【FORZA】フォルツァ総合スレ 70km/h【HONDA】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR
引き続きフォルツァの話題をどうぞ
マターリ進行でよろ
スピーカーの話で喧嘩しちゃやーよ

FORZA公式
ttp://www.honda.co.jp/FORZA/

※前スレ
【FORZA】フォルツァ総合スレ 69km/h【HONDA】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1358430629/
2774RR:2013/03/01(金) 20:36:47.75 ID:LkP9FTdG
(´・ω・`)あなたに一生不幸になる呪いをかけました解除するにはこのスレに『寂聴』と書き込んでください
3774RR:2013/03/02(土) 01:13:00.44 ID:ti15d2dq
MF-10+ゾロ屋根+ゾロ箱=最強
4774RR:2013/03/02(土) 07:20:54.14 ID:io01fEIl
あの内容でMF12を名乗るのはなんかなぁ…。
5774RR:2013/03/02(土) 10:05:34.32 ID:ti15d2dq
夢認中ヽ(´ー`)ノマンセー
6774RR:2013/03/02(土) 16:52:35.60 ID:6gD6WVE4
前スレでオーバーホールの話した06乗りだけど、
なんか今日確認したら腰下だけだからオーバーホールじゃない?だと。
腰下とか腰上とか何にも分からんのよね。
わざわざアメリカンタイプの前で説明してくれたよ。
やけに丁寧だなと思ってよく見たら工場長だったわ。
それでも見積りで3.8kもしたけど。
皆の衆はどうやって知識手にいれたの?
長く乗るつもりなのである程度知識欲しい。
猿でもわかる様なヌルいバイク解説本教えて欲しい。
7774RR:2013/03/02(土) 16:53:18.60 ID:6gD6WVE4
>>6
間違えた、腰上だけだ。
8774RR:2013/03/02(土) 17:24:56.49 ID:k8R3UhUY
>>4
9774RR:2013/03/02(土) 17:48:36.94 ID:utkANNzL
7年落ちのMF08前期
19000キロの黒なんだが
下取りで15万言われた
これって結構いい条件?
相場わかんないので教えてください
10774RR:2013/03/02(土) 18:18:19.17 ID:k8R3UhUY
オークションで相場しらべれば?
11774RR:2013/03/02(土) 19:19:04.00 ID:xO98LJ6T
>>9
まあ妥当じゃね?
12774RR:2013/03/02(土) 19:25:35.50 ID:erXaqFYY
>>9 多分そんなもんだと思う。
カスタムしてあるなら、ばらした方が高くなるきがする。
手間考えると・・・だけど。

走行1万未満で程度がよければって感じで20万上限当たりだと思う。
13774RR:2013/03/02(土) 19:33:33.33 ID:utkANNzL
>>12
そっかー
ありがとう
正直駐輪場で付けられた傷があちこちにあるし、ベルト交換時期きてるし
リアタイアとリアブレーキも換えないといけない時期だから、条件はいいほうなのかもね
思い切ってninja買えます
ありがとう
14774RR:2013/03/02(土) 21:58:12.31 ID:Aimub+TR
nss300フォルツァの加速が素晴らしい件
15774RR:2013/03/02(土) 22:28:42.41 ID:k8R3UhUY
スクーターなんてくたびれたリーマンの下駄なんだからninjaのが全然いいな
16774RR:2013/03/02(土) 22:52:27.47 ID:utkANNzL
>>15
すまん。くたびれたリーマンなんだがninja買いますw
17774RR:2013/03/02(土) 23:06:02.79 ID:aQaMQtWh
Ninjaも持ってるけど街乗りはもっぱらフォルツァで
ツーリングとか遠出するときはninjaでいくかなー
乗って楽しいのはninjaだけど
フォルツァは運転してて楽だからいいよね。
18774RR:2013/03/02(土) 23:27:43.29 ID:ZGO8Mbw3
フォルツアはでかいから取り回しが面倒だ
会社の駐輪場は原付が詰めて引っ張り出すのが一苦労
新型がコンパクトっぽいから期待してる
19774RR:2013/03/02(土) 23:32:31.19 ID:ZsaorW/W
>>14
NSS300の加速が素晴らしいだって?www
加速時に高回転まで回せない単純なウエイトローラー式の新型が
MF10後期のS7モードに勝てるとでも思っているとしたら飛んだお笑い草だなww
新型発売後に新型に出くわしたらS7で一気に抜いてやるから覚えとけwww
20774RR:2013/03/03(日) 00:09:35.44 ID:o4e9rKyW
確かにフォルはSでフカセバかなり加速の遅さカバーできる
21774RR:2013/03/03(日) 00:13:43.95 ID:4CL85cMd
スクーターにスピード求めるなって
無駄だよデカイの乗れ
22774RR:2013/03/03(日) 00:26:57.04 ID:ogt0nUcP
一度リッターSSに乗ればスクーターの加速なんて恥ずかしくて言えない
ビッグスクーターをバカスクとかDQN向けと言われるのも仕方ないな
23774RR:2013/03/03(日) 00:35:15.13 ID:pVZeoh1F
その気になりゃハヤブサだろうがブッチするし!!
24774RR:2013/03/03(日) 01:03:24.67 ID:SNMg867o
>>19
10は初期型アドレスにもおいてかれるけどな。
25774RR:2013/03/03(日) 01:32:38.41 ID:AxV/DjSC
>>24
マジか⁈
26774RR:2013/03/03(日) 06:57:42.55 ID:Cel9Vj/L
>>24
俺は最新型のアドレスV124Sも所有してるのでS7を発動させたMF10後期
でどちらが加速が速いのか知り合いにストップウォッチで100メートルの
距離に到達するまでの時間を計測してもらったらMF10の方が速かったぞ。
アドエスが約8.7秒でS7モード発動のMF10後期が約7.9秒だった。
と言う事で現行型のアドレスをチギる事は余裕と言う事だな。
新型のフォルツァSiの加速が7.9秒よりも速かったら褒めてやろうではないか。
27774RR:2013/03/03(日) 06:58:57.23 ID:Cel9Vj/L
書き間違えた。アドレスV125Sだった。すまんね
28774RR:2013/03/03(日) 07:13:01.08 ID:Cel9Vj/L
ちなみにMF10後期の最高速度は取りつけているGPS計測で140キロをマークした。
Aモード発動だったけど。
このスピードは125では到底真似できまい。
MF10最高ですね。
新型が140キロの壁を突破出来たら褒めてやろうではないか。
それに250でここまで出たら御の字だろ。
29774RR:2013/03/03(日) 07:23:49.18 ID:lBaCqrYK
と言うか、レーサーレプリカやSSとかじゃないと140以上出そうとは思わないわな
30774RR:2013/03/03(日) 07:53:30.13 ID:4CL85cMd
最高速で125ccに勝って嬉しいとか言うなぜ
恥ずかしいよ
31774RR:2013/03/03(日) 07:58:45.60 ID:HNKdZJ3q
>>30
 発 者 同         . 。_   ____           争
 生 同 .じ     .    /´ |  (ゝ___)          い
 .し 士 .レ      .__/'r-┴<ゝi,,ノ   ro、      は、
 .な で .ベ      ∠ゝ (ゝ.//`   ./`|  }⌒j     
 .い し .ル        } ⌒ /`ヽ、_∠l,ノ ・ヽ´
 .! ! か の       /  ´..:.} >、、___,  .r、 ソ、`\
             /   ..:.:.}   /   |∨ ` ̄
            /   ..:.:./    |   丶
           / _、 ..:.:.:.{    .{.:.:.   \
          {   ..:Y  .ゝ、   {.:.:.:.:.    ヽ
          |、  ..:/ 丿 .:〉   >.- ⌒  .  ヽ
          / {. ..:./ ソ ..:./  .(    ..:.:.:`  ..:}
         ./..:.:}.:.:./ ヘ、 ..:./   .\ ..:.:r_,ノ、.:.:}
        ./..:.:/|.:/   {.:./     X.:.:}.}   X X
        /..:.:/ .}.:|    }:/       .Y丶ヽ  Y.:Y
  . __/.:/ { }  《.〈、     _,,__>.:》丶   Y.:\
  /.:.:.:.:.::/   !.:.:ゝ  ゝ.:. ̄ヾ ´:.:.:.:.:.:.:.:.:ヾゝ   \.: ̄>
32774RR:2013/03/03(日) 08:50:05.69 ID:6IGSvBSB
>>31
争うのと一方的にケンカふっかけられてあしらうのとは違うけどな。
そうじゃないと日本と韓国が同じレベルと言う事に。
33774RR:2013/03/03(日) 09:29:29.78 ID:C58+BRgN
加速の話すると必ず>>21のような馬鹿が湧いてくるよな。原付でもチャリでも速い方が良いだろうに。出すかどうかは別にして。
>>21はオリンピックで陸上短距離走観てても、人にスピード求めるなって思うんだろうなw。
たかがSS乗ってるぐらいで、優越感に浸ってることの方がよっぽど痛いし、相手がSS乗りじゃないって決めつけてる点で残念だ。
大型とって浮かれてる二十歳未満のガキだったらまぁ仕方がないけどさー。
34774RR:2013/03/03(日) 11:20:46.72 ID:SNMg867o
>>26
現行アドレスはダメダメな評価知らないの?
下は原付に負け、上は当然400〜には勝てずで維持費そこそこで図体でかいだけの乗り物だよコレ
35774RR:2013/03/03(日) 11:26:14.85 ID:SNMg867o
万が一の余裕考えて3000のセダンにしてるけど、日常は軽でいいもんな
フォルに400越え並みの余裕や走りを求めるからおかしくなる、コンビニで自賠責保険買える程度のスクーターだとわきまえないと。
36774RR:2013/03/03(日) 13:08:05.09 ID:CBhvMvqM
>>26
NSS300の加速動画見たら結構速そうだけどね。
ttp://www.youtube.com/watch?v=z1Hlv6xewAM

MF10後期の0-100km/h加速って何秒ぐらい?
37774RR:2013/03/03(日) 13:16:55.45 ID:VbukDRdX
タイってことは次のフルツァはグローバルモデルなんですね。
PCXみたいに大径細いタイヤになるんでしょう。
38774RR:2013/03/03(日) 13:38:17.62 ID:8ItgE08D
そもそもスクーターに加速なんか求めんなよ
39774RR:2013/03/03(日) 16:43:41.71 ID:X5iveSWb
>>37
生産国が海外であることをグローバルモデルというのかい?
お勉強しなさい。
40774RR:2013/03/03(日) 21:02:51.94 ID:CBhvMvqM
グローバルモデルなんじゃねーの?
41774RR:2013/03/03(日) 22:23:30.30 ID:lHkN+7dv
むしろ屋根付きモデル出せよ
42774RR:2013/03/03(日) 23:17:18.90 ID:AxV/DjSC
>>41
屋根付きのビッグスクーターを以前見たけど
バランス的に不安定な感じだったな
43774RR:2013/03/04(月) 06:29:30.29 ID:KQmuRJsK
バランスは問題ないだろ
44774RR:2013/03/04(月) 07:29:07.48 ID:BQwyszq2
新型…気になるけど不安だねぇ。
4輪だから参考にしていいか解らんけどマーチが現行になった時
旧モデルからコストダウン、製造基準が明らかに落ちた!
とか、クソミソに言われてたのがね。
発売済みのバイクでもこんなこと言われたケースってあるのかな?
45774RR:2013/03/04(月) 07:40:50.89 ID:z4f13j9W
スクーターに加速力を求めるなだの買い物の足としてしか使わないだの言ってる方はなんでこのスレにいんの?
46774RR:2013/03/04(月) 10:08:50.91 ID:15XZsunz
マーチに走りや装備、見た目を求めるさもしさ
47774RR:2013/03/04(月) 12:29:54.81 ID:+JVr5Up1
>>46
マーチにはかつてスーパーターボとかRグレードだってあったんだから、
マーチと比較するなんてなんて失礼
48774RR:2013/03/04(月) 12:41:05.15 ID:kE+nHzlh
物足りなくなってモリワキのマフラーつけたけど思ったより音大きくて後悔してる
49774RR:2013/03/04(月) 12:45:40.52 ID:9g+A9T6z
スクーターの王様 金翼1800cc H6 ゴールドウイング
でもあれスクーターー????
50774RR:2013/03/04(月) 13:59:15.96 ID:W6BcL4xW
夢に金翼バガー飾ってあったけどカッコ良かったなぁ
でもあれじゃ通勤できないし
フォルと2台体制もなんか被るよなぁ
51774RR:2013/03/04(月) 16:43:50.91 ID:hUtq/yF9
ゴールドウイングか...
一度だけ東名のPAで話しかけられた
オジサンのに跨らせてもらったっけなぁ
高級なクルマみたいだったわ
52774RR:2013/03/04(月) 17:04:50.23 ID:lGc4Wvr3
>>51
金翼ってATなの?
53774RR:2013/03/04(月) 17:04:54.93 ID:FtzmDeB2
俺もツインリンクで跨ったけど、
見た目より小さく感じるよね
感覚的にはフォルツァと大して変わらなかった
足元がかなり絞り込まれてるのが印象的だったな
54774RR:2013/03/04(月) 17:06:07.02 ID:FtzmDeB2
>>52 MT
55774RR:2013/03/04(月) 17:39:14.55 ID:KQmuRJsK
>>46
スイスポがあるジャマイカ
56774RR:2013/03/04(月) 19:26:03.02 ID:SWDgOahP
さっき腰上のメンテで06預けてきたけど、
代車としてアドレスv100とかいうしょぼいの貸し出された。
車体が軽いだけでたいして変わらないだろうと思ってたら
乗り心地の悪い事悪い事。
フォルツァと比べたらいけないのはわかるけど、こんなに違うとは思わなんだ。
原付辺りからバカスクに乗り換えた人はもう戻れないだろこれw
こんなので通勤してる人が居るとは…
57774RR:2013/03/04(月) 19:33:58.17 ID:puwxOzqQ
だってエンジン付き自転車ですもの
58774RR:2013/03/04(月) 19:53:07.70 ID:W6BcL4xW
>>56
乗り心地悪い
安定性悪い
制動力弱い
でもって加速はフォルなんかのビクスクと同等かそれ以上だってんだから恐ろしい乗り物だよ
59774RR:2013/03/04(月) 19:55:06.36 ID:W6BcL4xW
>>53
サーキットなんかで跨ったらなんでも小さく感じそうだ
展示試乗会かなんか?
60774RR:2013/03/04(月) 19:55:43.30 ID:WceAaGpq
新型加速いいじゃん20cc減ったらどう変わるかねー
61774RR:2013/03/04(月) 20:09:10.93 ID:RFfpYZsp
>>56
100は乗ったこと無いけどアドレスv125sを近場用に買い足したら
ほとんどフォルに乗らなくなってしまった
62774RR:2013/03/04(月) 20:14:57.66 ID:+JVr5Up1
>>58
V100はドン亀だけどな
63774RR:2013/03/04(月) 20:22:50.82 ID:hUtq/yF9
友達のアドVたまに借りて乗ると
ハンドルが軽くて慣れるまでふらつく
64774RR:2013/03/04(月) 20:31:41.20 ID:HGWke4CF
V125から乗り換えようとしてますw
65774RR:2013/03/04(月) 20:35:21.83 ID:Nl3f0Dr2
NSS300は279CCあるからそりゃあ加速は悪いわけはないわな。
と言うか新型は279CCのまま発売してくれないか?
わざわざボアダウンしてパワーダウンさせて発売する意味ってあるのか?
車検の手間が増えるけど銀翼400を廃番にしてその空白を埋める形で
発売すればいいのに。
車重も190キロだから銀翼400よりもかなり軽量化されてるから売れるんじゃないかな。
66774RR:2013/03/04(月) 21:01:20.26 ID:xeF5aLp2
249ccと279ccの違いを評価する人が400ccを同格で見るのか。
67774RR:2013/03/04(月) 21:02:12.88 ID:15XZsunz
v125を買うとフォルに乗る気失せる
68774RR:2013/03/04(月) 21:32:01.73 ID:glMn0p4w
PCXスレに飽き足らずフォルツァスレにまで
なんてこった
69774RR:2013/03/04(月) 21:37:46.61 ID:hUtq/yF9
だけど銀翼は2気筒だしやっぱスムーズなのよね
まぁNSS300そのまま発売するのも良いかもだけど
70774RR:2013/03/04(月) 21:37:57.00 ID:Z1RceOLa
>>65
独立懸架の銀翼にまで喧嘩を売るとは…
71774RR:2013/03/04(月) 22:37:53.10 ID:puwxOzqQ
つーかHIDぐらい標準にしろや
いつまでしょぼいハロゲンなん?
72774RR:2013/03/04(月) 22:41:27.79 ID:hUtq/yF9
クルマにゃけっこう標準装備になってきたのにねHID
73774RR:2013/03/04(月) 22:52:03.10 ID:3Q4OedBK
車はHIDじゃなくてLEDじゃない?
74774RR:2013/03/04(月) 23:14:08.07 ID:Cqzggz62
高級車ばかり乗ってるのか、
世間知らずな>>73がいると聞いて
75774RR:2013/03/04(月) 23:57:25.71 ID:f7jyvoQ7
フィットなんかでもHIDセレクトみたいなのあるよね
76774RR:2013/03/04(月) 23:57:35.15 ID:ZGRSMmn+
mf08でロービームだけつかなくなったんだけど(ハイビームは付きます)・・・
バルブ変えてもダメでした。
77774RR:2013/03/04(月) 23:59:23.26 ID:3Q4OedBK
>>74
え?プリウスでも普通にLEDヘッドライトだけど・・・。
別に高級車じゃなくね?
78774RR:2013/03/05(火) 00:08:02.98 ID:iCXxJ1PX
>>62
2ストの出だしなめんな
毎朝通勤で一緒になるV100は俺のフォル君を
スタートダッシュでぶち抜いていく

その後の加速ですぐに追いつくけど85km/hまでは粘って付いてくるからな
79774RR:2013/03/05(火) 00:16:15.28 ID:XkMb96lu
一般道で何キロだしてるねん。
80774RR:2013/03/05(火) 00:22:58.62 ID:83ztv2vo
オレは毎朝アド君達にヤラれっぱなしっす・・
81774RR:2013/03/05(火) 00:32:16.40 ID:jg5xRoHm
テンプレ野郎死んだの?
82774RR:2013/03/05(火) 01:09:21.16 ID:QxkrLBeW
>>76
電装のトラブルは、ここで訊ねてる時点で自分じゃ修理できない人だと思われる。
一応、Hi/Loのリレーを入替えてみる。
それで駄目ならバイク屋に見てもらおう。
83774RR:2013/03/05(火) 01:53:10.13 ID:ooSpFqfY
>>64
>>67
??!??!!
84774RR:2013/03/05(火) 03:12:00.45 ID:CbrfhOZX
通勤で高速通るようになるかもしれないから
V125じゃ通れないしね
85774RR:2013/03/05(火) 07:11:27.60 ID:H4Y9oWX8
>>65
279ccがよければ輸入する店があるっしょ。
新型に期待してる人って結構いるん?
フォルで快適装備を削って魅力あるんかね?
86774RR:2013/03/05(火) 07:14:32.40 ID:83ztv2vo
通勤の足として使いたい人には
単なる現行車は過剰装備なのかもしれないしね
87774RR:2013/03/05(火) 08:46:51.74 ID:+Lq5sEi7
だったらPCXやFAZEでいいじゃない
88774RR:2013/03/05(火) 09:11:49.14 ID:cc/PPu5D
フォルより安いからFAZE買うつもりだったんだが
フォルの値下げがでかすぎてFAZEは買う気が失せたよ
89774RR:2013/03/05(火) 09:48:44.54 ID:2AVhFXY4
荷物乗せられて無駄な装備品なくして最新モデルで通勤の下駄に車検なんかいらないってなら次期が最適だろうね。
趣味でスクーター探すならもう他メーカーか上位モデルかな。さすがに今更旧型買おうとは思わないし部品の供給も考えると安くても型落ちは古く見える。
90774RR:2013/03/05(火) 16:22:16.54 ID:bZdTdvUx
オフ車とアドは国道の真ん中を命削ってすり抜けるからね…
91774RR:2013/03/05(火) 18:05:13.09 ID:mBk3I7dZ
スマートキーはユニット使い回しで搭載できると思うけど、搭載を切るくらい
不具合でてるんじゃないかと、8年目にしてユニット死んだ08前期乗りが
思ってみる。
92774RR:2013/03/05(火) 18:27:49.45 ID:ooSpFqfY
>>90
ホントに命知らずとしか思えん
93774RR:2013/03/05(火) 19:14:04.19 ID:ARe83QC7
>>77
その大衆車のプリウスでも、300万円前後の上位グレードな
あくまでエコのイメージのための採用

除くと、高級車でもほとんどHIDだよ
前照灯のLEDってあんまりメリットないし
94774RR:2013/03/05(火) 21:37:00.34 ID:OnWlZ/UD
片側一車線の真ん中をそれなりに速く走ってるのに、、軽1BOXDQNに右からすれすれに追い越された。
擦り抜けもしとらんのに意味解らん。
ヘンテコなことされるのっていつも軽ばかり。低所得者はクルマに乗れないようにして欲しい。どうせ任意も入って無いんだろから。
95774RR:2013/03/05(火) 21:47:13.02 ID:S9YIEBQj
それは軽に関係なくあるんや…
法定+3.40で走る地域もあるし
96774RR:2013/03/05(火) 22:15:34.25 ID:83ztv2vo
軽が悪いと言うことじゃないが
気を付けようね弾かれたらこっちが死ぬし
97774RR:2013/03/05(火) 22:30:16.87 ID:mzCQTwkz
軽ごときに抜かされないようにしてるけどなあ。
俺のMF10を後方から抜きにかかって来る軽トラををミラーで確認しながらハンドルを右に切ったり
左に切ったりして抜かされないようにしていたら軽トラのおっさんのイラついている
顔がミラーで確認できたよ。
しまいにゃ何度もホーンを鳴らしてくる始末。
止まってしばいてやろうかとも思ったがやめといた。
一応空手の有段者なのでおっさんが逝っちまう危険があったから。
つーか車の流れに乗ってちゃんと走っているのに抜こうとするな。
98774RR:2013/03/05(火) 22:38:02.77 ID:ooSpFqfY
俺はまるっきり逆の事する。
煽ってきたら左ウインカー出して曲がるフリして追い抜かせて、
直後にウインカー消して追いかける。
信号無視してまで一目散に逃げてくよw
万が一文句付けてきたら譲ってあげたんですけどー^ ^
でOKでしょ。
99774RR:2013/03/05(火) 22:50:15.86 ID:83ztv2vo
煽られるのかったるいし
さっさと先逝かせてるわ
100774RR:2013/03/05(火) 23:04:11.42 ID:OnWlZ/UD
過去に一方的に危険な目に遭わされ文句を言ったら、向こうから手を出したんで、しばき返したら通報され警察に連行されたことがあった。
警察の下っぱって知っての通り馬鹿だから、逆にこっちが悪いと言いだす始末。
ドライブレコーダーと弁護士立てれば状況は変わってくるんだろうけど、そんな無駄なことは実際やれないもんな。
まぁその他もいろいろあったけど、やり返すと気分悪くなることばっか。
結局泣き寝入りだけど、馬鹿は相手にしないのが一番なんだよな。
101774RR:2013/03/05(火) 23:07:05.40 ID:eAICP33V
ビグスクはDQNバイクで定着しちゃったから舐められてるんだろ
こうなったのも痛い改造しまくったDQNのせい
昔はおっさんバイクって扱いだったのに
102774RR:2013/03/06(水) 00:06:20.36 ID:LIYH9vfv
車検ないから250はアホかいぞうしまくりだしな
103774RR:2013/03/06(水) 00:25:33.25 ID:x5MVsFeM
レスリング系はハメ技持ちだから
本気おkなら殺人も可能w
104774RR:2013/03/06(水) 00:36:07.40 ID:IL1ajipy
こういう小排気量車は恥ずかしすぎて死んでも乗りたく無いです。
哀れです。
105774RR:2013/03/06(水) 00:38:49.18 ID:KcGbfp7P
>>101
ビッグスクーターに乗っていますが
やっぱり世間から見たらそういう感じで
見られてるのかな〜
106774RR:2013/03/06(水) 00:39:26.32 ID:89Mec/9I
マフラーがノーマルなら問題ない
107774RR:2013/03/06(水) 00:39:50.21 ID:x5MVsFeM
>>104
大排気量も素晴らしいよな。
だが…燃費も取り回しも盗難リスクも維持費もどんどん悪くなる。
250は高速や有料道路も走れるし車検無いしバランス良いと思うけどな。
108774RR:2013/03/06(水) 01:16:01.69 ID:IL1ajipy
すみません。私はなんの魅力も感じません。
109774RR:2013/03/06(水) 01:20:28.45 ID:OnXI2hKY
>>108
では、思う存分大排気量車をご堪能下さい。
110774RR:2013/03/06(水) 01:21:51.18 ID:kOA3aSrk
何の魅力も感じないまま
ずっとこのスレを
見守っててくださいね^ ^
111774RR:2013/03/06(水) 01:27:12.55 ID:nX9TgGwr
>>105
バイクは飽きちゃったけど道具として必要
一通りバイクの機能を備えつつ楽に乗りたい
そんな人のためのオートマバイクだったんだよ
昔はスクリーンもでかくて風の負担も少なかった
112774RR:2013/03/06(水) 01:54:30.35 ID:txH7zkIM
スクリーンの付いてるフォルツァとかブサイク過ぎて見てるこっちが恥ずかしい
113774RR:2013/03/06(水) 02:13:23.51 ID:LIYH9vfv
自らビッグというから笑われるんだよ、スクーターと言わないと。
114774RR:2013/03/06(水) 02:23:18.36 ID:QBmCIBAA
一部のバイク乗りの中でのしがらみみたいなのが面倒くさい
大きいのも小さいのもビグスクもアメリカンも楽しむって考えはないのかな
大型免許ももってるけど、俺はMF10を好きで乗ってるよ。便利だし見た目も好き
115774RR:2013/03/06(水) 02:55:35.19 ID:kOA3aSrk
>>113
大型ビッグスクーターなんて名称もあるよ
116774RR:2013/03/06(水) 05:22:48.91 ID:1swzfwnc
>>108
なんでここ見に来てるの?
117774RR:2013/03/06(水) 09:37:17.72 ID:LIYH9vfv
>>115
他人が言うのと自ら言うのでは全然違うよ
118774RR:2013/03/06(水) 19:22:48.50 ID:J/cuEoYW
>>114 同感、排気量至上主義もいつまで続くのかな?最近250人気出てきたけどね
119774RR:2013/03/06(水) 19:24:35.56 ID:0h+9ruw2
俺には250のスクーターがちょうどよかですたい
120774RR:2013/03/06(水) 20:15:29.96 ID:aD/A/1un
大型バイクとすれ違うとかっこいいなー乗りたいなーって思うけど
一般道でアホみたいな速度出すわけでもないし
高速もたまにしか乗らないし
250ccで十分だわってことになっていしまする。
121774RR:2013/03/06(水) 20:27:24.99 ID:lmFIEWLe
隼とかは60kmで走ってるつもりでも100km超えてたりするからな
160kmくらい出さないと速く走ってると実感させない造りはさすがだ
赤切符切られて箔つけたければマジおススメ
122774RR:2013/03/06(水) 20:43:37.33 ID:LIYH9vfv
軽乗ってるオッさんが同じこと言ってた
123774RR:2013/03/06(水) 21:25:34.85 ID:pBpXD/Qf
よかったね
124774RR:2013/03/06(水) 22:40:26.81 ID:oRp+o82E
燃費とかどうでもいいから加速良くしたいんだけど
MF10のオヌヌメのマフラー教えて
無限以外で
125774RR:2013/03/06(水) 23:03:52.56 ID:KMpw3rQW
>>124
RPM
126774RR:2013/03/06(水) 23:17:44.20 ID:lzqR/7Nr
Xならローラーセッティングでなんとでもなる
127774RR:2013/03/06(水) 23:35:45.87 ID:LIYH9vfv
新型GLまたリモコンキーじゃねんだな、だっせぇ
128774RR:2013/03/07(木) 00:19:27.10 ID:I3F0PSkc
>>121
今日湾岸線でお巡りにやられてた奴いた。
ブサっぽかったんでワロタw
129774RR:2013/03/07(木) 00:20:37.21 ID:I3F0PSkc
>>124
Sモードにして発進時にアクセルフカシ気味じゃダメ?
130774RR:2013/03/07(木) 00:36:09.65 ID:0099n/y0
>>124
MACオールチタン
131124:2013/03/07(木) 03:56:41.39 ID:fNiHJCCE
気がついたらBEAMSのマフラーポチってた

ブログとかでセミレーシングバッフル装着とかバッフルなしで走行して”加速が落ちた”とか書いてるブログをよく見かけるけど
ノーマルバッフルつけて走行した記録を書いたブログがどこにも無いんでメーカーに問い合わせてみたら
マフラー以外純正状態でノーマルバッフルを付けて性能が向上するように作ってるのでノーマルバッフルを付けた状態なら加速がよくなるんだと
132124:2013/03/07(木) 08:56:59.81 ID:fNiHJCCE
自分の書いたレス見て思った
深夜台にメーカー問合せとかおかしいな
詳しく言えばメーカー関係者の友達ににだ細かい事は突っ込まんでくれ
133774RR:2013/03/07(木) 09:52:31.84 ID:3M8xtnAq
加速欲しいなら排気量あげればいいだけなのに
134774RR:2013/03/07(木) 10:34:12.42 ID:PuoHWL6L
これは完全にビームス(笑)のステマ
135774RR:2013/03/07(木) 10:42:28.40 ID:3L+Lul8b
結果ありきの質問して楽しい?
136774RR:2013/03/07(木) 10:57:26.01 ID:X/RL8rXh
ポチってたって書き方がみんカラくせーな
137774RR:2013/03/07(木) 11:36:05.89 ID:s2j8WM7u
ビームスつけてるけど、正直かわんないよ
138774RR:2013/03/07(木) 11:45:10.20 ID:s9r3eose
毛局、源2とフオルとどっちがはやいんだ
出足 加速、最高速 かくかく詳しく説明しろや にいちゃん
うけうりはだめだぞう 事実に元図板ほんとの話しろ
139774RR:2013/03/07(木) 11:50:05.06 ID:+My77FB3
>>138
雑誌でも買ってこい
最高速ならフォル、加速ならアドレス
140774RR:2013/03/07(木) 13:26:39.43 ID:DdWMPVIF
バックレスト付きのタンデムバーでおすすめある?質よくてdaytonaより安いくらいので
141774RR:2013/03/07(木) 13:31:37.24 ID:X/RL8rXh
廃盤になってるHONDA純正の。
12000円くらいで売ってたよーな
142774RR:2013/03/07(木) 14:08:17.03 ID:Q09u/5fB
そのへんのメッキ物にいいもんなんてない
速攻くすんで1年もすれば錆びだらけだ
143774RR:2013/03/07(木) 14:47:51.79 ID:PuoHWL6L
ビームスよいよね
144774RR:2013/03/07(木) 15:56:09.59 ID:oNbygBbk
>>138
すり抜けに強い分 原二のほうが分がある
なので高速で勝負してやる つったら不戦勝で勝てる
145774RR:2013/03/07(木) 16:10:40.47 ID:SAi1sfP+
>>138
出だしで置いてかれるが150mもあれば追い抜ける。
信号の多い市街地なら厳しいが幹線道路や郊外なら余裕で抜ける。
146774RR:2013/03/07(木) 16:24:36.89 ID:iNTskfMQ
MF10だけど、買って二年目でようやくシガソケ付けようと思うんだけど何処がいいかな。
用途はナビ代わりのスマホをハンドルバーに付けるのみ。ETCは予定なし。
147774RR:2013/03/07(木) 16:32:35.73 ID:Q09u/5fB
08なら出だしでアドレスに負けないよ
150ccの武川キットついてると負けちゃうけどねー
148774RR:2013/03/07(木) 17:18:50.25 ID:x5HswtF2
速さ求めるなら乗るバイク間違えてる
149774RR:2013/03/07(木) 17:24:48.70 ID:T5kx77Rd
>>56です。
たった2日しか空いてないのに久々にフォル乗ったらチョット怖かったw
慣れって怖いな。
腰下について色々きいてきたが、そんなに距離乗ってる人は珍しいらしいね。
(現在56000キロ、しんす2002)
俺はあと30年は乗るつもりでいたが、パーツとかで余計に
お金かかるかもと言われてあと2万キロ位で乗り換えるかどうかで迷ってる。
ここの住民は乗り換えてるよね?
手続きとか簡単?保険会社とかにも連絡しなきゃなんないんでしょ?
面倒でなければ乗り換える方向で考えようかなと…
150774RR:2013/03/07(木) 17:25:27.97 ID:VnLRUg2g
そんなにシグナルダッシュして何がしたいの?
公道はサーキットじゃないんだよ。
危ない運転はやめましょうよ。
151774RR:2013/03/07(木) 17:32:45.66 ID:12mdhbcB
出だしはアドVでしょう
そのうちフォルが抜けるけど

原ニの人は命張って走ってるから
オレは負けっぱなしだ
でも気風のいい原ニのケツに付くのは好きだ
抜かずに露払いにね
152774RR:2013/03/07(木) 19:06:54.77 ID:3M8xtnAq
左のすり抜けできないからってセンター割るアホスク大杉
153774RR:2013/03/07(木) 19:14:09.60 ID:12mdhbcB
はるか後方からセンター割って走って来るヤツいるよな
困ったもんだよ
154774RR:2013/03/07(木) 19:24:33.70 ID:DKEQUj1e
多いな
プチ渋滞で止まってる横をすり抜けすり抜けして行くと
それまでちゃんと車の後に並んでたのに
センターはみ出して追いかけてくるビクスクの多いこと多いこと
155774RR:2013/03/07(木) 19:32:09.70 ID:XK5mWXdI
田舎の方は知らんが、都内ならあたりまえ
156774RR:2013/03/07(木) 20:31:17.37 ID:3M8xtnAq
都内ならpcx150だな
157774:2013/03/07(木) 23:11:12.88 ID:Y2TwMqyI
モリワキのマフラ−いいと思う。Dモ−ドがSモ−ドにかわる。
158774RR:2013/03/07(木) 23:56:16.14 ID:3M8xtnAq
所詮250、純正で乗るのが一番
159774RR:2013/03/08(金) 00:04:37.97 ID:IeLGcX9o
Dモード→Sモード
Sモード→Dモード
160774RR:2013/03/08(金) 00:34:52.67 ID:wF0MrNOc
>>149
俺の06も88000キロだけどエンジンは特に何もやってないな。
パーツが出なくなったら乗り換えるかな。それまでは乗るつもり。
161774RR:2013/03/08(金) 00:49:11.51 ID:lCjZrF+o
>>138
下道では大差なし。
坂道のパワーはフォル、高速はフォルじゃないと走れない、
長距離行くならフォルの方が全然楽。メットインもフォルがでかい。
すり抜け、燃費、維持費、駐輪場、取り回しは原2(これは地味にでかい)。
162774RR:2013/03/08(金) 00:50:25.84 ID:PVBpUv/y
>>154
プチ渋滞=kawaii ^8^
163774RR:2013/03/08(金) 00:52:56.70 ID:lCjZrF+o
アドレスやトラッカーやバイク便乗ってる奴ら、
あとバカスタムしてる奴らってセンターから抜く奴多すぎ
命削りすぎ
164774RR:2013/03/08(金) 01:32:48.31 ID:W1gyn+eI
>>161
車検ケチれる以外250のスクーターに乗るメリットないな
165774RR:2013/03/08(金) 02:32:56.25 ID:+HCA2i1y
>>160
やっとレス来たつД`)・゚・。・゚゚・*:.。
Yahoo知恵袋とかも見てみたけど、フレーム壊れたとか聞いた事ないらしいね。
パーツ無くなるまで頑張る(`・ω・´)

>>161
代車のアドレスv100で坂道下ったけど、段差だけでつんのめりそうで
ひとり地獄車やりそうで怖かった。
166774RR:2013/03/08(金) 07:07:08.46 ID:wF0MrNOc
>165
>フレーム壊れたとか聞いた事ないらしいね
距離走ると「え〜ここ壊れるの!!!」って事もあるみたいだからクラックとかはあるかもねw
ほぼ全部消耗品と思ってるからいいんだけど。
長く乗りたいのであればカウルとか予備買っておけば?外装関係は無くなりやすいから。
167774RR:2013/03/08(金) 09:58:24.10 ID:W1gyn+eI
>>165
設計が87年の原付と比べても仕方ないだろ、フォルツァが優れてることにはならんよ。せめて同排気量、同年式で比較しないとね。
168774RR:2013/03/08(金) 12:08:34.40 ID:qypkcw4K
>>166
一度スピードメーターが上がらなくなって、
見てもらったら配線?が消耗してて交換した。
「え?消耗品なんですか?」って聞いたら
「プッw、そうですよ^ ^」って鼻で笑われたわ。
169774RR:2013/03/08(金) 12:35:49.39 ID:R/SeJ0u/
通常使用で廃車まで使える消耗品ってあるよね
20万キロ20年までは使えるとか
170774RR:2013/03/08(金) 13:24:38.45 ID:lCjZrF+o
>>164
乗り心地と疲れが全然違う(長距離行くほど違いが出てくる)
大衆車とちょっとした高級車みたいなイメージ
171774RR:2013/03/08(金) 19:15:35.83 ID:qypkcw4K
>>170
同意。
個人的には見た目(気分)もデカイ。
172774RR:2013/03/08(金) 19:35:54.02 ID:E5z1oDIp
50から850まで数車乗り継いできたけど250に戻ってきた
格言通りだな
173774RR:2013/03/08(金) 19:48:49.75 ID:a74SBkjX
MF10、市販のリアBOXはケツを飛び出すからヤダ、
タンデムシートに誰も乗らないから箱を載せたい、解決アイテム無い?
174774RR:2013/03/08(金) 20:01:04.07 ID:a74SBkjX
MF10、純正シートに白のスプレーで噴射されたような跡があり、水ぶきしても落ちる気配なし。
もう交換するしか方法ないですかね?
175774RR:2013/03/08(金) 20:04:26.96 ID:W1gyn+eI
>>170
原付と乗り心地比べてどうすんだよ。それより上のグレードと比べてフォルの優れたとこあげて行こうぜ、維持費以外で。
176774RR:2013/03/08(金) 20:09:25.22 ID:qypkcw4K
>>175
貴方何がしたいんです?
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYs5L8Bww.jpg
177774RR:2013/03/08(金) 20:26:07.36 ID:jaYVgx/8
>>172
どんな格言?にわかの俺に教えて
178774RR:2013/03/08(金) 20:26:10.90 ID:MRjyPW8C
>>174
交換する前にダメ元で、
シンナーとかで拭いてみたら?
179774RR:2013/03/08(金) 21:31:14.10 ID:GMRRN/kd
>>177
鮒に始まり鮒に終わるじゃねーか?
180774RR:2013/03/08(金) 23:17:09.34 ID:lCjZrF+o
フォルのハンドルにボトルホルダー付けたけど
ペットボトル(下がくびれている健康茶系の外れやすいやつ)挿しといたら
ハンドル切った時に遠心力でボトルが飛び出てきて
スクリーン下部に引っかかってしまい、
ハンドルが正常に切れなくなって転倒したことがある。
車通りの少ない住宅街をゆっくり走っていた時だから良かったが
これが高速走行時とかだったらマジで死んでたかも。

教訓:ハンドルにボトルホルダー付ける時は気をつけろ。まじで。
181774RR:2013/03/08(金) 23:26:58.64 ID:gn7lYuWM
>>180
あれ錆がハンドルに移りそうだからそもそも使わんよ
右のボックス入れればいいだけだし
182774RR:2013/03/08(金) 23:59:46.25 ID:W1gyn+eI
ホルダーはアホスクの入り口だもんな、やっぱメッキで決まり
183774RR:2013/03/09(土) 00:10:39.56 ID:ttkPwkkQ
>>173
オクやジャンク屋でリアシート買って、BOX直付けはどうだろ?
リアスポに当たらないように何かしら対策が必要だろうけど。
184774RR:2013/03/09(土) 00:32:18.25 ID:D2d6E2Fy
>>180
スクリーン下部?
185774RR:2013/03/09(土) 01:09:14.74 ID:IbJapan+
今日は3月9日
ミクの日やでー。
186774RR:2013/03/09(土) 01:09:58.24 ID:qPcC67Ui
きも
187774RR:2013/03/09(土) 10:45:27.12 ID:uteZnSv2
命日のビギー聞きながら走るとするか
188774RR:2013/03/09(土) 12:26:15.78 ID:ntzg4Xyv
黄沙注意報発令につき今日はのったらあかんでえ〜〜
イン関西大阪京都和歌山奈良姫路
189774RR:2013/03/09(土) 12:41:08.47 ID:dO9Yrt9y
マスクすればオケ
190774RR:2013/03/09(土) 15:10:52.91 ID:hxipQT4e
フルフェでベンチふさげば大丈夫
191774RR:2013/03/09(土) 19:22:06.69 ID:YNwqiJvY
fiか何か知らんけど高音のキーン音がずっと鳴ってて耳障りだわ
まだ3000`走ってないけど我慢の限界・・・・

オクで売っても30万くらいかな…
192774RR:2013/03/09(土) 20:53:52.80 ID:V6BmxoId
それHIDとかじゃないの?
193774RR:2013/03/09(土) 21:00:33.11 ID:ttkPwkkQ
>>191
フューエルポンプの音だと思う。だとすれば故障じゃないよ。
194774RR:2013/03/09(土) 21:45:06.46 ID:bWSjOGFy
最近の型ならではの不具合かもよ
ホンダは変えなくても良い部品を変更してリコール出すことが良くある
ジャイロキャノピーのロック機構とか訳分かんないタイミングで変更して不具合出してた
195774RR:2013/03/09(土) 23:07:06.26 ID:YNwqiJvY
たぶん>>193の言うとおりポンプの音だと思います。夢でも問題無いと言ってたので。

でもその高音が鳴り続けるせいで、周囲からずっと笑われてる気がするんですよね。
「何?あのバイク…ずっとピーッ!!って鳴ってるんですけど(笑)」
「うわぁ…壊れたバイク乗ってて恥ずかしくないのかなぁ…(笑)」
「バイクもポンコツなら乗ってる人間もポンコツやぁ!!(笑)」

みたいな幻聴が聞こえて頭痛が始まってしまうんです。
それでなくても少し前から右耳からだけ常に耳鳴りがしてる状況で。。。
フォルツァが悪いのか自分が悪いのか…良い病院紹介してください。。@関東
196774RR:2013/03/10(日) 02:00:02.06 ID:7CpojG5A
テラスモール湘南の二輪駐輪場行ったけど
250スク率高かった
何だかんだ言っても乗ってる奴多いなあ
197774RR:2013/03/10(日) 02:09:03.45 ID:V4U+KA+w
小排気量車は恥ずかしすぎて死んでも乗りたくないです。
哀れです。
198774RR:2013/03/10(日) 02:13:03.95 ID:V4U+KA+w
こういうバイクのことです。
199774RR:2013/03/10(日) 02:24:16.42 ID:4bz8shGj
???
200774RR:2013/03/10(日) 05:27:53.02 ID:6rgBLTlN
なんか最近変な奴が住み着いてんな
201774RR:2013/03/10(日) 09:40:21.61 ID:vHD72Bir
ID:V4U+KA+w
かまってちゃんだからみんなスルー汁 基本だお

俺がかまってやる 最後だぞ。
>>小排気量車は恥ずかしすぎて。。。
こいつは原付も乗れない免なしであろう多分w
免許というものがとれないんだろう多分w
孤独なんだよ。
202774RR:2013/03/10(日) 09:49:05.08 ID:ayU3NyWv
http://hissi.org/read.php/bike/20130310/VjRVK0tBK3c.html
暖かくなってくるとキチは涌いてくる。春だ。黄砂みたいなもんだからやり過ごすしかないよ。
203774RR:2013/03/10(日) 10:54:31.22 ID:WWuLmN88
>>200
嫌いな車種なのに気になってしかたがないのだよ、察してやりなさい。
204774RR:2013/03/10(日) 11:19:39.57 ID:kvzIyVzF
つまり嫉妬してるんだなw
205774RR:2013/03/10(日) 11:40:22.31 ID:soj2AaU/
水温計が半分ぐらいまで上がるとファンの振動がエンジン掛けてても分かるぐらいにハンドルに来るんだけどこれって大丈夫なの?
MF10後期
206774RR:2013/03/10(日) 12:11:02.83 ID:HqMLpGSO
丸の内OCN規制解除やっと戻ってこれた

黄砂と花粉のせいで2日に一回は洗車だ
黒はホコリが目立つから大変
207774RR:2013/03/10(日) 13:17:06.91 ID:T0DvVSIf
>>205
MF10後期だけど真夏でも水温計の針が四分の一以上上がった事無いぞ
冷却水ちゃんと入ってる?
208774RR:2013/03/10(日) 13:23:40.67 ID:HkgznYna
新型GLダサすぎwフォルのが全然いいわ
209774RR:2013/03/10(日) 15:40:30.76 ID:4jBuxHzs
>>206
クリッパーイエローの俺勝利
210774RR:2013/03/10(日) 15:55:54.68 ID:E7AGTX63
>>209
ようバナナ
211774RR:2013/03/10(日) 16:34:42.95 ID:4jBuxHzs
>>210
はい。
212774RR:2013/03/10(日) 16:40:02.79 ID:E8lmHlEu
>>206
自分も同じ黒だけどこんなに面倒だとは思わなかったよ
ホコリを取る為バイクをぐるっと一周拭いたら、拭き始めの場所もうホコリがw

ワックスで拭けば磨き傷だらけ・・・
コけてもないのに知らぬ間にか擦り傷だらけ・・・
もうどうすりゃいいの?!・・・って感じ。

プレクサスが効くって噂だったから使ってみたけど全く効果なし
誰かおすすめの溶剤教えてください
213774:2013/03/10(日) 17:15:10.54 ID:hP4QGefT
4d9よりMF10のがいいかな?
214774RR:2013/03/10(日) 17:48:01.39 ID:8q8qU2La
外に出しといたら通り雨で黄色いマーブル塗装が・・・。

砂まじりだとえらいことになるね・・・。
215774RR:2013/03/10(日) 17:56:40.82 ID:2pKQu+BR
>>213 性能重視ならな、燃費も加速も高速性能もコーナリングも10は全部良い
カッコだけ悪いので08みたいな型遅れに馬鹿にされる
216774RR:2013/03/10(日) 18:47:47.76 ID:gip6WvvJ
昨日一日伊豆走って帰ってきたら
ホイール周りに花粉積もって黄色かった
217774RR:2013/03/10(日) 21:08:55.27 ID:wS8Ol1ob
あばたもエクボかもしれんが、後期型のMF10なら08よりカッコイイと思うけどな。
218774RR:2013/03/10(日) 22:26:19.94 ID:QPzYpPnH
>>207
真冬でも渋滞でチンタラ走ってたらファン回るぞ。
219774RR:2013/03/10(日) 22:32:05.04 ID:eEdMOYfW
>>212
外装新品。
220774RR:2013/03/10(日) 22:42:42.24 ID:gip6WvvJ
黒は気を使うよね
細かい線キズ目立つし
221774RR:2013/03/11(月) 05:15:01.20 ID:EYDc/rBE
フォルツァが快適すぎてマニュアルモードも楽しいから高速使う時以外NC700の出番がない
222774RR:2013/03/11(月) 06:41:15.28 ID:DHc59p6W
アドレスが快適過ぎて高速乗る以外CB1300の出番がない
223774RR:2013/03/11(月) 07:40:12.99 ID:e5Yeqkf8
アドレスが快適とか馬鹿すぎ
224774RR:2013/03/11(月) 08:40:41.72 ID:DHc59p6W
シチュによると快適だよ?これだからアホは困る
225774RR:2013/03/11(月) 09:08:39.43 ID:Mdhwsd/Z
しかしなぜこのスレで発言するのか疑問である
226774RR:2013/03/11(月) 10:05:35.36 ID:otrlCVqS
>>225
天丼でウケると思ったんだろ。そっとしといてやろう・・。
227774RR:2013/03/11(月) 10:21:00.36 ID:XvTi9RTT
MF08買った。
MF06さよなら、ありがとう。
228774RR:2013/03/11(月) 10:26:29.57 ID:jDB1mEUX
>>227
せめてMF-10にしとけよ
229774RR:2013/03/11(月) 11:17:57.71 ID:XvTi9RTT
>>228
中古とはいえまだまだ俺には高いんだもん。
230774RR:2013/03/11(月) 11:53:17.07 ID:VlzogKb9
>>227
06のパーツよこしやがってください
231774RR:2013/03/11(月) 11:59:53.51 ID:Qwf7awVu
20000キロで必要な交換部品てベルトくらい?
プーリーとか絶対変えなくてもいいの?
232774RR:2013/03/11(月) 12:12:27.44 ID:HmhEdA7Z
>>231
ベルト、ウエイトローラーかな
233774RR:2013/03/11(月) 12:22:19.19 ID:BH8GhmCh
20000キロで必要な交換部品てベルトやプーリーとか絶対変えなくては
いけなくわないが変えておけば安心かも
しかし都会に住んでいたら壊れてからでも遅くない
どこでもバイクやはあるから大丈夫
ウエイトローラーは変えなくても大丈夫かも
俺は変えない。
234774RR:2013/03/11(月) 14:20:14.11 ID:whVzvYxp
バカスク最高
235774RR:2013/03/11(月) 16:36:42.92 ID:Qwf7awVu
>>232-233
ウエイトローラーの間違いだった
とりあえずベルトだけで間に合うならベルトだけ変えとこうかな
236774RR:2013/03/11(月) 17:53:20.27 ID:XvTi9RTT
>>230
広島まで取りにおいで。
237774RR:2013/03/11(月) 18:47:54.72 ID:0LqW+sHH
MF-08Z後期と10の違いって結構かんじるもん?
買おうと思ってる店じゃ15〜20万くらい差があるんで
238774RR:2013/03/11(月) 19:10:20.91 ID:1S+vyqI7
燃費が10km/LくらいMF10の方がいいみたいよ。
239774RR:2013/03/11(月) 19:11:52.49 ID:02c7npqd
06の良さが分かってない!
唯一にして最後のキャブ車なのに!

テールも一番カッコいいし!!
240774RR:2013/03/11(月) 19:41:13.64 ID:XpmW5WGt
>>239
キャブ車てなんぞ?
241774RR:2013/03/11(月) 19:49:58.91 ID:sA7saYm3
巨乳の姉ちゃんがタンデムしても安定する車両の事だよ
242774RR:2013/03/11(月) 20:13:10.05 ID:XeKsXtsy BE:3076511257-2BP(0)
>>236
長崎からだと遠いな(´Д` )
243774RR:2013/03/11(月) 20:27:11.96 ID:02c7npqd
キャブ車だったらコレとか付けて遊びたい
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b145261979

全部CPU制御のインジェクション車じゃ無理だな
244774RR:2013/03/11(月) 20:44:00.60 ID:6N68G/at
FIでもそこそこあそべるかな?
i-CON2(http://zerocustom.jp/pd/52793498/)使った人おらんか。
245774RR:2013/03/11(月) 21:44:42.21 ID:l3qXsdIQ
>>242
関係ないですが自分も長崎ですw10海苔
246774RR:2013/03/11(月) 22:12:27.16 ID:sSJ4bDfc
たしかに快適だなこれ。
同じオーディオやabsついてるR1200RTの出番なくなった。
スマートキー便利だし。
247774RR:2013/03/11(月) 22:17:28.07 ID:DHc59p6W
プw
248774RR:2013/03/11(月) 22:30:42.80 ID:zbiAe5I0
快適装備もMF10までで終わりです。
フォルツァSiからはただのでかいスクーターになります。
メットインスペースもMF10より減少しているそうです。
サイドブレーキも外されて装備面ではMF06以下になります。
快適装備を求めるユーザー様は他社のビグスクをご検討して下さい。
249774RR:2013/03/11(月) 22:48:56.52 ID:jDB1mEUX
ジャイロキャノピー125、ジャイロキャノピー250
が出るまでのつなぎだから、屋根フォルは。
250774RR:2013/03/11(月) 22:50:55.55 ID:nkPKUM3y
どう使うかによるよ装備もね
安くて壊れにくいほうが通勤にゃいいし
豪華装備が欲しければ現行を買えばいい
並行して売るんでしょ?
251774RR:2013/03/11(月) 23:35:39.37 ID:DHc59p6W
もとからただのうすのろスクーターだけどね
252774RR:2013/03/12(火) 00:44:22.28 ID:CXyDoUEs
253774RR:2013/03/12(火) 01:14:19.39 ID:HYPa8UNA
ケツが曲がるんかよ
このタイプは乗りにくそうだわ
254774RR:2013/03/12(火) 07:15:53.66 ID:4aVva6SZ
>>249 本当に早く出て欲しいね、きもい屋根付が去ってくれるから
255774RR:2013/03/12(火) 12:35:22.69 ID:MmtafCwa
ここはこのスクーターを趣味で乗ってる奴しかいない
フォルユーザーの半分もいないだろな
256774RR:2013/03/12(火) 13:05:58.37 ID:x3bjYzbW
誰か>>255は何が言いたいのか教えて
257774RR:2013/03/12(火) 13:38:51.95 ID:SOQsE9AU
うーん、ちょっとわかりません。
258774RR:2013/03/12(火) 13:51:56.61 ID:OhUExSd2
日本語でもないようだし・・・
259774RR:2013/03/12(火) 14:52:31.13 ID:x3bjYzbW
モーターサイクルショーに新型が出るみたいだねぇ
時間があれば行きたいけど無理そう。。。
http://www.honda.co.jp/motorcycleshow/
260774RR:2013/03/12(火) 15:19:20.38 ID:lnPzJ13P
新型楽しみ。(・∀・)
261774RR:2013/03/12(火) 16:41:31.70 ID:Eg7F8DjB
屋根が付いても特にキモくない
屋根をキモいと思う貴方の心がキモいのです
262774RR:2013/03/12(火) 16:52:10.56 ID:FY5ocFV0
SiってMF12?
263774RR:2013/03/12(火) 17:55:57.22 ID:Fc7iDlv4
車検ケチってこんなの買うんじゃなかった
264774RR:2013/03/12(火) 17:58:36.08 ID:Fc7iDlv4
CB400Fが気になる。70万切ってたら泣ける
265774RR:2013/03/12(火) 18:49:03.53 ID:s4gaCly7
>>264
70万は切るだろう
ていうか走りを求めてたんならスクーター選ぶのは間違ってるよ
266774RR:2013/03/12(火) 19:24:45.92 ID:Cz89c+my
スクーターは後でも乗れる
MT乗っておけ
267774RR:2013/03/12(火) 19:32:05.99 ID:Fc7iDlv4
これ乗ってるの、そんな年配多いの?MT楽しんで行き着いてコレ?
268774RR:2013/03/12(火) 19:40:57.38 ID:s4gaCly7
俺は逆にフォルでのツーリングに物足りなくってMTを買い足した
MTは趣味で乗るのは楽しいけど毎日の通勤には絶対に使いたくない
269774RR:2013/03/12(火) 20:32:55.06 ID:Fc7iDlv4
マスツー参加させてもらうんだけど、いつも土産当番にされる。
女の子のTWについていけないのも悔しい
270774RR:2013/03/12(火) 20:38:27.83 ID:+ZsN/XLF
鬱陶しいな
気に食わないならさっさと買い替えろ
271774RR:2013/03/12(火) 20:41:12.05 ID:s4gaCly7
いや、買い足せばいい
スクーターはスクーターで置いとくと便利
272774RR:2013/03/12(火) 22:44:17.27 ID:V2oGPZef
273774RR:2013/03/12(火) 23:40:08.58 ID:UzO/j6N2
MF08後期にMF08前期のテールランプってポンづけ出来るんでしょうか?
明日フォルツァが届くんですが、おっさんなので地味に赤テールにしたい。
274774RR:2013/03/13(水) 00:10:46.75 ID:0rpJqbWE
あえて赤テールにするとは通なことだ
せっかく後期の特徴なのに
275774RR:2013/03/13(水) 09:26:15.19 ID:BRkCV1TW
>>273
ハーネスが前期後期でちょいと違うので注意。
テールライトとハーネスをセットで取り替えればおk
276774RR:2013/03/13(水) 10:10:41.53 ID:rpHbcABi
たまにカギをカバンとかに入れてて、そのままメットインに突っ込んだら反応しなくて愕然と立ち尽くすときがあるんだけど、なんか回避方法ないかな?
カギはポケット!ってのを徹底するくらいしかない?
277774RR:2013/03/13(水) 10:13:25.96 ID:FlSrg5yp
俺は財布にメカニカルキー入れてるよ
278774RR:2013/03/13(水) 10:23:26.77 ID:rpHbcABi
メカニカルキーも持ってたんだけど、フロントボックスの中に入れていたというオチ。。。
ポケットに物を入れるのが嫌いなのも問題なのかもしれん
昨日もやってしまって携帯も財布も全部メットインで家まで50kmもあったから、
フロントボックスをこじあけてなんとかメカニカルキーを取り出したよ。。。
メカニカルキーがなかったらもう警察とかそこらへんの人に金借りるしかなかったね。。
279774RR:2013/03/13(水) 10:25:38.17 ID:aTW0rsJ2
>>278
車体のどっかわからんとこに隠しキーでもつけとけ
280774RR:2013/03/13(水) 10:29:46.52 ID:rpHbcABi
>>279
なるほど。
どっかカウルとかの裏側に貼り付けれるとこないか考えてみよ。
ありがとう。
281774RR:2013/03/13(水) 10:29:48.88 ID:B47F5ZZG
>>276
一度鍵閉じ込めで痛い目みたので、シートを閉める前に必ず確認して閉める。
282774RR:2013/03/13(水) 10:30:07.95 ID:mGuG+tpK
>>278
この時期なら上着に入れとけばいいじゃん
283774RR:2013/03/13(水) 10:37:30.94 ID:rpHbcABi
>>281
自分も一回やった後から気をつけてたんだけど、昨日は色々不注意が重なってやってしまった。。。

>>282
普段そうしてるんだけど、昨日はまぁまぁ暖かかったし上着をメットインに入れる際に鍵を出してカバンに入れちゃったんだよね。
そこからが不幸の始まり。。。
284774RR:2013/03/13(水) 11:30:13.78 ID:VnTJAEFE
>>276
俺はスマートキーを革紐つけてネックレスみたいにを首から吊るしてる。
285774RR:2013/03/13(水) 12:25:01.72 ID:lQPIutzc
>>273
俺もオッサンで、同じく明日MF08前期が納車・・・
俺はクリアにしたい・・・
286774RR:2013/03/13(水) 12:28:45.27 ID:E2994PEl
オレもおっさんで月末に08後期購入予定

どうしたおっさん組w
287774RR:2013/03/13(水) 12:55:43.99 ID:577e1Eqc
>>285
おっさん同士で仲良く交換しろよ。
288774RR:2013/03/13(水) 14:23:08.03 ID:CiuZgjV1
>>273
コネクターの形が違うから変換プラグを作るかハーネス交換しなきゃつかないよ。
289774RR:2013/03/13(水) 15:50:05.70 ID:jfeHGGRs
>>273
前期から後期に替えた、おっさんです。
前期レンズを100円スタートで、ヤフオクだしたが、見向きもされなかったぉ。
290774RR:2013/03/13(水) 20:44:22.34 ID:WOrttYct
じゃあ俺もおっさんだけど買うか(`・ω・´)
291774RR:2013/03/13(水) 20:52:56.39 ID:foBMDxCX
おっさんとおっさんがケツランプを交換するとか胸熱
292774RR:2013/03/13(水) 20:55:55.73 ID:0rpJqbWE
08の中古人気あるなぁ
293774RR:2013/03/13(水) 20:59:09.83 ID:4bF8h74x
車と違ってバイクのスマートキーは需要ないんだよな、ポケット入れるか差すかだけだしGLも付いてないし
294774RR:2013/03/13(水) 21:52:43.28 ID:0rpJqbWE
また有吉見てるけど
言っちゃ悪いがAKB軍って老けて見えるわ
メッシってこんなんだっけか
295774RR:2013/03/13(水) 22:09:02.37 ID:E2994PEl
メッシは髪切って中学卒業したら
急にギャルメイクぽくなっちまった
296774RR:2013/03/13(水) 23:22:00.66 ID:AaaOb51P
>>276
自分はスマートキーメットインに閉じ込めた時、
ちまったと思ったら、普通に解錠スイッチ反応して何事も無く開いた
壊れてんのこれ?
297774RR:2013/03/13(水) 23:25:28.52 ID:SjRAQR29
>>296
普通です
298774RR:2013/03/13(水) 23:54:43.92 ID:MzBwy40I
どうもおっさんです。
ハーネス部分の造作で何とかなりそうなら交換してみようと思います。
アドバイスどうもありがとうございました。
299774RR:2013/03/14(木) 00:00:28.84 ID:RotBki7I
>>296
>>286のおっさんだが、俺も>>276見てちょっとモヤモヤしてた。
まだバイク手元にないからわかんないけど、メットインに入れたぐらいで認識しなくなるぐらい
電波弱いの?
300774RR:2013/03/14(木) 00:02:36.76 ID:RotBki7I
>>299
間違えた、俺は>>285のおっさん。
301774RR:2013/03/14(木) 00:28:32.12 ID:u3YQc1Rs
フォル乗りっておっさん多いな、高校生いねーの?
302774RR:2013/03/14(木) 01:03:51.85 ID:tc+xwHrt
高校生がこんな高級車に乗れるわけねーだろw
皆無だよ皆無! 乗ってる女いたらそいつ絶対援交してっからw
303774RR:2013/03/14(木) 01:29:35.45 ID:Hccs/Cpd
一番最初に買ったバイクがMF08後期でごめんなさい。
もう24のおっさんです。
304774RR:2013/03/14(木) 02:43:28.68 ID:/EUl8hUX
08は新車でも高校生が乗ってるのよく見たけど、10になったら見かけないね。
スカブはけっこう高校生っぽいのが乗ってるの見るけど。
ちょっと割高な感じは確かにあるにしても、フォルツァが高級車ってどんな価値観だよ???
305774RR:2013/03/14(木) 03:48:02.03 ID:6GmrMiCh
スカブ650の方がよっぽど高級
306774RR:2013/03/14(木) 05:06:09.08 ID:V+vqIHq+
芝生やしてる奴なんかに構うなよ
307774RR:2013/03/14(木) 08:50:36.53 ID:D0fjcEDO
信号待ちで並んだフォルに軽く合図したら笑顔で返してくれた。
フォル乗りだけじゃないのは解ってるけどやっぱ嬉しいよなw
308774RR:2013/03/14(木) 16:00:39.79 ID:rNKj9xIe
もう58のおっさんです。
by 08
309774RR:2013/03/14(木) 17:05:29.77 ID:DIsA7Aqc
26だけどシルバーでロンスクのやつ乗ってるぜ
310774RR:2013/03/14(木) 17:18:02.51 ID:aen6892P
なんでおっさん自慢しあってんの?
311774RR:2013/03/14(木) 18:27:14.39 ID:Hccs/Cpd
女子高生とか女子大生はこのスレにいないの?
312774RR:2013/03/14(木) 19:07:36.25 ID:e9XgmGK8
tes
313774RR:2013/03/14(木) 19:19:36.27 ID:u3YQc1Rs
ここはゆとりのアホと車維持できないオッさんしかいませんよ。
314774RR:2013/03/14(木) 19:35:06.34 ID:e9XgmGK8
おっさん多すぎww
みんなで集まったら楽しいだろなー
315774RR:2013/03/14(木) 19:42:34.30 ID:oBu18OV3
何歳過ぎたらオッサンなんだよ
35以下ならセーフだよな
316774RR:2013/03/14(木) 19:43:12.55 ID:Jg14LdMJ
JKからしたら25以上はおっさんだぜ
317774RR:2013/03/14(木) 19:44:17.02 ID:u3YQc1Rs
成人したらオッさんオバハンだよ、35なんてもうすぐ初老じゃねえか
318774RR:2013/03/14(木) 19:45:14.86 ID:rNKj9xIe
もう58のおっさんですがスクタくらい維持できますよ
日産フーガも乗ってます。
319774RR:2013/03/14(木) 20:00:15.95 ID:u3YQc1Rs
フーガって2.5があるやつ?日産の中古は安いよね
320774RR:2013/03/14(木) 20:41:04.36 ID:b1iN0w2v
フーガ乗ってる時点でおっさん過ぎる。
321774RR:2013/03/14(木) 20:55:26.46 ID:1TMKZapy
フィットハイブリッドとCB600とMF10乗ってまつ
322774RR:2013/03/14(木) 20:55:55.82 ID:avnEc6Yz
なんで車になるとホンダの選択肢は消えるのだろうか
323774RR:2013/03/14(木) 21:05:20.57 ID:PBxF+WTA
ハイゼットとMF10乗ってます
324774RR:2013/03/14(木) 21:13:28.54 ID:CNOaXZ3r
明日新型見に行く人いないの?
325774RR:2013/03/14(木) 21:32:39.07 ID:u3YQc1Rs
車でホンダ乗ってる奴は総じて頭が弱い
326774RR:2013/03/14(木) 23:29:17.67 ID:1TMKZapy
頭悪い認定受けちまった...
クルマも3台乗り換えたけど全部ホンダだわ
内装なんとかしろホンダは・・
327774RR:2013/03/14(木) 23:30:25.45 ID:PBxF+WTA
>>325
天皇に喧嘩売るとかお前すげぇーな
328774RR:2013/03/14(木) 23:49:54.48 ID:u3YQc1Rs
>>326
どんまい、誰にでも欠点はある。私の愛車はヒュンダイです。
329774RR:2013/03/14(木) 23:58:34.40 ID:rhpE2t3e
>>319
あのセグメントはどこも2.5残してるだろ
けち臭い直四ハイブリッドなんかがあるクラウンよりはマシ
330774RR:2013/03/15(金) 00:13:59.32 ID:3Cvd7C+M
日産てハイブリッドあったっけ?いつの間にかホンダ以下になってもうたのな。
331774RR:2013/03/15(金) 00:54:43.79 ID:Fx0UyCJA
>>330
3.5L V6に7速AT組み合わせたハイブリッド持ってる
日産は200万円台以上のレンジでは悪くない

3位のホンダがそのレンジで自爆して、
フィットと軽自動車に自社内で食われてるのもあるがw
332774RR:2013/03/15(金) 01:37:01.06 ID:OXCo9Vzi
ドイツ車2シーターと国産ワゴンと08とSS乗ってる
333774RR:2013/03/15(金) 04:45:14.66 ID:iE7pU08j
もう車板でやれ
334774RR:2013/03/15(金) 05:23:14.91 ID:7gfidpVy
>>244
亀レスだが、自己満足のアイテムとしてはアリだろうけど、
コスパ考えたら所詮単気筒250のフォルに付けるには、価格がかなりボッタに思うよ。
せいぜい3諭吉でオツリがくるくらいが妥当じゃね?
速さ求めるなら初めからスクーターって選択肢は無い。
335774RR:2013/03/15(金) 08:51:27.62 ID:gWeZwEFU
>>285のオッサンだが、昨日無事MF08納車の儀を執り行った。
おめでとう俺。
俺的ファーストインプレッション。
06より出足が遅い。
燃費よさそう。
マニュアルシフトは1日で飽きそう。
電動か?!っていうぐらい静か。
バイクを離れる時、勝手にハザード2回、カコイイ。
336774RR:2013/03/15(金) 09:43:39.37 ID:eOQUvM4U
>>335
オメ
>勝手にハザード2回
たまに5回の時があるけど、愛してるのサインだから気にするな
337774RR:2013/03/15(金) 09:44:03.20 ID:3Cvd7C+M
中古だし経年劣化もあるんじゃね
疑似MTなんていらね次期で消えて正解だな。リモコンは好みだけど、このオモチャフォル以外のホンダでついてるのないんじゃね?
338774RR:2013/03/15(金) 10:03:26.47 ID:B1ZQSQ2Q
MF10って装備てんこ盛りって言われてるけど、無駄なもんばっかで、シガソケすら標準じゃないもんな。
339774RR:2013/03/15(金) 11:53:16.68 ID:cqlvYzsg
>>335
> バイクを離れる時、勝手にハザード2回、カコイイ。
たいていロックを掛けているときに光るので(後輪に掛けている)、
目をやられるw
340774RR:2013/03/15(金) 13:17:36.34 ID:sYMR+laU
>>335
> 勝手にハザード2回、カコイイ。
車が開錠でハザード2回だからたまに混乱
341774RR:2013/03/15(金) 13:20:59.88 ID:KwBT0ien
08X前期がドナドナされて行きました。
8年間ありがとう。
342774RR:2013/03/15(金) 17:53:20.04 ID:OXCo9Vzi
>>337
ロクに知りもしないのに評論家ワロタ
343774RR:2013/03/15(金) 18:56:00.11 ID:548YsJ8+
次期フォルツァは、ハンドル周りがなんか貧相でした・・・
http://i.imgur.com/wnRk5UC.jpg
344774RR:2013/03/15(金) 18:59:18.85 ID:iv++Mo0T
なんで赤くしようと思ったの?って感じ
普通に全部銀でいいじゃんね
345774RR:2013/03/15(金) 19:41:04.44 ID:OXCo9Vzi
なにこれPCXに08のメーター移植したのかとおもたwwww
346774RR:2013/03/15(金) 20:39:34.26 ID:3Cvd7C+M
メーターとかどうでもいいわ、出だしと積載量と値段だ
347774RR:2013/03/15(金) 20:44:36.11 ID:qGWbfI2F
何これ萎える
乗り出し40万位のスクーターだろ
348774RR:2013/03/15(金) 20:55:58.33 ID:6pvQ4ztj
新型はエンジンが気になるなぁ
試乗したいな
装備は好みだろうねスマートキーだけは欲しいけどな
349774RR:2013/03/15(金) 21:01:28.78 ID:548YsJ8+
残念ながらスマートキーではないね。
350774RR:2013/03/15(金) 21:15:39.21 ID:3Cvd7C+M
スマートキーは時代遅れ
351774RR:2013/03/15(金) 21:17:48.42 ID:8OdIFzLu
キーシャッター・・・しょぼいな〜。
給油口とかのスイッチも集約されてるのね〜。
352774RR:2013/03/15(金) 21:31:17.46 ID:hv3YpmGG
>>346
予測だけど加速はMF10後期のS7の方が上かと。
積載量は知り合いのドリーム店の店長がMF10よりも少なくなってると言ってたよ。
値段は50万切りの49万円ぐらいだと言ってたが・・・。
早い話が排気量がアップしたPCXだと言えるかも。
少なくとも俺はいらない。
353774RR:2013/03/15(金) 21:35:22.79 ID:6pvQ4ztj
まぁ現行と併売する期間があるのなら選べるし良いと思うよ
今MF10の初期型乗ってて4万キロ突破したけど
後期を買うかこの新型買うか悩み中
擬似MTも暇つぶし程度には遊べるんだけどね
要らないっちゃ要らない気もするし
でもS7モードが少し気になる
354774RR:2013/03/15(金) 21:43:54.96 ID:6pvQ4ztj
ずっと併売されるのかな?
新型が前のフォーサイト的な位置付けみたいな感じなのかな
355774RR:2013/03/15(金) 21:48:47.04 ID:eOQUvM4U
>>343
フロアも変えてるっぽいし
これ純正じゃないでしょ?
キタコじゃね?
356774RR:2013/03/15(金) 21:51:36.01 ID:hv3YpmGG
こんな記事があります。
俺はこれを見てMF10後期を買ったんだよね。
S7モードなかなか良いですぞ。加速感が気持ちいいです
何でもかんでも機能を排除して安くすりゃあ良いってもんじゃないよ。
人間ってのは一度便利なものを味わうとそれ以下のものに食指は動かないのだよ。
http://www.autoby.jp/blog/2010/06/1hondaforza-7-d.html
357774RR:2013/03/15(金) 22:00:19.48 ID:3Cvd7C+M
250であれこれ求めすぎじゃないかな?
358774RR:2013/03/15(金) 22:08:58.51 ID:ufCwwFTt
全体像はどんな感じなのかいな
359774RR:2013/03/15(金) 22:18:13.42 ID:6pvQ4ztj
たかが250スクって意見もあるだろうしね
この無駄な豪華装備も嫌いではない
でも同じMF10乗ってる友人は擬似MTなんて一切触ってないらしいし
選択肢増えるのは良いことだ
360774RR:2013/03/15(金) 22:37:30.84 ID:3Cvd7C+M
10のメットの置き方だけは論外、積載量より使い勝手が大事
装備は銀翼に任して250はフォーサイト目指すべき
361774RR:2013/03/15(金) 23:01:31.29 ID:3Ay/wJx8
>>343
変えてると思うぞ
ステップボードがアルミくせぇ
362774RR:2013/03/15(金) 23:42:02.31 ID:K8vzejQr
>>357 250でも高速乗れるしCBRなんかより遥かに高級だろ、フォルは
400スクは燃費で車に負ける以上、合理的な存在価値は無いに等しいから
MF10のリッター43はハッタリじゃなく43走るし高速料金だって軽自動車と同じ
363774RR:2013/03/16(土) 00:22:53.15 ID:kTIrQtYX
要するに維持費以外はメリットないな、軽と同じでいざという時パワーないし高速でもおマメ扱い。
364774RR:2013/03/16(土) 00:41:37.94 ID:5g8PqpPg
>>362
おいおい
良くてリッター30kmくらいだろ
普通は20km台
365774RR:2013/03/16(土) 01:17:36.38 ID:VhvsNRKs
40はいったこと無いけど
夏場はだいたい36はいく
今の時期は30ぐらい
366774RR:2013/03/16(土) 01:48:34.67 ID:oX8+lr2Z
新型はフォーサイトってネーミングで出したら、誰もネガティブな印象持たなかったかもね。
367774RR:2013/03/16(土) 02:26:56.53 ID:kTIrQtYX
誰もっていうか、PCXの売れ行きみると250として正常だ思うよ。
グローバルモデルとして贅肉削ぎ落としたモデルかな。走りや装備は上級で住み分ければいいだけだし。
368774RR:2013/03/16(土) 04:38:05.72 ID:oX8+lr2Z
>>367
特に装備の面で、現行フォルツァユーザーは不満持つケースが多く出るんじゃない?
一方で、フォーサイトのシンプルさを求めていた潜在者もかなりいると思うんだよ。
フォルツァは装備てんこ盛りってイメージがついてるから、「シンプルなフォーサイトを作りました」と言えば、現行フォルツァと比べなくて済むのにと思うんだ。
しばらくは並売する様だけど、ホンダは今後住み分けるプランを模索するのかな?
400で出してくれると個人的には嬉しい。
369774RR:2013/03/16(土) 04:59:21.87 ID:qvO0iErm
>>368
住み分けならフェイズがあったじゃん
シャッターキー、オーディオレス
370774RR:2013/03/16(土) 05:20:33.03 ID:NQyRaJFh
FAZEは割高感があって住み分けの失敗例じゃね?
371774RR:2013/03/16(土) 05:23:37.55 ID:iLAu+AHl
Forzaはどこでも見るけどFAZEはめったに見ないな
372774RR:2013/03/16(土) 07:32:25.78 ID:ceqywhFo
FAZEは実物みると後ろ半分がブタだし作りかけっぽい
失敗作だな
373774RR:2013/03/16(土) 08:03:57.23 ID:0C2P2ZHH
新型とPCX200だとPCXのコスパが光まくりじゃない?
写真だけで判断しちゃイカンだろうけど国内モデルだと
MF10より優れてるのは値段だけだよね??
374774RR:2013/03/16(土) 08:40:25.31 ID:kTIrQtYX
MF10はメットイン形状がダメだろ〜
スクーターが流行りで売れてた時は装備テンコ盛りでも売れたけど、もうそんな時代じゃないんだよね。
遊びで乗るなら10か他車、実用重視は次期かな。実用の人はスレこないしここも廃れそう
375774RR:2013/03/16(土) 08:47:38.96 ID:anki1Tqp
PCX200ってなんだ?
376774RR:2013/03/16(土) 08:48:33.48 ID:uznmHP7r
実用重視で次期とか笑わせんなよ
377774RR:2013/03/16(土) 09:57:31.61 ID:kTIrQtYX
PCX150だろ
金銭面以外で250のフォルにこだわる理由がない
378774RR:2013/03/16(土) 11:20:44.31 ID:bcwqDvIT
http://www.mr-bike.jp/?p=42107
SiにはSマチックは設定されておらず、充実装備の現行フォルツアと棲み分けがなされ併売される模様。
379774RR:2013/03/16(土) 11:29:53.34 ID:pMOMeipl
併売されるのが決定なら問題なしだね
380774RR:2013/03/16(土) 13:14:57.28 ID:kTIrQtYX
排気量があれば、そんなオモチャはいらないのにね
381774RR:2013/03/16(土) 13:58:37.24 ID:uIIbCDe+
ふorzぁ…
382774RR:2013/03/16(土) 15:09:57.49 ID:qvO0iErm
>>378
なら名前変えて出せよな
フォーサイトとかフェイズとかさ
383774RR:2013/03/16(土) 16:06:17.57 ID:pMOMeipl
フェイズはなぁ
車重を160kg位まで落とせれば良かったのに
フォルの出来損ないみたいな中途半端さだもんな
384774RR:2013/03/16(土) 16:43:33.47 ID:VAI8vEZP
マニュアルモードは機能より使い勝手が最悪だな。左手親指カチャカチャだから運転しながらスムーズに操作できない。
これが、パッシングとモードスイッチに置き換ったパドル式になったら実用的に使えるんだがね。
385774RR:2013/03/16(土) 17:03:38.21 ID:kTIrQtYX
買った初日に飽きたわマニュアルモード、ドン亀を少しマシにするためにポチポチなんてやってられん
386774RR:2013/03/16(土) 17:34:49.69 ID:TSQ4gVCn
MTモード、急な下り坂をエンブレ効かして走るのに便利じゃない?
387774RR:2013/03/16(土) 18:52:45.24 ID:kTIrQtYX
ATのODかよ、ギア落とせないから便利だけど壊れやすいからいらない
388774RR:2013/03/16(土) 19:01:21.59 ID:ceqywhFo
ここの連中がエンブレ活かした走りするわけないじゃん
389774RR:2013/03/16(土) 19:14:05.32 ID:TSQ4gVCn
壊れやすいのか
じゃあいらないかも
390774RR:2013/03/16(土) 19:26:13.97 ID:1zT+BQ/S
お前らフォルツアが好きなのか嫌いなのかどっちだよw
391774RR:2013/03/16(土) 19:52:57.44 ID:pMOMeipl
>>386
使い道はそれだけだねMモードは
渋滞の下り坂でブゥー・・って遊んでるわ

確かに操作性は悪いねあのボタン配置はダメだわ
D⇔Sの切り替えだけならアレでいいけど
392774RR:2013/03/16(土) 20:36:39.14 ID:NQyRaJFh
>>386
通勤経路にそんな下り坂があって重宝してる。
でもそれ以外ではほとんど使った事ないMTモード。
>>391の言う様に、操作性が良くなくて積極的に使う気にはならないや。
左足で操作できるといいな〜と思う。
393774RR:2013/03/16(土) 21:06:37.93 ID:Cc0HhP2D
ずっと使ってなかったけど高回転で乗りたい気分の時にM使ってる
瞬間燃費見ながら色々やると楽しい
無くてもいいけどあった方がいい
394774RR:2013/03/16(土) 21:12:56.35 ID:pMOMeipl
買った当時は色々弄って遊んだけど
今はDモードとAモードがあればいいかなって感じ
普段はほぼAモードだわ
395774RR:2013/03/16(土) 21:25:03.73 ID:ceqywhFo
おまいら武川から出てる左右パドル風改造キットとかハンドル変えて角度調整とかやった上で言ってんだよな?

まさかノーマルじゃないよな?
396774RR:2013/03/16(土) 21:27:55.47 ID:eK30c5Sq
改造必須な時点で・・・
397774RR:2013/03/16(土) 21:59:46.94 ID:oX8+lr2Z
以上、武川のステマでした。ちゃんちゃん。
398774RR:2013/03/16(土) 22:08:22.72 ID:kTIrQtYX
次もMTモードないと嫌だってわけじゃないんだよ、旧型乗り以外は単なる型落ちにしか見られないのがさみしい
399774RR:2013/03/16(土) 22:11:42.01 ID:8h3qvlcr
はじめまして!フォルツァを購入しょうか検討してます。
現行のフォルツァはMF10でしょうか?
400774RR:2013/03/16(土) 22:33:42.04 ID:pMOMeipl
>>399
そーです
401774RR:2013/03/16(土) 22:39:21.37 ID:FGhs4zYl
燃費とエンジンに優しそうだから、俺はDが95%ほど使ってるなぁ
402774RR:2013/03/17(日) 00:48:18.14 ID:MWJGO5iF
俺はS7ばっかり
403774RR:2013/03/17(日) 01:29:04.96 ID:vAVB9oc9
モーターショーに新型フォルツァと無限仕様展示してたぞ
実物みると装備は置いといて外見はそれほど悪く無かったわ
404774RR:2013/03/17(日) 01:31:02.56 ID:WNsF5vwf
MTモードなんてモードの一つにすぎなくて、
こういう様々な客の要望に答えられるのがSマチの存在意義
405774RR:2013/03/17(日) 02:27:25.28 ID:UkqDOc8W
フォル10のパワー凄いね
ノーマルモードなのに急スロットルしたら後輪が滑って暴れだしてわろた
その時はパワー&テクニックで押さえつけたけど、これからは安全運転します
406774RR:2013/03/17(日) 03:55:09.96 ID:qFjmRp5K
雪でも積もってたんか?
407774RR:2013/03/17(日) 06:59:39.99 ID:kgP6Srsn
>>406
古いコピペだよそれ
408774RR:2013/03/17(日) 10:32:10.21 ID:nAS1TRQc
400のスクーター乗ればSマチがいかにくだらないかわかる
409774RR:2013/03/17(日) 11:23:36.53 ID:Ip7PjSsw
650のスクーター乗ればSマチがいかにくだらないかわかる
DOHC TWIN L2
410774RR:2013/03/17(日) 11:42:48.27 ID:nAS1TRQc
CB1300あるからなぁ、とりあえずエナメルカバンすんなり入れば嬉しい
411774RR:2013/03/17(日) 12:00:16.23 ID:WNsF5vwf
>>410
スカイウェイブ買え
412774RR:2013/03/17(日) 12:03:32.80 ID:w3H7T+cV
ヘルメットロックつけてる人いますか?いいのがあったら教えてくらさいm(_ _)m
413774RR:2013/03/17(日) 17:29:27.81 ID:lVRJ9kgx
行きつけのバイク屋に06君の点検修理依頼に行ったら
06フォルが3台も置いてあった

全部点検修理で作業中らしい
414774RR:2013/03/17(日) 18:10:22.74 ID:iBjRhyyx
MF10で白・赤・青のトリコロールカラーがいる@横浜
色違いのカウルを付けただけだから、ヤッツケ感満載でかなり残念なことになってる。
415774RR:2013/03/17(日) 18:15:46.39 ID:Pop7rhYu
青・黄・赤なら意味あり気だな
416774RR:2013/03/17(日) 20:39:33.52 ID:WNsF5vwf
>>409
650だとスカイウェイブ650か?
結局同じことやってるじゃないか…
いや、金属ベルトSECVTは素晴らしいと思うけど
417774RR:2013/03/17(日) 21:21:47.22 ID:cvX8O+1Y
siのメーター見たらPのマークがあるじゃねーか!

国内使用だけパーキングブレーキ付くんだな〜
418774RR:2013/03/17(日) 21:24:38.96 ID:Pop7rhYu
またパーキングブレーキ付けるのか
06の時にドヤ顔で出したものの
固着するクレームが多くて廃止したんじゃなかったか?
419774RR:2013/03/17(日) 21:59:27.46 ID:aME5pjws
今日パンクしやがったで
なんか走ってて曲がるたびケツがウニウニすんなぁ・・と
変な鉄の破片刺さってたわ
タイヤの空気抜けると重たさ倍増だわな ちょっと泣きたくなった
420774RR:2013/03/17(日) 22:17:35.25 ID:UkqDOc8W
ちなみにパンクしたらタイヤを新品に交換するのが普通?
それともパンク修理剤を突っ込んでそのまま乗り続けるのが正解?
421774RR:2013/03/17(日) 22:28:19.37 ID:Sg7rJYBm
>>420
場所と穴の形状による。釘みたいな穴なら修理でオケ。
サイドウォールとか、鉄片でザックリ切れたら交換。
あと空気が抜けた状態で長く乗ってると
タイヤが変形してダメになる。
422774RR:2013/03/17(日) 22:31:32.36 ID:aME5pjws
>>420
刺さった部位によるよね
今回はスタンドで直してもらったです
423774RR:2013/03/17(日) 22:48:16.32 ID:nAS1TRQc
パーキングつくの?
424774RR:2013/03/17(日) 23:08:27.16 ID:zdQWTAUQ
>>418
88000キロだが一度も固着したことないわ。
425774RR:2013/03/17(日) 23:22:40.90 ID:cvX8O+1Y
>>423

昨日の展示会のsiのメーターにはパーキングブレーキを表すPのマークがメーターにあったぞ。

去年の海外の発表会の300には無かったから、si専用?だと思われる。
426774RR:2013/03/17(日) 23:42:37.55 ID:kgP6Srsn
SiのPブレーキレバーが写ってる画像みつけた。
http://bbs.kakaku.com/bbs/76103110086/SortID=15904920/ImageID=1490808/
427774RR:2013/03/18(月) 00:30:15.72 ID:q7MYA0wy
擬似MTはもういらないけどPあるのはいいね
428774RR:2013/03/18(月) 00:47:38.07 ID:W/aR1Plb
なんかスカブやマジェみたいなウィンカーだなぁ…
VFRみたいに、サイドに独立させてるのがホンダのデザインだったのに
やっぱりコストダウンのためにASSY一体にしたのかな
429774RR:2013/03/18(月) 00:51:14.25 ID:q7MYA0wy
10があまりにもダサかったからハードル低いよな
しかし出たら型落ちで一気に古く見える
430774RR:2013/03/18(月) 01:00:17.76 ID:W/vwyqrZ
メーター周りとかどうみてもMF08だよな。
進化じゃなくて劣化してるとしか思えない・・・。
431774RR:2013/03/18(月) 01:10:25.96 ID:q7MYA0wy
メーターなんて情報見れたら十分だろ、そんなところ気にしてるからバカスクって言われるんだよ
432774RR:2013/03/18(月) 01:48:10.90 ID:5Lix73Yp
今日は風の強い日だった。山道に走りに行った。バイクがたくさんいた。
俺はコーナーで置いて行かれた女にもオサンにも。(主にスーパースポーツと
ハーレーローライダ)スクターのコーナリングはこんなものか
へたくそなのか?あげくに4厘(レガシ、アルト)にも煽られた。
スマートキをそっと置いた。  by団塊
433774RR:2013/03/18(月) 01:56:08.30 ID:W/vwyqrZ
MF10のオーディオパッケージが込み込み30万か・・・。
08を下取りに出して買い換えるか悩むな・・・。
434774RR:2013/03/18(月) 02:03:11.44 ID:4zYKz3IM
>>432
フロントが軽すぎて、ブレーキングで荷重移動が思うようにならないのは仕方ない。
コーナリング中にリアブレーキを軽くかけたままアクセル吹かすと、立ち上がり少し良くなるよ。
でもしょせん250スクーターだ。
435774RR:2013/03/18(月) 02:05:39.87 ID:sq1EOT75
ラジオ聞きながら乗ってたら周りからマジマジと見られて恥ずかしいからすぐ使わなくなった
田舎ならいいんだろうけど
436774RR:2013/03/18(月) 06:03:08.65 ID:3bI6vurb
>>433
まじか…7000`のMF06をコミコミ24万で買った俺を笑ってくれ(´・ω・`) 諸費用8万ってどうなってるんだよ…
437774RR:2013/03/18(月) 07:16:13.10 ID:0l7yvSeu
>>436
いつ買ったのよ?最近だとしたら34万は高過ぎ。
ノーマルの新車が乗り出し55万だよ今。
にしても諸費用8万っておかしくない?
438774RR:2013/03/18(月) 08:12:22.90 ID:3Os1vOK7
コミコミ24万なら、車体16万諸費用8万では?
439774RR:2013/03/18(月) 08:49:42.67 ID:Ll6iq3RS
>>437
55万てまじ?
440774RR:2013/03/18(月) 10:04:24.73 ID:q7MYA0wy
ウィングでも53万乗り出しいけるね
441774RR:2013/03/18(月) 12:31:11.12 ID:g/VSoZb5
新名神走ってて前の遅いトラックに追い越しかけるときにいつもS7使って一気に抜いてるけど
これをDモードでやると加速までに時間が
かかるからSマチックは無いよりはあった方が良いんでないの?
それに峠の下りでもS7だとかなり強めに
エンジンブレーキが効くから重宝してるんだがね。
上りでも力強い加速でグングン上っていくから今更Sマチック無しのフォルツァなんていらないよ。
442774RR:2013/03/18(月) 12:50:58.93 ID:Ll6iq3RS
マグザム乗りの素人から質問
S7使ってる時とDモードの時では最高速は違うもんなの?
イメージではS7の方がプーリーの端っこまで使い切れそうだから最高速も出るのかなと思ったんで
443774RR:2013/03/18(月) 13:57:21.63 ID:BSRi5kF1
>>441
そういう違いが認識出来ないおっさんばっかなんだってココは
しかも常駐気味でノーマル厨
444774RR:2013/03/18(月) 14:03:39.78 ID:3bI6vurb
>438さんの内訳で合ってます。諸費用は前後のタイヤを新品にしたので相場より安いですよって話だった
バイク詳しくないからそんなもんだと思ってたけど、今思うとカモられたくさい(´・ω・`)
あと初回点検無料っていう話だったけど工賃は別に5000円請求された
なにより点検がオイル交換も含めて10分で終わったのでホントにみてくれた?って疑ってる。
何か質問すると、こっちはプロなんで信用してくださいって言うから、何も言えなくなっちゃうのよ
445774RR:2013/03/18(月) 14:06:00.42 ID:ue9mLEs/
>>444
やっちゃったな。
工賃払って、じゃあ何が無料なんだっつー話だな。
446774RR:2013/03/18(月) 14:07:45.06 ID:3bI6vurb
任意保険で9万払ってるから、もうちょい出せばMF10に届いたよね
たしかにデザインは気に入ってるんだけど、7000`しか走ってない割には
良く見るとサビが結構あるし、走ってるとハンドルを道路に取られるし、ちと後悔(ι´ω`) プスー
そもそも原付しか売ってない店でフォルツァ買ったのが間違いだったのかも。
447774RR:2013/03/18(月) 14:11:27.53 ID:ue9mLEs/
>>446
7000キロのMF06って時点でもうね・・・
まあ、買っちゃったものはしょうがないからさ、楽しめ。
448774RR:2013/03/18(月) 14:40:50.02 ID:CQO0DPXn
MF10はノーマルモードで走行中に−スイッチを押すと
マジェ4D9のようにシフトダウンみたいなことできるのですか?
449774RR:2013/03/18(月) 14:56:43.05 ID:6E2dzY/b
>>445
オイルだろ・・・
450774RR:2013/03/18(月) 15:12:09.33 ID:75ArhE1C
>>448
もちろんできる。
おまけにシフトアップも可能です。
451774RR:2013/03/18(月) 15:14:23.85 ID:UcX9PbNl
>>448
Aモード中ならシフトキー押せばマニュアルモードに移るので
そのままもう一度−押せばシフトダウンとなるよ
Dモード走行中はシフトキーはDとSモードの切り替えスイッチとなっているので
Mモードにもならないしシフトダウンもしない
452774RR:2013/03/18(月) 16:58:44.64 ID:+kHbVxdw
ここに書く力があるんなら
なぜ買う前に書かなかったんだ?
453774RR:2013/03/18(月) 17:56:00.11 ID:W/vwyqrZ
これってMF10の前期モデルのメーターだよね。
http://up3.viploader.net/photo/src/vlphoto023856.jpg

MF12が残念だから思い切ってMF10買おうと思うんだけど
前期買うなら後期買った方がいいかな?
454774RR:2013/03/18(月) 18:23:44.53 ID:Ee7n59mr
>>453
前期のXだよ。
Zはシフトインジケータとモード表示がタコの下にある。
455454:2013/03/18(月) 18:31:54.68 ID:Ee7n59mr
あと、S7モードに拘らないなら
フロントスクリーンのデザインや年式相応の価格で選べばいいんじゃね?
456774RR:2013/03/18(月) 18:42:58.40 ID:lMzaMHiz
>>453
そうだね。
どうせ買うならMF10後期の方がよろしいかと。
今なら大幅値引きでノーマルフォルツァがドリームで52万で売ってるし。
フォルツァSiが出たら大幅値引きが無くなるらしいよ。
俺はノーマルフォルツァオーディオパッケージで乗り出し63万だったな。
まあその辺は好みで選べばいいと思うよ。
ドリーム以外では車体価格が高いから注意してね。
近所の赤髭男爵ではノーマルの車体価格が65万だったからね。
457774RR:2013/03/18(月) 18:50:07.38 ID:rcK7euls
J.costa入れた人って居ます?
458774RR:2013/03/18(月) 19:13:11.25 ID:+7A+nIgm
>>453
X買うなら前期しかない
Zは前後期あるが

前期はスクリーンの付け替え交換が楽チン
459774RR:2013/03/18(月) 19:26:20.64 ID:q7MYA0wy
追い越しに苦労するのは250だから仕方ない、むしろ渋滞するから追い越しすんなって思われてるぞ。
460774RR:2013/03/18(月) 19:29:47.29 ID:lON5ilga
今度の新型がX的な位置づけになるのかね
461774RR:2013/03/18(月) 19:39:04.10 ID:W/vwyqrZ
MF10のXって変速モードないんだよね。
普通にアクセル回して進むと思うけど、どんな感じ?

08のZでAモードやSモード多用してたら物足りないかな?
あー乗り換えるか悩むわー
462454:2013/03/18(月) 19:50:48.82 ID:Ee7n59mr
>>461
下取り08があるなら、思いきって新車10買ってしまえ!!
463774RR:2013/03/18(月) 19:53:46.99 ID:9+e+MUts
今日靖国通りで並んだ08海苔の女の子可愛かったな
ベタベタのローダウン車でカチ上げマフラーだったけど・・・・

まあ、どんな改造しようが好みの問題だからいいが
半ヘルはダメだ

せっかく可愛い顔してるのに万が一の時は顔が大変なことになる
464774RR:2013/03/18(月) 19:56:30.60 ID:BSRi5kF1
10前期Xより08後期の方が速いけどなw
465774RR:2013/03/18(月) 20:13:25.14 ID:lON5ilga
>>461
08でちゃんと変速モードを使ってるのであれば
Xだと物足りなくなると思うよ
10Zの方がいいと思う
466774RR:2013/03/18(月) 20:22:15.03 ID:+7A+nIgm
>>461
08Zから10Xに事故で変わったが
08Zは通常Dで走ってSで出だしの加速で追い抜きとかやってたが
10XはずっとDな感じ
出だしの追い抜きがやりづらくなったかな?って感じ
せめて、パッシングボタンでシフトアップダウンできれば使って遊べたが
あのボタンじゃ操作しづらいから殆ど6MTなんか使わんかった

あと08のSマチックは不具合でイカれるから乗り換え考えてるなら
さっさと10買っといたほうがいいよ
467774RR:2013/03/18(月) 20:22:57.70 ID:W/vwyqrZ
>>462
そう思ってゲオバイク呼んでみたけど
MF08後期 18000kmの査定10万だとさ。
買う予定のMF10 Xが込み込み30万だから
それなりにかかるよなー

>>465
Dモードで不満があるといったら高速に合流するときの加速くらいだね
街乗りではこれと言って不満はないけど、つい癖でエンジンかけた直後に
Aモードにしてしまう癖がついてしまいました。

下取り20万行ってくれれば、即決で乗り換えてたけど
それならまだ08でいくかー
468774RR:2013/03/18(月) 20:29:09.44 ID:lMzaMHiz
>>259
?なんでそこで250だからって苦労するの?
俺のMF10後期オーパケは夢の中で140キロ以上出るから高速走っててもそんなに
苦労しないぞ。
追い越しもS7使えば楽に追い越せるし。
風圧が物凄いのでロンスク付けてるけどね。
一度Dモードで追い越しかけてみて加速がトロかったから追い越しかける時だけ
S7使うけどね。
469454:2013/03/18(月) 20:36:13.78 ID:Ee7n59mr
>>467
買い取り業者の査定は難癖つけてきてシブイよ。
一度新車買い換えの前提で、きちんと夢店とかバイク屋に下取り査定してみて。
交渉次第で15万くらいはいくと思うよ。
それから予算考えても遅くないさ。
470774RR:2013/03/18(月) 20:42:44.23 ID:W/vwyqrZ
>>466
08のSマチックの故障が怖いんだわなー
バイク屋でも08のZのSマチックが結構な数故障で入ってきてるって聞くし
街乗りではなんら不満はないんだよね。
AモードでもDモードでもどっちでも問題なく走れるし。
10Xにしてからモード切り替えできないと思うけど
やっぱり慣れの問題?

>>468
ごめんレスし忘れたわ。
MF10でもZモデルあるもんなー
故障も全然聞かないし
08売ったお金を頭金にして10後期Zの新車買うのもありだわなー
悩むわな・・・。
471774RR:2013/03/18(月) 21:01:38.37 ID:q7MYA0wy
下道メインならいいけど、バイパスや高速、ツーリングもとなると400以上は欲しいね
472774RR:2013/03/18(月) 21:04:53.83 ID:iG+cf2mI
茅ヶ崎で女子高生風のフォル海苔発見!
473774RR:2013/03/18(月) 21:05:24.61 ID:yP1qJTkY
08前期18000キロなんだが、S町のまえにスマートキー親が死んだ・・・。

このあと、S町が逝くことを考えると鬱だ〜。
プーリー入れ替えでX化できれば延命できそうなんだけどと考えている。
474774RR:2013/03/18(月) 21:06:14.60 ID:jsEg7Tyr
>>467
mf10、オーディオ着いて30なら安いよ。

もし買ったら報告してよ。
475774RR:2013/03/18(月) 21:29:21.30 ID:+7A+nIgm
>>470
慣れやね
足つきも良くなってるし、燃費計も実用レベルだし、FMラジオで音楽情報仕入れながらAMで野球も聞けるし

08Zから変わって不満ないかな
476774RR:2013/03/18(月) 21:54:58.83 ID:9+e+MUts
行きつけのバイク屋で聞いたけど
最近のホンダって旧型の部品の製造は10年くらいで止めちゃうらしいな

新型の奇を衒ったデザインや装備もいいが
旧型との互換性は付けて欲しいもんだ

社外品ですら06のパーツはもう在庫のみらしいし

06海苔終わったな
477774RR:2013/03/18(月) 22:10:53.22 ID:uyn9JBJv
ハーレーを見習って欲しいよな
本田宗一郎ってたいしたことないだろ実際
478774RR:2013/03/18(月) 22:51:25.31 ID:HqnPR6su
なんだよー siの話題がまるでないじゃないか
マジで40万円台なのん?
479774RR:2013/03/18(月) 23:00:50.51 ID:rr3NwW9B
08のSマチックってそんなに壊れるんですか。。
07年2万キロ現状渡しを20万で買ったばかり。
4月までに整備して乗り出す予定だけど不安だ。
480774RR:2013/03/18(月) 23:01:37.99 ID:7rAN9LbG
>>476
>社外品ですら06のパーツはもう在庫のみらしいし
当たり前だろwそんな古いやつの作ってるわけないじゃん。
部品が無くなるまで乗りますけどね〜06。
481774RR:2013/03/18(月) 23:03:23.14 ID:W/vwyqrZ
MF10に乗り換えることに決定しました。
MF08は知り合いが20万で買ってくれるとのことで
差額10万払ってMF10 前期オーディオパッケージに乗り換えます。
楽しみですわ!
482774RR:2013/03/19(火) 00:43:04.49 ID:x+3arUR6
八年在庫なくなれば終わり、S街もスマートキーもいらないから長く壊れないのが欲しいね。250の実用軽二輪を期待
483774RR:2013/03/19(火) 05:00:17.89 ID:Xda5mwky
ベルト交換して1万キロ走ってまだいけそうなんだが
たまには初期化してやったほうがいいのかな?走った分だけ伸びてそうだし。MF08Z後期
484774RR:2013/03/19(火) 05:49:13.01 ID:zYDFWu6m
>>483
ホンダが推奨してるベルト交換の距離は2万`だよ。
初期化はベルト交換時に行う手順だよ。
485774RR:2013/03/19(火) 07:20:30.70 ID:G2zY/73W
>>478
¥498,000とか言われてたかな。
ココに書いてる奴らには魅力が無いモデル。
チョイ前にイラネって結論が。
>>482
それってFORZAである意味がない。
キミの言ってる実用軽二輪ってのが解らんけど
Siが欲しいって事かい?じゃなければスレチ。
486774RR:2013/03/19(火) 10:14:21.33 ID:x+3arUR6
>>485
フォルツァである意味ってなんだ?Siいらねなんて結論は君の結論だろ
06もフォルツァだし次のもフォルツァ。
スーパフォアみたいに車名に伝統も価値もないよ。
487774RR:2013/03/19(火) 10:29:39.07 ID:xC7mRWZj
このスレの人は、PCXに興味はないのですかぬ?
488774RR:2013/03/19(火) 10:43:11.50 ID:5TXTOb96
>>487
ございません
489774RR:2013/03/19(火) 10:47:40.42 ID:xC7mRWZj
>>488
やっぱり、小さいからですか?
490774RR:2013/03/19(火) 10:52:04.99 ID:pUeOYsBa
>>489
スレチですし。
491774RR:2013/03/19(火) 10:59:00.43 ID:xC7mRWZj
>>490
確かにスレチっぽいですが、フォルツァ乗りの人から見たPCXというものはここでしか聞けないと思ったのです
492774RR:2013/03/19(火) 11:03:56.10 ID:pUeOYsBa
俺は興味ないな。
PCX何が嫌いかって、タイヤが大きくてかっこ悪い。
493774RR:2013/03/19(火) 11:08:54.84 ID:xC7mRWZj
>>492
なるほど。確かにタイヤおっきいですよね。ありがとうございます!
494774RR:2013/03/19(火) 11:31:04.63 ID:nmdNACbQ
>>487
俺は好きだぞ
興味はないけどな
495774RR:2013/03/19(火) 11:38:31.50 ID:tAfaFXpt
>>487
タンデムばっかりだからフォルだな。
496774RR:2013/03/19(火) 12:00:37.28 ID:xC7mRWZj
>>494 >>495
ありがとうございます。みなさんフォルツァ大好きなんですね。嬉しくなりました(*'▽'*)
497774RR:2013/03/19(火) 13:37:37.54 ID:IRSoiVLn
>>491
嫌いじゃないが
アイドリングストップとリアのドラムブレーキが気にくわない
498774RR:2013/03/19(火) 14:17:14.31 ID:zYDFWu6m
MF06はアイドリングストップ付いてるのがあったな。
バッテリー上がりそうで怖いわ。
499774RR:2013/03/19(火) 15:12:17.63 ID:jH7LxQq0
>>487
フォル、FAZE、PCX150を試乗して安いPCX150でもいいかな?と思ったんだけど、
細すぎるタイヤがどうしても妥協できずにやめた
500774RR:2013/03/19(火) 15:34:42.76 ID:tAfaFXpt
>>498
自分のは付いてないけど付いてるtypeS乗ってたとしてもoffにしっぱなしだろうな。
都内でアイドリングストップなんて意味ないよ。セルモーター、バッテリーの負担になるだけ。
信号待ちでライト消す車と同じだわ。
501774RR:2013/03/19(火) 16:32:11.77 ID:zYDFWu6m
>>500
HIDで、信号待ちのたびにライト消すやつっているよな。
バカかとアホかと。
おっと、スレチになってきた。スマソ。
502774RR:2013/03/19(火) 16:35:14.18 ID:pUeOYsBa
>>501
スレチついでに聞くんだけど、HIDだと何か問題あるの?
503501:2013/03/19(火) 16:43:14.20 ID:zYDFWu6m
>>502
バーナーの寿命がどんどん縮む。
504774RR:2013/03/19(火) 16:47:08.88 ID:pUeOYsBa
>>503
そうなんだ。
俺、フォルツァにHID付けてもらったけど、基本的な構造とかまったく知らないw
俺の車のも普通のハロゲンだし。
505774RR:2013/03/19(火) 16:47:41.66 ID:lRIK8OZR
それは知らなかった
信号待ちの先頭だと対向車に配慮してライト消してたわ
今後は点けっぱにするw
506774RR:2013/03/19(火) 18:18:50.14 ID:B4faCYS9
もうすぐ新型発売かー
試乗だけでもしてみようかな
507774RR:2013/03/19(火) 19:11:08.20 ID:ItgZ6Spe
>>500
06だけど、ご名答。
初めはつこてたけど、右折のタイミングはかってるときにストップかかったり、
もしくはスタートが遅いなどあった為常時OFF。
命に関わるわw
508774RR:2013/03/19(火) 20:03:13.94 ID:x+3arUR6
シンプルイジベスト
509774RR:2013/03/19(火) 20:46:35.28 ID:lIhj5kdu
新型って08から豪華装備を取っ払ってガワだけ変えた代物しゃないのか?
メーターなんて08のを流用してるわけだし。
510774RR:2013/03/19(火) 20:47:56.42 ID:zYDFWu6m
>>504
スターター押しながらキースイッチをONにする癖つけるといいよ。
その一手間で、さすがに倍とは言わないが、少なくとも3割はHIDの寿命が違ってくる。
511774RR:2013/03/19(火) 21:00:36.49 ID:62lYZcfP
>>481
へーうまい具合に売買できたもんだ。
オーディオいいよ〜
512774RR:2013/03/19(火) 21:13:40.50 ID:V93en15l
>>509 エンジンが劇的な進化をしているならまだしも
MF10と大して変わらなかったら・・・。
513774RR:2013/03/19(火) 21:16:37.43 ID:x+3arUR6
pcx150が30万、NC700が60万、フォルツァが70万で買う奴はアホだろな400スーフォアなら許されるけど
514774RR:2013/03/19(火) 21:33:20.89 ID:IRSoiVLn
>>513
タイ生産と国産の違いに気付こうなw
515774RR:2013/03/19(火) 21:35:06.44 ID:lIhj5kdu
>>512
いや、俺が危惧しているのは究極のコストカットでエンジンやフレームまで退化していないか?
と言う事。
MF10なんかはCCリンクとかローラーロッカーアームでエンジンの振動を抑えているけど新型はそういう技術が入って
いるのかな?なんて思ってみたりしてる。
08は10よりもエンジンの振動が多いとも聞いているし。
新型がメーターパネルだけじゃなくて中身も08系統なら当然ながら10よりもエンジンの
振動なんかはより大きくなっているかも知れないな。
516774RR:2013/03/19(火) 22:10:03.10 ID:x+3arUR6
出て試乗してから批判しようぜ。
12の時も出るまで散々だったけど、デザインと収納とSマチの故障除けばいいスクーターだよ
517774RR:2013/03/19(火) 22:15:10.41 ID:YnilWdHH
何言うてん
エンジンの振動を股間で感じとってコンディションを確認すんだろ
今はやれCPU制御だインジェクションだなんだで機械味が薄れてきてる
518774RR:2013/03/19(火) 22:34:33.38 ID:PXRJIncs
Z08後期を現状販売店で買おうと思ったけど
Sマチの故障多いのか
519774RR:2013/03/20(水) 00:25:21.23 ID:Jf6uzHkG
10も同じ
520774RR:2013/03/20(水) 01:15:33.02 ID:szUqMJf/
ならXが最強なの?
521774RR:2013/03/20(水) 01:17:57.39 ID:W6QoSgI3
08のSマチックは故障診断(いわゆるF表示)をメモリーする機能がなかった。
で、症状が再発しないと故障原因が特定しにくかった。
10では故障診断をメモリーするので、原因特定しやすくなってる。

…って違いがあるにはある。
実際どうなのF祭りって?
522774RR:2013/03/20(水) 01:28:05.98 ID:mpYuaBJ8
そんなんごく初期の車輌だけ
MF08は実は前期、中期、後期型があって前期と中期は見た目同じで対策されてる
523774RR:2013/03/20(水) 01:44:32.84 ID:PMYOycBl
08のSマチックは故障しやすいかだがおいらのマシンは
一度長期保管(2ヶ月)のあとエンジン始動の差異、セルフを
かなり長めにまわして始動したとき点滅した。
その後再起動してからは症状出てない。危険か?なら理由をのべよ。
機械なんてきまぐれっつしょぉっ。
524774RR:2013/03/20(水) 07:06:36.67 ID:5LunirzQ
アナログ最高!!!
そういう故障は乗り手も困るが、バイク屋とか整備士も困るんだよね・・・
525774RR:2013/03/20(水) 09:33:43.36 ID:P3iGGeLj
>>523
声が震えてるぜ?
526774RR:2013/03/20(水) 09:49:33.41 ID:rEUtliGC
しかし廉価版と位置づけられる新型フォルツァって売れるのだろうか?
どう考えても見てくれ気にする奴の多いバイク乗りには受けないと思うんだが
信号待ちでMF10と並んだら惨めじゃないか
527774RR:2013/03/20(水) 09:54:43.29 ID:QNAKVKST
>>526
だからフォーサイトってネーミングすりゃよかったのに、と思うんだ。
528774RR:2013/03/20(水) 10:10:40.22 ID:IO+J1CH6
見てくれ気にするのに250?
新型は実用的で良さそうだけどね。
529774RR:2013/03/20(水) 11:11:27.64 ID:mti5oMcC
250な時点で400以上が並んだらシグナル遠慮するけどね
まぁ型落ちになる時はアレコレとケチつけたくなるもんだよ、馬力が落ちるとかじゃなく、オモチャがなくなるってガキかよw
530774RR:2013/03/20(水) 12:32:06.83 ID:+ETjk25O
>>259
おもちゃが無くなるというよりメットインスペースが減少してるわけだが。
実用車では現行型の方が上だろ。
新型=安物買いの銭失いにならない事を祈る。
ただし新型は左のボックス内にシガーソケットがあるみたいだね。
この点では負けを認めよう。
531774RR:2013/03/20(水) 12:33:57.36 ID:+ETjk25O
書き間違えた。
>>529へのレスだった。
532774RR:2013/03/20(水) 12:35:47.00 ID:gFwDJw1k
コンビニフック付いてないわけですが、皆さんどうしてますか?取り付けパーツでいいのがあったら教えてください!
533774RR:2013/03/20(水) 12:36:32.73 ID:5yCCp8tJ
>>528
通勤用ならPCXに需要が行くんじゃない?
通勤、近場のツーリングでラジオ付いてたりするとかなり便利だったんだがな
Sマチックはどっちでも良いけど
534774RR:2013/03/20(水) 12:49:42.40 ID:QNAKVKST
>>532
パーキングブレーキレバーに引っかけた事があるよ。

>>533
通勤経路によるんじゃないかな?
神奈川住みの俺は、保土ヶ谷BPと第三京浜だから250がいい。
150ccはやっぱり恐いよ。
535774RR:2013/03/20(水) 13:02:07.39 ID:mti5oMcC
250はセンターすり抜けしか道がないから都心は辛い
メットインは容量もだけど使い勝手だよな、ヘルメットもまともに入れられないでは困る。
現行が末期で乗り出し52万だから、新型も末期で乗り出し38万とかで通勤層には嬉しいと思うよ。
536774RR:2013/03/20(水) 13:09:18.23 ID:5yCCp8tJ
>>534
うちは名古屋だけど、125でも行けるなぁって感じる
ファミリー特約に移行できるし

>>535
メットインは08→10に変わった時も使いづらくなった
08なら前にも後ろにも入ったシステムヘルメットが前にしか入らなくなった
537774RR:2013/03/20(水) 13:11:15.88 ID:gFwDJw1k
>>534
パーキングブレーキバー!その発想はなかった……(´Д` ) ありがとうございます!
538774RR:2013/03/20(水) 13:31:13.66 ID:mti5oMcC
猛スピードでセンターすり抜け、詰まると確認なしで左すり抜け割り込みする奴はなぜかスクーターなんだよね。
539774RR:2013/03/20(水) 16:12:40.68 ID:pdS2XavT
>>394

朝の渋滞でAでギクシャクするなと思ったらSを使うべし。
パワーバンドをスムーズに使える。

MTモードはこまめにギアチェンジするより、
段数を固定するためのものと思うべし。
街中で二速または三速固定で走るとおもしろい。



ところでニューミッドシリーズのツインクラッチ車の、
ハンドル左側スイッチをフォルツァに移植出来ないかな?
MTモードが使い易くなるかも。
540774RR:2013/03/20(水) 16:13:59.59 ID:QQzOUdrE
猛スピードでセンターすり抜け、詰まると確認なしで左すり抜け割り込みする奴はなぜかスクーターとオフロード系なんだよね。
541774RR:2013/03/20(水) 16:18:49.55 ID:pdS2XavT
>>529

フォルツァに加速で負ける400超海苔の焦る様子は面白いよ?
542774RR:2013/03/20(水) 16:42:40.72 ID:cD+Iruat
MF10でロングスクリーン付、最高速133キロだけどみなさんのマシンはどうですか?
543774RR:2013/03/20(水) 16:53:27.73 ID:xabawGus
メーター読みで140でもナビ読みだと130チョイしか出てないもんね
でも、そのあたりでフロントの接地感が無くなって怖くない?
544774RR:2013/03/20(水) 17:01:53.23 ID:cD+Iruat
120キロあたりから挙動がやばいんで最高速アタックは短時間ですませてる
545774RR:2013/03/20(水) 17:26:38.30 ID:4oWCyhl1
>>541
そもそも相手にされていないとか。

のんびりと行きましょうや。
必死過ぎると原二野郎と変わらんよ。
546774RR:2013/03/20(水) 17:59:45.27 ID:szUqMJf/
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4058424.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4058428.jpg

MF10無事に納車しました。
いままでありがとうMF08!
はじめて買った250ccがMF08なので思い入れがありますが
次のオーナーの元でも元気に走ってくれるのを期待しています。
547774RR:2013/03/20(水) 18:15:33.57 ID:5yCCp8tJ
>>546
10が子供っぽい仕様だな
548774RR:2013/03/20(水) 18:16:14.37 ID:gFwDJw1k
>>546
おめでとうございますよ!
549774RR:2013/03/20(水) 18:19:20.85 ID:vquWw4h8
DQ…いやなんでもない
550774RR:2013/03/20(水) 18:23:03.41 ID:mti5oMcC
>>545
原二野郎、軽二輪野郎は目糞鼻糞ですぞ
551774RR:2013/03/20(水) 18:29:41.81 ID:cD+Iruat
>>546 おめでとう。仕様についてのコメントは差し控えさせてもらう。

フォルツァSIの最高速動画で140キロ出てたからやるじゃんと思ったけど
279ccなんだよね、250では最高速変わらないかも
552774RR:2013/03/20(水) 18:56:35.49 ID:5yCCp8tJ
>>551
車重軽くなってるんじゃなかった?
553774RR:2013/03/20(水) 19:33:41.14 ID:gFwDJw1k
>>546
あの……これどっちがMF08でどっちがMF10なんです?
向かって左が08かな……とか思ってるんですけれど
554774RR:2013/03/20(水) 19:42:01.30 ID:C+4B/Z0p
ぱっと見で股のとこが樹脂なら08
ABS?カウルなら10
555774RR:2013/03/20(水) 19:49:19.61 ID:mti5oMcC
>>546
かっけぇ〜パズドラやりながらツーリングっすね
556774RR:2013/03/20(水) 21:30:25.27 ID:DyuKSuHC
タイヤ前後新調したから
慣らしで蛇行してたらレクサスLSに煽られたぜ・・・
557774RR:2013/03/20(水) 21:33:04.00 ID:8FOmpVxu BE:1406405928-2BP(0)
>>546みたいなスクーターでもDQNって
言われてしまうの?
自分から見たら全然マシだと思うけど
どうなんだろう?
558774RR:2013/03/20(水) 22:33:40.85 ID:mti5oMcC
意味のないカスタムはそうだろね
559774RR:2013/03/20(水) 22:58:50.80 ID:mpYuaBJ8
センターすり抜けしか出来ないヌルポが他人のバイクに難癖付ける資格があるとでも?
100年はえーよ
560774RR:2013/03/20(水) 23:05:10.45 ID:ulJ8g5Cp
DQNはやっぱりDQNらしいレスをするよねw
561774RR:2013/03/20(水) 23:19:52.13 ID:lPkZbQU6
MACのマフラーは最高ですよ
低〜中速域のトルク上がるし音も品がある
次点で忠夫だな
562774RR:2013/03/20(水) 23:37:52.14 ID:mpYuaBJ8
>>560
クサはえてるぞDQN
563774RR:2013/03/21(木) 00:42:32.85 ID:4zGQMPj1
なんで変なマスク着ける訳?
564774RR:2013/03/21(木) 00:59:00.78 ID:RNOQoWJD
ノーマルじゃブサイクだからだろ
565774RR:2013/03/21(木) 01:03:08.65 ID:5zAo3+bF
ぶっちゃけ音がうるさくなければDQNではないと思う。
ビジュアルなんて個人個人だし。
迷惑かけなければいいっしょ
566774RR:2013/03/21(木) 01:53:17.91 ID:6ZcrMtEk
ノーマルマフラー以外はダメだな
567774RR:2013/03/21(木) 02:39:03.97 ID:BWbVrmJq
だな、あとはすり抜けしなきゃ普通
568774RR:2013/03/21(木) 02:54:55.03 ID:C36Dy1bE
「人に迷惑をかけなければいい」
これは言い訳の常套句なんだよね。
本気で人に迷惑をかけたくないと思う人は、他人を思いやるものだよ。
569774RR:2013/03/21(木) 05:22:42.84 ID:bS2N/LyI
>>487
屋根PCXか屋根フォルかで最後まで迷った。
ツーリング先で有料道路があって走れなかったり
急遽帰宅しないといけなかったり深夜割使える時間帯だったり
高速使う用事ができた時のために250のフォルを選んだ。
街中だけでアップダウン少ないならPCX一択っすよ。
570774RR:2013/03/21(木) 07:36:39.62 ID:bEtzSXbn
>>546
オメです!

てか、左の08が下取りのほうかな?
凄く綺麗に乗ってたみたいだね
571774RR:2013/03/21(木) 10:22:25.34 ID:wUqxHx7d
>>568
迷惑かけてないのに言い訳認定とか…
思いやりのないレスだね。
572774RR:2013/03/21(木) 10:33:38.65 ID:6ZcrMtEk
>>569
じゃあ今ならPCX150だな
573774RR:2013/03/21(木) 11:03:37.56 ID:bS2N/LyI
>>572
それはないw 150で高速はきついよ。エンジン的にも重量的にも。
実際高速や有料道路走ればわかることだけど。
本当は400クラス以上が欲しい所だね。

叩かれているが俺が買った屋根フォルは後ろにZorroのボックスも付いていたから
相当レアで、中古販売したとしても値段がそう落ちない点も魅力だった。
高速走れるのとメットイン+Zorro箱の積載量の多さでキャンツーも可。
この2点は大きかった。

PCXの試乗経験とフォル毎日乗ってる経験から書くとその3つなら
街中だけ(250の駐輪場確保に苦労する地域):PCX ※たまに有料道路も走る:PCX150
街中+有料道路・高速道路たまに使う+積載量必要(駐輪場確保できる地域):フォル
こんな感じで選べば後悔しないかもよ。
574774RR:2013/03/21(木) 11:07:29.78 ID:bS2N/LyI
まあ高速満足に走りたいならTMAX530辺り買っちゃうかな。
575774RR:2013/03/21(木) 16:24:10.47 ID:RNOQoWJD
160しか出ないじゃん
200は出てくんないと長距離シンドイ
576774RR:2013/03/21(木) 16:27:11.50 ID:WtdJljZP
100超えたあたりで速すぎてこわくなります。200とかシンジラレナイ……
577774RR:2013/03/21(木) 17:32:34.18 ID:FO8zs2o9
たまに高速で何キロでてるのかわからないくらいにすっ飛んでいくバイクいるね。
どっかに突っ込んで死なないことを祈っておきます。
578774RR:2013/03/21(木) 20:02:21.25 ID:4tfTp4Ft
200kmとかの世界って体感したことないからわからないけど
どんな感じなの?

バイクでも車でもそんな速度だそうとは思わないわ・・・。
579774RR:2013/03/21(木) 20:24:43.07 ID:6ZcrMtEk
高速道路走っていいけど邪魔だから追い越しは走っちゃだめだよ250は
580774RR:2013/03/21(木) 20:28:54.47 ID:pzWIQJ33
ショートスクリーンだと110キロ以上出すと風圧が凄くて
伏せて走らないと体が持っていかれそうになる
581774RR:2013/03/21(木) 21:02:24.19 ID:nX3JH8cn
120までは気持ちよく、頑張ればすぐに140〜ってのが理想だけど
CB1300はそんなバイクだった
250ccに求めるのは酷だよな
582774RR:2013/03/21(木) 21:28:52.66 ID:RNOQoWJD
>>578
バイクによるよ
スーパースポーツならフォルの100キロと変わらんか楽
もちろん伏せないとあかんが。
300になると前走ってる車が全部こっち向かってくる感覚
すり抜けで脳汁出まくる
583774RR:2013/03/21(木) 21:29:57.03 ID:lxwP/KY9
ロングスクリーンで120q出すと風巻き込んで体が前にもってかれるんだけど
584774RR:2013/03/21(木) 21:51:57.54 ID:4tfTp4Ft
>>582
なんか未知の世界だわ・・・。
120とかでヒーヒー言ってる俺はまだまだ甘ちゃんなのか。
んーようつべの動画で見るだけで十分だわ

一歩間違えたら確実にあの世いきだもんね。
585774RR:2013/03/21(木) 21:55:32.48 ID:vxdyBpHu
>>564
余計にブサイクになってんじゃん
586774RR:2013/03/21(木) 22:05:53.82 ID:bEtzSXbn
300kmなんて世界はわからんわ
恐ろしいっす
587774RR:2013/03/21(木) 22:07:14.81 ID:N64d9QU6
ツーリング用に08にロングスクリーン付けたいけど、まえ06のスクリーンを交換したときに
すごい苦労したから、ちょっと躊躇する・・・。
588774RR:2013/03/22(金) 01:09:52.87 ID:OIvXXzqm
CBR1000乗ってたけれど、150すら出さなかったな……
589774RR:2013/03/22(金) 01:23:44.14 ID:wQe4Kt0a
80くらいで流すのがちょうどいいけど、高速道路だと迷惑だろな
590774RR:2013/03/22(金) 01:26:13.11 ID:mqpPwkHw
フォルツァでも70キロ以上だしたこと無いな。高速も乗らないし。
多種多様なモードも1回だけお試し操作しただけで今では操作方法すら忘れた

俺みたいなバイクにドライというかCOOLな奴が新型のフォルツァ向いてるんだと思う
591774RR:2013/03/22(金) 02:01:07.11 ID:wQe4Kt0a
趣味のリッターNKと近所用にアドレス、旅行は車。
通勤用に250のスクーターはいいよね。
592774RR:2013/03/22(金) 02:23:13.78 ID:KRhHxqS3
>>589
一番左車線なら90キロ前後でおk

>>590
70出さないならリード90でいいんじゃなーい?
593774RR:2013/03/22(金) 02:24:39.59 ID:KRhHxqS3
Forzaの屋根カスタム欲しいけど普通に自動車買えるだろw
買うやつは変態だよw
594774RR:2013/03/22(金) 02:27:42.81 ID:I4rzAT2T
欲しがる時点で立派な変態だから安心しろ
595774RR:2013/03/22(金) 06:47:39.29 ID:FZ/r0Azz
>>591
近所と通勤用はPCXでも買えばいいのに
596774RR:2013/03/22(金) 09:22:12.04 ID:dntV4GSM
597774RR:2013/03/22(金) 19:02:49.36 ID:wQe4Kt0a
10は積載がネック。工夫して入れないと入らない。スクエアのスカブや08が羨ましい。
598774RR:2013/03/22(金) 19:45:51.90 ID:HV5E9/BZ
>>595
むしろPCXが一番中途半端。
599774RR:2013/03/22(金) 20:11:14.76 ID:wQe4Kt0a
PCXなら時計ついてるリード125のがいい
600774RR:2013/03/22(金) 23:26:15.37 ID:VK75uA76
Si整備性良さそうだな。
やっと理想の通勤バイクが出たよ。
PCXは風アタリ強そうだからイマイチだった。
601774RR:2013/03/23(土) 06:36:24.65 ID:KjZ3lA0F
現行は値段が高いし、いらない昨日が多かったから買わなかったけど
Siなら買うかもしれん
602774RR:2013/03/23(土) 06:37:57.77 ID:KjZ3lA0F
昨日→機能
603774RR:2013/03/23(土) 08:42:50.77 ID:IPawABbd
昨日本田ブースで色々聞いたけど併売するみたいね
生産国の話になったけど俺の初期の08は浜松産だと知らんかった
08は途中から熊本になったらしい
浜松産ならまだまだ致命的な故障なく走ってくれそうだ
604774RR:2013/03/23(土) 09:36:05.92 ID:kGI6a/kG
Siって乗り出し価格いくらぐらいな予想なのん?
605774RR:2013/03/23(土) 10:21:58.26 ID:IPawABbd
>>604
外国製産だと為替もあるからギリギリまで値段が決められないって本田の人が言ってた
数ヶ月で二割とか為替が動けばまあそれが当たり前なんだろうけど
606774RR:2013/03/23(土) 12:22:05.73 ID:wX9tJkL/
浜松製作所かぁ。
昔は仕事でよく行ったなぁ。隣に自衛隊の基地があって、戦闘機の音で電話が聞こえなかった。
受付の総務のお姉さんがすげぇ美人だったのと、やたら白バイを生産してたのが思いで深い。
607774RR:2013/03/23(土) 12:26:30.55 ID:JqtG4dWK
発売来月だっけか
608774RR:2013/03/23(土) 13:22:24.70 ID:/0YjfMqe
俺が聞いたわけではないが
おっさんがモタサイのスタッフにforza現行とsiの
違いとか聞いてたな
両方をこれからも販売してくそうだがfazeはどうすんのかね
609774RR:2013/03/23(土) 14:21:44.45 ID:vRzrThVw
siは、夏ごろ発売予定たよ。

タイ産だよ。
610774RR:2013/03/23(土) 15:25:04.58 ID:YZOmLJDK
ついに型落ちか、オーパケとかホンダも馬鹿なことするから
611774RR:2013/03/23(土) 15:26:06.03 ID:YZOmLJDK
>>604
定価から10万引いて乗り出し419800円
612774RR:2013/03/23(土) 15:29:38.53 ID:lwyFcSm1
タイ産だけにみんな退散とな
613774RR:2013/03/23(土) 15:50:31.62 ID:vRzrThVw
オーディオは、なくなっちゃうのかな?
614774RR:2013/03/23(土) 16:12:38.99 ID:YZOmLJDK
音楽ならしてる人は最近見ない、車で大音量で窓開けてる人も見ない。
考えると恥ずかしい流行だったね。
615774RR:2013/03/23(土) 16:36:12.68 ID:EC0PgQxC
ちょっと待って!>>612君がなんか言ってるよ!
616774RR:2013/03/23(土) 19:09:29.47 ID:yOOImRNz
>>614
あなたの地域はそうかもしれませんが
こっちでは音楽ガンガンに流しながら
走行していくスクーターもあれば車も普通に見かえるんですがね。
617774RR:2013/03/23(土) 19:11:04.34 ID:vRzrThVw
そうだそうだ。
618774RR:2013/03/23(土) 19:15:39.37 ID:vRzrThVw
また、au規制かかったね。
619774RR:2013/03/23(土) 21:42:18.63 ID:KjZ3lA0F
音楽ガンガンはダサすぎるよ…
620774RR:2013/03/23(土) 22:00:47.61 ID:OCJdvoFv
高回転域のパワーバンドを有効に使えないフォルツァSiワロタww
やはりMF10後期の敵ではない。
621774RR:2013/03/23(土) 22:17:27.20 ID:yOOImRNz
MF10前期乗りの俺をディスッテルノカ
普通に街乗りする分ではXで十分だい!
622774RR:2013/03/23(土) 22:27:35.85 ID:ezMTvUoo
写真を上げてる方がいるぞ。

MF10の方がカコイイとは思うが、MF12もそれほどは悪くなさそうだな。
通勤用とかならよくね?
http://blog.goo.ne.jp/ty34175/e/749b8f75635d697e313d99eeee441eae
623774RR:2013/03/23(土) 22:33:17.63 ID:ezMTvUoo
NSS300は動画を上げてる人もいるね。
参考になるわー
https://www.youtube.com/watch?v=nck0M4NYxyE
624774RR:2013/03/23(土) 23:47:04.53 ID:YZOmLJDK
現行があまりにダサいから見た目がだいぶ良く見えるね。
メットインも分割じゃないから使いやすいし、野ざらしだからハンドル周り銀メッキだとサビが目立つ。
二年くらいすれば乗り出し40万切るだろうし、PCX150をスルーしてよかったわ。
アドレスに疲れたリーマンが通勤用に買いそう。
625774RR:2013/03/23(土) 23:48:05.81 ID:RXwSh78F
>>622
お尻のあたりのスマートさがPCXっぽい
値段的にフェイズっぽい
顔がフォルツァっぽい

下位商品か
626774RR:2013/03/24(日) 00:00:02.27 ID:YZOmLJDK
定価20万差で併売して今の金のない若者は買わないだろな
627774RR:2013/03/24(日) 00:23:14.91 ID:RQHZ/pkb
これ
前後期どっちかな?
http://www.goobike.com/bike/stock_8800856B30130322002/
628774RR:2013/03/24(日) 00:44:10.72 ID:7zs5orCK
>>627
前期だろう。フロント、インナーカウルとユーロテールあたりでわかる
629774RR:2013/03/24(日) 00:45:29.27 ID:7zs5orCK
>>625
テールランプはMF10の方が全然いいね。
630774RR:2013/03/24(日) 01:03:22.76 ID:MpS5rBTm
インナーカウルも違いがあるのか
631774RR:2013/03/24(日) 06:34:39.91 ID:JaWfluiY
>>622
そのブログにもし新型が50万円台で発売されるならビグスクブームの
再到来が来るかもとか書かれているが、
現行型のノーマルフォルツァはドリームですでに52円台で売られているわけだが。
新型が50万切りの498000円で売られるとしようか。
お前ら一体どっちを買う?
俺は高性能のMF10をお金を少し足して買うけどな。
632774RR:2013/03/24(日) 06:38:52.64 ID:JaWfluiY
書き間違えた。
52万円台だった。
633774RR:2013/03/24(日) 06:41:22.96 ID:FWhCbGzC
そりゃ現行よ
634774RR:2013/03/24(日) 07:26:54.83 ID:+Pn+gRks
でも、現行買うなら新型発売前じゃなきゃマズいだろうね
現行の販売価格上がるべ
635774RR:2013/03/24(日) 08:09:46.55 ID:4l+GajJx
質問
MF10のリアブレーキパッドの減りってどうやって確認してる?
奥のほうにあって減りの確認がすっごいわかりづらくて困ってる。
636774RR:2013/03/24(日) 09:02:56.94 ID:gHc65juI
>>635
この方向から覗きこむ。
http://blog-imgs-47.fc2.com/p/e/n/penaltyer/mf10sus3.jpg
ただし、片減りのチェックはできないけど。
637774RR:2013/03/24(日) 10:51:56.52 ID:em/EW1mN
キャリパー外して確認してる。
638774RR:2013/03/24(日) 11:07:04.70 ID:DHgW4igl
>>631
現行が20万引で新型が値引きなしなわけないだろ、余計な機能より一万でも安くて単純なスクーターは売れると重う。
639774RR:2013/03/24(日) 11:08:07.21 ID:DHgW4igl
>>635
液が減り出したら交換のサインでいいよ
640774RR:2013/03/24(日) 11:22:36.48 ID:pX4Rq2uP
用品店の人は後ろから見つつライト突っ込んで確認してたな
641774RR:2013/03/24(日) 11:26:57.87 ID:7zs5orCK
>>631
その値段なら現行だろうけど、新型が乗り出し40万前半まで安くなったら新型かな。
642774RR:2013/03/24(日) 13:12:10.36 ID:xndn8kam
>>611
いくらなんでも安すぎない?
643774RR:2013/03/24(日) 13:13:46.93 ID:g9rJjPcl
乗り出し40万前半なら買い替え考えるわ。
でも仮にそれが実現したらフェイズの存在意義がまるでなくなるなw
644774RR:2013/03/24(日) 13:47:23.74 ID:Jnt+Crdt
>>635
赤パッドに変えてるけど減りは相当確認しづらいよ。
645774RR:2013/03/24(日) 13:50:49.28 ID:0gKOE/mb
シルバーがなくなっちゃったのが悲しいです(´;ω;`)
646774RR:2013/03/24(日) 14:56:59.21 ID:DHgW4igl
>>642
70万のが50万、50万のが40万
併売しても40万だと微妙だよ、新型でたら旧型は乗り出し58万くらいまで上がるかも
647774RR:2013/03/24(日) 15:16:25.19 ID:xndn8kam
>>646
もともとそこそこ高いんなら値引きもデカくなるけどさ
Siってタイ産で安いから値引きもシブチンなんじゃないのん?
648774RR:2013/03/24(日) 15:22:58.52 ID:DHgW4igl
現行との装備差は10万くらいでは埋められないよ、15万でう〜んて感じ
649774RR:2013/03/24(日) 15:52:37.40 ID:l4xSvAmP
>>631
どこのドリームで売ってんだよw
1000万台購入してバイク屋はじめるわww
650774RR:2013/03/24(日) 15:52:58.88 ID:CMw5yk2F
地方によってバイクの値段違いすぎる
福岡だと新車55万以上する
651774RR:2013/03/24(日) 16:06:59.71 ID:7zs5orCK
631じゃないけど、埼玉のドリームはキャンペーン価格で乗り出し52万で売ってたな。
652774RR:2013/03/24(日) 18:51:55.21 ID:Jnt+Crdt
駐輪場行くとデカスクのシェアかなり多いことを実感するぞ。
でもスカブとかマジェが多いしフォルはMF06,08くらいが多い。
MF-10は高級車、T-MAXに至っては最高級車の部類に入るw
653774RR:2013/03/24(日) 18:55:16.40 ID:2jUS+rdr
通勤メインでメンテは自分でやる俺には
壊れにくさと整備し易さが一番大切
同じ値段でも新型買うだろうな
654774RR:2013/03/24(日) 19:30:00.85 ID:X+DQ3BHG
MF08 クラッチジャダーさえなければ・・・友人のフュージョンのほうがはるかにスムーズだった・・・。
クラッチとアウター交換してもあまり変わらなかったのにはびっくりした。
655774RR:2013/03/24(日) 19:42:55.68 ID:rvPKB0Jh
50万円台ってことは598,000円とかだろうな
656774RR:2013/03/24(日) 20:30:02.43 ID:7Z+XeWhN
10が高級車とか笑かすな
250ccは総じて大衆車だろ
657774RR:2013/03/24(日) 21:13:15.81 ID:7zs5orCK
>>654
それクラッチじゃなくてベアリングとかじゃね
658774RR:2013/03/24(日) 22:10:00.17 ID:X+DQ3BHG
>>654 発進加速時のゴゴゴゴって振動だから
クラッチジャダーだとは思う。

とりあえず、部品交換で多少おさまったけど
結局同じような感じだしね〜。
659774RR:2013/03/24(日) 22:23:17.04 ID:l4xSvAmP
いや俺は10乗りだけど駐輪場に停めるたびに高級車だと実感するよ
スカブやマジェ乗りからの嫉妬に満ちた溜息と
痛いほどの羨望の眼差しをいつも感じるから。

でも俺はそいつらを蔑んだり卑下したりなんてしない
寧ろ、早く俺のステージまで駆け上がってこいと背中で語りながら
これからもビクスク界のトップに君臨し続けたいと思う
660774RR:2013/03/24(日) 22:29:25.90 ID:SFuwYqCN
>>659
自意識過剰過ぎ
どうせマジェ400とかスカブ400の前だと
ブルブル((((;゚Д゚))))アワアワして

銀翼登場でションベン漏らすんだろ

向こうは250ビクスクなんて歯牙にもかけないからな
661774RR:2013/03/24(日) 22:35:31.37 ID:t2qwtmxj
>>658
スクーターの発進時の振動ってどいつもこいつもクラッチのせいにするけど、
プライマリ側の段つき磨耗でベルトがスムーズに移動しないからだよ
662774RR:2013/03/24(日) 22:36:51.55 ID:CMw5yk2F
>>660
400以上のスクーターってめったに遭遇しないじゃん

遭遇したらションベン漏らすけど
663774RR:2013/03/24(日) 22:44:44.35 ID:b1EzKZcy
性能とか全く詳しく無い俺にとっては250と400の区別もつかない。
見た目しか気にならないので06の俺はいつも勝ち続けてる。
負けを知りたい。
664774RR:2013/03/24(日) 22:46:36.85 ID:gHc65juI
665774RR:2013/03/24(日) 22:48:27.49 ID:DHgW4igl
>>662
400以上は高速メインだしな、下道メインだとアドレスだし250はもっとスリムにならないとメリットないよね。
666774RR:2013/03/24(日) 22:54:31.22 ID:Xk/A1ajW
フォルに400があればマジェやスカブにデカい顔されないんだがな
実質271ccなのにNSS300と偽るホンダ・・・

高級感はグランドマジェには遠く及ばない10フォル
スピーカー付きなんて訳の分からない装備を売りにする10フォル
猛禽類フェイスがスカブに奪われて立場のない10フォル

250車体で400エンジンスワップできるマジェにスカブ

フォルは06で始まり08で完成を迎えた機体
革新的な仕様変更やデザイン変更がなければ10以降のフォルは蛇足でしかない
667774RR:2013/03/24(日) 23:32:36.57 ID:pX4Rq2uP
>>656
バイクなんか殆ど大衆車だろ
ワルキューレとかGLとか以外は
668774RR:2013/03/24(日) 23:36:50.32 ID:Jnt+Crdt
>>659
自意識過剰な 僕の窓には
去年のカレンダー 日付が無いよ
669774RR:2013/03/24(日) 23:38:04.51 ID:Jnt+Crdt
ベスパ侮れない車種あるよな>アドレスみたいな形で300
670774RR:2013/03/24(日) 23:47:38.89 ID:2jUS+rdr
新型は,価格,Pブレーキ,タイヤ径,整備性
今のところ文句なし
あと気になるのは燃費だな
発売,来月半ばだっけ?
待ち遠しい
671774RR:2013/03/25(月) 00:03:01.68 ID:C+54Dhn2
>>654初期化してもらった?
672774RR:2013/03/25(月) 00:07:24.43 ID:ECZbsYjC
スカブやマジェは銀翼を見てるけど、250のフォルは対抗として見てないよ。
フォルは400がないからプライド保てていいんだ。400あれば乗れない言い訳しないといけなくなる。
673774RR:2013/03/25(月) 00:43:39.57 ID:t++jg9E9
>>672
なんのプライド?
もしかして「400は中免なのに車検ある」とか?
674774RR:2013/03/25(月) 01:47:33.13 ID:NoMmj9Iw
つーか乗ってるバイクでプライド保つとかどんだけ小さいんだ、、
675774RR:2013/03/25(月) 02:40:22.64 ID:/IpPFwlx
高級車のフォルが羨ましくて覗きに来てんだろ カスが
さっさと自分の巣に帰って勝手に暴れてくださいな

フォル海苔は、スカブやマジェのスレには行きませんよ
なぜって? 大衆車(ボンビー)には興味ないからw
676774RR:2013/03/25(月) 04:44:57.18 ID:t++jg9E9
>>675
おまえも>>672と同じレベルの馬鹿だな
677774RR:2013/03/25(月) 04:47:20.21 ID:rwGwKrQ2
フォルは高級か?便利な下駄に使ってるけどな。
678774RR:2013/03/25(月) 05:22:20.93 ID:Ea9NsvPi
なんか頭悪そうな奴ってレス見るだけで分かるよな
679774RR:2013/03/25(月) 05:22:49.16 ID:pyn5xy2A
フォルは売れてるからトラブっても修理が早い
680774RR:2013/03/25(月) 05:34:54.14 ID:FQylg6Zz
好きなの乗ればいいだろ。
人の事は言うな恥ずかしい。
681774RR:2013/03/25(月) 05:44:47.65 ID:/IpPFwlx
なんか頭悪そうな奴ってレス見るだけで分かるよな
682774RR:2013/03/25(月) 05:59:28.10 ID:TS0bkvKu
683774RR:2013/03/25(月) 06:02:24.30 ID:0fRrDp//
だから10海苔はキチガイ認定されんだ
WindowsでいえばVISTA

08は7で06はXP
684774RR:2013/03/25(月) 06:17:06.92 ID:TS0bkvKu
>>683 春だからだよ。
685774RR:2013/03/25(月) 06:41:37.57 ID:sj+vfYz2
スピーカー付いてるやつ雨とか大丈夫なの?
686774RR:2013/03/25(月) 06:58:28.86 ID:OAxOKhff
>>658 18000kくらいでプーリー側摩耗するんかな〜。
>>654 クラッチまわり交換時にベルトも交換してるから初期化はしてある。

一時期雨ざらしだったからカウルのクリアがハゲてきた茄子色。
687774RR:2013/03/25(月) 10:46:33.85 ID:dC53mApt BE:1488066877-2BP(1001)
>>685
大丈夫
688774RR:2013/03/25(月) 13:04:46.93 ID:eo9gmMiW
>>682
これはひどい
689774RR:2013/03/25(月) 13:35:30.77 ID:dry4lKs/
>>679
レアな車種買うと維持費やら何やらで苦労するからね。
普及率高い車種(フォル、アドレス、PCXなど)が無難。
690774RR:2013/03/25(月) 13:37:14.01 ID:dry4lKs/
フォル結構いいけどチビにはツライぞ。
ローダウンまでしなくてもいいけどあんこ抜きは必須。
691774RR:2013/03/25(月) 13:52:10.63 ID:67OoZY9B
>>685
大雨の中走ると穴に水滴詰まって音が聞こえなくなる
乾けば戻る
692774RR:2013/03/25(月) 18:35:40.68 ID:hxHuJajg
ただ防水といっても信用しちゃいかん
湿気がある日だと右スピーカーが飛びます(^^)店に持って行くと直ります
もうやだ(; ̄O ̄)
693774RR:2013/03/25(月) 18:38:11.85 ID:/IpPFwlx
なぜフォルツァの高級感を演出して晒されないといかんのや(゚ω゚)ニャンポコー
694774RR:2013/03/25(月) 19:12:21.08 ID:ECZbsYjC
左手ポケットでセンターブッコミ、詰まればノールックで車線変更。左走ってるバイク?知るか道路上のバイクは俺だけだ。
信号待ちでみんなにザイル聞かせてやるんが俺流です。
695774RR:2013/03/25(月) 21:48:52.40 ID:1k9bFSnL
MF10に乗り換えたのですが
ナンバーがクランクケースに立てかける形で着いていたので
元の位置に戻そうとしたことリフレクターを取ったらこんな感じになってました。

http://up3.viploader.net/game/src/vlgame062820.jpg

この場合、フェンダーレスキットを買うか
純正のリアフェンダーを買って取り付ければナンバー取り付け可能でしょうか?
696774RR:2013/03/25(月) 22:16:55.91 ID:TS0bkvKu
>>695
リアフェンダーの他、ライセンスランプ関係のパーツが必要じゃないか?
ttp://ameblo.jp/forza-mf10/entry-10378894432.html
↑こんなの見つけたので、リアスカート外して必要なパーツ調べてくれ。
あと、ハーネスが変な弄り方されてる可能性ある。
697774RR:2013/03/25(月) 22:42:32.91 ID:FQylg6Zz
>>686俺08だけどジャダー治ったよ
698774RR:2013/03/25(月) 22:49:59.94 ID:fROyI9nd
こういう小排気量車は恥ずかしすぎて死んでも乗りたく無いです。
哀れです。
今私はVFR1200DCTとNC700Sに乗っております。
699774RR:2013/03/25(月) 22:52:52.66 ID:tJKOP5Ua
>>695
エーモンステーテクノロジーフイタw
700774RR:2013/03/25(月) 23:00:21.83 ID:FQylg6Zz
>>698またキモイのが来た。こういうキモイのが増えてくると春を感じる。
701774RR:2013/03/25(月) 23:15:22.51 ID:fROyI9nd
あなたの方が気持ち悪いですよ。貧乏人さん^^
702774RR:2013/03/25(月) 23:23:19.21 ID:FQylg6Zz
>>701春だな。
703774RR:2013/03/25(月) 23:25:11.95 ID:tJKOP5Ua
いろんなスレに同じこと書いてるなw
俺1300乗ってるけどNC700なんて中途半端なの乗りたくないな。
704774RR:2013/03/25(月) 23:34:46.83 ID:FQylg6Zz
>>703 そんな事だろうと思ってた。 >>698 みたいなのは大抵寂しがりやで本当は相手して欲しいだけなんだろ。かわいそうに。同情するわ。
705774RR:2013/03/25(月) 23:49:52.76 ID:5fCShaON
VFR1200F、かっこいいおね(・ω・`)
706774RR:2013/03/25(月) 23:56:43.15 ID:V+fuVTGr
そもそもその組み合わせどうなん?
ブサとNSR250とかなら「あぁ、ええなぁ」とか思うけどw
707774RR:2013/03/26(火) 00:02:07.50 ID:bGbXX1j4
>>706
都内近郊はフォルでブサはツーリングで。
708774RR:2013/03/26(火) 00:26:19.26 ID:oFXQKqQo
>>707
凄く理想的だね

フォル+SS、フォル+ツースト250、フォル+モタード
+α追加するならモンキー、エイプ、モトコンポとかかなw
709774RR:2013/03/26(火) 01:08:42.03 ID:TFTF7TC0
>>707
都内は電車かアドレス。止める所ないし
710774RR:2013/03/26(火) 01:45:58.66 ID:J0068VTq
MF08でジャダー治った方、どうやって直しました?クラッチ取り替えただけ?
711774RR:2013/03/26(火) 02:17:10.52 ID:Yj2fPldT
アドレス 夢がない
712774RR:2013/03/26(火) 05:34:57.49 ID:JrK5uitk
ID:fROyI9nd
いやいや、こいつには是非VFR1200DCTとNC700Sの2台並べて
同じ場所での写真うpしてもらおうじゃないか。
無理だろうがなww
だって中学生だろw大ボラ付記の。
713774RR:2013/03/26(火) 06:48:44.60 ID:bGbXX1j4
>>709
それが一番いいかも。
都内も探すと結構停める場所増えたよ。場所によるけど。
電車は個人的に苦手なので年に数回しか乗らない。
714774RR:2013/03/26(火) 07:50:12.74 ID:inJ5pMMz
>>698
死ぬぐらいなら乗ったほうがええよ
あとMTってギアの操作が単純で良いよね
AモードからSにして追い越してメーター見たらM6になってるのがよくあるw
715774RR:2013/03/26(火) 08:48:23.53 ID:Yj2fPldT
屋根フォル…最高すぎる
716774RR:2013/03/26(火) 10:18:49.60 ID:kU5OEnRl
ID:fROyI9ndは荻園のプーだよ
717774RR:2013/03/26(火) 11:19:07.48 ID:TFTF7TC0
フォルツァに高級感も夢もないのは確か。
718774RR:2013/03/26(火) 14:13:15.01 ID:rky2zpyR
新車のmf10、一年ちょいで傷だらけだ5000も走ってないけどいくらで売れっかな
719774RR:2013/03/26(火) 15:35:53.46 ID:mzQgrUQr
そりゃ傷の程度次第だろ
720774RR:2013/03/26(火) 17:04:14.76 ID:1aCeVQPS
>>718
ほぼ同じ条件で先月売却したんだけど40万だったよ。
その店で買い替えしない場合は36万って言われた。
721774RR:2013/03/26(火) 19:57:21.15 ID:qKz/fZd6
>>718
同じくほぼ同条件のフォル乗りだが先日
「このバイク30万で売ってください」ってビラがミラーに掛けてあったわ
722774RR:2013/03/26(火) 20:00:27.10 ID:kU5OEnRl
1年の間に何があったんだ?
723774RR:2013/03/26(火) 20:23:52.09 ID:TFTF7TC0
飽きたんじゃない?マスツーいくとお土産担当だし
724722:2013/03/26(火) 21:11:02.61 ID:kU5OEnRl
>>723
一年ちょっとで傷だらけの理由が・・・です。
725774RR:2013/03/26(火) 22:43:31.48 ID:Zpk6ckHa
5年目で40000キロ突破のmf10いくらで売れるんだよな
引き取り料取られて終わりかもな
726774RR:2013/03/26(火) 23:17:36.80 ID:kU5OEnRl
4年で48000km走ったフォーサイトが下取り12万だった。
それでMF10、ハンコ押しちゃったんだオレ。
727774RR:2013/03/26(火) 23:38:42.46 ID:TFTF7TC0
10万キロまでもたないもんなの?消耗品は定期的に変えるとして
728774RR:2013/03/27(水) 00:29:13.30 ID:aFEYnnLR
>>727 OHすればいい
729774RR:2013/03/27(水) 00:56:16.92 ID:tGgMB2O0
屋根とボックスがついてりゃ話は別
730774RR:2013/03/27(水) 01:32:06.69 ID:CHUW90va
駆動系とか足回りのOHしてれば10万キロはもつはず。
731774RR:2013/03/27(水) 02:39:17.74 ID:KpPo+oCx
よかった、いまのアドレスが7万キロだから250はそれを超えてもらいたい
732774RR:2013/03/27(水) 02:42:17.64 ID:s9AQxCmr
>>710俺の場合は水温が上がるとジャダー起こしてたのですが、クラッチシュー交換と初期化したよ。でもそのちょっと前にベルト交換もしてます。その後は全く絶好調です。参考になればいいですが。
733774RR:2013/03/27(水) 05:09:02.37 ID:P0JRRFwQ
ジャダーとか二次駆動系掃除しろよ掃除
734774RR:2013/03/27(水) 14:57:12.53 ID:BGAATt3V
>>726
1万4千キロでたった10万だった
一番高く買い取ると宣伝してたゲオで
735774RR:2013/03/27(水) 15:27:45.09 ID:uSpPS85q
下取り10万売値は4倍が業界
736774RR:2013/03/27(水) 15:43:34.80 ID:yLMOvNa9
MF08後期 走行18000kmがゲオバイクの査定でMAX15万だったよ。
提示額が酷すぎて売るのやめたわ。

知り合いに25万で売れて今はMF10乗りです。
737774RR:2013/03/27(水) 18:52:07.73 ID:EDl4LY8C
俺の06には8万円の買い取り価格が書かれてる紙が挟んであった
隣のHYPER VTEC SPEC3 SUPER FOUR(年式不明)は10万円

バイクの買い取り相場は分からない
738774RR:2013/03/27(水) 18:53:46.55 ID:0dI9Lih0
あれって窃盗団の目印って聞いた
739774RR:2013/03/27(水) 19:00:50.14 ID:wqKkcZL6
盗難フラグだよ
下取り業者を装って下見
740774RR:2013/03/27(水) 19:02:55.96 ID:EDl4LY8C
マジでっ!?
741774RR:2013/03/27(水) 19:06:54.71 ID:0dI9Lih0
チラシ挟んでおいて
一定期間経過しても挟んだままだと
乗ってない(使ってない)と判断して盗む

使ってなければ盗まれても気づかない可能性があるからね
742774RR:2013/03/27(水) 19:27:55.52 ID:wqKkcZL6
よく考えてみて。
本当に下取り業者の可能性はある、けれど。
走行距離やコンディションをキッチリ査定してるとは思えないでしょ?
743774RR:2013/03/27(水) 19:37:22.82 ID:P0JRRFwQ
>>740
かわいいなおまえペロペロしたいw
744774RR:2013/03/27(水) 20:16:56.72 ID:2KCSxW8R
結局siはいつごろ出るの?
745774RR:2013/03/27(水) 20:40:28.15 ID:KpPo+oCx
出なくていい、旧型になって古く見えるだろ
746774RR:2013/03/27(水) 20:47:22.17 ID:3g+qpJnb
siは車名を変えればいいのにね
フォルの名前で出すと現行が一個前になるやんね

siの型番はMF12になるん?
747710:2013/03/27(水) 23:19:48.15 ID:CHUW90va
>>732
なるほど、ありがとうございます!
748774RR:2013/03/27(水) 23:38:15.79 ID:EARkXLN/
siが400ccだったらいいのに・・・
749774RR:2013/03/27(水) 23:46:49.01 ID:315JQqXg
質問お願いします。予算の都合でmf06の中古のフォルツァを購入しようと、考えているのです
が、何万ぐらいが適正価格なのでしょうか?。

一応予算は車両価格20万円までです。

それとも、もう少しがんばってmf08にするべきでしょうか。

詳しい方アドバイスお願いします。
750774RR:2013/03/27(水) 23:47:47.46 ID:0dI9Lih0
goobike見てると20万くらいでZの08前期も視野に入ってきそうだけど
751774RR:2013/03/28(木) 00:13:13.63 ID:qHMaRKuH
あと20万出して新型狙うべき
752774RR:2013/03/28(木) 00:32:51.12 ID:ivmEH39N
>>741
ちょっと感心した、その手があったのか。
753774RR:2013/03/28(木) 00:47:44.16 ID:5HdINLhb
>>749
なるべく08を買った方がいいと思うよ
タマ数も多いだろうし
754774RR:2013/03/28(木) 00:52:20.75 ID:aDI/oilH
>>749
06海苔の俺が勧めるのは08
何故ならパーツがまだ多く残ってる

欲を言えばもう少し我慢して型落ちする10が値下がりするまで待て
755774RR:2013/03/28(木) 00:58:36.13 ID:RbGVqhAe
アジカンが屋根と箱にこだわるのは
乗らなくなった時の売価がかなり高いから。
伊達に理科大出てないぞアイツw
756774RR:2013/03/28(木) 01:07:27.89 ID:qHMaRKuH
08はDSやPSPが発売された年だよな、イラク人質事件とかもあったっけ。
車なら査定0だろな
757774RR:2013/03/28(木) 01:31:36.13 ID:tsNwCV98
08から10に乗り換えて思ったけど
10はクラッチジャダーまったく発生しないんだね。
08のZに乗ってた頃は出だしてがたがた振動しまくってたけど
10はものすごくスムーズに発進してくれるよ。

唯一不満があると言えばスマートキー携帯してるのに
スマートランプが点滅することぐらいかな。
758774RR:2013/03/28(木) 02:05:52.65 ID:NN32CCEp
CBR250Rで通勤するのもアレかなと思ったので現行の白を増車しました
何コレエンジン滑らかで静かすぎ快適すぎワロタ
この上ウインドスクリーンなんて付けたら走行中眠っちまいそうだ
車体が重たいから取り回しだけがちと不便かな
759774RR:2013/03/28(木) 02:36:22.91 ID:OkLTyFJv
俺もfm10ほしいなぁ
mf10のブルーが存在してる内に
マジェ売るかな
760774RR:2013/03/28(木) 05:22:47.45 ID:L1u87i7B
>>758
そうなると通勤用にフォルツァ残して、MTは大きいの欲しくなるでしょ?
761774RR:2013/03/28(木) 06:55:58.32 ID:tMK3ZNiK
走る走らないは別として 売れる売れないと考えると
バイクの寿命って3万kmぐらいなのかなあ 売られてるやつはだいたいそうだし
5万くると 売値なんて笑っちゃうくらい安くなるから どこで手放すか
ってのも考えるね バイク全般的に
762774RR:2013/03/28(木) 07:14:09.83 ID:LmTCpUdN
乗る人は10万kmでも乗るけど、
一つの区切りとしては3万kmぐらいかもね2輪全般的に2万kmぐらいから消耗品や駆動系などのメンテが必要になってくる。
維持費出すぐらいなら下取りに出して買い換えようって人も少なくない。
763774RR:2013/03/28(木) 07:46:05.10 ID:oUsJpulR
下取り出して次々に買い換えるなら1万kmまでじゃないかな
オレの周りはそんな感じで乗り換えてる
764774RR:2013/03/28(木) 08:03:36.19 ID:L1u87i7B
2008年式MF10、今日までに43千km走った。
3万q以上走ってから、定期交換部品やオイル、ブレーキパッド、タイヤ以外でぼちぼちメンテするところが出てきた。
クラッチシュー交換、FフォークOH、Fホイールベアリング交換、FブレーキマスターシリンダーOH、ドライブ側ベアリング交換。
あと、リアサスがヘタって交換(社外品)とHIDのバーナーが寿命で交換。
これで妥当と思う。
今後、駆動系のベアリングが順次交換、RブレーキマスターとFRともブレーキキャリパーのOHがあるはず。
765764:2013/03/28(木) 08:19:48.23 ID:L1u87i7B
もう一つ、こないだバッテリー交換した。
766774RR:2013/03/28(木) 09:37:49.46 ID:X04ZjlI8
764みたく手入れ派もいいけどほったらかしでもかなり乗れる。
下駄代わり派。タイヤ坊主、オイルマクロで音でまくり乗り心地割る氏で
さすがにパッドは変えんと危険しキキーうるさい。
それでも走れるノーメンテ5万キロ。08 Z
767766:2013/03/28(木) 09:40:33.86 ID:X04ZjlI8
2004 08 Z。¥698000
768774RR:2013/03/28(木) 10:04:54.49 ID:qHMaRKuH
年間一万キロ走るからさすがに二年ごとに買い換えるとメンテした方が安い
769774RR:2013/03/28(木) 10:46:41.37 ID:VZWPufLg
久々にメーターみたら2万8000走ってたわw
2万になる前にベルトとウエイトローラーとエアクリ変えたけど
またそろそろエアクリ変えないとな

リアのブレーキパッドもそろそろだしまた出費が・・・
770774RR:2013/03/28(木) 11:34:32.67 ID:xstOnW1n
MF08後期も後期で買ったフォルツァ。
5年半で64000キロ。
メンテちゃんとすれば全く問題ない。
771774RR:2013/03/28(木) 11:54:59.29 ID:zjFkwFln
250ccは維持費が安いよね。車両代抜けば年間8マン以下でしょう。
http://bbb96.exblog.jp/10403714

車は20マンはかかるからなぁ。
772774RR:2013/03/28(木) 12:25:39.38 ID:BNDiicXb
si出たら買う 早く出てくれ
773774RR:2013/03/28(木) 12:27:52.50 ID:GP1wvsgN
人柱1号
774774RR:2013/03/28(木) 12:43:19.91 ID:BNDiicXb
現在マグザム収納力があるビクスク新車購入を考える

スカブ収納デカイが車体も大きすぎ

今の顔のマジェ買いたくなるが高すぎ

mf10顔が無理

si最初無理と思ったら 外国の動画見てたらかっこよく見えてきた

人柱になる覚悟を決めた
775774RR:2013/03/28(木) 14:22:40.35 ID:HVaGZNIQ
MF08後期 28万
MF10?期 33万
車両価格のみ 表示走行距離ほぼ同じ
諸経費考えると10は少し予算オーバー

それでも10いくべきか?
776774RR:2013/03/28(木) 14:27:01.60 ID:ywhgWLmY
>>775
業者オークションで買えばその資金で諸経費込みで程度並の買えるよ
777774RR:2013/03/28(木) 14:29:56.26 ID:d35pEgbP
>>721
俺のMF06には5万、その隣に置いてあった原付スクには6万って書いてあったよ。
778774RR:2013/03/28(木) 14:33:34.27 ID:HVaGZNIQ
>>776
どういうことですか?
先生おしえてください
779774RR:2013/03/28(木) 14:37:14.05 ID:RbGVqhAe
mf10顔が無理同意wwwww
780774RR:2013/03/28(木) 14:38:31.26 ID:RbGVqhAe
Zorroの屋根と箱で20万ってどんだけだよ…
余程の屋根好きじゃないと買えねーwwwww
781774RR:2013/03/28(木) 15:21:42.40 ID:2x17vzj2
>>775
圧倒的に08だろ
10を買ったら絶対に後悔する
782774RR:2013/03/28(木) 15:31:03.71 ID:rgRRRHAE
10がダサすぎた
フェイズといいGOした奴のセンスが悪すぎる
783774RR:2013/03/28(木) 15:32:43.72 ID:ywhgWLmY
>>778
バイク屋は利益得るために本来掛かる諸費用に上乗せした額で売ってるし
修理しなくていい部分とかもわざと修理して高くしてるけど
業者オークションはそれがない、といっても
一般の人は落札代理してもらうことになるから、2万ぐらいはかかるけどね。
あとは壊れてる箇所があればその修理費、それ込みでもバイク屋より安い。
あとはスレ違いになるんで検索でもしてくれ。
784774RR:2013/03/28(木) 15:45:14.44 ID:rgRRRHAE
車とちがって値下がり率考えると二輪で中古はありえないけどなぁ
785774RR:2013/03/28(木) 15:53:52.30 ID:HVaGZNIQ
とりあえずこの本
http://books.livedoor.com/item/1650093
買って
勉強してます
786774RR:2013/03/28(木) 17:14:51.08 ID:ywhgWLmY
それよりかサービスマニュアル買うべきじゃね?
787774RR:2013/03/28(木) 17:52:29.10 ID:kKzcL2p8
>>775
たった5万の差なら10だな
見た目見た目言うやついるけど
運転してりゃ見た目見れないしw

結局乗ってる奴がカッコいいかカッコ悪いかだけw
788774RR:2013/03/28(木) 18:00:18.10 ID:RbGVqhAe
丶    \  .___ .  ` 、 \  . 丶、\`、 ` ` 、\ 、 ` \ ` 、  
  丶 ヽ. . :/∧_∧ | ミ `ヽ、  丶 \.,     \  .   .  `  、 \  .,  .
` \ 丶: / (・∀・ )| ♪.ミ  \    、\丶 ヽ. . :    \   `  、  丶  .
 丶.  ,σ>)=⊂二. ) .| . . `ヽ、   、` \ 丶  :  ('A`:)  .ミ   \  、    .
丶. .///´ ,/ ̄__.ノ⌒> . ミ  \ .,:´ : 丶 .  .0>=⊂二. )  . . `  、  、 .,:´ ..
. . '==ベ,\と.ノ⊂ニコ\ ミ .,.,;::゙ ., :;. 丶. ./ / (( ̄_ノ二ニフ. ミ   \,.;:´´ :;;.,.
  ( ◎)゙ー―-―'( ◎).,, ,.:;´., . .,,.  ..   '=-=、\>>_ノ.ノ/コ\  ミ .,.,;::゙ ., :;  
   , . .,,.    ..,  ..   , . .,,.   ..  ( ◎)゙ー―-―'( ◎).,, ,.:;´., . .,,.  ..
789774RR:2013/03/28(木) 18:43:18.19 ID:5HdINLhb
見た目なんか慣れるもんだよ
確かに10はオタフク顔だけどさ
http://i.imgur.com/UzeFdQo.jpg
790774RR:2013/03/28(木) 18:57:27.02 ID:mctRG//Y
顔は気になんないけど
横から見た時に
カウルが後ろから前まで繋がってるように見えるほうが
気になる
791774RR:2013/03/28(木) 19:56:50.38 ID:qHMaRKuH
>>789
アホスクだなぁ。10の分割式は一代で終わりだな不評だもんなアレ
792774RR:2013/03/28(木) 20:02:50.91 ID:QtiKC2Gn
>>789
そのシールドってなんだっけ?
793774RR:2013/03/28(木) 20:06:53.89 ID:kKzcL2p8
>>792
ミドルスクリーンじゃないか?

マフラー以外はノーマルやね
この色ABSモデルだよね
794774RR:2013/03/28(木) 20:19:52.87 ID:5HdINLhb
>>791
うん、シートの分割は意味ないと思う

マフラーとミドルスクリーン以外はノーマルです
初期型のABSです
795774RR:2013/03/28(木) 20:37:23.15 ID:ivmEH39N
>>789
そのマフラーはMacのフルチタンだな?
796774RR:2013/03/28(木) 20:45:22.23 ID:5HdINLhb
>>795
忠男のPUREスポです
797774RR:2013/03/28(木) 20:50:44.43 ID:DaQGXBOx
>>784
俺もそう思うわ
バイクの中古ほど馬鹿らしいものはない
新車に比べて車ほど安くならない
車に比べて改造してあるバイクが多く危険
車に比べて消耗品の消費が激しい
車に比べて基幹部分の寿命が短い
798774RR:2013/03/28(木) 21:40:23.38 ID:qHMaRKuH
バイク屋さんは中古売る方が儲かるし新車は薄利多売しないと旨味ないもんね
799774RR:2013/03/28(木) 22:02:32.40 ID:CSU3JZdl
>>789
やっぱ頭は10が一番かっこいいな
800774RR:2013/03/28(木) 23:13:53.09 ID:tsNwCV98
MF10の前期型に乗ってるんだけど
スマートキーを上着のポケットに入れても
左右のコンソールボックスに入れてもスマートランプがいつも点滅するだけど
これってどういうこと?

電池も新品したけど症状変わらず。
どうすればいいのよ・・・。
801774RR:2013/03/28(木) 23:34:08.98 ID:rfP3NYLS
引き出しのダンパーの黄色くて固いグリスをパークリで全部洗い流したら世界が変わった・・・

こんなに簡単に閉まるようになるんね(゚д゚)
802774RR:2013/03/28(木) 23:36:57.71 ID:tQT3xlEj
>>800
雨とかだと俺もたまになるよ
803774RR:2013/03/28(木) 23:43:11.92 ID:5HdINLhb
>>800
それは私のもなります
多少チカチカと気になるけども
場所とか機嫌?によると思う
ひたすら点滅しっぱなしだったら一度診てもらったほうがいいかもね
804774RR:2013/03/28(木) 23:46:11.60 ID:tsNwCV98
>>802
ググって調べてみたけど具体的な対応策ないみたいね。
MF10乗りの人で点滅してる人は諦めてるのかな?
夜とかかなり目に付くからできれば点滅して欲しくないんだよね・・・。

>>803
そうなんですか。
乗り出してから5分くらいするとエンジンを切るまでずっと点滅しっぱなしです。
エンジンを切って再度ONにすると点滅は止まりますが、また少しすると点滅しっぱなしです。
08の時は滅多になかったのに、どうなってるんだか・・・。
805774RR:2013/03/29(金) 00:30:55.06 ID:OKOPq2s4
>>800
金属の物が触れてると電波の受信が悪くなるって取説に書いてあった。
家や職場のカギと一緒にしてたから、スマートキーだけ単体で胸ポケットに入れてみたら点滅しなくなったよ。
他のカギや金属製のキーホルダーとかチェーンつなげてたら、一度外してみれば?
806774RR:2013/03/29(金) 01:20:04.10 ID:ZG1Pi9FD
ビグスク楽すぎて飽きてきたし売ってSRでも乗るかな
807774RR:2013/03/29(金) 01:31:44.73 ID:E5gmMwKZ
それ10回ぐらい思ったわ
808774RR:2013/03/29(金) 01:40:42.00 ID:jC2ZC892
二輪のスマートキーもあんまり恩恵ないもんな、キーのが確実だわGLでも不採用だし
809774RR:2013/03/29(金) 01:44:52.64 ID:FgIhuYun
毎回乗る度にスマートランプ点滅するのうざすぎるわ
スマートのランプだけ潰すとするかな。
光らなくてもなんの支障もないしね。
810774RR:2013/03/29(金) 03:11:48.62 ID:yL6hhflL
>>803
キー側の電池無いんじゃないの?
電池なくなると点滅するよ
811774RR:2013/03/29(金) 10:45:22.27 ID:FgIhuYun
>>810
それが新品のCR2023に変えても症状おなじ何だわ
一度点滅し出すと、キーをメーターの真上付近までかざさないと
点滅が消えないとかどんな仕様やねん、って思ったよ。
812774RR:2013/03/29(金) 11:06:36.76 ID:jC2ZC892
スマートキーとSマチは故障為るから他者には適用しないんだろ
813774RR:2013/03/29(金) 11:51:03.85 ID:nXcYu95x
遠いか肉で電波遮断してんだよ
814774RR:2013/03/29(金) 13:20:16.38 ID:LUassjNe
走ってる間中点滅しっぱなしだったら
どこかおかしいと思うけどな

たまになるのは持病だけど
815774RR:2013/03/29(金) 13:33:07.54 ID:yL6hhflL
>>811
俺も前期のしかも初期ロットだけど点滅しまくりだった。
電池換えたら改善したけど、まだたまになる。夢に聞いたら「仕様」とだけ。
もう最近はなんかUFOとでも交信してんだな、とあきらめてる。
816774RR:2013/03/29(金) 14:00:40.92 ID:LUassjNe
>>815
おっ!エンスト仲間かな?
おいらも初期の初期乗り
817774RR:2013/03/29(金) 15:56:16.62 ID:FgIhuYun
>>815
電池は2回も違うメーカーの新品電池にしてみたけど変わらず。
MF10のスマートランプってキーを所持してなくてもすぐに点灯しないんだね。
だいたい1分前後でキーを所持してないと点滅する感じ。

アイドリングしてキーを赤ランプにしてランプ点滅したら
キーを緑ランプにしてメーター周りにかざしても一向に点滅は消えず。

MF10後期は改善されてるのかなー
MF10前期はどないなっとるねん・・・。
818774RR:2013/03/29(金) 18:19:09.20 ID:44tdeR6K
goobikeでいつも眺めてたけど
思い切って現車を見に行った
(原付で往復180kmはキツかった)
第一印象は想像以上にデカ
走行中並んだり後ろについたりしたことはあるけど
やっぱ違うね

でも現車みて買う決意が固まった

あとは財務省の許可を取らねば
819774RR:2013/03/29(金) 18:37:32.48 ID:wBxEgaC3
>>818
おめでとう。買うなら10か新型だよ。06や08はバイクの形をした糞だからw
820774RR:2013/03/29(金) 18:39:17.47 ID:MCNwknDH
>>818
財務相「原付で往復180km走れるんなら大きいバイクはいらないよね」
821774RR:2013/03/29(金) 18:44:15.64 ID:w7pIUzH3
こういう小排気量車は恥ずかしすぎて死んでも乗りたく無いです。
哀れです。
私は今VFR1200DCTとNC700Sを所有しております。
822774RR:2013/03/29(金) 19:21:17.27 ID:MktJaNSS
注)このスレは定期的にスルー検定が実施されます
823774RR:2013/03/29(金) 19:29:49.27 ID:6dSCxsNj
財務省の説得が一番難しいもんな
頑張って下さいな
824774RR:2013/03/29(金) 22:58:55.26 ID:wLxOpEBf
>>819その糞に乗ってます。悪かったな。
825774RR:2013/03/29(金) 23:41:26.99 ID:a9jleTNS
>>818
往復180kmって引っ越すべきだろ
826774RR:2013/03/30(土) 00:15:20.14 ID:aQkAKx/i
180kmったらオレなら軽いツーリング状態だで
原付でかぁぁ!たまらんな
827774RR:2013/03/30(土) 00:21:28.06 ID:V3Up0Qps
フォルツァダメにした戦犯は10なんだけどな
828774RR:2013/03/30(土) 00:49:45.02 ID:13wqs9MA
>>825
バイク見に行くために引っ越すのか?
バカだろお前
829774RR:2013/03/30(土) 09:47:14.55 ID:RBg6MLKA
よく見ろよハゲ
通勤で原付で往復180kmって書いてあるだろ?あ?
830774RR:2013/03/30(土) 10:37:16.96 ID:+Iifwa6h
( ゚д゚)
(つд⊂)ゴシゴシ
( ゚д゚)ポカーン・・・
831774RR:2013/03/30(土) 10:53:01.84 ID:yRYk7pof
俺には見えないものが見えてるらしい
832774RR:2013/03/30(土) 11:45:44.65 ID:HcZCdj08
ムーに投稿した方が良いレベル。
833774RR:2013/03/30(土) 12:33:52.85 ID:06FZuOd6
なんか知らんが俺も通勤だと勘違いしていた
なんなんだろ
834774RR:2013/03/30(土) 12:53:13.01 ID:y56C0+s9
>>827
4万キロで壊れる08Zだろ
発売後2年経たないうちにあれだけ話題になったし
盲目的なビグスクブームの頃だったから揉み消されたけど
835774RR:2013/03/30(土) 12:55:15.74 ID:aQkAKx/i
そうか、通勤とは書いてないのか
現車を見に行ったのね
おれも勘違いした
原付往復180kmのお店へ行ったのね
836774RR:2013/03/30(土) 13:22:15.92 ID:uIKHfZgl
ホンダは最近、純正部品を値上げして、新車を安くしてる。直すよりも買い替えをお得にして買い替えを促す作戦にでてるよね。

俺はMF08のXを安くで手にいれて修理してるけど、純正部品高いから車両代が安くても結構金がかかる。

新型を待って新車で買うべきだったわ。
837774RR:2013/03/30(土) 15:38:47.01 ID:V3Up0Qps
とりあえずすり抜けライン潰すのやめような、無理なら後ろに譲れ
838774RR:2013/03/30(土) 18:26:58.12 ID:pYB0GJZl
たかがバイク見るために180kmかかるなら引越した方がいいかもな
839774RR:2013/03/30(土) 19:15:42.57 ID:cOHONpyX
つーか、なんで車で行かなかったのか
840774RR:2013/03/30(土) 19:26:51.00 ID:V3Up0Qps
持ってないんだよ
841774RR:2013/03/30(土) 20:26:59.03 ID:uPblUh16
他の用事で出かけてて(車は止められない)
そこから思い立って見に行ったから
田舎だけど車は好きじゃないんだ
一応2台ある
842774RR:2013/03/30(土) 20:32:25.63 ID:uPblUh16
もひとつ
そんなに180kmに突っ込まれると思わなかったし
言葉足らずだったけど
昨日の総走行距離が180kmだっただけで
家---バイク屋だけの距離じゃないよ
843774RR:2013/03/30(土) 20:46:16.30 ID:5iHSivAc
>>842
括弧をチラシの裏にでも書いておけばいい文章だったのにな
844774RR:2013/03/30(土) 21:11:00.86 ID:+Iifwa6h
要するに、
出先で思い立って、気になっていた「goobikeで見た現車」を直に見に行ったと。
それでその日の走行距離が180`になってたと。
それだけのことだぬ。オツカレサン。
845774RR:2013/03/30(土) 22:28:43.53 ID:pet9CqaK
すごく・・・・・どうでもいいです
846774RR:2013/03/30(土) 23:16:22.95 ID:Jya0JJWV
Siの発売日はいつごろ?
847774RR:2013/03/31(日) 01:04:13.24 ID:qVDnFa2i
表現力ってやつか!
848774RR:2013/03/31(日) 13:09:04.93 ID:nRk3T0CL
MF08の前期乗ってるけどABSってあるなしで違い感じる?
連動ブレーキでさえ初めは慣れなくて気持ち悪かった
849774RR:2013/03/31(日) 17:13:24.56 ID:95LEtbg9
MF08のメットインが閉まりにくいのですが、
改善方法を知っている方いたら教えていただけるとうれしいです!
シートは、ノーマルです。
850774RR:2013/03/31(日) 17:46:36.14 ID:wupVPg2g
思い切り叩き付けるように閉める
851774RR:2013/03/31(日) 18:03:26.03 ID:XrkYgIkV
>>849 だんだん閉まりにくくなった感じ?
ある程度勢いつけてガチっとやれば閉まらない?

うちの08前期は、開きが悪くてワッシャーで金具
動かしたりゴムパーツつけたりしてたけど
純正の対策パーツあとから追加したかな〜。

コンソールボックス閉まりにくいのは、再グリスアップでなおるものなのかな〜。
852774RR:2013/03/31(日) 18:44:13.87 ID:RuNLmgQ3
このバイクって振動おおくね?
853774RR:2013/03/31(日) 18:50:16.63 ID:6X9B90Or
単気筒だもの
      みつお
854774RR:2013/03/31(日) 20:17:28.14 ID:9ejsiLnB
>>849
バイクのテールランプ方向にシートを押し込むとロックかかるよ
地面方向に押し込まないのがキモ
855849:2013/03/31(日) 22:00:40.40 ID:6xCtPWxq
>>851
はい、徐々に閉まりにくくなってきました。
2〜3回、勢い付けてやれば閉まるのですが、もっと楽に閉まってほしいです...
PLには載ってないような気がしますが、純正の対策パーツなんてあるんですか。

>>854
なるほど。後ろ方向を意識して閉めるんですね。試してみます!
856774RR:2013/03/31(日) 22:22:42.32 ID:Fw8etERa
僕の乗ってる06のシートは横開きなんですよ
しかもタンデムバー付けてるんで70度くらいしか開かないんですよね
857774RR:2013/03/31(日) 22:52:33.19 ID:XrkYgIkV
>>851
金具位置の調整で直りそうな感じはします。
私の車両は、ロック部を上から押さえればすぐ閉まります
トランクライトはロックが掛からない位置でも消灯となるので
バッテリーあがりはあまり心配していませんが、いたずら等を
考えるとロックしているかどうかシートを上にあげてみて確認
したほうがいいかもしれません。

対策パーツは、蓋側のシートの金具部に取り付けるゴムパーツで
オープンボタンを押した時にシートが開きやすくするパーツです。
後期あたりは、標準装備になっているかもしれません。
858849:2013/03/31(日) 23:05:57.82 ID:6xCtPWxq
>>857
ありがとうございます!
上から押さえたくらいで閉まるのはいいですね。
やはり金具位置ですかね。あの辺りくらいなら、大変ではないので自分で調整してみます。

なるほど、対策パーツは、あのゴムパーツのことですか。
私のMF08には付いていた気がします。
859774RR:2013/04/01(月) 00:56:44.37 ID:Q9KTZWIU
08後期なんですけど
HIDを入れようと思います。

おすすめ教えてください
860774RR:2013/04/01(月) 01:02:46.95 ID:GNYSFnTY
>>859
値段気にしないならPIAA
861774RR:2013/04/01(月) 01:11:15.06 ID:X3EmZeNE
PIAAでもリフレクター焼けはおきるけどね。
862774RR:2013/04/01(月) 01:30:13.69 ID:Q9KTZWIU
ぐぐってみたら
めちゃんこ高い
ちと無理そうです
863774RR:2013/04/01(月) 02:12:20.67 ID:ZWSlD8gX
08後期なんですけど
naviを入れようと思います。

おすすめ教えてください
864774RR:2013/04/01(月) 02:29:02.12 ID:BAEGZbkq
>>863
このスレは見た?
「バイクナビ総合スレ 衛星56号」
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1363142723/

3年ちょっと前に買ったゴリラ530DTをまだ使ってる。不満はない。
防水じゃないのが欠点。ジプロックで対応してる。
865774RR:2013/04/01(月) 02:36:47.62 ID:hline/j0
>>864
ただの煽り屋だと思うぞ
866774RR:2013/04/01(月) 08:12:16.38 ID:CXPTUS7p
>>864
まだって・・・俺360DT使ってるぞ。
867774RR:2013/04/01(月) 09:39:57.21 ID:BAEGZbkq
>>865
そのようだ…(´・ω・`)

>>866
ついこの間マップを更新したのだけど、
安くはないから買い換えと迷ったんだ。
868774RR:2013/04/01(月) 11:20:57.15 ID:byGKWJb9
おれのnuvi900なんて

道じゃないとこ走り過ぎ
「大体この辺にいる」のが判れば的なもの
869774RR:2013/04/01(月) 15:16:49.57 ID:sNGMfLWo
>>859
http://item.rakuten.co.jp/meitaku/shl0008?s-id=top_normal_bookmark
厚型、キャンセラー内臓に変更で
870774RR:2013/04/01(月) 16:32:46.87 ID:ZWSlD8gX
バイクナビ総合スレ 衛星56号みたけどスマホ派と製品派がけんかしてるね
毛局パケ代使うかどうかとおもわれるがよくわからん

泥たぶにダウソしてオフラインとかの意見あるがスマホだとどのみち
ナビさせるには通信必須でないかい「有料パケ代」
なら半年で製品とちゃらだよね。
871774RR:2013/04/01(月) 18:52:53.22 ID:WJUVJpeH
スマホナビだけの為に回線使うなら不経済だがそんなやつはいないだろう
872774RR:2013/04/01(月) 19:55:19.96 ID:wkjCSmhG
やっと5用の充電線がみつかった バックスで
これで シート下に仕込んでるソケットから
ソケット→USB変換機→充電線→5 と繋がって
充電しながらスマホナビが使える
俺はパケ代なんて毎月上限いっぱいだからどうでもいいけど
製品は更新で製品代と同等の価格を払わないといけないから
地図上で道無き道を走りたい人はともかく 結構カネ掛る
でもスマホのナビ更新は無料。 あと足らないのは防水ケースかあ
873774RR:2013/04/01(月) 20:00:07.86 ID:GNYSFnTY
防水ケース入れると熱に耐えれなくなるよ
雨の日は乗らないが正解w
874774RR:2013/04/01(月) 20:10:42.91 ID:BAEGZbkq
俺ガラケー派なんだ。
仕事の関係で、電話とメールがバッテリー切れで使えなくなると困る。
必然的にナビ専用の製品を選ぶことになる。
四輪と兼用できるのがウマーで、ポータブル一択。
目的地の登録が一台で済むのよ。
875774RR:2013/04/01(月) 20:50:57.48 ID:rWIW1u2n
>>874
え? スマホでもモバイルバッテリーあれば平気じゃん
876774RR:2013/04/01(月) 21:38:32.42 ID:BAEGZbkq
>>875
スマホの機能がほとんど要らないのよ。
今後はわからないけれども。
ナビは既存の物で用を成してしまっているから、
それだけではガラケーからスマホに替える理由にならないや。
877774RR:2013/04/01(月) 21:40:05.06 ID:FSaJOfQ2
どなたかシンプソンのバンディットを使ってる方はいらっしゃいむせんか?MF10のメットインに入るか教えて下さい。
878774RR:2013/04/01(月) 22:50:00.95 ID:WJUVJpeH
>>876
オレも仕事中は通話とメールさえできればいいという人間なんだが
休みの日にバイク乗るときはスマホ大活躍するよ
879774RR:2013/04/01(月) 22:52:11.44 ID:7sNx8KYW
>>876
何故みんなの頭にはiPod touchと言う選択肢が無いのか?
880774RR:2013/04/01(月) 22:54:05.82 ID:aGhx6eum
俺もスマホ。今の所事足りてるからわざわざナビ買う気にならないな。
881774RR:2013/04/01(月) 23:23:46.61 ID:ZWSlD8gX
おうっっ、あんまりやってるとどっかの軽4のcmみたく
よそでやれ!て言われそうだから実際フオルにナビ乗せてる人の
レビューお  聞かせてはクレマイカル。
882774RR:2013/04/01(月) 23:32:16.77 ID:oy4avY+2
移動中に音楽聞きたい
Bluetoothで音楽聞きたい
ナビの案内もBluetoothで聞きたい

じゃあスマホ(防水推奨)

電池無くなるの早えよ!

じゃあシガソケから電源取る(1A推奨)

メチャクチャ熱くなる!
883774RR:2013/04/02(火) 00:03:15.25 ID:GNYSFnTY
>>881
ガーミンつけてる
防水が魅力だが、ソフトが糞
更新にも金かかる、値段も高い

次からはスマホにするからナビつけない
884774RR:2013/04/02(火) 01:36:57.92 ID:Ysm2diyd
フォルツァ買いたくてしょうがなかったが家に入らないからあきらめます
いろいろな手段考えた結果の断念です
ココの住人になれなくて残念
885774RR:2013/04/02(火) 02:03:05.35 ID:g01tc74S
駐車場を借りるなり家を買うなりしてフォルツァを買えば良いと思うよ。
886774RR:2013/04/02(火) 07:31:35.43 ID:OjlKCBDW
みんなヘッドライトのバルブ何使ってる?
先週楽天のスタンレーの1600円の買ったけどレイブリックも気になったけど、安さに引かれてしまった。
887774RR:2013/04/02(火) 09:37:40.98 ID:a64PaYqw
>>886
今回使ってるホムセン激安バルブ2個セット
780円の奴が長持ちしてる

高いバルブは買うの止めたわ
クルマ用で充分
888774RR:2013/04/02(火) 11:47:27.47 ID:kwvQ4GC6
バルブよりもMF10の左側のヘッドライトのオフセット具合をなんとかしてほしいよ
889774RR:2013/04/02(火) 11:48:34.30 ID:kwvQ4GC6
>>888
右側だった連レス失礼しました。
890774RR:2013/04/02(火) 13:10:25.12 ID:a64PaYqw
バルブ留めのピンが腹立つ
あとソケットが固すぎだ
抜けない
891774RR:2013/04/02(火) 17:07:33.53 ID:aw01N0qR
今日も左手でタバコ吸いつつスマホをナビ代りにザイル垂れ流し
892774RR:2013/04/02(火) 17:47:13.00 ID:a0vIeou9
携帯型に改造されたETCってどうなのか
電池駆動ってのが怖いな
893774RR:2013/04/02(火) 18:10:37.68 ID:6fDun4hL
>>891
都会は大雨だぜ田舎モン。
894774RR:2013/04/02(火) 18:11:42.92 ID:NrplxFf6
大丈夫でしょ
それに万が一、バー開かなくても二輪なら関係ない
そのまま走り去らずにカード出して精算しときゃOKだわ
895774RR:2013/04/02(火) 20:53:18.02 ID:vZilfgns
少し言葉足らないかな
ETCの開閉バーが上がらなかったら
バイクは開閉バーの間を抜けて安全な場所に停車してから
係員をインターホンで連絡
係員がいなかったらNEXCOに電話
896774RR:2013/04/03(水) 15:40:06.95 ID:e9fjDodo
スマホをナビにしてる奴は遠出しないし、そもそもナビいらない
897774RR:2013/04/03(水) 17:51:10.03 ID:3EXEPpPU
>>877
亀レスだが。
5年くらい前まで使ってたバンディッドがあるので試してみた。
全然入ったよ。サイズは確か59か60cmだったはず。
898774RR:2013/04/03(水) 18:29:56.27 ID:Mo9cFp2N
>>896
え? 何でそんなこと言い切れちゃうの?
899897:2013/04/03(水) 18:38:45.19 ID:3EXEPpPU
900774RR:2013/04/03(水) 19:16:02.66 ID:h7w5FrnM
>>899
特定した。久しぶりだな。
901774RR:2013/04/03(水) 19:16:50.52 ID:M8Z7L7nl
ガラケーGoogleマップで現在地が判れば充分
機械にあっち行けこっち行けとか言われて、探検家としてどーなのよ?
902774RR:2013/04/03(水) 19:26:56.39 ID:M8Z7L7nl
誤爆した…orz
903774RR:2013/04/04(木) 01:27:59.35 ID:Npw5hVr2
どかーん
904774RR:2013/04/04(木) 02:14:41.09 ID:aht9g4nc
オクに出回ってる社外品のフロントフォークってどうなの?
今のやつをオーバーホールするか迷ってるんだが
905774RR:2013/04/04(木) 02:16:50.47 ID:EWIQDZi1
最悪死んでもいいなら買えばいいんじゃない?
906774RR:2013/04/04(木) 02:23:16.02 ID:cJsqso04
死にやしないでしょ
オクで出回ってるブレーキパッドを酷使してる人もいるみたいだし
907774RR:2013/04/04(木) 04:13:42.60 ID:j3Osl3mR
保証も何もないからそこは事故責任だわな
908774RR:2013/04/04(木) 15:18:37.14 ID:mPXnwO8t
オクのパーツは盗難品多い
909774RR:2013/04/04(木) 16:55:19.91 ID:vpTa5QFw
>>908
詳しいなおまえ
910774RR:2013/04/05(金) 16:16:08.84 ID:dmI8vDWJ
盗難未遂にあったったー

DQNの仕業っぽくて、誰かに見られて逃げたのか工具がそのままになってた
ドライバー数本とペンチと金属のヘラっぽいの
電子ロックだし、こんなので盗れるのか?って感じだったけど
今日にでも再チャレンジされそうで嫌だ。。。

まだ仕事してるので、仕事終わったら警察にも行くつもりだけど、
被害は携帯フォルダーがパクられたくらいなんで、何もしてくれないだろなぁ
911774RR:2013/04/05(金) 18:37:52.17 ID:6p+9Fo7i
>>910
パーツ泥ぽいね。
車両丸ごとパクられても、お巡りさんは見つけてくれないよ。
でも被害届は出そう。
盗難件数が多いと、多少は巡回増やしてくれる。
同じバイク海苔としては、1件でも被害がなくなればと願うばかり。
912774RR:2013/04/05(金) 19:20:36.50 ID:d9vEaEeq
携帯ホルダーだけでよかったな
913774RR:2013/04/06(土) 05:04:46.03 ID:ic12eXtn
フォルツァって乗り心地堅め?購入予定なんだけど田舎なもんで試乗車ない。
914774RR:2013/04/06(土) 05:05:44.48 ID:BObFZOwC
915774RR:2013/04/06(土) 05:16:48.14 ID:INrO7tix
ナンバー無くてワロタ
916774RR:2013/04/06(土) 05:23:16.63 ID:STGBBBKr
>>913
スプリングはやや硬め。
荒れた路面で突き上げが大きいのは、ダンパーの出来が悪いからだけど。
917774RR:2013/04/06(土) 10:24:04.71 ID:u8OV37lU
08購入後4ヶ月めだけど、最近街乗りで車のあまりのトロさに少々切れ気味
最初は我慢して車の後ろついてたが最近08に慣れてきたのもあって
最初は控えていたすり抜きや、車の間隙を縫うように追い越すスラローム走行もやってる
いつもやってると危険確率跳ね上がるので瞬間的にメリハリ効かせてやってるつもりだが
まあ、グズグズ走って何したいのかわからないグズ車の後走るのもかなり危険だから、
いっそ思い切ってあっさり抜いてるほうが安全ってのもあるんだが
ちなみに普段は法定速度2〜3割増しで流してる
出足が鈍めなのは難点だが、80km辺りで街中流すとちょっと幸せ感じる
918774RR:2013/04/06(土) 10:45:48.07 ID:xcgKR0LF
だからなんですか?
919774RR:2013/04/06(土) 11:03:05.21 ID:6fcb60ol
>>917
実際はフィットの方が早いけどね
みんなは君と違って無謀運転してないだけだよ
920774RR:2013/04/06(土) 12:34:33.39 ID:FeHo9NMk
昨日、前の車が右ウインカー出して路地に入ろうと停車したので、
左側から抜こうとした瞬間、後部座席左側の扉がすごい勢いで開いて、
ガキがおりて来た・・・
本当に危なかった。

やっぱ、女は運転したらダメだと思う。
921774RR:2013/04/06(土) 12:39:20.90 ID:u8OV37lU
>>919
車の性能や運転能力は見てるよ、当たり前
その無謀運転で年間走行車2万kmバイク1万kmここ20年転倒1回あるだけ
接触事故は1度もなしだよ
922774RR:2013/04/06(土) 13:49:17.57 ID:ic12eXtn
>>921
運がいいだけ。無謀運転自慢しても荒れるだけ
923774RR:2013/04/06(土) 14:27:01.83 ID:7NcwPwG4
フォルツァの装備で400とか650とかないのかな(´・ω・`)
924774RR:2013/04/06(土) 14:28:53.35 ID:6fcb60ol
>>921
事故なんて起こさなくて当然のことなんだけど、
なにを君は勘違いしてるのかな?
925774RR:2013/04/06(土) 17:01:23.01 ID:u8OV37lU
>>924
はいはいwww
926774RR:2013/04/06(土) 17:25:23.60 ID:NsA1GpJD
痛いヤツがいるなぁ
927774RR:2013/04/06(土) 18:36:21.94 ID:xcgKR0LF
運転歴20年が事実ならそこそこのオッサンじゃねーか
高校卒業を機にやっと普通二輪取れて浮かれてる18歳だと思ったわ
928774RR:2013/04/06(土) 18:39:52.44 ID:FAPqQ7If
草生やしてる時点で察しろよ
929774RR:2013/04/06(土) 22:57:24.56 ID:Cfvv3sLE
事故起こした人はここに書き込む間も無く
昇天
930774RR:2013/04/07(日) 00:21:28.50 ID:6bQCLLDd
草生やしてる時点で察しろよ

よく出てきますがどういう意味ですか2ch用語ですか
931774RR:2013/04/07(日) 01:12:16.74 ID:5pOc/pCB
つかフォーサイトから08に乗り換えたときにその加速の鈍さに驚いたがな
932774RR:2013/04/07(日) 01:48:56.42 ID:Z2bo+i7m
フォーサイトは出だし良いよね
なかなか手放せなくて9年も乗った。街乗りには本当に最高だった
933774RR:2013/04/07(日) 09:08:03.75 ID:MZByueqN
Pcx250が出れば解決なのにぃぃぃ
934774RR:2013/04/07(日) 11:41:06.33 ID:YzSsrJo0
フォルツァsiの加速遅くてワロタww
100`まで到達するのに12秒かかってる。
俺のMF10後期のS7モードで約9秒だった。
バロスw
935774RR:2013/04/07(日) 11:52:00.30 ID:jR73xfdX
そうか、メーター正確になったのか
936774RR:2013/04/07(日) 12:34:33.08 ID:MZByueqN
12秒は酷いな
937774RR:2013/04/07(日) 13:55:36.16 ID:hKLEQzns
フォルツァsi、もう試乗車があるの?
938774RR:2013/04/07(日) 17:32:53.37 ID:ICYE9NNA
>>934
このクラスで9秒って速いね。
動画アップして。

フォルSiのソースもよろしく。
939774RR:2013/04/08(月) 00:07:59.47 ID:4CVRk4FC
オートバイにSIの予想価格出てたけど60〜65万w
10買ったほうが安いw
940774RR:2013/04/08(月) 00:17:34.49 ID:OC3cDGGl
↑ si終了のお知らせ
941774RR:2013/04/08(月) 00:31:37.98 ID:4CVRk4FC
重量192kg
タイヤ14インチ
タンク11.6L
夏頃発売だとさ

重量は軽くなったけど、タイヤでかくなって維持コストアップ
タンクも微妙に小さくなってる
942774RR:2013/04/08(月) 00:36:48.78 ID:QtlX5wRi
燃費は向上するからタンクは別になあ
14で足が良くなれば通勤とかに使うオッサン連中は買い換えるかもな
943774RR:2013/04/08(月) 00:43:10.62 ID:T10hcrID
ショーでの話より10万以上高いんだな、ここまで装備削って出す意味が全くないw
944774RR:2013/04/08(月) 00:44:47.83 ID:4CVRk4FC
>>943
タイ生産なのにね
円安傾向で値段変わったのかな?
945774RR:2013/04/08(月) 01:29:37.76 ID:kIBvKWia
5月辺りって聞いたけど夏発売なのか
946774RR:2013/04/08(月) 01:41:31.75 ID:lslAFp3p
60万だったら新車で現行買うなぁ
947774RR:2013/04/08(月) 04:30:31.89 ID:maggVFdr
レッドバロン事件の続報見て今までレッドバロンでしか修理とか
した事無い俺はガクブルした。
みんなはレッドバロンつこて無いの?
948774RR:2013/04/08(月) 04:34:11.03 ID:RXxcOndX
近くにないから個人経営の店にお願いしてるよ
949774RR:2013/04/08(月) 06:15:12.90 ID:7uqyEC/s
>>947
バロンは買うだけ。
950774RR:2013/04/08(月) 06:41:12.47 ID:9jPHak8D
Siの予想価格60万〜65万円
現行MF10後期ノーマルのドリームでの大幅値引きの価格は約52万円
PCX150の値引きが2万くらいだからSiの値引きも2〜3万円ぐらいだと予想すると・・・
56〜57万円ぐらいだろうか?
Si発売後に現行が大幅値上げとかがあれば話は変わって来るけど
現行が今の値段のままで発売が継続されたら完全にSi終了だなwww
951774RR:2013/04/08(月) 07:04:18.38 ID:ggGqlrVr
952774RR:2013/04/08(月) 07:20:35.57 ID:9jPHak8D
と言う事はドリームの16万円の大幅値引きも4月中で終わりって事か?
だったらSiより高性能の現行型をSiの販売価格よりも安く買うのは
今月が最後のチャンスじゃないか!!
まあ俺はそういう事もあるだろうと考えてノーマルオーディオパケをドリームで
59万円でゲットしたけどな。
953774RR:2013/04/08(月) 12:26:22.26 ID:CmGn6JF1
SHOEIのZ4を普段被ってて、スペアにJ-FORCE IIIを持ってる。
どちらも普通にメットインに入るので、
大丈夫だろうと思って今回J-Cruiseを買ってみたら入らんかったorz...
954774RR:2013/04/08(月) 15:58:17.77 ID:QJwHTOZH
現行は高性能とはいえ顔がな・・・
955774RR:2013/04/08(月) 16:33:02.45 ID:xC+yGOEZ
現行も出る前は色々ネガされたな、オーパケはバカスクすぎるとか顔があり得ないとか
956774RR:2013/04/08(月) 16:37:39.79 ID:xC+yGOEZ
末期の現行は今の処分価格だからお買い得だけどまた60万超えたら見向きもされないだろな、いい加減古いわ
957774RR:2013/04/08(月) 18:26:02.81 ID:RXxcOndX
トランクの形状はどうなんだろう
08や10は開けたど真ん中に置けないのが不満なんだ
958774RR:2013/04/08(月) 18:56:20.58 ID:4CVRk4FC
>>957
現状維持じゃない?
アレってフレーム強度上げるための形状だかなんかだから
959774RR:2013/04/08(月) 19:13:10.57 ID:QtlX5wRi
スカイウェイブみたいなのが理想ではあるが長物がなあ
960774RR:2013/04/08(月) 21:11:32.23 ID:R2oFUFUO
どうみてもフロントシートの下って、小物程度しか入らんだろ
こんなモンが60万オーバーなワケがない
定価498で、実売448ってトコだな
961774RR:2013/04/08(月) 21:16:38.24 ID:9jPHak8D
448なら買いじゃない?
しかしフェイズの立場が無くなるからフェイズはやはり廃番が妥当だろう。
962774RR:2013/04/09(火) 03:01:52.42 ID:q5LZXWco
Siは10日後に発表とか、5月発売とか、価格も40-50円万台と色々な話があるね。
現行の6万円の値下げも今月いっぱいとか。
963774RR:2013/04/09(火) 07:58:44.82 ID:aGzEJAsh
Siはスマートキー無くなるの?
964774RR:2013/04/09(火) 10:47:48.96 ID:pwGcVQsN
はい
965774RR:2013/04/09(火) 11:57:49.46 ID:cr4RcTtB
MF08の前期を通勤でつかってるけどやっと二万キロ
自賠責きれるのにあわせて近所のバイク屋でメンテ
バッテリ、ベルト、ローラー、オイル、変速のなんちゃらかえて三万円
加速が別物になって泣いた。
966774RR:2013/04/09(火) 13:24:48.43 ID:+NbSp++1
スマートキーはホンダではコレだけ、ゆとり仕様はもういらね
967774RR:2013/04/09(火) 13:27:30.32 ID:+NbSp++1
現行を値上げするのは新型とのバランスとるためだとしても、今更こんなの50万くらいしか価値ないだろ。60万超えるならマジェかスカブの新型買うわ。
968774RR:2013/04/09(火) 13:52:09.64 ID:PE9LDTuB
すきにしろ
969774RR:2013/04/09(火) 14:10:39.59 ID:+NbSp++1
しかし新型にケチつける奴多いな、何が気に食わないんだか
970774RR:2013/04/09(火) 15:17:22.59 ID:KlomY06z
メーターも装備も全部退化してるからじゃない?
971774RR:2013/04/09(火) 15:29:59.55 ID:ZRFFmYuL
新型てか別のバイクでしょ?
siは別にスレ立ててね
972774RR:2013/04/09(火) 15:56:32.44 ID:+potCUhv
>>971
スレの名前がフォルツァ総合になってるぞ
何の間違いも無いように見えるが、そんなに自分のバイクが型落ちになるのが怖いのか?
973774RR:2013/04/09(火) 16:45:04.19 ID:sWvAes6p
絶対にどこにもぶつけてないのにカウルにヒビが入ってた
974774RR:2013/04/09(火) 16:46:30.22 ID:n7+kVW+G
いたずらされたんだろ
975774RR:2013/04/09(火) 18:13:49.60 ID:DnEVCBm3
Siにはホンダエスマチックを搭載してほしかった。
インストルメントパネルも流用するならMF10のやつを流用してほしかったな。
サイドブレーキとエスマチックを搭載しながらなおかつ軽量化してたら
神になれたかも。
つーかSi買うぐらいならフェイズタイプSの方が軽いだけまだマシなのでは?
積載も箱を付ければ解決するし。
976774RR:2013/04/09(火) 18:28:30.43 ID:KlomY06z
まぁ公式発表される前にあーだーこーだ行ってもしかたないし
実際に日本で店頭に並びはじめて試乗して価格見てから批判しようよ。
977774RR:2013/04/09(火) 20:15:40.87 ID:ISdrZASK
よっぽど安くなきゃ売れないからグダグダ言うなよー
978774RR:2013/04/09(火) 21:06:07.03 ID:XwjLOdWN
プレステみたいにすぐ安くなるんじゃない?
979774RR:2013/04/09(火) 22:43:55.10 ID:zu/867fa
si 4月中旬の噂は消えたっぽいな
せめて梅雨時期までに出てくれると助かるのだが
980774RR:2013/04/10(水) 00:39:58.13 ID:vW5przHf
PCXっぽいショボさにになるのかなー
MF08から買い換えようと思ったけどやめようかな
981774RR:2013/04/10(水) 01:01:31.19 ID:aFeHo5Tf
しばらく並売するって事は、
ホンダも、価格差と装備の違いで国内の需要がどうなるか読めないんだろうな。

ところで、SiのエンジンはMF10と同じじゃないの?
982774RR:2013/04/10(水) 01:18:44.63 ID:q3R1nPe1
>>981
そもそも生産国が違う
983774RR:2013/04/10(水) 01:51:19.06 ID:+Nxmdfz7
MF08からMF10のエンジンって結構変わったの?
984774RR:2013/04/10(水) 04:39:58.94 ID:W+QaNvCV
>>983
OHCからDOHCに変わった。
985774RR:2013/04/10(水) 05:15:57.66 ID:aFeHo5Tf
>>982
NSS300はOHC4バルブなので、MF10のエンジンがベースかな?と思ったのだが。
生産国ごとにエンジンっていちいち新規設計されるの?

>>984
MF10はシングルカム4バルブだよ。
986774RR:2013/04/10(水) 11:58:53.59 ID:+9kCBpCc
10のエンジンは08に比べて5kg重くなった。でもいいエンジンなんで許す。
987774RR:2013/04/10(水) 12:34:02.69 ID:awJArTAA
06と08は同じエンジン?
988774RR:2013/04/10(水) 15:41:55.17 ID:gSoUrOZ9
>>985
SH300と同じエンジンらしいよ
989774RR:2013/04/10(水) 16:06:29.62 ID:ego1fpkw
250のスクーターはビグスクでの廉価排気量、金のないのと下駄目的以外は250のスクーターなんて乗らないだろ。同じデカさなら余裕ある方買うしな。
990774RR:2013/04/10(水) 16:31:18.77 ID:aFeHo5Tf
>>987
06も08も、フォーサイトのエンジンを使ってたよ。改良はしてたけど。

>>988
なるほど! ありがとう。
するとSiは、SH300のエンジンのボアダウン版という可能性もあるね。
991774RR:2013/04/10(水) 19:00:56.44 ID:y/zUWXVf
>>990
さんくす
992774RR:2013/04/10(水) 19:44:55.44 ID:pZyYdEUP BE:546636492-2BP(1001)
次スレ
【FORZA】フォルツァ総合スレ 71km/h【HONDA】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1365590665/
993774RR:2013/04/10(水) 19:55:18.12 ID:D3JI0KPN
Siのシャッターキーいらないから欧州版と同じHISSのキーシステムに
してくれよな
Siのキーシャッター周辺の黒の塗装は他のキーと一緒にしたキーホルダーなんかを
抜き差ししてるとかなりの確率で禿げて来ると思うけど。
なんか貧乏くさいからいやだよそれ。
994774RR:2013/04/10(水) 20:37:23.43 ID:aFeHo5Tf
ここでSH300のパーツリスト見てみた。
http://www.capitalhondacentre.com/Departments/SH-300-PARTS.aspx
MF10のパーツリストと比べて解ったのだけど、
どうやらSH300のボアダウン版がMF10のエンジンみたい。
995774RR:2013/04/10(水) 22:02:09.21 ID:Tdqqmoqc
つーか、土方スクーターブームも去ったし
いい加減パイプハン、ショートスクリーン止めてくんねーかな
実用的になんのメリットもねーだろ
996774RR:2013/04/11(木) 03:00:57.12 ID:MR3owIb1
>>989
400に電子CVT付いてりゃ買ってたな
大型?免許持ってねーよ
997774RR:2013/04/11(木) 04:14:26.96 ID:qBV2Am4m
>>994
SH-300で使われてる実績あるエンジンがベースで、
MF-10と同じエンジンなら、
信頼性は低くなさそう。
タイクオリティーの心配がひとつ消えた気がする。
998774RR:2013/04/11(木) 20:55:41.67 ID:rUUatk3Z
ume
999774RR:2013/04/11(木) 20:57:12.05 ID:rUUatk3Z
masu
1000774RR:2013/04/11(木) 20:58:23.61 ID:vrEIgtaS
1000ならMF12は大人気になる。
10011001
1000kmの旅を愛車と終えた夜 ――
 一杯の熱い珈琲が 次の旅へと 想いを走らせる。
 。,  .゚。 + ☆。,゚. o 。+ 。゚.,
 ゚. o * 。 ゚。 ゚.。  ゚。 +゚  。 ゚
゚ ` .゚ .  . ゚. . ゚  . ゚  .  ,
 .  .   。   . ,      。
                 ゚ 
        。゚ 日
     (*'∀`)ノ   ∫ ○  ∠〆〜_-ワ
     人_',ヘヘ へ.aノ人  《*)ゞ≦0《*)
 ‐''"´''""゛'"`''"´'''"″"''"`''""''"`''"`'"`"'``'‐