普通自動車免許で125ccまで乗れるようにしろ!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR
ホンダの新型125のラインナップを見る限り、50はガラパゴス規格。


普通自動車免許や原付免許で125ccまで乗れるようになれば爆発的に売れる。

早くやろう。

景気も良くなり雇用も良くなる
2774RR:2013/05/30(木) 22:23:49.45 ID:4dCfQbsr
AT限定ならいいんでない
3774RR:2013/05/30(木) 22:30:11.71 ID:tf7x7izw
なんで、らくして乗ろうとするかなーww
都合のいい理由つけてまでw
小学生かよ
4774RR:2013/05/30(木) 22:46:21.05 ID:Mv2H5Oag
むしろ原付免許すらなくしてほしい
5774RR:2013/05/30(木) 22:47:19.45 ID:UXKuFsQl
原付も取り上げろ
6774RR:2013/05/30(木) 23:13:17.81 ID:PCnJmDoX
二輪の免許取るのなんて車よりずっと楽だろwww
教習所で10時間乗って一発試験余裕。
7774RR:2013/05/30(木) 23:34:15.32 ID:19e7Ie6v
数時間の講習でAT限定なら良いんじゃない

ま、クルマ売れなくなるから有り得ないねその政策は
8774RR:2013/05/30(木) 23:51:35.78 ID:vY3OHJYg
同意します
原付二種が売れるので景気もよくなると思う
9774RR:2013/05/30(木) 23:59:08.23 ID:6DnHyCmm
まぁきちんと講習内容に含まれていれば

スラロームとか一本橋とか
ただでさえ原付が簡単すぎるのに
10774RR:2013/05/31(金) 00:03:03.73 ID:KrPFVpdy
普通自動車免許ある時点で、法規運転は完璧なはずだから、
講習2時間位で、小型2輪も取れるようにすべき。
11774RR:2013/05/31(金) 00:07:16.59 ID:PCnJmDoX
>>10
講習2時間で皆がみんな小型二輪の免許所得者と同等になるなら苦労はせんわなw
12774RR:2013/05/31(金) 00:22:44.93 ID:bD8XSbzN
自転車感覚でおばはんが125乗るかと思うと恐ろしいわ。
13774RR:2013/05/31(金) 00:30:12.79 ID:lB8GISal
>>8
50の売り上げが125に変わるだけじゃない?
14774RR:2013/05/31(金) 00:45:31.78 ID:UFMdPY0S
原付付けるのもやめろってんだ
15774RR:2013/05/31(金) 01:03:16.34 ID:hgdZcENH
ゴールド免許10年継続で125付けるくらいにせんとなw
違反事故起こすアホには無駄無駄
16774RR:2013/05/31(金) 01:45:14.56 ID:hYc+YAS4
>>1
なワケねーだろっ!
17774RR:2013/05/31(金) 02:55:35.29 ID:x6Qvpc21
まだこの手の妄言吐くバカがいるのか
普通免許あるなら10万以下で小型限定取れるだろ
その金もないのにどうやって車体買うんだよ
18774RR:2013/05/31(金) 02:56:41.83 ID:KRMPHx+h
>>17
時間
19774RR:2013/05/31(金) 04:14:49.71 ID:x6Qvpc21
>>18
休みの日に二時間ずつ教習入れればそこまで期間かからん
書き換えは有給使え

有給取れない仕事の人はすまない
20774RR:2013/05/31(金) 04:31:58.80 ID:3WGtWbXa
>>10
完璧?
50のスクーターはチョロチョロ法律無視の動きするぞ
基本的な手順を躾けてないからだろ
教習自体は簡単なものだが、躾けの意味で技能試験は必要
50にも課すべきと思うね
21774RR:2013/05/31(金) 04:33:29.74 ID:3WGtWbXa
>>1
バイク板で悪名高い“免許乞食”が同じこと言うよな
バイクが売れれば自動車が売れなくなるに決まってるだろ
22774RR:2013/05/31(金) 10:02:22.50 ID:Wz3YFfOG
バイカーにはネットウヨクが多いが、さすが「俺様の感情論こそが正義」だな。

普免持ちの原付シェアも知らずに、国益など関係無しときたか。
よくそれで愛国とかホザけんな、ゴミども。(笑)

免許如きで優遇不遇が起こるわけねーだろ、どんだけ小せぇんだ?
小せぇのはお前のチンコだけにしとけ。()笑
23774RR:2013/05/31(金) 17:10:30.19 ID:f5QM45YI
>>12
一番怖いのは二人乗りの問題だな。
24774RR:2013/05/31(金) 18:06:09.02 ID:oWaBNdEY
原付枠を125までにして少し試験を難しくして、今の原付試験を自転車免許試験にして欲しい
25774RR:2013/05/31(金) 21:58:22.02 ID:NfBjffJL
つーか、微妙に板違いじゃない?
26774RR:2013/05/31(金) 22:09:48.42 ID:2s0cYxOS
そう言えば、125のドリームユガを生産してるらしいホンダのインド第三工場がこの前稼働開始してたな
インドと言えばカレーだが、日本に伝わったカレーは実はインドカリーとは別物なんだ
カレーがイギリス経由で日本に伝わった事は有名だが、伝わったのは実はカレーではなかった
あれは元々イギリス軍船で食べられていたシチューなんだよ
大人数の食をまかなうのにシチューは非常に重宝されたが、長期間航海している場合には乳製品を上手くやりくり出来ないことも多かった
そんなときにあるシェフがミルクの代わりにカレー粉を使うことを思いついた
元々船に積まれている肉や野菜は鮮度が良くなかったり干したものや塩漬けだったりで味も匂いも良くなかった
それがカレー粉を使うことで匂いが気にならないどころかスパイスの芳醇な香りと新たな味わいを手に入れ、たちまちカレーシチューはイギリス海軍中に広まった
その後、カレーは日本軍の糧食に取り入れられ、やがて日本中に広まり国民食と言われるようになるわけだが、それは当然明治政府と関係の深いイギリス軍と無関係ではない
みんなが大好きなカレーは、イギリスで生まれ、イギリス人によって日本に伝えられた
だからみんな、原二なんかほっといてトライアンフに乗ろうぜ
27774RR:2013/06/01(土) 00:25:56.61 ID:RAaMxGO7
30キロ規制緩和で良いだろ
28774RR:2013/06/01(土) 01:01:01.24 ID:EObSUOSu
>>27
警察の小遣い稼ぎできなくなるから絶対改正されない
29774RR:2013/06/01(土) 02:31:59.37 ID:nw/Rexfl
いやいやいや、一時停止や二段階右折を見張るだけでがっつり稼げるだろ
30774RR:2013/06/01(土) 02:54:49.45 ID:4ybFnfGS
ド田舎だと30キロ守ってなくても二段階右折しなくても警察は何も言ってこなかったりするけどな
31774RR:2013/06/01(土) 03:54:42.45 ID:uxgkZI2v
一種類に統一すれば・・・
32774RR:2013/06/01(土) 04:30:15.70 ID:F/n6aDD/
転倒の危険性が無く操作に余裕のある四輪でさえクソみたいな運転しか出来ないバカ共に二輪の運転は無理なんだよ
33774RR:2013/06/01(土) 07:09:25.03 ID:FVIUqm9K
50はガラパゴス?って、そんなことはないだろ
スーパーカブは世界でどれだけ使われてんだよ
ガラパゴス規格と言うよりせいぜい屋久島規格じゃね?
34774RR:2013/06/01(土) 07:11:59.90 ID:4ybFnfGS
50は海外のメーカーも結構作ってるよね
別にガラパゴスって訳じゃない
35774RR:2013/06/01(土) 08:09:03.92 ID:xewXi3R1
125乗りたいのに普通二輪取らない奴wwwwwwwwwwww


そんなの金欠クソガキだけだろww
三万あればお釣り来るというのになww
小型に関しては現時点で十分手軽だわwwwwww
36774RR:2013/06/01(土) 08:18:29.81 ID:4ybFnfGS
>>35
3万っていつの時代だ
今は10万くらいだぞ
それでも払えるはずだけど
37774RR:2013/06/01(土) 10:46:06.50 ID:QW/xBlBz
もう、原付免許廃止でいいだろ
50だろうが125だろうが、乗りたければ小型限定以上の普通二輪を取れ
当然のごとく、普通免許のおまけで乗ることもなくなる

チョロチョロ動き回わる連中は、すこしでも減ってほしい
38774RR:2013/06/01(土) 11:32:03.85 ID:DlkmDIEM
原付なんてのはオマケ免許だから乗ってる奴が多いわけで
わざわざ免許取るとなったら、ますます乗る奴は減少するよな。

「チョロチョロ動き回わる連中は、すこしでも減ってほしい」という気持ちは解るが
バイクが売れなくなって市場が縮小すると、いざ自分が購入しようとするときに
極端に選択肢が減っているなんてことになるわけだ。

バイクがバンバン売れていた80年代のバイクバブル時と現在を比べてみても
それが解るだろ。
39774RR:2013/06/01(土) 13:05:25.11 ID:USwSJCgL
無謀な爆走ババアや糞ガキが増えて事故問題発生で、いろんな規制が増えるな(笑)
40774RR:2013/06/01(土) 14:45:19.41 ID:uxgkZI2v
おまけでも構わないけど教えることはしっかりと教えてくれ
41774RR:2013/06/01(土) 16:47:24.07 ID:QW/xBlBz
技能試験でなくてもいいから、車線を守ることだけはきっちり叩きこんでほしいよ。
信号待ちで2車線目3車線目あたりをすり抜けて前に出るのが当然と思ってるやつが多すぎる。
流れ始めてからでも、隙間をぬいながら走るのが多い。

必要とされるのは、操作技術よりも車線キープ。
躾けが出来てないヤツが多すぎる。
自動二輪でもいるが、割合は少ない印象。
42774RR:2013/06/01(土) 16:58:56.79 ID:Mmlu387F
Japは何でできないの?

EUは普免で125ccまで乗れるのに・・・
43774RR:2013/06/01(土) 17:03:24.02 ID:3doBudBN
>>42
バイク文化が違うから。
日本は暴走族の文化があり、二輪の免許を簡単に与えたくないから。二輪の複雑な免許制度しかり。
44774RR:2013/06/01(土) 17:09:33.36 ID:0+zrjjO1
>>41
それは「躾け」の問題じゃないと思う。
むしろ免許は持ってなくて“わざわざ原付免許を取りに行った”原付しか乗らない奴に
そういう奴が多いんじゃないか?
自分が四輪からどう見えているかが理解できてないんだよ。

四輪のおまけで原付乗ってる人は、自分が四輪に乗っているときに
危なっかしい原付を見てるから、あまりチョロチョロはしないもんだろ。

あと、自動二輪よりも原付がチョロチョロするのは小さくて小回りがきくからでしょうね。
45774RR:2013/06/01(土) 17:12:48.91 ID:0+zrjjO1
>>43
>日本は暴走族の文化があり、二輪の免許を簡単に与えたくないから。

しかしあれだよな、やっぱり日本人って真面目だよな。
暴走族でもちゃんと免許取って、排気量守って走るんだからなw

外国なら、免許制度の規制強化したら、無免許が増えるだろうなw
46774RR:2013/06/01(土) 17:16:11.26 ID:+79PGpXl
>>41
4輪からの目線だとそうなるだろうね。
逆に2輪からの目線だと、原付免許が4輪のオマケでついてくることが
原付は所詮オマケ → 車は偉い、バイクは格下 という恐ろしい思考回路の
4輪を生む一因になってると思う。

だから50ccにも技能試験を導入してオマケ扱いをやめるべき。
原付売れなくなるだろうけど、無法者や無知者を増やすよりはマシ。
47774RR:2013/06/01(土) 17:48:05.35 ID:0+zrjjO1
>>46
それは四輪ドライバーのモラルとマナーの問題で、原付にはなんの責任もないだろww

屁理屈にさえもなっていないw
48774RR:2013/06/01(土) 17:59:19.12 ID:+79PGpXl
ん、どうした? 原付に責任があるとは一言も書いてないが?
牛乳買ってやろうか?
49774RR:2013/06/01(土) 18:03:15.78 ID:TlFLAOnj
まあ普通免許で125ccまでってのは現状では、まずないだろうな。
あと、50cc原付免許を車のおまけにつけるってのは廃止してもいいと思う。

しかし50cc原付免許が、簡単な学科試験だけで、一日で取れるって制度は継続されるだろうな。
公共交通機関が壊滅状態の地方じゃ(けっこう多いんだよ、そういうとこ)
カブやスクーターが生活必需品だから、安価にかつ短期間で(まあ一日だわな)で取れる50cc原付免許の
ハードルを高くするってことは死活問題になるからな。

日本の80%は田舎なんだよ(笑)
50774RR:2013/06/01(土) 18:07:35.03 ID:TlFLAOnj
>>46
なんで4輪乗りの「恐ろしい思考回路」とやらのせいで
「50ccにも技能試験を導入してオマケ扱いをやめる」なんてことをしなくちゃならないんだ?
それは原付側の問題じゃなくて4輪側の問題だ。
責任転嫁している。
51774RR:2013/06/01(土) 18:10:52.90 ID:TlFLAOnj
>>47
同意ですね。
それは4輪乗りのモラルとマナーの問題であって
原付側に「技能試験を導入してオマケ扱いをやめる」なんて責任を負わせる問題じゃないですよね。
52774RR:2013/06/01(土) 18:18:15.26 ID:D4bmMQOh
まあそうムキになるなw

「普通二輪は250までにしろ!!」
「四輪のオマケに原付をつけるのは廃止!!実技試験もやれ!!」
「原付で125までは危険すぎる!!」
「普通二輪で600ccまでなんかにしたら死人が激増するから反対!!」

免許関連のスレには、必ずこういう奴が常駐してますからww
53774RR:2013/06/01(土) 18:29:53.64 ID:+79PGpXl
>>50
責任転嫁とかどうでもいいからとりあえず落ち着いて考えてくれ。
多分俺の考えは君とそんなに大きくずれてないと思うけどな。
君は>>49
>あと、50cc原付免許を車のおまけにつけるってのは廃止してもいいと思う。
と言ってるじゃないか。
原付が実技無しのペーパーのみである以上は
4輪の免許取った時点で自動的に原付も付いてくるのは当然のこと。同じ道交法なんだから。

50ccの原付免許を車のおまけにつけるのを廃止するなら
実技をつける以外にどんな方法があるんだ?

ま、確かに熱くなるような話題じゃないがな
54774RR:2013/06/01(土) 18:51:31.27 ID:D4bmMQOh
“原動機付き自転車”というものが、この世に存在する限りは
実技があろうがなかろうが、危険度に差はないと思うがな

ちょっとやそっと教習したり、実技をもうけたりしたところで、根本は変わらんよ
55774RR:2013/06/01(土) 18:52:13.44 ID:uxgkZI2v
またか
56774RR:2013/06/01(土) 19:03:45.72 ID:Jcx6+CY/
50ccの原付免許が自動車免許のおまけでついてくるのは問題ない。
あくまで法定速度が30キロの自転車に毛が生えた物だから。実技なんぞいらん。

原付乗りがマナー悪かったり、歩道を走ったり、2st50で90キロ出そうがそれは別の話。
57774RR:2013/06/01(土) 19:05:44.36 ID:D4bmMQOh
「またか」って俺のことか?w

なんで「またか」なんだ?w 現実的なこと書いてあるだけだろ?
そもそも『おまけでも構わないけど教えることはしっかりと教えてくれ』って
どの程度のことを教えるってのを想定して言ってるんだ?w
58774RR:2013/06/01(土) 19:07:34.74 ID:72D38/Qu
物凄い根本的な話だけど
「4輪車が運転できる免許で50ccとはいえバイク運転可」
ってのが既におかしくないか?

50ccの30キロ制限は警察の点数稼ぎだ!って話もよく聞くけど
そういう人たちは125ccの免許を取ればいいだけではないか?
50ccってのはあくまで自走する自転車的な扱いをするもので
真っ当なバイクまがいの扱いをしようとするほうがおかしい。
59774RR:2013/06/01(土) 19:13:36.73 ID:xewXi3R1
>>36
原2ぐらい試験場で取れよwwww
教習所行く前提とかヘタレかよ
60774RR:2013/06/01(土) 19:18:03.89 ID:xewXi3R1
そういや普通免許あれば教習所でも5万で取れるらしいじゃん
現時点で十分取りやすいのにな
61774RR:2013/06/01(土) 19:28:53.29 ID:D4bmMQOh
金額はたいした問題じゃないだろ。
それはあまりにも視野狭窄。

社会人なら、一般論として“なぜ二輪免許が取りにくいのか”ってのは理解できてるはずなんだがなw
62774RR:2013/06/01(土) 19:36:27.65 ID:72D38/Qu

そもそも二輪免許取りにくくないと思うけど。
63774RR:2013/06/01(土) 19:49:31.58 ID:QW/xBlBz
>>49
>しかし50cc原付免許が、簡単な学科試験だけで、一日で取れるって制度は継続されるだろうな。

それがある限り、普通免許のおまけで乗れるのは維持されるよ。(俺は反対だが)
普通免許あれば、自動二輪の学科が免除される。
つまり、上位を持っていれば学科は免除するって考えかた。

>>56
原付はマナー悪いよ。
自動二輪のほうが印象は良い。(大差ないと言えばそれまでだが)

>>58
原付が学科のみだから、必然的にそうなるの。
原付の試験より難しい学科試験をパスしているのに、なぜ、わざわざ試験を受ける必要あるのか、そう考えるのが普通だろ。

原付に技能試験を課せば、すべてが円満解決。
64774RR:2013/06/01(土) 21:03:51.64 ID:tDEo2Y8C
どうして原付免許を分ける必要があるの


高速に乗れないんだから分ける必要性はない。
65774RR:2013/06/01(土) 21:04:55.78 ID:4ybFnfGS
>>59
はいはい、一発で免許取った以外に何も誇れるものがなくて辛いねー
66774RR:2013/06/01(土) 21:12:03.25 ID:oIBXfqmb
80でいいだろ。
125もいらね。
67774RR:2013/06/01(土) 21:20:38.06 ID:fBqQCxI/
73でよくね?
68774RR:2013/06/01(土) 22:06:24.65 ID:qp2ORXx3
>>62
車の免許は、大抵は大学生時代には取るだろ。 
高卒で働く奴なんかは卒業までに車の免許が取れるように学校が配慮してくれる場合が多い。
(地方の場合は仕事に車が必要ってのが多いからな)
百歩ゆずって、社会人になってから免許を取る場合でも
車の場合なら「まあ最低限、車の免許ぐらいはは取っとかなくちゃね」ってことで、会社も理解を示してくれる場合が多い。

ところが“バイク”となるとどうだろうか?
まあ、この板の住人のようにバイク好きの場合は、自由がきくうちになんらかの二輪免許は取得してるだろう。
しかし、あまりバイクには縁のなかった人達が、社会人になってからバイクの免許を取ろうとして
一番ネックになるのは“バイク免許取得を理由に会社を休めない”ってことなんだよ。

地方の中規模程度の企業じゃ、そんなにブラック企業じゃなくても、有給休暇なんてのは有名無実な場合は多いし
バイクの免許取るから休ませてなんてなんて言ったら「はぁ?バイクの免許?」って反応が返ってくるのがおち。
つまり、原付以上のバイクは125ccクラスであっても、趣味のものってのが世間一般の感覚だ。

で、それでもバイクLOVEになってしまった奴は、なにがなんでも免許を取ろうとするだろうが
「ちょっと興味があるんだが」とか「便利そうだけどな・・・」程度の 普 通 の 人 は、ここで断念するわけだ。

「二輪免許取りにくくないと思うけど。」なんてのは、バイクが好き、バイクに乗りたいって思いが強いってのが前提の
考え方であって、多くの人たちは「そこまでして免許取らなくても50ccでもいいや・・」ってなるんだよ。

原二クラスが“そこそこ”人気にはなっているけど、爆発的なブームにならない根本的な理由は、そこにある。

まあ、長文ですまなかったが、そもそもは、これは説明せずとも、ちゃんとした社会人なら実感してるはずのことなんだがな。
69774RR:2013/06/01(土) 22:18:29.21 ID:qp2ORXx3
>>63
>原付に技能試験を課せば、すべてが円満解決。

つまり、その場合の「技能試験」は、技能の審査そのものではなく
四輪の免許と分離させるために便宜上設けるものって位置づけだな。

しかし、現実的には、結局四輪免許の教習に組み込まれてしまうような気がする。
“四輪免許を取れば原付も乗れる”って状況は変わらないんじゃないか?
数時間程度の教習を課したところでなにも変わらんでしょ。
70774RR:2013/06/01(土) 22:34:40.29 ID:VE4ogObQ
>>62
いや、一番の障害は、実は嫁さんなんだなw
バイクの免許なんて言ったら「スクーターなら50ccだから車の免許でいいじゃん」って話になる
いくら「いや二段階右折がー」とか「いや制限速度がー」とか言ったところで
「みんな50cc乗ってるんだからそれでいいじゃん」って堂々巡りw

友人何人かに免許取らせて、いっしょに走ろうとしたんだが、全員これで撃沈ww
71774RR:2013/06/01(土) 22:53:16.43 ID:lxQzTzVB
船舶、グライダー、ダイビングその他もろもろ趣味の免許なんて
社会人になってから金と時間を工面するのが当たり前だわな。
そこまでして取りたくないなら、それもまた良し。あきらめればいい。何も悪いことは無い。
72774RR:2013/06/01(土) 23:04:30.73 ID:0SK0m6jg
>>71
いや、だから趣味じゃなくて、日常の足として使うって人が、免許を取りやすい環境にならなきゃダメなんだって話
>>68さんの言ってることが、一番近い感じかな?
73774RR:2013/06/01(土) 23:12:22.18 ID:lxQzTzVB
>>72
いや、だから趣味じゃなくて日常の足なら50ccでもいいでしょって話
74774RR:2013/06/01(土) 23:14:38.67 ID:BCzd7Ae/
>>71
>そこまでして取りたくないなら、それもまた良し。あきらめればいい。何も悪いことは無い。

正論ですね。
バイクが好きだから乗ってる我々からしたら「なんでバイクの免許取らないんだろう?」って思いますが
現実には別に趣味じゃないし、ただの足代わりだから、そこまでして取りたくないって人が多いのが現実でしょ。
だからバイクは売れないし、50の原付でいいやって人が原チャリ乗り回す。
それだけのことですよ。
75774RR:2013/06/01(土) 23:24:25.82 ID:xcfo/akN
>>73
「趣味」というのと「日常の足なら50ccでもいい」ってのは、両極端すぎるんじゃない?
125ccクラスに興味がある人たちって、趣味とまでは言えないけど、50ccじゃちょっと不満かな
って人たちだと思うんだよね

「どうしようかなぁ・・・」って段階の人たちを取りこんで、きちんと免許を取ってもらったほうが
危ない原付が減っていいでしょ
76774RR:2013/06/01(土) 23:32:16.49 ID:xcfo/akN
>>68
>原二クラスが“そこそこ”人気にはなっているけど、爆発的なブームにならない根本的な理由は、そこにある。

実際に原二クラスの販売台数がどの程度増えてるのか正確な数字は知らないけれど
新規に免許取得してる人が倍増してるのかというと、それほどでもないような気がするんだよね・・・・
80年代のバイクブームのときに所謂中免を取っていたおっさん世代が
リターンで乗ってる場合が多いような気がする
77774RR:2013/06/01(土) 23:36:31.51 ID:lxQzTzVB
>>75
>「どうしようかなぁ・・・」って段階の人たちを取りこんで、きちんと免許を取ってもらったほうが
それは同意。

ただし、>>1とその賛同者は普通自動車免許で125まで乗れるようにしろといってるので
『きちんと免許を取ってもらった』という状況にはならないですね。
彼らはあくまでも「もっとおまけをよこせ!」と言ってるだけなので。
78774RR:2013/06/02(日) 00:00:32.83 ID:4uFxQvsd
>>77
あぁ そうでしたね・・・w
『普通自動車免許で125まで乗れるように』ってのは、私も反対です
社会的に、もっと免許を取りやすい環境を整備して、きちんと免許を取ってもらったほうがいいですね
79774RR:2013/06/02(日) 00:04:12.37 ID:4ybFnfGS
せめて、有給全部消化するのを当たり前にするべきだな
人員に余裕を一切持たせない企業が多すぎる
80774RR:2013/06/02(日) 04:26:46.01 ID:9BLT412H
俺の通ってた高校、原付免許取得&運転はOKだけど小型以上はNGだったな。
125まで原付免許でOKとかになると、免許取得が禁止になりそう。
81774RR:2013/06/02(日) 05:00:26.61 ID:3NFA5McG
普通自動車免許所持で、なおかつ原付運転歴3年以上であれば
125ccまでは特別講習でいいような気がします。
免許更新時にやればいいのに・・・

12時間(2日間)の教習と最後に試験を実施する。
発進、停止、バランス、法規走行など

一人2万円程度の講習費用で
会場はグラウンドあるいは広場、企業の空き地などを活用する。
82774RR:2013/06/02(日) 09:16:42.64 ID:6Ippv7DV
二輪メーカーに期待
83774RR:2013/06/02(日) 09:31:07.09 ID:+s43Ndwc
JAPバイクメーカーでは
政府に堂々と文句が言える奴って鈴木修しかいないぞ

本田宗一郎の長男の無限の社長が、脱税で逮捕されて
ホリエモンと同じように実刑になってから、ホンダは政府に文句言えなくなった
84774RR:2013/06/02(日) 09:36:58.87 ID:+s43Ndwc
「無限」社長、実刑確定へ 10億円脱税事件で上告棄却
http://www.47news.jp/CN/201101/CN2011012701000717.html

F1のエンジン開発で知られた自動車部品メーカー「無限」(埼玉県朝霞市)の約10億円脱税事件で、法人税法違反の罪に問われた社長本田博俊被告(68)、法人としての無限の上告に対し、最高裁第1小法廷(横田尤孝裁判長)は27日までに棄却する決定をした。
本田被告を懲役2年、無限を罰金2億4千万円とした二審判決が確定する。

主犯とされ、一、二審で懲役3年とされた元監査役広川則男被告(68)の上告も棄却。決定はいずれも26日付。本田被告はホンダ創業者の故本田宗一郎氏の長男。

本田被告について2006年5月の一審さいたま地裁判決は、広川被告との共謀を認めず無罪としたが、07年9月の二審東京高裁判決は
「本田被告が不正な会計処理の詳細まで認識していたとは認められないが、広川被告による脱税計画の概要は理解し了承していた」と認定し、逆転有罪とした。

二審判決によると、本田被告は無限で実質的に経理を取り仕切っていた広川被告らと共謀し、架空経費を計上するなどして00年10月期までの3年間に同社の所得計約28億円を隠し、法人税約10億円を免れた。
85774RR:2013/06/02(日) 10:52:20.75 ID:EhfAN49V
>>80
それはたぶん50ccまではOKで50cc以上はダメって概念じゃなくて
“原付はいいけどそれ以上はダメ”って概念の規則なんだと思う。
125までが原付になれば“原付免許取得&運転はOKだけど普通以上はNG”になるだけでしょ。
86774RR:2013/06/02(日) 11:51:01.06 ID:8lIfGlnw
>>79
俺なんか、シフト制の休みの職場なんだけど
休日のシフトに有給を組み込んでしまわれるんだよね・・・・
形としては有給を消化してるようになるんだが、自分が休みたいときに休めないから意味がないんだよ・・・・
87774RR:2013/06/02(日) 11:52:56.49 ID:vov5lsE4
>>86
休日のシフトに有給?
どういうこと?
88774RR:2013/06/02(日) 12:01:08.84 ID:8lIfGlnw
>>87
たとえば週に2日は休めるとするじゃない。
すると4週で月に8日は休めるわけだが、それに強制的にプラス1日して9日休みにして
その1日は有給で消化させるわけ。
そうやって休みのローテーションを組んでいく。
89774RR:2013/06/02(日) 12:12:15.35 ID:vov5lsE4
>>88
有給の日って会社に勝手に決められてしまうの?
自分で有給を取りたい日を会社に出せないの?
90774RR:2013/06/02(日) 12:22:04.74 ID:8lIfGlnw
>>89
まあ、そういうことですね・・・
ただ、いちおう“暗黙の了解”って形ではあるんだけど

その月度内での有給の希望日は、ある程度聞いてくれるので
形としては“自分で有給を取りたい日に取った”ということにされるわけよ・・・
91774RR:2013/06/02(日) 12:24:18.56 ID:8lIfGlnw
>>89
ちなみに、風邪ひいて休んだりしたら、それも有給で消化されるね。
92774RR:2013/06/02(日) 12:28:28.75 ID:8lIfGlnw
>>89
なんかスレ違いの話になっちゃったねw

俺なんかは、失業してるときに免許取ったんだけど
今の会社みたいなところに努めてたら、わざわざ二輪免許取りに行くなんて無理だわw
93774RR:2013/06/02(日) 12:35:15.24 ID:vov5lsE4
>>91
それはわかる
94774RR:2013/06/02(日) 13:07:21.61 ID:5gr9/bdI
>>79
全くだよ
人員に余裕がないから1欠、2欠程度でてんてこ舞い
そのくせ休憩やら残業やらにやたらうるさいし
新人育てるのにも手が必要なのに教える余裕もない
結局新人育たない
更に職場が手薄になる
なんなんですかこれは
95774RR:2013/06/02(日) 13:10:33.33 ID:AyC81bd4
車に原付の免許すら付けるのをやめてほしい
96774RR:2013/06/02(日) 14:11:46.62 ID:kvPJBMnS
>>68
「取る時間がない」
事情はわかっても、それが技能試験なしの理由にはならんわな。
97774RR:2013/06/02(日) 14:29:38.79 ID:r2uW4TNK
うーん、自分はバイクの初心者だけど
普通免許で乗れるようにするのはいいんだけど
バイクのグリップまわしたまま急ブレーキかける人多くて(急制動できない)
死人増えると思うよ。
98774RR:2013/06/02(日) 14:30:53.84 ID:bCZwx2ZQ
>>96
?????>>68は別に「技能試験なしの理由」を議論してるわけじゃないし
だから技能試験をなくせと言ってるわけじゃないだろ?

>>62の『そもそも二輪免許取りにくくないと思うけど。』って意見に対して
一般論としての取る時間がない」現実の事情を説明してるだけだから。
99774RR:2013/06/02(日) 14:34:13.62 ID:2eNjB/4y
やたらと「死人が増える」とかってのは噴飯ものだねw

「普通二輪は250までにしろ!!」
「四輪のオマケに原付をつけるのは廃止!!実技試験もやれ!!」
「原付で125までは危険すぎる!!」
「普通二輪で600ccまでなんかにしたら死人が激増するから反対!!」

免許関連のスレには、必ずこういう奴が常駐してるよねww
100774RR:2013/06/02(日) 14:42:20.81 ID:HqsFHiKp
普通免許で125まで乗れるようにしても、死人なんか増えない
現状となんら変わらないでしょ
そもそも、もうどうやっても国内での二輪販売が急激に増えるなんてことはないからw
そんなに売れないよ

125以上の二輪車販売台数が前年度比14.9%増とかのデーターもあるが(なんか新聞で見たようなw)
あの80年代の“同級生はみんなバイクに乗ってる”状況と比べたら、寒々としたもんだからね
101774RR:2013/06/02(日) 14:42:35.98 ID:gChdE2sH
>>94
俺は工場の正社員だけど、三交代なのに一直にたった二人しかいないからどっちかが風邪ひいただけで詰む、当然有給は「取るな」と上から言われている
しかも、俺はまだ経験年数2年だから日常業務全般と簡単な手直しは出来てももっと深い技術的な事は出来ないんだが、先輩から教えてもらう時間もない(スキルアップ出来ない)
機械もフル稼働だから業務開始1時間前から現場入って自分の仕事の下準備しなきゃならないし
入った当初は人数もう少しいたのに、前の社長が死んで経営者が変わったらこのザマ
将来性もないし、給料も安いから逃げ出した方がいいのかもしれない
102774RR:2013/06/02(日) 14:54:30.91 ID:D7IUBxgl
原付免許取るの難しくしろよ
103774RR:2013/06/02(日) 15:38:37.53 ID:kvPJBMnS
>>99
お前も常駐しているようだな。

これらは普通に出る意見じゃないのか?
というか、最初に出る意見であり、それぞれを掘り下げるのがスレの流れと思うが。
104774RR:2013/06/02(日) 15:57:14.30 ID:mFzx8JbK
ん、どうした? 意見を出すなとは一言も書かれてないが?
牛乳買ってやろうか?
105774RR:2013/06/02(日) 16:01:04.40 ID:kvPJBMnS
ん、どうした? 「お前が意見を出すなと書いた」とは一言も書かれてないが?
ヨーグルト買ってやろうか?
106774RR:2013/06/02(日) 16:08:59.56 ID:ZOWT27qU
このスレタイはおかしい
原一免許の付帯と原一自体を廃止する方向なら歓迎できる
原二は二輪車です
原一は自転車・・そもそもモペット時代の名残
107774RR:2013/06/02(日) 16:12:50.86 ID:IZ8Bo3ic
そうだろw  意見を出すなとは一言も書かれてないからなw
病院行くか?w
108774RR:2013/06/02(日) 16:12:53.96 ID:zmajDJz1
○○だったら買う
●●してくれたら買う

こういうやつはどうせ買わない。
免許区分改正されて乗れるようになっても買わない。
乗りたい奴はとっくに免許取って乗ってるから。
109774RR:2013/06/02(日) 16:16:37.55 ID:7ecqA+Fh
>>106
スレタイはおかしくないだろ
110774RR:2013/06/02(日) 16:20:41.82 ID:7ecqA+Fh
>>108
>免許区分改正されて乗れるようになっても買わない。
>乗りたい奴はとっくに免許取って乗ってるから。

それは順序が違うと思う

そんなに乗りたいと思っていない奴でも
免許区分改正されて乗れるようになったら買うかもしれないってのが正しい
というか、そもそもそのための制度改正だから
111774RR:2013/06/02(日) 16:25:53.26 ID:vwfqkocR
>>110
免許区分改正されて乗れるようになったら買うかもしれないってのは正しいだろうね。

でもリスクを負うのは改正した人になる訳だし
でも俺らが言っても意味が無いなぁ
112774RR:2013/06/02(日) 16:27:51.81 ID:udNcfLJi
※免許制度改正反対原理主義者のみなさんへ※

そんなに必死にならなくても大丈夫ですw

今の政治家は免許制度改正どころじゃありません。
まあ、現状では改正される見込みは、ほとんどないと言ってもいいでしょう。
もっと広〜い気持で、レスをされてはいかがでしょうか?w
113774RR:2013/06/02(日) 16:43:16.77 ID:WLiIP3QV
原付一種の30km規制・二段階右折にうんざりしている人は大勢居ます。

125まで乗れるようになれば、バイクを買わないような主婦や若者が足がわりに125を大量に買います。

経済効果はすごすぎると思いますが。

125だろうが高速に乗れないんだから緩和すべき。
114774RR:2013/06/02(日) 17:25:01.36 ID:Ir0L5EuN
>>113
いつも思うんだが{じゃあ小型AT免許取れば?}
としか言いようがないんだけどw

規制だらけの50ccなんてあくまで車のおまけだろ、
いやならまともな免許取れ、な。
115774RR:2013/06/02(日) 17:27:26.13 ID:zmajDJz1
ここでノレルヨウニシロー!って叫んでいる暇あるなら
金握って教習所行ってこいって事です。
116774RR:2013/06/02(日) 17:46:35.82 ID:rR0vz0mb
>>114
なぜ免許を取らないか(取れないか)については
>>68>>70>>86>>88>>90>>94>>101あたりで詳しく書かれている。

そして>>71の言うように「金と時間を工面」できる奴で
>>108の言うよう「乗りたい奴」はとっくに免許取って乗ってる。

むしろ>>110の言うように「そんなに乗りたいと思っていない奴」が
「乗ろう」とか「買おう」とか思うようにすることが本筋。

これを掘り下げるのがスレの流れと思うが。
117774RR:2013/06/02(日) 17:59:19.86 ID:Up54nUrV
上でも書いたけど、原付と原二の違いの一つとして「二人乗りが可能」というのがある。
簡単に普免で原二に乗れるようになると、園児とかを後ろに乗せて送り迎えする奥様方が増えそうな気がするんだが。

今の原二のタンデム席は園児を安心して後ろに乗せられる代物だろうか。
スクーターだと背もたれがあってもあのタンデムバーじゃなあ…。
118774RR:2013/06/02(日) 18:12:13.59 ID:5uFvagRc
>>117
それは言っても詮無いことでしょ。
仮に、大勢の人が“現行の制度できちんと免許を取って”原二に乗り出した場合も
同じように危険なのは変わらないわけだからさ。
119774RR:2013/06/02(日) 18:17:01.08 ID:VO8oKnGh
園児のタンデムですかw
しかし免許制度改正反対原理主義者って、次々といろんなこと考え付くもんだねw
関心するわw
120774RR:2013/06/02(日) 18:27:20.71 ID:gChdE2sH
小さい子を後ろに乗せるなら、せめてベルトでライダーと固定しないと危ないだろう
バイク用品店に売ってるけど結構高かったような覚えがある
121774RR:2013/06/02(日) 18:32:22.81 ID:Up54nUrV
その「免許を取る」ということ自体が、
奥様方のような「そんなに乗りたいと思っていない奴」を危険から守っているとも考える事ができるわけだ。
間口を広げるとママチャリに乗ってた人が同じ感覚で原二へシフトする可能性もあるわけだから、
考え得る対策無しだと「やっぱり危険だから制限」という流れになってしまう。

ママチャリだと後部に園児用の座席を設けてたりするが、あれを原二に搭載するのは構造上可能だろうか?
122774RR:2013/06/02(日) 18:44:49.74 ID:HKAIMumO
これってさ、現行の制度でも
「みなさん、ドンドン教習所へ通って小型の免許とって原二に乗りましょう」って動きもできないってことだよなw
だって、奥様たちが目覚めて、ドンドン教習所で小型ATの免許とか取り出して
園児を乗せて走りだされたら困るわけだからw
123774RR:2013/06/02(日) 19:17:00.67 ID:WLiIP3QV
何で原付で二人乗りが危ないとか言うの?

東南アジアじゃ二人乗りどころか3人4人当たり前です
124774RR:2013/06/02(日) 19:45:24.28 ID:Wkv9c6Ry
あんまり多くを求めると
船舶免許みたく分離されちゃうよ。
船舶免許があればジェットスキーが乗れたけど
別の免許になったんだよね。

だから車も原付すら乗れなくなるようになりそう。
125774RR:2013/06/02(日) 19:47:16.82 ID:gChdE2sH
>>123
向こうだと5人くらいでカブに乗ってるな
カブは発展途上国では庶民のリムジンだ
ってか、「免許制度改正反対原理主義者」っての、以前あった普自二免許600化スレの末期で良く出てた言い回しだよな…
126774RR:2013/06/02(日) 20:05:58.03 ID:DzOzq+p0
原付どころかバイクの二人乗り自体危険だと思うがな
バイク乗ったことないやつに後ろ乗られると信号待ちごとにケツのポジション変えるしカーブが怖いからって上体起こしたり

車の燃費で競ってるぐらいだったらバイク乗った方がはるかに安上がりだっての
環境うんぬんいう前に免許改正の方が先じゃないかね
127774RR:2013/06/03(月) 00:08:38.14 ID:HQmOyASm
>>113
だったら、50でも30km規制・二段階右折・高速乗れない
がなければいいのでは??
128774RR:2013/06/03(月) 01:02:51.16 ID:es1Y/SwC
>>123
まあ向こうは向こうでバイクに乗ってる人がじゃんじゃん死んでるからな
129新宿のセローライダー(@大型二輪車免許所持者):2013/06/03(月) 01:35:38.16 ID:RS94zQVl
>普通自動車免許で125ccまで乗れるようにしろ!

実際にそのようになったらなったで、ゲート突っ切って高速を普通に走るオバハンや知性ごと捨てたアフォがネズミ算どころか、ゴキブリ算な激増にて日本中を駆けめぐるのは目に見えてるぞwww>>1
あるいは、生活道路で平気で40mph(約64K/h)で走ると連中の激増とかな。


少なくとも

車間距離詰めて『詰める詰める詰める、煽る煽る煽る、攻める攻める攻める、男!男!!男!!!(体育会系な会社社員風な叫び)』なドライバー連中や、
『バイクはあぶない!根拠なんざ無い!! と・に・か・く・あ・ぶ・な・い・!!!』と平気で罷り通らすPTAオバハン軍団
『高速を走れるバイク = 【原付】スクーター』、と【しか】扱わないヘタレ保険屋

を、国民性(固定観念)ごと絶滅しつつ、根底から変貌させるのが先だろうが>>1
130774RR:2013/06/03(月) 10:18:20.89 ID:MYaRfZdH
>>121が正解。
わざわざ免許を取って乗ろうってだけで、やる人が絞られる。
量の増加は質の低下。
適性のない人まで乗るようになるから。
131774RR:2013/06/03(月) 10:19:18.47 ID:MYaRfZdH
免許制度改正反対原理主義者
このレッテル貼りこそ、ガチガチ頭・思考停止の証拠
132774RR:2013/06/03(月) 10:24:42.33 ID:F2G960cL
>>130
免許制度改正反対原理主義者って、歪んだ選民意識みたいなものが顕著に現れてるなw
133774RR:2013/06/03(月) 14:47:26.53 ID:batq5Uti
>>132
毎日同じレスしてて楽しそうだね
134774RR:2013/06/03(月) 17:44:54.76 ID:Le1QjBwc
税金もsageろ! 理不尽な規制も無くせ。
135774RR:2013/06/03(月) 18:25:18.99 ID:MYaRfZdH
>>132
お前には、ゆがんだ改革者意識がこびりついてるわ。
世の中、変化しないほうがいいものも多数あるのだよ。
規制緩和こそ正義、って世論形成に励んだ為政者がいたが、そもそも規制が生まれた理由を考えろって話。
136774RR:2013/06/03(月) 18:39:42.78 ID:bbxVxGkm
新しく免許取った人は125までOKだったりして。
結局乞食は教習所行かなきゃ取れないハメにw
137774RR:2013/06/03(月) 21:18:59.13 ID:omD7Rniu
125ccのAT限定は教習を簡素化して教習所で土曜日・日曜日の2日間位で
取得できるようにしたらよいと思う
138774RR:2013/06/03(月) 22:00:05.18 ID:O/jCzg45
>>1
普通自動車免許の技能教習時間が12時間と取得費用が10万円程増えますが、よろしかったでしょうか?
139774RR:2013/06/03(月) 23:11:16.02 ID:raJT7sVf
原付免許すら無くせ
ほしけりゃ取れ

ババアとかが車の免許で125とか怖すぎる
140774RR:2013/06/04(火) 08:26:18.55 ID:3n4eIkly
とりあえず素人でも見つけられるような穴への対策を提示できなければ、
法の専門家相手に緩和のアピールをするなど無理。
141774RR:2013/06/04(火) 13:45:05.48 ID:I3/g/FxJ
スズキ会長「おい、この円安、大丈夫か」発言が経済界に波紋
http://news.mynavi.jp/news/2013/05/28/021/index.html

1ドル=100円をあっさり突破し、その後も進む円安傾向。「明るい兆し」「(金融緩和の)効果を感じる」──大手メディアがアベノミクス礼賛に終始するなか、礫(つぶて)のような一言を発したのがスズキの鈴木修会長(83)だった。
自動車業界最長老の発言が意図するものはなにか。

5月9日に開かれた3月期決算発表会。居並ぶ経済部記者を前にして、鈴木会長は声を強めた。「おい、大丈夫かと言いたいくらいの円安ですね──」
名物経営者の箴言が経済界に波紋を広げている。鈴木会長といえば、「30分の会見で3回は記者を沸かせる」(経済部記者)というオサム節で知られる。
1981年GMとの提携会見では、スズキはGMに飲み込まれるのではないかとの質問に対して、「GMは鯨、スズキは蚊。鯨に飲み込まれずに高く舞い上がれる」。

2011年、独フォルクスワーゲンとの提携解消会見では、「互いに揚げ足を取るより、にっこり笑って別れるのが一番いい。あまり事実関係を言うと品が下がる」と語り、日本の経営者の矜持を示した。
ただし、鈴木会長の言葉に皆が耳を傾ける理由はユーモアのみにあらず。「勘ピューター」とも評される先見性を誰もが知っているからである。
142774RR:2013/06/04(火) 13:47:41.42 ID:I3/g/FxJ
 
古くは1979年、ホンダとヤマハ発動機が二輪車競争を激化させることをいち早く察知。自社の二輪車在庫を大幅圧縮し、過当競争を回避した。
米サブプライムローンが問題化し始めた2007年にも、事前に1000億円分の在庫を減らし、その後のリーマン・ショックを切り抜けた。では今回、鈴木会長が「おい、大丈夫か」と円安を案ずるにはいかなる背景があるのか。

実は、円安によって、同社の経営状況が悪化しているという話ではない。同社の2013年3月期決算は絶好調。売上高は前年同期比で2.6%増の2兆5783億円。当期純利益は49.2%増の804億円で過去最高益だ。発言には続きがあった。
「この3年間なり5年間の傾向の中で、現地生産を増やすということで設備投資を、タイとかインドネシアでやりましたが、
にわかに円安になったから“戻せ、返せ”といっても(編集部注・安倍政権が製造業に国内回帰を呼びかけていること)、そんな簡単に戻るわけではありません。ということと同時に長期的に見れば、現地生産の方向は間違っていないと思っています」

ここ数年、スズキは生産拠点と販売のマーケットを、先進国からインドやインドネシアといった新興国へとシフトしてきた。米国市場からは昨年のうちに四輪は撤退済み。
だから、どれだけ円安ドル高が進んでも、インドのルピー、インドネシアのルピアに対しての円相場に変化がなければ、影響はほとんど受けない。

実際、自動車業界が円安ドル高に沸くなか、スズキは為替でマイナス69億円の減益を計上。それでも最高益を叩き出したことはスズキの新興国ビジネスが軌道に乗ったことを如実に示している。
鈴木発言の真意を、氏を長く取材してきた経済ジャーナリストの永井隆氏が推察する。
「長年のビジネス経験の勘が働いて、現在の異常なる為替相場に危険信号を発しているのでしょう。
やはりリーマン・ショック前の水準(110円台)に戻って5年も6年も定着するとはにわかに信じがたい。目先の為替変動だけで一喜一憂するのは“愚の骨頂”と考えているのでしょう」

為替の変動に業績が左右されるようでは、今後のグローバルマーケットでは立ち行かなくなることを鈴木会長は示唆しているのだ。
143774RR:2013/06/04(火) 14:59:17.34 ID:VcggyRM1
125ccのAT限定って難しいか?
試験車両もアドレスだろ?
50に毛の生えた車体で課題走行も普通・大型に比べかなり緩い
一発試験でも簡単に取れると思うんだが

小型限定はむしろバカスク小僧の足切りになっていいと思うんだが
144774RR:2013/06/04(火) 15:13:01.75 ID:7ZSzhQPJ
>>143
小型はスラロームとかないんだっけ
急制動も30キロ出せばいいんだよね
145774RR:2013/06/04(火) 19:05:32.48 ID:LkQzHS1x
>>144
小型では一本橋が一番の難所になると思う。慣れて渡るコツを掴めば楽勝なんだけど
最初は結構落ちる。
146774RR:2013/06/04(火) 20:32:03.79 ID:HvCEE5zp
普通自動車の免許に原付免許がついてくるのは
普通自動車の免許を取得する過程で原付免許の
過程を満たしてしまうからではないの?

その結果それで原付乗るのは危険だと言うなら
原付免許廃止か、原付免許取得に実技試験を義務
付けるしかなくね?
147774RR:2013/06/04(火) 20:32:10.38 ID:NCYZHfy5
普免持ってて小型とるの郵便屋くらいじゃね?
二輪とるなら大型取りピンク乗ろうよ!どせなら
148774RR:2013/06/04(火) 20:32:29.63 ID:zV1keEwp
>>139で決まりだろ
これをくつがえす理屈なんて、出っこねえ
149774RR:2013/06/04(火) 20:46:06.06 ID:vxnFXW93
20キロ超過摘発は「疑問」=交通違反めぐり公安委員長
時事通信 6月4日(火)11時38分配信
 古屋圭司国家公安委員長は4日の閣議後会見で、交通違反の取り締まりを論じる中で、「歩行者が出てくる危険性がない場所で、制限速度の20キロ超過を取り締まるのは疑問」という趣旨の発言をした


 発言は、「取り締まりは事故防止に結び付くのが大切だ」「実態を詳細に調査するよう警察に求めている」などとした後、地元の選挙区で取り締まる場所が固定化されているケースがあると指摘した際に出た。
 古屋委員長は「片側2車線の真っすぐな道で歩行者が出てくる危険性もない(場所)。制限速度が50キロなので、交通の流れに逆らわないように行くと70キロぐらい出ますよね」と述べた後、

「(超過速度が)20キロ以上出ていると取り締まりの対象になる。そういうところはどうかなといつも疑問に思っていましたし、反則切符を切られた支援者からもそういう声をすごく聞いている」と続けた。 

原付1種の法定速度は低すぎる早くやろう

日本の未来のために
150774RR:2013/06/04(火) 20:47:44.20 ID:vxnFXW93
原付免許を統合しないのなら中免で750まで乗れるようにするべき


世界じゃ750はミドルクラス。

ビッグバイクとは言えない。
151774RR:2013/06/04(火) 20:54:41.59 ID:HvCEE5zp
>>150
昔はそうだったんじゃね?
現に俺の親父は原付免許?(当時そう呼んでたかは知らんが、試験場で
スグ取れる免許)取って、今の免許には大型2輪と記載されている。
152774RR:2013/06/04(火) 20:55:18.79 ID:u12isnMN
お前ついこの前まで中免で699ccまで乗れるようにしろとか言ってた奴だろw
153774RR:2013/06/04(火) 21:00:07.27 ID:zV1keEwp
>>150
じゃあ、今の大型二輪免許を中型と名称変更すればいいんだな

>>151
昔は昔、今は今
154774RR:2013/06/04(火) 21:03:25.88 ID:vxnFXW93
>>153
名称変更と自動移行を早くやろう
155774RR:2013/06/04(火) 21:14:32.28 ID:HvCEE5zp
>>154
名称変更したところで乗れる排気量は変わらないって事
理解できてるか?
156774RR:2013/06/04(火) 21:23:46.12 ID:nSTLqcbV
2輪、4輪は完全に別物だし分けるべきだよね
157774RR:2013/06/04(火) 21:44:51.61 ID:aYrh/auz
ヤマハのXMAX125とスズキのバーグマン125を日本で発売しろ!糞が!
158774RR:2013/06/05(水) 02:52:03.84 ID:Ke+1rTfG
普通自動車〜上位免許持ちは小型二輪AT免許に限り教習所で5時間程度の乗車で試験免除にすればいい。

教習所費用を3万未満に抑えれば結構賑わうんじゃない?

その上で二輪免許持ちは50ccの黄色ナンバー公認にすればいい。
但し、逆の意味での馬力規制(公称値5馬力以上に限るなど)は必要

もちろん普通自動車免許のみでの50ccの黄色ナンバー運転は無免許運転ね
159774RR:2013/06/05(水) 07:30:26.51 ID:pZ6mX4lL
>>158
小型二輪AT免許は5時間程度でいいと思うが、試験は必要。
5時間で習得できない人を排除できないから。
(自転車すら乗れない人が取ろうとしたら、どうする?)

というか、試験が甘すぎるんだよ。
教習所の卒業検定は、そこの職員がやるだろ。
だから甘くなる。商売でやっていることだからな。

試験官だけ、県から派遣すべきだ。
160774RR:2013/06/05(水) 07:31:30.33 ID:pZ6mX4lL
あと、
ナンバーは車両に付けるもの。
運転者に応じて分けるなんて、聴いたことない。実施も無理。
(乗る人が代わるたびに付け替えるのかね?)
161774RR:2013/06/05(水) 08:21:42.25 ID:BKRWlXVR
>>159
甘いと言ったって基準はある
卒業生が事故や違反を繰り返せば公認を取り消されることもある

学習塾みたいに試験に合格するにはこことここと、とかいつまんで教えるところはある
162774RR:2013/06/05(水) 10:21:15.45 ID:xq1z02t+
>>151
おまいのぢーちゃんじゃないのか?
おまいのオヤヂいま幾つだよ?
163774RR:2013/06/05(水) 11:09:18.28 ID:pZ6mX4lL
>>161
そんな甘い基準は無意味
164774RR:2013/06/05(水) 11:39:02.87 ID:x2PYX7zE
原付免許と普通車免許って同じ公道を走ってるのに
学科のレベルが違いすぎるだろ

まず原付の学科試験のレベルを普通車と同じにしないとダメ
原付連中は標識もまともに見えてないぞ
165774RR:2013/06/05(水) 11:46:26.99 ID:BkSud1q+
むしろ、原付は4輪か2輪の免許を持っていないと乗れなくすればいいのではなかろうか?
166774RR:2013/06/05(水) 11:54:19.48 ID:5RVr8jw7
マジレスすると、それは無理だな。
地方や僻地においては、原付ってライフラインに等しい側面があるから。
167774RR:2013/06/05(水) 12:21:05.20 ID:BKRWlXVR
125ったって千差万別
アドレスみたいな原付並の車体のものからGV125みたいなハーレー並のボディを持つものもある
馬力だって数馬力のものからRS125は34馬力だぞ
168774RR:2013/06/05(水) 12:25:44.54 ID:J/6Xt6nx
>>164
ウインカー、トンネルでのライト、停止位置etc
4輪も大概いい加減だからな
169774RR:2013/06/05(水) 22:26:26.46 ID:wX6srrIm
そもそもこの議論はおかしい。

50cc免許(あるいは4輪)しかないけど125cc位運転できるわ!
でも、時間的にも金銭的にも教習所行くのは大変!
世界的には125ccまでOKなんだから乗れるようにしろ!
と、こう言ってる訳だろ?

本当に全く問題なく125cc運転できるなら一発試験というものが
ある訳だが、その位の労力と金使うのも嫌なの?
170774RR:2013/06/05(水) 22:45:13.29 ID:fED1ONfN
>>148
メーカー「50ccの市場殺す気かボケエエ」
警察「各種違反金の出処潰す気かクソが」
以上の理由でそっちはそっちで潰されます。
171774RR:2013/06/06(木) 03:08:24.61 ID:gt6SHW7/
>>168
しかし、原付の運転よりマシだろ。
ホント、あいつらはチョロチョロ動き回って危なくてかなわん。
車がほんの少し想定外の動きしたら事故になるってのが想像つかんらしい。

>>169
そうだよねえ。
免許乞食も同じ理屈がわからんらしい。
技量ない人もいるから、試験でふるい落とすことが必要なんだよねえ。
172774RR:2013/06/06(木) 11:36:42.86 ID:5Nh9Xoyk
>>169
>本当に全く問題なく125cc運転できるなら一発試験というものが
>ある訳だが、その位の労力と金使うのも嫌なの?

嫌とかそういう問題じゃなくて
現実の問題として、免許を取りに行く人が激増はしていないから
原二も“ブーム”というほどは盛り上がっていない

バイク乗りは「免許なんかすぐに取れるじゃん」と考えがちだが
一般人には、バイク免許ってのは、まだまだハードルが高いものなんだよ
173774RR:2013/06/06(木) 12:00:32.54 ID:erwT/2dq
ハードルが高くて無理なら諦めろ、諦めずに
{ハードルが高い!!だから倒しといて!}
とか言い出すのはやめろ。
174774RR:2013/06/06(木) 14:28:44.27 ID:xtvf7ezc
大きなお世話w
175774RR:2013/06/06(木) 14:43:59.65 ID:vMXX+HJx
http://www.tandem-style.com/saito/sonota/1386/
すごくいいこと書いてますね。
176774RR:2013/06/06(木) 15:27:28.51 ID:vJGMSSoX
何でNSR50に車の免許で乗れるのに、カブ90に乗れないのかわからない。
177774RR:2013/06/06(木) 15:28:51.88 ID:WL2/e3E6
>>176
原付は30km/h制限だからだろ
178774RR:2013/06/06(木) 15:45:55.56 ID:2VT0346Y
“小型限定”が普通二輪と変わらないからコスパに合わないと言うなら普通二輪免許を取ればいいだけ
179774RR:2013/06/06(木) 15:54:35.72 ID:vJGMSSoX
小型限定が普通自動二輪を取るのと変わらない費用・労力がかかるからすでにバイクの免許を持っている人しか

原付二種が売れない。

主婦層や、学生が原付二種に乗れれば、自転車から原付二種に移行してメーカーも儲かるし、市町村も自動車税が

取れて皆が喜ぶ。

早くやろう。


日本の未来のために
180774RR:2013/06/06(木) 16:05:18.27 ID:XQHJw6ej
車の免許で125まで乗れるようになるのには賛成だ
50は今の道路状況では危ない

ただ、何もしないで免許の上限を与える自動移行には反対だ
免許乞食の唱える自動移行は安全性をはなはだしく欠いている

原付免許には免許を取った後、実技講習があるだろ
あれを何時間か、例えば6時間課す
実技講習を受ける受けないは自由
ただし講習を受けないと125には乗れない
その場合、車の免許のみになってバイクには乗れない
乗りたい奴は試験ではなく小型二輪の講習を一日受ける
免許が欲しい奴は講習を受けたら基本的に小型二輪の免許が貰えるが、一応簡単な試験を出す
免停講習程度の簡単な試験にしてはなはだしく適正を欠く奴は足きりする


現状の原付免許には講習があって、車の免許には車の実技のみで二輪実技は無い
バイクの特性を体で知るということは車の運転をする上でも二輪の動きが判って安全に役立つんではないかな
181774RR:2013/06/06(木) 16:11:09.63 ID:8Rum/Z3d
原付の30k/h速度制限は馬鹿げている
182774RR:2013/06/06(木) 16:12:56.72 ID:vJGMSSoX
何で原付免許の緩和に反対するのかわからない。

ボケ老人だろうが国が車の免許を取り上げないのだから分ける必要は無い。
183774RR:2013/06/06(木) 16:42:07.79 ID:/x8R9IBp
>>180の言ってるのは概ね理解出来るが、
>>182が理解出来ない。せめて走る練習は必要だろう。それは教習所でやろうぜ。
184774RR:2013/06/06(木) 16:56:15.22 ID:WL2/e3E6
>>181
うむ。原付廃止しよう。
185774RR:2013/06/06(木) 17:56:33.86 ID:esSkJvn+
そもそも議論そのものが不毛だよ。
免許制度改正反対原理主義者は、なにがどうなろうと絶対に反対しかしないからw
186774RR:2013/06/06(木) 18:01:12.24 ID:Mjvk5ARi
というか600スレ、700スレから流れて来たキチガイ多過ぎ
>>185みたいな毎日毎日同じようなレスしかしない奴が最たる例
187774RR:2013/06/06(木) 18:15:36.07 ID:esSkJvn+
いや『600スレ、700スレから流れて来たキチガイ』なのは
免許制度改正反対原理主義者の方々でしょw
188774RR:2013/06/06(木) 18:18:38.66 ID:Mjvk5ARi
いや、その「改正反対原理主義なんちゃら」って妙ちくりんな表現、その600、700スレ以外のスレで見た事ねえし…
189774RR:2013/06/06(木) 18:21:12.69 ID:0qQ3jvXF
>182ボケ老人だろうが国が車の免許を取り上げないのだから分ける必要は無い。

認知症の人は免許更新ができない。特に70歳以上からの免許更新手続きには、特別な講習。検査がある。
常識で考えてくださいボケ老人さん。

普通自動車免許で125cc??バカがいるから反対。実技を課すなら話は別だけど。
190774RR:2013/06/06(木) 18:34:47.59 ID:vJGMSSoX
車庫入れができないのに免許が更新できるのはおかしい 


免許制度を分ける必要性は無い
191774RR:2013/06/06(木) 19:44:52.34 ID:gt6SHW7/
>>172
それはしょうがないんじゃないの?
乗れない人は一定割合存在し、それをふるいにかける制度は必要。

>>176
免許乞食も同じ理屈こねるね。
排気量を基準にしている以上、しょうがないこと。
「NSR50はカブ90より速いから小型限定以上が必要」とするのが正しい解決法じゃないかな?
192774RR:2013/06/06(木) 19:47:15.94 ID:gt6SHW7/
>>180
「乗れないヤツには免許を与えない」って制度でなければダメ

>>182
四輪すら満足に運転できないオバチャンが125乗り出したら、危なくてしょうがないからだよ

老人対策は、制度が確立されていないだけの話
193774RR:2013/06/06(木) 19:51:36.81 ID:3zbUXMXO
http://www.jama.or.jp/motorcycle/environment/pdf/G2Licence_201012.pdf
まぁこの議論やる時はコレくらい読もうや。
業界団体の要望すら現行の自動車免許でそのまま乗れるようになんて話はない。

2日くらいで終わる教習と、そこでの見極めを卒検の代わりにしようぜ、
ってくらいで、個人的にもこの辺が妥当な落とし所に思える。
194774RR:2013/06/06(木) 20:28:25.89 ID:vJGMSSoX
たかが原付二種乗るために10数時間かけて教習をやるのは馬鹿げている。


高速にも乗れないんだから緩和するべき。
195774RR:2013/06/06(木) 20:31:25.24 ID:SkpT1PKF
こんな程度もできないなら規制改革による
アベノミクスなんて成功するわけない。
196774RR:2013/06/06(木) 21:20:49.18 ID:ZsoxUJ+r
   |l  \::      | |     /⌒ヽ   .  |、:..  | [], _ .|: [ニ]:::::
   |l'-,、イ\:   | |    l_ 0..0    |::..   ヘ ̄ ̄,/:::(__)::
   |l  ´ヽ,ノ:   | |     }{ l冊     ,l、:::     ̄ ̄::::::::::::::::
   |l    | :|    | |,r'",´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ、l:::::
   |l.,\\| :|    | ,'        :::::...  ..::ll::::
   |l    | :|    | |         :::::::... . .:::|l::::     __________
   |l__,,| :|    | |         ::::....  ..:::|l::::    :「初めての|  __________
   |l ̄`~~| :|    | |             |l::::    .| FX入門 |「アベノミクス|
   |l    | :|    | |             |l::::    -------- | 必勝株 |
                                     --------
197774RR:2013/06/07(金) 07:10:24.75 ID:MZGuHmgY
>>193
乞食はそれすら嫌がってるじゃん。
自分らは何もしないしたくない。
朝起きたら乗れるようになってないとイヤだと言っているからたちが悪い。
198774RR:2013/06/07(金) 07:49:00.84 ID:qBz052ka
>>192
180の言わんとすることは193の業界団体の要望とほぼ同じだが、それでも甘いってこと?
199774RR:2013/06/07(金) 12:58:58.50 ID:CugCNI/I
『免許乞食』
このレッテル貼りこそ、ガチガチ頭・思考停止の証拠

規制緩和に賛成なのは、免許を持っていない奴ばかりじゃないよ
俺は二輪(大型)免許持ってるけど、小型限定免許を四輪免許に付帯することに賛成だな
200774RR:2013/06/07(金) 15:45:56.64 ID:n0bQ7b3G
べつにあげてもいいだろ。小型なんて中型(普通)のオマケだし、誰も悔しくないだろ?
トゥデイで全開だけど遅いのとか、車乗ってるとほんと邪魔。
201774RR:2013/06/07(金) 15:49:41.14 ID:n+p8jewZ
>>199
別に四輪免許への付帯そのものを反対してるわけじゃないでしょ、今までのレス一切読んでないでしょ?
ただ、「125乗りたいならそれなりの教習もセットで受けるべき」って言われてるだけ
それすら面倒がる奴が「乞食」って言われてるだけじゃん
202774RR:2013/06/07(金) 18:05:33.95 ID:CugCNI/I
>>201
だから『免許乞食』のレッテル貼りそのものが、ガチガチ頭・思考停止の証拠だっていってるの

あなたこそ今までのレス一切読んでないんじゃない?

俺は二輪(大型)免許持ってるけど、小型限定免許を四輪免許に付帯することに賛成だし
特に「それなりの教習」など必要ないと思っている

しかし今までのスレを見る限り、規制緩和に賛成する者を一絡げにして「乞食」って呼んでるでしょ?
それがガチガチ頭・思考停止の証拠だっていってるのw
203774RR:2013/06/07(金) 18:11:07.78 ID:CugCNI/I
>>200
同意ですね
なんかやたらと反対してる人の意見って「綺麗事」っていうか
なんだか気色悪いんですよねw
204774RR:2013/06/07(金) 18:32:17.27 ID:PxAKwbIY
小型→中型→大型と免許とってきた身だが、さすがに>>193レベルの簡略化まで反対するのがいたとしたちょっと残念…
205774RR:2013/06/07(金) 19:04:47.99 ID:7S1vtkee
免許制度変えろって
言い始めてから何ヶ月たってるのww
文句ばっか言ってないで取れよへたれww
すでに取ってしまったけど変えようよって言ってるなら聞いてやるw
206774RR:2013/06/07(金) 19:11:24.74 ID:9jPtSor1
>>198
技能教習はいくら短くしてもかまわん。
その代り、試験は厳しくしろ。

>>199
俺は今より簡単にすることは反対。
現状ですら、へたくそが多すぎて困るのに、これ以上簡単にしてどうすんだ?

「おしゃれイズム」で倉科カナの運転見て確信したよ。
こんなヤツが永久に取れないようできない現行制度は問題ある、と。
自動車学校と利害関係のない県職員が試験官やらなければダメ、とね。
207774RR:2013/06/07(金) 19:14:48.05 ID:9jPtSor1
上手いヤツは簡単に取れる、
下手なヤツは苦労して取る、
適性のないヤツは永久に取れない。

この目標はおかしいか?
四輪免許に125を付帯するとか、技能教習のみ課して試験なしとか、それでこの目標で果たせるか?

「簡単だから試験なしでもいいだろう」ではなく、「どうしようもなく下手なヤツがいるから試験が必要」なのだよ。
208774RR:2013/06/07(金) 19:16:06.77 ID:9jPtSor1
別に、どれだけ簡単に取れるようにしてもいいのだよ。
下手なヤツ、適性のないヤツがふるいにかけられるシステムならね。
209774RR:2013/06/07(金) 19:17:47.80 ID:st4lzfts
>>182免許もってる?
免許更新や発行時の講習で高齢者は別途試験的な検査があると
教わるはずだが
210774RR:2013/06/07(金) 19:23:42.86 ID:BMspQ/b6
そうは言っても若いやつを中心に交通事故数は減っとるしなぁ・・・
これで>>206の免許の色が青とかだったらきっと俺笑っちゃう。
211774RR:2013/06/07(金) 19:24:41.03 ID:EHRLp4Zx
>>203
とりあえず現実に横たわる>>117の問題についての対応策を挙げてくれないかな。
それが出来なければ、君の主張こそが現実から目を逸らしてばかりの「綺麗事」でしかないよ。
212774RR:2013/06/07(金) 19:45:54.96 ID:BMspQ/b6
あとまぁ、>>193の詳細なレポートとして
ttp://www.jama.or.jp/motorcycle/environment/pdf/project_report.pdf
があるんだが、何も根拠もなしに「検定イラネ」と言ってるわけではないようだな。
以下上記PDFのP.20より抜粋するが

教育効果の判定について
結論
6
時限目の講習効果の確認(みきわめ)を厳格に行うことによって、
運転者の技能の習熟度を十分に確認し、技能水準を落とすことなく講
習の修了認定(卒業)が可能である

理由
@現行の教習効果の確認(みきわめ)は、最終時限の終わり頃の
20分以上を観察に充てることになっているが、実験講習では、多くの受講者の
運転技能が概ね5時限目までに仕上がっており、6時限目の講習効果の確認
(みきわめ)開始当初から講習効果の確認を十分に行うことができた。
A講習効果の確認(みきわめ)において、受講者36人全員の修了が認められた。
その36人に模擬技能検定を実施したところ、32人が合格し(合格率88.9%)、
講習効果の確認(みきわめ)と模擬技能検定の結果に大きな齟齬は見当たら
なかったことから、講習効果の確認(みきわめ)による運転技能の修得判定は可能である。
B本実験講習では該当者がなかったが、講習効果の確認(みきわめ)が「不良」
であった受講者に対しては、再度みきわめを実施することとし、受講者が普通二輪
(小型限定)を運転することに支障がないと判断できるまで、受講者の技能不足を補う
指導に重点を置くことができる。
【抜粋ココマデ】
流石に、このレベルの検証結果の反論として
「俺の周りにヘタクソが目立つから反対」はチョイ弱いと思うが。
213774RR:2013/06/07(金) 19:46:13.76 ID:CugCNI/I
>>211
簡単なことさ
たとえば、たとえ現行の免許制度であろうとも
>>117で書かれてるみたいに「園児とかを後ろに乗せて送り迎えする奥様方」が増えた場合は
それなりの対策は必要なわけだ
ふるいにかけて免許を取らせないようにするから、その対策は必要ないってのは理屈にならんよ
この問題は、現行法でも検討しなければいけない問題だ
だから、それを理由に規制緩和しちゃいけないって理由にはならないw
214774RR:2013/06/07(金) 19:49:53.19 ID:CugCNI/I
>>211
まあ、あえていえば「×歳以下の幼児はタンデム禁止」とかにすればいいだけなんじゃないの?w
これは、現行の免許制度でもやるべきだ問題と思うよ
215774RR:2013/06/07(金) 19:53:01.47 ID:CugCNI/I
>>210
その>>206みたいなのを《免許制度改正反対原理主義者》って言うんですかね?
216774RR:2013/06/07(金) 20:29:01.19 ID:EHRLp4Zx
>>214
当然それが手っ取り早い。
だがそうすると>>116にある「そんなに乗りたいと思っていない奥様層」が「乗ろう」とか「買おう」とか思うようになるかな?
需要の面で125ccまでにするメリットが無くなりはしないかな。
217774RR:2013/06/07(金) 20:59:14.23 ID:7S1vtkee
免許ないやつは黙ってろww
218774RR:2013/06/07(金) 21:18:54.02 ID:7GmKifax
>>216
まぁでもそれって、幾つかある要因のほんの一つですよね?
219774RR:2013/06/07(金) 21:36:51.27 ID:EHRLp4Zx
>>218
そう、素人でも見つけられる程度の懸念材料。
だからこそクリアできないようじゃ先に進めない。

いっそ車体の方自転車に近い感覚な荷台配置ができるカブ型に限定するか、
タンデム席をがっちり覆ってシートベルトを付け、後輪部をジャイロ風にして安定を図るぐらいするか、
そのぐらい対策しても大丈夫かどうか…というかそんな原二に誰が乗りたがる?とか考えると
これまた125までにするメリットがあるかどうか。
220774RR:2013/06/07(金) 21:45:39.47 ID:st4lzfts
二人乗りと30km/h制限が無くなるってのが問題なんじゃん

一本橋も急制動もクランクもやらない奴が二人乗りで走るなんて怖すぎだわ
221774RR:2013/06/07(金) 23:15:15.64 ID:37C7T5kj
横からすまんが、207氏が正しいと思うが。
免許を与えるには技量が必要だね。
下手くそに轢かれたくないでしょ。
222774RR:2013/06/08(土) 00:07:02.83 ID:ZcpZ3/K6
正直バイク乗りが他人に対して言う「下手くそ」はあまりアテにならん・・・
223774RR:2013/06/08(土) 00:08:35.72 ID:JF6rUt4b
125乗りたかったら
免許取って乗れよ〜
50CCも車の免許のオマケ止めても良いくらい
224774RR:2013/06/08(土) 00:22:40.31 ID:pJPJ2TLd
まぁ現行だと小型二輪でも高速シミュレータ二時限があるイミフ仕様だからな
中型改めて取る時でいいだろンなもん
225774RR:2013/06/08(土) 02:36:02.21 ID:yFi0kdMI
オレ、4カ月前に普通二輪、2カ月前に大型二輪取得したけど
高速シミュレーターなんてやった記憶ねーんだけど

2輪の特性とか危険予測とかだった記憶なんだけど
226774RR:2013/06/08(土) 05:33:07.09 ID:5/kKU4Xc
>>223
当たり前だろ
免許がなければ乗れないw
ここでは免許の取りやすさに関して論じてるんだよ

車の免許のオマケはってもいいとは思うが、二輪の免許を持ってない連中は技能講習必須にして欲しいな
227774RR:2013/06/08(土) 06:07:51.80 ID:KC3ArPtl
>>224
どこから勘違いしたのかわからないが
小型二輪に限らず
たとえ大型二輪だろうがそもそも高速道路のシミュレーター教習など義務付けられていない
危険予測運転の一部として教習所が裁量で組み入れているだけ
228774RR:2013/06/08(土) 06:49:17.77 ID:090pia3Q
50ccをボアアップして乗れよ 黙ってりゃわからん
229774RR:2013/06/08(土) 08:05:58.35 ID:56EO4xx6
>>228おまえは何を言ってるんだ?
パワーの問題なんか話してないでしょ

道交法規制の話だよ
原付→左側走行、1人乗り、30km/h、二段階右折
小型二輪→高速道路不可以外は中型二輪と一緒
230774RR:2013/06/08(土) 08:15:07.20 ID:dCBtsO0i
シミュレーターは転んだりせんしな
それに速度が出ている状態で“ハンドルを切って”曲がれるバイクなんかないし
231774RR:2013/06/08(土) 08:16:44.89 ID:eY7eAW9C
普通免許を持っていないが原付免許を持っている人のみ
125ccまで乗れるようになるのはどお?

原付免許取得するまでのバイクの乗り方は一応学んでると思うし?
232774RR:2013/06/08(土) 08:33:19.71 ID:pJPJ2TLd
>>231
排気量云々以上に二人乗りとか右車線とか考えるとやっぱり教習受けるべきだと。
というか、俺らが許しても公安がそれを許さんと思うな。
233774RR:2013/06/08(土) 09:27:17.03 ID:eY7eAW9C
そうかー、ジジババに小型を取らせるのは酷だなーと思ってさ
234774RR:2013/06/08(土) 10:07:26.25 ID:/va93qvR
>>228
それよりもジャイロのタイヤを広いのにしてミニカー登録した方が早い。
あれだけで普通免許・原付の規制全解除・何故かノーヘルもOKなんだし。

でも広まりすぎるとノーヘルOKが問題になって法の穴を埋められるかも…
235774RR:2013/06/08(土) 10:22:51.14 ID:Q5dGs9JQ
>>219
そうだね、それは現行の免許制度でも、素人が見つけられる程度の懸念材料。
現行の制度でも野放しになっている部分なんだよ。

現行制度でも野放しになっている部分を取り上げて“だから規制緩和できない”というのは
そもそも理論的に成り立たない。

「良い反対材料を思いついたぞ」とばかりにドヤ顔で書き込んだんだろうけど
残念でした(笑)
236774RR:2013/06/08(土) 10:23:31.87 ID:d+ZRjtZI
二輪と四輪じゃもともと特性が違うのにオマケ原付自体おかしいよなぁ
50ccくらいなら大丈夫だろってことだったんだろうけど。
Piaggio MP3とGilera Fuocoだって最初は乗れたのに結局、運転特性上の
問題として普免じゃ乗れなくなっちまったし。
>>124の船舶免許の様に完全に分けちまう方が正しいじゃね。
ま、業界圧力が水上オートバイとは比べ物にならないから無理だろうけど。
50ccバイクの普免オマケだけはそのままなんだろうな。
237774RR:2013/06/08(土) 10:32:35.20 ID:ECatQOFb
>>233
流石に小型ATの教習しんどいなら50ccでトコトコ行くか
公共交通機関使ってよと思うな。
見直し始まってるとは言えまだ交通機関の高齢者優遇は根強いし。
>>193レベルの簡略化はAT限定ならアリだとは思うけど。
238774RR:2013/06/08(土) 10:34:28.88 ID:6/70iIT4
>>219
なんか奥様層が子供を乗せて走りだすから危険だって持論を展開してる奴がいるけど
じゃあ、現行の教習制度で、きちんと教習を受けて免許を取った人なら
原二に幼児を乗せて走っても安全だと言い切れるのか?
仮に「少なくとも何もしないよりは安全」だというのなら、どこまで教習を厳しくすれば安全になるんだ?
これって、ただの程度問題でしょ?

このあたりのことを、まずあなたが示さないと議論にもならんよw
239774RR:2013/06/08(土) 10:39:43.19 ID:GGAavRXr
バイクに限らず今の道交法が今の車、バイクの性能や路面状況とかに追いついてないよな。
きっちり2輪と4輪の違いを分かってない奴らが推測で法律決めてる現状のがおかしいと思うよ。
240774RR:2013/06/08(土) 10:45:27.21 ID:KovdweNp
>>236
気持としては理解できないでもないが、原付はあくまでも「原動機付き自転車」だからねぇ
本来、免許など必要ない自転車だけど、「原動機」が付いてるからいちおう免許制度にしときましょう・・・・
これが「原付」の置かれている現状ですから

原付免許を四輪免許に付帯しないようにするには「原動機付き自転車」というジャンルというか区分そのものを
廃止する以外にはないでしょうね
241774RR:2013/06/08(土) 10:46:13.66 ID:tR1e2lXD
現行の50ccは自転車感覚で乗ってる連中も多いな
もともと原動機付の自転車ではあるんだろうけど


免許の簡略化については賛成なんだが、50に乗っている人の意識が自転車感覚な人も多いと思う
ヘルメットのあごひもかけなかったり、スリッパで乗ったりするのをよく見かける
125はそれよりスピードが出るんだからより気を引き締めないといけない
そういう連中の意識改革を迫る上でも何らかの試験か講習は必要だろうね


50なら加速はまだのろいけど、125でいきなり道路を斜め横断なんかされたらたまったもんじゃない
242774RR:2013/06/08(土) 10:55:16.96 ID:LwPE69OH
このスレで反対してる人達って、普通自動車免許で125ccまで乗れるようにしたら
まるで日本中がパニックになるような大混乱がおき、事故で死人だらけになるような書き方をしてるけど
それって“焦げたものを食べたらガンになる”とかと同じレベルの話で、過剰反応してるだけに思える

実際に普通自動車免許で125cc化したら原二乗りは増えるだろうけど、ただそれだけのことで
危険がどうのとか事故がどうのとかなんてのはそれほど問題もなくて、粛々と世の中は回っていくだけですよ

『簡単に普免で原二に乗れるようになると、園児とかを後ろに乗せて送り迎えする奥様方が増えそうな気がするんだが。』
なんてのはもう噴飯もの
243774RR:2013/06/08(土) 11:11:57.02 ID:GGAavRXr
>>242
お互い例えが極端だとは思うけど死者は増えると思うよ。
法律を盾に原1じゃ出来ない運転をする人が増えるだろうし。
原1と原2の違いを曖昧なままにしてる人とかはこちらの想像の斜め上の運転するのが目に見えてる。
そもそもリッターSSと原付が同じ乗り物に見えてる人間がそれなりに居る国だぜ?
244774RR:2013/06/08(土) 11:30:21.56 ID:LwPE69OH
>>243
程度問題の話だろ。
いままで乗ってなかった人が原2に乗り出して、二輪人口が増えたら
相対的に事故件数も増えるのは必然的なわけだから。
245774RR:2013/06/08(土) 11:35:43.84 ID:9mTAZ/jH
>>243
じゃあ、現行の教習制度で、きちんと教習を受けて免許を取った人なら
あなたの言う「こちらの想像の斜め上の運転」をする人はいないのか?

仮に「少なくとも教習しないよりは、そういう人は少ない」というのなら
どこまで教習を厳しくすれば、そういう人はいなくなるんだ?
これって、>>244が言うように、ただの程度問題でしょ?
246774RR:2013/06/08(土) 11:48:49.60 ID:/va93qvR
>>235
君、どうすれば普通免許で125までOKにできるようになるかを真面目に考えてないようだね。
少し真面目に考えただけでこの程度のハードルが浮かんでくる。
それをクリアできなければ相手を納得させるなんて出来ないんだよ。

例えば>>212にもあるように「俺の周りにヘタクソが目立つから反対」というハードルがあるなら
>>193のようなデータを作成しなければ説得なんてできない。

そんな感じでハードルを越える方法を模索せず、ただ相手を揶揄するだけじゃ話が進まないだろ。
まさか「まず緩和。それで俺が既得権益を手にすればあとは事故続出で規制されようが知らね。」が本音とかじゃないよね。
247774RR:2013/06/08(土) 11:49:16.63 ID:GGAavRXr
程度くらいなら増えて良いってか……
誤差レベルなら仕方ないが程度レベルならまだ改善してくのが法律ってもんだと思うんだがね。
特に命に関わる事なんだし。
現状でも原1で馬鹿する奴が大勢いるんだから原2まで許しちゃったら事故件数どころか事故自体の規模もデカくなるだろ。
道交法でも原2は自転車じゃなく自動車扱いだし、普自二、大型二輪のおまけならわかるが特性の全く違う四輪車のおまけはどうなの?って事。
248774RR:2013/06/08(土) 12:00:40.37 ID:c9atajqP
ID:/va93qvR &  ID:GGAavRXr 必死だなw

>>246のID:/va93qvRは>>235に対する反論にすらなっていないw
249774RR:2013/06/08(土) 12:05:36.54 ID:c0UvxSV1
そもそも“原動機”が付いた時点で人間の制御能力を超えている事を認識してない奴が乗る事が危険なんだが
だから教習などでそれを覚えなきゃならない
250774RR:2013/06/08(土) 12:08:51.45 ID:ZIOSSsLd
>>246
スレの流れからみて昨日のID:EHRLp4Zx=ID:/va93qvRかな?

だとしたら、>>238
>じゃあ、現行の教習制度で、きちんと教習を受けて免許を取った人なら
>原二に幼児を乗せて走っても安全だと言い切れるのか?
>仮に「少なくとも何もしないよりは安全」だというのなら、どこまで教習を厳しくすれば安全になるんだ?
にも、きちんと答えてあげようね

そうじゃないと君の理屈では第三者を納得させるなんて出来ないんだよ
251774RR:2013/06/08(土) 12:09:59.94 ID:ZIOSSsLd
>>249
アホww
252774RR:2013/06/08(土) 12:12:09.18 ID:ZIOSSsLd
>>247
>道交法でも原2は自転車じゃなく自動車扱いだし、普自二、大型二輪のおまけならわかるが特性の全く違う四輪車のおまけはどうなの?って事。

それは本末転倒だろw
今の道交法ではそうだから、それを改正しましょうって話なんだからww
253774RR:2013/06/08(土) 12:23:10.62 ID:xv2MiMiV
247ちょっと落ち着け
その二つのおまけって・・笑われんぞww
254774RR:2013/06/08(土) 12:24:21.53 ID:0kw2dr+f
>>246
そもそも論で言うと、それが「ハードル」だと主張しているのは、あくまでもあなたの意見であって
なんの因果関係も証明できていないわけだ。
まさにあなたが自分で言ってるように素人考えにすぎない。
さらに現行法でも当てはまる穴を示して、それが「ハードル」だと言い張られてもねぇ・・・

対策としては>>214でいいと思うし(現行制度でも改正して適用すべきですね)
それを適用したら『そんな原二に誰が乗りたがる?』とか
『「奥様層」が「乗ろう」とか「買おう」とか思うようになるかな?』とか言うが
奥様層だけが購買層じゃないだろ? 視野狭窄だね
255774RR:2013/06/08(土) 12:25:59.34 ID:GGAavRXr
>>249のどこが間違ってるのかね。
右手の一捻りで人間の人生終わらせられるもん積んでるんだし。

>>252
改正するくらいなら今のままのがマシって話をしたんだが。
256774RR:2013/06/08(土) 12:29:40.35 ID:GGAavRXr
>>253
ああ……ごめん。
言い回しが悪かった。
ちょっとクールダウンしてくるよ。
257774RR:2013/06/08(土) 12:30:12.93 ID:/va93qvR
>>238
個人的には教習制度よりも使用できる車体の方に制限をかける方向かな。
自動車でもチャイルドシートが必要になっているように、子供が落ちないよう固定できる装備が必要だと思う。
それでもふらつくようなら3輪化して安定をはかるぐらいでなければ安心して乗せられないだろう。
他はタンデム席のシートスペースを大きくし、補助器具の設置も容易に出来るぐらいにするとか。

教習だと通常の急発進・急停止に対して採点をさらに厳しくする方向だな。
自転車だと自分でペダルを踏むから自然にゆっくりスタートできるが、原動機付だとそうもいかない。
258774RR:2013/06/08(土) 12:42:28.76 ID:jFdgEJ31
>>247
程度くらいなら増えて良いというか、相対的に増えるのは当然でしょ? それが解らないかなぁ・・・

例えば、黎明期の原付なんかは、それこそ自転車に湯たんぽのタンクをくくりつけたような物だったのに比べ
現在はノーマルでも時速60キロは出るわけで、これはもう別の乗り物といっていいくらいだし
その差は現在の50ccと125ccの差どころじゃないでしょ?

原付黎明期においては、それでも高価で、誰でもが乗れるものじゃなかったけど
現在じゃ、比較的手軽な交通手段として普及してるし、保有台数も天文学的に増えてるわけです

結果的に原付黎明期と現在を比べると、事故も比較にならないほど増えているわけですが
法規そのものは、二段階右折とヘルメット着用が義務づけられた程度で
ほぼ昔とかわりませんよね? そして原付を廃止(排除)しろって世論も起こらないし法律も改正される動きはない

これが“程度問題”ということの答えなんじゃないですかね?
あなたの「程度」と「誤差」の定義はわかりませんが、すくなくとも世の中は
“この程度は許容範囲で問題なし”という認識で動いているのですよ

それが是か非かは、ここで論じても詮無いことです  長文で失礼しました
259774RR:2013/06/08(土) 12:42:43.53 ID:ECatQOFb
>>246
そもそも「俺の周りにヘタクソが目立つから反対」というレベルを
いちいちハードルとして相手する必要があるか、が非常に疑わしいというか
「そんな必要はない」としか考えられないというか、ハードルにしたいならなりのデータなり何なり用意してもらわんと
それこそ話にならないと思うな。
260774RR:2013/06/08(土) 12:51:04.11 ID:jFdgEJ31
>>255
>右手の一捻りで人間の人生終わらせられるもん積んでるんだし。

それを言い始めると「電動自転車」はどうなんだって話になるし
「電動」はおろか「自転車」でさえどうなんだって話になりますよね?

自転車でも40キロ、50キロ出るものもあるわけで
“足のひと漕ぎで人間の人生終わらせられる”場合もあるでしょ?

程度問題を無視した極論じゃ議論は成り立ちませんよ
まさか免許制度改正反対原理主義者といわれる人たちのように「なにがなんでも反対ありき」が本音とかじゃないよね?
261774RR:2013/06/08(土) 12:52:54.83 ID:jFdgEJ31
>>254>>259
まったく同意ですね
262774RR:2013/06/08(土) 12:59:07.43 ID:pusZqq51
なんか、このスレで反対ばかりしてる人達って
「憲法9条を改正したら戦争になる!!」って言い張る、左巻きの人達と同じ匂いがするw
263774RR:2013/06/08(土) 13:02:53.32 ID:GGAavRXr
>>260
おまいさんは足の一漕ぎで40キロも出せるのか。
ツールドフランスに出た方がいいんじゃないか?

まぁ自転車も命を奪える代物なのは分かるがエンジンの有無の差はデカイと思うんだが。
264774RR:2013/06/08(土) 13:04:51.14 ID:/va93qvR
>>254
つまり「自転車→バイクのような、新たな購買層になりうる人達は切り捨てましょう」という事か。
今まで原付に乗ってた人達を原二にシフトさせるだけなら楽だろうけどね。
自動車→バイクな購買層を見込みたいとしても、そういった人はとっくに原付に乗ってるだろうし。
それがシフトして終わりってので良いのかな。

まあそれでOKだと言うのならついでに二人乗り自体を250以上からにしても良いか。
極端な話、原二そのものが二人乗りできる車格じゃない。
265774RR:2013/06/08(土) 13:08:13.77 ID:1AZ7YhrC
ひとこぎかはともかく、最近の激遅50スクと、40キロまでの加速はあんま変わらんぞ成人男性なら

重量差あるからエネルギーは段違いだがね
266774RR:2013/06/08(土) 13:13:16.28 ID:Qh0MWIxD
>>255>>263

そんなに危険なものなら、乗らないことをお勧めしますw
267774RR:2013/06/08(土) 13:17:19.14 ID:Qh0MWIxD
>>264
まあ落ち着け
そんなんだから視野狭窄って言われるんだぞww
268774RR:2013/06/08(土) 13:21:00.27 ID:NgkJkBP8
まあ、実際はありえないから、どんな議論しても無駄だよ
269774RR:2013/06/08(土) 13:23:10.52 ID:SuDnYPVC
>>263
“極論”なのを突っ込まれたら、今度は“程度問題”で返答するのか?
都合のいい奴だな、お前さん(笑)
270774RR:2013/06/08(土) 13:26:52.51 ID:SuDnYPVC
>>268
そうか、“実際はありえない”問題にID:/va93qvR や ID:GGAavRXr は、こんなに必死になっているんだな(笑)
271774RR:2013/06/08(土) 13:57:36.11 ID:1AZ7YhrC
教習所グルグルして、とりあえずブレーキとクラッチの位置を覚えたレベルの人間がハヤブサに乗れるキチガイ国家日本だぞ

クルマの免許もってて125まで乗れる方がよっぽど現実的なことだ
272774RR:2013/06/08(土) 14:17:13.19 ID:/va93qvR
>>271
「あちらが緩んでるんだからこっちも緩めろ」なんて論調は行政相手には通用しないだろ。
行政は「ならあっちも締めます」で終わらせる。緩めるより締める方がはるかに簡単だし。
とくにこの場合だと「EUも小馬力免許で修行してからじゃないと大馬力免許は駄目にしてるしねー」とか理由付けできるからね。
273774RR:2013/06/08(土) 14:54:14.23 ID:SuDnYPVC
皮肉ってもんが理解できんのか?w
274774RR:2013/06/08(土) 15:01:10.61 ID:/va93qvR
>>273
このスレは現状を皮肉ったりして、クダまいて腐っていくだけの場所だったわけ?
なるほどね、だから茶化す連中とかが消えないんだな。
275774RR:2013/06/08(土) 15:13:02.69 ID:xrIF71SV
いいから早く免許取れよ
じじばばになちゃうぞwww
276774RR:2013/06/08(土) 16:18:14.63 ID:wVlgb/Rk
原付のマナーの悪さ、4輪の2輪への理解無さ過ぎな運転をみていると、4輪の免許で原付なんてのせるべきじゃないと思うぞ。
277774RR:2013/06/08(土) 17:40:01.48 ID:KC3ArPtl
>>258
>結果的に原付黎明期と現在を比べると、事故も比較にならないほど増えているわけですが
>法規そのものは、二段階右折とヘルメット着用が義務づけられた程度で
>ほぼ昔とかわりませんよね? そして原付を廃止(排除)しろって世論も起こらないし法律も改正される動きはない

その「黎明期」のころは試験のある免許ですらない運転許可制だったからだいぶ違う
278774RR:2013/06/08(土) 17:54:44.42 ID:SuDnYPVC
>>274
そういう言葉は>>275のID:xrIF71SVあたりに言ってやれよw
279774RR:2013/06/08(土) 18:01:59.17 ID:SuDnYPVC
>>276
『原付のマナーの悪さ』
このレッテル貼りこそ、ガチガチ頭・思考停止の証拠

原付に乗っているのは4輪の免許で原付乗ってる人や
原付免許しか持っていない人ばかりじゃないよ
280774RR:2013/06/08(土) 18:20:57.51 ID:TU0ZBwWs
今の免許への制度だと四輪に付帯なんてされてないんだから、興味があって乗りたいなら教習所なり試験なり受けた方が今のところは建設的じゃね?
281774RR:2013/06/08(土) 18:28:02.27 ID:pHP8Q6hO
むしろ普通免許原付乗れないようにするべき
で、原付乗る場合は小型から取得させればい
282774RR:2013/06/08(土) 18:28:58.42 ID:pHP8Q6hO
むしろ普通免許で原付乗れないようにするべき
で、原付乗る場合は小型から取得させればいい
283774RR:2013/06/08(土) 18:39:38.71 ID:3A4dSL+F
>>280
そういうのは「建設的」とは言わない。

けんせつ‐てき 【建設的】

[形動]現状をよりよくしていこうと積極的な態度でのぞむさま。「―な提案」「―に考える」
284774RR:2013/06/08(土) 18:44:07.12 ID:56EO4xx6
なんの為に普通免許のおまけがバイクall OKから
原付になったのかと。

技術がないひとでも簡単に乗れるように
圧倒的に種類が少ないスクーターの為のAT免許が出来たわけで
285774RR:2013/06/08(土) 18:59:52.58 ID:ECatQOFb
286774RR:2013/06/08(土) 19:04:26.18 ID:Mi0l6xIi
>>279
なんでいちいちID変えてるの?

ID変わっててももちろん分かるけど
もっと分かりやすいようにコテ付けるとかすれば?
287774RR:2013/06/08(土) 19:07:10.67 ID:HFT73rYS
>>284

(゚Д゚ )ハァ????????
288774RR:2013/06/08(土) 19:09:31.77 ID:HFT73rYS
>>286
このスレは現状を皮肉ったりして、クダまいて腐っていくだけの場所だったわけ?
なるほどね、だから茶化す連中とかが消えないんだな。  by ID:/va93qvR
289774RR:2013/06/08(土) 19:16:26.24 ID:TU0ZBwWs
>>283
だって「今保持してる免許では乗れない」って現状があって、手っ取り早くそれをいい方向(乗れる)に積極的に変えるには免許とった方が現状早えーじゃん
その後から、自分の後に免許取る人のために主張なりなんなりしても遅くないと思う
290774RR:2013/06/08(土) 19:27:14.60 ID:/va93qvR
>>278
>>275も当然ですが、あなたも自分を棚に上げてはいきません。
あなたも只の煽り屋でしかないのですから。
291774RR:2013/06/08(土) 19:27:17.60 ID:Mi0l6xIi
>>288
何が言いたいのか分からんけど、俺は ID:SuDnYPVC にレスしたんだが
君は ID:SuDnYPVC か?またID変えたのか?

皮肉だとか茶化すとかどうでも良いんだが
ID変わるのが仕方ない状況ならばコテを付けて欲しいんだわ。読みにくい。
292774RR:2013/06/08(土) 20:19:31.78 ID:HFT73rYS
>>290
只の煽り屋のID:Mi0l6xIiにも一言いってあげてくださいw
293774RR:2013/06/08(土) 20:24:59.16 ID:HFT73rYS
>>291
『またID変えたのか?』
このレッテル貼りこそ、ガチガチ頭・思考停止の証拠
294774RR:2013/06/08(土) 20:29:29.26 ID:TU0ZBwWs
実際、コロコロID変わってるしなぁ
書き込みの内容、文章の雰囲気からして同一人物にしか見えんし
295774RR:2013/06/08(土) 20:33:33.18 ID:2EksZRFl
>>289
それって、ちょっと偏向的な考え方というか、思い込みが激しすぎるんじゃないの?
『免許とった方が現状早えーじゃんその後から、自分の後に免許取る人のために主張なりなんなりしても遅くないと思う』ってさ
ここで、規制緩和に賛成してる人たちは、“まだ免許を持ってない”ってのが前提になってるというか
決めつけてるでしょ。

『その後から、自分の後に免許取る人のために主張なりなんなりしても遅くないと思う』んなら
すでに大型自動二輪免許持ってる俺は、主張してもいいよなw

『規制緩和に賛成するのは免許を持ってないやつ(乞食)』
このレッテル貼りこそ、ガチガチ頭・思考停止の証拠
296774RR:2013/06/08(土) 20:52:58.26 ID:Mi0l6xIi
>>293
お前が ID:SuDnYPVC じゃないなら、なんでお前が答えてるんだ?

ID:SuDnYPVC が再登場して「ID変えてねーよ、プギャー」とでも言ってくれれば
それで納得してやるよ。
297774RR:2013/06/08(土) 21:10:16.03 ID:pUCkGfQf
>>279
原付乗ってる奴のほとんどが原付免許か四輪免許で乗ってるんだよ。
298774RR:2013/06/08(土) 21:11:43.51 ID:/va93qvR
>>289
そのあたりの事情は>>116で一度まとまってて、その上で「ならどうするか」を話してる段階だと思ってたけどね。
奥様層に関する問題を挙げたのも「緩和するなら何が障害になるか」を考えた一例に過ぎないし。
…あ、ちなみに私は大型二輪免許持ちです。

>>279
「4輪の免許で原付乗ってる人や原付免許しか持っていない人」以外となると
「二輪の免許を持っているけど原付に乗っている人」だよね。
それなら普通に原二以上を買えば良いだけじゃないのかな。制度がどうとか言う以前の問題。
299774RR:2013/06/08(土) 21:25:36.80 ID:KC3ArPtl
>>282
原付免許が学科試験のみで取れるという前提がある以上
普通免許で乗れないというのはおかしい
せいぜい原付講習を義務付けるくらいでは
(現状でも大半の教習所では原付講習課してるけど)
300774RR:2013/06/09(日) 08:50:29.76 ID:JKOzDELu
>>282
つまり、現状の原付に講習や実技試験を課したり、
逆に、本来の原付の戻す、30k以上出ないように
つまり馬力制限を厳しくするということだね。

免許の主旨と現実が解離していると思うので、
免許をいじるか、バイクの制限をいじるか
どちらかやるべき。

まして、125まで原付でOKというのは、
なめてんのかって感じだが。
301774RR:2013/06/09(日) 11:42:59.86 ID:yagvmw1+
>>298
>「4輪の免許で原付乗ってる人や原付免許しか持っていない人」以外となると
>「二輪の免許を持っているけど原付に乗っている人」だよね。
>それなら普通に原二以上を買えば良いだけじゃないのかな。制度がどうとか言う以前の問題。


アホかお前ww

『原付のマナーの悪さ』について>>276が書いてるから、
『原付に乗っているのは4輪の免許で原付乗ってる人や原付免許しか持っていない人ばかりじゃないよ』って話になってるんだろうがw
「それなら普通に原二以上を買えば良いだけじゃないのかな。制度がどうとか言う以前の問題。」って
どこをどうやったら、そんなズレたレスができるんだ?w

それとも反論できなかったのので、わざと話をそらしたのか?w
302774RR:2013/06/09(日) 11:54:39.10 ID:yagvmw1+
>>296

IDがどうとかって、アホかお前ww 気になるレスに対してレスするのは当たり前だろうがw

もちろん俺はID:SuDnYPVCじゃないんで可能性としては否定できんが
しかしお前の理屈だと、>>276のID:wVlgb/Rkと>>279のID:SuDnYPVCのやり取りに答えてる
>>298のID:/va93qvRだってそういうことになるだろ?ww

>>276のID:wVlgb/Rkと>>298のID:/va93qvRは同一人物でID使い分けてるって言われてもしかたない状況だぞw

>>279のID:SuDnYPVCにしてみりゃ>>298の ID:/va93qvR に対して
「お前がID:wVlgb/Rkじゃないなら、なんでお前が答えてるんだ?」ってことになるだろうがw

『規制緩和に賛成してるのは同一人物のID変え』
このレッテル貼りこそ、ガチガチ頭・思考停止の証拠ww
303774RR:2013/06/09(日) 12:10:43.47 ID:/s2L5EV4
>>298
他の人も何度も書いてるみたいだけど(まあ、規制緩和反対派としては、どうしてもこれを主張するしかないんだろうけど)
あなたの言う“奥様層に関する問題”は「緩和するなら何が障害になるか」という問題とはまた別問題なんだよ。
これは、今すぐにでもなんとかしなくちゃいけない問題。

現実に原二はタンデムできる車種がほとんどだし、幼児を乗せちゃいけないとかの規制もないわけだから
現行の免許制度であっても“もっと原二に乗ろう”っていう業界のキャンペーンに奥様層が目覚め
どんどん免許を取りだして原二に乗り出したらどうだ? 同じことが問題になってくるだろ?

現行の制度でも問題な部分をもって「緩和するならこれが障害になる」って議論は成り立たないよ
これは「緩和しなくても問題」な部分だから

…あ、ちなみに私も大型二輪免許持ちです 

私は現行の制度で、このタンデム問題を解決した後に、四輪免許でも125ccまで乗れるようにするのがよいと考えます
304774RR:2013/06/09(日) 12:15:55.47 ID:suglbSjK
バイクのような不安定な乗り物に、二人乗りするなんてもってのほかだ
バイクのタンデムは、すべての排気量で全面的に禁止すべき
305774RR:2013/06/09(日) 12:27:15.54 ID:5XgwUuKb
ID:yagvmw1+と話しても議論は進みそうに無いな。

マナーの問題というと、原付免許のみ・四輪免許のみの人のマナーの悪さは
結局のところ原付を自転車の延長という感覚で乗っているのが悪さの原因なんだろうね。
自転車で車道を走る時は似たような感じになるから。
原付は自転車側ではなくバイク側の乗り物だと最低限意識させる必要がある。
意識の引き締め方策として実技教習・試験を義務付けるのも一つの手かな。

まあバイク自体を「すり抜けできる車」という意識で乗っている二輪免許持ちもいるだろうから
違反に対しての取り締まりをさらに強化して痛い目見せた方が手っ取り早いかもしれんけど。
306774RR:2013/06/09(日) 12:37:19.73 ID:5XgwUuKb
>>303
その辺の層は>>264までで「切り捨てOKで解決」って事になってなかったかな。
まあ「緩和するなら何が障害になるか」で挙げただけだから、解決できればそれで緩和すりゃ良いってのは同意するよ。
自分の案は>>257にある通り車両の方で安全策をとる事。
307774RR:2013/06/09(日) 12:54:18.77 ID:O2KUDieP
>>306
「ID:yagvmw1+と話しても」と書いてるからID:5XgwUuKb=昨日のID:/va93qvR だと思いますが
自分のレスを挙げて「その辺の層は>>264までで「切り捨てOKで解決」って事になってなかったかな。」ってどうなのよ?w

誰が賛同したの?何をもって解決したって言うの? まさか「誰も反論しなかったからだ」なんて言わないよねw
308774RR:2013/06/09(日) 12:59:49.22 ID:O2KUDieP
>>305
>原付は自転車側ではなくバイク側の乗り物だと最低限意識させる必要がある。
>意識の引き締め方策として実技教習・試験を義務付けるのも一つの手かな。

また、話がブレてますねぇw
>「4輪の免許で原付乗ってる人や原付免許しか持っていない人」以外となると
>「二輪の免許を持っているけど原付に乗っている人」だよね。
と言っておきながら
またまた
>原付は自転車側ではなくバイク側の乗り物だと最低限意識させる必要がある。
>意識の引き締め方策として実技教習・試験を義務付けるのも一つの手かな。
って言い出してるw

またまた原付乗ってるのは
「4輪の免許で原付乗ってる人や原付免許しか持っていない人」って決めつけに戻ってるよw
309774RR:2013/06/09(日) 13:05:53.49 ID:5XgwUuKb
>>307
>>214>>254とかで意見が出てるじゃないか。
だから>>264で「ならそういう事で」と話を締めたんだが。
310774RR:2013/06/09(日) 13:06:25.46 ID:SYjlf+o8
原付免許の四輪免許への付帯は廃止 乗りたきゃ小型限定免許取れ

普通自動二輪免許は小型限定免許からの段階取得しか認めるな

大型自動二輪免許は限定解除制度に戻せ

二輪はすべての排気量でタンデム禁止

これで下手くそがチョロチョロ走らなくなって平和で安全になる
311774RR:2013/06/09(日) 13:37:08.25 ID:67t2u6p3
>>310
お前は国内のバイク産業にトドメを刺したい側の人間かね?
312774RR:2013/06/09(日) 14:19:19.58 ID:SYjlf+o8
自転車感覚でおばはんが125乗るかと思うと恐ろしい

50だろうが125だろうが、乗りたければ小型限定以上の普通二輪を取れ

「乗れないヤツには免許を与えない」って制度でなければダメ

下手なヤツ、適性のないヤツがふるいにかけられるシステムが必要
313774RR:2013/06/09(日) 16:08:37.15 ID:kDgkiRZP
>>310

>原付免許の四輪免許への付帯は廃止 乗りたきゃ小型限定免許取れ
(俺は人を見下したいんだ。とにかく人を見下す事が快感なんだ!)

>普通自動二輪免許は小型限定免許からの段階取得しか認めるな
(俺は引き起こしが出来なくて小型に回されたんだ。すごい屈辱だったし苦労したんだ。だからお前達も苦労しろ!)

>大型自動二輪免許は限定解除制度に戻せ
(俺は大型を教習所で買うことすら出来なかった。悔しい。悔しいよ・・・だから大型持ちが減る免許制度に戻せ!!)

>二輪はすべての排気量でタンデム禁止
(俺にはタンダムする彼女どころか友達すらいねえ。タンダムするやつなんか事故ってしまえ!!)

>これで下手くそがチョロチョロ走らなくなって平和で安全になる
(ほんの少し苦しいが、俺の主張は正論だ!!)


>>310 いいんだ。いいんだよ。人はね、自分より優秀な人間をすぐに妬んでしまうものなんだ。悲しいよね。
314774RR:2013/06/09(日) 16:09:15.05 ID:8ggnxnnA
>>312
頭の悪い奴もふるいにかけないといけない
グローブはともかく、あごひもしない、サンダルで乗るとかバイクをなめてる奴
315774RR:2013/06/09(日) 16:39:15.22 ID:PvYv4pPA
>>314
まあ、高速道路を半袖半ズボンで走行してる
スクーターのオッサンもいるけどな。
316774RR:2013/06/09(日) 17:09:35.30 ID:cwKJh+LP
反対派を「頭ガチガチの決めつけ」とかいうわりに、賛成派も>>313みたいなやつしかいないからな…
317774RR:2013/06/09(日) 18:20:59.08 ID:SYjlf+o8
免許乞食がほざいているが

技量ない奴がいるから、試験でふるい落とすことが必要なんだよ

今より大きい排気量に乗りたいのなら「それなりの教習を受けて免許を取るのは当たり前」って言ってるだけ

それすら面倒がる奴は「乞食」と言われてもしかたないだろ

下手くそに轢かれたくないからな
318774RR:2013/06/09(日) 18:22:05.87 ID:KIShlFq3
一般道を30kmで走られる方が迷惑。

無理な追い越しで対向車線にはみ出てまで追い越す人がいて危険だし、風圧も危険

早くやろう
319774RR:2013/06/09(日) 18:23:34.94 ID:KIShlFq3
>>314
乗れない奴に免許を与えるなというのなら、普通自動車免許で4tまでに車の運転を認められているんだから、

4tに乗れないと免許を取り上げにしないと納得いかないぞ
320774RR:2013/06/09(日) 18:26:34.36 ID:SYjlf+o8
だからもう原付免許すらなくしてほしい

乗りたきゃ小型限定以上の普通二輪を取ればいいだけ
321774RR:2013/06/09(日) 18:28:33.92 ID:SYjlf+o8
>>319
免許を与えるには技量が必要なのは当たり前

下手くそに轢かれて死人が増える
322774RR:2013/06/09(日) 18:43:54.89 ID:kKwkWAI1
教習所を10時間オーバーしようが、20時間オーバーしようが、技術身につけ野菜。
323774RR:2013/06/09(日) 18:47:01.61 ID:Qg6CtX8U
普通免許取得のときの原付教習はコースぐるぐる回るだけだった
1人だけ怖くて乗れない人がいた乗らなくてもいいんだな
別の教習所ではスラロームやってた
教習所で考え方が違うのね
324774RR:2013/06/09(日) 18:47:10.78 ID:LQwkG7Rh
>>319今は4t乗れないぞ
普通免許保持者は『8t限定(総重量8t、要は4t)』に移行したが
今、中型四輪免許とる奴は4tは中型限定解除しないと運転不可。
325774RR:2013/06/09(日) 18:54:21.00 ID:LQwkG7Rh
326774RR:2013/06/09(日) 19:00:39.13 ID:SYjlf+o8
普通自動車免許や原付免許で125ccまで乗れるようになんて言語道断

ババアがガキを後ろに乗せて通園なんかで走り出してみろ

むこうからブツかってこられてもこっちが人殺しにされる

技量がない奴に免許を与えるな
327774RR:2013/06/09(日) 19:01:46.45 ID:SYjlf+o8
>>322
教習所を10時間、20時間オーバーするような奴は免許取る資格なし
328774RR:2013/06/09(日) 19:05:14.79 ID:SYjlf+o8
>>323
考えてみろ

原付免許なんて、そんな奴に公道を走ることを許す免許なんだぞ

原付免許は廃止 乗りたきゃ小型限定免許取れ

小型限定の教習も、もっと厳しくしてもらいたい
329774RR:2013/06/09(日) 19:12:07.98 ID:SYjlf+o8
とにかく小型ATの教習さえしんどいような奴は

たのむから公共交通機関使ってくれ
330774RR:2013/06/09(日) 19:13:02.26 ID:KIShlFq3
>>328
想像してみろ。
普通自動二輪免許を持ってるがしばらく遠ざかってる
3リッターミニバン転がしてるサラリーマンとかが
大渋滞の帰宅の途中、
ショウウインドウを見ると欧州と同じテイストの
600クラス(〜699cc)の最新マシンが飾られているんだ。
照明に照らされキラキラ光る欧州スペックの最新の車体のマシンだ。

そしてそれが普通自動二輪免許で乗れるようになるのだ。
そう、ちょっと大変になるがローンを組んで
すぐ手に入れよう。普通二輪免許で乗れるようになったし、
この本格マシンを買ってみよう。
そう思うのが普通だろう。

そしてそれは環境問題、渋滞緩和、防災避難計画、そして家族とのコミュニケーションに
つながるのだ。なんてすばらしいことだ。
新規免許取得者も増える。
絶対に二輪の市場の底上げにつながる。
331774RR:2013/06/09(日) 19:14:28.06 ID:8ggnxnnA
>>330
600はスレ違いだぞ乞食
332774RR:2013/06/09(日) 19:19:26.76 ID:SYjlf+o8
「普通自動車免許や原付免許で125ccまで」と言うかと思えば

「普通二輪で600まで」とか言い出す 

乞食は何処までいっても乞食

簡単に免許を与えて、こんな奴を世に放ってはいけない
333774RR:2013/06/09(日) 19:43:55.53 ID:KIShlFq3
東京から東海、紀伊半島、瀬戸内でしっかり125ccを普及させとかないと
東北と同じことがおきるよ。
みんな4輪で避難しようとして大渋滞、大津波に巻き込まれたのだから。
道路占有面積が小さく、機動力が高い二輪なら渋滞を起こさず速やかに高台に避難できる。
しかも125cc原付や普通自動二輪なら2人乗りが可能なのだ。


4輪免許に早急に125ccを付帯させるべきだし、
同時に普通自動二輪600クラス化と 現普通自動二輪免許所持者自動移行を行い、二輪を普及させるべきだ。

防災計画、日本経済復興と雇用創出、環境対策には絶対必須だと思う。
334774RR:2013/06/09(日) 19:51:45.63 ID:LQwkG7Rh
>>330なんだよ
車の免許も適当な事言ってると思ったら
600乞食かよ

結局、なんの免許もってるんだ君は
335774RR:2013/06/09(日) 20:24:18.76 ID:zm2pdqB/
>>302
別人という割にはずいぶんと必死だな。せいぜい頑張れや。
336774RR:2013/06/09(日) 20:47:04.46 ID:JKOzDELu
どうしても公道に出したらいかん下手くそには
免許をやるな!
百歩譲って、
原付免許で125までは、かんべんしてくれ。
337774RR:2013/06/09(日) 20:50:34.44 ID:SYjlf+o8
>>336
同意!

二輪免許ってのは“選ばれし者”しか所有しちゃいけない

あまあまの教習所で免許取ったような奴にも公道は走ってもらいたくない
338774RR:2013/06/09(日) 20:52:06.72 ID:cwKJh+LP
その代わりユーザー減りまくってバイク業界が死ぬけど、よろしいな?
339774RR:2013/06/09(日) 20:54:11.55 ID:SYjlf+o8
>>335
只の煽りしかできないのなら、乞食は引っ込んでろ

小型限定も取れないヘタレ乞食が
340774RR:2013/06/09(日) 20:55:22.44 ID:SYjlf+o8
>>338
業界より命が大事だろ?

下手くそにまきこまれて死にたいのか?
341774RR:2013/06/09(日) 21:26:42.59 ID:caJ0Mue0
>>310
初っ端から大型の免許を試験場で取った人は?
342774RR:2013/06/09(日) 21:54:26.05 ID:67t2u6p3
微妙にID:SYjlf+o8の免許の色と点数と保険の等級を聞いて見たいところだw
343774RR:2013/06/09(日) 22:03:55.62 ID:LQwkG7Rh
>>342免許の色と保険の等級は当てにならないよ

95:5や9:1みたいなもらい事故
災害・イタズラによる据え置き
で等級動くし

罠のような取り締まりもある

例えば8:25分頃にしらないオッサンがスクールゾーン看板かたして、
そのまま数台直進したら奥で全台キップ切られる。

25〜30分までの勘違いを狙った罠
(普段は、30分におばちゃんがかたす)
344774RR:2013/06/09(日) 23:35:29.51 ID:67t2u6p3
>>343
ま、一度や二度くらいなら、そんな不幸もあるかもしれんがねw
ちょくちょく逢うような奴はやっぱりどこか運転に問題あると思うよ。
345774RR:2013/06/10(月) 00:21:54.75 ID:YC9i1mbJ
昨日のまとめ。
>>310以降、煽り屋が発狂してたみたいだな。

>>301>>303で別人装って多数派気取取りで「反対派と戦う俺カコイイ!」気分になってたが、
戦っていた>>305は反対派でなかったからアイデンテティ崩壊、
必死に反対派装って>>310以降で極論振りかざして釣りを始めたってところか。
でも掛かるのは中立のコメンテーターばかりでますます発狂、とうとう600乞食のキャラまで出して
「乞食と戦う俺カコイイ!」で自分を保とうとしてた、と。
346774RR:2013/06/10(月) 00:33:05.54 ID:UEbeQxCH
車に125tまでついてきたら教習所が嫌がらないか?
事故った時に、どこの教習所出たか統計取られるんだよね
で、事故が多いと最悪業務停止になるみたいだし

>>338
業界は変わらないよ
今でさえ乗りたい奴しかバイクの免許取らないんだから
347老人CB:2013/06/10(月) 01:44:05.75 ID:McokHqo4
君達 昔は普通車取ると自動二輪オマケで付いてきた事知らないのか?
小型も中型も無い時代たから 750でも1200でも乗り放題
爺さんの免許証見てみろ 80歳くらいなら皆限定無の自動二輪持つとる
348774RR:2013/06/10(月) 02:17:31.90 ID:6VJ6/36o
これを否定する連中は、漏れなく老害、自民信者丸出しだな。(笑)
時代は変わって行く、自分もその恩恵を受けているのに、新規は否定する。
年寄りになると頑固になるって言うだろ。お前らも漏れなく、そうなってるわ。
349774RR:2013/06/10(月) 02:21:55.40 ID:6VJ6/36o
>>347
その通り。否定派は、これに関しては完全スルーだから、タチが悪い。

家のオヤジなんかは、もろ車普免で二輪が付いてきた世代で、
車の免許のみでリッターに乗って、無事故無違反で東京→九州ツーリングしてたわ。

これが良くて、たかが普免に125ccがダメとか。
しかも根拠も理由も無く、感情論でダメってんだから、もうね。
もういい年こいて僻みとか、そりゃないわ。
350774RR:2013/06/10(月) 02:25:20.97 ID:7+83i85W
>>349
スルーもなにも
その結果として二輪死亡事故激増という過去の大失敗があるからこそ規制強化されたわけで
この大失敗をスルーしてるのはあんたでしょ
351774RR:2013/06/10(月) 02:51:26.96 ID:/796dsYq
すり抜けはテクニックと言っちゃうアホや
ちっさい不安定な車体でトチ狂ったスピード出す馬鹿増えるんやろな
もし改正されたらどんだけ死者増えるんか見ものやわ
352774RR:2013/06/10(月) 04:59:40.36 ID:Y+e84CrE
>>349

今、かつて二輪タダで貰えた人で実際に大型バイク
乗ってる人どれくらいいるのかな?
それに比較して、普通免許で125迄にした場合の
対象者はどれくらいいるのかな?
後者の方が多くて、社会にとってリスク大なのは
目に見えている。

感情論は君ではないかな?
353774RR:2013/06/10(月) 07:57:05.85 ID:BBmgqVLA
ここまで肯定派と否定派の意見を読んでみて思ったこと

肯定派は現状の小型二輪試験は難しすぎる
もっと簡単に講習等で取れるようにできないか・・ということ
否定派は二輪の免許を簡単に渡してはいけない
ちゃんと試験を受けて免許をとらないといけない・・ということ

俺は中間的な意見なんだよね
試験を受けて免許をとらないといけないというのは当然
試験のみきわめも現在のものからこれ以上甘くする必要性は無い

ただし小型の技能教習は長いと思う
小型MTで12時間小型ATで8時間は長い
絶対数日はかかる
初めての者はともかく原付か車の免許持ってる者には長いと思う
原付と車免許持ってる者にはMTで6時間ATで4時間くらいじゃね
原付・車免許を持っていても自信が無い者は従来の12時間8時間コースも選択できる
免許がある者は一日で技能教習終えて最後に技能試験する
もちろん技能の試験レベルはこれまでと同じ水準を維持する


小型二輪の教習って、50に乗ってる者まで全員が初めてとして十把一絡げな教習してる
原付・車免許所持者には余計な時間と時間と割高感があるんだよ
354774RR:2013/06/10(月) 09:51:50.18 ID:M6J1gNbp
>>353
そういう人は一発試験で取ると思う。
355774RR:2013/06/10(月) 10:07:36.95 ID:BBmgqVLA
>>354
一発試験っていってもね、落ちるリスクのあるものに何度も行けるほど暇人は少ない
試験場が近くにあればいいけど、大都市以外は県にひとつだけだろ
しかも土日祝は休みで昼間の日中に行われる
住んでる場所によれば行くだけで一日仕事になる
一発試験で取る人は限られるんだよ
356774RR:2013/06/10(月) 10:10:47.71 ID:3lOq+4/T
>>355
卒業検定だって同じ事だろ
357774RR:2013/06/10(月) 10:15:25.92 ID:4gsnx645
>>355
そんな何回も落ちるやつが教習時間長いとか言える資格ないってw
358774RR:2013/06/10(月) 10:18:08.76 ID:Q4BhNeQP
まあ、教習所の方の卒検は土、日曜やってるからねぇ…
試験場でも土、日曜に一発試験と併記くらいやれよ、とは思う
359774RR:2013/06/10(月) 10:23:06.18 ID:WmAOpfGv
反対派って、昨日のID:SYjlf+o8みたいなマジキチが多いよなw
360774RR:2013/06/10(月) 10:27:03.26 ID:dzSe2f/x
昨晩、原付のおじさんに交差点の出口で「ハイビームが眩しいんだよ」って、声をかけられたんだけど、あんなのが125ccに乗って公道に出てくると思ったら空恐ろしくなるよ。
361774RR:2013/06/10(月) 10:37:00.92 ID:YXabEyUT
>>355
普通免許所持者は、土日祝日を含む一日講習で済むなら
なんとか取ろうという人もいるかな。

まあ何もしなければバイク人口は増えないどころか、
少子高齢化で国内のバイク産業自体崩壊だろうな。
362774RR:2013/06/10(月) 10:39:05.05 ID:O13CTKVx
>>352
昨日のID:SYjlf+o8(反対派)なんて、完全に感情論でしかないでしょ?
それとも、自分たちに都合の悪いお仲間については、あれは「煽り屋が発狂してた」と言い張りますか(笑)
363774RR:2013/06/10(月) 10:39:53.10 ID:BBmgqVLA
>>355
卒業検定は平日の昼間だけど近くの教習所でできるからねえ
試験場くんだりまで行くのと近くの教習所でできる差は大きい
しかも試験場って待ち時間も長いんだよ
試験時間もそうなんだが次回の再試験の予約とかにもいちいち時間がかかる
356とか357は試験場が近いのか?うらやましいな
364774RR:2013/06/10(月) 10:40:15.54 ID:3lOq+4/T
>>361
無理に増やしても危ないだけで結局自滅することになるから、もっと別なアプローチにするべきだな。
むしろ自動車免許を持ってないと免許を取れないようにして一定以上の能力を持った人しか乗れないようにすべき。
貧乏人と無能を排除しないと先がない。
365774RR:2013/06/10(月) 10:42:36.97 ID:2lbezXwb
今の日本の道路事情なら、必要以上に増やすのは危険。
バイクは特殊な乗り物だし、乗れるのはメンドクサイ免許をとった人の特権。
366774RR:2013/06/10(月) 10:47:22.23 ID:YXabEyUT
>>364
別なアプローチって何?
367774RR:2013/06/10(月) 10:51:53.09 ID:3lOq+4/T
>>366
2行目以降だな。
368774RR:2013/06/10(月) 10:53:58.33 ID:/krzE7ZT
そもそも事故も違反も若年層を中心に減少してるんだからさ。
前も書いたがデータも根拠もなしに「ウザいヘタクソが増えるから反対」じゃ話にならんぞ。
369774RR:2013/06/10(月) 11:01:24.49 ID:HZthLH+5
>>366
事故や違反が増えてる訳でも無い、そもそも新しく乗る人間、特に若いのが入ってこない。
その状況で間口をさらに狭めるってそれ、全然「別のアプローチ」になってないよな?
370774RR:2013/06/10(月) 11:01:55.33 ID:HZthLH+5
間違った
>>367な。
371774RR:2013/06/10(月) 11:04:27.70 ID:eO8SK118
昨日のまとめ。
>>310以降、土曜日のID:/va93qvR=ID:5XgwUuKbがID:SYjlf+o8として発狂してたみたいだな。

>>301>>303には反論できず>>307-308で痛いところをつかれて、
さらに頭が混乱したのか>>309ではうまく反論できずに、アイデンテティ崩壊、
直後に>>310でIDを変えて以降別人を装い、悔し紛れにID:SYjlf+o8として開き直ったってところか。
それでなんとか「乞食と戦う俺カコイイ!」で自分を保とうとしてたわけだ。
しかし一晩寝て、冷静になってみるとあまりにも恥ずかしいレスなので
あわてて>>345で他人になすりつけしようとした、と。
372774RR:2013/06/10(月) 11:18:01.34 ID:3lOq+4/T
>>369
だってバイクの売りがないうえにイメージが最悪だからな。
そもそも利益を上げるには薄利多売か付加価値をつけて客単価を上げるしかないだろ。
そしてバイクは実用品としては欠陥だらけで趣味の乗り物なんだから、客単価を上げる方向しかない。
373774RR:2013/06/10(月) 11:18:18.32 ID:YXabEyUT
http://www.jama.or.jp/industry/two_wheeled/two_wheeled_2t1.html

ほぼ一貫して減り続ける二輪の販売台数

このままだと部品屋から販売店まで、国内のバイク産業終了。
374774RR:2013/06/10(月) 11:27:19.70 ID:3lOq+4/T
>>373
だからもう国内ラインナップは全部やめて、全て逆輸入車という形にすべき。
375774RR:2013/06/10(月) 11:32:43.76 ID:HZthLH+5
>>374
ああ、そこまで極端な考えなら俺から言うことは何も無いわ。
376774RR:2013/06/10(月) 11:34:07.42 ID:3lOq+4/T
>>375
「国内市場」は足を引っ張ってるだけだからな。
377774RR:2013/06/10(月) 11:39:44.78 ID:YXabEyUT
>>376
誰の足を引っ張ってんだ?
378774RR:2013/06/10(月) 11:40:51.51 ID:eO8SK118
『だからもう国内ラインナップは全部やめて、全て逆輸入車という形にすべき。』 か・・・・・
また開き直って極論に走り出したな ID:3lOq+4/Tくん
379774RR:2013/06/10(月) 11:44:22.48 ID:3lOq+4/T
>>377
会社の経営。ラインナップがひどいってことはそういう事だろ。
最近の250も世界戦略車を持ち込むって方向だし。
380774RR:2013/06/10(月) 11:50:40.77 ID:eO8SK118
一行開けとかで書式を変えて別人を装ってるけど
昨日の ID:SYjlf+o8 と  ID:3lOq+4/T って
書き込みの内容、文章の雰囲気からして同一人物にしか見えんし
381774RR:2013/06/10(月) 12:24:03.86 ID:mP7vTMDV
車の免許も平日だろ

8:30スタートで一発試験が10人前後
合格したら講習で発行
午前中で終わるのはかわらない
382774RR:2013/06/10(月) 12:37:11.51 ID:eO8SK118
>>381
車とバイクじゃ、少々事情が違ってくる
そのあたりのことは>>68の人が詳しく書いてる
383774RR:2013/06/10(月) 13:47:55.21 ID:3lOq+4/T
>>380
どこがだよ。>>374みたいなのは何年か前から時々書いてるけど。
384774RR:2013/06/10(月) 13:55:49.65 ID:A9SVdrPC
>>381
間違い
実技試験に合格したあと教習所での取得時講習7時間受けないと免許はもらえない
385774RR:2013/06/10(月) 15:03:51.45 ID:ZMnIExBz
>>384
二輪車講習は3時間でしょ
最初に免許とるときは救護処置講習も3時間受ける必要があるが
四輪の免許持っているなら免除だ
386774RR:2013/06/10(月) 15:51:51.43 ID:mP7vTMDV
中型なくていきなり一発って事は少なくないか?
だから、実技終わって発行ってイメージだが
俺は中免・普通車もってたから実技のみだった
387774RR:2013/06/10(月) 16:01:30.11 ID:A9SVdrPC
>>385
381に車の免許って書いてあるがな(´・ω・`)
388774RR:2013/06/10(月) 16:20:49.59 ID:eO8SK118
バイクが好きでバイクに乗ってる、このスレの住人のようなバイク乗りにとっては
試験場の一発試験を受けることって教習所へ通うことと同等か
むしろ教習所へ通うよりもハードルが低いと感じる人もいるかもしれないが
たんなる足として、バイクに乗ろうかって一般の人には
試験場で一発試験を受けるなんてのは、想像もつかないことだろうな

現実に97%の人は教習所でバイクの免許を取っているというデーターもある
389774RR:2013/06/10(月) 16:24:59.82 ID:eO8SK118
だいいち、バイクが好きでバイクに乗ってる、このスレの住人のようなバイク乗りでさえ
取得時講習についてあ〜でもないこ〜でもないって話になってる

そんな煩わしいこと、たんなる足として、バイクに乗ろうかって一般の人が敬遠するのは
当然といえば当然のことだな
390774RR:2013/06/10(月) 19:01:44.24 ID:f1Jx+ocd
馬鹿はらくすることしか考えないww
391774RR:2013/06/10(月) 19:22:15.43 ID:eO8SK118
>>390
君のような奴に対しては>>274のID:/va93qvR が良い事を言っているよ

『このスレは現状を皮肉ったりして、クダまいて腐っていくだけの場所だったわけ?
 なるほどね、だから茶化す連中とかが消えないんだな。』

とね
392774RR:2013/06/10(月) 19:33:54.73 ID:eO8SK118
ちなみに、試験場での一発試験などでなぜ免許を取らないか(取れないか)の話になってるけど
この流れについては>>298のID:/va93qvRが良い事を言っている

『そのあたりの事情は>>116で一度まとまってて、その上で「ならどうするか」を話してる段階だと思ってたけどね。』

とね
393774RR:2013/06/10(月) 19:34:41.69 ID:YC9i1mbJ
ID:eO8SK118はID:5XgwUuKbへの恨み節全開で鸚鵡返しをするばかり、か。
NG送りで十分だな。
394774RR:2013/06/10(月) 19:35:48.55 ID:hKQPdpGg
>>392
なら「そんなに乗りたいと思っていない奴」には「乗らせる必要はない」で終わりだろ。
危険な乗り物なんだから無闇に乗らせるべきじゃない。
395774RR:2013/06/10(月) 19:44:13.29 ID:eO8SK118
>>394
いや、それは私じゃなくて>>298のID:/va93qvRだった人に言ってくださいw
396774RR:2013/06/10(月) 19:54:36.37 ID:hKQPdpGg
>>395
どうしたいんだ?
397774RR:2013/06/10(月) 19:55:58.30 ID:eO8SK118
>>393
ちなみに、その場合は「鸚鵡返し」とは言わないと思いますよ
「鸚鵡返し」とは、文字どおりオウムのように“他人の言ったとおりに言い返すこと”のわけで
私は別に“ID:/va93qvRの言ったとおりに 言 い 返 し て いるわけじゃない”ですからね
私がID:/va93qvRに、一連のレスを返した場合は「鸚鵡返し」ですが
この場合は、ただの引用ですw




おうむ‐がえし〔アウムがへし〕【×鸚×鵡返し】
1 他人の言ったとおりに言い返すこと。「―に答える」
2 和歌の詠み方の一。相手から詠みかけられた歌の一部だけを変えて、別の趣向で返歌すること。
3 酒宴の席で、相手の差す杯を干して、すぐ返杯すること。
goo辞書 より
398774RR:2013/06/10(月) 20:50:58.19 ID:t/0Ofu2i
グダグダ言ってないで早く免許制度を一本化して欲しい。

原発反対派と同じで反対派は売国奴か
399774RR:2013/06/10(月) 21:15:33.06 ID:Y+e84CrE
そもそも原付免許が現実に合ってないし。
本当に30k程度しかだせないモペットが本来の範疇だろ。
125まで自動車免許に付帯しろっていう人たちは、
そうするべきという納得できる根拠示せているのかな?
400774RR:2013/06/10(月) 21:17:00.57 ID:t/0Ofu2i
制限速度の低い乗り物との混合交通は危険だ


早くしろ
401774RR:2013/06/10(月) 21:18:02.92 ID:UEbeQxCH
http://www8.cao.go.jp/koutu/taisaku/h16kou_haku/keikaku/sankou02.html
各国の事故率

今の免許制度が素晴らしいとは思わないけど
免許自体取る事を難しくするのはいい事かどうは、これを見ればわかる
日本人自体の性格もあるけど、緩くする事は反対
自分が事故らなきゃいいって思うけど、巻き込まれたら洒落にならん
402774RR:2013/06/10(月) 21:38:57.94 ID:Y+e84CrE
>>400
下手くそまで免許を与える方が危険だが?
まして125まで実技試験なしなんて!
403774RR:2013/06/10(月) 22:00:23.94 ID:t/0Ofu2i
安全運転の基本は防衛運転だ。

プロドライバーなら事故は防ぐではなく起こさせない。

免許制度を緩めても大丈夫だ


早くやろう
404774RR:2013/06/10(月) 22:11:54.23 ID:ioFvxPgv
AT限定なら>>193でいいだろ
流石に教習無しは論外だがそれ程悪化するとも思えん。
405774RR:2013/06/10(月) 22:36:10.59 ID:aXOZgiv9
原一で無茶苦茶な運転してる連中って、大抵が普通免許の紐付きの奴だと思う
二段階右折はしないは、左側を平気で追い抜いていくはで
あんな奴らが125cc乗ると思うと本当に恐ろしいよ
406774RR:2013/06/10(月) 22:37:42.20 ID:t/0Ofu2i
アドレスV125に乗ってる奴のほうが酷いんですけど。

大型自動二輪を持ってサブで乗ってる奴も多いし、大型自動二輪免許をもって居てもマナーが悪ければ意味がない。

免許制度を分ける必要性は無い
407774RR:2013/06/10(月) 23:39:44.55 ID:YC9i1mbJ
水の供給源を絶てば、どんな穴あきバケツでもそこから水は漏れない。
完全規制は確かに極論だけど、方策としては確かにありだし最も簡単だ。
ひょっとすると下手に騒ぐと反って締め付けの方向に向かうんじゃなかろうか。
なんかそう思えてきた。
408774RR:2013/06/11(火) 09:02:34.35 ID:5PwFGkUX
問題なのは原付免許しか持ってない奴だよ
自動車免許で125ccまで乗せるのは構わないが
必ず2輪の教習も受けないと危険
409774RR:2013/06/11(火) 09:08:58.97 ID:MWlMAKrf
>>408
同感
410774RR:2013/06/11(火) 09:21:51.84 ID:MhxBales
原付免許で125まで乗れるようになったとしたら
原付免許オンリーの識別(ナンバーorシール)+30km/h規制+二段階右折+タンデム不可
これならやってもいいと思うぞw
411774RR:2013/06/11(火) 09:50:36.53 ID:myUZZlLD
ん?ちょっとまて、おかしいぞ?
125ccまでOKにしろって言うからには125ccクラスのバイクを
まともに運転できると思ってる訳だよな。

「じゃあ試験行ってくればいいんじゃないか?」
412774RR:2013/06/11(火) 10:00:34.63 ID:MhxBales
>>411
同意・・ワロタ
原付免許の輩がまともな法規運転ができるとは思えないがw
413774RR:2013/06/11(火) 10:42:12.46 ID:eFTXQ+85
>>411
そこは>>355のレス「試験場へ行くだけでも1日費やすから」に同意してしまう。
例えば…下手すりゃ片道100kmかかったりするし。
ttp://www.derutoko.jp/shikenjou/exam/tohoku/akita.html

実は母がうっかり免許を期限切れで失効させた時に朝6時から3時間かけて試験場まで送った事があってだな…
414774RR:2013/06/11(火) 10:49:01.60 ID:xHKQovmD
>>413
大型二輪の場合はやってる教習所が近所にないって事はよくあるな。
教習自体は日曜に受ければいいんだけど。
415774RR:2013/06/11(火) 10:59:22.28 ID:MhxBales
>>414
土曜もやってるぞ
416774RR:2013/06/11(火) 11:01:09.71 ID:qYXf0rkQ
一日講習受けたら取れたらいいのに
417774RR:2013/06/11(火) 11:03:25.82 ID:xHKQovmD
>>415
仕事があるじゃん。今は不景気だからアレだけどさ・・・
418774RR:2013/06/11(火) 11:16:52.97 ID:MhxBales
夜は駄目かい?
比較的遅くまでやってるとこもあるぜ
定時仕事終わってダッシュで講習でよくね?
419774RR:2013/06/11(火) 11:36:18.41 ID:xHKQovmD
>>418
さすがにそれは無理だろ。日曜だけ通っても1月半くらいで取れるからそこまで苦労することもないし。
卒検だけは平日しかやってなかったから有休とったけどね。
420774RR:2013/06/11(火) 11:42:12.75 ID:KTIl7JPl
>>411>>412
「じゃあ試験行ってくればいいんじゃないか?」という話になってるけど
それについては>>298のID:/va93qvRが良い事を言っている

『そのあたりの事情は>>116で一度まとまってて、その上で「ならどうするか」を話してる段階だと思ってたけどね。』

とね
421774RR:2013/06/11(火) 12:07:01.98 ID:xHQxDQ+l
原付二種の使用用途って「通勤・通学」が56%、「買い物・用足し」が29%、「商用・仕事」が6%で、
ほとんどが実用目的で“生活モビリティ”なわけだ

原付一種の保有台数は約770万台(60.7%)であるのに対し、原付二種は約148万台(11.7%)
に留まっていて、普及ボリュームは最も小さいものになっている
これは原付二種の免許取得の負担が重いことが、普及を阻む要因のひとつになっていると考えられる

原付二種は、優れた経済性や速達性を有しているので、これからの社会に向けていっそうの利用促進が必要なわけだ

つまり、原付二種の免許取得の負担が重いことが、普及を阻む要因のひとつになっているが
どうやればいっそうの利用促進ができるのかを議論しなければいけない時に
「じゃあ試験行ってくればいいんじゃないか?」などと言う意見(意見ともいえないが)は
あまりにも非建設的だと言わざるを得ないだろう
422774RR:2013/06/11(火) 12:10:35.68 ID:WwqLQPRr
車と同じ速度で走れ、体むき出しの原付二種を簡単に乗れるようにするのが建設的?
車のほうが運転簡単だから、もっと車の免許を簡単に取れるようにして、むしろ原付二種はもっととりにくくした方が良いぐらいだ。
423774RR:2013/06/11(火) 12:19:28.48 ID:xHQxDQ+l
>>422
原付二種の普及さえ拒む「免許制度改正反対原理主義者」かw

http://www.jama.or.jp/motorcycle/environment/pdf/G2Licence_201012.pdf
まぁこの議論やる時はコレくらい読もうやw
424774RR:2013/06/11(火) 12:20:06.60 ID:xHKQovmD
>>421
車があれば済むから需要がない。
425774RR:2013/06/11(火) 12:21:03.96 ID:xHQxDQ+l
>>424
お前さんも原付二種の普及さえ拒む「免許制度改正反対原理主義者」だなw

http://www.jama.or.jp/motorcycle/environment/pdf/G2Licence_201012.pdf
まぁこの議論やる時はコレくらい読もうやw
426774RR:2013/06/11(火) 12:24:34.46 ID:xHQxDQ+l
「免許制度改正反対原理主義者」ってさ

自分は免許取ったから後から取る奴にはもっと難しくしてもいい

自分が取った時より簡単に取れるようになるのは我慢できない

これが行動原理だよなw
427774RR:2013/06/11(火) 12:24:52.20 ID:xHKQovmD
>>425
読んだけど、すり抜け前提な所とか、車間取らずに赤の他人と千鳥組んでるところとか、主張のために都合よく言ってるおかしい所がいっぱいあるな。
428774RR:2013/06/11(火) 12:30:17.72 ID:xHQxDQ+l
>>427
>すり抜け前提な所
どこにそんな記述がある?

>車間取らずに赤の他人と千鳥組んでるところ
あれは空間スペースのイメージ図だろw
429774RR:2013/06/11(火) 12:38:55.20 ID:xHKQovmD
>>428
>どこにそんな記述がある?
でなきゃなんで乗用車と平均旅行速度が違うんだよ。

>あれは空間スペースのイメージ図だろw
だからスペースをとりませんって言ってるんだから、実際にそういう想定でなきゃおかしいだろ。
430774RR:2013/06/11(火) 12:41:18.37 ID:aWr1yrig
何でバイク業界復活の奇策に反対するのかわからない。

日本のバイクの出荷台数の大半は原付の売上です。
431774RR:2013/06/11(火) 12:42:24.07 ID:xHKQovmD
そしてバイクの評判を地に落としてる理由の大半も原付。
432774RR:2013/06/11(火) 13:18:11.66 ID:WwqLQPRr
バイク業界は不況どころか順調に売り上げを伸ばしホンダなんて四輪の不振をバイクで補ってきた。
日本国内限定で若年層がどんどん減ったから国内のバイク売り上げが減っただけで、これはバイクだけの話じゃない。
代わりに軽自動車は売れ行き絶好調でホンダもスズキもこっちで稼いでいる。
不法輸出や逆輸入車放置の脱法行為、販売台数の不正などやりたい放題のヤマハには、これぽっちも同情できない。
433774RR:2013/06/11(火) 13:24:18.27 ID:MhxBales
そもそもちっぽけな国内需要なんか気にしてないだろwwww
後進国のおこぼれと欧米のスポーツバイクのおこぼれを販売しているって所がミソwww
434774RR:2013/06/11(火) 15:38:15.30 ID:Ko7K8eoD
>>387遅レスだけど

勘違いしやすい書き方してた。わかりやすく書くと

車の免許だって平日に筆記試験→発行だろ

二輪一発も平日朝10人くらいうんたら
その後講習で発行

平日に試験行けるかよ!なんて言い訳にしか聞こえないんだけど。
435774RR:2013/06/11(火) 15:42:24.08 ID:Ko7K8eoD
>>419卒検が平日のみなのはわかったけど
免許センターで発行も平日じゃないのか?

更新は、土日もやってたりするけど
436774RR:2013/06/11(火) 15:46:11.57 ID:MhxBales
>>435
卒検は土曜やったよ俺は・・大型だけどさ
どんだけ免許取りにくい状況に生きてるんだよみんなwww
437774RR:2013/06/11(火) 15:47:33.96 ID:Ko7K8eoD
125が付帯したら
中型自動車に+7時間?だかの教習がくっつくか
小型二輪が筆記のみになり、二人乗り禁止にならないと
小型免許の意味がなくなる

小型二輪のやつも教習は、一本橋やクランク、急制動やるわけでしょ?

7時間教習が無理な人は
『ただし二輪は、50cc未満に限る』って限定がつくとか。

おばちゃんじゃ、最初のパイロン二個8の字すら出来ない気がするが…
438774RR:2013/06/11(火) 16:06:07.03 ID:Ko7K8eoD
俺はレースやっていてへんな癖ついていたので

中型二輪一発で2度落とされて諦め教習所
その後、大型は一発で取った

初中型一発で乗車して発進して外周まわりきる前に落されたのには泣いたよ

・ミラーは必ずさわる
・止まる時の足が逆
・目視!目視!目視!

ジムカでいかに速かろうが免許はとれねぇってなぁ
439774RR:2013/06/11(火) 16:31:34.60 ID:MhxBales
>>437
なんか現状のままでよさそうだなwwww
440774RR:2013/06/11(火) 16:42:12.52 ID:MhxBales
そもそも、これから免許取る大多数が
不要な原付二種の講習で免許取得費用が上がるくらいならイラネってなるんじゃね?
四輪AT免許も安くてAT軽自動車しか乗らないからAT免許でいいやと思ってるヤツが大多数だし
441774RR:2013/06/11(火) 16:59:41.25 ID:Kfyw0gts
スレタイを
もし普通自動車免許で125ccまで乗れるようになったらどうする?
に変えるべき

しろ!とか強要するならちゃんと免許取って乗れよグズ
442774RR:2013/06/11(火) 17:16:39.12 ID:eFTXQ+85
>>421
原付一種の使用目的分布はどうなってるのかな?
比べる事で原付→原二にする使用目的上のメリットが見えそうだが。

あとレッテル張りして煽るのは止めなさい。馬鹿丸出しですよ。
443774RR:2013/06/11(火) 17:34:59.19 ID:Ko7K8eoD
>>440小型の実技が7時間ってのが上の方にあったからそのまま使ったけれど
4000円前後×7時間

まぁ、選択制にしたとして誰が選ぶか
または、強制だとして何時間オーバーするか

最初の八の字、一発橋、S字クランク、坂道
(波状路はないんだよね?)この辺で心が折れるとか

おばちゃんが一本橋→脱輪終了続出
444774RR:2013/06/11(火) 17:43:00.74 ID:Ko7K8eoD
今までの免許の人・諦めた人→『ただし、二輪は50cc未満に限る』
スクーターで取った人→『ただし、二輪は125cc未満ATに限る』
これからの自動車免許『ただし、二輪は125cc未満に限る』
445774RR:2013/06/11(火) 17:49:35.71 ID:MhxBales
>>444
>スクーターで取った人ってナニ?
原付?二輪に関して原付免許も四輪と変わんないぜww
446774RR:2013/06/11(火) 18:01:34.03 ID:ZuTrfeen
>>411
昔は原付50以下以上は全部2輪一纏めだったけれどね

安全面から考えれば普通自動車に原付おまけは無くして、125以下は全て実地あり。
以上は3年経過で中免大免一纏めに試験制が良いと思う。
447774RR:2013/06/11(火) 18:06:05.48 ID:ZuTrfeen
さらに「AT限定大型」はいらんと思う。大パワー扱えない奴が大型など危ないわ。
448774RR:2013/06/11(火) 18:23:23.30 ID:hCUL9X1T
>>447
ツーかクラッチ操作の煩雑さを差し引いてもスカブ650で教習課題こなせるだけの
バランス感覚と空間把握力のある奴はCB750の扱いなんぞ楽勝だと思うんだが…
449774RR:2013/06/11(火) 18:23:36.91 ID:aWr1yrig
アクセルバイワイヤなどの電子制御で初心者がスーパーカーに乗っても大丈夫な時代に、免許制度を分ける必要性は無い
450774RR:2013/06/11(火) 18:42:55.81 ID:/jO3G69R
仮に普通自動車免許で125tまで乗れるようになったら、
次は250tまで乗せろとか言わんだろうな?

「ネズミにクッキーをやると?」 「ミルクをくれと言いだす」
聞いたことあるかな?
目的を達する手段があるのに手間を省こうとする。
二輪の負の部分は語らずメリットだけを主張する。
好かんね。こういう輩は。

    
451774RR:2013/06/11(火) 18:46:49.11 ID:MhxBales
>>449
そもそも、簡単操作と法規運転とは違うんだがなw
俺もそうだが、大型餅が運転がうまいわけじゃない、ただ法規に沿った検定を合格したに過ぎないんだがw
452774RR:2013/06/11(火) 18:56:01.06 ID:eFTXQ+85
>>449
それを言い出すと運転特性の壁によって、完全に二輪(原付含む)と四輪で免許区分が作られることになる。
四輪は外壁に当たらない運転技術、二輪はそれに加えてバランスをとりながら走る技術が必要なわけで。

原付の試験形態が二輪と統合されて四輪のオマケですらなくなるんだけど、それでもいいの?
453774RR:2013/06/11(火) 19:03:02.67 ID:ZuTrfeen
>>449
車はそうやすやすとひっくりかえらない
454774RR:2013/06/11(火) 19:38:57.39 ID:MWlMAKrf
>>417
休めないの?
455774RR:2013/06/11(火) 20:32:13.09 ID:DYkYZxFa
そこそこの学校行ってそこそこの会社入ってれば
有給は強制かなるべく取れよーと、上司か人事か総務に言われるはず

低学歴だけだろ、車で125tまで付けろとか言ってるの
だから余計に付けるのは危ない
原付すら消してほしいのに
456774RR:2013/06/11(火) 20:49:49.15 ID:hCUL9X1T
>>455
上でパンフレット出てる自工会の人間はどう考えてもそれなりの学校出たそれなりの会社だと思うが
457774RR:2013/06/11(火) 20:50:37.74 ID:WwqLQPRr
>>455
原付は無くして欲しいけど、建前上は制限速度30キロの原動機付き自転車だからな。
実際、時速30キロ程度なら免許のいらない自転車でも普通に出せるから、これを乗れないようにするのは難しいだろう。
458774RR:2013/06/11(火) 21:08:31.33 ID:UFbwPiTS
勘違いされると鬱陶しいので、自分は「現行の制度でいい派」だと前置きしておくが

このスレでの主流意見は「乗りたいんなら免許を取ればいいじゃん!」ですよね?

しかし、現実の問題として、現行の免許制度では“なかなか免許を取りに行く人が増えない”から

“なかなか原二が普及しない”ので、普及させるにはこういう案があるんですがってのが

http://www.jama.or.jp/motorcycle/environment/pdf/G2Licence_201012.pdfですよね

つまり、このスレで↑を否定している人や、「乗りたいんなら免許を取ればいいじゃん!」って論調の人

所謂「現行の制度でいい派」の人たちの考えは、『これ以上原二を普及させる必要などない』という認識でいいんですよね?
459774RR:2013/06/11(火) 21:18:10.37 ID:UFbwPiTS
レスの多い人だと、ID:MhxBalesさん、ID:Ko7K8eoDさんあたりは

毎日レスしてる人たちだと思うんですけど

みなさん『これ以上原二を普及させる必要などない』という認識でいいんですよね?
460774RR:2013/06/11(火) 21:20:06.76 ID:hCUL9X1T
>>458
ぶっちゃけそれっていう程現行制度と差は無いからな。
逆に言えばその程度の施策で何かが変わるというならやればいいと思う。

流石に教習無しは論外なのは分かるとしても、特に事故数が目立って増えてるわけでもない、
というか減少傾向の中で寧ろ今以上に間口狭めろなんて言う意見は、ちょっと狭量なんじゃないのと思うけど。
461774RR:2013/06/11(火) 21:23:28.60 ID:Ko7K8eoD
>>445
AT小型二輪限定ってこと
125のスクーターで教習受けた人

ただし、二輪は125未満ATに限る
462774RR:2013/06/11(火) 21:28:41.98 ID:Ko7K8eoD
>>459なにを言ってるんだ?
普及するためにAT小型普通二輪限定免許って
わけのわからんものが出来て
タイホンダやなにやらの125未満スクーターが増えたんじゃないか

普及するのはOK
車に自動でつくのはNG
なだけ。
463774RR:2013/06/11(火) 21:31:02.77 ID:UFbwPiTS
>>460
なるほど、あなたの場合は消極的だけれども、一定の条件を満たせば規制緩和も有りだし
それで普及するのなら、それはそれでいいってスタンスなんですね

私は、現行の制度でいいけれども、みんながもっと免許を取って
もっと原二が普及してくれたらいいなってスタンスなんで、向いてる方向は同じかもしれませんね

しかし、このスレって、現行の原付さえ無くせとかの極論も多いし
とにかく『これ以上原二を普及させる必要などない』ってのが主流な感じがしますね
464774RR:2013/06/11(火) 21:33:14.25 ID:Ko7K8eoD
昔の2st原付は速かっただのは通用しないよ
リミッター付いてたから60km/hまでしかでなかった

小型二輪はリミッターがないから改造せずとも60以上出ちゃうわけ

普通に乗れる人がさらに違法にとばしたくて改造するのと
普通に乗れない人でもとばせちゃうのは違うし

車と違って二輪だからね
465774RR:2013/06/11(火) 21:39:33.21 ID:UFbwPiTS
??????
リミッター付いてない原付は速かったですよw
466774RR:2013/06/11(火) 21:40:07.61 ID:DYkYZxFa
>>458
話が飛躍しすぎだし、勝手に妄想で『これ以上原二を普及させる必要などない』
なんて低能も良い所

さらっと読んだ感じ、ダメだろって所がいくつか
・一日に受けられる講習時間数に制限を設けいない事とします
・技能検定がありません(見極めを技能検定と同等にするなら○)
・平均旅行速度(すり抜け前提のスピード) 
 電車の数値もいい加減 どこの数値だよってぐらい酷い

希望や願望ばっか書いてあってダメだろ

バイク人口増えるのは大歓迎
でも、事故とか増えてやっぱバイク乗りは〜なんてのは嫌だし

話は全く違うが、友達にバイクの免許取りに行こうよと
気軽に誘える? >>463
467774RR:2013/06/11(火) 21:41:14.03 ID:UFbwPiTS
リミッター付いてない原付は改造せずとも60以上出ちゃいますしね

普通に乗れない人でもとばせちゃえましたよww

原動機付き 自 転 車 なんですけどねw
468774RR:2013/06/11(火) 21:42:34.12 ID:UFbwPiTS
>>466
で、あなたは『これ以上原二を普及させる必要などない』と思うの?
ちなみに私は私のスタンスをはっきり示してますからね
469774RR:2013/06/11(火) 21:44:56.03 ID:UFbwPiTS
>>466
>話は全く違うが、友達にバイクの免許取りに行こうよと
>気軽に誘える?

はい、誘うというか、私はすでに大型二輪まで持っているので
迷ってる人がいたら、簡単だから取りに行けばって勧めますし
相談にものりますよ? あなたは「気軽に誘えない」んですか? 
470774RR:2013/06/11(火) 21:54:04.62 ID:hCUL9X1T
>>466
一番目二番目は>>212に詳細レポートに根拠付けが有るから合わせて読んで見てくれ
471774RR:2013/06/11(火) 21:57:12.36 ID:UFbwPiTS
>>466
あぁ、それとねID:DYkYZxFaさん

あなたも分別のある大人なんでしょうから、いきなり私に対して「低能」って言い方はいかがなものでしょうか?
あなた、他人に「低学歴」だとか「低能」だとか、平気で言っちゃう人ですか?w
472774RR:2013/06/11(火) 22:04:31.74 ID:eFTXQ+85
>>458
…う〜ん、この資料だけだと説得は難しいな。
使用目的の分布が原付とほぼ同じってのがまず一つ。「これなら原付でも十分じゃん」となってしまう。
参考として挙げたアジアの写真も困り物。車の左右をバイクがすり抜けてくるんじゃ危なくてしょうがない。
「左車線onlyの原付だけならすり抜けも左側だけに集中するが、それが無くなる原二に原付人口がシフトしたら無法状態になって危険」
とか受け取られそうだ。単純にシフトするだけでも原二人口が今の6倍になるんだから。
最低限「左車線以外でのすり抜け禁止」とか、そういった対策も付けないと辛いかな。


…関係ないがこれ書いてたら原二には無い原付のメリットを思い出した。
それは「左側のバス専用車線を走れる事」。明治通りの朝はバス車線のせいで片側1車線道路になるからなあ。
473774RR:2013/06/11(火) 22:04:46.16 ID:ZuTrfeen
今の原付免許は廃止でいいよ
代わりに自転車免許希望
474774RR:2013/06/11(火) 22:10:08.02 ID:UFbwPiTS
昨日のレスだけを、ちょっと見ただけでも
明らかに『これ以上原二を普及させる必要などない』という意見だと思われるレスが
これだけあるんですよね


>>364のID:3lOq+4/T
>免許を取れないようにして一定以上の能力を持った人しか乗れないようにすべき。
>貧乏人と無能を排除しないと先がない。

>>365のID:2lbezXwb
>今の日本の道路事情なら、必要以上に増やすのは危険。

>>374のID:3lOq+4/T
>だからもう国内ラインナップは全部やめて、全て逆輸入車という形にすべき。

>>394の ID:hKQPdpGg
>危険な乗り物なんだから無闇に乗らせるべきじゃない。
475774RR:2013/06/11(火) 22:11:44.41 ID:Ko7K8eoD
>>467例えばどんなの?
7.2ps時代はとりあえず60キロ電気式リミッター付いてたぞ

さらに古いのはなかったけど
CB50JXとかGT50とか(どちらも80km/hは出たが…)
476774RR:2013/06/11(火) 22:14:00.80 ID:Ko7K8eoD
でも、なぜ車に小型二輪限定を付けたいんだ?

原付だけじゃだめなの?

必要な理由が知りたいわ
477774RR:2013/06/11(火) 22:15:05.80 ID:MWlMAKrf
安部政権はどう思っているのでしょう・・?
ホンダから立て続けに原二が発売されたのも無関係ではないでしょう
恐らく近いうちに普通免許で125ccまで乗れるようになると思います
478774RR:2013/06/11(火) 22:17:57.29 ID:ZuTrfeen
>>476
俺は原一も原二も付ける必要ないと思う
自転車だけでいいよ
そんでもって自転車をばしばし取り締まってくれ!
479774RR:2013/06/11(火) 22:18:52.10 ID:ZuTrfeen
>>477
(ヾノ・∀・`)ナイナイ
480774RR:2013/06/11(火) 22:19:13.93 ID:myUZZlLD
よく経済効果が云々って言い出す人がいるけど

50cc買ってた層が110cc〜125ccを買うようになったからといって
経済効果なんかあるかなあ・・
50ccの代替なんだから売れる総数は基本変わらないでしょ?
値段だって安い原2は20万前後程度でしかない上に生産国は全部海外だ。
むしろ50ccより性能や耐久性が上がった事で買い替えスパンが
長くなったり、
最悪、4輪+50ccだった人が{あ、原2あれば車要らないな}
なんて事を言い出す人が出る可能性すら否定できないよな。
481774RR:2013/06/11(火) 22:19:15.23 ID:UFbwPiTS
>>472
>「これなら原付でも十分じゃん」となってしまう。

上げ足を取るつもりはありませんが、「使用目的の分布が原付とほぼ同じ」だからこそ
すでに保有台数が約770万台(60.7%)までに達していて飽和状態の原付一種ではなく
まだ約148万台(11.7%)の原付二種を、もっと普及させようってことなんじゃないですか?
その動機付けとして30Km規制がありませんよ、二段階右折規制がありませんよってのを挙げてるんだと思う
482774RR:2013/06/11(火) 22:20:26.04 ID:UFbwPiTS
>>475
それでいいんじゃないですか?
解ってるじゃないですか、あなたww
483774RR:2013/06/11(火) 22:23:53.14 ID:UFbwPiTS
>>478
あなたの考え方って、今よりも間口を狭くしろってことだから
結果的には『これ以上原二(さらには原付まで)を普及させる必要などない』ってことですよね

これが、このスレの主流なんですかね?
484774RR:2013/06/11(火) 22:28:33.81 ID:UFbwPiTS
>>480
>最悪、4輪+50ccだった人が{あ、原2あれば車要らないな}
>なんて事を言い出す人が出る可能性すら否定できないよな。

それはありえますね
まあ、経済効果はそれほど期待はできないでしょうね
ある程度普及したら、販売台数は、また頭打ちになるでしょうし

http://www.jama.or.jp/motorcycle/environment/pdf/G2Licence_201012.pdfも
どちらかといえばエコという観点ですよね
485774RR:2013/06/11(火) 22:29:25.34 ID:MWlMAKrf
>>484
それはないと思うけど
486774RR:2013/06/11(火) 22:35:06.76 ID:DYkYZxFa
壊れた玩具だな

多少の考える力があれば、気軽に誘うなんてありえないぞ
友達に楽しい?と聞かれれば楽しいと答えるけど
取りたいと言ったら最初は辞めた方がいいとアドバイスする(責任回避のため)
誘って事故られて、相手の家族からなんで誘ったの!とかマジであるしな
487774RR:2013/06/11(火) 22:40:46.47 ID:hCUL9X1T
>>479
いっそ中免で600まで、なんて考えはあるらしいがね
http://s.response.jp/article/2013/04/24/196697.html
488774RR:2013/06/11(火) 22:47:20.49 ID:Kfyw0gts
>>458
別に反対ではないんだが
乞食精神旺盛なヤツがいるから気分は悪くなる

その程度の変更があっても、これぐらいだったら・・・と受けようとする人もいるかもしれない。
だがそうなった場合、何時まで経っても受かれないと
昔よりも教習時間減ってんだから受かるわけないじゃん!
とか言う奴は絶対に出てくる訳ですよ
489774RR:2013/06/11(火) 22:48:01.42 ID:eFTXQ+85
>>481
だからこそアジアの写真がネックなんだよ。
あれが原二が普及した未来予想図でもあるんだから。
危険が目に見えてるのに対策無しでメリットだけ挙げても誰も納得しない。

「危険があるなら対策をとれ」
逆に言えば危険対策をしっかり取れば反対も無くなるだろ。
間口云々にしたって「危険だから」が主な理由なんだし。
490774RR:2013/06/11(火) 22:48:55.62 ID:hCUL9X1T
>>488
シミュレータの時間がちょっと減るくらいだから内容には大差ないよ。
491774RR:2013/06/11(火) 22:49:19.73 ID:UFbwPiTS
言葉づかいが酷いとは思いましたがID:DYkYZxFaさんって
精神的“お子様”だったんですねw

「どうしようか?」と聞かれれば「取りたいなら取れば」と勧めますが
それで取るか止めるかを決めるのは、あくまでも“本人の決断”なんですよ
それが普通の大人の考え方

「責任回避のため」に辞めた方がいいとアドバイスするとのことですが
それは裏返すと、あなた自身が何かあったときに、相手に「責任転嫁」する人だってことです
それが充分わかっているからこそ、それが恐ろしいんですよねw
492774RR:2013/06/11(火) 22:49:30.81 ID:LPPhhyjy
>>487
>事務局長 三原じゅん子(参)

これだけで、すべてが胡散臭くなるw
493774RR:2013/06/11(火) 22:51:37.20 ID:UFbwPiTS
>>488
気持ちは解りますが、そこまで考えるのは取り越し苦労じゃないですかね?
494774RR:2013/06/11(火) 22:55:20.79 ID:Kfyw0gts
仮にそんな奴らが免許取って乗ってたらまともな運転してると思う?
酷い走り方してるだろうと容易に想像つかない?
そうなるとバイク乗り全体の印象は悪くなるんじゃない?
そして結果的にバイク乗り自体が減ってしまわないか?

下手に暖和等の変更があると
今の現状では逆に止めを刺されることに成り兼ねないと思ってしまうのは駄目かい?
495774RR:2013/06/11(火) 22:57:17.84 ID:hCUL9X1T
>>494
何度か書いたけど個人の印象でヘタクソが多いとかそういう統計に現れない話はどうでもいいなぁ。
496774RR:2013/06/11(火) 22:57:48.66 ID:UFbwPiTS
>>489
>誰も納得しない。
それは違うでしょ
あなたが納得しないのはわかりますが
これで納得する人は世間にはいくらでもいると思いますよ 是か非かは別にしてね

>逆に言えば危険対策をしっかり取れば反対も無くなるだろ。
いや、どうやっても反対する人はするんじゃないですか
このスレのような限られた狭い世界の中だけでもそうでしょ
497774RR:2013/06/11(火) 22:59:47.35 ID:UFbwPiTS
>>494
そこまでいっちゃうと、もう被害妄想ですよ
498774RR:2013/06/11(火) 23:01:37.32 ID:Kfyw0gts
>>490
シミュレーターは実際には受ける必要ないかもしれないしね
止まってても突っ込まれたりってのはあるけど・・・

>>493
そうなんですよね・・・
そこな考えが取り越し苦労だってのは分かるんだけどね・・・
499774RR:2013/06/11(火) 23:06:23.16 ID:Wtge0UJL
>>490
シミュレータは技能教習の一部になってるけど
やる目的は危険予測の習得だから学科教習に近い
実のところ最も重要な部分じゃないの?
500774RR:2013/06/11(火) 23:07:40.72 ID:MWlMAKrf
>>487
たしかに実現性はそっちの方が高い気がしますね
501774RR:2013/06/11(火) 23:11:40.45 ID:Kfyw0gts
>>495
ただバイク人口が増えればいいって訳にはいかないでしょ
502774RR:2013/06/11(火) 23:13:44.97 ID:7imNW8Oa
>>500
ないない。メリットが何一つないもん。
普通二輪を250までにした方がよっぽどメリットがある。
503774RR:2013/06/11(火) 23:15:18.73 ID:7imNW8Oa
>>501
人が増えればトラブルも増えて結局市場に悪影響が出るんだよな。
ジェットスキーなんかでも無茶苦茶やってるせいで締め出しの方向に動いてるしな。
504774RR:2013/06/11(火) 23:15:27.55 ID:hCUL9X1T
>>499
教習項目としてのその辺の削除自体はないみたい。
詳しくは>>212のpdfの7ページを。
505774RR:2013/06/11(火) 23:17:23.93 ID:hCUL9X1T
>>501
事故数や事故率が上がってるわけでも無いのに、データも無く「だろう」の話をしてもしょうもないかなと。
506774RR:2013/06/11(火) 23:18:10.71 ID:7imNW8Oa
現状の教習時間でも練習量が少ないと思うくらいだから、これ以上時間削るのは賛成できないな。
小型限定は知らないけど、大型二輪は慣れる前に見極め・卒検て感じだった。
507774RR:2013/06/11(火) 23:18:17.88 ID:hCUL9X1T
>>502
新しく入ってくる人間減ってる中で何のメリットが?
508774RR:2013/06/11(火) 23:18:40.26 ID:MWlMAKrf
>>502
せやろか
509774RR:2013/06/11(火) 23:20:00.82 ID:B10kD/Oz
>>504
見たけど50分かけるところを20分、100分かけるところを50分に減らしてるよ
510774RR:2013/06/11(火) 23:20:11.51 ID:Ko7K8eoD
すんごい必死だけど
UFbwPiTSはどんな免許もってるんだ?
511774RR:2013/06/11(火) 23:20:14.35 ID:7imNW8Oa
>>507
400クラスがなくなる。これはメーカーにとってはメリットだろ。
教習車が250になって軽くて扱いやすくなる。これはユーザーにとってメリット。
512774RR:2013/06/11(火) 23:23:34.81 ID:EPzLVh4Q
規制緩和されるにしてもいつになるかもわからんし小型限定4日で取ってきたわ
乗りたいならさっさと免許取ったほうが楽やで
513774RR:2013/06/11(火) 23:23:48.34 ID:Ko7K8eoD
と思ったら大型もちなのか。

都心なんかで小型が縦横無尽に擦り抜けて行くのとかをみてると不安にならない?
原付だと申し訳程度に左を擦り抜けていくが
125なんか酷いもんだぞ
514774RR:2013/06/11(火) 23:40:20.43 ID:hCUL9X1T
>>511
その観点だけなら>>487の方がいいんじゃないの?
俺は中型免許の400乗りなんで、安全性からの是非はコメント控えるけどさ。
515774RR:2013/06/11(火) 23:42:30.33 ID:B10kD/Oz
>>514
600なんてこれまた根拠不明な区切りを乱立させる意味が皆無
それなら欧州基準で47馬力以下にしたほうがまだマシ
516774RR:2013/06/11(火) 23:46:18.35 ID:eFTXQ+85
>>496
それで説得できないようなら、改正は諦めるしかないね。
君も今のままで十分なようだし、下手に危険を冒す事も無い。

ならこれで議論はお終いかな。
517774RR:2013/06/11(火) 23:48:23.41 ID:DYkYZxFa
>>516
頭悪くて理解できないやつか
自分の意見が正しいとしか思えないバカだから、相手にするだけ無駄
518774RR:2013/06/11(火) 23:48:33.58 ID:hCUL9X1T
>>516
>>212で安全性の担保は問題無しと結論付けているようだが
519774RR:2013/06/11(火) 23:51:49.19 ID:SyUVr3PR
>>518
要は「試験には受かる」ってだけだからね
しかし現行制度では試験に受かっただけでは不充分ってことで
一発試験合格者には取得時講習を課している
>>212の研究ではこの+αの部分の考察が全くなされていない
520774RR:2013/06/11(火) 23:52:36.38 ID:QHe4iPlH
今までバイクにあまり乗ったことが無い 四輪しかの乗ったことが無い
そんなオッサンやオバサンが125ccのスクーターをわざわざ買って乗るか?

本当に乗りたい人ならば免許を取得するだろうし
50ccで間に合っている人ならば現状でいいよ

125ccATの教習の簡素化ならば俺は賛成する
521774RR:2013/06/11(火) 23:53:24.43 ID:7imNW8Oa
>>514
なんで? 600で教習するなら750で大型二輪とればいいじゃん。
522774RR:2013/06/11(火) 23:58:31.31 ID:e43NtHp8
おれはね普通車の免許も大型二輪の免許も持ってる。二輪の機動性の高さは、四輪にしか乗らない人には本当のところわからないんだと思う。
だから自分が四輪に乗っていてバイクがそばを走っていたとしても、「チョロチョロ」と邪魔に感じることはない。そのような走りになって当然で当たり前だから。
無駄にスペースを必要とする四輪が、道を譲ってもいいくらいだ。
ちなみに車はインプレッサWRXに乗ってます。バイクはかれこれ車歴10台位だ。
523774RR:2013/06/12(水) 00:04:31.45 ID:hCUL9X1T
>>519

>一発試験合格者には取得時講習を課している

普通免許保持者が対象みたいだからその話は関係ないかと
524774RR:2013/06/12(水) 00:10:19.80 ID:Hfor6Pf1
>>523
え?二輪免許持っていない人間は全て取得時講習の対象だよ
救急講習と勘違いしてない?
525774RR:2013/06/12(水) 00:28:18.74 ID:toe1WWOr
>>524
合格後の流れはこれまでと同じでしょ?
短縮されるのは教習所での8時限だけだよ。
526774RR:2013/06/12(水) 00:31:16.26 ID:Hfor6Pf1
>>525
その短縮分の大半は取得時効集に相当するものをばっさり切っていることによるわけで
そこんところの検討が最重要なのに>>212では完全に欠落している
527774RR:2013/06/12(水) 00:31:46.63 ID:TEasOFGZ
原付って"自転車"だから車の免許におまけで付いてるようなもんだろ?
原2って名前だけで実際は"単車"じゃん。
形だけの講習受けるだけで乗れる物とは訳が違うじゃないの?
まぁそもそも政府のみなさんは今は憲法に夢中なようだがwww
528774RR:2013/06/12(水) 00:38:44.11 ID:0kOG2b+Q
>>526
先に上げた7ページ目で、圧縮はしても切ってるところはなさそうだけど、
ばっさりって具体的に何を?
529774RR:2013/06/12(水) 00:51:31.41 ID:TNO5qS3r
>>528
半分未満に圧縮しちゃってるじゃん
それに対する検討が全くされていない
530774RR:2013/06/12(水) 00:59:18.78 ID:TNO5qS3r
実車4〜5時限+取得時講習相当3時限=7〜8時限

これくらいがせいぜいでしょ
8時限だと今と全く変わらないけど
シミュレーター講習を技能講習の1日受講上限から外すよう要望して
2日で取得ってのが現実的じゃない?
531774RR:2013/06/12(水) 01:03:44.18 ID:0kOG2b+Q
>>529
多少の内容の是非こそあれ、先に挙げた資料の16ページをもって
「検討が全くされていない」と見なすには無理があるっていうか、
ぶっちゃけ資料まともに読んだか疑われるレベルだと思うんだ。
532774RR:2013/06/12(水) 01:06:44.71 ID:TNO5qS3r
>>531
同等と判断した根拠に全く触れられていない
具体的に触れているのは模擬技能検定の合格率のみ
ただし「試験に受かる」というだけでは不十分だからこそ取得時講習が設けられているわけで
検定に受かるというだけでは根拠にならない
533774RR:2013/06/12(水) 01:32:21.80 ID:0kOG2b+Q
>>532
座学に関するところは評価が分かれるとして、残りの箇所(7ページのグレー部分)は
習得具合を十分に判断できるのがほとんどじゃないだろうか。
17ページに指導員のコメントもあり、概ね習得に問題ないという見解が多い。
詰め込み過ぎを不安視する向きもあるが、これは習得の遅い人にはこれまで通り
追加教習、補修で十分対応できるのではないかと。

なお、一発試験の取得時講習3時間についちゃ、内一時間は小型には不要な高速教習も
含まれてるし、それを除けばそこまで極端な削減とも思えない。
534774RR:2013/06/12(水) 03:26:01.13 ID:CralNVLX
最後の見極めは従来の技能検定が名前を変えただけのようにも見えるけど、
要は小型限定だと時間を減らしても何とかなるって事か。
なら取るまでに関してはこれで良しとして、あとは取ってから起こるであろう危険かな。
これが一番問題だ。

>>522
バイクの動きに対して寛容なのは危険予測・回避の面で重要だけど、
バイクのチョロチョロした動き自体は是と言えるだろうか。
そういうのは無いに越した事がないと思うんだが。


…結局この辺の解決策は取締りの強化ぐらいかな。
535774RR:2013/06/12(水) 04:40:50.01 ID:2L9ZdfuZ
527氏に同意。
免許と実際乗れるものがアンマッチなのが原因。
免許制度を修正するか、バイクを規制するか
どっちかいじるしかない。

僕は、実際足がわりに使っている大勢の人が
いるので、原付廃止はせずに、バイクの馬力制限を
強化する方がいいと思っている。

長距離乗ったり、スピードを出したい人は小型免許を
とればいいのでは?
但し、今より取りやすくして、どうしても公道に
出したら危険な奴だけ落とす、
最低限のフィルターだけかけるレベルでいいのでは
ないでしょうか。
536774RR:2013/06/12(水) 07:54:52.86 ID:NLq5wmMs
免許、つまり道路交通法上原二というのは存在しない。
原付は50ccまでで時速は自転車並みの30km/hまで。
50ccを超えると自動二輪の免許で、車と同じ速度で走ることができる。
本質が間違っている、普通免許で125ccまでのれるようするなら、125cc以下の最高速度は30km/hにしなければならなくなる。
537774RR:2013/06/12(水) 08:24:24.44 ID:cJNO1YoG
二輪教習受けてないヤツが125ccで100km/hやニケツで爆走か・・・
カオスになるなwwwww
538774RR:2013/06/12(水) 08:41:37.13 ID:oBS/mdP7
ぶっちゃけジョグしか乗ったこと無いやつにアクシストリート
乗らせても、一瞬{おおう、8馬力!}ってなるだけで即慣れる。

が、乗れるから乗っても良いのかって話になるとそれは違う。
一般道なら普通の単車や4輪と同じ条件で走っていい事になってる
からには、それ相応の法規走行が出来るかって部分は最低限
チェックしなくてはならない。
って事は結局自信のあるやつは一発試験行って来いという話に
なるわけで、自動的に原2乗れるようになるとかあるはずない。
539774RR:2013/06/12(水) 08:48:55.69 ID:NLq5wmMs
技術的に乗れるから乗ってもいいだろってヤツは、その発想自体が間違っているし運転免許を剥奪すべきだ。
2000ccクラスの自動車なら時速200km出せる、人ごみの一般道で100km/h、高速道路で150km/h出すようなヤツだ。
そうでなければ50ccよりも値段の高い125ccを買って30km/h以下で走る変態に違いない。
540774RR:2013/06/12(水) 09:37:27.54 ID:cJNO1YoG
技術的に乗れるから乗ってもいいとかなら航空機もプレジャーボート乗れるぜってなるなwwww
厨房時代のNS-1に乗って100km/h出したぜと同じじゃねwwww
541774RR:2013/06/12(水) 09:39:19.90 ID:ezR321NQ
乗ればわかるが原付と小型二輪は全く別の乗り物だからなぁ
100km/h近くも出るようなのを一緒にするのは反対だな
542774RR:2013/06/12(水) 09:39:30.14 ID:x0h8fyZY
DJ-1Lなら可にすればよい。
543774RR:2013/06/12(水) 09:45:14.71 ID:zTvK30j5
>>541
んな事言ったら「いじれば100km/h出るし!」とかいうアホが湧くぞ。
免許で見てるのは法規走行・安全確認ができるかどうかと、最低限の運転操作ができるかどうかだけ。性能はあんまり関係ない。
544774RR:2013/06/12(水) 10:51:54.84 ID:OoUzKYeF
>>543
試験場でも法規走行・安全確認・最低限の運転操作ができてるかどうかだからね。

普自のみでも試験場では受かれる訳で、取得時講習って大事だと思う
545774RR:2013/06/12(水) 10:59:40.80 ID:zTvK30j5
>>544
そういう観点からすると我流で試験場に行くよりきちんと教習を受けるべきだし、教習もしっかりやってちゃんと身につけた方が良いってことになる。
試験に受かるのが目的なら時短だろうが何だろうが試験に通りさえすればいいんだけどね。
546774RR:2013/06/12(水) 11:06:00.49 ID:cOR3Y9Uc
普通自動車免許で125に乗れたら、YZF125やRS125を買う人が増えると思う。
バイクに興味があるのに乗らない人は、免許取得の手間(実際は簡単だが)の問題が多い。

だから免許も持ってないのにバイク板で遊んでいる人も少なくないし。
このスレが賑わっているのも免許なしさんが多いからと思われ。
自動車免許で乗れるようになったら「よーし、パパ、バイクデビューしちゃうぞー!」
が大量発生し、バイク業界も活性化して望ましい事になるかも。

しかし、50CC乗りの交通法規を無視した(交通法規を知らない)乗り方を見ていると
相当事故は増えるだろう。誰も教えてくれないだろうから、コーナー中にフルブレーキングしてみたりと
信じられない事故はいっぱい起こるだろうなあ。
547774RR:2013/06/12(水) 11:58:09.46 ID:CralNVLX
使用目的が実用重視のようだが、ジャイロミニカーじゃ駄目なのか?
548774RR:2013/06/12(水) 12:10:38.43 ID:zTvK30j5
>>547
それなら車の方が安くて実用的じゃね。
549774RR:2013/06/12(水) 12:12:29.98 ID:GukTu1vi
肯定派はお前らの周囲の原付乗りがマナーが悪いからって、普遍的にマナーが悪いわけじゃないって言うけど
実際、原付乗りってマナーの悪い奴が目立つのは事実だね
というか目立ちたいからマナーを悪くしてるように思える

携帯で話しながらとかサンダルで足を組んでとかフルヘルを途中までしかかぶらず帽子のようにかぶってる奴とか・・
捕まえられるもの捕まえてみろみたいな社会に対して挑発してる奴が多く見られる
警察24時とか見てもそうだろ
ひったくり犯はたいてい50で2ケツしている

こんな連中でも125まで乗れるようになるのは恐ろしいね
550774RR:2013/06/12(水) 12:53:41.04 ID:W69BvQB0
>>549
マナー悪い奴なんて原付に限らずそこら辺に幾らでもいるし、結局何度も言われてる通り統計とかで証明できなきゃ無意味だよ
551774RR:2013/06/12(水) 13:26:17.65 ID:zTvK30j5
>>550
でも、こいつマジで頭おかしいだろってのは原付でしか見たことないな。
552774RR:2013/06/12(水) 13:55:40.85 ID:OoUzKYeF
パパーそれ死亡フラグだよー(^-^)
553774RR:2013/06/12(水) 14:05:33.20 ID:AeonHMWn
>>546そんなのかみさんが許すか?

俺は勝手にスポスタ買って帰ったら酷く怒られた
554774RR:2013/06/12(水) 16:17:52.08 ID:lELYi7e+
>>550
統計で示すというなら125に乗せても安全だというデータを逆に示さなければならないだろ
555774RR:2013/06/12(水) 17:34:26.69 ID:ay8RXEzc
>>554
http://www.e-stat.go.jp/SG1/estat/Pdfdl.do?sinfid=000020910128
こいつの13ページだな。販売台数の割合と比較すると、原付だけが突出してるとも思えない。
というか過去10年の事故数の落ちっぷりが凄まじいな。
24年の原付、15年の半分以下じゃねーの。他の排気量はそこまでじゃねーのに。
556774RR:2013/06/12(水) 17:40:59.82 ID:HUv0Xbwr
もう普通免許に原付のおまけは要らないんじゃね
557774RR:2013/06/12(水) 19:12:21.87 ID:2L9ZdfuZ
古いけど、ロードパル程度なら
いいのかと思うが?
外国の有名女優にラッタッタと言わせたCM
懐かしいな。
558774RR:2013/06/12(水) 19:17:54.38 ID:2L9ZdfuZ
ちなみに、僕はZOOKを大事に乗っています。
最高時速45Kくらいで、勾配のある橋や
ちょっとした坂は、ほんとに30Kしかでないが
足がわりとしてはいいよ。
大型と2台餅です。
559774RR:2013/06/12(水) 19:26:07.62 ID:cJNO1YoG
>>558
二台餅なら原2の方がいいと思うぞwww
560774RR:2013/06/12(水) 19:29:26.87 ID:QZCjI/b4
メインが原2でサブが大型って人は結構いるよね
561774RR:2013/06/12(水) 19:47:56.56 ID:2L9ZdfuZ
>>559
本当は中古のBW'S100か110蕪が欲しいけど
嫁の許可が絶対に下りそうにない。orz
562774RR:2013/06/12(水) 19:50:05.66 ID:2L9ZdfuZ
追伸、ZOOKを手放すということではなく
3台餅にしたかったという意味です。
563774RR:2013/06/12(水) 19:59:42.51 ID:Jlcuf357
ま、切符切られる時も2輪車で切られる(た)からね
法改正がめんど…色々大変なんだろう
564774RR:2013/06/12(水) 20:14:42.41 ID:vWhWbH/S
何で普通自動車免許で125ccまでのれるようにならないのですか

危険だ危険だ言うのなら大型自動二輪は禁止にするべきです。

スピード違反をするためのバイクでしょ。
565774RR:2013/06/12(水) 20:33:18.27 ID:eoO2k6eA
普通免許で600,みたいな妄言と違って、これは確実に経済効果と渋滞緩和が期待できると思うんだけどな。
566774RR:2013/06/12(水) 20:40:11.29 ID:ay8RXEzc
>>565
故に、自動車産業への打撃を懸念する官僚には嫌われるんだろうな
567774RR:2013/06/12(水) 21:01:41.29 ID:CralNVLX
>>564
本当に禁止になってもいいの?
ぶっちゃけた話ビジネスバイク以外は、必要不可欠ってのは無いんだし。
568774RR:2013/06/12(水) 21:04:01.07 ID:SS2owgT8
>>566
どうせ国内自動車販売なんて落ちていく一方なのにな。
569774RR:2013/06/12(水) 21:15:34.44 ID:5cv4reCn
>>568
それならなおのこと下落を加速させちゃ駄目じゃん
570774RR:2013/06/12(水) 22:14:18.22 ID:NOLDJ4aG
>>565
交通が混乱して渋滞が増えると思うけど。
571774RR:2013/06/12(水) 23:09:06.69 ID:vWhWbH/S
大型自動二輪免許が教習所で取れるようになったのにもかかわらず事故は減りました。


免許制度と事故の因果関係はありません

早くやろう
572774RR:2013/06/12(水) 23:16:51.43 ID:a/QfSySu
>>571
教習所で習ったほうがいいってことだよ
やっぱり小型二輪も教習所で習わないとね
573774RR:2013/06/12(水) 23:43:30.31 ID:qRroD5bq
整理しましょう

1、普通免許で125ccまで乗れる
2、中型免許で600ccまで乗れる
3、小型免許で250ccまで乗れる

実現性としては、
2・・60〜70%
1・・40〜60%
3・・10%未満

ってとこか?
574774RR:2013/06/12(水) 23:46:04.40 ID:FPUUAXoe
そうだな。教習所、超大事!コケて失敗して、身を持って二輪の危険を学習する。
教官の走りをみて感嘆し、自分はなぜ失敗するのかと考える。

原付だろうが何だろうがバイク乗りが増えるのは大いに歓迎する。
しかし安全を置き去りにするのは許容できない。できる事なら原付にも実技を課して欲しい。
575774RR:2013/06/13(木) 00:07:56.84 ID:I63Kxv/t
普通免許で小型まで乗れるようになったとしても
現在普通4輪取得者には、限定解除相当の事をしないとダメになるはず

2輪中型持ってて、600tまでになったとしても同じ事

ここで騒いでるやつは普通自動車しか持ってない奴だろ?
夢見てもし万が一変わったとしても、おこぼれは貰えないから安心しろw
576774RR:2013/06/13(木) 00:18:16.28 ID:5YS6jSpO
車やバイクとの距離が3m以内のタイミングで走りだす幼児とか
いるが、君らは絶対に止まれる速度で走ってくれるよな?

轢いたら死刑でも構わないんだよな?

誓えない奴は絶対に乗るなよ? 遺族が納得できると思うか?
577774RR:2013/06/13(木) 00:24:26.78 ID:2nIF8PfL
アンケートの協力をお願いします 。

10キロ程度速度超過で流れている道路、制限速度を厳守する?
http://research.news.livedoor.com/r/75981

10キロ程度速度超過で流れている道路、制限速度厳守は邪魔?
http://research.news.livedoor.com/r/75982
578774RR:2013/06/13(木) 00:32:49.23 ID:9evfp4DA
>>573少なくとも3は0%だな
小型二輪限定の特徴は『高速に乗れない』事だから。
579774RR:2013/06/13(木) 00:37:12.04 ID:2uQAFJJ5
教習の簡略化は可能かもしれないが、無しにはできないわな。
580774RR:2013/06/13(木) 00:42:37.73 ID:vSsn2N7V
>>579
自工会すら「無しに」とは言ってないからな…
581774RR:2013/06/13(木) 00:47:42.21 ID:BoTdootv
それなら免許取るのと変らんがな。
2輪免許欲しい人が別に取りに行けば良い。
必要のない人、欲しくない人が嫌々危険なバイクの練習する必要なんて全くない。
582774RR:2013/06/13(木) 06:28:58.98 ID:j9DgJXw6
「少しでも楽して125ccバイクに乗りたい」


にスレタイを変更した方がいいんじゃない?
583774RR:2013/06/13(木) 07:04:54.36 ID:hlf86pp/
こういうのはどうだろう?

車または原付免許持ちを対象に小型AT一発試験のムック本を出す
この手の本は昔からあるが、違うのはDVDを付けること

試験の申請から予約、実技試験のポイントについて詳細に解説する
課題についても詳細に、試験車両も50との違いを克明に説明する
できれば原付持ちの売れてないアイドルの子に試験の実体験記レポートも付けてもよい
「小型ATは試験場でも簡単に取れるよ〜」とか言わせる
2時間くらいのDVDを付け、おまけに全国の非公認の自動車練習所の割引券も付ける

このムック本により合格者が続出したとの口コミができれば小型AT試験を受ける奴も増えるんじゃないの
今まで原2に乗りたいが教習所が面倒という連中も興味を示す


もちろん事故は増えないだろう
現行法のままで試験を受けて合格したんだからね
584774RR:2013/06/13(木) 07:19:02.38 ID:HJ9RsSyC
二輪は「運転」ではなく「操縦」だから四輪運転手には無理だな
585774RR:2013/06/13(木) 08:11:07.43 ID:2XO9BrDW
>>573
実現可能性は0%だよ。

そして販売台数は減少の一途で、国内の二輪産業は壊滅。
雇用や技術は失われ、バイク店も現在から更に減って、
一番近いバイク店まで100キロ以上離れてるとか当たり前になる。

http://www.jama.or.jp/industry/two_wheeled/two_wheeled_2t1.html
586774RR:2013/06/13(木) 09:33:42.70 ID:9oYaNYss
>>571
原付免許や4輪のおまけを無くせないなら、原付も教習所で習うべきだな!
587774RR:2013/06/13(木) 09:42:08.03 ID:BoTdootv
原付は制限速度30kmの自転車だから特別で、原付免許自体がその程度のもの。
前々から必要悪の原付は無くせと思っているが、原付免許の実技を強化しなければならないなら自転車免許だって必要になる。
道交法上の原付はもともとそういう隙間の存在で既得権として必要悪として生きていくためやむをえないものとして存在が許された程度のしろもの。
588774RR:2013/06/13(木) 10:58:08.92 ID:cw8WOAec
教習とか試験場行きたくないやつは大好きなマグナやエイプ50ccで十分だろwwww
罰金の養分になって国を支えろよwwwww
589774RR:2013/06/13(木) 11:03:50.81 ID:nXMTH3Qr
590774RR:2013/06/13(木) 11:37:02.30 ID:9evfp4DA
>>589そんな昔の原付ひっぱってこられても。

先日、免許の更新いったら自転車事故で億の賠償って結構あるのね。
スーパーで買える乗り物で事故してって笑えない
591774RR:2013/06/13(木) 12:02:12.31 ID:7p624aPX
>>575
>現在普通4輪取得者には、限定解除相当の事をしないとダメになるはず

免許関連のスレでは、よ〜く見かける内容のレスだけど
それは単なる固定概念でしかない

法改正するときに“そうならないように”決めればいいだけの話

終了ww
592774RR:2013/06/13(木) 12:05:45.50 ID:7p624aPX
ここで必死に反対論を繰り広げている連中も
実際に普通免許で125ccまで乗れるって法案が動き出したら
本気で反対運動する奴なんて誰もいないんだろうなww

そしてこのレスに対しては
「普通免許で125ccまで乗れるようになるなんて、ありえないから反対運動する必要はない」
って返し方しかできないww
593774RR:2013/06/13(木) 12:12:53.85 ID:HCg/ACQ4
>>516
2ちゃんの狭い世界が、が世界のすべてだと思い込んでるバカ発見w
594774RR:2013/06/13(木) 12:13:56.41 ID:HCg/ACQ4
>>491
頭悪くて理解できないやつか
自分の意見が正しいとしか思えないバカだから、相手にするだけ無駄
595774RR:2013/06/13(木) 12:44:55.09 ID:BoTdootv
>>592
> ここで必死に反対論を繰り広げている連中も
> 実際に普通免許で125ccまで乗れるって法案が動き出したら
何年前の話だ?
カネの亡者のバイクメーカーもさすがに自分達の危険な要求を反省し、今では免許を取りやすくしてくれって主張を変えてるぞw
596774RR:2013/06/13(木) 13:19:30.98 ID:g09hcgdi
普通免許持ちで、最近原1に乗り始めたんだけど、
座学だけでアレに乗れっていうのもかなり危険だな。
597774RR:2013/06/13(木) 13:52:51.00 ID:vqR/5Chx
>>595
じゃあ

『ここで必死に反対論を繰り広げている連中も
 実際に原二の“免許を取りやすくしてくれって主張”が法案として動き出したら
 本気で反対運動する奴なんて誰もいないんだろうなww』

ってことで(笑)
598774RR:2013/06/13(木) 14:20:16.01 ID:BoTdootv
>>597
いないと思うよ。
卒業検定試験は今と同じみたいだし。
599774RR:2013/06/13(木) 16:28:06.51 ID:yGB2Ap7W
免許乞食www 教習所行けばいいだけなのにw
600774RR:2013/06/13(木) 17:58:47.61 ID:cw8WOAec
>>599
平日休めないとか土日も無理だとか言い訳が乞食から返ってくるぞw
普通自動二輪600cc論者にも言えるけど
そもそも、教習代出せないヤツがまともな車両買う気があるのかは不明だがwww
601774RR:2013/06/13(木) 18:06:46.69 ID:xQZz/c3w
教習所行けないくらいの給料のやつがなんでそんなに多忙なんだw
そういう要領の悪い生き方をしているから(ry
602774RR:2013/06/13(木) 18:13:21.55 ID:/bmQYujP
ここで反対レス書き込んでる奴って『承認欲求』の塊だなw

『承認欲求』って、いくつかのタイプに分けられるんだけど
このスレで多いのは、「上位承認」だな
自分が他人よりも優位な関係で認められたいという欲求だ
こうした欲求を抱える人間は、極度のナルシストか、
あるいは他者に対して強い猜疑心や被害妄想を抱えているケースが多い

つまり、他人が信用ならないから他人を支配する存在として振る舞いたいか、
あるいは自己を過大に評価した帰結として、自分が他人より優れているのは当然であると考えなければ、
上位の存在として認められたいとは思わないんだな

他人を“免許乞食”と呼ぶことが、それを象徴しているねw
603774RR:2013/06/13(木) 18:41:40.16 ID:0bqIR705
>>1だけ読んだ。

バイクが売れる売れない云々よりも、
免許制度などには自称エリート達の利権が絡んでるんちゃうん??

安全性や売れる売れないなんて、二の次だぜ??

建前でしかない。

裏では金が動く。
604774RR:2013/06/13(木) 18:56:09.68 ID:cw8WOAec
ウダウダ言わずに、乗りたい車両があれば、乗れる免許とりに逝けよ
教習だろうが一発だろうがかまわないけどwww
605774RR:2013/06/13(木) 19:01:17.66 ID:EqCZZu3p
法改正より免許とった方がよっぽど早いわなw
606774RR:2013/06/13(木) 19:55:42.35 ID:xWLhVmwu
小型限定すら規定試験で取れない奴が乗りたいとか言うのがおかしい
607774RR:2013/06/13(木) 20:59:07.24 ID:Aa3RMI4z
>>603
限定解除(大型)が教習所で取得できるようになるのは問題だ。
あの時と同じ雰囲気だよね。

反対派は事故が多発する、技量が落ちる、マナーの悪い奴が運転するw
蓋を開けてみれば全体数が増えた分、確かに事故件数は増えたけどね。
608774RR:2013/06/13(木) 21:51:27.79 ID:kIGGsDBU
そうかな?
実技試験のハードルを議論することと、
実技試験そのものを無くせという話は違うけどね。
609774RR:2013/06/13(木) 21:53:33.21 ID:kNHSXBar
もはや被害妄想だなw
610774RR:2013/06/13(木) 22:00:24.42 ID:/Dn+Hlav
>>607
結局は、反対派って>>602さんが言うように
“自分が他人よりも優位な関係で認められたいという欲求”が強いんですよ

だから、自分が取得した時よりも簡単にバイクに乗れるようになることが許せないんですよ
反対派がゴチャゴチャ言ってますが、すべてはそれが根本にあっての後づけの理由でしかありません
611774RR:2013/06/13(木) 22:17:54.37 ID:ORgYIQvm
賛成派は、ただ楽してお金掛けなくて免許欲しいのを
色々理由付けしてるだけじゃんw
612774RR:2013/06/13(木) 22:19:22.51 ID:Q/5aaL9z
俺賛成派だけど免許的にはバイクならなんでも乗れる。
613774RR:2013/06/13(木) 22:30:38.61 ID:BpyqETUE
250CCで日本一周したらえーやないか
614774RR:2013/06/13(木) 22:36:08.46 ID:I63Kxv/t
90ccまでにすればいいじゃん
ほら、原二だぜ?
反対する理由は?賛成派の人
615774RR:2013/06/13(木) 22:41:55.08 ID:2uQAFJJ5
>ID:HCg/ACQ4
自分が言われた事を相手にもやり返すって…相当悔しかったんですね。

それとID:7p624aPXもあなたですね。
最は2レスでID切り替えのパターンな荒らしをよく見かけますから。

>>602>>610
自演乙。
ていうか鏡を見ながら書き込むのは止めた方が良いよ。
これってそのままあなたの事じゃないの。2chじゃブーメランとか言うんだっけ?

>つまり、他人が信用ならないから他人を支配する存在として振る舞いたいか、
>あるいは自己を過大に評価した帰結として、自分が他人より優れているのは当然であると考えなければ、
>上位の存在として認められたいとは思わないんだな
616774RR:2013/06/13(木) 22:44:50.65 ID:0bqIR705
俺は反対とか、賛成とかじゃなく、
二輪に乗るヤツが増えるのが嫌だな。

今のような信号待ちで一台いるかいないかの車との比率が一番運転しやすいし。

趣味の世界で大型乗ってるから、
邪魔な二輪が出てくるとストレスたまる原因にもなる。

考えてみろ。
おばはんが、80キロ巡行とかするんだぜ?
目障りだべ?

車との比率は維持の方向でここは一つ。
こんな楽しいものを人に教えたくない。
規制や事故は増え、駐車場の特権も薄くなることが見込まれ、
現在のチャリのようになったら、困るし。

ってのが、俺理論。
617774RR:2013/06/13(木) 22:45:19.65 ID:7FkwOrfz
>>614
まず90ccの新車を売ることから始めようか・・・
618774RR:2013/06/13(木) 22:46:33.71 ID:1aH1D89S
>>614
それでもいいんじゃない?

よく知らないんだけど、アジアで主流の排気量ならなんでもいいと思うよ。
619774RR:2013/06/13(木) 22:49:36.45 ID:7FkwOrfz
>>616
むしろ現在のチャリ程度には駐車スペースが
増えてくるような恩恵だってあるかも知れんぜ・・・
って言いたくなるくらい今のバイク駐輪状況は悲惨だからな・・・
620774RR:2013/06/13(木) 22:52:25.71 ID:I63Kxv/t
>>617
ほら、そこはメーカーに頑張ってもらって・・・

賛成派の経済的利益につながるよ!
90tの新ライン組んで設備投資
ライン動かすための人員
621774RR:2013/06/13(木) 23:08:41.09 ID:BpyqETUE
丸目スーパーカブ110復活したらえーやん
622774RR:2013/06/13(木) 23:12:34.14 ID:7FkwOrfz
>>621
いっそカブ150つくろぜ
そんでカブで高速のるんだ・・・
623774RR:2013/06/13(木) 23:15:31.46 ID:BpyqETUE
>>622
せやな
丸目でな
624774RR:2013/06/13(木) 23:53:34.71 ID:ECwvWjQL
クレクレ言ってる奴、お前ら朝鮮人かよ?
そもそも、四輪免許に二輪が「オマケ」で付く事がおかしい。
原付付けるのも廃止すべきだよ。
625774RR:2013/06/13(木) 23:54:33.77 ID:/Q9ESLIY
>>624
そもそもおまけではありません
626774RR:2013/06/14(金) 00:00:46.00 ID:8sqe19Fz
>>625一応二時間教習あるんだよな?
おれ、バイクが先だったから免除だった
627774RR:2013/06/14(金) 00:37:50.20 ID:Nd159pIc
>>626
というか、原付免許より難度の高い筆記試験をパスしてる時点で上位互換
628774RR:2013/06/14(金) 00:38:14.03 ID:cXUvKMJm
>>614
車と同じ流れで法規走行ができることを公に示さなければ、90だろうと原付のボアアップ(65ぐらいだっけ)だろうと
やっぱ只で与えるのは駄目だろ。
まあ90なら取り回しが楽な分、教習時間の短縮はしやすそうだけど。
629774RR:2013/06/14(金) 00:58:37.69 ID:TbXaHs+A
で、その90ccとやらのバイクはどこに存在するの?
630774RR:2013/06/14(金) 01:57:45.47 ID:tU4CasID
普通免許の原付おまけはいらないと思う
125までも教習所でOK
631774RR:2013/06/14(金) 02:00:32.41 ID:DQabiRFB
>>630
しつこいようですがおまけではありません
原付・小特に技能試験がない以上、普通免許で乗れない道理はない
632774RR:2013/06/14(金) 02:24:31.41 ID:53KktgPF!
ApriliaのRS125乗れちゃうの?0-100km/h 6秒台だぞw

俺は大型とかも要らない派で、2輪免許は一つでいい、
どうしても規制するなら免許取得後最初の2年だけ馬力規制くらい
で良いと思うけど、車のおまけでRS125乗れちゃうのはさすがに
どうかと思うw
633774RR:2013/06/14(金) 02:42:36.31 ID:ruu2T2oE
普通免許で125も乗らせろ、ってなるとカジバ・ミト125も乗れてしまうことになるな
アレ確か最高速度200キロ以上だろ
ってか、現状だと法改正を待つより免許取りに行った方が早くね?
634774RR:2013/06/14(金) 03:25:38.40 ID:ENN0gP6v
原1だろうが原2だろうが技能試験義務化した方がいいと思うなぁ。
ってか原1自体が邪魔っちゃぁ邪魔だよねwww
原1無くして一番下を小型2輪にして、教習所で車の免許取る時のオプションみたいのにすればいいんじゃね?
普通免許取る時は小型2輪までなら無料で一緒に取れる形にして、普通2輪からは金額上乗せ。
小型も取りたい人は2輪の教習もついでにして、普通2輪から取りたい人は金払って、要らない人は車のみで。
そうすりゃきっちり2輪車の特性とか覚えるし言うほど事故は増えないんでないかね?

まぁこれだと「AT限定の奴wwww」の他に「車しか取って無い奴www」って騒ぎ始める輩が出る可能性があるがwww
635774RR:2013/06/14(金) 05:22:04.20 ID:TbXaHs+A
何で違う免許を取得するのに連続していかなきゃならんのだ?
それに今でも四輪の普通免許を持っていればかなり軽減されていて、AT小型でよけりゃ教習時間は技能8時間、学科1時間しかない。
今はこれをもっと簡単にしろと言っているが、今でも全く二輪を運転したことのない人間が8時間運転しているだけ。
636774RR:2013/06/14(金) 05:46:45.34 ID:cv75ebxG
そうか?
意見の相違はあるとは思うが、
建設的な意見で具体的でもある。
車の免許を取る時に殆どの人は
教習所にいくのだから、その際にってことだね。
少なくとも今のもれなくついてくるのは
やめられるので個人的にはいいと思う。
637774RR:2013/06/14(金) 06:00:12.12 ID:TbXaHs+A
建設的www
2つの違う免許だからオプションなんてのはない。
どっちを卒業するんだ?
二輪免許を取る際には四輪の免許すら取得していない状態だぞ。
結局四輪をとった後に二輪をとるのを連続するだけで、今のまま同じ自動車学校に入学するなら入学金免除と変らん。
638774RR:2013/06/14(金) 06:54:57.48 ID:8sqe19Fz
>>635たったのそれだけ?

教習所数日行って免許センターに発行いったら貰えるのか
639774RR:2013/06/14(金) 08:15:19.19 ID:duNqqb3K
>>633
待っても規制改革は無いから。

そして125乗るために免許取りにいく人もほとんどいないから。
640774RR:2013/06/14(金) 08:29:51.76 ID:8sqe19Fz
>>639コレが現実だわな

通勤や足用に125買うとかで
小型取るなんてかみさんの買い物用に取らせるくらい
641774RR:2013/06/14(金) 08:38:02.67 ID:wKa17fJj
反対するとナルシスト呼ばわりかww ヒガミにしか聞こえんわw 長文書いてないで免許取り行けやwww
642774RR:2013/06/14(金) 08:41:25.78 ID:jseS0K61
世の中の人はバイクなんて興味ない、
原付乗ってる人だって便利だから乗ってるだけしな。
30K規制だって真剣に嫌がってる人は実はあまりいない、125になって価格高騰や
重量、パワーが上がるのが嫌な人の方も多い。
しかも原付降りてロードバイクや電動に移行してる時代だ、健康・エコだしね。
逆に普通免許おまけの存在もなくなって良いかもね。
643774RR:2013/06/14(金) 08:42:23.22 ID:OkCmGVWR
>>638
大型二輪だって普通二輪持ってたら12時間だから、3〜4回行ったら見極めでさらに3〜4回で卒業検定。
日曜だけ行っても2月かからない。
644774RR:2013/06/14(金) 08:48:43.91 ID:TbXaHs+A
>>638
そう、初めはたったのそれだけのことが嫌なほどバイクに興味のない人に免許をやれって言っていた。
さすがに自分達のあまりにも身勝手な要求に恥じて、今は6時間にしろ、1日の技能講習の制限如何を伸ばせとかなりまともな要求に変ってきた。
645774RR:2013/06/14(金) 08:51:11.56 ID:duNqqb3K
>>641
ナルシストww
646774RR:2013/06/14(金) 08:52:22.31 ID:OkCmGVWR
>>644
もうそれだったら現状のままでいいじゃんとしか思えないよな。
647774RR:2013/06/14(金) 09:00:58.11 ID:TbXaHs+A
>>646
でも1日に長時間ってのは同意できるよ。
バイクって教習やってる自動車学校が少ないから免許を取りに行くのが大変な面もある。
オレは大学生の時に免許を取ったが、予約自体がほとんど取れなくて結局夏休みオーバー、自動車学校を転向する羽目になった。
648774RR:2013/06/14(金) 09:07:23.83 ID:rG3K4ea0
離島に住んでいたから、中々免許を取りに行けなくて(仕事と船の便の関係で通うのが困難&なんとか通える車校は日曜休み)
免許乞食の気持ちはわからんでもないけど、免許制度変えろってのはちがうわな。
649774RR:2013/06/14(金) 09:15:13.21 ID:OkCmGVWR
>>647
社会人になってから日曜に片道一時間かけて大型二輪取りに行ったけど、そんな大変だとは思わなかったけどなぁ。
せっかくだから30前までに大型二輪とっとくか程度のモチベーションで。
650774RR:2013/06/14(金) 10:06:40.48 ID:8sqe19Fz
卒検平日、発行平日だったら
一発&発行で一日のが手軽だよな

125よこせ派って車もバイクも免許ない人なのか?
651774RR:2013/06/14(金) 10:30:34.45 ID:pDgOhRGM
>>650
自分自身はバイクは大型免許持ってるから、普通自動車とった人になら小型二輪ぐらいあげちゃえば?って感じ。
普通二輪で600まで、ってのはちょっとどうかと思うけど。
652774RR:2013/06/14(金) 11:07:51.58 ID:OyrO2VmU
>>649
趣味で乗ろうって奴と、足(道具)として乗ろうって人の感覚の差を理解しなくちゃねw
653774RR:2013/06/14(金) 11:11:05.34 ID:OyrO2VmU
>>648
>免許制度変えろってのはちがうわな。

それはちょっと違うんじゃないか?
あんたらの言うところの「乞食」が、いくら言ったところで制度は変わらないよ
もし変わるとしたら、それは“時代の要求”でしょ
個人的にはまだちょっと時期尚早だとは思うが
654774RR:2013/06/14(金) 11:11:19.47 ID:ywuepUYJ
小型AT技能教習8時間のうちの3時間はシミュレータだからな。
実質的には5時間しか乗ってないよ。
655774RR:2013/06/14(金) 11:15:58.58 ID:OyrO2VmU
>>644
あんたの言ってることは、ちょっとずれてる
車に乗ってる人が、“すべて車に対して興味を持っている”人かといえば、そうれは違うだろ?
大多数の人は、別に興味があるとか、趣味で乗ってるんじゃなくて
生活の道具として乗っているだけ

「バイクに興味のない人」ってのは、そういう意味だよ
だから、「興味があるんなら、免許取って乗るのが当たり前」って理屈は成り立たないんだよ
656774RR:2013/06/14(金) 11:16:51.92 ID:tU4CasID
>>631
だから小型と同様に技能試験+二輪の法規を義務付けろと言っているんだよ
法規だけ知っていれば乗れちゃうとか危険極まりない。
それなら原付1なんて区分はいらなくなるだろ。スピード制限も必要ない。
657774RR:2013/06/14(金) 11:22:06.19 ID:OyrO2VmU
スレを遡って見てみたが、このスレで毎日ID真っ赤にして反対してる奴って
せいぜい二人、よくて三人程度かな?

で、ころころID変えてることも多いよね?w
自分がそんなことやってるから、直近では>>615のID:2uQAFJJ5みたいに
やたらと自演認定するわけだw
658774RR:2013/06/14(金) 11:25:35.12 ID:cXUvKMJm
>>651
バランス取りながらってのが二輪と四輪の違いだからな。
そこが不安定な人がいるかもしれないのに、ただで車と同じ流れで走らせるのは危険かと。
原付は速度もあまり出ないよう規制かけてるし、
二段階右折を義務付けて要所で車の流れから外してるけど。
659774RR:2013/06/14(金) 11:27:21.24 ID:cXUvKMJm
>>657
つ 鏡
660774RR:2013/06/14(金) 11:27:54.87 ID:OkCmGVWR
>>652
道具なら車だな。バイクは特殊用途以外使い物にならん。
661774RR:2013/06/14(金) 11:29:45.15 ID:OkCmGVWR
>>658
二段階右折は原付が左端車線しか走れないから必然的にそうなる。
だから小回り右折標識はおかしい。あれは右折禁止にしないと。
662774RR:2013/06/14(金) 11:31:36.59 ID:OyrO2VmU
『法改正を待つより免許取りに行った方が早くね?』とか

『待っても規制改革は無いから。』とか

『 ヒガミにしか聞こえんわw 長文書いてないで免許取り行けやwww』とか

『免許乞食』とか

反対派って、自分たちに異を唱える者は“免許を持っていない”と決めつけてかかるよね
このレッテル貼りこそ、ガチガチ頭・思考停止の証拠
663774RR:2013/06/14(金) 11:32:11.04 ID:OyrO2VmU
>>660
なんだよ「特殊用途」ってwww
664774RR:2013/06/14(金) 11:33:10.38 ID:OyrO2VmU
>>659
さっそく反応しましたねw 正直な人だw
665774RR:2013/06/14(金) 11:36:30.61 ID:OkCmGVWR
>>663
郵便配達とかバイク便とかくらいしか使って無くね。
666774RR:2013/06/14(金) 11:36:50.90 ID:tU4CasID
>>658
原付だってちょいといじれば100キロ出るんだからな(昔はノーマルで出た)
2段階右折なんて廃止して、チャリンコに義務付ければいい。
667774RR:2013/06/14(金) 11:37:27.34 ID:OyrO2VmU
>>615
それに関しては>>659のID:cXUvKMJm がいいことを書いています

『つ 鏡』 とねw
668774RR:2013/06/14(金) 11:37:50.82 ID:DQabiRFB
>>656
今さらそんなあほくさいことをする必要はない
現実問題、原付のほうが死亡率も低いしね
669774RR:2013/06/14(金) 11:38:12.49 ID:OkCmGVWR
>>666
原付は30km/hしか出しちゃダメだろ。
670774RR:2013/06/14(金) 11:39:39.27 ID:OyrO2VmU
>>665
あほWWW
まともに相手した俺が悪かったw
671774RR:2013/06/14(金) 11:52:49.19 ID:cXUvKMJm
>ID:OyrO2VmU
いつもの煽り屋が正体現したか。

>>655
俺も>>665に同意だな。
必要性で車に乗る人なら、尚の事二輪免許は不要と感じるだろう。
例外は仕事先で郵便・出前のカブ110に乗らなければならなくなった場合ぐらいだ。
通勤・通学・買い物なら原付で何とかなるからな。

となれば尚の事「バイクに興味があるんなら、免許取って乗るのが当たり前」になる。
672774RR:2013/06/14(金) 11:53:43.28 ID:OkCmGVWR
>>670
じゃあ他に何に使ってんの?
小型限定なら普通自動車免許より圧倒的に簡単にとれるし車体も維持費も安いのにこんなに不人気なの?
それなのにもっと免許を簡単に取れるようにしたら人気出るなんてどうしたらそんな考えになるの?
673774RR:2013/06/14(金) 11:58:53.20 ID:wDx0uve4
そもそも、お国様が金>命なのだから、事故云々なんてどうでもEじゃん。
経済だよ経済。原付の所有率が圧倒的で、250以上なんて屁なんだから。(笑)
その原付が原二にまでOKになりゃあ、そりゃ馬鹿売れするのがワカランのか?
674774RR:2013/06/14(金) 12:01:09.03 ID:/m+8+MCr
この流れ懐かしいなあ。
俺が原付き小僧の時に30キロ規制や二段階右折を反対してたら、免許とれ馬鹿、それが撤廃されたら原付きじゃないだろ免許乞食乙!と散々叩かれたもんだ。
今は俺も大型とってしまったが、普通自動車免許で125に乗れるのは賛成。
小排気量は誰でも操れる。バイクの免許持ってる奴が、自分の免許を世の中で凄いライセンスだと思っているのが間違いの始まり。原二は誰でも乗れる。
あと、バイクの世界は大型持ってる人間が憎らしいほどプライド高い。そんな大したもんじゃない。チラ裏すまん。
675774RR:2013/06/14(金) 12:01:19.96 ID:weHBzKg0
本人がいくら否定しようとも、反対派の連中って
第三者が冷静な目で見れば、そうとう心が病んでるように見えるな。

ひとつのレス内で「wwww」を3回も4回も使ったりするのは哀れにしか見えん。

そしてこのレスも自演あつかいするんだろうな(笑)
676774RR:2013/06/14(金) 12:04:06.14 ID:weHBzKg0
>>674
同意ですね。
なんか反対派って、ほんと>>602で書かれてるみたいに
『承認欲求』の「上位承認」欲求が強すぎですわ(笑)
677774RR:2013/06/14(金) 12:04:23.16 ID:9fupHtkH
そりゃ3分足らずのうちに同じような文体で同じような主張の単発IDが三人も出てくれば
誰だって一人が書いてるんだなと思うでしょう
678774RR:2013/06/14(金) 12:06:21.10 ID:weHBzKg0
>>677
それに関しては>>659のID:cXUvKMJm がいいことを書いています

『つ 鏡』 とねw

コピペですまん(笑)
679774RR:2013/06/14(金) 12:07:13.55 ID:cXUvKMJm
>>675
うん、当然自演扱いされるね。
いつもの人が>>672で答えに詰まって自演で話題逸らしをしてるようにしか見えないし。
680774RR:2013/06/14(金) 12:07:26.78 ID:9fupHtkH
自身についてなんら語ることなく「鏡」って事は自分自身のことは認めたわけね
681774RR:2013/06/14(金) 12:07:56.13 ID:ySCDKAmB
ID:OyrO2VmUの再登場待ち
682774RR:2013/06/14(金) 12:11:32.74 ID:weHBzKg0
そりゃ3分足らずのうちに同じような文体で同じような主張の奴が三人も出てくれば
誰だってID使い分けて一人が書いてるんだなと思うでしょう


例えばID:9fupHtkH= ID:cXUvKMJm=ID:ySCDKAmBとかさ

改変コピペですまん(笑)
683774RR:2013/06/14(金) 12:13:19.27 ID:weHBzKg0
>>659
『自身についてなんら語ることなく「鏡」って事は自分自身のことは認めたわけね』

ということも言えるわな(笑) >>680のID:9fupHtkHの理屈だとさ。
684774RR:2013/06/14(金) 12:14:31.76 ID:weHBzKg0
反対派、ブーメラン刺さりまくりだな(笑)
685774RR:2013/06/14(金) 12:15:26.79 ID:OkCmGVWR
ID:OyrO2VmUの再登場待ち
686774RR:2013/06/14(金) 12:15:57.36 ID:9fupHtkH
急に消えたお三方、再登場お待ちしています

ID:OyrO2VmU
ID:/m+8+MCr
ID:wDx0uve4
687774RR:2013/06/14(金) 12:16:44.61 ID:cXUvKMJm
結局この煽り屋って、相手のレスに文句をつけて見下したいだけで
まともに考えてないんだろうね。

煽り屋は>>602がまさに自分の事だと自覚したほうが良い。
688774RR:2013/06/14(金) 12:18:33.21 ID:weHBzKg0
もはや他者攻撃のほうが重要で免許の話はどうでもよくなったらしいな(笑)
689774RR:2013/06/14(金) 12:20:06.62 ID:9fupHtkH
全レスが他者攻撃のID:weHBzKg0がそれを言う?
ああ、ID変わっただけでずっと話に加わってるからその意識がないんだね
690774RR:2013/06/14(金) 12:20:07.69 ID:weHBzKg0
ID:9fupHtkHは図星をつかれて自演ネタで話題逸らしをしてるようにしか見えないし。
691774RR:2013/06/14(金) 12:20:25.48 ID:/m+8+MCr
君ら本当に争いが好きなんだな。
バイクに乗るより、にちゃんで争う方が好きなんちゃうか。
自動車免許で125に乗れるようになる事がそんなに問題か?
免許持たずの人がワクテカしてるならそれでいいだろ?なぜそこまでキレる?
692774RR:2013/06/14(金) 12:21:29.06 ID:OkCmGVWR
>>691
原付乗りの行状を見てると不安しかない。
693774RR:2013/06/14(金) 12:22:23.77 ID:weHBzKg0
>>686
さあ、 ID:/m+8+MCrさんが再登場しましたよ(笑)
694774RR:2013/06/14(金) 12:25:39.24 ID:weHBzKg0
>>691
反対派って、人のことを「煽り屋」だなんて呼ぶんだけど
過去レスを見たら判るように、いつも自演認定を始めるのは反対派だよね(笑)
695774RR:2013/06/14(金) 12:26:14.41 ID:/m+8+MCr
>>692
50が歩道を走るのは何故か?
それは小振りな車体と人間の先急ぎ本能がそうさせる。本人は歩道を走行してはいけない事は知っている。
つまり50はドキュン走りをするDNAに支配されていると言ってもいいすぎではない。
たとえば、同じ人間が400に乗っても歩道は走らない。

と、意味のない書込みをしてみる。
696774RR:2013/06/14(金) 12:27:40.91 ID:9fupHtkH
>>693
残りのお二方もお待ちしています
697774RR:2013/06/14(金) 12:27:45.35 ID:weHBzKg0
しかし、ID:/m+8+MCrが再登場したら>>686のID:9fupHtkHが黙り込んじゃったね(笑)
698774RR:2013/06/14(金) 12:28:47.00 ID:weHBzKg0
>>696
開き直り、みっともないよ(笑)
699774RR:2013/06/14(金) 12:31:55.11 ID:weHBzKg0
>>689
ブーメラン自爆乙(笑)

まさに全レスが他者攻撃のIお前がそれを言う?
ああ、ID変わっただけでずっと話に加わってるからその意識がないんだね
700774RR:2013/06/14(金) 12:32:28.21 ID:ySCDKAmB
>>698
煽ってばっかりで免許の話には興味ないみないやな
701774RR:2013/06/14(金) 12:32:49.74 ID:cXUvKMJm
>>691
ワクテカするのは構わないけど、技能があるなら証明しないとね。
そうすると「免許を取りに行けば良い」という結論になっちゃうけど。
702774RR:2013/06/14(金) 12:33:19.35 ID:/m+8+MCr
原付から段階的に大型までとった自分から言わせてもらえば、人はバイクのクラスに応じて乗り方がかわる。
125なら125。600なら600のライディングになる。だから原付でラフな乗り方してた人も、クラスが上がればそう無茶な事はしなくなる。
703774RR:2013/06/14(金) 12:34:26.41 ID:weHBzKg0
>>700
現時点で全レスが煽りレスのID:ySCDKAmB がそれを言う?(笑)
704774RR:2013/06/14(金) 12:36:28.33 ID:/m+8+MCr
>>701
証明する必要なし。
今回の話は自動車免許で125に乗れる制度ができるって、単に上から降ってくるだけの話だからね。
タンデムスタイル編集のブログみたいに、制度の話であり、こちらが技能を証明する話じゃない。
705774RR:2013/06/14(金) 12:37:43.86 ID:y2giNdE1
>>692
http://www.e-stat.go.jp/SG1/estat/Pdfdl.do?sinfid=000020910128
http://www.jama.or.jp/industry/two_wheeled/two_wheeled_2t1.html

何度も言うけどさ、販売台数と事故の件数の割合比べりゃ、
むしろ原付は低い方なんだわ。
706774RR:2013/06/14(金) 12:38:29.05 ID:weHBzKg0
>>701
ここで「技能があるなら証明しないとね。」と言われてもねぇ(笑)
決めるのは、一般の国民じゃないから(笑)
707774RR:2013/06/14(金) 12:41:16.74 ID:weHBzKg0
「原付でさえ危険なのに125なんてもってのほか」ってのが反対派の理論の根幹だから
いくら説明しても(本当は理解できていたとしても)認めないだろ、反対派は(笑)
708774RR:2013/06/14(金) 12:43:28.76 ID:gZrv8R29
こんな所で煽りあってしょうがないだろ
反対派は何もしなくていいんだし
賛成派は署名活動なり、政治家へ手紙なりメールなりすればいい

中型〜免許持ってるやつが賛成派の人で
こんな所で煽ってるのは恥ずかしいぞ
709774RR:2013/06/14(金) 12:44:46.17 ID:/m+8+MCr
>>707
確かに認めないかも。
しかし最近のバイク乗りって本当に閉鎖的。バイク人口が増えて、本来ならバイクに乗らなかった人とツーリングする事に!とか想像すると楽しいと思うが。女の子とかね。
710774RR:2013/06/14(金) 12:45:17.87 ID:OkCmGVWR
>>705
>http://www.e-stat.go.jp/SG1/estat/Pdfdl.do?sinfid=000020910128

これ死亡事故数・死者数しかわからなくね?
711774RR:2013/06/14(金) 12:46:38.23 ID:weHBzKg0
相手が一人だと思っている(実際はそうではないのだが)うちは、雄弁なんだが
どう考えても、相手が複数だと判ると、とたんに沈黙する ID:cXUvKMJm & ID:9fupHtkH

これが反対派クオリティー(笑)
712774RR:2013/06/14(金) 12:46:42.08 ID:9fupHtkH
>>699
他者攻撃云々ってあんたが言い始めたことじゃん
自分から言い出しておいてブーメランって
713774RR:2013/06/14(金) 12:48:50.48 ID:/m+8+MCr
>>708
ちなみに賛成派も否定派も何もしなくていい。
この話はバイクメーカーが政府に働きかけたり、国会議員の有志が持ち上げている案件だから。
結論は上から降りてくるだけの話。
714774RR:2013/06/14(金) 12:49:27.76 ID:weHBzKg0
>>708
>反対派は何もしなくていいんだし

なんで「反対派は何もしなくていい」んだ?
反対派だって “ 本 当 に 本 気 で 反 対 ” してるんだから
反対運動しなけりゃね(笑)
715774RR:2013/06/14(金) 12:51:50.46 ID:OkCmGVWR
ID:OyrO2VmUの再登場待ち
716774RR:2013/06/14(金) 12:55:15.23 ID:weHBzKg0
>>712
今日の流れを見てみろよ

最初に煽って他者攻撃してるのは>>641のID:wKa17fJj(反対派)じゃないか(笑)
717774RR:2013/06/14(金) 12:58:04.27 ID:9fupHtkH
>>705
2010年の保有台数データしか持ってないから2010年で比較するけど
原付一種のの死亡率が低いのは確か
統計から見ると原付一種とそれ以上では全く別の乗り物だということがわかる

10万台当たりの死亡者数
原付一種   2.94
原付二種   4.63
軽二輪     4.72
小型二輪   11.15
718774RR:2013/06/14(金) 12:59:59.49 ID:weHBzKg0
>>717
この統計じゃ「原付一種とそれ以上では全く別の乗り物」だという証明はできないよ(笑)
何を根拠に「原付一種とそれ以上では全く別の乗り物」だって言うの?
719774RR:2013/06/14(金) 13:01:39.84 ID:/m+8+MCr
バイクにはワクワクが大切。
昔働いてた職場の若いのがRS50を買って、会社のおっさんらが、これが普通免許で乗れるのか!と興奮してた風景が印象に残ってる。
普通免許で125も同じ興奮があると思う。
安全面や講習の追加は国が考えてくれる事なので、バイクファンはポジティブに新規さんを応援してやればいいんじゃないかと。
720774RR:2013/06/14(金) 13:01:41.27 ID:weHBzKg0
>>709
ねっ 言ったとおりになったでしょ。
721774RR:2013/06/14(金) 13:02:54.06 ID:OkCmGVWR
>>717
だいたい原付は事故ってもピンピンしてるな。すり抜けとか巻き込みとか低速で事故にあうせいか。
722774RR:2013/06/14(金) 13:04:15.49 ID:weHBzKg0
>>719
まったく同意ですね。
とにかく反対派って、反対のための反対というか
ここで我々が議論しても詮無いことをもちだして「さあ、どうするんだ!」って論調ですからねぇ・・・。
723774RR:2013/06/14(金) 13:04:32.05 ID:OkCmGVWR
>>719
>安全面や講習の追加は国が考えてくれる事

それは規制が強まるって事だからあんまり歓迎できないな。
少数の好事家だけでやってる方が都合が良い。
724774RR:2013/06/14(金) 13:05:17.09 ID:weHBzKg0
>>721
>だいたい原付は事故ってもピンピンしてるな。すり抜けとか巻き込みとか低速で事故にあうせいか。

もはや支離滅裂(笑)
725774RR:2013/06/14(金) 13:06:59.78 ID:OkCmGVWR
>>724
まー学生なんかは止まってるトラックに突っ込んで死んだりするけどね。
そうケースはどっちかというと少数なんじゃね。
726774RR:2013/06/14(金) 13:09:22.07 ID:y2giNdE1
>>710
うーん、最近の統計データねーなー
いくつか引っ張ってきたけど
http://w-safety.com/Foreknowledge/graph/6-4_graph.html
http://www.bikez.jp/howto/howto_anzen_01.php

やっぱ販売台数比で突出してるとはとても言いがたく、
「むしろ危険だから原付規制しろ」は流石に無理のある話だと思う。
まぁ俺も普通自動車免許に125ccはちょっとやり過ぎだと思うけど。
上に出た自工会の簡略案くらいならOKじゃないかと。
727774RR:2013/06/14(金) 13:09:37.03 ID:9fupHtkH
>>718
原二・軽二輪と1.5倍以上の死亡率の差がある、という一点だけでも性質の違いは一目瞭然
小型二輪の死亡率の高さもこれまたすごいけど
728774RR:2013/06/14(金) 13:13:07.98 ID:weHBzKg0
>>727
だから、それはあくまでも死亡率の差であって
死亡率の差があるから
「原付一種とそれ以上では全く別の乗り物」だという証明にはならないでしょ(笑)
729774RR:2013/06/14(金) 13:14:49.89 ID:cXUvKMJm
>>713
落とし処としては確かにそれが良いかもね。
730774RR:2013/06/14(金) 13:15:39.31 ID:y2giNdE1
>>727
変なプライド持ってるやつほど実はヤバいんじゃ・・・
とか思わんでもない。
別の話でアレだが、よく教習所で大型買えるようになったから
事故が増えたんだ、限定解除に戻せなんて言う
これまたバカなコト言ってる奴もいるが、実際事故起こしてるのは
どんな奴なんだか分かったもんじゃない。
(実際死亡事故数は30代、40代のそういう世代だけが増えてるし)
731774RR:2013/06/14(金) 13:16:53.55 ID:weHBzKg0
百歩譲ってID:9fupHtkHの言うとおりだとしたら、“「原付一種は死亡率の低い安全な乗り物”
ということになるので、廃止の必要もないし、四輪免許に付帯することも問題なしだな(笑)
732774RR:2013/06/14(金) 13:19:04.21 ID:9fupHtkH
>>728
なぜ死亡率に大差が生ずるかと考えればおのずから明らか
この厳然たる事実を前にすれば同じ括りで考えることに無理がある
733774RR:2013/06/14(金) 13:19:24.98 ID:OkCmGVWR
>>731
だから危険な125以上に乗らせるべきじゃない、となるな。
734774RR:2013/06/14(金) 13:19:31.99 ID:/m+8+MCr
反対する人は、80年代のバイクブームに育った人が多いんじゃないかな、
2スト50でバイクの楽しさを知り、制限速度を上げたくて書類チューンして黄色ナンバー取得。中免も取得。さらにあとに大型取得。これだけ苦労してるから、ずぶのシロウトが楽に125に乗られると激怒してしまうと。
極端な話、125は高速乗れないくらいで、マニア以外は一生これでいいやと思うくらい快適だからな。
50は法規制が酷すぎて趣味の乗り物としてはつらい。
735774RR:2013/06/14(金) 13:19:34.22 ID:weHBzKg0
>>730
同意ですね。
自己を過大に評価して、自分が他人より優れていると考える輩は、かえって危険ですよ。
736774RR:2013/06/14(金) 13:20:32.28 ID:9fupHtkH
>>731
逆に言えば、原付二種を自動付帯させるなどとんでもない、ということにもなる
要は現状維持ってことになるね
あらま
737774RR:2013/06/14(金) 13:20:38.03 ID:OkCmGVWR
>>734
いや、125はさすがに非力だよ。250がベスト。
738774RR:2013/06/14(金) 13:21:02.75 ID:y2giNdE1
>>731
まぁ俺はこの国の公安が普通免許で125ccを自動付与がまず無いのと同じように、
そういう建前から(そして>>170のホンネから)原付に技能教習とか普通免許から
剥奪もまずありえんのだろうなと思ってる。
739774RR:2013/06/14(金) 13:21:03.56 ID:weHBzKg0
>>733
「百歩譲ってID:9fupHtkHの言うとおりだとしたら」ということだから
それは俺の考えじゃなくて反対派のID:9fupHtkHの考えな(笑)
740774RR:2013/06/14(金) 13:21:52.81 ID:weHBzKg0
>>736
繰り返しになるが
「百歩譲ってID:9fupHtkHの言うとおりだとしたら」ということだから
それは俺の考えじゃなくて反対派のID:9fupHtkHの考えな(笑)

あらま(笑)
741774RR:2013/06/14(金) 13:22:24.44 ID:/m+8+MCr
>>737
すまん。おじさんはTZR125しか乗った事なく、当時はあれで十分だったので。
742774RR:2013/06/14(金) 13:25:49.43 ID:weHBzKg0
>>738
同意ですね。まったくそのとおりだと思います。

私も「普通免許で125ccを自動付与がまず無い」とは思いますが
なるのならば別に反対はしないし、ここで毎日必死に反対してる連中が、あまりにも気色悪いもんでね(笑)
743774RR:2013/06/14(金) 13:28:39.69 ID:weHBzKg0
>>734
それだ!
私が感じてる反対派の「気色悪さ」の正体は、たぶんそれですよ。
744774RR:2013/06/14(金) 13:31:57.15 ID:y2giNdE1
>>737
日常の足としてならある程度十分だと思うな。
ちょっと遠出なら流石に250だけどさ。
745774RR:2013/06/14(金) 13:38:41.30 ID:OkCmGVWR
>>744
近所ならまぁね。
郊外でもパワーバンド使ってちゃんと乗れば必要十分ではあるけど、上り坂で2速落としたりいろいろときついところがある。
746774RR:2013/06/14(金) 14:05:19.65 ID:cXUvKMJm
>>734
反対する一番の理由は、600関連で板を荒らす人がいるせいで
改正の話自体うんざりだって空気になってるからだと思う。
それとこのスレの場合は>>116を受けて「じゃ考えてみようか…やっぱこりゃ駄目だわ」の流れかと。

考えなくていいのなら、決まるまではこの手のスレ自体が要らないよね。
…なんでこんなスレが立ってるんだろう…
747774RR:2013/06/14(金) 14:31:15.78 ID:weHBzKg0
>>746
おまえ>>298のID:/va93qvRの時も同じようなこと書いてたけど、ほんと仕切りたがり屋だな(笑)

「やっぱこりゃ駄目だわ」の流れにしたいのは反対派だけだろ(笑)
748774RR:2013/06/14(金) 14:35:07.59 ID:weHBzKg0
>>746
>反対する一番の理由は、600関連で板を荒らす人がいるせいで

600関連の過去スレを見る限り「乞食」だなんだのと煽りまくってるのは反対派のほうだろ(笑)
…あ、ちなみに私は大型二輪免許持ちです。
749774RR:2013/06/14(金) 14:52:06.54 ID:C2/XjuVo
生活保護でも125ccのバイクの所有は認められている。

125ccのバイクは生活必需品だ。

免許を分ける必要性はない

生活保護でも乗れるんだから
750774RR:2013/06/14(金) 15:07:48.37 ID:weHBzKg0
>>672
総排気量125cc以下のオートバイは「生活用品」という認識ですよ

http://www.kobe-fuyu.sakura.ne.jp/09_mondou/09_003_dai%203%20sisan-no-katuyou.pdf
11ページ目
(問3−23)[オートバイ及び原動機付自転車の保有]
生活用品としてオートバイ及び原動機付自転車の保有は認められるか。
(答)
総排気量125ccを超えるオートバイについては、生活用品としての必要性は低く、自動車の取り扱いに準じて取り扱うべきものである。
したがって生活用品としての保有は認められない。
総排気量125cc以下のオートバイ及び原動機付自転車については、その処分価値及び主な使途等を確認したうえで、次のすべての要件を満たすものについては保有を認めて差し支えない。
1 当該オートバイ等が現実に最低生活維持のために活用されており、処分するよりも保有している方が生活維持及び自立助長に実効があがっていると認められること。
2 保有を認めても当該地域の一般世帯との均衡を失することにならないと認められること。
3 自動車損害賠償責任保険及び任意保険に加入していること。
4 保険料を含む維持費についての捻出が可能であると判断されること。
751774RR:2013/06/14(金) 15:15:26.07 ID:OkCmGVWR
>>750
それなのに普及してないって事は「いらない」からだろ。
752774RR:2013/06/14(金) 15:17:03.43 ID:ruu2T2oE
このスレだと「現状だと乗りたいなら免許取りに行った方が早い」って言うだけで「自称大型二輪持ち」が現れて叩かれるよね
「賛成派は無免許だとの決めつけ」だのなんだの
誰もおめーのことなんて言ってねえよ
753774RR:2013/06/14(金) 15:21:49.51 ID:m5ay2zzF
取得りに行った方が速いのは誰でも想像つくし正論だし終わっちゃう

ここの人はそれを知った上でも
あえて可能性を議論したいのでしょう
754774RR:2013/06/14(金) 15:23:04.20 ID:C2/XjuVo
何で反対派は免許制度自体の話をしているのに免許を取れっていうのですか。

取得者を増やすか自動移行させないとバイク業界は先細りだろうが
755774RR:2013/06/14(金) 15:27:56.52 ID:m5ay2zzF
絶対無いことだけど
万が一自動移行なんて事が出来たら
125ccは二人乗り禁止で30キロ制限とかにしないとだめだね

そうなると今普通に125cc乗ってる人は困るカモね
756774RR:2013/06/14(金) 15:30:02.18 ID:C2/XjuVo
このグローバル化の時代にガラパゴス規格を作るな。
757774RR:2013/06/14(金) 15:36:54.82 ID:OkCmGVWR
>>754
趣味の乗り物としてニーズとラインナップを考え直すしかない。まぁ日本市場は世界市場のおまけにするって事。
758774RR:2013/06/14(金) 15:41:03.98 ID:TbXaHs+A
>>752
取りに行ったほうが早いのではなく、公道上を走る何らかの乗りものに乗るのに免許を取るのは当然。
普通免許を取得しても自動的に原付免許がもらえるわけじゃない、原付免許は普通免許の試験以下で全て含まれるから普通免許を持っていたら原付を運転してもいいですよってだけの話。
時速30km以下の自転車だからこそ言える話で、どだいムチャクチャな話。
実際このスレのようにもうなんの条件も無く乗せるなんて話自体がまともなオツムの人の間には存在していない。
759774RR:2013/06/14(金) 15:44:07.21 ID:11Vm3LGA
>>752
>「現状だと乗りたいなら免許取りに行った方が早い」

大型二輪免許だと趣味の乗り物だからそうなるけど、小型とか二種原付は実用車だから「普通自動車で乗れるなら乗る」
って人が結構いると思う。

だから「免許をとっても乗りたい」というほど積極的じゃない層が乗るようになるんじゃないか?と思って
既に普通二輪以上の免許持ってる人が、「やったらいいんじゃない?」って言ってる状況であって、
「普通自動車免許で小型に乗りたい」人が賛成してるわけではないと思うんだよ。

そういう意味で、賛成派に向かって「乗りたいなら」っていう事自体に意味が無い。
恐らく大半の賛成派は小型には乗れるわけだから。
760774RR:2013/06/14(金) 15:46:55.94 ID:OkCmGVWR
>>759
乗らないだろ。車の利便性には到底及ばないし。
上位免許をとるきっかけにはなるかもしれないけど、それなら原付で十分きっかけになってるはずだしな。
761774RR:2013/06/14(金) 16:01:32.61 ID:y2giNdE1
>>757
よくバイクは趣味の乗り物なんだから実用性なんてあまり考えなくていい
みたいな論理がこの板にもそこはかとなくあるけどさ、
そういう古参バイク乗りのブーイングを尻目に走行性能やルックス面を
ぶっちぎってまで日常の使い勝手に振り切ったNC700シリーズやGSR250,
そもそもこれ誰得なんだよ、存在価値ねーだろとまで言われることもあった
PCX150なんかがそれなりにヒットしてるの見ると、その前提も
見直してもいい頃なんじゃないか?
762774RR:2013/06/14(金) 16:04:37.89 ID:OkCmGVWR
今普通自動車免許を持っていて、原一はまっぴらだけど原二なら乗ってみたいと思っていて、8(10)時間(5〜6日)の教習を受けてまでは欲しくない。
けど数日減るなら免許取ってもいい。
なんて層がどれだけいるのかって話だな。どんな想定だよ。
763774RR:2013/06/14(金) 16:07:14.24 ID:OkCmGVWR
>>761
考えなくていいんじゃなくて、実用性では車には到底及ばないってだけじゃね。
雨降るかもとか、荷物積むかもとか考えたら車に乗る。今日は天気もいいし買い物にも行かないからバイクで行こう、くらいでしか乗らない。
764774RR:2013/06/14(金) 16:11:09.32 ID:y2giNdE1
>>763
車に及ばないっていやぁまぁそうなんだが、
実用しての二輪のニーズってもんは確実に存在するんじゃないかと。
765774RR:2013/06/14(金) 16:15:01.02 ID:OkCmGVWR
>>764
存在はするかもしれないけど、ならなんでみんな車に乗るのって話じゃね。
趣味としてバイクに乗りつつ、ある程度は実用性も欲しいってレベルでしかないだろ。
766774RR:2013/06/14(金) 16:18:51.05 ID:y2giNdE1
>>765
そういう層の掘り起こしを狙おうとして動いた結果が>>193なんじゃないのかと。
おそらくマーケティング・リサーチ的なこと、何もしてないってことはありえないんじゃないかな。
個人的にはデメリットは皆無なんでそういう流れであれば応援したいが。
767774RR:2013/06/14(金) 16:20:08.23 ID:OkCmGVWR
>>766
>>193はトンデモなことしか書いてなくて何考えてこんなもの作ったのか不思議なんだけど。
ネタで作ったフェイクだと言われた方が納得できる。
768774RR:2013/06/14(金) 17:15:32.41 ID:OkCmGVWR
たとえばBライなんて座学で数時間話聞くだけで取れる。
けど、持ってるやつなんてめったにいないだろ。いらないから。
簡単だろうと安かろうといらないものはいらないんだよ。
769774RR:2013/06/14(金) 17:38:43.10 ID:pP6oxmYp
そもそも四輪と二輪でなんて別な乗り物なんだから四輪の免許あるんだから二輪も乗れるようにしろなんて危ないだろ。
770774RR:2013/06/14(金) 18:07:20.52 ID:C2/XjuVo
危ない危ないといっても事故は減りました


免許制度を緩めても大丈夫だ
771774RR:2013/06/14(金) 18:32:01.44 ID:weHBzKg0
>>751
また反対派の根拠のない決めつけか(笑)
生活保護だから、免許取るには資金がたりないとか、他にも理由はいろいろあるだろ。
772774RR:2013/06/14(金) 18:39:37.34 ID:weHBzKg0
>>760
ま〜た反対派の根拠のない決めつけ(笑)

そういうのって簡単だよな
例えば『乗るだろ。都市部においては車より速達性に秀でているし。』ってのはどうだ?

あっこれは“根拠のない決めつけ”で、言い切るのは簡単だってのを示すための例えばってレスだから
内容の是非は、また別の問題だよ(笑)
773774RR:2013/06/14(金) 18:40:32.40 ID:weHBzKg0
>>762
お前が思うよりはいるかもしれない(笑)
774774RR:2013/06/14(金) 18:43:49.19 ID:weHBzKg0
>>769
すでに四輪免許に原付免許が付帯されて数十年たつからね(笑)
いまさらそういう理屈は通用しない(笑)

こういうと、次は排気量差をいいだすんだろうけど(笑)
775774RR:2013/06/14(金) 18:46:21.79 ID:weHBzKg0
>>766
ID:OkCmGVWRには、何を言っても無駄でしょ

『車の利便性がー』フンガーしか言わない(笑)
776774RR:2013/06/14(金) 18:53:06.24 ID:weHBzKg0
>>751
>それなのに普及してないって事は「いらない」からだろ。

>>768
>簡単だろうと安かろうといらないものはいらないんだよ。


そうか、お前の理屈だと小型限定免許は“誰もいらない”ものなんだな
だったら規制緩和して免許を取りやすくしても大丈夫だな
「いらない」と言って誰も取りに行かないんだから、ぜんぜん危険はないよな(笑)
777774RR:2013/06/14(金) 18:56:19.62 ID:8sqe19Fz
事故だなんだってのにマジレスすると

バイクでの死亡事故にゃ自爆と車対があるだろ

近年の車がどうしてでぶってるのか知らないのか無視してるのか
歩行者や二輪車を殺さない為にクッションの役割でそうなってる。

バイクの事故が減ってるんじゃなくて死亡事故が減ってるんだろ
車も同じだよ

ケガに対してはバイクな時点で昔と一緒でも(転べばケガする)
死亡するほどの事故だと死亡させない改善されてるのよ(飛ばされた時の保護)
778774RR:2013/06/14(金) 18:56:58.01 ID:weHBzKg0
ところで ID:OkCmGVWR って

>>374で『だからもう国内ラインナップは全部やめて、全て逆輸入車という形にすべき。』 って言ってた                      

ID:3lOq+4/T だよな(笑)
779774RR:2013/06/14(金) 19:22:26.77 ID:9NN3b54J
>>778
ばぁ〜れぇ〜たぁ〜かぁ〜〜〜!
780774RR:2013/06/14(金) 19:34:48.57 ID:cXUvKMJm
もう屁理屈レベルでしかなくなったか…ID:weHBzKg0
781774RR:2013/06/14(金) 19:39:26.36 ID:9NN3b54J
>>776
マジでほとんど需要がなかったりしてな。
増えたユーザーは目的意識が低い質の悪い連中だからヘルメットやグローブもろくな物を買わず、
マナーも最悪って事になるんじゃねーの。
今の自転車ブームみたいに。
782774RR:2013/06/14(金) 20:30:02.83 ID:ZLde1JKy
>>779
ダイアモンド・アイですね
783774RR:2013/06/14(金) 20:43:58.75 ID:CGO4zMFJ
>781
>今の自転車ブームみたいに。
そうは言ってもアレで助かったチャリ屋は日本国内数知れずだと思うぜ。
それこそ一部のマナーの悪い新規なんて問題にならないくらいに。
784774RR:2013/06/14(金) 20:45:20.38 ID:C2/XjuVo
バイク業界を救うにはお祭り騒ぎでも起こすしか無いと思います。

早くやろう
785774RR:2013/06/14(金) 20:49:56.96 ID:9NN3b54J
>>783
でもそのせいで規制が厳しくなって焼け野原になりそうじゃん。
もうブームも下火だろ。
786774RR:2013/06/14(金) 20:56:18.26 ID:CGO4zMFJ
>>785
なりそう、たって、別にまだなってないよね?
まだそこら辺の本屋の自転車本スペースは健在だし。
俺も去年買ってバイク停めづらいとこ行くのにちょくちょく使うぜ。
787774RR:2013/06/14(金) 21:47:14.13 ID:8sqe19Fz
こんだけID真っ赤に染めたくせに>>777に対しては意見なし?
788774RR:2013/06/14(金) 21:47:18.21 ID:QFCb39Vo
大型自動二輪免許で軽自動車に乗れるようにしろよ
789774RR:2013/06/14(金) 22:21:59.70 ID:NqRMhwnG
道路交通法の原付の定義を道路運送車両法の定義とあわせてくれるだけでいいんですが。
790774RR:2013/06/14(金) 22:51:09.12 ID:RLZ1UnsZ
>>770
危ない危ないといっても事故は減りました

その理由は車に乗る人自体が減ってるからなのでした

>>788
実際に乗らせたらちゃんと操作出来ない人もいるんだから
普自で大自二で〜は無い方がいいんじゃ・・・とは思うな
791774RR:2013/06/14(金) 23:03:34.93 ID:voo6nd/Y
原付免許で400ccまで乗れるようにすればいいのに。
NS-1乗れれば400なんか楽勝でしょ
792774RR:2013/06/14(金) 23:28:42.76 ID:9NN3b54J
>>786
今はまだね。
ttp://www.jbpi.or.jp/_pdf/atatch/2008/01/00000460_20110223110105.pdf

を見ると、平成4年から平成14年の間ほぼ頭打ちだったのが平成14年から平成15年でドカンと増え、その後また頭打ちになってる。
ブームで増えたと考えると、あとは減るだけじゃね。
新しく自転車屋も増えてるし、先行きは暗いんじゃね。
793774RR:2013/06/14(金) 23:59:55.46 ID:+RUxX6Fa
今日のまとめ。
昼間からレスするニート多数!
794774RR:2013/06/15(土) 01:08:20.93 ID:uJ9CWE3+
>>793
代休だボケェェェェ
795774RR:2013/06/15(土) 01:17:26.02 ID:uJ9CWE3+
>>787
もうソース挙げ疲れたよ。
たまにはそっちで減ってないソースくれっていうか、
ハードウェア面から死傷者減ってると言うのは、その時点で
ヘタクソが多いから規制強化しろとかそういう言動が無茶苦茶であることを証明するにゃもう必要十分だと思うけど?
796774RR:2013/06/15(土) 02:11:08.58 ID:YF8DUUQC
死なないからOKとかの問題ではない気がしますが
797774RR:2013/06/15(土) 02:12:54.60 ID:uAYcc0AG
>>796
でも無視できない要件の一つでね?
798774RR:2013/06/15(土) 05:02:39.37 ID:ftWVU1uB
原付自転車は本来の形に戻したら?
今でも外国産があるようだが、
ペダルついているやつ。
今のスクーターは50でも自動二輪にしてさ。
そしたら二段階右折も、30制限もなくなるし。
799774RR:2013/06/15(土) 05:04:09.23 ID:inuYivJA
トモスみたいなやつか
800774RR:2013/06/15(土) 05:04:41.05 ID:FPUiLdWh
>>791
原付程度の腕で
「乗れてる」と感じてるのが
技能が至ってないのを自覚してない証拠
2輪と4輪は別免許でいい
普通免許に原付付けるのも止めるべき
801774RR:2013/06/15(土) 05:25:42.24 ID:WVakESp3
このスレ、無免許で車乗れるようにしろ!
ってのと同じじゃねーかw
802774RR:2013/06/15(土) 05:27:25.48 ID:5/Axuo3d
死人が出れば一発規制だからな。
803774RR:2013/06/15(土) 05:31:03.90 ID:ftWVU1uB
>>799
そうそう、それです。サンクス!
804774RR:2013/06/15(土) 05:40:20.11 ID:ftWVU1uB
あと、フィルターの程度を議論することと
フィルターそのものを無くせということは違うと思ってるけどね。
根拠は示せないけど、やっぱ公道無理じゃねってやつもいて、
そんな奴をフィルターにかけるんが免許制度だし、
原付自転車くらいだったらいいっかって車につけて
しまったのが、そもそもの原付免許だと思う。
長くなってすまんが、今の時点で既にアンマッチだし、
それを125までというのは、アンマッチを更に改悪
することになるので、無理だと思う。
805774RR:2013/06/15(土) 05:45:34.94 ID:QvRMVaZ7
>>1はこれまでのレスにかけた時間で免許取りにいけたはずだしなぁ

夢は自分でかなえるものだ、頑張りたまえ
806774RR:2013/06/15(土) 05:46:39.07 ID:inuYivJA
>>801
突き詰めればそうだよね
「操作はわかる!だから公道でも運転できるはず!」って話だし
危ないったらありゃしない
807774RR:2013/06/15(土) 08:44:58.81 ID:loThj0TN
>>791
低回転スカスカで、ある意味NS-1の方が難しいかもな。

決定的な違いは重量だろうな。
808774RR:2013/06/15(土) 09:36:26.81 ID:LT2bd9mV
2stの頃の原付は性能が上がりすぎて
強制的に60kmリミッター付けられちゃったわけじゃん

車の免許に付帯させるなら学科的には125ccが乗れても別に構わんと思うが
実技的には全く別の話しなんで実技教習もやらせないと危険だよ
PCX125でも100km出ちゃうんだから
事故が増えたってんで125も60km規制とかされたらつまらん
809774RR:2013/06/15(土) 12:46:15.24 ID:0izFTsyN
>>795
連中には、なにをどう論理的に説明しても無駄だと思います。

反対派の連中は600関連スレにも何年も粘着して反対していた

『免許制度規制緩和反対原理主義者』ですから。
810774RR:2013/06/15(土) 12:48:20.65 ID:ftWVU1uB
坂本龍馬先生の弟子も粘着してなかったか?
811774RR:2013/06/15(土) 12:57:33.01 ID:inuYivJA
「免許乞食」って単語には「レッテル貼り」って過剰反応する割に、反対派に対しては「免許制度改正反対原理主義者」なんてレッテル貼りしちゃうのかよ
ダブスタよくない
812774RR:2013/06/15(土) 13:00:01.99 ID:XQJdsZ1S
車買ったら免許がオマケで付くようにしろよ!
813774RR:2013/06/15(土) 13:04:23.70 ID:E1G5mP+V
極端な話し何処かの国の様に馬力で免許を区分け良いのでは?
重量、大きさ、排気量に加え、馬力、トルクも区分けに加える。

原付一種は自転車なんだから最高速40キロで十分。
馬力は4psまで、重さも50キロまで、これなら学科だけで免許取れても違和感ないかな。

小型二輪ATは上位免許を持っている者に限り教習所に2日行けば免許取れる様に暖和すれば十分だとは思う。
814774RR:2013/06/15(土) 13:06:51.69 ID:YF8DUUQC
>>812あえて釣られると
アメリカですら筆記試験はある
実技は広大な敷地や同乗者指示の下、練習(と言う名目)
815774RR:2013/06/15(土) 13:10:47.34 ID:inuYivJA
一時間目で取り回し、法規走行の基本(外周と交差点、踏切)
二時間目で八の字、クランク、一本橋
三時間目で急制動
四時間目で卒検兼ねた見極め、見極め良好なら卒業
小型AT限定ならこれくらいでいいかもね
これなら土日だけで終わる
816774RR:2013/06/15(土) 13:27:48.09 ID:E1G5mP+V
もう普通二輪取ったけど
815の内容で3万くらいなら小型二輪AT取って満足してたかもしれないです。
切符切られる事想像したら安いもんですよね
817774RR:2013/06/15(土) 13:36:44.10 ID:Rp6N+a/t
>>815
それなら>>193でよくね?
あれも土日取得前提だし。
818774RR:2013/06/15(土) 13:37:56.98 ID:WVakESp3
警察は原付の違反で点数稼ぎするから、原付を125ccに移行させるようなことは絶対しない
819774RR:2013/06/15(土) 13:43:02.04 ID:AkiHv8xH
>>1
免許乞食wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
820774RR:2013/06/15(土) 14:11:08.47 ID:6aYDUFMx
>>814
アメリカの場合、
たいていの州では21歳未満が二輪免許取るときには教習が義務付けられていて
だいたい日本で言う普通二輪の教習と同程度の時間かけるよ
821774RR:2013/06/15(土) 15:20:08.33 ID:S394nBKy
ぶっちゃけ俺は原二免許欲しかったが数回も休み取れないので
一発試験選んで、試験内容がそこまで変わらんと思ったから
大自二にしたんだが、異端ですか?
822774RR:2013/06/15(土) 15:34:27.69 ID:oWEmCtDW
>>821
異端だね。
一般的に一発試験には、違反などで免許を失った人や、激安で取得したくてこっそり不法運転で練習して取りに行くイメージがある。
823774RR:2013/06/15(土) 15:39:27.19 ID:a/e3ruQv
>>811
「免許制度改正反対原理主義者」って単語には「レッテル貼り」って過剰反応する割に、賛成(容認)派に対しては「免許乞食」なんてレッテル貼りしちゃうのかよ
ダブスタよくない

とも言えるぞw
824774RR:2013/06/15(土) 15:41:37.06 ID:a/e3ruQv
>>822
同意
まあ試験場での一発試験で免許取得するのは、全体の3%程度ってデーターがあるからね
97%は教習所取得
825774RR:2013/06/15(土) 16:01:28.56 ID:CxAy4ENl
教習所が潰れっぞ
826774RR:2013/06/15(土) 16:07:07.64 ID:7OJisvo5
制度をどうするかってのは別にして
原二のユーザー数を増やすためには
軽自動車がそうであるように、女性をターゲットにする必要があると思う

男は、乗りたきゃ普通二輪でも取るだろうし
反対派にしろ賛成派にしろ、バイク板に書き込むような人は
ある意味、切り捨てていかないと、今以上の販売拡張はできないだろうね
827774RR:2013/06/15(土) 16:07:50.18 ID:7l2uRc56
>>807
そうだよ。発進が難しいNS-1に乗り慣れたらZRX400がおもちゃに感じたもん
828774RR:2013/06/15(土) 17:17:45.38 ID:S394nBKy
>>822
こっそり不法運転で練習してって見方はやっぱり普通なのかな?

普自のみでバイク自体乗ったこと無かったけど
事前審査でも試験管の人にそう伝えたら、えぇ?まあ何とか乗ってみて(困惑顔)
だったしなぁ…

>>824
試験受けに行った限りでは結構人いたけど、3%かぁ…
829774RR:2013/06/15(土) 17:32:09.27 ID:oWEmCtDW
>>828
基本的に免許を持っていないということはそのバイクに乗れないのが前提で、乗ってないのに始めてのってなぜ合格できるんだと言う疑惑の対象になる。
もし普段乗りたいならカネをかけて自動車学校に行かないといけない、それなら普通は自動車学校できちんと教わって取得するだろう?ってことになる。
それじゃ昔の限定解除の時代はおかしいじゃないかと思うかもしれないが、限定解除を取りに行く人は中型免許を持っていて、予めウイング(GL400)など750cc並の重量級のバイクを選んで乗っていたりした。
それでもなかなか合格できなかった。
きちんと教わらずにその乗り物に乗れること自体が疑惑の対象になるし、後から簡単だといっているほとんどの人は過去ではなく今の自分のレベルを基準で見ているだけ。
830774RR:2013/06/15(土) 18:19:02.96 ID:S394nBKy
>>829
ああ、確かに乗ってないはずなのに乗れたら疑惑しかないな

俺の場合、試験中は簡単では無かったけど兎に角新鮮で楽しかったな

試験場スレだと普自のみって人が他にもいるけど
俺も500m走行の時には酷かったんだけど、それのお陰でイメトレができて
それが生きて乗れてた感じだけどね。
831774RR:2013/06/15(土) 20:43:58.40 ID:CzYuwCgw
日本で儲ける必要ないわけだがw
みんな逆輸入車いいよ

よって変更必要なしwww
832774RR:2013/06/15(土) 20:54:17.07 ID:7OJisvo5
もう屁理屈レベルでさえなくなったか…ID:CzYuwCgw
833774RR:2013/06/15(土) 21:02:52.98 ID:YF8DUUQC
>>827えっ?

>>828おれ、400→250→400→200→250と乗って
大型一発いったけど
大型初めてか聞かれて答えたら頑張って!で終わったぞ

外周回ったのが、初750
試験二度目で取れた。
834774RR:2013/06/15(土) 21:05:50.84 ID:CzYuwCgw
>>832
バイク売るために免許制度変更なんて
本末転倒w
そんなことも理解できないのww
835774RR:2013/06/15(土) 21:09:24.19 ID:u+3jZ6uV
>>826
大筋でいうとバイク板に書き込むような奴は興味はあるからな

需要的には多分125までOKにした所で
軽自動車カテゴリが残る以上は大勢に変化はないんじゃないかと思うけど
125ccの維持費にちょっと足すだけで雨の日も安心、ガキが2人に増えてもOKなら
軽の方選ぶだろ

バイク乗り増やす観点で言えば3ない運動が一番の癌だと思うけどな
836774RR:2013/06/15(土) 21:40:51.55 ID:S394nBKy
>>833
一緒だw

500m走行で400SF乗ったんだけどアクセルのレスポンスが凄くて
始終圧倒されてたw
837774RR:2013/06/15(土) 21:45:57.39 ID:WvbwekZ/
原付→普通免→普通二輪(今から取りに行く予定)の19だが、ほんとに普通免許から原付取って欲しいわ。原付はおとなしく路側帯走っとけばいいんだよ。
838774RR:2013/06/15(土) 22:41:56.53 ID:dharBtfG
たかが125ccの遅いバイクに何日も教習をするのは無駄です。

早くやろう
839774RR:2013/06/15(土) 22:47:31.85 ID:7OJisvo5
>>835
そうそう、それそれ
別にあなた個人を否定するわけじゃないけど
“そういう考え方”の人は切り捨てた発想をしていかないと
今以上に販売拡張できる可能性はないって言いたかったわけ
840774RR:2013/06/15(土) 23:37:58.61 ID:ARFCALgQ
>>839
いらないものはいらない、って状況を変えるには商品の魅力を増すしかないだろ。
というかそっちが王道だろ。
841774RR:2013/06/15(土) 23:41:06.86 ID:ARFCALgQ
>>835
3ない運動は仕方ないだろ。事実危ないし、DQNの乗り物だし。
それを変えるには「いつかは乗りたい」というものにするしかないし、その為には免許取得可能年齢を20歳以上にするかわりに
CMやドラマ等々でイメージを向上させるというのも一つの手。
数が出ないわりにコストがかかる以上、貧乏人は切り捨てる方向で行くしかない。
842774RR:2013/06/16(日) 00:04:16.06 ID:9NWLF6gK
今のままでいいよ
843774RR:2013/06/16(日) 00:43:29.30 ID:DnaTWPXQ
>>841>>免許取得可能年齢を20歳以上に

おいおい、そりゃ自動車免許も含むのか?二輪だけでも極端だと思うが。
高卒で働き始める奴等の通勤手段も考えてくれよ。
悪いが、働いていないからそんな考えが浮かぶのかと勘ぐってしまうぞ。
844774RR:2013/06/16(日) 00:47:29.96 ID:io1CkcV+
そういえばEUの大型二輪免許は20歳からだっけ
二輪経験2年未満は24歳から
845774RR:2013/06/16(日) 00:50:09.10 ID:R4lRfgxu
原付は中卒で働く人の交通手段、自動車は高卒で働く人の交通手段なんだよね、地方だと
みんながみんな大学行くわけじゃない
846774RR:2013/06/16(日) 01:52:15.75 ID:CSwCQJw9
>>843
二輪だけに決まってるだろ。四輪はむしろ16歳からでもいい。
847774RR:2013/06/16(日) 02:02:26.19 ID:6CNDGMkn
>>845
中卒(中学不登校)ですが大自・大自二持ってて
普通車と大型バイク所持してたら駄目でつか?

あ、でも頭の良い方は毎日電車通勤でも事足りてしまうんですよね
じゃあ別に関係ありませんでつたね。
848774RR:2013/06/16(日) 02:04:42.13 ID:6CNDGMkn
>>846
いや最近ニュースになってる馬鹿どもの事故を知らんのか?

四輪はむしろ16歳からとかお前も馬鹿かよw
849774RR:2013/06/16(日) 02:16:06.48 ID:R4lRfgxu
>>847
>>845のどこが煽りレスに見えたんだ…?
850774RR:2013/06/16(日) 02:23:01.47 ID:6CNDGMkn
>>849
ふぇぇ、>>846に対して言ったのぉ
851774RR:2013/06/16(日) 02:45:42.07 ID:6CNDGMkn
間違えたんだよ!
852774RR:2013/06/16(日) 06:52:55.19 ID:cgsQQIl6
二車線以上の道路は
原付は左車線走行を義務づけて欲しい。
また二車線以上の道路は
原付は二段階右折にして欲しい。
853774RR:2013/06/16(日) 08:11:15.93 ID:f2abMo2O
普通免許で750までOKでいいと思う
バイクなんてバカでも乗れるしむしろバカな方が得意だろ
854774RR:2013/06/16(日) 08:16:27.91 ID:wJjhhp57
【長野】 自動車学校でオートバイ教習中の女性が、コース外へ飛び出し建物にぶつかり死亡 須坂市
855774RR:2013/06/16(日) 09:18:09.67 ID:6CNDGMkn
>>853
ねぇ、知ってる?
本当に頭がいい人は自分の体も上手くコントロールできるんだぜ?
856774RR:2013/06/16(日) 09:28:49.36 ID:NsFlstIF
えっ?突っ込みどころは750cc ってレトロなバカっぷりじゃないのか?
857774RR:2013/06/16(日) 09:41:33.92 ID:CSwCQJw9
>>848
ああいうやつらより16歳の若者の方がまだましじゃね。
858774RR:2013/06/16(日) 09:59:28.13 ID:+NwXaGt/
原付免許で無制限でOK
859774RR:2013/06/16(日) 10:30:49.69 ID:/nyRxPCE
必死にageてる人、釣れなくてヤケクソになってない?
860774RR:2013/06/16(日) 12:57:50.75 ID:k9QtA0un
バイク自体無駄な乗り物だから廃止でいいと思います。はっきり言って迷惑です。
861774RR:2013/06/16(日) 13:10:29.77 ID:VJxy8znG
欧州にあわせるなら
免許取得が18歳以上
段階取得なんだが
しかも
教習所が無いから
1発試験合格しなけりゃ一生乗れないんだが
862774RR:2013/06/16(日) 13:12:19.65 ID:oUj6QCRD
>>861
教習所はあるよ
国によってはいきなり路上教習ってところもあるけど
863774RR:2013/06/16(日) 17:03:42.80 ID:6CNDGMkn
>>857
ん、まぁ…
とりあえずは学は有っても無くてもいいが、馬鹿モンには乗って欲しくない
まぁ俺も馬鹿ですけどね、最低でもマナーを持って乗り物に乗って欲しいな

>>859
多分俺の事だろうけど、残念だが素だ!
なのでヤケクソではなく唯の愉快犯だぜ!全然なってないけど…
864774RR:2013/06/16(日) 17:04:42.80 ID:6CNDGMkn
おお、珍しい!
今日はまだ一回もIDが変わってない
865774RR:2013/06/16(日) 19:52:12.01 ID:/1tpPV57
お前らに朗報

http://www.j-cast.com/2013/06/15177342.html

普通自動車免許で
定格出力8kW以下(又は125cc以下)のものが
運転できるようになるって
866774RR:2013/06/16(日) 19:59:51.37 ID:MFajyAiW
それ四輪だけどな
867774RR:2013/06/16(日) 20:00:37.42 ID:R4lRfgxu
超小型モビリティ認定されたんか
キャビンスクーターが増えるのかな?
868774RR:2013/06/16(日) 20:02:13.46 ID:CSwCQJw9
>>867
高すぎて誰が買うんだよって事になってるけどな。
ミラバン買った方がずっとマシ。
869774RR:2013/06/16(日) 20:04:01.35 ID:6CNDGMkn
>>865
小型車よりも更に小さい超小型車を車両認定したってだけじゃん

釣りなんかしなくてよろし
870774RR:2013/06/16(日) 20:08:13.74 ID:NsFlstIF
そんなもん以前に、リッターバイクだって後輪を追加して三輪にすればトライクとして普通免許で運転できるよ。
ヘルメットも要らない。
871774RR:2013/06/16(日) 20:08:58.06 ID:R4lRfgxu
>>868
バイクエンジン流用で装備も最低限なフジキャビンみたいのなら安く作れるかも
ライトも丸目一灯、ウインカーも前後から見えるように横に張り出したのが2つだけ
872774RR:2013/06/16(日) 20:12:23.31 ID:CSwCQJw9
>>871
無理じゃね。今までだってそういうのあったけど、全然安く無いじゃん。
873774RR:2013/06/16(日) 20:12:54.93 ID:xrPA3WxJ
べつに超小型車じゃなくても軽トラのほうが安くて実用的だろw
874774RR:2013/06/16(日) 20:13:59.74 ID:CSwCQJw9
まぁ高くても30万円まででないと、普通に軽自動車買うわな。
875774RR:2013/06/16(日) 20:15:57.23 ID:NsFlstIF
アルトバンなら60万円台で、エアコンやラジオ、キーレスエントリー・・・いっぱいついてるからな。
876774RR:2013/06/16(日) 23:03:32.14 ID:6CNDGMkn
下手に中古の軽買うならアルトバン買おーぜ!
877774RR:2013/06/16(日) 23:24:11.26 ID:6CNDGMkn
>>875
で、乗り心地は?
878774RR:2013/06/16(日) 23:28:57.14 ID:CSwCQJw9
>>877
ミラバンはすげーいいよ。
879774RR:2013/06/16(日) 23:50:15.59 ID:6CNDGMkn
>>878
おう、いいね!

通勤用に買おうかしら
880774RR:2013/06/17(月) 07:52:48.96 ID:1q1VUYJS
>>865
朗報じゃねぇよ

もともと政治家が過疎地の老人向けに立ち上げたプロジェクト
官僚が事故や免許と車両認定のややこしさから非協力的でなかなか前へ進まない
ただでさえ自転車事故が急増してて、役人たちは自転車の規制をどうしようか喧々ガクガク中
二輪の免許改正なんて二の次三の次だと聞いた
881774RR:2013/06/17(月) 08:09:51.15 ID:6tPSJz+v
>>880
役人は規制したがる習性がある。

医薬品のネット販売規制もそうだ。
882774RR:2013/06/17(月) 12:33:29.93 ID:TBBXZnlW
>>881
医薬品のネット販売解禁は、楽天の我田引水のためだろうが。
883774RR:2013/06/17(月) 12:35:50.81 ID:N23PuxAy
70過ぎたジジイが125ccバイクで逆走する姿を想像すると怖いw
884774RR:2013/06/17(月) 12:41:04.41 ID:dcmawepE
>>883
日本の大型二輪免許保有者1094万人のうち40%が70歳以上だけどね
885774RR:2013/06/17(月) 13:05:04.98 ID:6tPSJz+v
>>882
法律によらない役人の裁量による規制は違法との最高裁判決による。

楽天なんて関係ない。
886774RR:2013/06/17(月) 13:08:58.41 ID:nYnyt7LO
>>884
大型二輪を買った人のほとんどはすぐに後悔して手放すそうだ。
免許があっても乗る人はわずか、ほとんどの人は乗るのを止めるか原二に収束する。
887774RR:2013/06/17(月) 13:47:39.18 ID:8/VfA5UI
>>884その年代って時期によっては自動車免許とると限定解除ついてきたでしょ

うちのオヤジがそうだもの
888774RR:2013/06/17(月) 14:46:36.23 ID:j6TdocbD
>>887
いずれにしても年寄りの大半は既に二輪免許持っているから
小型二輪の免許をどうしようが年寄りにはほとんど影響ないのは確か
889774RR:2013/06/17(月) 15:14:12.04 ID:pWUwP8OX
若者向けなら、原付一種のヘルメットの義務化をやめるかわりに物理的に30km/h以上でないようにしたほうがいいんじゃねーの。
890774RR:2013/06/17(月) 15:53:48.88 ID:PyFyk2bB
何で30キロ以下だとメットいらんの?
そんな下らない事をするより半ヘル禁止にしろ。
891774RR:2013/06/17(月) 16:23:27.21 ID:EfVEVWJ3
>>890
自転車にはメットがいらないから。
892774RR:2013/06/17(月) 16:45:14.25 ID:Tfi6LnMl
本来はチャリもヘルメット強制にしたらいいと思うけどね
中学生くらいまでは学校指定のかぶってたでしょ
893774RR:2013/06/17(月) 16:49:15.50 ID:pWUwP8OX
そうはいってもヘルメットが必要って時点でみんなめんどくさくなるだろ。
まー自転車と原付はなくした方が良いとは思うけど。
894774RR:2013/06/17(月) 19:20:19.84 ID:+7TOUTO6
とうとう“自転車”までなくせと言いだした『免許制度規制緩和反対原理主義者』www
895774RR:2013/06/17(月) 20:29:31.07 ID:N23PuxAy
今の年寄りが二輪に乗れるのは仕方ないけどこれからの年寄りは普通免許だけでは50cc超は乗れないからな。

これで今後の年寄りの交通事故が劇的に減る
896774RR:2013/06/17(月) 21:14:30.97 ID:aQ0z2H0A
普通免許の原付廃止
半ヘル禁止
このふたつだけで日本の二輪売り上げは半分くらいになりそう
897774RR:2013/06/18(火) 10:37:52.84 ID:j61ptDVS
>>896
> 普通免許の原付廃止
> 半ヘル禁止
> このふたつだけで日本の二輪売り上げは半分くらいになりそう

安全を考えたら当然の事
もっとメーカーが努力すればいいだけ
898774RR:2013/06/18(火) 10:47:39.53 ID:QI2HQJDW
>>897
原付乗りは死んでも惜しくないってのが国の見解だろ。だから簡単に免許が取れる。
899774RR:2013/06/18(火) 11:21:09.60 ID:XxPvvo+T
>>898
原付のほうが死亡率が低いので二輪に流れるよりマシって見解
900774RR:2013/06/18(火) 12:30:11.28 ID:kLKlk7zJ
原付に車検をつけよう(提案)
901774RR:2013/06/18(火) 14:51:42.60 ID:j61ptDVS
いっそうの事全ての乗り物に車検付けよう
902774RR:2013/06/18(火) 15:07:16.23 ID:pjwxCq6x
運転免許が身分証代わりになってしまっているのが問題なんだよなあ
前もどこかで書いたけど、うちの近所の爺さんは右折どころか左折ができないんだよ
車両感覚が全くなくなっちゃってて左折するときに超大回りして二車線の道路を塞いじゃって
前にも後ろにも行けず立ち往生
あとブラインドコーナーなのに完全に対向車線に入っていっちゃって対向車があわくってフルブレーキング
でも本人避けもしないでそのまま走って行って止まってる対向車の1mぐらい手前で超急ハンドル
見てるこっちのキンタマが縮み上がったわ(´・ω・`)

ボケボケなのにあれでも免許取り上げることができないんだからどうしたものか
903774RR:2013/06/18(火) 15:09:27.14 ID:IOJZk2tG
身分証のためだけなら今は写真付き住基カードがある
904774RR:2013/06/18(火) 17:58:49.14 ID:GOEFOeuP
住基カードは、スマホの本人確認に使えない
905774RR:2013/06/18(火) 19:11:14.31 ID:NHsOxx/P
今のままがよさそうだな
取り合えずバイクの形した50cc乗れるからいいだろwww
906774RR:2013/06/18(火) 22:07:50.64 ID:/wwYa5Nv
原付免許は学科試験だけだけど、普通自動車免許は公道走行もあるから、
2時間くらいの講習追加で125cc OKで良いと思う。
907774RR:2013/06/18(火) 22:16:08.24 ID:eAarloY9
つまり二輪車が乗れるなら、基本的に一輪車も得意だろうという考えか?
908774RR:2013/06/18(火) 22:16:12.38 ID:+Rv524J9
>>906なぜ自動車が公道教習あるから
小二輪が二時間でokなんだ?
最低限の急制動、8の字、クランクS字、一本橋、坂道
二時間じゃ無理だろ
909774RR:2013/06/18(火) 22:22:28.49 ID:+Rv524J9
原付=漕がない(原動機)速いチャリ

だから筆記のみ
(自転車って通常10km/h、とばせば20〜30km/h)

ちゃりんこだから左端を走るわけさ
125は自動二輪
910774RR:2013/06/18(火) 22:25:12.72 ID:SUe5M4O2
普免で125でもいいけど、一人乗りな。
二人乗りたきゃ免許取れ。
911774RR:2013/06/18(火) 23:54:06.74 ID:UwzyxSXS
わかった!こうしよう!
車の免許で125ccまで乗れることにする
しかし二輪免許持ってない場合は125ccでも30キロ制限と2段階右折あり2人乗り禁止、ナンバーの色は白のまま
〜125ccまでの車種を選べるので候補が広がるしWinWinだろ
912774RR:2013/06/19(水) 00:16:13.80 ID:p7ElfRrE
>>444を簡潔にして
>>911が模範回答か。
913774RR:2013/06/19(水) 00:57:51.06 ID:5GQpHl4L
>>904
スマホの本人確認ってなに?
914774RR:2013/06/19(水) 01:10:50.97 ID:p7ElfRrE
>>913契約時の身分証って事じゃない?
免許を返しても証明書は貰えるから高齢者も安心なはずだけど
915774RR:2013/06/19(水) 01:25:31.53 ID:hmM87L/q
調べてみたらソフトバンクだけ住基カードを認めてないんだな
ドコモもauも認めているのに
916774RR:2013/06/19(水) 08:59:20.32 ID:Q4xGp/gj
>>911
二輪免許持ってる人が乗るときは、そのたびにピンクナンバーに交換かw
917774RR:2013/06/19(水) 09:35:48.15 ID:96Kzjd5h
>>916
二種免許に反応して自動で色が変わればいいんだよ!
918774RR:2013/06/19(水) 10:43:22.58 ID:HPF+feOy
そもそも4輪免許に原付がおまけで付いてくるという訳ではなく
4輪免許取ったら原付免許の条件をクリアしてるから自動的に
原付OKになってるだけだからな。

原2乗るならその条件をクリアしてないと駄目って事だ。
だから4輪免許取得時あるいはそれ以降の任意の日に
実技試験やって合格すればOKという事にしよう。

などと真面目に書いていて、気が付いたが、
「免許センターで一発試験すればいいだけじゃん」
919774RR:2013/06/19(水) 10:51:54.59 ID:47r2+Gqy
>>918
> 「免許センターで一発試験すればいいだけじゃん」
だから、その能力のない人や興味のない人に強制的に免許をやって、勘違いさせて買わせちゃおうって魂胆だろ?
事故が起きたら自己責任www
920774RR:2013/06/19(水) 11:09:27.41 ID:n79A9wIx
125ccは遅い乗り物じゃないからなあ
せめて3時間ぐらいは練習してから公道に出てきてほしい

俺がガキのころは原付免許取って遊ぶべ〜とか言って
高校の同窓生7〜8人集まって広場で誰かが持ち込んだクラッチ付きの原付乗る練習したな

クラッチ無しでもほっとくとカブやシャリィでニュートラルでアクセル全開にして
そのままギア踏み込んじゃって
バイクだけすっ飛ばしたり自分も飛んでった奴がいたし
921774RR:2013/06/19(水) 11:38:08.09 ID:47r2+Gqy
>>920
> せめて3時間ぐらいは練習してから公道に出てきてほしい
オレはそういう問題じゃないと思うね。
二輪ってのは体むき出しでほっとけば倒れる乗り物、基本的に危険性が高いしそれを承知でも乗りたい人が乗る乗り物。
何かにちょっとでもぶつかれば体の肉は引きちぎれる。
40キロ以上で走りたいならこころがまえ無しに手軽に乗れちゃいかんと思うよ。
昔はタダでついてきたって、昔は車なんてほとんど走ってなかったから。
922774RR:2013/06/19(水) 11:53:56.92 ID:/iVHi1bK
免許ねーやつはape50でも、zoomerでも乗ってろよwww
923774RR:2013/06/19(水) 12:31:22.06 ID:LshId/uR
>>916
白いままに決まってるだろバカかお前は。
924774RR:2013/06/19(水) 12:46:00.02 ID:UiVq4enQ
125乗る為に二輪免許とっても結局250や400買ってしまうけどな
セカンドバイク以外で125乗ってる奴はある意味凄い、250や400に乗れるという誘惑にも流されないのは尊敬に値する
925774RR:2013/06/19(水) 12:53:25.81 ID:PTh1890j
>>924
車持ってりゃ高速使う用事はそっちだろうし…
926774RR:2013/06/19(水) 12:58:53.40 ID:Nmkx6BcN
>>925
250でも高速は車使うぞ
927 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:5) :2013/06/19(水) 13:05:53.28 ID:XBJMhqr+
危ないよ125ccは
928774RR:2013/06/19(水) 14:14:51.01 ID:fRrJ7730
4輪に原付が付いてて買わねえのに
それが2種になって
バイク買うって発想がわからん
例え買ったとして
原付1種が2種になるだけで
なにひとつ改善されない
929774RR:2013/06/19(水) 14:24:29.70 ID:bBFfAOaq
1種が2種になるのなら付加価値がついている分、少し儲かるのは確か
あとは自転車からの乗換えかな
930774RR:2013/06/19(水) 14:27:41.34 ID:I8ETM/PF
『免許制度規制緩和反対原理主義者』が、単発IDで言いたい放題だなww

反対する人ほど、苦労して免許取った奴なんじゃないかな。
若いころに、バイトしたなけなしの金で教習所で中免を取得。
さらに試験場に十数回通い詰め大型取得。
これだけ苦労してるから、ずぶのシロウトが楽に125に乗られると、たとえ125といえども激怒してしまうとw
931774RR:2013/06/19(水) 14:33:14.93 ID:bBFfAOaq
『免許乞食』に比べてインパクトに欠ける
932774RR:2013/06/19(水) 14:42:39.90 ID:Xz9zigt/
その上無駄に長いしな
933774RR:2013/06/19(水) 15:15:31.39 ID:I8ETM/PF
規制緩和に賛成なのは、免許を持っていない奴ばかりじゃないからなw

『免許乞食』
このレッテル貼りこそ、ガチガチ頭・思考停止の証拠ww
934774RR:2013/06/19(水) 15:21:05.62 ID:Nmkx6BcN
>>929
とにかく安くないと売れないだろうから、儲けになるんだろうか。
YZF125Rみたいなの買わないだろ。
935774RR:2013/06/19(水) 16:06:45.39 ID:p7ElfRrE
>>925-926先日、ファミバイ特約の適応範囲の買い物下駄買いにホンダ行ったら
PCX150をごり押し

急な時に高速も乗れます!だって。
車保険のファミバイ特約(〜125未満)で乗れる範囲って言ってるのにだ

最近の下駄は250未満なんだなと。
936774RR:2013/06/19(水) 16:22:28.33 ID:Nmkx6BcN
>>935
そりゃ単にPCX150を売りたかっただけじゃね。
937774RR:2013/06/19(水) 16:34:00.93 ID:p7ElfRrE
>>936三店舗まわってそれだぞ

あと、NC700系
もっと二輪を楽しめる接客しろよと思ってしまった
938774RR:2013/06/19(水) 17:05:36.92 ID:Nmkx6BcN
>>937
下駄買いに行ったんじゃないの?
939774RR:2013/06/19(水) 17:51:35.57 ID:p7ElfRrE
>>938下駄買いに行ったのに
どうせならでかい奴が!これも下駄です!って接客がエスカレート

これ、マジね。
940774RR:2013/06/19(水) 17:52:15.06 ID:ViG+h4rO
ムリ
941774RR:2013/06/19(水) 18:16:46.44 ID:ksc4jM7d
つ アドレスV125
942774RR:2013/06/19(水) 18:23:50.51 ID:+uT0ivU7
>>939
そらまぁ250スクやトレールは下駄だしな。値段に大差がなければ大きい方が良いよってのはわかる。
原付特約だって普通に任意保険に入るのと大差ないしな。
943774RR:2013/06/19(水) 19:03:30.19 ID:utSnPIDt
>>930
初っ端大型試験場3回でとったけど
あぶないから無しでいいんじゃない?あぶないから
944774RR:2013/06/19(水) 19:08:25.00 ID:utSnPIDt
すでに言われてるが、乗れるようにするなら
最低でも講習を受けた場合に原2可にしてくれ

乗りたい人だけが普自だけで乗れば良いしこれが無難だと思うが
講習だけなら楽だろうし、それすら面倒だとか言ってる奴は免許持ってないだろうから無視で
945774RR:2013/06/19(水) 19:43:55.00 ID:gyJ3Kmfy
旧普通免許保持者は8トン車は法改正で取りやすくなったんだっけ?
超取りやすくして欲しいな、講習受けるだけがベストだけど
946774RR:2013/06/19(水) 19:55:03.04 ID:47r2+Gqy
今の試験のように講習受けた後に、試験受ければいいだろ?
どしてそんなに試験が嫌なのか?
そんなに下手糞なのか?
そんな下手糞でも乗りたいのか?
そんなヤツは危険だから止めておけ。
947774RR:2013/06/19(水) 22:05:08.69 ID:p1IPpOID
まだ、この議論やってるのかよ
どうせ、この件に関しては制度改正ないから無理無理w
948774RR:2013/06/19(水) 23:06:20.96 ID:ky49r85x
(大型自動二輪免許+)普通自動車免許で125ccまで(高速道路にも)乗れるようにしろ?
949774RR:2013/06/19(水) 23:11:08.30 ID:HPF+feOy
>>946
だってこいつら、
{一発試験に行けばいいんじゃない?125cc運転できるんだろ?}
って言うと必ず無視するんだものw
950774RR:2013/06/19(水) 23:16:18.89 ID:+k6+OEGJ
正直、一発試験受けて乗られるよりは、ちゃんと講習受けてくれたほうがいいな
951774RR:2013/06/19(水) 23:31:55.51 ID:47r2+Gqy
車の世界では自己責任は事故無責任。
おきてしまった事故の結果は元には戻せない、事件として処理されるだけ。
人を殺しても責任は取れないし、処分を受けるだけ。
952774RR:2013/06/20(木) 00:17:37.26 ID:EHfi6S93
>>949違うでしょ
一発行けよ→平日にそんな時間が無い

じゃあ教習所の卒検(平日)は?→無視
953774RR:2013/06/20(木) 01:50:03.44 ID:UFSKl5a9
まだやっていたのか。下らん
954774RR:2013/06/20(木) 08:11:34.31 ID:LUuNAt27
>>952
そんなに忙しかったらバイク乗る暇なんかないからいらないんじゃね?→無視
955774RR:2013/06/20(木) 10:50:38.47 ID:VJbaIqay
>>954
乞食は幸楽みたいな中華料理屋に勤めてるから休めないんだよ


あえて免許を取れとは言わん
日本経済のために大型買っちまいなよ
盆栽でもいいじゃないか
どうせ乗る時間は無いんだし、ナンシーたちには威張れるぞ
956774RR:2013/06/20(木) 11:45:19.51 ID:XVEaMIeD
>>952
違うでしょ
一発行けよ→平日にそんな時間が無い

じゃあ教習所の卒検(平日)は?→同じく平日にそんな時間が無い


>>954
違うでしょ
そんなに忙しかったらバイク乗る暇なんかないからいらないんじゃね?→暇だから乗るんじゃないよ


>>955
違うでしょ
規制緩和に賛成なのは、免許を持っていない奴ばかりじゃないからな
『免許乞食』
このレッテル貼りこそ、ガチガチ頭・思考停止の証拠
957774RR:2013/06/20(木) 11:47:50.41 ID:XVEaMIeD
>>947>>953
だって「まだ、この議論やってるのかよ」とか「まだやっていたのか。下らん」とか言いながら

『免許制度規制緩和反対原理主義者』が、どんどん書き込んでるじゃんww
958774RR:2013/06/20(木) 11:50:49.43 ID:XVEaMIeD
>>955って、典型的な『承認欲求』の塊だなw

『承認欲求』って、いくつかのタイプに分けられるんだけど
>>955が当てはまるのは、「上位承認」だな
自分が他人よりも優位な関係で認められたいという欲求だ
こうした欲求を抱える人間は、極度のナルシストか、
あるいは他者に対して強い猜疑心や被害妄想を抱えているケースが多い

つまり、他人が信用ならないから他人を支配する存在として振る舞いたいか、
あるいは自己を過大に評価した帰結として、自分が他人より優れているのは当然であると考えなければ、
上位の存在として認められたいとは思わないんだな

他人を“乞食”と呼ぶことが、それを象徴しているねw
959774RR:2013/06/20(木) 12:22:41.08 ID:+wGtLrbV
普通自動車免許で125ccの二輪まで運転できるようになったら、
その分の教習時間と費用が上乗せされて、
普通自動車免許取得の敷居が高くなるな
960774RR:2013/06/20(木) 12:23:31.05 ID:yHUlKq2Z
だから普通免許を取らなくなるってことはないだろうけどね
それはそれで経済効果と言えるかも?
961774RR:2013/06/20(木) 12:28:16.44 ID:+wGtLrbV
半強制的に125ccまでの二輪免許を取得させることによって、
本来なら50ccを購入するであろう人が125ccを購入する可能性がでてくるわけか
いいかもね
962774RR:2013/06/20(木) 12:31:46.89 ID:cU76kkd4
たいして経済効果なんてねえよ バカ
963774RR:2013/06/20(木) 12:46:58.25 ID:rYUreRkf
小型の教習が無くなり
教習所の売り上げが落ちて
1種から2種への乗り換えで2台売れたところが
2種を買い替え無しに真っ直ぐ買うだけ

>>959みたいに2輪教習を別途必要にすれば話は別だが

逆に4輪ありでも2輪は小型から段階でしか取れないようにすればいい
2輪にのりたい奴は小型・中型・大型とステップアップするし
それで教習にも車両販売にも効果がある
964774RR:2013/06/20(木) 12:52:01.77 ID:LUuNAt27
>>963
ないだろ。目的がはっきりしてるやつは最初から続けて免許取るだけじゃね。
それほどでもない奴はめんどくさいからイラネとなるだけ。
965774RR:2013/06/20(木) 12:56:19.66 ID:R/X36HbF
やっぱり「まだ、この議論やってるのかよ」とか「まだやっていたのか。下らん」とか言いながら

『免許制度規制緩和反対原理主義者』が、どんどん書き込んでるなww
966774RR:2013/06/20(木) 13:04:57.06 ID:rYUreRkf
>>964
だからその通り、
欲しい人間なら段階取得するし
免許を取れば、欲しいんだからバイクも買うでしょ
いらない人間は
免許も取らないし買わないんだよ
それの何が変なの?
967774RR:2013/06/20(木) 13:30:23.95 ID:p9X+wn1f
つか、教習所の卒検が平日だけって地域多いの?
俺の近所の教習所だと土日でも卒検やってるけど…
968774RR:2013/06/20(木) 14:05:49.63 ID:qki8Kb7l
免許乞食はついに700cc諦めたの?
何にせよ、既に持ってる普免に原2OKの付帯条件が付く事は絶対にないよ
普自二の時も散々言われてた通りにな
969774RR:2013/06/20(木) 14:35:37.95 ID:R/X36HbF
>>968
免許関連のスレでは、よ〜く見かけるし
『免許制度規制緩和反対原理主義者』がいつも主張する内容だけど
それは単なる固定概念でしかない

法改正するときに“そうならないように”決めればいいだけの話

終了ww
970774RR:2013/06/20(木) 14:37:12.65 ID:R/X36HbF
『免許乞食』
このレッテル貼りこそ、ガチガチ頭・思考停止の証拠

規制緩和に賛成なのは、免許を持っていない奴ばかりじゃないよ
俺は二輪(大型)免許持ってるけど、小型限定免許を四輪免許に付帯することに 反 対 は し な い よ
971774RR:2013/06/20(木) 14:39:30.70 ID:6OafBuR6
>>933
よう、免許乞食
972774RR:2013/06/20(木) 15:09:33.30 ID:5N1dIg38
デタラメをやりつくしたオツムの弱い民主党政権時代に、ここぞとばかり申し入れたくだらん意見。
こんなくだらん意見に賛同するヤツは、ガソリンプールの清掃か福島原発除染作業にでも送り込んでやれw
973774RR:2013/06/20(木) 15:33:16.53 ID:R/X36HbF
>>972って典型的な『承認欲求』の塊だなw

『承認欲求』って、いくつかのタイプに分けられるんだけど
>>972が当てはまるのは、「上位承認」だな
自分が他人よりも優位な関係で認められたいという欲求だ
こうした欲求を抱える人間は、極度のナルシストか、
あるいは他者に対して強い猜疑心や被害妄想を抱えているケースが多い

つまり、他人が信用ならないから他人を支配する存在として振る舞いたいか、
あるいは自己を過大に評価した帰結として、自分が他人より優れているのは当然であると考えなければ、
上位の存在として認められたいとは思わないんだな

レスの内容が、それを証明しているねw
974774RR:2013/06/20(木) 15:55:10.01 ID:Zr9IoW/E
50ccを越えると時速100キロオーバーになるマシンがほとんど……あきらめてくれ
それより「50cc超〜大型の統合」や「50ccの40キロ規制緩和」の方が有意義
975774RR:2013/06/20(木) 16:05:54.43 ID:5N1dIg38
>>974
現実的には50ccは30キロ以上で走りたいやつは走っている。
現実的には大型免許取得をいくら緩和しても大型バイクに乗りたいと言う需要は少ない。
あえてメリットがあるのはバイクの省エネ化が進む中で排気量制限を馬力制限に変えればバイクメーカーの負担は軽くなるだろう。
976774RR:2013/06/20(木) 16:25:48.37 ID:VlB0d7ak
>>969
昔それをやったがために二輪事故が激増したという苦い過去があるから
少なくとも警察は絶対反対するだろうね
交通事故に対しては昨今極めて神経質な風潮になっているから
政治家が世論を味方につけて、ということも期待できない
977774RR:2013/06/20(木) 17:21:07.22 ID:R/X36HbF
>>976
>昔それをやったがために二輪事故が激増したという苦い過去があるから

ソースとデータは? まさか主観じゃないよね?
978774RR:2013/06/20(木) 17:23:07.78 ID:VlB0d7ak
>>977
もしや二輪の中型限定時代に至る経緯も知らないでしゃしゃり出てきてたの?
979774RR:2013/06/20(木) 17:33:10.73 ID:R/X36HbF
>>978
な〜んだwそれってぜんぜん違うことじゃないかww

なにが「昔それをやったがために」だよw
980774RR:2013/06/20(木) 17:39:02.33 ID:VlB0d7ak
>>979
なんだ、本当に知らないのか
この分だと、年寄りの多くがなぜ大型二輪免許を持っているのかの経緯も全く知らなさそうだな
981774RR:2013/06/20(木) 17:42:59.57 ID:R/X36HbF
>>980
お前のレスだと昭和50年規制のことを言っていると思われてもしかたないんだが
はは〜もしかして↓のことを言ってるのかww 700スレからの引用だけどな

>299 名前:774RR[sage] 投稿日:2013/04/07(日) 16:35:16.98 ID:NVQe4toN
>自動二輪の未済条件については、次のような経緯がある。
>昭和40年改正前は「一種原付」、「二種原付」、「二輪軽自動車(250cc限定)」、「自動二輪」の4区分だったバイクの免許が
>昭和40年に「原付(50cc)」、「自動二輪」の2つに統合された。
>つまり昭和39年までは、次のようだった。
> 原付一種 〜50cc
> 原付二種 〜125cc
> 軽免許   〜250(二輪)と〜360cc(四輪)
> 自動二輪 250cc〜
>しかし昭和40年から6年間は、次のようだった。
> 原付免許 〜50cc
> 二輪免許 50cc〜
>このように昭和40年改正で“二輪免許が一本化”された時、昭和39年までに「二種原付」と「軽免許」を取得していた者に対しては
>自動以降ではなく、未済条件がついたわけだが、その移行措置として未済者は学科試験に合格するだけでよかったわけです。
>そして、その後もこの移行措置は継続され、昭和50年に教習所では中型限定しか取れなくなったが、
>未済者は学科試験に合格するだけで、難関とされた試験場での実技試験を受けることなく限定解除されたわけです。
>簡潔に言うと、未済条件解除のための審査は簡単な“学科試験”だけでよかったわけですね。
>これが前例です。
982774RR:2013/06/20(木) 17:45:52.18 ID:R/X36HbF
>>980
しかし『免許制度規制緩和反対原理主義者』は、そんな古い時代の前例は参考にもならんという
主張ばかりしていたはずだが?w

たとえば↓みたいにねw

>438 名前:774RR[sage] 投稿日:2013/04/09(火) 21:50:37.59 ID:8GrAsCRK
>なんか昭和30年代の話が出てるけど、あの頃のバイクは350tで20馬力以下だし500tでも30馬力代程度。
>免許は排気量無制限だったとしても500tを超えるものはあまり無かったし、あの陸王1200tでも28馬力しかない。
>免許制度に関してはあまり参考にならん話だな。
983774RR:2013/06/20(木) 17:46:22.00 ID:R/X36HbF
>>980
はい、ご苦労様でした

終了w
984774RR:2013/06/20(木) 17:46:54.22 ID:VlB0d7ak
>>981
その記述、「自動以降ではなく、未済条件がついたわけだが」が誤り
軽免許廃止時、あんたの望んでいるように完全に自動移行したのが昭和40年
学科試験など受ける必要もなく手続きの必要すらなかった
それだけでなく新自動二輪免許も125ccのバイクで試験するだけと軽免許と同等に大幅緩和

そこからわずか10年足らずで、昭和47年に小型限定導入、昭和50年に中型限定導入と
猛烈な規制強化になるわけだが
985774RR:2013/06/20(木) 17:49:32.99 ID:VlB0d7ak
なんかID:R/X36HbFは被害妄想が激しいのか、
自分に反論する人間は全て同一人物だと思い込んでるのかな?
やたらと草生やして見下さないと気が済まない嫌いもあるし
986774RR:2013/06/20(木) 18:02:42.17 ID:R/X36HbF
>>984
>その記述、「自動以降ではなく、未済条件がついたわけだが」が誤り

元レスは、俺が書いたものじゃないから、俺にいわれてもなあw 引用しただけだしw

>あんたの望んでいるように

すりかえはダメだよ 俺は「望んでいる」なんて言った覚えはない >>970で「反 対 は し な い よ」とは書いたがなw
お前みたいに、すり替える奴がいるから、わざわざ判りやすいように一字開けで書いたのに
それでも強引にすり替えようとするんだな『免許制度規制緩和反対原理主義者』はw
987774RR:2013/06/20(木) 18:09:21.05 ID:R/X36HbF
>>985
>自分に反論する人間は全て同一人物だと思い込んでるのかな?

それこそが思い込みによる決めつけだろ?w

>>981で引用したレスは
“未済条件解除のための審査は簡単な“学科試験”だけでよかった”ということの前例で示されたものだったはずだが
過去スレを見てもわかるように、何人もの『免許制度規制緩和反対原理主義者』が
そんな古い時代の前例は参考にもならんという論調のレスを返しているぞ
その一例として>>982で一つのレスを示したわけだがw
ちゃんと「たとえば」って書いてあるだろw

別に見下してるわけじゃないけど、お前のレスがあまりにも突っ込みどころが多いんもんだから
「w」でもつけなきゃやってられないよw
988774RR:2013/06/20(木) 18:16:44.28 ID:R/X36HbF
>>984
ちなみにその記述の
元ネタは↓らしいな

運転免許証に関する雑学
http://www9.plala.or.jp/hiyotrio/newpage011.htm
未済条件
989774RR:2013/06/20(木) 18:25:49.89 ID:VlB0d7ak
>>986
わざわざなんの註釈もなく引用したってことはあんたの意見でもあるんでしょ?
瑣末な点ならまだしも「自動移行」という話題の根幹部分での間違いを見逃すってのは
ろくに読んでないか知識がないかのどちらかでしょ
開き直りはみっともないよ

>>982
馬力云々も当時の警察は甘く見ていたのだろうがそれが大失策だった、というのが歴史的教訓
昭和40年代ってのは自動二輪の技能教習もわずか5時限だったし
今から思えば異様に緩和されていた
990774RR:2013/06/20(木) 18:30:44.19 ID:UFSKl5a9
>普通自動車免許で125ccまで乗れるようにしろ!

結局、教習所へ小型免許取に行ったけれど免許が取れなかったんだよね?
991774RR:2013/06/20(木) 18:42:28.94 ID:R/X36HbF
>>989
>わざわざなんの註釈もなく引用したってことはあんたの意見でもあるんでしょ?

ま〜た決めつけかいw だからちゃんと元ネタのリンク貼っといたでしょw
たまたま>>981で示したレスのほうが先に目についたから引用しただけでしょw

>瑣末な点ならまだしも「自動移行」という話題の根幹部分での間違いを見逃すってのは

レスをさかのぼってみれば一目瞭然だけど
そもそもは>>968の ID:qki8Kb7lの「付帯条件が付く事は絶対にないよ」の部分に対して
俺が返した>>969のレスにお前がからんできたんだろ?w
だからそもそも、この場合の話題は>>968の ID:qki8Kb7と俺の間での「付帯条件」(未済条件)であって
「自動移行」についてじゃないよw

そういう話題のところに、お前さんが「二輪の中型限定時代に至る経緯」なんて
まるで昭和50年規制の話みたいな割り込み方するから????って流れになってるんだろw

すり替えはみっともないよw
992774RR:2013/06/20(木) 18:47:41.27 ID:R/X36HbF
>>989
>馬力云々

馬力云々にしたって、俺の意見じゃないからねw
むしろそんなトンチンカンな理屈で「そんな古い時代の前例は参考にもならん」
という主張ばかりしていたのは『免許制度規制緩和反対原理主義者』だろw

たとえば↓みたいにさ

>303 名前:774RR[] 投稿日:2013/04/07(日) 17:34:38.81 ID:wEH+A1K0
>50年近く前の改正を引っ張り出してきて ご苦労なことだ

>599 名前:774RR[sage] 投稿日:2013/04/11(木) 05:56:20.37 ID:/Y2aL4l6
>昭和40年の例を引っ張ってくる人がいますが、大昔は免許に対する考え方が違いますからねえ。
993774RR:2013/06/20(木) 18:50:46.37 ID:VlB0d7ak
>>991
リンク先の元ネタが間違ってるから自分は悪くないんだ!って?
その何が何でも自分は間違っていない、悪いのは全て他者という態度、
あんた自身がまさに「上位承認」に陥っていることに気付きましょう
994774RR:2013/06/20(木) 19:09:57.49 ID:R/X36HbF
>>993
自分が話をすり替えておきながら、自分は悪くないんだ!って?
その何が何でも自分は間違っていない、悪いのは全て他者という態度
あんた自身がまさに「上位承認」に陥っていることに気付きましょう

と、お返ししておきますw
995774RR:2013/06/20(木) 19:51:57.79 ID:NaQB7wZ6
>>984
横レスで申し訳ないですが

昭和40年法律第96号 道路交通法の一部を改正する法律
http://hourei.hounavi.jp/seitei/hou/S40/S40HO096.php

このサイトの「(自動三輪車免許等に関する経過規定)」の部分の「4」の項目に

4 改正法の施行の際現に旧法の規定による第二種原動機付自転車免許を受けている者
  又は施行日前に当該運転免許に係る運転免許試験に合格したことにより同日以後に
  自動二輪車免許を受けた者が運転することができる自動二輪車は、
  政令で定めるところにより公安委員会が行なう審査に合格するまでの間は、
  旧法の規定による第二種原動機付自転車に限るものとする。

というのがありますが、これって昭和40年の改正時に、二種原付→自動二輪は自動移行ではなく
「旧法の規定による第二種原動機付自転車に限るものとする」という未済条件がついて、
それを解除するためには「公安委員会が行なう審査に合格」する必要があったということなんじゃないですか?

これも間違いなんですか?
996774RR:2013/06/20(木) 20:21:21.32 ID:VlB0d7ak
>>995
ごめん、二種原付免許に関してはその通り
しかし、軽免許や上位の四輪免許については制限無しの自動二輪免許に自動移行
(なお、自動移行前は250ccまでの軽二輪のみ運転可能)
軽免許廃止後の自動二輪免許の技能試験は100cc〜125ccの二輪で試験していたのに
なぜその試験車を運転する免許に当たる第二種原付免許だけ自動移行から外したのかは謎


第三条 改正法の施行の際現に旧法の規定による運転免許
(小型特殊自動車免許、第一種原動機付自転車免許、
第二種原動機付自転車免許及び仮運転免許を除く。)を受けている者又は
施行日前にこれらの運転免許に係る運転免許試験に合格したことにより同日以後に
これらの運転免許若しくはこれらに相当する新法の規定による運転免許を受けた者は、
当該運転免許を受けている間(道路交通法第九十条第三項又は第百三条第二項若しくは
第四項の規定により当該運転免許の効力が停止されている間を除く。)は、
新法の規定による自動二輪車免許を受けたものとみなす。
997774RR:2013/06/20(木) 20:40:17.24 ID:5N1dIg38
昭和40年代ね、自動車はこんな感じだ。
http://www4.jaspa.or.jp/jaspahp/member/data/hoyuu-suii.pdf#search='%E8%87%AA%E5%8B%95%E8%BB%8A+%E6%99%AE%E5%8F%8A+%E6%8E%A8%E7%A7%BB'
昭和41年で乗用車は貨物車の半分、二輪車は乗用車の半分弱程度。
昭和40年代の初めと言えばオレの家ではオヤジにバイク3人乗りで海へ良く遊びに連れて行ってもらっていた、オレの家は自営業だったんで車や電話を所有したのも早かったな。
なつかしいなwww
998774RR:2013/06/20(木) 20:43:12.91 ID:U1pQjK47
998
999774RR:2013/06/20(木) 20:43:57.66 ID:U1pQjK47
999
1000774RR:2013/06/20(木) 20:44:28.99 ID:oPxdDdKh
1000なら結局現状維持
10011001
1000kmの旅を愛車と終えた夜 ――
 一杯の熱い珈琲が 次の旅へと 想いを走らせる。
 。,  .゚。 + ☆。,゚. o 。+ 。゚.,
 ゚. o * 。 ゚。 ゚.。  ゚。 +゚  。 ゚
゚ ` .゚ .  . ゚. . ゚  . ゚  .  ,
 .  .   。   . ,      。
                 ゚ 
        。゚ 日
     (*'∀`)ノ   ∫ ○  ∠〆〜_-ワ
     人_',ヘヘ へ.aノ人  《*)ゞ≦0《*)
 ‐''"´''""゛'"`''"´'''"″"''"`''""''"`''"`'"`"'``'‐