HONDA MSX125 Part04

このエントリーをはてなブックマークに追加
501774RR
アナルセックスしたい!
502774RR:2013/05/07(火) 06:04:57.40 ID:atgfv+iq
>>499
自分も同じこと考えた
リヤは二人乗りしても大丈夫なぐらいしっかりしてるし、フロントはほんとに長距離走っても振動が伝わらなくて手首が疲れなかった
ただ好みなんだろうけど、フロントが動きすぎてフォークオイルをもうちょっと固くしたいなと思った
503774RR:2013/05/07(火) 07:36:58.71 ID:xIxiIaHk
調節できんの?
504774RR:2013/05/07(火) 07:48:29.07 ID:uSYxWAFL
505774RR:2013/05/07(火) 08:26:35.03 ID:atgfv+iq
>>503
調整はできないからフォークをオイルをカヤバの15番にしてみようかなっと思ってる
506774RR:2013/05/07(火) 08:29:29.81 ID:/lVLzN6U
フォークオイル変えた記事有ったけど、大して変化無かったらしいが
507774RR:2013/05/07(火) 12:48:54.96 ID:atgfv+iq
>>506
その記事みてみたけど実際どうなんだろうか
あのオイルはどうみてもカヤバだけどまさかの30番いれても変わらないってことなのかな
気になるわ
508774RR:2013/05/07(火) 13:12:01.58 ID:/lVLzN6U
>>507
自分もあんまり柔らかいのは好みじゃ無いから気になったのよねw
まだ乗ってもいないからアレだけど
509774RR:2013/05/07(火) 13:44:30.49 ID:lCN4VLHv
諸費用と自賠責5年込みで285000円。夢にて。
510774RR:2013/05/07(火) 14:52:20.49 ID:7jaUhSlr
ただの夢じゃねーか。
511774RR:2013/05/07(火) 14:57:18.48 ID:uSYxWAFL
>>509
え そんな値段なのっっっっ
512774RR:2013/05/07(火) 15:31:43.44 ID:IyBie5Me
むしろ同じエンジンのWAVE125iを日本仕様で出してほしい。
なぜ日本人がカブ最高峰と言われるバイクに乗れないのか。
513774RR:2013/05/07(火) 16:25:59.57 ID:lo6Qu8Iw
購入者限定でショップに保管可能とかあるならいいね
514774RR:2013/05/07(火) 16:53:49.95 ID:rU8FQ1mt
日本やヨーロッパ仕様でサスチューンが変わる事期待
515774RR:2013/05/07(火) 20:26:03.51 ID:IwX1xsZi
サスはオーリンズがもう出てるらしいね
516774RR:2013/05/08(水) 02:44:04.34 ID:GgHefMBN
ツルシだとタイと変わらないのかな?
517774RR:2013/05/08(水) 09:24:26.01 ID:LIGvLckS
>>117
KSR110も似たようなキャストホイールだけど、割れるのかね
問題ないんじゃない?
518774RR:2013/05/08(水) 14:40:35.40 ID:qqnXtdFN
>>396
まじか
小さいやつで高速乗れるやつ探してたんだけどもうこれにしよう
519774RR:2013/05/08(水) 18:27:20.77 ID:2rUS6XIJ
購入した場合、駐輪場ないからバイク屋さんが駐輪場がわりに預かってくれる所ってあるん?
520774RR:2013/05/08(水) 19:08:03.38 ID:wXK3NY3B
>>519
ロハで?あるわけねーだろ金も出さずに人の土地占有しようなんて乞食かよ
521774RR:2013/05/08(水) 19:13:50.52 ID:2p+lRpdC
>>519
貧乏人はチャリにでも乗っとけ
522774RR:2013/05/08(水) 19:21:24.41 ID:vPWrH76g
まあまあw彼だって悪気があって聞いた訳じゃないんだ、穏便に話そうじゃありませんか
523774RR:2013/05/08(水) 20:43:48.41 ID:6r42aLoW
ケツの痛さを訴える方が多いけどKSRと比べてどうなんだろう?
ちなみに自分はKSRで日帰り400km、18時間ツーリングとかでも
快適とはいえないけど我慢出来るレベルのケツを持っています。

>>492
そう、家に入るかどうかが自分が購入するかどうかの分かれ目です。
ちなみにノーマルKSRは家の中に入れて保管してる。
524774RR:2013/05/08(水) 20:44:52.73 ID:ya4W8RWD
我慢できるレベルのケツに笑ってしまったw
525774RR:2013/05/08(水) 20:48:38.23 ID:gINT1BF7
そのケツくれ
526774RR:2013/05/08(水) 20:56:09.07 ID:6r42aLoW
>>525
156cmの身長とセットで交換なら応相談です。
527774RR:2013/05/08(水) 21:44:33.02 ID:/6/JFgLg
まさか30過ぎでこれ買う奴いないよな?
528774RR:2013/05/08(水) 22:00:49.11 ID:FdMW5H9S
>>527
40過ぎだが買うわ
>>525
太れ痩せてると骨と皮がすれて痛い脂肪がほしい
529774RR:2013/05/08(水) 22:43:40.16 ID:n/Nx9myw
>>526
ごめんなさい

>>528
太ってるけど肌が弱くて
530774RR:2013/05/08(水) 23:23:24.58 ID:cEpBDABc
>>527
40手前だけど、これのために免許取ろうかと思ってる。
531774RR:2013/05/08(水) 23:26:45.76 ID:VKUfUK4h
なぜ、こんなバイク購入ごときに年齢が関係ある?

考え方が お子様 だなぁ・・・
532774RR:2013/05/08(水) 23:28:50.15 ID:nfwwaKgY
>>527
お前何言ってんの…
これ買うメインは40代だぞ…w
533774RR:2013/05/09(木) 00:05:32.84 ID:OX7B5Qj6
俺も40手前にしてコレのために免許取るんだぜ
ところで痔主なんだけどバイク乗っても大丈夫?
534774RR:2013/05/09(木) 00:13:26.33 ID:0WT5AVxF
これぞ、オヤジの為のバイク
535774RR:2013/05/09(木) 00:22:18.82 ID:bKlJjVDz
誰か書いてたけどNSR50とか現役で走ってた世代でチビバイク好きな人は
欲しいと思うかと、俺もそうだけどさ
536774RR:2013/05/09(木) 02:17:07.43 ID:wr6gaetS
50ccスクーターで今までは怖くてすり抜けできなかったけど
一回してみると楽しいのな
すり抜けしやすそうだし次はこのバイクに決めた
537774RR:2013/05/09(木) 07:14:20.54 ID:A6PI2bRr
大きいの乗ってないと恥ずかしいとかって感覚がわからん
なんの為の見栄なんだ
538774RR:2013/05/09(木) 08:37:31.99 ID:XtK0q7eR
メーターが立派なんだよな。当たり前にタコメーターが付いてるんだもの。

いまどきの250シングルなんて、トリップメーターさえ省略するほどのコストダウンなのに。
539774RR:2013/05/09(木) 08:46:59.05 ID:AvK/Alvu
大型から買い増しにしようかと思ったが、もうこれがメインで良い気がしてきた
NBOXとセットで買うか
540774RR:2013/05/09(木) 12:13:58.35 ID:gzYdZHV4
いまさらNBOXすげーな。
541774RR:2013/05/09(木) 12:48:48.10 ID:lqXEB/Qf
このバイクはメーターに時計が付いているから地味に便利なんだよな
運転中に時計見るときスマホか腕時計見るの不便だし

若い時は大きいバイクがほしいとかとかサーキットで200kmぐらいでかっとばすのが楽しかったけど
年取って転倒した時の怪我のことを考えると家族とか仕事のことを考えちまうから、おっさんにはこのサイズがちょうどいい
542774RR:2013/05/09(木) 14:50:54.26 ID:TDHrgfjc
最近はデジタルメーターが主流だからな。
デジタルメーターなら場所をとらないし軽いから、小型車両でもタコメーターもつけれる。
時計もついてるし、トリップだってご丁寧に二つある。
おまけに燃料計までついてる。便利になったよなぁ。
543774RR:2013/05/09(木) 15:03:33.98 ID:ua7t2G3D
KSR110も外観はカッコよくなったけどメーターがねぇ
あれでデジタルメーター&FI化したらいいのになぁ・・・
544774RR:2013/05/09(木) 15:09:00.83 ID:TDHrgfjc
>>543
そういう意見もあるんだな、やっぱり。
おれは断然アナログメーター&キャブ派なんだが。
545774RR:2013/05/09(木) 15:10:07.56 ID:0pYFWAtY
>>543
あれって、国産KLX125のメーターがポン付けじゃないの?
546774RR:2013/05/09(木) 15:57:53.85 ID:V2Lmg+t5
デジタルメーターだと車体にセンサーが付いてないとポン付けって事にならんでしょ
547774RR:2013/05/09(木) 16:02:48.47 ID:AvK/Alvu
以前KSR110に乗ってたが、買う前まではタコ付いてないのが不満だったけど
乗り始めたら音で大体わかるようになるから特に必要性を感じなくなったな
そこまでシビアな乗り方しなければ回転数って気にする時が無いような
反対に、時計とトリップ2つは絶対欲しい
548774RR:2013/05/09(木) 16:20:30.61 ID:CImS37dM
排気量の小さいバイクだと慣らしのときタコメーター無いと気使うな。
あと今乗ってる大型が燃料計がアナログでけっこうアバウトな処があるんだが
デジタルってどうなんだろ?
549774RR:2013/05/09(木) 16:25:52.32 ID:z7cfFIka
基本的に車もバイクも燃料計はアバウトでしょ
550774RR:2013/05/09(木) 16:28:45.60 ID:z7cfFIka
しいて言うならアナログの方が分かりやすい。
デジタルはいきなりメモリが減るからな。

俺のバイクはデジタルだけど、燃料計でなく、燃料消費量が出るから分かりやすい
551774RR:2013/05/09(木) 16:59:51.91 ID:CImS37dM
>549-550
d。
デジタルといっても表示がデジタルってだけなのか。
552774RR:2013/05/09(木) 17:48:52.82 ID:1dpe18Ek
KLX125もタイ製だと思ってました。
国産ならばKLX125でも良いかも。
553774RR:2013/05/09(木) 18:14:05.57 ID:TDHrgfjc
タイ製だよ?
554774RR:2013/05/09(木) 22:03:05.86 ID:VfAUYb/T
乗っててたまにアイドリングが+1000回転位になるのは何が原因だろ
クラッチ切るとさがります
長時間アクセル入れっぱなしの後になりやすいきがす
555774RR:2013/05/09(木) 22:33:03.77 ID:0WT5AVxF
本日納車
さっき店から乗って帰ってきたが
メーター周辺から ビリビリ 振動のせいで音がする・・・

ウチの従業員がフィリピンで乗ってる
WAVE125 と乗り味は同じ感じ

早速、今からHIDに交換
明日はハンドルを交換するかぁ
556774RR:2013/05/09(木) 22:36:00.82 ID:u1GtUiAC
カラー液晶にしてほしい
557774RR:2013/05/09(木) 22:44:20.07 ID:2U6PUFxu
カラーは見にくいだろ
558774RR:2013/05/09(木) 23:15:54.01 ID:3Ym3kIZ6
MSXのために免許とってバイクデビューなんだけど
このバイクにオフメットとフルフェイスだったらどっちが様になるかな
559774RR:2013/05/09(木) 23:18:28.99 ID:3rj2ozyo
>>527
すまん。かうかも
560774RR:2013/05/09(木) 23:27:21.31 ID:OBQbAvQv
カラー液晶意外と悪くない
//stat.ameba.jp/user_images/20120906/18/delight-panigale/de/16/j/o0800060012174817975.jpg
//store.shopping.yahoo.co.jp/ck-custom/ck-2302-p.html
561774RR:2013/05/10(金) 00:30:41.57 ID:TkoT8iiz
562774RR:2013/05/10(金) 07:43:22.83 ID:J20QGjb2
オーディンの生まれ変わりだな
槍持ってこのバイク乗れば何でも切れそう
563774RR:2013/05/10(金) 09:56:42.76 ID:3TnCNwM8
オフメット・オンメット両方買うといいよ、
服とあわせてヘルメットも着替えようぜ。
予算無いなら個人的にはオンメット。
564774RR:2013/05/10(金) 19:46:50.95 ID:YK+KxtpX
個人的にはジェットのバイザー付きがいいと思う。
アライのアップタウンとかCT-Zとか。
ってか、自分がそのタイプ好きなだけなんだけどね・・・。
565774RR:2013/05/10(金) 20:37:13.73 ID:P7+zhsE0
Waveのシリンダーキットそのままいけるのかね。

ちょっと欲しくなってきた。
566774RR:2013/05/11(土) 00:57:07.50 ID:KpyX+qI8
HID取付失敗
電流が安定していない為
リレーをかましてバッテリーから直接電流供給しないと点灯しない
567774RR:2013/05/11(土) 01:02:16.80 ID:01LFL4/Q
いじり壊すなよw
568774RR:2013/05/11(土) 03:43:23.37 ID:6NLkp6FS
ミラーかっこいいな、流用でっきるかなっ
569774RR:2013/05/11(土) 14:10:26.48 ID:czo4CH2o
こいつにヘプコ&ベッカーのGOBIって似合うかな
純正のステーで付けられたらいいな
570774RR:2013/05/11(土) 14:53:39.26 ID:Gcr6Kf1e
Dトラ乗ってるけどケツが痛いです。
グロムはどうですか?
571774RR:2013/05/11(土) 16:04:36.02 ID:elj142FR
痛いよ
572774RR:2013/05/11(土) 18:52:40.07 ID:c6BwTJFk
>>566
全波整流にしないのか?
573774RR:2013/05/11(土) 23:34:32.88 ID:LFO5pe2i
>>572
そもそもLEDテールやセル付なんだから直流じゃないの?
まさかヘッドライトだけ交流使ってるのかなぁ。
半波整流→全波整流はKSR80でやったけど、
MSX125が半波仕様だったらHID化は結構めんどい・・・
574774RR:2013/05/11(土) 23:41:48.12 ID:elj142FR
HIDよりも信頼性の高いLEDヘッドライトバルブの方をお願いしたい
575774RR:2013/05/12(日) 01:11:51.15 ID:1+gsCM+B
msx125はH4バルブだからLEDバルブはアウト

LOWビームオンリーでいいなら
6000kくらいの明るさだから良いかも・・・・
576774RR:2013/05/12(日) 02:07:36.85 ID:5BzT2bM6
>>575
H4じゃなくてHS1 35W/35Wみたいだよ
//www.hondamc2013.com/bikes/msx125/

H4の取り付けは可能みたい
//detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1344319003
577774RR:2013/05/12(日) 13:16:12.00 ID:RIQcHEwj
両側にパニア付けたいけどマフラー邪魔だな
メット2個入れてタンデムしたい
578774RR:2013/05/12(日) 15:33:15.27 ID:38m8j8PE!
なんだ
ケツ痛くなるのか・・。

それはきついなぁ。
579774RR:2013/05/12(日) 16:59:01.73 ID:BDPqMKps
ケツの痛くならないバイクってなに?
580774RR:2013/05/12(日) 17:39:13.38 ID:cikkxl5e
>>579
トライアル
581774RR:2013/05/12(日) 18:05:22.15 ID:2zkQNG/N
>>577
センターアップにすればおk
582774RR:2013/05/12(日) 18:38:31.51 ID:BDPqMKps
>>580

>>578にはそれに乗ってもらおう。
583774RR:2013/05/12(日) 20:28:42.00 ID:DFHPve2w
リアタイア幅が130だけど、
リアホイルのリム幅はいくつなんでしょ?
どっかで前後2.5ってのを見たけど、2.5幅で130ってタイヤあった?

それとハブダンパー付いてるよね?
584774RR:2013/05/12(日) 21:32:57.44 ID:SE0/TgVy
>>573
そんなもんメインキーひねれば分かるだろ
585774RR:2013/05/13(月) 02:56:22.97 ID:d1XVdzKe
バイクのLEDヘッドランプってまだ暗いままなのかな?
125とか50で付けられたらバッテリーの負担がかなり減るだろうに。
586774RR:2013/05/13(月) 12:50:27.22 ID:rFRgDPZt
今週末くらいにはカタログが届く・・・といいなぁ。
早くオプションとか決めて総額を確定させたいわ。
587774RR:2013/05/13(月) 19:56:12.43 ID:k2+X1ITj
で、いつ発表でいt初浴び>?
588774RR:2013/05/13(月) 20:00:53.04 ID:Lv4SJ0sm
落ちけつ
589774RR:2013/05/13(月) 20:44:33.47 ID:sADS//hP
てす
590774RR:2013/05/13(月) 21:12:35.74 ID:sADS//hP
5月22日発表で6月発売と聞いたが
色は赤・黒・黄色で白は無いらしい
591774RR:2013/05/13(月) 21:47:21.91 ID:gzl2mZMA
PL.SMはいつ発売なんだ
592774RR:2013/05/13(月) 23:02:28.27 ID:R4JLdq6t
タイ語のサービスマニュアルは全く書いてる事がわからん
せめて英語表記があれば助かるのだが・・・

国内仕様が発売されたらマニュアル買うか

LEDウインカーに交換したら
点灯しっぱなし、リレー交換が必要
593774RR:2013/05/14(火) 11:20:26.68 ID:GujopxUf
5/22の発表日まで、カタロクが一般ユーザーの目に付く事は無いのかな?
594774RR:2013/05/14(火) 13:31:12.88 ID:873hTVpN
ホンダの販売店には週末にフライングで届くと思うんだけどなー。
だいたい、いつもそんな感じらしいよ。
595774RR:2013/05/14(火) 15:40:48.16 ID:QC7ol+22
1000k走ってみて参考燃費

70〜80k巡行でL61
60〜70k巡行でL71
80〜だとL50後半
50〜60は流石に流れに迷惑だからやってない

↑の60〜70の時も追い越しでたまに80とか出てたから
ガチで60〜65kで走ればL80も行きそうなきがす
596774RR:2013/05/14(火) 18:47:14.35 ID:3LrhKzBE
近くの店で予約してきたけど7月って言われた
もっと早くしてくれ
597774RR:2013/05/14(火) 18:48:24.68 ID:rQ4n9Xk0
下道で巡航とか語るなや
どうせ平均時速30kmくらいだろ
598774RR:2013/05/14(火) 20:07:16.43 ID:HyfBQ/Bw
4月に予約した俺は6月納車だってさ

販売店のランクによって予約開始時期が違うらしい
599774RR:2013/05/14(火) 20:29:27.93 ID:HXF7Dqhf
MSX125でヴイヴイ言わせられるのも
残りわずかなんだよなあ...
600774RR:2013/05/14(火) 20:32:39.98 ID:xN4LjgBo
一月から長かったよ しかし