【角目】スーパーカブ110 Part8【JA10】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952774RR:2013/05/27(月) 22:54:49.26 ID:Xt4oVb7n
>>946
そんな娘はyspだな。
やり捨てポイ。
953774RR:2013/05/27(月) 23:11:04.40 ID:7tjeCcte
なんだおい
ちょっと荒れてるぞ
954774RR:2013/05/27(月) 23:12:36.43 ID:3xDNAJGK
現在距離6500km
オイルはG1を入れてるんだけど、
交換後1000kmも走らないうちに60km/hだすと
ビビリ音みたいなのがでてくる。
んで、オイル交換すると治まる。
G1じゃすぐ劣化してるとかかな?
G2の10-40入れればよくなるかな?

だれか詳しい人おせーて
955774RR:2013/05/27(月) 23:33:39.77 ID:x7lNeoNU
>>411
>>723-724
これって結局なにが原因??
んで走行には支障きたさないの??
956774RR:2013/05/28(火) 00:12:34.19 ID:FcaTf6ba
なんやかんやで結局のところ
pro110(JA10)にタンデムステップ
装着できたひとっているの?
957774RR:2013/05/28(火) 05:20:50.86 ID:l5CHE/Ij
スーパーカブ110プロ(中華)で本物のプロですけど
これ、最高だね
ケツの荷台の前方向のフックが無い点が減点だけど
タイカブの百倍良い(リコール、オイル適合がシビア)
ただ、進行方向にライトやカゴが連携しないから
慣れるまで、アイスバーンの無い季節を推奨
958774RR:2013/05/28(火) 05:32:53.71 ID:l5CHE/Ij
新聞配達で全排気量乗ってたよ
メイト、カブ(50,80,90,110)
オイルは500X3後から1000を推奨

ただ、オレの場合一回が65キロの新聞配達と通勤用(25キロ)だから
500〜750が目安
恐らく、目安として3速で50〜80キロが伸びない感覚
どこで、妥協するかだよね
オイルのグレード(純正)に関しては
G1自体が品質が下がってるて、バイク屋から聞いた
959774RR:2013/05/28(火) 05:38:27.07 ID:l5CHE/Ij
現実的にコスパを考えると
G2位が良いのかもしれないけど
プロなオレはG1クラスのデフォ入れ放題だから
何とも言えないけど
リット缶で同品質を送料無料で常備した方が無難だね
960774RR:2013/05/28(火) 05:45:14.67 ID:l5CHE/Ij
ちなみに焼付けも3台やってる
プロ的に新聞配達の一回が65キロなんてありえないのよ
50の場合は上限、50キロ位まで
但し3年でイカレルよ
比較として、都心だと10キロ以内
横浜だと25キロ以内
群馬だと35キロでオレは65キロ

焼付けは、パンク時の台車で
961774RR:2013/05/28(火) 05:53:48.29 ID:l5CHE/Ij
面白い比較として
カブの80と110じゃ15分違うよ
まず、80の場合、ライトが貧弱で(HIとLOが無い)
色々、飛び込んでくる(ネコ、タヌキ、代行、老人)
110だとハロゲンだから上記が固まる(マジ)
で、やっぱり中高のトルクが違い過ぎる
素面じゃないとパフォーマンスを引き出せない
面白みがあるし
乗れるだけじゃ、80と大差ないんじゃないの
962774RR:2013/05/28(火) 06:03:01.92 ID:l5CHE/Ij
お後、変な優越感と申しますか
以前、タイカブでキャブがF1?になって散々な目だったから
チャイカブだと、ミグ戦闘機と言うか
規格が逆なんだけど、耐久性が無敵な気がして
毎日楽しいよ、オイルと規格変化に対応出来るバイク屋があれば
963774RR:2013/05/28(火) 06:22:34.99 ID:l5CHE/Ij
もっと言えば、80の場合は郵政に特化してて、バーターで使えないけど

今回は、マエカゴが連動しない(ベンリやギヤ)から
縦積でも左に負荷が掛らない
感覚として、ハイエース系のワゴン車
マジで最高、ただ手荒には無理
カワイクテさ、だからソバ屋や銀行屋には
オーバースペックだね
964774RR:2013/05/28(火) 12:45:04.78 ID:dcvodIrr
バイトだけど新聞配達で昔メイト乗ってました。
○○大学の女子寮行くといつも同じ女の子が玄関で待っててくれました
あの寮の敷地内の植え込みの土盛りバンク利用して、リア滑りっぱなしでクランク抜けるのが楽しかったっけ
965774RR:2013/05/28(火) 13:01:41.25 ID:ehW55sU7
うっかりしてアクセル開けたまま一速に入れても、
ペダルから足離さなければ半クラのまま?
966774RR:2013/05/28(火) 13:06:28.61 ID:vIPj4nw5
踏んでればN
967774RR:2013/05/28(火) 15:24:35.69 ID:qcigJHbQ
おろしたての蕎麦屋のカブ110プロ見かけたけど格好良すぎワロタ
思わず撮らせてもらいましたわ
http://www.rupan.net/uploader/download/1369722222.jpg
968774RR:2013/05/28(火) 15:28:12.11 ID:PBShYKF2
オフ会の会場が決まって何よりだ。
969774RR:2013/05/28(火) 15:58:36.91 ID:QmlUEoqs
プロのフロントキャリアを普通のに付けたい
970774RR:2013/05/28(火) 16:14:08.30 ID:sLri4hxT
ブルーって濃くてカッコいいな。
971774RR:2013/05/28(火) 17:19:48.12 ID:2pCMQqaz
クロスカブはハンターカブの後継って
ハンターカブに失礼じゃないか
972774RR:2013/05/28(火) 17:33:17.84 ID:37W8iWDH
ハンターカブに聞いてみないと分からん
973774RR:2013/05/28(火) 17:58:20.94 ID:dcvodIrr
>>967かっこよすぎ
974774RR:2013/05/28(火) 19:17:16.93 ID:8W8CXlhN
>>967
やっぱりPRO いいな。
975774RR:2013/05/28(火) 20:07:04.08 ID:PBShYKF2
紺こそ至高
976774RR:2013/05/28(火) 20:39:57.08 ID:KoJAZ3lR
>>895
突っ込ますんかい!
977774RR:2013/05/28(火) 20:48:27.03 ID:0T9Z6yzQ
>>967
こう見るとプロの方が良いな
978774RR:2013/05/28(火) 21:37:48.46 ID:m4OG4NQ3
白があればプロ買ってた
979774RR:2013/05/28(火) 22:21:39.88 ID:mKxaOccd
働くバイクはカコイイ
980774RR:2013/05/28(火) 22:57:21.50 ID:IL9690yF
働かないバイクは?
981774RR:2013/05/28(火) 23:00:48.59 ID:PBShYKF2
箱がついてないバイクなんて、ダサくて乗れない、
という名言を聞いたことがある。
982774RR:2013/05/28(火) 23:09:32.48 ID:x1ksNSK+
カブは当然として、もう1台の大型バイクもトップケース装着がデフォ
この利便性を1度知ってしまったらもう手放せない
983774RR:2013/05/28(火) 23:09:35.69 ID:RXvANLd2
>>981
おれは全く逆だなぁ、一般人のカブ=ダサッってイメージはそんなとこから来てると思う。
カブを購入したのは以前の丸目のイメージが嫌いでモデルチェンジされたからだし。
バイクってのはカッコつけて乗るもんなんだよ。便利かもしれないがホムセン箱なんかつけたバイクを普通はカッコイイとは思わない
984774RR:2013/05/28(火) 23:13:22.50 ID:x1ksNSK+
お前それJMSの純白箱付けた俺のベージュカブちゃんにも同じ事言えんの
985774RR:2013/05/28(火) 23:14:30.06 ID:m4OG4NQ3
なんでや箱最高やないか
986774RR:2013/05/28(火) 23:20:56.89 ID:RXvANLd2
>>984
ググったけどまだマシだね、でも基本的に四角い箱をバイクにつけるってのがイヤなんだよなぁ流体力学を無視しているっていうか…
カブにしか付けないだろ、四角いのなんて
987774RR:2013/05/28(火) 23:35:46.92 ID:/M/Z10NT
白バイ見たこと無いんかい
988774RR:2013/05/28(火) 23:38:42.41 ID:mKxaOccd
燃費イイ
役に立つ便利
カコイイ
989774RR:2013/05/28(火) 23:49:55.55 ID:SNvOxMXt
純正の付けてるけどフルフェイスだけでプロテクター入りジャケットが入らない
これからの時期はずっと着られないしどうするかな
990774RR:2013/05/28(火) 23:54:52.62 ID:b8QsHjfK
ちょっと聞きたいのですが黒カブだけ足風防も黒なのですが、
あれって通常の白を塗ってるとかじゃなくて黒の成型品ですよね?

最近何故かカブが気になって仕方が無い・・
991774RR:2013/05/29(水) 00:01:23.04 ID:PBShYKF2
デザインという概念はないのか、あなたには。
992774RR:2013/05/29(水) 00:07:41.61 ID:RHLMJEk/
俺もメインバイクにも箱つけたけど
やっぱりカコ悪いから直ぐに外したな
993774RR:2013/05/29(水) 00:11:16.32 ID:fncvTUJa
>>987
>>987
作業で使うバイクや営業車にしか付けないだろって話。君等は違うんだろ?
ホムセン箱の利便性が100なら80に落としてリアBOXにしなさいよって話だよ
>>990
おう、男ならブラックだよなw買って後悔しないぜ。俺も黒だ
下地とか無いと思う。傷がついても大丈夫だぜ
ちなみにベージュは女性専用だ。
994774RR:2013/05/29(水) 00:15:47.81 ID:1gRBLtB9
>>993
すいません、大分ベージュに傾いてましたw
でもやっぱ黒買おうかな・・
昔は真っ黒なカブってなかったような気がするので
カブとしちゃむしろ新鮮かも。
995774RR:2013/05/29(水) 00:19:25.27 ID:YZzDiFCC
黒はやめとけ。かっこわりー
996774RR:2013/05/29(水) 00:20:22.17 ID:tH2DlAx6
ネイキッドバイクの駐車中にバイクウェアをヒモで括り付けてるの見たときは流石にかご付けた方がいいのでは、と思った。
バイクウェアも盗まれたら高そうなやつ
997774RR:2013/05/29(水) 01:57:17.17 ID:XE+Rt/Ir
色くらい好きにせえ
998774RR:2013/05/29(水) 04:52:35.27 ID:2FbIlS6W
車間距離をちゃんと空けると後ろから煽られやすいから
前の車に近づいて走らざるを得ないよね
999774RR:2013/05/29(水) 06:42:07.97 ID:l0F2te9p
痔スレはあるのかい?
1000774RR:2013/05/29(水) 07:23:48.37 ID:MIhL2vUP
ありま1000
10011001
1000kmの旅を愛車と終えた夜 ――
 一杯の熱い珈琲が 次の旅へと 想いを走らせる。
 。,  .゚。 + ☆。,゚. o 。+ 。゚.,
 ゚. o * 。 ゚。 ゚.。  ゚。 +゚  。 ゚
゚ ` .゚ .  . ゚. . ゚  . ゚  .  ,
 .  .   。   . ,      。
                 ゚ 
        。゚ 日
     (*'∀`)ノ   ∫ ○  ∠〆〜_-ワ
     人_',ヘヘ へ.aノ人  《*)ゞ≦0《*)
 ‐''"´''""゛'"`''"´'''"″"''"`''""''"`''"`'"`"'``'‐