【(`・ω・´)】整備しようぜっ 87【(´▼∀▼`)】
1 :
774RR:
2 :
774RR:2013/06/03(月) 18:27:51.36 ID:PjxCVZaP
代表的な整備と難易度(上ほど困難、車種で違い有り)
フレーム修正、、リアサスOH 、バルブシート交換
=================================================↑専門業者レベル
スポークホイール組立、エンジン腰上下OH、カム交換
ハーネス総交換、タペット調整、バルブすり合わせ
=================================================↑主任整備士レベル
キャブ調整/OH、クラッチ板交換、フロントサスOH
ステム/リアリンクグリスアップ、タイヤ交換
=================================================↑見習い整備士レベル
キャリパーOH、チェーン&スプロケ交換、マフラー交換
ハブダンパー交換、ブレーキフルード交換、ハンドル交換
=================================================↑用品店バイトレベル
オイルフィルタ交換、ブレーキパッド交換、プラグ交換
エンジンオイル交換、チェーン弛み調整、バッテリー交換
=================================================↑一般ライダーレベル
ライトバルブ交換、ヒューズ交換、エアクリ清掃
外装交換、チェーン清掃、洗車
=================================================↑一般人レベル
3 :
774RR:2013/06/03(月) 18:28:24.21 ID:PjxCVZaP
4 :
774RR:2013/06/03(月) 19:06:56.04 ID:9qzZma0/
イメギュアだめやあああぁぁあ!
業物つかえやああああぁあぁ!!
5 :
774RR:2013/06/03(月) 19:36:26.02 ID:tO8hPnPX
6 :
774RR:2013/06/03(月) 20:02:40.17 ID:PjxCVZaP
7 :
774RR:2013/06/03(月) 22:36:48.53 ID:QDIXLN0S
ちょっと教えて
初めて自分でタイヤ交換したのね
で、エアー入れるときになんかビミョーに真円になってない感じだったんだけど
(リムの周り見るとタイヤの側面の○ラインがリム内に隠れちゃったりしてるところがある)
まあ乗ってるうちに直るかな?と思って車体にとりつけた
で、試走してきたんだけど振動がハンパないw
思った以上におむすびコロリンな挙動でこれはまずいかな・・・と
これ乗ってるうちに直るのかしら?
それともエアー入れなおしたほうがいい?
入れなおすとしたらなんかコツがあるのでしょうか?あんまりうまくいかなかったので・・・
ビードワックス使わなかったのがよくなかったかな?
18インチのオンロード、チューブタイヤです。
8 :
774RR:2013/06/03(月) 22:38:29.15 ID:FuSTd2fS
チューブよじれてんじゃね?
9 :
774RR:2013/06/03(月) 23:09:24.60 ID:GHmYR2bY
>>7 エアを3キロくらい入れてみる。
それでダメなら一回ムシを外して全周のビードを落とし、ビードワックスを塗ってタイヤとリムのセンターをだいたい合わせてムシ無しでエアを3キロくらい入れる。
10 :
774RR:2013/06/03(月) 23:33:19.20 ID:QDIXLN0S
ありがとう
エアーが足りなかったのかあ
規定の2〜2.2`で止めちゃってた
作業は車体につけたままでも大丈夫かな?外したほうがよい?
ムシなしでエアー入れた場合は一回ビード上げてから、ムシはめてもう一回エアー入れなおす感じかしら?
11 :
774RR:2013/06/03(月) 23:34:50.84 ID:/tI82m+b
車のタイヤ交換でも、ムシ無しで一気に空気いれてから後でムシ入れるよな。
自分でタイヤ交換してみて、その理由がわかった。
家にはコンプレッサーないからセルフスタンドにタイヤ持っていってビードあげするんだがw
12 :
774RR:2013/06/03(月) 23:38:28.01 ID:WU6PMX5J
Co2ボンベでビード上げてもいいんだぜ
中華の聞いたこと無いメーカーのタイヤを入手したことあるけど
めっちゃ臭いし、ゴムというよりプラッチック系の触感だし、
妙にいびつだったのでそのまま外して捨てた事がある
そんなんとちゃいます?
13 :
774RR:2013/06/03(月) 23:58:51.83 ID:Oewcwsqy
ビードワックス使ってもビードが均等に出なくて、
上限ぎりぎりまでエアを入れて、プラハンでサイドウォールを叩いて出したことが・・・
14 :
774RR:2013/06/04(火) 00:37:39.36 ID:lhDB1fKn
>そんなんとちゃいます?
我が国が誇る石橋タイヤですw
15 :
774RR:2013/06/04(火) 01:02:02.87 ID:P3lp8qbc
ビードが均一に出ない時は
5キロ6キロとかビード出るまで空気圧アゲちゃうけどなw
無論出た後はエア抜いて標準圧まで下げる
16 :
774RR:2013/06/04(火) 01:36:52.84 ID:HqRYYqce
まさかエアーコンプレッサー持ってないんじゃないのか?
17 :
774RR:2013/06/04(火) 01:48:18.77 ID:ajjg3mxR
Co2ボンベのガン?本体ってどのくらいの耐用年数なの?
20年前にMTB買った時に純正装備でついてきたのをずっと使ってるんだけど・・・
一応ゴムパッキンにはたまにシリコノイル塗布してるけど
18 :
774RR:2013/06/04(火) 02:59:50.77 ID:BBR68B1B
>>16 足踏みポンプでも4〜5キロは入れられるしビード出せるよ
19 :
774RR:2013/06/04(火) 03:27:37.39 ID:P3lp8qbc
>>17 ボンベの装填器具なら異常が無い限りいつまでもw
プラやゴム部品もあるだろうから
さすがにもう買い換えた方が安心だろうけど
20 :
7:2013/06/04(火) 19:33:08.73 ID:lhDB1fKn
作業しました。
リアは洗剤ぬりぬりして3キロまで空気入れたら、いつの間にか出てたw
なんかボンっっとか音するのかと思ってたけど静かだったw
フロントが苦労しました。
結局家じゃダメで、GSの業務用の高圧コンプ借りて(店員さん優しかった)五キロまでかけたけど
一箇所だけ綺麗に出てない・・・・(○ラインまで2mmくらい?沈んでるところが一箇所)
おむすびコロリンがオムおおおおむおおおおむくらいになったのでとりあえず様子見です。
リムバンドの代わりにガムテープ使ったのがいけなかったかも・・・
21 :
774RR:2013/06/04(火) 20:24:01.98 ID:M6MRigep
無理矢理組み込んでビードのワイヤー伸ばしたとか?
俺は初めてでそれやってタイヤ1本無駄にしたわw
22 :
774RR:2013/06/04(火) 20:24:38.82 ID:qb4WZwIU
>>20 ちゃんとやり直せ。
急ブレーキのときにタイヤとリムが滑って止まれなくて死ぬかもしれないんだぞ。
23 :
774RR:2013/06/04(火) 20:32:06.29 ID:ehpzAY8K
24 :
774RR:2013/06/04(火) 21:07:01.15 ID:P3lp8qbc
空気圧下げて(1.0未満〜0.5程度)ソロソロと走って
タイヤが熱々になったトコロでGSの高圧エア再チャレンジ
25 :
774RR:2013/06/04(火) 21:16:07.71 ID:PTls4LJ6
足回りが異常な状態とわかっていて乗るのはやめたほうがいいよ。
タイヤあきらめて、ちゃんとやり直すと決めたらすっきるするよ。
ずーっと不安と他人巻き込む事故の可能性も抱えたままになるよ。
26 :
774RR:2013/06/04(火) 23:28:06.21 ID:aLreDKHk
チューブタイヤってめんどうなんだな
俺のはチューブレスで良かったわ
27 :
7:2013/06/05(水) 00:23:14.81 ID:7BINko8P
タイヤレバー挟み込んで圧かけるのはよくない?
28 :
774RR:2013/06/05(水) 06:20:32.87 ID:FxWhS9lc
>>26 チューブレスだと、自転車用空気入れでビード出すのは難しいし、
ビード出ない限り近所のガソスタに行くこともできないけどな。
チューブなら空気入れだけで問題ない。
ちゃんと作業すれば。
29 :
774RR:2013/06/05(水) 06:29:03.93 ID:RuhO9iw8
やり直せ
ビートがちゃんとはまってないと危ない
30 :
774RR:2013/06/05(水) 20:42:37.84 ID:GkS4QfsJ
>>27 よくもまぁ他人の忠告を無視して下らない手抜きアイディアを言えるなw
31 :
774RR:2013/06/05(水) 23:02:02.07 ID:rbPQVtlx
一度耳落としてビードクリーム塗りたくれば?
音もなくヌルリと上がるよ
滑りが悪いと4〜5キロ入れてパンッって破裂音と共に耳が出るw
32 :
774RR:2013/06/05(水) 23:06:50.18 ID:DizjyspE
なぜそのまま走るんだか
ビード出るまで何度でも組み直ししろよ
33 :
774RR:2013/06/06(木) 00:51:09.62 ID:kLl3g7Vc
みなさん心配してくれてありがとうです
100回くらいリトライしましたがダメです。
精も根も尽き、もう諦めました。
バイク屋へもって行きます。
タイヤ交換なんか自分でやるもんじゃなかった。
34 :
774RR:2013/06/06(木) 10:14:21.79 ID:CmK/TCsP
どんだけ下手なんだよ
それかビード壊したな
35 :
774RR:2013/06/06(木) 15:43:31.20 ID:gHdIR5Gu
リムを変形させてしまったんじゃない?
原付タイヤで一度だけやってしまった事あるわ
36 :
774RR:2013/06/06(木) 15:44:02.83 ID:gHdIR5Gu
リムじゃなくてビードだw
37 :
774RR:2013/06/06(木) 16:46:14.85 ID:sd9wfwr1
いやいや リムの変形も考えられる
車種は何よ?
38 :
774RR:2013/06/06(木) 22:07:12.78 ID:Nr0bDbVk
ちゃんと出てないのか
チューブタイヤじゃあまりならないけどな
39 :
774RR:2013/06/06(木) 22:42:09.18 ID:G3z38XG0
チューブ用リム+チューブにチューブレスタイヤ組むと
かなり出にくい事も
40 :
774RR:2013/06/07(金) 21:15:27.22 ID:LO+0KbSq
ブレーキのエア抜き作業でエアがなかなか抜けない時、レバーを握った状態で
固定して一晩放置すると抜けるってどうゆう理屈ですか?
→レバーを握っている
→圧力がかかってる
→つまり密閉している。(密閉してなければ圧力はかけられない)
→密閉した何処からエアが抜けるんですか?
モトメンテナンスという専門誌にも堂々と載ってたので事実なんでしょうけど
理屈がわかりません。誰か教えてください。
41 :
774RR:2013/06/07(金) 21:17:13.72 ID:7YgnVttJ
フルードに溶け込むってのが前スレであったような
42 :
774RR:2013/06/07(金) 21:56:54.58 ID:nAL/sou6
>>40 「抜ける」っていうのは
ブレーキシステムの外にエアが出るのではなくて
ブレーキライン内に混入しているエアが
リザーブタンクへ「抜ける」ものだと。
レバーを握った状態にしておけば
ブレーキラインーピストンータンクへと
出ていけますよね。
放置する際には
ハンドルを切って
マスターへ抜けやすい位置で。
43 :
774RR:2013/06/07(金) 22:07:30.85 ID:z/UFfg0b
44 :
774RR:2013/06/07(金) 22:11:35.70 ID:5+QR4tgz
45 :
774RR:2013/06/07(金) 22:37:47.91 ID:LO+0KbSq
レバーを握った状態にしておけば
ブレーキラインーピストンータンクへと
出ていけますよね。
→そのようなことは無いです。
>>42の意見が正しいならブレーキレバーを握るとリザーバータンクのフルード
にも圧力がかかることになります。
リザーバータンクはあくまでただフルードを溜めておくだけです。圧力はかかり
ません。
46 :
774RR:2013/06/07(金) 23:01:49.21 ID:L1Xeq9c8
エアは抜けないってことで おk?
47 :
774RR:2013/06/07(金) 23:21:10.56 ID:I7Eljgm7
圧力をかけるから、フルード内にある空気の玉が上に上がってくるんじゃね?
48 :
774RR:2013/06/07(金) 23:28:28.29 ID:SZg45bxH
FZ250のフロントのマスターのリザーバタンクのフタの穴が詰まって
ダイアフラムが動かなくなり
マスターのピストンの隙間からエア吸って
いくらエア抜きしてもダメって悪夢のループがあったなw
49 :
774RR:2013/06/07(金) 23:36:22.23 ID:PwJfw6cJ
圧力掛けっぱだとビミョーにエアリークするじゃ
50 :
774RR:2013/06/08(土) 00:15:07.58 ID:Bwz3N2ea
キャブ車なんですけど(2004年頃のバイク1600キロで購入、単気筒100cc)
アイドルは問題なし、発進も問題なし、時速40キロ超えてから全開70キロあたりもキレイにふけるんだけど
時速20〜35、40キロあたりがキレイにふけ上がらずもたつく感じ、特に冷間時。
開けようとは思ってるのですがスローあたりですか?
51 :
774RR:2013/06/08(土) 00:33:30.15 ID:mHCR+qVX
そこまで書いて車種を隠すのは宗教上の理由からか?
52 :
774RR:2013/06/08(土) 00:37:38.57 ID:SKH6U77+
>50
よくわからんけど。
ニードルジェットが磨耗して口径がでかくなるってのはあるらしい。
あと、特定域の振動で接触不良が助長される点火系とか。
まあ微妙だぬ。
53 :
774RR:2013/06/08(土) 00:43:15.24 ID:SKH6U77+
>51
ブログとかでネタにしてるとかね。
なんかケチ臭いね。
俺は書いちゃう、某巨大掲示板でききましたってw
54 :
774RR:2013/06/08(土) 01:25:21.00 ID:Bwz3N2ea
>>52 ありがとうございます
ニードルも確認してみます。
車のキャブしかいじったことなかったんでわからなかったんですけど
ニードルジェットってアクセル開度がちょうどそこら辺の受け持ちなんですね
55 :
774RR:2013/06/08(土) 02:08:48.83 ID:FyDLEQ5E
>>40 エア抜き云々ではなく
キャリパーピストンのロールバックの問題
長時間圧を掛けておくことでシールとピストンが
正規位置と理想的な変形に落ち着き
無効ストロークの減る効果が大
56 :
774RR:2013/06/08(土) 07:13:25.54 ID:FDNNLWdZ
>>42 単純に握ってもダメ。ピストンについている溝とリザーブタンクの
穴の位置を合わせないと。
57 :
774RR:2013/06/08(土) 09:14:07.58 ID:Q+Lf/Znx
圧力かけると空気の粒が小さくなってくっついてたホースなどかからはがれやすくなり上に上がる とか
フルードは通れない微細な隙間から抜ける とか聞いたことあるな
58 :
774RR:2013/06/08(土) 09:30:37.24 ID:g4zRdkV0
タイヤの空気が抜けていく原理でホースの内側から抜けていくんだろうか?
59 :
774RR:2013/06/08(土) 09:42:32.18 ID:G5GEQLr7
>>43 酔っぱらいですいませんでした。フヒヒ
>>44 上手く説明できなくてゴメン。
>>45 一体型マスターでエア抜きしてるときに
ピューってやったことない?
>>46 なんでそうなった?
>>56 そこが分かってれば
初めの質問は出ないと思うよ。
まぁ説明が足らない私の書き方が不味いのだが。
60 :
774RR:2013/06/08(土) 10:16:14.18 ID:pyFqgQBw
61 :
774RR:2013/06/08(土) 12:53:13.98 ID:+r1MuO0C
タイヤ交換しようと思うんだけど、ビードブレーカーとレバーのオヌヌメあったら教えて下さい。
サイズは110〜180の17インチと18のバイアスです。よろしくお願いします。
62 :
774RR:2013/06/08(土) 13:06:16.04 ID:z3kAqNcb
アストロやヤフオクで買える3000円前後のゴミではなく
最低倍の値段くらいの、しっかりしてそうでデカい奴
レバーはスプーンたいぷ
63 :
774RR:2013/06/08(土) 13:18:46.13 ID:QXVWfLA6
>61
タイヤチェンジャーが良いよ
64 :
774RR:2013/06/08(土) 13:30:03.40 ID:FbCZWu2D
正直3000円くらいので充分な気が
レバーはスプーン一択ですよね
長めなら猶良し
65 :
774RR:2013/06/08(土) 14:45:33.87 ID:Mm6rceEF
お天気が悪くなってきた
青空ガレージだから店ひろげないで 良かったwww
66 :
774RR:2013/06/08(土) 15:44:44.75 ID:0/NoxDr0
>>61 代表的なのでJ-Trip、ストレート、アストロ
180幅だと各社大きい奴しか咥えられないので注意
JTRIPは値段なりにしっかり作ってそう。使ったこと無いけど。
ストレートの軸通しはちょっと羨ましい
そんな俺はアストロ使ってる。セールで安かったんだ
67 :
61:2013/06/08(土) 18:22:04.35 ID:+r1MuO0C
レバーはやっぱスプーンが良いんだね。さっき交換動画とオク見てたら用途からして
使いやすそうだとは思ってたけど。ブレーカーはjtrip見たけどいい値段しますね。
ストレートのが値段とシャフト付いてて一番良さげかな。
68 :
774RR:2013/06/08(土) 19:20:28.02 ID:NKeW0ZLF
ストレートの3000円台のやつは開口部が150まで
それより太いタイヤならワンランク上の長いやつな
69 :
774RR:2013/06/11(火) 17:17:35.65 ID:bxcVmtxq
ほしゅ
70 :
774RR:2013/06/12(水) 11:01:16.99 ID:GBN2u9nY
馴染みのガソリンスタンドがあれば、そこでビート落とせばブレーカーはいらないような。
車のタイヤは何度か交換してるけど、バイクのタイヤでできるかは不明だけども。
71 :
774RR:2013/06/12(水) 11:23:02.30 ID:cpYGWEjZ
>>70 馴染みのスタンドならタイヤ交換まで頼めば良いんじゃないか?w
つか生涯に3回くらいの交換で、そのタイヤとホイールで150km/h以上
出すなら、プロのチェンジャとバランサが安価で安心
手組は傷やバランスのリスクも高いしね。
年に1回交換とか、パンクばかりするようなオフシャなら
脱着も柔らかいしバランスも無視できるから良いけど
72 :
774RR:2013/06/12(水) 11:29:10.33 ID:6x/9P6rj
ビートだけなら車用で落とせるよ
73 :
774RR:2013/06/12(水) 13:18:18.15 ID:fj8O3EBR
ビートなの?ビードじゃないの?
74 :
774RR:2013/06/12(水) 14:05:05.50 ID:GBN2u9nY
すまん、ビードやね
75 :
774RR:2013/06/12(水) 14:51:17.73 ID:6x/9P6rj
知らなんだ
びーどだったのか
76 :
774RR:2013/06/12(水) 14:56:48.94 ID:cpYGWEjZ
ダンカンばかやろう
77 :
774RR:2013/06/12(水) 16:08:49.82 ID:9hZ+JKks
バイクのタイヤ交換も出来るスタンドって多いん?
今まで何回か聞いてみたけど何処もNGやったわ。
78 :
774RR:2013/06/12(水) 16:23:24.07 ID:cpYGWEjZ
>>77 何回もスタンドに聞く暇があったら、1回バイク屋なりバイクタイヤサービスに
聞けば済むことだが。
79 :
774RR:2013/06/12(水) 16:32:57.29 ID:IvS1/lAy
バイクの場合チューブレスでもパンク修理断るGSは多い
80 :
774RR:2013/06/12(水) 17:00:29.73 ID:9hZ+JKks
81 :
774RR:2013/06/12(水) 17:05:27.23 ID:hFcmsI01
>>70 わざわざ「馴染みのスタンド」とやらまで、ビードを落とすためだけに
糞重いタイヤホイールを持っていくって発想がそもそも意味不明
誰が得するんだそれ、相手にとっても(何も言わんかもしれんが)迷惑だろw
82 :
774RR:2013/06/12(水) 17:14:41.32 ID:APVygSnz
うち周辺のスタンドは工具一切貸してくれない
事故や壊した時の責任が持てないからだそうだ
ただ、空気入れは通常業務の範囲なので貸してくれる
ビード落ちててもOK
83 :
774RR:2013/06/12(水) 18:02:16.06 ID:f0uSwwKV
買えばいいじゃん
何万もするわけじゃにのに
84 :
774RR:2013/06/12(水) 19:06:56.15 ID:DDQeHwFQ
スタンドなんかで、バイクタイヤの交換したことない人がやると、チェンジャーでむりやっこはめて最悪タイヤのビード傷めるよ。
ホイールの内側にビート落とし込ますだけなんだがな。
85 :
774RR:2013/06/12(水) 19:10:42.66 ID:op6aoyBd
>>82 壊した時の責任が持てないとか言いつつ、実際は工具壊されるのが嫌なんだよ。
86 :
774RR:2013/06/12(水) 19:21:35.57 ID:GBN2u9nY
>>81 そんな、邪険にならんでも....
普通に車のガス入れるついでに、チェンジャー借りてやってるけどな。
セルフとかは知らんけど、うちの周りだとフルサービスまだあるから、地域差なのかもな。
87 :
774RR:2013/06/12(水) 19:21:35.88 ID:n1zrbLrQ
>>77 スタンドで断られる理由はタイヤチェンジャーの二輪用アタッチメントを置いてない所が殆どだと思う
学生の頃バイトしてたスタンドも置いてなかったから自分用に自腹で買って置いてたww
88 :
774RR:2013/06/12(水) 19:40:37.48 ID:APVygSnz
>>85 もちろんそっちの意味だよ
チェンジャーもだがハンドツールでも使い方次第で壊せるからね
89 :
774RR:2013/06/12(水) 21:34:03.59 ID:nGdJ3z0x
チェンジャー貸してくれるとこなんてあるのかw
ホイール噛ませるときとか一歩ミスったら指なくなるレベルの危険なもんなのに
90 :
774RR:2013/06/12(水) 22:57:39.02 ID:Z9Cdg3V5
手動のタイヤチェンジャーってバイク用無いの?
レバーから解放されたいし
91 :
774RR:2013/06/12(水) 23:01:55.50 ID:8q87hhzR
>>90 あるにはあるよ。
でもあんなの使うならレバーの方が良くね?って感じ。
前スレか前々スレで回答したっけな。
92 :
774RR:2013/06/12(水) 23:04:48.57 ID:Z9Cdg3V5
>>91 まじか?ggってみたけど無かった
誰かが改造したのならみたが売り物じゃなかった。
過去スレ探してくる。
93 :
774RR:2013/06/13(木) 00:09:53.00 ID:XdxvKHIU
タイヤチェンジャーを1回レンタルするのに
千円、二千円はけして高くないんだがな。
それを惜しんで汗だくにホイールを傷つける心理がわからん
94 :
774RR:2013/06/13(木) 00:36:31.65 ID:TLdElYDC
ホイール傷つけるのは下手なだけ
何度かやってるとコツ覚えて大丈夫になるよ
ただビードブレーカーは欲しいね
レバー落としだと Zレンジのラジアルとか慣れても失敗する
95 :
774RR:2013/06/13(木) 11:38:44.06 ID:JwfGhzGH
空気抜いて走れば自然とビードが落ちるよ
96 :
774RR:2013/06/13(木) 17:43:42.41 ID:DD1GMLgj
自分はパンタジャッキ使って落としてる
ビードってスクーターのセンタースタンドの踏み付けじゃ落ちないだろうか?
97 :
774RR:2013/06/13(木) 21:08:14.68 ID:QYmU+aF5
>>96 バイクのサイドスタンドでなら落としたことある。
もちろんタイヤの下にはウエス敷いて傷防止。
98 :
774RR:2013/06/13(木) 21:39:12.96 ID:C+fIH+BZ
ビートブレーカーってそんなに高く無いだろ
99 :
774RR:2013/06/13(木) 22:41:42.98 ID:9nc0cnHE
邪魔。
100 :
774RR:2013/06/14(金) 00:32:29.16 ID:Wx1Ng94C
101 :
774RR:2013/06/14(金) 00:52:57.02 ID:TF15EjJf
エリミネーターすれでも書きましたが、マルチであることは承知です。
車種はエリミネーター400です。症状としては
@タペット調整してもカチカチ音が減らない(調整ミス?)
A3000〜4000回転でジャージャー音がする
B空ぶかしでは黒煙を吹く
になります。
タペット調整の際にはTマークを合わせてカムシャフトでも確認して圧縮上死点に合わせて調整したつもりですし、キャブはOHし部品も交換済みです。
セッティングは純正どおりです(改造箇所が無いため)。
もう一度タペット調整からやり直しで、カムチェーン周りを疑ったほうがいいのでしょうか?
よろしくお願いします。
102 :
774RR:2013/06/14(金) 04:40:57.92 ID:auD/woGZ
> @タペット調整してもカチカチ音が減らない(調整ミス?)
> A3000〜4000回転でジャージャー音がする
これに関しては各部測定・目視点検するしかないね。
> B空ぶかしでは黒煙を吹く
点火系点検、エンジンコンプレッション点検、キャブ同調取りなんだけど
1)と2)を解決してからだわ。
年式が年式だからエンジンヘッドOHのついでにカムチェーン周りの点検をお勧めする。
103 :
774RR:2013/06/14(金) 09:47:34.73 ID:eoCeLNo5
エルミネーターねぇ
サイドカムチェーンだっけか
したらクランクケース割らないでも
カムチェーン交換できるんじゃないかな。
GPX250でやったよ。したらスンゲー調子よくなったよ。
シュルルルーンて。
104 :
774RR:2013/06/14(金) 11:22:32.87 ID:UJP8a0rV
エリミスレか
あそこは自作自演で嘘情報流してる奴いるから気をつけなよ
向こうの書き込みも見てきたがタペット調整後に黒煙噴くようになったなら
作業自体が失敗してる可能性があるね
あけてみてすぐわかるならいいのだけど
105 :
774RR:2013/06/14(金) 17:13:50.59 ID:dkVF0/8l
空ぶかしで黒煙吐くのは
オイル上がりの症状に似てるね
プラグが黒く湿ってない?
106 :
774RR:2013/06/14(金) 18:10:40.80 ID:Vild75Dc
>>103 エリミネーター400だろ?
センターカムチェーンだろ?
GPZ400Rのエンジンなんだから
107 :
774RR:2013/06/14(金) 18:59:23.27 ID:1TvcxSqc
>>103 GPX250Rは確かにサイドカムチェーンだが横からは抜けない
このホラ噴きめ
108 :
774RR:2013/06/14(金) 19:22:43.28 ID:5oTluLdL
タペット音は誤差ゼロでもカチカチ音は無くならない
無くなったらクリアランスが狭過ぎてヤバイ可能性
個体差・程度の差で音の大小あるし、これくらいは許容範囲って
ラインあるけど文章じゃ伝わらずw
ジャージャー音は
カムチェーンのテンショナー
カムチェーンのガイド
カムチェーン
辺りかな?
キャブ抜いてテンショナ 腰上バラしてガイド 全バラでチェーン
空吹かしの黒煙は
燃調の狂いかオイル上がりの可能性
走行距離どれくらいなんかね?
エアクリ(BOXはそのまま)外して空吹かしやってみ?
黒煙改善すればキャブと吸気系分解整備
109 :
774RR:2013/06/14(金) 19:54:31.79 ID:S0zVkfbO
>>105 横からだけど俺のバイクドライサンプで2週間以上空けると
暖気の合間にフカした時に黒い煙が最初だけ出るんだが
やっぱりオイルが燃焼室に落ちてきてるんかな?
110 :
774RR:2013/06/14(金) 20:12:57.48 ID:dkVF0/8l
>>109 自分も詳しくないんだけど
アイドリングの時から煙がでるのはバルブのシールが不良
空ぶかしのときに煙が出るのはオイルリングらしいね
オイルリングが減り始めてて冷えてる時だけオイルが上がるのかな?
自分の時は常にプラグが黒く湿ってて
リング換えたらなおったよ
111 :
774RR:2013/06/14(金) 20:16:34.38 ID:8LcqJpSi
マルチが嫌われる理由をちゃっかりやってのける様は清々しいな
112 :
774RR:2013/06/14(金) 22:58:34.12 ID:AdX5BiRT
黒煙は燃調が濃い。(プラグが煤けていればコレ)
あるいはマフラー内の煤が出てきてるだけかもしれない。
白煙と違って黒煙はあまり気にする必要は無いです。
正常なバイクでもマフラー内は煤で真っ黒ですから。
ぶっちゃけ、黒煙吐くからってそれが何?何かまずいの?
気にすんな。
113 :
101:2013/06/14(金) 23:06:43.11 ID:TF15EjJf
いろいろとありがとうございます。SMは何とかして入手しました。
>>108 すべてのバルブについて、圧縮上死点を出して、規定範囲の真ん中(IN0.15、EX0.20)に合わせました。
カムチェーンとのことですが、テンショナーのほうをばらして明日確認してみます。
ノッチ式じゃないので、調整方法がいまいちですが。
あと、走行距離は15000kmでエアクリの件も合わせて明日確認してみます。
>>110 アイドリングのときは煙吹きませんので、やっぱりオイル上がりでしょうかね。
最悪腰上空けて確認します。
114 :
774RR:2013/06/14(金) 23:39:23.73 ID:Vild75Dc
>>112 マフラーに溜まったススで黒煙吐くだの、問題ないだの
いろいろひでえなw
115 :
774RR:2013/06/15(土) 02:38:01.14 ID:wYBWtw/C
黒煙は程度問題でもあるから
少量ならまぁいいけどね
116 :
774RR:2013/06/15(土) 03:47:04.20 ID:TrHhnO/h
クラッチのジャダーってどんな感じなんでしょうか?
現在、二速にてクラッチが繋がる瞬間にものすごいガガガガという音と振動が発生することがあります
販売店に持っていったらクラッチの遊びが大きくてクラッチが切りきれてないせいかもと言うのです
(クラッチの繋がり始めに発生してるのに、切りきれてないからって意味不明)
これはどうなんでしょう?やっぱりクラッチ板とかに歪みが発生してるんでしょうか?
117 :
774RR:2013/06/15(土) 04:28:34.76 ID:wYBWtw/C
遊びが大きいって事は
クラッチレバーを握り切っても半クラが残る可能性はある
意味不明って言われてもそーゆー仕様が一般的
適正な調整がなされてない場合はその判断は捨てきれない
なので販売店の言う事に一応、道理はある
当たってるかどうかはまだ不明
正確な車名が無いので何とも言えないが(バイクには様々な形式のクラッチがある)
一般的なバイクの湿式多板クラッチでは
「繋がる瞬間にものすごいガガガガという音と振動」の「ジャダー」は出ない
この症状はクラッチが切りきれてない時に起こる
ギアシフトの引っ掛かりの可能性が高い
なぜ切りきれてないのか、はテンプレ埋める情報出てから
118 :
774RR:2013/06/15(土) 07:34:36.48 ID:no2bq337
ああクラッチの振動と音は、俺の場合、軽トラでよく経験する症状だ。
原因を俺も知りたい。
現在乗っているスズキのキャリーでも、昔乗っていたホンダのアクティでもなった。
一速発進時に。エンジンはしっかり回っているのに、クラッチがガガガ。
119 :
774RR:2013/06/15(土) 07:38:46.80 ID:4P8JOVxt
>>116 当然店で遊びを調整してもらったよね?
それで治ったんならそれが原因、
その後も状況が変わらないなら違う原因だよな?
その辺の情報くれなきゃエスパーもできねえ。
120 :
774RR:2013/06/15(土) 08:36:17.43 ID:u4SXlrtD
121 :
774RR:2013/06/15(土) 10:05:03.85 ID:sbVzW2Op
MOSキャリパーの星型の穴が開いた蓋ってどうやって外すんでしょうか
何かピッタリ合うソケットのような物があるのでしょうか?
本体にガンコートを施そうと思うので外したいです
122 :
774RR:2013/06/15(土) 12:52:09.92 ID:TrHhnO/h
>>117 なるほど、車種はCB400SF Revoで新車です。たしか湿式です
良く考えると8の字などで1,2速で半クラにてトルクを調整しながら走るときに発生しやすい気がします
となるとクラッチが切れる瞬間にガガガっという音と振動が出るのは正常なんでしょうか?
前のスペ2のときには体験したことがなかったので、壊れているのだと思ってしまいました
>>119 いま店に預けてあるので確認してないです。ただ一ヶ月点検の直後にも出てたんで
遊びの量は適切なはずだと思うのです。ああでもレバーをビレット型に変えてるのが影響してるのかなぁ
123 :
774RR:2013/06/15(土) 13:58:22.63 ID:ZJvNg3rm
レバー変える前はでてなかったのなら、怒るでワレ〜といわせてもらう。
124 :
774RR:2013/06/15(土) 14:39:34.24 ID:2aVpLe2c
レバーの形状悪くて、クラッチがちゃんと切れなかったりしたら笑うよな。
一度純正のクラッチレバーに戻しても同じ症状でるか確認すべきと思うよ。
125 :
774RR:2013/06/15(土) 16:35:18.23 ID:eXybSe+6
126 :
774RR:2013/06/15(土) 17:49:56.64 ID:wYBWtw/C
>>122 クラッチを完全に繋いだ後にアクセルON/OFF(加速+エンブレ)しとけば
ギアシフトは大体落ち着く
その後に半クラ気味に少し握った状態で音や振動出るなら
クラッチのジャダーかもねー
普通はあまり出ない症状なのでトーションバネ(ネジレ振動吸収)などの
トラブルかも?もしくは想定外的な運転してるとか?
一般的な湿式多板クラッチはクラッチを切るといっても
圧着するバネの力をキャンセルするだけでクラッチ板(摩擦板)を離す構造は無い
回転差のあるモノがフリーになれば勝手に離れるだろw
てのを期待してそうなっている
なのでクラッチ板の収まるケースの
ちょっとした打跡や変形で異常が起きる可能性はある
新車と言う事なら
そのまま販売店に作業任せて後で原因聞いてみればいいんじゃね?
127 :
774RR:2013/06/15(土) 18:00:01.12 ID:wYBWtw/C
>>118 四輪車のクラッチは乾式単板が一般的
なのでバイクのクラッチジャダーとは事情がチョト違う
長期放置や荒い運転で摩擦面が荒れたり
圧着バネを持ち上げるアーム軸やベアリングが偏磨耗するなどが原因で
偏ったアタリのクセが付いてしまっている状態
一部当たる→釣られて全体が接触→一旦離れる→一部当たる
この繰り返しが起きるのでガッガッガッと断続的に駆動が掛かるし
音や振動も出る
フライホイール面を軽く修正してクラッチ板、クラッチスプリング交換
レリーズベアリングやフォーク等一式も場合によっては交換
128 :
774RR:2013/06/15(土) 20:57:56.12 ID:TrHhnO/h
うーん、なんだろ
半クラのときに起きる現象ですね
自分は曲がるときに1,2速で半クラにしてトルクを落として左折するクセがあるんですが
そのときスペ2では起こらなかった、ガガガという音とバイク全体が震える振動が起きるんことが
極たまにあるんですよね。
トルク調整でにクラッチが切れるギリギリの状態になることもあるだろうしそれが原因かなぁ
でも前のバイクでは起こらなかったし、販売店ももうちょっと調査(テストライド?)してみるって言ってたけど
一番手っ取り早いのは自分でクランクケース開けてクラッチの歪みを計測することなんですけど
SMみたらSSTないと無理て書いてありました。バイクないとSSTを買いに行く手段もない(八方塞)
129 :
774RR:2013/06/15(土) 21:45:26.02 ID:no2bq337
>>127 スレチなのに詳しい解説ありがとうございます。
やはり不具合なんですよね。
どの車も起こる症状じゃないと解って、すっきりしました。
今乗っている軽トラで起こる頻度は高くないので、様子を見ながら、ディーラーに相談してみます。
130 :
101:2013/06/15(土) 21:52:16.95 ID:dFcNUDnm
今日いろいろとやってみました。
カムチェーンテンショナーをばらして、再度組み付け。タペット調整を念入りに。
その結果、音は見事になくなりました。アイドリング時のカチカチ音はタペットで、3000回転付近のジャージャー音はおそらくカムチェーンだと思われます。
黒煙はおさまりましたが、レッドあたりまで回すとちょっと白煙吹く感じです。オイル上がりかな?
テンショナーの調整方法ですが、一度外して付け直すだけでした。調整は物理的に不可能で、ばねのテンションだけです。
131 :
774RR:2013/06/15(土) 21:58:16.45 ID:RavleOcD
クランクベアリング交換のためクランク割ってるんだけど、
最後まできてベアリングとか細々としたパーツを止めてるスクリュ(+ネジのやつ)が外れない・・・
もちろんショックドライバーで叩き、バーナーも使い、556攻撃もしてる
数箇所のうち既に一つ舐めた・・・・
バイク屋持っていって、エアインパクトで一気に外すしかないですか?
作業的には数分で終わるだろうが、お幾らだろ・・・・
ただ、何時の間にか夜だねorz
132 :
774RR:2013/06/15(土) 22:03:53.16 ID:jSM99Ev5
ネジ挟むペンチみたいなのは効かないの?
133 :
774RR:2013/06/15(土) 22:15:00.50 ID:fHbwU7u6
ドリルでネジの頭を揉み飛ばして残ったイモネジをクリクリする
134 :
774RR:2013/06/15(土) 22:31:44.47 ID:wYBWtw/C
>>131 クランクケース分解した状態(アクセスが簡単)でバイク屋持っていけるなら
工賃千円とか500円とかそんな程度
余程手こずるようなら、まぁそれなり価格になるが…
インパクト使うなら頭が無事なのが前提なので何をどう使うかはバイク屋次第
自分でもうちょっと足掻くなら
ネジ頭にマイナス溝を金ノコ等で掘ってマイナスドライバーでアタックw
丸いネジ頭を上下ヤスリで削って長楕円?風にしてからバイスグリップなど
頭を折れ取ってしまうと面倒なのでホドホドで止めようw
ショックドライバーやネジへの垂直打撃は
衝撃が逃げてしまうと効きが悪いので裏への当てモノや下準備が大事
重く頑丈で剛性が高く衝撃が逃げず部品を壊さないような工夫が必要
135 :
774RR:2013/06/16(日) 06:33:42.79 ID:DSrsjBnQ
>>131 ネジザウルス買って試してみそ。
もし今回は駄目でも、あれは一つ持っておくと何かと捗るから。
136 :
774RR:2013/06/16(日) 11:14:25.85 ID:1WfJIH8x
>>132 >>135 クランク内部のベアリングとか固定してる+ネジだから基本皿ネジなのさ。
>>133 >>134 ありがとう。
炙って、炙ってなんとか外せました。
クランクにベアリングが残たんで外したいんだけど、
ベアリングセパレーターのサイズは残ったベアリングの外形に合わせればいいんですか?
例えば残ったベアリングが外形D(Φmm)40の場合、
ベアリングセパレーター30〜50m/mを使って外すんですか?
137 :
774RR:2013/06/16(日) 17:30:11.10 ID:Fb97+wUC
ドライブチェーンに関してなんが
チェーンが正確に真っ直ぐ張れてるかどうか確認する方法はないかな?
目盛りに合わせるだけじゃなんか不安なんだ(´・ω・`)
138 :
774RR:2013/06/16(日) 17:31:35.18 ID:TaDjendN
錆落としでオススメなんかありますか?
アルミの白錆がヒドイので落としたいんですが…
139 :
774RR:2013/06/16(日) 17:34:58.65 ID:k7wjBRFL
>>137 少し離れて後ろからみたらだいたいわかるよ。
正確に真っ直ぐじゃないとだめなら、アングルでも買えば
いいんじゃないかな
140 :
774RR:2013/06/16(日) 17:35:08.00 ID:j9nG8pyh
141 :
774RR:2013/06/16(日) 17:35:39.56 ID:jgOxrUyI
142 :
774RR:2013/06/16(日) 18:13:32.46 ID:Hw5QISsx
143 :
774RR:2013/06/16(日) 19:30:21.58 ID:Fb97+wUC
>>139 ありがとう今度やってみる。
サーキットとか走るわけじゃないからそんなに気にしなくてもいいのかな(´・ω・`)
>>140 >>141 こんな物あったのか(´・ω・`)
144 :
774RR:2013/06/16(日) 21:46:37.14 ID:lWQQQ4OI
145 :
774RR:2013/06/16(日) 22:15:31.91 ID:F1d29isa
>>136 クランクシャフトのベアリング(セパレーターは外掛け)なら
そーっスね
クランクケース側に残ってる場合は内掛けになるから内径基準
146 :
774RR:2013/06/16(日) 23:27:11.07 ID:ITAoxui6
>>143 しばらく走ってから前後スプロケの裏表を見てみる。
偏って磨耗してたらチェーンラインがずれてる。
これが一番間違いない方法だと思う。
147 :
774RR:2013/06/16(日) 23:44:55.92 ID:DUgBtFMP
フロントフォークのオイル交換するときって
オイル抜いてから洗浄って何でするもの?
サンエスkとかだとまずいよね
オイル漏れはして無いし、シールも綺麗なので
オイル交換だけしようと思ってるんだけど
ドロドロのオイルが出てきたらどうしようかと
148 :
774RR:2013/06/16(日) 23:55:32.13 ID:GV2urtsR
>>147 灯油入れてフタして剣道の素振りの練習でもすればいいんじゃないかい?
149 :
774RR:2013/06/17(月) 01:40:39.75 ID:HuldOnX0
キャブについてですが、車種はGPZ400Rで純正でCVKの四連です。
それぞれにバキュームバルブ(ダイヤフラムがついているやつ)があると思いますが、その動きが渋くなったときの症状というとどんなものがあるでしょうか?
本体との磨耗などで、動きが渋くなってしまったと考えてください。
そうなると、アクセルに対するレスポンスって通常以上に悪化しますか?
アクセルがパーシャルやゆっくり開けるとついてきますが、加速時など急に開けるとワンテンポ遅れて吹け上がってきます(クラッチ滑りではないです)。
セッティングはノーマルで、空ぶかしではちゃんとレッドまで吹けあがります。
駆動系なのか、キャブのセッティングなのかはっきりしませんが、負圧式キャブの一般論で教えていただけますと助かります。
150 :
774RR:2013/06/17(月) 05:36:13.48 ID:zy4fgE+W
>>149 負圧式キャブで負圧ピストンの動きが磨耗で渋くなって云々て例は見た事ない
分解した上で部品落として踏む、強引にペンチで掴む等の変形しない限り
滑り具合に関してはかなーり鈍感
あるとすればピストンに付いてるダイヤフラムの
破損や硬化(ダイヤフラム周辺からの二次エア含)など
長期放置車ではガム分(ネバネバの糊状)が残る事もある
分解後の仮組でスコスコ動けば心配ナス
ノーマルで急加速に付いてこないのは
セッティングではなくトラブル対策(修理)の分野
パイロット、スロー系の燃料・エア通路掃除
点火コイル〜プラグまでの劣化点検など
KAWASAKIのこの頃のキャブは油面がキモ
一度実油面で揃える事を薦める
151 :
774RR:2013/06/17(月) 06:27:05.44 ID:tAjZ/bQN
>>147 分解しない限りオイルを完全に抜くことはできない。
洗剤やら灯油を入れたらそれが抜けなくなる。
オイルの汚れ具合をみて、分解してきっちりやるかオイルを入れ替えるだけにするか判断。
152 :
774RR:2013/06/17(月) 06:39:46.18 ID:0HDd+ewK
>>148,151
きたなかったらオーバーホールする前提で
作業します ありがとー
153 :
774RR:2013/06/17(月) 07:03:09.71 ID:5OFHvwI1
>>151 >分解しない限りオイルを完全に抜くことはできない。
なんで?
ひっくり返して放置してれば最後の一滴まで抜けるぞ?
154 :
774RR:2013/06/17(月) 07:35:17.02 ID:9Zl8YSZ8
抜けねーYo
155 :
774RR:2013/06/17(月) 07:40:03.90 ID:mOtPHCf5
抜ける奴もあれば抜けない奴もあるんだよね早漏ちゃん
156 :
774RR:2013/06/17(月) 10:31:42.15 ID:MTB5RD3r
距離走ってるののフォークは
下の方はヘドロになってるよ
逆さにしても出てこない。
なので分解が良い。
157 :
774RR:2013/06/18(火) 19:56:45.73 ID:Pqn07TDZ
割り込みごめんなさい
再生整備中の'71/CB125K距離不明
キャブOHで一応掛かって走るようになったけどトルクが細く、圧縮が左右とも5〜6kしかありません(基準値10k)
ピストンリングは単体でシリンダに入れて合口は基準値内
ヘッドガスケット交換して規定トルクで締め付け
バルブクリアランスは冷間で基準値(0.05mm)に調整
バルブはステムシール交換ついでに見よう見まねですり合わせして
光明タンとか無いから灯油で10分以上漏れない事を確認してるんですが
やっぱりバルブシートからの圧縮漏れを疑うべきでしょうか?
灯油テストは、ロッカーアーム外してバルブスプリングで押さえた状態で行なっています
158 :
774RR:2013/06/18(火) 20:28:01.31 ID:r6DUO46S
ピストンリングにオイル塗りましたか?
159 :
774RR:2013/06/18(火) 20:30:55.74 ID:hiRm0FgY
160 :
774RR:2013/06/18(火) 20:33:44.70 ID:0aUKOan4
ピストンまで替えなくともいいだろうけど、リングは安いんだから無条件で新品交換
シリンダーに筋が入って深ければ、ボーリングに出してオーバーサイズピストンに交換
161 :
774RR:2013/06/18(火) 20:44:41.23 ID:ODndQiV8
>バルブクリアランスは冷間で基準値(0.05mm)に調整
少なくね? 車種によって違うとは思うけど
162 :
774RR:2013/06/18(火) 21:08:56.64 ID:FDCVpZp+
シリンダの測定せずにリング交換してそこまで意味あるかね?
知ってるとは思うがシリンダは前後方向(首を振る方向)に摩耗するから
測定せずにリングだけで判断しても確認出来ない
ヘッド側をそこまできっちりやってるならシリンダのチェックもやっちゃえ
163 :
774RR:2013/06/18(火) 21:10:02.59 ID:Ulfc3Qx/
>>157 バルブ擦り合わせテストにバルブスプリングは使用しないw
指で燃焼室側から押さえる程度で灯油漏れないのが基準
アタリ面を厳密に詰めるよりも
バルブガイドのガタとかの点検(修理)を優先
圧縮の数値低過ぎるのは何か間違ってる気がする
計測方法か組み間違いかは不明だが
カムタイミングとか怪しい気がするが…
164 :
774RR:2013/06/18(火) 21:15:01.55 ID:Ulfc3Qx/
ピストンリングの合口隙間測定でも
おおよそシリンダの状態を計測できるがー
最低でもリングの擦れた跡で上中下段3箇所
合口を前後方向・左右の横方向の2点
合計6箇所で計測したいトコロ
シリンダ最下部・最上部とかで計測してないかー?
磨耗するのはここじゃないぞー
165 :
774RR:2013/06/18(火) 21:53:13.33 ID:Pqn07TDZ
皆さんどうもです
>>158 組む時に一応塗って、火入れ前にプラグ穴からちょいと垂らしてみました
>>159 EG降ろしが面倒で背中押してもらおうかとw
>>160、162、164
素人目で見てシリンダにクロスハッチが残っててピストンに露骨な縦傷が無いので再使用しましたが
ヘッドが無罪ならピストン探さねばと覚悟してます
>>161 確かに少ないなと思って、実は右側だけガチャ目に緩めてみたんですが圧縮は同じでした
>>163 スプリングなしで見るんですね、もう一回すり合わせやり直します
タイミングは何も考えずフライホイールの上死点マークとカムスプロケの刻印で合わせたんですが
組んだ後でカムチェーンが緩いのに気がついてテンショナ張り直したのが怪しいかも
歯一個分はズレてないとは思うんですが最初に調べてみます
でも確かに左右揃って圧縮5kというのは何か間違ってる気がします
同じコンプレッションゲージでボロのNX125測ったら10k有ったんで計器は大丈夫かなと思うんですが
166 :
774RR:2013/06/18(火) 23:18:20.21 ID:2u0H+hXz
ワイのモンキーのカム山頂上に傷がついてた
排気側のロッカーアームスリッパー真ん中辺りに横線状にピカピカの凹みができてる
クリアランスは0.06にしてたけどこれはクリアランス小さすぎたと解釈してよござんすか
167 :
774RR:2013/06/19(水) 04:24:22.00 ID:/NVklKJt
>>166 クリアランス詰めても異常磨耗は起きないのが普通
スリッパやカム山頂点に磨耗起きるのは材質不良か潤滑不足な傾向
つーか、それは完全ノーマルなホンダ製エンジンですか?
中華エンジンや社外品組み込んであるならご愁傷様
168 :
774RR:2013/06/19(水) 05:00:29.15 ID:8epaNyq4
>167
クランクケース以外全て社外品、純正排気量の倍以上という4ミニ独特の状況です
必要以上にアイドル回転数を低くすると噛りやすいというのはわかってるんですが
169 :
774RR:2013/06/19(水) 05:42:32.41 ID:/NVklKJt
170 :
774RR:2013/06/19(水) 06:09:05.31 ID:8epaNyq4
>169
理論的には間違ってないチューニングだからやってみて効果あったら報告します
加工は簡単そうだしね
カム山頂上の傷は800rpm程度の低いアイドリングのせいだと思う
171 :
774RR:2013/06/19(水) 11:35:28.23 ID:+wOJhLDW
フロントフォークのオーバーホールついでにSKFのフォークシール組んでみた。笑えるくらいフリクション少ないなコレ
172 :
774RR:2013/06/19(水) 13:38:03.85 ID:1lflRqLy
レベル高くてついていけねえ…
173 :
774RR:2013/06/19(水) 18:29:12.38 ID:TRZmrAnP
主任整備士級だからな
174 :
774RR:2013/06/19(水) 21:19:36.26 ID:35GCDRUU
>>172 いずれ理解出来る日が来るから気にするな
175 :
774RR:2013/06/19(水) 22:34:01.58 ID:uUCHb+Ci
>>171 マジで?
手でスコスコさせて分かるレベル?
176 :
774RR:2013/06/19(水) 22:56:40.25 ID:rF/6RFI3
バネいれてオイルも入れて、じっさいの負荷のかかった状態で、フリクションの違いを
実感・体感できるしとはそーとー感度のイイしとなんだろーな、 とおもう。
177 :
774RR:2013/06/19(水) 22:56:53.27 ID:2XRmunkB
>>175 スコスコしなくても手を放しただけでスッと落ちていく
TZ250用のシールが欲しいけどラインナップに無いんだよねぇ
178 :
774RR:2013/06/19(水) 22:59:34.46 ID:2qb1NYsU
ゆるいだけ とも考えられるな
オイル漏れなきゃいいんだけど(肯定的な意味で)
179 :
774RR:2013/06/19(水) 23:09:50.17 ID:ZBBUwVpU
スーフォアのエアクリーナー精巣してみようと思うけどどうすればいいの?
外してコンプレッサーでシューすればいいの?
180 :
774RR:2013/06/19(水) 23:12:16.76 ID:hClNCRlp
乾式ペーパーは吹いても無駄
湿式なら洗え
181 :
774RR:2013/06/19(水) 23:12:37.72 ID:McUOVr6p
おまいは日ごろ、何処で、どんな書き込みをしてるんだ。
182 :
774RR:2013/06/19(水) 23:15:15.48 ID:O2VEwVqe
秘密
183 :
774RR:2013/06/19(水) 23:23:50.72 ID:uUCHb+Ci
>>179 乾式なら叩いたりシューしてOK
湿式なら洗剤で洗ってオイルつければOK(どちらも専用品がオススメ)
ビスカス式なら新品に交換
184 :
774RR:2013/06/20(木) 00:40:48.35 ID:ONlJKel3
CB400SFはビスカスだろうからエアーで吹いて清掃はできないよ
余計に詰まってしまう(って昔から言われてる)
185 :
774RR:2013/06/20(木) 09:53:56.87 ID:HO1O79cu
エアクリは2-3万キロに一回交換レベルなんで新品でいいんじゃないかい?
186 :
774RR:2013/06/20(木) 21:18:43.56 ID:865rFgPl
>>176 フレームにウレタン注入して錆び止め効果があるとドヤ顔で言う自称玄人のスケベイスは、じっさい脳炎かなにかで脳に異常なフリクションが発生しているんだろうな、 とおもう
187 :
774RR:2013/06/20(木) 21:44:25.01 ID:qTAe6PD6
ありがとうございます新品に交換しますね
普段は半角二次元板を使っています
188 :
774RR:2013/06/21(金) 12:37:05.86 ID:jJQ5S5ug
LLC クーラントの処理について
環境にやさしい方法 教えて!!
189 :
774RR:2013/06/21(金) 13:11:23.80 ID:fmUJOPlx
環境に一番優しいのは一気飲み
190 :
774RR:2013/06/21(金) 13:13:08.43 ID:cee72LBJ
191 :
774RR:2013/06/21(金) 13:14:07.33 ID:MLLSwDeS
サーキットで見てると、そのまま排水口へ流してるね
水ではなく緑色の、ね。
192 :
774RR:2013/06/21(金) 16:45:57.77 ID:GOmtm0Os
193 :
774RR:2013/06/21(金) 16:53:00.91 ID:HgIimecV
オイルぱっくりみたいなのに染み込ませて燃えるゴミ
194 :
774RR:2013/06/21(金) 17:48:47.88 ID:SsSL6QWv
ノーシンキングで雨水マスへジャー
195 :
774RR:2013/06/21(金) 20:28:29.32 ID:abKTS3+n
>>186 おれは>176 じゃないが
>フレームにウレタン注入して錆び止め効果があると
えっ?自ら発泡して酸素や水分を押し出し遮断するんじゃないの?
まさかスポンジみたいに吸水すると思ってない?
196 :
774RR:2013/06/21(金) 21:13:26.91 ID:UaQxLjfD
>>195 入ってきた水が抜けなくて、さびが発生
後に穴が開くとかありますよ
197 :
774RR:2013/06/21(金) 21:51:47.94 ID:H0vh9Zid
昔四輪で流行った時もそんな話を聞いたな。
今じゃウレタン充填自体さっぱり聞かなくなったが。
198 :
774RR:2013/06/21(金) 22:17:13.79 ID:627ect3G
オレの周りではクーラーボックスの再生にウレタン充填が流行ってるけどな
199 :
774RR:2013/06/21(金) 22:27:38.17 ID:GOmtm0Os
あんなんで水や気体をシールできると思うなんてどんだけ
200 :
774RR:2013/06/21(金) 22:39:35.24 ID:abKTS3+n
>入ってきた水が抜けなくて、さびが発生
>後に穴が開くとかありますよ
えっ?そうなの?
よく住宅の断熱材として柱や壁の隙間に充填したりしてるじゃん。
隙間埋めるために充填してるのに水が侵入って時点で
何か違う気がするけどそれって充填不足とかじゃないの?
一応煽ったり荒らそうとかってんじゃないんでマジで教えて。
201 :
774RR:2013/06/21(金) 22:43:35.48 ID:627ect3G
家の大きさからしたら微量だしそのうち抜ける
鉄やアルミパイプの中でだと抜けないし微量でも悲惨
202 :
774RR:2013/06/21(金) 22:50:28.49 ID:YaGpr+PD
>>200 家は濡れてもサビんやろ、湿気も木材の中辿って抜けていくし。
そもそも、木材と金属を同じに考える所に無理があるんちゃう。
203 :
774RR:2013/06/21(金) 22:53:13.38 ID:w4QRf5h9
204 :
774RR:2013/06/21(金) 22:55:11.21 ID:YOoD+2tv
完全に溶接してあればそもそも外気に触れないし湿気も帯びない
発泡ウレタン充填したら、充填のために開けた穴から湿気を帯びて腐食する
かといって開けた穴を再び溶接は中のウレタンが焼けるから出来ないしね
205 :
774RR:2013/06/21(金) 22:56:41.52 ID:NqBWAVcv
内装屋さんに聞いたけど、家の断熱も長い目で見たら湿気が抜けないやつはヤバいらしいよ。
206 :
774RR:2013/06/21(金) 23:11:04.33 ID:YaGpr+PD
そんなこと言う建材屋がおるか!?
断熱材が湿気抜けないものは断熱材に入り込む事もない。
仮に断熱材に結露しても、周りから抜けるから問題ない。
207 :
774RR:2013/06/21(金) 23:26:56.40 ID:igZhOQzQ
断熱は名前通り熱を伝えないためのものだからね
んなもん転用してオートバイ用フウレタンを開発され、フレーム補強なんてトンチンカンなこと雑誌が言ってたっけ
まあいいけど
当時レースやってたけど効果あったなんて言ってた奴いなかったよ
効果あり!なんつうのは雑誌の提灯記事でしか見たことない
これもまあいい
共振周波数が変わるとかは考え得るね
ウレタンぶん重くしてまで変えることではないね
これもまあいいとして
建築用は数倍発泡程度だったかな
普通はあのカチカチを想像するだろうね
でもオートバイ用は十数倍発泡のスッカスカでした
空気遮断できねえわ、まったく硬くもないカスカスだわで何の意味があんだかさっぱりだった
水はやっかいなんだよ
入るわけねえだろってとこに入ってくる
そして空気に含まれる
完璧にミス無く必死に埋めたと思っても、スッカスカだから結露
ミスってたら水入ったりそこに溜まって最悪
そりゃあメーカーは水が入らないよう完璧に造ることよりも、抜けるよう設計するわけだよね
ハーネスなんかそうでしょ
抜けるようにするほうが正解だし簡単
208 :
774RR:2013/06/21(金) 23:30:11.97 ID:igZhOQzQ
おおう・・・
書いてる間にたくさんレスが。
そしてリンク先の人よく知ってる気がするw
209 :
774RR:2013/06/22(土) 00:01:26.61 ID:abKTS3+n
前に見たときに2液混合タイプの硬質ウレタンをフレームの穴に注入し、
中で科学反応させそれが発熱+発泡して隅々まで充填。
ってのを映像で見た記憶があるからなんで湿気?って思ってた。
210 :
774RR:2013/06/22(土) 00:04:35.43 ID:4TrtjN8c
>>209 窓ガラスの内側に水滴がついたりしたの、見たことないのかと・・・
211 :
774RR:2013/06/22(土) 00:12:51.25 ID:aUzQUN6Q
オイル充填すりゃいいんじゃね?
212 :
774RR:2013/06/22(土) 00:15:55.96 ID:FvTBa8cm
ガム状とかで振動を吸収しずっと密着してるとかなら分かるけど固まるからね
振動で痩せていって隙間が出来てそこに水が入ればそりゃ何もないより抜けにくいよね
何もなければ温度の変化で多少なりとも空気が動いて入れ替わるけど
その動きも遮っちゃうしね
213 :
774RR:2013/06/22(土) 00:36:28.82 ID:bfMzZpTf
>窓ガラスの内側に水滴がついたりしたの、見たことないのかと・・・
え〜?その例えはおかしいだろw
窓ガラスの内側にはウレタン無ーしw
んで、そもそもウレタンぶっ込んで補強って鉄パイプフレームの話だろ?
本当に強度上がるかは 横 に 置 い と い て
湿気云々言うなら注入した穴とかをコーキングで塞ぎゃいいんんじゃね?
214 :
774RR:2013/06/22(土) 02:13:17.27 ID:M0qqERoS
ウレタンがスプレーなら溶剤の気化熱で一気にフレームの金属が冷却されて
結露するんじゃないかな
215 :
774RR:2013/06/22(土) 03:28:12.23 ID:F9kIhWtB
だれも強度上がるなんて騙されてないんだから
そろそろ流してくれ
216 :
774RR:2013/06/22(土) 03:58:32.70 ID:VkBXBjfQ
/j
/__/ ‘,
// ヽ ', 、
// ‘
/イ ', l ’ …わかった この話はやめよう
iヘヘ, l | ’ 某スレの某スケベが言い出したネタとかオレ知らないからw
| nヘヘ _ | | l ハイ!! やめやめ
| l_| | | ゝ ̄`ヽ | |〈 ̄ノ
ゝソノノ `ー‐' l ! ¨/
n/7./7 ∧ j/ / iヽiヽn
|! |///7/:::ゝ r===オ | ! | |/~7
i~| | | ,' '/:::::::::::ゝ、 l_こ./ヾ.. nl l .||/
| | | | l {':j`i::::::::::::::::`ーr ' ||ー---{
| '" ̄ ̄iノ .l::::::::::::::::::::::∧ | ゝ ',
, 一 r‐‐l γ /、::::::::::::::::::::::::〉ー= ___ ヘ ヽ }
/ o |!:::::} / o` ー 、::::::::::::i o ,':::::::{`ヽ ヘ ノ
/ o ノ:::::∧ /ヽ o ヽ::::::::| o i::::::::ヽ、 / /
/ ノ::::::/ /::::::::ヽ o ヽ:::| o {::::::::::::::Υ /
217 :
774RR:2013/06/22(土) 07:19:29.36 ID:Sw/NEbi7
ウレタン馬鹿が祭りをしてたのかw
218 :
774RR:2013/06/22(土) 08:16:09.22 ID:mNeETfHd
そもそもフレーム使い捨てにしても構わないレース用なのだと売ってる側が言っていたんだよな
ウレタンの劣化や振動で痩せて隙間空いたら強度アップも錆び防止もできなくなり、かつ除去やり直しも出来ない手法
>212
>振動で痩せていって隙間が出来てそこに水が入ればそりゃ何もないより抜けにくいよね
だろうね
バイク用はいかにもなスッカスカ具合だから吸着弱いし痩せやすい
>何もなければ温度の変化で多少なりとも空気が動いて入れ替わるけど
>その動きも遮っちゃうしね
その通りだわ
>213
>湿気云々言うなら注入した穴とかをコーキングで塞ぎゃいいんんじゃね?
フレームってあちこちに隙間あったりするんだけど、あちこち充填するには重過ぎて実用的でないかな
219 :
774RR:2013/06/22(土) 08:34:35.56 ID:hxwbZ4GR
知ったかの情報ほど役に立たないだけどころか思いっきり邪魔なのがよく分かる流れだな
220 :
774RR:2013/06/22(土) 14:42:09.29 ID:M0qqERoS
ウレタン充填する前にフレームの中に水が入ってないか確認してないだろうしな
以前スイングアーム特注したら届きたてほやほやの製品の中でポチャポチャ音がした
アルマイト加工した時の溶液がパイプ内にたっぷり残ったままだったわ
221 :
774RR:2013/06/22(土) 23:10:59.44 ID:dLxn9dFA
バルブ?バルブキャップが無くなっていたんだけど、店で買ってきて自分でつけれるのかな?
これが原因でいきなり空気抜けたりとかする?
車種はninja250r です
222 :
774RR:2013/06/22(土) 23:25:32.23 ID:E+AnFG+B
自分でできるか聞くようでは、たぶんできないと思います。
223 :
774RR:2013/06/22(土) 23:27:56.66 ID:bFYNuL8w
>>222 たぶんタイヤのバルブとエスパーした
あっ、ホィールか…
224 :
774RR:2013/06/22(土) 23:28:01.66 ID:dvkgoAwC
>>221 確率的には小さいけど、異物が入り込むとヤバいんで可及的速やかに
作業は初心者でも出来るレベル
行きつけのバイク屋だと中古品を只でもらえるかも
225 :
774RR:2013/06/23(日) 01:49:34.50 ID:ImMWo8O9
すげーしょーもない質問に6行もレスついとる
226 :
774RR:2013/06/23(日) 05:13:35.37 ID:P6KpSYGC
塗装や補修のスレって無いのかしら
227 :
774RR:2013/06/23(日) 07:20:12.24 ID:lghYOr2g
>>226 それぞれ部位も方法も手間も技術も違うのに何を語り合うんだ・・・
228 :
774RR:2013/06/23(日) 07:40:24.61 ID:fpY+//o6
>>227 それぞれの部位や方法や手間や技術を語り合うんだ・・・
229 :
774RR:2013/06/23(日) 08:38:25.36 ID:F0pWG4bW
>>226 タマにスレ立ちするけど、大抵は途中でdat落ち
230 :
774RR:2013/06/23(日) 08:48:32.27 ID:HJ/2Q/lq
塗装スレッドは、何度立ってもどうせどうしようもなくくだらない
缶スプ小僧のすくつになるだけだから、もうイイや。
それよりケミカルスレッドがないね。需要もそれなりにあるだろうに。
231 :
774RR:2013/06/23(日) 09:04:11.38 ID:yHX+N2dm
ケミカルはオカルトに行き着くからなw
232 :
774RR:2013/06/23(日) 09:53:49.85 ID:MFr+exc9
バイク用のSEVってありますか!?
久しぶりに思い出してOHPみたらラインナップ増えててマジで噴いたわwww
233 :
774RR:2013/06/23(日) 10:24:21.81 ID:P6KpSYGC
と、言う事はここで語ったり質問したりしてもええの?
234 :
774RR:2013/06/23(日) 10:54:47.92 ID:ou6s2U0j
語るなボケ
235 :
774RR:2013/06/23(日) 12:16:30.53 ID:BSrfVGe2
>>232 今店頭に並んでる自動車雑誌のどれかで特集やってたな
本屋でチラっと表紙見て、SEVがどうのとかデカデカと書かれてて吹いたわw
236 :
774RR:2013/06/23(日) 12:30:13.11 ID:mX8NLW+T
>>232 トルマリンとか幸福の石とかそんなんですねw
237 :
774RR:2013/06/23(日) 17:35:33.42 ID:Donf2BI0
塗装スレはメッキスプレーどうっすか?という質問が出て暫くしたら落ちる
238 :
774RR:2013/06/23(日) 17:40:24.83 ID:xLZYu1Xa
工場に就職してメッキ設備を使えるようになるまで頑張ればいいだけだしなぁ(笑)
汗流して夜遅くまでバリバリ頑張れ
239 :
774RR:2013/06/23(日) 18:49:26.93 ID:7bLa4KHu
>>237 なんかうっすら記憶にあるw
落ちたのってだいぶ前だよねw
240 :
774RR:2013/06/23(日) 19:11:04.00 ID:i0wsCKZd
塗装ねえ
業者に出した方が安上がりだからな
241 :
774RR:2013/06/23(日) 19:20:17.50 ID:oQSJ+UQS
同意だね。
どうなってもいいって素材なら、どれくらい大変か経験して見るのもいいが、
むずい、めんどい、時間かかる、場所がいる、小口だと材料高いは覚悟だね。
242 :
774RR:2013/06/23(日) 19:31:56.54 ID:vVe8j3pU
落ちたスレって言えば
2,3年前に整備したらバイクが壊れるって言うネタスレ
無かったけ?スレタイが思い出せなくてggれないんだ
誰か教えてくれ
243 :
774RR:2013/06/23(日) 20:41:58.26 ID:PZR/LcGu
>>242 バイク全くいじれない奴専用
とエスパーしてみる
違ったらゴメン
244 :
774RR:2013/06/23(日) 22:00:24.64 ID:ItEp6ww1
>>243 ありがとうです。
ggたら当たりでした。ネタも面白いですが
タマに有るネタにマジレスが好きでした。
245 :
774RR:2013/06/24(月) 22:51:35.96 ID:u8lECI+Y
流れぶった切ってすいませんが、相談したいことが。
車種はkwskのエリミネーター400で、ノーマルです。
症状としては、60〜80kmで巡航中のアクセルパーシャルのときに咳き込んだみたいになります。
一瞬失速したと思ったら一瞬加速しだしたりです。息つきでしょうかね?それ以上の速度になると問題ありません。
あとは出足がもっさりしていて、かなり回して発進しないといけません(クラッチすべりではないです)。以前乗ってたZRXとは同じ400とはいえぜんぜん違います。
プラグを見てみましたが、1番と4番は適正な焼け具合、2番と3番が煤けていました。真ん中二つが濃い?
また、巡航中に急加速などでアクセルを開けたときの反応も悪いですが、ゆっくり開けるとついてくる気がしました。単に乗り方の問題かもしれませんが。
現状では高回転高速で走る分にはまったく問題ありません。実用域での扱いがやりにくい状態です。
燃費も15いけばいいほうで、同車種にしても悪いです。
キャブは購入時に開けて確認しましたが、穴はすべて開通しました。念のためキャブクリで洗浄しておきました。
プラグの焼け方や燃費の悪さからして油面が高い状況が考えられますが、それ以外の可能性がありましたらお願いします。
246 :
774RR:2013/06/24(月) 23:03:24.72 ID:3qkoT3YN
エアクリ清掃、プラグ交換等、ノーマル確認整備からだね。
で、次はニードル交換かな、メインジェットもついでに。
247 :
774RR:2013/06/24(月) 23:04:01.45 ID:C0f+AYl+
ニードルジェットとジェットニードルが摩耗してるとか?
248 :
774RR:2013/06/24(月) 23:29:23.70 ID:q4JBE7t5
この手の確認しましたってホント無意味だよな
ミテルダケーってCM思い出すわ
もう新品キャブ買えw
249 :
774RR:2013/06/24(月) 23:51:06.59 ID:rigD41UD
>>245 まずは簡単に点火系の点検しとけ。
プラグの焼け具合覚えといて、IGコイル入れ替えて焼け具合みるなりパワーバランステストするなりしてみ。
それで変化無しとか分からないなら…それからまた悩もう!
250 :
774RR:2013/06/25(火) 02:48:30.59 ID:ab7c/+ga
走行距離は17000kmなので、磨耗はそこまでないかもしれません。換えられるのは換えてみます。
>>246 エアクリはスポンジなので洗剤で洗って乾かして、オイルを少ししみこませて使っています。
プラグは手持ちの新品に交換してみます。ニードルは廃盤なので、オクで新品を探します。
>>249 IGコイルですが、入れ替える前に、ねじが固着しているのでそれを何とかして外してみます。
外れない場合、1,4と2,3で2つありますが、それぞれのプラグキャップをつなぎかえるのでも大丈夫でしょうか?
251 :
245:2013/06/25(火) 02:49:37.50 ID:ab7c/+ga
252 :
774RR:2013/06/25(火) 06:48:19.60 ID:G23yoYwV
穴はすべて開通しました(キリッ
↓
どの穴がドコとドコ(複数個所)に繋がってんのか判ってんの?
↓
ハァ?何言ってんのコイツ
MJとSJは外して完璧に掃除済みですよ
↓
なるほどねwキャブボディの通路は「吹いた」だけで確認してないんだw
↓
そんなとこ見るワケねーだろバカ
↓
ハイハイオツカレチャーン
253 :
774RR:2013/06/25(火) 09:10:26.29 ID:kcwlHAXw
〜〜はチェックしたので大丈夫です!(キリッ
ってのはだいたいここが原因ってのをみんな経験則で知ってんだよねw
254 :
774RR:2013/06/25(火) 09:52:09.84 ID:yfVE2uJD
2ch整備診断士って難しいわあ
255 :
774RR:2013/06/25(火) 10:05:57.59 ID:72zuAQjg
>>91 ゴメン、手動のバイク用タイヤチェンジャーの話
探したけど見つけられないし
URL教エロ下さい
256 :
774RR:2013/06/25(火) 10:32:00.56 ID:n3QngHl4
257 :
774RR:2013/06/25(火) 13:55:11.28 ID:72zuAQjg
>>256 トンクスです
車用のは見るんですが、19インチとか、
アクスル軸の細さに対応したバイク用見付けられないんですよ
でも、これは大きいですね。この棒だけでも売ってくれないかな。
258 :
774RR:2013/06/25(火) 14:11:24.40 ID:DWRTvUgT
なるほど
と思ったけど外国人らしい大雑把なやり方だなぁと思った
259 :
774RR:2013/06/25(火) 14:49:29.87 ID:F029HNMM
自作できそうではあるが、わざわざ自作するほどの作業でもないわな
260 :
774RR:2013/06/25(火) 15:14:43.82 ID:+Xv7LCTI
あんなチェンジャーを折りたたみ式にしてくれないかと思ふ
261 :
774RR:2013/06/25(火) 17:23:55.18 ID:72zuAQjg
>>259 オレがブッキー丸出しなのがアレなんだが。
ホイール傷つけるのと、夏に汗だく作業から解放されたい。
だけどバランサーとブレーカーか買っちゃたし、
今更お金だして人にやってもらう気になれない。
262 :
774RR:2013/06/25(火) 17:52:41.64 ID:oYY7XNqX
真夏にタイヤ交換するとなんとも生きてる実感があるわ
傷はもーリムプロテクターを必ず使う実直さしかないんじゃないの
そりゃ直にレバー入れるほうがはるかに楽だけど
263 :
774RR:2013/06/25(火) 18:03:32.03 ID:acvq8Hti
ビードブレーカーは敷居が高いな
タイヤレバーなんかは少しは汎用性があるからそんなには抵抗は無いんだが…
264 :
774RR:2013/06/25(火) 18:05:19.74 ID:72zuAQjg
>>262 プロテクター最初は入れてるんだけど、
途中で入らんわ要らんわボケェ!
ってなって使わなくなる。
所でダイナミックバランスだっけ?
アレと市販のバランサーでやるのと
何がどう違うの?
265 :
774RR:2013/06/25(火) 18:54:43.09 ID:72zuAQjg
266 :
774RR:2013/06/25(火) 19:05:17.65 ID:vRd9Q+l+
あんなどんくさいやり方で、、、
おとろしい人類だな。
267 :
774RR:2013/06/25(火) 19:15:31.22 ID:WbAta4Nt
力任せにタイヤレバーこじったらホイール歪むよな
268 :
774RR:2013/06/25(火) 19:42:04.44 ID:H8vq46MH
でもアメちゃんのビードブレーカーって力技の多いよ
リムとビードに噛ませてエアインパクトでブイイイイーーーーン!ダダダダダダ!!w
リムプロテクタ?なにそれ?な世界
269 :
774RR:2013/06/25(火) 19:57:46.40 ID:DWRTvUgT
270 :
774RR:2013/06/25(火) 20:47:56.86 ID:oYY7XNqX
タイラップすんのか?楽なのか?マジで?
271 :
774RR:2013/06/25(火) 21:08:29.80 ID:vRd9Q+l+
タイラップの問題じゃないぜ、あいつらは普通に体重120kで、
片腕で体重支えるから両腕で240k、瞬発力は300k以上だ。
272 :
774RR:2013/06/25(火) 21:24:04.78 ID:72zuAQjg
でも、タイラップとレバー(プロテクター使用)で
劇的に楽になってホイールに傷つかないのか?
そてなら、手動式タイヤチェンジャー要らんし。
273 :
774RR:2013/06/25(火) 21:38:36.09 ID:vRd9Q+l+
タイラップするまでがすでに問題かと思うよ。
274 :
774RR:2013/06/25(火) 23:21:41.54 ID:H8vq46MH
ペンチでタイラップ引っ張っててブチーン!
スカされてアイタタタ!てなりそう
つかタイヤ交換ってそんなに難しいか?
普通にレバーで交換できるけどな
ビード上げにしても爆発とか危険技使わなくてもチャリ用で上がるんだけど
90〜200までの新品ロード用バイアス・ラジアルで苦労したことない
もしかして中古とか適性外サイズは難しいの?
275 :
774RR:2013/06/25(火) 23:27:35.03 ID:vRd9Q+l+
直径が小さいほど厳しいけどね〜おりは16インチは手でいけたけど、
スペイシー125の10インチの3.50にはあかーんって悲鳴を上げた。
276 :
774RR:2013/06/25(火) 23:29:26.61 ID:oYY7XNqX
スクーターも余裕
けどさらなる要領があるならいくらでも吸収しますわ
277 :
774RR:2013/06/25(火) 23:32:41.07 ID:j1R5pkk6
>>263 俺は買ってから後悔した
何でもっと早く買わなかったんだろうって。
汎用性低いけど効果は絶大
278 :
774RR:2013/06/25(火) 23:40:19.31 ID:72zuAQjg
完全に紫外線硬化したタイヤに泣けた
279 :
774RR:2013/06/25(火) 23:43:57.61 ID:JB25P/KH
爆発全然危険じゃねーし
もう空気でビード上げるなんて一生やらんわ
280 :
774RR:2013/06/25(火) 23:50:12.95 ID:6d3v04OS
281 :
774RR:2013/06/26(水) 00:48:58.25 ID:RxpwN488
ウチのもエンジン出来たらタイヤ変えなきゃ
もったいないなあ・・・YOKOHAMA
282 :
774RR:2013/06/26(水) 17:49:09.17 ID:AfGBBQtK
>>263 シャコ万じゃだめなん?
うちはシャコ万2こでやってる。
283 :
774RR:2013/06/26(水) 18:01:53.35 ID:dj6t+q7p
オフ車のエンジン内部のベアリング交換し組みなおしたいんですが、
ギア、ミッション、シフトフォーク?等の組み方が詳しく書かれてるHPとかありませんか?
284 :
774RR:2013/06/26(水) 18:10:16.74 ID:jAt8fg0e
>>283 車種ごとで違うからサービスマニュアルを買いましょう
285 :
774RR:2013/06/26(水) 19:51:40.57 ID:1brThdwY
少しでも整備経験あったらオフ車のなんてくくり方しない
君にはまだ早い
286 :
774RR:2013/06/26(水) 19:56:08.50 ID:1AbPq9Ua
具体的な車種を出せない事情があるんだろ
どんな事情かは知らんが…
287 :
774RR:2013/06/26(水) 20:00:37.94 ID:xWH1Q2gX
288 :
774RR:2013/06/26(水) 20:20:01.09 ID:NWkzOjmM
>>287 なかなかかわゆいが、レポートの中身が大人臭すぎる。
わざわざ子供に「清書」させるような姑息なまねしやがって。
289 :
774RR:2013/06/26(水) 20:22:48.35 ID:o1RFgnxN
>>283 少しでも整備経験あったらエンジン内部のベアリングなんてくくり方しない
君にはまだ早い
290 :
774RR:2013/06/26(水) 20:36:19.83 ID:E/4qQHFI
メーターカバー変えようとしてメーターケーブル抜いたら
切れてしまった・・・
余分な出費
291 :
774RR:2013/06/26(水) 20:49:31.46 ID:DJ2c9PAL
>>250 点火のタイミングが違うから、ダメ。コイルだけ入れ替えてプラグキャップがそのままの位置。
292 :
774RR:2013/06/26(水) 21:10:39.66 ID:GuH0/RIv
>>290 近いうちに切れるだろうし早めに気付いてよかったじゃないか
293 :
774RR:2013/06/26(水) 21:34:26.86 ID:E/4qQHFI
>>292 中古で買ったばっかで一回切れて購入店に持っていったら
有料でしかも中古の在庫をつけやがって2年後に切れるって言う
当時のおれは無知すぎて中古でもいいとおもってた・・・
294 :
774RR:2013/06/26(水) 21:59:02.94 ID:s/lNfYqO
>>293 君、普通にクレーマーだよ。
『‥つけやがって‥』なんて自分で理解しときながらのその言い草って…
勿論、その頃の『自分の無知』に対して自分自身への戒めだよなぁ?
295 :
774RR:2013/06/26(水) 22:16:10.38 ID:6xK+CKtk
指定トルク(54N.m)より1割引いた数字で締め付けとロックタイトやデブコンDV262とかのネジ止めって危険かな
舐めたネジ山修正して使うからちょっと締め付けるのこわい
296 :
774RR:2013/06/26(水) 22:25:24.27 ID:5dYTdIFU
okok気にするな
297 :
774RR:2013/06/26(水) 22:39:37.86 ID:6xK+CKtk
ふわぁい
298 :
774RR:2013/06/26(水) 22:40:22.23 ID:PS5lQ03f
>>295 場所次第だなー
一定以上の締結力が必要な場所ならアウト
数字が大きいから機能部品とゆーか負荷が大きい部品ぽいので
指定トルク掛けてズルッと逝くようならヤバイので
安心して使えるように面倒でもヘリサート的な対策するのが安心
それを弱く締めて誤魔化すと周りの部品も一気にブチ壊す可能性もある
足回りやブレーキ系であれば事故起こす可能性も
299 :
295:2013/06/26(水) 23:14:13.20 ID:IL3Pkmz3
>>298 ご指摘通り駆動系で残念な事に雄ネジ側が酷いことなんですよ
溶接か接着かで自分で出来そうな接着を考えてます
端の方3山程は無事なのでワッシャーかましてなんとか
300 :
774RR:2013/06/27(木) 00:33:28.76 ID:Oam/PAbp
>>299 ストレートで安価なリコイルキット売ってるからそれ買ってみては?
301 :
774RR:2013/06/27(木) 02:42:26.56 ID:RYxyXej6
>>299 フロント側のスプロケ軸か?
ミッションのアウトプットシャフトなら交換メンドイ罠
緩んで踊っちゃったのかねぇ
その辺の箇所に有効な接着とか知らんなぁ
新品シャフトに交換、または部品出ないなら単品にバラして内燃機屋に相談
302 :
774RR:2013/06/27(木) 12:15:03.64 ID:OocbwNX7
>>287 かわいいけど
子供にしゃりい(沙莉衣)って名前をつける親は嫌い。
303 :
295:2013/06/27(木) 16:55:02.19 ID:J6Nuor/r
もう一つ教えてください
雄ネジ14mmを12mmにダイスで切って作るってのは有りでしょうか
304 :
774RR:2013/06/27(木) 16:56:29.94 ID:+YWFt0FG
12mm買ったほうがよくね?
305 :
774RR:2013/06/27(木) 17:09:00.81 ID:JZX9EskG
>>303 14mmのピッチが標準系の1.5/1.0/1.25ならば
ネジの深部は12mmを超えてるので、切り直せるが
正直M12くらいをダイスで切るのは限界点になるよ
M12は旋盤でひく分岐点くらいだから
ダイスで切ったネジの品質が悪いのは太いネジほど
山の高低差があって、それを一気に無理切りすることで
材料が囓りギミになること(旋削だと徐々に切れる)と
表面処理が無いこと(市販品は熱処理やメッキや染め処理されてたり)
単純にダイスで切れるような材質の素材はネジに適していない
ということ。
SCMクラスのM14をM12にダイス加工は厳しいレベル
ただ、実績としてM12もM14も切ってる経験からいうと
六角ダイスというのが売ってる、その六角ダイスを
ディープソケットに指して、高トルクのエアインパクトレンチと
タッピングペースト(ねじ切り専用切削油剤)を使うと
バリバリ切れる。
頭はM14でネジ部はM12にしたい都合はあるだろうが、市販品を徹底して
探すか、ザグリの再加工や厚ワッシャーの利用でゴマカス方が良い
306 :
774RR:2013/06/27(木) 17:20:51.95 ID:6ZtH1Yqg
>>303 okok
てかウダウダ聞いてないでやれ
んな素頓狂な方法なんて誰も試しとらんから聞いても無駄
307 :
774RR:2013/06/27(木) 18:56:18.82 ID:JleLekJR
手元にネジの持ち合わせがなく、ダイスならあるので開けようと思います
308 :
774RR:2013/06/27(木) 19:12:02.10 ID:O1BG6cWl
ダイスで15A(1/2インチ)のパイプにネジ切った経験があるんだが
二度とやりたくないレベルでキツかったな
309 :
774RR:2013/06/27(木) 20:38:28.47 ID:pcZthda6
つうか駆動系っつってんだから、がっつり焼き入ってんだろ。
ダイスは無理だと思う。
まあ壊れてる部品をさらに壊すだけなら大したことないか。
310 :
295:2013/06/27(木) 21:45:15.82 ID:GHJWa1KX
いじり壊し後悔し学ぶ
311 :
774RR:2013/06/27(木) 21:48:33.59 ID:ge0zoMG9
312 :
774RR:2013/06/27(木) 21:55:38.50 ID:pb7V99h6
なにをいいたいか分からんし
どこを見せたいのかはもっと分からん
313 :
774RR:2013/06/28(金) 09:29:26.39 ID:ZXJp036S
メーター変えるのに理由がいるかい?
314 :
774RR:2013/06/28(金) 11:23:11.70 ID:fYCYgN8l
前にココだかオークションスレだかグーススレだかで(全部か?)
マルチで大騒ぎした黒煙グースだろ
1万Km台のメーターを購入して交換、不要の2万Km台はヤフオク出品
黒煙グース手放す準備か
でもメータ戻しならドリル突っ込んだほうが、
315 :
774RR:2013/06/28(金) 11:41:54.06 ID:MB7iJJHw
そもそも、ヤフオクのガタピシニコイチバイクに手をだすこと自体がどうかと?w
316 :
774RR:2013/06/28(金) 12:21:44.35 ID:/rM10rM2
>>314 そういうことか
おまえ日本人かってほど意味不明レスだったわw
317 :
774RR:2013/06/28(金) 14:35:17.10 ID:liml3aCb
ヤフオクの業者は最低だからな
買う気にはならない
318 :
774RR:2013/06/28(金) 19:14:59.12 ID:6a6Pdt0S
今乗ってるのがヤフオクの業者から相場のおよそ半額で買ったバイクだが
特に問題なく乗れてるわ
タンクの底が割れてたり、各部ボルトがゆるゆるだったり
いろいろアレだったけどな
319 :
774RR:2013/06/28(金) 19:37:50.62 ID:OR8TfkwP
自分で何でも整備できる人で
業者のゴマカシ手口とか承知してる人なら良いけど
初心者が安いからってオークション飛びつくのは危険
320 :
774RR:2013/06/28(金) 19:52:40.56 ID:eP2EZ0QJ
>>319 業者のごまかし手口って何?
ボロいのに洗車して濡れた時に
写真とるとか?
物は言い様見たいな表現とか?
かなぁ
321 :
774RR:2013/06/28(金) 20:27:49.74 ID:liml3aCb
もともとノークレームなんだけどな
322 :
774RR:2013/06/28(金) 22:08:25.54 ID:7/sE4+yG
原付がエンジン載せ変わってた
フロントフォークが固着ひん曲がってた
外見はキレイだったけど・・・
全バラ整備しました
323 :
774RR:2013/06/29(土) 00:09:19.48 ID:Hs6dxCtc
定番のメーター巻き戻しとか?
324 :
250:2013/06/29(土) 03:10:22.98 ID:kQdKQJg+
イグニッションコイルの入れ替えやってみましたが、今度は1番と4番が煤けています。
とすると、片方がお亡くなりになっているということでしょうか?
とりあえずオクで探してみます。
325 :
774RR:2013/06/29(土) 06:44:59.73 ID:Ux3Pd60l
初心者なんですけど、整備に必要な事ってなんですかね?環境?モチベ?必要性?自己満?
326 :
774RR:2013/06/29(土) 06:49:35.12 ID:PCx9U1no
達成感
327 :
774RR:2013/06/29(土) 06:56:47.73 ID:Hs6dxCtc
328 :
774RR:2013/06/29(土) 07:58:26.16 ID:Fq4tXDhq
>>324 電圧計ったら?
1000円ちょっとだったと思う
329 :
774RR:2013/06/29(土) 08:26:42.70 ID:5HPqPP98
330 :
774RR:2013/06/29(土) 08:39:22.24 ID:lEcfbQd8
先立つ不幸をお許しください
331 :
774RR:2013/06/29(土) 08:44:47.82 ID:SXlRtY/8
>>328 何で?結果でてんじゃん。
何を計るの?
332 :
774RR:2013/06/29(土) 09:04:00.63 ID:QFE96+Xx
333 :
774RR:2013/06/29(土) 09:38:00.01 ID:Fq4tXDhq
>>331 なんとなくしっかり数値で見た方が良いかと思っただけ
まぁ、聞き流してくれ
334 :
774RR:2013/06/29(土) 12:38:01.21 ID:L4QTIaRd
ボロバイク乗るならテスター持ってないとダメだろー
どこで腐ってるか追えないだろ
335 :
774RR:2013/06/29(土) 13:48:29.67 ID:1Sxv7LHR
テスター持ってるけど使い方がわからん
俺にできるのは、せいぜい電池バッテリーレギュレターレクチファイアの電圧見るだけだな
あとハンダ付けした部分の導通見るとか、その程度だ
336 :
774RR:2013/06/29(土) 17:05:53.97 ID:znuMbDx7
>>335 それだけ使えれば大丈夫w
使い方としては導通と12Vが来てるかの確認くらいで充分
あとはトラブルシュートの時に
ドコでナニを計ればいいのか?って話
337 :
774RR:2013/06/29(土) 17:24:31.83 ID:5HPqPP98
んなもんサービスマニュアル見たらokでんがな
338 :
774RR:2013/06/29(土) 21:23:47.39 ID:Zlb6y/KJ
レストアしていたバイクをコツコツ直し始めて半年ほど
保険も入って後は外していた外装等を付ければとりあえずの公道デビューできるのにやる気が起きずに1ヶ月以上放置
こんな俺がやる気を出すにはどうすればいいん?
339 :
774RR:2013/06/29(土) 21:38:05.69 ID:cj2zB5+/
完成したらあの娘を迎えに行く約束をするとイイよ
340 :
774RR:2013/06/29(土) 22:56:53.62 ID:IarcO/LY
「自動販売機でコーヒーを飲む」をバイクのメイン用途にしよう
動機付けのハードルが下がる
341 :
774RR:2013/06/29(土) 23:20:35.33 ID:6GAtCLA7
いきなりフルスロットル
自分自身を試すという意味ですごくモチが上がるでそ。
最悪氏ねるからな。
342 :
774RR:2013/06/30(日) 00:06:42.81 ID:5qrz/Xls
>>338 それをオクに放流して、新しいボロバイクを買う
これしかない
343 :
774RR:2013/06/30(日) 00:32:00.43 ID:tDYyMTvm
344 :
774RR:2013/06/30(日) 00:50:49.71 ID:TY27M9zz
サイレンサーをボルトオンで交換したんだけど、排気漏れって漏れてたらどんな症状がでるの?
はっきり分かるものですか?
自分で確認したのは線香をつなぎ目に近付けて火が強くならないかと、煙の流れで一応異常ない感じでした。
走った感じも以前よりパワーが増した感じします。
ガスケットは使い回しで液体ガスケットも付けてません。
問題ないと思いますが心配性なもので・・・
345 :
774RR:2013/06/30(日) 00:53:10.61 ID:ITO5MBAX
心配性なのになんでガスケット使いまわしたし
346 :
774RR:2013/06/30(日) 00:59:44.65 ID:TY27M9zz
新品のガスケットをどこで入手すればいいのかわからなかったからです。
漏れてたら液体ガスケット使おうと思ってました。
でも後々のことを考えできるだけ液体ガスケットは使いたくなかったのです。
我慢できなくて速く付けて走りたかったからとりあえず付けてみたら漏れてなさそうです。
でも心配なのです。
347 :
774RR:2013/06/30(日) 01:04:19.18 ID:5qrz/Xls
排気漏れしてると、ピチピチパタパタ音がする
エンブレ掛けるとアフターファイア起こしたりする
348 :
774RR:2013/06/30(日) 01:08:28.24 ID:TY27M9zz
>>347 ありがとう。
線香を近付けた時にかなり繋ぎ目に顔を近付けたけどピチピチパタパタ音も気付かなかったし、
アフターファイヤー起きなかったです。
これで安心してオナニーして寝れます。
349 :
774RR:2013/06/30(日) 01:13:25.92 ID:rww47XSK
>>338 俺もRPGやるとラスボス前でやる気が無くなるタイプw
350 :
774RR:2013/06/30(日) 01:47:57.68 ID:Cvz0yUv1
351 :
774RR:2013/06/30(日) 08:18:44.96 ID:UqNWlRWS
352 :
774RR:2013/06/30(日) 14:40:39.31 ID:M/Ytmu0t
むしろネイキッドだったかのように振舞え
353 :
774RR:2013/06/30(日) 19:22:40.19 ID:LBuJs02A
今日フロントスタンドを始めて使ってみた
フロントタイヤがあっさり浮いて感動した
ホイールベアリングのチェックやブレーキ引き摺りのチェックや
ブレーキの効き具合なんかもチェック出来たぜ
354 :
774RR:2013/06/30(日) 20:26:42.59 ID:dC64lU/V
>>353 そうか?
おれが初めて使ったときの感想は
なんかもしもの傷がつかないように厚手のヤワラあてたり
「なんか気ぃつかってしんどいなあー」
だった
吊るすよりは楽だけど
355 :
774RR:2013/06/30(日) 21:16:29.40 ID:ll+t6Atr
ふらっと大きめのダイソー行ってみたら、
ホムセンで買ったら500円1000円する工具とかが100円で売ってて思わず財布が空になった
356 :
774RR:2013/06/30(日) 21:37:24.27 ID:LYETfFAQ
バイクより先に工具が壊れればいいが…
357 :
774RR:2013/06/30(日) 21:41:14.76 ID:ll+t6Atr
買ったのは1/4"のエクステンションとかバフとかワイヤブラシとかだから大丈夫。
358 :
774RR:2013/06/30(日) 21:49:43.92 ID:5qrz/Xls
ホムセンで1000円する工具とは
流石に比較対象にならないと思うが
359 :
774RR:2013/07/01(月) 00:04:02.46 ID:759U77n8
あー、ちっこいソケットとかあるね
バイク用じゃないけど、買って使ってるw
360 :
774RR:2013/07/01(月) 00:41:30.41 ID:GEPy1Zjk
6.35のなら失っても痛くないから車載に便利だ
スパナメガネも105円とは思えない表面処理だし
361 :
774RR:2013/07/01(月) 01:01:39.03 ID:PX2k9tku
>>360 でも10-11とかホームセンターとか工具屋ではめったに見かけないサイズの組み合わせだよなwww
362 :
774RR:2013/07/01(月) 17:13:55.83 ID:GEPy1Zjk
整備しても乗っても良いこと悪いこと色々あるけど
バイクって最高だ
363 :
774RR:2013/07/01(月) 18:54:55.74 ID:em4o1CmE
街ではふつうの男でいたいとか
人生のほんの一部をバイクにささげているとか
コピーがあってだな
364 :
774RR:2013/07/01(月) 20:40:25.58 ID:9e7ZOYb3
そのコピー、言いたいことがいまいち伝わってこないんだけど・・・
365 :
774RR:2013/07/01(月) 21:33:53.87 ID:em4o1CmE
えーマジで
366 :
774RR:2013/07/02(火) 07:33:34.81 ID:ZhwUhN0Z
ダイソーメガネは近所のバイク屋も使ってたな
固着ネジとかじゃなきゃ普通に使える
三年ぐらい使って壊れたのはリアアクスルに使った14だか17のサイズだけ
367 :
774RR:2013/07/02(火) 12:06:46.76 ID:sBqVGW0I
ダイソーの工具使うバイク屋はパスだわ
ネジ頭がちょっとくらい舐めても知らん顔なんだろうな
368 :
774RR:2013/07/02(火) 12:31:52.34 ID:0gPkC4rf
全くの同意
サンデーメカニックが使ってるならまだしも
バイク屋がそんなもん使うなんてありえないだろ
369 :
774RR:2013/07/02(火) 12:46:47.51 ID:lKU3CR/5
なんか空気足りない感じだったので計ったら0.1しか下がってなかったけど
規定圧にしたらやっぱ違うわ
370 :
774RR:2013/07/02(火) 12:51:33.80 ID:VXdMqlgf
その店は固着に当たる度に持ち替えるのか。面倒なことやってるな
371 :
774RR:2013/07/02(火) 22:34:19.69 ID:404HMZAF
リヤアクスルが14って原チャリ?
それなら大丈夫なのかもなあ
372 :
774RR:2013/07/02(火) 22:53:43.75 ID:KRxoezcv
ダイソーメガネって言ってもピンキリなのに急に偉そうなのが湧いてて何かもうw
373 :
774RR:2013/07/03(水) 02:15:05.61 ID:iizGXFnL
オマイのピンキリはダイソー内で完結するのかww
374 :
774RR:2013/07/03(水) 06:36:56.90 ID:kZ0Rk15L
なんて文盲w
375 :
774RR:2013/07/03(水) 07:40:37.86 ID:t+izMwyD
>>369 どの単位だ?
kgf/cm2やPaでは極小すぎるし、kPaでもまだ小さい。
MPaだとでかすぎる。水銀柱か?
おれは0.1空気圧変わっててもわからんぞ。
おまえらは気づくんか?サーキットとかか?
376 :
774RR:2013/07/03(水) 12:00:46.78 ID:K4HdH9nB
>>372 100円の物にピンキリと言い切る自信がすごいw
あきらかに説得力なしww
377 :
774RR:2013/07/03(水) 15:03:07.16 ID:sud60Xhf
>>376 あのー・・百均メガネを見たことないとピンキリなんてないだろと思うだろ?
あるんだわ これが。
DIYに置いてある工具並に精度が出てる工具もあるんだよ。
いや、今ではあったが正しいか。
378 :
774RR:2013/07/03(水) 15:06:39.34 ID:kZ0Rk15L
倒産関連やらカオスな仕入れイベントがある100均相手に何を言ってるんだ
当たりを探すハンターみたいな暇人がいるがな
379 :
774RR:2013/07/03(水) 15:56:36.27 ID:ZuMKtIeA
シートの張替えで使うタッカーの比較をどこかで見たことあった気がするが
ダイソーのタッカーが一番評価高かった
380 :
774RR:2013/07/03(水) 16:04:15.44 ID:NNOq17Wr
381 :
774RR:2013/07/03(水) 16:34:34.45 ID:W690u+Je
hage
382 :
774RR:2013/07/03(水) 17:31:37.37 ID:K4HdH9nB
>>379 タッカーってホムセンでも結構安いの売ってるからな
100円で使えるならいな
383 :
774RR:2013/07/03(水) 17:42:47.24 ID:9+XHSSOU
タッカーですら評価すんのか
384 :
774RR:2013/07/03(水) 17:45:41.61 ID:fShrZFPD
しかしタッカーは800円とかだったりするがな
385 :
774RR:2013/07/03(水) 17:49:18.73 ID:ZPgWAK7F
カインズPBの500円くらいのタッカーはギリギリ使える
ちゃんと打ち込めるのと曲がるの半々くらい
疲れるからおすすめしない
386 :
774RR:2013/07/03(水) 18:19:58.11 ID:/bh2Qdd7
ダイソーのタッカー、シート5本程張替えたけど全然壊れる気配が無い
387 :
774RR:2013/07/03(水) 19:22:16.85 ID:NNOq17Wr
ダイソーの700円くらいのリューター小さくて使いやすい。
エアリューターすっかり使わなくなった。
388 :
774RR:2013/07/03(水) 21:41:58.63 ID:YvwWLSLb
>>377 すべてが安かろう悪かろうじゃないってのは同意する
アレは作り手っつか問屋?は泣いてるだろうなあ・・・
>>379 ダイソータッカーでスクーターのシート張り替えたけど
とりあえず問題はなかったよ
389 :
774RR:2013/07/03(水) 22:13:36.14 ID:w2qOdl1t
ちゃんとしたメーカー物の針を使えば安いタッカーでも座屈せずに打ち込めるよね
390 :
774RR:2013/07/03(水) 23:00:56.89 ID:9+XHSSOU
タッカー食いつきすぎだろ左官屋かおまえらは
391 :
774RR:2013/07/03(水) 23:09:34.08 ID:YvwWLSLb
必死に10秒考えたがわからない
>>390 その心は?
392 :
774RR:2013/07/03(水) 23:14:22.68 ID:2wnRd7cv
>>391 左官職人さんが何かに使うんじゃないのか?
タッカーはシート生地をうまく張りながら手を裏に回したり
シートをマタに挟んだり素人なりにジタバタするから、5Kくらいの
安いエアータイプでバシバシ打った方がよくねーか?
ちょっとしたバネ式で1000円くらいすんじゃん
393 :
774RR:2013/07/03(水) 23:26:43.74 ID:9+XHSSOU
うん左官屋からタッカー借りて88DTのシート張り替えたんだ
ピンクのゼブラシート
いま思うと糞みたいなセンスだ
394 :
774RR:2013/07/03(水) 23:30:43.73 ID:YvwWLSLb
ああ、そのまんまの意味なのかw
395 :
774RR:2013/07/04(木) 11:42:38.97 ID:JBrf0Nwa
>>387 フィギュアはプルミエ(石粉粘土)でスクラッチするから使わないけど
小物類をパテ系で作るときは電池4本タイプを愛用しとるよ
ポート研磨みたいな金属削るときは電ドリにフレキシブルワイヤ式つけてる
最近のE/gはそんなことしなくていいんだろうけど
396 :
774RR:2013/07/04(木) 20:53:04.75 ID:J2wVhYqy
佐官が使うのはエアータッカーのイメージなんだけど、普通のも使うものなの?
397 :
774RR:2013/07/04(木) 21:12:58.37 ID:IUi74SY4
左官なんか仕事とがないわ
398 :
774RR:2013/07/04(木) 21:16:38.74 ID:G5kxn20I
え?仕事途切れたこと無いけど?
399 :
774RR:2013/07/04(木) 22:30:56.63 ID:p2Y5a0ZU
400 :
774RR:2013/07/04(木) 22:35:27.57 ID:SDjIm0++
ミリ板とか食いつき過ぎだろ左官屋かおまえは
401 :
774RR:2013/07/04(木) 23:04:43.85 ID:3MjZwLJo
安物のタッカーでも撃ち込むベース部分をドライヤーで
ほぉあたたたたたたーめれば お前はもうすでに針が刺さってる!
402 :
774RR:2013/07/04(木) 23:54:38.22 ID:gRYwjEtL
明日は有給休暇なので、金土2日掛けてバイクのメンテナンス兼カスタムするか。
日曜日は走るぜ!
403 :
774RR:2013/07/05(金) 07:04:39.58 ID:93av5eVs
>>402 俺も良くそう思って休み取るけど
結局一日整備したら疲れ過ぎて次の日に
バイク乗る事は殆どないっていう…
404 :
774RR:2013/07/05(金) 11:21:37.68 ID:VJAWNGpR
整備中なんだけど、ムシムシして暑いわ。
扇風機だけじゃ追いつかない。
エアコン付きのガレージを建てたい。
せめてスポットクーラーは設置したいな。
405 :
774RR:2013/07/05(金) 16:02:53.26 ID:Z+p3bPP4
日曜の夕方に持って行って、翌週の土曜日朝に引き取りに行けば問題ないw
406 :
774RR:2013/07/05(金) 16:57:10.35 ID:VJAWNGpR
少し前に整備終わって、シャワー浴びて、冷房の効いた部屋でビール飲んでる。
ちょっと横になるわ。
407 :
774RR:2013/07/05(金) 19:24:52.92 ID:GEdZc6cr
質問お願いします。
タイヤの軽点(黄色のマーク)を今まではバルブ位置に
合わせてましたが、ウェイト付いてる位置に
するのも有りらしい事を聞きました。
皆さんは、どんな位置にして組んでますか?
408 :
774RR:2013/07/05(金) 19:26:24.27 ID:tbrx1Zsi
すごくくだらないと思います
409 :
774RR:2013/07/05(金) 20:08:14.84 ID:vnysdFXP
>ウェイト付いてる位置にするのも有りらしい事を聞きました。
どこのバカだよ、そんな寝言言ってるやつは?
410 :
774RR:2013/07/05(金) 20:28:38.19 ID:1hzOyinH
>>407 おれはタイヤをつける前に、ホイールの軽点調べてマーキングしてる。
一般的にはバルブの場所が重たいとされてるが、かならずそうってわけじゃない。
古いウェイトの位置とか参考にならん。
411 :
774RR:2013/07/05(金) 21:14:02.60 ID:GEdZc6cr
>>409 ごめん、重りの逆位置だった。
(と思う。でないと話がおかしいし)
なんか、ggたら出て来た。
ASSYとして軽い位置にオモリが有るので、そこの逆に
付ければバランス出やすいとかって事だろうけど。
ダイナミックバランスが出やすいのかな?
とか思って見たり、でも今付いてるオモリは
静的に見て付けた奴じゃんとか
(以後、色んな所をループ)
明日、何処に組み付けようか。
412 :
774RR:2013/07/05(金) 21:54:22.06 ID:hK9P5zC2
ホイールの幅に対して
センター、もしくは左右均等に付いてるウエィトは
静的バランスに基づくモノ
左右面で大きくズレて貼ってあるのがダイナミック
ダイナミックは回した時だけ軸ブレ起こさせる力だから
ホイールバランサーマシーンの中の小人さんでないと
タイヤ軽点との相関関係は不明
あまりの大量ウエイト貼り指示が出た時は
軽点のセオリー無視して現状から(タイヤとホイールを)
60度とか45度とかズラして再試行する
413 :
774RR:2013/07/05(金) 21:59:37.17 ID:PY93zNbj
>>407 ホイール単体のバランス取る
タイヤつけた後に再バランス、これでタイヤの重点がわかる
ビード落としてタイヤの重点をバラストの位置に合わせる
バラスト外して再度バランス取って適量のバラスト貼る
ってやりたいんだが面倒でいつも適当に組むw
414 :
774RR:2013/07/05(金) 22:31:14.29 ID:4rhwJKBg
ま とばさんならあんま問題は無いよなw
415 :
774RR:2013/07/06(土) 02:31:20.88 ID:B/Beo/Bq
バランスなんか取ったことないけど問題を感じたことはない
416 :
774RR:2013/07/06(土) 05:31:02.17 ID:q3duRrOp
ミシュランのタイヤだとウエイト要らないことあった
417 :
774RR:2013/07/06(土) 20:21:23.73 ID:7Hlh0A6U
バランサー持ってない奴が軽点とか気にしても無駄無駄
418 :
774RR:2013/07/06(土) 20:28:54.82 ID:peUvggc0
そもそも軽点がずれてる場合もあるんだがな@元タイヤ工場工員
419 :
774RR:2013/07/06(土) 20:30:48.87 ID:buQIeBM1
60キロしか出さないけどずれてるかもしれない
420 :
774RR:2013/07/06(土) 20:42:43.11 ID:guCGbRrs
車種(ホイール直径)にもよると思うがどんくらいの速度から影響あるのかな?
草レースだったとも思うけど読んだ記事でホイールがゆがんだってのがあったんで
オフ車はたしかしていないよねw
421 :
774RR:2013/07/06(土) 20:58:15.71 ID:buQIeBM1
スポークなら張ってセンター出してVブロックに乗せていつも下になるところの反対に適当なウェイトで
タイヤの構造的にワイヤがぐっちゃぐちゃで作りが悪いのは最近はないと思う
422 :
774RR:2013/07/06(土) 22:23:22.48 ID:8GXaDKwS
オフタイヤでパランス取っても、アクセルターン一発でバランスがパーになる気がするw
423 :
774RR:2013/07/06(土) 22:23:58.13 ID:4NYKjqlf
軽点ってマークのところをバルブ位置に持ってくるんだっけ
424 :
774RR:2013/07/06(土) 23:14:27.58 ID:U2Mp5DCC
425 :
774RR:2013/07/07(日) 04:18:28.88 ID:K0zW8AvH
予備の燃料タンクを長期保存したい場合、
錆対策はどの様にするのがベストでしょうか?
期間は今使用しているタンクが駄目になるまでと思っているので
1〜2年ではなく、5年10年って感じで想定したいです。
426 :
774RR:2013/07/07(日) 06:58:51.99 ID:2SJ089OP
>>425 WD40でも中に吹いておいて
たまに中見て掃除、またWD40とか
427 :
774RR:2013/07/07(日) 09:43:06.48 ID:hXUOxV/m
最低でも窒素充填、できたら真空だな
お手軽は方法に逃げるなよw
428 :
774RR:2013/07/07(日) 10:38:12.20 ID:txETqlYI
556ぶっ掛け、半年に一回。
429 :
774RR:2013/07/07(日) 10:58:31.31 ID:eASnuJcU
シリコンスプレー噴いて、中に乾燥剤いれて穴をガムテープで塞いどきゃいいよ。
430 :
774RR:2013/07/07(日) 11:15:43.34 ID:6f0Hx4d2
真空にしたらタンク潰れないか?
431 :
774RR:2013/07/07(日) 12:06:59.96 ID:5gSd9Zi7
オクで買ったタンクは中だけじゃなく外まで丁寧に防錆油が塗られててビックリした。
432 :
774RR:2013/07/07(日) 12:37:06.13 ID:z6XIdUqH
野ざらしのブレーキリザーバタンクになぜ鉄ネジを使うのかと小一時間問い詰めたい
433 :
774RR:2013/07/07(日) 12:42:32.97 ID:txETqlYI
素人が開ける気をなくすように。
434 :
774RR:2013/07/07(日) 12:53:50.47 ID:uxnQReeK
廃棄オイルで満たしておけば?
435 :
774RR:2013/07/07(日) 13:04:08.17 ID:JVvuvulj
野ざらし雨ざらしにする部品など無いわたわけ
軒下保管で嫁と洗濯戦争が最低ラインだろうが
436 :
774RR:2013/07/07(日) 14:37:22.05 ID:z6XIdUqH
>>435 野ざらしつーか上向きでダイレクトに濡れる部分だからさ
437 :
425:2013/07/07(日) 15:36:07.85 ID:K0zW8AvH
レスありがとうございます。
中も外も錆びないで欲しいので
内側には556やWD40を吹き付け、外は鉄が見えていたらタッチアップ。
乾燥剤と一緒に衣装ケースに入れてテープで密閉。
って感じにして乾燥剤の入れ替え時にチェックしておけば十分そうでしょうか?
438 :
774RR:2013/07/07(日) 15:40:43.96 ID:V0hmJkZn
2stオイルでなく潤滑防錆剤を薦める理由を
わりとマヂで知りたい
439 :
774RR:2013/07/07(日) 16:39:36.89 ID:lBFaQ0+r
2stオイルとか満タンまでいれるつもり?何かに混ぜても結局一緒だし
スプレーオイルで定期的に全体に行き渡らす方がいいと思うけど。
440 :
774RR:2013/07/07(日) 17:07:10.11 ID:aEZA1nDO
行き渡らすのが面倒だからでね?>2stオイル勧めない理由
以前は2stオイルをタンク保存時のさび止めに使っていたとは聞いている
441 :
774RR:2013/07/07(日) 19:27:08.06 ID:txETqlYI
それは復活のときの簡単さ安心さで2STオイルなんだで、
他のオイルとはまったく違う観点で意味のある選択だよ。
442 :
774RR:2013/07/07(日) 20:20:57.26 ID:BAjUuWM6
まあ2stオイルは、5-56とかありえない選択よりは65536倍マシだわな
443 :
774RR:2013/07/07(日) 20:45:51.52 ID:AdUw8PbA
灯油満タンにして一年に1回くらい入れ替えれば30年位は錆びないんじゃね?
444 :
774RR:2013/07/07(日) 20:47:49.02 ID:hXUOxV/m
>>430 いくらなんでもタンクに圧かけたら潰れるがなw
445 :
438:2013/07/07(日) 20:50:42.04 ID:8IJDuHAh
ではスプレーごときで全面油分をコーティングできると考える思想の根源は?
答え:アフォなし
446 :
774RR:2013/07/07(日) 21:31:08.86 ID:txETqlYI
556を画面から30cmはなして上のほうから3秒ぷしゅーってやってみ〜
タンクひっくりかえしながら、ぷしゅーーーは、ばかにでけんのやで。
447 :
774RR:2013/07/07(日) 21:43:22.27 ID:GhaDOo+P
ポンジュースの広口ビンに灯油満たして汚れ落とそうと思って自転車のチェーン入れて
そのまま存在を忘れて数年、密封してるはずなのに灯油が半分くらいに減ってた
チェーンもサビサビのボロボロになって使い物にならなくなってた
448 :
774RR:2013/07/08(月) 09:45:11.88 ID:4SENvt00
>>430 タンクの中も外も真空なら良いのでは?
例えばドラム缶サイズの真空庫に保管
449 :
774RR:2013/07/08(月) 10:20:35.56 ID:sMZ5tKrt
>>445 気化性防錆油って知らない?
油が直接付かなくても気化して防錆効果発揮するんだよ。
450 :
774RR:2013/07/08(月) 11:07:04.98 ID:vyMcs08K
そもそも油はどうやって防錆するんだろ
酸素の遮断?
451 :
774RR:2013/07/08(月) 11:40:32.73 ID:pGLmizyl
表面にへばり付いて空気と遮断
452 :
774RR:2013/07/08(月) 12:05:34.65 ID:s5y4he/O
>> 現実的な話しようぜ
453 :
774RR:2013/07/08(月) 17:23:02.65 ID:2GbAweJ5
ノックスドールの浸透性防錆剤が良いのでは。
454 :
774RR:2013/07/08(月) 19:26:19.41 ID:7HjF9+Hp
どう頑張ってもタンクキャップとコックのゴムの劣化は避けられんだろう
455 :
774RR:2013/07/08(月) 19:34:13.11 ID:EgI+hiMA
>>449 だからといって5-56とか使うのはありえない
456 :
774RR:2013/07/08(月) 21:08:11.80 ID:P37nmXgo
マリン用の556的なものあった。
防錆効果が高いに違いない。
457 :
774RR:2013/07/08(月) 21:46:06.77 ID:aOiPL3DC
>>456 CRC666な。
タンク内部を樹脂コーティングしたら駄目なのか?
458 :
774RR:2013/07/08(月) 21:46:46.65 ID:7HjF9+Hp
久礼66-6
459 :
774RR:2013/07/08(月) 22:00:05.79 ID:1MKbeY3J
防サビスプレーできれいに保管できたタンクあったらみてみたいなぁハハぁ
460 :
774RR:2013/07/08(月) 22:33:09.77 ID:pGLmizyl
461 :
774RR:2013/07/08(月) 22:51:00.18 ID:bKU4WijW
新品のタンク注文して開けてみると
注油口とコックの部分は地金が出てるぽいが
粘着性の紙テープ状のモノが貼ってある
タンク内はスプレー吹いたような薄っすら油脂とゆーか油気がある
ドレンパイプ等はマスキングしたままで剥がすと先端は地金
または先端まで塗装
片面紙片面エアキャプのよーな包装紙で軽く包んで
全体をビニール袋で覆ってあるが口は密閉されておらず
畳まれてるか軽くひねってある程度
乾燥剤?脱酸素剤?のような粉入り袋が同封の場合もアリ
箱の傷み具合や最後の新車生産からして
(外装部品の殆どは新車生産時に一気に作り貯め)
5年以上経過してるよーなモノでも錆びておらず塗装もそのままキレイ
使用中(後)の中古品を保管となるとまた難しいんだろうけどねぇ
462 :
774RR:2013/07/08(月) 23:32:29.78 ID:aOiPL3DC
>>460 下地処理が適切なら、納得いく結果になるかな?
463 :
774RR:2013/07/09(火) 16:57:46.84 ID:Ohc70HrE
笑えるね〜
アハハハハ
∧_∧
( ・∀・)
(つ|⌒|⌒|
(⌒)(⌒)
464 :
774RR:2013/07/09(火) 19:20:20.51 ID:ZU+wPC3P
ミッション、シフトの組み方が詳しいHPないですか
スズキのマニュアルって・・・・ 全然わからん
エンジン内部のベアリング(オープン)は特に向きは気にせずとも良いですか
465 :
774RR:2013/07/09(火) 19:52:19.92 ID:lNLMfGZG
>>464 バラすときにきちんと見ときなよw
特に指定がない場合は大丈夫。
466 :
774RR:2013/07/09(火) 20:01:44.78 ID:+Y6Im8mH
>>464 ベアリングは刻印を手前に組むのが基本だってオッチャンが言ってた。
次回開けたときに抜かなくても品番がわかるようにってくらいの意味だと思うけど。
467 :
774RR:2013/07/11(木) 13:50:24.22 ID:LVwaDZMn
>>465 特に指定がない場合は大丈夫・・・・ いや意味がわからんです
ドライブシャフトのギア類、シフトフォーク、シフトカムとか入るところ(位置)にしか入らないから間違えようがないって意味ですか?
>>466 なんかバラバラですよね
文字の書かれた側が表だ、表も裏もない、内部に向けるだ、バラした時に分かりやすい面に向けろ、好きにしろ・・・とかw
468 :
774RR:2013/07/11(木) 15:13:11.54 ID:DDbm0NHm
単純なラジアル荷重を受けるボールベアリングなら
軸受けとしての機能上、裏も表も関係ない
軸受けとしての仕事はどちらの面を表に付けても変化ナス
性能が上がるとか壊れるとかも、無い
片面シールが付いてたりスラスト方向の荷重も受けるような場合は
指定あるのは当然
整備のやり方として二輪メーカーの純正部品で組むならば
刻印(型番)なぞ見えなくても困る事はない
部品番号の管理だけでおk
機械関連の問屋とかで独自に純正相当品などを物色する人には
刻印が見えるか見えないかで発注の手間が少し増える程度
どうせ交換するのだから外してしまえば見えるワケだが
分解前に確認・発注できればいいなぁって話
エンジン内部ならまず外して洗浄してケース側も確認すべきだがな
469 :
774RR:2013/07/11(木) 16:23:13.77 ID:CGOgu7MH
サービスマニュアルに向きの記述が有るか無いかで分かるだろうが
470 :
774RR:2013/07/11(木) 16:43:17.03 ID:g/EqyrGn
>>469 サービスマニュアルの記述が正しいかどうかという問題もある
現実に誤情報もあるしな
471 :
774RR:2013/07/11(木) 19:34:37.35 ID:6kS1HX4r
>>468 「次回」が10年後、20年後だったら、抜かずに部品が入手できるか調べられた方がいいじゃん。
どっちでも問題ないなら、より良いかもしれない方を選択するって考え方。
472 :
774RR:2013/07/11(木) 21:17:15.30 ID:bCc/tqtH
まあでもわかるよ俺ならそうするし
473 :
774RR:2013/07/11(木) 22:07:41.93 ID:FfSCqeua
次のベアリング交換まで自分の作業履歴を残せないようなやつは
刻印を見えない側で組めよ
そうしないと次のオーナーが楽しめないだろが
474 :
774RR:2013/07/12(金) 04:47:50.32 ID:ZLYIwDsP
>>471 10年に1度クランクケースを割ってから目視できるようなベアリングなら
どーでもイイ気がする
全バラだし、バラした時には全交換が普通
バイクで唯一アクセス(目視)しやすいのはホイールベアリングくらいだが
それにしたって車軸外してダストシールやカラーなど外す必要ある
だったら
初回に外した現物を写真撮っておくか刻印をメモしておいた方が利口
475 :
774RR:2013/07/12(金) 10:12:44.00 ID:aLCHyS/H
476 :
774RR:2013/07/12(金) 10:45:18.47 ID:7WbRaxLl
傷だらけになるぞ
477 :
774RR:2013/07/12(金) 14:59:33.31 ID:psnUpnC8
サービスマニュアルにトルク記載されてないボルトはギチギチやゆるゆるでも良いの?
478 :
774RR:2013/07/12(金) 15:14:46.41 ID:4P8F2KzY
好きにしやがれ
479 :
774RR:2013/07/12(金) 16:07:49.48 ID:5o1h4OSP
行ったきりなら幸せになるがいい
480 :
774RR:2013/07/12(金) 16:15:13.23 ID:7unmWDQt
戻る気になりゃ伊豆でもおいでよ
481 :
774RR:2013/07/12(金) 16:32:14.03 ID:5PC3muK5
せめてかっこ付けさせてくれ
482 :
774RR:2013/07/12(金) 16:35:54.07 ID:pRjXBHWN
逝ったふりしてるまに〜
483 :
774RR:2013/07/12(金) 16:47:02.76 ID:kQU71FV4
出て行ってくれぇ〜
484 :
774RR:2013/07/12(金) 17:05:41.90 ID:WpePRBHp
あぁ〜あぁ〜ああっあっあっあっ〜
485 :
774RR:2013/07/12(金) 17:21:04.59 ID:5hyAuSNT
>>477 ボルトのサイズに合った締め付けトルクというものがあるはず。
486 :
774RR:2013/07/12(金) 18:58:01.19 ID:psnUpnC8
487 :
774RR:2013/07/12(金) 18:59:14.06 ID:7xmJStoM
パーツリストでベアリング調べると
おまこう とか言われる縛りなの?
488 :
774RR:2013/07/12(金) 22:03:14.32 ID:WpePRBHp
>>265 今更感は有るが報告まで
やってみたけど、普通にやった方がやり易い。
つーかレバー使っても入らんし。
489 :
774RR:2013/07/12(金) 23:14:46.97 ID:N/grogR1
プラグ外せない
490 :
774RR:2013/07/12(金) 23:29:52.07 ID:OkEJ6JwV
俺も、単管パイプエクステンション(1M)使わないと外れなかったという
恐るべきプラグを外したことがある
どうやって締めたんだあれ?
491 :
774RR:2013/07/12(金) 23:36:43.89 ID:IvsTVgn1
締める以外にも錆、砂噛み、ヘッドの変形とかいろいろ原因あるよ
492 :
774RR:2013/07/13(土) 00:15:35.43 ID:BS8MBGxT
錆の場合はタップ入れたったほうがええんかのう
493 :
774RR:2013/07/13(土) 01:31:25.89 ID:6IXGW3tN
>>489 ブラ外せないに見えた。
急いで参上するとこだった。
494 :
774RR:2013/07/13(土) 02:57:38.14 ID:CGDpcEC7
>>488 いまさら過ぎるし感想も皆がノータイムでだすような結論だし
最後の行は理解不能
495 :
774RR:2013/07/13(土) 03:58:24.24 ID:NyXQZNjK
でも実際やってみようと思って本当に実行するのって、すげえ気力が必要だから
俺は評価する(上から目線)
496 :
774RR:2013/07/13(土) 04:20:14.39 ID:CGDpcEC7
現実にはタイヤ自分交換の問題点は
廃棄タイヤのみ
スタンドで〜とか見たり聞いたりするけどそんな仕組みじゃないよね
あつかましさと人付き合いが必要だ
うんざりする
さてたまったタイヤをこの休みに切り刻まねば
497 :
774RR:2013/07/13(土) 04:24:36.67 ID:P1DXGQ9I
サーキットに持っていけばいいよ
そこら中に廃棄タイヤがある
498 :
774RR:2013/07/13(土) 04:28:10.99 ID:CGDpcEC7
えー?それが良いのか悪いのかしらんけど・・
MX場通い派だったのでサーキットにはほとんど縁が無いんですじゃ
499 :
774RR:2013/07/13(土) 04:44:31.91 ID:1RskpEzD
>>496 給油の時に聞いたけど普通に引き取ってくれるよ
ついでにエアも借りてビード上げたw
500 :
774RR:2013/07/13(土) 05:24:28.25 ID:lq6kx3kG
産業廃棄物処理業者が引き取ってくれる
おれのところは1kgあたり50円。
タイヤ1本で4kgくらい?だから200円てとこか。
501 :
774RR:2013/07/13(土) 05:39:43.17 ID:NyXQZNjK
一瞬カネになるのかと勘違いした
つか高いな・・・
502 :
774RR:2013/07/13(土) 08:22:18.91 ID:CGDpcEC7
>>499 そうなのか今度四輪のガスいれるときに訊いてみるかなあ
スタンドに訊くまえに
行きつけのレッドバロンにお金は払うからと頼んだら
冷たく断られたから億劫になってたんだ
>>500 そんなに安いの?土日に住宅街まわってるトラックはボッタクリかと
勝手に敬遠してたけど・・それも訊いてみよう
503 :
774RR:2013/07/13(土) 08:39:33.59 ID:yyoCPgQQ
504 :
774RR:2013/07/13(土) 08:56:27.17 ID:6IXGW3tN
505 :
774RR:2013/07/13(土) 10:04:57.50 ID:1ud3oCMK
ラジエターポンプ辺りにある穴からオイルが滲んでて
某巨大バイク屋本店でクレーム修理をお願いしたら
滲んでて当たり前、直すと後悔する云々なんて言われたけど本当なの?
506 :
774RR:2013/07/13(土) 10:21:52.74 ID:3GKmpr/h
ハイハイ本当本当
507 :
774RR:2013/07/13(土) 10:33:46.81 ID:vUa2GrsG
>>505 カワサキならオイル滲みとか良くあるけど
それにしてもヘッドカバー辺りだしな
単に技術がなさ過ぎてその辺バラすと
収集つかなくなるとかじゃないの
508 :
774RR:2013/07/13(土) 10:36:14.29 ID:9iwBXx7F
>>505 ラジエーターポンプの軸は大概エンジンで駆動してるので
OILと水の両方が漏れる可能性があり
漏れた時に中で混ざるとヤバイので排出口が作られているのが普通
この排出口に僅かに油分の滲みが出る事はよくある事
特に新車や中古の乗り出し始めではエンジンオイルではなく
防錆剤や艶出し剤などブッカケしたのが垂れてくるとか
オイルシール保護で塗った余分なグリスが熱で溶けたとか
なので
「一度清掃して様子を見ましょう」みたいな対応は普通
ポタポタと何かが垂れてきたり駐車場に染みができるようなら修理
直すと後悔云々は謎
509 :
774RR:2013/07/13(土) 11:28:18.83 ID:6pXVbaZu
ラジエターポンプって初めて聞く表現だな
510 :
774RR:2013/07/13(土) 13:35:53.48 ID:YidVIFMj
フロントフォークのダストシールを外してバイダスドライを吹き付けてからダストシールを戻してきた
たったこれだけの作業なのに大汗をかいてしまった
やっぱ夏にメンテ(もどき)をするのは必要最小限にするべきだな
511 :
774RR:2013/07/13(土) 16:47:53.58 ID:8OvJtlO/
2りんかんはたしか廃タイヤ1本175円でひきとってくれてたような
512 :
774RR:2013/07/13(土) 17:33:38.85 ID:5d15WrUm
>>510 オイルシール止めてるピンすぐ錆びるよな
513 :
774RR:2013/07/13(土) 20:24:53.10 ID:OSI1zUMs
>>505 ウォーターポンプのベアリングのメカニカルシールが逝ったんだろ。速攻で交換しろ。漏る量が増えていって漏ったオイルで転けるけ焼き付くかどっちかだ。
もしかして、神奈川県?
514 :
774RR:2013/07/13(土) 20:46:40.11 ID:CGDpcEC7
そんなドレンあったんだ知らんかった
船舶のスクリューから浸水・・みたいなことか
515 :
774RR:2013/07/13(土) 22:16:31.35 ID:NyXQZNjK
直すと後悔wwww
脅すとか流石だな
516 :
774RR:2013/07/13(土) 23:23:29.28 ID:1ud3oCMK
>>513 新潟県
新車購入して2年保証切れ間近にアンダーカウルを汚す程の滲みを見付けたんで無理にでも直させました
それが正しかったのか不安だったけど直させて正解だったんですね
嘘つき某巨大バイク屋に幸あれ
517 :
774RR:2013/07/14(日) 00:01:11.57 ID:qNPPP+eo
518 :
774RR:2013/07/14(日) 00:46:46.36 ID:u92e7nv+
メーカー保障だろ メーカーにそのバイク屋の対応をチクってやれ
519 :
774RR:2013/07/14(日) 00:48:36.97 ID:bFVS05ej
>>510 屋外だと蚊取線香は必須だね
あとタオルと、可能なら扇風機もあると楽になる
520 :
774RR:2013/07/14(日) 00:51:24.34 ID:p/Ly+lgO
汗をかくと必ずだれかに報告したがる人いるよな何でか知らんけど
521 :
774RR:2013/07/14(日) 01:38:41.37 ID:hqkkvWn2
今日は近所のスーパーに買い物行ったけど、家に帰る頃には汗だっくだくだったわ
帽子から塩ふいてるし
まじ汗かいた
522 :
774RR:2013/07/14(日) 15:31:34.66 ID:kYpHu/hw
スネイルカムMAXまで引っ張ってもびろんびろんだったチェーンを交換したった。
作業時間帯のピンポイントで夕立とかもうね・・・
雨に焦って圧入しすぎて繋ぎコマのとこだけ硬くなってしまった。
523 :
774RR:2013/07/14(日) 19:51:59.48 ID:RvZvruza
駒買いなおしての再作業は、いつするの?
524 :
774RR:2013/07/14(日) 20:21:34.52 ID:1hZtzGvq
い
525 :
774RR:2013/07/14(日) 21:10:51.06 ID:p/Ly+lgO
通り魔に刺された被害者に「何センチ刺さったの?」みたいな感じだな
笑わそうとして書いたんじゃないとしたら大変な変態だ
526 :
774RR:2013/07/14(日) 21:11:08.77 ID:u3fzqC0z
ツ
527 :
774RR:2013/07/14(日) 21:24:53.55 ID:88iU4ZlL
初めてフォークのOHやった
段取り悪くて時間かかったけど作業自体は難しくないね
528 :
774RR:2013/07/15(月) 02:04:08.73 ID:6Lynks19
俺も最近フロントフォークOHやった
下のボルトが空回りするって聞いていたのに固着しててそもそも回らん
ついに頭が舐めてしまってタガネで切れ目入れて叩きながらようやく回した
529 :
774RR:2013/07/15(月) 11:51:05.44 ID:NAyS4D4J
分解して組みなおすだけなら簡単だけど動作性とか考えながら作業すると
途端に神経をすり減らす作業になるな
530 :
774RR:2013/07/15(月) 12:09:11.99 ID:PHfhseMv
???
531 :
774RR:2013/07/15(月) 12:54:51.31 ID:t/LnJbvh
平行出しやらブラケットの締め付けやら考え出したらもうねw
532 :
774RR:2013/07/15(月) 13:52:08.04 ID:PHfhseMv
なるほろ。
533 :
774RR:2013/07/15(月) 20:02:30.61 ID:3Ee9s2vn
平行出しってどうやってるの?
出来る気がしないからフロントフォークには触らないw
534 :
774RR:2013/07/15(月) 20:09:06.45 ID:PHfhseMv
正常な状態が前提だが、バラス前にマジック塗ってそこに針で合わせの線を引く。
あちこちの部品の上下円周と立て3本くらい。でも結局走って違和感あれば触る。
535 :
774RR:2013/07/15(月) 20:16:34.03 ID:hYWIUmNl
フロントフォークはフォークオイルが漏れるまで触っちゃなんねってばっちゃが言ってた
536 :
774RR:2013/07/15(月) 20:25:14.66 ID:PHfhseMv
どうぜ、あちこち垂れたり、べちょべちょの手で作業してんだろう。
あれ〜塗装ハゲてきたなんて泣いてるのが見えるぜ。
フォークからホイルどころかカウルにタンクからメータ周りまで。
537 :
774RR:2013/07/15(月) 20:32:39.19 ID:6Lynks19
水平出しなんて大体でいいだろ
新車だってラインの組み付け作業でそんなに神経質にやってないだろうし
締め付けだってトルクレンチでカチっとすりゃいいんだよ
538 :
774RR:2013/07/15(月) 20:46:07.80 ID:PHfhseMv
ラインの組み付けは冶具があって置いた瞬間に平行だしできている。
そこで締め付けるので何も考えなくて100分台で同じ状態になる。
まあ、素人はパイプ通して水準器当てる位しとけば大丈夫、どうせ
タイヤもひずんでるし。。。
539 :
774RR:2013/07/15(月) 20:55:17.57 ID:6Lynks19
なるほど冶具かそりゃそうか
540 :
774RR:2013/07/15(月) 21:52:24.52 ID:ULeW4bRp
ユッサユッサすればいいお
541 :
774RR:2013/07/15(月) 22:18:56.99 ID:n2brflQU
乗っててふとタイヤ曲がってんなと思ったら、曲がってるのと逆にハンドル切って前輪蹴って貰えばおけ。
542 :
774RR:2013/07/15(月) 22:19:18.36 ID:630SWOtg
タイヤを太ももで挟んでハンドル持って気合一発w
543 :
774RR:2013/07/15(月) 22:25:45.18 ID:VDmcfqqg
電柱にぶつけたらいいよ
544 :
774RR:2013/07/15(月) 22:42:03.67 ID:osObJ+0/
ふと思いついて毎朝ラジオ体操をはじめたところ
24年来の酷い腰痛が治ってしまいました
ところが
バイクに乗るといくらフォークの整列だしても違和感あります
右ケツが浮くのです身体の肉盛りが変わってしまいました!
どうしたらいいですか?
545 :
774RR:2013/07/15(月) 22:49:55.91 ID:RvprzyW0
546 :
774RR:2013/07/15(月) 22:50:11.52 ID:Szk5gzfz
>>544 整骨院にでも行って体に歪みがないか見てもらったほうがいいよ
右の尻が浮くのは普通じゃないからね
547 :
774RR:2013/07/15(月) 22:50:50.09 ID:osObJ+0/
まじで検討中
548 :
774RR:2013/07/15(月) 22:51:10.98 ID:dzv2qDIR
もう一回腰痛になるしかないんじゃね
549 :
774RR:2013/07/15(月) 22:54:15.91 ID:osObJ+0/
>>546 それが治ったらそうなったんだよ
ラジオ体操してたら、右下に上体倒すのあるだろ?
あのときにポキポキいってたんだな
みぎけつが落ちてるからいけなかったんだ多分
24年だからね追いつかないんだとおもうんだ肉が
550 :
774RR:2013/07/15(月) 22:56:18.31 ID:osObJ+0/
551 :
774RR:2013/07/15(月) 23:56:02.57 ID:dR+JOzuO
右のケツにシリコン注入してもらえば
552 :
774RR:2013/07/16(火) 00:55:05.41 ID:IbtOhsQK
人間の整備スレ
553 :
774RR:2013/07/16(火) 12:28:55.38 ID:3YDhscem
座布団敷くか尻ポケットにタオル詰めて調節しろ
554 :
774RR:2013/07/16(火) 12:43:52.89 ID:qW2H4cTG
マジレスが必要のようだな
片側のケツ筋が低下してる状態
座った時のケツの厚さは脂肪ではなく筋肉で決まります
背骨の歪みくらいじゃケツ厚に影響ありません
ケツ痛に悩んでる人もケツ筋つけましょう
片膝故障等を経験した人にも多い症状です
解決策は正しい姿勢で生活する事
ジョギングやウォーキングなら比較的早く解決します
ひよっこ整体師より
555 :
774RR:2013/07/16(火) 17:31:33.83 ID:tQ2uGoGl
お尻歩き
556 :
774RR:2013/07/16(火) 18:32:13.23 ID:G0sKCWZM
膝壊した奴に「正しい姿勢」だの「ジョギングやウォーキング」だの
正気で勧めてんのかな(姿勢はともかくとして)
557 :
774RR:2013/07/16(火) 19:06:39.77 ID:qW2H4cTG
558 :
774RR:2013/07/16(火) 20:09:28.43 ID:djH/qmUO
にも多い症状です?
559 :
774RR:2013/07/17(水) 00:22:20.63 ID:iSH752Ec
>>544 腰痛治ってよかったじゃんwww、テラウラヤマしいわw
尻の筋肉のアンバランスなら膝立ち、腕は手のひらついて四つんばい姿勢で
犬がおしっこするみたいに足を横にあげる動きがいいよ
筋肉が少ないと思われる方を回数増やしてやったらいいんじゃないかな?
上の姿勢で後ろに足を振り上げる動きと合わせてドゾ〜
560 :
774RR:2013/07/17(水) 00:39:36.91 ID:upYN/f2y
Honda VTR250 FIです
クラッチからガガガっと音と震動がするのですがこれはジャダーでしょうか?
回転数3000あたりでクラッチが繋がるか繋がらないかの時に頻繁に起こります。
振動が酷いときは車体全体に響く感じです
前乗ってたキャブ型VTRでは起こらなかった現象なので気になってます
というか練習で8の字をするときに起きるのでちょっと怖いのですがこれで正常なのでしょうか?
561 :
774RR:2013/07/17(水) 06:32:20.45 ID:aF3P3IMv
>>560 それはジャダーです。
修理した方がいいと思う。
562 :
774RR:2013/07/17(水) 10:08:10.22 ID:q+KQsE7w
クラッチのジャダーなんて整備本でしか知らんけど
なるときはなるんかね。
563 :
774RR:2013/07/17(水) 10:13:21.64 ID:9R3hCS8f
んな当たり前なことw
564 :
774RR:2013/07/17(水) 18:14:06.14 ID:it9XMZ+q
公道で法律もマナーも守って静かに運転してる分には
ジャダーとかあんまし起きないんだけどね
長期放置した後とか半クラ多用とか
高回転まで回してドンッ!と繋ぐとかしてると…
565 :
774RR:2013/07/20(土) 18:25:26.75 ID:aBTarw4q
長期放置車のキャブのペースト状の汚れってガソリンですよね?なんで全部揮発してしまわないのですか?
揮発して残った残りカスがあのペーストになるのでしょうか
566 :
774RR:2013/07/20(土) 18:54:03.50 ID:nimv8t9e
>565
腐れガソリンと水と真鍮部品の溶け出したものが更に反応して
まったりとして芳しくw
567 :
774RR:2013/07/20(土) 18:56:33.21 ID:EuYPJVLP
成分は知らないけど添加剤とか少しは不揮発成分あるでしょ
フロート室に溜まってる分だけの蒸発なら不揮発成分も僅かだろうけど
燃料コックが開いたままなら蒸発して減った分だけ流入するから
何リットルものガソリンがフロート室で煮詰められる
568 :
774RR:2013/07/21(日) 00:50:37.46 ID:T5BsBIDr
569 :
774RR:2013/07/21(日) 07:17:03.76 ID:pbmfirrz
スクーターのマフラー
補修で半ツヤで塗ったら、思った以上にテカテカで
下地処理も適当だから陰影がはっきり出てすごく素人くさい仕上がりになりました!
・・お手軽にやるならやっぱツヤ消しですみたいですね。。
570 :
774RR:2013/07/21(日) 07:59:01.56 ID:YMXaaBQc
どうせ焼けるんだからどうでもいいよ
571 :
774RR:2013/07/21(日) 11:43:24.51 ID:iKzP/MSo
お手軽にやるなら見た目は無視で解決
572 :
774RR:2013/07/21(日) 11:52:31.63 ID:K6sQRnYM
初めてチェーン調整する為に、アマゾンで
人気と書いてあった
エマーソントルクレンチと、トラスコの
ワリピンを買いました。作業に失敗して
走行中に、タイヤが取れたりしないか
ちょっと心配
573 :
774RR:2013/07/21(日) 12:14:35.26 ID:5QNVtRUc
クランクベアリング、オイルシールを新品交換したんですが、
これによりクランクのスラストシムもずれるものでしょうか?
そのまま再利用しようと思ったんですが、何故かこの状態で組むとクランクがライト側に寄ってしまい
レフト側のクランクとクランクケースのすき間にくらべ、ライト側のクランクとクランクケースのすき間が少ない状態で
手でコンロッドをつまんでクランキングできないほどになってしまいます。
レフト側が1.0mmに対し、ライト側が0.6mmくらいのすき間です。
もちろんクランクインストーラーでレフト側にひっぱりきってます。
何度も引っ張りなおしても上記の上体に戻ってしまいます。
あと.0.1mmか0.2mmくらいレフト側に寄れば手でスムーズにクランキングする位置におちつく感じなのですが・・・
574 :
774RR:2013/07/21(日) 13:35:17.10 ID:WHvIGW8/
575 :
774RR:2013/07/21(日) 13:41:15.54 ID:iKzP/MSo
車種を晒さないで誤魔化す方法を考えろって何なのさ
もうシム買いに行け
576 :
774RR:2013/07/21(日) 16:58:08.08 ID:xgzbiAJz
>>572 とんでもない変なことしなけりゃ外れはしないだろ
振動出たりチェーンが外れやすくなったりはあり得るが
577 :
774RR:2013/07/21(日) 17:20:47.47 ID:1sHjtWwk
>>572 そこは良く触る箇所だからマージンがめちゃでかく丈夫。
元通り組んで短いレンチでしっかり〜腕力一杯で閉めろ。
なお、30cm以上のレンチで全体重かけるのはだめ。
578 :
774RR:2013/07/21(日) 17:35:18.83 ID:V4NyYU7v
>>573 あと.0.1mmか0.2mmくらいレフト側に寄せて組めばおk
つーかクランクベアリングってボールベアリング左右2個の単気筒?
2スト4スト?
世の中には何百何千種類ものエンジンがあるので車種を正確に書くのを推奨
もしかするとそのエンジンに詳しい人が居るかもしれないので
謎かけ質問は損
>手でコンロッドをつまんでクランキングできないほどになってしまいます。
ピストン無しでこの状態なら
単に組み間違いかクランク軸かケース歪めてしまったような気もするなぁ
余り部品とかケース合わせ目が前後左右で隙間違うとか
安くあげようと似たような型番ベアリング流用とかやらかしてない?
部品公差の範囲ならここまで抵抗増えないんじゃ
579 :
774RR:2013/07/21(日) 18:02:55.79 ID:+XRinnVL
テンプレあるのになぜ使わぬのかね。
テンプレ使わない質問はスルーってのはどうか。
580 :
774RR:2013/07/21(日) 20:58:48.51 ID:Ft31eitc
まぁテンプレに沿えば解答がでる内容でもないしどうでもええ
581 :
774RR:2013/07/21(日) 23:18:16.75 ID:YMXaaBQc
テンプレ厨さんうざいです
582 :
774RR:2013/07/22(月) 05:25:54.56 ID:tC7skvNJ
>>570 2stだし排気口付近は焼けるほど温度上がらない。
どうでも良くないよ!
>>571 それでも古い塗膜の処理がグラインダーでしたんだ。
見た目は大事だよ!
>>574 今度シリンダ外すときにやってみるよ!
583 :
774RR:2013/07/22(月) 10:43:23.60 ID:mEO8wlnR
>>578 すみません。車種はTS200Rです。
組み間違い、ケース歪め等のミスも考えられるんで
何度も何度も組んではバラシ、確認しSMとも比較しを繰り返しております。
>似たような型番ベアリング流用とか
これで思いだしたんですが、6305の25x62x17に対し、
DT200WRやらに使われているKOYO 6305R1は25x62x16でこのR1部分が特注サイズという事らしいですが
私のTS200Rはライトはノーマルの6305でレフトはKOYO 6305HYAIでした。
当然ながら、特注サイズかもしれなかったので事前にサイズを確認しましたが
この6305HYAIもノーマルの6305と同サイズ(25x62x17)でしたので6305(C3)を使いました。
このHYAIはインナーレースの幅がノーマルの幅より小さい事も考えられますか?
何となくですが、このインナー部があと0.何mmか狭ければもう少し奥までベアリングを入れ込められるような感じがなくもないのですが。
584 :
774RR:2013/07/22(月) 14:50:08.28 ID:NQWl8SkP
そこまで書いておきながらそれが原因かどうか調べない清々しさがイイ
585 :
774RR:2013/07/22(月) 14:54:03.60 ID:rrcl5mJb
>6305HYAIもノーマルの6305と同サイズ(25x62x17)でしたので6305(C3)を使いました
それが原因だろーww
わざわざ同サイズに異種部品入れてる仕様じゃ
内径外径厚みが一緒でもザグリ深さや面取り形状の違いな可能性大
ほかにも細かい違いがイロイロあるかもしれないので
下手な流用(共通化?)はヤメレ・アキラメロ
純正部品を正確に発注しなおして組み直し
586 :
774RR:2013/07/22(月) 17:17:00.83 ID:XouJ/yyB
ニヤニヤ
汎用品なら安く上がると思ったんだろ笑
>>583の目論見が儚くも崩れ落ちたのであった・・・
583「えっぐえっぐ・・・ひっくひっく・・・安く済ませようと思ったのにぃ・・・」
私「諦めないで頑張れ。今回は残念だったが、勉強になれたろ。ま、これも経験のうちだ」
585「これからは純正部品を使うようにしろ。間違ってもmonotaroから買うなよ(笑)」
587 :
774RR:2013/07/22(月) 20:36:14.44 ID:LzpCFEaa
monotaroの使えそうの誘惑は異常w
588 :
774RR:2013/07/22(月) 20:57:26.09 ID:HiWbYLJu
モノタロウのベアリングって・・・
モノタロウオリジナルベアリングだと思っているのか?www
NTNやNSKとかを扱っているだけなのに
589 :
774RR:2013/07/22(月) 21:16:09.42 ID:tWCYTYnJ
>>585 そもそも、そこってC3使っていいんか?
C3は高温時にクリアランスが丁度良くなるように出来ているよ
590 :
774RR:2013/07/22(月) 21:43:21.80 ID:XouJ/yyB
>>583がモニタの前で号泣してる様を想像するとむっちゃ楽しいわ〜
591 :
774RR:2013/07/22(月) 23:36:14.28 ID:NQWl8SkP
592 :
774RR:2013/07/23(火) 02:12:24.96 ID:I0qR0aai
エンジンの中はなあ・・・
変態はパーツ高いんか
593 :
774RR:2013/07/23(火) 05:20:06.25 ID:sT1SwBa9
規制解除されてたら今日は一日整備する
594 :
774RR:2013/07/23(火) 07:10:03.78 ID:84b3C82N
595 :
774RR:2013/07/23(火) 08:26:45.87 ID:tnYzy+G4
モノタロのブレフルとか安いけど怖くて使えん
でも惹かれる(´・ω・`)
596 :
774RR:2013/07/23(火) 08:54:02.47 ID:X1Ka2WV5
ベアリングの玉って人間が作る物では最も真円に近いんだって、じっちゃんが言ってた。
597 :
774RR:2013/07/23(火) 09:14:35.02 ID:cWww5djc
>>596 おれの曾爺さんはベアリングは産業の米だって言い切っていたが
米が主食なのは日本くらいだよって言う前に他界した。
今頃あの世でドイツ人と、産業のビールだ米だと議論してると思う
598 :
774RR:2013/07/23(火) 23:12:26.92 ID:78dwmDiY
記念真紀子?
599 :
774RR:2013/07/24(水) 14:06:32.48 ID:yEq4xnQq
スポークホイールの振れなおし、張り方わからん
詳しく紹介してるサイトないかしら?
ちなみにスポークやニップルってバラ売りとかやってないのかな?
600 :
774RR:2013/07/24(水) 14:16:22.55 ID:kPRjec7I
>>599 そのレベルならやめたほうがいい
死にたくないならプロに頼んだ方が
一般的には「やり方は知ってるが、高精度にできない」
って理由でやらない人が多い。
そもそも、スポークとハブとリムを5分眺めて
工具や測定器は別として、方法すらわからんのなら
ちょっと痛すぎるw
ばら売りはシラネ。
車種を極秘にしてるようだから自分でPL見てみ。
国産なら国内外で大概の車種が公開してる。
ホンダとスズキは海外を探した方が速いかも
601 :
774RR:2013/07/24(水) 15:48:43.87 ID:Bc27Fso6
普通に買えるけど一本単位では買ったことないなあ
小売店が『好意で』バラ売りしてくれるかもだけど
純正パーツで注文したらバラでも買えるんじゃないか?
振れ取りは自転車のがYouTubeで見られるから参考に
602 :
774RR:2013/07/24(水) 16:04:23.49 ID:kPRjec7I
>>599 他にも気になってる人も居るだろうし
時間があるからカンタンに書いてみるか
まず、自分のバイクのハブとリムとスポークをよーくみて
スポークは貼るか緩めるしか調整機構がない
横からハブとリムを見て◎時計をイメージして
12時方向を締めて6時方向を緩めればハブは上に寄る
3時方向を締めて9時方向を緩めればハブは右による
これで回転方向に偏る芯を調整する
しかし
12時方向を締めて、6時方向を締めるとリムは引っ張られて
卵形に変形する、驚くほどカンタンに変形する
次に12時方向と6時、3時、9時を締めてバランス良く回転の芯が
出ても1,2,4,5,7,8,10,11時の方向で締まりが甘いと、テンションが
張り詰めた残りが破断したり、リムが安定無くよれて問題になる
次に進行方向から見て断面でスポークはリムを頂点にV字形にハブにいってる
リム→I<□←ハブ
このV字の片側を張っていくとリムは張った方向に寄ってくる
V字の片方が短く、片方が長くセッティングされてば、リムはその方向に
オフセットできる
これで進行方向の左右オフセットや歪みを取る。
方法としては、回転台(スイングアームやフォークでも良い)で
針金や紐をはって、それを目安に振れや芯をまとめていく
最後にテンションを全本同じに張りながら、リムに当てたダイヤルゲージや
ピックを目安に微調整する。
測定は左右ブレと芯ブレで2方向セットするとカンタン
コレを読んで自分のリムとハブとスポークを見れば張りで
意のままにリムを動かすワザが見えてくるはず
603 :
774RR:2013/07/24(水) 16:44:31.09 ID:IaRqk8n6
自分の乗ってるスポーク車では
純正パーツはホイール1輪分単位でしか出ない
1本だけ欲しくても36本セット単位しか設定ナス、みたいなー
あと、どうせ替えるならニップルもセットで交換推奨
となるとタイヤ脱着作業もして全周点検しながら作業が望ましい
メーカー・車種によってはスポーク1本から注文可能みたいだけど
1車輪の中でも左右用で別とか長短アリとかで
4パターンくらい混在するモノもある(発注時注意)
特に後輪用はハブの形状が左右違いオフットもされてるので注意
スポーク1本替えるにも
ブレーキディスクやスプロケを外さないと無理w、みたいな構造もある
要は意外とメンドイ・サイトの解説読んだ程度ではドツボるのが関の山
腰据えて本格的にヤルつもりが無いならバイク屋へ頼め
604 :
774RR:2013/07/24(水) 16:55:17.65 ID:Bc27Fso6
カブ乗りでも凝った人はアルミカラーリム入れたりしてるね
そういやバイク用にはバテットスポークとかエアロスポークはないのか
605 :
774RR:2013/07/24(水) 17:31:26.32 ID:HQkYrM6Y
>>599 みんな教えてくれないでしょ
だから最初からググル先生に聞けば良いのに
きっと出来るよ頑張ってね
606 :
774RR:2013/07/24(水) 17:54:43.30 ID:2PnqCd43
自転車アルミリムでバンバン組めるようになればバイクもすんなり行くんだけどね
自転車で練習をおすすめ
607 :
774RR:2013/07/24(水) 20:25:09.88 ID:t0E72vz1
工場じゃ機械でやってんだろうけど
どんななんだろ…
608 :
774RR:2013/07/24(水) 20:26:57.17 ID:CvUc5Ryr
>>607 スポークホイールか?
オフ車とか人手で組んでんだろ
609 :
774RR:2013/07/24(水) 20:36:50.69 ID:+tWTcKPM
マジっすか!?
610 :
774RR:2013/07/24(水) 21:22:26.63 ID:t0E72vz1
611 :
774RR:2013/07/24(水) 23:29:32.33 ID:kPRjec7I
>>607 工場なら人手でやるにしても、治具という専用台に
ハブとリムを固定して置くことで、位置も芯もふれも
置いた時点で正確にでる
あとは張ったスポークを規定トルクの工具で全体に
締め上げれば販売レベルの誤差で組み上がるはずだよ。
機械で組むにもそういう方向性の自動機
612 :
774RR:2013/07/24(水) 23:42:00.24 ID:RV1HTA2h
kwskの某バイクではスポークバラ設定で
ホイール単位とかなかった。
だからこそスポークの張り替えは高くつくと言われていた。
613 :
572:2013/07/27(土) 15:05:31.94 ID:BZEMtqGu
初めてのチェーン調整、2時間近くかかった
心配な事が1つあるんですけど、左側のアクスルナットはトルクレンチで締め付けて
カチッっと音がしたんですけど、右側は何故かトルクレンチが回らなくて
音がしませんでした。
アスクルナットは片側だけ締め付ければ、反対側も締まるんですか?
614 :
774RR:2013/07/27(土) 16:17:27.84 ID:igqSTDlZ
車種くらい書け
615 :
774RR:2013/07/27(土) 16:23:00.09 ID:BZEMtqGu
カワサキのKSR110です
616 :
774RR:2013/07/27(土) 16:38:30.60 ID:m+i3ECQS
適当な棒が必要
617 :
774RR:2013/07/27(土) 17:00:26.85 ID:EYM6quUp
>>613 アクスルナットが左右に2つあるタイプ?
トルクレンチで締め付ける時に反対側のナットが供回りしてない?
618 :
774RR:2013/07/27(土) 17:08:01.86 ID:MbryWDpR
っていうか・・・いったいなにをどうすれば2時間掛けられるんだ!?
619 :
774RR:2013/07/27(土) 18:42:22.51 ID:BZEMtqGu
>>617 >アクスルナットが左右に2つあるタイプ?
はい。そうです
共回りしない様に、片側は固定して締め付けました
この場合、片方だけを締め付ければ大丈夫ですか?
>>618 割ピンをラジオペンチで抜こうとしたら
傷だらけになって抜けなくて、ここだけで30分くらいかかった
620 :
774RR:2013/07/27(土) 19:00:23.32 ID:MbryWDpR
ググったけど、ナットは左側だけだよね・・・
621 :
774RR:2013/07/27(土) 19:02:34.14 ID:MbryWDpR
ちがう右や
622 :
774RR:2013/07/27(土) 19:08:14.30 ID:bd8O9lbL
>>619 一回自分でアクスルシャフト抜いたら何でこんな質問したのか恥ずかしくなるよ
623 :
774RR:2013/07/27(土) 19:16:16.97 ID:jLP0chuf
端っこがナットの形状してるアクスルシャフトってことなのかねー。
回さなくていいからw
というか、構造理解がすっぽ抜けてるのが不思議で仕方ないw
624 :
774RR:2013/07/27(土) 19:19:14.12 ID:ZbThB3a5
回してねじ切ったら一人前だし
625 :
774RR:2013/07/27(土) 19:23:24.86 ID:rt6OH7cb
あれだ シャフトの両端にねじ切ってあって両方にナットがあるんだ
前のオーナーが変えたんだろw
626 :
774RR:2013/07/27(土) 19:29:36.55 ID:jLP0chuf
ネットの画像見るとスプロケ側からシャフト入れてるのと
そうでないのとマチマチだね。どっちでもいいんだろけど。
627 :
774RR:2013/07/27(土) 19:31:43.80 ID:EYM6quUp
>>619 トルクレンチの数値でしっかり締めたいのなら問題はあると思う。
実際に見てないから何とも言えないけど、片側を供回りしないように、しっかりとナットを固定するしかないかな。
トルクレンチを使う箇所と反対側のナットにはどんな工具を使っていますか?
コンビレンチだと力があまり入らない事があって、しっかりと固定しているつもりでも、微妙にトルクが逃げてしまっていて、供回りしている可能性もあるかもしれません。
そのせいで、いつまでもたってもトルクレンチが作動しないのかも。
あと、意外とサービスマニュアルの数値が間違ってる事も多いよ。
自分だったらトルクレンチを使わずに、メガネとスパナを使って、けっこう強めに締めるだけで済ますかな。
割りピンだったら、緩んでも外れる事もないし。
628 :
774RR:2013/07/27(土) 19:38:34.92 ID:V2fjM+Pl
寸切りのアクスルシャフトとか誰得仕様だなw
629 :
774RR:2013/07/27(土) 19:39:22.55 ID:EYM6quUp
ゴメンなさい。
自分も勘違いしてました。
アクスルシャフトが、スイングアームのピボットシャフトのように両端ともにネジが切ってあって、両側からナットで固定する車両なのかもしれないと思っていました。
630 :
774RR:2013/07/27(土) 19:43:29.65 ID:EYM6quUp
>>628 すんません。
確かに、そんなアクスルシャフトは見た事ないです。
最初は?だったのですが、そういう車両もあるのかと素で思っていました。
無知で恥ずかしいww
631 :
774RR:2013/07/27(土) 20:00:32.43 ID:igqSTDlZ
いっそのこと、ベータチタニウムでまともなアクスルシャフトを作ってもらうとかしたら?
632 :
774RR:2013/07/27(土) 20:36:02.41 ID:wlKinWdx
>>630 両側ナットでも、そうでなくても片側固定で片側トルク廉恥回しで同じトルク。
シャフト静止摩擦ぶんの微量トルク差も錆びなくグリスアップなら無視できる。
その上、SMの規定のトルクは作業状況ほか加味して十分な余裕値で記載されてる。
ようは、ブレーキ周りとエンジンの内部でなければ神経質になる必要は無いよ。
633 :
774RR:2013/07/27(土) 20:41:17.02 ID:EYM6quUp
634 :
774RR:2013/07/27(土) 20:50:04.98 ID:wf1MeCIW
何も知らないのにサービスマニュアルも無しに何かしようとするのが間違い。
一般的にバイクってこういう構造なのかーくらい知ってれば別だが。
635 :
774RR:2013/07/28(日) 01:50:35.31 ID:5kM/+59m
ママチャリのハブはアクスルシャフトに両方ねじ切ってあって両ナット留めだな
636 :
774RR:2013/07/28(日) 02:13:19.22 ID:jm6aUdgm
>>635 ママチャリというか
自転車は種類関係なく全部そうだけどねw
637 :
774RR:2013/07/28(日) 07:56:45.22 ID:v0NrlXJ+
>>622-623 カワサキのパーツリストの画像を見てわかった様な気がします
右の割りピン付きナットを固定して
左のボルトだけを締め付ければいいみたいです
>>627 >トルクレンチを使う箇所と反対側のナットにはどんな工具を使っていますか?
コーナンで買った5本、600円位のコンビネーションレンチです
>>634 今までは半年に1回、バイク屋にオイル交換と一緒に
チェーン調整をしてもらっていました
でもチェーンがすぐに伸びるので、説明書にも簡単な整備と書いてあったので
自分でやってみました
638 :
774RR:2013/07/28(日) 07:57:03.30 ID:IH+fWbso
バッテリー買ったら
毒物および劇薬譲受書なるものが付いてきた。こんなんあるのね。
それに硫酸濃度が書いてあるんだけど今回買ったのだと40%以上あった。
古いバッテリーはもちろん廃棄するんだけど、数字みると何かに使用できそうな気がしてくる。
639 :
774RR:2013/07/28(日) 08:33:24.05 ID:jZYCwQ1K
えっ
ナットを締めるもんなんじゃないのアクスルシャフトって
640 :
774RR:2013/07/28(日) 13:39:48.69 ID:/7/wbMHJ
アクスルシャフトでどこまで引っ張るんだよw
641 :
774RR:2013/07/28(日) 13:46:18.46 ID:Ea0dCPzI
締め込む寸前迄、両方回してる。
早いし、問題ないやろうし。
642 :
774RR:2013/07/28(日) 17:27:43.58 ID:3nTH0J7Y
643 :
774RR:2013/07/28(日) 17:46:56.73 ID:4Yyl7ZYt
お上品にチンタラやってたら殺されるんじゃね
644 :
627:2013/07/28(日) 17:52:58.70 ID:K3oHKek/
>>637 すみません。
自分の勘違いです。
両側にナットがあるアクスルシャフトなのかと思っていました。ナットの方を締め付けましょう。
ボルトの方は工具を使って、供回りしないように固定して下さい。
コンビでも問題ないと思います。
自分はメガネを使ってますが。
645 :
774RR:2013/07/28(日) 20:13:58.48 ID:jZYCwQ1K
>>642 「フォーク」を抜いてたのか?転倒かなんかした?
646 :
774RR:2013/07/28(日) 20:19:19.08 ID:EI70dNW9
>>642 アクスルが焼き付いて
タイヤ交換ができなくなったらしい。
フロント丸ごと交換してた
647 :
774RR:2013/07/28(日) 20:20:27.87 ID:3nTH0J7Y
>>645 タイヤ交換の時にアクスルシャフトが抜けないトラブル発生
フォークごとホイールを外して別のフォークに交換してたよ
突き出し調整の際、プラハンで叩いて微調整してた
648 :
774RR:2013/07/28(日) 20:30:36.23 ID:jZYCwQ1K
ありがとう
なるほど「適当」だったわけだ本来の意味で
649 :
774RR:2013/07/28(日) 20:47:45.25 ID:X7sK9yop
そのトラブルで上位争いから脱落なのか(´・ω・`)
650 :
774RR:2013/07/28(日) 22:21:53.96 ID:3nTH0J7Y
ばくおんファン涙目ワロスだったわ
これだから鈴鹿8耐は面白い!
651 :
774RR:2013/07/28(日) 23:36:01.62 ID:1Jit+ynt
ごめん ばくおんファンて何?
652 :
774RR:2013/07/29(月) 00:09:00.82 ID:S1ors6/g
質問させてください。
ブレーキパッドの戻りが悪い時が多いのですが何が原因でしょうか??
653 :
774RR:2013/07/29(月) 00:40:04.16 ID:+eVPqxfR
・キャリパーピストン周りがダストまみれでシールを痛めた
・フルードが減ってる
他になにか要因あるかな
654 :
774RR:2013/07/29(月) 04:37:04.03 ID:cCmUepnJ
>>652 テンプレ埋めろ
それと戻りが悪いと判断した基準は何?
戻りが悪くない頻度と割合は?
自分でヤル気なのか知ったかぶり知識仕入れたいのかどっちだ?
655 :
774RR:2013/07/29(月) 09:06:28.01 ID:3rIAB0+3
>>1 ☆整備童貞&処女を生暖かく見守ります
↑よく見たら 「生」暖かく なんだなw
656 :
774RR:2013/07/29(月) 10:30:14.21 ID:xISSs+bY
旅館の便所スリッパを履いたら
生暖かくとか、そんな感じ。
657 :
774RR:2013/07/29(月) 11:12:38.66 ID:xWauq+AI
658 :
774RR:2013/07/29(月) 18:52:51.04 ID:dj9BJqRL
659 :
774RR:2013/07/29(月) 19:04:37.82 ID:B0D+nyLx
あれってピストンが戻ったあと、遠心力?、隙間があるから離れる?みたいな感じで
ディスクローターから離れるの?
660 :
774RR:2013/07/29(月) 19:08:02.92 ID:IsmwTjQu
ゴムの弾力
661 :
774RR:2013/07/29(月) 19:09:27.98 ID:IsmwTjQu
早とちりした パッドだったw
662 :
774RR:2013/07/29(月) 20:39:18.06 ID:AslaUq17
>>652 ピストンが錆びて固着しかかってると思う。
663 :
774RR:2013/07/29(月) 20:56:13.47 ID:JZGQtcxM
パッドピンの状態が悪いとか
664 :
774RR:2013/07/29(月) 20:56:33.04 ID:oOnXejUw
ピストン磨き
665 :
774RR:2013/07/29(月) 22:00:17.17 ID:cCmUepnJ
>>659 パッドを離す機構も構造も無いス
回転中のローターに押し付ける力がキャンセルされるから
抵抗の少なくなる程度に離れるだけ
極一部に離し方向にテンション掛かるバネ付きとか
パッドグリスでピストンに張り付いて戻されるとかあるけど補助的なもの
正常なら無くしても引きずらない
666 :
774RR:2013/07/29(月) 23:02:22.12 ID:B0D+nyLx
>>665 ありがとう
例えば、ゆっくり下り坂で、最初のゆっくりの時だけサラサラって言ったり言わなかったり(パッドが擦れる)
っていうのは「引き摺り」ではないよね?
667 :
774RR:2013/07/29(月) 23:20:37.53 ID:cCmUepnJ
>>666 音だけでは判断しにくいが
鳴き(キーキー)や擦過音(シャラシャラ)は仕様・正常・キニシナイ
668 :
774RR:2013/07/30(火) 00:31:57.23 ID:wb6xgP1I
ディスクブレーキのパッドピンってまったく構造が進化しないよな。
スペーサーでも入れればスライドする時の抵抗がだいぶ減るのにと、外すたびに思うわ
669 :
774RR:2013/07/30(火) 00:39:39.75 ID:MNJO52LC
そんなんで何か変わると思えるのがw
670 :
774RR:2013/07/30(火) 07:46:55.80 ID:elXiV6Ht
質問お願いします。
ホームセンターで売っている透明ピンクの対油ホースは、燃料ホースとして使って良いですか?
671 :
774RR:2013/07/30(火) 08:01:01.99 ID:vkWXhTen
ダメ
頻繁に取り替えるならおk
って色んなところに書いてあるけどどうなんでしょ。
透明にするメリットってどんなのがあるの?
耐候性と耐ガソリン性兼ねた黒いのでいいじゃんとも思うんだけどな
672 :
774RR:2013/07/30(火) 08:02:16.54 ID:RDbb+tcb
>>670 短期ならOK
恒常的に使うならガソリン用のホースのがベター
安工具屋のストレートとかスーパーチープツールズにある
673 :
774RR:2013/07/30(火) 08:45:59.35 ID:elXiV6Ht
>>671,672
レスありがとうございます。
ああやっぱり材質的に向かないのですね。サイズが豊富で手に入りやすいので、
どうかなって思ったのですが、専用をうたっているホースを調べてみます。
ありがとうございました。
674 :
774RR:2013/07/30(火) 10:07:17.22 ID:gH5rZOT3
>>673 失敗から学ぶこともあるので、使ってみてもいいと思うよ
675 :
774RR:2013/07/30(火) 12:27:45.98 ID:loimyKKW
>>673 使っても熱や日光に当たってぐにゃぐにゃなるよ
タンク→フィルター→キャブで使用したけどカチカチになってオワタ
用品店に売ってる黒いホースが良いと思う
676 :
774RR:2013/07/30(火) 15:42:24.87 ID:YcMWlJPA
677 :
774RR:2013/07/30(火) 16:10:42.13 ID:ThU4dllj
見た目優先で一時期使っていたな
パーツブランドも何社か出してるよねキタコとか
678 :
774RR:2013/07/30(火) 16:57:42.52 ID:H9sps+YK
透明ピンクはヤンキー仕様改造モンキー御用達の印象があるね。。。
679 :
774RR:2013/07/30(火) 18:58:53.46 ID:HfaPbzBc
>>668 もしかして、レバー握るとパッドが数ミリくらいスライドしてるとか思ってんの?
680 :
774RR:2013/07/30(火) 20:21:03.69 ID:FENfwlwB
透明ピンク使ってるけどガソリンの流れが見えるからいい
ちょっとガボついた時にホースにガソリン無かったらリザーブだとわかるし
ガソリンで劣化して固く細くなってリーバイスジーンズのごとくシュリンクトゥフィットで
ホースが抜けにくくなる
クニャクニャだったホースが燃料コックからキャブまでの経路で理想的な形状に
三次元的に固定されてとても使い良い
681 :
774RR:2013/07/30(火) 21:02:53.69 ID:l34oXtlQ
ホースが抜けなくて良いとか言う人は整備してないのではないかと思う
682 :
774RR:2013/07/30(火) 21:20:20.03 ID:yOZ38MVz
ホースが抜けないときのイライラは異常
683 :
774RR:2013/07/30(火) 21:41:19.22 ID:LkAb1HWm
あるある。
いっそ切ってやろうか、いや、これ以上短くするわけには、とせめぎ合うな。
大体切って付け替えるけど。
684 :
774RR:2013/07/31(水) 01:26:49.74 ID:DzxPK0sd
ペンチで引っこ抜く
勢い余ってガッ!
685 :
774RR:2013/07/31(水) 03:22:55.75 ID:x5Udk4Tv
一回り大きいサイズのピンクチューブにリングを追加して固定
そのうちシュリンクトゥフィットしてジャストサイズになるんじゃないか
686 :
774RR:2013/07/31(水) 03:26:13.60 ID:ZRcSkVfA
ピンクホースはドレンとかエアベントには良いけど燃料ラインには入れたくないわ。
687 :
774RR:2013/07/31(水) 06:06:36.07 ID:GawJSnVj
寿命でガソリンが漏れ始めて際に
黒いホースは積もった埃のシミが目立ちやすいけど
透明系はわかりにくい。
688 :
774RR:2013/07/31(水) 09:15:54.47 ID:gISXbXud
呪いの外れない指輪みたいなるんですね
689 :
774RR:2013/07/31(水) 09:21:30.08 ID:ZbMFFgSj
緑色のチューブもかまってやってください。
690 :
774RR:2013/07/31(水) 12:48:15.94 ID:T6MDOx5/
おじいちゃん、それはホースよ。
691 :
774RR:2013/07/31(水) 13:01:13.04 ID:u9hbSEsj
マジレスしちゃ駄目な空気だな
692 :
774RR:2013/07/31(水) 14:49:08.61 ID:Oh9L0Bd7
俺の中じゃ、ホースは青
693 :
774RR:2013/07/31(水) 15:02:20.27 ID:aGo+DwxZ
694 :
774RR:2013/07/31(水) 16:42:29.45 ID:x5Udk4Tv
中が耐ガソリンでガワが耐紫外線とかだったかな
インジェクションはそれに耐圧が加わる程度だったか
透明でやってくれよう
695 :
774RR:2013/07/31(水) 17:07:44.86 ID:4iB2PTXW
この前キャブ清掃した時に組んでホース繋げようとしたらコックとキャブ間のホースが
ひび割れしてたから手持ちのブレーキフルード交換用耐油透明ホース(ピンク)を付けたばっかりだわ。
まあ見えるとこだから硬くなってきたら交換で良いか…。
696 :
774RR:2013/07/31(水) 17:27:45.82 ID:TjYLjfLl
耐油性能と耐ガソリン性能は別物なのだが・・・
とゆか、ヤンキー風味の透明ピンクは趣味わるすぎw
697 :
774RR:2013/07/31(水) 17:35:41.11 ID:x5Udk4Tv
硬化したら赤茶けてくるから目立たないよ
698 :
774RR:2013/07/31(水) 19:47:02.68 ID:e/SoszoA
ピンクチューブ使ってるけど、あれがヤンキー風味だなんて初めて聞いたぜ。
そういや昔のホンダのCMで葉巻型のF1が出てくるやつがあるんだけど、
透明チューブにガソリンが流れてるカットあって妙にカッコいいんだわこれが。
699 :
774RR:2013/07/31(水) 20:00:54.39 ID:6fA9v+zQ
マジレス:固着張り付き
700 :
774RR:2013/07/31(水) 20:30:38.88 ID:dhC6WRtS
250ccのバイクをレストアしていきたいと思っているのですが、原付しか弄ったことしかない奴でも可能ですか?
ちなみに高校、大学とも商業系で、原付はボアアップなどしています。
701 :
774RR:2013/07/31(水) 20:45:02.98 ID:6fA9v+zQ
錆は砂ブラストで磨く
シリンダ・クランクケースは平面台で水平にする
ガソリン入れないで加工組み立てならお部屋でもおk
702 :
774RR:2013/07/31(水) 20:57:20.85 ID:T6MDOx5/
250クラスになると重さと場所の敷居が一気に高くなる。
703 :
774RR:2013/07/31(水) 21:07:33.96 ID:DHP/DbjE
湿度が何%まで缶スプレー塗装で影響出ないと思いますか?
早く塗装して組み立てて外へ出せという要求があり、、、
温湿度計は買いました
704 :
774RR:2013/07/31(水) 21:15:18.41 ID:6RH5cy8Z
ここのとこカラッと晴れないから自分も天気待ち
同じように塗っても湿度で差が出るならそりゃ待つよね
705 :
774RR:2013/08/01(木) 01:40:18.06 ID:TQfUj7Ea
クラブマンスレにも投下しましたが、こちらでもお礼をば。
以前クラブマンの腰上OHで助言いただいたものです。
お陰さまで本日無事エンジン始動〜試走まで終わらせ、OH完了しました!!
今回の経験はほんと楽しかった。
そしてバラして組んだ事でバイクのエンジンって物の構造が理解できたし、工具やケミカルの種類や使い方も覚えたし、整備の経験値が一気に増えました(当社比)。
バラし始めた直後はほんとに元に戻るのかメチャクチャ不安でしたが、なんとかなって安心ですw
異音も白煙や匂いも改善し、不具合も無し。アイドルも安定したし、圧縮も正常値に。
やっぱり自分でやると今まで以上に相棒が好きになりますねぇ。
週末慣らしがてらツーリング行ってきます。
本当にどうもありがとうございました!
706 :
774RR:2013/08/01(木) 02:04:06.99 ID:RIWpCqRG
それが彼の最後の言葉であった…
707 :
774RR:2013/08/01(木) 06:29:04.11 ID:27HtxIDj
なんだか初めてゲンチャリのエンジン下ろして
ボアアップをくみ上げた時のことを思いだした
かかった時の感動は半端なかったな
708 :
774RR:2013/08/01(木) 09:09:39.57 ID:RJF++YWc
709 :
774RR:2013/08/01(木) 17:07:15.03 ID:0LP1DV5L
単気筒だけどDOHCだっけ
710 :
774RR:2013/08/01(木) 20:22:42.00 ID:XOWRog1i
711 :
774RR:2013/08/03(土) 01:02:55.46 ID:eu/4Is20
雨が降らな過ぎて暑い
712 :
774RR:2013/08/03(土) 01:13:39.29 ID:xmGI8dDP
届いたモンキーのリヤタイヤを交換したい
そしてフロントとホイールをローテーションしなきゃ
フロントを外すとなるとついでにフォークオイルも交換したい
そこまでやるとブレーキフルードも交換したい
そしてピストンモミモミしてスムーズなブレーキ作動にしたい
本当はタイヤだけにしておきたい
713 :
774RR:2013/08/03(土) 03:52:51.86 ID:ZhGz7ZcG
夏休みに
250空冷単気筒のエンジンオーバーホールをやりたいんだけど
ほぼ間違いなく特殊工具って何かな。
一般工具はだいたい揃っているんだけど。
暑くてパーツリストで部品抽出するのに精いっぱいで
サービスマニュアルも見る気力がありません。
714 :
774RR:2013/08/03(土) 04:11:36.19 ID:I7BIfhC0
>>713 全バラなのか腰上なのかヘッドだけなのかで話は変わってくるし
車種が判らないので回答のしようがない
そもそも
> 一般工具はだいたい揃っているんだけど。 が一番怪しいわww
車種名 エンジンオーバーホール で検索して調べたらええわ、
715 :
774RR:2013/08/03(土) 07:43:54.28 ID:FnaQQ0ES
バラしてもとに戻せそうにも無いな
716 :
774RR:2013/08/03(土) 09:15:17.38 ID:D0kFGS59
>>711 埼玉じゃ先週ずーっと曇り(時々雨)で
えらく涼しかったわ・・・
717 :
774RR:2013/08/03(土) 10:03:50.64 ID:3Sbd3kvh
ネットなりSMなりでいくらでも手前のバイクに必要な特殊工具、代用できるものとか分かるだろ
そんな事まで教えてクンじゃバラス事すらできないだろ
ってか、
>暑くてパーツリストで部品抽出するのに精いっぱいで
>サービスマニュアルも見る気力がありません。
って舐めすぎだろこのゴミ
718 :
774RR:2013/08/03(土) 10:30:36.13 ID:XqVi81fa
またバラバラになって組まれない単車が一台w
つか、今日涼しいよ@東京
719 :
774RR:2013/08/03(土) 13:23:17.26 ID:/a1Xam1D
720 :
774RR:2013/08/03(土) 16:20:32.79 ID:xQBkeuJS
嘘ついて分解させて痛い目に合わせてこそだな
721 :
774RR:2013/08/03(土) 20:52:12.38 ID:XqVi81fa
722 :
774RR:2013/08/03(土) 21:07:39.43 ID:be5mcbdz
>>721 これよさそうだな
もっと早く知っておけばステップに根元折れたの直せたのにな・・・
723 :
774RR:2013/08/03(土) 21:08:33.52 ID:f6d17xVS
>>721 1ミリのアルミ板くっつけるってどんな仕事?
しかし、こんなものあるんだね。アルミスコップだのハシゴも直せるなw
724 :
774RR:2013/08/03(土) 22:32:17.84 ID:L67sz1DC
力が掛かる所はお勧め出来ない
後ホムセンに色々あるな。
725 :
774RR:2013/08/03(土) 23:16:25.43 ID:YUbBdqoC
>>721 ストレートで扱う新商品?
ハンマーで叩いても溶着部分が破断してないね
本当なら凄いと思う
726 :
774RR:2013/08/03(土) 23:58:50.20 ID:3Q6IP8b2
鉄板同士の溶接でも下手がやると
スラグ剥離で叩いただけで取れちゃったりするからなぁw
「上手な人が良い条件でうまくやった場合」
と思っておいた方がいいかも
727 :
774RR:2013/08/04(日) 00:20:58.22 ID:dxRS5mhw
>>721 monotaroで買ったバーナーで炙って溶かすアルミのロウ付けは絶対に溶けない
多分中国か朝鮮製で、試供品は素晴らしいのを持ってこられて商品化
売ってるのはバーナー使おうがどうしようが、イモハンダのような一瞬だけ溶けて固まったイモを量産するゴミで
部材に接着すらせずに、手で押せば取れる
何一つロウ付けできず、ラジエターの穴の修理に使ってみたけど、イモイモイモイモ
一箇所だけ奇跡的に溶けて穴が塞がったけど、上下に穴が開いて、そこを塞ぐのにイモイモイモイモ
728 :
774RR:2013/08/04(日) 06:39:22.92 ID:fuWuUdFj
どんなアルミ合金にも使用可的に書かれてるけど
あり得んだろ
融点も400度以下ってこれも低すぎな気がするし
どこかあやしい
729 :
774RR:2013/08/04(日) 10:37:45.15 ID:HeOHgS6D
新富士バーナーのアルミソルダーならば使ったことあるが、かなり難しかったぞ
母材が大きいと熱が逃げて、なかなか溶けないし
付いてしまえば強度十分なんだが
730 :
774RR:2013/08/04(日) 10:54:22.96 ID:nkanriz2
同じようなソルダーを使ったことあるけど普通にアルゴン溶接したほうが遥かに簡単だった
731 :
774RR:2013/08/04(日) 11:56:34.59 ID:gJXdPvop
732 :
774RR:2013/08/04(日) 12:01:26.98 ID:FAhfEoHP
クーラントってえらい毒だからカビは生まれないと思う
まあなんにしても交換
簡単だし交換して悪いことは何もない
733 :
774RR:2013/08/04(日) 12:22:03.69 ID:gJXdPvop
>>732 レスありがトン!
これ、今年の頭にかった新車なんですよw(タイ製バイク)
今まで所有した事あるバイクでこういう状態になったの初めてなんでびっくりして質問させてもらいました
とりあえずバイク屋にも近いうちに行ってみます
734 :
774RR:2013/08/04(日) 12:30:12.57 ID:dBOjc0OE
>>731 水垢みたいな物だろう 井戸水使ってないか?
長期間クーランと変えないと出るみたい 俺も出たからw
735 :
774RR:2013/08/04(日) 12:36:49.87 ID:FAhfEoHP
>>733 今年頭とは驚いたw
店に持ってくのがいいね
736 :
733:2013/08/04(日) 12:49:54.44 ID:gJXdPvop
>>734 >>735 ”冷却水 沈殿物”で検索してみたら水道水なんかに含まれるミネラル分でもこういう沈殿物ができるみたいですね
バイク屋持ってっても、薄めるタイプの冷却水使ってたらまたこういう状態になりそうですよねぇ・・・
自分で薄めないタイプの冷却水(モトレックスとか)で交換するのがよさげな感じですが、
とりあえず作業する前に店でも話聞いてみますw(後々何かあった時に新車保障が効かなくなるのも辛いのでw)
737 :
774RR:2013/08/04(日) 13:00:59.78 ID:p5KIqAno
サビの可能性もあるよ
738 :
774RR:2013/08/04(日) 13:05:12.73 ID:gJXdPvop
>>737 やだ、なにそれこわいwwwwww
近日中・・・って思ってたけど、ちょっくらバイク屋行って話聞いてきますw
739 :
774RR:2013/08/04(日) 14:15:44.84 ID:mlQjGX0R
オイルの可能性もあるね。粉状じゃなくてヌチャヌチャしてると
740 :
733:2013/08/04(日) 16:39:53.69 ID:gJXdPvop
バイク屋行って、話聞いてきたけど水に含まれる不純物・・・とか言ってたのと
とりあえず様子見でもっと沈殿物増えてきたら対応って事だったので
”あ〜、水道水使ってるのかなぁ?”っておもったから、今回は自分で交換してみますw
150km位走った後なんでクーラントめっちゃ熱いと思うのでw、しばらく放置してから作業開始したいとおもっておりますw
手持ちにモトレックスの薄めないタイプのクーラントと、
ドレンボルトのガスケットも以前からストックしてあったので早速交換してみます!(`・ω・´)
741 :
774RR:2013/08/04(日) 16:43:09.92 ID:FAhfEoHP
フットワーク軽くていいね
742 :
774RR:2013/08/04(日) 18:10:12.16 ID:AIDuxi14
その既製品が出所のわからない不純物たっぷり水を使ってる可能性のほうが
断然高いと思うんだけど?
純水とかせめて蒸留水ででも試してみたらいいのに。
743 :
733:2013/08/04(日) 19:22:19.40 ID:gJXdPvop
作業終了しました!(`・ω・´)
ついでにバイクも掃除してきたんですが、もう1件気になる事がでてきましたw
>>741 ありがトンw
>>742 え〜と、新車で買った逆車(13年モデルw)なんですけど
クーラントが店で入れてるのか、製造工程でいれてるのかわかりませんけど
自分で交換するのは初ですよ〜
んで、モトレックスの方は、もう1台のKLXで使ってて、
交換後半年以上たってますけど特に異常は出てないですよ〜
744 :
733:2013/08/04(日) 19:34:10.92 ID:gJXdPvop
745 :
774RR:2013/08/04(日) 20:02:19.73 ID:xAJwQfoj
気にするほどでもないと思うが
746 :
774RR:2013/08/04(日) 20:19:12.89 ID:gJXdPvop
>>745 こういうの初めてみたのでびびったのですが
あんまり気にしなくても大丈夫なんですね
定期的にクーラント変えてれば剥がれ落ちても詰まるほどでもなさそうですよねぇ
747 :
774RR:2013/08/04(日) 20:38:25.70 ID:HeOHgS6D
メタルガスケットのゴムコーティングが剥がれたやつかな?
俺なら気にしない
748 :
774RR:2013/08/04(日) 20:45:41.93 ID:gJXdPvop
>>747 あ、ここじゃなくてエンジン側のガスケットですか(汗)
もうはがれ落ちてるやつなんですねw
そのうちドレン側から出てくるといいなぁ
どれもこれも初めての事で
一人でもんもんしてるよりここで色々聞けて助かりました!
みなさまありがとうございました〜ノシ
749 :
774RR:2013/08/04(日) 21:07:13.37 ID:V11AvgIJ
イイッテコトヨ
750 :
774RR:2013/08/04(日) 21:26:03.09 ID:Y7MiOMMe
ギョニソーをくわえながらもう1本を尻に入れると変な気分になります
751 :
774RR:2013/08/04(日) 21:54:23.99 ID:ATvLgQxd
キャブについて聞きたいのだが、40mm/hほどの雨天を30分走行して
スロットルバルブのアイシング由来の結露水がフロート以下に溜って
走行困難になることってあるんだろうか?
752 :
774RR:2013/08/04(日) 22:13:45.33 ID:p5KIqAno
ない
753 :
774RR:2013/08/04(日) 23:20:28.98 ID:ATvLgQxd
そうだよなぁ
エンジン止まって再始動してもアイドリングはするけどアクセル開けると停まる
という症状だった
結論から言うとキャブフロート室の底に水が溜っていてドレンからガソリンごと
水抜きしたら治った
エアクリBOXからの経路に水は一滴もなかったのでどこから侵入したのかわからない
雨天走行する1時間前までドライだったサーキットでバンバンに走ってたから尚更わからん・・・
754 :
774RR:2013/08/04(日) 23:28:41.53 ID:p5KIqAno
そりゃタンクのキャップからでしょ
755 :
774RR:2013/08/04(日) 23:57:57.46 ID:e3JAJ6dJ
タンクのキャップからキャブに水が入るの?
756 :
774RR:2013/08/05(月) 00:05:33.32 ID:LWiCAt01
給油口周りのドレンが詰まってたり水が溜まってる状態で
スタンドで無造作に給油したり
寒暖の差で結露した水滴が少しづつ溜まっていったり
まったく水を入れた覚えが無くても
ガソリンタンクの中には意外と水滴が沈んでたりするよ
757 :
774RR:2013/08/05(月) 06:00:01.42 ID:sw35PdEF
そして人は水抜剤に救いを求める、と。
エタノールはオクタン価も上昇する品。
758 :
774RR:2013/08/05(月) 07:24:03.87 ID:LWiCAt01
大概は錆び粉やゴミを巻き込んで濁った水滴になってるから
水抜き剤なんぞ使うよりは1度全抜きして掃除した方が確実かつオススメ
どんなに優秀な水抜き剤でも錆び粉やゴミは分解不能
チェック方法は
キャブフロートチャンバからのドレンをガラス瓶等透明な容器で受け
水滴(錆び色や薄黄色の水玉・底に沈む)が混じってたら
タンク内には既に相当な水が溜まっている
以上キャブ車 FI車はまた別
759 :
774RR:2013/08/05(月) 21:48:36.19 ID:Fcp7Z7bK
ドラムブレーキ用ワイヤーは、テンション調節のために
タイヤ側に、180度ずつクルクル回せるネジと、それに半円噛み合う
ワイヤーと垂直な丸棒があると思うのですか、その丸棒を無くしてしまいましたorz
40年前のモンキーなので純正は頼めません。
ナップスとかで汎用品売ってますか?なるべく安く手に入れるにはどうすればいいでしょうか。。
760 :
774RR:2013/08/05(月) 21:58:14.43 ID:/s3dUeLI
自作すればあ? ロッド通す穴ポコくらい空けられるっしょ。
761 :
774RR:2013/08/05(月) 22:41:57.87 ID:TXJLacJD
とりあえずダブルナットでいけるよ。
簡単にいうと、ワッシャー、普通のナット2個をつける。
位置が決まれば、ナット同士を締め付けるで固定できる。
762 :
774RR:2013/08/06(火) 01:07:54.26 ID:FROCZGVk
>>759 丸棒くらいなら
スーパーカブ50とかメイト50の純正部品が流用できんじゃね?
無事に収まって抜けなきゃなんでも構わんだろ
763 :
774RR:2013/08/06(火) 05:17:47.22 ID:6vnPEQYa
まずは安くてもいいのでノギスを買う。
車体に付いてるレバーの穴径を測り、そこから0.2mm引いて丸棒の外径を類推する。
街中で同じ車種を見つけて、丸棒の長さをノギスでカスメトル。
丸棒にあいてる孔径は残っているワイヤーのネジサイズに0.2mm足す。
これで丸棒の形状は決定できるので
あとはネットで情報をあさってひたすら探すか、加工業者に作ってもらうか、
材料をホムセンで買って自作するか。
まあなるべく安くというんで、現行機種で合いそうな純正部品をバイク屋と相談しながら
1個ずつ注文して試すのがよいのでは。
おれの機種調べると84円でした。
764 :
774RR:2013/08/06(火) 12:26:48.57 ID:WjajWOcs
大体合ってりゃいいし似たの頼んどけ
765 :
774RR:2013/08/06(火) 14:26:21.91 ID:Ll/SRfqe
丸棒の件、みんなありがとう
ダブルナットで確かに行けそう。
純正部品頼むと近所の店は送料かかるから、
ほかの部品頼むときにカブのを頼んでみます
766 :
774RR:2013/08/06(火) 19:35:39.34 ID:c4wmsBnI
無くして応急処置した時は丁度良いサイズのソケットをドリルで穴開けて使った。
8mmか10mmくらいのがドンピシャのサイズだった。
いくらでも流用できそうだからわざわざやることじゃないと思うが。
767 :
774RR:2013/08/06(火) 21:51:11.26 ID:Ll/SRfqe
768 :
774RR:2013/08/07(水) 19:15:48.05 ID:j6PKpVwm
強度区分が書いてある
メール便配送可能
ボルトの通販で、この二つを満たすとこが無くて困る
みんなどこ使ってる?
769 :
774RR:2013/08/07(水) 20:54:23.17 ID:5nB7CJfo
ボルトの通販は基本的に最低○○個(○パック)からのところが多くて
バラで買いにくいからねぇ
強度区分は書いてなくてもあまり気にしないし、問題ないからオクで見つけたのを買ってるよ
770 :
774RR:2013/08/07(水) 20:57:28.66 ID:VqV4UVSU
つ 純正部品
771 :
774RR:2013/08/07(水) 21:09:09.95 ID:2+V7uLok
スズキのRMXはハンドルポストのボルトが曲がりやすくって
バイク屋でボルト頼んだら
「曲がってる気がするだけでしょう」とか
「何トン(?)とかもつんですよ」とかいわれて曲がった実物みせたら
なーんもいわねーのクソ!
そんなこと思い出したわ
あのへんからだな自分整備にはしりだしたのは
772 :
774RR:2013/08/07(水) 22:13:03.28 ID:J9IScZiZ
他人が信用ならなければ、自分でやるしかないからなぁ
773 :
774RR:2013/08/07(水) 22:13:34.70 ID:MgXb8Ix3
774 :
774RR:2013/08/07(水) 23:25:55.17 ID:7ojqwT4d
エンジンのベアリングってどうやって洗浄すべきですか?パーツクリーナーとかアルカリ剤で洗っちゃっていいの?
外すのめんどいからケースと一緒にサンエスのメタルクリーンに突っ込みたいんだけど大丈夫だろうか。
775 :
774RR:2013/08/08(木) 00:28:48.63 ID:eDmz5MjK
DIOAF27のキャブをオーバーホールしたらスロットル回してないのに
常にフルスロットル状態になってしまった
どなたか解決策わかるかた教えてください
776 :
774RR:2013/08/08(木) 00:33:28.87 ID:MAfLJQR4
変なとこからエア入ってるかスロットルワイヤーが突っ張ってる
777 :
774RR:2013/08/08(木) 00:36:50.57 ID:12amEnj3
思わず鼻で笑ってしまうようなトラブル事例ですな
まあ775は頑張って
778 :
774RR:2013/08/08(木) 00:40:52.50 ID:eDmz5MjK
スロットルワイヤー何回も確認したけど正常だと思うんですよね
じゃあどっからかエアがはいってるっぽいかな
779 :
774RR:2013/08/08(木) 00:50:25.93 ID:E0dpLSc/
>>774 洗浄で問題になるのは金属を浸食するケミカルだけ
いわゆる酸の入ってるものは避ける。
有機溶剤(シンナー系)油剤(ガソリン、灯油)
強アルカリ界面活性剤(機械クリーナー洗剤)やアルコール
は金属面を特に破壊しないから自由に使って、最後に
残留がないように洗えばいい。
ただ、高度な洗浄を必要としてるような油泥汚れのや焼き付きのある
ベアリングは要交換
交換しなくて良いのは、灯油で軽く油分を洗い流せるようなものだな。
780 :
774RR:2013/08/08(木) 01:03:02.73 ID:Zs3ToK7q
>>778 それでもワイヤー、次に組み付け前後まちがいとか。
まあい、アクセル側のだるま外して引っ張って話したときに
ワイヤーがスパッと戻ってキャブが全閉するかみてごらん。
781 :
774RR:2013/08/08(木) 01:05:46.02 ID:jGtxXPIu
>>779 ありがとう!結局返事もらう前に洗浄してしまった。
ちなみにベアリングは軽くでもひっかかりがあったら交換するべきかなあ。洗浄後オイル塗ったらほぼなくなったんだけど、普通がどれぐらいから分からん。
洗浄めんどいわ。もう早く組み立てたいよ!
782 :
774RR:2013/08/08(木) 01:44:00.76 ID:LV9nS+wE
全開になっちゃうのはあのスロットルバルブ(バルブじゃないよね、なんて言うんだっけ)
あれを逆向き(カッタウェイが逆)に入れた時じゃないの
783 :
774RR:2013/08/08(木) 02:00:52.01 ID:26z5vUUB
>>775 そもそもキャブオーバーホールできる程の知識があるのに、
よくある不具合の解決方法もわからないのか・・・。
はぢめてキャブバラしたのなら、いい勉強だと思って素直にバイク屋持ってけ。
784 :
774RR:2013/08/08(木) 03:04:29.63 ID:D5o69bZN
素人のキャブオーバーホール
(そんなのオーバホールぢゃねーよw)
SJとMJにキャブクリ吹きつけて終わり
組み付けでミスして
全開固定とオーバーフローしまくりと二次エアはお約束
785 :
774RR:2013/08/08(木) 07:28:59.73 ID:uCnEGKnH
夏休み
いじり壊して
2ちゃんねる
786 :
774RR:2013/08/08(木) 07:46:42.62 ID:t5b4Z34W
失敗しながら覚えてくものさ。
787 :
774RR:2013/08/08(木) 08:18:50.04 ID:a1BHtWU/
ちょしぼっこしてしもたかね
788 :
774RR:2013/08/08(木) 08:36:59.75 ID:ReF62wVP
>>781 違和感あったなら交換だね
安いんだし目の前にあるんだし組んだ後にもう一回のリスク考えたら
789 :
774RR:2013/08/08(木) 08:43:04.15 ID:E0dpLSc/
>>781 組んでから交換のタメに総バラシする日当とガスケット
費用とかの総額とベアリング代の安い方で決める
普通は予防交換で早期でも交換しちゃうね。
790 :
774RR:2013/08/08(木) 09:19:09.81 ID:ipjM1yzs
全開にびびって2ちゃんで聞いてバルブの向きを知るのはだれもが通る道
笑ってる人もかつてはそうだったのさ
791 :
774RR:2013/08/08(木) 12:45:59.77 ID:12amEnj3
整備ミスが原因で大転倒してしまうのも勉強のひとつだしね
人はそうやって成長していくものだ
792 :
774RR:2013/08/08(木) 13:59:02.44 ID:hRdZFS1P
俺は歴史から学ぶ派だからそんな道通った事ないわ
793 :
774RR:2013/08/08(木) 14:42:23.39 ID:jU/mxF3p
最初は死ぬような思いをしてキャブを取り外し、苦労して整備したのに
ビスの頭を壊してしまったり、フロートバルブを痛めたり、燃料で固着してるのを外そうとして
燃料閉止バルブとか色々壊して高いものに付くけど
4気筒のキャブでもスロットルボディでも、「さあちょっと外してくるか」
ぐらいのノリで外せるようになると、いろんな故障でも簡単に直せるようになって
まず故障を起こす前の不調で、原因が突き止められるように頭の構造が組み上がる
どこまで直せるようになるか、もう諦めてPCの自作でもやってれば、大暴走してぶっ壊れて
炎上しても、ほんの数千円から数万程度の損で済むし、PC部品は生物だから
放置すると数ヶ月から数年で物凄い旧型になって勝手に腐って消える
旧車に嵌って、不動車やらレストアやらやり始めると、住む場所までガレージに近付くけど
その筋の有名人になったり、本業にしなければいい趣味だと思う
車種にもよるけどオークションでもう1個キャブ買っても数千円で済むだろうから
予備に持っても悪くないと思う、車体が古ければ、燃料タンクの錆で誤動作とかも有り
794 :
774RR:2013/08/08(木) 15:44:33.49 ID:12amEnj3
そうそう
やるか
やらないか
これが大事
迷いなく作業できるようになれればいいよ
795 :
774RR:2013/08/08(木) 16:39:09.68 ID:S1SNGjmu
先輩方ちょっと教えて
去年春にFタイヤと同時に替えたエアバルブのゴム部分がヒビ割れしてるんだけど早すぎない?
保管は露天にカバー、使用は約週一回、走行距離は2000キロ、タイヤ自体には問題なし
新車の時に付いてたエアバルブは今よりハードな使用で7年使えた
もしかしてこの手の部品も海外生産で品質落ちてるのかな?
796 :
774RR:2013/08/08(木) 17:06:34.93 ID:jGtxXPIu
797 :
774RR:2013/08/08(木) 17:08:05.79 ID:Yf/nAXqw
ブニュブニュのゴムでバルブの芯だけ金属製のが安いが、じぶんで交換するなら、
あまりつかわん。
金属製でリム裏からナト止めのをよくつかう。裏と表にゴムのパッキンをかませるタイプ。
長め短め、ストレトにL字型とかエロエロあるし。
798 :
774RR:2013/08/08(木) 17:37:14.40 ID:12amEnj3
>>795 イエス
最近のエアバルブは中華製で品質がよくない
799 :
774RR:2013/08/08(木) 18:01:41.83 ID:SCJ+cbCq
>>798 ヤベこの前マンドクサイから替えなかった。
800 :
774RR:2013/08/08(木) 18:07:39.48 ID:S1SNGjmu
>>797 おお、金属製がありましたね!
次はそれ使ってみます
>>798 やっぱりそうなんですね…なんだか残念な気分です
まだエア漏れるほど深くないんですが予防的なケミカル類ありませんか?
801 :
774RR:2013/08/08(木) 18:09:43.20 ID:P8qjZFRH
品質が安定しないというのも質の善し悪しの一つだろう。
中華製バッテリーに当たり外れがあると言われているがまさにこの事。
変えなかったからといって直ちに問題は起こらない。
802 :
774RR:2013/08/08(木) 18:12:21.27 ID:+bket+5u
予防とかどうでもいいことしなくていいんで
太平洋工業の国産バルブつかってくだちい
803 :
774RR:2013/08/08(木) 18:29:33.86 ID:12amEnj3
ストレートが望ましいけど時々L字が欲しくなる時がある
ガススタの空気入れがストレート専用だった時はな
804 :
774RR:2013/08/08(木) 18:31:59.50 ID:D5o69bZN
>>795 つーかドコからそんなクソ部品入手したんだよ?
二輪メーカーの純正部品を取り寄せたんじゃないだろ
805 :
774RR:2013/08/08(木) 18:52:59.29 ID:v9qirPTk
806 :
774RR:2013/08/08(木) 19:05:33.98 ID:xSmISg6H
装着に失敗していたに一票
エアバルブはヘタクソがプライヤなんかで掴んで引張って無理やりはめ込むとそんな感じになるね
807 :
774RR:2013/08/08(木) 19:41:14.62 ID:S1SNGjmu
>>806 あっ…それだ
円周状のヒビやし間違いない(笑)
レスありがとうございましたっ
808 :
774RR:2013/08/08(木) 20:01:07.15 ID:+bket+5u
>>806 特殊工具使う以外で、それ以外の入れ方ってあるの・・・?(震え声)
809 :
774RR:2013/08/08(木) 20:04:34.35 ID:SCJ+cbCq
これ思い出した。
なんか勢いで調子の悪かったホーネットのキャブのオーバーホールに挑戦してみた。
セットで6万もする工具を買ってきて分解スタート。
キャブを車体から外すのに1日半かかった。
サービスマニュアル、メモ、スケッチ、デジカメを駆使して再び組めるように慎重に作業を進める。
クリーナーを使って丁寧に清掃し、消耗品を新品に交換して1日がかりてついに組み上げた!
再び苦労して車体に組み付け。ハイオクガソリンとちょっと高価なオイルを入れてエンジンスタートォォォ!
キュルルルル・・・ かからん。 キュルルルル・・・ やっぱりかからん。
フッ、こんな事は想定内だ。慌てたりはしないぜ。
キュルルルル・・・ ブッブッ・ブオオオオンッ かかった!!
ドッ・ドッドッギャギャギャギャ―――――ンッ 次の瞬間エンジンは一気にレッドゾーンまで吹け上がった。
「うおおおおやべえ!なんだコリャ!やべえ!壊れる!」
完全にパニックでキーやキルスイッチをオフすることも思いつかなかった。
なぜか慌ててバイクに跨って力の限り思いっきり前後のブレーキをかける。当然こんなんで止まるわきゃねぇ。
ものすごい音をたてて回り続けるエンジン、そのうちにマフラーから異音と共に白煙がもくもく吹き出し始めた。
視界が煙で真っ白になる。けむい、目が痛ぇ。
ようやくキーをオフにすることを思いつきエンジンを止める事ができた(オフにしてもなぜかしばらく止まらなかった)
後日、預けたドリームから電話が。
「エンジンもうダメです。あちこちがズタズタです。載せ替えをおススメしますけどどうします?」
「・・・・・・どうしましょう」
プラグを代えた事もない人間がキャブをさわってはいけないという教訓でした。
810 :
774RR:2013/08/08(木) 20:10:21.67 ID:LU+K839f
俺が今思い出したのはイトシンの本で
アジャスターとロックを教えられたことだ
初心者とか関係なく、とてもとても大事な概念だろうな
811 :
774RR:2013/08/08(木) 20:31:48.57 ID:5LjinCT+
ニードルクリップ段数が上過ぎるときの症状で代表的なものは?
エンジン回転数の頭打ちが早く感じる?
812 :
774RR:2013/08/08(木) 20:40:30.17 ID:MAfLJQR4
薄すぎだからエンジン終わる
2行目のは濃いときになる
813 :
774RR:2013/08/09(金) 00:11:05.36 ID:JcuisJW2
オークションでバラで買って組んだCBR1000
国内使用で車検通して乗ってたはずが、発熱も凄いしガソリン濃い目の感じがしたから
ファンネルも逆車用に戻してサイレンサーも穴開けてセミフルパワー?
燃費が悪かったから一旦スロットルボディも交換して、運用しながら細かく直して行って
ついでにECUの配線変えてフルパワーにしようかと思って外したら
もう変更してあった……
途中、始動しないからハーネスごと変えた時、配線見てなかったなw
散々やっておいて、こんなマヌケな落ちが付くとは思わなかった
まあ、ハイオク仕様をレギュラーで走って、低質ガソリンモードで点火してたり
フルパワーECUで国内サイレンサーの糞詰まりで走ったから発熱も高かった程度で
ぶっ壊れるほどでは無いけど、年は取りたくないもんだ
フルパワーで運用して問題なかったら、ギボシでも付けて国内に戻して
国内仕様のファンネルにして、パワーと燃費でも体験しておこう
814 :
774RR:2013/08/09(金) 00:18:49.25 ID:uHz1djTM
原2のシングルキャブだったけど特に何も調べず予備知識ゼロで
バラしてメインとスロー換えながらキャブセッティングなるものを
やってみてたまたまトラブらず上手く行ったけどな
>>811 ニードル=針だから中間域のレスポンスに影響するんじゃない?
メインジェットから吐出されるガス量を筒と針の太さとの隙間で
アクセル開度にあわせたガス量に調整するのがニードルの役目だと思うので
全開でモタつくとかいう評価は全然違う所を見てる気がする
我流でしかキャブは扱ってないのでこれぐらいしか分からない
815 :
774RR:2013/08/09(金) 19:04:29.55 ID:Og56R6FE
クラッチケーブル切れてしまった・・・
ロングツーリングのときじゃなくてよかった
もしツーリングのときに切れたらみんなどうしてるの?
816 :
774RR:2013/08/09(金) 19:22:52.39 ID:347cBh9k
>>815 走行中はノークラシフト
信号待ちはキルスイッチでエンジン停止
スタートはギヤ入った状態でセル始動
817 :
774RR:2013/08/09(金) 20:51:17.81 ID:ds2Sedxf
ギヤ入っててクラッチ繋がってたらセル回らないだろ。
って思ったけど、ワイヤー切れててもレバー握れば良いのか。
なるほど。
818 :
774RR:2013/08/09(金) 21:15:29.09 ID:zopXmj/F
クラッチにsw付いてないのもある
あ〜、明日マスタシリンダのオーバーホール
これやんないと動けないんだよな
早起きして9時位までに終わらせないとw
819 :
774RR:2013/08/09(金) 21:46:48.87 ID:uEolEDpu
マスターシリンダーの整備はした事無いな
パッド弄り/ピストン磨き/フルード交換はよくやるけども…
820 :
774RR:2013/08/09(金) 22:20:56.08 ID:ds2Sedxf
キャリパーと違って、放置車両でもなければそうそう問題にならないからな。
ばらして掃除してグリスアップまではしたことあるけど、シールやピストンは交換したことない。
10年以上のバイクでも。
821 :
774RR:2013/08/09(金) 22:36:08.89 ID:Wazv4h7B
純正なら3000円とかなんで、10年も乗ってるんならバラした時に交換しようよ・・・
・・・グリスアップってどこを?
822 :
774RR:2013/08/09(金) 22:39:46.83 ID:f2Ih7f7T
823 :
774RR:2013/08/09(金) 22:51:27.97 ID:Og56R6FE
824 :
774RR:2013/08/09(金) 23:14:53.13 ID:vdtdSuGs
>>815 伸びたかな?
と思ったら即交換する、必ずどこかが
ほつれてるから。
2-3度切れれば切れる寸前の兆候を読めるようになる。
825 :
774RR:2013/08/10(土) 06:58:11.96 ID:VlbbsEe9
>>821 まだまだ持ちそうなのか、もう駄目になりそうなのかは感覚で大体分かるから、持ちそうな部品を交換する気はないよ。
その感覚の精度を上げたいから駄目になり始めるまで使ってみたいし。
グリスはレバーやロッドに押されるあたり。
826 :
774RR:2013/08/10(土) 07:20:05.94 ID:NlnMmSEM
マスタシリンダのバラシは、スナップリングプライヤで抜けるならラクショーでしょう。
シール単品で部番のでない機種でもピストンパーツでならでてくるのがほとんどだし。
ただ、、、バイクメーカ向けブレンボOEM品とかで、スナップリング留めではなくバネとか
知恵の輪みたいになっているのには手こずるw
よっぽどエンドユーザには触ってもらいたくないんだろー。
ワイヤ切れ…21世紀、平成の世になってもワイヤ切れぇ?
よ〜くおもいかえしても、ここ20年ほどはバイクのクラチ・アクセル・ブレキとかワイヤが
プチッと切れた記憶がないw 死語になっちゃったとばかり。はいワラ
どんだけ劣悪な環境なんだろか? ヤフオクで買ったガタピシ車を海辺で野晒し駐輪、
給油も調節も点検もせず乗りっぱなし、握ったとき多少違和感があっても本人に
異常を感じとるスキルすらない・・・とかかしら?
827 :
774RR:2013/08/10(土) 07:28:11.23 ID:NlnMmSEM
むかし、ベスパのP200E、混合ガソリン仕様のに乗っていたけど、
あやつはよくクラッチワイヤがブチッと切れたなあ…おもいだしたw
もともと不自然なワイヤの取り回しで、しかもクラッチそのものがおもかったし。
交換するのも、アウタはそのままでインナワイヤだけぬいて交換するのが
成川の推奨メンテで、インナワイヤだけで部番がでてたしw
あれじゃあ、切れて当たり前だったわね。。。
828 :
774RR:2013/08/10(土) 08:53:37.21 ID:NhKFyfFJ
ベスパ90乗ってた、クラッチワイヤ切れた切れた
クラッチなしで走る技を自然にマスターしてしまったよ
829 :
774RR:2013/08/10(土) 10:17:22.06 ID:vQdG2QaV
>>816 スゲー、それってセル回した瞬間バイクが動き出すてことでしょ?
ノークラシフトてスピードが速いときはうまくいくけど、低速だとぎくしゃく
しちゃうんだよね。
渋滞でそんな、走り方したら、バッテリーは上がるはミッションに負担は掛けるわで、
バイクにいい事ないね。
830 :
774RR:2013/08/10(土) 10:50:04.80 ID:eJPqH7mS
>>829 当然のことだけど、その状態で楽しいツーリングに行く分けじゃなく
緊急で帰宅とか、レスキューを最小限にとか、近隣の用品店に
なんていう「やむにやまれぬ手段」だからね。
遠回りでも渋滞がない、信号がないというルートも選ぶ
高速道ならどれなりに距離は稼げるので自宅付近まで
もどってレスキューを頼むことも
831 :
774RR:2013/08/10(土) 14:05:06.23 ID:yfOhveii
熱くて、危険が危ない
整備始める前に終了宣言
青空ガレージで
832 :
774RR:2013/08/10(土) 14:26:25.79 ID:H40dYWgn
>>823 ただ引っ張るだけで動くようなものではないよ。
ただでさえてこの原理を利用して引っ張ってあの抵抗なんだから。
833 :
774RR:2013/08/10(土) 17:18:02.55 ID:vQdG2QaV
>>831 それが正解だな。
暑いから冷房の効いた部屋でネットやってて、そこで買ったパーツ
来たはいいけど、暑くて取り付けられず、部屋にパーツが山になっている人
がいるんじゃないか?
834 :
774RR:2013/08/10(土) 17:43:29.02 ID:XDZkkCJf
今の時間にやればまだマシだけど
1時間かかる作業は出来ないよね。暗くなっちゃうから
835 :
774RR:2013/08/10(土) 17:44:16.36 ID:NlnMmSEM
きょう、走りはじめたら止まっているときより暑かったw
たぶん体温よか気温が高かったんだろーなあ…
まあ、例年、真夏に数回はあることだけどお。。。。
836 :
774RR:2013/08/10(土) 18:07:20.49 ID:wQpiD+hL
去年、2階の居住スペースにあるエアコンを新しくして
古いのはポンプダウンという冷媒回収運転までして、1階の部品置き場に設置して
何なら屋内作業スペースを作って、組み上がった車体をそのまま出せるよう
家や階段を改造しようか? とまで考えていた所
たった1日で屋外に置いた室外機が盗まれました……
まあ、毎日廃品回収に回っている、汚いオッサンが盗んだのは明らかなのですが
本人に聞いても知らぬ存ぜぬ、警察もその程度の微罪では何一つ調べてくれず
いつも通り、「保険は入っているのか?」などと、いつの間にかこちらが保険金詐欺か何かの
取り調べを受ける羽目になりました。
廃品業者も、配管がつながっている室外機は一応使用中の資産だと理解しているようですが
配管が外れた瞬間、自分の所有物になると勘違いしているようです。
皆さんもエアコンの室外機は、所有権を示すためにワイヤーや鎖で接続したり、地球ロックして
盗まれないように気をつけて下さい。
837 :
774RR:2013/08/10(土) 18:15:47.37 ID:XDZkkCJf
838 :
774RR:2013/08/10(土) 19:25:28.34 ID:zWwAvIlT
硬化したゴム部品を柔らかにするには、アーマーオールに漬け込むと良いですか?
もう部品が出ませんで〜ウッヒッヒ
839 :
774RR:2013/08/10(土) 19:58:17.86 ID:C/wHRTWZ
okok早速やり給え
840 :
774RR:2013/08/10(土) 22:16:53.96 ID:Q0/3Fy9O
>>838 ゴマカスのは可能だが
ゴム質が良くなるワケでもないし寿命が延びるワケでもナス
流用部品探すか加工して現行の代用品使えるようにした方が幸せになれる
841 :
774RR:2013/08/10(土) 22:22:59.77 ID:0ldpvPE2
やっぱそんなもんすか
842 :
774RR:2013/08/11(日) 06:45:35.30 ID:nBusrAhX
エアコンは壊れてても金になるからね。
キロいくらだから室外機が一番高い。
銅である配管も。
ただ、室内機とセットでないと買い取らない。
盗品が多いから。
843 :
838:2013/08/11(日) 08:23:52.18 ID:58ile/08
>>840 そうですかサンクス
35φくらいの肉厚パイプがあれば良いんだけど
クルマのラジエターホースでも流用しようかな…グヘヘ
844 :
774RR:2013/08/11(日) 11:39:52.91 ID:aNQZpRSg
なんか遅いなーと思ったら焼きついたらしく止まった。ガスが薄かった模様@某所
845 :
774RR:2013/08/11(日) 12:12:57.73 ID:rggo6VT6
846 :
774RR:2013/08/11(日) 15:48:27.05 ID:w/srMx3f
救援はいらんか? 車種は?
シリンダー持ってたら出すぞ
昔、NSR50でミニサーキットに持ち込んで遊んでた頃、エアボックス取ってセッティングしたら
メインジェットの番手を間違ってやたら濃くて遅かった。
現地で手持ちのジェットが低いのしかなくて、薄すぎて勝手に回転数が上がって行くほどだったけど
後輩と交代で半日以上走りこんでも焼き付かなかった。
前後に押してもピクリともしないなら、リアブレーキのレバー脱落とか曲がりとかも有る
フロントブレーキレバーにスズキ純正を付ける所に、ホンダを付けると数回は効いて動作したものの
数日経つと家の前で固着して前後にピクリとも動かなくなってたw
847 :
774RR:2013/08/11(日) 20:58:01.68 ID:Kc7I3rUn
水冷2スト原付のエンジン載せかえキャブOHハーネスチェックを一万円でどなたかやってください
848 :
774RR:2013/08/11(日) 21:19:58.89 ID:MHp2CO5f
モンキーの中華タンクを買ったのですが、
上からミッチャクロン+車用のスプレーで塗って大丈夫ですか?
ウレタンの上から塗っちゃいけないとか聞きますが、
普通の工場で作ったやつはウレタンじゃない?から大丈夫なのかな、、
849 :
774RR:2013/08/11(日) 21:22:54.00 ID:v/5cirym
850 :
774RR:2013/08/11(日) 21:34:51.25 ID:aNQZpRSg
プラスチック→ミッチャクロン→研がないでサフ→色塗り
プラスチックの傷はウレタンパテで埋めとけ
851 :
774RR:2013/08/11(日) 22:04:06.40 ID:sF0n2Pgn
>>847 【(`・ω・´)】整備しようぜっ【(´▼∀▼`)】
852 :
774RR:2013/08/11(日) 23:57:48.22 ID:9AhsaCzP
150/60-ZR18タイヤの交換のコツを教えてくだちょべり
レバー、ハンマー、コンプレッサーと人力です
853 :
774RR:2013/08/12(月) 00:01:04.53 ID:Bwi5+XjY
854 :
774RR:2013/08/12(月) 00:02:43.91 ID:2lP4JVeX
2000円の小さいビートブレーカか、3500円の大きいビートブレーカを買う
「何で今までこんな簡単なことに汗だくになって苦労してたんだ!
ホイールもレバー傷だらけだし!もっと早く買ってれば!!」
と泣くのに1票
855 :
774RR:2013/08/12(月) 00:17:46.52 ID:6E7/G2vC
>>853 シャコマンありんす
>>854 能力はシャコマン:1とするとビードブレーカ:36と言われました
シャコ36
フロンツは出来たのですがリアは手強そうでサンクス
856 :
774RR:2013/08/12(月) 00:36:03.04 ID:2lP4JVeX
電動機械式タイヤチェンジャー「私の戦闘力は53万です」
857 :
774RR:2013/08/12(月) 00:37:40.48 ID:dHF2EqzE
クルマで轢いちゃえ
858 :
774RR:2013/08/12(月) 01:11:05.59 ID:a9RNwYpf
150幅の18インチならそれほど手強くもナス
フロントができたのなら大丈夫b
859 :
774RR:2013/08/12(月) 08:10:28.05 ID:naxPzWs6
単管ビードブレーカーいいよ
235 45 17くらいまでは確認済み
860 :
774RR:2013/08/12(月) 08:14:29.47 ID:6E7/G2vC
861 :
774RR:2013/08/12(月) 10:00:25.02 ID:Bwi5+XjY
>>860 ビートブレーカーとシャコマンは別の目的
ブレーカーがビートを落とすのに使い
シャコマンがビートを落としとくのに
それぞれ使うのだ。。。
あれっ?大体一緒になってる。
862 :
774RR:2013/08/12(月) 10:28:27.93 ID:YcJKldEK
しゃこマンなんか使わなくてもビードは落としておけるだろ
少なくとも190/50ZR17までは必要なし
買わないでも最初っから持ってりゃ別だけどね
だがビードブレーカーは必須、なきゃ話にならん
863 :
774RR:2013/08/12(月) 13:43:53.31 ID:6E7/G2vC
>>861,862
材木があるので、組み合わせて寄木して落とす所存おナス
864 :
774RR:2013/08/12(月) 20:08:21.33 ID:YcJKldEK
>>863 ようつべ見てると、実際に角材組み合わせてビードブレーカー作ってる人いるからなw
865 :
774RR:2013/08/12(月) 20:19:50.40 ID:qtso85iC
ブレイカーは使わないときは場所を取ってしょうがないけど
あると無いでは雲泥の差があると言っても過言ではない
866 :
774RR:2013/08/12(月) 20:53:29.03 ID:Sf/Nl0b7
>>852 コツ以前だが
新品タイヤのビートが閉じていたら3日前から空き缶なんかで広げとく
867 :
774RR:2013/08/12(月) 21:04:31.28 ID:naxPzWs6
単管ビードブレーカーならすぐ分解して片付くお
ビード上げはブレーキクリーナーで爆発タイヤおすすめ
熱風凄いからライターよりチャッカマンがいい
868 :
774RR:2013/08/12(月) 21:08:00.01 ID:8lYLcvaD
俺がビードブレーカー持ってなかったときのビードの落とし方
1.狭い路地の壁と壁の間にホイールと木材を縦に置く
2.パンタジャッキをビードに押し当てる
3.パンタジャッキを回して上げる
4.壁を壊す(´;ω;`)
悪いことは言わん。さっさとビードブレーカー買うんだ。
ストレートとかの3000円で買えるやつでも何でもいい。
869 :
774RR:2013/08/12(月) 21:10:51.19 ID:Sf/Nl0b7
>>868 すれ違いだが 壁の修理費はいくらだった?w
870 :
774RR:2013/08/12(月) 22:02:47.10 ID:kr6f+X1w
すなおに3千円そこそこの工具ぐらい買えってばよ
871 :
774RR:2013/08/12(月) 22:12:48.95 ID:YcJKldEK
872 :
774RR:2013/08/12(月) 22:20:42.64 ID:bduD2h1U
873 :
774RR:2013/08/12(月) 22:39:42.79 ID:qtso85iC
874 :
774RR:2013/08/12(月) 22:47:20.60 ID:CiQAI0vb
875 :
774RR:2013/08/12(月) 22:56:17.45 ID:uGTsaW+G
876 :
774RR:2013/08/12(月) 22:59:14.45 ID:uGTsaW+G
>>836 エアコン室外機盗難談貴重な体験ありがと!!
(東村山の解体屋のエアコン買取の看板を思い出したぜ〜〜)
877 :
774RR:2013/08/13(火) 13:16:01.00 ID:tIAP81Bj
>>868 いきなり壊したのかそれとも、何回か作業して壊れたのかどっちだ?
隙間(上下左右)にジャッキを入れてビードを落とす方法は強度のある隙間を見つけられれば、
いい方法だね。応用としてプレス機を使う作業にもこの方法は使えるかも。
878 :
774RR:2013/08/13(火) 13:22:55.46 ID:ICp+wMy4
キャブの穴を塞ぐのにいいメクラないかな。
ホムセン回ったが流用できそうなのなかったよ。
耐油ホースでも差し込んでタイラップでキュッとやるしかないかな?
879 :
774RR:2013/08/13(火) 13:23:39.13 ID:ICp+wMy4
穴というより管か。
2stオイルのラインとか。
880 :
774RR:2013/08/13(火) 13:49:26.83 ID:75zWGBWZ
壁高そうだなあw
881 :
774RR:2013/08/13(火) 14:01:04.36 ID:4Rv4QpHJ
882 :
774RR:2013/08/13(火) 14:04:53.16 ID:0SBVpb7U
883 :
774RR:2013/08/13(火) 14:15:17.74 ID:7ws3B+OB
884 :
774RR:2013/08/13(火) 14:24:03.82 ID:Gc+NVweC
>>878 バキュームラインキャップでクグればシリコン製のが出てくるはず
内径もいくつか選べる
885 :
774RR:2013/08/14(水) 07:07:18.31 ID:UfvUK41u
5年放置したタンクの中に残ってたガソリンを他の車両に投入。
色合いとか匂いとか変わってないようにみえたけど、
明らかに予想される不具合あるかね?とりあえず3倍くらいには薄めてみたが。
886 :
774RR:2013/08/14(水) 08:38:54.51 ID:nktf+gj7
匂いが変わってないんなら密閉度の高いタンクなんだろ
気にすんな
887 :
774RR:2013/08/14(水) 09:45:07.89 ID:yjTZSJxZ
>>885 普通の人間ならそんなバカしないだろ?
たかだか1000円分のガスをケチって不調を招くリスク犯すか?
888 :
774RR:2013/08/14(水) 10:15:51.86 ID:AkcrO/Nk
>>887 処分に困ったんじゃね?
道路に撒いて火を付ければ一瞬で…
やるなよ。
889 :
774RR:2013/08/14(水) 10:21:39.14 ID:/J32LN1n
5年かよw
古い燃料はガソリンスタンドに持ってけば
引き取ってくれんのに
890 :
774RR:2013/08/14(水) 10:27:10.96 ID:dSnrI/vg
車に放り込めば薄め易い。
バイクには辞めた方が良い。
891 :
774RR:2013/08/14(水) 13:53:51.47 ID:EdKuf2tS
>>833 俺は仕方ないのでバイクを部屋に入れて作業した。
ちなみにマンションの5階だ。
892 :
774RR:2013/08/14(水) 14:31:38.91 ID:RfcAAFym
モンキーか
893 :
774RR:2013/08/14(水) 14:57:05.67 ID:K8vl2KeX
デリヘルか
894 :
774RR:2013/08/14(水) 15:54:12.10 ID:YsHWD9qV
>>891 階段で上げたんなら凄いがエレベーターで上げたんならたいしたことねーべタワケ
895 :
774RR:2013/08/14(水) 16:13:25.92 ID:urDBez6J
階段を駆け上がるトライアルかオフロード
エレベータの制限重量とか、長さ制限大丈夫か?と言うような
1200CCの大型バイクを5階の自室まで……
896 :
774RR:2013/08/14(水) 17:44:46.02 ID:nktf+gj7
ベランダからロープでw
897 :
774RR:2013/08/14(水) 17:49:33.01 ID:AkcrO/Nk
バラして持って上がれば良いじゃん
898 :
774RR:2013/08/14(水) 18:02:21.22 ID:1pmdSxLz
>>896 引越し系のバイトしてたからそれ現実的だよw
3階までしかやったことないけどw
899 :
774RR:2013/08/15(木) 00:20:47.30 ID:V2Ecgvnf
マンション住まいだったらバイクに乗ってなかった
900 :
774RR:2013/08/15(木) 11:59:22.41 ID:XhNuHPRq
ハイビームが点いたり点かなかったりしてたから、スイッチ開けてみたら接点が錆びてた
とりあえず磨いて復旧したらちゃんと点灯するようにはなったけど、接点って錆止め噴いても大丈夫ですか?
901 :
774RR:2013/08/15(木) 12:06:25.70 ID:TMEYDE+w
つ タミヤ接点グリス
902 :
774RR:2013/08/15(木) 12:16:58.79 ID:0L5Kn1KE
>>900 クレCRC等、ホムセンで接点用スプレー必ず売ってる
もっとも、CRC556だけ吹きかけるのみの自分の歴代中古車群だが不具合ない
903 :
774RR:2013/08/15(木) 12:19:45.61 ID:0L5Kn1KE
追:接点用コンタクトスプレーは、556類と違って樹脂を溶かさない成分が一番に違いかもしれません
904 :
774RR:2013/08/15(木) 12:26:18.75 ID:0L5Kn1KE
追:接点用コンタクトスプレーは556類の金属用と違い
スイッチ系統の樹脂を溶かさない成分って点が一番の違いかもしれないので最近の部品には556は不向きかもしれない
あと、自分のバイク保管は一貫して野外保管だから
樹脂を溶かす間もなく、雨で流されていたかもしれません ・・ いや雨が降った後にこそスイッチ類の隙間からCRCを吹きかけていたか・・・
(今は屋根付き駐輪場保管)
905 :
774RR:2013/08/15(木) 12:51:54.30 ID:U20pVa8L
>>902 5-56はやめといたほうがいいよ・・・
906 :
774RR:2013/08/15(木) 12:54:40.39 ID:jtHiHtZJ
細かい塵とかが付いてベトベトになってそうだな
907 :
774RR:2013/08/15(木) 13:00:46.13 ID:XhNuHPRq
ありがとうございます
ホムセンで接点用スプレー探してきます
908 :
774RR:2013/08/15(木) 15:31:13.45 ID:V2Ecgvnf
スイッチ内はトヨタ純正のコネクターグリス塗ってるけど量が多すぎて使い切らないのが欠点
909 :
774RR:2013/08/15(木) 15:36:04.00 ID:0L5Kn1KE
910 :
774RR:2013/08/15(木) 16:48:34.82 ID:E0MVCJxe
クレでは、コンタクトスプレーとエレクトリッククリーナの使い分け方が
イマイチようわからんかったなあ。
いまは接点復活王のハケ塗り一択。目で確認しながらピンポイントで塗るのが
精神的安心感があってよろしな。ふふ
911 :
774RR:2013/08/15(木) 17:45:04.23 ID:+v39x4YZ
>>895 正解。隼だ。
重量は平気だけど全長がアウト。
ただ対角で入れればギリギリセーフだった。
マンションの通路って結構狭いのな。
912 :
774RR:2013/08/16(金) 12:15:50.76 ID:tH9aV1rS
コネクタグリスでぐぐってみたら電動リール用ってのが出てきた
これでも良いのかな
913 :
774RR:2013/08/16(金) 13:19:12.80 ID:eZ3CVkAG
>>912 買うならコパスリップが良いよ、接点グリスにもなるし
マフラー関係や高熱部のネジの焼き付き防止剤になる
(本来の使い方はコッチ)
コネクタやジャックの通電部の指し込みにも良い感じ
914 :
774RR:2013/08/16(金) 14:17:15.50 ID:qsQge9iH
>>911 うちは1階の物置で、台車にエンジン載せて、フレーム被せてエキパイ付けて
電装とスロットルボディ載せるまでが限界だったな
「これ以上組んだら出られなくなる」
と思いつつ、エアボックスつけたり、ステム付けたり、ワイヤーハーネスの取り回しが正しいか色々やって
前の邪魔なバイクが売れたら、台車に縛り付けて階段歩かせて降ろしたなw
外に出したらスイングアーム付けて、リンクとリアサス付けて、リアホイールにシャフト通して
フロントフォークにホイールと、初日で案外簡単にバイクの形になったので、そっちの方が楽だった
SSだったから隙間に手は入らないし、組み立てが無理な場所も何箇所か有ったのが地獄だった
915 :
774RR:2013/08/16(金) 14:18:28.61 ID:fLaiULKg
916 :
774RR:2013/08/16(金) 14:38:10.04 ID:THW4P1aW
なぜか浦島太郎が登場
917 :
774RR:2013/08/16(金) 14:41:08.34 ID:fLaiULKg
>>916 あのさあ…
どれだけ話を逸らしても無意味だし、雑談はホドホドにね
どれだけ話を逸らしてもレッドバロンの行った悪事は消えないし、評判も回復しないから
918 :
774RR:2013/08/16(金) 15:11:42.93 ID:qsQge9iH
あれだけ店で閑古鳥が鳴いてるのどうの言ってた割りには
近所の店も中々潰れないなw
バロンスレでも見てくるか
炎上の度合いが足りなかったか?
売った顧客名簿がそのまま泥棒業者というか、別働隊が盗みに行って
分解してオークションで売ったり、輸出してるのでも公表されないと
倒産とか逮捕者が出るまでは無理か
919 :
774RR:2013/08/16(金) 16:18:02.13 ID:fLaiULKg
>>918 あのさあ…
お前が書いたことは、まったく公開されていない内容だ
それは事実なのかい?それともお前の妄想
=こうであって欲しいという願望、なのかい?
いずれにせよ、自身の脳内でどれだけ情報を補填して主張しても意味がないよ
自分が馬鹿ですと紹介しているだけのオハナシだからさ
そういう願望は自由ですよ
自分が惨めだと感じないなら、ずっとやっていて構わないかと
920 :
774RR:2013/08/16(金) 16:18:47.37 ID:pU58+qDm
921 :
774RR:2013/08/16(金) 16:38:38.48 ID:jlmmY+fF
>>920 構造を見て理解できなければ交換しかないでしょう
922 :
774RR:2013/08/16(金) 19:47:59.12 ID:OYDiesqR
>>920 その円柱の内部にメーターワイヤーの末端(六角に固めてある)が入ってるんじゃいのか?
だから、外部から回るわけがない!?
以上は、俺の高3時代の経験だから最新の仕組みは判らんけど〜〜
923 :
774RR:2013/08/16(金) 19:50:54.15 ID:OYDiesqR
>>922 ←・・・補
俺の推定ではワイヤーのインナー切断。
俺の推定が正しければオマイの言う銀の円柱下部にはワイヤー差し込みの六角形の穴が見えるはず
924 :
774RR:2013/08/16(金) 21:44:47.84 ID:iRVsapBA
>>920 なにこれ、最初からこんな角度ついてるの?
エンピツか何か差し込んで回してもダメならキビシイけど
923の言う穴が舐めてたら何か差し足して、一時的にどうにかなる
穴は六角ではなくて四角
925 :
774RR:2013/08/17(土) 01:05:04.50 ID:xP2RC/Ap
>>923-924 ありがとう
穴は舐めてないし外からワイヤーさしても回らなくて
ワイヤーがねじれていく状態なんだ
926 :
774RR:2013/08/17(土) 01:59:07.69 ID:lkxYMGFn
>>925 ワイヤーが捻れちゃうてことは
本体のヘリカルギアとか、どこかに異物が噛んでるとかじゃない?
>>920画像
これだけ各種ギアが見えてるのだから簡単に直る気がする
異物を取り除いたら樹脂ギア部にシリコンスプレー吹いてみたら?
927 :
774RR:2013/08/17(土) 02:02:30.91 ID:/3Pe/nl4
>>925 ここまでバラしたんだからよく観察するんだ
絶対原因分かるから
928 :
774RR:2013/08/17(土) 02:32:15.76 ID:xP2RC/Ap
>>926-927 原因わかりました
メーターケーブル抜くために反時計回りにケーブルを回してたんだけど
緩めるには時計回しなの気づかずずっと回してたから
下の銀の円柱が上にいきすぎてうまく回らなくなってたんだ
どうやっても下に戻すことができないから買い替えることにしたよ
説明へたくそですまん
929 :
774RR:2013/08/17(土) 03:40:12.99 ID:xP2RC/Ap
メーター分解するときにプラの部分がばきばきに割れるのは俺が下手なだけ?
930 :
774RR:2013/08/17(土) 06:59:25.67 ID:jowBCZLJ
基本的にメーター内の部品は電球以外設定が無い、のが普通
つまりトラブル出たら丸ごと交換てのが仕様
この手のメーター内では
メーターワイヤーから回転が伝えられると
歯車類をいくつか経由して距離計の数字ドラムが回される
機械的にダイレクトに繋がっているので判り易い
もう一つスピードを表示するメーター針の駆動は別系統
ワイヤーと針は機械的に(歯車や軸では)繋がっていなくて
磁石と鉄の円盤等みたいな直接触れ合わないモノで駆動してる
なので
ワイヤー入力部を手でクリクリ回したくらいじゃメーター針は動かない
時速20kmに相当する程度の安定した回転をさせないとダメ
しかもメーター針軸には
シリコンオイル封入型のダンパーが付いているので
微細な回転変動は表示せず
931 :
774RR:2013/08/17(土) 07:43:36.14 ID:k8D83UEs
箸入れてクルッと回したら30km/h振り切った
ワイヤーって意外と低回転なんだな
932 :
774RR:2013/08/17(土) 09:43:31.45 ID:3XFcnDyW
.| |\. ./| |
| |::.::.\ /::::::| |
| |:::.::.:.:.| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|:. :. .:::| |
| |:::.::.:.:.| ようこそ! |.:. : ::::| |
| |:::.::.:.:.| バロン告発スレへ|.:.:.::::::| |
| |:::.::.:.:.| |.:.::..::::| |
| |:::.::.:.:.l∧_∧.. .∧_∧.|:.:.::.::::| |
| |:::.::.:.:.| ´∀` ) (´∀` ).:..:. ::::| |
| |:::.::.:⊂ つ ( つ..:::..::| |
| |:::.::.:.:.| ヽノ____Y 人 |.: :: ::::| |
_____| |:::.::.:.:.|,_,フ_ <__) ,_|.:..::.::::| |_____
|_|,.. '" "' ., |_|
下スレは レッドバロンに関するトラブルなら 何でも報告するスレです。
事実であれば 恐れることはありません。
とことん、晒しましょう。
レッドバロン【 トラブル全般報告スレ】告発part3
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1373727272/
933 :
774RR:2013/08/17(土) 10:13:47.29 ID:8S+2CyQD
>>928 いいね!
ま、新しくなるんだから良しとしないとね
934 :
774RR:2013/08/17(土) 12:20:57.40 ID:rNbJl41n
>>930 手で回しても針は振るぞ
多くのメーターは100rpm入力で60km/hだからな
その程度の回転数じゃないと、ワイヤ他回転部が数万キロも持たないだろ
935 :
774RR:2013/08/17(土) 15:40:40.76 ID:bTfmhKOF
>多くのメーターは100rpm入力
何それ?
936 :
774RR:2013/08/17(土) 16:32:17.11 ID:FxEa3osN
東京駒沢に「日本計器サービス」
メータの修理やってくれる処あるぞ
937 :
774RR:2013/08/17(土) 17:08:04.84 ID:8S+2CyQD
>>934 誤った知識をひけらかすなよ・・・w
JIS規格(JIS D5601)では、駆動軸が637rpm(主に四輪)、あるいは1400rpm(主に二輪・三輪)の回転をしたとき60km/hを指示する
938 :
774RR:2013/08/17(土) 18:08:07.33 ID:jnZtY0Wi
メーターの修理は前のモトメンテでやってたな
今月号会に行き忘れたw
939 :
774RR:2013/08/17(土) 20:58:38.26 ID:aepsUBPS
>>936 よい話をありがとう
ところで、多くの機械式メーターは巻き戻しが出来るんだよ?
940 :
774RR:2013/08/17(土) 22:24:43.85 ID:9fOdetRI
電動ドリルでメーターを巻き戻す簡単なお仕事です
941 :
774RR:2013/08/17(土) 22:38:38.27 ID:bTfmhKOF
電動ドリルでメーター巻き戻すって簡単に言うけどエラい時間がかるよ
たいていのドリルは最高回転3000rpm弱/分
メーターは1400rpm/分で60km/hだから、3000rpmだと129km/hで巻き戻すこと
になる。1時間回し続けても129kmしか戻んない訳だ。3万キロ戻すのにかかる所要時間
は232時間
仕事になんねーよ
942 :
774RR:2013/08/17(土) 22:59:44.01 ID:aJ4jbj5n
おっとお前ら危ない話はそこまでだ
943 :
774RR:2013/08/17(土) 23:40:16.41 ID:p2xttn5D
今のは戻せないだろ・・??
944 :
774RR:2013/08/17(土) 23:46:41.72 ID:8S+2CyQD
メーターはアナログだけどトリップ表示はデジタルになってるのあるね
ICをほにゃららして書き換えできるみたいだけどね
945 :
774RR:2013/08/17(土) 23:49:13.12 ID:p2xttn5D
946 :
774RR:2013/08/17(土) 23:54:33.70 ID:8S+2CyQD
>>945 距離数と値段は関係ないでしょw
書き換え料金が高いからねぇー
947 :
774RR:2013/08/18(日) 00:55:08.31 ID:1I9x19uV
50〜100万の中古価格で販売すると
そんなもんだよ
948 :
774RR:2013/08/18(日) 02:46:46.44 ID:1F5O+5+F
中古車選びで走行距離表示を参考にする奴はカモだよ
949 :
774RR:2013/08/18(日) 03:22:22.80 ID:jH/FvoxB
メーターオークションで買おうと思ったけどくそ高い・・・
この壊れたメーターごと売って新しいやつをオークションで
探すか メーターのとこだけ買って取り付けるか
悩む・・・
950 :
774RR:2013/08/18(日) 06:29:37.95 ID:h0ZO6zD9
>>948 俺は旧車とか乗る関係で距離なんてあんまり気にしないけどさ
一般的な人なら距離は気になるでしょ
951 :
774RR:2013/08/18(日) 08:28:26.01 ID:hcoSkc0R
すいません、キャリパーピストンの揉み出しについて教えてください
メタルラバーで揉み出ししたんですが、キャリパー自体がメタルラバーまみれになってしまいます
最後に水かパークリで洗い流すとピストンからも流れ落ちちゃいそうだし、みなさん組み付けの前にどこまでメタルラバー流してますか?
ちなみに今回は外側だけパークリで洗って、ピストン側、というか中はウエスで拭き取れるだけ拭き取りましたが...
952 :
774RR:2013/08/18(日) 08:39:13.77 ID:BWRQ+u7H
流したり拭かなきゃならないほど付けない
キャリパーがメタルラバーまみれになることもない
掃除してピストンの周りに塗って、何回かピストンを往復させて終了
953 :
774RR:2013/08/18(日) 08:54:41.67 ID:k1t6uox3
本日クラッチのフルード交換を行ったのですが、
レバーのタッチもしっかり戻ってエア抜きも終わったかな?と
タイヤを回してみるとクラッチが切れなくなってしまいました。
これはまだマスター辺りにエアが噛んでいのでしょうか?
954 :
774RR:2013/08/18(日) 09:03:20.58 ID:hcoSkc0R
>>952 そうですか...
やっぱりシリコングリスでやれば良かったかな
キャリパーの塗装が心配
955 :
774RR:2013/08/18(日) 09:15:35.93 ID:9jH9AMXj
>>953 クラッチにフルードってどういうことなんです?
しかもマスターとかそれブレーキじゃないんです?
956 :
774RR:2013/08/18(日) 09:18:14.61 ID:9jH9AMXj
油圧式クラッチとかあったんですね知らなかったです
957 :
774RR:2013/08/18(日) 10:10:04.32 ID:zLd6Y0fg
↑この人の無能さに笑った
958 :
774RR:2013/08/18(日) 10:20:57.70 ID:APdU/4Uk
逃亡せずにすぐ間違いを認めたのは見習いたいところ
959 :
774RR:2013/08/18(日) 10:48:15.08 ID:Y1edaYQ6
>>953 正常な手順で行えば「フルード交換」にエア抜きは不要
「フルード交換」でエアを噛ましてしまったのが第一の敗因w
ちなみに
エア噛んだだけならタッチが戻れば一応クラッチは切れる
つーかクラッチが切れるか切れないかの判断に
タイヤを回してみるってナニソレ?回す状況てのを詳しくw
エンジン掛けてギア入れてクラッチ切って、なのか
エンジン停止でギア入れてクラッチ切ってタイヤ手回ししたら重い、なのか
タッチが戻っていてクラッチがまったく切れないならヤバイ程のトラブル発生中w
クラッチ切れ不良の判断知識が無くニュートラル並みに
ギア入れたのがカラカラ軽く回るんじゃないかと妄想で暴走してるならググレカス
960 :
774RR:2013/08/18(日) 11:14:07.27 ID:k1t6uox3
>>959 サービスマニュアルの手順になぞってやってみました
マニュアルには、まずブリーダバルブを開けっ放しでフルードを抜ききれ
とのことで抜ききって、その後エア抜きページの手順を参照しながらフルードを入れました。
タイヤは書き方が不足してました、すみません。
クラッチのフルード交換は初めてだったため、作業後にチェックのため
メンテスタンドかけてエンジン始動、ギア入れてクラッチレバーを握りながら
リアブレーキをかけるとエンストするので、あれ?切れていないな、と
レバーはしっかり握り応えがあるので言うとおりのヤバいことになったかなorz
961 :
774RR:2013/08/18(日) 11:16:53.55 ID:W8/a1I/e
>マニュアルには、まずブリーダバルブを開けっ放しでフルードを抜ききれ
!?
なんでそんな面倒な手段が書かれてるんだ
962 :
774RR:2013/08/18(日) 11:18:56.95 ID:k1t6uox3
スズキだからかな(^q^)
963 :
774RR:2013/08/18(日) 11:31:35.32 ID:Y1edaYQ6
>>960 何か勘違いして分解手順のページとか見てなかったかー?
マスタータンク内の液をソコソコ吸い出してから
新フルード継ぎ足し継ぎ足ししながらエア抜きと同じ作業して
送り出しでフルード交換するのが普通
エンジン始動直後の不安定なアイドルや低めアイドルだと
湿式多板クラッチならクラッチレバー操作してもエンストする可能性アリ
正常であってもそれくらいの回転抵抗はある
モウチョイ吹かし気味でやってみれ
964 :
953:2013/08/18(日) 12:37:24.02 ID:k1t6uox3
まったくの謎ですがレリーズ外して組み付け直したらなんか正常になりました。
プッシュロッドも別段どうともなかった
お騒がせしました。
>>960 ブレーキの時とやること変わらないよなとは思いつつ、
後に続くページのレリーズ分解とマスタシリンダー取り外しのページに
フルードの抜き方は交換のページを参照とありました。
よく読まなかったのが悪いですが交換と全排出を一纏めにしないでくれと…
なんにせよ相談ありがとうございました。
965 :
774RR:2013/08/18(日) 16:09:07.47 ID:/bTsZCSf
フロントフォークのOHは何回かやった事あるんだけど、油面調整は器具がなくっていつも規定量だけ入れて終了コース。
今回工具をネットを参考に作ったので油面調整やってみようとおもうのだけど、
あれって正立・倒立両方ともスプリングを抜いた状態でのフルボトムで上端からオイルまでの距離って事でいいんだよね?
966 :
774RR:2013/08/18(日) 16:47:25.58 ID:9qGGe6xY
それでいいよ
967 :
774RR:2013/08/18(日) 17:51:00.03 ID:BfVsGS6W
リッターSSで倒立サスの動きが悪くなったから、オイル交換だけしてみたけど
昔みたいにオイルが無くなりかけ、とかじゃなくて、量もタップリ、質も悪く無いし
色も元の赤のまま
オイル変えたら確かに動きは戻ったけど、最近のオイルは見た目で劣化が分からないもんだな
968 :
774RR:2013/08/18(日) 20:11:15.12 ID:slXMiXfZ
>>954 もみだし程度なら、ピストンに直接スプレーして飛び散りすぎるなら
ウエスにしみこませてピストンまわりをくるっとふいて
ピストン押し込む→またピストン出してふく を何度か繰り返すとか
シール部分にかけてふき取る〜程度でいいんじゃない?
自分もメタルラバー使ってるけど、べたべたしたウエット感残る位のふきとりだと汚れがつきやすくなるよw
あの手のケミカルは薄づけするもんだと思ってる
969 :
774RR:2013/08/18(日) 20:15:57.76 ID:icBTsCKu
キャリパペストンの@揉みだし なんて手間と時間のかかるメンドーなことするくらいなら、
ふつうにペストン外してOHしたほーが楽だとおもいま〜す。
970 :
774RR:2013/08/18(日) 20:48:38.78 ID:FDgTowlu
メタル大好きなんですね。
971 :
774RR:2013/08/18(日) 20:51:14.24 ID:cyND7VF8
フルードを空にするかしないかは大きな違い。
972 :
774RR:2013/08/18(日) 21:26:36.09 ID:eW71vZ9w
メタルラバーってそう大したケミカルじゃないよなw。
シリコンオイルスプレーとシリコンオイルとシリコングリス揃えたほうが汎用性高い。
なぜ鈴木メタルラバーが評判高いのか、ちょっと不思議。
973 :
774RR:2013/08/18(日) 22:58:21.71 ID:wvmPv1V1
キャリパーOHでいつもシリコングリスだったけど、メタルラバー使ってみたら
あまりにピストンがスコスコだったからそれ以来使ってる
974 :
774RR:2013/08/18(日) 23:29:48.95 ID:FNtKjlGa
シリコングリスとかメタルラバーとか必要かね?
ブレーキフルード塗るだけでスコスコだけど?
975 :
774RR:2013/08/19(月) 00:20:25.15 ID:3TdhDQ/8
作業後に水掛けただけで流れちゃいそう
976 :
774RR:2013/08/19(月) 07:54:22.21 ID:n3l+Lh4O
>>974 新品組み付けるだけならフルード塗るだけでも充分可能
長く使いたいならシール類保護する油脂類(シリコングリス等)を
微量補給してやると快適に長持ち
いくらかは防錆性もあるし次の汚れも落とし易いよ
分解した時にシール溝にカスが溜まってるよーな状態なら
揉み出しで苦労するより分解・交換しちまった方が早くて確実
外からは見えないので車歴や汚れ具合で判断になるが…
977 :
774RR:2013/08/19(月) 11:22:02.90 ID:Zc2EBUyO
揉み出したまにやるけどいつも出し過ぎてピストン外れるまで出しちゃうな…。
現状の出代とシール類との摺動部をプラマイ数ミリきれいにすれば良いんだろうけど。
978 :
774RR:2013/08/19(月) 21:32:26.12 ID:gYpgUXCb
分かってるのならそうしなはれw
979 :
977:2013/08/20(火) 11:24:20.76 ID:P6jPd76P
>>978 そうなんだけど、
出代きれいにする→汚れが摺動部側に落ちる→少し出す→また落t(ry
ってループが発生してどこで妥協するかと思っているうちにスコっとw
ところで二輪では初車検でユーザー車検しようと思ってるんだけど、
ここ見とけみたいなのあったら教えてください。
サイズと灯火類は一応チェック済み。ヘッドライトだけ当日にテスター屋さんで
見てもらうとして、ブレーキ&チェーンは普段ちょこちょこメンテしてます。
オイル変えるついでに漏れ&にじみチェック予定。
ちなみにタンデムベルトorグラブバーって2名乗車だと必要だと思うんだけど、
購入時に車検無で買ったとこで車検通してもらったらどっちも付いてなかった。
車検証も2名乗車になってるから変更しては無いんだけど・・・。
車種は'94のFZR1000です。
980 :
774RR:2013/08/20(火) 11:31:11.79 ID:dOtFBP20
>>979 指摘されたら1名に書き換えるか
ズボンのベルトを巻くか両面テープで貼る
981 :
774RR:2013/08/20(火) 11:48:16.98 ID:LUOjWyhI
陸事によって多少違うと思うが
俺が数回受けてる限りではタンデムベルト無くてもokだったなぁ
ヘッドライトは前回通ったまま殆ど乗ってないのに引っかかったりとかお約束みたいなもの
外観検査でステアリングロック動作確認があるかも知れない
あと大型トラックが隣のラインに居たりすると検査官が何言ってるか全然聞こえない
982 :
774RR:2013/08/20(火) 13:01:12.33 ID:sRdpZMiS
>>979 俺の場合、光軸はブッツケ
NGでも、高すぎか低すぎか教えてくれるから調節して再検査
空いてる検査場だからね
念のため、スペアのライトバルブを持っていく
あとはクリップボ−ド、べんとうと水
983 :
774RR:2013/08/20(火) 13:12:41.66 ID:cOrzGkae
アニメ風のウチハと清めの塩かふりかけ
984 :
774RR:2013/08/20(火) 16:17:17.91 ID:LUOjWyhI
あ、そうそう
旧いバイクだと検査官がエンジンの刻印探すから位置をサッと示すと好印象w
985 :
774RR:2013/08/20(火) 18:01:00.09 ID:i2rH8V3k
車検スレあっても良いと思うのだが
986 :
774RR:2013/08/20(火) 19:17:13.96 ID:nk7Wl1yP
有ったら有ったで荒れそうだけどな。
知識全然無くて日常点検すらした事無いのが「金無いからユーザー車検したいです」とか言って延々と質問垂れ流す、とか。
987 :
774RR:2013/08/20(火) 20:14:15.82 ID:05DFUkR+
あったし荒れてたよ
古参を気取る連中がうぜえうぜえ
>>979 最近またマフラー交換車への風当たりが強くなってきたんで
あるならノーマルにしてくとラク
フルエキなら面倒だから、静かだったらそのままでもいいけどね
あと白っぽいヘッドライトは落ちる可能性があるので注意
肌色?のふつーのハロゲンがいいよ
988 :
774RR:2013/08/20(火) 20:17:38.23 ID:2dtQOd8J
だだ誰が肌色の頭皮の見えるハゲやコラおいコラなめとんのか
989 :
774RR:2013/08/20(火) 20:32:21.24 ID:2IK1bMYU
あ?俺の頭頂部をdisってんのか?ああん?
990 :
774RR:2013/08/20(火) 20:48:36.03 ID:Z6Tg+Ocd
(´・ω・`) うお、まぶしい!
991 :
774RR:2013/08/20(火) 21:51:31.07 ID:bq299nAK
われ!誰の後頭部が眩しいとかぬかしとるねん!
992 :
774RR:2013/08/20(火) 22:00:55.43 ID:jeLk/fl3
バイク屋に車検出したら
「シフトパターンの刻印がないからマジックで書いときました。」
って引き渡しのときパークリで消してくれた。
うっかりしとったわいはげ。
993 :
774RR:2013/08/20(火) 22:08:18.50 ID:bq299nAK
>>992 オレのは自分で張ったテプラが斜めのまま
994 :
774RR:2013/08/20(火) 22:14:01.58 ID:GZbyp+jv
シフトパターンの刻印って見ないのに何で車検でいるんだろうなw
995 :
774RR:2013/08/20(火) 22:29:44.24 ID:2dtQOd8J
まあ俺レベルになると、普通にシフトリンケージの清掃グリスアップ組み立てしただけなのに
いつの間にか逆チェンでマジめっちゃレーシーじゃね?超ヤバくね?ってなるわけですよ
従ってマジックペンが要るわけですよ
996 :
774RR:2013/08/20(火) 22:39:56.54 ID:GZbyp+jv
あれ?スクーターにチェンジペダルあったっけ?w
997 :
774RR:2013/08/20(火) 22:43:14.25 ID:JsI4Q2Au
つホンダビート
998 :
774RR:2013/08/20(火) 22:48:17.83 ID:05DFUkR+
つジョルカブ
999 :
774RR:2013/08/20(火) 23:05:46.21 ID:sRdpZMiS
つ筆ペン
1000 :
774RR:2013/08/20(火) 23:16:35.50 ID:AcD/oz7r
初の1000GET!!
1001 :
1001:
1000kmの旅を愛車と終えた夜 ――
一杯の熱い珈琲が 次の旅へと 想いを走らせる。
。, .゚。 + ☆。,゚. o 。+ 。゚.,
゚. o * 。 ゚。 ゚.。 ゚。 +゚ 。 ゚
゚ ` .゚ . . ゚. . ゚ . ゚ . ,
. . 。 . , 。
゚
。゚ 日
(*'∀`)ノ ∫ ○ ∠〆〜_-ワ
人_',ヘヘ へ.aノ人 《*)ゞ≦0《*)
‐''"´''""゛'"`''"´'''"″"''"`''""''"`''"`'"`"'``'‐