【Kawasaki】Z1000 Z800 Z750/S/R 38台目【水冷Z】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR
カワサキ輸入車代理店BRIGHT
http://www.bright.ne.jp/index.html

あっちの国のZ1000・Z750R・Z800のサイト
http://www.kawasaki.co.uk/Z1000
http://www.kawasaki.co.uk/Z750R
http://www.kawasaki.co.uk/Z800

Kawasaki Z1000 2010 PV
http://www.youtube.com/watch?v=j2fvByZOGbU

Kawasaki Z1000 (2012) インプレッション
http://www.youtube.com/watch?v=LbV2JnC0RPA

Kawasaki Z800 2013 PV
http://www.youtube.com/watch?v=yRtgOsbXTrY

前スレ
【Kawasaki】Z1000 Z750 Z750S/R 37台目【水冷Z】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1360720963/

過去スレ
【Kawasaki】Z1000 Z750 Z750S/R 32台目【水冷Z】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1328281798/
【Kawasaki】Z1000 Z750 Z750S/R 33台目【水冷Z】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1335363244/
【Kawasaki】Z1000 Z750 Z750S/R 34台目【水冷Z】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1341984192/
【Kawasaki】Z1000 Z750 Z750S/R 35台目【水冷Z】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1348348015/
【Kawasaki】Z1000 Z750 Z750S 36台目【水冷Z】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1352724321/
2774RR:2013/04/16(火) 05:29:09.77 ID:3mRPrENo
>>1
3774RR:2013/04/16(火) 10:10:13.61 ID:UiBveFLl
1otu anteinoZ1000
4774RR:2013/04/16(火) 10:43:51.47 ID:x7Av8W5j
1otu anteinoZ800
5774RR:2013/04/18(木) 02:44:21.02 ID:v8o6MMu2
ほぜん
6774RR:2013/04/18(木) 03:15:53.05 ID:pXayf9Il
あんまり話題に上らないけど、Z750Sたんもかっこいいお!(^ω^)
7774RR:2013/04/18(木) 09:14:42.48 ID:5ecBO+kD
※このスレは「カスタムパーツ叩き隊」により監視されています。
ストック以外の状態を語ることは荒れる原因となるため固くお断りいたします。
8774RR:2013/04/18(木) 10:05:23.98 ID:U27V6ePc
>>7
やっべ、ナビとシガソケつけたわ…
9774RR:2013/04/18(木) 10:07:58.05 ID:nJLFEsIb
こんなとこに喜び勇んで晒す人って、イタイセンスをお持ちの方が多いからね。
これは伝統だよ。
10774RR:2013/04/18(木) 11:37:49.66 ID:cvFQU1mZ
君らどこの国の子や?
つまらん事やめとき!
http://www.youtube.com/watch?v=_--eD920Cdw
11774RR:2013/04/18(木) 11:46:59.33 ID:SLGkoFch
>>6
初めて見ました!カッコいいですね!バンディットみたいだけど、こっちの方が先ですか?(*^。^*)
12774RR:2013/04/18(木) 12:01:10.21 ID:LK2XHtb3
純正状態もいいけど、俺はネジ一本換えただけで毎回新車気分イヤッホウになるからパーツ交換するのやめられないんだわw
13774RR:2013/04/18(木) 13:46:58.45 ID:pXayf9Il
>>11
バンディットの方が先みたいだね。Z750Sは2005-2006しか製造してないんだお…(´;ω;`)
14774RR:2013/04/18(木) 14:29:31.23 ID:wCMuCSvR
パワーブロンズとプーチのスクリーンだったらどちらがD型には合うかな?
15774RR:2013/04/18(木) 14:42:20.24 ID:yOQa2d6B
デザイン的にはプーチ 効果あるのはPブロンズと俺は思ってる
16774RR:2013/04/18(木) 15:17:16.23 ID:nOabisSP
>>15
プーチを最初は推してたんだけど、見る角度によってなんか違う感がでてきちゃったんだよね。。
見た目か機能かってところかぁ。
17774RR:2013/04/18(木) 16:42:06.67 ID:5ecBO+kD
>8
おこだよ
18774RR:2013/04/18(木) 17:15:04.31 ID:PMxa+pV+
19774RR:2013/04/18(木) 17:21:52.68 ID:bnwR8Tcn
なんかフェンダーレスとかやたら叩くやつが一匹いるよなw
20774RR:2013/04/18(木) 17:28:52.20 ID:q3+VSXQO
お、俺は別に叩いてないからなっ。
ノーマルフェンダーが好きって言ってるだけだからなっ。
21774RR:2013/04/18(木) 18:35:40.81 ID:pAnv377k
フェンダーレス位いいじゃん。アマリングだとちょっとカッコ悪いけどさ。

ま、俺の事なんだけど。
22774RR:2013/04/18(木) 18:50:54.35 ID:T9s7H8KS
>>21
アマリングでも全然格好悪くないぜ

他人のバイクにケチつけるだけの奴の方はカッコ悪いけどな
23774RR:2013/04/18(木) 18:51:05.95 ID:HAKvnc79
良い大人なんだから他人がどういうカスタムしようがどうでもいいだろうに
実用的な情報板なのだから、パーツやらインプレや取り付け後の写真も欲しい人いるでしょ

某大型ツーリングクラブが分裂したのも、良い大人なのに
自分の思い通りにならないとケチ付けまくり人がいたから
24774RR:2013/04/18(木) 18:58:30.84 ID:5ecBO+kD
>23
禿同
叩くしか脳が無い奴がスレを駄目にするな
25774RR:2013/04/18(木) 19:17:32.93 ID:zr4NzsTn
>>19
格好いいけど少し路面状態悪いと背中汚れるのが難点
フェンダーレスは前乗ってたバイクの話だけどさ
26774RR:2013/04/18(木) 20:24:25.27 ID:najEdywy
>>23
mixiのZ800コミュニティのカスタムパーツ情報トピにワンオフパーツ自慢するやつがいてちょっとうざいよ。
そんなとこに既製品の情報なんて載せる気にならないしw
27774RR:2013/04/18(木) 20:40:32.15 ID:Ik3xsyBu
>>26
行き過ぎたワンオフ自慢は確かにウザイね
市販されて誰もが手に入れられるなら問題ないとオレは思う
金が無くて僻みで叩くのは勘弁してちょ
28774RR:2013/04/18(木) 21:32:08.43 ID:Z+o9LEW3
俺のSがオイル漏れだよ。正に、カワサキか、状態かな。

>7
プロジェクター、LED、そして、今度はウルトラスピードモニター付けるよ〜ん
29774RR:2013/04/18(木) 21:34:07.75 ID:TDMCcA5j
リゾマのちっこいスライドでも無いよりはまだましですかね?
ちょっとでも防風マシになるなら付けたいなと。
30774RR:2013/04/19(金) 11:13:27.21 ID:f04iGARM
【乞食速報】リゾマの開発車両に貸せばパーツ盛り盛りで返ってくるよ
Z800もこれから募集するだろうから、金無い奴はちょっとの間乗れないけどすぐさま応募すればお得。リゾマのクオリティならハズレないし
あとホームページとかカタログで、これwww俺のZなんすよwww っていうギャグができる。
というか実際言われてイラッときた。
31774RR:2013/04/19(金) 11:17:59.73 ID:ZYhBD9gY
http://parts-accessory.blogspot.jp/2012/11/43kawasaki-z800rizoma.html

Rizomaなら既にいろいろ出ているでござる
32774RR:2013/04/19(金) 11:19:44.96 ID:RV1Mv8v5
開発車両ってなあ、国内なんかで募集してる訳ねーだろ、と。
33774RR:2013/04/19(金) 11:34:58.17 ID:f04iGARM
>>30
最近ハンドル換えたせいで脳内でなぜかリゾマになってたわ アグラスだったすまんこ
34774RR:2013/04/19(金) 17:41:54.69 ID:4yPVjdks
今日ふらりと立ち寄った日本橋のホビーショップにマッドマックスコーナーがあった!
Z1000と青いKマークのステッカーが1100円
あとMFPのステッカーが500円

お前らごめんなさい買い占めました
35774RR:2013/04/19(金) 19:39:00.19 ID:Rwc6XT4p
z800って日本で何台くらい売れたんだろ?
36774RR:2013/04/19(金) 20:19:24.21 ID:tKp1eNan
>>26
そんなにすごいのかと思って見に行ってきたが、そんなにウザいかなぁ。
カネ掛けたワンオフならともかく、他車種用をちょい工夫しましたレベルじゃね?
あとは魔改造系・・・
仕事が雑な自作パーツとか微笑ましいと思うんだがw
37774RR:2013/04/19(金) 21:09:19.80 ID:bVAiK/dG
>>34
日本橋って東京だよな?
あの辺ってそんな下衆な店無さそうだけどどの辺だろ
38774RR:2013/04/19(金) 23:24:52.25 ID:w3pHArvi
ちょっすんません
自分フェンレスいいっすか?
39774RR:2013/04/19(金) 23:55:24.05 ID:KajxbgI5
>>37
大阪の「にっぽんばし」の方だと思う
グースやKwakaロゴのTシャツとかステッカーも昔あった
40774RR:2013/04/20(土) 00:00:24.14 ID:58pIeBAl
>>38
やめとけ、後ろに泥が跳ねるって言われるだけだ
41774RR:2013/04/20(土) 00:06:10.80 ID:BKlTgZy4
ちょっすんません
自分バッフル抜いていいっすか?
42774RR:2013/04/20(土) 00:09:43.36 ID:XTcym5Jm
>>41
さすがに近所迷惑だから周りに家があるならやめとけ
43774RR:2013/04/20(土) 00:15:14.54 ID:BKlTgZy4
ちょっすんません
自分外したバッフル無くしたんすけどどうしたらいいっすか?
44774RR:2013/04/20(土) 00:20:26.75 ID:t28DQCcS
>>43
ウンコ入れとけ
45774RR:2013/04/20(土) 00:29:38.21 ID:lAVI2VA1
ちょっすんません
自分軽四ETCでもいいっすか?
46774RR:2013/04/20(土) 00:30:57.06 ID:nrQ47QYG
>>45
エラー出すなら死にさらせ
47774RR:2013/04/20(土) 00:38:22.34 ID:UnYAEQtX
さっき嫌儲でZ1000乗りがZ800をバカにしてたんですが
ここでチクっていいっすか?
48774RR:2013/04/20(土) 00:43:57.69 ID:+tRtU5yY
こんな奴がここに居るならそりゃ荒れますわ
http://www.imgur.com/6mQd8Qs.png
49774RR:2013/04/20(土) 00:52:24.48 ID:XTcym5Jm
趣味の強い乗り物だからな
ビッグスクーターとかハーレー嫌いな奴もいるだろ中には?
万人受けするバイクなどない (ドヤッ
50774RR:2013/04/20(土) 01:02:09.14 ID:+tRtU5yY
>>49
オレは誰がなにに乗ろうがどんなパーツ付けようが最高速アタックしようが気にしない
けど何か言わないと気が済まない奴もいるんだけど
バイクをツマラナくするってわからんのかな?
同族嫌悪っていうの?精神がおかしいすぎる
51774RR:2013/04/20(土) 01:03:06.32 ID:JFqkonqG
>>47
1000乗りだけど完全に別物バイクだからどうでもいい
発表時点で同じデザインのまま廉価版臭出さずに独自路線突っ走ってくれてほっとした位だし

800は800のデザインは見慣れるとアリだなって思うようになった
52774RR:2013/04/20(土) 08:51:51.90 ID:WBX6V0KH
>>48
このスレで話題にしてもしょうがないでしょ。
どこのスレかはわからんが、そういうスレってことでしょ?
本人もわかってることだしな。
53774RR:2013/04/20(土) 12:04:16.65 ID:WmCzvelm
この流れで800を買った俺参上
やっと俺のZ800入荷!
ながかった…
来週あたり納車できるかな
54774RR:2013/04/20(土) 12:30:18.11 ID:HOM6KKmO
>>53
ガス検がちょっと時間かかるとのことで、自分の時は最短二週間て言われた。
まぁそれ以前に免許がまだ二段階入ったばっかりで問題なかったが。
55774RR:2013/04/20(土) 14:33:14.27 ID:yJSZrKo2
Z1000乗りとツーリングに行った。
アイツすぐ給油するんだよ。
おいカワサキさん、もうちょっとなんとかせなイカンザキ
56774RR:2013/04/20(土) 14:49:23.59 ID:JFqkonqG
>>55
一応240位走るぞ
57774RR:2013/04/20(土) 14:51:06.99 ID:sKkzoPqP
俺のZ1000も250で警告が出始めるぐらい。
その後280ぐらいまでは普通に走れる。
58774RR:2013/04/20(土) 14:54:36.18 ID:hriUY3SC
警告灯つくのが12リッター弱だからリッター20位走るのか。スゲーな。俺のは18位だは。
59774RR:2013/04/20(土) 14:55:17.81 ID:gYipkURM
B型とD型ではかなり違うぞ、D型なら200も走ればかなりドキドキだ
60774RR:2013/04/20(土) 15:04:06.15 ID:hriUY3SC
D型で240ったらもうガス欠目前だな。
61774RR:2013/04/20(土) 15:05:35.32 ID:JFqkonqG
>>59
俺D型だよ
200をちょい越えた辺りで警告灯の点滅始まる。

今のとこ平均17km/lってとこかな
計算上は250ちょい走るわけだけど基本200越えたら給油してる。
62774RR:2013/04/20(土) 15:21:32.92 ID:WmCzvelm
>>54
oh...二週間か...
でももう納車してるの裏山
63774RR:2013/04/20(土) 15:36:11.45 ID:gYipkURM
俺もD型だが150越えたらスタンド見つけたら給油だな
基本田舎道なんで18〜19kmは走るけど給油してもたいした
手間じゃないしな 往復200kmとかならム給油で250km越えるとき
一回給油かな
64774RR:2013/04/20(土) 16:08:41.82 ID:sKkzoPqP
>>57はB型の話な
65774RR:2013/04/20(土) 16:58:43.46 ID:uRLWXBGi
>>62
まぁ一度お店に聞いてみたらいいと思う。
地域やお店によってもきっと違うさ。
66774RR:2013/04/20(土) 16:59:09.72 ID:nyDbL1YS
みんな燃費いいのね(´・ω・`)
この前マスツーいったのに160キロで点滅したよ。途中高速も乗ったのに…
67774RR:2013/04/20(土) 17:04:22.48 ID:JFqkonqG
>>66
渋滞は鬼門。ファン回ってると燃費ガタ落ちするよ。
あとはチェーンメンテ具合かしらね。
68774RR:2013/04/20(土) 17:16:15.16 ID:4gN09JV5
>>53
俺のはまだお店にも来てないっすよ…
69774RR:2013/04/20(土) 17:33:50.05 ID:WmCzvelm
>>68
去年末に発注してあった車両なんだぜ…
頑張って耐えるんだ(´;ω;`)
70774RR:2013/04/20(土) 18:59:33.23 ID:nqBmQD8b
俺の14くらいなんだが...
71774RR:2013/04/20(土) 19:42:12.08 ID:JFqkonqG
空気圧は大丈夫か
俺は常に適正-10%で管理して近場オンリーで16km/l、ツーリング17〜18km/lで安定してる
15km/l切るのは渋滞捕まりまくった時だけだな
72774RR:2013/04/20(土) 20:04:21.74 ID:KRG0DtkA
800の人の街乗り燃費が知りたいです。
73774RR:2013/04/20(土) 20:30:15.88 ID:/wW4eXbq
D型乗りだけど、田舎なんで最近は近場のGSの閉鎖が多くて困ってる
どうにかならないのかなぁ
74774RR:2013/04/20(土) 21:17:15.93 ID:4gN09JV5
>>69
やっぱそれくらいに注文してなきゃだめだったよなぁ…

悩んでてハンコ押したの2月だからなぁ
75774RR:2013/04/20(土) 21:33:59.98 ID:uRLWXBGi
>>74
俺は在庫ある店探して、結局隣県で買ったよ。
76774RR:2013/04/20(土) 22:34:14.46 ID:/8cK3d27
バイク作ってる県に住んでんのにZ1000買うのに苦労したからなー結局バロンで購入したわ
どのメーカーもそうなんだろけどその辺が商売下手だよね
ネット注文→即全額振込した人には優先的に!とかのシステムしちゃうと他のバイク屋はおいてくれなくなるし
カワサキなんか特に頭痛いとこだろね
77774RR:2013/04/20(土) 23:19:26.53 ID:xIt0npnu
>>76
整備と車検は気をつけろよ・・・
78774RR:2013/04/20(土) 23:43:38.50 ID:yJSZrKo2
>>72
↓だと19.6km/h位っすね。
http://minkara.carview.co.jp/car/kawasakiindustry/z800/
Z1000はどの位っすか?
79774RR:2013/04/20(土) 23:53:24.17 ID:B3GQyEh3
全部高速道路で20超えるかな
軽くてトルクがあるから、街中でも極端に悪くなることはないかな
総計17前後だとおもう
80774RR:2013/04/21(日) 00:34:10.24 ID:3wV+AZd+
>>64
DA.YO.NE!!
81774RR:2013/04/21(日) 00:37:20.30 ID:3wV+AZd+
ラジエタークーラントやオイルでも燃費変わるからな…
とりあえず燃費は気にしないようにしてるわ。
82774RR:2013/04/21(日) 03:26:19.03 ID:GtsmBn5x
Z1000のフルモデルチェンジっていつかな? 800や250みたいな外観になるのかね?
83774RR:2013/04/21(日) 04:08:00.38 ID:qZVaj89z
>>82
Z800と似たような見た目にする意味ないだろ
ただでさえ排気量近いんだから、見た目だけでも違う路線いかないと共食いなるわな
84774RR:2013/04/21(日) 06:36:40.98 ID:fMEpR5HU
カタナみたいな排気量別の関係になるのは嫌だな
85774RR:2013/04/21(日) 08:08:00.23 ID:rVUEWsj3
>>82
今年の9月ぐらいじゃね
86774RR:2013/04/21(日) 08:14:09.31 ID:JXBIecK/
モーサイショーで川崎のお偉いさん?にZ1000のモデルチェンジ聞いたら
今のところする予定はないって言ってた

だから14モデルはカラーの変更程度かもね
87774RR:2013/04/21(日) 08:34:42.83 ID:JRmhrB7A
普通に聞いた程度じゃ答えてくれないよ
Z800とかNinja250の発表日をイベントで聞き出すのも一苦労したし
粘りに粘ってネットでは絶対に話さないって約束でお偉いさんにお伺い立てた上で聞けたし
88774RR:2013/04/21(日) 09:05:07.90 ID:09nj6rtJ
去年すげー暇な時にパチンコ行ったらさ、20万位儲かったのね。
嬉しくて速攻でアクラのフルエキ買ったんだけど、結構煩くて泣ける。
高速も法定速度で走る俺なのに、オーバースペックだったわ・・・
89774RR:2013/04/21(日) 09:24:10.02 ID:OvibDTaS
ライム待ちい
90774RR:2013/04/21(日) 12:00:47.91 ID:ykBo2cxE
>>87
メーカー問い合わせて聞いたらninja250は国内販売しないと言われたって散々のたまって断定してた旅人()とかいうやつもいたしなwww
91774RR:2013/04/22(月) 09:33:56.20 ID:dkOz7amk
>>29
ノーマルに比べて角が生えたみたいでカッコいいです。
しかい残念ながら防風効果は全くありません。
今、MRAのスクリーンを注文しています。
来月、納品予定なので後日インプレをご報告させていただきます。
92774RR:2013/04/22(月) 11:37:18.82 ID:I05AAZg9
PBのスクリーン付けたんだけど、ヘルメットに風が直撃してるような・・
付けられてる方に質問ですが、こんなものですか?
93774RR:2013/04/22(月) 11:45:57.07 ID:iZnOpuQG
D型乗りなんですが、リアサスを調整するのに必要な工具ってホームセンターに売ってます?
なんて言う工具なんだろう、名前もわかりません。
94774RR:2013/04/22(月) 11:48:56.85 ID:HcTmwmv4
そんなモンデスw 伏せずにメットに風当たらんスクリーンは無いと思う
Pブロンズはマシな方だと思ってるよ
95774RR:2013/04/22(月) 11:49:32.24 ID:Lo4sbqkf
>>93
タガネとハンマー
96774RR:2013/04/22(月) 11:54:29.26 ID:HcTmwmv4
>>93 マイナスドライバーってやつだ1000円もあれば買えるし付属の工具に
入ってるんでそれ使えば良いw

一応書くがスプリング調整ならフックレンチ 80mmぐらいのヤツ1000〜2500円くらいで
売ってるはず
97774RR:2013/04/22(月) 12:06:55.22 ID:iZnOpuQG
>>95
いや、初めはそれでやろうと思ったんだけど、タガネが短くてハンマー振れなかったw

>>96
フックレンチですね。仕事帰りに探してみます。
ありがとう!
98774RR:2013/04/22(月) 14:57:49.07 ID:w+6gsjZx
>>91
全く無しですか。。
風は嫌いではないので、少しでも変わるなら良いなと思ったのですが、完全に飾りなんですね。かっこ良いですけどね。
インプレお待ちしてます。
99774RR:2013/04/22(月) 15:19:05.46 ID:Ji+cuR6T
入荷したZ800見てきたら車体番号があわや4949
別に関係ないけど4949とかなんかやだw
当たった人ご愁傷様(;´Д`)
100774RR:2013/04/22(月) 16:22:52.56 ID:I05AAZg9
>>94 ありがとうございます!
そんなもんなんですね。
モール買わなきゃと思ってたら、付いてるし、色々悩んだけど
これにして良かったです!
101774RR:2013/04/22(月) 17:46:55.40 ID:+JItQO1L
>>98
交換してすぐ高速走ったから純正よりは多少マシって程度だけど明確に違いあったのは覚えてるぞ

劇的な効果求めるならパワーブロンズの烏帽子スクリーンは圧倒的だと思う
102774RR:2013/04/22(月) 19:11:44.48 ID:w+6gsjZx
>>101
ありがとうございます。
純正よりって言うのはスクリーン無しよりはリゾマのスクリーンつきの方がましってことですよね?
風がこなくなるのも嫌なので、多少の効果があればと思ってる次第です。格好いいし
103774RR:2013/04/22(月) 19:26:05.43 ID:+JItQO1L
>>102
ゴメン、角付きでリゾマとPuig間違えた
俺のはPuigね
104774RR:2013/04/22(月) 19:58:21.88 ID:w+6gsjZx
>>103
了解ですww
105774RR:2013/04/23(火) 00:22:48.24 ID:eJ47O40k
puigスクリーン装着したのどんな感じか見たい
106774RR:2013/04/23(火) 00:37:12.16 ID:kBTzrkQD
puigも全種国内に入ってきてる訳じゃないからな。
一番イケてる形状のが何故国内代理店扱が無いのか。
107774RR:2013/04/23(火) 00:54:18.83 ID:W7ONDruY
108774RR:2013/04/23(火) 17:36:03.23 ID:jo5bgDj3
愛知住みに朗報
トリックスター名古屋に試乗車き
www.imgur.com/cqpVACF.jpeg
www.imgur.com/atuK2v6.jpeg
109774RR:2013/04/23(火) 17:38:23.91 ID:SdGw0Pek
110774RR:2013/04/23(火) 18:14:28.76 ID:KCor3fW/
ありがとう
携帯だとレベル低くてリンク貼れんかった
111774RR:2013/04/23(火) 19:28:19.27 ID:zcBFtmda
俺が買いに行ったときは在庫が無いから入荷したら連絡するといってたのに、斬新だな

まぁ別の所で買ったけど。
112774RR:2013/04/23(火) 20:18:54.11 ID:3vmvoxsF
>>111
フェンダーにBRIGHTステッカー貼ってあるしナンバー神戸だったから
カワサキからの貸出だと思われる
今までもカワサキからの貸出試乗車はフェンダーにBRIGHTステッカー貼ってあったし
113774RR:2013/04/23(火) 23:14:13.85 ID:ynlPEHm8
俺のIDを見よ!
114774RR:2013/04/24(水) 00:43:46.93 ID:TW3f1xVA
???
115774RR:2013/04/24(水) 00:53:35.78 ID:lxwryajZ
皆様何年くらいで乗り換えてますか?
116774RR:2013/04/24(水) 06:32:06.73 ID:JOBPxHLu
モデルチェンジで性能差が激しかったら乗り換えてる
4-5年かな
117774RR:2013/04/24(水) 10:25:10.33 ID:AGUaUP5T
恥ずかしいけど7年です!
7年ローンなんでっ!!
118774RR:2013/04/24(水) 10:32:27.80 ID:FZBcL63p
俺も4、5年だなあ2回目の車検でどうするか考える
サブの250CC以下のバイクはしょっちゅう買い代えてるけど
119774RR:2013/04/24(水) 12:25:21.46 ID:FGvUXZJ7
手放さない!一生一緒にいてくれや(ドヤッ
120774RR:2013/04/24(水) 17:29:50.54 ID:zcBrnLmW
>>119
ほらっ
余計な事言うから、、
121774RR:2013/04/24(水) 18:09:25.73 ID:vBDRaBZe
新車を36回ローンで購入
大体2年で売却、残12回を売却金で一括返済
また新車以下ループ
122774RR:2013/04/24(水) 18:11:07.77 ID:eELLkKKw
ローン地獄ですなww
123774RR:2013/04/24(水) 18:27:07.19 ID:vBDRaBZe
>>122
支払いは収入からみて余裕なの
収入に見合わない支払いは地獄だろう
新しいモデルなら2年ぐらいだと下取りは高いよ
なので一括返済も余裕綽々、またその時の新型モデルに乗れる
ヘタに中古買っちゃうと、価値が無いので買取安いからまた中古とか負のループを生むだけ
124774RR:2013/04/24(水) 18:33:32.86 ID:TzlutWNF
そして会社が倒産
125774RR:2013/04/24(水) 18:34:25.83 ID:ZKcH0T37
123は正しい
126774RR:2013/04/24(水) 18:51:52.79 ID:QOKEmSAK
現金(クレジットカード)一括で、
10年ぐらい乗るがコスパいいような・・・
127774RR:2013/04/24(水) 19:25:08.15 ID:Z7NvmECx
>>123は常に支払いあるがそういう買い方もありだな
俺はそんなのムリなんで今のD型は5年は乗るだろうなあ
128774RR:2013/04/24(水) 19:44:46.24 ID:G/hgI+8/
>126
ID変わっちゃったけど>>123です
ローンが無いとなると私の性格ではバイク用貯金が出来ないんですよね
だからある一定支払いがある方がいいんですよ
あと新型が出ると早く乗り換えたいのでこの方法です。
今36だけど18からこの方法で一貫してます
友人には金持ちだね!と言われるけど私は全然と心のなかで思ってます
129774RR:2013/04/24(水) 20:55:58.39 ID:QOKEmSAK
>>128
マジレスだけど、その購入サイクルだから金が貯まんないんじゃねーの?
130774RR:2013/04/24(水) 21:22:57.46 ID:G/hgI+8/
>129
どこをどう読み取ったら金が貯まらないとか思えるのかわからない
月々の支払は余裕なんだけど?そう書いてるでしょう
131774RR:2013/04/24(水) 21:26:21.62 ID:xDGrX7iu
>>130
>ローンが無いとなると私の性格ではバイク用貯金が出来ないんですよね

ここを読んだら。

まあ「貯金するお金はあるけど貯金する暇があったらバイク乗りたい」という意味にも取れるわな。なんにしても無闇に怒りなさんな。
132774RR:2013/04/24(水) 21:27:23.66 ID:G/hgI+8/
バイクをローンで買って改造費にもタイヤ交換にも金が回らないアップアップ状態とか
自分がそうだからって他人も一緒にしないでね
133774RR:2013/04/24(水) 21:28:59.05 ID:xDGrX7iu
これがアスペというやつなのか…
134774RR:2013/04/24(水) 21:31:16.49 ID:G/hgI+8/
>133
あなたに言ってない>>129に向けて
135774RR:2013/04/24(水) 21:41:23.99 ID:qnppeU82
当スレは
低所得者   ←
人生の負け組 ←
奇形チビ
サイドバッグ厨
タンク容量厨
デザインだけで選ぶ厨
そもそもZに載っていない厨
で出来ています。

こんなのしか居ませんからw
136774RR:2013/04/24(水) 22:34:21.66 ID:FZBcL63p
なんかメンドくせーやつがわいてんなw
137774RR:2013/04/25(木) 04:21:19.13 ID:u56IP6k3
なんか納車まで長いとテンション落ちてくる。日本メーカーのバイクなのにこんなに買いづらいのは嫌だなぁ。
数ヶ月待った人尊敬します
138774RR:2013/04/25(木) 08:42:42.00 ID:U5kyrgT9
沸点の低い奴が居るとスレに箔がつくなw
139774RR:2013/04/25(木) 09:10:25.10 ID:DzTIvRd1
>>134
よう貧乏
140774RR:2013/04/25(木) 09:25:56.37 ID:Y/sx6CVD
>>138
自己紹介かと思ったわ
141774RR:2013/04/25(木) 12:31:43.44 ID:YqNoIIeG
このスレは僻み人間ばかりで出来ています
142774RR:2013/04/25(木) 13:53:11.52 ID:U5kyrgT9
知らないうちに、ハンドルクランプの穴つきボルトキャップが吹っ飛んでたぜOTZ
ミスミのボルトキャップで代用したぜw
143774RR:2013/04/25(木) 18:25:42.86 ID:SE09+GAQ
Z800、慣らし終わったんでサーキット行ってきた。引っ張って240弱。低速サーキットの方が愉しいかも。
144774RR:2013/04/25(木) 18:31:29.65 ID:u56IP6k3
>>143
インプレお願いします!
145774RR:2013/04/25(木) 18:41:08.92 ID:SE09+GAQ
>>144
視線で曲がるバイクじゃない、いかにもカワサキテイストなバイク。
曲がる時にいょっ!って曲がる感じ。
普通に走るなら問題無いけどサーキットだとやはりフレームが硬い、重い。
146774RR:2013/04/25(木) 19:03:28.21 ID:u56IP6k3
>>145
取り回しはどうですか?1000より重いみたいなので。
147774RR:2013/04/25(木) 19:45:28.51 ID:SE09+GAQ
>>146
Z1000は知らないけど重いよ。何に乗ってたかで変わって来ると思うけど。
148774RR:2013/04/25(木) 20:05:05.30 ID:EsOB1fGN
重いんだけどハンドルすごくカクカクきれないかい?
もうちょっと軽かったらさらに楽しいバイクになったと思うんだけどなあ
149774RR:2013/04/25(木) 20:40:04.12 ID:SE09+GAQ
力居れずにスパッと回るタイプじゃないね。
150774RR:2013/04/25(木) 21:43:26.99 ID:u56IP6k3
>>147
ゼファー400です。
151774RR:2013/04/25(木) 22:38:58.68 ID:zZk7H+jO
1000D型のクラッチきつくないすか?
アントライオンのクラッチレバーって多少は楽になるんですかねぇ
アコサットは確実に軽くなるらしいが値段が・・・
152774RR:2013/04/25(木) 23:08:38.22 ID:IuJjXYZJ
>>150
おれ、ZRX400だったけどたいして変わらんよ。
ハンドルの切れ角が少ないのが気になったくらい。
153774RR:2013/04/26(金) 00:00:49.89 ID:u56IP6k3
>>152
ありがとうございます!
納車が迫ってきてワクワクです!
慣らし中だと思いますが、800はリッターよりは回せるっぽいですか?
800がいいかなと思った理由の一つなので。
154774RR:2013/04/26(金) 00:17:39.78 ID:/YUWDkDF
>>153
私もゼファー400からの乗り換えです。
ゼファー400からなら、全く重さは気になりません。むしろ、重心が下にあるせいか軽く感じるくらいです。
400に比べて横風に煽られることもありません。
前からの風もゼファー400に比べて気になりません。
前が斜めにカットされているおかげで気流が上に流れるのだと思います。
400に比べてトルクもあります。
ゆっくりも大丈夫です。スピード出したい時も6速からもスロットルのひねれば思った通りに走ります。
足つきが悪くなること以外は全く400より劣るところはございません。
155774RR:2013/04/26(金) 00:34:18.08 ID:1ruYkX7Z
Z1000(05)だけどセルフステアが慣れなくて突き出し変更とか色々試したけどリア190/50→180/55にするのが一番効果ありました。

低速コーナーではキレッキレになってくれて満足。あとは細かい調整をサスでやろうかな、という感じです。サーキットとか走るのであれば190の方がいいかも?
156774RR:2013/04/26(金) 00:34:51.31 ID:PSttfw/b
>>154
詳しくありがとうございます!
少し安心しました。
ますます楽しみになりました。
シートの座り心地はやっぱり気になりますか?
157774RR:2013/04/26(金) 00:43:31.52 ID:/YUWDkDF
>>156
シートがまた秀逸。
ゼファー400より固いけど、痛くなることはない。
ゆっくり走るときは前の方にまたがり、攻撃的に走るときは、後ろにまたがり前傾姿勢になる。
ニーグリップもしやすい。
ガソリンタンクも17Lあるし、燃費も走り方によるけど17〜19km/L。
タンクも熱くない。
燃費、平均燃費、航続距離も表示される。
とにかく足つき以外の欠点が見当たらないよ。
今から寝るけど、気になることがあったら書き込んどいて。
タイヤも太くてカッコいい。
158774RR:2013/04/26(金) 00:50:19.25 ID:/YUWDkDF
あっ追加、エンジンガードは付けといた方が良いよ。
このエンジンガードもお洒落なんだよね。
欠点はメイドインジャパンじゃないことかな。
やっぱりメイドインジャパンのZ1000には適わない。
159774RR:2013/04/26(金) 01:01:00.80 ID:/YUWDkDF
>>156
おい起きろ。先に寝るなよ。今から飲みに行くぞ
160774RR:2013/04/26(金) 01:07:29.72 ID:PSttfw/b
>>157
ほんとありがとうございます。
タンク容量17も選ぶポイントでした。
1000も17になって欲しいです。
スクリーンは付けましたか?
ついでに800を選ばれた理由も聞かせてください。 自分も寝ます。。
161774RR:2013/04/26(金) 02:23:49.86 ID:BxfBxc0y
z800ガソリン満タンにして燃料メーター点滅して給油したら11リットルしか入らなかった
点滅してもかなり余裕あるね
車体差あるのか不明だけど、それとも俺のセンサーずれてんのかねw
162774RR:2013/04/26(金) 02:45:51.86 ID:KbGQ/HxO
>>157
身長173だけど俺的は足つきそんなに悪いとは思わないかな。
片足だとべったりつくし、ブーツみたいに底がちょっと厚いのなら両足かかとまでなんとかつく。

>>160
スクリーンはまだ選択肢が少ないよ。
純正オプションとリゾマとMRAだったかの汎用品。
プーチがそろそろ出るのかな。
俺は海外から取り寄せ中だけど。

>>161
説明書に、点滅したら残りおよそ3.3リットルとか書いてあった気がする。
163774RR:2013/04/26(金) 03:09:16.98 ID:BxfBxc0y
>>162
説明書読んだら書いてあった・・・みんなどうなの?
まあいいや今日は寝よう
164774RR:2013/04/26(金) 05:44:43.51 ID:FPSW3HyK
オーナーマニュアルなんてネットで見放題だろ
165774RR:2013/04/26(金) 06:15:35.23 ID:HoqoM5nr
>>151
アントライオンのレバー着けてますが、逆に少し重くなりますね・・・
レバーの指に掛かる所のアールが小さいからだとなんとなく思ってますが(^^;
166774RR:2013/04/26(金) 10:27:46.42 ID:mdpmgwq/
そんなにクラッチ重いかねぇ。女かよ…
167774RR:2013/04/26(金) 11:38:04.32 ID:/YUWDkDF
>>160
昨晩は、エラそうに書いてごめんなさいね。
800を選んだ理由ですが、「ほどほど」なところですね。
もともとゼファーが好きだったのでゼファー750を探していたのですが、お店に展示されている800を見た瞬間、あっ俺のバイク!と思いました。

スクリーンは、RIZOMAをつけてます。カッコいいです。
風防は「ほどほど」かな?
スクリーンはこれから色々試してみようと思っています。
168774RR:2013/04/26(金) 14:41:22.04 ID:Y1FZaJ7h
ゼファーからZに乗り換えるヤツ多すぎw
そんなオレもゼファー1100からZ1000Dに乗り換え
169774RR:2013/04/26(金) 15:55:39.31 ID:tYWS0lw4
俺はバリオスからZ1000に乗り換える予定
170774RR:2013/04/26(金) 16:06:39.16 ID:lOh2xaDV
去年の6月にz1000買ったんだけど、やっとこさ3000km乗った。
リアタイヤのセンターの減りがすごく早いんだけど・・・サイドはまだ5分山以上ありそうなんだけど
センターはスリップサインでてる。みんなそんなもん?D210
山行っても5、6千回転位までしか回してないし、街乗りもすり抜けもせずノンビリ走ってるんだけどなぁ、、、

怖いから評判のいい2CT注文してきたけど。
171774RR:2013/04/26(金) 16:12:33.68 ID:PSttfw/b
>>167
色々情報ありがとうございました。
最初ゼファー750を探していたところまで自分と同じなので驚きました。
自分はリゾマのエンジンガードとタンクパットは頼んでいて、スクリーンはどうしようかと考えていたところです。
ちっちゃいけど今のところ一番かっこ良いので。ネイキッドが好きで風も嫌いでは無いのでほどほどの防風があればオッケーです。色々どうもです。
172774RR:2013/04/26(金) 17:00:33.84 ID:VTTrZwSf
>>170 俺も去年の4月に買ってやっとこさ3200km 
タイヤだがリヤは交換したんでわからんが前レスでみたが
5000kmぐらいしか持たないようだよ 
173774RR:2013/04/26(金) 18:37:47.71 ID:2WfaUggI
>>170
BT016proは8000kmでリアにスリップサイン出たよ
空気圧は常に規定の一割引で乗ってたから規定圧ならもっと持ってたかも
174774RR:2013/04/26(金) 21:53:32.22 ID:/YUWDkDF
>>171
雑誌「Kawasakiカワサキバイクバイクマガジン」5月号のP.135に載っているスクリーンを注文しています!
来月になると思うけどインプレ書くね!
こっちの方はスクリーンの角度を調整できるらしいよ。
黒Z800なら似合うと思う。
175774RR:2013/04/27(土) 00:18:17.92 ID:jS57ZmUC
>>174
重ね重ねありがとうございますww
インプレお待ちしてます!
角度調整できるのは魅力的ですね。
自分も黒800なので参考にさせていただきます!
176774RR:2013/04/27(土) 00:58:20.38 ID:sOgYLd9d
>>165
レスサンクス
ドレスアップぐらいとみて良さそうだな

>>166
一応左の握力67あるけど300km走ってると手首痛くなってくるんだよなぁ
177774RR:2013/04/27(土) 01:13:10.01 ID:VavCF6f2
はいはい67、67w
178774RR:2013/04/27(土) 01:58:52.30 ID:pPncpftv
環八走ると手の筋がパンパンになるな
179774RR:2013/04/27(土) 07:33:33.23 ID:JDp3Fm54
Zは軽いほうだと思うけどなあ
ハーレー乗ってたときに500キロ走って、帰りに渋滞30キロにハマったときは流石に痺れた
クラッチ重い仲間のドカ乗りは、指先疲れすぎて手のひらでクラッチ切ってたよw
180774RR:2013/04/27(土) 09:33:06.49 ID:FH7YGbiZ
>>176
ニーグリップが出来て無いと違う?
181774RR:2013/04/27(土) 10:44:49.16 ID:F58XZH3a
KSRにでも乗っとけw
182774RR:2013/04/27(土) 10:56:16.99 ID:0exPFjno
>>181
KSRも持ってるぞw
183774RR:2013/04/27(土) 12:39:11.80 ID:Y6kS3USz
>>176
日帰りでその倍以上走ったりするけど持病の腰以外は平気だったぞ
乗車姿勢悪いんじゃね?

握力40代だから普通のツーリングの時はクラッチ四本握りだけどなー
184774RR:2013/04/27(土) 14:40:50.73 ID:1kOEwWo4
z1000のクラッチ軽い方だと思ってたがR1はもっと軽かった・・
走行キロ数よりも嵌って切ったり入れたりする頻度の方が問題でないの?
200km走ってもストップ少ない田舎道ならそれほどでも無いし
50kmとかでも走って止まっての繰り返しならキツイし
185774RR:2013/04/27(土) 15:44:25.55 ID:pZnCxhGS
レバーの向きを下げたりするだけでも手の負担は軽くなるけどな
186774RR:2013/04/27(土) 18:27:15.17 ID:VavCF6f2
今日300km走って1000kn到達!
慣らし完了でござる
187774RR:2013/04/27(土) 19:06:31.84 ID:r0IWuBje
z1000のアンダーカウルって外して常用しても問題ない?
配線が収納されてたりする?
188165:2013/04/27(土) 20:12:47.03 ID:WQLfxWWG
>>176
あ、少し重くなるけど操作性というか自分の感覚としては使い易くなりました。
でもドレスアップ的要素の方がやっぱり大きいかなw

前の車体は油圧クラッチだったから重さより感触の違いが気になってますね。
ノークラで上手にシフトチェンジ出来れば良いのですがw
189774RR:2013/04/27(土) 20:34:06.72 ID:yc15kD8G
Z800のpuigのスクリーン届いたどー!
http://i.imgur.com/veGZaFK.jpg

防風効果はまだわかりません。
190774RR:2013/04/27(土) 20:52:28.84 ID:VavCF6f2
カッコいい!どこで注文したのですか?
191774RR:2013/04/27(土) 20:54:35.26 ID:wXywNmRZ
探せ、バーカwww
192774RR:2013/04/27(土) 20:58:06.47 ID:RD/QGn8r
常用回転数500〜1000回転多くしてレバーの遊びを手前側に変えたら300km超えても余裕で今日走れたわw
何かすまんそしてありがとう
193774RR:2013/04/27(土) 21:04:54.59 ID:yc15kD8G
>>190
セカイモンです
まだ日本の代理店には入ってきてない様子。

>>191
まぁそう言いたい部分もあるw
これ手に入れる手段を探すのに、いくつか日本の輸入代行当たったり
正規代理店にメールしたりと何日かやってたときに、セカイモンがドイツ商品の取引始めてルートが確保できた。
194774RR:2013/04/27(土) 21:48:40.33 ID:VavCF6f2
>>193
親切に教えてくれてありがとうございます。
195774RR:2013/04/27(土) 22:28:09.03 ID:5ey9vzqR
>>189
おおお、これはいいなあ
196774RR:2013/04/27(土) 22:44:53.31 ID:vml1x55a
>>189
カッコいいな!
197774RR:2013/04/27(土) 23:22:26.45 ID:yc15kD8G
>>195
>>196
Puigはデザインがいいですよね。
他車種でも付けてる人が多いみたいだし。
198774RR:2013/04/28(日) 00:47:18.33 ID:NFtqgFQx
パワーブロンズのオレ嫉妬
199774RR:2013/04/28(日) 00:55:07.23 ID:HJHu1Cr5
Puigの汎用スクリーンを高速のる時だけ付ければ良いと最近思い始めた
200774RR:2013/04/28(日) 09:26:47.10 ID:E6kj8A7h
>>189
それ間違ってるじゃん。英語読めないのかよ?まあ〜俺のじゃないから良いけどw
201774RR:2013/04/28(日) 09:33:58.13 ID:LAoIwAiC
puigでなぜにプーチと読むのか…
202774RR:2013/04/28(日) 11:07:15.70 ID:gUn9eQp4
おう
トリックスター名古屋にZ800の試乗車があるって言った者だけど
カワサキから無理言って借りてきたものらしいわ
試乗車があるって告知されないのも欲しい人に車輌が回ってないのに試乗車にする分があるのは何ごとだ
みたいな感じになるかららしい
203774RR:2013/04/28(日) 16:31:13.66 ID:hOrvmc1P
>>200
?Hay solamente ingles y japones en su mundo?
204774RR:2013/04/28(日) 18:35:49.38 ID:ZtcJYJVp
てすと
205774RR:2013/04/28(日) 18:38:00.07 ID:ZtcJYJVp
規制で書けなかったけど、
13z1000黒納車ヒャッハー!
206774RR:2013/04/28(日) 18:40:00.56 ID:OiNutjTc
>>205
愛馬うp
207774RR:2013/04/28(日) 18:49:26.86 ID:ZtcJYJVp
書き込んだことほとんどないから、やり方がわからん。
艶消しだから、新車なのにカバーで結構子キズが…。
208:2013/04/28(日) 18:54:54.27 ID:vVIlqoIs
>>207おめでとう
同じ色のバイクが増えて嬉しいよ
209774RR:2013/04/28(日) 19:03:30.25 ID:Vy36LV9r
>>207
俺も黒だけどカバー下にシーツで自作したアンダーカバーを使うと
スレ傷防止に効果的だよ
210774RR:2013/04/28(日) 19:46:10.44 ID:wJCuaKTk
俺も今日やっとZ800納車したぜヒャッハー!
仕事終わったら早速脱がすんだ デュフフ
211774RR:2013/04/28(日) 19:52:23.94 ID:bq4pSbpP
D型乗りの人に聞きたいんだけど
アイドリング時のタコメーターのメモリって4メモリと5メモリどっちに合わせてますか?
212774RR:2013/04/28(日) 20:19:39.79 ID:hOrvmc1P
>>210
おめ!
どんどん脱がせばいいさー
213774RR:2013/04/28(日) 20:24:31.65 ID:djz+nNuO
>>211
4。心配だったら寺で見てもらった方がいい。
214774RR:2013/04/28(日) 20:27:45.73 ID:ZP0pauVX
>>211
安定時4目盛り
215774RR:2013/04/28(日) 20:32:43.44 ID:wJCuaKTk
>>212
あざーっす(*´Д`*)
十年以上フルカウル乗ってたからミラーの位置が見づらくて怖いw
216774RR:2013/04/28(日) 20:39:51.62 ID:ZtcJYJVp
>>208
ありがとう。
これいいバイクだね。
おっさんにやたら絡まれる。これがカワサキか。
217774RR:2013/04/28(日) 20:46:17.19 ID:PHzwEss5
Z1000がカッコ良すぎて生きるのが辛い
218774RR:2013/04/28(日) 21:02:17.26 ID:hOrvmc1P
>>215
Z800はミラーすごく見づらいから、オフセットさせるなり別のに換えるなりした方がいいかも。
カワサキバイクマガジンでもそういう結論にw

俺はオフセットさせた。無いよりマシな程度だけど。
http://i.imgur.com/1JsdnET.jpg
219774RR:2013/04/28(日) 21:59:16.55 ID:wJCuaKTk
>>218
おぉ!なるほど!
オフセットステーなんてあるんすね
参考になりました!
あと自分がたくらんでるのはninja250の顔を移植してninja800造っちゃおうかな…なんて考えてますw
220774RR:2013/04/28(日) 22:02:00.54 ID:2ccgwUvh
Z800Sの誕生である
221774RR:2013/04/28(日) 22:55:20.83 ID:EpsivLaG
やっつけで悪いけどこういう事か
http://i.imgur.com/NM6oFOq.jpg
222774RR:2013/04/29(月) 00:01:44.49 ID:daY+KdLw
カウルよりミラーの方だけ移植したいな
223774RR:2013/04/29(月) 00:12:18.25 ID:q1pXwHFo
>>221
そんな感じwww
224774RR:2013/04/29(月) 00:13:56.33 ID:q1pXwHFo
あの動かしても元のポジションに戻るミラーいいなぁ…と
225774RR:2013/04/29(月) 00:20:21.60 ID:6U6+GREF
>>210
納車された
226774RR:2013/04/29(月) 08:35:12.55 ID:XfhJUk85
>>221
やっつけだけど自分はアリだと思ったよw

Z1000A型だけど純正マフラーのせいでチェーン掃除やりにくいぞクソが
227774RR:2013/04/29(月) 12:12:07.52 ID:9sX4GhJj
>>226
でもあのマフラーカコイイ。裏山
228774RR:2013/04/29(月) 12:17:47.29 ID:2ekZyOht
>>218>>221
見えない。
403 - Forbidden
229774RR:2013/04/29(月) 12:39:04.72 ID:DmytyxkM
普通に見えるよ
230774RR:2013/04/29(月) 18:01:30.98 ID:8VLRjyC3
>>216 同色よろ!
前コンビニで、わしビーキング乗ってるんだけど!っておっさんに捕まった。
リターンなもんで、詳しく無く、勝手にビクスクだと思い込んでて、ポカンとしながら、はぁ。や、へぇー。て返事してたら、
必死にビーキング乗ってるんだけど!って目を見ながら何度も訴えかけてきたw
帰って調べて判ったけど、凄いですねー!って言って欲しかったんだろうねww
231774RR:2013/04/29(月) 18:39:15.28 ID:AfhmLLpk
>>221
忍1000とZ1000を混血してみたけど忍者強すぎるwwwhttp://beebee2see.appspot.com/i/azuY5qWiCAw.jpg
232774RR:2013/04/29(月) 18:48:14.78 ID:49rcF4+Q
お、おう
233774RR:2013/04/29(月) 19:04:00.96 ID:LV5d2BMx
>230
オレなんてZ1000とninja1000が区別付かなくて
相手のバイクをZ1000だと思い込んで話ししてたことがあるわ
似てるよな??
234774RR:2013/04/29(月) 19:07:58.92 ID:p4S1MgDd
>>231
違和感ないな
235774RR:2013/04/29(月) 21:22:05.70 ID:cwcZPt4G
カワサキマガジンのNinja vs Zの企画でもZ750が無かったことに
なってるのが悲しい。
そんな駄目バイクじゃねーだろ、つーか、ふざけんなよ。
236774RR:2013/04/29(月) 22:33:19.04 ID:2ekZyOht
現行車だけの特集だからですよ。
750は名車中の名車です。
237774RR:2013/04/30(火) 00:06:49.29 ID:6hCDn+v8
>>233
まだ甘いな。俺なんがドカモンとVTRを(ry
238774RR:2013/04/30(火) 01:25:16.78 ID:X+hbk4pF
>>237
ドカモンをVTRと間違えたんだろ?
あなたは悪くない
239774RR:2013/04/30(火) 01:32:43.47 ID:2OQS+S3u
ビーキングの人は、3月初めで、寒いから車に乗ってたんよ。
んで寒いのに頑張るよねーw
俺、ビーキングに乗ってんだけど〜 って話しかけてきた。
流石に乗って来てたら、ビクスクとは思わないよww
240774RR:2013/04/30(火) 02:38:25.37 ID:ZBWOABC1
750絶版になって数年後に再評価される日は来るのだろうか。
過激じゃなければZじゃない!ってアレなら日の目を見ないけど
それでも一応106psあるからなぁ。
241774RR:2013/04/30(火) 04:12:20.17 ID:xvGwRXuu
イメージだけど整備性は750の方が良さそう
800タンク外すまでに部品大杉w
あとタイ生産の洗練(?)を受けた
サイドカウルの上部前ネジ、電動工具で無理矢理回しやがったな
説明が難しいけど穴が潰れてカウル留める部分割れそう…
あとフレームの塗装汚い
なんか玉になったハンダみたいな突起がいっぱいある
242774RR:2013/04/30(火) 08:09:44.06 ID:8eteeWQu
>>241
>あとフレームの塗装汚い
>なんか玉になったハンダみたいな突起がいっぱいある

それスパッタだろうな。溶接するときに飛び散ったヤツ。
まぁ目に付くところならワイヤーブラシやらグラインダーやらであらかた落としてから塗装するもんだね。
243774RR:2013/04/30(火) 09:06:09.24 ID:2OQS+S3u
>>241 大丈夫!国内生産のダエグにも沢山付いてたからw
244774RR:2013/04/30(火) 09:41:25.95 ID:P2nb3J1d
カワサキに何を求めてるんだw
245774RR:2013/04/30(火) 11:01:49.09 ID:YQS0OxJf
>>170
同じ頃に乗り始めたけど、3800kmでフロントがスリップサインでてきました。
リアはあと2mmくらいありそうだけど。
246774RR:2013/04/30(火) 11:12:27.09 ID:xvGwRXuu
>>242.243.244
おぉ、スパッタっていうんだ?
勉強になります
ダエグにもいっぱいあるんなら仕方ないかwww
アルミツインスパーの時はなかったから気になっちゃって
これもひとつのカワサキかwwwww
でもその分価格抑えてくれてるなら全然オッケーかな^ ^
247774RR:2013/04/30(火) 11:14:25.28 ID:J3+Z1wb0
D型1000、若干始動悪いね。
セル始動したとき、ドンッドドドドド…って感じの、
ドンッてとこでエンジン落ちる。
Fiなのに煽らないと駄目とか…。
zzr1400はならないのに。
248774RR:2013/04/30(火) 11:20:52.28 ID:tXlO9QBj
>>247
FIだから煽るなよ
そのままセル回しとけ
249774RR:2013/04/30(火) 11:25:26.86 ID:J3+Z1wb0
>>248
そうなの?
エンジンかかってるのにセル押しっぱに抵抗があったから、
煽ってたんだが。
250774RR:2013/04/30(火) 15:29:58.97 ID:2OQS+S3u
>>246
いーとこに気が付いたね!
鋼材とアルミ・ステンレスでは
一般的に用いられる溶接法が違ってて、バチバチってやる前者はどうしてもスパッタがついちゃう。
付着防止剤とか使ってくれたらいいのになー。
251774RR:2013/04/30(火) 16:16:45.13 ID:iUMa+g74
>>250
メインのアルミフレームは普通鋳物だろ?
252246:2013/04/30(火) 17:38:02.76 ID:medRMaOf
>>250
にゃるほど。防止剤使わないのはコスト削減なんすかね?w
工程減らして〜みたいな
キッチリ仕上げられたの乗りたいけどそうすると購入予算が足りなくなるジレンマw

>>251
ZZR1100D乗ってましたけどグリグリッとデカい溶接接合部分ありましたよ〜
前半分と後ろ半分で合体!みたいなw
253774RR:2013/04/30(火) 18:03:35.14 ID:ZBWOABC1
溶接も熟練工がやると綺麗で強いのが出来るんだけどな。
それはもう全然違う。
254774RR:2013/04/30(火) 18:22:15.34 ID:cNA9GJFK
今やロボットだろ。手組みフレームなんてmotogp位しかないだろ。
255774RR:2013/04/30(火) 23:20:26.57 ID:WwDWJcCQ
水冷Zミーティング開催っ!
256774RR:2013/04/30(火) 23:42:10.51 ID:TuK1Wu0E
場所は平壌でいい?
257774RR:2013/04/30(火) 23:45:46.37 ID:YVH+OP8X
フェンダーレスと爆音マフラーは叩かれるのがおちなので自粛してください
258774RR:2013/05/01(水) 00:16:10.99 ID:mrbOVs/q
Z800もう飽きた。
やっぱりZX14Rにすればよかった><
もう捨てろうかな...。
259774RR:2013/05/01(水) 00:21:24.91 ID:rbwHdcIc
>>258
俺にくれ
260774RR:2013/05/01(水) 00:28:53.08 ID:mrbOVs/q
あげたいくらいだ。夜走ったら寒いんだぜ><
261774RR:2013/05/01(水) 00:31:31.47 ID:KSl7ssLG
>>258
売ればいいじゃん
262774RR:2013/05/01(水) 00:32:50.62 ID:mrbOVs/q
>>261頭いい〜!
ありがとう。
ZX14Rに買い替えればいいんだ!!
ヤッホ〜♪
263774RR:2013/05/01(水) 00:38:43.96 ID:NTT3k3KM
>>258
おいくら万円で手放しますか?
264774RR:2013/05/01(水) 01:09:47.77 ID:SFN+nAr2
夜走ったら寒いって当たり前だろ。クルマ乗ってろや、ハゲ
265774RR:2013/05/01(水) 01:26:41.62 ID:NTT3k3KM
>>260
それはウソでしょう、でおいくらですのん?金額によっちゃあ現車確認で即金でお渡しします。
266774RR:2013/05/01(水) 01:33:51.69 ID:mrbOVs/q
やっぱり買い増すことにしました。
Z800はジムカーナ用に使うよ。
>>264のバイクにハトが糞をしますように〜
267246:2013/05/01(水) 02:33:41.64 ID:bs3DFGg/
ウザ杉ワロタwww
268774RR:2013/05/01(水) 02:56:17.19 ID:KSl7ssLG
夜に納車ってやめた方が良いかな?
269774RR:2013/05/01(水) 03:46:59.27 ID:rbwHdcIc
>>268
初バイクじゃなくてある程度バイクに乗り慣れてる&乗り慣れてる場所ならいいんじゃないの?

俺も暗くなってから&雨の中の納車だったけどバイクが汚れる以外は気にならなかった。
270774RR:2013/05/01(水) 07:10:53.84 ID:6i75hokg
傷ついても分からず、後日文句言っても、
納品時はそんな傷無かったお前のせいだ、
と言い張られるのが目に見える。
271774RR:2013/05/01(水) 09:22:54.97 ID:zrcJr0kV
>>245
レスありがと。
フレのニンジャ1000もフロントが先に無くなったって言ってたなぁ。
とりあえず今から2CT皮むきしてくる。
272774RR:2013/05/01(水) 18:04:48.08 ID:uS0EmwzA
ついでにちんこの皮も剥いとけよ
273774RR:2013/05/01(水) 19:04:29.99 ID:KSl7ssLG
800さっき納車して今帰宅しました。
いきなり雨に降られてしまった(涙)
かなり乗りやすくて良いバイクですね。
やっぱり尻は痛くなりましたけど。
早く慣らし終えて回して見たいです。
274774RR:2013/05/01(水) 19:06:41.82 ID:UNIxEHiC
納車されて
275774RR:2013/05/01(水) 19:07:42.34 ID:nLGJd1HM
>>273
納車おめ!
乗りやすいですよね。
大事に乗ってください〜
276774RR:2013/05/01(水) 19:43:21.81 ID:jLOAt1JP
今日4号線で自分と同じD型つや消し黒にすれ違い、ヤエられてほっこりした
ギリギリ返せたと思うんだけどどうだろなぁ...


ただそれだけです。
277774RR:2013/05/01(水) 20:22:38.36 ID:KSl7ssLG
>>275
ありがとうございます!
ところでタンクパットは付けてますか?
どうしようかな。
278774RR:2013/05/01(水) 21:21:01.88 ID:nLGJd1HM
>>277
http://i.imgur.com/SC3xJie.jpg
純正オプションです
279774RR:2013/05/01(水) 22:10:17.94 ID:Qr23URik
すりおろされそう
280774RR:2013/05/01(水) 22:27:58.08 ID:nLGJd1HM
>>279
だれがうまい事言えと
281774RR:2013/05/01(水) 23:28:45.74 ID:KSl7ssLG
>>279
282774RR:2013/05/01(水) 23:30:44.41 ID:KSl7ssLG
>>278
連投失礼しました。
自分も付けようかな。
傷防止と言ってももう少しついたし迷います。。
283774RR:2013/05/01(水) 23:53:57.31 ID:l3HrNt+d
Z1000D型でセカンダリバルブ外してる人いますか?
外して大丈夫でしょうか?
284774RR:2013/05/02(木) 00:49:54.18 ID:3a4CfCJC
>>283
そもそも何故付いてるのか考えろ。その頭が無いなら外すの辞めとけ。
285774RR:2013/05/02(木) 06:50:00.32 ID:wJDtLHRb
納車する、って言葉使う人ってなんなのかね?
バイク屋なのかね?
286774RR:2013/05/02(木) 07:39:09.65 ID:3a4CfCJC
バカ屋だろww
287774RR:2013/05/02(木) 14:01:43.07 ID:dRYQQ8qx
ついでに一つ賢くしてやろう。
失笑ってフンwて感じのバカにした笑いの意味で使ってる人が多いけど、
実際は我慢出来ずプッて吹き出す笑いの事なんだよ。

失禁の失と同じ使われ方ね。
288774RR:2013/05/02(木) 15:48:29.22 ID:mM4cHEps
確信犯!
全然面白い〜!
真逆!
的を得る!
ふいんき(なぜか変換できない)!
289:2013/05/02(木) 17:31:09.02 ID:54NAABhc
慣らしが終わってオイルとフィルター交換しようと思うんだけど費用はどれ位かかるの?
オススメのオイルがあればよろしくお願いします。
主にツーリングと街乗りです
290774RR:2013/05/02(木) 17:42:14.54 ID:tD6MK9Le
>>289
店に聞けよ
冴速か冴強+純正フィルターでおk
俺はホンダ純正ウルトラG2だがw
291774RR:2013/05/02(木) 17:53:07.69 ID:3a4CfCJC
金缶で十分。テラスだったらエレメント含めて8000円ちょい。
292774RR:2013/05/02(木) 19:36:57.30 ID:aTarLRLe
>>288
雰囲気  ふんいき
293774RR:2013/05/02(木) 19:40:15.03 ID:hFl7uNB1
294774RR:2013/05/02(木) 21:24:03.24 ID:dRYQQ8qx
295774RR:2013/05/03(金) 09:40:49.20 ID:7y2uwMY5
>>292
ぷっ
296774RR:2013/05/03(金) 21:41:50.21 ID:T9QommhI
ミラー変えてる人ちょっとどんなんかみせてよ
297774RR:2013/05/03(金) 23:08:02.16 ID:GRdExWEW
298774RR:2013/05/03(金) 23:56:42.28 ID:T9QommhI
>>297
いや、車体についた状態がみたいんだ
299774RR:2013/05/04(土) 00:15:30.89 ID:1Pernplp
Z1000乗りはじめて2年たってようやく乗り方が解ってきて楽しくなってきた。
低速から高速まで楽しめるいいバイクだなと。一時は買い換えも考えてたけどしなくてよかった。
300774RR:2013/05/04(土) 07:49:58.78 ID:b2DpS6nJ
君らどこの子や?
つまらん事やめとき!
http://www.youtube.com/watch?v=Ov6NVdbiglI
301774RR:2013/05/04(土) 21:34:01.64 ID:o74fn1u7
>>299
2年でどのくらい走りましたか?
1万キロくらいですか?
302774RR:2013/05/04(土) 22:15:11.94 ID:1Pernplp
>>301
1.5万`です。
だらだらと乗ってるのがほとんどなのでなかなか解らなかったんだ。
303774RR:2013/05/04(土) 23:25:51.07 ID:jaJxRgyT
ハンドルが近いから自分は未だに乗り方が分からん。
バイクを倒しこんで曲がる自然なフィーリングで乗れないんだよなぁ。
あ、自分、初心者じゃないよ。バイク歴は25年です。
304774RR:2013/05/04(土) 23:27:34.38 ID:JzLn3lLw
曲がるときハンドルなんて手添えるだけじゃね?
305774RR:2013/05/04(土) 23:58:54.83 ID:o74fn1u7
>>302
なるほど。だんだん手懐けてきたんですね。
>>303
おっさーん氏ね。禿
306774RR:2013/05/05(日) 00:01:20.24 ID:jaJxRgyT
>>305
お前が氏ねクソガキ。
307774RR:2013/05/05(日) 00:19:11.64 ID:E/0L8mkM
少ないバイク乗り同士で煽りあってどうするよ
308774RR:2013/05/05(日) 00:19:55.50 ID:ZZlWCj8e
バックステップ装着してる人に質問なんだけど
俺チビで足が短いからハングオンの時に外足がうまくホールドできないんす
ステップにつま先立ちでもちょっとつらいぐらい・・・
で、バックステップとゆうかアップステップにしたいんだけど効果あるのだろうか・・・?
309774RR:2013/05/05(日) 00:25:22.58 ID:4oS0Gb6W
>>308
効果ある
俺は純正ステップが滑って踏ん張り聞かないんでバックステップに交換して一番後ろの高い位置で固定してる
副次効果で足付きが良くなった
310774RR:2013/05/05(日) 01:42:20.22 ID:ZZlWCj8e
>>309
踏ん切りついたからポチッてきたwww
さんくすー!
311774RR:2013/05/05(日) 03:59:21.52 ID:fqDvGWPg
バックステップ付けた事ないから効果はわからんけど、ノーマルステップって足短い身としては丁度ふくらはぎかスネに当たって足付きの邪魔なんよねw
312774RR:2013/05/05(日) 10:44:49.80 ID:VFNoWkui
>>297
それリゾマか?造りはしっかりしててノーマルよりもブレなく良いんだけど
鏡面が小さ過ぎだよねえ
313774RR:2013/05/05(日) 11:04:44.00 ID:9TpkQ5++
>>305>>306
自演だろ。反応が早すぎる。
こんなの24時間監視していないと無理だぜ。
ところで、
Z1000のモデルチェンジ情報まだかな?
何月くらいですかね?
314774RR:2013/05/05(日) 14:18:57.96 ID:ZZlWCj8e
>>313
kawasakiの人に聞いたことあるけどNinja1000が売れてる内はモデルチェンジはないんだってさ
やるとしたらNinja1000とZ1000が別の形になるかもだと
315774RR:2013/05/05(日) 20:32:20.66 ID:v5iVWPPN
モデルチェンジ(笑)
316774RR:2013/05/05(日) 21:23:53.27 ID:9TpkQ5++
>>314
私が聞いたのは「ニンジャはしないけどZだけするらしいですよ!」って。
D型のタンクが不評らしいので。
>>315
涙拭けよー!
317774RR:2013/05/05(日) 21:29:34.25 ID:YMaJS9v4
今月号のオートバイ誌でもZの系譜でZ750がハブられてる。
やっぱ時代はZ800かぁ〜。
318774RR:2013/05/05(日) 21:42:13.40 ID:v5iVWPPN
>>316 拭いた拭いた(泣)モデルチェンジ楽しみだね(笑)
319774RR:2013/05/05(日) 21:51:01.76 ID:2gs7+wBv
現行ヴェルシス1000のおかげでD型は部品に困ることが当分ない
という慰め
320774RR:2013/05/05(日) 21:51:27.15 ID:9TpkQ5++
>>318
強がっちゃって。
Z1000ってZ800みたいになるらしいよ。
321774RR:2013/05/05(日) 22:05:00.45 ID:THtJ3CRB
なら、800や250の顔より現行1000の顔の方が好きなんで、D型買っておいてよかったよ。
322774RR:2013/05/05(日) 22:08:21.68 ID:TuC3sQ6L
Z800みたいになる?
近づいてくんな!
323774RR:2013/05/05(日) 22:18:49.75 ID:9TpkQ5++
>>322
ニンジャとZの区別がつかないからだって。
Zの顔を統一?するらしいよ。
まあ〜Zからニンジャをつくったのにね。
324774RR:2013/05/05(日) 22:36:25.74 ID:vNTxh+GB
>>323
Zは新しくなるたびにカッコ悪くなっていると思う俺は異常なのか。
A型が最高!と思うB型乗り。
325774RR:2013/05/05(日) 22:42:16.24 ID:Ruec8Nlr
マッスル色強くなってるしね
T、Uはストファイじゃなくてまだネイキッドって感じだし
326774RR:2013/05/06(月) 03:11:06.00 ID:rWeQhsCz
>>325がストファイとそれ以外をどこで区別してるのか全く分からん
327774RR:2013/05/06(月) 03:46:13.14 ID:v1ENaIIj
Z800って何であんな地味な色しかねーの?
俺は派手なオレンジかグリーンに乗りたいんだよ。
ダサいにも程がある。
ジジイ専用バイクじゃねぇんだからよ。
328774RR:2013/05/06(月) 04:08:59.78 ID:60aBfZ7j
>>327
次出るんじゃない?
329774RR:2013/05/06(月) 06:00:45.80 ID:wwVnbWmn
Zとニンジャの区別がつかないからモデルチェンジ(笑)
330774RR:2013/05/06(月) 06:38:27.85 ID:50dnFUnt
>>327
http://www.msl-japan.com/ss/z800/maintenance.html

特典の中にオールペイントもあるで
331774RR:2013/05/06(月) 08:26:56.37 ID:v1ENaIIj
>>330
なんか、このスタンダード色のオレンジとグリーンって、
黒味が多すぎていまいち・・。
しかし新車買っていきなりオールペンってのは。w
332774RR:2013/05/06(月) 08:33:46.94 ID:50dnFUnt
>>331
じゃぁお前の望むものは無いから他の買えば

ちなみにオレンジはeバージョンっていう低出力モデル専用色
333774RR:2013/05/06(月) 10:47:36.19 ID:v1ENaIIj
>>332
お前、何で喧嘩腰なんだよ。
あー?コラ!このタコスケが!
334774RR:2013/05/06(月) 11:00:18.45 ID:ywr3T6K0
>>333
っ鏡(>>327
335774RR:2013/05/06(月) 11:17:27.51 ID:JTLoQtZ6
ニンジャの出現で完全にD型Z1000が死んだから、ニンジャ800は出さないらしいね。
その代りZシリーズの顔を統一化してZ1000はZX10Rのエンジン使うらしいよ。
さすがカワサキだわ
336774RR:2013/05/06(月) 11:35:59.46 ID:rWeQhsCz
D型のエンジンを一代しか使わないのか。

まぁありえないな。
337774RR:2013/05/06(月) 15:12:59.36 ID:7fv/1p8r
確かにわざわざz1000用に作ったエンジンなのに使うわんってのは
ちょっと無い気がするし スーパーネイキッドと位置づけしてるのに
ZX10Rのエンジン使うとなるとストファイになっちゃんじゃね?
ま どうなるかわからんけどね
338774RR:2013/05/06(月) 16:14:43.93 ID:Ckr9HPQj
なにはどうあれD型よりカッコよくなるとは思えない
339774RR:2013/05/06(月) 17:20:13.71 ID:Nwlo8Zig
小顔にはなるんだろうな
340774RR:2013/05/06(月) 17:49:09.55 ID:JTLoQtZ6
ストリートファイターって位置づけを確立するんだと思うよ。
まあ〜、信じなくていいよ。時が解決することだから。
341774RR:2013/05/06(月) 17:53:13.11 ID:rWeQhsCz
まぁ、厳密にはD型はストファイじゃないからな。
342774RR:2013/05/06(月) 19:33:12.08 ID:wwVnbWmn
メンドクサイの湧いてるね
343774RR:2013/05/06(月) 20:17:17.52 ID:Y9By9UKG
D型Z1000売っぱらったから、10Rのエンジンになろうが成るまいがどうでもいいww

お前ら今までアリガトな〜。
344774RR:2013/05/06(月) 20:41:34.67 ID:202T2QTs
>>343
次は何乗るのん?
345774RR:2013/05/06(月) 20:58:10.57 ID:i1GzLOn/
D型乗りだが、毎年カワサキの試乗会で試乗してるが、
D型より乗りたいと思うバイクが出てこない。
ちなみに2010年に試乗してD型は購入を決めた。
346774RR:2013/05/06(月) 21:08:41.82 ID:JTLoQtZ6
A型、B型の人はながく乗る人が多いけど、D型からニンジャへ乗り換える人が多いらしいよ。
上の人が決めることだから俺らはそれに従うしかない。
Z1000はストファイ。
347774RR:2013/05/06(月) 21:33:41.42 ID:Y9By9UKG
>>344
14Rに乗ろうかと考え中。

D型は良いバイクだけどね…。
348774RR:2013/05/06(月) 22:07:05.15 ID:HPIcWx9t
brightの店員D型経験者多いんだけど、全員が乗り換えてんだよね。
349774RR:2013/05/06(月) 22:11:43.92 ID:wwVnbWmn
D型最高な俺はどうしたらいいんだ?ニンジャ1000とCB1300だけは無理。どこに行っても見るから。
350774RR:2013/05/06(月) 22:29:38.75 ID:tvRMckSW
俺もD型のデザインに惚れて買って乗ってるわ
Ninjaに乗り換えた奴は最初からD型選ぶ事自体が選択ミスだろ、用途的な意味で。

何が駄目なのかね?
351774RR:2013/05/06(月) 22:41:59.43 ID:OVfOzfwC
>>350
風防とタンク容量とパニアが付けにくい所かな?
352774RR:2013/05/06(月) 22:47:38.82 ID:tvRMckSW
>>351
うん、それが本気で不満だったらD型選ぶ事自体おかしいよね
ツアラー要素やん
353774RR:2013/05/06(月) 23:02:47.43 ID:kshW6SZg
D型が格好良すぎて、今日はD型のケツ見ながらランチしてしまった。
D型のリアビューは至高。
354774RR:2013/05/06(月) 23:30:40.51 ID:CnQ83BRd
一目惚れして思い切って買ったものの
実際乗ってみると色々辛いってあるやん
355774RR:2013/05/06(月) 23:34:29.74 ID:HPIcWx9t
俺も見た目のみでD型選んで買った。
ただツーリング用途で乗る人にはやっぱり不向きなんだろーね。
マスツーすると自分ひとりだけ給油回数多くなるし。

買った後悔は一切ない。
ただもう一台航続距離のあるバイクは欲しい。
356774RR:2013/05/06(月) 23:52:26.37 ID:OVfOzfwC
D型はボッチな俺にぴったりのバイクだった
信号待ちでタンクの曲線をなでなでしてる
357774RR:2013/05/06(月) 23:57:44.95 ID:Y9By9UKG
不満はタンク容量のみだったんだよなぁ…。
色々とやると、燃費落ちて給油回数かなり増えるし、ロンツー時の事を考えたらかなり頻繁に入れないといけなくなるしね。

普段は街乗りと峠メインだから給油回数増えても問題ないけど、ロンツー行った時の給油回数が半端ないから乗り換えするようにしたんだよ。

150〜160`しか走らないで給油lamp点いたら流石にかんがえるよ。
まぁ、かなりの速度で走るからだけど…。
358774RR:2013/05/07(火) 00:17:24.64 ID:0K7JHjTN
普通、一回目の車検を迎える頃には大量に中古が流れるもんだが
D型の初期ロットは全然流れてないね。
単純に売れてないだけかも知れんが。
359774RR:2013/05/07(火) 00:21:12.02 ID:9do549Q1
>>358
10モデルは売れたと思うぞ
春に出て夏の時点でブライト在庫切れしてたし
360774RR:2013/05/07(火) 01:30:14.76 ID:qn07y7KK
D型2010モデルの白に乗ってます。
先月車検通しました。
飽きる兆しすら全く無いので、まだまだ手放す予定ナイっす。
361774RR:2013/05/07(火) 02:06:43.12 ID:JTMQcCih
>>356
おまおれ過ぎた
362774RR:2013/05/07(火) 07:13:08.44 ID:cj6CnHhg
好きなの乗ればいんじゃない(笑)?
363774RR:2013/05/07(火) 09:54:16.06 ID:90jSHmh1
D型は良いバイクだが気をつけろ。トゲのあるバラだぞ。
>>354
まさにその通り。最初は一目ぼれして、走るとあれ?って不満が湧き出てそして横を向いたら、ちょっと不細工だがZ1000の欠点をすべて補うニンジャが現れた。
>>359
確かに10モデルは売れたが、11年にニンジャが出てから様相が様変わり。
>>348
売れないバイクを店員が買わされてるケースが多い。
364774RR:2013/05/07(火) 11:58:45.66 ID:C6KuZGMj
>>363
大丈夫か?
365774RR:2013/05/07(火) 12:22:45.87 ID:cj6CnHhg
無視!
366774RR:2013/05/07(火) 12:56:18.51 ID:q7aTOhLz
なんか最近D型アンチが表れてきて人気車になったのかなって思う。
D型発売直後こそちょっと話題にはなったけど、その後は話題が続かなくて
話題はA/Bのみなんて時もあったし……まぁ、Ninja1000のお蔭だとは思うけど、
なんか感慨深い。
367774RR:2013/05/07(火) 13:15:33.60 ID:2LKEtVSH
Z1000良いと思うけど、タンク容量だけは250、800より少ないの改めて欲しい。
フルモデルチェンジを期待。
ニンジャは興味ない。
368774RR:2013/05/07(火) 14:08:08.56 ID:jgRkECrU
>>366
Z800にもアンチがたまにわくね。

先日行われた那須MSLステップアップ試乗会のアンケートをヤングマシン誌がやってたけど。
Z800が一番人気だったみたいだな。
369774RR:2013/05/07(火) 19:38:41.85 ID:7eUIJPiI
>>353
おまオレww 洗車しながら眺めてる時間が至高。
テールからタンクに向かいフロントに繋がるラインがたまらん。
370774RR:2013/05/07(火) 21:38:34.68 ID:iMkpBGi1
リアシートを傷つけてしまったので、買い換えようと思うんだけど、
せっかくだから傷ついたリアシートを改造してシングルシート風にしたい

なんか似たようなことやってる人いるかね
371774RR:2013/05/07(火) 21:51:52.74 ID:NetQ5R8G
なにいってんだコイツは
372774RR:2013/05/07(火) 21:57:25.00 ID:+BR36ccu
>>371
>>370はこう言っている

リアシートを傷つけてしまったので、買い換えようと思うんだけど、
せっかくだから傷ついたリアシートを改造してシングルシート風にしたい
なんか似たようなことやってる人いるかね
373774RR:2013/05/07(火) 22:03:48.90 ID:NetQ5R8G
なにいってんだコイツ
374774RR:2013/05/07(火) 22:11:03.83 ID:VPG0xV32
>>373
>>371はこう言っている

リアシートを傷つけてしまったので、買い換えようと思うんだけど、
せっかくだから傷ついたリアシートを改造してシングルシート風にしたい
なんか似たようなことやってる人いるかね
375774RR:2013/05/07(火) 22:11:42.57 ID:9do549Q1
>>370
上から皮張れ
376774RR:2013/05/07(火) 23:11:08.44 ID:JOBURvYr
シートをカウルと同じ色の皮張れよ
377774RR:2013/05/07(火) 23:22:23.26 ID:iMkpBGi1
自分でもよくわからん書き方になったが、どーせなら傷ついたシートを有効活用できないかなと。
スポンジが削れたから張り替えは難しいなあ
378774RR:2013/05/07(火) 23:35:53.84 ID:kHDBL2Xj
そういう意図のレスだったのか・・・
379774RR:2013/05/07(火) 23:51:54.03 ID:7eUIJPiI
ポリパテで上から盛っちゃえば?ww
380774RR:2013/05/07(火) 23:54:02.46 ID:9do549Q1
>>377
上に板乗っけてシートバッグ固定用シートにするとか?

あとは完全にスポンジも取っ払って自分でシングルシートカウル自体を作成するか
381774RR:2013/05/08(水) 00:24:13.06 ID:E2LCncja
>>377今すぐシートジョイに電話して。今すぐね。
382774RR:2013/05/08(水) 20:27:30.41 ID:xBTfdW/1
z800のリアスプロケってkawasakiの他社種を流用できないですかね?
z800で45丁になったみたいだけど自分にはショート過ぎて乗りにくいんです
出来れば丁数減らしたいので情報お持ちの方教えてください
383774RR:2013/05/09(木) 11:32:20.94 ID:ke1439qk
ショートすぎってw
そうかぁ?
感覚や好みは人それぞれだけど俺はそんな加減速激しくないと思うけど…
Z750からの乗り換え?
初大型?
二次減速比いじるのもいいと思うけどもうちょっと純正セッティングを楽しんで、慣れてあげたらどうかなとも思う
384774RR:2013/05/09(木) 12:56:23.40 ID:Knpvp4A/
れs
385774RR:2013/05/09(木) 13:25:19.97 ID:8iAmaWfG
Z800乗りの方へ質問です。
平均燃費はどのくらいですか?
あれって最初からの平均ですかね?
ちなみに私は19.7KM/Lです。
20.0km/l目指します!
386774RR:2013/05/09(木) 13:32:48.83 ID:AjtHS5VI
>>385
ブログでやれ
387774RR:2013/05/09(木) 14:36:25.91 ID:IQPowPxE
>>383
ギアチェンジしないとすぐ吹けきって忙しいと個人的に思ってるだけです。
大型は96年からファイアーブレード乗り継いで、r1000K6と来てこれに至ります。
ネイキッド系で最高速狙うわけではないのでショートなんでしょうが、
できるものならどうにかしたいですね
388774RR:2013/05/09(木) 14:59:41.34 ID:RkmHsjcF
>>387
スプロケ変えてもギア比クロスなのは変わらないよ?
389774RR:2013/05/09(木) 15:09:21.25 ID:ZPvF6py5
>>385
17.4〜20.6
390774RR:2013/05/09(木) 16:29:56.41 ID:8iAmaWfG
>>389
レスサンクスです。20超すときもあるんですか!すごい!
391774RR:2013/05/09(木) 21:58:17.21 ID:amk3VtK2
>>387
フケ切るってどこまで飛ばしてんだ?
392774RR:2013/05/10(金) 00:24:50.08 ID:Hc+L5Qzw
>>386
ネタがないんだから大目に見てやれや。だから禿るんだよ。
393774RR:2013/05/10(金) 10:43:52.53 ID:6ktA/af4
08’z1000乗りですけど、z1000のキャンパーさんいませんか?
積載量どうやって増やしてるか聞きたくて。
394774RR:2013/05/10(金) 12:26:14.06 ID:l8KiELfU
395774RR:2013/05/10(金) 15:27:31.92 ID:GmjwbG14
D型のOEMタイヤ(D210)ってクオリファイア2だよね?
5000kmいかないうちにタイヤが終わったけど、みんなこんなもんなのかな?
ツーぐらいにしか使ってないんだけど
396774RR:2013/05/10(金) 16:35:00.71 ID:T39O084+
そんなもんだ つうかこのスレぐらい読めよ
397774RR:2013/05/10(金) 16:37:24.85 ID:q4KKg9sv
>>395
上の方に書いたけど、3000ちょいで交換したよ。
納車から街乗り5、峠5だけど、真ん中がすげー早く減った。サイドはもう少し使えたけど早めに替えたよ。
今はミシュランのPP2CT。軽く流す程度の俺には十分過ぎるタイヤです。
398774RR:2013/05/10(金) 16:47:35.05 ID:GmjwbG14
>>397
おれは、軟弱者なんでロードスマート2手配したw
399774RR:2013/05/10(金) 19:16:03.30 ID:PPLDy+BW
>>393
俺、'08Z1000で北海道をキャンプで一周したぞ(7泊8日)。
1日〜数日程度のキャンツーなら年10回弱ぐらいしてる。
400774RR:2013/05/11(土) 07:43:35.30 ID:MppyICZ6
>積載量どうやって増やしてるか聞きたくて。
にはまったく掛かってない件w
401774RR:2013/05/11(土) 08:56:37.11 ID:dqxex1DB
ただの旅自慢ww
402774RR:2013/05/11(土) 09:28:23.77 ID:5lGsEK29
じゃあ、北海道回ったときの写真を。
シートバッグはキャンピングシートバック2。
まぁ定番だけど。

http://img.wazamono.jp/futaba/src/1368232016684.jpg
403774RR:2013/05/11(土) 09:33:40.18 ID:TBEXZFAA
>>393
サイドバッグ+ホムセン箱積んでる。
ホムセン箱嫌いよく聞くけど、椅子になるし完全防水だしコスパは最強だと思うんだけどなぁ。
404774RR:2013/05/11(土) 15:09:15.86 ID:0YmzEUyY
Z750Sのブルーに乗ってるんだけど、純正色に近いスプレーってどこか出してるかな?
カウルの補修で自家塗装しようと思ってるんだけど、マイナーすぎるからか見つからない・・・
405774RR:2013/05/11(土) 18:32:01.37 ID:EonTkOb8
Z750は日本ではマイナーだけど、ヨーロッパでは1番売れてるモデルだよ。
正規のお店に行ったら取り寄せてくれるはずだよ。
406774RR:2013/05/11(土) 19:29:29.08 ID:MppyICZ6
カラーコードとか名前で調色してスプレーにしてくれるとことかあるよ

例として
http://www.hanafusa-jikoh.jp/pc/contents25.html
407774RR:2013/05/11(土) 22:00:58.07 ID:DZf6kfsH
おおい
ここいいな、安いし
プラカラー調色してオレンジ作ったオレ一体・・・
408774RR:2013/05/11(土) 22:21:44.42 ID:maHq5yC8
やだ、俺の家の近くだわ
409774RR:2013/05/12(日) 00:22:04.71 ID:O8Fj8/N5
そういやあゴールデンボンバーのボーカル鬼龍院翔ってのがいるがD型Z1000に乗ってるよな
確か佐賀だっけ?に住んでるよな
違ったっけ?
410774RR:2013/05/12(日) 13:22:22.47 ID:DeiCXFkM
>>397
3000kmでタイヤ交換?

エンジンオイルと一緒にタイヤ交換って年に何回タイヤ交換してんだよw
411774RR:2013/05/12(日) 14:56:24.42 ID:Tnsx/qTJ
>>410
3000キロでオイルとタイヤ交換が普通ならバイクおりる。
412774RR:2013/05/12(日) 15:44:33.63 ID:um3kQu7R
>>410
Z1000 13だけど新車から4000km走行でスリップサインが出かけぐらいまできたぞ
ノーマルタイヤのライフが糞すぎるなー
413774RR:2013/05/12(日) 16:13:44.21 ID:neyTPKOU
サスが固すぎるんじゃない?
無駄に減る原因になるよ。
414774RR:2013/05/12(日) 16:51:32.90 ID:QlYdO9pv
>>410 D型純正はそんなモンだよ3〜5000kmで終了
サスがどうこうでなく根本的にダメ
415774RR:2013/05/12(日) 17:10:15.99 ID:TICH8v8r
2012年式UK仕様 契約してきました!
もう2012も2013もメーカー完売らしいで、見つけたお店で契約してきたった。
納車が待ち遠しいぜ。
416774RR:2013/05/12(日) 17:30:55.03 ID:Tnsx/qTJ
>>414
タイヤ変えればある程度もつの?
417774RR:2013/05/12(日) 17:47:24.67 ID:DeiCXFkM
1万kmとは言わんが8〜9千kmは行けるっしょ?
俺はアルファ12で7千km、山はまだある
418774RR:2013/05/12(日) 17:50:37.84 ID:qNGwaYZX
Z1000買って慣らし終えて北海道一周したら、
真ん中だけ平らになって使い物にならなくなった思い出。
419774RR:2013/05/12(日) 18:19:03.46 ID:QlYdO9pv
>>416純正が持たないって話でPR3やz8は1万キロとかは持つようだよ
俺はPR3にしたがとりあえずは2500kmぐらいではスゲエ減った感は無い
420774RR:2013/05/12(日) 18:44:39.41 ID:lc1MArrS
ハンドルが近すぎて未だにこのバイクの乗り方が分からん。
結構なスピードでもハンドルで曲がっちゃうよね?
無理やりバンクさせるのかな?
いや、バンクさせないで曲がれるならそれでOKなはずだし・・。
このバイク謎すぎる・・。
421774RR:2013/05/12(日) 19:38:20.19 ID:g02uNKoY
>>416
純正で5000だったけどpp2ctで8000余裕でした
422774RR:2013/05/12(日) 21:40:24.85 ID:QlYdO9pv
>>420 ポジション的にちょっとオフっぽいかも?
低速だと切れ込むけど俺だけかも知れんが 普通に乗ってれば
素直に曲がってくれるんで乗りやすいとおもうけどなあ
423774RR:2013/05/12(日) 22:40:48.93 ID:neyTPKOU
>>415 D型なら13モデルはまだあるはず。ブライト 在庫で検索してみ?
ってか契約したんならもういいか。おめでとう!
424774RR:2013/05/12(日) 22:55:42.01 ID:fcNcdU1S
>>420
ハンドルに力入れすぎだろw
425774RR:2013/05/12(日) 23:31:16.81 ID:TICH8v8r
>>423
そうなのか、まぁ欲しかった黒が近場で見つかったからよかった。
ありがとう。
426774RR:2013/05/13(月) 08:55:30.94 ID:sG2I3YAR
Zってジムカーナっぽい遊びも面白そうですね!
ちなみに、僕のZ800の平均燃費が20.1km/Lになりました↑
427774RR:2013/05/13(月) 15:02:42.42 ID:WaZJXIUd
>>420
ちょっと後ろ目に乗るとニュートラルステアな気がするけどなぁ。前乗りするとセルフステアが強く感じる。
まぁ、フロントのサイドとリアのセンターが減るような変な乗り方してるから俺がおかしい気もする。。。
428420:2013/05/13(月) 21:32:22.40 ID:hz1G2PYt
>>422
そう、もっと過激かと思ったら、予想以上にエンジンはスムースだし
ハンドルもよく切れるしで、乗り易いので困惑してるのです。w
>>424
いえいえ、ハンドルは手を添えるぐらいですよ。^^
>>427
そうなんですよ、後ろ目に乗ると普通のバイクぽい感じでコーナー曲がれるんですよ。
てことは、ハンドルが近いってことに何かこのバイク特有の理由とか、
乗り方があるんじゃないかと思って悩んで?いるのです。。
429774RR:2013/05/14(火) 00:18:11.66 ID:f8ISU7Mk
>>428
つ「ジムカーナ専用バイク」
430774RR:2013/05/14(火) 04:28:14.17 ID:aZn65qPa
>420
「このバイク」って何年式の何型?



基本情報が無いのに、答えられるエスパーな方々、凄いですね( ´,_ゝ`)プッ

自問自答乙w
431774RR:2013/05/14(火) 07:32:30.28 ID:CqdwtT+2
Z750かもよ
432774RR:2013/05/14(火) 09:23:19.35 ID:C7RaoWyT
750の何型なのか興味あり。S乗りです。
433774RR:2013/05/14(火) 10:01:34.65 ID:f8ISU7Mk
Z750(Sも含む)って日本ではあまり輸入されなかったけど、ヨーロッパでは数年間ナンバー1の売り上げ実績なんだってね。
ちょうどいいのかな?
434774RR:2013/05/14(火) 11:39:20.35 ID:bE7+f+t/
S乗りだけど、リアの車高上げて後ろ目に座って前傾で乗ってる。スクリーンの恩恵受けれて楽しい。ニーグリップが緩むとすぐ前にずれるから、前部をあんこ盛りしたい。
435420:2013/05/14(火) 18:48:40.12 ID:levj1aFX
あれ?凄いですね、当てられちゃった。w
Z750の最終型です。
Z750Rではありません。
436774RR:2013/05/15(水) 13:47:55.42 ID:VLAmrNvX
なんだやっぱり初心者かっw
437774RR:2013/05/15(水) 18:25:35.44 ID:+MPGm5+g
>>436
何でZ750だと初心者なん?
Z1000ならベテランなのか?
Z800だったら良かったのか?
それともお前の頭に蛆でも湧いてんのか?
438774RR:2013/05/15(水) 18:33:10.88 ID:h/MbQfqL
なにあつくなってん? z750だと初心者とか>>436は言ってないぞ
いきなりケンカ腰ってのもヤメトケや
439774RR:2013/05/15(水) 19:33:37.12 ID:idxvsI0U
図星だったんだろう
440774RR:2013/05/15(水) 19:48:29.09 ID:srjFojZT
Z1000のアイドリングってただアクセルワイヤー引っ張ってるだけなんだな

FIが色々やってくれてるもんだと思ってたわ
441774RR:2013/05/15(水) 19:49:10.73 ID:TOBVSb4J
人間初心者か2ちゃん初心者だろうな
当てられちゃったとか馬鹿なの
442774RR:2013/05/15(水) 19:56:45.04 ID:8wwZc4l8
俺2ちゃんのエキスパートってのもかなり恥ずかしいけどなw
443774RR:2013/05/15(水) 19:58:22.68 ID:2EUM7IqJ
>>440
・・・えっ?
444774RR:2013/05/15(水) 20:21:15.54 ID:VLAmrNvX
>>437
気分悪くさせちゃったらごめんね。
「なんだやっぱり(2ちゃんねる)初心者かっw」
って意味だったんだが。
445774RR:2013/05/15(水) 20:43:07.76 ID:WJGebC7r
おまいら喧嘩してるとチェーンメンテさせるぞ(`・ω・´)

俺のバイクの
446774RR:2013/05/15(水) 20:45:32.62 ID:2EUM7IqJ
>>445
任せろ!556でなまら綺麗に仕上げちゃるんよ
447774RR:2013/05/15(水) 20:54:43.06 ID:+MPGm5+g
>>444
今頃何言い訳しとるん?
お前はZ750乗り全員を敵に廻した。
絶対に許さん。
448774RR:2013/05/15(水) 20:55:07.10 ID:Orn6NfVd
おまえら>>440をかまってやれよwwwww
449774RR:2013/05/15(水) 21:08:31.88 ID:VLAmrNvX
>>447
カリカリ君!誤解だよ、誤解だよ♪
Z750乗りが初心者である。って意味じゃなくて、
初心者のお前がZ750乗りである。って意味だよw
そんなに嫉妬深いから持てないんだよw
450774RR:2013/05/15(水) 21:14:38.86 ID:2EUM7IqJ
お前ら落ち着かないとタイヤにパークリ掛けんぞ
451774RR:2013/05/15(水) 22:03:21.06 ID:+MPGm5+g
>>449
お前、言うとること違うやんけ。
2ちゃん初心者って意味だよ、って言ってたよな?
今度は、俺がバイク初心者って意味になったのか?
452774RR:2013/05/15(水) 23:20:12.76 ID:8wwZc4l8
D型だけど、誰かT-REVって試した人いますかー?
居られたら感想聞かせて下さいませ!
453774RR:2013/05/16(木) 00:48:51.31 ID:B4KdcKTI
これが噂のアスペか・・・
454774RR:2013/05/16(木) 00:53:02.98 ID:wb4oevFg
>>451

劣等感の塊w
いるんだよな。コイツみたいに何やってもダメな奴ってw
455774RR:2013/05/16(木) 04:23:28.03 ID:3ooSKusC
煽り荒らしはスルーでね。
456774RR:2013/05/16(木) 05:34:43.26 ID:wQhYBHwt
発狂してるやつがいるなw
それともかんしゃくかな?w
457774RR:2013/05/16(木) 11:16:42.12 ID:kCys+EFB
http://img.wazamono.jp/futaba/src/1368007146985.png
イタリアかな?Z750売れてるね
13年でZ800がどこまで行くんだろう
458774RR:2013/05/16(木) 13:01:38.08 ID:67l3n81U
お前ら仲良くしろよ。
準夜勤前に軽く峠走ってこよっと。
459774RR:2013/05/16(木) 21:15:52.92 ID:uqP+MmPN
800最初尻が痛くてやばかったけど、800キロちょい乗ったら全く痛くなくなった。
尻が慣れるって人間の体凄いなぁ。
460774RR:2013/05/16(木) 22:15:04.37 ID:Ujrg2KpZ
>>459
単純にサスが動くようになっただけだと思うぞ
461774RR:2013/05/16(木) 23:51:59.34 ID:uqP+MmPN
>>460
尻が対応してきたわけじゃ無かったのか。。
462774RR:2013/05/17(金) 00:11:16.63 ID:V6aFuyMi
俺のZ800は1000km超したら足つきが良くなかったよ。
463774RR:2013/05/17(金) 00:14:12.76 ID:xQPyj11K
>>462
464774RR:2013/05/17(金) 00:19:45.53 ID:rNPBV3Hw
>>462
とんちか
465774RR:2013/05/17(金) 00:22:52.32 ID:V6aFuyMi
ゴメン。書き間違えました。訂正させてください。
俺のZ800は1000km超したら足つきが良くなったよ。
466774RR:2013/05/17(金) 00:23:58.63 ID:l9aIqYWr
そういう問題じゃない
467774RR:2013/05/17(金) 00:34:18.36 ID:V6aFuyMi
>>466
?
468774RR:2013/05/17(金) 00:38:13.81 ID:vsZCDApu
>>459
1200km乗ったけどまだ痛いぜw
469774RR:2013/05/17(金) 01:36:09.86 ID:8foyHs2X
z800サスが馴染んできてもまだダメなやつはサス簡単だから弄るべし、プリロードはビビるくらい硬かったけど
ってか元々のポジションがあんまり腰痛持ちには優しくないよね
470774RR:2013/05/18(土) 22:52:02.40 ID:LaW6T0Xj
>>1
ここも盛り上がってきたから、ゼファーみたいに排気量別に作っていただけませんか?
1000、750/S/R、800の3本立てでお願いします。
471774RR:2013/05/19(日) 00:08:34.67 ID:zyv/04LF
確かにすみわけした方が喧嘩しなくて良さそうだなw
472774RR:2013/05/19(日) 01:04:13.12 ID:f10VZ8B0
IDがZ8だった記念カキコ
473774RR:2013/05/19(日) 01:04:35.34 ID:vEw9du6M
>>470
750がスレ落ちしそうな悪寒
474774RR:2013/05/19(日) 02:54:30.20 ID:YaJYQfIX
スレ立て3本もやりたかねw
475774RR:2013/05/19(日) 06:12:06.68 ID:bEbEdyJf
ninja1000の方が落ちそうなのでZ1000と合流させてはどうだろう?
Z800はZ750の後継になると思うので一緒で
476774RR:2013/05/19(日) 06:12:07.79 ID:5fLhnKL7
人口割合的には
Z1000 7割
Z800 2割
Z750/S/R 1割

くらい?
477774RR:2013/05/19(日) 06:15:52.97 ID:5fLhnKL7
あぁ書き込みの、ね。

結論でたら俺がスレ立てても良いけど、
ニンジャ1000スレの人と話し合ってテンプレどうするか決めて来てくれると助かる。
478774RR:2013/05/19(日) 07:10:44.10 ID:6jdmGqU8
ninja1000との合流はありえねーよ。
ストファイとツアラーで全く性格違うじゃんか。
479774RR:2013/05/19(日) 07:25:31.18 ID:ywUQYWqa
禿同。こっちはネイキッドだろ。あちらさんはツアラー。
480774RR:2013/05/19(日) 11:14:42.22 ID:6/mCqqFD
スレ分ける必要あるんか?現状でいいんじゃねの
481774RR:2013/05/19(日) 11:26:28.03 ID:zyv/04LF
>>477
分けてください。
ゼファーさんのスレみたら、まったりだけど喧嘩しないもん。
750 800 1000の3つでお願いします。
482774RR:2013/05/19(日) 11:44:26.55 ID:NoyYOWvu
ねーよ
483774RR:2013/05/19(日) 13:36:29.60 ID:suArddRZ
Z250...
484774RR:2013/05/19(日) 14:35:52.38 ID:6jdmGqU8
Z250は空冷Zと水冷Zくらい違う。
485774RR:2013/05/19(日) 15:32:41.62 ID:Y3JbR8jj
750だけ切り離そーぜ。偏屈な奴が多いから荒れる素だ
486774RR:2013/05/19(日) 17:38:24.42 ID:zyv/04LF
ここの喧嘩はいつも、750の僻みです。
お願いです。わけてください。
487774RR:2013/05/19(日) 18:07:55.23 ID:zyv/04LF
Z250、z750と
Z1000、z800の二つでも良いです。
488774RR:2013/05/19(日) 18:32:21.83 ID:7aT5pBxg
分ける必要ないだろ
489774RR:2013/05/19(日) 19:03:07.61 ID:yfWpm5A7
下手な自演して騒ぐアホの言うことなんか聞くかよ
490774RR:2013/05/19(日) 21:08:12.64 ID:4fnfoaiq
型落ちバイク切り離したら過疎スレになるぞ
それでも良いなら勝手に立てるだろ
491774RR:2013/05/19(日) 22:51:42.98 ID:kCqiI/lE
バイクなんて最低二年で買い換えろヴァカ!
492774RR:2013/05/19(日) 22:55:04.79 ID:c8s+73Wo
>>491
最高で何日なんすか兄貴
493774RR:2013/05/19(日) 22:59:48.52 ID:kCqiI/lE
>>492
即日や!納車されて帰る途中に滑って廃車や
ワイルドだろぉ?
494774RR:2013/05/19(日) 23:57:54.81 ID:zyv/04LF
750だけ、どっかいけw
495774RR:2013/05/20(月) 00:11:25.56 ID:iVPkU/SV
Z乗りの人は次のバイクにどんなのが候補になるんですか? 興味あるので教えてください
496Z1000:2013/05/20(月) 00:20:05.23 ID:oFqvsOWe
ダエグかZX14Rの予定。
3年後の予定。
その時のカラーリングで決める予定。
497774RR:2013/05/20(月) 01:02:59.08 ID:hlAqjqpE
俺は6R
498774RR:2013/05/20(月) 01:14:20.23 ID:+10/eG6x
次はマルチじゃなくてツインに乗りたいなあ
499774RR:2013/05/20(月) 01:15:18.42 ID:mGLqI0ew
パニガーレ、F4辺りと迷う。軽いのがいい。
500774RR:2013/05/20(月) 01:28:56.55 ID:iVPkU/SV
ダエグ、6R。。モロかぶりです。
やっぱりZに乗ってる人はカワサキ好きなのと好みも近いのかなww
ちなみに750の次に1000に乗るような方もいるのですか?
501774RR:2013/05/20(月) 01:35:51.46 ID:t04UeQ/r
ダエグ4ヶ月でΖ1000に来ましたw完全に一目惚れです!
502774RR:2013/05/20(月) 03:15:34.64 ID:ANQMB/a6
>>475です
こっちのスレでもあっちのスレでも肯定的な意見はほぼなかったため、提案は取り下げておきます
スレは別だけどお互いに楽しいバイクライフをおくりましょう!
お邪魔しました
503774RR:2013/05/20(月) 10:11:47.43 ID:FqfpgnXE
D型Z1000売りました。

給油回数が半端ない…
次はメガスポいくわ。
504774RR:2013/05/20(月) 10:41:00.78 ID:Vd3CcKUC
さいなら〜〜ロンツーとか多い人は面倒かもね マスツーしてると
なおさら面倒だろうなあ
いつもボッチの俺はノークレーム
505774RR:2013/05/20(月) 11:04:44.67 ID:oWg4NQhR
携帯缶積んでる俺に隙はない
みんな詰もうぜ携帯缶
506774RR:2013/05/20(月) 11:31:11.29 ID:mdEcvnbE
俺は◯ー◯ーでタンク作って貰うはww
507774RR:2013/05/20(月) 12:06:43.95 ID:IfUSIcA6
タンク容量とか問題無し。だってかっこいいから。
508774RR:2013/05/20(月) 12:15:11.58 ID:iVPkU/SV
いやタンクはせめて250や800と同じ容量にして欲しい。15はさすがに小さい。
フルモデルチェンジする時に期待してます。
509774RR:2013/05/20(月) 12:46:09.30 ID:E6Ee8LL0
満タンで200`は走るから特に問題ないなー。
2,3gの差ってそんなに変わらないだろ?
せいぜい30`〜45`くらい増えるだけで、100`単位で変わる訳でもないし…。
それより2,3g大きくしてスタイリングが変わる方が問題だとオレは思う。
510774RR:2013/05/20(月) 12:57:05.60 ID:GDVQR7Qp
〜なら買うとか・・
次期型が〜とか・・
ヘッドライトがZ800みたいにZ1000がなったら嫌だろw
511774RR:2013/05/20(月) 13:41:34.99 ID:t04UeQ/r
あの低く伏せた感じのデザインが
たった2、3Lの為に台無しになるなんて考えられんわー。
つや消し黒なんて尻尾攻撃前のナルガまんまだぜ!
512774RR:2013/05/20(月) 13:52:41.82 ID:Vd3CcKUC
オマイラこれから熱くなるけどオイルは10w-50とか入れる?
513774RR:2013/05/20(月) 14:08:06.39 ID:FqfpgnXE
>>509
ツーリング行って、かなりの速度で走ると、リッター15切るからなぁ…。
コレでサブコン入れて、セッティング出したら、リッター12か13になってしまったら…。


高速も下道もまったり法定速度ならいいけど、タンク容量が18〜20位あれば、不満出なかったと思う。
D型はタンク容量以外、不満は無かったんだけどね…。
514774RR:2013/05/20(月) 14:34:30.05 ID:GDVQR7Qp
>>513
>タンク容量が18〜20位
欲張り過ぎ、20L入るバイクってそんなにないだろ
R1200GSA買えよ
515774RR:2013/05/20(月) 15:12:17.23 ID:E6Ee8LL0
友達とツーリングしていたとして、B+COM使えば「ごめん、そこで給油する」
でイイじゃん。ただそれだけ。
リッター13`で20リッターのタンクだったとして、たかだか65`走行後に
給油しなくてはならないのに、それまで無給油にこだわるのが俺には
よくわからん。
まぁ、考え方は人それぞれだけれども……。
516774RR:2013/05/20(月) 15:19:46.90 ID:tTehtcFi
当スレは
低所得者
人生の負け組
奇形チビ
サイドバッグ厨
タンク容量厨 ←←←
デザインだけで選ぶ厨
そもそもZに載っていない厨
で出来ています。
517774RR:2013/05/20(月) 18:39:15.12 ID:fguaCS4K
>>513
そこまで言うならNinja1000タンク移植とキー移設したら良いんじゃない?
ハンドルロック残すならトップブリッジごと移植しないといかんだろうけど。

俺の走り方だとペース上げても航続距離は安定して250km超えてくれるから別に気にならないな。
518774RR:2013/05/20(月) 19:24:30.92 ID:HBJTKEhy
これまでドノーマルのまま4000km乗り、この春、リアサスとタイヤとマフラーを変えたら峠での楽しさは激変しました。

お金はかかったけど替えてよかった〜
519774RR:2013/05/20(月) 19:51:14.87 ID:Wzc/MLAz
B型だけど巡航距離に文句は無いぞ
520774RR:2013/05/20(月) 20:14:47.73 ID:t04UeQ/r
AB型だけど文句ないな。
521774RR:2013/05/20(月) 21:12:38.83 ID:CY/4hjse
雲龍型だけど文句ない
522774RR:2013/05/20(月) 22:36:37.05 ID:LRS23aFq
Z800明後日お店に届くから文句ないわ。
523774RR:2013/05/21(火) 00:16:58.22 ID:v26adGKC
>>522
オメ
Z800は燃費ええで〜。ワイのは20km/l超やで〜。
17Lあるさかい、300kmは余裕で走るぜ〜。
ワイルドだろ〜。
524774RR:2013/05/21(火) 02:36:37.99 ID:eNhlunZG
Z800慣らし進めていくうちに段々と燃費良くなってきた。
最初17後半だったのが、5回給油目で19後半だわ。
525774RR:2013/05/21(火) 02:45:54.99 ID:es4Rk4Rd
>>524
それは気温が上がってきてオートチョークで暖気してる時間が短くなってきたから
526774RR:2013/05/21(火) 02:48:46.73 ID:bFtQ3314
>>524
それって実燃費ですか?
メーターのアベレージの数値ですか?
自分は1000キロ弱でメーターのアベレージで17.6です。。
527524:2013/05/21(火) 05:09:41.33 ID:VnKKhVo3
>>525
それはあるかもね。

>>526
満タン法
メーターも似たような数字になるけど
528774RR:2013/05/21(火) 06:36:44.09 ID:xUN5DEeY
Z800は燃費イイね!
529774RR:2013/05/21(火) 06:55:13.05 ID:rUZ/0CNY
見栄張ってねーで、Z250も入れろよ。
530774RR:2013/05/21(火) 07:51:27.95 ID:kbsir5nG
414:774RR :2013/05/21(火) 07:35:19.53 ID:rUZ/0CNY
Z1000スレから隔離されて可哀想だな、お前ら。
250乗りが増えると荒れる、見栄が悪いって理由だろうよ。(笑)







誰かZ800の48馬力仕様に乗ってる勇者はいないの?
531774RR:2013/05/21(火) 09:03:46.57 ID:kWM/DZFb
それどこ向け仕様?
532774RR:2013/05/21(火) 09:40:15.66 ID:ydwglxB6
D型のクロスギアが楽しすぎて無駄にぶんまわすから平均燃費13くらい
トルクフルクッソ面白い
2stやVツインの方が瞬発力は上だとか抜かす奴は分かってないね
直四の太いトルクならではの味わいがある
上がないけどね
533774RR:2013/05/21(火) 09:50:36.43 ID:v26adGKC
2000km走ったがZ800乗るのが毎日楽しいわー。
Z800乗りの欠点って何かあるかな?
見た目、価格、走り、重量、維持費、・・・欠点が見当たらないわ。
534774RR:2013/05/21(火) 10:00:53.51 ID:9YSRtlHW
>>503
もしかして茶蛇?
535774RR:2013/05/21(火) 10:05:50.17 ID:p+YFOV7S
>>530
バイク版の各スレで毒づくのが朝の日課みたいだから相手にしない方がいいぞ
http://hissi.org/read.php/bike/20130521/clVaLzBDTlk.html
536774RR:2013/05/21(火) 10:27:09.73 ID:LAN7Fuow
>>533
高速200巡航での安定感の無さかな
537774RR:2013/05/21(火) 10:40:44.11 ID:v26adGKC
>>536
200も出るの?
180位でリミッターかかるんじゃないの?
試してみた人いる?(もちろんサーキットで)
538774RR:2013/05/21(火) 13:11:39.30 ID:d8ISlqwf
>>537
ルアーがでか過ぎw
539774RR:2013/05/21(火) 14:02:53.90 ID:v26adGKC
え?釣りじゃないよ。教えてくれよ。
540774RR:2013/05/21(火) 14:06:52.52 ID:+9CXLwwV
>>539
カワサキのサイトでの製品一覧にZ800が載っていないのはなぜなのか
考えよう。
541774RR:2013/05/21(火) 15:21:17.59 ID:v26adGKC
もしかして逆輸入車ってリミッターがないってこと?
フルパワーとかフルチンとかいう奴ですか?
542774RR:2013/05/21(火) 15:23:00.69 ID:v26adGKC
今から試してきますー!
543774RR:2013/05/21(火) 15:26:00.07 ID:d8ISlqwf
>>542
クローズドコース逝け
調子のって高速で肉片になるなよw
迷惑だからな
544774RR:2013/05/21(火) 16:36:55.42 ID:BnqonoJl
>>534
黒だよ。
545774RR:2013/05/21(火) 17:50:39.63 ID:0L/8J6Ny
z800はたまにアベレージリセットしろよ
546774RR:2013/05/21(火) 19:21:34.96 ID:v26adGKC
>>543
帰ってきた。
おっしゃる通り、クローズドじゃないとフルチンで走るのは勇気いるわ。
547774RR:2013/05/21(火) 20:47:20.99 ID:QYQZBHvj
つまんねーな。Z800発表会されてから子供が増えたな。クレクレばっかじゃねーか、隔離しろよ…
548774RR:2013/05/21(火) 20:51:02.26 ID:MWc6ucfL
明日200キロ出した証拠の画像アップするから待ってろよ!
549774RR:2013/05/21(火) 21:03:06.97 ID:F5XZ4NIB
証拠も何も200キロぐらいだったら誰も疑わねーよ。
550774RR:2013/05/21(火) 21:18:03.57 ID:LAN7Fuow
んじゃ俺は240キロアップするぜ
551774PR:2013/05/21(火) 22:25:09.08 ID:/541FrMC
今度は隔離厨かよ orz
552774RR:2013/05/21(火) 23:02:47.71 ID:0L/8J6Ny
アップしたらぼろ糞に叩く癖に今度は隔離しろとか勝手過ぎるだろ
553774RR:2013/05/21(火) 23:12:05.27 ID:MODMhGly
うpされたZのセンス悪過ぎには笑った
554774RR:2013/05/22(水) 05:14:30.56 ID:dCuDTdaU
>>552
日本語でおk
555774RR:2013/05/22(水) 08:33:29.41 ID:v01HHWiH
やっぱり分けた方が良さそうだな。
頼みます。1000、800、750
556774RR:2013/05/22(水) 08:46:00.35 ID:vUKSwGnT
>>555
お前を隔離したほうが早そうだな
557774RR:2013/05/22(水) 08:54:01.40 ID:v01HHWiH
>>556
あなたいつもいちゃもんつける人ですね。わかりますw
558774RR:2013/05/22(水) 10:32:21.84 ID:1imBlHIB
>>557 ウゼエ、オメーが一人でファビョってるだけだろ
750スレだけ建てて一人でレスしてろよ
559774RR:2013/05/22(水) 11:19:43.09 ID:v01HHWiH
じゃあ〜750だけ隔離してください。
俺は、分けてほしいって書いただけなのに。
隔離してくれるならうれしいわw
560774RR:2013/05/22(水) 11:25:52.47 ID:XswHDZ1T
なんで分ける必要なんだろ?
Z1000(D)乗ってるけど、750や800の話題も興味深く見ているよ?
同じカワサキZ乗りなんだから、仲よくやろうよ。
561774RR:2013/05/22(水) 11:31:48.43 ID:lOZBU6DO
800が出てからというもの
スレクオリティの低下が著しい。。
562774RR:2013/05/22(水) 12:34:18.82 ID:9ZSDgier
>>560

まず>>561みたいな人からどうにかした方がいいんじゃないか?
563774RR:2013/05/22(水) 13:00:50.11 ID:v01HHWiH
結局排気量の違いから相手を罵り合ってるだけなんだよ。
俺は元ゼファー乗りとして、まったりいきたいだけだよ。
564774RR:2013/05/22(水) 13:17:15.54 ID:LHhawH0F
>>563
お前こそ排気量ヒエラルキーに囚われてるじゃねえか
嫌なら見なけりゃいい話
565774RR:2013/05/22(水) 13:23:59.27 ID:v01HHWiH
>>564
何でもいいけどIDかえてまでそんなに必死なん?
笑えるw
566774RR:2013/05/22(水) 13:27:45.49 ID:LHhawH0F
>>565
プアマンズZに乗ってるのは、どんな気分だ?
567774RR:2013/05/22(水) 13:39:52.40 ID:1imBlHIB
>>563 だからテメエがスレ建ててそっちでやりゃあいいだろう
賛同する奴多ければそっちに行って上手く分かれるし ageてまでウゼエ
そんなにゼエーーハーいいなら買い換えてゼハースレ逝けばいい
568774RR:2013/05/22(水) 13:55:37.86 ID:uYCpnPwy
そんなに興奮するなよ。
カワサキ二輪なんてカッコだけ違って、どれも一緒だ。
569774RR:2013/05/22(水) 14:04:39.32 ID:1imBlHIB
まったり行きたいとか書いてるが前回の件もテメエが原因だろうが
一度締めたくせにまた分けたほうがいいとか荒らしてんの>>563 ID:LHhawH0F
だろう
570774RR:2013/05/22(水) 14:11:14.27 ID:zojqqOob
なにケンカしてんだお前らw
今日オレ様はサイレンサー交換してゴキゲンだぜ♪
オクの汎用品もなかなか良い出来だ、意外に爆音でもないしあれで12kなら安いもんだ
週末すれちがったらヤエーよろぴこ
571774RR:2013/05/22(水) 14:20:54.82 ID:v01HHWiH
分けたら困ることあるの?
572774RR:2013/05/22(水) 14:23:42.60 ID:v01HHWiH
前回は1000とニンジャを一緒にするとか、わけわからんこと言ってるし、単純に1000,800,750で分ければいい。
573774RR:2013/05/22(水) 14:28:18.25 ID:v01HHWiH
まず>>566の発言の撤回を要求する。
574774RR:2013/05/22(水) 14:38:33.06 ID:v01HHWiH
>>561とか800以外の人の書き込みで800は不愉快になるわな。
575774RR:2013/05/22(水) 15:07:33.10 ID:1imBlHIB
>>570 車種なに? 1.2kとは随分安いな
576774RR:2013/05/22(水) 16:03:49.19 ID:zojqqOob
B型オレンジ
ストライカー付けてたけど静御前すぎて刺激が欲しくなった、今度のは回すとそれなりにうるさいけどアイドルは前と変らんぐらい
オクの汎用品だけど仕上げも悪くないし、フック位置変えるためにリベット飛ばして中も見たけど丁寧な作りで好印象

心配してたチタンの穴あけって予想以上にサクサク開くのね
安物鉄鋼ドリル自分研ぎでも一瞬

今回は良い買い物したかな♪
577774RR:2013/05/22(水) 16:06:06.44 ID:ZfFUjw1h
取り込み中のところすみませんがz800って200キロ出るんですか?
578774RR:2013/05/22(水) 17:07:26.57 ID:cRGe9APT
>>577
でちゃうよ
579774RR:2013/05/22(水) 17:27:42.80 ID:LZNAvRFM
プアマンズZとは800のことかな?
580774RR:2013/05/22(水) 17:30:56.27 ID:Yq5j9V+l
>>579
ニーハンだろね
800は1000と基本維持費かわんねえし
581774RR:2013/05/22(水) 17:44:27.65 ID:LZNAvRFM
>>580
そ〜かな?
まあいいけどw
582774RR:2013/05/22(水) 17:48:14.04 ID:wl5RwFA9
>>579
たぶんね、しかしNCに対抗してタイ生産にしてでも価格抑えたのは販売戦略としてはアリだと思う。
価格でしかバイク見れない悲しい人はお高い外車買うからこのスレにそんな暴言吐くZ乗りは居ない…ハズ。
583774RR:2013/05/22(水) 17:48:36.67 ID:Yq5j9V+l
>>581
そういう事にしとこうよ
584774RR:2013/05/22(水) 17:49:54.02 ID:v01HHWiH
つまり>>566こそが排気量ヒエラルキーに囚われてるじゃねえかw
585774RR:2013/05/22(水) 17:59:16.34 ID:Yq5j9V+l
ふと思ったんだけど
これでZ600とか売り出したら、このスレ混乱の極みだな
586774RR:2013/05/22(水) 18:05:29.94 ID:nv7BO+zm
>>585
アルミフレーム、636エンジン採用とかなら面白いけどねw
587774RR:2013/05/22(水) 18:09:28.77 ID:Deo1wENR
明日でZ1000A型とお別れです。
今までありがとう!俺のZ
588774RR:2013/05/22(水) 18:13:30.25 ID:Q+P8F5RG
>>587
乙〜(゚∀゚)
B型海苔の俺はまだまだ相棒と付き合っていくわ
589774RR:2013/05/22(水) 18:22:36.24 ID:LZNAvRFM
>>587
ん?
次はカワサキじゃないとみた
590774RR:2013/05/22(水) 19:05:14.89 ID:amlghhHn
なんか変な荒れ方してんな
D型のサイドカウル下、ホーン横の微妙なスペースに
アクティブカメラ仕込むのに成功してご満悦の俺には関係のない話だが
591701:2013/05/22(水) 19:10:40.20 ID:Deo1wENR
>>589
ぐはっwww
ばれてるw
kwskと同じくオイル漏れがデフォのメーカーにいきます。
ちょっとのんびり乗りたくなって‥‥
592774RR:2013/05/22(水) 19:12:08.76 ID:0+F7fWCs
goproだとでかそうだな…
593774RR:2013/05/22(水) 19:14:04.43 ID:1imBlHIB
>>590 JK狙いの下からの盗撮だな さりげなく道端に止まり・・
594774RR:2013/05/22(水) 19:18:41.26 ID:amlghhHn
>>592
JVCのスポーツカム
Goproの半額で買える上に普通のカメラマウントが使えるって理由でコレに決めた
ワンタッチで着脱できるかどうかは大事。

>>593
モニターおもいっきり外側向いてるから相手にモロバレwww
595774RR:2013/05/22(水) 19:19:15.94 ID:cRGe9APT
>>591
ハーリーですか?
596774RR:2013/05/22(水) 21:53:25.82 ID:nm724FYW
カワサキ逆車ラブです!
597774RR:2013/05/22(水) 21:57:21.69 ID:R8g6/VB7
z1000の左カウルフラットエボニーの値段知ってる人いますか?
ぶっかいてしまった...
598774RR:2013/05/22(水) 21:58:46.47 ID:amlghhHn
>>597
「カワサキ オンラインパーツリスト」で検索すると幸せになれる
599774RR:2013/05/22(水) 22:11:16.09 ID:IVUOes63
Z1000B型にサイド振り分け式のバックってつけられる?
マフラーあたらないのかな

シートバックはつけられないし長距離大変なんだが


なんで三角木馬なん?
600774RR:2013/05/23(木) 04:50:29.30 ID:gYZmKWzF
>シートバックはつけられないし

しったか乙
601774RR:2013/05/23(木) 11:04:47.21 ID:6V6XIV7y
>>599 それはねえなw キャンツー行ったB型の人がうpしてたが
シートバッグデカイのつけてたぞ
ggればサイドバッグつけたB型の画像も出てくるのによく見てみろ
602774RR:2013/05/23(木) 20:16:23.19 ID:msriQ61P
うう〜〜、Z800の納車時期がまだ見えない。
出遅れて2/23に予約したのが悪かったのだけど・・・
さっさとDUCATIを売り払ったので、このいい時期に愛車が無い。
我慢汁マシマシ。
603774RR:2013/05/23(木) 20:19:15.51 ID:gYZmKWzF
大丈夫、もう梅雨になる。
ゆっくり待て。
604774RR:2013/05/23(木) 20:19:57.44 ID:lpdTCL1Y
また発作だよ
605774RR:2013/05/23(木) 20:55:10.60 ID:ZGAwS2Pw
DUCATIからZに来る人もいるんだね〜
606774RR:2013/05/23(木) 22:04:11.79 ID:msriQ61P
>>605
ゼファー全損(先方100%負担の右直事故)⇒一回乗ってみっかとDUCATI(3年超)⇒そろそろカワサキに戻るか、みたいな。
DUCATISTとかいう「自己陶酔」が、同じDUCATIに乗ってても非常に鬱陶しかった。
>>603
確かに、ゆっくり待ちます。
既にバイク屋に送ってあるパーツ類が湿気で腐りませんように・・・
607774RR:2013/05/23(木) 23:55:39.40 ID:vpnp+bAR
おれは週明けにz1000納車だ。
その前に土曜の卒検に受からなきゃだけど。
ちな鈴木から。
608774RR:2013/05/23(木) 23:57:30.06 ID:mWskB0t2
その目気色悪すぎこっち見んな死ね。その目気色悪すぎこっち見んな死ね。その目気色悪すぎこっち見んな死ね。
その目気色悪すぎこっち見んな死ね。その目気色悪すぎこっち見んな死ね。その目気色悪すぎこっち見んな死ね。
その目気色悪すぎこっち見んな死ね。その目気色悪すぎこっち見んな死ね。その目気色悪すぎこっち見んな死ね。
その目気色悪すぎこっち見んな死ね。その目気色悪すぎこっち見んな死ね。その目気色悪すぎこっち見んな死ね。
609774RR:2013/05/24(金) 09:30:45.14 ID:6YugiUHQ
毎日20km乗ると上手くなった気がする。
以前は週末100kmだったけど。
ストレス解消に最適だわ。
610774RR:2013/05/24(金) 11:04:17.15 ID:Ykc6YEcC
日経電子版で見たが、
Z800も明石生産に変更しそうだな
611:2013/05/24(金) 17:06:31.30 ID:rIXvg0dK
D型で後輪2センチもアマリングなんだけどよっぽど運転下手なのかな?
612774RR:2013/05/24(金) 17:47:30.36 ID:tgyDfsMd
>>611
アマリング=下手ではない
613774RR:2013/05/24(金) 19:39:25.58 ID:41G7ZPd6
>>602
俺は2/13にハンコ押してお店に来たのがおとといだったよー
614774RR:2013/05/24(金) 20:07:32.50 ID:cT7M1kUg
615774RR:2013/05/24(金) 20:40:59.92 ID:Xyeyz2U9
>>611
純正OEMタイヤならそんなもん
タイヤ変えたら劇変するよん
616774RR:2013/05/24(金) 21:49:59.97 ID:FAoLMG1h
タイヤ変えたらどう変わるの?
俺も両端15mm位のアマリングばっちりだけど、タイヤ変えても今以上には怖くて倒せないと思う、、
ましてや、ステップのバンクセンサーなんて絶対擦ること無いやw
憧れなんだけどなー
617774RR:2013/05/24(金) 21:52:15.00 ID:3MO4Pkg/
>>616
そこそこハイグリップのタイヤになるとコーナリング中に
地面にタイヤが貼り付いてるような感覚が味わえる
618774RR:2013/05/25(土) 00:57:46.21 ID:G9xs4A4R
Z750からZ1000に乗り換えたZ大好きな人っているのかな?
619774RR:2013/05/25(土) 07:05:46.92 ID:BQthSIiI
純正タイヤでもアマリング2センチも残らないだろ・・・。
620774PR:2013/05/25(土) 07:14:28.77 ID:89LBnoho
ハイグリは否定せんが、OEもなかなかいいタイヤだぞ
仮に銘柄ついてるが市販のリプとは別物だしな
621774RR:2013/05/25(土) 08:33:51.00 ID:EWjIvFyp
Z800の純正はダンロップのSPORTMAX D214
デザインはSPORTMAX ROADSPORTっぽい
622774RR:2013/05/25(土) 21:20:19.27 ID:1j+ENPJv
>>610
ついでに国内販売モデルにしてくれたら言うことなしなんだが
まあそれはありえ無いのは分かってる
623774RR:2013/05/25(土) 21:37:07.07 ID:nHNPwJo4
Z800かGSR750で迷ってるのだけど、荷物積みやすいのどっち?
624774RR:2013/05/25(土) 21:44:31.34 ID:xX1i6D18
>>623
見ての通りどっちも積みにくい
どうしても積みたいならアルラックとかでリアキャリア増設したらいい
Z800用もGSR750用も出てるからあとは見た目で決めれ
625774RR:2013/05/25(土) 21:44:31.98 ID:aJSivo6S
>>623
どんな荷物ですか?
荷物を沢山乗せたいのならZ800はおすすめできません。
スズキのバイクはわかりません。
カワサキならニンジャ1000かダエグをお勧めします。
626774RR:2013/05/26(日) 01:16:19.55 ID:sEKAC/qz
>>625
なぜ1400GTRとW800を勧めてくれないのですか?
627774RR:2013/05/26(日) 06:22:52.23 ID:Rw8Nkcjb
>>623
ヘプコが800用のスピードラック出すまで待てば解決
ホムセン、GIVI箱だろうがキャンツーバッグだろうが何でも積載できるようになる
サイドバッグの取り付けにも役立つ
リアキャリアは普段使わない時がダサいから遠出する時だけスピードラックオススメ
628774RR:2013/05/26(日) 09:59:44.71 ID:Dwd9wy8V
>>626
釣りだと思うが、そう思うなら、あなたが1400GTRとW800を勧めればいいんとちがうん?
っていうか実車みたことあるの?
価格、車重、スタイル、エンジン型式等から勘案して1400GTRやWはお勧めできんわな。
629774RR:2013/05/26(日) 10:51:22.96 ID:XWgEB7ER
GSR750とZ800で迷ってる人間に1400GTRやW800なんて勧めるのはアホでしかないだろ
630774RR:2013/05/26(日) 12:47:59.86 ID:0JC/jSHq
まー、どっちも荷物乗せるバイクじゃないよな。
631774RR:2013/05/26(日) 13:33:05.77 ID:rF+2XWPt
632774RR:2013/05/26(日) 15:36:15.79 ID:Q3aIcpIJ
カワサキならスーパーシェルパに

http://www.irisplaza.co.jp/Index.asp?KB=SHOSAI&SID=H209474F
これの65を付ければ良い。
フックをかけられるようにフタに穴空ければ箱の上にも荷物を積める。
633:2013/05/26(日) 17:27:26.50 ID:Hw0ShMdS
D型に使えるセンスタ売っている所知りませんか?
近くに全くバイク用品店がないので
634774RR:2013/05/26(日) 20:05:44.04 ID:XWgEB7ER
>>633
そんなものは無い
635774RR:2013/05/27(月) 01:11:19.86 ID:gqyNUfuL
ベースをフレーム溶接にワンオフでセンスタか。ご苦労なこった。
636774RR:2013/05/27(月) 02:21:52.84 ID:apAerUIn
まずはフルエキ化して弁当箱取り払わんと無理だな
ヤマハのXJシリーズはよくあのマフラーでセンスタ付けれたな
637774RR:2013/05/27(月) 09:36:53.86 ID:coudM5X/
もしかしたら、メンテナンススタンドの事かな?
638774RR:2013/05/27(月) 11:49:17.35 ID:cpSSZMF0
普通に前後J-TRIPの使ってる
639774RR:2013/05/27(月) 11:51:47.18 ID:hB2Bv1qZ
俺は前アストロw、後カワサキ純正メンテナンススタンドだな
640774RR:2013/05/27(月) 13:37:53.66 ID:3DHe6lWX
カワサキマガジン久々に見たらD型の記事がちょっと載ってたんだが
買わなかった
641774RR:2013/05/27(月) 14:42:46.71 ID:coudM5X/
純正買うときの注意点は、バラ売りなんでフックボルトを2ヶ注文することかな。
あと、付けっぱは駄目なんだとさ。
642774RR:2013/05/27(月) 18:16:39.10 ID:apAerUIn
>>641
純正マフラーだと、ボルトがマフラーに当たるそうだね
643774RR:2013/05/27(月) 19:18:30.91 ID:nSJp0wcp
俺、忘れててつけたまましばらく走ってたけど特に何も影響なかったよ。まぁ気持ち悪いから外したけど。

ジャックナイフとかでフルボトムがヤバイのかもね。フロントブレーキホースの謎リコールも外人のジャックナイフが原因だし、あいつらどんだけだよ。
644774RR:2013/05/27(月) 20:01:06.57 ID:hB2Bv1qZ
>>643
俺はそのままつけて両方消えたwwww
頻繁につけたり外したりするから、大してねじ込んでなかったぜww
純正スタンドには外した際のホルダー(ナット)が溶接してあるのにwwww
645774RR:2013/05/27(月) 22:05:50.56 ID:Sn92LpZR
フルボトムなんて一生しないとだろうから問題ないな。
646774RR:2013/05/28(火) 00:25:51.03 ID:Ur1+6VEB
あちらのピザデブメガトン級がレバーをガツンと握れば、
標準設定でもあっさり底着くのかもな。
647774RR:2013/05/28(火) 12:58:34.62 ID:gOK6hrJC
D型に乗っていますが、お勧めバックステップってありますか?
バンクするとステップを擦ってしまうので、バンク角確保で
バックステップへ交換と考えています。
648774RR:2013/05/28(火) 21:38:38.41 ID:FMdUsx0x
>>647
好きなの付ければ?
好みもあるだろうし。
649774RR:2013/05/29(水) 00:06:08.66 ID:UCpgu3+G
>>647
俺はフェイズだわ
チビだからMAXUP LOWBACKにしてるよ
650774RR:2013/05/29(水) 00:16:39.64 ID:D2p5FOWy
B型だけど俺もフェイズ
ステップが可倒式じゃなかったので、ステップ部だけコワースのを購入して付けてる
651774RR:2013/05/29(水) 00:19:36.44 ID:D2p5FOWy
リペアパーツもあるので「アグラスたけえよヽ(`Д´)ノ」と
安く済ませたいなら物がしっかりしてるのでオヌヌメ
http://homepage3.nifty.com/otakara69/back-step.htm
http://www.dax.co.jp/coerce/crbs/bar/bar.html
652774RR:2013/05/29(水) 01:54:58.75 ID:vWXgS8Zz
Z250のスレも別にあることだし、ここも排気量別に分けてもいいんじゃないの?
Z750/Sの単独スレと、Z1000、800のスレってことでいい?
じゃあここはZ1000と800の専用スレにして、Z750/Sのスレ建てますよ。OK?
653774RR:2013/05/29(水) 02:13:03.11 ID:DjurRZFI
OKじゃない
分けるならZ1000とZ800、Z750にしてくれ
800は750の後継機だろ?
654774RR:2013/05/29(水) 02:51:57.42 ID:vWXgS8Zz
>>653
スレをざっと見たけど、Z750について語りにくい状況になってると感じた。
また、煽り・荒らしも酷い状況。
ゼファースレが1100と750と400で上手く棲み分けてるので、そういう
良い雰囲気のスレにするためのスレ分割です。
ご理解のほどよろしくお願いします。
655774RR:2013/05/29(水) 05:25:24.29 ID:TTODQQBK
なんで仕切ってるの?
656774RR:2013/05/29(水) 06:05:17.72 ID:alxWr0fA
自演ワロタw
657774RR:2013/05/29(水) 07:27:46.69 ID:gBnYG67Q
峠で750乗りにでもぶち抜かれたか?
658774RR:2013/05/29(水) 07:48:19.31 ID:6nRBv5B/
貧民向けマシンZ800のライバルはNC700である
750など敵ではないね
659774RR:2013/05/29(水) 08:29:09.59 ID:i2FkeNLX
>>658
いくらなんでもZ800に失礼だろw
現役だけどそこそこのレベルのアスリートと、ゲートボールしてるおじいちゃんとで陸上競技やるくらいの差じゃね?w
660774RR:2013/05/29(水) 08:52:19.31 ID:OSl1Oyd4
値段だろw
661774RR:2013/05/29(水) 08:55:40.01 ID:w49Q/FOL
そもそも、分ければ過疎るぞw
662774RR:2013/05/29(水) 09:37:47.76 ID:cJtYL0Iw
値段ってww Z1000と800たいして変わらんだろ! それをいうならZ自体貧民向けだわ
663774RR:2013/05/29(水) 10:39:25.72 ID:w49Q/FOL
>>662
まあまあ
Z800もいいバイクだよな
664774RR:2013/05/29(水) 10:54:17.93 ID:Baqxf9H7
>>652 653 自演ウゼエ
>>555のヤツだろ何度も分けろってゼーハーゼーハーうるセエし
分けなくともイイとなったろうが何度もウゼエ ふいんきも問題ネエ
665774RR:2013/05/29(水) 12:04:12.14 ID:tIl83s18
なぜ750だけ分けるのかが解らん
分けるなら800の方だろ
666774RR:2013/05/29(水) 12:11:33.75 ID:cJtYL0Iw
>>663
自分はZ1000乗りだけど、友達の800見て思いの外カッコ良かったよ。
リゾマのパーツつけまくりで。
667774RR:2013/05/29(水) 13:23:34.31 ID:w49Q/FOL
>>666
D型糊だが、確かにZ800のコスパはいいよね
店で乗ったけど、正直D型より取り回しも楽で軽く感じたw
重量もシート高もあるんだけどね
668774RR:2013/05/29(水) 13:46:01.13 ID:P79iKwBi
リゾマのパーツ高いねん…
669774RR:2013/05/29(水) 13:46:04.21 ID:vHy3Mj+W
>>652
とりあえず、Wみたいに800だけ、別に立ててほしいです。
ここはこのままでいいです。
不愉快になるので来ませんから。
670774RR:2013/05/29(水) 13:57:36.28 ID:ht4lc7Z7
800が出てからというもの
スレクオリティの低下が著しい。。
671750海苔:2013/05/29(水) 14:13:31.04 ID:wpjLneYa
800が出てからこっち
悔しくて悔しくて悔しくて 
日夜涙で枕を濡らしてるんです

分かってやってください
672774RR:2013/05/29(水) 14:15:01.94 ID:WQAppW4n
そして話題にすらのぼらないS乗りである。
673774RR:2013/05/29(水) 14:20:23.73 ID:S/usKL/q
Z750はGSR750とどっこいだから
Z750/GSR750スレたてればいいじゃん
モナカスイングアーム同士で仲良くw
674774RR:2013/05/29(水) 14:53:32.70 ID:rWCouINR
羊羹だろww
675774RR:2013/05/29(水) 15:07:06.84 ID:vHy3Mj+W
>>661
わけた方が、嫌味を言う人がいなくなるので書き込みは増えると思います。
800に関しては。
676774RR:2013/05/29(水) 15:22:30.26 ID:xKXGKZpe
糖質は病院池よ
677774RR:2013/05/29(水) 15:38:24.26 ID:qPwva2Dh
750だけ別立てすれば問題解決
スペックも作りも別モノなんだから、このスレで750を語ること自体がおかしい
678774RR:2013/05/29(水) 15:49:49.69 ID:Baqxf9H7
>>675 ID:vHy3Mj+W コイツが居なければ全て解決
現状問題なしの上 書き込み増えると思いますとか増えたからなんだつうの
一番荒らしてンの手前だろう
679774RR:2013/05/29(水) 16:10:20.01 ID:vHy3Mj+W
>>678
キモすぎw
お前何に乗ってるんだよ、禿親父w
680774RR:2013/05/29(水) 16:14:13.33 ID:Baqxf9H7
キモイのはオメーだよチブブサデブ ゼハー良いならゼハースレ行ってろ
681774RR:2013/05/29(水) 16:25:20.17 ID:vHy3Mj+W
ゼハー良いならゼハースレ行ってろ?????
被害妄想ですねw
御爺さんー!お薬出しときますねw
つ□

結局何に乗ってるか書かないんだよな。
まあ〜乗ってないのかもしれんが。
682774RR:2013/05/29(水) 16:28:41.36 ID:WQAppW4n
>>681
正直スレ分けた方が穏便にいくかもと思ってたけど、お前見てたらまだここの方がいいわ。
683774RR:2013/05/29(水) 16:36:17.91 ID:xKXGKZpe
>>681
被害妄想はお前だろ
誰も嫌味なんて言ってないからw
684774RR:2013/05/29(水) 16:39:40.20 ID:Baqxf9H7
>>681 手前は前にニンジャスレまで行ってgdgdやって
分けなくていいって結論だったろうが
どうしても分けたいならガタガタ言わずにスレ建てりゃいいじゃん
Z1000  Z800 Z750 の三つでもいいし
Z1000/Z800  Z750 の二つでもいいし >>661に有るように
分ければ過疎るだろうし
685774RR:2013/05/29(水) 16:51:49.76 ID:vHy3Mj+W
自演わろたw
686774RR:2013/05/29(水) 17:02:44.83 ID:vHy3Mj+W
>>684
おっしゃる通りですね。
とりあえず、【Kawasaki】 Z800 1台目【水冷Z】の別スレ立てました。
お邪魔しました。もう来ませんから、安心してください。
687774RR:2013/05/29(水) 17:21:34.00 ID:kgwyJ7um
雨で乗れない・・・梅雨入りしたのかな?

しゃーないからツーリング用にiPhone充電する配線したったw
実走行してないからどうなるかわからんけど。
http://i.imgur.com/Rc7POVZ.jpg
688774RR:2013/05/29(水) 17:21:35.76 ID:Baqxf9H7
おいおい Z750のスレも建ててやれよ
689774RR:2013/05/29(水) 17:27:25.46 ID:WQAppW4n
>>687
室内?
690774RR:2013/05/29(水) 17:29:23.43 ID:vHy3Mj+W
>>688
どうしても分けたいならガタガタ言わずにスレ建てりゃいいじゃん

そのままお返しいたしますw
重複するといけないので私は建てません。
691774RR:2013/05/29(水) 17:35:18.79 ID:WQAppW4n
          , })  ¨¨ヽ…  "¨゙  .
        ノ       ヽ       \
.      /                 _  ヽ
    /            '.  V´ {   ハ
◯ //{ ′ ∧           .  {  乂__/ }  '.
   {j {i i | / \| .| |.      |__\ / ノ=彡7
    . { | |   \ト、.       |_彡⌒t‐く ̄ /
    ヽ{\|     .|   i   |       `  |
   o   :} ==r_う|   i   ;             :
      r′.: : .  |   i.   ′         ヽ
      '.      |   i  /            }
  ◯   V⌒ヽ  |   i. ∧            {_   喧嘩はやめてよぉ!
       \  '.  | ,.  i/ ハ ト、   /   | /⌒
         \ノ. _j/i} ./}/  }/>ヘ.j//}ハソV
               ヽ ///////7 ヽ.
      r 、 _r‐く .  rz/ / ̄ ̄`ヽ//∧
     r‐'  ヽヘ.r‐ ヽ  ///    ヽ ∨/∧
     {     }.し' }  レ' |       } .∨/∧
     {     iコ`  )^V ノ ____ _/   ;  ∨/∧
     \  /i⌒y'.  }/_         /   ∨//77
.      /  ∨  { ̄ `ヽ   /-‐   ∨//
      /    |\ ノ─ 、  \/       `¨

↑750/R/S乗り
692774RR:2013/05/29(水) 18:18:20.02 ID:vWXgS8Zz
すいません、Z750/R/Sのスレ、建てようかと思ったら駄目でした。
どなたか親切な方、よろしくお願いします。
693774RR:2013/05/29(水) 18:50:12.70 ID:Baqxf9H7
俺もダメだし もういいんじゃね?こっちは今まで通りで
694774RR:2013/05/29(水) 18:51:19.48 ID:MVDpXXyE
>>689
元々あったプレハブを改造したガレージです。
695774RR:2013/05/29(水) 19:09:18.06 ID:Baqxf9H7
>>694 おお俺と同じ南海のホルダーだ。
これにカメラマウントつけたがカメラマウントが今ひとつで振動する
オマケにカメラマウントのみつけて走ったらカメラ留めるネジがなくなった
1/4ネジだが手で回せるようなマウントネジって良いのなくて困った
696774RR:2013/05/29(水) 19:34:03.84 ID:UCpgu3+G
>>687
ハンドル周りが俺と酷似しすぎwwwww
バイク盗まれたかと思ってドキッとしたわwwwww
697:2013/05/29(水) 19:47:56.53 ID:R0UApqqA
みんな大体回転数どれくらいに合わせてで走ってる?
峠を走りに行きたいんだけど中々上手く走れなくて
698774RR:2013/05/29(水) 19:52:44.57 ID:IWObJ70r
中低速の峠で1速4000-7000rpmぐらいが基本
公道でそれ以上回すと危険が危ないので2速にシフトアップ@1000
699:2013/05/29(水) 20:24:49.17 ID:R0UApqqA
>>698
1速だとエンブレが効きすぎる感じで走りにくくない?
今は3速で走ってるんだけど
700774RR:2013/05/29(水) 20:26:55.93 ID:MVDpXXyE
>>695,696
今日南海部品で買ってきたんです。本当はサインハウスの付けようかと思ったんですが
ホルダー部分が見当たらなくて、元から持ってた防水ホルダー用にミラーパイプクランプ
買ってきました。
ハンドル周りがゴテゴテするのが嫌なので、街乗りや峠行く時は外せば多少はスッキリしますよね。
実走してないからなんとも言えないけどw
早く梅雨あけろーーー
701774RR:2013/05/29(水) 21:03:58.19 ID:alxWr0fA
俺も2速から3速で走ってるなぁ。
702774RR:2013/05/29(水) 22:02:42.39 ID:cJL8AgXj
http://www.youtube.com/watch?v=kOPxC7K09cA

俺はこのくらいかな@1000
703774RR:2013/05/29(水) 22:08:57.30 ID:WP6EEmJ+
うるさい厨房はいなくなったようなのでまた〜りといきますか
704774RR:2013/05/29(水) 23:29:14.48 ID:NoM4yEMb
中低速のワインディングで3速とかだと2000rpmぐらいしか回んなくてぜんぜん面白くない
てか、トルク細すぎて旋回のコントロールに不自由する

うまく走れないって言ってる人、高いギア使い過ぎで回転数下がりすぎじゃないの?
低いギアでパワーバンド使って走れるようにライスクとか行ってみたら?
705774RR:2013/05/30(木) 00:21:23.82 ID:/idMp7Kx
>>702
キチガイじゃねーか、公道でそんな走り方してたら、いつか死ぬわ。
706774RR:2013/05/30(木) 01:01:47.55 ID:pYdV+nS6
>>702
その動画のライダーは死亡した、とコメにあるな
707774RR:2013/05/30(木) 01:57:14.48 ID:Xlmy2KwZ
>>702
140km/h付近のシフトチェンジでニュートラランプが点いてるなw

「12000rpmまできっちり回せ by文太」
708774RR:2013/05/30(木) 06:49:03.87 ID:zoZ+eUWD
>>704
三速2000rpmて30キロちょいぐらいだろ。
それぐらいしか回らないワインディングとか中低速なんてもんじゃないぞ。
少なくとも中速じゃない。
709774RR:2013/05/30(木) 07:09:16.76 ID:sCCYAbzK
3速2000≒1速3400≒40km/hだな
一般公道のワインディングならほぼ確実に制限速度
710774RR:2013/05/30(木) 09:53:35.01 ID:R84dEoXD
>>709 車種が判らんから細かいとこは不明だけど
たぶんZ1000でも800・750でも3速-2000なんて全然パワー無い範囲
だろうから峠道のぼりだったらヘロヘロじゃねえの
俺は峠道でも5000〜7000ぐらいでぬる〜〜く走るのがスキ
711774RR:2013/05/30(木) 10:07:45.49 ID:Iqo+HWmW
俺も一人でまったり走るのが好きだな。
峠で事故って半年入院してから怖くて飛ばせないorz
今は空きカン置いて8の字とかやるのが好きです。あ、Z1000乗りです。
712774RR:2013/05/30(木) 10:52:57.69 ID:U04th/jN
やっぱ1000は8000rpmぐらいからグワッとくるよね
713774RR:2013/05/30(木) 13:26:27.72 ID:2USwZxC9
すいません、Z750/R/Sのスレ、建てようかと思ったら駄目でした。
どなたか親切な方、よろしくお願いします。
714774RR:2013/05/30(木) 14:53:17.52 ID:AQjhBxxu
D型で吸気音を楽しめますとかあるんですが、回した時のグオォォーって感じの音がそうなんですか?
715774RR:2013/05/30(木) 15:27:00.70 ID:IK7+oQD7
>>714
キューキュー音するだろ?
716774RR:2013/05/30(木) 15:38:59.02 ID:R84dEoXD
>>713 建てんでいいよ、こっちは本スレだし今まで通り1000・800・750でおk
特に変える必要ないな
717774RR:2013/05/30(木) 18:37:27.81 ID:0K2zmI18
800は隔離スレだな
718774RR:2013/05/30(木) 18:54:39.78 ID:2USwZxC9
誰か750スレをたててくださいー!
719774RR:2013/05/30(木) 19:04:50.81 ID:txBoXJTg
>>718
●でも買って自分で建てれば?

明日は晴れの予報だからちょびっと山に行ってくるかな〜。
720774RR:2013/05/30(木) 19:05:19.98 ID:0K2zmI18
別に750スレいらんだろ
721774RR:2013/05/30(木) 20:06:12.48 ID:pYdV+nS6
写真貼ってたZ800君はおまえらが叩くらかスネちゃったんだろ
あれこれパーツ話しなど分かるが、自慢げ〜的だったから
「ムカッ!」ときた奴の気持ちも分からんでも無いが、まったりいこうや
722774RR:2013/05/30(木) 20:30:27.89 ID:OPBTFSer
Z800独立しちまったな
すぐに謀反を起こすなんて
まるで三国志の呂布みたいなバイクだわw
723774RR:2013/05/30(木) 20:35:27.82 ID:Uaupnzwb
謀反…?
724774RR:2013/05/30(木) 20:43:29.74 ID:zoZ+eUWD
この支配からの卒業だよ
725774RR:2013/05/30(木) 20:51:23.42 ID:/idMp7Kx
スレ建てたよ

【Z】Z750/Z750R/Z750S【750ストリートファイター】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1369914423/
726774RR:2013/05/30(木) 21:01:37.66 ID:0WAzKcYu
750乗りだけど、1000とパーツ共有してるとこあるから、有益な情報聞けるしここにいたいんだが…
727774RR:2013/05/30(木) 21:11:44.39 ID:CBC6rOeH
>>726
ですよねー
728774RR:2013/05/30(木) 21:15:38.81 ID:zoZ+eUWD
しばらくしたら落ち着くとこに落ち着くよ。
それでいいじゃん。
729774RR:2013/05/30(木) 22:13:15.59 ID:4fJk55HD
どうせすぐ落ちる
730774RR:2013/05/30(木) 22:35:36.60 ID:nENZcE1v
ロクにテンプレも無いままスレ立てたのか
一種のネガキャンだな
731774RR:2013/05/30(木) 22:40:17.11 ID:ArQO0eWL
おととい納車されたよー!
2012黒です!名古屋で見かけたらヤエーよろしくw
732774RR:2013/05/31(金) 08:50:40.82 ID:OZ/6m4xZ
何が納車されたのかと一瞬思ったけど、Z1000か
おめ
733774RR:2013/05/31(金) 10:24:18.10 ID:lbP/eb58
>>731
よく残ってたな・・もしやバロン?
734774RR:2013/05/31(金) 13:12:41.74 ID:65ffQ/dk
>>732
z1000デス。これからが楽しみ!

>>733
ご、ご名答。新車は諦めかけてたから即決でした。
735774RR:2013/05/31(金) 13:15:16.36 ID:p2WLOtqM
バロンか車両無いのならしょうがないけど カタナ事件とかのように
なら無いように品よ
736774RR:2013/05/31(金) 13:25:37.22 ID:65ffQ/dk
>>735
ちょっと心配でしたが、ちらっと話題に出したのでちゃんとしてくれるかなと期待してます
737774RR:2013/05/31(金) 13:57:44.62 ID:p2WLOtqM
バロンにもし預ける場合 預けた状態で画像撮っといて
店長込みで指差し日付ありの新聞などと一緒にして全方位撮らないと
ならんみたいだぞw
でないと傷つけても前から付いてましたとバックレるようだし
738774RR:2013/05/31(金) 14:04:25.47 ID:lbP/eb58
並行型落ちでコミコミ100万ぐらいかバロン?
739774RR:2013/05/31(金) 14:16:26.12 ID:65ffQ/dk
>>737
まじすか…
気を付けます

>>738
2012UK(ABS)で車体115万でした
ETCも付けて込み込み135くらいだったかな?下取りで125くらいになりました
740:2013/05/31(金) 14:52:52.21 ID:JRwUBszQ
D型のパワーバンドってどのくらいなの??
741774RR:2013/05/31(金) 20:02:06.20 ID:tBNnTRed
8000〜9500位じゃね?10000位はもうタルいの一言だは。
742774RR:2013/05/31(金) 20:07:21.62 ID:TXxcYnGl
俺のパワーバンドは毎分200rpmぐらいかな
743774RR:2013/05/31(金) 20:10:26.82 ID:TXxcYnGl
あ、「毎分」が余計だった

>>734
おめっ!(゚∀゚)
744774RR:2013/05/31(金) 22:39:02.73 ID:sYg31qlI
忍千が売れてるみたいだから2014モデルもカラーチェンジくらいかな?
745774RR:2013/05/31(金) 22:43:06.48 ID:OkGU71AS
そのとおり
746774RR:2013/06/01(土) 11:19:10.84 ID:j7ZdtOA1
つや消し黒ほしいけど2014もあるかな?
いま買うしかない?
747774RR:2013/06/01(土) 11:30:37.85 ID:7i+uUjqP
>>746 欲しいときが買い時ですね
今年FMCの情報が出てくるとしたら8月くらい?
出なけりゃカラチェンのみか
748774RR:2013/06/01(土) 13:30:54.19 ID:CfYNJcIU
フラットエボニーいーよ!面倒くさいけどw
来年は白と青が来ると予想!
749774RR:2013/06/01(土) 16:52:51.06 ID:dek/gqnf
800は今オーダーじゃ来年モデルじゃない?
在庫有るとこなら直ぐだろうけど・・・
ちなみに7月便でくるのが今年の最終3月オーダー分って聞いた。
750:774RR:2013/06/01(土) 17:18:57.02 ID:g1qcbV9U
Z1000に乗りたいのだが、やっぱD型がおすすめですか?
B型は人気ないの?
751774RR:2013/06/01(土) 17:24:15.34 ID:4umN1NtJ
B型乗りの方が断然多いわな。
752:774RR:2013/06/01(土) 17:32:39.26 ID:g1qcbV9U
>>751
そうなんですね。
いろいろ探してもD型ばっかりでてくるんで。
753774RR:2013/06/01(土) 17:41:08.19 ID:FmNrJVBq
Z買った人ってニンジャは候補にならなかったですか? 今後乗りたいと思います?
754774RR:2013/06/01(土) 17:52:43.40 ID:7i+uUjqP
D型乗りだがB型が断然多いってまでは逝かないと思う 販売台数調べてみたが
判らんカッタけど
2011/3月のオートバイのウェブ記事でz1000D型で大よそ1000台売れてるようだ
Nin1000で1500〜台?なのか B型がd型の倍も売れてると思えんので
大きな差は無いんでね? 販売年数だけいえばD型の方が長いし
755774RR:2013/06/01(土) 19:48:24.69 ID:bVE59Lyy
>>753
思わない
自分が乗りたいのはネイキッドであってスポーツツアラーじゃないんで。
756774RR:2013/06/01(土) 20:36:38.10 ID:EEQkXnmV
>>753 ニンジャは無い無い。10Rならちょっと考える。
757774RR:2013/06/01(土) 20:59:50.66 ID:Rdo0QT+9
>>753
俺も忍は候補になかったなぁ

Z1000乗りはみんなそんなカンジじゃね?

おれはむしろストファイとかブルタレのほうが対抗だった
758774RR:2013/06/02(日) 00:32:24.82 ID:k6d3aP4x
>>753
正直に言うともう少し早くNinja1000が出てたらそっち買ってかな
タンク容量やタンデム、積載、高速の快適性なんかは比べちゃうとね
デザインはどっちも同じくらい好きだから買い換えるまでは行かないけど
759774RR:2013/06/02(日) 01:00:55.88 ID:d2zdKOG3
>>753
ない。
Z1000に一目惚れして買ったからな。

確かにタンク容量に関しては不満だが、見た目を考慮したら些細な問題
760774RR:2013/06/02(日) 01:24:01.19 ID:unbkcnGE
皆さんありがとうございました!
格好良いZ1000も快適そうなニンジャも両方乗ってみたいので聞いてみました。
基本ネイキッドが好きでZ750に乗ってるんですが、一度はカウル付きのバイクを経験してみたくて。
750からZ1000だと面白く無いよとバイク屋に言われ、ニンジャも候補に。
スタイルはやっぱりZ1000最高だと思います。
761774RR:2013/06/02(日) 04:41:04.02 ID:0lrf3OfX
だから何だ、つーの…
762774RR:2013/06/02(日) 06:54:33.45 ID:yPvbwZvt
つまりどういうことだってばよ
763774RR:2013/06/02(日) 07:59:24.07 ID:XMAEK5YC
D型乗りです。俺の心のタンク容量は100リットルさ、常に満タンよ!といいながら乗ってます。
764774RR:2013/06/02(日) 08:10:50.48 ID:2SKYU0hN
忍千ってスタイル最高かなー?
14Rや10R程の特徴も無い、凄く凡庸なバイクと思うんだけどね。
765774RR:2013/06/02(日) 08:54:19.08 ID:arHDw7lq
MCで顔・タンク・メータが変更になると予想
766774RR:2013/06/02(日) 10:24:36.44 ID:XMAEK5YC
スタイルはZの方がいいですよね!ニンはどうも顔デカに見える。
767774RR:2013/06/02(日) 13:46:18.10 ID:FJeDNuaz
Z750R新車2012年モデル
緑乗り出し890k
勿論、並行輸入だけどZ750とかとのパーツ互換性ってどうなんだろう

後、Rでロンツーしてる人いる?
流石にサイドバックは組めないかなぁ
768774RR:2013/06/02(日) 17:30:02.18 ID:GUFkgztp
>>767
ロンツーて何泊くらい?キャンプ?

俺はZ1000D乗りですが、ビジホ利用でふらっと旅にでます。ポッシュのパワーネットってのをリアシートに縛り付けて
それにパンツと靴下とTシャツ入れて旅に出てます。あ、カッパも挟んで丁度いいサイズ。
お土産は宅配便利用。大きめのメディスンバッグにデジカメと携帯充電器入れて1週間旅した。
キャンパーなら参考にならないね。ごめんなさい。
769774RR:2013/06/02(日) 18:05:33.08 ID:h7Vp75yj
パワーネットでググったら・・・
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/167099244#enlargeimg
770774RR:2013/06/02(日) 18:07:52.00 ID:cnO1UbOD
>>767 平行Z750Rでもあんま心配はいらないような気がする
専用部品といっても半分占めてるわけでも無いし

サイドバッグに関しては何とかなると思うよ、ちょっと見たらあったし
SW-モテック :パニアセットスポーツ 商品番号:BC.HTA.08.740.10300/B
ウェビクでもあるった 750RもOKのようだお ごついけど
771774RR:2013/06/02(日) 18:31:31.32 ID:GUFkgztp
>>769
全然違うwww

http://amazon.co.jp/dp/B001CM0A2I
これね。リアシート外してシート裏で縛る。
そうするとちょっとした小物とか挟めるのさ。
缶コーヒー挟んで峠行ったり、ちょっとした着替えも入れれば1泊位余裕。
バッグとかあまり好きじゃないからなるべく軽装にしてる。
軽装過ぎて地元民に間違えられるけど。
772774RR:2013/06/02(日) 19:35:29.19 ID:FbbISeE/
どちらのパワーネットも値段同じぐらいだな
どっちも欲しくなった俺ガイルw
773774RR:2013/06/02(日) 20:41:53.75 ID:i8+UNKxn
コーナーでバンクしたらゴールドメダルのスラッシュガードがガリガリ削れた・・・D型だけど
対処方法ないかなぁ
774774RR:2013/06/02(日) 20:51:07.97 ID:UTSr/ySu
>>773
足回りのプリロード上げる
775774RR:2013/06/02(日) 22:27:52.95 ID:i8+UNKxn
>>774
それしかないよなーありがとう
まじでスラッシュガドのパイプに穴空きそう
776774RR:2013/06/02(日) 23:13:22.60 ID:T/LNXPGk
何処まで倒して擦るん?
777774RR:2013/06/02(日) 23:24:14.20 ID:i8+UNKxn
>>776
ステップのバンクセンサーがガリガリ言ってたから取っ払ったら
こんどはスラッシュガードが当たるようになった、多分ゴールドメダルのスラッシュガードは
ノーマルのステップのバンクセンサーがガリガリ言う角度とほぼ同じくらいだと思う
778774RR:2013/06/02(日) 23:33:29.04 ID:zSwC/CCa
よくバンクセンサー接地するまでバンクできるよなー
ビビリミッターが先に発動してしまうww
779774RR:2013/06/03(月) 00:16:34.70 ID:pKDCTVZR
ってかマージン残した走り方しないとちょっとした時すっ飛ぶからやめた方がいいぞ
サーキットならまだしも峠ならなおさら
780774RR:2013/06/03(月) 00:19:47.08 ID:qNRfK22S
サーキットより路面が信用できないからね
公道では力量の7割程度で走るほうがいい
あっさり死ぬ奴がいるから
781774RR:2013/06/03(月) 00:47:19.38 ID:/pA3gHx5
D型だけど、フロントのプリロードって乳首みたいなの回せばいいの?乳輪は減衰力かしら。
みなさんサスセッティングはしてますか?
リアも参考にしたいので教えてください。
782774RR:2013/06/03(月) 00:54:48.78 ID:JhVbEYsX
>>781
多分逆。Z1000のりじゃないが。
http://www.youtube.com/watch?v=BWhOsip9wSI
783774RR:2013/06/03(月) 00:58:49.44 ID:U9TKedZo
フロント→プリロード一段階緩めて(なんとなく)、伸び側最弱、圧側デフォ
リア→プリロードデフォ(工具がないからry)、伸び側最弱から一回転
これでいい感じに中低速フロントブレーキリリースでクイッって曲がっていくからこれにしてる
784774RR:2013/06/03(月) 01:00:55.58 ID:zFOX+5RZ
オーナーズマニュアルに書いてあるだろ
http://i.imgur.com/q1MTtdH.jpg
785774RR:2013/06/03(月) 01:05:58.01 ID:pKDCTVZR
>>781
乳首クリクリがプリロード
先っちょチロチロが減衰
786774RR:2013/06/03(月) 01:06:51.35 ID:pKDCTVZR
酔っ払ってレスしたけどなんかすごく後悔した
787774RR:2013/06/03(月) 01:08:10.59 ID:/pA3gHx5
>>782
ありがとう!これは勉強になる!
>>783
フックレンチ買ったけど、固くて回らなかった。ありがとう参考にする!
>>784
ごめんね出先なもので…
しかし画像まで!ありがと優しいのね///
788774RR:2013/06/03(月) 01:11:10.14 ID:/pA3gHx5
>>786
なあに後悔する必要などないさ。
ありがとねww
789774RR:2013/06/03(月) 17:09:44.62 ID:u0auqDL7
>>747 >>748遅れたけどレスありがとう
>>746です
2013 Z1000フラットエボニー契約しました
初カワサキ車です
よろしく
790774RR:2013/06/03(月) 18:33:04.19 ID:+NT3YkaE
>>789
おめでとう!
エンブレムまで真っ黒ってカッコイイね!
オレのZは2010の白オレンジだけれども……orz
791774RR:2013/06/03(月) 18:36:36.54 ID:zFOX+5RZ
白オレンジかっこいいじゃねぇか!
あれに一発で惚れて即予約したわ
792774RR:2013/06/03(月) 19:19:05.04 ID:+NT3YkaE
>>791
当時はオレもそうでした。
でも、フラットエボニーカッコイイと思わない??
793774RR:2013/06/03(月) 20:00:17.58 ID:mo/4jRQ6
エボニーデビルかっこいいよな
794774RR:2013/06/03(月) 20:58:13.09 ID:HEZ31CGe
俺の納車して5ヶ月のフラットエボニーは早くもキズだらけや

手入れ大変だけどがんばれ、おめ!
795774RR:2013/06/04(火) 10:13:23.11 ID:MZ1c1eCQ
>>790 俺も白/オレンジスキだが毎度のこったけど初年度の色
すぐ止めんダろうね 個人的には真っ黒あまりスキではない
何のバイクか判らんこと多い
796774RR:2013/06/04(火) 13:00:36.06 ID:muYEsAiU
Z1000とGSR750で迷っています。
のってみてZ1000の良い所と残念な所を教えていただけませぬか。
スンマセンけどよろしくお願いします。
797774RR:2013/06/04(火) 13:29:39.11 ID:wDuJtKQz
>>796
>>1必読】初心者の為の購入車種相談スレ152
ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1368967046/l50
798774RR:2013/06/04(火) 13:38:00.26 ID:muYEsAiU
すいません、そっちいきます。
ありがとうございました。
799774RR:2013/06/04(火) 13:52:33.51 ID:pCZ+/lQ+
残念なところかー、あんまないな。
800774RR:2013/06/04(火) 14:18:37.60 ID:cv9ekq1N
D型なら、少ないタンク容量、前後尻痛シート、シート下スペース皆無、はあるだろ
それも含めて好きだから乗ってるけど
801774RR:2013/06/04(火) 17:26:03.46 ID:Zx7mBDUY
>>796
性能面はかなりZ1000のが上
見た目が気に入った方ってので決めれ

>>800
尻痛シートはNinja1000純正シートに交換するだけで解決するけどな
802774RR:2013/06/04(火) 18:06:33.01 ID:0JkrM0Ub
シートは慣らし運転終わる頃には尻も慣れる。
803774RR:2013/06/04(火) 18:11:12.63 ID:pODuMA6J
Ninja1000純正シートも硬いよ
どうせなら低反発シートとかにしたほうがいい
804774RR:2013/06/04(火) 18:22:24.62 ID:/QPsiIuU
>>793
「にふぇーでーびる」かとおもた
805774RR:2013/06/04(火) 18:26:48.41 ID:qziF1yru
>>796
残念ながら Z1000ブライトでは完売らしいです、いま在庫をもってる店なら買えるかも
2014の予約は受付てるみたいですが
806774RR:2013/06/04(火) 19:53:41.95 ID:+qxNRpPy
すげ〜。
未だにZ1000って完売するほど売れてんだ?
ってか、完売する程度しか作っていないとかそういう事?
807774RR:2013/06/04(火) 19:59:48.73 ID:+NOK3h7v
毎年完売してる気がするから後者じゃね?
808774RR:2013/06/04(火) 20:14:18.18 ID:AE58KiAi
国内に入れられる玉数が限られてるんだよ。
809774RR:2013/06/04(火) 20:29:21.13 ID:8TPIbxI9
D型なんだけどそろそろノーマルタイヤが死ぬんで交換したいんだけど、皆どのタイヤ履いてる?
今はこれだけど次はコレみたいなのあればそれも教えて欲しいな
810774RR:2013/06/04(火) 20:40:10.28 ID:4rM2PKN9
ロッコルのリアは190/55サイズがおすすめ
811774RR:2013/06/04(火) 20:58:12.97 ID:hPLPWApZ
>>809
ミシュランPP2CT
ノーマルからだとコーナーの安定感が劇的に変わるよ
メインツーリング、時々峠の使い方で12000キロくらい使えたのは良かった
812774RR:2013/06/04(火) 21:05:51.69 ID:f7t84boE
D型の純正タイヤと同等の性能のタイヤってどのタイヤになるんだろ

ロードスポーツあたり?
813774RR:2013/06/04(火) 21:34:03.66 ID:MZ1c1eCQ
へえ〜PP2CTってそんなに持つンだ、あんま飛ばさずツーメインの俺は
PR3オヌヌメ 次はZ8とかかなあ
純正は・・ちょっと微妙なタイヤなような
814774RR:2013/06/04(火) 22:00:32.35 ID:i9L2XY3V
おいおい
そんなにもたないぞ2CT、そこまで持たせる奴の「安定感が劇的に」なんて意見参考になるかな?
数年前ならいざ知らず、既に時代遅れのタイヤ進めてくるのもどうかと思うな

まだロッソ3の方が持つし剛性感あるしパニック時でもロックしにくいぞ、オススメ
815774RR:2013/06/04(火) 22:09:11.10 ID:UH1PoUm6
α12
2500`しか持たなかったが、後悔はしてない。
今α13履いたばっかでまだよくわからん。
816774RR:2013/06/04(火) 22:19:52.51 ID:WHSP3a+3
>>809
PR3使ってるけどオススメですわ
ロンツーとかで突然の雨に振られても安心して走れるのが良い
峠でも十分遊べるグリップ力があるけど、朝練とかしてるレベルの人からみたらどうなのかは分からん
817774RR:2013/06/04(火) 22:53:26.46 ID:Ze+F9194
タイチに置いてあった、バトラックスの新製品ってどうかな?30が名前についてたと思うんだけど・・
818774RR:2013/06/04(火) 23:42:04.54 ID:hPLPWApZ
タイヤはモロに乗り手の好み出るから、あんまし共感できるもんじゃないし色々と個人的な感想だけ挙げてけばいんじゃない?
タイヤスレは戦場だしな…せめてここくらい平和にいこうず
819774RR:2013/06/05(水) 00:37:44.63 ID:HiU445Z3
>>809
PP2CTよりは最新モデルのPP3のがオススメだな。
ただ、タイヤのパターンがなんかレインタイヤみたいだし、
前に履いてたBT016Proより曲がるっちゃ曲がるし変な癖もないんだけど何と言うか硬い。
同じペースで走っててもタイヤの表面荒れないからライフも結構長そう。

タイヤ屋曰くS20やロッソ2より少々グリップ上らしいがそこは半信半疑。
820774RR:2013/06/05(水) 02:08:47.56 ID:uKil/67t
高速道路のらないならS20超オススメ
乗るなら絶対にやめとけ
821774RR:2013/06/05(水) 13:05:19.25 ID:h9f8wMy4
>>820
センターから真っ先に落ちて行くのかい?
822774RR:2013/06/05(水) 18:25:08.95 ID:EOz9GOx7
S20、3セット目。高速道路も峠遊びもキャンツーもした。タイヤが台形っぽくなってきたら、より積極的に峠遊び。俺の乗り方だと7000で限界かなって感じ。スレちだけど参考までに。
823774RR:2013/06/06(木) 11:52:14.90 ID:g0vAdpYt
AngelST入れた
素人には十分だとオモタw
824774RR:2013/06/06(木) 12:30:10.52 ID:1aqUChyg
>>821
グリップいいぶん柔らかくて暑い日とかだとあっという間に溶けちゃう
825774RR:2013/06/07(金) 02:51:12.11 ID:f63FB4sP
Z800のスタンドってZ1000と同じなのかな?
スタンドエンド欲しくてさわかる人いたら教えてくだしあ
826774RR:2013/06/07(金) 07:17:24.30 ID:4mDQLHjP
教えてエロい人
このバイクに乗って日帰りツーリング400kmにケツは耐えられるのか?
ロンツーが多い人はダエグにした方がいいのか?
827774RR:2013/06/07(金) 07:52:40.54 ID:lh1MR6ZN
俺は1日約800Km大阪〜広島が限界やった。
828774RR:2013/06/07(金) 07:59:42.97 ID:rDfVamcQ
下道500kmなら走った。
ケツはそもそも問題なくて、体力がなくなった。
829774RR:2013/06/07(金) 08:45:19.70 ID:pEKCHBYJ
>>826
そりゃあその二択ならダエグ圧勝だべ
このバイクが好きなら気合で乗れる
830774RR:2013/06/07(金) 09:16:57.65 ID:fQT8B9GX
>>826
リアのショック軟らかくしたらいいんじゃね?
831774RR:2013/06/07(金) 09:27:18.07 ID:ah/96I5M
>>825
Z750〜Z1000A,B,D全部パーツナンバー違った
ただスタンドエンド取り付け部の形状までは解らんので
詳細に図面でも書いてみれば?比べてやるくらいはやってやる
832774RR:2013/06/07(金) 09:28:07.19 ID:4mDQLHjP
>>827>>830
エロイ人、早速ありがとう
このバイクは大好きですが
SS寄りの前傾姿勢とぺらっぺらのシート座面に問題が…
833774RR:2013/06/07(金) 11:09:12.26 ID:Box00Nqg
Z1000で別府から城島高原のワインディングを経て、やまなみハイウェイ入り。
PP無印のリアタイヤエッヂ部にザラメが出来上がるペースで阿蘇入り
阿蘇の景色とワインディングをしこたま堪能して帰路につく。
日帰りだが自宅からの走行距離800km、“いい意味で多少疲れて”が最高のストレス発散になる。
ここの皆さんはどうだろう?
834774RR:2013/06/07(金) 11:13:45.17 ID:lAb/p87F
>>832
>SS寄りの前傾姿勢
ハァ?(゚Д゚)y─┛~~ ( ゚д゚)ポカーン (;゚д゚)ポカーン ( ゚д゚)ポカーン
>>833
日記に書けよw
835774RR:2013/06/07(金) 11:36:39.47 ID:Gx9GyjTg
>>834
なぁ兄弟、お前もわざわざつまらないレスしなくていいぞ。
836774RR:2013/06/07(金) 11:55:43.16 ID:9b9dF0bW
無理やり日記読まされるほうが辛い
837774RR:2013/06/07(金) 12:15:58.33 ID:tNR/NGZ8
>>832
全然前傾じゃないよ。月一で500kmの日帰りツーしてるけど、ケツもそんなに気にならん。
高速もぶっ飛ばなければ余裕だし。
838774RR:2013/06/07(金) 13:14:16.43 ID:4mDQLHjP
>>834 息子よ
50も過ぎるとケツの肉が削げ落ち、ちょっとの前傾で肩が凝るのよw
それでも毎日腕立て300やっているのだけどね
>>833>>837 ありがとう
ヨッシャ!!注文するか!
839774RR:2013/06/07(金) 13:18:24.09 ID:KC2owiEk
>>832 このバイクって書いてるがどのZのことを言ってるのか不明
ただこのスレのZはどれもSS寄りのポジションでは無いよ
d型しか判らんがちょっとオフっぽいポジションだ
ケツ痛は加工か慣れか休憩とか乗り方で何とかなると思う
840774RR:2013/06/07(金) 14:09:02.88 ID:lAb/p87F
>>839
そうだね・・乗ったことない奴やカタログ厨は過激過ぎるとか、
SS由来エンジン(違うけどw)とかマニアックな車種に仕立てるよねw
実際は汎用エンジン(当初は専用)使った普通のネイキッドなんだよなw
841774RR:2013/06/07(金) 18:39:30.32 ID:iqm+k1f+
>>833
800kmって!何回給油しましたか?
やまなみって田舎ですよね。GSとかあるんすか?
D型だったらマジやばいっねw
842774RR:2013/06/07(金) 20:51:52.61 ID:Box00Nqg
>>841
ドリブンスプロケットを2丁小さくしているので長距離出撃は苦にならないよ。
阿蘇行きは、やまなみハイウェイ入りする前に一回、阿蘇谷入りして超割安JAセルフで一回、しこたま走って阿蘇を出る前に一回、北九州で一回、4回給油して45Lほど焚く。

やまなみハイウェイにGSは有るが割高だよね。
843774RR:2013/06/07(金) 23:20:12.22 ID:CZmzlMau
おい
やまなみでレギュラー入れたら200円だったぞ
しかも駄菓子屋並みのボロさのレジ手打ち
844774RR:2013/06/07(金) 23:28:25.78 ID:iqm+k1f+
>>842
やっぱD型最強だわ
750で良かったw
845774RR:2013/06/07(金) 23:44:59.03 ID:pEKCHBYJ
>>843
ああいう近くにガソスタ無いかつ観光地的なとこって価格表示してないけどガス欠怖くて入ったらとんでもない値段なこと多いよね。

観光地価格とかはまあ許せるけど、価格表示なしなのは規制して欲しいよな。
846774RR:2013/06/07(金) 23:52:14.73 ID:dYmftC+q
前のってたバイクは400km無給油いけたけど、D型乗り換えてから給油回数増えても給油の時間的には知れてるし
連続走行的にもいい休憩タイミングだと割りきれてるがな

たかだか50km程度航続距離が延びたところでなんぼのもんじゃいって感じ
847774RR:2013/06/08(土) 00:05:49.16 ID:QuglsriV
ふおー!俺はZ750Rを買うぞジョジョオー!

不人気の中の更に並行輸入モデル選ぶなんてバカじゃない?とか言わせない
848774RR:2013/06/08(土) 00:19:52.54 ID:EsUhsOci
パーツとかどうすんだよ。先考えてるか?
849774RR:2013/06/08(土) 00:38:45.92 ID:/00PTqAR
俺S乗りだけど不人気車だとどこ行っても「何これ?」みたいにジロジロ見られるお
850774RR:2013/06/08(土) 01:20:43.83 ID:3mslW5Aa
>>847
不人気?
ヨーロッパじゃ超売れ筋モデルだぞ
851774RR:2013/06/08(土) 09:04:56.85 ID:XyrcquR0
ここは日本だしな。
852774RR:2013/06/08(土) 10:18:19.65 ID:EsUhsOci
ココは武道館だぜ?
853774RR:2013/06/08(土) 10:35:56.01 ID:fWZdnaIa
>>847 いいじゃんZ750R カッコイイし
パーツどうのいうヤツいるが現実に問題でてくるのなんて一体いつよw
854774RR:2013/06/08(土) 12:14:12.67 ID:zuZpIJsK
D型のカッコイイお手本になるようなカスタムないですか?
855774RR:2013/06/08(土) 12:50:29.04 ID:BwR4yHCQ
ふぅ、呼んだかい?
856774RR:2013/06/08(土) 17:39:30.11 ID:iZRuvQ3x
バイクのインプレ動画にBGM入れるのやめて欲しい。本人はいいつもりなんだろうけど、見てる方は排気音やエンジン音聞きたいのに。。にしてもZ1000格好良いね。
始めてみた時はあんなに嫌いなスタイルだったのに。
857774RR:2013/06/08(土) 17:58:21.26 ID:XKJuAQ89
みなさんZ1000の何型が好きですか?私はA型。マフラーがたまりません。みなさんの意見が聞きたいのでヨロシクお願いします!
858774RR:2013/06/08(土) 18:24:46.57 ID:UIX28Twg
B型だな。
筋肉を隙間なく詰め込みました、っていうマッチョ感がたまらん。
真ん中にゴロッと塊がある感じ。
859774RR:2013/06/08(土) 18:27:36.37 ID:Gc+GlsVb
アンケ厨uzee

せっかく800が居なくなって平和が訪れたのにな
860774RR:2013/06/08(土) 19:16:30.00 ID:wQ0aAfci
800関係なくね?
861774RR:2013/06/08(土) 19:19:32.49 ID:fWZdnaIa
Z800に問題あったわけで無くキチガイに粘着されてただけ
別にこっちでZ800のレス入れても問題ないわ もちろん750も
スレタイどおり今までの進行でOK
862774RR:2013/06/08(土) 19:26:11.69 ID:Hrhf8bOd
800乗りが幼稚過ぎたからな。


>>861
仕切ってんなカス
863774RR:2013/06/08(土) 20:08:29.98 ID:SZLYfq6s
>>862
ほんと800はキチガイにからまれてかわいそう
864774RR:2013/06/08(土) 20:19:28.79 ID:tvzwIYDX
>>856
排気音をキレイに採るのって結構難しいんだぜ・・・
865774RR:2013/06/08(土) 20:32:29.57 ID:fWZdnaIa
>>862 仕切ってなんかいネエだろボケカス
866774RR:2013/06/08(土) 21:02:53.32 ID:NQawQELm
Zに載っていないハゲは黙っていてね!お願いします。
867774RR:2013/06/09(日) 07:19:03.43 ID:9MeTBY/H
>856
そりゃおめえの為に動画作ってるわけじゃないからな
何作ろうが本人の勝手
868774RR:2013/06/09(日) 07:56:48.15 ID:9MeTBY/H
マフラー換えると燃費下がるって言うけど
自分の上がったかも

最近なんか伸びるなと思って久々測ったら19km、高低差のある峠と往復で380kmで20lだった
満タン法だし誤差やらあるだろうけど一応同じ給油所の同じ機械で傾斜もあわせた
869774RR:2013/06/09(日) 09:16:56.16 ID:8TnPJRCZ
車種も型式も判らんw
D型じゃない事は判ったけど。
870774RR:2013/06/09(日) 09:20:22.60 ID:jjckOKVf
俺のD型は15もいかねえorz
871774RR:2013/06/09(日) 09:37:09.81 ID:9MeTBY/H
あごめん
B型で35000km
マフラーがストライカーのフルエキ
タイヤはロッソ2で圧は規定値、山は残り一割
バロンオイル
チャーンオイルは江沼のウエット

最初計ってた時は17.5ぐらいだったかなあ・・・もう忘れてしまった・・・
872774RR:2013/06/09(日) 10:57:39.39 ID:/G0F3APj
D型
38000k
ハラショーフルエキ、燃調
オイル純正R4
街中17km
高速19km

サーキット行くとやはり燃費悪いね。
873774RR:2013/06/09(日) 21:23:43.75 ID:jjckOKVf
何でもそうだけど初代に勝るもんはねえなー
874774RR:2013/06/09(日) 21:27:14.94 ID:HDfOksXK
たしかになあ Z1を越えたとは性能面だけは超えてるけど
その他は越えてないよな
875774RR:2013/06/09(日) 21:40:24.26 ID:4iukFHMi
すいません、話に出てくるD型とかB型とかって何のことですか?
876774RR:2013/06/09(日) 21:47:11.73 ID:XeAfqQZ/
装備の名前
877774RR:2013/06/09(日) 22:36:09.66 ID:IEohcsJy
>>874
例えば何が超えてないんだ?
伝説()とか雰囲気()とか言わないでくれよ?
878774RR:2013/06/09(日) 22:50:48.32 ID:Klxk4v0L
>>877
相手すんなよ

一切興味持てない系のバイク超えてるとか超えてないとか言われても
ビグスクに勝ってるのは性能だけ!って言われてるようなもんだし知らんがな
879774RR:2013/06/09(日) 23:02:48.66 ID:jjckOKVf
俺が言ってるのはZ1000の話な。
初代がやっぱカッコいいわ。D型の俺がそう思うわけよ。
なんて言うのかなあ〜。車で言うとロードスターな感じ?
初代がカッコいいけど、仕方なく現行を買ってしまった感が半端ねえw
880774RR:2013/06/09(日) 23:14:47.22 ID:Rvp5abiZ
800に嫉妬厨が居るのか?www
750いつまでも乗ってんなよwww
買い換えろよボケナスwww
881774RR:2013/06/09(日) 23:23:22.53 ID:Klxk4v0L
>>879
さよか、ならD型売ってA型買えよ

A型興味なしでB型でちょい惹かれてD型は発表時点で購入決定
882774RR:2013/06/09(日) 23:36:47.57 ID:jjckOKVf
>>881
そういうのを大きなお世話って言うんだよwwwww
883774RR:2013/06/09(日) 23:37:39.89 ID:SX1cRr5b
仕方なく買う意味がわからん
884774RR:2013/06/10(月) 00:15:27.37 ID:bTY+hIWR
A型もB型も昆虫顔で気に食わなかった
もし、その系統でMCしてたらGSR買ってた
D型はHP見て現物見ずに買った満足している
885774RR:2013/06/10(月) 00:29:03.14 ID:ypirGCJ0
>>883
なら買うなよって話だよな
何で仕方なく買ったバイクなんぞに乗るのか理解できない
886774RR:2013/06/10(月) 00:38:22.88 ID:iSd9uJ61
D型にフルエキ入れたけど、やっぱりノーマルがステキな事に気付いた。
戻すか・・・
887774RR:2013/06/10(月) 00:39:44.58 ID:g7B3LU/w
D型になって格好良くなったと思うけどなぁ。格段に。それまで水冷Zには今日見なかったけど、スタイルは今一番。このまま格好良さも進化して行って欲しい。
888774RR:2013/06/10(月) 02:13:57.62 ID:78EC+cd5
A型とかB型とかD型とか詳しく説明してるサイトって無いですかね?
ここのスレは雰囲気悪いから誰も教えてくんないのかな?
Z乗りがこんな意地汚い人間ばかりだとは思いたくないけど
ここって最低のスレだからなぁ。
889774RR:2013/06/10(月) 03:51:38.86 ID:c2Z+NFpE
詳しくって何が知りてーんだ
890774RR:2013/06/10(月) 04:54:34.15 ID:Kqth878n
ウィキペディアに載ってる
891774RR:2013/06/10(月) 05:24:46.13 ID:/BFIiax+
>>888
てめえが持ってる便利な機械で調べろよ
892774RR:2013/06/10(月) 05:42:59.48 ID:ZVInq4ao
D型ってかっこいいか?
明らかに人間を乗ることを考えられたデザインじゃないだろ。
893774RR:2013/06/10(月) 06:19:14.99 ID:iSd9uJ61
最強だな
894774RR:2013/06/10(月) 07:11:52.30 ID:L6IAperJ
ひとそれぞれという名台詞を知らないのかよ
895774RR:2013/06/10(月) 08:58:26.38 ID:geUBpk2N
【ここまでのまとめ】
A型乗り⇒中級者〜上級者
B型乗り⇒中級者〜上級者
D型乗り⇒初心者
750乗り⇒初心者〜上級者
800乗り⇒初心者
896774RR:2013/06/10(月) 11:32:33.68 ID:fzjkl/wA
まあ >>894で決まりだろ、初代越えたとかアフォだろ
A型好きならA型乗ればいいし自分好きなの乗ればおkだろ
897774RR:2013/06/10(月) 12:31:58.98 ID:C7c0IrSq
800がカッコ良すぎて嫉妬厨が居るのか?www
750いつまでも乗ってんなよ、カワサキに忘れられたんだよwww
早く買い換えて精神安定させろよボケナスwww
898774RR:2013/06/10(月) 17:57:37.12 ID:HrKnn5T3
煽りばっかで過疎スレ
終わってるな
899774RR:2013/06/10(月) 19:01:56.49 ID:4L64LnN4
Z800だと靴で純正マフラー汚してしまうけど
Z1000はどうなの?左右汚れたりするん?
http://i.imgur.com/UU0tVcG.jpg
900774RR:2013/06/10(月) 19:06:25.41 ID:QUBlOhFm
>>899
800はスレ違いにつき誘導します
【Kawasaki】Z800  1台目【水冷Z】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1369814312/
901774RR:2013/06/10(月) 19:14:25.97 ID:anSnn7+B
黒いマフラーいいなって思っているD型2010年乗りだけど、
>>899こういう汚れになっちゃうんだな。
めっちゃカカトがマフラーに触れるから2011年以降は>>899同様に汚れちゃうんじゃね?
902774RR:2013/06/10(月) 19:24:17.79 ID:4L64LnN4
>>901
ありがとう。
やっぱり靴が当たるなら同じようになりそうですね。
903774RR:2013/06/10(月) 19:34:14.00 ID:fzjkl/wA
>>902 D型だけど同じだ、ステップにつま先付近乗せると
マフラーガードに踵が乗るんで汚れるこれはしょうがないかな
黒い塗装はキズになってるが俺は気にして無いかな どうせガードだし
904774RR:2013/06/10(月) 19:40:26.84 ID:gqtLDX0v
汚れるからってどうかしたの?
905774RR:2013/06/10(月) 19:42:15.78 ID:4L64LnN4
>>903
ありがとう。
気にしないようにするよ。
906774RR:2013/06/10(月) 19:54:06.64 ID:QUBlOhFm
>>905
巣にお帰り下さいね
907774RR:2013/06/10(月) 19:59:09.66 ID:ypirGCJ0
>>901
俺もこういう話聞くと10年式で良かったと思うわ
ある程度汚れが目立ってきたらステンマジックでピカピカにできるから。

まぁ一年もしないうちに綺麗な金マフラーが綺麗な銀マフラーに変わったわけだが
908774RR:2013/06/10(月) 20:18:08.93 ID:4gyfuhbw
>>888
Zとかバイクとかに限らず2ちゃんに巣食ってる奴なんて意地汚い奴ばっかだぞ。
909774RR:2013/06/10(月) 20:46:23.03 ID:SribbI/U
>>906
どうした?ムキになって?
910774RR:2013/06/10(月) 22:32:22.72 ID:geUBpk2N
もう次はZ1000専用で良いんじゃないかw
800も750も専用スレが出来たんだから。
911774RR:2013/06/10(月) 23:46:59.04 ID:78EC+cd5
Z乗りってほんとに性格悪い人間ばっかだな。
912774RR:2013/06/10(月) 23:48:50.66 ID:ypirGCJ0
>>911
相手に合わせたレスするからな
913774RR:2013/06/10(月) 23:56:32.27 ID:78EC+cd5
>>912
おまえか、このスレの雰囲気悪くしてるのは。
914774RR:2013/06/10(月) 23:59:47.39 ID:ypirGCJ0
>>913
自分が今日書いたレスの内容を100回読み直してこいw
915774RR:2013/06/11(火) 00:04:42.11 ID:RkGu0dX3
まだここにいる750乗りも忘れないでください(´;ω;`)
916774RR:2013/06/11(火) 06:17:05.36 ID:W1cTk6hz
750S以外見たことないよ
917774RR:2013/06/11(火) 10:27:25.52 ID:u99HroNi
>>910 ここは今まで通りでいいよ、キチガイが建てた800スレが
バカほど過疎ってるしもともと住人なんて少ないのに分ける必要ないわ
918774RR:2013/06/11(火) 19:11:43.50 ID:L5d+RoEx
D型でポジションランプのLED化を考えてるんだけど、ウェッジ球でもいいんです?
あまり詳しくなくて。教えて頂けると嬉しいどす。
919774RR:2013/06/11(火) 19:38:10.53 ID:u99HroNi
T10-ウェッジバルブってヤツでいいはずと思う
密林で見たらアストロあたりで950円であった
920774RR:2013/06/11(火) 20:30:22.70 ID:I1OKgzKR
>>918
T10ウェッジ球って規格で、買うならすり鉢型とかクリスタルレンズとかで光を拡散させるタイプ、
もしくはナンバー灯用LEDバルブみたいな発光部が横向きでリフレクター側だけを照らせる物がオススメだと思います
921774RR:2013/06/11(火) 21:00:12.83 ID:L5d+RoEx
>>919
>>920
うわー丁寧にありがとうございます!
すみませんもう一つ教えてください。
部屋の電球しか交換したことないぼくにはウェッジタイプって見慣れない形ですが、差し込むだけでいいのでしょうか??
922774RR:2013/06/11(火) 21:05:12.95 ID:I1OKgzKR
>>921
あなたの場合はライト周りのパズル状に組み合わさってる
面倒くさい構造の外装を外せるかどうかが心配です。

±の向きさえ間違えなければ差し込むだけでおk
とりあえずソケット差し込んでキーONにしたら向きが正しいか分かる

ついでにいうとカワサキのオンラインパーツリストでZ1000のライト周りの構造は見れる
これ見て分からないなら自力で交換はかなり難しいと思うな
923774RR:2013/06/11(火) 21:23:46.38 ID:L5d+RoEx
そうですよね(´・ω・`)
でも愛車を触れるようになりたいので頑張ります!
ありがとうございます!
924774RR:2013/06/11(火) 21:54:31.02 ID:JhMoF/k0
ポジションならライト周りの外装は下の部分外すだけで交換できるから簡単よウフ
925774RR:2013/06/11(火) 22:01:35.88 ID:L5d+RoEx
>>924
あらやだそうなのね、ありがとウフフ
926774RR:2013/06/11(火) 22:35:57.37 ID:1L77o2cd
あなた方気持ち悪いわね
927774RR:2013/06/11(火) 22:42:23.64 ID:9V0N6Qsi
うるさいザマス
928774RR:2013/06/11(火) 23:09:00.43 ID:iDklivit
最近2010のD型買いました!

HID付けたいんですけどみなさんロービームだけですよね?
ハイビームはハロゲンのままがいいんですかね?
バランス考えると両方変えようかと思ってたんですが・・・
929774RR:2013/06/12(水) 00:04:35.79 ID:1ku7CjK5
・旅先でローが切れた場合に光軸落としたハイにして帰宅
・ハロゲンは調達しやすい

という利点があるけど、お金あるなら替えちゃってもいいかも
930774RR:2013/06/12(水) 00:05:36.08 ID:zweezxC1
HIDはローだけで、ハイビームはバルブを色合わせの為に高効率白に代えたよ!
合わないけどw
931774RR:2013/06/12(水) 00:09:33.56 ID:ausV4ypd
両方ともHIDだけど工夫して簡単にハロゲンへ戻せる仕様にしてるぞ

こういう小技的な工夫は店頼りの人には難しいかもしれん
932774RR:2013/06/12(水) 03:22:05.26 ID:0RmExR9U
HIDだと車検で戻さなあかんしな。ああ、('A`) マンドクセ
933774RR:2013/06/12(水) 03:54:34.40 ID:/bX6cZ/R
別に青くなきゃ通るだろ
934774RR:2013/06/12(水) 12:17:42.55 ID:ZxlK9r/h
>>933さんが言うようによっぽど変な色でない限り、イマドキのHIDで
光量が足らない事はないから大丈夫だと思う。
そんなオレも両方HIDで今年車検を通したよ。
935774RR:2013/06/12(水) 19:48:31.39 ID:DiCmxuAy
1000の来年モデルチェンジって話は信憑性あるの?
936774RR:2013/06/12(水) 20:24:34.36 ID:vh7a6M8O
>>935
モデルチェンジの話ってあるの?雑誌ネタ?
937774RR:2013/06/13(木) 07:00:52.35 ID:EHe4yiWL
さあ、どうでしょう?みなさんで考えてみましょう!
938774RR:2013/06/13(木) 08:48:05.05 ID:DktLZ4ZE
忍千のモデルチェンジ迄はこのままだと思うけど、
アルミを捨てて800のフレームを使用し、デザインの統一化とかの可能性は有り得るかな?
939774RR:2013/06/13(木) 09:18:30.40 ID:cw8WOAec
次期型とかどーでもいいよ・・・俺のD型が至高なんでwwww
940774RR:2013/06/13(木) 10:22:14.62 ID:eOyZrkOc
>>938
それはないだろ
なんでB型フレームに逆戻りすんだよw
941774RR:2013/06/13(木) 10:57:55.36 ID:KVek/Qha
>>938
デザイン統一してどうするよ
むしろ差別化をしとかないとダメだろ
942774RR:2013/06/13(木) 13:59:57.95 ID:wWMmfLGJ
>>938
統一したら800が売れなくなるじゃないな
943774RR:2013/06/13(木) 14:00:29.43 ID:wWMmfLGJ
>>942
なるじゃないな→なるじゃないか
944774RR:2013/06/13(木) 16:31:45.16 ID:Ryxd9r9I
Z1000のフルモデルチェンジいつかはしらないけど、楽しみ。さらに格好良くなって欲しい! ヘッドライトを変えて欲しい、800とは違った感じで。さらにタンク容量を17に。そしたら800から乗り換えます
945774RR:2013/06/13(木) 18:05:14.48 ID:cw8WOAec
>>944
・・なら乗り換えるとかよく言うよね・・
Z800で十分だろ、まともに乗ってやれよ
946774RR:2013/06/13(木) 19:03:14.14 ID:gujTnfRM
947774RR:2013/06/13(木) 21:03:48.21 ID:AlbAKzvW
>>941
カワサキってデザイン統一しまくりじゃん。
948774RR:2013/06/13(木) 21:11:32.25 ID:Ryxd9r9I
>>945
ほぼ2年ごとに乗り換えちゃうので。。
2年で50000キロ位走るから。。
949774RR:2013/06/14(金) 10:21:42.29 ID:N8NdAlEO
次スレ950建ててください 俺はダメダタ

【Kawasaki】Z1000 Z800 Z750/S/R 39台目【水冷Z】
950774RR:2013/06/14(金) 14:00:56.99 ID:H0mB0DUq
建ててみる
951774RR:2013/06/14(金) 14:12:13.22 ID:H0mB0DUq
建てた

【Kawasaki】Z1000 Z800 Z750/S/R 39台目【水冷Z】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1371186413/

スレ分けしたのにーー!キーーー!!って言う奴来るのかな?

今から夜勤行ってくる。天気が微妙だから車で行くぉ・・・
952774RR:2013/06/14(金) 14:14:13.58 ID:A2igNxkt
同じZだから一緒でいいよ
953774RR:2013/06/14(金) 16:23:43.42 ID:2alGFgjB
>>951
954774RR:2013/06/14(金) 20:27:46.88 ID:nYDBgpmN
テンプレの37スレ目のスレタイの間違い指摘するの間に合わなかった
955774RR:2013/06/14(金) 20:31:40.68 ID:WNicqDKh
>>951
乙!
956774RR:2013/06/14(金) 21:12:07.60 ID:/leDJQQ8
>>951
乙です
どちらかといえばマイナー車なんだ、分けて共倒れすることもないでしょう、
共存共栄といきましょう。
こちらから歩み寄るという点で一緒に入れたのは大人の対応でナイスだと思います
957774RR:2013/06/14(金) 22:18:40.49 ID:FER1e9fp
Z250 <<<<あの・・・・・・・・俺は・・・・・・
958774RR:2013/06/14(金) 22:38:24.61 ID:n+d+CVue
パラwwwツインwwwwwwww
959774RR:2013/06/15(土) 00:09:58.36 ID:oO0hBjhH
パラツインなめちゃいかん
車体軽いしぶん回すとすっごい楽しかったぞ
アクセルターンとかウイリーひゃっほいだった
960774RR:2013/06/15(土) 00:16:37.88 ID:6rtmkJzh
パラツインでも直四でも使い切ってる奴なんか居ないだろ…
身の程弁えろよ…
961774RR:2013/06/15(土) 08:38:48.94 ID:z92Dol88
転倒しちまった・・・
スライダーつけようと思うけど、何にしようか
なおD型の模様
962774RR:2013/06/15(土) 08:39:22.48 ID:z92Dol88
あんまりニョキッと生えてるのはスタイルを損ねそうで嫌じゃああ
963774RR:2013/06/15(土) 10:09:33.77 ID:forBfoQr
まぁ、ニョキッとしてないとスライダーの意味無さそうだけど。
964774RR:2013/06/15(土) 10:47:14.33 ID:gPJZSz+e
安いスライダーだとデイトナあたりを思いつくが高いと
リゾマとかキノコみたいなヤツで色が選べるやつかな
965774RR:2013/06/15(土) 11:22:46.51 ID:/2OvH2YC
>>957
ようこそ!良いよ!
ココはマイナーな1000が800、750、250を馬鹿にするストレス解消スレだからな。
966774RR:2013/06/15(土) 11:51:01.87 ID:3AEXlNY0
フロントスプロケのナットくっそ硬くてワロタわ、、
緩む時にバキャッ!ってなんだよ
967774RR:2013/06/15(土) 13:37:35.42 ID:VLtXpBcU
それが普通だよ♪
968774RR:2013/06/15(土) 15:11:38.07 ID:WQKfLXO0
今週二輪と四輪が右直の事故起こして
こけたバイクが信号待ちしてる歩行者に突っ込んだのを見たわ
二輪に乗ってたのが前を走ってた知り合いだったけど
現在スライダー関連で保険屋同士でもめてるみたいだ
だめだと思ったときは滑らせる方向には気をつけような!
969774RR:2013/06/15(土) 15:35:01.88 ID:yRd4SFvD
>>963
ヤジロベーみたいの付けようぜ
リアのスプロケ70T位つけて
970774RR:2013/06/15(土) 16:00:48.21 ID:gPJZSz+e
>>968 それって自力で滑らせる方向変えること出来るのか?ムリでねw
そういう場合ってスライダーの有る無しで状況変わるの証明するのはどっちの
責任になるのかね
971774RR:2013/06/15(土) 17:02:53.54 ID:AJboNyhf
それって昔から言うよね、バイクが滑って危ないこともあるとか
右直が一番許せない
972774RR:2013/06/15(土) 17:17:21.91 ID:6rtmkJzh
右直は怖いから大抵交差点は速度落とすわ。
あと、先行車の影にならないようにするとかな。
973774RR:2013/06/15(土) 18:07:51.60 ID:3wAfQOEN
エンジンガードじゃいかんのけ?
974774RR:2013/06/15(土) 19:35:57.68 ID:dd5lyEbt
むしろローラーを付けてみると・・・ゴホンゴホン
975774RR:2013/06/15(土) 20:08:30.86 ID:/2OvH2YC
まずは技術を磨かんとな
976774RR:2013/06/15(土) 22:05:25.52 ID:sWCoY8KO
800がカッコ良すぎて嫉妬厨が居るのか?www
750いつまでも乗ってんなよ、カワサキに忘れられたんだよwww
早く買い換えて精神安定させろよボケナスwww
977774RR:2013/06/15(土) 22:43:56.72 ID:j3i+AV4i
>>976
定期粘着うざい
そんなんだから嫌われるんだよ
978774RR:2013/06/16(日) 00:10:25.50 ID:Suu+o9kz
>>976
750はヨーロッパでは1000よりも売れてるって知ってるか?
979774RR:2013/06/16(日) 05:09:28.99 ID:5MLD6w4c
ここは日本って判ってるか?
980774RR:2013/06/16(日) 06:39:47.22 ID:zVLZHZ4i
しっ、見ちゃいけません!
981774RR:2013/06/16(日) 07:08:34.64 ID:9wTc2I8F
ここは日本って・・・ネットなんですけど・・・
982774RR:2013/06/16(日) 07:12:02.33 ID:vaGJBjWU
>ここは日本って・・・ネットなんですけど・・・

これ笑う所?
983774RR:2013/06/16(日) 08:18:35.30 ID:qUUBrlPE
(笑)(笑)(笑)
984774RR:2013/06/16(日) 10:25:52.58 ID:Suu+o9kz
D型1000乗り、必死すぎなんだよw
一緒にツーリング行こうぜw
ぼっちが多いだろD型1000乗りってw
985774RR:2013/06/16(日) 12:05:43.49 ID:AXRuWLQi
ああ 俺もボッチだなー平日休みだとこんなもんだしなあ
ツーリングはやっぱ一人がイイや、トラブったときは面倒だが
かって気ままな自由にやれるんで好きなときに休み
目に付いたところによってみたりと
986774RR:2013/06/16(日) 13:27:34.08 ID:09Wj9H0m
昨日マスツーリング雨で流れたから仕方なく今日ボッチツーリング
987774RR:2013/06/16(日) 18:46:39.62 ID:SzMrPaj1
二人か三人くらいで行くのが僕は好きです
988774RR:2013/06/16(日) 20:19:24.38 ID:htf2qCTw
マスツーしてみたいけどいつもひとり!@D型
989774RR:2013/06/16(日) 21:14:50.44 ID:SzMrPaj1
>>988
おK!
長野で待ってるw
990774RR:2013/06/16(日) 22:12:46.23 ID:npU02hMU
次スレです。

【Kawasaki】Z1000 Z800 Z750/S/R 39台目【水冷Z】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1371186413/
991774RR:2013/06/16(日) 22:18:58.79 ID:AXRuWLQi
じゃウメ
992774RR:2013/06/16(日) 22:53:02.82 ID:f9GJKin9
>>988
名古屋でも待ってるぜ
993774RR:2013/06/16(日) 23:09:50.42 ID:Suu+o9kz
ぼっちだからタンク容量気にならんよなw
994774RR:2013/06/16(日) 23:11:43.07 ID:Suu+o9kz
マスツーの時、相当ひんしゅく買ってよw
ニンジャ1000の奴が呆れた顔するんだよw
ボケw
995774RR:2013/06/16(日) 23:13:29.84 ID:htf2qCTw
>>989,>>992
北海道に次ぐツーリング聖地の九州に来たら良いと思う!

埋めついでにはかせてるタイヤ教えてください!
今度初交換なの!
996774RR:2013/06/16(日) 23:15:40.19 ID:Suu+o9kz
やっぱりニンジャ1000にするわw
カウルも付いてるしなw
997774RR:2013/06/16(日) 23:23:00.60 ID:Suu+o9kz
D型にして失敗したわw
998774RR:2013/06/16(日) 23:23:33.71 ID:Suu+o9kz
あんとき中古のニンジャにしとけばよかったわw
999774RR:2013/06/16(日) 23:24:20.33 ID:Suu+o9kz
来年はなくなるから、ええかw
1000774RR:2013/06/16(日) 23:25:14.63 ID:Suu+o9kz
見かけ倒しで頭に来るわD型はダサい型w
10011001
1000kmの旅を愛車と終えた夜 ――
 一杯の熱い珈琲が 次の旅へと 想いを走らせる。
 。,  .゚。 + ☆。,゚. o 。+ 。゚.,
 ゚. o * 。 ゚。 ゚.。  ゚。 +゚  。 ゚
゚ ` .゚ .  . ゚. . ゚  . ゚  .  ,
 .  .   。   . ,      。
                 ゚ 
        。゚ 日
     (*'∀`)ノ   ∫ ○  ∠〆〜_-ワ
     人_',ヘヘ へ.aノ人  《*)ゞ≦0《*)
 ‐''"´''""゛'"`''"´'''"″"''"`''""''"`''"`'"`"'``'‐