【(`・ω・´)】整備しようぜっ 86【(´・ω・`)】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR
☆整備童貞&処女を生暖かく見守ります。
☆ぶっちゃけ、かけずに済むのなら安く済ませたいバイク乗りのためのお役立ち情報求む。
☆PCから閲覧されている方に2ch専用ブラウザの導入をお勧めします。
└ 2chブラウザの比較表(仮仮仮仮)ttp://browser2ch.web.fc2.com/

☆教えて下さいテンプレ
├車名/型番/年式・総走行距離/購入してからの走行距離
├何をしたいのか/相談者整備スキル
└所持工具/サービスマニュアル・パーツリストの有無
 ※相談者は事後の実践レポートをお願いします。

☆【備忘録&リンク集】 整備するぞっ@2chバイク板
ttp://www.wikiroom.com/mente/

☆前スレ
【(`・ω・´)】■整備しようぜっ 85【(´-ω-`)】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1361537960/
2774RR:2013/04/15(月) 19:25:48.22 ID:UC9E3AOQ
代表的な整備と難易度(上ほど困難、車種で違い有り)

フレーム修正、、リアサスOH 、バルブシート交換
=================================================↑専門業者レベル
スポークホイール組立、エンジン腰上下OH、カム交換
ハーネス総交換、タペット調整、バルブすり合わせ
=================================================↑主任整備士レベル
キャブ調整/OH、クラッチ板交換、フロントサスOH
ステム/リアリンクグリスアップ、タイヤ交換
=================================================↑見習い整備士レベル
キャリパーOH、チェーン&スプロケ交換、マフラー交換
ハブダンパー交換、ブレーキフルード交換、ハンドル交換
=================================================↑用品店バイトレベル
オイルフィルタ交換、ブレーキパッド交換、プラグ交換
エンジンオイル交換、チェーン弛み調整、バッテリー交換
=================================================↑一般ライダーレベル
ライトバルブ交換、ヒューズ交換、エアクリ清掃
外装交換、チェーン清掃、洗車
=================================================↑一般人レベル
3774RR:2013/04/15(月) 19:27:02.36 ID:UC9E3AOQ
顔文字、昔のに戻したんだけど■入れるの忘れたスマソ
4774RR:2013/04/15(月) 19:31:25.97 ID:GmKscfJv
>>1
5774RR:2013/04/15(月) 22:58:39.49 ID:FMUwrI3n
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄> 
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄フ     / 
         /    / 
       /     /         これは>>1乙じゃなくて 
     /      /          リュージュなんだから勘違いしないでよね 
   /       /           
  /        /       _,,..,,,,_ 
 /         L____ / ,' 3  `ヽーっ___________ 
 |           ピュ.ー =l   ⊃ ⌒_つ      
 |               =⊂ニニニニニ⊃ 
 \               .━┻━━┻━ 
   \___________________________ 
6774RR:2013/04/15(月) 23:21:22.00 ID:yxE4svG8
>>1
テンプレに「画像うpすると話が早い」を入れよう。
ロダ
http://imgur.com/
7774RR:2013/04/16(火) 22:59:25.06 ID:wz4hOkJt
1. 努力を放棄すること

いやしくも「教えてクン」たるもの、努力をしてはならない。
過去ログを読んだり、検索してはいけない。
「専門用は判りません。」は、高く評価できる。
サービスマニュアルを手に入れ読むなど、決してしてはならない。
他力本願と言われようと、自分で調べたり試行錯誤したりせず、 他人の努力の結果を搾取するのが、正しい「教えてクン」である。
また、「もう何が悪いのかサッパリ分かりません。」 と言ってふてくされるのも有効である。
「サッパリ」という単語が「やる気の無さ」を効果的に表現している。
「原因を特定するには、何をすべきでしょうか?」 と訊いてしまうと自己の積極性が現れてしまうので、「教えてクン」失格である。


2. 情報を開示しないこと

バイク名や、年式などの必須の情報を知らせてはならない。
型式や排気量も同様だ。
具体的な車名やバージョンも隠蔽すべきだ。
「中古で買ったバイク」のように曖昧に表記しておけばよい。
反対に「前から欲しいと思っていた○○」とか「安売りされていた ○○」等の 「どうでもいい情報」は、どんどん書いてやれ。
トラブルの場合は、状況を正確に記述してはならない。
「なんだかうまく動きません。」とか「調子悪い。」 等と具体的なことは何も書かないことが重要である。
また、自分の試してみた事も具体的に書いてはいけない。
考えられる組合せのマトリックスを作成し、状況を整理するなどもってのほかである。
最悪の場合、それだけで問題が解決してしまうこともあるのだ。
「いろいろやってみたけど、イマイチです。」が理想的だ。
8774RR:2013/04/16(火) 23:01:46.09 ID:wz4hOkJt
3. 答える人間のことを考えないこと

「教えてクン」は、孤高の戦士である。
相手のことを考えるようでは教えてクン失格というものだ。
以下のような行動が、望ましい。
初心者であることを高らかに宣言し、 初心者向けの丁寧で分かりやすい説明を強要する。
専門用語の使用を禁じておくとさらに効果的である。
簡潔な説明を禁じられたヲタクどもは、 同じ内容を説明するのに、何倍もの労力を強いられる。
自分は努力せず、相手には多大な努力をさせることこそが 「教えてクン」の真骨頂である。マルチポストも有効である。
そのBBSを信用していないことを明確に示せる。
「どうせ、お前らじゃ分からんだろう。」という意志表示として高く評価できる。
もちろんマルチポストの非礼をあらかじめ詫びてはならない。
それでは、単なる「急いでいる人」になってしまう。
それは、教えてクンではない。質問のタイトルは、「教えてください。」で良い。
数行読んだだけでは「何に関する質問」か全く分からない。
そういう努力は、答える人間にさせれば良いのだ。
とにかく、答える人間が答えやすいように気を使って質問してはならない。
傲慢で不遜な態度が必須である。「聞きたいことがあります。」など、 プロの仕事であろう。

最後に、言うまでも無いことだとは思うが、 答えてくれた人達に礼の言葉を返すなど言語道断である。
せっかく「教えてクン」を貫いてきたのに、最後にお礼を言っているようでは、 画竜点睛を欠いていると言わざるを得ない。
質問だけしておいて、後はシカトが基本である。
上級テクニックとして、「そんなことは知ってます。」とか、 「明日の昼までに解決策書いておけ。」などと言って、 回答者の神経を逆なでしておけば完璧である。

以上のことを踏まえて質問すれば、君も立派な「教えてクン」である。
ビバ!教えてクン! 教えてクンに栄光あれ!!
9マグナボアアップ計画中:2013/04/17(水) 06:51:07.84 ID:gBtoJm+N
>>前スレ996

すみません、インパクトドライバーというのはショックドライバーの別名と勝手に誤解してました。調べてみたら電動のやつですよね。

とりあえず、ショックドライバー試して見てダメだったら考えます。どうもありがとうございました。
10774RR:2013/04/17(水) 07:02:44.44 ID:H3lo5r/1
手叩きのショックドライバで外れるていどのビスなら、ふつうのネジ回しでも余裕で外れますよ。。。
使い方次第。
叩けば自動的強制的に回転してしまうショックドライバなんて、いわゆる噴飯工具。
11774RR:2013/04/17(水) 07:12:57.32 ID:qXmjmog0
お前は頭のネジを締め直せ
12774RR:2013/04/17(水) 07:15:34.63 ID:yhIMCAiS
>>9
インパクトドライバーというのはショックドライバーの別名というのは正しいよ。
実際にハンドツールのインパクトってあるし。
電動のものは名前の頭に電動って付く。
13774RR:2013/04/17(水) 07:43:17.30 ID:8MMpe5ra
世の中には、ショックドライバーを使ってみたことて、
ようやくドライバーの「使い方」が分かったヤツもいるんだぜ

俺なんだけど
14マグナボアアップ計画中:2013/04/17(水) 08:20:07.52 ID:gBtoJm+N
むむ、なんか奥が深そうっすね。
15774RR:2013/04/17(水) 10:08:44.40 ID:YnWIhzQX
ショック(インパクト)ドライバーは
ドライバーで緩める時の最も理想的な動作だからね
16774RR:2013/04/17(水) 11:19:19.80 ID:H3lo5r/1
ネジネジは上からひたすら叩くだけで、それなりにゆるむものです。
なのに、まだゆるんでもいないネジネジすら強制的に回転させるからアタマをなめる。
ショックドライバとゆ工具の致命的欠陥デスヨ。
17774RR:2013/04/17(水) 11:33:27.95 ID:hNcraVkf
ドライバーのネジに限らず、締め混まれて伸ばされたネジは
叩くことでテンションが緩和して、ネジ山接触の摩擦が解放され
ると同時に緩み方向に動くことが科学で証明されてる。

なので、ショックドライバでなくても、ネジを垂直に叩き込む
行為が緩める行為になるんで、そういう意味では回転インパクト
と叩きの併用は理想てきだし、理論でいえば叩くことが第一で
優先されることなので、欠陥と考えることは大きな間違いじゃない

ただ、事実上の実用として考えればショックドライバーが非常に
実用性高く愛用されて、何の問題もないことは事実で
それを欠陥視するのは、ちょっと大げさ。

異常な締め付け、固着をした限界までのネジをどうにかするならば
ケースバイケースとして、潤滑剤、加熱、垂直打撃を優先しながら
インパクト回転やショックドライバの打撃+インパクト回転を
使えばいいので、異常な固着を対象にして欠陥呼ばわりしても
頭が欠陥かと思われてしまう。
18774RR:2013/04/17(水) 12:05:17.17 ID:YnWIhzQX
>>17
締めすぎなら叩くだけで回っても
泥やサビの噛みこんだ場合は叩いても回らないでしょ
バイクの場合は後者が圧倒的に多く結局回転する力が必要になる

潤滑吹いて2,3発叩いて回しても動く傾向がなければ
さっさとインパクト出して叩き回すのが早いよ
捻れに期待して叩き続けても回らないものは回らないし
仮に潰れてもプライヤーなりドリルで抜けばいい

理論だけで抜けりゃ苦労せんわ
19774RR:2013/04/17(水) 12:17:39.12 ID:hNcraVkf
>>18
そういったことを書いたつもりだが?
20774RR:2013/04/17(水) 12:23:29.47 ID:eJiMC7vb
人生初の腰上OHしますが、ガスケットリムーバーについて質問です。
なにやら安価な奴などモノによっては全然剥がれないと聞いたのですが、安めでお勧めのものってありますか?
21774RR:2013/04/17(水) 12:48:41.43 ID:hNcraVkf
>>20
100均でスクレーパー買ってくればいいんじゃね。
とりあえず見るってのが先で、ペロリンチョって剥がれたら
ナンモイラン
22774RR:2013/04/17(水) 15:29:17.42 ID:ei7M4RWE
>>20
ガソリン
2320:2013/04/17(水) 16:08:02.53 ID:eJiMC7vb
レスありがとー!
スクレーパーは買ってあります。
リムーバいらない場合もあるのね・・・。

89年のクラブマンだし、空冷エンジンて事もあって「あった方がいい」と言われてたんで。

ガソリン???
そんなもんが代替品になるのか〜!!
ありがとさんです! まずはガソリンで試してみます!
24774RR:2013/04/17(水) 16:11:13.99 ID:wnGKgPzm
>>23
灯油にしときな
ガソリンは引火するぜ
25774RR:2013/04/17(水) 16:13:37.26 ID:hNcraVkf
>>23
ガスケットと関係ないけどオイルストーンはあると良いよ。
26774RR:2013/04/17(水) 16:27:16.09 ID:wkj0Hv1a
>>20
俺はストレートのガスケットリムーバー使ってる。
無闇にスクレイパーでガシガシやるより簡単で仕上げもきれいだよ。
ただ、強力なんで、塗装やはめ殺しの窓を侵すから注意が必要。
スクレイパーはセラミック、オイルストーンも使ってる。
2720,23:2013/04/17(水) 18:36:49.98 ID:eJiMC7vb
更なる情報ありがとう!

灯油は準備してあるんだけど、やっぱりリムーバーあった方が良いのかね〜。
すでに予算オーバー状態なんで悩んでる・・・。
まぁ初めてだし、あった方が良

http://www.amazon.co.jp/STRAIGHT-ストレート-ガスケットリムーバー-36-011/dp/B002WRCIZ4

ってめちゃくちゃ安いじゃんこれ!!!
ありがとう。ポチってくる!

オイルストーンは用意済み。

他特殊工具類・ケミカル関係はパイプユニッシュ、パイプブラシ、バット、ドリルに付けるブラシ大小、ゴム手、ラスペネ、バルブスプリングコンプレッサー、スレッドコンパウンド、オイル、モリブデングリス、シクネスゲージ、メタルクリーナー、その他基本モノは揃えました。

ガスケット類一式は勿論、ピストンとカムチェンは交換予定です。

他に「こんなのあると便利だぜ」みたいなのあったら教えてくれるとありがたいです。
28774RR:2013/04/17(水) 18:40:28.74 ID:8MMpe5ra
>>20
俺は住友潤滑剤のPRO361「パッキンハガシ」つうのを使った
(モノタローでのレビューは最悪だが)
スクレーパーは必須
注意事項は>>26に同じ
今は塗装剥離剤として使ってる
29774RR:2013/04/17(水) 18:57:12.30 ID:r2lbZUfk
トルクレンチ書いてないけどこれは絶対
30774RR:2013/04/17(水) 18:58:38.40 ID:r2lbZUfk
あ、後ピストンリングコンプレッサーあると便利よ
31774RR:2013/04/17(水) 19:19:49.97 ID:e9yDA9bm
>>20
僕のやり方だけど、比較的早い段階からカッターナイフを使ってる
勿論刀を寝かせて母材を傷つけないように
何回もスクレパーでしごくより一発でとれる
それでもほんの少し残ったらケミカルか当木してペーパーかオイルストーンか
慣れがいるから十分練習して
ピストンリングのコンプレッサーは単気筒エンジンなら要らないでしょ
シリンダーの自重で入っていく
カムチェーン変えるならプーラーも必要だね
トルクレンチも有るに越した事ないけれど、無くても組めるよ
32774RR:2013/04/17(水) 19:32:25.91 ID:i/FywHhs
そりゃ無くても組めるだろうけどさあw
33774RR:2013/04/17(水) 19:39:59.65 ID:r2lbZUfk
>>31
お前エンジン組んだことないだろww
母材がアルミの部分でカッターの歯を寝かせたら簡単に食い込んでギタギタになる
ピストンリングコンプレッサーは確かに無くても組めるが、使いふるしたヘタったリングならともかく、
カドがたってる新品リングなら自重では入らない
いくら単気筒と言えどトルクレンチで均一に、または規定値以下で締めるとガスケット吹き抜ける原因になる

初めての人にあんま適当吹き込むなよ
3426:2013/04/17(水) 20:03:16.19 ID:wkj0Hv1a
>>27
ガスケットリムーバーとセラミックスクレイパー。
http://photozou.jp/photo/show/205210/129308573

皆が言ってるもの、トルクレンチやピストンリングコンプレッサー以外だと、
ステンのトレー、コインドライバ(代用可)、バルブアジャストツール(ラジペン等で代用可)、
プラハン、ショックドライバー、インパクトレンチ、Tレン、スライディングTハンドル、、、あたりかな。
3520,23,27:2013/04/17(水) 20:13:43.95 ID:eJiMC7vb
色々レスありがとー!

トルクレンチは基本工具として当然持ってます。てかエンジンやるのに手ルクで出来るほど経験値も度胸もないww
ブレーキ廻りのOHとかフォークOH、ステム、アクスルナット、その他諸々で使ってるし大小あるんで大丈夫。
ご心配ありがとうございます!


ピストンリングコンプレッサーかぁ・・・忘れてた('A`)
クラブマンが約72mmだし、どうせ買うなら他に持ってるエイプやリトルカブにも使えた方が良いだろうから・・・
http://www.webike.net/sd/21092552/
この辺ですかね。また出費が・・・orz
36774RR:2013/04/17(水) 20:18:36.06 ID:eJiMC7vb
トレー→ある、コインドライバ→SM見る限り使うとこ無さげ、バルブアジャストツール→クラブマンスレで代用可の報告、
プラハン→ある、Tレン→ある、ショックドラ→メガネかけられる奴ある、その他→無い

こんな感じっす。
あとスナップリングプライヤーも購入済みです。
37774RR:2013/04/17(水) 20:29:43.16 ID:e9yDA9bm
>>33
確かに初めてエンジンを組む人にはお勧めじゃなかった、反省
だけどエンジンは沢山組んだ(^_^.)
カッターのやり方は慣れるとホントに早くできる
ただ不器用な人には無理かもね

リングだって自重というかシリンダーの重さを利用して入れる位の方が良いと思うよ
4発なら道具も有った方が上手く組めるかも知れないけど、シングルだし
上から順番に組んでいけば問題なく組める
僕は4発でもコンプレッサーは使わない

トルクレレンチもあるに越したことないって書いてるよ
でも予算の関係で買えないなら仕方がない、安くないしね
閉め方の順番とか基本的な事守れば無くても組める
38774RR:2013/04/17(水) 21:24:30.55 ID:cqnuaRA/
ピストンリングコンプレッサーの代わりに水道のホースバンドが使えると聞いたことがある
39774RR:2013/04/17(水) 21:33:09.68 ID:7BuslCHZ
きちんと組むなら専用品つかうべき
特にピストン周りはエンジンの要
自分でやるからいいや、なのか自分でやるからしっかりやろうなのかはしらんが
40774RR:2013/04/17(水) 21:49:28.03 ID:JXdNutg7
>>36
バルブの擦り合わせもしようぜ。
タコ棒とバルブコンパウンドと光明旦を準備してやってみよう。
ただしバルブガイドを削らないように注意。
41774RR:2013/04/17(水) 21:52:26.71 ID:1uqS44JM
でも>>20さんはOH を経験としてつみたい訳でしょ?
最初からピストンリングコンプレッサーを使うより、リングが入っていく感覚を覚えた方が
いいんじゃないかな。
シングルエンジンなら難しく事じゃなと思うし。
42774RR:2013/04/17(水) 21:52:46.12 ID:LCIdGo20
>>38
それは失敗のもとだよ
安いんだから買えばいい
43774RR:2013/04/17(水) 23:13:36.00 ID:wkj0Hv1a
>>36
>ショックドラ→メガネかけられる奴ある
どゆこと?
貫通ドライバーの事かな。
44774RR:2013/04/18(木) 00:27:15.75 ID:egLFV5te
ボルスター付きとゆ意味かと。…メガネは掛けにくかろうw
4520,23,27,35,36:2013/04/18(木) 10:11:22.26 ID:ZRCK2PzP
ほんと皆さんレスありがとうございます!
勢いで「自分でやるw」とか思い立ったんでメチャクチャ心強いです!

●ピストンリングコンプレッサー
>>41さんの心遣い感謝します。ただ、今回は予算と部品供給の関係もあって「失敗が許されない」状況なんで、素直に買おうかと思います(シリンダ出ない・リングですらピストン一式買わないと入手出来ない)。
後でエイプも控えてるので、そっちは失敗してもシリンダ安いしホンダからまだ出るしなんで、エイプで試してみますね!

●バルブ擦り合わせ(>>40
やろうとしてたら知り合いの車の整備士に「アタリが付いてるもんやらんでいい」と聞いたんですけど、やっぱりやった方が良いんですかね?
ガイド削るリスクが怖いっちゃー怖いんで、やらずに済むなら越したことないんですが・・・w

●ショックドラ
べべべべ別に貫通ドライバとショックドライバ同じモノだと思ってたわけじゃないんだからねっ!
ググって初めて知って衝撃受けたとかかんちがいしないでよね!!><;

(/ε\)
46774RR:2013/04/18(木) 11:11:42.03 ID:H+xEAxUs
すり合わせが必要かは分解して光明丹でアタリ幅みなきゃわからない
各部を確認して必要な部分を整備するのがオーバーホール
闇雲に替えるもんじゃないよ
47774RR:2013/04/18(木) 12:27:45.74 ID:ZRCK2PzP
バルブ 光明丹

で色々ググってみました。なるほどこんなもんがあるのか・・・。

光明丹で幅と付きを見て、規定値から外れてたり付きが悪かったりしたらタコ棒とコンパウンド(細目)買って・・・って感じですかね。

どうせ開けるならちゃんと確認したいと思います。ありがとう!
48774RR:2013/04/18(木) 13:09:02.98 ID:H+xEAxUs
どういう理由でOHするのかわからないけど
作業前後に圧縮測定、ヘッドも灯油でバルブ漏れ測定もやっとくといいよ
作業後の効果が数字で分かるし
調子が悪くなった場合作業ミスなのか別原因なのか確認できる
49774RR:2013/04/18(木) 13:32:50.16 ID:o59cJat5
例えば光明丹
素人がやりがちなのがゴテゴテ盛り
http://www.sokodikara.com/mainte/oh/keisoku/image6.jpg

プロは微量・極少量を使いオイル痕が黒ずむ程度で最終判断する
べったり盛ってアタリが出るのは当たり前
ギリギリまで薄く微量で全周均一に任意のアタリ幅が得られるのが理想
50774RR:2013/04/18(木) 14:40:11.02 ID:CG+kYk7o
>>49
ちょっと笑った(^_^.)
漫画みたいに盛ってるね。なんかのネタ?

光明丹もバルブコンパウンドもそうだけど、1缶買って1回使ったらその使用量の
少なさに一生分持つんじゃないかと思った
シートカットと刷り合わせは機械屋に出しても安いからついお願いしちゃう
当たり巾も指定できるし
51774RR:2013/04/18(木) 14:53:24.96 ID:2PMkaXaA
昔の光明丹は鉛満載で囓り止めにも使っていたが
近年のは鉛フリー
生涯保つからって、あまり骨董品を使ってると身体に悪いよ。
52774RR:2013/04/18(木) 15:42:26.88 ID:fVMS7Iu1
下手にバルブシートの摺り合わせなんてやらない方が良いよ。
当たり面が荒れてたり広がってるのならまずシートカットが必要なんだし。
53774RR:2013/04/18(木) 15:47:01.51 ID:ZRCK2PzP
すいません、OHの一番の理由は白煙です。こちらは夢屋の診断により「オイル上がりだね。まずはピストンリングとバルブステムシール交換かな。腰下は問題無い」という事だったので。

後はなにより「エンジン開けていじってみたい」という昔からの興味が強いです。変な話「自分の相棒のピストンをこの手で見てみたい」ってのは夢だったんで。

圧縮測定は・・・さすがに無理ですかねぇ。
機材も無いので。
まぁ体感できる位には調子落ちてるんで、初OHの目標としては「煙出なくなって調子良く感じたら」って事にしてます。
バルブの漏れ測定はやっておきます!

それにしても光明丹、ググった感じだと“溶き”と“盛り”が難しそう・・・。
54774RR:2013/04/18(木) 15:56:29.09 ID:ZRCK2PzP
バルブシートの摺り合わせ、さきほどググった際に「シートカット」ってのが良くわかりませんでした。
これってガイド打ち替えた後の作業なんでしょうか?

>>47で書いた通り、光明丹と漏れチェックでダメだった場合は打ち替えが必要になるって事???
なんか混乱してきた('A`)

しかし皆さんほんとありがとさんです。
整備の仕方とか「ここまではやる」とか人によって色んな方法・ポリシーがあるってのが分かったのも結構収穫かも。

この2日でものすごく整備スキルが上がった希ガス。ほら、参考書買っただけで試験勉強はOK!みたいなw
55774RR:2013/04/18(木) 16:06:09.23 ID:fVMS7Iu1
>>53、54
圧縮測定は超簡単で楽しいよw
http://photozou.jp/photo/show/205210/127276896
http://photozou.jp/photo/show/205210/174957044
コンプレッションゲージも2千円くらいまでだし。
そもそもOHするならOH前後の状態を正確に把握しておく必要がある。
無闇に作業しても効果の程がわからなくてはプラシボに終わってしまって残念でしょ。
56774RR:2013/04/18(木) 16:32:02.80 ID:ZRCK2PzP
(ググりググり・・・)
えええええええ!?!?圧縮測定する機械ってこんなに安かったの!?!?!?
つってももうすでに予算オーバーだっつってんだろがあああああああああああああああああああああああ......(ポチッ


4日分の昼食どーすんのねぇどーすんの(TдT)www
57774RR:2013/04/18(木) 16:46:45.43 ID:ZRCK2PzP
http://www.webike.net/sd/20018153/

勢いでポチっちゃったけど、この黒いゴム部分をプラグに押し付けて測定すればいいのかな?
到着したら意味もなくうちのバイクたち計っちゃろww
58774RR:2013/04/18(木) 16:49:01.57 ID:CG+kYk7o
>>54
バルブガイド打ち変えとバルブシートカットは作業が違うけど、機械屋にやらすなら
まとめてお願いしたほうが良いよ
バルブシートの当たり幅を光明丹で計る、その幅が大きいと面が大きくなって
圧力が逃げてしまうから狭くする為にシートカットって作業が必要になってくる
カットは過去に何回もやっているとバルブが沈み込んで行くから、既定値以上なら
バルブガイドも打ち変えて一からカットのやり直し
お財布と機械屋と相談して内容を決めるしかない
字で書くと難しいけど深く考えないで、僕なら新品のガイドとバルブを機械屋に持ち込んで
お任せで!ってお願いしちゃう、、かな?自分のなら
59774RR:2013/04/18(木) 18:11:02.43 ID:H+xEAxUs
>>56
必要な機材を買えないほどギリギリなら作業延期した方がいいぞ
バルブ外すならスプリングコンプレッサーはあるか?
打ち込むドライバーもしくは代用するコマは?
作業前にカーボン落とす洗浄剤は?

白煙吹いてる程度ならオイルに気をつければ走るんだから
機材が揃ってからやればいいよ
60774RR:2013/04/18(木) 18:42:45.77 ID:IK54uGIc
>>57
走行後エンジンが温まってるときにアクセル全開でセル回すんだ。
冷えてるときはクリアランス変わってくるし、
アクセル閉じてると吸気抵抗で数値変わってくるから。
61774RR:2013/04/18(木) 19:17:04.87 ID:fVMS7Iu1
どうも今回のはネタみたいだなw
6256:2013/04/18(木) 20:11:27.70 ID:a6GZBXO6
ネタなんかじゃないぞ!!!ヽ(`Д´)ノ
http://up3.viploader.net/photo/src/vlphoto024042.jpg
http://up3.viploader.net/photo/src/vlphoto024044.jpg

子供たちに吸い取られ、少ない小遣いの中コツコツコツコツコツコツコツ揃えていった血と汗の染みこんだパーツ・工具たちだ!(一部写ってません)

そしてこのピストンの美しい事・・・(*´Д`)
http://up3.viploader.net/photo/src/vlphoto024043.jpg


>>59
そこら辺のは揃ってるかと。
とりあえず今のままだと確実にお金足りないので、月末給料入ってから揃えます。

>>60
ありがとー! やってみる!!!
その後更にググってみたら、燃料コックオフにしてアイドリング→エンストした方が良さげなんでそれも実行!
63774RR:2013/04/18(木) 20:20:40.89 ID:gAjqm8x9
・・・ガソリンならドレンから抜けば?
1秒で終わるよ?
64774RR:2013/04/18(木) 21:09:50.73 ID:YbTKjYCM
サービスマニュアルに書かれてる圧縮の基準値は、エンジンが冷えた状態のものだから、温かい状態で測っても意味ないよ。
65774RR:2013/04/18(木) 23:08:07.84 ID:nge+ycHj
そっかー、コンプレッションゲージってそんな値段なら俺も買おうかなー。


…って思ったけど俺のバイクキックしかついてなかった。
66774RR:2013/04/18(木) 23:37:47.54 ID:fSou8yKW
キックで測れってマニュアルにあると思うよw
大変だったから押し掛けで計測した想い出
6752、55、61:2013/04/18(木) 23:57:52.06 ID:fVMS7Iu1
>>62
そうか、ネタじゃなかったか、スマン、そしてがんがれ。
バルブクリアランスを調整後、暖機して、スロットルを全開にして測定する。
関西なら工具や手を貸すよ。
圧縮圧力が規定値より低い場合は、バルブ当たり不良、バルブクリアランスの調整不良、
ピストン、シリンダ、ピストンリングの磨耗、シリンダガスケットの破損、だね。

>>64
コンプレッションゲージを使うのは十分に暖機してからだよ。

>>65
俺もキックで計るんだと思う。
6862:2013/04/19(金) 10:02:05.36 ID:P5HaJvZ8
>>58
すいません、読み返したらレスいただいてたの気付かなかったorz
もの凄いわかりやすい説明ありがとさんです!

>>65
それもそうかwww

>>67
いえいえ、こちらこそ色々ありがとー!
こっちは残念ながら関東です。お気持ち感謝です!

とりあえずコンプゲージ来たら測定してみますね。
69マグナ88:2013/04/19(金) 10:50:25.03 ID:YCup+eJF
>>68
質問すみません。自分はマグナボアアップの計画中のずぶの素人なんですが、何か素人にオススメの書籍などありますでしょうか?

いや、はじめて聞いた工具名のオンパレードなんでちょいとビビってます。

ちなみに、今はサービスマニュアルとパーツリストと簡単な整備の本は持ってます。
70774RR:2013/04/19(金) 11:20:59.74 ID:wZEi1Jj4
>>69
MOTOMOTOとかいう雑誌のバックナンバーを見れば
それらしい解説特集の号が何種もあるんでバックナンバーを2-3冊買う
7168:2013/04/19(金) 12:27:41.57 ID:P5HaJvZ8
>>69
自分の場合も書籍は一般的なメンテ本2冊とSMだけですね〜。
あとはクラブマンスレの方々に情報頼ったり。

工具の基本的な使い方や選び方、「ネジロック剤はここ使え」みたいなケミカル系のコツ、外した部品の扱いなんかは車の整備士やってる友達に実地でレクチャーしてもらえる環境あったのは幸いでした。

最初はとにかくメンテ本とSM見ながら基本整備ばっかりしてました。
で、そのうち欲が出来て来てネットで色々調べて・・・って感じで色々知識と経験積んでます(今回もまさにそう)。

初めて聞く・見る工具は自分もオンパレードだけど、「知った以上はもう大丈夫!」と根拠の無い自信を頼りに頑張ろうかとw
72774RR:2013/04/19(金) 14:33:47.86 ID:RZGtHghn
リアサスペンションに外部から、付け根の部分にコーナンで買った198円の
グリーススプレーかけるの意味あるかな?
73774RR:2013/04/19(金) 14:36:51.93 ID:HfZQ06P9
>>72
気休めだなあ
グリスニップルとかあればもうちょっとましなんだが
素直にばらしたほうがいいぞ
74774RR:2013/04/19(金) 15:02:27.26 ID:NBkdg3Iq
微妙に油分が浸透するから無意味では無いけど確かに気休め程度
75774RR:2013/04/19(金) 15:03:24.58 ID:RZGtHghn
>>73
ありがとう

最近どこか不明なんですけど、車体がギシギシ鳴るので塗ろうと思ったけど
止めてきます
76774RR:2013/04/19(金) 16:26:39.21 ID:5ARcQ+G3
>>75
軋み音は一時的には止まるかもしれないから、
どこから音するのか確かめるためには有効だよ。
簡単なんだからやればいい。
77774RR:2013/04/19(金) 16:29:59.08 ID:O3wFBQKV
グリスじゃなく、もっと粘度が低くて浸透性の高いオイルを使ってみる、という手もあるね。
78774RR:2013/04/19(金) 16:54:48.29 ID:kM0pQNGx
ギシギシいうのはスタンドだったりして
79マグナ88:2013/04/19(金) 21:58:06.35 ID:YCup+eJF
>>70
ありがとうございました。調べてみたらボアアップの特集などそのものズバリでした。早速取り寄せてみます。
80マグナ88:2013/04/19(金) 22:02:12.16 ID:YCup+eJF
>>71
なるほど、少しづつ地道に知識を持たれていったのですね。
自分も地道にやって行きます。

OH頑張って下さい応援してます。(^-^)/
81774RR:2013/04/19(金) 22:58:01.27 ID:uD1Zgm6j
知識を何で得たのかは人それぞれ違うんだろうね。
自分は主に本かな?習ったりすることもある人もいると思う。
気になる!
82774RR:2013/04/20(土) 01:45:50.23 ID:n1I5w2KN
>>58
誰も突っ込んでないけど、バルブガイドとバルブシートがごっちゃになってね?
純正部品でバルブガイドやバルブシートって提供されてない希ガス

光明丹はコンパウンド付けて叩けば当たり面の色が分かるからそこまで必要としないかな
オーバーホールやってる雰囲気はすごく出るけど、そこまで必須とは思わない
83774RR:2013/04/20(土) 02:08:56.59 ID:wfr5YBy7
バルブガイドは純正で出るよ
シートはわからん
84774RR:2013/04/20(土) 02:10:06.28 ID:3pM1wIOZ
バルブシートはどこでも部品では出ないんじゃない?
バルブガイドはともかく。
85774RR:2013/04/20(土) 02:16:43.48 ID:EUQx7yzQ
おいおいww
バルブシートっつーのは部品名ではなく、シリンダヘッドのバルブの傘と当たる部分のことを言うんだよ
削り過ぎたりすればそのシリンダヘッドは終了
86774RR:2013/04/20(土) 02:18:44.32 ID:wfr5YBy7
実際DOHC4発のバルブシート交換したらいくらかかるんだろう?
新品ヘッド買えちゃったりするのだろうか
87774RR:2013/04/20(土) 02:22:23.39 ID:EUQx7yzQ
>>86
だからシートは交換できねーっつってんだろww
88774RR:2013/04/20(土) 02:27:55.79 ID:wfr5YBy7
>>87
交換できるよ
たぶん純正では出ないから作ってもらって交換してもらうしかない
>>2にもあるけど主任整備士レベルってか内燃機屋レベルだと思う
今調べたけどリング特注で16バルブだと15万くらいっぽい
89774RR:2013/04/20(土) 03:07:07.10 ID:EUQx7yzQ
>>88アホ
交換できるのはバルブガイド
バルブガイドというのはバルブステム部分のガイドする部品
バルブシートというのはヘッドのバルブシート面のことで部品ではないって何度言えば
90774RR:2013/04/20(土) 03:38:08.39 ID:2/GOSEeR
バルブシート、(シートリング)
純正部品としては大抵設定無いけど
内燃機加工屋では適当な素材(純正同等〜特注)を選んで交換してくれる
大概の内燃機屋では定番の作業で材料も何種類か在庫してるのが普通

1バルブあたり素材で数千円、交換工賃数千円、シートカット数千円
店によって違うけど1万円前後くらいか
16バルブともなると十万円オーバー確実になるから
全部交換するなら程度の良い中古ヘッド捜してリビルドの方が安い
91774RR:2013/04/20(土) 03:39:51.02 ID:wfr5YBy7
>>89
ガイドとシートを混同してると?
何度も言いますけどステムガイドもシートリングも交換可能な部品ですよ
車種にもよるが圧入なら交換可能です
鋳込みリングは基本不可ですが、削って圧入する事もあるそうですね


てか俺釣られてんのかこれがあれか釣りってやつか
92774RR:2013/04/20(土) 05:52:04.61 ID:pH68gu17
>>91
2輪のエンジンには部品番号が無いって言いたいのでわ?
93774RR:2013/04/20(土) 06:08:42.90 ID:ZDJ9qWUK
そこだけで15万するんじゃふつーはやらないってだけのお話か・・・

カネかけりゃなんでもできるんだね
9458:2013/04/20(土) 08:24:40.81 ID:7yLTYHEX
>>82
ちょっと説明足らなかった
僕が個人的にヘッドのOHするなら新品のバルブとバルブガイド持参して
摺り合わせとシートカット(又はシート交換の後シートカット)をお願いしちゃうって事
レースで使うなら当たり面の3角の角度や吸排のシート当たり幅とか、
細かく設定するけれど公道で乗るバイクならその辺は任せちゃう

>>20のクラブマンは考えてみたら4バルブか、、
それなりに工賃掛かるからガイドは新品でもバルブは使えるなら再利用の方が安上がりかもね
95774RR:2013/04/20(土) 08:35:46.54 ID:VAPJh9IM
(もう死語だけど…)有鉛ガソリン時代の車両はバルブシートがやわくて無鉛には対応できないから
打ち替え必須とか、むかし宣伝された記憶がある。
有鉛・無鉛はどっちかとゆとシートやガイドよりバルブステムそのものに影響がおおきいんぢゃないかあ、
と疑心暗鬼になった過去。ふ
96774RR:2013/04/20(土) 09:08:41.10 ID:n1I5w2KN
>>94
シートの削り込み過ぎで圧縮がーって話がガイドを打ち替えて対策、みたいな流れだったからあれれ?って思っただけw
俺もその辺は内燃機屋任せだけど、バルブはカーボン噛んで当たり面が傷んでない限りそのままかなぁ
レース用だとガス封入のバルブとかに換えるみたいだけど、そこまでお金掛けられないw
でも最近の車は最初からそういうバルブを採用してるらしいね
97774RR:2013/04/20(土) 09:20:09.00 ID:yvIn/Xdv
>>93
そりゃ工業製品は全部人の作ったものだからね
極論言えばヘッド丸ごとNCで削り出せるぜ
98774RR:2013/04/20(土) 09:21:31.17 ID:WSsoMDF+
>>95
工具スレから出てくんなよ
99774RR:2013/04/20(土) 09:26:43.57 ID:3w/DE8k5
>>98
工具スレに押し付けんなw
100774RR:2013/04/20(土) 10:00:03.90 ID:7yLTYHEX
椅子さんにレスすると批判受けそうだけど、、

古いハーレーなんかは有鉛仕様なんだけど流行で乗る人はその辺り気にしないで、
平気で無鉛入れて走ってる
んで修理で入ってきてバラしてみると、シートの当たり面はもうガリガリで酷かったよ
だから必ず新しいシートリングを鋳込んでもらっていた
やっぱり鉛のクッションがある事を前提にしているバルブシートは柔らかいんだと思う
101774RR:2013/04/20(土) 10:25:13.00 ID:gBciAwl1
内燃機屋さんに頼むと結構なんでもできるし、
ヘッドとバルブ持ち込んであたりつけてもらったり
シートカット、必要なら打ち替えも簡単にお願いできる。
それが内燃機屋さんの仕事。
ホームページに値段書いてるとこも多い。
102774RR:2013/04/20(土) 10:30:06.19 ID:2/GOSEeR
有鉛ガソリンを置くスタンドが減りつつあり
添加剤等でしのいでた時期にBMWジャパンが検証した事があった
有鉛仕様のエンジンに無鉛ハイオクだけを入れて3万キロくらい走行
(2輪・四輪とも複数台で比較実験含む)
走行後に分解してみた結果
バルブシートに軽度の虫食い状損耗が見られたが
ガイドやバルブに有意な差は無く
通常の長距離走行後のO/H時に「ついでに」シート打ち換えでOK
との結論が出た
結果は公表され正規ディーラーには結果資料も送られた
バブル期以前からあるBMW二輪正規代理店行けば当時の話が聞けると思われ
103774RR:2013/04/20(土) 12:13:39.18 ID:gBciAwl1
バルブガイドはガソリンに晒されないうえ
微妙にオイル入って潤滑されてるし、
バルブ本体はシートよりはるかに硬いから
無鉛で傷むのはシートだけなんだろうね。
104774RR:2013/04/20(土) 20:30:08.47 ID:Mcd5iZeg
俺のバイク、バルブが痛んでて交換だったけど
シートリングはすり合わせだけで済んだな

そのエンジン、バルブのパーツNoは同じだけど
初期型以降では対策品になってるつう噂があった
105774RR:2013/04/21(日) 00:20:18.53 ID:4GTTe+L3
ステムシールってすげえ耐熱性だなといつも思う
あとリップの構造とかすごい
微妙に出るオイルで潤滑なんて
106774RR:2013/04/21(日) 00:29:41.71 ID:KW/M0N8E
>>105
ロータリーエンジンのアペックスシールなんてもっと凄いと思うなぁ。
ピストンリングやバルブ周りのシールの役目を一つで担ってる。
あんな小さな部品だけでロータリーエンジンの実用化、ブレイクスルーができたものね。
107774RR:2013/04/21(日) 02:48:08.22 ID:y/FMB2ge
遅レスだけど、ハーレー系はバルブシートの部品番号が設定されてて純正部品で取り寄せきくよ。
古いモデルだけではなくて2010モデルのビューエルとかでもそう。
108774RR:2013/04/21(日) 07:57:42.12 ID:mv9jCy05
>>106
ロータリーは奇跡のエンジン
さらばロータリー
109774RR:2013/04/21(日) 12:40:51.98 ID:MeqbFOS3
カブのフロントアクスルナットを指定トルクで締めたところ、
前輪を浮かして回すとやや重いのですが何が問題でしょうか?
ナットをやや軽めに締めて回すと軽く回ります。ベアリングの異音は特にありません。
110774RR:2013/04/21(日) 13:10:42.98 ID:kXBUpOzp
>>109
メーターギアが溝に噛み合ってない
そのまま締めると破損
111774RR:2013/04/21(日) 13:12:00.62 ID:Rpo8cfMW
>>109
カブの構造知らないから間違っていたらごめん
フォークが左右揃っていない、かもしれない
ホイル付けずシャフトだけ入れてフォークをきっちり組む
それからホイル組むと直ることがある

あとは規定トルクより強く締めてしまってる、かもしれない
ネジ山にグリス塗ったとか
トルクレンチの使い方を誤っているとか
112774RR:2013/04/21(日) 13:26:58.67 ID:H6WTveaJ
>>109
何が問題でしょうか?
→はあ?自分で分解して確認もしないでこんなトコで質問していることが問題だよ。
113774RR:2013/04/21(日) 13:43:49.13 ID:9tsLMhei
>>109
ナットが走行中に外れないならどれだけ緩くても問題無いと思う。
今までの状態と余りにも燃費が違いすぎるってんなら対策すべきだけど
そこまで変わらないと思うね。
114774RR:2013/04/21(日) 15:42:13.03 ID:lcKWy9JN
>>109
お前の聞き方が大問題
それだけで何を答えろと
115774RR:2013/04/21(日) 16:07:56.81 ID:Vi2/MoWG
一般的なフロントホイールベアリングは左右両側で計2個を使う
ベアリングとベアリングの間にあるのがインナーカラー
締め付けていった時にツッパリ棒の役目を果たすモノ
このカラーが潰れたり、ベアリングの圧入位置が
不適切とかベアリング単品のガタが増えたりすると
シャフトを締め付けた時に重くなる
その他にはドラムブレーキのシューのアタリが変とか
スピードメーターギアの噛み合わせ不良とか

一般的なカブのボトムリンクサスなら派手に事故って明らかに変形しない限り
不整列による異常は起き難いかな

まぁカブなら神経質にならんでも大丈夫かと思うが…
116774RR:2013/04/21(日) 16:48:27.77 ID:XnsJQKlG
>>112
>>114

>>1見たら
117774RR:2013/04/21(日) 18:18:07.18 ID:MeqbFOS3
>>110-115
みなさんに指摘された点を諸々チェックしてみました。
どうも安物のトルクレンチによる締めすぎが原因と思われます。
緩み止めナットが使われているので、とりあえずやや緩めに締めて対策したいと思います。
ありがとうございました。
118774RR:2013/04/21(日) 19:14:54.13 ID:J0S4xN/m
十中八九、その「安物トルピョンレンチ」が原因ではないだろーなと。
たぶん、ダレもがおもっているだろうけど。
119774RR:2013/04/21(日) 19:35:47.28 ID:ZSlsIWVo
実際安いからってトルクの値が大きく狂ってるなんて殆ど無いしな
120774RR:2013/04/21(日) 20:19:04.59 ID:9tsLMhei
というかその抵抗がある状態がメーカーが意図する状態ではないのかと。
121774RR:2013/04/21(日) 20:43:42.77 ID:Mx4tWBId
そもそも何でバラしたの?
ベアリング交換?もし新品ベアリングなら最初は結構抵抗感はあるよね
122774RR:2013/04/21(日) 21:01:19.78 ID:WKFwIgdF
カブならブレーキのアジャストナットを一旦緩めてもう一回調整し直してみ
123774RR:2013/04/21(日) 21:09:18.34 ID:L1F1JRZm
>>118
誰も思ってないよ
オートメカニック誌で安物から高級品までトルクレンチの誤差テストやって、ほとんど問題ないレベルの誤差だったし
ただし高級品は校正が出来るから、頻繁に使うプロにはお勧めってだけで、滅多に使わないサンデーメカニックは
ストレートとかの安物で全く問題ない

先日のバルブシートの件といい、なんか思い込み激しい人多いな・・・
124774RR:2013/04/21(日) 21:14:37.82 ID:UGL6Xv7S
バカな人ほどバカみたいに締め込むって整備士のおじちゃんが言ってた
125774RR:2013/04/21(日) 21:21:38.18 ID:Rpo8cfMW
>>123
思い込みの激しいレスの九割がスケベ椅子さんです
そのうち、間違った点はガン無視で職業差別や人格攻撃をしたのち逃げ出すのは100%スケベ椅子さんです
126774RR:2013/04/21(日) 21:28:14.60 ID:Vi2/MoWG
スケベ椅子擁護する気はないが
奴の話には半分くらい真実を含んでるぞ
表現がアレだったりピントのズレた所を強調してるがー
127774RR:2013/04/21(日) 21:53:02.49 ID:Rpo8cfMW
>>126
他の工具オタさんや、このスレに書かれたこと、雑誌からの盗用ですけどね
いやね、公開された情報を得るのは構わないです
スケベさんはさも自分の手柄かのようにご自慢されますし、知識を他人の罵倒中傷のためにお使いになりますので
128774RR:2013/04/21(日) 21:54:59.82 ID:Xw/upRT2
半分間違ってたら糞としか言い様がないでしょう。
129774RR:2013/04/21(日) 22:21:37.33 ID:pawgGrrF
>>106
耐久性に泣ける
130774RR:2013/04/21(日) 22:24:00.80 ID:GsYNZlGB
間違ってることを教えてる時点でほぼダメだろ
131774RR:2013/04/21(日) 22:44:34.91 ID:H6WTveaJ
>>107
ハーレーのバルブシートリングは確かに純正部品で入手可能だけど日本では
買う人はいない。
何故かといえば高いから。ハーレー純正部品の国内ディーラーの価格設定は
異常。ものによっては本国価格の7倍ってのがあります。
ですからバルブシートリングは内燃機加工屋で製作入れ替えしてもらうほうが
安上がりです。
132774RR:2013/04/21(日) 23:23:53.03 ID:Mx4tWBId
バルブシートがHDで買えるって件はバルブシートなんて交換できねぇよってドヤ顔で
言ってた奴が居たからHDでは部品で売ってるよって例をあげてくれただけだろ?
そんな人の意見を否定するような言い方ないじゃん

ここのスレに精通してるわけじゃないからよく知らないんだけどもしかしてスケベ椅子って方?
133774RR:2013/04/22(月) 00:01:55.83 ID:oM0AQyIo
走行中「パンッ」ってキャブ付近から破裂音がして、
片肺状態になってしもた・・・。
とりあえずキャブ清掃は完了したので、明日試乗してみる。
同じ状態になったことのある人いませんか?
直ってなかったらどこを攻めれば良いだろうか。
134774RR:2013/04/22(月) 00:54:14.57 ID:XgKWl3qD
>>133
バックファイヤー(吸気側への逆火)だの

点火時期の狂いやプラグ劣化など点火系不良による失火、
キャブやエアクリなど吸気系の不調、
等により発生する模様
車種を明らかにすると詳しい情報出るかも
135774RR:2013/04/22(月) 15:34:00.52 ID:mgMP9s/T
>>133
負圧キャブ?ダイヤフラム大丈夫?
136774RR:2013/04/22(月) 17:22:47.19 ID:vTwKKyp9
>>133
んなもん直してないところ全部w
やっかいなのに当たったねぇ
137774RR:2013/04/22(月) 19:52:56.98 ID:7lHwp5je
>>133
簡単な所からやるとしてやっぱ点火系→燃料系→エンジン系の順で攻める
138774RR:2013/04/22(月) 20:49:48.34 ID:xHUCbjd1
>>132
言い方?どう感じようが、どう受け取ろうが人それぞれ勝手。
そんな事いちいち気にしちゃいられない。俺の知ったこっちゃ無い。
俺は事実を淡々と書いただけ。
>>107も事実を書いてるだけ。だから否定はしない。だって事実なんだから。
139774RR:2013/04/22(月) 21:22:57.03 ID:5rYau9a7
どうでもいい割には噛み付くんだなw
140774RR:2013/04/22(月) 21:42:05.78 ID:ZnFxNVSy
だまってりゃ良いのに余計なこと書いて恥の上塗りする人って居るよね。
141774RR:2013/04/22(月) 22:04:30.01 ID:+YVp7w5u
最後には捨て台詞を吐いて雲隠れ
よく目にする光景ですな
142774RR:2013/04/22(月) 22:33:17.84 ID:cx88QquN
おやー車種別スレのごとき陰湿な追い込みしてるなー自演かなあ
143774RR:2013/04/22(月) 22:53:19.50 ID:FgNhDvSe
流れがようわからんが、、、、仲良くねん。 金持ち喧嘩せず。ネ。
144774RR:2013/04/22(月) 23:03:23.57 ID:xHUCbjd1
別に誰にどう思われようがどうでもいいね。
別に気にしない。
バイクが調子よければそれでいい。
145774RR:2013/04/22(月) 23:24:53.73 ID:ZnFxNVSy
このドM野郎
146774RR:2013/04/23(火) 02:56:10.12 ID:1+v38B4q
17インチ チューブレスタイヤのビードを上げられる位のコンプレッサーが欲しいのですが
最高圧力や排出量はどの位の物を選べば良さそうでしょうか?
147774RR:2013/04/23(火) 05:00:28.56 ID:BrE/Bd7f
正常なビードを上げるならチャリ用の手押し空気入れでも可

上がり難いビードを大風量でナントカしようというのなら
圧力は7〜8kg/cm2程度あれば充分
排出量?は予算と設置条件が許す限り最大が望ましいが
ホムセンの1万円弱程度のモノでも充分可(時間は掛かるがな)

ビード上げに限ってならキモはタンク容量にある
なるべく大きな(20L以上)サブタンク繋げばおk
なるべく短く太い配管・ホースでタンク→バルブまで繋ぐ
バルブの虫を抜いてる状態でもエアを入れられる口金を使うと尚可
http://image.monotaro.com/Monotaro3/pi/full/mono58162404-130308-02.jpg

ビードブースターとゆー手もあるw
http://www.youtube.com/watch?v=WU_5KV9EAAo&feature=player_embedded
148774RR:2013/04/23(火) 05:58:30.32 ID:bQDu/ZKD
オークションの6千円の超安物コンプレッサーでも耳は上がってるけど
カワサキのホイールは空気抜けまくって、コンプレッサ起動して再充填まで時間掛かり過ぎw

ホンダのホイールはムシも抜かずに2キロもあれば耳が上がるのに
カワサキとスズキはムシ抜いて4キロまで上げないと絶対に上がらないw

さらにタイヤが入らないから、中古タイヤを入れようとしても力づくで無理やり
ビートクリームがちょっと古くなって、気づかないような小さな塊か砂粒が入っただけでも空気漏れ
ホイールメーカーなんか技術も大して変わらないだろうに、何でここまで違うのか?
149774RR:2013/04/23(火) 07:00:19.36 ID:CzCE8Gy/
俺は模型用のコンプレッサー使ってるよ
APC-007ってやつにタンク繋げてる

新品タイヤならよゆーで上がる
150774RR:2013/04/23(火) 11:42:39.06 ID:5vyQpllR
>>148
スズキの17&18インチ
自転車用手押しポンプで上げてますがなにか
151774RR:2013/04/23(火) 15:20:08.08 ID:JCPMF5LY
いつもスタックオタスケで爆発的なビード音
152774RR:2013/04/23(火) 16:24:07.37 ID:JCPMF5LY
ミスった応急用のCO2ボンベだった
153774RR:2013/04/23(火) 19:46:52.23 ID:TOScE811
パークリに火を付ける方法だわ
安いんだもん
154774RR:2013/04/23(火) 20:47:58.77 ID:e6LJYoCf
>>146
新品タイヤに缶コーヒーでも挟み込んで広げて2〜3日放置しておく。
ホイールにタイヤ組んだらタイヤのセンターにロープをかけて絞り上げる。
まっ平らなコンクリートの地面で古タイヤを下に入れて空気を入れる。
みたいなコツがある。
155774RR:2013/04/23(火) 20:53:00.53 ID:pPrM4qJ/
ガススタ行って上げて来いよ
156774RR:2013/04/23(火) 21:51:13.78 ID:HEI+VQkJ
ビード上げはでかいコンプレッサーでやるのが一番手っ取り早い。

タイヤによって上がり方が違うよね。
「パン!」と上がるのもあれば「シューン・・・」と静かに上がるのもあるし
アレは何の違いなのだろう?
157774RR:2013/04/23(火) 22:18:20.35 ID:1+v38B4q
>>147
ありがとうございます。
ビード上げって結構性能高いやつでないと駄目かと思いましたがそうでもないんですね。
いつもは手組でタイヤ交換して、ビード上げだけ持ち込んでやって貰っていたのですが、
リム側からもエアーガンで風を送り込むのはビードブースターって名前があるんですねw
動画の様な装置ではなくエアーガンで送り込む場合は、分岐するよりも
コンプレッサー&サブタンクって感じで2つ用意した方が圧力的には安心でしょうか?

>>154
適当な物を挟んで広げておくってのは良く聞きますが
他にも色々とコツがあるんですね。
ありがとうございます。
158774RR:2013/04/24(水) 01:28:00.99 ID:Jmj1LG3R
>>157
サブがないと使い物にならないよ
159774RR:2013/04/24(水) 16:29:06.52 ID:iWFWz7LW
自分で組むのはいいが廃タイヤの処分に毎回困る
160774RR:2013/04/24(水) 16:35:56.78 ID:8w/7TIHa
>>159
切って生ゴミの自治体は楽勝
161774RR:2013/04/24(水) 17:55:41.82 ID:SfmKc86R
休みなのに雨だから整備が捗らなかった
仕方なく物置の中のカウルを全部梁から吊ってみたら結構片付いた
フレームは重すぎて1個だけしか吊れなかったが、シートレールは4,5本吊れた
次はスイングアーム吊って、古くてもう組まない車体は、捨てるか廃品回収にだそう
162774RR:2013/04/24(水) 18:00:43.42 ID:siqwDgtt
タイヤはサンダーでためしに切ってみたらくせーくせー
切るのは楽勝だけどすげーくせーわ
行きつけのレッドバロンで金だすから処分してくれと頼んだけど
感じ悪く断られたわクソ
バッテリーみたくネット購入元へ発送したいわ高くても
163774RR:2013/04/24(水) 18:10:29.77 ID:41JMtwVs
こうやって不法投棄が始まるんだろうな
164774RR:2013/04/24(水) 18:28:17.54 ID:ChspTZL5
年に1回、役所で引き取ってくれる日がある@ウチんとこ
ただし、原付用から普通四輪用まで、ホイール無しで一律300円/本
165774RR:2013/04/24(水) 19:18:30.42 ID:DHON3Gpd
ガソリンスタンドなら500円くらいで回収してくれると思ったが
学生のときにバイトしてたけど料金表に廃タイヤ処理の項目あったし
166774RR:2013/04/24(水) 19:37:20.32 ID:2azBPYmn
>>165
それは、その店でタイヤ交換した人の料金で、他からの持込を受け入れてくれるかどうかは別かも。
太一だと一律500円だね。
167774RR:2013/04/24(水) 19:43:53.42 ID:Jmj1LG3R
>>166
多分いつもガソリン入れてるなら問題なく処理してくれるよ
儲かってるから気にしないで持って行きな
168166:2013/04/24(水) 19:48:06.26 ID:2azBPYmn
アンカーミスったのはわかった。
169774RR:2013/04/24(水) 19:57:27.48 ID:dE/aLLpR
店にもよるけどタイヤ屋さんで引き取ってくれるよ。
車のディーラーとかもタイヤ屋とか言ってた。
170774RR:2013/04/24(水) 20:18:53.12 ID:vSae8LQm
処分料取ってさらにそれを売るからな。
その業者を知ってれば金になる。
俺は4輪もあるしワイヤー出てるタイヤとかなんでタダであげてるけど。
171774RR:2013/04/24(水) 20:25:29.02 ID:nc1uX90F
俺は社用車の整備頼んでるところでプライベートでも何度か世話になって
その折にタイヤ廃棄依頼したら快く受けてくれた。1本350円。
ちなみにバッテリーの廃棄も頼んだがこれは無料だった。
昨今の鉛値上がりはバッテリーリサイクル業界でも問題になってるらしいから
そのうち買取とか始まるかもしれんね。
172774RR:2013/04/24(水) 20:50:05.07 ID:vSae8LQm
>>171
前から買い取りしてくれるよ。
173774RR:2013/04/24(水) 20:56:23.81 ID:Kv27a1kH
バッテリーはその辺に置いておくと盗まれるぞ
いらなくなったからってその辺に置いとくなよ
絶対に置いとくなよ
174774RR:2013/04/24(水) 21:12:16.82 ID:XXW2K0qP
タイヤは最後まで使い切らずに残して若手にあげるといいですよ
試しに履いて気に入らなかった9分山タイヤも売らずに後輩へ
若いのは金なくて大変です

聞きつけた年上の人間が寄越せと言ってきたときは呆れましたが
175774RR:2013/04/24(水) 21:17:42.76 ID:xDGrX7iu
ミシュランのタイヤマン作ろうぜ。
176774RR:2013/04/24(水) 21:28:20.53 ID:ePRIVlrn
ヴィヴァンドァム君のことか?
177774RR:2013/04/24(水) 21:29:47.31 ID:xDGrX7iu
>>176
あれ名前あったのかwwww
178774RR:2013/04/24(水) 21:37:57.91 ID:dhB1DSk4
>>158
サブが無いと使い物にならないんですね。
サブタンクも同時に買う事にします。
179774RR:2013/04/24(水) 23:12:56.75 ID:8w/7TIHa
>>162
サンダーで切るのはビードの部分をチョンと切ればいい
残りの部分は、ちょっと良いハサミでチョキチョキ切れる。
180774RR:2013/04/24(水) 23:21:46.95 ID:fDWXN3ca
ZRX400の同調を取ろうと思い一昨日やって見たのですが、右から数えて1.2のバキュームゲージが時計で例えて10時ぐらいの位置
3.4のゲージが8時ぐらいの位置に合わさったので、1.2.3.4を調整しようとしても全く合いません。
やり方は、1.2のネジを回し1.2を同じ位置にし、3.4のネジを回し3.4を同じ位置に、1.2.3.4のネジを回して1.2.3.4を同じ位置にする。
で合ってますでしょうか?
最初は1.2.4が10時、3だけ12時でした。
長文すみません。
181774RR:2013/04/24(水) 23:24:41.27 ID:siqwDgtt
>>179
マジか?
182774RR:2013/04/24(水) 23:43:07.33 ID:rTN07l89
>>180
>1.2.3.4のネジを回して1.2.3.4を同じ位置にする。
むかーし乗ってたバイクのCVKは、両側合わせたあと、2と3の間のネジ回して調整してたけど・・・
183774RR:2013/04/24(水) 23:47:51.75 ID:8w/7TIHa
>>181
俺はオフ車のタイヤは1/4裁断でゴミ回収に
サンダーでビードをスコしきったら、強い剪定ばさみか
鉄板ハサミでチョキチョキ
コツは、タイヤを平たく伸ばすように矯正して切ると
ハサミで切るたび開いていくから楽にハサミが進む
184774RR:2013/04/24(水) 23:48:13.14 ID:gvbRzqai
>>180
調整方法は合ってますよ。
バキュームゲージ壊れてませんか?というか壊れているかどうか確認しようが
無いんですよね。違うバキュームゲージでやってみてください。

>>171
バッテリーは金属買取をする業者で買い取ってくれますよ。
今は23円/kgぐらいです。
185774RR:2013/04/24(水) 23:50:27.32 ID:siqwDgtt
>>183
これはいいこと聞いた
186774RR:2013/04/25(木) 00:14:05.67 ID:fHozXS9q
ワイヤーとか入ってないもんなん?
187774RR:2013/04/25(木) 00:17:50.37 ID:Nbvxt7ax
鉄の線ががっつり入ってます
188 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/04/25(木) 00:23:39.91 ID:chns1UoA
>>185
安物ボルトクリッパーもワイヤー切るのはアリ。
189774RR:2013/04/25(木) 00:38:02.57 ID:V/8+ElCa
>>182
書き方が悪くてすみません。
2と3の間のネジを回して、1.2.3.4を合わせると言う意味です。

>>184
やり方はあってるんですね、良かったです。
もう一度明日チャレンジして見ます。
他にも同調のやり方はあるのでしょうか?
ネットで調べていたら、1.2の間のネジと3.4の間のネジを回して、2.3を合わせる。
という記事を見つけたので...
190774RR:2013/04/25(木) 03:08:41.44 ID:4VJP190n
>>189
キャブ外して目視でバタフライ部の開き具合を合わせる。
バリオスの四連キャブでだけど、目視で合わせてからバキュームゲージで確認微調整してた。
目視でも以外と揃うよ。
191774RR:2013/04/25(木) 11:48:39.94 ID:XoWiohGl
2mmぐらいの棒を差し込んでやる ってのをどっかで見たな
192774RR:2013/04/25(木) 12:52:04.90 ID:zFvbiaed
1と2の間のネジ 1番と2番を合わせる
3と4の間のネジ 3番と4番を合わせる
ここまで隣り合った気筒間の開き具合を揃えるモノ
正確にはどちらか「片方の」スロットルバルブを微小に開け閉めして
両隣の負圧を揃える為のモノ

2と3の間のネジ (1-2番)と(3-4番)を組で合わせる
こちらは真ん中についているので左右分割で1-2と3-4がセットで
上下する構造

負圧計がどこを指すか(数値)は、とりあえず無視していい
4つの気筒を揃えるのが目的だから。
1と2、3と4を揃え、 1-2と3-4とを揃える
を数回繰り返せばおおよそ揃うハズ
最初はバラした時に目視でスロットルバルブの開き具合を揃え
エンジン掛けながらの調整時にはネジ回した角度を記録しておき
凡そ調整前に戻せるようにしておくのがミソ
思いどうりに行かない時は最初の状態に戻してやり直すべし
慣れないと回し過ぎて調整ネジが反応しない域で悩んでしまう事アリ
193774RR:2013/04/25(木) 21:01:46.89 ID:HeXI6eom
ご存知の方がいらっしゃったらお教えください。
キャリパーのブリーダーバルブからフルードが漏れ出てきます。
どう対処するのがよいでしょう?。

中古で購入した車両のフルード交換をしたのですが、その後ブリーダー
バルブの周辺からフルードがにじんできます。ブリーダーバルブは、無
理に占めこんだりということはありません。(1/4回転開き、また戻すを繰
り返しました)
なんとなくねじが緩い感じは最初からありました。最初シリンジで吸い出
そうとしたのですが、ねじ周りからエアを吸い込んでいるのか、出てくる
フルードは泡が多く含まれていました。そこで、レバー操作でフルードを
押し出し、新しいフルードを追加する方法に変えました。その時も、ねじ
周辺から多少の漏れがありました。
ブリーダーバルブを締めれば収まるだろうと考えていたのですが、20q
も乗ればにじんできますし、乗車しなくても数日でにじみます。
今まで他の車両で何回かフルード交換はしていますが、このようなにじみ
は初めてです。
194774RR:2013/04/25(木) 21:12:04.04 ID:P0NbmUDq
バルブの先端がこうVになってるでしょ
相手側の穴も同じようになっててそこがピタッと合うことによって
漏れなくなるのね
だからそこに何かが挟まってたりすると漏れるよ
傷が入ってたりしてもね
だから1回抜いてよく見てみるといいかもね
195774RR:2013/04/25(木) 21:20:06.33 ID:ksAf4DL8
>>193
バイクじゃなくて車のキャリパーだけど、10年以上乗ってる車で
同じようにフルード交換時に閉めこんでるのにも関わらず、滲んでくる。

対策として、シールテープを1回転半巻いたら(閉め込む方向を考えて巻くように注意)
漏れなくなった。

耐熱とか切れたクズが〜って話もあるかもしれないが・・・問題はない。
196774RR:2013/04/25(木) 21:46:37.64 ID:tTheSHJZ
>>193
そういうのはまずOリングを交換するもんだぞw
197774RR:2013/04/25(木) 21:51:59.25 ID:YpZ6KOHr
Oリングw
198774RR:2013/04/25(木) 21:55:37.79 ID:pSt5Zksx
ブリーダーバルブ?エアブリーダーのことだろ?
ここにOリングは無い。
エアブリーダー交換だね。
199774RR:2013/04/25(木) 21:57:09.56 ID:V/8+ElCa
>>190
>>191
>>192
皆さんありがとうございます。
今日同調取ろうと思っていたのですが、時間が無く土日にやってみようと思います。
また、質問すると思いますが頑張って見ます。
200193:2013/04/25(木) 21:58:03.99 ID:HeXI6eom
>>194
バルブ外すときって、フルード全部抜いたほうが良いですか?。
って、あふれ出てくるか。

>>195
まずバルブを外してみて、だめならシールテープ巻いてみます。

>>196
あーそうですか。
201193:2013/04/25(木) 22:00:16.92 ID:HeXI6eom
>>198
それです。

まずは前出の確認してみます。
パーツ手に入れるのに時間かかるだろうし。

皆様ありがとうございます。
202774RR:2013/04/25(木) 22:03:51.88 ID:fbqfVT5v
ブリーダスクリュよりもボディ側のテーパ面にキズが付いているんじゃないかな?
テーパ部のコンタミ噛み込みで、清掃で済めばラッキーだけど。
203774RR:2013/04/25(木) 22:04:06.62 ID:tTheSHJZ
>>198
え?エアブリーダーにOリング普通に付いているぞ
キャリパー本体にネジだけでシールされえているとでも思ってんのか?
204193:2013/04/25(木) 22:12:57.65 ID:HeXI6eom
>>202
ボディ側だとやばいですね。
キャリパー交換とか勘弁してほしいです。

その場合は、やはりシールテープですね。
205774RR:2013/04/25(木) 22:13:00.06 ID:+SXatMi0
>>188
あらそういや親爺のクソでっかいクリッパ倉庫にあったわ
サンダーすらいらねーなこりゃ
鋏だけホームセンターで買ってこうようか
206774RR:2013/04/25(木) 22:45:49.82 ID:zFvbiaed
ブリーダープラグからエア抜きすれば
筒内にフルードが残るワケで
ネジ山にもフルードが回っている可能性もあるワケで
吸い出すか奥まで洗浄しておかないとジワジワ染み出てくるのは仕様
この時点では漏れてるのか残りが染み出てるのか不明

Oリングでブレーキ圧を止めるブリーダプラグは見た事ねーなw
バルブ作用は底面のテーパーで行っているのしか知らんわ
207774RR:2013/04/25(木) 23:08:41.77 ID:pSt5Zksx
だからOリングなんか無いって。
シールテープ?なんの為に?194の書き込みよく読め。
自動車整備工場に行って整備士に聞いてみな。笑われるよ。

何回も書くけどさバルブとは言わないよ。
エアブリーダーもしくはブリードスクリュー。
バルブって言ってる時点でド素人丸出し。
死人が出る前にプロに任せたほうがいいな。
208774RR:2013/04/25(木) 23:13:12.22 ID:uUrVjTB1
>>203
m9(^Д^)プギャーwwwwww
209774RR:2013/04/25(木) 23:14:28.38 ID:pSt5Zksx
>>203
オマエもクルクルパーか?じゃあ画像見せろ画像!
Oリングごときでブレーキの油圧止められるわけねーだろ。
そこらじゅう事故だらけだよ。
194と206の書き込みよく読めって。
210774RR:2013/04/26(金) 00:25:44.07 ID:Y45fWDFH
>>208
>>209
http://s1.gazo.cc/up/52153.jpg
NSR250Rのエアブリダー
211774RR:2013/04/26(金) 00:32:31.30 ID:+wUeu72b
無いのが普通なのにそんな画像だしてアホちゃうか

それ以前に滲みの根本的な解決になっとらんがな
212774RR:2013/04/26(金) 00:37:19.45 ID:u416GLSv
>>210
それ圧力受けてるのは下のテーパー部分だけ
Oリングは緩めた時の漏れと空気入りを止めてるだけだろう
多分外して閉めても漏れないよ
213774RR:2013/04/26(金) 00:38:00.21 ID:Y45fWDFH
Oリングは無いのとあるのがあるんだよこのクソが
少なくともこの時期のNISSIN対向キャリパーにはみんなついてるし
このOリング付けないとオイル漏れるのも確認してんだよ。
座面の荒れもそうだし、ネジが潰れりゃシール性は悪くなるし漏れの原因なんぞ沢山ある。
214774RR:2013/04/26(金) 00:42:09.17 ID:+wUeu72b
は?
うちのキャリパーは無いのに漏れないんですけどwww
215774RR:2013/04/26(金) 00:46:38.80 ID:Kb3mH1oo
どうでもいいことで荒れんなや・・・
あるやつとないやつがある、でいいだろもう

お前らガキか
216774RR:2013/04/26(金) 01:23:45.46 ID:yTV1SJY4
有るのもあるって言ってるほうは画像上げたんだから
無いって断言してるやつも証明して見せればいいじゃん。
断言してるってことは古今東西すべてのを見たことあるんだろうし簡単でしょ。
自分は国産車の一部のしか見たこと無いから無いなんて断言できないわ。
海外のだと不思議な作りしてたりしそうだし。
217774RR:2013/04/26(金) 01:52:24.47 ID:Im3OjRHp
(月曜と似た流れになってきてるぞ、おいw)
218774RR:2013/04/26(金) 02:39:41.95 ID:A81YI+o0
>>210画像のゴムシールは
ネジ山保護(雨水や埃避け)用・固着防止用だな
ネジ山に回った分のフルード「染み出し防止効果」もあるかも?だが…
ゴムキャップナシで駐車条件悪かったりすると↓こうなるのでその防止用と思われ
http://stat.ameba.jp/user_images/20120817/00/dirtway/07/cf/j/o0600040012139020371.jpg
ブレーキ作動油圧を漏れ止めしてんのは
Oリング無しのと同様、下部のテーパーが受け持ってる
テーパー部をサンダーで削り落として新品Oリングで組んでみ?
ドピューって漏れるからw
>このOリング付けないとオイル漏れるのも確認
ネジ山に回った分の染み出しだなー

質問者に車種も聴かず「Oリング替えろ」はムチャやんw
Oリング入ってるプラグならば、とゆー前提で
交換しとけば染み出し防止になるかも?の程度

まぁでもネジ山保護シール付きのブリーダプラグの存在初めて知ったわ
キャリパー側にもシール受け用の深い穴が必要だから流用は効かなそうだが…
貴重な情報ありがとう
219193:2013/04/26(金) 07:37:29.08 ID:axv0d4ca
>>206
エアブリーダー筒内は、フルード交換後パーツクリーナーで洗浄しました
ので、筒内分の漏れ出しでは無いと思います。またネジ部に回った分にし
ては多いと感じてます。

エアブリーダーを取外して、ゴミやあたりの確認をしてみます。
ちなみに、車種はトライアンフ ボンネビルで、キャリパーはニッシンの
片押し2ポットです。
220774RR:2013/04/26(金) 09:09:35.70 ID:RUpbm2VC
ニッシンのキャリパなら無問題だとはおもうけど…

ブレンボやBMWブレンボのブリーダからの滲みで一例として。
もちろん根本的にブリーダネジのテーパー部分や受けのキャリパ側にキズがはいっている
ことも考えられる。

それ以外の原因で、短い距離ではあるがブリーダボルトの穴のなかに(意味わかるかな)
ヤヤコシキャリパ設計でフルードが残留しているケースがある。
滲みだとおもっていたキャリパがブリーダ穴にパークリを吹いてエアで飛ばすだけで、ピタッと
止まり快調になる。

輸入車のブリーダボルトは、あんなちっこい部品なのに注文するとけっこうボッタクリ値段
だから、交換するまえにいちどダメ元で試してみてもいいかと。
221774RR:2013/04/26(金) 10:20:53.98 ID:BwXjF85f
微細な隙間からの滲みなら、隙間を抜けた後の
リングにかかる圧はほぼ無いからOリングで止まるだろ。
シームテープ巻いて止まったなんてのもその類。

元々滲まなきゃいいんだから要らないじゃん?
ってのはわからなくもないけど、ちょっとの傷
イコール滲みにならない分付いてる方が便利な気がする。
222774RR:2013/04/26(金) 18:01:44.30 ID:+wUeu72b
締めすぎでテーパーのキャリパー側に段を作っちまったとかだったりして
この場合は前より強い力で締める羽目になって悪化へのスパイラルコースにハマる恐れが
中古で前科が分からないし再点検だわな

よく見たら210が出した画像こそOリングでフルードの圧を受け止めてないのがよく分かるがな
テーパー超えたフルードがどこに向かって抜けていくか分かりやすいよな
223774RR:2013/04/26(金) 18:16:59.09 ID:32xuyJlL
昔は新品部品買って交換だったけど、最近はブリーダーの部品代で
オークションでキャリパー買えてしまうからなあ

ブリーダーにOリングって、古いキャップが千切れた残りが写ってるだけじゃないの?
224774RR:2013/04/26(金) 19:48:26.02 ID:RY3sEsyY
>>223
言われてみれば、そのようですね。
225774RR:2013/04/26(金) 20:38:59.51 ID:wVNTQyuq
多少は滲むのもなんじゃないの?
長時間8の字やると絶対どうやっても滲む
226774RR:2013/04/26(金) 20:43:43.82 ID:CH5WECbA
あれだけの液圧のかかる場所が斜めにする程度でにじむわけがない
にじむのはブリーダーかキャリパー側の不具合が絶対あるはず
227774RR:2013/04/27(土) 01:22:59.98 ID:WQ8a5+0W
だいたいが締め込みの力でブリーダバルブの変形が原因だから
素直にブリーダバルブの交換から始めた方がいい
それでだめな時にキャリパー側をどうすればいいか考えれ。
228774RR:2013/04/27(土) 06:06:07.92 ID:f/GS+dEq
>>178
サブタンクなぞまったく不要。

過分な容量が必要なのではなく、
欲しいのは圧力低下(圧力損失)を招かない配管経路。
呼び3/8でタンクからタイヤバルブまで構成すればほぼ間違いなく十分。
もちろん経路は必要最小限で。

エアガン内とバルブ口とでの絞りを見落としがちなので気を付ければ
家庭用100ボルト1万円エアコンプレッサでビードあげ可能。サルでも。
229774RR:2013/04/27(土) 08:11:14.72 ID:sPbMA/Wn
>>228
インパクトレンチはサブタンク無いと無理だな
塗装もね
安いから買った方がいい
230774RR:2013/04/27(土) 08:20:24.04 ID:rsStnLKw
100Vは電気代がなぁ。
エアー溜まるの遅いから消費量高い作業はできない。
231774RR:2013/04/27(土) 08:33:10.69 ID:1Sie4hSg
>>230
コンプレッサーの電気代まで苦しむなら、整備は外注が良いよ。
1日中圧縮するわけでもないから、たまに使う20円の電気代が
20%アップの24円でも良いのでは?

ちなみに時間が遅い=馬力不足で消費電力が低い=電気代は安い
0.75kw-1.5kwのコンプなんて掃除機やドライヤー、電気釜、エアコン
とも大きな差はないし、米を炊くほどの頻度でコンプ使わないだろw

200Vが安いと感じてるなら、200V単相機器は高額で電気代以前に機器代で赤字
三相が安いと思ってるなら、年間の基本料金で赤字
232774RR:2013/04/27(土) 09:19:36.23 ID:UwWvqcou
いやいやいや、230は大家族で三相の冷蔵庫があるんだよ
233774RR:2013/04/27(土) 09:38:17.61 ID:rsStnLKw
四輪もあるしでかなり使用頻度高いのよ。
234774RR:2013/04/27(土) 10:41:19.33 ID:UwWvqcou
で、どんだけ使ったらそうなるんだ?w
235774RR:2013/04/27(土) 11:03:49.13 ID:AOHj6Uyp
ふと思ったんやけどサブタンクだけ買ってセルフのスタンドに持って行き、
タイヤ用空気入れで圧縮空気溜められんのかなw
そもそもタイヤのバルブ用を使える様にする変換アタッチメントが無かったりする?
236774RR:2013/04/27(土) 11:06:24.04 ID:WQ8a5+0W
>>235
普通にできるよ。
昔流行ったエアホーンとか使ってるのはコンプレッサー持ってないのとかいたしw
237774RR:2013/04/27(土) 11:11:12.29 ID:1Sie4hSg
>>235
ガソリンスタンドの水道で生活用水をポリタンクに
詰めて持ち帰る、泥棒と同じだけど。
238774RR:2013/04/27(土) 11:38:44.98 ID:sPbMA/Wn
>>237
一言断らないと泥棒だな
逮捕決定
239774RR:2013/04/27(土) 11:40:51.41 ID:rsStnLKw
>>234
毎週土日には足回り。塗装は月に4〜8回程度。
インパクト、ジャッキ、ブロー、ベルサン、サンダー超多用。
最近やっと中古ベビコンにかえた。
240774RR:2013/04/27(土) 12:23:43.57 ID:AOHj6Uyp
>>236
出来るんやw
どんなアタッチメント買えば良いんやろか?
まぁ、サブタンクだけ買う様な事はせんけど
コンプレッサーが壊れた時の緊急対策として考えといてみたいかも。
241774RR:2013/04/27(土) 13:17:33.64 ID:UwWvqcou
>>239
あのさ、そんだけ使う奴が割り込む話題か?
242774RR:2013/04/27(土) 13:18:26.78 ID:KEkHzhds
良い陽気だスクーターのタイヤ交換をしよう
うん、決めた
243774RR:2013/04/27(土) 13:50:58.97 ID:ykdJT7A3
>>240
ポータブルエアータンクっていうそのまんまの製品がある
コンプレッサーのサブタンクとして使えませんという説明が書いてあるけど
普通に使えるみたいだよ?
244774RR:2013/04/27(土) 14:22:22.95 ID:zBK56s5j
良い陽気だ
エンジンかからなかった。orz
245774RR:2013/04/27(土) 16:02:04.98 ID:UtjM47FO
溶接を終えたばかりの鉄棒を、何を思ったか手袋を外してつまんでしまった・・・・
火傷なんて何年ぶりだろ
ひりひりする〜
246193:2013/04/27(土) 16:11:35.19 ID:LNZunRwH
>>244
東東京は風が強くて整備どころではないよ。
247774RR:2013/04/27(土) 17:47:33.19 ID:Xbl/fxRh
海が近いから年中風俗10Mです
おかげで整備する気が起きないです
248774RR:2013/04/27(土) 17:51:50.02 ID:oj9dSx6T
この前同調について質問したんですが、無事同調出来ました。
全然同調が合わなかった原因ですが、アイドリング調整のネジが外れていました。
これが原因だったのかわかりませんが、キャブを外し元に戻したらすんなりと同調が取れました。
コメントぐださった方ありがとうございます。
249774RR:2013/04/27(土) 17:59:30.00 ID:fY1pDycs
ストップスクリューって自然に外れるのか?w
250774RR:2013/04/27(土) 22:30:17.82 ID:0P/tiGID
ちょっと聞きたいんだけど・・・夜間に屋外でバイク整備する時は照明はどうしてる?

自分はこれまでホムセンで買ったハロゲン投光器を2台使ってたんだけど
明るさに満足してても球切れを起こしやすいことに不満なんだよね。
LED投光器はそんなに明るくなさそうだし・・・
予算は5千円以下がいいけど明るくて長く使えるなら
高いものでも構わない気がしてきた。何かいいのないかな?
251774RR:2013/04/27(土) 22:32:24.70 ID:/6KgL3/p
(・∀・)/ヽ┠┯゙!!頭
252774RR:2013/04/27(土) 23:21:05.04 ID:uxiCY2tP
ヘッドライトがいいですよ。
頭につける物ね。
LEDのなるべく高い物がいいですよ。一番高くても4000円ぐらいです。
253774RR:2013/04/27(土) 23:24:04.03 ID:ekJw32He
蛍光灯タイプの作業灯
意外とよく見える
254774RR:2013/04/27(土) 23:39:09.85 ID:KEkHzhds
はーうっかり交換バルブ損傷させてタイヤ交換中にバイク屋に走るはめに・・
バルブ一個800円もとられたはああああああああああー
だせえ失敗するとおもわぬ出費になるなあああああ
255774RR:2013/04/27(土) 23:41:00.47 ID:TGZlgIHz
800円て高くね?
ゴムのスナップイン?
それかネジで止めるやつ?
256774RR:2013/04/27(土) 23:45:43.50 ID:KEkHzhds
普通のまっすぐなやつ
高めで500円といわれると思ったが800円とは・・
ジャッキかけたアドが家で待ってなけりゃお断りしたところだが
257774RR:2013/04/27(土) 23:49:39.81 ID:IiSRWgqO
アストロで買うと一個あたり55円が
単品800円は泣けるなあ・・・
258774RR:2013/04/27(土) 23:53:34.55 ID:TGZlgIHz
マジかw
かなり足元見られたな
チョイ高のL字でも普通500円しないでしょ
ぼったくりバイク屋なのかね
259774RR:2013/04/27(土) 23:54:08.30 ID:KEkHzhds
そしてまたバイク屋から足が遠のくのであった
 終
260774RR:2013/04/27(土) 23:59:03.28 ID:ykdJT7A3
最近の安い中華製バルブは裂けやすいので注意ね
その都度交換するならいいけど面倒だと思われ
261774RR:2013/04/28(日) 00:05:06.74 ID:NP9GcEVA
ん?
このTR413 PACIFIC JAPANって書いてある太平洋工業製って
メイドイン中華だったん?
262774RR:2013/04/28(日) 00:16:01.35 ID:GtXSne9m
>>250
アストロにセール時なら3500円くらいで10WLEDの投光器が売ってるぞ
ハロゲン(?)の180W投光器と比べても色は違うけど明るさ十分だし

3Wとかのヘッドライトと組み合わせれば5000円以下で揃うと思うが
263774RR:2013/04/28(日) 00:16:36.96 ID:+CATocWQ
>>250
コンセントが使えるなら、色々選べるよね。
俺は蛍光灯使ってるよ。
アストロの安売りで1300円。
サブに百均の3LEDフラッシュライトも。
ハロゲンの作業灯は影が強くて熱いよね。
LEDのコードレスが良いらしいけど、まだ使ったことはない。
264774RR:2013/04/28(日) 01:05:08.38 ID:cQgeRy1v
モノタロウの26灯LEDも結構使える
265                   :2013/04/28(日) 01:54:10.21 ID:TgjK8Vvx
作業灯はそのまま使用すると360°光が回るので中に銀紙半分入れて反射を前方に集中させると格段に明るく便利になるのとブラのフックは壊れやすいので100均のS字フックに初めから変えていると心に余裕が
266774RR:2013/04/28(日) 02:48:58.67 ID:/9ADmq7A
蛍光灯の配光は素晴らしい
昨日洗車したし今日は走るかw
タイヤの空気を入れ忘れたままだがww
267774RR:2013/04/28(日) 03:40:12.90 ID:eGNYYDlI
みんな車載工具はどうしてるの?
268774RR:2013/04/28(日) 04:18:03.32 ID:85hdnrNc
>>267
工具は工具スレで。
269774RR:2013/04/28(日) 04:24:36.37 ID:6ROKluUk
>>267
取り合えず燃料タンクと外装外すのに必要な工具を標準セットとして積んでる。
270774RR:2013/04/28(日) 04:44:08.03 ID:CSYFeOFM
>>235-240

GSのエアって給油したら無料で供されるサービス品と考えられんのかな。
水は関連付けがちと難しいか。
タイヤに入れてない時点でたしかに目的外だが、問題があるとまでされるだろうか。


バルブねじの規格は8V1てのみたいだな。
これからテーパねじ系へ変換する既製品はほぼなさそう。
ジョイントが探せばあるようだから自作は可能。
271774RR:2013/04/28(日) 04:53:22.90 ID:K61cP1Yu
スタンドまで行かなくとも、自転車の空気入れでサブタンクに充填すれば良いだけの話だね。
272774RR:2013/04/28(日) 06:40:30.15 ID:76o+D+Iq
>>250
20WクラスのLED投光器が最強、熱くないし
デジカメ写真も良く写るw
こんなに低価格になってるのに使わない手はない。
ガレージ照明も手元もLEDでじゅうぶん
273774RR:2013/04/28(日) 06:46:48.15 ID:76o+D+Iq
>>270
「無料です、ご自由にどうぞ」ってのは、その企業で商取引が
合った場合に、その場で消費炉要する前提というのが
マナーであり社会常識

フードコートの水も紙コップも、紙ナプキンも
その場所で飲食消費する人が、そこで利用する為で
何も消費しない人が自由に搾取利用するとか
飲食したんだからと、自宅で使う分を鞄に詰めて持ち帰るのは
一般論だと「ドロボー」
スタンドは、給油に来た人が、そのときに使うサービスを提供してるだけ
「お持ち帰りの土産にご自由にどうぞ」じゃないよ。

きみのウチにコンプレッサーがあったとして、近所のオヤジが
サブタンクに毎日空圧補充しに来て「空気はタダだろ?」って
言われて、君は笑顔で電力供給して機械整備して、水抜いて
提供を続けるのか?
274774RR:2013/04/28(日) 07:00:57.55 ID:RH9D/9Jt
>>250
床置き型蛍光灯投光器×1
吊下げ型蛍光灯ワークライト×1
吊下げ型LEDワークライト(電池式)×1
でやってる
俺の場合は蛍光灯が多いけど、これから買うならLED式の方が良いと思うよ
(LEDだと蛍光灯より寄って来る虫が少ないとのこと)
275774RR:2013/04/28(日) 07:58:15.41 ID:T1UJQBxh
>>273
しかし根性悪い奴には何言っても通用しない
お客様は神様どころじゃない
対企業で客じゃなくても自分は神様だと思ってる
一度も買ったことも買うつもりもないメガネ屋の洗浄器でしょっちゅうメガネ洗う人
コンビニでトイレ借りて何も買わないで平気な人
そういう人にいくら説いてもわかりあえないと思う
276774RR:2013/04/28(日) 08:12:46.71 ID:gOMLKmJ+
ふと気付く。
アテクシは基本的に、ひとからナニかを借りたりするのが嫌いな性分だったのだなあ。ふ
ホテル・旅館なんかでもちやほやサービス受けるのが苦手だw ビジネスホテルで
ほったらかされたほうがおちつくし。
277270:2013/04/28(日) 10:58:54.70 ID:CSYFeOFM
>>273>>275
>給油したら
と書いておいたのに。
前提無視して食いつかれても、なぁ。

やっぱ対人の商売人はストレスたまってるんだねw。
278774RR:2013/04/28(日) 11:03:57.47 ID:+TLsY/pd
コンビニでトイレ利用→立ち読み→そのまま何も買わずに出て行く奴見た時はさすがに唖然としたわ
279774RR:2013/04/28(日) 12:56:59.65 ID:tpHwiE4E
どうしても影出来るからヘッドライト併用がいいんだべかね
280774RR:2013/04/28(日) 16:40:04.72 ID:76o+D+Iq
>>277
だから「給油しても」ドロボーだろ
自分のウチに持ち帰って使う分を自由に無制限に提供してる
企業はないよ。

仮に
「うちに帰って、自分の車の必要分を補充する」
といったって
「だっただここでそうぞ」
というのが事業者の姿勢だからね。

おそらく、1回給油したら1回分の権利があるって考えなんだろうけど
1回給油したから、サービスの空気を1回分持ち帰る、トイレットペーパを1回分持ち帰る
、呑もうとおもった水と、トイレに流す水を1杯持ち帰る。
こういう行為はドロボーに準じたマナー違反。

そこで糞しても良いし、水呑んでも良いし、マット洗っても、掃除きかけてもいいし
車ででた常識のゴミを捨ててもいいが
それを持って帰ったり、家庭ゴミをもってきて捨てたりしたらダメって
君のママも言ってるだろ?
281774RR:2013/04/28(日) 16:48:05.41 ID:NP9GcEVA
そのへんのスーパーでは容器買った客に無制限に水をくれてやってるけどね
282774RR:2013/04/28(日) 17:49:58.22 ID:76o+D+Iq
>>281
無制限じゃなく、1回分は販売した指定の容器に入るだけな。
汲んでから、その場でポリ単に何回も移してもちかええる自由はない
ただ、そのスーパーで圧縮空気もやってるなら、携帯圧縮空気
タンクを買ってどうぞ
283774RR:2013/04/28(日) 18:48:57.91 ID:plyBgY0i
>>235
セルフじゃないとこ行ってるけどタイヤ交換した時のビード上げとかサブタンクにも入れてもらってる
車の給油ついでにお願いすると断られた事は無いよ
いつも同じ車だから給油しない時もお願いしたけど問題無かった
セルフは店員が一人は居るはずだから尋ねてみては?
284774RR:2013/04/28(日) 18:55:03.16 ID:+TLsY/pd
常連なら嫌とは言わないだろうが
まぁ良いことではないという自覚くらいは欲しい所だな
285774RR:2013/04/28(日) 19:02:08.69 ID:yNRNPoFp
個々の問題でいいだろ
コンプレッサー持ってる側としては何を自覚すりゃいいのかすらわからん
286774RR:2013/04/28(日) 19:08:20.49 ID:zkRVqz7t
相変わらず、いつまでも同じ話題を引きずってるなぁ。

スタンドの側からすれば、バイクなんて手間は同じで少ししかガソリンが入んないんだから、
給油が済めば金払ってとっとと出て行ってくれよ、特に原付は、なんて思ってる所も少なからずあるよ。
287774RR:2013/04/28(日) 20:32:42.52 ID:6/GTIfMo
スケベですらあんまり食いついてないのに
288774RR:2013/04/28(日) 21:55:34.31 ID:qgUt0JOl
ID:76o+D+Iqが火病り過ぎなんだよ。一声かけて許可もらえればいい事だろ。
俺はジャンプアップしてもらいにスタンド行ったけど、無料だという事で
悪いので少しだけどガソリン入れた。
そこのところは気持ちの問題だね。まあ、確かに非常識な消費者はどこにでもいるね。
289774RR:2013/04/28(日) 23:04:43.80 ID:mm6+rDey
話変えて悪いんですが

VTR250(FI) 2013型(新車)なんですが
2速 30キロで走るとトルクの波が激しくて困ってます
ガス欠になる寸前のトルクが出たり無くなったりする感じです
とくにマンホールなどの段差を通り過ぎると発生します。
原因としては何が考えられるでしょうか?

ちなみに3速 40キロ 4速50キロで走る限りは安定していて問題ありません
290774RR:2013/04/28(日) 23:14:09.23 ID:RUyneu8O
車体が揺れてスロットル微妙に動かしちゃってるんじゃないの
291250:2013/04/28(日) 23:14:38.90 ID:quz8YS6A
照明についてレスくれた方々ありがとう。今日アストロPに行って
さっそくヘッドライトを買ってきた。ついでに10WのLED投光器も
見てみたんだけど、なんか暗い気がしたから買わなかった。

皆の意見を参考にして快適な夜間作業ライフを構築してみるよ。ありがとう!
292774RR:2013/04/28(日) 23:16:31.21 ID:Ho9BB8RS
親切スレ向けの質問だなw
1速ではならないの?
段差でスロットルを開閉しちゃってるのでは
293774RR:2013/04/28(日) 23:35:01.06 ID:zM2T79AP
>>289
新車なんだよな?
なら買ったとこに「ゴルァ トルクの波が激しいんだけどどういうことじゃ〜」
と怒鳴り込んだらどうよ?
294774RR:2013/04/29(月) 00:02:28.83 ID:RcBHn+zd
トルクの波?
クレームでメーカー修理だな。
解決!
295774RR:2013/04/29(月) 00:11:07.63 ID:uyWammoj
整備用に補助スタンドを自作して使ってるよ。
http://photozou.jp/photo/show/205210/175670978
不要になった事務椅子の脚に伸縮ポールを固定しただけ。
ハロゲンランプや蛍光灯などの照明や、キャブの同調計、ガソリンのサブタンク、充電器などを吊るして使ってる。
>>291
屋外だとスタンドがあると照明の高さや位置を自由に調整できるから便利だよ。
296289:2013/04/29(月) 00:16:30.96 ID:GSJUNv+l
>>290
たまに平地でも起きるんですよ

>>293
>>294
ヒント: 買ったところがレッドバロン
それは最終手段にしたい・・・ バロンに持っていったら余計壊されるきがする (´・ω・`)
297774RR:2013/04/29(月) 00:19:36.40 ID:a3clF5rm
わざわざバロンで新車買って自分で整備・・・
ドリームで買えばよかったね
298289:2013/04/29(月) 00:21:05.70 ID:GSJUNv+l
>>292
1速でも30キロになるとでます。スロットルが軽すぎるので開閉しちゃってる可能性が無くもないけど
平坦な道路でも発生することもあるのでどうともいえない・・・

明日、色々なところを走行して確かめてみるけど、前のキャブVTRでは起こらなかったんだよなぁ
299774RR:2013/04/29(月) 00:22:53.25 ID:a3clF5rm
Vツインだからじゃね?
そもそも2速30キロで微妙なアクセルレスポンスに反応してるだけでしょ?
3速ならどうなのよ?
300289:2013/04/29(月) 00:26:04.20 ID:GSJUNv+l
>>297
うん、でもドリームはバロンより8万高かったし、バロンは車両買取りも頑張ってくれたんだ
Hondaで国産のVTRだからトラブルは起こらんと思ってバロンにしといたんだけど・・・ (´・ω・`)

つかまだ50キロしか乗ってないからトラブルなのかすら分からない
301774RR:2013/04/29(月) 00:28:36.61 ID:a3clF5rm
>>300
おいおい
それじゃあたりすらもついてないだろw
とりあえず1000キロは乗ってから考えようぜ
どーせ新車保証2年くらい付いてんだから
302774RR:2013/04/29(月) 00:30:28.11 ID:DSL1Q5ec
>>295
おー、良いなそれ。俺も作ろう
303289:2013/04/29(月) 00:32:03.81 ID:GSJUNv+l
>>299
前のキャブ型VTRでは無かった現象なんだ
ちなみに3速からは安定、1速でもたまに発生する(30キロ前後かな)
3速30キロではまだ確認していない
304289:2013/04/29(月) 00:34:15.21 ID:GSJUNv+l
>>301
そうだねー、バロンもドリームに対抗してホンダの2年+バロン独自の1年保証が付いてるからいいんだけど
でも直すのがバロンだと思うと・・・ちょっと怖い(´・ω・`)
305774RR:2013/04/29(月) 00:36:30.86 ID:a3clF5rm
8万安いからバロンで買ったんだから潰されるのは我慢するしかないね
薄情な言い方に聞こえるかも知れんがバロンで買うということはそういうことだ
306774RR:2013/04/29(月) 01:08:24.31 ID:3CoUmZ8i
いいね!
307774RR:2013/04/29(月) 01:14:00.31 ID:O7mzANXo
>>289
あ〜、トルクの波ね。それは大変だよ
それ、もうエンジンがダメだと思う
ハズレの新車だったね
308774RR:2013/04/29(月) 01:49:03.81 ID:wQyX4Ivf
バロンは信用できないのはいいが・・・

自分で整備できないっぽいのになんでバロンで買ったの?
309774RR:2013/04/29(月) 02:43:02.82 ID:X22OtkiC
昨日は9:30ごろ起きたので整備でもするかと飯食ったら、眠くなってぐだぐだしてしまったw
結局14時から作業して前後のタイヤ交換できたのは良かったけど。
17インチに比べると12インチのタイヤは凄くやり辛かったわ。
抜けない入らないでかなり苦労してしまった・・・。
キャリパーのボルト締めてたらパキッと音してボルト折れたw
中々がっちり締まらないので嫌な感じだったが・・・
締め忘れてたせいだと思うが以前緩んだ事があって、ついがっちり締めちゃうんだよなぁ。
310774RR:2013/04/29(月) 02:50:12.76 ID:rQuPw42g
荒い報告だけど、そのまま受け取ると
ゼロキロから安定して30キロで谷ということになるんだ
そして論調からそうでもないようにもうけとれる
シフトと速度に着目してるなら
ぜーんぶ試さないとわけがわからん
特にマンホールの件なんかは
初速なら揺れないけど30キロ巡航なら車体が揺れて失火するみたいに
とれてしまうよ
そうかもしれないけど
311774RR:2013/04/29(月) 03:58:38.58 ID:3CoUmZ8i
>>309
それは学習能力がないせい
次はトルクレンチで締めましょう
312774RR:2013/04/29(月) 04:39:54.29 ID:X22OtkiC
トルクレンチ買ったけど面倒で一度も使ってないわw
ディスクローター固定のボルトも折った事あるが、ブレーキ関係のボルトは感触が判りにくいわ。
313774RR:2013/04/29(月) 07:08:38.85 ID:XhNBQ7I0
>>295
こいつは良いな
俺も真似しよう
台座はキャスター付の工具棚だな
314774RR:2013/04/29(月) 08:10:07.97 ID:B3VFQW3B
>>304
それでもお前より詳しいだろw
そもそも新車で50kmも走ってない車両の不具合を2chで相談する時点でアホすぎる
ここでエスパー回答があったとして、そもそも自分でどうにか出来るのか?
インジェクタやECUの不具合すら直せるスキルがあるヤツなら2chで相談なんかしないと思うが
315774RR:2013/04/29(月) 09:22:48.79 ID:SpyxHU6V
>>312
よっぽどの旧車でもない限り焼きつくような場所でもなしそんなにボルト折らないだろ・・・
整備に向いてないんじゃないか?
316774RR:2013/04/29(月) 09:53:43.06 ID:W8TAjON/
ここで相談すればタダで済む
そう思...

嘘教えてやれwww
317774RR:2013/04/29(月) 09:59:12.90 ID:a3clF5rm
手で閉め込んで最後ちょっとトルク掛ける程度だな

>>314
とりあえずバロン持ち込めばいいのにな
318774RR:2013/04/29(月) 12:12:10.84 ID:3CoUmZ8i
>>312
面倒で〜とか言って横着してる人が一番失敗するんだけどな
人はそういう人のことを「無能」という
319774RR:2013/04/29(月) 12:44:27.37 ID:jVQYZws2
トルクレンチを使うのが面倒なぐらいなのにバイクは弄れる不思議
320774RR:2013/04/29(月) 13:04:05.65 ID:paaZ1ito
紙ガスケットを組むときにオイルやグリスを塗っているのを見かけますが

おすすめありますか?

張り付かなくしたいです。
321774RR:2013/04/29(月) 13:05:18.55 ID:O4k8l52g
トルクレンチだけタンスにしまってんじゃね?w
作業環境って重要だな
322774RR:2013/04/29(月) 13:12:54.22 ID:CS2ygNry
>>320
定番はスレッドコンパウンドじゃないかな。
俺はガスケット自体も軽くオイルに浸すけど。
323774RR:2013/04/29(月) 13:19:42.67 ID:Ai+Wxp06
>>320
安くすませたいならモリブデングリスをごく薄く塗るとか
ハンマーオイルを筆で塗るのも有りかな
324774RR:2013/04/29(月) 13:28:50.11 ID:JB+F3lUZ
>>322-323
サンクス
やっぱり焼き付き防止グリスみたいなのがいいのですね
ハンマーオイルならオイルもグリスも塗る手間省けそうなので試してみます。
325774RR:2013/04/29(月) 14:28:13.77 ID:NyPIpqTZ
キャブを掃除して組んでみたけど
アイドリングが7〜8000に上がって落ちてこないのは
どんな原因が考えられますか?
326774RR:2013/04/29(月) 14:34:11.05 ID:JB+F3lUZ
>>325
バルブの組間違えか二次エアー

ちゃんとバルブ閉じきってるかまず確認してみては?
327774RR:2013/04/29(月) 15:50:20.65 ID:NyPIpqTZ
>>326
アドバイスthx
とりあえずインシュレーターのネジ増し締めと
アイドルスクリューを
バラす前に控えていた値以上に戻したら
アイドリングは1500回転位に下がったけど
試乗してきたら今度は信号待ちでアイドリングが
3000回転位から中々下がらない
まあ、乗る分にはそれほど困らないけど・・・
328774RR:2013/04/29(月) 16:13:54.03 ID:wQyX4Ivf
>>327
組み付けミスなんでもう一度外してバラすべき

何のために掃除したの?壊すため?
329774RR:2013/04/29(月) 18:01:48.86 ID:RAAxXhaY
>>295
これ何回倒した?
ハロゲン破裂と充電器昇天をわりと簡単に出来そうだな。
330774RR:2013/04/30(火) 02:53:39.38 ID:mmORaMcv
>>295

点滴かけみたいだな.
331774RR:2013/04/30(火) 05:07:09.18 ID:GGuV25Yv
332774RR:2013/04/30(火) 05:17:16.85 ID:FktrQuN5
確かに点滴にも似てるけど、元になったのは撮影用のライトスタンド+ドリーだよ。
http://image.yodobashi.com/product/000/000/102/901/103/160/000000102901103160_10204.jpg
http://image.yodobashi.com/product/000/000/721/713/400/122/000000721713400122_10203.jpg
333774RR:2013/04/30(火) 05:19:37.27 ID:M4FdmtYe
>>295
病院を思い出すな。
334774RR:2013/04/30(火) 06:05:42.02 ID:ZNdiQBLV
トルクウンチってなんですか?
335774RR:2013/04/30(火) 07:29:48.21 ID:NtUxCtrd
>>333
がらがら押しながら喫煙所へ通ったもんだ
今は完全禁煙なんで、次に入院する時(見込みでは来年)はどうしよう・・・
336774RR:2013/04/30(火) 09:38:16.73 ID:bfShI+bb
ここで聞いて良いのかわかりませんが
ハンドル交換したらスイッチボックスのスペースが
なくなったため画像のように横置きにレバーホルダーと
共締めしたいと思います。鋭角のステーが欲しいのですが
何か加工しやすい素材などがあれば教えていただけませんでしょうかm∩m

[URL=http://www.fastpic.jp/][IMG]http://www.fastpic.jp/images.php?file=4155592870.jpg[/IMG][/URL]
337336:2013/04/30(火) 09:40:51.19 ID:bfShI+bb
すみません、画像が確認できないのでもう一度・・・
ttp://www.fastpic.jp/images.php?file=4155592870.jpg
338774RR:2013/04/30(火) 09:43:19.09 ID:nKlw2Tpn
>>328
偉そうな奴だな 言葉遣いに気をつけろ
339774RR:2013/04/30(火) 10:06:31.83 ID:Lw4Zr7Ad
>>338

そうだ!
俺様は偉いんだ!
340774RR:2013/04/30(火) 10:29:00.97 ID:NQAOUZhR
初バイクGSR250が来週納車されるんで簡単なメンテナンスができるようになりたいのですが、
おすすめの工具セットはありますか?
341774RR:2013/04/30(火) 10:31:38.77 ID:Kw5pIR4j
>>340
ストレートかアストロに行って
ストレートかアストロで言って
ストレートかアストロで逝って  こい!
342774RR:2013/04/30(火) 10:53:01.11 ID:LCl1AjDg
新車かあ、もう何十年も乗ってないなw
343774RR:2013/04/30(火) 10:55:11.55 ID:h9XO7hSS
このスレじゃ否定されるだろうけど
最初はホムセンに売ってる2980円くらいの工具セットでいいよ
あとエーモン程度のトルクレンチ
軽整備程度なら十分使える
344774RR:2013/04/30(火) 12:06:31.89 ID:tiS8UiZC
「オススメわぁ?」に「トルピョンレンチぃ」か…
聞くほーも聞くほーだし、答えるほーも答えるほーだなワラ
345774RR:2013/04/30(火) 12:09:29.21 ID:h9XO7hSS
文句だけで何の役にも立たない奴って社会で孤立してるよね?
>>344みたいな奴
346774RR:2013/04/30(火) 12:09:58.75 ID:oYMuz9d1
中古で車載工具がなかったので自分で揃えたらこうなった
片側がスパナで反対側がメガネのレンチ10、12、14、17mm
ラチェットレンチに10〜14のボックスとエクステンションバー
プライヤー
プラスとマイナスが差し替えで使えるドライバー
あとは応急用パンク修理キット積んでるぐらい
347774RR:2013/04/30(火) 12:23:38.32 ID:dqjZiRwK
納車おめ

簡単なメンテがどこまでなのかはわかんないけどオイル、フルード、エアクリ交換程度なら
ストレートのツールキット 70ピース 10-53270 あたりとヘキサゴンレンチのセット、
使用頻度の高いメガネとドライバー何本かくらいあればいいんじゃない?

新車ならしばらく何かをOHってのもないと思うし。
セットは若干過剰な気もするけど割と長く使えるとは思うけどな。
348774RR:2013/04/30(火) 12:52:51.60 ID:LCl1AjDg
新車でなら、さわるとこなんてないべさ。
ちょっとたったら、買ったとこ行って増し締めしてもらえばいい。
あとは、整備入門書ってググればいくらでも。
349774RR:2013/04/30(火) 14:52:14.27 ID:Zg7vsWY1
教えてください
2st DIO でキャブをPWK28にしているのですが、2,3日乗らないとエアスクリュー部分から
オイルが漏れてきます。
何が原因と思われますか?
350774RR:2013/04/30(火) 14:55:19.36 ID:gfvwVqXA
地球の重力が原因でしょう
351774RR:2013/04/30(火) 18:44:39.39 ID:C/u217OH
>>336
スロットルを薄型にした方がいいんでない?
ハイスロみたいなの
352774RR:2013/04/30(火) 19:02:15.95 ID:abauqee0
>>336
赤いのはオートクルーズみたいなやつかな?
個人的にはスイッチボックスが大きすぎる気がする。
自分なら防水対策したセルスイッチだけのものを作って
スロットルケースの手前のキャップボルトと共締めとか考えそう。
ステーに関してはエーモンの奴くらいしか思い付かんけど
加工が容易なものは走行中にプルプル震えて鬱陶しそう。
それかミラーのネジに共締めするオプション装着用のバーってのもある。
http://kojikiniikiru.com/blog-entry-4358.html
353774RR:2013/04/30(火) 19:09:22.79 ID:2NjyOKh8
4台所持してるのでフルードはホンダの1L缶を買ってたのだが
今日ホムセン寄ったら500ml缶しかなくてがっかり・・・値段もそれほど変わらないしw
とりあえずメインの2台から入れ替えるか。
354774RR:2013/04/30(火) 19:13:41.30 ID:xPhH0ytV
フルードは100CCくらいから欲しいわ
値段おなじでいいから
355774RR:2013/04/30(火) 20:46:18.01 ID:tiS8UiZC
赤いボタンはただのキルスイッチぢゃないの。
好みのハンドルをつけたいキモチは理解できるけど、そのためだけにキルスイッチを
縦から横に移すのは操作性に重大な支障がでそう。しかもどう工夫してもナニかあれば
簡単にボロッと逝きそうだとしかおもえない。趣味がわるいとしか。

…もうロータがマッ赤になるほどハードに走ることはないので、Bフルードは安モン古河の
DOT4で納得しているw L缶で800円くらいだから2輪・4輪ともケチケチせずにつかえますね。
それに亀走りでは、じっさい、高いフルードと違いがわからんのよ。ふ
356774RR:2013/04/30(火) 22:25:56.93 ID:83vg0GRJ
>>340
簡単なメンテなら工具は要らないよ
グリスなどのケミカルを揃える方が先
エアゲージぐらい有ったら良いかも

買うならまともなメーカーのセット物が長く使える(4万円ぐらい?)
357774RR:2013/05/01(水) 01:28:07.66 ID:JaAa4FPZ
>>340
セット物買うなら>>346の言ってる工具がほぼ入ってるKTCのライダーズメンテナンスセットとか。
必要最小限入ってるし持ち運びしやすい。
358774RR:2013/05/01(水) 05:04:05.10 ID:xZq88gTh
工具のことは工具スレ、な。
359340:2013/05/01(水) 07:28:56.49 ID:VkZ2iQT/
みなさんレスありがとう。とりあえず>>343,>>356に従って
3000円くらいの工具セットとグリスとか1万円以内にしてみます。
ストレートのツールキット 70ピースとかはちょっと高いんで
整備が上達してからにします。

10年後くらいに買い換えるであろう次のバイクは大型にしたいとは思ってるんで、
そのときまでには数万円の工具セットも扱えるくらいには、メンテナンスが上達したいです。
360774RR:2013/05/01(水) 12:41:21.74 ID:hXJHXR7z
そんなことより、コケて死なない方が先だろな
361774RR:2013/05/01(水) 17:52:50.09 ID:gzM5bKxj
メンテが上達か・・
そんな価値観もあるんだな全然ピンとこねーわ
362774RR:2013/05/01(水) 20:49:27.82 ID:cJdoAceh
GW10連休なので整備したかったが、朝まで飲んでて夕方起きるのが続いてるわw
明日こそは! 
363774RR:2013/05/01(水) 21:35:53.95 ID:eb19MWoH
古くなったガソリンを使い洗油したのですが
体調が良くなかったせいかガッツリと手が荒れてしまいました。
暫くは手袋を使おうと思うのですが、洗油作業にも使えて薄いお勧めの手袋があれば教えて下さい。
364774RR:2013/05/01(水) 21:49:09.84 ID:N4CwtTnW
>>363
薄いのはすぐ破れるからねぇ

まあちょっと厚めのゴム手袋が無難
作業しづらいけど手が荒れるよりずっとマシだし、我慢するしかない
365774RR:2013/05/01(水) 21:51:06.54 ID:dd2o7cx0
>>363
http://item.rakuten.co.jp/shizaicom-rt/10001429/

ホムセンに売ってるから探してごらん。
使い捨て手袋は、ニトリル、ラテックス、プラスチック、ポリエチレンなどなどあるけど
歯医者や医療関係で使われている、フィットするタイプのはニトリルとかラテックス。

自分は、100円もしない、油作業にも使える園芸用のやつだけどね。

>>364 がいうように、URLのモノは、爪が伸びてたり、引っかかったりすると切れるから注意
366774RR:2013/05/01(水) 21:54:36.42 ID:gzM5bKxj
バイク屋はガソリン使うけど素人はふつう灯油だろ
そら灯油でも荒れるかしらんけどな
367774RR:2013/05/01(水) 21:55:41.92 ID:N4CwtTnW
どうしても薄いのがいいなら
医療用のラテックスとか色々あるけどね

http://www.monotaro.com/g/00243186/
こういうのとかでもいいけど、俺は塗装の時ぐらいしか使わなくなった
まあ使ってみればわかるんで買えばいいんじゃない
368774RR:2013/05/01(水) 21:58:50.22 ID:t3twrww6
>>363
揮発したガソリンは静電気でも発火することが
あるんで、化繊は着ないで綿に、丸坊主、脇もマタも毛を剃れよ
そんで体全体に霧吹きで水をかけて、片足だけは裸足で地面に着く
もし洗うときに工具が必要ならベリリウム銅のものを使うこと。

それがイヤなら灯油にした方が良いし、場合によっては強力な界面活性剤
系の洗剤の方がよく墜ちる。
369774RR:2013/05/01(水) 22:00:34.87 ID:eb19MWoH
>>364-365
ありがとうございます。
薄いのは直ぐに破れるんですね。
食品加工とかに使われる使い捨ての天然ゴムのは即行で溶けて?しまいました。
ちょっと引っ張るだけでパツンと裂ける様に。
取り合えず安くて分厚いのから試してみます。
370774RR:2013/05/01(水) 22:06:01.32 ID:N4CwtTnW
作業性を優先するか、手荒れを防ぎたいか
天秤にはかって考えようね〜〜〜
371774RR:2013/05/01(水) 22:08:51.06 ID:eb19MWoH
あぁ、更新してなかった(´・ω・`)

>>366
多分4~5年前に購入したであろうガソリンが出て来たので
捨てるなら洗油にしちゃえって思って使いました。
試しにバイクに入れてみたら明らかにパワーダウンしててやっちまった感がありましたw

>>367
自分が持っているその手のは即行で裂けてしまったのですが
物によるんですかね?
ググってみたらコレでした↓
http://www.dhp-dunlop.co.jp/search/syohin.php?bunrui=00056

>>368
次からはVIOラインにも気を付けます。
372774RR:2013/05/01(水) 22:11:15.42 ID:N4CwtTnW
さあ〜〜〜??
色々試してみればいいじゃない
373774RR:2013/05/01(水) 23:29:32.55 ID:A+u1t8JI
手袋は何がいいですか?
とか
薄いのは切れたので厚いのを試してみます
とか

小学生かよ
374774RR:2013/05/02(木) 01:59:09.77 ID:od+7CCok
何か問題でも?
375774RR:2013/05/02(木) 08:17:40.91 ID:mlkA2PbZ
ふつうの人間は
ものを訊かれたら自分の経験に基づいて
具体的な例を挙げながらわかりやすく説明しようとする。

それができずに、口からデマカセばかりいう人種がいる。
これを老害という。

体験とか具体例とか出さずにレスすんじゃねーよ。まったくの役立たずどもが。

ttp://www.monotaro.com/g/00269979/
ポリエチレンの内エンボス。指の周りがあまりまくって正直使いにくい。
が、それでも慣れればなんとかなるし、ガソリンでも使える。
各材質でも粉付はやめとけ。
あと、洗油でガソリンがダメいうのは、無視しとけ。実経験ゼロの役立たずレスだから。
376774RR:2013/05/02(木) 09:36:02.73 ID:qZPRdALs
>>375
ガソリンが洗油としてダメとは行ってないよ
余りにもリスキーだというだけ。

たかが部品を洗うだけに、爆発や火災のリスクを冒して
勝負に出ることもないだろ。
ケミカルや薬剤は健康被害や火災も考えて欲しいと言うだけ。

プロがシンナーやトルエンやガソリンやアセトンを多様はするし
塩酸や硝酸や硫酸、場合によっては青酸カリも使うが
致し方なくという部分もある。
アマチュアが趣味や楽しみとして行う整備に、命がけでガソリン
使う必要性は感じられない

どんなしつこい汚れも、灯油や強力洗浄剤、ナイロンタワシ、耐水サンドペーパ
オイルストン、鋼線、真鍮線ワイヤブラシ、またはその回転ブラシ
を使って汚れが落ちないという事はない。
ガソリンは洗った後も布や衣服の付着で危険を引っ張るし
多用する人はいないよ
377774RR:2013/05/02(木) 09:47:25.52 ID:ow5Avv1p
経験談だけで問題ないとか言っちゃうのが老害だろう
378774RR:2013/05/02(木) 09:57:18.75 ID:od+7CCok
ろう‐がい〔ラウ‐〕【老害】
企業や政党などで、中心人物が高齢化しても実権を握りつづけ、若返りが行われていない状態。

お前ら頭大丈夫?
379774RR:2013/05/02(木) 10:11:59.22 ID:DFtC8BkB
もーっ!男子は喧嘩しないのっ!
380774RR:2013/05/02(木) 10:15:29.26 ID:G45/yB2w
【(`・ω・´)】喧嘩しようぜっ 86【(´・ω・`)】
381774RR:2013/05/02(木) 10:30:19.07 ID:NED7U9o0
>>379
【(`・ω・´)】Hしようぜっ 86【(´・ω・`)】
382774RR:2013/05/02(木) 13:07:03.37 ID:VcY+6Wj1
【(`・ω・´)】お茶飲もうぜ886【(´・ω・`)】
383774RR:2013/05/02(木) 18:16:49.05 ID:4XozUQXv
【(`・ω・´)】遥かなおぜっ 86【(´・ω・`)】
384774RR:2013/05/02(木) 20:12:57.43 ID:xDKrpMbh
【(`・ω・´)】知ったかしようぜっ 86【(´・ω・`)】
385774RR:2013/05/02(木) 21:44:47.39 ID:rjKX7/1+
なんじゃこの流れw
386774RR:2013/05/02(木) 22:13:16.95 ID:irsijHnh
>>375
何というブーメランw
387774RR:2013/05/02(木) 22:39:49.77 ID:bb+GnHfZ
通りすがりだが、ガソリンより灯油の方が皮膚に染み込んだ時の
滞留が長くて痛い。大事なのは洗浄している時に万が一引火した時
の為に容器にフタができる準備をしているかどうかだよ。マジレスカコワリスマソ
388336:2013/05/02(木) 23:33:42.33 ID:rgKN+CRM
>>352
レス拾っていただきありがとうございます。
今回は他にも加工場所が必要なのであきらめます。
次回、マスターシリンダーの変更等で考えてみます。
ご提案も参考にさせていただきます。
389774RR:2013/05/02(木) 23:35:01.10 ID:xDKrpMbh
万が一を甘く見る馬鹿ばっかwww
390774RR:2013/05/03(金) 00:26:10.11 ID:cqHCE09u
火達磨のニュースは何時になったら来るんだ?
391774RR:2013/05/03(金) 00:38:18.81 ID:LGPX5GFS
>>387
手足や部品がボーボー燃えてるときに蓋はやくにたたないよw
392774RR:2013/05/03(金) 00:48:26.37 ID:+Vt1VY9y
万が一が怖いなら自分で整備せんわ
393774RR:2013/05/03(金) 00:53:28.73 ID:LGPX5GFS
>>392
その熱い情熱が引火しないことを祈る
394774RR:2013/05/03(金) 02:06:13.07 ID:3cYpCkMl
火達磨とか引火で凄いトラウマあるわ。
チャンバーのカーボン除去で灯油に少しガソリン入れて火を付けたが
中々付かなくて排気口の正面でボッと付けたら、火が噴出して服に引火して
耳とか凄まじい大火傷したw  
同僚にすげー心配されたりしたしw
395774RR:2013/05/03(金) 02:10:06.12 ID:HRSysefa
顔に火傷のケロイドか・・・漢らしくていいね
396774RR:2013/05/03(金) 02:24:55.17 ID:U7n3kew8
>>394
ひどい目にあったなぁ。
聞いてるこちらが恐くなってくるわ。
笑い事じゃないし、お互いくれぐれも気をつけような。
397774RR:2013/05/03(金) 08:36:02.38 ID:fmU88oIr
>>376
レスを役立てたいなら初めからそう書け。
>>377-378>>386
整備スレでそのレスの意味は?

2ちゃんにいるバイク乗りはおっさんだけなんだよ。
おっさんの入り口にいる若造だけが、意味のない不用なレスを入れる。
本当のおっさんは必要なときだけ有用な情報を書き込む。
若いおっさんはそんな事実にさえも気づかない。まさに老害。はよ自覚しろ。
398774RR:2013/05/03(金) 08:53:32.03 ID:i0G/4r2i
チャンバーはどうやっても中で燃焼するには入り口からの空気が足りない
大きめの焚き火的なところへ放り込むか
空気を送りながら火も当てればなんとか

いまどきそんな事出来る場所も限られてるがね
399774RR:2013/05/03(金) 10:34:57.51 ID:zBIW/Ht+
昔、原付のチャンバーのカーボン除去やろうとして、キャンプ用のガソリンバーナーで炙ったりしてたなぁ。
ある程度長時間加熱し中のカーボンやタール?を焼き切って、針金で突いてた。
400774RR:2013/05/03(金) 10:58:38.64 ID:0pwhQwvk
昔は一般家庭の庭に小型の焼却炉とかあったもんな
ダチの家でみんなでチャンバーやら芋やら別れた彼女とのアルバムやら焼いたわ
401774RR:2013/05/03(金) 12:11:58.08 ID:UAsZW1zS
>>398
スクーターだけど、詰まったマフラーをバイク屋に持ってったら
バーナーの火とコンプレッサーの圧縮空気を一緒に吹き込んで焼ききってくれた。
走るようにはなったよ。

まあそれでも延命措置程度にしかならなかったけどね。
新品に換えるのが一番だな。

>>400
焚き火のひとつもできない世の中になって寂しいわ。
402774RR:2013/05/03(金) 12:16:44.20 ID:HRSysefa
オッサンは街中で堂々と焚き火してチャンバーを焼いてる
403774RR:2013/05/03(金) 12:22:50.82 ID:f9BJ0E3M
誰かさんが自分の長文無駄レスが原因って分かってないからこその流れだな
ブーメランって言われた理由を全く理解してなさそう

お前が理解できてないから他人がそう見えるんだよwwww
404774RR:2013/05/03(金) 15:10:02.38 ID:AvqwcP5S
ぜんぜん回らないボルトがあった場合どう対処してる?
405774RR:2013/05/03(金) 15:17:09.43 ID:4NDwA1O2
CRC吹いて放置後、メガネに1Mのエクステンションパイプ(別名単管)使ってガッと回す
もしあるなら事前にバーナーで炙る


あるいは忘れる
406774RR:2013/05/03(金) 15:37:20.61 ID:AvqwcP5S
忘れるって最終手段だなw
参考にするよ。
407774RR:2013/05/03(金) 16:23:10.48 ID:1DKZQpPH
「ぜんぜん回らないボルト」
まずこうならないようにネジ山にグリスを塗っておいたりして予防することが
重要。
長年放置されたバイクのレストアなどの場合はケースバイケースだね。
なにやっても回らない時は回らないから。
408774RR:2013/05/03(金) 17:28:30.01 ID:JG8eXN1c
タガネで破壊(折る)根が残ったらシラネ
409774RR:2013/05/03(金) 17:50:16.87 ID:Z1NnVT5D
うちのマフラーフランジボルト
見るとステンボルトにみえる
車検対応だし忘れる事にした。
410774RR:2013/05/03(金) 18:40:36.50 ID:9vg0la+q
45cmくらいのスピナーハンドル使うようになってから外せなくて困ることはほとんどなくなったかな

ナメたときはボルト溶接したりするけど
411774RR:2013/05/03(金) 19:23:54.86 ID:Q5qujqH5
>>410
なめるかどうかでアホか人間かが分かれると思うんだけどな
溶接とかめちゃくちゃ困ってるじゃんおまえ
412774RR:2013/05/03(金) 20:11:03.79 ID:FIOep5Tw
作業開始したの遅かったけど何とか3台のフルード交換とクーラント交換できてよかったわ。
500ml缶でもギリギリ足りてよかったわ。 
連休の残りはバイク小屋建てる予定だったが、タンクの塗装がヒビ割れてるのでコレの塗装になるかなぁ。
413774RR:2013/05/03(金) 20:32:12.31 ID:JDOVJb4D
俺のエレキベース五千円で塗装して
414774RR:2013/05/03(金) 22:24:38.35 ID:gxsDZfv3
>>404
毎日数回ずつ叩く
415774RR:2013/05/04(土) 00:54:53.61 ID:jZuaAD+n
古タイヤにコンクリ充填してカチカチの交換台つくってみようかと思うのだけれど
どーだろうか?
416774RR:2013/05/04(土) 01:11:14.57 ID:23wuyg5E
>>415
交換台ってタイヤでしょ?木枠で良いじゃん。
重くて使い物になんないよ。
417774RR:2013/05/04(土) 01:15:31.08 ID:CR3lgUAy
古タイヤは古タイヤのままで作業性に問題ないし
コンクリ充填なんかしちゃったら処分の時に困るよ
418774RR:2013/05/04(土) 01:21:11.01 ID:jZuaAD+n
そう処分に困る・・
けど作業性にはかなり貢献するとおもったんだけどなあ
ちがったか?
419774RR:2013/05/04(土) 01:35:15.39 ID:B6sQys9H
>>418
>>416だけど、2x4の端材で木枠を作って使ってるよ。
軽いと作業がしやすいし、木だからリムやディスク、スポークにもやさしい。
手軽に作れたのに重宝してる。
http://photozou.jp/photo/show/205210/77855022
タイヤで作ってしまうと使えるサイズが限られるし、やたら重いと作業性も悪い。
はみ出たりしたコンクリートはリムやディスクを傷つける恐れもあるよ。
420774RR:2013/05/04(土) 01:44:59.66 ID:CR3lgUAy
>>418
貢献すると思えないな
まあ、困るのは君だし好きにしたらいいと思うよ
421774RR:2013/05/04(土) 02:01:18.79 ID:jZuaAD+n
あー木枠は真っ角でもいいんだな
それならか簡単か・・考えてみよう
コンクリ充填でローターをヤワラで対策するなら
手間はどっこいだしな
422774RR:2013/05/04(土) 07:37:15.73 ID:emzjAUSU
>>419
角の出っ張りは意図的?

オレはプラの餅箱派
タイヤ交換セット入れがそのまま交換台
虫とか無くさないし重宝してる
423774RR:2013/05/04(土) 07:51:37.45 ID:ZgcBT1y0
俺も2×4材で作った木枠を使ってる
>419氏は口形だけど、俺は井形(10〜21インチで幅広く対応させるため)
424774RR:2013/05/04(土) 08:21:57.13 ID:xrEmWrXn
丸くて黒くて硬いのがお好きなんでしょ
十分堪能させてあげなさいよw
425774RR:2013/05/04(土) 11:53:33.42 ID:fE7VE3/x
タイヤの中に木枠仕込めばいいんでね?
426774RR:2013/05/04(土) 17:57:06.24 ID:Yvx30l3t
なんかシフトダウンするたびにタイヤがロックすると思ったら
アクスルナットが緩んでたw
死ぬ前に気付いて良かった。
427774RR:2013/05/04(土) 18:00:46.61 ID:TC+ZS12R
実は>>419の木枠とパンタジャッキを組み合わせれば、ビート落としにも使えると言う裏技があるw
428774RR:2013/05/04(土) 21:12:08.88 ID:PswxE1o0
質問です。

ヒューズボックスの中にCLOCKと書かれたヒューズがあります
電気配線図をみるとおそらくメーターに表示されてる時計のことだと思うのですが
独立してヒューズを設けられてるのが気になります。
もしかしてここからスマホ用の電源を取り出したりすると、時計が遅れたり狂ったりするでしょうか?
429774RR:2013/05/04(土) 21:15:45.82 ID:CR3lgUAy
>>428
時計用ということは常時電源だから、スマホ用にしたらキーをOFFにしても電気が流れる

面倒くさがらないで、適当な配線をぶった切って取り出した方が良い
430774RR:2013/05/04(土) 22:31:35.17 ID:ZzmeS0on
今日 チェーン張りしてたら、タイヤの溝に釘が刺さっていた。
パンク修理に2100円もした。
皆さん、ご自分でパンク修理しますか?
431774RR:2013/05/04(土) 22:32:19.96 ID:jZuaAD+n
しますよ
432774RR:2013/05/04(土) 22:42:42.50 ID:1Pernplp
>>429
スマホの充電なら常時電源の方がよくない?
このくらいならバッテリーもあがることないだろうし。
433774RR:2013/05/04(土) 22:43:32.40 ID:6mmBz+Sb
2100円ってマジか・・・もしかしてチューブタイプかな?
434774RR:2013/05/04(土) 22:52:12.42 ID:H54NZIik
通りすがりのバイク屋で修理。アルバイトだったな。
すぐに漏れて同じとこいったらもう一度金取られたチューブレス。アフォか。

以来マルニのセットだけ手元において必要時に自分で作業。すごく簡単。
チューブなら自転車で作業したことあれば、全くいっしょ。
自分でやらない理由がない。
435774RR:2013/05/04(土) 22:56:36.15 ID:ZzmeS0on
>>433
チューブレス
436774RR:2013/05/04(土) 23:14:52.40 ID:M/lvI/X6
むしろ釘刺さってようが抜けてないなら抜いて忘れてしまえばいいと思う
437774RR:2013/05/05(日) 00:57:29.06 ID:KpkqZz6d
>>430
2100円なら普通というか適正価格だと思うけど。
高く感じるなら、一度自分でやってみれば良い。
438774RR:2013/05/05(日) 01:00:05.15 ID:oLtq5ebm
チューブタイヤならそんなもんかと思う

チューブレスでバレットなりビーフジャーキー刺しただけで2100円じゃ
ちょっとな・・・
439774RR:2013/05/05(日) 01:07:25.34 ID:pQG5d/Ru
チューブでもモンキーなんかの分割ホイールだともっと高額になるね
440774RR:2013/05/05(日) 01:10:15.05 ID:QRjKWzsq
モンキー持ってる奴がパンク修理をバイク屋に出すってのも違和感あるんだが
441774RR:2013/05/05(日) 01:19:02.82 ID:KpkqZz6d
>>440
モンキーに乗ってるヤツでも自分でカスタムするヤツからショップに丸投げのヤツ、
ノーマルのまま乗ってるヤツ、、、と色々いるだろ。
また、モンキー乗りすべてがパンク修理道具持って走ってる訳ではないし、家に帰るのが面倒なヤツもいる。
442774RR:2013/05/05(日) 01:59:11.06 ID:HSR2qEDF
自宅ガレージ内でパンク発見したなら、自分でヤルけど
出先のパンクは工具一式持ってるとは限らんし…
場合によっちゃホイールやチューブがすごくヤバイ事に…
443774RR:2013/05/05(日) 06:30:01.86 ID:570rc8N9
ビーフジャーキーみたいな修理キットの使用経験が無くて、
ガソリンスタンドで修理してもらったことがある
もちろん、作業は見学させてもらった

チューブレスのパンク修理は楽でいいね(チューブはめんどくさい・・・)
444774RR:2013/05/05(日) 09:24:51.35 ID:jJ2zu/2Y
楽そうだけどあんな修理で大丈夫なもんなん?
車、バイク共に穴あきパンクは経験した事無いんよね。
445774RR:2013/05/05(日) 09:53:42.83 ID:YVMV3A6A
チューブレスはちゃんと裏打ちシル
446774RR:2013/05/05(日) 11:31:52.29 ID:FX6lMElF
出先ではどこでパンクするのかもわからないのだから
修理したことのない人は、せめてチューブレスのパンク修理
の練習をしておいた方が幸せになれますよ。

タイヤ交換の時期になったら、自宅でわざと穴をあけて修理の
練習です。決して難しくありませんが、1度は経験しておくべき。
447774RR:2013/05/05(日) 12:55:09.05 ID:SZgtPv3C
張り切ってパンク修理セットとか入れとくんだけど
全然パンクしないマーフィの法則。
448774RR:2013/05/05(日) 13:02:20.72 ID:5Dlwm42J
http://www.youtube.com/watch?v=Zjr8EI_ptNA
出先でパンクになって修理してるの図
関連動画を見ると、このオッサンは楽しんでいていいね
「世話の焼ける子だねぇ〜フフフ」と言いながらトラブルを楽しんでるに違いない
449774RR:2013/05/05(日) 13:03:25.76 ID:3uquBqqo
チューブタイヤも慣れれば簡単
リアはちょい固いが似たようなモン
http://www.youtube.com/watch?v=5sKpqEXxBoM

まぁここまでスムーズにはなかなかいかないですがw
450774RR:2013/05/05(日) 13:04:09.39 ID:oLtq5ebm
根本まで刺さってないうえにフロントタイヤ?

自演?
451774RR:2013/05/05(日) 18:14:43.13 ID:mO3EBAC/
さすがにあんなもんに練習はない一発勝負で十分
452774RR:2013/05/05(日) 18:15:14.32 ID:8/+Uei6C
明日で連休終わりだが整備するかツーリング行くか迷うわ。
友達から麻雀に誘われてるので、どっちも出来ないかもしれんがw
どうせ何処も混んでるだろうから、フォークオイル交換でもしたいな。
453774RR:2013/05/05(日) 18:42:01.70 ID:hNN5xWhn
主任整備士レベルの他はやってるが
スポークホイール組立はやったことない
すげえ面倒そう
でも俺のホイール振れまくり・・・・ ああ・・・やりたくねえ
チャリンコ屋さんに持ってけば安くやってもらえるのだろうか?
454774RR:2013/05/05(日) 19:03:13.96 ID:kDNv1fhy
同じ振れとりでも使う台がじぇんじぇん違うでしょ。

チャリなら俺でも手組みできるな。振れ取り台も1万くらいで買えるし。
バイクのは無理。
455774RR:2013/05/05(日) 20:13:53.10 ID:geilYzPE
みんな似た様なこと考えてんねー
昨日ホイールのブレ取りして今日はフォークをジュッポジュッポしてたw
456774RR:2013/05/05(日) 21:32:30.01 ID:570rc8N9
スポークホイール組立やったことがあるけど、一度歪んで組むと修正が大変
規定範囲内だし・・・と途中で振れ取り作業を諦めた
が、実はバイクについてたホイールより振れが小さかった驚きの事実
もう自分でやろうとは思わないよ


そして明日はバイク小屋内の片付け
(宿題を最終日に慌ててやる性は直らないw)
457774RR:2013/05/05(日) 22:01:12.65 ID:6+GfboAq
エンジン下ろそうとしたらネジがキチガイみたいに固くて苦労した
手で無理プラハンで無理でメガネを足で踏んだらバキィ!とか鳴りながらようやくネジが緩んだ
エンジンとめてるナットにねじロック剤なんか使わないだろうしロックナットでもないし熱で固着してたのかな
458774RR:2013/05/05(日) 22:34:27.88 ID:P0DzcFZu
>>457
ただの固着だろうね
よくあるよ
459774RR:2013/05/05(日) 23:40:29.81 ID:6wdCuuGf
チューブレス修理に使うゴムはひも状(ビーフジャーキー、ダイソー他)、くちびるパッチ型(TipTop)、弾丸型(マルニ)、、、と
いくつかあるけど、弾丸型が一番使いやすくて修理後も頑丈で良いよ。
460774RR:2013/05/05(日) 23:42:53.05 ID:JeMIobcl
バイク屋さんはひも状使うトコ多くない?
461774RR:2013/05/05(日) 23:58:44.10 ID:6wdCuuGf
コストはひもが一番低いだろうね。
462774RR:2013/05/06(月) 00:02:14.68 ID:CWlyV0b4
釘で小さい丸穴が開いたよーな場合は何でもイケるけど
チョイ大きめ穴とか裂け気味な時はヒモ状のが塞ぎ易い
負荷が大きいリッターバイクなどなら
外してウラから修理&裏から入れる画鋲状のプラグもある
http://www.taiyaya.co.jp/taiyaya/IMG/WorkGuide_RepairPuncture/Patch_kakaku.gif
463774RR:2013/05/06(月) 00:10:25.80 ID:5QcpBhCk
俺は弾丸タイプでアメリカンもツアラーもSSも修理してる。
ただ、SSだけは帰ってからタイヤ交換してるな。
他はそのまま。
出先で裏からの修理はないわ。
464774RR:2013/05/06(月) 00:14:27.61 ID:V1t1+fYq
明日はFタイヤ交換とキャリパー掃除、エンジンオイル交換するべかな・・・

ところで一般ライダーレベルの俺は、ステムベアリング交換をあきらめて店に出したのであった

リッターSSみたいなフルカウルマシンででステムベアリング交換するときって
どこにジャッキ当ててフロント浮かせてんのみんなは

>>459
弾丸型が一番信用できない、と経験上理解してる
465774RR:2013/05/06(月) 00:20:09.58 ID:qaBZkaY7
フロント浮かせてレース叩き出す時は結構怖かったw

エンジンばらしの練習してた時に、カムホルダーのネジが固くてビクともしなかった。
あちこちやたら固いボルトあるな。  力掛けるとナメるか折れるかだしw
466774RR:2013/05/06(月) 00:24:01.11 ID:hOoy1vgp
>>464
それはお前さんの修理が下手なだけw
467774RR:2013/05/06(月) 00:31:19.24 ID:V1t1+fYq
そうだね

でもバレットタイプ以外はヘタクソがやっても問題ないんでね
わざわざバレットタイプを使う理由そのものが全く存在しないんだよ
468774RR:2013/05/06(月) 00:42:48.97 ID:5QcpBhCk
パンクの原因の多くはキリ状のもの、釘やピンや、ネジなどが貫通して起きるから、
弾丸状のゴムが一番理に適ってるんだと思う。
どんな穴でも付属のリーマーで整形するわけだし。
ひも状やくちびる状のゴムは、とりあえず何か突っ込んどけ感があるなぁ。
まぁいずれにしても応急処置的な面はあるし、不安なら帰ってからタイヤ交換してしまうのが一番。
469774RR:2013/05/06(月) 00:51:46.95 ID:gKYvWPjz
>>464
ジャッキはどこにも当てない。
フレームを上から吊るんだ。
工夫だよ工夫。知恵振り絞れば不可能なんか無い。
470774RR:2013/05/06(月) 01:02:06.19 ID:N1O7rRRx
2つ書いて2つとも否定されるヤツ>>464
471774RR:2013/05/06(月) 01:24:43.96 ID:XwHUwA7k
>>467
俺はそのパレットタイプでやってるんだが?
他の人がいうように貴様が下手くそなだけ
店に出したのは賢明な選択と言えるだろう。身の程を理解することが大切だ
472774RR:2013/05/06(月) 02:10:44.94 ID:Llj2uJLj
>>464の人気に嫉妬なぅ
473456:2013/05/06(月) 10:12:54.10 ID:idzUU9SH
7時頃からバイク小屋の片付けを始めたが終わる気がしねえ・・・

ここが片付かないと、洗車以外の整備が出来ん・・・
474774RR:2013/05/06(月) 10:42:09.23 ID:bjEzYALw
片付けできないのは脳の病気らしい
475774RR:2013/05/06(月) 11:04:40.04 ID:ayME4C3P
できてるのを出来てないといってるだけだろう

朝っぱらからまたうちの嫁が洗濯機壊れたという・・
とにかくこいつは
壊す、片付けできない(するけどできない)、料理下手(するけど下手)
韓国ドラマみる、などこっちが脳の病気になるわ
得意なのは暗算だけで
どうもそれが脳内で悪さしてると俺はみている
つまり自分の頭の中からしか逆算できなわけだ
助けてくれ
476774RR:2013/05/06(月) 11:12:59.29 ID:Lt8aufIy
料理まではいいけど韓国ドラマはないわぁ…
477774RR:2013/05/06(月) 11:14:22.42 ID:bjEzYALw
「出来た?」って聞くと「出来た」っていう
こだまでしょうか?
478774RR:2013/05/06(月) 11:39:09.82 ID:5Waz3EJZ
なんでそんなのを嫁にしたのかと。小一時間、小一時間、問いつめたい。
479774RR:2013/05/06(月) 11:50:27.35 ID:KLrGBSst
洗濯機なんてどうやれば壊れるんだよwww
480774RR:2013/05/06(月) 11:58:26.91 ID:ayME4C3P
ケーズいってパーツリストFAXしてもらって脱水層の釣り棒(ダンパー)注文とか
おまえらした事ないだろ
案外できるもんだぞ・・
481473:2013/05/06(月) 12:20:52.45 ID:idzUU9SH
洗濯機を分解して元に戻せなくなって八つ当たりしてたホロン部員を思い出したw


片付けは面積的に1/3まで進行
482774RR:2013/05/06(月) 12:47:12.12 ID:mD0/+2rR
>>475
答えは分かってるんだろ
さぁ、役所へ行こう
483774RR:2013/05/06(月) 13:10:25.89 ID:ayME4C3P
さーケーズいって長期保証で洗濯機かってくるぜえええええ
単車の整備はおわったしなああああああああ
484774RR:2013/05/06(月) 13:13:15.62 ID:wvBjkQ38
>>475
今だに韓国好きって日本人じゃねえだろ
在日と結婚すると悲惨だな
485774RR:2013/05/06(月) 14:15:24.75 ID:bjEzYALw
デジカメの外装パーツはメーカーの部販に直接行って発注してる
105円とかのパーツ1つ頼んでもわざわざ電話してきてくれる
バイクの部販が近くにあればなぁ
ウェビックは5000円超えないと送料かかるし
近くのバイク屋はそこで買ってないだけに嫌がるし
486774RR:2013/05/06(月) 14:53:14.66 ID:XwHUwA7k
低所得者は大変だな
487774RR:2013/05/06(月) 15:03:09.71 ID:bjEzYALw
公務員だけど・・・
世の中では低所得扱いなんだな
年収700万とか乞食同然だよね
488774RR:2013/05/06(月) 15:13:33.20 ID:XwHUwA7k
フツーに送料を払ったらいいだろ
そんなんだから経済が回らなくなって不況が続くだけだ。少しは頭使え
489774RR:2013/05/06(月) 15:16:05.51 ID:bjEzYALw
低所得者が無駄金使ったら余計貧乏になるだけだお
490774RR:2013/05/06(月) 15:32:20.18 ID:XwHUwA7k
つまらない言い訳をありがとう
そこまで意思が固いなら、たとえどんなに困難でも乗り越えられるさ
全損クラスの事故を起こして、「整備のしがいがあっていいね!」と喜んで整備に励む>>489の姿が見える
491774RR:2013/05/06(月) 15:35:32.96 ID:lOxfUcuU
公務員で年収700万とかどんだけ国民の血肉をくらってんだよ
350万くらいでちょうどええ
492774RR:2013/05/06(月) 15:41:11.77 ID:bjEzYALw
>>490
公務員に嫉妬しすぎだろお前w
493774RR:2013/05/06(月) 15:42:47.35 ID:mD0/+2rR
ここまで誰にも相手されない奴って面白いなwww
494774RR:2013/05/06(月) 15:43:57.09 ID:IPRalrf7
>>491
どうせいつもの嘘つきレス乞食君だろ
495774RR:2013/05/06(月) 15:52:14.50 ID:bjEzYALw
まぁたかが年収700万の公務員に嫉妬しながら人生を終えてくれたまえ
496774RR:2013/05/06(月) 16:07:54.22 ID:XwHUwA7k
>>495
送料すらケチるな
近くのバイク屋とコミュニケーションすらできないコミュ障乙
497774RR:2013/05/06(月) 16:09:24.10 ID:V1t1+fYq
公務員って書かれただけでファビョるお前らってすてき
498774RR:2013/05/06(月) 16:42:12.95 ID:gKYvWPjz
平成22年の年収は30万
499774RR:2013/05/06(月) 16:46:52.69 ID:bj63xxPK
これこれ 底辺どうして無用な争いはやめたまえ 馬鹿な親でも泣くことがあるぞ
500774RR:2013/05/06(月) 16:49:34.98 ID:oYPenimR
君らどこの国の子や?
つまらん事やめとき!
http://www.youtube.com/watch?v=Ov6NVdbiglI
501774RR:2013/05/06(月) 18:36:27.59 ID:h1FUQS2K
整備スレだと思ったら政治スレだった
502774RR:2013/05/06(月) 19:14:11.31 ID:D5AtXy7B
公使公利。  …公務に従事するからこそ公務員とゆ。

身内庇いと自己保身しかアタマにない日本の小役人には、公務員とよべるのは皆無デスヨ。
いるのは小役人だけですよ、小役人。 ととりあえずいっておこうかw
503774RR:2013/05/06(月) 20:04:32.37 ID:SoxDSXC2
>>498
年収!?

!?だっけ?!だっけ?
504774RR:2013/05/06(月) 21:25:50.24 ID:ZmZt11SM
CB400SF(NC42)に乗ってます
車種を特定するような質問でもないんですが
ブレーキキャリパーの掃除でピストンの揉み出しをするにあたって
シリコンスプレーとメタルラバーならどっちがいいのか知りたいです。
というか今までシリコンスプレーでやってきたんですが本当にそれでよかったのか?って感じです
505774RR:2013/05/06(月) 21:39:40.38 ID:pXQCJmjM
別に清掃できて軽い潤滑が出来れば十分で
シール類に影響を与えてなければいい

その意味でシリコンスプレーもメタラバも十分な効果を持っている
ただメタラバは浸透しやすいので人気という認識

潤滑しすぎるとピストンの戻り悪くなるよなーと思うけどそんなに影響ないところを見るに
そうピストンシールまでは浸透潤滑されてないみたいだがね
506774RR:2013/05/06(月) 21:42:39.03 ID:CWlyV0b4
どっちでもいいよ
どちらも正解だし優位性は条件に因る
メンテ頻度とか好みの差でどちらでも可
507774RR:2013/05/06(月) 22:22:11.93 ID:ZmZt11SM
>>505
>>506
なるほど
つまり浸透性の問題でメンテ頻度が多目なのがシリコンで
その反対がメタルラバーということですね
パッドの鳴きがひどくなったら(5千キロくらい)清掃するようにしてるので
このままシリコンスプレーで続けます
508774RR:2013/05/06(月) 22:25:39.26 ID:+ACOUw41
>>502
物事を単純化して一面からしか捉えられない頭の悪い椅子。
509774RR:2013/05/06(月) 23:44:11.26 ID:V1t1+fYq
>>507
通常、ピストンはほぼ動かないから
浸透するかどうかはあまり関係ないのでは・・・
510774RR:2013/05/07(火) 03:29:18.43 ID:yOqPonKO
燃料タンクの錆取りをしたいのですが花咲かGのタンククリーナーの様に
錆の出ていない部分の鉄には攻撃性の無い製品は他にありますか?
カメラを突っ込んで中を確認してみた所、底の方に錆があるだけで全体的には綺麗なので
反応はゆっくりでも構わないので錆にだけ反応する物を使いたいです。
全体的に酷かったらKREEMを使うのですが
今回は穴の心配は無さそうなので錆取り&防錆って感じで考えています。
511774RR:2013/05/07(火) 05:36:16.96 ID:2vdMzsR7
>>510
花咲Gでいいじゃん
512774RR:2013/05/07(火) 05:49:18.53 ID:yOqPonKO
何を使おうか考えて真っ先に浮かんだのが花咲かGで
今の所、花咲かGが第一候補なのですが
何か新しい製品があるかもと思って聞いてみました。

海外のレストア番組を見ていると色々なケミカルとかあり
全く見た事も無い物も出て来るので。
513774RR:2013/05/07(火) 07:04:37.82 ID:VcFGb4qD
>>512
レストア動画なんかだと、他にワコーズのも使ったりしてる人いるけど
それ以外ってなると最強のサビ落としサンポール
でも、落ちすぎるし、迅速な作業が求められるからオススメしない。

薄っすら錆びがあるだけで、そんなに朽ち果ててないなら
花咲G、ワコーズどちらでもいいんじゃない。
514774RR:2013/05/07(火) 08:26:19.79 ID:EmxaQbeA
錆び取りならフレームにウレタン注入するといいらしいってスケベイスさんが言ってた
515774RR:2013/05/07(火) 11:44:22.63 ID:tfB0ZsVZ
このスレでサビ取りといえば、バカのひとつ覚えでよく花咲とサンポールが登場する。
サンポールは攻撃性のわりにサビ取り効果はいまひとつだし、花咲なんて、ありゃ、あーた、
シリーズ全般に効き目より営業力で店頭に並んでいるだけでしょー。よほど営業部門が強力なんだろな。

オートメカニックなどで定期的に各サビ取り商品の比較テスト記事がでるが、いつも花咲は最低ランクでしょ。
じっさいの使用感もそのていど。このスレで花咲、花咲のカキコをみるたびに「熱心なステマだなあ」と感心するw

もっとホントの効果もあれば処理後に防サビ皮膜を形成してくれるような新世代のサビ取り剤が登場している
から、ググればヨロシ。
…最新ではないし、あとの処理剤が一癖あって最終処理としてのタンク防錆ペイント加工に工夫が必要だけど
かなり強力なサビ取り効果が見込めて、入手性もいい(ストの常時在庫だw)から、タンク内サビにはRSR-2と
その処理剤を信頼していますねん。ふ
516774RR:2013/05/07(火) 13:18:06.17 ID:Pbu7dPV9
つまり、総じてまとめると >>512はいろいろ試してねってこと。頑張ろう!
517774RR:2013/05/07(火) 13:59:16.64 ID:EmxaQbeA
>>515
そして錆取りのあとはウレタン注入ですね!わかりました!
518774RR:2013/05/07(火) 16:21:51.28 ID:CX2kLyl6
サビ落とした後に防錆処理したほうがいいんじゃないか?
燐酸亜鉛処理でググったらいいと思うよ
519774RR:2013/05/07(火) 16:36:08.08 ID:Pbu7dPV9
RSR-2はRS-R1000の後継なんだな
RS-R1000使ってたよ。タンクには使ったことないけど、お勧めできる
花咲みたいに液体の再利用ができるからね(効果は使うほど劣っていくけど)
520774RR:2013/05/07(火) 18:53:37.37 ID:fOjKdyq5
確かに花咲かGの錆び取り能力は高くないね
ただ、燐酸亜鉛を入手も自力調合できない俺には有意義
521774RR:2013/05/07(火) 22:52:04.97 ID:yOqPonKO
>>513
ブログとかを見ているとワコーズのピカタンを使っている人も結構見かけますね。
ピカタンは弱酸性なので錆びやすくならないのかな?って少し心配しています。
サンポールなど酸性で攻撃性が強いのはビックリする程錆びやすくなり、
私の場合、酷くないタンクを最悪の状態にする切っ掛けになりそうなので
今回は使用を見送りたいです。

>>518
燐酸亜鉛処理でググってみましたが素人がやるには難しそうですね。

>>520
強力な錆取り能力って訳では無いんですね。
でもどっちかと言うと
・問題無い部分の鉄を錆びやすくさせない。
・洗うそばから直ぐに錆びたりしない。
って所が重要なので花咲かGみたいなのが良いんですよね。

サビ除去剤タンクSP中性と言う製品も出て来たのですが花咲かGと同等の製品なのかな。
20Lタンクだと3本必要そうなのでコスパ的少し高めに付きそうですが。
522774RR:2013/05/07(火) 23:26:59.11 ID:onc87Rk6
分かるようで分からな、全部分かってて質問する人の心理
523774RR:2013/05/07(火) 23:32:30.86 ID:Pbu7dPV9
無いものねだりじゃね?
524774RR:2013/05/07(火) 23:37:12.36 ID:isUWNTZr
サンポールは使ったあと必ず中和してなー
525774RR:2013/05/07(火) 23:51:48.93 ID:0MaeoCgy
サビを取るってのは間違いないけど、水垢とか油泥と違って
錆びってのは、金属を奥深くまで腐って浸食した、リンゴやミカンの
腐った部分のようなイメージなので、包丁で腐った部分をえぐり取って
喰うのと同じ。
錆取り剤は薬剤でキレイにサビの浸食を削り取ってるに過ぎない。
劣化して薄くなった金属板を更に薬品で薄くなるように削り
一歩間違えば薄肉部をそのまま浸食して穴を空けてしまう。

「よく効く」「よく取れる」は逆に言えばタンクの寿命を著しく
早めることにもなる。
鋼板表皮のサビを落とせば良くわかるが、ケミカルミーリングより
ケミカルと物理的な削りを併用した方が効率は高い

錆取り剤+ナイロンたわしとかスチールウールとか鋼線ワイヤブラシとか
サンドペーパを併用すると、驚くほど短時間に美しく錆が取れる
短時間=錆の深い場所の浸食をさせない
実験で良いから、表皮の錆取りをじっくりやってみることで
タンク内の錆取りにも参考になる。

錆取り薬品とブラストメディアや砂の併用で効率よく振ることでも
軽い錆なら、より短時間でキレイになれば
タンク底の深い腐食部を長時間酸にさらさなくてもすむ
526774RR:2013/05/08(水) 17:34:51.28 ID:cwR15Qb1
日本語でok
527774RR:2013/05/08(水) 18:31:52.99 ID:rJpdFPjT
読解力がないからって「自分は低能です!」なんて叫ばなくていいのにw
ああ、朝鮮から書き込むとIDの後ろに「!」が付くんだったなw
528774RR:2013/05/08(水) 23:22:15.43 ID:33lxnHpN
スタンドで働いたことなど一度も無いが
勝手にオークションでスタンドのツナギ落札した
なかなか着心地がいいな
529774RR:2013/05/09(木) 00:01:05.04 ID:UGojHTmI
煙草の煙を吸うと鼻に血管が浮かぶぞ
530774RR:2013/05/09(木) 00:37:14.85 ID:ZSH9PeZS
アッ!
531774RR:2013/05/09(木) 06:08:10.92 ID:2+/EbCDG
532774RR:2013/05/09(木) 07:23:32.67 ID:V/qQ3NvR
どこまで神経質な奴なんだ
穴あくまでサビ取りごっこしたいのかwww

ウホッ いいおとk,,,
533774RR:2013/05/09(木) 10:01:54.05 ID:4zsD6iXp
ド素人が原付マグナのエンジン分解し始めてほぼひと月、サービスマニュアルとこのスレで紹介してもらったMOTOMOTOという雑誌片手に、ようやくトランスミッションにまでこぎつけました。

なにやら色んな歯車ついてるけど、これって、シフトフォークがどの位置にある時にどの歯車がかみ合わなきゃいけないかとかの知識持って無いとダメだよね、やっぱ。(・ω・)

今、バラバラなんだけど、元に戻せるんだろか‥σ(^_^;)
534774RR:2013/05/09(木) 10:09:26.62 ID:2+/EbCDG
その知識をどこで頭に入れるかとなると、図解や、現物を分解してみろとなるわけで。
マグナは教材と思し召せ。
535774RR:2013/05/09(木) 11:11:47.69 ID:1R2B3CJH
なにやってんだか知らんが
サービスマニュアルあれば
楽勝でしょ
536774RR:2013/05/09(木) 11:29:17.30 ID:HJlxjv9H
>>533
おお! バラしたのか!
頑張れよー!
537774RR:2013/05/09(木) 12:05:38.35 ID:wmH3eNyS
>>533
サービスマニュアルをよく読んで現物合わせしてみるしかないかな
ワッシャーの向き(面取り部分)とか細かく指定してあるはず
538774RR:2013/05/09(木) 12:12:49.99 ID:dG6Vj8eb
SRだけどミッションの仕組み
http://www.youtube.com/watch?v=NT_MCaWxuRM
539774RR:2013/05/09(木) 12:57:37.93 ID:7kbPNUvI
質問です

ヘッドライトから12Vを取ろうとしてメインスイッチのカプラのバッテリ直通とIGNに割り込ませてとりました
これでキーON時のみ電源が取れると思ったのですが、キーOFFでも12Vきてるわ、
キーONにすると電圧が極端にさがり使えないことがわかりました。

IGNは別場所で他にも色々繋がっていてGNDにも繋がっているのでキーONじゃなくても
バッ直とIGNが開通しているのはのちのち理解しましたが
キーONで電圧が極端に下がる理由がわかりません。なぜでしょう?
540774RR:2013/05/09(木) 13:04:22.78 ID:w949+WjU
せめて。車種ぐらいは書いてくれんと。
541774RR:2013/05/09(木) 13:08:51.75 ID:7kbPNUvI
HondaのVTR250です

あといま気づいたんですが、このメインスイッチのバッテリ直通とIGNを針金かなにかで繋げると
もしかするとスターターが動いてしまうのでしょうか・・・・だとしたらヘッドライト空けるだけで
バイクが盗めることに・・・ ヘッドライトを空けさせない工夫が必要なのかな?
542774RR:2013/05/09(木) 14:18:26.21 ID:w949+WjU
ロック関連の質問に話が及んできたので、終了。
543774RR:2013/05/09(木) 14:30:54.76 ID:wmH3eNyS
質問が抽象的すぎてわかりません
バイク屋に行かれた方がいいかと
544774RR:2013/05/09(木) 14:33:42.25 ID:G+qLfS51
>>541
例外は後で書きますが、ほぼ100%の車両はイグニッションの
配線をキーが回った状態のように短絡すれば、全く問題なく
走れます。
そういうスイッチに鍵を付けてるんですから。

それでは困るので、配線の短絡だけでは走れないように
物理的なハンドルロック機構を設けたり、その物理ロックの
破壊と配線の短絡をしても回路が無効になるような第三の鍵
であるイモビとかが採用されてる。

イモビを偽装してロックを破壊して短絡すれば自由に乗れます。
大概のバイクは、時間をかけ小細工をして盗まず吊り上げたり転がして
車載で盗んでいくので、セキュリティ構造をいくら熟知しても
意味はないですが
545774RR:2013/05/09(木) 14:38:06.27 ID:V/qQ3NvR
ヘッドライトから取るのにIGNを使う理由などない
この質問者は徹底的にボコられる運命だろうなw
546774RR:2013/05/09(木) 14:54:45.53 ID:wmH3eNyS
ホーンやメーター照明とか、ほかにいくらでもあるでしょうに
この質問者の場合はライトカバーを外して手軽に取れる場所がヘッドライトだったんでしょうな
面倒でもタンクを外したりして、+12vを取りなさい
547774RR:2013/05/09(木) 17:21:41.41 ID:hIhOhgVS
豚ってすまんがこんなやり方する人居る?↓
http://ime.nu/www.youtube.com/watch?v=hpx97XUyHco&sns=em

油面の測りようないよね?規定量入れて終わり?
548774RR:2013/05/09(木) 18:06:27.29 ID:doFBzi07
>>539
「ヘッドライトから」じゃなく「ヘッドライトケース内配線から」ぽいスね
バッテリー直通てのが+?-?どっちだ?
話の内容からして+ぽいけど

各負荷(電装品)と直列になってんじゃ?
バッテリー+→取り出し配線→IGN配線→電装→アース
そりゃ電圧下がるだろーw
キーオンで取り出したいならいわゆるACC配線
ウインカーとかブレーキランプの電源となってる線から取るのが一般的
大きな電気を取り出すならリレー使用の事
549774RR:2013/05/09(木) 18:11:39.88 ID:2jfAWG3X
インナーをしっかり固定できてるから。この方が、ボトムケースを分離しやすい。
動画の作業のとおりです。
動画の後、、、、
シールをを替えて、ボトムを組み付けて、
それから、フォークを車体から外して、トップを開けて、給油、油面調整。(・_・)/
550774RR:2013/05/09(木) 18:17:34.06 ID:doFBzi07
>>547
回答者に動画を最後まで強制的に見させるよーな書き込みは
ステマと言われても仕方ないぞ?次からはヤメレ

正立フォークのインナーとアウターの分離(ボトムネジやクリップも外し)を
スライドハンマー的にやっている動画
センスタ&Fスタンドで車体を立たせており、この時点では
インナーチューブは三又に付けたまま
動画はここまで
万力等でインナー固定するか、両手でガコガコ外す手法もあるが
比較的安定的に外す手法として外さないでやって見せてるだけ
外せばいい作業なんで手法は問わない
各自慣れたやり方もあるだろうし正解は1つでもない
シーン切り替えしないで長回しで撮る為のやり方ぽいけどな

油面云々は関係ない(続き動画がUPされてから考えろ)
551774RR:2013/05/09(木) 18:23:11.08 ID:3Gf2Lxtl
>>547
片方に規定量入れて、もう一方を同レベルにするんだろね
フォークは斜めのまま
完全に左右レベルを合わせなくても問題ないし
俺はやんないけどう
552774RR:2013/05/09(木) 18:35:01.40 ID:2jfAWG3X
注油、泡抜きに伸び縮み、液面調整。@俺様
だから俺は外す。掃除も出来るし。
553774RR:2013/05/09(木) 19:02:02.39 ID:3Gf2Lxtl
そういえば
スライドメタルのクロスハッチが残ってたから再使用したけどよい?
業者じゃないっす
554774RR:2013/05/09(木) 19:43:11.19 ID:j+Y3ZUkX
>>528
業務用のは機能的で丈夫だよね。
俺もツナギは大好きで色々持ってる。
スタンドでバイトしたことはあったけど、ツナギじゃなくて上下セパレート+ネクタイだったなぁw
ちなみにどこ系列?
555774RR:2013/05/09(木) 21:02:41.42 ID:sveqZkJ6
547の動画ひどいなぁ
いくらなんでも外した(であろう)タイヤを直置きはないだろ
いってる事は比較的まともだとは思うけどもっと大事な事を教えてやれよと
556774RR:2013/05/09(木) 21:08:40.82 ID:c0960/a/
>>547で使ってるフロントスタンドとインパクトが俺のと同じだった
打つだし脳
557774RR:2013/05/09(木) 21:24:11.01 ID:q3Rv+eJ2
>>554
キグナス
けっこうかっこいい
558774RR:2013/05/09(木) 22:00:58.51 ID:c0960/a/
確かにホールドニースメルチはカッコよかった
559774RR:2013/05/09(木) 22:07:34.71 ID:dWMtijI3
でも軽トラ運転してる姿は見たくなかったw
560774RR:2013/05/09(木) 22:12:04.36 ID:+2MOI7gi
電源とるのってヒューズからとるのが一般的なのかと思ってた
昔4輪ではそうしてたので
DCステーション+の電源をテールライトのヒューズに挟み込んであっさりとれましたが
今のところ何も問題ないけどなんかまずいのかな
561774RR:2013/05/10(金) 00:07:53.73 ID:3NhD7/mD
>>544
やっぱりそうですか
イモビも偽装方法は簡単ですからね、
やっぱりヘッドライトを空けさせない工夫と地球ロックはしたほうがいいですね

>>548
なるほど、安直にヘッドライト内からとりたいので分かりやすい配線を選んだのが無謀でしたね
やっぱりテールから取ることにします。 リレーを使う人を不思議に思ってたんですが
車体ダメージを避けるそういう理由があったんですね。これも実に参考になりました。

>>560
ヒューズだと場合によってはヒューズボックスを加工しなきゃいけないし
配線をハンドル付近まで持ってくるためには上手く隠さないと格好悪いので
ヘッドライトの中からスマートに取ろうとしてるだけです。
562774RR:2013/05/10(金) 01:17:13.95 ID:eqRKAUAb
>>561
ヘッドライトの中から取ろうとするのはやめとき
あんだけ叩かれたんだろ?
563774RR:2013/05/10(金) 06:52:21.83 ID:CB1/t9/s
エンジンの腰上開けたついでに
燃焼室とピストンのカーボン取ろうと
思うんだけど、バルブ外さずに燃焼室の
カーボン取るのってよく無い?

工具持ってないからバルブは外せないので
キャブクリーナーで見えるとこだけ
取ろうかと思うんだけど。
564774RR:2013/05/10(金) 08:34:20.23 ID:nrP0pSYQ
無理して、弁の当たり面を傷つけたりするより、
取れる所だけ取ればいいと思う。
565774RR:2013/05/10(金) 09:23:08.04 ID:VaYnFN63
>>550
ステマじゃなく、店でこんなやり方されてたら嫌だから聞いてみました。


実際にやってたとしてもちゃんと外してる事にしますよね。やっぱり、わざわざ動画で手抜きアピールって事でしたか。
566774RR:2013/05/10(金) 10:10:00.79 ID:9jLoRtyd
>>565
どこが嫌なんだ。外してるって?(>>549の後半の記述でいいんじゃね?)
手抜きと言う程じゃないと思うけど。
いやなら、違う店か、自分でどぞー。
567774RR:2013/05/10(金) 10:18:22.62 ID:YeQdwKmO
>>563
いいんでない
でも泡のキャブクリでもなかなか落ちないよね
俺はマジックリンも吹き付けて2〜3日おくけど完全には落ちない
みんなどうやってるんだろ
568774RR:2013/05/10(金) 10:42:31.85 ID:VaYnFN63
>>566
油面測るのにシャコシャコして時間も置いて垂直にして‥ってやらないのかなと。
他調べるとフォーク外すのが普通みたいで。
自分でやろうか店に出そうかで調べたわけで、自分でやるかフォークだけ持ち込むようにします。
ありがとうございました。
569774RR:2013/05/10(金) 10:48:19.60 ID:01DxdiHy
バルブ装着状態では、ほとんど気安めみたいだろうけど。。。
泡のキャブクリーナでやるならトヨタ純正(ドライブジョイのEGコンディショナ キャブ用)が
泡タイプとしては定番・定評で、キャブのガムなんかはよく落ちますねん。
とゆか、もしホントに試すならキャブクリーナよかサンエスのほーが多少は効くよーな気がしるw
570563:2013/05/10(金) 11:00:17.03 ID:+kC+lRdk
バルブ着いたままだとよく無いかと思ったけど
それでも良さそうですね。
明日雨予報だから、一日いじれるし歯ブラシ使いながら
綺麗にします。

ありがとうございました
571774RR:2013/05/10(金) 11:19:40.14 ID:jIP2PdUG
>>568
>油面測るのにシャコシャコして時間も置いて垂直にして‥ってやらないのかなと。
>他調べるとフォーク外すのが普通みたいで。
動画はボトムケースをばらすまでじゃないか。

>他調べるとフォーク外すのが普通みたいで。
そうだよ。フォークを外すのは、(動画の内容に続いて)シールを交換して、ボトムを組み付けた後でいいんだよ。
なんか変な所で脳味噌固まってないか?
572774RR:2013/05/10(金) 12:46:59.06 ID:eqRKAUAb
ID:VaYnFN63は自分で汗流してやるのがいいね
こぼしたオイルで全員オイルまみれになってエッホエッホいいながら頑張れ

ID:VaYnFN63「全裸でやるので大丈夫です」
私「いいね。是非頑張って!」
573774RR:2013/05/10(金) 12:52:50.84 ID:50Cfs6mb
>>547のやり方だと特殊工具必要ない?
ただ、Fスタンドないと倒しちゃいそうだね
574774RR:2013/05/10(金) 13:26:02.03 ID:VaYnFN63
>>571
勘違いしてたらすみません。あのまま組む事は不可能ですか?
「フォーク外す」と言っていないのであのまま組むものと思いますが?
575774RR:2013/05/10(金) 13:40:26.25 ID:VaYnFN63
あ、ひとつ言い忘れてました。ご覧の通り新しい動画じゃないのですが、先月だか見てたときは「前半」でした。
「後半」が出ない理由と「前半」を消した状況から疑問に思って聞いてみました。

あそこから「フォークを外すなら」有りなんですね。ありがとうございました。
576774RR:2013/05/10(金) 15:25:45.40 ID:Ir+EKrmu
>>527
眼科行ってこい
577774RR:2013/05/10(金) 15:50:37.12 ID:eoHy6dE+
この動画の業者アレだろ
認証工場じゃないのに認証必要な整備を自慢気にアップしたり
人の私有地でノーヘルで試乗動画アップして叩かれてたバカ業者
こんな常識ないやつの動画見る価値ないべ
578774RR:2013/05/10(金) 16:18:03.09 ID:xRifdOBg
>>563
ヘッド外したのにバルブ外さないのはモッタイないス
燃焼室のカーボンなんて厚い部分があればゴリゴリ落としとけばおk
ピカピカに磨くなんてのは殆ど自己満足

それより4ストはバルブ廻りが命なんで
新たに外し工具買ってでも分解整備しておきたい
IN/EXともブ厚くカーボン付いてるだろうしガイドとのガタも点検したい
ステムシールも換えたいしアタリも整えたい
この辺ちょっとヤルだけで激変するからw
579774RR:2013/05/10(金) 17:54:56.56 ID:01DxdiHy
あのね…工具・道具がなければ買えばいいだけのハナシ。
「ないから、キャブクリだけでぇ」のひとには、まっとうなレスしても無理・ムダw

どうせ、この手のひとはヘドはずしてもガスケトすら「パーツないから」交換せんのだろうしw
千切れても「新品ガスケトないから」グリスでも塗りたくって「はい、一丁上がり」かな。
あげく、圧縮抜けてヤになってもヤフオクで売り飛ばして「良いバイクでしたぁ」でお終い。
あとは2ちゃんの口プロレスで逆上とw
580774RR:2013/05/10(金) 18:38:04.26 ID:p1hrNQJm
工具スレで相手しでらえないからって他でも迷惑かけるなよ
581774RR:2013/05/10(金) 18:55:34.61 ID:3O2eTCYb
>>580
これはスケベ?
582774RR:2013/05/10(金) 20:11:12.13 ID:d58OykA/
>>573
ていうか
Fスタンドないのにフォーク外すの?
583774RR:2013/05/10(金) 20:16:13.11 ID:kKb1yvKc
>>582
吊ったりできるから、そういう事かな。
584774RR:2013/05/10(金) 20:23:04.43 ID:d58OykA/
吊ってるのに・・・

倒すの?
585573:2013/05/10(金) 20:30:21.03 ID:50Cfs6mb
いつもは車のジャッキで上げてます
586774RR:2013/05/10(金) 20:35:28.24 ID:Iu2FLhcJ
センタースタンドで前が浮くバイクなら、
タイヤホイール外して、ブリッジ緩めて、フォークを外して、フォークを分解、シール油脂交換、逆順で組み立て。
587774RR:2013/05/10(金) 22:40:23.58 ID:YeQdwKmO
>>569
サンエスは水で溶いてスプレーボトルじゃ弱すかねん?
ドブ浸けないと効きませんかねん?
588774RR:2013/05/10(金) 23:26:34.33 ID:eqRKAUAb
ドブ漬けが基本だろ
589774RR:2013/05/11(土) 00:02:01.03 ID:boS8909w
ドブ漬け煮込みが最強だよね
590774RR:2013/05/11(土) 08:32:23.22 ID:11CiHmYR
煮込むと塗装まで落ちるくらい強力だ
EXポート内とバルブに堆積したカーボンは落ちなかったけど
591774RR:2013/05/11(土) 08:41:32.15 ID:fwDVxePU
圧力釜の出番かしらw
やっぱ地道にガリガリは無くならんのかな
592587:2013/05/11(土) 10:25:21.29 ID:PsdYG/tE
     ヽ_('A`) 〜 ナルホドサンクスねんのねん。
    / ̄ ̄ヽ、)
593774RR:2013/05/11(土) 13:20:06.50 ID:eu2q4NF3
あちゃー整備しようと思ったのにモタモタしてたら雨降ってきてしもたw
せめてパーツだけでも外しておくんだったわ。 
とりあえず寝るかw
594774RR:2013/05/11(土) 15:56:09.84 ID:PsdYG/tE
外して寝て起きてメシ食うとどこのパーツか分からなくなってるから正解
595774RR:2013/05/11(土) 16:14:11.80 ID:qys1Sa9H
雨でも雪でも、深夜でも日マタギでも
安定して整備が可能な環境整備が先だな。

場所を作ったらバイクを買ってスパナを買う
スパナを買ってからバイクを手に入れ最後にガレージというのは遅末
596774RR:2013/05/11(土) 17:55:01.77 ID:V6knzqW9
賃貸住まいだって整備しても良いじゃない(´;ω;`)
597774RR:2013/05/11(土) 18:41:13.36 ID:11CiHmYR
>スパナを買ってからバイクを手に入れ最後にガレージというのは遅末
おれ、順番はそれなんだ・・・
598774RR:2013/05/11(土) 20:51:51.77 ID:2huhxPFf
俺も似たようなものだ
599774RR:2013/05/11(土) 21:41:17.66 ID:fwDVxePU
工具だの場所だのはバイク買ってから困ればいいんだよw
600774RR:2013/05/12(日) 05:18:39.39 ID:zOTmhT/i
ちゃりの頃からいじってるから、最小限の工具は持ってたな。
自転車用工具、バイクの純正車載工具、そしてラチェットのセットとか追加して行った。
親父が(お袋でも可)クルマやバイクいじりしてる家だとガレージや工具など恵まれた環境だよね。
SRの広告で父娘がガレージでメンテしてる動画は夢があって良かった。
601774RR:2013/05/12(日) 08:27:26.05 ID:pqQcxHAw
純正工具とかゴミすぎじゃね・・・?

外車?
602774RR:2013/05/12(日) 11:37:10.44 ID:zXB6UIz8
変なプラグの付き方してるのだと
車載プラグレンチが一番だったりするw
そのほかのはゴミだけど
603774RR:2013/05/12(日) 11:38:49.91 ID:pqQcxHAw
あ、確かにプラグレンチだけは純正が最高だ
604774RR:2013/05/12(日) 11:50:31.67 ID:aP+PuvXr
VFRでリアのチェーン調整用のフックレンチも純正が使いやすかったな。
まぁ専用だしw  
605774RR:2013/05/12(日) 11:53:28.97 ID:zOTmhT/i
国産でも昔の川崎等の車載工具は充実してたよ。
材質はそれなりだから、買い換えて行ったけど、叩き台にはなった。
また、ハーレーやBMは最近、点数も減ってるし、コストダウンしてるね。
特にBM。
「下手にユーザーがいじらず、大人しくディーラーへ持ち込め」と言うのがありあり。
606774RR:2013/05/12(日) 12:02:17.66 ID:YGbui1vt
前にこのスレでショックドライバーの存在を教えてもらったド素人だけど、イイねこれ。

ガツンと叩いて「キシッ!」って回る瞬間、何とも言えないエクスタシー感じる。
607774RR:2013/05/12(日) 12:24:21.52 ID:IgV+Ro6L
最近はコンピュータに繋いで色々やってるから「大人しくディーラーに行け」って話
自分でやりたい人は数十万円投じてでもコンピュータを買うべきだと思う
そのバイクを愛してるなら決して高くないと思うけどね
608774RR:2013/05/12(日) 18:34:46.80 ID:vJVZ/u8w
あれらのコンピータは数十万ていどでは買えないとおもふ…
ちゅうか、トシローにも売ってくれるのかあ?w BMデーラで見学していて
いつもおもっている。
609774RR:2013/05/12(日) 18:43:34.73 ID:IgV+Ro6L
「自分でやりたいのに」とぶつぶつ言いながら、汗流してディーラーまで数十km押して行くんだ
愛してるならこれくらい出来るだろう?
610774RR:2013/05/12(日) 18:45:44.04 ID:V235taXl
それは哀してると言う
611774RR:2013/05/12(日) 19:10:29.50 ID:ypgE//cu
>>608
外車の自己診断のやつは1万出せば買えるよ。
チェックランプも消せる。
612774RR:2013/05/12(日) 19:56:19.28 ID:GKZ/eAz8
今日は走りに行くか整備するか迷ったけど、昨日の雨で路面濡れてるのと
曇ってるし寒いしで整備を選んだわ。 
晴れてると暑いので、整備は曇ってるぐらいが丁度いいのかな。
近年は整備さぼってたので整備箇所多かったけど、何とかこなせてよかったわ。
613774RR:2013/05/12(日) 20:01:14.91 ID:LzG9eIBG
ガレージ明るいと作業はかどるよね(´・ω・`)
614774RR:2013/05/12(日) 20:08:53.07 ID:zehhsxRC
>>613
うん。蛍光灯多いなと言われた。捗るし楽。
615774RR:2013/05/12(日) 20:22:38.45 ID:b/LbZQa6
マフラー塗ってたら開けたばかりの耐熱スプレーが出なくなったんだ
中身は入ってて押せるのにガスも出ない
次のを開けたらまたこれも途中で×…こんな事もあるんだな
熱湯にでもつければ回復するかな?
616774RR:2013/05/12(日) 20:24:22.75 ID:8Gkk3RPs
ノズルつまったんじゃね?
617774RR:2013/05/12(日) 20:40:32.91 ID:sqX5IyI4
>>611
そいつはオートメカニックに載ってることが全てなのよ
自分が知らないことは邪道だって思い込んでるおじいちゃんだから言っても無駄だよw
618774RR:2013/05/12(日) 20:50:02.52 ID:U3TO+EKr
スレチなんですけど整備士の人が多そうなので質問させてください

車種はVTR 09でメーカー(POSH)の対応表を見て3線式LED対応ウィンカーリレーを買って
実際に作業をして取り付けてみたら正常動作しません。それでサービスマニュアルで配線図や
実物を見て調べていたらキャブ式のVTRはたしかに3線式なのですが
VTR 09は2線式に変っていたことが判明したのです、この場合、POSHにクレームを言い
返品や交換をさせるのは当然として、バイク店なら作業工賃まで要求しますか?

ぶっちゃけた話、午後の貴重な時間を潰されたので何かの形で補償させいたいです
619774RR:2013/05/12(日) 20:52:32.54 ID:8Gkk3RPs
>>618
確認しなかったお前が悪い
620774RR:2013/05/12(日) 20:54:22.56 ID:P66R3NnY
どこで詰まったかが分からないと対処しようが無いぜよ
缶の中で詰まるのは使う前の振りで気合が足りてないか振り方が間違ってるか

とりあえず振ったり温めたり逆さにしてちょっと噴いたりとか足掻いてみたら?
621774RR:2013/05/12(日) 21:12:13.62 ID:+B2i088z
POSHの適合を確認したらVTR250は
09〜12が090012-WR
98〜08が090011-WR

>>618
お前の手元にあるリレーが090011-WR(3線式)ならお前が致命的に悪い
090012-WR(2線式+アース)ならアースぐらい取れ
まずは手元にあるリレーの写真をうpしてみようか
622774RR:2013/05/12(日) 21:18:00.54 ID:cQkGgJP1
クレーマーにもほどがあるわ
623774RR:2013/05/12(日) 21:33:07.10 ID:uiXAQobY
>>618
2極の車両に3極のウインカーリレーならウインカーリレーのマイナス端子に電線をつなげて適当にGNDすれば使える
全然難しくないからそのくらいやってみるべし
624618:2013/05/12(日) 21:47:22.41 ID:U3TO+EKr
>>618
あれ!?
たしかに11-WRが届いてました。すいません。勘違いでした、ご迷惑をお掛けしました。
重症のアホすぎる・・・・・

しかし、車体側のカプラーに一本の空きがあるのでそこに端子を入れてボディアースに繋げば
12-WRよりしっかり繋げて接続部の防水加工も完璧にできそうです。
非常に助かりました。ありがとうございます
625774RR:2013/05/12(日) 21:56:46.36 ID:0o+X1vy/
横柄なのか謙虚なのかw
626774RR:2013/05/12(日) 22:11:35.97 ID:PekwmVC5
釣りごろ釣られごろ
627774RR:2013/05/12(日) 22:26:55.28 ID:P66R3NnY
これは凸らせた方が正解だったのかwww
628774RR:2013/05/12(日) 23:16:06.20 ID:rWWoCY7J
>>626
広島?
629774RR:2013/05/12(日) 23:33:55.34 ID:IgV+Ro6L
己の無能さを反省して、これから精進せよ。
630774RR:2013/05/12(日) 23:39:43.70 ID:GKZ/eAz8
ガレージで電気付けてるとガガンボみたいなのが寄ってきて怖いw
まぁでも今は18時でも明るいし、蚊もまだ居ないので整備天国だなw
631774RR:2013/05/12(日) 23:58:36.51 ID:b/LbZQa6
>>620
う、ありがとうございやす

>どこで詰まったかが…対処しようが
つまるところって何箇あるんでしょうか8箇所位でしょうか?
また、詰まった場所によって対処方が違うのですか?

>振り方が間違ってるか
間違ったかもしれやせん!正しい振り方はどこにあるのでしょうか?

よろしくお願いいたしやす!w
632774RR:2013/05/13(月) 07:39:29.59 ID:xVB487E8
ggrks
633774RR:2013/05/13(月) 09:48:46.47 ID:iWy19oHc
詰まるったってノズルかバルブだろ?
ノズルなら交換すれば出るかもだがバルブだと終ってるかも
振り方はまあ十分に振って塗るときに振り回さなきゃいいんでね?
勿体つけるほどの内容でもない
634774RR:2013/05/13(月) 10:07:10.48 ID:xVB487E8
聞いてるフリして煽ってるアホに答える奴なんかおるかいな
635774RR:2013/05/13(月) 11:28:14.04 ID:iWy19oHc
>>634
言えとるかも!

でも631は知ったかレスに応えての書き込みだろ?
620は何のアドバイスにもならず無知さらけてるだけだからな
知らんのに口出しするヌケサクが徘徊しすぎw
636774RR:2013/05/13(月) 11:31:33.83 ID:xVB487E8
そして他の人にも答えて貰えないように誘導されるっと
637774RR:2013/05/13(月) 19:19:55.69 ID:lIxE0GqQ
油汚れでギトギトの2st キャブを洗浄したいのですが
どぶ漬け・浸け置き洗浄には大抵灯油を使っているのでしょうか?
キャブクリーナー原液とかありますが、低コストだと灯油一択ですか?
638774RR:2013/05/13(月) 19:34:50.43 ID:NOWf1myO
いくら灯油が低コストでも落ちなきゃ意味ないしね。
サンエスとかは強力だし、何度か使えるから結局安上がり。
639774RR:2013/05/13(月) 20:32:50.93 ID:RXYuAAA1
>>637
ベタベタした油汚れは灯油で簡単に落ちる
640774RR:2013/05/13(月) 20:50:20.10 ID:2k/2eC5Z
洗浄液の使い回しの都合でまずは灯油でざっと洗浄。
内部観察してまだ使えるか諦めて別のキャブレタにした方がいいか診断する。
オーバーホールで行くとなったらキャブクリーナーか、もっと強力なサンエスKにするか、
ウエットブラストで外観を綺麗にするかなどなど考える。

要は、判断するためだけなら安価な灯油で洗えばええやんってこと。
641774RR:2013/05/13(月) 21:24:33.06 ID:7XzzPgD9
サンドブラストなら持ってるけど、ウェットブラストは持ってないや・・・
と思ったらケルヒャーにウェットブラストのオプションあんのかよ!

ところでちょい質問
KLX250の大端部のベアリングが死んだっぽいのでベアリング交換が出来る業者を探してるんだけど
どっか安くてお勧めのとことかってない?
自分で出来るならやりたいけど、油圧プレスも持たないDIYerなので少しでも安いところを探し中
出来れば送料の安くすむ西日本の店を教えてくれると嬉しいです
642774RR:2013/05/13(月) 23:02:02.70 ID:pt+horai
大端部のベアリングというのはコンロッドのメタルのことだろ?
外して付けるだけ
643774RR:2013/05/13(月) 23:30:21.68 ID:RYqEzEsS
KLXのコンロッドは一体型なんだな・・・
644774RR:2013/05/13(月) 23:58:02.75 ID:pt+horai
KLX250か、そう言えばそうだった・・・
クランクシャフトとコンロッドをを分解したところで、交換する部品がないんじゃないのか?
645774RR:2013/05/14(火) 00:41:43.29 ID:tutaeDEj
もしかしてクランク両側のベアリングのこと?
646774RR:2013/05/14(火) 01:06:54.95 ID:/HhKUoup
>>637
油汚れならパーツクリーナー吹いてから中性洗剤でゴシゴシ洗ってしまう
洗剤?なんて思うかも知れないけど意外とスッキリ落ちてベタつかないし
手もきれいになるから後の作業がやりやすい
部分的なこびりつきはワイヤブラシ等でこするけど
647641:2013/05/14(火) 09:38:29.78 ID:autpQ5hx
>>643-644
ご指摘のとおりKLX250は一体型なので手が出せないんです
どっかのBBSで一般的なベアリングが使われてたハズ、という書き込みをみたので
分解>ベアリング手配>組み立て>バランス取り、ができる業者が理想ですね
少なくとも自分じゃ分解すらできないのでベアリングを調べることすらできないw

>>645
さすがにピストン側なら簡単にバラせるからベアリング屋で探しますお
648774RR:2013/05/14(火) 10:42:51.06 ID:cCEDleN7
P/L日本版はアッセンブリだけど欧米版だとパーツがあったりするのね。
転んでも泣かない覚悟があるなら、バラしてパーツに打刻されている会社名や番号で探し出せばいい。

ココで注意しなきゃいけないことを。
どうせバラすならクランクの各部を測定して状態を確認しよう。
ジャーナル傷だらけなのに再組み付けとか嫌でしょ。
磨いて痩せた分をメッキで肥すとか、創意工夫は楽しいよ。
649774RR:2013/05/14(火) 12:17:31.89 ID:GvtYstIT
サンポールに漬ければキャブはピカピカ
650774RR:2013/05/14(火) 13:29:54.42 ID:/HhKUoup
>>649
1:1(水)希釈程度でも効くかな?
651774RR:2013/05/14(火) 13:30:13.98 ID:ABovqmdO
>>647
そのBBSって井上ボーリング?
SDRのクランクの分解組立芯だしはそこにお願いしたよ
でも関東だから送料かかっちゃうね
652774RR:2013/05/14(火) 13:40:17.35 ID:G/7ZL3qI
LED化に関して質問です。省エネと夜間の安全走行のために今より明るくしたいです
標準ウィンカーのレンズの色は黄色で、標準バルブは無着色のフィラメント(光色は薄い黄色)でした

さまざまな波長を出すフィラメントに対して、LEDは波長が限定されているので
色に気をつけないとウィンカーレンズへ吸収されてしまい(透過できない?)ので
結果的に暗くなり危険だと聞きました

自分の場合、何色のLEDをつければよいのでしょうか?
また、テールのレンズは赤ですがこの場合は、LEDは何色がいいんでしょうか?
653774RR:2013/05/14(火) 13:45:47.76 ID:DW0V9TDe
>>652
テールやストップは赤LED、ウインカーの橙はアンバー、ポジションやナンバーは白は白
レンズは全く関係ないので、必用な色のLEDを使うこと。

もしオレンジのカバーに白色LEDをいれても白い斑点にしかならない。
654774RR:2013/05/14(火) 13:56:47.55 ID:LMCh09ik
一体型ってどういうことだよと思ったらassyのことなのか?
井上ボーリングなら大丈夫でしょ。一時期はOH不可能と言われてたNSR250Rのクランクシャフトを再生してるんだから
あと送料に関しては、OH代金が数万円レベルなんで送料はもう誤差程度としかw
安さについては新品を買った方がいい場合もあるから何ともいえないね


>>652
>また、テールのレンズは赤ですがこの場合は、LEDは何色がいいんでしょうか?

他の人も書いてるけど赤色のLEDがいい
まあ白色を使ってみたいなら使ってみればいいよ。何事も経験だからね(失敗は成功の母という)
655774RR:2013/05/14(火) 13:58:36.95 ID:1nrZojIC
>>654
違反だろ
656774RR:2013/05/14(火) 14:04:57.39 ID:LMCh09ik
>>655は文盲かな?
テールレンズが赤なら法的に問題ない
これに白色LEDを使うとどうなるか試してみればっていう話だよ

ちなみに、google検索でバッチリ答えがありますんで自分で調べてみてくださいね(それだけの頭脳は持ち合わせてるんでしょ?^^)
657774RR:2013/05/14(火) 14:08:04.36 ID:DW0V9TDe
>>655
違反と認定されるほどは、「真っ白」な光線はでないでしょ。
何事も経験した俺に言わせると、発光が無駄になってしまい
薄暗い白い点々が光りつつ赤いレンズ全体がボヤーっと点く感じか。
後部白色灯かのような違反にまでは取らず、光量不足くらいじゃね。?

いずれにしても、自分の命を安売りすることには変わらないが
658774RR:2013/05/14(火) 14:24:02.60 ID:1nrZojIC
>>656
制動灯の灯光の色は、赤色であること

だからレンズが赤でもダメじゃね。
659774RR:2013/05/14(火) 14:34:26.43 ID:DW0V9TDe
>>658
ならば、白色白熱灯を内蔵したテールもすべて違法になるのでは?w
ようはレンズを通して、発光がどうかということで審査される
たしかに赤色波長のない発光体が光線を通過させても
っていう指摘はりかいするが、レンズがぼーっと明るくなるよね?

それは赤いレンズが発光して見れるんだから、強弱の差はあっても
白熱灯との差異をどこまで違法性で問えるかということ
当然、そういうパターンで光らせて見てるから指摘してるんだろうけど

君に見たサジ加減と運輸局のサジ加減と警察のサジ加減がどうかだよな。
おれの見た目だと
白レンズに白色灯のオバカミニバンのような情況ではないので違法性は
甘いと思うよ。
視認性と発光力が規準に満たなくはなるだろうけど
660774RR:2013/05/14(火) 14:36:14.64 ID:uYUWhxE3
最悪のアホー業者 yorozuya_chaji 事故車の騙し売りとメーター巻きが専門。
kajyadrive も同一人物だけど、アホだからこの出品IDでサクラ入れちゃう!
東村山のクソ業者。ちなみに、トラブっても、一度集金した金は、絶対かえしません。

http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/kajyadrive
661774RR:2013/05/14(火) 14:38:29.47 ID:1nrZojIC
>>659
うん。でもどう考えても望ましくないよね。
素人丸出しの人に安易にやってみろって言うべきじゃない。
662774RR:2013/05/14(火) 14:46:43.02 ID:4cC27TKj
で、レンズが赤でもだめって話はどこにいったんだよ?
663774RR:2013/05/14(火) 14:53:06.42 ID:4+8d8Oz3
>>662
彼の中で生きてます
664774RR:2013/05/14(火) 15:34:49.67 ID:LMCh09ik
>>658
わからなかったら検索してみようねって遠まわしに言ったんだけど、わからなかった?
レンズが赤でも駄目? おいおい、君の頭は大丈夫かね?
時間を与えるからgoogleで調べてみてくださいねー☆  ちなみにこれは君のことを思いっきり馬鹿にして言ってんだからね
665774RR:2013/05/14(火) 19:53:39.31 ID:r1r5R9Fp
mages.cmsnl.com/img/partslists/kawasaki-1995-e3-klx250-crankshaft_bigkae0403e1321_fc0a.gif
666774RR:2013/05/14(火) 19:58:25.51 ID:r1r5R9Fp
http抜いたら書き込めた
klx250のクランクって上のと
images.cmsnl.com/img/partslists/kawasaki-1995-e3-klx250-crankcase_bigkae0403e1411_c793.gif
これかな
667774RR:2013/05/14(火) 20:05:01.73 ID:G8qW1/PX
>>665
一番前のiも抜けてまつ
668652:2013/05/14(火) 21:32:33.24 ID:G/7ZL3qI
揉めてしまったようで申し訳ないです
要はLEDの場合、レンズを通しても原色からあまり変らないということですね

>>653 >>654
どうもありがとうございます。参考になりました

実は質問する前にGoogleで検索はしたのですが、LEDの光量が違ったり、条件が違ったりして
なかなか確信にいたる結果が見つけられなかったので質問しました
「テール 白色LED」などともっとシンプルに検索すればよかったみたいです
669774RR:2013/05/15(水) 18:37:49.27 ID:kxP05KVd
キャブの調整っていちいちバラさないとできませんか?
670774RR:2013/05/15(水) 18:39:56.44 ID:+CCdsov8
できますん
671774RR:2013/05/15(水) 18:49:24.10 ID:8a9ew100
>>669
どんな症状で調整が必要と思ったのか
そこから聞こうか
それと車名も
672774RR:2013/05/15(水) 18:54:42.34 ID:KfxmhjXy
>>669
パイロットエアスクリューだけはバラさずに調整できる
673774RR:2013/05/15(水) 18:56:18.49 ID:kxP05KVd
>>671
キャブをOHしたときに元に戻すために調整が必要なのかなと思いますた
車種はCB250RSです
674774RR:2013/05/15(水) 18:59:01.09 ID:kxP05KVd
>>672

マジっすか ありがとうござます
675774RR:2013/05/15(水) 19:31:17.47 ID:as2V0SGx
サスのネジ折ってもうたorz
どうしよう
676774RR:2013/05/15(水) 19:48:27.41 ID:cwvYPD8D
交換すれば〜?
677774RR:2013/05/15(水) 21:37:34.68 ID:ieU5QbWV
>>673
マジ言い切ると全バラするのがOHさ
678774RR:2013/05/16(木) 00:02:50.78 ID:IrL1Oy1c
>>675
ボルト折った時のための道具がある、ただしドリル必須
679774RR:2013/05/16(木) 00:43:35.82 ID:DX4Z31gQ
>>678
ドリル持っている!!
タップ?
680774RR:2013/05/16(木) 03:25:07.85 ID:I0dT2hTr
エキストラクター
逆タップとも
681774RR:2013/05/16(木) 03:48:41.82 ID:x3o6O8lZ
どこのどれくらいのネジがどんな風に折れたのか
ワカラン事にはなんとも…

折れたネジのど真ん中にドリルで穴掘るのは職人ワザの難易度だぞー
外そうとしてアタマポロリ逝った場合はさらに難易度↑
682774RR:2013/05/16(木) 05:41:24.55 ID:d8G+pqw8
上手くポンチで真ん中をへこませて、ドリルで小さな穴を開けてからやれば
結構簡単に出来そうな気もする
が、おれは折ったことがないんで分からんw
683774RR:2013/05/16(木) 06:26:25.30 ID:1WxDoMdY
ネジ折った(状況不明)→即「エキストラクター」って、馬鹿かよ。
684774RR:2013/05/16(木) 07:18:55.76 ID:7PuL1ZGN
ああ馬鹿だよ
685774RR:2013/05/16(木) 08:52:00.24 ID:WIBPGXPg
アカシアの花が咲いてる
686774RR:2013/05/16(木) 08:55:45.80 ID:C6wtleWb
ネジ折った→速攻エキストラクター

これマジでやめろ!
昔まだ整備スキルが全然無かった時ハンドル交換で

固着したハンドルクランプのボルトを力任せに回す
 ↓
中で折れる
 ↓
ネットで調べる
 ↓
エキトラクター知る
 ↓
使う
 ↓
今度はエキストラクターが中で折れた
 ↓
もう一回り大きいエキストラクター入れるためエキストラクターごとドリる
 ↓
ドリル折れる\(^o^)/

ってなった事あるw
結局ハンドル交換するだけでトップブリッジ全交換に被害拡大ww
687774RR:2013/05/16(木) 09:47:50.28 ID:w/WOs8gh
並居るアホウに675説明してみてw
688774RR:2013/05/16(木) 10:01:31.98 ID:NSAdYFes
>>675
一般的な破損ネジの処理は様々なんで、写真を提示した方が良い。

ネジが折れた、舐めた、外れない等は
残ったネジや舐めたボルトは
加熱、ポンチ、タガネの叩き、何かを溶接による回し、ドリルでの除去、エンドミルでの
放電加工機での除去、エキストラクター、逆タップ
トルネードソケット、インパクトレンチ、打撃スパナ、ブレーカバーとかを駆使。

破損したネジ山は、サイズ拡大、ヘリサート、インチの切り直し、突き抜け先にナットを利用
ナット溶接、金属系接着剤、溶接、新材料の叩き込み、
拡大ネジの締め込みの埋め込み(M6の補修にM16とかのネジを嵌め殺しで埋め込み再加工)

手段は色々あるから、ケースバイケースで自分の技量、道具、外注、加工費用、
新品部品代を考慮して。
689774RR:2013/05/16(木) 10:03:52.63 ID:Az5lHpdn
きちんと状況説明できるくらいの頭があるなら
ググッて解決してるだろなあ
さあ、全国のエスパーライダーよ
折れたボルトを透視せよw
690774RR:2013/05/16(木) 10:09:39.02 ID:NSAdYFes
>>688
折れたタップやエキストラクタの処理は、残った工具が見れるなら
棒を溶接してムリムリ回しか、放電加工機で除去だが
最近の超硬エンドミルは、焼き入れ鋼材、工具鋼も削れるので
タップ除去エンドミルや超高硬度材ようのエンドミルで削りとれる。
691774RR:2013/05/16(木) 12:40:08.43 ID:/jeom9IT
>>686
いいね! good!
692774RR:2013/05/16(木) 13:52:04.17 ID:eHEV2EVq
>>686
いや、それでいいんだよ
みんなそうやって小さな失敗を積み重ねて本物になるんだよ

そういった過程を得ずに成功事例だけを真似た者ほど最初の失敗でとんでもない事件事故をやらかす
ゆとり教育が典型だな
まぁ、このゆとり教育推進の官僚の寺脇が映画の原作脚本で反日だったのが今になって明るみなったが
693774RR:2013/05/16(木) 13:54:45.36 ID:at9AqXvY
俺もエキストラクター折ったわ・・・あんな簡単に折れるのね。
エキストラクターだけはミスリルかアダマンタイトかオリハルコンで製造して欲しいわ。
694774RR:2013/05/16(木) 15:29:10.57 ID:AJQuyeSG
その最初の失敗でのトンデモさんが686な気がするw
695774RR:2013/05/16(木) 16:43:42.38 ID:C6wtleWb
まさか褒められるとは思ってもみなかった('A`)www

でも確かにこれのお陰でネジ回すのはすげー慎重にやるようになったw
696774RR:2013/05/16(木) 16:59:30.40 ID:wpZF39c7
ベツセルのショックドライバセット買って、初めてネジときっちりサイズの合ったドライバを
使うことの大事さを知ったな・・・サイズの合ったビットをネジ頭にあてがっただけで
吸い付くようにその場に固定されたのがスゲーと思った
697774RR:2013/05/16(木) 17:10:56.03 ID:dIWL3fwH
磁化してたりしてw
698774RR:2013/05/16(木) 17:15:03.62 ID:wpZF39c7
んなあほなw
699774RR:2013/05/16(木) 17:20:04.95 ID:MKRQS1zs
ショクドライバで回るていどのビスは、ふつうのネジ回しだけでも緩むはずです。
700774RR:2013/05/16(木) 18:44:03.42 ID:JTDH2LvE
ハブにベアリングのアウターレースだけ残っちゃってお手上げ助けてドラえもん
701774RR:2013/05/16(木) 18:54:37.17 ID:tE2NGhMK
残ったインナーレース+ベアリングプーラー
702774RR:2013/05/16(木) 19:10:22.91 ID:AJQuyeSG
ベアリングが割れた?w
同じベアリングをバラして正常なベアリングを再現

アウターをリューターで削るとか
これはこれで面倒


いっそバイク屋に投げるのがお手軽w
703774RR:2013/05/16(木) 19:13:58.73 ID:w/WOs8gh
>>700
裏からアルミ肉叩いて壊して出そううよドライ悶
704774RR:2013/05/16(木) 19:25:49.64 ID:JTDH2LvE
バイク屋持ってくとホイールASSY買うより高いと思うのよ…カブだし。
パーツリストでASSY16500円だし…
叩きまくったけどビクともせんし…
リューター持ってないし
プーラー破壊したし…


…金ないし。
705774RR:2013/05/16(木) 19:43:23.62 ID:AJQuyeSG
じゃ体売ってこい
706774RR:2013/05/16(木) 19:49:10.44 ID:JTDH2LvE
んでASSYって事はスポークもベアリングも組み上がった状態ですよね?
もうベアリング嫌いになったからポン付け希望なんですが
707774RR:2013/05/16(木) 19:53:55.40 ID:msspIRDl
ヤスリで削るかノコで切るか
708774RR:2013/05/16(木) 19:57:33.66 ID:tE2NGhMK
2000円のドリル+ダイヤモンドリューター
709774RR:2013/05/16(木) 20:18:22.98 ID:Az5lHpdn
プーラー破壊ワロス
カブのじゃあ金積みたくないわなあ
ガスレンジに乗っけて
焼きハブかねぇ
710774RR:2013/05/16(木) 20:34:53.87 ID:bumgs3P3
>>706
プラーが壊れたってのが・・・・
炙ってハブを膨張させてダメなら、リューターみたいなもので切削だろうかねぇ。
711774RR:2013/05/16(木) 21:35:59.81 ID:x3o6O8lZ
ベアリングの球とインナーが手元に残ってたら
1個づつ4方向に手組する
隙間にはティッシュ詰める
これで通常のプーラーや叩き出しが可能
712774RR:2013/05/16(木) 21:36:35.72 ID:tnkZudPs
カブ50エンジンのボアアップでスペーサー(ゲタ)を入れて
シリンダーのかさ上げをしようと思ってますが、それに必要な
ノックピン(8φ×20o)を探してるけど見つからないです。

ググりまくっても情報が出てこなくて困ってます。
使えるなら純正・社外問いません。ご存じの方いませんか?
713774RR:2013/05/16(木) 21:53:10.27 ID:IpxqElHk
>>712
何をしようとしてるのか理解が出来ないんだけど
シリンダーの位置をあげるの??

まぁいいや。カワサキとかヤマハのサイトで
パーツリスト見れるから、地道に探せば?
自分が持ってるパーツリストにはなかった。
714774RR:2013/05/16(木) 21:57:00.20 ID:ExvM45aj
ノックピンというか8x20のピンでいいんならミスミにある
MSかMSVで径の公差が違うからそこはお好みで。
715774RR:2013/05/16(木) 21:57:51.23 ID:A/8sLO0u
一箇所に小さいの二個使うとかはダメかな?
716774RR:2013/05/16(木) 22:17:08.48 ID:1WxDoMdY
マル8×10を2つ入れればいいじゃん。
717774RR:2013/05/16(木) 22:24:08.16 ID:tnkZudPs
>>713
そうです。カブ90系のクランクを入れるためです。
ロングストロークになる事で50系に対してシリンダー長が6mm長くなります。

そのクランクに50系のボアアップシリンダーを使うためにはシリンダーの
かさ上げ(6mm)が必要で、必然的に20mmのノックピンが必要になるのです。
718774RR:2013/05/16(木) 22:25:56.52 ID:ExvM45aj
>>717
で、ミスミ見た?
719774RR:2013/05/16(木) 22:27:44.92 ID:Az5lHpdn
平行ピンとも言うらしいな
ただ、パイプみたいになってないと
ボルトが通らないんだよなあ。
てことで、あまり力がかからんような所なら
テキトーなパイプ切って代用なんてのもしたことあるw
720774RR:2013/05/16(木) 22:33:39.82 ID:tnkZudPs
みなさんありがとうございます。

ミスミをみましたが、一般的にいうノックピンは中空ではないようですね。
↓探しているのは、こんな感じのものです。
http://img5.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/67/37/qdxsr792/folder/975483/img_975483_19814989_2?1298787197

写真の長い方は私が探しているサイズそのものらしいのですが、
どのバイクのどこに使われているものなのか不明です。
721774RR:2013/05/16(木) 22:36:04.66 ID:IpxqElHk
>>717
あぁ、クランクも入れ替えるのか。
ボアアップなのになんでそんな事?って
思ってしまった。

カブ系のエンジンだと、オイルラインの所とか
に使うノックピンだよね?
722774RR:2013/05/16(木) 22:38:04.45 ID:tnkZudPs
>>721
ごめんなさい。ボア&ストロークアップと書くべきでした。
723774RR:2013/05/16(木) 22:39:53.01 ID:tnkZudPs
724774RR:2013/05/16(木) 22:41:48.10 ID:tnkZudPs
写真違いますね。orz 実際に使うのはシリンダベースの部分です。
725774RR:2013/05/16(木) 23:11:25.27 ID:IpxqElHk
>>717
多分、これで良いと思う。
94302-08200 PIN, DOWEL (8X20)
ホンダのCBR600F のシリンダーヘッドのダウェルピンらしい
726774RR:2013/05/16(木) 23:55:19.96 ID:IpxqElHk
よくよく調べてると、ノックピンの型番が幾つかあるみたいだね。

94302-08200 PIN, DOWEL (8X20)か、
94301-08200 PIN, DOWEL (8X20)みたい。

94301-08140がカブ系のエンジンに使われてるやつみたい。
94301-08200 は、APEのクラッチカバーに使うっぽい。
他には、XR650のエンジン。
727774RR:2013/05/17(金) 00:09:12.87 ID:JRd5ohb7
>>725
ありがとうございます!どうやって見つけたんですか!?

パーツリストって名称とか型番でしか検索できないんじゃないんです?
車名も不明でサイズしか分からなくて、その上に名称も違うのに。驚きました・・・

とにかく感謝です!助かりました。本当にありがうございます!
728774RR:2013/05/17(金) 00:16:24.36 ID:T+q6eR+r
ミスミは一般人買えんだろ
729774RR:2013/05/17(金) 00:22:52.57 ID:2LcuCRfz
品番の08200がサイズを表してるっぽいな

>>700>>704
ここでぼやいててもしょうがないけど
俺は結局バイク屋に持って行って外してもらった。7000円だった
さすがにASSYより高くなることはないと思うけど?
でもカブなら中古ホイールで間に合わせた方が良いと思うな

バイク屋の人いわく、リューターで削ってタガネで割ったらしい

まあ人をさらに追い込むのが大好きなんで、書くけどw

「持ってないし」 買えばいいじゃない
「破壊したし」 買えばいいじゃない
「金ないし」 汗流して働けばいいじゃない

素人がベアリングに手出すもんじゃないっすよ(笑) 髪の毛が大量に抜けるほどかきむしって悩むといい
730774RR:2013/05/17(金) 01:28:10.63 ID:uz5JVYHZ
>>729
バイク屋でこの手の作業に「おいくら万円かかりますか?」と聞くのはちょと気が引けるんで、オクか新品買いまする
でも今オク漁ってみたけどまともなのがないでござるの巻

プーラー逝ったしガンガン叩きまくって手が痛いし二度とベアリングに手を出さないとママンに誓いますた。
731774RR:2013/05/17(金) 02:05:10.83 ID:2LcuCRfz
じゃあ素直に新品を買うんだね
732774RR:2013/05/17(金) 07:57:50.10 ID:y3cfL5QF
>>729
とりあえず解決おめでと。
ベアリングを内外ばらして工具破壊の状況がわからんわ。
カブで、インナーレースが抜ける程引いたらベアリングよりハブが壊れそうだが。
外を押さえて、中を引っ張ったか??
733774RR:2013/05/17(金) 14:16:58.53 ID:avpaYjqO
厚さ3mm位の鉄のステーを計30cm程カットしたいのですが
切断面の裏に余りスペースが無いので金ノコなどはストローク量が少なくなり使えません。
DIYユーザーだとホームセンターでディスクグラインダーをレンタル+切断砥石が早くて安上がりでしょうか?

鉄工所とかに持ち込んだ場合の工賃とかどんな感じなのか知っている方は居ませんか?
734774RR:2013/05/17(金) 14:20:21.79 ID:EYJweJcM
切断するモノが具体例にどんなもんか判らないとなんとも言えん
735774RR:2013/05/17(金) 16:14:20.34 ID:vsl/md1J
ディスクグラインダーぐらい買いなよ
736774RR:2013/05/17(金) 17:07:07.97 ID:T+q6eR+r
しかしグラインダーとかベルトサンダーとか住宅地で使うには騒がしいよな

なんとかならんもんかとベニヤ箱作って中で使ったら逆にベニヤに音が共鳴して
増幅されてアンプがわりになってよけいに煩くなってしまった

内側にグラスウールとかスチールウールとか貼ればいいのだろうか
火花で燃えそうだけど
737774RR:2013/05/17(金) 18:07:38.62 ID:JZgdtpZX
工作物の状態が不明過ぎる。
スペースが無いけど、工場に持って行けるとか。
全体と、切削予定部分の説明画像がいるわ。
738774RR:2013/05/17(金) 19:58:57.57 ID:WSoJyXCs
>>737
歯痒く感じるのはあんたにそれなりのスキルがあるからと、
親身になってアドバイスしてやろうと言う気持ちがあるからだよ。
質問者のスキルは低いし、稚拙な質問であるのも仕方のない事。
まぁ舌足らずなのは放っておけば良い。
739774RR:2013/05/17(金) 20:06:32.08 ID:RQRHyfBc
工具スレみたいに最近捻くれたのが多くなって来たな。
740774RR:2013/05/17(金) 21:16:48.84 ID:LiKOE/bk
工賃を聞くのに何も情報を出さないってどんだけ
もう今更出しても叩かれるだけかw
741774RR:2013/05/17(金) 21:24:38.57 ID:DLEGs9ng
3mmド鉄板30cmてなんだろ・・
アメリカンのフレームあたりかねぇ
ほらエスパーになっちゃうw
742774RR:2013/05/17(金) 21:32:41.97 ID:lo1YIk67
VTR250なんですが、最近ブレーキをかけると車体がガクガクときます
どうやらフロントキャリパー(2ポッド)からガタガタと振動が出てるようです。何が原因でしょうか?
なんからの原因でポッドが同期して動いてないのでしょうか?
743774RR:2013/05/17(金) 21:34:50.50 ID:JRd5ohb7
ここのスレは優しい人が多いと思うよ。
ある4MINI系の板なんか覗いただけで質問する気をなくす。
744774RR:2013/05/17(金) 21:55:46.76 ID:trb6nvta
>>742
ローターが歪んでるんでは?
745774RR:2013/05/17(金) 21:57:07.54 ID:tnqTahTC
スライドピンの段付き磨耗
746774RR:2013/05/17(金) 21:59:15.37 ID:TRMkj8nn
>>742
パッドの減り、ディスクの歪み、キャリパー固定してるボルトのゆるみ・歪み。
ピストンが汚れ・錆などで固着して片側しか動いていないか等々諸々・・・。

とりあえずキャリパーはずしてブレーキかけてみ?
抜けない程度に押し出してみて両方動くかを確認。
ダメならOH。

パッドの残量確認と、ディスクの確認。
ディスクの使用限界の厚みは大抵ディスクに書いてあるからノギスで計測。
あとガラスなんかの平らなところにおいて歪み確認。

ブレーキ関係の取り付けは命に関わるから、SMでボルト規定値で締める事。それからネジロック剤忘れるな。
747774RR:2013/05/17(金) 22:25:19.13 ID:tIIh6pub
金ノコは歯とフレームの隙間の分しか切れないから板を30cmも切るのは不可能、とエスパー
748774RR:2013/05/17(金) 22:34:19.18 ID:LiKOE/bk
車体がガクガクって状況なら先に緩みや歪の類が無いかを調べておくべし
目視しただけで歪はアリマセーンなんて寝言は永眠してから言うように
緩み歪は見つからないはキャリパーはよく整備されてるわで出るなら原因探しは地獄になるかもよ
放置して走らせるのはちょっと恐ろしいから意地でも直しやがれですぅ

面白く無いからバイク屋にポイは無しでwww
749774RR:2013/05/18(土) 00:08:54.24 ID:kWGmicPX
ほっとこうぜ
彼がブレーキトラブルで事故るのを待とうではないか
750774RR:2013/05/18(土) 03:30:36.18 ID:YL6p9OGT
タイヤの偏磨耗(空気圧不足?)とか
ホイールベアリング糸冬 了とか
そんな原因でもガクガクする

キャリパーピストンシールの固着や劣化だと
レバーの無効ストロークがやたら大きくなってタッチがスカスカに
751742:2013/05/18(土) 04:55:47.88 ID:+qcqn2ZD
夢で起きてしまった

バイクは新車なのでパッドやキャリパーが原因なのは考えにくいのです
ただ一回だけ右にタチゴケしたことがあります。ですがエンジンガードのおかげで
バーエンドに5mmほどの傷が残っただけ他はまったく無傷。(ミラーやレバーも)
ディスクが歪むのはちょっと考えられません。
それに歪んでいるならブレーキのたびに毎回起こると思うのですが
急ブレーキ気味のときに発生することが多いです。

そうなるとこれはボルトの緩みでしょうか?
752774RR:2013/05/18(土) 05:15:15.21 ID:SeoBqCqn
>>751
とっととバイク屋行けよ
753774RR:2013/05/18(土) 05:21:30.92 ID:WeRqGWl8
新車だろうとなんだろうと実車を点検しないとわからない
754774RR:2013/05/18(土) 07:17:31.94 ID:ibhZ6z/z
いやいやいや、小出しにする大馬鹿はここで鍛えてあげましょうよ

痛い思い付きでな
755774RR:2013/05/18(土) 07:24:36.02 ID:uhuh2dh2
ステムベアリングかジャダーか…
とっちにしろそんな説明しかできないなら
ここで聞いても無駄だからバイク屋もってけ。
756774RR:2013/05/18(土) 09:26:54.56 ID:KAwe0Pou
新車で20万キロ走破済みとかじゃないだろなw
757774RR:2013/05/18(土) 10:20:30.51 ID:Q2w5Fpb/
ようやくエンジンの載せ替え終わったー。
クランクケース割れたからオクでエンジン
落としておいたのと交換。

ガスケットとか使いまわしてた個体らしく
液ガスのカスが至る所に張り付いてた
アホかー
758774RR:2013/05/18(土) 10:26:52.58 ID:mISn3RY5
>>751
なぁ、マジで聞きたいんだが・・・

自分で原因追及出来ずに泣きつくヤツがなんでここは大丈夫、なんて言い切れるの?
新車って言うのはODOメータ3km以内程度だと思うけど、お前は展示車でもコカしたの?
そもそも納車直後に同じような急ブレーキ掛けて症状出てなかったの?

素人の言う「ここは大丈夫」は経験上、80%程度の確立でそこが原因だったりするがな
759774RR:2013/05/18(土) 11:27:47.36 ID:x5s6123h
みんな一軒家?
マンション住まいでもいろいろできますか?
いろいろ勉強しながら実家に放置の不動車をおこしたいのです
760774RR:2013/05/18(土) 11:40:28.92 ID:zN5c7V1C
やるやつはやる
ようは気持ちの問題
でも周りに迷惑かけるのはいくないおw
761774RR:2013/05/18(土) 12:13:26.76 ID:RxyN86m6
>>759
メゾネットタイプのアパートだけど
家の前が広いから玄関先で整備してる。

マンション住んでた時は駐輪場の隅っこの方で
やらせてもらってたよ。
その辺の人に挨拶しながらやってると
あんまり文句も言われなかったよ。
762774RR:2013/05/18(土) 12:27:49.86 ID:8YEfMwPR
>>759
常識を重んじるなら共有スペースは使わず、占有スペースを使うこと
たとえば駐車場1台分を借りて、そこに店を広げる。
駐輪場所は単純に停車させておく場所だし、共有の土地は「瞬間的な利用」が基本

あとは「ヤルならかかってこいよ、いつでもやってやるぞ」って横柄で好戦的な
態度で臨めば、触らぬ神にの住人も、民事の上でもまず問題が起こらない。
住人を強制退去や契約解除させるのは非常に困難だからな
763774RR:2013/05/18(土) 12:57:52.35 ID:x5s6123h
通路端の二階の角部屋なんで玄関前通路に置いてやってみようかな
地球ロックできなくても盗まれる心配なさそうだし
764774RR:2013/05/18(土) 13:13:45.95 ID:kWGmicPX
マンションの下でレーサー二台置いて整備してるのを通りがかりで見たことあるから、やる人はやるんじゃね?
765774RR:2013/05/18(土) 13:17:40.19 ID:aOZ4PT3v
単気筒ならタンクとキャブ外して綺麗にするだけで
動く可能性あるからマンションずまいでもやる価値あるな。
766774RR:2013/05/18(土) 14:19:58.08 ID:kU+rfc1U
観光地とはいえダムの駐車場で整備するキチガイがいる時代だからなぁ
767742:2013/05/18(土) 15:06:06.37 ID:+qcqn2ZD
まるっきり素人じゃないですよ
キャブVTRに8年乗ってて、SMみながらエンジンのOH以外は全部自分でしてました
(工具もプリセットですがトルクレンチ大小2本と12角ソケット一式SMと一般工具一式とコンプレッサ、メンテスタンドがあります)
ただ、SMにはキャリパー付近から起きる振動については書かれていなくて経験がないから分からないんです

で、正確な症状ですが自分は車のABSしか知らないんですが、優しくブレーキをかけるとABSに似たような小刻みな振動がたまにキャリパーから発生する感じです
ブレーキが短い間隔で定期的にかかって前後に小刻みに揺られる感じですかね。350キロ走ったけどまだパッドとディスクにまだ当たりがついてないのでしょうか・・・
ちなみに前のキャブ車でのクセでリアばかり使っていたためか納車直後は感じ無かったと思います。
(現在は慣らしを意識して、あまり使わないギアとフロントを多めに使っています)

本当は買ったレッドバロンに持っていけばいいんですが、見当違いのところをいじられ壊される可能性もあるので
大体の原因を突き詰めてから持って行きたいといのが本音です。前のVTRはSMとネットとここで整備の基本を教えてもらったので
768774RR:2013/05/18(土) 15:31:48.99 ID:kWGmicPX
>>767
長文なんぞ読む気もならないが、自称素人じゃない君はどうして742で「そうなるとこれはボルトの緩みでしょうか?」などと書いたのだ?
緩んでるのか確認したのか?
769774RR:2013/05/18(土) 15:43:29.85 ID:iboRKVPT
ABSの振動って、二輪のは知らんけど四輪だとガクガクガクガクと結構デカいよね

そんな危ないバイク、よく乗れるな・・・
770774RR:2013/05/18(土) 15:52:17.26 ID:LMEwhZmd
"自称"素人じゃない君w
771774RR:2013/05/18(土) 17:08:43.21 ID:ibhZ6z/z
誰だ過去にアレを甘やかしたのは
772774RR:2013/05/18(土) 17:38:09.02 ID:HSznkhtQ
どう考えてもディスクの振れ意外無いじゃね
773774RR:2013/05/18(土) 19:09:20.67 ID:uhuh2dh2
キャブ車のクセでリアばっか使ってた?
なんのキャブ車だよ。チョッパー?

馬鹿なこと言ってないでバイク屋にもってけよ。
新車でシャダーなんて無料で直してくれるよ。
774774RR:2013/05/18(土) 19:37:11.82 ID:22ryAGhT
マジェスティ125FIでエンジン下ろそうとバラしています。
ガソリンタンクを外さなければなりませんが、半分程度ガソリン入っています。
経路のパイプ引き抜いたらドバドバ出てくるのではと心配です。
また下ろした際の保管方法などをご教示いただければと思います。
775774RR:2013/05/18(土) 19:38:43.94 ID:lVJACl+c
JUDDER

シャダーはこっち、
http://file.animesong.blog.shinobi.jp/TC1089.jpg
776774RR:2013/05/18(土) 19:40:48.48 ID:ibhZ6z/z
抜いたらええがな
777774RR:2013/05/18(土) 19:41:50.07 ID:gC2jsKP6
>>774
ガソリンを携行缶等に移しかえられない、宗教的理由でもあんの?
778742:2013/05/18(土) 20:23:28.47 ID:+qcqn2ZD
そうですね〜
新車なんでもうバロンに持っていこうと思います(ついでに理由を聞いて勉強してきます)
ちなみにそれに関してもうひとつ質問なんですが近くにバロンが4-5店舗あるんですが、

@ 元バイク便でVTR(1998)に20万キロ乗って自分で全メンテナンスをしてた愛想のいい工場長(30才前後)
A 多少寡黙だがでっぷりしてと落ち着いた経験豊かそうな40-50才くらいの工場長
B 30後半くらいヒョロヒョロとで実力不明な町外れの工場長
C 買った店舗で信頼できる仲のいい営業の人いる店舗(工場の実力不明)

どこの店に任せたほうがより良い仕事をしてくれると思います?
ちなみにどの店の場合もバイト・新人っぽい人には絶対任せず、工場長指定で直して貰ったほうがいいですよね
779774RR:2013/05/18(土) 20:25:07.02 ID:5PuUpEyU
そんなことも自分で決められないような大人にはなりたくないと思いました
780774RR:2013/05/18(土) 20:25:32.13 ID:XKUwukZM
俺なら一番近いとこにする。
781774RR:2013/05/18(土) 20:26:40.86 ID:Q2w5Fpb/
>>774
燃料ポンプから先なら漏れないから、
そこから外せば大丈夫じゃないの?

もしくは、インジェクター迄全部外すとか。
外したら、木枠とかで浮かしながら
車載の時と同じ様な状態で保管。
782742:2013/05/18(土) 20:46:10.84 ID:+qcqn2ZD
すいません、今調べたら新車のディスクローターは歪みやすいようですね
知りませんでした。HondaのVTRだから所期不良や故障はないと思っていたので
ディスクではないだろうと思い込んでました。素人考えで失礼しました
783774RR:2013/05/18(土) 21:20:08.82 ID:jK4PRL98
6月に車検切れなので自分で実施してからお店にお願いしようと考えております。
ご意見お願いします。m(_ _)m

オイル、プラグ、ブレーキフルード、ブレーキパッド交換
ウインカーリレーの速度が速かったので汎用品に交換
エアフィルター清掃
以上実施しましたが、他に車検時にチェックされるところで素人が整備できそうなところは有りますでしょうか?
784774RR:2013/05/18(土) 21:26:21.41 ID:1Yj6ZWRA
ライトの向き
785774:2013/05/18(土) 21:36:47.76 ID:22ryAGhT
>>776
>>777
>>781
皆様ありがとうございます。
燃料ポンプから先なら漏れないとのことなので安心して引っこ抜けます。

抜いた後の保管は子供用玩具の車の運転席が良い感じに水平で嵌りそうです。
管の先は耐油ホースでキャップ作ってガス漏れ起こさないようにしておきます。
786774RR:2013/05/18(土) 21:39:39.15 ID:Yg5XuL/2
>>783
オイルフィルターは交換時期じゃなかったのね。

◆センタースタンドがあれば自分でもできる点検
チェーンの点検、前後スプロケの状態の目視点検

◆前後メンテナンススタンドと工具がある
チェーン、前後スプロケの状態の交換
前後アクスルシャフト、ピポットシャフトにグリス塗布
前後ホイールベアリング、ピポットシャフトのベアリング、リンクのベアリング点検

◆必要ならば&プロにお任せ
キャブで複数気筒なら同調取り
前後ショックオーバーホール
787774RR:2013/05/18(土) 22:36:03.69 ID:mISn3RY5
ローターのゆがみなんかメンテスタンド持ってるなら目視でチェック出来るモンだがなぁ
でもまっさきに正常って言ってたから、そこが原因だろうなwww

これで自分が素人だって自覚するぐらいの可愛げがあれば今後伸びるだろうけどねぇ
788774RR:2013/05/18(土) 22:52:43.26 ID:SNHy1MkA
バイク屋行ってネットでこうこう書いてあったとか言うのかな
789742:2013/05/18(土) 23:22:57.15 ID:+qcqn2ZD
さいほどジャギーの現象と原因、ディスクが歪む原因を調べ
SMのディスクとキャリパーあたりの項目を読んだ後
信号の多い道で発進と停止を繰り返して確認してきました

そしたらやっぱり停止するときフロントキャルパー中心に大なり小なりガクガクとなったので
ジャギーなのだと思います。ディスクが歪む原因にも心当たりがあったので
明日、バロンで相談してダイヤルゲージで計ってもらおうと思います

アドバイスをくれた方、ありがとうございました。非常に勉強になりました
790742:2013/05/18(土) 23:25:14.39 ID:+qcqn2ZD
ジゃダーですね
ジャギーはPC用語でした
791774RR:2013/05/18(土) 23:36:26.24 ID:PhydPgAg
なんでバロンに持っていくのさ
壊されっぞ
792774RR:2013/05/18(土) 23:52:54.11 ID:mISn3RY5
"自称"素人じゃない君は8年も乗っててその程度のことすらSM頼りで、さらに勘違い出来るっつーんだからすごいな
>>789のチェック方法だとディスクの歪みなんて確認出来ないし、本当にその症状なら他の場所を疑うハズ
つか本当にスタンド持ってるならなぜフロント上げて空転させないのか謎。
理詰めで物事を考えられない文系脳は整備にゃ向いてないぞ

>>791
さすがにバロンのメカニックとはいえコイツよりマシだろw
793742:2013/05/18(土) 23:54:39.82 ID:+qcqn2ZD
買ったところがバロンだからです (´・ω・`)
なので修理に出す前に、原因に検討をつけておきたかったのです
794774RR:2013/05/18(土) 23:59:53.14 ID:kWGmicPX
今回ので己がいかに無能なのかがわかっただけ良いんじゃないの笑
795774RR:2013/05/19(日) 00:15:44.32 ID:MOteJLFg
ガタイの良いバイク屋の兄ちゃんにローター見せても、歪みねぇなって返されそうだなw
796774RR:2013/05/19(日) 00:21:45.26 ID:Q4Ih0Ecs
中古でエリミネーター400(98年式)を購入しました。
購入時からエンジンが温まっているときに、アイドリング回転数まで落ちにくい症状が続いています。
こちらでキャブはOHし、劣化していたのでインシュレーターは新品です。
二次エアか同調を疑っているのですが、二次エアの確認はパーツクリーナーを吹き付けて回転数の変化を見ることでいいのでしょうか?
797774RR:2013/05/19(日) 00:30:26.70 ID:T7cVTwfg
回転が落ちないのは同調だろうね
二次エアの方はそれでも良いし水をかけて排気ガスに水分が混じるかどうかでもいいよ
798774RR:2013/05/19(日) 02:03:58.96 ID:lMSanSnM
>>782
新、古にかかわらずローターは歪みやすくなんかないさ
命にかかわる重要部品がそんなにヤワイわけないでしょ?
ホンダだから大丈夫とかいう観念もNG
どのメーカーもきちんと作ってあるし(中華以外)どのメーカーもリコールは出す

でも心配なところはプロに観てもらうべき、ヒマそうな店じゃなきゃどこでも良い
そこで、素人考えでどうこう…という考えすら捨てて観て聞いて学ぶしかないv
799774RR:2013/05/19(日) 04:20:54.99 ID:UGgXGsL3
歪みローター君、事実だとしてもこれ以上そのネタで引っ張るのは限界だよ。
800774RR:2013/05/19(日) 06:11:26.52 ID:bNp5oaGe
頭デッカチになってマニュアル頼み過ぎの典型。
事象だけ見ずになんでそうなるのかを考えなきゃ進歩は無い
801774RR:2013/05/19(日) 06:13:14.87 ID:jH9PKj+b
考えずとも見れば一発でわかりそうなもんだが・・・
802774RR:2013/05/19(日) 07:39:25.53 ID:FHzHRKHo
>>796
二次エア、混合気薄杉、
こちらは点火プラグ焼け色確認すりゃ判る
回転落ちが悪いほど薄い場合はプラグ端子が真っ白け

同調やパイロットスクリューの不揃いをアイドル調整スクリューで
誤魔化してる場合も同様の症状出る
OHて何やったん?
新車出荷時の調整済みの箇所を「マニュアル規定値に戻しました」とか
各気筒のフロートやジェット類を混ぜて(気にしないで)組みましたとか
やってないかー?
803774RR:2013/05/19(日) 09:00:51.80 ID:G7wOGZM+
いくら何でもググりゃ出てくる定番な方法にこれでいいデスカーって

ただのチキンか?
804774RR:2013/05/19(日) 09:04:38.82 ID:p+BhALWK
ググれば必要な情報が何でも手に入ると思ってる知的障害か?
805774RR:2013/05/19(日) 09:16:38.00 ID:G7wOGZM+
あっさり出てくる定番に何を言ってるんだこのアホはwww
806774RR:2013/05/19(日) 09:19:56.15 ID:3tr+mPTs
ネットは結構うそ(思い込みや勘違い)もあるからな

実戦経験ないと難しいかもね
807774RR:2013/05/19(日) 09:29:13.22 ID:dzOR0COZ
スマホだけでネット完結してるのかなあ
そんなのもそろそろいるだろw
工具といっしょに地面に電話が転がってる予感
808774RR:2013/05/19(日) 09:29:15.87 ID:rWMVJhvh
>>786
ありがとうございます。
参考にさせていただきます。
809774RR:2013/05/19(日) 15:13:08.43 ID:FhyWfNVm
2年ぐらい放置のPGM-FIの原2(リードEX)があるんですけど、普段使い出切るようにするにはなにから始めたら良いでしょうか??
キャブ車なら迷わずキャブ掃除から入るんですが...
タンク開けたところまだ異臭はしませんでした。キックがないのでクランキングも確認できず、バッテリーは今充電中です
そのままセル回しても問題ないでしょうかね?
810774RR:2013/05/19(日) 15:49:22.05 ID:kZ7abDmS
自分ならそのまんまセル回してみるかな。
んでエンジンが掛かってアイドリングするのを確認したらオイル交換。
ガソリンが抜けるなら抜けるだけ抜いて給油。
抜けないならそのまま給油して使い切った時に再度オイル交換。
二年経ったガソリンなら多分パワーダウンしてオイルがシャバシャバになるかも知れないから。
811742:2013/05/19(日) 16:47:01.87 ID:KLmAROid
バロン行ってみてもらってきました〜
30後半の出来そうな整備士さんに見てもらったんですが
最初目視でタイヤを回転させながらローターを確認したんですが
確認できなかったので、実際に乗って下さりシャダーを確認していただきました。

その後、工場で入念に調査したところ、パッド、キャリパー、ホイールの見た目、動き、ブレ等は何の異常も無し
最後にローターをダイヤルゲージで計ったところ最大0.3mmの歪みがあり(SMの限界値)
新車購入で300キロ走行なので交換してもらえることになりました。

これで直るといいな〜。自分はまだまだ勉強が足りないですね
アドバイスをくれた方、本当にありがとうございました
812774RR:2013/05/19(日) 17:10:26.68 ID:vYlbpLSG
>>810
オイルにガソリン混ざって薄まる位なら
ピストンリングとか消耗し過ぎな気がするけど
ガソリンが古くなるとそんな事あるの?
813774RR:2013/05/19(日) 17:39:25.04 ID:dzOR0COZ
長期乗らないならキャブ車ならガソリンスッカラカンにすりゃいいけど
インジェクション車ってどうすんだろね。
814774RR:2013/05/19(日) 17:40:51.52 ID:jH9PKj+b
キャブなら最悪詰まらせても、ジェット交換すれば直る場合があるけど
インジェクターは基本交換だそうだしなあ・・・
815774RR:2013/05/19(日) 18:06:05.12 ID:kZ7abDmS
>>812
確実に点火してたら良いけど古いと不発したり
エンジンの掛り悪くて余計にセルを回す事になるから
少なからず混じるよ。
816774RR:2013/05/19(日) 18:28:54.04 ID:dzOR0COZ
インジェクターはインジェクター掃除マシンってのがあって
4輪なんかはショップがやってくれる。
自家製で溶剤とメガネ洗浄器でやってる人もいるw
ただ詰まって死んだようなのは知らんw
つか、あんまし詰まらんのだろうなあ、仕組み的に。
817774RR:2013/05/19(日) 18:48:32.52 ID:f1IHfb4k
キャブ時代からタンクのさびが敵。車のは樹脂
818774RR:2013/05/19(日) 19:43:43.15 ID:zVF7tpLI
陶器製ってのは割りと良い発想何じゃなかろうか
819774RR:2013/05/19(日) 19:52:12.82 ID:jH9PKj+b
ああ、秘伝の七宝焼でな
もちろんヘルメットは兜、プロテクタは鎧、ブーツは具足な
ついでに刀も装備するといい
820774RR:2013/05/19(日) 19:58:20.59 ID:kDsZQQeX
具足装備でGSX1100S乗ってる画像を昔見た記憶が・・・
821774RR:2013/05/19(日) 20:07:29.95 ID:MATEt7Y6
こち亀かよw>>819
俺は伊万里焼きがいいなw
822774RR:2013/05/19(日) 21:08:51.03 ID:aVdBcSJe
もしも鎧を着たサムライが馬でなくバイクに乗ってたら……
サムライのライダー……


サムライダー!!!!!
823774RR:2013/05/19(日) 22:10:10.12 ID:Hs+SADkk
セラミックの固さとカーボンファイバーの柔軟性を併せ持つZMCが最強
824774RR:2013/05/19(日) 23:13:52.59 ID:PrPSFn4y
でもその割にはよく割れてたけどなw
825774RR:2013/05/20(月) 00:49:52.59 ID:8tiiVHX6
>>822
もう、何十年も前に漫画で出てるがな…
826774RR:2013/05/20(月) 02:00:56.58 ID:AxRJIBjw
ホーロータンクにすればサビとは無縁
827774RR:2013/05/20(月) 03:28:23.69 ID:cbqZFdZB
ホーローも簡単に錆びるよ。
衝撃にも弱いから、割れたり欠けたりするし。
ねじ切りや穴開け加工もできない。
やるならステンレスだね。
828774RR:2013/05/20(月) 03:41:43.30 ID:u2uRmcoJ
>>813
満タンで保管かな
冬場の保管程度ならバッテリーだけなんとかすれば大概復活する

ガソリン量が少ないと蒸発して
タンク内にあるゴム部品が空気に触れるとアウト
カチカチになってヒビ割れるかデロデロに溶ける例多い
タンク内に燃ポンあるタイプは特に注意
829774RR:2013/05/20(月) 12:31:49.02 ID:YS9lGaUr
ステンレスは板金が困難じゃ?
アルミアウターに樹脂インナーでしょ
830774RR:2013/05/20(月) 13:39:17.93 ID:4oFHL9J7
>>829
http://item.rakuten.co.jp/alphaespace/2002009/
ガソリンタンクくらいなら、二重真空構造で保温もバッチリできるのでは?
ステンレスプレス成型品は日用品に散乱してるよ。
831774RR:2013/05/20(月) 13:47:25.49 ID:GU/6HF1y
保温にしてしまったら夏場ガソリン満タンにした時、
タンク冷たくて股間が気持いぃ〜
が出来なくなってしまうやん
832774RR:2013/05/20(月) 15:44:49.53 ID:JD5/DOg1
いっそガンダリウムで
833774RR:2013/05/20(月) 15:54:49.27 ID:OdqgHkXX
チタンはだめ?
834774RR:2013/05/20(月) 18:24:58.92 ID:qYpmuFGH
>>829
樹脂インナーに樹脂アウターでいいだろw
835774RR:2013/05/20(月) 21:50:44.67 ID:diiC8rWr
マイった‥某ディーラーに車検を出したみた、リヤタイヤを交換させたらチェーンがユルユル‥しかも何故かアイドリングが物凄く高くなって帰ってきて、更に見積もりの倍以上の金額を請求してきたよ。
次回は自分でやる事にしたよ(T^T)
836774RR:2013/05/20(月) 22:00:37.47 ID:vAH/gzLP
オレも似た経験あるわ、
何故、自ら客を遠退ける事をするのかなぁ〜。

御蔭で見習いレベルだが、整備スキル付いたけどw
837774RR:2013/05/20(月) 22:07:24.45 ID:ZwWI1Qia
Dラーってなんかクルマ屋みたいだな
838774RR:2013/05/20(月) 22:10:28.40 ID:qYpmuFGH
dealer
[名]
1 商人, 貿易業者, 卸業者, …商;((米))《証券》ディーラー, 自己売買業者;代理人, (特に)美術商
839774RR:2013/05/20(月) 22:32:12.74 ID:4mDz+KJt
>>838
どうした?大丈夫か?
840774RR:2013/05/20(月) 23:34:24.21 ID:7thy7uks
必要があって見積もりより高くなるのはしょうがないけど
その場合作業前に連絡くれるべきだよね。
841774RR:2013/05/21(火) 03:52:52.95 ID:eB+rNqc+
こんなとこで愚痴ってもせんない事だけどな。
842774RR:2013/05/21(火) 04:19:57.99 ID:ZDuhVKKT
>>835
それ相当な未整備車だったんじゃねーの?
そもそもアイドリングとかFIじゃなければ誰でも調整できるし
チェーンもそうとう交換してなくて限界以上に引いてあって、仕方なく限界値までギリギリまで伸ばしたがゆるゆるだったとか

もしくはその店が糞なだけ。あとなんで倍の値段になったのか聞いたほうがいいよ
おそらく車検場で問題が発覚して、その場でキャブを調整したとか
そんな感じだろうと思うけど
843774RR:2013/05/21(火) 05:30:38.14 ID:XMV24Iwf
値段きっちり詰めないでディーラーでタイヤ交換って
相当なお大尽だな…そりゃボッタクリられるわ
844774RR:2013/05/21(火) 05:52:12.83 ID:v79fwtzn
>>835
見積もりを越えた部分は交渉。
アイドリングとチェーンはやり直し。
845774RR:2013/05/21(火) 09:04:22.71 ID:Gkn3grCr
このスレ的にはユーザー車検だろけどね。
現行の触媒入りの単車はCOとか測るの?
846774RR:2013/05/21(火) 09:23:10.09 ID:YaIdrH07
昨日、オクでバラで買って組み立て中の、CBR1000RRのエンジンが始動したw
スタータリレーも車種違いのを間違えて持ってくると、ハーネスに12v供給するコネクタが無くて
「メンテナンス用の端子?」と勘違いして始動できず、ハーネスごと交換してやっと気付いたw
疲れたから今日はお休み
847774RR:2013/05/21(火) 09:32:05.68 ID:BPwy9gvx
>>845
なんか棒を突っ込んで測るよ。
年式によるけどね。
848774RR:2013/05/21(火) 13:38:26.86 ID:OlQ3CWQw
>>846
バラで組めるほど部品が出回ってるとは思えないんだが
年式や型式の違いで互換性が無いとかありそうだし
それでも組み立ててるなら凄いな
普通に中古車を買った方がいいと思うけど、参考までに簡単な内訳を教えてくれ
849774RR:2013/05/21(火) 13:46:03.23 ID:6c1Suf2n
>>847
直腸温か、衛生的に何か被せたり、滑りに何か塗ってくれるのかな?
850774RR:2013/05/21(火) 14:37:04.27 ID:Rit8OFYp
触媒付きの現行バイクならほぼガス検の対象でしょう
ノーマルであれば大概合格しますが
エアクリの汚れを放置していたりアイドル不安定とか距離を走っている場合など
はテスター屋で事前にチェック推奨
851774RR:2013/05/21(火) 14:48:22.47 ID:LpIlUupm
蚊が出始めてきた@関東
これからの季節の屋外整備の厄介な存在・・
852774RR:2013/05/21(火) 14:49:59.33 ID:6c1Suf2n
>>850
別に検査場は1回でも墜ちたら、2度と出入りを禁止されるほど厳しくない
だから、どんな情況でも検査場で1回計って、不合格に陥って調整が
必用なら改善策を施して、改めてテスター屋に行くなり、再検査すれば
いいでしょ。
検査費用ってのはその為の料金なんだから。
853774RR:2013/05/21(火) 16:00:33.00 ID:YaIdrH07
>>848
まあ1000rrはレースベース車もあるから、分解販売専業のショップから、ほぼ毎週出てる
インジェクションがレースベースと市販車で違って、左スイッチは仕分け地ごとに全部違うw

他の車種でも前は全損、フォーク曲がり、フレーム出品無し、でよければ少しはある
cbr929とかTL1000R、ZX10Rは数ヶ月に1回しか出品がない、それでも1台分集まりつつある。

VTR1000はフレーム100円なのに、エンジンが7万円まで高騰するから組めない
ZX12Rは超が付くほどの不人気車なのか、毎週バラされてフレームの相場は500〜2000円
前回、ジェネレータとクラッチカバー無しとはいえ、A型エンジンが5800円で落札されてたw

エンジンと前後サスがアッセンブリーで買えたら、他はボルトナットをソケットレンチで組むだけ
千円前後のボルトナットセットも出るから、ゴムブッシュも特殊ビスも組み終わる頃に丁度無くなる。

集めるのに慣れてなかったから、ZX12Rは結局A2台、B、B4の4台以上組む羽目になったw
1000RRも04,07の違いもあるけど、フレーム2本買って(07の方が2万円安かった)
銀のスイングアーム2本(04〜06)と黒(07)があるし、補機類は2台分以上あるから次も組む予定。
07のエンジンとECUは今の所入手困難、それなら真冬に08のエンジンやフレーム4万円台で買うほうが簡単。

04みたいに、ほぼ10年落ちならフレーム3万、エンジン4万、フロントフォーク1万円少々
リアサスとかステム、スイングアーム、スロットルボディ、シートレール、フロントディスク3,4千円
ホイールは安い時5千円、普通1〜2万、タイヤ1本100円送料千円w
部品全部と送料入れても20万超えることは無い。これが08ならステムとか全部1万円超えで35〜40万

ZX12R A型なら10万以下でできる、この間「車検付きフレーム」が3千円ほどで買えたから自賠責もある。
854774RR:2013/05/21(火) 18:07:18.01 ID:Rit8OFYp
>>852
慣れてる人ならそれでも良いけどなぁ
不合格って言われてから当日中に改善策施せる人がどれだけ居るやら
馴染みのバイク屋が車検場の近所にある人ならいいけどね
855774RR:2013/05/21(火) 18:17:45.73 ID:6c1Suf2n
>>854
慣れる、慣れないに関わらず事前整備は怠らない前提だよ。
その上で、光軸測定器やガス検査で墜ちることはあるだろう。
でもテスター屋だと治って検査場だと治らない違いはなんだい?
もちろん当日治せない症状はある。
それはテスター屋でも同じだし、検査場も翌日以降の検査は禁止していない。

1500円の有料な健康診断に行く前に、事前に医者で血液検査して
薬を処方して貰ってという滑稽さを感じるね。
むしろガス検なんて墜ちたらオシマイみたいな判定なんで
日を改めればいいし、君のように自宅の隣がテスター屋で検査場が
何十キロも遠方でないと意味無いよ。
たいがい、テスター屋は検査場の周辺だし
856774RR:2013/05/21(火) 18:34:29.91 ID:eB+rNqc+
>>850>>852>>855
光軸や球切れみたいのなら簡単だし、その場でも直せるけど、排気ガスで引っかかると個人で対応するのは無理だよ。
857774RR:2013/05/21(火) 18:39:35.81 ID:YaIdrH07
停止状態でもスピードメータが動いて、タコメータの回転が上がるとスピード上昇w
そんなトラブルあるのか?と検索しても無し

ワイヤハーネスのメインとメータ周りとの接続部分に汚れがあって
洗ってもライターで焼いても取れない、粘液のような付着物が

最後の手段としてパーツクリーナをぶっ掛けて洗うと何とか落ちて
暫く乾かすと電流のリークが無くなったらしく、スピード表示も0になった

こりゃあ津波で塩水とか、イカの死骸とか被ったハーネスか? 持ち主本人も流されたか?
津波ぐらいで成仏してる場合じゃないぞ、まだまだ走るからなゴルァ!
10万キロ超えてエンジンお釈迦になるまで成仏するなよ!
858774RR:2013/05/21(火) 18:44:19.86 ID:B1xSZBEy
チラ裏
859774RR:2013/05/21(火) 19:00:32.92 ID:YaIdrH07
ノーマルエアクリーナで、スポンジの奴だから洗って乾かせば通るかと思ったらガス検で落とされた

ある程度走ってるエアクリーナとは思ったが、落とされるほどとは思えなかった
仕方なく帰って、手元にあるスポンジを探すと、台所用のスポンジがあったから
薄く切って接着剤で枠に貼り付け。

他にもリアシャフトの割りピンだとか、意味不明の細かい所で落とされたから
直して検査場に戻ると通った。

仮ナンバーと自賠責があれば、光軸とガス検は前日にテスター屋さんで受けて
直してから行ったほうが楽
860774RR:2013/05/21(火) 19:01:41.25 ID:6c1Suf2n
>>856
捕捉すれば、きちんと日常整備しておけば
ガス検で墜ちることもない
861774RR:2013/05/21(火) 19:49:24.28 ID:Gkn3grCr
やっぱ最近の単車は面倒だなあ
かといって昔のはパーツないしなあ・・
悲しいから寝る
862774RR:2013/05/21(火) 20:33:37.22 ID:LX3TmXIX
>>845
触媒?FI?なにそれおいしいの?な'95式の古代のマシーンでも
排ガスは測定するよ

>>860
きちんと日常整備してなくても
落ちたことないです・・・
863774RR:2013/05/22(水) 00:01:05.60 ID:eB+rNqc+
>>860
ユーザー車検で排ガスは何かあった時に個人ではお手上げって事だよ。
テスター屋があるっつったって、光軸や球切れみたいになにか対処してくれるわけではない。
864774RR:2013/05/22(水) 00:10:34.59 ID:r9LV4IJd
>>863
だから、そのお手上げの情況を事前にテスター屋で金出して
計るってのが無駄って書いてるんだが?
検査場で墜ちても同じだろ。
検査項目はそれ以外もあるし、めったやたらにガス検は墜ちないのに
ビクビクと事前にテスター屋の門をくぐる理由にならないのでは?
865774RR:2013/05/22(水) 00:35:23.25 ID:quaa1XCq
>>864
過去レス遡ればわかるけど、俺はテスター屋なんて利用しないよ。
866774RR:2013/05/22(水) 00:52:22.61 ID:ocWtTbTL
テスター屋を使えと言ってる>>850以外は皆同意見なんじゃん。
867774RR:2013/05/22(水) 02:40:09.16 ID:DVigWzS6
排ガス検査はねぇ
適当に細工して、車検のあと戻せばいいから一度も問題になったことはないな
ノーマルマフラーは車検の時しか使わないしw
868774RR:2013/05/22(水) 02:50:20.70 ID:ZW540qDP
ウチも蚊が出始めてきた。 排水路が側にあるから蚊がわきまくりw
12月でも出てきたりするしw 
なるべく今のうちに要整備箇所減らしておくか・・
869774RR:2013/05/22(水) 16:05:15.05 ID:mf6+HzYb
マフラーのフランジボルトがステンレスに
見えるのでドキドキぢてる
870774RR:2013/05/22(水) 19:51:28.83 ID:fPeRyBEw
ステンだとなんかマズイん?
871774RR:2013/05/22(水) 19:57:42.43 ID:eo+vZbWz
最近急に、段差を越えるときとかマンホールとかのガタガタでフロントから「キュッ」みたいな音がします

ブレーキではならないし、停車時に目一杯フォークを動かしてもならないのですが、アクスルらへんの問題でしょうか?
エンジン停止したままでの押し引きしてもなり始める以前と重さなどがいっさい変わらないのでそのまま走っていますが危険でしょうか?
872774RR:2013/05/22(水) 20:14:24.56 ID:pZQ9LYxc
カウルのキシミとか太いハーネスが擦れてるよーな?
実車を見て原因特定した後じゃないと危険かどうかは不明
873774RR:2013/05/22(水) 20:21:06.58 ID:DVigWzS6
>>871
気にしないのが一番
転倒してから考えたら良いのでは
874774RR:2013/05/22(水) 20:33:31.38 ID:nZqun3BO
>>867
車検対応マフラーなら問題ないのにね!
875774RR:2013/05/23(木) 07:47:17.47 ID:hduvOn5H
>>871
分かるまで探せ
876774RR:2013/05/23(木) 11:54:32.86 ID:T2eP3cME
>>870
d
877774RR:2013/05/23(木) 13:28:15.43 ID:q0J8KHSJ
昨日、固いと評判のIRCのRX01R(4.5Jに150)をホイールから外そうとしたんだが。
後半の、なんと言うか、リムのむこうへレバーををかけてエイヤってめくった所をプラハンでボコボコすると大抵ポロリと外れてくれるんだけど今回は固くて固くて、ワックス使ってもダメで、チノパンの膝も汚したくなかったので諦めてしまった。
明日戦闘服着てリベンジするけど、なんなんだあの絶望的な固さは、、、
878774RR:2013/05/23(木) 19:03:23.41 ID:AIfWTi8K
>リムのむこうへレバーををかけてエイヤってめくった所を
>プラハンでボコボコすると大抵ポロリと外れてくれるんだけど
RX01R関係ないけどさ
ようつべで、190サイズあたりのそこをスッと外す動画みてるとスゲーと思うわ・・・
ポコポコぶん殴ってないのに、スッと外してるんだよね

俺、いっつもそこで無駄に時間食っちゃうわ
879774RR:2013/05/23(木) 20:30:34.60 ID:na+3hP4U
>>877
残りのビードも外側に出して、タイヤの中にホイールを落としちゃえばいいんじゃない?
880774RR:2013/05/23(木) 20:34:03.97 ID:lAbYSh6F
むしろ小さいサイズがやりにくくね?
12インチとか硬くなってたらもう・・・
881774RR:2013/05/23(木) 21:06:18.47 ID:S0bv7iPc
>>877
分かってると思うけど
タイヤに乗っかって楕円に潰しながらホイール剥がしていけば取れるよ
リムとビードにワックスはきっちりと

>>879
それ後どうやって分離するんだよ
882774RR:2013/05/23(木) 22:44:22.22 ID:q0J8KHSJ
>>878
つべ見てるといろんなやり方あるのな
ちっとヒント得たから明日試してみるわ
スマートにやってみたいもんだよ
>>879
前にそれやって無限ループに陥った事ある
>>880
スクーターとか?見るだけでウンザリだな
オレの守備範囲は16インチまで
>>881
イメージが湧かない
タイヤを立てた状態ってこと?

まーとにかく固いタイヤであまり減ってないのもあってトレッドに乗っかっても全然ひしゃげないんだわ
ええ加減暑いから時期的には良いんだろうが
明日上手くいったら報告するさ
883774RR:2013/05/23(木) 23:07:15.58 ID:S0bv7iPc
>>882
そう、立てたトレッドに座ってホイールを押し出すイメージ
2月にZRクラスのタイヤでも外せたから今なら楽勝なはず
884774RR:2013/05/24(金) 03:07:37.26 ID:9i85Z4BA
連休に17インチと12インチのタイヤ交換したけど、12インチの方が大変だったわ。
885774RR:2013/05/24(金) 06:36:54.73 ID:WOyHwy9I
>>881-882
ホイールをタイヤの中に落としたらタイヤを立てて両手でおさえ、
足でホイールを向こう側へ押し出す。
ある程度出たらあとは手で引っこ抜く。
886774RR:2013/05/24(金) 08:13:11.60 ID:05lFTwrz
ようつべで動画見るといい。
887774RR:2013/05/24(金) 08:13:52.00 ID:p0lkVR5W
タイヤを 外す ときにワックス?

初めてきいたわ。効果あるのかね?
逆に滑るし力が逃げるしでいいことないんじゃないの。

多少手が滑ってもケガしないように軍手して、
あと芝生とか土とかのうえにきれいな養生して作業すると
力いっぱいでできて部品に傷も付きにくく作業が捗る。
手作業のタイヤ交換でコンクリート土台は不向き。
888774RR:2013/05/24(金) 08:18:58.96 ID:qkBD2VLt
片側外れたら、タイヤレバーを差して1本、2本と追加して
隙間から何とか3本目を差して起こす、薄手の1本千円程度のがあると楽
それで押しても外れなければ、2本目を抜いてどうにか隙間から押し込んで起こす
傷防止のカバーは入らないから、この際キズは我慢する

タイヤ外したり、付ける時の最後の硬いのが嫌で、車用の縦型のデカイのを
ビートブレーカ兼インストーラとして買ったけど、まだ組んでない
床かパレットにボルト留めぐらいの強度が必要だから場所も無い
889774RR:2013/05/24(金) 16:55:05.96 ID:yNXKp4HN
そして傷が気になって工賃無料セールに流れるってオチ
890774RR:2013/05/24(金) 19:21:25.60 ID:Z5aOojaw
877だけど気合い入れてやったら何とか無傷で外れた
結局これまでの自分のやり方+つべからのヒント+力技だった
チューブレス化の難関がこんなところだとは予想外
891774RR:2013/05/25(土) 20:35:57.73 ID:B+GmtAhg
バイヤス・ラジアル共、タイヤそのものが原因で脱着作業に苦労したことはない。
リムの形状?が原因でてこずったことはあるねえ。。。。
たしか…サンレモとかゆメードインイタリア刻印の。レバーをかけた対向側のビートが妙に落ちてくれなかったっけ。
まあ、サンスターとかブレンボとかのリムはたいていダイジョーブだw
892774RR:2013/05/26(日) 01:59:17.95 ID:nJlNWtHx
ブレーキパッド交換してたらピストンが一つ全く出てない事に気がついた、良く見たらシール少し出てるし……確かに最近フロントが滑る感じがすると思ったよ

いい機会だしOHしてみる、最悪バイク屋覚悟で
893774RR:2013/05/26(日) 06:08:55.19 ID:EKmvK27v
ブレーキキャリパーを5年くらいなにもしないで乗ってたけど
特に不具合が出なかった
だが、OHし掃除して現状に戻そうとしたけど
ピストンには傷みたいなのが出来てて元には戻せなかった

その後キャリパーを2POTのに交換してからは
半年に一回くらい掃除するようにしてる
これ位の頻度でも簡単に綺麗になるね。
894774RR:2013/05/26(日) 09:11:18.99 ID:y26VRdWf
すり抜け一切してないのにパンクした
10年ぶりくらいだわ・・・

1cm四方くらいの鉄板が刺さってた・・・
空気漏れの音が盛大にしてたはずだけど、帰宅するまで一切気づかなかった

こりゃダメだと思ったけど、一応ビーフジャーキー状ので修理したら
不思議といまんとこ空気漏れてない
895774RR:2013/05/26(日) 09:47:39.78 ID:hdKOC709
>>894
ご愁傷様でした、けど帰宅まで保ったならツイてたよ。

俺も突然ABS警告灯が点滅したので路肩に寄せたらパンクしてた
ことある orz

エアを補充すると盛大にシュー音が… 刺さったブツは残ってなかったが
トレッドに2cm近い切り傷が付いてた!

ビーフジャーキーも持ってたが、諦めてロードサービスに自宅まで
運んでもらったわ。
896774RR:2013/05/26(日) 15:28:20.30 ID:F/PyRebE
>>894
最近のパンクは釘じゃなくって何かの金属片だね
5年に一回くらいだから昔に比べりゃ激減したが裂ける
897774RR:2013/05/26(日) 21:48:29.09 ID:rjz32m11
>>895
俺もABS警告灯で気がついたことあるわw
後ろぺったんこになってた

違うのはサイドウォールまで貫通してて店に回収してもらったorz
898774RR:2013/05/27(月) 00:09:35.43 ID:QLgedB7u
最近のABSはタイヤのパンクも教えてくれるのけ?
899774RR:2013/05/27(月) 01:25:11.74 ID:rwHUjGsJ
ABSてのは常時各タイヤの回転速度をモニターしてて
パンクすると前後輪の回転差が規定値以上になるから
エラー吐いてくれるんじゃね?
900774RR:2013/05/27(月) 01:29:00.88 ID:cgxeJU01
>>899
ABSつきバイク乗ったことないけど、そうなの?空気圧下げとか、インチアップとかしてもエラーになるのかな?
901774RR:2013/05/27(月) 01:32:07.52 ID:zzZPdP6J
バイクにはABSって何か嫌だな。 整備する時も無駄なデバイスが増えるし。
保険的には割引になるけど、実際恩恵あるんかなぁ・・・
902774RR:2013/05/27(月) 01:52:41.18 ID:VYjNcafI
あるんじゃねーの
素人がつまんねーこと気にすんなって
903774RR:2013/05/27(月) 05:14:19.68 ID:ywtYMw97
>>901
保険会社により違うだろけど私が入ってるのにはABS特約無い。
904774RR:2013/05/27(月) 08:06:35.96 ID:J9QMvLz9
バイクにこそABSは福音なのだが。
たぶん、バイクの操作でいちばん難しいのがフロントのフルブレーキングで、そして
ダレもがみなMOTOGPレーサ並のテクニックを体得できるわけではないからねえ。
ヘッポコライダでもある程度の安全性を担保にハードにフロントのレバーを握りしめる
ことができるのは嬉しいね。

よんなか、ガチャコン転けてもヘラヘラ笑っていられるヤフオクのガタピシバイクだけではないのよ。
905774RR:2013/05/27(月) 10:11:44.88 ID:+VPUTUNs
>>901
油圧モジュレーターもECUも中身弄れません
パルスリングとセンサーは整備要りません。壊れたら交換

それ以外は通常のブレーキと同じでなんの面倒もない
CBSのがよっぽど面倒だ
906774RR:2013/05/27(月) 10:20:09.39 ID:2xsDIuv9
握りゴケもなんとかしてくれますか?
907774RR:2013/05/27(月) 11:43:07.69 ID:DEEqyhrT
ABSを古いバイクに後付けする方法は
無いでしょうか?
908774RR:2013/05/27(月) 11:48:08.20 ID:RqaoeNev
ABSはロックするのは知ってるかい?
909774RR:2013/05/27(月) 12:08:20.07 ID:rwHUjGsJ
>>900
空気圧のアゲサゲくらいは織り込み済み 無問題
適正に近いサイズで扁平率変えたタイヤの外周長はあんまし変わらんし
一定の前後回転差が安定して入力されるなら学習されると思われ
つーかサイズが大幅に違う別ホイールって
一般的にあんまし使わんのじゃ?
走行性能無視した盆栽のイメージしかないけど?

「唐突」とか「不安定」な数値が入るとエラーが出るみたい
910774RR:2013/05/27(月) 12:28:35.34 ID:YZHshbqm
ABSつきバイクでドライ路面でフロントフルブレーキしたらジャックナイフしないの?
911774RR:2013/05/27(月) 12:59:08.21 ID:2smHBzJr
ABSのガバ握り動画なんていくらでも見れるのにw
912774RR:2013/05/27(月) 21:54:38.93 ID:niprtLEB
榛名の下りで勝負した86のABSはすげー高性能だったよ。 
あれなら不安なく11000までキッチリ回せるな。
913774RR:2013/05/27(月) 21:58:39.94 ID:ywtYMw97
フロントは付いてんの?って位なのにリヤは介入が早過ぎてアレレ?ってなる。
914774RR:2013/05/27(月) 22:22:03.67 ID:+skLrU7h
>>904
フルブレーキングなんか誰にだってできる
MotoGPライダー並のは無理だとしてもな
915774RR:2013/05/28(火) 02:47:35.34 ID:bRb3WUWq
フルブレーキングw
ないない
916774RR:2013/05/28(火) 04:52:26.42 ID:ZdQu0+/v
めんどくさくなりそうな予感!
917774RR:2013/05/28(火) 10:02:09.60 ID:fyxt3pnL
 (^ν^)    
 /l_l\
  l <........ 危険回避以外はフルなんてしなくていい
918774RR:2013/05/28(火) 10:16:14.76 ID:10R3u/In
ねこみみもーどです
919774RR:2013/05/28(火) 18:19:40.66 ID:k+upgUYo
正直、後輪がロックしたときは何かワクワクするし、ツツーと滑るのは快感
ただし、カーブと前輪、君たちはダメだ
920774RR:2013/05/29(水) 14:12:52.54 ID:roa5W0gs
このスレにはオフ脳はいなかったか・・・

>>919
リアのロックなんて日常茶飯事のオフの世界へこいよ!
雪道林道一緒にいくぞ!
921774RR:2013/05/29(水) 14:16:30.03 ID:M1rb9Ydy
緊急回避か。
死ぬまでに1回でいいから、「ナムサン」って叫んでみたいわw
922774RR:2013/05/29(水) 14:23:44.00 ID:H14IaKvT
え?結構言ってるよ俺
923774RR:2013/05/29(水) 14:36:57.61 ID:M1rb9Ydy
>>922
だっったら「そもさん」も言うんだろうなw
924774RR:2013/05/29(水) 14:55:52.21 ID:z39qMxtL
「ええい、ままよ!」もちょっと叫びたい。
925774RR:2013/05/29(水) 15:01:29.65 ID:M1rb9Ydy
だったら「やらいでか」もどこかで叫びたい
926774RR:2013/05/29(水) 15:01:41.17 ID:RmcaOC2q
「こんな事もあろうかと!」は2回使えた
927774RR:2013/05/29(水) 15:21:04.48 ID:g2BZAKhE
神様助けてって祈った
スルーされたけどw
928774RR:2013/05/29(水) 16:07:43.05 ID:M1rb9Ydy
アッカーン!
929774RR:2013/05/29(水) 16:48:17.94 ID:7UCCVRlL
ヤバ!
930774RR:2013/05/29(水) 16:54:29.09 ID:M1rb9Ydy
クワバラ クワバラ
931774RR:2013/05/29(水) 21:47:46.71 ID:tESg3NNA
「もうだめだ」なら何度か
932774RR:2013/05/29(水) 22:03:39.42 ID:H+Vfk/eS
ひとつ!ふたつ!みっつ…みっつぅ!
933774RR:2013/05/29(水) 22:06:15.40 ID:JrRUnfSj
数える前にあんたは
934774RR:2013/05/29(水) 22:11:03.03 ID:iCkeatbm
「そういうものだ」
935774RR:2013/05/29(水) 22:30:08.93 ID:Vi4nR4jD
メメタァ!
936774RR:2013/05/29(水) 23:12:03.11 ID:ZCJAQb3F
アイゴー!
937774RR:2013/05/30(木) 10:18:49.74 ID:4vcPzteg
>>936
そういう工具があった
938774RR:2013/05/30(木) 10:56:10.19 ID:+ThYL1XL
みるなみるなみるなみるな・・・
>>937モンキー持ってる
939774RR:2013/05/30(木) 18:30:16.38 ID:nbbBgnCh
>>937
コンビネーションレンチを1本持ってる
相伍工業、倒産しちゃったんだよ・・・・
940774RR:2013/05/30(木) 22:03:44.56 ID:iQP/iOZO
コーナンで投げ売りしてた
一番大きいスパナ買ってグラインダで削って尖らせた
941774RR:2013/05/31(金) 17:28:38.74 ID:s7SqzQPr
WR250Rなんでが、ボルトの頭に青い印が付いてるのは何の意味です?ネジ止め剤使えってこと?
942774RR:2013/05/31(金) 18:27:56.76 ID:dFRHgyzW
合いマークじゃね?
943774RR:2013/05/31(金) 18:31:19.67 ID:j52VKL+H
>>941
トルクチェック済みかどうかのマークだと思う
まし締めチェックともいう
944774RR:2013/05/31(金) 18:37:54.79 ID:s7SqzQPr
>>943
ありがとう、振動で緩みそうなところに印が付いていたので勘違いしました。
945774RR:2013/05/31(金) 19:03:31.70 ID:Th3pmpuu
>>944
ネジロック使うかどうかは
サービスマニュアルによる
946774RR:2013/05/31(金) 19:11:55.77 ID:7J0ZmJ8Q
そんなマークあってもオーバートルクでガチガチだからな
ただ新車のボルトネジナットは工具を使った形跡がない事の結論はまだだがな
947774RR:2013/05/31(金) 19:28:04.86 ID:Th3pmpuu
>>946
工具は使ってるが、同じネジばかり
締めてるから磨耗してアタリが付いてるんじゃね?
キズや異物は初品で確認するし
948774RR:2013/05/31(金) 19:45:49.21 ID:kvrliVIH
誰も締め付けトルクの話なんてしてないのに
敢えてここで荒れるネタを持ち込んだことに悪意を感じる
949774RR:2013/05/31(金) 20:03:34.52 ID:SpX53E1W
みんなネジ切って大人になるんだよな
950774RR:2013/05/31(金) 20:21:52.19 ID:9N7dcXVA
ネジ切り童貞だから初体験怖いわ
951774RR:2013/05/31(金) 20:50:16.41 ID:60/N17m3
きっと奴の中では期間工の手の力がすごい事になってるんだよ
952774RR:2013/05/31(金) 21:00:33.17 ID:NgcOOh1d
>>950
ネジ切らずに済むならその方が良いよ
ボルトをねじ切った時の周囲からの白い視線は忘れ難い思い出だw
953774RR:2013/05/31(金) 21:03:43.18 ID:Zga6ass0
トラブルは成長のチャンス!
(;´Д`)
954774RR:2013/05/31(金) 21:14:25.18 ID:qLrGx9Pf
バキンて緩む新しいボルトと
ニュル〜っと変な手応えの古いボルト
どっちが好き?
955774RR:2013/05/31(金) 22:24:13.36 ID:Zga6ass0
前者w
後者は潤滑剤吹いて、祈りながら弛める、まぁ折れるんだけだなw
956774RR:2013/06/01(土) 01:27:21.89 ID:1ISbds92
自転車のキャリアのボルトみたくネジ切っても簡単に交換できるものは良いけど、
エキパイのスタッドボルトみたく、やっかいな部分に限って折れたりするよね。
957774RR:2013/06/01(土) 01:31:36.17 ID:EuVyIJVX
今日組み立てホヤホヤの新車2日目のエンジンマウントを
4本緩めたが、オモイックソバッキンバッキン鳴いた
どんだけインパクトぶち込んでるんだ。
エンジンガード取り付け完了
958774RR:2013/06/01(土) 05:55:16.23 ID:lV1sPBh+
ピキーンていうのは
ボルト座面下の塗装とかのせいだって、知ってた?
959774RR:2013/06/01(土) 15:18:48.63 ID:xUDTJIPx
>>958
本当?
その割にボルト・ナットの座面に塗装が剥がれた跡が無いのは何故だろう…

やっぱ組立工程でインパクトレンチで締め上げてる気がするな
960774RR:2013/06/01(土) 15:32:44.69 ID:Jea17POx
961774RR:2013/06/01(土) 15:35:09.96 ID:Jea17POx
DUCATIの動画が一番わかりやすいと思うけど
基本的に天井からぶら下がってるエアーレンチで締めてる
フライホイール(?)のボルトを締めるところでは大きな機械を使って締めてる
小さな部品を止めるボルトくらいしか手締めしてないっぽいね
962774RR:2013/06/01(土) 15:57:16.27 ID:RcmEIhqI
バネ指な思ひ出
963774RR:2013/06/01(土) 15:59:26.75 ID:vxcd/J4t
>>959
エアインパクトトルクレンチってものが存在することを、君はきっと知らない
964774RR:2013/06/01(土) 16:46:21.24 ID:RyKz+kKJ
>>962
あー、労災とかになるん?
965774RR:2013/06/01(土) 17:26:28.65 ID:4L57OZO2
>>960
ヤマハ削除されてる・・・
966774RR:2013/06/01(土) 17:31:18.44 ID:Jea17POx
過去ログからもってきただけで
すべて確認したわけではないのでご容赦ください笑
967774RR:2013/06/01(土) 18:35:55.32 ID:RyKz+kKJ
なんかホンダの映像はやる気ないなーw
968774RR:2013/06/01(土) 18:54:26.34 ID:vxcd/J4t
>>967
毎日毎日毎日毎日8時間くらいの間、ずううううううううううううっとおんなじ作業するんだぜ?
やる気なんかあるわけないじゃん・・・
969774RR:2013/06/01(土) 20:40:20.01 ID:Nd1mfuDz
エア整備
970774RR:2013/06/01(土) 21:51:15.58 ID:sTNsOeSy
ファイナルギアのオイル交換で
モリブデンペーストと間違えて
ニッケル入れてしまいました
300キロぐらい走ってから気づいて
また変えたけど・・・

いいよね?多分
971774RR:2013/06/01(土) 22:19:37.30 ID:RyKz+kKJ
あー、ダメだそれ。完全にダメ。
なんでそんなことするかな。

で、何の話?w
972774RR:2013/06/01(土) 22:20:14.49 ID:OyLFlA+d
ニッケルなんてどこで手に入れるんだよ
973774RR:2013/06/01(土) 23:19:53.08 ID:lM9f/6X1
夕暮れの理科室
974774RR:2013/06/02(日) 00:03:48.73 ID:sIGl48NT
スリーボンドの1901入れるつもりが
ロックタイトのN-5000入れてしまったって話

シャフトドライブ車のファイナルギア(ミッション)の話です

ま、やってしまったことはしょうがないか、てへ・・
975774RR:2013/06/02(日) 01:20:05.72 ID:JXCmyGC6
GR2とS9は間違えそうになったわw
976774RR:2013/06/02(日) 01:24:36.67 ID:wSY6+our
ミッションのならしなら組み付けペーストでも入れておけばいいんじゃね?
常用するとスラッジ溜まりまくりそうだが
977774RR:2013/06/02(日) 09:08:53.93 ID:pTD9waWC
なんかオイルがキラキラしてそうw
壊れたらダメだったかーでokok

お値段を見てもったいね〜って思ったわ
978774RR:2013/06/02(日) 19:06:10.23 ID:+acMhSbq
17時前に突然思い立ってキャブ掃除始めたw
数年ぶりなわりに意外に早く終わったわ。
でもケーブルごちゃごちゃ付いてるので脱着に苦労して、ケーブルにダメージ与えちゃったかも。
ここらへんの苦労する度にやっぱFI車の方が楽なのかなと思ってしまうわ。
979774RR:2013/06/02(日) 21:58:33.90 ID:mxAQBndZ
あなたはまったくむいてないと思うの
980774RR:2013/06/02(日) 22:08:27.55 ID:uwD4riDi BE:1465139063-2BP(0)
「17年前」と脳内変換されてた
修正するのに5秒掛かったわ・・・

整備してくる
981774RR:2013/06/03(月) 01:45:12.39 ID:D/b5qAQn
次スレ立てられなかったので依頼所に頼んでくるわ。
982774RR:2013/06/03(月) 02:26:05.52 ID:F8TxVdcO
警察24時系の番組を見ていると
「0.5cm以上のドライバーを所持しているね」
「特殊解錠なんとかで逮捕」
って感じで逮捕されているけど
持ち歩きに注意するべき工具ってある??
バイクの調子が良くない時とか、修理後は念の為って感じで必要そうな工具を結構持ち歩いてるんよね。
983774RR:2013/06/03(月) 02:41:52.12 ID:wAtEmhN8
しょっぴく前提の荒探しだから持ち物検査される時点で諦めろ
984774RR:2013/06/03(月) 02:51:42.56 ID:WU6PMX5J
その場合何したってダメ
耳かきですらピッキング道具と言われる
985774RR:2013/06/03(月) 07:29:49.80 ID:D3kz7Jo/
>0.5cm以上のドライバー

それ未満のものに興味アリ。紹介よろ。
986774RR:2013/06/03(月) 07:43:02.42 ID:Oewcwsqy
>バイクの調子が良くない時とか、修理後は〜
応急処置に使う機材だったら、「正当な理由」で問題無しじゃ?
987774RR:2013/06/03(月) 10:27:01.33 ID:2qAjVGTM
そら、パツキン鼻輪っかのパッパラが、夜中ネジ回し握って徘徊していれば、
だ〜れがみてもうろんだろーなあ。
手に握った工具より、そのぬんげんのほーにモンダイがあるのだわ。
988774RR:2013/06/03(月) 16:04:28.06 ID:ClpKpisb
知り合いから、KUREのチェーンルブとチェーンクリーナを頂いたのですが。
以前、KUREの製品は、チェーンをだめにするから使わないほうがいいと、聞いたのですが
これは、KURE556を、チェーンオイルの代わりに使わないほうが良いと言う意味だったのでしょうか?
ちょっと使用を躊躇っているのですが、上記の商品を使っているかたは居ますか?
989774RR:2013/06/03(月) 16:27:33.78 ID:3IjPV3ge
>>988
メーカーに電話して聞くと良いよ、口伝はあてにならない、スッキリするよ。
990774RR:2013/06/03(月) 16:37:30.54 ID:WU6PMX5J
>986
それを正当とするかどうかは取り締まる警察の気分次第
捕まえるの前提で取り締まりしてるからどんな言い訳してもダメ
991774RR:2013/06/03(月) 17:29:34.33 ID:3IjPV3ge
>>990
十徳ナイフのハサミ部分を二本の刃物とか言っちゃうらしいしね。
992774RR:2013/06/03(月) 18:01:35.39 ID:LQRgS9YH
>>988
チェーンクリーナー・チェーンルブは問題ないよ。
KUREはケミカルの専門であるが故に用途を絞った製品が多い。
つまり貴方の予想通り。
でも粘度がどうとか保ちがどうとかってのは好みの問題なので
使って確かめてみたらいいよ。
993774RR:2013/06/03(月) 18:05:41.87 ID:EAePlB8f
[適当な棒]とかヤバそうだなw
994774RR:2013/06/03(月) 18:11:59.19 ID:e7UsJ7WW
警察の過剰な取締りには呆れてしまうけど、
工具袋か、工具箱に入れて運べば良いだけの話でしょ。
やくざの言いがかりみたいなのは無視するか、運が悪かったと諦めるしかない。
995774RR:2013/06/03(月) 18:12:38.99 ID:q9rLhEkj
顔面が凶器と言われて逮捕されてしまいそうだ
996774RR:2013/06/03(月) 18:21:08.54 ID:dZN+UCjO
ところで次スレは?
997774RR:2013/06/03(月) 18:27:20.15 ID:PjxCVZaP
ほい

【(`・ω・´)】整備しようぜっ 87【(´▼∀▼`)】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1370251607/
998774RR:2013/06/03(月) 19:45:09.65 ID:79XtOyWD
999774RR:2013/06/03(月) 19:57:15.86 ID:LQRgS9YH
1000774RR:2013/06/03(月) 19:59:18.85 ID:nforG7Je
ちんちん
10011001
1000kmの旅を愛車と終えた夜 ――
 一杯の熱い珈琲が 次の旅へと 想いを走らせる。
 。,  .゚。 + ☆。,゚. o 。+ 。゚.,
 ゚. o * 。 ゚。 ゚.。  ゚。 +゚  。 ゚
゚ ` .゚ .  . ゚. . ゚  . ゚  .  ,
 .  .   。   . ,      。
                 ゚ 
        。゚ 日
     (*'∀`)ノ   ∫ ○  ∠〆〜_-ワ
     人_',ヘヘ へ.aノ人  《*)ゞ≦0《*)
 ‐''"´''""゛'"`''"´'''"″"''"`''""''"`''"`'"`"'``'‐