HONDA MSX125 Part04

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR
ttp://imp.webike.net/commu/diary/0066409/
タイホンダが送り出す個性的な原付二種、MSX125について語りましょ。

ニュースリリース
http://www.honda.co.jp/news/2013/2130109.html

過去スレ
HONDA MSX125 その3
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1361954618/
HONDA MSX125 その2
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1358863959/
HONDA MSX125
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1357705050/
2774RR:2013/04/15(月) 05:38:57.19 ID:yBu4gPPU
http://www.honda.co.jp/news/2013/2130312.html
GROM(グロム) 125ccエンジンを搭載したエクストリーム感覚のレジャーモデル
3774RR:2013/04/15(月) 07:48:56.35 ID:g3I51ncK
2バルブ空冷単気筒 124.9cc
内径×ストローク52.4mmX 57.9mm
圧縮比9.3:1
出力:7.2キロワット@ 7000RPM トルク:10.9 Nmの@ 5500rpm
オイル容量:1.1リットル 燃料タンク容量:5.5L
バッテリー容量12V 3.5AH
ACGの出力160W/5000回転
クラッチタイプウェットマルチプレート
変速比1速   2.500
変速比2速   1.550
変速比3速   1.150
変速比4速   0.923
減速比(1次/2次)   3.350/2.266
モノバックボーンフレーム
寸法(長さx幅x高さ):1760mmX 755mmX 1010mm
ホイールベース:1200mmキャスター角:25°
トレイル:81mm
シート高:765mm
最低地上高:160mm
重量:101.7キロ
回転半径:1.9mm
フロント:USDフロントフォーク、31mm
リア:モノショック、スチール角パイプスイングアーム
ホイール:F/Rスポークアルミキャストは、MT 2.5 -12
タイヤ F:120/70-12 R:130/70-12
ブレーキ F:油圧デュアルピストンキャリパー220mmディスク
R:油圧シングルピストンキャリパー190mmディスク
color:white・black・red・yellow
4774RR:2013/04/15(月) 16:05:54.55 ID:T3NXcEU/
5774RR:2013/04/15(月) 16:06:30.44 ID:T3NXcEU/
http://custom-life.net/wp-content/img/2013/01/Honda_MSX125_Custombike-01.jpg
http://custom-life.net/wp-content/img/2013/01/Honda_MSX125_Custombike-02.jpg
http://custom-life.net/wp-content/img/2013/01/Honda_MSX125_Custombike-03.jpg
http://custom-life.net/wp-content/img/2013/01/Honda_MSX125_Custombike-05.jpg
http://custom-life.net/wp-content/img/2013/01/Honda_MSX125_Custombike-06.jpg
http://custom-life.net/wp-content/img/2013/01/Honda_MSX125_Custombike-07.jpg
http://custom-life.net/wp-content/img/2013/01/Honda_MSX125_Custombike-08.jpg
http://custom-life.net/wp-content/img/2013/01/Honda_MSX125_Custombike-09.jpg
http://custom-life.net/wp-content/img/2013/01/Honda_MSX125_Custombike-10.jpg
http://custom-life.net/wp-content/img/2013/01/Honda_MSX125_Custombike-11.jpg
http://custom-life.net/wp-content/img/2013/01/Honda_MSX125_Custombike-12.jpg
http://custom-life.net/wp-content/img/2013/01/Honda_MSX125_Custombike-13.jpg
http://custom-life.net/wp-content/img/2013/01/Honda_MSX125_Custombike-14.jpg
http://custom-life.net/wp-content/img/2013/01/Honda_MSX125_Custombike-15.jpg

http://www.msxthailand.com/userfiles/image/MSX125%20(From%20Fan)/H33JZE.JPG
http://www.msxthailand.com/userfiles/image/MSX125%20(From%20Fan)/IjcqfW.jpg
http://www.msxthailand.com/userfiles/image/MSX125%20(From%20Fan)/LhpiuH.jpg
http://www.msxthailand.com/userfiles/image/MSX125%20(From%20Fan)/mF5SpU.jpg
http://www.msxthailand.com/userfiles/image/MSX125%20(From%20Fan)/WModl9.jpg
http://www.msxthailand.com/userfiles/image/MSX125%20(From%20Fan)/t9SGWG.jpg
http://www.msxthailand.com/userfiles/image/MSX125%20(From%20Fan)/zAxJVN.JPG
http://www.msxthailand.com/userfiles/image/MSX125%20(From%20Fan)/ZyT6kv.jpg
6774RR:2013/04/15(月) 17:08:44.54 ID:FXCOPacm
>>1
乙です。
7774RR:2013/04/15(月) 23:13:04.03 ID:kpOZLZ0D
えなりかずきが韓国に激怒 
「はっきり言って韓国嫌いです!」「剣道の起源が韓国? アホか」

えなりかずきの発言

「はっきり言って韓国嫌いです!」

「韓国5000年の歴史?何言ってんだバカ」

「剣道の起源が韓国? アホか」

「韓流ドラマのオファーが来ても出ません!」

元スレURL
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1365852166/
8774RR:2013/04/16(火) 01:47:11.78 ID:8nZHnli/
まだ?
9774RR:2013/04/16(火) 12:50:39.55 ID:qZF034wu
これベースでCRM125エコノミーとか出してくれ
10774RR:2013/04/16(火) 15:14:07.78 ID:RFEY3S9l
君らどこの国の子や?
つまらん事やめとき!
http://www.youtube.com/watch?v=_--eD920Cdw
11774RR:2013/04/16(火) 21:06:27.72 ID:XGRZdqCa
mugenのカスタム車出たら欲しいな。
12774RR:2013/04/17(水) 09:19:22.21 ID:I1wClNkg
パーツ販売じゃね?>mugen

つかマフラーとかも外観こだわってほしいな。
13774RR:2013/04/17(水) 11:27:43.93 ID:hdTIbUym
絶対にセンターアップマフラーにしてやる。
かっこよすぎ!
14774RR:2013/04/17(水) 11:40:36.86 ID:xdrw/w8G
欲しいパーツまで考えたら乗り出し50万ぐらい行きそうだゎww
15774RR:2013/04/17(水) 11:57:11.53 ID:0CKKM4jZ
http://www.msxthailand.com/userfiles/image/MSX125%20(From%20Fan)/H33JZE.JPG
こいつをサイドから観たいな。んでDQN音じゃ無ければ購入したい。
16774RR:2013/04/17(水) 12:14:01.86 ID:XIoZdFIm
>>15
ぐぐったらこれだな
アクラポビッチだから音はあきらメロン
えいちててぴ//dougarider.com/wp-content/uploads/2013/03/msx125-akrapovic.jpg
17774RR:2013/04/17(水) 13:18:50.37 ID:/CpumSnl
ナンバープレートはどこに付くんだろう?
18774RR:2013/04/17(水) 15:40:35.26 ID:I1wClNkg
俺は
http://www.msxthailand.com/userfiles/image/MSX125%20(From%20Fan)/LhpiuH.jpg
みたいなダウンショートマフラーがいいな。
で、尻周りをもうちっとコンパクトにしたい。
19774RR:2013/04/17(水) 18:31:51.85 ID:TW+yaqUN
>>18
その画像のアンダーカウルかっこいいな
20774RR:2013/04/17(水) 19:38:52.01 ID:XIoZdFIm
センターマフラーはシートの下に隠してくれるのが理想なんだがな
21774RR:2013/04/17(水) 19:43:04.03 ID:OxJuoagF
マフラーエンドの位置はどうでもいいから
エンジン下部からの取り回しを変えて欲しいな
ガレ場で安心してふりまわせない
22774RR:2013/04/17(水) 23:22:40.38 ID:961TgOn3
>>18
う、かっちょいい。
23774RR:2013/04/18(木) 00:22:08.45 ID:yq1VyyQx
シリンダヘッドを180°回転できるんだろうか?
24774RR:2013/04/18(木) 00:29:03.53 ID:yq1VyyQx
反対側にインジェクションついてるし無理か
しかもシリンダ下にフレームすらないし

本格的にオフやるならダブルクレードル式のフレーム組んで、スキッドプレートつけるしかなさそうだな
25774RR:2013/04/18(木) 05:36:50.55 ID:p4KUl+nk
後はCT110みたいな感じで妥協するしかないな。
26774RR:2013/04/18(木) 22:23:15.17 ID:UDGzkPA6
コレってPCXより早いの確定?
27774RR:2013/04/18(木) 22:33:11.44 ID:ivZqOggZ
>>26
中身がwave125iだから全開加速はPCXと互角です。
燃費はちょっと勝つけどw
28774RR:2013/04/18(木) 22:33:27.64 ID:o6ZD+8qg
空冷4速で?
29774RR:2013/04/18(木) 22:46:42.17 ID:t/A6DHTg
PCXより馬力はだいぶ低いが?
30774RR:2013/04/18(木) 23:28:12.02 ID:p4KUl+nk
原2ごときで早いだの馬力だの関係ねーべ
目糞鼻糞
31774RR:2013/04/18(木) 23:44:37.38 ID:o6ZD+8qg
登坂車線並の坂を考えたら余裕あるのに越したことはないけどね。
32774RR:2013/04/19(金) 00:40:48.44 ID:ys4CxKZu
125ccに過度の期待しても・・・
33774RR:2013/04/19(金) 01:06:04.03 ID:/9gddmUy
意地張らずに追い越しかける車は停まってでも先へ行かせりゃいいんだよ
無理してアクセルあけて燃費悪化させたり接触事故の確率上げて何になる?
34774RR:2013/04/19(金) 02:56:08.66 ID:6D9+EweG
ご当地ナンバーやりたかったけどまだなかったでござる…
35774RR:2013/04/19(金) 06:07:13.26 ID:vSX5LOGV
タイ人?が最高速124km(メータ詠み)!
って動がをつぶにアップしてた。
36774RR:2013/04/19(金) 06:10:44.78 ID:GHuzInjb
>>35
ヒント
ハッピーメーター
37774RR:2013/04/19(金) 07:40:01.65 ID:dZ9in70/
で、いつ発売?
38774RR:2013/04/19(金) 08:51:06.97 ID:J+6o5A/n
夢店先行予約突した人いる?
手付け金置いてきゃ受け付けてくれるかな。
39774RR:2013/04/19(金) 11:27:12.30 ID:QxHdMujn
ドリームに100%中華モンキーで乗り付けたら
いやがられるかな。
MSX125に興味があるんだけど・・・。
さすがに下取りの話はできないだろうけどね。
40774RR:2013/04/19(金) 12:13:51.42 ID:2WqOj4Qb
>>38
先行予約してある。
自分が黒で知り合いが黄色
手付金なしで、買うから1次オーダーで台数入れて下さいね〜って口約束のみ。


>>39
対応は店によるが、基本的には問題ないよ
4138:2013/04/19(金) 14:14:00.93 ID:J+6o5A/n
>40
d、明日突してくるわ

ところで色って黄・黒のみ?
白がいいなと思ってたんだが。
42774RR:2013/04/19(金) 18:49:37.37 ID:9r15X46O
グーバイクに新しく載ってきてるのがどんどん値上がりしてるんだが・・・
安部のせいでグロムも値上がりするかもしれんね
43774RR:2013/04/19(金) 19:02:38.36 ID:+U+5xc2Q
まあ、だからといって民主党が浮かび上がることは無いんですけどねw
44774RR:2013/04/19(金) 22:00:48.14 ID:syC92v4I
>>41
黄色と黒としか聞いてない。
発売に関しての情報はまだ無いみたい
45774RR:2013/04/19(金) 23:23:38.68 ID:0b27l7ew
俺はバイク買い換える決断する時はとりあえず車バイク貯金100万溜まってから
それが原二であろうと大型であろうと同じ
もっと言えば常に100万は最低維持してる、何故なら何が起きるか分からんから
天災紛争は保険じゃあ適用にならんから
地震でやられた人なら共感できるだろ
46774RR:2013/04/19(金) 23:32:54.01 ID:juXYyPqb
10代?
47774RR:2013/04/19(金) 23:59:50.86 ID:gOFo8Du8
何が起きるか分からんから

何にはハイパーインフレは含まれてないのか?
48774RR:2013/04/20(土) 00:22:33.02 ID:jXDUxCmn
モリワキのマフラーデザインセンス無ぇなぁ・・・
無限かヨシムラに期待
49774RR:2013/04/20(土) 07:21:09.94 ID:7D9XRw2D
>>45
たった100万www
クソガキ乙
50774RR:2013/04/20(土) 10:12:26.23 ID:LvOjIZXm
100万じゃ全然足りねえよ
最低でも3年分の生活費は必要だろ
嫌な話になるが、傷害年金の申請が通るのにもかなり時間かかるらしいからなあ
51774RR:2013/04/20(土) 10:30:33.41 ID:VnN/qHPN
何すっとぼけた事言ってるんだ!
IYHスレで説教されてこい!
52774RR:2013/04/20(土) 11:07:11.49 ID:fFk4FJp8
名前、良くないよね。
もっと、こう、なんというか…
グロ、むむ
53774RR:2013/04/20(土) 11:56:24.74 ID:PwdgYZSy
無理にポーランド語使わないで日本語で「雷鳴」にしたほうがまだ清々しい
54774RR:2013/04/20(土) 12:00:53.12 ID:PwdgYZSy
ごめん間違えた車体の丸い形が鳩目鋲ってことで英語のグロムっていう意味か・・・
55774RR:2013/04/20(土) 12:40:46.03 ID:dAkLgEyT
語源はどうでもいいけどグロムってな。
絶対名前で20パーセントくらい客逃してるな。
MSXのままにしときゃ良かったのに。
56774RR:2013/04/20(土) 12:51:13.04 ID:ss0eVWvl
おれはもうグロムに慣れたw
57774RR:2013/04/20(土) 12:54:38.34 ID:svoXeJ2n
静岡住だが、近所のバイク屋が並行仕入れた!!
今日これから見に行ってくるるるうううるう
58774RR:2013/04/20(土) 13:20:14.61 ID:24ruRGXV
今からでも遅くない。
国内は「MSXTurboR mark2」
これにするんだ
59774RR:2013/04/20(土) 13:23:37.35 ID:7D9XRw2D
来週納車なんだが
故障とかしたらパーツはどうすればいいの?
グロムが出ればほぼ共用だからいいんだが発売されるまでが心配だ
構造単純な原2でそんなに故障も無いだろうけど
60774RR:2013/04/20(土) 14:07:37.41 ID:DrQHL+9b
>>59
ここで聞いてもわかるわけねぇだろ
61774RR:2013/04/20(土) 14:31:19.29 ID:vT3DlC5+
「御購入の販売店に御相談下さい」

車もバイクも並行物に対する回答なんて昔から変わらんしょ?
アフターサービスこそがショップ選びの最たるものだと思うけど。
62774RR:2013/04/20(土) 16:46:53.28 ID:PwdgYZSy
>>59
急激な円安でホンダがGROM販売中止したら消耗品手に入らず産廃決定
販売店も消耗品などはGROM流用するつもりだろうから円安で部品のみの輸入なんかやらんだろうし
63774RR:2013/04/20(土) 17:41:17.94 ID:wqyqCnBO
  /⌒ヽ   余りにも、長すぎて
 く/・ ⌒ヽ    待ちくたびれてきたぉ・・・
  | 3 (∪ ̄]
 く、・ (∩ ̄]
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
64774RR:2013/04/20(土) 17:56:36.03 ID:GjJu0Sry
免許ないけどこれは免許とって乗りたいと思えるバイク
65774RR:2013/04/20(土) 17:57:00.77 ID:9oQUuR+h
夏まであっという間だよ
66774RR:2013/04/20(土) 18:51:54.75 ID:wGB3t8MD
もう少しで初夏だ、そしてすぐに夏が来る。
発売はもう目と鼻の先!
67774RR:2013/04/20(土) 20:45:10.28 ID:p4ZukLI0
68774RR:2013/04/20(土) 21:19:40.03 ID:Ia/zGqcY
こんな不細工な箱乗せるくらいなら、他のに乗れよって思うけどな。
69774RR:2013/04/21(日) 00:57:25.64 ID:M30RRD9X
乗ってる間は鞄と雨具
降りたらメットと雨具
70774RR:2013/04/21(日) 04:05:52.13 ID:8SyOo704
このテのちっちゃいバイクって直安良いの?
なんかすぐツルって転びそうなカンジ
その辺がエクストリームでも困る...
71774RR:2013/04/21(日) 09:51:56.00 ID:jKFyc9AW
リーマンだけど久しぶりに欲しいバイクが出来た。
前にGSR400が格好良くて買ったけど車買う為に手放してしまったので、
遊びのバイクとしてGROMはピッタリだなぁ
もう400は維持費やメンテナンスを考えるといいかなって層は多いんじゃないかな?
150ccクラス 250ccクラスの需要はあると思う。
72774RR:2013/04/21(日) 10:47:12.98 ID:yL6LO+l/
>>71
忙しいリーマンだと、たまの休日にバイクで出かけるのさえ億劫だったりするし、
デカいのは持て余すだけ。

小さいのに短時間乗って楽しむほうが、ちょうどいい気分転換になっていいよ。
73774RR:2013/04/21(日) 16:02:34.18 ID:qM5DJ2ud
125は車のファミリー特約で保険付けられるのが美味しい
74774RR:2013/04/21(日) 16:19:34.05 ID:ADYmJRVV
車持ってない私でも美味しかったりしますか?
75774RR:2013/04/21(日) 16:40:24.54 ID:qM5DJ2ud
>>74
実家住まいなら…
76774RR:2013/04/21(日) 17:35:26.22 ID:xp1nmqG8
僕はおいしいですか?
77774RR:2013/04/21(日) 17:37:29.66 ID:nd0QjCQV
何味ですか?
78774RR:2013/04/21(日) 18:03:17.33 ID:nF1/b2rS
既出だったら申し訳ないがエンジョイホンダに行って又聞きだが聞いてきた。
5月下旬発表の夏前(6月?)発売らしい。
あと初回は生産数少ないみたいなので予約しておかないと危ないかもとも。
購入予定、検討中の方は参考にどぞ
79774RR:2013/04/21(日) 20:23:04.74 ID:078PX63T
MSXに乗らなかったので特に書くことありません...
ゴメンナイ
http://www.imgur.com/qer3mvT.jpeg
80774RR:2013/04/21(日) 20:27:10.89 ID:R9TimxBu
ホンダの小型4stエンジンは語るまでもなく優秀
R1−Z通称ワンジーもお金があったら乗りたい
高校出てからバイクの免許も取っておけば良かった
81774RR:2013/04/21(日) 22:37:51.30 ID:QAV7efYJ
>>76
アッー
82774RR:2013/04/21(日) 22:43:44.45 ID:QAV7efYJ
>>79
乗ったら感想たのんます
83774RR:2013/04/22(月) 04:52:26.56 ID:XBgUKajK
これ、タイではいくらで売られてるの?
84774RR:2013/04/22(月) 07:00:45.50 ID:aZW+iDEJ
>>82
79です。
ゴールデンウィークにはきっと!
待っていてください
85774RR:2013/04/22(月) 10:08:05.03 ID:2SFHIPIA
>80
R1-Z関係ねえw
あれはいいバイクだぞ。良個体がそろそろ消えかかってるし、部品がいつ出なくなるかわからんから
乗るなら即刻だな
86774RR:2013/04/22(月) 11:57:52.47 ID:uzNHuWfd
>>85
up主のバイクだよ。
最新のCBR250(4st単気筒w)よかよっぽど速いのにな。
もうとんがった250はでないんだろうな。
87774RR:2013/04/22(月) 16:24:44.73 ID:F1HbbpR2
エンジョイホンダで俺も聞いてきた
6月発売はガチみたいだね
5/22ぐらいに発表とか言ってた様な
88774RR:2013/04/22(月) 16:37:22.38 ID:KJ2xUQyC
6月かあ 楽しみだな 
89774RR:2013/04/22(月) 18:20:09.49 ID:GxQRVd3o
例えば6月20日発売ですって場合、20日に納車されるの?
店にもよるんだろうけどさ
90774RR:2013/04/22(月) 18:35:08.76 ID:Mn3e/l8O
キルスイッチまで有る・・確かエイプ100ついてなかったぞ
ウインカースイッチもプッシュキャンセルなんだろうな
エイプ100なんか(ry
91774RR:2013/04/22(月) 19:01:09.12 ID:+5N1MfpB
             . ィ
.._ .......、._    _ /:/l!
 :~""''.>゙' "~ ,、、''‐'、|         _    またまたご冗談を
゙、'、::::::ノ:::::::_,.-=.  _〜:、         /_.}'':,
 ``、/:::::::::__....,._ `゙'Y' _.ェ-、....._ /_゙''i゙ノ、ノ
 ,.--l‐''"~..-_'.x-='"゙ー 、`'-、 ,:'  ノ゙ノブ
"   .!-'",/  `'-‐'') /\ `/ でノ-〈
 .-''~ >'゙::    ‐'"゙./  ヽ.,'   ~ /
   //:::::       ',    /    ,:'゙
92774RR:2013/04/23(火) 00:04:58.61 ID:71GzvF81
日本仕様はライトの常時点灯だしついでにキルスイッチも省略されるんじゃないかな
93774RR:2013/04/23(火) 00:28:53.33 ID:QCvNuC1Q
>>92
そして値段は盛られる。と
94774RR:2013/04/23(火) 02:37:11.37 ID:IYX5dDeL
pcxに乗ってるけど、これ買うわ!
pcxは親父に譲ろう!

心配なのはDQNに狙われるかだなぁ
95774RR:2013/04/23(火) 02:49:11.37 ID:fXnobUIz
親父PCXかよ!
あーでもPCX乗ってるおっさん多いしいいのか。
96774RR:2013/04/23(火) 03:19:51.55 ID:IYX5dDeL
俺も25だ
おっさん一歩手前

まじで、DQN心配なんだよなぁ
職業柄DQNと触れ合い多いし
97774RR:2013/04/23(火) 08:25:44.42 ID:Ee47BxRi
俺はDQN対策に走行するときもずっとカバーかけるつもり
98774RR:2013/04/23(火) 11:08:40.40 ID:1K0mRtG2
>97
どうやって走るんだ。
99774RR:2013/04/23(火) 11:20:52.88 ID:5Yx6je/u
これってマグネット式タンクバック取付可能?
100774RR:2013/04/23(火) 11:48:35.86 ID:52Md6eFb
>>94
アラームついてるといいね
日本だとバイクにアラームって一般的じゃないから
目立っていいかも
101774RR:2013/04/23(火) 12:27:36.63 ID:A617zyF8
エーモンのダミーランプつける
でもあれちょっとタイミングに工夫が欲しい
102774RR:2013/04/23(火) 13:05:09.36 ID:jsaisyK6
昨日、展示車両にまたがってきたよ。
身長160弱のトチビだと、カカトまで着かなかった・・・
103774RR:2013/04/23(火) 13:45:42.32 ID:HLGHL2eG
168の短足の自分にはちょうどいいかも
104774RR:2013/04/23(火) 14:05:53.51 ID:dgGyFWOj
つま先つくことができれば問題ないじゃん
105774RR:2013/04/23(火) 20:00:01.90 ID:AZgadS+z
コレ買ったらオフで遊ぼうと思うんで、オフ車のように捲れて逃げても壊れない仕様だとウレシイな。
106774RR:2013/04/23(火) 21:02:03.04 ID:dtemUyrg
このサイズのブロックタイヤってあるの?
107774RR:2013/04/23(火) 22:12:21.57 ID:I1Nq8ofL
CRF250Lスレ行ってみ。
CRF250Lでもオフはキツイと言われているよ。
108774RR:2013/04/23(火) 23:12:00.54 ID:OiJ9NH2R
× CRF250Lでもオフはキツイ
○ CRF250Lではオフはキツイ
109774RR:2013/04/23(火) 23:42:41.62 ID:A617zyF8
nbox+買ったからこれも買う
乗るかなあ
110774RR:2013/04/23(火) 23:59:40.59 ID:VefoXqJg
車にのっけるような道具というか工具みたいなのってあるの?
載せる為のレーンとか安定させる為の物とか。
111774RR:2013/04/24(水) 00:01:55.63 ID:fSvtYkf0
純正オプションでいろいろある
スロープが14万駿河まあイランだろ
112774RR:2013/04/24(水) 00:03:06.53 ID:LaUTpF5B
スロープ無しだと入れられないだろ。木の板などで代用するの?
113774RR:2013/04/24(水) 00:24:17.28 ID:fSvtYkf0
重いかな?
114774RR:2013/04/24(水) 01:44:30.02 ID:fOgiuYYX
Dトラッカーで138kg有るんだぞw
115774RR:2013/04/24(水) 02:00:42.98 ID:R36ogmv3
道板なんてホムセンでいくらでもあるんじゃね
116774RR:2013/04/24(水) 09:26:22.61 ID:XkvElZ+M
手に入れたらすぐにガレ場に突入予定
エンジン下から伸びるエキゾーストパイプが気になるが・・・後は野となれ山となれ
117774RR:2013/04/24(水) 09:58:41.24 ID:IeB4F6KD
キャストホイールだよ・・・
あのデザイン重視のほっそいスポークが、ぱっくりまんごろーに・・・
118774RR:2013/04/24(水) 10:32:17.38 ID:XEIx+QsQ
別に競技をやろうってわけじゃないんだろうから、流して楽しむくらいなら大丈夫じゃないの?
119774RR:2013/04/24(水) 10:35:41.41 ID:LYQJBL5C
知り合いがKSRで林道に着いて来るが問題無し!
120774RR:2013/04/24(水) 11:46:55.94 ID:LaUTpF5B
林道をとことこ走るのとガレを走るのとだと全く違うだろ。
121774RR:2013/04/24(水) 15:59:39.10 ID:yv8otQnP
12incのスポークホイルってあったっけ?
あれば替えて林道行きたいな

Dトラ買えって言われそうだがあぁいうフルサイズタイプはイヤなんだ
ふだんはXB12R乗ってるからサブ用途とちょい遊びにマジ欲しい
122774RR:2013/04/24(水) 22:12:18.68 ID:3uooxzCR
>>87
日にちはわかったとして
いくらなんかな?
そっちの方が早く知りたい!
123774RR:2013/04/24(水) 22:58:19.52 ID:TNWo7EB9
発表から発売の期間って短いよね〜。
どうせ待たされるなら、先に発表だけしてもらいたいわ^^

30切ってたら並行品値下げするだろうしw
124774RR:2013/04/24(水) 23:19:33.03 ID:RWHTQOsF
>>123
ホンダは下手すると水曜日に今週金曜日から発売しますとか発表するからな
125774RR:2013/04/24(水) 23:21:26.71 ID:IFf8aMtI
はよ はよ
バンバンバンバンバンバンバンバンバンバン
バン       バンバンバン゙ン バンバン
バン(∩`・ω・)  バンバンバンバン゙ン
 _/_ミつ/ ̄ ̄ ̄/
    \/___/ ̄

           ┌────―┐
           || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.||
           ||  ////.||
        ♪ || ♪  おっ おっ おっ
        ♪ /⌒ヽ  /⌒ヽ†||. 早く売り出さないかなーおっ
        ♪ (   ∩ (^ω^ ∩||.
       . .ノ   ノ 丶   . ||
        (   ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
        ∪ ∪_____.|
126774RR:2013/04/25(木) 00:03:52.24 ID:nAkS2yUX
PCXの売れた理由考察

1 スクーターの実用性を一応持っている。
2 アイドリングストップ・特殊なセル等の新機軸な売りがあった。
3 アドレス・シグナスより乗りごごちが良かった。

pcxより高かったら、このバイクはヒットしないと思う。
カメラの撒餌レンズのように安くして、誘い込むのが吉だと思う。

原付・スクーターしか知らない人達に、バイクの楽しさを知ってもらうのに
最適なバイクかと思われるので。

二輪の盟主なのだから、増車・乗り換えユーザー狙いより
新規獲得を目指して欲しいものだ。
127774RR:2013/04/25(木) 00:34:09.65 ID:au+1wmQJ
5/22発表、6月中旬発売予定
赤黒黄色
295000
128774RR:2013/04/25(木) 01:30:51.10 ID:pkmgvteD
まひで!?
129774RR:2013/04/25(木) 01:33:36.33 ID:5d4rG2Q5
>>127
俺も店から昨日に同じような連絡があったわ。
現車は赤と黒と白を見たことあるけど、断然赤が一番良かった。
黄色も良さそうだけど、どれにするか迷うな。
130774RR:2013/04/25(木) 06:12:22.87 ID:5WyQzXhu
ニクゴか…
なんだろう、この、bimyouな気分?空気?














一台お願いしますネ!
131774RR:2013/04/25(木) 06:56:36.79 ID:1BWy0sGo
しろだせやぁあああ
132774RR:2013/04/25(木) 06:59:47.46 ID:afNhDFit
スプレーで塗れば?そういうのが許されそうなバイクだよ
133774RR:2013/04/25(木) 07:02:02.64 ID:fl7HxjbN
>>127
あれ?カワサキより安いよ
134774RR:2013/04/25(木) 07:13:57.39 ID:4BnMicOW
赤でんのかっ!
135774RR:2013/04/25(木) 07:48:22.14 ID:do+RZIKx
白が無いなら購入ヤメます。
塗装に3万出せません。
136774RR:2013/04/25(木) 07:56:07.10 ID:Ln85wKjs
GW前じゃなく株主総会直前に発表かよ。
株主じゃなく客を見ろよ。
137774RR:2013/04/25(木) 08:29:19.29 ID:nsVSKGXj
赤がいいけど目立つよね 目立ったらDQNに狙われるしな
138774RR:2013/04/25(木) 09:06:33.26 ID:1wPzTS3s
CRF110Fも出して下さい。
マジOFFスタイルのミニモト欲しい、KSR110の対抗馬で出すなら
確実にコッチだろうが(;´Д`)
139774RR:2013/04/25(木) 09:59:42.63 ID:cRYnA+TT
ううううやばい
NBOX+に乗せられるかどうか
それ次第で買ってしまいそう
とめられない...
140774RR:2013/04/25(木) 10:07:13.84 ID:mz3C14Zy
白無しですか。
並行の白を買ってしまおうかな・・・。
141774RR:2013/04/25(木) 11:46:11.46 ID:nqi69xgZ
>>140
外装だけ取り寄せて、元のをオクかなんかでさばいた方がいいんじゃない
142774RR:2013/04/25(木) 14:41:07.18 ID:LVl0BWUN
http://image.itmedia.co.jp/mn/articles/1207/05/l_sp_120705honda_08.jpg
http://image.itmedia.co.jp/mn/articles/1207/05/l_sp_120705honda_10.jpg
GROMなら乗りそう。

>>140
そのうちタイから激安外装なんかすぐ出るから。
143774RR:2013/04/25(木) 16:51:10.77 ID:tOnoxek0
よーしパパ明日手付け金1マソ持って黄色予約しちゃうぞ
144774RR:2013/04/25(木) 17:30:10.98 ID:LsWXwZQY
あー
250ccとめちゃ迷うな
金無いからどっちかになるんだけどこれメインで買う人いる?
145774RR:2013/04/25(木) 17:33:51.57 ID:0Xe5+NrW
予算は50万
オプション盛ってこれ買うか
中古のSRX600でも買うか迷う
なんつーか
これって安い買い物ではないよな
146774RR:2013/04/25(木) 18:07:24.12 ID:uBwSLlel
>>144
俺はMSXメインだぜ!手付金じゃなく全額払って予約してきてやった
147774RR:2013/04/25(木) 18:29:57.95 ID:RE6BVnWl
148774RR:2013/04/25(木) 18:39:43.85 ID:U5kyrgT9
並行屋が必死になっとるwwww
149774RR:2013/04/25(木) 18:44:23.25 ID:garaJgOn
MSXとDトラで悩んでる奴、dトラは止めといた方がいい。
俺所有者だからw
150774RR:2013/04/25(木) 18:47:48.44 ID:4BnMicOW
俺もドリームで確認してきた、発表が来月の22日
発売は、6月中旬と微妙な表記だった。

車両価格は、税込だと309000円くらいだったと思う。
自賠責1年つけて乗り出し305000円切るくらいだって
151774RR:2013/04/25(木) 18:57:12.89 ID:LsWXwZQY
10か月前に新車でtoday買ってるから踏ん切りがつかない
250cc+50なら良いけど50+125っておかしくね?
手放すにも一年たってないのに14万で買ったのが1万とかなってたら悲しいし
152774RR:2013/04/25(木) 19:12:17.54 ID:LXo9Ysnu
>>147
思ってたより安いんやな
輸入してた業者は国内正規販売される前に頑張って売りさばけよw
153774RR:2013/04/25(木) 19:15:03.55 ID:c3uBoaAc
日本だとやっぱり排ガス規制とかでパワー落ちてたりすんのかいな?
154774RR:2013/04/25(木) 19:15:35.84 ID:Ln85wKjs
今日川越で走行中のMSXを見かけた。
慣らし走行中だと思うけれど、加速性能はDio110より上でアドレス未満だった。
155774RR:2013/04/25(木) 19:25:32.36 ID:RE6BVnWl
>>150
安くなってね?


週末に白納車待ち遠しい
156774RR:2013/04/25(木) 19:28:37.63 ID:4BnMicOW
>>155
メーカー価格から店が値引きしてそこに諸経費(自賠責1年含む)を乗っけてるからね。

白は国内まだでないようなので目立ちますの〜ぅ♪ちなみに乗り出しおいくらでした〜?
157774RR:2013/04/25(木) 19:47:16.30 ID:SAoK+lLz
309750円がメーカー希望小売価格ね。
>>127は税抜
158774RR:2013/04/25(木) 19:51:09.11 ID:BeXW4o6q
>>151
オクにでもだせば?
159774RR:2013/04/25(木) 21:03:07.29 ID:oxSB1jC8
>>151
二輪免許持ってて50買う意味がわからない
160774RR:2013/04/25(木) 21:23:53.29 ID:oLAAmh1I
タイだとPCXより安く調達できるから国内での販売が発表されりゃ
ご祝儀価格が終了してもうちょい下がりそうだな
国内で30万超えちゃうみたいだから並行輸入業者としては
そこそこ売れ筋のモデルになるんじゃね
161774RR:2013/04/25(木) 21:27:11.43 ID:zlT9/lrb
dトラと迷うなあ
dトラのほうが伸び伸び運転できそうだが
162774RR:2013/04/25(木) 22:11:32.05 ID:AC429XIs
Dトラは中途半端。
163774RR:2013/04/25(木) 23:15:24.27 ID:LsWXwZQY
>>146
そんな高くはならんでしょ
>>159
これから取るんだよ
164774RR:2013/04/25(木) 23:53:04.21 ID:ZOhB0RJ+
>>139
N-BOX+ならCRF150Rが載るらしいから普通にいけるんじゃない?
165774RR:2013/04/25(木) 23:53:45.11 ID:1BWy0sGo
>>163
俺も50ccから入門したが、50ccは3ヶ月で売って125ccに乗り換えた
売ってしまえ
166774RR:2013/04/26(金) 00:30:04.45 ID:2zHzJJbD
俺も普通二輪取ってホネ買った後も暫く原付とっておいたけど、
全く乗らんで朽ち果てていって買取価格は無いような物になってしまった
今度はホネを下取りに出してMSX買うどー
167774RR:2013/04/26(金) 00:41:06.93 ID:n8Y3T6My
      ハ,,,,ハ
  (>=◎( ゚ω゚ ) 初夏、グロムでぶぉんするお
  /_./ 〉⊂_ノ`  (´⌒(´≡
 〈/ )/__,ミ ≡≡≡(´⌒;;;≡≡
 (_/^´  (´⌒(´⌒   キーキキキキキッ
168774RR:2013/04/26(金) 01:06:19.16 ID:pe7hEVCx
タイヤもうちょっと大きければな
14インチならd虎と迷うこともなかった
169774RR:2013/04/26(金) 04:24:55.99 ID:84ac97G7
正式に予約してきたお。
発表前までにはカタログ類もくるみたいだから、その時にオプションを決めて総額が決まるかな。
ただ、第一便の割り当てはかなり少なくなるかもって言ってた。
しばらく展示車になっちゃうかもー。
170774RR:2013/04/26(金) 07:03:20.64 ID:5IChvdTZ
>>164
公式サイトのはCRF50Fですな
つーか170cmあればまったく無理かな
171774RR:2013/04/26(金) 07:31:41.25 ID:FSI3mGXE
14インチなら15馬力クラスのエンジンでも積まなきゃ売れないんじゃね
世界市場でDトラ125は売れてんの?
172774RR:2013/04/26(金) 08:19:01.41 ID:PVwvbTZV
初回入荷は少ない

これよく言うわw
173774RR:2013/04/26(金) 08:40:45.78 ID:IcbuTqaH
174774RR:2013/04/26(金) 08:48:36.41 ID:5IChvdTZ
うおおおおお
すごい参考になります
ありがとうございます
これは買わなくてはならなくなってしまったか...
175774RR:2013/04/26(金) 09:10:50.89 ID:yftFdh63
d虎125、所有したけどとっても乗りにくくて1年半で手放したyo

1、2速のトルク感がウンコ
鉄リムが地味に効いてクソ重たい(重量113キロは明らかにウソw)
外装は無塗装の成型色でグローブで撫でただけで小キズ。

d虎が良いのは車格に余裕があるって事だけだと思うの・・・。
176774RR:2013/04/26(金) 09:31:27.60 ID:ZLWUl818
ウソってことは無いだろw

しかしクソ重たいわな。
177774RR:2013/04/26(金) 10:00:43.45 ID:XoqxSf06
チューブタイヤだったの?
http://matome.naver.jp/odai/2136106173557490101
178774RR:2013/04/26(金) 10:01:51.48 ID:XoqxSf06
ごめん
チューブレスだった
179774RR:2013/04/26(金) 10:11:31.78 ID:qmSfC7yn
>>157
>309750円がメーカー希望小売価格ね。>>127は税抜

う〜ん、ちょっと前の関連スレ見ると「30万以下なら買う!」
みたいな書き込みが多かったけど、実際まんまその辺となると
ビミョーな空気が漂ってるな。

「盗難が心配」とか言ってる奴は多分買わない(買えない)理由付けなんだろうな。
180774RR:2013/04/26(金) 10:33:41.54 ID:Amp2DpHV
俺は買うぞ!
181774RR:2013/04/26(金) 11:05:19.89 ID:5OwG3WWe
実売は275000円くらいで
納車前点検整備に15000円くらい
登録手数料に7000円くらい
あとプラス自賠責でしょ。
182774RR:2013/04/26(金) 11:09:32.95 ID:HzpvPJe5
>>181
結局30万か
183774RR:2013/04/26(金) 11:22:03.32 ID:5IUqp+Sn
>>179
実売だと1割ぐらい値引きはするだろうから30万切るだろ
184774RR:2013/04/26(金) 11:22:08.65 ID:ciC7Uz7p
軽くオプション盛って40万
その他メットだなんだと50万なるだろ
185774RR:2013/04/26(金) 11:28:05.04 ID:5OwG3WWe
ちなみに夢ではPCXで並行物(一部のメンテもままならない売りっぱ業者)に
やられた人が夢に持って来るから、名前まで敢然と変えたみたいな事を...
MSX? そんな車種は日本で売って無いですけどパーツ? リコール? タイでどうぞ...
って事だから、店鋪が正規も扱ってる店か、自分でメンテ完全にこなす人以外は
並行は止めた方がいいかも。
186774RR:2013/04/26(金) 11:31:05.62 ID:uisBql6w
その辺のバイク屋で修理できるでしょ。
187179:2013/04/26(金) 11:41:49.34 ID:qmSfC7yn
>>183
30万っつってもコミコミの話だからなぁ。
結局その辺がボーダーラインになる事は間違いないでしょ。

>>185
一口に夢と言ってもスタンスはいろいろだよ。
どこもかしこも並行物は一刀両断って訳じゃない。
名前変えたのはそのせいとかは眉唾だな。

ただこのバイクに関しては日本仕様買うほうが良いとは思う。
188774RR:2013/04/26(金) 11:43:12.66 ID:vsMBjDsn
>>185
グロムのこの部品くださいで問題無いだろ
125なんてたいした構造じゃないから
189774RR:2013/04/26(金) 11:56:30.56 ID:5OwG3WWe
>>187,188
3年とか経ってるバイクで大分安ければいいと思うけど
今は人柱状態だから俺は夢にしたけど人それぞれだろうね。
まぁECUとかエンジン内部のリコール出たら並行は悲しいと思う。
リッターSSみたいに50万も違うならまだしも2,3万の違いではリスキーだと判断した。
190774RR:2013/04/26(金) 11:56:57.18 ID:76Mt7gWD
>>173
N-BOX+(゚д゚ )スゲー乗るじゃないか  ( ゚д゚ )ウヒョ
191774RR:2013/04/26(金) 12:37:22.35 ID:BKRQYOtZ
しかしグロムって名前、意味不明w
192774RR:2013/04/26(金) 12:46:57.05 ID:a2hJvPaD
>>188
車体番号をHondaが求めてくるかもよ?
PCXとヤマハがそんなことしなかったっけ。
193774RR:2013/04/26(金) 12:48:12.71 ID:IyQJ0yAY
      ハ,,,,ハ
  (>=◎( ゚ω゚ ) ちょっくら、夢店予約行ってくる
  /_./ 〉⊂_ノ`  (´⌒(´≡
 〈/ )/__,ミ ≡≡≡(´⌒;;;≡≡
 (_/^´  (´⌒(´⌒   キーキキキキキッ
194774RR:2013/04/26(金) 13:06:18.94 ID:5OwG3WWe
>>192
そこらのバイク屋(夢以外)なら部品くらいは自店の在庫車体の番号で取れるだろう。
でも日本に無いタイ仕様のパーツは無理だろうね。
PCXみたいにカムの仕様とか違うかもしれないし。
195774RR:2013/04/26(金) 14:14:40.14 ID:21cEWHmi
Webikeで純正パーツ品番で買えるだろ?
196774RR:2013/04/26(金) 14:22:11.58 ID:y6d4Qkg4
ハイ!答えが出ました!
一件落着!
197774RR:2013/04/26(金) 16:33:54.06 ID:mafffaKy
夢店黄予約シテキタ。
通達がもう出ているので夢店ならもう予約は受付けてくれるとの事。
価格は>157が言ってた通り。
正式発表は5月22日で20日あたりから本体・オプションパーツ等カタログも出てくるそうな。
で、手付け金とかもそん時でいいそうな。
今なら初回入荷分を手に入れる事は可能だそうだが予想より多いとの事。
あと車体はガスケットやオイルシールなどを日本の気候に合わせた物を使用する日本向け
輸出仕様となるんだそうだ。
198774RR:2013/04/26(金) 16:59:42.17 ID:5FzrErTw
予約いいな 俺の住んでるとこ夢店ないぜw
199774RR:2013/04/26(金) 17:10:03.79 ID:EJS3a1ZU
無限のマフラー付けたいけど高いだろうな
5万ってとこかな
200774RR:2013/04/26(金) 17:42:18.69 ID:rguIpGO0
>>185
名前を変えたのは
MSXライシングコーポレーションとの間で色々とね
201774RR:2013/04/26(金) 19:47:40.75 ID:yftFdh63
国内仕様の詳細がわからない内に、よく予約とかできるよね・・・
202774RR:2013/04/26(金) 19:50:18.51 ID:jjHHdjtM
カスタムパーツは、タイメーカーの安く買えるようになればいいのだがね〜。

夢、男爵と見積かけたが、今のとこ男爵のほうが数千円安そう
あと1店舗個人店価格問い合せしたら注文先決めようと思っております。

バイクセンター乗り出し29だね〜w白しかないみたいだけど。
203774RR:2013/04/26(金) 20:03:23.14 ID:uisBql6w
数千円だったら夢を取るけど、上の方に書いてある夢のステマがうざいからな〜。
204774RR:2013/04/26(金) 20:06:35.69 ID:jjHHdjtM
バイクセンター店によって色ちがってた、赤扱ってるところもあるね。

タイとの仕様の違いは気になるところだけどね〜。

見た目的には、ウインカーの違いくらいしかわからんけど。
マフラーは抜けが悪くなってそう。
205774RR:2013/04/26(金) 20:15:22.30 ID:mafffaKy
>マフラーは抜けが悪くなってそう。
そういえば排ガスは日本の基準もクリアしてるんでそのままだって言ってた。
206774RR:2013/04/26(金) 20:16:05.16 ID:Rxtsnmoo
オレ、GROMかタラニポン一中するんだ...
207774RR:2013/04/26(金) 20:29:57.94 ID:jjHHdjtM
>>205 マジか〜!パワー規制他にかかってないなら国内できまりだな〜。
208774RR:2013/04/26(金) 23:09:53.03 ID:/6Vj+UIL
TEST
209774RR:2013/04/26(金) 23:11:27.88 ID:/6Vj+UIL
おっ!やっと巻き添え規制解除だ

2週間前からMSX125に乗ってる俺が来ましたよっと
210774RR:2013/04/26(金) 23:22:12.61 ID:G7JVMpCo
>>209
小さくない?
211774RR:2013/04/26(金) 23:36:56.94 ID:vsMBjDsn
日本仕様の写真無い?
ウィンカー違うってどう違うんだろ?
212774RR:2013/04/26(金) 23:43:31.56 ID:2wV2jGxc
テスト?
213774RR:2013/04/27(土) 00:05:54.46 ID:pa8U+dlN
>>211
モーターサイクルショーの展示車GROMの写真を見るとレンズがオレンジ色だった。
MSX125のレンズはクリア。でも中の電球?がオレンジ色なので光ればあんまり違いが無い気がする。
214774RR:2013/04/27(土) 00:06:57.88 ID:/6PHVPjD
日本仕様の鍵はどうなるんだろう
215774RR:2013/04/27(土) 00:12:10.81 ID:iRt8PB7F
>>211
日本仕様かどうかは分からんが、モーサイの参考出品画像だと
通常の黄色カバー(っていうの?)で先が細くなってるっぽいGROM
クリア+黄色電球で先が四角っぽいのがMSX(こっちはタイのサイトで見た)

・・・ってな感じ?
216774RR:2013/04/27(土) 00:28:38.72 ID:pa8U+dlN
あ、形が全然違うのか。モーサイ展示車はNC700のみたいな形だわ。
MSX125は、
 __
/   \
\__/

こんな感じの六角形でもっと四角に近いの。
217774RR:2013/04/27(土) 02:34:07.62 ID:n7iqmumy
並行と正規で
帯1本分・3台ほど購入するかぁ
218 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(3+0:5) :2013/04/27(土) 05:20:31.00 ID:5aggJPXl
MSXって名称、やめてくんねーかな。
3.5インチFDでゲームやりたくなるだろうが。
219774RR:2013/04/27(土) 05:27:21.09 ID:Dr/oFWLq
     ○
      。  
       /.:::::::::::::, ヘ:::::::::::::::::`ヽ
     /.::::/.:::|/l   、|::::::::::::ヽヽ
      /.:::::/.:::/:/=   `=リヽ::|::|:::::ヽ:Y
    l.:/.:::|.::r|/ナi     ィメヽl:/!:::::i::::::i  と思う丸山ちゃんであった
    l/|:l:::|.::{ ゞ-' ,   ヾ-' 'リ //:::::::i
     |:|:::`ヘ            ゞノ::::::N
     N、i:::ゝ、  、     ,イ:〃/i/
       \|ヽiヘ.. ___ .ィ  |/レ
         /`|'l   / \
          ハ  .|====/  /,ヘ
220774RR:2013/04/27(土) 09:29:15.79 ID:fi1+Zm1G
あいー!
221774RR:2013/04/27(土) 10:14:36.69 ID:eeJ5b0xo
>>202
赤男爵はない!
5万円ほど安くないと、
選択肢にも入らん。

随分昔だが、新車ゼルビスで
嫌な思いをした。
222774RR:2013/04/27(土) 10:57:58.59 ID:vXXkh/oX
>>なるほどね〜

問い合わせしたら地元個人店が一番安くでしてくれそうだった
店長が真面目で発表になるまでははっきりと値段は言えないとw
223774RR:2013/04/27(土) 11:55:03.08 ID:Dl3G/6Vj
>>209
写真うp&インプレ頼む
224774RR:2013/04/27(土) 12:53:30.46 ID:8SR8NgV6
D虎125とめっちゃ迷う
225774RR:2013/04/27(土) 13:28:54.28 ID:lWt9NdzJ
>>219
丸山浩?
226774RR:2013/04/27(土) 14:03:35.70 ID:jE0vJ7CS
31となると、良質な250の中古買えるな
227774RR:2013/04/27(土) 14:15:31.52 ID:ve43a/4n
車でもなんでも新車と1ランク上の中古を比較する奴って頭ちょっとおかしいんじゃないかと思うの
228774RR:2013/04/27(土) 14:26:46.17 ID:K8X3yfwV
おれもそう思う

極端だが30万でリッターのボロ中古も買えるからな

FITやVitzのオプション盛り盛り新車が欲しいといいながら
ボロボロでもポルシェ買えるな!って言ってるのと同じ

GROMが欲しいんじゃないと思う
229774RR:2013/04/27(土) 14:31:56.02 ID:oYfmKy6q
別に新車と中古を比べるのはいいんじゃないかと思うけど、
125と250じゃ比較するにはいろいろ違いすぎると思うわ
230774RR:2013/04/27(土) 14:39:57.39 ID:65M1oLl6
        /⌒ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ∧,,∧^ω^) < ファミ特でウマーするお
      /・ ・`ヽと )   \_____________
     (。。ノ  しヽ
      /ヽグロムノ
     ( へ /|.|
      ヽヽ| | U
        | | パカパカ
        U
231774RR:2013/04/27(土) 14:40:46.02 ID:jE0vJ7CS
タイ王国だしもっと安いかと思ったのよ。台湾ならまだ分かるけどさ。
232774RR:2013/04/27(土) 15:59:29.37 ID:R+FFKWDc
XR100モタ乗ってるんだがグロムに乗り換えるとどんな気分になるだろ。。。
感動するのかがっくし来るのか、同じじゃんで終わるのか
233774RR:2013/04/27(土) 17:00:53.25 ID:K8X3yfwV
おれもXR100モタ乗ってたよ
STクラスで走ってた

2年前ぐらいに手放して1200だけで乗ってたけどやっぱり
ミニ欲しくてGROMでIYH!予定
234774RR:2013/04/27(土) 17:14:22.67 ID:R+FFKWDc
XR100モタ知ってると、やっぱり食指が動くよな
俺はCBR400Fとモタの2台
果たして期待にこたえてくれるのかグロム
235774RR:2013/04/27(土) 17:24:27.29 ID:aCawViRM
今日、予約かつ手付金払ってきた。
色は赤にしたぜ。
自賠責2年と盗難保険2年はいって
乗り出しで約35万だった。
タイKSRの試乗をした時はもう我慢できそうになかったが
我慢して良かった。
タイKSRより乗り出しで4万ほど高いが、それはFI車で冬の朝の快適さの分だと思えば
全然なっとくできるしな。
早く6月にならんかなぁ
236774RR:2013/04/27(土) 17:33:17.63 ID:K8X3yfwV
いますぐにでも乗りたいが仲良しのバイク屋の兄ちゃんが
仕入れる予定やけど初期ロットはヤメとき!って言ってて
ふんぎりつかないんだよなぁ
237774RR:2013/04/27(土) 18:06:08.26 ID:iSBloEd8
1月の発表があった時には、こんな暇な
ゴールデンウイークになるとは思わなかった・・・・

だけど、予約してきた!色は黒!
238774RR:2013/04/27(土) 18:09:55.59 ID:oAwvxKAI
>>236
イヤッッホォォォオオゥオウ!分割払い!スレからありがたい教え

お前が1年我慢している間に、俺たちは慣らしを終える。
お前が2年我慢している間に、俺たちは日本を1周している。
お前が3年我慢している間に、俺たちは無数の出会いと別れを繰り返している。
お前が4年我慢している間に、俺たちは気付くだろう『バイクとはなんぞや?』
お前が5年我慢している間に、俺たちは愛車に無数の傷が付き一心同体となっている。
お前が6年我慢している間に、俺はローンを終えている。
イヤッッホォォォオオゥオウ!
239774RR:2013/04/27(土) 19:40:22.62 ID:Dl3G/6Vj
上の方にも書いてあるけど、国内仕様の詳細が分からないのによく買えるな・・・
俺もほぼ間違いなく買うけどある程度情報が出揃ってからだな
240774RR:2013/04/27(土) 20:25:26.23 ID:TJybuxAd
MSXとたいしてかわらんだろ。
241774RR:2013/04/27(土) 21:15:34.75 ID:FADnFvU4
インプレって言われてもなぁ、サーキットも峠も走ったこと無いし。
買い物&通勤用で、時々土手や河原で遊ぶくらい。
とりあえず47km/Lだったのがとても嬉しい。
242774RR:2013/04/27(土) 21:16:31.72 ID:n7iqmumy
今日、ロミオにて即決購入、ゴールデンウイーク明けに納車
243774RR:2013/04/27(土) 21:23:38.67 ID:FADnFvU4
>>242
おめ、何色買ったの?
244774RR:2013/04/27(土) 22:02:37.74 ID:d0ZY1guY
KSR中古が最近安くなってきたのは気のせい?
245774RR:2013/04/27(土) 22:35:42.91 ID:TJybuxAd
246774RR:2013/04/27(土) 22:36:46.37 ID:TJybuxAd
247774RR:2013/04/27(土) 23:19:45.70 ID:/TBlYsAd
向こう仕様は燃調が微妙に違うんでないかなぁ
燃料の質や気候でなぁ
Fiは設定が楽だからそのくらいやってるようなぁ
だって車の北米仕様のフィットは日本仕様とだいぶ違うんだぜ
だから輸入してるカーズは書き換えて売る
248774RR:2013/04/27(土) 23:23:49.04 ID:d0ZY1guY
ロミオとバイクセンターの入荷が被ったのか
タイミング悪く国内も正式発表きたし
売りぬきレースがはじまるな

てかグロム発売日とか値段って大々的にHPで公表してるの?
夢の人から聞いたって話しか聞かないよな
249774RR:2013/04/27(土) 23:52:12.87 ID:aCawViRM
というか
むしろ並行輸入モノとかホントによく変えるよな
FI車は特に並行輸入モノとか買う気にならんわ。
小マンジェとか酷かったしな
250774RR:2013/04/28(日) 00:16:40.53 ID:lyZB2niS
赤色がいい思ったけど
ヘルメットなどの事を考えて黒色を購入

外装部品が少ないから飽きたら直ぐ全塗できるし・・・
251774RR:2013/04/28(日) 01:09:12.33 ID:ewLiK/93
70kmくらいまではすぐ加速できるけどそれ以上は振動がー、って意見もどっかの
HPに載ってたなー、そのへんが気になる、あとキャリアすぐに販売されるのかな、箱つけて乗りたい
252774RR:2013/04/28(日) 02:08:40.47 ID:RLvLmbE2
まだ慣らし運転中のつもりなんで、80km@5000rpmまでに抑えてるけどすんなり加速するし振動も無いけどな。
メーターはハッピーっぽい(笑)

キャリア、はやく欲しいわ。
253774RR:2013/04/28(日) 02:33:10.65 ID:exRbDpDb
>>248
一般公開“は”していない。あとは分かるな?
254774RR:2013/04/28(日) 02:42:25.86 ID:3eIbVMZC
インサイダーか風説の流布か
255774RR:2013/04/28(日) 06:40:00.82 ID:wjqoOo3R
このバイクのどの辺が”若者”向けなのかわからん
20万くらいなら理解できるが...
256774RR:2013/04/28(日) 06:53:14.04 ID:OIoxc+5Q
今の若者はいくらなんでも30万のモノを買えないくらい貧民じゃないだろう…手を出しやすい価格帯だと思うけどなあ
257774RR:2013/04/28(日) 07:06:54.81 ID:brUVzbt0
買えない貧民多いよ
258774RR:2013/04/28(日) 07:35:34.97 ID:IbwKt0NQ
PCXが売れているんだし、買えないって事は無いだろうけど
誰にでも売れるバイクではないだろうね

若者向けなら、もっと低価格低燃費でいかないと
259774RR:2013/04/28(日) 07:43:56.40 ID:iDF+6vKi
ズーマーX安いじゃん^^
260774RR:2013/04/28(日) 08:14:29.44 ID:5w/3Xw5G
ズマX見たがタンク容量少ないし
いろいろMSXの劣化版て感じがした
荷物載るぐらいしかメリットないね

フロント周りは使いまわしぽいけどエンジンとかもなんで同じにしなかったんだろ
261774RR:2013/04/28(日) 08:23:10.12 ID:L2Cqg3kd
黒酢蕪買うんでないの
262774RR:2013/04/28(日) 08:28:23.82 ID:JrYKjPnW
>>252
5000回転で80キロ出るの?
263774RR:2013/04/28(日) 08:30:21.32 ID:Y04bkYBJ
医院で内科医
264774RR:2013/04/28(日) 08:38:46.46 ID:L2Cqg3kd
世界戦略に日本は含まれてないらしい
265774RR:2013/04/28(日) 08:54:19.58 ID:z8P/tpes
ビッグタンクくだちゃい
266774RR:2013/04/28(日) 10:34:58.09 ID:qevkLkLm
こういうバイクってヘルメットの形状はみんなどんなのつけてんの?
ジェット?
267774RR:2013/04/28(日) 10:58:16.00 ID:Z3r+2MAn
オンなら普通のフルフェイス。
林道行くならオフ用のフルフェイス。
268774RR:2013/04/28(日) 11:16:08.56 ID:RY+dnyhY
夢と並行屋の壮絶な足の引っ張りあいがはじまったなw
269252:2013/04/28(日) 11:51:22.34 ID:DgIXrdeL
>>262
間違えた。6000回転で80キロでした。
いま確認の為乗ってきた。四速5000回転だと66キロだった。
270774RR:2013/04/28(日) 12:12:40.28 ID:2OnyN0IO
並行輸入する業者がいなきゃ足元を見られるぜ
271774RR:2013/04/28(日) 13:05:00.74 ID:iDF+6vKi
俺は赤買う予定、メットは、ジェヘルAraiSZRam3の赤と白餅。
272774RR:2013/04/28(日) 13:52:30.01 ID:8ScUu5tH
これって、モンゴリやエイプみたいにエンジン弄れるパーツ出そう?
インジェクションだときついかね
273774RR:2013/04/28(日) 14:12:41.04 ID:nz8MW5vI
FIだからこそ簡単だろ
274774RR:2013/04/28(日) 15:10:15.84 ID:59uGlbAU
ドゥーハンレプリカ
275774RR:2013/04/28(日) 16:21:22.21 ID:fvS8bwoi
>>266
J-Cruiseを買う予定
276774RR:2013/04/28(日) 17:13:50.41 ID:JrYKjPnW
21歳になったらこれボアアップしたい
277774RR:2013/04/28(日) 17:13:51.79 ID:tcf8/ksV
こんなの買うぐらいならばCBR125の方が良いような気がする。
278774RR:2013/04/28(日) 17:14:58.27 ID:rql2WT4n
俺は赤とGT-airの赤黒
279774RR:2013/04/28(日) 17:20:06.89 ID:lTP5hSbM
>>277
あと5万出したらR125とかCBR250買えるからなあ。
値段同じならCBRというのもわかるが。
280774RR:2013/04/28(日) 18:06:42.39 ID:7dUHO7bz
2スト時代ならともかく125や250のレーサーモドキ買う奴等の神経がワカラン。
281774RR:2013/04/28(日) 18:14:13.96 ID:Z3r+2MAn
若い子だったら125はありでしょ。
282774RR:2013/04/28(日) 18:18:28.67 ID:RiHyhMsu
NS-1みたいな125出してくれたら通勤用に買う。
283774RR:2013/04/28(日) 18:18:40.69 ID:nz8MW5vI
いつまでも2スト2スト言ってるのはかっこ悪い
だいたい2ストなんてロンつーするバイクでないだろ
284774RR:2013/04/28(日) 18:19:43.10 ID:OqE/jMNp
それ以上のクラスよりそれなりに安く乗れる。あとは個人の感性で。

何時までも「2stが〜」「馬力が〜」って喚いてれば良いよ
285774RR:2013/04/28(日) 19:20:07.98 ID:L2Cqg3kd
背中が汚れるのは、別として、アプのrs4並行ならもうちょいで買えるで
286774RR:2013/04/28(日) 19:24:20.94 ID:2OnyN0IO
CBR125とMSX125の価格が同じだったとしても
国内でCBR125を選択する奴が少ないのは目に見えてる
4stMT125のフルサイズは鬼門
287774RR:2013/04/28(日) 19:34:29.58 ID:L2Cqg3kd
pcxよりは安くしてほしかったのだが。なぜたかいのだーーーーーー
288774RR:2013/04/28(日) 19:58:45.66 ID:SdN6W9Ic
でもモンキーと比べたら安くていいやん
289774RR:2013/04/28(日) 20:07:30.33 ID:iDF+6vKi
最低限の乗り出ししか考えてなかったけど、盗難保険がきになる今日このごろ。
290774RR:2013/04/28(日) 20:25:51.61 ID:dsr7PV93
そうか、言われてみりゃモンキーの方が高いのか。

モンキーなんて20万の時も、性能考えたら高いなーと思いながら買ってたな。
現代の交通に合った性能を備えた4ミニと考えたら、30万は高くないね。
291774RR:2013/04/28(日) 20:52:18.98 ID:L2Cqg3kd
日本製ならねー
292774RR:2013/04/28(日) 20:56:26.42 ID:dJhhNWp4
アプリリア買えば良いじゃん
293774RR:2013/04/28(日) 21:59:47.75 ID:RY+dnyhY
タイでは幾らで売ってるんだよ!
30万円てwとんでもないぼったくりだろこれwww
294774RR:2013/04/28(日) 22:01:25.27 ID:iDF+6vKi
値段は、ほぼ決まってんだから騒いでもどうもならんでしょ。

モトモトって雑誌に本国の価格載ってたきがする。
295774RR:2013/04/28(日) 22:05:58.70 ID:WQ4+r/qy
>>293
タイだと30万はかなり大金だよな
296774RR:2013/04/28(日) 22:19:18.82 ID:J8E1BNyi
66000バーツ
買取の為替レートで考えれば20万くらいだな
297774RR:2013/04/28(日) 22:25:20.42 ID:2OnyN0IO
MSX125  22万円
CBR150R 25万円
wave125i  9万円
平均月収が3万とかみたいだからグローバルモデルにはなかなか手がでないんじゃね
たしかクレジットも頭金を有る程度払わないと組めなくなったとか見たし
298774RR:2013/04/28(日) 23:29:44.26 ID:yvujSWx1
列強時代の欧米を見習って土人どもから、もっともっと搾取しろや!
今も昔も詰めが甘いんだよ
だからチョンみたいな下等民族に舐められる
299774RR:2013/04/29(月) 00:14:29.33 ID:e8uh5xBX
ところで今の所世に出回ってるのはタイ仕様のみ?
ヨーロッパとかにも輸出予定だったと思ったけどもう出てるんならそっちでは幾らで売ってるんかな。
まあガスケットだのオイルシールだの日本仕様って事だから高くはなってるんじゃないかな。
数が出るようになれば値引きという形で今後安くはなると思うけど。
300774RR:2013/04/29(月) 03:38:58.20 ID:RcP7Acba
数が出るようなバイクじゃない
値段が下がるようなことはないから、欲しい奴はさっさと買うほうがいい
301774RR:2013/04/29(月) 15:27:51.43 ID:YIcgjzMo
1台につき10万円のピンはねは酷過ぎる…
HONDA…

大丈夫か…?
302774RR:2013/04/29(月) 17:09:21.72 ID:iYv7Srzy
まさか、タダでタイから持って来れると思ってんのw
303774RR:2013/04/29(月) 17:18:38.58 ID:0e3O3P/u
34万で出てた
304774RR:2013/04/29(月) 17:26:43.77 ID:HvI448Px
従業員に支払う金が製造業じゃトップクラスになっちゃってるから
この金額でも一人養うのに数百台は売る必要があるんじゃね
欧州市場みたいにもっと高く売りたいって思惑はあったと思うよ
305774RR:2013/04/29(月) 17:27:31.95 ID:YIcgjzMo
>>302
思ってる訳ないだろw
あほwww
306774RR:2013/04/29(月) 17:35:56.32 ID:caHpTDAn
納車後インプレ
長距離はケツが痛い
後ろにズレて座るといい感じだがいちいち座り変えるのが面倒
正規の位置?(一番座面が低いところ)に座るとポジションが窮屈な感じがした&シートが硬い
ホイールがENKEI製なのにちょっと驚いた
307774RR:2013/04/29(月) 17:47:23.10 ID:d1M23/1h
今日このバイクのこと気がついた。禿しく欲しい。
俺の95年式ZZR400下取りどれくらいだろ…
308774RR:2013/04/29(月) 17:47:31.09 ID:0e3O3P/u
ホンダでも4輪がんてつはトピー
309774RR:2013/04/29(月) 17:47:57.80 ID:m6ETpoCP
>>306 何キロくらい走りました〜?
310774RR:2013/04/29(月) 17:54:35.03 ID:cVUGUrJ8
日本での発売が凄く気になるんだけど、
リアにデッカイ箱付けられる?
キャリアが別売りであるかな?
シートに縛るしかないのだろうか?
311774RR:2013/04/29(月) 18:02:30.54 ID:m6ETpoCP
>>310 タイのオプションカタログだとキャリアのってるから日本でも出ると思う〜
あとは、好きな大きさの箱つければいいんじゃないでしょうか〜。
312774RR:2013/04/29(月) 18:05:14.72 ID:cVUGUrJ8
>>311
キャリアあるんだ?よかったあ
JMSのラケージL付けたいんだよね
強度大丈夫かなあ
一応安心した
313774RR:2013/04/29(月) 18:08:04.30 ID:m6ETpoCP
>>312 キャリア画像あった。
http://imp.webike.net/commu/diary/0066409/
314774RR:2013/04/29(月) 18:13:27.62 ID:cVUGUrJ8
>>313
おおさんくす〜
本体発売いつかな
ワクテカが止まらない
315774RR:2013/04/29(月) 18:21:13.41 ID:PLnBB3m3
ラフロからそのうちアルミキャリアが出るだろ
316774RR:2013/04/29(月) 18:22:52.24 ID:yXlGXl8I
>>306
ハイシートがあれば解決しそうな感じかな。
317774RR:2013/04/29(月) 18:33:47.59 ID:m6ETpoCP
赤買う予定なんだけど、白オーナーでだれかシートカウル交換してくれないかなw
318774RR:2013/04/29(月) 18:37:03.68 ID:iYv7Srzy
「お?プロジェクターバルブ?」って思って、ライトを横から覗き込むと
H4のバルブがケースのさらに奥に見えた・・・。
ホンダ、意外とやることがセコイ。
319774RR:2013/04/29(月) 18:53:05.75 ID:m8LSE2Iu
フルフェイスのめっと入れたいんだがそんなでっかい箱は似合わないかしら
320774RR:2013/04/29(月) 18:53:57.71 ID:vZaJlE0g
プロジェクターバルブ?
321774RR:2013/04/29(月) 18:58:46.28 ID:caHpTDAn
>>309
まだ150k位
オール下道
>>316
あの足つきベタベタ感は失いたくないな〜

あとリアブレーキがかなり踏まないと効かない
これは調整でなんとかなるかも
322774RR:2013/04/29(月) 19:22:05.67 ID:/MUhByX+
プロジェクターはレンズ形状の事だろ
バルブはH4でもH11でも関係無し
323774RR:2013/04/29(月) 19:41:23.25 ID:m6ETpoCP
>>321 あのシートなら150も走ればそれなりに尻痛になるでしょうね〜^^
痛くなるの嫌ならゲルザブでもアンコでも盛ればいいでしょうし。

>>322 LoがプロジェクターレンズでHiが下のリフレクターな感じがします。

ライトのHid化H4差し替えなら楽だよね〜。
324774RR:2013/04/29(月) 22:14:45.63 ID:6Na4EG6a
>>321
俺は250km、オール下道。
「オール下道」って、高速は走れまいw

リアブレーキの効き具合は気になったことがないので調整の問題かも。

>>313
このキャリア付けると横側のシートカウル付かなくなるのかな?
どこのネジ使うのかわからんが。
325774RR:2013/04/29(月) 23:00:23.59 ID:m6ETpoCP
>>324 形状からしてシート外してそこに出てくるフレームとシートカウルの固定ボルトに
共締めだと思う、シートカウルはそのままで付くようになってるとは思うけど^^。
326774RR:2013/04/29(月) 23:01:53.09 ID:m6ETpoCP
327774RR:2013/04/29(月) 23:17:18.98 ID:6Na4EG6a
この写真だとシートカウルの下側に付いてるように見える
この辺にもキャリア付けられるようなネジは無いんだが、フェンダー外せば出てくるなのかな?
328774RR:2013/04/30(火) 00:20:08.36 ID:1Zn5Y51a
>>327 確かに下っぽい。スペーサーでも入れてるのだろうか。
329774RR:2013/04/30(火) 04:22:35.96 ID:Vtocikls
純正オプションなら、基本的にフェンダーやカウルなどは無加工で装着出来るように作るはず。
ていうかネジっぽいの写ってる画像見つけた
330774RR:2013/04/30(火) 06:44:26.39 ID:vcGiECJq
キャリつけて箱のっけちゃうと車高のある車から
ブレーキランプみえなくなりそで恐怖する
ただでさえチッコイのに。
331774RR:2013/04/30(火) 06:55:23.11 ID:YSxZiGO/
>>326
テールランプ見えにくそう
332774RR:2013/04/30(火) 07:24:10.93 ID:GKk9K+xl
グバイク100台にとどきそうな勢いだな
船の2便がきたのかな?関東が一気に増えた感じ
333774RR:2013/04/30(火) 07:28:36.32 ID:1Zn5Y51a
>>331 視認性気にするならキャリアなりボックスにストップランプ増設だな〜。

>>332 国内仕様安売りする店でてくれば値段もっとこなれそうだけど
車両価格値下げにならない限り29から数万値引きなるかならないかなきがする。

地元個人ショップが安そうなので連絡先書いてきたけど、登録手数料は
自分でできないとさw5000円も取るんだから自分でやらせろやw!
334774RR:2013/04/30(火) 07:37:55.22 ID:GKk9K+xl
サーキット専用にするんでナンバーいりませんって言ったら売ってくれないのかな?
335774RR:2013/04/30(火) 07:49:59.68 ID:/ZCrBwfx
>>334
そういう場合でも販売証明は付けてお渡しする事になってますので、販売証明書作成費として登録費用と同じだけの料金は頂きますがそれでも宜しければ

な予感
336774RR:2013/04/30(火) 07:50:57.44 ID:1Zn5Y51a
納車整備も、登録も自分できるんだけど、店の儲けだと思って諦めるけど^^
337774RR:2013/04/30(火) 08:32:46.03 ID:j9sjzbKu
メーカー発表の目標販売数って出た?
338774RR:2013/04/30(火) 09:44:44.22 ID:1t+WQyiL
縦型じゃないのは致命的だなぁ・・・
223積んじまうかぁ・・・
339774RR:2013/04/30(火) 09:53:51.45 ID:cEVQZaQ+
またまたキモいのが何か言ってるなw
340774RR:2013/04/30(火) 11:17:16.54 ID:0FtfaHf3
         ,、='' ̄::::::::::::::: ゙̄'''ヽ、
       /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
     /:::::_,_、:::::::>‐-、::::::::::::::::::::::::::::: 
     /::::/~ヾ,}::::j|  。 }:::::::::::::::::::::::: 
    l::::/|_ ゚ ,.>ー、ゞー≠ ̄ヽ::::::::::::::
    |::/ ヾ≦ヘ,_ノヽ      \:::::
   |Y     l|         ヽ
   |ノ〆    l|       ー-  | あんなこといいな
  /| /      l|       ー-  |
   l / r   」{,        ヽ  |  できたらいいな
   l,  ヘ_ _,,>ー=、_   /       
    ∧   `Σ,,、-‐─゙ゝ=´    /   おまえの頭ん中は 
     ヘ   ===一       ノ
      ∧                  そんなのばっかりなんだよ
       \≧≡=ニー   ノ
341774RR:2013/04/30(火) 11:34:57.08 ID:1t+WQyiL
>>338
だよな〜俺も同意!
縦型じゃなきゃ美しくないんだよ…
342774RR:2013/04/30(火) 11:40:23.18 ID:Vtocikls
ええ?
じゃあAPE100とかを好きにいじればいいんじゃないの???
横型125ccのMTってことに意味(というかニーズ)があるから発売されるんじゃないの?
343774RR:2013/04/30(火) 12:10:30.49 ID:9hhKUZCY
>>341
バレバレの自作自演ワロタw
344774RR:2013/04/30(火) 12:13:39.70 ID:qBqQ2vsA
>>341
ワロタ
345774RR:2013/04/30(火) 12:29:25.70 ID:1t+WQyiL
楽しんでくれたんならそれで良いんだ(・_・)
346774RR:2013/04/30(火) 12:51:36.22 ID:52DrH/03
楽しくないし寒いからApeスレにでも帰ってくれ。
347774RR:2013/04/30(火) 13:12:50.32 ID:p8fLl1e2
結構笑えたよ。あんまし盛り上がってないし、別にイーじゃない
348774RR:2013/04/30(火) 13:35:55.16 ID:kO/kMaUq
価格なんかは俺もバイク屋で見せてもらって合ってるの確認したしコレといって新しいネタが無い
349774RR:2013/04/30(火) 14:33:50.33 ID:VMlD4myQ
サイズってKSRと同じぐらい?
近くにKSRとAPE止まってるんだが
350774RR:2013/04/30(火) 15:09:01.98 ID:Qtkjsn8i
ksrよりは大きいらしいね。
小さい人だと、両ベタ足は難しいみたい。
351774RR:2013/04/30(火) 17:28:57.67 ID:RaD4m8lf
KSRよりデカいんだ。
じゃこっちにするかな。
明日近所の夢店いってくる。
352774RR:2013/04/30(火) 21:06:15.85 ID:9hhKUZCY
>>345でさらにワロタ

MSX125欲しかったけど
今日の強風でアドレスv125のリアボックス外して走ってて
雨でカッパも着てたけど、ぬいたカッパをしまえるメットインという収納があるありがたさを改めて感じて
欲しい気持ちが揺らいできた…
ハコはつけるつもりだったけど、最初からヘルメット一個分の収納があるってスクーターはすげえわ
353774RR:2013/04/30(火) 22:59:00.76 ID:NVbIeJ9Q
スクーター乗りなら、躊躇うのもしょうがない
便利さだけなら、最強だしな
354774RR:2013/04/30(火) 23:01:06.32 ID:r6d8y+36
そんなに収納が必要なら
いっそ軽四のほうが良いやろ

MSX125なんか完全に遊びのバイクでしょ
355774RR:2013/05/01(水) 00:50:44.56 ID:Na8DAJVe
振り回して楽しんで乗るもので快適さ求めるバイクじゃないからなこれ
356774RR:2013/05/01(水) 01:05:25.50 ID:6L/hEKUd
そうだろう、快適さ求めるならBigスクーターのままで良いでしょ?

MSX125はさぁ
NSR50の黄金期を知っている
オッサンなどが ときめく バイクやろ
(先週、即買いしました)
357774RR:2013/05/01(水) 07:10:39.26 ID:VTwkkrv0
俺もオッサンだけどなんか違うキガス。

で、黒予約してきた。
これならフェンダー黒いんでタンクカバーの交換だけで色換えが楽しめそう。
358774RR:2013/05/01(水) 10:55:17.42 ID:Vfg7v3Ax
なんかココ読んでると加齢臭してくるよなw
DQNに狙われるとか思い過ごしじゃね?




だがしかし俺もオッサンだ。

しかもレプリカ全盛期を過ごした大オッサンで今は原2で通勤してるわけだが、
スクーター、カブ系、中華マニュアル系以外だと原2とは思えない高価なものに
なっていたところにこのバイクの登場。

これなら通勤用という大義名分の範疇に入る。
但し俺は保険を掛ける意味で日本仕様待ちだな。
359774RR:2013/05/01(水) 11:11:38.72 ID:kTKsFE5y
おっさんとか俺の行きつけのバイクやによく来るんだが
加齢臭ならまだましなんだけど口臭いのをどうにかしろ!
タバコと酒とストレス性の胃腸炎かなんかで喋ってる時に吐きそうになるわ
若く見られたいならバイクなんか乗らずに運動しろ クソオヤジが
360774RR:2013/05/01(水) 11:14:32.80 ID:jFFojrTz
若く見られたいからバイク乗ってるんじゃないだろ・・
361358:2013/05/01(水) 11:19:20.98 ID:Vfg7v3Ax
>>359
そういうお前はションベンくせ〜ぞ!
362774RR:2013/05/01(水) 11:19:30.51 ID:EiHZDj4s
NSX125に
ナマエヲ替えてクレサイ
please.
363774RR:2013/05/01(水) 11:56:08.37 ID:4/Bgvlsd
好きだからバイク乗ってるんだ
364774RR:2013/05/01(水) 17:33:43.60 ID:w6HdbnqN
365774RR:2013/05/01(水) 18:00:53.52 ID:MB98k+bJ
純正でエンケイついてるミニバイクなんていままであったの?
366774RR:2013/05/01(水) 18:03:09.09 ID:w6HdbnqN
>>365
たしかKSRもだったかな?違ったかな?
367 【大吉】 :2013/05/01(水) 19:03:48.60 ID:V0OkhorN
>>365
PCXもDio110もエンケイホイールですけど
368774RR:2013/05/01(水) 19:47:05.26 ID:NcJCFE3l
エンケイなんて最初から付いててえんけい
369774RR:2013/05/01(水) 21:52:14.53 ID:6L/hEKUd
テクマグに交換するかぁ
370774RR:2013/05/01(水) 21:54:46.84 ID:R9EJw5N+
>>368
ん? なんか言った?
371774RR:2013/05/01(水) 22:52:58.53 ID:9FZt1zRT
>>359
口臭ネタはやめろ〜w
オレ口臭いんだよ ハァ〜〜〜 
372774RR:2013/05/01(水) 23:21:53.27 ID:0YCE97aI
日本では若者に売れなさそうね・・・

モンキー・ゴリラ愛好の残党くらいしかいなそう・・・。
373774RR:2013/05/01(水) 23:30:26.10 ID:l3xsU+8f
じゃあ予約無しでも、手に入るかな?
実車の大きさと色を確認したい。
374774RR:2013/05/01(水) 23:48:59.72 ID:o5nbF59h
乗り出し30万てのが絶妙だな

近所のバイク屋に入荷したら、手持ちの250オフと交換できないか訊いてみよう。
375774RR:2013/05/02(木) 00:03:55.91 ID:YdLtfZvN
pcxのように売れる要素がひとつも無い。
予約なして問題無しでしょ。
実車をよく確認してからが確実。
376774RR:2013/05/02(木) 00:26:58.83 ID:VE6UR28C
そりゃスクーターのような実用車じゃないわな。
大人のおもちゃとしての価値を見出だせるやつだけが買う車よ
377774RR:2013/05/02(木) 02:15:06.66 ID:rjNLSy59
しかしこれ重量100kgオーバーみたいだが
乾燥重量でこの重量なのか?
モンキー+20kgくらいなら許せたんだが
ちと重すぎやしないか?
378774RR:2013/05/02(木) 04:56:58.62 ID:qfigs96c
街のバイク屋さんも結構仕入れるんじゃまいか
379774RR:2013/05/02(木) 05:13:18.94 ID:LIP7qizt
モンキーRの豪華版みたいなポジションだしな
380774RR:2013/05/02(木) 06:28:50.09 ID:kuDa59Se
TUBEで南方の若者gスゴク楽しいそうに乗ってて単車
現てンを見た気がした。
381774RR:2013/05/02(木) 07:21:01.36 ID:ian1y0Br
>>380
日本語で
382774RR:2013/05/02(木) 07:54:23.25 ID:ZJ13uaGg
>377
てめぇが落としゃいいんだよキモブタ君w
383774RR:2013/05/02(木) 08:02:02.72 ID:bMCbAnhX
youtubeでタイの若者がすごく楽しそうに乗っているのを見て、
バイクに初めて乗った時の感動を思い出した。ぐらいのかんじ?
384774RR:2013/05/02(木) 08:09:07.47 ID:NQLtB1YY
>>377
実際のところは知らないけど
今は装備重量で記載されてるんじゃないの?
385774RR:2013/05/02(木) 08:10:53.00 ID:LIP7qizt

   ̄ヽ、   _ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     `'ー '´
      ○
       O  _
          | |
          | |
          | |  と思うビーカーであった
         /  \
        /     \
      /        \
      ―――――――
386774RR:2013/05/02(木) 09:41:24.95 ID:22boYSA/
騒音規制が、平成26年の新型車から、国際基準になるらしい。
メーカーは今のうちに新型車を出そうと必死だな。また売れなくなるよな
387774RR:2013/05/02(木) 09:57:41.43 ID:d9TQZRjU
>>385
フラスコだろって突っ込んだらw
388774RR:2013/05/02(木) 10:02:20.73 ID:4VsMxja9
数年前から
地方の陸運局で逆輸入リッターバイクなんか
新規登録時ノーマルマフラーでもNG出てるし
389774RR:2013/05/02(木) 10:09:51.81 ID:ILV0T+Kr
って言うか、今一番厳しいの日本だから、若干の緩和だったりするんじゃ?
ドカとか日本仕様は可哀想なエンジンに似せたカバーとか付いてるし、ダウンマフラーも普通に改悪されるしで...。
390774RR:2013/05/02(木) 10:30:06.34 ID:n+QyY+ai
ノーマルは十分静かなので、もっと違法マフラーを取り締まってくれ
基準キツくしても無視する馬鹿のせいで真面目に守ってる奴が割りを食う
391774RR:2013/05/02(木) 10:31:21.24 ID:22boYSA/
だと良いけど。メーカーにとっては日本仕様を作らなくて良くなるから、
メリット有る訳だね。価格も安くなるだろうし。
392774RR:2013/05/02(木) 10:36:34.01 ID:LIP7qizt
違法改造は現場での基準値測定が難しいのと、
製造者と改造者と使用者の過失分担でもめるから、
よほどの族車じゃないと警察はスルーする。
警察なんてクソ。アテにするもんじゃない。奴らは抑止力でしかない。
393774RR:2013/05/02(木) 11:18:50.01 ID:otFYJMuL
>>392
使用者だけ縛ればよい。
改造者は使用者の請求があった場合
法的規準を満たすまで回復を無償で負う事
とか法律作るとかね。
394774RR:2013/05/02(木) 12:35:22.47 ID:s0So95HF
日本は厳しいから国際基準になると緩和になるよ。
395774RR:2013/05/02(木) 12:49:16.90 ID:L4gMT0JL
日本より厳しい欧州の新基準ができるから、それに合わせるって話じゃなかったっけ?
396774RR:2013/05/02(木) 12:52:17.90 ID:w0AqYK3N
モトちゃんぷに腰上だけで180cc、腰下までやったら210cc位いけるって

武川キット組もう♪
397774RR:2013/05/02(木) 12:57:28.66 ID:vqc9xUPd
俺のPCXなんか屁みたいな音なのにな。
いったいどれだけ騒音規制するんだよ。
398774RR:2013/05/02(木) 13:09:17.53 ID:lCLEVfQZ
それより欧州基準だとABSかコンバインドブレーキが義務化されるじゃん。
GROMも来年とか再来年モデルはABS標準装備化の方向?
399774RR:2013/05/02(木) 14:00:37.49 ID:22boYSA/
次のモデルになるから、5年後とかもっと先かも
400774RR:2013/05/02(木) 14:21:28.88 ID:p3hWhs6k
>>398
ABS義務化はクォーター以上なんだが
401774RR:2013/05/02(木) 15:32:29.49 ID:aAQTjxc+
スレ伸びてるね。
発表は今月22日だっけ?
 ∧_∧
(´・ω・)あと少し我慢
O┬O )      
◎┴し'-◎ ≡
402774RR:2013/05/02(木) 16:47:30.02 ID:lCLEVfQZ
>>400
http://news.webike.net/topicsDetail.do?news_id=230

かねてから話題に登っていた、EUでのモーターサイクル用ABS(アンチロック・ブレーキ・システム)
の義務化について、3月初めに欧州議会で法案が可決され、ついに実施されることになった。

これにより、今後は新しいEU規制に従って、排気量125cc以上のモーターサイクル全車に
ABSの装備が義務化されるという。具体的には2016年1月1日以降、この規制は認可モデルの
モーターサイクルに適用され、さらに2017年からは新車登録された全モデルに適用される。

また、排気量50cc程度の小型モーターサイクルには、ABSまたはコンバインド・ブレーキ・システムの
どちらかの装備が課されるそうだ。

こうなるとグローバルモデルのGROMはABSを付けざるをえないだろ?
403774RR:2013/05/02(木) 17:41:51.45 ID:71WOaQkN
>>386
http://www.honda.co.jp/CBR400R/environment/

既に平成26年規制の適用始まってるけどな
測定方式変わってるから一概にはいえんが規制値自体は緩和の方向

んで、従来の騒音測定が行われる付近の回転数だけトルク落としてクリアする、
って芸は使えなくなるんで不自然なトルクの谷は消えるんじゃなかったかな
404774RR:2013/05/02(木) 17:44:53.74 ID:LYWBgcYq
>>402
>また、排気量50cc程度の小型モーターサイクルには、ABSまたはコンバインド・ブレーキ・システムの
>どちらかの装備が課されるそうだ。

ほお、成る程ね 情報サンクス
405774RR:2013/05/02(木) 22:38:32.55 ID:l90qVvgz
22の発表までに車みてこねば♪
406774RR:2013/05/02(木) 22:54:10.66 ID:l90qVvgz
車→現車(タイ仕様)
407774RR:2013/05/02(木) 23:13:51.92 ID:4VsMxja9
来週、MSXが納車されたら
速攻でワンオフ・ストレートマフラー製作
音量 気にしてポコポコ音の情けないマフラーなんかで走れるかぁ

GSX-R1000でもレース用マフラーで走っているけど
毎回、白バイに遭遇するが一切おとがめ無し

(ガマン出来ないオヤジの1人ごと・・・)
408774RR:2013/05/02(木) 23:26:23.61 ID:WxMbG5OM
明日から近所夢店休みなんで今日赤予約してきた。
ところでなんで白無いんだ?
409774RR:2013/05/03(金) 00:09:58.39 ID:blVFTcs5
白出ないのが本当なら待ちかなあ
定番色なのにねえ・・・
410774RR:2013/05/03(金) 01:42:54.38 ID:u6xvs9G6
>>407
くたばれ
411774RR:2013/05/03(金) 02:08:10.26 ID:EqAQV3aY
ガキは言葉が荒いねぇ〜
412774RR:2013/05/03(金) 05:02:36.16 ID:qBDbH8pJ
痛々しいからヤメてくれ
413774RR:2013/05/03(金) 05:53:47.59 ID:emYRxrvL
>>407
かっこいいっす。
マジ半端ねえっす。
だれも自分を気にかけてくれないから、
気を引こうとしてがんばってるんですよね。
でも迷惑だからやめてください。
414774RR:2013/05/03(金) 08:42:51.38 ID:4AtZCquv
別にマフラー変えて遊ぶくらい良いんじゃないの。

ガタガタ言ってんのって、貧乏アパートに暮らしてる連中かね?
隣のDQN息子が深夜に爆音立ててるけど、怖くて注意もできないとか。
415774RR:2013/05/03(金) 09:03:09.75 ID:qB/5EYA6
クラクション鳴らしただけで切りつけられるような時代に注意とか怖くて出来んよ
416774RR:2013/05/03(金) 10:36:54.61 ID:2i1F8aG2
"空冷"エンジンなのが良い
ツベで見ただけだが
排気音はどうでもいい
417774RR:2013/05/03(金) 11:08:19.09 ID:JG8eXN1c
シリンダヘッド→クランクケースの長いスタッドボルトが
メーカー問わず水漏れでサビサビ。熱のせいで
418774RR:2013/05/03(金) 11:43:56.98 ID:Gazd69gp
これメインで買う人いる?
419774RR:2013/05/03(金) 12:11:15.42 ID:meJPU6CY
いや、むしろいねーわけねーだろ。
420774RR:2013/05/03(金) 12:42:13.80 ID:5L7UYl70
何回同じこと聞いてるの?
メインだろうがサブだろうが、本人の好きに乗ればいい。
421774RR:2013/05/03(金) 12:51:06.28 ID:5L7UYl70
オレ国内の黄色買うから、誰か白の外装と交換してくれない?
422774RR:2013/05/03(金) 12:53:48.01 ID:4AtZCquv
外装なんてそのうち山のように出回るでしょ。
423774RR:2013/05/03(金) 13:11:50.08 ID:+OXLzwsU
ボクは"MSX"ロゴシール欲しいよ
なんだよ、”GROM"って
しかもなんか変にかわいい字体だし
424774RR:2013/05/03(金) 14:38:10.40 ID:ZGZPRs1C
外装は最近話題のスプレーフィルム?で塗ればヨシ
フォリアテックだったはず
425774RR:2013/05/03(金) 17:26:56.06 ID:Gazd69gp
何回も出た話題だったのか
ごめんね
426774RR:2013/05/03(金) 17:39:11.35 ID:czArgXTE
スゲーことに気付いた
白だけリアカウル?が白なので発売遅いということ
サッサと買うのが吉
427774RR:2013/05/03(金) 17:49:15.35 ID:n7xZZsG8
オイル交換したんだが下の二本有るボルトのうち片方はオイル抜きで
もう一つは何用なの?
間違えて外してしまって長いバネと
鉄の穴の沢山開いた鉄柱みたいなのが出てきてこっちの穴からはオイルがあまり抜けなかった
428774RR:2013/05/03(金) 18:01:49.27 ID:m6o8BbN0
チャラリー
429774RR:2013/05/03(金) 18:19:27.48 ID:6YQPllKd
どういうひとがこれ買うの?
小型mtが欲しくて気になってるんだけど
apeは遅くてあまり評判良くないからあまり欲しくない
430774RR:2013/05/03(金) 18:20:33.49 ID:mDyveirb
>>427
カムチェーンテンショナー
431774RR:2013/05/03(金) 18:50:56.29 ID:n7xZZsG8
>>430
サンクス
あったように戻したから問題ないよね

お礼に
http://www2.age2.tv/rd2/src/age29007.jpg
http://www2.age2.tv/rd2/src/age29008.jpg
燃費は61kでした
432774RR:2013/05/03(金) 18:52:54.91 ID:WZXYQ9Jp
モトチャンプに載ってるタイmadmaxのマフラー良いね〜
正式発売したら日本のお店で売ってほしいw
433774RR:2013/05/03(金) 19:01:28.17 ID:4AtZCquv
>>431
すげー景色だな
瀬戸内海?
434774RR:2013/05/03(金) 19:18:40.30 ID:veTCClLL
ホンダの店員が嬉しそうにGROMが6月に30万で出ますよ!って言ってたけど、
アドレスV125SS買っちゃった。黒に統一されたボディが高校生の時に欲しかった
スマートDIOZ4にそっくりだったからさ・・・。
435774RR:2013/05/03(金) 19:27:21.92 ID:AWe9QyhS
60/l行くのか
ええな
436774RR:2013/05/03(金) 20:13:45.41 ID:66Y5HqqY
>>431
テイクオフってそこからグライダーか?
それとも投身自殺するとこ?
437774RR:2013/05/03(金) 20:15:31.87 ID:n7xZZsG8
>>433
周防大島の嵩山
>>436
グラだと思う
438774RR:2013/05/03(金) 20:40:11.40 ID:CVwj+KKM
クラッチ周りNICE110の補修に使えるかな
439774RR:2013/05/03(金) 20:41:50.97 ID:06wFhtes
んー。>>431の写真を見ると白もいい感じだね。色で迷う。
440774RR:2013/05/03(金) 22:54:55.13 ID:pc+8G3je
サイドボックス的なものは付けることができますか?
441774RR:2013/05/03(金) 22:57:12.01 ID:66Y5HqqY
>>437
白線と白が合うな
しかしそこから飛んだら気持ちイイだろうな
人生嫌になったらそこにしよう
442774RR:2013/05/03(金) 23:21:14.21 ID:EIsKQh3Q
ウィリーとかできるみたいだね。
443774RR:2013/05/04(土) 01:40:11.60 ID:wsA8/HM5
>>434
俺も同じ流れになりそうだ
欲しいのはMSXなんだけど実用性と駐輪場の問題も考えてアドレスに…
444774RR:2013/05/04(土) 03:10:31.36 ID:mjV1SRAb
>>443
俺と同じ人がここにも。
俺は逆に利便性を捨てるつもり。
通勤に大荷物はしないから、リュックで我慢。。。
445774RR:2013/05/04(土) 12:42:36.24 ID:50aTae6s
>>431
いい写真だ
白の車体と景色がマッチしてるね
446774RR:2013/05/04(土) 16:35:11.63 ID:4K9fihnk
雑誌もここで出てるのと同程度の情報しかまだ無いね。
ンダから止められてるんかな。
447774RR:2013/05/04(土) 18:13:28.96 ID:mchx4YD+
今日MSX125で200kmほど走ってきたけど、感想はこんな感じ

短所 ミラーが小さくて見づらい
   シートが硬くてスクーターのシートに慣れてると1時間ほどでケツが痛くなる
   手で押している時の取り回しはタイヤが太いので125ccにしては重く感じる
   カウルが滑ってニーグリップができない
   リヤサスが硬くてフロントサスがフニャフニャする
   車体が低いので60km/h以上で走るとモロに腹に風が当たる

長所 想像以上にエンジンがトルクフルで低速でも粘りがある
   タイヤが太いのでコーナリングの安定感がありコケる気がしない
   フロントサスが柔らかくてギャップを越えた時もほとんど振動がなく長距離でも手が疲れない
   意外とバラしやすくてメンテがしやすい
   走っているときは車体が小さく安定性もあり振り回しても怖くなく操っている感覚でほんとに楽しい
   長距離走行よりもサーキットや峠でワインディングしたほうが絶対楽しい
448774RR:2013/05/04(土) 18:19:22.80 ID:SzRtgzEJ
汎用のストンプグリップが効果ありそうですな
449774RR:2013/05/04(土) 18:34:45.39 ID:OCDsq46q
短所の上5つは慣れでどうとでもなりそう。
450774RR:2013/05/04(土) 19:07:40.14 ID:4K9fihnk
風腹にくるのか。
風防出ないかな。
タンクカバー一体型なんて出たら即買いだな。
451774RR:2013/05/04(土) 19:35:50.00 ID:xblK355P
4速がなぁ・・・。
5速仕様にしてくれないかな。
どうしてもそこがネックだな、おれとしては。
452774RR:2013/05/04(土) 21:19:11.18 ID:gWIk2FMH
>>447
俺もスクーター乗りなんで参考になります
453774RR:2013/05/04(土) 22:40:39.69 ID:4rNfKwTt
>>447
流れの早い幹線道路ではついていける?
454447:2013/05/04(土) 22:51:36.50 ID:JWKWcKZC
>>453
70~80km/hぐらいまでなら余裕で加速できるから大丈夫
455774RR:2013/05/05(日) 11:32:28.63 ID:4lcENFOm
これのマフラー上にあるけど洪水のときとか非常時にある程度水嵩があっても走れるのかな?
変わらないならサイドバック付けると温度が上がってやばくなるとかデメリットが気になる
反対側だけサイドバックてのも不便だしバランスがね
456774RR:2013/05/05(日) 12:04:52.23 ID:MlDJdD0F
どんだけ荷物積む気だよw
457774RR:2013/05/05(日) 12:22:34.53 ID:4lcENFOm
プレスカブとか郵政カブとかベンリープロくらい
458774RR:2013/05/05(日) 13:20:17.73 ID:Etn+7R6U
>>455
どこでバイクを走る気だw
ダウンマフラーだろうがアップマフラーだろうが、
エンジンが水に浸かる程水位が上がったら走るのは諦めるべき。
エンジンOH必須だし、電装系がショートして終わるよ。

・・・でも、俺の地区が床上浸水した時に、
完全水没した近所の爺さんのカブは、次の日マフラーから泥を吐きながら走っていってたんだ・・・。
459774RR:2013/05/05(日) 14:03:11.58 ID:FoPF+LZW
決めた。
カブ買う。今すぐ
460774RR:2013/05/05(日) 14:41:44.67 ID:hLN69/te
前々から漠然と中免欲しかったけど、MSXに惚れてとうとう通い始めた
教官にこのこと話したら「あ、うん。250ですらないんだね(苦笑)」って言われたけど気にしない
461774RR:2013/05/05(日) 14:50:03.49 ID:LZsQcV1Q
DUKEの如く200版が欲しい
462774RR:2013/05/05(日) 14:54:03.83 ID:yI8rxnEl
>>455
タイ産バイクをなめんでいただきたい

www.youtube.com/watch?v=h_tz2rlfozM
463774RR:2013/05/05(日) 15:32:51.90 ID:Iq8sZ+86
>>460
いいんじゃないの。俺と一緒に普自二、大型と一気に取得した友人は、1台目にカブ買ってずっとカブだわ
腕前はともかく、大型乗りたくなればすぐ乗れるんだし、大型免許の持ち腐れとも思わない
464774RR:2013/05/05(日) 15:37:05.05 ID:hcarWcVB
バイクの免許は選択肢増やすためのもんだしな(´・ω・`)
465774RR:2013/05/05(日) 15:51:23.40 ID:eGOWCEV7
クルマの免許と違って世界中のどんなバイクでも乗れるからな
466774RR:2013/05/05(日) 16:33:14.76 ID:5qukLVJF
おれも普通二輪とりにいってる
みきわめ、今日さくっと終わらせてきたとこだ
MSX待ってろよー
白がほしいです
467774RR:2013/05/05(日) 16:39:07.31 ID:WVHaWYR2
1年前に大型取って寝かしといたわ
50のカブから乗り換えで赤買う予定
468774RR:2013/05/05(日) 18:07:16.06 ID:JzWyMtYU
たとえ大型取ったって走るの慣れるために小排気量から乗るのはアリっつーか
自分の持論として最初は小排気量の方がイイと思うんだけどね
知り合いに大型持ってても250までしか乗らない人も居るしw
469774RR:2013/05/05(日) 19:27:31.81 ID:ZiUIQcS6
俺もこれに乗る為に教習所通ってる(普通二輪)
でも教習車のCB400 Revoに惚れて迷ってきたw
470774RR:2013/05/05(日) 20:12:30.42 ID:fqn4h3F2
大型バイク持ってても普段原2ばっかりで、大型は年に2、3回程度しか乗らないっていう知人が何人か居るしな
471774RR:2013/05/05(日) 21:11:01.13 ID:4lcENFOm
>>458>>462
いざと言う時津波と鬼ごっこ
短期間どうにかなる程度の荷物(キャンツーくらいの荷物と貴重品)を乗せて神風特攻とはいかんから神風で逃げる
相手に不足は無いから用意するのは世界のタイカブ様ベースの新型車
472774RR:2013/05/05(日) 21:21:22.04 ID:ffeIMhv9
>>471
クロスカブのことか・・・
jp.autoblog.com/photos/hondacrosscub-fishing-customize-concept/#photo-5833497/
473774RR:2013/05/05(日) 21:28:14.69 ID:4lcENFOm
クロスカブは中国製のカブなので残念ながらタイカブとは異なるんじゃないかと
WAVE系のは国内正規販売しないようだしある程度荒れた路面と車で渋滞した道をすり抜けるとなるとこちらが若干有利かと
474774RR:2013/05/05(日) 21:41:26.41 ID:ffeIMhv9
>>473
cc110=クロスカブとういかカブシリーズはすべてはタイで生産するって噂らしいよ
475774RR:2013/05/05(日) 22:25:41.05 ID:4lcENFOm
丸目のタイ生産から角目の中国生産に変更して今中国生産してるのにベースがほとんど一緒のカブをタイに再移管ですか
最近のチャイナリスクから考えると分からなくは無いですが、どちらなのか微妙ですね
476774RR:2013/05/05(日) 22:43:03.99 ID:5KvKVf0A
以前Made in CHINAのDioのエンジンが焼き付いたので、何となく中国製よりも、タイで作った方が国民性の違いで信用が出来そうな気がする。
477774RR:2013/05/05(日) 22:51:31.79 ID:zXSE0mOD
MSX125、2台でツーリングしてる人がいたわ
道の駅に入ってきたときはバイク乗りの注目の的になってた
478774RR:2013/05/05(日) 22:58:12.69 ID:mi2ym+LE
必要十分なパワーで燃費が60km/lならツーリングも楽しいわな。
479774RR:2013/05/06(月) 00:00:04.92 ID:Z6mmVklu
DOHCヘッドが出るのはいつでつか
480774RR:2013/05/06(月) 07:23:19.07 ID:PngtgpGY
125とかのバッテリーってどれくらい持つの?
週1で200kツーで乗って2〜3年は持つ?
481774RR:2013/05/06(月) 08:39:18.48 ID:8IKqzSeI
2
482774RR:2013/05/06(月) 08:42:14.49 ID:8IKqzSeI
2~3年は余裕じゃないかな
483774RR:2013/05/06(月) 09:08:55.15 ID:qb8vtFLe
>>480
その使い方なら5年くらい持ちそう
484774RR:2013/05/06(月) 10:07:39.56 ID:caHTZrqH
週1で200kツーて・・・
バイクばっかり乗ってないで彼女(嫁)も大事にしてやりなよ。
それか彼女(嫁)もバイクに乗るの?
485774RR:2013/05/06(月) 10:32:31.65 ID:KjcwT+H9
突っ込む場所はそこじゃないと思うの。
486774RR:2013/05/06(月) 11:01:50.91 ID:Wdrrc3+N
嫁がバイクだ
487774RR:2013/05/06(月) 11:56:58.09 ID:klE/C1Zg
バイクが嫁ではないのか
488774RR:2013/05/06(月) 14:02:11.44 ID:nmGZhLnL
多分、今、どんなビッグバイクより注目されるのがMSXだと思うス。吹いている風が。確実に、ch区実に...
489774RR:2013/05/06(月) 14:26:23.80 ID:/Y9+2/jK
阪神高速1号環状線 ナイトドライブ 2013を公開しました。
http://www.youtube.com/watch?v=AgK1kcEAXEg

走行ルートは新しく竣工した中之島フェスティバルタワーが良く見えるように11号池田線から進入し、
通常ルート(ロングコース)と堺線分岐から西進するルート(ショートコース)の2周回分を連続で走行しました。

ラストの梅田出口を降りた後は開業したばかりのグランフロント大阪の様子をオマケで収録しています。

東京屈指のエリア『大丸有』を凌駕する梅田の勢いはさらに加速する。
490774RR:2013/05/06(月) 16:19:33.82 ID:CvvywC09
不動産の権益も無い養分が都市部の発展で鼻息が荒くなっちゃってアホ丸出し
491774RR:2013/05/06(月) 17:01:16.10 ID:CMyb+8sF
激しく欲しいんだけど、保管場所が雨ざらしなので迷う。
同じ買うのなら錆びさせたくは無い…
492774RR:2013/05/06(月) 17:12:56.45 ID:PngtgpGY
>>491
この大きさなら玄関に入らないか?
493774RR:2013/05/06(月) 17:20:11.90 ID:klE/C1Zg
ゴムシートを下にひいてカバーを被せておけばOK
494774RR:2013/05/06(月) 17:26:21.93 ID:PngtgpGY
今日も200k位走ってきた
4速まで上げ終わったらすぐタンデムシートのあのバンドより後ろに座ってるとケツ痛くならなかった
さらに足もタンデムステップに乗せると少し楽かも(信号のない山道に限る
体大きい人は無理かな(当方165cm

気付いたんんだがタンデムステップの振動が酷い
足乗せただけでこそばゆくなるレベル
495774RR:2013/05/06(月) 19:06:53.04 ID:pX1I/GFK
ゲル座布団敷いてもまだケツが痛い
早くリヤシート交換したいなぁ
496774RR:2013/05/06(月) 19:23:56.91 ID:PngtgpGY
ケツの痛さはシートの硬さでは無いようなきがす
普通に座る位置に変な角度が付いてるからケツの肉が少し後ろにズレて
ケツに負担がきてると思う
ずっと平たいタンデムに座ってたらそうでもなかったからね〜

シート早く変えたいです
女子とタンデムしたいです
497774RR:2013/05/06(月) 19:34:55.54 ID:pX1I/GFK
どうもケツの収まりが悪くて前に座ったり後ろに座ったりしてしまう
早く正規販売してパーツでてほしい
498774RR:2013/05/06(月) 20:26:28.48 ID:K/0f/0oZ
傾斜のきついシートは、革パン履くと楽になるんだけど、そういう本格装備で乗る
バイクでもないだろうしな。

フラットなハイシートが出るといいね。
499774RR:2013/05/07(火) 00:52:59.48 ID:jbw1h9m5
ケツが痛いのはやだな。
フロントがやわくてリアが固いのは
不整地&二人乗り前提だからでしょうか?
500774RR:2013/05/07(火) 01:29:23.92 ID:F5UF+sl+
ボアアップしたい!
501774RR:2013/05/07(火) 05:11:40.84 ID:mIRonQg7
アナルセックスしたい!
502774RR:2013/05/07(火) 06:04:57.40 ID:atgfv+iq
>>499
自分も同じこと考えた
リヤは二人乗りしても大丈夫なぐらいしっかりしてるし、フロントはほんとに長距離走っても振動が伝わらなくて手首が疲れなかった
ただ好みなんだろうけど、フロントが動きすぎてフォークオイルをもうちょっと固くしたいなと思った
503774RR:2013/05/07(火) 07:36:58.71 ID:xIxiIaHk
調節できんの?
504774RR:2013/05/07(火) 07:48:29.07 ID:uSYxWAFL
505774RR:2013/05/07(火) 08:26:35.03 ID:atgfv+iq
>>503
調整はできないからフォークをオイルをカヤバの15番にしてみようかなっと思ってる
506774RR:2013/05/07(火) 08:29:29.81 ID:/lVLzN6U
フォークオイル変えた記事有ったけど、大して変化無かったらしいが
507774RR:2013/05/07(火) 12:48:54.96 ID:atgfv+iq
>>506
その記事みてみたけど実際どうなんだろうか
あのオイルはどうみてもカヤバだけどまさかの30番いれても変わらないってことなのかな
気になるわ
508774RR:2013/05/07(火) 13:12:01.58 ID:/lVLzN6U
>>507
自分もあんまり柔らかいのは好みじゃ無いから気になったのよねw
まだ乗ってもいないからアレだけど
509774RR:2013/05/07(火) 13:44:30.49 ID:lCN4VLHv
諸費用と自賠責5年込みで285000円。夢にて。
510774RR:2013/05/07(火) 14:52:20.49 ID:7jaUhSlr
ただの夢じゃねーか。
511774RR:2013/05/07(火) 14:57:18.48 ID:uSYxWAFL
>>509
え そんな値段なのっっっっ
512774RR:2013/05/07(火) 15:31:43.44 ID:IyBie5Me
むしろ同じエンジンのWAVE125iを日本仕様で出してほしい。
なぜ日本人がカブ最高峰と言われるバイクに乗れないのか。
513774RR:2013/05/07(火) 16:25:59.57 ID:lo6Qu8Iw
購入者限定でショップに保管可能とかあるならいいね
514774RR:2013/05/07(火) 16:53:49.95 ID:rU8FQ1mt
日本やヨーロッパ仕様でサスチューンが変わる事期待
515774RR:2013/05/07(火) 20:26:03.51 ID:IwX1xsZi
サスはオーリンズがもう出てるらしいね
516774RR:2013/05/08(水) 02:44:04.34 ID:GgHefMBN
ツルシだとタイと変わらないのかな?
517774RR:2013/05/08(水) 09:24:26.01 ID:LIGvLckS
>>117
KSR110も似たようなキャストホイールだけど、割れるのかね
問題ないんじゃない?
518774RR:2013/05/08(水) 14:40:35.40 ID:qqnXtdFN
>>396
まじか
小さいやつで高速乗れるやつ探してたんだけどもうこれにしよう
519774RR:2013/05/08(水) 18:27:20.77 ID:2rUS6XIJ
購入した場合、駐輪場ないからバイク屋さんが駐輪場がわりに預かってくれる所ってあるん?
520774RR:2013/05/08(水) 19:08:03.38 ID:wXK3NY3B
>>519
ロハで?あるわけねーだろ金も出さずに人の土地占有しようなんて乞食かよ
521774RR:2013/05/08(水) 19:13:50.52 ID:2p+lRpdC
>>519
貧乏人はチャリにでも乗っとけ
522774RR:2013/05/08(水) 19:21:24.41 ID:vPWrH76g
まあまあw彼だって悪気があって聞いた訳じゃないんだ、穏便に話そうじゃありませんか
523774RR:2013/05/08(水) 20:43:48.41 ID:6r42aLoW
ケツの痛さを訴える方が多いけどKSRと比べてどうなんだろう?
ちなみに自分はKSRで日帰り400km、18時間ツーリングとかでも
快適とはいえないけど我慢出来るレベルのケツを持っています。

>>492
そう、家に入るかどうかが自分が購入するかどうかの分かれ目です。
ちなみにノーマルKSRは家の中に入れて保管してる。
524774RR:2013/05/08(水) 20:44:52.73 ID:ya4W8RWD
我慢できるレベルのケツに笑ってしまったw
525774RR:2013/05/08(水) 20:48:38.23 ID:gINT1BF7
そのケツくれ
526774RR:2013/05/08(水) 20:56:09.07 ID:6r42aLoW
>>525
156cmの身長とセットで交換なら応相談です。
527774RR:2013/05/08(水) 21:44:33.02 ID:/6/JFgLg
まさか30過ぎでこれ買う奴いないよな?
528774RR:2013/05/08(水) 22:00:49.11 ID:FdMW5H9S
>>527
40過ぎだが買うわ
>>525
太れ痩せてると骨と皮がすれて痛い脂肪がほしい
529774RR:2013/05/08(水) 22:43:40.16 ID:n/Nx9myw
>>526
ごめんなさい

>>528
太ってるけど肌が弱くて
530774RR:2013/05/08(水) 23:23:24.58 ID:cEpBDABc
>>527
40手前だけど、これのために免許取ろうかと思ってる。
531774RR:2013/05/08(水) 23:26:45.76 ID:VKUfUK4h
なぜ、こんなバイク購入ごときに年齢が関係ある?

考え方が お子様 だなぁ・・・
532774RR:2013/05/08(水) 23:28:50.15 ID:nfwwaKgY
>>527
お前何言ってんの…
これ買うメインは40代だぞ…w
533774RR:2013/05/09(木) 00:05:32.84 ID:OX7B5Qj6
俺も40手前にしてコレのために免許取るんだぜ
ところで痔主なんだけどバイク乗っても大丈夫?
534774RR:2013/05/09(木) 00:13:26.33 ID:0WT5AVxF
これぞ、オヤジの為のバイク
535774RR:2013/05/09(木) 00:22:18.82 ID:bKlJjVDz
誰か書いてたけどNSR50とか現役で走ってた世代でチビバイク好きな人は
欲しいと思うかと、俺もそうだけどさ
536774RR:2013/05/09(木) 02:17:07.43 ID:wr6gaetS
50ccスクーターで今までは怖くてすり抜けできなかったけど
一回してみると楽しいのな
すり抜けしやすそうだし次はこのバイクに決めた
537774RR:2013/05/09(木) 07:14:20.54 ID:A6PI2bRr
大きいの乗ってないと恥ずかしいとかって感覚がわからん
なんの為の見栄なんだ
538774RR:2013/05/09(木) 08:37:31.99 ID:XtK0q7eR
メーターが立派なんだよな。当たり前にタコメーターが付いてるんだもの。

いまどきの250シングルなんて、トリップメーターさえ省略するほどのコストダウンなのに。
539774RR:2013/05/09(木) 08:46:59.05 ID:AvK/Alvu
大型から買い増しにしようかと思ったが、もうこれがメインで良い気がしてきた
NBOXとセットで買うか
540774RR:2013/05/09(木) 12:13:58.35 ID:gzYdZHV4
いまさらNBOXすげーな。
541774RR:2013/05/09(木) 12:48:48.10 ID:lqXEB/Qf
このバイクはメーターに時計が付いているから地味に便利なんだよな
運転中に時計見るときスマホか腕時計見るの不便だし

若い時は大きいバイクがほしいとかとかサーキットで200kmぐらいでかっとばすのが楽しかったけど
年取って転倒した時の怪我のことを考えると家族とか仕事のことを考えちまうから、おっさんにはこのサイズがちょうどいい
542774RR:2013/05/09(木) 14:50:54.26 ID:TDHrgfjc
最近はデジタルメーターが主流だからな。
デジタルメーターなら場所をとらないし軽いから、小型車両でもタコメーターもつけれる。
時計もついてるし、トリップだってご丁寧に二つある。
おまけに燃料計までついてる。便利になったよなぁ。
543774RR:2013/05/09(木) 15:03:33.98 ID:ua7t2G3D
KSR110も外観はカッコよくなったけどメーターがねぇ
あれでデジタルメーター&FI化したらいいのになぁ・・・
544774RR:2013/05/09(木) 15:09:00.83 ID:TDHrgfjc
>>543
そういう意見もあるんだな、やっぱり。
おれは断然アナログメーター&キャブ派なんだが。
545774RR:2013/05/09(木) 15:10:07.56 ID:0pYFWAtY
>>543
あれって、国産KLX125のメーターがポン付けじゃないの?
546774RR:2013/05/09(木) 15:57:53.85 ID:V2Lmg+t5
デジタルメーターだと車体にセンサーが付いてないとポン付けって事にならんでしょ
547774RR:2013/05/09(木) 16:02:48.47 ID:AvK/Alvu
以前KSR110に乗ってたが、買う前まではタコ付いてないのが不満だったけど
乗り始めたら音で大体わかるようになるから特に必要性を感じなくなったな
そこまでシビアな乗り方しなければ回転数って気にする時が無いような
反対に、時計とトリップ2つは絶対欲しい
548774RR:2013/05/09(木) 16:20:30.61 ID:CImS37dM
排気量の小さいバイクだと慣らしのときタコメーター無いと気使うな。
あと今乗ってる大型が燃料計がアナログでけっこうアバウトな処があるんだが
デジタルってどうなんだろ?
549774RR:2013/05/09(木) 16:25:52.32 ID:z7cfFIka
基本的に車もバイクも燃料計はアバウトでしょ
550774RR:2013/05/09(木) 16:28:45.60 ID:z7cfFIka
しいて言うならアナログの方が分かりやすい。
デジタルはいきなりメモリが減るからな。

俺のバイクはデジタルだけど、燃料計でなく、燃料消費量が出るから分かりやすい
551774RR:2013/05/09(木) 16:59:51.91 ID:CImS37dM
>549-550
d。
デジタルといっても表示がデジタルってだけなのか。
552774RR:2013/05/09(木) 17:48:52.82 ID:1dpe18Ek
KLX125もタイ製だと思ってました。
国産ならばKLX125でも良いかも。
553774RR:2013/05/09(木) 18:14:05.57 ID:TDHrgfjc
タイ製だよ?
554774RR:2013/05/09(木) 22:03:05.86 ID:VfAUYb/T
乗っててたまにアイドリングが+1000回転位になるのは何が原因だろ
クラッチ切るとさがります
長時間アクセル入れっぱなしの後になりやすいきがす
555774RR:2013/05/09(木) 22:33:03.77 ID:0WT5AVxF
本日納車
さっき店から乗って帰ってきたが
メーター周辺から ビリビリ 振動のせいで音がする・・・

ウチの従業員がフィリピンで乗ってる
WAVE125 と乗り味は同じ感じ

早速、今からHIDに交換
明日はハンドルを交換するかぁ
556774RR:2013/05/09(木) 22:36:00.82 ID:u1GtUiAC
カラー液晶にしてほしい
557774RR:2013/05/09(木) 22:44:20.07 ID:2U6PUFxu
カラーは見にくいだろ
558774RR:2013/05/09(木) 23:15:54.01 ID:3Ym3kIZ6
MSXのために免許とってバイクデビューなんだけど
このバイクにオフメットとフルフェイスだったらどっちが様になるかな
559774RR:2013/05/09(木) 23:18:28.99 ID:3rj2ozyo
>>527
すまん。かうかも
560774RR:2013/05/09(木) 23:27:21.31 ID:OBQbAvQv
カラー液晶意外と悪くない
//stat.ameba.jp/user_images/20120906/18/delight-panigale/de/16/j/o0800060012174817975.jpg
//store.shopping.yahoo.co.jp/ck-custom/ck-2302-p.html
561774RR:2013/05/10(金) 00:30:41.57 ID:TkoT8iiz
562774RR:2013/05/10(金) 07:43:22.83 ID:J20QGjb2
オーディンの生まれ変わりだな
槍持ってこのバイク乗れば何でも切れそう
563774RR:2013/05/10(金) 09:56:42.76 ID:3TnCNwM8
オフメット・オンメット両方買うといいよ、
服とあわせてヘルメットも着替えようぜ。
予算無いなら個人的にはオンメット。
564774RR:2013/05/10(金) 19:46:50.95 ID:YK+KxtpX
個人的にはジェットのバイザー付きがいいと思う。
アライのアップタウンとかCT-Zとか。
ってか、自分がそのタイプ好きなだけなんだけどね・・・。
565774RR:2013/05/10(金) 20:37:13.73 ID:P7+zhsE0
Waveのシリンダーキットそのままいけるのかね。

ちょっと欲しくなってきた。
566774RR:2013/05/11(土) 00:57:07.50 ID:KpyX+qI8
HID取付失敗
電流が安定していない為
リレーをかましてバッテリーから直接電流供給しないと点灯しない
567774RR:2013/05/11(土) 01:02:16.80 ID:01LFL4/Q
いじり壊すなよw
568774RR:2013/05/11(土) 03:43:23.37 ID:6NLkp6FS
ミラーかっこいいな、流用でっきるかなっ
569774RR:2013/05/11(土) 14:10:26.48 ID:czo4CH2o
こいつにヘプコ&ベッカーのGOBIって似合うかな
純正のステーで付けられたらいいな
570774RR:2013/05/11(土) 14:53:39.26 ID:Gcr6Kf1e
Dトラ乗ってるけどケツが痛いです。
グロムはどうですか?
571774RR:2013/05/11(土) 16:04:36.02 ID:elj142FR
痛いよ
572774RR:2013/05/11(土) 18:52:40.07 ID:c6BwTJFk
>>566
全波整流にしないのか?
573774RR:2013/05/11(土) 23:34:32.88 ID:LFO5pe2i
>>572
そもそもLEDテールやセル付なんだから直流じゃないの?
まさかヘッドライトだけ交流使ってるのかなぁ。
半波整流→全波整流はKSR80でやったけど、
MSX125が半波仕様だったらHID化は結構めんどい・・・
574774RR:2013/05/11(土) 23:41:48.12 ID:elj142FR
HIDよりも信頼性の高いLEDヘッドライトバルブの方をお願いしたい
575774RR:2013/05/12(日) 01:11:51.15 ID:1+gsCM+B
msx125はH4バルブだからLEDバルブはアウト

LOWビームオンリーでいいなら
6000kくらいの明るさだから良いかも・・・・
576774RR:2013/05/12(日) 02:07:36.85 ID:5BzT2bM6
>>575
H4じゃなくてHS1 35W/35Wみたいだよ
//www.hondamc2013.com/bikes/msx125/

H4の取り付けは可能みたい
//detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1344319003
577774RR:2013/05/12(日) 13:16:12.00 ID:RIQcHEwj
両側にパニア付けたいけどマフラー邪魔だな
メット2個入れてタンデムしたい
578774RR:2013/05/12(日) 15:33:15.27 ID:38m8j8PE!
なんだ
ケツ痛くなるのか・・。

それはきついなぁ。
579774RR:2013/05/12(日) 16:59:01.73 ID:BDPqMKps
ケツの痛くならないバイクってなに?
580774RR:2013/05/12(日) 17:39:13.38 ID:cikkxl5e
>>579
トライアル
581774RR:2013/05/12(日) 18:05:22.15 ID:2zkQNG/N
>>577
センターアップにすればおk
582774RR:2013/05/12(日) 18:38:31.51 ID:BDPqMKps
>>580

>>578にはそれに乗ってもらおう。
583774RR:2013/05/12(日) 20:28:42.00 ID:DFHPve2w
リアタイア幅が130だけど、
リアホイルのリム幅はいくつなんでしょ?
どっかで前後2.5ってのを見たけど、2.5幅で130ってタイヤあった?

それとハブダンパー付いてるよね?
584774RR:2013/05/12(日) 21:32:57.44 ID:SE0/TgVy
>>573
そんなもんメインキーひねれば分かるだろ
585774RR:2013/05/13(月) 02:56:22.97 ID:d1XVdzKe
バイクのLEDヘッドランプってまだ暗いままなのかな?
125とか50で付けられたらバッテリーの負担がかなり減るだろうに。
586774RR:2013/05/13(月) 12:50:27.22 ID:rFRgDPZt
今週末くらいにはカタログが届く・・・といいなぁ。
早くオプションとか決めて総額を確定させたいわ。
587774RR:2013/05/13(月) 19:56:12.43 ID:k2+X1ITj
で、いつ発表でいt初浴び>?
588774RR:2013/05/13(月) 20:00:53.04 ID:Lv4SJ0sm
落ちけつ
589774RR:2013/05/13(月) 20:44:33.47 ID:sADS//hP
てす
590774RR:2013/05/13(月) 21:12:35.74 ID:sADS//hP
5月22日発表で6月発売と聞いたが
色は赤・黒・黄色で白は無いらしい
591774RR:2013/05/13(月) 21:47:21.91 ID:gzl2mZMA
PL.SMはいつ発売なんだ
592774RR:2013/05/13(月) 23:02:28.27 ID:R4JLdq6t
タイ語のサービスマニュアルは全く書いてる事がわからん
せめて英語表記があれば助かるのだが・・・

国内仕様が発売されたらマニュアル買うか

LEDウインカーに交換したら
点灯しっぱなし、リレー交換が必要
593774RR:2013/05/14(火) 11:20:26.68 ID:GujopxUf
5/22の発表日まで、カタロクが一般ユーザーの目に付く事は無いのかな?
594774RR:2013/05/14(火) 13:31:12.88 ID:873hTVpN
ホンダの販売店には週末にフライングで届くと思うんだけどなー。
だいたい、いつもそんな感じらしいよ。
595774RR:2013/05/14(火) 15:40:48.16 ID:QC7ol+22
1000k走ってみて参考燃費

70〜80k巡行でL61
60〜70k巡行でL71
80〜だとL50後半
50〜60は流石に流れに迷惑だからやってない

↑の60〜70の時も追い越しでたまに80とか出てたから
ガチで60〜65kで走ればL80も行きそうなきがす
596774RR:2013/05/14(火) 18:47:14.35 ID:3LrhKzBE
近くの店で予約してきたけど7月って言われた
もっと早くしてくれ
597774RR:2013/05/14(火) 18:48:24.68 ID:rQ4n9Xk0
下道で巡航とか語るなや
どうせ平均時速30kmくらいだろ
598774RR:2013/05/14(火) 20:07:16.43 ID:HyfBQ/Bw
4月に予約した俺は6月納車だってさ

販売店のランクによって予約開始時期が違うらしい
599774RR:2013/05/14(火) 20:29:27.93 ID:HXF7Dqhf
MSX125でヴイヴイ言わせられるのも
残りわずかなんだよなあ...
600774RR:2013/05/14(火) 20:32:39.98 ID:xN4LjgBo
一月から長かったよ しかし
601774RR:2013/05/14(火) 20:38:54.38 ID:p4155RRA
>>597
あまりド田舎を舐めない方がいい
602774RR:2013/05/14(火) 20:48:15.74 ID:QC7ol+22
>>597
神奈川じゃ田舎のツーリングロードは想像出来ないだろうな
てか神奈川も大概田舎じゃね?

>>599
GROMが国内残念仕様にならなければな
MSXと仕様変えられると部品調達困難になるから変えて欲しくない
純正白色は揺ぎ無いステータス
603774RR:2013/05/14(火) 21:02:05.63 ID:HDIbRc3F
モンキー乗りにとって80キロ巡航というのはカスタムの目標だったけど、
そこまでやるのに20万ちょっとかかって、しかも巡航なんて壊れるのが怖くてできなかった。

それが吊るしでできるんだからいいよなあ。
604774RR:2013/05/14(火) 21:49:35.03 ID:NP6l2g3u
カスタムの目標とつるしって全然別もんじゃね?
605774RR:2013/05/14(火) 22:01:02.53 ID:9UtXR3ae
免許すらないけど欲しい
4~50万早く貯めないと・・・
606774RR:2013/05/14(火) 22:05:58.64 ID:gti8S7cf
もうGROMっていう名前はそのままでいいから、
せめてロゴがもっとカッコよくならないかな。
607774RR:2013/05/14(火) 22:11:53.14 ID:HDIbRc3F
ステッカー貼り替えれば済む話じゃね?

>>604
4ミニを現実の交通環境に適応させるためのエクストラコスト、て意味で読み解いてもらえれば。
608774RR:2013/05/14(火) 22:39:15.23 ID:Y2Q32ev4
>>603
日本仕様が1人乗り重視ならいいよね。
タイ仕様のままだと高速巡航怖そう。
609774RR:2013/05/14(火) 22:45:44.91 ID:Yb/nO5Hm
国内仕様は大幅パワーダウン
610774RR:2013/05/14(火) 22:47:45.86 ID:HDIbRc3F
モンキーの経験で言うと、巡航に関してはリアショックさえしっかりしていれば、
フロントフォークは付いてりゃOKってレベルだった。

ただ、ここで言われるようなフロントに腰が無い感じだと、姿勢変化を楽しみやす反面
ハードブレーキング時に怖い思いをする人が出るかも。ビギナーなら特に。
611774RR:2013/05/14(火) 23:13:41.88 ID:yK87QU0O
>>603
50と125じゃ前提からして違うだろ。
制限速度も違うのに。
612774RR:2013/05/14(火) 23:43:43.41 ID:HDIbRc3F
カスタムというのは、前提そのものを設定し直す行為なんだよ。
613774RR:2013/05/15(水) 00:00:38.82 ID:HYXBNlTk
発売日は6月21日だってさ
614774RR:2013/05/15(水) 00:17:05.98 ID:CkE4hb5s
エイプでも100のほうのFIはエンジン系のパーツ皆無だけど

こいつは大丈夫かなあ なんか不安だな
615774RR:2013/05/15(水) 00:45:21.18 ID:aMMFprOM
\309,750(税込メーカー希望価格)
616774RR:2013/05/15(水) 02:47:09.85 ID:7UACye8M
今日、バックステップを取付けたが
フレームの構造上、スイングアームのシャフトを
一度抜かないとバックステップの交換は不可能、結構だるい作業
617774RR:2013/05/15(水) 02:58:55.76 ID:az6Xj4QK
雑誌にリアのアルミスイングアームとか出てたね。
これからどんなカスタムパーツ出るのか楽しみ。
618774RR:2013/05/15(水) 03:58:28.48 ID:JzlmqgFy
カスタムと言う名の画一化行為・・・。
619774RR:2013/05/15(水) 05:31:19.74 ID:+U8oFu/2
一口にカスタムと言っても色々あるわな

単にノーマルとの差別化をしたい。
使用目的に合わせて最適化したい。
「カスタム」って言いたい。

まぁ各自満足すれば何でも良いよw
620774RR:2013/05/15(水) 07:35:13.26 ID:xD0MbDme
夏場は問題ないだろ、王国仕様
冬はヤバそう
621774RR:2013/05/15(水) 07:56:57.10 ID:ib5lmxw7
>>595
燃費ええなあ〜
622774RR:2013/05/15(水) 08:53:49.09 ID:0Hib2+o4
何で素直にPCXのエンジン使わないの?
AGCスタータとの組み合わせで
最高だと思うのだけど。
623774RR:2013/05/15(水) 10:04:35.49 ID:hwbqeUdH
>>622
水冷はコストがねw
624774RR:2013/05/15(水) 10:11:31.57 ID:GOvOtM17
国内残念仕様の規制を一つ一つ解除していくのは、
身持ちのカタイ女の体を、一つ一つ開発していくに等しい快感・・・。
はじめから股のユルイ女なんぞ面白くともなんとも無い。
625774RR:2013/05/15(水) 10:32:45.01 ID:jzzU/Ohq
逆にカスタムの良さがわからない
個人的にはノーマルで十分
もちろんカスタムを否定するつもりは無い
ただ爆音マフラーはNG
626774RR:2013/05/15(水) 11:10:13.24 ID:/oljjmYW
>>614
釣りだとは思うが、、
エイプ100にFIなんぞ無いぞ
627774RR:2013/05/15(水) 19:56:32.99 ID:JzlmqgFy
MSX125乗りの方に質問です。
ギア各段の最高速度っていかほどでしょうか?
628774RR:2013/05/15(水) 21:49:34.25 ID:pxjHzmuC
何で必要なの?

買ってからのお楽しみに取っておきなぁ
629774RR:2013/05/15(水) 23:12:53.44 ID:aUc7tRXf
修行中純正部品の品番
tyga-performance.com/site/index.php?cPath=72_1036_1118_1123
630774RR:2013/05/15(水) 23:25:55.20 ID:a9XUbDq7
>622
スクーターのエンジンはミッション積んでないし、マウントもまったく違う別モノなので無理れす。
631774RR:2013/05/16(木) 02:16:19.71 ID:/Va9IcYA
このバイクもごりら・モンキーみたいにうるせえ
マフラーつけたDQNがのさばるんだろうな・・・。

若いやつならまだ許せるが、意外と中年の方が多い。
ホント頼むよ、うるせえ社外マフラーは勘弁して。
632774RR:2013/05/16(木) 02:17:45.41 ID:axkGSZmj
確かにPCXのユニットつかったバイクとか良さそうだけど
あえて空冷でリターン4速ってのがいいんじゃね?
633774RR:2013/05/16(木) 13:21:26.19 ID:+xNpF/1J
連れが買うみたいなんだが、俺のベンリィ90では峠で太刀打ち出来ないかな?
634774RR:2013/05/16(木) 17:19:37.77 ID:1dULyB93
ベンリィ90にロッシが乗っても無理だろ
635774RR:2013/05/16(木) 17:40:42.58 ID:Uj0q3NT3
峠でロッシがベンリィ90に乗るんだったら、俺は隼くらい乗らないと勝てる気がしない。
636774RR:2013/05/16(木) 17:44:27.16 ID:Uj0q3NT3
峠でロッシがベンリィ90に乗るんだったら、俺は隼くらい乗らないと勝てる気がしない。
637774RR:2013/05/16(木) 18:42:33.87 ID:vPysvcy8
大事な事は2回書く
分かりますよ
638774RR:2013/05/16(木) 19:46:51.35 ID:xKIkjd/Z
ぶっちゃけ峠の下りなら90ccもあれば鴨られると思うよ
639774RR:2013/05/16(木) 20:33:35.93 ID:0dWOL4/i
緊急機尾車会見キター、と思たらF!だった...
640774RR:2013/05/16(木) 20:50:05.54 ID:t7+o9fSz
昔は早起きして峠に通ったものだが、結局、俺程度の腕だと
峠で遊ぶには250までのシングルで充分だった。
1200でおっかなびっくり走ったり、400で無理したりするより、小さいので
いい汗かくのが楽しい。
641774RR:2013/05/16(木) 23:57:24.99 ID:Ys2Cbo1N
オレなんか約20年前
早朝の峠をレーサーのRS125で攻めてたなぁ

今、思うとムチャクチャだけど
昔はバイクもクルマもサーキット仕様で
峠を走っているヤツは多かったなぁ・・・
642774RR:2013/05/17(金) 04:12:36.51 ID:7fjAKpqX
2014モデル・GROM125の名前で
アメリカでも黒・赤 2色が販売される

また、ズーマみたいにイジリ倒しのGROMが出てきそう
643774RR:2013/05/17(金) 06:16:20.07 ID:efFaxQau
じゃじゃんぼの会とかあったんだよね〜 アツイ時代でしたな…
644774RR:2013/05/17(金) 06:19:14.23 ID:8HbZroox
ジャンボ鶴田かぁ
懐かしいな、おい!
645774RR:2013/05/17(金) 08:28:35.16 ID:u8vzDNi5
小排気量は目一杯つかえて楽しい
実際のスピードよりも速度感ある
646774RR:2013/05/17(金) 11:49:50.52 ID:/wFQCD5o
メリケン版?の新しいプロモ…
ライダーが小太りオサンで冷えた、金もあんまり掛けてなさそう。主戦は南方と確信
647774RR:2013/05/17(金) 21:52:23.53 ID:HSThIn9+
>>645
在来線区間でノッチ全開にできない新幹線より
蒸気圧最大でかっ飛ばすSLのほうが楽しいのと同じだな!
http://mainichi.jp/graph/feature/sinkansenzukan/043.html
648774RR:2013/05/17(金) 22:24:14.41 ID:RZKE11/y
俺も峠に通った部類だけど
結局レプリカブームの終焉は正しかったんだろうな。
あぼーんする奴がわんさかいたし。
649774RR:2013/05/18(土) 00:18:21.17 ID:y5tkVFK/
街中で革ツナギ着てレプリカ乗ってるやつは滑稽だったな
650774RR:2013/05/18(土) 00:43:19.66 ID:gn2KPnd7
原2スクから乗り換えるか迷うな
651774RR:2013/05/18(土) 01:09:31.57 ID:o/LKB2ZS
箱つけろ箱
それで解決だ
652774RR:2013/05/18(土) 02:18:37.52 ID:Om0HgWeQ
メットにしっぽはやったよね!!
653774RR:2013/05/18(土) 08:37:36.37 ID:sosQt6HI
僕はメットにでかい目のシールだよ!
654774RR:2013/05/18(土) 09:44:43.61 ID:YJSuWJEY
どらえもんか
655774RR:2013/05/18(土) 10:07:27.33 ID:dV7KkAUy
忠男じゃね?
656774RR:2013/05/18(土) 11:18:40.88 ID:4z2/a6uc
ネコミミメットもあったよね。
657774RR:2013/05/18(土) 11:37:34.46 ID:7EhDUXUg
ドゥーハンのスイカヘルメット
658774RR:2013/05/18(土) 11:43:43.50 ID:J3NcJU5Q
とある記事の中に、 ホンダは近く20歳代をターゲットとした110cc、
125ccの2車種について30万円を切る価格で市場投入する計画。

こんなのを見つけた。
110ccのがハンターカブで125ccのはグロム
共に30万切るのか
659774RR:2013/05/18(土) 12:02:47.17 ID:C1njl+rP
税抜きでギリギリ切るくらいでしょ
660774RR:2013/05/18(土) 12:18:39.54 ID:XVdFLVac
>>658
110ccのはズーマーXだろうに
661774RR:2013/05/18(土) 12:50:52.99 ID:PqXM9YEG
タイで2本だしアップマフラーがあるけど、音いいね。
デザインも好きだ。
ttp://www.youtube.com/watch?v=LDlO4W-vC3U
662774RR:2013/05/18(土) 14:42:51.76 ID:uSfeSfmV
シングルで2本出しって感覚がオレにはわからん。
663774RR:2013/05/18(土) 15:10:02.37 ID:CmDmCA4R
一本でも人参
664774RR:2013/05/18(土) 16:17:54.47 ID:0IJMAiXM
>>674
SLは操縦主と石炭を炉にスコップ使って投入する機関士の二人三脚で
ボイラーの余力残量とか会い方の負担を考えて結構気を使うらしいぞ
いかにきれいに燃焼させるかとか効率的にエネルギーを消費するとか
おくが深いらしい
665774RR:2013/05/18(土) 16:33:53.00 ID:8a+1p6WM
誤爆?
666774RR:2013/05/18(土) 19:45:29.32 ID:L4Vk8Yhw
>>661
DUKATIにこんなモデルあったっけ?と思ったらw
667774RR:2013/05/18(土) 20:37:10.25 ID:6pTVNA4K
668774RR:2013/05/18(土) 20:54:43.03 ID:uSfeSfmV
全部ガイシュツじゃねーか。
669774RR:2013/05/18(土) 21:33:09.21 ID:Fx/nNtNH
これか?
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130517-00000006-jct-bus_all&p=2

20歳代をターゲットってオッサンがターゲットじゃないのか?
670774RR:2013/05/18(土) 21:36:32.93 ID:btD/VxU9
メーカーは若い人に買って乗って貰いたいのに若い人の多くはバイクに興味なしって悲しいね
671774RR:2013/05/19(日) 05:58:55.17 ID:7+l20WOr
12サンチって路面の凹凸に弱そう
パンクも恐い
でも、欲しい!
672774RR:2013/05/19(日) 06:04:57.55 ID:gz3wRqEn
12インチならではのハイグリップタイヤ履けるのがたまらんな
エンジン弄ったらNSR50に勝てるかなぁ?
673774RR:2013/05/19(日) 07:51:57.55 ID:8Q0VxEho
エンジン的には良い勝負できそうなんだけど
4速だからそれが生かしきれない可能性があるね〜
5速キットが発売されるだろうからそれを組めば戦えると思うよ
674774RR:2013/05/19(日) 08:03:37.65 ID:UaeyeGyD
ホンダは若い子に乗って欲しくて開発したのに、
実際買うのは40代のオッサンばかり。

合コンに若い男来て欲しいのに、実際来るのはキモオッサンばかりでガッカリ

って感じかw
675774RR:2013/05/19(日) 08:05:26.39 ID:DKtEFWML
676774RR:2013/05/19(日) 08:13:33.96 ID:8Q0VxEho
>>674
バイク屋のおっさんが言うにはCBR250とかニンジャ250が
若い子に売れてるそうな
新CB400シリーズの見積もりに来る若い子もそこそこいるらしい
おっさん層とは絶対的な人数が違うし遊びに使える金額も違うから
データだけみればオッサン市場なのは間違いないんだろうけど
ネットで言われてるほど若い子がバイクに乗らないわけでもないらしいぞ
677774RR:2013/05/19(日) 08:32:05.51 ID:cYbq73so
http://www.youtube.com/watch?v=Rzfe0FS5GWE
アクラ音ええな〜
でも燃費悪くなるなら変えたくないな
678774RR:2013/05/19(日) 11:16:26.41 ID:rUwM8JJC
こんなチッコイのでも国内規制で下力?
カンベンしてくれ〜、7.5馬力くらい?
679774RR:2013/05/19(日) 11:53:15.62 ID:UFkISUBU
10馬力くらいだったろ
680774RR:2013/05/19(日) 13:07:48.96 ID:w6aomDDp
カタログはもう夢にあるみたいだから、スペック見た方が居たら
いろいろ分かるんじゃない?
見た方、スペックよろ。
681774RR:2013/05/19(日) 16:05:49.14 ID:Z6zoc7wR
並行買うならWAVE125iのが安くて機能良くね?
682774RR:2013/05/19(日) 17:14:37.19 ID:FjpoOyma!
グロム登場でエイプ投げ売り希望するわ。
683774RR:2013/05/19(日) 19:46:35.00 ID:6thZEdXo
>>682
APEはキャブだしカスタムユーザーに根強い人気で下がらなそう。
684774RR:2013/05/19(日) 21:05:06.86 ID:nXHaEImm
WAVEってこれ?
http://www.endurance.co.jp/thai_list_wave125i/photo.htm

ダサすぎる。
タダでも要らんわこんなもん。太ったオッサンが通勤に使うようなもんだろ、これ。
何が悲しくてこんなイモくさい乗り物と比較されなきゃいかんのよ。
685774RR:2013/05/19(日) 22:07:04.21 ID:bv4aVzep
これってツーリングには向いてない?
ケツ痛はD猫で慣れたけど振動とかライポジとかどう?
普段街乗りで月一長距離ツーリングで使うくらいで買い換え迷ってる
686774RR:2013/05/19(日) 22:13:16.78 ID:Nu0MB85/
車通勤止めてこいつを買おうか悩み中。
バイク以外の諸経費ってどの程度かかります?
687774RR:2013/05/19(日) 22:33:59.17 ID:CJ1Dij0K
軽自動車税 1600円/年
自賠責保険 14290円/2年
任意保険  4輪のファミリーバイク特約
688774RR:2013/05/19(日) 22:50:41.96 ID:EgG62mfr
アナルグメーターじゃないのが残念
689774RR:2013/05/19(日) 23:15:03.60 ID:Nu0MB85/
>>687
ありがとうございます。
やっぱ車と比べ安いなぁ。
ヘルメットやウェア等の費用をどう捻出するか。。。
690774RR:2013/05/19(日) 23:22:52.57 ID:HRMpwr5Z
>>687
原二の自賠責なら二年で\9,870じゃね?
691774RR:2013/05/19(日) 23:47:13.32 ID:47BFj+q9
自賠責保険 14290円/2年 で正解
692774RR:2013/05/20(月) 00:18:52.97 ID:zQYkrJq9
原付の自賠責は五年で一万五千くらいだったな
693774RR:2013/05/20(月) 00:28:09.69 ID:PyJMnIER
それ軽二輪だろ
694774RR:2013/05/20(月) 01:33:38.07 ID:QuHFX24W
>>691
それ125cc以上の料金だな
MSXは125cc以下だから2年で9870円な
695687:2013/05/20(月) 08:38:22.02 ID:r+IKd3Eg
あー、125cc〜250ccと見間違ってるw
スマンコ
696774RR:2013/05/20(月) 12:40:07.16 ID:xHHbkD7M
ホンダの公式HPの取扱説明書ダウンロードのページ
GROMがあったんだけど、「2013年5月末日から御覧いただけます」ってあるね。
発売日前に見る事ができるのかな?
697774RR:2013/05/20(月) 22:15:56.88 ID:+oCjnFHp
白がないってマジかよw
ホンダは狂ってるわ。
698774RR:2013/05/20(月) 22:21:24.46 ID:NoS8cve8
699774RR:2013/05/20(月) 22:29:01.48 ID:+oCjnFHp
性器は無いでしょ。
700774RR:2013/05/20(月) 22:41:40.26 ID:17M5mhLL
>>698
GROMはねーよ
自賠責といい考えてレス出来ない奴が多いな
アスペしかいないのか?
701774RR:2013/05/20(月) 23:05:06.35 ID:nBeU27rN
自慰しつつROMということでは?
702774RR:2013/05/20(月) 23:06:32.07 ID:zMm7OPwt
>>700
まあ、正式発表してないし、、ね。
703774RR:2013/05/20(月) 23:08:12.33 ID:lfgYemcb
CCも赤黄色だしね。
704774RR:2013/05/20(月) 23:37:48.29 ID:GcUpn93Q
>>702
正式発表無くてもオーダーは開始してるしね。

白が無いのはちょっと残念だが、納車前に塗装に出す予定だ。
705774RR:2013/05/20(月) 23:39:56.20 ID:l1eTUJen
どうせ色替外装キットをアクセサリーで設定するんじゃないかと思っている俺が居る。
706774RR:2013/05/21(火) 00:12:18.27 ID:WTeDvRw0
俺が売る側なら皆んなが欲しがる色は後に出すね。
どうしてもGROMを欲しい奴は何色でも手を出すだろうし
2014年モデルとかで白を出せば「白なら買うか」ってやつの需要も掘り起こせる。
707774RR:2013/05/21(火) 00:18:16.74 ID:Q2LUs6hT
外装パーツが少ないから直ぐ全塗装できるわぁ
全部で5ピース
708774RR:2013/05/21(火) 01:38:40.09 ID:QwSES5LD
明日発表?
709774RR:2013/05/21(火) 01:44:39.17 ID:eyfChWeC
デカールだけの違いなら並行輸入でもいいや
710774RR:2013/05/21(火) 02:11:17.67 ID:G21pUhkv
やっと巻き添え規制解除されたよ
いよいよ、明日だね
711774RR:2013/05/21(火) 02:25:29.10 ID:Yo7d5Mf1
GROMのダサい文字デザインといい、白の発売がないことといい
ホンダのマーケティング事業部はどうなってるのだ?
なぜわざわざコストをかけて日本仕様を差別化する?
712774RR:2013/05/21(火) 03:52:07.68 ID:s7E3s8eD
俺様登場ですか?
713774RR:2013/05/21(火) 06:29:44.22 ID:6vzFQ+a5
馬力情報無いの?
そこでしょ、ポイント
714774RR:2013/05/21(火) 06:40:36.90 ID:fTSqJlut
>>713
馬力wwwwww
715774RR:2013/05/21(火) 06:55:21.61 ID:oA2/2wrF
タイ仕様と同じででてくんでない?
716774RR:2013/05/21(火) 07:04:09.06 ID:Rzb4llgw
>>711
コストはかかってないぞ?
白は入れないってだけだから
717774RR:2013/05/21(火) 07:16:11.00 ID:rUZ/0CNY
MSXって名前、やめてくんねーかな。
もはや、ゆとり世代しか騙せねーだろ、この名前。
俺のSONY製MSXIIturbo、未だに眠ってるぞ。
718774RR:2013/05/21(火) 07:32:35.56 ID:M20n3ZvM
>>711
ダサいよねーw
意図的に日本では売りたくないんでなかろうかと思ってしまう。
719774RR:2013/05/21(火) 07:33:01.21 ID:RKGjaSno
                _ |
              ムλ |/ ̄/
           _,――' ̄tt个
         /  / ̄凾W\<  /|| ' ┐
    /\ _く三 く/ヨ \)| |)/  || ▽ |
   /  / /  /コレイ ̄フ ̄ア   ‖  |
   / (/____/ 三 /__/  ( ))  ||   |
  //ヽリ_ヽ三ク__ヽ  ノ 个   ||   |
  //ノ  \―へ ヽ――Y   /∧ >―,__
  ┐  ||个>====―へ ̄'\ / ヽ/  |  ]

>>3へ    ダグラムは、僕の全てだ!
>>4へ    さらば優しき日々よ!
>>5へ    狼も死んだ
>>6へ    獅子も死んだ
>>7-1000  心に牙を持つものは、全て逝ってしまった
720774RR:2013/05/21(火) 07:52:27.78 ID:UeO12iHF
グロムはダサいけどMSXじゃゲームパソコンかよwwwと笑われてしまう
721774RR:2013/05/21(火) 08:03:44.40 ID:INTEzsBG
タイだと、外装パー出てるね。
グリーンとか。
722774RR:2013/05/21(火) 08:08:17.87 ID:WhuCtD4n
名前はMSXだとゲーム機がーーーとか言った
MSX世代が社内で反対したんでねーの?
で適当に反対した奴らの頭文字をとって。。。
723774RR:2013/05/21(火) 08:35:23.96 ID:mexUXhh5
やっぱ初期ロットは少ないのかな?

実は大量に入ってたりしてw
724774RR:2013/05/21(火) 08:54:01.73 ID:UZzltCS6
自賠責5年込みで29万だったぜ!
黄色と赤と悩んだけど赤で。
725774RR:2013/05/21(火) 09:08:47.54 ID:pLKjXcqt
平行か?
随分やっすいな。
グロムなら車両5万引きレベルじゃ?
726774RR:2013/05/21(火) 09:49:10.80 ID:XubFVF9p
俺も夢だけどそんなもんだったよ。
もう夢でも4万は引いてる。
逆に並行のが高く付いてるんじゃないか?
明日には並行の投げ売りがはじまるぞ!
727774RR:2013/05/21(火) 09:59:07.84 ID:IsELOCr5
>>720
最終的に加給装置付きを出すならおもしろかったと思う。
type R…
728774RR:2013/05/21(火) 10:09:15.18 ID:LLyhh6Me
>>724,726
俺も自賠責5年込みで30以下だった。
並行にも電話したけど整備費用登録費用で夢を超えた。
今すぐじゃなきゃ正規か夢だよね。
729774RR:2013/05/21(火) 10:11:55.92 ID:7++/0lQr
平行業者が憤死しちゃう
730774RR:2013/05/21(火) 10:21:34.32 ID:VW2qk5C8
定価はあくまで定価だからな。
夢でも扱いDでも値引き3万4万は当り前。
並行は正規が来るまでが勝負なんだから、今在庫してるようなとこは
センスが無いんだよ。泣く泣く売り切るだろうけど。
731774RR:2013/05/21(火) 10:22:05.07 ID:YOaWQybC
白じゃなきゃダメと騒いでる、自称こだわり派の連中は平行一択だから問題なし。


…のはずだが、こいつら国内仕様じゃなきゃダメで、乗り出し30万を超えてもダメで。
国内で白が出ても名前がダメらしいw

どのみち何があっても買えないんだろうな。
732774RR:2013/05/21(火) 10:51:21.34 ID:L0V1L8Hb
これ買ったら、大きな箱付けて、夢だったバイク便を開業するんだ・・・
733774RR:2013/05/21(火) 11:23:32.66 ID:YB2ngEP6
バイク便は高速乗れんと話にならんで?
734774RR:2013/05/21(火) 11:23:52.46 ID:zGG/Z5zT
白がいいとか言ってるのは、在庫処分したい業者だろ?
白とか安っぽいぜ。
735774RR:2013/05/21(火) 11:43:27.16 ID:6tLjLFOZ
国内が自賠5年付きで29万円台てことは
並行は同条件で19万円台位じゃないと売れんだろ

海外だったら安い方が売れるんだけど
日本人は保険に莫大な金をつぎ込むからな
736774RR:2013/05/21(火) 11:53:38.67 ID:Se6t+29M
振動凄いのかな?
あれ疲れるんだよね。
737774RR:2013/05/21(火) 12:38:28.19 ID:Y+TTIMvJ
バランスは白が一番次点で黒だな
他はテールカウルとタンクの色が統一されてなくてチグハグ
738774RR:2013/05/21(火) 12:45:08.57 ID:WRFC6sMk
黒は50ccっぽくね?
739774RR:2013/05/21(火) 15:37:34.18 ID:OUVIPBp/
黒緑がいいな
740774RR:2013/05/21(火) 17:07:46.76 ID:q40Sv/88
明るい色は軽い印象=しろばいなめたらあかんよ
暗い色は重い印象=くろいしろばいもあるよ!
741774RR:2013/05/21(火) 17:26:37.33 ID:YB2ngEP6
色なんか後からどうにでもなる。
問題は・・・
742774RR:2013/05/21(火) 17:43:40.80 ID:tZS9yL3y
マジでそんな値引きしてるの?

それなら定価25にして値引きゼロの方がインパクトあるわ。
743774RR:2013/05/21(火) 17:54:12.08 ID:S5dHDaXi
これ、キャリアつけるとテールライト後ろから見えなくなりそうだから
マフラーの反対側、左側だけにケースつけるとかって出来ないかな?
744774RR:2013/05/21(火) 18:08:16.31 ID:YB2ngEP6
暇だから描いてみた
http://uproda.2ch-library.com/666055OZQ/lib666055.jpg
テールは、まぁ、定番だとこうなるよね?
745774RR:2013/05/21(火) 18:40:21.13 ID:308Zv+k7
ホンダといえば白だろ
746774RR:2013/05/21(火) 19:09:37.50 ID:vt3EgpUD
とうとう明日か
747774RR:2013/05/21(火) 19:11:59.60 ID:WnMDnN3D
>>744
いいねー夢膨らむねー
あえて言わば、ナンバープレートの角度は、もっとあおってもいいんじゃない?
748774RR:2013/05/21(火) 19:12:02.76 ID:tZS9yL3y
うとうと明日香
749774RR:2013/05/21(火) 19:40:51.37 ID:ZDl4y3iC
ちょっと、リークしてくれ?
スペックだけでイイから。
どうせ明日の正午には周知されるんでしょうから
750774RR:2013/05/21(火) 19:46:10.90 ID:SGS+Eucm
  /⌒ヽ
  ∩ ^ω^) もう少しのガマン 
  |   ⊂ノ
 |   _⊃
  し ⌒
     /⌒ヽ
   (     )  おっおっおっ
   /  、 つ
  (_(__ ⌒)ノ
   ∪ (ノ
751774RR:2013/05/21(火) 19:55:10.54 ID:RAkOnB/9
125のラインナップが賑やかになって嬉しいのう
752774RR:2013/05/21(火) 20:41:47.81 ID:89roEZRq
夢近くにある人はいいなぁ
北海道だけど札幌の夢まで高速で1.5hなんで
明日地元のバイク屋で予約入れるわ・・・
納車いつになるんだろ?www
気長に待つかw
753774RR:2013/05/21(火) 20:45:05.25 ID:9Gdikwi1
慣らし何キロぐらいになるのかね

高速乗れないから下道だけなのはメンドクセェ
754774RR:2013/05/21(火) 20:46:37.91 ID:vt3EgpUD
明日10時からUstreamで会見するのか
見れないのが悔しい
755774RR:2013/05/21(火) 21:16:52.70 ID:LVSF3+aP
アフターパーツメーカー各位 期待してるぞ

いじれなきゃ価値は半減だ
756774RR:2013/05/21(火) 21:26:30.83 ID:LqludQ1z
はやくキャリアほすぃ
757774RR:2013/05/21(火) 21:27:52.62 ID:RKGjaSno
どうせキジマあたりのしょぼい「アクセサリ」
しかでね〜よ。
758774RR:2013/05/21(火) 21:52:43.49 ID:9jF/yAmh
キジマ舐めてる?
759774RR:2013/05/21(火) 22:19:16.75 ID:LwjUBY9U
メーターがデジタルなのがなぁ
これからはデジタルが主流になってしまうのだろうか
760774RR:2013/05/21(火) 22:30:05.74 ID:bmNEoMrf
大好きですよ僕はデジタルバー式タコメータとか最高ですよ!
761774RR:2013/05/21(火) 22:42:14.27 ID:YOaWQybC
あれだけの情報量が取れるのはデジタルならではだよ。
762774RR:2013/05/21(火) 22:48:09.79 ID:308Zv+k7
>>759
アナログがいいとか言ってるのお前だけだよ
763774RR:2013/05/21(火) 22:49:32.06 ID:kgSTWhq2
時計があったらどっちでもええわ
764774RR:2013/05/21(火) 22:49:59.45 ID:VaexWy81
  ∧_∧
 ( ・∀・) ドキドキ
 ( ∪ ∪
 と__)__)

  ∧_∧
 ( ´∀`) ドキドキ
 ( ∪ ∪
 と__)__)
765774RR:2013/05/21(火) 22:54:01.89 ID:ImEdnfzu
タイ時計もハッピーだぞ。
766774RR:2013/05/21(火) 23:07:53.18 ID:YB2ngEP6
>>759
おれはおまえの味方だ
767774RR:2013/05/21(火) 23:26:56.19 ID:wQYYemHR
うぉー、待ち遠しい。これで日本一周とかやりたいわ。
768774RR:2013/05/21(火) 23:37:34.35 ID:jPgJ6xOL
買い換えるかなー
レッグシールドと風防でるといいなぁー
769774RR:2013/05/21(火) 23:47:59.10 ID:YB2ngEP6
これ、逆にさ、モンキーのエンジンとか小加工で積めるよな?
同じ横型なんだから。
モンキーパーツ大量発売、としての解釈もできるな。
770774RR:2013/05/22(水) 00:03:28.98 ID:9omiPOuM
>>769
積めない
タイカブ系はエンジンマウントが三点支持
771774RR:2013/05/22(水) 00:11:06.81 ID:nGqsWdFF
         怒涛のホンダ祭り
  ヨヨイノ ヨイ!    ___   ドン!ドンドドン!     ソレソレ     ソレソレ
     П∧_∧.ミ __ ヽ:::..ヽドンドン!ドンドン!     ∧_∧     ∧_∧
     ∩(# ・∀・) //  i::::::: |Σ           ∩ ・∀・)    ∩ ・∀・)
ドドンガ ヾ冫祭 ⌒lつ  l:::::::::|            ヽ ⊂丿    ヽ ⊂丿
  ドン! (__.八 _._ノ._ノ            ( ( ノ ))   ( ( ノ ))
       )_)_) 凵凵 凵              し'し'       し'し'
772774RR:2013/05/22(水) 00:11:53.00 ID:W+XDmLOH
>>770
いや、フロント周り移植とか、キャブ流用とかそういう話。
773774RR:2013/05/22(水) 00:17:13.07 ID:SppOoQBm
昼にはHPに乗るかな
774774RR:2013/05/22(水) 00:24:53.17 ID:xr/hsvJY
このバイクの写真みて何か既視感みたいなのを感じていたんだけど
やっと分かった
このバイクは現代版のTDR80なんだなと
775 忍法帖【Lv=25,xxxPT】(1+0:5) :2013/05/22(水) 01:17:10.16 ID:vvR+kgMo
楽しみ
776774RR:2013/05/22(水) 02:05:52.98 ID:HNpnbQyN
TDR80 かぁ懐かしい響
アレ、2ストだったんだなぁ
777774RR:2013/05/22(水) 03:05:09.62 ID:qerc7w14
KSR-UじゃなくてTDR80というところに年齢層の高さを感じるw

俺の中では、

TDM850 ≒ NC700X
 ↓ ↓
TDR80 ≒ MSX125

というイメージ。
778774RR:2013/05/22(水) 03:08:47.47 ID:JRxn1Cq2
>>777
KS-2も同時期だぞRは後だ
779774RR:2013/05/22(水) 03:53:06.64 ID:sZyeBl5A
ドゥカにみえたよ
780774RR:2013/05/22(水) 06:59:44.25 ID:DfuZmKjA
ヤマハもTDR125とか対抗してだしてくるのかな?
781774RR:2013/05/22(水) 07:10:14.13 ID:XTEhaIaw
You,もらしちゃいなスペック
オレはもう、ガマンの限界なんだ。
吐きそう...
782774RR:2013/05/22(水) 08:19:19.58 ID:Npd8owe9
メット脱ぐとオッサンで吹きそうだな。
783774RR:2013/05/22(水) 08:35:21.51 ID:AA5t//1g
買えないの? 782 カネ貸そうか?
784774RR:2013/05/22(水) 09:25:46.90 ID:cdb+Id26
エイプは逆に値上がりするかも。根強い層がいるから。
785774RR:2013/05/22(水) 10:03:29.81 ID:GogiBor2
もうガマン汁も枯れ果てたお・・・
786774RR:2013/05/22(水) 10:08:56.51 ID:Lsp5ZFbY
ユーストで何か発表しようとしている?!
787774RR:2013/05/22(水) 10:15:36.23 ID:+KX3V5Qr
発売6月21日か
788774RR:2013/05/22(水) 10:15:47.33 ID://zFOZmf
最高出力(kW[PS]/rpm)7.2[9.8]/7,000
789774RR:2013/05/22(水) 10:16:58.81 ID:ZY2ePz4r
2013年05月22日 躍動感あふれるスタイリングの「グロム」を発売
ttp://www.honda.co.jp/news/2013/2130522-grom.html
790774RR:2013/05/22(水) 10:22:18.59 ID:Lsp5ZFbY
国内規制ナシってこと?
国内 = 王国 OK?
791774RR:2013/05/22(水) 10:28:27.57 ID:GogiBor2
並行屋、号泣w
792774RR:2013/05/22(水) 10:37:01.47 ID://zFOZmf
793774RR:2013/05/22(水) 10:44:18.30 ID://zFOZmf
794774RR:2013/05/22(水) 10:49:40.54 ID:aH6Ydif0
並行屋、先行並行購入組涙目だな
795774RR:2013/05/22(水) 10:52:36.70 ID:Lsp5ZFbY
あとはMSXのシール手にいれるだけか…
タイ語の各種シールも何気にオシャレ?かも
796774RR:2013/05/22(水) 10:53:17.80 ID://zFOZmf
誰か
GROMとMSX125の相違点まとめをたのむ
797774RR:2013/05/22(水) 11:10:17.47 ID:ZY2ePz4r
ウインカーとラベル表記位しか実車出てこなきゃ判らんだろ。

UKは最大トルクとシート高が違うけど参考値なのか・仕向地で変わってるのか?
Seat Height 765mm
シート高(mm) 750
タイは読めないけど長/幅/高の数値が微妙に違うのは・・測定誤差なのか?

http://www.honda.co.jp/GROM/spec/
http://www.msxthailand.com/02-msx125/specification.php
http://www.honda.co.uk/motorcycles/125cc/#!/msx125/specifications/
798774RR:2013/05/22(水) 11:13:24.23 ID:WV7tnOLv
先行組は仕様が同じでむしろ嬉しいんじゃないの
パーツそのまま使えるわけだし
特に白買った人は優越感を感じてそうだが
799774RR:2013/05/22(水) 11:23:24.59 ID:ThbGCNNV
日本仕様は四季対応でゴム系の樹脂が違うんだって。
800774RR:2013/05/22(水) 11:26:13.16 ID:sgOVNyKP
>>799
暖かい国仕様だと冬困るわけだ。
801774RR:2013/05/22(水) 11:32:58.32 ID:ThbGCNNV
>>800
湿度も違うしね。
たぶんタイ仕様は何年か後の乾燥した冬場に割れるんじゃないかな?
まぁすぐに割れる事は無いと思うけどね。
802774RR:2013/05/22(水) 11:39:05.25 ID:JPsFrRrV
燃費:63.2km/lか…
803774RR:2013/05/22(水) 11:45:39.05 ID:RQXTjx7Z
公式来た
804774RR:2013/05/22(水) 11:55:52.47 ID:aH6Ydif0
日本仕様の利点はワランティだろ
1000RR等のフルパワー並行車の対応みると
並行の保証に関しては大本営はシラネって対処するだろうしw
805774RR:2013/05/22(水) 12:05:02.54 ID:Cy362cKR
ズーマーX 白あるのになぜにグロム白出さなかったんだ  ホンダのバカー
でも買うんですけどね(´・ω・`)
806774RR:2013/05/22(水) 12:06:28.82 ID:2093rtBf
クロスカブを買おうと思っていたけど、グロムにしようかな?
4miniで最大排気量だし、そもそもオフロードはクロスでなくても今持ってるモンキーバハで行けるし

つーか、純正で7キロワットか。すごいね。
807774RR:2013/05/22(水) 12:08:48.44 ID:JRxn1Cq2
>>805
無いなら塗っちまえば良いねん
808774RR:2013/05/22(水) 12:08:48.55 ID:4+VmoztG
FIの場合キャブと違って燃料ポンプ・ECU・インジェクションの3種の電器があるし
これらのリコールが起きた時に救いようがないしそれぞれ値段が高いからなぁ・・・・並行輸入は。
809774RR:2013/05/22(水) 12:13:14.02 ID:RQXTjx7Z
何色にしましょかね
810774RR:2013/05/22(水) 12:16:35.23 ID:eUslA4m4
燃費いいな、タンクが5,5なら250kmは余裕か
これなら、原2スクから買い換えてもいいな
811774RR:2013/05/22(水) 12:24:12.78 ID:M6ckLx1I
なんだ、ホワイトあるじゃねーか。
良かった。



ねぇわw
812774RR:2013/05/22(水) 12:39:39.29 ID:kl7xPxL9
しかし原二のチビバイクってどうしてこんなに萌えるんだろうなw
あーぽっちいよう(´;ω;`)
813774RR:2013/05/22(水) 12:51:37.29 ID:RQXTjx7Z
5年付きで33万
814774RR:2013/05/22(水) 12:54:05.26 ID:LS/Cw+fG
    /⌒ヽ
   / ´_ゝ`) すいません、ではわたくしアステロイドブラックメタリックを
   |    /     頂いて逝きますんで、お先に失礼しますよ。
   | /| |
   // | |
  U  .U
815774RR:2013/05/22(水) 13:30:31.95 ID:a8sv1bZW
すぐ盗られそうで怖いなぁ
816774RR:2013/05/22(水) 13:38:29.72 ID:a6ELQEvc
ガキはこんなん盗らないだろ。
817774RR:2013/05/22(水) 13:38:45.08 ID:Tk2EAXZ4
こんなの誰が盗るんだよw
818774RR:2013/05/22(水) 13:42:42.99 ID:s8bTSrqN
評判の悪かったGROM文字は消えた?
819774RR:2013/05/22(水) 14:29:33.61 ID:XIYbhvBy
>>813
高すぎ。30以内でいけると思うけど。
820774RR:2013/05/22(水) 14:45:17.18 ID:8gsMtK6Y
5分で盗れる30万ならそりゃ盗人は盗むだろ
821774RR:2013/05/22(水) 14:47:06.10 ID:RQXTjx7Z
うむ
夢をいくつか回ってみる
822774RR:2013/05/22(水) 14:52:52.98 ID:FHxaLsBc
のっけから値引きってことは、時間経てばさらに値引く?
823774RR:2013/05/22(水) 14:53:05.58 ID:W8Ilsyup
膝擦り用に欲しいけど
エンジンやって足回りやって
直ぐに改造費50万コースだな…
824774RR:2013/05/22(水) 14:56:35.06 ID:FHxaLsBc
アップフェンダーキボンヌ
物理的に無理かな。
825774RR:2013/05/22(水) 14:58:59.49 ID:RQXTjx7Z
30万の時計今にも買っちゃおうかというところだったが
買わないでいてよかった
826774RR:2013/05/22(水) 15:27:49.16 ID:1VwAQqWp
30万か。
d猫売って買おうかなぁ・・。

クソ重たい@猫
827774RR:2013/05/22(水) 15:33:43.28 ID:brDR6SJG
30万か…パーツが揃った頃に中古でいいや…
828774RR:2013/05/22(水) 16:53:47.98 ID:RQXTjx7Z
実車見たいな
中野に行くか
829774RR:2013/05/22(水) 16:57:50.63 ID:fLD0h4Hf
夢でもう見れるの?
830774RR:2013/05/22(水) 17:08:20.65 ID:RQXTjx7Z
夢は無理では
中古サイトでタイのは検索ヒットする
831774RR:2013/05/22(水) 17:27:28.13 ID:fLD0h4Hf
夢で見れるのって週末くらい?
832774RR:2013/05/22(水) 17:30:15.59 ID:JRxn1Cq2
夢がモリモリ!!
833774RR:2013/05/22(水) 17:31:18.28 ID:lgQjMWZo
>>831
発売日考えろよw
834774RR:2013/05/22(水) 17:33:22.11 ID:RQXTjx7Z
夢は膨らみますがな
835774RR:2013/05/22(水) 17:37:36.34 ID:JRxn1Cq2
        / ̄ ̄ ̄\/\
       / (・)   (・) (人)
    (\ | ‥   ‥ |   ふなっしーも楽しみなっしー! ヒャッハー!!
      L_∧   ▽    ∧
     \| \___/ |ス   
       |            |_)
       |   <只>   |
       |            |
       |\______________/|
       |     _     |
       ヽ__ノ   ヽ__ノ
836774RR:2013/05/22(水) 17:45:12.09 ID:YL3YxcVr
このスレには関係ないけど、同時発表のCBR125Rたっけえw
399000だってよ。
あと5万で250買えるやんw
837774RR:2013/05/22(水) 17:45:22.09 ID:RQXTjx7Z
販売証明だけもらって自分で役所に行けばいいのか
838774RR:2013/05/22(水) 17:55:23.29 ID:lgQjMWZo
>>836

125DUKE、RSV125、YZF-R125と比べると安いだろ
839774RR:2013/05/22(水) 17:59:19.60 ID:M+H9etPI
>>836
エンジンの穴と棒細く作った位でコスト大してかわんねーもの
840774RR:2013/05/22(水) 18:14:28.29 ID:eGJ6k/Ba
近所の店で見積もりもらおうと思ったら2軒とも定休日・・・。
841774RR:2013/05/22(水) 18:19:08.91 ID:lgQjMWZo
842774RR:2013/05/22(水) 18:20:35.65 ID:48rRpU1/
リアキャリアの発売日はいつなの?
MSX組だからあれだけ欲しいわ
843774RR:2013/05/22(水) 18:30:55.64 ID:l/OQSspR
赤もいいな。
黄色は目立ちすぎ、黒はDQN。
844774RR:2013/05/22(水) 18:35:43.29 ID:I64YAWwX
DQNがこんなかわいいバイク乗るか?wエイプみたいな魔改造のベース臭がしないところが好きだぜ
845774RR:2013/05/22(水) 18:35:48.45 ID:uLchFsgT
黄色良いと思うんだけどなあ
846774RR:2013/05/22(水) 18:37:56.65 ID:JPzwPSr8
俺は黄色が好みだな
847774RR:2013/05/22(水) 18:46:37.42 ID:uhcYmust
赤もええなぁ
848774RR:2013/05/22(水) 18:48:12.61 ID:u3OXmEKd
赤も黄色もパールだったとはね。カッコイイ。
黒もメタリックだし、そりゃ白は売れんわ。最近不人気だもんな白って。
849774RR:2013/05/22(水) 18:51:23.58 ID:Moi3gQtY
白もパールホワイトなんじゃない?
850774RR:2013/05/22(水) 18:58:56.43 ID:Moi3gQtY
851774RR:2013/05/22(水) 19:03:59.28 ID:oziMzxl+
しかしカタログ若いなw
オッサンの俺には・・・
852774RR:2013/05/22(水) 19:04:30.25 ID:uLchFsgT
メーターがNCやCRFと同じだな。
853774RR:2013/05/22(水) 19:12:02.40 ID:YL3YxcVr
スペック表だけ見ると、d虎125より馬力もトルクも上なんだね。
854774RR:2013/05/22(水) 20:03:18.61 ID:ONk5hVm2
キャストホイールなんだな
値段は実売だとタイ仕様と変わらない?
855774RR:2013/05/22(水) 20:12:34.16 ID:KR7ht5/N
この値段で250ccだったらなぁ…
んで10万安で125cc。
理想言ってても仕方ないので一台買いますけど!
856774RR:2013/05/22(水) 20:18:19.18 ID:48rRpU1/
>>850
そういえば国内はリアに白い三角形が付くのか
フロントフェンダーの変なラインもださいな

法的義務も罰則も無いし125マークはお前ら外すんだろ?
857774RR:2013/05/22(水) 20:19:57.55 ID:9YiuG3CD
>>856
本当にアレはなんなんでしょうね?
メンドクサイのもイヤなので付けとくけど
858774RR:2013/05/22(水) 20:21:14.92 ID:+KX3V5Qr
>>856
カタログの違和感はそこか
859774RR:2013/05/22(水) 20:40:45.33 ID:kgGa0JYn
光の速さでカタログ請求したった
860774RR:2013/05/22(水) 21:10:41.42 ID:YL3YxcVr
>>856
たしか、警察が2段階右折とかを取り締まる時に、50ccと見分けやすいようにって聞いたことがある。
法的義務は無いけど、警察に止められやすくなるんだってさ。メンドクセ
861774RR:2013/05/22(水) 21:16:00.26 ID:pDKyWkal
>>853
こっちの方がロングストロークだからな。
トルクが稼ぎやすいってのもあるんだろ。

シリンダースリーブの厚さにもよるけど、かんたんにパワーを上げられそう。
862774RR:2013/05/22(水) 21:32:54.08 ID:L0IoeqfI
取扱説明書ダウンロードできるようになってるね
863774RR:2013/05/22(水) 21:42:46.56 ID:fM9QQj6s
俺のピストンもロングストロークです!
864774RR:2013/05/22(水) 21:43:07.17 ID:5eRf6z4j
Grom13年式買いたし。
至急の商談を求む。但し日本仕様。
委細は面談の上にて。連絡乞う。
865774RR:2013/05/22(水) 21:44:09.62 ID:DgtPB7sH
>>860
ナンバーの色だけじゃ駄目なのかね?
866774RR:2013/05/22(水) 21:46:48.84 ID:amlghhHn
>>864
店でやれよw
867774RR:2013/05/22(水) 21:47:36.31 ID:uLchFsgT
>>865
スーパーカブ90と50を正面から判別できるならね
フェンダーの白帯がなければほぼ不可能でしょ。
868774RR:2013/05/22(水) 21:48:44.82 ID:OVyWGrCJ
Dトラより馬力下だよ。
869774RR:2013/05/22(水) 21:49:08.25 ID:TRpJPz69
おまいら正気になるんだ
あと13万円出せば
イザとなったら高速使えて
営業者に煽られずに済むどころか
流れをリードできる
Z250が買えるんやで・・・
870774RR:2013/05/22(水) 21:54:21.86 ID:fM9QQj6s
>>869
こういうバイクが欲しいのはちっこいおもちゃバイクが欲しいから買うんだよ
むしろ250買うならもっとでかいの買う

ちなみに俺のピストンはロングストロークです
871774RR:2013/05/22(水) 21:55:03.82 ID:uLchFsgT
高速は車が有るから行かんし、流れ以前に車すらまともに居ないド田舎だからへっちゃらだし…
ぶっちゃけMSXでなく原付でも構わないんだけど、残念ながら警察官はうようよしている
872774RR:2013/05/22(水) 21:57:44.73 ID:amlghhHn
>>869
それの1000もってる
873774RR:2013/05/22(水) 22:07:58.11 ID:48rRpU1/
>>869
メインバイクがSSだから小さいのがいいんだよ
874774RR:2013/05/22(水) 22:08:41.45 ID:CsFPe9JW
PCXみたいに150の追加は無いよね
wave用のボアアップキット使って・・・w
875774RR:2013/05/22(水) 22:15:15.77 ID:CDfSVJ0g
取説見てたらフロントウインカーがW球だね。常時点灯車なのにウインカーポジション仕様なのか?
876774RR:2013/05/22(水) 22:20:09.26 ID:xtjjkSKC
このデザインで250がいいな。NC700X、400XとMSX125の間の大きさのが。
877774RR:2013/05/22(水) 22:25:58.93 ID:48rRpU1/
リード125
●販売計画台数(国内・年間) 12,000台

ズーマーX
●販売計画台数(国内・年間) 5,000台

グロム
●販売計画台数(国内・年間) 5,000台

クロスカブ
●販売計画台数(国内・年間) 3,000台

CBR125R
●販売計画台数(国内・年間) 1,500台
878774RR:2013/05/22(水) 22:29:13.38 ID:RQXTjx7Z
サイズも見た目も同じgrom150が出ると仮定してもまずはこれを買ってしまおうかなあ
879774RR:2013/05/22(水) 22:37:52.28 ID:xtjjkSKC
この大きさで車と一緒に高速道路走るのは怖いな。でも、田んぼの中の農道をぬわわキロ(メーター読み)で走るのは平気よ。
880774RR:2013/05/22(水) 22:44:13.07 ID:Ihq5RvvM
150で高速は本気で怖いぞ。
881774RR:2013/05/22(水) 22:46:47.99 ID:HNpnbQyN
アメリカでもGROMの名前販売
US仕様はウインカーポジションが着いてるから
フロントウインカーが W球 なのでは?
882774RR:2013/05/22(水) 22:47:04.02 ID:gWE9G0G7
>>877
やっぱリードの数多いな
883774RR:2013/05/22(水) 22:51:17.90 ID:ngy6eFX1
え?30万越え?


はい解散解散
884774RR:2013/05/22(水) 22:52:27.41 ID:HNpnbQyN
フロントサスがソフトだから高速コーナーは結構ふらつく
885774RR:2013/05/22(水) 22:55:06.61 ID:uLchFsgT
黒ホイールだからリムステッカー貼るだけでもそこそこ見栄えが変わりそう
886774RR:2013/05/22(水) 22:57:39.48 ID:rHUdVsv8
>>877
ズーマーXスレ見てたらとても5000売れるようには思えないな
887774RR:2013/05/22(水) 23:21:54.21 ID:Az20vIBk
高速てなくても、自動車道つかえるならありがたいんだよな。
888774RR:2013/05/22(水) 23:28:30.26 ID:pMM13ZHA
>>886
2chを現実と勘違いしてない?
889774RR:2013/05/22(水) 23:30:02.63 ID:K2Vo2eH0
クロスカブ買う予定だったけどこっちにするわ
明日ホンダドリーム行く
890774RR:2013/05/22(水) 23:31:09.39 ID:YL3YxcVr
黒を買って、ロックスターのデカールを貼るとカッコ良さそう
891774RR:2013/05/22(水) 23:36:29.43 ID:pDKyWkal
もうなんねんも130ccのバイクで高速乗ってるが強風以外は怖くないぞ。

軽いから、運動性は230ccクラスと変わらん
892774RR:2013/05/22(水) 23:37:51.24 ID:kgGa0JYn
ビート、エイプと黄色できたからGROMも黄色でいく
893774RR:2013/05/22(水) 23:54:03.03 ID:roo4+LMc
>>887
それは確かにある。
でも原二だと有料道路の通行料がアホみたいに安いし、難しいとこだな。
894774RR:2013/05/23(木) 00:14:24.60 ID:RurxZAF2
今まで250tクラス以上のバイクにしか乗ったことないんだけど
原2って自動車専用道路通ってもいいんだっけ?
895774RR:2013/05/23(木) 00:24:54.27 ID:+CTVIe9c
ダメ
896774RR:2013/05/23(木) 01:27:20.43 ID:/Jrgi+U2
>>894
道路に因る。
詳しくは標識見てね。
897774RR:2013/05/23(木) 07:19:09.67 ID:nnJv1ijS
>>869
何でたった一台しか持てない設定なんだよ
お前と一緒にすんな
898774RR:2013/05/23(木) 07:31:33.25 ID:xQMwGzw3
リアキャリアーうぇびけで注文できた
もう品番拾ってくれるとは思わんかった
いつ届くんだろ
899774RR:2013/05/23(木) 07:42:51.84 ID:7kkxE0nL
キャリアの積載重量3kg迄なんですよね
箱の重さで終わりって感じw
900774RR:2013/05/23(木) 07:55:57.69 ID:nA5SGp1e
リアフェンダーはあったままでいいのかフェンダレスにするか迷うなあ
901774RR:2013/05/23(木) 08:08:23.29 ID:8eVFPcd8
>>899
箱じゃなくて猫と読んでしまったわ
902774RR:2013/05/23(木) 08:09:57.07 ID:ZLTrysdV
白はパールじゃないのかw
903774RR:2013/05/23(木) 09:38:14.45 ID:C3V4GB+e
泥はねるしフェンダーあったほうがいいと思うけどな
ゴム板で延長も考えてる
904774RR:2013/05/23(木) 10:09:25.36 ID:N+IjXptm
メーターバイザー、ナックルガード、リアボックス、出来ればレッグシールドを付けて、
通勤仕様にしたい。
そのうち純正のグリップヒーターもOPで出るかな?
905774RR:2013/05/23(木) 12:05:59.83 ID:hMHqDXJx
>>869
フルボッコ乙w


おれのメインはXB12Rだ
906774RR:2013/05/23(木) 12:26:57.49 ID:8fl5ONFu
>>904
レッグシールドとかw素直にスクーター買えよキモヲタ

せっかくホンダが貧乏臭くない125出してきたってのに、お前みたいな
ダサい奴が乗ると貧乏臭くなるだろが
907774RR:2013/05/23(木) 12:58:55.20 ID:EvndsHtB
近くの夢で見積もりだしてもらったら値引き無しだったんだが・・・
過去に実績のある優良顧客じゃないと値引きないのかな
908774RR:2013/05/23(木) 12:59:46.23 ID:TxUqzwSG
舐められてる?
909774RR:2013/05/23(木) 13:57:48.24 ID:RRwhA7H8
ウチの近所の夢は諸経費いれて定価ほど。しかもファースト、セカンドロッドはやめとけ!と、リコール気にしてるらしく売る気全くかなった。
910774RR:2013/05/23(木) 14:04:58.74 ID:/mBYTNFC
>>909
だってリコール修理すげー面倒なのにメーカーが全然金くれないんだもん

そりゃ売りたくない罠w
911774RR:2013/05/23(木) 14:20:08.93 ID:WPp/Hbdq
>>909
まじか、こっちは「がんばっても5000円ぐらいしか引けない」って言われたよ
値引されるまでしばらく待つしかないか
912774RR:2013/05/23(木) 14:28:03.59 ID:wmYvHyKA
上の四万引きとかウソだろw
913774RR:2013/05/23(木) 15:06:54.84 ID:v7HIukVi
中部地方の政令指定都市での夢店で
二万引きでした。
カタログだけ貰った時に、試乗車は用意しないって言われたw
914774RR:2013/05/23(木) 15:24:49.82 ID:djbe76MJ
自賠責2年にその他全部こみで30万以下だったよ。
915774RR:2013/05/23(木) 15:44:06.08 ID:DI0SKcvO
並行屋が工作活動始めたかw
916774RR:2013/05/23(木) 15:45:30.49 ID:nH/IzYm9
毎度のことながらカスタマイズカタログはWEBで紹介しないんだよな
http://www.honda.co.jp/bike-customize/grom/index.html
917774RR:2013/05/23(木) 16:35:11.44 ID:nA5SGp1e
>>916
うほ こんなのが
ありがとう
きょうから夢回りするか
918774RR:2013/05/23(木) 17:23:09.72 ID:ogHlpyml
調子にのって色々着けるとえらく高くなりそうだなw
919774RR:2013/05/23(木) 17:25:43.11 ID:uQY74b1B
バイザーだせぇ。
920774RR:2013/05/23(木) 17:37:10.71 ID:mTNMc7Vu
ドリームで早速グロム契約・支払してきたよ
今日既に十数件の予約あったみたい
921774RR:2013/05/23(木) 17:40:55.08 ID:FUs1dqJB
とりあえずキャリアだけは付けるかな
赤選べばGivi箱も似合うかな
922774RR:2013/05/23(木) 17:43:40.13 ID:xmUQ+ucP
十数件?発表から1日で多すぎだろw
923774RR:2013/05/23(木) 17:48:40.75 ID:mTNMc7Vu
ちなみに車体の値引きは2万と端数
クロスカブも見積もりだしてもらったけど同じく2万と端数
上で4万値引きって書き込み見てたから値引き額提示されたとき実はしょんぼりしたけどもういいやって思って契約しちゃったよ
924774RR:2013/05/23(木) 17:56:02.87 ID:9wxRoNoh
この車体価格で4万引は破格かと。
1.5万辺り位が相場じゃないかな
925774RR:2013/05/23(木) 18:11:19.93 ID:6XEuSwug
この辺のバイクって卸8掛け位でしょ?
926774RR:2013/05/23(木) 18:19:30.60 ID:xQMwGzw3
>>902
白もパール
927774RR:2013/05/23(木) 18:31:33.23 ID:WPp/Hbdq
>>923
まじか、福岡値引ないんだけど(´;ω;`)
928774RR:2013/05/23(木) 18:34:42.01 ID:nA5SGp1e
夢でも経営者はひとつじゃないよなあ
もっと物色するか
桜井のが安いかな
929774RR:2013/05/23(木) 18:37:50.01 ID:MayF7Bfm
梅なら期待できそう。
930774RR:2013/05/23(木) 18:39:55.98 ID:nH/IzYm9
値引きならヨコリンだろ
931774RR:2013/05/23(木) 18:47:35.73 ID:MayF7Bfm
志野もあるぜ。
932774RR:2013/05/23(木) 18:48:45.65 ID:MfWXxSzn
私23歳だけど、これ欲しいな
933774RR:2013/05/23(木) 18:54:36.81 ID:nA5SGp1e
>>930
エスパー働かせて5秒で見つけた
週末行ってみるか
934774RR:2013/05/23(木) 18:56:02.10 ID:wWfeC0+p
これ買って、NSR50みたいに改造したいなー。
935774RR:2013/05/23(木) 18:56:27.39 ID:N+IjXptm
>>932
俺も35歳のJKだけど欲しい。
気が合うな、付き合おうか?
936774RR:2013/05/23(木) 20:07:15.98 ID:BffCNVZn
35歳のJKて柔術家とかか?
937774RR:2013/05/23(木) 20:16:47.57 ID:qamKXtwL
近所の量販店で自賠責3年付けてジャスト30万の見積もりだったけど
夢で実車見て試乗してから決めます。
938774RR:2013/05/23(木) 20:58:46.43 ID:djOjI8CU
>>936
実家で家事手伝いだろw
939774RR:2013/05/23(木) 21:00:29.05 ID:n1SOA1Pi
カタログ発送早ぇえええええええええええ
940774RR:2013/05/23(木) 21:05:28.07 ID:Z9Byw4Dc
>>936
jitaku keibiの人なんだろw

>>939
俺もグロムとクロカブのカタログ請求しようかな。
物はついでで既存車種も請求したいんだけどこれって何車種位なら送付してくれんのかしら?
941774RR:2013/05/23(木) 21:51:39.01 ID:JFC/uzJG
夢店でグロム見積もらってきた。
店長がいなかったが、5%引きの1万5千円引き。
下取りのVTR250が25万で乗り出し7万ほど。

現在乗り出し価格3万に向けて交渉中。
942774RR:2013/05/23(木) 21:54:57.46 ID:Sy3zQe11
二種なんて値切るなよw
943774RR:2013/05/23(木) 21:59:08.19 ID:jLnTzAgM
4速ってのがまたいいよな〜
6速125cc乗ってたことあるけど疲れるよ。。。
944774RR:2013/05/23(木) 22:04:06.27 ID:YXyCJd7W
>>940
全部でも1枚でも送ってくれるよ。
945774RR:2013/05/23(木) 22:20:26.21 ID:mNATfHZR
カスタマイズカタログの下の方の写真で、
シート左下に何か付いてるけど、よく見えない。
2本出しマフラー?サイドケース?誰か教えて。
946774RR:2013/05/23(木) 22:27:44.28 ID:PyuSuteR
地元個人ショップで自賠責5年つけて307000円だった。
夢は、+8000円くらいだったわ。

カスタムカタログショップにも届いてるかな〜♪

明日手付金はらってくるぜ〜!
947774RR:2013/05/23(木) 22:27:51.13 ID:jBBX/Zb0
>>936
自衛官かもしれない
948774RR:2013/05/23(木) 22:35:19.47 ID:Str+gOIm
早く実車を見てみたいなー
949774RR:2013/05/23(木) 22:57:10.17 ID:jvqjh6Fl
カタログ請求したったぉ
950774RR:2013/05/23(木) 23:21:06.54 ID:nA5SGp1e
次スレはgromで
951774RR:2013/05/23(木) 23:34:45.48 ID:WPp/Hbdq
むおおお!辛坊たまらん!
値引き無しでも、もういいや
明日契約してくるわ!!!!!
952HONDA GROM (MSX125) Part04:2013/05/23(木) 23:42:21.44 ID:RurxZAF2
ttp://imp.webike.net/commu/diary/0066409/
タイホンダが送り出す個性的な原付二種、MSX125の
日本版gromについて語りましょ。

公式
http://www.honda.co.jp/GROM/

過去スレ
HONDA MSX125 Part04
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1365965762/
HONDA MSX125 その3
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1361954618/
HONDA MSX125 その2
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1358863959/
HONDA MSX125
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1357705050/



こんな感じ毛?
953774RR:2013/05/23(木) 23:49:20.42 ID:fGEdj5mC
タイヤをMAXXIS M6024に交換するヤツは出てくるかな?
それだけで、なんちゃってオフ車っぽくなりそう
954774RR:2013/05/24(金) 00:37:30.77 ID:QCu8k/Er
オフ車ほしいなら、普通にオフ車買えばいいのに。
自宅から幹線道路まで未舗装路でグズグズの田舎道なら認めるw
955774RR:2013/05/24(金) 00:57:04.62 ID:Dtc+HCTY
これ買ってXR100モタのように使いたい
956774RR:2013/05/24(金) 01:01:53.39 ID:CzskPblt
TT91GPにソッコー変えるかどうか考え中
957774RR:2013/05/24(金) 01:10:16.61 ID:20pDGHj3
MSX125
フェンダーレスにして
前後ウインカーLEDに交換
ナンバーはスイングアームに立て付け移植完了

スイングアーム移植用
ナンバーステー売るから買ってね・・・
958774RR:2013/05/24(金) 01:18:25.29 ID:20pDGHj3
早速、TT91GPに交換
ノーマルタイヤもソコソコグリップするけど
やっぱり 型遅れのタイヤでもTT91GPのほうが
取回しも楽だしグリップも良い。
959774RR:2013/05/24(金) 07:17:22.77 ID:ryssB3eo
TT91GPに前後交換でおいくらでしたか?
当方もタイヤ交換思案中です、参考までにお聞かせ下さい
960774RR:2013/05/24(金) 07:24:57.72 ID:Vo5ajnjA
4速なのが、惜しい
961774RR:2013/05/24(金) 07:28:30.09 ID:TJeu9qTp
カブのエンジンだから
962774RR:2013/05/24(金) 07:34:02.24 ID:YV2lB8sc
>>952
そららパパの脳内妄想日記はいらないよ。
963774RR:2013/05/24(金) 07:39:00.23 ID:3PvT0/nq
MSX夢では面倒見てくれないって言うけれど
翼なら見てくれるよ
他の逆車持って行ったときも普通に整備してくれた
964774RR:2013/05/24(金) 08:16:40.95 ID:BmrT353E
どうせタイヤ修理とかでしょ?
965774RR:2013/05/24(金) 09:33:31.81 ID:J4URyoiF
966774RR:2013/05/24(金) 09:37:48.46 ID:Of52CCrh
うめ
967774RR:2013/05/24(金) 12:27:04.48 ID:dDruiK8r
国内仕様はどんなタイヤつけてくるんだろうね?
まさか、タイ仕様のVEERUBBER(だっけか?)じゃないと思うけど・・・
968774RR:2013/05/24(金) 13:30:51.19 ID:i28N9ipN
取説に 指定タイヤ VEE RUBBER V119C とキッチリ書いてあるわな
969774RR:2013/05/24(金) 13:39:11.48 ID:ktBKzr4C
タイタイヤ、すぐひび割れするんだなw
970774RR:2013/05/24(金) 14:01:47.69 ID:mjy/lSsC
971774RR:2013/05/24(金) 14:16:39.58 ID:QzDCd7C9
うんこタイヤはブレーキターン&アクセルターンで遊べば良いやんw
972774RR:2013/05/24(金) 15:04:56.30 ID:HmSB6mHq
フロントが逃げてくと怖いじゃないか
リアなら、まあw
973774RR:2013/05/24(金) 15:25:13.15 ID:bf/jQxVp
取説ダウンロードすればタイのメーカーで書いてある
>>968のとおり
974774RR:2013/05/24(金) 15:55:02.99 ID:i28N9ipN
>>970
タイ仕様だとチェーンサイズや締付トルクの記述もあるんだなw

Standard drive chain
DID 420D No. of links 106

Standard sprocket sizes
Engine sprocket 15T
Rear wheel sprocket 34T

Torque Specifications
Engine oil drain bolt 24 N・m (2.4 kgf・m, 18 lbf・ft)
Rear axle nut 59 N・m (6.0 kgf・m, 44 lbf・ft)
Front axle nut 54 N・m (5.5 kgf・m, 40 lbf・ft)
975774RR:2013/05/24(金) 16:49:57.33 ID:sdVF1Y5+
【訃報】 ラッシャー木村死去
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1369378916/
976774RR:2013/05/24(金) 17:38:20.96 ID:YV2lB8sc
ホンダプロス店で契約してきたー。
値引き1万5千円の自賠5年で乗り出し33万。
楽しみ〜♪
977774RR:2013/05/24(金) 17:49:57.03 ID:TJeu9qTp
>>976
おめ!俺は2年後ぐらいだわ
978774RR:2013/05/24(金) 18:01:53.16 ID:msU25fk1
なんか注文入りすぎて、早くも半年待ちの可能性の噂とか・・・
979774RR:2013/05/24(金) 18:23:26.42 ID:1ECB7XzB
>>978
マジっすか!?
980774RR:2013/05/24(金) 18:40:59.19 ID:SDBek/b1
船便だから数が纏まらないと運送しないからね〜
981774RR:2013/05/24(金) 22:35:43.97 ID:czRYJufN
早めに予約行くべきかね...
七月に買いに行って八月納車でツーリング行こうかと思ったんだが
982774RR:2013/05/24(金) 22:46:25.38 ID:CzskPblt
CBR250の時に人気出たから2〜3ヶ月待ち食らったと近所の店の人が言ってた
GROMも結構人気出そうだから発売後初期に一月でってのは無理かも
983774RR:2013/05/24(金) 23:36:13.70 ID:g1jJyTcw
8月納車で予約注文すればいいんでないの
984774RR:2013/05/25(土) 00:10:16.78 ID:4cqAyuQY
夢店で予約してきた
俺がその店での予約一番乗りらしいから期待はしてる
…が、どうなることやら
985774RR:2013/05/25(土) 00:21:49.21 ID:4kZ35deg
乗り味やエンジン音はカブだから期待しすぎるなよ
986774RR:2013/05/25(土) 00:42:36.33 ID:YERkmW/V
年間5000台ってめちゃ少なくない?
詳しくないけどどうなの?

納車に半年かかるなら他の買っちゃうな
987774RR:2013/05/25(土) 03:50:56.14 ID:G8f1ErXS
土日で予約数すごいことになりそう
988774RR:2013/05/25(土) 06:20:08.48 ID:elALJ52y
カタログ請求したった♪
989774RR:2013/05/25(土) 07:08:23.19 ID:87SvWAPb
若い人に出来るだけたくさん売れたらいいな
990774RR:2013/05/25(土) 09:21:03.05 ID:zeFX/egL
白欲しいな。いつ出るんだろ
991774RR:2013/05/25(土) 12:26:24.65 ID:b8GeOtaf
俺も白がいいけど今の3色なら赤一択
992774RR:2013/05/25(土) 13:34:14.94 ID:vau0xuwl
ライムグリーンだろ
993774RR:2013/05/25(土) 14:18:08.75 ID:hAR+G+Bd
ライムグリーンも良さそう
キャンディライムグリーンとか
994774RR:2013/05/25(土) 15:22:19.03 ID:ZJaxYbXl
赤契約してきますた!自賠責5年付き307655円
車両価格で10%引くみたい。

納車は、7月以降確定らし・・・
995774RR:2013/05/25(土) 19:57:19.31 ID:m81zLBse
1000ならグロムやめてCBR125R買う
996774RR:2013/05/25(土) 20:08:40.43 ID:oHRIMDVJ
全然CBR買う気ないなw
997774RR:2013/05/25(土) 20:12:07.36 ID:G8f1ErXS
赤のほうが人気なのかな
俺は赤か黄色どっちにするか迷って黄色契約した
998774RR:2013/05/25(土) 22:27:12.30 ID:zHcFLKoS
1000なら半年後ぐらいにグロムDXが出る
999774RR:2013/05/25(土) 22:35:40.38 ID:/uIJYSTN
>>999なら誰かが>>1000を埋める
1000774RR:2013/05/25(土) 22:39:44.63 ID:jrK3cO72
誰か
10011001
1000kmの旅を愛車と終えた夜 ――
 一杯の熱い珈琲が 次の旅へと 想いを走らせる。
 。,  .゚。 + ☆。,゚. o 。+ 。゚.,
 ゚. o * 。 ゚。 ゚.。  ゚。 +゚  。 ゚
゚ ` .゚ .  . ゚. . ゚  . ゚  .  ,
 .  .   。   . ,      。
                 ゚ 
        。゚ 日
     (*'∀`)ノ   ∫ ○  ∠〆〜_-ワ
     人_',ヘヘ へ.aノ人  《*)ゞ≦0《*)
 ‐''"´''""゛'"`''"´'''"″"''"`''""''"`''"`'"`"'``'‐