ヘルメット総合スレッド〔Part194〕

このエントリーをはてなブックマークに追加
952774RR:2013/02/20(水) 23:15:20.21 ID:YepvikkO
>>950
正直無い。内装緩くしたりとかインナーキャップとか小手先レベルだし。
フルフェで50km乗ったら大抵内装の形に髪型セットされるからねぇ。
例外は坊主と長髪。

髪型への影響が嫌なら整髪料を持参するか、その辺のアンちゃんみたいに
半キャップを首からぶら下げるしか無いわな。
953774RR:2013/02/20(水) 23:31:25.61 ID:RQU2OenF
>>929
スネル規格など無視して軽く作ったほうがむしろ安全と主張する専門家も多いくらいなんだから
JIS規格しか通ってないのはかえっていいことじゃないの?
スネル要求するレースで使うってんなら別問題だけど。
かつてアメリカで実施された大規模二輪事故調査から出された数値は
ほぼ現行JISそのものだよ
954774RR:2013/02/20(水) 23:46:23.06 ID:eD5sEkZh
>>950
是非これを買ってみてくれ

765 名前:774RR[sage] 投稿日:2013/02/15(金) 17:18:13.70 ID:M65UDPF5
http://www.twowheelcool.com/collections/shop
ヘルメットのインナーで、これを付けると髪型がペチャンコにならないらしい
誰か使ってる人います?
955774RR:2013/02/20(水) 23:50:21.64 ID:RMUWaTml
>>949
年末ぐらいにAB3を買ってからずっと使ってるけど
気になるぐらいうるさいと感じたことは無い。

むしろあれでうるさいと思う人は本来聞こえるべき音が
今まで使ってたヘルメットに過剰に塞がれて聞こえてなかったんじゃないかというぐらいの感じ。
956774RR:2013/02/20(水) 23:57:56.09 ID:mgZye3b8
>>949
静かとはいわないけど言うほどうるさくは無いかな
AB3はベンチの開閉で音がかなり違うね
957774RR:2013/02/20(水) 23:58:02.53 ID:UPKAOkaw
>>954
す、すごく嘘くさいです
958774RR:2013/02/21(木) 00:17:23.45 ID:0Qr8BPTS
フルフェイスかシステムか…迷う。
どっちがいいのかな。
959774RR:2013/02/21(木) 00:47:56.39 ID:+lcDQ+vK
軽ければいいとかw いつものアライ叩きしてるOGKファンだろ?
そもそも6層の海外版X12でも約750g〜のシェル重量があるわけで少なくともその倍以上でメット作ってるのだしな
700g未満で帽体作ったとして今の求められてる安全性のレベルからだと
高級なファイバーコンポジットでも普通に1500g位のメットになるわ
それか昔のヨーロッパモデルみたいに頬部位のライナー減らすか内装減らして重量削るしか無いだろ
960774RR:2013/02/21(木) 00:56:51.31 ID:gtW1dU51
>>959
>700g未満で帽体作ったとして今の求められてる安全性のレベルからだと
>高級なファイバーコンポジットでも普通に1500g位のメットになるわ

そもそも「今の求められている安全性」って?
ジュニア向けの規格であるSNELL・CMS2007は、
規格内容から言えばJIS・2種を超えM2010未満くらいの位置づけになるが
Lサイズ相当で1300g以内(シールド含む)にせよという重量制限があるよ
JIS・2種やECEならもっと軽く作れる

大体、規格のハードルあげれば安全だという発想自体がもはや古臭い
今求められている安全性はそんなもんじゃないでしょ
961774RR:2013/02/21(木) 01:15:35.31 ID:gtW1dU51
ジュニア向けとはいえハードル下げて軽量化という規格を作ったところからしても
軽量化することも安全性向上の一手段であることはSNELL自身も認めているんだよ
個人的にはCMS2007でもハードル高すぎる(もっと軽量化を重視すべき)と思ってるが
962774RR:2013/02/21(木) 01:21:47.92 ID:+lcDQ+vK
>>961
規格の話なんてしていないのでなぁ
>軽ければ安全
なのか?の話だわ
963774RR:2013/02/21(木) 01:25:02.32 ID:gtW1dU51
>>962
規格そのものではなく
規格を決める元となる考え方(軽ければ安全)という話だよ
頑丈一辺倒だったSNELLですらCMS2007という規格で方向性を変えたんだよ
この数年前にアメリカで起こった「スネルは危険」論争の影響は否定できない
964774RR:2013/02/21(木) 02:03:00.61 ID:hUVb1WVn
965774RR:2013/02/21(木) 02:09:37.29 ID:JX8sf/Oz
AB3はウィンドシャッター付けてるのと違うんじゃないかな
自分は付けてるせいか快適な風切り音しかしない
外した事ないんで一度試してみようとは思ってるけど
966774RR:2013/02/21(木) 02:14:23.25 ID:+lcDQ+vK
外側のシェルなんて500g台のカーボン以外は同じ位の重量になるんだから
その安全だって言うLサイズ1300g以内なんてそうそう見当たらないし
簡素化されたチープなメットに飛びついたりしないしな
ぎりぎりの設定でシェルの軽量化で帽体でかくなるか発泡ライナー硬くしないとならないとか
余計衝撃吸収性落ちそうだわ
結局しわ寄せが内装とかにいくしネックガードすらなくなるとかね
967774RR:2013/02/21(木) 02:23:15.21 ID:P2okRYs0
>>966
アライはJIS規格でフルフェイス作ったら1200gになりましたとかつて言っていたから
可能か不可能かでいえば可能でしょ
アライはまさにそのLで1300g以内というCMS2007のヘルメットも製品化してるし
http://www.arai.co.jp/jpn/topics/arainews_ck-6s.pdf
968774RR:2013/02/21(木) 02:30:53.18 ID:P2okRYs0
確かZ-6はLで1400gくらいだっけ?
アライのJISギリギリ(サイズ不明)よりは重いようだけど
その差がベンチレーヨンとか内装の使い勝手の差なのかな?
969774RR:2013/02/21(木) 02:31:02.13 ID:riiFSKII
何かさKABUTO買った奴って必死に褒めるよね
自分に言い聞かせるように
なんか引け目を感じてるんだろうな
970774RR:2013/02/21(木) 02:37:34.42 ID:z2Zz8giW
ネオテックを買ってしまった可哀想な人は必死で自分を正当化してるんだぜ?
971774RR:2013/02/21(木) 02:41:17.86 ID:+lcDQ+vK
>>968
その位が現実的なラインでしょ
それであってもMFJ公認試験の3Mがムリなんだろうしね
日本だとZ6あたりが軽量メットって認識されてるだろうし
しかしそのモデルと同等のシェル使ってる海外版のSHARP評価はどうだったのかな
だからだいたい1400g台にはなるだろう
972774RR:2013/02/21(木) 02:46:26.60 ID:JX8sf/Oz
>>969
値段ももちろんあったが、軽さに惹かれたのは決定的だったよ
アライのフィッティングのよさにも惹かれたがそれはまた今度買うつもり
価格差のある物と比較するとややこしいがこの価格の商品としては優れてると思うよ
973774RR:2013/02/21(木) 02:48:03.51 ID:P2okRYs0
>>971
SNELLでその現実的なラインを求めるのは難しいでしょ
Z-6と「普通に1500g位のメット」とは大差があるよ
SNELLで1500gを下回ってる製品なんて聞いたことが無いし
974774RR:2013/02/21(木) 02:48:06.62 ID:5JVjjjYt
>>969
カブトってかOGK買ってるやつな
本当はアライやショウエイ他買いたいんだけど
金無くてて仕方なくOGK買ってるから
OGKを正当化しなくちゃならないんだよ。
素直に金無いからOGKなんよって言えば済む話なのにな。

まぁインナーバイザー刑は激しくダサイのは確か
975774RR:2013/02/21(木) 03:01:10.11 ID:P2okRYs0
前スレに「1500gを超えるヘルメットはかえって怪我しやすいから避けるべき」
っていう海外での研究があったけども
1500g以下のSNELLヘルメットが存在しない現状から考えると
要するにSNELLはやめたほうがいいって言ってるのと同じだよね
976774RR:2013/02/21(木) 03:07:28.27 ID:/ldlbq1J
GPAやNEFのメットは何処に消えた!

顎紐無し、あれ好きだったんだがなぁ…
977774RR:2013/02/21(木) 05:56:09.18 ID:HyR1Dhlo
半キャップ最高、んで最強よマジ!!!!
値段が安いしね、うん、これポイント
通気性すげーいいし、マジ風通りまくり!! フルフェイスの比じゃねーから!!
シールドの曇りとかマジ無縁!!! ムレなしよ!!!!
雨降ったらメットの上からカッパのフード被れるし、このシステム最強!!! 
そこらのシステムメット涙目!!!
978774RR:2013/02/21(木) 06:39:41.13 ID:YZL4Cra/
軽さならドカヘルも負けてねぇw
979774RR:2013/02/21(木) 07:39:15.21 ID:1uFZa32F
もうトライクに乗ってノーヘルにしろよカスが。
980774RR:2013/02/21(木) 07:46:24.14 ID:jotTxpm3
>>938
>GT-Airの発売でXR-1100はフェードアウトするのか、もしくはスタンダードフルフェイス的立ち位置で残るのか…。
さすがに残るだろ。EUに事情は知らんが国内のMFJの関連も有るだろうし
公式が出たな
ttp://jp.shoei.com/products/ja/helmet_detail.php?id=454
シャインレッドは評価する
>>958
用途が違う。ともかく被ってみたら?重量やフィッティングは結構違うよ
あとシステムだからと言って開けたまま走れるわけではないw
981774RR:2013/02/21(木) 08:03:07.12 ID:+lcDQ+vK
>>973
その国内の4層AIMのZ61400g台と
アメリカとイギリス等の輸出使用の6層のクエストAIM+なら
重量は後者は多少かさむけど安全性は上がってるって思うね
比重対強度の軽い素材使って衝撃分散する積載で数が多く
内装の厚みある方がいいだろうし
軽量化シェルならむしろ帽体大きくして衝撃食らった時のたわみも考えないとっていう問題も大きいし
982774RR:2013/02/21(木) 08:05:03.38 ID:6K16o5RE
商品説明読む限りGt-AirはZ系の後継と考えて良いのかな?
983774RR:2013/02/21(木) 08:24:25.22 ID:jotTxpm3
>>982
ラインナップを見るとX12とXR1100の間だから違うだろ
984774RR:2013/02/21(木) 08:52:48.75 ID:1uFZa32F
ツーリング用フルフェイス>GT-Air

高級レース用フルフェイス>X-12

普及レース対応フルフェイス>XR1100

と考えてる。
Z6が、クエストとXR1100の客を喰い合いしてて中途半端だったから、
ツー用として統合したのだと思う。
985774RR:2013/02/21(木) 09:08:08.86 ID:+StQp+jA
GT-Air欲しいけどXR1100もまだ2年ぐらいなんだよなぁ
ベンチ性能はどっちが上なんだろう?
986774RR:2013/02/21(木) 09:29:01.45 ID:1uFZa32F
俺なんてX9の発泡フォームを交換した半年後にXR1100が発売されて、
悔しいから未だに使い続けてるよ・・・さすがに昨年、Jクルーズを買い足したけど。

Jクルーズはデュアルライナー無しだけど、ダクトの形状が良いのかベンチはかなり効く。
GT-Airはダクトが同じでデュアルライナー有り(スペック表記は無しだが、元のクエストがデュアル)。
XR1100よりベンチ能力は勝ってるんじゃないかな?

俺はオデコのあたりが冷えると頭痛になる癖が有るのだけど、頭頂部に風が入るJクルーズの
ダクトはとても具合良かったので、個人的にはそういう点でもGT-Airには期待してる。
987774RR:2013/02/21(木) 11:00:45.53 ID:0Qr8BPTS
>>980
なるほどねー
まあ快適なのはシステムかな
988774RR:2013/02/21(木) 11:34:08.50 ID:eBahuZ0s
GT-AIR・・グラフィックのラインナップなしか?
989774RR:2013/02/21(木) 11:53:22.17 ID:3foiFeSI
年末にX-12買って、雪国なんで春まで寝かせてる僕はGT発売で負け組ですかね?
990774RR:2013/02/21(木) 11:54:32.37 ID:Godz/K8J
現在Z-4を使用中。

以前はライトスモークだったけど、夜間の視認性が全然違うし、
最近はずっとクリアシールドのみを着けている。

で、自分としては購入予定だった1100Rもクリアシールドを同時購入することを考えれば、
多少GT−AIRが高くても追加シールドが要らない分、値段は同じくらいになりそうなので、今はGTが第一候補。

あとは店頭で実際に被って決めようと思っているよ。
991774RR:2013/02/21(木) 12:21:32.49 ID:oQs3a7ai
SZ-Ram4買ったけどシールド閉めたときの
風切り音が酷い。
シールド開けると静かになる。こんなものなのかな?
ちなみに50キロ位で音がし始める
992774RR:2013/02/21(木) 12:23:57.86 ID:qyySa2X2
>>974
ネオテックとJF3にOGKのカムイも買い増した俺
頭は1つしかないのに金の無駄使いだなぁ
993774RR:2013/02/21(木) 12:24:39.74 ID:8vlS9zS+
ツアークロスの風切り音ってどんな感じかな
オフメットなのでそこまでの静音性は期待してないけど
80km程度でも結構気になるかな
994774RR:2013/02/21(木) 13:20:49.23 ID:VLXsoQ7d
>>984
Zシリーズは軽量コンパクトを重視したモデルだから
このまま残ってというか、早く新型出て欲しいわ。
ただショウエイ的にはラインナップが増えすぎて
大変だろうけど
995774RR:2013/02/21(木) 13:38:22.54 ID:AEc0mMgG
X-twelve注文して、まだ発送されてないんだけど
こっちキャンセルしてGT-Air待った方がいいのかな
996774RR:2013/02/21(木) 13:42:00.59 ID:Mhhgwqgj
>>979
それでトライク屋の店長が死んだのを知ってる。
997774RR:2013/02/21(木) 13:43:25.02 ID:Sv8puDSC
シートベルトを着用しない乗り物はヘルメット着用を義務づけたら?って思う。
合理的だろ
998774RR:2013/02/21(木) 14:33:45.17 ID:qyySa2X2
>>997
理にかなってるな
999774RR:2013/02/21(木) 14:42:08.56 ID:O5VjRTEC
次スレ

ヘルメット総合スレッド〔Part195〕
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1361425212/
1000774RR:2013/02/21(木) 14:43:05.21 ID:O5VjRTEC
頼むから980以降は次スレ立ててから進めて下さい
10011001
1000kmの旅を愛車と終えた夜 ――
 一杯の熱い珈琲が 次の旅へと 想いを走らせる。
 。,  .゚。 + ☆。,゚. o 。+ 。゚.,
 ゚. o * 。 ゚。 ゚.。  ゚。 +゚  。 ゚
゚ ` .゚ .  . ゚. . ゚  . ゚  .  ,
 .  .   。   . ,      。
                 ゚ 
        。゚ 日
     (*'∀`)ノ   ∫ ○  ∠〆〜_-ワ
     人_',ヘヘ へ.aノ人  《*)ゞ≦0《*)
 ‐''"´''""゛'"`''"´'''"″"''"`''""''"`''"`'"`"'``'‐