【2013】 MotoGP総合263周目 【OFF】
1 :
774 :
2013/03/13(水) 23:45:14.76 ID:JbmaDW27
2 :
774RR :2013/03/13(水) 23:49:28.82 ID:BGHDppPG
いちおつ!!!
3 :
774RR :2013/03/13(水) 23:56:36.59 ID:DVOkNWa1
4 :
774RR :2013/03/14(木) 00:04:04.24 ID:s5HcEtFQ
いちおつ
5 :
774RR :2013/03/14(木) 00:11:08.92 ID:ewmbQaw9
6 :
774RR :2013/03/14(木) 00:11:22.29 ID:2YAoKxbr
いちもつ
7 :
774RR :2013/03/14(木) 01:05:31.69 ID:LkVffLBw
マルケスのおちんちんがなんたらかんたら いちもつ
8 :
774RR :2013/03/14(木) 03:50:35.96 ID:JFp76VRk
テスト2日目途中経過 1-Marquez 2'04.363 2-Bradl 2'04.640 3-Lorenzo 2'04.664 4-Pedrosa 2'04.686 5-Rossi 2'05.518
9 :
774RR :2013/03/14(木) 04:39:56.14 ID:abwIPRN5
10 :
774RR :2013/03/14(木) 04:56:09.94 ID:rOdt4jX0
マルケスがシーズン前のテストからこれだけ速いなら 同じマシンでKCとバトルするところ見たかったなあ ロッシはまだちょっと勘が戻らないのかね ブラドルのタイムがこれだけいいってことは、ワークススペックなんだろうか
11 :
774RR :2013/03/14(木) 05:01:47.11 ID:1/xYQsq9
猿厨の次の標的がきまったようだ
12 :
774RR :2013/03/14(木) 05:16:32.47 ID:zk6OhWZT
マルケスは元気いいけどショウエイユーザーなので、ホント注意して欲しいわ。
13 :
774RR :2013/03/14(木) 05:21:41.11 ID:7H82qKFq
>>1 乙でござる
>>10 去年末辺りにレプソル2人とブラドルはワークススペックと言われてたよ、タイム上げてきたね。
個人的にブラドル親父が不憫だったから息子には活躍して欲しいね
14 :
774RR :2013/03/14(木) 13:18:51.19 ID:yh5vSW7R
1ゲットォォォォオォォォオォォォっ!フォアウッ!
15 :
774RR :2013/03/14(木) 13:37:05.23 ID:/D0yZZm8
Day 2 Lap Times at COTA: 1.Marquez -54L- 2'03.853 2.Pedrosa -58L- 2'03.976 3.Lorenzo -65L- 2'04.351 4.Bradl -49L- 2'04.640 5.Rossi -67L- 2'04.960 6.Young -47L- 2'13.641(CRT) 7.Barnes -22L- 2'13.993(CRT)
16 :
774RR :2013/03/14(木) 14:01:36.53 ID:AYMbWQUP
ロッシは去年のドビのポジションかな クラッチローとのバトルが熱くなりそうだ
17 :
774RR :2013/03/14(木) 15:51:53.30 ID:tLf+OpUt
18 :
774RR :2013/03/14(木) 16:39:32.35 ID:Op4wuCbO
マルケスって死にそうじゃね?
19 :
774RR :2013/03/14(木) 16:52:05.65 ID:mfvXzuf+
20 :
774RR :2013/03/14(木) 16:55:47.82 ID:obcXkvJ0
まあ一度大怪我してからだよね真価が問われるのは 多分他の奴らも俺だって本気で走れば...て思ってるはずw
21 :
774RR :2013/03/14(木) 17:04:25.59 ID:kmQpLZ4R
ショウエイは安全だろうが ヤバイのはH●C ロレ大丈夫だろうか
22 :
774RR :2013/03/14(木) 17:16:20.59 ID:FwVb3EE9
ホンダとヤマハの差がはっきりしてきたな
23 :
774RR :2013/03/14(木) 17:39:44.50 ID:glUNU5Do
つうか、ショーエイライダー手当たり次第言ってるのだから…
24 :
774RR :2013/03/14(木) 18:18:38.30 ID:zHEWIAbA
日本人ならアライかショウエイ被るもんだから、結果として死亡事故が起きた時はどっちかになるんだよな 大治郎、ノリック、48は運が悪かった ロカテリがHJCなら死んでたかもしれないし シッチがアライだったらヒモが切れる事は無かったかもしれない
25 :
774RR :2013/03/14(木) 18:25:22.43 ID:1/xYQsq9
その中にヘルメットの不良が死因のライダーいないだろ
26 :
774RR :2013/03/14(木) 18:26:38.40 ID:kmQpLZ4R
頭部を打たなくても死亡事故は起こる 今後も俺は国産メットを被り続けるだろう
27 :
774RR :2013/03/14(木) 18:27:51.21 ID:ZVuPnyKk
中国産のヘルメットなんて爆発しそうだしな(´・ω・`)
28 :
774RR :2013/03/14(木) 18:34:48.06 ID:44Ozl2UY
29 :
774RR :2013/03/14(木) 19:54:46.37 ID:COMYkksY
すぐにマルケスも韓国製ヘルメットになるさ そして10年後には韓国のワークスチーム入り
30 :
774RR :2013/03/14(木) 20:12:40.81 ID:Lzm0aSm8
>中国産のヘルメットなんて爆発しそうだしな(´・ω・` 如月先生の出番だなw
31 :
774RR :2013/03/14(木) 20:17:14.85 ID:zHEWIAbA
スコーピオンってたしか帽体はシナ製だよな シールドはカナダ製だと思ったが
32 :
774RR :2013/03/14(木) 22:04:27.98 ID:3hkZ70Vb
>>17 モリワキのフレームって正直なとこ、今どうなん?
33 :
774RR :2013/03/14(木) 22:17:19.89 ID:1Glx03MQ
期待薄だろー
34 :
774RR :2013/03/14(木) 22:58:48.15 ID:Juo5vck9
Moto2でホンダが特定チームのサポートをする様な印象を与えるやり方は良くないと思う。
35 :
774RR :2013/03/14(木) 23:16:35.15 ID:J6YGKucI
>>17 センスのかけらも無いカラーリングだなあ
イデミツのロゴマークならいくらでも美味しいデザインできるのに
関係者全員大バカ
36 :
774RR :2013/03/14(木) 23:19:26.09 ID:4rkK8Q3w
>>35 いや、流石にこれはテスト用の暫定のカラーリングだろ
・・・ですよね?
37 :
774RR :2013/03/14(木) 23:21:13.84 ID:COMYkksY
カウルの形状からして超ダサス
38 :
774RR :2013/03/14(木) 23:51:16.72 ID:crpznaDR
ホンダの記者会見で堂々とチーム紹介してたら、 実質ホンダワークスと受け止められても仕方ないよね。
39 :
774RR :2013/03/14(木) 23:56:36.78 ID:3hkZ70Vb
・・・ああ それで変に速かったらマズイから コケ橋さんを起用したのかな?w 日本人ファンから ぜんぜん支持されてないすごいチームだよなぁ イデミツが途中でスポンサー降りたらトリコロールで 参戦しつづけそうw
40 :
774RR :2013/03/15(金) 03:06:50.98 ID:9lB8dMjU
最高峰でトリコっぽいカラーだとNS500が最後じゃなかった? 今スポンサー無しだと赤ベースにウイングマーク入りの地味なHRC仕様になると思う
41 :
774RR :2013/03/15(金) 03:20:55.03 ID:wZV2cI7w
実はRC212V(イトシン茂木)だったりする。
42 :
774RR :2013/03/15(金) 03:31:32.53 ID:NN7khxtY
ロスマンズ撤退〜レプソルまでの間もトリコな
43 :
774RR :2013/03/15(金) 03:40:23.12 ID:9lB8dMjU
>>42 あれはあの時代のHRCカラーでNC30〜35とか市販レーサーと似たようなカンジだったね
あれをトリコカラーと呼んで良いのか悩むわ、なるべくRC16〜24とかVF1000Rみたいな渋いやつが良いなぁ
44 :
774RR :2013/03/15(金) 03:57:31.91 ID:8wOVvueE
テスト途中経過(3日目ヤマハ不参加) 1-Marquez 2'03.357 - 25 laps 2-Pedrosa 2'03.898 - 13 laps 3-Bradl 2'04.225 - 19 laps 4-Young 2'13.823 - 20 laps(CRT)
45 :
774RR :2013/03/15(金) 04:52:57.74 ID:g3YwM8zc
何なのこの子 怖いとかそう言うの無いんかね 今年もしかダメでも若いし先長いしでイケイケだな
46 :
774RR :2013/03/15(金) 05:13:42.30 ID:NN7khxtY
47 :
774RR :2013/03/15(金) 06:46:32.43 ID:JfLQB31s
マルケスはインチキとか言ってたやつ見る目ないな。 ・・・わたしの事ですが。
48 :
774RR :2013/03/15(金) 06:48:28.77 ID:PYsibG94
マルケスはロレ初年度みたいな転倒による怪我がなければ これはかなり凄いことになりそうだ
49 :
774RR :2013/03/15(金) 07:06:00.08 ID:GacGYkhO
KCは完璧なタイミングで辞めたのかな。 ダニ、ロレはガクブルしてるだろうか。
50 :
774RR :2013/03/15(金) 07:17:54.18 ID:QShfCCFZ
51 :
774RR :2013/03/15(金) 07:18:11.29 ID:PYsibG94
ロッシの異父弟のルーカ、マルケスの弟のアレックスなんかが どれくらいやるのか今後楽しみ 日本からもまた凄い兄弟出てこないかねえ?
52 :
774RR :2013/03/15(金) 07:29:53.62 ID:y5xC2D83
マルケス「今年はmotogpに慣れるために軽く流します」
53 :
774RR :2013/03/15(金) 07:36:27.43 ID:iYeCy2p2
確かに速いけど、マシンの限界みたいなものは分かってるのかなー そのままの勢いで転倒してケガとかしなきゃいいけど。
54 :
774RR :2013/03/15(金) 08:34:56.96 ID:XpDwaBmJ
素直に認めたくないようで
55 :
774RR :2013/03/15(金) 09:13:21.05 ID:pYTuXBnE
そんなマルケスは大のロッシファン
56 :
774RR :2013/03/15(金) 09:47:06.75 ID:8f6bnHkH
マルケスの好きなレイアウトのコースだったんだろうな 気温も低くて滑りやすい状態だったみたいだし。 マルケスは派手に2輪ドリフトしながらコーナーに進入、 早く向きが変わるからマシン立ててしっかり加速 RC機とのマッチングもベストなんだろう 2シーズン、KCが残してくれた加速データを ホンダがトラクションコントロールに注入w ただレースになるとスタミナとか、それぞれ得意不得意もあるし コースとマシンの相性もあるので、優劣入れ替わると思うが 今シーズンもホンダ有利wの下馬評で、さてどうなるかwwww
57 :
774RR :2013/03/15(金) 09:49:26.56 ID:CtiIo/Pe
オースティンは最高速340kmも出るのか、全コースで一番じゃないのかなw ウエストが売却するFTRが400万円って激安なのではw
58 :
774RR :2013/03/15(金) 10:03:37.83 ID:JcTJHHza
>>57 サスやスペアホイールもついて400万なら悪くないよな、J-GP2の誰かが買えばいいのにな
59 :
774RR :2013/03/15(金) 10:05:58.01 ID:IME97nXY
>>56 w
のタイミングがよくわからないんだが
何処が面白いのか誰か説明してくれんか
60 :
774RR :2013/03/15(金) 10:20:10.65 ID:9lB8dMjU
気がついたらタイトル争いから脱落のダニと未知数のマルケスだからホンダが必ずしも有利とは言えまい
61 :
774RR :2013/03/15(金) 10:24:08.12 ID:8f6bnHkH
ホンダ同士で潰し合うという展開が今年も見られる訳ですねw
62 :
774RR :2013/03/15(金) 11:17:04.82 ID:F9jvsq2G
王者狙うやつが同チームに二人いたら、潰し合いになってなおさら不利なるんじゃ? 二人の意見聞いてたら、開発費用も半端ないだろうし
63 :
774RR :2013/03/15(金) 11:36:15.37 ID:Ngudi5BN
>>59 集団サインの共通認識を知覚できない人なんだろうな
早い話がアスペ
64 :
774RR :2013/03/15(金) 11:51:49.93 ID:wxUcAmfI
>>47 俺もMoto2はチートだと思ってた
ホント、本人に土下座したい気分
ここまでバケモノだとは・・・
65 :
774RR :2013/03/15(金) 12:29:03.78 ID:yPABmXPX
毎回パートナーに恵まれないダニが不憫でならないw
66 :
774RR :2013/03/15(金) 12:46:02.62 ID:NDjbmbXd
なんか開幕戦でルティを押し出してたのが、ついこの前ぐらいに感じるわ 今年はあれがダニかロレかロッシになりそうで怖い
67 :
774RR :2013/03/15(金) 13:00:26.89 ID:WS7t1wYb
ビアッジはデビュー戦ポール・トゥ・ウィンだしロレンソもポール取ってる マルケスは確かに速いが、天才か超天才かはまだ判断できん
68 :
774RR :2013/03/15(金) 13:01:14.22 ID:JvgPZ9pq
トラコンなし、グリップの低いダンロップタイヤ、非カーボンディスク等々の いろいろ粗末なMoto2からワークスホンダで有利になった。 イアンノーネはもっと速いと思うんだけどなあ
69 :
774RR :2013/03/15(金) 13:15:09.96 ID:yPABmXPX
ダニを首にして、RC213Vにエスパガロを乗せてみたいw
70 :
774RR :2013/03/15(金) 13:33:39.95 ID:j8DBq1CV
早く誰か事故って死んでくれないかなー〜〜〜〜(ワクワク) 早く誰か事故って死んでくれないかなー〜〜〜〜(ワクワク) 早く誰か事故って死んでくれないかなー〜〜〜〜(ワクワク) 早く誰か事故って死んでくれないかなー〜〜〜〜(ワクワク)
71 :
774RR :2013/03/15(金) 13:36:11.05 ID:/IQh01Lk
72 :
774RR :2013/03/15(金) 13:44:05.41 ID:qydApD7n
COTA MotoGP Test Day 3 - Final(ヤマハ不参加) 1.Marquez 60 laps - 2'03.281 2.Pedrosa 24 laps - 2'03.898 3.Bradl 43 laps - 2'04.225 4.Young 42 laps - 2'12.186(CRT)
73 :
774RR :2013/03/15(金) 13:44:35.80 ID:siR8/lzz
>>53 テストでは実際ロレやダニに比べ結構転んではいる
でも、まあルーキーなんだしその位の勢いがある方がいいんでないか
>>57 FTRのMoto2マシンは新車で800万ぐらいだった気がする
74 :
774RR :2013/03/15(金) 13:52:24.04 ID:zVCDEgaa
ブラドルとのタイム差見ればそれほどでもないと判るだろ まだ本気出してないよ
75 :
774RR :2013/03/15(金) 13:55:05.43 ID:j8DBq1CV
ロッシ事故って死んでくれないかなー〜〜〜〜(ワクワク) ヘイデン事故って死んでくれないかなー〜〜〜〜(ワクワク) アブラ豚事故って死んでくれないかなー〜〜〜〜(ワクワク) ○クソ事故って死んでくれないかなー〜〜〜〜(ワクワク)
76 :
774RR :2013/03/15(金) 13:57:44.77 ID:j8DBq1CV
このスレ住人事故って死んでくれないかなー〜〜(ワクワク)
77 :
774RR :2013/03/15(金) 14:10:23.75 ID:zVCDEgaa
あ〜春だなぁ〜
78 :
774RR :2013/03/15(金) 15:08:00.70 ID:j8DBq1CV
はるだなぁ〜キチガイだなぁ〜〜
>>77 事故って死んでくれないかなー〜〜(ワクワク)
79 :
774RR :2013/03/15(金) 15:12:16.92 ID:NN7khxtY
>>56 moto2じゃあるまいしブレーキングドリフトなんかなんかしないだろ
motogpは優秀なスリッパークラッチと後輪が離陸するカーボンブレーキ装備だぞ
80 :
774RR :2013/03/15(金) 15:20:09.18 ID:qu9xrbOP
81 :
774RR :2013/03/15(金) 15:31:58.45 ID:NN7khxtY
>>80 そりゃコーナーによってはなるわ、しかもそいつは別格だし
moto2の様にズバッと流れて向きが変わる訳でもないし
82 :
774RR :2013/03/15(金) 16:36:23.12 ID:XpDwaBmJ
83 :
774RR :2013/03/15(金) 16:55:38.06 ID:FpTKQjQw
マルケス、デビューイヤーチャンプか 胸熱ワクテカ
84 :
774RR :2013/03/15(金) 17:42:22.90 ID:siR8/lzz
ロッシ、KC、ロレでも無理だったからな・・・
85 :
774RR :2013/03/15(金) 17:55:51.28 ID:WT2tY3ZN
500cc時代のケニーロバーツ以来じゃね
86 :
774RR :2013/03/15(金) 17:58:53.90 ID:F9jvsq2G
マルケスは今年がピークで、翌年以降はミサイル役な気がする
87 :
774RR :2013/03/15(金) 17:59:55.10 ID:QSqvFgsW
88 :
774RR :2013/03/15(金) 18:08:05.11 ID:fgstmgq2
今年はミサイルや自爆多いと思うけどな 来年チャンプじゃね
89 :
774RR :2013/03/15(金) 18:59:32.03 ID:2tw2pk88
1コーナーでロレ、ペドロサ、バウを巻き込んで自滅か! そんなことしたらスペインで暴動が起こるだろが
90 :
774RR :2013/03/15(金) 19:34:09.75 ID:FTFyoykX
ダニは首の痛みで早めに切り上げたみたいだ。
91 :
774RR :2013/03/15(金) 19:42:24.84 ID:yVexHCHW
moto2初年度ってみんな派手に後輪滑らせて進入してたな
92 :
774RR :2013/03/15(金) 19:47:44.94 ID:6Aun3QMT
>>90 ダニってストレートで伏せてる時とか頭が振られてる事があったような気がするけど
オースティンって高速みたいだから負担が大きかったのかな
93 :
774RR :2013/03/15(金) 20:03:55.86 ID:FTFyoykX
頭が小刻みに振られるというか震えている。 ただオースティンでは原因は不明とか。
94 :
774RR :2013/03/15(金) 20:16:21.30 ID:RcQFY3ix
オースティンはトップスピードが相当スゴいみたいなので、負担もより大きいんかな。 モトGPも初年度は皆ドリフトしながら進入してたなw
95 :
774RR :2013/03/15(金) 21:04:12.87 ID:6Aun3QMT
96 :
774RR :2013/03/15(金) 22:21:20.88 ID:8KBi77tZ
マルケスがmotoGPでも去年のモテギみたいな走りしたらもうお手上げだわ。
97 :
774RR :2013/03/15(金) 22:53:08.78 ID:+cnYlbdn
マルケス凄いねえ まあテストとレースは違うけど、ひょっとしたらとも思えてきてしまうね
98 :
774RR :2013/03/15(金) 22:55:23.17 ID:pC89YFcz
開幕戦は腕あがりで3位に後退するとみたw
99 :
774RR :2013/03/15(金) 23:04:46.43 ID:Ep7AQGY2
たぶん今年はこんな結果になるんじゃないかと予想してみる 1マルケス、2ペドロサ、3ロレンソ、4ロッシ
100 :
774RR :2013/03/15(金) 23:06:24.70 ID:fxSvit+N
テストで早い ミシュラン初年度玉田さんみたい
101 :
774RR :2013/03/15(金) 23:14:17.03 ID:3IAIwbtS
102 :
774RR :2013/03/15(金) 23:16:50.62 ID:IQrLIC5K
マルケス凄すぎだなあ moto2でもぶっちぎりだったが motoGPでもすさまじいなあ ストーナー辞めてよかったなw
103 :
774RR :2013/03/15(金) 23:20:22.03 ID:fF6Lwyiy
104 :
774RR :2013/03/15(金) 23:39:00.18 ID:NN7khxtY
データのあるサーキットじゃまだダニとロレの方が有利だろ マルケス王朝は来年以降からだよ ロッシ? オールドネームだね byけびん
105 :
774RR :2013/03/16(土) 00:08:05.44 ID:pKPV5v2i
上にロッシ 同期にKC ちょい下にロレ さらに下にマルケス う〜ん、ペドロサ頑張れ・・・
106 :
774RR :2013/03/16(土) 00:29:05.35 ID:IRc+HGhE
実績でいえばロレがペドロサの下ってのが有り得ない 去年がタイトル獲得する最後のチャンスだったかもな
107 :
774RR :2013/03/16(土) 00:32:53.70 ID:/4omZLOT
ロレはバケモノだと思ってたが マルケスはそれ以上のバケモノの可能性があるな
108 :
774RR :2013/03/16(土) 00:37:10.82 ID:bc4nmcU2
マルケスってデビューイヤーからすごかったの?
109 :
774RR :2013/03/16(土) 00:42:58.90 ID:XyRQ/ZNb
開幕戦は、火花散らしながら吹っ飛んでたネ
110 :
774RR :2013/03/16(土) 00:50:36.93 ID:IRc+HGhE
ペドロサはチェカの後継者かもしれん ※笑顔が素敵 ※一応速い ※様式美
111 :
774RR :2013/03/16(土) 01:03:00.28 ID:qCrrapTp
ローブがMoto2マシン乗ったんか タイムどんなもんだったんだろう
112 :
774RR :2013/03/16(土) 07:14:06.09 ID:E+q1jMNJ
>>108 何度か表彰台にあがり生きのいい期待の新人の一人という感じで
強烈なイメージはなかったな
強くなるのは2年目から
113 :
774RR :2013/03/16(土) 08:36:58.81 ID:7koKIYiK
>>97 そこかしこでバトルする今のMoto2勝ち上がって来たんだから去年みても駆け引きは得意だろな
まぁいろんな意味で今年は苦労するでしょ じゃなきゃロレもペドもプライド許さないでしょ
ロッシ?・・・・・・・・いつまでやるの?
114 :
774RR :2013/03/16(土) 08:51:07.44 ID:/d/4rMEF
もしロッシから学ぶ機会が無いならマルケスはただ速いだけの二流で終わる ロレは学んだ 負けないと学べない、ここを負け犬君は解らない
115 :
774RR :2013/03/16(土) 10:04:41.33 ID:JlzoMnVD
ロレンソはロッシの近くに居て色んなものを得ただろうね。 軋轢も相当なものだっただろうけど、その経験が今も生きてると思う。 ヒールにされることを覚悟でロッシに挑んだロレンソは只者じゃないよ。
116 :
774RR :2013/03/16(土) 10:05:47.17 ID:AAvY1ED4
自分より遅い奴から何を学ぶんだ? 脱税のやり方か?
117 :
774RR :2013/03/16(土) 10:13:46.83 ID:FxrH/F67
>>112 ロッシと同じか。ならマルケスのチャンプは来年?
にしても、今シーズン何回スペイン人が表彰台独占するんだろうなあ
118 :
774RR :2013/03/16(土) 10:14:03.67 ID:JlzoMnVD
二流のホンダ関係者さんがおいでになりましたw
119 :
774RR :2013/03/16(土) 10:17:52.35 ID:pKPV5v2i
どのライダーを嫌いかなんて個人の勝手なんだが いちいち口撃しないと気が済まんのかね? 色んなライダーがいてこその選手権だろうに・・・
120 :
774RR :2013/03/16(土) 10:25:24.52 ID:c6GVSS0R
マルケスがロッシの記録を超えるのは相当大変だと思われ それぐらいの偉業な訳だが
121 :
774RR :2013/03/16(土) 10:41:39.52 ID:AAvY1ED4
ジエン猿脳さん頑張り過ぎですよ
122 :
774RR :2013/03/16(土) 11:01:01.19 ID:b0DwQIms
>>119 どの書き込みを嫌いかなんて個人の勝手なんだが
いちいち口撃しないと気が済まんのかね?
色んな書き込みがあってこその掲示板だろうに・・・
123 :
774RR :2013/03/16(土) 11:08:45.88 ID:WLCf/eMG
猿オタは猿好きなだけで他のライダーの 走りなんかろくに見てないからな
124 :
774RR :2013/03/16(土) 11:14:18.29 ID:pKPV5v2i
あれか、アンチのメンタリティというのは アンチスレで嫌いなライダー叩いてても満たされなくて そのライダーを好きな人に向けて憎悪を吐き出さないと 落ち着かないってことなんだろうな
125 :
774RR :2013/03/16(土) 11:28:11.52 ID:dFIAFNQT
自演ってなんだ?
126 :
774RR :2013/03/16(土) 11:33:38.86 ID:dFIAFNQT
自演ってこういうことか?
127 :
774RR :2013/03/16(土) 11:35:41.27 ID:dFIAFNQT
あれ?違うな 難しいんだな自演
128 :
774RR :2013/03/16(土) 12:11:43.90 ID:n380jslN
定期的に現れるアンチロッシの痛いとこは、いちいち悪口書かないといられないとこ それとセテ、禿、KC、ロレ相手に舌戦を繰り広げてた事を考えるに 結局、ロッシが嫌いと言うよりは同族嫌悪に近いんだよ
129 :
774RR :2013/03/16(土) 12:16:55.71 ID:FxrH/F67
アンチが不快ならさっさとNGID入れてくれよ アンチに対する書き込みも同じくらい不快だ
130 :
774RR :2013/03/16(土) 13:44:36.40 ID:6POmV51a
神扱いされてるマルケスだが、開幕戦で表彰台乗れなくて掌返しの祭りに期待
131 :
774RR :2013/03/16(土) 14:01:43.81 ID:zr8fUAY+
本人もスタッフも賢そうだからそんなあほなことにこだわらないだろ
132 :
774RR :2013/03/16(土) 17:32:45.93 ID:TVMMkUfo
ファンとアンチが対立するから議論が生まれて文字のやりとり2ちゃんとしての役割を果たすのに アンチは来るなとか隔離スレへ行けとか本来の2ちゃんの意義を見失ってる感 マンセーマンセーしか認めないならどこぞの国とやってることが変わらん 最近の2ちゃんはよくわからんニダ
133 :
774RR :2013/03/16(土) 17:50:35.14 ID:ttBH+JCh
>>132 議論なんかしてないだろ
ただ罵り合ってるだけ
134 :
774RR :2013/03/16(土) 18:06:49.39 ID:h8xRJG4c
マルケスがロッシを超えるには怪我しないとか運も必要だわな 才能は同等かそれ以上だと思うけどね 開幕戦から表彰台争いに食い込んでくるのは簡単に想像つくよね ロッシはドカで2年棒に振ったのが痛いね 綺麗な花道飾れるといいんだけどな。
135 :
774RR :2013/03/16(土) 18:13:18.67 ID:FnpTiyIr
まるでドカが駄目みたいな言い方だな
136 :
774RR :2013/03/16(土) 18:17:25.98 ID:ZCs7C8Xo
今年の日テレBSの放送予定出てないんだけど、CSだけじゃないよね。
137 :
774RR :2013/03/16(土) 18:39:44.32 ID:LNVnTDWY
ペドロサも運がないな ストーナーとロレンソがライバルだったのに ストーナーが消えてこの次はマルケスが来る これを跳ね除けてチャンピオンとなってほしいけどな
138 :
774RR :2013/03/16(土) 18:40:09.49 ID:qfSnNRku
>>135 どう見ても駄目だろw
ドビもニッキも可哀想すぎて笑えない
139 :
774RR :2013/03/16(土) 18:47:54.38 ID:50cPGB5Z
マルケスならスズキでもチャンプなれるで スズキさん、はよ戻ってきいや
140 :
774RR :2013/03/16(土) 18:52:25.09 ID:93XXOf9+
もうスズキはアカンねん
141 :
774RR :2013/03/16(土) 18:54:53.77 ID:qlIEEtv2
スズキはもっと頑張らないとだな めっちゃお金持ってるスポンサーが付けばスズキも いいマシン用意できるんじゃないの? 技術的にも無理なのかね?
142 :
774RR :2013/03/16(土) 19:00:33.91 ID:Px6+FC3A
どうでもいい話なんだが、 3クラス制覇したのってロッシとロレ以外に居たっけ?
143 :
774RR :2013/03/16(土) 19:04:03.26 ID:8CLqHENf
144 :
774RR :2013/03/16(土) 19:04:56.10 ID:zr8fUAY+
普通の企業なら成績が査定や予算に影響するので チームとしてはペドロサにポイントが集まるように仕向けるだろ
145 :
774RR :2013/03/16(土) 19:06:38.45 ID:9tkgrFij
つ Kawasaki
146 :
774RR :2013/03/16(土) 19:13:25.55 ID:Mx8E1QNx
これだけ長期間本田ワークスにいてチャンピオン取れなかったライダーってペドロサさん以外いんの?
147 :
774RR :2013/03/16(土) 19:16:33.25 ID:Px6+FC3A
岡田
148 :
774RR :2013/03/16(土) 19:23:38.24 ID:Mx8E1QNx
むむむ
149 :
774RR :2013/03/16(土) 19:56:34.20 ID:9tkgrFij
つ 1009
150 :
774RR :2013/03/16(土) 20:30:27.80 ID:FxrH/F67
ロレンソって125の実績は大したことないんだな あの頃あまり125見てなかったしチャンプ取っていると勘違いしてた
151 :
774RR :2013/03/16(土) 20:42:37.82 ID:coGoq9jl
ロッシはホンダから全く勝てなかったヤマハに移籍したり 常勝になったヤマハからドカに行ったり 博打の張り方がすごいわな 結果の良し悪しも両極端
152 :
774RR :2013/03/16(土) 20:57:36.59 ID:AAvY1ED4
ロレを首にして自分の契約金を減額すんなとか吹いてたからだろ 突っぱねられてドカに遁走したのを忘れたのかよwww
153 :
774RR :2013/03/16(土) 20:58:50.23 ID:pKPV5v2i
ホンダ→ヤマハは本人の意思だけど ヤマハ→ドカはイタリアの世論とかヤマハの内情でそうせざるを得なかった感
154 :
774RR :2013/03/16(土) 21:10:07.23 ID:FxrH/F67
ロッシは2010年の大怪我がターニングポイントだな かつてのレジェンドと違い引退は避けられたが、あれで全てが変わった
155 :
774RR :2013/03/16(土) 21:12:50.95 ID:jG+bZw/u
2010序盤の肩の怪我が最初のきっかけだな
156 :
774RR :2013/03/16(土) 21:13:49.27 ID:3cUuJhZE
衰えても醜態晒してもまだ走りたいって俺は好きだな
157 :
774RR :2013/03/16(土) 21:14:49.37 ID:Px6+FC3A
3クラス制覇の可能性があるのはマルケスとペドロサ(微妙)か
158 :
774RR :2013/03/16(土) 21:30:26.19 ID:3cUuJhZE
ペドロサのツメの甘さと超絶的速さを持ち合わせないところはマモラそっくりだな 性格は真ぎゃくだけど
159 :
774RR :2013/03/16(土) 21:37:17.41 ID:+2ijydGh
160 :
774RR :2013/03/16(土) 22:09:39.87 ID:ZCs7C8Xo
>>159 ありがとう。
でもその日テレのスケジュールは2012年のだよね。
まだ放送予定が決まらないのかな。
161 :
774RR :2013/03/16(土) 22:10:02.61 ID:coGoq9jl
勝って続けるのはあたりまえ 負けても負けても、続ける方が人間は難しい
162 :
774RR :2013/03/16(土) 22:17:03.05 ID:DeS2yCvZ
知らなかったがマモラはデビュー二年目でもうランキング二位だったんだな。 うまいこと戦闘力のあるマシンに乗り換えた変わり身の早さは ケニーjrも見習って欲しかった
163 :
774RR :2013/03/16(土) 22:25:56.30 ID:XOP0/28Z
ガンマにこだわって翌年の開幕戦に出られなかった事なかったっけ?
164 :
774RR :2013/03/16(土) 22:29:00.26 ID:o23B4RYG
>>150 逆に近年の125のチャンピオンって250・Moto2でくすぶってるのがおおいよな。
中排気量でタイトルとればMotoGPクラスへの切符は手に入ったようなもんだけど。
165 :
774RR :2013/03/16(土) 23:04:07.83 ID:qCrrapTp
>>164 コルテセも支援があるとは言えMoto2抜けるの厳しそうな気するしな
コルテセ:12年Moto3チャンプ(-)
テロル:11年125チャンプ(18位)
シモン:09年125チャンプ(13位)
ディメリオ:08年125チャンプ(23位)
ルティ:05年125チャンプ(4位)
06年はバウ、07年は樽;;、10年はマルケス
166 :
774RR :2013/03/16(土) 23:07:31.13 ID:n380jslN
167 :
774RR :2013/03/16(土) 23:11:48.83 ID:ZaN1TP9/
マシン特性の違いから どこかのナショナルレースで600cc乗ってたほうがmoto2以上の適性あるんじゃないか
168 :
774RR :2013/03/17(日) 00:36:41.41 ID:MLVmFL3D
「ストレートでコンマ2秒ほどタイムロスしている。 ホンダ勢は加速が良く、低速コーナーからの立ち上がりがすごく速い。」 去年から加速差を指摘されまくり
169 :
774RR :2013/03/17(日) 00:47:43.38 ID:9RKj5TRw
ホンダに乗っててインタビューでウイークポイントとかぺらぺら話したら 速攻でシート失くすんじゃないの? 去年チャタリングが問題になったのも、KC様からの話じゃなかったら 表に出なかったんじゃないかな。 BSが悪いかのような責任転嫁の為という事情もあったとは思うけど。
170 :
774RR :2013/03/17(日) 00:52:23.14 ID:DFb5xyIc
>>167 ガキの頃からGPコース走ってる奴らには敵わんだろ
171 :
774RR :2013/03/17(日) 00:57:30.31 ID:QGMRZhDf
>>164 Moto2でタイトルとっただけじゃ厳しくないかな
この先2〜3年で空きそうなプロトのシートって
ホンダがLCR、ヤマハもテック3に一つくらいでしょ?
まぁドカティなら複数空いてるかもしれないけどw
172 :
774RR :2013/03/17(日) 01:08:21.76 ID:oD0JP62A
マルケス爺のマルケスに対するコメントが微笑ましいなw
173 :
774RR :2013/03/17(日) 01:08:44.05 ID:DFb5xyIc
3年後には猿、ペド、平田、便はいないだろうな
174 :
774RR :2013/03/17(日) 01:24:44.87 ID:QGMRZhDf
順当に行けばエスパルガロ弟、ビニャーレスがあがるんじゃない? あとグレシーニんとこのアントネッリとか
175 :
774RR :2013/03/17(日) 01:58:46.06 ID:+VYImQVS
>>173 ドビも入れといてあげて
こんなかの一人は鈴気乗りそうな気もする
3年も走れるか分からんけど
176 :
774RR :2013/03/17(日) 03:16:54.39 ID:tjbzlnpc
>>164 まあ、四輪でもその傾向あるが下位カテゴリでチャンプ取れるまでやってる時点でわりと負け組みだからな
本当に才能なりコネなりある奴は、チャンプとる前に上に上がるから
177 :
774RR :2013/03/17(日) 03:17:31.47 ID:DwtPJd1w
今年のグレシーニは遅いだろうな。 あのカラーリングは無いわ
178 :
774RR :2013/03/17(日) 03:19:58.81 ID:8qEAgwwH
お菓子メーカーのロゴよりいいと思うけどな
179 :
774RR :2013/03/17(日) 03:25:42.26 ID:oD0JP62A
グレシーニのカラーリングはテレモビの時が一番カッコ良かったな。 体制も一番良かったし。 まぁそれと引き換えにトラウマもあるけど・・
180 :
774RR :2013/03/17(日) 08:18:57.62 ID:xGO0Tq4O
今シーズン、カラーリングの変わるとこは余り速そうなカラーじゃないな あとはヤマハか
181 :
774RR :2013/03/17(日) 08:42:02.31 ID:E/aYbCqd
速けりゃカッコ良く見えてくるものさ
182 :
774RR :2013/03/17(日) 08:46:32.23 ID:1eWQXvUi
ドカティには頑張ってもらわないとなー 来季はRCVレーサーやM1エンジンのCRTが走るとしても上位争いできるとは 到底思えないし、スズキにしても実戦テストみたいなレベルだろう プロトのライダーは大抵複数年契約で、Moto2ライダーにとってあまりに夢がない
183 :
774RR :2013/03/17(日) 09:05:24.21 ID:AcU63Jgm
>>168 アクセル開けてもウィリーするとか、難しいね。
基本的にはいかに早いタイミングで加速に移れるかがキモかもね。
184 :
774RR :2013/03/17(日) 10:38:53.24 ID:m4netLyv
>>183 中本が12億払ってもKCを走らせたかった理由がコレ
185 :
774RR :2013/03/17(日) 13:53:11.20 ID:605Lfi5Z
>>150 戦闘力が劣るデルビでアウトから抜いたりすごかった記憶はあるけど
完走してなかったのかな
186 :
774RR :2013/03/17(日) 14:47:26.94 ID:ymaRT5Bp
>136 元々BS日テレはMotoGPの放映してないと思うが?
187 :
774RR :2013/03/17(日) 14:50:43.27 ID:+SEFPJYU
>>185 2002ブラジルGPのロレの走りは鳥肌もんだった
188 :
774RR :2013/03/17(日) 16:57:53.90 ID:LXgaz3Q5
SBKやF1も開幕したというのにモトGPはまだまだ先か・・・待ち遠しいのぉ。
189 :
774RR :2013/03/17(日) 18:24:58.26 ID:0v5W/viO
190 :
774RR :2013/03/17(日) 18:31:13.71 ID:R4vzTUt/
スーテルがんばったw
191 :
774RR :2013/03/17(日) 18:43:22.56 ID:1eWQXvUi
KCとライコネンのキャラが被る KCもヌルい四輪に飽きてMotoGP復帰しないかな
192 :
774RR :2013/03/17(日) 19:03:04.95 ID:DFb5xyIc
>>185 あのパッシングは難波に大受けしてたな
初の表彰台でニコリともしなかった方が印象に残ってるわ
193 :
774RR :2013/03/17(日) 19:39:53.75 ID:20wzinNT
一応当時の最年少優勝記録だったような、ロレ。 上で誰か書いてるが、チャンピオンになる前に250に上がったって印象だ。
194 :
774RR :2013/03/17(日) 19:44:04.88 ID:U1FuM4u1
チャンピオンに固執しなかったロレの決断は結果的に正解だったわけだ
195 :
774RR :2013/03/17(日) 23:32:32.02 ID:xGO0Tq4O
ロッシは2年目にチャンプで卒業、ダニとドビ、マルケスは3年目にチャンプで卒業 ロレは4位だけど3年で卒業、KCも5位だけど2年で卒業 上がってくるのはタイトル獲ってなくても早いなフル参戦してから上がるの
196 :
774RR :2013/03/17(日) 23:34:54.53 ID:8qEAgwwH
250から125にクラス変えてたKCが最高峰クラスであんなに開花するとは思わなかった
197 :
774RR :2013/03/17(日) 23:47:16.46 ID:Bbjh8rQD
レイニーも下位クラスでパッとしなかったけど 上に上がって大開花
198 :
774RR :2013/03/17(日) 23:52:06.94 ID:W5QXsjRD
コルセテは8年も小クラスで走ってたのかw
199 :
774RR :2013/03/17(日) 23:57:36.65 ID:20wzinNT
2003〜2004頃の125は面白かったなー その頃トップ争いしてた連中は大抵MotoGPまで上がって来てて、 その前後の世代とは歴然とした差があるもんなぁ
200 :
774RR :2013/03/18(月) 00:01:09.63 ID:LXgaz3Q5
>KCもヌルい四輪に飽きてMotoGP復帰しないかな なんか最近のインタビュー見る限り「モトGP復帰? ないない(笑)」みたいな感じだなw 子供も居るし2輪レース自体に興味ないようだ。
201 :
774RR :2013/03/18(月) 00:08:41.46 ID:Bbjh8rQD
まあ頂点極めたし豪邸はあるし子供もいるしで もうええわな
202 :
774RR :2013/03/18(月) 00:23:26.02 ID:RK3Ptjrx
「こんなにも満たされているのに…なにかが…なにかが足りない!」ってなって復帰するんだろ? 漫画とかでよく見るもん!
203 :
774RR :2013/03/18(月) 00:53:40.07 ID:mtk6dVOZ
204 :
774RR :2013/03/18(月) 02:19:09.54 ID:7agZWyRz
でもKCは母国GPでワイルドカード参戦するんでしょ? (違ったっけ?) そこでまた2輪の面白さを思い出して14年に復帰… ってならないかね? KC、ロレ、ロッシ、ダニ、マルケスの入り乱れてのバトルなんて見てみたいわ
205 :
774RR :2013/03/18(月) 07:01:49.96 ID:9LwwZv25
完同
206 :
774RR :2013/03/18(月) 07:09:50.86 ID:t8YiQPOz
マスゴミ含むレース以外の部分が嫌で引退したKC ほっといてやれよ
207 :
774RR :2013/03/18(月) 07:30:34.05 ID:fg7BnI8t
4輪の方で大して活躍できずひっそりと4輪を引退するんだろうなあ 車は車で競争激しいしいくらmotoGP最速でも4輪で活躍できるとは 限らない。
208 :
774RR :2013/03/18(月) 07:46:05.03 ID:3Dh0ilTY
まあ少し考えれば簡単な事だが アンチヘイデンを差し置いてアンチアンチヘイデンに言及するからばれるんだろう
209 :
774RR :2013/03/18(月) 08:35:40.99 ID:tKtBH4W6
210 :
774RR :2013/03/18(月) 09:59:12.64 ID:NZBSUNkt
メンタル崩壊して引退したのはKCだけじゃない 勝負の世界は厳しい、当たり前の話
211 :
774RR :2013/03/18(月) 10:17:15.63 ID:t8YiQPOz
居場所が無くなった説の次はメンタル崩壊かよwww こんなアホみたいな事を外野から言われるくらいなら金も名誉も手に入れたし引退して正解だろ
212 :
774RR :2013/03/18(月) 10:20:38.77 ID:NZBSUNkt
モチベーションがないと本人が言ってるじゃねえかwww
213 :
774RR :2013/03/18(月) 10:34:50.45 ID:t8YiQPOz
>>212 レースは好きだが外野が煩いからモチベーションを失ったんだろ
家族+金+牧場も手に入れたしピエロじゃなく人として生きていく事を選んだんだろ
精神崩壊っていうより人としての選択だろ
214 :
774RR :2013/03/18(月) 10:50:10.45 ID:NZBSUNkt
バイクに乗ってもワクワクしないと言ってたぞwww
215 :
774RR :2013/03/18(月) 10:56:14.17 ID:yb+aj7l2
子供の時からレースに明け暮れて最高峰のタイトル獲って充分に稼ぎ実績も残した。 子供も産まれて丁度良い引き際だろ〜 2011年に最高のシーズンを過ごして満足したんだろうよ ようするに、飽きたんだよ
216 :
774RR :2013/03/18(月) 11:09:22.73 ID:NZBSUNkt
だから、熱意を失って引退するのはよくある話wwww KCに限った話じゃないwwww
217 :
774RR :2013/03/18(月) 11:15:59.60 ID:Stsfwoz8
KCはもともと天才肌のライダーだからメンタルは影響するだろうね。 ワークスのシートは限られてるんだし、だらだらと給料泥棒みたいになるよりいいよ。 フィリップだけスポット参戦で優勝してくれたら俺は満足。
218 :
774RR :2013/03/18(月) 11:19:46.56 ID:t8YiQPOz
>>216 揚げ足取った形になってスマンな、メンタル崩壊とか書くからついw
しかしレイニーみたいにレース中に集中力欠いて事故って引退よりはマトモに辞めれたんだから良かったよ。
219 :
774RR :2013/03/18(月) 11:20:39.19 ID:yb+aj7l2
殆どのライダーは結果を残せずにシートを失ったり怪我したりして引退すんだろ 熱意のさめ方が全然違うわ〜
220 :
774RR :2013/03/18(月) 11:28:38.02 ID:3Dh0ilTY
最高峰チャンピオンまで取ったようなライダーの燃え尽き症候群は 赤の他人が積極的に肯定したり、蔑んだりするような事じゃない
221 :
774RR :2013/03/18(月) 11:33:39.24 ID:yb+aj7l2
kcに限らず何度も記事になってんのにバッカじゃなかろかw
222 :
774RR :2013/03/18(月) 11:40:05.22 ID:NZBSUNkt
ステンマルクの86勝 ジャックニクラウスのメジャー18勝 ジャンボ尾崎の113勝、吉田沙織の254勝 帝王と呼ばれる奴は、精神的にもタフ
223 :
774RR :2013/03/18(月) 12:51:47.16 ID:4u82qhnE
吉田沙織て知らん
224 :
774RR :2013/03/18(月) 13:08:48.88 ID:t8YiQPOz
>>222 他の競技と比べる事こそナンセンスじゃね?
鉄人エディ・ローソンでも4回タイトル獲得したが優勝回数は31だか32じゃなかったか?
レースは命懸けだがゴルフで命懸けって聞いた事ねぇよwww
余程嫌いだったんだな
225 :
774RR :2013/03/18(月) 13:16:05.13 ID:8B+on5LI
棚ぼたアメリカン二人の二の舞になりたくないから辞めたんだろ、正しい選択
226 :
774RR :2013/03/18(月) 13:21:13.54 ID:yb+aj7l2
猿のようにの間違いだろw 誰か轢き殺してからじゃ遅いからな
227 :
774RR :2013/03/18(月) 13:21:48.99 ID:tKtBH4W6
満足したしツマンネーからやーめた。 これが正常な人間の感覚でしかも崇められるのなら、ロレもロッシもスイカも皆基地外だわな
228 :
774RR :2013/03/18(月) 13:21:55.51 ID:dilvJqEN
WBCの日本の過去の優勝も棚ボタ
229 :
774RR :2013/03/18(月) 13:24:48.20 ID:IsTh12XP
皆、基地外だろ
230 :
774RR :2013/03/18(月) 13:35:47.02 ID:t8YiQPOz
ロレは知らんが猿とスイカは裏の話があるからマトモとは言えん スイカ曰く『拓磨に4気筒のNSRを出すな』とか岡田にガチで負けた後世界の顰蹙を買うアクションなど 戦歴は賞賛されて当然だけど尊敬できる人かと聞かれたら無理だわ
231 :
774RR :2013/03/18(月) 13:38:41.73 ID:NZBSUNkt
WBC審判のストライクゾーンがめちゃくちゃな件についてw
232 :
774RR :2013/03/18(月) 13:41:18.01 ID:dilvJqEN
カズオwwwww
233 :
774RR :2013/03/18(月) 13:47:51.45 ID:IsTh12XP
尊敬出来るライダーなんて居ないだろ
234 :
774RR :2013/03/18(月) 13:55:53.81 ID:NZBSUNkt
尊敬出来るスポーツ選手なんて居ないだろwww > スイカ曰く『拓磨に4気筒のNSRを出すな』 当たり前の話。平和ボケかよ、おまえは やられたらやり返す、それが戦いの世界
235 :
774RR :2013/03/18(月) 13:56:13.57 ID:62VsePDw
続けるのも辞めるのも個人の自由だ。チャンピオンは落ち目になるまで引退不可なんてルールは無いし。 それに、しばらく休んでまた世界トップ争いなんて絶対無理。ケーシーも十分理解してるはず。
236 :
774RR :2013/03/18(月) 14:05:10.36 ID:7agZWyRz
嫌いなライダーの落ち度を見つけるためにレース見てるのかな? もっと楽しめよw
237 :
774RR :2013/03/18(月) 14:11:28.90 ID:GgjXduxB
KCは神 逆らう奴は俺が許さねえ
238 :
774RR :2013/03/18(月) 14:13:44.23 ID:t8YiQPOz
>>234 拓磨が俺と同じバイクに乗ったらマズイ・・・
政治力で敵の芽を摘むって器が小さいよな、猿は失敗してドカ行って時の涙を見たワケだが
クリビーレ・KC・ロレはそんなクソみたいな状況の中でタイトル獲得してんだから面白いよ
239 :
774RR :2013/03/18(月) 14:24:02.43 ID:IsTh12XP
クソみたいな状況でタイトル?ワークスで最新型乗ってたのにかよw
240 :
774RR :2013/03/18(月) 14:32:52.83 ID:GgjXduxB
BS武器にチャンプ取ったら、タイヤワンメイク化 ホンダで圧勝&チャンプ取ったら、最低重量up&タイヤ剛性変更、 今度はEUCワンメイク化しろとか、etc., 延々と嫌がらせ受けたあるよ
241 :
774RR :2013/03/18(月) 14:44:25.16 ID:8B+on5LI
>>226 あれはゴリの自業自得
かわせる状況じゃなかったろ
242 :
774RR :2013/03/18(月) 14:45:58.28 ID:Ro2Cs7Gu
単刀直入に 今季総合優勝の本命は誰?
243 :
774RR :2013/03/18(月) 14:54:25.09 ID:yb+aj7l2
244 :
774RR :2013/03/18(月) 15:25:49.40 ID:oL+xC8bb
>>242 ダニ 弟 ビニャーレス で決まりじゃね?
245 :
774RR :2013/03/18(月) 15:35:16.96 ID:Ebhs4Lta
青山・高橋さん・渡辺じゃね
246 :
774RR :2013/03/18(月) 16:12:58.01 ID:lD6Dz9bI
247 :
774RR :2013/03/18(月) 17:38:30.40 ID:Fh1XpNqb
>>243 ロッシと湿地の話以外はまともだったのに、残念だよ。
248 :
774RR :2013/03/18(月) 18:02:10.68 ID:RK3Ptjrx
草い人が多いですね
249 :
774RR :2013/03/18(月) 18:33:47.18 ID:8B+on5LI
まあ猿が悪いって言うなら江戸も悪いな なのに江戸はあんま責められない
250 :
774RR :2013/03/18(月) 18:38:47.57 ID:tKtBH4W6
ファンもアンチも主張に都合の良い解釈しかしないだけ
251 :
774RR :2013/03/18(月) 19:02:14.35 ID:ouegUiTy
死んだ外人ライダーのことなんかどうでもいいやん そんなのよかダニがうざい 若手の迷惑、引退しろクソチビ
252 :
774RR :2013/03/18(月) 19:17:28.78 ID:1btc01Pb
引退した外人ライダーのことなんかどうでもいいやん そんなのよか粘着ねらーがうざい みんなの迷惑、とっと引込めやクソ野郎
253 :
774RR :2013/03/18(月) 19:22:47.47 ID:yb+aj7l2
>>249 誰が悪いなんて書いたおぼえねーが
意味がわからねーの?鈍いねェ
254 :
774RR :2013/03/18(月) 19:27:20.84 ID:mE/RNMzA
暴れろ暴れろうひゃっほい!俺好みの世界になってきたゼえぇぇぇ!!!!!!
255 :
774RR :2013/03/18(月) 19:27:45.31 ID:p4ejPd0B
レス番飛びすぎなんだがどういうこったよ
256 :
774RR :2013/03/18(月) 19:28:30.13 ID:o9LbXXZK
>>251 お前自分の境遇と重ねてないか?
お前が上に上がれないとしたらそれは無能だからだぞ
257 :
774RR :2013/03/18(月) 19:29:47.76 ID:mE/RNMzA
YEAHHHHH!!!いいねいいね おい251戦えよ!!!
258 :
774RR :2013/03/18(月) 20:43:52.58 ID:EL3W7lur
>>251 ハゲのくせにGPライダーをけなせるとでも思ってんの?ハゲ
259 :
774RR :2013/03/18(月) 21:55:31.23 ID:1e06kHSD
260 :
774RR :2013/03/19(火) 07:40:55.16 ID:2JilDBYz
中上やるじゃん
261 :
774RR :2013/03/19(火) 09:12:08.49 ID:YRoXocgN
262 :
774RR :2013/03/19(火) 09:28:37.40 ID:lYYJgMjV
263 :
774RR :2013/03/19(火) 10:04:10.42 ID:q/zK1zHp
桑田好き WBC解説で好評価
264 :
774RR :2013/03/19(火) 10:09:54.14 ID:GnPr3gki
桑田のなまりって何弁?
265 :
774RR :2013/03/19(火) 10:32:59.18 ID:RRaIiG7Y
>>224 ローソンはライバルがレジェンド過ぎだったから優勝少ないとかいったら可愛そう
ガードナーもヤングアメリカンが登場しなければ3回はタイトルとれた
マモラも余裕でチャンピオンになれたろうし
サロンも1勝なんてことはなかったと思う
ペドロサとかコシンスキーやカダローラーレベルだと思う
266 :
774RR :2013/03/19(火) 10:37:35.59 ID:o66nDBU6
レイニーは250で全然通用しなかった雑魚
267 :
774RR :2013/03/19(火) 10:39:22.50 ID:LUOLaMde
タラレバ定食大盛りとビールね〜
268 :
774RR :2013/03/19(火) 10:43:32.61 ID:RRaIiG7Y
269 :
774RR :2013/03/19(火) 10:55:49.54 ID:RRaIiG7Y
>>267 ロバーツ〜シュワンツ、レイニー時代が未だに世界中のファンに語り継がれ議論されてるように
20年、30年後に今の時代が語り継がれているかって事ですよ
スイカ以降のWGP/motoGPはタレントは揃っていてもドラマがない
270 :
774RR :2013/03/19(火) 10:59:42.48 ID:dh2LoWyM
昔話で悪いがレイニーのWGP250クラスの戦績は新結成チームとルーキーだった事を考えれば上出来だと思う
271 :
774RR :2013/03/19(火) 11:13:58.35 ID:05vKsFC2
セナ、プロスト、マンセル、ピケ、みたいなもんか 80年代はモタスポ黄金時代だから仕方がない
272 :
774RR :2013/03/19(火) 11:54:18.37 ID:PONCO1xd
>>269 そっかな〜?
現時点で若いファンがオジサンになっなった頃には、ロッシ〜ロレ〜KC〜マルケス?あたりがLEGENDになってんじゃね。
んー…
ペド頑張れ!
273 :
774RR :2013/03/19(火) 12:03:29.03 ID:bRJGT/xq
一番すごかったのは坂田青木の日本人チャンプ&ノビー宇井眞子+ロッシの頃でしょう それはともかく俺のRS125のフェアリングはタルマクシカラーなんだがどこいったんだ
274 :
774RR :2013/03/19(火) 12:22:37.99 ID:3p2W0OBh
>>187 見たけど、イマイチ分からんかったw
東、上田、ルーチョ、シモンチェリ、ミカカリオ、アレックス、ドヴィ、バルベラ、ファブリッチョ、ルーティなんかが走ってたんだな
275 :
774RR :2013/03/19(火) 12:35:22.64 ID:1Uw6Jp6U
青木治親は大柄でも125であれだけ強かったのだから、より上のクラスでも 活躍できると思ったんだけどなー
276 :
774RR :2013/03/19(火) 12:37:12.30 ID:bi8py5mT
>>270 たまにはアラン・カーターも思い出してあげてくださいw
277 :
774RR :2013/03/19(火) 12:39:34.72 ID:BHgfaUK1
実際、サーリネンこそ全ての原点
278 :
774RR :2013/03/19(火) 13:12:17.56 ID:3p2W0OBh
エーロ・サーリネンは建築家やねん
279 :
774RR :2013/03/19(火) 13:20:41.84 ID:2JilDBYz
280 :
774RR :2013/03/19(火) 13:45:10.95 ID:+di49EOF
>>270 押しがけが下手で、スタートで出遅れることもよくあったしね
281 :
774RR :2013/03/19(火) 16:34:02.76 ID:OW4etVln
昔オートバイ誌で連載してた「レッドフラッグ」という漫画について語れる奴はおらんか?
282 :
774RR :2013/03/19(火) 16:37:35.46 ID:5LZscmbk
昔のハードコアパンクの「ブラックフラッグ」というバンドについて語れるや(ry
283 :
774RR :2013/03/19(火) 17:36:19.79 ID:4iz3+BBz
ハレとか興味ないけど、Vibesのエロ姉ちゃんは毎回チェックしてる
284 :
774RR :2013/03/19(火) 18:18:22.43 ID:jvLa9jE4
俺漏れも
285 :
774RR :2013/03/19(火) 18:20:03.21 ID:dh2LoWyM
スマン、俺も毎月本屋で・・・
286 :
774RR :2013/03/19(火) 18:23:03.65 ID:JlDIzUuI
みんな!
287 :
774RR :2013/03/19(火) 21:51:10.97 ID:E80NkLLc
レイニーは、 AMAスーパーバイクチャンプ からWGP250参戦だったよね?
288 :
774RR :2013/03/19(火) 22:04:46.70 ID:T64jBjX8
レイニーは経由しても良いんだよ
289 :
774RR :2013/03/19(火) 22:05:40.10 ID:Fg2SGOne
なつかしいw
290 :
774RR :2013/03/19(火) 22:25:42.82 ID:ZhjDV7oV
>>282 ドプニエってヘンリー・ロリンズに似てね?w
291 :
774RR :2013/03/19(火) 23:00:37.03 ID:xm1GHc4u
当時はAMA経由で最高峰は珍しくないが?
292 :
774RR :2013/03/19(火) 23:17:17.32 ID:Ajb7Ee9Y
レイニーは左腕を怪我してブルーになって、怪異にとりつかれたんだっけか・・
293 :
774RR :2013/03/19(火) 23:32:58.85 ID:x2iflBFo
>281 今はレース翌日に合同テストしてるからあんまり意味ない気がする というか、事前テスト規制されてるからリアルティ無いし
294 :
774RR :2013/03/19(火) 23:39:24.53 ID:x2iflBFo
>277 サーリネンってレース前、ウオッカがぶ飲みして胃の中のもの全部吐き出してから レースに臨んでいたというのをサイクルワールドという雑誌で読んだ気がする
295 :
774RR :2013/03/19(火) 23:42:19.89 ID:5LZscmbk
>>290 えぇ〜そう?
どっちかつーと、クリクリな眼がバウティスタと似てるかとは・・・少しだけ思う
296 :
774RR :2013/03/20(水) 00:48:03.56 ID:FqwcEzRc
ブームで観戦者が増えた頃だからレジェンドってことになってるだけ
297 :
774RR :2013/03/20(水) 00:52:02.87 ID:SdQklAm2
>>296 日本じゃブームだったけどなwww
ヨーロッパで爆発的に流行ったのは先生以降だぞ
捏造すんなカス
298 :
774RR :2013/03/20(水) 01:07:59.03 ID:V13Myy+p
スペンサー〜ドゥーハン間の隙間4人衆
299 :
774RR :2013/03/20(水) 01:18:12.91 ID:SdQklAm2
スペンサーもスイカも一緒に走っているからな 本物の隙間はスイカ〜猿の間の奴
300 :
774RR :2013/03/20(水) 01:49:24.25 ID:or6mRDVQ
来年から平田と猿の粘着が消えるぞ 今年一年我慢しようぜ!
301 :
774RR :2013/03/20(水) 01:55:07.34 ID:LcyAhAlc
ドゥーハン〜スイカの間こそが本当の隙間
302 :
774RR :2013/03/20(水) 02:57:02.04 ID:fu33IwZS
?
303 :
774RR :2013/03/20(水) 03:25:44.20 ID:+0jiZcKc
304 :
774RR :2013/03/20(水) 09:02:42.15 ID:OA9AvzOM
ドゥーハンは紙一重の勝利ばかり それで圧倒的な勝率なので実はすごいライダー 勝負がついた後に大差でゴールというパターンなのでレース後半は退屈だったけど 勝負所の必死さは笑っちゃうくらいすごかった、紙一重 ロッシは勝負所を最後に持ってくる
305 :
774RR :2013/03/20(水) 09:07:07.79 ID:OA9AvzOM
ちなみに 俺の記憶ではドゥーハンはフロントタイヤから派手にスモークを上げた最後のライダー その時はコケたけどね フロントから派手にスモーク出る所まで粘れる超絶スライドコントロールと 大きなリーンアウト
306 :
774RR :2013/03/20(水) 09:51:53.45 ID:Vb4UOjmS
開幕戦、ルイスハミルトンが派手にスモーク出してたね ブリスターが起きてピットインしてたけど
307 :
774RR :2013/03/20(水) 13:23:31.44 ID:aMY5ollp
そんなGPライダー知らね
308 :
774RR :2013/03/20(水) 13:39:03.07 ID:fI/Z0DHT
そんなの今のタイヤじゃ誰がやっても無理だろw
309 :
774RR :2013/03/20(水) 16:13:51.21 ID:uDd0UJc9
>304 序盤、中盤様子見ながらペースコントロールして他のライダーが一杯一杯と見るや猛然とスパート 大差をつけてゴール スキマというよりレイニーxシュワンツが散々遣り合ってそれに伍して戦った生き残りなんだから凄いライダー
310 :
774RR :2013/03/20(水) 16:47:16.00 ID:SdQklAm2
当時はタイヤが最後まで持たないからセーブしていた 猿もホンダ時代は同じ戦略、アドバイザーはスイカだったし 本気で走るのはラスト3周だけと言われていた
311 :
774RR :2013/03/20(水) 18:25:24.00 ID:86c1kZHf
ダニ「かつてない強さを感じる」 ↑ なんか死亡フラグに見えてしまったw
312 :
774RR :2013/03/20(水) 18:30:03.15 ID:BwUKKGms
宣伝する前にマトモな日本語の記事を書けよ 機械翻訳かよ
313 :
774RR :2013/03/20(水) 18:58:15.86 ID:KhTairo7
ブルノのバトルで、ロレの弁、「上り坂でホンダエンジンが強すぎて」 後半からホンダ機の強さが現れていて、オースティンテストでも確認され 磐石のホンダ、死角無し! なんだが・・ 運を味方に付けられるか、女神が微笑むのか、 それが問題や、毎回・・・
314 :
774RR :2013/03/20(水) 19:36:17.43 ID:fI/Z0DHT
おそらくマルケスはフロントロースタートのときはローンチコントロールが逆噴射して トップを独走中にシームレスミッションが壊れるはず
315 :
774RR :2013/03/20(水) 19:44:41.31 ID:TYM1hAAh
タイヤウォーマーが外れないなんて、ありえないよなー それが様式美ってやつなのかw
316 :
774RR :2013/03/20(水) 20:06:14.08 ID:bQSW/yVT
>>310 MOTOGPもピレリのワンメークにしたら面白くなるかな
317 :
774RR :2013/03/20(水) 20:30:33.34 ID:BM6Lax2W
F1がピレリにして面白くなったとされる部分は すぐタレるからタイヤ交換の頻度が上がって 戦術しだいでは中堅チームも上位に食い込めるから じゃないの? MotoGPには関係ないっしょ
318 :
774RR :2013/03/20(水) 20:33:41.00 ID:DxBbTnSx
F1はハードの勝負だけど、MotoGPはライダーの腕によるところが大きいから タイヤが変わっても結局上位にはダニロレがくるだろうさ
319 :
774RR :2013/03/20(水) 20:40:34.29 ID:BM6Lax2W
タイヤ変えてもワンメイクなら適応力の勝負になるだけだね
320 :
774RR :2013/03/20(水) 21:23:41.53 ID:F1TN41KB
SBKがピレリワンメイクになった時は アタリとハズレの差が酷いってライダーたちが言ってたな
321 :
774RR :2013/03/20(水) 21:27:22.49 ID:vdVmnHvx
前のレースで余った未使用タイヤにあたったら終わりみたいなこと芳賀が言ってた記憶が
322 :
774RR :2013/03/20(水) 21:43:26.79 ID:Zpd46crB
ビアッジにはフレッシュタイヤ確約
323 :
774RR :2013/03/20(水) 21:45:42.09 ID:VEp4LpRR
タレるタイヤにすりゃ、ぱっと見は派手なレースになるでしょ。 ペース配分無視してトップに絡む選手とかいるから。Moto2のレディングやコルシ的な。 今のタイヤは一番速い選手が最初から最後まで全力で走って終わり、だから。
324 :
774RR :2013/03/20(水) 21:58:40.25 ID:SdQklAm2
今更、タイヤのグリップ落とせとか電制切れとかナンセンスな話しだ スイカが連覇していた頃が派手だたのかい? 最高峰はレベル差が付きやすいだけだよ
325 :
774RR :2013/03/20(水) 22:02:48.08 ID:U/TYajKm
中上の悪口はやめろ!
326 :
774RR :2013/03/20(水) 23:11:19.28 ID:BVN1O7+v
電制切れとは言わないけど、制限する必要あるとは思う 今最も進歩が速く、差がつきやすい技術が電制だろうから
327 :
774RR :2013/03/20(水) 23:17:37.78 ID:So/5Wnmi
そのうちライダーのいらないラジコンでいいんじゃないかって極論に達する そこまでいかなくても電動バイクの道もあるし 開発の方向性は違うにしても電気関係は切ってもきれないらしい
328 :
774RR :2013/03/20(水) 23:30:35.63 ID:1x8Z7dpR
もうプレステ対決でいいよ
329 :
774RR :2013/03/20(水) 23:43:03.19 ID:or6mRDVQ
廃業にしていいよ
330 :
774RR :2013/03/21(木) 01:30:07.85 ID:Cvzxr8xz
琢磨もタイヤ温存してましたーでも10位でしたーではだめっていってたから! チャージしていかないとだめだよ
331 :
774RR :2013/03/21(木) 04:17:09.72 ID:C566wgS8
裕紀結婚してた!! 海外移住してる限り結婚はしないと思っていたけれど、こーゆー場合嫁も海外移住するのか?
332 :
774RR :2013/03/21(木) 04:24:23.38 ID:rrNp3EPX
>>331 移住というより転戦同伴でしょ?
まぁヨーロッパの居住先にも行くとは思うけど、
それこそオフは一緒に日本に帰って来るでしょ
333 :
774RR :2013/03/21(木) 04:46:02.79 ID:13UUBAlN
なんだそのどうでもいい話は・・・
334 :
774RR :2013/03/21(木) 07:07:02.64 ID:C566wgS8
>>332 そりゃ相当金かかるなw
当分海外移住だろうから海外に家でも買うのかな?
335 :
774RR :2013/03/21(木) 07:29:23.52 ID:VWuTbjyu
今までの先輩達で持ち家が在ったのは成功者の♯31だけだろ 他の人はアパート借りて、シーズンはモーターホームで転戦ってのが主流だった
336 :
774RR :2013/03/21(木) 07:34:26.57 ID:C566wgS8
↑そうなのか やはりそんなに稼いでないんだな にしても裕紀が結婚とはびっくり
337 :
774RR :2013/03/21(木) 08:24:30.33 ID:1u3CSJhr
今はmotogpクラス以外モーターホーム禁止な 参戦コストは高くなる一方だ、禿げの二枚舌には呆れる
338 :
774RR :2013/03/21(木) 09:22:40.49 ID:4rhOnKJ0
誰も得してないんだから二枚舌とは違うだろ 単なる失策連発してるだけ 観客・選手・参戦(マシン供給)してるメーカーやドルナ含め誰も幸せにならない
339 :
774RR :2013/03/21(木) 09:44:40.52 ID:1u3CSJhr
>>338 見栄の為にチームや選手の負担を増やしてるだろ
一方では移動にはエコノミークラス使えとかさぁ
二枚舌じゃなきゃなんて言うのよ
ダブスタなら良いんかいw
340 :
774RR :2013/03/21(木) 10:02:16.95 ID:4rhOnKJ0
>>339 俺と貴方の考えは多分一緒だと思う
俺なら自殺行為って言うよ、規則決めてるドルナ自身の首を自分で絞めてるんだから
341 :
774RR :2013/03/21(木) 10:11:28.16 ID:ruz9Pwr9
342 :
774RR :2013/03/21(木) 13:01:22.82 ID:nX0FHcGi
ライダーは結婚しても結果を出すまではお預けなんだっけ
343 :
774RR :2013/03/21(木) 13:22:21.33 ID:Y6jJ8BZw
まさかの人参作戦
344 :
774RR :2013/03/21(木) 13:44:01.72 ID:S4/HiDy2
バイオサイコロスゴロクか
345 :
774RR :2013/03/21(木) 13:57:20.84 ID:Ld2G+2IP
ドルナって超頭弱いよな ライダーやチームスタッフのこと何も考えてない カシラってそういうもんかもだが、いつか悲惨な目に遭うだろうな
346 :
774RR :2013/03/21(木) 15:03:11.41 ID:R4aTa45Q
>344 HRCが発見したオーバー(な)テクノロジー
347 :
774RR :2013/03/21(木) 15:06:13.94 ID:rrNp3EPX
>>342 バリ伝世代とか恥ずかしくて指摘しにくいわw
348 :
774RR :2013/03/21(木) 15:19:04.73 ID:Gwv3cj6A
349 :
774RR :2013/03/21(木) 16:12:48.76 ID:gfyPquII
ドルナ批判してるやつらに言っとく。 「motogpというバイク競技を衰退させる。これが今のユダヤの意向だ」
350 :
774RR :2013/03/21(木) 18:04:54.70 ID:Y6jJ8BZw
黙れハゲ
351 :
774RR :2013/03/21(木) 19:39:51.81 ID:GqW+ZgST
中上今年は期待していいんじゃないか?
352 :
774RR :2013/03/21(木) 20:40:49.54 ID:tC4R3+AU
去年もテストは良かったような。
353 :
774RR :2013/03/21(木) 20:45:12.28 ID:kWv9XMwz
ビニャレスも指飛ばしたのか・・・ガクブル
354 :
774RR :2013/03/21(木) 21:44:48.07 ID:mZ5jGI4o
355 :
774RR :2013/03/21(木) 23:08:06.82 ID:tj4Zdgb1
>>305 ひょっとしてそれってオーストラリアGPでの転倒を回避しようと粘ってたあれ?
もしそうならあれは単に転倒での摩擦で出ただけで、意図して出したスモークではないと思うが・・・
356 :
774RR :2013/03/21(木) 23:15:18.75 ID:PmLTeNFt
357 :
774RR :2013/03/21(木) 23:48:50.91 ID:5jEK1SKe
>>345 頭も弱いが、それ以上に頭皮が弱いんだよ
絶倫みたいな頭してるもの
358 :
774RR :2013/03/21(木) 23:57:14.18 ID:+iqO+T+O
ハゲは日本メーカーを追い出したいのだよ
359 :
774RR :2013/03/22(金) 10:15:12.27 ID:Ae1BaMuU
誰かハゲに風俗接待してやれ
360 :
774RR :2013/03/22(金) 15:40:36.43 ID:SEpNJoef
ヤマハワークスの発表会明日?
361 :
774RR :2013/03/22(金) 18:58:14.67 ID:JZfYU72P
>>349 ユダヤって誰なの?ブリッジ・ポイント?
362 :
774RR :2013/03/23(土) 01:02:59.52 ID:zoXc69Lq
363 :
774RR :2013/03/23(土) 01:08:38.99 ID:Mg2woLvt
こんなんでモンスターはよく納得したと思うレベル この後、ろっしふみステッカーが付けられるのか
364 :
774RR :2013/03/23(土) 01:10:06.63 ID:1RWXEAgQ
昔のTZ-M250とかにもこんなバーティカルフィン状のシートカウルあったような。 これで気流の渦を作ってシートカウル裏側のドラッグ軽減、とか? VGみたいなエアマネジメントがヤマハのトレンドなのかも。 ナックルガードの段差とか。
365 :
774RR :2013/03/23(土) 02:06:37.47 ID:37zVVeiT
スクリーンが立ってくるとかっこよさが減るよね
366 :
774RR :2013/03/23(土) 02:12:21.62 ID:rOHXnE3W
やっとヤマハにスポンサーついた!→スペース小さすぎてガッカリ このパターン3回目ぐらいか
367 :
774RR :2013/03/23(土) 02:16:57.41 ID:xkq6BS9i
くそださデザインでも速けりゃかっこいい と、ロレとロッシが証明するから今は文句言うべきじゃない
368 :
774RR :2013/03/23(土) 03:29:41.86 ID:d+/ttLfz
次は満をじしてミクカラーM1だな。
369 :
774RR :2013/03/23(土) 05:14:45.27 ID:8x36KoT5
モンエナはタイトルスポンサーじゃないそうで
370 :
774RR :2013/03/23(土) 06:01:43.44 ID:rOHXnE3W
ロレンソがチャンピオン獲ろうがロッシが出戻ろうがタイトルスポンサーの一つも取ってこれないヤマハって何なの
371 :
774RR :2013/03/23(土) 06:21:44.08 ID:TaOAlb6/
モンスターENEOS仕様で
372 :
774RR :2013/03/23(土) 07:24:44.00 ID:K/QzQcy1
>>371 オイルから甘ったるい匂いがしてきそうだな
373 :
774RR :2013/03/23(土) 07:52:37.34 ID:bu7l7uku
は?モンエナメインじゃなかったのか ヤマハカラーのバイクにステッカー貼っただけみたいカラーリングだな テック3と見分けつかないんじゃとか余計な心配した俺がバカでした
374 :
774RR :2013/03/23(土) 08:21:51.70 ID:cbr8sccX
>>737 安心しろ、ホンダ党だが俺も心配してたわwww
375 :
774RR :2013/03/23(土) 08:28:51.14 ID:6pWtikig
モンエナが出資ケチったのか
376 :
774RR :2013/03/23(土) 08:32:14.39 ID:ecU7msMZ
377 :
774RR :2013/03/23(土) 08:32:37.59 ID:st5Q4L8X
そんなに資金出してないっぽいな
378 :
374 :2013/03/23(土) 08:42:49.45 ID:cbr8sccX
379 :
774RR :2013/03/23(土) 09:12:46.92 ID:nWfX5q1X
流れ豚切ですけど教えてください。 去年のロッシ、雨のルマン?で表彰台に上がりましたけど、、 なんで雨だとGP12のネガを消す事が出来るんですか? ロッシも「次も雨だとありがたい」みたいな発言してました。 出力が低いとかなら雨の分プラマイ0になるもの解るけど、 GP12の場合そうじゃないと思うんです。 ドライだとコーナリング性能がイマイチなマシンが、 ウェットだと急に良くなるなんて事あるんですか? 古い話ですいません。
380 :
774RR :2013/03/23(土) 09:26:26.20 ID:oQsbC53W
>>362 え?というくらい変わらん
ロッシ様が来ても冠スポンサー付かないのか…
381 :
774RR :2013/03/23(土) 09:35:58.74 ID:aeD4oNUS
>>379 雨になると「飛び抜けた速いマシン」も「曲がらないクソバイク」も
大体「同排気量の二輪」になってしまうからな。
382 :
774RR :2013/03/23(土) 09:37:48.90 ID:QE7lURJ9
ウェットは荷重が低いから楽なんだよ ドライは超絶ハイグリップだからシャーシが難しくなる 当然強度剛性は上げないとならない でもしなやかさも同時に要求される
383 :
774RR :2013/03/23(土) 09:54:54.35 ID:bFpcMPXl
生乾きの路面だと弩アンダーがニュートラルになるバランスの車体なんだろーな 狙った特製では無く偶然の産物
384 :
774RR :2013/03/23(土) 10:50:57.96 ID:eYfEiu24
今年のテストのコメントとか見てるとGP12ってRCVやM1に比べてバンク角とれないっぽいよね ロッシがドカ乗ってる時車体擦って火花散らしてるシーンとか結構見た気がするし ウェットだとどっちにしろそこまで寝かせられないからそこの差もなくなるとか?
385 :
774RR :2013/03/23(土) 10:58:36.07 ID:aeD4oNUS
>>384 誰やら「M1は直4だから」とか珍説出してだけどなw
386 :
774RR :2013/03/23(土) 11:04:47.72 ID:8x36KoT5
オフィシャルのマルチスクリーンプレイヤー、すごく面白そうだけど、 シーズン通しての利用はいったいいくら掛かるのやら
387 :
774RR :2013/03/23(土) 12:30:24.77 ID:yVNbc4sK
前のテストでドカは四人とも違うマシンだったが、単にデザインの違いか? 便のは市販用にみえたが
388 :
774RR :2013/03/23(土) 12:34:23.22 ID:4Bkb5yQn
>>386 ライブ中継じゃなくても使えるなら欲しい
389 :
774RR :2013/03/23(土) 12:34:29.11 ID:UkQdUZwH
390 :
774RR :2013/03/23(土) 12:45:52.46 ID:nWfX5q1X
>>382 ウエットなら駄目出しされたシャーシでも低荷重だから行けると、、
ホンダもヤマハもドライでの高荷重を狙った車体だから、ウエットなら同一性能まで
並べられるって事なんですね?
>>384 の言うとおり、デブってるGP12でも寝かせなくて済むからコーナーでも勝負出きる
ん〜何となく解った気がします
391 :
774RR :2013/03/23(土) 13:31:41.89 ID:LMjZEf1o
>>384 ロッシが火花出してたのは多分爪先のチタンセンサーだお
車体のどこかがあたってた訳じゃないと思う
392 :
774RR :2013/03/23(土) 13:39:29.08 ID:VLn/XW0q
>>390 なんか理解が逆な気がするけど、大丈夫?
今のMotoGPの車体は、高荷重=高剛性じゃないよ。
ドライでの高荷重とは、深いバンク角の状態を意味する。
その状態では、シャーシがサスペンションの役目を
果たさなければならないから、低剛性でなければならない。
ドカは高剛性過ぎてそれができない。
だから、ターンインでフロントからスッ転ぶ。
ウェットでは浅いバンク角しか使えないから、
サスペンションが機能する範囲で走れるから
差が出にくい。
と理解してるけど。
393 :
774RR :2013/03/23(土) 13:43:26.03 ID:hRxBi0st
>>381 >>381 お二人の指摘は違うと思うよ
雨天だとH,Yより操縦性であきらかに「優位」に立ってたんだよ
これ忘れちゃ意味ないぞ
勿論俺には説明できん!w
ドライだとフレームの柔軟性に欠けるのかな?なんて素人妄想してたけど、
それじゃウェットと真逆の振る舞いになるしね・・・ホントカワラン
394 :
774RR :2013/03/23(土) 14:04:30.47 ID:nWfX5q1X
>>392 なるほど、そう言うことでしたか
GP12はロッシの意向でトラスフレームからツインスパーに変わったと記憶してるけど、
個人的にツインスパーよりトラスフレームの方が剛性低めな気がします。
雑誌にはトラスよりツインスパーの方が剛性バランス取りやすいって書いてありました。
縦剛性、横剛性あるんでしょうけど、ロッシがツインスパーを求めたのは、
ホンダ、ヤマハ的な物をドカに求めたからなんでしょうかね?
ドカ勢はフレームに柔軟差を求める事に理解が足らなかったのでしょうか、、
ああ、でもフレームはFTRでしたっけ?
何だかごっちゃになってます
ホンダが90度Vを認めた以上なんでドカがあれだけ(今も)低迷しているのか、よく解りません。
395 :
774RR :2013/03/23(土) 14:07:02.08 ID:Bs5eV7jh
なんか色々と間違ってる
396 :
774RR :2013/03/23(土) 14:18:23.05 ID:cbr8sccX
>>394 イトシンが鉄パイプフレームのドカ乗った後にフレームが堅いって言ってたよ
397 :
774RR :2013/03/23(土) 14:22:50.89 ID:aeD4oNUS
>>393 も、もう一人は?w
> 雨天だとH,Yより操縦性であきらかに「優位」に立ってたんだよ
いや去年のリザルト確認したんだが
1.ロレ
2.猿 ←
3.KC
4.ペド
5.ブラ
6.馬 ←
7.ビチ
8.カル
9.バラバラ ←
10.バウ
備考:未完走 油 ←
どこが優位だったんだ?
398 :
774RR :2013/03/23(土) 15:11:11.86 ID:iM3SLrXc
単なるアンチロッシ 2位表彰台は実力では無くマシンのおかげとロッシを貶める事が目的で、議論は単なる手段
399 :
774RR :2013/03/23(土) 15:14:56.40 ID:ANub63ch
MOTOなんちゃらって雑誌にバージェスのインタビューがのってた あとロレのキムチメット詳細とか
400 :
774RR :2013/03/23(土) 15:16:48.67 ID:VLn/XW0q
>>394 ロッシの求めた物はそうなんだけど、ロッジが乗った時点で
もうカーボンモノコックフレームになってた。
(パニガーレみたいなヘッド部分しか無いようなもの)
それでしならないから、アルミツインスパーに変えさせたんだよ。
その結果良くなって、平田さんは過去乗った中で最高の車体とまで言ったわ。
でもバランス取り切れなかった(多分、電制も絡むから)。
401 :
774RR :2013/03/23(土) 16:01:19.20 ID:hRxBi0st
402 :
774RR :2013/03/23(土) 16:02:19.02 ID:zoXc69Lq
ホンダもヤマハも500cc時代からアルミツインスパーをずっと作り続けて 今に至っているんだから2年やそこらで追いつかれてたまるかって話だな。 ドカのエンジンの不利な点はモノコック時代までのだとスイングアームピボットが クランクケースにあるからその分大振りなはず。 クランクケースから新作するのはドカには結構厳しいのかも。 あとはデスモの複雑なロッカーアームを収めるためヘッドが比較的大きくなるとか?
403 :
774RR :2013/03/23(土) 16:05:26.99 ID:hRxBi0st
>>400 >多分、電制も絡むから
おそれ除外して考えてもいいんでね?
というのも深くバンクできないってこと事態電気の出番じゃないと思うの
やっぱ多様なベクトルの入力に大してリニアに収束できない・・・ノウハウが無いってことでしょ
それとウェットで優位になるってのがまた相関関係がてんで分からないけどさ
>上の人
俺アンチじゃないわよ、ロッシ大好き(はーと)
だからこの2年というものクソドカティをあーしたらこーししたらと妄想していたの
404 :
774RR :2013/03/23(土) 16:32:40.63 ID:enpOdkRT
ロッジ長兵衛のスレはここですか?
405 :
774RR :2013/03/23(土) 16:40:27.90 ID:76y5LTfx
>>386 なんやかんや言われるドルナだけど配信に関してはいいと思う
今回のマルチスクリーンは有料だけど年々機能が増えて使いやすくなったし
406 :
774RR :2013/03/23(土) 19:05:19.17 ID:c8+xKsZW
東京モーターサイクルショーの ブリヂストンブースに山田さんいたね。 MotoGPで使われているタイヤに ついて解説していたよ。
407 :
774RR :2013/03/23(土) 19:43:25.78 ID:bFpcMPXl
雨かよ
408 :
774RR :2013/03/23(土) 19:46:14.77 ID:x0kUj+Oe
モタサイのヤマハブースに新カラーのM1あったな 画像で見るよりもいい感じだった
409 :
774RR :2013/03/23(土) 19:53:19.70 ID:QE7lURJ9
簡単な話なんだよ 入力が大きくなると適度にしならせるのが難しくなる 入力に応じて剛性は上げないとならない、でも同時にしならないとならない なぜSBKマシンをそのまま持ってこないのか? MotoGP用タイヤ履いたら絶望的に剛性不足だから 剛性高すぎるとどうなるのか?ドカがその見本 MotoGP用タイヤに耐えるだけの剛性を確保するとしならない だからって剛性落としたら今度はフニャフニャ
410 :
774RR :2013/03/23(土) 19:58:34.28 ID:QE7lURJ9
あとね 静的に考えている人がいるけど剛性は動的、つまり振動だ だから難しい どういう周波数の入力があって、それに対してフレームはどう振動させるのか さらに もし理論的に完成してもそれを作るのが難しい あんな複雑な形状を厚み1/1000mmの精度で作れったって無理だ
411 :
774RR :2013/03/23(土) 20:15:39.63 ID:5Sib1gN5
F1は第二戦に突入したのにモトGP開幕はまだ先とはな・・・ もっと間隔広くすれば過密スケジュールも解消されるだろうになぁ。
412 :
774RR :2013/03/23(土) 20:27:36.82 ID:XTXViRc6
413 :
774RR :2013/03/23(土) 21:30:57.76 ID:UV6Wqq6a
ゴメン、去年のルマンGPを見返したが、 どう見てもロッシの腕で表彰台 他のドカ勢はドライのレースと順位大差無し。
414 :
774RR :2013/03/23(土) 21:52:34.39 ID:bFpcMPXl
さ サル酎
415 :
774RR :2013/03/23(土) 21:59:07.47 ID:UV6Wqq6a
猿厨ですがなにか?
416 :
774RR :2013/03/23(土) 22:08:05.70 ID:nIa9KwgZ
サル厨は意外とかわいい女の子が多いよねー
417 :
774RR :2013/03/23(土) 22:13:22.85 ID:8m1xf8j6
フレームの話になると'93YZR500を思い出すなぁ
418 :
774RR :2013/03/23(土) 23:16:27.83 ID:Mg2woLvt
モンエナってわざわざロレの違約金(ロックスターとの)まで肩代わりしてスポンサードしたわけだろ そこまでして小さい扱いって酷すぎだろ まあドカのマルボロよりはマシだけど
419 :
774RR :2013/03/24(日) 00:16:17.07 ID:yOQv61Ka
小さくてもスポンサーが納得してるならそれでいいじゃん。 ヤマハが独断で決めてる訳じゃないだろうし。 ヤマハからの提案ではもっと大きかったけど、スポンサーの意向であーなった可能性もあるのでは。
420 :
774RR :2013/03/24(日) 00:29:36.71 ID:ofAVJhcb
あのマシンに緑は全く似合わないよ。エネオスだって本来オレンジだし。 だからヘルメットが凄いけどそれもまた組み合わせで似合わない。というね。
421 :
774RR :2013/03/24(日) 01:47:39.96 ID:RU8wciBC
立ち読みした雑誌名忘れたがバージェスのインタビューで軟らかい口調だったけどドカに駄目出ししてたね レーサーズは森脇特集だったからタディのチーム応援したいけど高橋さん・・・
422 :
774RR :2013/03/24(日) 07:18:04.97 ID:UE2oOeCQ
ヘレステスト 1.LORENZO J.Yamaha Factory Racing Team1:47.423 2.PEDROSA D.Repsol Honda Team+1.051 3.MARQUEZ M.Repsol Honda Team+1.101 4.IANNONE A.Energy T.I. Pramac Racing Team+1.561 5.PIRRO M.Ducati Test Team+1.869 6.ROSSI V.Yamaha Factory Racing Team+2.020 7.HAYDEN N.Ducati Team+2.220 8.CRUTCHLOW C.Monster Yamaha Tech 3+2.269 9.BRADL S.LCR Honda MotoGP+2.367 10.DOVIZIOSO A.Ducati Team+2.843 11.SPIES B.Ignite Pramac Racing Team+3.534 12.HERNANDEZ Y.Paul Bird Motorsport+3.846 13.BAUTISTA A.GO&FUN Honda Gresini+3.854 それ以下省略
423 :
774RR :2013/03/24(日) 07:30:59.74 ID:oXSPsxyb
ウェットか
424 :
774RR :2013/03/24(日) 08:14:45.20 ID:/OrI7lxM
ロッシが乗ってるM1てロレンソ仕様なの?
425 :
774RR :2013/03/24(日) 08:21:01.59 ID:S59JxNiX
カタールまでまだ2週間もあんのかよ F1見ててもいまいちつまらん はやくmotoGP見たい
426 :
774RR :2013/03/24(日) 09:32:59.14 ID:8QzDVPjK
>>424 ロレンソ仕様というかロレンソと一緒のもの
427 :
774RR :2013/03/24(日) 10:01:42.50 ID:u00yVZ+r
428 :
774RR :2013/03/24(日) 10:16:32.02 ID:RU8wciBC
>>427 黒が飛び散ってる部分が汚く見える、ヤ↑マ→ハァ↓ぽくないね
そういや3/27から携帯ゲーム機の3DSでセガのハングオンがダウンロード版¥600で買えるぞ、やったね!!
429 :
774RR :2013/03/24(日) 11:42:46.21 ID:BMjIoXxc
ID:RU8wciBC ←糞ステマ野郎
430 :
774RR :2013/03/24(日) 11:45:25.88 ID:HVFcu4er
ったく毎年毎年かっこ悪くなったっていうのが多いな
431 :
774RR :2013/03/24(日) 12:14:30.69 ID:RU8wciBC
>>429 ヤ↑マ→ハァ↓の発音で書き込むのは俺一人だが宣伝は今回初だ、決して任堂やセの社員・下請けでわない。
432 :
774RR :2013/03/24(日) 12:46:57.13 ID:aglUgWuD
ヤマハと言えば荒川静香
433 :
774RR :2013/03/24(日) 12:47:59.95 ID:7m5XHh56
カラーリングのダサさだが、デザインもしかりだけどヤマハブルーって貧乏臭い青でしょ なんかウルトラマリンとセルリアンと混ぜたような・・
434 :
774RR :2013/03/24(日) 13:45:52.47 ID:Lh5vJcjI
ヤマハはデザインにこだわるからね ヤマハのセンスに付いてこれないなら去れ
435 :
774RR :2013/03/24(日) 13:55:25.93 ID:NQmT9B5H
>428 ビニール風船の乗車できるコントローラー筐体なら納得できる
436 :
774RR :2013/03/24(日) 14:00:45.86 ID:QgZMSarT
>>427 フェンダーに58って貼ってあるけどああいうのっていつはずそうか悩むだろうな
ふっ切れずにずっと貼ってるとそのうち#74#48#58#3とかなっておかしなことになってくると思う
437 :
774RR :2013/03/24(日) 14:04:50.65 ID:KPmGWbBz
438 :
774RR :2013/03/24(日) 14:06:15.71 ID:AbzFzygz
>>430 毎年同じ奴が文句言ってんだろきっと
毎年毎年つまらんとか言うやつと同レベルだな
439 :
774RR :2013/03/24(日) 14:10:15.27 ID:RU8wciBC
>>434 昔TZ-MだかYZR250のテールカウルがブサイクで原田が苦笑いしてたよ
>>435 あのビニールバイクは子供用じゃなかったか?体重制限があった気がする
440 :
774RR :2013/03/24(日) 14:28:34.72 ID:7m5XHh56
441 :
774RR :2013/03/24(日) 14:38:31.79 ID:wH28wK79
新シャーシを持ち込んでるヤマハ 少しはマシになるかロッシ
442 :
774RR :2013/03/24(日) 15:21:40.45 ID:6J+eNH8D
>>439 スリップに憑かれても引っ張られない効果があるらしいぞ
スクリーンだけ勃起してるのも無駄な前方面積を増やさずにヘルメットを一体化させる効果があるとか
ヤマハは風洞実験大好きだからな
443 :
774RR :2013/03/24(日) 15:22:54.26 ID:WqmL7Hpx
>>438 ストーナー独走してつまんねーとか言ってるやつが多数なんだからしょーがない。
444 :
774RR :2013/03/24(日) 15:47:10.00 ID:M5tYbvYU
445 :
774RR :2013/03/24(日) 15:47:22.00 ID:Mnnvvmnr
ストーナーはよく転んだから面白かった
446 :
774RR :2013/03/24(日) 18:00:21.69 ID:Lh5vJcjI
>>439 空力にデザインの余地は無い
理論と方程式で決まってしまう
447 :
774RR :2013/03/24(日) 18:06:30.73 ID:aYhpCalw
公式の動画配信いい感じに進化してきてるなぁ 年間パス買った甲斐があるわ
448 :
774RR :2013/03/24(日) 18:18:26.14 ID:oxl1lvZr
去年と比べて年間パスなんか変わったの?
449 :
774RR :2013/03/24(日) 18:37:17.28 ID:M2XHPC/j
テストは今日も雨みたいだな
450 :
774RR :2013/03/24(日) 18:39:31.13 ID:Rn3RZ9t9
ヒロシトップタイム! 一台しか走ってないけどな。(´・ω・`) タイムからいくと今日も雨?
451 :
774RR :2013/03/24(日) 18:42:03.16 ID:M2XHPC/j
>>450 去年のPPが確か38秒台だったから20秒は遅い。
452 :
450 :2013/03/24(日) 19:09:19.02 ID:Rn3RZ9t9
やっぱりそうだよね… 未だに他にまだ誰も出てきてないし。 THX
453 :
774RR :2013/03/24(日) 19:31:08.33 ID:oXSPsxyb
今日も雨なのか イマイチM1にアジャストできてないロッシさんダイモンダイ?
454 :
774RR :2013/03/24(日) 19:40:02.34 ID:YoW6PWtB
ロッシにビアッジの様な闘争心を沸かせるライバルが出来たら覚醒するんじゃない?? 序盤でマルケスにミサイルされるかロレンソに邪魔されたりすると面白くなるかなって思う
455 :
774RR :2013/03/24(日) 19:42:17.38 ID:78kwGCh4
ロレンソとマルケスは遥か彼方。
456 :
774RR :2013/03/24(日) 19:43:47.61 ID:CnNTfayM
テスト見てたら今年もロレが年間チャンプになるんじゃないかこれ
457 :
774RR :2013/03/24(日) 20:54:49.84 ID:96nRheS4
他のヤマハライダーみてるとYA-MAHAが速いんじゃない ロレンソが速いんだって言われてもしょうがないな
458 :
774RR :2013/03/24(日) 21:32:25.88 ID:ZZC6VAIi
沿道さんもRSで ロッシが全盛期の速さをとりもどすのは無理やねと語ってるね
459 :
774RR :2013/03/24(日) 21:59:53.35 ID:lH4m4h5r
あの人はバレ嫌いなだけだろww
460 :
774RR :2013/03/24(日) 22:17:25.52 ID:xa5rXYli
ヴァレたか
461 :
774RR :2013/03/24(日) 22:17:38.00 ID:o9uizO9f
マルケスどした ロッシはコンマ4秒差か
462 :
774RR :2013/03/24(日) 22:18:05.90 ID:MyFwZAvz
遠藤さんは10年以上前から猿アンチやね
463 :
774RR :2013/03/24(日) 22:57:36.62 ID:oMkxbWKI
遠藤氏はホンダの広報担当だろ 宮城氏と一緒で
464 :
774RR :2013/03/24(日) 23:05:50.14 ID:gGKBNkLE
テストとはいえロッシがロレより上にいるなんて珍しいな
465 :
774RR :2013/03/24(日) 23:10:21.96 ID:F88vSJk/
>>463 ホンダサイトのゴーストライターは他のフリー記者に奪われたよw
オートレースの記者にでもなったらどうかなw
466 :
774RR :2013/03/24(日) 23:12:16.10 ID:ZZC6VAIi
さすがロッシ トップに返り咲いたらいたたわさん狂喜やで おじいさんも執筆意欲がはかどるな
467 :
774RR :2013/03/24(日) 23:19:47.73 ID:C6bPwO4D
去年のロレンソのポールタイムを上回ってるな。
468 :
774RR :2013/03/24(日) 23:20:52.69 ID:3TxNWSRt
こりゃヤマハ復帰一年目でチャンプやで
469 :
774RR :2013/03/24(日) 23:27:06.51 ID:ZZC6VAIi
公式確認してみたらロレンソが2009年に1分38秒9という予選タイム出してるな ダニは2010年に39秒2を出している ロッシのタイムがいいタイムなのには変わりない
470 :
774RR :2013/03/24(日) 23:33:37.52 ID:aYhpCalw
ヤマハいいねぇ ドビが何気にがんばってる
471 :
774RR :2013/03/24(日) 23:42:34.73 ID:1hKZeoVk
2010のもてぎ、セパンを思い出すと当時のロッシの強さは まだ十分あったと思うのだな。あの力がまだあるのか今年は それが見れるかもしれない。
472 :
774RR :2013/03/24(日) 23:52:37.62 ID:SvmE9aA6
ロッシのタイムは去年のポール上回ってるのか まあ去年は路面温度が低かったみたいだが
473 :
774RR :2013/03/25(月) 00:28:14.74 ID:gWtKSk3R
そろそろ終了時間ですね わずかな差でもこのまま終わってほしいロッシヲタです、はい
474 :
774RR :2013/03/25(月) 01:08:54.68 ID:UsdrN2+g
M1の新カラーリング思ってたより良かった。 でもモンエナ分がそれほど前に出てないのね。 出資額ケチったのかw
475 :
774RR :2013/03/25(月) 01:09:38.34 ID:BEYczWDw
ロッシがトップタイムで終了だな ただロレとクラッチローが遜色ないタイム出してる ダニもコンマ1秒差だし
476 :
774RR :2013/03/25(月) 01:17:21.04 ID:0KW9ZwgH
さておまえら ロッシに謝ってもらおうか
477 :
774RR :2013/03/25(月) 01:32:33.81 ID:/mW7LBGR
バレ儲もちつけまだ30分あんじゃね? M1のフロントカウルのカラー結局今年のR1と大差ないな。 シートカウルだけ白のに換えてステッカー貼れば、 M1レプリカいっちょあがりってな感じ。w
478 :
774RR :2013/03/25(月) 02:07:51.08 ID:Nf2yFt+n
平田さん途中解除もあるなこれ ヒロシは夏テストにはパシニあたりと代えられてそうだな
479 :
774RR :2013/03/25(月) 02:32:23.98 ID:4PLLEK5Z
来年はホンダの市販マシンに乗せてもらってそう 青山
480 :
774RR :2013/03/25(月) 03:25:05.46 ID:BEYczWDw
バルベラ頑張ってるじゃん それに比べて青山
481 :
774RR :2013/03/25(月) 05:31:02.07 ID:cYBI55Ma
1.ROSSI V.Yamaha Factory Racing Team1:39.525 2.LORENZO J.Yamaha Factory Racing Team+0.015 3.CRUTCHLOW C.Monster Yamaha Tech 3+0.049 4.PEDROSA D.Repsol Honda Team+0.105 5.DOVIZIOSO A.Ducati Team+0.797 6.BAUTISTA A.GO&FUN Honda Gresini+1.161 7.MARQUEZ M.Repsol Honda Team+1.189 8.BRADL S.LCR Honda MotoGP+1.258 9.IANNONE A.Energy T.I. Pramac Racing Team+1.563 10.HAYDEN N.Ducati Team+1.800 以下省略 ※バウティスタが転倒で左手薬指と小指を骨折
482 :
774RR :2013/03/25(月) 06:14:25.71 ID:aoxkhufZ
ロッシよりドビチオーゾがびっくりだわ やれば出来る子だと信じてたよ
483 :
774RR :2013/03/25(月) 06:18:35.86 ID:x+KXwXSu
ロッシはまだまだ速いなあ
484 :
774RR :2013/03/25(月) 07:40:45.75 ID:HWw5LXDT
最後までトップタイムって久しぶりだな 去年はあっという間に落ちていってたから
485 :
774RR :2013/03/25(月) 08:45:06.22 ID:3NK9jFYL
486 :
774RR :2013/03/25(月) 09:36:07.03 ID:0eZCeT0M
なんかプロトに乗ってるのに完全にCRTに埋もれてる奴がいるのは気のせいか?
487 :
774RR :2013/03/25(月) 10:03:24.53 ID:S4U4tJVe
テストとはいえまさか本当にトップ取れるとは思わなかった これで4強+伏兵で今年は楽しくなりそう
488 :
774RR :2013/03/25(月) 10:06:08.54 ID:HzvLAo2V
スピーズは手術した肩が痛いらしいが、この怪我って昨シーズン中のだろ? 開幕近いのに大丈夫かいな
489 :
774RR :2013/03/25(月) 10:51:11.22 ID:5VHT0q9l
GP14のリアサスどうなってんだコレ??
490 :
774RR :2013/03/25(月) 10:52:45.95 ID:wTzoA5fa
不運もあったがロレと同じマシンであの結果ですからね 体の怪我以前に心が折れてそう
491 :
774RR :2013/03/25(月) 10:54:24.90 ID:1tmLJTiX
ベンは元西武の松坂状態 再生の可能性はある
492 :
774RR :2013/03/25(月) 11:15:25.15 ID:7qKIqax6
松坂なら使い物にならなくて今日解雇されたよ・・・
493 :
774RR :2013/03/25(月) 11:20:09.52 ID:li8KFAhD
>491 自由契約つまりはクビか?
494 :
774RR :2013/03/25(月) 11:51:21.15 ID:WkXS/i1T
数箇所骨折したんだろ?そんなすぐ治るかよ あんな状態で走るほうがどうかしてる
495 :
774RR :2013/03/25(月) 11:53:08.65 ID:ATe2xjuZ
結果ぼろぼろだけど数回トップ走ってなかったか。スピーズさんは
496 :
774RR :2013/03/25(月) 12:17:43.81 ID:1K7YRJea
ベンは ロレ転倒→俺がやらなきゃ誰がやる状態→ストーナーを抑えてベン優勝 の時はロレのアシストとして、ストーナーのポイントを奪ったという意味でも 良い仕事をしたと思ってたけど、 例の転倒以来おかしくなっちゃったなあ。
497 :
774RR :2013/03/25(月) 12:25:06.59 ID:lJ990Ro3
公式のビデオパスはiOSデヴァイスでの 視聴は専用appがあるの? storeではそれらしき物が見当たらない。 何であれ、最終的にairplayでテレビに回 せるならオッケーなんだけど。
498 :
774RR :2013/03/25(月) 12:50:43.85 ID:WkXS/i1T
今年はロレンソのポイント奪う、ロッシのオウンゴールが見られるのかw
499 :
774RR :2013/03/25(月) 13:03:21.00 ID:1tmLJTiX
そしてロレンソさん激怒 ってどっかのF1のようになる
500 :
774RR :2013/03/25(月) 14:52:51.04 ID:u+2jGeRG
ヤーマハ、速えー ロッシ、ヒャッホー カルもいい感じ ポイント食い合って、こじれて、場内&場外バトル炎上だな
501 :
774RR :2013/03/25(月) 15:26:21.27 ID:qJBP4lS/
テスト結果で一喜一憂もいいが、今年はダニがチャンピオンで確定だから
502 :
774RR :2013/03/25(月) 16:37:00.50 ID:u+2jGeRG
503 :
774RR :2013/03/25(月) 17:06:02.48 ID:262WOU77
タイトル確定寸前でマルケスミサイルされて、ロレンソに逆転される バレンシアでマルケスに前を譲って貰って、まさかのロレクラッシュでタイトル奪還 翌年以降は#1つけてホンダの足を引っ張る役になりドカ行き、そこでも役立たずで引退w
504 :
774RR :2013/03/25(月) 17:11:35.50 ID:AaZxwK4R
505 :
774RR :2013/03/25(月) 17:23:51.27 ID:uG7TuNUh
しっかしテストでもレースでも毎回毎回、風見鶏ダナーと思ってしまうアルヨ
506 :
774RR :2013/03/25(月) 19:06:35.00 ID:wTzoA5fa
ペドロサは今年も自滅パターンだろ ロッシも運が良けりゃ1〜2勝して引退への花道作るかもね
507 :
774RR :2013/03/25(月) 19:12:48.66 ID:lv0NLtOT
508 :
774RR :2013/03/25(月) 19:23:01.10 ID:wTzoA5fa
>>507 俺が嫌いだった選手はハリウッドだけだが何を勘違いしてるの?
509 :
774RR :2013/03/25(月) 19:25:18.71 ID:4PLLEK5Z
また雨か これで最後のテストはロッシがトップで終了だな
510 :
774RR :2013/03/25(月) 19:37:55.89 ID:N4++DqSZ
511 :
774RR :2013/03/25(月) 19:43:51.75 ID:Ly9OytVS
出た、神のえこひいきwwwwwww
512 :
774RR :2013/03/25(月) 20:46:58.25 ID:x+KXwXSu
>>497 アプリなど特に使わずSafariから
iPhone、iPadにPCとで見ている
513 :
774RR :2013/03/25(月) 21:27:32.98 ID:FNPNwL3K
ロッシのメットの濃紺の色がいいな。 むかーしムジェロで被ったスペシャルメットもああいう色だった
514 :
774RR :2013/03/25(月) 21:40:59.61 ID:B+vWu1MR
ヤマハの実戦用カラーリングダサいな テスト用のマットグレーがあまりにもセンスいいので期待してたらコレだわ 役員達、大人の事情なんだろうね ちなにもテストマシンのプラモデル出れば作るぞw
515 :
774RR :2013/03/25(月) 22:21:17.07 ID:wYNxegu+
>>514 お前のセンスあるカラーリングを見せてみろよ
ペイントでいいから
516 :
774RR :2013/03/25(月) 22:33:06.49 ID:N4++DqSZ
517 :
774RR :2013/03/25(月) 23:12:58.94 ID:ExMJ1lfb
racing worldに今年もGPカレンダーやライダーインフォのまとめページなし 何故なのか
518 :
774RR :2013/03/26(火) 01:41:54.45 ID:XHE9w6n+
アンチロッシは息してんの?w
519 :
774RR :2013/03/26(火) 01:43:32.96 ID:oPULaqt/
今日はダニは走らんのかね?
520 :
774RR :2013/03/26(火) 02:02:02.66 ID:j1j3ULrs
ヤマハのニューフレーム駄目っぽいな
521 :
774RR :2013/03/26(火) 02:18:27.25 ID:RzzamKVo
サイコフレームにしとけばな・・・・自分で決められるたった一つの部品だし。
522 :
774RR :2013/03/26(火) 03:39:31.96 ID:5LTn3CKA
ヘレステスト最終日 1.CRUTCHLOW Yamaha 1:39.511 2.ROSSI Yamaha +0.224 3.BRADL Honda +0.464 4.LORENZO Yamaha +0.594 5.MARQUEZ Honda +0.619 6.IANNONE Ducati +0.820 7.HAYDEN Ducati +0.859 8.DOVIZIOSO Ducati +1.005 9.PIRRO Ducati +1.370 10.DE PUNIET CRT +1.460 11.SMITH Yamaha +1.623 以下省略 ※ペドロサ、バウティスタ、スピースは走行せず
523 :
774RR :2013/03/26(火) 03:41:22.97 ID:PJASW9ZU
禁忌の技術サイコフレームは5分でリミッターが効くからw
524 :
774RR :2013/03/26(火) 09:03:40.85 ID:wwL1fPeB
525 :
774RR :2013/03/26(火) 09:20:12.59 ID:wwL1fPeB
★3days★ 1 Cal CRUTCHLOW 1:39.511 2 Valentino ROSSI 1:39.525 +0.014 3 Jorge LORENZO 1:39.540 +0.029 4 Dani PEDROSA 1:39.630 +0.119 5 Stefan BRADL 1:39.975 +0.464 6 Marc MARQUEZ 1:40.130 +0.619 7 AndreaDOVIZIOSO 1:40.322 +0.811 8 Andrea IANNONE 1:40.331 +0.820 9 Nicky HAYDEN 1:40.370 +0.859 10 AlvaroBAUTISTA 1:40.686 +1.175 11 Michele PIRRO 1:40.881 +1.370 12 RandyDEPUNIET 1:40.971 +1.460 13 Bradley SMITH 1:41.134 +1.623 14 AleixESPARGARO 1:41.218 +1.707 15 HectorBARBERA 1:41.376 +1.865 16 Claudio CORTI 1:41.443 +1.932 17 DaniloPETRUCCI 1:41.529 +2.018 18 Ben SPIES 1:41.702 +2.191 19 Hiroshi AOYAMA 1:41.772 +2.261 20 Lukas PESEK 1:41.791 +2.280 21 Karel ABRAHAM 1:41.864 +2.353 22 YonnyHERNANDEZ 1:42.050 +2.539 23 Bryan STARING 1:42.107 +2.596 24 Colin EDWARDS 1:42.154 +2.643 25 Michael LAVERTY 1:42.470 +2.959
526 :
774RR :2013/03/26(火) 09:26:56.91 ID:I5Zc7q4k
ヤマハがトップ3かいw その順位がまた何とも
527 :
774RR :2013/03/26(火) 09:44:23.67 ID:zaIRVjb4
528 :
774RR :2013/03/26(火) 09:56:45.93 ID:I5Zc7q4k
529 :
774RR :2013/03/26(火) 09:57:20.93 ID:BxkjjtK5
初優勝出来ると良いよね
530 :
774RR :2013/03/26(火) 09:57:51.98 ID:BxkjjtK5
初優勝出来ると良いよね
531 :
774RR :2013/03/26(火) 09:59:14.39 ID:4cO/aSJi
532 :
774RR :2013/03/26(火) 10:41:37.21 ID:wQ4n/AS7
モンスター: 「バナナ、うめぇwwwww」 AA略(w
533 :
774RR :2013/03/26(火) 11:01:16.75 ID:jS1Mn+Ru
クラッチローはやってくれると思ってました
534 :
774RR :2013/03/26(火) 11:11:29.14 ID:hEp+TyzE
今回ほど空気嫁と言いたいときはない
535 :
774RR :2013/03/26(火) 11:14:49.80 ID:PJASW9ZU
空気読まれる立場に居る方が悪い まぁテストだし良いんじゃね別に
536 :
774RR :2013/03/26(火) 11:26:41.21 ID:q9pJ83IM
クラッチローさん、ヤマハからの支援が全然足りんて不機嫌みたいですしね。
537 :
774RR :2013/03/26(火) 11:38:06.39 ID:HrBczWzW
ワークス4人だけでなくサテライトにも表彰台を 状況によっては優勝も狙えるライダーがいる。 ついでにマスコミ嫌いな割に自分から火種作る発言して 自分は不当な扱いを受けていると言わんばかりに 喚きちらかすコミュ症もいない。いいシーズンになりそうだ。
538 :
774RR :2013/03/26(火) 11:39:26.59 ID:lDN7Ghx1
クラッチローは今シーズン、アッセンの最終シケインで 初優勝間近で転倒するも入賞。スクリーンを叩き割って 悔しがる姿が見える…w
539 :
774RR :2013/03/26(火) 11:41:53.71 ID:M9c7QfnR
ペドロサ、首が痛いって何だよwwww 今年チャンピオンになれんかったら、終わりやぞwww
540 :
774RR :2013/03/26(火) 13:08:36.86 ID:QHuNVvgE
>>537 自分からって、聞かれもしないのにマスコミにしゃべりに行ってんの?
541 :
774RR :2013/03/26(火) 13:10:48.52 ID:gzXr/lx1
542 :
774RR :2013/03/26(火) 14:24:34.03 ID:fuDUdZCB
CRTどうよ?
543 :
774RR :2013/03/26(火) 16:57:42.67 ID:LuelSTzy
俺は液晶派
544 :
774RR :2013/03/26(火) 17:00:30.62 ID:pR9ZCItU
>>527 やっぱクラッチローはいいキャラしてるなあw
545 :
774RR :2013/03/26(火) 17:04:15.69 ID:j1j3ULrs
GP14たが13.2だか知らんがカッコ良いな シーズン中に投入すんのか?
546 :
774RR :2013/03/26(火) 17:36:53.26 ID:XHE9w6n+
3日間のうちに開幕戦で流す紹介Vも撮り終えたんだな いよいよってムードになってきたわ
547 :
774RR :2013/03/26(火) 18:31:53.41 ID:p8ZMKYGI
2009年のヴァレの予選、本戦の成績見てると 相対的に今年のテストの位置とそう変わらないように思える ひょっとしてほとんど劣化してないかも 反論は認める
548 :
774RR :2013/03/26(火) 20:02:51.38 ID:SBJ8uIsj
ロレンソやマルケスをベタ褒めするあたり、より狡猾になった感じがする
549 :
774RR :2013/03/26(火) 20:58:00.00 ID:mu1h+lF0
暇なんで開幕戦の順位でも予想しようぜ ダニ ロレ ロッシ マルケス クラッチ ブラドル ドビチ 慰安 バウ ヘイデン スミス ベン
550 :
774RR :2013/03/26(火) 21:03:41.91 ID:R2xCLl1z
ロッシ ロレンソ クラッチロー ヤマハが独占します
551 :
774RR :2013/03/26(火) 21:11:17.16 ID:ncjJjJTr
マルケス93 ダニ26 ロレ99 ロッシ46 クラッチ郎35 ブラ$ バウ 平田69 もしもしドヴィ4 いやーん エロスガロ 若禿
552 :
774RR :2013/03/26(火) 21:31:37.40 ID:0zCGjtMW
ロッシ マルケス ロレンソ ペドロサ クラッチロー ヘイデン
553 :
774RR :2013/03/26(火) 21:38:47.96 ID:pR9ZCItU
ダニ ロッシ ロレ マルケス クラッチロー ブラドル ヘイデン ドヴィ バウティスタ スミス イアンノーネ スピーズ アブラハム 青山 エスパロガロ マルケスは驚愕のトップ独走とかしそうだがやらかしそうな気も・・・ もちろん何事も無く無事
554 :
774RR :2013/03/26(火) 21:42:07.15 ID:8N7GgNYE
F1サーキットならホンダ独占かもね。 ついでに丸ちゃん優勝。
555 :
774RR :2013/03/26(火) 22:01:22.90 ID:cllmRrmi
アホかおまえら、カタールはロレンソが強いだろ ロレ ダニ マルケス ロッシ おまえら素人すぎる、いい加減にしろ
556 :
774RR :2013/03/26(火) 22:12:12.43 ID:eSH0ehh5
ロッシ ペドロサ ロレンソ マルケス クラッチロ イヤ〜ン
557 :
774RR :2013/03/26(火) 22:13:30.84 ID:7+PdPxyz
自身を持って優勝はKCと言える まだいてくれたらなぁ・・・
558 :
774RR :2013/03/26(火) 22:21:05.94 ID:q9pJ83IM
カタール=ケーシーだったもんなあ いない分楽しくなりそう
559 :
774RR :2013/03/26(火) 22:21:36.62 ID:ukWLgV2N
去年の最多PPはロレンソ 去年のチャンピオンはロレンソ KCは敗れて去ったのだよ
560 :
774RR :2013/03/26(火) 22:24:52.62 ID:eSH0ehh5
>>559 箱ばっかに見とれてないで、中身味わえよ
561 :
774RR :2013/03/26(火) 22:29:01.32 ID:ukWLgV2N
去年のKCは転倒が多かった ま、そういうことだ
562 :
774RR :2013/03/26(火) 22:29:22.58 ID:AyJ5upeD
今年のロレは全戦2位でチャンピオンゲット
563 :
774RR :2013/03/26(火) 22:32:03.49 ID:lxFrP+sj
static.derapate.it/625X0/www/derapate/it/img/MotoGP-Test-IRTA-Jerez-2013-ultima-giornata.png ドカはプライドを捨てホンダから何かアイデアを盗んでやる
564 :
774RR :2013/03/26(火) 22:33:01.94 ID:/uwiGnHC
MotoGPから逃げ出したKC 一方負ける事を恐れないロッシ 負ける事を恐れる臆病者に勝利は無いのさ 何度負けても挑戦をやめないヤツだけが勝てる ロッシはどれだけ屈辱にまみれても戦う事をやめない、過去の栄光などクソ喰らえ
565 :
774RR :2013/03/26(火) 22:33:50.46 ID:ukWLgV2N
566 :
774RR :2013/03/26(火) 22:49:20.33 ID:mu1h+lF0
DUCATIから逃げ出したロッシ 一方負ける事を恐れないKC DUCATIを操れない臆病者に勝利は無いのさ 何度負けても挑戦をやめないヤツだけが勝てる KCはどれだけ屈辱にまみれても戦う事をやめない、過去の栄光などクソ喰らえ
567 :
774RR :2013/03/26(火) 22:52:22.11 ID:zwdbFCNP
DUCATIから逃げ出したKC 負ける事を恐れないロッシ そして雨のフランス、KCを破ったロッシ
568 :
774RR :2013/03/26(火) 23:23:15.05 ID:PJASW9ZU
終わった事をグダグダ煩いな 狂信者は害悪でしかないわ
569 :
774RR :2013/03/26(火) 23:29:11.54 ID:TxmX8QyJ
ロレンソ ペドロサ ロッシ クラッチロー ブラドル バウティスタ ドビ スミス ニッキー イアンノーネ スピーズ 以下略 ※マルケスはトップ走行中転倒リタイア
570 :
774RR :2013/03/27(水) 00:14:01.52 ID:MEe6rlFa
負けても自分を信じて続ける選手は賞賛されるべき 勝って続ける、負けが見えて敗走は二流 ロレンソは08.09とロッシに負けたが 10年にタイトル ヤマハへの信頼を見せる。 ドカを侮辱し、HRCを軽蔑し辞める奴とは別格
571 :
774RR :2013/03/27(水) 00:20:34.19 ID:dnO1uj9m
今度はロレ厨か。
572 :
774RR :2013/03/27(水) 00:21:16.59 ID:ElbKOzC6
平田&猿&KCの粘着は糞だな 運だろうがマシンの優劣があろうがタイトル獲った選手は偉大なチャンプだろ いつまでもネチネチみっともねー
573 :
774RR :2013/03/27(水) 00:32:45.72 ID:Je0ZteXe
クラッチロー ヘイデン バウ ロッシ ダニ スミス ドビ マルケス ロレ 青山 イアン ブラドル ベン こんな番狂わせもいいかなと思ったが、まあ・・・ないな
574 :
774RR :2013/03/27(水) 01:19:31.47 ID:ZR/zBUm3
みんな少しはドビに期待しろよw
575 :
774RR :2013/03/27(水) 01:30:40.56 ID:ElbKOzC6
ホンダ時代棚ぼた1勝のみ、ヤマハからドカへ金が欲しくて移籍したヤツに期待する馬鹿は居ないっての ホッパーと同じ運命を辿って欲しい
576 :
774RR :2013/03/27(水) 02:23:28.06 ID:4Yb7gXPm
ホッパイといえばマシンに蹴りを入れてる姿が今も忘れられない
577 :
774RR :2013/03/27(水) 02:41:08.26 ID:ElbKOzC6
ホッパーは偉そうにしてていつも文句タレてるイメージ そして黙々と仕事するバーミュにオイシイとこ持ってかれた(当たり前
578 :
774RR :2013/03/27(水) 09:50:01.99 ID:q/3DFR5L
>>575 250までの走りを見るに、典型的なホンダライダーの走法つか闘法で、
そっち方面の人気は出ると思ったのに
小林大とか清水雅広とか岡田、加藤的な、125のようにゴリっとねじ込む…
て全日本しか知らないけど、この4人
よそ行っちゃうとほんと容赦ないよな
579 :
774RR :2013/03/27(水) 09:50:35.22 ID:nj7J+3uv
何故とるに足らない一般人が偉大なライダーを貶せるかの理由の一つに 自分をファンであるライダーと同一視してしまうのがあるな
580 :
774RR :2013/03/27(水) 09:57:07.40 ID:swQmz7GR
KCが完璧な勝ち逃げすれば評価も違ったと思うが 結果は惨敗、負けて退場 ただそれだけの話。それ以上でもそれ以下でもない
581 :
774RR :2013/03/27(水) 10:28:01.69 ID:ElbKOzC6
KCさん怪我で離脱してたが惨敗って程では無いわな、何故アンチはデマを流すのだろう? 敗走して欲しかった の間違いだろ?どうみても勝ち組じゃん ロッシは恥を偲んで自分が常勝まで仕立てたファクトリーヤマハにドカから2nd待遇で復帰のリベンジ狙い どっちも自分の意思なんだから尊重すりゃ良いのに
582 :
774RR :2013/03/27(水) 11:01:00.98 ID:/42KC2g0
話は変わるが、クラッチって身長168cmしかないのな。 てっきり180cm以上あるもんだと思ってたわw
583 :
774RR :2013/03/27(水) 11:12:44.48 ID:B5SGiUJe
去年のKCは勝負所の転倒が多かったな。ミスが多かった。
584 :
774RR :2013/03/27(水) 11:54:40.03 ID:ma/q9nQs
スミスみたいに「なぜオマエが?」くらいの奴がある日、謎の覚醒を遂げて みるみるトップクラスになっていく てのが見たいわ
585 :
774RR :2013/03/27(水) 12:10:15.45 ID:Yq4d3XRO
つまりヒロシさんがCRTで表彰台の真ん中に立つ可能性が微レ存…?
586 :
774RR :2013/03/27(水) 12:56:42.10 ID:AGmicGNm
ヒロシって誰?
587 :
774RR :2013/03/27(水) 13:16:41.63 ID:pYQsj9pf
青木ヒロイチさん?
588 :
774RR :2013/03/27(水) 13:21:38.43 ID:2DWGOTLV
589 :
774RR :2013/03/27(水) 15:13:10.23 ID:3nrWVXTN
590 :
774RR :2013/03/27(水) 15:17:50.35 ID:1wvI41aX
ロッシが復活の優勝遂げたらYZFをロッシカラーにして買うわ
591 :
774RR :2013/03/27(水) 15:43:08.73 ID:lN+6NHnm
>>589 去年のもてぎでガス欠で止まったマシンの
タンクを叩く仕草に萌えた
592 :
774RR :2013/03/27(水) 15:52:47.85 ID:+jZDN/Pc
593 :
774RR :2013/03/27(水) 16:35:44.19 ID:C1iNdk/z
594 :
774RR :2013/03/27(水) 16:37:44.25 ID:vL5+3Xnh
クスリでもやってるのか、クラッチローの目つきでワラタ どうしていつも見開いてるんだw
595 :
774RR :2013/03/27(水) 16:39:07.43 ID:MvZcFGJf
ロッシオタは今回の最終日の結果でわかっただろうよ。 ライダーがすごいのではなくマシンがすごい。 よってライダーに対した差がないんだからあと1、2年で消えるおっさんのロッシがワークスで これからのクラッチがサテライトってのが理不尽すぎるな。ドカに裏切られロッシに横取りされれば そりゃイタリア語教室いかなくなるわ。 マジで今年で消えるからクラッチおめでとう。
596 :
774RR :2013/03/27(水) 16:44:31.30 ID:ZR/zBUm3
>>582 正直に170ないって公表してて偉いじゃないか
バレバレなのに5p詐称のダニや、シークレット靴の日記は自分に自信がない証拠
597 :
774RR :2013/03/27(水) 16:46:10.35 ID:OvDZLK4l
598 :
774RR :2013/03/27(水) 17:23:01.84 ID:Vnf0nx20
クラッチローに燃費の良いワークス仕様を与えて欲しいな
599 :
774RR :2013/03/27(水) 17:24:33.70 ID:Je0ZteXe
>>582 マジで?とてもそうは見えないな・・・
俺もあの風貌から180以上あるかと思ってたよイメージって怖いなw
600 :
774RR :2013/03/27(水) 17:34:38.48 ID:jq0e6ruY
江戸も185cmくらいあると思ったら179cmか きりのいい180にすれば良いのに 167〜169cmのアスリートは170と自称する人多いしw
601 :
774RR :2013/03/27(水) 18:17:25.71 ID:pOIL9nLm
602 :
774RR :2013/03/27(水) 18:23:28.64 ID:/42KC2g0
>>601 言われてるって、そのソースも公式だろ。
603 :
774RR :2013/03/27(水) 18:59:41.34 ID:pOIL9nLm
>>602 じゃあ168cmの根拠はなんなんだよw
俺は172cmなんだが、168cmの人間はちょっと小さいと感じる
クラッチローには5mぐらいまで近づいた事があるが俺と一緒ぐらいだったと思う
604 :
774RR :2013/03/27(水) 19:27:39.33 ID:qU/raX/k
>>594 cal crutchlow
で画像検索してみなよ。メディア向けのサービスだよ
605 :
774RR :2013/03/27(水) 19:49:58.91 ID:IUAjQIl6
セッション中にヘルメット脱ぐような屑はイラネ 見ててイライラするわ あと間抜けヅラして爪くってる奴とかな
606 :
774RR :2013/03/27(水) 19:56:26.50 ID:uHE9G8/B
ウィニングラン中にヘルメット脱がれるとヒヤヒヤするね
607 :
774RR :2013/03/27(水) 20:37:18.63 ID:OvDZLK4l
でも謝りに行った時くらいヘルメット脱げって思うよな
608 :
774RR :2013/03/27(水) 20:55:34.61 ID:Yq4d3XRO
ペドロサとハイドってどっちがでかいの?
609 :
774RR :2013/03/27(水) 21:01:24.16 ID:IUAjQIl6
アスパーの体制発表写真に写ってるCRTなんだコレ?
610 :
774RR :2013/03/27(水) 21:20:05.65 ID:ZR/zBUm3
ぺドサは125〜250クラスまでは155pだったのが、昇格時に160pに変わってた
611 :
774RR :2013/03/27(水) 21:21:20.49 ID:/E7b5D36
自信って人間を大きくするよな
612 :
774RR :2013/03/27(水) 22:02:24.42 ID:VqXyIYhS
ロッシが182もあることにびっくりした 細いからチビに見えたけど足の長さからして長身なんだな
613 :
774RR :2013/03/27(水) 22:37:18.11 ID:ElbKOzC6
>>605 スイカも爪噛んでる写真とかあったよ
>>612 ロッシは125の頃から長身で250以上の方が向いてると言われてた気がする
614 :
774RR :2013/03/27(水) 22:41:47.72 ID:p8+b43Ea
>>612 > 細いからチビに見えたけど足の長さからして長身なんだな
オマエ大丈夫か?
眼科か脳神経外科で診てもらえw
615 :
774RR :2013/03/27(水) 22:42:43.05 ID:uHE9G8/B
ネットだと強気
616 :
774RR :2013/03/27(水) 22:43:30.26 ID:/E7b5D36
ね。
617 :
774RR :2013/03/28(木) 00:12:57.79 ID:04qes0f9
モト2は、体重軽いとオモリを乗せられるの? モトGPクラスは、そんなのないよね?
618 :
774RR :2013/03/28(木) 01:05:20.07 ID:mK0fQFJ+
白人の182センチてアジア人の190位の手脚じゃね?
619 :
774RR :2013/03/28(木) 03:23:19.47 ID:SYWXBFYz
ドッドッドリランドッ ってなに?
620 :
774RR :2013/03/28(木) 04:42:36.69 ID:+MFglP09
>>593 R1よりR6の方が好きなんだ。
今度R675とかいうのが出るみたいだけど
621 :
774RR :2013/03/28(木) 05:21:58.92 ID:vxUg2wpJ
>>618 アメリカ人は日本人より足が長いと思いがちだけど
実は足と胴の長さの比は日本人とほぼ同じ
て記事を最近見た
622 :
774RR :2013/03/28(木) 06:51:20.33 ID:3NKlVrky
>>617 制限するまでもなし
チビなカピは体重増やすため筋トレでマッチョ
ノッポなロッシはガリガリ
チビで痩せっぽっちなダニはフルタンクでは有利だけど後半は苦しくなる
ストレートは有利かもしれないが立ち上がりは苦しい
623 :
774RR :2013/03/28(木) 06:53:24.73 ID:3NKlVrky
ロッシの転倒が少ないのは明らかに手足の長さが効いてる マシンを踊らせる懐の深さ
624 :
774RR :2013/03/28(木) 07:15:40.34 ID:oxIlzj18
06以前のロッシは転倒しても不思議と大きな怪我をしなかった ここ数年は骨折したり歳取ったなぁ・・・と思う ドゥーハンみたいに体がズタボロになる前に引退出来ると良いね
625 :
774RR :2013/03/28(木) 07:17:26.73 ID:vxUg2wpJ
>>623 いつものももの決めつけに相手するのも何だが
ロッシが転倒少ないというイメージはない
626 :
774RR :2013/03/28(木) 07:28:17.92 ID:iCpEpR8N
まだいるのかももてりすww
627 :
774RR :2013/03/28(木) 07:50:32.70 ID:VpQsKnFS
今回のテストでも転倒したのは、 マルケス、ブラドル、スミス、イアンノーネ、バウティスタぐらいか
628 :
774RR :2013/03/28(木) 08:48:04.85 ID:zgRbl58n
イメージで反論するヤツ初めてみたわ
629 :
774RR :2013/03/28(木) 08:53:08.07 ID:Xew9Yac1
ライスポ最新号で王子が(かつての)ロッシは転倒が少なかったと話してるね
630 :
774RR :2013/03/28(木) 10:29:07.49 ID:aBKU5OlX
>>605 でもスミスがヘルメット脱いでると
嬉々としてスレに書き込みしようとするんでしょ?
631 :
774RR :2013/03/28(木) 12:50:49.03 ID:sfWg3J1C
たぶん
>>625 はドカ時代しか知らないニワカなんだろ
632 :
774RR :2013/03/28(木) 13:04:24.67 ID:nDHBJGgk
>>627 バウティスタは昔からよく転倒してる気がする。
ホントよく心折れねーなと。そしていい加減に学習しろと。
>>629 テストはともかく実戦でポンポン転倒するライダーが
何回もチャンピオンになれるわけないわな。
転倒多かったシュワンツだってチャンピオンになった年はマトモだったし。
633 :
774RR :2013/03/28(木) 13:23:31.55 ID:6RuJPrIP
>>622 カピは驚くほど筋肉付けてないって雑誌で見たぞ。本人も無駄に筋肉は付けないと言っていた。
634 :
774RR :2013/03/28(木) 13:34:04.20 ID:ilW1qmP6
>>595 ドビも期待されてたんだがなぁ
結局、シーズン通して見てみないとわからんよ
もうコロコロ評価を変える自称プロ評論家に価値はありません
635 :
774RR :2013/03/28(木) 13:39:44.41 ID:GLW1kioP
ダニみたいにチビで軽いとコーナー脱出でウィリーしちゃうんだろ? 去年のカタルーニャGPが良い例
636 :
774RR :2013/03/28(木) 13:51:36.93 ID:MaFQpmQP
>>633 ドカで勝ってた頃は暴れるドカを筋肉で押さえ付けているなんて書かれていたよ
ライターはテレビの解説や試乗やらやってるアノ人な
637 :
774RR :2013/03/28(木) 14:59:08.87 ID:SzIvAbmH
カピの上半身ヌードを、ここかどこかで見たけど、めっちゃビルドアップしてた。 必要以上筋肉つけない、って、必要な筋力が異常に高いんだろ。
638 :
774RR :2013/03/28(木) 15:22:13.63 ID:vxUg2wpJ
>>631 いやロッシが125でロケット乗りしてた頃も見てるが
まあそれはともかく少なくともドカ時代はよくこけるイメージなのは認める訳ね
639 :
774RR :2013/03/28(木) 15:47:56.80 ID:zgRbl58n
640 :
774RR :2013/03/28(木) 17:29:16.09 ID:VB9NgYVr
そういえば、ロッシはドゥカティでは転倒はしたけど大怪我はしなかったな
641 :
774RR :2013/03/28(木) 18:35:15.12 ID:CuVQOTfK
ドカは転倒のうちにカウントできないっしょ
642 :
774RR :2013/03/28(木) 21:46:23.11 ID:ADKj1bdu
キャリア的には大怪我みたいなもんだと思う
643 :
774RR :2013/03/28(木) 21:52:04.99 ID:mxcp94qZ
懐の深さはバイクが暴れた時に活きるんで突然のスリップダウンはどうしようもないよ 懐の深い浅いで言うとダニは辛いわな カピは筋力で押さえてみせると豪語していたけども、やっぱ手足は長い方が有利 KCも懐は深かった マシンと体のリンクがグラグラ、ユルユル マシンが暴れても体は残る、脱力はありえないので超高感度のアクティブサス
644 :
774RR :2013/03/28(木) 21:53:44.11 ID:6jfBOWNV
でもいいんじゃない、たまに外の空気を吸うのも ずっとヤマハだったから秋田と思うし 結果、モチベーションが消えずにやる気出してる訳で ヤマハ&ロッシの復縁は雨降って地固まる、夫婦と一緒
645 :
774RR :2013/03/28(木) 21:53:50.92 ID:mxcp94qZ
>>642 そんな事気にするほどちっちゃくないよw
失敗を恐れくよくよするのは臆病者
646 :
774RR :2013/03/28(木) 22:36:12.40 ID:k39CZY0A
ピットに仕切りを設ける程度にはケツの穴ちっさいのに・・・
647 :
774RR :2013/03/28(木) 22:48:04.33 ID:nDHBJGgk
つうかドカへの移籍はキャリア唯一の失敗って本人言ってるやん。 ついでにもうそろそろ限界って言ってるやん。
648 :
774RR :2013/03/28(木) 22:59:07.03 ID:KifTnWnW
649 :
774RR :2013/03/28(木) 23:03:52.22 ID:gfy2TXR8
キャリア唯一の失敗なんだけど、後悔してない、 挑戦したことには意味があるとか、どっちやねんwww と意味ふーではあるが、わからなくもないw
650 :
774RR :2013/03/28(木) 23:05:32.34 ID:ANQ+0NEa
>>647 ん?限界とはなんのこと?
ロッシ自身がそろそろ引退したいってこと?
651 :
774RR :2013/03/28(木) 23:14:32.18 ID:A7cDEMn1
もう限界俺辞めるって言ったのは高峰さん
652 :
774RR :2013/03/29(金) 00:17:15.58 ID:oJSAm0OR
江戸ワーズさん早く辞めて下さい。
653 :
774RR :2013/03/29(金) 01:04:08.51 ID:bHdhiOpL
654 :
774RR :2013/03/29(金) 01:08:17.41 ID:mx5eNeE2
江戸と平田は8耐リベンジ願う もちろんHかY乗って
655 :
774RR :2013/03/29(金) 09:29:47.85 ID:vZK4rV6r
江戸はCRTなんだからいいじゃん CRTなんかで走っていて楽しいのかとも思うけど
656 :
774RR :2013/03/29(金) 09:42:11.94 ID:ddH9ifac
カタールはロレンソ得意なんだろ? でもホンダ有利なコースなんだよな、 ダニの首の調子が良ければ、ダニが勝つ マルケスは開幕戦転倒のトラウマがあるから慎重に走る ロッシも最初は無理しない 開幕戦制した奴が今年のチャンプな
657 :
774RR :2013/03/29(金) 10:24:50.27 ID:1nMw63r7
カタール、オースチンと連チャンで深夜だな 時差がありすぎるからアメリカ開催はラグナだけにしてほしいわ インディなんかコースつまんねえし あとgentlemen, start your enginesの号令いらね アメリカ式はナスカーだけにしてくれ
658 :
774RR :2013/03/29(金) 10:50:29.04 ID:azG7lw1G
ロッシは残された時間が少ないのを自分で知ってるから初戦からベストを尽くして来ると思うが 過去2年間の雪辱を晴らしたいだろうしマシンが良ければ結果を出せると周りに証明したい筈 最悪のパターンは決勝中ベンの悪運が降り掛かりエンジンブロー→転倒骨折くらいか
659 :
774RR :2013/03/29(金) 10:55:33.88 ID:RTFNkhTp
ダニ「最終戦の終わったあたりから首になんか憑いてるような気がするんだよね」
660 :
774RR :2013/03/29(金) 12:56:05.21 ID:+oLyuOAn
ベンに取り憑いてた悪霊が今度は誰に牙を向けるのか〜
661 :
774RR :2013/03/29(金) 15:57:17.32 ID:TgCGfy3F
ドカのマネのコメントの「ペドロサ選手を見て下さいよ…7年間も最強チームにいて いまだにタイトルを取ってないんだから」ってキツいなw 何年居ても取れるものでもないだろうが・・・
662 :
774RR :2013/03/29(金) 16:08:47.87 ID:/okERr0N
ダニは今年は取れると思うよ (棒
663 :
774RR :2013/03/29(金) 17:36:04.33 ID:TgCGfy3F
ダニはタイトルいつ取るの? 今でしょ!
664 :
774RR :2013/03/29(金) 18:01:52.51 ID:HfqqUmQ2
>>663 マジで今しかないよな。
今年駄目だったら…
665 :
774RR :2013/03/29(金) 18:04:51.55 ID:/okERr0N
マルケスのために去年からマシンを暖めておきました〜
666 :
774RR :2013/03/29(金) 18:06:33.59 ID:muyvIxCH
ダニ切ったら代わりはいるのかな?
667 :
774RR :2013/03/29(金) 18:10:41.65 ID:uMik8ozw
ダニも今年はって言われ続けて何年経ったんだろうw
668 :
774RR :2013/03/29(金) 18:11:53.52 ID:dPeCrcby
活きのいい若手にチャンスを与えればいいんじゃね ペドロサはもう予定調和な感じ
669 :
774RR :2013/03/29(金) 18:12:51.54 ID:Un5icwBg
今年のチャンピオンはダニだから(震え声)
670 :
774RR :2013/03/29(金) 18:41:17.66 ID:/okERr0N
チャンピオン誰でもいいんだが、去年のシルバーストーンみたいに 抜きつ抜かれつ激しいバトルして盛り上げてくれんかな 20秒リードの独走とかつまらんし
671 :
774RR :2013/03/29(金) 18:48:29.86 ID:HfqqUmQ2
ダニは単年契約だっけ? サマーブレイク頃には去就の話題で賑わしてくれるのかな。
672 :
774RR :2013/03/29(金) 19:44:01.12 ID:WibQkTCq
ま、多分「今年ダメだったら」って既にンダから言われてるけど、あのチキンな性分から放出は最終戦まで伏せておくんだろうなw どうせスペインメディアあたりが火ぃつけるだろうけど、レプソルも○尻が居れば良いんだろうし、今年でバイバイだw レースをつまらなくする才能だけに長けたチビ野郎くんw
673 :
774RR :2013/03/29(金) 19:48:44.50 ID:yeU3vjxq
残念、ダニの契約は2年あるぜ
HRCにスペイン人は二人も要らない 一人で十分だろ?
675 :
774RR :2013/03/29(金) 21:33:23.46 ID:XFKXqM/X
ダニがマルケスに後を託すんだろうな 後任は中上あたりでいいよ
676 :
774RR :2013/03/29(金) 21:41:30.55 ID:Kun2P35G
・ワークスヤマハ:ロレンソ ロッシ(ともに2年契約) ・サテライトヤマハ:クラッチロー(1年) スミス(2年) ・ワークスホンダ:ダニ マルケス(ともに2年) ・サテライトホンダ:ブラドル バウティスタ(ともに2年) ・ワークスドカティ:ニッキー(1年) ドビチオーゾ(2年) ・サテライトドカティ:イアンノーネ スピーズ(ともに1年) ワークスで2014年のシートが決まってないのはドカティの1つのみ サテライトもヤマハの1つとドカティの2つ。ドカティは地雷の可能性高し いくらCRTやサテライトで頑張ってもより良いチームに行ける可能性は低く、あまりに 夢がない。ドルナは複数年契約禁止してほしい。裁判起こされそうだけど…
677 :
774RR :2013/03/29(金) 21:41:49.38 ID:wjcPc2oQ
フタを開ければロッシ独走で、↑連中は黙り込むのだなあ
678 :
774RR :2013/03/29(金) 21:55:07.09 ID:lQgg0SIa
表彰台スペイン勢独占あるで
679 :
774RR :2013/03/29(金) 22:24:49.30 ID:ygRrfSRL
おまえら甘いなあ、去年の後半からロレがホンダのバイクは加速が強いって ずーっと嘆いてるじゃないか、そしてダニが強くなったと認めてるし カタールでダニが優勝、年間チャンプもきっちり取る 今年はそういう年やで〜
680 :
774RR :2013/03/29(金) 22:30:39.76 ID:uuNs2Dq1
つまり、スズキ争奪戦が勃発するってこと?
681 :
774RR :2013/03/29(金) 22:36:22.06 ID:qNP/bZlO
まさか、あんな、なんてことないコーナーで死んじゃうなんて本当に信じられないよ。 マルケス……RIP
682 :
774RR :2013/03/29(金) 22:38:56.23 ID:msOckeUz
何だコイツ? どうすんだコレ? 触らない方が良いのか?
683 :
774RR :2013/03/29(金) 22:39:29.28 ID:lQgg0SIa
>>679 ネイヴァーグラスシームズブルーですよ
684 :
774RR :2013/03/29(金) 23:08:25.10 ID:ygRrfSRL
>>683 ヤマハ陣営は3人ともボヤキが多い(特にエンジン)が、
ホンダ側は順調で不満が聞こえてこない
685 :
774RR :2013/03/29(金) 23:11:16.46 ID:iBWuQ1aN
マルケはバンク角深いからコロコロすっ飛びそうな気がする。
686 :
774RR :2013/03/29(金) 23:18:25.50 ID:wjcPc2oQ
>>685 >マルケはバンク角深い
ちゃんと観察しろ
マルは浅い。深いのはロレロレ〜
687 :
774RR :2013/03/29(金) 23:26:19.81 ID:o5WmOmML
マルケスは肘擦るまで倒してるのにまだまだ浅いらしいですはい
688 :
774RR :2013/03/29(金) 23:28:05.39 ID:D93ra8OQ
スズキにはクラッチローに乗って欲しいですねぇ
689 :
774RR :2013/03/29(金) 23:35:58.50 ID:7mVXaxZg
スズキはいらない子
690 :
774RR :2013/03/30(土) 00:13:48.78 ID:cdpEe9a8
691 :
774RR :2013/03/30(土) 00:17:39.65 ID:FHAXr4vj
肘にもスライダー付いとるやんけ
692 :
774RR :2013/03/30(土) 00:38:01.69 ID:n/jS/A1y
ロッシもヤマハに戻って肘も擦れるようになったて喜んでた ドカじゃ無理だったって 肘するのも今じゃ当たり前じゃないのか? 昔はガリッガ位だったけど
693 :
774RR :2013/03/30(土) 01:11:27.25 ID:FXB+AqoG
ホンダ公式がへレステストを完全スルーしてて笑えるw 中本レポートが無くなったようで非常に残念。
694 :
774RR :2013/03/30(土) 01:12:50.92 ID:belejxPw
695 :
774RR :2013/03/30(土) 01:29:13.85 ID:PhzOtla6
>>688 スズちんは平田、スミ坊、ドビ、ブラの避難場所だぞ
696 :
774RR :2013/03/30(土) 01:45:18.59 ID:6yG6encc
ジャン・フィリップ・ルジアだね
697 :
忍法帖【Lv=5,xxxP】(1+0:5) :2013/03/30(土) 01:50:57.12 ID:PxG3SLyh
あと一週間か… 待ちきれん
698 :
774RR :2013/03/30(土) 03:20:48.68 ID:7oJOPEqh
足出しみたく、今年は肘擦りが流行るんじゃ?なんて言ってたジャーナリストがいたな
699 :
774RR :2013/03/30(土) 05:45:32.56 ID:AsP/qLwz
>>695 クラッチローもスズキのシート狙うだろ。
去年からワークス願望丸出しだったし、来年空きが出るのはドゥカティだけ。
さらに去年のドゥカティとの交渉では苦い思いをさせられてる・・・
有力候補だよ!
700 :
774RR :2013/03/30(土) 06:26:39.89 ID:Su7bs5RU
ワークスじゃないと、ワークスじゃないと言っているが、結局お金じゃないんか?と思ってしまう今日この頃。
701 :
774RR :2013/03/30(土) 07:03:16.34 ID:oVyqJydx
702 :
774RR :2013/03/30(土) 07:24:50.15 ID:RsxtvHdS
>>700 お前さん周りからアホって言われてないか?
何故?
704 :
774RR :2013/03/30(土) 09:06:34.23 ID:y1+SWsFT
705 :
774RR :2013/03/30(土) 09:15:39.27 ID:G5baAvaK
ライダーの経歴でワークスとチームがなくなったらどこそれ? みたいになるサテライトじゃ大違いだろ。 大体GPライダーなんて長くて20年もない現役生活の中で、 自分の才能と命を切り売りするような仕事なんだから、 その間に名誉やカネを求めて何が悪い…とも思うが。
706 :
774RR :2013/03/30(土) 09:18:20.97 ID:SJltt97/
ドカでちゃんとフルバンクまでもっていけたのって やっぱりストーナーだけだったんだな。 今見直すとドカ乗りの中でこの人だけ全然ちがう。
707 :
774RR :2013/03/30(土) 09:23:43.97 ID:nmwQwbad
進入でMoto2なみにマシンが横向いてたな
708 :
774RR :2013/03/30(土) 09:35:06.77 ID:belejxPw
709 :
774RR :2013/03/30(土) 09:41:24.63 ID:OzxGzH+b
710 :
774RR :2013/03/30(土) 09:47:47.85 ID:DK3xS6Ff
ストーナーの乗ってる時のドカに他の奴が乗ったら フルバンクまで持ってける奴はいたんじゃないか? もちろんそれなりのライダーじゃないとダメと思うが
711 :
774RR :2013/03/30(土) 10:05:15.93 ID:+au0AjD/
>>708 かっこいいなあ
これにやられない奴ってなんなんだろ
・・って言うとまた荒れるのかな
712 :
774RR :2013/03/30(土) 10:11:48.18 ID:OzxGzH+b
713 :
774RR :2013/03/30(土) 10:17:24.13 ID:belejxPw
ドカに乗った奴は遅い速いにかかわらず皆転けてるけどね。
714 :
774RR :2013/03/30(土) 10:22:48.19 ID:OzxGzH+b
サイティングラップで転倒したりトップ独走中に単独転倒したのはストーナーだけじゃないか?w
715 :
774RR :2013/03/30(土) 10:26:17.68 ID:Gqk9Erw3
>>710 オフシーズンテストで引き継いだ、一応それなりのライダーの
ロッシができていなかったけどね。
フルバンクでサスの動かない状態の、フレームでの衝撃吸収が悪いうえに、
エンジン様がでっかくて重量バランスの変動がシビアすぎるからなぁ。
716 :
774RR :2013/03/30(土) 10:26:56.94 ID:QvBH2TrC
717 :
774RR :2013/03/30(土) 10:31:44.43 ID:OzxGzH+b
718 :
774RR :2013/03/30(土) 10:38:36.25 ID:+au0AjD/
>>712 タイヤに熱入れんのが大変だったんじゃなかったっけ
転倒が多いのは元々だしドカは暴れ馬だったからさ
俺はそれも魅力だったよ
719 :
774RR :2013/03/30(土) 11:57:32.82 ID:lr5R2bUu
720 :
774RR :2013/03/30(土) 12:03:38.28 ID:xVL45HDf
圧倒的なホンダヤマハに勝つためには、 オープニングラップから全力でプッシュしなければ ならなかったんだな。 リスクを冒して攻め続けてたわけで、転倒も多かった。 結果、燃え尽き症候群に陥ったんじゃないかと思う。
721 :
774RR :2013/03/30(土) 12:12:11.75 ID:oVyqJydx
722 :
774RR :2013/03/30(土) 12:25:25.13 ID:RsxtvHdS
>>720 転倒が多かったのはLCRホンダ時代から引退時在籍したレプソル迄でカウントして下さい
燃え付き症候群で引退したワケじゃないのは雑誌のインタビュー記事読んでりゃ解るハズなんだが・・・
723 :
774RR :2013/03/30(土) 12:30:03.36 ID:belejxPw
タイヤに熱が入りにくい車体だったからサイディングラップでスライドさせて、、、 みたいな戦略が裏目に出たとかなんとかスッポだかグレアスキだか忘れたが言い訳していたよ
724 :
774RR :2013/03/30(土) 12:30:43.75 ID:DhryXbAn
オープニングラップから全力でプッシュするために サイティングラップでタイヤを熱々にする作戦 サイティングラップで転倒→2009年のバレンシア レース序盤で転倒→2010年のカタール
725 :
774RR :2013/03/30(土) 14:02:26.59 ID:a45cNIvp
KCは逃げ馬 先行して逃げきれたら勝ちってレースをやる 不利な戦法なのは分かっていてもそれしかできない 逆にロッシは差し馬、基本的に先行逃げきりはできない 万能無敵なライダーなど実在しないのだよ
726 :
774RR :2013/03/30(土) 14:04:22.66 ID:fRXADDJj
ももてりすさん お薬ちゃんと飲んで下さいね
727 :
774RR :2013/03/30(土) 14:42:48.80 ID:MblZsICO
どうみても燃え尽きだろ、コレ
728 :
774RR :2013/03/30(土) 15:26:33.20 ID:B1omExM2
今はもう誰も言わないが昔はよく KCみたいに乗ればドカで優勝できると言っていたなぁ…
729 :
774RR :2013/03/30(土) 15:37:41.86 ID:QuHSR/y3
同じマシンに乗ってKCを破ったんだから、 ダニはもっと評価されて良いと思うよ
730 :
774RR :2013/03/30(土) 16:06:11.42 ID:ws9qXyOK
>>684 ヤマハのライダーがエンジンにぼやくって2st500ccから続く伝統じゃね?
何時の時代のヤマハライダーも「(他社と比べて)パワーが無い」
って言ってる気が。
>>729 ぶっちゃけダニの評価はツキの無さが問題だから・・・
どれだけ速くても、チャンピオンが確定する瞬間までは
「どうせまたトラぶってチャンピオン逃すんでしょ?」
って思ってしまう。
731 :
774RR :2013/03/30(土) 16:36:59.82 ID:41kp0LaT
>>729 昨シーズンも結局ダニって終了ですやん…
期待してたのにガッカリだわ
732 :
774RR :2013/03/30(土) 16:37:26.84 ID:ZjaF6zsZ
>>730 ダニは、ツキの無さというより、やっぱ体格差じゃないかなぁ。
733 :
774RR :2013/03/30(土) 16:39:21.42 ID:QuHSR/y3
シーズン後半の勝率はガチ おまえら、ダニさんに謝る準備しとけよ
734 :
774RR :2013/03/30(土) 16:42:57.14 ID:ATi2Mme0
去年のダニの唯一の失敗はタイヤウォーマが外れないことを見越して ハサミを用意しておかなかったことだな
735 :
774RR :2013/03/30(土) 16:50:18.98 ID:fRXADDJj
>>733 じゃあお前はダニが放出されたら、切腹なw
736 :
774RR :2013/03/30(土) 17:03:00.48 ID:QuHSR/y3
>>735 じゃあお前はダニがチャンプ取ったら、切腹な
737 :
774RR :2013/03/30(土) 17:18:51.74 ID:I4y8F+th
結論はロレンソこそ万能
738 :
774RR :2013/03/30(土) 17:28:17.11 ID:VvHwIKcr
ロレンソはいつか大怪我して引退しそうな気がする
739 :
774RR :2013/03/30(土) 18:06:51.90 ID:fRXADDJj
740 :
774RR :2013/03/30(土) 18:42:56.64 ID:B8q9M30d
昨シーズン後半のダニの勝ちっぷりは見事だと思ったが 単にマシンがヤマハより優れていただけじゃねの ロレと同一マシンなら勝ててないだろう。しらんけど
741 :
774RR :2013/03/30(土) 19:36:56.61 ID:tpAFzmEM
>>714 シュワンツがやらかしたことがあるはず
あとカルロス・ラバードもそれで平に金星プレゼントしたな
742 :
774RR :2013/03/30(土) 19:42:29.41 ID:MvugE38Y
マン島TTの映画行った人いる? 座れんのかな
743 :
774RR :2013/03/30(土) 22:50:35.50 ID:we7BCBhV
>>741 だから、ドカで〜 何度言ったら分かるの?バカなの?
744 :
774RR :2013/03/30(土) 23:15:20.03 ID:oPUs0YbX
>>743 ドカに制限する意味がどこにあるの?バカなの?
745 :
774RR :2013/03/30(土) 23:36:37.23 ID:ZcyxGLqj
日本GPの観客席っていくらぐらいでチケット買えんの?
746 :
774RR :2013/03/30(土) 23:45:31.93 ID:0LOCh6F/
>>742 トークショー付きのレイトショー見に行ったぞ
満員だったけど早めに整理券取りに行けばいい席とれるよ
747 :
774RR :2013/03/30(土) 23:48:19.81 ID:ZPQK3uvH
>>741 シュワンツがトップ独走中に転倒リタイヤしたあとで
バイク雑誌かDVDかもう覚えてないけど
「あの時は後ろに何秒差をつけられるか試したかったんだ」とか言ってて
なんかシュワンツが好きになった
748 :
774RR :2013/03/30(土) 23:55:13.95 ID:dTN+5flN
749 :
774RR :2013/03/31(日) 00:00:48.29 ID:lR+1ujSp
750 :
774RR :2013/03/31(日) 00:02:17.93 ID:MvugE38Y
751 :
774RR :2013/03/31(日) 00:10:30.24 ID:yJtQ1GMw
752 :
774RR :2013/03/31(日) 00:37:29.20 ID:SOddkYkM
KCアホの子くんは昔よくKCの他にもドカを乗りこなせる奴はいそうな事を言っていたな
753 :
774RR :2013/03/31(日) 00:51:52.65 ID:dyo7gV5G
ドカは06迄直線番長に近いけどカピやベイリスが勝てたりした謎のマシン 07以降KC以外死んだ魚の目をしてる、平田だけは前向きだけど報われない。 猿も移籍したのは失敗と認めバージェスにも酷評される始末 サテライトに至ってはライダーの墓場状態、CRTよりはマシ程度。
754 :
774RR :2013/03/31(日) 00:52:58.32 ID:LkA/EF4p
カピもドカで勝ってたぞ。 後、ベイリスも。
755 :
774RR :2013/03/31(日) 00:56:37.17 ID:xntclGSP
756 :
774RR :2013/03/31(日) 01:10:46.34 ID:YQQeuzet
ドカは当たり外れの幅が大きくヤマハはマシンが上手く時代と最適化してホンダは 現場にタッチするのはど素人なのに変に先進的にして明後日の方向にスズキは各部門 100点連発しすぎて明々後日の方向にカワサキは男カワサキ、テルマエロマエでタ イムスリップて感じか?
757 :
774RR :2013/03/31(日) 01:18:18.69 ID:qzcNLqkR
ドカも06まではまともだったんだよな 八代さんの他のGPマシンと比べた試乗記でも書いてる でも07から別物になったよな 試乗が無くなったのもその頃だっけか。
758 :
774RR :2013/03/31(日) 01:26:22.45 ID:dyo7gV5G
>>756 ドカはツインパルスで失敗したくらいで06迄は悪くなかったぞ?
ヤマハがMotoGP初年度フルスケール990なのに850で参戦、ロッシ来る迄電子制御が複雑過ぎて失敗した黒歴史
ホンダはウチのバイクに乗れば誰でも勝てるマシンを目指す→ロッシ逃げる+ビアッジにクソバイク呼ばわり
スズキは狭角V4と三菱製電子制御で苦戦、マレリ使ってれば・・・
川崎は・・・夢をありがとうw
759 :
774RR :2013/03/31(日) 01:31:48.11 ID:2YeKkR3M
ほええ中野さん800初年度zxrrに乗ったら良かったのにい あとのまつりだけど というか開発確約されてなかったんだっけ
760 :
774RR :2013/03/31(日) 01:38:29.53 ID:qzcNLqkR
まさかホンダが手馴れたV4で あれだけ失敗するとは誰も思わなかったもんな
761 :
774RR :2013/03/31(日) 01:47:44.39 ID:fM433JZ7
ドカの07の成績は翌年バレがチームを割ってまで欲しがった BSの貢献度が相当高かったからな。 ここでなまじチャンプマシンになってしまったから、 それ以降KC(にしか乗れない)スペシャルに 方向性を誤って、未だ軌道修正しきれていないように。 今季はやっとプレオージ更迭して、 軌道修正が進み始めたように見えるがどうだろうな。
762 :
774RR :2013/03/31(日) 03:00:09.40 ID:SOddkYkM
雨の乗り換え絡みの鈴鹿で一度勝った以外 カピが07KCや06の自分の成績から圧倒的に劣ってしまった事の説明に全くなっていない
763 :
774RR :2013/03/31(日) 03:22:50.04 ID:fM433JZ7
>>762 >>753 >>757 と同様07からマシンが別物になったという話なんだが?
07が既にKCでなければ乗れないマシンになっていたせいなのか、
それともロリス個人が老い始めていたのか、不調だったかなんてとこは、
正直本人にしかわからないだろさ。
言いたいのは07が失敗作だと総括される成績に終わってれば、
今程ドカの迷走期間長くならないで済んだでねかということさ。
764 :
774RR :2013/03/31(日) 03:38:36.42 ID:dyo7gV5G
要は07からのスクリーマー仕様のエンジンを乗りこなせたのがKCだったが他には出来なかった ハッチが07試乗して低重心ロングホイールベースで乗り易いって言ってた気がするが限界域だと違うんだろうね ロッシが当時のKCをトラコン世代の王者と揶揄してたが実際はライダーのスライドコントロール技術だったと KCがドカへ行かなけりゃカピ筆頭に丸米やロッシも死んだ魚みたいな目をしなくて済んだかもね
765 :
774RR :2013/03/31(日) 03:39:31.48 ID:SOddkYkM
BSの貢献による07の成績と決め付けた理由になっていない
766 :
774RR :2013/03/31(日) 03:44:32.67 ID:fM433JZ7
>>765 翌年のバレの思惑通りになったチャンピオンシップの結果と、
コケっぱなしだったその相棒とその翌年以降の成績見ればそう見るのが妥当じゃね?
767 :
774RR :2013/03/31(日) 03:47:05.52 ID:SOddkYkM
BSが他のドカ乗りに貢献しない理由を説明できていない
768 :
774RR :2013/03/31(日) 03:48:30.84 ID:wIYyQPEZ
>>753 04年あれだけ酷かったトロイが、ワイルドカードで勝ったのはカピより凄いと思った
今は死んだ魚な平田もワイルドで勝てるかもな
769 :
774RR :2013/03/31(日) 03:57:03.41 ID:fM433JZ7
>>767 その辺は主には
>>764 の理由によるもんだと思うが、
ワークスと他のマシンが完全同一かどうかだってわからんがな。
07(スクリーマー)+BSパッケージが、
11の800+シームレスシフトのように上手く嵌ったと
いうことだと考えるんだがな。
嵌ったときのKCは手がつけられない。
で、遅い時間まで付き合ってくれてありがとう、
面倒くさいからもう寝るよ。
770 :
774RR :2013/03/31(日) 03:59:27.10 ID:fM433JZ7
あ、もしできたら貴方のドカ低迷に対する見解が聞きたいな。 興味ある。 じゃ、おやすみ。
771 :
774RR :2013/03/31(日) 04:00:25.76 ID:xNQduTi+
GP7とたいしてかわらんGP8でメランドリさんが色々、証明してくれたではないか ライダーを選ぶマシンだったのは間違いない 他のメーカーは800化で250的なコーナリングマシンを目指したがドカだけ直線番長路線を踏襲してしまった。 トラクション重視の時代遅れの車体構成にピーキーなエンジン タイトルを取ったKCでなくカピではかればGP7の実力を見誤らないで済んだのにな
772 :
774RR :2013/03/31(日) 04:03:40.68 ID:SOddkYkM
773 :
774RR :2013/03/31(日) 04:39:43.72 ID:Pm3zmaHj
まぁ皆、ドカはクソバイクで KCがアホの子だった。 チャンプになったのはなんかの間違いで良いじゃないかw
774 :
774RR :2013/03/31(日) 04:48:22.04 ID:xNQduTi+
猿が引退する迄、粘着するつもりみたいだねw
775 :
774RR :2013/03/31(日) 04:52:33.74 ID:A1zXOObj
>>761 そういえば、AUDIから結局支援ないままなの?
776 :
774RR :2013/03/31(日) 06:01:52.03 ID:dyo7gV5G
>>773 クソバイクで勝てるんだから凄い才能と認めるわけだな?
それなら多少の転倒もしょうがないな
>>775 ドカワークスなら資金は問題無い、4輪畑のアウディから人材が来ても尚更迷走するだけじゃね?
BMWみたいに元々2輪作ってる所と違うだろ、それでもmotoGPじゃダメだったのに
777 :
774RR :2013/03/31(日) 06:21:37.37 ID:i/7aJLeo
BMWがmotoGPっていつだっけ?
778 :
774RR :2013/03/31(日) 07:02:38.70 ID:dyo7gV5G
>>777 派手に勘違いしてたわ、イルモアの件は忘れてくれw
BMWはペースカー以外motoGPに関係無いわ
779 :
774RR :2013/03/31(日) 07:41:43.99 ID:pSh8ptnh
>>761 市販部門に更迭後、
退職したんじゃなかったっけ?プレチオージ
780 :
774RR :2013/03/31(日) 09:09:29.61 ID:tPeNo86o
KC賛美もいいけど、ホンダに行った後も ライバル達に度々負けてること忘れんなよと。
781 :
774RR :2013/03/31(日) 09:11:22.34 ID:XR58tRF1
去年は総合三位だしね
782 :
774RR :2013/03/31(日) 10:17:27.74 ID:++MHrl2C
タイトルは一度だけだしな。 しかしMotoGP史上最高の天才であったことに異論は無い。まさに別格
783 :
774RR :2013/03/31(日) 10:21:40.87 ID:tPeNo86o
その天才を破ってチャンプになったんだから、ロレも満足だろ
784 :
774RR :2013/03/31(日) 10:27:50.23 ID:SzOFvhHw
なにしろKCが勝ち逃げできなくて良かった。 ロレよくやった。それしかない。
785 :
774RR :2013/03/31(日) 10:42:56.03 ID:fM433JZ7
786 :
774RR :2013/03/31(日) 10:43:44.07 ID:mSu5L5MX
07へのHYの見解。 H「まあ800cc初年度だしパワーはこんなもんでいいかなー と思ってたらドカがアホみたいにパワー出してきたでござる。 ストーナーに合ってたし。その後はウチの方がパワー上になったけど。」 Y「パワーはガタ落ちでストレートは亀。タイヤもダメ。バトルしにくい。 おまけにドカはストレート異様に速い。どうしろと。」 07はドカのパワーによるアドバンテージとKCの組み合わせが総合的に 他メーカーを上回っていた。 翌年からはHYの技術の向上についていけなくなった。
787 :
774RR :2013/03/31(日) 10:49:42.78 ID:9syR5LmS
つまりドカがアホみたいなパワーだったのと アホの子のアホアホパワー全開だった訳ですね
788 :
774RR :2013/03/31(日) 11:09:07.21 ID:xNQduTi+
昨日から必死だなw
789 :
774RR :2013/03/31(日) 11:17:55.37 ID:tPeNo86o
ロレがKCと同じホンダに乗ってたら、差ははっきりしてたと思うが それぐらいヤマハはアンダーパワー クラッチローがテレメトリーのデータみてホンダの方が速いとさ
790 :
774RR :2013/03/31(日) 11:19:32.59 ID:9syR5LmS
ん?俺?
791 :
774RR :2013/03/31(日) 11:23:43.89 ID:SOddkYkM
その年カピが10数秒以上付けられてダニやロッシに度々負けていた事の説明になっていない
792 :
774RR :2013/03/31(日) 11:34:48.36 ID:Jr/1zSdu
793 :
774RR :2013/03/31(日) 11:36:00.99 ID:Pm3zmaHj
794 :
774RR :2013/03/31(日) 11:38:53.72 ID:fM433JZ7
795 :
774RR :2013/03/31(日) 11:55:39.40 ID:SOddkYkM
自分らがカピに圧勝してる以上、ダニやロッシはKCが勝ったのはBSのお陰などとは恥ずかしくて言えない
796 :
774RR :2013/03/31(日) 12:02:01.09 ID:9syR5LmS
すまんが俺は筋金入りのKC好きだぞ アホの子よばわりも愛ゆえになんだが まあどうでもいいや
797 :
774RR :2013/03/31(日) 12:02:48.66 ID:g4VGNyP1
SUZUKIの戦績を
798 :
774RR :2013/03/31(日) 12:12:32.27 ID:fM433JZ7
>>794 言ってるじゃん。w
結果は出てるんだしもちろん勝てなかった言い訳であることは間違いないが。
あくまでもタイトル争いするトップライダーの発言として取り上げられるが、
ヤマハが08ワークス2台のタイヤ別にするとか異例なことまでしたし、
当時はそれって共通認識じゃなかった?
そこにそこまで食いつかれるコトとは思わなかったよ。w
市販車だってそうだが早く走れないバイクのタイヤだけ良くしたって、
劇的に早く走らせることはできんだろ。w
799 :
774RR :2013/03/31(日) 12:19:33.52 ID:SOddkYkM
言い訳やこじつけの受け売りを一般論かのように
800 :
774RR :2013/03/31(日) 12:28:09.51 ID:9syR5LmS
BS有利だったのはスズキが好成績だったことからも明白だよ
801 :
774RR :2013/03/31(日) 12:30:40.52 ID:fM433JZ7
>>799 そりゃ実際GP行って本人に聞く手段はないからね。w
短文の質問しかないから答えてたけど論点がさっぱり見えないから、
あなたの07ドカやKCへの見解が聞きたかったんだけど。
とうとう感情論になっちまったからこれ以上やっても無意味だな。
802 :
774RR :2013/03/31(日) 12:38:25.68 ID:SOddkYkM
実際は一般論でないものに反証を示すのは簡単
803 :
774RR :2013/03/31(日) 12:43:59.98 ID:xNQduTi+
800以降のドカはkcが乗らなければ機能しなかったのはカピとメランドリのリザルト見ても明らかだろうに BSワンメイク以降もkcの様にドカを操ったライダーは居ない この事実以外になんか有るのか?
804 :
774RR :2013/03/31(日) 12:49:57.66 ID:5OaMBLYJ
実際、ドカが低迷したんじゃなくて、ホンダヤマハが先に行ってしまった それだけなんだけどね
805 :
774RR :2013/03/31(日) 14:38:52.15 ID:5L32h0uv
性能と速さは別なんだよ 性能を使いきれなくなって「乗りやすさ」が勝敗を決めるようになった ところがKCのような特異なライダーが稀にいる ドカが勝った現実は現実 勝てるだけの性能はあったんだよ、でも乗りにくかった MotoGPライダーが乗りこなせないんだから全人類誰も乗りこなせない・・・はずだった KCは異質な存在であり上手い下手、速い遅いの物差しには乗らない
806 :
774RR :2013/03/31(日) 14:43:20.16 ID:5L32h0uv
「乗りやすさ」を「下手くそお助け機能」と混同するバカが多いけども レースで言う「乗りやすさ」とはライダーの操作に正確に高精度に反応する事 精度が高いほどライダーのテクは活きる ドカに泣かされたライダーのコメントは総括すれば 「思ったように反応しない」「どう反応するか予測ができず怖い」
807 :
774RR :2013/03/31(日) 14:44:35.47 ID:5OaMBLYJ
記者 「もう一度ドカティに乗る?」 KC 「ノー」
808 :
774RR :2013/03/31(日) 14:52:14.57 ID:5L32h0uv
KCはまるで自殺願望者のようなとほうもない前乗り、それを支えたのはBS まるでバイクを無視してタイヤだけを信じてるような、そんな事は不可能だ 上手いライダーほど無理だ 上手いライダーはバイクからの微かなインフォメーションも見逃さずに感知して走る もしそのインフォメーションがデタラメだとしたら?
809 :
774RR :2013/03/31(日) 14:57:41.66 ID:5L32h0uv
今のドカでは勝てないのか? ひょっとしたらKCなら勝てるかもしれない ロッシのコメントは正確だろう でもマシンが嘘ついてる可能性がある まだ余裕があるのに滑るギリギリとロッシに伝える、ロッシはもう突っ込めない その嘘に騙されずに突っ込めるライダーならば性能を使いきれる そんなの世界中探してもKCしかいないだろうよ
810 :
774RR :2013/03/31(日) 15:06:29.65 ID:9syR5LmS
KCが速いのはドカに完璧無比のTCがついてるからとか 延々と言い張る人もいたねw
811 :
774RR :2013/03/31(日) 15:19:17.57 ID:pJMJsV6N
ホンダに乗ってもダニとロレには負けたけどね 今のドカに乗ったらクラッチローにも負けるだろう
812 :
774RR :2013/03/31(日) 15:25:35.94 ID:xNQduTi+
何処が前乗りなんだよw
813 :
774RR :2013/03/31(日) 16:00:56.16 ID:24gYgwxM
ドカといえばGP14が姿を表したが実戦投入は早くて5戦ムジェロ、13戦ミサノになるかも しれないとか。ホンダやヤマハは初戦からニューマシンを投入する。ドカは危機的状況な のに何故こうもノンビリなんだ。イタリア人だから?
814 :
774RR :2013/03/31(日) 16:14:50.49 ID:dOp2hhIZ
久しぶりにこんなに勢いがある ボルテージが上がってきたか
815 :
774RR :2013/03/31(日) 16:53:32.20 ID:mSu5L5MX
>>810 え?ついてたじゃん。
KCっていうTCが。
816 :
774RR :2013/03/31(日) 17:00:32.58 ID:SzOFvhHw
ルールの盲点をついて配管の燃料量はノーカウントとして 07のドカは燃料量を偽装したんだろ? だからパワーが出せた。それだけのこと。
817 :
774RR :2013/03/31(日) 17:19:59.01 ID:9syR5LmS
>>816 それってサマーブレイク前くらいには指摘されて改善されなかったっけ?
調べないと思いだせないけど
818 :
774RR :2013/03/31(日) 17:33:17.22 ID:qzcNLqkR
>>まだ余裕があるのに滑るギリギリとロッシに伝える 実際にコケまくってたんだからそれは無いのでは。
819 :
774RR :2013/03/31(日) 18:01:09.58 ID:PKBCdrzH
>>816-817 その『配管の燃料量』って実際にはどれ程の量だったの?
1gとか結構な量なの?
820 :
774RR :2013/03/31(日) 18:18:06.25 ID:Y6aBvToW
1Lまでは行ってなかったと思うが。 まぁ07はコーナーでも速かったっしょ。
821 :
774RR :2013/03/31(日) 18:21:50.74 ID:e/H9dR0r
07のときドカティは全戦新品エンジンを使ってたからな
822 :
774RR :2013/03/31(日) 18:30:58.63 ID:9syR5LmS
>>819 気になって時期とかもろもろ調べようかと思ったが
ちょっと出てこなかったわ
しかしいよいよ開幕だってのになんなのこの流れw
823 :
774RR :2013/03/31(日) 18:37:50.93 ID:VJuaCOqu
KC脳が暴れてるだけ。神様は偉大なりだってさ。
824 :
774RR :2013/03/31(日) 18:45:27.03 ID:TLdQzJjS
>>818 >実際にコケまくってたんだからそれは無い
その反対で限界ギリなのにまだ行けると勘違いさせる特性もあるって行間すら読めない自分を恥じろよ
今後程度の低い反論はやめとくれ
825 :
774RR :2013/03/31(日) 18:50:44.57 ID:OCc1G1Rs
>>822 KCの使用期限は今週いっぱいだからな。
おまえも今のうちに使っとけよ。
826 :
774RR :2013/03/31(日) 19:01:12.25 ID:9syR5LmS
KCがフィリップアイランドにスポット参戦って話はどうなったんだっけ? まあ参戦を楽しみにしてますよ
827 :
774RR :2013/03/31(日) 19:11:22.51 ID:COZIaWcQ
飛ばしに決まってンだろw
828 :
774RR :2013/03/31(日) 19:15:17.51 ID:wIYyQPEZ
ドビは、デキ婚して金を意識するようになってから勝利の神に見放されたな ストーナーはまともな結婚でパワーを得たのに
829 :
774RR :2013/03/31(日) 19:15:27.36 ID:hz84jSXk
07年当時、ホンダはともかくヤマハが非力だったのはニューマチック の導入が遅れたのも大きいんじゃないか?
830 :
774RR :2013/03/31(日) 19:15:29.57 ID:9syR5LmS
そうか飛ばしか残念 じゃあ来年あたり復帰でお願いKC
831 :
774RR :2013/03/31(日) 19:33:55.00 ID:ody2rKNQ
今年は覚醒したダニさんをお届けします。 motogo 2013 劇場
832 :
774RR :2013/03/31(日) 19:58:57.46 ID:1Be0uXXv
さて、そろそろ開幕か 今シーズンは嫁いないし、見どころはローリスちゃんくらいか?
833 :
774RR :2013/03/31(日) 20:57:12.73 ID:Bftuhdt1
ドカ、17年までに結果出なかったら撤退かよ
834 :
774RR :2013/03/31(日) 21:07:16.10 ID:bU19FpHp
>>833 代わりにアプリリアかBMWが出張ってくるんかね。
835 :
774RR :2013/03/31(日) 21:44:59.67 ID:24gYgwxM
2017年とか随分悠長なこと言ってんな ここ数年のMotoGPプロジェクトは間違いなく市販車セールスの足を引っ張ってる 今年勝てなかったら撤退するくらいでもおかしくないのに
836 :
774RR :2013/03/31(日) 21:50:12.98 ID:foZpl5Sc
ぼくのかんがえた最強のMotoGP H:ロッシ Y:ダニ D:KC S:ロレ moto2降格:マルケス
837 :
774RR :2013/03/31(日) 21:50:49.05 ID:qwLQ39Yx
さあドルナがドカティを勝たせないわけにはいかなくなりました
838 :
774RR :2013/03/31(日) 21:54:07.81 ID:OCc1G1Rs
>>833 ドイツ人の発言だった場合:HYとの差は、それほどまでに大きいか…
イタリア人の発言だった場合:ww 辞める気ねーだろw おまえら、いつやるの?
ってことだよ?
839 :
774RR :2013/03/31(日) 22:00:07.20 ID:9ODd8u5y
F1と勝負できる位のバイクを作ったらmotogpも盛り上がるかもな。
840 :
774RR :2013/03/31(日) 22:13:40.12 ID:kgMMDuFR
>>836 クソワロタwww それ位のハンディいるよな、確かに
841 :
774RR :2013/03/31(日) 23:25:18.96 ID:pSh8ptnh
07のドカの速さはBSタイヤまぐれ当たり 排気量、燃料偽装グレーゾーン エンジン使用台数無制限使用とか かなりめちゃくちゃしてるからな 08、09、10とその後は ヤマハ、ホンダに完敗だからなあ 安定性なさ過ぎ 古沢氏は偉大だとつくづく思う
842 :
774RR :2013/04/01(月) 00:00:25.29 ID:Z+lKxsqP
昔の映像見返しても、ヤマハがストレートで抜かれるシーンの多いこと・・・ 昔はドゥカで、今はホンダだけどw
843 :
774RR :2013/04/01(月) 00:31:32.18 ID:i6Wszcdq
なぜロッシをバレと呼ぶのか教えて下さい。 いやバレンティーノなのはわかるよ。 ただだいたい姓でよぶじゃない? 1009さんがインタブーで「バレ」と呼ぶのも見たことあるよ。 要は通ぶって「バレ」と呼ぶのは気持ちが悪いって話なんだが… そもそもレースファンなんて通ぶってなんぼなんだが何故か違和感があるんだよ なんでだろ?
844 :
774RR :2013/04/01(月) 00:47:06.97 ID:yDIxh23p
なんでだろ〜あなんでだろう〜
845 :
774RR :2013/04/01(月) 01:12:52.21 ID:9/93CnKa
>>843 ヴァレならいいの?
別に通ぶらなくても、みなファーストネームやペットネームで呼んでるじゃん
846 :
774RR :2013/04/01(月) 01:15:50.28 ID:9/93CnKa
つか、先生もマッシミリアーノだけどマックスにしたし、ヴァレンシーノって名前が長いから略してるだけでしょ。 つか、なぜそこにつっかかるのかわからん。他にも略されてるライダー多いのに。
847 :
774RR :2013/04/01(月) 01:16:57.87 ID:9/93CnKa
すまん、寝ぼけてるな、マッシミリアーノ、ヴァレンティーノ、だったか
848 :
774RR :2013/04/01(月) 02:14:56.52 ID:CLBXKy0n
それ言いだしたら、ダニだってダニエルだしな。
849 :
774RR :2013/04/01(月) 02:34:03.87 ID:Z3iCMT4C
マイケル・ドゥーハンとマッシミリアーノ・ビアッジも公称でミック・ドゥーハンとマックス・ビアッジ 別に通ぶってるワケじゃなくビアッジなんか背中の名前にも略称で入れてたじゃないか 平田も正確にはニッキーじゃないし
850 :
774RR :2013/04/01(月) 03:54:51.06 ID:1OwhXhAF
上田昇なんてノビーだしな
851 :
774RR :2013/04/01(月) 03:57:00.26 ID:g/c/iaER
ノリック・アベ
852 :
774RR :2013/04/01(月) 03:58:48.34 ID:G47SXYHy
>>843 別にここの皆が通ぶってるんじゃなくて、レース終わってロッシが記者にインタビューで呼ばれたり、
スタッフから話しかけられたりする時も、普通に「ヴァレ」って呼ばれてるよ。
つまりただの愛称で、ここの皆もその流れでそう呼んでるだけでしょ。
向こうじゃ普通の呼び方なんだろうし、ここでも別に好きに呼べばいいんじゃないか?
853 :
774RR :2013/04/01(月) 04:07:39.21 ID:v/O3VkDt
>>843 それ言ったらお前さんの1009さんも通ぶった気持ち悪い違和感を感じる人もいるんじゃないか?
普通に宇川って言えよみたいにさ。
だからそれぞれ好きに呼べばいいんじゃないか?
854 :
774RR :2013/04/01(月) 04:17:43.01 ID:v/O3VkDt
そういやスペンサーも確か正式にはフレデリック・バーデッド・スペンサーじゃなかったかな と思ってwiki調べたらフレデリック・バーデッド・「フレディ」スペンサーとなってた 「 」の部分は何だろう・・・、ミドルネームじゃなかったら何て言うんだろう??
855 :
774RR :2013/04/01(月) 04:45:15.58 ID:PN/lg3ND
>>841 そこまでやってもあのリザルトだったのかカピロッシさんw
まあ燃料疑惑は濡れ衣だろうな
検査を厳しくしてもドカの最高速が落ちなかったのが証明している
856 :
774RR :2013/04/01(月) 04:49:29.91 ID:PN/lg3ND
最高速が〜トラコンが〜BSが〜を連呼しようが kcしか乗りこなせなかった事にかわりは無いんですよ猿オタさんw ロッシさんも今は負けを認めているしね、、、残念残念
857 :
774RR :2013/04/01(月) 06:44:15.51 ID:82dm3PgY
858 :
774RR :2013/04/01(月) 07:38:26.02 ID:WlsLQfEs
>160 今年は無料放送なさそうだな…
859 :
774RR :2013/04/01(月) 09:20:47.16 ID:xhB76zvQ
860 :
774RR :2013/04/01(月) 10:08:07.36 ID:Z3iCMT4C
>>859 寧ろアスペはお前だろ、猿がKCの実力を認めた様にキチンと現実見なよ。
861 :
774RR :2013/04/01(月) 10:28:46.23 ID:/BemlRBF
グァレ バァレ ウァレ ドゥァレ… 変換出来ませんでした…
862 :
774RR :2013/04/01(月) 10:46:59.01 ID:5h7Q3MQP
>>857 なんで「せーそく」なのに”マサ”なんだw
863 :
774RR :2013/04/01(月) 10:55:50.01 ID:sDMob9iB
>>860 雨のフランスでKCを破った現実も見ようなw
864 :
774RR :2013/04/01(月) 11:16:42.66 ID:Z3iCMT4C
>>863 落ち着けよ、俺はアンチじゃないから。
つか偶々雨で順位上回ったがドライで上回ってないから擁護になってないよ・・・猿も嬉しくないだろ。
865 :
774RR :2013/04/01(月) 11:25:25.72 ID:GSCrVbhe
エディ・ローソンは愛称ではなくて本名
866 :
774RR :2013/04/01(月) 12:11:55.55 ID:Biv3ySgA
アホ、エディが愛称じゃなくなんなんだよw
867 :
774RR :2013/04/01(月) 12:15:31.61 ID:NX2U8BS0
>>863 1回2位に入ったくらいで勝ち誇られてもなあ
つーかそれが恥ずかしいと思えなかったらそれまで
868 :
774RR :2013/04/01(月) 12:24:13.59 ID:6i69DJxh
>>843 お前自身は宇川のことを「1009」って呼ぶのは通ぶって気持ち悪くないのか?w
869 :
774RR :2013/04/01(月) 12:27:43.85 ID:VTUbSOnr
そもそも1009知ってるやつが今更聞くことか?w
870 :
774RR :2013/04/01(月) 12:46:20.07 ID:NbSPuwwX
>>843 がフルボッコでワロタw
エイプリルフールの燃料投下乙
おまいら釣られすぎw
871 :
774RR :2013/04/01(月) 12:46:46.61 ID:1Y9W2+yg
関係者はマルコの事をメラって呼んでるよ
872 :
774RR :2013/04/01(月) 13:03:56.18 ID:NX2U8BS0
マルコメは味噌だろ
873 :
774RR :2013/04/01(月) 13:06:30.74 ID:RhmipV6Q
うーむ来週は日勤だからなぁ・・この時間帯はキツいなw 帰ってから見るしかないか。
874 :
774RR :2013/04/01(月) 13:37:49.11 ID:U8T1uP8N
ドゥカティで1回チャンピオンになったからって勝ち誇られてもなあ つーかそれが恥ずかしいと思えなかったらそれまで
875 :
774RR :2013/04/01(月) 13:39:26.26 ID:0MrjVkur
とりあえず先に涙は拭いたほうがいいな
876 :
774RR :2013/04/01(月) 14:06:16.28 ID:xYG8a31n
高峰は何でインディで無理しちゃったんだろうな あれがなかったら、完璧な締め括りが出来たのに
877 :
774RR :2013/04/01(月) 15:20:19.35 ID:GSCrVbhe
>>866 エディ・ローソン(Eddie Lawson, 1958年3月11日 - )、エディ・レイ・ローソン(Eddie Ray Lawson)
ローソン談 「エディは通常エドワードの略だけど、俺は本名がエディだ。こんなん俺だけだぜw」
878 :
774RR :2013/04/01(月) 17:37:44.88 ID:nSuTL8b7
カタールとアメリカの決勝は、ちょっと生では見られない時間帯だね。 公式で、レース結果がわからないように、レースのビデオ再生するの大変なんだよな…
879 :
774RR :2013/04/01(月) 17:47:33.19 ID:4/wNtu0s
>>878 TopやビデオのTopからじゃなくて再生ページにダイレクトに飛べば良いのでは?
880 :
774RR :2013/04/01(月) 17:50:05.31 ID:b6BnnJXU
ドカのスポンサーに付いてるkoboって楽天のアレ?
881 :
774RR :2013/04/01(月) 17:52:49.88 ID:nSuTL8b7
882 :
774RR :2013/04/01(月) 19:02:08.92 ID:2lmPCBi1
>>877 すまん。
自慢じゃないが英語堪能なので例外があるとはつゆぞ思いもしなかった、傲慢でした
883 :
774RR :2013/04/01(月) 19:06:34.23 ID:VhItFldg
884 :
774RR :2013/04/01(月) 19:26:31.14 ID:DERbAKtI
885 :
774RR :2013/04/01(月) 19:28:30.04 ID:NX2U8BS0
英語堪能なのでとか言っちゃうと恥の上塗りだけど まあ謝るだけ偉いよ
886 :
774RR :2013/04/01(月) 19:32:55.63 ID:CCTeCd6g
>>882 学校で習う英語なんてそんなもんだ。気にするな。
887 :
774RR :2013/04/01(月) 19:44:24.90 ID:VhItFldg
>>884 6輪じゃあF1より厳しいレギュレーションにされるぞ
888 :
774RR :2013/04/01(月) 19:50:05.78 ID:Z3iCMT4C
>>887 昔6輪のF1カーが在ったのを知らん世代か?
スレチだな、ごめんよ。
889 :
774RR :2013/04/01(月) 19:51:52.10 ID:GSCrVbhe
たいれる6輪w
890 :
774RR :2013/04/01(月) 21:19:05.33 ID:QVNEZRh1
今更だが、 タイレルなのか ティレルなのか どっちが正しかったのか?
891 :
774RR :2013/04/01(月) 21:21:52.27 ID:8mu/1cTg
>>885 >英語堪能なのでとか言っちゃうと恥の上塗りだけど
今日は何の日?
分かりやすいヤツだなw
892 :
774RR :2013/04/01(月) 22:12:24.45 ID:uqIZHLXh
負けず嫌いだねえ
893 :
774RR :2013/04/01(月) 22:14:12.95 ID:lmTbbmcc
>>890 ティラノサウルスとタイラノサウルスみたいなもんか
894 :
774RR :2013/04/01(月) 22:16:44.38 ID:Y2QS40r0
今日は高峰厨が枕を涙で濡らした記念すべき日
895 :
774RR :2013/04/01(月) 22:33:35.53 ID:WryKpzaj
平さんの家には恐竜がいるのか
896 :
774RR :2013/04/01(月) 22:39:20.57 ID:q9AOskEW
トリーズンのゼンちゃんがどーしたって?
897 :
774RR :2013/04/01(月) 23:23:50.37 ID:9McAQQ5H
タイレルは和製英語 ビアッジのマックスとドゥーハンのミックは登録名だったはず 知り合いでもないのにヴァレやバレと呼ぶのは調子乗り
898 :
774RR :2013/04/01(月) 23:31:32.30 ID:PvPx7Hlk
たまにはバロたんのことも思い出してあげて下さい。
899 :
774RR :2013/04/01(月) 23:38:56.87 ID:1Y9W2+yg
本名はアレッチャンドレだっけ? 登録がアレックス
900 :
774RR :2013/04/02(火) 00:04:56.36 ID:kSWRX8zC
たいれるは和製英語と言うより、当時富士スピードウェイでF1が開催されるにあたって、 ティレルチームがわざわざマシンのノーズに「たいれる」ってふりがな降って書いてくれた。
901 :
774RR :2013/04/02(火) 00:44:33.00 ID:n10NRpcn
うむ、たいれるとレーシンゲはどちらも正しいのだ
902 :
774RR :2013/04/02(火) 01:08:50.20 ID:EB+bo/P+
レーシンゲとか懐かしいなw
903 :
774RR :2013/04/02(火) 01:55:23.56 ID:ZV4s5caf
平田もプロになった頃は正式名、パトリック ニコラウス キム ヘイデンだった こっちのがかっこいいのに、なんでニッキーにしたんだろな
904 :
774RR :2013/04/02(火) 03:08:02.28 ID:6hlO8fIO
ベッテルがヘテルになっててびっくりした
905 :
774RR :2013/04/02(火) 04:49:36.17 ID:yEcjtx+6
>>897 フルボッコされて悔しかったんだね
自分は1009って言ってるのにねえ
906 :
774RR :2013/04/02(火) 04:49:51.30 ID:k/scngk2
レーシンゲって何で見たんだっけ。 思い出せない。
907 :
774RR :2013/04/02(火) 04:52:50.11 ID:k/scngk2
あー、アラーダか。 ググらなければ思い出せなかった。
908 :
774RR :2013/04/02(火) 05:13:56.55 ID:ZDMov2e3
>>903 ニッキーは芸名みたいなもん
プライベートではニコだってよ
909 :
774RR :2013/04/02(火) 05:14:07.06 ID:yEcjtx+6
>>870 エイプリルフールとか言ってるが
>>843 のどこに嘘があるのやら
ただの独りよがりのわがまま意見だろ
そしてそこで燃料投下乙とか釣られすぎなんて自己防衛みたない事言うなんて、
まるであんたが
>>843 みたいに見えるねえ…
910 :
774RR :2013/04/02(火) 06:28:01.64 ID:Z+2Gfswr
大勢から叩かれて悔しかったが、正論で反論できずその悔しさまぎれに、
「そうだ!エイプリルフールで釣ってやったって事にすればいいや!」ってアイデア思い付いたが、
結局恥の上塗りしただけの
>>843 であった。
911 :
774RR :2013/04/02(火) 07:00:19.50 ID:HR/x5kOW
モトクロスのカワサキワークスに三人のマイクが揃ってしまった事がある そんな時も慌てるな マイクル(マイククレイグ)、マイキー(マイクキドロウスキー)、マイコー(マイクラロッコ)
912 :
774RR :2013/04/02(火) 07:06:28.11 ID:5YFCFcoR
今年のレプソルカラー白色で格好いいね 市販車でも似合いそう
913 :
774RR :2013/04/02(火) 07:17:28.19 ID:sufoaB6l
>>897 は俺のロッシが俺以外の奴にヴァレやバレとか呼ばれるなんて我慢ならない!!ウキー!!って事かねえ
しょーもな
914 :
774RR :2013/04/02(火) 07:17:55.36 ID:o6pSThhf
915 :
774RR :2013/04/02(火) 07:32:17.46 ID:w2tCVFqs
>>911 あの頃のライスポはAMASXやアウトドアの記事も在って毎月必読だったのに今やオワコン雑誌だもんな・・・
まさかJMBがロードに転向するとは思わんかったよ、250デビュー戦のロスマンズRS250がカッコ良かった
916 :
774RR :2013/04/02(火) 09:12:30.71 ID:jeTkGXGg
>>903 ピーターファンデンホーヘンバンド並みに言い難いぞw
両親白人だし、パトリック ニコラウス キムまでが名前なのか
917 :
774RR :2013/04/02(火) 09:45:23.82 ID:M70OfKl7
後2日と14時間
918 :
774RR :2013/04/02(火) 11:13:40.39 ID:R/fo9rgJ
>>900-901 英国の人名だよね
たいれるは、エイメンとかエイブラハムって発音する国地域(方言)かな
って、それだと英語ないし米語読みかw
固有名詞なせいか、タイレルって読んでる米国人の発音付きサイトや発音記号しかなかった
250で、レース記事での表記がマルティン・ヴィメル、マーチン・ウイマーで揺れてた人が、
YZRのカウルに「まーちん」だかマーチンだか書いてたことがあるね
BMWとかシーメンスとか、ドイツ語圏の法人や人は、
他国語圏の者にそれっぽく真似られるのを嫌うのかな?
F1の顎はどうなんだ(マイケル、ミハエル)と思ったら、それっぽく書くとミヒャエルが多いのかw
919 :
774RR :2013/04/02(火) 11:36:08.03 ID:Expc0rv0
まっくす・びあっじ
920 :
774RR :2013/04/02(火) 12:00:35.07 ID:HsQA7t3p
まっくす☆びあっじ
921 :
774RR :2013/04/02(火) 12:11:27.44 ID:DkXecnL9
まっくす??びあっじ
922 :
774RR :2013/04/02(火) 12:36:53.81 ID:ZNlDNmME
もうすぐ、ダニ無双シーズンの始まり 胸熱だな
923 :
774RR :2013/04/02(火) 12:41:52.34 ID:QNMWe6df
最後に笑うのはロッシ
924 :
774RR :2013/04/02(火) 12:53:48.86 ID:uPBjWGi/
猿厨にシーズン始まる前の今の内に聞いておきたいんだけど どうなったら勝利宣言するの? 1度でも1位になったらOKなのか年間チャンピオンしか眼中にないのか。 まさか雨天レースで2位に入っただけでパフォーマンスしたりしないよねw
925 :
774RR :2013/04/02(火) 13:12:57.70 ID:6hlO8fIO
猿厨が〜!猿厨が〜!
926 :
774RR :2013/04/02(火) 13:41:22.52 ID:x8Wq1VSw
>>918 川井ちゃんがインタビューとかしてる時はマイケルって呼んでたような
927 :
774RR :2013/04/02(火) 13:46:33.15 ID:C4eOxOdO
思えば去年のザクセンで高峰破ったのがターニングポイント あれで全部流れが変わったな G+風に言えば、高峰さん安心して引退して下さい ホンダはオレ一人で大丈夫ですからぁ〜、ギター侍風♪ ダニ無双劇場の始まり@2013
928 :
774RR :2013/04/02(火) 14:02:50.26 ID:w2tCVFqs
バウミサイルが無ければダニ7勝も出来なかったと思うがな 最終戦で分かるように結局速くて優勝出来てもタイトルは執れん 去年が最大のチャンスだったのさ
929 :
774RR :2013/04/02(火) 14:10:29.96 ID:5mOaOfVh
>>924 確かにそれは俺も気になる
多分、1回ロレに勝ったり1勝しただけで
すぐ土下座しろとか言ってくるとは思うがw
実際、1回も勝てなかったらそれこそ終了なんだけどな
930 :
774RR :2013/04/02(火) 14:12:17.97 ID:C4eOxOdO
ダニ大活躍で高峰厨の影が薄くなると思うよ
931 :
774RR :2013/04/02(火) 14:19:50.02 ID:4IS5uMsX
ロッシはランキングでダニ・ロレに割って入れれば勝利ってことで いいんじゃないかね。
932 :
774RR :2013/04/02(火) 14:25:20.44 ID:mJuk6KeE
>>926 シューマッハーが自分を「マイケル」って呼ばせてるのは
・F1界の公用語が英語
・アンドレッティが参戦した期間だけ、ミハエルと呼ばれた
からじゃなかったっけ?
933 :
774RR :2013/04/02(火) 14:29:38.75 ID:C4eOxOdO
確かに去年がロレ>ダニ>高峰だから、ロレダニ超えたら高峰越えだなw
934 :
774RR :2013/04/02(火) 14:29:39.37 ID:w2tCVFqs
>>930 ホンダがドカ辞めたがってたKCを引っ張って来なかったら暗黒時代が続いた現実から目を背けるなよ
次世代が必要だから無理してマルケス押さえでブラドルへワークスサポートの体制を敷いてきたじゃないか
1番KCの価値を解ってたのはホンダだったけどな
935 :
774RR :2013/04/02(火) 14:39:06.96 ID:MNtXUcRy
ダニが覚醒した今となってはKCも用済み 安心して釣りにでも出かけて下さい
936 :
774RR :2013/04/02(火) 14:40:11.96 ID:x8Wq1VSw
>>932 俺はそこまで詳しくは知らないんだスマン
937 :
774RR :2013/04/02(火) 15:33:53.65 ID:QNMWe6df
涙目で敗走したストーナーさんの悪口はやめよう
938 :
774RR :2013/04/02(火) 15:53:25.49 ID:EB+bo/P+
>>924 俺ロッシ大好きだけど、タイトル獲得したらそりゃあ嬉しいし
負けたら負けたで悔しかったりもするけど、それだけだな
マシンガー、テクガー、なんて思わない
負けた時は、そのレースで相手が速かっただけだしね
シリーズを通して、いいバトルを見せてくれたらそれでいいと思ってる
939 :
774RR :2013/04/02(火) 16:13:26.70 ID:X0YGYlj5
去年のザクセン、シルバーストーン、ブルノのバトルは見応えがあった。 ロッシはロレの援護してダニイジメてくれたらおもろい
940 :
774RR :2013/04/02(火) 16:22:23.00 ID:mgijuRNN
去年の面白かったのはヘレスに決まってるだろー? 特にパドックでの謝罪シーン
941 :
774RR :2013/04/02(火) 16:27:00.99 ID:yUnxFlRs
そんなシーンあったか?誰が誰に謝ってたんだ
942 :
774RR :2013/04/02(火) 16:36:52.27 ID:mJuk6KeE
KCのインに猿が突っ込んだヤツだろ?
943 :
774RR :2013/04/02(火) 16:42:05.05 ID:Expc0rv0
去年?
944 :
774RR :2013/04/02(火) 16:49:40.51 ID:uPBjWGi/
>>938 そこまで控えめに言われると恐縮するのだが
まあ舌戦も含めて楽しみましょうよ
945 :
774RR :2013/04/02(火) 17:06:55.22 ID:w2tCVFqs
>>944 猿はマスコミの前で余計な事言わなけりゃここまでアンチも増えてないからなw
リザルト「だけ」みれば偉人なのに・・・
ビアッジ対猿の時はレース・場外共に面白かったけどな
946 :
774RR :2013/04/02(火) 17:07:03.28 ID:3ivHH/hn
今シーズン雨天のレースが仮に5レースあるとしよう 少なく見積もっても3勝はロッシがするだろう
947 :
774RR :2013/04/02(火) 17:17:01.14 ID:w2tCVFqs
今年ブラドル息子が棚ボタでも良いから1勝して欲しいんだがマルケスも居るし厳しそうだな
948 :
774RR :2013/04/02(火) 17:33:51.94 ID:yUnxFlRs
ブラドル息子優勝は厳しいかもしれないが表彰台には乗ってほしい
949 :
774RR :2013/04/02(火) 17:43:06.45 ID:3ivHH/hn
ブラドルは表彰台のるんじゃね? スミス、ベンはたぶんないだろうけど
950 :
774RR :2013/04/02(火) 17:53:07.52 ID:hhmzx2mK
カタール最高峰クラスの決勝スタートAM4:00か… Moto2・3は捨てて1度寝てから起きるか、 それともずっと起きっぱなしか、、、 はたまた録画で見るか… 悩みどころ。
951 :
774RR :2013/04/02(火) 18:17:07.18 ID:uPBjWGi/
>>945 いやパフォーマンスも含めてそれが猿のタレント性だから
そこはいいんだけどさ
それにぶらさがってるヲタ共がね
952 :
774RR :2013/04/02(火) 18:21:05.95 ID:WcSrQd+2
>>949 そりゃ一年生のスミスとドカのサテライトであるベンじゃ
表彰台は難しいに決まってるよ。
つかドカはワークス含め全ライダー表彰台ゼロもありうるでしょ。
953 :
774RR :2013/04/02(火) 18:39:36.36 ID:EB+bo/P+
>>944 ライダー同士の舌戦なら面白いんだけどねw
ファン同士で叩き合うというかライバルを貶す発言はちょっと見てられない
一番好きなのはロッシだけど、実はロレも好きだし、KCも好きだし、
ペドロサにはいい加減タイトルを獲ってほしいとも思ってるし
その過程でライダー達の熱いバトルを見せてもらえたら俺は幸せだw
954 :
774RR :2013/04/02(火) 19:10:47.75 ID:w2tCVFqs
選手同士の舌戦とかプロレスやワイドショーじゃないんだから要らんわ 必死こいて走ってんのに『バイク交換しようぜ』なんて言われたら誰だって怒るわ スイカが昔『俺は映画スターじゃない』って言ってたがその通りだと思うよ
955 :
774RR :2013/04/02(火) 19:26:39.26 ID:3qXSo5Cg
>>954 そこがロッシとスイカの人気が天地ほどの差がある原因
同じ5連覇なのに・・・
優勝しても「厳しいレースでした。次も全力を尽くします」なんてコメントしか残さないライダーだったら
いらねえですよ。
956 :
774RR :2013/04/02(火) 19:44:30.30 ID:oHOM4QY0
舌戦は片方が恥かく事も多いので横で見てて居たたまれないなあ 特にバイクライダーは死んでしまう事も多いし 自分が悪いわけでも、恥をかいたわけでもないロレンソがシモンチェリに対してゴメンと言ったのは 言い争いが下らない事なのだと悟ったのだと思った
957 :
774RR :2013/04/02(火) 19:45:51.69 ID:w2tCVFqs
>>955 俺はスイカを人間的に好きじゃないが公衆(マスゴミ)の前で人を貶さない分マシだと思う
余計な事言われた相手側の選手にも応援してる人が居るって配慮が足りんわ
まぁヤマハとの契約切れたら引退だから以前のGPに戻るなら良いことだと思ってるよ
人気有った選手で納得して貰えるならガードナーやシュワンツも余計な事言わん人でしたし
958 :
774RR :2013/04/02(火) 19:58:14.03 ID:3qXSo5Cg
まあロッシのコメントは嫌味分が多かったのは確かだな。 ガードナーとローソンもたいがい対立していたが、内容がストレートだった。 ロッシはメディアを使って相手を小馬鹿にする印象はあるw
959 :
774RR :2013/04/02(火) 20:21:56.36 ID:ZV4s5caf
>>952 ワークス二人はボタで一二回は乗ると思う
というか乗れなかったら二人とも首になるし、ドカ自身も鈴木と同じ道辿ってしまうがなw
960 :
774RR :2013/04/02(火) 20:28:08.93 ID:41FFmL+P
ドカは4台ワークススペックで表彰台狙い セミウェットなら勝負可能?
961 :
774RR :2013/04/02(火) 20:56:12.67 ID:QUCSLAMq
>>957 なんで自分の視野からしか世界を理解できないの?
どうすりゃ自分が絶対って思えるの?
多様性認められないって馬鹿で狭量の証明でしかないんだけどなあ
962 :
774RR :2013/04/02(火) 21:00:15.28 ID:gquc4Lo8
ロッシは好きでも嫌いでもないが、猿呼ばわりしてる奴がムカつくw
963 :
774RR :2013/04/02(火) 21:01:36.39 ID:41FFmL+P
同意。
964 :
774RR :2013/04/02(火) 21:29:35.42 ID:QUCSLAMq
ですね。 排他的かつ下品
965 :
774RR :2013/04/02(火) 21:34:24.06 ID:Eb0ck921
>>962 ネットの中だけでは無茶苦茶強気なんだよな。
966 :
774RR :2013/04/02(火) 21:55:12.65 ID:v1Rl21c1
最近TVで見るドッドッドニマンギョッ ってなに?
967 :
774RR :2013/04/02(火) 22:22:37.33 ID:w2tCVFqs
>>961 他人に不快な思いさせる人を嫌ってるのが馬鹿で狭量ってんならそれで結構だよ
悲しいけど世の中当たり前の事言うと嫌われるしな
ただロッシの戦績はスゴいよ、それだけに惜しいって言ってんの。
ゆとり教育受けた若い子には解らんかもしれんがね
968 :
774RR :2013/04/02(火) 22:26:40.29 ID:3qXSo5Cg
>>962 ロッシの猿は悪意無いと思ってたんだが、人によってはそう感じるのか?
しかしビアッジを禿と言ってるやつはどうなんだw
セテのハリウッドなんて完全に悪意だぞ
969 :
774RR :2013/04/02(火) 22:30:02.55 ID:nKH5ymnc
>>967 何が嫌いかより、何が好きかで語ろうぜ
とりあえず俺はベンさんの復活をまだ信じてる(´;ω;`)
970 :
774RR :2013/04/02(火) 22:33:25.34 ID:2rbP2FYX
>>968 むちゃくちゃ感じ悪い、猿なんて差別用語じゃん
971 :
774RR :2013/04/02(火) 22:37:07.95 ID:41FFmL+P
>>969 ベンは速さは持っているよな、
スーパーバイクのスタイルが本人は好きらしいが、
クラッチローよりSBKでは結果出てるからまだ未来はある
972 :
774RR :2013/04/02(火) 22:40:36.26 ID:3qXSo5Cg
>>970 いや、この場合は違うと思う・・・
日本人を猿とか言うのと、ロッシが猿と呼ばれてるのは全然意味が違うと思うけどなー。
973 :
774RR :2013/04/02(火) 22:42:40.32 ID:mMnESPF+
バレやヴァレにケチ付けるのに猿はスルーかよって感じ。w
974 :
774RR :2013/04/02(火) 22:49:49.40 ID:EB+bo/P+
>>969 とはうまい酒が飲めそうだ
俺もベンさん好きだよ
インパクトのある走りは衝撃だった
975 :
774RR :2013/04/02(火) 22:58:13.03 ID:2rbP2FYX
ロッシでもオバマでも何でも人を猿呼ばわりしてる時点で民度低いと気がつけよ
976 :
774RR :2013/04/02(火) 23:33:53.22 ID:qYx2LWwd
日本人は猿の生態を良く知っているから猿呼ばわりされても賢い(クレバー)動物 でしかも身体能力も優れているというイメージがあるから何故それが差別用語なのか いまいちピンとこない 信長なんて秀吉の事を「禿ざる」と呼んでいたというが臣下とはいえ蔑む意味で そういっていたのではなくむしろ親しみを込める意味でそう呼んでいただろうし どっかの半島には猿が身近にいないから猿の事あまり知らずに西洋人が侮蔑するために 「猿」というのを見てそのまま侮蔑する意味で使っているらしい
977 :
774RR :2013/04/02(火) 23:47:27.06 ID:3qXSo5Cg
単語なんてその前後の文章しだいで 愛称にも蔑称にも変わるのにね 猿だから蔑称だ!ていうのはちょっと思い込み過ぎじゃないか
978 :
774RR :2013/04/02(火) 23:50:44.04 ID:y4IS5VGv
詭弁ですな
979 :
774RR :2013/04/03(水) 00:38:37.08 ID:32ctTFZ6
980 :
774RR :2013/04/03(水) 00:59:27.01 ID:66nXj84M
ロッシって猿に似てるじゃん。 ただの愛称だよ。 民度がとか言ってる方がおかしい。 あまり勝てないから、ヲタが卑屈になってんだよ。 誰もが帝王だと思ってる頃から、このスレではロッシは猿だ。
981 :
774RR :2013/04/03(水) 01:03:14.40 ID:seRM7+z+
なんかすごくどうでもいい
982 :
774RR :2013/04/03(水) 01:11:33.56 ID:32ctTFZ6
>>980 じゃあ君も猿だ
この民度ってわかってるのかな?
言われて嫌なことは相手にも言ってはいけないんじゃないのか
ましてや会ってもない人のことを
983 :
774RR :2013/04/03(水) 01:12:45.33 ID:wjbH5DSD
ロッシが類稀な才能の持ち主とは常識 ロレンソやダニはそれに並ぶライダーで 今季はマルケスがそこに入り込むか?そんなところ 今までM1に乗るロッシをおさえてタイトル取ったライダーは ヘイデン、ストーナー、ロレンソだけだからな
984 :
774RR :2013/04/03(水) 01:20:47.08 ID:wTH4PG+D
>>980 おい猿、元気か?
ここではアンタは猿並みのオツムだから猿でいいわな?
985 :
774RR :2013/04/03(水) 01:22:45.94 ID:K12+74E0
986 :
774RR :2013/04/03(水) 01:24:05.67 ID:66nXj84M
別に猿と呼ばれてもかまわんよ。 だから何?としか思わないけど。 なんかもう痛々しいんだけど。 バレが気に入らないとか、猿が気に入らないとか。 嫌ならNGワードに猿って入れておきなよ。
987 :
774RR :2013/04/03(水) 01:26:32.52 ID:WI0DiMNU
まあ猿と書いてる奴はだいたい貶してるのは確か
988 :
774RR :2013/04/03(水) 01:26:58.30 ID:K12+74E0
>>986 ほんとだよな。猿をNGワードに登録しとけよって話。
もう被害妄想の領域じゃね。それか猿のニックネームがついた頃を知らない人なんかね。
989 :
774RR :2013/04/03(水) 01:38:52.47 ID:66nXj84M
俺は別に猿嫌いじゃないんだよ。 レプリカヘル持ってるくらいだし。 ただ猿ヲタ、猿厨はもう気持ち悪い。
990 :
774RR :2013/04/03(水) 01:45:44.59 ID:fIl57aeK
おまえの好き嫌いなんかどうでもいいわ
991 :
774RR :2013/04/03(水) 02:29:12.44 ID:6MiZ81uR
なんだこいつら‥
992 :
774RR :2013/04/03(水) 02:57:20.88 ID:2gvXJjBo
猿厨オワットル
993 :
774RR :2013/04/03(水) 03:10:59.20 ID:Bn8pdHui
>>957 >余計な事言われた相手側の選手にも応援してる人が居るって配慮が足りんわ
貴方自身にも言い聞かせましょうね
994 :
774RR :2013/04/03(水) 03:28:25.70 ID:kGvzrmd4
このスレってロッシさんが引退すれば大分スッキリしそうだね
995 :
774RR :2013/04/03(水) 03:43:00.80 ID:ClTK4ads
>>957 ドゥーハンは岡田に負けた直後、クールダウンラップで岡田に向かって、
「この小便小僧が!!」ってポーズして岡田も憤慨していたがなあ
あと、日本ではほとんど放送や記事にならないが、
80年代から海外ではGPライダー達もお互いにきつい事言いあってるよ
つい最近までロレとダニもそうだったろ
闘志の塊のGPライダー達なんだから、そっちが普通だと思うがね
あんたの意見はごく一部の表面しか見てないし、物を知らな過ぎ
996 :
774RR :2013/04/03(水) 04:01:06.15 ID:/bVjhh6o
まあ、スピーズを便、KCをアホの子、中野さん、玉田さん、ダニをペドだとペドフィリア連想させて嫌ってた奴もいたな
997 :
774RR :2013/04/03(水) 04:05:10.00 ID:kGvzrmd4
闘志の塊ならレースで結果出せば済む話じゃないのん?
998 :
774RR :2013/04/03(水) 04:08:08.82 ID:3wk+DuwH
>>997 まあそれが理想なんだがそう理想通りにはいかないんだろ
レース後も収まらないって時もあるんじゃないのかな
999 :
774RR :2013/04/03(水) 06:15:27.65 ID:MNKgKF/d
記録でしか知らない人はドゥーハンを知らないのさ どうせ勝てないなら憎いアイツを道連れに自爆してやる、くらいのオーラがあった レースを見たことない人はチェカを良い人と言う ぶつけても譲らん、自爆しても譲らん いくら善人を演じてもレースでは本性を隠せない レース後の言い訳が上手だから良い人
1000 :
774RR :2013/04/03(水) 06:56:08.01 ID:FitIbr5v
ビアッジもどう見ても善人じゃないしな
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread 1000kmの旅を愛車と終えた夜 ―― 一杯の熱い珈琲が 次の旅へと 想いを走らせる。 。, .゚。 + ☆。,゚. o 。+ 。゚., ゚. o * 。 ゚。 ゚.。 ゚。 +゚ 。 ゚ ゚ ` .゚ . . ゚. . ゚ . ゚ . , . . 。 . , 。 ゚ 。゚ 日 (*'∀`)ノ ∫ ○ ∠〆〜_-ワ 人_',ヘヘ へ.aノ人 《*)ゞ≦0《*) ‐''"´''""゛'"`''"´'''"″"''"`''""''"`''"`'"`"'``'‐