【2013】 MotoGP総合260周目 【OFF】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR
!!!※次スレは>>970を踏んだ人が立てましょう※!!!

【MotoGP公式】
ttp://www.motogp.com/ja

前スレ
【2013】 motoGP総合259周目 【OFF】
ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1354543088/
2774RR:2013/01/08(火) 04:43:08.38 ID:nsEfmFbT
>>1
スレタイが修正されて良かった。
3774RR:2013/01/08(火) 09:17:42.15 ID:s72p+CK6
いちおつ
4774RR:2013/01/08(火) 12:34:53.25 ID:m0Ch3BM4
昨日のディスカバには笑ってしまった
てかニュルって普通に誰でも銭(20ポンド)払えば走れるんだw
車・バイク混走とかよく大事故起こさんなw 速いバイクがいて笑ってしまった
5774RR:2013/01/08(火) 17:54:08.11 ID:Hg100V/Z
>>1
6774RR:2013/01/08(火) 18:07:51.79 ID:6DgU1YJD
>>4
>昨日のディスカバ
世界のバイクのやまハ編?
あれ観てないんだな・・・
7774RR:2013/01/08(火) 18:58:03.02 ID:+3dfdG3f
世界のバイクドカティ編の内容はほぼALPINEスター図の話
8774RR:2013/01/08(火) 19:12:14.69 ID:qewR8Uv5
スカパー板でやれよハゲ
9774RR:2013/01/08(火) 19:55:34.89 ID:DMjEl1N9
>>4
まさしくニワカ・・・。

占有以外は誰でも走れるのは有名なのに。
しかもドイツなのにポンドって・・・。
10774RR:2013/01/08(火) 19:59:07.30 ID:JKl90n+9
ドイツはヤードだよな
11774RR:2013/01/08(火) 20:09:06.92 ID:O+RzXeB1
節子、そんなところでボケんな

つか、ドイツもこいつもいい加減にしろや!
12774RR:2013/01/08(火) 20:45:36.87 ID:OLbJBtSi
ヤマハがモンエナに決まったな。
13774RR:2013/01/08(火) 20:47:41.14 ID:m0Ch3BM4
>>9
23:00のTHEモノ革命の中で言ってたんだからしゃねーなw
1回20ポンド 年パスが1100ポンドと言ってた 土日は混むんだそうだw
ケーターハムの2000ccの奴に乗ってたんだがそれを追い抜かしていくCBR1100←ドライバーが言ってた
かっこよかったよバイク乗りw
14774RR:2013/01/08(火) 21:22:21.71 ID:pAq/aFi9
ふと気がついたのだが、2012年、ダニはKC絡みで最初で最後の偉業を成し遂げている。
MotoGPクラスでKCのチームメイトとして最終的にランキングでKCを上回ったのはダニだけ。
15774RR:2013/01/08(火) 21:50:26.72 ID:Q1oZS3zF
KC怪我で離脱してたでだけじゃんプッww
16774RR:2013/01/08(火) 21:56:04.44 ID:5y6Dtk42
>>1
名前に、破廉恥のペロロッシって書いとけよw
17774RR:2013/01/08(火) 22:26:07.81 ID:/HUSZKeA
MotoGPクラスで高橋のチームメイトとして最終的にランキングで高橋を上回った者はいない。
18774RR:2013/01/08(火) 22:48:53.88 ID:1SWxkZC0
>>17
それ、タルマクシをチームメイトととるか後釜ととるか微妙なセンだな・・・
19774RR:2013/01/08(火) 23:28:13.57 ID:erZqPqNZ
>>988
> 今年のヤマハの人身御供はスミスだなきっと

クソワロタwww
20774RR:2013/01/09(水) 00:22:02.15 ID:Bm7q2pFY
>>2
そういえば全角とか小文字とかだったなw
21774RR:2013/01/09(水) 00:23:03.96 ID:Bm7q2pFY
>>14
ダニ人気がうなぎのぼりなのも納得だわ
22774RR:2013/01/09(水) 00:26:20.44 ID:cNQuV7Cm
>>19
ヤマハって不思議と誰か一人成績が沈むんだよな
前年調子良くても。
23774RR:2013/01/09(水) 00:37:07.01 ID:2/2MpQZ0
>>22
それがジンクスという奴ですわ、ダンナ
24774RR:2013/01/09(水) 01:13:01.84 ID:HVMJVBza
08は割と良かったんじゃね、と思ったけど
トスランド微妙だったわ
25774RR:2013/01/09(水) 02:48:01.15 ID:B8QHUUWT
年が明けたんで、ホンダの例のCRT?レーサーの話の詳細は出てこないのかな?
自動車各社好調な結果も発表したんで、モータースポーツに金回す発表しても風当たり強くもなさそうな気がするんだが。
26774RR:2013/01/09(水) 04:27:37.83 ID:olO1oXWB
>>21
ダニはチャンピオンになれないだけで元々人気あったから鰻登りは間違い
誤解される言い方は止めた方が良いよ
あれ?そういやKCってダニのチームメイトになってからタイトル獲ってね?
27774RR:2013/01/09(水) 06:14:35.23 ID:QduC8s69
>>25
何言ってるんだ?
ちゃんと現実を見ろよ
先行き不透明と言ってるけども日中日韓とも悪化するのは確定している
ホンダは日産と並んで逃げ遅れ組、かなりヤバい
さっさと逃げ出していたトヨタとは違う
28774RR:2013/01/09(水) 06:17:57.69 ID:QduC8s69
例えば安倍総理が靖国参拝すれば中国依存度が高い企業はみんなコケる
ホンダもね
29774RR:2013/01/09(水) 06:32:37.17 ID:UPCyj5PV
だからこそ東南アジアやインドなどの南アジア、南米でのバイクの販売を拡大するために
バイクレースやパリダカに参戦して宣伝しなければいけない
30774RR:2013/01/09(水) 09:46:00.31 ID:846Y8bEc
モンエナはテック3もそのまま続けるのか
エネルギー飲料は乗ってるなあ
31774RR:2013/01/09(水) 10:28:17.16 ID:ENKXMbxK
尼からFASTESTキター
32774RR:2013/01/09(水) 10:32:23.11 ID:w3jsxxyS
おれも、ふぁすてすと入手。
じっくり今夜視聴
33774RR:2013/01/09(水) 10:39:04.31 ID:BZzi+1KT
ファステストくるの遅くね?
もう2日前に尼で来たよ
34774RR:2013/01/09(水) 10:40:29.47 ID:UIFR6e4l
1ゲットォォォォオォォォオォォォっ!フォアウッ!
35774RR:2013/01/09(水) 10:56:23.42 ID:5eEV+436
俺もFASTEST見たけど六誌さんマンセーがちょっと露骨だと思う。
まぁドカ移籍する前まで話だから仕方ないだろうけど
KCの移籍引退、六誌の移籍その後の成績低迷等々知ってる
現在から見るとちと持ち上げすぎだなぁ。
ちなみに俺はろっしさんファンだけど
36774RR:2013/01/09(水) 11:04:18.90 ID:y5/h0BlU
>>34
シュワンツさん、おめでとう

>>35
FASTEST2では六誌さんの挫折と苦悩が描かれます
37774RR:2013/01/09(水) 12:14:08.50 ID:846Y8bEc
FASTEST・・・タイトル負けしてるな今なら
38774RR:2013/01/09(水) 12:30:35.90 ID:eikTMZ5L
最後にロレが勝っておわりだもんなw
映画館で見たけど、あんなにロッシメインだとは思わなかったからガッカリだった
39774RR:2013/01/09(水) 14:17:10.06 ID:t2SKSm/2
去年の最後は、ロレがムーンサルトで、ダニが優勝

今年はどんな展開になるのやらw
40774RR:2013/01/09(水) 15:25:45.74 ID:n9Z7dV4N
今年のヤマハ4台は黒緑かどう変化つけるんだろ?
まぁロッシだけはすぐわかりそうだけど
41774RR:2013/01/09(水) 15:46:12.52 ID:JMPXB7or
FASTED
42774RR:2013/01/09(水) 15:55:43.88 ID:pql7FTHV
>>40
黒緑赤ロレ
黒緑黄ロッ
黒緑青クラ
黒緑白スミ
43774RR:2013/01/09(水) 17:13:09.16 ID:+hK+4QFt
>>35
>六誌の移籍その後の成績低迷等々知ってる現在から見る
その視点でしか持ち得ないことを近視眼的って言うんだよ
44774RR:2013/01/09(水) 17:36:01.55 ID:E19FYPLY
        ____
        /     \
     /   ⌒  ⌒ \   何言ってんだこいつ
   /    (●)  (●) \
    |   、" ゙)(__人__)"  )    ___________
   \      。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | |             |
__/          \  |__| | |             |
| | /   ,              \n||  | |             |
| | /   /         r.  ( こ) | |             |
| | | ⌒ ーnnn        |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_
45774RR:2013/01/09(水) 17:40:30.30 ID:+hK+4QFt
低能ヤンキーには理解できないっしょw
46774RR:2013/01/09(水) 18:22:21.26 ID:qACUhAXa
ヤンキー厨 まだ居たのかw
47774RR:2013/01/09(水) 20:02:21.15 ID:2E5AOWZ9
>>40
ワークスは世界耐久のR1みたいなカラーリングと予想。
48774RR:2013/01/09(水) 21:20:59.62 ID:KXFwaEek
>>42
ハカイダーみたいやな
49774RR:2013/01/09(水) 21:50:12.55 ID:XIYf57wd
スピーヂュさん引退発言まだか?
50774RR:2013/01/09(水) 22:24:10.32 ID:rIFqc839
便は最終的にCRTだろ
消えそうなんは弊害伝
51774RR:2013/01/09(水) 22:32:48.76 ID:sDKKcOlX
AMAのグレイブスヤマハが結構かっこいいから青色とモンスターのロゴも合うと思う
てかまたビニャーレスがおっさん化してる。去年もオフシーズンでだいぶ大人びてたがまた誰?状態になってる
52774RR:2013/01/09(水) 22:50:11.90 ID:kX/hPHV2
スピーズはドカで沈んで来季はSBK復帰でしょ
向こうもエスペレータによって骨抜きにされそうだが
53774RR:2013/01/09(水) 22:51:47.42 ID:oVoicHsW
>>41
ひでぇw
54774RR:2013/01/09(水) 22:55:57.12 ID:5GnR+4Da
弁さん今年ドゥカの瞳悟空にならんようにネ
55774RR:2013/01/09(水) 23:00:56.59 ID:t7tGdOui
ロッシが史上最強のライダーだった事実は消えない
勝てなくなったら末梢されるとか、そういうもんじゃないんだよ
歴史だ
伝説が出来る過程をリアルタイムで見れたのは幸運だ
例えば4強を本当に理解できるのは当時リアルタイムで見ていた人だけ
今ビデオを何百回観ても本当の所は何も理解できない、しょせんは記録にすぎない
本当のロッシを知っているのは共に同じ時代を生きた我々だけの特権
56774RR:2013/01/09(水) 23:02:41.87 ID:KXFwaEek
>>55
ロッシ見てたけど
相手がチェカとかバロスとかだったからなあ
レイニーの3連覇のほうが値打ちあったな
ドゥーハンローソンシュワンツを敵にしてのタイトルは格が違うよ。
事故がなければ4連覇しそうだったし
57774RR:2013/01/09(水) 23:06:32.26 ID:dFxndR4P
>>56
>相手がチェカとかバロスとかだったからなあ
何一時期だけ凝視してんの?
それからあなたのいうところの値打ちの内時代にロッシ存在しなければ?
歴史ってそういうものなんだよ
君の比較対象はなんらデフォルタブルなものじゃない、
もうちょっと勉強してからほざいてね
58774RR:2013/01/09(水) 23:11:12.47 ID:KXFwaEek
>>57
あとはセテ、ビアッジか・・・
ビアッジって、レイニーの時代でいえばカダローラだよね。
最強のライバルがビアッジだったっていうのもなあ。
近年最高の天才ライダーはKCっていうのが
MotoGPライダーの中では満場一致で結論でてるし、
同じ5連覇でいうなら全部500ccで達成したドゥーハンのほうが上だと思う
59774RR:2013/01/09(水) 23:28:53.04 ID:QckCSC8b
そうね。去年はロレンソチャンプだけど、敵はタイヤを履きこなせないホンダ
だけで、ライダーも体の弱いKCとチビ助のダニじゃあ価値は無いな(皮肉)。
60774RR:2013/01/10(木) 00:00:37.27 ID:kX/hPHV2
最速は他にいるかもしれないけど、レース以外も含め最強は間違いなくロッシだと思う
レイニーはキャリア絶頂でリタイアしちゃったからな…
61774RR:2013/01/10(木) 00:39:36.60 ID:P92cdMpg
他に同格のライダーがいなけりゃ連覇も簡単だよな
具体的にはスイカと猿ね
62774RR:2013/01/10(木) 00:58:57.99 ID:hXaWyWqH
KC、ロレ、ダニがいるときチャンピオンになってるんだからいいんじゃないの
63774RR:2013/01/10(木) 01:05:04.92 ID:BnojUKnS
その3人をおさえて、08.09と連覇
あそこまで実力やモチベーション維持出来るのは異次元
FASTESTでも冒頭に、速さはあっても
数年で消えゆくライダーが大半
64774RR:2013/01/10(木) 01:35:05.36 ID:wuGLdh/d
ドゥーハンも91年からレイニーシュワンツとタイトル争いしていたし、あの怪我をしてまた戻ってきたのは偉業だろ
65774RR:2013/01/10(木) 01:41:47.63 ID:sYFAA5iK
11年から見始めた俺にはお前らが何言ってるかサッパリだわ

技術的なこともサッパリ分からんし「おーすげぇー」って見てるだけだしな
楽しんで見てるから別にいいけど
66774RR:2013/01/10(木) 02:00:09.14 ID:AevJtPWh
>>65
毎年見ていくうちに、あの時誰と誰が接触してちょっと遺恨が生まれて、とか
あの頃はAはBに全然敵わなかったのに今は立場が逆転したな、とか
現在進行中のレースの見た目だけじゃない、過去や背景を踏まえた楽しみが
だんだんと出きるようになるよ
どんな競技もその場限りじゃなくて、ずっと続いていくドラマみたいなもんだ
67774RR:2013/01/10(木) 02:00:34.97 ID:lKOzCW69
何の、どういった天才を指してるかによると思うけど、ただ単純に速く走らせるってだけならKCじゃね?
強いってのなら今はロレかな。
ダニもシーズン後半は速いって感じがしたけど、なんか脆いイメージが…。
KCも脆いんだけどさ。

KCファンだから贔屓目はかなり入ってる。
68774RR:2013/01/10(木) 02:07:26.56 ID:052xO+71
ロッシのホンダ時代は何もかも揃いすぎててつまらなかったなぁ。
レプソルでビアッジがNSRに乗ってればもうちょっと面白かったろうに。
69774RR:2013/01/10(木) 02:38:58.64 ID:EWWdBhfT
ロレンソは今HJCのある韓国にいるみたいだな。
70774RR:2013/01/10(木) 03:03:35.30 ID:jfHaCdfg
日本には近付きもしないんだろ、きっとww
71774RR:2013/01/10(木) 03:25:48.48 ID:+Dmba5Rc
モトライズ見てるが中野王子若いなぁw 
72774RR:2013/01/10(木) 07:12:39.82 ID:l3qmRAGE
>>69
世界が韓国に集まる、ってかんじだよね。
アジアの盟主は韓国。
73774RR:2013/01/10(木) 07:16:25.32 ID:nZ8x/7IY
ロレ『ソウルいるニダ。チョッパリのメットは使わないニダ。GPの起源は韓国ハムニダ』
74774RR:2013/01/10(木) 07:26:42.93 ID:yIAYYNkb
60年代アメリカ市場を席巻してた英国二輪メーカーは、
安かろう小さかろうの日本メーカーを鼻で笑ってたが、その後は周知。
じき韓国の時代だよ、間違いないく
75774RR:2013/01/10(木) 09:21:46.49 ID:bf/obhaf
煽りじゃなくて普通に気になったんだけど韓国のバイクメーカーにも
ワークスチームっていうかちゃんとレース活動をしているメーカーってあるの?
76774RR:2013/01/10(木) 09:29:20.46 ID:C5b9Yogo
まぁ、あの国はほっといても大丈夫だが、東南アジアは楽しみだ
77774R:2013/01/10(木) 09:30:10.79 ID:RXz4Z351
ホルホルしてる間に経済破綻で本社ビル売りまくってるのは何処の朝鮮企業?
78774RR:2013/01/10(木) 12:15:59.95 ID:sPXSV1qp
2014年から共通ECUを使わないとペナルティで燃料タンク容量-4リットルってことだけど、
流石に4リットル(21?→17L)の穴埋めはできないんじゃないかなあ
79774RR:2013/01/10(木) 13:43:44.61 ID:8jvlOuGA
21と17ではじゃなく、24と20だ。
24は今までのCRTと同じ。20は今までより1L少ないだけ(2012もフルタンク使ってない)
こう聞くと印象全然違うっしょ?
80774RR:2013/01/10(木) 14:19:14.73 ID:sfk32H+H
韓国って顎でかいの多いから兵伝のが向いてんじゃね?
人気だけでロレを起用したんだろうけどよ
81774RR:2013/01/10(木) 15:51:09.43 ID:dmh+bOBm
つまり独自ECUを開発してレースに挑むメーカーとは
速さと燃費を得ようと考えてる
82774RR:2013/01/10(木) 16:20:07.41 ID:1ptVqbYp
>>56
はっきり言って90年代の4強がロッシと戦って勝てる保証は全くない
83774RR:2013/01/10(木) 16:27:24.78 ID:1ptVqbYp
>>74
韓国が日本企業のライバルになってGPを盛り上げてくれるなら、
韓国企業の躍進は別にかまわないよ。
だが、そもそも韓国はオートバイのことが大嫌いでオートバイ
を見下した国なので根本的にありえない話。
84774RR:2013/01/10(木) 16:33:01.70 ID:/go4mOLt
WRCのヒュンダイみたいになるのがオチ
向こうはまた復帰するそうだが
85774RR:2013/01/10(木) 18:55:14.34 ID:sPXSV1qp
>>79
プロトタイプにも共通ECU使わないと今までより4リットル減らすぞという
ことじゃないのか
86774RR:2013/01/10(木) 19:23:07.14 ID:DXgubBaG
>>77
サムソンとパナソニック、
傾いているのはどっちだと思う?ん?
まあまじめな話、ホンダヤマハは強い。
ヒョーソンなどが参戦してくるのは連中が撤退したころだろうね
87774RR:2013/01/10(木) 19:42:04.49 ID:pXJUfjt9
>>86
ヒョースンなんか、ホンダ・ヤマハ関係なく一生国際レースに出て来ねぇよ
88774RR:2013/01/10(木) 19:42:53.28 ID:hBBXBZOJ
MotoGPに関係ない国の話はNG
89774RR:2013/01/10(木) 19:44:00.08 ID:pm5AWZGt
テストまで話題が無いな
90774RR:2013/01/10(木) 19:47:03.73 ID:N9+Jy17h
来年のロレンソは法則発動で早々に離脱と予想
91774RR:2013/01/10(木) 19:51:37.40 ID:pXJUfjt9
まぁ、ロッシ加入で否が応でもプレッシャーは増えるだろうし、ダニが後半の強さが継続なら、変な転倒しかねないな
92774RR:2013/01/10(木) 20:17:37.75 ID:4oOmw8j9
ロレは無理して、いろいろなジャンプを習得しそう
93774RR:2013/01/10(木) 20:20:56.81 ID:dmh+bOBm
2012年にプロトで21リッターで走ってたメーカーは
共通ECUを使えば24リッターで走れると理解できる…か?
94774RR:2013/01/10(木) 20:25:54.83 ID:fSr2fdw/
>>88
HJC使ってるライダーがいるんだから関係ないわけではないだろ
95774RR:2013/01/10(木) 21:18:36.26 ID:8jvlOuGA
>>93
そうだよ。レギュにそう明記してある。
あくまでCRTに替わる「その他」カテゴリーで合意に達したらの話だけど。
もし合意したら来シーズン中に一応比較テストはするんだろうな、ホンダは分からんが。
96774RR:2013/01/10(木) 21:21:47.98 ID:P92cdMpg
>>93
MSMAは独自ECUで燃料20ℓまで、他の全てのマシンは共通ECU義務化で燃料24ℓまで
2014年1月1日から有効

ソースはFIMのリリース
97774RR:2013/01/10(木) 21:24:41.76 ID:P92cdMpg
>>95
デタラメ書かない様にな
98774RR:2013/01/10(木) 21:27:25.92 ID:KKd5g0wR
ttp://www.crash.net/motogp/news/185981/2/ecu_compromise_for_motogp_2014_moto2_combined_weight.html
プロトが標準ECUを導入することはまずあり得ないと言われているので、それは考えなくてもいいのかも。
CRTが24のままで、プロトが21→20だね。
99774RR:2013/01/10(木) 21:31:05.48 ID:qVa2vTpL
ハードウェア的には、全てのマシンが同じECU使うことになるんだっけ。
ホンダはソフトウェアの書き換えに手間掛けさせられて大変すな。
100774RR:2013/01/10(木) 21:33:39.05 ID:P92cdMpg
>>99
ならない
101774RR:2013/01/10(木) 21:36:11.95 ID:qVa2vTpL
でも>>98の、
The use of the ECU and datalogger provided by the Championship organisers is compulsory.
MSMA manufacturers, supplying machines for a maximum of four entries per manufacturer, will use their own electronics software but in this case are subject to a maximum fuel capacity of 20 litres.
ってそういう意味でねーのかえ?
102774RR:2013/01/10(木) 21:40:14.59 ID:8jvlOuGA
>>97
デタラメはそっちだろが
MSMAは独自ECUを使う場合、20Lだ。
103774RR:2013/01/10(木) 21:43:38.14 ID:P92cdMpg
>>101 改変されているfimのリリース

Effective 01 January 2014:
MotoGP Class
The use of the ECU and datalogger provided by the Championship organisers is compulsory.
MSMA manufacturers, supplying machines for a maximum of four entries per manufacturer, will use their own electronics software but in this case are subject to a maximum fuel capacity of 20 litres.
All other machines must use the ECU, datalogger and software provided by the Championship organisers and these machines may have a maximum fuel capacity of 24 litres.
104774RR:2013/01/10(木) 21:45:46.30 ID:P92cdMpg
>>102
違う、レギュに明記されているの下りな

2014年のレギュが読めるところがあったら教えてくれ
105774RR:2013/01/10(木) 21:55:51.40 ID:8jvlOuGA
ああそこか。同じ物を見ているはず
FIMリリースの「Technical Regulations」の項目だから、別にレギュて言っていいっしょ
106774RR:2013/01/10(木) 22:28:26.71 ID:dmh+bOBm
そうすると
MSMAに所属しているなら独自ECU20リッター強制だぞ、と受け取れ無くもない…
共通ECU使いたいならMSMA離脱な、と受け取れ無くもない…

現3社はいいが、MSMA相当であろう鈴木あたりが共通ECU使用での復帰を考えていたら判断に迷うところかなぁ
107774RR:2013/01/10(木) 22:48:43.69 ID:18EeWOoz
>>90
じゃあ、今年は大丈夫だなw
108774RR:2013/01/10(木) 23:26:55.61 ID:/x1GmhCL
>>74
いままでのチョンを見てきて何の期待ができるのか
109774RR:2013/01/10(木) 23:41:50.35 ID:18EeWOoz
犬食文化の国とは永遠に仲良くなれない気がする
110774RR:2013/01/11(金) 00:21:03.86 ID:418MYKt7
体に優しい、健康にいい感じがします。
スープにコラーゲンたっぷり溶け込んでいるようで少しとろみがある感じでした。
ボリュームたっぷりで、体がポカポカ温まり、食べた!という達成感があります。
食べやすいです。すごくやさしい味で、じんわりと身体の中へしみこんいきます。
111774RR:2013/01/11(金) 02:15:11.46 ID:n23QESw7
コーリン・エドワーズ男の遊び場OPEN・・・ってコーリンの事だし、エロい場かと思ったら
マジメな施設だったのねw   まぁ4日間20万円はちょっと高く感じるわ・・
112774RR:2013/01/11(金) 02:25:47.92 ID:BQ/UK9Gg
もう2ちゃんってどこでも韓国スレなのな。
どこまで韓国好きなんだよ。
113774RR:2013/01/11(金) 02:30:29.98 ID:OjXVs2TK
マジで韓国脳多すぎだな
まとめて韓国に移住してこいよもう
114774RR:2013/01/11(金) 03:32:07.61 ID:TTzkHR8P
だめだコリア
115774RR:2013/01/11(金) 07:04:01.52 ID:nzlgFPY2
単発自演が夜中に一人何書き込んでんだか
116774RR:2013/01/11(金) 07:20:06.26 ID:qau82Qmd
幼稚園からずっと「日本を恨め」と教わっているんだから仕方ないのよ
なぜか日本人は親切にすればいい、謝ればいいとアホな勘違いして挙句逆ギレ
中国、朝鮮は日本を恨む事をやめない、もはやそれが生き甲斐、あるいはある種の宗教
目下の急務は防衛費
中国との差が拡大すると中国はさらに強硬、傲慢になり下手したら戦争だ
日本人は戦争を非現実的と思い込んでいるが中国は簡単に戦争できる
日本のバックにアメリカがいなければすぐだ
117774RR:2013/01/11(金) 09:09:56.52 ID:Pkpkp78U
>>111
合宿の最中に鉄砲撃てるってのがいかにもテキサスだね
ナイスガイだがガチガチの保守か
118774RR:2013/01/11(金) 09:30:31.98 ID:7G0SkItQ
>>117
そりゃ江戸の地元テキサスなんか、郊外行ったら標識に散弾銃の穴が空いてるわけで。
アメリカの田舎はだいたいそんなもんだけど。
119774RR:2013/01/11(金) 13:15:12.34 ID:hbnRX8u4
ふーふ、ふん、ふん、ふん、ふ〜〜ん
120774RR:2013/01/11(金) 15:29:02.36 ID:beiiIAUB
>>111
去年だったかロレも参加してたな
121774RR:2013/01/11(金) 17:57:24.34 ID:1jQjddQF
昨日はニュルタクシーというのをやってた 2週 800ポンド
元レーサーの助手席に乗るという奴 マシンもツーリングカーカテゴリみたいなの
スレチだからこれでやめとくが・・・
122774RR:2013/01/11(金) 20:00:46.72 ID:QHk39oLJ
韓国の話より関係あるので続きあれば、どうぞ
123774RR:2013/01/11(金) 20:17:55.22 ID:XtJVKIVv
>>121
韓国のタクシーの話kwsk
124774RR:2013/01/11(金) 20:19:28.74 ID:1jQjddQF
女性の元レーサーで911GT3RS 人気があるみたいw 名前はサビーネ・シュミッツ ニュルの女王なんだとさw
累計ラップ数は3万とか・・・嘘臭いなw 約18分だそうだ
今だとGTRが7分30秒切るんだろ?微妙だなw
125774RR:2013/01/11(金) 20:25:41.17 ID:1jQjddQF
とにかく元レーサーさん(いっぱい)がタクシーに乗せるように2週800ポンドの仕事をしてるという話か
2週してピットに戻ったら直ぐに次の客が乗り変わる 
女性という事で人気もあるしピックアップされたんだろうw 
2週16分ぐらいで周る奴とかいないのかな・・・
126774RR:2013/01/11(金) 20:28:54.64 ID:1jQjddQF
wikiあるんじゃん サビーネさん 糞ワロタ
127774RR:2013/01/11(金) 20:37:17.93 ID:5Nsygh7G
ザビーネ知らんとか
あとザビーネのタクシーはM5じゃないの?
ポルシェに変えたのか
128774RR:2013/01/11(金) 20:42:10.75 ID:FtZTgNYH
自演うぜえ
129774RR:2013/01/11(金) 20:43:08.30 ID:1jQjddQF
昨日のは911GT3RSだったわ
130774RR:2013/01/11(金) 20:44:45.71 ID:1jQjddQF
>>128
122・123・127 が俺だとでも・・・違うわ 何でも自演にしたがる奴の意味がわからんわ
131774RR:2013/01/11(金) 20:48:38.14 ID:w9zH5SNu
どうでもいいけど、韓国と同じくスレチ
132774RR:2013/01/11(金) 20:50:04.80 ID:Ki45pLFV
>スレチだからこれでやめとくが・・・
とっととやめろよカス
133774RR:2013/01/11(金) 22:10:11.78 ID:3Hzr18t6
ttp://www.youtube.com/watch?v=kI2cRnpDrZM
向こうはやる気満々
まいったね
134774RR:2013/01/11(金) 22:10:42.20 ID:2QPOdQX2
>>112
隣国に明確な謝罪もしないままズルズルと誤魔化して
利用してきたツケがここにきて噴出したのよ。
韓国は本物の力を身につけ、日本に牙をむき出した。
韓国と中国に逆らったらおしまいだから強くは出られないが、かといって
頭を下げるのも嫌というセコい日本・・・
135774RR:2013/01/11(金) 22:11:48.12 ID:BQ/UK9Gg
まあシーズンオフの底だからネタがねえんだぁな。
ドゥカティ雑誌にニッキーとドビのインタビューが出てたのでサラっと読んだが、
これといって面白い事は書いてなかったな。
ニッキーは初めて乗ったドカがGPマシン、今は848を所有だそうです。
136774RR:2013/01/11(金) 23:11:31.44 ID:57xJqdbC
>>134
在日乙
137774RR:2013/01/12(土) 00:01:47.60 ID:c2DlTAMv
とりあえずキムチくせぇワードをNGにぶっこめばいいということか
138774RR:2013/01/12(土) 00:15:48.67 ID:fF+NhkGJ
政治の話は他所でやってください
139774RR:2013/01/12(土) 00:21:00.72 ID:DIViEvKl
ロレvsダニにならんようにその他の人がんばって
140774RR:2013/01/12(土) 00:24:15.00 ID:CFQxbq02
>>139
KCがPIのスポット参戦だけで18勝して優勝します
141774RR:2013/01/12(土) 09:34:05.41 ID:n3zoLe1v
ロレvsダニでも熱いチャンピオン争いを見られるならいいな
誰かの独走は勘弁
初年度にロレもダニも勝ってるし、マルケスはまず1勝だ
142774RR:2013/01/12(土) 11:24:09.95 ID:irH0eIXK
ロレvsダニ まったく興味無いスペイン対決

ケビンvsウェイン のアメリカン対戦には燃えたが。
143774RR:2013/01/12(土) 11:26:09.31 ID:C3TMqOlT
AMAライダーがGPライダーを蹴散らす時代はもう来ない
144774RR:2013/01/12(土) 11:40:26.87 ID:0Rz0Ar0o
来季は見所が多いと思うから楽しみにしてるよ。
移籍組は活躍できるか?ルーキー勢はどこまでやれるか?等々。
145774RR:2013/01/12(土) 11:57:47.48 ID:UthvW9Ed
スズキは何時復帰しますか?
146774RR:2013/01/12(土) 13:03:56.43 ID:+qA/25Ln
今年景気がよかったら来年ぐらいじゃない?
147774RR:2013/01/12(土) 13:07:50.08 ID:NzmWOnCR
カワサキは何時復帰しますか?
148774RR:2013/01/12(土) 15:02:00.45 ID:77yjgd/Y
復帰する気ないでしょ
149774RR:2013/01/12(土) 16:56:09.62 ID:DZEhagLC
WGPが落ちぶれてAMAから出稼ぎに来るライダーが減っただけ
一番稼げるレースが最高峰
150774RR:2013/01/12(土) 19:13:28.87 ID:C3TMqOlT
ここまで事実誤認してる馬鹿も珍しいわw
151774RR:2013/01/12(土) 19:38:34.85 ID:W58AttUh
AMAロードが稼げるとか何ソースよ、トップライダーでどんくらい稼ぐんだ?
AMAモトクロスと勘違いしてんじゃねーの
152774RR:2013/01/12(土) 19:49:37.11 ID:QUaKE0k4
でもローソンとかも
アメリカにいたほうが稼げたけど・・・っていってたな
それはチャンピオンになる前の話か
GPチャンピオンになったらさすがにAMAより稼げるのかな
153774RR:2013/01/12(土) 20:57:58.37 ID:pcA2nyfI
チャンピオンでもなければAMAの方が稼げそうだな
SBKも下位は持ち出しあるし
154774RR:2013/01/12(土) 21:33:43.96 ID:l/jYM5jQ
数年前はAMAは稼げたらしいが、今は厳冬じゃなかったか
155774RR:2013/01/12(土) 22:06:26.86 ID:qa9viL9h
ストックに近いとこまでコスト削減でレギュ変えたAMAにそんな金ないだろう
156774RR:2013/01/12(土) 22:23:21.37 ID:W58AttUh
額は少なくても世界で下位よりナショナルでトップにいる方が楽に稼げるから、
世界に通用しなくなった今では何が何でもヨーロッパへってのは無いのかもな
それは日本もそうか…
157774RR:2013/01/12(土) 22:56:31.01 ID:b5T45p9N
納得のいく体制で参戦できて給料も出るならいいけど、ナショナルチャンプなのに持参金ありで
くそチームと走らないバイクに乗るくらいならわざわざ出て行かないわな
158774RR:2013/01/12(土) 23:59:26.83 ID:+tGCe5me
今の全日本みれば分かるだろ
無理して海外にでる必要無し
159774RR:2013/01/13(日) 00:47:20.48 ID:sp6cvp1D
AMAはアメホンが逃げ出したくらいの惨状だっただろーがw
160774RR:2013/01/13(日) 02:05:55.03 ID:YNrWRRZI
欧州勢とその他でハードルの高さが違い過ぎなんだよ。
その他の代表格だったKCも引退だしよ。
161774RR:2013/01/13(日) 08:39:35.58 ID:Iuw7tgna
便がもう少しヤマハで伸びると期待してたんだけどなぁ米枠で
あれだけのトラブル続きは何だったのか
162774RR:2013/01/13(日) 09:47:00.91 ID:DXNZ9Z3c
不運があったのも間違いないが、自分であんだけこけりゃバイクにダメージが残るのも仕方なし
完走したとしてもプロト最下位あたりじゃバイク直すメカの士気も下がるってもんだ、人間だもの。
163774RR:2013/01/13(日) 10:42:52.79 ID:kn8A2E6z
ベンさんは一昨年のエストリル辺りからリズムが狂い始めた感じがする
メカがバイクの中にハサミ置き忘れたんだっけ?
164774RR:2013/01/13(日) 10:47:43.47 ID:CsufteKC
スピーズは神経質過ぎる
最近トップクラスのライダーは大抵神経質だけど、気持ちの切り替えできない
性格なんだろうな。マルコメみたいにSBK行った方がよかったのに
165774RR:2013/01/13(日) 10:54:09.39 ID:NMpqM9TI
>>164
便の場合「行く」じゃなくて「戻る」だ。

それにマルコはサテライトとワークスの差に絶望してSBK行きを決めたんだから
ワークスで不振を極めた便とは状況が異なる。
166774RR:2013/01/13(日) 10:58:28.43 ID:Omu4tr5K
勝負所で転倒を恐れるのはプロではない
どうでもいい所でコケるのはプロではない
コスト感覚に欠けているのは素人
167774RR:2013/01/13(日) 10:59:24.47 ID:vOh6XSQX
>>159
今年はホンダがAMAに戻ってくるみたいだよ。ライダーはゼムキーで
168774RR:2013/01/13(日) 11:01:22.88 ID:qb3tLpds
チャンピオンの為に体当たりもありだよね
169774RR:2013/01/13(日) 11:08:09.72 ID:99HAD8Fj
個人的にはナシだが
欧州的にはありなのは歴史が証明している(カピ
170774RR:2013/01/13(日) 11:19:41.94 ID:vaIergmX
>>165
既にGPにはマルコさんのシートが無かったわけだが?
171774RR:2013/01/13(日) 11:22:32.66 ID:CCK9mCCs
>>169
カピは母国メーカーのワークスから体当たりチャンプの御褒美に解雇されてるんだが
頭大丈夫か?
172774RR:2013/01/13(日) 11:34:00.57 ID:vaIergmX
猿みたいに相手を転ばさない程度に体当たりすれば良いのにな
日本人がやると母国でも失格になるけどな
173774RR:2013/01/13(日) 11:34:47.76 ID:99HAD8Fj
近視眼的なタコだな
174774RR:2013/01/13(日) 11:37:39.38 ID:vaIergmX
只の嫌味ですよw
175774RR:2013/01/13(日) 12:11:07.36 ID:99HAD8Fj
173は171アテです ホルヘ
176774RR:2013/01/13(日) 13:04:33.47 ID:BJT2xPmo
>>163
ホースクリッププライヤーだかがホースを挟んだまま残ってたんじゃなかたっけ
177774RR:2013/01/13(日) 13:18:09.99 ID:NMpqM9TI
昨年便に降りかかった災難の数々は猿のヤマハ復帰のための裏工作だったん
じゃないかと疑いたくなるレベル
178774RR:2013/01/13(日) 13:29:11.91 ID:CsufteKC
スピーズがここまで酷くなかったらロッシは今年どこで走ったんだろうな
ホンダかヤマハのサテライトを乗っ取った?
179774RR:2013/01/13(日) 13:46:33.64 ID:kn8A2E6z
>>177
2012シーズンは終わってドカへの移籍も決定済み。
疑わしい感じはしないわけではないが、ベンさんは
才能はあるんだから2013の活躍を祈ろう。
180774RR:2013/01/13(日) 15:49:41.03 ID:WqqpKEyj
でもプラマックじゃねぇ…
181774RR:2013/01/13(日) 16:35:10.83 ID:DXNZ9Z3c
2013はワークス4台体制だと公言してるから、格差は今までほどじゃないでしょ
人材もハウスワースは勿論、ワークスチームからも迎えるようだし。
とは言っても、便とドカ自体に全く期待してないけどね…
182774RR:2013/01/13(日) 16:41:53.93 ID:CsufteKC
ドカの基本構造に問題があるなら、ワークスだろうがプライベートだろうがさして関係ないな
むしろ体制のせいにできなくて活躍できないと価値が下がるかも
183774RR:2013/01/13(日) 16:53:28.17 ID:f2IKfOs0
538 音速の名無しさん 2013/01/13(日) 14:53:01.61 ID:SAzY0k0j0 [1回目]

http://dat.2chan.net/j/res/820898.htm
http://www.lavoixdunord.fr/region/wancourt-accident-mortel-sur-l-a1-l-ancien-patron-de-ia29b0n953782
ダカールラリーの事故でなく 一般道の事故で ジャン・クロード・オリビエさんが亡くなったそうだ。
184774RR:2013/01/13(日) 17:11:56.04 ID:FziGfuce
えええええええええっ?JCOが?マジでショックだ
185774RR:2013/01/13(日) 17:55:56.01 ID:fgZSs+xi
ジャン・クロード・ヴァンダムなら知ってる
186774RR:2013/01/13(日) 18:00:59.36 ID:1wI/jn7s
JCおっぱいなら大好きかも
187774RR:2013/01/13(日) 18:03:52.55 ID:I8NgMgp/
ジャン・ミシェル・バイル
ジャン・フィリップ・ルジア
ジャン・ロック・ラルティーグ

ジャンとはフランス人の名前なのですR・I・P
188774RR:2013/01/13(日) 18:52:40.06 ID:4c19S57T
>>187
ジャンバル・ジャン
はしってるぉ
189774RR:2013/01/13(日) 18:55:33.31 ID:omwO0vFF
>>180
エリアス、カリオ、ド・プニエ、兄パル、カネパ、カピロッシ、バルベラ・・・
近年在籍したライダーの現状を見る限りでは墓場だな。
190774RR:2013/01/13(日) 19:08:41.98 ID:S2e+Gq/4
プラマックが健闘したのは玉やん&BSの2年間くらいだろ
191774RR:2013/01/13(日) 21:30:23.88 ID:6NbI9l2R
ジャン・ピエール・ジャンダ
ジャン・ミシェル・マッティオーリ
ジャン・ルイ・トルナドール
192774RR:2013/01/13(日) 21:33:26.26 ID:S+cTCIlJ
ジャン・コック・ラルティーグ
193774RR:2013/01/13(日) 21:34:33.20 ID:S+cTCIlJ
途中で送信したったw

って聞いたことあるなと思ったらナディアかよw
194774RR:2013/01/13(日) 21:42:50.33 ID:S+cTCIlJ
ジャン・ミッシェル・バイル
ジャン・ルイ・シュレッサー
ジャン・ピエール・ジャブイーユ
ジャン・カルロ・フィジケラ
ジャン・アレジ
ジャン・トッド
ジャン・リュック・デュバル
ジャン・バルジャン
ジャン・レノ

フランス?には多いのか
195774RR:2013/01/13(日) 21:56:12.24 ID:DXNZ9Z3c
>>194
ヨハネを祖とする名前は大抵のキリスト教国で多いね
ヨハン、ハンス、ジョン、ジャン、ホアン、ジョアン、ジョバンニ、ヤン、イワン、イビツァ 等々
196774RR:2013/01/13(日) 22:03:09.85 ID:QbZNLtoo
イビツァ・オリッチ
197774RR:2013/01/13(日) 22:21:03.59 ID:S+cTCIlJ
イビチャ・オシム
198774RR:2013/01/13(日) 22:35:58.69 ID:77BifDyO
コチジャン、テンメンジャン、
199774RR:2013/01/13(日) 22:37:31.29 ID:FwxNeLbt
淫美テーション
200774RR:2013/01/13(日) 22:42:12.67 ID:cvrBn+Zp
フランソワーズ・アルヌール
201774RR:2013/01/13(日) 23:00:55.12 ID:sp6cvp1D
訃報を聞いたというのにこの有様かよ
202774RR:2013/01/13(日) 23:05:09.36 ID:Qs0ybwBa
正直若い人にはピンとこないだろう
パリダカの人だしな・・・交通事故で亡くなるというのは無念だわな
203774RR:2013/01/13(日) 23:14:17.80 ID:QbZNLtoo
ジオヴァンニ・シウバ・ジ・オリヴェイラ
204774RR:2013/01/13(日) 23:53:21.61 ID:CsufteKC
本当に2ちゃんねらってしつこいよな
まるで面白くもないのに
205774RR:2013/01/13(日) 23:54:56.85 ID:6NbI9l2R
ジャン・フランソワ・バルデ
ジャン・フォレイ

Jean Louis Guignabodet
Jean-Claude Selini
Jean-marc Deletang

Jean-Marc Toffolo
Jean-Luc Romanens
206774RR:2013/01/14(月) 02:25:16.46 ID:/04XVOb5
バイクブームのころ活躍した人だから結構知ってる人いるはず
207774RR:2013/01/14(月) 02:32:10.47 ID:A1veJ610
スペンサーが93年にWGP復帰したフランスヤマハってJCOが絡んでた気がする
冥福を祈ります
208774RR:2013/01/14(月) 03:32:15.09 ID:rRAcfNaZ
畑は違えど同じ二輪レース界に類する御大が亡くなったのか
哀悼の意を捧げます
209774RR:2013/01/14(月) 03:50:50.79 ID:igDvX4GM
畑は違わない
サロンを走らせてたのは誰だよ、原田も預かった事あっただろ
210774RR:2013/01/14(月) 04:15:58.69 ID:SyuU61T/
おお妙にタイムリーw   オートサロンに行って来たがRCVとM1展示してあったわ。
M1は12年型だけど、あんな身近に普通に置いてていいんかなw
M1とRCVだと両脇のスイッチがちょっと違ってたな。
211774RR:2013/01/14(月) 05:28:11.63 ID:SyuU61T/
セパンテストは去年モデル使用って意味あるんかな。
今年型はヘレスでテストライダーが走るようだが、ここらへんがドカの開発の遅さなんかなぁ。
212774RR:2013/01/14(月) 09:44:21.32 ID:uK5fuqwG
>>210
加賀山さんのGSX-Rもあったよね
213774RR:2013/01/14(月) 11:08:43.20 ID:VjFu2iEs
パリダカはフランスのヤマハ勢がいいとこに着けてるじゃないか。
ホンダの参戦でヤマハの活躍を知ることになるとはw
214774RR:2013/01/14(月) 11:24:14.71 ID:Jlteb+GR
ダカールラリー、ヤマハ優勝フラグ
215774RR:2013/01/14(月) 11:47:39.53 ID:Y/LHxVRN
オートサロン
クリスチャンサロン
ドミニクサロン
イブサンロンラン
216774RR:2013/01/14(月) 11:52:13.41 ID:nlCfeGEx
オリビエて4気筒でパリダカに出てた人か

今年のぱりだかはヤマハが好調なだけに残念だ
217774RR:2013/01/14(月) 14:03:43.18 ID:A1veJ610
>>216
ヤマハの好不調と人が亡くなることを繋げて考えるなよ・・・
寂しすぎるだろ
218774RR:2013/01/14(月) 14:41:57.79 ID:274rt+ZV
反対車線から突っ込まれたら逃げ道ないわな。
娘さんよく生きてたわ。おなかの子は無事なんけ?
219774RR:2013/01/14(月) 17:41:52.54 ID:nRuV7U+K
ラリーはあっという間に順位変わるもんなあ
ヤマハに勝ってほしいが、まだまだ全然分からん
220774RR:2013/01/14(月) 18:55:21.86 ID:aHVRDDhP
ヤマハのレースサイトなんてダカール・ラリースルーしてんのに、これで勝ったら
ホンダさんが哀れだな
221774RR:2013/01/14(月) 19:29:21.50 ID:igDvX4GM
冒険ラリーなど全く興味ない
喜んで見るのはフランス人だけ
222774RR:2013/01/14(月) 19:35:55.84 ID:6Lc+lzMK
パリダカよりサハラマラソンのほうが面白いな
223774RR:2013/01/14(月) 20:18:07.39 ID:Jlteb+GR
KTMワークスのコマは欠場で、ドゥスプリは不調
蓋を開けたらHRCの3台よりヤマハが速かったw
224774RR:2013/01/14(月) 21:48:32.31 ID:LBKiJ/6b
>>223
ホンダは同じホンダプライベートにも負けてるし、完全にチームの経験不足だろうな
225774RR:2013/01/14(月) 22:03:08.59 ID:IJJu64tE
ヌクサールに現代のタイヤ履かせたら戦かえないかなあ?
けっこう行けそうな気がするんだけど
226774RR:2013/01/14(月) 22:14:26.84 ID:igDvX4GM
専用スレでやれよ
227774RR:2013/01/14(月) 22:18:12.79 ID:7+MHTr+r
そんなクソ重いマシンでは勝ち目ない
228774RR:2013/01/14(月) 23:12:49.17 ID:/8RZnlBh
モタヌポにマルケス人跳ねたって書いた奴、怒らないから正直に手挙げて
229774RR:2013/01/14(月) 23:19:50.31 ID:igDvX4GM
>>228
オマエだろうがw
230774RR:2013/01/15(火) 11:17:11.88 ID:04rOWtQb
2013年「ヤマハ・ファクトリー・レーシング」ショートムービーを公開
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=csbhsGmpz10
231774RR:2013/01/15(火) 11:24:44.02 ID:nkchv3Dj
ロッシいいな
炉連祖は…うん…まぁがんばれチャンプ
232774RR:2013/01/15(火) 12:26:39.19 ID:0m8Wrirh
こうして見ると、やっぱりロッシは風格があるな。
そしてロレンソは未だに小僧にしか見えないw
233774RR:2013/01/15(火) 12:55:23.70 ID:ed0pgKZP
藤井監督の大晦日のブログに私の写真が使われていて(w
234774RR:2013/01/15(火) 13:13:43.03 ID:ey2oi2/n
rossiがんばれ。
235774RR:2013/01/15(火) 13:28:46.56 ID:G117KirO
ジエン婆
236774RR:2013/01/15(火) 15:11:57.98 ID:QMVDpOnK
西さんに負けるスミス
どうしようもないな
237774RR:2013/01/15(火) 15:42:41.49 ID:R+6s5mLo
座談会、地上波でやれよー
238774RR:2013/01/15(火) 15:54:34.81 ID:Cwp8PBBv
ロッシさんはどうあがいても、ラップタイムでロレ、ダニより速く走ることは出来ないだろうが、レースのかけ引きとマシンコントロールで上位陣に食い込んでくれたら面白いな。
劣化度合いによつたらクラッチ、バウ、ブラ、マル辺りにも負ける可能性があるが、
その時はスパッと引退してもらいたい。
239774RR:2013/01/15(火) 17:18:46.35 ID:D8md1gGl
おまえら開幕戦終わったらロッシさんにごめんなさいするんだぞ
240774RR:2013/01/15(火) 17:28:51.16 ID:0m8Wrirh
>>238
晩年のマイケル・ジョーダンもそうだったからな。
栄枯盛衰だろうけど、ベテランなりのテクで頑張ってもらいたいね
241774RR:2013/01/15(火) 17:34:25.94 ID:a17Hlf7e
バンク角頼りのバウにまけるほど落ちぶれちゃいないと思う
242774RR:2013/01/15(火) 18:11:04.78 ID:RZ5mX2A6
>バンク角頼りの
でも現代の電子制御ってこういう根性一発のバカライダーでもそこそこ走れるからなあ
243774RR:2013/01/15(火) 18:16:21.37 ID:YmrIy/xt
バウはバンク角頼りなの?
250アプ時代はヒロシに比べてタイヤをエッジまで使いきれてなかったから
そういう印象がない
244774RR:2013/01/15(火) 18:32:44.25 ID:qGQwThhN
まぁ色んな意味で今年のヤマハは話題の中心だな
245774RR:2013/01/15(火) 18:43:24.21 ID:2X8ffYfN
ロレロッシはPVから大人の雰囲気が出てるな
対するペドマルケスはまだチャンピオンとってない人とルーキー

ホンダにもヤマハにも楽しみがあるな

ドカチは・・・うん
246774RR:2013/01/15(火) 19:13:58.23 ID:DinhJU4V
>>243
必要以上にバンクさせるとエッジは接地しないよ
247774RR:2013/01/15(火) 19:27:48.87 ID:PM0Kr1XQ
スミスは開幕前から着実に評価を下げてるな。ウェストさんに負けちゃまずいだろ・・・
248774RR:2013/01/15(火) 19:49:02.30 ID:1cFL0TNB
バウ、250ccの乗り方のクセがまだあるからはよ直せよって中本氏に言われとる
249774RR:2013/01/15(火) 20:22:58.10 ID:l8tFB/RU
>でも現代の電子制御ってこういう根性一発のバカライダーでもそこそこ走れるからなあ

逆じゃないのかな。 ロッシも今のモトGPマシンはブレーキングで頑張っても
タイム伸びないって言ってるし。 
ロレが鬼バンクなのに転倒しないのが不思議だわ・・
250774RR:2013/01/15(火) 20:30:34.70 ID:k99ErlVU
ロッシのころのような、ライダーの腕で勝てていた時代に戻さないかな。
今はアクセル開けてもガソリンの流出量を決めるのはコンピュータだ。
こんな勝利にどれほどの値打ちがあるのか
251774RR:2013/01/15(火) 20:38:18.08 ID:tydo3b43
>250
はああ
252774RR:2013/01/15(火) 20:50:25.25 ID:G117KirO
同じバイクに乗ってのタイム差がまさに腕の差なんだけどな
バカはレース見るの辞めろよ
253774RR:2013/01/15(火) 21:08:12.58 ID:b42lSdvK
ペドロサとロッシがMoto3マシンで走ったら軽い分ペドロサ有利だったりするんだろうか。
そういうふうに考えると、MotoGPクラスが最高峰であるなら、
なるべく多くのライダーにフェアなルールでやらないといけないよな。
その「フェア」が難しくてレギュが頻繁に変更されてるってことか。
254774RR:2013/01/15(火) 21:08:21.98 ID:k99ErlVU
同じバイクとかどこに書いてあるの?
バカはネット見るのやめろ
255774RR:2013/01/15(火) 21:10:22.86 ID:YmrIy/xt
>>246
そうなのか
必要以上にバンクさせると転倒するものかとばかり・・・
256774RR:2013/01/15(火) 21:17:07.77 ID:xzIcJ4UE
>>250
ロッシの頃って、ロッシもう引退したんだっけ?
257774RR:2013/01/15(火) 21:21:01.33 ID:BEAP1oW4
>>253
125に年齢制限やらない頃は、体格も含めていろんな駆け引きがゴールライン直前まであって、今みたいな単純な育成クラスじゃなかったんだけどね。
258774RR:2013/01/15(火) 21:30:21.66 ID:1qPlX6LF
今更なんだけどロレのゼッケンって99で確定?
259774RR:2013/01/15(火) 21:36:02.30 ID:YmrIy/xt
今年ロレは1使わないの?
260774RR:2013/01/15(火) 21:37:39.39 ID:0H7krMWc
>>250
なんちゅうニワカっぷりw
261774RR:2013/01/15(火) 21:47:16.51 ID:G117KirO
>>254
すり替えんな屑猿厨
262774RR:2013/01/15(火) 21:52:13.30 ID:k99ErlVU
>>261
?なにをすり替えているのかちゃんと説明しろ
263774RR:2013/01/15(火) 22:03:47.28 ID:G117KirO
>>262
今のマシンでも腕の差は歴然という事だバカ
264774RR:2013/01/15(火) 22:07:28.59 ID:G1ZNjnVz
IDが99なのに
265774RR:2013/01/15(火) 22:15:16.18 ID:b42lSdvK
>>264
そういうおまえはどことなくカワサキっぽい。
266774RR:2013/01/15(火) 22:15:31.01 ID:7/NqsY6S
猿は来年ダメでも過去があれだけよかったからいいさ
マルゲスが気に食わん
ライダーとしても人としてもやだ
不治の病患って消えてくれ
267774RR:2013/01/15(火) 22:24:10.17 ID:a17Hlf7e
ウエストはプロトも市販ベース共もダートもいろんなマシンに乗ってきてるからスミスとは懐の深さがちがうわい
268774RR:2013/01/15(火) 22:25:04.67 ID:8q8aqPzV
>>263
必死すぎワロタ
269774RR:2013/01/15(火) 22:35:39.16 ID:3TAu4Xvj
>266 今年、手ごたえなければ流石に来年はダメとかという問題ではなくなるのでは?
270774RR:2013/01/15(火) 22:38:43.02 ID:+wTHpM5q
06 ヘイデン
07 ストーナ
08 ロッシ
09 ロッシ
10 ロレンソ
11 ストーナ
12 ロレンソ

この法則でいけば13はヘイデンの番
271774RR:2013/01/15(火) 22:42:13.52 ID:7/NqsY6S
>>266は来年じゃなくて今年だw(´・ω・)スマソ
272774RR:2013/01/15(火) 22:42:57.94 ID:KqrhwhNa
今はもう電子制御が発達しすぎてて挙動が面白く無いもんな
ニッキーが豪快にスライドしてた頃ぐらいに戻してほしいわ
タイヤもタレなさすぎて困る
273774RR:2013/01/15(火) 22:57:25.38 ID:3TAu4Xvj
現在のMotoGPは腕とかいうよりセンスとかライダー自身が持っている感覚(こんなになったら速い)がマシンとマッチしてそれが実際にタイムともシンクロするという感じなのでは?
 ライダーの動作・操作のネガティブ要素を電制で補正するだけでプラス要素の少ないライディングをするライダーは結局それなりのタイムしか出せないのでは?
 あくまでポテンシャルが高い状態からの基準点になるわけでそれより高い低いかはやはりライダー次第では?
 ポテンシャルが高いといってもマシンによって当然その高さは変わってくるけど昔と違ってそのポテンシャルの高さが尖がったものでそこを外すと大きな差が付くという事では?
274774RR:2013/01/15(火) 23:02:46.69 ID:oapjPXfr
では?だけ読んだ
275774RR:2013/01/15(火) 23:06:46.66 ID:G117KirO
>>272
kcのスライドじゃ不満か?
990時代の平田のブレーキングドリフトは差を詰められてるだけの印象
276774RR:2013/01/15(火) 23:31:09.12 ID:xmE+fZ8r
あの無知な走りはまだ若かったから許されたんだろな
見てて痛い、知能弱い人だったし
277774RR:2013/01/15(火) 23:33:40.31 ID:a17Hlf7e
ニッキーのブレーキドリフトは当時岡田にもやめろと言われていたらしいが見てるぶんには派手でおもしろかった
278774RR:2013/01/15(火) 23:33:58.53 ID:9BwItusr
>知能弱い人だったし
過去形じゃないだろ
279774RR:2013/01/15(火) 23:35:29.74 ID:G1ZNjnVz
ロレはゼッケン1使わないで99だからロレの連覇やな今年は
280774RR:2013/01/15(火) 23:36:48.93 ID:YmrIy/xt
JLの1のロゴけっこう好きだった
281774RR:2013/01/15(火) 23:56:15.63 ID:xmE+fZ8r
>>278
そこまで率直に言うとまたオタBBAが暴れる
282774RR:2013/01/15(火) 23:59:41.93 ID:7/NqsY6S
引退秒読みの人をネタにするのはどうかと
今ウザったいのはマルゲスだ
283774RR:2013/01/16(水) 00:07:44.54 ID:YtPqiima
KCをマンセーしてた最強最速厨がマルケスに目をつけるだろうからこれからもっとウザくなると思うよ
俺は今年のマルケスにロッシと共に期待してるけどな。リスクを恐れて2回くらいしか抜きあいしないダニロレに一発お見舞いしてくれそうだし
284774RR:2013/01/16(水) 00:09:01.63 ID:PIDBKVHM
エスパルガロにしてたくらいエグイ抜き方をダニロレロッシにもやれたら本物
285774RR:2013/01/16(水) 00:33:25.09 ID:YSPbUA1P
>>270
不可能だがそうなると本人も幸せだろな
逃げ場のSBKを断ったくらいだからな
286774RR:2013/01/16(水) 00:45:05.43 ID:8TEiRp6w
マルケスは相手が誰だろうと出来るならああいうことするだろうな
通用するかは知らんが
287774RR:2013/01/16(水) 01:24:24.49 ID:QJVYksMk
マルケスの視力完全に治ってないんじゃないか?
だとしたら危険過ぎる
288774RR:2013/01/16(水) 01:34:00.36 ID:Ol/MwsyX
>不可能だがそうなると本人も幸せ

ほぼ不可能だけど何かの間違いでタイトル取ったら幸せ、って言いたいんか?

ッキーが1戦でもマルケスの順位上回ったら、つべに謝罪動画アップするでw
但しマルケスリタイアは無効
289774RR:2013/01/16(水) 02:19:35.85 ID:rCxtZg/P
どうかヤマハワークスM1のカラーリングに
ヤマハブルーが残りますように。
290774RR:2013/01/16(水) 02:43:28.83 ID:PIDBKVHM
メーカーカラーよりもレプソルホンダみたいに長くスポンサーついてもらって
それがチームカラーとして定着してくれたほうがいいな
291774RR:2013/01/16(水) 03:18:55.43 ID:8TEiRp6w
レプソルは今年で18年目か
大分長いな
292774R:2013/01/16(水) 12:19:42.88 ID:sarkArf2
>>289
ヤマハにメインスポンサーが付かないと多分撤退に成るよ
293774RR:2013/01/16(水) 14:46:16.82 ID:Ol/MwsyX
レプソルカラー飽きた
一色のがシンプルでいい
赤かオレンジで統一しろ
294774RR:2013/01/16(水) 15:17:46.51 ID:i4X7jOI2
目立つ為にLEDで縁取りしようぜ
295774RR:2013/01/16(水) 15:25:50.62 ID:8TEiRp6w
ttp://photos.motogp.com/2013/01/15/ianspies_original.jpg

プラマックのνカラー
個人的には余り好きな感じじゃないな地味だ・・・
遅くても黄緑のプラマックカラーは好きだった
296774RR:2013/01/16(水) 15:30:59.07 ID:JiJORKCf
>>295
普通すぎるな
緑とか水色とか個性的な色がいい
297774RR:2013/01/16(水) 16:02:57.16 ID:Ol/MwsyX
去年のドカのカラーじゃんw
298774RR:2013/01/16(水) 16:12:45.38 ID:rAQ2owCV
>>295
なんか寒々しいな
299774RR:2013/01/16(水) 16:36:40.69 ID:YtPqiima
ダンティンのチームだったころこんな色してなかった?
またはアリーチェドゥカティのころ
300774RR:2013/01/16(水) 18:25:27.03 ID:07cZvZeJ
>>295
マルボロドカティと赤白反転なんだな
ドカは4台ともワークス仕様なんだっけ
プラマックのスポンサーは金持ってんのか
301774RR:2013/01/16(水) 18:34:04.46 ID:8TEiRp6w
302774RR:2013/01/16(水) 18:45:56.34 ID:uiuLE8wg
スピーズとイアンノーネでスポンサー違うの?
303774RR:2013/01/16(水) 19:06:45.60 ID:sDb21AvE
>>301
これ結構カッコいいな
実際走ってるとこ見ないとわからんなぁ

ヤマハは出来れば青がいいんだが、モンスターだしなぁ(´・ω・`)
304774RR:2013/01/16(水) 19:19:23.49 ID:cyK5e01A
>>303
モンスターでもノンシュガーは青なんだぜ
305774RR:2013/01/16(水) 19:57:12.98 ID:cgbPCxCX
306774RR:2013/01/16(水) 20:01:17.91 ID:cgbPCxCX
307774RR:2013/01/16(水) 20:36:07.28 ID:cnhP6SwE
>>286
かつてM・シモンチェリは
バルベラやバウティスタには容赦無くぶつけてたな
あとSBKスポットではビアッジにすらシケインで強引にねじ込んだり
308774RR:2013/01/16(水) 20:43:09.43 ID:qCODe5+y
>>303
>ヤマハは出来れば青がいいんだが
ヤマハブルーという書き込み散見されるけど、いつからブルーになったの?
否定するつもりはないけど、俺のなかじゃ白地に赤と濃紺のストロボ・・・だと思うんだが
309774RR:2013/01/16(水) 21:01:23.64 ID:S41SstNK
ヤマハと言えば赤白のイメージだけど
猿が活躍したゴロワースやフィアットのブルーを意識してイメチェンしたんだろうな
310774RR:2013/01/16(水) 21:14:09.50 ID:XZJrjeRA
昔は黄色だったこともなかったか?
ロバーツシニアが走っていた頃の黄色に黒のストロボ。

ヤマハ=青のイメージはモトクロス由来?
でも昔はオフも黄色だったか・・・
311774RR:2013/01/16(水) 21:28:23.20 ID:PEK5BULU
ヤマハは結構前から青でしょ
312774RR:2013/01/16(水) 21:36:51.95 ID:4Ou7jw/E
去年のヤマハスペシャルカラー(?)はダサくてヤバかった
その前の赤白はかっこよかった
ヤマハサテは去年のカラーかっこよかったなぁ
313774RR:2013/01/16(水) 21:39:00.56 ID:PuUxgMla
>>304
モンスターは赤も黄もあるからライダー別で分けられるな。
314774RR:2013/01/16(水) 21:52:29.88 ID:S41SstNK
俺の中では
ホンダ トリコロール
ヤマハ 赤白
スズキ 青白
カワサキ ライムグリーン

ヤマハブルーは違和感が拭えない 蛍光イエローになるのだけは勘弁してくれよ
315774RR:2013/01/16(水) 21:57:22.74 ID:PIDBKVHM
06年だったか?のラグナの黄色いストロボカラーはかっこよかったなあ
316774RR:2013/01/16(水) 22:09:16.18 ID:cnhP6SwE
>>314
そのカラーはプロダクションのワークスっぽいなあ
GPマシンでは
ホンダはオレンジ黒白
ヤマハは青白
ドカは赤
スズキは水色
カワサキはライムグリーン
317774RR:2013/01/16(水) 22:10:38.81 ID:a6Pa4laU
ニッキがアルジェリアで捕まった
318774RR:2013/01/16(水) 22:13:47.11 ID:qCODe5+y
え? 
nicky hayden arrestedでググったが何もひっかからないお
319774RR:2013/01/16(水) 22:29:42.05 ID:S41SstNK
>>316
スポンサーが付かなかった時はこのカラーだったぞ
ディーラー絡みのヤマハインターカラーは別な
320774RR:2013/01/16(水) 22:41:28.32 ID:YtPqiima
おととしだっけ?イトシンがスポット参戦したときの212Vのトリコはかっこよかったな
耐久のホンダTTレジェンズのトリコもかっこいい。スズキはGSXの色のイメージはあるけどメーカーの色ってわけじゃないな
321774RR:2013/01/16(水) 22:45:51.46 ID:tnQTDCix
日揮ね
322774RR:2013/01/16(水) 22:58:48.90 ID:zrnrSR+b
昔、JスポがAMAスーパークロスを放送してたのをちょこちょこ見てたけど、
あの業界では各メーカーの色がきっちり決まってるのかな?
323774RR:2013/01/16(水) 23:39:10.63 ID:g7PJv19p
>>322
MX界では完全に定着してる。メーカー名を色で言うのも普通。
324774RR:2013/01/16(水) 23:39:15.79 ID:+c7QHbhv
>>322
ホンダ:赤
ヤマハ:青(とピンク?)
スズキ:黄
kwsk:緑
KTM:橙

だっけ?
325774RR:2013/01/17(木) 00:24:11.44 ID:+Jy93vpg
話変わるけど、ノーパンしゃぶしゃぶってまだある?
326774RR:2013/01/17(木) 00:27:19.04 ID:keMdaDG0
どんだけ変えんのw
327774RR:2013/01/17(木) 00:27:53.64 ID:4pj7IRPB
ヤマハはMXもロードも白->青と変遷してる
インターカラー=黄のイメージも強い
WGPではオレンジは元々ハーレーの色
モトクロスでは赤はホンダだけどWGPでは赤はイタリアン、ホンダもそこは譲った
アプリリアは黒だけど
328774RR:2013/01/17(木) 00:46:40.71 ID:3C7EhB4T
昔のホンダの赤タンク銀カウル緑ナンバーで
スペシャルカラーとかやればいいのにな。
329774RR:2013/01/17(木) 09:15:30.76 ID:KvQx/iyr
330774RR:2013/01/17(木) 10:40:40.65 ID:4u0vnMmf
>>329
アクセントに使ってるだけじゃん
331774RR:2013/01/17(木) 10:51:38.17 ID:PnisUBJA
俺にも解るようにガンダムで例えてくれ
332774RR:2013/01/17(木) 11:33:52.49 ID:CeJlJwOR
ホンダ:ガンダム
ヤマハ:ゲルググ
ドカティ:ブラウブロ
スズキ:ザクレロ
333774RR:2013/01/17(木) 12:04:36.95 ID:SdIY+kcg
>>329
それ、青じゃなくて紺ですね
元々ヤマハのカラーは白地に赤(帯)、その後両脇に紺のラインが入る
インターカラーと呼ばれるのは黄色に黒帯、両脇に白挟んで黒ラインで、
これはYMCの前身であるYIC(ヤマハインターナショナルコーポレション)のコーポレートカラーだったから
ストロボになったのもUSが発祥、だそうで。今のように青系になった理由はわかりません。
個人的にはソノートヤマハとかゴロワーズ以来のイメージカラーの影響かと思ってみたり
334774RR:2013/01/17(木) 12:39:46.34 ID:vnY7SO4B
市販車で見ると、2000年前後から青地に白ブロックのデザインが出始めているみたいね。
レースの世界や海外モデルの状況はよく分からんけど。
335774RR:2013/01/17(木) 12:47:34.77 ID:y6sffBvX
>>332
ザク忘れんな
336774RR:2013/01/17(木) 13:08:22.60 ID:CaGXtVUu
2002年型zx-rr=ザク2
337774RR:2013/01/17(木) 20:44:08.37 ID:ItOlgGWK
ドビのゼッケンは04番?・・・とかおkなのか
338774RR:2013/01/17(木) 21:02:24.02 ID:4u0vnMmf
TBCと ・・・バリマシを思い出す。
339774RR:2013/01/17(木) 21:03:50.11 ID:27jQBjp5
04というと全日本でF1と500の両方でブッチしたガードナー・・・は02だったっけ?忘れた
340774RR:2013/01/17(木) 21:39:56.32 ID:0yHa2PuY
ドビは04だしニッキーは69イアンは蛍光イエローで29だし
公式のドカの動画みるとベンの11がすごい地味・・・ものすごい地味
目立てばいいってわけじゃないけどさ
341774RR:2013/01/17(木) 21:43:53.89 ID:XrjtSwk9
どうやらプロダクションRCVとM1のエンジン供給は実現しそうだね
RCVの市販レーサーが100万ユーロ(1億2千万)
M1のエンジンが80万ユーロ(9千6百万)
これで市販車改のCRTはお役御免になるのではないだろうか
そうなるRCVのロードバージョンはSBKに参加?
SBKもコスト大幅削減で今みたいな改造が認められなくなるから
motoGPでもSBKでもホンダの天下になりそうだ
http://www.asphaltandrubber.com/racing/carmelo-ezpeleta-cost-limited-racing-motogp-wsbk/#more-39385
342774RR:2013/01/17(木) 21:49:05.28 ID:Rc7aj4q3
>>335
CRT:ザク
343774RR:2013/01/17(木) 21:54:15.84 ID:uaH+AXCJ
86年鈴鹿走ったマンクが04
344774RR:2013/01/17(木) 22:14:58.73 ID:OL6B1x8n
ずいぶん高いな。むかしあったRS850って一千万以下じゃなかったっけ
345774RR:2013/01/17(木) 22:44:58.29 ID:IL7HnBj1
NSR500Vで800万
ロックやハリスYZR500は幾らしたんだろう
これでSBKより遅かったらしゃれにならんな
346774RR:2013/01/17(木) 22:45:26.67 ID:TpvpWkzx
CRTにするとプロトの7割コストが浮くらしいから、まだまだCRT勢は残りそうw
347774RR:2013/01/17(木) 22:48:46.53 ID:IL7HnBj1
>>346
あんなに遅いのに参戦する意味あるのかね
motoGPは参加する事に意味があるのかw
348774RR:2013/01/17(木) 23:13:07.61 ID:3C7EhB4T
CRTは将来の選択肢としてやってるんだろう。
MotoGPクラスのバイクはもう10年のノウハウがあるが、CRTはまだ1年。
もうちょっと見守ってやろうよ。
ホンダが市販レーサー作ったら終っちゃうかもだけど。
349774RR:2013/01/17(木) 23:33:33.72 ID:OO/XUzOF
350774RR:2013/01/17(木) 23:41:49.04 ID:6LILQ4ej
もう具体的な数字も出てきたんだね
市販レーサーRC213Vが5台
M1エンジンが4台
CRT枠に入ることも決まったのか
ワークスとサテで12台だから
5+4+12で全部で19台か
これにアスパーが加わればグリッドほぼ埋まるな
http://www.crash.net/motogp/news/187317/1/ezpeleta_gives_update_on_motogp_wsbk_plans.html
351774RR:2013/01/17(木) 23:48:51.11 ID:GZApc0KB
CRTのプロト巻き添えまだぁ?
352774RR:2013/01/17(木) 23:59:17.63 ID:6LILQ4ej
5+4+12は21だった
てっへぇ
353774RR:2013/01/18(金) 00:00:47.96 ID:ZuHQZ+T2
>>342
ボール
354774RR:2013/01/18(金) 00:04:29.01 ID:Rc7aj4q3
それでも市販レーサー/M1エンジンとプロトの性能差は大きいんじゃないか
特に電制。ガソリン量はCRTと更に変えてくるんだっけ?
355774RR:2013/01/18(金) 00:12:01.75 ID:hH8wWA/n
>>354
なぜかクラッシュネットにつながらないけど
CRTレギュに従って行うと書いてあったよ
356774RR:2013/01/18(金) 00:12:21.87 ID:rQno4mrf
ワークスとサテライトですら差あるからな
それでも今のCRTよりは差少ないだろう
357774RR:2013/01/18(金) 00:20:52.87 ID:DAik5JJw
ここ十年くらいのテールカウルの造形って跳ね上がって厚みはペラペラってのが定着したけど、
あれって横風対策じゃなく、純粋に直線で最高速狙いらしいが、
どうも合点がいかない(つっても素人がプロにたてついてもなあw)
大昔の原田のTZMマルボロカラーのような大きなカウルと比較してどうなんだろう?
358774RR:2013/01/18(金) 00:25:27.66 ID:43fcLJJ0
100万ユーロのRCVレーサーと80万ユーロのM1エンジンか
CRT(やSBK)より大分コスト違いそうだが、プライベーターが予算確保できるのかね
359774RR:2013/01/18(金) 00:51:38.70 ID:OUUw537s
>>357
最高速もあるのかもしれないけど、自分はスリップに付きにくいとか聞いた。
ソースはない。
360774RR:2013/01/18(金) 01:13:27.36 ID:2TG0TmOo
ケツカウルを最小限の短さにする、最近の風潮はどうかと思う
市販車もそんなモデルが出てきた
361774RR:2013/01/18(金) 01:22:53.74 ID:n6q5ef/a
俺は好き
362774RR:2013/01/18(金) 01:34:30.90 ID:5c4bPCCk
ケツ短は先祖返りだな
大昔のGPマシンもそうだった
363774RR:2013/01/18(金) 02:23:21.05 ID:8rofKf/n
500と違ってバカデカイチャンバーを収める必要がないからな
364774RR:2013/01/18(金) 02:58:37.28 ID:nhYjD4nw
>>363
V型だと菅長稼ぐのにテールカウル内でトグロ巻いてるけどな
365774RR:2013/01/18(金) 04:16:51.64 ID:prWCYyyx
1シーズン分の複数台での値段か、まあ相当マシになったわな
366774RR:2013/01/18(金) 05:27:31.79 ID:2QfYg/sa
どういたしまして
367774RR:2013/01/18(金) 06:43:39.53 ID:4nZFlOrc
>>358
トップ10に入れば仮にスポンサー無しでも余裕で黒字だろ
トップ10入りがハードル高いCRTと高い市販RCVのどちらが得か
不確定要素はライダー
もしライダーがプロ意識欠如したバカだったら即経営破綻
368774RR:2013/01/18(金) 07:01:49.02 ID:bcdl4l8I
今だに賞金でチームが運営出来ると思っているバカっているんだな
369774RR:2013/01/18(金) 07:22:29.48 ID:nhYjD4nw
>>367
昔青木長男がTVで言ってたが選手はチームとの契約金と別に1ポイント幾らって報酬を貰えるんだと
賞金なんて端金なんだろ、順位が1つ上がればチームからの報酬が貰えるから頑張れるんだとよ

そのチームに資金を出してるのがスポンサーだって馬鹿でも分からんか?
370774RR:2013/01/18(金) 08:03:45.99 ID:U6inEdK/
エンジン買い取り制度の意味ますます無くなったな
もうCRTって名前変えた方がいいと思う
371774RR:2013/01/18(金) 09:49:56.29 ID:WG3+JQIh
>>369
それは契約内容によって違うんじゃないの?
372774RR:2013/01/18(金) 10:13:56.16 ID:kJtNKbAB
NSR500Vが800万円だったから、高騰ってレベルじゃねーぞ
数セットは買う必要あるだろうし、リースではなく手元に残るとはいえ、プロトサテライトの
参戦コストと変わらないんじゃないか。プロト/市販レーサー/CRTの事実上3クラス混走
になりそう
373774RR:2013/01/18(金) 10:20:26.29 ID:GJrj2Woi
>>370
今時点でアナウンスされてる2014以降のレギュレーション案では、CRTという文言は一切出てないよ。
CRT申請しなくてもマスプロエンジン使えるようになるのかも知れない。
ARTの戦闘力も格段に上がる…今より金はかかるが、一からプロト作るより断然安上がりだろうしそうなりゃいいな。
374774RR:2013/01/18(金) 10:20:53.32 ID:i90X5Io2
ホンダ×9台
ヤマハ×8台
ドカ×4台
アプ×2台?
スズキ×1台?
計24台
CRTの出番なんてないっぺよ
375774RR:2013/01/18(金) 10:39:42.78 ID:dX/FnR52
鈴木さんがRCVの市販レーサーに負けたら活動休止しないか心配だ
376774RR:2013/01/18(金) 11:04:03.94 ID:BqsU8Efl
>>375
本気出した時のホンダはえげつなかったからなあ
TT-F1時代の全日本でもカワサキワークスが未勝利だったのにRC30が勝ったりポール取ったりしたし
SBKじゃ無敵だったドカティからVTR1000SPWで簡単にタイトルを奪回した
377774RR:2013/01/18(金) 11:24:44.43 ID:nhYjD4nw
>>376
RC45も本気だったがタイトル取るまでエラい時間掛かってますけど
全日本でワークスRC51が玉田が乗るサテライトRC45に負けたりしてたよな
378774RR:2013/01/18(金) 11:28:35.44 ID:N2eeuG5i
ホンダは白けさせる事に関して一流
379774RR:2013/01/18(金) 11:50:46.65 ID:nhYjD4nw
>>378
だったらホンダ以外にレース第一の会社教えてくれよ
ヤマハはレースよりJリーグ優先、スズキKwskは状況により撤退と。

ホンダはレースに金使いたいからJリーグに参戦しなかったんだぜ?
文句言う先間違えてるだろ
380774RR:2013/01/18(金) 12:01:43.74 ID:dDAdYMGW
>>376
黎明期に登場したRC30はともかく
ホンダって速いのはワークスだけで、プライベーターは遅かったでしょ?
RC45がデイトナで勝った時も出場したのはファクトリーマシンの2台だけ
プライベーターはみんな素で速いGSX-R750を使用していた
VTR-SPは全日本で排気量に劣る梁のR750や、井筒のZX7RRに負けてタイトルすらとれなかった
8耐のイメージ強すぎじゃね?
381774RR:2013/01/18(金) 12:19:10.52 ID:dDAdYMGW
>>378
8耐の廃れっぷりみればホンダの功罪がわかるしょ?
382774RR:2013/01/18(金) 12:25:13.97 ID:dDAdYMGW
違えた
381は379への返信ね
ホンダは俺が支えてやってんだよって雰囲気が嫌
ルマンでもワークスポルシェやフェラーリがいなくても続いてるでしょ?
バイクもBMWなりKTMなりいくらでも変わりはいる
383774RR:2013/01/18(金) 13:00:36.07 ID:XVj+T/Je
>>379
バカ乙w
384774RR:2013/01/18(金) 13:18:53.61 ID:gswGc4TY
mogpもピットインしてタイヤ交換と燃料の補給を義務付けて
40周位走らせよう
385774RR:2013/01/18(金) 13:29:03.98 ID:216K2eaz
>>380
CRTは黎明期ですけどなにか
市販レーサーとホモロゲモデルがごちゃごちゃになってるな
開発中のRCVはホモロゲじゃないぞグンのシマザキスペシャルと同じバリバリのレーサー
386774RR:2013/01/18(金) 13:45:19.15 ID:8rofKf/n
毎度の事だけど四輪レースや市販車レースと比べるなよ

台数合わせの市販レーサーに本気も糞もないだろ
387774RR:2013/01/18(金) 13:59:40.81 ID:Vl+Ninbh
>>384
そういうバーニー糞豚の考えるサーカスはやめてくれ
388774RR:2013/01/18(金) 14:07:42.82 ID:+rdcCAug
>>384
つまらなくなるだけだぞ
mogpとやらがどうなろうと知っちゃいないが
389774RR:2013/01/18(金) 14:13:08.82 ID:4pj/9jM5
>>382
つーか実際にそういう面もあるからな
GPの放送の交渉をNHKとしたり色々とやってくれてる
ヤマハとかは日本で頑張っても稼ぎにならないからな
390774RR:2013/01/18(金) 15:22:21.28 ID:xqF2Sowl
メーカー実力
ホンダ=ヤマハ>ドカ>>>スズキ=カワサキ
391774RR:2013/01/18(金) 15:30:17.95 ID:hZdi1qTa
ドカとスズキにそこまでの差はないと思うよ
392774RR:2013/01/18(金) 15:30:35.95 ID:GbqMNKok
>>362
>大昔の
それマンクスやAJSの時代だろ?w
393774RR:2013/01/18(金) 15:32:07.34 ID:GbqMNKok
>>390
>スズキ=カワサキ
これはないでしょう?
カワサキは俺のマジェスティより遅いと思う
394774RR:2013/01/18(金) 16:33:27.08 ID:rQno4mrf
>>381
8耐だけが廃れたならその意見は通ると思うけど違うからなあ
国内全部の二輪レースが廃れたんだもん
ホンダの影響だけとはとても思えない
395774RR:2013/01/18(金) 16:57:03.17 ID:PXs6p9/d
>>353
ガンファイター
396774RR:2013/01/18(金) 17:20:36.26 ID:YSVHD17n
>>374
アプリリアも走るのか
ロッシさんとヘイデソの非常口見つかったったw
397774RR:2013/01/18(金) 17:55:38.59 ID:y489+fu/
KCが好きだったけど、マルケスは好きにならない。
好きになるには、キャラも関係してるからだよ。
398774RR:2013/01/18(金) 18:12:54.02 ID:YHR2PaMT
>>384
どうせなら8時間くらい走らせてはどうだろうか
399774RR:2013/01/18(金) 20:02:13.46 ID:hZE4SPpY
弁はあのへんてこな背中向き合った「11」番ゼッケンやめたのか
縁起悪いからかな

以前のチリ国旗みたいなゼッケンでいいのに
400774RR:2013/01/18(金) 21:14:22.76 ID:Rm0eVYr3
>>399
去年の中盤辺りから車体のフォントが変わってたな。
テレビ画面に表示されるのはへんなやつのままだったけど。
そして、プラマックに行ってからまた変わってる。
401774RR:2013/01/18(金) 21:53:35.23 ID:4yKxBd8o
ファステストで笑顔で『トニのおかげでチャンピオン成れた』とか言ってるニッキーわろたw
402774RR:2013/01/18(金) 22:26:47.35 ID:prWCYyyx
http://motomatters.com/news/2013/01/17/lucio_cecchinello_looking_to_expand_to_t.html

チェッキネロの試算じゃ、二台目に市販ホンダ車を運用するにゃプラス160〜180万ユーロってとこのようだ。
403774RR:2013/01/19(土) 00:26:47.02 ID:uGJhA7AP
チーフ1、メカニック4、電制エンジニア1、タイヤエンジニア1の7人含めたトータルコストなのか
マシンが100万ユーロだから人件費が60〜80万ユーロ、人件費ってでかいよなあ
後はライダーが10〜20万ドルぐらい?
404774RR:2013/01/19(土) 00:36:37.56 ID:jsNckpib
やっぱドカはスポンサー大量離脱か・・・
405774RR:2013/01/19(土) 01:29:21.10 ID:tOeLTVCI
CRTの車体作って、少しノウハウ蓄積
でも、3年目でご破算では、チームも報われないね。
406774RR:2013/01/19(土) 02:03:09.61 ID:M+28txMl
>>404
去年どんなスポンサーがいてどんなとこが抜けたの?
その辺全然知らないからちょっと興味ある
やっぱ原因はロッシのヤマハ行き?
407774RR:2013/01/19(土) 03:08:34.16 ID:jsNckpib
イタリア大手が抜けたようだ。 
ていうかイタリアの会社がドカから抜けちゃダメでしょっても思うけどw
408774RR:2013/01/19(土) 04:09:59.58 ID:uGJhA7AP
>>406
ttp://photos.motogp.com/2010/01/13/_gis2896_original.jpg
ttp://photos.motogp.com/2012/03/19/rossi4_original.jpg
ttp://photos.motogp.com/2013/01/16/dovi_bike_02_original.jpg

ロッシが来る前からドカをスポンサードしてて今回離れたのはGENERALIとEneかなl
どちらも大きかったから今年のドカはシートカウルとアンダーカウルが寂しい
409774RR:2013/01/19(土) 04:47:27.96 ID:qDCNmkN/
>>408
ホントだ無くなってる。シートカウルちょっと寂しいな
皆色々見てるんだなぁ。俺はレース見てスゲーって言ってるだけだわ
410774RR:2013/01/19(土) 08:54:47.96 ID:HYCC9hZB
レース見ててスゲーって思うのが一番の楽し方だよ
411774RR:2013/01/19(土) 09:30:00.73 ID:th8q9lwN
らくしかた?
412774RR:2013/01/19(土) 10:44:05.88 ID:0drAzJR2
風の谷のらくしか
413774R:2013/01/19(土) 10:58:33.99 ID:0puDLWDe
>>310
遅レスだけどロバーツの黄色はアメリカヤマハカラー
ローバーツはアメリカヤマハ契約だったから
414774RR:2013/01/19(土) 11:05:34.80 ID:UtEWq+h9
ヤマハインターカラーのM1が最高にカッコよかったな
415774RR:2013/01/19(土) 12:43:56.19 ID:TBFSp6pg
SBKじゃ以前にイモラ200マイルやろうなんて案が出てたけどどうなったのかな?
よくわからん伝統みたいなのがあるGPよりエンタメ重視と割り切ってるSBKはいろいろできるな
416774RR:2013/01/19(土) 12:47:45.65 ID:72g/C0eo
マルボロマネーがある限りドカは安泰じゃないか
途上国の市場は先進国での売上減を補って余りある
言い方を変えればマルボロマネーに逃げられたら終了だが
417774RR:2013/01/19(土) 13:12:47.29 ID:HzyqL+bm
「安泰」ってフィリップモーリスはドカいくら出してんの?
418774RR:2013/01/19(土) 13:20:25.76 ID:CY9CuXnl
とっくの昔手を引いてないか??
419774RR:2013/01/19(土) 13:44:52.53 ID:uGJhA7AP
すごいよねえ規制でマルボロのロゴ、バーコードもダメ
チーム名からもマルボロがなくなったのに相変わらずメインスポンサーって
420774RR:2013/01/19(土) 14:04:26.50 ID:m2eUJZY3
以前はドカの市販車と同じ真赤だったが

一昨年くらいからアプリリアのそれに近い蛍光レッドみたいになったな
421774RR:2013/01/19(土) 14:07:33.47 ID:UtEWq+h9
赤=マルボロをイメージしてくれるからメーカーとしてはOKって言う話だったけど
イメージできるなら赤もダメとか言い出したらこわいなあ
嫌煙厨ってその位キチガイの集まりだから
422774RR:2013/01/19(土) 15:45:08.61 ID:J087L7tm
喫煙者は世界中で煙たがれてるって事だよ、歯にヤニくっ付いてるぞ?
423774RR:2013/01/19(土) 15:54:07.43 ID:oNlMteoS
スーパードライは今年もマルケスのスポンサー?
424774RR:2013/01/19(土) 16:31:13.00 ID:72g/C0eo
TIMは継続でマークが大きくなっているみたいだけど、シンプルなマークをデカデカと貼って
いるからどうも締まらないな。DUCATIのロゴも大味だし
425774RR:2013/01/19(土) 16:36:07.54 ID:JX8C1RXJ
1/26深夜の総集編は有料か...
426774RR:2013/01/19(土) 17:21:56.99 ID:oNlMteoS
>>425
前に放送したのと同じ奴じゃないの?
427774RR:2013/01/19(土) 17:50:01.07 ID:ppVQ+JH6
>>424
しめすへんに兄で「祝」。
428774RR:2013/01/19(土) 19:00:00.85 ID:5vOhyRa+
早くボッキーヘイデン死なねーかなーwwww
あとアブラハムも。あいつらのシーン飛ばすのめんどくせんだよ。

無謀運転で迷惑だった死紋照は軽く死んでくれたし、今年こそカスライダー死んでモトgp楽しくなりそうだな。
429774RR:2013/01/19(土) 19:31:42.60 ID:UE/tDU2o
ゴミはゴミ箱へ
430774RR:2013/01/19(土) 19:58:29.03 ID:5vA72xBe
>>408
AMGって、車のチューニングとかやってるあのアーマーゲー?(という読み方は古いのか)
431774RR:2013/01/19(土) 20:06:16.46 ID:s4jwOP74
あーまーげー
べんべー
432774RR:2013/01/19(土) 20:10:46.83 ID:5vA72xBe
カーゲーベーとかいってたよな
433774RR:2013/01/19(土) 20:11:27.96 ID:E1sxtt/e
AMGってなぜ「アーマーゲー」?ドイツ語読みなら「アーエムゲー」だろうに
434774RR:2013/01/19(土) 20:16:21.13 ID:5vA72xBe
そうなのか。
俺はドイツ語は専攻していなかったからな
イッヒジャーマンノンインポルタントだ。
435774RR:2013/01/19(土) 20:59:45.00 ID:wKnLU/w8
>>430
そうですよ。
けどドカティがアウディ傘下になっちゃったので関係はなくなりました。
436774RR:2013/01/19(土) 21:03:10.97 ID:k+g4A8h3
正しくはエーエムジー
例えばMichelinをミッシラと発音するヤツいたらバカだろ?
437774RR:2013/01/19(土) 21:04:59.08 ID:JX8C1RXJ
むー これが度美ちゃんのマシンか
438774RR:2013/01/19(土) 21:08:09.51 ID:0naJEgOT
一時期ルチャリブレにハマって
ミスターパーフェクトをシニョールペルフェクトと言ったりしてかぶれてました
439774RR:2013/01/19(土) 21:22:01.56 ID:VO+4CBDA
で?
440774RR:2013/01/19(土) 21:35:04.86 ID:FuI9y8mN
CSでおなじみの夜スリムトマミちゃんって社長行きつけのキャバクラホステスに嘘証言させてるよね
441774RR:2013/01/19(土) 21:52:29.44 ID:0naJEgOT
>>425
総集編再放送の前にやる座談会は見ないのか?
442774RR:2013/01/19(土) 22:28:50.94 ID:wKnLU/w8
ちょっと拓馬黙ってて
443774RR:2013/01/19(土) 22:29:48.79 ID:wJcRlE8z
座談会は福田が出ると知って楽しみが半減したわ
444774RR:2013/01/19(土) 22:37:12.92 ID:0naJEgOT
去年の座談会はサンチャンに心折られたタクマが最大の見どころ
445774RR:2013/01/19(土) 23:05:54.30 ID:TBFSp6pg
拓馬が駄目だしされたりひかるんが熱いバイク愛を語ったり去年の座談会は面白かったな
446774RR:2013/01/19(土) 23:10:06.32 ID:ppVQ+JH6
チュートリアルのあいつがレース出た時にスタート後1秒でクラッシュしたのには笑った。
447774RR:2013/01/19(土) 23:17:14.66 ID:0naJEgOT
ひかるんはよく喋るだけあってちゃんと情報収集と勉強してんのね…
ノビーは席順もあったんだろうけど心折られたタクマのケア(笑)してていい人だ…

という印象
448774RR:2013/01/19(土) 23:26:35.01 ID:wvGiSDzr
>>436
アメリカではミチリンって言ってたけどな。
449774RR:2013/01/19(土) 23:30:28.27 ID:lthtg/E2
オフってろくな話題ないな

今年のタイトルはクラッチに一票
450774RR:2013/01/19(土) 23:35:34.19 ID:Yocr4xTH
そういやノビーって三ちゃんくらいのチビだと思ってたら170あんのね
少しびっくりしたよー
451774RR:2013/01/19(土) 23:43:39.95 ID:+bcAGaE1
アプ復活すんの?
452774RR:2013/01/19(土) 23:50:42.46 ID:wKnLU/w8
>>450
ブラッドリー・スミスが身長180センチ、ってのと同じようなもんですよ
453774RR:2013/01/20(日) 03:47:26.63 ID:6bDtiPHH
>>451
復活らしい
ロッシの逃げ道になると思うがw
454774RR:2013/01/20(日) 03:53:22.27 ID:xvd+b4fB
すいません、
アンケートの協力お願いします!
宜しくお願いします。

道を通っていて最も邪魔だと思う存在は?
http://research.news.livedoor.com/r/73763
455774RR:2013/01/20(日) 07:45:34.78 ID:L81TR1Aa
KCさん今年はV8スーパーカーの下位シリーズにでるの
レースはやめられんね
456774RR:2013/01/20(日) 11:03:01.66 ID:Ieo6Wfln
>>453
プロトタイプで復活するの?そんな金あるのか
457774RR:2013/01/20(日) 12:46:55.87 ID:8P1B7oRv
アプリリアのプロトが本当ならRS3で失敗してるからRSV4みたいにV4で来るのかね?
当時三気筒でも馬力だけは出てたらしいが電制がマトモじゃなくてエドと芳賀が苦労してたけど
458774RR:2013/01/20(日) 12:55:06.86 ID:DaWOubWG
ファスターだかでエドが出火してたなw
ライドバイワイヤとか当時の最先端技術を詰め込んだハイテクマシンだったが運用に難ありだったみたいね
459774RR:2013/01/20(日) 13:09:38.63 ID:uTVQV2mS
アプリリアはスズキと仲良し
スズキ・アプリリア連合はあり得る
昔モトクロスWGPに黒く塗っただけのホンダをアプリリアワークスとして走らせた事もある
ホンダを素材にしてワークスマシンを仕立てる可能性もある
なんにせよHY独占時代の終焉を予知しての事
460774RR:2013/01/20(日) 13:11:00.58 ID:v9CopXLx
>>457
音は良かった
461774RR:2013/01/20(日) 13:12:14.76 ID:uryfmDKy
ももさんって40歳超えてそ
462774RR:2013/01/20(日) 13:16:56.08 ID:Ieo6Wfln
このスレの住民の半分以上は40歳超えてるんじゃね?
463774RR:2013/01/20(日) 13:22:27.82 ID:FnCHDoqP
俺は14歳だ
464774RR:2013/01/20(日) 13:24:22.07 ID:MqSRzpZd
自動二輪車のユーザー平均年齢は47歳くらいでバイクブーム真っ盛りの連中が主だとか
最近の定年した団塊世代のリターン連中が更に押し上げてるので50歳くらいが多いんじゃないかと想像する
465774RR:2013/01/20(日) 13:35:27.16 ID:M47Rw+GH
アプは14年からなの?
466774RR:2013/01/20(日) 13:42:17.76 ID:ALZLwshW
>>458
あれは運用と言うか、エンジンをコスワースに丸投げしたせいじゃないの
F1に求められてるエンジンとMotoGPに求められてるエンジンじゃだいぶ違うって事なんじゃないかねー
イルモアが走ってたときもそこで苦労してたみたいだし

ただ当時は電子制御が今ほど進んでなかったし、今やったらまた違う結果になるのかも…
来年以降プロトエンジンの販売が商売になりそうだし、また参戦してこないかなぁ

>>465
いや、そもそもそんな話はないと思う
467774RR:2013/01/20(日) 13:44:24.03 ID:2q3qX6Pk
60越えてるのはわしだけか
468774RR:2013/01/20(日) 16:00:51.53 ID:bZBEkDbr
俺54歳だよ〜ん
なんでどカテスレでも年齢隠したがるのかよーわからんな
469774RR:2013/01/20(日) 17:00:22.16 ID:wBsCh6Wl
>>457
今はボア81mmまでの4気筒しか参戦出来ない
市販車のイメージや実績考えたらV4を選択する可能性は高いだろう
470774RR:2013/01/20(日) 17:33:25.61 ID:tk7wmLT5
RS3のエンジンはコスワース製だったかな
せっかく3気筒のメリットで車重制限軽くなるのに
4〜5気筒勢と大して重さ変わらなかったという

ライドバイワイヤとかニューマチックバルブとか、今となれば数年早かったな
471774RR:2013/01/20(日) 18:04:53.02 ID:FnCHDoqP
ライド・オン・タイムは最高だった
472774RR:2013/01/20(日) 18:09:37.93 ID:WxUAmP9z
だからアプリリアがMSMAで復帰ってどこから出た話よ?
非MSMAとしてなら既に復帰済だけど
473774RR:2013/01/20(日) 18:12:51.84 ID:6pvxD9hX
>>470
むしろ重かったって話じゃなかったか?
エンジンの基本構造もF1のエンジンみたいで2輪用としては異色だったとか。

結構最高速は速かったからトップエンドのパワーはあったんだろうけどいかんせん
扱いにくかったんだろうな。
474774RR:2013/01/20(日) 19:03:16.58 ID:L81TR1Aa
コスワース肝心のF1でも最近は・・・
475774RR:2013/01/20(日) 19:04:18.04 ID:uTVQV2mS
3気筒のメリットはフリクションロスが4気筒の3/4になる事
つー事でエコカーは1000cc超えても3気筒、さらに二気筒に向かって鋭意開発中
多気筒化から少気筒化に技術トレンドが逆転してる
MotoGPもそろそろ3気筒が勝ってもいい
476774RR:2013/01/20(日) 19:09:50.26 ID:8WJ7/lT8
コスワースでバイクといえば(昔バナシ)、
たしか1983年頃のノートンコスワース。
F!用3.0L DFVを片バンクだけ使用、それを半分ぶった切り750ccのパラツインとし、さらにはエンジン自体をメインフレームにしちまって・・・・あ〜かっこ良かったナー
477774RR:2013/01/20(日) 19:17:13.94 ID:znDidPa/
>>473
スロットル開度がオンかオフしかないような感じで
メチャクチャ扱いにくかったらしいね
478774RR:2013/01/20(日) 19:18:39.14 ID:O2LVuI/n
>>471
心に火を付けて
479774RR:2013/01/20(日) 19:21:05.42 ID:Z2/rcP7F
おっさん乙

・・・いや、俺も好きだけどさ
480774RR:2013/01/20(日) 20:20:25.79 ID:M/mmCgfn
アプリリア復活という噂を聞いて

髭の先生が引退を撤回しようかと思っているそうです(嘘)
481774RR:2013/01/20(日) 20:33:13.54 ID:VQm/lT27
ないない
482774RR:2013/01/20(日) 20:42:49.75 ID:z5Y5UQst
フレームの方はわからないがアプリリアのプロトエンジン技術は今までずっと開発していたとして
やっとカワサキが撤退した当時のレベルにまでなったかどうかってところ
483774RR:2013/01/20(日) 20:47:01.68 ID:0etTOqUx
>>478
山上たつひこだったか
484774RR:2013/01/20(日) 21:40:23.57 ID:FDyjftdQ
ロッシはアプなんかいかんと引退しろ
これ以上過去の栄光に泥塗るな
平田かスピに乗って貰えばいい
485774RR:2013/01/20(日) 21:48:34.08 ID:Ieo6Wfln
スピーズがドカティの面々と楽しそうにやってんな
江戸にさえヤツは難しいと言わしめていた気がするんだが、よほど去年のヤマハでの
1年がストレスだったようで…たとえドカに乗るまでの短い間だとしても、楽しんでくれ
486774RR:2013/01/20(日) 22:22:43.79 ID:WCYFMf83
>>483
山止たつひこだろw
487774RR:2013/01/20(日) 23:31:07.23 ID:M/mmCgfn
>>486

それはこち亀の作者のデビュー当時の名前
488774RR:2013/01/21(月) 10:37:27.20 ID:qDSxU9RM
君達もっと面白い話してくれるか。つまらん
489774RR:2013/01/21(月) 10:39:47.73 ID:ivilLGeK
>>488
お断りします
490774RR:2013/01/21(月) 11:51:13.47 ID:Bjj5MylS
ストーナーの豪邸すげええええ

しかし二度タイトルを取っただけでこんな優雅な暮らしできるもんなんだな
ケニパパとかローソンとかの頃より契約金上がってるんだろうな
491774RR:2013/01/21(月) 11:54:13.42 ID:WJfdepBZ
ローソンさんちも結構なおうちだったような
492774RR:2013/01/21(月) 12:08:40.17 ID:DiNms0si
KC牧場には牛が1500頭もいるそうで…
稼いだ金はパパがちゃんと運用してくれてると
493774RR:2013/01/21(月) 12:41:11.23 ID:rI5Wy2Lm
おなかに優しい高峰牛乳
494774RR:2013/01/21(月) 14:23:07.56 ID:dET7rVk3
シュワンツにラッキーストライクがついたとき2億5000万ぐらいじゃなかったっけ
495774RR:2013/01/21(月) 14:41:10.72 ID:gtyoRrtL
kcは大金を手に入れても、来年も稼げるからって^^
全部使ってしまうような体育会系の馬鹿じゃないのか
496774RR:2013/01/21(月) 14:50:27.42 ID:EUiQ7MKA
>>495
「僕は大金を稼いだからってヨットやジェットを買うような馬鹿じゃない」
と言って真っ先に買った物があのドデカい牧場
497774RR:2013/01/21(月) 16:33:44.79 ID:GWb2lSue
豪に豪邸とはイタたわも侮れんなw
しかし超大豪邸とは・・・KCも所詮俗物だったか。
そういやライダーはチャリティーとか社会福祉に熱心ではないのね。
498774RR:2013/01/21(月) 16:45:17.17 ID:Bjj5MylS
おまえら自分の稼いだ金を他人にあげたいか?
499774RR:2013/01/21(月) 16:50:04.67 ID:OfQIYdJi
命がけで稼ぎ出した金で豪邸買ったら俗物ってww
普通のことじゃないのか?
ID:GWb2lSueは日ごろどんなチャリティーとか社会福祉を熱心にやってるんだろ?
俺は募金くらいしかできてないよスマソ
500774RR:2013/01/21(月) 17:06:51.00 ID:4wadSmgs
バリーシーンはお城買ったぞ
501774RR:2013/01/21(月) 17:08:42.55 ID:z8rDYaJE
>>497
>チャリティーとか社会福祉に熱心ではない
基本ヤンキー系の保守底辺層は金を手にしても
地域社会以外に金は一銭も落とさないね
502774RR:2013/01/21(月) 17:09:43.23 ID:MolW73V8
マモラは慈善事業
503774RR:2013/01/21(月) 17:16:59.51 ID:z8rDYaJE
ヤンキー系ってのはアメ人ってことじゃなく、日本語でいうところのヤンキーっす
ノビーや原田や岡田さんは明らかに違うよね、おそらく中野さんも
504774RR:2013/01/21(月) 17:34:52.82 ID:VAMxPpet
ヤンキー? kcはオージーだろ
505774RR:2013/01/21(月) 18:18:26.44 ID:6Hve2h2M
慈善活動といっても半分は税金対策だと思うよ
欧州では領主様という感じで領民=自分の財産
つまりは人ではなく物扱いというのが根底にある気がする
506774RR:2013/01/21(月) 18:22:28.46 ID:t0kgOgUy
KCは典型的なオーストラリア白人だから、成功して成金生活しても意外じゃない
というか自然
507774RR:2013/01/21(月) 18:39:33.92 ID:MqewOoAc
嫁の意向でしょう
508774RR:2013/01/21(月) 19:23:23.56 ID:dET7rVk3
ライダース・フォー・ヘルスとかやってんじゃん一応・・・
509774RR:2013/01/21(月) 19:58:36.50 ID:4wadSmgs
キリスト教徒には金持ちは施しをするべしって絶対文立が有るぞ
510774RR:2013/01/21(月) 20:09:27.50 ID:s0SkscE0
爺の時代から金持ちだったのに、命懸けな職で一攫千金とか考えねえな普通は
名門大学で経営学とか学んでたほうが楽だし幸せだし
511774RR:2013/01/21(月) 20:10:03.84 ID:Run+pNtd
使わなければ守銭奴と罵り、使えば俗物と蔑む
しょせん底辺の僻み根性だな
512774RR:2013/01/21(月) 20:39:13.43 ID:GWb2lSue
欧米人はノブレス・オブリージュに従うもんかと思ってた・・
513774RR:2013/01/21(月) 21:32:11.90 ID:WSAYeyit
みんな素直になれよ
俺に一億くれ!!!
514774RR:2013/01/21(月) 21:54:44.26 ID:CoHj53bc
いや、俺にくれ!
515774RR:2013/01/21(月) 21:57:39.04 ID:6Hve2h2M
>513 宝くじのハズレ券で良ければ・・・億万長者の夢の残滓
516774RR:2013/01/21(月) 22:02:42.43 ID:Vv2lfbXc
こないだ初めてドンベ以外に当選したよ
たったの五千円だけどさw
でも確率1/1000なんだぜw つまんないことに運使っちゃってるよねバカバカ
517774RR:2013/01/22(火) 01:05:24.03 ID:K5eg0HFs
どんだけ超豪邸かと思ったら・・・そうでもなかろ
不動産だし金に困ったら売れるんだし、まあいいんじゃないの?
518774RR:2013/01/22(火) 07:51:14.86 ID:OREgR1Mq
ヤマハが90%減益で改善されなきゃ来年撤退も有りだって…
519774RR:2013/01/22(火) 08:16:59.02 ID:IWHC1Qw8
デマ飛ばす馬鹿ってソース出さんよな
普段誰も構ってくれないから2chかよ、寂しいヤツだな。
520774RR:2013/01/22(火) 08:53:11.09 ID:xHH+Pfp0
相変わらずドカはGPマシン売ってるのか
前にもGPマシン売ったよな
521774RR:2013/01/22(火) 10:09:45.98 ID:7Bd0uFfZ
ソース出せるならデマじゃないしw
522774RR:2013/01/22(火) 10:22:06.95 ID:IWHC1Qw8
>>521
ソース、つまり情報元のアドレスがヤマハ公式なら真実だろう。
但し世の中に東スポみたいに金取ってデマ飛ばす新聞も在るからね。
523774RR:2013/01/22(火) 11:59:16.47 ID:GlPmCCmG
KCって引退までにどれくらい稼いだんだろ
ドカ時代に契約金400万ユーロとか聞いたから、ホンダ復帰後はもう少し上で
総額2000-2500万ユーロくらい?
524774RR:2013/01/22(火) 12:09:13.46 ID:eoPL5BWI
たしかドカ入った時の契約金はメランドリより安かたっんじゃなかったけ?
525774RR:2013/01/22(火) 12:23:33.18 ID:WNX1B3/5
>>521
じゃあソース出して
526774RR:2013/01/22(火) 13:09:38.13 ID:wBnKrqhE
イカリとカゴメどっちがいい?
527774RR:2013/01/22(火) 13:14:10.62 ID:uhbAvmGj
ソースってスパの1コーナーだろ。
528774RR:2013/01/22(火) 15:02:14.11 ID:xHH+Pfp0
>>523
KCがオーストラリアのスポーツ長者番付に出てくるのが10年からっぽい
06〜09はランキング外で10位がだいたい500万ドルぐらいなので500万ドル未満?
10年が650万ドル、11年が950万ドル、12年が800万ドル
529774RR:2013/01/22(火) 17:39:30.90 ID:Umu+GKT/
稼ぐ意味なら今年ホンダが引きとめに提示した金額は相当な額だったらしいから
今年走っておけば相当貯め込めただろうにw
530774RR:2013/01/22(火) 18:07:03.78 ID:GlPmCCmG
>>528
最後の3年だけで2500万ドル稼いでるのか
最高税率払っていても、これなら牧場と豪邸買っても余裕だ
531774RR:2013/01/22(火) 21:44:33.16 ID:3HTAS72w
セテさんなんか絞られてるみたいですね。
がんばれ!ムーチョ
532774RR:2013/01/22(火) 21:57:42.94 ID:HFf4THmm
去年は食中毒
今年は骨折  ヒロシは一体何をやっとるんだ!
533774RR:2013/01/22(火) 22:14:52.24 ID:eqKum/O6
2/24(日) 22:00〜23:00
日テレG+
MotoGP王者ケーシー・ストーナー引退特番
534774RR:2013/01/22(火) 22:16:14.14 ID:ZyxS85lv
シーズン前に引退した方がいいんじゃねーの?青島さん
535774RR:2013/01/22(火) 22:24:13.23 ID:V+h+mN/v
G+も考えたな。オフシーズンの解約を防ぐための知恵か。
536774RR:2013/01/22(火) 22:37:18.79 ID:nUo8Rleg
もうカムイもいないしね、観る価値なくなったかな
537774RR:2013/01/22(火) 22:43:25.78 ID:3HTAS72w
カムイとロレンソのバトルはしびれたな
538774RR:2013/01/22(火) 22:43:37.70 ID:DcZFq9qb
>>536
でたでた、俺観ない宣言
539774RR:2013/01/22(火) 22:44:40.53 ID:3HTAS72w
テストを楽しみにしておこう
しかしロッシのドカティが3000万円とは、安いもんだなあ
まあケチしかつかなかったマシンだけど
それにしてもエンジンかけるのにドカティの許可がいるってふざけすぎだろ
540774RR:2013/01/22(火) 23:41:47.40 ID:5KEEa2Tj
ヒロシ大丈夫か
541774RR:2013/01/22(火) 23:43:39.56 ID:2/98OHoo
怪我したのか?これでバーブラに負けても言い訳が出来るな
542774RR:2013/01/22(火) 23:46:19.48 ID:hDIJdN6m
>>539
ロッシでそんだけならニッッキーの契約金600万ってのも嘘じゃないかもな
543774RR:2013/01/22(火) 23:59:43.37 ID:2/98OHoo
>>542
中古車と契約金の関係を説明してもらえるど有難いのだが?
544774RR:2013/01/23(水) 00:00:13.62 ID:7AFqsZCB
>>542
ロッシの乗ってたGP12が3千万で売られるって話でロッシの契約金が3千万なわけねーだろ
545774RR:2013/01/23(水) 00:02:44.97 ID:BRDb/qJ7
それ以上に平田の契約金600万もないけどなw
546774RR:2013/01/23(水) 00:17:44.02 ID:Ey/koP+O
>>545
金のないブサ男でも、GPライダーってのでタレントと毎晩セックス出来るのか、羨ましい
547774RR:2013/01/23(水) 00:20:00.22 ID:IWCVhVcL
>>546

ごめん意味わからんw
548774RR:2013/01/23(水) 00:42:45.47 ID:fI3e+hRK
仮にドカティ2台で6000万で買って参戦すればCRTより安くて速いんじゃないの?
549774RR:2013/01/23(水) 00:47:07.04 ID:wNHvEIwv
エンジンやスペアパーツはどうすんだよw
550774RR:2013/01/23(水) 01:16:09.94 ID:vDTC9sJf
取り敢えず1回出てポイント取って1年間ランキングに名前残す作戦だな

今年はCRTどのくらい頑張ってくれるかのぅ
551774RR:2013/01/23(水) 01:22:25.09 ID:UQa/WiwW
ロッシのGP11と同時に出品されてたKCのGP10が251550ユーロで3000万
KC車のが高かったんだな
552774RR:2013/01/23(水) 01:28:17.47 ID:QIOmdUIM
なんという単芝農場
553774RR:2013/01/23(水) 01:40:09.74 ID:9Rr+SS9U
>>552
>単芝
意味不明
554774RR:2013/01/23(水) 01:42:53.35 ID:BQnLiPyD
>>529
14億でも首振らなかったらしいからな。
ちなみにホンダが過去にレーサーに払った最高額の提示だったそうな
555774RR:2013/01/23(水) 01:45:41.05 ID:9Rr+SS9U
>>554
>ホンダが過去にレーサーに払った最高額の提示だったそうな
あれガセだと思うな
どう考えてもバブル最高景気時代、マルボロマネーのセナプロが最高額でしょ
556774RR:2013/01/23(水) 01:50:54.51 ID:+PqETBHO
>>555
セナとプロストはマクラーレンとの契約でホンダはEgサプライヤーだったから金払う立場じゃない
ホンダが金払うようになったのはBARホンダからだ
557774RR:2013/01/23(水) 01:51:55.40 ID:8ajWQUZF
マクラーレン・ホンダがホンダのワークスチームだと思ってるらしい
558774RR:2013/01/23(水) 01:51:58.62 ID:9Rr+SS9U
なるへそ、納得
559774RR:2013/01/23(水) 02:11:07.46 ID:wNHvEIwv
バトンの契約金の方が高かったが?
二輪で提示した最高額と言う事だろうな
560774RR:2013/01/23(水) 05:44:30.92 ID:yZJPxUw9
http://www.motorcyclenews.com/MCN/sport/sportresults/MotoGP/2013/January/jan2213-no-red-carpet-for-suzuki/

エスペレータ曰く、スズキは既存のエントリーチームと組んでやれやと
561774RR:2013/01/23(水) 05:58:05.57 ID:nu31WH7l
ニッッキー …NG追いつかない(´・ω・`)
562774RR:2013/01/23(水) 06:05:42.96 ID:+PqETBHO
ドルナは相変わらずクソだな
563774RR:2013/01/23(水) 06:18:36.54 ID:4Qy2LfBV
記事を信用するなら、中本はバトンにだってあんな大金出したことないって言ったらしい。
大金ってのがどの通貨でのことを指すのか判らないけど、
同じ1500万ドルでも1ドル110円なら16.5億円だし、80円なら12億円なのでだいぶ印象違うな。
564774RR:2013/01/23(水) 07:02:33.71 ID:HYPtLv1n
史上最高額と言ってもたいした額じゃない、むしろ安い
ホンダってそうだったんだ、としか
超激安お買い得だったバトンを引き合いに出すあたりが信憑性を増すね
今はそこそこ高いけどホンダ時代はF1に残れるなら無給でもいいってクラス
565774RR:2013/01/23(水) 10:03:50.56 ID:ONnn5Yw8
KCとバトンは逆パターンだな。
ホンダに移って男を上げたKC。
ホンダが手を引いた途端に花を咲かせたバトン。
566774RR:2013/01/23(水) 10:42:42.12 ID:UQa/WiwW
>>560
撤退したスズキが悪い;;
567774RR:2013/01/23(水) 10:53:13.49 ID:3d2TQ7hT
うむ
568774RR:2013/01/23(水) 11:01:23.44 ID:os3aPmnb
グレシーニとスズキが組むことになったときのバウティスタ君の表情が見たいです
569774RR:2013/01/23(水) 12:37:46.84 ID:xazwgp5l
ID記念
570774RR:2013/01/23(水) 12:57:57.72 ID:tveNaYkN
>>560
まあグリッドがいっぱいでこれ以上エントリーは無理ですって状態なら
ハゲの言ってることもわからなくはないけど、今の所そんな感じじゃないしなぁ
多分、スズキが復帰した場合すぐに撤退出来ないように足枷つけときたいって事で、
何とかひねり出した考えがこれなんじゃないかね
571774RR:2013/01/23(水) 13:13:53.08 ID:pukcSai3
結局日本メーカーはいらねって事じゃないの?
572774RR:2013/01/23(水) 13:19:00.54 ID:3d2TQ7hT
信用されとらんのよ
都合悪くなると撤退するからな
やるなら腰を据えてやれと
573774RR:2013/01/23(水) 13:41:18.68 ID:aAC7LxQg
SBKの時も酷かったね
アルスターを見捨てたし
バッタさん気の毒でスズキが冷たい人に見えた
574774RR:2013/01/23(水) 13:45:26.60 ID:wNHvEIwv
>>570
既存のチームの目の前に「メーカーと組める可能性という」餌をぶら下げる為だろう
575774RR:2013/01/23(水) 14:02:36.62 ID:aAC7LxQg
>>574
スズキと組むよりRCVの市販レーサーやM1エンジン使った方が安上がりだし
燃料でも優位だから上位に食い込む可能性だってあるんじゃないかな
GSV-Rってあまり活躍したイメージないし
576774RR:2013/01/23(水) 14:25:58.03 ID:s8YePzzw
おれは
金が無くて全部自前スタッフ、なので一年参戦、とか言っているなら
混成スタッフで三年参戦しろ
って事だと
577774RR:2013/01/23(水) 14:47:14.66 ID:LWfRFHSI
ピロシさん後輪に腕轢かれたワロエナイw

イデンとドピュが鈴木と交渉中って噂、あくまで噂
578774RR:2013/01/23(水) 15:15:17.27 ID:tveNaYkN
>>576
チーム運営は外注ってのはレース界ではごく普通の話だから、それ自体は別に良いと思うんだよ
ハゲは自前でゼロからチームを用意するなんて馬鹿げてるって言ってるけど、スズキがそうするなんて話
全く聞かないし、むしろ以前はクレセントに外注だったんだから、復帰の際にもどこかに外注すると
考えるのが自然だと思うよ
にもかかわらず、コスト削減のために今参戦してるチームと組めなんて主張は無理があると思うんだよね
579774RR:2013/01/23(水) 15:31:53.05 ID:tK1eWJ7e
まあスズキやカワサキが独力で
ホンダやヤマハに勝てるはずがないからなあ
580774RR:2013/01/23(水) 15:46:56.87 ID:UQa/WiwW
>>570
インタビューの中でも足枷的なこと言ってない?
ほいほい参戦ちゃっちゃと撤退されちゃたまらんよ
苦しい状況の中ホンダ、ヤマハ、ドカは耐えたわけだしみたいな
581774RR:2013/01/23(水) 16:06:34.59 ID:XW58GHnx
>>577
こけて後続にひかれた感じ?
582774RR:2013/01/23(水) 17:02:12.33 ID:uFyWVMzU
ヒロシは怪我したら報告しろや
何のためにツイッターやってんだよ
583774RR:2013/01/23(水) 17:19:10.72 ID:oB1X3cEb
ヒロイチって読みをヒロシなんてDQN読みさせた報いだな
584774RR:2013/01/23(水) 18:08:35.69 ID:N1b6Mf/V
>>582
恥ずかしくて書けないんだろw
>>583
親のせいにすんなww
585774RR:2013/01/23(水) 19:22:39.30 ID:tveNaYkN
>>580
復帰してすぐに撤退なんてのは許さんみたいな事言ってるね
ただ既存チームと組めって事に関しては、足枷だとは言わずにそれでコスト削減できるだろって言ってる

まあ既存チームと云々発言に関する本音はともかく、結局は単純に、自由に参戦したり撤退したり
出来るって思われるのが嫌なんだろう
ハゲはF1信者(と言うかF1の運営信者)だから、F1みたいに参戦権自体がなかなか得られないって
プレミア感を演出したいんじゃないかね
グリッド賑やかしに別レギュのマシン並べてる状態で何寝言言ってんだって思うけど
586774RR:2013/01/23(水) 19:52:48.08 ID:wNHvEIwv
WCMの参戦権を借りてとか苦しい言い訳の時代もあったなw
587774RR:2013/01/23(水) 20:00:01.63 ID:+PqETBHO
BMWだかイルモアが参戦するつって即撤退したの思い出す
グリッドの台数減らしたのは自分達でレギュレーションをコロコロ変えてるからじゃないか
588774RR:2013/01/23(水) 20:33:19.37 ID:UQa/WiwW
>>585
賑やかしもF1の・・・
レギュが同じとは言え下位3チームは3年間ポイント獲得してないし
589774RR:2013/01/23(水) 21:32:20.02 ID:2Eo1Ca/5
アホワンなんかどうでもいいっす
590774RR:2013/01/23(水) 21:38:01.87 ID:CsoC4+Rb
>>589
中卒? それとも工業高校中退?
591774RR:2013/01/23(水) 21:40:14.11 ID:LWfRFHSI
>>581
自分のに轢かれた
胴体じゃなかっただけマシだ
592774RR:2013/01/23(水) 21:45:18.55 ID:+PqETBHO
そういやSBKドカがブチ撒いたオイルにのって転倒→自分の乗ってたYZFが頭に落ちてきた永井さん
593774RR:2013/01/23(水) 21:52:16.02 ID:sI3lMnaH
>>577
日基のネタはソース貼っとけ、いつもの奴にガセって言われるだけだぞ
594774RR:2013/01/23(水) 22:22:16.44 ID:5LsjZser
スズキはバイク事業を立て直すまでGP復帰は無理じゃない?
595774RR:2013/01/23(水) 22:24:12.42 ID:2Eo1Ca/5
鈴木のバイクはわりと好調なんじゃないのか
596774RR:2013/01/23(水) 22:35:13.79 ID:5LsjZser
前期と前前期は営業利益赤字です…
ttp://www.suzuki.co.jp/ir/library/forinvestor/2012_4q/pdf/presentation.pdf
597774RR:2013/01/23(水) 22:43:40.68 ID:nQ9CuWUj
>>596
海外比率が高いんだなぁやっぱり
598774RR:2013/01/23(水) 23:09:48.34 ID:8ajWQUZF
最高峰クラスの予選方式が変わっても
G+はちゃんと予選全セッションを放送してくれるのかねえ?
599774RR:2013/01/23(水) 23:18:05.16 ID:tK1eWJ7e
motoGPはずっとオフィシャルで見てるわ
英語実況が個人的には一番好き
600774RR:2013/01/23(水) 23:20:45.50 ID:CsoC4+Rb
>>599
オフィシャルって視聴料はいくら?
それと録画できんの?
おんぶにだっこですまんが、宜しく
601774RR:2013/01/23(水) 23:32:50.11 ID:tK1eWJ7e
たしか99ユーロだったかな、毎年値段見ずに更新してる
全てカード決済でドルナにスポンサードw
出先はスマホ。休憩はタブレット。
家はパソコン。HDMI出力してテレビで観たり
602774RR:2013/01/23(水) 23:46:01.03 ID:CsoC4+Rb
そとで観ることなからやはりG+かと思いきや、値段では少し部があるのかな。
ありがと、ちょっと考える
603774RR:2013/01/24(木) 00:10:54.94 ID:njMnSARQ
G+から乗り換えじゃ公式の画質は耐えられないと思うぞ
いきなりシーズンパス買わないで1戦だけ買って試してからにしな
604774RR:2013/01/24(木) 00:23:45.86 ID:Ixxijh/G
たしか1戦分でDVD買えるがな
605774RR:2013/01/24(木) 00:25:15.06 ID:ndjeahvJ
一銭、戦ごとの契約も可能なんですね、その場合いくらになりますか
ほんと他力本願ごめんなさい。
場合によってがG+解約かなあと思案し始めました
それにたあの日曜、カフェでタブレットで観戦もいいかもしれんし
606774RR:2013/01/24(木) 00:36:11.51 ID:x6UStO/Q
オフィシャルはwrooomやライダーインタビューとか
色々見れるし2008年までの名レースを観られる
607774RR:2013/01/24(木) 00:37:11.71 ID:G8uws+dV
あ、もう08年までしか見れなくなったの?
608774RR:2013/01/24(木) 00:51:26.35 ID:x6UStO/Q
1992〜2008ですmotoGPクラシックス
609774RR:2013/01/24(木) 02:14:41.85 ID:c+EkWy/k
そんなにG+嫌いか?
野球もアメフトもナスカーも好きで観てるのでG+は奇跡のチャンネルだ。
610774RR:2013/01/24(木) 02:23:01.87 ID:x6UStO/Q
g+もオフィシャルパスも両方利用してるよ
逆に最近はDVDは買わなくなったかも
611774RR:2013/01/24(木) 02:24:36.25 ID:G8uws+dV
G+は野球中継の影響あるしアンチ巨人なもんで嫌いな局だが
GP以外にもスカパーで色々みてるから基本パック契約してる
毎月スカパーに金払ってるから公式にまで金払う気にはならない
正直、FPは見たいけどな
612774RR:2013/01/24(木) 07:05:14.77 ID:gi61zlWA
ひと月に2戦以上ある場合は1戦ごとに買うよりマンスリーパスのがお得だったと思う
613774RR:2013/01/24(木) 09:49:57.82 ID:m2O4mOid
>>609
アメフトのアナウンサーのレベルの低さに耐えられません。
614774RR:2013/01/24(木) 09:52:34.56 ID:3SVPnsZ8
エスペ禿はいう事コロコロ変わるな
まずはレギュが変わって開発費が膨らみ、川崎鈴木と撤退に追いやった責任をとって辞職しろや
そのスズキの復活を妨げるとは、もうスズキは永遠に帰ってこなくていいよ。市販車に力入れよう
615774RR:2013/01/24(木) 10:25:21.20 ID:xNU6rGkL
エスペはやけにスズキ嫌ってるね。 カワはもっと嫌いそうw

トノッチの相棒は去年茂木走った日本人ライダーでイケメンコンビにして欲しかったw
616774RR:2013/01/24(木) 11:12:51.71 ID:xPPJOmI0
でも確か、バウ一台のみの体制にしたの、あれ本当は罰金ものだったの免除してあげたよね
それに、複数年の参入ではなくとりあえず1年でお願いしますってのは、
運営者側からすりゃやっぱ信用ならんぜ
617774RR:2013/01/24(木) 11:17:17.89 ID:082FXo/U
ていうか一年だけやって逃げる気満々だからでしょ
618774RR:2013/01/24(木) 11:29:51.15 ID:aEfc4CGB
チームを買い取ってって結局鈴木に結構な出費を強いてるよなぁ
既参戦チームの利益を守る為とか言ってるが
明日は我が身かも知れないホンダヤマハドカが、安く参戦しようとする鈴木はズルいなんて
狭量な事思うかなぁ
619774RR:2013/01/24(木) 11:58:16.15 ID:xNU6rGkL
安く参戦といえば川崎のハヤテは凄かったなw 
620774RR:2013/01/24(木) 12:05:26.43 ID:x6UStO/Q
ホンダ、ヤマハ、ドカはこの時勢でも
継続参戦するのは尊敬するよ
スズキとカワサキが継続参戦していれば
ストーナーもまだ現役だったと思う
621774RR:2013/01/24(木) 12:09:41.40 ID:ul1LWyYf
あれちゃんと開発してれば結構いい線行ったんじゃね?w
622774RR:2013/01/24(木) 12:17:14.10 ID:Mgkl+2K2
あれってどれ?
623774RR:2013/01/24(木) 12:28:33.53 ID:xYS7ehqD
禿の話、ワークスが外部チームに運営委託するのは普通の事だし
どっちみち今のスズキのリソースでどうにかなる話じゃないんだから、
外から連れて来るんじゃなくて今GPにいるのを使えって事でしょ。別に鈴木が損する話じゃない。
損するのは鈴木と関係が深い、仕事が来るはずだったどこかのチーム。
624774RR:2013/01/24(木) 12:30:57.86 ID:HsVW/MDM
>>622
ハヤテレーシンゲだろ
625774RR:2013/01/24(木) 12:33:12.66 ID:NdyeX84p
アルスターがドカワークスと手を組まなければ
motoGPでアルスタースズキが復活してたかも
626774RR:2013/01/24(木) 12:44:52.15 ID:Mgkl+2K2
>>624
レーシンゲ? ゲ?
627774RR:2013/01/24(木) 12:52:45.64 ID:tlXd5KEb
ヒロシが来年はスズキに乗るなんてこともあるかもな
スズキヒロシ
628774RR:2013/01/24(木) 12:56:08.95 ID:G8uws+dV
レーシンゲネタを知らない若い人もmotoGPに興味をもつ
素晴らしいじゃないか
629774RR:2013/01/24(木) 12:56:28.56 ID:JRodushx
知らんのか?
レーシンゲ。
630774RR:2013/01/24(木) 12:57:17.97 ID:JRodushx
すまん。かヴった、
631774RR:2013/01/24(木) 13:12:57.00 ID:vmVEBVQE
レーシンゲってアプリリア時代の原田のやつだろ?
俺も当時は知らないけど、未だにそんなネタ使ってることがだせぇってことなんじゃない?
632774RR:2013/01/24(木) 13:21:14.66 ID:YwourJu5
単に知らずに書いたんだろうが川崎にレーシンゲを何故適用したかは意味不明
633774RR:2013/01/24(木) 13:40:31.00 ID:w+nINvqk
1年のみ参戦って、GSX-Rのプロトみたいな車両で実戦テストという感じかね
634774RR:2013/01/24(木) 14:10:24.67 ID:QsEbpABy
>>631
じゃあ1009はどうよ?
635774RR:2013/01/24(木) 14:15:21.87 ID:gi61zlWA
ホッパー、婆さんは怪我でぐだぐだケニーJr、セテ、カピは引退・・・
残ってるのはバウだけか
636774RR:2013/01/24(木) 14:31:26.48 ID:JmufkEJm
鱸「まずは一年・・・」
禿「えー、やるからには3年はやってほしいなあ。
 だいたいライダーと一年契約するわけ?それはあんまりだろ」
鱸「社長に『3年やらせてください』なんて、怖くて言える人がいないんですよ・・・」
637774RR:2013/01/24(木) 15:26:40.53 ID:8Yrf/Z57
638774RR:2013/01/24(木) 15:34:59.81 ID:UFgbf3U7
>>623
問題は今GPにいるチームで、現実的に選択できそうなのは微妙なチームばかりって事じゃないの
グレシーニ、LCRはホンダから離れないだろうし、同じくTech3はヤマハ、プラマックはドカ、
アスパーはアプリリアなわけで

残りはと言うと、
一応元カワサキワークスだけど今は抜け殻フォワード
SBKでカワサキに切られたポールバード(カワサキはそうした途端あと0.5ポイントでシリーズチャンプの好成績)
今からヒロシが般若になるのが目に浮かぶBQR
坊ちゃんの為のカルディオンAB
サッキさんの趣味イオダ(個人的には良いマシン使わせたら化けるんじゃないかと思ってるけど…)

ここから選べと言われて、素直にハイと言えるメーカーは無いでしょ
既存チームとそのライダーの契約も無視できないだろうからライダー選択の自由度も減るし…
スズキだってやるからにはマトモな体制で臨みたいだろうしさ

LCRかアスパー辺りと契約できるなら良いんだけどねー
639774RR:2013/01/24(木) 15:37:44.73 ID:qwns7c60
>>638
金銭的なことを考えたら坊っちゃんにプロト乗せてあげて
ドピュとの二人体制かね
640774RR:2013/01/24(木) 16:09:25.60 ID:gi61zlWA
グレは条件次第でホンダから離れそうな気もする
641774RR:2013/01/24(木) 16:34:22.54 ID:yQvzER/D
アスパーってカワサキでMotoGPに出ようとした事なかったっけ?
642774RR:2013/01/24(木) 16:37:23.14 ID:BlMZATui
カワサキっていったい何したかったんだろうね
まさか強豪の一角を形成して企業イメージを向上できるとか、
コアなファンを獲得できるとか、長期にわたり継続参戦可能だなんて
馬鹿でも分かる現実から目を背けて参戦したわけじゃないよね?
643774RR:2013/01/24(木) 16:59:40.65 ID:xPPJOmI0
デニングが見れないと思うと残念だわなあ
644774RR:2013/01/24(木) 17:31:47.58 ID:XMDqRw7j
>>642
夢をあきらめないで
645774RR:2013/01/24(木) 17:37:19.54 ID:vA0j2WT+
SBKのクレセントってGPでスズキ走らせてたチームとは別?
デニングが出向してるだけ?
646774RR:2013/01/24(木) 18:06:28.99 ID:xPPJOmI0
元々デニングがオーナーのチームでなかったかね?

あと数時間でレプソルの発表会でしたっけ。
デザイン大胆に替えるんじゃないかって噂もあるけど、いかに。
647774RR:2013/01/24(木) 19:02:55.19 ID:xYS7ehqD
>>638
MSMAサテチームは無理だろうね。アプを買ってるアスパーが最有力だと思う。ライダーも不満ないし。
ワークスチームになればアスパー自身は資金の心配しなくて良くなるし、こんな機会を断れるだろうか?
再度鈴木撤退してもまたARTなり量産RCV買えばいいんだし
648774RR:2013/01/24(木) 19:44:35.06 ID:vyL5mn69
>>631
自分の実体験してないネタで話が進むと不愉快だよね

でもいい時代だったなぁ〜二輪ロードレース最高潮の時代だったよ
スペンサーローソンシュワンツ原田1009他
649774RR:2013/01/24(木) 19:56:52.53 ID:OHPsNFmA
「世界的に有名なある飲料」逝った
http://topics.jp.msn.com/onna_blog/beauty/article.aspx?articleid=1633296
650774RR:2013/01/24(木) 20:14:18.62 ID:vA0j2WT+
なんか知ってる単語並べただけみたいだな
motogp知識大会みたい
651774RR:2013/01/24(木) 20:28:43.20 ID:njMnSARQ
>>647
サテライトチームからワークスチームに昇格出来るチャンスなのにか?
スズキが複数年で参戦するなら悪い話じゃない
少なくとも金の心配はしなくて良い
652774RR:2013/01/24(木) 21:13:53.00 ID:sUyo5LP+
レプソルホンダの新カラー、オレンジと言うよりは赤と白だな。
それとかなり黒が減った。
正直かなり微妙・・・
653774RR:2013/01/24(木) 21:18:55.60 ID:141MUuZl
>>652
画像くらいリンク張れよ、カス
654774RR:2013/01/24(木) 21:23:55.16 ID:WOEfEeRZ
>>652
なんか退行してるよねwダサいってハッキリ言っていいんだよ。
655774RR:2013/01/24(木) 21:24:13.40 ID:My5gIm4S
656774RR:2013/01/24(木) 21:30:09.79 ID:vA0j2WT+
シートカウルのストライプださいな
あとフロントカウルがとがった形になってるな。212とか213初期は丸顔だったのに
657774RR:2013/01/24(木) 21:31:31.57 ID:141MUuZl
>>655
ありがとう、いい子だ
658774RR:2013/01/24(木) 21:36:29.11 ID:gi61zlWA
シートカウルのストライプは確かに余り好みじゃない
659774RR:2013/01/24(木) 21:36:36.03 ID:xYS7ehqD
>>651
HYサテは性能的に2ワークスに次ぐポジションで、鞍替えは失うものが大きい。
MAX4台になった今は完全に既得権益で、一度手放すと奪回するのはかなり難しいと思われる。
後はプラマックだが、これもドカが関係強化を図ってるので無理だろうな。
660774RR:2013/01/24(木) 21:43:57.77 ID:vyL5mn69
>>655
紺色部分が減って、新鮮味はあるな。
アッパーカウルの白線がなけりゃもっといいんだが
661774RR:2013/01/24(木) 21:45:57.24 ID:141MUuZl
>>658
>余り好みじゃない
好みの問題じゃなく、単純にデザインレベルが低いだけ
社内か? それとも東グラかな? 酷い仕事だ
662774RR:2013/01/24(木) 21:51:56.56 ID:njMnSARQ
>>659
決めつける程じゃないと思うがな
検討する価値はあるだろう? 所詮スポンサーが見つからなければ撤退のサテライトだぞ
663774RR:2013/01/24(木) 21:52:36.06 ID:z/CnO0De
>>655
だせえw
こらタイトルも取れんわ
664774RR:2013/01/24(木) 21:54:38.02 ID:gi61zlWA
ださいカラーリングでも速ければかっこよく見える・・・・・・・・・はず
665774RR:2013/01/24(木) 21:56:45.22 ID:Pd26EVyS
KC「だっせwww俺やめて正解wwwwwwwww」
666774RR:2013/01/24(木) 22:01:42.77 ID:My5gIm4S
そんなにダサイか?
もともとレプソル自体がゲテ物色だからなんでもありだろ。
667774RR:2013/01/24(木) 22:04:50.76 ID:+VKrqCva
クラッシュネットのアンケートでも
2/3の人がレプソルホンダの新カラーに関して「ネーヨ」って言ってるな。
668774RR:2013/01/24(木) 22:05:27.84 ID:eiKuUhBT
ドカもホンダもオモチャみたいなデザインなったな
いつかマリオカートのバイクみたいなるんじゃね?w
669774RR:2013/01/24(木) 22:06:08.62 ID:k1FrXIVq
下にさがってたREPSOLの文字が右上がりになってる
ゲン担ぎかな
670774RR:2013/01/24(木) 22:11:07.58 ID:1FK8g/ap
あとはヤマハのモンスターデザインだな
671774RR:2013/01/24(木) 22:11:47.69 ID:ug+qZZyD
ペプシっぽいなぁ
672774RR:2013/01/24(木) 22:14:10.35 ID:gi61zlWA
フレーム、スイングアームともに溶接の箇所が変わってるな
673774RR:2013/01/24(木) 22:17:28.15 ID:xzpFCOw4
ヤマハはまだ出てないんかな?
取り敢えず去年のスペシャルカラーみたいなダサいのでなければいいけど
どうみてもジャージだし
674774RR:2013/01/24(木) 22:26:34.95 ID:vyL5mn69
カラー以前にカウルの形があまりかっこよくない
アッパーとシートカウルの形状が致命傷
675774RR:2013/01/24(木) 22:37:22.54 ID:njMnSARQ
カウルは去年の後半からワークスの2台が走らせたのと殆ど変わってないだろ
676774RR:2013/01/24(木) 22:42:28.75 ID:vyL5mn69
うんだからRCVはこの形状になってからずっとかっこよくないんだよ
677774RR:2013/01/24(木) 22:56:56.36 ID:141MUuZl
一方サイドカウルは踏ん張りすぎた最初期モデルから、
毎年じわじわオーソドックスな形状に戻りつつあったよね
今回ので完全にオーソドックスになったな
なんか往生際悪いとしかいいようがないな
678774RR:2013/01/24(木) 22:57:15.53 ID:njMnSARQ
>>676
はぁ、この形状のカウルが投入された時に書くべきだったな
今までこの件に触れた奴はいなかったが
679774RR:2013/01/24(木) 23:25:14.36 ID:sUyo5LP+
スクリーン下のレプソルのロゴが鉢巻みたい。
これは以前のデザインでも言われてたが、白地になってますます強調された感じ。
680774RR:2013/01/24(木) 23:32:30.86 ID:fu3pVDv1
>>655
過去最高にカッコワルイレプソルカラーだな(´・ω・`)
681774RR:2013/01/24(木) 23:44:40.44 ID:qJPRuufO
682774RR:2013/01/24(木) 23:44:47.98 ID:L9JLp7jz
moto3クラスのマシンか何かか?と思えるショボさ
683774RR:2013/01/24(木) 23:48:07.06 ID:gi61zlWA
今年
http://photos.motogp.com/2013/01/24/26-93_02_original.jpg
ライダー乗ってると結構いい気がしてきた

去年
http://photos.motogp.com/2012/01/30/stoner_pedrosa_original.jpg
もうこの笑顔はGPにない

HRCのロゴが増えてテクニカル系のスポンサーがえらい見えづらい位置に
684774RR:2013/01/24(木) 23:56:00.69 ID:eiKuUhBT
>>681
ガキンチョの落書きみてえだw
685774RR:2013/01/25(金) 00:31:06.65 ID:TG3iLmNz
そもそもレプソルカラー自体がちんどん屋としてイケてない
ロスマンズ、マルボロ、ラッキー等、イケてるちんどん屋の
足元にも及ばない
686774RR:2013/01/25(金) 00:33:37.47 ID:XJ4WUr45
ラキはなにしてもカッコよかったな
さすがロウイのデザイン!
687774RR:2013/01/25(金) 02:08:53.38 ID:23qMN+f+
>>683
どう見たって今年のがいい
なんだよ去年のタンクは
688774RR:2013/01/25(金) 02:43:11.15 ID:eDx8Avta
フォルツナだっけ?ロレが250tの時乗ってたあのカラーリングに似てるな
689774RR:2013/01/25(金) 03:39:51.23 ID:jLEh+g89
タバコマネー再び…

御願いします…
690774RR:2013/01/25(金) 06:56:47.13 ID:gp4ZXyha
今年もマルケスのスポンサーになるとされてたCXのロゴがどこにもないな
691774RR:2013/01/25(金) 10:24:59.13 ID:xUuXJ+Qc
シートカウルの白黒シマシマはウイングマークなのか?
このダサさは最近のホンダ市販車のカラーリングのダサさに合わせたか
692774RR:2013/01/25(金) 10:27:02.73 ID:+FtgFNuE
スポンサー減ってる?
693774RR:2013/01/25(金) 10:59:55.05 ID:wQBZhbPT
694774RR:2013/01/25(金) 11:08:50.29 ID:YI5dUQIs
>>690
国有化されて、さらに売却予定っていうから
ポシャったんだろうね
695774RR:2013/01/25(金) 11:27:49.56 ID:LHYL6SHt
ホンダワークスがアライ、ショウエイとかなんか良いな
696774RR:2013/01/25(金) 11:28:59.57 ID:sww3GcdX
ツイッターで見かけた昔の写真、だれか気になるんで分かる人いたら教えて
http://i47.tinypic.com/r0xc20.jpg
左から
チャズデイビス
レオンキャミア

KC
オリベ?

シモンくん
697774RR:2013/01/25(金) 11:31:54.20 ID:3Qd8D/we
新レプソルカラーかなり微妙だなw  白が増えるとダサくなるような気がする。
だがオルペンするには歴代で一番簡単そう・・・タンクは1色で済むしw
698774RR:2013/01/25(金) 11:32:31.51 ID:/R0RCcFq
>>691
今だから言えるがOKIカラーも微妙だったじゃねえか
個人的にはレイニーが乗ってたアメホンカラーRC24やロスマンズは至高と思うけど
699774RR:2013/01/25(金) 11:46:28.18 ID:obmxQbDi
>>698
はあ?RVF史上最高にかっこよかったOKIカラーをつかまえてなにいってんのおまい
700774RR:2013/01/25(金) 11:46:41.48 ID:CYbPcht8
亀の頭をしご(
701774RR:2013/01/25(金) 11:57:56.36 ID:/R0RCcFq
>>699
OKIカラーのNC30と35乗ってたけどありゃ微妙
RVF最高はミスタードーナッツカラーの91型だと思う、シンプルイズベストの極み。
702774RR:2013/01/25(金) 12:01:38.00 ID:TG3iLmNz
昔はカネが余りまくってたから様々な業種がカネを出してくれてたんだよな
またそういう時代に戻れないもんかね
黒で渋く極まってたシックアドバンススズキとか最高だったわ
703774RR:2013/01/25(金) 12:23:26.48 ID:522w4gcl
OKIカラーってHRCカラーにOKIって書いただけじゃねーかよ
704774RR:2013/01/25(金) 12:40:32.22 ID:3Qd8D/we
OKIカラー俺は好きだったけどなぁ。
レプリカカラーの中ではナストロアズーロF4iとラキスト最終γがカッコ良すぎだね。
705774RR:2013/01/25(金) 13:02:49.58 ID:4obcn14C
>>696
KCとシモンしかわからん
706774RR:2013/01/25(金) 13:09:57.05 ID:w1VWduoP
>>696
なんかオマエラの写真みたいだな
707774RR:2013/01/25(金) 13:11:11.76 ID:nyxTHXF9
>>696
シモンちっちゃいw
一番右はラスコルツじゃないかな。キャミアがプーチ門下生だったのは知らんかった
708774RR:2013/01/25(金) 13:20:00.80 ID:L6pxet0O
709774RR:2013/01/25(金) 13:48:35.08 ID:DdowTTex
>>681
これはww

>>683
KCの方が全然前下がりのセッティングなんだな
710774RR:2013/01/25(金) 13:50:02.47 ID:HO4q9rjz
>655の画像見て、シートはウイング(つまりはホンダの企業シンボルイメージ)、赤白カラーリングは日の丸カラーぽい
という事はレプソルの資金が減ったのかな
スペインも住宅バブルがはじけて大変らしいしレプソル自体も業績落ちてた気がする
711774RR:2013/01/25(金) 13:54:25.63 ID:DdowTTex
>>703
HRCからーは普通の赤だけど、
OKIカラーは蛍光レッドじゃなかったけか?
712774RR:2013/01/25(金) 13:54:35.14 ID:+FtgFNuE
>>683
Fブレーキローター ちょっと違う?
713774RR:2013/01/25(金) 14:11:20.89 ID:3LSyDs+Q
>>712
12年型やマルケス車についてるのはハイマスという熱的に厳しいサーキットで
使われるタイプのよう
714774RR:2013/01/25(金) 14:32:07.87 ID:+FtgFNuE
>>713
なるほど! 13年型ダニ車だけが違ってるんですね?
お披露目の時ぐらいは揃えてもいい気がしますが・・・
715774RR:2013/01/25(金) 14:35:13.56 ID:fkXDljlW
>>683
去年はイエローが入ってたけど
今年はよりオレンジぽくなってる
716696:2013/01/25(金) 16:09:48.15 ID:GCACBTKU
>>707-708
dクスすっきりしたありがとう。
左から
チャズデイビス
レオンキャミア
Jascha Busch(聞いたことないドイツ人)
KC
ダビドサロム
ジョルディトーレス
シモンくん
ラスコルツ
だったのね
717774RR:2013/01/25(金) 18:05:12.98 ID:taUMD7qW
bokki-heidenn.hayaku.sineya--------------!!!!!!!!!!!!!!!
718774RR:2013/01/25(金) 18:08:08.96 ID:70vEevLU
708の掲示板でも「ストーナーとシモンしかわかんね」って書き込んでるヤツがいてワロタ
719774RR:2013/01/25(金) 18:24:05.52 ID:522w4gcl
>>710
日の丸とか妄想する前にさあ・・・
ttp://kinshido.co.jp/repsol/
720774RR:2013/01/25(金) 20:29:22.57 ID:DQ0shga+
確かにライダーとタンク辺りを隠したら日の丸カラーっぽいけどな
721774RR:2013/01/25(金) 21:46:36.08 ID:lzWVTUjl
毎年思うんだけど、M1はホイールを白にしてほしい
722774RR:2013/01/25(金) 21:51:19.04 ID:BRfiTCEh
そういや現代のホイールってマグじゃなくアルミ削りだしなんだな
時代は変わるな
今日レーサーズ最新刊買ったお
723774RR:2013/01/25(金) 22:57:09.25 ID:HO4q9rjz
>719 それは十分承知してるけどレプソル色薄れた印象は誰しも感じると思うのでやっぱりレプソルがレース活動の規模縮小してるのでは?と勘繰られても仕方ない印象
724774RR:2013/01/25(金) 23:27:53.92 ID:BfMdjdRA
マルケス、トレーニング中にアバラ骨折(;∀;)
725774RR:2013/01/25(金) 23:31:33.15 ID:3LSyDs+Q
まじで?
726774RR:2013/01/25(金) 23:38:48.94 ID:TxH+RjaC
普通に折れただけなら医者行っても湿布くれるだけの軽傷
727774RR:2013/01/25(金) 23:48:25.01 ID:UxuZjuBQ
アバラならまだ良かったよな
脚とか肩だと時間かかるし厄介
728774RR:2013/01/25(金) 23:49:32.05 ID:BRfiTCEh
外人レーサーってアキアバラ好きだよね
729774RR:2013/01/25(金) 23:56:48.18 ID:4+6EboqE
>>724
大きい声出したらアバラ折れました。
730774RR:2013/01/26(土) 00:16:01.32 ID:7P7Nokw9
くしゃみで折れたりもするらしいね、アバラ
731774RR:2013/01/26(土) 00:18:19.98 ID:xCoRoYJc
もう老人の領域やん
732774RR:2013/01/26(土) 11:30:58.94 ID:YrH+t3xL
結局どこの大手も記事にしてないしマルケスのツイッターもFBも特に何も言ってないけど
アバラの話
733774RR:2013/01/26(土) 11:53:26.07 ID:f6v4qbC9
焼肉のタレか・・・
734774RR:2013/01/26(土) 11:54:42.91 ID:7d3w03x1
引用元明記しない2ちゃんの情報は全部ガセと考えていい
735774RR:2013/01/26(土) 12:52:12.84 ID:7HlUnRF1
今更>>724なんかに釣られんなよ。
いつもの日記BBAじゃねーか…
736774RR:2013/01/26(土) 13:06:11.14 ID:6XRAI67O
ブラドルはファクトリーマシンに乗ると思ってたけど
結局マシンはサテライトのままなの?
737774RR:2013/01/26(土) 13:55:12.16 ID:YrH+t3xL
一応ファクトリースペックという話だが
738774RR:2013/01/26(土) 15:04:51.69 ID:/m3ln6mE
今夜22時からmotogp座談会だぞ
忘れるなよお前ら
739774RR:2013/01/26(土) 15:05:47.81 ID:BH8tf6+C
オフシーズンは解約中
740774RR:2013/01/26(土) 15:12:37.58 ID:8kY/h6KH
>>738
忘れてた
741774RR:2013/01/26(土) 15:54:46.36 ID:YrH+t3xL
ttp://www.karelabraham.com/fotogalerie/aprilia-art-party-142/

ぼっちゃまはCRTになってもぼっちゃまだった
742774RR:2013/01/26(土) 16:12:31.25 ID:hsGGltT+
オフシーズンの解約も、電話じゃなきゃ受け付けないし、有料。
延々待たせる。ほんと Wowowに移して欲しい。
743774RR:2013/01/26(土) 17:16:54.25 ID:7d3w03x1
>>741
さすがぼっちゃま。CRTの貧乏臭さが微塵もない
744774RR:2013/01/26(土) 17:18:40.74 ID:1oKFUB5g
>>741
来年はホンダの市販マシーン買いそうだな
745774RR:2013/01/26(土) 18:29:50.59 ID:+Thb7y1L
>>742
スカパーならMyスカパー登録すりゃいいやん。
746774RR:2013/01/26(土) 18:33:09.54 ID:WZNkJXDx
>>741
iのハートマークにイラっとするなw
747774RR:2013/01/26(土) 19:14:46.17 ID:EEIjYSxJ
ゆうりょうじゃねねねえええええええええええええええかかかかかかかかかかかかかかか
748774RR:2013/01/26(土) 19:15:12.52 ID:o+hm80mK
へたくそライダーボッキーヘイデン早く死んでください。後進の邪魔です。用済みライダー。
749774RR:2013/01/26(土) 21:52:53.14 ID:bRG9Gx9e
この後の座談会だが、実況は↓を使おうか?

2輪なんでも実況 その3
ttp://live-racing.net/livebbs/test/read.cgi/live/1334504442/
750774RR:2013/01/26(土) 22:06:13.95 ID:w/Bwm/Q1
へたくそライダーハレンチーノ早く死んでください。後進の邪魔です。用済みライダー。
751774RR:2013/01/26(土) 22:13:24.36 ID:oQy3Qb+I
>>750
せめてチンカス風呂入って奇麗にしるよ、クサイ
752774RR:2013/01/26(土) 23:42:53.86 ID:J+M7xj/h
「死ね」とか簡単に言うなよー
本当に死ぬかもしれないんだから
753774RR:2013/01/26(土) 23:50:29.27 ID:fvzqUMQg
キチガイBBAに触るなよ
754774RR:2013/01/26(土) 23:51:13.42 ID:hJBbYEUA
事故死より、走行中に発作起こすか、アンチに刺されて死ぬほうがおもしいよな
755774RR:2013/01/26(土) 23:52:09.44 ID:oQy3Qb+I
>>754
発作起こしてるのオマエじゃんw
756774RR:2013/01/26(土) 23:58:19.37 ID:G2ppgvwq
中須賀はホンダのテストライダー断ってたんだな
757774RR:2013/01/27(日) 00:03:31.92 ID:RV/7SyEH
どこかの宇宙人とは違うなっ
758774RR:2013/01/27(日) 00:04:18.63 ID:6tnCaHSe
俺にとって座談会で一番の見所だったw
759774RR:2013/01/27(日) 00:33:59.94 ID:iXtQcYeR
やはりGPライダーじゃない辻と宮はイラン人だな
760774RR:2013/01/27(日) 00:59:31.60 ID:uuGh8TZy
総集編再放送の裏でヤマハ発がラグビーしててワロタ
おまけに結構強くてワロタ
761774RR:2013/01/27(日) 05:24:54.40 ID:XZt3ZbNQ
福田バラエティーでもあのテンションでやれんのかね?
762774RR:2013/01/27(日) 05:58:11.68 ID:DjuX7HgZ
>>702
シックアドバンテージ
ひげ剃り
763774RR:2013/01/27(日) 08:28:58.77 ID:J8+Lav2l
来年も座談会やるやら福田抜きでお願いします。
764774RR:2013/01/27(日) 08:38:11.29 ID:9ZAPlR6A
G+にも福田出てんのかよw
嫌がらせは地上波だけにしとけ
765774RR:2013/01/27(日) 09:02:35.02 ID:6tnCaHSe
福ちゃんよかったけどなあ
766774RR:2013/01/27(日) 09:54:16.14 ID:0uuPx+SA
座談会?解説者褒め殺し大会だろ

馬鹿馬鹿しいからもう見ない
767774RR:2013/01/27(日) 09:57:27.40 ID:7ZYmUo4m
見ない宣言とかいらねえからとっとと失せろ
768774RR:2013/01/27(日) 10:02:47.95 ID:0uuPx+SA
うるせぇ
あんな番組待たんで解約して釣りビジョンにするべきだった
怒りがおさまらん
769774RR:2013/01/27(日) 11:17:41.02 ID:PX3dtoIM
馬鹿馬鹿しくても構わんし、もう見なくても構わん
そんなことをいちいち言いにこなくて構わんのだよw
770774RR:2013/01/27(日) 11:21:20.42 ID:iXtQcYeR
言われちゃ困るのか?
771774RR:2013/01/27(日) 11:25:03.48 ID:N28N2XXD
それより亀しごいたとか言ってはしゃいでる
気持ち悪いBBAども何とかしろよ
772774RR:2013/01/27(日) 12:07:20.27 ID:jlYeJ3Un
>>766
いやいや、一人だけ別格の馬鹿を扱き下ろしてただろ、鼻炎でコロコロ乗ってるクズな奴
773774RR:2013/01/27(日) 12:10:43.66 ID:WBBkSlk5
シーズン後のプレス試乗会がいつの間にかなくなったのは
タイヤの温度依存が大きくなったからというのが今回の収穫

まあしかし、つまらんと言う人の気持ちも分からんではない
昔話も多かったしねえ
774774RR:2013/01/27(日) 12:27:08.57 ID:4i/ypN9j
中本がレースやってたことがびっくりだわ
775774RR:2013/01/27(日) 12:29:59.92 ID:nmaJh8rd
八代の試乗記事が読めなくなったのは残念だよ
漁師阿倍さんもだが元HRCなのにホンダのバイクでも駄目な所もキッチリ伝えてくれて面白かったのに
776775:2013/01/27(日) 12:34:32.36 ID:nmaJh8rd
変換ミスったぜ、阿倍じゃなく阿部さんね。
777774RR:2013/01/27(日) 13:07:00.48 ID:5KNPU1Dx
僕が唯一出来るモノマネ

「グフフw」
778774RR:2013/01/27(日) 14:34:05.47 ID:w7uQ0tZB
死んで、もしくは引退してほしいリスト
・ ボッキー・ヘイデン = コースアウト・クラッシュばかり、そして遅いの三拍子なので邪魔
・ 枯葉剤・油豚 = コースアウト、クラッシュばかり、そして遅いくせにスタート止めてダニの運命変えたから
・ ヘボター・バレバラ = ロレンソにストーカーしてるのバレてんのにしつこい、そして遅いから

・あとはCRT勢一同 = あいつら250以下でも通用しなそうな奴ばかりでなんであのクラスにいんの?邪魔
特にジェームズエリソンとかゆーおっさん。 バレンシアでロレンソの邪魔したのは許さん。
779774RR:2013/01/27(日) 14:41:39.32 ID:iXtQcYeR
機械翻訳すると
ロレ厨に濡れ衣を着せる猿婆
780774RR:2013/01/27(日) 15:07:39.54 ID:w7uQ0tZB
>>779
あ、すまん。ヘボンティーノ・ロッス付け加えるの忘れてたw

シモン照りを轢き殺したのはナイスだったが、その後偽善活動?みたいな指紋照り追悼イベントやりまくんの
かなりうざいんだよな。レース前の追悼ランとか。あれロッシに批判いかない様にするための工作だろ。
んじゃ他に死んだやつの追悼もっとやれや。たぶんあの追悼イベはロッシが現役の間やりまくるだろうな。
他の死んだライダーは2年がいいとこ。

てか、お前が轢き殺した罪は消えないよ?w

ただしコリ・エドは例外とするw
781774RR:2013/01/27(日) 15:25:41.89 ID:w7uQ0tZB
イタタワより
「ドゥカティ新ライダーについて)アンドレア(ドヴィツィオーゾ)は最高のライダーで、開発面でも腕が立つ。
ここ2年間のような好リザルトを違うマシンに乗っても出せるようなら…私は出せるんじゃないかと思うんですが…
デスモセディチと言うのもそれほど悪くはないじゃないかと言うことを証明できるだろうし、
これまでのリザルトの悪さはマシンとヴァレンティーノがコミュニケーション不能のせいだったってことが
明らかになるんじゃないですか。」
782774RR:2013/01/27(日) 15:28:51.64 ID:w7uQ0tZB
ってことは
ドヴィがTEC3時並の成績でて活躍=やっぱロッシショベ〜〜wwww
ドヴィがロッシと変わらない成績で終わる=やっぱドカショベ〜〜〜www糞バイクメーカー確定wwww

ってことになって俺にとってはどっちもメシウマだから
今年はヤマハロッシなんぞよりドヴィの成績に注目!!!
783774RR:2013/01/27(日) 17:14:22.80 ID:lLZhYTsD
なんか楽しそうだな
784774RR:2013/01/27(日) 17:16:36.07 ID:fMgRe+d0
そりゃ毎日脳内お花畑だもんな、お薬で
785774RR:2013/01/27(日) 18:34:34.12 ID:gbUIyN0t
2月のテストが始まるまでがファンタジー
786774RR:2013/01/27(日) 19:13:01.82 ID:2xmTF8+7
ロッシとマルケツ、どちらかがあっと驚くタイムを出してくれるだろう。
テストが楽しみだ。おまえらロッシに土下座する準備しとけよ
787774RR:2013/01/27(日) 20:00:37.27 ID:JSMF7fDi
ロッシはありえない勝ち方するからねぇ
神のエコヒイキ
この手の理不尽なエコヒイキはみんな経験済だろうがロッシは別格だ
神の愛人疑惑
788774RR:2013/01/27(日) 20:07:44.69 ID:32r/WV6k
>>787
陰謀論的な見方をすれば、猿のヤマハ復帰と便のツキの無さがリンクしていた可能性は
否定出来ない。

猿 「カルメロ、僕、ヤマハに戻りたいんだけど・・・」

禿 「ヴァレ、わかった。なんとかしてみよう。君のためなら協力は惜しまない」
789774RR:2013/01/27(日) 20:14:17.72 ID:oap5kxGU
実際の所、KCが辞めると分かった時点でワークスホンダに色気出してたみたいだね
でもHRCのお禿に嫌われてるとかで一切声が掛らなかったとしょげていたw
790774RR:2013/01/27(日) 20:17:44.54 ID:G6Nxl10t
福田要らないから中野さんと玉田さん加えろ
中野はBSで番組持ってるし喋れる、最高峰で優勝してる玉田さんは必須だろ
で、玉田さん巻き込んだ件でケニーに取材しろよ。モンダイオオキイ聞きたいだろ
791774RR:2013/01/27(日) 20:45:50.52 ID:ac5bYa87
>>790
玉田さんは忙しいの もうちょっと待ってればわかる
792774RR:2013/01/27(日) 20:57:15.29 ID:mjtz/WEm
さっきTBS見てたらビートたけしがバレンティノ・ロッシと言っていた。
793774RR:2013/01/27(日) 20:59:50.64 ID:UPD1KBq3
ロッシのメット持ってるっていってた
794774RR:2013/01/27(日) 21:02:59.30 ID:/Vp0qlj2
所さんから貰ったVR46だな
795774RR:2013/01/27(日) 21:04:10.00 ID:N28N2XXD
>>792
所が04の体制発表時にもらったメットだな。
796774RR:2013/01/27(日) 21:12:32.09 ID:2xmTF8+7
友達に上げるような程度のものだったか
ロッシもやらなきゃよかったのにな
797774RR:2013/01/27(日) 21:21:46.74 ID:Kk30v7dc
ロッシにしてもわけの分からない芸人に持ってられるより
有名な映画監督(多分向うでは)の手に渡った方が嬉しいんじゃないの
798774RR:2013/01/27(日) 21:31:39.59 ID:RV/7SyEH
ロッシの神話もね、ドカでのあれを見たら
やっぱり人の子だって思ったわ
799774RR:2013/01/27(日) 23:02:21.08 ID:5/A0fVFL
ロッシ時代のドゥカにKCが乗ってもロッシ以下の戦績だったと思うよ、
それぐらいホンダ、ヤマハの戦闘力が上がっていただけ

ニワカには理解出来ないと思うがねw
800774RR:2013/01/27(日) 23:27:49.97 ID:V4vV/MYS
>>799
ニワカ乙
801774RR:2013/01/27(日) 23:31:11.28 ID:7ZYmUo4m
ニワカもクソも無い、しょせん全員ド素人だろうが
802774RR:2013/01/27(日) 23:38:37.67 ID:N28N2XXD
二輪は素人。四輪は中の人。
803774RR:2013/01/27(日) 23:43:23.14 ID:2xmTF8+7
ニワカいうたら、ブッシュマンの
804774RR:2013/01/28(月) 00:07:10.92 ID:RGFnA1be
rossi silverstone 2012
ttp://youtu.be/bxquXcKx1m8

マシンを立てた状態でフロントグリップ喪失、ニッキーも同じ場所で転倒、
ラグナセカでも同じような転倒を喫している

にわかツインスパー、熟成には時間が必要
2013年のドクカティ勢は、下位に沈むであろう。
805774RR:2013/01/28(月) 00:14:33.04 ID:v0f46Py1
猿が敗北宣言しているのだから信者が何を言っても無駄さね
806774RR:2013/01/28(月) 01:24:00.54 ID:6zGe6XRE
06以来買ってなかったライスポ買ったら200円ぐらい値上がりしてた
しかも、スカルプDの広告ってなんだ
807774RR:2013/01/28(月) 05:02:34.10 ID:GcmuwZXI
>>803
がいじんはんより四角い私がまーるくおさめまっせ
808774RR:2013/01/28(月) 06:32:01.45 ID:9CRPG2kt
ロッシの失敗はツインスパーにさせた事だよ
KCが勝てた仕様そのままだったらロッシもそこそこ勝てたろう
自信過剰、俺様に任せればツインスパーやれるぜ・・・ダメでした
809774RR:2013/01/28(月) 06:55:24.16 ID:jEMXQKXX
そうそう、ロッシが主張すべきだったのは
あくまで特性であって、技術的な手段じゃない。
810774RR:2013/01/28(月) 07:19:11.50 ID:mRh72vOl
アルミフレームはドカ以外のメーカーが1/4世紀以上トライしてきた事を理解してないだろ
たった数年じゃ追い付かんよ、ロッシや平田がどうこうじゃない。
811774RR:2013/01/28(月) 08:15:13.90 ID:v0f46Py1
カーボンでもアルミでもツインスパーでも同じ位置を走ってたじゃねーかw
812774RR:2013/01/28(月) 08:27:40.00 ID:ks/T5NmE
ドゥカティに夢見てる人は市販車買ってみるといい

良くも悪くも納得するから。
813774RR:2013/01/28(月) 08:38:50.93 ID:mRh72vOl
金をドブに捨てたくない、川崎車にも言えるが設計図通りに工場で作ってりゃ名車なんだろう。
814774RR:2013/01/28(月) 09:01:28.89 ID:9EaHYTjW
ロッシ腐しがドカ批判にすり替えられるのはいつもの事だな
815774RR:2013/01/28(月) 09:08:33.33 ID:mRh72vOl
>>814
ロッシヲタじゃないよ俺・・・
ドカはKC並みの選手を採らない限り復活は無いんじゃなかろうか
恐らくダニやロレンソが移籍した処で昔のメランドリ状態だろ
816774RR:2013/01/28(月) 09:22:15.75 ID:OwTgQJJ5
>806 雑誌のたち位置は本当に難しい状態だよな、本の取次ぎ会社とか流通経路とか既存の
システムが色々問題抱えて只でさえネットに座を脅かされ
 本の出版自体は今現在のシステムならある意味擬似紙幣のようなものだから刷れば刷るほど
一時的にはお金になるシステムなのだがそれも綻びが大きくなりすぎて出版量減らさなければならないから
817774RR:2013/01/28(月) 09:23:42.71 ID:EkAhhDfd
>>807
せry、それ仁鶴師匠や
818774RR:2013/01/28(月) 09:29:23.70 ID:W6CDHSDd
>>808
ドカ1年目はそれまでのモノコックフレーム使ってなかった?
819774RR:2013/01/28(月) 09:51:20.57 ID:/SCtKCmx
座談会、相変わらずタクマは宇宙人だったな、いじられ役で面白かったが
チームノリック復活の情報は嬉しかった
820774RR:2013/01/28(月) 10:11:05.86 ID:J4QDCw5J
>>812
市販車のドカティはちょっと欲しい・・・あとアグスタ・・・BMW・・・KTM
外車ってなんでこうかっこいいのだろう
CBRとか、もう見てらんない
821774RR:2013/01/28(月) 11:09:08.29 ID:8t8Pnrdt
>>820
BMWやKTMなんかデザインもっさいし、イタリアンメーカーもパイプフレームと片持ちスイングアームの造形はいい加減飽きないか?
822774RR:2013/01/28(月) 11:14:42.45 ID:MFvXcrGW
ドゥカ低批判したら、ロッシ腐したい人が出てくるな
よっぽど悔しいのかw
823774RR:2013/01/28(月) 12:37:16.36 ID:J07ZaYRR
>>821
実車のアグスタを見れば
日本車が束になっても足元にも及ばんで・・
824774RR:2013/01/28(月) 13:16:08.62 ID:LwUdpmB/
はずかしい
825774RR:2013/01/28(月) 13:58:09.84 ID:OwTgQJJ5
>823 盆栽にするならそうかもだけど乗ってナンボという楽しみ方もあるからなんともいえん
826774RR:2013/01/28(月) 16:07:24.66 ID:6zGe6XRE
>>816
インタビューとか国内の情報はいいんだけど月一だから海外の情報は
遅すぎてなんかもうね、すでにネットで知ってる情報ばかりで
827774RR:2013/01/28(月) 17:06:12.76 ID:SRHOPSRk
>>825
性能とルックス以外にも乗り味/官能部品としての出来ってのもあるっこと学べよ
国産逆立ちしたってかなわん領域だぞ
828774RR:2013/01/28(月) 17:09:24.60 ID:A2GLUg1o
いまでも舶来主義、西洋崇拝があるとは。
明治生まれですか。
829774RR:2013/01/28(月) 17:11:18.08 ID:SRHOPSRk
>>828
それは君が乗った事もない背伸び厨か、もしくは感性ゼロのアスペって証言以外の何者でもないぜw
830774RR:2013/01/28(月) 17:12:30.95 ID:SRHOPSRk
あ、それと舶来ものを盲目的に嫌悪する低学歴の田舎者=ヤンキーネトウヨってものあった
アンタそれだろ?w
831774RR:2013/01/28(月) 17:20:16.73 ID:A2GLUg1o
>>827
>乗り味/官能
に、絶対評価があって、敵う、敵わんと比べられるとは。世迷い言も大変ですな。
832774RR:2013/01/28(月) 17:46:26.12 ID:SRHOPSRk
>>831
田舎のニーチャンさ、一回東京見物でもして、狭い見聞すこしでも広げてから物いいなよ
ムチャクチャ無知アホ丸出しだぜw
833774RR:2013/01/28(月) 17:49:24.96 ID:6zGe6XRE
引き際知らんと悲惨だな・・・
834774RR:2013/01/28(月) 18:15:25.99 ID:9EaHYTjW
もう、随分長い間同じ事をやっている…
835774RR:2013/01/28(月) 18:59:10.76 ID:v0f46Py1
猿のドカでの戦歴の話が市販車の話にスリ変わってるわw
836774RR:2013/01/28(月) 19:02:54.89 ID:yS0hXJMX
2ストレプリカ以上の官能性能持ったバイクなんて存在すんの?
837774RR:2013/01/28(月) 19:30:29.21 ID:dzfVuvbz
>>836
2ストレーサーだろ。
838774RR:2013/01/28(月) 19:33:58.34 ID:8t8Pnrdt
>>836
あぁ、あの安っぽい排気音と2stオイルの臭い香り、ジャケにこびり付く排煙の汚れが、たまらなく官能的だったな
839774RR:2013/01/28(月) 19:44:20.22 ID:0ZaqRjnj
ボボボンていう音が好きだったな
とくにガンマのはよかった
840774RR:2013/01/28(月) 19:51:35.61 ID:v0f46Py1
2ストのアイドル付近の音が良いとか官能的とか・・・

500γやRZVをぶん回した時の音とか言うならまだ理解出来るが
841774RR:2013/01/28(月) 19:53:13.25 ID:0ZaqRjnj
2ストをブンまわしたときの音が良いとか・・・まったく理解できんわ
842774RR:2013/01/28(月) 20:28:20.66 ID:v0f46Py1
乗った事も無い奴がよ〜言うわw
843774RR:2013/01/28(月) 20:42:07.93 ID:0ZaqRjnj
こいつのレス全部ロクでもないな
844774RR:2013/01/28(月) 20:59:10.98 ID:ZbCV6wqL
>>833
まじれすするけど、世の中のいろんな楽しい事、深い事何も知らず
そんな知らない、惨めな自分認めたくないが為に芝が青い世界を否定する
情けなくないか? 自分の無知、無経験を謙虚に認めて新しい世界覗いてみろよ
すこしは肩の力抜けるし、世界は広いって幸せになれると思うよ
845774RR:2013/01/28(月) 21:10:40.62 ID:0IxUeszY
はいはいわかったわかったお前の言うことは全て正しい
だからもうここに来んなハゲ
846774RR:2013/01/28(月) 21:22:24.09 ID:g6OP2O+b
>>834 ID:9EaHYTjW
>>842 ID:v0f46Py1

で、アンチどもの今年のロッシの戦績予想は?
優勝回数、表彰台、年間順位など語ってみな
847774RR:2013/01/28(月) 21:39:39.60 ID:6zGe6XRE
2勝含む表彰台8回でランキング3位ぐらい?
848774RR:2013/01/28(月) 21:41:48.33 ID:E0KXP7H/
そこまでやるか?くらいの神のエコヒイキで一勝はする
ロッシのありえない幸運か、もしくはロッシより前を走るライダーのありえない不幸によって
神は公明正大という思い込みを嘲笑う
849774RR:2013/01/28(月) 21:59:42.73 ID:9EaHYTjW
ロッシを持ち上げない人間は全てロッシアンチと見なすロッシオタに対して
今年ロッシが大した成績を上げられなかったとしても
特に土下座をして欲しいわけじゃない
ってところかな…
850774RR:2013/01/28(月) 22:16:48.68 ID:TiizLICp
その周りくどい言い回しと最後の三点リーダいい加減やめろよw
851774RR:2013/01/28(月) 22:27:24.32 ID:WGogUHeP
なんだ、散々腐す癖にチキンな野郎だなwww

優勝0回、ワークス最下位ぐらい宣言しろよ!
852774RR:2013/01/28(月) 22:35:25.41 ID:9EaHYTjW
まあ自分や他人が納得する根拠を添えずにする予想というのはただの勘か希望の披露だからなぁ
853774RR:2013/01/28(月) 22:45:08.60 ID:WGogUHeP
劣化ロッシの最高位は2位、ドヴィなら優勝も可能だろよw
854774RR:2013/01/28(月) 22:46:55.66 ID:dzfVuvbz
悪天候でもボウリング大会でもいいから、非ワークスが勝つところを見たいな。
855774RR:2013/01/28(月) 23:02:23.74 ID:9EaHYTjW
ああ、ロッシアンチのドカファンだと見なしたわけか

ロッシの2年間変わらない成績を見てドカにはマシンを向上させる技術力が無いと言っていたと言っても信じないんだろうなぁ…
856774RR:2013/01/28(月) 23:08:42.62 ID:A1cckTVJ
録画した座談会見てるんだが
福田ウゼェエエエ
素人丸出しな中身のない発言ばっかだし
無理して空気読めない発言ばっか。
去年の座談会は面白かったのに福田のせいでぶち壊しだ。
トヨタカップのさんまと同じw
頼むから福田を出すな!!!
857774RR:2013/01/28(月) 23:10:27.93 ID:WGogUHeP
だーから、今年のロッシはどれぐらい活躍するのさ?

グダグダ言わずに、おまえの予想言えよwwwwww
858774RR:2013/01/28(月) 23:20:06.21 ID:9EaHYTjW
今の時点でちゃんとした根拠って何があるかな?
859774RR:2013/01/28(月) 23:25:02.70 ID:9iyJgC0l
>>857
まあランキング4〜6位くらい
悪くすれば7位以下もあり得る
ほかの調子が悪ければ2〜3位の可能性も
上位陣がみんな怪我をすれば1位になれないとも限らない
860774RR:2013/01/28(月) 23:25:15.81 ID:xggOi8lz
現時点では、過去の戦績だろうな
各マシンの戦闘力、各ライダーの戦績
これで適当に予想するだけ

当たっても外れても個人の感想ですからw
861774RR:2013/01/28(月) 23:30:05.03 ID:xggOi8lz
>>859
そう、ロッシの劣化具合を考えたら順当な予想
マルケス、ブラドル、クラッチロー相手にどれだけ善戦するか?
そんな感じだろう。
862774RR:2013/01/28(月) 23:37:34.27 ID:DSShEaXb
>>856
キモエロ奈が出ると、場がきまずくなるから仕方ないww
863774RR:2013/01/28(月) 23:38:51.02 ID:A1cckTVJ
あー抽象的な一般論ばっかで場違いな福田うぜー!!!
なんなんだ福田ってアホは。
素人以前の問題として話術が下手すぎる・・・
頼むから福田を出すな!!!
864774RR:2013/01/28(月) 23:48:37.26 ID:QirNcU7b
福田w
865774RR:2013/01/29(火) 00:01:03.08 ID:xggOi8lz
アンチ、逃げ足の早い事、クソワロタwww
866774RR:2013/01/29(火) 00:01:25.01 ID:I/tOFvtC
ブラドル、クラッチローは常に後ろに従えるロッシ

マルケスは遥か前
867858:2013/01/29(火) 00:12:11.97 ID:/9vN1y/B
まだいるが>>860を根拠にしろって事なのかな?
868774RR:2013/01/29(火) 00:15:07.63 ID:Y/UZ8+xP
>>861
>そう、ロッシの劣化具合を考えたら順当な予想
全ての出目書き連ねてるだけだろうが、コイツまじ馬鹿だわ
869774RR:2013/01/29(火) 02:14:47.25 ID:rT1v5wC3
悪天候や前の2台にトラブルで1〜3勝、ランク3位が順当だろ
勝てるバイクが4台しかねーんだから予想は簡単だわ
870774RR:2013/01/29(火) 02:22:39.46 ID:M6+2I8hn
KCの2011年のポイントは2010年の約1.5倍。
というわけで、ロッシの今年のポイントは250ぐらいイケるんじゃね?
871774RR:2013/01/29(火) 02:24:09.48 ID:iuFoD8do
座談会の再放送が来月下旬とかw
G+は何考えてるんだよ
872774RR:2013/01/29(火) 03:29:46.80 ID:chJRxflE
再放送してくれるだけいいと思うよ
見たかったのに見逃した人もいるだろうしね
オフシーズンに契約解除されないようにと考えるのは
企業として当然の行いだし
873774RR:2013/01/29(火) 06:28:03.88 ID:ZdquxSWr
にわかはどうても一番速いライダーが勝つという思い込みから脱却できないようでw
セテの方が速かったんだよ、でも勝つのはロッシ
この不公平がロッシの真骨頂
874774RR:2013/01/29(火) 07:28:36.54 ID:w09Qe9JX
バイクレースは怪我したりするからな
875774RR:2013/01/29(火) 08:05:09.84 ID:e6qMIy/l
>>873

ロッシファンでもアンチでもないのだけど
どういったとこが不公平なのか
このニワカに教えて下さい。
876774RR:2013/01/29(火) 08:07:54.34 ID:dvDq/Fpi
ハリウッドは負けて当然、ロッシ嫌いな俺もあの時だけは毎戦ロッシ派。
877774RR:2013/01/29(火) 08:08:33.83 ID:hoq2mPT2
面倒臭いのが来たな
878774RR:2013/01/29(火) 08:15:47.21 ID:VYUfJFNP
空気よめてねぇよな
879774RR:2013/01/29(火) 08:28:14.73 ID:rxJiP+SQ
あり得ない位のベンの不運と
まさかのヤマハワークス復帰

やっぱり奴だけ優遇されているw
880774RR:2013/01/29(火) 09:09:28.23 ID:5VpIyLfA
福田ってGPマニアとかいっても見始めたのこの数年だろ
○○芸人と同じ
881774RR:2013/01/29(火) 09:11:27.90 ID:TclWAypf
07以降パッとしなかったストーナーがホンダワークス入りしたろ…
ベンは好きだったが、まーたアンチロッシ派がしつこく騒ぐのがウザイ
882774RR:2013/01/29(火) 10:55:41.52 ID:b7Zg/lK1
アンチに今年の予想聞いたら、
逃げられたでござるw
883774RR:2013/01/29(火) 11:11:41.74 ID:CmIElRQe
無視されてるだけだろw
884774RR:2013/01/29(火) 11:28:38.67 ID:9gZAzGVa
福田じゃま
もっと勉強してください。
885774RR:2013/01/29(火) 11:45:48.96 ID:e4f87eY3
>>883
涙拭けよw
886774RR:2013/01/29(火) 11:47:33.75 ID:YcDAtBRO
個人的にはバイクのレースに詳しい芸人は世界のナベアツだな
なんかの深夜番組でバリ伝がどーとかロッシがどーとか語ってた
887774RR:2013/01/29(火) 12:27:22.96 ID:o/TUkmJb
いー加減誰かアブラ豚のART機発表パーティーの時の写真に突っ込まないの?
スーツ着た人とか女に囲まれてバイクに跨ってるアブラ豚の丁度目の所だけ舞ってる紙吹雪のせいで
隠れてること。
主役が腕組んでカッコつけてんのにその顔のみを紙吹雪で隠すとかどんな神業だよw

モトgpの公式ニュースの欄でもその写真使ってるしwどんだけアホ王子、てかあれ使うの嫌がらせだろwwww
888774RR:2013/01/29(火) 12:45:31.79 ID:KiFl98GC
ババアしか気づかねえよそんなとこ
889774RR:2013/01/29(火) 14:48:09.14 ID:rT1v5wC3
>>882
ちゃんと応えてやっただろーが
890774RR:2013/01/29(火) 14:54:16.89 ID:v4Cs+9pb
年寄は怪我治るのが遅いから’10の骨折から今年でようやく完治という事も考えられるから
劣化ではなく骨折による一時的パフォーマンスの低下という事も考えられる
ようやく骨折の違和感が消えて体の以前との違いの補正ができた時期ともいえるかも知れない

ノリックも鎖骨折って長い事スランプだったし、逆に怪我すると表面上に現れるパフォーマンスが上がるライダーも
いるし、青山の様な日頃リミッターのかかったようなタイプが案外そうなのではと期待してみる
891774RR:2013/01/29(火) 14:59:43.57 ID:MgalWiUT
福田ウザかったわー
勉強不足なくせに声だけでかい。
場を仕切れる器もないのに芸人の意地だけはってやがる。
上田さんと坂田さん実際仲どうだったんすか〜とか
やっぱライダーはモテるんすかね〜とか
一人だけ女の腐ったような会話しやがって。

おかげで坂田と琢磨の掛け合いや
八代さんらの専門的な話が聞けなかった。
パート2は録画し忘れたので期待しよう。
G+の画像見たら場所移して?福田抜き?でしてるみたいだし。
892774RR:2013/01/29(火) 15:01:15.44 ID:rT1v5wC3
猿の場合は当てはまらんな
移籍する前に優勝出来る位には復調していたからな
893774RR:2013/01/29(火) 15:03:35.31 ID:rT1v5wC3
八代居たのか全く気が付かなかったわwww
894774RR:2013/01/29(火) 15:17:36.02 ID:MgalWiUT
ごめん宮城だったわw
福田がいなけりゃもっと宮城のマシンガントークが聞けた。
パート2も同じ居酒屋みたいだね。
G+の画像は去年のだったわorz
895774RR:2013/01/29(火) 15:41:28.95 ID:w09Qe9JX
中本「あの人はずっとしゃべってますね」
のところでちょっとワロタ
896774RR:2013/01/29(火) 16:42:10.53 ID:z4bGY0yb
ホモとかそういうところにしつこく混ぜ返すのはうざかったな
G+もそういうところカットしちまえよ
897774RR:2013/01/29(火) 18:02:30.39 ID:ngfGKHT5
そういやロッシのドカとの契約が'12限りで切れれば、
本人の口からドカについて色々聞けると思ってたんだけど
どっかでインタビューとかあったっけ?
898774RR:2013/01/29(火) 18:09:03.78 ID:dvDq/Fpi
>>897
去年11〜12月に創刊された雑誌にインタビュー載ってたがドカの件は軽く触れた程度
899774RR:2013/01/29(火) 18:18:15.29 ID:TlL70Tc+
>>898
あんまり触れられたくないんだろうね
無駄な2年間だったし
900774RR:2013/01/29(火) 20:24:58.46 ID:JlZ7i9Nl
ケーシーがドカなんかに居座らず、早くホンダに戻ってくれば面白かったのに。
あれほどの速さをもったライダーを
長年ロッシより下みたいな扱いをさせてしまったメーカーの責任は重い。

ロッシが二年かかって乗りこなせないってどんなクソバイクだよ。
そんなクソバイクでロッシロレンソペドロサと互角に戦ってた
ケーシーを改めて尊敬する。
戻ってきてほしいな。車のレースに飽きたら戻ってくるかな?ケーシー。
901774RR:2013/01/29(火) 20:38:54.11 ID:5pMckYJF
ロッシ、ロレ、ダニ、ニッキーあたりで、
「俺に勝てないからって逃げていった」合唱して呼び戻せばいいさ。
902774RR:2013/01/29(火) 21:05:17.39 ID:xX/iCq70
>>900
数年後にKCが戻ってきたとしても、昨年までのような速さがあるかは疑問だなあ・・・。
現役時代より体力落ちたり感覚もそれなりに鈍くなってるだろうし、
復帰するからハイ分かりましたとワークスチーム用意してはくれないだろうしねぇ・・・。

復帰してスペンサーみたいになるのもちょっと悲しいし、
KCは復帰はしない方がいいのかもとも思えるなあ。
いやスペンサーもKCも好きなライダーだし、KCが今年も現役だったら面白かったのにってのは同感だけどね。
903774RR:2013/01/29(火) 21:13:49.56 ID:+wspLeMB
スペンサーは復帰してアレでも
おつりがくるほどの伝説を残していったからいいが、KCはそこまでいってねーからなあ
このまま釣りしといてほしい
904774RR:2013/01/29(火) 21:20:42.33 ID:xhBSrKYW
KCに女を紹介する。
嫁に通報する。
これで復帰!
905774RR:2013/01/29(火) 21:24:04.16 ID:JmD9Gqja
>>881
パッとしなかったて、この2年のロッシだろ?KCは08以降も複数回優勝してるのに対しw
906774RR:2013/01/29(火) 21:41:27.62 ID:Jv/btmMN
KCの速さは単純に誰よりも攻めていたってだけなんで長持ちはしないよ
スペンサーは極度のマザコンが原因
どのスポーツも同じだけど最高のテクニックと最高の身体能力の持ち主は二流選手
そこじゃないんだわ
特にモータースポーツはそこじゃない
ノリックは下手だったけど速かった、天然
中野は上手かったけど遅かった、秀才
907774RR:2013/01/29(火) 21:45:21.92 ID:chJRxflE
         _人人人人人人人人人人人人人人人_
        >   そうなんだ、すごいね!      <
       ´ ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
            __、、=--、、         __
           /    ・ ゙!       /・   `ヽ
           | ・   __,ノ       (_    ・ |
           ヽ、 (三,、,         _)    /
            /ー-=-i'’       (____,,,.ノ
            |__,,/          |__ゝ
             〉  )          (  )
908774RR:2013/01/29(火) 21:47:21.34 ID:Jv/btmMN
ロッシやダニを見てると性格が勝てる要因なのもよく分かる
勝利に対する異常な執着
善人は絶対に勝てないね
勝者に善人であれと要求するのは矛盾している
クソ野郎が勝つのさ
ロレはよくわからんけど本性は・・・、KCはサイボーグ
909774RR:2013/01/29(火) 21:53:01.21 ID:chJRxflE
        ____
        /     \
     /   ⌒  ⌒ \   何言ってんだこいつ
   /    (●)  (●) \
    |   、" ゙)(__人__)"  )    ___________
   \      。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | |             |
__/          \  |__| | |             |
| | /   ,              \n||  | |             |
| | /   /         r.  ( こ) | |             |
| | | ⌒ ーnnn        |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_
910774RR:2013/01/29(火) 22:41:17.12 ID:KegOMnLt
このスレは変なのが3人ほど湧くんだな
911774RR:2013/01/29(火) 22:42:19.70 ID:fbn4rKtN
3人で済めばいいけどなw
912774RR:2013/01/29(火) 22:50:02.11 ID:KegOMnLt
>>911
・猿の2013の成績がどうのこうのしつこいヤツ
・平田さんに死ね死ね言うヤツ
・長文でチラ裏MAXなヤツ

他にも面倒くさいのいたっけ?
913774RR:2013/01/29(火) 23:27:42.11 ID:fiFGi4ck
>>912
来年も日テレ放送MCが福田に決まったから
妬んで叩きまくるキモエロ奈wwwwああキモい
914774RR:2013/01/29(火) 23:45:08.29 ID:WikrAmBO
>>912
ヤマハのオナッターからキモエロ奈に乗り換えたコイツ↑
915774RR:2013/01/29(火) 23:56:19.64 ID:mfjzqXKT
>>889
ロッシが3勝www おまえバカだろwwww
916774RR:2013/01/29(火) 23:57:48.94 ID:aRCbIuyH
エロナ嫉妬アホ山婆はモタスポだろ

ここの屑は
ロッシ粘着
ニッキ爺
KCにわか
マルケス婆
917774RR:2013/01/30(水) 00:00:36.47 ID:WikrAmBO
ニッキ爺w 自己紹介乙
918774RR:2013/01/30(水) 00:08:19.51 ID:0pdprOft
>>916
よお、屑! 自己紹介乙!
919774RR:2013/01/30(水) 00:42:58.20 ID:WoMcZ7+Q
なんかモモテリスみたいなのが増えたな
920774RR:2013/01/30(水) 01:14:14.61 ID:M6drchG8
このスレの半分はニワカ猿厨の嫉妬で出来ています。
921774RR:2013/01/30(水) 02:39:02.54 ID:lpSIMA1R
桃手リスってなんだよ?
さて、なんで私はこんな時間に書き込んでる(める)のでしょう?
922774RR:2013/01/30(水) 02:44:34.79 ID:autgFqOa
今年はマルケスがまさかのチャンピオン。
伝説になるだろう
923774RR:2013/01/30(水) 07:52:30.38 ID:7fur7y17
じゃあおれはスミスで
924774RR:2013/01/30(水) 11:09:59.74 ID:3uex9k8N
>>922
なにそれ、ドルナのシナリオ
925774RR:2013/01/30(水) 12:20:12.38 ID:fUvlsglN
ロッシとマルケスのタイトル争いだろ
926774RR:2013/01/30(水) 12:45:37.43 ID:xwfysqtZ
さすがに今年だけはダニの年
927774RR:2013/01/30(水) 12:51:10.32 ID:Byr6xm7g
マルケスは表彰台争いにも早いうちから絡んできそうだけど
安定するのに今年1年丸々使うんでないか
928774RR:2013/01/30(水) 13:03:28.98 ID:nqEkdC/p
>>925
キングvsスペンサーの焼き直しか
929774RR:2013/01/30(水) 13:47:08.48 ID:NKg4ySWH
>902 スペンサー伝説の最終章として最後の復帰を賭けてテストランした時
アーブはこれで諦めるだろうとHRCからドゥーハンのマシン借り出してテストさせたとき
WGP500のトップレベルタイム連発して驚かしたというのがある

アーブは次シーズン、ビアッジと組んでレースする事決まってたから当然スペンサーと
再び組む事がなかったけど

WGPのIFの一つにはなったよな
930774RR:2013/01/30(水) 13:50:58.81 ID:2w2o4I8Q
>>296
いつも期待値高いんだけどマシンが悪いか怪我するかの二択なんだよな
931774RR:2013/01/30(水) 14:24:43.05 ID:M6drchG8
>>929
GP最終章はフランスヤマハだろ
信者の中では無かった事になっているらしいがwww
932774RR:2013/01/30(水) 15:42:37.16 ID:SeFn7nvv
>>929
この話の出典はレーサーズですってちゃんと書いとけよw
933774RR:2013/01/30(水) 18:30:59.14 ID:NKg4ySWH
>932 バレタカ、でも一応RSの記事もリアルタイムで読んでる、レーサーズ見てそういえばそんな事もあったなというの思い出した
934774RR:2013/01/30(水) 18:56:57.53 ID:KeNzzRWP
>>931
あの時はまだ完治してなかったからなぁ
それでもレース序盤ではトップ快走したりしたし
935774RR:2013/01/30(水) 19:00:50.77 ID:bAaJ7ZVc
もし怪我がなかったら圧勝の完勝で、
これまたモチベーション下がりまくりだったっと思うが

勝ち続けるのも大変だ
936774RR:2013/01/30(水) 19:28:30.93 ID:M6drchG8
>>934
は?ナニ寝言ブッコイてるんだ?
89年のアゴのチームの時と勘違いしてるだろ
937774RR:2013/01/30(水) 19:31:32.39 ID:93MiW63F
ヤマハのスペンサーはマルボロカラーだけおぼえておけばいい
あのヘルメットはかっこよかった・・・
938774RR:2013/01/30(水) 19:41:38.96 ID:QFqWfV5J
93開幕戦でエンジン壊れて吹っ飛ぶ→フラメンコダンサーみたいに転がってくスペンサーが印象的
あの年はYZRのフレームが駄目でワークス扱いのマルボロ・ロバーツが91コピー引っ張り出す始末
あの年はNSRも直線番長でスズキだけ順調だった、シュワンツがスイカに体当たりされる迄は。
939774RR:2013/01/30(水) 19:55:42.53 ID:odjSOJRN
前にこのスレだったかでドゥーハンがパワードバイホンダのミサイル呼ばわりされてて笑った
あのドゥーハンもバウティスタみたいに勢いで突っ込んでいく時代があったんだねえ
940774RR:2013/01/30(水) 22:12:43.17 ID:FWS0j07O
>>938
あの体当たりでレイニーの四連覇は確実だと思ったなあ…
あんな結末が待っているとは
941774RR:2013/01/30(水) 22:35:27.25 ID:vd7QCbcp
爺だらけじゃねぇかw

俺もか・・・
942774RR:2013/01/30(水) 23:02:48.14 ID:93MiW63F
レイニーのこととか、こないだのことのように覚えてるわ
そらおっさんにもなるわ
943774RR:2013/01/31(木) 00:10:31.11 ID:EOiIjJaL
レイニー。お茶買ってきて
944774RR:2013/01/31(木) 00:17:14.38 ID:AXVGjK4L
教えてほしいんだが、ドゥーハン(?)をなぜ、スイカと呼ぶ?
945774RR:2013/01/31(木) 00:24:18.41 ID:Py2OhnFN
>>944
メットの模様がスイカみたいだから
ああ、オレって親切
946774RR:2013/01/31(木) 02:20:56.82 ID:6xaatm8X
ドゥーハンが何故スイカと呼ばれるかぐらい画像検索すりゃ馬鹿でも分かる
丸山浩が何故ジャッキーと呼ばれるかも同様
947774RR:2013/01/31(木) 04:57:58.89 ID:15E8Li5l
坂田和人がなんで殿下と呼ばれているのか?
画像検索でわかりますか?w
948774RR:2013/01/31(木) 08:43:55.35 ID:kWXZXX0d
たいどがでかいから?
949774RR:2013/01/31(木) 09:18:28.27 ID:6xaatm8X
現役時代は『殿』だったが何時から殿下になったんだ?
引退したから格下げ?
950774RR:2013/01/31(木) 09:26:00.55 ID:JrJLUOAn
ユンボ出身ライダー、因みにユンボで習字ができる
オフに日本人スタッフの給料の足しになるよう自らカラオケでバイト

シーズン中は日本人GP参加者集めて子供マージャン大会を開催し
馬鹿騒ぎして他のGP参加者から煩くて眠れないとか苦情殺到

和田とか古参の日本人GP参加ライダーに「あいつらどうかしろ!!」
とクレーム付くが和田さん華麗にスルー
951774RR:2013/01/31(木) 10:25:26.16 ID:AXVGjK4L
>>945
サンクス
952774RR:2013/01/31(木) 10:50:17.29 ID:xPhNxehl
オージーライダーは国旗系デザイン
メリケンも☆が入ったデザイン

ヨーロッパや日本のライダーはデザインマチマチ
953774RR:2013/01/31(木) 11:16:29.89 ID:IQc8yK7Y
座談会の時みんな「さんちゃん」って呼んでたな
954774RR:2013/01/31(木) 11:45:44.34 ID:PS2kaj/B
>革ツナギのフィッティングについて注文が非常に多かったため、職人が冗談で
>「殿」と背中にワッペンを貼ったことに由来する。

検索するとこのようにあるが、注文が多いから「殿」というのも分からんな
「先生」にしなかったのはゼッケン3に遠慮したかw
955774RR:2013/01/31(木) 12:02:13.81 ID:Jkq1fRSA
ぶっちゃけスポンサー欲しかったんでしょヤマハ
猿の契約金は低いらしいし
956774RR:2013/01/31(木) 17:15:41.25 ID:Vk3XFzI8
ロッシ→歯並び悪い、ガリガリ、最近エラが目立つ
ロレ→正面顔がアソパソマソ、横顔がレディーガガ、指足りない
ダニ→海老蔵の目、鼻デカ、顎、チビ
クラ→目がイッテル、口裂け、とにかく怖い
ドビ→ぬめっとした顔、ギョロギョロの目
ヘイ→
ベン→目が死んでる、ちょい団子鼻
バウ→真ん中によってる、アホ顔
ブラ→イケメンでもブサメンでもない
アブラ→首太い、ちょいデブ、ピンク肌
スミス→禿げ、オヤジ臭い
マルケス→顔は良し、チビ
イヤン→イケメン、欠点なし

エド→生きた化石
957774RR:2013/01/31(木) 17:17:24.16 ID:H0EGfrwl
つまりヘイデンは完璧ということ?
958774RR:2013/01/31(木) 19:12:42.84 ID:uC0OJCit
ロレ指あるわwちょっと短くなっただけだ。ブラドル最初みたらジョジョのディオみたいに見えたが、よくみたら鼻が残念だった。そしてチビだった。
959774RR:2013/01/31(木) 19:14:18.98 ID:Y482NEqW
ブラドルは妖怪人間ベロの変身後みたいな顔
960774RR:2013/01/31(木) 19:14:29.39 ID:yRsklb4/
BBA展開
961774RR:2013/01/31(木) 19:37:33.51 ID:bz/nwGep
これ以上シモンの悪口はよせ
962774RR:2013/01/31(木) 19:41:59.32 ID:+QY74JwX
巨根っぽかったよね
963774RR:2013/01/31(木) 22:56:26.43 ID:Vk3XFzI8
>>957
敢えて書かなかった
>>958
訂正
ロレ、薬指の指先がない
ブラ、団子鼻、まぶたが重い、ケツ顎
964774RR:2013/01/31(木) 23:07:42.46 ID:1do1rSU7
F1ではサスペンションのAアームはバネ鋼のたわみを利用してボディに直付けされてるけど、
二輪でもこのやり方はリアスイングアームに転用できるはずだけど、なにか不具合でもあるのかな?
いいことづくめな気がするけど
それとも変なセクショナリズムでもあんのかね
965774RR:2013/01/31(木) 23:16:16.59 ID:yRsklb4/
Aアームを何処に付けるんだよ
二輪のリア廻りパッケージング考えろよ馬鹿馬鹿しい
966774RR:2013/01/31(木) 23:23:28.27 ID:YTrQFjKz
>>964
F1のサス、特にフロントは空力上ロードクリアランスを等間隔に維持し続けたいため
ほとんどストロークしないのでそういう構造が成り立つんだが
二輪のサスは結構動くと思うがな
967774RR:2013/01/31(木) 23:23:44.79 ID:Y482NEqW
スイングアームが上下2本のは見た気がするな。みつからんけど

代わりにこれ
http://pds.exblog.jp/pds/1/200708%2F18%2F32%2Fc0102732_1834030.jpg
968774RR:2013/01/31(木) 23:24:56.50 ID:1do1rSU7
>>965
おまえ馬鹿w
969774RR:2013/01/31(木) 23:29:20.32 ID:1do1rSU7
>>966
ストロークの差はバネ鋼の種類でどうにでもなるでしょ?
それよりフリクションの低減のメリットは大きいとおもうけどね
ましてや現行のピボットの径分(数センチだが)ドリブンスプロケに
接近した配置ができるメリットは計り知れんと思うがなあ
>>967
いや、これはリンクを排して固定する(リジット)って意味で・・
970774RR:2013/01/31(木) 23:46:54.86 ID:qWl7fb5o
>>969
ドライブスプロケットの間違いか?
で、スイングアーム自体にスプリングの役割を持たせるとして、ダンピングはどうすんの?
971774RR:2013/01/31(木) 23:50:31.40 ID:YTrQFjKz
昔ビモータでピボットとドライブスプロケを同軸にしたのがあったが
アンチスクワットがなんちゃらとかいう理由でやらなくなったような
972774RR:2013/01/31(木) 23:51:15.84 ID:1do1rSU7
>>970
>ドライブスプロケットの間違いか?
そそ、間違ったw
スプリングの役目は機体しない、あくまでも省スペースとフリクションの低減
だからピボット(と呼んでいいものか?)の置換以外は全て現行ママ
これがもたらすメリットはF1の比じゃないと思うけど
973774RR:2013/01/31(木) 23:52:44.79 ID:1do1rSU7
>>971
ビモータってフロントの三つ又の角度も変則的なことやってたよね
でもレースじゃ速くないというw
974774RR:2013/01/31(木) 23:59:27.62 ID:YTrQFjKz
>>972
検索するとF1はチタン板で繋いでいるみたいだが
マメに交換しないと金属疲労で切れちゃうみたいだぞ
だからほかのカテゴリーでは使っていないとか
975774RR:2013/02/01(金) 00:23:42.64 ID:mGlInZ4o
いろいろと>>964言ったが
俺も作ってみたことないからな
うまいこと機能するのかもしれん
というわけで>>964は自分でやってみれ
君の後ろに道はできる
976774RR:2013/02/01(金) 00:33:29.95 ID:3j2aWTYU
>>974
2輪とF1では使われるストロークの長さが全然ちがうわな。
フルバンク時のねじれ剛性とかもあるから、板バネは無理でしょね。
977774RR:2013/02/01(金) 00:47:25.83 ID:fBvZ0Rcj
F1のサスはゼロ・ロール、ゼロ・ピッチのソリッドサス
ストロークさせないんだよ
空力を最優先して他を犠牲にした結果だ
サスは良く動く物という思い込み、勘違い
ここがF1スレだったら罵倒嘲笑の嵐だったねw
978774RR:2013/02/01(金) 01:09:50.34 ID:mGlInZ4o
見込み薄いかなーとは思うが俺は笑ったりせんぞ
だって変わったことやってるマシンってそれだけで面白そうじゃん
979774RR:2013/02/01(金) 01:16:12.41 ID:BmaPHAZa
980774RR:2013/02/01(金) 01:20:16.55 ID:HDYrNvO6
スイングアームピボットを板バネに置き換える話らしいぞ
あり得んわwww
981774RR:2013/02/01(金) 02:18:28.65 ID:6D+pmShL
>>979
レーサーズで詳細あったな、KRの時。
982774RR:2013/02/01(金) 02:19:23.54 ID:6D+pmShL
>>964
そもそも何のメリットがあるんだ?
983774RR:2013/02/01(金) 02:48:42.87 ID:K3YDUiwk
ろくにモノも知らんアホワン厨は引っ込んでろよ
984774RR:2013/02/01(金) 03:25:44.01 ID:Zxeft58N
昔〜し4輪国産レース車のサスがガッチガチだったのに対しボルボかどっかがフワフワサスで勝ったんだと
必ずしもガッチガチサスが良いとは限らんらしい、2輪でも250時代のNSR岡田車が漁師阿部に指摘されてたな。
985774RR:2013/02/01(金) 03:41:46.99 ID:HDYrNvO6
>>983
糞1はダウンフォースで地面に押し付けて走るのだよ
フワフワの足廻りなどあり得ない
986774RR:2013/02/01(金) 03:42:41.54 ID:HDYrNvO6
安価ミス >>984
987774RR:2013/02/01(金) 07:19:01.00 ID:jEzLllOq
アホワンのことなんかどーでもいいよ
988774RR:2013/02/01(金) 07:23:48.42 ID:QzT0GC7Y
F1なんぞ糞ツマランわ
WRCの方が100倍オモロイ
989774RR
>970でも誰でもいいから次スレ立ててくれよ。
俺は規制で無理だった。

【2013】 MotoGP総合261周目 【test】

!!!※重要※!!!
!!!※次スレは>>970を踏んだ人が立てましょう※!!!

【MotoGP公式】
ttp://www.motogp.com/ja

前スレ
【2013】 MotoGP総合260周目 【OFF】
ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1357577531/