:hIp8/gDb
限定シリアルナンバーが裏に刻印されてるはず
597774RR:2013/06/18(火) 18:18:43.93 ID:mV7CdyVG
限定と言われると
白黒シートの方がカッコ良く見えるな。
598774RR:2013/06/18(火) 18:22:33.06 ID:hIp8/gDb
これはツートンシートの争奪戦になるな
599774RR:2013/06/18(火) 18:31:08.46 ID:DqRKXSur
7月には中国内戦、黒シートは出荷されず、ツートーンのままモデル終了
600774RR:2013/06/18(火) 18:40:09.41 ID:hIp8/gDb
そして幻のツートンと呼ばれ100万前後で取引される
601774RR:2013/06/18(火) 18:48:57.54 ID:Tt4FrWv5
初回限定の中に更にシークレットで黒
実はこちらの方がレア







てなことにしとけばみんな幸せだろ
602774RR:2013/06/18(火) 18:50:03.59 ID:DqRKXSur
今にどうも力ないなぁ…と思っていたら、なんとエンジンが50だった。

というのも出回り。
603774RR:2013/06/18(火) 19:05:33.08 ID:YHfrR8+X
>>602
おれも似たようなこと思った

どうもおかしいと思ったら、なんてエンジンが付いてなかったw。とかな

んで、このスレの擁護厨が ”これはプレミアムが付く” とか火消しレス連発するんだよwww
604774RR:2013/06/18(火) 19:07:57.14 ID:Tt4FrWv5
まあ販売店の程度を疑うレベルでもあるわけだが
605774RR:2013/06/18(火) 19:08:40.53 ID:cv2Uefrx
つまんね
606774RR:2013/06/18(火) 19:08:55.15 ID:3Zgaa8Y7
シートの色とエンジンを同列で話す奴まで出てきてるけど・・・
シートの色ってそんなにこだわる必要ある?俺にはわからん
607605:2013/06/18(火) 19:09:58.02 ID:cv2Uefrx
>>603
608774RR:2013/06/18(火) 19:10:21.28 ID:hIp8/gDb
当事者でもないのに買う気もない心無い外野がわあわあ騒いでるだけだろ
609774RR:2013/06/18(火) 19:12:51.75 ID:3Zgaa8Y7
まだ届いてないが注文した者としてはシートの色はどうでもいい
問い合わせる気にもならん。
610774RR:2013/06/18(火) 19:39:45.19 ID:fcBmapbN
角目用のシートがついてるんだろ?なんでどうでもいいの?
611774RR:2013/06/18(火) 19:51:48.94 ID:tFazcMcS
>>610
このスレすら読んでないのはよく分かった
612774RR:2013/06/18(火) 19:52:07.10 ID:a2eJlCg4
どうでもいいって言ってるやつこそ買ってないし買う気もないんじゃないの?
613774RR:2013/06/18(火) 19:53:09.50 ID:Fz1AMKcO
>>609
多少なりとも身銭切ってるならそういう事は普通気になるもんだが
お大尽なのかい?w
614774RR:2013/06/18(火) 19:54:36.04 ID:hIp8/gDb
問題だと思うならこんなとこで騒ぐより他にすることがありませんか?
615774RR:2013/06/18(火) 19:55:47.13 ID:w/hNjE3T
>>606
俺も予約済だけどツートンでもいいかな感はある
でも「こんな仕事も出来ないの?」ってのはこだわりとは違うよね
616774RR:2013/06/18(火) 19:57:13.68 ID:3Zgaa8Y7
いつのまにか俺、ぉ大尽になってる!
だけどもう発売されたのだから、購入者の感想とか愚痴が聞きたいYo!
617774RR:2013/06/18(火) 19:59:24.42 ID:Fz1AMKcO
買ったんだろ?そのうち解る事じゃねぇかw
618774RR:2013/06/18(火) 20:16:41.23 ID:yjTUOK7n
今日納車されました
http://www.dotup.org/uplodawww.dotup.org4282914.jpg
その勢いで早速ツーリング
納車待ちの方、購入を悩んでいる方等
色々気にしてそうな部分を撮ってみました

「左」http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4282919.jpg
「右」http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4282930.jpg
「正面」http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4282934.jpg
youtubeの試乗動画のようなライトガードのズレはあ りませんでした

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4282937.jpg
なぜこの場所に「CROSS CUB」のステッカーが貼っ てあるのか、納車まで謎でしたが乗ってみてすぐに理由が分かりました
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4282947.jpg
運転している自分の姿とCROSS CUBの字がウイン カーのメッキに写って見えるようになっています

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4282961.jpg
噂のツートンカラーシート、バイク屋のおっちゃん もこの事については知らなかったww

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4282967.jpg
シートの質感

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4282970.jpg
メッキ部分の質感

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4282992.jpg
溶接の具合
619774RR:2013/06/18(火) 20:28:38.10 ID:Fz1AMKcO
レポ乙!
俺も引渡しは今週末なんで参考になったわ!
ありがとさん!
620774RR:2013/06/18(火) 20:41:15.00 ID:oBfjVoTA
寧ろツートンシートの方がカッコいい気がするな、結構ガチで
621774RR:2013/06/18(火) 20:44:20.52 ID:lRYKBslu
ツートン、なんか東南アジア臭がしてそれはそれでアリだな
622774RR:2013/06/18(火) 20:49:01.62 ID:3Zgaa8Y7
納車、7月予定だけど本当に楽しみだ
623774RR:2013/06/18(火) 20:56:06.71 ID:tFazcMcS
HID化考えてるんだけどバルブは何だろう?あと交流で来てるんかな
624774RR:2013/06/18(火) 20:59:22.03 ID:4n7aQek2
>>603
>どうもおかしいと思ったら、なんてエンジンが付いてなかったw。とかな

なんだこれ
面白いこと言ったつもり?
625774RR:2013/06/18(火) 21:13:16.27 ID:/tCkNMhP
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4283170.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4283178.jpg
可動式ステップ、この角度が限界
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4283184.jpg
サイドスタンド立てたまま走り出しても「ガリガリ!うわあぶねえ!」とはならずストンと勝手に戻ってくれました
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4283191.jpg
サイドスタンド、CTみたく両側に付けられるのか?
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4283194.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4283203.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4283211.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4283215.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4283223.jpg
その他適当に撮った画像です

あと気が付いたことは
・ブレーキ踏まず握らずにセルが回せる
・スタンド立てたままセル回してエンジン始動でき発進できる
・車載工具はドライバーのみw
・そのドライバーを取り出すためにドライバーが必要w
626774RR:2013/06/18(火) 21:17:22.95 ID:3Zgaa8Y7
うわー、たくさんの写真ありがとう!
海辺のクロスカブ、カッコイイ!!!
627774RR:2013/06/18(火) 21:21:04.99 ID:hIp8/gDb
カタログの写真に感じられない精悍さを感じるよ
628774RR:2013/06/18(火) 21:24:19.95 ID:4n7aQek2
>>625
感激です。
ノーマルでも全然カッコいいな。
てかヤバいなw
629774RR:2013/06/18(火) 21:30:12.56 ID:tFazcMcS
>>625
いいね〜。俺も綺麗なうちに写真いっぱい撮っておこうw
630774RR:2013/06/18(火) 22:19:04.96 ID:cv2Uefrx
いい流れだな。嫌チャイナ厨と
ただの文句たれはほっといて
建設的なスレにしていこう
631774RR:2013/06/18(火) 22:19:12.14 ID:+yhk6OXA
今まで散々な言われようだったのに、早くもカッコイイとの声がw
まあ確かに雰囲気は悪くないかも
おそらく若い女性に受けると思う
可愛くて、ちょっとワイルドだから
632774RR:2013/06/18(火) 22:30:19.40 ID:yzH9axc6
ツートンカラーでも何種類かあるみたいだね
633774RR:2013/06/18(火) 22:33:01.30 ID:cv2Uefrx
>>625写真上手いですね〜
カタログのやる気のないイラストより
こっちの方がイメージわきますね
634774RR:2013/06/18(火) 22:38:41.74 ID:Fz1AMKcO
>>630が良い事を言った!

しかし、みんな黄色なのか・・・黄色カッコイイな・・・。
俺は赤なのだが・・・。仲間は居ないのか・・・。
635774RR:2013/06/18(火) 23:07:44.94 ID:a2eJlCg4
>>631
見た目は若い女性にウケそうだけど、足付きをどう感じるかだよなぁ。マジでけーもん
横輪の14インチクロスカブはそこらへん狙い撃ちしてんのかなとは思った
636774RR:2013/06/18(火) 23:17:32.37 ID:mmL6Vt2v
ツートン悪くないじゃん
黒×赤や黒×黄のツートンだったらもっと良かったのにな
637774RR:2013/06/18(火) 23:20:49.93 ID:3Zgaa8Y7
>>634
俺も赤予約してるよー
絶対郵政カブと間違われるから、黄色が人気あると思うけど
郵政カブが好きだからあえて赤を選んだよ
638774RR:2013/06/18(火) 23:26:48.12 ID:GoIPddBk
走りについて一般道の走行においては不満点は全くないです
4速で時速30キロ以下からでもグイグイ加速します

サスはまあ普通、というか靭やかというか、柔らかすぎず硬すぎず

振動は時速60キロを超えると激しくなります、足とお尻がくすぐったくなるような振動です

足つきは
176cm股下比率平均値で
3センチくらいの厚みのあるブーツを履いている私の場合は
両足のかかとが浮く位の足つきです
シートの厚みと幅広さが足つきを悪くしていますね

燃費は
慣らし中の運転で市街地5割、信号ほとんどなしのツーリングコース5割の
合計距離160キロ走ってみましたが
リッター50は超えていますね

満タンから結構走ったよなあと思ってスタンドで給油したら2.5Lって表示になって驚愕しましたww
支払い375円てwww

http://i.imgur.com/ydOCITr.jpg
こいつもう一生の相棒になると思います。
買ってよかった!!
639774RR:2013/06/18(火) 23:28:51.12 ID:oBfjVoTA
もしかしてC50やC90よりも足付き若干悪い?
640774RR:2013/06/18(火) 23:31:42.85 ID:Fz1AMKcO
>>637
おう!お大尽じゃねぇか!w
お前も赤か!仲良くやろうぜ!
最後まで黄色と迷ったんだよ。光源によっては黄色は映えるんだよな
特に夜のライトで見ると黄色はカッコイイわ

でも赤にした。きっと黄色は多いんじゃないか?と思ってさw
641774RR:2013/06/18(火) 23:37:45.50 ID:tFazcMcS
赤クロスカブだったら迷わず箱はMRDのフリーボックス行くんだがなw
642774RR:2013/06/18(火) 23:42:49.02 ID:tgFhq2qm
MRDのフリーボックスに、黒と白が追加されてるから、
黄色のクロスカブに、黒のフリーボックスとか、映えるんじゃね?w
643774RR:2013/06/18(火) 23:49:18.53 ID:tFazcMcS
>>642
あれ赤いPP素材の上に塗装なんだよね。プロの施工とはいえキズ付いたら下地出ちゃうだろうしなー
644774RR:2013/06/18(火) 23:49:52.98 ID:3Zgaa8Y7
赤いボックスつけたらますます郵政カブに近づくな
うん、すごくいい!けど値段が・・・
前かごつけられないから収納考えないと
645774RR:2013/06/18(火) 23:58:52.52 ID:bALozjrG
>>638
庭広すぎワロエナイw
400坪以上ありそう
646774RR:2013/06/19(水) 00:05:15.54 ID:vk0WI3qt
>>634
ご丁寧に松田技研の赤箱乗せたCT乗りだが
知らねえ爺さんに道訊かれたりとか面倒臭いw
647774RR:2013/06/19(水) 00:12:31.34 ID:K6puqb7L
郵便屋のおっさんが偽物カブがうぜーって言ってたよ。
648774RR:2013/06/19(水) 00:14:34.67 ID:TFCm2Lwg
>>645
田舎+農家だとどこの家も収入関係無しにこんな感じですよww
写真に写ってない部分には家と車が4台入る車庫が2つあってバイク何台増やしても構わないから気が楽ですww
649774RR:2013/06/19(水) 00:15:51.47 ID:5LjUecIG
郵便屋が色変更しろよ。グレーがかった焦げ茶色あたりで十分だ。
650774RR:2013/06/19(水) 00:21:30.69 ID:JzLUi8Ou
>>646
微笑ましいじゃないのw
651774RR:2013/06/19(水) 00:39:12.90 ID:kNqBELhR
>>638
ええっそんなに足つき悪いのか
それだと明らかにセローよりも悪いよな
652774RR:2013/06/19(水) 06:51:00.33 ID:kUOg/4gF
MRDって高いな
これだったらペリカン積むわ
653774RR:2013/06/19(水) 06:55:58.75 ID:aIeDhGId
黄色もいい、赤もいい
欲を言えばオレンジが欲しい
654774RR:2013/06/19(水) 08:09:42.53 ID:USoEKWOY
オリーブ色か迷彩とか欲しいな
少し待ってみようかな
買うのは確定だし
655774RR:2013/06/19(水) 08:15:51.90 ID:ZNIR6bcJ
バイク本体の多色展開はあるかもしれんけど
オプションの方が追いつかないんじゃないかな
656774RR:2013/06/19(水) 08:33:39.33 ID:c0155p6y
>>638も言ってるが足つきの悪さはシートの形状がかなりのウエイトを占めてると思う。
シートの幅が広くて太ももがまっすぐ降りないんだよな……。
657774RR:2013/06/19(水) 08:33:49.89 ID:5LjUecIG
黒かメッキ出してくれれば違和感少ないんじゃね
658774RR:2013/06/19(水) 08:48:57.07 ID:VOB9xxvN
ツートンシートって、ノーマルカブのがそのまま付いてるんじゃなくて、
中身はクロス用で皮だけノーマルなん?
659774RR:2013/06/19(水) 09:04:51.59 ID:ZNIR6bcJ
>>657
それならアリだな
頭イイな
660774RR:2013/06/19(水) 09:17:11.42 ID:FCaYGyur
比較
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4282930.jpg
http://i.imgur.com/Gx1bXMa.jpg

同じ、なのか ?
だとしたらこれ以上に足つき悪くなるのか……
661774RR:2013/06/19(水) 09:18:22.55 ID:RNbhZT9v
その dotup ての、ずーーーーっとアクセスできない
662774RR:2013/06/19(水) 09:24:18.21 ID:GXlxj4dB
>>661
ツール→ビューア設定→その他→ピクセル以上の画像をのとこの数字をめっちゃ増やすでだめ?
663774RR:2013/06/19(水) 09:32:01.23 ID:RNbhZT9v
アクセス集中でうんたらかんたらどーたら だ
664774RR:2013/06/19(水) 09:35:55.27 ID:FSPWMOa/
ギヤ比が低めに振られたようですが、実走の感想などいただけませんか。
665774RR:2013/06/19(水) 09:36:43.49 ID:ZNIR6bcJ
こんな感じかな
http://i.imgur.com/DFIE2Lr.jpg
666774RR:2013/06/19(水) 09:40:29.27 ID:m4R7wFsQ
フロントフェンダーに桜のマーク入れろや
667774RR:2013/06/19(水) 09:54:48.48 ID:metMMi/4
>>660
既出だけどシート前端の形状が違う
シート中身はクロスカブ用で合ってて表皮がツートンなんだよ

てか、100キロそこそこのバイクでそんなに足付き気になるかね?遠乗りで疲れない方が重要だと思うけど
668774RR:2013/06/19(水) 10:00:37.39 ID:JzLUi8Ou
>>653
黄色ってもグロムの黄色とは違う。薄いんだよ。レモン色ってのかな?
赤も普通の赤じゃなくて薄い赤。朱色って奴。
669774RR:2013/06/19(水) 10:06:32.10 ID:ZNIR6bcJ
>>668
レモンじゃなくてコーンなんだけど
670774RR:2013/06/19(水) 10:08:49.42 ID:JzLUi8Ou
>>669
色調の表現としてコーン色って言わないだろ?
そういう事。
メーカーの言い方だとパールコーンイエローが正式なんだろうけどね
671774RR:2013/06/19(水) 10:13:58.67 ID:Trptqilr
>>660
中身とサイズが合ってないものを被せてるのか?
アメフト選手にSサイズのTシャツを着せるようなことをしてるんだったら、交換にしておいたほうがよさそうだな
672774RR:2013/06/19(水) 10:19:44.57 ID:Trptqilr
>>668
言いたいことは分かるけど、コーンと言われて見てみると確かにレモンよりコーン色に見える
クイーンビーイエローってのは女王蜂色とか言われてもパッと想像つかないし、よく分からんw
朱色ってのはまるで賛同できない。どう見ても赤
673774RR:2013/06/19(水) 10:22:19.56 ID:nOBYb7ez
>>663
1回画像のキャッシュ削除するとか
キャッシュを利用しない設定にするとか

リンク先をブラウザで開くとか
674774RR:2013/06/19(水) 10:24:43.83 ID:ZNIR6bcJ
>>670
色調の表現だとレモン色とも言わないよ?
675774RR:2013/06/19(水) 10:24:50.95 ID:JzLUi8Ou
>>668
>朱色ってのはまるで賛同できない。どう見ても赤

実車見りゃ解るよ。どうみても朱色。赤じゃない
676774RR:2013/06/19(水) 10:25:45.51 ID:JzLUi8Ou
>>674
じゃなんて言うんだい?
677774RR:2013/06/19(水) 10:28:02.06 ID:m4R7wFsQ
喩え方など最初から発する当人の主観だろが
678774RR:2013/06/19(水) 10:29:25.98 ID:ZNIR6bcJ
>>676
色調ってのは明度と彩度の表現だから。
レモン色よりコーン色に見えるっていうだけで
そもそも色調の話してないしw
679774RR:2013/06/19(水) 10:32:31.94 ID:JzLUi8Ou
>>678
理屈っぽいねお前さんw
じゃ、そういう事にしておこうw
680774RR:2013/06/19(水) 10:40:46.43 ID:Trptqilr
>>675
実車なら先週から毎日見てるが、朱色で画像検索して見比べてみなよ
別に言い合いするほどたいしたことでもないが、実車と画像でそこまで違うのと勘違いする人が出てもなんだしな
681774RR:2013/06/19(水) 10:45:22.05 ID:5kI2Vf6L
赤にしようと思ってたけど実際見ると黄色も捨てがたい。
視認性はどっちがいいんだろ?
682774RR:2013/06/19(水) 10:49:02.21 ID:m4R7wFsQ
今後色彩はマンセル法を併記のこと
683774RR:2013/06/19(水) 10:51:40.93 ID:aIeDhGId
トマトの赤ですね。わかります
684774RR:2013/06/19(水) 10:58:34.51 ID:jcBzoRGi
>>664
1速発進でギクシャクしないし、慣れたらギアチェンもスムーズ、すごくバランスいいと思う
ただ、5速が欲しい(60キロ巡行用)と思うときがあるからスプロケ変えてみたらどうかなって感じ
685774RR:2013/06/19(水) 10:59:33.98 ID:JzLUi8Ou
>>680
俺も言い合いするつもりは全くないんだが、あれ赤かぁ?
俺も会社帰りに見てるが、隣に置いてあるズーマーXの赤と明らかに違う
少なくともカタログの赤には見えない。パーツカタログの色が近いと思うんだが?
686774RR:2013/06/19(水) 11:00:07.92 ID:5LjUecIG
同じものを見てても同じように見えてる保証はない。
目によって明るく見えてたり暗く見えてたりする。左右でさえ違う。
一つの言葉を聞いてもとり方はさまざまだし。
687774RR:2013/06/19(水) 11:08:48.36 ID:Trptqilr
>>686
それは当然分かって言ってる。例えカタログの赤と違う赤に見えたとしても、朱色はないと思った

>>685
確かにノーマルのカタログのほうは若干暗く見えるほどに濃い赤って感じがする
カスタマイズのほうと写りがちょっと違うな。どっちが実物に近いかと言えば…
えっ、どっちだろwと思ったw意識してなかったし、微妙すぎてその場で比べてみないと分かんねー
688774RR:2013/06/19(水) 11:17:11.88 ID:JzLUi8Ou
>>686
うーん、なるほど、一理あるな。
隣にズーマーXが置いてあって、そっちは真っ赤なんだよ。
だからズーマーの方の印象が強く残った・・・のかもしれん。

>>687
だろ?車体のカタログとパーツカタログで色が違ってるだろ?
車体カタログの方は、赤だ。どう見ても赤。
でもパーツカタログの方は、ちょっと違ってる。オレンジがかった赤?
つまり朱色?と思ったんだわ。で、実車も赤には見えないんだよねぇ。
今日は夢が定休日なんで確認出来ないんだが、可能ならちょっと確認してくれ。
689774RR:2013/06/19(水) 11:32:47.45 ID:Va1PypWy
間違いという事実は容認できないが
結果的にツートンシートのほうがカッコよく思えるw

交換を希望しない人も、けっこう多いんじゃないか?
690774RR:2013/06/19(水) 11:35:11.45 ID:USoEKWOY
>>665
ああ、やっぱいいなあ
軍用っぽくて
PSにもあったんだしいつか出てくれると信じてみる
691774RR:2013/06/19(水) 11:35:32.74 ID:Trptqilr
うちの駐輪場の光の加減を考えても、カスタマイズカタログのほうが実車の色と思っていい
まぁ、普通のカタログ見て想像してから実物見ても、あれ?思ったのと違う?ってなるほどじゃないだろうけど、結構明るめの色
692774RR:2013/06/19(水) 12:22:28.19 ID:JzLUi8Ou
スマン、朱色じゃねーな・・・そこまで明るくないわ。ってか全然違ってたわw
でも赤ってのとも違うな。難しい色だ。
公式にはファイティングレッドって呼称なんで、赤って事になるんだろうけど。
693774RR:2013/06/19(水) 12:30:00.40 ID:m4R7wFsQ
CTのどれかの色味とも違うんかね
694774RR:2013/06/19(水) 13:08:04.07 ID:cYLb0rsR
ファイティングレッドじゃないの?
NSR250R、モンキーの赤
695774RR:2013/06/19(水) 13:10:35.65 ID:cYLb0rsR
まあ現存してるNSRは退色してるから朱色にはなってるが新品は赤だよ
696774RR:2013/06/19(水) 13:12:41.52 ID:m4R7wFsQ
697774RR:2013/06/19(水) 13:38:06.67 ID:6cl50pwL
ツートンシートだの黄色だの
いいかげんにしろ。色キチども
698774RR:2013/06/19(水) 14:02:50.76 ID:VOB9xxvN
え、ツートンはキチガイのせいじゃなくね?
699774RR:2013/06/19(水) 15:16:23.07 ID:QcIIguG2
クロスカブ
ノーマルカブ比
でかそうでいいんだが
なんで110ccなの?
125のカブ海苔にはなんか物足りない。
早くモデルチェンジして
cc125にしてくれ。
700774RR:2013/06/19(水) 16:05:10.08 ID:3AoL/Vvo
かぶ110について詳しく知りたいならこれを嫁。
開発・生産の事情がわかります。

http://www.m-bike.sakura.ne.jp/?p=14213
701774RR:2013/06/19(水) 16:31:13.71 ID:gQXZ5ZIX
dotupは消すの早すぎなんだよ、ボケ
702774RR:2013/06/19(水) 18:33:09.62 ID:3AoL/Vvo
かぶが好きなら、とりあえず読んでみれ。

http://www.m-bike.sakura.ne.jp/?p=11794&page=2
703774RR:2013/06/19(水) 19:09:20.30 ID:/e5JIycb
>>702

こういうのを知ってるマニアがクロスカブにも期待してたのに
出たのがあれで失望してるんじゃん。

クロスカブって正直角目カブとほとんど変わらないからね。
704774RR:2013/06/19(水) 19:28:33.95 ID:z3VIcznl
クロスカブって、現行カブの派生車としてのデザインは悪くないんだが
カラーリングといい、あちこちに入ったロゴといい
ちょっと玩具っぽくしすぎた感があるな・・・

なんか、お洒落ってのを勘違いしてると思う・・・
705774RR:2013/06/19(水) 19:36:12.06 ID:JzLUi8Ou
そうは言ってもコレで出ちゃったんだし、これで良いって人も居るんだし。俺みたいにw
気に入らないなら買わないとか、要望出しまくって納得行く物を出させるなりするしか
ないんじゃね?
706774RR:2013/06/19(水) 20:33:24.21 ID:z3VIcznl
じゃあ買わないw
707774RR:2013/06/19(水) 20:34:39.82 ID:QcIIguG2
エンジンWave125i
ホイールトラベル200mm
F19インチ
R17インチのホイール
シート高830mmぐらいでもOK
レッグシールド、チェーンカバー付
誰か、こんなのを作ってくれ!
708774RR:2013/06/19(水) 20:46:58.29 ID:kLJYSffV
ドロドロの埃だらけの使い込んだウエーブメットインの方がカッコいいぞ
709774RR:2013/06/19(水) 23:25:21.41 ID:aIeDhGId
なんかそうでもなかったのにやたら欲しい
710774RR:2013/06/20(木) 00:06:18.57 ID:WafRoyWh
まぁこんなもん楽しんだモノ勝ちだし
楽しむ為には買うしか無いワケで
711774RR:2013/06/20(木) 00:07:00.13 ID:HbxyYXcv
週末は納車報告ラッシュかねーw
712774RR:2013/06/20(木) 07:11:34.74 ID:YbgjsNZI
>>707
車体&改造費用を考えると、トランザルプ125の方が安く済みそうだなw
713774RR:2013/06/20(木) 08:10:18.94 ID:PHDLSQIq
>>707
おれもそんなのがいいな
714774RR:2013/06/20(木) 11:36:40.73 ID:EgN13Ymd
>>704
同意w

こういう物はシンプルなほうがオシャレなのに
やたらとポップな色にしたり、ロゴ入れて「ほ〜らオシャレでしょ?」ってのは
なんだか80年代の感覚だなw
715774RR:2013/06/20(木) 11:49:17.26 ID:9H9Nq6DR
Gショックみたいなもんだろ
716774RR:2013/06/20(木) 12:01:27.15 ID:R/X36HbF
「しまむら」の服だろw
無地でいいのに、やたらロゴやワンポイント入れたがるw
717774RR:2013/06/20(木) 12:39:02.55 ID:7Md3vOo1
車体横のCC110と、いらないけどリアキャリア下のCROSSCUBはまだいい。でもライト横のCROSSCUBはナシだわw
まぁ乗ってても見えないし、駐輪場も頭から突っ込むから見えないんだけど
あとメーターにもCC110ってあったな。しつこすぎ。妹がそれ見て、CCTTOって何?とか言ってたし、センスねーわ
718774RR:2013/06/20(木) 12:44:54.95 ID:+QLoK2px
オマエらみたいなのがセンスとか…w
719774RR:2013/06/20(木) 13:00:34.95 ID:R/X36HbF
>>717
>でもライト横のCROSSCUBはナシだわw

あれは、ありえんよなw
誰かが書いてたけど、まさに「80年代の感覚」だわw


>いらないけどリアキャリア下のCROSSCUBはまだいい。

あそこはロゴ無しで、ボディ同色にするべきだったな・・・・


>車体横のCC110

まあ許せるのは、それだけだな
720774RR:2013/06/20(木) 13:14:22.88 ID:Mja2hLPn
ライト横のロゴってレッグガードの?
あれはここで報告上がってなかったか?ミラーに映るとかなんとか。
721774RR:2013/06/20(木) 14:31:01.36 ID:R/X36HbF
ウインカーに映るってやつだろ?
あれは狙ってるわけじゃないだろw

百歩ゆずって狙ってたとしても、ますますしつこいだけだろw
722774RR:2013/06/20(木) 14:48:49.01 ID:BxxF9r54
ロゴは全部ステッカーなんだから不要なら剥げばいい。
723774RR:2013/06/20(木) 15:43:11.59 ID:D5xVv9h+
おのれー今日引き取り予定だったのに雨!
そして明日も雨!
多少の雨なら余裕でバイクに乗る俺だが、さすがに新車ではつらい。
なぜなら俺が新車に乗る機会なんて人生で何回もないんだよ!
724774RR:2013/06/20(木) 16:04:20.20 ID:KABQIt2r
二三日我慢しろよ。子どもか
725774RR:2013/06/20(木) 16:09:27.31 ID:Utt1RjHc
>>718に同意。
俺は可愛いしお洒落だと思うよ。
おもちゃみたいとか80年代のセンスとか言われてるけど、
最近の若い人の服装や持ち物見てみてよっていう。
服装だって80年代の流行を現代アレンジしたような服装が流行りだし、
ちょっとした小物だって、シンプルやラグジュアリーじゃなくデザインポップなものが流行りじゃん。
今ある素材で上手く若い人向けにまとめた商品じゃない?
726774RR:2013/06/20(木) 16:24:24.18 ID:jZB4My29
90年代テイストよりは70年代80年代の方が違和感は無いな。
727774RR:2013/06/20(木) 16:28:10.24 ID:7Md3vOo1
>>724
グロムの前スレでドスンドスンサスチェックのレスを見てから、少しでも店に置いておきたくないと待ち構えてたわw
ちょっと神経質になりすぎた感はあるが、自分のバイクでやられるとなると笑えねーw
常連客に、売約済みだけどそのお客さん今日は来ないから跨っていいよーと店主が言って、乱暴に乗ってたって話ね
728774RR:2013/06/20(木) 16:30:53.75 ID:7Md3vOo1
>>725
>>718は、CC110とかいう糞ダサいバイクに興味持っちゃうようなヤツがセンスとか口にするなよw
って意味のレスじゃないの?
729774RR:2013/06/20(木) 16:42:42.25 ID:jb7TEDDN
ナウいデザインじゃん
730774RR:2013/06/20(木) 16:51:40.13 ID:IGlqi1hD
デザインはバッチグーだね
731774RR:2013/06/20(木) 17:11:20.98 ID:XOBEXlTI
ナウなヤングにおヌヌめ
732774RR:2013/06/20(木) 17:12:06.88 ID:9H9Nq6DR
チョベリグ
733774RR:2013/06/20(木) 18:16:49.54 ID:zVvDyPKp
オバタリアンにややうけ。
734774RR:2013/06/20(木) 18:31:45.22 ID:MZVgvOJ4
コレは絶対売れるよ!!

アタリ前田のクラッカ〜
735774RR:2013/06/20(木) 18:35:30.55 ID:D5xVv9h+
この子、ちょっとトッポいよね。
736774RR:2013/06/20(木) 18:50:48.97 ID:Mja2hLPn
お前ら何年前の世界から来たんだよw
737774RR:2013/06/20(木) 19:12:28.97 ID:+QLoK2px
つまんね
てか面白いと思っちゃってるのが哀れ
738774RR:2013/06/20(木) 19:17:51.22 ID:ZlQM/crd
サブタンク抜かれて火付けられないか心配だけど、これサブタンク誰でも開けれる仕様?
739774RR:2013/06/20(木) 19:46:12.28 ID:D5xVv9h+
>>738
そもそもサブタンクは無い仕様だ…
740774RR:2013/06/20(木) 21:19:00.67 ID:SOJMxkDI
サブタンクって携行缶とは違うの?
なんでサブタンクにこだわるんだろう
741774RR:2013/06/20(木) 21:20:12.74 ID:h7Elp7MD
初回限定版、間に合ったぞ〜!おしゃれカブ・おしゃれシート仕様。
誰かが書いていたが、やっぱり新しいバイクが登場したんだ、楽しまなくっちゃね。
742774RR:2013/06/20(木) 21:42:16.05 ID:TD1Jo0Nx
>>740
北米CT乗りの俺が言う
携行缶そのものだよ
専用というところに意味があるんだろうな
743774RR:2013/06/20(木) 21:44:19.33 ID:WafRoyWh
>>741
おめでとう。
レポよろしくね。
744774RR:2013/06/20(木) 21:52:36.65 ID:h7Elp7MD
>>743
ありがとう。しっかりレポするよ!
745774RR:2013/06/20(木) 23:17:30.71 ID:jZB4My29
746774RR:2013/06/20(木) 23:22:36.79 ID:jb7TEDDN
>>745
シートの色が何か奇妙だけどスエードかなんかなのかな?
キャリア?の形状もイミフなんだが
747774RR:2013/06/20(木) 23:23:57.10 ID:Fp7J/zRn
>>745
すごく.....ダッサイです...。
でんでんむしみたい。
748774RR:2013/06/20(木) 23:31:32.26 ID:h7Elp7MD
リヤウインカーの形が納得出来なくて、フロントウインカーを2個注文してみたよ。
ポン付け出来るかどうかは分からないけど、後日レポします。ちなみにウインカー2個
で、7,000円也。ちと高かったが、形・雰囲気が気に入ったから良しとしました。
749774RR:2013/06/20(木) 23:35:02.08 ID:jb7TEDDN
>>745
うpしてくれたあなたにイチャモンつけてるわけじゃないので… W
750774RR:2013/06/20(木) 23:50:00.95 ID:h8XMvzJx
>>745
ドレスアップうんぬんは置いておいて、メーターが気になる。2連。

>>748
結構高価だねぇ・・・(´・ω・`) 個人的には橙色が好みなんで他車種流用かなぁ。
ベンリィ、カブプロ系の灯体ってクリアレンズしか無いっぽいし。
751774RR:2013/06/20(木) 23:53:59.34 ID:7Md3vOo1
>>748
おっ、それはありがたい。俺も黄色のカスタマイズ車に付いてるウインカーよりフロントのやつのほうが好きだ
純正のリアウインカーがダサすぎるから困ったもんだねw
752774RR:2013/06/20(木) 23:55:58.06 ID:7Md3vOo1
>>745
これのメーターどうなってんだろ。まぁだいたい想像はつくが正面からも見てみたかった
純正はメーターもダサいからなぁ…
753774RR:2013/06/20(木) 23:58:39.90 ID:WafRoyWh
ここ、夜中は有益な情報が多いね。
昼間、まともな人が働いてる時間は変な煽りばっかりだけどw
754774RR:2013/06/21(金) 01:32:11.76 ID:w3Shat6e
>>753
お前みたいな幼稚な発想しかできんおっさんのほうが気持ち悪いわ

>>742
ちょっと検索してみた。夜間長距離乗る人、
長距離林道に入る人とかが望んでいるんだね。
そういう用途では200km程しか走れないのはキツイんだね
755774RR:2013/06/21(金) 01:52:13.82 ID:1O6MT9BA
今日はグロムの発売日だが、あっちは注文殺到で発売日にゲットできない人が多いらしい。
装備、性能、コスパ、デザインなど、グロムのほうが力入ってる感じするな。実際カッコイイと思う。
でも俺はグロムを買っても特にやりたいことがない。
でもクロスカブならやりたいこと、たくさん思いつくんだわ。
だから買ったぜ!
そして手始めは梅雨走行か…?切ない。
756774RR:2013/06/21(金) 08:25:56.29 ID:CLyOAAia
>>755
やりたいこと、書き込んでおくれ。参考にしたい。
757774RR:2013/06/21(金) 08:34:37.88 ID:PkXuI6Hi
まずは堤防や田んぼの様子を見にいかないとね
758774RR:2013/06/21(金) 08:39:40.30 ID:GaB5QIwl
角目用のミディシートに赤黒、黄黒のクロスカブカラーあるんだね
角目シートはそのまま流用出来るのかな
759774RR:2013/06/21(金) 10:17:03.22 ID:ihezN/IM
>>756
横からだがフェリー乗り場近くまでクルマに積んで行って、カブで島巡りしたいね
原二なら運賃安いし、そもそも大型バイク持ち込めない所も多いし
取り敢えず伊豆大島の裏砂漠こいつで走ってみたい
760774RR:2013/06/21(金) 10:32:22.56 ID:V2Xy5x8p
フェリーじゃなくてクレーンで吊ったりするのが味があるな
761774RR:2013/06/21(金) 11:03:58.51 ID:4mLyykTY
俺はクロスカブで淡路島にツーリングに行きたい。
762774RR:2013/06/21(金) 11:08:33.26 ID:Merw0+UV
オレはしまなみ海道を渡りたい。
いつもは自転車だが
クロスカブでノンビリ走るのも良さそうだ。
(終着点の今治市が寂れすぎなのが難点だがな)
763774RR:2013/06/21(金) 11:59:15.79 ID:U6AGXtLS
>>755
グロムとリードは8月中の入荷も怪しいって話だね。
764774RR:2013/06/21(金) 12:30:04.03 ID:YFYR3vF0
クロスをキャリア強化して日本一周という目標ができた。仕事頑張ろう。
765774RR:2013/06/21(金) 13:37:45.54 ID:/Nq5kECq
グロムは凄い注文入ってるみたいだね。クロスカブはいまいちらしいw
766774RR:2013/06/21(金) 13:53:18.84 ID:Merw0+UV
グロムってクロスカブより燃費いいんだな。
タンク容量も大きいし。

長距離乗るのはしんどそうだけど。
767774RR:2013/06/21(金) 13:56:01.65 ID:mGZAngVg
グロムカブにすればよかったね
768774RR:2013/06/21(金) 14:03:00.78 ID:NcYeHmJF
>>766
最初グロムは興味あったけど、またがってみて完全に興味は消え去った。
160センチの俺でも小さすぎる、あれで長距離は苦行になる。
769774RR:2013/06/21(金) 14:05:06.38 ID:V2Xy5x8p
早い話モンキー系だろあれ
770774RR:2013/06/21(金) 14:07:16.56 ID:Merw0+UV
まぁ長身だからグロムは無理なんだけどな。
クロスカブがデカいと聞いて安心している納車待ち。
771774RR:2013/06/21(金) 14:33:27.40 ID:vk1fXHrv
グロムはステップが高い分窮屈になるのかな?
772774RR:2013/06/21(金) 14:35:43.63 ID:skVFKoup
グロムカブ
773774RR:2013/06/21(金) 14:50:23.62 ID:V2Xy5x8p
グロカブ
774774RR:2013/06/21(金) 15:18:52.78 ID:WQ2cW7iX
グブ
775774RR:2013/06/21(金) 15:34:50.46 ID:Merw0+UV
ゲロム
776774RR:2013/06/21(金) 15:57:49.04 ID:eJTZRQ7q
ブクロカス
777774RR:2013/06/21(金) 17:57:09.23 ID:eXwgGZqe
777get!!!
778774RR:2013/06/21(金) 17:59:38.17 ID:2Wvm5x9A
クロスカブで、ジャックナイフできんの?
779774RR:2013/06/21(金) 18:58:03.38 ID:Vq8KIiO8
グロムって、チビ、デブのおっさんが乗ったら、もうお笑いだろw
バランス悪すぎw
780774RR:2013/06/21(金) 19:06:11.04 ID:ihezN/IM
叩くネタが無いからって無理に対立煽んなくていいですよ
781774RR:2013/06/21(金) 19:39:28.98 ID:DQAlbP/T
グロム、クロスカブ両方買いたい
782774RR:2013/06/21(金) 19:41:04.16 ID:/XP3Rxtt
遠心クラッチは魅力的だは
783774RR:2013/06/21(金) 20:34:30.98 ID:7vXfwL1o
夢から準備完了の連絡あった。明日引渡し。でも雨どうなんだろうなぁ。

>>769
エイプの後継じゃないかねぇ?よく知らんけど。
784774RR:2013/06/21(金) 21:26:13.25 ID:kodkcL+c
>>783
エイプのエンジンは縦置きだぜぃ。
785774RR:2013/06/21(金) 21:32:02.04 ID:vk1fXHrv
waveと同じエンジンなんだろ
786774RR:2013/06/22(土) 00:07:38.27 ID:HEn5HgSf
クロスカブのチェーンをメンテしてみた。
すごく、ぺらいです。
丸目にNZ3をつけてて、それをみなれてるせいなのかもしれないが、
クロスカブの純正チェーンのインナープレートの厚みの薄っぺらいこと。。。
あとカバーをはずしてみたチェーンの状態が、グリスべったりって感じじゃ
なかったので、割と早いタイミングでの注油をおすすめします。
チェーンカバーの接合部分に、毛羽(針金状のささくれ立ち)があったので、
取り付け取り外しの際には、怪我に注意されてください。
787774RR:2013/06/22(土) 00:23:44.50 ID:dxkuQhqf
ふつう一般的なバイク用語の基礎知識として。

縦置き=クランクシャフトを進行方向に向けて縦位置、平行に配置するEGのこと
横置き=クランクシャフトを横位置、進行方向とは直角、横位置に配置するEG。
だから、エイプもカブもおなじく横配列、「横置きEG」といいます。
 
そして、エイプのようなペストンが垂直・上下に運動するEGをバーチカルEGといい、
株系のシリンダが横に寝ているのをホリゾンタル形式のEGといいます。

「エイプは縦置きだぜぇ」というのは、知識も知識欲もない2ちゃんライダー間だけで
通用する言い方、いわば僻地限定の方言でしかないです。
788774RR:2013/06/22(土) 00:29:57.51 ID:OtMqGyHW
ペストンも僻地限定では?
初めて聞いたわ
789774RR:2013/06/22(土) 00:43:07.19 ID:u9u0lL73
>>787
カブ系とエイプ系のエンジンの違いは普通、「横型」「縦型」と呼ばれるね。
縦置きと書いたレスは縦型を表現したかったけど間違えたのだろう。
このスレを読んでるカブ好きなら大抵それを察してスルーしているだけ。
わざわざ揚げ足を取るような問題ではないと思うよ。
790774RR:2013/06/22(土) 01:26:36.29 ID:jYELtb4o
>>761
たこフェリー無き今、原二以下であの島に入るには車に積んでくしか無いのが本当に残念
791774RR:2013/06/22(土) 08:43:22.81 ID:30sLZe6F
>>789
どうせ、俺はよく知っている通称知ったか馬鹿にすぎない。
スルーもできない餓鬼親父にすぎない。
ほっとけ!!
文面もどうせコピペをちょっといじったらペストンになるような
ドアホだわwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
792774RR:2013/06/22(土) 09:39:02.43 ID:dxkuQhqf
>>789
バイクならでは言い回し作法をすこしでも知るひとなら、「ふつう」は横型・縦型とはいわないw
つかうのは2ちゃん簡易ライダーと一部のおバカ雑誌とメーカだけです。簡易客への迎合が目的と
「アホ客にでも売れりゃいいや」のおもねり…。

バーチカルの日本的言い回しとして、伝統的に直立EG(45°や60°の傾斜EGでも
表記としては直立といいます。
ホリゾンタルの日本語訳としては水平EG(株・メイトやグッチのファルコーネのように完全に
水平ではなくても)水平といいます。
直立・水平という言葉に訳し普及させるのには、いにしえのモータマガジン社や八重洲の
ライターたちによる苦労や努力があったと伝え聞いています。以来、この国では直立・水平EG
という表記が定着していますね。

株のばやい、きっちり表記するなら縦割り横置き水平単気筒EGとなります。「ふつう」は水平4st単気筒w

これらは、バーチカルツイン(直立2気筒)、ボクサーツイン(水平2気筒)などの表し方も視野に
いれた伝統の表記ですよ。
正しく伝わる日本語。それすら無視するなら並列3・4気筒、kawaのKR250などのタンデムツイン、
アリエル4Gのスクエア4、メゴラの星形5気筒(日本軍航空機からの引用してきた見事な和訳…)
などの先人が苦心して対訳してきた表記すべてを反故にすることにもなります。。。。
「縦型のエンヂンをぉ横に2個並べてぇ」とでも言い立てるつもりですかね?ワラ あほらしいです。
793774RR:2013/06/22(土) 10:35:33.77 ID:eZ9HuPLu
正直、どうでもいいw

あ〜早くこないかなぁ〜。
794774RR:2013/06/22(土) 11:10:58.29 ID:2dZzNzFU
俺も薀蓄垂れ男はどうでみいいや
早く納車してくれぃ
795774RR:2013/06/22(土) 12:23:03.83 ID:D+f6N0o2
>>794
賛成!
正直エンジン薀蓄はどうでもいいや。
近所の翼で契約してきたけど、そこそこ値引きしてくれて、オプションパーツ取り付けサービスと
純正バイクカバーもサービスしてくれたよ。お店にもよると思うけど、最後の一押しで、バイクカバー
サービスお願いすると、意外とOKしてくれるんじゃないかな?
796774RR:2013/06/22(土) 14:35:37.15 ID:io63eQyq
タンク容量はあきらめるとしても
なんでライトの上に小型キャリア付けてくれなかったんだろう
797774RR:2013/06/22(土) 14:51:41.26 ID:HNlQ5HsF
薀蓄垂れ男はいまだに北海道で春が来るのを待ってるような暇人
カブは横型 エイプは縦型 そして薀蓄男は ガタ型
798774RR:2013/06/22(土) 16:00:22.47 ID:IFw/6Jyw
旭風防のスクリーン、クロスカブ用の試作中だって!
来月中には発売したいってさ
799774RR:2013/06/22(土) 16:11:23.64 ID:V5w1otGT
慣らし中ということもあるが70も出すとカブに謝りたくなってくるなw
50位で流してると平和そのもの、静かでスムーズなんだけど
800774RR:2013/06/22(土) 17:37:32.64 ID:qySdzwUR
スーパーカブとクロスで迷ってる。
2ケツ仕様は来年辺りか?
801774RR:2013/06/22(土) 17:55:21.17 ID:e48WODH+
月曜納車だ。初原付、初カブ、すごく楽しみ。
802774RR:2013/06/22(土) 17:58:17.81 ID:I04amjuI
>800

2ケツは万が一保険降りない可能性を承知しておけよ。
803774RR:2013/06/22(土) 18:51:55.63 ID:D+f6N0o2
>>800
クロスカブはリヤサスが長いのか、ちょうどスイングアームのリヤステップ取り付け位置
にマフラーがあるんだよね。だから、2ケツ仕様は無理なんじゃないかな?

>>801
納車おめでとう。レポ期待してるよ。
804774RR:2013/06/22(土) 19:31:39.54 ID:kpfRQ44t
バイク屋さんの店頭に黄色があったから、昔C100に乗っていた頃を
思い出してまたがらせてもらいました。

ああ、いいなあ。久しぶりにバイクに乗りたくなっちゃった。
諭吉さんがあればなあ・・・
805774RR:2013/06/22(土) 21:45:19.47 ID:c1vxFTwV
注文していたクロスカブ、店に来た知らせがあったが
ひどい雨のため、今日引き取るのをやめた
しかし早く見たくて車で店まで行ってしまった・・・


165pの自分でも跨げるか心配だったが何とかなりそう
806774RR:2013/06/22(土) 22:05:11.94 ID:u9u0lL73
やっと引き取ってきたよ。
今日から俺もクロスカブ(黄色)オーナー!!
50キロ走って気づいたことを書いときます。

「車格」
とにかく大柄で背も高い。
177センチ短足気味だとカカトがベッタリとは着かない。
車高と幅広ハンドルのおかげでオフ車っぽいライポジになり、オフ好きの俺には好印象。
でもすんごく重く感じる。(カブ90からの乗り換え)

「性能」
エンジン、ブレーキともにカッチリした良いフィーリング。
フレームの剛性もしっかり感があり、カブ90比だとちょっと原付らしくない存在感。
ローギアードなせいか、60キロから震動出始める。
慣らし中なのでそれ以上回してないけど80キロぐらいでヒーヒーになるのでは。
サスは前後とも硬い。
60キロの俺では大して沈みもせず、いかにもプロ用!て感じ。
でもそこがツーリングやオフライドには役に立つかも。

つづく
807774RR:2013/06/22(土) 22:06:44.57 ID:u9u0lL73
「装備」
展示車の赤色は、誰かも言ってたように朱色に近い色合いだった。
同じファイティングレッドでもXRの赤よりは少し明るく、
郵政レッドよりは薄く見える。
可倒式ステップは隣にあった角目110にはそのまま流用できそうに見えた。
左の下のほうにあるウィンカーは少し使いにくい位置かな。
間違ってホーンを押すことはさすがにないと思うが。
ハンドルロックがキーと一体式なのは便利!
噂の初回限定シートは明らかにノーマルとは違うアンコで、やはり違うのは表皮だけ。
しかしホンダは回収にかかるだろうから、
あえてこのままと要求しない限りは正規品に換えられてしまうとのこと。

とりあえず気がついたのはこんなところかな。
大柄で重いけど、トルクはあるしシートはフカフカだし、乗り心地はいいよ。
カブというよりは普通のバイクっぽい。
特にカラダがデカいけどカブに乗りたい人にはオススメ。
中国製と思って期待値を下げていたが、なかなかどうしてキッチリした造りなのは意外。
まだ乗り始めだけど今のところはアラも見つからない。
個人的には買って正解!さあ遊びまくるぞー。

以上、長文失礼しました。
808774RR:2013/06/22(土) 22:49:13.07 ID:RvgkNSKU
レポ乙
809774RR:2013/06/22(土) 23:27:16.37 ID:Gm5DcW1S
欲しいけどお金が無いから2014年モデルまで待つか…
810774RR:2013/06/23(日) 00:49:15.20 ID:xNU/SPwK
>>806-807
レポ乙でした
俺のも早くこないかなぁw
811774RR:2013/06/23(日) 04:53:38.04 ID:n1X7UDkt
昨日納車の予定だったが雨で延期。
そしてしばらくの間は仕事で取りに行けず。
木曜か金曜まで待つ事になった。

シートは強制交換みたいだな。夢の店員は
「絶対回収しますんで!」と息巻いてたw
812774RR:2013/06/23(日) 06:13:54.66 ID:1L5DOEPV
>>811
シートの強制回収は嫌だな。せっかく初回限定版が手に入りそうなのに。
店長に掛け合ってみようっと。
813774RR:2013/06/23(日) 10:16:17.23 ID:1UXNqadn
>>811
息巻いてるってw、、、ノルマでもあるのだろうか
814774RR:2013/06/23(日) 10:21:47.25 ID:4biRopAQ
信号待ちで確保されて強制交換されるんじゃね

怖い怖い
815774RR:2013/06/23(日) 11:29:03.12 ID:lLgv5jJe
そして差し込まれるブロッコリー
816774RR:2013/06/23(日) 12:07:11.77 ID:+qoqp/d2
中身がクロスカブのシートならツートンカラーでもいいけど
管理のミスで限定モデルが誕生するとか無茶苦茶。
817774RR:2013/06/23(日) 12:42:16.52 ID:OU5Su4S2
目視でもわかるようなミスを見逃すなんて、韓国車の完成検査よりも酷いな
818774RR:2013/06/23(日) 12:50:54.86 ID:+6j8sSU+
ツートンシート。
アンチだけが大騒ぎしてるのが笑えるw
819774RR:2013/06/23(日) 13:18:17.55 ID:lPUVFSbN
限定シートはちょっと羨ましいもんね、しょうがないね
820774RR:2013/06/23(日) 13:19:54.61 ID:0ThUDtAF
強制回収は拒否できるでしょ。
応じなければならない義務はないと思うし、それならそもそもこの状態で発売するなよってことだ。
821774RR:2013/06/23(日) 15:00:50.50 ID:oZYkAlfE
クロスカブに箱載せた。
KB−780で容量100L
これでやっと、通勤に使えるw
822774RR:2013/06/23(日) 15:19:23.63 ID:4biRopAQ
どういう通勤なんだ…頭おかしそう…
823774RR:2013/06/23(日) 15:29:22.63 ID:AEQ917Xs
どんな偏見だよ
世の中にはいろんな仕事があるんだよおバカさん
824774RR:2013/06/23(日) 15:30:42.32 ID:4biRopAQ
あぁ、豆腐屋さんでしたか、ごくろうさんです。
825774RR:2013/06/23(日) 15:30:43.60 ID:1L5DOEPV
リヤボックスって、ググってみると色々な物があるんだね。値段もピンキリ。
フィッシングカスタマイズのような物が希望なんだけど、これはさすがにないから
四角いボックスと帆布で自作するしかないかな〜。
826821:2013/06/23(日) 16:07:42.00 ID:oZYkAlfE
箱は、キャンプ道具を積載するのが主目的です。
通勤のために、箱載せた訳じゃないです。
あと、仕事に使うわけでもありませんw
箱あると、合羽とか証書とか、放り込めるから便利ですよ。
827774RR:2013/06/23(日) 16:09:36.23 ID:4biRopAQ
でしょう?>>826

びっくりした。毎日家財道具積んで家無し子なのかと思った。
828774RR:2013/06/23(日) 16:21:29.85 ID:9X0SwS0b
よくもまあそんな見てて不快になる絡みかたできるな
って感心してる
悪い意味で
829774RR:2013/06/23(日) 16:24:26.30 ID:4biRopAQ
そんな褒めてくれても何もないよ。
830774RR:2013/06/23(日) 16:32:37.57 ID:84y/f9SD
それ以上は何も言うな
切なくなる
831774RR:2013/06/23(日) 16:36:06.39 ID:+6j8sSU+
アンチが頭悪すぎて可哀想になってくる
832821:2013/06/23(日) 16:47:15.75 ID:oZYkAlfE
載せてみて、正直やりすぎた感があるけど、後悔はしていないw
クロスカブを手に入れる前から、箱はどうしようかなと、
いろいろ楽しく悩んだ口なんだけど、みなさんは、箱どうしてます?
833774RR:2013/06/23(日) 16:52:30.86 ID:4biRopAQ
昔から銀行マン御用達な鉄箱一択。
834774RR:2013/06/23(日) 16:52:54.20 ID:1L5DOEPV
まあまあ、スレ汚し合戦はやめにして…。

Racingboyのアルミリムってどんな感じかな。俺のクロスカブはまだ納車されていないけど、
フロント1.60、リヤ1.85でワンサイズリム幅が広いものをヤフオクで買ってみようかと思ってる。
スポークの張替えやっている人のブログ読むと、何とか自分にもできそうかなって。
835774RR:2013/06/23(日) 16:54:09.41 ID:1L5DOEPV
やっぱり、黒リムにブロックパターンのタイヤ、黄色のリムステッカーがかっこいいと思う。
836774RR:2013/06/23(日) 16:57:29.27 ID:ZidbIq4N
>>821
僕はKB-540を載せる予定です。
載せ方を見せて頂きたいです。
837774RR:2013/06/23(日) 17:08:08.47 ID:n1X7UDkt
>>812>>813
企業として製品のイレギュラーってのはマズイって事だろうね。
後々何か問題が起きた時に言い訳出来なかったりする。
例外を認めると「じゃあ俺も」って奴も出てくる。そういうのを嫌がる
んじゃないかな?

>>832
純正のビジネスBOX付けた。58Lの奴。
個人的に箱はあまり格好の良い物じゃないと思ってるんだけど
積載考えたら仕方ないかな?と。納車はまだなんだけどね。
838774RR:2013/06/23(日) 17:27:40.57 ID:1L5DOEPV
>>837
webカタログにはAES樹脂製と表示してあるけど、ABS樹脂の間違い?
839821:2013/06/23(日) 17:38:21.55 ID:oZYkAlfE
>>836
車両の左側からふたの開閉ができる形で載せました。
車両の進行方向に対して、CD値が低いほうの載せ方というか・・・
キャリアのシート側から、7〜8センチほど空けて、箱の底の
4カ所に穴を空けて、キャリアと金具でがっちりと固定。
横風食らうとやばそうですw
写真は、雨降ってるので勘弁してくださいorz
840774RR:2013/06/23(日) 17:44:21.71 ID:n1X7UDkt
>>838
ABSのBは「ブタジエンゴム」のB
AESのEは「エチレンプロピレンゴム」のE
ABSの強化版(対候性能を上げて紫外線による劣化を抑える)との事。
841774RR:2013/06/23(日) 19:00:21.37 ID:RISWuvS8
50L以上でかっこいい箱ないかな?
アイリスとかのホムセン箱は貧乏くさいから嫌だ
バイク便のFRPのやつも重いしなあ・・・
842774RR:2013/06/23(日) 19:05:40.45 ID:tNLPHpBw
FRP工房ゾロのリアボックスどうよ??
縦置きと横置きの2種類あるみたいだ!
高いけどな!!俺横置きかってみたが
なかなかよいぞ
843774RR:2013/06/23(日) 19:21:04.23 ID:RISWuvS8
ゾロのやつなかなか良さそうだね 
ちと高いけど
844774RR:2013/06/23(日) 20:32:48.97 ID:s5UvMigw
AMP DESIGNのやつはどう?
色次第でいい感じになりそう。

ttp://ampdesign.blog9.fc2.com/blog-entry-2.html
845774RR:2013/06/23(日) 20:57:31.33 ID:HBo97ZvL
JMSのラゲージBOXでしょ!
846774RR:2013/06/23(日) 20:58:46.59 ID:84y/f9SD
JMSの黒はやっぱり有力候補ですよね
847774RR:2013/06/23(日) 21:18:29.30 ID:1CF2CNh0
>>844
実物見ると意外と小さく感じた何Lくらいなんだろ
848774RR:2013/06/23(日) 21:21:46.67 ID:xAFnuSf9
上の方 (>>549) で横輪のミニクロスなんてのあったけどBRDも似た様なの作ってるね。
プロが選択肢に入る人辺りに需要があるのかな?

ttp://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/45/44781afda61e8bc5ca114db9d114fc7a.jpg
ttp://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/25/341eb9b5a179ab13b370c95a19e91a61.jpg

JA07用?アップを加工装着@モトブラン。
ttp://motoblanc.img.jugem.jp/20130623_294081.jpg
849774RR:2013/06/23(日) 21:28:27.44 ID:8TNkuvFd
なんかダックスフンドみたいだなw
850774RR:2013/06/23(日) 21:57:12.36 ID:xAFnuSf9
851774RR:2013/06/23(日) 22:28:55.86 ID:RISWuvS8
>>845
情報有難う それにします。
852774RR:2013/06/23(日) 23:03:30.15 ID:pUrT6tx5
クロスカブはプロを17インチにしただけだろ?とは俺もちょっと思ってたけど、
実際乗ってみると結構違うことがわかってきたよ。
まず感心するのはシート。
初回特典はご愛嬌だが、思いきって足つきを犠牲にしたぶん乗り心地が向上している。
ちょこっとダートでスタンディングした時、
幅広極太シートがニーグリップの役に立ってしまうのも嬉しい。
スタンディングといえば、可倒式ステップは少し幅広かつフラットな形状なので、立っても安定感がある。

シートもステップも角目系なら流用きくかもしれないし、
カブ全体のカスタムの幅も広がっていいことなのでは。
853774RR:2013/06/23(日) 23:19:56.45 ID:ZidbIq4N
>>839
ありがとう。
854774RR:2013/06/24(月) 10:07:36.92 ID:Nu94xLsY BE:1599194636-2BP(0)
このシートの表皮の仕様違いってホンダからの交換に応じなかったら整備保証ってどうなんのかねぇ
保証の対象外に「車輌の使用者がその整備を承認しない〜」の一文があるけど 他の部分は保証してくれるもんなのか
855774RR:2013/06/24(月) 12:57:24.03 ID:9K1hZMrP
まあ例外を認めるとややこしくなるんで、ホンダとしては何が何でも回収したいってのが本音でしょ

何台出荷して、何台分回収できたかってのは当然管理してると思うから
交換を拒否すると、板ばさみになるのは販売店でしょ
856774RR:2013/06/24(月) 15:27:32.83 ID:FNSJbBkY
信号待ちしてると、いきなり体つかまれて降車させられ、1分で交換。
「おまえが店来ないからだ、面倒かけるな」と捨てセリフ。


あぁ怖い怖い
857774RR:2013/06/24(月) 15:36:12.98 ID:o54t+g9x
モサドのように追い詰められるw
858774RR:2013/06/24(月) 17:01:06.39 ID:jZqkxUvX
ウメサガにあったから思わず買いそうになったわw
859774RR:2013/06/24(月) 17:44:02.57 ID:15ts2qB3
実車見たがカタログや画像よりいい感じ。はでな色が嫌でプロと迷ってたが、赤が似合ってたんで考え変わった。ホンダにしてやられてる?
860774RR:2013/06/24(月) 18:52:15.56 ID:3WYKRRNM
はじめは色々とオプションパーツに交換するぞ、
とか思ってたけど実物見たらこのままでもいいような気がしてきた。
861774RR:2013/06/24(月) 19:07:07.09 ID:PFGdmKZy
タイヤだけはなあ。あの中国製タイヤ、面白いパターンしてるけど雨の日につるっと行きそうで怖い
862774RR:2013/06/24(月) 19:33:31.70 ID:YmKJMgRT
車でもそうだけど、OEタイヤってメーカーからの要求が厳しいんだぜ。
863774RR:2013/06/24(月) 19:44:05.42 ID:3yGwmm5C
シートが厨、完全に沈黙。
864774RR:2013/06/24(月) 20:39:26.35 ID:5ZTNG01y
なんかシートが高くて落ち着かないなあ。
誰かオフ車っぽいって言ってたけど、慣れるのかね
865774RR:2013/06/24(月) 20:42:42.58 ID:dmIm1rzI
購入前に跨ったりして確認しないで買ったのかい?
866774RR:2013/06/24(月) 20:47:07.47 ID:wSusxRA5
買いもしないのに青山で跨がったわ
あれが高いとかリトルカブ乗りかい?
867774RR:2013/06/24(月) 23:45:58.11 ID:frLgHrkH
どう見てもバーディーに見えるなあ
868774RR:2013/06/25(火) 00:56:24.50 ID:ho3V8wgu
メガネ直せ
869774RR:2013/06/25(火) 01:04:46.90 ID:YeTXQXxB
眼鏡っていうかしきもう(なぜか変換できない)なんだろ 色以外はたいして変わらんし
870774RR:2013/06/25(火) 01:14:27.84 ID:a+1Xj4Wl
アンチもネタが無くて大変だナ
871774RR:2013/06/25(火) 01:42:44.89 ID:a6mVBWzH
今クロスカブでツーリングしてるんだが…。
ちょっとした拍子に右のミラーステーが緩んだので、いつもどおりに右回転で回す。するとミラー取れる。
あれ、逆ネジ?と思って左に回す。すると根元の別のとこ取れる。
よく見ると、普通ネジのベースの上にわざわざ逆ネジのアダプターがついてる。
なんでわざわざこんな構造になってるの?
これを締めこむためには工具がないとどうにもならんじゃないか。
こんなとき車載工具がない最近のバイクは面倒だなー。
明日100均かホムセンで適当なの買おっと。
872774RR:2013/06/25(火) 01:47:32.58 ID:CYrHduaV
>>871
ぇ?
え!?
それが普通じゃないの?
873774RR:2013/06/25(火) 02:08:06.40 ID:a6mVBWzH
>>872
え、そうなの?
俺の時間は鉄カブ時代から止まっていたのかもしれん。
教えてくれてありがとう。
874774RR:2013/06/25(火) 02:30:23.57 ID:vMTvtA0L
>>873
鉄カブも最後の方のモデルはそうなってるよ
元が逆ネジのヤマハ以外はけっこうこのタイプが普及してるね
875774RR:2013/06/25(火) 08:58:48.01 ID:fScDRu1Y
正面からミラーに当たった場合に
緩む構造に保安基準が変わってるよ
876774RR:2013/06/25(火) 19:23:10.11 ID:VDmGputD
まだバイクを納入前に、ビジネスボックス取付ステー(08Z70-KZV-J00)
購入したけど問題ないかな?
877774RR:2013/06/25(火) 19:24:38.90 ID:fScDRu1Y
それくらいサービスしてくれるのに
878774RR:2013/06/25(火) 19:31:42.31 ID:ue1cCHFp
今週末に納車だ〜!
879774RR:2013/06/25(火) 19:45:49.23 ID:qPyP2ayW
>>878
おめ!何色にしたんだい?
俺も今週末納車だ。
880774RR:2013/06/25(火) 21:09:11.82 ID:1RH/F+Mh
今週/未納車
881774RR:2013/06/25(火) 21:26:57.96 ID:qPyP2ayW
そこで切ってどうする!?www
882774RR:2013/06/25(火) 21:36:47.93 ID:ue1cCHFp
>>879
黄色です、おしゃれシートなら良いなw
883774RR:2013/06/25(火) 21:43:06.74 ID:fScDRu1Y
末じゃなくて未だしなw
884774RR:2013/06/25(火) 21:51:13.75 ID:z1GHacsG
俺は黄色。駐車場の工事が入っているため、オプション付けてから納車にしようと
思っていたけど、やっぱり待ちきれなくなって、7月6日納車予定にしたよ。

ハンドルガードとステアリングパイプ&バーエンド以外のオプションとリヤ用に
フロントウインカー2個を頼んだ。でも、実物を見たら、何だか素のままでも良い気
がしてきた。

おしゃれシート…付いてたら、それはそれでいいかな。黒シートでも
落胆はしないつもり。
885774RR:2013/06/25(火) 21:52:49.68 ID:qPyP2ayW
>>882
黄色人気だもんなー。夜にライトの下で見てみ。
光源の状態によってすっげぇ映えるんだよ。
シートは多分、例のツートンだと思うよ?後日交換だと思うけどね。
楽しんでくれ。その気になったらレポもよろしく!
886774RR:2013/06/25(火) 22:40:29.10 ID:KXTQyM2E
CC要らね〜
普通の角目で十分だ

むしろチューブレスの韓国カブ欲しいわ
887774RR:2013/06/25(火) 22:47:13.14 ID:a+1Xj4Wl
すっかり元気を無くしてしまった
アンチさんたちw
888774RR:2013/06/25(火) 22:56:06.15 ID:fScDRu1Y
フロントウインカーのリヤへの転用は
ポン着けは無理
889774RR:2013/06/25(火) 23:53:29.48 ID:CYrHduaV
>>887
アンチを呼んでるの?
荒らしたいならあんたもアンチとかわらんよ?
890774RR:2013/06/26(水) 00:06:46.98 ID:FocjQcXC
少し走ったら、クラッチの音注な!!
おれ、クラッチ総交換になった、それでもだめなら、ホンダ様にドック入り決定!!
ニュートラル時に異音が出る。後輪タイヤ接地してない状態なら
ギア入っていても異音。
後輪タイヤ接地状態は、ニュートラル時だけ。
ホンダ様でも症状わからんとか・・。俺が初といってたけど、
俺の知ってかぎり、角目でも同じ症状で出てたんだけどな。
流石ホンダ様といった感じ、以上
891774RR:2013/06/26(水) 00:28:33.31 ID:OZPhrkwx
>>890
異音てどんな音だった?
注意しないとわからないくらいの音?
892774RR:2013/06/26(水) 00:36:55.53 ID:FocjQcXC
>>891
多少注意すればすぐわかる、エンジンの音に混じってクラッチ側から
一定周期でベアリングがうなるような音、
あえて書くなら、ウォーン、ウォーン と いったような感じ。
あえて表現するならばが注意点!!
聞きさがしてみて、以上
893774RR:2013/06/26(水) 00:43:41.33 ID:OZPhrkwx
>>892
ありがとう。
そこまでわかりやすい音はしてないけど気をつけとくわ。
894774RR:2013/06/26(水) 02:46:05.84 ID:gIxEq5/q
>>890隣の国の方?
895774RR:2013/06/26(水) 06:54:19.38 ID:metBfxga
日本語でおk
896774RR:2013/06/26(水) 09:02:01.37 ID:v67Cm7Gz
鬼の首とったように騒ぐアホ
俺様のがバイクを熟知してすごいんだぞ!どうだ!とばかりだな>>892
897774RR:2013/06/26(水) 11:16:12.49 ID:+DQN+s9J
>>819
>ホンダ様でも症状わからんとか・・。
オマエの病状がわからんって意味だろ
898774RR:2013/06/26(水) 12:04:01.64 ID:PXZJD8+H
ツートンのシートになってるんですけど。と電話したとき、そんなことはない知らないと言ったホンダ
俺が初めての問い合わせだと言ったホンダ。>>890がおかしなことを言ってる気はしない
ただ、550km走った時点では、うちのにはその現象は起こってない
899774RR:2013/06/26(水) 13:15:57.39 ID:e9Lox39s
ホンダだからどうだじゃねえんだよ
中華だからダメなんだと何度言ったらw
900774RR:2013/06/26(水) 13:21:20.25 ID:qDsdgZ0f
なんか、メーカーと販売店を同一形態に考えてそうな人多そう。
メーカーのミスを販売店に文句言っちゃう人って...
901774RR:2013/06/26(水) 13:26:19.30 ID:RZSu4srG
座間でレッド走ってたぞ。

ここの奴?
902774RR:2013/06/26(水) 13:27:09.08 ID:Hzfo8Uf2
クレームは販売店に入れるだろ
おまえは八百屋で買ったリンゴが腐ってたら農家にクレーム入れるのか
903774RR:2013/06/26(水) 13:32:26.51 ID:9OciPyAq
トレーサビリティがどうのこうの
904774RR:2013/06/26(水) 13:42:21.47 ID:j08w1mzh
買った店にクレームなんて入れないだろw

開発担当に怒り電話するわ。
905774RR:2013/06/26(水) 13:55:46.31 ID:9OciPyAq
直接接するのは販売店だから
責任の所在とは別に窓口には違いないだろうな
906774RR:2013/06/26(水) 13:56:52.09 ID:9OciPyAq
つか製造の問題になんで開発担当なの
907774RR:2013/06/26(水) 14:05:34.05 ID:qDsdgZ0f
>>902
この例えに突っ込んでいいのやら...
きっと釣りだと思うからスルーしておく。
908774RR:2013/06/26(水) 14:18:57.03 ID:JsQTVtOI
生鮮食品と工業製品は違うとでも?
909774RR:2013/06/26(水) 14:25:29.36 ID:v67Cm7Gz
全部地球が悪い。
910774RR:2013/06/26(水) 14:26:25.15 ID:32xj/UJw
クロスカブにクロスカウンター
911774RR:2013/06/26(水) 14:27:24.72 ID:OZPhrkwx
販売店にクレーム入れるのは当たり前だと思うが。
ただCCのシートの件を販売店にそれとなく言ったら全く把握してなくて、
ホンダの営業ですら知らなかったと言っていた。
販売店じゃ話にならないことだけは確か。
912774RR:2013/06/26(水) 14:37:36.20 ID:9OciPyAq
>>911
最初は誰だって把握してない
でなければ販売店への納品までに問題化している
問題とすべきはエラーを認識した後の対応
913774RR:2013/06/26(水) 14:47:53.51 ID:v67Cm7Gz
うざいから、自分の日記帳でやって?
914774RR:2013/06/26(水) 15:30:12.71 ID:PXZJD8+H
夢の店長も知らなかったし、問い合わせ窓口のオペレーターも知らなかった
915774RR:2013/06/26(水) 15:57:27.20 ID:mt/+bK68
んなアホな。
916774RR:2013/06/26(水) 16:00:29.18 ID:+OpmddHJ
>>888
マジで?
何をどうすれば付きそう?
917774RR:2013/06/26(水) 16:24:35.31 ID:mt/+bK68
>>914
>>541>>561参照。シートの件はこれで終了。
918774RR:2013/06/26(水) 16:25:40.46 ID:7h2oZ2wk
ちらっと見ただけだが、固定ピン用の穴を新規に開けないといけない
リヤはそれが斜めに開いてるがフロント用は水平
919774RR:2013/06/26(水) 16:31:17.87 ID:+OpmddHJ
>>918
まだリヤフェンダーガードは発売されていないから、リヤフェンダーガードに
ポン付けできるかどうか分からないね。
俺が人柱になってここで報告するよ。フロントウインカー2個注文済みです。
920774RR:2013/06/26(水) 16:45:59.20 ID:PXZJD8+H
>>917
別に今さらシートの話がしたいわけじゃない。俺は嫌だから交換する(予定)。他人の好みは知らん
>>890がおかしいってな流れになりそうだったから、そうは思わないという話として挙げただけ
921774RR:2013/06/26(水) 17:51:33.66 ID:cT3/UcAY
>>919
リヤフェンダーガードにもポン付けは無理
922774RR:2013/06/26(水) 18:20:58.84 ID:gIxEq5/q
>>920
終了って言ってんのに
まだ顔真っ赤にして食い下がる気持ち悪さ
923774RR:2013/06/26(水) 21:49:07.32 ID:xymyAeFc
>>921
まだ発売されていない商品なのに、なんで断言できるの?
理由があったら教えて。
924774RR:2013/06/26(水) 21:53:23.10 ID:32xj/UJw
>>923
きっとエスパーなんだよ
925774RR:2013/06/26(水) 22:07:22.06 ID:BliR7c4r
フェンダーガード自体の事なら「取り付けにはリアフェンダーに加工が必要です」って
カスタマイズカタログや武川のHPに記載されてる。

とりあえず汎用のウインカーステー部がカシメとかじゃなく抜けるかだね?
ttp://www.takegawa.co.jp/products/list.php?category_id=1684
ttp://www.takegawa.co.jp/upload/save_image/06221122_51c50a7997b63.jpg
ttp://www.takegawa.co.jp/upload/save_image/06221116_51c5091972f9b.jpg
926774RR:2013/06/26(水) 22:20:45.11 ID:PXZJD8+H
>>919
カスタマイズモデルのウインカーより、純正のフロントのタイプのほうが人気なのかな
最近はリアウインカーがくそダサいことも忘れてたが、いつの間にかもう発売か
注文した分が無駄にならないといいな。報告楽しみにしてるわw
927774RR:2013/06/26(水) 22:31:13.94 ID:xymyAeFc
>>926
任せておけ。立派な人柱になって見せるぜ。
928774RR:2013/06/26(水) 23:42:54.35 ID:FocjQcXC
>>894
今更だが、日本人だが何か?
929774RR:2013/06/26(水) 23:44:58.83 ID:FocjQcXC
>>896
ホンダ社員風のお前みたいなカスがいるから、
ここに情報を書いてくれる人が少なくなったと
思え!!
930774RR:2013/06/26(水) 23:49:00.39 ID:FocjQcXC
>>897
販売店が聞いたことを書いて何が悪いんだ外道
本当の情報かどうか、読み取る力のない
お前がたんなる脳足りん病状じゃないのかww
931774RR:2013/06/26(水) 23:50:08.57 ID:FocjQcXC
そして、釣られた俺がここにいるのか、連レスすまん。
932774RR:2013/06/27(木) 00:18:26.01 ID:ymkYvdt2
単なるメカノイズを異音だ異音だと騒ぐDQNに対し
仕方ないのでクラッチ一式交換してみせて納得させる作戦だろな
クレーム処理だから販売店の腹は痛まない
工賃も規定額取れるからむしろ得になるかもな
933774RR:2013/06/27(木) 00:26:07.90 ID:BNeIcTEg
カブのユーザー層も変わったんだなあ
安心の日本製スズキのカブで良いだろ
色と排気量が違うだけだよ
934774RR:2013/06/27(木) 00:30:56.15 ID:Zg8i/x84
クロスカブ直撃
935774RR:2013/06/27(木) 00:44:18.46 ID:tPU0JbaR
燃費が圧倒的
936774RR:2013/06/27(木) 08:14:15.98 ID:T1/GOTUO
シナカブだものこんなものだろ シートもまともに付けられない最低シナ人
937774RR:2013/06/27(木) 09:23:33.97 ID:+emza8nv
そんなこと気にシナい
938774RR:2013/06/27(木) 12:07:31.12 ID:Te+4Z8LK BE:4353361477-2BP(0)
山田く~ん〜>>937のカブのシート持って行っちゃって〜
939774RR:2013/06/27(木) 12:17:55.55 ID:qHKYdhVQ
むしろ10枚重ねて外れなくしてやれ
940774RR:2013/06/27(木) 15:11:40.06 ID:g+lvRqkr
>>まあまあ、スレに怒りをぶつけるのはもうやめようぜ。読んでいてうんざりする。

仕切り直しで、ここから有用な情報・楽しい話題で盛り上げていこう。
941774RR:2013/06/27(木) 15:13:51.87 ID:A54ulsWJ
バイク屋いって、クロスカブくださいと言ってお金渡すとお礼してくれます。
942774RR:2013/06/27(木) 16:17:01.34 ID:nE1GNiLj
ナビ付けてツーリングしたいんだけど、電源用にシガソケって付けられる?
943774RR:2013/06/27(木) 16:21:39.67 ID:LlJ17P/p
JA10でシガソケ付けてる人のブログとか参考にしたらいい
944774RR:2013/06/27(木) 16:22:52.72 ID:g+lvRqkr
>>942
エーモンから、900円でバッテリーのターミナルにつなぐワニグチクリップ付きのシガソケ
が出てるよ。バッ直にせず、ワニグチ外してACC配線にかませれば電源オンオフできていいんでないかい?
ユピテルのナビだったら、配線キットが出ているよ。
945774RR:2013/06/27(木) 16:53:38.61 ID:nE1GNiLj
あんがと!
946774RR:2013/06/27(木) 17:09:47.66 ID:TbLxUUSs
>>942
つい最近dcステーションをポチッた俺

防水カプラ買って配線くっつけてバッテリー近くの赤い奴にカポっと差し込めばOKなはず

バッテリー付近初めて見たけどヒューズ2個しかなくてワロタ
947774RR:2013/06/27(木) 19:57:14.89 ID:OqeUAD8u
>>946
イイネソレ!
ところで12Vバッテリー専用って書いてあるけどCC110は12Vでオーケー?
948774RR:2013/06/27(木) 20:36:46.20 ID:rUZH2e9k
>>947
オーケー12Vだぜ
949774RR:2013/06/27(木) 21:45:39.48 ID:IvWeTRHv
発売前は期待込みで盛り上がったが、
発売後はあまり伸びんね。
あ、だからといってアンチと嫌中厨は
張り切らなくていいからね
950774RR:2013/06/27(木) 21:50:24.09 ID:wiT+FX53
オプションで釣りカブ仕様にできるようになってからほんきだす
951774RR:2013/06/27(木) 22:00:02.10 ID:LlJ17P/p
納車されたが乗る暇がねえ・・・
952774RR:2013/06/27(木) 22:48:49.30 ID:8NMwsfaf
>>951
贅沢な悩みじゃないですかw
953774RR:2013/06/28(金) 00:36:00.15 ID:vfIUSFj0
本日(日付変わったから昨日)納車。
50kmほど走ってみたが、思ったより乗りやすい。
足付きも悪くない。馬力の割りには坂道でも力強く登って行ける。
サスは若干硬めの印象。速度が60超えると振動が目立つ。我慢出来ないほど
じゃないが。スプロケ交換しても良いかもしれない。燃費はちと解らん。

今のところ目立った粗は無い、かな?

気になったのは4速で信号停止→ニュートラルは問題ないのだが、
3速停止→4速→ニュートラルに入りづらい、というか入らない。逆でも入らない。
何かコツがあるのだろうか?
俺のはライトの光が下過ぎた。今後納車する人達はライトをチェック。
954774RR:2013/06/28(金) 07:50:36.62 ID:YiNC4f72
雨が多くてなかなか乗るタイミングが合わない
955774RR:2013/06/28(金) 08:07:20.85 ID:wiuf3kPT
納車する人達はバイク屋なのでライトの光軸をチェック
956774RR:2013/06/28(金) 09:02:51.51 ID:jaNzEOla
>>948
あんがと!
957774RR:2013/06/28(金) 09:28:21.93 ID:uxf0/OVY
近所にろくな店がなくて赤馬で見積もり出したら定価の5パー引きだった。
コイツが可愛いから原二に切り替えたいが、もう少し安くならないかなあ
958774RR:2013/06/28(金) 09:58:52.22 ID:+I+MaCSh
マフラーの発売日8月になってますな。
そのほかにもクロスカブに装着可能なマフラー色々。
オレはレッグガード付けたいからこっちの方がいいな。高いけど。
ttp://www.takegawa.co.jp/products/list.php?category_id=1688
959774RR:2013/06/28(金) 10:06:05.85 ID:vfIUSFj0
シートの件がまとめサイトにw

>>957
出たばかりの車種だしなぁ。安くはならんだろうなぁ。
960774RR:2013/06/28(金) 10:27:43.93 ID:uDfnzw3R
クロスカブって荷台の下の箱は物入れか何かになってんの?
961774RR:2013/06/28(金) 11:20:25.26 ID:7y7VMr/u
ビリオンシートってあるの?
962774RR:2013/06/28(金) 11:42:18.42 ID:BJ/CuWmT
パーツリスト見てないから判らんけど1人乗りだしメーカー設定しないんじゃね。
付けるだけなら素のキャリアと単なる色違いだし傷を覚悟するだけだろうし。
963774RR:2013/06/28(金) 11:54:19.94 ID:RrDbHx2b
アフィカス死ね
964774RR:2013/06/28(金) 21:02:22.95 ID:+Is4G1i0
>>953
確かに発進時、ニュートラルにならなくてプチパニックになった。
2速まではスコンって感じではいるけど、3速・4速がしっくりこない。
ならし運転終わるころにはしっくりするかな?
965774RR:2013/06/28(金) 21:44:02.65 ID:/TBihz0C
>>964
慣らし終わる頃には少し良くなるけど入りにくいのは仕様だから諦めるしかない
JA10から中国製になってあちこち精度落ちた上に品質管理が甘い
酷いようならクレーム扱いにしてもらって見てもらいなよ
自分は一度組み直してもらって改善したからさ
皆が全部完璧な車両当たると思わない方がいい
966774RR:2013/06/28(金) 21:49:14.75 ID:3N71fHSY
>>965
>皆が全部完璧な車両当たると思わない方がいい

それが事実なんだろうけど、それじゃだめだろ。
そういうのは“不良品”レベルだ。
967774RR:2013/06/28(金) 21:59:28.60 ID:Reb0jJgV
>>964
オイルを推奨のG1じゃなくG2にする事で改善された・・・という様な事が書いてある
ブログが散見されるんで、もしかしたら・・・と思ってる。
G2にすると、音が静かになる、吹け上がり向上、ギアのチェンジミスが減る・・・んだそうだ。
シフトフィーリングがかなり違うんだとか。
反面、エンブレが効き難くなった、最高速度の低下・・・などが見られたんだそうだよ。

JA10の仕様だから仕方が無いっていう意見も聞くし、ならしが終わるまでは様子見かな?
と思ってる。
968774RR:2013/06/28(金) 22:09:40.66 ID:4NyOlbDJ
雑誌で釣竿積んでる写真見たんだけど、あれディーラーオプションかなんかで付けられんのか?
15kmくらいのとこに釣り行きてえんだよな
969774RR:2013/06/28(金) 22:13:29.15 ID:Reb0jJgV
フィッシング・コンセプトだっけ?
あれってコンセプトだけで製品化されてないんじゃね?
パーツカタログにも載ってないし。
970774RR:2013/06/28(金) 22:17:14.88 ID:uxf0/OVY
>>959
定価で買わざるを得ないオジイ1人でやってるWINGじゃどうしても買う気になれないから
通販してもなんかあったら不安だしなあ。
おとなしく発注します
971774RR:2013/06/28(金) 22:17:37.66 ID:4NyOlbDJ
そうなんだ。まあ竿落として事故ったりすると厄介だしな。
どっかFRPで作って売らねえかな〜。
素直にコンパクトロッドをリュックに入れたほう安全か。
972774RR:2013/06/28(金) 22:33:01.61 ID:Reb0jJgV
>>970
俺は近所に夢があったんでそこで買った。値引きはあったけど雀の涙程度だったよ?
夢や大手店は入荷が優先的だったりとメリットはあるけど、オジイ1人でやってる
WINGだったら日々のメンテとか気軽に行けて良さそうじゃね?って気がする。
発売日前で「発売日に絶対欲しい!」とかって事なら大型店が良いんだろうけど。

>>971
クロスカブが売れたら当然そういう要望も出るだろうから、どっかから釣り仕様パーツ
とか出そうだけどねぇ。フィッシングコンセプトは見た目も良いしなぁ。
頑張って自作でもしてみちゃどうだい?w
973774RR:2013/06/28(金) 23:22:46.27 ID:nt5C/cUa
オレは近所のちっさい店で買ったけど10%引きだったよ。
974774RR:2013/06/28(金) 23:36:41.44 ID:THOVcqyc
限定ツートンシートの正体はオーストラリアの郵政カブの仕様のものなんだなww
975774RR:2013/06/28(金) 23:47:22.50 ID:/TBihz0C
>>966
JA10スレでそう言ってくればいいよ
俺も以前指摘したら必死になって否定してきたが
ギアの感触悪いのは仕様と思うしかない
今までのカブとは異なるので信用せず注意深く乗るのが大事
976774RR:2013/06/29(土) 01:30:20.25 ID:EcxkwlN4
足の短い俺はグロムのが幸せになれるのかな
ちなみに股下69cm 。凄いだろw
977774RR:2013/06/29(土) 03:29:59.93 ID:ym0CIoBs
>>976
その辺をチョロっと走ったり遊びで走る分には楽しそうだよな。
でもカブ定番のツーリングなんかだとどうだろうなぁ?
長距離向きじゃないってのは他の人も指摘してるところだし。
使い方次第なんだろうけどね。
978774RR:2013/06/29(土) 04:14:43.25 ID:B011Qs7T
あえて遠くに行ってみたくなりそうな
979774RR:2013/06/29(土) 09:05:43.88 ID:Re/eu7DH
クロスカブでちょっと県外までくらいならやりたい
980774RR:2013/06/29(土) 09:59:43.87 ID:ErKxbYVa
うちから200mで県外だが。
てか、駅が県外だから毎日県外に行ってる。
981774RR:2013/06/29(土) 12:31:28.77 ID:iWLrZs4m
>>974
これ、シートにカバーがかかってるw

でも、日本で発売されたクロスカブより、こっちのほうがカラーリングとかもお洒落だよね

ttp://blogs.yahoo.co.jp/cub_ki_mono1/32895267.html
982774RR:2013/06/29(土) 12:37:44.72 ID:XHBubpvL
>>981
そうかなぁ...?
983774RR:2013/06/29(土) 12:54:36.62 ID:Bltt+hTo
90でロンツーするより厳しい?

店でカスタムパーツに交換したあとの純正パーツって持って帰るの?
984774RR:2013/06/29(土) 12:55:09.56 ID:S9YF4bNH
AUも期待したほどではない
恐らくバーディーの大勝利!
985774RR:2013/06/29(土) 13:23:07.87 ID:+rbznkzH
本日クロスカブを受け取って、早速50キロほどお散歩w
ガソリン2Lしか入ってないが、燃料計一目盛り分ようやく動いた。
天気がいいし気分最高!
986774RR:2013/06/29(土) 14:39:19.03 ID:yG2t5Vda
>>981
それ、いいなぁ・・・・ ライトガードが黒いのもいいね
キャリアの下の部分が黒じゃなくて、ボディ同色なのもいいし
レッグシールドが白なのもいい

クロスカブみたいに“コテコテ”じゃなくて、こういう感じのほうが上品だな
987774RR:2013/06/29(土) 14:58:44.68 ID:FBK8LmJI
横輪あたりがおっちゃんに似合う素カブ色あたりを売り出さないかと待っている。
988774RR:2013/06/29(土) 15:01:16.99 ID:XHBubpvL
>>915
ま、まぁ…。
好みはや価値観は人それぞれだよね…w
989774RR:2013/06/29(土) 15:24:47.78 ID:1h4J7Bt6
ショーモデルのカスタマイズされた方が、今のCCの値段で出ていたならともかく
今の値段なら981のまま安く出してくれたほうが良かったよ。

カスタムベースとして買う人もその方がいいんじゃない?
CCは、起こした新規部品が10点程度の割りに高すぎる。
990774RR:2013/06/29(土) 18:05:40.66 ID:YhJ4cYeQ
>>981
(爆)って頭悪そうだよな。
991774RR:2013/06/29(土) 18:13:01.92 ID:ErKxbYVa
ワードプロセッサーに入ったWWWブラウザーでアクセスしているお爺さんに
なんてこと言うのですか!
992774RR:2013/06/29(土) 20:15:32.70 ID:BF5icd7I
今日、往復で200kmほど走ってきた。
途中で雨に降られるなどあったが楽しかった。
しかしカッパ着用だと足つき悪くて交差点での停車・発車が疲れる。
993774RR:2013/06/30(日) 01:22:14.55 ID:zrQfCAe4
小馬鹿にしながらもそんな話にしがみつくしかないお前ら(爆)
994774RR:2013/06/30(日) 08:37:59.34 ID:hG/T7F7o
次スレたのむ
995774RR:2013/06/30(日) 08:40:09.81 ID:uuMaLfYM
>>992

つ  シークレットブーツ
996774RR:2013/06/30(日) 10:11:19.52 ID:yGWP2Xip
ハンドル幅が広すぎないか?
997774RR:2013/06/30(日) 10:30:09.05 ID:uuMaLfYM
>>996

つ 金ノコ
998774RR:2013/06/30(日) 10:50:11.12 ID:55qndARB
>>996
ホンダ「チビは乗るなよ(笑)
999774RR:2013/06/30(日) 10:51:52.68 ID:uuMaLfYM
 2013年10月 中華人民共和国内において武力衝突が発生しました
         日本人には国外退去命令が出ています
1000774RR:2013/06/30(日) 10:52:25.22 ID:uuMaLfYM
   今持ってる人は最後の中国製だから、大事にしてね!
10011001
1000kmの旅を愛車と終えた夜 ――
 一杯の熱い珈琲が 次の旅へと 想いを走らせる。
 。,  .゚。 + ☆。,゚. o 。+ 。゚.,
 ゚. o * 。 ゚。 ゚.。  ゚。 +゚  。 ゚
゚ ` .゚ .  . ゚. . ゚  . ゚  .  ,
 .  .   。   . ,      。
                 ゚ 
        。゚ 日
     (*'∀`)ノ   ∫ ○  ∠〆〜_-ワ
     人_',ヘヘ へ.aノ人  《*)ゞ≦0《*)
 ‐''"´''""゛'"`''"´'''"″"''"`''""''"`''"`'"`"'``'‐